【社会】 「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが18歳未満に見えたらアウト」の都条例案で、波紋広がる…漫画家ら反対会見予定★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★マンガ・アニメの「ポルノ」 キャラクターが18歳未満に見えるとダメ

・東京都が都議会に提出した「青少年健全育成条例」改正案をめぐり、波紋が広がっている。改正案では、マンガや
 アニメのキャラを想定した「非実在青少年」という概念を新たに設け、内容によっては「不健全図書」に指定することが
 できるようになっているほか、ケータイのフィルタリングについて、事業者に努力義務を定めている。
 これに対して、「表現の自由に抵触する」「これまでの動きを無視した規制は、かえってリテラシーを後退させるのでは」
 などとマンガ・ケータイの両業界から反発が強まっている。

 これまでの各都道府県の青少年健全育成条例でも、「青少年の健全な人格形成に対して有害」と判断された書籍や
 雑誌については、いわゆる「有害図書」(東京都では「不健全図書」)に指定し、書店やコンビニで「区分陳列」(一般の
 棚とは隔離して販売)することになっている。この「不健全図書」に指定されうる対象として加わったのが、今回の
 「非実在青少年」という概念だ。

 改正案によると、その定義は「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起される事項の表示又は
 音声による描写から18歳未満として表現されていると認識されるもの」というもので、マンガやアニメのキャラを念頭に
 置いたものとみられる。

 この条項をめぐっては、都議会でもすでに疑問の声があがっている。例えば3月3日の一般質問では、西沢けいた議員
 (民主)が「過激な表現が描写されているものは当然規制すべきだと思うが、こうした新たな概念が具体的にどのような
 ものか明確ではなく、あいまい。解釈のしようによっては『青少年を描写した漫画やアニメのほとんどが適用されて
 しまうのではないか』という懸念を持つ方もいる」と述べている。(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4655524/

※元ニューススレ
・【政治】 「漫画・アニメの児童ポルノもアウト」 東京都、青少年育成条例改正案…単純所持や非実在青少年も規制へ★21
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268396565/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268548452/
2名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:24:49 ID:waT5vX3V0 BE:285580229-2BP(160)
>>1
:(;:.゙゚'u゚'):
3名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:25:04 ID:Ifc6kUR10
▼本日の児童ポルノ規制反対長文コピペ荒らし魔
ID:ZmpRkYJR0 (←NG登録推奨)…既にコピペ49回
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=ZmpRkYJR0&year=2010&month=03&day=14&action=search
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100314/Wm1wUmtZSlIw.html 44位/14024ID中
▼昨日は控えめにコピペ28回
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100313/WU5zQW45L2ow.html

■児童ポルノ規制反対長文コピペ荒らし魔の特徴
・一日中、何十回も長文コピペで荒らす《コピペパターンは何十種類もある》
・長文コピペ連投は迷惑だとは思わない《はっきりいってウゼーーーーーーー》
・児ポ関連スレしかコピペしない《他スレには全く関心ないもんね》
・自分の言葉(非コピペ)で表現できない《スクリプトだから》
・自作ブログ「児童ポルノ関連ソースと統計データ」のリンクばかり並べる《アフィ乞食必死だなw》
・そのブログに書かれているソースはnotfoundが多く、ソース明示なしも《チェックくらい汁》
・所謂「ソースは2ちゃん」も多い《各種ブログ、はてな、Wikipedia等も信頼できると思ってる》
・規制反対派にとって都合のいいデータしか出さない《諸外国との犯罪率比較とかは根拠にならず》
・10年前とか60年前とかの古いデータを平気で出す《10年間で社会情勢は大きく変わってるのに》
・1999年に児ポ法が制定された経緯がわからない《なんで日本にこんな悪法があるんだ?》
・現状の児ポ法に欠陥はないと思っている《いや、廃止して児ポを完全合法化せよ!》
・日本が世界中から児童ポルノ供給国だと非難されている理由がわからない《米国なんかずっと多いだろ》
・単純所持が違法でないが故に児ポ画像/動画が拡散し続けていることを理解できない《そんなの関係ねー》
・ここ数年の摘発件数急増は「警察の取締強化によるもの」とか屁理屈をいう《今まで取締を怠けてたのかよ》
・児ポの存在が人権侵害だとは思わない《倫理、公共の福祉なんかどーでもいい》
・コピペで荒らしまくれば児ポ法改正阻止できると思っている《国会議員は便所の落書きなんか無視》
・コピペで荒らしまくっても児ポ法改正反対デモをやろうとは思わない《法改正賛成派はデモやる必要なし》
4名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:25:46 ID:1aJjPNwQ0
へぇ、何か昔のヨツ指自主規制みたいだな。
5☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/14(日) 19:26:00 ID:???0
(>>1のつづき)
 これに対して、倉田潤青少年・治安対策本部長は、「その(「非実在青少年」による)性交または性交類似行為に係る
 姿態を、正当な理由なく性的対象として肯定的に描写した漫画等について、青少年に対する販売等の自主規制及び
 不健全図書指定の対象に追加する」「単に子どもや、その裸の描写が含まれる漫画やアニメを規制するものではなく、
 また広く成人に対する流通一般を規制するものでもない」と答弁。
 つまり、(1)「非実在青少年」が描かれているからといって、すぐ規制対象になる訳ではない(2)「非実在青少年」が
 性行為をしている作品であっても、成人に対しては規制しない、との反論だ。

 それでも批判が収まる様子はない。例えば京都精華大学マンガ学部の竹熊健太郎教授は、3月11日、自身のブログで
 「『イメージを取り締まる』という前代未聞の条文は、「拡大解釈による恣意的な運用が懸念されていまして、表現の
 自由に抵触する重大な結果をもたらす危険があります」と批判。その上で、「京都精華大学でも、昨日の教授会で
 この問題が取り上げられ、マンガ学部を擁する大学としての、公式な反対声明を出すことで議論がまとまりました」
 と、大学としても声を上げる予定を明らかにしている。

 インターネット関連の条項についても、批判が上がっている。
 条例案では、規則で定める「正当な理由」がなければフィルタリングが解除できないようになっているほか、都知事が
 青少年の健全育成に配慮した機能を備えた端末を推薦できるようになっている。
 これに対しては、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)や東京都地域婦人団体連盟が10年3月12日に都内で
 会見を開き、「神経質になりすぎている。(単なる道具であるはずの)包丁を規制するようなものだ」などと批判した。

 また、「ケータイ世界の子どもたち」(講談社現代新書)などの著書がある千葉大学教育学部の藤川大祐准教授
 (教育方法学)は、今回の条例案が、これまで行われてきたケータイについての啓発活動の後退につながる
 危険性を指摘している。

 3月15日には漫画家らが都庁記者クラブで条例改正に反対する記者会見を開く予定で、今後も改正案に対する
 異論は吹き荒れそうだ。(以上、一部略)
6名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:26:04 ID:eA8Y4qe/0
人を見た目で判断するのは良くないと思います ><
7名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:27:00 ID:vH9nPM050
よく貼られる署名サイトは関係なし、残り二日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9995498
8Monkey:2010/03/14(日) 19:27:27 ID:liVvW6xn0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□■■□□□■■■□□■□■■□□■□□■□□□■■■□□■□□■□
□■□□■□□■□■□□□■□■■□□■□■□■□□□■□□□■□■□□■□
□■□□■□□■□■□□□■□■□□□■□■■□□□□■■■■■□■□□■□
□■□□■□□■□■□□□■□■□□□■□■□■□□□■□□□□□■□□■□
□■□□■□□■□■□□□■□■□□□■□■□□■□□■□□□■□□■■□□
□■□□■□□■□□■■■□□■□□□■□■□□□■□□■■■□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
9ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/14(日) 19:32:36 ID:abdVRVp90 BE:795285277-2BP(1203)
まず、児童ポルノの単純所持禁止は、避けられないと思った方がいい。
20年前と違ってネットでばらまけるんだから、単純所持と頒布もしくは販売目的所持を分ける意味が無くなった。
それから児童ポルノの定義以前に、ワイセツ物の定義を見直した方がいい。
ネットが普及して古いワイセツ物の定義が無意味になってる。
性器写ってるからワイセツ物というような定義では、もう対応できないだろ。
だから、盗撮とか強姦とか、不法行為によって制作された制作物をワイセツ物と定義し直した方がいい。
盗撮物とかレイプ物とか全部ダメってワケじゃなくて、ヤラセならべつにいい。
そうすれば児童ポルノも、児童にたいする犯罪によって制作された制作物と、簡単に定義できる。
13歳未満の児童にたいする性行為は、たとえ同意があっても強制わいせつなり、
強姦罪にするという規定があるので、どこから児童かという議論もこれで終わりだろ。
この定義なら二次規制もない。
ただ、二次でも三次と紛らわしいくらいリアルのなを作ってる人は、制作過程公開して、
不法な制作物ではないと証明する義務だけは課した方がいい。
10名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:32:43 ID:+1JHWyVf0



 全 て の 犯 罪 表 現 を 規 制 し ろ ! !
11名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:33:41 ID:vdQYezRL0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ(NEWS23スポンサー)
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
12ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/14(日) 19:34:58 ID:abdVRVp90 BE:324606454-2BP(1203)
地方条例で表現の規制なんかできない。
未成年者に成人向け図書等を売るな、という規制しかできない。
こんな緩い規制が、事実上表現の規制になってしまう、現在の販売方法がおかしいんだよ。
コンビニがだらしなくエロ本を売り続けて、出版社もコンビニ向けに緩いエロ本作り続けて、
自治体の有害指定されると、コンビニ販路を失って即廃刊とか、誰が聞いてもコンビニが悪いと思うわ。
政府が悪い自民が悪いカルト団体の陰謀だって連呼してる、反権力厨には現実が見えてない。
事実として一般人に児童ポルノ規制強化に賛成か?反対か?とアンケート取れば、圧倒的に規制賛成派が勝つわ。
政治家も各種団体も、多数派の有権者の意志に従って動いてるだけ。
現実を直視しろ。
現実を直視できる者だけが、現実を改革できる。
幼稚な反権力厨には無理な話ですか?
13名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:35:47 ID:0jvivldP0
規制されるのはエロゲとエロ漫画、エロ同人だけですから
困るのはキモいロリコンだけです

健全な一般人の方は安心してくださいね^^
14名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:36:01 ID:09ydkxYQ0
割れ厨のニライムまた湧いてるのか
15名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:38:20 ID:0YPC294B0
不健全図書に指定されたからと言って逮捕されるわけでもない
いったい何を騒いでるんだ
16名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:38:26 ID:nn6C3OgA0
いまだロリコン涙目とかいってるのは文盲
17名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:38:55 ID:sH+jrIoe0
エロアニメよりも、東京の新大久保、上野、鶯谷のあたりに数千人、数万人規模でいる
不法就労の韓国人売春婦の一斉摘発をしてはどうなのか? >東京都知事殿
18名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:39:27 ID:dqHcd40H0
お上に楯突くのは快感だけど、こういったしっぺ返しもあるって事、
考慮しておかないとダメだろうな。

相手を一方的に殴ってそれで済むわけ無いんだから。
19名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:40:34 ID:Nf03M9Z50
なんで反対するのか理解できない
娘いるけど恐怖を感じるわ
20イモー虫:2010/03/14(日) 19:40:52 ID:7TPYU4WXO
>>12
蔓延防止の意味を理解していないようで、困りましたね
21名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:41:13 ID:0jvivldP0
>>16
ロリコン涙拭けよwww
22名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:41:40 ID:mkCppIf40
単純所持の罰則は児童保護にならない。
単純所持規制は権力者の市民へ対する権利の乱用だ。
単純所持規制反対。
23名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:00 ID:mkCppIf40
児童ポルノ改正法案、それらの条例は
アダルトビデオの色っぽいコスプレや企画、アダルトコミックの規制につながる。
ドラえもんの「のび太さんエッチ」まで規制される。
単純所持規制は言いがかりで何でも逮捕できるようになり、
映画産業、映像文化を萎縮させる。
単純所持規制は単なる言いがかり逮捕であり、
児童保護ではない。

女性がやりたがる若作りファッションも禁止されるんだぞ。

「単純所持規制」と「児童保護」とは無関係。
「アダルトビデオの色っぽいコスプレ規制」と「児童保護」とは無関係。
24名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:08 ID:TlDhnCWM0
>>15
指定されたマンガの単純所持もアウトなんですけど。
25名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:11 ID:mkCppIf40
これは米国のジョセフ・ナイが提唱するソフトパワーの規制になる。
軍事ではなく文化で他国に支持される萌え文化の規制につながる。
この背景には中国のアグネス・チャンをはじめ他国の日本つぶしだ。


単純所持の罰則は児童保護にならない。
単純所持規制は権力者の市民へ対する権利の乱用だ。
単純所持規制反対。
26名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:16 ID:oTxm6mFw0
都議会は民主が半数握ってなかったっけ?
民主挙げて反対すれば潰せるだろ?
27ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 19:42:21 ID:/6DYGOfr0
前スレのID:59VXFAeX0、

だいたい、お前の言っているのは多数決は正しい、ていうことだけだよな。
ゾーニングに関して議論したいのなら、
まずはお前の意見なり信念なりを先に提示すべきだろうが。違うか?
28名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:22 ID:+1JHWyVf0

はやくー あらゆる犯罪表現が含まれる作品を無くしてよー
29名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:38 ID:8F6A6vmQ0
>>19
同意です
こうした健全な活動に反対する人間がいる
そこに恐怖を感じますね

性的な表現は規制されて当然
アグネスさんの声を聞いても感動せず共感も出きず
涙を流すこともできないような自己中心的な人間なのでしょうね

どちらにしてもなんとしても成立させたいですね
また、自民党には頑張ってもらい
絵を児童ポルノとして規制してもらわねば
自分の子供だけでなく、全ての子供への心配がなくなりません
犯罪がおきてからでは遅いんですからね
30名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:41 ID:mkCppIf40
人は日常を離れた非現実の架空の世界の娯楽として楽しみ潤いを求める。
非現実を楽しむアダルトビデオや漫画の規制はやめるべきだ。
猟奇殺人映画やホラー映画を規制しないのと同じだ。
法律は力が強いから、規制しなくていいものまで規制してしまう。

児童ポルノの定義はあいまいで
押入れの奥にあるサンタフェでお縄になるのは良くない。
ドラえもんの「のび太さんエッチ」で逮捕になる。
「ある」だけで逮捕は良くない。
漫画の中の世界、頭の中の世界を規制するなんて、
冷静に考えるとおかしいぞ。

女性がやりたがる若作りファッションも禁止されるんだぞ。
31名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:54 ID:uwyY4gXO0
ID:8F6A6vmQ0 即NGでいいレベルのキチガイです
こんなの相手にする暇あれば他の規制派の意見を否定しましょう
32名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:42:58 ID:mkCppIf40
この種の法律条例は
日本が独自に生み出した萌えコスプレ文化の規制になるから、
児童ポルノの定義も恣意的だし反対だ。
女性は速く若作りファッションがダメって言われてることに気付くべきだ。
創価学会の脱税を追及した人を別件逮捕するのに使われる。


アグネス・チャンは外国人であり、中国の人権弾圧に知らん振りしているから、
人権のために活動しているというのは疑わしい。
アグネス・チャンは日本の萌えコスプレの「ソフトパワー」の縊死を狙っている。
ソフトパワーとはジョセフ・ナイが提唱した概念で、
国家が軍事力や経済力などの対外的な強制力によらず、
その国の有する文化や政治的価値観、政策の魅力などに対する支持や理解、共感を得ることにより、
国際社会からの信頼や、発言力を獲得し得る力のことだ。
33名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:01 ID:0YPC294B0
>>24
どこにそんなことが書いてある
34名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:06 ID:cp74Gcqh0
>>19
こいうのに厳しい国のほうが、ロリ犯罪多いからだろ
35名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:15 ID:33RyVu410
東京以外で制作して東京以外でOAすれば無問題
36名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:16 ID:KT1jAUI40
マトリエルやゼルエルの裸はオーケーで
リリス(あやなみ)の裸がエヌジーなのは
見た目による差別だと思います

37名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:23 ID:L4SeKmDL0
>>19
二次元で満足してるのに、その満足してるものを奪い取るんだぜ?
要するに三次元で満足しろと言ってる。(強姦率増加
今まで二次元対象だったのに、それがなくなったら三次元対象にするしかない。

これ以外にも創作物の表現が制限されて酷いことになるのは間違いないが。
38名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:28 ID:NK7ofk+O0

 児ポ云々というより人権擁護法案のようにさじ加減でどうにでもジャッジできる危険な法案だな。


39イモー虫:2010/03/14(日) 19:43:29 ID:7TPYU4WXO
>>19
キャラクター(厳密には設定か)を野放しにしたら児童への被害に繋がるとでも?
頭大丈夫か?
40名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:32 ID:ge0AEpsg0
おしめ付けて赤ちゃんプレイをしている
おっさんのAVもやばくなりそうだなw
41名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:59 ID:mVQZa5Q/0
あれそういえばドラえもんてしずかちゃん=小学生の裸あるよな
完全アウトか
42名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:44:15 ID:A46pukz80
>>19>>29
子供を守るための規制は必要ですよね
これは性犯罪から子供を守るということだけでなく
悪影響を受けて非行行為にはしることなども防ぐことができる

漫画やアニメ、ゲームの影響で子供が非行や犯罪に走っても
作家はその責任を問われることはない
こんなことがあっていいのでしょうか?
43名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:44:38 ID:xJPtsnZGO
>>12
そうだ!その通り
自民党、創価学会、日本ユニセフ協会、統一教会、エクパット、勝共連合、日本会議を全力で応援しよう!
44ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/03/14(日) 19:44:55 ID:abdVRVp90 BE:438218093-2BP(1203)
            _,,.. --─- 、..,,_              
         ,. '"´           `'ヽ.,      
        ./                 ヽ.  ,ヘ   
       /   /               、 ヽ/∧',  
      ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_  
      i  i /|‐ハ-、| / | /_|_    Yニi' ニ二7/ 
      | ノ ! ,ノY ヽ|/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'  
       レヘ  ハ _  '   '   Y ' l   | .|  |   
       ,ヘ .7 " `ヽ    , ‐-、_  |  / /  |  ごはん、
      /  ,ハ ""  '     ,,,,,,,` ノ|/|/   |
      ,'    ヽ、  rァ--、    /  . |  i.  |  おいしいね♪  
      |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |      
        レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ
            ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,        
   _|\/\∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧/\/|_
   >                           <
     /  \  ./ _|_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   \/  \ / /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /\   _ノ    _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
45名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:44:58 ID:WQDpqXzW0
子供の保護は、子供に対する犯罪の検挙・処罰をしっかりと行うのが一番だし、それに勝る対策はない。
当局の怠慢のツケを押し付けるような立法はどうかと思うよ。
46名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:45:10 ID:WTNRsCbG0
>>18
じゃあ、このままお上のサンドバックになれってか?
コソコソしてたし、憲法も民の声も無視するならお断りじゃ
47名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:45:58 ID:EcSBRo/S0
エロは規制されるべきだけど
こんな執行者のさじ加減ひとつでどうにでもなる曖昧な条例を通すとか。

日本のクリエイティブは間違いなく死ぬな。
人しか資源がない国なのになんで自分の首を絞めるようなことするんだろうな。
48名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:46:29 ID:hTHqQcKp0
810 :無党派さん:2010/03/14(日) 19:39:07 ID:k/r5/Dl4
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/t/2/r/t2rn/hijituzai_jgarden.jpg
腐女子系のイベントで配られた、明日の緊急集会を知らせるチラシらしいけど、
賛同人の数がすごい。
影木栄貴(竹下元首相の孫)の名も・・・。
49名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:46:32 ID:OkSfS+9b0
>>35
流通する際に一旦東京を通す事になってるから意味無いんじゃなかったっけ
50名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:46:57 ID:L4SeKmDL0
>>42
親が原因で非行や犯罪に走っても親は責任問われないよね。
まずこっちをなんとかするのが先だよね?
51イモー虫:2010/03/14(日) 19:47:02 ID:7TPYU4WXO
犯罪表現がその風潮を助長しているなら法律で規制しなきゃな
52名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:47:15 ID:LxqoDB8n0
>>前スレ995(ID:PhqPAtCw0)
>悪は悪として描かれているのであれば悪として認識しているものであります。
>悪を善と説く作品が対象となるのです。

例えば悪玉の登場人物が女性を陵辱しているような描写でも、「勧善懲悪」「良い影響」になると仰っておられるのでしょうか?
「これはいけないことだ」としながら悪事を登場人物が行う、もしくは「この行為はいけないことです」と注意書きがあればOK?
別に未成年が閲覧するものに限らなくても結構なのですが。

あと、ルパン三世等が、悪いことをする側が善玉として描かれているかといえば、
一概にそうとは言えないと思います・・・・・・。


それに、例えばチャンバラは、善玉が行っているから善、と言うようなものであるより
子供が真似するのは「チャンバラ(斬り合い)が格好良いから」、と言う理由ではないでしょうか。
実際チャンバラごっこに興じている少年らは善であるから、でなく擬似バトルが楽しいからだと思います。
「時代劇は勧善懲悪なのでオッケーです」では全てその影響は片付けられないと思うのですが。
53ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 19:47:47 ID:/6DYGOfr0
>>47
しかも、同じ創作物でも暴力には言及しないのは、
それをすると、西部警察の逆鱗にふれるからだろう
文学に言及しないのは、太陽族が怒るからだろう
54名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:47:56 ID:4XXi5PLo0
>>42
今までにドラマや映画で作家が責任に問われたことあったか?
55名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:47:58 ID:WTNRsCbG0
>>48
やっぱり、こーいう声が聞けるとちょっと安心するな・・・・
56名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:48:05 ID:8F6A6vmQ0
>>42
絵であっても、子供を性的に見ていれば問題なんですよね
これは社会常識であり世界の常識

日本は児童ポルノ大国ゆえにその感覚がないのでしょう
これは大変恥ずかしことです

日本は世界一の児童ポルノ大国である
その事実から目を背けてはならないと思いますね

犯罪がおきてからでは遅い
だからこそ絵を児童ポルノとしてとりしまる
それが実在児童を守ることに繋がる

実在児童を守るためにも規制は必要ですね
リオ協定への加入も絶対でしょう

また漫画やアニメを専門に審査する委員会の設立
週刊漫画雑誌や週刊放送のアニメも当然審査する必要があります
子供を守るためにこうした審査機関は絶対に必要です
57名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:48:09 ID:srpT/Lw50
必死だなwお前ら。

漫画やアニメ見なくなって久しいけど、映画見ろよ。
58名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:48:27 ID:+1JHWyVf0

ロリ作品が犯罪に繋がるなら、その他の犯罪表現も犯罪に繋がるんでしょー

はやく全部無くしてよー
59名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:48:49 ID:a/Ws26QA0
もう日本はお終いだよ
どこかの国を買い取ってみんなで移住するしかないよ
60名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:48:59 ID:WKGhrfiV0
お前らまだやってたのか

俺は今から、今日の放送分までの4週分撮り貯めしてる「鋼の錬金術師」を一気に見るんだ。
楽しみだぜ!!!
61名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:01 ID:+CD+JmJt0
なかよし禁止か
62名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:24 ID:JHJ0zeR70
日本の出版社、印刷所、放送局、アニメーションスタジオのほとんどは
東京都に集中していることを考えて見るべきだ。
問題は東京都の住民に留まらない。日本全体あるいは世界全体に影響が
あるのだ。
63名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:33 ID:WXxUramQ0
不健全な図書だな。これが条例の規制対象にならないのなら、矛盾する。


完全な遊戯
石原慎太郎

あらすじ
深夜二人の男が車を走らせていると、一人の女が道路脇に佇んでいた。
調子のいい台詞で車にのせ、強姦する。
素性の知れない女なので、監禁し売春宿に売り飛ばす。
しかし、女は精神疾患を患っており、売春宿の主人から引き取ってくれるよう申し渡される。男たちは悪事を隠蔽するため女を殺し、海へ捨てる。


社会への警鐘としてはやりすぎだよ。真剣に書いたわけじゃなく、好奇心で書いたとしか思えない。
健全な人間は吐き気を催しますよ。
http://c139.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-ac45.html
64名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:38 ID:dqHcd40H0
>>46
お上は楯突くもんじゃなくて、利用する物ですよ。
65名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:46 ID:L4SeKmDL0
>>56
ポルノ大国のソース出してな。
規制しまくってる他国の性犯罪率のデータとの比較も出せ。

つーか、何のためのR-18だよ
66名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:51 ID:cp74Gcqh0
>>57
ロリじゃないけど
ズリねた取るの可愛そうだろ
しかも絵だぞ
67名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:55 ID:7/HktOQ80
漫画ファンやアニメファンは、反対の活動をしている漫画家などに激励とか支援とかしたりしないの?
68名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:51:00 ID:aK46b/KFO
>>48
うわ携帯からだと細かくて見えないー
明日なら空き時間あるから行きたいー
69イモー虫:2010/03/14(日) 19:51:09 ID:7TPYU4WXO
キャラクターを書いた紙を破いたら殺人を助長する事になるのか?凄い論理だ
精神病棟に行ったほうがいい
70名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:51:10 ID:yH1M0uFRP
>>19
>>29
だからね、一番いい方法はお前の家庭に警察か児童相談所が簡単に介入出来るようにするのが一番守れるの
でもお前さんは嫌だよね?そんなことやったって「お前さんの子供の保護」には全く役に立たないから
虐待してる親ならなおさら嫌だろう
だけどそれを受け入れることによって「世の子供」たちは有効に保護できるの

これを嫌がるンであればお前さんは「自分の子供以外はどうなろうと知ったこっちゃない」というエゴイストであり
他に「子供のために我慢しろ」と他者にのみ聖人の資質を求める下衆だ
71名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:52:50 ID:4XXi5PLo0
福島みずぽも児童ポルノ規制は賛成だが「非実在青少年規制」は反対
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-681.html

もちろんわたしは、こどものポルノのマンガやアニメを見たいとも思わないし、全く好きではない。買うことも持つこともないだろう。

 しかし、仮に、アニメやマンガにまで、規制や処罰を拡大をしたらどうなるだろうか。
 判定をする人間、最終的には、裁判官が、アニメのこの子は、19歳に見える、いや17歳くらいだろうと判断をすることになる。
 はっきり言ってそれは、不可能であり、かつ恣意的になる。
 児童ポルノというときに、18歳未満の子どものポルノと法律は規定をした。
 一般のポルノは、刑法のわいせつ物の頒布、販売などで、処罰をされる。
 児童ポルノは、この刑法の特別規定として、規定をされたのである。
 つまり、18歳以上であるか、18歳未満であるかによって、児童ポルノ法によって、処罰されるかどうかが決まる。
 しかし、アニメやマンガは、どうやって、18歳未満かどうかを決めるのか。
 人によって、判断が全く違ってくるだろう。
 豊満な体をしているが、顔は、子どもっぽいので、15歳、いや、こんな童顔の女性もいるから、18歳を超えているとなるのだろうか。判定などだれもできないし、恣意的になるし、何が、誰が正しいかなんて、全く言えない。
 処罰の範囲が全くわからないのである。
 全く恣意的になってしまうし、処罰そのものの正しさの立証ができない。
 絵の人物が何歳に見えるかという愚かなことをするのだろうか。
 不可能なことをし、かつ、それが、処罰の対象になるということには、無理がある。
72名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:53:38 ID:okm/6+yr0
エロ漫画が規制されたあとも、なぜか少女漫画は規制が緩くなったりとか
法の適用としておかしかったからな。今が正常ってわけじゃない。
73名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:53:58 ID:DwJM8Ck30
漫画やアニメの自由のために、都内のオタはもっと選挙に行くべきだったのに。

去年の国政、アニメ規制の危険がある付則は、民主が反対してたから成立しなかった。

今回の漫画規制の都条例は、民主には表現規制反対派が多いけど、
自民と公明をあわせると過半数近くあるから、
民主のほぼ全員が反対しないと漫画規制が危ない。

表現規制反対の立場では、社民が最も頼りになるけど、都議会では力が弱いのが残念だ。

漫画やアニメの自由のために、都内のオタはもっと選挙に行くべきだったのに。
74名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:54:02 ID:WXxUramQ0
>>56
条例に不健全な図書となるので、児童ポルノ小説も規制するのですか?児童ポルノ小説家が知事やってるのは恥ずかしいですか?

完全な遊戯 石原慎太郎
あらすじ
深夜二人の男が車を走らせていると、一人の女が道路脇に佇んでいた。
調子のいい台詞で車にのせ、強姦する。
素性の知れない女なので、監禁し売春宿に売り飛ばす。
しかし、女は精神疾患を患っており、売春宿の主人から引き取ってくれるよう申し渡される。男たちは悪事を隠蔽するため女を殺し、海へ捨てる。
http://c139.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-ac45.html
75名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:54:38 ID:4LS7e2Kf0
漫画やアニメの審査機関がないのも問題ですよね
児童ポルノ漫画や児童ポルノアニメといった大量の児童ポルノが溢れているだけでなく
暴力や犯罪を助長する漫画やアニメが野放しになっている
76名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:54:53 ID:KT1jAUI40
グインサーがも
グインがパンツ一枚で暴れまくっているから
規制だよな

77名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:55:37 ID:KHaKW/SE0
>>47
何度か連呼されているけど”世界の常識”とか
”他の先進国では”という言葉に弱いからね、日本人。
そういう心理を突いて根拠なく声高に叫ぶ奴が後を絶たない。
78名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:55:41 ID:v0BPJc7i0
17歳なんて普通に結婚適齢期だろうに
なぜエロシーン禁止なんだ?
79名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:55:57 ID:QEvyiReH0
禁書の小萌先生の裸もアウトか・・・
80名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:55:57 ID:yH1M0uFRP
>>75
漫画程度で助長されるんならお前さんに育てられたお子さんの未来はヒットラーかな?それともポル・ポトかな?
それともスターリン?w

おお、怖い怖い
81名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:56:05 ID:CSPFYe/P0
>>74
都知事の作品は規制対象外だって東京都が既に言っているんだよ。
82イモー虫:2010/03/14(日) 19:56:12 ID:7TPYU4WXO
>>72
改正されてもそれは変わらん
女性団体の力はいまや神レベル。逆らったら村八分もんだよ
83名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:56:38 ID:h1pk+Hnh0
>>74
コピペにマジレスしても……

あれだな、規制派のコピペにあわせて
こっちでもコピペ作った方が良いかも
84名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:57:06 ID:LxqoDB8n0
>>75
助長するというソースをどうぞー
85名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:57:28 ID:L4SeKmDL0
現実と創作物の区別が分かってないやつらは即刻精神病棟に入れるべき。
つーか、子供が影響受けやすいのって憧れの部類に入るものだけだろ。
性犯罪とかやるやつはどの道いずれやる。だから性犯罪者は繰り返すんじゃん。

賛成派はいつも映画とかドラマとかAVについては何も言わないよね。
現実の人間が行っているのだから、ただの絵の漫画とかより影響受けやすいだろうに。
86名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:57:35 ID:hTHqQcKp0
>>74
【東京】青少年育成条例改正 「石原知事の『太陽の季節』などはいいんですか?」→都職員「いいんです」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268540205/

優遇処置。酷いです。
87名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:57:43 ID:zGt2rt2i0
よく分からないけど、2次元も3次元でも
ここまではセーフ、ここからはアウトって
明確に線引き出来れば簡単なのにね。
88名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:57:48 ID:dqHcd40H0
児童ポルノは規制したいが、表現規制までは行きすぎ。
まあ、コンセンサスとしてはこんな所でしょう。

と言うことであれば、自主規制の強化って所で手打ちって感じはしますね。
89名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:57:50 ID:TlDhnCWM0
>26
賛成に回る民主党に中に裏切り者がいるらしい。
そいつらの名前絶対忘れるなよ。
次の選挙の時、徹底ネガキャンしてやろうぜ。
90名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:57:52 ID:4LS7e2Kf0
>>74
完全な遊戯は素晴らしい作品
規制するのはおかしい
91名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:58:14 ID:A/1RO1BH0
パヤオの意見を聞いてみたい
92イモー虫:2010/03/14(日) 19:58:54 ID:7TPYU4WXO
フィクションが風潮を助長するとして蔓延を防止する意味が不明だ
そしてその理屈だと有害図書制度は法律にしなきゃならない
93名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:59:07 ID:09ydkxYQ0
>>56
子どもを守るためってのが嘘だけどなw
94名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:59:12 ID:CSPFYe/P0
>>90
「真摯な恋愛」を描いていればOKらしいよ。
都知事の作品は真摯な恋愛を描いているんだって。
レイプものでも真摯な恋愛。
95名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:59:27 ID:uwyY4gXO0
おい、 ID:8F6A6vmQ0前スレで普通の漫画は規制されませんとかいってたが
その定義について述べよ

普通ってなんだよ
96名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:59:58 ID:nKb0MkC60
イメージで判断とかありえない
同じ非実在人格でも頭身を変えただけで
青年に見えたり未成年に見えたりする
描写方を行政が主観で規制するなんて自由侵害すぎる

そして実在の未成年同士の交際はOkで
それを本人が漫画なり小説にしたらNGっていうWスタンダードになりかねない
実際に起こってることはスルーで起るかもしれないから禁止なんて
どう考えてもおかしい
97名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:00:06 ID:L4SeKmDL0
もうさ、賛成派は妄想規制しちゃえよ。
98名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:00:19 ID:fZErETN/O
ルナ先生やANGELが槍玉に上がり、「成年コミック」マークが生まれた20年前を思い出すな。
あの頃も騒がれたが、結局そのまま現在に至る。
有害指定?いいじゃないか。作品に箔が付くってもんだ。
99名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:00:26 ID:xJPtsnZGO
>>75
でもその審査機関も自民党員や統一教会員、エクパットなどの宗教右翼連中ばかりがメンバーに選ばれるんだろ?
「自民党を批判的な内容だから規制!」「このコマは文鮮明先生を礼賛する内容に差し替えるべき」などと言い出しかねない
100名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:00:30 ID:3aIxXBPp0
これ、日本にアニメやマンガのコンテンツを作らせない策略だろ。
101名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:00:37 ID:WYjLsQAX0
外国人には、日本人の成年女子は少女に見えることがあるらしいのだが。
在日外国人のことを考えれば、日本人というだけでOUTになりはしないか?
102名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:00:37 ID:h64H5GEy0
Q:
プチエンジェルとは?

