【ノルウェー】「アクセルが戻らない!」 プリウスが暴走、時速176キロを記録 運転の男性は無傷★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
647名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:29:21 ID:JEwoLmeq0
>>635
英語わからん
648名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 08:01:28 ID:ldaSrpoc0
649名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 08:14:07 ID:57yK6Ovw0
アクセル マキシマムドライブ
650名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:05:41 ID:bgxAO/A00
ブレーキを離してください
651名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:34:22 ID:fOtetUsO0
アメリカのニュースがノルウェーまで伝わるのに2週間くらいかかるらしい
652名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:03:38 ID:t3AZN2Zn0
UFOとか聖痕みたいになってきたな。噂が広がると目撃者が増えるという
653名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:04:12 ID:LJNr8vqm0
プリウス急加速は「狂言」「自作自演」

トヨタの調査によると、エンジンやブレーキの制御システムに
残されていた記録から、アクセルとブレーキを何度も交互に
踏んでいたことが分かったという。
速度を調節しながら暴走を演出していた可能性があり、
一部の米メディアは男性の「狂言」を示唆している。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268748470/

プリウス急加速を自作自演したジェームス・サイクス氏は
@以前に自己破産していた
A現在6300万円の借金がある
Bプリウスのローンの190万円を滞納している
C事件後、新車のプリウスを要求した
訴訟も予定してたんだろw
654名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:04:23 ID:4ViF/l7R0
ブレーキオーバーライドは無意味
さきごろ全てのトヨタ車にブレーキオーバーライドが搭載されることが発表されました。
しかし本人はブレーキを踏んでいるつもりでも、実際にはアクセルを踏み込んで起こる
暴走事故に対しては全く効果が無いのです。

真の対策は左足ブレーキ
MT車でクラッチを踏んでアクセルをキャンセルするのと同様に
左足をブレーキペダルの上で準備しておけば、踏み間違えた場合や
思った以上にアクセルを踏んでしまった場合に車をすぐに止められる。
これ以外にも踏み替え時間がほとんど無くなり、停止距離が短くなる利点もあります。

左足ブレーキを語ろう8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1266680310/
655名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:06:26 ID:QbSFVqXD0
すげ〜〜なプリウス、

CR-Zやめてプリウス買ってくるわ。
656名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:08:22 ID:UaohPULP0
お前等そんなに叩くなよ。これが世界の普通の民度なんだよ。
日本に慣れすぎ。
657名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:13:13 ID:QbSFVqXD0
>>656
まてまて北海道と沖縄と大阪なら多少あるかもしれない。
658名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:14:47 ID:nLrv6lht0
>>645
デジタルメーターだとしても、170`を越えてたとか180`近かったと言うのが普通だろうな。
176`まで加速して、そこで安定したのならデジタルならありうるかもしれんが。
659名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:15:20 ID:GFQCPEzy0
このクズの借金はいくらー?
660名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:40:35 ID:AmhL5Ko/0
>>654
俺はハンドルポストの邪魔なハイエースのMT車でも左足ブレーキ使えるけど
極一般の人に左足ブレーキを勧めるのはいささか無理があるよ。
バケットシートに座って4点式シートベルトで固定されてるのならいざ知らず、
座面が滑りやすくサイドもろくに保持されないようなシートではかえって危険。
片足をフットペダル(Dペダル)に置いておかないと上半身がブレルから
的確な操作がしずらいし、両足に神経使うので長時間走ると足の筋肉が疲れるよ。
661名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:19:06 ID:zNm3V1jy0
>>645>>658
マイル表示で110マイルだって説があるが
俺はノルウェーの単位なんか知らないが
たしかにピッタリではある
662名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:19:46 ID:2qW0lnn+0
180km/h近い速度の自動車を止められるとはな
ガードレールって強いんだなwww
663名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:46:16 ID:AmhL5Ko/0
>>661
ノルウェーのサイトだけど、176km/tって書いてあるよ。
http://www.vg.no/bil-og-motor/artikkel.php?artid=591653


プリウスは中央メーターで見やすい位置に大きくデジタルで
速度表示出るんだから、もし200キロで走ってても読み取れるよ。
さらにパニクッてる時ってのは時間がゆっくり流れるように感じるからなおさら。
664663:2010/03/17(水) 19:18:24 ID:AmhL5Ko/0
記事によると、
ドライバーの息子も同乗していて、速度計を見てたって事らしいな。
665663:2010/03/17(水) 19:23:58 ID:AmhL5Ko/0
ゴメン

ifolge mannens sonn. って書いてあるから、
「彼の息子によると」 って訳なのかな

って事は、同乗してたんじゃなく聞いて伝えたっぽい感じだな。
666名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:57:02 ID:qVcIWxKA0
The car's digital speedometer is on the highest have been
176 km / h, according to the man's son.
667名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:11:59 ID:wmBp78R40
スリップ事故おこしてからトヨタのせいにしただけだろうよ。
石垣に突っ込んだ婆さんと同じ。
668名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:54:46 ID:hsjgtJ6o0
ちゃっちゃと終わってほしい
669名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 01:47:54 ID:IduD5O900
>時速176キロまで加速した
>ガードレールに車をぶつけて停止させた

