【国際】 "一部は日本にも輸出" イヌ・ネコ肉の食用禁止明記で、賛否両論…中国の「反動物虐待法案」★2
・中国政府は4月、中国で初めて動物保護を明記した「反動物虐待法案」を全国人民代表
大会(全人代=国会に相当)に提出する見通しとなった。法案には中国内で広く流通
しているイヌとネコの肉の食用禁止の文言が入っており、「犬肉料理」で有名な江蘇省
徐州市などでは衝撃が走っているという。
中国の地方紙「重慶晩報」などによると、法案には、イヌやネコの肉を食べたり、販売した
個人には5000元(1元=約13円)以下の罰金と15日以下の禁固に処せられるほか、
企業や団体の場合は1万元以上50万元以下の罰金に処せられるという。
イヌやネコの肉を食べるのは中国だけでなく、イヌ肉は韓国、ネコ肉はベトナムなどで
食されているが、中国政府は昨年夏、北京五輪を開催するに当たり、世界中の人々が
中国を訪問することから、市場での取引を中止する通達を出していた。また、中国では
急激な経済発展から、生活水準も向上し、イヌやネコをペットとして飼う人々も増えて
いることから、「イヌやネコを食べるなんて、野蛮な風習だ」との声も高まっている。
法案の起草責任者である中国社会科学院法律研究所の常紀文教授が起草前に
ネットや電話を通じて広く意見を求めたところ、イヌ・ネコ肉の食用反対の意見が
大多数だった一方、「人間の権利と福祉も保障されていないのに、動物の権利を養護
するなんてばかげている」との意見も寄せられたという。
とりわけ、「犬肉料理」が有名で、関連産業に10万人以上が従事し、年間の売上額が
10万元以上に上っている江蘇省徐州市沛県では「人間の生活が侵害される」などと
反対の声が高まっている。
同県の「犬肉料理」は2000年以上の歴史を誇っており、漢の高祖・劉邦も宴会で、
客に饗応するなど毎日食べたと伝えられており、昨年、江蘇省の無形文化遺産に登録。
地元で養殖された犬肉は日本やロシア、韓国、シンガポールなど海外にも輸出されて
いるという。(一部略)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100311/chn1003110908003-n1.htm ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268271639/
>>日本やロシア、韓国、シンガポールなど海外にも輸出
華人がくってるんだな
4 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 08:25:26 ID:8xV16EHo0
>>3 そうだよ。でもこの記事は日本をダシにして、
自分らだけの悪癖ではないと言いたいんだろ。
こんなもんで白人に媚びへつらわんで、
文化だ!と堂々と主張すりゃいいのになw
犬猫を食わない中国人は中国人にあらず
猫は知らんが
犬は旨いぜ
餃子に混ぜられてるな
9 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 08:38:43 ID:+oEQn+aE0
中国版 生類憐みの令 か ww
>>1 >犬肉は日本やロシア、韓国、シンガポールなど海外にも輸出されているという。
犬肉なんて知りませんw
加工品に混ざってたらわからないけどな。ちょっとこわひ。
普通にコリアンタウンとかだろ。
輸入コスト考えたら、普通に混ぜて他の肉に偽装するほどの価値があるのか疑問だしな。
牛は動物じゃないと
13 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 08:51:09 ID:yoRUWxqy0
でも人はok!!<支那
日本には年間80トンくらい中国から輸入されてるんだっけか。
15 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 08:54:44 ID:OA50QTmx0
Λ,,Λ
(´・ω・)
.c(,_uuノ
おかーさん。なんでボクだけ、ハダカんぼうやったん?
おかーさん。なんでボクだけ、シッポついてたん?
おかーさん。なんでボクだけ、おててつかんとあるけへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、つくえでゴハンだべられへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、みんなとオシャベリでけへんかったん?
おかーさん・・・。なんでボクだけ、さきにしんでしまうん・・・?
17 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 08:56:32 ID:tAxIN2dW0
行き場が無い犬猫なら締めて成仏もありかもしらんが
安楽な手段とってやれよ
>>1 犬の頭部が大量に水路に廃棄された事件を思い出したよ
犯人は食肉業のチョンだったな・・・
19 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:09:34 ID:sn0MW+mg0
シーシェパードはなぜ怒り狂わないの?