A:
赤坂に存在した会員制児童売春クラブの事です。
顧客は約2000人程いましたが、逮捕者は一人もいません。
未成年と性行為に及んだ大人が2000人も野放しのままです。


規制推進派はこの顧客等については追求しようとする気もないようです。
「子供を持つ親なら児童被害を許さないのが当たり前でしょう」
「児童の人権を守り、未来に繋げることが私たちの勤めでしょうが」
とか言っておきながら、現行法で逮捕できる顧客に対しては徹底して無視を決めこんでいます。
児童の人権を侵害した、彼らが絶対に許さないとする
ロリペドが2000人も野放しになっているのにもかかわらずです。
規制推進派はとりあえず彼等の逮捕を優先するように働きかけを行うのが筋というものです。
だって当然でしょう。この野に放たれた2000人ものロリペドが
今日明日にも貴方の愛する子どもを襲うかもしれないのですから!

子どもや少女を性犯罪から守るため、子どもの人権を守るために1日も早く
野放しになっているプチエンジェルの顧客を取り締まることができるよう
国民が一丸となり顧客逮捕の声を広げていきましょう。子どもの笑顔と未来のために!
103名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:00:48 ID:N0KNRc4G0
>>94
チン太郎のゾッキ本なんて誰も読まないしな
104名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:00:56 ID:OkSfS+9b0
>>71
まともだwwwwww
105名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:01:03 ID:FeUt5Hn50
>>94
レイプで真摯な恋愛とか
レディコミのストーリーみたいだなwww
106名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:01:04 ID:HgyntcyX0
>>19
>>29
            強姦   殺人    強盗
南アフリカ    123.85件 51.39件  460.37件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
オーストラリア  81.41件  1.57件  121.43件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
アメリカ      32.05件  4.55件  147.36件 (1999年) 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
イギリス      16.23件  1.61件  179.73件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
フランス      14.36件  1.78件   41.26件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
韓国        12.98件  2.02件    9.56件 単純所持禁止
オランダ      10.36件  1.15件  117.17件 単純所持禁止
ドイツ        9.12件  1.17件   72.28件 単純所持禁止
ロシア        4.78件 19.80件   90.68件
コロンビア      4.40件 62.74件   58.01件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止
日本         1.78件  0.50件    4.07件
           (10万人あたり件数、2000年)

ソース: 犯罪率統計-国連調査
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf

アニメや漫画を規制すると子供は守られますキリッw
107名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:01:39 ID:EcSBRo/S0
なんか一休さんの屏風の虎みたいな話だな。
108名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:01:47 ID:4LS7e2Kf0
>>88
絵を児童ポルノとして規制しないとだめだよ
カナダやオーストラリアなどではそれは当たり前
なんで日本は絵を児童ポルノとしないのか

いいですか、日本は世界一の児童ポルノ大国なんですよ

絵を規制することが実在児童を守ることに繋がる
また漫画やアニメを審査する機関も必要

>>99
規制に賛成した人間+児童保護団体などで構成することで
きちんとした審査ができるんですがね
109名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:01:58 ID:QEvyiReH0
>>94
それが真摯な恋愛なら、「キャノン先生トばしすぎ」も真摯な恋愛になるんじゃないのか?
110名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:02:20 ID:o8intD3w0
かつて俺もエロ漫画・アニメにはお世話になったが、
今や3歳になる娘がいることを考えると、こういう危なっかしいものは規制したほうがいいと思う。
今まで無法地帯だったのがおかしいんだよ。
111名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:02:26 ID:4b0ZvK1f0
どんな鬼畜でモラルの欠片もない漫画ばっかり読んでも普通犯罪には走らん
どんな愛情満載の家庭で育って人生上手くいってても殺人狂は殺ってしまう
何か特定の環境のせいにするなら徹底かつ決定的なデータ提示しろ。
表現の自由ってのはそんなに軽いものじゃない。
112名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:02:38 ID:CCKzHd+t0
障子を突き破るちんぽは駄目かな
113名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:02:54 ID:hTHqQcKp0
【 都条例案を作ったのは警察庁キャリア 】

実は、青少協の事務局となっているのは、
東京都の青少年・治安対策本部の青少年課であり、
条例改正案を策定したのも青少年・治安対策本部だ。

本部長や青少年課長は警察庁キャリアであり、
警視庁を経由して、都庁に籍を置くかたちになっているという。

取締機関が行政機関に浸食してきたかっこうだ。

そのような部署に、今回の条例改正案のままに、
権限を与えるのは危険きわまりない。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~
(保坂展人氏のブログより引用)

--------------------

「非実在青少年」規制を推し進めている倉田潤青少年・治安対策本部長は、あの悪名高い冤罪事件「志布志事件」の関係者
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314

-------------------
警察(取締り権力者)が、都政(政策)に関わっている事が問題じゃないの?
これって有る意味「治安維持法」だよね?
114名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:03:09 ID:wuJGwH4n0
野田聖子議員(自民党所属/衆議院・岐阜1区)
野田の場合は、日本ユニセフ協会の東郷副会長ってのがバックにいて、野田は東郷に
認定NPOの便宜(寄付金が税控除される)を図ると共に、自身のNPOも立てて、医師会、
看護婦会を理事に引き入れて、集金システムを確立した。
当時、認定NPOの数は野田の”ひまわりの会”を含めて、わずか8。
表向きは広く受け付けていても、議員などの根回しがないと、認定NPOにはならない
構造があって、現在もそんなに変わってないので、95団体しか認定されてない。

で、野田が東郷のツテ(医師会や看護婦会)のNPO”ひまわりの会”を立ち上げたときに
大学の後輩のアグネス・チャンを東郷に紹介し、東郷はアグネスを親善大使に取り込んで
いったんだわ。

で、この仕組みを作ったのは、当時母親から引き継いで日本ユニセフ協会の理事になって
いた橋本龍太郎。
特定非営利活動促進法(NPO法)は、橋本内閣が作った仕組み(実際の成立は倒閣後)で、
これによって、現在のような法人やお金持ちのところに、日本ユニセフ協会の節税担当が
出向いて税金控除の仕組みを説明して、寄付金を貰ってペイバックできる仕組みを作った。
(NPO法以前の日本ユニセフの寄付金25億>施行後、週刊誌などで話題になった2001年で
100億オーバー、現在は170億円)

つまり、橋本の集金システムの遺産を受け継いだのが野田ってことで、この急成長時に
活動費の経費計上が必要になって、水増しのために選ばれたネタが児童ポルノ法。
児童ポルノ法は1997年12月に日本ユニセフ内で考えられ、1998年からロビー活動し、
1999年に成立していて、日本ユニセフ協会の急成長の土台(新しい組織の表の顔)を作った
切っても切り離せないネタになっているので、野田はそこがらみで、異常に規制に燃えるんだよ。
野田の政治資金の源泉だからね。
115名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:03:45 ID:eysar0Mx0
自民公明党関係者はこんなとこでデマ飛ばしてないで
まじめに仕事してください
116名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:03:48 ID:LVUSMMxR0
エロアニメの規制はいいと思うけど
18以下に見えるってのは駄目だろ
アバウトすぎて混乱するだけ
117名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:03:59 ID:/3PaEcO80

前回の都知事選で、漫画の自由が変わったのかもしれないのに。

前回の都議会選で、もっと民主や社民の表現規制反対派の人が受かっていれば、
漫画規制の問題はなかったかもしれないのに。

118名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:04:44 ID:chpiCxZd0
>>110
同意ですね
こうしたのが野放しになっている日本は異常ですよ
児童ポルノ大国だけに感覚がおかしい人間が多い
119名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:04:47 ID:4b0ZvK1f0
>>110
で、お世話になったオマエはレイプ魔に育ったのか?
120名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:04:51 ID:/KQei9Sg0
>>106
とりあえずマジレスすると、比較するデータ間違ってる。
そんな犯罪大国と日本を比べても、単純所持と漫画アニメの禁止と犯罪件数との
相関関係が明らかでないもの比べても意味がない。ちゃんとするなら、対象国の
犯罪率統計において、単純所持禁止の前後の比較をしないと。

意味のないコピペデータ持ってきても議論にならんぞw
121名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:05:16 ID:rKta9vsS0
>>108
>規制に賛成した人間+児童保護団体などで構成することで
>きちんとした審査ができるんですがね

これ、児童保護団体じゃなくて学会員とかにしたほうがよくね?
122名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:06:02 ID:uwyY4gXO0
なんか今日はいつものキチガイ3つくらいID使い分けてる?
文の内容と単語で特徴丸分かりだ
123名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:06:30 ID:uEOSZ+N20
>>110>>118
そうした趣味を持ってた人でも娘が生まれれば考えがかわるようですね。
やはり、今の日本は異常でしょう。無法地帯と言っていい
こうした物が規制されてないのは国際的にも恥ずかしいこと

子どもを守るためにも規制は必要
子どもより表現の自由が大切などという連中は最低だと思いますね
124名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:07:10 ID:okm/6+yr0
主観でどうにでもできる規制は、弾圧に使われるだけだ。
表現の自由って言っても、何も、巫代凪遠作品をコンビニの
レジにカバー無しで置けと言っているワケではない。
125名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:07:49 ID:hTHqQcKp0
※重要
そもそも「児童=18歳未満と性行為はダメ」ってのは
これは法的ではなく条例の規定でしょ?実際は法的な定義されてないし
法的なら「男子18歳以上と16歳以上」の婚姻が認められているのだから
それがSEX可能な年齢定義と考えてもいいと思う

あとエロ本って児童とSEXするわけでもなく、
ましてはエロ本を通して児童とSEXするわけも無く、
エロ本は単に自慰行為の誘発に過ぎないわけで
公然で自慰行為はダメだが、大抵は一人部屋でするわけで
エロ本を禁止するのもオカシイ
エロ本を見て自慰するのがおかしいとか
人間の本能体質を押さえ込むと同様だよ

SEXを悪としている宗教団体に「自慰は無用」なんて思想統制されたら
思春期の年頃(もちろん児童も)のみんな発狂して壊れていく
エロ本が無くなれば風呂場を除いて自慰するのか?それこそ犯罪だろうに・・・

エロ本は性を発達させ発散させる教科書だと思うよ、それは昔から今も続くね

でも中には酷いのがあると思う、痛々しいのとか、嫌々なのとか、明らかな幼児とか
そう言うのは規制してもいいと思うけど、流石に18歳以上でも童顔や貧乳でだけでダメとかやりすぎ
明らかな基準があるならいいけど、例えば身長とか

好きな人とSEXして子どもを作ることが、人間の子孫を残しいるんだから

性行為は恥じる事ではなく、人間が異性で与えられた行為で証が赤ん坊なんだから
思春期に性行為を隠すのではなく、しっかりとした教育が必要だと思います
126名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:08:33 ID:4b0ZvK1f0
>>122
自演が酷すぎるのが1人いるw
127名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:08:51 ID:OkSfS+9b0
>>122
NG推奨したんならスルーしとけよw
確かにいつものキチガイが複数湧いてるけど
128名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:09:03 ID:FG7dHEjlP
>>3
なるほどw キチガイロリコンがデマ流してるわけねw
さっさと規制した方が良さそうだな
129名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:09:39 ID:XuJz2CWM0
>>124
あんま具体的な固有名を挙げるなよ
ここのキチガイどもに目の仇にされて
マルガレタの続刊でなくなったらどうすんだ
130名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:09:47 ID:EcSBRo/S0
規制は必要だろうけど、やり方がめちゃくちゃ。
表現の自由は絶対に守られなくてはならない。

「本を焼く国はいずれ人を焼く」
131名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:09:57 ID:uEOSZ+N20
>>128
規制は必要です
賛成の電話、メールにご協力を

絵を児童ポルノとするのも世界では当たり前ですからね
132名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:10:19 ID:+EYstEAL0
スレの流れが速すぎると思ってたら、どうも、
例のカルト宗教が総力をあげてからんできたわけか。
ここは正念場だな。
133名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:10:30 ID:LxqoDB8n0
>>120
とりあえず日本どーぞ
他の国でも軒並み所持規制後に犯罪率上がったってレス見たけどなあ

alfalfa.livedoor.biz/archives/51482177.html
<日本の強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>
    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533    54     428   479    1572
1965      3135    76     414   626    2019
1970      1996    29     169   274    1524
1975 3704  1718    29     225   308    1156
1980 2610  1117    19     143   210     745 ★@
1985 1802   855    4      126   224     501
1990 1548   702    2      55    91      554
1995 1500   606    1      45    71     489
2000 2260  1006    4      60    146     796 ★A
2005 2076   875    3      41   165     666
2006 1948   808    3      46   151      608
★@1980年 代前半日本でアニメ風絵柄のアダルトゲームのようなメディアが登場した。
★A1999年 児童ポルノ法が施行された。

ちなみに1996〜2004間
年次   平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 件数 率(%)
認知件数1,483 1,657 1,873 1,857 2,260 2,228 2,357 2,472 2,176 -296 -12.0
検挙件数1,317 1,472 1,652 1,369 1,540 1,404 1,468 1,569 1,403 -166 -10.6
検挙人員1,117 1,448 1,512 1,392 1,486 1,277 1,355 1,342 1,107 -235 -17.5
134名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:10:40 ID:AxOKbDc40
現実的に、おまえらの自由が奪われる様な事にはなりませんよ

なぜなら、おまえらはどんな困難になろうとロリを追い求めるだろ?

こういうのはアングラでやってればいいんだよ
そっちの方が過激に出来る
135名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:11:28 ID:xJPtsnZGO
規制派「この条例で規制されるのはあくまでも児童ポルノ漫画だけで、一般の漫画は無関係ですから安心してください」
反対派「一般の漫画の定義は?」
規制派「それは私達、自民党・創価学会・統一教会・日本ユニセフ協会・エクパットの独断と偏見で決めます」
136名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:11:37 ID:hTHqQcKp0
【重要】児童売春・児童ポルノ(以下:行為)
児童買春の場合は児童の「売春防止法」が関与しています。
児童ポルノの場合は児童の「人権侵害」が関与しています。
どっちも行為が前提とされています。

【重要】思想・良心の自由?(以下:思想)
心の中で思う事は罪にはならない。それはどんな偉い人でも犯罪者でも守られている絶対権です。
それを規制したら「殴りたいと思っただけで犯罪者」になってしまいます。
表現や言論の自由の元はこれですが、規制派たちはこれすら侵害しようとしています。

・ロリコンは犯罪?
ロリコン=幼児性愛と呼ばれるもので「気持ち悪い」「思考がおかしい」と思うでしょう。思うのは自由です。
行為ならともかく「嫌悪の思想だけなら、相手思想を犯罪者してる」だけです。

・漫画・アニメ・ゲーム(以下:創作)は犯罪?
絵の人物には「脳や命」がありません。絵を見て「この人物は・・・」と思う事は「思想」です。
「考える=思想」「それを書く=表現」のが創作、創作を見て「思う=思想」「批評=言論」は感想です。
漫画を批判と反論が出来ます。しかし漫画を規制すると「購入妨害と言う弾圧行為」です。
その理由が「漫画が不健全」と言う思想だけなら「思想(嫌い)で、他の思想を弾圧」している事になります。

・児童ポルノの撲滅?
犯罪の行為を撲滅するの犯罪防止になりますが「犯罪の推測までも撲滅対象」にしているのは問題です。
「漫画を読む人=ポルノ犯罪へ(推測)=撲滅」これは「推測と漫画を読む人を犯罪」にしています。
「ロリコン=ポルノ犯罪へ(推測)=撲滅」これも「推測でロリコンを犯罪者」にしています。
つまり推測で悪く決め付け「その思想を持つ事が犯罪なので撲滅」となってませんか?
撲滅は弾圧と同義です。規制派に流されると「自分の自由権すら撲滅」されます。

・子どもの為?
子どもに大切なのは「教育」で「思想弾圧」でも「思想統制」でもありません。
いやば「都の教育不十分さを創作の責任にしている」かもしれません。
常識を強く理解すれば「良し悪しなと理解するもの」ですから・・・
137名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:11:58 ID:L4SeKmDL0
賛成派は子供を守る子供を守るとかいってるけれど、結局自分が嫌いなだけだよね。
反対派は表現の問題もあるけれど、規制によって実際に子供とかに被害行くことを恐れてる。
要するに賛成派は胡散臭い。
138名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:12:05 ID:hlhuRUkU0
なあ抗議FAXは駄目なのか一枚で納めるつもりでいるのだが。
139名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:12:24 ID:sieAmKTl0
>>132
漫画家や作家、出版社とかがようやく纏まって反対声明を出す集会をするからな
その中に大御所中の大御所のちばセンセや有害図書云々に関しては圧倒的な背景の豪ちゃんとかもいるから規制派連中も必死なんだろう
140名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:12:57 ID:4b0ZvK1f0
賛成派の単発の多さは異常
141名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:13:13 ID:yOcL4v+D0
なんか業界の対応が遅いな、と思ってたけど逆に早いのかな。
この土日で講談社や出版労連が動くようになったし、和田社長の発言からすると
いくつかのゲーム会社も動くかもしれないし。
でも安心できないね。
142名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:13:25 ID:RkaghN3QP
      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
   /  \,  、/、.:::::::::\   キモヲタは許さんニダ
  /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  
  \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/   ロリコンは消えればいいニダ
   \    `ニニ´  .::::::::/     
  ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、   ネトウヨは必死ニダ
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
  反  日  サ  ヨ  ク


★国民が知らない反日の実態
★児童ポルノ法改正案の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/287.html
143名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:13:31 ID:NmM9EGlX0
この責任転嫁の風潮って、ほんと嫌なんだよな。
なんでこんな世の中になっていくんだろ
144名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:13:36 ID:QEvyiReH0
漫画やアニメがだめなら、ラノベに行くんじゃ?
145名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:13:50 ID:srpT/Lw50
ちばてつや氏はあの成年コミック裁判で参考人としても立った人物。
懐の大きい人である。
146名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:13:53 ID:NfFPhPaq0
【3月15日】【告知】東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。【記者会見とイベント】 http://bit.ly/a7SuCJ
147名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:13:53 ID:YWK/ge7h0



       ★13までのまとめ

       ・童顔で18歳以上と判断されない人達への差別条例である
       ・18歳未満に性的衝動を覚えるのは青少年として不健全であるので規制する必要がある。
       ・東京都の青少年層は漫画やアニメ、ゲームなどに影響されてしまう弱脳なので規制する必要がある
       ・青少年に不健全なので暴力描写、殺人描写、性行為描写、反社会的描写なども規制される可能性もある
       ・非実在青少年(キャラクター)の見た目が18歳以上であっても声が18歳未満と判断されたら規制対象
       ・非実在青少年(キャラクター)の見た目が18歳以上なのかどうかを判断するのは最終的に裁判官
       ・はたしてイメージを取り締まるなどということができるのだろうか
       ・東京都はこれを施行する場合には女子の結婚可能年齢を16歳としたままにはしておけない
       ・この条例を推進しているのはフェミニスト、時代遅れのおっさん、セックスヘイト主義者、宗教関係者である
       ・尚、上記の方々はこの条例について 「反対する人は認知症」 と公式の場でコメントしている
       ・また、この人達は現実と仮想現実の区別がつけられない認知症である
       ・規制取締り団体=警察庁天下り団体確保のための条例である。
       ・規制するならパチンコ、AVなどの方が先なのではないか
       ・日本のアニメ、漫画、ゲーム、付随する版権、グッズ等での世界規模での経済効果を大規模に縮小させる。
       ・石原慎太郎の著作においてレイプ監禁売春宿に売り飛ばし精神異常という作品があるが、これは免除
       ・twitter/mixiにおいてはすでに言論統制が開始。タイムラインやランキングが書換えられている。
       ・今の自分達のことではなく、今現在の子供・青少年の立場からすれば酷い規制である
       

.
148名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:14:39 ID:uEOSZ+N20
漫画やアニメを規制するのは当然のことでしょう
バカにはそれが理解できない
149名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:14:45 ID:FG7dHEjlP
>>140
そもそも興味ないからw ID真っ赤にしてる方が異常w
150名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:14:48 ID:oCsCpFef0
エログロナンセンス

これは幼児性愛すら内包する得体の知れぬ人間の一面

これら欲望と常識との間でブレ葛藤することこそが芸術であり文化
151名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:14:58 ID:H9rq24ic0

下らない金儲け考える暇有ったら、ケツ見せて歩いてる女子学生を注意してこいよ。

アグネスもそうだけど、聞こえの良い御題目を上げた金儲けには反吐が出るわ。

てか、こいつら絶対に青少年の事とか、児童保護とかは絶対に考えてないよ。
152名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:15:20 ID:dqHcd40H0
>>140
うーん。賛成派に単発IDが多いのは
1)もうらめぇ、モデムの電源SW壊れちゃうぅ
2)本当にそれだけの人が賛成してる。

考え方2つあるんだけどな。
153名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:15:22 ID:OkSfS+9b0
>>141
和田ってスクエニの?
154名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:15:26 ID:n3AsYLD+0
エロってしょっちゅう叩かれたり規制されたりするけど、実質無害だよな
155名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:15:41 ID:lVDSWxjs0
>>149
と言ってるお前の方が必死に見えるなw
156名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:15:41 ID:+Tkhj7oo0
こういう会見にでてくる漫画家の人って
旬の過ぎた大御所系の人らだけなんだろうな

ワンp−スの作者とかきたら凄いんだけど
まあないな
157名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:15:53 ID:a5dn8t8n0
漫画家は犯罪者予備軍、ちぃ覚えた
158名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:15:58 ID:gGnKlE5x0
安心しろ。これはまだ入口。
この規制通ったら、次はAVやアイドルDVDも規制されるから。
ちなみに、18未満の恋愛禁止までもっていく予定らしいから。
その次に、不倫規制だそうだ。

日本終わったな。
159名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:16:15 ID:/KQei9Sg0
>>133
なるほどねえ、まあ日本は児ポ法だけだからなんとも言えんし、そのデータ見ても
因果関係なんてわからんからなあ。

その諸外国のデータに興味があるかな。
160名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:16:22 ID:A6ZcSlOl0
↓この児童が上半身裸になってる漫画を持っています。私は逮捕されるんでしょうか。
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
一条 武丸(17)
161名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:16:51 ID:ZcNyLkaW0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。
162名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:17:10 ID:T/Jpbmnu0
>>120
>そんな犯罪大国と日本を比べても、単純所持と漫画アニメの禁止と犯罪件数との
>相関関係が明らかでないもの比べても意味がない。ちゃんとするなら、対象国の
そんな犯罪大国じゃない日本ではあらゆる規制は必要無いんだけどw
規制派は一体何の為に規制したいんだよw

>犯罪率統計において、単純所持禁止の前後の比較をしないと。
規制されたイギリスではあらゆる犯罪が激増したんだけどw

163名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:17:12 ID:EcSBRo/S0
江戸時代のウサギじゃないけど。
しっぽ付けて「ネコです」とか言い張った場合どうなるんだろう?
164名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:17:13 ID:XuJz2CWM0
>>135
そもそも選挙で行政のトップが定期的に入れ替わる仕組みで
是非を判定する審査機関もそれにともなって入れ替わったりするわけで

今の規制推進派のメンバーにはその気がないから裁量権大きい条例作らせてくれ、
なんて無責任にもほどがある。
この法案が成立してしまい、厳格な考えもってる連中が審査機関牛耳るようになったら
議会や都民の判定を受ける必要なく自分達だけで規制を強化できてしまう
165名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:17:15 ID:QIyNMYTx0
青少年を健全に育成するってそもそもどういうこと?
「健全な青少年」って何?
166名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:17:26 ID:4b0ZvK1f0
>>160

?!
167名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:17:36 ID:sieAmKTl0
>>153
ツイッターで
「非実在青少年について意見を求められる事がよくありますが、
もう未来的で素敵すぎて、頭の悪い僕には手におえません。悪い夢でも見てるのかしら。。」
http://twitter.com/yoichiw/status/10451514538

と皮肉ったことをつぶやいてるよ、そのスクエニの和田社長が
168名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:17:54 ID:lVDSWxjs0
規制派の言い分はあいかわず「キモい」と「犯罪の要因」の脳内妄想と感情論
だけなんだなwきめえw
169名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:17:57 ID:CSPFYe/P0
>>109
「真摯な恋愛」を描いているかどうかは個別にしか判断されない。
権力者のかいたものは全部「真摯な恋愛」にされるだろうよ。

絵は明らかに駄目だろう。
170名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:18:14 ID:yOcL4v+D0
>>153
twitterで悪夢のようだと言ってたよ。
確認してみて。
171名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:18:15 ID:2nb1xMu30
まず都知事の小説を規制しろ。話はそれからだ。
あと出版社や版権保持者は都に金が落ちないように、
出来ればどこか別の県に住所を移すべき。
172名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:18:35 ID:LxqoDB8n0
>>156
腰の重さ軽さとか有るんかいねー

>>159
他の国のデータはすまんことに持ってないが、
とりあえず「単純所持規制すれば犯罪は減るッ!」と言うには少なくとも逆の材料じゃないかな
確定しては確かに無いんだけど
173名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:18:42 ID:zEZYq64p0
別に良いじゃん何大騒ぎしてんの
174名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:18:47 ID:DTXBM4sM0
必死になってるのはエロ同人作家w

二番煎じでウマーだったのが飯食えなくなるからもう必死w
175名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:18:59 ID:srpT/Lw50
>>167
あの人まともなことも喋れたんだね。
金勘定しか出来ない人だと思ってたわ。
176名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:19:11 ID:ZcNyLkaW0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。
177名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:19:19 ID:KHaKW/SE0
>>149
「興味ないから」と興味のないスレで発言する人は凄く興味津々である。
これは世界の常識。
178名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:19:42 ID:OkSfS+9b0
>>167
和田wwwwwwワロタ
なんか好感度上がったわ
179名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:19:51 ID:eysar0Mx0
自民は若手もダメなんかね
180名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:20:02 ID:rKta9vsS0
幼女レイプしちゃっても
漫画の悪影響だから無罪放免!

バカにはそれが理解できない
181名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:20:05 ID:sieAmKTl0
>>175
俺も正直そう思ってたけどちょっと見直したよ
逆に言えばそういう人ですら「えぇー?ナニソレ、冗談だよね?」って言うような条例案っつーことなんだろうけど
182名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:20:30 ID:dqHcd40H0
>>172
三下連れてきても、「お前、だれよ?」で終わっちゃうから。
こういうときは、旬を過ぎてても、大御所に出て貰わないと。
183イモー虫:2010/03/14(日) 20:20:35 ID:7TPYU4WXO
>>134
キャラクターは児童じゃないぞ
んでロリってのは15歳未満の「人間」だ
児童ポルノマニアとエロゲマニアを同列に扱うなウンコマン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
   ч_ч
  ( ´・ω・)
  (._   )
 ゚(._   )
 (._   )
 (._   )
 (._   )
 (._   )
゚(._   )
(._   )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
184名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:20:37 ID:TlDhnCWM0
なんか、誰かが確認したら、
バガボンドとベルセルクは規制の対象になるって返答あったらしいね。
そんな書き込みあった。
マジふざけんなよ。
185名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:20:42 ID:3qQzxsHU0
いま、つべでパタリロみてきたところだけど、だめだな あれ 完璧に
186名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:20:58 ID:XhBHIrYm0
どうでもいい
騒ぐこと自体が理解不能
187名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:21:15 ID:L4SeKmDL0
>>154
実際は家庭の環境が一番影響あるからね。
ちゃんとしてるところなら実際に、漫画とか読んだとしても影響受けないんだよ。

>>174
エロ漫画じゃなくてジャンプとかの漫画でも規制対象になるんだよ。この範囲の広さだと。
188名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:21:19 ID:gGnKlE5x0
>>165
性欲の無い人間です。
性欲のある思春期の人間は不健全です。

東京都の考え方。
189名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:21:22 ID:BxXaVYhIO
しずちゃんの入浴シーンやブルマの「は〜い!」もダメか
190名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:21:23 ID:ZcNyLkaW0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。
191名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:21:24 ID:nRcKZCLw0
>>48
萩尾望都さんもいるのか。
水玉蛍乃丞や林譲治は直接影響ないだろうけど、危機感があるんだろうなあ。
山本弘は当然として、山田正紀御大まで…
192名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:21:42 ID:srpT/Lw50
>>184
両方ともどっかの県では有害図書指定くらってなかった?
193名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:21:44 ID:dDZT6ygzP
いいぞガンガンやれ
194名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:21:50 ID:2nb1xMu30
都知事の昔の小説を都庁の前に積み重ねて朗読する会でもするべきだな。
195名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:22 ID:fZErETN/O
>>185
美しさは罪なんだから仕方ない。罪は罰しないと。
196名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:26 ID:LxqoDB8n0
>>184
ベルセルクは戦闘描写でやばいかな、と思ってたが確かにエロくも有った
あと軍鶏もやばいな
197名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:32 ID:4XXi5PLo0
そしてこのできすぎたタイミングでのtwitterの謎の不調・・・
198名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:33 ID:gzeiJHQy0
>>184
実際に自主規制で撤去した本屋があったんだもん。
199名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:53 ID:+D38Z1yA0
ドラえもんのしずちゃんの入浴シーンすら認められないとは
世も末だ。
200名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:55 ID:hTHqQcKp0
・欲求すら失った倦怠期を迎えているジジババさん
・平成の時代の若者に昭和の30年や40年の知識で考えるジジババさん
・男性を汚物と認識している女性フェミニストさん
・子どもを汚れない天使と思い込んでいる(押し付けている)信者さん
・SEX否定者のセックスへイターさん

そんな人たちに作られる規制は、思春期の子どもたちにとって苦痛しかありません。
もちろん若者の気持ちを理解するのは無理ですから、どうぞお帰り下さい。
201名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:58 ID:zEZYq64p0
大人に見えるキャラで妄想含め幅のある真摯な恋愛
や萌える恋愛書く工夫、それに萌える努力すりゃ良いじゃん
制限があったほうが創造力や遊ぶ力が広がるだろ
202名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:23:00 ID:+Tkhj7oo0
>>185
ホモはいいじゃないの?
203名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:23:44 ID:gGnKlE5x0
どちらにしても、ブックオフなどの株は買えないな。
出版関係も、避けたほうが無難だろうな。
204名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:23:52 ID:+/aLo7II0
しずかちゃんは明らかにエロ目的のお風呂シーンだし、アウトだな
205名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:24:20 ID:2nb1xMu30
石原が自分が若い時にしてきたことを忘れていることが一番の問題。
誰かおまえが言うなと言ってやれ。
206名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:24:47 ID:LxqoDB8n0
のびたさんのエッチ! って
小学生女子児童に同学年の男子が性的興奮を抱いてる、ってことを明言する台詞だよな
207名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:24:55 ID:CSPFYe/P0
>>144
小説も規定対象。
都知事の作品以外はね。
208名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:24:57 ID:XhBHIrYm0
変態きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
209名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:25:00 ID:eysar0Mx0
自民は若手もクズばっか?
210名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:25:03 ID:TlDhnCWM0
エロマンガなんて何十年も前からあったけど、日本にどんな問題があったよ?
性犯罪率なんて、世界的に見たら奇跡的に低いぞ。
211名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:26:04 ID:d1N+U44L0
>>200
全員独裁者の気があるのがミソだな
こんな奴らの意見を聞いてたら社会が傾くのは当然のこと
212イモー虫:2010/03/14(日) 20:26:33 ID:7TPYU4WXO
某県警のトップに知り合いがいるから石原の小説を有害指定してもらおうかしらwうふ。おもしろい事になりそうだゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
   ч_ч
  ( ´・ω・)
  (._   )
 ゚(._   )
 (._   )
 (._   )
 (._   )
 (._   )
゚(._   )
(._   )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
213名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:27:10 ID:bdNNJbvoP
さっさと可決しろ
屁理屈言ってる萌え豚は死刑にしろ!
社会のクズm9゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーァァァッ
214名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:27:17 ID:82QHA+QN0
規制に反対するのは反日民主党の工作員だ
騙されるなよ!
どう考えてもこの規制は必要なんだよ

何故なら今、日本ユニセフ協会は特定公益増進法人なんだよ
色々な優遇措置が受けられるんだよ
ところが間もなく法改正によって一般法人に格下げになりそうなんだよ

そんなことになったら警察官僚の天下り先がまた一つ減ってしまうんだぜ

ここで何とか実績を挙げないと一般法人になっちゃうんだよ
顕著な成績を挙げるためには検挙率が下がって批判されている警察が
児童ポルノで検挙率を上げることが大切なんだよ。

このことを一番理解してくれてるのはキリスト教徒たちなんだ
だからキリスト教原理主義と手を組んで
オタクを認知障害者にして
おとなしいオタクを狙って別件でパクれば簡単に
検挙率の数字上げられるじゃん。
だからアグネスも必至に頑張っているじゃん。

日本ユニセフ協会が無くなったら大変だぞ
野田先生などの自民党の資金源がなくなっちゃうんだぞ
そんなに自民党を弱体化させたいのか?
特アに日本を侵略されてもいいのか?
それでも真の愛国者かよ

この規制はどうしても必要なんだ。
それくらいわかれよ認知障害ども!
215名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:27:23 ID:2nb1xMu30
>>212
それが本当なら是非ともやってくれ。
216名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:27:31 ID:H9rq24ic0
>>29

表面的な綺麗事ばっかりで、
実質、金儲けや利権しか考えてないものんだから当たり前でしょ。

しかも、アグネスは層化関係者で、チベットやウイグルで虐殺されてた時にも自宅や料理自慢。
普段の行いがポーズだけで、金が絡まないと動かない典型的な人権ビジネスやってるしね。
つーか、アグネスって児童保護なんて目的にしてないだろうし。

てか、下らんこと言っている暇あったら、ケツ見せ学生でも注意してこいよ。
上辺だけの規制はいらんわ。
217名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:27:55 ID:sieAmKTl0
>>211
独裁者の気があるからこの手の規制を推し進めようとするんだよ
何せ「俺が気に食わない表現は潰す」だからそりゃ独裁的だ
218名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:28:12 ID:XhBHIrYm0
>>210
だから日本は世界一の児童ポルノ大国なんですよ
絵を児童ポルノとしてないのは大きな問題

規制の厳しいカナダでも性犯罪がなくならないのは
完全に日本の責任

アジア諸国でも人身売買や児童買春がなくならない
日本はこれらに真剣に取り組んでる?
日本のせいよ、日本の
219名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:28:18 ID:CSPFYe/P0
>>202
作成に携わっているキリスト教右翼が同性愛を認めるわけないだろ。

実際

>「保護者及び青少年の育成にかかわる者は、異性との交友が相互の豊かな
>人格のかん養に資することを伝えるため並びに青少年が男女の性の特性に配慮し

とある。同性愛なんか絶対に駄目。
220名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:28:19 ID:LjqFkWOt0
俺の作品、全部アウトやん
こりゃ他の仕事見つけなあかんわ
そんなつもりは毛頭無いけど
221名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:29:05 ID:EJGXPF3j0
まず審査する人を審査しないといけないな
222名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:29:13 ID:0jvivldP0
そこまで子供がセックスする漫画が見たいのかよ
マジでロリコンってキモいのを通り越してちょっと怖くなってきたわ
223名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:29:42 ID:EcSBRo/S0
2次元ロリが駄目なら、3次元ロリに!
てなことにならなきゃいいがね。
224名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:29:44 ID:5l5AV8Rz0
規制するなら明確化すればいいだけの話
青年誌の表紙グラビア(未成年限定)廃止とか
コミケレベルの大きな即売会は全て成年限定入場とか
完全に大人と子供の世界の区分をつければいいだけ

大体真摯な恋愛って言葉が出て来る辺り気持ち悪い
225名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:29:59 ID:XtlZzp9F0
>>220
よし俺が判断してやるからうp
226名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:30:00 ID:H9rq24ic0
>>38

最近、こんなイカレタ法案ばっかだよな。
判断する奴も信用できない連中しかいないだろうしね・・・

てか、お上や財界とかに都合の悪い情報も対象になるんだよなwwwwwwwww
227名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:30:15 ID:OkSfS+9b0
17歳と18歳の絵を見分けられる人は立派な変態だろう
228名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:30:23 ID:/ueeGTzmP

                      /::::/、:::::::\::::::::::::::::::ヽ
                     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、:::::::::::::::::ヽ
                     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::::',
                     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::::|
                     {::::::::|   \:::::::/_ \::::リ-}
                     ',::r、:| <゚ >  <゚ >   !> イ
                     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     __ _,, -ー ,,             |::∧ヘ  /、__r)\    |:::::|    ねえ今どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:.         |::::::`~', 〈トェェェェイ 〉  l::::::》       ねえ、どんな気持ち?
   :/  キモオタ  :::::i:.       |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
   :i        ─::!,,     ハッノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/|::::://:从
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ     /    ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   / /\・  ・ < ̄ ̄ ̄
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄    \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ∧ /
   :i      `.-‐"                    ヽJ ((
229名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:30:52 ID:lVDSWxjs0
煽ってる馬鹿はあずみやバカボンドの撤去騒動を知らないんだろうな。
230名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:31:17 ID:yOcL4v+D0
ゆうきまさみもtwitterで反対してたらしいけど、この人はずいぶん昔(20年ぐらい前)に
アニメが全て禁止されるという話を描いていたんだよね。
アパートでアニメを見ていたら数人の大人がどかどかと部屋に侵入し、
主人公とその友人を袋叩きにしてビデオテープを破壊するという話。
20年前にすでに予言していたんだなあ・・・
231名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:31:39 ID:g2kW5lP20
>>228
糞ワロタw
232名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:32:08 ID:YWK/ge7h0
>>228
このソマリランドがw
233名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:32:10 ID:hTHqQcKp0
そもそも撲滅と言うのは「一人でも現れたら潰す」と言う意味では?
犯罪で撲滅と言う表現はありますが、ここまで攻撃的(横暴的)な例は無いのでは?

