【政治/沖縄】航空自衛隊那覇基地と那覇軍港を勝連沖(米軍ホワイトビーチ沖)に移転検討、那覇空港は民間専用に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★空自と那覇軍港移転 政府、勝連沖に併設検討

政府が米軍普天間飛行場移設の有力な選択肢として検討している米軍ホワイトビーチから沖合の
津堅島の間を埋め立てる案をめぐり、この造成地に航空自衛隊那覇基地や米軍那覇港湾施設
(那覇軍港)を移転、併設する方向で検討していることが分かった。複数の政府関係者が13日、
明らかにした。

民主党県連の喜納昌吉代表も、10日に平野博文官房長官と面談した際、勝連沖案を説明されたと
明らかにした。平野氏は、自衛隊那覇基地などを併せて返還することで県民の理解を求める考えを示した。

さらに平野氏は、沖縄の振興策として宮古にカジノ施設を設置する案も示したという。

喜納氏は「米軍、自衛隊の機能を集約させ、強化していくもので、見過ごすことはできない。沖縄の立場で
政府と交渉する上で(県選出・出身の与党国会議員でつくる)うるの会がしっかりしないといけない」と述べた。

政府はキャンプ・シュワブ陸上にヘリパッドか、1500メートル超の滑走路を建設する案と並び、ホワイトビーチ沖の
造成案を本格的に検討。軍民共用で過密な那覇空港にある空自基地、返還が実現していない那覇軍港を海上埋め立ての
普天間移設先に併設することで、地元の理解を得たい考えだ。

だが県内では県外移設を求める声が強まっており、政府の思惑通りに進む見通しは立っていない。

さらにシュワブ沿岸部を埋め立てる現行計画と同様、公有水面の埋め立てに県知事の許可が必要で、政府は説明に苦慮
しそうだ。米政府も現行計画の履行を求める姿勢を崩していない。

空自那覇基地はF15戦闘機を配備し、陸海各自衛隊の部隊も駐留。このため、政府は自衛隊の移転により民間専用で
乗り入れ便を増やせるとして、危険除去と同時に、観光振興につながるとみている。
2006年の日米合意で那覇軍港は浦添市沖の新たな施設に移設することになっている。>>2へ続く

ソース:琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159196-storytopic-3.html
地図
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img4b9c2b4ec3fe3.jpg
2ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2010/03/14(日) 18:27:40 ID:???0
>>1より

ホワイトビーチ沖造成案は、沖縄本島東岸の勝連半島先端部分に位置する地域から沖縄の津堅島の間を埋め立てて
滑走路を建設。周辺海域は浅瀬で、サンゴ礁がほとんど死滅しているとされ、政府は地元の合意が得られれば
環境面での条件はクリアしやすいとみる。

ただシュワブ陸上案とともに、現行計画決定までに日本側が検討を求め、米軍側が拒んだ経緯がある。仮に米国や
地元が了承しても、いずれも完工までに10年程度を要すると見込まれている。
◆県内固執「おかしい」 県幹部、政府姿勢を批判
ホワイトビーチと津堅島の間に米軍普天間飛行場代替施設を造り、那覇軍港と航空自衛隊那覇基地を移す案について、
複数の県幹部は13日、「県内の案しか出てこないこと自体がおかしい」と、政府内で検討される案がすべて県内移設
となっていることに批判の声を上げた。

幹部の一人は「政府は県外(を検討する)と言っていたのに、シュワブ陸上とか津堅とか、出てくる案はすべて県内だ。
政府に誤ったメッセージが届いているのではないか。議論の余地はない」と厳しく指摘。「沖縄の国会議員が県内移設を
提案しているので、政府は沖縄にメリットを与えれば妥協すると思っているのではないか。沖縄が一枚岩ではないと
踏んでいるのか」と懸念を示した。

別の幹部は「那覇空港の滑走路をもう1本増やす計画をずっと進めてきているのに、今さら空自を移して過密解消すると
いう話になるはずがない。空自も反対するだろう。いろいろな案が飛び交い、内容もめちゃくちゃだ」と述べた。

<用語>那覇港湾施設(那覇軍港)
米陸軍の港湾施設で那覇市に位置する。面積は55万9千平方メートル。那覇空港に隣接し、主に陸海空軍や海兵隊の
車両、貨物などの積み降ろしに使用され、船舶修理場も備えている。日米両政府が2006年に合意した米軍再編の
ロードマップで、施設の全面返還と浦添に建設される新たな施設に移設することが決まった。
3名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:28:11 ID:IwoqlxQTP
最低でも県外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:29:00 ID:oIcn7H8c0
結局、沖縄県内にするの?

