【国際】「アクセルが戻らない!」 プリウスが暴走、時速176キロを記録 ノルウェー★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【3月14日 AFP】トヨタ自動車(Toyota Motor)のハイブリッド車プリウス(Prius)のアクセルペダルが戻らずに
最高時速176キロで暴走するというトラブルがノルウェーで発生した。ノルウェー警察とトヨタ・ノルウェー
(Toyota Norway)が12日発表した。

運転していた男性(49)によると、11日にノルウェー南部クリスティアンサン(Kristiansand)付近を
運転していたところアクセルペダルが戻らなくなった。ノルウェー警察は正午すぎ、踏み込んだ
アクセルペダルが戻らなくなったとの通報を運転手から受けた。その時点で車は時速100キロを
超えていたが、運転していた男性は最高で時速176キロまで加速したと話している。

警察はトヨタに連絡して対処方法を求めたが、「そのころ、運転手はガードレールに車をぶつけて停止させた」という。

ノルウェーの報道によると、この男性にけがはなかったものの、病院で検査を受けた。

トヨタは、調査チームを現場に急行させた。トヨタ・ノルウェーのエスペン・オルセン(Espen Olsen)広報担当は、
AFPに「事故原因について意見を述べるのはまだ早い。
あまり憶測しすぎるのは危険だ。この事例について徹底的に調査する」と語った。

トヨタは全世界でプリウスを含む900万台をリコールしているが、
ノルウェーでこのような事故が報告されたのは初めて。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2709214/5486720
2010/03/15(月) 03:32:31
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268591551/l50
2名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:21:23 ID:kBbmWd5Q0
まーた始まったw
3名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:22:04 ID:EjYH+D6K0
エンジン切れ池沼
4名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:22:15 ID:i/9n8ASu0
ここまで頻発するものなのか
5名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:22:23 ID:GVJCArYiO
2ゲト

6名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:22:36 ID:wzZV6g+10
スキャナー・ダークリーかよ
7名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:23:07 ID:dyLwctdv0
よく無傷で済んだなw
8名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:23:25 ID:L4eG75e90
今のところノルウェーの金メダル確定だな
銀は150kmのアメリカの神のご加護ババアだが証拠の車を売り払って印象悪
9名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:23:51 ID:zeWsjv0n0
これってスピード違反で捕まったら
「アクセル戻らなかったんですううううううう」って言えばいいのか?
10名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:23:57 ID:FqhZcjRI0
100キロ↑でガードレールにぶつけて無傷か
すごいっすね
11名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:24:06 ID:WCRxz9Tu0
暴走した176キロ出てる車をガードレールにぶつけて
止める技術は凄すぎる
本当ならね。
12名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:24:07 ID:jB29ohFI0
>>3
ハンドルに全神経を集中しなきゃいけない状態でボタン長押しとか、笑っちゃうよなw
13名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:24:12 ID:fPac++ju0
どうして突然頻発するようになるんだ?意味不明なんだが。
今までどうだったんだよ
14名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:25:17 ID:45vgmrKE0
闇の組織が日本バッシング工作をしているニダ
15名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:25:23 ID:H7Ms7reY0
世界中で悪ノリ
まさにいじめられ大国日本
16名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:10 ID:zwScX4na0
「アクセル戻らなかった!」は流行る!!
17名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:12 ID:F/AHz42V0
事故った→車大破→パトカー到着→トヨタの(ry→賠償金ウマー
がパターン化するな
18名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:23 ID:MHMrL7/00
狂言で自爆事故を起こし、新車と賠償金をせしめようとしているとしか思えない
19名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:38 ID:WInWz4HB0
いつも思うんだが暴走したんならニュートラルにしろよ。
20名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:26:38 ID:TIIDMtTJ0
>>13
食品への異物混入が話題になると
報道が続くようなもんじゃない?

常に一定の頻度で起こってるけど
報道が大きいか小さいだけ
21名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:01 ID:r1pRyu1y0
仮にアクセルペダルが戻らなくても
Nに入れてブレーキ踏んだらいいだけじゃねーの?
22名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:06 ID:Z+QT7Muy0
プリウスで176キロに驚くよw
23名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:42 ID:3Xkogfzl0
まあここまで来ると
偶然ではないだろうな
24名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:43 ID:mbbVKrXg0
日本バッシングも欧州まで拡大したか。
25名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:27:47 ID:OQhOo/5y0
神戸市東灘区のJR住吉駅で、時速百キロもの猛スピードで通過す
る新快速電車から男がホームに飛び降り、立ち去っていたことが三
日、兵庫県警の調べで分かった。
男は居合わせた客の視線を気にせず、何事もなかったように歩いて姿を消したという。
26名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:06 ID:OJfDZeNe0
うそくせえ
27名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:06 ID:9jScdmyD0
プリウスはスピードが出るんだね
日本はプリウスが増えてるよ日本国産だから風土に合わないんだよ
日本で暴走したって事はないの?
28名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:14 ID:jTWMlja6O
捏造しまくりw
29名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:20 ID:LD74jh9Q0
今度はノルウェーか・・・
これから世界中でやるのかね

日本って暗いニュースしか無いね
30名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:21 ID:+x9+jxi+0
プリウスはブレーキ優先じゃなかったか?
31名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:22 ID:OW6DcZo10
成功者への妬みは、世界共通だな。
32名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:26 ID:rFVM/co30
トヨタに調べさせたら駄目だぞ!
あいつら「フィーリング」と言って証拠を隠滅するからな。
警察がきちっと調べるべき。

アメリカのいちゃもんとデマを流して、
リコール隠しをするトヨタは最悪。
日本でいったいどれだけの人が犠牲になったのか…
33名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:32 ID:arGO62mK0
ノルウェーってあの北海油田枯渇の…w
34名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:33 ID:GUU4I/EM0
最近、地球全体が荒んでいるね。
ある意味、人間らしい行動ですね。
35名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:44 ID:FpDrp/RL0
アメリカじゃ既に狂言だってばれかかっているって知らなかったんじゃね?
36名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:47 ID:+3h5lxuy0
そりゃ、踏み込んだアクセルが戻らなくなれば加速し続けるだろ。

普段からきちんとメンテナンスしていたのか?
37名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:07 ID:dgNsD8ge0
プリウスってそんなにスピードが出るの?
38a:2010/03/15(月) 10:29:13 ID:8kXNxX9k0
>>23
意図的な「たかり」だよ。

まだまだ発生するよ。世界中で乞食がトヨタからカネを
39名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:22 ID:F51RvkZP0
176キロで何かにぶつけてくるまとめて、中の人無事ってプリウス凄すぎだろう
40名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:23 ID:VlE9565m0
世界中で暴走最高速度競い合ってるみたいだなw
ギネスに載せればいい
41名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:26 ID:5t9KA0y/0

53 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 03:42:14 ID:peOvnTku0
事故車画像
http://media.fvn.no/archive/00471/prius_e18_802_471907m.jpg
http://www.fvn.no/lokalt/lillesand/article748091.ece

あくまで「最高で時速176キロまで加速した」であって、
「時速176キロでガードレールにぶつけて停止させた」ではない。

この2つの文章の意味の違いを理解できるようになろう。
42名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:29 ID:EoFdFY1z0
おおっと
ついに欧州でもw
43名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:30 ID:8+TSzGruO



また無傷かw



44名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:34 ID:H7wGqUyc0
雪で滑ってガードレールに衝突
やっちまった・・・・・・・そうだトヨタのせいにしよう!
45名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:36 ID:rWs30tw60
1500ccのエンジンで176Km/s出たのかw
46名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:37 ID:72L1ynDb0
>>21
ブレーキが焼ききれるよ。
47名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:29:49 ID:t2Fi91Nw0
近いうちにリニアをも凌駕するな。
プリウスのマッハ走行を達成するのはどこの国だ?
48名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:19 ID:NLpNhXws0
記録を更新した方がスバラシイような記事だな
49名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:31 ID:o4yPPmnu0
176キロ出てる車がガードレールに衝突して乗員特に目立った外傷なし?

本当なら逆にプリウスすげーw
ドイツ車とかより硬いじゃんww
50名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:34 ID:pH1PLqjZ0
ノルウェーにも情弱っているんだ。
プリウスは、ブレーキ優先なのに
51名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:35 ID:bfar/UD00
運転免許持ってなくて車の知識が皆無なんで教えてほしいのだが
一般車のプリウスで176キロまで出せるもんなのか?
52名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:51 ID:F/AHz42V0
ニトロ積んでたのかな?
53名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:57 ID:qSeP0LGx0
今後報告される暴走事故の大半か全部が賠償金目当ての自演。間違いない。
54名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:58 ID:XOU0E/vI0
結局これはトヨタバッシングなのか?ほんとの事故なのかどっちなんだ?
さいきん、どっちかわからんようになってきた。
55名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:30:58 ID:9jScdmyD0
トヨタが調べるわけがないじゃん
身内が調べて何をいっても信じてもらえんくるいはわかってるよ
56名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:00 ID:L6Ypnh9q0
トヨタ側からガツンと巨額の損害賠償請求しないと止まらんな
57名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:11 ID:DqukU9f/0
なぜ白人国家ばかり・・・
人種差別ではないか
58名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:26 ID:MGVVPAv40
>>46
「N」
59名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:28 ID:Vg/J7bS70
176km/hでガードレールにクルマぶつけて停車とか

映画でしかありえない。普通にやったら車ひっくりかえって死亡間違いなし。
60名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:32 ID:jlOz4Nys0
ブレーキとアクセル両方踏めば
ブレーキ優先するように設計されていますので
ブレーキ踏めば止まります。
61名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:38 ID:6G0M6hoq0
そりゃあ全力で踏み続ければ戻らないだろうさ
62名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:39 ID:rFVM/co30
>>37 >>45
プリウスの新型モデルは1800ccにパワーアップ。
モーターだけで80馬力だそうで。
63名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:31:52 ID:wV9OlWYD0
ガードレールに時速何キロでぶつかったか捜査すれば
いろいろハッキリするだろw
64名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:00 ID:rWs30tw60
そろそろ空飛んだって言われそうだなプリウスw
65名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:10 ID:PD0AX0/b0
176キロも出んの?すごくね?
66名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:24 ID:PiSmtuWZ0
>>45
176km/sって・・・どこのロケットエンジンだよw
67名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:28 ID:H7wGqUyc0
>>46
Nに入ってるのになんでよ?

だいたいプリウスはブレーキ踏むとアクセルがキャンセルされるし、
エンジン自体とても非力。バッテリーも全開で2分しか持たん。
68名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:48 ID:Z+QT7Muy0
写真見るとドアーにヘコミやキズが有る様に見えないんだがw
69名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:53 ID:qt8Uzopt0
>>41
ほほ〜車も無傷かw
70名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:32:58 ID:cB2NtP1I0
今世界中で「プリウスのアクセルを踏みっぱなしにして金をもらおうキャンペーン」やってるからなw

賠償金をトヨタからせしめようって魂胆だろこいつも
71名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:33:05 ID:/fK9oCa2O
アッー!
72名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:33:10 ID:2qq3Yyef0

  日本での暴走まだー?
  
  日本がないのは確率的におかしいでしょう〜
73名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:33:25 ID:aLFN0qVw0
どうせまた借金まみれだったってオチだろ
74名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:33:48 ID:k6AH380d0
速度違反で捕まりそうだったんだろ
日本でも違反逃れでやる奴が出てくる
オービス前でアクセルが戻らなくなったが
今は正常だ...と言って逃れる.
75名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:33:50 ID:pH1PLqjZ0
>>57
収入格差があるから
76名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:05 ID:6wpjIoZ80
>>62

そもそもこいつの乗ってるプリウスが新型とは限らないわけで・・・・
77名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:06 ID:rFVM/co30
>>67
ニュートラルに操作しても、コンピューターが暴走して
ギアチェンジを受け付けない可能性だってあるんだから、
もう少し調べた方が良い。

世界各地で暴走が報告されてるのに、
ここでもトヨタ工作員が頑張ってるのか…
78名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:26 ID:3CtQO2If0
電子システムの暴走はまだわからないけど
アクセルペダルが戻りにくくなる不具合と
フロアマットがアクセルペダルに引っかかってペダルが戻らなくなる不具合は
リコール対象だし事実だから擁護しようがない


79名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:42 ID:FqhZcjRI0
>>72
そのうち運転ミスした老人がいいだすよ
時間の問題
80名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:34:51 ID:dDcnSYLOO
アクセル踏みつづければ180くらいいくんじゃね?
形状が空気抵抗少なそうだし気温も低い
81名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:35:07 ID:rWs30tw60
プリウス「トラスト・ミー」
82名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:35:17 ID:cB2NtP1I0
1)プリウスにのる
2)アクセルを踏む。踏みっぱなし
3)176kmまで加速!
4)普通に停止
5)マスコミに「暴走した!アクセルが戻らなかった!時速176km達成!」と叫ぶ
83初代乗り:2010/03/15(月) 10:35:19 ID:rj0x6fZy0
多分、プリウスの能力でこの速度は出ないと思うんだが・・・
84名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:35:20 ID:H7wGqUyc0
>>73
これは意図せずぶつけてしまって
悔しいから暴走のせいにした感じだと思う。
85名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:35:47 ID:o4yPPmnu0
>>77
その世界各地での暴走が急にし始めたのがなんとも・・・
86名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:35:56 ID:+9t0rvEwP
なんで日本では暴走起こらないんだろう
都内に急加速してるプリウスの非エコドライバーいっぱいいるけど皆止まってるよな
高速でもそんな止まらない!って車見たこと無いなぁw
どういうこと?w
87名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:35:59 ID:fPac++ju0
プリウスは何度か運転したことがあるけど、馬力のない車というイメージしかないわw
今国内じゃプリウス乗ってるのが山ほどいるのに、こんな事故起きてないのが不思議ですねーそうですねー
88名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:08 ID:porj3fEa0
頭も病院で検査して貰えよ
89名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:14 ID:+3bckvqT0
黄猿の成功を許さない白人
90名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:21 ID:C2Uo6+Ri0
訴訟乞食は死ね
91名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:35 ID:QEryX54R0
日本では高速で暴走してないの?
92名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:36 ID:2owaNvvD0
無事でよかった(笑)
結果は無事なのは自明。
自作自演だもの!

93名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:36 ID:3XfnM+qx0
白人による黄色人種に対するゆすりたかりか

白人総鮮人化だな

94名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:43 ID:tIWDOLHK0
今度はノルウェー議会に工作しなければならないのだろうか
手に負えないだろ。
95名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:49 ID:sBZsy1co0
176キロでガードレールにぶつけたら即死じゃないの?
96名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:36:57 ID:U2+dVRWw0
すげぇ頑丈なガードレール
それに耐える車もすごいな
97名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:04 ID:2iTdXTJCP
最高速でも争ってんのか
98名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:05 ID:md7PgKXP0
もぉ プリウス大人気
泣ける
99名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:09 ID:2qq3Yyef0
>>79
いやよくよく考えたら頻繁に起こってたわ。
アクセルとブレーキの踏み間違えとしてね。
老人でも事故原因の認識を素直に認める日本w
100名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:12 ID:pH1PLqjZ0
>>76
少なくとも>>41の写真を見る限り、初代ではなさそうだな。
101名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:16 ID:cyxiHvNJ0
>>41
減速できたのならそのまま止まれる
ガードレールにぶつける必要は全くない

ガードレールにぶつけて止めた=ブレーキでは止まれない=176キロで走行していただろ
102名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:33 ID:TRJDvm8P0
この手の事故が全員白人w あれ?プリウスって白人限定の車だっけ?w
103名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:37:42 ID:RPFNKAI/P
ガス欠まで走ってれば問題ないじゃん
104名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:01 ID:LyjG/iVT0
全世界集団パニックとして記録に残るな。
105名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:13 ID:pcu6Awlo0
こいつら明らかに賠償金狙いだろ
106名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:14 ID:IpNGz1aT0
>>41
なんじゃこりゃwww
ほとんど無傷じゃねーかwww
こりゃ世界中で急加速詐欺が流行るなwww
107名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:41 ID:rFVM/co30
>>85
2007年から2009年までに日本でも38件が国交省に報告されている。
(お得意様スポンサーのために)マスコミが頑張って隠蔽してただけで、
暴走はあちこちで発生してるんだよ。

トヨタ「急発進や暴走」38件 国交省が国内分調査へ
ttp://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201002240519.html
108名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:38:45 ID:qmhQOi3x0
アクセルが戻らないのでなんで100キロまで減速出来るんだ?
109名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:04 ID:H7wGqUyc0
>>77
低速でこすったくらいにしか見えないが?
低速ならもうパーキングブレーキでも止まれるわけでこする必要もない。
110名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:05 ID:5t9KA0y/0
ガードレールにあたったら
ボコボコに成るのに
ドアミラーすら無傷wwwwww
111名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:13 ID:0eAvZFFO0
アクセル戻らないって意味が分からなかったけど
100km制限の日本じゃそこまで踏み込まないから起こらないわけか
112名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:14 ID:7zhUSzeu0
プリウスはエンジン回転とかブレーキ制御のログ取ってるはずだが…
113名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:15 ID:rWs30tw60
バッテリー積んであのサスとタイヤで176キロから無事に停止したんだから大したもんだよなプリウス
114名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:18 ID:r3LPKO7M0
日本で起きないのは何故?
115名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:32 ID:I2qiGwSi0
なんだかんだいってプリウスは危険な車。
おそらく妖刀村正みたいに乗る人の理性を奪い、アクセル踏み続けてるのに
「踏んでないも。ブレーキ踏んでたも」と言わせる魔性の車だ。
116名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:45 ID:fPac++ju0
原形がキープ出来るスピードで止まれるなら、そもそもガードレールにぶつける必要はないよな。
婆さんが操作ミスたのに、「そういえばこれトヨタだし車のせいにしたら今なら逃げ切れる!しかも賠償金でウマー」
で言いがかりつけてるだけだろw
117名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:55 ID:bfar/UD00
>>41
176キロまで加速したあと、どこまでか判らんけど減速したってか?
それもまた不思議な現象だな。
118名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:09 ID:oCA1Swc40
>>8
故障した車市場に流したのか!?
119名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:12 ID:OjKetx1F0
加速し続ける車をガードレールにぶつけて止めるとか無理だろ。
止まった後もタイヤは回転し続けてるんだろうし
120名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:23 ID:2VqY/gRjO
ついにヨーロッパまで飛び火したか。
トヨタガチで終わるんじゃないか?
121名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:28 ID:LDq8WXK+0
オーメンでもあったろ
原因はオカルトなんだよ
122名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:42 ID:esV8xJYO0
>>82
簡単なお仕事です。
123名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:40:45 ID:sbDTbWVq0
そのうちプリウス何て見た事も無い
中国人が「私のプリウス300キロで暴走したアルヨ!!」って
騒ぎ出すぞ。。
124名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:18 ID:o4yPPmnu0
>>107
「駐車場で急加速して壁に衝突した」
これって・・・アクセル踏んでんじゃね?・・・
125名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:25 ID:mWHfAh5DO
死なないってさ
運転してたのはスーパーマンかよww
126名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:26 ID:+Ybq0EC50
ガードレールにぶつける自損事故やった後に警察に電話してるっぽい
127名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:41:50 ID:IkOpC1nz0
その内、中韓で200kmオーバーが現れると予測してみる。
128名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:42:00 ID:iOwZCa+p0
176kmで暴走して、ガードレールにぶつけて平気な車ってどんな戦車だよw
レーシングカー並みの安定走行って言ってるようなもんだろww

こーゆう馬鹿が、トヨタの正当性を証明してくれるんだろうなぁ・・・w
129名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:42:02 ID:oDMKX+OK0
>>79
> >>72
> そのうち運転ミスした老人がいいだすよ
> 時間の問題
米国でトヨタ車の急加速のドライバーは60歳超限定だったが
最近、弁護士付きで40〜50代が出てきたな。
130名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:42:08 ID:Vg/J7bS70
>>41
ガードレールにぶつけて停車してこの程度の損傷なら
逆にすげえ車だという事にならないか?
131名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:42:12 ID:P4ePlr6P0
乞食かよ
132名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:42:24 ID:cxJZeWGB0
もうオートアクセルの仕組みわかってるから賠償金でウマウマされまくり
対策を大々的に宣伝しないと
133名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:42:33 ID:w7jJjubd0
米国では
純正じゃないマットが原因だったらしいけど

しかもいいかげんに取り付けてるのが原因とか
134名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:42:38 ID:H7wGqUyc0
>>123
三菱が騒がれた頃、
パジェロのブレーキが効かなかったアル!
と三菱にクレーム出してきた中国人がいた。

三菱が調べたらコピー(偽)パジェロだった。
135名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:04 ID:1+1EQgpS0
136名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:08 ID:rX6ZQ5u10
だからニュートラルに入れろっての
馬鹿かこいつら
137名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:09 ID:K7qt9qyB0
オカルト現象でも起きたのか?
138名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:12 ID:8lp+ZHrR0
トヨタは好きじゃないが
さすがにトヨタが気の毒になってきた
世界規模で人間がおかしくなっているね
とりあえず訴えてくる人には金銭問題と病院検査が必要じゃないか?
あと悪徳弁護士の有無も
139名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:26 ID:KCNAOtMK0
世界中で日本バッシング起きすぎだろ白人はロクでもないな
140名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:26 ID:rWs30tw60
国連でいきなり25%削減とか言い出すからだ
141名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:32 ID:EJ7lx1cu0
暴走しても怪我すら負わず無事に停車
そして謝罪と賠償を求めるんですねw
これからも続発しそうだな
日本でもやる奴が出てきたりしてw
142名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:43:34 ID:vwnGvacC0
まれにアクセルペダルが戻らず
暴走する事がございます。
ご了承ください。

