【社会】社長が機長判断に介入 スカイマークに厳重注意 国土交通省 機長は即日解雇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
スカイマークの社長らが体調不良の客室乗務員を交代させようとした機長の判断に介入し、機長を替えて運航させたとして、
国土交通省は、社長らに対し厳重注意を行いました。

厳重注意を受けたのは、スカイマークの西久保慎一社長と、安全統括管理者の井出隆司会長です。

国土交通省によりますと、先月5日、羽田から福岡に向かうスカイマーク17便で出発前の健康チェックの際に
客室乗務員の1人が風邪により声が出にくい状態だと分かりました。

機長は、緊急時の乗客の誘導作業などに支障があると判断し、乗務員を交代させようとしましたが、
羽田空港に居合わせた西久保社長らはそのまま運航するよう求め、機長を交代させた上で17便を運航させたということです。

国交省は、運航の安全を確保しなくてはならない機長の判断を尊重せず、交代させたのは運航規定違反にあたるとしています。

「(Q.機長の交代を認めなかった理由は?)・・・」(スカイマーク・西久保慎一社長)

スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて、「判断は間違っていない」と
しています。

MBS 09日17:38
http://www.mbs.jp/news/jnn_4374899_zen.shtml
http://news.tbs.co.jp/jnn/asx/news4374899_12.asx
2名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:40:59 ID:OobM+adV0
>>3おまえがな
3名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:41:59 ID:1xdS/YlF0
>>1
すげえw
4名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:42:28 ID:mXwdFHAq0
中々面白いニュースになりそうだなw
5名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:42:38 ID:VQoWukV50
やめて正解
不当解雇で裁判しろ
6名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:42:50 ID:o/kZZZ4/0
スカイマークの西久保慎一社長と、安全統括管理者の井出隆司会長

あやしい名字だな。
機長の名前も知りたいな。
7名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:43:03 ID:E9BusWWV0
今の時代って機長も派遣なんだっけ?
8名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:43:20 ID:H1yVRNTH0
> スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて、
> 「判断は間違っていない」としています。
ひでぇなオイ
9名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:43:24 ID:rhZ01JNo0
即日解雇ってどんなブラック企業だよ
10名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:43:27 ID:Ps1WUPG+0
経営者がバカだと会社の信用が墜落するな
11名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:43:27 ID:AxNePiWlO
パイロットの精神?意味分からん…
12名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:43:59 ID:hxy+L+F70
               . -―- .      やったッ!! さすがスカイマーク!
             /       ヽ
          //         ',      機長判断を無視した上で
            | { _____  |        即日解雇をやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれないし!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれない!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、 むしろどん引き!
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
13名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:44:31 ID:2go4TFgS0
ちょw解雇とかありえんわwww
14名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:44:33 ID:ZGKd8snD0
「パイロットの精神に反する」って?
15名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:44:33 ID:hoFbYuhr0
>>1
体調不良の乗務員を交代させることはパイロットの精神に反する



      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
16名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:44:37 ID:87q0bOiQ0
その風邪の乗務員は社長の愛人だったのか?
17名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:44:39 ID:1102fmVu0
>スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて、

パイロットの精神に反するから解雇とかw
具体的にどういうことよ
18名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:45:00 ID:bciqFEzp0
機長を交代させてまで病気のCAを乗務させるなんて

自分の意見が通らないと気が済まない、ただの意地っ張りな老人じゃね
馬鹿だろ
19名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:45:20 ID:9TFszYGuO
社長がこんなんじゃ、もうスカイマークには
乗らないことにするわ
20名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:45:28 ID:96fnVL970
こういうことしてたら悪評が広がってJALみたいにつぶれるから。
21名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:45:31 ID:H1yVRNTH0
労組とか絡んでるかもね。
22名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:45:34 ID:VdC/k5o10
なにこれ、ブラック企業の中でもブラック過ぎじゃね?
23名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:45:39 ID:o/+mYSqW0
元プロバイダゼロやってた人が社長か…
社長が元IT業界→航空会社なんて何か怖いわ
24名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:45:43 ID:nD3fnV7O0
お気に入りのスッチーを変えようとしたから、
機長をクビにしてやったってこと?
25名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:45:52 ID:rGbjw+2F0
西久保社長って国会でフルボッコされた人だろ?
操縦免許とって会社の金でセスナ買って遊んでる奴じゃなかったっけ?

いくらなんでも行政指導したほうがいいんじゃねーの?
26名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:45:52 ID:a5Rl2kXV0
厚生労働省に「子供手当」について聞いてみた。有志よりの報告を以下、簡潔に記す。厚生労働省-雇用均等・児童家庭局-育児環境課-児童手当管理室の見解である。


問:該当する外国人家庭に子供一人当たり年間幾ら支給されるか? 
答:22年度案によれば、月額1万3千円、年額15万6千円。 23年度以降は、月額2万6千円、年額31万2千円。

問:「所得制限無し」というのは本当か?     答:本当である。

問:必要な条件は「住所のみ」というのは本当か? 答:基本的には住民票のみ。

問:実子でなく「養子でもよい」というのは本当か?答:本当である。法的に養子は「実子と同等」。

問:国外の子供にも支給されるのか?       答:支給される。

問:該当する在外子弟が激増した場合、如何なる対処をするのか?答:現状では考えていない。

問:在外子弟を含めて、外国籍の者に手当する根拠は何か?   答:法の下の平等によるが、今後の検討課題としている。

問:国家の経済が破綻しても、なおこれを行うのか?      答:今後の検討課題。23年度の本格実施時に詳細を決定する。

問:母国に100人の養子を持つ人物に支給する年額は幾らか?  答:22年度は1560万円。23年度以降は3120万円。

問:1000人の孤児と養子縁組をしている孤児院経営者が日本に住所を持った場合、彼等全員に子供手当が支給されるのか?
答:法的には年間1億5600万円、23年度以降は3億1200万円、支給される。

問:如何なる「歯止め」も無いのか?答:法的には無い。ただし施設の場合の例外等、運用面での検討、及び実態調査の厳格化などが考えられる。

問:これらの財源は何か?                答:税金である。

問:消費税に換算して何パーセントのアップになるのか?  答:数%に相当するだろう。

問:それを日本国民が負担せねばならぬ理由は何か?    答:今後の検討課題である。
27名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:03 ID:L+yXXv94P
これ大問題だろwww
何で注意だけで終わってるんだよw
28名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:11 ID:GOokvkr/0
パイロット精神って何?
この社長理由聞かれても答えられないのはなんでだろう
29名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:12 ID:vtjHTbTK0
パイロットは精神で相手の風邪を治せるんだよ!
30名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:23 ID:n/mWpjxO0
ええっ?
即日解雇???
いくらんなんでも異常じゃないか
この機長は普段から問題ある人だったんだろうか
31名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:31 ID:YquY6+n50
もともと、乗ってないけどな。やっぱり危ない会社だったか。
32名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:34 ID:juM1Nsxy0
この記事だけだと、どっちが悪いかわからんね
機長が普段から変な奴で、嫌がらせで乗務員降ろさせようとしたのかも知れないし
33名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:36 ID:w5rtHz7+0
大規模事故につながる小さな予兆はこういうとこから始まるのですよ。
34名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:43 ID:8iZkvPSh0
ひどい
35名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:43 ID:uBZluHfi0
このスレは伸びる
36名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:43 ID:VvZzXQ1J0
やっぱり、西久保だな
37名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:47 ID:cHuOjmF50
何か裏に別の話がありそうなニュースだな。
38名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:49 ID:bCwD1k6S0
安かろう悪かろうとw
39名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:52 ID:85DqFoFJ0


スカイマークの西久保慎一社長と、安全統括管理者の井出隆司会長

どっちが偉いの?
40名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:54 ID:YiaOqOWa0
うわぁ、ローコストキャリアの実態なんて、所詮こんなもんかよ

JALなんかより、桁違いにタチ悪いだろう、これ
41名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:46:55 ID:LoQaVSWV0
すげー℃急ン企業
42名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:16 ID:FV9/Wllf0
機長可哀想に
社長は異常なんじゃないかい?
43名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:17 ID:89ruOkon0
こんな会社だけど機体は新しいスカイマーク

ANA配下だけど機体は古いスカイネットアジア航空

どっちがマシかな。
44名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:25 ID:rDM2z00a0
ばか社長!反省の色なし。
キム・ジョンイル並みの独裁者
45名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:25 ID:GVv84dt/0
その日のうちに解雇って、これ日本の航空会社???
46名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:26 ID:3o+rcSva0
これは1ヶ月業務停止だろ普通
国交省甘すぎる。前園汚名返上の良い機会だぞ
47名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:28 ID:0bgf0DZq0
さようなら

スカイマーク
48名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:30 ID:6PUUq+F90
やはり雇う側の力が異常な事態になってきたな
もうそろそろ経営者をブタ箱にぶち込んでもいい頃
49名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:34 ID:UanhTnSK0
糞すぎる
50名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:35 ID:zjj4taKUP
これはどうしようもない不当解雇であり、
しかも懲戒免職でもなさそうなのに即日解雇というのがまた酷い
そもそも解雇理由自体が安全性を思い切り軽視していて、
スカイマーク自体への信頼が揺らぎまくりだ
51名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:42 ID:jFnl8PjM0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142156581/

1 :ブルーベリーうどんφ ★ [] :2006/03/12(日) 18:43:01 ID:???0
http://www.asahi.com/business/aera/TKY200603090215.html

 (前略)スカイマークエアラインズで社員の離脱が目立つのは、安全運航の要ともいえる整備本部。
昨年12月末に日本航空(JAL)出身の整備本部長が辞任したのに続き、技術部長を兼任する副本部長も
辞任の意向を会社に伝えていることがわかった。さらに数人の幹部が後に続く動きをみせている。
 離脱の動きは最近になって始まったことではない。昨年4月から約15人の整備士が同社を去り、
パイロットでも10人以上、運航管理者など運航部門の地上職も10人以上が他社に移ったりした。
1999年に始めたパイロット自社養成の1期生10人弱も、ほとんどが3月までに辞める見通しだ。

 4月末に羽田−札幌(新千歳)線への参入を控えるスカイマークにとって、運航にかかわるスタッフの
大量辞職は深刻なボディーブローになりかねない。もともと整備要員の数に十分な余裕がない。しかも、
辞任の意向の副本部長が統括する技術部は整備方式を決めたり、機材の改善作業の指示を出したりと、
重要な業務を担う。
 国土交通省も一連の動きをつかみ、札幌就航認可への事前審査では「整備計画の内容や整備士の熟練度など、
機能が充たされているかをみる」(航空機安全課)構えだ。 (中略)

 昨年辞めた整備士の一人は言う。「人は流動するものだ、という西久保さんのIT流経営にはついていけない。
人はお金だけで動くわけではない」 <※「西久保さん」=IT業界出身の西久保慎一社長>。(中略)
 整備や運航の本部を羽田でなく浜松町の本社に置いたことも、「航空の現場を知らない」と
技能者らの反発を買った。(中略)
 「社長から人前で関西弁で叱責され、あまりの剣幕に嫌気がさして辞めた人もいた」(別の社員)
 辞職を申し出る社員に対し、西久保氏はよほどの事情がない限り慰留をしないという。
 「高い給料につられて会社を移るのは仕方ない。足りなければ採用すればいいというのが彼の考え。
でもこの業界はそう簡単に人の替えがきかないんです」 (以下略)


うどんナツカシスw
52名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:43 ID:fm6zefiH0
こんなヘンな航空会社には乗れないね
53名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:47 ID:KNlzu3Ic0
飛行機の運航は機長の判断が優先されると航空法に明記されてます。
会長と社長は航空法違反でタイホすべき事件だよ、これ。
54名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:48:13 ID:mQPbxHjS0
風邪ひいたスッチーが社長と肉体関係だったとか
55名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:48:19 ID:mubc4U/n0
2 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/09(火) 19:40:59 ID:OobM+adV0
>>3おまえがな
3 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/09(火) 19:41:59 ID:1xdS/YlF0
>>1
すげえw

わらた

ここは使わないほうがいいのか経営者自ら教えてくれてありがとう
56名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:48:44 ID:yR2aBByJ0
国土交通省にチクった報復解雇か
57名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:48:48 ID:MDVQ8eCV0
ぶっ飛んでるな
58名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:48:49 ID:rGbjw+2F0
まともな航空会社ってほんとないんだな。
こんなDQNが社長なんて世の中腐りすぎだろw

59名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:49:00 ID:EBgUqGMR0
健康チェック意味ないじゃないか
60名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:49:00 ID:eO3Ywh4/O
>>37
あるね
なんかおかしい

解雇理由を探していた?
機長が熱心な運動家だった?

なんかある
61名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:49:04 ID:hxy+L+F70
>>43
いくら最新鋭の機体持ってても、運用する側の人間がこれなら、
多少オンボロでもまともな運用するスカイネットの方が数万倍マシ。
62名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:49:06 ID:QzwQTHAO0
> 「パイロットの精神に反する」

こんなことを言う社長の下では働きたくないなw
63名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:49:07 ID:lOUQ9wKI0
こりゃ整備不良でも飛ばすな
64名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:49:09 ID:2WhXF57f0
スカイマークなんて無くてもいいよ
65名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:49:20 ID:fAyJH4mj0
TU-KA、スカイマークってパイロット不足じゃなかったのかよwwwww
私情優先素晴らしいなwww
66圭一 ◆nvitZrA8hA :2010/03/09(火) 19:49:23 ID:07Bld8x20
てす
67名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:00 ID:VdC/k5o10
人命より 社長命令

ってことだろ、要は
こんな航空会社の飛行機なんて怖くて乗れねーって
68名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:11 ID:tUrAEgcK0
スカイマークは危険、、、、とインプットした。
69名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:13 ID:m8e4kuI30
やっぱり、安い分、安全性を犠牲にしているんだね。
中国産と一緒だ。
70名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:17 ID:YkZazlleO
糞航空会社晒しあげwwwwww
71名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:19 ID:6M/ofv1x0

こんなDQN会社の飛行機に乗ってる客っているの?
72名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:19 ID:LoQaVSWV0
CAが風邪だったとして、それが客や他のCAに移ると不味いだろ

社長の判断の合理性って何?
73名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:20 ID:9VAeGQY10
不当解雇でがっぽりぶんどれるチャンスだな
74名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:26 ID:XATtHXWO0
民主党みたいなマネして恥ずかしくないのかよ
75名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:28 ID:Ft7V6meU0
これは何か裏がありそうだな、不可解だ。

交代させて愛人を客室乗務員をゴリ押ししたのか?
会長まで絡むなんて、この会社ちょっと危険かもしらんぞ。
76名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:30 ID:9ze4YKCUP
何かあった時の誘導とかもCAの仕事だよなあ。
どう見ても機長の判断の方が正しいと思うのだが。

西久保の言う「パイロットの精神」って一体何なのだろう。
77名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:39 ID:7A6UB3Aj0
「パイロットの精神」とやらを尊重するか
「安全確保する機長の役割」を尊重するかだな。
俺は後者だが。
78名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:40 ID:96fnVL970
このパイロットの不当解雇撤回を求めてすべてのパイロットがストライキに
入ったら面白いことになりそう
79名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:45 ID:qpxhVlMn0
ちょwwwこんなアホアホな会社に、命預けて乗る客なんているのか?w
今まで乗る機会なかったけど、今後絶対に乗る事はないわwww
80名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:54 ID:rhZ01JNo0
阿久根市vsスカイマーク

キチガイリーダー決定戦
81名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:54 ID:w5rtHz7+0
記事の通りなら乗客の命はスカイマークの優先事項のかなーり下の方ですね。
82名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:51:13 ID:i9P2WGA20
即日解雇って
法的にできなくね?
1ヶ月の期間が必要だったと思うんだが・・・
83名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:51:44 ID:zOAXXcbQ0
2回ほど乗ったことがあるが
こんな恐ろしい考えの経営陣だと
いずれ事故が起きるな

二度と乗らないでおこう

あとHISも同じなんだろうな
84名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:51:46 ID:1102fmVu0
ITって技術者は使い捨てみたいな考えのところも多いからな
この社長は、きっとそういう人なんだろ
85名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:51:49 ID:90dIrEz50
意味わからん
機長には何の落ち度もないと思うし
あったとしても即日解雇ってアホか
86名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:51:50 ID:vw4VVMNw0
社長がファーストに乗ってお気に入りのスッチーとイチャイチャしたかったの?
もともとの状況そのものが理解不能なんですがw
87名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:51:50 ID:FJI9F+Ue0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
88名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:51:54 ID:uehSCHv90
これはひどい。



機長は交代させますが、CAは交代させませんw
89名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:51:54 ID:0SzYIoIH0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   世間の大人どもが
    〈;;;;;;;;;l  _\_ /_i|   本当のことを言わないなら   
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  俺様が言ってやる・・・ 
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  コストダウンは乗客の生命より重い・・・!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./  そこの認識をごまかす輩は
    /\ヽ         /   生涯地を這う・・・・・・!!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
90名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:51:57 ID:UanhTnSK0
ずいぶん社長と現場の距離が近いアットホームな職場ですね(笑)
91名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:01 ID:i8Ap59iK0
客室乗務員を交代させるだけでいいのにアホじゃねw
92名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:05 ID:t7kpNnei0
愛人だったとか?それにしてもスカイマークはかなりのブラック企業だったのだな。
93名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:05 ID:jFnl8PjM0
>>51の元記事タイトルは
「JALだけじゃない スカイマーク、IT流経営の危機」
アエラ掲載だったみたいです

すでに朝日のキャッシュは消えてるが
記事タイトルで検索すれば全文転載のサイトがひっかかる

>>1を踏まえて再読するとなかなか面白いのでオススメ
94名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:06 ID:2Nfhxmiz0
整備が遅れても、どこかに不調があっても、飛ばしてしまえ、社長命令だ
逆らったら首だってやられたら、恐ろしいわぁ。