何これ?辺野古でいいじゃん
5名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:30:30 ID:pivPRMVU0
カジノ誘致www

スーパーウルトラCwww
6名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:30:39 ID:YZhZX7in0
県外移設になったら各種優遇は一切廃止だぞ沖縄わかってんのか?
7名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:31:35 ID:eFiLxIoEP
つか、沖縄に基地があることが重要なのに
県外なんて論外だわw

8名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:31:43 ID:sk+0eDn20
民主なんか支持するからこうなるんだよw
9名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:31:50 ID:9hnK1NQh0
もうワケワカメ
10名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:33:18 ID:f1pLwfST0
>>1

■民主党議員 喜納昌吉(きな しょうきち)(参議院/比例代表)

朝鮮半島問題研究会に所属(幹事)
沖縄ビジョン改訂WT副座長(2005年)
外国人参政権法案を推進
北朝鮮経済制裁に反対
「共謀罪」に反対する超党派国会議員と市民の集い(呼びかけ人)
戸籍法を考える議員連盟に所属

麻薬不法所持(ヘロイン)により琉球警察に逮捕される(1972年)
運動員が公職選挙法違反で相次いで逮捕される(2004年)
長男が恐喝で逮捕される(2004年)

■朝鮮半島問題研究会

2008年2月、北朝鮮に対する「対話と圧力」路線を否定し、より融和的な外交政策を目的として、民主党議員を中心に発足。
拉致問題を軽視し、日朝国交正常化を優先。

会長 - 岩國哲人(引退後に政府特使)
副会長 - 自見庄三郎(国民新党)
顧問 - 石井一、千葉景子、鉢呂吉雄
常任幹事 - 今野東、中村哲治、山下八洲夫
幹事 - 青木愛、市村浩一郎、喜納昌吉、外山斎、藤谷光信、松野信夫、室井邦彦、横峯良郎
事務局長 - 川内博史、川上義博、平岡秀夫
11名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:33:30 ID:wFwuwWYm0
数年前に那覇空港に米軍のせいで降りられなくて名も知れぬ別の空港に降ろされた時は正直いらついた
12名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:34:08 ID:HYL4FUNO0
また殺人政権のコンクリート行政かよ
13名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:34:13 ID:NbumP4iD0
>>1
>さらに平野氏は、沖縄の振興策として宮古にカジノ施設を設置する案も示したという。


これもまた問題に成るんじゃないの?
14名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:34:27 ID:eoEsku6b0
ホワイトビーチ沖を鹿児島県に編入するのはどうだ?
15名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:34:48 ID:VkdIRQ+F0
鳩山「国民の幸せが自分の幸せ」 どこの国民なんですかね…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268559167/
16名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:35:10 ID:DHYJvIYy0


 さらに平野氏は、沖縄の振興策として宮古にカジノ施設を設置する案も示した


民主党の用意した飴は美味しそうかい?よかったな。
でも誰にとってそれが美味しいのかをよく考えろよ


17名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:35:13 ID:pivPRMVU0
こんなに揉めて結局県内移設なら初めから辺野古沖移設でよかっただろwww
民主党がぐちゃぐちゃにするから余計難しくなって話がまとまらなくなったwww
何この政治www
能無しにもほどがあるwww
18名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:35:19 ID:MmNvA2S10
super頓珍漢アイデアw
19名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:35:28 ID:f1pLwfST0
>>1

■沖縄政策
ttp://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/00.html#沖縄政策

沖縄は先の大戦で、国内で唯一、地上戦が行われ、数多くの犠牲者を出す悲劇に見舞われました。
敗戦後も米軍による占領を経験したうえ、復帰後の経済振興も期待どおりに進んでいません。
この状況を重く受け止め、1999年7月に「民主党沖縄政策」、2002年8月に「民主党沖縄ビジョン」を策定し、
2005年および2008年には「民主党沖縄ビジョン」を改訂しました。