むっちゃ安全やんプリウス
670名無し募集中。。。:2010/03/19(金) 05:32:45 ID:81qTl5jN0
>>643
入るからとまる入らないからとまらない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100318-00001275-yom-soci
壊れていないから不具合ではないもともと変なブレーキ
デジタルメーターだから読める
170くらい楽に出ないと海外じゃ売れない
671名無し募集中。。。:2010/03/19(金) 05:34:17 ID:81qTl5jN0
>>662
正面から突っ込むんだよ
672名無し募集中。。。:2010/03/19(金) 05:40:17 ID:81qTl5jN0
>>120
レクサスで試した猛者がいる
673名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:42:48 ID:AiLncIpQ0
ブレーキ踏むとかギアをニュートラルにするとか思いつかんのか?
674名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:44:50 ID:deI2GmM70
これは当たり屋みたいなもんだよ
巨額な賠償金ねらいだからいくらでもやるだろうな。
トヨタが簡単に白旗あげたらマイケルジャクソンみたいになるよ。
675名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:50:32 ID:r1xU5Rx50
>>89
その三つは、嘘つくのが仕事じゃね?
676名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:51:58 ID:nyRUlA1f0
>>257
今ノルウェーにいるんだが、こっちはスタッドレスタイヤにスパイク打ってる。
だからアスファルトが削れてその粉塵で汚れてる。
そして、殆どの車が恐ろしく汚いw
677名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 10:41:53 ID:vCKWzu7W0
んで、事件解明に進展はあったのかい?
678名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:24:39 ID:ZfkOvyyH0
憶測だが、オートクルーズ中に足を伸ばしたりしてリラックスしたあとで
ブレーキを踏もうとして間違えてアクセル踏んでいたんだろうな
679名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:54:26 ID:IJefQVoN0
自損事故した後に警察に電話して暴走によって事故を起こしたように見せかけたような気がする
680名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:18:56 ID:LX8nQRBV0
>>678
オートクルーズは(日本なら)100キロ以上に設定できない。
北米仕様がいくつになってるか知らんが、100マイルとかはアリエナい。

ついでにアクセル踏んで一時的に加速はできるが、アクセル離せばもとの設定速度に戻るからすぐわかる。
一度でもブレーキ踏んだらオートクルーズ解除するし(どっかの社外品みたいにキケンなResume機能なんてついていない)。
681名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:33:07 ID:qXe49MnR0
日本に入ってくるメルセデスは150キロでもセット出来るよ
200キロでもセット出来るっていってる奴いるしな
ノルウェー向けのトヨタがどうだかは知らんが
682名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:01:50 ID:bsMSXNXu0
>>677
続報は、せいぜい、ノルウェーの議会が、トヨタの社長を議会に招致する動きが出ているぐらい?
この問題が構造的なものでないとする証拠が出ないからって。

>>681
アウトバーン走る前提の国の車じゃ、そう速度規制できないだろうしな。
683名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:04:04 ID:DdSur6cdP
プリウスって普通に実測176km/h出るんだな
684名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:44:01 ID:btjMziBb0
実は物凄い山間部で、下り坂で176キロ出て、直後、凄い勾配の上り坂でフルスロットルなのに減速、
ガードレールに突っ込んだだけで止まれた…なんて事は無理か。
685名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 09:48:53 ID:vlpqgcez0
もう何と言えば
686名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 11:53:10 ID:+kuuaB+P0
アクセルが戻らないのに、ガードレールで止まるってw
687名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 11:55:29 ID:hynueCz80
弁護士の売り込みが殺到してるんだろな。
688名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 11:56:59 ID:j3EfdznI0
ニュートラルに戻してブレーキ踏むんだよ
教習所では教えないのかな
689名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 11:59:33 ID:Aquat/MO0
運転テクさすがだな。
路面が凍っていても100Km以上で飛ばす奴らだから。
690名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:02:48 ID:k1q0UfGh0
176kでガードレールに接触させてスピンもさせずに無傷で止まれるって凄いな
691名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:04:02 ID:dNITti4A0
プリウスで170km/hも出ないだろ、jk
すごい下り坂だったのか?
692名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 12:43:17 ID:dhnNLGyo0
>>688
だから、走行中にギヤを変えるなんてこわくてできなかったといってるだろw
693名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:12:10 ID:YZ5UWWxH0
電話は出来るのになw
694名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:34:43 ID:ihSwhnPB0
電話で指示されても怖くて出来なかったのにパトカーが来たら出来てしまう不思議
695名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 13:54:01 ID:qpn+9c190
また、タカリですね。。。
696名無しさん@十周年
前にガードレールにぶつかった写真では車が切断されてたが
170まで加速してぶつけても大破しないプリウス最強ってことか
乗ってる人も無傷
買うしかないね