なぜ防犯や強化ではなく撲滅なのでしょうか?
しかも「条例で都民が撲滅に協力をする事」と書かれていますが、これは強要ではないでしょうか?
234名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:32:54 ID:LxqoDB8n0
>>222
創作者の立場から言うと、アルファベットで、それが普段使わない文字でも一文字欠けるとぐっと表現の手段が減る。
やたらに規制なんてするもんじゃない。

あるいは例えばカレカノなんかも成年指定、もしくは自主規制されかねんしなう。
235名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:33:05 ID:srpT/Lw50
>>230
アウターゾーンって漫画でも似たような話あったぞ。
236名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:33:38 ID:eysar0Mx0
基準が曖昧なまま「根絶」するってすごいね
237名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:33:46 ID:2nb1xMu30
ことさらなロリコン的表現は嫌いだが、この法案は石原が言うことではないだろう。
ゾーニング的な物は必要だけど、なんかこれは違うんだよなあ。
238名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:34:06 ID:+Tkhj7oo0
アグネスは16日に日本武道館でTBS主催のコンサート
ゲストは久本雅美
コンサートのタイトルが池田大作が作詞したアグネスの曲名「ピースフルワールド」
239名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:34:35 ID:gGnKlE5x0
>>218
そうだよな。
フランスに行けば、15歳の女の子のヌード写真かえるし、
台湾いけば、14歳の女の子のヌード写真やDVD買えるもんな。

日本には持ち込めないけど。
みたけりゃ児童ポルノ大国じゃない、国にいけばいい。
オランダなんか、12歳未満だからな児童って(笑)

参考までに、フランスは15歳未満、台湾13歳未満
もちろん、モザイクなんてありません。
240名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:35:00 ID:EcSBRo/S0
事はロリとかエロだけの問題じゃないんだよな。
執行者のさじ加減一つでどうにでもなる曖昧さが問題なんだよ。
241名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:35:16 ID:gzeiJHQy0
>>234
今のうちにいっぱい言っておいたほうがいいんでないかい?

今九回くらい言ったかな
242名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:35:23 ID:sC6OOvEh0
民主党や社民党は漫画規制反対派が多い。
政権交代してなかったら、都議会だけじゃなくて
国会でも漫画規制の危険があったと思う。

民主党や社民党が都議会でもっと議席を持っていれば、
漫画規制の危険は少なかった。
243名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:35:38 ID:v8kbM9hH0
>>108
いつも思うんだが、何で日本より犯罪率の高い国に合わせなきゃならないんだ?
普通逆だろ。
駄目なやり方参考にしたって良くはならないんだよ。

244名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:35:40 ID:okm/6+yr0
「百八の恋」ですら打ち切らざるを得なかった時代があった。
あの時期は酷い。あれに逆戻りか?
245名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:35:49 ID:lVDSWxjs0
学園設定のエロ漫画は全滅だな。今後は熟女物ばかりになるかも
246名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:36:02 ID:sieAmKTl0
>>230
漫画家とかはその手のをちょくちょく描いてる人いるよ、ディストピアは一つのジャンルだし
ってか20年前ってそりゃあもう90年代初頭の悪著追放運動が派手だったころだからなぁ
247名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:36:37 ID:QIyNMYTx0
>>214
おいらは原理主義的と呼ばれる福音派のクリスチャンだけど、規制には反対だよ。

権限を持った一部の人間の恣意的な解釈で人間を勝手に「有罪」に仕立てあげる
法案なんてちゃんちゃらおかしい。
248名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:36:50 ID:2nb1xMu30
都知事は出版・表現のの自由に対する恩義を完全に忘れているね。
煮え湯を飲ませたいものだ。
249名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:36:55 ID:hSdQEvoD0
キチガイに理を説いても無駄だと思う
250名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:37:07 ID:thQEfhzyP
>>148
女性をレイプしそうにないオタクのアニメや漫画、ゲーマーのゲームは規制して、
女性をレイプしまくる体育会系のスポーツは何で規制しないの?
この世にアニメや漫画、エロゲーが有ると性犯罪が起こるから危険なので規制しよう。
体育会系がいくらレイプ事件を起こしてもスポーツは安全だから、
スポーツは規制の必要が無いw
と思っているお前はかなりの馬鹿なの?
マジで女性の人権を守りたいと思っているの?
女性の人権とレイプ被害者の気持ちを考えたら、
スポーツは安全だから規制する必要が無いなんて言える筈が無いw
お前はマジで体育会系のレイプ魔なの?
体育会系のレイプ魔であるお前はアニメや漫画、エロゲーに責任転嫁したいだけじゃないのw
マジでお前は畜生のキチガイだw
体育会系の性犯罪はこれまで数十件以上で、
これまでスポーツの規制論は一切出てきていませんけど、
オタクやエロゲーユーザーの性犯罪が1件でも有ると
この世のアニメや漫画、エロゲーを規制しようとする議論が出てくる。
これは明らかな差別であり、
アニメや漫画、エロゲーを規制してもレイプされる女性は減りませんけどw
女性の人権を考えているのならスポーツの規制に反対出来ないはずだ。
それに文句を言うお前は体育会系のレイプ魔であり、
女性を助けようとは思わない鬼畜その物だw
251名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:37:37 ID:VzGu0F8I0
ロリコンは犯罪です
252名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:37:44 ID:qW3v8dw+0
キモヲタざまああああああああああああああああああああ
253名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:37:51 ID:sC6OOvEh0
条例で漫画の表現の自由を規制したら、
後世、漫画規制の条例に賛成した議員たちは、どう思われるだろうね?

国民の漫画の自由を規制することに、都民はどう思うだろうね?

これが日本国憲法で禁止されている検閲なのかそうでないのか、
都議は考えてみてほしい。
254名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:38:11 ID:FVCY6+kT0
不健全図書に指定するだけなら成人向けとして出版されていた漫画などには影響ないと思うのだが・・・
未成年への販売と所持禁止で成人には関係ない条例だよね、多分
255名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:38:18 ID:rYprF4K10
エロやロリが問題なのではなく、恣意的に運用でき得る規制なのが問題だ。
変形人権擁護法案なのは明白。
ポイントはこの一点のみ。
256名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:38:26 ID:L4SeKmDL0
>>251
ロリコンだけなら問題ない。
ペドフィリアはアウト。
257名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:38:26 ID:xJPtsnZGO
>>218
アグネス「タイデハ!コトモガ!アラユルアナニ!ツコミマス!」
記者「じゃあ、タイの児童売春組織を撲滅する運動をしてくれるんですね?」
アグネス「タイノコトモスクウタメ、ニポンノアニメヲキセイシマス!」
258名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:38:30 ID:LxqoDB8n0
>>241
「どこへ?」「便所」で
「お手洗い」「トイレ」だと引っかかるんだよな
259名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:38:32 ID:srpT/Lw50
で、これっていつ可決決定されるの?
260名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:38:54 ID:cYKXiaj20
山口六平太もアウトだな
あいつら全員小学生にしか見えんし
261名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:39:07 ID:24eY0ET00
>>259
18日らしいよ
262名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:39:08 ID:E5ouicrY0
>>230
ゆうき先生も、元々はアニパロの出だからなあ

ちなみにゆうき先生の作品も、この条例案通ったら、もれなく焚書されます
これだけでも、この条例案が狂っている根拠としては十分でしょう
あーるもパトレイバーも理解出来んバカに、漫画にとやかく言う資格なんぞ無い
263名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:39:10 ID:+1JHWyVf0

源氏物語も規制対象ですwwwww
264名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:39:24 ID:OkSfS+9b0
>>241
幽白も登場人物が青少年ばっかりだしアウトだな
冨樫怒れよ
265名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:39:35 ID:nRcKZCLw0
>>235
焚書や情報統制を扱った作品は、結構昔から多いんだ。
華氏451度、1984、黙示録3174年。
#しかし書名に数字が入るのが多いのは何故?w

それだけ、著作者には身近で深刻なテーマだって事なんだろうね。
266名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:40:06 ID:QIyNMYTx0
>>241
海藤乙
267名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:40:42 ID:LxqoDB8n0
>>264
それ言うならてんで性悪だろ
「だめです 高校生には早過ぎます」
268名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:41:17 ID:h1pk+Hnh0
>>216
まぁね、規制賛成反対置いといてアイツはヤバイ

よくPRでメディアに顔出すけど
アフリカ〜なんていう前に、お前の國で
子どもが裸になって恵んで貰ってたり
子どもが、性別問わず売春しているんだよ

まず、人の國よりお前の國で
孤児院の一つでも作れよ

ちなみに、黒柳徹子さんは
「日本人は他国のことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して
考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」

と、マザー・テレサに指摘されたのは有名
269名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:42:03 ID:yOcL4v+D0
>>238
緊急集会の次の日にコンサートって、火消しでもやるのか、火に油を注ぐのか・・・
漫画、アニメ、ゲームが嫌いな人ばかり集まるのかね・・・

TBS主催ということだから、やっぱりTBSは完全な規制派なんだな。
ゲーム会社はもうTBSにCM出すのをやめようよ・・・
270名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:42:14 ID:OkSfS+9b0
>>267
いやまあ>>241が幽白ネタだからさ
271名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:42:47 ID:CSPFYe/P0
>>264
少年誌の作家は立場上コメントできないんじゃないかなあ。
272名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:43:33 ID:rbyZQA6k0
273名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:43:46 ID:btd3eaEg0
肯定も否定もしかねるけど、
こんなに曖昧だったらわざわざ改正する必要もないんじゃないか

これを足がかりに、ってのが見え見えだよな
274名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:43:59 ID:rKta9vsS0
>>265
THX−1138って知ってる?
いや、俺は観てないけど!
275名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:44:16 ID:ZvMCDLYz0
>>271
ハヤテのごとくの作者やら高河ゆんやらはコメントしとるがな
276名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:44:55 ID:TlDhnCWM0
とにかく一人でも多くの漫画家が、明日は集まって欲しい。

富樫、動け!
277名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:44:59 ID:uD6EzBjg0
>>238
なんかの冗談かと思ったらマジネタだったのかっ
アグネス、層化、TBSか…
278名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:45:00 ID:gzeiJHQy0
>>264
青少年っていうか中学生だね。
ぼたんの年齢はよくわからんが。

>>271
富樫は立場なんて無視して言っちゃって
編集部が握りつぶすようなイメージ。
279名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:45:05 ID:CSPFYe/P0
>>269
TBSはアニメ関連部門は黒字なので、
内心は快く思っていないんじゃないの?
鋼の錬金術師だって規制対象になるし。
280名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:45:18 ID:okm/6+yr0
>>264
冨樫「漫画規制されるんだろ、原稿描かなくていいよな?」
編集「ちょっwwwwwwwww」
281名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:45:21 ID:QIyNMYTx0
自分の嫌悪するものをもっともらしい正論で取り繕って、
否定し、弾圧し、規制する姿は見苦しいよ・・・。
法案の定期理由のロジックもメチャクチャだっていうのにね。

推進派の人間は自分達を正義の使者とでも勘違いしてるんじゃないのかい?
自分達が一番醜い人種だってことに気づいてほしいものだ。
282名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:45:47 ID:srpT/Lw50
>>275
がゆんもホモ同人誌描いてるなー。そりゃ困るだろう。
283名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:45:54 ID:YWK/ge7h0
>>240
人権擁護法案と同じって考えると怖い
284名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:46:04 ID:KT1jAUI40
絵を描いただけで逮捕とかあり得ないだろ?
285名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:46:12 ID:c7Yw2XCg0
内山亜紀が無職になるのは間違いない
他に仕事がなくなりそうな漫画家のリストくれ
286名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:46:29 ID:2nb1xMu30
手始めに書店と出版社は石原都知事の本を絶版・取り扱い停止にするべきだな。
287名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:47:11 ID:nsl4mK/Z0
>>19
かわいい娘の写真もってるだろ?



犯罪者め
288名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:48:13 ID:EcSBRo/S0
世の中の争い事は、金と色恋がほとんどなんだよ。
つまり通貨制度と恋愛を禁止すれば、世の中は平和になると思うよ。
289名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:48:17 ID:E5ouicrY0
て言うか、また同じ話題の繰り返しになるけど、現行の少年漫画と少女漫画は、ほとんどアウトでしょう
ごく一部の例外を除いて、主人公(あるいはメインキャラ)は未成年の少年か少女なんだから
290名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:48:46 ID:MTfjvrBg0
十八歳未満に見える基準は何ですか。
女性キャラ全員肉質にして陰毛ボーボーにすればいいって話?
291名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:49:06 ID:uUo5N7kj0
まあどうせこれも何事もなく可決されるんだろうな
国籍法、外国人参政権に続いて3度目の国民の敗北か。

一体いつになったら勝利するんだ?君たちは
292名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:49:18 ID:OkSfS+9b0
>>280
冨樫 「やったッ!ハンター×ハンター完ッ!」
編集 「ほーう、それで誰があんたの代わりをするというんだ?」
293名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:49:29 ID:OkSfS+9b0
「青少年健全育成条例」の条例が通ったら
国立西洋美術館の「春」という作品の展示をやめないといけなくなるね

294名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:49:30 ID:lVDSWxjs0
二次が関係ない99年の規制の時も撤去騒動が起こるくらいだから今回も起こるだろうな。
295名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:50:29 ID:Ei7EBPU7P
ダビデ像アウトだからな
296名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:50:38 ID:qsJAuznR0
自由厨はフルチンで街歩いて自由連呼してろよw
297名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:50:43 ID:VzGu0F8I0
でもロリコンを害悪と認定することはいいことだよね
298名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:50:43 ID:KT1jAUI40
ナデシコ(ルリのぞく)やギャラクシーエンジェルみたいに
18歳以上だと明らかなら
顔が異様にかわいくてもいいのかな?
299名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:50:44 ID:thQEfhzyP
>>285
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、藤沢とおる、
鳥山明、真倉翔+岡野剛、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、光原伸、
手塚治虫、美水かがみ、かきふらい、克・亜樹、甘詰留太、野上武志、永井豪、吾妻ひでお
300名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:52:46 ID:OkSfS+9b0
>>298
見た目で判断されます
301名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:53:00 ID:rKta9vsS0
>>296
おまえは服を着て銭湯に入るのか?!
おまえは服を着て相撲をとるのか?!
おまえは服を着て買い物いくのか?!
302名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:53:02 ID:E5ouicrY0
>>19
それこそ逆に考えた方がいい
即ち、ロリコンは無くならないし、ロリコンだからという理由だけで、何もしない内に逮捕する訳には行かない
ならば、ロリコン向けの漫画やアニメを生贄として差し出せば、少なくとも娘に牙を剥く可能性は低くなる

>>279
TBSのアニメって、ほとんど毎日放送制作でね?
303名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:53:26 ID:EcSBRo/S0
キリスト生誕の絵画も軒並みだめだろ。つか天使とか情状の余地なくアウトだ。
304名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:53:26 ID:v8kbM9hH0
>>298
駄目。見た目で決まる。
305名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:53:30 ID:gzeiJHQy0
>>285
山口貴由とか板垣恵介も別の意味で乙る予感。
重野なおきは大丈夫だと信じるぜ。
306名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:53:39 ID:q1GBCkjT0
たしかにロリなんていらないと思うけど
犯罪発生率が日本より高い外国のいうことなんて聞かなくていいだろ
307名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:54:10 ID:XuJz2CWM0
>>281
規制推進派みたいな連中が「命よりも大事なもの、譲れないものがある!」とか
平然と言いのけて戦争始めた挙句に、
戦争行く連中を礼讃しときながら自分達は安全な土地から情勢眺めたりとかするんだろうなと思う

「規制のせいでかえって性犯罪にあう被害者が増えるかも・・・」
「アニメ漫画やその関連業界が衰退するかも」「そこで働く人たちが職を失うかも・・・」
規制推進派でこんなことまで考えてる奴誰一人としていないもんな。
みんな「こんなけがらわしいものが存在してるのがシャクにさわる!」とか自分達の感情論だけだし
308名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:54:36 ID:nRcKZCLw0
>>274 ルーカスだっけ?俺も観てないんだけど。
309名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:55:01 ID:v8kbM9hH0
>>306
世界は日本を見習うべき。
どっかの国がやらねぇかなぁ。www
310名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:55:05 ID:lVDSWxjs0
>>302
そもそも漫画がなかろうがロリになる奴はそこら辺をあるいてる子供でもテレビの子役でもロリに
なると思うんだよな。
311名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:55:23 ID:KT1jAUI40
>>300
それは外見による差別じゃないのか?
312名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:55:28 ID:CSPFYe/P0
>>298
設定年齢は関係ない。18歳以下に見えるかどうかが判断基準。
お上が「18歳以下に見える」と言ったら規制対象。

まあ、現状で「設定上は18歳以上だから」と
「○○商事会社3年の女の子、略してショー3の女の子」とか
を登場させるアダルトゲームもどうかしているが…。
313名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:55:34 ID:LxqoDB8n0
>>297
ロリコンであろうが、スカトロジストであろうが、SMマニアであろうが、
ネクロフィリアであろうが、スプラッタ愛好家であろうが
実際に犯行に及んでないなら法には反しないんじゃないか?

>>299
>椎名高志

GS美神も永遠の煩悩少年がいたよ そう言えば
314名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:55:35 ID:dQRuAp8E0
得するのはババアだけ!
ババア必死!
315名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:55:53 ID:XhBHIrYm0
>>306
日本の漫画、アニメ、ゲームのせいなんだと何度言えば
日本は世界一の児童ポルノ大国なんですよ
316名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:56:12 ID:3qDCR1BL0
児童ポルノ単純所持規制の話が出たときに
二次オタは
「三次規制されても俺たちは関係ない」
などと高をくくっていたが、このザマだ

二次規制の次は成人エロの規制に入ります
「青少年の育成に有害なわいせつ物を排除しよう」と
青少年をダシに使い表現規制
これは既定路線です
317名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:56:48 ID:pfema16P0
とうとうツイッターがおかしなことになっとるよ。
318名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:56:51 ID:jYY/wLyl0
最強の弟子ケンイチが、

最低の弟子ケンイチになってしまう・・・
319名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:56:56 ID:rKta9vsS0
>>297
俺は変態だ、変態で十分だ!
320名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:56:57 ID:OkSfS+9b0
>>311
そりゃそうだよ?
これはそういう条例です
321名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:57:08 ID:D5HYoqaw0
もうきまったこと
いまさらなにいってもむだ
322名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:57:40 ID:q1GBCkjT0
>>315
その国の教育制度等のせいで日本のせいじゃないなそれは
323名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:57:58 ID:D4XT5ubj0
朝鮮玉入れをさっさと規制しろよ
324名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:58:00 ID:OjqalCbW0
メルもちゃんアウト?
国民栄誉賞って、ポルノ漫画家にあげちゃったのかもね。
325名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:58:03 ID:hTHqQcKp0
>>317
801 :無党派さん:2010/03/14(日) 19:05:39 ID:jFsv0rIZ
839 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:58:56 ID:pfema16P0
ツイッターのタイムラインから都条例関係のコメントが全部削除されてるんだが… 
なにこれなんかこわい。

これ?
326名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:58:22 ID:KT1jAUI40
>>311

憲法違反の条例なら
訴訟を起こせばいいんじゃないか?
327名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:58:35 ID:GupwS5nVO
>>311
別に「差別だ!!」と喚いても構いませんが、周囲から「アホか」と真っ白い目で見られるのは確実で結婚や昇進にも響きかねないのでお勧めいたしかねます
328名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:58:36 ID:XuJz2CWM0
>>313
GS美神までさかのぼることなく、
今連載してる絶対可憐チルドレンでも十分すぎるほどアウトだろjk
小学生がハタチそこそこの研究者に迫ったりしてんだぞ
329名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:58:39 ID:B/suGZ+z0
師走の翁はセーフだな
330名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:58:48 ID:2nb1xMu30
わいせつ小説家って若い頃言われていたはずなんだがな。
まずは自分の小説を都民の前で燃やして永久に無くす
ぐらいのことをするなら聞く耳ぐらい持ってやる。、って所だな。
331名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:59:02 ID:GN59Bcwt0
>>162
あらゆる犯罪が激増したとすれば、むしろそれは児童ポルノ以外の原因を疑うべきだろ常識的に考えて
332名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:59:16 ID:E5ouicrY0
>>311
その点だけは大丈夫
どう見ても未成年に見えないキャラでも、取り締まる側が未成年だと言い張れば取り締まられる
磯野舟さんでも、ロッテンマイヤーさんでも、ピナコ婆ちゃんでも、取り締まる側が気に入らなければロリ扱い

333名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:59:20 ID:pfema16P0
>>325
とうとうツイッターログイン出来なくなってるよ。 こわーい。
334名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:59:35 ID:v8kbM9hH0
>>315
それ言ってる奴よく見るけど、根拠は?
データをだしてみそ。数値でな。
出来ないならそれは妄想。
335名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:59:55 ID:63WPCbdG0
次の参院と都知事選でこいつらぶっつぶそうぜ!

336名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:00:10 ID:CSPFYe/P0
>>302
クラナド、けいおん!や、ひだまりスケッチなどはTBS製作だよ。
半分はTBS製作。
337名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:00:10 ID:slpQKTpx0
高口里純って強烈に支持政党を表明してるよね
なんかコメントだしたのだろうか?
338名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:00:40 ID:VzGu0F8I0
児童ポルノ好きだなお前ら
339名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:01:02 ID:QIyNMYTx0
>>307
上手い例えだね。
そういう意味では中世の支配者層も同じだよね。聖書を自分達の都合のいいように解釈して、
結局は自分の名誉欲、色欲、金欲を満たしてただけなんだから。

民衆が自由に聖書を読めば、自分達がしていることがおかしいということを明らかにする。
だから、中世の禁書の一つはある意味聖書であったとも言える。
340名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:01:09 ID:lVDSWxjs0
>>330
どうせ小説はスルーだろ。今回に限らずにそこら辺に本屋に氾濫してるエロロリ小説が批判の矢面に
立たされる事は見たことがない
341名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:01:53 ID:yH1M0uFRP
>>288
よろしい、ならば愛の共産化だ!!

キャプテン・ラブってゲームあったなあ
342名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:02:53 ID:Ei7EBPU7P
>>315
だからさ、ちゃんとしたデータ貼ってよ
ロリ絵を持っている→犯罪に走るという単純過ぎる思考は捨てろや
343名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:03:44 ID:xMsaLUUK0
ロリコン、キモヲタはこれで正式に犯罪者認定されます
344名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:03:56 ID:q1GBCkjT0
むしろロリ所有者に全員手を挙げさせて犯罪率の統計とったら
平均より低いかもしれないな
345名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:04:31 ID:2nb1xMu30
>>340
そうなんだろうけど、本当に自分はどうなんだ、って思うんだよね。
なんで前回こいつに投票したんだろう‥‥
346名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:04:35 ID:H9rq24ic0
>>283

だって、もともと青年や児童の事とかは目的にして無いんだから当たり前でしょ。

で、法が施行されたら、アキバや新宿で点数稼ぎに、
文房具持ってただけで逮捕とかやっているような連中や、
児童保護のとか言ってるわりには、ケツ見せ学生への注意や指導もしない、お花畑の連中が、
判断を下すんだぜ・・・?

権力もっている連中に都合の悪い情報も当然揉み消しや規制。
今のマスコミの層化・在日関係みたいにね。

どうなるか、容易に想像がつくわ。
347名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:04:41 ID:lVDSWxjs0
>>338
ポルノだけで保障がない。あずみやバカボンド撤去騒動がまた起こってもおかしくない。
348名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:04:59 ID:8XVentcV0
東京以外で販売したらいいじゃん
349名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:05:13 ID:gPptimCN0
和田さんのツイッターが見れなくなってる
マジで圧力かかりだしたか?

あと、犯罪を犯す資質はキモオタじゃなくて
レッテル貼りなんていう姑息な差別行為を平然とやってのける
規制派にこそ存在するよ
350名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:05:21 ID:rKta9vsS0
>>343
逆だろ。
幼女何人レイプしようが、それは漫画の影響であり本人の責任じゃないだろ。
351名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:06:03 ID:t641sZlm0
「二次元及び所有物の規制」
イコール
「現実世界における犯罪件数の減少」
ってのはおかしくないか?

その上定義が曖昧すぎて話しにならない。
明文にする意味が無いだろこれじゃ
352名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:06:07 ID:CSPFYe/P0
>>340
エロロリ小説やBL小説は挿絵があるから、
今後は規制対象になると思う。

挿絵なしだったら…、その前に売れないか。
353名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:06:14 ID:pMqJDdfN0
倉田潤青少年・治安対策本部長
すっげー嘘つきじゃん
この人責任とったの?
354名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:06:33 ID:tDiR780+0
太陽の季節は一体……
355名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:07:03 ID:v8kbM9hH0
>>348
出版社や流通が東京にある罠
356名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:07:23 ID:Ffg9GI130
>>342
データがあろうがなかろうが先進国と並ばなくてはならない。
何でもそうじゃん。
357名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:07:45 ID:1GJNcskU0
いくら正論振りかざしても無駄なのに頑張るなあ。
反対なんて言う方がどうかしてるってほとんどの愚民どもは思ってるのに。
358名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:07:54 ID:h+mlnE6g0
>>315
同じものを見てる日本では犯罪が少ないんだけど
その国々の国民の性質に問題があるって考えられないかな?
否定するなら論理的にね
359名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:08:23 ID:jYY/wLyl0
見る人によってはミサトやリツコも女子高生だろ
360名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:08:23 ID:gzeiJHQy0
>>356
犯罪率の高さまで並びたくは無いんですけど。
361名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:08:33 ID:sieAmKTl0
正直全体主義どころか独裁政治万歳って言ってるのがちらほら見えて薄ら寒い
362名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:08:34 ID:q1GBCkjT0
>>356
日本より先進国ってどこよ
363名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:08:35 ID:CSPFYe/P0
>>330>>354
都知事の書いた作品は「真摯な恋愛」を描いたものなので
規制対象になりません。by東京都

だってよ。
364名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:08:46 ID:GN59Bcwt0
>>340
平成20年度の東京都不健全指定図書
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/10_eiga_tosyo_ichiran/20tosyo.pdf
小説もレディコミも既に規制対象になってる
うわー俺たちの漫画だけ狙い撃ちだーってのは、被害妄想とまでは言わないが事実誤認だわな
365名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:09:32 ID:yH1M0uFRP
>>356
何でもならばなければならないのならそれこそ児童ポルノに引っかかる年齢下げろとか言う話になるわけだが(いや、俺はやってもらわなくて構わんけど)
そういう場合他所は他所とか言うんだよな
そして片方では他の国にならばなくてはならない

てめえ他の国を出汁にしてるだけだろ
366名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:09:33 ID:lVDSWxjs0
>>357
愚民はこの条例の事すら知らないと思うけど。マスコミはたいして報道してないし
367名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:10:00 ID:DpfddBn00
規制反対派の人って規制されたら何か困ることあるの?
368名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:10:05 ID:2nb1xMu30
>>355
いっそのこと紙の出版を止めて全部Web配信、税金は都に落ちないように
出版社の所在地は規制の緩い県か外国にしてしまうとか。
すぐには無理な話だが、どこか大手がこれやったらざま-見ろって思うな。
369名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:10:29 ID:hTHqQcKp0
相棒8スペシャル 最終回「神の憂鬱」を見た人いますか?
>監視システムを眺めてると、だんだん“神になったような全能感”を錯覚してしまう。
>神戸の「警察官らしいことをしたくなった」

調子に乗って自分たちが「神になった」と錯覚し、国民の為という目的を忘れている
自分たちが国民に選ばれ国民の税金で暮らしている事を忘れているのではないでしょうか?
370名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:10:41 ID:1GJNcskU0
>>366
ごめん、書き間違い。思うだろうに だわ。
371名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:10:49 ID:v8kbM9hH0
>>356
並ぶどころか犯罪の発生率の低さはトップレベルだろ。w
372名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:10:55 ID:pMqJDdfN0
嘘をつけば栄転できるのか
子供の教育に良くないな
373名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:10:55 ID:xclnnBAR0
熟女好きが判断するのとロリコンが判断するのとじゃ差が出てくるよな
374名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:10:59 ID:E5ouicrY0
完全に「北斗の拳」の聖帝サウザー編状態だな、東京
聖帝石原が、都の職員に火炎放射器背負わせて「汚物は消毒だ〜!」と焚書
シュウのレジスタンスもといツイッターは、削除されまくり
最終的には、アキバを更地にして、聖帝十字陵でも建てるつもりか?
石原裕次郎の追悼慰霊碑とか名目付けて、実は自分用に
375名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:11:03 ID:bPDsQPDS0
個人的には、「児童を性犯罪から守る」のが目的なら、
「児童ポルノ禁止法」なんか存在しなくてもいいような気がするんだけどね。
売春禁止法とか児童福祉法とかの改正さえしてくれれば。
376名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:11:50 ID:yH1M0uFRP
>>368
面白いな
印刷所と小売が割りを食ってしまうのが納得できんが、プリンターのメーカーとインクのメーカーにでも転職してもらうか(´・ω・`)
377名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:12:05 ID:sieAmKTl0
>>371
いやまて、こう言ってるんじゃないのか
犯罪率も他の先進国と並ばなくちゃいけないと
378名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:12:43 ID:59VXFAeX0
しかし、スレの伸びがすごいなw
379名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:13:10 ID:1GJNcskU0
>>369
FRSもいいけど凶悪犯罪歴者に先ずはGPSだろって思ったわ。
380名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:13:43 ID:NmM9EGlX0
女のヒステリーにしか聞こえないよwwwww
381名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:14:03 ID:uYuHR8A/0
>>363
「真摯な恋愛」かどうかを鑑定するのか・・・

規制派の人間は真性のアホだな
382名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:14:11 ID:lVDSWxjs0
>>367
修正されまくった漫画だらけの状況になるのが困る
383名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:14:28 ID:Ffg9GI130
>>365
日本って国はそんなもんだよ。
ロリに限らずな。
384名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:14:36 ID:tDiR780+0
>>356
先進国に並ぶ……
この場合、犯罪率をupさせなければならないってことだと思うが。
385名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:14:54 ID:okm/6+yr0
>>375
ヒント:何故か捜査が止まったままのプチエンジェル事件
386名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:15:02 ID:gPptimCN0
>>367
あの、僕エロマンガでオナニーするのが生きがいなので
エロマンガなくなると困るんです

犯罪との因果関係がまともに論じられてもいない
意味があるかもわからないのに全部無くせ
潰すぞって無茶苦茶ですよ

規制することで犯罪率が増えると読み取れるデータもあるんです
むしろ害悪になりかねない条例を敷いて
ただオナニーして楽しんでる人達から
嗜好品を奪うことに何の意味があるんですか

社会的害悪だの、抽象的な言葉で煙に巻こうとするのは
規制派の方なんだ
387名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:15:15 ID:WOCroC2s0
良いじゃないか、アニメや漫画のエロやロリが無くなっても。
おまえら大人はもっと大切な事があるだろ。
388名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:15:31 ID:nRcKZCLw0
>>328
あれさあ、不二子さん、時折、皆本を煽ってるんだよね。
それって、「性的対象として肯定的に描写」してるんじゃね?