絶対乗らない。危険すぎる。
客の安全軽視してる経営者がいる企業の飛行機なんて大金もらっても無理。
95名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:13 ID:L6APb9Yd0
ありえない・・・
96名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:14 ID:/1w3Frxq0
もう2度と乗りません。
97名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:15 ID:3o+rcSva0
>>82
契約社員だったんじゃないの?
98名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:17 ID:5kZzYyY40


スカイマーク公式ホームページ
 http://www.skymark.co.jp/

会社設立 平成8年(1996年)11月12日
社名 スカイマーク株式会社
(英訳名 Skymark Airlines Inc.)
代表者 代表取締役社長西久保 愼一
本社 東京都大田区羽田空港1-5-5
発行済株式数 69,892,100株
事業内容 定期航空運送事業他
資本金 47億7,841万2825円
社員数 1,077名(派遣社員・受入出向者を除く)
会計監査人 東陽監査法人
株主名簿管理人 大阪市中央区北浜四丁目5番33号
住友信託銀行株式会社
役員

取締役会長
井手 隆司
代表取締役社長
西久保 愼一
取締役
不破 義夫
取締役
有森 正和
99名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:19 ID:QzwQTHAO0
>>78
この社長だったら、ストをやった機長を即刻解雇して
外人機長を有期雇用すると思う
100名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:23 ID:tpMpFCVQ0
>パイロットの精神に反するとしてこの機長をその日のうちに解雇

斜め上杉
101名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:23 ID:FjGT2FqH0
声の調子くらい社長でも分かるでしょ。
本当のところは、機長と客室乗務員との間に何かあったんじゃねぇの?
なんか社長の判断の方が今回は正しいそう
102名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:27 ID:DB4PDsgs0
パイロットなら行き先はいくらでもある?
103名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:30 ID:WRJM7CXB0
ここってパイロットの年収は600万程度
客室乗務員は300万程度
一般職員は400万程度なんだよな
この低コスト構造には恐れ入るわwww

JALも少しは見習え
104名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:34 ID:jwH3HmuK0
運航規定の原文が見てみたい
105名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:35 ID:6PUUq+F90
ttp://response.jp/imgs/list/240909.jpg
顔に出るもんだ

>>89
お前のせいで会社がいま地を這ってるぞw
106名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:47 ID:G3GrPZHU0
>>27
で、注意されても全く反省して無いし

「間違ってなかった」って言うなら国交省にその点を反論してみろよ
むしろ解雇された機長は他の航空会社からしてみたら
まさに「パイロットの鑑」だろ
107名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:49 ID:eMM3pQpR0
>>80
キチガイリーダー決定戦

審判員は鳩山でおk?
108名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:52:50 ID:YkZazlleO
祭じゃwwwwwwこれは伸びるwwwwww
109名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:53:07 ID:axC6uqco0
この会社のトップは人命なんてどうでもいいんだろうな
110名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:53:08 ID:u3+y0gVS0
社長業も65定年制だな
もうボケてるって
111名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:53:17 ID:DHFPK2A1O
>>1
真相が分からないから何とも言えない
機長と客室乗務員と社長の間に何かあったのかは間違いないだろうが
112名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:53:19 ID:eae/+02u0
茨城空港はこんな会社に頼ならなければやっていけないのかwww
113名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:53:26 ID:iTY5TPwZ0
これは国交相の前川が乗り出して良い事案だろう?
114名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:54:07 ID:DLPTeJKb0
注意で終わりなので乗らないの確定。
115名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:54:12 ID:SjY4E/Pz0
即日解雇って•••
ありえない
116名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:54:17 ID:Nh4JOFY20
>>パイロットの精神に反する
素人目には、安全確保がパイロット精神に見えるけど
117名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:54:45 ID:C1Npcrbm0
>>1
プーチンより怖いわ
118名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:54:45 ID:6PUUq+F90
119名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:54:52 ID:YiaOqOWa0
そういえば茨城空港って、このスカイマークしか飛ばないんだっけ?

…ご愁傷様すぎるなぁ…
120名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:54:55 ID:wPFm/HlY0
リストラ要員だったんじゃね
121名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:55:02 ID:96fnVL970
これは国交相の前田の厳しい対応が求められる
122名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:55:09 ID:KK4VZo2X0
清清しいくらいのブラックだなw
機長さんにすぐ次の就職先が見つかることを祈るぜ。
123名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:55:13 ID:WpS3OR/V0
社長は異常としかいいようがない。気に入らない機長を即日解雇とかあり得ないブラック企業だろ
124名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:55:25 ID:1102fmVu0
>>82
可能じゃなかったかな
解雇予告手当てとして1ヶ月分以上の給与額を払えばよかったはず
125名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:55:34 ID:FjGT2FqH0
パイロットがなんぼのもんじゃあい
126名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:55:38 ID:Hj+IdFup0
>>82
一ヶ月分の解雇予告手当を払えば、法的には可能。
127名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:55:42 ID:A6qzndCr0
日本の航空会社終わりすぎだろw
北九州と北海道のエアは大丈夫だろうなあ、ホント
128名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:55:52 ID:eO3Ywh4/O
記事からは「どう見ても機長が正しい」ようにしか読めない

なんか変だ

パイロットの育成費は膨大だから記事の理由で解雇は不自然なんだよな

何だろうな

沈まぬ太陽を思い出すんだよな

雇われ側がDQNのケースも少なからずある
129名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:56:05 ID:FV9/Wllf0
社長横暴すぎる
頭おかしいだろ
もうノラネ
130名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:56:07 ID:9YKowktjP
誰がどう考えても不当解雇www
訴えられて信用なくせwww
131名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:56:09 ID:G5bEyC810
もうスカイマークには乗らんわ
なんだこのクズ企業は・・・
132名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:56:25 ID:xjJKHCwO0
>>124
コストダウンを徹底している会社の割には
無駄が多く出る辞めさせ方をしたな。
やっぱりトップが無能だとどうしようもないのか。
133名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:56:26 ID:9lEnigIL0
社長と安全統括管理者の人が辞任したとかならまだ分かるが
機長解雇とかすげえな
このニュース見た人は今後スカイマークなんて怖くて使えないだろ
134名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:56:29 ID:5u+gDnXW0
社長、ありがとう
あんたのIR情報のおかげで
絶対に乗ってはいけない航空会社だと
僕は判ったよ。うん、企業情報は
こう判りやすく示してくれると有り難いよね
今後も社長自ら社会に対してクズっぷりを
広く伝えて情報発信をおねがいします。
135名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:56:45 ID:TLDnh38U0
パイロットって余ってるんだね
給料下げろよ
136名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:56:46 ID:KNlzu3Ic0
>>32
>この記事だけだと、どっちが悪いかわからんね

少なくとも法律上では、悪いのは会長と社長。
機長以外の人間が飛行機の運航に口出しする権限は無い。
女性の場合、生理痛など体調を崩す場合が多く、乗務予定のCAが交代するのは日常のこと。
こんなときの為に、交代要員といて待機勤務しているCAが常に何人かいる。
137名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:56:54 ID:MQCF/Zfx0
ひどすぎわろた
138名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:02 ID:tLpYqpF90
>客室乗務員の1人が風邪により声が出にくい状態だと分かりました。
半年前なら新型インフルエンザ騒ぎもあいまって株価暴落してたな。
139名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:07 ID:amEYjHeo0
>スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇

JALにも必要な精神ww・・・問題児だったんだよww
140名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:18 ID:TnpqoL8l0
航空関連は何処も腐っとるのぅ…
141名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:20 ID:dktIUO6w0
パイロット精神じゃなくて飼い犬精神の間違いだろ
142名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:21 ID:jwH3HmuK0
ここで言うパイロットの精神って、戦時中の精神論とか戦中戦後の教育現場の思想と似てるな。
143名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:23 ID:gzJdGTbm0
CA代えずに其のまま運行させたとかならまだしも
機長代えるなんて頭おかしいだろ。
CA代える手間より機長代える手間の方が大きいだろうに。
144名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:27 ID:TxS+hdAsO
>>94
ん?小さな政府が好きなんじゃなかったの?
規制緩和マンセー、国がいちいち商売に首突っ込むな!
じゃなかったんですか。
145名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:40 ID:1x8tFNqeP
うちの会社、航空会社は原則スカイマークなんだよね。
窓口とか遠くてすごく不便だから、変えてほしいと常日ごろから思ってたんだ。
ちょうどいい機会だからこのニュースを持っていて、ANAに変えるように
社長に上申しよう。
146名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:40 ID:9ze4YKCUP
>>119
スカイマークとアシアナ。
ブラック+韓国でなお悪いwww
147名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:49 ID:zOAXXcbQ0
東京−福岡
新幹線の片道の料金で往復してお釣りが来るという格安料金だけど
その裏にはこんなハイリスクな運行がされていたんだな

恐ろしいなあ…
148名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:57:55 ID:gZsyN2am0
さすがブラック
149名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:02 ID:HQ+vm8930
国交相の牛越のコメントまだ?
150名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:11 ID:2Nfhxmiz0
国土交通省からの厳重注意を受けて

平成22 年2 月5 日の運航便において安全上の問題で機長を交代しましたが、
結果として機長の権限の扱いに疑義を抱かれ厳重注意を受けることと
なってしまいました。
http://www.skymark.co.jp/ja/company/investor/100309_2_press.pdf

「安全上の問題で機長を交代」っていうんだから、会社側にとって
声が出にくい、何か起きたら客の誘導が難しい客室乗務員を使うことが
安全だっていうわけですか。

安全上の問題で会長・社長を交代してほしいw
それでも乗らないけど。
151名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:16 ID:iCccTlxA0
>>82
1ヶ月分の給料を払えば解雇できる。

ただし、不当解雇だろ今回は。
152名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:23 ID:pc9DUTjc0
航空業界と関係ないところから来たITあがりが「パイロット精神」とは・・・
153名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:36 ID:1yrj8HdhP
>>1
ブラックってレベルじゃねーぞw
154名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:41 ID:IKCbAXku0
>スカイマークの社長西久保慎一社長と、
安全統括管理者で会長の井出隆司

大人しくお縄を頂戴されろ。
155名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:46 ID:iTY5TPwZ0
>>105

因みにその人は必死に立て直そうとした人だよ。給料も返上して、自宅から公共交通機関で通勤したりもしてね
156名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:48 ID:uehSCHv90
国交省きたな

http://www.mlit.go.jp/koku/cab10_hh_000022.html

お問い合わせ先もある
157名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:51 ID:qEb7909O0
30日分の給料払えば即日解雇できるんじゃなかったっけ
158名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:51 ID:o/+mYSqW0
>>128
>パイロットの育成費は膨大だから記事の理由で解雇は不自然なんだよな

>>51
>辞職を申し出る社員に対し、西久保氏はよほどの事情がない限り慰留
>をしないという。
>「高い給料につられて会社を移るのは仕方ない。足りなければ採用す
>ればいいというのが彼の考え。
を読むと何か納得。
159名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:58:54 ID:i8Ap59iK0
まぁ単に感情のもつれだろうね
社長からしたら風邪で声が出にくいくらいで交代させれるかってことだろうし
機長からしたら自分が交代させられるとは思ってもみてなかったはずw
160名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:59:04 ID:UanhTnSK0
熱血・ひらめき・覚醒・必中・ど根性
こういうのがパイロット精神
161名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:59:09 ID:7nXNuxG70
司会長っていう役職があるのか。宴会部長のことかな。
162名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:59:11 ID:TLDnh38U0
丁度パイロットをクビにしたかったんだろ
いい機会だからと
163名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:59:18 ID:Hj+IdFup0
>>145が即時解雇されないことを祈る。
164名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:59:34 ID:e7rINGf80
CAを非常時に問題があるから搭乗させるのを拒否したと思ったら

自分が解雇されてた。何を言ってるのか本当にありがとうございました。
165名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:59:38 ID:jwH3HmuK0
ロジスティクスが苦手な日本らしい一件だな。
ここを良くしていくと日本はもっと発展する。
166名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:59:45 ID:TgslZb2p0
この機長の国籍は? ソッコー退去処分じゃなければ茨城の開港式典に出てやるといいね。
167名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:00:07 ID:FjGT2FqH0
まぁ機長は問題児だったんだよ。そうとしか思えない。
168名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:00:20 ID:jFnl8PjM0
>>128
ここの社長は職員を引き止めるということをしない信条らしい
「人は流動するもの」が持論だそうだ
都合が悪い人材なら(どんなケースだろうが)置き換えればすむと
どうやら本気で考えてるっぽい

「なんか変だ」と感じる感性には同意するが
通常ではありえないことだが、どうやらこの社長が本当に変なんだと思う
169名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:00:28 ID:NRJGRnme0
意味が判らん。
風邪気味のCAを交代させるのはダメで、その判断をした機長を交代させた上に解雇?

なんだこりゃ?
170名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:00:30 ID:rGbjw+2F0
あ!いい事思いついた!

JALの社長を西久保社長にしたら世の中バランス取れるんじゃね?w
171名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:00:34 ID:2Nfhxmiz0
>>126、151
一か月分の給与を払っても、理由が正当じゃなきゃ無理。
今回は国交省が厳重注意してるから、絶対認められないと思われ。

不当解雇で解雇撤回を要求して提訴した場合、解雇撤回判決がでたら
それまでの給与を支払わなきゃいけないから、会社側はかなり打撃w
172名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:00:41 ID:8+6oQIFu0
スカイマーク・・・
要チェックだな
173名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:00:54 ID:AN+iayH70
>>151
不当かどうかはこれからの話。

で、今回「懲戒解雇」のつもりだったんだろうから、
その場合は予告云々は必要ない(…と就業規則に定めているところが多いだろう)
174名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:00:58 ID:F7QMRI7E0
このバカ社長、前の会社でも似た様なことしてんだろ、どーせ
175名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:01:03 ID:OsfOXMa00
機長「この人具合悪いんだ。じゃあスタンバイと交代して」
社長「ちょ、ちょ待てよ!余計なことしないでこいつを使えよ」
機長「無理。安全誘導に支障があるかもしれない」
社長「じゃあお前が交代な。スタンバイの機長出して。あとお前はクビ」
機長「ちょwwwwwwwww」

どういう会社だよ
完全にブラックだな
176名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:01:07 ID:TxS+hdAsO
>>82
それは労働者に落ち度がない場合。
会社の経営不振とか事業撤退とかね。

今回は労働者に落ち度があるから普通に懲戒免職。
失業保険もすぐには出ません。
おめでとうございます。

つ【押し花電報】
177名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:01:18 ID:hjlkNF9x0
なんか根が臭さそうな記事だな
表面的なことだけで判断できないお
178名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:01:21 ID:PILlym8U0
>>1
>「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇

意味不明ここに極まれりだなw
179名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:01:44 ID:T0oQLLr10
風邪っぴきの乗務員が機内に乗り込めば、乗客に感染する恐れがあるというのに。
機長を首にして乗務員乗務続行?

アホでっか?
180名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:01:48 ID:ruO9D+lD0
>>160
魂がないな
181名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:01:50 ID:gUfNrj3G0
スカイマークのパイロットに必要な精神って
乗客の為に風邪なので交代だとかごちゃごちゃ抜かさず
余計な経費かけずに病気でもなんでも仕事しろ。
って事ですか。

もともと使ってないけどやっぱ国内線はANAでいいわ。
182名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:01:54 ID:uehSCHv90

>>1

これによって、他の機長は解雇を恐れ、ムリな運行を強いられるだろう。

183名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:01:56 ID:JZVtCQ160
この社長は海に投げ捨てていいレベル
184名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:02:00 ID:KNlzu3Ic0
>スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇

なに言ってんだ?正気か?

