【政治】密約当時の指導者「ある意味評価」 岡田外相

このエントリーをはてなブックマークに追加
243名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:47:50 ID:cnCn+0vZ0
>>242
つうか冷戦とは即ち米×ソを指すのだが、
隣に北朝でも中国でも日本に照準合わせたヤバイ国があるので
お前のレス自体があきれるほどおめでたいと、そういう話だろう。

244名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:50:47 ID:PJ3BEY9S0
>>231
密約自体が相手国によって公開されていたからこそ起こった特殊事例を
なんでわざわざ普遍化するのか理解できない。

君のは論理の飛躍
245名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 14:55:45 ID:01tN2uJE0
これを今は胸に収めておいた方がどれほど賢明だったことか・・・
246名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:26:01 ID:p0gElP370
鳩山首相、米側に日米合意を重視するともとれる極秘書簡を送っていたことが明らかに
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167710.html  
>>11月から始まった普天間移設問題を話し合う日米作業部会を通じて、鳩山首相がアメリカ側に、
>>日米合意を重視するともとれる極秘書簡を送っていたことが明らかになった。

鳩山の密約はどうなってるの?
247名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:26:48 ID:ykZj75Vj0
アメリカは冷戦後の1991年以降、艦船や航空機に核兵器は搭載しない
ことを明らかにしており、一時寄港という形で核が持ち込まれることはな
い」と述べた。

1994年(平成6年)5月12日
衆議院本会議議事録より一部抜粋:質問者 社会党党首 村山富市に対して、
回答者 内閣総理大臣 羽田孜(現在 民主党議員)
「なお、一九六九年の佐藤・ニクソン密約の真相いかんというお話でござい
ましたけれども、これはもう再三私どもの先輩たちがお答えしてきておりま
すように、御指摘のような密約が交わされたとの事実はないということであ
ります」

海部俊樹元首相は2010年3月9日までに共同通信のインタビューに答え、
1974〜76年に三木内閣で官房副長官を務めていた当時、米核搭載艦
船が事前協議なしに通過・寄港することを黙認する日米密約の存在を知った
と新たに証言した。海部氏は「あれを密約と言うなら、あったことを知って
いた」と明言した。細川は「知らない」と共同通信の取材で回答。

知ってても(あるいは密約として有効だったのは)、海部ぐらいまでだった
という話。海部を操ってたのは当時幹事長の小沢一郎だから、今の民主党に
ブーメランが飛んでくる事になったので「広義の」とか「ある意味評価」を
イオンがやり出したってこと。
248名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:29:41 ID:Gb+lezrB0
>>1
何言ってんのこいつ?w
誰も密約どーこー知りたがってないから
問題とも思ってない
249名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:29:46 ID:QjqDIHBh0
何を根拠に核を積んでないと判断するのだろうか岡田は
国民は安心できないのでぜひともアメリカの艦船すべての検閲
をお願いしたい
250名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:31:31 ID:+w+Hhdk/0
まずお前が立ち会った鳩山と米大使の普天間現行案密約を明らかにしろよwww
選挙対策に密約とかこっちのほうが国民に不誠実だろ
251名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:37:47 ID:ti6J8+aS0
ようするに

・密約は悪くない
・当時の政権も悪くない
・でも最近の自民党政権は悪い

ブーメランになりそうになったから
「自民党だけが悪い」という展開に持って行くためにこういう見解にしたのかな
252名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:42:03 ID:PJ3BEY9S0
>>251
・密約は悪くない
・当時の政権も悪くない
・現政権もその立場を引き継がざるを得ない。野党時代は楽だったな。大臣になってから何キロ痩せたと思ってるんだよ。
・これで幕引きにするんだから余計なこというな>ぽっぽ

こういうこと。
253名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:47:56 ID:5Oxb7ofH0
>>251
一応オカラの政治信条のなかに情報公開があるので、
信念に基づいてやってるけどあまり理解されてないって感じかな。
254名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:51:25 ID:gTlplFcK0
こいつら、自分たちは密約しません(キリッ
ってつもりなの?
そうでなければ、何を問題視してたんだかよくわからん
255名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 15:56:07 ID:y/5GaPdCO
特亜よりじゃなければ実直な人なんだがな…
前原かこいつが民主党議員の中から次期総理選ぶとしたらという俺の中の候補だった
最近、前原は政治家としての致命的な欠陥が見えてきたからコイツしかいなくなった
前原は状況判断能力がマイナスの域
永田議員の偽装メール事件、不起訴になる直前に小沢に噛み付く等
危なっかしい

あ、あくまで民主党議員からどうしても選ばないとイケないという前提ね
256名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 16:06:49 ID:+w+Hhdk/0
>>255
どうしても現在の民主の幹部から選ぶならだね
前原は致命的に情報管理が甘い
菅は論外
岡田はまだましなほうだからせいぜい外相の地位で揉まれればいいさ