シーだから?シェパードの同胞が食われてるのに・・・
他国の食文化まで野蛮だのどうだのいわねーよ。
食用に飼育されてるなら胸張って食えばいいじゃないか。
豚だってペット用の豚もある。
目的が違うのに一緒くたに考えるとかナンセンスだわ。
21 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:14:50 ID:sn0MW+mg0
>>20 それがシーシェパード・グリンピースという名のテロ集団
22 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:16:19 ID:DshZ9vH+0
他国のことだけど、自ら食文化を否定するなよ
日本の鯨を叩くための口実の様にしか見えん
別に禁止する必要はねーと思うけどな。
中が他所の国を気にするなんてらしくねぇ
んんーむ 食用のヒトが飼育され食われていたら口出しすべきか悩むのう
支那の奥地にならあるかもしれない
判断基準は人間が可愛らしいと感じるかどうかなのか。
牛や豚ももっと可愛らしく進化すれば食用にされずに済んだのにな。
オーストラリアが反日なのは中国に乗っ取られたからだよ
ってスレ違いだな
27 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:26:16 ID:diRsVbQD0
皮はぐ為だけに殺される犬猫はいいのか
こいつらの犬猫食で問題なのは、近所の飼い犬や猫まで食ってしまうところだな。
食うのは別に問題ない。
野蛮とも思わない。
29 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:34:52 ID:EIAryeQvO
コイツラ、犬猫喰わなきゃ生きていけない食文化なのか?
コイツラ、クジラ喰わなきゃ生きていけない食文化なのか?
って言ってるのと同じ。
31 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:47:30 ID:U8Q/XfmZO
クジラなんて喰った事ねーな
32 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:49:33 ID:+2YTniqb0
>1
一部日本にも輸出って、遺憾ながら日本には、
朝鮮の方々が居座っているからね。
33 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:51:22 ID:o9153LNV0
>>1 >一部は日本にも輸出
日本にある中韓食堂用でしかないだろう。
そう言えば、何年か前、犬か猫の頭が、
川に捨てられていた事があったな。
犯人は朝鮮人だったわ。
36 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:57:02 ID:mqc08RUh0
幾ら輸入されているからって
こんな希少価値のある物
一般人の俺らの口には入らないよ
鯉は錦鯉や色つきはまずいらしい
やはり犬や猫も野良みたいな奴の方が旨いのかな?
ちゃんと食用に飼育されている犬や猫を食うことを禁止するのはおかしいな。
普段から犬猫を食わずペットとしてしか扱わない文化の人達が「食いたい」
と言い出したら「野蛮」と思うが、食う文化を持った人達を野蛮だとは思えない。
それこそ、こういう犬や猫を食うからと批判する奴らこそシーシェパードの奴らと
同類のキチガイ野郎だ。
38 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:58:46 ID:bN/8ohGD0
まあ、食う事を否定はしない
ただ、持ってこないでくれ
39 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:00:41 ID:D+LAgJFd0
鯨の件があるから思うように叩けないネトウヨ哀れwwwwww
40 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:03:56 ID:mqc08RUh0
江ノ島に犬肉料理を1軒作ってくれないかな
保健所に言っても何の処理もしてくれないから江ノ島の島内はネコだらけなんだよね
中国韓国人だらけだし、材料費がタダだし儲かると思うんだけどな
日本人が食ってるように聞こえるな
42 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:10:18 ID:9WKcHe880
カンガルーの肉は何になっているのかなぁ〜?
43 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:12:27 ID:f0xdoz0OO
おかん宛てに届く韓国食材のカタログには、可愛いワンコのイラストで犬肉ってのが毎回書かれてる
44 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:15:34 ID:8xTyAI4Y0
>関連産業に10万人以上が従事し、年間の売上額が
>10万元以上に上っている江蘇省徐州市沛県
まぁ、10万人が犬肉関連オンリーで働いているわけではないとはいえ、
1人当たりの売り上げが1元(13円)・・・・?