フライトにほんの少しでも不安要素(この場合は、体調の悪い乗務員)があれば、それを飛行前に排除するのは機長としても当たり前の行為。
むしこの機長は立派。
185名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:02:10 ID:jwH3HmuK0
>>168
個人の自由を尊重して良い人材でも無理には引き止めないというなら良いんだけどなあ。
そういう意味での流動性は重要。
まあこの件は違うけど。
186名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:02:14 ID:i8Ap59iK0
うーん、この豪腕社長と会長はJALで腕をふるってほしいw
187名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:02:17 ID:vw4VVMNw0
社長はいつ交代するの?
仲間内なら誰がやっても同じ。安全性は変わらない。

以下は法律的に効力有るの?分かるところも有るが脅迫、強制に見える。
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。

・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを
承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし
第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して
再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを
承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、
投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、
公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は
掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して
再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を
一切行使しないことを承諾します。
188名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:02:18 ID:3o+rcSva0
パイロットの精神とは〜
旧日本陸軍における航空機操作の基本理念。
弾がきれたら翼で敵を叩き落とし、
翼が折れたら片翼でとび、
両翼が折れたらプロペラの推進力のみで進み、
プロペラがとまったら精神力で回転させ、
それでも万策尽きた場合にのみ初めて、
泣き喚きながら機とともに運命を共にする精神である。
189名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:02:27 ID:poh70OWP0
こういう道理が通ってない意味不明な理由は 裏で別の事情があることがおおいね
190名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:02:29 ID:trICgSQ40
なんだこれwww
不当解雇で訴えられてもおかしくないレベル
191名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:03:07 ID:1qUO6PKx0
>>103
パイロットの年収600万円はありえんわ
192名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:03:15 ID:e7rINGf80
>>188
客が先に泣き喚くわww
193名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:03:22 ID:FjGT2FqH0
まぁでもスカイマークには乗らないっていうのは完全に決まったな。
こんなくだらないことで直前に機長が交代するような飛行機に乗れっかよって話w
194名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:03:42 ID:TLDnh38U0
JALの社員なら端からクビにしてもらったほうがいいね
195名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:03:43 ID:hraBUiL60
客をないがしろにするのがパイロットの精神か。くだらん精神だ。
解雇された人は会社を訴えた方が良いだろう。
悪いことをしていないのに即日解雇って、明らかに不当解雇だろ。
196名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:03:44 ID:Z7f0cawi0
なんだかんだで全日空が一番ですね^^
197名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:03:44 ID:eO3Ywh4/O
>>150
機長を交代するくらいならCA代える方がコストが安いわけよ

CAを代えて飛ばせて、あとで難癖つけて解雇ならしっくりくるんだがな
198名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:03:55 ID:0zjRXoFmO
この会社は長続きしなさそうだなぁ…
スカイマークに就職した親友が良い転職先に巡り逢えますように…
199名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:03:56 ID:OmbOoufe0
安全運行に支障がでると判断したのに横から社長が横槍www
「パイロットの精神に反する」じゃなくて「俺の言うこと聞け」だろ
権力を振るうことをリーダーシップと勘違いしてるんじゃない?
最悪だな
200名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:03:56 ID:1yrj8HdhP
>>167
いや、記事を読む限り、機長の人格に特に非難されるべき要素はないように見える。
どう見てもおかしいのは会社側。
201あいこく:2010/03/09(火) 20:04:02 ID:Qe/iMw2J0
こんな成り上がりトップって居るよ。

意見違ったら、自分の力を見せ付ける為に、ここでは機長を交代させた。

ほんと、成り上がりの、権力主義者で、特に女性の前だと、余計に力を見せびらかしたい。
202名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:04:10 ID:vCPK+qwe0
こんなニュースが出てもまだスカイマークに乗る客いるの?
203名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:04:41 ID:7nXNuxG70
田母神みたいなことかも。
「俺が間違えているというならクビにしろ」。速攻で「はい、首です」
204名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:04:47 ID:i8Ap59iK0
要するに機長と社長が喧嘩になったってことさ
それでなきゃ即日解雇なんてありえんw
205名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:04:47 ID:jwH3HmuK0
>>188
こえええええ
206名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:04:55 ID:9ze4YKCUP
>>182
外人が多いみたいだし、さっさと逃げて他社に行くだけじゃないか?
で、また機長不足で欠航が相次ぐと。
207名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:04:57 ID:rDM2z00a0
社長が基地外なんだよw
208名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:05:05 ID:AqQN+3pD0
皆様当機は伊丹より羽田に向かっておりましたが 急遽社長と会長の命令により北朝鮮に向かいます なお着陸した後の帰国予定は決まっておりません 
209名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:05:13 ID:TxS+hdAsO
>>168
そういう労働スタイルを支持したのが「第五の権力」。
「労働力の流動化」「欧米では転職でキャリアを積むのが当たり前」
を錦の御旗に声を高げて
無血による革命を起こしたのが
第五の権力こと2ちゃんねらー
210名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:05:19 ID:pc9DUTjc0
何回か使ったけど怖くてもう乗れない
安いんだけどね・・・
211名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:05:27 ID:90FJI4IV0
百歩譲っても即日解雇はありえん。
この件でスカイマークの利用者は激減するな。
212名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:05:28 ID:E0J/BYdg0
無能なくせに態度だけはでかいというvavaみたいな社長だな
213名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:05:33 ID:QdlPLfIV0
もしかしたらだけど、
機長と客室乗務員の間にいざこざがあって、機長が嫌がらせをしたってことだったり?
そうするといろんなつじつまが合うよね
214名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:05:40 ID:F7QMRI7E0
>>183
パイロットは貴重な存在だ、国家的資産と言っていいからな
それを勝手に解雇すりゃ国交省が怒るのが当然
そんなことも理解できないこんなバカ社長よりマトモな経営者は幾らでもいる
215名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:05:43 ID:p8s0x42Q0
機長はアメリカ人じゃないかな。
会社を訴えるじゃないの。
社長、会長は国交省へ呼び出されるんじゃないの
216名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:05:48 ID:VfcKV5gc0
社長さんと機長くん、ワケワカランので後で職員室にいらっしゃい。
217名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:06:03 ID:TLDnh38U0
ま、神戸ー茨城空港線のお手並み拝見ってとこだな
218名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:06:07 ID:hjlkNF9x0
機長と客室乗務員の病的な確執ってのがあったのかも
社長がキレて、「この際お前は解雇」てなった可能性は?
219名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:06:23 ID:JCP4tAhp0
社長こそ解雇
220名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:06:27 ID:hYgnwDDc0
まるで朝鮮だな
221名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:06:33 ID:eae/+02u0
茨城空港はこれから大変だなww
222名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:06:35 ID:KNlzu3Ic0
「パイロットの精神とは」 飛行前にほんのわづかでも不安要因があれば
些細な事でも見逃さずそれを排除するとこと。
これがエアーラインパイロットの精神。
この機長は、エアーラインパイロットの鏡。

会長と社長 市ね
223名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:06:47 ID:zMk+34DA0
なんというブラック企業
224名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:06:48 ID:k0qotPYXO
たまたま社長が居合わせたってのが引っかかるな。

風邪引いたスッチーが社長の愛人で、会社の金で不倫旅行する為に調整したスケジュールだった。

こんなところかw
225名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:06:54 ID:Qg0f9v6C0
こんなやばい会社だったとは・・・
226名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:01 ID:w5rtHz7+0
乗る方の身にもなって・・・
227名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:09 ID:5dyu3Eve0
国土交通省では、会長と社長が文書で厳重注意を受けて謝っていたのに
「スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて、「判断は間違っていない」と
しています。」って言ってるのは反省してないけど、どういう事なんだ?国土交通省の前園さんの前で「判断は間違っていない」
って言えよ。
二つ目、「パイロットの精神に反する」って何のこと?精神規定があるのか。

228名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:09 ID:Kcua7O7k0
接客業が風邪ひいてたから交代させたことの、何がパイロット精神に反するのか。
機内はスペースも限られてるんだし、乗客に感染させないようにするのは良いことだし、
上空で急に体調悪化されても困るしなぁ。
229名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:13 ID:9YKowktjP
色々邪推してる人もいるけど国交省が厳重注意するくらいだから社長がおかしいってことでいいんじゃね
230名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:14 ID:ruO9D+lD0
>>213
それならハッキリ解雇理由話せるでしょ
パイロットの精神云々言わずに
231名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:23 ID:G3GrPZHU0
職業はパイロット。この会社、マジでやばすぎる。
入社日での出来事。
操縦席に座らされる→指示された通り、色々なスイッチを入れる→航路図を渡される。
「これでおっけーと。んじゃ飛ばせ」
「え?」
「いや飛ばせって」
「あ、え?」
「副機長も忙しいから、出来る限り自分で飛ばせよ」

そう言って去っていく社長。
このまま悩んでてもしょうがない。とりあえず航路図を見てみるか。
フライトがどうのこうの、気圧がうんたらかんたら、高度はどうのこうの・・・。
ワケわからんぞ

5分ほど自力で調べたり、読み返してみる。
わからん 副機長に聞くか。
俺「すいません、少しよろしいでしょうか」
副機長「ねむいから後で」
俺「あ、はい」
1時間ほど待つも音沙汰が無い。もう一度行くか
俺「すいません」
副機長「後でって言っただろ?」
なんだこの会社、何かおかしいぞ・・・。


232名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:24 ID:OsfOXMa00
>>213
もし機長による嫌がらせだったら、パワハラなどになる
それだったらそれを会社側が証拠集めて、処分すれば言いだけの話
ソースの話だと「???」となるな
お前の仮説が正しいとすると、1のような経緯で解雇するというのは意味不明
233名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:29 ID:rhZ01JNo0
http://www.skymark.co.jp/ja/company/
当社は「安全を第一に」考える経営理念のもと、経営者をはじめ社員の一人一人
に至るまで、安全運航に対する取り組みを最優先としています。
234名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:32 ID:xi6EfQXZ0
安全員としての乗務員の体調管理に完璧を期した機長判断がどうして
「パイロットの精神に反する」のか全く、不明。
更に『この機長をその日のうちに解雇していて、「判断は間違っていない」と』との
コメントを生真面目にとると、スカイマークエアラインという企業は機長の安全管理判断より
現場から遠く離れた一幹部の判断を優先するという安全の『あ』の字すら
考えない企業だということになる。
この企業は乗客の安全よりも企業の収益のほうが優先するという本末転倒で
支離滅裂な企業であると断じざるを得ない。
俺が一乗客ならば、少々、高くても安全を最優先する企業にこそ、利益を与えたいと思うね。
235あいこく:2010/03/09(火) 20:07:39 ID:Qe/iMw2J0
何せ、この種のなり上がりトップは、力を見せびらかしたい、特に女性の前ではね。

トップと、機長が、権限で言い争いになり、恥をかかされたと思う口で、

力見せる為、機長の交代を命じた、、もう精神疾患だよ、、。
236名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:43 ID:m3vELWLf0
ちょっとまて、
即日解雇なんてできるの?
法律に違反してないか?
もう、中小のワンマン経営者とかわらんじゃん。
237名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:48 ID:xoMioTy20
どんだけブラックw
真っ黒けっけw
238名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:07:54 ID:irEMfNGG0
スカイマークって給料安くてパイロット集まらないと一時期騒いでいたのに
それでもこんなことするのか

これはひどい こんな会社だとは思わなかった
239名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:00 ID:pRsak9CW0
飛行機が数機しかないだろ
パイロットは社長のお気に入りじゃないのかい?
240名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:01 ID:C1Npcrbm0
普通じゃありえない展開だから、「なんかあったんだろう」的な憶測が出てくるが
何もなくただ、社長と会長があれだったというオチで
241名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:16 ID:U8WqXSWn0
そんなんで、即日解雇か・・・
242名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:28 ID:gUfNrj3G0
そもそもここって整備で問題なってたじゃん。
今更使わないはないだろ。
どう考えても日本で一番乗りたくない航空会社だ。
243名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:30 ID:NRJGRnme0
>>175
交代した機長は具合悪いCA使って運行したんだよな。
客の安全より身の安全を取る会社の犬か。

旅客機の機長に犬はイラネ
244名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:30 ID:eO3Ywh4/O
>>224
それは筋が通ってるなw

「(Q.機長の交代を認めなかった理由は?)・・・」(スカイマーク・西久保慎一社長)

・・・としか言えんわなw
245名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:40 ID:1yrj8HdhP
>>213
それだと「パイロットの精神に反する」とかいう意味不明な解雇理由の説明がつかないだろ。
会社がキチガイだと考えるのが一番自然。
246名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:45 ID:Wp19X3JF0
また、機長マンが…
247名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:47 ID:trICgSQ40
いまひとつ核心が明らかになってない気がする
よくわからんが例えばスッチー絡みの確執とか、なにか伏線があったのでは
248名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:52 ID:TxS+hdAsO
>>178
普通に現代国語の読解問題。

「パイロットの精神」とはどんな精神か。
10文字以内で書け。
(答えはメル欄)
249名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:08:57 ID:TLDnh38U0
多分もっと安く雇えるパイロットが見つかったとこだったんじゃねーの
後任のあてがなくてクビにはできんから
250名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:16 ID:7nXNuxG70
こういう社長ならパイロットと何度も対立あったんだろうな。
で、見せしめにされたと。
251名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:21 ID:2bUKqyso0
1回乗ったことあるけれどどうも肌に合わなくて
それ以降乗らないようにしていたw
機長が外国人だからって甘く見てたんじゃないの社長
とりあえず今後は絶対乗らない
幸いにして他社で便数出てるしw
252名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:25 ID:d1YHcLTDO
簡単に解雇してる所を見ると最初から機長は雇われ外人じゃないのかな?
253名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:26 ID:LoQaVSWV0
ITとかろくでもないのばかりだからなw
254名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:28 ID:916Qogii0
FDAに移籍しちゃいなよ。
255名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:32 ID:ohwWOjC50
何故???

体調不良のCAを働かすんだ? 機長の判断の方がどう見ても正しいのだが。。。。 わかんねぇー??
256名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:43 ID:QijBHo4gi
>>15
社長:それが解らないのであればお前も解雇だ
257名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:53 ID:hYgnwDDc0
北海道に帰省するときによくつかってたが、今後利用するのはやめるわ。
パイロット精神語る前に、客の安全考えろよ。
258名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:53 ID:5kAbVe4I0
259名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:10:06 ID:X1ZEb/P30
こことにかく、人やコスト削りまくって黒字出してるトコだから
まともな交代要員がいないんだろ。ここ数年でパイロットから
なにから辞めまくりと人材が居着かないし。
260名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:10:07 ID:jFnl8PjM0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254457963/

はじめてスレ覗いたけど
ここのテンプレ見ると何があろうと乗りたくなくなる充実っぷりw
今まで一度も乗ったことないけど
まあこの先も何があろうと乗らないだろうな
261名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:10:07 ID:cGoe/cvK0
納得できる説明が無いならスカイマークには乗らない。
262名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:10:24 ID:Ir9JdAsH0
          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ ) < ストップマン参上!!!
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
263名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:10:33 ID:FV1dUv240
民主党の汚沢みたいだな。
でも、ゴミクズ代議士と違って一般会社は世論で倒産するぞw
いぎたない汚沢の真似しちゃ駄目だなw
264名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:10:42 ID:9ooX+3eM0
なにこれ?
裏がありそうですね
265名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:10:50 ID:pc9DUTjc0
乗るたびにCAの服装が質素になってるんだよな、ポロシャツみたいな
そのうち体育ジャージになるんじゃないか
266名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:10:56 ID:RXIP3a0X0
俺の言うこと聞かないやつは許せねぇ! ってこと?
267名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:10:58 ID:U8WqXSWn0
詳細がわからないから、推測でしかないが、
なんだか、感じ悪い社長だな〜

このクビ機長、もっと良さそうな会社行くといいよ・・
268メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2010/03/09(火) 20:11:04 ID:NdOaGhbw0
まぁ、JALが潰れて、チャンスだというのにこういうことを未だにやっている
三流航空会社ですから。みなさん、なま暖かい目で見守ろうじゃないですか。

こういう馬鹿が社長やっている企業が、ましてや航空会社で伸びるわけがな
いでしょ。株主はさっさとこの社長更迭させたほうがいいですよ。
269名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:07 ID:w5rtHz7+0
パイロットの精神・・・安全より社長優先
270名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:11 ID:rhZ01JNo0
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press100309.html
乗務員による操縦室内での電子機器類使用の発覚について
2010年3月9日

「ついでだから」不祥事いっしょに発表しとけw
って感じだな
271名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:16 ID:TxS+hdAsO
>>191
2ちゃんねらーが射精するほど愛して止まない
「グローバルスタンダード」では
パイロットの年収は600万円ぐらいだよ。
JALやANAがおかしいだけ。
272名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:17 ID:G5bEyC810
TVでも観たけど、明らかに不当解雇なのに無言状態の社長は異常。
こんなブラックな企業だとは思わんかった。
273名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:28 ID:hYgnwDDc0
>>231
路線毎に免許あるだろ?
274名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:52 ID:SG4OcuAI0
今時CAが愛人ってのも哀しいなW
275名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:55 ID:5kZzYyY40
>>260 より テンプレ

○ここ数年のス力イマ−ク
・鹿児島に就航表明→取り消しで地元からブ−イング、賠償支払い
・愛想尽かした副操縦士が大量退職
・ス力イマ−ク口ゴの小型プ口ペラ自家用機(名義は不明)
・2008年夏に600便以上も欠航
・本社が格納庫
・欠航理由の「機材繰り」は実は嘘→「乗員繰り」だとバレる
・社長のポケッ卜マネ−で増資
・制服廃止→ポ口シャツとウイン卜゙ブレ−カ−のみに
・HPで欠航遅延情報がすぐに見られない位置に
・機長が証明書類持たずに欠航(6月)
・乗員繰りによる欠航が頻発

276名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:55 ID:upSuNyyFi
何これこわい
277名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:57 ID:NzBwxmUQ0
>>19
いや、マジでスカイマークオワタ感があるわ。
完全に社長自ら安全軽視の指導をしてたってことだしな。
278名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:58 ID:jwH3HmuK0
日本は流動性と社会保障や個人の尊重が矛盾すると錯覚してる人が意外と多いのがいけない。
実際には矛盾する事無く、雇用者と被雇用者の両方にとって良い環境は作れる。
今の日本はそうでは無いけど。
279名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:12:03 ID:PQikV7Xr0
スカイマークの機体はパイロットの精神で飛ぶんかい!
280名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:12:13 ID:F7QMRI7E0
>>250
見せしめのつもりが逆に晒し者になった訳だな
このバカ社長は国交省の目の届くところで商売できるのはこれが最後だろうよ
281名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:12:22 ID:UanhTnSK0
単なるDQNだな
怒るのは分かるがこの程度で取材拒否とかw


>社長就任当初、西日本新聞の取材で若手記者から「どこに就航しているのですか?」との質問に
>「それくらいは調べてから取材に来るように」と取材を拒否したことがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E4%B9%85%E4%BF%9D%E6%84%BC%E4%B8%80
282名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:12:32 ID:Tqv3OPY90
お客様の安全を考えて判断したら解雇されたでござるの巻
283名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:12:43 ID:Aiu3tkR50
ひょっとして国内線ってあんま必要じゃないんじゃね?
284名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:12:44 ID:NRJGRnme0
>>224
それを暗に(もしくはストレートに)指摘した機長が即日解雇されたのか。

これで全ての辻褄が合うwwwww
285名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:12:51 ID:pj3h/WTT0
>>145

スカイマークは恒常的に遅延する傾向なので、
業務に支障が出かねない事も申し添えておくといいかも。

安いからと飛び付くと、待たされる時間ばかり喰って…
286名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:12:52 ID:9YKowktjP
>>260
テンプレひでえw
287名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:12:59 ID:1qUO6PKx0
>>249
年収600万円で満足し旅客機の操縦できるパイロットなんてそうはいないぞ
重大な過失の事故を起こしたとか、違法行為をしたとか
他の航空会社で雇ってもらえないような奴でもない限りな
288名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:13:05 ID:O8YN0c/h0
こええー
飛行機なんて数えるほどしか使った経験ないけど
今後絶対使わない会社として記憶しておこう
289名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:13:08 ID:FdwkRrHy0
とりあえずスカイマークには乗らないことに決めた
290名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:13:25 ID:cJW9d8pn0
こんなことしてると
機長がゴンザレスさんとか劉さんとか
ばっかになりそうだな
291名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:13:33 ID:GrD1VhGg0
「アンタ、何いっとんの!!声が出ないくらいでスッチー休ませてどうすんのや?避難誘導なんか関係あらへんがな!」
「アンタがちゃんとヒコーキ飛ばせばそれで済むことやないか!万が一とか言ってたら何もできやせんやろが!」
「大体やね、人のやり繰り考えるんわ機長の仕事か?アンタは黙って飛ばしとりゃえーんや」
「お?なんやその顔は?気に入らんならやめたらいいがや!」

292あいこく:2010/03/09(火) 20:13:43 ID:Qe/iMw2J0

どちらにしても、トップが、国交省から注意され、
そのトップが、国民に意味不明のコメントすることからして、
この会社、終わってる、、終わるに十分だよ。
293名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:13:43 ID:jc9bklTu0
>>160
集中しろよ
294名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:13:56 ID:ajCQLWap0
わからない
なにがなんだかわからない
記事だけみれば機長はただしい判断をしている
としかおもえない

意見の食い違いがあったとはいえ
さらに即日解雇というのはどういう事なんだ
295名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:14:03 ID:AqQN+3pD0
過去に2CHに書き込んだと判った場合飛行中でも降りていただくよう社長と会長から命じられております

                                     スカイマーク  
296名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:14:08 ID:3vtq7evk0
パイロットの精神って安全を重視することだろ
297名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:14:18 ID:NzBwxmUQ0
>>32
それなら反論してるだろ。

>>43
SNAだろ。メンテ代もケチってそうな航空会社よりは
ANA傘下のほうが圧倒的に安全。
298名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:14:23 ID:pV7br7hw0
ええと、機長の判断は極めて妥当だよな


なのに何で解雇????