これからの人生で民主に入れることは呆けない限りないと思うが
257名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 17:51:32 ID:UfaZqwvuP
>>5
「密約」有無、政府見解出さず=岡田外相

岡田克也外相は12日午後の記者会見で、核持ち込みなど日米間の密約を外務省の
有識者委員会が認定したことに関し、「マル、バツ、サンカクとレッテルを張るのは
そう簡単ではない」と述べ、現時点では密約の有無をめぐる政府の公式見解を出す
考えはないことを明らかにした。 (2010/03/12-17:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010031200745
258名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 18:10:28 ID:zl2zzcJ60
>>257
自民党のイメージを貶めたいだけだから「ある意味仕事」してるな
岡田じゃなかったら本気で政府見解で密約肯定して日本終焉までの咎となり残っただろう
同じ民主党でも国を売る相手が違うと対応も違うということだな。
259名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:30:14 ID:iaGg/wvx0
>>258
完全に空振りですけど
260名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 19:31:30 ID:e3eGku980
事実上、米軍による核持込を公然と許容したわけだが

反核運動家たちのコメントを取ってきて報道するカスゴミが皆無な件
261名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 20:47:24 ID:q4gLkd700
在日外国人参政権などの「密約」を民潭と締結した当時の民主党執行部の判断は、
政権交代時の選挙対策でやむを得なかったとの見解を表明した。
262名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 01:41:11 ID:ipsT+07s0
自分が密約して基地移転すすめていた岡田

お前って本当に息をはくように嘘をつくよな
263名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 02:53:47 ID:sJfmZEE60
NHK未報道

イオン死体水事件
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
264名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 03:01:08 ID:NgpuK/dv0
沖縄返還を焦りすぎた。
北方領土、朝鮮問題、台湾問題の次で良かった。
265名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:31:33 ID:OSlDCi5b0
沖縄は太平洋戦争での激戦地だったからね。
そして返還前は米兵が好き放題してものすごかったそうだ。
当時の自民政治家は、「沖縄がかわいそうだ」、その一心で動いてたんだよ。

オブチのしょーもない二千円札も、サミットをきっかけにOKINAWAの知名度を
少しでも高めようという仏心からだったようだ。
266名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:37:19 ID:t7DeOVN20
>>1
なにやってんだこいつらwwwww
ブーメランを事前回避でもしたのか?w

まぁ艦艇用の戦術核なんてもうお蔵入りどころか退役したし、最前線に近い日本に戦略核置いても何のメリットも無いんだから、
どうにでも好きなようにしろよw
267名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:38:59 ID:dTwehA6t0
極東は今でも冷戦構造引きずってるわけで、

核に関しては、日本に持ち込まれているかもしれないし
持ち込まれていないかもしれないし

というブラフかまし続けなけりゃいけない。
岡田はその辺よくわかっている。
268名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:49:58 ID:3lijXZv+0
訳がワカンナイやwww

国民を50年騙してきた!とかいいながら今度は評価するのか?www
269名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 18:55:51 ID:726fKQUD0
ほぼ、どうでもいいって反応だし
下手すりゃ小沢に累が及ぶかもしれないし

流石にジミンガーに結びつけるのは無理があったって事か
270名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:38:33 ID:J+nAqyQc0
こんなこと誰も気にしてないだろ・・・民主もとうとう弾切れかな
271名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 20:05:51 ID:Kc/d0A9x0
>>268
"評価する"ということは言っていないかも知れないような気がするけど、
あれは自分じゃないもう一人の自分の心の中にあるほんのささやかな
気持ちに近いものだと理解していただくよう努力する。
  by おかだ
272名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 09:06:11 ID:p6Mdyfw10
26 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/14(日) 09:02:55.03 ID:8Tcu9mBW
おかまw
27 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2010/03/14(日) 09:02:55.50 ID:3+aAOPUS
おかま大臣w
28 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/14(日) 09:02:55.26 ID:DKWB+uE0
おかまwwwww
29 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/14(日) 09:02:56.85 ID:YwGjKPgj
wwwwwwwwwwwwww
30 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/14(日) 09:02:57.48 ID:leOZkO8V
オカマ大臣www

273名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 09:21:54 ID:79QsZjzp0
おかだ:{だって細川内閣を作ったのは、俺だしなあ・・・核密約も全力で否定したしなあ・・・羽田内閣でも全力で否定したしなあ}
おかだ:「密約では、なかった!日米の解釈の違いがあったような感じです!(キリ」by報道2001
274名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 09:26:49 ID:G8QIa94m0
>>1
だからそれがどうしたっていうんだ
どうしてお前らは、どうでもいいことばっかりがんばっちゃうんだ
275名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 09:34:58 ID:v7/NNKRf0
岡田さん、これからも頑張ってください。
核密約の問題のように、カードを自分で焼いてください。
民主党政権の瓦解、国民が望んでいます!
276名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 09:44:58 ID:n08TlmUk0
密約が無かったら沖縄返還もなかったわけでセットで考えるべきだ

