【普天間問題】 米政府「新たな移設先を提案するなら、地元の理解が先決」 日本政府の「地元は最後に説得できる」との見方にクギ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で、米政府が日本政府に対し、
「新たな移設先を提案するなら、地元の理解を取り付けるのが先決だ」と伝えていた
ことが12日わかった。

 政府は同県名護市に広がる米軍キャンプ・シュワブ陸上部案を有力案としているが、
県外・国外移設を求める沖縄側の反発は強まっている。陸上部案を正式な政府案として
対米交渉に入るには、まず沖縄側との調整が必要になりそうだ。

 米国の立場は、今月2日のルース米駐日大使と平野官房長官、北沢防衛相との会談で
伝えられた。日本政府内に「新たな移設案で米国の合意を取り付ければ、地元は最後に
説得できる」との見方も出ているなか、米国がクギをさした形だ。

 これに関連し、北沢防衛相は11日の衆院安全保障委員会で「まず、地元が100%
ではないにしても理解してもらわないといけない」と述べている。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100313-OYT1T00099.htm
前スレ ★1が立った日時 2010/03/13(土) 17:45:33
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268469933/
2名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:10:56 ID:nQA1S8F60
2なら日本壊滅
3名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:11:00 ID:afT6+l/q0
糠に釘
4名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:11:03 ID:hEO2O8RB0
陸の孤島w
5名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:12:04 ID:IScA+3xS0
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
6名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:12:52 ID:po7g3Vhb0
外国政府に自国民の心配をされる売国政府
7名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:12:55 ID:AFTSCEug0
地元は最後に説得できるも何も、地元が騒いだから移設計画見直しになっちゃったんだろが
しかも地元に変な夢見させて騒ぎを煽ったのは民主だし
8名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:13:02 ID:2UsYRGxU0
元帥「普天間移設問題。民主党は国外や県外の話はしてたけども、やる気がまったくない。努力してた形跡もない。官房長官も一切考慮した形跡がない。」
元帥「民主党は県外については、まったく考えてない。」
キンキン「いまや沖縄の状態は・・・」
元帥「怒ってるよ〜!」
「地元がダメだと言ってるものを、アメリカがOKだと言わない。」

元帥「陸上案がとくに馬鹿馬鹿しい。沖縄の保守派は、海上案ならまだ飲み込めた。」

キンキン「もう自公案にもどしたらいいじゃないですか!」

元帥「僕の案、大村ならできるわけですよ。」

二木「僕は、鳩山さんね、県外なんて言わなきゃよかったんですよ。まして5月なんていわなきゃ良かった。」
9名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:13:04 ID:7CNBEFW40
究極の優柔不断者である鳩山には無理だよ
10名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:13:35 ID:kqeg1c1d0
外国に地元の心配されるようじゃwwwww
11名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:13:50 ID:o2kWK0Hz0
アメリカに言われる馬鹿内閣www
12名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:14:37 ID:n93k6x5l0
4月中旬開催の県民大会『普天間移設』爆音は轟かさないでくれ
http://blog.livedoor.jp/nobukococky/archives/65401052.html
会場は国頭村の辺戸岬とかにしろ。
心から県内移設反対を唱える人なら、
多少の交通が不便でも絶対に参加すると思う。三万人突破も夢ではないぞ(笑)
13名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:15:37 ID:56Z4KRyF0
今にして思えば、沖縄はアメリカ領のままの方が良かったような気がする……。
14名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:15:52 ID:Zv0kDOR90
もう済州島にすれば?
15名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:15:58 ID:7+zDoCk10
>米政府「新たな移設先を提案するなら、地元の理解が先決」 日本政府の「地元は最後に説得できる」との見方にクギ

正論過ぎる。
こんな当たり前のことを外国政府に言われるなんて・・・
16名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:16:23 ID:CVlgnPDW0
だから辺野古沖しかねーんだよ、馬鹿ポッポ!
いい加減決断しろや!
トヨタもイルカ漁もてめーがアメリカに喧嘩売ったから、見せしめに叩かれてるんだよ!
気がつけや!
何がバランサーだよw
17名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:17:24 ID:vm27KW4AP
>>1
これは酷いw子供内閣かよ、鳩山内閣はw
18名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:17:40 ID:WtFO+6nh0
米はハードルをどんどんあげていけばいいんだよ
弱みがあるのはこちらだからな
いくらぐらい絞りとれるか検討中ってことだろな

政権替わった時に米軍はでていけとぶちあげておけば、そこから議論が始まるのに、
グダグダやってるあいだに弱みはすべて日本側に移った
自分で両手両足縛って外交なんかできるか アホな政府だ
19名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:17:51 ID:Ft5B01BtP
飴のほうが民主より自国のこと理解しててワロタwwww
20名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:18:13 ID:sltJJ9mK0
おいおい・・・自国の事が第一のはずのアメリカにまで住民感情の心配されるとか・・・
マジでやばいぞ、民主党政権
21名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:18:17 ID:48oVE9Dv0
愛国心外国以下wwwwwwwww
22名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:19:29 ID:Hk70iM850
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)| 民主候補の選挙が苦しかったので
  | |@_,.--、_,>  ためしに県外移設を主張させたら当選し
  ヽヽ___ノ       同盟が危機的状況になっちゃったでござるの巻
23名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:19:39 ID:36gw6hY+0
>>10
もともと普天間移転は普天間市民のための政策なんだから
その延長でべつに不思議は無いが・・・
24名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:20:17 ID:xQpz5nca0
鳩山無能外交全方位敗北

普天間対等なアメリカめざしじっくり決めます!→アメリカ様の要求を国民に理解させます

トヨタ→集団訴訟で何兆円も取られそうです

マグロ→禁止されてしまいそうです

温暖化25%→日本だけが大変な負担を国際公約してしまいました

冬季五輪→誰が見ても技術で勝っている真央が負けました

イルカ漁→反日プロパガンダ映画がアカデミー賞とっちゃいました

他にもあったら頼む
25名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:20:36 ID:S14pBi7V0
市長交代で辺野古沖すら無くなってる現実
強制収用でもするしかないのではないか
26名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:20:46 ID:DyUjuX/c0
「まずは、地元民を説得してみろ(できるものならな)
話はそれからだ(地元が首を縦に振っても、俺たちが縦に振るとは限らんがな)」
ってこと??
27名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:22:15 ID:4whqWrMk0
>>25
埋め立てだと地権者は居ないのにね・・
28名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:22:17 ID:AYaRmztu0
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  最後の地元説得は俺様の恐○剛腕か?
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
29名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:23:01 ID:wjmF5rd60
これほどの正論もめずらしい。

アメリカ側の方がはるかにまとも。
30名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:23:21 ID:Zv0kDOR90
お前らまだ気づいてないのか?
時代は今、国民新党だろうがw
基地移転問題でも現実的な案をだしてるし
それに外国人参政権を体を張って食い止めてる
新自由主義との決別を宣言した保守は国民新党だけでしょ
支持率も上がらんのに何の特にもならんのに頑張ってるだろ?
自民党にいる保守派議員は今すぐ離党して国民新党に合流せよ
与党に参画してこその力でしょうが
狂った民主の暴走を止めるんだよ!
でないとカルト公明が連立に参加して日本終わっちゃうよ
31名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:24:22 ID:+vMG9C9v0
まぁ地元の理解なんて必要ないなんて
まさに中共方式だからだろうねww
32名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:27:06 ID:2UsYRGxU0
>>24
マグロとイルカ、五輪は鳩山とは関係ないだろw 検討してる時期、製作してる時期を考えても無理すぎw
33名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:27:28 ID:zxNS8b2y0
ポッポ政権は信用度が低いからな
交渉するなら、その前に、これくらいの担保は
必要だろう
34名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:28:04 ID:ECGZrP0+0
鳩山総理って言い逃げしかねないからな
期限の5月に口先だけの移設案を言って、あとで反故にする可能性がある
地元の理解が得られなかったからやっぱり辞めましたとか言ってさ
むしろサッサと辞任して逃げるかもしれない
35名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:29:51 ID:Wk4Y9YoL0
>>30
だから禿新党やよさこい新党の話がでてくる。
36名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:31:33 ID:H2HwD5PM0
朝令暮改どころか朝令昼改だからな糞鳩は
米政府も同情するわ
37名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:32:41 ID:dznl8Q7U0
>1
まあ、当然の事だよな。
38名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:32:49 ID:48oVE9Dv0
>>36
もはや朝令昼改暮撤回くらい
39名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:33:32 ID:DJd2zcl70
この政府、発想は人が一番大はずだが、人とは沖縄県人を含まないとこが、

許せないとこ。コンクリートから人へとは、コンクリートもない沖縄は

含まれない。人とは、派遣に行くような人ではなく、最低組合員であり、

日教組なんです。それ以下は、彼らにとっては人ではないのです。

社民党も、国民新党も、公明党もこれでごまかされました。

沖縄の人なんて、人とは思っていないことが分かった事でしょう。

5月末で すべてがはっきりします。組合員から普通の人へ金を回せ。
40名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:36:43 ID:7URdgwYw0
向こうさんの方が日本をよく分かっている件
41名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:37:50 ID:swDVpegq0
時間かけても大村にしろ

そして政策実行の練習しろ
議員の大半をさいて研修がわりにしろ
それまでは何も変えるな

話はそれからだ
42名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:43:00 ID:Cu7N+QKs0
最終的にはその地域に金積んで納得させるんだろうな
あとこれだけ迷惑かけたんだからアメリカには何か土産が必要だな
43名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:51:16 ID:pyUKxfksO
鳩山が口からでまかせを沖縄とアメリカにかましたばっかりに、
ダブルブーメラン激突

【普天間問題】 米政府「新たな移設先を提案するなら、地元の理解が先決」 日本政府の「地元は最後に説得できる」との見方にクギ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268469933/
44名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:51:17 ID:Zv0kDOR90
>>35
ハゲは外国人参政権に賛成なけしからん奴だが
カルト公明よりは遥かにましだろう
要は公明が与党に参加してもキャスティングボートを握らせないことが肝心
まぁそんだけ今の自民が頼りないってことさ
45名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:52:04 ID:eB7aziLB0
まあそうなるわな
46名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:54:53 ID:l7s9LJIl0
だからさあ
民主党を批判してるのはイデオロギーじゃないんだよ!
支持者はなんかイデオロギー託しているみたいだけどさー

誰にとっても不幸な政権なの!
47名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:55:50 ID:1ynja9Jz0
地方の理解を得るのが先って、そんな当たり前のことを・・・
アメリカに言われなきゃ分からんのかよ!?

なんどこいつら(ミンス)のニュース見て言ったか分からんが

こ れ は ひ ど い 
48名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 23:57:43 ID:UYoMn/J80
これってアメリカ側も何兆円も予算掛かってる話なんだぞ
49名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:00:12 ID:1ynja9Jz0
この政権を選んだと言う事実は、今世紀の日本人として最大の恥として、歴史に残りそうだな。

だから民主だけはやめるんだって、周囲にも再三言ってきたのに・・・テレビ情弱どもめ・・・
50名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:00:24 ID:iwhtkdsX0
あのー
米国側の
この発言の真意は
日本政府より
沖縄の人と長い付き合いしてきましたので
地元(沖縄人)の意見はどうなの?
と聞いているわけよね。

で、どうするの中央の日本政府は。
51名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:01:51 ID:NSiAyGfb0
完全に嫌気さしてねぇか?
52名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:03:44 ID:xGvWTo4D0
これ、報道されなかったらそれでも地元との折衝を
一番最後にするつもりだったんだろうな。
「米側とのコンセンサスはとれているから今回は泣いて」って感じで。
53名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:08:18 ID:eciP+kBE0
大人が子供に「あのねぇ、いいかい?先にお友達にうんって言ってもらってから、おじさんの所に来るんだよ?いいね?」って諭してるような感じだな
54名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:10:59 ID:FW2BPv4W0
もう少し言うと陸上案は
数年前にはすでに議論ありました。
でも、飛行ルート上の騒音問題とか、
基地の固定化(米軍側でも一番いい飛行場のつくり)
とかそういう意味もあって、
陸上案は、沖縄側としては
基地の固定化の案として
もっとも最悪の案であったわけ。

で、いまさら蒸し返して
どうするわけ?
日本政府。 
55名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:12:23 ID:9Tsvd2se0
移設した基地で毎日左翼デモやられちゃたまらんからな
アメリカの要求は当然
56名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:20:21 ID:w9hnAPF10
敵にもなりかねない外国から心配されてる政府…情けない
57名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:22:29 ID:g5QLgADy0
民主が沖縄を干しあげはじめるカウントダウンが
始まったな。
58名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:22:45 ID:eTNermrI0
日米同盟よりジュゴンが大事な奴が政権にいるからなw
59名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:25:24 ID:GTRw3Nee0
>>50
無視するんじゃないの?
名護市長選の直後、平野がそんなこと言ってたから。
60名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:30:15 ID:mPKyFugmO
沖縄県民に言い訳する為に米の後ろ盾が欲しかった。
でも米はわざわざそんな悪役やりたくない。
自分達で責任持って説得してね。
それからこっちに話を持ってきてね。はーと。
ってこと?