馬鹿な俺にわかりやすく説明たのむ
299名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:14:24 ID:jFnl8PjM0
>>275
このスレに貼るならこっちだろw

4 :テンプレ2/3 [↓] :2009/10/02(金) 19:13:56 ID:Bla7O/qO0 (2/3)
○内部事情

・「大株主である私が承認すれば解任されることはありません」
・機長に「組合抜けないと降格」と脅し
・客室乗務員大量退職時には全ての有給申請を白紙にされ強制的に締め切り
・副操縦士に予約セン夕−で強制労働
・副操縦士は機長に昇格させない
・無機質な整備地区で異様に目立つ経営者のフェラ−リやベンツ
・常に携帯すべき客室乗務員の安全マ二ュアル、「必要ない」
・個人口ッ力−は取りあげられ、簡易口ッ力−は全面力゙ラス張りに
・社内の端末ペ−ジには自家用機の自慢
・自分に意見する者に対しては、これ見よがしな露骨な左遷
・女性を連れまわして自家用機で遊覧飛行
・「会社が嫌なら辞めなさい!訴えたいならどうぞ!」
・ボ−ナス2ヶ月保障と引き換えに給与力ッ卜→約束反故、1ヶ月分に
・参加費徴収、家族同伴不可で社員旅行企画
・自家用機で地方支店に行き、無理やり社員を集めて飲み会
・待遇や福利厚生が少しづつ改悪
・慢性的に高い離職率
300名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:14:38 ID:sem0UAl60
今まで那覇便乗っていたけれど、もうやめた。
こんな会社に命預けたくない。
301名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:14:42 ID:bKdOkUlF0
プロバイダーZERO 初期CM ジョニーボーイ1〜6
http://www.youtube.com/watch?v=HlLwK86UIVs
302名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:14:53 ID:C1Npcrbm0
ああー
いままでこんな調子だから、パイロットが定着しなくて運行に支障きたしたりしてたのを
国土交通省が目に余るとかもはや安全運航とは言えないレベルとかで介入してきたってことなんですね?
ワカリマシタ
303名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:14:53 ID:axZZLWdG0
乗員繰りって言葉の意味は解るけど、どうしてそういう状況になるのか理解できない。
詳しい人教えて。
304名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:14:58 ID:KNlzu3Ic0
女のCAが体調不良になって直前に乗務を外れるのはよくあること。
普通の航空会社では、数名のCAを交代要員として常に待期させてる。
コストダウンマンセーのスカイマークのこと、待期するCAをケチってたのかもな。
305名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:15:03 ID:2lBwZ1H+0

スカイマークさようなら
306名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:15:09 ID:5dyu3Eve0
エリア88の主人公を騙した悪い奴の航空会社みたいになったりして
307名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:15:13 ID:BL8hPql/0
>>1
これは酷い
ブラック企業なのは置いといてもそれが航空会社とか怖すぎて乗りたくねぇw
308名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:15:14 ID:SiKMrQuB0
社長=牟田口中将

我ながら、言いえて妙
309名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:15:19 ID:TxS+hdAsO
>>236
ヒント 懲戒免職
310名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:15:27 ID:ggBLEE1r0
ここはやばいな。
社長が組織を動かすのに向いてないんじゃない?
たぶん機長と口論になって、実際は機長の判断が正しかったけど社長が引くに引けなくなっちゃったパターンだな。
馬鹿が口論するとこんな感じになるよね。要するに幼いんだろうな。

今は機体が新しいけど、数年後になったらちょっとずつ機体が痛みだすよ。
そうなれば案外あっけなく墜落するんじゃない?

リースも返す時の整備で30億ぐらいは軽く掛るみたいだから、油の値段が上がればあっけなく潰れると思うよ。
311名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:15:32 ID:PQikV7Xr0
>>295

C-1からなら良く飛行途中で降りてましたがw
っていうか、離陸・飛行は経験してても着陸は経験したこと無いww
312名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:15:38 ID:Bqxos24G0
即日解雇なんてできるわけないだろ。
313名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:16:00 ID:jXU5NP7A0
社長無茶すぎるw
314名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:16:05 ID:NRJGRnme0
>>273
それブラック企業に就職した新人の改変コピペ

>>275
>・欠航理由の「機材繰り」は実は嘘→「乗員繰り」だとバレる
社員も会社の消耗機材ですが何か?
そんな考えw
315名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:16:08 ID:5hRtaCLrO
これはあれか? 交代要員を用意するのに時間がかかって予定時刻に出発出来なくなる
そうすると予定外の経費が発生するから「そのまま飛べ」と機長に命令
機長が航行の安全性を理由に拒否したから会社に損害を与える&命令拒否で解雇して別の機長を乗せた
って感じなんかね?
そうじゃなきゃ搭乗員の交代ごときで何でこうなるのか理解出来ん
それとも、この機長は常日頃から社長の経営方針に反発してて疎まれてたのかね?
316名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:16:37 ID:m3vELWLf0
スカイマークの経営者がDQNなのはよくわかった。
テンプレみて。
自分の私利私欲のための会社じゃん。
317名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:16:37 ID:nqM8L5Dm0
貴様それでも飛行機乗りか!!

なに設定だよ、この会社
318名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:16:48 ID:Yvt3E9Hr0 BE:1514697247-2BP(0)
絶対スカイマークは利用しないことにした
319名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:16:55 ID:ZbNhrxyW0
謝罪する社長の口調は国母のぶっきらぼうに近かったな。
320名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:16:55 ID:hvEl3Wf60
うわーこれまた黒々と真っ黒けなブラック企業ですね
321名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:17:00 ID:60YMnS8C0
完全に不当解雇じゃん

裁判して3億ぐらい請求しろよ
322名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:17:05 ID:FbrHvHrI0
JAL=沈まぬ太陽
スカイマーク=沈む泥船
323名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:17:06 ID:9mi03wq40
JALのが百万倍マシだわ
324名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:17:12 ID:Y/ko+anx0
即日解雇って、どういう雇用関係なんだよw
325名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:17:17 ID:X1ZEb/P30
こんなていたらくじゃにそのうち墜落事故起こすんじゃねーの?
326名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:17:18 ID:HPY9eVQj0
こええ。
こんな会社の運航する飛行機なんて怖くて乗れんぞ。
第二の123便にならなきゃいいけどな。
327名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:17:22 ID:BK5ZPoBz0
意味わからん。
一体何をやってたんだ。
328名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:17:29 ID:eO3Ywh4/O
だが待って欲しい。
本当にパイロットの精神に反していたと言うこともあるのではないだろうか?
我々は「パイロットの精神」などと曖昧模糊な事を言われてもピンと来ないが、例えば尿検査の数値に「パイロットの精神」なるものがあるのかも知れない。

反していると言うくらいだからマイナスだったのだろう。そう考えるとこの事件に隠された戦慄すべき真相が見えてくるではないか。
329名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:17:45 ID:ohwWOjC50
>>291

そんな感じの会話っぽいな
330名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:17:58 ID:e7rINGf80
>>224
たまたま出張で社長と会長が乗り、たまたまそのCAが搭乗
機長が風邪のCA当然にはずすと激怒。いい線だなwww
331名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:18:08 ID:ZGAKpkk80
>>83
>あとHISも同じなんだろうな
>あとHISも同じなんだろうな

>あとHISも同じなんだろうな
332名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:18:22 ID:zOAXXcbQ0
このニュースをスカイマークに乗る前に空港で見た人はどう思うんだろうなあww
333名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:18:23 ID:TxS+hdAsO
>>257
そう思うなら穴でも笊でも乗ればいいじゃん。
世の中には命は2の次で安く安くと思う人もいっぱいいるんだよ。
中国産食品がいまだ売ってるようにな。
334名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:18:34 ID:f1rbCqtM0
バカなワンマン社長が現場に介入するような会社はロクなもんじゃありませんよw
335名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:18:37 ID:TdqwjRKm0
貴重は貴重で希少な存在
飛行機の中では絶対的な存在
フライト中に「おい、お前脱げ」といわれたら脱ぐしかない
336名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:18:54 ID:NzBwxmUQ0
>>167
クビの仕方でわかるようにおかしいのは会社側。
337名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:18:55 ID:n3j/dUuR0
社長の言ってる事、意味不明だが
いわゆるワンマン的なバカ殿って感じでおk?
338名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:19:06 ID:fQ+WP6xy0
機長交代させるよりスッチーを休ませた方が金かからないだろ、こんな事も分からない馬鹿なのか
これ米で訴えられたら数十億きぼの賠償だぜ
339名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:19:19 ID:5kZzYyY40
>>299
いつの間にか規制が・・・
でも、感謝。
340名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:19:24 ID:XQ0EmVXB0
スカイマーク終わったな(笑)
341名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:19:31 ID:2YaIXTsu0
いるね、客商売なのに客に見えるところで会社の利益を優先させるやつが
342名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:19:40 ID:/kp5Tqi40
>「パイロットの精神に反する」

「(特攻)パイロットの精神に反する」
こういった意味合いなのかも
343名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:19:42 ID:F7QMRI7E0
ID:TxS+hdAsOは釣り師としては力不足だと思う
344名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:19:54 ID:VdC/k5o10
社長の脳内

声出にくい、体調不良のCAをそのまま使い続けるのが安全
体調良好なCAに交代させた機長は、パイロット精神に問題があるので即日解雇



…俺には理解できない
345名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:19:57 ID:Y/ko+anx0
HISが元でHS証券関連でこの社長が来たんだっけ?
HS証券副社長は沖縄で死んでいたな。
346名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:20:06 ID:jwH3HmuK0
>>335
それは逆にヤバイだろ。
そういう機長はダメな社長と同じ。
347名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:20:08 ID:OsfOXMa00
>>311
空挺団乙
348名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:20:13 ID:FoCFWeoA0
DQN企業
349名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:20:38 ID:EDkBPDyF0
何でITと関わるとブラックになってしまうん?
350名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:20:47 ID:6LWRIGk20
え、これパイロット気の毒すぎじゃない?
351名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:20:51 ID:NRJGRnme0
>>306
神崎に乗っ取られたヤマト航空か?
シンが乗っ取り返したあと、鬼のような規律で引き締め直したなw
352名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:21:11 ID:9ze4YKCUP
>>330
で、ゴリ押しして乗せようとしたら、機長の方が正論でフルボッコ。
言い返せなくなって火病発動して、その場で「お前はクビだー!」ってとこか。
ありそうだなあ。
353名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:21:27 ID:AN+iayH70
>>349
ここの連中が情弱でIT企業でクビはねられたからさw
354名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:21:30 ID:EtdLGmJw0
>>1
>「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて、
おいおい、そんな簡単に解雇できんのか?
どういう契約してんの?
労組なにしてんの?
明らかに訴えられるレベルだろ、これ。
355名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:21:30 ID:eO3Ywh4/O
CA全部変えてっつったのかもなw
356名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:21:36 ID:4A42dDBR0
即日解雇できないとか言ってる奴はなんなんだ
解雇予告手当だけ出しちゃえば良いんだよ
労働基準監督署に行っても「民事訴訟ならできるよ!」って言われるのが現実だし
357名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:21:49 ID:fQ+WP6xy0
俺が他の航空会社なら、この機長を雇って、わが社はお客様第一を目指しておりますって宣伝して、なおかつメディア使ってスカイマーク叩きまくるな
358名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:23 ID:E0mGbGy20

       / ̄ ̄`ヽ :
      /. i /ヘ\ヽ\:
     ;| ! |/__.xト、L,_ ト}:  な…
     ; |!ヘ cモリ  lモ!oV     ちょっと風邪気味だっただけなのに
     ;| !|.ト" rっ ツ|.|、:   何でこんな大事になってるんですか?   
     ,',ノ 斗ャ fて`Y  トミヽ     
    / {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:   
  :/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ
.    | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|
     ヽ人   |!   /\ :
       `'┬' トー'´  ヽ :
       :,/{、 || ,.|='´   } :
359名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:27 ID:tEB5piQy0
社長のコメントの最後 キリッが抜けてる
360名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:35 ID:PJRYowkd0
>>351
休日だろうと2時間以内に本社に集合できないやつは緊急事態に対応できないから不要
みたいなことやってたっけw
361名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:48 ID:eRp/ZvyA0
即日解雇ってパイロットも使い捨ての時代かよ
362名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:51 ID:NHljyQ0E0
これは労組騒いでいいだろ
363名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:52 ID:tbmYa3Ee0
うわ…ここ絶対に利用しないわ。
364名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:55 ID:OsfOXMa00
>>349
ITが新興業界だからでは?
そういう業界は山師が集まるし、山師は目先の利益優先で職業倫理はない
戦前の鉄道でも、強盗とか堤とかロクでもないのがいただろ
365名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:57 ID:7nXNuxG70
パイロット「今日は風邪で薬飲んで眠いっす。乗れません」
社長「風邪ぐらいで仕事休む奴がいるか。飛べ」
366名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:59 ID:H77goZoa0
この記事しか読んでないから意味が分からない
実際はどういうやりとりがあったんだろうね
367名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:59 ID:xFukGiTL0
ここって安全より効率優先なんだな
今後、絶対に乗らない
368名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:23:08 ID:F7QMRI7E0
>>299
なんか、かつてあった派遣会社みたいだなー
これならここ暫く国内で墜落事故なかったけど、いつ起こってもおかしくないな
369名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:23:29 ID:9DeqhXXI0
客室乗務員の変更に抵抗して、当の機長を首にするって、ヘタな冗談みたいだな
370名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:23:37 ID:Pk3eXtVk0
スカイマークには絶対乗らないようにするとともに
口コミでこの話を広める。それだけだ。
371名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:23:54 ID:1zQHGgwZ0
福岡-羽田便のスカイマークのワンマン社長
福岡ダイエーホークスのセクハラ社長
お客様を客よばわり、ヤマダで買う客を貧乏人よばわりのベスト電器の社長

福岡の社長はいいキャラしているな
372名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:23:59 ID:ZXLCw8X+O
これで即日解雇は尋常ではないな
何か別に理由があるんじゃないか
373名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:24:01 ID:fQ+WP6xy0
とりあえず誰かwiki書いておいてくれ
374名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:24:11 ID:WrTK1aic0
さて、今回の事件は俺という顧客を確実に減らしたわけだが。
1週間前に乗ったときには、そんなに悪くは思えなかったのにな。残念。
375名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:24:27 ID:Bqxos24G0
凶悪事件の現行犯で捕まったとかじゃない限り
即日解雇なんてできるわけないだろ。

むちゃくちゃな会社だな。
376名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:24:36 ID:GpkCPyT70
ちなみにオイラが利用した時はスカイマークは客室乗務員男が半分。
パイロットは日本人じゃない名前だった記憶がある。
中国人かな??




377名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:24:38 ID:lakAnCio0
正直、記事に目を疑ったw
ブラックにも程があるだろw
378名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:25:07 ID:Vk6iCVBPO
日本は独裁者気取りの何様だよ社長が多いねぇ
379名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:25:15 ID:TxS+hdAsO
>>343
釣りじゃねえよ。
ユーザー側から見た意見だ。
ワーカー側視点ばかりじゃ
社会の木鐸片手落ちだろ。
380名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:25:24 ID:x+h8cF6K0
従業員をまるでモノ扱いしやがって・・・
この社長もおそらく、小泉・竹中一派の新自由市場原理主義者なんだろうな・・・
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる!ぐらいに思ってるんだろ・・・
381名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:25:31 ID:15HQoZVn0
パイロット数もそんなに余裕ないはずなのに解雇するなんてよっぽどの理由があったか
よっぽど馬鹿かだぞw
382名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:25:37 ID:OsfOXMa00
>>360
ゴルフもテニスも大いにけっこう
しかし航空会社というものはつねに態勢を整えておかねばならない
なにか事があった場合、一時間以内に本社に出頭できないようでは、上層部重役の価値は無い
ちがうかね?

