【社会】国内最古の人骨出た洞穴、削り取られたように完全に無くなる 沖縄県がずさん調査か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
日本最古の約2万年前の旧石器人の骨が見つかった沖縄県・石垣島の洞穴で、化石を含む堆積
(たいせき)層の大部分が壊されてしまっていると、最初に発見した人たちが訴えている。県は2年前、
地上から重機で掘り起こしたが、現在は再調査がかなり難しい状態だという。洞穴は新石垣空港の
建設予定地内にあり、空港建設を急ぐあまり、ずさんな調査を行ったという疑念が浮かんでいる。

人骨が見つかったのは白保竿根田原洞穴。2007年12月、元日本洞窟(どうくつ)学会副会長で
NPO法人沖縄鍾乳洞協会の山内平三郎理事長(62)らが化石を含む層を確認した。
08年5月にはイノシシの骨と5点の人骨が出土。同年7月にはイノシシの骨が炭素年代測定によって
約1万4千年前のものと推定された。

山内さんらは化石の層の保護と再調査の必要性を繰り返し訴えた。これを受けて県文化課は
08年8月下旬から約3週間、県埋蔵文化財センター職員に発掘調査をさせたが、
「目に見えたものは出てこなかった」と結論づけた。

それから1年後の09年5月末に「洞窟に1万4千年前の獣骨」と朝日新聞が報道したことなどを受けて
県文化課は同7月、再度の確認調査をした。その際に洞穴に入った山内さんは、化石の層の大半が
失われていることを目撃したという。「『人骨のホール』と呼んでいた洞穴は完全になくなっていた。
壊れたというより、地上から削り取られて消滅していた」と話す。

放射性炭素の測定で日本最古の約2万年前のものと分かった人骨が見つかった場所は「化石のホール」と
呼んでいたが、そこも大半はなくなっていたという。

これに対して県は、「08年の調査の際に、洞穴への立ち入りが難しいため地上から重機で天井部を掘り起こした。
調査後は埋め戻した」と話している。

 2以降に続く

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0312/SEB201003110057.html
2名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:16:22 ID:wQQbl8SH0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3西独逸φ ★:2010/03/12(金) 12:17:01 ID:???0
 >>1続き

そもそも県は、洞穴の調査になかなか乗り出そうとしなかった。08年5月に市民団体の
「八重山・白保の海を守る会」が工事中断や洞穴の調査を求めた際に、県新石垣空港課は
「人骨は古くても中世(500年前)以降のものとのコメントを(専門家から)もらっている」として、
詳細な調査は必要はないと文書で回答していた。

人骨が日本最古と確認された今回の年代測定も、もともとは研究者が自前の研究費をあてて行った。
県が予算をつけることを決めたのは測定結果が出た後だった。

「守る会」の生島融事務局長は「発見者らの熱意がなければ、21世紀の大発見は闇に葬られることに
なっていただろう。県には、遺跡などの調査も行わないまま空港建設を強行しようという魂胆があったので
はないかと疑わざるを得ない」と話している。

山内さんは、洞穴内で動物の骨に加えて魚の骨も見つかったことから、「古代人がここに住み、
魚を持ち込んだのではないか」と考える。もしそうだとすれば、人類の歴史を塗り替える可能性もある。
県は今夏に本格調査を行う予定だが、住居跡があるとみていた場所もなくなっているという。

 おわり
4名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:19:15 ID:v0zeTfcI0
また朝日なの?
5名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:20:54 ID:YpUBBE7k0
ゴッドハーンド!!!
6名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:20:58 ID:h0aBxTGy0
CIAの陰謀だな。
7名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:21:58 ID:HzfOj1yp0
また空港利権屋か
8名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:22:18 ID:esx+bUgW0
こんな事ばっかやってる癖に、基地には反対する沖縄土人って何なの?
9名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:23:24 ID:zHCekP570
海底に眠ってる沖縄の神殿跡みたいなのあるだろ?
それを暴かれて困る古代人か、もしくは空港建築を進めたい建設業者の仕業
関西でも建設予定地に遺跡が見つかるとこっそり破壊してしまうのがデフォだからな
10名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:24:22 ID:Nxv9Y5gh0
これだから沖縄県民はバカにされるんだよなぁww
空港と米軍基地がなきゃ自活できねぇクセに口だけはでかくて
知能は中国人と同程度。
11名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:24:32 ID:ynOkIPoz0
>これに対して県は、「08年の調査の際に、洞穴への立ち入りが難しいため地上から重機で天井部を掘り起こした。
>調査後は埋め戻した」と話している。