■民主党沖縄ビジョン
ttp://www.dpj.or.jp/okinawavision/(2005年)
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/okinawa(2).pdf(2008年)

■沖縄ビジョン改訂WT役員(2005年)
ttp://www.takemasa.org/next/pdf/okinawa1.pdf

民主党ネクスト沖縄北方問題担当大臣 - 円より子
顧問 - 岡崎トミ子、枝野幸男、大畠章宏
座長 - 武正公一
副座長 - 武山百合子、岩本司、喜納昌吉
主査 - 大塚耕平(産業・経済)、渡辺周(外交・安保)、ツルネンマルテイ(環境・教育)
副主査 - 藤本祐司、城井崇、若井康彦
事務局長 - 榛葉賀津也
20名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:35:56 ID:52nx7ee80
最終的に辺野古へ移設するためのフリ段階でしょ。
21名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:36:54 ID:UaRIlXN20
アメポチ平野は恥知らずだな。
22名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:37:12 ID:1duXUI8M0
海に道路(滑走路)を作ってカジノを誘致するのか・・・
23名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:37:45 ID:nrq3DUOp0
>>11
悪天候のせいで米軍嘉手納基地に降ろされたの間違いでしょう
24名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:38:25 ID:qdmPQJ/50
こんなにグチャグチャになったら、もう収集つかないだろ。
どうせゼロベースで考えるなら、県民を移動して基地を移動するのやめちゃえばいいんだよ。
25名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:38:27 ID:MNmi92kI0
もう将棋で言えば完全に詰んでいるのに、机の引き出しから
チェスのコマ出して来たり、オセロのコマ出して来たりして
悪あがきしているような感じだな。
こんな行き当たりバッタリの案を作らされる官僚やスタッフもうんざりだろ。
「カジノをおまけにつける?こんな案、沖縄県民が納得するわけないじゃん」とか
思いながらため息ついて考えているんだろうな。
26名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:38:59 ID:IwoqlxQTP
ホワイトビーチは埋め立ててもよいw
27名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:40:14 ID:T1iyCDFn0
もう面倒くさいから、北朝鮮や中国に
頼んで 領海侵犯してもらえよ
一気に話がまとまるから。

平和だのピース言ってる奴は
中国の潜水艦騒動の時になんて言ってた?
なぜか中国にはだんまりで日本政府を避難するんだぜ
28名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:41:18 ID:nyMCG3bE0
ただ、那覇空港の過密状態をどうにかすること自体は必要だとは思われる。
民間に空自戦闘機部隊、海自哨戒機部隊、陸自飛行隊、そのほか海保や県警ヘリなんかもいるからな…
これで滑走路1本なんだから…
29名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:41:54 ID:0zVZX2z20
カジノ立地で、なんで唐突に宮古が出てきたの?
下地関連だとしたら露骨過ぎない?
30名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:44:40 ID:m2zLnwjI0
>>29
それ以外に何がw
31名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:46:37 ID:aAtaR4430
>ただシュワブ陸上案とともに、現行計画決定までに日本側が検討を求め、米軍側が拒んだ経緯がある。仮に米国や
>地元が了承しても、いずれも完工までに10年程度を要すると見込まれている。

自民党が一度検討して、アメリカに断られた案をまた持ち出すって

民主党は頭がおかしいんですか?
32名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:47:07 ID:MNmi92kI0
カジノひとつでさえ風紀が乱れるだの、暴力団が関係するだの問題山積なのに
なぜ平野とか言うおっさんは、勝手に普天間問題のおまけに「カジノ作ってやるよ」なんて
勝手に決められるんだ?民主の連中は権力の使い方間違ってないか?
33名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:47:24 ID:RRlThY8B0
しかし、よく今まで滑走路一本でやってこれたと思うわ
34名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:50:53 ID:r8xAKY8g0
生活保護費の増加率が最も高いのは名護市の44・3%。
前年の約10億8千万円から約15億7千万円に急伸した。
2けたの伸びを示したのは5市あり、南城市(22・4%)、
宜野湾市(18・5%)、浦添市(16・5%)、石垣市(11・4%)と続く。

 
「生活保護費の予算は4分の3を国、4分の1を自治体が負担する仕組み。」

基地受け入れの見返りももらって、国から生活保護もいっぱいもらう名護市!

ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-03-14_4464/

35名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:51:39 ID:yiDmcemg0
宮古島とかにカジノって・・・。マジでアタマ悪すぎ。
36名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:52:16 ID:LR48Vycb0
>>11
それ強風で那覇に降りれない時に
臨時でアメの基地に降りた時だろ?
37名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:52:48 ID:aAtaR4430
沖縄が基地を受け入れる交換条件として、「宮古島にカジノ」ですか。

沖縄の人が激怒するんじゃないかなー、ってちょっと位思わないのかな?民主党の人って。
38名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:52:54 ID:/F37wZlH0
もう笑うしか無い。ナハハ・・・
39名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:54:25 ID:8ZG3TSav0
カジノはパチンコよりましだと思うよ
40名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:55:39 ID:HXSt6iuC0
>自衛隊那覇基地などを併せて返還
この感覚を政府が持ってるってのも???だし

>米軍、自衛隊の機能を集約させ、強化していくもので、見過ごすことはできない。
こんなことを与党の県連の代表が言っちゃうってのも???だわ・・・

こいつら狂ってる。

41名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:56:24 ID:aAtaR4430
純粋まっすぐ君の社民や共産人間がいっぱいいる沖縄に、


民主党 「米軍基地を受け入れれば、カジノつくってやるよww」


いやー、どんだけバカだとコンナ案を口にするのかな
42名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:56:26 ID:/F37wZlH0
中国は、沖縄取れれば、太平洋への出口を獲得し、日本の生命線を握ると同時に台湾の孤立も成る。いいことだらけ。
民主に政権与えたのが大間違いだよな。馬鹿日本国民ども。
43名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:57:50 ID:YigJcq5q0
米軍誘致したら外人のおっぱーいが見放題なのに、
なんで誘致しないの?
44名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:57:56 ID:VLSBkEgB0
逆だろ。ホワイトビーチ沖を民間空港にしろよ
45名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:58:11 ID:LR48Vycb0
ニュースで見たけど
屋久島の近くと言っても100キロも離れてる
島を一企業で所有してて、もう何年も前から造成して
かなりの規模の空港作るなんてやってるらしいけど
あそこを買い取って基地全部移転してしまえばよくないか?
24時間訓練も出来るし何もかも解決出来ると思うんだけど
46名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:58:55 ID:iZ1m6RIS0
民主党:民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602



(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生
47名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:59:43 ID:PlrSmCGb0
>喜納昌吉

国会での質問がひどいひとだな
クスリをやってるのかと思った
48名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:01:09 ID:wZA795bv0
>>40
代表はエアジャムというロックイベントで
「全ての基地を花園に、全ての武器を楽器に、全ての戦争を花園に」
と叫んでから演奏を始めましたが何か?
49名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:04:16 ID:5g0GV83e0
>>48
平和な日本でやる演奏じゃないわな。
戦地の銃弾が飛び交っているところででやらないと意味がない。

平和な土地で戦地の人間を弄んでいるだけだよ・・・・。
50名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:04:38 ID:3KtxJNBT0
沖縄本島を別の県に編入しろ

人口少ない鳥取県でも
海の無い長崎県でもOK
51名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:05:58 ID:QhwzYg0N0
カジノを作ったら
下地の関係者が経営もしくは幹部になるのか?
52名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:06:11 ID:yf2RHUQb0
何処でもいいから、早く染めろ。w
53名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:08:41 ID:phQ4wJkl0
>>1
この件で、沖縄住民の声はもちろん聞いてるんだよね?