61名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:33:35 ID:sXleyHJz0





「 日本という国は日本人だけのものじゃない 」 と参政権を在日バカチョンに売り渡そうとする一方で



沖縄は沖縄県民だけのもの! という矛盾した論理をごり押しするバカサヨ( 怒 )



ならば憲法改正と国防力でアメ公に頼らない安全保障を構築すべきなのに、それらも全否定!



しかも13年間議論をし、普天間 → 辺野古移転を主導してきたのは、さきがけ幹事長だったポッポ自身なのに、今更反故!



ソマリア海自派遣に反対し、自分の護衛は求めるピースボートと同様、

まるで支離滅裂で気ちがい丸出し




62名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:34:28 ID:mPKyFugmO
>>57
沖縄では民主が勝ってるのに干し上げられるのカワイソス


63名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:35:03 ID:KsLYqZn60
>>26
うん、しかもそれをあと二ヶ月でやれってさ

期限を言いだしたのは民主党だけどな!
64名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:37:44 ID:FW2BPv4W0
>>50 ありがと
あのー、もう少し言うと
沖縄からは、たびたびペンタゴンとかに
県独自で、
陳情団を派遣してきたのですね。
でも、そのたびに、
米国は、
「あなたがたは、たかだか、一地方の
人たちでしょう?政府の代表じゃあないですよねぇ」
と、まともに相手にされてこなかったわけです。
でも、そううことを通して、
米国は沖縄人の心情は一番理解していると考えています。
この必死な、民主主義的主張を米国は理解している
という意味ではね。
現、日本政府のこの体たらくよりは、ということです。
米国はカマをかけていますよ。
日本政府にね。
65名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:38:31 ID:RZKXvPmU0
もう世界からバカにされてるな。
今の日本政府。
もし5月末までに解決できなければこれからこの政権はどこともまともに
外交できないと考えたほうがいい。
66名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:39:04 ID:buFS+FnW0
中韓からだったら絶対に聞く事の出来ない台詞だなw
67名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:40:36 ID:aAtaR4430
5月末に決定するのは無理なのは明白なんだけど、

いつギブアップ宣言するのかが楽しみ。

本当はもうしないと駄目なんだけどね。
68名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:41:23 ID:oexmJDwt0
 
69名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:41:42 ID:fLRucGpA0
当たり前のはなしだwww
70名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:42:56 ID:GTRw3Nee0
>>60
うん

ミンスは「アメリカとの合意が出来てる案だから、お前ら従え」という方法をとるつもりでいたんだが、
アメリカから「移転先との合意が出来てる案だけ持って来い」と逆ネジくわされた。
71名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:44:06 ID:vwUsIlT3O

民主支持だが、これでキャンプシュワブにするようなら共産党に入れる。
72名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:44:18 ID:6Txlyjqy0
ひと(アメリカ)のせいにする目論見がw
73名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:45:17 ID:Ezx9YnJv0
トラストミー(苦笑)
74名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:48:13 ID:vwUsIlT3O
もういいんだよ。無条件で出ていけで。
日本がいちいち代替地を探してやる問題ではない。

普天間を明け渡さないと、来年度から全基地の土地代肩代わりを止めると言えば良い。
そうすれば素直にグアムに移転する。
75名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:48:14 ID:GTRw3Nee0
>>71
してもしなくても、共産に入れてくれw(ぶれたりしない分、まだマシだから)

>>72
ミンスの考えてる事って、「常 に そ れ」でしょw
76名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:48:26 ID:Gm1Y7aBC0
>>60
てよりも、決まりかかってた話をわざわざ引っくり返すんだから、
出来るかどうかわかんねぇ案持って来られても話になんねぇよ、って事じゃね?
アメリカだって暇じゃないだろ。
77名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:49:30 ID:mPKyFugmO
>>70
選挙のために沖縄県民を利用したツケが回ってるよね。
返野古海上案なら地元合意は取れてたんだから。
それも自民が色んな方法で時間をかけてさ。
民主はもう金でねじ込む方法しか取れないよね。


78名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:53:37 ID:ry1iZJPw0
衆院選挙前後にミンスが民意民意言ってたのって何だったんだろうな
79名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:53:54 ID:z5F31Vg20
うん間違いなく未だ占領国。
ただ独立をあきらめてからは徳川家や天皇家よか面白いかも。

だっていずれ必ず利用価値が無くなり日本は捨てられる日がくる。
凄い見物だ。できれば生きてる内に頼むわ。
80名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:54:00 ID:mHf4eiX20
アメリカからは民主主義の先輩としてまだまだ学ぶ事が多いな。

沖縄の基地にではなく、国会に駐屯してほしいわ。
81名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:54:41 ID:FIv21RZ9O
>>74
それをやるためには日米安保を破棄しないといけない
82名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:57:38 ID:mPKyFugmO
ゆっくり下ろしながら床へそっと置くのが自民

いったん持ち上げて叩き落とすのが民主

でFA

83名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 00:58:26 ID:buFS+FnW0
ミンスのアメリカ離れがますます進みそうだなw
84名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:00:43 ID:RIxgCMl00
米に言われてどうすんだよwww
85名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:01:30 ID:v/oIWus20
>>78
何だったんだろうな、って言われてもな。
民意が民の意見だと誰がいったよ。民意とは民主の意見のこと。
・・・書いてて自分で悲しくなってきたよorz
86名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:04:48 ID:0eNnKVhb0
最近民意と言わなくなってきたな
まあ支持率3割だと言えないのかな?
87名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:05:03 ID:GUrJk47V0
つか移設決まっても、地元の合意が取り付けられなきゃ工事が始められないからね。
地方自治の建前もあるが、それ以上に現実的な側面もある注文だわな。
88名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:05:06 ID:vPOJBDLiO

鳩が太って
おからが痩せる
汚い沢に菅生える

89名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:05:32 ID:fLRucGpA0
>>12
参加するのはどうせプロ市民だから事故起きればいいんだよ
90名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:06:26 ID:53VVrO/f0
地元のことまでアメリカ様に指図されるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホなのこの内閣?
91名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:07:04 ID:fdEMp+SR0
嘘偽りうわべだけの言葉でも、アメリカの政府の見解があたりまえのことだろ・・・・
民主が今やってるほとんどんのことは中国と朝鮮のレベルのキチガイ独裁政府と一緒
92名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:07:16 ID:Z4qkJcPl0
>>3
うまい
93名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:09:57 ID:vCWZ047x0
さようならニッポン

その昔そういう名前の国があったことを伝えるように努力するよ
日本語を残すのは無理だけどな

まさか韓国北朝鮮より先に国がなくなるとは思わなかった
94名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:11:40 ID:mPKyFugmO
これといい、SS船長逮捕といい、マグロ漁続行といい、密約開示といい、イラク検証といい、強行採決といい、
左翼政権ってホントに強権主義だ。
それで見事にモメるの欧米だけなのな。

95名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:13:03 ID:fLRucGpA0
もう沖縄をアメリカに戻すしかないだろ
96名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:15:57 ID:pqxw8jFA0
ほう、アメリカさんは「地元の理解が得られた所」に協力してくれるんだな

じゃあ移転先を地元に聞いて見ようや
・普天間→普天間
・普天間→辺野古沖
・普天間→キャンプシュワブ
・普天間→下地島
・普天間→九州
・普天間→北マリアナ

このなかで住民投票して「地元の理解が得られない場所」は
除外して「地元の理解が得られた」ところにいってもらおうじゃないか
97名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:17:17 ID:bS23srNA0
ミンス「あああああ!{アメリカがごり押しして、政府が合意した内容だからしたがえ}って
言おうと思ってたのにーーーー」

という悲鳴が聞こえてくるなw
バカすぎこの政府・・・・
98名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:20:28 ID:lzUx/OeZ0
もう、日本人やめたいわ。
99名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:24:20 ID:XbWMh6+R0
>>96
地元の理解が先≠理解が得られたところでOK
100名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:25:11 ID:D9+p4zJ50
強権発動で、普天間居座りだろw
101名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:25:45 ID:FIv21RZ9O
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ   
   (⌒)、   .人  λ\、 .ノ´⌒`ヽ 
    \. \    、  γ⌒´      \
     |\ \.   ヽ// ""´ ⌒\  )
     |  \  \ .i /  ⌒   ⌒  i ) 
     |.   \   |i   (・ )` ´( ・) i,/
  .   |.   |.\_ノl    (__人_)  |
  .   |.   |   |. \   `ー'  /
  .   |   )  .|   ` ―--―- '
  .   |   |  .|       チッ、うっせーよ 反省してまーす
102名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:25:49 ID:07MgjE/x0
八方塞がりとはまさにこのこと。
一体誰が責任とるんだこれ。
103名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:26:54 ID:fLRucGpA0
沖縄をアメリカに返せば 国外移転

簡単じゃん
104名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:31:35 ID:rpWVi2qa0
アメリカの方がまだしも日本のことを考えてくれているような気さえしてきたw
105名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:37:03 ID:cVZ0wB7N0
>>102
日本国民
106名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:41:21 ID:XbWMh6+R0
>>104
どんな決着でも必ず起きる反米運動を最小にする為だから
ミンスの能無しとは大違い、流石だね。
107名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:45:36 ID:aAtaR4430
<状況>
日本側
 ・現時点で橋下知事の大阪府以外は全ての自治体で受け入れ拒否
 ・沖縄は完全に民主党を信頼しなくなった

アメリカ側
 ・場所は沖縄限定
 ・移動先の地元の理解が先


もうそろそろ気付いてるだろうな。自民党の案が一番ベターだってw
108名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:47:38 ID:4PbCwhYN0
>>107
元帥「地元がダメだと言ってるものを、アメリカがOKだと言わない。」

元帥「陸上案がとくに馬鹿馬鹿しい。沖縄の保守派は、海上案ならまだ飲み込めた。」

キンキン「もう自公案にもどしたらいいじゃないですか!」

元帥「僕の案、大村ならできるわけですよ。」

二木「僕は、鳩山さんね、県外なんて言わなきゃよかったんですよ。まして5月なんていわなきゃ良かった。」
109名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:53:39 ID:K/hQlvzsO
ポッポが「5月末と言うリミットに捉われず、じっくり時間を掛けて住民と話し合い
最善の解決案を模索して欲しいとの思いを戴いた」と言いだしそうで怖いのは俺だけ?w
110名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:08:23 ID:bS23srNA0
>>109
ああああ!アリそうで嫌すぎる!!
111名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:31:19 ID:qU9AWZxM0
>>79
その見本は朝鮮半島w

お笑い大統領が、下朝鮮から米軍を追い出すような事(戦時統帥権の返還)を要求した結果、
今では、戦時統帥権の返還延期を求める始末w

下朝鮮は懸命に返還延期を求めているが、2012年4月で何ら揺るぎはしない。。。

まあ、君が幾つか知らないが生きてるうちにみられるだろうw
軍備や抑止力を軽視した連中の末路を。。。


112名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:34:09 ID:d5LmiWKX0
ミズホ「アメリカ様の言うとおりよ。。。え?」
113名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:36:42 ID:qU9AWZxM0
>>112
ミズホはアメのいうこと聞いちゃいかんだろw

何が何でも「グアム!グアム!」
114名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:05:41 ID:jQcqHdmb0
アメリカにいわれてやんのwwwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:15:23 ID:fLRucGpA0
社民はもう必要ないから捨てられるんだよ
なのに瑞穂は国会で「自衛隊は合憲」って言わされた馬鹿女w
116名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:25:18 ID:cSsZVdgI0
>>107
ベターだけど、米政府に従うならば、もう元の案も不可能だぞ。
鳩が「地元の理解」をなかったことにしちゃった後だから。

もう、大阪に移転すれば良いんじゃね。
知事がOK出した唯一の自治体だもんな。
117ZZR400 ◆8MustanGi6 :2010/03/14(日) 03:32:17 ID:oN5sprfe0
まぁ普通そうだわなw

>>96
地元が合意してもアメがOKだす訳じゃない、

台湾有事も想定した部隊だから台湾−沖縄の距離に入っている地域でないとアメリカはOKを出さないと思うぞ
ついでに朝鮮半島有事も想定してるから
緊急出航した佐世保の強襲揚陸艦と合流して半島に向える範囲なw
X普天間→九州
X普天間→北マリアナ
118名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:34:27 ID:iBHqqRON0
>>96
必要条件と十分条件ってわかる?
119名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:36:20 ID:L1sR4RKS0
アメリカが首を縦に振れば、それで決定する状態まで持っていってから提案しに来い!