密約をせず沖縄返還も無かったほうがいいのかどうなのかだ
277名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:15:35 ID:9H5rK+5D0
学習とかしないの?
毎回毎回おなじ轍を踏んでる様に見えるんだけどさ、民主党の面々はブーメランに気づかないの?
コテコテのスベリネタを見るために税金払ってる訳じゃないんだよ?
278名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 17:44:38 ID:MZuVEdhy0
>>268
要するに「今」議席を暖めてるような面子だけを狙い打ちに魔女裁判にかけたい、
ということですな。
だから、当時の可能性を引っ張り出してややこしくなるのも、アメとメンドイことに
なるのも御免こうむる、ってわけで。

まさに自民を貶めるため「だけ」にやりました、と告ってる。
279名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 18:59:34 ID:999qiutc0
>>1
イオン岡田はアフォ丸出しの鳩山内閣連中で例外的に頑張ってるからなwww
それこそ頬がこけるほどww
まともな岡田だからこそ>>1のような解釈に到るわけでwwww
安保逃士連中は岡田に後ろから掘られて涙目wwwwwwwwwwwww
280名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:14:15 ID:wr3yZQTD0
歴代外務大臣の中には鳩父も居るわけだから完全否定は出来ないだろう
281名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:15:18 ID:HObT/73Q0
普通の発言しただけか。
スレも伸びないだろうなw
282名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:21:47 ID:p6Mdyfw10
563 :山師さん@トレード中 :2010/03/14(日) 19:09:33 ID:98wcL8J+0
「原理主義者」と評されることも多い岡田克也外相が、テレビ番組で「おかま大臣」と呼ばれる一幕があった。番組は、NHK総合テレビで2010年3月14日朝放送の「日曜討論」。
この日のテーマは、核兵器が搭載した艦船の寄港を容認する「密約」や、普天間基地の移転問題など、日米同盟のあり方について問うもの。番組は1部と2部に分かれており、
1部は岡田外相へのインタビュー、2部は密約問題の有識者委員会で座長を務めている北岡伸一・東京大学教授ら4人による討論で構成されていたが、


問題のシーンは1部の冒頭に起きた。
司会の男性が岡田外相を紹介しようとした際に口から出た言葉は「おかま外務大臣」。


もちろん意図的ではなく、単なる言い間違えだ。岡田外相は苦笑いを浮かべたものの、スタジオに気まずい雰囲気が漂ったのはいうまでもない。
この日のインタビューで岡田外相は、普天間基地の移設問題を政府として5月末までに決着させることが必要だとの考えを改めて強調している。
283名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 19:37:26 ID:H3jmag5B0
結局何がしたかったの?
284名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:32:11 ID:C5FxCwBG0
不一致(解釈の違い)=一致(広い意味の密約)
という滅茶苦茶を委員会が言っただけ
あまりの下らなさに呆れるほかない
285名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:34:10 ID:zzaIOh+I0
予想していたほど世間の賛同が得られないので、路線変更しまーす。
286名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:35:20 ID:vOiXY9aa0
>>1
なんで上から目線なんだ?
無能のクセに他人を評価とかずうずうしいわw
287名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:35:29 ID:FfZ+z20d0
「過去のことほじくり返して自民を叩こうとしたけど、国民は思ったほど反応しなかった。」って素直に言えよw
288名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:27:37 ID:OKkRzZZO0
首根っこに刃物突きつけられて言われたら聞き入れるしかなかろう。
289名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:35:45 ID:+XEpYlXc0
日本領海内
中国やロシアの原潜はうろついてるでしょ?

味方のアメリカの核はなくなって
敵の核が日本の周りをウロウロしている。
非核三原則の効果ってありがたね!
290名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:57 ID:hkk1KzhC0
>>1
ポッポの親父が当事者だったから?
291名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 04:01:23 ID:3PAex0ZD0
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::|             .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
 /⌒|   fエ:エi,   fエエ)  | 
 | (    "''''"   | "''''"  |  あら 蜜薬なの?
  ヽ,,::::::::://////  ヽ ////| 
    |::::::::::::::   ^-^  ::::::::| 
._/|:::::::::::::::‐-===-:::::::::::|| 
::;/:::::::|\:::::::::: "'''''''":::::::::::/
/:::::::::::|. \:::::::::::::::::::::::::/::\
292名無しさん@十周年
なにそのオカマ大臣