はじめから書いておけばいいだろ
143名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:44:01 ID:pcu6Awlo0
>>138
マイケル訴訟の家族みたいのが世界中にこんなにいるとはね
144名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:44:04 ID:qmhQOi3x0
>>41
なんだよ
とてもじゃないが100キロ暴走をガードレールにぶつけて止めた
破損じゃねーだろ、ふざけんなよ毛唐
145名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:44:11 ID:1uudzkv60
プリウス買えば、事故あった時ブレーキが効かなかったんだ!
といえるね!
146名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:44:38 ID:lkcpPhOb0
嘘だったら、もうシシャモも、サバも食ってやらんぞ
147名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:45:04 ID:pH1PLqjZ0
>>145
今後、売上絶好調の予感
148名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:45:14 ID:6hD14sCq0
暴走しても人間も車も無傷なんてすごいじゃないか。
トヨタ最強伝説だな。
149名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:45:19 ID:iOwZCa+p0
>>100
そもそも初代は海外で販売されて無かったはず。

>>107
全国では180件程発生してる。
シェア比ではむしろ少ないなw

こいつみたいな奴を工作員と言う。
まぁ、チョンなんだろうけどww
150名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:45:24 ID:cc0fVANU0
お願いします、これ以上世界を嫌いにさせないでください
151名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:45:52 ID:Jl0kXuRD0
リミッターを付ければいいんじゃね
152名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:45:59 ID:F/AHz42V0
雪の季節の一般道をノーマルで走って176`で無傷だと
完全にオーパーツじゃまいかトヨタ!! プリウスでGTでろ
153名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:00 ID:VutZhxyq0
消費者センター < 「プリウス詐欺にご注意ください」
154名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:01 ID:zhfoWW520
さあ次は何km/sの記録が出るのかなーw
どの国が記録更新してくれるかなーw
155名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:03 ID:XazrsqraO
もう板垣漫画に決定だな
シンクロなんとかって奴だろ?
156名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:12 ID:oU2Ie0x10
ノルウェーも半島だぜ。
157名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:28 ID:2656m8r10
・レクサス事故 ロンダ・スミスさんの証言
「時速110km→時速160kmに急加速。ブレーキはもちろんサイドブレーキを引いたりギアを
バックに入れても減速しなかったのであきらめて携帯で夫に電話し別れを告げたら神の力で減速した。
トヨタは恥を知れ」

・97年のカローラ事故に関する米国在住韓国人チェ・ヘヨンさんの証言
「高速走行中突然ハンドルが効かなくなりジグザグ走行を始め、左にハンドルを切ると右に曲がった」

・南イリノイ大デービッド・ギルバート教授の証言
「プリウスはアクセルペダルにつながる6本の配線のうちエンジン制御装置に信号を送る2本を含む計3本をショートさせ、
 この信号用の2本の配線を一定の抵抗を加えて繋いだだけでエンジン回転数が急上昇する欠陥品」

・ノルウェー人男性(49)の証言
「プリウスで走行中、アクセルペダルが戻らなくなり時速176kmまで加速したが
相当減速してきた後で(なぜか)ガードレールに車をぶつけて停止させた。※なお男性は無傷」

ジェームズ・サイクス氏(61)および弁護士の証言
「何もしないのにスピードが時速144kmまで上昇し、高速走行中に力いっぱいブレーキを踏み込んだが
停止しないと通報。駆けつけたパトカーが横付けして何とか停車した。(ブレーキには断続的に普通の力で
ブレーキを踏んだ以外の摩擦パターンは見つからなかったが)調査の結果がどうであれこの車に問題があるのは明らか」
158名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:30 ID:6hcYh7ZJ0
よし。おれもプリウスで、時速350キロ出たっつって、PTSDになったって訴えてみようかな。
東京地裁なら多分勝てるだろう。
高裁&最高裁で負けるだろうが、ちょっとだけ一攫千金の億万長者になれる夢だけは見れそだ。
159名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:31 ID:8+TSzGruO
時速100`でガードレールにぶつかっても車も人も無傷か。
次はトヨタ車にするかな。
160名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:31 ID:hYOGJh9/0
アクセルが戻らない状態でガードレールにぶつけただけで止まるものなのだろうか・・・

車の事に詳しいわけではないが
日本みたいなガードレールだと突き破る可能性のほうが高いし
横からこする形だと減速はするかもしれんが停車は無理だろうし
頑丈なガードレールでエンジン機能を止める勢いでぶつければドライバーが無事ではすまない
ドライバーにダメージが行かないように巧く止めようとしてもホイールスピンしまくりでコントロール
自体難しいと思うんだが
161名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:32 ID:u7erIXNZ0
アメリカの暴走の件といい、十中八九嘘だろ
162名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:38 ID:K7qt9qyB0
176キロなら即死してるから、こいつオカルトで生き返ったんだろw
163名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:41 ID:xmjbu3OS0
プリウス安全すぎて吹いた
普通に死ぬだろw
164名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:46:42 ID:bp8jGipU0
今頃になってゾロゾロと出てくる不思議wwww
165名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:07 ID:+sPzcH9sO
求人 18〜80歳までの健康な男女。
要普通自動車免許。

簡単なお仕事です。プリウスを購入していただき法定速度以上まで加速、壁にぶつけるとゆう内容。
みんな初めての仲間ばかりで和気あいあいとしてます。頑張り次第では即幹部になれますよ!
166名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:14 ID:pH1PLqjZ0
>>146
シシャモじゃなくカペリンかと思いますが。

と、いちおうツッコミ
167名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:18 ID:H7wGqUyc0
雪で滑ってガードレール接触しちまった後にトヨタのせいにしただけだな。
168名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:47:28 ID:ve6ULhd10

ほんの一瞬ブレーキが抜けただけだろ
169名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:48:04 ID:rWs30tw60
>>157
>「時速110km→時速160kmに急加速。
凄いエンジンだなw
170名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:48:16 ID:RO3E9LY/0
>>12
でも、警察に電話かける余裕は在るんだろ
171名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:48:27 ID:JVmWTh430
事故ったらトヨタのせい、が流行るな。
172名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:48:45 ID:UxuKoQUI0
で、結局金目当てだと最終的には気付いて
トヨタの売り上げが落ちて雇用を減らした罪人として
現地でもフルボッコされて自殺する訳ですね
173名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:48:58 ID:+9t0rvEwP
三菱の時に後からこそっとリコール出したのも気に入らないし
俺もヨタ車嫌いだけどこれは流石にって思うよなぁ
174名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:48:58 ID:aLFN0qVw0
ある程度のところで止めとかないと自動車業界全体に飛び火することになりかねないだろうな
不具合という点で見ればアメ車がいちばんヤバいだろうし
175名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:48:58 ID:QtGUluHc0
プリウスってすごいんだな
176キロもでるんだ
176名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:02 ID:2656m8r10
そもそも減速してたんならぶつける必要ないだろ・・・常識的に考えて
177名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:04 ID:v5r9iORh0
これだけ頻発すると擁護のしようもないな
近年では日本車よりも韓国車の方が売れる傾向にあるから今後はこういった事故も減るだろうな
178名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:19 ID:1uudzkv60
・南イリノイ大デービッド・ギルバート教授の証言
>「プリウスはアクセルペダルにつながる6本の配線のうちエンジン制御装置に
>信号を送る2本を含む計3本をショートさせ、
> この信号用の2本の配線を一定の抵抗を加えて繋いだだけで
>エンジン回転数が急上昇する欠陥品」

いつ見てもこれまじキチだよなw
>エンジン制御装置に信号を送る2本を含む計3本をショート
これで大丈夫な車あるのか????
179名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:25 ID:iOwZCa+p0
まぁ、世界中に馬鹿がいるって事だよ。
で、そんな馬鹿はマスコミが報道してくれる訳だ。

裁判まで持ってく以前に、嘘がバレてタイーホだろうねぇ・・・
180名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:25 ID:QMBj5nCx0
トヨタ・プリウスの急加速事件の運転手の説明に疑問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000301-wsj-bus_all

息を吐くように嘘を吐くダメリカ人www
しかし

>調査の結果がどうであれ、この車に問題があるのは明らかだ

この言い分は苦し過ぎるわww
181名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:29 ID:xW5y7Ry40
警察に連絡してる時点で何らかの意図がある
182名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:34 ID:vCD/psmA0
警察が現場に着いた時もアクセルペダルは戻ってなかったのかな
プリウスならログ見たら判るか
183名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:47 ID:22Ku0zwa0
>>177
露骨すぎるだろお前。。。
184名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:49:58 ID:+gLyuu7Z0
アメリカがノルウェーに頼んで工作したんだな
さすがアメリカ汚い
185名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:10 ID:fQqOBeyX0
なんだよこの便乗
もっとやれ
186名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:11 ID:DmVnXTq/0
もうオリンピックの競技にでもしたらいいのに
187名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:22 ID:K+d8w3aN0
http://media.fvn.no/archive/00471/prius_e18_802_471907m.jpg
どう見ても時速20キロまで減速してから
ガードレールにぶつけて停車してるだろ。
188名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:37 ID:L+AttnE/0
>>177
ヒュンダイの方ですか?
お勤めご苦労さまですwwwww
189名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:52 ID:CF4hxt1y0
>>163
安全な上に頑丈だもんなw
普通、車ってショックを吸収するようにドライバーズシートっていうか中身以外は簡単にぺしゃっと潰れるように設計されてるんじゃなかったけか・・・
190名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:51:01 ID:Sde7efR+0
中国・朝鮮で流行りそうだな
191名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:51:02 ID:rWs30tw60
>>175
CR-Z真っ青だなw
192名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:51:03 ID:ejq7HNRi0
リコール後に急加速した奴らが誰も死んでない
もうこの時点でわかるわなw
193名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:51:23 ID:fPac++ju0
>>177
ようチョンw
やっぱりお前らの仕業かwww
http://www.youtube.com/watch?v=uPWw5ek_UE0
194名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:51:23 ID:PLOb93hKO
アクセルが戻らない原因がシートに引っ掛かる事だと知らずに便乗とは浅はか過ぎる
195名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:01 ID:Ca5xgJlH0
なぜ皆ニュートラルにいれない?ブレーキ踏まない?

アホなのか
196名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:29 ID:QMBj5nCx0
鯨やマグロの問題、トヨタの問題など最近のアメリカを見て
まだ「アメリカは日本の同盟国。パートナーシップを強固に!」
とか言う奴いるのかww
親米ポチ保守も大変だなww
197名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:29 ID:yjcVQppo0
事故発生のテンプレートがありそうだな
某所のトヨタ車所有者の車が暴走→電話で連絡→ドライバーは無事

電話で連絡ってトコがミソな
198名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:36 ID:PmUqCLqP0
>>1
加速時速記録更新おめ!
199名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:36 ID:K7qt9qyB0

このところAFPがいかがわしいニュース垂れ流してるな。
1000万人が訴訟とか。w
200名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:38 ID:b3r6TN8n0
ノルウエーにも嘘つき乞食登場w
201名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:45 ID:NV6QlCGz0
つーか警察に連絡する前にギアをNに入れてブレーキを踏み減速を試みるだろ
202名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:46 ID:sI9ky9Xu0
まず警察に電話するのが面白いねw
203名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:52:55 ID:C2LofRjB0
エンジン全開で100キロも出ている車を
ガードレールにぶつけて止めるなんて、
CG処理で作った映画の世界だろ。

まあプロのスタントマンでも50キロが限界だと思う。
204名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:03 ID:guFpheky0
170km/hでアクセルが戻らない状態。
ガードレールで止めるにはこする状態じゃなく、ぶつけるしかない。
何で死んでないの?
あと事故現場の写真は?
205名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:14 ID:b64BRQT+0
プリウスが暴走する原因は幾つか考えられるが、今最も有力とされているのは、
ボケ老人説だな。それはプリウスのオーナーは比較的若い人でも頭が少々逝
かれている人が圧倒的に多いという調査結果に基づくものだ。
つまり車には問題ないが、運転操作が原因だと言うことだ。ただ何故プリウス
オーナーに限って頭の逝かれた人が多いのかは疑問が残る。
206名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:23 ID:IQ40lOqr0
どいつもこいつもちゃんと警察に連絡して見事に生還してるな
スパードライバーだらけで助かったZE
207名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:28 ID:LErks/zH0
フロアシートに問題じゃねぇの?
そもそもNに入れてブレーキ踏めばガードレールにぶつける必要ないだろ


俺なら140kmくらいで前の車かガードレールにぶつけて死んでるな
208名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:39 ID:TMiNKa8Z0
トヨタの技術陣がこの謎の暴走に気づいていて
それを隠蔽している、と考えるのが一番おそろしい
209名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:52 ID:n/232qHv0
>>178
フライバイワイヤの車ならほぼ全部加速する

そんな事よりプリウスって日本国内の方が沢山走ってると思うんだが
一番手近で事例が出ないのはどういうこってすか
210名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:57 ID:rWs30tw60
110Km/sから急加速するなんてポルシェの6リッターターボ以上のエンジン性能だよなw
211名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:53:59 ID:K4F6l0Rd0
176キロで暴走
ガードレールに車をぶつけて
けがはなかった

笑うしかない!そんなアフォな
212名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:03 ID:iOwZCa+p0
>>189
どーも、この運転手のプリウスには、ガンダム並みのショックアブソーバーか
バルキリーやモーターヘッド並みの慣性誘導制御ができるらしいww
213名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:13 ID:H7wGqUyc0
Nに入れたりエンジン切る前に警察へ電話するのが決めてですよ。
214名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:41 ID:9a7nlJmD0
プリウスが勝手に暴走して

亡くなった人って何人いるの?
215名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:45 ID:K+d8w3aN0
216名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:44 ID:1cWoSVdG0
悪質自演クレーマーって逮捕されんの??
217名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:49 ID:CoWchs4i0
スピード違反の言い逃れじゃないの?
218名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:51 ID:rFVM/co30
>>149
はて?
>全国では180件程発生してる。
そのうちの38件がプリウスだったとしたら、
もの凄くシェアが高いと思うんだが。

ヒュンダイの新車は日本では一台も暴走してないはず。
日本じゃ今年一台も売れてないボロ車だからなw

俺をキムチ民族と一緒にした謝罪と賠償を要求する。
トヨタ工作員は恥を知れ。
219名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:54:59 ID:yjcVQppo0
いまのノルウェーはまだまだ寒いぞ
スリップ痕とか相当残ってるはずで、当然破損したガードレールもある

ま、この話が本当ならな
220名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:00 ID:F/AHz42V0
トヨタはモビルスーツ造れるだろ
221名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:04 ID:2E7v5ZKbO
時速170kmでガードレールにぶつけても死なない車なら、ぜひ買いたい。
222名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:07 ID:EJ7lx1cu0
>最高時速176キロで暴走
だいたいこんな速度で暴走してよく他の車とぶつからなかったな?
カーブとか曲がれんのか?
通報する余裕まであるって凄まじい運転能力だよなw

それともうまい具合に他車が走っていない直線道路で暴走したのかな?w
223名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:10 ID:fQqOBeyX0
電話する余裕
224名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:31 ID:aIirTtzz0
>>86
アメリカで暴走してるプリ臼は
アメリカの工場で作られてるからとか?
225名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:32 ID:o4yPPmnu0
>>189
そうらしいね
硬いだけだったら衝撃がそのまま伝わっちゃうからわざと潰れやすくしてるらしい

プリウスはガンダリウム合金製か何かですか?w
226名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:34 ID:+z/27Y0X0
ノルウェーか。 金持ちな国にも惨めな奴はいるもんだな
227名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:55:53 ID:LErks/zH0
レクサス+スーパードライバーでこの症状が発生するってことか
228名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:09 ID:guFpheky0
>>187
それは関係ない写真だろw
170キロでてガードレールに衝突してその安全性なら絶対トヨタ買うわw
むしろ運転者は感謝しろよw
229名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:13 ID:hNynXW4D0
どうせ事故ってから通報したんだろうなw
アクセルが戻らないといえば自分で修理代出さなくて済むからねw
230名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:15 ID:tZHCXXAe0

この「でっち上げオヤジ」に
トヨタが高額 損害賠償請求訴訟をおこすことにより
後に続こうと考えていた イカサマ予備軍は壊滅する
お涙公聴会ババァも 今頃「まっ青」w

231名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:17 ID:K7qt9qyB0
170km/hでガードレールにぶつけるとは、よほどの自殺願望っだったのか。
死ねなくて残念だったな。
232名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:19 ID:fu2VRSgq0 BE:2634782459-2BP(100)
781 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 03:38:03 ID:zl2/IZ4/0
ここで言われている、トヨタバッシングの黒幕は
ショーン・ケインという男だが、彼は在米韓国人らしい
韓国人が証拠もなしに、どんどん捏造でトヨタを追い詰めていったんだよ

トヨタ“推定有罪”の世論を作った
謎の人物とLAタイムズの偏向報道
ttp://diamond.jp/series/dol_report/10036

942 :Trader@Live!:2010/03/12(金) 12:24:08 ID:/N1LP6u0
ttp://twitter.com/masayang/status/10353917521
サンディエゴであった例のプリウス暴走騒動、やはりインチキくさい。
運転者は70万ドルの負債を抱えて破産申請。
件のプリウスには一銭も払ったことがないという状態。
ttp://jalopnik.com/5491101/did-bankrupt-runaway-prius-driver-fake-unintended-acceleration


アカデミー賞のサイトの広告がヒュンダイで、アカデミー賞の動画のCMがサムスン。ABCTVのスポンサーもサムスン・ヒュンダイ。
反捕鯨国家のオーストラリアの首相は親中で留学経験もあるアレな人。つまり反捕鯨・反イルカ漁で反日を促してるのは(ry
http://www.nicovideo.jp/watch/1268478159?nicorepomail
233名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:22 ID:mXmXocnh0
プリウスオーナー「同情するなら金をくれ!」
234名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:22 ID:QMBj5nCx0
ノルウェーと言えば捕鯨国じゃないかw
日本がいつノルウェーに裏切られるか分かったもんじゃないなw
235名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:24 ID:iOwZCa+p0
>>196
そりゃ、ヒュンダイやサムスンにとっては、日本企業が市場から撤退してくれた方がありがたいわなww

日本人はアメリカから出てけ!!
日本人は日本から出てけ!!