不二子さんも謎の多い人物で、煽ってる動機も、今は明確じゃないんだよね。
だから「正当な理由」があるか否か、今の段階じゃわかんない。

その謎が、あの物語の面白さに貢献してるわけで、
物語以外の場、例えば法廷で明らかにしたら、ドッとシラケちゃう。

こういう場合、物語が完結するまで、都は処分を待つのかね?
仮に待ったとしても、「こういう結末はけしからん」と、ストーリーの内容にまで注文をつけるのかね。
389名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:15:34 ID:jYY/wLyl0
>>367
ズリネタがなくなるってことだろ。

代わりに現実の少女に卑猥な目を向けるようになるかもなw
390名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:15:57 ID:v8kbM9hH0
>>384
じゃあ、356に実践してもらおうぜ。w
391名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:16:40 ID:E5ouicrY0
>>385
本当に取り締まるべき悪質なロリコンは、むしろ取り締まる側にいるってことね
392名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:17:17 ID:CksGr32l0
まとめとか読んだけどよくわからん。
規制規制って言うけど実際どう規制されるの?
単純所持禁止なの?
393名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:17:28 ID:xMsaLUUK0
児童ポルノの単純所持は犯罪です。

所持している者はすみやかに廃棄して下さい
394名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:17:35 ID:yH1M0uFRP
>>383
つまり>>356の発言の正当性を自ら否定してくれるわけだな
395名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:17:59 ID:rKta9vsS0
>>391
「ロリコン」という言葉は定義が曖昧としてるので
こういう場で使うべきではない。
396名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:18:04 ID:1GJNcskU0
>>386
そうなんだよな。その正論が堂々とマスコミに言えないから、おまえらの負けなんだよな。
397名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:18:07 ID:CSPFYe/P0
>>389
規制派の理論は
・ロリ作品がなくなる→現実世界で健全な交際をするようになる
・ロリ作品がなくなる→現実世界でレイプをしなくなる
という一見、相反する理論展開をしているんだよな。
398名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:18:20 ID:VzGu0F8I0
本当に気持ち悪い
ロリコンは病気です
児童を性的対象としてしまうことを改善する努力をしましょう
399名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:18:46 ID:59VXFAeX0
>>364
むしろ、反対派は文字や絵の垣根を超えて連携して、
建設的な反対運動を展開すべきだろうになあ。

規制する側を基地外とか妄想して、
自分達だけで満足して何になるんだ?

その間に現実の社会では、正規の方法で立法化され、
司法もそれを適切と認めることになる。

自分達の趣味を守る気ないのかね?
400名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:20:12 ID:hxZfZ/Ac0
反対反対ほざいている奴は、とりあえずお前らが読んでる規制されそうなコミックを親に見せてやれ。
で、「こんなの規制するなんてどう思う?」と聞いてみ。
いいアドバイスをくれるよ。
401名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:20:39 ID:E5ouicrY0
>>398
病気だと、刑法39条で何やっても無罪になるぞ
402名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:20:43 ID:v8kbM9hH0
>>398
女性は16歳で結婚できるのに?
ロリとペドは違うんだぜ。
403名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:20:53 ID:lVDSWxjs0
>>400
なんで規制派はこういう馬鹿しかいないんだろうなw
笑えるw
404名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:21:25 ID:QIyNMYTx0
>>398
俺は別にロリコンってわけじゃないんだけど、
もっともらしい正義を語って自分が嫌悪感感じるものを好む相手を煽って、
「病気」と一方的に断定するあんたの方がよっぽど「病気」だよ。

もちろん、俺だってこうやってあんたを否定して、裁いてる時点で「病気」だ。
罪を犯さない人間なんて一人もいないというのが真実さ。
405名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:21:57 ID:WOCroC2s0
「二次元でオナニー出来なくなるから規制条例反対!!」

の横断幕持って秋葉原や渋谷をデモ行進したらどうだろう?
きっと一般人も理解してくれるかもよ?
406名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:22:01 ID:jYY/wLyl0
>>398
努力で治るなら病気とはいわない。
その病人が一人でチンコこすってるうちは取りあえず安全。

単純所持が規制されたら、幼女にいたずらして逮捕された男が口を揃えて
「エロマンガやエロゲーが規制されて欲求不満が溜まっていた」とか言い出すぞ。
407名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:22:10 ID:kulyDUar0
もう警官にマシンガン持たせて
怪しい奴片っ端からその場で撃ち殺せば良いよ
それで犯罪減少するだろ?
408名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:22:17 ID:59VXFAeX0
>>386
そういう意見は本当に貴重だよ。

多くのオタさんが正直にそういう意見を主張し、
その数が影響力を持つほどに集まれば、
問題点を排除しつつ、そういう人々の趣味を守る
道を模索することになる。
409名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:22:37 ID:h+mlnE6g0
ロリコンロリコン言ってるヤツはスレタイの短い文章も理解できないんだろうか
410名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:23:03 ID:1GJNcskU0
取り合えずさ、幼児、小学生を犯しまくるものを全力で守ろうとすんなよ。
411名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:23:13 ID:uwyY4gXO0
>>406

>「エロマンガやエロゲーが規制されて欲求不満が溜まっていた」とか言い出すぞ。

そうなったら今度は規制は悪くない、本人が悪いんだとか言い出しそうだよなぁ
マジキチ
412名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:23:35 ID:WQDpqXzW0
413名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:24:14 ID:pMqJDdfN0
>>407
犯罪は警察官の雇用を守るために作るんだよ
現に志布志事件の嘘つき本部長さんが・・・
414名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:24:50 ID:XuJz2CWM0
18歳以下に欲情するのがロリコンってんなら日本人男性の大半はロリコンだろ
せめて12歳とか小学生以下とか、規制の対象年齢下げろや
415名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:25:00 ID:lVDSWxjs0
>>409
そもそも読んでない奴が大半だろうな。煽りたいだけの馬鹿なのが規制派
416名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:25:05 ID:59VXFAeX0
>>409
既にスレタイが煽るために歪んでいるからな。

数々の限定事項や過去の現実の運用が無視され、
危機を煽るないように改変されてるじゃないかw
417名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:25:44 ID:v8kbM9hH0
>>410
スレタイ嫁。
幼児、小学生対象ならこんなに騒いでない。w
418名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:25:43 ID:WQDpqXzW0
>>410
中学生や高校生はアリ?
419名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:25:45 ID:9YKMbFjrP
漫画やアニメよりも、18歳未満に見えるAV女優の方が問題だろう。
雨宮せつなとか。
420名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:26:10 ID:1GJNcskU0
>>412
何?そういう漫画全力で死守したいの?
421名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:26:12 ID:rKta9vsS0
>>400
たぶん俺の両親の憲法解釈は、俺とそう変わらないんじゃないかな?
それに立派な大人なら、ご両親の意見なんかじゃなくて自分で判断しなきゃね。

まさか、おまえんちは違うの?
422名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:26:15 ID:nRcKZCLw0
>>405 規制派は、いつデモしたの?
423名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:26:19 ID:XhMqTPEg0
規制賛成というか、こんな案が出るのも仕方ないと思ってる

エロ漫画が原因で犯罪に走るやつなんて100人に一人いるかいないか
でも、その一人いるかいないかを牽制する為なんだろう
その他99人が巻き添えになるのも仕方ないと
424名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:26:40 ID:h1pk+Hnh0
>>398
ペドリフィア(精神疾患者)≠ロリコン(倫理悪)

じゃないんだって、本当に彼奴ら規制派が主張通りロリコンが異常者であるなら
彼らに対して、ペドリフィアと同じく相応の措置が必要であり
規制する条例と同時に、上記の条例も必要

例えば、該当する書籍を所持していた国民に
無償カウンセリングや、社会復帰への訓練。また、手当・控除など

同時に審議せずに、何言ってるんだ
425名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:26:40 ID:hTHqQcKp0
>>392
自公の規制案をそのままと思えばいいと思う
加えて都が児童ポルノ根絶活動をし都民が協力する義務化
更に漫画などの審査するのは都であり、既に石原本は優遇発言
自主規制を条文で記載し強要とか、都にも子どもの親権をとか

違憲満載、侵害満載、世にも恐ろしい条案です
426名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:27:27 ID:sieAmKTl0
>>423
100人に1人どころか10万人に1人いるかどうかも怪しいレベルです
427名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:27:28 ID:OkSfS+9b0
何でそういう何も読んでない輩に構うんだよw
428名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:27:37 ID:TzG8NrdQ0
藤子F作品はどうなるのだろう?
429名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:27:44 ID:jYY/wLyl0
>>400
お前はオナニーネタについて親と議論できるのか?w

「今日、このビデオで抜こうと思うんだけど、お母さんどう思う?」とか?w
430名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:28:05 ID:XuJz2CWM0
>>423
んで巻き添えになった99人のうち3人くらいが我慢できなくなって犯罪に走ると。
本末転倒っていうんだよそういうの
431名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:28:34 ID:uYuHR8A/0
>>410
気持ち悪くて有害に違いない感じがするっぽいよな
432名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:29:22 ID:QIyNMYTx0
>>424
先ほどからのごもっともな指摘に感服するでござる。
433名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:29:36 ID:xMsaLUUK0
女児を襲って逮捕されたら都の条例が悪いって主張するんだねwww


それでこの条例が見直しがされるはずないし、キモヲタへの風当たりが強くなるだけだけど頑張ってw
434名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:29:45 ID:22vLUOLd0
被害者のいない事で事件にするって狂ってる
435名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:29:51 ID:h+mlnE6g0
>>423
厳罰化すれば良い
436名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:29:58 ID:T0J0nbO20
>>423
そもそも規制したらはけぐちなくなって性犯罪率が多くなると
おもわれるデータがでてんですが・・・・・

規制して100人のうち60人犠牲になるか
規制せず100人の家一人犠牲になるかってことだろうな。
ゼロには絶対にできんよ。日本は人口が多すぎるからな。
437名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:29:59 ID:VzGu0F8I0
>>424
ロリコン根絶は世界の条約の中でも決められたことです

>「バーチャルな画像や性的搾取の表現」という文言で、子どもを性の対象として描いたマンガやアニメなども児童ポルノに含めると規定した。
>世界会議には、約140か国の政府代表や国際機関、非政府間機関(NGO)などの約3000人が参加した。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm
438名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:30:00 ID:H9rq24ic0
>>375

それだと、人権ビジネスや天下り警察OBが、金儲け出来なくて潤わなくなってしまうんです・・・w
439名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:30:19 ID:jYY/wLyl0
>>431
気持ち悪いけど、実際そういうのが好きで
オナニーのネタにしてる男がたくさんいるんだから仕方ないじゃない。

単純所持禁止にしたら、そういう男の嗜好が変わるとでも?
440名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:30:26 ID:E5ouicrY0
結局ロリコン全否定してる潔癖症の人って、自分の中の悪い部分や醜い部分や汚い部分の存在に耐えられない人なんだよ

生物は、生きている限り罪と汚れから逃れられない
他の生物の命を摂取して、様々な排泄物を出して、生物は生きている
内面とて同様だ
人間誰しも内面に、様々な負の部分を抱えている
ある時は抑え、ある時は発散し、いろいろやりくりしながら、日々折り合いを付けている

潔癖症の人は、そういう現実を受け止め切れない
自分だけは清潔で高貴で正しい存在だと、思い込んでいる
それゆえに、異質な他者を排斥することで、心の平安を得ようとする

441名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:30:32 ID:59VXFAeX0
>>422
不服な点がないからなあ。

規制派の法的・社会的意識が、
議会が進めるゾーニング規制の趣旨と合致している。

個人的な社会意識と、
国民の代表者が示す公的政策が、
それなりに一致しているんだよ。
デモの必要がないじゃないか。

それだけに留まらず、俺個人の場合は、
議会で改正法が否決されても、
民意が相対的に別の価値を重視したんだな、
と思って納得できるぞ。
442名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:30:55 ID:WQDpqXzW0
>>430
自分の娘にハァハァして犯罪に走る親父より圧倒的に少ない割合。
比較すると危険性は皆無といっていいくらい。
443名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:31:03 ID:TlDhnCWM0
普通に考えたら、マンガに影響されて犯罪犯す奴より、
規制で欲求のはけ口失って、おかしくなって性犯罪起こす奴のほうがぜったい多いだろ・・・。
欲求たまりまくってると、まともな奴だっておかしくなるぞ。
444名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:31:38 ID:aBIB+wZB0
違法でないからといって、やりたい放題やるから規制される。
445名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:31:42 ID:yH1M0uFRP
>>433
いや、普通にテロを危惧するんだけどなあ・・・
パブコメ無視とか民主主義と言論の価値を下げまくって
相対的に実力行使=テロの価値を上げちゃってるんだもん・・・・

地方在住でほんと良かったわ、流石に元同胞が起こしたテロの巻き添えにはなりたくない
446名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:32:28 ID:WOCroC2s0
しかし、色んな相手にに噛み付きすぎだぞ、ここのロリベドはw
冷静になれw
447名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:33:00 ID:jYY/wLyl0
>>443
こういうマンガ好きな男は現実の恋愛は苦手っぽいからな。

架空の世界で自分の嗜好にあったズリネタがなくなれば、
現実の世界でそれを探すしかない。マジ恐ろしい・・・。
448名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:33:09 ID:uYuHR8A/0
>>439
気持ち悪くて有害っぽいけど、ホントに有害なの?って意味です
449名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:33:10 ID:dcbMBWNH0
>>423
>エロ漫画が原因で犯罪に走るやつなんて100人に一人いるかいないか
犯罪はもっと別の原因でおこる、日本でエロ本がどれだけ流通してると思ってるんだ?
犯罪増加効果があればいまごろレイプ大国だろ。
ポルノはむしろ犯罪を抑制する、この法案関係で1万回は言われた事だ
450名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:33:57 ID:H9rq24ic0
>>365
で、
外国は、とか抜かして、外国の悪いところばかり集めているのが現状だよね。

>>391
そういうこと。
正確には、取り締まる側の関係者なんだろうけど。マジで最悪。
451名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:34:08 ID:bPDsQPDS0
>>400
初期のドラえもんとか見せてもいいっすか。

反対派の多数は俺も含めてそうだと思うけど、あんまりあからさまな漫画なんかは、
むしろ規制しろって思ってるのよ。
問題は「ポルノ」の定義があまりに曖昧すぎる上、二次規制の場合
年齢を判別する手段が無いに等しいって事。
この二つは全力で拡大解釈が可能だから、やろうと思えばあらゆるマンガが
規制の対象になる。この点がクリアされていない限りは、
「児童ポルノ禁止法」は「表現の自由を奪うだけの悪法」なわけ。
452名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:34:20 ID:59VXFAeX0
>>440
一部の反対派は、
規制派がそういう極度に異質な存在だと思い込んでいるよな…。
それこそ、被害妄想か、潔癖症だろ。

俺は、ロリコンさんは社会と向合った上で、
社会と調和する形で、おおいにロリコン趣味を
楽しんでくれればいいと思ってるよ。

別にロリコンが殺されるわけでもなし、大げさなんだよ…。
それこそ、社会の判断と折り合いをつけてくれよw
453名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:34:33 ID:rKta9vsS0
>>449
ポルノと犯罪の因果関係が証明されてない以上、
増えるか減るか、まったく分からない。
分からないことを議論しても仕方ないんじゃないかな。
454名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:34:44 ID:okm/6+yr0
プチエンジェル顧客によるリベンジだろ。
「特権階級様の楽しみを奪いやがって!!
おまえらの楽しみも奪ってやる!!!」てなとこ。
455名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:34:59 ID:2nb1xMu30
自分はゾーニング自体は反対ではないんだけど、
この条例を石原都知事が進めていることが異常だと思うんだよね。
456名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:35:04 ID:VzGu0F8I0
児童ポルノが無くなれば児童を襲うという発想に驚愕せざるを得ません
つまり、ロリコンは犯罪者予備軍なわけですね
ロリコン収容所を作り歪んだ性欲を矯正する必要があります
457名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:35:23 ID:E5ouicrY0
>>435
先にそれをやれ
458名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:35:25 ID:6QG2pueEO
>447
医師とか弁護士にもヲタがいるが
459名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:35:25 ID:jYY/wLyl0
>>448
理解できなくてスマン
460名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:35:38 ID:gPptimCN0
>>440
結局そこに尽きるんだよな
規制派はそういう精神構造を持っている
ある意味で物凄く幼稚な、魔女狩りのような思考をしてる
461名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:35:42 ID:+KIHhGY00
今回の「都」の動きにはアグネスもNHKも毎日も、連動していないように見える
が、これは良い兆候?
462名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:35:54 ID:hTHqQcKp0
>>437
世界会議には、約140か国の政府代表や国際機関、非政府間機関(NGO)などの約3000人が参加した。
今回の世界会議による協定は、国際条約ではないため法的拘束力はない。

最後の一行が大切だと思うんですよ。
それに140カ国全てが政府代表ではなく、殆どが非政府間機関かも知れません。
そう言う大切な事を書かないのは、大抵大げさなのです。
463名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:36:11 ID:sieAmKTl0
>>400
そうだなぁ、手塚神の漫画のどれなら規制されないと思う?
厳密に照らし合わせると規制されまくる作品ばっかりなんだがあの神様
464名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:36:18 ID:XhMqTPEg0
>>449
それを俺に訴えられてもな

レイプだけじゃなくてロリサイトもあわせれば、
犯罪の片棒を担いでる奴はかなり多いんじゃないか?
それに今回の法案はポルノ規制じゃなくてロリ規制だろ?
465名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:36:27 ID:v8kbM9hH0
大体、マンガに影響されて犯罪犯す奴なんて全犯罪者の何%なんだ?
こういうのこそ数値で出すべきだろ。
466名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:36:29 ID:59VXFAeX0
>>445
パブコメはけっこう正面から回答がなされてないか?

引用されていたやり取りは、なかなか面白かったぞw
467名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:36:35 ID:WQDpqXzW0
>>453
わからないなら規制すべきではない。
表現の自由の制限に直結することであるならなおさらのこと。
468名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:36:40 ID:82QHA+QN0

無神論者の偽りに騙されてはいけません。
キリストの教えに従わないものは悪魔の使いなのれす。
児童に性的魅力を感じるその心こそ悪魔に魂を売ったこと気付きなさい。
それは異教徒のすることれす。あなたはそれを罪と感じることができます。
同性愛者は神に背いたが故に精神異常者なぁのれす。
これと同じく児童ポルノを好む者は悪魔の魂を持つが故に認知障害者なのれす。
悪魔を罰するに何の根拠が必要でしょうか。

あなたも そして今一人のあなぁたも 神の前に跪き悔い改めなさい。
日本ユニセフ教団婦人狂風会に御布施をしなさい。
さすれば神はあなた方を救ってくらさいまぁす。
日本もやっとキリストに導かれる国になりまぁす。
喜びなさい。
469名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:36:43 ID:aBIB+wZB0
>>445
パブコメって多数決投票じゃないから。
勘違いしないように。

単に反対者から価値のある意見が出てこなかったということでしょう。
470名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:37:02 ID:z7YvyaHXO
アマゾン大勝利?
471名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:37:25 ID:yH1M0uFRP
>>437
ああ、それな
「日本の創作物ポルノはCGを駆使して本物の児童と見まがうような物が殆どです」とか大嘘かました日本人規制派が居たらしいぞw
嘘を土台に決められたことに価値があるのか?
472名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:37:29 ID:h+mlnE6g0
>>456
児童ポルノが無くなれば犯罪が無くなるって発想も相当だけどな
473名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:37:36 ID:2nb1xMu30
うちの親はアグネスなんてロリコン的人気でここまでのし上がったくせに、って言っているな。
474名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:37:38 ID:o63lTV1e0
>>436
そもそもエロの根絶じゃないんだから極端すぎ
475名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:37:53 ID:KrRkSSCn0
よく結婚なんかを取り扱ってる雑誌とかに、
天使の格好をした白人の男女の幼児がキスしてる写真とかあったりするけど
あれも処罰対象になるのかな?
476名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:37:59 ID:6hNfNmHf0
そんな心配ならデモしろよ
反対つって都心を練り歩けキモヲタどもwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:38:39 ID:59VXFAeX0
>>451
>反対派の多数は俺も含めてそうだと思うけど、
>あんまりあからさまな漫画なんかは、
>むしろ規制しろって思ってるのよ。

この問題意識がある上に、
今の基準について拡大解釈が心配なら、
対案を出せばいいじゃないか。

それが反対派ができる建設的なことだぞ。

反対派の功績によって、問題作を基準内にしつつ、
反対派が懸念する一般作品は除外できることになる。

是非、お願いしたいよ。
478名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:38:41 ID:QIyNMYTx0
>>440
アーメン(その通りです)。

俺はそういう醜い排斥行為のために聖なる神の御名が利用されてることが悲しい。
479名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:01 ID:Fs3dx9l/0
そういやサザエさんでワカメのパンツまだ見えてたっけ?
480名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:03 ID:sieAmKTl0
>>469
なるほど、パブコメ見せろといった議員にも公開できないといって公開しないのは価値の無い意見ばかりだったんだからですね!

アホか
481名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:06 ID:FnlfVLh7O
エロ本に影響されて性犯罪こしても
悪いのはエロ本じゃなくて犯罪起こした奴だろ
 
 
前にひぐらしに影響されて人を殺した少女がニュースになったが
あれもひぐらしが悪いわけではなく
殺人をした少女が悪い
482名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:13 ID:h1pk+Hnh0
>>423
百人に一人って1%じゃん

規制派のコピペで上げられてた
オタクによる犯罪って15人位挙げられていたよな

おたくって少なめに見積もって、100万人位だろ

100万分の15なら
0.000015%か
483名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:14 ID:1GJNcskU0
>>456
なんか、ズリネタ無くなったら、俺ら幼女襲いますよ、いいんですか?

って言ってるみたいに聞こえるんだよなあ。
484名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:16 ID:+KIHhGY00
>>476
またそういうやつが現れたか。
デモ、あるよ。
485名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:18 ID:WQDpqXzW0
>>468
唯一神なキリスト教は好かん。
486名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:21 ID:nRcKZCLw0
>>441 じゃあ、なんで、この条例案が出る前は、デモしなかったの?
487名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:26 ID:LxqoDB8n0
>>464
ロリサイト合わせにゃならん位エロ本の影響低いなら
三次のロリサイトだけ規制すればいいじゃない
488名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:40:03 ID:jYY/wLyl0
>>456
へえ、ロリコンって矯正したら治るの?
そんなことができるんならみんな大賛成だ。

できるもんなら早くやってみろよ。ホレ
489名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:40:15 ID:dcbMBWNH0
>>453
ポルノと犯罪の因果関係www小学生でも分かると思うけど
性欲がたまった奴がポルノで消費すれば犯罪には走らない
また人には言い難い性癖も何とか出来る表現型のポルノは鬼畜な犯罪も抑止する

これが全てだこれは統計でも立証されている
これを理解できないのであれば全ての因果関係事態を理解できないだろ話し合いにはならない。
490名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:40:18 ID:uYuHR8A/0
>>456
なんかロリコンにこだわってるけど
ポルノがなくなったら性犯罪って増えるんじゃないの?
って疑問はごく普通の感覚でしょ
491名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:40:26 ID:v8kbM9hH0
>>467
犯罪が増えるデータはあった気がする。
まあ、いろいろな要因があるから本当かどうかはわからんが。
492名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:40:43 ID:DvhYwJW00
これまでの要約













2次ロリコン愛好者=犯罪者予備軍
493名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:40:46 ID:aBIB+wZB0
>>467
判らないことを盾に無規制というのは、
余りにも安易で危険な考え方。
494名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:40:47 ID:P0/xFD8F0
>>440
何か偉そうに語ってるけど…w
ロリコンの根っこにあるのは、女性恐怖症だよ。
だから馬鹿にされて当然の存在だ。 特に独身キモオタはな。
495名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:40:55 ID:zdm9sCYP0
ペドはセックスできる体形じゃない幼児に欲情するやつのことなんじゃないの?
ロリとは違うわな



で、外国のほとんどは得ろシーンアウトは16未満ぐらいじゃなかったけか?
496名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:41:02 ID:kulyDUar0
ビデ倫だっけ?
天下りの団体のシールを貼った作品しか出せなくなるんだろ?
497名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:41:05 ID:szVyQaUk0
ええぞ、やれ
少しは不自由な思いさせてストレスを溜めさせたほうがええ
なんでも自由じゃ攻撃的な人間は育たん
498名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:41:42 ID:hxZfZ/Ac0
>>451
表現の自由と言うのなら、お前らなんでおめこや人間の腐敗した死体をTVで放送しない事に対してNO!と言わないの?
コレは間違いなく「規制」されているわけだが。
お前らの主張は表現の自由を守る!!なんじゃね〜の?
499名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:42:02 ID:AQOM+B0e0
>>483
うんそう言ってる
そこを突っ込むと言を左右にして正当化するけどね
普通の常識を持っている人間に、例えば幼女が集団レイプされている漫画を見せて、
これが禁止されたら町中にいる幼女をレイプするよ、と言っている人をどう思いますか?
って訊ねた時どう思われるかってのが理解出来ないらしいよ
500名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:42:14 ID:jYY/wLyl0
>>483
ロリコンの中でも失う物がない連中はマジで幼女襲い出すと思うよ。
んで、ロリが規制されたことを犯行の言い訳にするというオチ。

娘がいる身としては結構深刻なんだけどね。
501名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:42:20 ID:yH1M0uFRP
>>466
>>469
定義が曖昧すぎるだの言う指摘すら価値のある意見では無いということか?
そして存在そのものを規制するものではないと返答しながら
蔓延防止とかどうとも取れる文言をあえて入れる意味は?
502名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:42:30 ID:hTHqQcKp0
【重要】児童売春・児童ポルノ(以下:行為)
児童買春の場合は児童の「売春防止法」が関与しています。
児童ポルノの場合は児童の「人権侵害」が関与しています。
どっちも行為が前提とされています。

【重要】思想・良心の自由?(以下:思想)
心の中で思う事は罪にはならない。それはどんな偉い人でも犯罪者でも守られている絶対権です。
それを規制したら「殴りたいと思っただけで犯罪者」になってしまいます。
表現や言論の自由の元はこれですが、規制派たちはこれすら侵害しようとしています。

・ロリコンは犯罪?
ロリコン=幼児性愛と呼ばれるもので「気持ち悪い」「思考がおかしい」と思うでしょう。思うのは自由です。
行為ならともかく「嫌悪の思想だけなら、相手思想を犯罪者してる」だけです。

・漫画・アニメ・ゲーム(以下:創作)は犯罪?
絵の人物には「脳や命」がありません。絵を見て「この人物は・・・」と思う事は「思想」です。
「考える=思想」「それを書く=表現」のが創作、創作を見て「思う=思想」「批評=言論」は感想です。
漫画を批判と反論が出来ます。しかし漫画を規制すると「購入妨害と言う弾圧行為」です。
その理由が「漫画が不健全」と言う思想だけなら「思想(嫌い)で、他の思想を弾圧」している事になります。

・児童ポルノの撲滅?
犯罪の行為を撲滅するの犯罪防止になりますが「犯罪の推測までも撲滅対象」にしているのは問題です。
「漫画を読む人=ポルノ犯罪へ(推測)=撲滅」これは「推測と漫画を読む人を犯罪」にしています。
「ロリコン=ポルノ犯罪へ(推測)=撲滅」これも「推測でロリコンを犯罪者」にしています。
つまり推測で悪く決め付け「その思想を持つ事が犯罪なので撲滅」となってませんか?
撲滅は弾圧と同義です。規制派に流されると「自分の自由権すら撲滅」されます。

・子どもの為?
子どもに大切なのは「教育」で「思想弾圧」でも「思想統制」でもありません。
いやば「都の教育不十分さを創作の責任にしている」かもしれません。
常識を強く理解すれば「良し悪しなと理解するもの」ですから・・・
503名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:42:41 ID:FnlfVLh7O
秋葉原でデモやれ
504名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:42:51 ID:WQDpqXzW0
>>486
なんで条例案もないのにデモをしようと思うねん。
505名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:43:15 ID:1GJNcskU0
ポルノがなくなったら性犯罪って増えるんじゃないの?

って思う人はやっぱ赤線は復活させた方がいいと思ってるよね?
あとAVもお役人がしかるべき手順できちんと撮影したりした方がいいよね。
506名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:43:17 ID:v8kbM9hH0
>>498
そんなもんみても楽しくないからだ。
507名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:43:30 ID:j+kK3FTp0
>>161
>>176
>>190
>>502
まーた例のコピペ荒らしか

★100311 複数「児ポ禁止法慎重な改正論議を求める院内集会」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1268258384/

32 名無しの報告 2010/03/12(金) 13:09:25 ID:DeqaRtjo0
マルチポストは荒らしです
内容は問いません

35 名無しの報告 2010/03/12(金) 15:22:11 ID:OCFzWOLI0
マルチポストはユーザーに対しての迷惑行為ではなく
2chというシステムに対する迷惑行為なので規制対象になっています
508名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:43:35 ID:59VXFAeX0
>>480
パブコメってこれ以外にも色々あるの?↓
けっこう面白かったぞ、これ

ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

よく見る疑問の一例↓

反対意見
>児童ポルノ、児童ポルノ漫画と性犯罪等の
>関係を示すデータが示されていない。

回答
>岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において、
>「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を
>生ずることの厳密な科学的証明を欠くからと言って、
>その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものと
>することは相当でない」との補足意見が示されている。
>なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する
>犯罪を起こしたと裁判所に認定された例がある。

一蹴されてるじゃないかw
509名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:43:35 ID:rKta9vsS0
>>489
性的欲求が爆発してレイプする、っていうモデルはレイプ神話とか言われて批難されてるんだけど。
知らない?
510名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:43:37 ID:T0J0nbO20
プチナチス症候群だな。規制派は。
511名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:43:40 ID:LxqoDB8n0
>>483
ダムに貯まった水量の抜きどころ少なくしたら、
暴発する可能性高くなりますよ、ならいいのか?

>>491
これかな。 確かに要因は恣意的だとも思うが

世界の「猥褻規制と強姦件数」に関するグラフ
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51482504.html

>>494
偏見だなあ。
512名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:43:48 ID:CZ6jXFvk0



 東京都知事の イシハラ が書いた 「太陽の季節」 は、


  高校生の男女がセックスしまくる話だけど、


         当然、  「アウト」 だよね?w



  それとも、絵はダメで小説ならいいの?w


513名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:43:52 ID:nRcKZCLw0
>>504 「こういう条例(または法案)を作れ」って主張のデモさ。よくあるでしょ。
514名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:43:55 ID:6ecnaBoiO
これが駄目なら、未成年に見える実写フィクションエロも駄目だよな?
なら、刑事ドラマの犯罪シーンとかも全部アウトな気がするんだが…
テレビゲーム内での殺人とかもっとアウトだろ。
515名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:44:08 ID:QLDDfRvc0
>>498
エロ漫画の内容をテレビで放送しろなんて言ってるやつはいないと思うんだが
516名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:44:33 ID:VzGu0F8I0
分かってませんね、犯罪者予備軍をこれ以上増やさない為に
その風潮を助長することは徹底的に取り締まらなければならないのです

いいですか、児童性愛者は社会倫理に反すると世界で認定されています
世界全体の問題であり、日本だけの問題ではありません
特に日本は世界へ児童ポルノを撒き散らす温床となってしまっている為
率先してこれらの問題へ取り組まなければならないのです
貴方達のせいで日本は迷惑をしています
517名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:44:33 ID:OkSfS+9b0
>>489
新谷珠恵
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「細かい議論が沢山あると思うが、何で反論している人の事まで考えなきゃいけないのか。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

因果関係とか示す必要ないらしいですよw
518名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:44:34 ID:TlDhnCWM0
そろそろポップカルチャー界は、表現を守るための団体作るべきじゃねえかな・・・?
個人でしか対応できないから、いつまでも社会的に軽く扱われるんじゃね?
519名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:44:52 ID:FnlfVLh7O
逆に二次元のロリ消えたら三次元に手を出しそう
520名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:44:53 ID:sieAmKTl0
>>498
法規制の問題点を全くもって理解してない……
521名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:44:57 ID:h+mlnE6g0
>>498
見たい奴がノーって言えば良いだけ
アホか
522名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:45:11 ID:y8cyetSk0
ちょw都知事の本は優遇処置なのかw
それはそれで問題だろ
523名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:45:18 ID:WQDpqXzW0
524名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:45:44 ID:dcbMBWNH0
>>483
そうゆう人もいるだろ、食い物が無くなれば人間は人ですら食べる
人を食べた人間は悪くない。追い詰めた奴が悪い。
ポルノ禁止で犯罪が増えたら規制派が責任取るべきなんだが
お前等は卑怯にも逃げて責任転嫁するだろ、だから無理なんだ
525名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:45:55 ID:DvhYwJW00
なんかロリコンが条例を改正して児童ポルノを持てなくなったらリアルに幼女を襲うみたいな
書き込み多いけど犯罪予告だよね
526名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:46:19 ID:QIyNMYTx0
>>494
「女性が怖い」 ⇒ 「小児愛に走る」
その論理展開が飛躍しすぎている上に骨太さ・・・つまりは説得力がないことくらい自分でも気づいてるよね?