鳩は「沖縄の声を真摯に受け止める」って言ってなかった?
54名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:09:26 ID:QhwzYg0N0
>>53
沖縄の国会議員の下地の意見を聞いたんじゃね?
55名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:10:23 ID:0zVZX2z20
>>50
沖縄県議会の議決と申請、およびそれに基づく国会承認、
ないしは住民投票を経た特別法制定によらないとできないよ。
56名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:10:24 ID:7C5rzV650
>>6
嘉手納もついでに移設するのか、そいつはすげーや(棒
57名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:11:02 ID:c/3Dse3c0
>>53
違うだろう、最後に聞いた奴の意見が沖縄でOKなら
その前に1億人が駄目と言っても、
鳩的には皆様のご要望のとおりって事だろ
58名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:13:01 ID:93owEAGi0
民主党野党時代に沖縄基地廃絶左翼支援団体の利用価値は
あったが 政権担う立場になると 今度はその支援団体が
足枷首かせ なんて噂あるけど いずれにしても
民主ダッチロール 永遠に 
59名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:13:58 ID:27MTbHYS0
鳩山の試用期間終了フラグやねw
60名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:14:52 ID:8H1lhUPE0
何で宮古にカジノなの?
地域振興なら宮古じゃなくて沖縄本島に作るべきじゃないのか?
61名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:15:40 ID:Q9p13AMG0
> 沖縄の振興策として宮古にカジノ施設を設置する案も示した

いやいやいやいや
> 日本では刑法185条および186条、賭博及び富くじに関する罪において
> 賭博行為が禁止されているため、カジノの設置は認められていない
なのに、こいつはどういう考えでこんなことを言い出すんだ?
 
62名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:16:01 ID:+CFYHIwm0
露骨な札束ビンタwww
63名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:16:33 ID:QhwzYg0N0
>>60
大きな顔をしてる宮古選出の国会議員がいるだろ
64名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:16:48 ID:7C5rzV650
>>60
地域分断策
宮古がカジノ受け入れたらその後下地島を訓練施設に
65名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:17:47 ID:aCL0Qfp80
沖縄の海を守ろう(爆)
66名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:17:49 ID:v0UsVXXS0
>喜納氏は「米軍、自衛隊の機能を集約させ、強化していくもので、見過ごすことはできない。

アホだ。
67名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:18:20 ID:J5uhxqjw0
本島はパチンコ屋だらけだかから、カジノは不要。
68ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc :2010/03/14(日) 19:18:45 ID:MFIIWmtC0
キャンプ・キンザーが返還された跡地がカジノになるとかいう案は聞いた事あるけど、
宮古島にカジノの話は今回始めて聞いた。
69名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:21:55 ID:Hm3LpyYT0
いやー、カオスですなあwww。
70名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:24:15 ID:c0XlpBUB0
誰かまとめろ

よう分からんぞ
71名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:24:34 ID:YK8hUxLQ0
明らかに盧武鉉政権より低劣・・・・

どうなってんの?
72名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:26:33 ID:HwacCHLp0
なんで空自を動かす必要があるんだ?意味わかんね
73名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:27:32 ID:wvj3Inlx0
>平野氏は、沖縄の振興策として宮古にカジノ施設を設置する案も示した

やっぱり言い出したかw
民主党の目的はカジノじゃなくて、パチンコ合法化。

【賭博】民主党、換金行為問題解決のためカジノ法とパチンコ業法の制定をめざすプロジェクトチーム発足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214553144/l50
74名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:27:58 ID:pk2A4hyN0
どうせ出すなら自民が今まで提案してなくて、地元やアメが納得しうる案を出さないと意味ないだろう。
何で先にボツになった案ばっかり出して来るんだこいつら。
75名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:29:12 ID:0lIqpt3Z0
>を移転、併設する方向で検討していることが分かった。複数の政府関係者が13日、明らかにした。

つうか、せめて内閣の中で確定してから周りに話せよ。
どうせ利権がらみで自分の利益共同体にペラペラ話してるんだと思うが。

能無し内閣にもほどがある。
民主党に任せていたら日本がヤバい。
76名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:31:27 ID:0lIqpt3Z0
>>32

(民主党的)政治主導 = 『国民などどうにでも黙らせられる』
77名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:32:55 ID:YK8hUxLQ0
これだけポンポンと突拍子も無い案が次々に出てくるとこを見ると
あと2ヶ月切ってるのに本当に何も決まってないんだな・・・・