ってか?w
日本的には、貿易黒字10兆とかだと嬉しいなぁww
236名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:30 ID:y9waqexm0
まあ、キングダムの国だし
237名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:48 ID:Cs4Ewkt30
プリウス能力高すぎだろw

装甲の厚さとか加速力とか・・・

プリウス買いたくなるだろwww
238名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:01 ID:H7wGqUyc0
>>228
その写真、違うの?
239名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:18 ID:wgN9cs6M0
ノルウェーってこの時期まだ雪が残ってるんじゃ?
よく176`出せて無事に止まれたな・・・

てか、また詐欺だろw
240名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:24 ID:rWs30tw60
>>215
176キロでこれだけハンドル切ったら死んでるってwww
241名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:36 ID:hYOGJh9/0
>>163
そのうち旧日本軍最強伝説みたいに
プリウス最強伝説のコピペが作られる日も近いなw
242名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:53 ID:5o0lDkoL0

デジタル技術を過信しちゃダメだよ。
例えば産業用ロボットは、フェンスを設けることになってる。
暴走する可能性が否定できないからだ。
デジタルには、「誤り率」がセットだ。確率の問題だ。
確率が許容できれば、使えばよい。
なにしろ、複雑な動作が簡単に実現できる。
243名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:57:53 ID:hkBi2IMN0
また朝鮮人か
244名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:01 ID:GEaulmNJ0
せめてレクサスでやれよ
245名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:05 ID:sNxp2FQM0
世界中で楽しんでるだろコレ。
246名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:12 ID:uJt3Xx5C0
もう最高速度競えよ。スーパーカーみたいに。
247名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:12 ID:hRWbJkqO0
>>1

ワロタ
248名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:15 ID:qDil9Z2g0
176`でガードレールにぶつけても怪我なく安全に停車できる

プリウスの安全性の証明ですか?
249名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:16 ID:+p5W4dpR0
一連のプリウスたたきをみて思うのは、
いかにプリウスがいい車だってことだな。
じゃなきゃ、こんなにたたかれないだろ
250名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:21 ID:zq8QuG+A0
ブレーキやシフトは全部はきかないけど
壁にこすりつけて強制減速させれば
アクセルが戻るってどういう仕組みだ?
251名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:35 ID:MzbV61VNO
>>225
ねたにマジレスすまんが
時速170キロからの大きな衝撃で車が衝撃吸収しないと
中の人はバラバラになるんじゃまいか
252名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:40 ID:fu2VRSgq0 BE:936812328-2BP(100)
105 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:36:09 ID:DmHAup9c0
>>86
報道前の集団訴訟:韓国人団体
話題のカリフォルニア:世界最大のコリアンシティー
ABCの大スポンサー:ヒュンダイ、サムスン
そしてドドメが、このタイミングでの、ヒュンダイ・キアのアメリカ現地生産開始。

首謀者も何も、これで疑わない方が馬鹿。

チョンのネガティブキャンペーンに、米民主党のガス抜きが相乗りした形だな


チョン的には日本人とアメリカの仲が悪くなった方が嬉しいんだろ。
日本人はアメリカから出てけ、日本人は日本からでてけ!!、とか言ってるようだしw

>>505
そのばーさんを擁護してた米民主党のアイサ議員がこんな感じ。
もう、風とかってレベルじゃない。

トヨタ:大規模リコール問題 批判急先鋒の米議員、重要情報隠ぺいは「根拠ない非難」
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100314ddm008020068000c.html
253名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:42 ID:lHg/+Yvi0
その大暴走を目撃した人はなんていってんの?
え?同乗者もいない?後続車も追い越された車もいない?
奇跡ですね
254名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:44 ID:Vg/J7bS70
>>157
>・97年のカローラ事故に関する米国在住韓国人チェ・ヘヨンさんの証言
>「高速走行中突然ハンドルが効かなくなりジグザグ走行を始め、左にハンドルを切ると右に曲がった」

>左にハンドルを切ると右に曲がった
>左にハンドルを切ると右に曲がった


韓国人もうちょっとバレにくい嘘つけよwww
255名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:58:49 ID:9x/zgln90
256名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:15 ID:rz9SLwOO0
これ2代目プリウスだね。
257名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:15 ID:BQZoLjcuP
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 300km超えるのも時間の問題だな
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
258名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:15 ID:Y4SV49nb0
俺のカローラUのアクセルが・・・。
259名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:18 ID:guFpheky0
>>215
いやいやいや、絶対それじゃないって。
証言と全く一致しないじゃん。

従軍慰安婦の証言並みに矛盾してるよw


むしろトヨタが訴えて良いレベルだろ。
260名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:18 ID:JxbBXon10
大規模リコール問題に便乗してトヨタから賠償金をぶんどるのが狙いだろ
261名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:21 ID:5EvbnWQc0
暴走する割には死人が出ないなw
262名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:26 ID:y9waqexm0
いいかげん事の重大さが解ってきて「トヨタざまあw」とかいう馬鹿はいなくなったな。
263名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:26 ID:QMBj5nCx0
>>235
何故ヒュンダイやサムスンが出てくるの?
アメリカの不条理な日本叩きを問題にしてるのに。
アメリカの公聴会に出てきた議員て、韓国人だったの?
GMだったかと関わりの深い議員が居たのは知ってるけど。
264名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:30 ID:3Haj1geA0
警察に電話した時には
隣にある車はすでにボロボロでした
265名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:48 ID:j69/moMT0
俺なんか、ハンドルを下に向けたら
上に飛んでいって、超あせったよ。

たぶん、マッハ2くらいの速度だったと思う。
266名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:51 ID:412sOv4W0
単にブレーキが効かなくなっただけじゃないのか?
267名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:59:56 ID:7nzGuLy00
どうしてアクセルを踏み込む馬鹿が多いのか。踏み込んで何かが飛び出して
来た時に止まれるか。スピンする位は仕方がないとしても、動物を轢いても
自分の車が跳ね飛ばされて事故死することもある。
ノルウェーも適度なスピードで走るということを知らぬ馬鹿ばかりかよ。
アメリカはたかり屋だから何でも因縁をつけるのに必死なのはわかる。
これは、ノルウェーにいる米国人か?
268名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:00 ID:AuF1eyZd0
なんだかんだ言ってもこの間のアメの実験は絶対売名だと思うが、
トヨタ車のアクセルペダルの不具合は絶対にある。逆手にとって豊田
社長がネガキャンしようとしてるだけだろ。
269名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:05 ID:L+AttnE/0
アメリカのほうは嘘だったらしいなw
ブレーキとアクセル両方踏めば、ブレーキが優先されるように出来てるらしい。
あとこの件を訴えた奴は、相当金に困ってたらしい。
ノルウェーのこの件も同じだろw


アメリカ・ノルウェーの暴走事件?の共通点

・アクセルが戻らない
・猛スピードで恐怖一杯のなか妙に冷静に警察への電話
・結局、綺麗に車が停車


どう見ても捏造です
ありがとうございました。
270名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:08 ID:nmIT2xppP
電子制御だから、プラズマ現象による誤作動の可能生がある


大槻教授
271名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:12 ID:j7xG2Dhy0
時速176kmでガードレールにぶつけて止められるって、プリウスってどれだけ頑丈なんだ?
272名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:17 ID:Qycfmk5c0
俺のスターレットのアクセルが…
273名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:29 ID:fPac++ju0
世界を挙げてのプリウス安全実験ということですねw
274名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:35 ID:wgN9cs6M0
>>41を見ると道路に雪はないのな
しかし嘘付いてまで金をむしり取ろうとかシナ人と一緒じゃねーか
民度低すぎ
275名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:36 ID:w67l2znI0
在日が裏で工作してるんでしょ。
もういいかげん日本から在日追い出せよ、民団も軍部みたいなもんでしょ?
276名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:42 ID:BdtBmP5OO
176キロでガードレールか…
スピンしたり横転しなかったんだろうな
無傷だし
スタントマンか何か?
277名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:00:56 ID:K7qt9qyB0
怪我なしって。
プリウスは史上最強だな。
278名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:07 ID:sNxp2FQM0
あっ、このケース、俺が作りこんだバグかも。
ポインタの*をつけ忘れてた。

悪い悪い。ソース書き直すから、もう一回乗ってみて。
279名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:17 ID:ZuEbomQH0
176キロでガードレールにぶつけてもケガしないプリウスの安全性すげえええええ
280名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:24 ID:JC978EmC0
>>228
そういう見方もできるな。

トヨタ車ってペナペナだと思ってるうちの親父なんか驚くかも。
以前、セドリック運転してて、小さな交差点でマークUだかXだかと事故起したときなんか、大した衝突じゃないのに相手の車がボロボロになってたと言って、
あれだからトヨタは、なんて馬鹿にしてたが。
281名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:25 ID:BQZoLjcuP
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>265 大気圏離脱まだかよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
282名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:27 ID:9a7nlJmD0
トヨタ嫌いだけど
なんかここまできたら
トヨタ頑張れって思っちゃうわ
283名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:30 ID:iOwZCa+p0
こーゆう馬鹿がトヨタ伝説作ってくれてるんだと理解したw
基本的にトヨタの評判がよくなるのって、バッシングの後ジャンww

>>218
算数もできないの?
トヨタのシェアって50%前後だぜww

>>251
だから、ガンダリウム合金製の上、バルキリーやモーターヘッド並みの慣性誘導制御が出来るんだろww
やべっ、マジでプリウス買いたくなってきたww
284名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:35 ID:H7wGqUyc0
>>254
電動パワステを勘違いして、
ステアリングとタイヤが機械的に直結していないと思い込んでいるのだろう。
モーターでアシストしてるだけだから逆に動く事はありあえないのにw
285名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:01:52 ID:0Hao0TPa0
ガードレールにどうやってぶつけたのかを知りたい。
286名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:01 ID:bBFvGuru0
http://media.fvn.no/archive/00471/prius_e18_802_471907m.jpg

なんかフロントタイヤがボーゲンみたいになってね?
ボーゲンブレーキで徐々に減速したから無事だったんかな?
287名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:21 ID:LVTOz9Cp0
そろそろプリウスで光速超えんじゃね?
288名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:21 ID:c2S0DJXI0

 アメリカに出たUFOを、ノルウェーでも目撃したって話だな。
289名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:23 ID:n8iLLwXv0
176kmてリミッターかかるギリギリの線?
もしリミッターかかったなら安全装置正常てことだなぁ
まぁ、海外仕様でリミッターあるのか知らんが・・・
290名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:29 ID:qfib+OW10
トラックみたいに
リミッターつけたら?
291名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:39 ID:U8b4WT6L0
なぜ一番台数の多い日本でおこらないのか不思議。
292名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:42 ID:9x/zgln90
ドイツの記事だが、ノルウェーの現場の地図が出てる:
ttp://www.derwesten.de/leben/auto-und-verkehr/Klemmendes-Gaspedal-bei-einem-Toyota-in-Norwegen-id2720939.html
293名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:47 ID:Tsy1QkqC0
こういう奴って不思議と無傷なのなww
294名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:02:48 ID:Invt6DdH0
事故った時の魔法の言葉がまたふえた
295名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:03:00 ID:rWs30tw60
一度でいいから乗ってみたい
110キロから急加速できる1500cc4気筒自然吸気エンジン
296名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:03:02 ID:Ig9lB0feP
test
297名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:03:14 ID:o4H02Yxk0
今までは被害者・現地警察・マスコミにカネ渡してもみ消してたけど限界を露呈したな。
まだまだ出てくるぞ。
298名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:03:50 ID:GUU4I/EM0
まるで、朝鮮人みたい
299名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:03:53 ID:0w0paVhO0
無傷www
300名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:03:54 ID:rFVM/co30
>>261
米国で4人死亡の暴走事故を起こしたトヨタの高級車レクサス「ES350」は、
犠牲者がトヨタ系販売店から、自分の車を整備のため預けている間、借りていた
「代車」だったことが分かった。ES350の所有者は、フロアマットがずれると
暴走する恐れがあることを07年のリコールを通じて知らされているが、今回の
犠牲者は自らの車はリコール対象でないため危険性を認識しないまま乗っていた
可能性が高い。トヨタが系列販売店を通じてどのように注意喚起していたかが一つの
焦点になりそうだ。

 関係者によると、事故で死亡したカリフォルニア州高速警察の隊員であるマーク・
セイラーさん(当時45)は、自分の車を整備のために販売店に預けた。セイラーさん
の車はES350とは別のレクサス車だった。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255953051/
米トヨタ車、急加速千件超で19人死亡か 米紙報じる
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/091109/biz0911090917000-n1.htm

人が死んでるんだけど…
301名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:00 ID:1z/JeradP
>>29

明るいニュースはあっても報道しないだけ

円高になっても円安になっても日本死んだが典型的

円高になればうちみたいな輸入業者はウハウハ
逆に円安になれば製造業ウハウハ

どっちに転んでもウハウハ
302名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:13 ID:bLmfvTNx0
やった!新記録達成だ!
303名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:14 ID:NV6QlCGz0
>>1
>>警察はトヨタに連絡して対処方法を求めたが、

なんだこれ
トヨタに聞いてもNに入れてブレーキ踏めって言われるだけだろ
警察からはそうしろと被害者にアドバイスしなかったのか?
304名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:15 ID:sI9ky9Xu0
向こうじゃトヨタとか日本を叩くのが娯楽のようになってきたな。
305名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:15 ID:lHg/+Yvi0
アクセル戻んなくなってもガードレールにぶつけると
横転なしで安全に止まるシステムを開発したなんて凄すぎるなトヨタ
306名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:25 ID:qKNwn7EO0
便乗くさいな
307名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:26 ID:o4yPPmnu0
>>263
こういう暴走証言が出てきたのとほぼ同じころに韓国車がアメリカ国内での生産始めたって聞いたことがある
詳しくはわからぬ
308名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:33 ID:C2LofRjB0
>>265
コントローラの設定をキーボードのテンキーにしていだろw
309名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:04:36 ID:XKl7BEFk0
もしアウトバーンで250キロで暴走したニュース見たら今すぐ注文してもいい
310名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:05:11 ID:WyzMCM8K0
176キロ出てるのにガードレールにぶつけて停車って・・・、元F1レーサーか何かですか?
311名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:05:13 ID:aWtglJMY0
イジェクトボタンだっけ、緊急避難ボタン。
あれを標準装備にすべきだな。
312名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:05:20 ID:LzHem/rQ0
いつの間にTOYOTAはスポーツハイブリッド車開発してたんだよ・・・
CR−Z売ってくる!!!
313名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:05:20 ID:XrvkBkyf0

たぶん狂牛病が原因なんじゃないかと思うな
314名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:05:43 ID:iOwZCa+p0
>>263
報道前の集団訴訟:韓国人団体
話題のカリフォルニア:世界最大のコリアンシティー有り
バッシング報道のABC:ヒュンダイ・サムソンが大スポンサー
おまけに、このタイミングでヒュンダイ・キアがアメリカ現地生産開始。

そりゃ、疑わない方が馬鹿だよ。
しかも北米で報道されてる事件地域って、基本的に経済的にヤヴァイ所。
オレンジ群なんて経済破綻してるし。

金の無い所が鼻薬かかされたって思わん方が異常ww
315名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:06:02 ID:xSQkUYvl0
そのうちプリウスが空飛んでるの見たっていう奴が現われて俺も見たって奴が沢山出てくる
316名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:06:14 ID:v7YO1IgB0
俺のZZ-Rだって新車の頃アクセルがなんとなく開きっぱなしになっちゃって、
あわわq/hも出ちゃったんだぜ?
317名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:06:33 ID:dGUOqTcG0
ブレーキ云々の前に、65マイルでリミッター作動させれよ。
318名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:06:39 ID:V6vDXPio0
>>315
最近のプリウスは空中戦もできるのか・・・
319名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:06:58 ID:UbH0OMlh0
>>8
ディーラーに新車との交換を要求して、問題の車は
ディーラーが引き取って再販したんじゃなかったっけ?
詳しくは知らんけど。
320名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:05 ID:hNrIEWV90
約180kmの速度をガードレールにぶつけて止まる。

ルパン並みの世界だな。
321名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:08 ID:LWGLqYeO0
母国に軍事力の裏づけがないのに
海外で商売しようとするからこうなる
恨むなら日本の戦後を恨むんだな
糞トヨタさんよ
322名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:21 ID:EImKtKQ00
>>315
飛んだあと、炎の軌跡を残して消えたって。
323名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:07:28 ID:Z1HL8i4k0
CIA工作員ノルウェー出張と聞いて飛んできました
324名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:08:18 ID:9WhyA0mX0
世界中でトラブルの嵐だな、怖くて買えねえな
325名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:08:22 ID:cxJZeWGB0
世界中の乞食晒しあげね
326名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:08:28 ID:Oe9DTmfi0
朝鮮人みたいな乞食がいるんだな
327名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:08:32 ID:iDgQOpeF0
写真を見る限り、ガードレールは中央にしかない。
車の左側ね。
そして左のドアが開いているが、無傷にしか見えない。
高速状態を停止させたのなら、塗装がはげて下地が見えないと。
いったいガードレールに何キロの状態でぶつけたのか。

こんだけ傷が少ないのならそんなことしなくても止まったんじゃないのか。
少なくとも、止まる寸前までは減速しているのは間違いない。
328名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:08:43 ID:t2Fi91Nw0
なんか月面でプリウスのタイヤ痕が見つかったらしいよ。
329名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:08:44 ID:aif1Q0Gl0
100km/h以上でガードレールに接触させたらとんでもない事になると思う。
330名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:09 ID:rEMRqerN0
なんかもうみんな面白がって競い合ってないか?
このままだと新しい競技になりそうだ
331名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:15 ID:q0chD4c+0
これアメリカからの並行輸入車なんじゃないの?
ノルウェーだと寒いから
アクセルに水滴付いて凍結とか
332名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:18 ID:P4ePlr6P0
これのちょっと前に

ホンダのハイブリットをこけにしてたよな

こっちはパワフル、ホンダはよちよちハイブリットと
333名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:23 ID:JxbBXon10
結局急加速問題の運転者の説明もあやふやらしいな
ブレーキの摩耗パターンを検証した結果
「高速での走行中、ブレーキが一定時間全力でかけられた形跡は見つからなかった」
ってさ
334名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:26 ID:rWs30tw60
>>318
えっ!そんなことできるん?
335名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:50 ID:W5RBg2l00
普通に運転してたら有り得ない不具合とも言えないレベルでで対処すら出来るんだろ?しかも全員無傷
乞食酷いな
336名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:57 ID:9a7nlJmD0
そろそろ
プリウスで宇宙にも行けるようになるかもね☆
337名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:09:58 ID:H7wGqUyc0
>>286
そのようにも見えるな。
もしかしたらタイロッドが折れてるかも知れん。
しかしそれはガードレールに強打した時に折れたのだろう。
「走行中に折れておかげで減速した説」は無理。真っ直ぐ走れないし。

止まるためにガードレールに擦り付けるなら並行に擦るはずなので
衝突角的にもますますあやしくなった。
最初に自損事故やって、悔し紛れに嘘通報だな。
338名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:00 ID:rFVM/co30
>>317
速度制限装置は何で付けないんだろうな?
それが不思議でしょうがない。
前にどこかの自動車会社の人間が
「坂道でのろのろじゃ困るでしょ」
なんて言い訳してたと思うが、今はデジタルのスピードメーターなんかも
あるわけで、出来ないはずがない。

アクセル全開を楽しむ人とかいるから、できないんだろうか。
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)
【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
ttp://piza.2ch.net/car/kako/968/968571395.html
339名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:30 ID:++OVuare0
ちょっと質問なんだが。
そもそもプリウスが176キロもでるものなのか?
メータは180までしか刻んでいないと思うんだが。
ひょっとしてデジタル表示か?
340名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:33 ID:y+iTPJbI0
そろそろこの嘘吐きどもを止めるために
トヨタも反撃の訴訟をバンバン起こさないと駄目だな
341名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:36 ID:Z+SA3nbi0
これは怪しいw
342名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:39 ID:ZGip39sM0
なんという高速巡行能力。ちょっとプリウス買ってくる。
343名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:10:53 ID:fQqOBeyX0
日本も最近しぶちんで銭とれねーなー
お、トヨタは余裕ありそうだ全力でいくかってかんじだろ
344名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:00 ID:UbH0OMlh0
>>327
だよなぁ。 100キロ以上出てたらフェンダーもげてるってw
345名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:10 ID:aWtglJMY0
回生ブレーキの発生する電力が動力モーターに直結したんじゃないの?
ブレーキからの電力でモーターフル稼働とか
346名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:22 ID:5t9KA0y/0
>>295
そうですねw

347名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:30 ID:7veEzh4u0
たしかに176もでてた状態からガードレールで止めたにしては
損傷具合が妙だな
348名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:40 ID:abW00PU80
急に増え始めて笑えるwwww
349名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:41 ID:tx4zu/Jq0
国内で暴走しないのは何故????????????
350名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:51 ID:uJt3Xx5C0
プリウスは、車体がボコボコにへこんだ画像は無いのか?
351名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:51 ID:hJAK2FAj0
プリウスのエンジンすげーな。
180km近くも出るのか。
352名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:56 ID:Sjfi4s/I0
日本はダメだと言ってるペドサヨが如何にクソかわかるだろ。
353名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:59 ID:aIirTtzz0
>>280
セルシオが20メートルの崖下落下して
4人乗っていて全員軽症だっとかのニュース実際みたことあるから
トヨタはけっこう丈夫だと思ってたけど
安い車でもすごい頑丈らしいなぁ。
354名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:59 ID:tA7IZX3G0
無職の人は、レンタカーでプリウス借りて暴走させるか、
海外で養子をいっぱい作るかすれば大丈夫
355名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:59 ID:8gGWZ4oz0
民主のせいだとしてもトヨタにも責任があるんだよね
自民とつるんでやりたい放題だったから
356名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:13 ID:rWs30tw60
プリウスでこの性能だったらレクサスなんて垂直離発着できそうだなw
357名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:23 ID:ZeM+hkh00
>運転していた男性は最高で時速176キロまで加速したと話している。
>警察はトヨタに連絡して対処方法を求めたが、「そのころ、運転手は
>ガードレールに車をぶつけて停止させた」という。

ガードレールにぶつけたときの時速は50キロぐらいか?176キロでガード
レールにぶつけるのは怖すぎるしな
358名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:34 ID:6i35/4yM0
現代車「ソナタ」、米国で販売中断

 米国で販売された2011年型「ソナタ」の一部の車両でドア開閉装置に欠陥が見つかり、
販売が中断された。24日、米国自動自専門紙オートモーティブニュースなど一部の海外報道によると、
現代車米国法人は「VFソナタ」の前方ドア開閉装置に問題を見つけ、
該当ディーラーにこれを通知し販売中断を指示したという。
現代車の米アラバマ工場で生産したこのモデルは現在まで約1300台が売れ、
在庫は5000台程度。現代車本社の関係者は「自社の検査で問題がある車は修理中と聞いている。
具体的な内容は把握中」と説明した。


359名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:35 ID:mogzxF+w0
アクセル戻らないならブレーキ踏めよw
「ブレーキきかず」でなくて「アクセル戻らず」ってw
360名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:37 ID:B8drzu/p0
走行中パニックの状態で警察に電話したのか(笑)
最高176キロになってガードレールに接触させて停止、ふ〜ん。
361名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:48 ID:W5RBg2l00
有り得ないってこの前大学の実験でやってたじゃん。気球自演夫婦みたいな奴らがやってるんだろうな
362名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:12:55 ID:3Haj1geA0
車に傷なかったのか。事故ったから
とりあえずトヨタのせいにするなら心情はわかるが、
初めから計画しているとは、予想外の糞ヤロウだw
363名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:15 ID:K7qt9qyB0
最強のプリウスはガードレールなんか吹き飛ばすと思う。
当然怪我はない。
364名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:16 ID:LkTLzWC70
>>41
100kmオーバーで事故ってこんな無傷なのかよ

もっと壊してからやれよアホくさ
365名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:23 ID:Zv5AkGWd0
まあ考えるに,どうせオチは,
ソフトウェアのバグではなく,
モーターへ電力が奪われ,コンピュータへの
電力供給が不安定になり,コンピュータが
誤動作してうんぬんといったところか?