この因果関係が正確な科学的分析で証明されたことはないし、あくまでも「仮説」の一つに過ぎないということを
覚えておいたほうがいい。

でも、俺も個人的には2次元にしか興味持てない、見た目もオタクっていう人に対してはどうしても差別意識を持ってしまう。
俺も同じような者、いや、もっと酷い者なんだと常に言い聞かせてるけど
・・・結局俺も他人裁いて優越感得てるただの愚か者なんだ・・・
527名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:46:19 ID:E5ouicrY0
>>468
キリスト教なんて、ある意味世界で一番危ない宗教じゃないか
過去にそれを本気にしたバカが、何万人(何億人かも)の人を殺したと思ってるんだ?
ホロコーストだって、その精神的バックボーンにあるのは聖書だ
「ユダヤ人は、イエスを裏切ったユダの子孫だから、汚物は消毒だ〜!(大意)」
ドイツの人って真面目だから、それを真に受けて大変なことに…
528名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:46:21 ID:CHxqDl4Q0
キリスト狂徒(特にカソリック)がいるかぎり、漫画を規制しても児童の性的虐待は絶対になくならない!

■Swiss Catholic Church investigates 60 claims of sex abuse
http://www.dw-world.de/dw/article/0,,5352542,00.html

■米神父4450人に児童へ性的虐待の疑い1万1000件
http://news.kirisuto.info/data/sekai/1077589636.html

■カトリック教会での児童虐待の報告書を発表、教会と政府が謝罪 アイルランド
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2668145/4964513
529名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:46:55 ID:T0J0nbO20
>>508
一蹴もなにもこのスレでもみられる
規制派のデータ無視の反論じゃねえか。
一蹴になっていないよ。重要なことなんだから
データは重要だぞ。
530名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:46:57 ID:jYY/wLyl0
>>525
確かに犯罪予告だね。

だから規制するのは怖いって言ってるんだよ。問題点を理解してるか?
531名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:47:08 ID:sKTXteM20
明らかに児童を性対象にした漫画が本屋に溢れている現状からみれば
ある程度の規制は必要だろう
これで児童への性犯罪が少しでも減ればいい
532名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:47:08 ID:6ecnaBoiO
>>525
確かにw脅迫だなw
533名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:47:19 ID:UMWiFlvR0
>>470
amazonOKなら、いいなw
534名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:47:28 ID:WQDpqXzW0
>>513
条例案に反対するデモをその前にするわけないやん。
今回は条例案が出てからの動きも遅くないよ。
535名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:47:47 ID:sieAmKTl0
>>522
それはそれで問題というか、大問題だよ
要するに「これでもかというほど恣意的に運用します。権力側とかにいるのは取り締まりませんよ?」という宣言に等しい
まさに弱いもの狙い撃ち、不健全の極みだな
青少年の健全育成が聞いて飽きれる、反面教師にでもなってああはならないように頑張ろうとでも青少年に思わせたいのかね
536名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:47:55 ID:v8kbM9hH0
>>516
児童の定義が各国バラバラなのにどこにあわせろと。w
まず世界基準とやらを教えてくれ。
537名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:47:56 ID:FnlfVLh7O
ロリが駄目ならショタに走れ
 
 
手のうちどころはまだある
538名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:48:13 ID:LDzMEV+m0
>>524
そんな基地外をこれ以上生み出させないための規制ですからwwww

鬼畜幼女レイプアニメ見てないとリアル鬼畜幼女レイプする人間を撲滅するために規制してあげんの
539名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:48:16 ID:aBIB+wZB0
>>501
>定義が曖昧すぎるだの言う指摘すら価値のある意見では無いということか?

価値が無いし全く的外れな意見だと思うね。

そもそも創作物という多種多様な物を、
曖昧な定義抜きでどうやって規定するのか。

対案を提示したわけでもないなら尚更だね。
540名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:48:16 ID:CSPFYe/P0
>>512
都知事作品は「真摯な恋愛」を描いているから規制対象になりません、って
東京都が回答しているんだってば。
541名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:48:24 ID:1GJNcskU0
追い詰めた奴が悪い。

出ました!
542名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:48:34 ID:Qlejd9730
アグネス☆テクニック
543名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:48:42 ID:bPDsQPDS0
>>477
つか、まともに聞いてないのは規制派の方だからね。
規制派ってちょっとでも突っ込まれると
「黙れペドが!」とかいうような連中ばっかり。
そうでなかったらもうちょっと建設的な話が出来たと思うね。

>>498
お前は「倫理」と「規制」の違いを勉強して来い。
544名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:48:49 ID:59VXFAeX0
>>513
別に個人的に積極的にデモするほどの必要性を感じていなくても、
国民・住民の代表者が、民意の判断や陳情に基づき、
立法化を検討しているなら、内容を見て賛成するだけだよ。

それに対して、反対派は「絶対阻止」を願ってるんだろ?
それなら、行動するしかないじゃないかー。
545名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:48:49 ID:CZ6jXFvk0



  東京都知事の イシハラ が書いた 「太陽の季節」 なんて


    18歳未満の男子が、 障子にチンポ刺して、

          部屋の中にいる女にチンポ見せるプレイとか出てくるんだぜ?w



   それが OK なの? w


 
546名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:49:12 ID:KBolLzOM0
不健全な大人が増えているのは「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが
18歳未満に見え」るからではない。
未成年時に抑圧された欲望がネット社会で閲覧可能になり、貪るように
閲覧する事で妄想と現実の境界が曖昧になったから。視覚の影響力って
強いんだね。

おまいら、アダルトサイト巡回は短時間で切り上げろよ。

さもないと、「あなたが」近い将来とんでもない事になりますよ。
547名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:49:37 ID:y8cyetSk0
で?結局どっちが有利?
条例案潰せるのか?
548名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:49:41 ID:h0Qpl7dE0
>>540
エロゲーでも「真摯な恋愛」が描かれていればいいのか?
549南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/14(日) 21:49:52 ID:jEHhtkFf0
エロイの描いてもエロい絵にならない小生は勝ち組qqqq
550名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:50:01 ID:kulyDUar0
>>540
※この作品に登場する人物はすべて18歳以上です
※真摯な恋愛を描いています

これでおkだなw
551名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:50:34 ID:OkSfS+9b0
>>537
今回男女差とかねーから
552名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:50:40 ID:8yoYb/H80
こんなのは2020年オリンピック誘致のために決まってるだろ。

大会会場になるビッグサイトでエロ本イベントやってんだぜ?
石原的には、「ブラジルになったのはコミケのせいだ」ぐらいには
思っていそうだ。つまりビッグサイトの浄化は石原的にマスト。
そこらをヒステリー婆や発禁利権で儲けたい奴らに見透かされての騒動。

オリンピック絶対に無理という状況を作るのが上策だと思うよ。
どうやってやるかは知らないけどw
553名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:50:41 ID:Ffg9GI130
ウィーゼンタールを気取ったアホがいっぱいいるな。
554名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:50:47 ID:WQDpqXzW0
555名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:50:48 ID:ylkqpA060
このスレってプロだらけ?
556名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:50:51 ID:QIyNMYTx0
>>527
釣られるなよ、>>468は上手な皮肉だよ。

そんな方法で福音なんて伝わらんよ。本当に神の救い・教えを広めたいなら
まずは身近な人から愛さないといけないんだ。

ホロコーストのバックボーンにあるのはドイツ優性論、つまりは進化論、聖書とはまったく
逆の発想だよ。

キリスト教が危ないというか諸刃の剣だということは歴史を見れば明らか。
しかし、それと同時に多くの人の心に平安を与え続けているという事実にも少しは目を向けてほしい。
557名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:50:52 ID:CSPFYe/P0
>>548
エロゲーは「真摯な恋愛」じゃないから駄目らしい。
真摯な恋愛かどうかはその都度判断される。

でも都知事作品は「真摯な恋愛を描いている」ってもう判断されちゃってんだってよ。
558名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:50:52 ID:gPptimCN0
>>516
あなたの言ってることは
ただの言論弾圧です

諸外国が自分達のモラルや治安の悪さを棚上げして
性犯罪率の低い日本を攻撃するのは
おかと違いなんです

日本で作られるエロマンガを見て性犯罪が誘発されるのであれば
それらの国にはまだまだ日本のエロマンガは早すぎるのかもしれません
だから、彼らだけが規制すればいいんです
559名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:51:01 ID:LDzMEV+m0
>>545
お前らが見てる幼女が苦しみながら少しずつ切り刻まれたりするオナニーアニメよりはマシじゃないかな?
560名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:51:24 ID:59VXFAeX0
>>529
>規制派のデータ無視の反論

いやいや、そこで示されているのは、
「規制派の反論」ではなく、「最高裁の意見」だぞw

一部反対派の、「規制派は基地外」だとか、
「規制はデータ無しの感情論」といった現実無視の反論が、
司法の場で全く意味がない意見だと示されているじゃないかw

現実見ようよ…。
561名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:51:28 ID:LtQ9why9O
創作物と実際の性犯罪との関係性は明らかになってるの??
562名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:51:30 ID:nRcKZCLw0
>>534 すまん、お互い、話が混乱してないかな?俺も略しすぎた。今は反省してる。

>>508
ねえねえ、規制派は、なんで条例案が出来る前に、
「こういう条例を作れ」と主張するデモをしなかったの?
563名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:51:33 ID:thQEfhzyP
>>482
いつまでも20年前の宮崎勤を挙げているしなw
年間の殺人事件は毎年1000件以上で、
20年間の2万件あまりの数件でオタク規制なら、
レイプ事件数は毎年それぐらいで、
毎年のように必ず起きる体育会系のレイプ事件でスポーツは規制しないのかよw
日本人は年間108万人が死んでいるし、
109万人ほど産まれているから、
20年間にどれ程のオタクがリタイヤしたり、死去したりしていて、
または新たにオタクになる人も居て、
正確なオタクの数は分からない程居るんじゃないの?
564名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:51:50 ID:sieAmKTl0
>>470
amazonは不健全図書指定されると取り扱わんことが多いぞ
あそこすぐ逃げる、つか不健全図書指定とかされなくても面倒になりそうだと取り扱わなくなったりするし
565名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:52:26 ID:3asP5Rj90
もうジャンプとか発売禁止じゃないかww
566名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:52:27 ID:cYKXiaj20
規制されても、本物のロリコンならネット駆使して探すから
リアルに走るとかないと思うw代替え品の熟女物も増えてそっちに流れる奴もいるし
新いロリコンを生み出さない為にはそういうのは規制したほうが効果あるでしょ
567名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:52:53 ID:gzeiJHQy0
>>564
18禁は年齢制限かけて売るが不健全図書は扱わない謎の規定があります。
568名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:52:56 ID:WQDpqXzW0
>>539
表現物規制はあいまいな定義でやってはダメ。
明確性の原則違反で憲法違反ですよ。
569名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:53:03 ID:CZ5e9XOK0
スレと意味が違うんだけどさ

昔、表現出来ていた事と
今、表現出来ない事で違いがありすぎると思う
映像だけじゃなく文書や表現でもね
570名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:53:21 ID:t6EAxt+B0
これ成立してもし所持してたらどうなるの?どの程度の罰を?
小学生に見えるAVもダメなんでしょ?女優は二十歳超えなんだけど
571名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:53:24 ID:hTHqQcKp0
ロリコンは思想の域では犯罪者ではありません、行為をすると犯罪者になります
なのに「ロリコンの思想を持つ事が犯罪」と言う発言は「思想・良心の自由」の侵害です

また「ロリコンの思想を持つ事が犯罪」を連呼し、間違った事を当たり前にするような
誘導は「思想統制」と言うファシスト的なマインドコントロール的にの行為だと思われます
統制は自由の対極です。気をつけてください。
572名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:53:26 ID:oijXin5z0
ID:CZ6jXFvk0

小説は適応外ですサーセンwww
573名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:53:26 ID:LYjwnHvx0
ここ最近ロリコンが誘拐事件とか、なくなってるのにね。
何の害を見込んで規制するんだろう。
574名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:53:55 ID:TlDhnCWM0
>>517
>>「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」

女性蔑視を法律で規制するのか?
キチガイじゃねえの、こいつ。
どんな思想を持っていようが、特定の誰かを傷つけないかぎり犯罪でもなんでもない。
人の内面を規制するなんてのは異常だろが。
575名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:53:55 ID:h64H5GEy0
2009-10-02 「規制に反対するヲタクは認知障害者」(東京都青少年問題協議会)
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵
「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。
大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。
自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。
健全な出版社を生かす為に、どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

吉川誠司
「一番手前の同人誌は、バーチャルな児童ポルノという観点で見ると議論がややこしくなってくる。
だが、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されているので、多分猥褻図画に該当する。
過去にこういった漫画を描いていたイラストレーターが猥褻図画製造で逮捕されているので、
これはぜひ警視庁さんが、販売自粛ではなく、製造した人間自体を取り締まって頂きたい。」

内山絢子
「実在しない児童を性対象とした漫画であっても、それは実在する児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。」
576名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:54:05 ID:59VXFAeX0
>>543
>つか、まともに聞いてないのは規制派の方だからね。

「つか」の一言で、話題を変えてどうするw
しかも、決め付けw

>「黙れペドが!」とかいうような連中ばっかり。

こんなアホは一部じゃないか。

>>508のパブコメでも、
反対派の極論にも丁寧な答えがあるだろ。
真正面から、一蹴されてるけどw
577名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:54:26 ID:aBIB+wZB0
>>558
>だから、彼らだけが規制すればいいんです

ネットで世界中に繋がっている今、
その考えは無責任すぎる。
578名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:54:34 ID:LxqoDB8n0
>>538
>鬼畜幼女レイプアニメ見てないとリアル鬼畜幼女レイプする人間を撲滅するために規制してあげんの

ほう。 撲滅できるんだ
単純所持規制された各国の強姦件数大体上がって(カナダは下がってる)、
単純所持規制実施してないロシアは下がってるみたいですが
本当に性犯罪率減るならそれは良いことだね!

ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51482504.html
ttp://source-stat.blog.so-net.ne.jp/archive/20081014

>>560
実際にデータに基づかなかったり理不尽だったりする規制が
国政の場で通りそうだから反対運動起こってるんですよー
579名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:54:40 ID:rKta9vsS0
レイプの加害者は顔見知りではない男で、異常な性的欲求を爆発させて、
好みの美しい女性に、暗い夜道で、衝動的に襲い掛かる

・・・といった誤った認識をレイプ神話などと言いますが
ポルノによる犯罪増加説・減少説ともにレイプ神話を元に想像したものでしかないような
気がするんだぜ?
580名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:54:46 ID:aOVdGtz+0
>>539
・・・曖昧にしか定義できないならやらなきゃいいんじゃないかな?
581名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:54:53 ID:sOBqCXyu0
>>572
都知事「自分の^^;;;作品が^^;;;規制されるとか^^;;;ありえませんし^^;;;;;;;;;;;;;;」
582名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:55:07 ID:E5ouicrY0
>>540
彼氏の兄貴相手に、5000円(今の金に換算したら、3〜4万ぐらいか)で売春して彼氏に貢ぐ、女子中高生が続発しそうだなw
「だって都知事が、そういうのが真摯な恋愛だって言うんだも〜ん」

>>549
全俺が泣いた
何と悲しい勝ち組
583名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:55:11 ID:1GJNcskU0
分かった、分かった、規制反対派の幼児、小学生のズリネタ無くなったら困る
諸君らをぺドレイプテロリスト予備軍と呼ぶよ。
584名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:55:15 ID:QIyNMYTx0
世界で正しいと認定されたことが真実である保障なんてどこにもないんだよ。
事情を知るほぼ全ての人が正しいと信じていた天動説は結局正しくなかった。

もう一度、疑うことを覚えた方がいい。

今、地球温暖化解決に向かって世界は一致している。

「本当に地球は温暖化しているのか?」
「仮に温暖化しているとしたらその原因は本当にCO2なのか?」
こういう疑問をもっと持つべきだと思うんだけどね。
585名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:55:24 ID:KT1jAUI40
小説はオーケーなのか?

よかった
ゼロ魔もいぬかみも禁書も狼も
奪われなくて済む
586名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:55:28 ID:nRcKZCLw0
>>544
その行動として、デモが最適である、と、あなたは勧めてるんですね。

敵が勧める戦術を素直に採用する人はいません。
私は既に別の戦術を採ってますが、その内容を敵に漏らそうとは思いません。
587名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:55:40 ID:uwyY4gXO0
>>559

よくそんなの知ってるね、アニメ好きだけどそんなアニメ見たことも聞いたこともないわ
お前のが危なくね?
588名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:55:47 ID:DxkZllj/0
>>578
というか、その一文、一行で矛盾しとるなw
589名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:55:48 ID:H9rq24ic0
>>457

それをやるとお偉いさんが困るんでしょう・・・
590名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:56:03 ID:6ecnaBoiO
しかし実際、大して取り締まれないと思うからお前ら安心しろ。
こんなに憲法に違反してる可能性の高い条例、滅多に行使できないよ。

頭ん中で少女の淫らなシーン想像して、
それを絵に画くだけで犯罪者だからなw
怖い怖いw

常人には目に堪えられないような、猟奇的ペド漫画を抑圧するための条例だろ。
591名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:56:03 ID:2nb1xMu30
とりあえず太陽の季節って英訳されているのかな。
592名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:56:21 ID:hTHqQcKp0
856 :無党派さん:2010/03/14(日) 21:45:43 ID:k/r5/Dl4
 既出かもしれないが。
 婦人団体に「青少年の保護健全育成に悪影響」と言われる改正案w

1948年設立の婦人団体、東京都地域婦人団体連盟(東京地婦連)の長田三紀事務局次長は
「青少年の健全育成に長い経験をもつわれわれから見ても、民間の自主的な取り組みではなく、
法規制を一律に強化する方法は青少年の保護健全育成に悪影響。また、先の戦争体験者を多く
会員に持っており、表現の自由の大切さを強く認識している」と主張した。
ttp://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a4c781d727355e586fecefe937adade7/page/2/
593名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:56:34 ID:h64H5GEy0
ロリコン嫌悪者にありがちなこと
@ロリコンと性犯罪者を混同している
   「なんで幼女を襲うようなやつを擁護するの?」
A強力効果論を信じている
   「エロ本のせいで犯罪が増える」「エロ漫画やゲームのせいで現実と妄想の区別がつかなくなる」
Bロリコンは危険だと思い込んでいる
   「ロリコンはすぐ犯罪犯すから危険なんだろ」
C資料・統計よりも自分の直感が上
   「でもポルノがあるおかげで犯罪も抑えられているとは言い切れないだろ。やっぱり、
    ロリコンやそれらの対象となりえるものを減らすためにも規制した方が良い」
D悪魔の証明を要求する
   「だったら、ロリコンが危険じゃないという証拠を出してみろよ」
E反論を拒絶する
   「なんで必死に正当化してるの? いくら反論しても世間はお前らのこと受け入れてくれないよ」
F相手の意見を歪曲する
   「他に犯罪があるからって、強姦が正当化されるわけないだろ」
G仮定の話を持ち出す
   「万一足を踏み外したときに、被害に会うのが子供だから(ロリコンは)危険なんだろ」
H単なる差別主義者
   「キチガイロリ共は取り締まるか皆殺しにしろ」
I単なる電波
   「なんで日本の男はロリコンばかりなのか」
Jレッテル貼りをする
     「児童ポルノ反対だなんて必死に主張するロリコンどもはイタイね」
K決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、児童ポルノ解禁国のほうが性犯罪が少ないなんてソースがどこにあるんだ?」
L勝利宣言をする
     「児童ポルノ法改正が国会をとおるのはすでに確定なのだが」
M細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「規制派って言っても三次限定からフェミファシストまでいる。もっと勉強しろよ」
N新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「児童ポルノを根絶しない限り性犯罪は減少しない」
594名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:56:35 ID:CSPFYe/P0
>>572
小説も適応される。
都知事作品は「真摯な恋愛」を描いているから、規制されないの。
595名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:56:42 ID:OWCBGHsa0
全体主義を加速させるためには
言論弾圧は必要だと思うよ
596名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:56:44 ID:kqtWByt00
これで往年の名作、最終兵器彼女も発禁の憂き目にあうわけですね…。
597名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:56:57 ID:+7Zg4BPr0
>>585
ともはねとかインデックスが出てるからアウトだよきっと
598名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:57:12 ID:2PKHsgIyO
>>583
18歳以下には小学生と幼児しかいないのか?www
599名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:58:09 ID:sOBqCXyu0
>>594
太陽の季節って主人公がヒロインを自分の兄に金で売ろうとしてなかったっけ?
真摯な恋愛(笑)
600名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:58:13 ID:59VXFAeX0
>>578
>実際にデータに基づかなかったり理不尽だったりする規制

最高裁の判断を読めよ…。>>508
そんな意見にも、答えてくれてるだろ…。
601名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:58:52 ID:VzGu0F8I0
世界中から日本が児童ポルノと温床と非難されている以上
規制を厳しくするのは当然のことだよね

現に規制を始めている国々が多いわけだ
君達の大好きなアメリカだってそうだよ

いいかい、君らを保護するメリットなんてないんだよ
犯罪者予備軍はひっそりと暮らさなければならない
602名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:59:08 ID:1GJNcskU0
>>598
だから、幼児、小学生を獲物にするようなのまで
おまえら守りたいって言ってんだもん。
603名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:59:09 ID:gPptimCN0
>>577
それ、無断転載して広めてるのは
外国のユーザーじゃないですか?

正規のルートで日本が輸出してるのなら、止めればいいし
海外の人が勝手に持ち出して向こうで問題を起こすなら
それはその国の問題ではないんですか?
大麻が合法の国から大麻を持ち帰ったら犯罪ですよね?
604名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:59:13 ID:cYKXiaj20
>>590
うむ。影響受けるのは
せいぜいコンビニで売ってる漫画や地上波で流れてるアニメくらいじゃね
マニアはアングラで生き残るよ。というか本来そうあるべき
605名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:59:24 ID:h64H5GEy0
谷垣禎一 自民党総裁


          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i    「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写があるコミックやアニメだ」
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i   「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ   「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'    http://data.tumblr.com/tumblr_kqov2itDYR1qz6d1qo1_500.jpg
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
606名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:59:33 ID:sieAmKTl0
>>590
つまりサド侯爵を猥褻な小説を書いていたため精神病院にぶち込んだナポレオンな条例ってことですね!
607名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:59:38 ID:gzeiJHQy0
>>596
「君のカケラ」とか完璧に少女と少年の物語なわけだが。。。
今でもまだ単行本出てるんだよ、ほとんど描き下ろしっていうかリメイクで、数年に1冊ペースで。
完結しなかったら泣く。
608名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:59:40 ID:CZ6jXFvk0
>>599


 太陽の季節って、DQN高校生が女をナンパしてヤりまくり

 ヤって飽きたから捨てたけど、女のほうが・・・

 っていうような話だがw


609名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:59:44 ID:he1W1OuY0
>>545
真摯な恋愛というよりも紳士な恋愛だな
610名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:00:03 ID:N9cAhuk+0
まぁ少しは規制したほうが精子もたまって
鼻息も荒くなって喧嘩も増えるだろうけど元気になって良いんじゃないか?
昔は今ほどオナニー天国じゃなかったから
女とやりたい一心で、冷静な振りして、がんばってナンパして
やらせてもらえるとわかったら、もうほとんどレイプだったよ
611名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:00:16 ID:gRpXl1n90
素晴らしい条例案だ!
東京都内でマンガ・アニメの流通・持ち込みを全面禁止にして
東京都の一極集中を防ぐ効果的な方法だと思う

テレビで放映されるアニメもサザエさん以外は原則禁止にしてもいいぞ
もちろんワカメちゃんのパンチラ部分はモザイク付で
612名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:00:22 ID:v8kbM9hH0
>>583
お前はちばてつや先生をぺドレイプテロリスト予備軍と呼ぶんだな。
613名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:00:31 ID:dcbMBWNH0
>>590
>猟奇的ペド漫画
売れるなら売った方がいい、欲望ってのは無害な方向にはき出すべきだ。
規制派が出しそうな、しょーもない本よりずっとか必要な物なんだよ。
614名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:00:44 ID:WQDpqXzW0
>>594
エロマンガだってレイプとか凌辱モノでなければ真摯な恋愛を描いているものも少なくないしなぁ。
615名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:00:54 ID:KDrFlDk70
そんな事してる場合かよ
他にすっことあんじゃねーの?


誰かアウターゾーンの画像よろww
616名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:00:58 ID:bhj31fOX0
>>17
大人だから
617名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:01:29 ID:cw6EO0mq0
バキSAGAは?激しくどーでもいいけど
618名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:01:31 ID:YWK/ge7h0
>>498
この条例の問題点はロリがどうとかエロがどうとかじゃなくてだな・・・


      『 曖昧な判断基準 = 後付けで拡大解釈でなんでも規制対象にすることができる 』 ってことなんだよ


だから表現の自由の規制だってこと。
ちゃんとスレ読めば「ロリマンセーっ!」なんて叫んでるのは煽りレスだけだろーが


訓練された速+民なら 人権擁護法案 知ってるよな?

「差別発言・行為の取り締まり」 という曖昧な判断基準と、その権限をもつ人権擁護委員という謎な20000人が
どこからともなく沸いてきて令状もなく確保できてしまう権限を持つという恐ろしい法案だ。

じゃあその 「これは差別だ!」 って判断する基準ってなに?その人権擁護委員の選定基準ってなに?
在日の文句言ったら差別なのか、毛深い人に毛深いといったら差別なのか、天パーの人にナイスウェーブといったら差別なのか
とにかく基準がなければ何が法に触れるのかわからないだろ?だからその 「何が法に触れるのか」 をはっきりしろって事を
言ってるんだって。 正当な批判したら差別扱いされたとかじゃ誰でも怖くて何も言えなくなるだろ?
だから言論統制だって言われてるわけだし。

これと同じで、 「これは18歳未満だ!」 とか 「これは青少年に有害だ!」 とか個人の主観で判断されちゃうんじゃ
何が規制対象で何なら大丈夫なのかがわからないだろ?条例なんだから基準がしっかりしてなくちゃ困るって話。
あと、どうも児童ポルノ法と東京都青少年健全育成条例をごっちゃにして意見している人が多いのもちゃんと調べようよ
619名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:02:12 ID:fJDAFs7jO
ぐおおおおおおおおおおお

あったま来るぜ!

これじゃ、17歳教の堀江由衣じゃないか!


つうか、ほっちゃんラジオ始まってるぞ!

聴いてくるから待ってろ!
620名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:02:23 ID:+7Zg4BPr0
まず確実に有害だとわかってる税金の無駄遣いやら数億もの失策を懲役刑とかにしてからやれば俺も話聞いてやるんだけどなあ
そういうのをやらない前に?ばっかりの事柄を規制しようってのが論外
621名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:02:23 ID:h64H5GEy0
日本に対して児童ポルノ規制を推進するECPATという団体は、
コミック・アニメ・ゲームといったオタク産業を全部「児童の性的虐待」とみなしているらしい。

浜銀総研による調査では888億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/20/news059.html

エクパットが説明する日本の「児童ポルノ」のマーケットの規模も888億円でなぜか一致している
http://blog.sakichan.org/blog_all.php/2008/03/21

The analysis estimates the market for moe products (books, images and games), which are related to anime and manga, was worth 88.8 billion yen (US$800 million) in 2003.
622名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:02:23 ID:hTHqQcKp0
>>600
今回は表現ところか

・思想・良心の自由
・言論の自由
・法の元の平等
・財産権
・検閲禁止
・法律の範囲内
・親権

など侵害していると思われ、とても前例では現れない酷い条例です。
623名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:02:25 ID:gzeiJHQy0
>>610
規制派の一部は「レイプは健康な男の証拠」な人達ですから。
624名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:02:59 ID:KT1jAUI40
>>616

いぬかみのなでしこなんて
数百歳の老婆だぞ
しかも犬

見た目かわいいけど
625名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:03:01 ID:1GJNcskU0
>>612
先生は幼児、小学生のズリネタ無くなったら困るって言ってるのかい?
諸君らとは違うと思うけど?
626名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:03:17 ID:59VXFAeX0
>>586
誰と戦っているんだよ…。
別に敵じゃないだろ…。

規制は俺にも君にも等しく適用されるんだぞ。
あまり被害妄想に陥って視野を狭くするなよ…。

俺は反対派から、建設的な対案が示されることを望むぞ。
627名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:03:32 ID:h+mlnE6g0
反対派はロリコンって言葉使わなくても反対できるけど
賛成派はロリコンって言葉使わないと何も言えなくなる
628名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:03:32 ID:6ecnaBoiO
>>613
残念なのは規制反対してる奴が変態にしか見えない点だよな。
お前みたいな奴のせいで、馬鹿にまともに話聞いてもらえないw
629名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:03:36 ID:AZIm68Rp0
18歳未満を児童と定義してる条令はすべて憲法違反だろう。憲法違反となる条令の存在を認めているのは法治国家としては失格。
630名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:03:45 ID:E5ouicrY0
>>550
夏コミに出品する人向けの、最高の手を考えた
(夏コミ中止なら路上で売ろう)
「太陽の季節」や「完全な遊戯」を、原作に忠実にエロ漫画にするんだよ
ちゃんと表紙に、「原作 石原慎太郎」って書いて
あと売上の何パーセントか(相場の上限いっぱいぐらい)を著作権料として、都庁に送ってあげて終了
ついでに見本も1冊送ってあげるのをお忘れなく
631名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:03:53 ID:thQEfhzyP
>>601今の体育会系は犯罪実行集団じゃないかw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治      置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
関東学院    ラグビー部大麻所持使用
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大     ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
632名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:03:56 ID:CZ6jXFvk0

 すごく猟奇的でヘンタイ的なんですよね w



 「太陽の季節」   by 東京都知事 イシハラ


 彼にとって、この猥雑な都会の中で、恋などと言うものは考えも及ばぬことであった。

 仮に一瞬でもそうした憧れを彼が抱いたにせよ、竜哉の周りを通り過ぎた女達は、玄人であれ素人であれ、
 少年の心のあどけない眼をたちまち無慚に摘み取ってしまうだけではなかったか。

 英子自身もそうした女の一人でないと誰が言えよう。




「英子さん」
 部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃起した陰茎を外から障子に突き立てた。

 障子は乾いた音をたてて破れ、それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。

 本は見事、的に当って畳に落ちた。

  その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、

 抵抗される人間の喜びを味わったのだ。 


633名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:04:03 ID:WY63/beZ0
主観が処罰する法律は大問題。
だいたい、ワイセツの定義もあいまいで当局のさじ加減なんだし、2重に恐いよな。
634名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:04:03 ID:sOBqCXyu0
>>608
女が妊娠しててどうのこうの
最終的に女は死んで主人公葬式で女に対してキレるって感じだったっけ?w
635名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:04:32 ID:uYuHR8A/0
>>600
司法の人間も「有害図書は有害に違いない」って思い込んでる、ってだけじゃん
636名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:04:58 ID:hTHqQcKp0
>>621
16 :無党派さん:2010/03/10(水) 21:02:48 ID:4o45SrP/
注意すべき規制派団体

●日本ユニセフ(アグネス・チャン)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1248526823/406-431/

ピンハネやら、天下りやら、創価学会との繋がりやら、色々と疑惑が多い。
とりあえず上記を全て参照。テンプレも多すぎる。

●ECPATジャーナルNo1 日本語版
ttp://www.no-csec.net/_userdata/japan%20ecpat%20no1.pdf

ECPATの連中がいかに日本のアニメ・漫画・ゲームを目の敵にしているか良く判る資料なので、
暇な人は軽く目を通しておく事をお勧めする。

●セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100215

それにしても「性的秩序を守り、最小限度の性道徳を維持する」だなんて、
さすがキリストの幻覚を見た英国人が立ち上げたキリスト教系団体だけの事はありますね。


ともかく「宗教がらみ」や「子どもの権利や決定権を強く主張し、大人の権利を侵害しても良い」など
そんな「平等」や「年齢差別」や「基本的人権を無視」するような団体は全て危険と認識したほうが良い。
637名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:05:17 ID:CSPFYe/P0
>>609
実際は「太陽の季節」を「真摯な恋愛」と言ったわけじゃないんだけどね。

A.「太陽の季節」は規制対象にならない。
B. 未成年者が出てくる作品は「真摯な恋愛」を描いていていたらOKとする。

との二つの回答がえられているだけで。
まあ、AとBをあわせて「太陽の季節は真摯な恋愛を描いている」となるのかな。

東京都は「都知事作品はオーケー」と、もう考えた定まっているっていうのがなあ…。
長いものには巻かれろってこういうのを言うのか?
638名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:05:36 ID:he1W1OuY0
>>623
三次レイプは健康的かつ真摯な恋愛で
二次は何をやってもだめか
道理でAVは規制されない訳だ
639名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:05:44 ID:sieAmKTl0
>>628
そうか……ちばてつや先生が変態にしか見えないのか……
あ、豪ちゃんは変態見えていいよ、実際変態だから
640ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 22:05:50 ID:/6DYGOfr0
>>626
敵だよ、お前は。
641名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:05:54 ID:59VXFAeX0
>>622
では、最高裁の判断や、
既存のゾーニングの基準などは全部肯定できるんだね?
642名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:06:02 ID:v8kbM9hH0
>>625
幼児、小学生のズリネタ無くなったら困るなんて言ってるのは、このスレ内でも少数だろ。
643名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:06:03 ID:dcbMBWNH0
>>625
犯罪抑制効果などよりももっと高次の問題である、表現の自由の規制だなw
規制派が二重にキチガイだから二重に出てくるんだよww
分かりやすく言えば”キチガイの上に狂ってる”んだよ
644名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:06:28 ID:82QHA+QN0