45 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:17:48 ID:mz2DaUno0
見てくれ重視の支那、コリアン人は建前禁止、裏ではやりたい放題な
ザル法になると見た。上に方策あれば下に対策ありきの国民性だ
抜け道てんこ盛りになると思うよ。
46 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:18:46 ID:pY+ejwPJ0
中国政府は、狂犬病の予防かなんかで、ペットも殺しまくってたよなw
47 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:18:55 ID:gD6Q0Sbl0
>>19 シーシェパードたぶんビザおりないだろw
日本の場合は南極で戦ってるだけでw
彼等の本拠地だからw
貧しい地域では貴重なタンパク源。
下らない新興富裕層の言う事なんか無視すれば良い。
49 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:19:21 ID:OKxI0Qc90
正直1回くらい食ってみたい チキンみたいな感じだろうか
どんなダシが出てるのか 割と気になるw
51 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:19:49 ID:MWMSumnn0
チベット人はイヌネコ以下か
52 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:20:43 ID:RJVaKlpXI
日本を批難する捕鯨問題を煽っているのは、
他でもない中国であるという事実。
53 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:21:58 ID:9/bgHyXb0
>地元で養殖された犬肉は日本やロシア、韓国、シンガポールなど海外にも輸出されて
いるという。
日本に輸出って、在日用??
こういうのはご当地文化なんだから別にいいんじゃねーの
納豆を腐ったまめ食うなとか、いかたこを気持ち悪いから食うなとか言われてるのと同じだろ
>>54 いや、犬や猫はペットとして歴史が長いから、そういう価値観の問題でもない。
中国にしてもペキニーズとかいるでしょ。
56 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:46:14 ID:osaBbhkK0
シーシェパードが中国で騒いだら撃ち殺されるだけだよ。
>>55 イカタコをペットとして可愛がってるから食うなと言ってもかわらんぞ。
価値観以外のなんの問題なのか教えてくれ。
食文化にはケチ付けたくないな。
SSみたいに価値観を押し付けるような事はしたくないよ。
結局、牛豚鳥だけを食うのか?
アメ、オージーの思うつぼだな
シーシェパードとかテロリストそのものじゃん。
60 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:56:28 ID:o/Xh/4Ip0
日本でも同様の法律を制定すべき。
にんにく、いぬにく、ねこにく野禁止を!
61 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 13:10:45 ID:sJ34WZgb0
食用の豚もいるし、ペットの豚もいる。
犬猫を別扱いする必要はない。
他国の食文化はアンタッチャブル。
知能の優劣も関係ない。
優劣判定も恣意的、線引きも恣意的。
鯨も、海豚も、管理されずに増え続ければ、いずれは害獣となる。
北海道でウニ食い尽くしたラッコと同じ。
62 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 13:16:31 ID:VHMzhoi40
原住民の村とか行くとたいがい犬飼ってるけど、
あれってペットであると同時に非常用の食糧なんだよな。
63 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 13:38:04 ID:9bpv/Tlw0
まあ中国からの輸入食材に入っているって事だろうな・・・
人肉とかはいってそうで、中国産の食材なんて絶対食えないよ・・・
チェーン店の外食とかまじヤバそう
> 地元で養殖された犬肉は日本やロシア、韓国、シンガポールなど海外にも輸出されて
> いるという。(一部略)
この記事で一番怖いのはこの部分ではないかと。
中国産の食肉の中に実は犬肉が混ぜられていて知らずに食わされてる可能性があるってことじゃん。
中国産はマジでやばいよ。
昔小学校時代お盆で親族が集まった長野の祖父の家で
池の鯉が弱ってて従兄弟たちと「がんばれー」と励ました。
でも結局鯉は死んだ。
その晩食卓に鯉のみそ煮がのぼり、(昼間の鯉は錦鯉だったのでその鯉とは違うと思うが)
トラウマで食べられなくなった(というか塩気のないぱさぱさ感が嫌)
いぬ、ねこなんて気絶しちゃうだろうね
>>65 鯉は生きたまま浄水にさらしとかないと臭くて食えない。
>>55 馬もかなり長いから馬肉禁止とか言い出すか?