366名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:24 ID:mPryRlYq0
ノルウェーは比較的冷静だね。
367名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:37 ID:Mxm/sZn40
>>357
仮に50キロでぶつけたとしても、この車の状態はないわ
それ以下でもありえんと思う
368名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:43 ID:Tm7R5O1P0
アメリカでリコール中のタクシー代出すとか言ったから、世界中の乞食がタカリ始めてる構図w
369名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:45 ID:H7wGqUyc0
>>345
バッテリーは全開だと2分で空になりますよ。
あとはアトキンソンサイクルの非力な1500ccエンジン。
1300ccより非力なエンジン
370名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:13:50 ID:yohXz7tb0
>>333
ソースは?
371名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:01 ID:tA7IZX3G0
170キロでガードレールにぶつかってほとんど車が無傷だとしたら、
その衝撃はぜんぶ乗ってる人にくるだろ
バンパーがぶつけるためにあるのはアメリカの発想、日本車は
車をぺちゃんこにして衝撃を逃がし中の人を救うんじゃなかかったっけか
372名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:06 ID:LDq8WXK+0
ノルウェーって捕鯨国だったような
373名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:09 ID:zq8QuG+A0
ノルウェーでの単位は知らんけど
176キロってメーターの細かい数字をよく確認できたもんだな。
レーザーかなにかか?
374名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:25 ID:K+d8w3aN0
現場地図上でどこで176kmも出せるんだよ
375名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:31 ID:XuZF2sRQ0
世界中の乞食が決起中だなw
376名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:31 ID:esV8xJYO0
>>357
176kから50kまで減速したのなら、ガードレールにぶつけなくても止まっただろう。
ガードレールにぶつけたときは少なくても100kは越えているはず。
377名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:36 ID:5t9KA0y/0
クラウン大破in鈴鹿
http://www.youtube.com/watch?v=C_dUjxqyqqg
378名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:50 ID:+x9+jxi+0
>>345
回生ブレーキはメインのモータでやってるのに
生じた電力をどこに繋ぐのさ?
379名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:14:54 ID:pWS6kshn0
若者のブレーキ離れ
380名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:03 ID:G8QfgVIr0
>>41
じゃあガードレールにぶつける以前にどうやって減速したんだろう・・・
381名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:04 ID:W5RBg2l00
北海道の肉屋かデパートの返金DQNを思い出す
382名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:05 ID:p6MlqfVs0
さすがトヨタ
あんなヘボイ車で180キロもでるし、そこからガードレールに
ぶつけても怪我ひとつしない。
次はトヨタ買うわ。
383名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:10 ID:FH7zSg300
緊急時にニュートラル入れるぐらいの対処できないやつには免許交付するなよ
384名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:24 ID:/qvQKO8f0
また自演だろ
385名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:15:29 ID:VgJu3xAh0
>運転手はガードレールに車をぶつけて停止させた

176キロでそれやったらスピンして横転して下手すりゃ炎上して
間違いなく車は原形をとどめないほどになっただろう・・・
よく運転手は生きてたな。
386名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:01 ID:93szvg6X0
>>373
マイル表示なんじゃね?
176キロ = 約110マイル
387名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:20 ID:Tm7R5O1P0
トヨタは、「176キロで激突してもかすり傷一つつかない頑丈な車」で売り出すべき。
388名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:25 ID:pH1PLqjZ0
>>369
新型プリウスは、1800ccですが
389名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:31 ID:V6vDXPio0
                      ∴           ∴
                 _  .・∴∵・.       ∴∵_∵
               ..//|./⌒i∵       ../⌒//|∴
                |.|/⌒ヽ /         /⌒ヽ |.| |
                `(⌒)/| _   _    (⌒)/|∨
                /⌒/―-//--//--―/⌒/|ノ_ノ
                |i/―--/A\---―..|i/.∩
                .( ̄ ̄|/|/|// ̄ ̄|\∪ 
               ./⌒-__/   /./--/⌒|/ ̄´
             ___|ロ|=/./  ./ ̄|==|ロ|/_
               (_(=≦「/.. ./ ̄|/≧=(_()) <最高時速600kmで暴走しますた!
             Λ__(_≦〔|.|//〕/≧___Λ())   命に別状はありませんですた
           <|/-━  ̄|// ̄ ̄.━-|/ .>
            .|/====|//======|/
390名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:34 ID:rWs30tw60
次期プリウスはデロリアンみたいに時間旅行が出来ます><
391名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:56 ID:H7wGqUyc0
>>388
この写真はどうみても二代目ですが。
392名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:59 ID:f+Yzs90Z0
記録て
393名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:16:59 ID:zDl66j100
トヨタの犠牲になって非業の死をとげた魂の怨念だから原因はわからないよ


 
 
394名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:17:02 ID:o4yPPmnu0
>>380
そりゃあ踏みっぱなしのアクセルから足どけてブレーキ踏んだんだろう
死んだら自分はお金もらえないし
395名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:17:18 ID:f+rdJPCW0
改修するまで乗らなきゃいいのに
馬鹿なの?死ぬの?
396名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:17:21 ID:8apIKB+JP
150キロ超過でガードレールにぶつけて停めて無傷ってしゅごいね
397名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:17:34 ID:NV6QlCGz0
ガードレールにぶつけて>>286程度の損傷しか受けないスピードなら
そもそもぶつける必要がないという矛盾点をどう説明するのやら
398名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:17:40 ID:nPFFGLxP0
無傷だったんだから世界一安全な車だったという証明になるだろう?
399名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:17:49 ID:aIirTtzz0
>>380
ブレーキペダル踏んだんだろ。
400名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:02 ID:JRba1dMS0
日産なんかロボットに変形する車を販売してるしな
プリウスが空を飛んだくらいじゃ驚かない
401名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:05 ID:kxFwP2vc0
世界中の誰もが狂言だと思ってるだろうが、
それでも新車購入を考えてる人の心理としてはトヨタ回避しちゃうよな。
ただの狂言事件ではなく遠因的には何千億もの損失を誘因している大犯罪
402名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:10 ID:6i35/4yM0
355 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:11:59 ID:8gGWZ4oz0
民主のせいだとしてもトヨタにも責任があるんだよね
自民とつるんでやりたい放題だったから

日本の政治や産業に口だしする権利もないでしょ?
テロやりまくりのきちがい民族の在日のくずども
逮捕されて死刑になれよ。
403名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:16 ID:zq8QuG+A0
>>386
あそっか。
じゃあこないだのアメリカの160Kロは100マイルか。
404名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:16 ID:6hcYh7ZJ0
こんだけ急加速があるってんなら、

2008年以降で、スピードの出しすぎによる事故死数と、その運転者の乗ってた車のメーカー&車種、
事故死運転者のスピード違反の前歴比率を、全て公開するべきだろう。

ただ、こういった点は、個人や会社レベルじゃ無理。あくまで世界全体の政府が協力しなきゃできない。

日本の政府が率先して行動し、証明しなきゃならないんだけどな・・・脱税王、一緒になって批判してたよな。
405名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:25 ID:+x9+jxi+0
>>390
燃料が生ごみでOKの方が嬉しい
406名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:32 ID:K7qt9qyB0
プリウスは戦車並みだな。すげえ。
407名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:40 ID:rFVM/co30
>>365
ハードウェアがやられた可能性の方が高いと俺も思う。
なぜかというと、ソフトウェアのミスなら、
走っているプリウスが全部危険(トヨタがこっそり改修したとしても相当な数)
でもっと暴走があるはず。

ただ、すでにトヨタが認めたブレーキの不具合の方は、
ABSがスリップの時だけ作動して空走したわけで、
特定の条件下でしか起こらない場合も台数も少なくて済むんだよな。
408名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:47 ID:jZNOkxKt0
韓国で事故が起こらないのは何故だ
409名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:18:58 ID:ZeM+hkh00
この人はアメリカのトヨタ車が暴走した話が胡散臭くなってきたのを知らなかったのかな
410名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:04 ID:1lIi/lpU0
アメ公のアクセル話は捏造だってニュースが出始めたぞw
411名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:39 ID:0w0paVhO0
踏み間違え事故をトヨタに結び付けようとしてるだけだろ。
412名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:45 ID:C+6Yzk+70
アクセルが戻らないかもしれないと思った時、思いこみが激しいとペダルから足が外れなくなる。

ほら、落ちるかもしれないと思ったら落ちる恋と一緒
413名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:55 ID:VgJu3xAh0
>>408
アクセルが戻らなくてもケンチャナヨだから
414名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:18 ID:L3jdtLtt0
フロントフェンダーが、メーカー欠品してたし
結構に事故率が高いんじゃないの
415名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:18 ID:MGVVPAv40
>>77
よう、不正な接続してでっち上げの教授さんよ
あんた雲隠れしてないで説明しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:23 ID:cCtjygmR0
カローラでさえアクセル目いっぱい踏んでもそのくらい出るかどうかってなのに
プリウスでそんなに出るのか?
1.4トンくらいあるボディに1500ccのエンジンで。
417名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:26 ID:Cg7MzgfL0
詳しい結果が出るまで全工場の操業停止すればいいと思うよ
418名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:26 ID:0f4lahrn0
反捕鯨国による日本、ノルウェー分断工作始まったな
419名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:27 ID:hFxbKugp0
そろそろ国として現地に調査しに行ったほうがよくね?
運輸省かどこか知らんけどさ。
420名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:27 ID:iDgQOpeF0
>>401
外人の大雑把を舐めるんじゃなえ。
日本人と同じくらいなのは英国人くらいなもんだ。
421名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:43 ID:pH1PLqjZ0
>>391
そのようですね
orz
422名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:20:54 ID:0GHA71c50
全部メイドイン じゃぱんで作れば良いんじゃね?

不具合起こしてるの現地生産の車体ばかりだろ(w
423名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:02 ID:5SPFPTzX0
いい商売を思いついたもんだw
424名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:03 ID:6i35/4yM0
韓国が国家戦略としてやってるとしか思えない、
鳩山政権もトヨタバッシングも韓国の日本つぶしの一環だと思う。

こんな日本を踏み台にし日本国内でテロやりまくりの韓国と在日に
なぜ日本は宣戦布告しないのか、とても不思議です!
425名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:12 ID:W5S0RiaH0
170以上でぶつけて止めた?w
プロドライバーですか?ww
426名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:16 ID:fAjJ/Myj0
マジでAT限定免許禁止にしろ
427名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:18 ID:rWs30tw60
>>400
えっ!そんなクルマ売ってるん?
ちょっとディーラー回ってくる
428名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:24 ID:ys6035s30
運転していた男性(49)による愉快犯
その内ばれるだろw
429名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:25 ID:WWSVe/mf0
すげぇな
そんな速度で暴走してガードレールにぶつかったのに
無傷で済むだなんて

また神のご加護と、プリウスの耐衝撃性が実証されたわけだ
430名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:25 ID:8KQuWIhW0
そのうちロボットに変形したなんていいだす奴もいるんだろうな
431名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:28 ID:Ar8UffB40
プリウスじゃないけど、会社のクラウンで純正のフロアマット(TOYOTAって入ってるのでたぶん)なのに
アクセルペダルの上にマットが被っちゃってるやつがある

でも誰も疑問に思わずそのまま乗ってるので、俺もそのまま乗ってるんだけど
普通の車のつもりでアクセルのあたりを踏んでも10q/hくらいしか出ない
グッと踏み込んでやっと50〜60q/h出るんだけど、これってこういう仕様なのか?
432名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:42 ID:45C+UCpK0


よろしい。ならば、戦争だ!

433名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:43 ID:J2bjCKQY0
なんかこの頃スピード違反するためにトヨタ車を買おうとしている
馬鹿が海外で増えてるって聞いてるんですがほんとみたいですね。
434名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:50 ID:+22xWCgK0
60キロ以上出せない車にしろ
435名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:53 ID:5dkubgPa0
どうみても嘘ってわかるわw
頭の中も凍ってるんじゃねえのこいつ
436名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:56 ID:V6vDXPio0
>>410
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/100314/sha1003140505004-n1.htm

ホントだな
ABCの捏造検証の件もあったし、そうなっても不思議ではないな
しかも訴えようとした男、ビビって「訴えるつもりは無い」発言してるしw
さすがアメ公汚いw
437名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:56 ID:IQ+e/Y400
プリウスで176出る?
438名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:56 ID:zDl66j100

リモコンスイッチの電源を切ろうとしても
接触が悪くて切れなかったとのと同じ現象


439名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:21:59 ID:5KGEN6VN0
毎度毎度無事に止まれるのがすごいな
死んでたら報告できないからか
440名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:22:10 ID:tA7IZX3G0
ブレーキなんて飾りに過ぎません
441名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:22:17 ID:CJYqyJDM0
176km/hはどうやって確認したのだろうか?
まさか暴走してるときにメーターなんて見てられないだろうし。
442名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:22:18 ID:Mvn9g/ft0
こーゆう露骨な馬鹿が出れば出るほど、トヨタが応対しなくても、警察が嘘を証明してくれるなww
訴訟以前にタイーホww
443名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:22:40 ID:+x9+jxi+0
>>365
電力(電圧)不足でCPUが不安定になる前にリセットされたまま全部止まる
今時安物マウスの中のCPUでも持ってる機能
444名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:22:43 ID:Z+SA3nbi0
これはノルウェー人のクズの言い訳が見物だな

減速しないならぶつけて止めるのはありだが、176kmなんてまず車も人も無事ではすまんだろ
側面の具合からアクセル戻らないはずなのに相当減速してるし、これならぶつけなくともそのまま止まれる
ただの単独事故をわざとトヨタのせいにでもしてんだろw
445名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:22:58 ID:rFVM/co30
>>415
何で俺が教授なのやら…
トヨタ以外の車でも同じ配線をやったら同じように暴走したそうだから、
その実験はおかしい。
米議会もGMのオーナーなわけで、アメリカが必死になってる可能性も充分にある。

ただ、死者が出る問題だけに、きちっと調べないと。
フィーリングで片付けられちゃ困るんだよ。
446名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:23:04 ID:8f9qGMiu0
447名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:23:20 ID:Z2pJ1rxs0
全力でブレーキ踏めば止まるようにできてんだろカスw
どんなにアクセル踏み込んでてもブレーキが優先されるにきまってんだろw
ってかこういう場合まずギアをニュートラルに入れるのが普通だろw
この人本当に免許もってんの?w
448名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:04 ID:Qx8XI5lF0
トヨタは潰れてもいいよ
ついでに日産もいらねぇわ
449名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:15 ID:Cg7MzgfL0
人が死んでるのに狂言でさらに混乱をさせようとしている奴って何なの?
ちょー許せないんですけど
450名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:20 ID:t2Fi91Nw0
プリウスコント集創刊!
451名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:26 ID:DsUKgCQR0
また狂言か
452名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:32 ID:Ar8UffB40
>>13
三菱の時も、次々車が炎上したじゃないか
他のメーカーの時は車種伏せてたけど
453名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:33 ID:HHkigFNg0

おい!これやばいぞ

 仕分け対象に皇族関連団体が有ることが判明!天皇制に仕分けか?!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268619679/
454名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:37 ID:loKUxBRt0
>>448
お前はもっといらないけどなw
455名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:40 ID:y+iTPJbI0
>>431
止め具で固定する純正品が
どうやったら浮いてアクセルペダルに被るの?
456名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:52 ID:ZeM+hkh00
>>444
たぶん正解。事故ってしまったが暴走したってことにすればただで新車買える上に
お金がっぽりもらえると思ったんだろ
457名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:55 ID:vgogIbgv0
176キロでガードレール衝突



無傷



安心と信頼のトヨタ
458名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:17 ID:LkTLzWC70
>>449
どこで死んだの?
459名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:25 ID:9MFHE+Z10
>>123
そして韓国人がプリウスの起源を主張するよな
460名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:32 ID:H7wGqUyc0
>>431
いいかげんな憶測だが、
長らく(常に)アクセルが戻りきれない状態で、
その状態をゼロ地点と学習してるかも?
461名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:43 ID:zq8QuG+A0
ヘタクソが高速巡行中に壁に吸い寄せられる現象ってあるよな。
心理的な作用で。
462名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:48 ID:JZkRiZ+n0
>>455
クラウンはオルガンペダル
463名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:25:51 ID:dUPt5EuG0
何で生きてんだよw
464名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:00 ID:aIirTtzz0
>>431
フロアマットかぶってるっていいの?
465名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:05 ID:K7qt9qyB0
こんな最強車にブレーキはいらんだろ。とっぱらえw
466名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:05 ID:aPHTTgmc0
まずプリウスが176q出せることに驚く
その表示正確なんだろうな?
467名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:06 ID:uNLT3x4W0
クソバト政権がアメリカ離反を打ち出してから、
クジラ・トヨタ・マグロ・イルカなど日本バッシングのオンパレード。
468名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:12 ID:Q3V7O5mv0
トヨタは労働者を馬鹿にした報いがどんどん出たな
民主党を応援しないことが不平だ.....
469名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:31 ID:iDgQOpeF0
しかし加速してもすぐに前が詰まる日本では発生しないな。
一番台数も多いのに。
陰謀論者がいうように、トヨタの緘口令が行き過ぎていても完全に封じ込めるのは無理だ。
アメリカがいうように、走る不具合を売っているならばね。
470名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:41 ID:0w0paVhO0
このスレ文盲多すぎ
471名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:26:46 ID:ve6ULhd10
>>178
その異常な状態を、正常としてしまうECUだから結局ダメなんじゃ?w
472名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:14 ID:oxE86sg4O
今回はペダルが戻らない不具合だから捏造ではないな
えーと、どこ製品のペダル使ってましたっけ?
473名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:17 ID:EeccfJvh0
>>12

携帯の画面を見ながら通報する方が難しいと思うよ。

お前のような馬鹿はどうなのか知らないけどなw
474名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:46 ID:wmRU3ivW0
世界から舐められ、鳩山、小沢に売られ・・

475名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:48 ID:wBGvexO/0
176キロも出ててガードレールにあてて止まれるものなの?
476名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:50 ID:kxFwP2vc0
>>420
騒動後のトヨタの海外売上は40%ダウンなんだけどな。
売上は当然法人車が大多数なので、一般購入者のほぼ100%に近い人が
トヨタを回避している計算。
477名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:55 ID:6i35/4yM0
449 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:24:15 ID:Cg7MzgfL0
人が死んでるのに狂言でさらに混乱をさせようとしている奴って何なの?
ちょー許せないんですけど


在日はテロリストのくせに、よく言うわ。
日本に謝れ!今まで日本でやってきた犯罪とテロへの損害賠償を要求する!
478名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:59 ID:Z+SA3nbi0
写真よくみたら、フロント直撃の傷もサイドをこすった後もほとんどないw

虚偽報告すぎるww
479名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:05 ID:G+w0VPiJ0
176kmでぶつかって止まった写真ではないねえ。
どう見ても、そっと当てて「止めた」状態だねえ。
事故を起こした人のバックボーンが知りたいねえ。
又、プリウスの代金未払いだったりしてなw

事故車画像
http://media.fvn.no/archive/00471/prius_e18_802_471907m.jpg
480名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:10 ID:9e53RLqR0
逆説的にプリウスの高い安全性がクローズアップされる報道だなw

481名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:25 ID:cCtjygmR0
>>452
シンドラーのエレベーターの時もそうだな
他社のエレベーターでもフロアとの段差なんて普通によくあることなのに
482名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:30 ID:7YTOqddc0
プリウスの ATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即
決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょ
っと 感動。しかもハイブリッドなのにATだから操作も簡単で良い。プリウスは力が無
いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。レクサスと比べればそりゃちょっとは違う
かもし れないけど、そんなに大差はないってトヨタの店員も言ってたし、それは間違い
ないと思う。 ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ハイブリッドなのに前に進まな
いし。 速度にかんしては多分レクサスもプリウスも変わらないでしょ。レクサス乗った
ことないから 知らないけどLのロゴマークがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭く
てだれもトヨタ車な んて買わないでしょ。個人的にはプリウスでも十分に速い。 嘘かと
思われるかも知れないけどノルウェー南部で176キロ位でマジで34GTRを 抜いた。つ
まりはGTRですらハイブリッドのプリウスには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
483名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:39 ID:erw5DM3g0
ウソくせぇw
484名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:41 ID:pc170vPf0
カップラーメンで異臭騒ぎあったろ?
あのときも「うちのらーめんもなんか臭い!くさいくさい!」だった。
結局てめえんちの台所の匂いだったわけだが。
485名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:43 ID:vkf9KsLb0
なんだかまた韓国人が・・
来るなよ
486名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:45 ID:K7qt9qyB0
>>475
即死
487名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:53 ID:aIirTtzz0
>>458
なんかトヨタのリコール問題のきっかけって
プリウス乗車の一家四人が全員死亡の事故じゃないっけ。
「どんどんスピード上がる〜〜〜」どっかーんて。
なんかパニック音声も報道されてなかったっけ。
488名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:28:54 ID:5ptay3YX0
日本で無いのは何故??
489名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:03 ID:/UGZ77+V0
そろそろ特定アジアでも頻発する?
490名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:06 ID:esV8xJYO0
>>429
ガードレールも人知を超えた対衝撃能力を持っている。
ノルウエーの技術力、恐るべし。
491名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:25 ID:0w0paVhO0
176キロでぶつかったなんてどこにも書いてねぇだろ
492名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:25 ID:H7wGqUyc0
>>471
二重化されてる。
両方のセンサがほぼ同じ値を出さないとエラーになるが
2本とも同じ値を出すよう細工されたら信用するしかない。
493名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:27 ID:hQwr0ej80
176も出して警察に電話かける根性はあるわけだ、凄いですね
494名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:33 ID:Beqx48Wv0
>>470
文盲と言うより、免許も車も持って無い奴が多いからw
495名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:36 ID:Q3V7O5mv0
ノルウェイのような正直国民から事故が出てきたらもうお終わい
496名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:41 ID:Y37sqh9gP
>>18
ノルウェーにも貧乏人くらいいるとは思うが
凄く裕福な国なんで「たかり」ってあまり想像できない。