ワロタ
12名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:25:06 ID:F0WeJv/V0
>>8
しゃーないだろ。反対しなきゃ補償金がでないんだから。
戦後ずっとそれでまともに働かずに食ってこれた奴らに常識求める方がおかしい。
13名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:25:27 ID:mnHFPC6X0
↓ジミンガーが一言
14名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:25:35 ID:ogKybAzr0
なかったことにしたい人たちの仕業だな
15名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:26:46 ID:o80DUEbl0
発見しなかったらこんな事にならなかったのに
ちなみに
近所で下水道工事の時にやたらと遺跡が出たんだ
その度に工事は中断、道路は通行止めのまま夜間はガードマンを置いてクルマを迂回させる
業を煮やした役所は「見なかった事にして埋めてください」となる。
16名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:30:00 ID:vGc3B78s0
>>15
マイホームを建てるためにやっとの思いで上司が買った土地に、遺跡を埋めて嫌がらせをする、ってマンザイネタであったなw

17名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:31:16 ID:gVU678Yu0
どうせ沖縄のことだし故意に破壊したんだろ
18名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:31:41 ID:K9gH6Sb/0
雑過ぎw
19名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:32:16 ID:j6MS0SnMP
うへぇ。
誰だよこんな知的障害者に調査させたのw
20名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:32:51 ID:ziEWNvtn0
県も軽い気持ちでやってるから駄目なんだよ。関係者を逮捕しろ!
21名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:36:25 ID:j6MS0SnMP
空港を作ったって用事が無ければ誰も行かない。
これはその用事の一つになり得るほどのコンテンツだったのに馬鹿だな。
22名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:38:12 ID:bzRm+6AZ0
甲子園みたいに記念に持って行ったんじゃね?
23名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:39:49 ID:gkBIQhjE0
地元の空港建設の時も遺跡が見つかってたなぁ。
アクセス用の高規格道路作ってたんだが遺跡のせいで中止、狭くてクネクネで踏切まである旧道ルートへw
ついに使われる事の無かった巨大な橋脚が林の中で墓標の様に佇んでいる様は、何ともシュール。
24名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:40:23 ID:ZC5pnVeu0
沖縄県の民度じゃしょうがない。
25名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:41:19 ID:f9h8eGxd0
億康ッ!
26名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:47:45 ID:LLx9NW9t0
遺跡を壊したのはチョン

チョンにとって、弥生以前の日本の歴史は邪魔
日本は、朝鮮半島系の人間がすべて作ったと思いたい
だから弥生以前の遺跡を破壊する

石器時代や縄文はしっかり残すべき

チョンに壊させてはいけない
27名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:49:39 ID:d5stl4ax0
>洞穴は新石垣空港の建設予定地内にあり、空港建設を急ぐあまり、
 ずさんな調査を行ったという疑念が浮かんでいる。

なにやってんだよ・・・
そもそも新石垣空港イラネ
28名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:58:30 ID:4pkNtOVX0
     , . ´:,-:‐:-:、O`: 、                 __
 .  / . :/:/〃: O: : : :ヽ             , - ´  `  、
   / . : : : ": : :': : : : /: : :/:.、            / ∧  、    \
   l: : : : : : : : : : : : ':/:/〃}: |         / .ll/ |lヽ | l    l
   |: : : : : : : : : : : :、 ´ ´、_.l:.l            |、|/|!  l!__ヽ」、|  i   }
   ヽ: .: : .: : .: :/⌒゙'     / リ             | { -‐_   -‐-、 ! |   l   ここまで穴骨洞なし
    ヽ:. :. :. :,:.ノ、   ヽ /           | l/(:.)  (:::)`| l ) |
    "lハ:〃 "      〉             | l   ,      l .|´ |
     /   、     /            |  ト、  、 .ノ | |_  {
   /、    <_ ー゙‐´              |.|l |l 、7.T´   | | ゝ、ヽ
  /  ヽ.   l ヽ         ,-,-,.、.    リヽjヽ/ ll   |/l ll 〃,ヽ
 ´      |   |,   \      _/  ノ゙ ー- __  /  !ヾ==='"./  l }
      ,ノ  ̄_ l、   \ _. - ´ ,. -‐/     ` ー- L_    _,.{  |l!
 `|   ./〃⌒」| ` 、   `  /   /  こ い つ ら   ` ーu_, ,ヽ_ |
.  |   | | l l {「 ̄.`l ` ー-‐´   /               `´~ /
.  |   | '、_ ーノ|::::::::::|-‐────'-- __ 頭 お か ι      /
 _.L  ┴‐ ~  !:::::::::|              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ───
29名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:03:52 ID:qmO/ZZ6n0
>>9
あれ人工物じゃないから
本土は骨が残りにくいから、この発見で分かるのは
縄文人がいつごろ南西諸島まで到達してたかってことだけだ
30名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:05:24 ID:D2CF1hMn0
全部ヤマトの責任さー
31名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:05:58 ID:uL0pADnk0
重機で発掘ワロタ
32名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:07:37 ID:8RcqJ/EU0
>>1
沖縄人の破壊工作か
33名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:08:24 ID:LLx9NW9t0
>>29
なるほど、日本人のもとである縄文人が沖縄に居てもらっては困る訳だw
だから無かった事にしたかったと
今後は、あれは研究者の勘違いだった、証拠なんてないって持って行くつもりか
土建屋はチョンだからけだから
判りやすい特アと極左の破壊行為だね
34名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:10:02 ID:utU/vPL/0
新石垣空港って滑走路の長さが中途半端なんだよな。
35名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:20:10 ID:Td3FBs8W0
なるほど、普天間問題のウルトラCとはこれだったか
36名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:21:04 ID:l3QR37fI0
担当者と受注企業が「親族」だろ
37名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:33:39 ID:KvhmyRih0
アメリカなんて古い人骨が出ると軍が破壊しにいくからな。アメリカ考古学最大のタブー。
38名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:33:52 ID:hnCKrl8+0
半島から渡ってきたことにしたいわけだから、こういう遺跡は困るんだろうな。
39名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:38:15 ID:R1Pj7ROL0
実際 道路工事とか遺跡なんて出てきたら工事中断して
大迷惑だからこっそり埋められてる遺跡は多いよ。
40名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:43:31 ID:tpgqrnqj0
酷すぎる
ここまでむちゃくちゃなことをやるなんて理解不能