この3ヶ月何やってんたんだ・・・・このアホ共は(笑)
78名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:34:53 ID:HwacCHLp0
国民新党の下地はもう辞職するしかないのか・・
79名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:36:16 ID:27MTbHYS0
まとめるとこんなとこか。
・普天間基地の移設案ではない。付随施設の話。
→つまり普天間問題は未解決。
 てゆか暗に移転先決定ありきで話が進んでるw
・自民党時代に同じ話があったが米軍は拒否済。
→最初から案を成立させるつもりが無いんじゃ?
・造成は埋め立てを伴うので時間がかかる。
→その間、那覇軍港返還は放置。
・移転させるのは航空自衛隊、米軍の沖縄本島への補給施設
→問題の海兵隊は無関係。
 さらに、沖縄本島の部隊への補給は?
 二度手間になるんじゃねーの?
・カジノ構想
→法律違反。
 治安も問題ありだが、そもそも未曾有の不況時にわざわざ遠いカジノに賭事しに来る酔狂な人間がどれだけいると見積もってるんだ?
さらにその見積もりに見合った宿泊施設や観光客・食料他必要物資移動のインフラ(旅客機・客船及びその空港・港湾)整備は?



民主党は社会勉強したことないんじゃ?
社会勉強てのは社会主義の勉強じゃないぞ?
80名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:37:50 ID:Dw1ptLIr0
>>3
都道府県の区割りを変えちゃえ、って事になるのでは?
辺野古周辺は鹿児島県に編入、とか
81名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:40:23 ID:3KtxJNBT0
>>79
カジノに行くのは国民の義務!

もしくは
赤字は国費で補填の算段

なんだろ
82名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:43:20 ID:27MTbHYS0
あ、ひとつ忘れてた。
・空自の移転で空港の超過密状態を緩和
→先述の通り工事完了まで時間がかかり
 当然その間効果は現れない。
 しかも空港は現在2本目の滑走路を建設中(?)であり、
 それが緩和の効果をもたらす予定。
 つまり2本目滑走路完成後に今回の新空自基地が出来ても、
 その緩和効果は限定的なものになる。
 つまり、こちらも二度手間。
 
83名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:46:23 ID:mqJvUMoe0
>>77
間に合わないね。
地元の合意取り付けが条件なんだから
5月に成立なんてありえない。
84名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:47:38 ID:gPHRKDui0
全長3kmくらいの超巨大空母でも建造して
日本の周囲を巡回すれば文句言わないんじゃない?
85名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:48:09 ID:hjkrqnBN0
いやむしろクリーンなカジノ解禁して朝鮮玉入れを禁止すべき。
カジノ特区にしてもパチ利権が大事な勢力に妨害されてどの県にも認可おりてないし。
86名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:48:56 ID:27MTbHYS0
んで、当然その新施設に空自・米軍関係者が移転すると那覇市は消費者を失うことになり、さらに景気悪化。

地元も(特に商売やってる人)大反対するんじゃねーか?
87名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:15 ID:0lIqpt3Z0
結局、民主党の党利党略のため、
国民と国家が犠牲になっているのが現状だよね。
88名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:52:03 ID:27MTbHYS0
>>84
地元の土木建築業者にお金が落ちないのでダメ。
以前のメガフロート案が消えた一因。
※フロートは腐食等に対する維持管理費が高騰するというのもある。
 あと、儲けが少ないので造船業者も嫌がってた。
89名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:54:19 ID:HwacCHLp0
鳩山「ホワイトビーチをベースにするのでこれがホントのホワイトベースなんちて(これでアニオタの支持は得られた)」
90名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:59:50 ID:pPWA98fv0

空自と那覇軍港を移転させるだけじゃなくて、海上自衛隊の那覇基地も勝連沖に
移転させるべきだよ、そうしないと那覇空港の基地被害は無くならない
航空自衛隊と海上自衛隊はセットで勝連に移転させるべき

91名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:04:14 ID:cJU7NM/M0
県外案なんてアメリカが受け入れるわけがないから出てこないんだよ
92名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:13:59 ID:dCOmj7JN0
空自のF4を見ると那覇に来たな〜って気分になったのに(地元じゃ飛んでないので)
そうなるとさびしいな
93名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:16:49 ID:c0XlpBUB0
>>92
もう15と入れ代わってるはず・・

F4、百里に行ったんじゃなかったけ
94名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:17:34 ID:27MTbHYS0
これ、素人の俺でもすぐにこんだけ問題点が出てくるのに、
民主党内では全く出てこなかったんか?
95名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:19:24 ID:pk2A4hyN0
>>94
自民案を採択したくないプライド>>>>>>>>>>>>>大量の問題点>>>
>>>>>>>沖縄県民の意思

たぶん民主の意識はこんな感じ。
96名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:28:59 ID:27MTbHYS0
そのうち沖縄県は日本のチベットとか言い出すバカな民主党議員が出没するかな?