緊張感の欠けたトップなぞ、いるだけ目ざわり…
新体制下の大和航空において重要ポストを確保したければ
一分に一生をかけろといえ

大和航空筆頭株主・風間真

ttp://nekobako.sh4.jp/kikaku/meigen/216.html
383名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:25:45 ID:jXU5NP7A0
社長の顔が、見てみたいw
384名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:25:45 ID:jwH3HmuK0
社長も操縦士も客室乗務員もそれぞれちゃんとしてなくちゃいけない。
この件は機長の判断が正しいけどな。
385名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:25:48 ID:60YMnS8C0
解雇するにしても30日前に宣告しなきゃならいんじゃなかった?
386名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:25:58 ID:ohwWOjC50
元IT企業の社長にはろくな奴いねーだろ。 航空会社が一番使っちゃいけないタイプだろ!
人の変わりはいくらでもいると思ってる業界だからなITは。
387名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:26:00 ID:NRJGRnme0
>>335
「脱げ」に合理的な理由があればな。
388名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:26:11 ID:bnq5bKAK0
なんで機長が解雇されてるんだよ
社長でてこいよ
389名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:26:22 ID:tEB5piQy0
機長「スチュワーデスさん風邪で声が出ないから交代よろ」
社長「パイロット精神違反で機長は首」

意味不明だな
390名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:26:30 ID:9BlvNM2Pi
日本で唯一成功しているローコストキャリアだし
神戸空港にも積極的で応援したいんだが
流石にこれは酷いな
391名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:26:35 ID:d1YHcLTDO
もしかしたら将来自分がスカイマークの社長命令で強引に飛ばされた機体不良の飛行機に殺されるかも
392名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:26:44 ID:F7QMRI7E0
>>379
何だ、単なるバカか。いいからさっさと氏ね
393名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:26:48 ID:KNlzu3Ic0
機長を即日解雇w
名前を聞いたこと無いような後進国で起こっても驚くような話なのに
日本で起こるとは
394名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:26:51 ID:0+KKieN70
なんだこれ?
記事そのままだと機長は安全性を優先しただけだし
どういうことなん????
395名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:26:56 ID:ggBLEE1r0
ちょwwクソブラック企業じゅねえかww 

従業員数 平均年齢 平均勤続年数(年)平均年間給与(千円)
1,081   31.18   3.07        3,803
                         有価証券報告書より

勤続年数3年ってww


>労働組合は一部の職種で結成されておりましたが、現在はその存在の確認がとれません。
JALみたいなのも困るけど、社長を監視する奴がいないのもヤバいなw



396名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:27:29 ID:9ze4YKCUP
>>379
「安全性を軽視するような航空会社には乗りたくない」ってのも
普通にユーザー視点だと思うがな。
まあ、人によってどこまで許容できるかの差はあると思うけど、少なくとも俺は嫌だ。
397名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:27:58 ID:alkNmvGC0
>>394
飛行機が遅れる→損失が出る
万が一の事故→確率は低いし、保険でカバーできる

どっち選ぶかは自明じゃん
398名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:28:04 ID:uOg6csf40
即日解雇なんて民主党なみじゃんw これが政治主導ってヤツかいw
399名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:28:28 ID:3vtq7evk0
>>389
「独島は我が領土」並に意味不明ですw
400名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:28:29 ID:/aXACKkY0
茨城県知事は西久保慎一社長を神と思っている
茨城空港はスカイマークが頼りです
401名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:28:31 ID:jG0Kqa4U0
実はCAは風邪引いてなかったとか?
機長のCAに対するパワハラだったとか。以前からCAの選り好みで問題になっていたとか。
この記事だけじゃ何もわからん。
402名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:28:40 ID:LuCwGU4O0
全然わからんなぁ、下っ端交換する方が機長を替えるより簡単だと思うんだけど違うのか?w
機長の換えは居て、下っ端の換えは居なかったのか?ww
403名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:28:44 ID:bFMh54Pe0
>>366
どういうやり取りも何も、
風邪引いて声出にくいCAだと緊急時の避難誘導に支障をきたす恐れありなので、
乗客の安全の為に万全を期すため代えてくれつったら、パイロットは即日解雇された。
はっきり言えば、異常だよ。
404名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:28:53 ID:XNBN+Znh0
パイロット精神って、ボールペンのインクが最後まで無駄なく使えることだろ。
405名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:28:59 ID:FbXvHHP10
意味が、わからない・・・
機長の代わりはいたのにスチュワーデスの代わりはいなかったのか?
スカイマークでは機長よりスチュワーデスの方が重要なのか?
406名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:28:59 ID:9mi03wq40
http://search.1049.jp/income/result/1968
平均勤続年数3.0年って・・・

どんだけブラックなんだよ
407名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:29:07 ID:CaQC1/SX0
なにこの(有)スカイマーク
408名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:29:07 ID:TxS+hdAsO
>>392
ユーザー視点で語ったらバカなのか。
労働者視点でしか許されないって
それ何てソビエト?
409名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:29:08 ID:F7QMRI7E0
>>395
こりゃ乗務員が不足するのも当然だわ
410名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:29:33 ID:kndARV+j0
記念レス

これはでっかく育つ!
411名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:29:40 ID:cXf6Rar50
機長を即日解雇ってもはや航空会社として信用無しじゃねえかw
絶対利用しないようにしよう
412名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:29:45 ID:YUpUhpAv0
要するに乗客の命より企業利益優先という社長がいる会社という事だろ
413名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:29:53 ID:PJRYowkd0
>>382
おお、1時間だったか
20代前半のセリフじゃねーなw
thx
414名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:29:57 ID:pmDINPEt0
415名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:30:40 ID:fQ+WP6xy0
>>397普通は緊急じたいに備えて、パイロットだろうがスッチーだろうが待機要員がいるもんだぜ。または、調整して繰上げとかね。
じゃないと電車止まってこれなかったとか、突然心臓発作でしんだとかしたらその便は運休停止になる。
416名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:30:46 ID:slE2emeu0
機長可哀想・・・
417名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:30:53 ID:ohwWOjC50
社長命令でCAとSEXしてそうだな。 やらなきゃ解雇をチラつかせて
418名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:31:04 ID:1qUO6PKx0
JR西日本の二の舞になりそうだな
419名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:31:07 ID:NU2XsiHjO
>パイロットの精神に反する

意味ワカンネ 適切な判断してるだろ
420名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:31:10 ID:dCdyc84J0
スカイマークって安全軽視か。
怖くて乗れないな。
421名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:31:11 ID:q+rYX4yFP
>>412
交代要員がいなくて
定刻通り運航できないとかそんなオチか
クソ社長だな
422名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:31:16 ID:YNcTEDXOP
とりあえず不当解雇だろwwwパイロットでてこい!wwwネラーが助けるぞ
423名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:31:20 ID:F7QMRI7E0
>>408
何がユーザーwwwww
単なる乞食じゃねーか、訊いた口叩くんじゃねーよバカ
424名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:31:25 ID:jFnl8PjM0
>>405
CAの代わりがいるから交代させようとしたら
声がでないくらいで交代させるとは何事か!
それくらいで安全に飛ばせないお前が無能!と機長が交代させられ
そのまま即日解雇されました。

自分で書いてても本当に意味不明だw
425名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:31:31 ID:c8UmYpWl0
大事故が起こる前に信頼失う事件になりそうで安心した
426名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:31:56 ID:9ze4YKCUP
>>401
パワハラとかなら会社側が正当だから「パイロット精神」などと
意味不明な言い訳せずにそのまま弁明すると思うけど。
427名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:32:11 ID:K/+zCRUi0
なんだこれ?
428名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:32:14 ID:EtdLGmJw0
完全に解雇権濫用。

>>395
狂ってんな。
絶対に乗らん。
429名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:32:30 ID:TxS+hdAsO
>>396
そう思うなら他の選択肢
(JAL、ANA、新幹線、自家用車など)
を選べばいいだけ。
とにかく安く安く安くというユーザーもいるんだから
そういうニーズは尊重すべき。
実際、そういうニーズをガッチリ捉えて
スカイマークは成長したわけだが。
430名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:32:32 ID:v+jx10Rt0
言われたとおりできないんなら辞めてください!辞めなさいキミィ!ってこと?
431名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:32:40 ID:TRBEO0cB0
社長 or 会長が搭乗する便でそのCAが愛人だったとか
432名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:32:59 ID:m3vELWLf0
こういう会社が日本には多すぎる。
中小みんなこんな感じのブラックだもん。
つぶれたほうが日本のためになるやもしれん。
というか、優秀な人は入らないし、いたとしても
すぐやめるだろうから、どのみち未来はないと思うけど。
433名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:33:05 ID:fQ+WP6xy0
>>402多分、機長が安全上問題があるとかなんとかで、社長のかんけーねーから飛ばせよってのに意義唱えたから、お前会社来なくていいよて首にしたんだろ
中小ののワンマン会社じゃないんだからさーって言いたいわ。
これは国会証人にだして追求してやるべき
434名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:33:21 ID:61M9tRUd0
大きな事故が起こった後で
こんなフラグがありましたと紹介されそうな出来事だな
435名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:33:27 ID:n4tX4OkB0
>スカイマークは、「パイロットの精神に反する」

逆だろ
436名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:33:40 ID:NU2XsiHjO
まあ こんなスカイマークなんてへんな航空会社ノラネーけどな

そのうち とんでもないことヤラカス
437名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:33:41 ID:NRJGRnme0
>>404
今は使い切る前に(半分も使わずに)新しいの買ってくれるほーがいいw
438名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:34:02 ID:YX55m2xM0
即ww日ww解ww雇ww
本当に日本の話か、これ?
439名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:34:11 ID:wu0bMkHF0
最近増えたよね〜ブラック
440名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:34:14 ID:YUpUhpAv0
しかし、これを厳重注意で済ます国交省の判断もおかしくないか?

やっぱり児童虐待が死ななきゃ問題にならないように
一度墜ちないといけないのかなぁ
441名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:34:28 ID:bFMh54Pe0
>>413
三年間損耗率最高の部隊で戦いぬいて撃墜王となり、
その後は陸戦で部隊長に裏切られても窮地を脱して生き抜いた男だからな。
だからこそ、涼子との幸せな生活は長続きせず。
442名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:34:40 ID:cXf6Rar50
現場のプロライセンスな機長判断よりも社長優先とか異常
万が一の際の対応とか信用に値しないも同然
よくこんなのが航空会社やってるな
443名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:34:59 ID:9rYOYjcl0
墜落しても、「客は価格なりのリスクは承知していたはずだ」
と平気で言いそうだな
444名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:35:14 ID:ohwWOjC50
ITの社長やってて狂ったんじゃねぇ?
445名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:35:23 ID:LW32BchV0
少々の不具合は目をつむって黙って飛ぶのがスカイマークのパイロット精神ってことかw
446名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:35:26 ID:8OQmxj700
ただでさえ非常口の数よりCAの数が少ないのに、
風邪引きで緊急誘導できなかったらどーすんだ
447名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:35:41 ID:F7QMRI7E0
>>429
ねぇねぇ、ここの社長って在日なの?
行動様式がそっくりだし、何かあるとお前みたいな基地外が擁護する処といい
本社が福岡で、スカイマークって本当は半島系なんでしょw
448名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:35:42 ID:3vtq7evk0
誰かポルナレフの定番AAよろしく
449名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:35:45 ID:1qUO6PKx0
>>429
>とにかく安く安く安くというユーザーもいるんだから
>そういうニーズは尊重すべき。

事故を起こして市街地に墜落とか
事故機の捜索や救助で税金を投入とか
安い航空会社選んだ奴の自己責任で完結しないから困るんだよ
450名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:35:46 ID:ggBLEE1r0
>>395

>(6)【大株主の状況】
西久保 愼一         52.76%
株式会社エイチ・アイ・エス  14.85%
オリックス株式会社      1.72%

しかもこいつがオーナーかよw
改善しようがねえな。社員かわいそうw
451名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:35:47 ID:4QwFieT+0
>>382
世界数十億の人間の平和の為に
日本一億二千万の安全を無視するわけにはいかん

たとえ…鬼といわれようと海音寺八兵衛
一歩も引くわけにはいかん…
 
海音寺八兵衛


今になってこのセリフの意味が分かるようになった。
452名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:35:56 ID:0+KKieN70
格安航空会社「ライアンエアー」

イギリスの放送局 チャンネル4潜入取材より

* キャビンアテンダントの研修にて「セキュリティに関するテストは法律で決まっているからやっているものであり、
運輸省は教科書を見ながらのテスト実施を禁止していないのでテストはノートを見ながら受けてもよい」と指導員が発言。
* 「25分ですべての乗客を搭乗させなければならないためパスポートチェックは入念にする必要はない。手に持っていればそれでOK」とキャビンアテンダントが発言。
番組潜入捜査員がパスポートを通常通りチェックしていると他のクルーに「君がパスポートチェックをやったせいで離陸が遅れた。君の行動は問題だ」と叱責される。
* 25分と言う短い時間での離陸になるためライフジャケットの再確認や機内清掃などが十分に行われない。
* キャビンアテンダントのシフトは1日10時間が1週間続くこともあり飛行中で眠りにつく者もいる。
またパイロットにも過酷な労働条件が課されており、ある副操縦士は1ヶ月に99.9時間のフライトを行っているという。これは100時間を越えて操縦してはならないという法律ぎりぎりまで労働していることになる。
* 離陸前に見つかった不具合で真夜中に乗客が機内で3時間以上待たされたにも関わらず、飲み物一つ提供しなかった。
パイロットは「安いチケットにはそれなりのサービスしか伴わない。クレームをつける客がいても構わない。他にも客はたくさんいる。これがライアンエアーの理念だ。」と発言。


つまりはこういう事なん?


453名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:35:57 ID:NRJGRnme0
>>422
敵に回すと質が悪いが、味方になって貰っても頼りないのがネラーです。
454名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:36:02 ID:dRrGIC+lP
すげえ会社だなおい
455名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:36:08 ID:OX7eZr5+0
NHKの関東圏ニュースで見たときには「CAが社長の愛人なんか?」と思ったが
愛人ならなおのこと休ませるとか労わられるとかしそうなもんだがなあ、とも考えた

やっぱり単なるバカ社長の癇癪ってとこなんだろうか
それでも意味不明だけど
456名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:36:36 ID:Sz1d6QzU0
パイロットの精神って何?
457名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:36:40 ID:alkNmvGC0
搭乗する際に自分の命を惜しむとはパイロット精神に反する。
死ぬ気で乗れ。
458名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:36:47 ID:9ze4YKCUP
>>429
整備不良とかの不祥事もあったし、
いちいち言われなくても前から他の会社使ってるよ。

安いのが悪いとは言わないが、必要最低限のコストもかけないで
値段だけで勝負するのは航空会社としてどうだと思うし、
お前がそれで落ちて死んでもあまり同情はできないってだけだ。
459名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:36:57 ID:O12h9kLA0
すげーw
パイロットの精神に反するので即日解雇www
金の亡者の考えることは人知を超えているなwww
460名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:37:01 ID:JZHBgyyf0
そのCAと機長が不倫関係にあり、周知の事実である。
CAの体調不良は仮病であり、機長は所謂えこ贔屓でサボらせた。

ってことなら即日解雇もあり得るわな。
文章だけ読んでスカイマークだけ叩いてる奴ってなんで頭悪いんだろう。
461名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:37:01 ID:CpApjo/p0
CA交代するより機長を交代する方が簡単なのか?
なんか感情的な縺れでもあったのかな
462名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:37:24 ID:HLp2xibT0
機長のどこが悪いんだ?
463名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:37:34 ID:OsfOXMa00
>>451
今は痛いほど染み入る
友愛と正反対だよな
このくらい根性がある政治家が欲しい
今の政治家は個人的な外面のために、
平和を口実にして日本一億二千万の安全を無視すると
464名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:37:36 ID:TxS+hdAsO
>>423
ついひと月前には「JALはぼったくり。つぶれろ」と言ったくせに
スカイマークを支持したらコジキ呼ばわりですか。
JALやANAのぼったくり体質にイヤケをさしたユーザーが求めてたものが
具象化されたものがスカイマークだろ。
スカイマークを批判するなら
金輪際JALやANA、そしてJR各社の高コスト体質に関する批判はするな。
465名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:37:39 ID:iTY5TPwZ0
社員に対する見せしめのつもりか?民主馬鹿の考えと同じレベルだろう。
466名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:37:51 ID:2EwQ/3Pp0
羽田空港に居合わせた西久保社長

そのスッチーと機内でハメを外したかったんですねわかります
467名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:38:14 ID:diYXxFHG0
仮定だが、この客室乗務員は社長の愛人で、福岡で落ち合う予定だったとすれば・・・・・
468名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:38:18 ID:YKDVgB8E0
ニュー速毎日ネットを見てたら この馬鹿社長の記事の少し下に
飛行中デジタルカメラで自分達を撮影してたり撮ってもらったりっていうホノボ馬鹿ノクルーが居るねえ。
スカイマークって乗りたくねえなあ。
何となく亜米利加で悲惨な大事故を起した「バリュージェット」を連想する。
469名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:38:22 ID:Sz1d6QzU0
"パイロットの精神"でぐぐったらスパロボが出てきた
470名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:38:38 ID:9YKowktjP
>>460
それならなんで国交省は厳重注意したの?
それならなんで社長は何も答えないの?
471名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:38:46 ID:LvUliaFJ0
これニュースの通りにCAの声が出ないのなら、
変えるの当たり前に思えるんだが。

スカイマークこわい・・・
472名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:38:46 ID:F7QMRI7E0
>>464
いいから半島人はトンスルでも飲んで寝ちまえ
473名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:38:53 ID:AEC+XY/J0
いつか、落ちるな
社長ともども
474名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:39:07 ID:CcmnCL6B0
さすが世界一ブラックなエアラインw
475名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:39:07 ID:nrmxbAhV0
その日のうちに解雇ってよっぽどのことだろ。
スカイマークがそれ相応の説明をしないとダメだろ。。
476名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:39:26 ID:w9Xq9Qkz0
これは違法解雇。
裁判負けるわ。」

典型的ブラック会社だwwww

○塚商会とか、○八真綿とか、○日ソーラーとかに匹敵するw

477名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:39:29 ID:5dyu3Eve0
>>351
あ、その会社
俺’80年代のOVAしか見て無いんだけど、
最後会社大変なことになってた。
478名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:39:30 ID:CpApjo/p0
じつはスカイマークの社長は、過去スカイガールズの元教官の経歴を持ってたエキスパートだったとか
ならパイロットの精神云々の発言にも納得がいくな
479名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:39:36 ID:RScBbmSN0
むしろ社長が辞任しろよ
馬鹿じゃねぇの
保身やちんけなプライドのために会社自体の評価を落としたな
480名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:39:42 ID:DTeZeDKY0
意味がわからない

これは何か裏があるに違いない
481名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:40:04 ID:IK1YOIB20
ブラック
482名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:40:08 ID:alkNmvGC0
オリンピックが終わって娯楽が不足してるから、飛行機事故の一つも起こして話題を提供するのも悪くないよ
483名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:40:08 ID:NRJGRnme0
パイロット精神うんぬんって、緊急時を想定してCAの交代を行おうとした機長を
「起きもしない緊急事態ばかり危惧してる腰抜けパイロットめ!」
「決められた手順で、決められたコースも満足に飛べないヤツは要らない!」
って基地外経営者の短絡脳がファビョったのかな。

それとも単に転職を邪魔する為にパイロット失格と公言しただけで、
実際は愛人問題?w
484名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:40:17 ID:42vtY7fu0
すげえ。お客の安全より大事な物があると交通機関の長が言っちゃったよ
485名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:41:03 ID:eZlgD5TK0
>>476
その○八真綿は伏せてるのか?w
486名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:41:07 ID:LvUliaFJ0
機長の判断、客側としたら至極まっとうで正しく
思えるんだが。

しかも、なぜ解雇までいくのか?胡散臭いぞ。
機長、よくめげずに国交省まで訴えもっていったな。
487名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:41:12 ID:rrmU4M6g0
経験者でもないのに、社長が現場に口出すなよ・・・・しかも即日解雇とか、不買決定だな。
488名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:41:31 ID:7zzbvpI50
>>1
おーい、みんな。
スカイマーク、乗らないようにしようぜ。

こんなアフォヴァカが社長やってるようでは、
危ない、危ない。
489名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:41:41 ID:TxS+hdAsO
>>443
そういう会社もあってもいいと思うよ。
業界自体がそれなら困るが。
安さこそ最上のサービスと思ってるユーザーもいるわけだし。
490名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:41:42 ID:JZHBgyyf0
>>470
知らねーよ。
国交省は事実だけを捉えて注意したんじゃね?