ってこと。

あっちにします→住民が・・・
こっちにします→土地が・・・
どっちにします?→知るか!
120名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:37:29 ID:aAtaR4430
>>116
3/10のアンカーで青山さんが解説していた内容からすると、
アメリカは大阪案を受け入れないと思われ。

10.3.10.青山繁晴がズバリ!3/6
http://www.youtube.com/watch?v=5qhwTj3UufE&feature=related
121名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:40:08 ID:iBHqqRON0
>>116
100%ないからokだしたんだろww
機能を果たさないところに同意があってもしょうがないだろww
122ZZR400 ◆8MustanGi6 :2010/03/14(日) 03:46:49 ID:oN5sprfe0
>>79 >>111
【韓国】予定された2012年に戦時作戦統制権が引き渡されるのが最も悪い状況[2010/01/20]
 ↓http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/01/20/0200000000AJP20100120002500882.HTML
【米国】米国「在韓米軍3 〜4年後、海外へ」[2010/02/03]
 ↓http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125879&servcode=A00§code=A00
【韓国】戦時作戦統制権の移譲と関連し、政府が移譲時期延期再交渉の可否を米国側に打診[2010/02/03]
 ↓http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/03/0200000000AJP20100203003900882.HTML
【米国】朝鮮半島有事の際、米陸軍投入は遅延する[2010/02/04]
 ↓http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/04/0200000000AJP20100204001900882.HTML
【北朝鮮】 GDP7割に近い100億ドル以上の外資誘致に成功か。6割は中国資本とみられる [2010/02/15]
 ↓http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/15/0200000000AJP20100215000700882.HTML
【北朝鮮】北朝鮮、西海北方限界線に近い西海岸の主な砲兵基地に、韓国の首都圏を脅かす多連装ロケット砲数十門を前進配備[2010/02/20]
 ↓http://www.chosunonline.com/news/20100220000006
【ソウル】主要ビルの屋上のバルカン砲を交換 [2010/02/25]
 ↓http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010022542818
【北朝鮮】 新型中距離弾道ミサイル師団を創設、と政府筋 [2010/03/09]
 ↓http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/03/09/0200000000AJP20100309000800882.HTML
【米韓】米、韓国に弾道ミサイル防衛(BMD)を打診−日本だけを頼る現状から脱却する狙いも[2010/03/13]
 ↓http://www.asahi.com/international/update/0312/TKY201003120496.html 【 ← 今ココ 】
 ↓
李明博・韓国大統領、4月来日で調整
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100301-OYT1T01355.htm
 &
鳩山首相は5月に韓国で開かれる日中韓首脳会談のため訪韓する予定
123名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:49:59 ID:SF9DiS1p0
民意を無視する気満々の鳩山と民主党。
124名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:52:18 ID:KrRkSSCn0
>>117
九州だと鹿児島あたりがギリギリおkかなー
太平洋と日本海への進出に適してるし
長崎だと太平洋にでるのに南回りか関門海峡を通る事になるし・・・

やっぱ幾ら考えても沖縄がベストだよなあ
125名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:53:07 ID:s9N/s4Dq0
候補地でそれぞれ住民投票やってみろ。
126名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:55:12 ID:Dh5xQU2fO
竹島をアメリカにやればいい
127名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:56:56 ID:SbJO/oGO0
この前の名護市長選で基地移転を争点に持ち出して民意がって言っている
わけだからな。

移転先の自治体で住民請求で議会を解散させたり市長をリコールしたりして
選挙を行うことになれば、同じように基地移転が持ち出されて反対派が勝って
またgdgdになる可能性があるわけだから、事前に合意しとけと言われるのは
当然だな。
128名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:59:23 ID:4l8Zt0f7O
何でこんな問題になったのかを考えれば当たり前のことだろ
国と国の話し合いで決着できるならわざわざこの問題をひっくり返さなければよかった
カッコつけて国民の味方ぶって方々にいい顔しようとするからこうなる
129名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:14:39 ID:CC3+VPsX0
え?、オバマさんがやってくれるんじゃないの??
130名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:15:11 ID:2GKVYoDP0
>>6
ラモスに心配されるテレ朝も笑えるw
131ZZR400 ◆8MustanGi6 :2010/03/14(日) 04:25:47 ID:oN5sprfe0
>>124
根本的に九州あたりまでくると、台湾有事の台湾行政府救援・軍作戦指揮所への防御が
ヘリによる航続距離が足りないらしい。
 http://obiekt.up.seesaa.net/image/hutenma-thumbnail2.jpg
沖縄から出撃して台湾−作戦失敗しても下地島空港までは戻ってこれる距離。

本来の連合国の一員だった中華民国国民党(軍)が台湾に追いやられて中華人民共和国共産党(軍)が
常任理事国の椅子に座ったから台湾内にアメリカ主導の国連軍基地が置けないので苦肉の策。

鳩ポッポはこれまでの発言ややり取りで普天間は対日本(&中国)用の恫喝基地だと思ってたみたいだしなw
132ZZR400 ◆8MustanGi6 :2010/03/14(日) 05:04:13 ID:oN5sprfe0
現実から目を背けてホルホルしてる韓国人達

【韓国】小学生2割「朝鮮戦争=日本が侵略した戦争」 〜反日教育の影響が凄すぎる[07/06/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182265830/
【調査】「朝鮮戦争を始めたのは日本」 韓国の中高生13%が回答(朝日新聞)08/06/26
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/news4plus/1214487324
【韓国】20代韓国人53.2%が「韓国戦争がいつ始まったのか知らない」、30代でも25%(朝鮮日報)07/06/25
http://www.chosunonline.com/article/20070625000044
【韓国】中・高校生の半分以上が「朝鮮戦争がいつ始まったか分かりません」「米国は北朝鮮より脅迫的」(Kukiニュース)08/06/23
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214263421/

2012年、戦時統帥権返還に伴なうアメリカ海兵隊陸上戦力の南方移転と在韓米軍一部撤退。
2014年、普天間基地移転に伴なう海兵隊戦力削減予定のアメリカ軍ロードマップ
2016年、全在韓米軍地上軍を撤退させる計画

これにより2012年公職選挙法改正による在外韓国人への徴兵義務で一時的な新兵を大量に入れても
北に対して、38度線からソウル南方までかなりの戦力が低下する。

これに焦った韓国政府はアメリカに、兵力が揃うまで撤退を延期してくれ と泣きついてる現状の >>122
日本へは普天間の海外移転を言っていた鳩ポッポ政権にw

アチソン・ライン演説の時と同様の状況が着実に近づいています。

ぶっちゃけ日本は普天間基地の代わりに空母で台湾寄りの島に係留で良いんじゃないかと?
ちょうどキティ・ホークが一旦 退役してるし解体されてないなら基地の替わりに日本が補修してあてがえばw
空母技術も手に入るしw
133ZZR400 ◆8MustanGi6 :2010/03/14(日) 05:11:48 ID:oN5sprfe0
これ良く出来てるw
 ↓
朝鮮戦争 前編 http://www.youtube.com/watch?v=aChMHPLmf5Q
朝鮮戦争 後編 http://www.youtube.com/watch?v=BdxWJgcnXXg

1945年8月15日:終戦
1945年9月 8日:朝鮮総督府から連合軍に統治権移譲 (軍政開始)
1948年8月13日:大韓民国が米軍の軍政から独立
1950年1月:米国務長官、アメリカの防衛ラインはアリューシャン、日本、沖縄、フィリピンを結ぶ線だと不後退防衛線(アチソン・ライン)演説
1950年6月25日:金日成が南侵し朝鮮戦争が始まる
1950年7月17日:米軍に戦闘指揮権(統帥権)を移譲
1953年7月27日:朝鮮戦争休戦協定 >現在に至るも休戦状態であり、戦争状態は継続中。

戦争初期段階で韓国大統領自身が統帥権を放棄し
(大統領がソウルから逃げ出す時に側に居た米軍連絡将校に軍の指揮をどうするか問われ、
「お前がやれ!」と無責任に外国軍の一少尉に委譲したそうです。)、
それ以降韓国政府は国連軍の作戦行動に対して何等干渉する事が出来ませんでした。
休戦に対しても断固反対でしたが、
国連軍を構成する各国政府に聞き入れられず、
焦った韓国大統領が数万人を動員して在韓米軍基地前で
「休戦反対!さっさと戦え!!」と叫ばせ
大規模なデモを張りましたが全くの無駄でした。
韓国人デモ隊に対して国連軍将官のこんな言葉が残ってます。
曰わく「そんなに戦争がしたいなら、朝鮮人だけで勝手にやってろ!(怒)」

尚北朝鮮では中国義勇軍参戦後、
国連軍の攻撃から逃げ回る首領様に激怒した
義勇軍司令が首領様をぶん殴り、
北朝鮮軍の指揮権を剥奪しています。
134名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 05:13:33 ID:nkUhJGbo0
とりあえずトラストミー
135名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 06:14:42 ID:K5adKwgb0
もうあれやな。タイムリミットよ。ここまでや
136名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 06:38:32 ID:KqZomCn00
外圧を利用して(アメリカを悪者のし)住民に無理強いしようとする
鳩山の軽薄なたくらみを
アメリカのほうから軽蔑をこめて先手の釘をさしてきたわけだ。
勝負あり、鳩山の負けだ。とっとと総辞職しろ。
137名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 06:43:38 ID:m6EdoGGeP
アメリカが出て行けば円満に解決できることだが、移転に当たっての意見としては至極まっとうだな
138名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 06:43:43 ID:KqZomCn00
>136
×アメリカを悪者のし
○アメリカを悪者にし
139名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 06:47:24 ID:EH/gZLrz0

>>136

残念だが、鳩は辞職しない。。。
そして、あと三年半も民主党政権が続く。

その間に日本は崩壊する。
140名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 07:02:29 ID:KqZomCn00
「島民の声を親身になって聞き流す」と軽薄発言した平野も絶体絶命だ。
アメリカから島民の声を聞け、と命令された恰好だ。
鳩山、詰んだ。島民とアメリカの板挟みで出口がない。政権交代の時は来た。
141名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 07:05:02 ID:8U3iWs/J0
ちょっと意味がわからないな
アメリカからすりゃあくまでも立地条件が重要であって
住民の理解なんて特段関係ないと思うんだが
142名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 07:14:37 ID:GouhbxlqO
>>141
辺野子は地元の合意が出来てたのに、それを反故にしたんだから
代替案は辺野子に準じた条件を提示するのが当たり前では?
民主党が勝手に混迷させておいて、わざわざ地元民から反発されに行きたく無いだろ
立地条件はクリアして当たり前
143名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 07:18:09 ID:sQVBFFC80
世界中からダメダメな政府と思われてそうだが、
そんな政府を選んだ日本国民は、もっとダメダメに思われてそうで困る
144名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 07:28:32 ID:v7Wnlbdb0
>>136
何としてもそれをぶち壊すんだよ。
合法的に。

こんな政権、アメリカだけじゃない、EUや南アジア、
東南アジア、さらには日本を憎いと思ってる中国や韓国だって信用しねえよ。


145名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 07:37:27 ID:cm+W5+Ar0
ポッポや北澤や平野、

沖縄に説明するのを逃げ回ってるそうだなw
146名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 07:47:22 ID:r4enCgbI0
鳩山「ここに決まりました」
アメ「地元はOKなのか?」
鳩山「・・・・・・・・・・・」
アメ「帰れよ!」
147名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 08:07:18 ID:+NzSz3jV0
民主はわざと実現不能な場所選定して
「やっぱり地元がうんと言ってくれないんですぅ」「地元が悪いんで政府のせいじゃないもん」
「だから、他あたってくれません?」
と言い訳するためにやってるような気が.....
148名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 08:12:46 ID:ZaYNVaWA0
>>139
多分この責任取って辞めると思うよ
本当はもっと前に辞任しなきゃいけないのに残ってるのはこの為で
新たな党首で参議院に臨むと思う
149名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 08:12:57 ID:XY8cCyZ60
>>143
経済協力開発機構OECD(通称先進国クラブ)は既に去年の11月18日、
与党に「子ども手当やめれ」と忠告してるんだよね。
150名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 08:30:49 ID:WkP/RULX0
>>148
鳩が辞めたら鳩山システムはどうなるの?無効?
151名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 08:50:31 ID:ucLMbQel0
>>148
そんな常識が通用するなら、9億円の段階で・・・・・・・・・・・・・・・
152名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 08:52:14 ID:Ya4L7x7D0
ここまで外交がぼろぼろになると、他の国もなにか口実をつけて日本からむしりとれないかと考える。
日本は基本に戻って一歩ずつ失地回復をめざすか、
一発逆転を狙おうとして大きくむしり取られるかの瀬戸際に立っている。
基本に戻るとは、内政・外交・軍事・経済の四大機能をバランスよく充実させる事。
153ZZR400 ◆8MustanGi6 :2010/03/14(日) 09:39:09 ID:AoHvpDaJ0
>>152
とっくに毟り取りに掛かってるでしょ・・・・

中華:排出権の金・環境技術・植物工場・技術持ってる中小企業・水源地・・etc.
インド:途上国支援金・・etc.
韓国:各種援助金・竹島・軍需物資相互補給支援協定・・・etc.
ロシア:北方領土・・
アメリカ:・・・
オーストコリア:クジラ・・・
EU:マグロ・・・etc.