沖縄県民涙目w
97名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:35:59 ID:OAACmQzd0
ホワイトビーチ出身の
マツコデラックス率いるバンドが
基地反対・平和の唄を書いて、儲けるに
10000B円
98名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:59:09 ID:6W0tuDIe0
>>50
長崎と長野を間違えてますよ
99名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:22:50 ID:dCOmj7JN0
>93
配置転換(交換?)は知らなかったです
ちゃんと増強してるんですね
100名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:01:03 ID:SKOdp/0V0
>>7
沖縄県そのものを解体すればOKw

沖縄県と慶良間県というのを設け、
慶良間県に大部分の米軍基地を移設する。

いや、われながらいいアイディアだな。
101名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:22:38 ID:xlO5hDxK0
>>100
さっきから何度もそういうバカ出てきたけどさ、
既存の都道府県を分割する際にどういう手続きがいるか、って知らないだろ?
102名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:56:58 ID:+OyPawwY0
んで、カジノはパチ屋が営業しますという落ちか
103名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:09:32 ID:k+OewX9j0
もう、めちゃくちゃだなwwww
着工すんのに10年ってwwwwwwおいおい

まだタラちゃんが総理やったほうがマシじゃね?
104名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:59:32 ID:q9WlI+Yc0
否定も賛同もしないが
外海に作る=維持費がとてつもないことわかってるのか?
ドバイのザ・パームとかは内海だからなんとかやってるが外海の侵食は半端ないぞ。
沖ノ鳥島の何十倍もの維持費用がかかることくらいは考慮しとけよ。


代わりに俺からの代替案だ
http://uproda.2ch-library.com/223833Qb8/lib223833.jpg
105名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:20:20 ID:CPzcrqfh0
>>104
ホワイトビーチ案は一応リーフの内側だと思うぞ
あの辺は遠浅で満潮時でも水深数メートル水域
大潮の干潮時なら岬から津健島まで徒歩で渡れるんじゃないかな

でもあそこらへんは沖縄で最大のモズク養殖場

>>104
苦心は認めるがそのいずれの地域も赤土流出は避けられない
傾斜地を削って造成する事となるし気流の悪さが一目瞭然>金武の恩納岳と国頭の山林
106名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:23:30 ID:vxMuiBBH0
海辺に基地を作ると有事の際、フロッグマンの侵入を阻止出来なくなるのでは
107名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:33:46 ID:1HphrXT50
>>105
ツケン島への移動はフェリーで、人参の産地。
それを道路でつなげるとするとなると、
次は小型原発をツケン島に作る可能性がある。
108名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:34:34 ID:ZyA+mSrI0
>>105
リーフの内側でも台風の高波の直撃は避けれないと思うけどな。
高波を考慮したら海抜3〜5メートルくらいの高さは必携になるだろうな。
109名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:36:05 ID:N8tFqR+n0
にんじんシリシリのおかげで、人参がどうしても食えなかった俺が、人参大好きになったのに。
シリシリにした人参に、タマゴとベーコン。マジ美味え! 未だに煮物の人参は苦手だが、なんとか食えるようになった。
110名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 03:05:04 ID:guBBcqxP0
>>1
>平野氏は、沖縄の振興策として宮古にカジノ施設を設置する案も示した

石原珍太郎のまねをするなんて民主党として恥ずかしくないのか>平野
情けない。こんな民主党は見たくも聞きたくもない。
111名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 03:06:20 ID:tkNGxbyT0
>米軍、自衛隊の機能を集約させ、強化していくもので、見過ごすことはできない。


んあ?
112名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 03:07:23 ID:tC6rWfq80
正直、共用空港でスクランブル発進のせいで
JALやANAの離着陸が順番待ちになるのは迷惑
113名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 04:39:35 ID:qAEo2Yb+0
つか、ホワイトビーチ沖に民間の新那覇空港作ればいいじゃん。
羽田みたいにどんどん埋立て拡張してハブにする。
沖縄にハブがいるからハブって言ってるんじゃないけどね。
なんか俺って将来は交渉上手なセールスマンになれそうだな。
まだ工房だけどね。
114名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 06:18:09 ID:YhJHP5S/0
場所はともかく、米軍基地受け入れは仕方ない

