【社会】 「アクセルとブレーキ間違えた」 19歳大学生の車、駅に突っ込む…岐阜

このエントリーをはてなブックマークに追加
443名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:43:05 ID:1IDFZHFQ0
間違って踏んだとしても普段から急のつく操作をしないようにしていれば駅に突っ込むようなことはないだろう。元凶は性格の荒らさだな。
444名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 22:42:22 ID:ch04jxvV0
といいつつも、このスレに書き込んでるやつの何割かは確実に過失事故を起こすのが現実。
445名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:54:47 ID:mCvu1xl60
Q 次の文章を英訳しなさい

アクセルとブレーキを踏み間違えた



A 電子制御の欠陥
446名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:56:56 ID:mCvu1xl60
447名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:57:17 ID:luWPv6ou0
448名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:57:46 ID:B96k7YCQ0
車のせいにしておけばいいのに
449名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 06:34:24 ID:1D08uGBs0
イプーとかママで主婦で女とか楽しい生活の中のお気軽で快適な移動空間ですよ〜みたいなチャラけたCMが安全意識の低下を招いて良くないと思う。

交差点で派手にぶっ潰れた自動車の背景にけたたましい救急車のサイレンが鳴り響いて、法規を守って安全運転しないと平穏な日常が一転する。みたいなCMで良いよ。
450名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:15:52 ID:7V1Gmieq0
もうそろそろAT車のアクセルとブレーキの
操作方法変えなあかんのと違うか。
451名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:23:19 ID:MLNjidFP0
知恵遅れには免許取らせるなよ・・・
452名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:27:33 ID:8uXepmQ30
日本の風物死

1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見で急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
7月=パチンコで子供蒸し焼き
8月=DQNの川流れ
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=軽装で雪山に登って遭難
453名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:39:11 ID:FqviZACT0
バックで突っ込めば身体は前に押され
結果 踏み込む・・コレだろね
バックします バックします バックがすき
コレを車内に流せ♪
454名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:42:03 ID:m6EdoGGeP
おい、大学生
はっきり言え
暴走したって
455名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:43:39 ID:fASONbTd0
>>453
バックする時は基本はクリープだけ。
足は常にブレーキペダルに置く。つーか常識。
わざわざ人口音声にする必要もなし。
456名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 11:57:27 ID:jkGQkHEK0
クリープあるとアクセル踏んでるから動いてるのではなくて
ブレーキの踏み込みが甘いから動いてるんだと勘違いしちゃうヤツいるんだろうね
457名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:23:33 ID:Hm8GYzCi0
>>1
これ、アメリカなら車を作ったメーカーが提訴されて賠償請求されてるね

「アクセルとブレーキ間違えた」
      ↓
アメリカなら「急加速、急発進した!自動車メーカーが悪い!」
      ↓
集団提訴w
458名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:25:36 ID:9VLAFuWl0
この手の事故でトヨタ車とセブンイレブンの相性の悪さは別格。
459名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:27:54 ID:Xwb+yRKSO
美濃加茂ではデフォだ
460名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:35:25 ID:obb6I55j0
坂祝って・・・祝いじゃ祝い
461名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:36:35 ID:imOXKN0Q0
>>458
そりゃどっちも数が多いんだからそうなるわな。
462名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:37:33 ID:blyyiS3e0
AT車と限定免許を即刻廃止しろ
キチガイ首相、これで温室ガス25%減も一気に達成できますよ(笑)
463名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 12:39:44 ID:devRABxF0
秋葉殺傷の加藤が通っていた短大がこのへんだよね
464メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2010/03/14(日) 12:45:40 ID:NNa1Zzyr0
>>462
日本のAT偏重と異常な免許の与え方は目に余るレベルになってきているからな。

465名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:09:21 ID:0hcq2g3c0
       _,, -───-、_
      /: : : : : : : : : : : : :ヽ
     /,、: : : : : : : : __: : : : : :ヽ.
    ;/ ヽ、_,,-‐'´ ヽ,, : : : : :',
     {         ..:l: : : : : : i.
    }        '':::::\: : : : :|
    r|_...,,,__   _,,,,...._:::::  `i: :'´゙ヽ
    !i' t;テ、} ''",r;テ、::::'' ..::::|: l 9 /
    .| `='/    = "  :::::::::::ト-"
     ',  { r‐i    ..::::::::::::|: :}
    ヽ.  `-;;;;;  ...:::::::::::::::/'i"`
     ヽ '‐--−ヽ  ::::::::/ |
      `i =' ........:::::/  |
       ゝ __,, -‐'     >ヽ.
      / !         /  ヽ、_
        \   _,, -‐''"      `‐
デレム・カ・ツクゲ[Derem Qua Tzuqueghe 1977〜 クロアチア]
466名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:14:51 ID:Dd91UI9XO
>>445
英訳とかw
にわか馬鹿が無理すんなw
467名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:21:40 ID:T3aN7lqQ0
>>38
クラッチとブレーキは操作する足が違うからねえ…
468名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:22:52 ID:lZLn3NyVP
日本ではアクセルとブレーキの踏み間違い。運転手が悪い

米国では原因不明の急加速。TOYOTAが悪い
469名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:23:37 ID:x5xHiwsl0
またプリウスか!
470名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 12:04:03 ID:I1I4vRB20
信号待ち中に10代の運転する車に追突された
「止まろうとして足が滑ってアクセル踏んだ」という言い訳
滑るって防ぎようが無い車の欠陥ってことだろ
アクセルとブレーキ踏み間違えたって言うのは格好悪いからな
471名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:10:58 ID:5djiq6LV0
アクセルは音声認識にしたらどうだろう? カバティみたいに走っている間ずぅ〜と
「アクセル」「アクセル」「アクセル」・・・ と言わなければならない。って話になれば
速度違反は減るしペダルの踏み間違いも減ると思うんだが?
472名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:16:04 ID:U//FeMSG0
ブレーキペダルに足を乗せると赤点灯、アクセルペダルに足を乗せると青点灯とかしても間違うのかな?