思考が狭量なんだよね。君ら。
やはり支那には羊の頭を掲げて犬の肉を売って欲しい。
>>24 人の肉を食うのもありだろ。これを禁じている奴に命の格付けを指摘できない。
かの宮崎だって、幼女を食うために殺したならば仕方ない。
69 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 15:33:14 ID:YRHkTrxj0
イルカを食う日本人もいれば
まぐろをペットにしている俺もいる
すげぇつまんねぇ
71 :
名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 16:40:46 ID:zo+KvHsU0
やっぱり某ハンバーガーショップの肉は犬猫だったか
72 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 01:33:17 ID:JQWvqk1B0
何でもアメリカ・ヨーロッパ人の言い分を聞くな。
誰を基準に文化的だと?自国の文化にもっと誇りを持て。
韓国の様に犬を棒で殴ってなぶり殺す残酷なト殺には反対だけど、
始めから食用として飼育しているなら問題ない。食うのなら、
首を一気に刎ねて苦しみを短くしてやって欲しい。
あと、他人のペットを勝手に盗んで殺して食うな。
犬や猫と家族として暮らしている人にとってものすごく苦痛だ。
>>68 人が人を食うのは危険だ。エイズが蔓延したのは、もともと近種のサルの
病気であったのを、人がを食った事から感染が広がったと聞く。
法案提出されるだけで可決されねーだろ
ロシアだったか ペットの犬を友達に食われそうになって飼い主がその友達殺した事件があったな
犬猫を1羽2羽と数えればOK
1.日本の動物愛護法が適用されるのは愛玩目的で飼われている生物だけである。
例 ペットとして飼われている豚を殺した場合は動物愛護法が適用されるが、食肉用に飼われている豚を殺しても動物愛護法は適用されない。
2.2000年に日本のある地方で祭りの時の郷土料理の食材として
代々猫肉を販売していた日本人老夫婦が食品衛生法で摘発されたが、猫を殺した形跡があったのにも係わらず
無許可食肉販売での行政処分を受けただけで、動物愛護法での刑事罰は受けていない。
3.日本に輸入されている犬肉の推移 (農林水産省 動物検疫所)
平成16年 26トン
平成17年 82トン
平成18年 31トン
平成19年 77トン
ttp://www.maff.go.jp/aqs/tokei/pdf/20chikusanbutsu-5y.pdf ※平成16年以前も輸入量が少ない年と多い年が交互に現れていることから
同一業者が2年間で○○トンと言う計算で輸入しているものと思われる。
また、動物園などの肉食獣の餌は犬肉よりも安い家畜用の馬肉が輸入されている。
4.アメリカではパパブッシュ時代に、EUでは数年前に
「中国では年間200万頭の犬猫が食用のために殺され、その副産物である毛皮・体毛・皮が衣類や鞄や玩具に加工されアメリカ(EU)に輸出されている。
アメリカ(EU)の国民はその事実を知らずに犬猫の毛皮・体毛・皮が使われた製品を購入している」
との動物福祉団体による告発を受け、犬猫の毛皮・体毛・皮が使われた製品の輸入を禁止した。
日本の場合はこのような規制がなく、犬猫の毛皮・体毛・皮が使われた製品への材料表示も羊毛や牛革などとは違い毛皮・毛・革と表記するだけで良いことになっている。
>>72 欧米の動物福祉団体の多くは犬や猫を食べることには反対していない。
欧米の動物福祉団体が非難しているのは韓国の残虐すぎる食用犬猫の殺し方である。
このことはソウルオリンピックの時に韓国での残虐すぎる食用犬猫の殺し方に抗議して
欧米のオリンピック選手らがボイコット運動を展開したが、北京オリンピックの時には食用犬猫を理由にしたオリンピックボイコット運動が起きていない点でもわかると思う。
>>75 ロシアでは2000年にペットの犬猫を食べることを禁ずる法律が新たに制定されている。
これは中国系移民や韓国系移民が「道路を歩いていたので野生の犬猫だと思って捕まえて食べた」と主張して
放し飼いの犬猫や盗んだ犬猫を食べる事件が頻発し、飼い主が注意して屋外に飼い犬飼い猫を出さなくなると
里親探しのボランティアを騙して犬猫を手に入れ、「もう自分の犬猫だから殺すのも食べるのも自分の自由だ」と開き直るようになったからだ。
80 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:43:57 ID:Nbuoey+00
>>「人間の権利と福祉も保障されていないのに、動物の権利を養護 するなんてばかげている」
動物の権利を守り、保護することさえ出来ない社会は、人間を守ることも出来ません。
チョン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:52:08 ID:Nbuoey+00
言葉の通じない生き物に対して思いやりを持つこと、その行動などから体調を察してみたりする事。
これは人間同士での健康管理や危機管理にも通じるんだよ。
差別言葉連発している人にはわからんだろ。
83 :
○:2010/03/14(日) 02:55:01 ID:0bb8T2J90
その頃日本は欧米との対立を選んだ
84 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:57:49 ID:UceEsqfk0
>>1 ニンゲン虐待しといて,犬猫虐待スンナってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホやチャンコロwww
いいからしゃぶれ
まーた嘘吐いてやがるな
日本のどこで犬肉猫肉が消費されてんだ
偽装して混ぜてるか、コリアタウン、チャイナタウンでの需要だけだろうが
どこかのハンバーガーの食材?w
88 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 07:29:28 ID:VkdIRQ+F0
徐州徐州と人馬は進む
90 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 08:44:38 ID:FQ6ftEb10
ペットの豚もいる!って、ナンセンス極まりない
数の問題という大きな現実をわざと看過してる
もちろん豚をペットにしている人の前で、豚肉を食べるデリカシーのない真似はしない
それと同様に、犬がペットとして中国でも普及してきた
だから中国の愛犬家たちが、犬食うな、と言い出したんだろ
日本がその動きに文句を言うのは、とんでもない筋ちがい
そして日本も輸入を禁じるべきだ
犬や猫がそこら中で飼われている国内において、犬食ってる連中がいるなんて存在自体が失礼だ
そもそも在日オンリーだろうから、速攻禁じておk
91 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 08:47:16 ID:+RCyDXz20
これついてオージーのコメントは?