即日解雇っつーことは、機長が異常か社長が異常かのどっちかだろ。
お前みたいに片方だけしか見て無いのが頭悪いって言ってんだ。
491名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:41:48 ID:4+uj1pxp0
> パイロットの精神に反する
ガイドライン板にスレが立ちそうな文言だなw
492名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:42:17 ID:alkNmvGC0
>>484
事故の損害×事故の確率<安全にかかるコスト

これならコストを節約するのは当然。
無駄は少しでも切り詰めるべき。
493名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:42:22 ID:AcVXkNYc0
>>1
これ航空法違反だろう。
運航に関しては機長の判断が絶対のはず。
それを無視してしかも解雇って。。。
航空法違反と不当解雇で会長と社長を逮捕しろよ。
494名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:42:24 ID:5dyu3Eve0
>>351
>>382
あれー
’80年代のOVAの最後とは違う話になってるんですね。
495名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:42:47 ID:bFMh54Pe0
>>458
それもエリ8であったよな。神崎が会社乗っ取った直後に整備士のおっさんが、
安い機体でどれだけ利益が上がるか知らんが、一機落ちれば500人の人が死ぬ。
その保障や賠償で利益なんぞ吹っ飛んでしまうんだがねって。
496名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:43:04 ID:uqXX/k4E0
社長に楯ついたら即日解雇とかとんでもないなw
497名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:43:17 ID:WXRu6VKW0
>>1
社長を即日解雇すべきだな
498名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:43:25 ID:rrmU4M6g0
>>490
知らねーよ。って自分の無知を晒してるオマエが馬鹿だろw
499名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:43:29 ID:NRJGRnme0
>>444
サーバーが落ちて客のデータ消えてもバックアップから戻せたけど、
旅客機落としたら、客も元に戻してくれるんだろうか。
500名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:43:37 ID:JH1JN4Io0
なんかドラマみたいな話だな
堤真一
501名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:43:48 ID:Sz1d6QzU0
交代ばっかりしてると交代人員の人件費がかさむからなのかな

ちょびっとしたことでも難癖つけて交代させてたとか
なんか合理的な説明が欲しいな
502名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:43:49 ID:F7QMRI7E0
>>486
少なくとも理由は機長の方がマトモだよな、社長の方の言訳がわけわからんw
503名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:44:03 ID:pj3h/WTT0
>>476

法的紛争以前に、こんな会社だという評判が広まったら、
スカイマークのパイロットのなり手がいなくなって、運行できなくなるのでは?

504名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:44:33 ID:n1jESBt/0
乗客の安全を確保することが「パイロットの精神に反する」行為なのか。
恐ろしい会社だな。
505名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:44:38 ID:MlXCWc1v0
スカイマークだめじゃん。要注意だな。

機長が正しいと感じるんだけど気のせい?
506名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:44:44 ID:y4TC0uwB0
安かろう悪かろう
北朝鮮みたいな会社なんだろ
507名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:44:53 ID:X1fbjTYM0
>>14
パイロット=社長の奴隷

って事じゃないの?
508名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:45:00 ID:xyA5r28w0
逆恨みで自宅か本社に対する航空機テロ起こされても知らんw
やられても自業自得だから
509名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:45:05 ID:Bep7VHh20
ブラック過ぎだろwwwww
しかも即日って違法じゃないの?
510名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:45:14 ID:rGbjw+2F0
>>503
この前、パイロット不足で運行できなかっただろ

国会で追及されたのが西久保社長
511名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:45:19 ID:Yr7IUTDa0
これはスカイマークは再処分するべきじゃないの?
512名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:45:22 ID:pmDINPEt0
>>490
あのー、国交省は調査官を派遣して捜査を行ったうえで処分を下すわけですが。
一般常識ないの?
513名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:45:31 ID:Ywhoa/Wr0
空の旅をするにあたり・・・
スカイマークなんて端から選択肢に入れてないし。

なぜかこの会社だけは乗る気がしないんだよなぁww

イメージ的には朝鮮・シナの航空会社と同等だろ。
514名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:45:34 ID:krkG6AXc0
茨城空港で韓国機とどうにかなれば祭なのに。
515名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:45:36 ID:O12h9kLA0
エリア88の神埼はあれでも一応パイロットだけど、この社長はパイロット資格持ってるわけ?
きっともってねーくせにパイロットに「パイロットの精神に反する」とかやっちゃったんだろうなー
そらー揉めるさwww
516名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:45:38 ID:42vtY7fu0
当該機長だけじゃなくて在籍してるパイロットの士気にも影響するだろ。コレ。
517名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:45:59 ID:F7QMRI7E0
>>503
韓国人パイロットでも雇うんじゃねーのかw
そのうち機内放送がハングルになるぞwww
518名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:46:24 ID:JZHBgyyf0
>>498
ということは、お前はスカイマークの内部事情に精通しているわけだな。
詳しく話してくれないか。
それ以外の星の数ほどある企業の内部事情に付いても詳しく。
よその会社について知らなかったら無知だそうだからよろしく。
519名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:46:28 ID:o5TLsxvP0
まさに、安かろう悪かろうwwwwwww
超絶ブラック企業
520名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:46:58 ID:rJoApKIPP
スカイマークの社長を解雇しろよ
こいつは経営者としても雇用主としても不適当だろ
521名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:47:06 ID:F8KE6gP20
スカイマークは、特攻隊かよ。

これが墜落すると、保険会社が、支払いを渋るぞ。
また、保険料が上がる可能性がある。
そういう問題にまで発展する話だ。
522名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:47:17 ID:9YKowktjP
>>490
客観的に見れば厳重注意できるほどのおかしな事態ってことだろ。
それで機長を交代してさらに即日解雇までする社長の行動が異常だってことは頭のいい人ならすぐわかるはず。
523名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:47:43 ID:JTQcj1bq0
どーせ記事には載っていない裏があるんだろ
524名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:47:44 ID:IS+wJbuX0
機長が解雇された理由がいまいちわからん記事だな

機長の組合ってすさまじく闘争の激しい極左組織
で、鮮BSが発信元

結論 あやしい
525名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:47:48 ID:WptbIh+e0
>>1
コレで二度とスカイマークに乗ることはないだろう。
526名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:47:58 ID:3vtq7evk0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ <安全を重視しCAを交代させたら、無職になったでござるの巻
527名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:48:08 ID:wu0bMkHF0
会社がスカイマークのチケット渡してきたらどうしよう
528名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:48:12 ID:GyH0439N0
不当解雇ってレベルじゃねえぞ
529名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:48:18 ID:9lEnigIL0
>>490
例え機長に何か問題があったとしても
今回の理由で即日解雇していいという理由にはならないでしょ

機長に問題がなかったのかは分からないけど社長に問題があるのは明らか
530名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:48:24 ID:3AZlNzhC0
社員には悪いけど、スカイマークは避けるわ
531名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:48:24 ID:1UjjmrCD0
民主党政権になってから、
いろんな事がおかしくなってきている、
と思うのはおれだけ?
532名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:48:38 ID:7n7281N00
これ乗ってた人心臓に悪いな
533名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:49:04 ID:pmDINPEt0
>>515
セスナのパイロット免許もってるそうで。
そんなんで大口叩かれたらB737の有資格パイロットとしてはたまったもんじゃなさそうだがw
534名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:49:06 ID:NRJGRnme0
>>485
○塚商会もなw
535名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:49:09 ID:rGbjw+2F0

新型インフルだったら乗客にうつるじゃねえかボケ!!!
536名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:49:11 ID:vN1WK4z+0
社長は以前からこの機長を解雇したかったのかもしれないな
待遇改善やらでうるさかったとかさ
でも解雇に当たる理由が見つけられなかったから
こんな意味不明な行動に・・・
537名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:49:56 ID:19ZnTOXr0
過去になんかあったんだろうね
これだけで解雇とかあるはずない
538名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:49:59 ID:RUkQOFaq0
千歳-羽田をよく利用するけど、AIRDOを使ってる。
こんなんじゃ、スカイマーク(笑)は利用する機会は無いな。
539名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:50:08 ID:F7QMRI7E0
>>522
航空機パイロットってのは国家財産なんだよ
育成に国から支援、補助受けてるからな
航空会社はそれを預かって使わせてもらってるという立場
このバカ社長はそこんとこが全く判ってないという超絶バカ
540名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:50:10 ID:hYgnwDDc0
>>517
放送はハングルにできないとマジレス
541名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:50:16 ID:zJhlfeDG0
普段から確執が有ったのかな?
それにしたって暴走しすぎだと思うけど
542名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:50:18 ID:v/zT3TDmP
ブラックw
543名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:50:21 ID:Zz63NBB00
うんとさ体調悪い人が業務に支障が出てまともに働けねえんでねえのって当たり前のこと言ったら自分が働けなくなったんだよな

なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
544名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:50:31 ID:EgHun3S3P
>スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて

えええええ
パイロット精神に反してるはどっちだよ
545名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:50:37 ID:9U1/KpC60
パイロットの精神=奴隷の精神、ですかいな。
こりゃ近々事故やらかしまっせ。
創業期の大変な時期も一応乗り切って、経営者や上級の管理職に
現場中心の意識が薄くなってき始めておるのかもしれませんな。
546名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:50:38 ID:uehSCHv90
機長は即日退職したじゃなく、解雇ってことは本当にクビなんだな
547名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:50:54 ID:uGjoyFqt0
乗ってはいけない航空機運行会社が判ったのはありがたい
548名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:51:05 ID:xDLVGHtt0
ガンダムに例えてくれ
549名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:51:09 ID:Y6Do3EI/0
なんだこの会社、、、
どう考えても機長が正しいだろ、、
スカイマークは危険、覚えたぞ
550名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:51:11 ID:VyzGFZmO0
即日解雇ってwww

違法じゃん
551名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:51:27 ID:EtdLGmJw0
なぜかドサクサ紛れに労組(労働者)叩きや民主叩きが湧いてくるという。
552名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:51:52 ID:1rcI+hF10
今年、入社試験落とされて良かった(・ω・;)
>>536
俺も、そんな気がする。
553名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:51:59 ID:w5rtHz7+0
大きな問題の前には小さな無数の問題が発生する。
554名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:52:00 ID:TxS+hdAsO
>>472
コリアと全く無関係なスレに
チョンとかトンスルとか言ってるやつが
いくら良いこと言っても説得力ねえよ。
さっさと精神病院に行け。
急患だから今でも診てもらえるよ。
555名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:52:30 ID:v54JRCRe0
これはひどい。
これを理由に予約キャンセルしてもキャンセル料取れないよな。
556名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:52:32 ID:aLDcZidE0
安全遵守する機長を即日解雇して危険な人員構成で飛行させるなんて…。

解雇が取り消されてもこの機長、もうスカイマークなんかでは飛行機飛ばしたくないだろうな。
557名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:52:46 ID:9ooX+3eM0
なにこの社長

コイツこそクビにしろや
558名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:52:54 ID:OsfOXMa00
>>477
漫画だとかなり違う

アスラン空軍を退役したものの、平和なパリに嫌気がさしたシン
涼子との再開もせず、傭兵になりアフリカ某国の大統領の護衛に
傭兵隊長の裏切りもあったが、仲間とともに大統領一家を逃がそうとしたシン
逃亡中に仲間の大半と大統領夫妻を失うが、マッコイ爺さんの助けもあって、
大統領夫妻の子ども二人と一人の仲間とともに無事スイスへ逃亡
マッコイ、大統領の娘、仲間とともに大統領の口座がある銀行へ行くと、三兆円ぐらいの預金が
娘は仲間の一人と出来ていて、金は要らないし復讐もしないと、三兆円をシンにくれる

シンはその金で大和航空を買い取り、一度自分が筆頭株主になって上層部を刷新した後、
神埼に追い出された津雲元社長を再び筆頭株主にし会社を建て直し
しかしカンザキの陰謀をしり、涼子との幸せな生活を捨ててアスランへ戻ろうとする
津雲元社長はシンを社長にして涼子と結婚させようとするが、シンは一年だけ待って欲しいと言う
その後複雑な色々があって、海音寺爺さんの手引きで再びアスランに
マッコイに契約前に考えろと翻意されるが、迷わず契約書にサイン
X-29に乗り再びアスランへ

その後色々あってミッキー、セラ、グエン、ウォーレン、ケン、サキ、ラウンデルらが戦死
神埼をしとめたシンだが自身も負傷し、病院で気がづいたらエリア88時代の数年の記憶がなくなっている
生き残ったキムと空港ですれ違うも気付かず、キムはシンとの本当の別れになると知る
ラストカットはシンと涼子を乗せ、アスランを飛び去ったアリタリアの機影
559名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:53:04 ID:cGngeOOz0
ってか、その乗務員が伝染病なら大変な事になるよね。
560 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:53:05 ID:Rftxk6GpP
狙い撃ちにしてクビにしなきゃならん理由があったんだろうな
561名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:53:18 ID:bFMh54Pe0
>>521
おいおい、日本の特攻隊だって機体トラブルなら引き返しておkですよ。
発言だけ聞いてると試験だけ最強の陸軍某参謀とか、
インパールのアホ将軍レベルで、旧軍でもかなり稀有な存在レベルですよ。
562名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:53:21 ID:xeoIjYdR0
客室乗務員からインフルエンザうつされるとか最悪
こんなとこ金もらっても乗らん
563名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:53:45 ID:LvUliaFJ0
この社長、機長、CAの間に、仕事以上のなんらかの人間関係が
あったのかな?そうとしか考えられない。

そういうしがらみなくて、単に機長の判断が気に入らないのなら
社長含め上はDQNに思える。

一体何があったんだ?でも、CAは絶対変えなくちゃいけないよな、
声が出ないなら。あの人たち、まじに緊急時の指示と誘導が
本当のお仕事なんだから。
564名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:53:56 ID:52CEkxfO0
よくわからんな…。
なぜCAの交代を咎めたのか?この機長には何か裏があるのか?
そうじゃなかったら社長がキチガイってことになるが。
565名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:54:00 ID:X29WBW8kO
これ、労組とかなんとかのしがらみからの流れなんじゃないの
要は、この件にかこつけてっつーか、無理やり難癖つけて解雇したとかさ
566名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:54:06 ID:NY6+/PPD0
>>スカイマークは、「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて、「判断は間違っていない」と
しています。

おっかねえ会社だな。
恐怖政治!
567名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:54:09 ID:tI3/UmJl0
なんか着陸復航しただけでもペナルティ取られそうな勢いだな・・・
568名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:54:24 ID:v9rTQR7+0
>>51
うどんちゃん、元気かなあ
基地外だったけど帆布騒動のファビョりっぷりだけは憎めなかったw
569名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:54:55 ID:Sz1d6QzU0
>>558
むしろOVAの大変なことの方が知りたい
570名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:54:58 ID:fQ+WP6xy0
つまりだ、スッチーがもしノロウイルス(初期症状は風邪ににてる)にかかってたとしても平気で運行しろつて事だよな
571名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:01 ID:rwzcp1mv0
何回読んでも意味わからん
パイロットの精神? なぜ解雇?
どう見ても機長の判断が正しいじゃん
572名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:01 ID:NnBclMsO0
>>550
パイロットは、会社員じゃないよ。会社側の人間。
573名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:09 ID:v/zT3TDmP
スカイマークはなくなってもいい
スターフライヤーは頑張ってくれ
574名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:12 ID:KNlzu3Ic0
航空法73条
・機長は、当該航空機に乗り組んでその職務を行う者を指揮監督する。
航空法73条2項
・機長は、航空機が航行に支障がことを確認した後でなければ、航空機を出発させてはならない。

------------------------------

この機長は、機長として当然のことをしたでけです。
575名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:27 ID:GU66VxC10
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010030901000969.html

副操縦士が巡航中にデジカメ撮影 スカイが諭旨退職処分

スカイマークの30代の男性副操縦士が昨年4月から今年2月にかけ、5回にわたり、
巡航中の操縦室で、機長や客室乗務員をデジタルカメラで撮影していたことが9日、
分かった。
同社は、航空法違反(操縦者の見張り義務)などに当たるとして、副操縦士を諭旨退職処分。
かかわった機長や管理責任者ら計13人を降格や出勤停止、減給にするなどした。
576名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:33 ID:F7QMRI7E0
>>567
近い将来JR酉みたいにマンションに突っ込むな、これはw
577名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:33 ID:LuQBtCU40
>>1>>51が事実ならば、危なくて、この会社の飛行機には乗れないな・・・
578名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:38 ID:2cmM8Kgq0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u'機長 _,!V,ハ |     < 『機長判断でCAを交代させようとしたら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつの間にか会社をクビになっていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
579名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:43 ID:ojglQLvD0
金輪際スカイマークなぞ使わぬぞ!
580名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:43 ID:97uNBvK80
これスカイマークやばくね?
訴訟されたら負け確実だろ
581名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:46 ID:TADPl/I80

落ちれば判る。
582名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:53 ID:5yEYRaB00
スカイマークの社長ってブラック脳だね。
583パイロット万年筆:2010/03/09(火) 20:55:59 ID:x+2rlcB70
これは自作自演じゃないのかな。
つまり最終目的はこのパイロットをクビにしたかったわけで、
そのために社長配下の乗務員を件病にして・・・・・・・・・・・・。
HISがやりそうな自作自演だろう。
584名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:56:07 ID:3CXv/3OG0
さすが超ワンマンで有名な会社はやることが違うなw

>>21
労組に入っているといやがらせで降格になるような会社だからな
組織率は相当低いはず
585名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:56:09 ID:OX7eZr5+0
ひょっとすると…CAの風邪とか声がうんぬんとかも、狂言だったりして?
586名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:56:16 ID:fcagl/+S0
即日解雇って・・・
587名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:56:18 ID:aLDcZidE0
>>28
>パイロット精神って何?