あとドコだ?
154名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:03:51 ID:CwZNfQpO0
>>144
そろそろ中韓に本気で心配されるレベルにきてると思う
なんだかんだで日本が倒れたらアジアはまずいから
155名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:10:32 ID:B4LIUu7Q0
>>136
あ、なるほど
なんで、こんな民主から言うべき言葉を米が言ってんだろと思ったけど
アメリカガーをやるつもりだったと。
納得だわ
156名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:48:59 ID:cSsZVdgI0
元の辺野子海岸案にしたって、地元の合意なんていえる状態じゃないのを、
強引に押し切って決めたわけだ。
だからそれをひっくり返した。それは、民主国家としてまっとうなことなんだよ。

で、当然地元の合意をとれる場所が決まってたんですよね?
え?代案ないのにひっくり返した?正気?
157名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:26:02 ID:M1T9y0du0
鳩山は辞めたら脱税で追訴されるんだぜ
降りることのできない地獄行きの特急列車に乗ってしまったんだよ
158名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:09:47 ID:pPWA98fv0

既に民間で埋め立てが着工されてある程度埋め立てが進み、
工事が凍結されている泡瀬干潟の埋め立て地に普天間基地を移転させるのは
どーよ、 泡瀬干潟の埋め立て地は、埋め立て事業としての経済的合理性で工事が
中断している、埋め立て地はあるけど、埋め立てる理由がない状態、一方、普天間移転問題は
埋め立てる理由はあるが、埋め立てる場所がない状態、コレを政治が結びつければ
埋め立てる理由も、場所も整った状態になる、コレが政治の仕事

 これだとすでに埋め立てが着工されている場所だから、
埋め立ての目的を 民間土地開発から軍用地に変えるだけでイイじゃないか。
この埋め立て地に普天間基地を移転させれば、懸案が一気に解決する

http://www.niigata-nippo.co.jp/world/politics/2010030301000573.html
159怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/03/14(日) 14:38:54 ID:yfbHVyUA0
恥を感じない鳩山には、この行間を読めってのは無理か。(´ω`)=3
160名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:03:47 ID:+QjLGy460
当たり前だよな、順番が違う。
沖縄県民の理解を得るのが先、次に米国。
民主党はテロリストか?
テロリストは潰すぞ。
161名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:33 ID:7FO1aK510
いまから1ヶ月で沖縄県民の理解など得られるわけがない
民主党終了
162名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:18:16 ID:6BWPqXyv0
誰かあたまのいい奴に教えてもらいたいんだが、
5月までにアメリカがOKする案を出せなかったら何が起こるんだ?
今後もずっと普天間を使うという現状維持で決着して、丸く収まるってことでいいのか?
一番無難な決着で、誰も困る奴は出ないよな?
163名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:39:37 ID:YK8hUxLQ0
普天間基地は住宅近すぎて米軍の安全基準(米兵の安全のための)を満たしてないので
固定化 継続利用の場合 周辺住民には速やかに退去してもらわないといけませんよね・・・・


日本側がそれでよければ何の問題もありませんけど・・・・ね
164名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:43:10 ID:G5PTF7JJ0
>>161
心配しなくても半数は賛成なわけだが。
165名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:46:59 ID:JUiverbY0
>>1
民主党はアメリカらから行動読まれてるよw
「どうせアメリカが無理やり決めたって反米煽るつもりだろ?そうはいかねーぞ」ってなw
166名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:47:14 ID:g5kRgjjl0
確か民主は選挙で県外移設とか言ってたよな。
もしできなければ公約違反じゃないか?
その時は衆議院解散して民意を問えよ!
167名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:49:09 ID:QVnQ9ngb0
ミンスがあまりにも馬鹿で甘いので、
普段は外交の場で自国の都合だけを言いがちのアメの連中
(それが普通の外交ってもんだが)も、さすがに「オマエラ
大丈夫か?」っていってるんだよね?

ほんとに大丈夫なのか?
168名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:49:10 ID:G5PTF7JJ0
>>162
年内程度に延期するんじゃない?
169名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:49:36 ID:EWScPzYd0
やべーよこれ。
アメリカ人になったつもりでスレタイ読んだところ、
いつもの韓国と同じだよ日本。
170名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:50:32 ID:JUiverbY0
「あんたのとこの国民騙すなよ?」ってアメリカから心配されちゃってるし。
サイテーだなぽっぽw
171名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:51:30 ID:j1ZOiHl40
>>156
地元はOKしたんだよ、
直接影響を受ける集落は勿論名護市までね。
だから既に2千億円の迷惑料を支払い済みだぞ。
172名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:52:35 ID:uuDrKXyG0
沖縄に犠牲になって貰って今の内に軍事力を強化計り
中国が部族争いで内乱が起きるのをじっと待つべし
その時に満州国を奪還すべし
173名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:52:51 ID:P6XRayWd0

まあ地元に反発されると米兵も辛いからねぇ
地元が合意してると建前程度でも欲しいよな

反対活動家うざいし
174名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:53:07 ID:aCL0Qfp80
米国の同意が得られるのはここだけなんです!お願いします!お金あげるから!!

という作戦が使えなくなっちゃったね
175名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:55:02 ID:3gbTlSTh0
まあ地方は力で抑えるのが左翼政権の常道だしな
176名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:55:11 ID:khctHsl10
今まで細心の注意を払って地元民の賛成をなんとか得て決まりかけていたものを
野党の頃のまんまのあんぽんたんさで台無しにしたツケはさ、
もう地元民の上から下までに恨まれるつもりでやっても戻らないぜ?
177名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:56:46 ID:hSEY5ibu0
>162
基地が無くならないんだから普天間近辺の住人は困るんじゃないですか?
自業自得だから同情する気にはなれませんけど。
178名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:57:44 ID:zzaIOh+I0
アメリカの方が分かってるじゃねーか。w
179名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:58:07 ID:g5kRgjjl0
おう、鳩さんよ。
もう時間がないぜ。
そろそろ最終調整に入らないとヤバイんでないか?
180名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:59:13 ID:S63jFJbV0
>>162
実務的には問題なくても相互不信が残る
アメリカからもこれを流すのはかまわねーけどそん時は
今後10年くらいは日本からの基地移転の話は聞く気はないから
そのつもりでいろよ的な釘をさされてた

まあ一番不幸なのは自業自得な面もあるけど振り回されまくった
沖縄県民だろうな
181名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:59:30 ID:uuDrKXyG0
中国やロシアが侵略してきたら戦うのか植民地になるのか決めないと
論議は進まない
182名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:59:50 ID:7FO1aK510
>>164
でも残りは反対だし、首長も議会も反対なんだろ?
こんなの1ヶ月で懐柔できるのか?
183名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:59:54 ID:aCL0Qfp80
普天間は施設が古くなってて、ちょうど移設の話が出てきたとかどっかで見た気がする

普天間継続→古くなった施設の改修→せっかく改修したんだからあと数十年は使うよ

このコンボ希望
地元住民は工事で潤うし基地があって良かったね^^^^
184名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:00:24 ID:4Wrnuy2d0
民主党よりも米軍の方が沖縄住民に気配りしている。
185名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:04:10 ID:26wKulQt0
ポッポ、沖縄に行って土下座してこい
アメリカと話すのはその後だ
186名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:06:34 ID:26wKulQt0
ポッポ、いつものようにママンにお願いして、沖縄の住民にお小遣いをあげるつもりなんだろ?
早くママンに頼んでおけよw
187名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:07:08 ID:P6XRayWd0

これが民主の言う政治主導なんだろ

地元の合意なんか取り付けずに強引に決定
あとは地元が勝手にやれ俺関係ないし
188名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:08:11 ID:g5kRgjjl0
>>182
懐柔できる自信があったから政権取ったんだろ?
ウルトラCとかさ。
ある意味五月期待してるわ。ある意味な。
189名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:08:37 ID:26wKulQt0
沖縄のみなさん、ママンが破産するくらいにお小遣いをポッポから取りましょうね
それだけの権利が沖縄にはあります
ポッポがいい加減なことをしてきたせいなんですから
190名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:11:41 ID:eCK38lbL0
今更地元の同意なんか得られる訳が無い。
得られた事にしてしまうのだろ。
どうせ米従属のアメポチならさっさと羽田に移設しろよ。
191名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:12:32 ID:26wKulQt0
政治主導って、地元民の対立に火をつけたあげく、知らん振りすることなんですね
192名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:15:49 ID:26wKulQt0
5月末のタイムリミットが近づくにつれ、ポッポの顔はさらに池沼度が増すんだろうな
すでに正常な精神を持っている顔つきに見えないもの
193名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:18:14 ID:7FO1aK510
>>192
まだ、正常な判断力が残っているうちに解散してもらいたいものだ
194名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:19:57 ID:RcuimHoz0
いままで脇役で過ごしてきたポッポ
いざ主役になってみたら全く客が入らなかったとさww

でも平気さwママから金はいくらでも入ってくるから食うには困らないよ

死ねや鳩並の脳味噌の総理大臣
195名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:20:16 ID:26wKulQt0
>>193
これまでの行動を鑑みるに、正常な判断力はすでにゼロだと思われます
196名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:21:05 ID:RjRLKnkd0
元山本KID嫁 27歳バツ2で3人の子持ち 元3流モデルMALIA(本名:真里有)
http://www.ntv.co.jp/majo/week/100223_03.html
売名成功
http://www.tbc.co.jp/company/release/100302.html

524 :無名モデル:2006/06/19(木) 21:06:06 ID:b3MsV7iR
神保真里有
日吉の極貧家庭で育ち中学まではパキスタン人特有の体臭を理由に嫌われ者
高校でギャルデビュー、109ココルルのショップ店員に
http://i6.tinypic.com/122nomp.jpg
でわかるとおり品のないヤリマンではあったが
egg、popteen, fine読者モデル→専属モデルの絵に描いたようなDQNモデル経歴を武器に
当時はfineモデル仲間の加藤晶子と都内では有名な男・ケミカル薬物大好きジャンキーコンビとして名をはす
幾多のJリーガーに食われまくったあと、10代で田中はゆまの子を妊娠・結婚にもちこむことに成功
当時佐田真由美などのスターモデルに勢いづいてたviviにたまに登場するようになっても
知名度・人気に欠ける真里有のスレは2年あまりで1スレも消化できず
しかしKID嫁としてジャンク出演時のDQNっぷりで世間に広く「中田氏好き元モデルのKID嫁」と知名度が高まる

山本KID徳郁vs田中隼磨 元ViViモデル真里有
http://jp7.seesaa.net/article/19006896.html

「真里有(注:芸名 Malia)はキッドと結婚する前、10代のことからしょっちゅう
"ガンギメ”(薬物使用の効果があらわれること)でしたよ。MDMAとか赤玉(睡眠薬)とかをよくやっていました。」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/model/1251972898/609

酒井紀子逮捕の1年前 2008年8月の週刊現代より

【山本KID元嫁】真里有 part8【中田氏大好き】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/model/1251972898/
197名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:21:56 ID:FMz//epv0
反対派は全員友愛する予定
198名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:23:17 ID:AS81K/GHP
>>1
米国からじっくり候補地となる地元との交渉を行ってほしいとの思いをいただいた
候補地の候補すら現状では申し上げられないが、国民の皆様の思い、沖縄の皆様の思い、米国の思いを受け止め
年度内には候補地をいくつか挙げて、その中から最良の選択をいたしたいと思います。

五月某日 鳩山首相、普天間基地問題の代替候補地について語る
199名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:24:46 ID:4rlXHmj+O
当然の話だな
地元の説得が出来てないと
テロの危険に晒される
200名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:25:31 ID:26wKulQt0
>>198
そのままポッポが語っても何ら違和感がない
本当に言葉が空虚でどうにもならない人だよね。。。
201名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:25:46 ID:AS81K/GHP
>>190
どこでも良いってわけじゃないんだから、羽田なんて夢想もいいところ
まあ米軍がフォールド航行でもできりゃ、羽田だろうがなんだろうが構わないだろうがw

結局、沖縄に置かなきゃならん、嫌でもそれしかないってのに夢を見させた鳩が悪い
さっさと詐欺を働いた代償を払ってごめんなさい白ってんだ
202名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:28:57 ID:7FO1aK510
民主が説得しなきゃいけないのは地元住民だけじゃないんだよな
国民新党と社民党も説得しなきゃいけない
国民新党は15年の暫定措置とか無茶なこといってるし、
社民党も県外はたまた国外なんてとんでもないことをいっている
まあ最悪、こいつらは無視しても、公明党とくっつけばいい話ではあるがw
203名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:29:11 ID:WW3BkACd0
アメリカのせいにするつもりだったのに

それができなくなったなwww
204名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:29:52 ID:26wKulQt0
必要以上にへりくだった言葉遣いと、真反対の慇懃無礼な実行動
ポッポほど誠実さに欠けた人間はなかなかいない
205名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:30:07 ID:eYh5pOMO0
陸上案って普天間と同じくらい危険みたいだな。
206名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:31:41 ID:4rlXHmj+O
>>182
どうせ小沢さんが一軒毎に10億くらい持って
頬を叩きに行ってくれますよ
なぁに金は政府が出しますから
足らない分は国債を刷れば良いんです____
207名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:32:17 ID:26wKulQt0
>>205
陸上案って、米軍敷地内に滑走路やヘリポートを造るって案だろ?
それって過去の検討において、既にダメだしを受けた案だしw