でもこいつらって加速始めたらその後対処らしい対処してないんだよな
駆動系と動力(エンジン)切れない様な何も出来ないほどの状況になるのかな???
不思議だ・・・
497名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:29:52 ID:+x9+jxi+0
>>471
それで異常出してたら走れないじゃないか
踏んでないアクセルペダル=装備されてるアクセルペダル と
思いっきり踏み込んだアクセルと同じ状態の回路を入れ替えるんだからさ
498名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:05 ID:pH1PLqjZ0
>>481
>他社のエレベーターでもフロアとの段差なんて普通によくあることなのに

そんな状態に出くわした事あるの?
俺は無いが
499名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:12 ID:ZeM+hkh00
>>487
それについてはアクセルペダルがフロアマットにひっかかったって答えが出てる
500名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:16 ID:dIl6cCR4P
トヨタはそろそろ訴訟準備にかかったほうがいいんじゃねーの?
一生かかっても払えないような金額ふっかけてさ
501名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:20 ID:3ofLv0Qs0
スピード出し放題ですか。
プリウスオーナー最強ですね。
502名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:28 ID:oxE86sg4O
こういうことだろう
ペダルが戻らない不具合はたしかに起きた
だが、いろいろやっているうちに戻った
だが、警察に連絡した手前いまさら直りましたとも言えなかった
503名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:43 ID:DsUKgCQR0
ああなんだ、カスったから新車ホスィ…と
なめんじゃねーぞ!!!!シロブタ!!!!!!
504名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:45 ID:6i35/4yM0
こういう薄汚い工作をする在日と韓国に猛烈に怒りを感じる!
505名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:45 ID:4NXkNO8U0
>警察はトヨタに連絡して対処方法を求めたが

ニュートラルに入れて、サイドブレーキひいて、ブレーキペダル踏んでエンジンキー切ってって何度言えば
506名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:30:52 ID:8coDkfb+0
>>479
176kmでガードレースに擦らせて強引に停めにいったら
こんな綺麗なボディで済むわけないよなぁ…
507名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:00 ID:tA7IZX3G0
ノルウェーだろ
単に道が凍結してたんじゃないのか
508名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:05 ID:vgogIbgv0
>>431

包茎クラウンwwww
509名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:06 ID:zq8QuG+A0
>>487
それは非純正フロアマットがはさまった〜、じゃね?
510名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:07 ID:Qx8XI5lF0
>>479
プリウスの車体ってすんげぇ頑丈なんだな
こりゃボルボとかよりすげぇんじゃねーの?
511名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:21 ID:UbH0OMlh0
>>445
心配せんでもトヨタやNTSBが必死で調べてるでしょ。
512名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:25 ID:5mBvZKEG0
ねつ造いくない
513名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:26 ID:FH7zSg300
>>479
176キロでこすり付けてこの程度で済むってありえないだろ
514名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:27 ID:mWha1B/l0
>>79
AT普及当初のクレーマーはブレーキとアクセル踏み間違いで提訴
30年経っても同じレベルだよ

まずはプリウスで時速176kmだして事故しなかったことに驚きだね
一般車両って最高時速制限されているのにノルウエーって制限なしなんだな
実際パトカーが追いついたときは時速100km・・
515名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:32 ID:Z1HL8i4k0
金融詐欺のスケープゴートに使われる日本・・・
516名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:42 ID:MvojbYCz0
プリウスって176キロも出るのか すげ〜

この人 新車&賠償金目当てだな
517名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:43 ID:71+5yH2X0
>>1
>ガードレールに車をぶつけて停止させた」という。

おいおい、こんなことしたらまた謎の金属片がガードレールから生えて危ないだろうが!
518名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:54 ID:K7qt9qyB0
>>491
アクセルが戻らなかったんだろ?だったら減速なしだろ。
519名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:31:56 ID:5ydWU18Z0
176キロとは随分と細かく憶えてるな
時速100キロでアクセルペダルが戻らなくなったのなら
何故その時点でニュートラルに入れて動力が伝達しないように
しなかったのか不思議なのだが。
520名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:32:00 ID:Ah4D7N+s0
こういう理不尽な形で国が立ち行かなくレベルまで追い込まれたら、そりゃ戦争に打って出るよ
世界中が卑怯者だらけ、正義を貫く為日本には力・核武装が必要だ
521名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:32:38 ID:zynHXs/D0
フロントバンパーの左角にあるのはすり傷か?
タイヤの角度がおかしい?
高速度でバンパー角だけぶつかってるなら、もっとぐっちゃりいくし
はじき飛ばされてスピンするよね?
アクセルONキープだし。
522名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:32:43 ID:qLeBI7780
プリウス、オープンハードウエアにすればいい。
523名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:04 ID:V6vDXPio0
>>487
「どんどんスピードあがる〜〜〜」って状況で音声いれる余裕あんの?
524名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:21 ID:g5+0kG6x0
一方アメリカでは嘘ってことになりはじめてる。
525名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:28 ID:6i35/4yM0
現代の車もいろいろ難癖つけて訴訟起こそうよ。
こんなクソ車しか作れない在日・韓国人が工作やりやがって!
卑怯者!人間のくず!
526名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:29 ID:lXI63duB0
プリウスのアクセルってフライバイワイヤ?
前に新車買って8年目の車でワイヤーの錆びが原因で引っかかってアクセル戻らんかった事有るぞ。
アクセル戻らないと気付いた瞬間は軽くパニくるけど、エンジン切って(アシストは切れるけども)
ブレーキ踏みつつ減速して路肩に寄せて停車できた。
527名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:36 ID:OGkZFCUD0
でも事故や死亡の報告は一件も無い、ふしぎ(*‘ω‘ *)!
528名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:45 ID:aIirTtzz0
>>509
うん。でもそれから何故か「トヨタは欠陥品」って流れに急速に傾いていってるから、
だから>>449は「人の死に便乗して」って言っているのかな?とオモタ。
529名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:33:56 ID:ArB9rAZu0
ただいまの最高速度176km/hですか
もっと徹底的にチューンすれば
まだまだ記録更新も夢じゃないね!
530名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:03 ID:5KGEN6VN0
騒動前のノルウェーでのトヨタ車での事故発生率なんかも知りたくなる
531名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:06 ID:H7wGqUyc0
>>487
それ、プリウスじゃないよ。
プリウスはブレーキ踏むとスロットルキャンセルされるし、
エンジン状態に左右されないブレーキブースター
(電動油圧ポンプ式)なのでブレーキ踏めばすぐ止まる。
532名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:07 ID:Y37sqh9gP
>>209
確かに航空機からの転用ではある技術だがフライバイって今は言わない。
ドライブバイな。

突っ込み入れて悪いが気になったんでなw
533名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:16 ID:Z+SA3nbi0
176でガードレールに接触→車体すごく綺麗ですねw

やっぱり減速しました→なんでガードレールにぶつけたんですか?w


はい詰みです。
534名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:18 ID:0w0paVhO0
プリウスで事故ったら
「暴走した」って言えば万事オッケー
535名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:19 ID:8f9qGMiu0
時速176kmでガードレールに激突してもほぼ無傷な車
               ↓
http://media.fvn.no/archive/00471/prius_e18_802_471907m.jpg
536名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:33 ID:dpl2MUvC0
>>481
いつの時代のエレベータだよw
確かに20年くらい前までは古いビルのエレベータなんかで時々そんなのがあったが、
今時そんなエレベータに出くわすのは街中でヤンバルクイナに出会うくらいレアだぞ。
537名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:50 ID:cCtjygmR0
>>498
爺さんが通ってる某大学病院のエレベーターがいつも2〜3cmくらいの段差で停まる
その段差はいつも一定ではない

昔通ってた予備校のエレベーターは、フロアが完全に停止する前からドアが開き始めてたな
538名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:53 ID:odvnYhpg0
時速60キロのスピードに比べて、時速180キロのスピードの運動エネルギー
って9倍もあるんだろ???

どんだけプリウスは安全な車なんだ?
539名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:54 ID:pH1PLqjZ0
>>525
日本人は、誰も買っていないから無理です><
540名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:34:59 ID:RtQxI+WK0
世界中で集り魔発生
ちゃんと調査して断固戦え!
541名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:35:18 ID:dIl6cCR4P
米の陰謀説
542名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:35:56 ID:0ZoYD+nG0
ソース元がAFP(フランス)で捕鯨国ノルウェーの事件て日本分断工作が見え見えなんだよ
どれだけ日本人が嫌いなんだろ
543名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:02 ID:aIirTtzz0
>>523
どういう状況で録音されたか知らんけど…。
なんせテレビで言ってたことなんで。
544名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:11 ID:4VaFSAws0
>その時点で車は時速100キロを超えていたが、運転していた男性は最高で時速176キロまで加速したと話している。
警察はトヨタに連絡して対処方法を求めたが、「そのころ、運転手はガードレールに車をぶつけて停止させた」という。
ノルウェーの報道によると、この男性にけがはなかったものの、病院で検査を受けた。


100キロを超えて、ガードレールにぶつけて、怪我はなし。
???
545名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:15 ID:AeDDisjc0
>>41
無傷っぷりにワロタwwww
546名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:15 ID:oxE86sg4O
欧米にでているプリウスのアクセルペダルはアメリカの業者に発注してるんだよね?
だから米議会は制御の問題だ!と主張してる
日本ではそのアクセルペダル使っていないとか
547名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:17 ID:j/sLn76m0
加速して、そのご減速してガードレールにぶつかったと思ったけど実はぶつからずに停止したんだろきっと。
548名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:18 ID:v7YO1IgB0
プリウスの動力源

1 ガソリン
2 電気
3 悪意(欲)
549名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:28 ID:m/6FKkcq0
暴走車で死んだら信じてやるよ
こういうペテン師の特徴としては自分は無傷で自損事故ってこと
550名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:34 ID:K7qt9qyB0
バカすぎ。もうちょっと頭を使え、ノルウェー。
551名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:34 ID:revmReLB0
176キロでガードレールに当てて無傷
これは逆にプリウスの安全性を訴えるのに使えるw
552名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:39 ID:t2Fi91Nw0
スピードメーターが故障していたということは考えられないだろうか。
553名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:45 ID:rWs30tw60
>>521
プリウスって凄いよなw
554名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:36:58 ID:dpl2MUvC0
>>537
それ病院の方は停止位置の問題と言うより乗員(重量)による沈み込みの問題だろうな
予備校の方は明らかに欠陥だw
555名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:14 ID:pH1PLqjZ0
>>537
シンドラーのエレベーターは、階と階の間に止まっていたが
556名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:19 ID:tA7IZX3G0
一番可能性が高いのは、

スピードメーターの故障
557名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:24 ID:/sSWa8ll0
騒がれ始めたら俺も俺もと訴訟を起こし
558名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:28 ID:HRxnvIid0
なんか百人斬りに使われた軍刀よろしくガンガン性能インフレ起こしてて
もうしばらくほっとくとモータリゼーション史に残る伝説が誕生すると思う
559名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:35 ID:rFVM/co30
>>526
新型のプリウスは電子制御のはず。
でも、アクセルのワイヤの錆びなんて、色々と原因はあるもんだな。
俺もちょっと古くなった車に乗ってるが買い換えようかなあ…
車が勝手に暴走したらと思うと怖い。人を轢いちゃって人身事故とかなったらもうね。
560名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:39 ID:58FwlSJY0
これでも死なないんだからいい車なんじゃないの
561名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:40 ID:Y37sqh9gP
>>497
それはケースバイケース
異常を出したとしてもエンジン稼働に必要な信号処理をしてしまえば動く
562名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:41 ID:XKl7BEFk0
LS600hで250キロで暴走したニュースとかはまだないの?
563名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:37:59 ID:aZ7q5fOO0
すげぇな。
プリウスってそんなにスピードでるのか。

>>25
地元すぎるw
勢い余って柵にぶつかってたらしいぞ。
564名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:38:01 ID:6BXjL8820
緊急事態だったのに最高時速はきちんと覚えてたのか・・すごいな。
565名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:38:26 ID:6i35/4yM0
製品で勝負できないから、韓国と在日は卑劣な工作しかしない、
もう戦争でしょうこれは、日本人はちょっとおかしいよ、こんなきちがい韓国人と友好しようなどと。
普通だったら韓国人は強制送還されているレベル。
566名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:38:30 ID:fa0H0WVy0
どうせ捏造だろ。運転手が破産してるかどうか調べてみろ
567名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:38:33 ID:sNxp2FQM0
ハイテク化した車は怖いな。
568名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:38:38 ID:EeccfJvh0
>>41

まあ仮にそうだとしよう
って事は176kmまで加速したが次第に減速したってことだよな?
何もせずに原則したって事はわざわざガードレールに擦り付ける必要があったのかな?
で?あの傷を見る限りじゃどう見ても100kmオーバーでガードレールに擦った傷には見えないが?
お前は車の運転したことあるの?
ガードレールに擦った事はあるか?
俺は昔居眠りしてガードレールで思いっきり擦ったけど
前から後ろまで板金はむき出しになるほど無残な姿になったぞw
それも一般道で50kmほどででなw

あの傷は低速走行での傷です!はい。
569名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:03 ID:5djiq6LV0
プリウスで176キロ巡行しようと思ったらどのくらいのアクセル開度を保たなきゃいけな
いんだ?ハーフスロットルくらいで出せるのならお門違いなんだが、普通の運転をして
いる状態で床近くまでスロットル踏む機会ってあまり無いような気がするなぁ
高速道路の合流位か? 思いのほか踏んでいるものなのかな?
570名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:06 ID:H7wGqUyc0
>>561
二つのポテンショメーター値が揃わないとはじかれる。踏んでない事にされる。
571名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:11 ID:dIl6cCR4P
敵国VS民間企業って明らかに不利
572名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:13 ID:UZozWURi0
何でお前らがトヨタをそこまで信頼しているかが俺はよく解らん。
結論から言えば、トヨタも主張している側もどっちも信用できないだろ。

まぁいきなり陰謀とか工作まで直結する2ちゃん脳は問題外だがw
573名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:18 ID:ECw25JTY0
自己当たり屋
車屋に文句いう
574名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:25 ID:E9+1rdw70
俺のクラウンもフライバイワイヤー方式なんだけど、
ATとあいまってなんか違和感があるね。
ワイヤー方式の方が好きだわ。
575名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:32 ID:REAlhtHO0
ちょとまて。
これ、旧型じゃないか!!
576名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:37 ID:CCqcE7PF0
このタイミングでこの行為。。。
集団催眠とか集団洗脳に近いヒステリックさを感じる
577名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:43 ID:fQqOBeyX0
トヨタ者ぱねぇー
なかの人守る技術も装甲も
578名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:57 ID:g5+0kG6x0
米のプリウス「急加速」、カリフォルニアの男性証言に疑念?
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20100315DGM1500P15.html
579名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:00 ID:Qmga7bS50
これはエクストリームプリウスと言う新しいゲームなんだよ。
アクセル踏み込んで何キロまで出せるかっていうチキンレース
580名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:09 ID:OcrPIZez0
そろそろ音速を超えるプリウスが登場しそうだw
581名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:19 ID:5vEyGMU90
17.6なんじゃないの
582名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:32 ID:ZXVCxTgg0
アクセルが戻らない?
ギアとブレーキが機能してれば問題なく停車できね?
583名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:39 ID:5KGEN6VN0
人面犬や口裂け女がある時期から突然全国各地で目撃されるような感じ
584名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:39 ID:+x9+jxi+0
>>561
検証動画で「ほら異常無しで処理してる!」ってやってたよ
585名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:49 ID:Z1HL8i4k0
さてアルカイダに入隊してくるか
586名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:51 ID:0w0paVhO0
>>581
記事読んで事故車見たら
停車直前に176キロ出てたかどうかなんて
余程の馬鹿じゃない限りわかる
587名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:51 ID:aZ7q5fOO0
>>41
雪積もってて地面凍ってそうだけど…
スリップして事故ったんじゃないか?
588名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:53 ID:Z+SA3nbi0
>>581
ああ、なるほどw
589名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:10 ID:oxE86sg4O
トヨタの衝突安全ボディGOAなんて最近CMでも聞かなくなった
それを再認識
590名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:12 ID:hImhEkjy0
ニュートラルにいれればいいのに。。。
591名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:16 ID:pPP9Qrwt0
592名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:22 ID:H7wGqUyc0
>>584
3本(二系統)弄ってるからな。
593名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:39 ID:srVZWiprO
擦っても暴走したって言えば金になるぜ!
ってことですね
594名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:50 ID:xo68eb5J0
プリウスは馬力は無いけど空力良いから速度出るのかw

176kmまで加速するのにどれ位の時間がかかるんだろう。
595名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:41:52 ID:6i35/4yM0
韓国がやってるに決まってる、真央ちゃんのオリンピックでの韓国側の不正とリンクするし
その陰湿さと残忍さが、ばれてないと思って必死に米国やノルウェーのせいにしてる

在日がここで書き込んでるみたいだけどね。

596名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:42:21 ID:dIl6cCR4P
クレーマー根性が凄過ぎる
597名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:42:46 ID:3IMHofRm0
いつ300キロを超えるか楽しみだ
598名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:18 ID:tA7IZX3G0
>>595
アクセルのトラブルってあたりがあやしいよな
599名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:19 ID:OGkZFCUD0
>>590
ですよねー、加速がおかしいと思ったらその時点でNにするよな普通
600名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:22 ID:sBoeN9gq0
176キロをスーパーテクでガードレールにぶつけながら減速させたのか。
601名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:23 ID:H+i9qkJC0
故意にアクセルを踏み込んで176キロを記録したということか。
ギネスに申請しないといかんね。
602名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:31 ID:+WoNs35r0
>>479
なんでほぼ無傷なんだよw
超合金ニューZで作られてんのか
603名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:38 ID:j69/moMT0
なんか、走り去った後
タイヤあとが燃えていて、車は消え去ったらしいよ。
604名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:45 ID:q6nNLal80
これだけの速度が出てもケガしないとは
よっぽと安全なんだな
605名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:46 ID:oxE86sg4O
>>582
確かに
今回は制御系の不具合が原因じゃないからそれでとまれるな
606名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:59 ID:3YNr/HLR0
57 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:31:11 ID:DqukU9f/0
なぜ白人国家ばかり・・・
人種差別ではないか

89 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 10:36:14 ID:+3bckvqT0
黄猿の成功を許さない白人

93 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:36:36 ID:3XfnM+qx0
白人による黄色人種に対するゆすりたかりか

白人総鮮人化だな



102 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:37:33 ID:TRJDvm8P0
この手の事故が全員白人w あれ?プリウスって白人限定の車だっけ?w

139 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/15(月) 10:43:26 ID:KCNAOtMK0
世界中で日本バッシング起きすぎだろ白人はロクでもないな
607名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:01 ID:V6vDXPio0
>>543
つまり嘘の可能性が高いって事さ
608名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:15 ID:+bmLxAhO0
そもそも暴走が問題になったのはプリウスじゃないよね?
609名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:20 ID:lXI63duB0
>>559
なる、電子制御なのね。

俺の時はもう8年目の車だったんだけども、アクセルケーブルのチューブに錆びた部分が
引っ掛かったのよね。それまでチューブから露出してエンジンルームで晒されてた部分で
錆びてたのが、普段であれば踏み込まない位置まで偶然踏み込んでしまった為に
チューブ内に錆ごと呑みこまれて引っ掛かった、って感じで。

その状況は後日回収して修理した際に教えて貰ったんで、トラブルの時は
原因が全然分らんかった。でも落ち着けば回避は可能なのよね。

アクセルが戻らない→ギアをニュートラルに→やっぱり戻らない→エンジンカット
→アクセルは戻らないけどエンジンカット+ニュートラルで惰性走行に
→アシスト切れてステアもブレーキ重たいけど減速しつつ路肩へ退避

この流れで停車まで多分30秒もかかって無かった。雪上とかならもっと焦るだろうけどね。
610名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:20 ID:64heegAC0
そのうち300キロくらい出して空を飛ぶんじゃね?
611名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:24 ID:FuKVNg960
テストドライバーなにやってたのさ?
もう日本の車は日本で全部つくりなよ?
新しい技術を搭載した、人の命を預かる車をよそ様の国で作る事自体に問題があるんだよ。
雇用問題も解決しますし。
612名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:33 ID:wmRU3ivW0
俺が犯人の中にはいってみる