米軍基地が残ってるからまだ自然破壊が進まなかったって話は本当かも
41名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:47:09 ID:e0peta8z0
米軍基地の中にある遺跡も基地返還したとたんになくなってそうだな
42名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:48:28 ID:TwOS5xi20
「08年の調査の際に、洞穴への立ち入りが難しいため地上から重機で天井部を掘り起こした。調査後は埋め戻した」
「08年の調査の際に、洞穴への立ち入りが難しいため地上から重機で天井部を掘り起こした。調査後は埋め戻した」
「08年の調査の際に、洞穴への立ち入りが難しいため地上から重機で天井部を掘り起こした。調査後は埋め戻した」

日本最古の約2万年前のものと分かった人骨が見つかった場所は「化石のホール」と呼んでいたが、そこも大半はなくなっていたという。

「『人骨のホール』と呼んでいた洞穴は完全になくなっていた。壊れたというより、地上から削り取られて消滅していた」


元記事を見たが画期的な発見があったかもしれない場所を重機で破壊することを沖縄では調査と言うらしい

43名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:50:49 ID:ormNxauD0
福岡じゃ土木工事中に遺跡跡が見つかっても無かったことにして工事進めてるよ
下手に報告したら工事止まっちゃうからね
44名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:57:10 ID:N9AquEMm0
>>42
悲しい事だが日本中どこでも似たような事やってる・・・
45名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:04:39 ID:eNEhi+wi0
> 空港建設を急ぐあまり、ずさんな調査を行った

ヤマト人以外の遺跡はさっさと破壊するのがデフォ
46名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:07:25 ID:YEnopws1O
うちの所は遺跡(弥生時代だったかな)からOパーツが発見されて、JR一時止めて処理したよ
47名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:10:23 ID:UTL8UREX0
>>43
福岡の酷さは度を越してる。
もしかしたら世界的な発見あったかも。
福岡市地下鉄の時なんか・・・もう・・・
48名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:11:21 ID:1B/6fu130
>>10
おいおい、中国人を甘く見すぎ。
マヌケな沖縄土人と違って狡猾で邪悪な
利権の亡者だ。
49名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:14:38 ID:QNgnptrJ0
>>47
最近はマシだけどバブルのころまでの奈良の酷さも忘れてもらっては困るぜ!
宮内庁に認定されてないだけでおそらく王族級の4-5世紀の墳墓をあっという間
にいくつも更地にしたぜ!!
50名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:24:19 ID:qmO/ZZ6n0
>>46
オーパーツって何だったんよ結局?
51名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:26:14 ID:Td3FBs8W0
>>46
半島人は信用するな、って書いてある木簡か何かか
5256:2010/03/12(金) 14:33:55 ID:YEnopws1O
第二次大戦の不発弾
(自衛隊の爆発処理班が来た)