でも、鹿児島や鳥取や埼玉なんかに編入される辱めだけは、絶対に嫌w
115名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 08:42:08 ID:cVSaIUHC0
>>114
国が強要するのは法的に不可能に近いから大丈夫だよ。
116名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:10:13 ID:5rXLHFWf0
>>97
軍票かよwww
117名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:47:35 ID:xOWjdTKp0
カジノだけじゃダメだろ
東京ディズニーランドを閉鎖して沖縄移転しろ!
ついでに大阪のユニバーサルスタジオも沖縄移設!
パチンコも本土は禁止にして沖縄だけ営業認めろ!
これで沖縄は潤うよw
118名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:19:32 ID:87/Izpf00
また国民新党の下地が肥えるなwwwwwwww


http://www.yonewa.co.jp/detail.jsp?id=1806&menuid=1019&funcid=1


下地のファミリー企業
119名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:38:16 ID:ReCDiLF90
海兵の移転だけだったらヘリと後は空中ヘリ給油機の滑走路1500mでいいけど
空自のごっちゃにするんだったらF-15が運用できる3000m級滑走路が必要になるわけだが
そんなに埋める気なのか

空自のは那覇空港滑走路二本化でいいだろ
それ用の話もずいぶん進んでるのに
120名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:56:45 ID:OW5USWv90
鳥取県にきてください
人がいません
121名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:02:43 ID:szGR9Tfl0
カジノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:06:47 ID:n9F9AA6V0
カジノ作るって、明らかに批判する奴出てくるだろ。青少年の育成に悪影響〜とかって。
思いつきで言うのヤメロや
123名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:18:57 ID:2wXCng5c0
橋下が関空で受け入れるって言ってたのは検討しないのか?
124名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:22:25 ID:1rnRwGr80
>>123
検討する価値もないだろ。
民間空港の移転先探してるんじゃないんだぞww
125名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:23:31 ID:pofp5Yht0
ずーと沖合いで海洋博みたいな洋上基地にしてしまえよ。

家族のための遊園地ユニット、原子力発電所ユニット、3千m級滑走路ユニット装備で
世界最大の移動(可能)基地「竜宮ベース」として観光地になるくらいの規模で。
126名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:17:25 ID:2wXCng5c0
>>124
じゃあ茨城でおながいします
127名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:46:00 ID:PQzzcI6YP
>>120
牛がいるだろ
128名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:19:35 ID:f2/QmDVa0
アテもないのに移設w
129名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:22:53 ID:f2/QmDVa0
130名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:53:17 ID:4bxMrapC0
県を分割とか分けるから話がややこしくなる。

長崎県全体を長崎市として、沖縄県に編入する。
そして、米軍基地を沖縄県長崎市対馬村に県内移設すれば解決だろ
アメリカ軍には県内と説明し、沖縄県民には実質県外移設と説明すればいい。
自民党案でもないし、すべて丸く解決じゃないか
131名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:02:09 ID:sP+zOJKs0
で、地元の了承はとれてるのか?
132名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:25:03 ID:zCNsPUaA0
県内随一の凶悪犯罪地帯でヤクザの養成地にカジノなんてw
133名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:45:02 ID:l5DGpAlE0
>>132
でも宮古人は県内では商才ある。サンエーの創業者も宮古だし。
義理の兄ちゃんも女癖は悪かったけど商売は上手かった。
134名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:46:34 ID:DTkh1jX+0
公約まもれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:47:58 ID:a21UmPBR0
>喜納氏は「米軍、自衛隊の機能を集約させ、強化していくもので、見過ごすことはできない

敵国の軍隊だと思ってるの?自分の国の防人なんだよ?
136名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 20:55:43 ID:7oY3ntUB0
またよくわからん新案出してきたな。
こんなんで5月までに一本化できるのか?
137名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:04:20 ID:l5DGpAlE0
>>135
あの人の行動は理屈じゃない。教祖様タイプだから。
138名無しさん@十周年
>>131
これからだろ?
5月時点で既に完全に合意が取れてないと決まらないと思うけど・・・