なぜなら、住宅密集地の上空が飛行ルートになるんだよね。。
208名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:32:55 ID:Cnj9iMQL0

  民主「アメリカを悪者にして地元を説得します」

  アメ「何でお前の為に悪者にならなあかんの?」
209名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:35:36 ID:aCL0Qfp80
名護市長「基地の中なら住人が入れないからなんだってできると思っている。ふざけるな!」

ばれてますよw平野さんwwww
210名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:35:44 ID:alMaU6r40
5月決着の可能性が1%だったのが0.00001%になったにすぎない。
211名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:36:07 ID:26wKulQt0
トラストミーどころの騒ぎじゃないな
アメリカから「地元の理解が先決だろ?」って言われるなんてw

全く日本政府を信用されていないじゃないかよ。。。
212名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:37:20 ID:taORwKEe0
民主は国民のことどうでもいいと思ってるから
アメに見透かされて心配されたんだろうなー
213名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:37:24 ID:7/zfhuYt0
交渉相手から心配されるとはなオワタ
214名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:38:30 ID:uvXxhpKL0
うはwwww
逃げ道塞がれたwwwww
215名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:38:31 ID:26wKulQt0
>>206
馬鹿こくでねーぞw
ポッポのママンが破産しても私費で出せw
ポッポのいい加減さの尻拭いはママンがしろ
216名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:40:34 ID:j1ZOiHl40
>>180
沖縄県民は俺は予定通りだと思うよ。
もっと金寄越せって言っているだけだろ。
217名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:41:02 ID:OXCgYWk/0
なんかさ、チャンコロにしてもそうだけど
琉球人ってチョンがやってる「ゴネ得」は日本政府に対して効果あるとかカン違いしてね?
チョンのマネしてもロクなことになりませんよ?w
218名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:42:25 ID:26wKulQt0
>>216-217
「ゴネてよし」って言い出したのはポッポだからw
219名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:45:07 ID:26wKulQt0
防衛費に匹敵する税金を子ども手当てでバラ撒くは、「県外移設できますよw 沖縄の皆さん、ゴネてよし!」って言っておいて、
結局、金をばら撒くことになると。。。w

ポッポ一族を国外追放にすることはできないものか?
220名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:45:25 ID:aCL0Qfp80
移設反対を掲げて民主も推薦してた市長が勝ったのに反対するのがゴネって意味不明すぎるww
221名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:46:17 ID:SlD6XMh40
陸上案は一番最悪なんだけどね〜
222名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:46:52 ID:TO8VQwUG0
普天間住民の移動
これしか解決方法はない

民主党国会議員・県議・市議全員の議員辞職願と引き替えに
223名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:48:13 ID:26wKulQt0
>>222
>>普天間住民の移動

んなもん受け入れる馬鹿がどこにいんの?w
224名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:49:21 ID:4rlXHmj+O
>>215
マジレス乙

225名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:50:33 ID:DncG5poh0
日本人にはもはや統治能力も被統治能力も無くなりつつあるように思う。
中国の属州になるかアメリカの属州になるかしか道はないんじゃないか?
226名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:52:53 ID:nDirrsCl0
政府の直轄地に作れば、地元の同意はいらないのでは。
227名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:52:59 ID:m25efcPKO
沖縄人を勘違いしてる人がいるが、奴らは基地が移転しても
今までと変わらない支援を受けられると思ってるよ
だから移転して国からの金が減ったらまたごねるw
228名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:53:57 ID:umEDNC000
そりゃそーだw
国家間の約束事を、平然と「地元の民意」を盾に反故にしようとしている政府だもんな。
空手形やられる可能性も大だから、提案するまえに地元歓迎じゃないと受けないよと。
229名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:55:04 ID:TO8VQwUG0
>>223
まあそうなんだけどね・・・・・

でもこれしか解決方法がない
現状でオスプレイを普天間基地に着陸させると
市街地に落ちる危険性が高いからな・・・・
230名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 16:58:01 ID:0OCgoebq0
>>216
地図を見ると普天間基地周辺に小、中、高、大学をわざと建てている
としか思えない、滑走路の先端部分に市庁舎や福祉施設があるのも
結局、金が目当てですかね?
231名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:01:12 ID:H5qm5cn90
>>230
確か小学校は移転しようという計画があった。
でも、サヨクが反対して計画が潰れちゃったとさw
232名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:02:39 ID:InLPrikr0
>>229
別にオスプレイじゃなくても航空機(ヘリ含む)はみんな危険だぞ。
というか、だからこそ普天間基地の立地が問題視されているわけで。
233名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:05:42 ID:dOV9o6zt0
>>230
公的施設って周囲の環境考えずに
土地の値段だけで場所選定する事が多いから
学校・病院とかの周り墓場やゴミ集積所が近い事はよくある
234名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:07:03 ID:TO8VQwUG0
普天間基地も確か、地主問題があるんだよな
で大人の事情で接収されている

だから基地周辺の接収されていない自分の土地に
地主が住んでいたり、賃貸マンションを建てたりしている

本当なら政府が買い上げて、国有地にしていれば
問題解決も楽なんだけどな
やっぱ普天間住民の移動と国有地にするしか解決方法はないよ
235名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:10:43 ID:26wKulQt0
>>234
ポッポは「国外移設、少なくとも県外移設をしますよ!」ってぶち上げちゃったのを忘れたのかい?w
沖縄の中で「ぐるぐる回し」ってわけにはいかないようにポッポ自身がしちゃったんだよね。。。

236名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:12:06 ID:aLYcU5Bh0
むしろ日米安保取止め、米軍基地の日本からの即時撤退を
国民投票で問うてアメリカとの交渉にあたるべき

アイルランドのような屑国家に出来て大国日本に出来ぬわけがない
237名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:13:02 ID:zm4wRmvF0
自民党政権と米国の合意を
民主がゼロベースで破棄したまではいいが、トラストゼロになったでござる
238名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:13:05 ID:26wKulQt0
>>228
で、今度は「アメリカとの合意」を盾に民意を反故にしようとしてたら、アメリカから先に言われちゃったとw
もうね。。。

ポッポ一族は国外追放で問題ないよな?
239名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:13:45 ID:ODosx0m00
>>236
民主に政権とらせるようなバカ国民だが、さすがに安保維持が多数派だと
思うがね。
240名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:17:39 ID:cJWdLCMR0
だから沖縄はアメリカに返して国外移転ってことでいいじゃん
241名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:18:35 ID:26wKulQt0
>>236
密約が暴露されても、なーーんにも対処する気もなければ、どうしていいかもわからない今の政権にナニを期待してるんだよ?w
242名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:19:29 ID:zm4wRmvF0
国連信託統治、という名称で沖縄・日本の有権者を騙し
米国に沖縄譲渡するのが一番だな
243名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:20:50 ID:26wKulQt0
>>240
それは名案だな
九州もついでにアメリカにもらってもらおう
四国は中国にあげよう
北海道はロシアへあげよう
本州は分割して韓国他にあげよう

これで解決だなw
244名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:21:24 ID:0OCgoebq0
>>234

金に汚い連中ばかりですね、まるで北方領土の地権者とかわりありませんね、
宜野湾市のクソどもに同情して損しました、沖縄なんかアメリカにくれてやれ!
245名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:23:49 ID:AS81K/GHP
>>217
今回に限っては市長はゴネるだけの権利はあるw
なんせ後押しして貰って、お墨付きだったはずなんだからなwww
246名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:25:56 ID:26wKulQt0
地政学的に言って、日本列島は中国や韓国にとっては邪魔なんだよね
中国や韓国の視点から見れば、日本列島が太平洋へのルートに立ちはだかる障壁以外の何者でもない

いっそのこと韓国・中国へ日本列島を移譲して、日本人は中国人や韓国人として生きていくのが一番いいかもしれん
247名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:27:44 ID:Za1R+VRR0
>>156
>元の辺野子海岸案にしたって、地元の合意なんていえる状態じゃない

事実を良く調べてから書けよ
248名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:28:11 ID:5y16yONc0
民主お得意の人のせいにするが使えなくなったなw
「地元の理解が得られませんでしたが、アメリカの意向を反映して〜」は
もう通用しない。
普天間継続や県内移設の決着じゃ、完全な公約違反。
当然、公約違反は、選挙で信を問うと言った鳩山は、解散総選挙をしてくれるんだよな。
249名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:30:45 ID:A5aEnPom0
>>248
そう言えば選挙後に鳩山が沖縄入りしたことあったっけ?
今いったらスンゴイ罵詈雑言が飛びそうだな
250名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:32:11 ID:26wKulQt0
>>249
たぶん飛行機から降りられないまま、羽田へ向けて離陸だろうねw
滑走路で停止することなく、タッチアンドゴーかもしれんw
251名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:32:31 ID:/U2/RG8z0
アメリカに言われなくても当たり前の話。
それでまだ政権内で移転先決められていないのに5月末までに移転先自治体と合意し、
かつアメリカとも合意できるのかという話だ。

まぁ、無理なんだが。
252名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:33:50 ID:26wKulQt0
>>251
あたりまえのことをしないのが「政治主導」のやり方らしいからw
アメリカの心配ももっともだ
253名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:37:48 ID:A5aEnPom0
>>250
結局、最終的な地元説明も岡田にさせて自分はしらんぷりなんだろうな
254名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:39:56 ID:7FO1aK510
>>253
岡田はこの件に関わるのは御免っぽいから、その役は平野だろう
255名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:43:24 ID:AS81K/GHP
誰かが言ってた通り、辺野古を政府直轄領か、東京都に編入すれば問題解決
アメリカには当初案通りの利用を約束し、沖縄県民、名護市民にも「県外移設ですがなにか?(プ」と納得させられる
256名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:45:42 ID:5y16yONc0
>>253
絶対に人に任せるだろうね。
鳩山は二度と沖縄の地を踏めないと思うよ。
責任感や羞恥心などの感覚が、人並みにあればの話だけどw
257名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:48:30 ID:7FO1aK510
つーか県内に決まって、鳩山政権が何が一番困るかって
いままでかばってきてくれたマスコミが敵に回ることだと思うな
テレ朝とか見てると県内なんてあり得ないみたいな雰囲気が凄いんだよなw
258名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:50:15 ID:ODosx0m00
>>253
地元説明? するわけないだろw 知事とすらまともに話しないのにw
259名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:52:13 ID:/U2/RG8z0
民主党の本音
「大変な思いして日本国内の調整した挙句にアメリカに断られたらどうすんのよ。
 まずアメリカが移転案にOKかどうか確認させてよ。
 国内で調整し切れるかわかんないけど。」
260名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:52:55 ID:gZ0T3c8w0
>>255
沖縄に集結してるサヨクという名の工作員達の目的は、
台湾海峡から1ミリでも米軍基地を遠ざけることと、日米関係を悪化させることなので、
最終的にどのような形に落ち着こうとも絶対に日本政府の敵に回る。
261名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:56:16 ID:n3E2e8qc0
この問題、なにがしたかったのかという疑問がでてくるよ。

  誰も納得できない結果をもたらすだけなのに、問題を大きくした。

  この件で、進退を問われても責任も取らないと言ってるわけだし、

  最悪の政治家としか思えないよ。本当にバカな政治家だ。
262名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:59:51 ID:7FO1aK510
>>259
まあ、アメリカが絶対に断らないベストなプランがひとつだけあるからな
もうそれでいくしかないだろう
263名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:00:27 ID:0q7qRZru0
なんかアメリカの方が沖縄の人のことを考えているようなw
いっそ、アメリカになったら?
264名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:03:38 ID:ODosx0m00
>>259
本来そんなのは内々に進めるもんだ。なんでもオープンにすればいいと思ってる
政権には理解できないだろうが
265名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:06:40 ID:wvj3Inlx0
鳩山「宇宙の歴史から見れば、5月末までの期限なんて宇宙の揺らぎ。
   守る必要があるのだろうか? トラストミー」
266名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:51:22 ID:7C5rzV650
>>239
「安保維持派の率の高い地域を移設候補地にします」だとどう転ぶかわからん
267名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:00:18 ID:m6EdoGGeP
新しい基地を作るのが手っ取り早いが、建設費用もバカにならん
海に作れば環境破壊にもつながる

既存の設備を使えたらいいが、佐賀はどうだ、などと言い出すのは馬鹿げてる

俺が思うに、国会議事堂正面の道路は戦闘機の離発着なら十分な広さがあるだろ?
あれをちょっと拡張して、輸送機も使えるようにしたらいい
議員会館を潰して、米軍のために建物を造ればいい

基地が必要だ、と唱える議員達に、反対する人はいないだろう
米国軍が日本の首都を守るのだから、国益にも通ずる

割と本気だ
268名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:26:30 ID:hCmVOf830
ミンスのやりかたはアメリカよりも無理押し過ぎってこったねw
自民は時間をかけて溶かしていったってゆーのに。
269名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:31:40 ID:+fH1wbyiO
また当たり前のことを言われて・・・。
恥ずかしいな民主党は、社民党もそうだし。

住民に対する思いやりは、自民党以下だな。選挙対策で都合のよいことばかり言いやがって。
270名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:44:37 ID:g5kRgjjl0
確か衆議院選挙で県外とか言ってたよな?
もしできなかったら公約違反だよな?
そうしたら衆議院解散して民意を問えよ!
271名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:46:58 ID:eoheEtDZ0
そりゃそうだよな
また蒸し返されたんじゃかなわんものな
272名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:49:47 ID:aCL0Qfp80
連立政権だから選挙の時言ってた事は絶対ではないって言うんだけどさ

民主→最低でも県外
社民→国外
国民新→?