因みに岐阜の荒尾
53名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:36:34 ID:YEnopws1O
46だった
54名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:43:56 ID:ahWCV1f/0
やっぱ沖縄には米軍基地があったほうが良いよ。沖縄の自然は
米軍の基地や訓練所があったから守られた。今回の件がいい例だ。
お金のためなら貴重な文化遺産さえ蔑ろにする、そんな人たちに
美しい沖縄の島の景観が守られるだろうか?
55名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:45:29 ID:rT9rWl/n0
こんなの土建屋が 調査さえないために夜中に壊したんだよ
奈良とか土建屋が必死に壊して来たのが現実だし
56名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:45:40 ID:vgVGihvb0
国内ってゆうても沖縄は琉球王国だから日本人とは言えん
57名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:48:05 ID:LLx9NW9t0
>>45
大和人て誰?
縄文人は、北海道から本州、沖縄まで、渡来人が来る前からどこでもいたけど?

それをいうなら渡来人以外と言え、チョン公、死ね屑
58名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:48:51 ID:qfPHdWgh0
ほら、アジア人の吹き溜まりの国にする予定だから、
民族文化的なものは、いらないのよ。余計な邪魔物なんじゃない?
59名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:52:34 ID:LLx9NW9t0
>>56
日本と言う国は民族の血の集合体じゃないから
アイヌも本土の縄文より弥生よりも東北蝦夷も沖縄も
いまは、かつての国はどうあれ日本ですが

違うのは、お前ら祖国がちゃんとある、中国人や半島人ですよ
死ね、ゴキブリ、帰れゴミ
60名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:54:45 ID:LLx9NW9t0
>>58
そうだね、中国人が乗っ取るには、日本人の先祖は邪魔だしな
そりゃ無かった事にしたいわな

中国や朝鮮から送られた遺物が出土してたら、破壊せずに博物館でも作ったんだろうよwww
61名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:57:35 ID:LLx9NW9t0
>>47
チョン土建屋を押さえられなかったなら、邪馬台国なんてもう夢だね
奈良の方が、土建屋に対抗してまだ古墳は残ってる
真実はどうあれ、もう奈良の勝ちだね
62名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:28:23 ID:Fe0u1Iph0
前に聞いたのは
一般人の住宅とかなら罰金払ってそのままにしちゃうって話だな

でも学校の校舎なんかだと立場上そういうわけにいかないから
一通りの発掘調査はするって

県がやっちゃまずいだろ
63名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:29:08 ID:SqXaRG530
日本人のルーツを探るのに超貴重な資料なのに…
64名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:37:39 ID:h0rH/PG20
コネで採用するからバカ職員ばっかりになる
65名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:54:54 ID:xVwoas8n0
せっかく大事なアイヌ人の遺跡がでたのに
66名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:55:42 ID:mJOjPXVM0
日本人のルーツを調査されると都合が悪いのは誰だろうな。
67名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:57:10 ID:7DeiTxsqP
これで空港工事が出来ますなw
68名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 16:05:51 ID:1jgEg/ES0
>放射性炭素の測定で日本最古の約2万年前のものと分かった人骨

>人骨は古くても中世(500年前)以降のものとのコメントを(専門家から)もらっている

すごい誤差っすなぁ
69名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 16:46:07 ID:kt8k0Zh20
広島市内なんて3mも掘ったら人骨ごろごろ出てくるぞ。
60年ほど前のだがな。
70名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 16:55:06 ID:SqXaRG530
ここの 
7.4 石垣島・白保竿根田原洞窟の人骨
というのがこれだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%97%A7%E7%9F%B3%E5%99%A8%E6%99%82%E4%BB%A3
71名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 16:58:11 ID:YzPI6EYaO
何か見られてまずいものが…?
72名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 17:08:30 ID:x9wY6UMv0
Oパーツが発見されたんだよ
73名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 17:13:54 ID:q0ZpsAbF0
沖縄ってなんでも適当だからなぁ
<comment>
ここでいう「適当」ってのはずさんって意味ね
なんか、ずさんって意味で適当って使うのは誤用の可能性があるんだっけ?
</comment>
時間も守れないし、約束事も反故にするし
74名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 18:02:01 ID:YEnopws1O
弥生時代の遺跡に何故 第二次世界大戦の不発弾が出たんだ
75名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 18:07:05 ID:SqXaRG530
>>74
いったい何の不思議が?
76名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 18:50:57 ID:uo7GDOLA0
昔の骨より今生きてる人間の利便を考えれば当然  学者「大昔の人の骨が・・・」一般人「で?」
77名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 18:54:12 ID:HQtZCidZ0
国内最古の人骨=ネトウヨ
78名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 18:54:46 ID:1OcMZBff0
こんな事するのは大抵チョン
79名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:35:19 ID:sXvodtL40
函館で発見された漆塗りの櫛は建物ごと放火。今度は沖縄で遺跡まで破壊か。
南北でなんか工作員が働いているような・・・。
80名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:37:35 ID:+qRrBeuM0
ヤマトンチュウの某から破壊命令が出たのだ
81名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:41:02 ID:+qRrBeuM0
ウチナンチュウが先住民族であることを
快く思わないヤマトンチュウの破壊工作である
82婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/12(金) 19:54:25 ID:GHDWz04O0
まあぶっちゃけた話、民間の工事なら調査による遅れで
施主が大損害をこうむることもあるから、なおざりしちゃう気持ちも
わからんじゃない。残念なことだが。