パブコメを無視したというデタラメを言う人に騙されてはいけません。
ちゃんと協議会の議事録を読んでください。
この規制はパブコメの意見を検討し出来たものなんです。

パブコメの圧倒的多数意見は漫画家とオタクからの激しい反対意見でした。
これは何を意味するでしょうか。
本来、児童を守ろうと考えるのが健常者の意見です。
しかし漫画家とオタクは数の暴力によって反対してきた。
つまり漫画家やオタクなど反対派は認知障害者であるということが証明されたんです。

これは権威ある刑法学者が委員の協議会で出された結論であり、
議事録も民主的に公開されています。
645名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:06:29 ID:nRcKZCLw0
>>626 最も建設的な対案は、廃案だと思いますね。
646名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:06:36 ID:+7Zg4BPr0
>>623
ていうか賛成派の人のほうが犯罪起こしそうな気がするわ
反対派は三次元なにそれ、って人も多いだろ?賛成派はむらむらきたからって痴漢、強姦やる人種も混ざってるだろ
どう考えても賛成派が犯罪者予備軍だよ
>>624
そういや、見た目が18歳以上に見えなかったらアウトなんだろ?多分なでしこもだめだよ
647名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:06:47 ID:1R6wfXiV0
これってさ、例えばエヴァンゲリオンでシャワー上りの綾波がシンジに押し倒されて
オッパイを触られたシーンとかもアウト?
648名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:07:08 ID:eHrRD7sY0
>>647
勿論アウト
649名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:07:13 ID:h64H5GEy0
> ECPAT(エクパット)/ストップ子ども買春の会

こいつらは従軍慰安婦団体のダミーだよ。
従軍慰安婦運動の失敗で離れた支持者の再取り込みの為に児童ポルノ法を利用しているだけ。
自民党もこんな奴らに騙されて、本当に何やっているんだろうねw


●従軍慰安婦運動の中心にいる「売買春問題ととりくむ会」と「日本軍「慰安婦」問題行動ネットワーク」の事務局は、ECPATストップ
子ども買春の会と同一の住所にある。

●これらの従軍慰安婦団体は日本キリスト教婦人矯風会の性・人権部に所属しており、ECPATストップ子ども買春の会と兼務する
形で従軍慰安婦運動に従事している者も多いといわれている。
そして「女性国際戦犯法廷」を開催した「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(VAWW-NETジャパン)は、性・人権部と非常に
深い繋がりがある。VAWW-NETジャパンの前代表で、「女性国際戦犯法廷」の事務局長を務めた東海林路得子氏は、性・人権部の職員だ。


『ポルノ・買春問題研究会』と『ECPATストップ子ども買春の会』についての参考資料集
http://kgsk.nobody.jp/ecpat2.html
650名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:07:29 ID:SWKzCi3c0
>>632
うわぁ、幼女のエログロ画像を見たときと同じくらい嫌気がさした・・・・
651名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:07:29 ID:LxqoDB8n0
>>600
そういうことも含めて「国政」と言ったつもりだがなう。
あるいは最高裁判所で

>「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を
>生ずることの厳密な科学的証明を欠くからと言って、
>その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものと
>することは相当でない」との補足意見が示されている。

と認められたことが全てだと言うなら、
どんな規制でも違憲ではない、ってことになっちゃうじゃないか
652名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:07:30 ID:uq+6it9g0
まずは敵の背景を紐解いてみる事にした

第28期東京都青少年問題協議会の委員で
なんか変な発言している人たち(wikipediaから)をひろう「前田雅英・新谷珠恵・大葉ナナコ」
この中の新谷珠恵が会長をつとめる
社団法人 東京都小学校PTA協議会について興味深いプログをめっけ

実は23区で、東京都小学校PTA協議会に参加していない小学校PTA連合会が多い
この団体から脱退した理由に
団体の不明瞭な会計と、勝手に右翼と断定されて異常なまでの誹謗中傷をうけた過去を明かす

おっ、これは面白くなってきたぞ。3馬鹿と同じ血筋の人たちなのかな?
653名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:07:50 ID:yH1M0uFRP
>>508
総数を見ろよ全部を公開してるわけじゃないだろう?だからそこを見せろと要請したら拒否したんだろうよ
そして俺が言ってるのはそこで規制を求める物ではないと言いながら結局のところ蔓延防止だのといった文言やらを入れてるのは
真正面から対応してるんじゃない、ただの姑息な「言い逃れ」
654名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:07:58 ID:rKta9vsS0
漫画有害論者は、性犯罪や児童虐待の実態を歪めて捉え、嘘ばかり吹聴して回ってるわけだ。
これは社会にとって有害じゃないのか。
655名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:08:03 ID:59VXFAeX0
>>640
了見が狭いなあ…。

相手を敵と思い込むその姿勢は、
反対派が被害妄想で思い込む
「潔癖症の規制派」そのままじゃないかw
656名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:08:08 ID:ol+7gQQy0
おまいらが得意げにこのゲームに登場する人物は18歳以上ですとかやるから悪いんだ。
657名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:08:09 ID:6ecnaBoiO
>>647〜、アウト〜。
658名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:08:10 ID:cYKXiaj20
>>647
昔のおちんちんや乳首描写みたいに
これから作るのでは無くしていくんじゃね?
659名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:08:48 ID:N9cAhuk+0
>>642
いやっ、幼児かどうかはわからんけど
ズリねたに不自由したら、間違いなく手を出す奴は増える
660名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:09:27 ID:sMpbcXeL0
ガチロリ犯罪作品はともかく、脇演出すら狩るなんて基地外の沙汰だね。
661名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:09:48 ID:KDrFlDk70
子供を守るっつーなら売るあほな親や、エンコーやってるクソガキとクソオヤジをしょっぴけ

漫画?アニメ?
アホか、っつーかもう態とだろ?
狙いがあって「狙い打ち」してるとしか思えん
662名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:09:49 ID:zdm9sCYP0
ガチレイパーは性的な夢をいっさい見ないそうだ
663名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:10:00 ID:h64H5GEy0
アニメは性犯罪を助長します!(キリッ
これでもメディアリテラシーの専門家。渡辺真由子は日本版アグネス。

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001634.jpg

>西日本新聞2009年11月21日より
>児童ポルノに甘い日本
664名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:10:00 ID:KT1jAUI40
>>647
綾波はリリスで人間ではない
だからセーフなのでは?

裸のぜルエル押し倒してアウトとかいう人いないだろ?
665名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:10:24 ID:sOBqCXyu0
>>641
あの判断は
「証拠なしに規制しても憲法違反にならないと思う><」
って言ってるみたいでかなりバカっぽく見える・・・
666名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:10:25 ID:h+mlnE6g0
>>644
> つまり漫画家やオタクなど反対派は認知障害者であるということが証明されたんです。
超展開すぎる
お前はひょっとしたら認知障害なんじゃないの?
667名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:10:29 ID:1GJNcskU0
>>642
まあ、多分少数だろうな。そう願いたい。

だが、規制されたらレイプに走りますけど?って意見はどうなんよ?

そういうこと言う奴らから、先ずなんとかした方がいいぞ。
668名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:10:36 ID:JHJ0zeR70
塩の摂取が高血圧などを引き起こし、心臓病死、脳血管破裂など死因に
重大に関わっているから、塩の製造販売を禁止する、また塩分を含む
液体、食品、鉱物、なども製造販売してはならないということになったら、
白菜漬けも、梅干も、イカの塩辛も、塩せんべいも食べられなくなる。
 確かに高血圧患者は減るだろうけれども。
669ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 22:10:39 ID:/6DYGOfr0
>>655
お前は、とどのつまり、立法だ、司法だと、御託を並べては居るが、
ようは、多数決は正しい、としか言っていない。
工作員呼ばわりされても仕方がない振る舞いなんだよ
670名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:10:43 ID:1R6wfXiV0
じゃあ、ドラエモンで出てくる静香ちゃんのお風呂シーンもアウト?
671名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:10:44 ID:5Q6t3oAL0
これはいそがないとまずいな
672名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:10:56 ID:59VXFAeX0
>>645
まあ、そういう極端な人もいるだろうね。

だけど、俺は>>451のような反対派の人に対して言っているんだよ。
こう言っている↓

>反対派の多数は俺も含めてそうだと思うけど、
>あんまりあからさまな漫画なんかは、
>むしろ規制しろって思ってるのよ。

俺はこのとおりだと思うよ。
673名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:11:05 ID:gPptimCN0
これで仮に、熟女モノやガチホモのエロマンガで
オタクがしぶしぶオナニーすることになったら
国が滅びます
674名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:11:06 ID:dcbMBWNH0
毎日サンドバッグを殴りたい奴からサンドバッグを取り上げたらどうなるか
そんな恐ろしい事は俺には出来ないよww
675名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:11:12 ID:E5ouicrY0
みんなで石原の小説を、都庁にメールで送ってやるのはどうだ?
どうも都議会議員には、ちゃんと読んだこと無い人が多そうだし
全文送って、最後に「こんなの書いた人に規制する資格はありません」とか書いとけばOK
676名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:11:20 ID:2Vpie8FE0
東京に

恐い人が集まりすぎだろ・・・・ (゚д゚)


145 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 10:25:14 ID:XQdz+y6v
130 名前:条例 :2010/03/14(日) 07:11:16 ID:+oB0UhY20
今回の都条例改悪に関与している倉田潤だが、
倉田は鹿児島県警本部長時代に志布志冤罪事件に関与していたことが判明(もちろん悪い意味で)。

03年県議選に絡む公選法違反事件の捜査で、県警が浜野博さんを買収の容疑者に仕立てるため、
現金20万円を知人8人に配ったとする架空の自白を強要して、調書を作成していたことが今年1月に判明。
県警は当時の捜査員や浜野さんに事情を聴いたが、倉田潤・県警本部長(当時)は2月の県議会で「強要の事実は認められなかった」と述べた。
( 2006-11-07 朝日新聞 朝刊 鹿児島全県 2地方 )


148 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 11:39:48 ID:RUjMMIHF
>>145
ひでぇな

珍走団相手なら怪我させて動けなくしてから逮捕でも合法とばかりに専用パトカーで
二輪に体当たりを発案・実施して悪名を轟かせた竹花豊を副知事に招聘し、青少年・
治安対策本部を作らせる
そこに今度は志布志事件のキーパーソンを招聘して表現規制を強行させる、と

本来の意味でも誤用の意味でも完全に確信犯だな>珍太郎
677名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:11:21 ID:ChKWeqT40
糞自民マジムカツク
678名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:11:22 ID:CSPFYe/P0
>>614
「真摯な恋愛」を描いているかどうかは、行政がその都度判断するそうです。

>>644
「太陽の季節」は真摯な恋愛を描いているから規制対象外なんて言っているやつらを
まともだと思っているのか?
679名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:11:37 ID:v8kbM9hH0
>>664
ゼリエルが18歳未満に見える奴ならアウトじゃないか?wwww
680名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:11:40 ID:xJPtsnZGO
>>610
太田誠一先生こんばんは
681名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:12:42 ID:bPDsQPDS0
>>543
>>508のパブコメの何処が「真正面から一蹴」されてるんだ?
むしろ反対派の主張から逃げ回って、賛成派の意見は無条件で通ってるぞw
『ポルノが溢れる日本では〜』とか、『全部国会での議論におまかせします〜』とか。
一部だけを読んで言うんじゃなくて、せめて全部読んで理解してから書き込むくらいできないのか?
お前『も』もう少し、日本語を勉強して来い。
682名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:12:57 ID:KHaKW/SE0
>>679
じゃあ、アウトか…。
683名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:13:00 ID:2nb1xMu30
>>630
それ良いね。実現したら是非買いに行くよ。
684名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:13:05 ID:h+mlnE6g0
>>667
規制されたらレイプに走る奴が「出てくる」って言ってるんじゃないの
685名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:13:17 ID:sOBqCXyu0
>>666
どうせ ID:82QHA+QN0 はいつも通りのあいつなんだろうよ
686ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 22:13:31 ID:/6DYGOfr0
>>672
だいたい、極端な条例案を出したうえで、
相手方の譲歩を引き出したかたちにし、本来の目的に落ち着かせる、
というのは規制派がよく使う手口でね。

お前さんの論法は、まさにそれに忠実にのっとったかたちだ。

お前らも、こういうペテン師に騙されるなよ
687名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:13:34 ID:59VXFAeX0
>>651
ん?
日本における違憲の最終判断は最高裁が担っているぞ。
それ以上でも、それ以下でもないだろ。

「最高裁で違憲判断がなされる規制」は違憲だろ。
当り前だ。


最高裁が合憲を認める規制は確定的に合憲だ。
少なくとも反対派がいうような「規制派の感情論」では絶対にないw

最高裁の判断も無視して、現実に目を閉じて、
無理がありすぎだろ…。
688名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:13:45 ID:CSPFYe/P0
>>664
設定は関係ない。
18歳未満の青少年に見えるかどうかが判断基準だから。
689名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:14:00 ID:v8kbM9hH0
>>667
これは、規制したら犯罪率が増えたというデータもあるから可能性の問題として論じてるだけじゃないか?
実際にやる奴はいない・・・と信じたい。
690名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:14:15 ID:sieAmKTl0
>>672
表現規制は蟻の一穴だ
この改正自体が不健全図書という表現規制のエスカレートなんだから妥協したらまた何年後かに更なる妥協を要求してくる
一歩下がれば三歩踏み込んでくる、そして踏み込んできた三歩にあわせて二歩引けばさらに六歩踏み込んでくる
そういうもんなんだよ、歴史が証明してる
691名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:14:36 ID:KDrFlDk70
規制されたらレイプに走るなんてやつは馬鹿そのものだが
全体としてのデータで言えば、規制されたら当然性犯罪は増える
692名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:14:44 ID:9i6/So1k0
>>512

>それとも、絵はダメで小説ならいいの?w

そうだよ知らなかったの?
693南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/14(日) 22:14:59 ID:jEHhtkFf0
>>688
それは誰が判断するの?qqqqqq
694名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:15:03 ID:uwyY4gXO0
>>667

反対派のふりをした規制派かもしれないな
695名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:15:04 ID:h64H5GEy0
祖国中国での児童虐待には徹底無視を決め込んでいる一方で
日本で政治活動を行っている中国共産党工作員アグネス・チャン(陳美齡)

マザー・テレサの言葉。

「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、
 他人によく思われたいだけの偽善者である」


日本で活動すると金儲けができる上に
中国政府からも褒められるので寄生がやめられません

アグネスの豪邸・・・お金が余って仕方ないので、全てのイスや壁に純金の板を貼っちゃいました
ttp://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg
おまけ
http://www.sanspo.com/geino/images/100119/gnj1001190506010-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/100119/gnj1001190506010-p2.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201002170210167fe.jpg

中国人は信用しちゃダメ。アグネスは高い公演料を取るだけの人権・募金乞食ではなかった!
【青木直人:アグネス・チャン ひなげしの秘密】ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8176814

青木直人:アグネスチャン ひなげしの秘密 YouTube版
http://www.youtube.com/watch?v=BpMB2wMhzNU&hl
696名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:15:07 ID:VzGu0F8I0
内圧と外圧に政府は屈し、お前らを見捨てたんだよ

調子に乗りすぎた自分達と出版社を恨むがいい
697名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:15:42 ID:17zShWDuO
この議事録の内容こそ『子供に悪影響を与える』書物だと思うけどなw
世界に内容が発信されたら失笑もんだぞw
698名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:15:45 ID:6ecnaBoiO
源氏物語は真摯な恋愛なのかな?
699名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:16:07 ID:sMpbcXeL0
まあ規制マフィアの最終目標は、審査団体を設立してすべての作品から認定料を巻き上げることだからな。
青少年の健全を建前にすべてのジャンルの漫画アニメゲームを対象に拡大するだろうよ。
700名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:16:17 ID:he1W1OuY0
>>693
エロいひと
701名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:16:24 ID:59VXFAeX0
>>669
現実と事実に照らして主張をすれば、工作員認定ですかw

>ようは、多数決は正しい、としか言っていない。

多数派が正しい意見も、多数派が間違っている意見もあるに決まっている。

だが、少なくとも、ゾーニングを肯定する規制派の意見は、
多数少数と関係のない最高裁の意見と合致しているんだよ。

説得力の無い自分だけの意見にしがみついていないで、
いい加減に現実を見ろよ…。
702名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:16:28 ID:WQDpqXzW0
>>665
最高裁の判断は合憲性の推定を働かせたもので厳格な基準を用いたものではないとして憲法学的に批判も少なくないんだよね。
違憲判断に消極的という最高裁自体の腰ヌケ体質があるから、憲法を守ろうという意識が為政者に欠けてるんだよ。
703名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:16:54 ID:uYuHR8A/0
>>672
有害だと思い込みたいだけでしょ?
ホントに有害なの?
「有害に違いないので犯罪の描写はいっさい認めない」
くらい一貫してたら筋は通ってると思うけど
704名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:17:03 ID:+7Zg4BPr0
やっぱ規制賛成派は税金の無駄遣いや天下り容認してる人なの?
こんなもん規制したら天下り機関とか絶対にできると思うんだが
705南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/14(日) 22:17:07 ID:jEHhtkFf0
>>700
そのエロイ人になって利権むさぼりてぇqqqqqq
706名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:17:23 ID:SWKzCi3c0
やっぱり、アグネスとか言う外人を日本から追い出さなきゃ駄目だな
707名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:17:38 ID:N9cAhuk+0
>>667
>だが、規制されたらレイプに走りますけど?って意見はどうなんよ?
どうもこうも事実だから仕方が無い
そのくらい思春期は性欲、精力ありあまってるもんなんだよ
708名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:17:50 ID:E5ouicrY0
>>695
漢だよなあ、マザー・テレサ
この慈愛だけは認める
709名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:18:02 ID:17zShWDuO
>>698
不倫・二股なんでもござれだな
710名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:18:04 ID:PpHohtegO
会見って明日だよね。
アニメTシャツ着たサクラにマスコミがインタビューしてる場面が容易に想像できるわ
711名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:18:06 ID:1GJNcskU0
>>684
んな、レイプに走るような動物はズリネタがあろうが無かろうがやるだろ。
むしろ、ズるなんて面倒なことしないんじゃないか?

社会の為のようなフリすんなよ、幼児、小学生でオナりたいって
おまえらは世界の中心で叫べ!
712名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:18:22 ID:6ecnaBoiO
つかこれさ…冷静に考えてやっぱ明らかに変な条例だよな?
最近、日本潰しにかかられてないか?
日本の得意分野が一気に、一見それらしい理由で排除されてってる気が…
713南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/14(日) 22:18:38 ID:jEHhtkFf0
小生がエロイかどうか判断する人になったら
ワカメのパンチラ規制する、賄賂をよこせば許すqqqqq
714ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 22:18:45 ID:/6DYGOfr0
>>701
馬鹿も休み休み言えよ。
現状の出版流通のゾーニングは最高裁の判例に拘束されてのことじゃあ無い。
あくまでも自主規制であって、公権力に屈して行っているわけではない。
現実を見て猛省すべきはおまえのほうだよ。
715名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:18:45 ID:qsDI7CYW0
>>709
いつでも全力投球なんだよ
716名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:19:07 ID:59VXFAeX0
>>642
>幼児、小学生のズリネタ無くなったら困るなんて言ってるのは、このスレ内でも少数だろ。

これは実際のところ、どうなんだろうなあ。

>>451のような、まともそうな反対派の人が
ちゃんといるし、俺も少数派だと信じたい。

でも、問題作品を絞り込めるような対案をお願いしたら、
頭から拒否する人がいるからなあ。
717名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:19:09 ID:rKta9vsS0
>>696
漫画嫌いの人たちが犯罪に関する情報を歪めて伝えてることは、どう思いますか?

性犯罪について、児童虐待について、
実態とはかけ離れた嘘八百を並べて、デタラメな解決策を用意して見せて。
結果として、どうなると思いますか?
718名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:19:24 ID:TagjLaB80
法律ってこんなにも強引に決まるもんなんだな。
そっちの方がよほど怖いし、精神を病むな。
719名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:19:26 ID:h64H5GEy0
「ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者だ」(東京都青少年問題協議会)

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

■大葉ナナコ
バースコーディネーター/有限会社バースセンス研究所代表取締役、一般社団法人日本誕生学協会 代表理事、
へルスカウンセリング学会会員。官公省庁の委員や、大学や学会での調査研究にも従事。21歳大学生から7歳小学2年まで2男3女の母。
http://www.birth-sense.com/

酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。
何とか法規制しようとしている人達に対し、漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。
法規制の根拠を示す必要も無いぐらいの暴力だ。
性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。
認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという議論で論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。


http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002
720名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:19:43 ID:he1W1OuY0
>>705
さじ加減一つで認可不妊化出せるのは強権もいいとこ
理研バンザイ
721名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:19:45 ID:89w/xk9y0
やたらネット上での声だけが大きな二次オタの断末魔の叫びが心地よいスレだな。

ドラえもんのしずかちゃんの入浴・サザエさんのワカメのパンツとかは完璧に
取り締まり対象だよな。
722名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:20:03 ID:gPptimCN0
>>711
なるほどな
オナニー党結成か
僕らは害を与えません、って
723南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/14(日) 22:20:42 ID:jEHhtkFf0
小生がエライ人になったら、ライバル漫画家を蹴落とす。
まず、尾田だな。ワンピース禁止。qqqqq
724名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:20:46 ID:LxqoDB8n0
>>687
それはちょっと違うかな。

「最高裁で違憲判断がなされる規制」は違憲、最高裁が合憲を認める規制は確定的に合憲、ということと

>「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を
>生ずることの厳密な科学的証明を欠くからと言って、
>その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものと
>することは相当でない」との補足意見が示されている。

ということを盾にして、これから先どんな「有害図書」とされるものに対して
どういうような無茶苦茶な規制しても違憲だとは問われない、ってことが同じだというのは
流石に無理が有ると思うがなう
(>と認められたことが全てだと言うなら、
 >どんな規制でも違憲ではない、ってことになっちゃうじゃないか (>>651))


あるいはそれで違憲にならんとしても、
違憲ではないからと言ってやっていい訳でもなかろう。
725名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:20:47 ID:GN59Bcwt0
>>659
ズリネタは児童ポルノや成年向け漫画以外にもいくらでもあるだろ?
726名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:20:54 ID:8YNEKde10
フジテレビの熱血教師SP第一夜「居場所をください」にて悪質な捏造があった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10017393
時系列がめちゃくちゃなのがわかると思う。
ひだまりスケッチもかなり痛い内容で扱われてる。拡散、協力頼む。
727名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:21:11 ID:9l6MgnJA0
今のアニメオタクの大半って萌えアニメオタばっかなのにこれで
売れないアニメばっかりになるのかな?まあそっちのほうがスト
ーリー重視になっていいかもね
728名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:21:17 ID:T/Jpbmnu0
>>644
>しかし漫画家とオタクは数の暴力によって反対してきた。
お前は民主主義って知っているの?
お前は民衆から意見を聞いて、
多数決で物事を決める事を否定するのかよw
>つまり漫画家やオタクなど反対派は認知障害者であるということが証明されたんです。
全くの意味不明だな、http://www.geocities.jp/s206z/cognitive02.htmを見るとお前こそが認知障害になっているとしか言いようが無いのだけどw
オタクや漫画家は頭良くないとまずなれないのだけどw
>これは権威ある刑法学者が委員の協議会で出された結論であり、
日本で権威ある刑法学者はそいつ一人しか居ないのかよw
>議事録も民主的に公開されています。
つい最近その議事録は消されましたけどw
729名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:21:19 ID:8jr9jUdv0
ドラマや映画なんてそんなシーンばかりじゃん
730名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:22:13 ID:0/xwVKrX0
>マザー・テレサの言葉。

マザー自身のことだな。
731名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:22:18 ID:HVLVTVhT0
>>721
手塚作品でも「奇子」とか、アウトだろうね
白土の「カムイ伝」を発禁にする度胸があるのかなぁ
732名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:22:23 ID:59VXFAeX0
>>690
その三歩や六歩の踏み込みも、
憲法が認めないものであれば、
最高裁でちゃんと違憲判決が出るだろ。

反対派が主張するような無茶苦茶な理由は、
最高裁に却下されているのが現実なんだぞ。
733名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:22:37 ID:h64H5GEy0
>前田雅英(首都大学東京教授)

「漫画を規制するという事になると激しい抗議が来る。だからこそ取り組むべきだと思う」

「どう考えても、実在する人がいなければどんな漫画でも許されるというのはおかしい」

「統計データがなければ禁止出来ないというのはナンセンス」

「一番強く反対メールや脅迫状を送ってきた人達は漫画家集団だ。特に児童ポルノ漫画を描いている人達。
この人達はいわば狂信的なグループである」

「子供の人権人権と言う有名な議員さん(保坂展人)が、アグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられた」

「アグネス・チャンさんの論理的で、しかも情に訴える説明で、非常に説得力があったと思う」

http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091003

>首都大学東京 前田雅英
[email protected]

>東京都青少年・治安対策本部総合対策部
[email protected]


なぜ前田がアグネスを持ち上げてるかといえば、
警察内の規制推進派がアグネス(の背後にいるユニセフ)とつながってるから。
そういえば、ユニセフは公安の監視対象になっているらしいよ。

監視されるユニセフ
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-61.html
734名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:22:58 ID:uwyY4gXO0
>>726
ひだまりってやっぱ規制対象かね
735名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:03 ID:WQDpqXzW0
青少年の健全成長を目的とするなら児ポに限るのもおかしいってことになろだろ。
性的なものを青少年の目に触れないようにということで由美かおるの風呂シーンですらアウトということになるのでは。
将来的にそこまで行ってもおかしくはないな。
736名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:14 ID:SWZRTwF60
これ可決したら東京老人しかいなくなって巣鴨みたくなっちゃうのかな?
後引越し業者景気が良くなりそうだな
737名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:17 ID:KT1jAUI40
当然ブッダもアウトですよね

女キャラみんな上半身裸だしw

当時のインドでは当然だと思うけど
738名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:21 ID:VzGu0F8I0
>>717
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
739名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:22 ID:89w/xk9y0
エロゲ業界では、はじめてのおるすばん以降、設定18歳以上見た目子供の
キャラが大勢いるから、大打撃だろうな。
漫画でやばそうなのって、あまり思いつかんなぁ。
740名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:26 ID:QIyNMYTx0
>>708
テレサばあちゃんはカトリックで、プロテスタントの俺とは信仰に対するスタンスも違うし、
正直全てを「素晴らしい」と手放しでマンセーできるもんじゃないんだけど、

何がすごいかって、おかしいものを「そりゃおかしい」、とバッサリ斬れるだけの実績と
度胸があるところかな。一流の政治家やビジネスマンとしてもご活躍できた人だと思う。
つまりものすごく頭がいいってこと。

そして、あとは自分が助ける相手に、自らの信仰や正義を「押し付けないこと」。
テレサばあちゃんは現地の人の宗教も大事にした。

どっちにしろ、この人は凄い人だと思う。
741名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:34 ID:nRcKZCLw0
>>672
廃案が極端とは思いませんね。そもそも議論の場が間違っていると思います。
まず、漫画の表現のあるべき姿を、週刊誌や漫画誌、漫画評論誌など語ればいい。
教育に与える効果なら、教育学会で語ればよろしい。
そのために、言論と表現の自由はあるんです。

言論の場で論を展開せず、いきなり政治の場で語るのは、どうも胡散臭いと思えますね。
しかも議論の期間が短すぎる。月刊誌じゃフォローできませんよ。
742名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:47 ID:3pk1+FUN0
こんなキャラを書いたヤツを逮捕しろよ
743名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:49 ID:N9cAhuk+0
>>721
あんたは自分のセックスの事を、街中で堂々と叫べるのか?
744名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:53 ID:dqHcd40H0
今回のターゲットはBLやレディコミだろ?
何でロリコンが鼻息荒いのさ?
745名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:55 ID:dcbMBWNH0
鬼畜ロリでも欲望とうまく付き合って、エロ本を作ったりする方向にむかって出来た市場は
人間のどす黒い欲望が形になった正視に耐えない物かもしれないが
実際の青少年に欲望をはき出さず、なんとか昇華し無害化しようとした形だ
社会が自然に作った欲望を無害化する機関を切り取ったらどうなるか、
バカサヨ進歩主義者はそこが分かって無い。自分をきれいな人間だとでも思っているのか?
746名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:24:23 ID:Vtp4M1aY0
俺はこれに賛成する
アメリカに留学してたときに日本人は変態だとか色々言われてたからな・・・
全部この気持ち悪い文化が原因
747名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:24:39 ID:59VXFAeX0
>>686
相手の具体的意見への反論を諦め、
妄想とレッテル貼りで相手を工作員だとかペテン師だとか
決め付けて何がしたいんだ?