最近の若者はどんくさくなった?
473名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:25:35 ID:6yWlyI0D0
>>471
それ絶対効果あるけど、煩いから踏み変えした時だけでどうだろ。
474名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:25 ID:F2GvH4810
誤:またプリウスか!

正:またトヨタ車か!


トヨタのせいで貴重な木造駅舎が・・・orz
475名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:16 ID:ScLzOqdI0
駅まで車を運転してきて
そのまま駐車スペースにアタマから入れて止めようとして
どうしてブレーキ・アクセル踏み間違う余地があるんだ?
ただずっと前進してきて止まるだけなのに
476名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:07 ID:5v0cSetE0
プリウスにのっていればトヨタのせいにできたのにねw
477名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:19 ID:4+9AzljQ0
日本人は正直だな
478名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:25 ID:tRsr2v340
19才か・・・
ちゃんと任意の対物無制限入ってんのか
479471:2010/03/16(火) 09:03:41 ID:VMRG9P330
>>473
それじゃぁダメだよぉ やはりずっと言いっぱなしじゃないと 片道2時間のドライブなんて
話になったらお父さん泣いちゃって「頼むから止めようよ」となりエコロジカルな話にもなら
ないか?w

速度0付近でアクセルベタ踏みしたら燃料カットするような仕組みにすれば良いだけ。今
時の車ならコンピュータに速度情報もアクセル開度情報も入力されているだろ? ソフト
ウェアの書き換えで現行の車にも搭載できると思うんだけど?
480名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 10:21:05 ID:dUxq8eWE0
それでは急加速したいときに対応できない。
481名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 13:34:24 ID:VMRG9P330
速度0付近から普通の運転でアクセルを全開近くまでする? スポーツカーに乗っている
訳でも無い限り機会的には少ないと思うけど・・・ どうしても。と言うならキャンセルスイッ
チを付ければ良いだけじゃない?
俺が思いつく全開シチュエーション
@高速道路の合流
A普通の道路を走っていて追越
位じゃないかい?いずれも速度0付近からの行動ではないよ?
482名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 19:46:26 ID:SOVdWgnW0
スポーシとか関係ない。
状況なら一旦停止から流れの速い道への合流とか交差点での右折とかある。
ドライバーがキャンセルするの忘れてたらのろのろ道にでて危険。
483名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 21:36:28 ID:HMeH8+HL0
>>481の言うような後付けアクセル/ブレーキ踏み間違い防止装置は、すでに発売されてる。
>>115のS-DRIVEだな。

S-DRIVEの作動速度帯は、

:停車時から0〜8km/hまで、または、巡航時から停車する際における16〜0km/hの範囲で誤踏み
(急なアクセルの踏み込みや、ベタ踏み)した際に、セーフティーモードが作動し、エンジンがアイドリング状態
(ワイヤー車は"エンジンストップ")になります
http://www.sun-auto.co.jp/products/lighting-electric/sdrive/sdrive-system/

高速の合流はいきなり全開にせず、8km/hまで加速してから全開にすれば問題ないし、
右折待ちからいちいちアクセル全開で曲がってるのなら、そちらのほうがよほど危険だ。
484名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:42:58 ID:Ya7mlpcR0
>右折待ちからいちいちアクセル全開で曲がってるのなら、そちらのほうがよほど危険だ。

ドライバーの操作と反する動きをしたほうが危険。

>(ワイヤー車は"エンジンストップ")になります

これでいいのか?
485名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 23:45:12 ID:HMeH8+HL0
>>484
エンストは問題あると思うが、低速度からの急発進を抑制するのは問題ない。
486名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 00:40:19 ID:9LyX9Aj00
非身体障害者に限っては手足合わせて4本あるんだから、
アクセルとブレーキとクラッチとパーキングブレーキは互いに距離を置いてあちこち別々に配置すべき。
487名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:47:30 ID:i6hspGKh0
初心者マークみたいにAT限定免許マークも必要なのか?
事前に分かれば近づかないとか対処できるからなー。
488名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:49:23 ID:LWRFgdcCO
またトヨタ車かwww


ってアメリカンジョークになるかなぁ??
489名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:53:13 ID:7u7QJdWx0
もう、左足ブレーキを徹底するしかないだろ。教習所でそう教えろ。
もしくは昔みたいにATのほうが割高にする以外ない。
490名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:22:52 ID:CwudYCf90
日本人正直すぎwww
491名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:24:30 ID:bg/ZG3ziP
元気がいいから飛び込み営業に向いてそうだ。

車は使うなよ。
492名無しさん@十周年
アメリカに向かって「お前らも踏み間違えたんだろ(笑)」
という体を張った訴えか
乙乙