ブレーキ踏んだら徐々に減速したんだよ。糞が。
613名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:36 ID:FH7zSg300
1万台のうち1台ぐらい暴走するかもしれないが
1万人のうち1人ぐらいアクセルとブレーキ踏み間違えるボケはいるだろう
614名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:36 ID:pPP9Qrwt0
元記事はコレだ
写真二枚あり
http://www.vg.no/nyheter/innenriks/artikkel.php?artid=594065
615名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:43 ID:Z+SA3nbi0
>>572
まあ少なくともそのまま暴走して激突、
車体がまっ二つになり運転手が死んだらこのノルウェー人信用したかもなw
616名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:52 ID:hQwr0ej80
>>602
100キロ出して擦ってもこの程度の傷でドライバーにも傷ひとつありません!
トヨタが素晴らしすぎて泣いた
617名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:58 ID:3IMHofRm0
アメリカのジジイは嘘がばれたね
618名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:07 ID:QeUe5BiP0
ドライバー:「まあ、とにかくこの旧型プリウスを新型に替えてくればいいよ」
619名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:15 ID:oAYZ3QUc0

ぷりうすが170キロも出る訳ない

120キロぐらいでハンドルがたがた震えると思う

1300CCしか無いだろ

1800か

どっちでもだよ。

620名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:24 ID:hRmY2k8I0
ノルウェーってまだ雪道だろw170`ってww
次は何だ?wプリウスが暴走して鯨をはね殺した!
プリウスが暴走してサハラ砂漠を走破した!かww
どんだけ凄ぇ車なんだよw
621名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:31 ID:tA7IZX3G0
ヨーロッパ人ってみんなスピード出すから、
176キロなんて大した速度じゃないだろ
622名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:38 ID:XUKfrpuX0
プリうす「ポーン。コマンドをどうぞ」
ドライバ「今何キロ?」

正しい速度の確認方法。
623名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:46 ID:XUTPiW6i0
>>572
100キロオーバーの状態でガードレールにぶつけて減速したのに
車はほとんど無事、運転手も無傷なんだぜ
これはデタラメか運転手がよほどのプロドライバーだったかのどちらかだろう
624名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:57 ID:bBfayryB0
もう原因の如何に関わらない段階
全世界で販売の一旦中止を余儀なくされるんじゃないか?
競合他社や告発側にとっては、原因不明&問題が先延ばしになるほど旨みが極大化してくれる
これほどチョロいキャンペーンもないっしょw
ほんとにマスプロ・ハードウェア製造業のリスクは恐ろしい時代に突入したもんだ
625名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:45:58 ID:aIirTtzz0
運転手も無傷ってのが凄いよね。
環境にも人にも優しいプリウス。
626名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:04 ID:ckTm2JkL0
どう見ても捏造だろこれw
プリウスの足回りと履いてるタイヤを考慮したら140km/h以上のスラロームなんて不可能だろ
偶然直線だったの?他車は走ってなかったの?ドライバーはプロだったのw?
627名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:08 ID:LDq8WXK+0
もう映画化しろよ
628名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:11 ID:fzCLgMUT0
トヨタ、戸が外れてヨタヨタ
629名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:19 ID:uJsWL6eH0
まじかよ、これじゃあトヨタ怖くて乗れないな、こんなんじゃ韓国車でも十分だわ
630名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:20 ID:sBoeN9gq0
>>614
タイヤもほぼ無傷。これはすごい
631名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:27 ID:K7qt9qyB0
プリウス最強が証明されてよかったじゃないか。
けがしない最強車。何度目の証明だ?
632名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:32 ID:6i35/4yM0
>>598
シーシェパードも韓国のしわざに違いない(笑)
633名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:46:48 ID:4oeR0UpZ0
これはアメリカの件はでっち上げという報道を知らずに同じ事を実行に移した後
アメリカの報道を知った口だなww
634名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:02 ID:hQwr0ej80
>>623
待て、車が最強という選択肢もあるぞw
635名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:06 ID:tA7IZX3G0
176キロで走っててガードレールにぶつかって無傷ってことは、
ガードレールが150キロぐらいで走ってたのかもしれないだろ

あらゆる可能性を検討しろよ
636名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:11 ID:Mxm/sZn40
>>614
二枚目見ても、やっぱりそれほどの速度が出てるとは思えんな
20キロ前後で しまった擦っちまった でもこれくらいはなるよねw
637名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:18 ID:WKTpZSwp0
そのうちアクセル戻らなくて空を飛んだというニュースが来るな
638名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:20 ID:xo68eb5J0
これはノルウェーだけど、そういや世界には
「子供が風船に乗って行っちゃったあー」とか
騒ぐ人がいるんだったな。
639名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:23 ID:H7wGqUyc0
>>609
アクセルワイヤーの引っ掛かりは別に珍しくないが、
初代プリウス?はワイヤーなのか?
まあワイヤーの動きが渋くなったら交換するべき部品だよ。
640名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:39 ID:lHMNM6Vb0
こいつらはなんでいつも警察に電話する余裕だけはあるの???w
641名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:47:49 ID:bOCn1dlM0
スピンもしないんだな。

どうも、低速で擦ったようにしかみえんのだが・・・
ハンドル操作のミスではなかろうか。
642名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:48:13 ID:ZeM+hkh00
>>614
思ったよりはキズついてるけど、100キロ以上出てる状態でガードレールにぶつかって
止めたならこの程度ではすまない
643名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:48:23 ID:V6vDXPio0
>>602
仮に低速でぶつかったにせよ、へこむかハデに傷ぐらい付くのにねぇ?
カーコンビニ倶楽部が泣くレベル

このプリウス、超合金ニューZやガンダニュウム合金どころの話じゃないわなw
644名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:48:33 ID:hNrIEWV90
>>627
いや、マジでそう思うw
あの盗撮イルカ映画に対抗するしかない。

645名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:48:36 ID:tA7IZX3G0
なんにしても、これで国際大会で浅田真央がトリプルアクセルを飛ぶたびに、

アクセル→プリウス→トヨタ→ブーイング

って流れができてしまったってことだ
646名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:48:51 ID:BA+YG/ys0

 ちなみに、プリウスの日本で急加速の報告ってあったっけ?
647名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:49:05 ID:oAYZ3QUc0
写真見たがこれで百七十キロ出してガードレールこすったのか。

傷み少なすぎないか。

十メートルぐらいで止まった感じだぞ。

どのくらいこすれば停るのか知っている人いるかな。

百は行かないか。

その時外版はどうなるのかな。

648名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:49:11 ID:H+i9qkJC0
世界的な不況になると狂言師がいっぱい出てくるんだな。
649名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:49:12 ID:K+d8w3aN0
事故車両の写真をどう見ても時速10km位で擦った傷です。
650名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:49:20 ID:9jScdmyD0
プリウスってどれくらいの速度が出るの?
出足は良いみたいだよ重たいだろうにね
651名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:49:27 ID:NV6QlCGz0
652名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:49:46 ID:rWs30tw60
>>614
着陸の直前にちょっとこすったんだなw
653名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:49:54 ID:FuKVNg960
176キロ出して無傷とか逆に安全性が示せたとw
654名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:50:08 ID:EeccfJvh0
>>614


二枚目の写真・・・タイヤもホイルも無傷だしせいぜい20kmだなw

普通に50〜60kmでも軽く擦っただけでもタイヤなんて破裂するってえのw
655名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:50:08 ID:aIirTtzz0
>>646
ブレーキのきき方が変っていう報告はあったね。
656名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:50:09 ID:+WoNs35r0
007の次回作はボンドカーをトヨタ車にしようぜ
657名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:02 ID:zynHXs/D0
二枚目の写真
http://www.vg.no/uploaded/image/bilderigg/2010/03/14/1268549778724_188.jpg

どれくらいの速度だろう?
10〜20km/hくらいか?
658名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:05 ID:ously1ve0
謎の人物って人は、トランスフォーマーを参考にした気がするな。
659名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:05 ID:V6vDXPio0
>>614
これバンパーにチョコンと擦り傷付いてるだけのレベルじゃね?
何kmで事故ったんだろうね?10kmかな?
660名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:12 ID:vfF4bCwB0
>時速176キロまで加速
>運転手はガードレールに車をぶつけて停止させた
いや、死ぬだろ
661名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:17 ID:lXI63duB0
>>639
まあプリウスがどうかは流石に分らんよね。ただトラブル回避としては
ぶつける前にもっと方法はあったとは思うんだけど。にしても壊れて無いなw

通勤で毎日乗ってたた車なんだけど、アクセルワイヤーの渋みは正直全然無かった。
普段踏み込むだけの長さ分は問題なかったのよね。たまたまそれより深く踏み込んでしまったのが
原因では有った。仮にトラブルの内容がその時に把握できてればつま先をアクセルの横から
突っ込んでペダル引き起こせば戻す事も出来てたのよね。
662名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:19 ID:hQwr0ej80
>>651
ライトの部分も破損してないのは・・・
663名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:27 ID:zq8QuG+A0
ノルウェーは左ハンドルなのかな?
だとしたら100キロ超の状態で運転席の真横を擦りつけたのは凄い
馬鹿
664名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:51:50 ID:oxE86sg4O
欧米で売られてるプリウスと日本で売られているプリウスは別物じゃなかったっけ?
665名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:07 ID:mIa8pkhS0
時速176キロ

ガードレールに車をぶつけて停止

この男性にけがはなかった

つ込みどころ満載wwwwwwwwwwwwwwねつ造乙
666名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:21 ID:l9/ZgVk90
アクセルが戻らなくて176km/hも出てる車を
ガードレールに擦って止めたってこれは大嘘だろうね。
667名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:22 ID:K+d8w3aN0
>>656
007のピアースブロスナンって日本嫌いで有名なんだぜ!!
シーシェパードに多額の寄付もしてるんだぜ!!
668名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:25 ID:H7wGqUyc0
どうもタイヤのタイロッドが折れてるっぽいが、
タイロッド折れるにはガードレールに擦り付けるような当て方では無理。
ある程度の角度を持って一瞬でガンと当てないと折れないよ。
ゆっくり当てに行けばタイロッドへの負荷は小さくステアリングが戻される。
669名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:28 ID:vol6/Aes0
これは、最高速度を競う競技か何かですか?
これだけの速度がでるハイブリッド車って性能がむしろすごいことを証明してる気が・・・
670名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:35 ID:BLRawTU40
プリウス欲しくなってきたーーーー!!!!!
671名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:43 ID:FuKVNg960
困ったら日本にタカレが世界の常識になっていそうで怖い件
672名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:52:43 ID:yKO1eIMn0
176キロでぶつかっても止まれるなんて、よくできたガードレールだな
673名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:26 ID:5rZQBhh80
ノルウェーなんてサーモンの買い付けやめれば、すぐにデフォルト
しそうなのに、日本へ喧嘩売って大丈夫なのか?w
674名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:27 ID:Kukmarzs0
>>479
176`でガードレールにこすり付けながら停止っていうなら
火花が散って塗装がグズグズに剥がれて擦った部分凹むだろ
一体プリウスがなにで出来てると思ってんだよ。オリハルコンか
675名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:28 ID:HW3CxgZh0
>>657
本当に擦り跡だけで地金も見えてないし凹んでもいないから、
10キロどころか5キロ位かも知れん。
676名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:29 ID:hKdfzha00
ある意味プリウス凄いなw
100キロでガードレールにこすってあの程度の破損
しかもドライバー無傷とは
677名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:30 ID:vfF4bCwB0
http://www.vg.no/uploaded/image/bilderigg/2010/03/14/1268549778724_188.jpg

↑170キロでガードレールにぶつけた車です
超合金ですか?
678名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:31 ID:WKTpZSwp0
>>671
既に世界の常識になってるよ
679名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:35 ID:Z+SA3nbi0
>>672
ちょっと宇宙開発用の合金テストとかw
680名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:45 ID:5ydWU18Z0
運転していた男性(49)借金が無いか、無職か、詐欺の前科が無いか
調べる必要が有りそうだな。
681名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:45 ID:i6aD2Ucci
>>9
オケ。
そこ代わり、スピード違反する時はパニック状態を演出する事。
682名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:51 ID:t9YYUPPG0
>>667
ピアーズブロスナンはとっくにボンド役引退してるけどw
683名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:53:58 ID:rFVM/co30
>>640
暴走したときに警察に電話をかける余裕は、
日本の曲がりくねった狭い道じゃあり得ないと思うが、
高速道路が無料でまっすぐのアメリカじゃ出来るかも知れない。
ノルウェーは有料っぽいがちょっと調べてみないと分からない。
でも、

セックスしながら高速運転で逮捕、ノルウェー
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2592347/4029078

こんな事をするノルウェー人が電話をかけられるはずがないと決めつけるのは無理がある。
684名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:07 ID:9jScdmyD0
わかったぞ
ここのガードレールはゴム製とちがうのかな
685名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:14 ID:CWj6tR6iP
ここまで各国で出てくると、日本のマスコミがトヨタをかばって報道しないだけ
としか考えれれない。
686名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:16 ID:hQwr0ej80
>>665
だが待って欲しい、176キロも出て装甲も完璧、おまけにドライバーには怪我ひとつつけさせません
つまりプリウスは最強ということだな
687名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:22 ID:zynHXs/D0
>>671
お母さんはプリウスで賠償請求、お父さんは日本に出稼ぎで子ども手当。
688名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:25 ID:ously1ve0
早い話、世界最高峰を誇る日本の技術に対してのチョンの僻み
689名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:40 ID:G+w0VPiJ0
擦っちゃったこと有る経験者多くて和むぜ。
俺も10キロ前後とみた、まあ経験上w
690名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:49 ID:9v1wkw7O0
電話する余裕があるならイグニッション切ればいいのに
なんか胡散くさいな
691名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:54:50 ID:ZysW5Vam0
ダイアナもメルセデスじゃんなくプリウスに乗っていたら・・・
692名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:14 ID:oAYZ3QUc0

俺ガードレール二百二十キロぐらいでこすったことあるが
擦った側バリバリに向けたぜ。
トヨタ車だぞ
これはチョンとこすった傷だな

693名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:20 ID:EeccfJvh0
>>635


アホ!思わず吹きだしたじゃねえかよw
694名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:22 ID:UZozWURi0
>>667
具体的には?ってかSS応援していたとして反捕鯨であることと、反日であることは関連性が無いだろ。
どっかの馬鹿が人種差別だ反日だとかチョンみたいなこと言い出したせいで、ねらーはそう考える輩が多いが。
695名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:24 ID:Fu9GBNhs0
アメリカンリスクの拡大だな
696名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:24 ID:K7qt9qyB0
これで最強のロケットを開発しようぜw
697名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:30 ID:rC2xugxK0
 なんてすごい車なんだ、ボディ剛性はF-1以上だな、世界中の人々にプリウスのすごさが
実感できたのではないか。
698名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:37 ID:t2Fi91Nw0
トヨタの衝突安全性能すげーwwwww
699名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:51 ID:6i35/4yM0
韓国と在日による日本への攻撃は許しがたいものがある。
しかも自分たちがトヨタバッシングをやってるくせに米国やノルウェーのせいにして。

韓国と戦争するべきだと思う。
700名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:55:58 ID:+WoNs35r0
>>667
今はダニエル・クレイグ
701名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:02 ID:nmTRllsa0
世界中でたかり屋乞食が名乗り上げてるなw
702名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:20 ID:9jScdmyD0
電話の扱いも慣れてるんだろうな
こんな高速でそれも制御不能なのに落ち着きすぎだよ
703名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:33 ID:HW3CxgZh0
オリハルコンとか超合金ニューZとか、ようするにこれは
プリウスにオーバーテクノロジーが投入されているという国家機密を
別視点から暴こうという陰謀と見たw
704名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:40 ID:WKTpZSwp0
>>697
F-1というか戦車より頑丈じゃね?
705名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:41 ID:H7wGqUyc0
小傷だしタイロッド折れてるっぽいし(当てる角度が急)、これは単なる自損事故。
止めるために擦り付けに行ってなる状態とは違う。
706名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:45 ID:wynLwXWw0
プリウス頑丈で最強だな
707名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:47 ID:zhfoWW520
実はプリウスすげー車なんじゃないかと思えてきた
708名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:51 ID:g5+0kG6x0
運転中に通報する余裕があったの?
709名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:56:54 ID:kxFwP2vc0
>>651
170キロでぶつかっても割れないプリ薄のヘッドライトに感動
710名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:57:09 ID:gGkfqd1t0
早く200km超の人出てこないかなぁ
711名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:57:09 ID:4y6jWqSH0
こいつが金に困っていなかったか、まず調べたほうがいいんじゃないの。
712名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:57:37 ID:v8OLes9EO
>>635
ワロタw
713名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:57:43 ID:9v1wkw7O0
走行状況を記録するブラックボックスを各車に搭載する準備はもうしているんだろうなトヨタは
このままだまってゆすられ続けるとも思えないし
714名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:57:51 ID:Xhv+2YpT0
アクセルが戻らなくなるのって米国製フロアマットのせいじゃなかったっけー
715名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:57:54 ID:KiZMfwmr0
とりあえず、200キロで暴走した記録は、ぜひ日本人の手でねつ造しなければならん。
716名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:58:03 ID:Z+SA3nbi0
誰かが書いてたが、まさに日本軍最強のテンプレ通りになりつつあるなwww
717名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:58:06 ID:P96UU2fA0
ヒュンダイ工作員がんばりすぎwwwww
718名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:58:18 ID:K+d8w3aN0
>>700
あ〜ロシア顔の人ね
719名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:58:39 ID:S7HCAq7o0
100km/hでぶつけて無事だったのか?
すげぇなプリウス。安全神話の始まりか。
720名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:58:41 ID:gp7G6feh0
警官はウソだと思ってないのかな?
 
721名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:58:48 ID:BNt5JdNV0
時速176キロ

運転手はガードレールに車をぶつけて停止させた

この男性にけがはなかった

大爆笑
722名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:07 ID:4ibdrolP0
プリウス硬すぎワロタ
こんなんでだませると思ってるのかね池沼どもは
723名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:11 ID:Le0Cttf/0
世界中で碇シンジが生まれているな
724名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:18 ID:CCqcE7PF0

176キロでガードレールこすって停止させても
この程度の凹みとキズしかつかないって、スゴくね?

ノルウェーのガードレールは世界一だな
725名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:29 ID:UbH0OMlh0
>>614
信じられないくらい浅い傷だが、フロントはハの字になってるようだしなぁ。
726名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:29 ID:i6aD2Ucci
>>51
メーターが正確こどうかは別として、メーター表記では出る。
727名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:36 ID:UZozWURi0
>>720
ちょっと捜査すれば実際の状況はすぐに分かるだろう。
728名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:37 ID:ZeM+hkh00
こういう嘘ついてトヨタから金をまき上げようとする連中って犯罪に問われないのなか
729名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:42 ID:VN/V3iKmO
1.6Lの低燃費ハイブリットで時速176kmも余裕で、暴走してガードレールに衝突しても大破しない最強ボディーと安全性…

今からプリウス買ってくるわwww
730名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:49 ID:z0CpXCit0
>>1
「イグニッションを切って、リセットしてもまだ加速する!!」
731名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:59:52 ID:hImhEkjy0
写真みたら狂言のような気がしてきた。
732名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:00:09 ID:H7wGqUyc0
ていうか、ガードレールについた傷の長さを見せてよ。
733名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:00:22 ID:qxZbz2L/0
これは新たなジャンルのモータースポーツか
734名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:00:34 ID:xo68eb5J0
こうだな。

・時速176kmでスピン状態に。
・超テクニックでスピン状態を維持して減速。
・最後に路肩にフロントを軽く当てて停車。「ふぅ、この俺様で無ければ大事故になったところだぜ。」
735名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:00:36 ID:y2t9YU3N0
今日は良いネタに出会えて暇つぶしが出来るよ
つっこみどころが満載ですありがとうね
画像は無い方がよかったのでは
ちょっと飯食うから次のスレ頼みます
736名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:00:53 ID:Z+SA3nbi0
まてまて。これはボディ強度よりも、表面の塗装に秘密があるのではないのかね?

塗装だけでこれだけの傷に押さえ込めるなら、ボデイはミサイルを食らってもかすり傷だろ
737名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:00:55 ID:S51/doml0
電話に関してはハンズフリーだったのかどうかってのを考えないといかんが。
アメリカの最近出たおっさんのほうは手に持ってた携帯でかけようとしてたらしくて
うそ臭さ満載だったがw
738名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:05 ID:BNt5JdNV0
今後プリウスで事故起こした奴はみんなトヨタのせいにするんだろう
739名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:13 ID:Qx8XI5lF0
人間の意志とは関係なく暴走するなんて
なんかエヴァっぽいな
740名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:38 ID:KPtB/2TVP
シャナナナナナナナナ ニートッ!! 兄貴の位牌!!ヤクザ!!
741名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:45 ID:qPl9wKnG0
またテイゾウか
742名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:46 ID:WKTpZSwp0
>>730
内燃機関全否定とかありそう
743名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:52 ID:rWs30tw60
>>729
110キロからの急加速も楽しめるんだぜw
744名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:01:58 ID:PLzuWh7K0
徹底的に訴訟で争わないからこういうことになる。



謝罪が先ってのは日本だけでいいんだよ。
海外ではまず戦い。
なめられたらこういうゴミクレーマーが無限に沸くんだよ。
745名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:00 ID:gQGHhTIH0
176`より不死身の男に驚くよねー
746名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:09 ID:UZozWURi0
>>728
保険屋が賠償払ったとかなら各国の詐欺罪相当の法律で裁かれるだろう。
事故状況なんて保険屋やら、警察の本業だから、証言ってのはあまり意味がない。
747名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:11 ID:ESZbjwGg0
虚偽報告で逮捕しろよ
748名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:36 ID:FUCCI4VP0
暴走したら障害物に正面衝突しない限り止らんよw
749名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:37 ID:iFg4C6L90
俺がJAFドライビングスクールでまず、言われたこと

・運転姿勢が悪い!