それは「ロリコンは死ね」と言ってるアホの規制派と同じ姿勢だぞ。
恥ずかしくないのか?
748名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:24:39 ID:tom1EJaV0
戦前の日本アニメ

http://www.youtube.com/watch?v=WyGvGMa2RFg
749名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:24:47 ID:2Vpie8FE0
>>684
俺の読みだと

・規制後、規制前から2次オタの奴は、ネットで2次を続けてしのぐ

・規制強化なら、さらに地下へという、つまり「 2次オタの地下化 」が起きる

 ( 別に地下と言っても、海外サバ程度なんだが )


・一方、規制前に2次オタになっていない新世代は、当然当たり前に3次派になる

・2次オタになれない新世代の増加によって、おそらく20年後くらいのスパンで犯罪増加の見込み

・犯罪抑止になるような、新しい、人を夢中にさせる娯楽の開発が望ましい (賭博以外で)


・2次オタの人は、一生2次オタのままで → 数が自然減少 → 絶滅  だな



 2次オタ文化レベルの新娯楽って作れるのかね? 石原さんよ
750名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:24:48 ID:h0Qpl7dE0
>>740
テレサは、自分はよその国で活動してるくせに
「ボランティアなら自分の国でやれ」みたいなこと言ってた矛盾婆さんだったっけw
751名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:24:59 ID:sUOeOzXL0 BE:1249791168-2BP(1029)
だから、マンガの購入には ID提示を義務付けろってのw
752名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:25:01 ID:rKta9vsS0
>>738
なるほど。
現実の被害者を救済するための予算を
漫画規制につぎ込んでヒーローになってみせて

そりゃあメシウマですね
753南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/14(日) 22:25:03 ID:jEHhtkFf0
>>743
大宮駅西口にたまに自分語りするキチガイがいるよ。qqqq
754名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:25:28 ID:v8kbM9hH0
>>744
何でそう思うんだ?
この条例からそんなことは読み取れないぞ。
755名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:25:57 ID:he1W1OuY0
>>731
「権威」があるものは発禁にできないんじゃないかな
ワカメちゃんとか太陽の季節とか
756名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:26:05 ID:N9cAhuk+0
>>743
安価間違いすまん
757名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:26:15 ID:WQDpqXzW0
758名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:26:23 ID:QIyNMYTx0
>>746
個人の感情で、法案の良し悪しを判断するのは危険だよ。
もっとも、民衆はそういう自分の感情に訴えてくるマニフェストとかという餌に
釣られちゃうんだけどね。小沢が全開の衆議院選で用いた手法は間違いなく上手かった。
759名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:26:26 ID:h64H5GEy0
前田雅英(首都大学東京教授)

この間、国会で児童ポルノの議論をしたときに非常におもしろいことがあったんですね。
子どもの人権人権と言う有名な議員さんが、児童ポルノといっても宮沢りえのヌード写真集は芸術できれいじゃないか、
あなたはそれでも禁止するんですかと言って、
その人がアグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられちゃうんですね。

国会図書館でも閲覧禁止になっているし、その議員は何で見たのかといったら、国会質問するから無理やり見せてもらったんですと。

アグネス・チャンさんが、15〜6の写真、そんなにあなた見たいんですか、
これが何で芸術なんですか、芸術だと思う人はいいかもしれないけど、児童の全体の世界の流れの中で児童ポルノを考えるときに、
あなた、18歳までなぜ待てなぜ待てないんですかと言われたときに、
その人は言葉を失うんですね。

芸術というんですが、類型的にある程度のところで、それも国民のコンセンサスが非常に難しいし、逆に与党の側で厳しくと言っていた人も、
宮沢りえの写真ならいいのにみたいな動揺が見えちゃうところがあるんですよ。
法案の審議ってあんなものなんだと思いました。

でも、アグネス・チャンさんの論理的な説明であり、しかも情に訴える説明で、児童ポルノを禁止する、
今禁止しているものそのものなんですけれども、それは非常に説得力があったと思うんですが、
一番児童の人権と言っている人が、あの程度なら芸術的できれいだからいいじゃないですかと、平気で国会の場で言うということですね。
名前を出すと、その議員さんかわいそうだから言わないけれども、そういうことがあるということですね。
760名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:26:43 ID:LxqoDB8n0
>>750
>>268なら「日本人は」と言ってるから矛盾はしてないんではないかな
761名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:26:51 ID:hTHqQcKp0
>>733
東京大学 大学院 長谷部教授、条例は市民の表現活動を萎縮させる
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354378.html

 会見において、東京大学 大学院の長谷部教授は条例の問題点を指摘した。
具体的には、改正条例案第18条の七に記載された「ネット事業者、フィルタリング事業者は、フィルタリングが青少年が
“自己もしくは他人の尊厳を傷つけ、違法もしくは有害な行為を行い、
または犯罪もしくは被害を誘発することを容易にする情報”を閲覧する機会を最小限にとどめるものとなるように」という文言について、
都が実質的にネットの有害情報の基準を規定するものとし、「非常にあいまいであり、一般市民の表現活動を萎縮させる」と話した。

 長谷部氏は、定義があいまいなことで拡大解釈のおそれがあるとする一方で、「ネット上に危険があることはその通りと話す。
「そのために民間の取り組みがある。しかしそれ以上にあまり神経質になるのはどうかと思っている。
過剰な反応はすべきでない」とコメントした。
762名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:26:57 ID:59VXFAeX0
>>724
OK。

俺も将来、どんな法律ができるかなんて予測できないから、
将来にわたりずっと合憲だなどとは思わないよ。
そこは当然、合意できる。

ただ、現行法の規制は合憲が確定的で
問題は無い、で合意できるよね?
763名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:26:59 ID:yH1M0uFRP
>>746
英語で変態(Perversion)といわれたのか(HENTAI)といわれたのかはっきりしろ
764名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:27:10 ID:+EYstEAL0
>>744
バトルモノも規制対象だよ
765ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 22:27:18 ID:/6DYGOfr0
>>747
お前もそのアホの規制派と同じだよ

だったら、最高裁の判例だの、御託を並べてないで、
きちんと自分の主義主張を通してみろ。
お前からは、お前の妄想の中で、規制派が大多数を占めていて、
民主主義では多数決で決まるのだから、反対派は譲歩しろ、
という戯言しか聞こえてこない。

ペテン師認定して、何が悪い。そのものだろ
766名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:27:22 ID:1GJNcskU0
このスレのズリネタ至上主義の規制反対者の結論としては

ズリネタが無くなったら困るから
規制されたらレイプする馬鹿が出るって言って
脅そうぜ(俺らは大体外にも禄に出れないけど)

だろ?
767名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:27:25 ID:KT1jAUI40
>>749
ふつうに中国が
マンガアニメ量産するようになると思うよ
768名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:27:30 ID:gPptimCN0
>>750
それ本気でいってるの?
彼女は自分の出身地を遠く離れて
身を捧げた人だよ

ただ親善大使として諸外国を遊説する人間とは
根本的に質が違う
その差異に目を向けなければ言葉の真意は見えてこないだろう
769名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:27:42 ID:dcbMBWNH0
>>746
反論も出来ない論理力じゃ留学した意味が無いなw
アメリカに比べて比較的に安全な社会だと言えばいい
hentaiはレイプより罪が重いのか?
770名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:27:59 ID:dqHcd40H0
>>754
なんか、ロリコンが過剰反応してる気がするだけだよ。
被害妄想とも言うな。
771名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:28:14 ID:sieAmKTl0
>>732
日本国憲法第12条
「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」

最高裁の判断に全て丸投げは不断の努力でもなんでもない、ただの怠慢だ
そして最高裁は伝統的に違憲判断を避ける
憲法が公布されてから64年、法令違憲が両手の指で足りる程度しか出てない国だぞ
772名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:28:18 ID:VzGu0F8I0
>>744
ロリコンは頭が弱いので
陰謀論、倫理を無視した権利の主張、権力に反発する自分カッコイイ
によって暴走しています

だからキモヲタは気持ち悪いのです
お前らのせいで日本は惨めな思いをしているってまだ分からないの・・・?
自分達の権利を主張する一方で、他人の迷惑を一切考えない典型的ヲタク思考
773名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:28:26 ID:sUOeOzXL0 BE:1406015069-2BP(1029)
>>748
漏れも幼稚園の頃は こんな感じの映画館で観てたぜw 35年前だw
774名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:29:19 ID:SWZRTwF60
>>738
冤罪には気おつけてねw
こんな理不尽な形でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!もありえるから
775名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:29:48 ID:QIyNMYTx0
>>740
まぁ、そういう風に見られることもあるわな。
あくまでも最初は徹底した地元の活動から広がっていって、
それが世界レベルまで認められたってだけの話。
決して矛盾してるわけじゃないよ。

何よりも最高の矛盾は晩年の「神はいない」という発言。
どういう意図があったのかは図りかねるが、相当苦悩してたんだと思う。
776名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:30:05 ID:h0Qpl7dE0
>>768
自分の身を捧げたら偉いという、凝り固まった価値観ですなwwww

どちらにしても矛盾には違いない
777名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:30:06 ID:89w/xk9y0
電脳学園事件の時のガイナックスの主張は理解出来たが、最近のレディス
コミックとかBL本、ロリ専門誌などは流石に規制対象にすべきだろうな。
だが、線引きが難しすぎるから、ロリの場合は、標準的ロリキモオタを10人
程度判断する側に入れるべきだろうな。
こいつらが8割以上性的に興奮したらOUT。18歳以上に一切興味を持たな
い純粋なロリを使えばある程度納得出来る線引きできるなぁ。
778名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:30:08 ID:h64H5GEy0
●アグネス・チャンが本部幹部会で池田大作を礼賛
http://www.forum21.jp/2008/01/200811.htm

『池田先生、奥様、そして皆さん、こんにちは!アグネス・チャンです。
34年ぶりに先生と再会することができ、今、胸がいっぱいです。もう頭は真っ白です』
『池田先生は、ずっと平和の活動を続けてこられました。先生の行動は、世界中の人々の力となっています。
先生からいただいたポエム(詩)。そこには大切なメッセージがあります。
平和の大切さと、戦争の悲しみが込められています』
『先生の歌を歌い広めるのが、私の定めだとも思います。でも私一人の力には限りがあります。
皆さんも、この歌をあちこちで歌ってください。先生からいただいたもう一つの曲『ピースフルワールド!』です!」


週刊文春 2009年 10月22日号

実況中継「創価友誼之証」を贈られたアグネス・チャン
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun091022.htm
779名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:30:27 ID:HVLVTVhT0
>>750
そうマケドニア出身
生まれたときから内戦状態で、独立闘士だった父親も暗殺されてる
でインドに渡って活動してた
780名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:30:33 ID:LxqoDB8n0
>>762
現行法?
今のままの規制で問題ない、ならそれでおkかな。 今回の規制には反対。

>合憲が確定的で問題は無い

合憲が確定的なら問題は無い、という意味なら反対はするかな。
多分「合憲が確定的」&「問題が無い」の意味なんだろうけども。
781名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:30:50 ID:ssvAXsyh0
この手の漫画を趣味にしてる連中は、
変質者か変質者予備軍で、変態を助長させるだろうから、
さっさと禁止にしろよ。
業者は、転職を考えれば、それで足りる。

気持ち悪くて仕方がない。
782名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:31:34 ID:Te6oZR9p0
18歳以下には絶対に見られない細工って具体的に
どうしろというのかね
783名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:31:45 ID:tom1EJaV0
784名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:31:48 ID:rKta9vsS0
>>772
犯罪に関する情報を歪めて伝え、それもエロ絡みのワイドショー的な情報ばかり流して
表現規制の法律や条令を制定することは
倫理にかなった行いなのかな?
785名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:32:08 ID:SWKzCi3c0
今夜はいい情報も悪い情報も無し、か・・・・・
大阪大好きな田舎モノだから何もできないけど、東京の運命は明日に期待するよ
786名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:32:20 ID:WF6KyLwp0
普通であれば高校生ぐらいでセクロスぐらいはする。
当たり前だけど性欲が最も盛んになるのがこの時期だから。
そんな時期に学校のような男女が一つの部屋に押しこめられて授業を受けるのはどうか?
フェロモンとか漂ってきてもうたまらんだろう。
夏になれば着ている服は薄くなっていき、見ているだけで陰茎は肥大化せざるえない。
この時期にセクロスをしたくない奴はホモとしか言いようがない。

高校時代にセクロスができなくて悶々と過ごしてしまった場合
性の対象はずっと女子高生になるという結果が研究機関から発表されている。
特に童貞にその傾向は高く、何歳になっても女子高生との性交に憧れを抱くという。
それは叶えられない話のため童貞から一生脱却できない。

こういう事から考えれば、まずロリコンをなくすには
義務教育の一環として「セクロスを体験」させる事だと思う。
テーブルマナーとかやってる場合じゃない。高校卒業=童貞卒業にするべきなのだ。
そうなれば童貞特有のセクロスが怖い・女が怖い・風俗にもいけない
その発展型であるロリコンや二次元への逃亡を防ぐことが可能である。
787名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:32:39 ID:dcbMBWNH0
>>772
お前がオタを嫌いなのは分かったけど
この法案は実際の児童まで、犯罪に巻き込み人生に傷を作りかねない危険な法案であり。
言論の自由の侵害だ。お前の思い込みなんかどうでもいいんだよ。
788名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:32:44 ID:2Vpie8FE0
>>767
規制に対して

それが、どう対抗策になると?
789名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:33:07 ID:FfQBWrHbO
アニメ声も萎えるから勘弁してほしいな
790名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:33:09 ID:fJDAFs7jO
ふー、ほっちゃん聞き終えた

再び俺が言うぞ

反対だ
791名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:33:10 ID:mCSqVHP00
これからは小説にシフトするの?どうするの?
792名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:33:21 ID:AhVJf72h0
>>750
>テレサは、自分はよその国で活動してるくせに
>「ボランティアなら自分の国でやれ」みたいなこと言ってた矛盾婆さんだったっけw


ちがう。

マザーテレサは、来日したとき、日本企業から多額の寄付金の申し出を受けた。
そのときこう言った、ということ。


 「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。
  愛はまず手近なところから始まります。

 人間にとって最も大切なのは、人間としての尊厳を持つことです。

 パンがなくて飢えるより、心や愛の飢えのほうが重病です。
 豊かな日本にも貧しい人はいると思いますが、
 それに気づいていない人もいるでしょう。」


793名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:33:40 ID:h64H5GEy0
「モスクが焼かれ、子供も殺されている」「虐殺をやめろ」「我々も人間だ」…ウイグル出身者ら、
中国大使館前でデモ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247050359/l50

一方、子供の人権が大好きで2次元の少女絵にまで人権を主張する
中国人アグネス=チャン(陳美齡)は……

9/7/2009
大好きな花です。香港では玉子花と呼ばれているの。甘い香りがするかわいい花です。
髪に付けて、Sunglassをかけて、ちょっと気取って。
今日は香港にいけなかったパパのために夕飯は中華料理でした。蒸し魚がヒットでした。
とっても空いていたホテルが今日の午後から、急にいっぱい人が来ました。
明日、私たちは日本へ帰ります。
あっと言う間の休みでしたね。
でも、本当に感謝です。

9・7・2009
今日は晴れ。花がまぶしいです。ピンクのハイビスカス。黄色の小さな花。
香りはないが、赤い花。木の上に咲く濃いピンクの花。いっぱいあるね。
自然は何時だって、精一杯。見習うものが多いね。
アグネス

8・7・2009
海で熱帯魚見ました。縞模様、黄色や黒、白・・・とってもきれいでしたよ。
それは珊瑚があるところだけに居るさなかでした。珊瑚が減っているのですよね。
きれいな魚の住みかも減りますね。引き潮になると、どこまでも歩いていける海、
とっても平和。プールの傍で本を読みましたよ。
ttp://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php

参考:チベット問題の時のアグネス・チャン
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g17443.html
「私には口をはさめない。歌だけで解決できないかもしれない」と無力感を口にした。
794名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:33:44 ID:KT1jAUI40
実社会には
宴会で裸踊りさせる上司とか
業務中にコマネチ命じる上司とか
もっと気持ち悪いのがたくさんいる。

フィクションじゃなくて現実を規制しろよ。
795名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:33:49 ID:h0Qpl7dE0
テレサ婆さんの言葉:

「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、
 他人によく思われたいだけの偽善者である」


テレサはヨーロッパの生まれで教育もそこで受けていて、自分の生まれた国も苦しんでるのに
わざわざインド=他の国で活動www

これだからキリスト教徒はwww偽善乙w
796名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:34:06 ID:HVLVTVhT0
>>746
リアルで女をレイプしている連中からすれば、
「マンガなんかで発散してる」のは変態行為なんだろうね
797名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:34:07 ID:59VXFAeX0
>>765
>だったら、最高裁の判例だの、御託を並べてないで、
>きちんと自分の主義主張を通してみろ。

俺の主義主張は、単純。

「規制派の主張は感情論しかない」
「データに基づかない規制は一切許されない」
といった反対派の極論は間違っている、ということ。

その証拠は、最高裁の判断。
最高裁の判断は、感情ではなく、法に基づいた確定的なものだ。
だいたい、最高裁に多数決も何もないだろw
そこで「データのない規制も認められる」と示されている。

全部、事実に基づいた主張だぞ。
798名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:34:19 ID:gzeiJHQy0
>>731
「カムイ伝一部」は貧農史観で書かれているからオッケー
「カムイ伝二部」は単なる娯楽マンガだから規制対象

こんな感じで運用されたらたまったもんじゃないですよね。
799名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:34:35 ID:+EYstEAL0
>>788
恣意的に規制対象から外される。
800名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:34:49 ID:17zShWDuO
>>772
その児童は置き去りにされてるんだけどな

おまえみたいなクズ連中が作った条例にはな
801名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:35:24 ID:2Vpie8FE0
>>752
さらに

漫画アニメの表現の審査機関でも作って天下りゃ

規制で誰得か、一目瞭然だわ・・
802名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:35:25 ID:9+wrxL5u0
>キャラクターが18歳未満に見えるとダメ

どんだけ主観なんだよ。もうちょっとわかりやすい規制にしろ
803名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:35:38 ID:prON5T0X0
しょぼいエロで稼ぐ赤松オワタ
804名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:35:41 ID:yH1M0uFRP
>>781
なあ、その発言が普段から何もしておらず、犯罪傾向が低いにも関わらず
毎度毎度犯罪予備軍扱いされつづけ、それでもなお真っ当な社会人生活をしてる人間にどれだけの怒りを呼び起こす物かわかってて言ってるか?

お前らなんぞよりよっぽど世の中の厳しさとかを体感してると思うんだがな
805名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:35:44 ID:sieAmKTl0
大丈夫、可決なんかされないから。
806名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:35:58 ID:AhVJf72h0
>>795
>自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、
>他人によく思われたいだけの偽善者である


これは、マザーテレサの発言ではない。

2ちゃんの捏造。


 正しいのは>>792
807名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:02 ID:+KIHhGY00
NHKも毎日新聞も、特集を組んでない。
有名な漫画家や業界団体が、反対表明。

けっこう有望(規制反対派にとって)じゃねーか?
808名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:05 ID:y8cyetSk0
条例改正案は今賛成派と反対派どっちが有利なの?
809名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:16 ID:59VXFAeX0
>>780
>今のままの規制で問題ない、ならそれでおkかな。
> 今回の規制には反対。

それなら、具体的に
「現行法の規制基準」には賛成できるよね?
810名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:19 ID:WQDpqXzW0
高校生に欲情するから慎太郎もあんな小説を書いたんだろ。
知事からして変態ロリということじゃん。
そういうことでいいの?
811名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:24 ID:dcbMBWNH0
アンチオタは存在は許すけどもっと無害な所でやれや。
なんでお前等の腐ったヘイトの為に言論の自由を犠牲にしなけりゃならんのだ?
一般人どころか、民主主義への迷惑だろ
812名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:29 ID:fJDAFs7jO
東京を日本からゾーニンクとか

813名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:30 ID:h64H5GEy0
後を絶たない児童誘拐事件、一人数十万円で売買=最近では“相場”も高騰―中国

2009年11月6日、中国中央電視台(CCTV)の報道によると、
中国公安部が今年4月以降、全国で解決した児童誘拐・売買事件は1840件、救出した児童は2169人に上っていることが分かった。
被害者の多くは出稼ぎ農民(農民工)の子供で、犯人は子供1人当たり1万〜数万元(約13万5000〜数十万円)で取引していたという。羊城晩報が伝えた。

子供の行方不明事件が多発している広東省東莞市で被害に遭った両親などの証言によると、狙われるのは生後数日の乳児から9歳くらいまでで、
最も多いのは3〜7歳の子供だという。
被害者の多くは都市と農村部の境目に住む農民工の子供たちで、犯人は両親が忙しさで子供に目が届かない隙や往来する住民の多さ、居住住民の複雑性などを利用して犯行に及んでいる。

被害に遭った両親の多くは「誘拐されたり、行方不明になった子供の数などは、東莞市のデータとして記録がないだけでなく、
同市公安局が公安部に報告したデータにも記録がない」と怒りを表す。
現地では「ここ数年だけで1000件以上の児童行方不明事件が発生している」とのうわさもあるという。

http://news.livedoor.com/article/detail/4437778/
児童誘拐・売買事件について、中国人民公安大学の王大偉(ワン・ダーウェイ)教授は
「十数年前には子供1人あたり数千元(約数万円)が売買の相場だったが、ここ数年で相場が急騰している。
最近摘発した雲南省昆明市の犯罪例では、人身売買の大元が売買人に子供を売る『卸値』が子供1人につき1万1000元(約 14万8500円)、
販売人が末端の買い手に売る『小売値』は1万8000元(約24万3000円)だった。経済の発展した地区では数万元になることもある」と語る。

また、児童誘拐・売買事件が減らない原因について、王教授は「子供を買う側への罰則が軽すぎる」と指摘している。(翻訳・編集/HA)


中国人のアグネス・チャン(陳美齡)は祖国での児童の売買や誘拐は徹底無視します
814名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:34 ID:ssvAXsyh0
悶々としてる妄想家ほど、気持ち悪いものはないからな。
こういうの趣味にしてる連中で、優れた人間性を持ってる人に、
で会ったことなぞ、一度もない。
存在悪だ。とにかく気持ち悪い。
815名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:36 ID:SWKzCi3c0
>>750
自分が偽善者だって悟ってたから言ったのかもしれんがな
816名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:44 ID:jyAZkrS80
藤子F先生がご存命でいらしたら、果たしてなんと仰るだろうか・・・
817名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:36:55 ID:QIyNMYTx0
>>795
偽善乙といわれても仕方ないと思うよ、大半のクリスチャンは。俺もそうだけどね。
818名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:37:04 ID:E5ouicrY0
>>746
お前ごときが生意気に留学なんぞするから、そういう目に遭う
その程度論破出来ない語学力と思考力で、留学なんぞするな
恥さらしが
819名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:37:05 ID:tom1EJaV0
ジャップへの天罰

http://www.youtube.com/watch?v=BfJZ6nwxD38
820名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:37:44 ID:eAZtvBEA0
コミックLOは?
821名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:37:49 ID:KHaKW/SE0
>>795
帰化したんじゃないの?
822名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:12 ID:+EYstEAL0
>>808
6:4で規制派有利、反対派不利ってな所
823名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:16 ID:h0Qpl7dE0
「聖書」にも、創世記にオナンのオナニーシーンがあったり、

ロリマリア14歳が妊娠出産したり、貼り付けになって脇腹を刺して
血がだらだら流れるような残虐なシーンがあったり、ユダがイエスにキスをするような
不健全なホモシーンがあるので

さっさと「単純所持禁止」対象にするべきだなwww
824名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:20 ID:dqHcd40H0
>>797
ちょっとツッコませて貰うよ。

最高裁も合議制だよ。
825名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:26 ID:+7Zg4BPr0
>>781
お前が酒や煙草が好きだったとして、好きじゃない俺があんなもんいらねえ持ってるだけで刑務所行きなって決めれたらお前は素直に賛同できるのか?
826名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:28 ID:yH1M0uFRP
>>812
魔人加藤が首塚から平将門呼び出す日も近いな
827名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:33 ID:89w/xk9y0
>>798
最終的にはコマ毎に規制チェックが入り、一ページ白紙になったりするんだろうな。

最近読んだ漫画で、規制されそうなのは、QUO VADISと華麗なる食卓ぐらいだなぁ。
前者はどうみても幼女(割れ目の線あるコマあり)だから仕方ないなぁ。
二巻ぐらいまでは面白かったんだが、諦めよう。
828名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:38 ID:h+mlnE6g0
>>711
行動に出た奴は死刑にするなりなんなりすればいい
犯罪抑止になって賛成派も納得
829名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:41 ID:sieAmKTl0
ID被ったね。珍しい
830名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:43 ID:hTHqQcKp0
>>806
マザー・テレサの言葉。
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、
 他人によく思われたいだけの偽善者である」
「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に
対して、愛を持って接することだ」。
「日本人は他国のことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して
考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」
1981年4月来日時 に黒柳徹子に放った言葉らしい
831名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:38:57 ID:17zShWDuO
なんか、工作員やら基地外やらかの国の人やら色々いるなw
832名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:39:13 ID:tom1EJaV0
ジャップざまー

http://www.youtube.com/watch?v=BfJZ6nwxD38
833ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 22:39:15 ID:/6DYGOfr0
>>797
最高裁の判断がお前の意見だと言うなら、
最高裁がレイプを認めたら、お前もレイプを認めるのかよ。
主体性のカケラも無いんだな。
そして、結局お前は、口から出まかせで、
オタクが社会で共存できる道などと言ってはいても、
ただの規制派じゃねえか。ふざけるなペテン師。

「自分は反対派の敵ではない」ってか?笑わせるな、ゴキブリ野郎
834名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:39:23 ID:y8cyetSk0
>>822
なるほど
俺が思ってるほど絶望的じゃないな
9:1ぐらいで賛成派が有利と思ってたよ
835名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:39:33 ID:AhVJf72h0
>>830
>「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、
>他人によく思われたいだけの偽善者である」

>1981年4月来日時 に黒柳徹子に放った言葉らしい


これが捏造。

ソースが2ちゃんしかない。
836名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:39:34 ID:XOelMu0R0
個々の判断で合法違法が分かれる。
こんなふざけた法律があるか。
どうみても言論統制の布石だぞ。
俺は関係ないとか思ってる奴は今すぐ考えを改めろ。
837名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:39:37 ID:+KIHhGY00
>>823
オナンがやったのは膣外射精だろ?
「地に漏らした」
ってな。
838名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:39:40 ID:h64H5GEy0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',  >>1-1000
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  金にならない
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}  事はしないの
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ  解る?
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》    
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
アグネシズム
【意味】本来の目的を隠し、大義名分を使い、法を恣意的に濫用して目的を達しようとするとことをいう。

アグネス・チャンの児童ポルノ所持禁圧意欲に基づく政治・法への働きかけが動詞・形容詞化した。
【隠された目的】
一、金儲け 【日本ユニセフとアグネスチャンの寄付金ビルは有名】
二、アニメ・動画を次代の柱に掲げる中国政府への奉仕【日本のクリエイターのゆりかごの抹殺】
三、道徳原理主義を標榜する欧米カルトへのおもねり
四、日本社会を禁圧推戴させようとする朝鮮カルト創価学会公明党の意思を受けての活動
839名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:39:46 ID:59VXFAeX0
>>822
どの党が賛成で、どの党が反対で、
どの党が曖昧な姿勢なんだ?

君が詳しいなら、反対派の人の為にも、書いてくれると助かるな。
840名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:39:58 ID:2Vpie8FE0
>>799
日本人の表現は、死んだままじゃねーか
841名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:40:00 ID:uq+6it9g0
>>802
無理を通そうとしているのだから、そんなことを言っても無理だろうな

ひとつだけいえる事は、
この無理難題を通したら関わった人間の発言権は大きくなるだろうなあ
842名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:40:07 ID:KT1jAUI40
>>797

最高裁の基準でいえば
石原の著作が規制対象だろ?

チャタレイをわいせつ物認定したんだぞ

まあ、彼らなら
手塚のブッダをわいせつ物扱いしてもおかしくないかもなw

ローマ教皇はブッダを見て
虫プロ?にキリストの伝記漫画描いてほしいと頼んだらしいが
843名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:40:24 ID:uYuHR8A/0
>>797
なんか有害っぽいなら有害図書でいいじゃない

って判断を腐った最高裁が下しましたって事実だけどな
844名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:40:31 ID:gEbk3JO40
ドラえもんの静香ちゃんはアウト。
845名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:41:07 ID:LxqoDB8n0
>>797
ああ、そう持ってきたいのか。

>「規制派の主張は感情論しかない」
>「データに基づかない規制は一切許されない」
>といった反対派の極論は間違っている、ということ。

そういうような極論を相手にするのは構わんが、相手はそんな極論のみか?

データに基づかない規制は一切許されない、とは言わんが
データに基づかないならその規制の信用度は低くなるし、
「単純所持規制すれば性犯罪者は減る」「オタクは性犯罪率高い」
「二次エロは性犯罪を絶対に助長する」みたいな感情論になりがちではあるだろ。 全てとは言わんが。
846名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:41:13 ID:ZcNyLkaW0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。
847名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:41:52 ID:sieAmKTl0
>>797
最高裁も多数決だぞ
15人が賛否を取って最終決定を下す明確な多数決だ
848名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:41:55 ID:he1W1OuY0
>>823
ぜってー規制されねー
そんな度胸は規制派にはチリひとつねー
849名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:42:03 ID:HVLVTVhT0
>>837
兄が死んで、兄嫁を相続
やりたくないのにやらなきゃいけない、妊娠させたくないから「地に漏らした」
生殖を目的としない性行為=悪、だからその悪行を「オナニー」と命名
850名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:42:03 ID:59VXFAeX0
>>833
>最高裁がレイプを認めたら、お前もレイプを認めるのかよ。

どこの小学生だw

「俺の主体的な判断」から、
「最高裁はレイプを認めない」と確信している。
だから、その過程はありえない。
なんか賭けてもいいぞw

どんどん口が悪くなって言ってるなあ…。
それでは、まじで「ロリコン死ね」の連中と同じレベルなんだぞ。

本当にそれでいいのか?情けなさ過ぎるだろ。
反対派のためにもならんだろ。
851名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:42:26 ID:h0Qpl7dE0
>>806
都合の悪いことは何でも捏造かよwwwwww

テレサ(本名アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ)は
まず出身地のコソボを助けるべきなのにwww
852名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:42:34 ID:YWK/ge7h0



          アグネス+日本ユニセフ+創価 vs 日本文化 (しかも経済効果抜群)



                   なんでこの構図がわからないんだ?



.
853名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:42:52 ID:17zShWDuO
>>834
ポイントは議会第一党が民主というところ
民主が反対で一本化できれば否決もできる。もっとも共産と生ネなどの力を借りないとダメだけどな
854名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:42:53 ID:gzeiJHQy0
>>842
これで我慢してください。
http://www.amazon.co.jp/dp/4087471063
855名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:43:01 ID:rKta9vsS0
東京都議会がウソツキ大会をやってるってことには
誰も反論しないのなw
856名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:43:10 ID:dqHcd40H0
>>833
あのさあ、もう少し発言に気をつけないか?
君は自分の正義に酔ってるのかもしれないが、
同じような考えを持つ人にとって、
君の態度はマイナスに作用して、プラスにはならないよ。
857名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:43:11 ID:VzGu0F8I0
中国韓国を叩いているネトウヨのキモヲタは国益の為に
ロリコンは日本から根絶されるべき存在だと理解すべき

お前らネトウヨのダブルスタンダードには呆れ果てたわ
味方はリベラル左翼だけでネトウヨ脂肪wwwwwwwwww
858名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:43:25 ID:fJDAFs7jO
最高裁判事で外国人参政権の傍論は
とりあえずの適当でしたって白状した時点で権威失墜してるし
地方議会の新法成立自体が違憲と法運用の合憲違憲とは、また違う話
859名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:43:27 ID:eAZtvBEA0
あわじひめじや町田ひらくとかも駄目か?
860名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:43:50 ID:2Vpie8FE0
>>772
お前 条令見てないな?

条例案には、未成年同士の欲情を禁じる文言はあっても、未成年が年上の成人に
欲情する行為は、禁止する文言が見当たらないんだぞ?

つまり、未成年が成人にムラムラするのは、放置なんだ

未成年同士は、アウトなのに
861名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:44:16 ID:h64H5GEy0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
「子供ポルノアニメの取り締りには新法を作るべき」野田聖子議員

来賓挨拶では、野田聖子衆議院議員が法改正について言及した。野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。
「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律。
これは、数年前にチャレンジしたが、インターネットで散々叩かれた。いずれにしても、児童ポルノ法や児童虐待防止法などを改正して対応したい」と述べた。

また野田議員は、「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、時間がかかってしまう。
個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う。そこで重要なのは、国際的な基準に合わせること。
アニメや漫画などを日本の輸出産業に位置づけていくのであれば、世界的な基準に合致したモラルを確立するのは重要なこと」と語った。


野田聖子HPより
http://www.noda-seiko.gr.jp/old_data/hitokoto/150910.html

連日、私のところに、「子どもの権利擁護は認めるが、法改正によりマンガやアニメーション、
ゲームを規制対象にすることは表現の自由の侵害であり、反対する」という意見が届きます。
しかし、私は法改正に携わる議員として、児童ポルノの対象にマンガやアニメ、ゲームをいれると申し上げたことはこれまで一度もありません。
とりわけ、インターネットを通じて意見交換をされている皆さんのあいだで、
そのような基本的な誤解が広まっていることを残念に思っています。
なかには、意図的に、改正案がマンガやアニメ、ゲームを処罰対象にしようとしていると喧伝しているグループもあると思われますが、
事情をよく知らない方々がそうした誤った知識に基づき、全く見当違いな改正反対論を主張されることには終止符を打っていただきたいと思います。
間違った情報が子ども達にも伝わり、「大好きなマンガやアニメーションを私たちから取り上げないで下さい」というメールが送られてきます。
誰もそんなことは一言もいっていないのに、です。

>誰もそんなことは一言もいっていないのに、です。
野田聖子の二枚舌きました
862名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:44:26 ID:ZcNyLkaW0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。
863名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:44:35 ID:zDDYTy8U0
エロシーン規制となると、ガンダムとかもNGだし、本当に絵柄が成人向けの漫画とか風刺漫画ぐらいしか残らなくなる。
また、世界的なコンテンツ輸出も出来なくなる。

世界的知名度の高い宮崎作品、藤子F先生、手塚先生クラスのアニメ・漫画も規制対象となると、
本当にいい加減なものしか残らなくなる。
864名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:44:42 ID:XOelMu0R0
>>852
簡単なこと。

・青少年を守る(キリッ
・健全な成長の手助け(キリッ

こんなアホでも分かる妄想を信じ込んでるゴミクズ、
言論統制をしたい層化がいるから。
865名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:44:43 ID:lVDSWxjs0
>>852
影響を受けるのがエロだけだと思い込んでる奴に理解できるわけがない。
866名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:44:54 ID:HI6Bz1fX0
東京のみ単純所持禁止になら、東京から若者10代、20代、30代の男子がいなくなるぞ。
東京の賃貸は壊滅的な打撃をうけるでしょう。
それだけでなく、東京の主要産業である出版が壊滅的な打撃をうけることになる。
さらには秋葉原・新宿・池袋などの賑わいが激減するでしょう。

とくに秋葉原の地価は半端なく下がるだろうね。
秋葉原にビル買ったとトレーダーの人がいるが、やばいだろうね。

秋葉原の3割〜5割りほどの店がやばくなる。それによって人が集まらなくなり、
電気店など他の店舗もやばくなる。

やるならば全国でいっせいにやるべきで東京だけやることによって東京の地価が一気に下がる。
それは避けるべきでは?
867名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:44:59 ID:59VXFAeX0
>>842
>最高裁の基準でいえば
>石原の著作が規制対象だろ?

そうなのか?

具体的な事件でもなく、
個別具体的な検討も無しに、
「この作品が規制対象」というのは、
反対派の悪いところじゃないかな。
868名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:45:08 ID:9mUynT3N0
>>852
そういう構図じゃないからだろ。
こういうのを推進してるのは大抵子持ち鬼女だからな。
PTAとかによくいる。
女から見た世界と男から見た世界じゃ若干違う。
869DOA:2010/03/14(日) 22:45:18 ID:A9SwJUgDO
これ、もし実現したら
日本人の民度が下がり
そうだからヤバイ。
漫画家頑張れ。
870名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:45:19 ID:tom1EJaV0
zama miro Jap kkkkkkkkkkkkkkk


http://www.youtube.com/watch?v=BfJZ6nwxD38
871名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:45:19 ID:h0Qpl7dE0
>>837
オナニーじゃんw

「福音書」(笑)にはロリマリアやホモキスや残虐シーンがあるので
規制対象にするべきですwww
872名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:45:29 ID:N6HQ+Qmr0
すでにエロゲも、ババァ物、おねぇちゃん物ばっかりで
妹物、ロリ物は激減 っていうか、無くなった。
873名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:45:38 ID:hTHqQcKp0
まさかマザーテレサの言葉を「言ってない、2chの捏造」と言うとは思わなかった・・・
874名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:45:39 ID:WQDpqXzW0
>>860
つまり未成年視点の作品ならOK?