スカイマークに於いてパイロットの精神とは「安全を軽視し、体調不良の乗務員を交代させずに離陸しようとする」精神だろう。
安全遵守精神はスカイマーク・パイロットの精神に反するとして今回、安全重視パイロットが即日解雇されたがその判断に
誤り無しと社長が明言している以上、スカイマークは明日以降も一所懸命に乗客、乗務員達を生命の危険に晒すべく
努力し続けることだろう。
588名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:56:30 ID:lsZq2WeB0
月末に旅行すんのに、安いからって予約取っちゃった。
ここ読んでたらものすごーく怖くなっちゃったよ。
予約取り消そうかなあ....
589名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:56:35 ID:gft0edlH0
スカイマークは国交省からマークされました
590名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:56:36 ID:IS+wJbuX0
これは左翼組合の闘争だな
広報担当はTBS
インターネットは民主工作員に外注
ってとこだろ
591名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:56:38 ID:ggBLEE1r0
>>524
スカイマークに組合無いよ、ひとつも。
あと日本の乗員組合は外国人パイロットを事実上無視してるらしい。
日本人の仕事が減るからね。
それを狙ってこの社長は外人だけを採用してるんだけどね。。。

この機長も多分国際的な派遣会社の仲介で来てるんじゃないか?
悪い噂が広まればマジで外人すらも来なくなるんじゃねえかww
592名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:56:39 ID:alkNmvGC0
>>575
懲戒免職じゃないのか。これ会社の指示だったんじゃないか?
593名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:56:59 ID:TxS+hdAsO






2ちゃんねるの左傾化が心配だw
やっぱ民主党政権になったから?



594名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:57:03 ID:7P1L7VfX0
機長が乗務員の交代を申し出るに相当な理由があるよな
それを無視で即日解雇、とんでもない社長だな
595名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:57:17 ID:ORMNnKPc0
パイロットが足りなくなって運休とかやらかしてなかったか。
飛行機が足りなくなって運休とかやらかしてなかったか。
596名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:57:18 ID:FWmGVx610
ありえねえええええええええええええ
597名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:57:20 ID:fo1H7gVl0
なんかおかしなことかいてるぞ
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press100309_2.html
598名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:57:27 ID:kjRcUZEJ0

スカイマークには絶対に乗りませんwwwwwwwwwwww
599名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:57:36 ID:NTffW5Wj0
組合組合って馬鹿か?
誰がどうみても懲戒以外で即日解雇にはできない。
業務命令に背いたということが理由だろうが、「安全配慮」などの義務に反した場合、
こんどは機長が責任を取る羽目になる。どんな理由があろうと社長が悪い。

あと、安全のコストに関して言うと、飛行機の場合、乗客+乗員だけで犠牲者が終わらない
可能性がある(市街地に墜落など)以上、公益性が求められる。
ローコストキャリアだからといって安全に手を抜いて良い、とはならん。

でも、こういう記事(かつてスカイネットがドアが開いたまま飛んでいたとか)はなぜかベタ記事。
JALとANAが似たことやる(やってないけど)と1面記事(トップじゃないけど)。

なんかめちゃくちゃだよな。
ANAが空広告(商品がないにもかかわらず広告を打つ)の時も、なぜかほとんど報道はないわ、公取委は
厳重注意で止めるわ、役所の判断も含めて、日本はもうめちゃくちゃだよ。
600名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:57:56 ID:9DxiEvQ80
燃料wwww
601名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:58:11 ID:OsfOXMa00
>>569
OVAとコリアパロパロは、漫画の真ん中あたりで話が終わっている
だから大和航空も神埼に乗っ取られたあたりから進んでいないし、
シンも先行きもなくアスランで戦うような悲壮な終わり方だったはず
602名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:58:11 ID:0qcK29EC0
MBSってTBSの系列?
この記事が事実なら、スカイマーク社長が馬鹿だが
TBS系列なら信用できないから、追加情報待ちで保留する。
603名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:58:35 ID:cAoRpGwt0
早くリニアーなリニアを作ってくだしゃー、JR東海様。
604名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:58:36 ID:WpS3OR/V0
CAの交代うんぬんより機長の即日解雇ってあり得ない行動だよ。社長の適性がない。
605名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:59:11 ID:jFnl8PjM0
>>563
そんなややこしい経緯はない気がする

コストカットと相反するからゆとり人員を使うなと社長が介入
安全確保を理由に反対した機長がその場でめざわりになったからクビ
たぶん、本当にこれだけの理由じゃないかと

国交省が厳重注意するくらい常識では考えられない行動と判断だけど
おそらく航空業界のトップとしては
常識では考えられないくらいおかしな社長ってだけだと思う

常識にのっとってこの社長の行動理由を考えたところで
どうやっても行き詰まるだけじゃないかと…
606名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:59:20 ID:52CEkxfO0
詳細がわからないのに先走っちゃう>>598みたいなのが大嫌い
607名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:59:21 ID:YUpUhpAv0
スカイマーク
in  乗客の命より企業利益優先する社長
out 例え解雇されても乗客の命を優先する機長

これマスコミは機長の名前を出して称えるべきだと思うんだ
608名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:59:24 ID:cGngeOOz0
機長って、管理職だろ?どうなの?
日航や全日空は、機長が管理職で以下は社員(副機長とか)だと思ったけど。
609名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:59:36 ID:7omWC+k00
>>540
「機内放送が漢字」とか「機内放送がルーン」と同レベルかw
610名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:59:42 ID:FJurKzua0
>>597
> 平成22年2月5日の運航便において安全上の問題で機長を交代しましたが、
> 結果として機長の権限の扱いに疑義を抱かれ厳重注意を受けることとなってしまいました。

だから安全上の問題ってなんだw
611名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:59:53 ID:CJYVFzdA0
即日解雇されても即日就職できるんでしょパイロトって
612名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:00:00 ID:1qUO6PKx0
>>592
社長がいっしょに写ってたんじゃねーの?
613名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:00:05 ID:pmDINPEt0
>>590
「(経営)安全上の問題」かなあ。
少なくとも「(交通)安全上の問題」ではなさそうだが。
614名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:00:27 ID:OsfOXMa00
>>602
上のほうにもあるけど、国交省の報道発表
http://www.mlit.go.jp/koku/cab10_hh_000022.html
これを読むと報道の通りだよ
機長の解雇は書いていないが
615名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:00:34 ID:Fv2hARfU0
某市長といい、この社長といい、
自分達は法律を超越する人間だと思い込んでいるのか?

国交省は空の安全のために、この社長にもっと重い処分を科した方がいいよ
616名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:00:50 ID:ojglQLvD0
年内中に何機か落ちるな、こりゃ
その時は糞社長が祭り上げられる
617名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:00:59 ID:IltH3cTA0
機長より社長の判断を優先するような航空会社には絶対乗らん!
618名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:01:03 ID:bFMh54Pe0
なあ、今思ったんだけどさ。スカイマーク機が離陸するときはF-15とかも一緒に離陸させて、
墜落しそうになったら市街地手前で撃墜、市街地ならSAM発射ってしないとダメなんじゃね?
619名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:01:23 ID:LvUliaFJ0
>>605
そうなのかなあ それもそれですっごく怖い。

スカイマークもそうだが、日本企業全体に蔓延し始めてる
危険な病って気が・・・
620名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:01:27 ID:hgop9KJE0
航空運送事業許可取り消せよ
621名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:01:28 ID:t7kpNnei0
さっさとこの社長と会長の金と女を洗えよ。大佐がそう教えてくれただろ?
622名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:01:29 ID:YSq8Elnj0
これって、サッカー日本代表で岡田監督が中村は調子悪いから、スタメンから外したのに、
サッカー協会の会長がスタメンで出させろと命令し、岡田を首にしたみたいなことだろ。
623名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:01:32 ID:AcVXkNYc0
>>460
機長の判断は航空法によって厳守されている。
どうであれ社長が口を出すことではない。
運航業務とそれ以外を混同するな。
624名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:01:54 ID:5hRtaCLrO
>>429
安さを求めるユーザーは居るが進んで危険な物を求めるユーザーは居ない
現に中国産野菜でも危険性が叫ばれた時は殆ど売れなくなった
特に安全性を優先しなきゃならない業種でこんな不安材料バラまく会社なんか選べる訳が無い
選んでるユーザーは内情を知らない人が殆どでしょ
625名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:01:59 ID:F7QMRI7E0
>>614
>>597と併せて読むと味わい深いなw
626名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:02:04 ID:rGbjw+2F0

なにこのリアル24

インフルエンザうつすなよ〜

627名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:02:09 ID:1qUO6PKx0
>>599
おそらくこのパイロットは重役なんだろう
経営者側なので労組の組合員ではない
628名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:02:22 ID:OnpgYsG10
このごろ阿久根の竹原みたいなのが増えたよなあ。
即日解雇ってどんなブラック企業だよw
629名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:02:32 ID:GzYPErR50
西久保のいうパイロット精神=体育会系の精神論

これだから体育会系は・・・
630中国餃子とロッテのガムチョコ:2010/03/09(火) 21:02:33 ID:i/qF08rx0
今までスカイマーク応援してたけど
この一件だけで俺の中の信用は失墜したわ。
631名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:02:34 ID:VstBZPsf0
あ、うちの地元裏切った会社だ
632名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:02:37 ID:jFnl8PjM0
>>593
コリアと無関係のスレにトンスルと書くヤツは確かにうざいが
政治と無関係のスレに左傾化とか民主党とか書くヤツもうざいと思わないか?

ここは一民間航空会社の安全確保への姿勢に関するスレだ
633名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:02:41 ID:1rcI+hF10
日本を代表する航空会社に成りたいのではなかったのか?
ttp://www.cowtv.jp/channel/boss/026ide/
634名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:02:44 ID:VTcIEKZt0
JALもこれくらいバンバン社員を切れば身軽になるんじゃ。
稲盛じゃ手ぬるい。西久保を送り込めw
635名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:02:53 ID:XWC95dMx0
>>616
年内中とは言わないが、この会社はいずれ重大事故を起こすよ。
安全軽視、コスト重視がこの会社の体質だと分かったからね。
636名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:03:21 ID:Fv2hARfU0
>>620
それがいい!この社長の責任だ
637名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:03:24 ID:OX7eZr5+0
>>615
こういうワンマン社長(という表現もこの事例では足りないと思うが)もいないことはないが
公益性の大きな企業ではまずいない…はずだったのに、ホントに日本ぶっ壊れちゃったのかな
638名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:03:33 ID:ruO9D+lD0
スカルマークと呼ばれる日も遠くないな
639名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:03:36 ID:ggBLEE1r0
経営理念

遥かなる未来に届く事業を創る
どんな未来がやって来るのか深く考えてください。
自分たちの仕事が未来に通用するかを想像しましょう。
そこで存在できるものこそが今すべき事業です。
過去をなぞっても新しいものは生まれません。
未来に届けられる会社を創りましょう。

         代表取締役 西久保 愼一

http://www.skymark.co.jp/ja/company/philosophy.html
640名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:03:41 ID:vqNxw8YD0
>>11
上の命令には絶対服従の精神。(日本人特有の精神構造)

上がいけといったら、迷わずいく。それが日本男児。
その上、責任は自分がかぶる。男はつらいよ。
641名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:03:42 ID:Qg0f9v6C0
>597

見た。

田舎に帰るのに安く帰れるから愛用してたが・・・
もう使うことはないな。

これはOUT
 
642名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:03:50 ID:qtpgJmYv0
このニュースで数十億以上の被害が出るな
アホだろスカイマーク
こんな社長がいる飛行機なんて怖くて乗れんわ
643名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:04:22 ID:Sz1d6QzU0
>>601
そんなとこで終わっちゃうのか
そりゃ大変だね
644名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:04:26 ID:69ADYD9o0
文章による厳重注意って、かなり重い話じゃねのか?
645名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:04:27 ID:d+FUxheLP
あわせてこちらもどぞ

スカイマーク:副操縦士を諭旨退職 巡航中にデジカメ撮影
 スカイマーク(本社・東京)は9日、30代の男性の副操縦士が09年4月から今年2月まで計5回、巡航中の操縦室内でデジタルカメラを使って撮影をしたとして、同日付で諭旨退職とし、運航部門の部長など関係者14人を降格や出勤停止、減給などの処分とした。

 同社によると、副操縦士は羽田と旭川、新千歳、沖縄を結ぶ便などで、操縦室内で自分にデジタルカメラを向けて写したり、乗務員に依頼して自分たちを撮影させたりしていたという。今月4日、国土交通省からこうした情報があるとの指摘があり、同社で調べたところ判明した。

 同社は、操縦者の見張り義務を定めた航空法や社内規定に違反すると判断した。ただし航空法では、デジタルカメラは計器に障害を与える恐れがあるとして離着陸時の使用は禁止されているが、巡航中は使用できる。【平井桂月】
646名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:04:37 ID:F7QMRI7E0
>>634
最終的にサンスイみたいに社員5名、営業実態なし、みたいなことになったりしてなw
647名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:04:46 ID:pmDINPEt0
>>639
しかし社長が深く考えているのは目先の利益だった
648名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:04:47 ID:HIsZN8EC0
今北産業

どう見てもこの機長の判断こそが安全プロフェッショナルとしての判断だな
649名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:05:11 ID:IltH3cTA0
>>622
安全に関わるんだぜ?
サッカーなんて判断ミスっても死人がでるわけじゃなかろう。
650名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:05:15 ID:cGngeOOz0
なんか、この件は奥が深そうだ。
651名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:05:19 ID:NTffW5Wj0
>>631
鹿児島か?
知事激怒させたらしいけどな(w
スカイマークは儲からないとすぐ撤退した。
JALはなかなか撤退できず(せず)、赤字で破綻した。
さて、どちらが本当に良い企業なんでしょうか。難しいところですね。
652名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:05:20 ID:DWOwbanM0
おっかない会社どころの話じゃないよ。
最も遵守しなければならない安全性をないがしろにする経営方針は
いつか大事故につながる可能性がでかい。
JR福知山線脱線事故と同じ構図。
ひたすら恐ろしい。
国交省も厳重注意で済ませるとは、監督官庁として無自覚もいいとこ。
本当に怖い。
653名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:05:25 ID:kzdIW6qr0
国土交通省HPで詳細が書いてあるな。
この状況だと、明らかに不当解雇で訴えられるレベル。

会長、社長は当然辞任して経営から退くべき事案だろ。

一市民として取るべき行動は、スカイマークには一切乗らない。
654名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:05:27 ID:1qUO6PKx0
>>638
誰が上手いこと言えと・・・
655名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:05:33 ID:ZT6di9AF0
スカイマークの社長と会長(笑)
656名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:05:45 ID:EtdLGmJw0
>>628
明らかに小泉時代にマスゴミが煽ったネオリベ道徳を内面化してる奴らだろ。
まあ政権交代で労組や労働者やちゃんと権利を実現できるようになればと望む。
657名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:05:45 ID:gft0edlH0
>>597
これは丁寧な言葉を使った国母だな
658名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:05:50 ID:pRO/SRf80
>>575
「人材の流動化」とやらが激しい会社は
結局こんな奴らしか集まらなくなるんだよ

>>592
「懲戒免職」は公務員にしか使わない
659名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:06:06 ID:rUMF9sy30
客室乗務員はどんな気持ちなんだろな。
なんか悲しくなってきた
660名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:06:06 ID:4DkbWpPE0
典型的なブラック企業ですねほんと・・・
もうANAあたりがこの機長雇っちゃえよと言いたい
661名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:06:18 ID:x0j3nmzy0
スッカイマーク
662名無しさん@九周年:2010/03/09(火) 21:06:31 ID:GQK7nHtK0
この機長さんがFDAか何かに再就職出来ると良いなぁ
663名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:06:44 ID:iYTakSVr0
なにこの会社・・・
異常だわ
664名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:06:46 ID:cfbDAgjX0
あわわ。
665名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:06 ID:v/zT3TDmP
国交省は当たり前の仕事してるんだろうけど、
文面から察するに相当怒ってるような
落とされたら困るしな
666名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:17 ID:bFMh54Pe0
>>651
JALは不採算路線以上に、本来業務以外に手を出しまくったのがきいてるからな。
本来業務である旅客運送に限って言えば、全然大丈夫。だから引く手数多だった。
667名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:29 ID:/aXACKkY0
668名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:32 ID:rGbjw+2F0
なにこの左翼思想の経営者