事故るヤツはまず、大概運転姿勢が悪いんだとよ(笑)
クルマがイージードライヴになればなるほど、
違うコトに気が取られるから
注意力散漫になんだと
750名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:40 ID:Beqx48Wv0
奸国からトヨタ車の暴走報告,早く出ないかな。
蠢く奸国貧乏は外車が買えないから出そうにないか。
751名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:02:56 ID:K+d8w3aN0
>>725
タイヤが八の字になってるのは左にハンドル切って左のタイヤをぶつけてる!
右タイヤの切れ角から推測すると低速でハンドルを思いっきり左に切りブツケてるね。
752名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:03:06 ID:H7wGqUyc0
ガードレールについた傷の長さが50m以上あったら何らかの不具合があったと信じてやろう。
753名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:03:12 ID:S51/doml0
>>730
香貫花乙
754名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:03:15 ID:xo68eb5J0
>>742
バッテリーとモーターで176km出たんだよw
755名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:03:16 ID:KeTp7/+r0
176kmって冷静な観察だったんだね。^^;
756名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:03:38 ID:8coDkfb+0
時速179kmの世界でガードレースに突っ込んで擦らせても
車のボディも中の人もこの程度で済むって事は
プリウスってかなりの頑健さをもった車なんじゃないだろうか
下手すると軍事利用できるんじゃないか? 銃弾すら弾き返しそう
757名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:03:38 ID:Sx3yY/W20
プリウスのモータって80馬力もあるのな。
エンジンは1.8Lで100馬力しかないけど。
758名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:25 ID:hQwr0ej80
>>755
メーター見る余裕があるなら止める方に集中しろっていう
759名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:26 ID:TaBRlCrj0
>519 110マイルの間違いかもね。じつは、km/h表示だったとかw。
760名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:26 ID:bhVeU/4K0
11×2×2×2×2に素因数分解できるね。
761名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:28 ID:A4CJLS8C0
当り屋ってどこの国にもいるんだなぁ
762名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:30 ID:5vEyGMU90
17.6km/lで腹が立ったからぶつけたんだろう
763名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:50 ID:ZE6sz0+A0
プリウスが戦車なみの防御力を持つ
または運転者の狂言
764名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:05:15 ID:H7wGqUyc0
>>751
雪で滑ってカウンター当てながらドンって感じにしか見えんな。
765名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:05:22 ID:S51/doml0
なんか日本軍最強伝説みたいになりつつあるなw
766名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:05:24 ID:enbwi5bcO
つかリコールが話題になってから、暴走が頻発しだしたなぁ…
767名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:05:56 ID:T495JOmd0
>>77
は?ああ言えばこう言うか?
コンピューターが暴走ってwww
768名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:06:05 ID:OOZaS3lU0
プリウスって176キロも出せるの?
高速の上り坂になるとべた踏みでも100キロまでしか出ない車に
そんなパワーあるん?
769名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:06:28 ID:LOvZRmvn0
「プリウスを当ててハッピーになろう!」

   
770名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:06:39 ID:rWs30tw60
>>765
弾薬が無いのに30万人もぶっ殺したんだぜw
771名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:06:41 ID:lXI63duB0
772名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:06:47 ID:K+d8w3aN0
>>757
ハイブリット車のモーターって最高速には向かないんだよ!
トルク重視!LS600hでもモーターがボトルネックになって250kmしか出ない。
最高速なら460の方がはやいんだお。
773名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:06:54 ID:xWWhhjnJ0
まずはこいつの借金総額を調べるべき
アメのオッサンは5000万越えてたからなwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:07:01 ID:Uuk1NAgq0
ガードレールにこすりつけながら止めてこの程度の傷?
・・・あほくさ
775名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:07:05 ID:By3KX86h0
アクセルがフロアマットに引っかかって戻らないのと
プリウスがブレーキを踏んだ際にある条件の下では一瞬急加速するという
2つの情報をごっちゃにして自作自演で暴走事故を装ったのかもしれない。
もしこのドライバーが「アメリカでもあったよなことがノルウェーでも…」と
言い出したら確定的だ。
776名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:07:30 ID:UZozWURi0
まぁこれが嘘だとして、この手の偽証言は保険屋の人なんかは理解してるかもしれないが、しょっちゅうあることなんじゃないのか?
ブレーキ痕かっきり残して置きながらブレーキが効かなかったとか、バイクがバックして衝突してきたとかw 
今回たまたま騒動中で大きく取り上げられているだけで。
777名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:07:35 ID:Tq5Fzn36O
エアバッグが作動してないってことは?
778名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:07:49 ID:U4UIDRhT0
ないないwwwwwwww


どこまでインチキするんだよ
クズが
779名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:11 ID:a7zdvY8t0
やっぱ

アクセルペダルに仕掛けがあるんで ねーーの??
780名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:22 ID:Nmv2EcieP
プリウスに176キロも出せる能力あるのか?
エコカーとしてどうなんだろなw
781名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:28 ID:uJt3Xx5C0
2000GT のボディでエンジンがプリウスなら買う・・・かも
782名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:35 ID:lfD84v0O0
南京といいプリウスといい
日本人(製)最強伝説始まったな
783名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:47 ID:H99jcf8Z0
おk、実際に176キロの車をもう一度止めてもらおうか・・・
784名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:08:59 ID:CCqcE7PF0
例えうっかりスピード違反しても、凹ませても、

全部トヨタのせいなんです! ><
785名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:09:03 ID:rWs30tw60
>>777
垂直に着陸したんだよw
786名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:09:16 ID:h3FYDmMTP
>>756
ダイアナもプリウス乗ってりゃ死ななかったかもなw
そもそも、制御プログラムの不具合にしろ
機械的トラブルにしろ、
そのスピードだと正面衝突での大破以外に
止まりようがないだろうに。
787名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:09:27 ID:H7wGqUyc0
ガードレールの傷の長さを見たい。
788名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:09:35 ID:t07agJF2O
さすがに、ただの乗用車でこの強度はありえないし、むしろ称賛されるべきかと
789名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:09:36 ID:8F9W2hIv0
これ、タイミング的にアメリカの暴走と連動しすぎだよなあ・・・。
マジで誰かにたのまれたんじゃねえかな・・・?
日本じゃありえない話も、アメリカが絡むと普通にありそうな気がするわ。
コイツのインチキわかったら、訴えるぞと圧力かけて黒幕あぶりだせよ。
790名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:09:43 ID:xo68eb5J0
>>780
燃費良い=空気抵抗少ないだからスピードは出ると思う。
そこまで持っていくのに時間がかかると思うけど。
791名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:10:11 ID:JC978EmC0
>>750
昔は輸入規制してたけど、最近は緩くなったんだっけ?

昔は輸入禁止しておいて、トヨタあたりのパクリみたいなデザインの車が走ってると言われていた。
792名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:10:22 ID:u89Aeumb0
なんだかなぁ日本車いじめ
日本で外車のCMしたところでホイホイ乗り換えるとでも思ってんのか
793名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:10:22 ID:8VOt2f/a0
>>1
僕にも急加速できますか?

お金ほしいです
794名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:03 ID:t2Fi91Nw0
全て真実なら夢の車だよなw
795名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:04 ID:9+DgvSw80
スーパーカーだな
796名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:07 ID:S51/doml0
タイミング的にヒュンダイとサムソンが裏で糸を引いてるのは確定的に明らかって話だっけ?
797名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:13 ID:v8QnZBxj0
公道のF1! プリウス!!
798名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:14 ID:ZeM+hkh00
>>787
ガードレールのキズをみなくても車のキズで十分嘘ってわかるでしょ
799名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:14 ID:hRmY2k8I0
世界中の警察は装甲車の代用としてプリウスを実戦配備するレベルw
800名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:36 ID:V7zNpkY10
300キロを超える日も近いな
801名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:40 ID:28Hu5Jjb0
国際ニュース+にこんな記事が上がってた

【米国】カリフォルニア州の「プリウス」急加速問題、運転者の説明に疑問=報道[10/03/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1268614732/1
運転していた61歳の男性は、サンディエゴ近郊の高速道路を走行中にプリウスが
急加速し、時速90マイル以上に達したとして警察に通報。WSJによると男性は
当局に、高速で走行中に力一杯プレーキを踏んだと話している。

これについてWSJは、3人の調査関係者の話として「安全当局と合同で実施された
調査では、高速での走行中、ブレーキが一定時間全力でかけられた形跡は
見つからなかった」と報じている。
802名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:11:44 ID:wmRU3ivW0
>>767
可能性大有だ。
事故当時俺がコンピューターの中で彼女とホッとな時間を過ごしすぎたからな。
803名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:01 ID:R2OtPapL0
170`でガードレールに接触させる勇気が俺には無い・・
804名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:02 ID:Y5o/Qc680

俺も某フランス車で同じ不良で暴走しかけたことがあるけど、
あれは、アクセルやブレーキを何度も踏むとすぐ直るよ。
時速100キロ以上でしばらく暴走するなんてことはないと思う。
まあ、何もアクションを起こさなきゃずっと走ると思うけど、
805名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:04 ID:bOCn1dlM0
速度を考えると、ガードレールの板はたわむだろうし、下手すりゃ跳ね返る。
支柱は引き抜かれるか、車が大破するだろうね。
金目当てか、名誉を傷つけようとしてるか、・・・そういやノルウェー人か。
806名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:06 ID:/MCUFXQS0
たぶんアレだ、種ガンのなんちゃら装甲なんだよ。電力あるあいだはミサイルもへちゃら
807名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:21 ID:u89Aeumb0
>>796
イギリスの車紹介番組でそいつらボロクソに言われててわろたw
808名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:26 ID:xo68eb5J0
>>789
むしろトヨタが仕組んだんじゃないかと思うくらいだw
ABCか何かへの報復でww
809名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:12:44 ID:FpDrp/RL0
こんな事故が起きてもプリウスに乗っていれば中の人は安全って宣伝なのか?
810名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:00 ID:H99jcf8Z0
次は200キロ出てガケから落ちたけど、奇跡的に無事に済むんだろうな
811名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:00 ID:Y37sqh9gP
>>570
まぁ、プリウスのECUを開けたこと無いから何とも言えないけど
エンジンチューンでECU弄ってるとたまに妙なことになったりするし
普通では考えられない配線でショートさせてそのチェック機構にも異常があれば全然無い話じゃないと思う
812名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:02 ID:K+d8w3aN0
以前、俺が十列駐車で鉄のパイロンにブツけた時の傷と凹みの方が酷い
813名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:02 ID:PLzuWh7K0
単に反論して、証拠が無いので急加速証明できないからトヨタ無罪ですー、だけじゃだめ。

賠償目的の意図的な加速として
トヨタは敵対的訴訟を起こすべき。

814名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:29 ID:O5KtxTzn0
時速100キロを超えている状態で電話出来るものなのか?
815名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:37 ID:UZozWURi0
>>789
つーか騒動の途中だから、プリウスが事故を起こして、
ドライバーがそういう“証言”をしたなら、当然注目されるに決まっているだろう。
交通事故で自己保身のために、偽の証言することなんて、別に珍しいことじゃないだろう。

むしろ、アメリカで騒がれているから、普段は気にもされないレベルでも大騒ぎになる。
816名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:13:51 ID:Tq5Fzn36O
この損傷具合から推測できる時速は20キロ程度
オートマのクリープ現象をアクセル踏んでないのにと勘違いしたらしい
817名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:07 ID:Z+SA3nbi0
>>802
運動エネルギーから考えてもあの無傷っぷりは、マジで軍用にしてくれw
818名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:23 ID:dIl6cCR4P
事故がホントならむしろ称賛されるレベルだろ
819名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:22 ID:KiZMfwmr0
>>780
クルマ好きにとってイチバン気になるのが「ノロイ」と評判の走行性能だと思う。
確かにプリウスってノロイ。バッテリー満タン時の最高速160q/最大巡航速度140qは
絶対的な速さからすると1300tクラスだろうか。

↑こんなのあった
820名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:25 ID:2Hk6cgtY0
深刻なのは日本製品の安全性に攻撃が加えられてる事。
風評被害が将来に渡ってどれだけのものになるのか想像もつかん。
80年代や90年代だってこんな事やらなかった。
明らかに世界はタチが悪くなってる。
821名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:29 ID:tLqByCR10
もうプリウス外人にのせられんな、あいつら絶対自分の非は認めないんだから
リコール後でこんなに頻発するわけない
822名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:29 ID:Le0Cttf/0
日産キューブで150km出すと両手でハンドル握って他に余裕ないがなw
823名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:44 ID:9Z2Dvlsd0
>>775
ここ露骨に誤解。

>プリウスがブレーキを踏んだ際にある条件の下では一瞬急加速する

ABSってのは、スピップ防止のポンピングブレーキを自動でやってくれる装置。
タイヤロックを避けるためのブレーキ連打ね。
当選、普通のブレーキとは「フィーリング」が違って、止まらない感は有るけど、制動距離は短い。
ポンピングブレーキしてるから、ほんの一瞬ブレーキされないのなんて、装置として当然の話。

ちなみに、プリウスのリコールもこのABSのブレーキの間隔を0.05秒短くして
ブレーキのフィーリングを、普通のブレーキに知覚しただけ。

解るかな?
824名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:49 ID:5vEyGMU90
人が死んでないねんで!
825名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:50 ID:aIirTtzz0
>>727
トヨタから賠償金入ったらおまわりさんにもあげるおw
とかで買収出来たりして。
826名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:14:55 ID:t2Fi91Nw0
人間と自動車が別々に動いたんじゃね?
トムとジェリーとかで良くあるじゃん。
827名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:05 ID:zq8QuG+A0
オーディンの御加護で助かったんだろ。
828名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:06 ID:1DKDUT5T0
>>1
アクセル戻らなくても
強引にブレーキ踏めば止まると思うが・・・
ブレーキも利かなかった。とか言い出しそうだなw
829 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:07 ID:cagE033dP
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
830名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:12 ID:K+d8w3aN0
アメリカ大統領専用車に採用されるんじゃね?
831名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:12 ID:VN/V3iKmO
公聴会ぐらいまでは、アメリカで多発してるからオートクルージング機能に欠陥があるのかな?と思ったけど…
832名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:32 ID:8F9W2hIv0
>>815
170キロ以上の暴走だぜ?
こんな短期間に狙ったように暴走がおきるか?
833名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:34 ID:mIa8pkhS0
日本じゃ、プリウスでアクセルが戻らないっていう事故聞いたことないなぁ

アメリカが日本製品に嫉妬して発狂し、嘘をでっちあげ

他国民が金を欲しさにアメリカに倣い嘘をでっちあげ

日本ならお金払ってくれるニダ!!!
834名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:38 ID:nWTaFkjh0
次はアメリカで
170km/hで故意に事故を起こし大怪我
ちゃんと止まらないトヨタが悪い、とか
言い出し怪我の慰謝料を請求する乞食白豚が現れる。
835名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:53 ID:3tdkr5zQ0
事故の頻発は報道姿勢の所為って意見もあるけど、
150km/hとか176km/hとかの暴走って、
そんなに日常茶飯事に起きてたのか?
単に、「報道されてなかっただけ」で。
836名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:15:55 ID:K7qt9qyB0
プリウスなら300キロで激突しても怪我はないだろう。
夢の安全車だよ。
837名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:08 ID:Kukmarzs0
838名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:17 ID:pPP9Qrwt0
839名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:26 ID:JVmWTh430
はいはいフロアマットフロアマット
840名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:31 ID:P4ePlr6P0
SP1とSP2の配線ぶった切って接続ミスしても
エンジンの回転数上がらずシフトアップすらせず2〜30キロ出すのがやっと
それだけヨタのECUの出来は優秀

ウソついてんじゃねーよ世界の乞食どもが

対抗したけりゃいいもん作れやカス
841名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:16:57 ID:dIl6cCR4P
>>833
日本じゃトヨタの恩恵受けてる人が多いだろうからね
842名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:08 ID:9Z2Dvlsd0
>>796

報道前の集団訴訟:韓国人団体
話題のカリフォルニア:世界最大のコリアンシティー有り
バッシング報道のABC:ヒュンダイ・サムソンが大スポンサー
おまけに、このタイミングでヒュンダイ・キアがアメリカ現地生産開始。

そりゃ、疑わない方が馬鹿だよ。
しかも北米で報道されてる事件地域って、基本的に経済的にヤヴァイ所。
オレンジ群なんて経済破綻してるし。

金の無い所が鼻薬かかされたって思わん方が異常ww
843名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:11 ID:WKTpZSwp0
>>824
喜ばしいことである
844名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:11 ID:pn1KHy0t0
なぜ、これができない

ニュートラル→ブレーキ
845名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:15 ID:YNwes9WPO
まあプリウスの加速騒動はアメリカ中に広がり、そろそろヨーロッパでも
と思って賭けに出たら、アメリカでの騒ぎが捏造、偽証っぽくなってきて
宛が外れたってとこだな。
846名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:56 ID:E8oKIY4g0
レコーダー付けるしか無いね
847名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:17:59 ID:ZeM+hkh00
プリウスのボディはカーボンファイバーでできていたのか
848名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:07 ID:VfoJaXjW0
あるノルウェー人の話

アメリカのプリウス叩きに便乗してワザと事故ってみたけど、
当のアメリカでは既に捏造疑惑とかが話題になってる…。
俺の捏造もバレたらどうしよう…(汗
849名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:19 ID:n2sAz90T0
ガードレールを検証する必要があるな。
176キロで走行、しかもアクセルまだ踏まれた状態で止まれるものなの?
850名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:22 ID:TENkqTuF0
外人みたらドロボーと思え
851名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:27 ID:zq8QuG+A0
次は盗難プリウスが暴走炎上→身元不明の焼死体が運転席から発見、
ってのが起きるよ。
でそこから40キロ離れたとこでホームレスが失踪する事件が起きるけど
誰も気にしない。
852名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:31 ID:3tdkr5zQ0
また、パロマみたいに、勝手に改造して、
「改造できない仕組みにしていなかったのが悪い」
って難癖付けるんかな。
853名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:39 ID:jZqyjaYv0
トヨタが馬鹿にして、調べないから、こういう事になるんだよ。

まともに対応してれば、ここまで、騒ぎにならない。
854名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:46 ID:wjijZq1O0
そんな高速でも、ぶつけて止まったら
無傷でいられるものなの??