なわけないよなあ…。
875名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:46:02 ID:2Vpie8FE0
>>789
昔のアニメの いわゆるアニメ声と

今の金田朋子のような、変な声は、明らかに別種だと

昔のアニメとか見ると、よく分るぞ
876名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:46:12 ID:rKta9vsS0
>>849
オナンの行為には、封建的なイエ制度の問題が絡んでくる。
「家」のために、「子」は「親」に従ってセックスしなきゃいけないから
逆らうと天罰くらって即死。ティウンティウン。

こういう連中の思想がヤヴァいから、人権って概念が出てきたんだぜ?
877名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:46:16 ID:v8kbM9hH0
最高裁がすべて正しいのなら、えん罪事件は起きないよな。
878名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:46:26 ID:uq+6it9g0
>>846
この法案通したくないなら、この法案とおそうとしている奴らがどれだけ胡散臭いか
というあたりをつくのが正解だと思うよ

あいつらは一見まともな事を言っているふりして
無茶ぶりな法律成立させる人たちだし
879名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:46:29 ID:h1pk+Hnh0
>>819
子供の教育に悪いと思うけど
目を逸らしてはいけないな
そして、子供もこれを知る権利あるから、
社会で規制すべき事では無い

これが、子供の教育に悪いから規制するなら
仮に民主化した中国の子供が、天安門事件の動画を
見せない様に規制するのと、変わらない

そして、子供はこういった動画を見る見ないという
選択の自由もある
880名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:46:44 ID:ZcNyLkaW0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。
881名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:46:53 ID:dcbMBWNH0
>>856
規制派は逆害あって一理もない法案を肯定している。
怒るべき時怒る人間こそ信頼できる、世の中の口汚い言葉ってのは
この規制派を表すために作られたと言っても過言ではないな。
相応しいんだからもっと使ってやればいいと思うね。
882名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:46:55 ID:qbQew/FQ0
漫画はある意味で実写以上に有害。
生身の子供を必要としないのでノーリスクで幾らでも製造でき、
仮に生身の子供を起用したとしても出来ないような行為を描きたい放題だから。
883ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 22:47:08 ID:/6DYGOfr0
>>839

>君が詳しいなら、反対派の人の為にも、書いてくれると助かるな

中立を装うのはやめろ、ペテン師。

>>850
>どんどん口が悪くなって言ってるなあ…。
>それでは、まじで「ロリコン死ね」の連中と同じレベルなんだぞ

大きなお世話だ。馴れ馴れしくしないでもらえるか。
俺は、規制派だ反対派だという以前に、
お前みたいなタイプが心底嫌いなんでね。
好きにさせてもらうよ。
884名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:15 ID:17zShWDuO
>>839
賛成 自民・公明

反対 民主

※態度保留 共産・生活ネ

大雑把な勢力図はこんなもん

※共産と生活ネは民主の動向次第で態度を決めるらしい
885名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:20 ID:59VXFAeX0
>>843
妄想と決めつけと陰謀論に満ちているなあw

結局、法の専門家が法に基づき判断しても、
納得できないことは認めないんじゃないかw

君の意見を見ればわかるように、
それが一部の反対派の本質だと思うぞ。
886名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:24 ID:U3avsN/H0
>>864
まさに地獄への道は善意の塊で出来ている。だな。
マルクスの言葉だったことは最近知ったが。

>>867
石原都知事の作品を映画化したとき問題になって
映倫が出来たってことを知ってるか?
887名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:27 ID:g2kW5lP20
まぁ、東京都だけでやってろや
888名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:40 ID:+7Zg4BPr0
こんな疑問符しかつかない事案を無能で金に目が眩んでる爺婆どもに決めさせる事がそもそもナンセンスだろ
まともな議員揃えてからこういう疑問符つく事案の話しろ、賛成してる馬鹿は工作員かマジキチかどっちかしかいないな
889名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:40 ID:TagjLaB80
平和の極地だとおもうのだけど、
産業ごとぶっ潰すとか、ほんとテロにしか感じられん。
890名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:48 ID:2MCdq2gP0
ちばてつやきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ犯罪者予備軍のロリコン糞野郎だなwwwwwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwww
死ねよ社会のダニがwwwwwwwwwwwwwwww
891名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:48 ID:LxqoDB8n0
>>882
そして直接的な被害者は確実に存在しないわけですね
892名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:59 ID:1GJNcskU0
>>850
そいつ小学生の親なのに小学生陵辱する漫画を全力で守ろうって奴だから。
893名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:48:09 ID:AhVJf72h0


 東京都知事の石原慎太郎の書いた「太陽の季節」では、

 18歳未満のチンピラ男子が18歳未満の女子をナンパして、

 チンポ見せて誘惑したり

 セックスしたり妊娠したり

 という話が出てきますが、これはいいんですか? よくないですよね?



 もちろん、見た目小学生みたいな女の子がマンコにチンポ入れられてアハンアハン言ってるような
 マンガもどうかと思いますが。

 しかしそれを禁止するとなると、少女マンガによく描かれているセックスシーンとかキスシーンとかどうなるんでしょう?

 ヲタク向けよりもむしろ、少女向けのマンガのほうに性的描写が非常に多いですが。

 レイプシーンもよくありますよね?

 レイプまがいのシーンも

 

 また、ホモマンガとか盗撮や覗きをテーマにしたマンガはどうなるんでしょう。
 迷惑条例違反とかそんなのに引っかかりますか?


  性的嗜好の性癖ってあると思いますが
894名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:48:37 ID:gPptimCN0
>>878
俺もそれが一番だと思う
特に層化が絡んでることをしっかり伝えれば
社会の中での見方も大分変わると思う

キモオタ叩きをスケープゴートにした
利権確立なんです、言論弾圧の礎なんです、って
895名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:48:44 ID:h0Qpl7dE0
>>876
だから何www?

残虐なシーンやロリが出産したりホモシーンのある「聖書」も
「単純保持禁止」対象になるべきですwww
896名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:48:53 ID:h64H5GEy0
Q:
プチエンジェルとは?

A:
赤坂に存在した会員制児童売春クラブの事です。
顧客は約2000人程いましたが、逮捕者は一人もいません。
未成年と性行為に及んだ大人が2000人も野放しのままです。


規制推進派はこの顧客等については追求しようとする気もないようです。
「子供を持つ親なら児童被害を許さないのが当たり前でしょう」
「児童の人権を守り、未来に繋げることが私たちの勤めでしょうが」
とか言っておきながら、現行法で逮捕できる顧客に対しては徹底して無視を決めこんでいます。
児童の人権を侵害した、彼らが絶対に許さないとする
ロリペドが2000人も野放しになっているのにもかかわらずです。
規制推進派はとりあえず彼等の逮捕を優先するように働きかけを行うのが筋というものです。
だって当然でしょう。この野に放たれた2000人ものロリペドが
今日明日にも貴方の愛する子どもを襲うかもしれないのですから!

子どもや少女を性犯罪から守るため、子どもの人権を守るために1日も早く
野放しになっているプチエンジェルの顧客を取り締まることができるよう
国民が一丸となり顧客逮捕の声を広げていきましょう。子どもの笑顔と未来のために!
897名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:49:01 ID:SWKzCi3c0
>>887
出版と印刷の会社は東京都にあるから危ないんだけどねぇ・・・・

他県に印刷会社と出版会社はできないかしら
898名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:49:14 ID:WQDpqXzW0
>>882
生身の子どもに何ら害が及ばない分2次の方が3次よりましだろ。
そもそもの児ポ規制の趣旨(リアル子ども保護)からすればな。
899名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:49:20 ID:ClklUB3h0
年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの
これ妖怪や怪物とかなら平気だよね
猫またとか河童とか、吸血鬼とか
これからのジャンルは伝奇ものだな
900名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:49:47 ID:VzGu0F8I0
おい、惨めなネトウヨペドフェリアの諸君
社民が唯一の味方ってどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
国内だけならともかく、世界からも害虫扱いされたキモヲタ涙目wwwwwwwww
901名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:49:53 ID:yH1M0uFRP
>>892
俺は野郎だけど野朗をレイプするBL本を規制しろとか全く思わんけど?
902名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:50:02 ID:dqHcd40H0
俺の好きな物を規制するのか!?っていう感情が入ると議論はやりづらいわな。
兎角ヒートアップする。
だが、それでは相手に付けこまれる隙を与えるだけだと思う。
903名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:50:06 ID:hTHqQcKp0
むかし「8時だよ全員集合」と言う番組を見た子どもが親に「下品だから見るな」と叱ったけど
だからと言ってテレビを取り上げたりしなかったよね?
大人は教育や注意する事は出来ても「子どもの自由を奪う事は許されない」のですよ

子どもは大人の育成人形ではない、人権を持つ人間なのです。
904名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:50:21 ID:2Vpie8FE0
>>813
中国の農村部の子供は、基本的に

国民として見られていないからね・・・・ (ただの労働力・機械あつかい)


なんで、頻繁に誘拐・行方不明・拉致とかあっても、政府・警察は、あまり関心もたない

海外から、どうにかしろってケツ叩かれて、やっと何かする程度・・・


   2年間で 1000人の子供が 消えたのは、伊達じゃない


日本では、ほとんどの人が知らない 中国の闇・・・   アグネスも知らん振り
905名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:50:31 ID:59VXFAeX0
>>845
うむ。

俺ももちろん、全ての規制が許されるとは
思わないし、そんなことも言っていない。

ただ、確実に言えるのは、
「データに基づかない規制は一切許されない、とは言えない」
という厳然たる事実。
これが君と俺の間で同意できたことだ。

更に言えば、最高裁の判断によるなら、
「現行法の規制はデータに基づいていなくても違憲ではない」
と確定だ。

こうやって一つずつ積み上げていくべきだろ。
906名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:50:42 ID:he1W1OuY0
>>891
逆に実写の場合は確実に被害者がいるわけか……
907名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:50:50 ID:QxnyOJLj0
正直、
リアル18歳と19歳の線引きが分かりません。
匂いか?
うなじか?
ふくらはぎか?
みんなは何で見分けているんだ><。
908名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:50:59 ID:KHaKW/SE0
>>870
そういえば広島原子爆弾酒なんてものを
駐韓日本大使の前で披露するバカな韓国人とかいたなぁ。
909名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:51:03 ID:9mUynT3N0
>>902
俺もそれには同意。
とにかく極論が出まくって具体的にどこに落としどころがあるのか
全く話が進まないからな。
910名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:51:06 ID:GN59Bcwt0
>>845
> 「単純所持規制すれば性犯罪者は減る」「オタクは性犯罪率高い」
> 「二次エロは性犯罪を絶対に助長する」みたいな感情論になりがちではあるだろ。 全てとは言わんが。
そらまた極論だなあ
911名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:51:10 ID:zSgSEdBq0
ドラえもんもアウト?
912名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:51:25 ID:fJDAFs7jO
よく反対派に本音はこうだと妄想レッテル張るけど

規制派の本音こそ
男の場合は「レイプは元気があって良い」とか
女の場合は「レイプされた女性にも問題あり」

こんな感じの傾向を感じて怖い
913名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:51:54 ID:XOelMu0R0
包丁で殺傷事件が起きたので包丁を規制します
車で人がはねられたので車を規制します
電車で人身事故が起きたので電車を規制します。


どう見ても馬鹿げてる意見だと分かるよな?
この法案はその馬鹿げた意見をねじ込む法案。
「18歳未満に見えたらアウト」
判断する奴は絶対間違えないか?1万人見て1万人とも見極められるのか?
冤罪を平気でやるのか?
914名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:51:55 ID:bqo/1VmX0
都知事は性欲なんてなくなってるからな。自分に無いもの
はどうでもいいのさ。
915ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 22:51:57 ID:/6DYGOfr0
>>856

>なんか、ロリコンが過剰反応してる気がするだけだよ。
>被害妄想とも言うな

こういうこと言ってる奴に、指図されたかないわな、基本的に。
916名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:52:06 ID:1GJNcskU0
>>901
キミも親になれば分かるんじゃない?
917名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:52:15 ID:+EYstEAL0
>>839
民主が曖昧で、共産・社民が反対、自民・公明が賛成だったかな?
で、民主が全員反対して、ようやく半々だったような・・・
スマソ、他の人に頼む。
918名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:52:20 ID:+7Zg4BPr0
>>892
エロゲやったりエロ漫画読む、描く子持ちはいっぱいいるからね
つまりそれはそれ、なんだよ
お前みたいに物事を分別できない馬鹿には難しい話だから首突っ込むなよ
>>902
そもそもこの事案自体議論する必要もないくだらない話だからなあ
919名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:52:58 ID:wIqYhR7O0
>>786
案外それが正しい処方箋かもしれないな
920名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:53:00 ID:yH1M0uFRP
>>908
まあ、そこは日本もあまり悪口言えん気がする、「征」露丸とかw
流石にロシア大使の前で売ったりしなかっただろうし正露丸に名前変えたけども
921名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:53:03 ID:WQDpqXzW0
>>905
最高裁といっても直ちに違憲とはいえないと言っているだけなんだよね。
今回の条例案までOKの保証はない。
922名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:53:03 ID:2Vpie8FE0
>>874
いや・・

未成年をとにかく禁止・規制

でも、大人と大人同士は、規制しないって勢いで決めたら

こうなったってだけだな (爆


完全に規制派のミスだと思うぜ
923名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:53:09 ID:rKta9vsS0
>>916
立場が変わった程度で論旨を曲げるような
低俗な人間ばかりと思わないで欲しい。
924名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:53:32 ID:dcbMBWNH0
>>882
だからこそ子供を守っている。
実写でつくられるよりは無害、現実におこされるより無害
実写じゃないから現実とフィクションを混同される事もない。
元は悪意と欲望だが、善意と自制によってできている物は
人間の軽薄で無思慮で身勝手な善意よりよっぽど有用なのだ。
925名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:53:39 ID:vtWzgLuk0
馬鹿の一つ覚えみたいに規制規制と叫びやがってこの老害共め
926名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:54:02 ID:59VXFAeX0
>>883
俺は規制に賛成だとちゃんと書いてるだろ。
それを前提に「反対派の為にもなる」と書いているんだぞ。
被害妄想に陥り過ぎだって。

現実に、反対派の為になることだろ?
効果的な投票、抗議活動の参考になるじゃないか。

君は否定するが、
「自分は反対派の敵ではない」
という俺の姿勢に沿った行動だぞ。
何の矛盾もないだろ。

>お前みたいなタイプが心底嫌いなんでね。
>好きにさせてもらうよ。

どうぞどうぞ。
その感情論を爆発させてくれ。
927名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:54:09 ID:qbQew/FQ0
>>891
>>898
間接的な被害なら大いにある。
漫画でも実写でも児童ポルノは児童ポルノ。両者には密接な繋がりがある。

928名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:54:17 ID:LxqoDB8n0
>>885
例えば枝野議員弁護士だけど、児童ポルノ単純所持規制反対派だったがなう

>>905
>「データに基づかない規制は一切許されない、とは言えない」という厳然たる事実。
>これが君と俺の間で同意できたことだ。

>更に言えば、最高裁の判断によるなら、「現行法の規制はデータに基づいていなくても違憲ではない」と確定だ。

それは事実だが、状況は大して変わってはいないぞう
違憲だと認められてはいなくとも、
今回の規制が理不尽だと(あるいはそうであるという可能性が有ると)いうことが変わるわけでもない。
929名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:54:27 ID:hTHqQcKp0
836 名無したちの午後 mail:sage  2010/03/14(日) 22:32:51 ID:R65Q6IlU0

兼光さんとこ

15日都議会兼光陳情団の受付を締め切りました。公表できる参加予定者は:
あさりよしとお、有馬啓太郎、開田裕治・あや、海野螢、玉置勉強、井上純弌、
田巻久雄、森奈津子、葉月博規、研太郎、速水螺旋人、楯野恒雪、長谷円、
野上武志、山本夜羽音、霜方降造、足立淳(続く)

15日都議会兼光陳情団、その他:えずろく、真銅努、さなづらひろゆき、清水清、
小鳥(藤田貴之)、巫代凪遠、菊水、鳳翔伶、こいでたく、永山薫(敬称略)、
その他匿名希望含めると32名となっております。ありがとうございました!それでは
明日行って参ります。

873 :無党派さん:2010/03/14(日) 22:39:10 ID:k/r5/Dl4
東京都青少年健全育成条例改正案に対し、東京工芸大学マンガ学科教員一同で
反対の意見書を提出することになりました。明日都庁で行われるヒアリングの
場で提出される予定です
ttp://twitter.com/cypheristON2F

地元の大学の反対意見はありがたい。
930名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:54:39 ID:1GJNcskU0
>>918
いっぱいはいねーよ。
931名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:54:41 ID:17zShWDuO
>>909
規制推進派も落とし所は探してるんじゃね?
こんな基地外条例まんま通したら、せっかくの風向きが変わる可能性がある。選挙睨んだらね。
932名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:55:01 ID:ssvAXsyh0
この手の貪欲なキモオタのせいで、一般の中年男性まで、
変質者のように見られるのが迷惑で仕方がない。

キモオタ以外の中年男性を救済するためにも、
この手の規制は必要だ。

そもそもこんなのは、アングラ趣味であるべきで、おおっぴらに社会へ露出すべきものではない。
アメリカじゃあるまいし、恥ずかしい。
933名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:55:10 ID:wGtZeoaU0
ロリコンだから性犯罪犯したのか
性犯罪者の中にロリコンがいたのか
ハッキリしていないし

北朝鮮や中国を独裁的にだとは批判するくせに
一部の人間の個人的な主観が判断基準になるような条例を是とする

要は俺様達の気に入らないものは許さん
俺様達にもっと権力を与えて規制できるようにしろっていうこと

そもそも担当者の気分でどっちに転ぶか分からないような規則が必要なのかどうか

未成年者を対象にした性犯罪に対する刑罰をもっと重くした方がいいかとは思うけど


でも、規制擦るっていう方向性自体には賛成
934名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:55:20 ID:yH1M0uFRP
>>916
「俺と同じ属性の人間が」レイプされる創作物作ってもらっても構わんけど?といっているのにどうして子供が出るんだい?
935名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:55:26 ID:VzGu0F8I0
>>913
包丁は料理する為の道具です
車は交通手段の為の道具です
電車も交通手段の為の道具です

銃や刀は殺傷する為の道具です
なので銃刀法違反です

ロリペドポルノは社会倫理に反する風潮を助長します
なので規制します

わかりまちゅたか?ばーか
936名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:55:40 ID:rKta9vsS0
>>927
青環条例の間接的な被害については、まったく考慮しなくていいのですか?w
937名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:55:44 ID:XOelMu0R0
>>927
で、誰が被害受けるの?漫画のキャラクター?
「斧で殺人事件起きたのはひぐらしのせい」なんて寝言を真に受けるクチか?
938名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:55:49 ID:63lLPOCQO
クレヨンしんちゃん完全にアウト!
ドラえもんもアウト!
ワンピースもアウト!
マジでこれからどうなるんだろう?
939名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:56:15 ID:59VXFAeX0
>>886
詳しくないが、
具体的に検討した結果、
規制対象にされたの?
940名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:56:28 ID:gPptimCN0
>>927
あなたの言う被害ってなに?
社会通念として、「子供は犯してもいい」「むしろ子供がどんどん犯すべき」
「犯して泣かせるべき」
っていう考えがエロマンガによって浸透するっていいたいの?

エロマンガがあることによって
祭りとかで子供が当たり前のように犯される世界になるっていいたいの?
もしこれに類することを当たり前のように考えているなら
それはマジキチですよ
941名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:56:32 ID:uYuHR8A/0
>>885
最高裁判決なんてものも法の専門家から批判はされるだろ
法の専門家や行政が客観的データも無しに「有害性」を判断出来ると思ってるの?
942名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:56:39 ID:uq+6it9g0
>>884
賛成 61人(38人自由民主党 23人公明党)
反対 53人 民主党

保留 13人 (8人日本共産党・3人東京・生活者ネットワーク・2人無所属

こういう事?
民主の動向で態度決めるなら反対勝って事だよな
943名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:56:54 ID:h+mlnE6g0
>>929
規制派によるとこの人たちはみんなロリコンになるのか
944名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:57:11 ID:dqHcd40H0
>>915
ふーん。それで俺を敵認定?
もう良いわ。少ない味方同士傷を舐め合ってれば良いんじゃないの?
945名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:57:29 ID:08qX9LUB0
都議選で公明党議員全員当選などという愚行をやらかしてしまった東京都民
いつかこうなる日が来ると思っていた。東京はもう駄目だ。
946名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:57:39 ID:/+LxhpD10
紙媒体の出版をやめるいい機会だな
947名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:57:42 ID:LxqoDB8n0
>>910
その極論言ってる奴の主張が大手を振って外歩いてるんだよ・・・・・・。
このスレだけであげてもID:8F6A6vmQ0やらID:Nf03M9Z50やら>>517やら
>>19とかPTAに普通にあるだろ
948名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:57:45 ID:YWK/ge7h0
寝る前に最後のレスを・・・



          ネトウヨ涙目wwww       侵略国家だったから仕方ないよね


    民意で選ばれたのが民主党ですけど?             
                                    自民よりはまし


                              ・・・・・・・・・・・・・・・・こういうレスだけが日本の敵じゃないんだぞ?



   冷静に考えてくれ。




             【 アグネス+日本ユニセフ+創価 vs 日本文化(経済効果抜群) 】    ← これが現状
949名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:57:55 ID:kRy1+D+2O
ワカメちゃんもアウト
950名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:58:04 ID:D9KleByH0
エヴァってアウトなん?
951名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:58:29 ID:9mUynT3N0
>>931
規制派の落としどころは業者対策なんだろうけど(現状の規制だと
店舗での配置についてしかどうこうできない)、そのくらいは条文に
もうちょっと明確化した方がいい罠。

まあここで反対派が言ってるような規制は起きないけどね。
それができるんなら判例の猥褻概念でとっくにされてる。
それでも条文が曖昧なのはよくないけど。
952名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:58:29 ID:XOelMu0R0
>>935
生活のための道具でも、使い方一つで人が殺せる道具に早代わりするんだよ。
使う人間の感情一つでな。
お前はごく一部の面だけを見て「害悪」と決め付けてるの。
そしてそれを恣意的にやりたい放題出来る。
ごく普通の常識があるならおかしいと思うはずだ。
思わないならもうお前と語る事はない。
953名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:58:35 ID:fJDAFs7jO
ポルノはオナニーのための道具で使用率は百パーセントです
包丁みたいに時たま人殺しには使われません
954名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:58:39 ID:59VXFAeX0
>>884 >>917

ありがとう。
参考になった。
けど、意見が割れてるな…。

反対なら自民・公明にだけは
入れてはいけないは確定だなw
955名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:58:48 ID:1GJNcskU0
小学生を陵辱する漫画見てオナってる親を持ってる小学生を先ず救ってやりたい気がしてきたわ。
956名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:59:03 ID:2Vpie8FE0
>>938
> クレヨンしんちゃん完全にアウト!


海外で放送するときは、ケツとかチンコは、修正されてるよ


(テレ朝の番組でも紹介された 事実)
957名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:59:14 ID:17zShWDuO
>>942
それでおk。後これは未確認だが、共産・生活ネは基本的には反対の方向らしいよ
958ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 22:59:15 ID:/6DYGOfr0
>>926
反対派の為になる規制なんかありゃしない。
その行為をペテン師だと言っているんだ。
なんで、もともと何のいわれもない創作物にたいして、
理不尽な規制をふっかけておいて、その落とし所を探しましょう、っていう論法、
気に入らないね。まったく必要のない規制に対して、譲歩も落とし所もあるものか。
959百鬼夜行:2010/03/14(日) 22:59:37 ID:S7i3a3Xz0
自民・公明党の児童ポルノ改正法について社民党の保坂展人氏

・「二次元は無規制、三次元は現行法で対処可能」でお願いします
・戦前の思想統制は、まず「エロ・グロ・ナンセンス」に対しての規制から始まったことを思い起こしたい。

公式  http://www.hosaka.gr.jp/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/e0491f5f2366cfbf6818f91a3d286da5



960名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:59:48 ID:UyCR83eh0
>>934
自分の子供が犯罪に巻き込まれる可能性が上がるような選択をする奴がマジで親なわけないだろ。

もしも本当に親だったら馬鹿親すぎて子供がかわいそう。
961名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:59:56 ID:dqHcd40H0
>>931
まあ、キチガイな論でエサ撒いて、食いついてきたところだから、
これからが交渉と言ったところだろ。
962名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:59:58 ID:5GsM9Phb0
宮崎あおいと成海璃子のヌード、どっちがアウト?(2次元の似顔絵と仮定して)
963名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:00:25 ID:WSbno8X20
>>59
 工作員だろうけど、そういうこと言うなって。絶望は死に至る病なんだぞ!
by キルケゴール
964イモー虫:2010/03/14(日) 23:00:37 ID:7TPYU4WXO
>>410
ミッキーマウスが好きなやつがネズミ好きか?
>>416
>>441
普通のコンテンツは対象にならんだろうが、
ゾーニングエリア内のアダルトコンテンツは蔓延防止の対象になって大打撃だ
>>437
キャラクター≠児童。ホントおまえら重症だよ
>>452
ロリの定義知ってるか?15歳未満の人間だ
>>486
非実在青少年うんぬんをゾーニングエリア内にも流しちゃいけないから。だから改正案で騒いでいる
>>498
テレビは18禁か?
965名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:00:51 ID:XOelMu0R0
>>951
曖昧だからダメなんだよ。
規制するならキッチリ線を引いて規制しなきゃいけない。
「18歳未満に見えたらアウト」ってアバウト極まりない。

「痴漢したっぽいから逮捕」「速度違反したっぽいからアウト」
そんな法律はありえない。
966DOA:2010/03/14(日) 23:00:53 ID:A9SwJUgDO
エロゲとか作れる人っ
て理性があるからこそ
制作が出来るんだと思
う。理性が無かったら
作品なんて制作出来な
い。絵も綺麗に描けな
い。
967名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:01:02 ID:59VXFAeX0
>>921
もちろん、保証はない。
俺もそう思うよ。

議会の動向次第だから、
立法レベルで改正法が絶対通るとも思わないしな。

ただ、現行法のかなーり適当に見える基準でも
合憲になるという事実は確定だろ?

そういう現実さえ見えていない反対派の人は多いだろ。
968名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:01:21 ID:yH1M0uFRP
>>943
あさりよしとおだけは否定できない

>>935
いいえ、バールのような物もバットもツルハシもウィスキーの瓶もスパナもパイプレンチも骨ノコギリも聖書も数珠も十字架も
全て人間を殺傷するための武器ですなぜならFPSの近接武器だったり漫画や小説の中で撲殺武器だったりするからです
969名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:01:38 ID:2Vpie8FE0
表現とは、基本・自由が望ましい

また、表現に対する批判の声も自由に言える事が望ましい

しかし、それらを一切否定して、表現禁止・批判も不要となるのは最も不健全な
社会と言える


都の規制は、表現もだが、表現批判の声も同時に殺してる所が問題なんだよな

もうお前らは、何も考えなくていいよっていう規制だから



   国民を平等に抹殺する表現規制条令である
970名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:01:38 ID:KHaKW/SE0
規制されて犯罪が減少したのならそれはそれでいいんだけど、
逆に増加したとしたら、その時、
「子供危険になったけどごめんね、てへ☆」
で済まされたりするの?
きちんとしたデータは必要ないの?
971名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:01:59 ID:KT1jAUI40
チャタレイ事件において最高裁が示したわいせつ3要件

わいせつとは
徒らに性欲を興奮又は刺戟せしめ、
且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し
善良な性的道義観念に反するもの

石原の著作は読んだことがないが
これに該当するかどうか
読んだ人、検討してほしい

まあ、基準自体が変だよね
裁判官が興奮すればわいせつになるんだから
972名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:02:07 ID:VzGu0F8I0
>>952>>953
何故ポルノがモザイクで規制されてるか分かる?
何故有害図書制度があるか分かる?
猥褻表現に対して無限に自由があると思ってたら大間違いっすよwwwwww

自由の履き違えである
by石原閣下
973名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:02:29 ID:dcbMBWNH0
人間の黒い欲望に向き合い、それを社会的に消化しようとするメカニズムを
理解できぬ人間に政治家などやらせるのが有害。
974名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:02:48 ID:he1W1OuY0
>>960
親を買いかぶりすぎじゃないか?
過半数は選択間違えるね
975名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:02:55 ID:GN59Bcwt0
>>947
ほとんど踊り子=規制反対派のなりすましだよ
あまりに主張が荒唐無稽で「理想的なサンドバック」だろそいつら
976名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:11 ID:9mUynT3N0
>>965
ってか18歳で切ったのがおかしいんだよね。
「ポルノグラフィは全部駄目。基準は乳首とマン毛が見えたらアウトな。」なら明確。

とかやってたらマン毛全部剃って写して怒られた業者いたけどな昔はw
977名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:18 ID:gPptimCN0
玉置勉強とかも、普通に射精シーンでてくる
エロまがいの漫画描いてるしな…
創作のために幅は必用なのよ
978名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:26 ID:ULmcFMLr0
大事にしまってある昔のそっち系の漫画雑誌とか
見つかったら即逮捕?
979名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:29 ID:2SnumdRa0
これは絶対に規制すべきではないな こんなの表現の自由だろ
ってかさ絵ごときで何言ってるわけ???まったくくだらなねーーこばかりやってないで
くその政治家どもは他のことにもっと真剣になれや 子供を守ることも大事だが 世の中それが一番大事じゃねーーだろ
980名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:30 ID:59VXFAeX0
>>958
>反対派の為になる規制なんかありゃしない。

頼むから落ち着いてくれw
ちゃんと読めば、誤解しないだろ…。

「規制を回避するための反対派の活動」
にプラスになる、と俺は書いてるんだぞ。
981名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:30 ID:yH1M0uFRP
>>960
狙われる可能性が上がる根拠を述べよ
982名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:31 ID:wIqYhR7O0
>>970
その時は「おかしい。もっと規制しなきゃ」です
983百鬼夜行:2010/03/14(日) 23:03:35 ID:S7i3a3Xz0
ロリコンが2次元を見て欲情することが許せないかな?
中国共産党の毛沢東語録を暗記するまでよんで『思想教育』が必要とでも?

ロリコンよりそっちの方がキモイわ。
984名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:36 ID:WoE/4qhb0

  ガバッ ! !  ______            
        /:υ::─ニjjニ─ヾ  ウトウトしてしまったお!
      /:::li|.:( ○)三 ( ○)\
      (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
    〃 ):::::::::::.   |r┬-| li::::/      ____
      /: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ      ||17: 50 || |
    \ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\      ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ         夕方くいんてっ!♪>
      ヽ               \
985名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:50 ID:TagjLaB80
なんか規制とか、文化レベルの低い社会に戻る気がして嫌だな。
達成したとして、何が残るってんだ・・・。
986名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:51 ID:1GJNcskU0
>>974
まあ、おまえみたいな考えのがペドになるんじゃない?
987名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:52 ID:LxqoDB8n0
>>927
ではその感情論のソースをどうぞー
>>508は一部の例かな。 少なくとも「大いに」とは言えんのう
988名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:04:04 ID:rKta9vsS0
>>972
わいせつは関係ないだろ。バカなの?
989名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:04:06 ID:G118HhSl0
【緊急】目撃情報求む!

数日前、西武池袋線で起きた事件について目撃情報求む!

犯人:
車椅子に乗った30代と見られる知的障害者の男及び、
それを介助する20代と見られる知的障害者の男2人組

事件の概要:
車椅子に乗った知的障害者が突如何かに怯えたよういに
電車内で泣き叫びはじめたところ、介助していた20代の
知的障害者がなだめていた。

その状況のまま数駅経過し電車のドアが開いたたところで、
車椅子に乗った知的障害者が突如ホームに飛び出し、
20代の知的障害者が一人電車内に取り残された。

直後取り残された知的障害者が車両内をうろつきながら、
自慰行為にに及んだもの。

20代知的障害者の男が自慰に及んだ際の状況は下記の通り。

車両内をうろつきながら、着衣の上から勃起した陰茎をしごく。
約10秒間隔で体を後方にのけぞらせる。

陰茎については通常よりも長大であることが確認できた。

射精にまで至ったかは不明。

以上目撃者は名乗り出てください。
990ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/14(日) 23:04:13 ID:/6DYGOfr0
>>980
大きなお世話なんだよ
991名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:04:24 ID:yjxinfkW0
【タスクオフィス】 
ttp://www.moecco.jp/ 
《 世も末参考 》
さやか 5歳 『おもちゃばこ』    
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-043
えりか 6歳 『おやつの時間』    
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-059
遠藤リナ 7ちゃい 『遠藤リナ』   ←ビキニ撮影会済
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-021
http://www.ota-suke.jp/event/5300
岡本桃佳 7歳 『ちっちゃなピーチ』 ←7歳しゃがませて中身丸見せ
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-033
川上優香 9歳 『みつばち』     
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-067
杉村ミレイ 13歳 『ペロペロ2』  ←タイトル
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-016
倉田みな 15歳 『おクチに恋人』  ←疑似顔射
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKH-006
上杉大 12歳 『上杉大』  ←男児 水着風呂 ラブレター 初音ミクパクリ
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKM-006


・赤松恵 『DNA(事務所制作)』   ←子供たちのマネージャー
   PV動画↓(ほぼAV注意)    
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2288444
→しほの涼DVD発売記念ビキニ撮影会 見学:上杉大くん ←12歳男児に社長夫妻の娘のビキニ撮影会見学させる
tp://isikawa131.iza.ne.jp/blog/entry/571842/
http://ameblo.jp/shihono-ryo/entry-10449246457.html
992名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:04:43 ID:RBqWMPJA0
モザイクは裏の奴らの責任。表と裏がグルになって消費者を損させている。
規制論者は辞めたほうが良い。責任の大きさを自覚していない以上は。
993名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:04:48 ID:XOelMu0R0
>>976
明確な基準値がないから危険なんだよ、この法案は。
漫画なんて「10歳に見えるけど、数百年生きてます」とか簡単に設定できるし。
そういうのまで規制するの?と。
994名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:05:08 ID:sOBqCXyu0
>972
正直必要性があるのかどうかわからん・・・
995名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:05:12 ID:2Vpie8FE0
この世に悪いモノがあるから

人間は、良くなるように 思考するのだ


悪いモノ一切禁止になると 人間は、思考を捨ててしまう
996名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:05:26 ID:UyCR83eh0
>>981
え、まさかあれだけ貼られまくってる統計見てないの?
997名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:05:38 ID:fJDAFs7jO
>>972
いや、マジでモザイクがあるか、わからんのだが

とりあえずで来てるだけだろパチンコみたいに
998名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:05:42 ID:WQDpqXzW0
>>967
いざ通ったら違憲判断を獲得するのが大変だからここでがんばっているんだろ。
999名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:06:07 ID:UbXv7J7L0
【社会】 「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが18歳未満に見えたらアウト」の都条例案で、波紋広がる…漫画家ら反対会見予定★14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268575294/
1000名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:06:10 ID:LxqoDB8n0
>>960
時代劇なんか見ると真剣振り回す奴になるから見るな! なんて言わないだけでさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。