中国名物・犬肉バーガーイラネ
93 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:25:05 ID:+qTT0hpV0
かたつむり食うやつもいるし、
バッタ食うやつもいるし、
カエルに、猿の脳味噌に、堕胎した胎児に、
すっぽんの生き血をすすったり、
糞を踏んでた豚の足をしゃぶったり、
睾丸だの、白子だの、よだれにまみれてた舌だの、
頭がぴくぴく動いてる活け作りとか、踊り食いとか、
まぁ、いろいろだ。
海外にも輸出って、喰ってるのは全部中韓の連中だろうに紛らわしい
95 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:28:38 ID:wsfkzpqH0
>>82 だからこそ動物愛護だー、と言って他民族の文化風習を否定するのは
本末転倒の人種差別行為として非難されるべきなんだけどね
96 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:31:18 ID:YYokWW8d0
ペットの牛や鶏もいるからね。
鯨禁止なら牛や鶏も禁止の方向で
97 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:33:03 ID:6PGb/E7+0
うまい牛肉の供給が増えたから
不味い犬や猫を食わなくてもよいと思う人が増えた
中国
99 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:36:47 ID:RHmNDvZu0
冷凍された人間も、輸入禁止にしないと中国じゃ
>「人間の権利と福祉も保障されていない>のに、動物の権利を養護
>するなんてばかげている」との意見も
>寄せられたという。
食人用間がいるってことだな
九州じゃラーメンのダシに猫を使うって聞いたことがあるけど本当なん?
102 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:42:49 ID:cEVyUCRx0
103 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:43:59 ID:TsEQXfqJ0
犬を食うのはチョンw
日本に輸出とか言うなw 日本にいる朝鮮人向けに輸出と言えよw
104 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:45:13 ID:zu5YtiMw0
昔の日本人の貧乏食には犬とか鯨もありました。
105 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:48:02 ID:DnvSDv9E0
>>103 まさにそうだよね
犬料理は韓国ではポシンタンというそうです
日本の韓国料理店にもハングルでポシンタンが出されてるようです
それが日本向けに輸出されている犬肉かと
可愛い奥様:2010/03/11(木) 05:03:52 ID:+Fxt8sZjO
兼若の話題が出たので。
兼若の言ってる事には全く賛同できないが、
韓国語は勉強してるよ。
最近は街にハングル表示も増え、そんな中、何言ってるか(書いてあるか)わからないことに、見えない恐怖感もあったし。
多くの韓国人は利益と感情は別、反日&侮日のくせに日本語を学んでいる。
嫌いだから知らなくていいとかやってると、どんどんチョソや在日の思う壷になりそうだし。
ただ、煮詰まるよね。
言葉を学ぶってことは、文化等も知らないといけないし、
日韓問題が持ち上げる度、何度も挫折。
なんでこんな面倒臭いものに手を出しちゃったかなーと思うけど、受け身ばかりではいたくない。
まあこんな日本人もいるから、韓国語学ぶ人間=在日とか思わないでね。
ハングルを文字と認識出来るようになってから、
未知の物ではなくなったので、黒い恐怖感はなくなったかも。
ただ、新宿歩いてる時、ポシンタンが読めてしまった時は、
読めないほうが幸せだったかもと思った。
日本でもやってる店があるんだわ。
長文スマソ
別に何食ってもいいだろ何の宗教だよ・・・
107 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 14:51:00 ID:cEVyUCRx0
年間何十万匹と処分されてる犬猫がいるってのに輸入するとかおかしいよねw
でも東京で売春斡旋とか広めたカリスマチーマーって福岡辺りの出身じゃなかったっけ?、
「○○じゃね?」とか語尾が上がるのはそのチーマーに憧れた若者が使いだして広がったものだし。
>>109 東京のレイプ犯罪スレと間違って誤爆した、
反省はしていない
111 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:51:06 ID:q8HXmb420