選挙の時って国民新はそんなに基地問題に関して意見を言ってなかったと思うんだ
それがなぜか連立になったら県内県内県内
連立だから選挙中の発言は関係ない
名護市の選挙は連立になってからの選挙だしさ

なんつーか、筋が通らんよね
あいつらの言ってる事はなにもかも
273名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:54:54 ID:mXJDha190
この件に関していえば、完全にアメリカに主導権握られちゃったよね
もう、取り返しつかないんぢゃね?

現行案なら今まで何だったんだってアメリカはキレたフリすりゃいいんだし。
あいつらも最初は戸惑っただろうけどもうストーリは出来上がっただろう

アメ外交お得意の「選択肢は与えてやる選ぶのは君だ」って言うアメリカ外交の嵌め込み
ステージに入ったね
これの怖いところは、不利な条件しか与えられないってとこなんだけどねぇ・・・
274名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:59:01 ID:DL4xh5Ey0
>>272
国民新党は保守を標榜している。
県外、国外ってのはアメリカとの関係を損なう考え方。
だから当然この問題に深入りするわけがない。
下地は本心は海外に持っていきたいんだろうが、
そんなことはあり得ないのが分かっているから、陸上案でまとめたい。
275名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:06:29 ID:4kVanVuF0
完全にチェックメイトだなw
ミンスおわたw
276名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:07:21 ID:YK8hUxLQ0
>>272

国新は基地なんてどーでもいい 陸上案押すのは
選挙で県外って言った手前 県内案出せない民主に頼まれて代わりに発言してるだけ

現に民主党案はでてこないし 閣僚の発言はことごとく県内案だろ?
277名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:10:53 ID:LrKESHDU0
アメリカは、日本の都合で撤退という形にしたいんだな、こりゃ
同盟国を見捨てたんじゃありませんよ、と
で、新対中シフト。日韓の兵力はグアムに集約、と
278名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:13:08 ID:Z9OUQNd20
この党は優先順位ってのを知らない様だな
279名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:19:05 ID:2xb1e1YP0
もう一度、GHQに統治された方がマシなレベル
280名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:21:04 ID:aCL0Qfp80
普天間、県内移設反対を決議=民主県連

 民主党沖縄県連は14日、那覇市内で定期大会を開き、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設反対を決議した。
喜納昌吉県連代表らは鳩山由紀夫首相や岡田克也外相ら関係閣僚、
小沢一郎民主党幹事長に会って、決議文を手渡す考えだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010031400144


身内でさえ納得させられないのに地元の理解?
なんの冗談だよ、わらえねーよ
281名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:20 ID:jP6kM5yt0
鳩山「そうだ、金星に基地作ろう」
282名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:26:31 ID:6hNfNmHf0
>>279
米中関係の変化と、それに合わせたアメリカのアジア戦略の変化がある
日本が今以上にアメリカに服従したとしても事態は変わらない
283名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:29:49 ID:BtQITTY00
アメリカに言われてどーすんだよこれ。

どうせユー達なにも考えてないデショ? ってことじゃん。
284名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:30:50 ID:jTY61Hpz0
どうしようもないだろ?
去年詰んでたけど、投了しないで足掻いただけだし。
285名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:32:08 ID:xAYhgOj20
普天間では散々地元住民に文句言われ続けてきたんだろ。
二度と同じ失敗はするなよ、次は無いぞってことだよ。
俺も販売先に言われたばっかりだから良くわかる。
286名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:38:27 ID:dks2Jixe0
>「地元は最後に説得できる」

政治の世界でこれはありえねーだろw
287名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:51:59 ID:zm4wRmvF0
駐留米軍を出汁にして格好をつけようとしたむくい
同情の余地無し
288名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:54:20 ID:DHYJvIYy0
外国の政府のが自国民のことを思いやってくれるとかwwwwww
まぁ民主党は民主主義じゃないっすからね。
289名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:04:04 ID:gPt7hSCi0
>>288

「民主」主義じゃない?
290名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:21:02 ID:9I0lAjDN0
民主党国会議員・県議・市議は議員辞職願いを用意しておけよ
自主的に公民権も停止しますと誓約してな
291名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:29:21 ID:8GiA5KcM0
ミンスは馬鹿ばっかなの? アメリカさんにこんなこと言われちゃって・・・w
てか、身内のミンス議員や県知事、市長との話し合いや根回しが出来ないで
どうやって説得できるのよ?
292名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:31:39 ID:ryxHEfpnO
くそったれアメ公にここまで言われる
トラストミー内閣w

わらえないな
293名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:33:17 ID:+QQ7N5s30
盧武鉉で慣れていたからいいようなものの
294名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:34:15 ID:Sp34a7j70
沖縄なんぞアメリカか中国にでもあげちゃえよ
つーか沖縄人をアメリカか中国に献上するわ
295名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:36:56 ID:q8fNZ8UG0
アメ「5月で決着ではなかったのか」
ぽっぽ「そのような意味で言ったのではない」

沖縄「最低でも県外ではなかったのか」
ぽっぽ「そのような意味で言ったのではない」
296名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:41 ID:cSsZVdgI0
>>277
アメリカだって、中国ににらみ効かすのに沖縄がベストなんだよ。
そして日本側だって、他の県に移転できる可能性などない。
与党が「絶対県外」とかほざくから、「できるもんならやってみろw」って言ってるだけ。
297名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:44:31 ID:UQVE1lDO0
まあアメリカとすれば沖縄県内で確実に建設できる所なら良いのだろうが
“地元の理解が先決”という一言を言っておけば
結果的に地元の反対を押し切る強行建設となっても
地元の怒りの矛先はアメリカ軍ではなく日本の民主党政府に向かう。
しかしこれはちっとも姑息なことではなく至極当然なこと。
自国内のことなのに相手国にこの台詞を言われた鳩山政権は
民主主義国の政府として面目丸つぶれだがな。
298名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:45:02 ID:jTY61Hpz0
最低でも県外とか言わなきゃ出口も見えたかも知れないね。
最初から詰んでたんだが。
299名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:53:47 ID:UQVE1lDO0

これまで明らかになったことから推測すると
民主党政府の目論見は名護市長選で基地受け入れ派の島袋氏が勝つことにより
民主党の意向はあくまで県外移設なのだが地元の意思を尊重し不本意ながら現行移設案でいく、
という形に収めたかったのだろう。
しかし自分等が推薦した稲嶺氏の勝利で
姑息な目論見は水泡に帰し、出口の無いトンネルをさまようがごとく迷走が始まった、と。
5月の言い訳が興味深い。
300名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:54:28 ID:bkE0K/c30
ねぇ…これって本気でヤバいんじゃないの?
初めのうちは「ポッポマヌケww」で笑ってられたけど
正直ここまでくるとヤバいでしょ、鳩がじゃなくて日本が。

てか万一この件で解散総選挙とか起こって自民に政権が戻ったとしても
(そんなことは絶対ありえないとは分かっているが)
名護市民が反対してる限り元の日米同意には戻せないし
かといって普天間継続使用というわけにも行かないんでしょ?

いやもう本当、どうなるのこれ?
301名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:00:25 ID:E7aV2FAj0
アメさんの気持ち 不安→期待→怒り→心配
302名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:07:15 ID:7oNxaCOa0
>>299
で、「アメとの合意」を錦の御旗にして、移転先の地元に無理強いする目論見だったが、
今回の件で、それも使えなくなったw
303名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:08:54 ID:cSsZVdgI0
>>299
5月に「最終的にグアムという結論が出た。」とかマジな顔で言いそうだなあ。
同盟破棄も近いな。
304名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:10:09 ID:9JGyNeuS0
>「新たな移設案で米国の合意を取り付ければ、地元は最後に説得できる」

民主党議員ってこんなナメた連中しかいないのかよ
305名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:11:43 ID:OajyILUf0
こんなこと言ったら失礼だけど、金さえ払えば沖縄県民は黙るのは歴史の示すところ。
基地反対運動は、実態は金をよこせということ。
おまいらもそのことに気がついているだろ・・・・
306名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:12:40 ID:7oNxaCOa0
>>300
袋叩き覚悟で辺野古とするか、移転先が決まらない以上は継続使用となるかのどちらかでしょ。
307名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:17:31 ID:7oNxaCOa0
>>305
沖縄から自然発生的に出てきた話じゃないでしょ?特に今回は。

ミンスがちゃぶ台ひっくり返す前は、どうあれ移転受入を認めてたんだから。
(後は、合意に従って粛々と実行すればよかっただけの事)
この一件は、沖縄県民がどうというより、ミンスが自分達で、沖縄県民を焚きつけて煽ったから、こういうことになってるんじゃないのか?
308名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:19:01 ID:/f31cQpz0
石川県知事選は14日投開票され、現職の民主の支援を受ける谷本正憲氏(64)が新顔3人を圧勝で破った。
民主党に力強い追い風が吹き始めた。
この問題での地元の理解も圧倒的な指示をうけるだろう。
309名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:20:03 ID:DGVmWce40
別の意図は含んでいるだろうけど、米政府のが正論に見えるw

それに対して、北沢って人の「100%ではないにしても・・・」には、
いままで、民主党の行うことは民意だからと、国民無視で好き勝手やって
来たのと同じ事をするための予防線に見えてしまうw
310名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:20:35 ID:c7zdvdaB0
これで解散に持っていけるものなの?
4年も民主政権とか耐えられないんだけど
311名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:21:16 ID:K5q3vzTi0
アメリカは日本が決めたとおり追認するでしょ。
ウヨが期待しておもしろおかしく煽ってみたって、たいしたもんだいに
はならないよ。
312名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:21:50 ID:CwZNfQpO0
>>305
辺野古の時点で既に補助金何百憶も払ってるのを引っくり返したのがミンス
313名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:23:49 ID:FwftmoAfO
同盟破棄、とアメリカ側から言ってくれるのが望ましい。
314名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:25:47 ID:+7hlt1880

◆アメリカは業火に焼かれろ! 60年間、日本を愚弄してきた罪を受けろや

【赤旗】米兵犯罪の第1次裁判権放棄 日米密約の原文判明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-24/2008102401_02_0.html
 日本に駐留する米兵の「公務外」での犯罪で「著しく重要」な事件以外は日
本の第一次裁判権を放棄するとした日米密約の原文が、二十三日に明らかにな
りました。国際問題研究者の新原昭治氏が国会内で米兵犯罪の被害者や日本平
和委員会代表とともに記者会見し、公表しました。密約原文は新原氏が九月、
米国立公文書館での米政府解禁文書調査で入手したものです。

 日本の第一次裁判権放棄に関する密約の存在は、米政府解禁文書などで分か
っていましたが、原文が明るみに出たのは初めてです。新原氏は、入手した密
約本文や関連資料を示し、「米兵の起訴をぎりぎり最小限にするのが(密約
の)狙いで、それは今も生きている」と告発しました。

 密約は一九五三年十月二十八日、結ばれました。米兵・軍属・家族の犯罪に
対する刑事裁判権について定めた行政協定第一七条を改定する議定書発効(同
二十九日)の前日でした。同協定の運用について協議する日米合同委員会の裁
判権分科委員会の非公開議事録として保管されていました。

315名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:27:35 ID:DGVmWce40
>>305
沖縄県民に限った話しじゃないのが悲しいよねw
子供手当とか高速無料化とか・・・お得な口車に乗せられて、
民主党に政権とらせたちゃったのが、日本国民なわけだし。
政治(家)と金は切っても切れない縁って事なんだろうなあ。
国民の困窮をよそ目に、好き勝手して私腹肥やしてそうだし。
316名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:34:26 ID:asbNNYQr0
>>308
同知事選は、谷本氏のほか、元民主党衆院議員の桑原豊氏(64)ら無所属の3新人が立候補したが、
県内の主要各党が前回選と同様、現職に相乗りし、民主、自民、公明党の県連・県本部が谷本氏を推薦
または支持し、社民党本部が推薦した。

@元民主党衆院議員の桑原豊氏(64)・・・この人の存在は都合が悪いから隠すわけかw

A県内の主要各党が前回選と同様、現職に相乗りし、民主、自民、公明党の県連・県本部が谷本氏を推薦
または支持し、社民党本部が推薦した。・・・民主以外にも、自民も公明も社民も推薦してるが?w