それならそれでプリウス、凄すぎ!!
855名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:47 ID:UZozWURi0
>>832
アメリカの騒動でも耳にしてたんじゃないの?
一旦騒がれれば、どんどん注目されなかったものも注目されるんだよ。
国内でも食品偽装問題なんかがそうだったわな。

ニュースってのは陰謀論抜きで、連鎖しているように見える。
856名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:50 ID:W6Xnb/Of0
白人はわかってねえな
他の国の会社はこんないいがかりつけられたら、裁判起こしてがなり立てるだけだろうが、
究極のマゾ気質を持つ日本の製造会社は言いがかりなのに改良する方向に動くんだぞ
もともとどうってことない要素を更に強い安定性を持つ仕組みに換えるわけだ
その積み重ねで今日までどうしようもない技術と信頼の差をつけられてきたという事実がまだわからんらしいな
857名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:18:52 ID:WrMNfX5N0
てか時速100キロオーバーでスピードが落ちないのに電話する余裕が
あってみんな大したケガなく助かっている事例が頻発
プリウスってもしや幸運の神様がついているのでは
858名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:10 ID:H7wGqUyc0
>>849
100%無理
859名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:21 ID:wa2suQM90
>>41
推測だが、>>1の> アクセルペダルが戻らなくなった。
だからもしかしてアクセルペダルを人為的に何らかの方法で戻したら減速したのかな。
それともエンジンボタン長押ししたか。
ぶつけて止めたわけでは無いんだな。
860名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:23 ID:Y37sqh9gP
>>805
そこが引っかかるんだよなぁ・・・ノルウェーの人ってのが。

こんな事にわざわざ顔出してまで謝罪と賠償をって言う人達じゃないから。

単にノルウェー在住の特定アジア系外国人ってオチなんじゃないのか?w
861名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:33 ID:mZoYMP3U0
>>853
一応調べてるぞ
862名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:41 ID:dIl6cCR4P
裁判になると負けるからやらないとかそういうのか?
863名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:45 ID:EKXZh3zU0
ノルウェーにも在日朝鮮人が居るのか。。。。。。。。

864名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:20:01 ID:vW4T6Aik0
うちのクソ田舎でさえプリウス多いのにそんな事故きかねーよ(長崎県五島市)
865名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:20:16 ID:ArB9rAZu0
きっとノルウェーのガードレールはマシュマロで出来ているんだな
866名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:20:33 ID:boYT2TKQO
アクセルとブレーキの踏み間違い? 近所の病院に踏み間違いで突っ込んだ車を思い出すわ。
867名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:20:38 ID:ously1ve0
日本のハイテク技術に対抗して、あらゆる手段をしてきてるな・・・
てか、ハイブリット車が人気出ると、一番困る人物って
いわゆる石油王の例のあの方?
868名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:20:42 ID:3tdkr5zQ0
>>855
それは、注目されてなかっただけで、
しょっちゅうあったって事か?
869名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:20:55 ID:BbbJBMx+0
>>1
仮に万一もしもアクセルが戻らなくなったとして、
なんで加速するんだ?
踏み込んだぶんかそれ以下の速度が固定されるだけじゃないのかな?
870名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:21:10 ID:lXI63duB0
100km以上でガードレールに掠らせて車停めようとたらどっかで弾き飛ばされそうな気がすんだよなあ…
871名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:21:24 ID:H7wGqUyc0
どうみてもなんてこと無い普通の自損事故です。
872名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:21:40 ID:OjDM8cTO0
プリウスには二度と乗るうぇー
873名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:21:51 ID:wmRU3ivW0
>>832
中二でも解るよなw
874名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:05 ID:KIZfA/e40
重大事故に至らない不思議
875名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:05 ID:tLqByCR10
アメリカの事例が借金持ちだったから、日本車さげのために今度はヨーロッパにしてんだろ
876名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:12 ID:1rnVNDRa0
なんだか怖いな
だんだん洗脳されてきたんだが
877名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:23 ID:zIRXvCEZ0
プリウスが暴走して250km/h出て死にそうになったってガセを流せ。
次の日あたりに270km/hで暴走したけど助かった奴が出てくるからw
878名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:25 ID:Vb69dpoq0
自足176km/hでガードレールにこすり付けて減速→停止したにしちゃ車体が綺麗過ぎないか?
プリウス硬すぎだろ
879名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:27 ID:AO2zpAGY0
報道前の事故なら信憑性あるんだけどねえ
880名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:28 ID:Lwh7Sde60
グリコ森永事件ではなぜかロッテは狙われなかった。
つまりそういうことだ。
881名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:39 ID:9v1wkw7O0
ウソも100回繰り返すと真実になるからな
882名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:40 ID:pPP9Qrwt0
男の名前はMergim Hoti
黒い直毛だな
http://nrk.no/nyheter/distrikt/sorlandet/1.7035883
883名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:22:57 ID:P4ePlr6P0
国内のプリウスは一切暴走しないのにねwwwww


暴走したのって個人的に恨まれてて誰かに細工されたんじゃないの?
そっちの線も調べないんだよね
884名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:23:04 ID:PZgDgYm/0
トンスラーの仕業だな薄汚い工作しやがって糞食い蛆虫がw
885名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:23:22 ID:ERkRHFSv0
あんまり高速乗らないけど150キロくらい出してると思われるプリうすよく見る
886名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:23:32 ID:dIl6cCR4P
そういや、自称「被害者」は裁判沙汰にしようってことだし勝てる目算があるってことだよな?
887名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:23:53 ID:oxE86sg4O
>>833
日本では不具合の起きるアクセルペダルは使われていない
その問題がでるアクセルペダル使っているのは海外で出回ってるプリウスだけ
そのアクセルペダルはアメリカ製品というオチまである
そのメーカーは自分達の製品に不具合はない、トヨタの電子制御が原因だと強く主張している
888名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:24:03 ID:KIZfA/e40
>>878
いっそヨタは安全性をアピールすべき
889名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:24:07 ID:0fVSx9aD0
アクセルが戻らなかったら、電話する前に足首で持ち上げるんだよ。
これ常識な。
890名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:24:30 ID:n2sAz90T0
>>837
こんな傷で済むわけねえww笑うしかねえな
891名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:24:38 ID:4uzb3zsE0
>>1
>アクセルペダルが戻らなくなった。
>最高で時速176キロまで加速した
>運転手はガードレールに車をぶつけて停止させた

何故生きてる?
892名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:24:48 ID:zIRXvCEZ0
>>888
ベンツより、ボルボより頑丈ですってなw
893名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:24:58 ID:A+elQuRl0
国内で同じような事故って起きているのでしょうか?
894名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:25:03 ID:1Rka3u4Q0
180km/hも出ねーだろ
せいぜい140〜160が限度だ
モーターは高回転時OFFだし
ヨタのエンジンはそんなに廻らないし
低燃費車なら尚の事廻らない
それともそーとーな下り坂が数十キロ続いているとか
追い風が台風並みだったとか
895名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:25:05 ID:K+d8w3aN0
道路にブレーキ痕有るじゃねーか
http://nrk.no/nyheter/distrikt/sorlandet/1.7035883

896名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:25:20 ID:q6NUzoP80
よく恥ずかしくもなくこんな金の儲け方ができるな
897名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:25:45 ID:9Z2Dvlsd0
>>882
アメリカでの「暴走」や「訴訟」も経済が落ち込んでる地域ばっか。
オレンジ群なんて経済破綻してるし。

露骨に買収されてるなw
898名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:25:55 ID:WrMNfX5N0
>>886
アメリカの”被害者”が叩かれて裁判やめたから悩んでいるのでは
つか、もしやニュース見てなかったのかな、アメリカのほうの
899名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:26:01 ID:Y37sqh9gP
>>22
たしかにw

そこまで加速するって事はなんにもしなかったんだろうな。
900名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:26:05 ID:UQL5yWU70
>>846
ほんとかどうかわからんクレーム対策のためにも必要だね。
保険会社も助かるし。
プリウスはセンサー等他の車より情報多いから今のままでもデータ十分取れる。
901名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:26:08 ID:6BiS1bsu0
これが世界中で流行するように呪いは既に行われた。

902名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:26:17 ID:P4ePlr6P0
いい加減ヨタの役員も
はいはいワロスワロスって思ってるだろうな
903名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:26:26 ID:UZozWURi0
>>868
事故起こした人間が、自己弁護のために車が悪いとか自分は悪くないっていう証言をすることはしょっちゅうあるだろ。
またガヤルドが大炎上しているように、もちろん車のリコールになるような問題も頻発している。

そして現況、トヨタの暴走問題が渦中にあって、そいう状況では
トヨタに何があっても情報の信ぴょう性やらなんやらと関係なしに騒ぎになる。
事実かどうかはこの場合は関係なく、それがニュース、報道の傾向だということ。
2ちゃんの祭りもまぁ似たようなものだろうけれどもw
904名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:26:33 ID:+RdE5hVE0
うそくせぇなぁ
なんで暴走プリウスだけ暴走中に警察に連絡する余裕があるんだ?
905名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:26:34 ID:w3K8zY/E0
プリウスなら覆面なんて怖くない
906名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:26:54 ID:YNwes9WPO
人間、困った時には金の為なら何でもやるんだよ。
トヨタが何で狙われたか?
「内部留保が5兆円近くある」なんて公表してるからだよ。
2chで住所を公開して「宝くじで三億当たって家に保管してます。」って
言ってるのと同じ。
907名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:26:59 ID:8coDkfb+0
プリウスのフロントバンパーに衝角つけて突撃させれば
装甲車位ならぶちぬきそう

横に並べて大量に配置したら
戦車も乗り越えられない強固な壁になりそうだ
908名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:14 ID:fu2VRSgq0 BE:1873622584-2BP(100)
・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。


・ロッテはグリコ森永事件の際、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
  な  ぜ  か  毒を入れられず、労せずして売り上げとシェアを急拡大&ボロ儲け。
一方、標的にされたメーカーは商品が店から次々と撤去された為に、大損害を受けた。


・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印のアイスになりすます。


・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
雪印のように集団食中毒事件を起こした訳でもないのに  な  ぜ  か  不二家を叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/
http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html

日本中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け。


ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!

http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20021029/
909名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:21 ID:oxE86sg4O
>>895
プリウスはブレーキとアクセルを同時に踏むとブレーキが優先されますからね
910名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:28:07 ID:oV58/3xp0
>>892
ボルボって、私は回るって意味があるらしいが、スピンするってことかな。
911名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:28:07 ID:Qx8XI5lF0
これ保険会社は調査しないのかね?
912名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:28:14 ID:dIl6cCR4P
「超」がつくほどの安全仕様www
913名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:28:48 ID:0ZoYD+nG0
>>838
49歳にしては若く見えるな
914名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:28:52 ID:9Z2Dvlsd0
>>906
株主に隠してたら背任です。
915名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:28:58 ID:fQYOeXoc0
中国浙江省:トヨタに中国の購入者への補償を要求−自動車に欠陥
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=aLhzZK9klYgE

中国浙江省の通商産業当局責任者はトヨタ自動車に対して、同社が販売した
自動車の欠陥について、中国の消費者に補償を行うよう要求した。通産当局の
責任者はウェブサイトに掲載した声明で、中国の消費者が不当な扱いを受けた
と指摘し、トヨタに欠陥車を修理するスケジュールを示すよう求めた。
916名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:29:02 ID:lNPrenin0
いや、100キロ超えた状態でガードレールにぶつかっても死なないプリウスの耐久性を褒める所だろう。
917名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:29:04 ID:+RdE5hVE0
スウェーデンて左翼が崇拝している理想の国じゃなかったっけ?
918名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:29:04 ID:K+d8w3aN0
日本でスピードで捕まって車のせいにする勇者はまだいないの?
919名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:29:27 ID:7RvDR2ix0
俺も、この間トヨタの自転車こいでたらアクセルが戻らなくなって焦った。
とっさの機転で自転車から飛び降りたから良かったものの、あやうく田んぼに突っ込むところだった。
920名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:29:32 ID:WrMNfX5N0
偽装するにしても、もう少し変化をつけろよ
高速中に暴走、100キロオーバーで電話を掛けて警察を呼んで停止させて貰い助かる
こんな都合の良い展開が短期間にそう何度も続けばおかしいだろ、ちょっとは考えろよ
921名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:29:53 ID:Jr/qZeVx0
ちょっと前はおたまじゃくしが空から振ってきた場所が次々とみつかり
そのちょっと前はガードレールに刺さった謎の金属片が色んな場所で発見されたり
さらにちょっと前は三菱車が炎上しまくっていたし

本当にマスコミって報道したいニュースだけを選別してるんだよなぁ

922名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:30:05 ID:P4ePlr6P0
んじゃもうプリウス買うな乗るな日本車買うな

テメーの国の糞車だけにしたら一気に死亡率跳ね上がるだろうよ
923名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:30:08 ID:bOCn1dlM0
>>860
昔、中国人か朝鮮人だったか、あの辺りで増えてるって、
話を聞いた覚えがあるような気がするんだよ。んー。
924名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:30:17 ID:/Uuio8/j0
アクセル全開でNに入れたらエンジンブロー起こさないか?
925名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:01 ID:yHEEszQs0
>>459
プリウスの設計、開発者は韓国人ニダって言いそうだな 
それをトヨタがパクったとかも言い出しそう。。
アハハ・・
926名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:06 ID:JQ7hweTH0
イエロー同士仲良くするんじゃねえぞ!
927名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:14 ID:3o3QpXaQ0
176キロの暴走車から無傷で生還!

なことあるわけねーーーーーーーーーーーw
928名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:22 ID:ZqcvL4100
>>918
日本人はね アクセルじゃなくてブレーキが効かなかったという言い訳が多いのですよw
929名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:28 ID:aIirTtzz0
>>906
そこで「事故起こして騒ぎにしてその金狙おーぜ」って発想が謎…。
ほんとうにむしり取れそうな勢いも生まれるのが謎…。
でもむしろそういう発想が世界的にはスタンダードなのか?
930名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:50 ID:28Hu5Jjb0
最初に運転手がお亡くなりになった事故に関しては本当に故障だったかもしれないが、他の奴は怪しさ満点だな。
931名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:31:54 ID:lcH5yc1X0
>>924
そこは安全装置がついてて、過回転にならないようになってるから大丈夫。
932名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:32:08 ID:Jr/qZeVx0
>>911
ロイズの調査員は優秀だし直ぐ真相が判るだろうな
933名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:32:23 ID:1DKDUT5T0
自損で保険下りないから、プリウス事故を捏造したんじゃね?
と思わせるくらい、綺麗な事故車だな。
934名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:32:30 ID:H7wGqUyc0
>>895
ブレーキ効いてるなw
タイロッドが折れるような角度でガードレールにぶつかり跳ね返されて、なおもブレーキは効いてる。
935名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:32:35 ID:oV58/3xp0
>>924
車が使えなくなる事は覚悟で、とにかく1回だけ何でもいいから、
事故らず止まってくれればいいわけだから…。
936名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:32:38 ID:KIZfA/e40
おまけに、もうどーしようもないときには神様が降りてきてくださるんだぜ?
937名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:32:40 ID:/Uuio8/j0
>>931
なるほど
938名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:32:49 ID:1cWoSVdG0
プリウスって何か運転技術で変わったこととかあんの??
939名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:32:53 ID:5OlowSiP0
プリウスのタクシーには乗らないほうがいいの?
940名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:32:54 ID:T/pQQjtH0
証拠陰滅完了
941名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:32:58 ID:U9J8dbz40
176キロを出しといてペダルが戻らなかったのに明らかに減速してるのは何故?
942名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:01 ID:QQlRSedF0
中国、韓国、北朝鮮、台湾、ロシア、オーストラリア、アメリカ、モンゴル、EU



世界中から嫌われるJAP
943名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:04 ID:9beyLtzl0
ガードレールを調べればほんとうに178キロ出たかわかっちゃうよ
944名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:05 ID:lvFveId4P
>>924
レブリミッターあるから、ブローするまで回らないんじゃ?
945名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:15 ID:gvMaVb490
176キロなんてアクセルベタ踏みし続けないと無理だろ
アクセル戻らなかったからって
さらに床までアクセル踏み込んだのか?
946名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:24 ID:9Z2Dvlsd0
>>919
トヨタの自転車って本当に有るんだぞw
947名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:28 ID:iLVixgBS0
>>855
ニュースの構成とか一般人である報道部デスクとかがやれば、悪意のあるないに関わらず人為的に連鎖するでしょ。

より刺激的なネタを求めているだろうし。



ところで、日本国内では本当に起きてないの?
可能性として、トヨタが口止めしているか、スピードに乗る前にぶつかる(踏み間違いによるコンビニアタック?)か、か?
948名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:37 ID:zIRXvCEZ0
おまえら馬鹿だな、最高で時速176km/hになったってだけで
ガードレールにぶつけた時には時速2m/hくらいだったんだよ。
949名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:44 ID:cFUTlzIKO
やっぱりプリウスは、欠陥車なんだね。
トヨタは、一度清算して、ゼロからやり直すべきじゃね。
950名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:47 ID:ously1ve0
そうそう、自分も同じこと思った。
これってグリコ事件に似てるね。
951名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:48 ID:P4ePlr6P0
今の園児政権も原因の一つだわな

いくら叩いても民巣のアホどもは一切自国の産業を守ろうともしないの
海外の連中はわかってる
952名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:55 ID:KIZfA/e40
>>933
きれいだろ…これで事故ってるんだぜ?(176km/hで)
953名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:33:55 ID:dIl6cCR4P
>>919
どこのフィクションだよwww
954名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:34:08 ID:wQtb+iNq0
他の車種でも何千万台あれば
1台ぐらいそんな車はあるだろう
955名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:34:08 ID:PLzuWh7K0
07年に急加速防止策求める=米当局がトヨタに−米紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000030-jij-int

現地では、まだまだ
現在進行形でドンドン、バッシングネタ追加されてます。
最近じゃテレビの番組とかで
日本人の文化や思考、癖とかも全部ネタとして叩かれてます。
日本人社会の中では、現地校通ってる子供が
クジラやイルカ食ってるんだろっていじめられる話もよく聞くようになりました。


日本の新聞やテレビはそういうの報道してますか?
956名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:34:40 ID:H7wGqUyc0
>>924
何十年も昔の車は不味いが今の車はエンジン回転にもリミッター入ってるから大丈夫。
957名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:34:40 ID:M1/XuHkJ0
176キロしか出ないのかよ
トヨタ終わったな
958名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:34:48 ID:oV58/3xp0
>>948
人力で止められそうだなあw
959名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:35:00 ID:TODSYrf90
>>957
黙れチンカス
960名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:35:08 ID:+x9+jxi+0
>>592
そうですよね
アクセルペダルが戻らないのは別にして、制御系にバグ(ハードかソフト、
もしくは両方)があるなら暴走より構造上運転中に燃料切れ以外での
急な減速が多数発生してるはずなんだけど
暴走だけってのは何だろうw
961名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:35:13 ID:Y37sqh9gP
>>33
あの国は枯渇考慮に入れた財政をかなり前からやってるからあんま影響ないと思うが。

どこかの目先のことしか見てない政府じゃないってこったな。やっぱ羨ましいわ。
962名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:35:48 ID:EKXZh3zU0

油田屋(ユダヤ)の陰謀です

963名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:04 ID:YNwes9WPO
>>929
シーシェパードがのさばるのも金になるから。
船長逮捕⇒裁判でシーシェパードのスポンサーが激増する予定。
世の中、金儲けなんだよ。
日本人は性善説を信仰し過ぎている
964名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:12 ID:tA7IZX3G0
暴走したのはプリウスではなく、自称被害者だな
965名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:23 ID:jMTmg6qv0
176km/day の間違いじゃねーの?
966名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:28 ID:ously1ve0
で、結論は黒幕の犯人は現在自動車がラスボスでOK?
967名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:36:44 ID:9beyLtzl0
世界的なトヨタ車加速+ブレーキ利かない狂言
968名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:37:04 ID:P4ePlr6P0
>>955
留学中、姉貴の友達の弟はアメ公どもを次々を病院送りにしてた
何でそんな奴が留学してるかというと親が身の危険を感じたからだとさw

やられっぱなしじゃない日本人もいるw
969名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:37:06 ID:dIl6cCR4P
欠陥があるのは車じゃなくて乗った人間の方
970名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:37:15 ID:+4ft6hGdO
リコールが遅れたツケはまだ続きそうだな。
971名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:37:17 ID:oV58/3xp0
日本のマネーを狙って、もう1回戦争を仕掛けさせようとしてるのかねw
972名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:37:33 ID:6YhGO/E+i
最高速度チャレンジでもしてんの?
973名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:37:41 ID:UZozWURi0
>>947
まぁ“祭り”の最中は燃料さえあれば燃えるからな。
普段じゃ絶対着火しないようなネタでも。燃料の質は問わないw
974名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:37:50 ID:XFsDyhai0
toyota車の頑丈さはすげえな
975名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:07 ID:1DKDUT5T0
>>932
真相が判明しても、それはあまり報道されないんだろうな
酷い話だよなw
976出世ウホφ ★:2010/03/15(月) 12:38:08 ID:???0
次スレ

【国際】「アクセルが戻らない!」 プリウスが暴走、時速176キロを記録 ノルウェー★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268624272/l50
977名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:43 ID:FGJGnDXyi
多分そのうち180km、190kmと速度が速まり200km越えするのも夢ではないかと
978名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:49 ID:xi/WpVrA0
ハイブリッド
979名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:49 ID:hD/bdZIhi
事故起こしたら製品のせいにするこの風潮
もう海外に売る奴は全部ドライブレコーダー装備しろや
980名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:54 ID:9beyLtzl0
金目当て+信用失墜のために、わざとやっている人々がいる
981名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:39:26 ID:A0vNkmO90
アクセルずっと踏んでたから、アクセル戻らなかっただけというオチじゃないだろうな?
982名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:39:37 ID:650lXT4z0
カネを取れると踏んだんだろうな
外国人って汚いね どこも中国韓国と変わらないじゃん
日本人が世界一正直でまともな国民性だと思う
世界中日本人になればいいのに
983名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:39:38 ID:Tp41SKwn0
結露だろポンコツ
984名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:04 ID:4NJzZVTH0
なんで今月になって「急に」増えたんだろうねww
985名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:08 ID:ously1ve0
つまり、トヨタはリアルトランスフォーマーを作ったってことですね。

byタカラ
986名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:18 ID:HTvzrMzFO
以外と表に出てない事がたくさんあるのは確かかもな〜。
987名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:24 ID:lQ3z1D6R0
みんな、プリウス買おう
事故った時の大義名分があるからなw
988名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:46 ID:EweVVKBV0
クレーマーほいほい
989名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:40:53 ID:zvZvJU620
本当に、本当にアメリカが金でやってそうだから嫌になる
990名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:41:10 ID:JhxcDKzO0
>>13
トヨタタイマー
991名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:41:22 ID:Y37sqh9gP
>>66
1700CCのガソリン車(Civic)だけどメーター読みで190km/hまではなんなく出るぞ?
992名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:41:46 ID:JcKn1BXXP
ノルウェーだと走行中にアクセルが凍り付いた可能性が大だね。
バナナだって凍るんだし。
993名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:42:30 ID:IP1ryk7G0
毛唐どものために、アクセルのないプリウスを発売してやれよ。
994名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:17 ID:dIl6cCR4P
>>993
エンジン付けなければいいだけw
995名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:20 ID:JhxcDKzO0
       ((─┬─))
       .   ||
   )|(   (0_)ニ==-◎
   /\   ┴┴
   | 田|______
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       ヽ
 
996名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:21 ID:EweVVKBV0
>>991
秒速176kmってかいてある
マッハ500以上だ
997名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:27 ID:Z1HL8i4k0
中東の次はアジアが火種に・・・
998名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:35 ID:M1/XuHkJ0
>>991
一番最後の一文字をよく見ような
1秒間に176kmてすごいぞwww
999名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:43:57 ID:JhxcDKzO0
       ((─┬─))
       .   ||
   )|(   (0_)ニ==-◎
   /\   ┴┴
   | 田|______
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       ヽ
1000名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:44:01 ID:Y37sqh9gP
>>998
なるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。