>>108 面白くもなんともねえ
中国すらこうなのに日本は犬でも猫でも何でも食える
そら雑食系黄色ザルと思われるわ
はっきり言えばイルカや鯨だって、外圧があるから断固止めてはならんというだけ
外圧により逆側に操作されてる阿呆な話し
思い通りに反応してくれるんだから、SSも笑いがとまらんだろう
小泉政権のときは、日本の総理大臣なら靖国神社へ参拝するのは当然だといった論調が多かった
中国からバッシングがあったからだ
その証拠に、安倍政権が、就任跡ただちに米国より優先して中国に赴き朝貢外交してきて、
靖国参拝も、安倍のみならず閣僚全員を自粛させた途端、そうした論調は消滅
実際は食ってもないもんを食うと主張することが誇りとか
しょぼいところで強く出て、年次要望書は断れない
まったく情けないみじめな国だ
112 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:55:50 ID:xV7Koui+0
牛肉、豚肉、鶏肉・・・と明記されず
「 畜 肉 」とか書いてあるのみると怖くなるよな。
113 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:57:19 ID:PuaKBxHt0
何年か前までは犬を食べることは野蛮だとかかわいそうのレスで埋め尽くされていたのに
シーシェパードのおかげか
中国って野良猫いなくてワロタ。
全部食べてるっぽい。
115 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:00:14 ID:YtPBIn6a0
そう言えば
東京の都会の河川敷で 大量の犬の頭が発見されて
実は、犬肉屋の在日の爺さんが 犬肉 中国から仕入れたんだけど
精肉は売れたんだが、珍味の頭(犬肉食いの通は、頭を丸ごと齧るらしい)
だけは売れ残って 困って捨てたんだって
ニュースであったな
116 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:02:22 ID:KACxYgl7O
犬より人肉を禁止にしたら
犬肉は日本でも「生類憐れみの令」が出るまでは、野犬狩りで捕まえた犬なんか
食べられてたみたいだけどね。
118 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:02:41 ID:8tspTpLM0
日本に輸出されてる・・って・・・
どの加工食品に犬やネコの肉が混ぜられてるんだろ・・・・
中国製の食品?
119 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:04:07 ID:eLXLAkF60
>とりわけ、「犬肉料理」が有名で、関連産業に10万人以上が従事し、年間の売上額が
>10万元以上に上っている江蘇省徐州市沛県では
10万元って100万円ちょっとぐらいじゃね?少なすぎね?
120 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:06:08 ID:q8HXmb420
121 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:11:50 ID:51LwDdqj0
いままで食ってきた文化があるなら食えばいいじゃん。
あっちこっち輸出してるからなんて理由付ける必要ないだろ。
つか日本巻き込もうとするな。
122 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:15:41 ID:XY8cCyZ60
>>117 生類憐れみの令は食うなという令じゃなくて、殺すなって令だよw
そもそも野犬は危険だから江戸時代よりずっと前から捕まえてはいたが、
宗教上なるべく四足を食べない日本は飢饉でもなければ野犬を食べるようなことはなかった
しかしさ、こんなことを法律で定めなければならない国と日本は
まるっきりメンタルが違うのがよくわかる
彼らがどんなに日本の文化や技術を盗んでもこのメンタリティーだけは盗めない
盗むには見習うしかないからなw
だからどんなに優れた技術を得たとしても、中国だけで技術を進化させられない
123 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:14 ID:TZKuGxnxO
鵜(う)と鷺(さぎ)ですね
124 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:27:38 ID:PfFufT6i0
>>3 いや、犬は普通に韓国料理じゃね?
新大久保とかコリアンタウンで普通に食べられるよ。
鶏肉に似た感じの味らしい。
オーストコリア産牛肉でも売りたいのかな?