>民主党に力強い追い風が吹き始めた。・・・上記@・Aから、そこまで言い切れる君がうらやましいw
317名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:34:33 ID:3QsaxhiO0
>>300
最悪の場合は強制収用するしかない
もちろんその責任を負って鳩山内閣は総辞職
鳩山に代わって組閣された民主党の新内閣も
野党、マスコミ、その他にボロクソに叩かれ
国会は紛糾し、衆院解散に追い込まれるかもしれないがな
318名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:37:49 ID:YqN5XtkI0
政府は沖縄を占領してしまえ。
あんなちっぽけな島の住民などに人権など無い。
319名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:40:06 ID:3QsaxhiO0
もうね、鳩山の脱税なんてどうでもよくなるくらいにヤバい話なんだよ、これは
320名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:41:49 ID:nosNgzYW0
>>313
そりゃ、中国人や北の連中などからすりゃ、願ってもない、望ましい事態だろうな
321名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:42:04 ID:CwZNfQpO0
問題が多過ぎて一つ一つが何故かちっぽけにみえる不思議
322名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:42:10 ID:asbNNYQr0
>>318
ミンスが解散総選挙をして、国民の意思を再確認するほうが先だろ。
323名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:44:49 ID:FW2BPv4W0
米軍は、この硬直化して進展のないままの、
日本政府ウダウダ由来の、普天間問題には、
興味と同情はこれっぽっちもないだろう。
なぜなら、現行どおり普天間基地を
運用していけばよいから。

ただし、最近気づいたのだが
普天間使用の米軍機は
管制の日本側への移譲もあってか
正規の飛行ルートというのか、
那覇空港滑走路から少し北側の、
ケラマ諸島と、普天間基地滑走路を結ぶ直線
アプロ−チ進入ラインを
飛行している姿が目立つようになってきた。
米軍は少しは地元に配慮して、
安全で紳士的に飛行しているという
デモンストレーションなのだろうか。

米軍の今後の懸念を強いて言えば
民間地域へ影響する事故や墜落であろう。
そうなれば反戦反米で何十倍も叩かれるから。
それでも、犠牲者は沖縄の民間で
日本政府が悪いと持っていくだろう。
324名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:46:07 ID:llLgoHUU0
なんじゃこれ?
民主党よりもよっぽど米軍のほうが、沖縄県民に気を使ってるじゃねぇか
325名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:29 ID:nosNgzYW0
>>323
普天間は老朽化が進んでるから、海兵隊の駐留を続けるなら、代替基地は必要なんだよ
向こうもウダウダは望んでないな。そうでなきゃ、ここまでもめん
326名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:47:39 ID:HGcBwpYDO
アメリカのほうが日本人を大切にするってどういうことだよ
本音は基地移設すんなってことなんだろうけど馬鹿からみても民主がおかしいってのが分かるんでアメリカよくやった
327名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:50:38 ID:asbNNYQr0
>>323
>そうなれば反戦反米で何十倍も叩かれるから。
>それでも、犠牲者は沖縄の民間で
>日本政府が悪いと持っていくだろう。

>それでも、犠牲者は沖縄の民間で日本政府が悪いと持っていくだろう。

・・・いまいち文章としてどうかとは思うが、わざわざ辺野古の件をひっくり返したのは、まさに日本政府(ミンス政権)でしょ?
    悪いと持ってこられても仕方がないよ。合意どおりに実施するだけでよかったのに、複雑化したのはミンス政権なんだから。


328名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:52:30 ID:peKoBK2o0
これアメリカの圧力にしようとしているの見え見えだよなwww
329名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:54:27 ID:44jhJ8yn0
よほど米政府の方が日本の実情を理解しているよ。
まああの沖縄のゴネっぷりに辟易した後だけに、
他の都道府県がすんなり受け入れると考える方がおめでたい。
330名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:58:21 ID:mRO/egxS0
民意で選らばれた民主党が決めるんだからみんな
涙流して喜んでどいてくれるよ。
民主党はいつでも正義なんだから
331名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:59:47 ID:7UeHtdPm0
アメリカ政府にこんな事釘刺されて
日本政府は馬鹿なの?
332名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:01:12 ID:u1dyil+r0
強制的に巻き上げると言っていたじゃん平野さんが。
心配している人も居ますが大丈夫ですよ。
機動隊の精鋭達を投入して反対派住民どかしてくれるそうです。

333名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:01:12 ID:baMdE+Gi0
「在庫は注文の状況を見ながら揃えてください。『これは売れるだろう』で増やさないでください。」
おれが先月上司に忠告して言った言葉。
普段から論理より情動を取る日本人の性向は年取ってくるとこんなもん。
334名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:02:03 ID:dbaOwBk80
後から文句言われるの目に見えてるからな
アメとしちゃ当然の言い分
国民も沖縄もアメリカもみんなが納得する案を出すんだろ?
どんなシロモノか楽しみに待ってるぞw
335名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:28 ID:zopxOATm0
なんかちょっとアメリカに馬鹿にされてないか?
336名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:03:37 ID:FW2BPv4W0
>>327
確かにすみません。いいなおします。

国際大学にへりが墜落したときに
あの程度にすんだのは、
不幸中の幸いだったと思います。

でも今度何か起きたら、
あの程度ではすまないという、
米軍側の、気の使いっぷりも
判るような気はするのです。
という意味で書きたかったのです。

だから、日本政府にいったいどうするのかと。

米軍も現状の基地はまずいと認識しているのだが、
まあ開き直れば、危険だけどそのままでも構わない
と考えていないか、ということです。
というよりむしろ、情勢が変われば
こちらで勝手に部隊編成移転していくのだが、
ということではないのか。
337名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:07:16 ID:bHeG5JwC0
>>335
民主党が「アメリカが決めたんだから、仕方がないよね」って地元の批判をアメリカに向けようとしているのが、
バレバレだから、アメリカとしても火の粉を被りたくないんでしょ。

民主党って、全部人のせいにするから、信用ならない。
「秘書がやった」「自民が悪い」とか
338名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:08:05 ID:nosNgzYW0
>>335
ちょっとどころか、思いっきり呆れてるんじゃね。
339名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:09:46 ID:TDzFHooL0
>1
予測
どうすれば一番民主党に利があるように決着が着くか、で決める。
「日本の国益」や「沖縄の民意」はおきざり。
でも沖縄住民や愚民有権者の人気は気になる、選挙に勝ちたいし。
アメリカ様も怒らせたくない。
そうだ、金を撒こう。アメリカ様が拒否できないくらいの金を。

沖縄現状維持っぽいけど、宣伝上は「減ります。グアムにも若干移ります」
とアメリカ様にウソついてもらう。広義の密約完成。

民主党「これで選挙に勝てるw」
340名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:10:01 ID:0xcuhwZS0
こんなにアメリカに親切にしてもらって…w
341名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:11:30 ID:J3ALvrzI0
>>335
そうか?
俺は凄い寛大だと思うが。
342名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:12:00 ID:SgFNrgcj0
なんでこのスレが伸びてるの?
343名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:16:00 ID:Oz8sC9f20
もう、沖縄住民の声すら聞きに行かなくなったマスゴミも
どうしていいかわからない現状なんだろうなw
擁護しようにも、ブレが早いし大きいしで着いていけてないw
344名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:29:11 ID:aHEHq+f80
我々日本人は事実上すべての人達が自民党が与党の時代しか経験してこなかった。

だから我々はいまようやく民主主義とは本来どうあるべきなのかと言うことを、思いもしない形で学ばされているのだと思う。

ロッキード事件やリクルート事件、金丸事件で疑惑をかけられた政治家は離党したり議員辞職したりして、それが当たり前だと我々は思っていた。
ロッキード事件なんて、事件の渦中の小佐野賢治や、全日空の檜山元社長、明治の元勲の曾孫大久保利春などが予算委員会で証人喚問されたことも
なんの不思議に思わなかった。(自民党の予算委員会理事は証人喚問に同意した)
いずれの事件でも自民党は法相の指揮権発動などは誰も考えもせず、野党すらもその点は疑っていなかった。

しかし、記録に残る限り、金丸事件においてただ一人指揮権発動を主張した政治家が最高権力者に上り詰めたとき、我々が当たり前いだと思い込んでいたことがすべて
当たり前でも無く自民党自身の「権力の作法」故だったことを思い知らせれたのだと思う

白洲次郎の喝破した通り、「自由や民主主義が真に日本人に根付くのは長い時間がかかり並大抵ではない」のである。

権力者は理性的であり、抑制的であり、少数者の意見に真摯に向かい合わなけれあならない。
あれだけ長期にわたった自民党政権は少なくともこの「権力者の作法」だけは違えたことがなかったことが、民主党政権のあまたの所業で逆説的に証明されつつあることを民主党信者はどう考えるのだろうか。
なるほど、民主党のやり方ならおそらく政治の意思決定のスピードは上がるだろうし、成田闘争も起きなかっただろうし、沖縄の基地問題も今後は政治問題化することもありえない。

しかしこのやり方をを現代の日本人は自らの意志で選択するのだろうか・・・・・・

345名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:31:13 ID:vCPT2wox0
要するに「とにかくちゃんと工事やれるところに決めろ」
ってことだな
「どこでもいいから工事反対で移設できないのは勘弁」って話
346名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 23:38:28 ID:cSsZVdgI0
もう、どこに決めたって反対で移設できないだろう。
米政府は「地元の理解よろしくね!これからも海兵隊は事件起こすからさw」って言ってるんだ。
どうしてこうなったか理解したら責任取れ。
347名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:02:46 ID:pXirVLVq0
アメリカのせいにしようと思っていたら先手を打たれましたねw
348名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:16:03 ID:dMxBdFHr0
>>347
反米のためには地元のことなんかどうでもいいと考える政権であるって完全にバレてるよなw
349名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:17:51 ID:yAeJgX3W0
自民政権はうまく外圧を利用してた。
本当は日本から頼んでたこともあったのに、
アメリカはいろいろ悪役をやってくれた。
民主政権下ではもうやる気がないらしい。
どうするんだろう。
350名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:21:36 ID:yFwVktxS0
どこにするのかまではわからんが、頑張って移転先の合意を取り付けてねwミンスさん
351名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:22:03 ID:4bxMrapC0
うまくやってたら国民から嫌われたりしてないから
352名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:39:19 ID:CPzcrqfh0
>>297
辺野古案(沿岸埋め立て)が最善とは言っているが
「沖縄ならどこでもいい」とは言っていないのがミソ

自民党政権時に防衛庁長官に「沖縄県外でもかまわない、候補地となった自治体が理解してくれればね」と
国防次官補が言っているのにね

いままで先例主義でやってきた官僚が政治家をコントロールしているのを見越して
相手の痛いところを突いて(代議士が)自分で選んだように錯覚させる
353名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:44:22 ID:xFju/v0F0
アメリカの方が沖縄県民のことを真剣に心配してる

説得できるわけないのにアメリカのせいにされたらたまらんしな
354名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:52:23 ID:4bxMrapC0
地元から嫌われた米軍基地は維持できない。世界中で痛い教訓を得ているのだよ。たぶん



355名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:59:04 ID:WPfw5cNQ0
「もうこの案で米国の了解も得てるんです。ここに移設することは日本、いや世界の民意なんです!友愛の精神で理解してください!ていうか納得しなくても強硬移設しますけど!!」
で押し切るつもりなのは当然だろう。
これなら不満や批判はすべて米国に被せることができるし。

米国に「地元の了解を先に」なんて言われたって、無視するに決まってる。
356名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:07:55 ID:RLnJb/r10
>>352
「沖縄県外でもかまわない」と米側が言ったのって相当だろう。98年とかそんくらいだと聞いたが。
今は台湾への展開という話も出てきてるから、おそらく県内以外は論外だと思うね。
357名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:33:32 ID:z6RGKtID0
>>355
無視するのは大いにかまわんが、
この経緯で、移設先で米軍が住民と起こすトラブルは、
誰の責任になるかねえ。
358名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 01:52:27 ID:fM/NIkj/0
アメリカンのほうが「生活」や「民意」をだいじに考えてるように見えるじゃないか。
民主ださー。
359名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 02:13:24 ID:IgjnW+YL0
泣いていた子供をどうにか静めて、やっと基地移設が進む直前に、

その子供を蹴っ飛ばして、大泣きさせて、

蹴った本人が、「見ろ子供が泣いているじゃないか!お前らなんとも思わないのかっ!」と叫び
周囲を唖然とさせ、

一向に泣き止まないので回りのせいにしようとしたら、当然のごとく、周囲から「お前が悪い」と
言われている。

そんな状況に思えるのですが、間違ってますか?
360名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 02:16:00 ID:2dWdbQp90
国家権力の行使は駄目だと言ってるだけだろ
辺野古で決まりだ
361名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 02:16:54 ID:bbM+FekmO
今月中に決めなければ5月決着は無理
それくらい阿呆でもわかる
362名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 02:19:48 ID:6n1axgpcP
見事に先回りされたなあw
もう「トラストミー」も通用しないだろうし、どうするんだろマジに。
363名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 02:21:20 ID:h6ZycOzX0
>>136
外圧を利用し続けた自民にも期待できんし
もう選ぶ政党無いな
364名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 02:29:36 ID:ZqpnWwz20
>>359
いえ。特に。。。