だがしかし、これは公共事業やん。しかも1年なり2年なり、
調査に費やせる時間があったわけやん。
なんかこう、全身の毛穴が開くような怒りを覚える。
83名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:58:05 ID:LF5fy0k80
重機を使った化石調査のおかげで効率的作業が出来ました。
パワーシャベルですくいましたがめぼしい化石は見つかりませんでした。
それがなにか?
84名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 20:00:06 ID:ZeKuqz130
圃場整備でも、遺跡が出ちゃうと工事が止まるんだよね
んで、その間作物が作れなくても保障が無いんだとか
調査する方はできるだけ長引かせたいらしく、結構もめるという話は聞いたことがある
というか、遺跡を重機で跡形なく綺麗にしちゃうのは良くあること
85名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 20:03:19 ID:Wo/O1gu0P
鎌倉の鶴岡八幡宮の大銀杏が余りに不自然な枯れかたなので
毒撒かれたんじゃないかと
疑ってる


屋久杉は毒が流し込まれた後が見つかったので
観光客が近づくことが
出来なくなった


86婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/12(金) 20:06:39 ID:GHDWz04O0
>>84
農地は微妙だよな。「調査してもいいけど、春先には起こすから急いでな」と
言われたら、仕方がない。土地の買取以外の休業補償みたいな制度は
ないんだよね。
ただ、調査する側が長引かせたがってるというのは違うんじゃないかと。
たいていの場合、市町村の教育委員会なんかだけど、
人手が足りんのよ。道路工事のような同時進行で進んでいる事業の場合は特に。
87名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 21:10:26 ID:YPxf4AOB0
こういうのはなんかの罪に問えないものか
88名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 21:14:35 ID:SqXaRG530
ただの遺跡じゃないんだぜこれ。
南方からやってきた、まさに日本人のご先祖様の足跡なんだよ。
89婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/12(金) 21:19:43 ID:GHDWz04O0
>>88
せめて定住してたのかどうかだけども知りたいよな。
もしも旅人だったとして、携えてた石器も出れば産地が推定できるわけだし。
90名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 00:20:39 ID:Guhs5wmk0
沖縄ってダメだなぁ・・・。
91名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 00:24:34 ID:yxv9BuUk0
またKYかw
92名無しさん@十周年
これは縄文派が最古の保守派であるのを隠蔽するための弥生派の陰謀である

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%90%CE%8C%95%81@%93%EA%95%B6
縄文時代の石剣の画像 石剣最強伝説  日本刀もロングソードもエコではない

【国際】日本刀VS西洋のロングソード、どちらが強いか?ドイツのテレビ局が検証★15
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268035176/

縄文時代1万年の伝統からしてみれば他の文化なんて一瞬を形成してるだけに
すぎない(天皇も1千年にすぎないし、革新派弥生が持ち込んだ稲作だって最近の話だ)
はかないもの
真の保守派とは縄文右派である

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%91%C5%90%BB%90%CE%8A%ED%81@%93%EA%95%B6
打製石器を用いて欲しかった

もっと広くいえば石の文化が見直されるべきである
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327608338
最も長期間、保存に耐えるメモリー媒体は?
下 HDD VS フラッシュメモリ VS 石版

HDDは5年以内、DVD-Rは冷暗所に保存して10年持てば良いほう
と言われているので、それ以内には別のメディアに移した方が良いでしょう。

なお、USBメモリに使われているNAND型フラッシュメモリは
物理的衝撃や電気的衝撃に弱く、簡単にデータが壊れます。
衝撃が無くても10年程度でデータは揮発します。
USBメモリは重要なデータを長期保存するのは向いていません。

デジタルを除けば一番長期保存に向いているのは
硬い石版に物理的に掘り込む事でしょうか。
人類最古の文明を記した記録で現存するのは石版のみです。