126 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:32:36 ID:PfFufT6i0
127 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:32:59 ID:q8HXmb420
だって最も食われてる地方の売り上げが130万円だろ
んなもん、日本が、1人の中国人国費留学生に支給してる1年分の金にも満たない
台湾のように禁止して国際ステータス上げた方がはるかに得
一方日本は
128 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:35:47 ID:Vhd6qIzu0
中国は国際的な価値観を受け入れようとしているが、日本はあくまで食文化と言って、抵抗しようとしている。
129 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:36:12 ID:aDsMLXGA0
基本は法律で縛って、限定数の免許制にすれば中国もソフトランディング出来るだろうにw
130 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:36:50 ID:6RhwBSc10
牛豚羊鶏は永遠に救われないのか
131 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:39:41 ID:fkXFVc2S0
日本も犬食を法律で禁止すればいいじゃん
それで影響受けるのは在日だけなんだし
中国人ふざけるな
犬猫は知能が高いから牛や豚と一緒にすんじゃねえよ
>>24 胎児スープが美容にいいとかで
神田うのとかが食べたとかなんとか
犬でも猫でも好きに食えよwwww
虐待や虐殺は良くないが、食事とは命を食べることだ。
大阪の中華食材のスーパーでは、普通に犬肉を売ってる。
136 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:53:03 ID:I0Mc8GdQ0
これはどうだろうな。
なんでも欧米に合わせるってのはなあ。
中国さんよー?
衛生的で美味で絶滅の恐れが無いなら
何を食べようがよかろうに
138 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:00:15 ID:0l6eqUTX0
ブルネイじゃトカゲ食うらしいな(イッテQより)。
141 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:02:36 ID:fkXFVc2S0
食べなければいいわけだ、つまり毛皮業者はOKなわけだ
142 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:07:30 ID:q8HXmb420
考えてみると、文化だから、なんなんだ
冷静になると、意味が分からんぞ
たとえば赤線という公的売春区域の設置なんて文化もあったけど、戦後廃止された
明治期の開明政策の一環として下された廃刀令や散髪令はどうだろう
文化って、決して絶対的な、神聖不可侵のものなんかじゃないな
現在では国際社会ってやつからの見られ方も考慮して、その上で日本人にとって有意な文化か否か
そうした判断をしていかなければならんと思う
今回は中国が一歩日本に先んじたと
今回は中国自らが禁止してるわけだから、文化だから他国がどうこうってのも的外れだな。。
禁止するってことは自分たちで野蛮だと認めたってことか、とでも言っとけばそれですむ話だ。
その禁止自体が正しいかどうかは、それこそ俺たちが口を出す問題じゃなくて中国国内で結論を出す話だ。
145 :
名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:34:30 ID:fkXFVc2S0
これで韓国人だけが犬を食うという話になりそうだな
>>144 あの広い中国で食に限らず文化が統一されてるわけもないんだがな。
もちろん中国という政府が決めたことに公式にどうこういってもどうにもならんのは分かるが。そりゃまた別の話。
人間と非食用目的で付き合ってきたという理由で、犬猫を食うのが「野蛮」で馬食には何も言わない人間の思考は
さっぱり理解できん。
またネトウヨのダブルスタンダードか、
イルカ、クジラOKなら、イヌ、ネコもOKだよなwww
148 :
名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:38:36 ID:tyNagoUb0
クジラの為にイヌ、ネコもOKっと意見を変えた奴が大半な希ガス。鯨騒動以来、犬食をバカにする奴がだいぶ減った
だが、言わせてもらおう
犬を食う奴とは友達になりたくない。家に来てほしくないし、必要最小限の付き合いしかしたくない。
鯨なんてくわねーし、どーでもいい。
149 :
名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 09:43:35 ID:n4Kn/DDS0
>>148 遠慮するこたぁない
必ずしも人間/動物の二者択一で考える意味など元よりない
捕鯨を守る目的で、動物はすべて食い物と主張するなどくだらない
150 :
名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:44:43 ID:beGBZfHD0
おいおい、おまいらカラスは知能高いから、食べちゃダメだろ。
151 :
名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:58:32 ID:rFVM/co30
えーっ?
中国では日本向けに犬肉を輸出してるのに、
日本では見た事無いよね?
偽装して犬の肉が売られてそうだな。
在日が食ってるんじゃないの