強いて言えば、現状では、「これぐらいで泣き出す子供の方が悪い」としていますけどねw
なんか、幼児虐待で捕まる奴の言い訳と同じですね。。。
365名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 02:38:10 ID:xcPn3tVb0
【普天間問題】 現行計画履行拒否なら継続使用も 米国と地元が納得できる「魔法の薬」はない 普天間「5月決着」に悲観も…米国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268577916/1



陸上案だのなんだの言っても、アメリカが納得しなければ実現不可能。
そしてアメリカは普天間の継続使用に問題を感じていない。
ようするに5月末までの決着などあり得ないのであり、
鳩山、平野二人の首では済まないだろう。
366名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 02:43:46 ID:ZqpnWwz20
>>365
済むも済まないも、ちゃぶ台ひっくり返したのは民主でしょ?
ひっくり返した側に責任がある。それだけのことだよ。
367名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 02:53:57 ID:GSs6D5Rs0
>>359

間違ってないよ、全然。

>>344を翻訳すれば、すなわち「手続き」の問題。

民主主義という言葉を然程信じてはしないけれど、

少なくとも党名にはするな。
368名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 03:24:34 ID:i5WoOoTOO
>>367

> 民主主義という言葉を然程信じてはしないけれど、
> 少なくとも党名にはするな。


世界中には、国名にしている国があるから、そっち系は自己満足をしているのかも?
〇〇民主主義人民共和国とか
〇〇人民共和国とか

369名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 04:18:20 ID:ryjvZQrw0
もう沖縄の自治体としちゃ「受け入れる」とはいえない
雰囲気になっちゃってるよな
jこうなっちゃうとどこも受け入れ容認で支持を得られるとは思えん
370名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 08:10:56 ID:qtl14p5t0
せっかく自民が地元の基地反対の火を小さくしてきたのに、民主・社民が火に油を注いでモウモウたる炎にした。
岡田は火消しに動きつつあるが、鳩山はうちわで扇いでいる始末で鎮火不能。
371名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 08:13:28 ID:E4Zqqai90
民主党はアホだなあ
372名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:39:57 ID:yybviwk/0
グアム移転なら問題なし。
373名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:50:45 ID:hGysU5xs0
さっさとグアムへやっちゃえばいいのに
あ。もしかして鳩ポッポは最初からそれが狙いで地元を煽りまくって・・・るわけないか
374名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:39:53 ID:xcPn3tVb0
グアム知事は明確に否定してるっつうの。
しかも他国の首長やら住民と好きなように交渉できるわけねえだろ。
本気でグアムにしようと思えば、交渉相手はアメリカ政府だ。
375名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:40:42 ID:vfF4bCwB0
アメ政府に地元のこと考えろといわれる日本政府w
376名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:43:24 ID:DgTTTQgy0
アメリカにしてみれば、合意しても、また地元の説得できずちゃぶ台じゃ
やってられんわな。これはしごく当然。ま、翻訳すると

 「もう、勝手にすれば?」 と言ってるに等しい。 
377名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:48:18 ID:Lrl1r84P0
小沢一郎が選択した中国領日本自治区

ttp://kenshin.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/03/post_2e7a.html
378名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:50:26 ID:Hcd4pC8n0
まるで親と子のやりとりだな、情けない。
379名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:19:02 ID:1rnRwGr80
>>267
民主脳だなお前ww
戦略も戦術もなにもかんがえてない馬鹿ww
380名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:27:55 ID:7SoEc3Ch0
>>46はもっと注目されるべき。俺は>>46に賛成する。
381名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:28:33 ID:qtl14p5t0
鹿児島昼のローカルニュース、「県議会は全会一致で普天間基地移設反対決議を行うことを決定」
沖縄県議会に続き鹿児島県議会も全会一致で反対となると知事は身動きがとれません。
382名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:30:19 ID:UWbaVeQw0
てめぇのケツはてめぇで拭け、ってことだな。
自分で卓袱台ひっくり返したんだから自分で片付けないとね。
383名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:47:28 ID:vTShQifQ0
>>380
イデオロギーと言うか一種の宗教だよな。民主党って。
384名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:50:51 ID:vLdCo0Z70
地元の反対を出汁にした時間稼ぎはもう通用しない訳ね
385名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:05:50 ID:94JuFUEY0
今日は南側からの離着陸だったな。撮影ポイントがっかり。無風なのに。
でも1500m位で離陸してることがわかった。
滑走路の南端にネットが張ってあった。細い支柱で。止めるの無理だろ。以上入間基地情報。

386名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:06:21 ID:CPzcrqfh0
>>381
「普天間基地移設反対」か、甘いな
それだと榴弾砲実弾演習や都市型訓練施設の「新設」ならOKと
ミンスならやりかねない

「海兵隊基地新設反対」じゃないと釘刺しにはならない
387名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:07:09 ID:XqkzUfXj0
なんでえ、相手先に見透かされてるようじゃあ 友愛もトラストミーも関係ねえなあ。
二人羽織って世界共通語になるぜ
388名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:12:04 ID:6t3zSeYz0
>>352
米軍にとっては県外でも構わないだろ
十分な演習場、基地、福利施設、そして東アジア展開への手段を確保できるんなら
沖縄に固執する必要は無い。
そんな場所がどこに有るんだ?
389名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:25:58 ID:1rnRwGr80
>>388
戦略的に沖縄より良い所はない。
軍事的な合理性が一番優先されるのが軍事基地だよw
390名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:38:07 ID:TyduWJZt0
民主の中に隠れている旧社会党議員やその思想シンパ共は
さぞかし満足だろう。
「アメリカを困らせてやった」と大騒ぎして祝杯をあげて
「あとの処理は鳩山くんお願い!」といったところが現在。
日教組や連合やらといった負の資産を抱える民主は、これ
からも支持率が浮上することは当分はないでしょう。
ある意味で公明党と手を組んだ自民と似ているけどね〜
391名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:39:24 ID:r9uxJ7jk0
核の密約もいいけど、辺野古沖に決まった過程を最低限検証しろよw
392名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:39:44 ID:99dZSwPJP
今こそ小沢先生の剛腕を発揮する時なのかも・・・四の五の言う愚民には解ってもらえばいい、色々とね
393名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:48:20 ID:zutt+wQt0
成田と何も変わっちゃいない

土地を決めるのが先、説明説得は後。
394名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:04:35 ID:Y40ttNeO0
>>359
「泣く」を「怒る」に読み替えた方が適切とおもわれw
395名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:14:48 ID:pofp5Yht0
>>362
考えてるのは「そのときに首相でなければいい」だろう。
首相辞職が「正当化」できるもっともな理由で5月までに辞めるよ。

病気と傷病とか健康不順とかw

で、後任選出のためにまた時間稼ぎするんだろ。
396名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:40:49 ID:aJSACu0u0
仮に日本政府が地元無視して無理やりどっかに基地移転したとして、アメリカは地元から恨まれるだけで何も得しないからな。
アホ民主はとっとと沖縄県民に土下座して県内移設許してねって交渉に入れよ。
397名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:43:48 ID:4bxMrapC0
円満解決なら三択しかないでしょ

1)「土地を出す」=>他の県に移設。
2)「金をだす」=>そもそも、沖縄に基地が集まってるのも、
 現地に賛成派がすくなからずいるのは金になるから。しかし現状では
 メリットとデメリットをはかりにかければデメリットの方が大きいので、
 メリットを増やせばいいだけ。単に”県民の平均所得が全国平均となる
 ように補償します”とか言えば一発でOKになるよ。
3)「基地をあきらめる」=>海外移設。もしくは日米同盟破棄も辞さず
 という態度で基地を撤去し日本自身が戦う腹をくくる。

あとは、こんなのしかないよ。
A)誰かをふみにじる非人道的な強行策
B)まるで問題が元から無かったかのようにすべて棚上げして箝口令する
398名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 15:57:28 ID:nuSSE1PG0
アメリカが先にOK出した場合、
ミンスはアメリカがココにするって言ってるんだから従え
って感じに言うだろうからアメリカが悪者になっちゃうだろうね
399名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:12:52 ID:C61LJjVH0
>>396
現実的な解決を探るなら、それしかない。
400名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:20:13 ID:AlNtXJ2o0
理解ではなく弾圧だろ?
401名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:27:26 ID:1rnRwGr80
極東地域安定が日米の国益で戦略。
沖縄に米軍基地が集中するのも戦略、戦術を考えれば当たり前なんだが鳩は理解できんのか?
402名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:29:01 ID:DuClixdw0
アメリカ正論w

本島にごめんね。
俺らも鳩山が無能なのは理解してるんだよ。
403名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:29:46 ID:kybiE5S30
アメポチっていうのはさ
GHQの洗脳からから解けない日本のサヨクのことだよな
404名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 16:47:36 ID:2kQt2J570
さすがにアメリカも学習したか

放っといたら、あとで地元民を説得する予定だったのにできませんでした
地元民が悪いのであって、私は悪くないってなるのがオチだからなw
405名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:33:38 ID:ppKAg6Dd0
陸上案で問題なく決定するよ。
地元=地主=汚沢なんだから、理解はおつりが来るほどもらえるよ。
まさに民主党の完璧な作戦。
406名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 17:36:02 ID:fbxXCUXA0
そーですね(棒
407名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 19:43:21 ID:UpD0/CIX0
>>15
橋龍の頃あたりから企画立ち上がり、
日米、沖縄の調整に調整を重ねて
下準備がすんで工事しよかーって
ようやく目処がたったのがここ最近

「社長が変わったから、国家間の約束事が無効ってのはどこの土人だ!?」
ってのが欧米の現在の民主政権とそれを支持した日本人への評価

国家間のグランドデザインの話だから
10年単位で行うのは普通でして
それを民主は政局のために日本国民の安全を切り売りしたわけ。
408名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 21:58:15 ID:z6RGKtID0
>>397
それ、どれも円満解決してねえぞw

金だせば受け入れる県があれば苦労しないし、
沖縄は金だされても嫌だと回答を出してる。

安保解消は、そりゃ日本以外にとっては円満かもしれんがな?
409名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:14:34 ID:yAeJgX3W0
>>407
橋流のときに、岡本を使って交渉させて沖縄側を納得させてるのにな。
小渕(森)はサミットを沖縄でやったし2000円札も出した。
もうやれることは全部やった。
全部パーになるとは。橋流が生きてたらびっくりするだろう。
410名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:29 ID:RKtT632X0
3月中に政府案提出だっけ?
無理だろ
411名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:44 ID:4bxMrapC0
>>408
いやいや、金だされても勿論嫌だという人もいる。
そもそも金は受け取らないという原理主義者までいるさ。

しかし、実際にお金を受け取ってれば文句は出ても反対は
しないというはなしだ。
412名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:40 ID:4bxMrapC0
サミットやったら基地だらけにならないと行けないなら。
何も悩む事無く候補を決められるだろ・・・

しかし、サミットが基地負担というなら、沖縄は他府県が受けてる
ような振興策は全くなされていないと言う事か・・・
413名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:59 ID:CPzcrqfh0
>>409
橋龍の頃は「土地収用代理署名に応じないと復帰特別処置(補助)凍結な」と言うえげつない手法ちらつかせてたからな
414名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:16 ID:pneqApZW0
>>413
鳩山も、最後には似たようなことする以外ないと思うけどね。
最初から、札束以外で解決可能な問題ではない。
415名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:45 ID:l4YOS/jX0
>>397
誰にとってのメリットデメリットか?
君はその点を検討してないぞ。
416名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:54 ID:4ci1yfsM0
>>414
鳩山はそんな「悪役を果たす」なんて気はさらさらないと思うが?
健康を害して職務を投げ出す可能性が断然高いw
417名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:11 ID:o/Oz54e30
>>405
陸上案は一度蹴られてる
418名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:51:52 ID:msNffXD30
竹島に移せよ
419名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 02:48:23 ID:Yk6kW7wY0
>>405
一言だけ。。。
過去に提出されて、否定されている案を、さも新しい案であるかのように取り繕うのはやめてくれないか?
420名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:17:41 ID:4ci1yfsM0
辺野古陸上案とか勝連半島沖合い案とかとんでもない案を次々出すのは
「伊江島案が比較的まとも」と思わせる作戦に思える
岡本行夫が内閣の普天埋設のブレーンに入ったならありえる選択肢
421名無しさん@十周年
>>414
札束きるなら嫌われるわけが無い。

嫌われたのは小銭をみせて、権力でねじ込んだからだよ。金ださないで
要求だけ通したから恨みが残る。


>>415
円満解決とはそれぞれ、メリットでメリットを分散させないと
納得は得られない。いまはデメリットが偏ってるから解決しないんだよ、
ハッキリしてるだろ。明日沖縄県民が全員死んだら、残された
日本国民と日本政府とアメリカで基地をどうするか揉めるか?

>>397 ちゃんとそれぞれメリットでメリットを分散させているから