小沢が好きそうだなw
669名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:35 ID:wX0x4j440
つまりスカイマークは社長を筆頭に営利に走って乗客の安全は無視したわけだ

これはあかんやろ


 
670名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:39 ID:RCKgspNi0
スカイマークは茨城-神戸に就航します。
便利になると思ってたが怖くて乗れねぇな。
671名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:42 ID:hMyFXaUB0
ttp://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press100309_2.html

> 平成22年2月5日の運航便において安全上の問題で機長を交代しましたが、結果として機長の権限の扱いに疑義を抱かれ厳重注意を受けることとなってしまいました。

安全上の問題で交代???結果として???
672名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:42 ID:IltH3cTA0
>>429
安全は最低限。
全社それが確保された上での安価・高価。

安全も軽視していいならもっともっと安くできるわ。
予圧無しとか、全員立席で詰め込みとかな。
673名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:08:12 ID:w9grmjN00
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  変   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   え   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   乗
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   務
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   員
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
674名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:08:14 ID:9ze4YKCUP
>>665
それ以前にスカイマークだけで何度目だってのもあるんじゃないか?
昨秋にも機長不足で欠航とかやらかしてるし。
675名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:08:47 ID:1m6M4Gxe0
なんだこれ?
スカイマークも不使用だな。
676名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:08:54 ID:t7kpNnei0
>>597
安全を考えて機長を交代させたみたいになってるな。事実は真逆なのに。
677名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:09:01 ID:TxS+hdAsO
>>635
コスト重視を望んでるからね、多くの消費者が。
中国産食品があれだけ騒がれても
今では何事もないように置いてあったりね。
結局、安さこそ正義なんだよ日本は。
678名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:09:20 ID:EG0nh1Zq0
>>622
岡田が足に違和感がある内田をキャプテン中澤や楢崎の抗議を無視して強行出場させて、
疲労骨折させたあげく、5−0で負けるようなもん
679名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:09:26 ID:iSDrWtpV0
JALが沈んでチャンスなのに何やってんだよ
まぁ安さしかセールスポイントないけどな
680名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:09:44 ID:1qUO6PKx0
>>662
日本の航空会社じゃないとダメとか
高給じゃないとイヤとかじゃなければ
旅客機のパイロットが職にあぶれる事はないよ
681名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:09:50 ID:a0M12IrH0
新参会社は危ない
の法則
682名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:09:52 ID:tRe/YJUM0
ウェブサイト見ると機器整備と言いながら結構欠航してるね。
683名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:09:54 ID:OmbOoufe0
社長は機長を監督するんだよぉ
ゆーこときかんやつはいらねえんだよお
世間の荒波みせたるわいやぁ

・・・こんなかんじか
684名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:10:34 ID:F7QMRI7E0
>>668
左翼思想というより北朝鮮宮廷思考としか思えない
普通の日本人の発想からはかけ離れている
685名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:10:50 ID:eEf5kTiU0



■■■■■■子供手当て=児童人身売買・違法養子縁組促進手当て■■■■■■■■

  日本の税金で生活できると話題沸騰!?
  子供手当ては海外の子供にも適用され、
  1000人の孤児と養子縁組をしている孤児院経営者が日本に住所を持った場合、
  法的に23年度以降は3億1200万円が支給される。
  これらを止める法的根拠は一切無い


  つまり違法な児童売買マーケットの温床となる可能性が高い


■■■■■■子供手当て=児童人身売買・違法養子縁組促進手当て■■■■■■■■



686名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:10:53 ID:XWC95dMx0
もしこれ、落ちたら賠償金も分捕れないんじゃない?
会社畳んでさっさとトンズラ
687名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:10:57 ID:vtX76YLA0
>>659
風邪引いてても休ませてもらえず、交代すれば機長がクビだもんな。
688名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:04 ID:rNaS8cht0
零細企業かつチンピラ社長じゃなきゃありえない
689名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:17 ID:hDLMaD4HO
スカイマークはもう一生乗らない
子々孫々乗らせない
690名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:17 ID:9mi03wq40
なんかこの風邪の客室乗務員はチーフだったらしいよ。

だから替えが居なくて欠航という自体を回避したかったから社長はこんな命令だしたのか?
691名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:25 ID:ZlBeS0560
社長の虫の居所が乗客の命を左右する

     スカイマーク
692名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:30 ID:h3GK98Ay0
>>196
チョソの坊主頭の女をCMに使うと聞いて
何か法則発動しそうで嫌な予感
693名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:33 ID:fcGjoyKE0
経営者を交代しろよ

安全軽視の営業で航空事故が起きる前に
これはやらねばならんだろ
694名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:44 ID:NTffW5Wj0
ttp://www.alpajapan.org/news/alpa_news/31ki_01-20news/alpa%20japan_31-08.pdf
とか見ると、組合あるはずなのに、日乗連サイトを見ても現在の加盟組合に、スカイマークの名前がない。
スカイマークに現時点で組合はないんだろうね。
せいぜい個人加盟だろう。

組合が悪の元凶じゃなくて、組合がないと困ることもあるという良い例証。

こういう「脱法」「違法」行為によって、価格競争を臨まれると、安全な会社・
遵法の会社が市場から退場して、悪徳企業だけが市場に残り、消費者全員負けと
いう事態に陥る。
695名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:46 ID:ZT6di9AF0
>風邪により声が出にくい状態

なるほどw
社長と会長は、風邪をお客に蔓延させても儲ければいい、との判断を下したわけだな?w

696名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:52 ID:Bqxos24G0
>>452
あぁそれだ、世界まるみえ?でやってた奴。

まったく同じだな。
697名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:52 ID:JaKoEVwy0
この社長と会長は、JALへ逝くべき
698名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:54 ID:x9nYuRjy0
何回読んでもまったく理解できん。
699名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:12:10 ID:kCcrLdCYO
>>1
スカイマークは墜落したときに乗務員が誘導してくれない、と


よく分かりました
いい宣伝になりましたね!
700名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:12:27 ID:kU1DdyfA0
つか逆らったら機長を変えて即日クビかよw
ここまで強権的だと叩かれるだろうな
701名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:12:27 ID:DzLMcUPlO
この機長いつも「竹島は日本の領土」
「パチンコはしない」
「韓国に行っても買い物はしない」
「社長の秘密を知ってしまった」
あれ、誰か来たみたいだ。
702名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:12:27 ID:EG0nh1Zq0
>>687
風邪引いたのは自分の責任だとして、
目の前で正しい主張してるキャプテンが追いやられ、
次の日に解雇だぜ。普通の人なら心痛むよ
703名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:12:45 ID:C0ki/cTp0
これは酷いブラック企業ですね
704名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:12:50 ID:qtpgJmYv0
スカイマークって組合無いのか?
即日解雇なんてよっぽどの事が無い限りせんぞ
705名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:12:57 ID:cZ9Nuqx30
わけのわからんニュースだ
706名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:13:26 ID:v/zT3TDmP
>>695
この際、風邪を移すとかはどうでもいいの
緊急事態に話せない、動けないことが問題なんだ
707名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:13:45 ID:i7Q+3Vwf0
おれスカイマークには絶対乗らんことにしたわ。こりゃダメ。JALどころじゃない。
708名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:14:16 ID:1qUO6PKx0
>>702
>風邪引いたのは自分の責任だとして、

この会社なら体調管理が出来ないほど
過酷な業務を強いられていた可能性の方が大きいな
709名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:14:20 ID:dmOK1/+B0
>>668
どこが左翼だよ
壺売ってろよ左翼連呼厨房
710名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:14:31 ID:5l0avoX60
先ほどNHKの9時のニュースで副操縦士がキャビンで写真撮ってて論旨免職に
なったて言ってたが、これじゃ誰が飛行機飛ばすのよ。
711名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:14:53 ID:IS+wJbuX0
腐れ機長どもを黙らすのは簡単

優秀な軍隊上がりの人間を国籍関係なく採用しまくる
供給過剰にすりゃいいんだよ
アメリカみたいな軍国主義国家のパイロットは総じて日本人機長よりも安くて優秀
末期のJALがブラジルの飛行機を買った裏にはブラジル人パイロットがいる
712名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:15:18 ID:gdpiTPNn0
一昨年だったか、「機長不足」で予定通り飛ばされず
さんざん振替やらなんやらで大変な思いをさせられたよ
選択肢としては最下位にしとる

713名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:15:24 ID:eUpo/1wp0
絶対に、絶対に、乗ってはいけない航空会社。

一般的に飛行機が落ちる確率は、
20万回に1回とほぼ心配する必要のない数値だが、
スカイマークに乗る時は、保険に入って遺書を残すくらいの覚悟は必須。
714名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:15:25 ID:IltH3cTA0
>>699
「弊社はお客様の自由をお約束します」

と言っとけばおk。
715名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:15:41 ID:ZT6di9AF0
>>706
人間性が一番滲み出てる部分の話だw
716名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:15:46 ID:me0/3nOm0
安いから乗る、安全は ま、いいかてことに・・。
717名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:15:48 ID:qtpgJmYv0
これをどんどん2ちゃんの力で広めて潰そうぜ
機長の敵討ちじゃ
こんな恐ろしい所は潰すべき
下手したら数百人規模の死者が出るからな
718名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:15:53 ID:Gy0yzHR50
即日解雇ってブラックすぎるだろ
機長だぞ、翌日以降の業務はどうすんだよ?
719名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:16:10 ID:ySxMHI8y0
どうでもいいニュースでスレたてんなヴォケ
720名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:16:15 ID:YQjNT8bz0
スカイマークは絶対乗らない。早くつぶれろ、クソ会社。
721名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:16:21 ID:kU1DdyfA0
うん、これはスカイマークはやばいよ
安全よりもコスト優先するし、逆らったら即日クビだからイエスマンしか残らん
となったら暴走しだしたら止めるものが誰もいなくて、とんでもない事故をやりそうだ
多少高くてもANAやJALにしたほうが安心だな
722名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:16:32 ID:Hj+IdFup0
>>311
空の神兵乙であります。
723名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:16:36 ID:F9P/Hjsy0
>>668
おまえの「左翼」の脳内定義が知りたいわ。
genderをjenderと思ってるような種類の人間だとは思うけど。
724名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:17:10 ID:IESudqbSO
業績も機体も落ちるな、こりゃ
725名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:17:21 ID:v/zT3TDmP
CAは保安要員だからな
飛行機ごとに最低乗務員数が決まってる。ジュース配るのは二の次だ
726名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:17:23 ID:tRe/YJUM0
>>668
両翼のバランスが必要な航空機で致命的なアンバランス。
そりゃ会社も傾いてしまいますね。
727名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:17:28 ID:SEvl70mO0
ブラック企業w
728名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:17:35 ID:Gy0yzHR50
このコピペを思い出した

旅客機に乗客が乗り込み、しばらくしても出発しようとしなかった。
1時間もした頃、機内アナウンスが流れた。
「こちらは機長で本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。

やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
機内は大パニックになった。
729名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:17:39 ID:FHy7be7D0
おれはこの辞めさせられた機長が正しいとおもうぞ。
この機長の操縦する便になら安心して乗れる気がする。
730名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:17:49 ID:ZT6di9AF0
>>717
どこだっけ?
スカイマークしか見ないとかいう空港は?
神戸空港だっけか?知事と市長が涙目だなw
731名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:18:17 ID:5hRtaCLrO
>>677
今スーパーに中国産が置いてあるのは散々安全性をアピールしたからでしょ
それにあの一件で中国産は買わないと決めた客も確実に居る
現に以前と比べれば中国産の売り場は小さくなってる
それは安さの前提として安全性が無い物を客は求めて居ないって事だろ
732名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:18:30 ID:Bt8yKrph0
うっわ・・・もう絶対スカイマーク乗らない。てか即日解雇ってやばいだろ
733名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:18:34 ID:xszKvjCo0
>>30
公表されない何かはあるだろうね。
734名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:18:38 ID:WBuoghK70
安かろう悪かろうのきわみだな
735名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:18:43 ID:K5gC82uK0
こんなブラック社長にとって文書で厳重注意なんて、ケツ拭く紙にしかならんだろ
736名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:18:47 ID:K3CUG9a90
これはもうだめかもしれんね。
737名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:18:50 ID:IltH3cTA0
>>311
え? ひょっとして訓練積んだら落下傘無しでできるの??
ところで戦闘機パイロット用のは『骨を折らなきゃめっけもの』程度の代物と聞いた。

>713
いくら覚悟をしても死んだ奴は生き返らない。

>>719
工作員乙。さっさと潰れろ。
738名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:19:22 ID:1m6M4Gxe0
副機長だったらその場で辞表叩きつけるか、お客さんのために我慢するか悩むだろうな。
739名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:19:25 ID:rGbjw+2F0
>>723
西久保が左翼って知らないの?
お前アホちゃうんか。ビジネス誌よんで調べろカス
740名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:19:35 ID:Fh9NKwyG0
スカイマークの西久保慎一社長の対応はちょっと信じられない。
出発が遅れることを懸念しての判断?
機長の分際で勝手な判断すんなって気持ちから?
西久保社長の言い分を聞きたい

神戸出張多いからスカイマーク使ってみようかと思ったけど
納得する説明が西久保社長からあるまでだめだわ

とりあえず首にされた機長さんは地位保全の訴えした方がよいんじゃないかな
741名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:19:41 ID:qtpgJmYv0
>>719
社長乙ww
どうでも良い朝鮮ホルホルスレより重大な事件だぞ
もうお前の所は絶対に使わないから覚悟しとけよ
742名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:19:49 ID:8wAoxcoc0
社長が感情的になって、おまえは首だーといったら、社内体制に嫌気がさしていた機長がそのまま辞めた。
ということなの?
743名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:19:52 ID:vhR+fDEd0
労使の対立がからんでる事案なんじゃないの。
一方的な不当解雇なんて法的リスク等を考えたらできっこない。
クビになった機長の側にも色々問題ありそう。
744名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:20:25 ID:cSY1H29lP
こんなことしても厳重注意で済むのか。
745名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:20:27 ID:vqNxw8YD0
安いチケットにはそれなりの安全しかない、ということだろうなぁ。
安い建て売りを買って後でから「話が違う」と苦情を出すような物。

それなりの商品、と割り切った客。
それなりのサービスと割り切った経営者。

世の中、フィフティフィフティでないと、ね。
安ければいいんだ。死んでも文句は言わないよ、俺は。
746名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:20:28 ID:cUFp+3UK0
風邪ぐらいでお客さんに迷惑かけるな。
緊急時に風邪だから声だせませんってか?
ふざけるな。
747名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:20:31 ID:v/zT3TDmP
>>735
実質的な王様の国交省航空局長からの文章だぞ
この社長にとってはどうでもいいことかもしれんが
748名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:20:50 ID:lT7ExlKV0
糞社長だな

機長に幸あれ
749名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:20:59 ID:IltH3cTA0
せめて件のCAを取り合ってました、ぐらいの噂は流せよ。
750名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:21:03 ID:F9P/Hjsy0
>>728
まあ消費者主権てのはそういうことだ。
権利意識が高い先進国じゃ日曜にモノ買おうなんて思わん、自分が日曜に働くのは嫌だからな、って話と逆なわけだ。
751名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:21:13 ID:TxS+hdAsO
>>717
という威勢のよいこと、
東横インのときにも聞いたな〜(棒
バリアフリーかなんかのときに。
752名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:21:25 ID:wldqkU4s0
運航の安全を確保するなんて、パイロットの精神に反する!
即刻クビだぁ!!



へ?
753名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:21:36 ID:Ywhoa/Wr0
これはスカイマーク逝くなwwwwwww

雪印のようにwwwwwwwwwwww
754名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:21:38 ID:ZeaYfQCw0
意味不明すぎる…
755名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:21:57 ID:F7QMRI7E0
>>739
西久保が自分で「俺は左翼だ!」と言っても認めねーよw

「おれは主体思想の信奉者だ!」と言うなら理解できるがなwww
756名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:22:15 ID:cUFp+3UK0
この機長も頭おかしいな。

風邪ぐらいでなぜ交代しなくちゃならないんだ?
自己申告でもないんだろ?
機長をムキにさせる感情的な何かがあったのだろう。
757名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:22:19 ID:2EKRPMNk0
祭りだな。
まっとうな人を解雇するスカイマークは社会正義に反する。
国交省は徹底的にやるべき。
758名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:22:31 ID:EtdLGmJw0
>>739
ビジネス誌www
759名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:22:31 ID:FHy7be7D0
乗客にも風邪をうつしたり、下手すれば新型インフルの
可能性だってあるのに平気で客と接する乗務をさせるのは
いろんな意味でダメだと思う。

それに即日解雇ってあらかじめそういうことがあり得ると言うことを
雇用主と被雇用者のあいだで契約書などに書かれてないとだめだったはず。

普通は最低でも1ヶ月前に告知なのに即日ってすごすぎるね。
760名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:22:34 ID:uvx0pTRo0
さすが西久保閣下
阿久根市長といい楽しませてくれるわ
761名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:22:59 ID:9ze4YKCUP
>>751
バリアフリーで人は死なんが、
飛行機が落ちたら何人死ぬと思ってる。
東横インと一緒にするな安値厨。
762名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:22:58 ID:XGA9THgc0
パイロットもこんな環境で働かされてるんじゃ、いつ逆噴射してもおかしくないな
763名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:23:21 ID:F9P/Hjsy0
>>739
びじねす誌?
764名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:23:56 ID:ZCgR5O4v0
まさしく社長は神様だな。
まあ解雇になる経緯はいろいろあるんだろうが。
765名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:24:06 ID:F7QMRI7E0
>>751
東横インのバカ社長は放逐されたよ?知らないの?
766名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:24:14 ID:XWC95dMx0
>>753
逝かないと思うよ。
コスト重視、安全軽視の状況を落ちるまで続ける。
767名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:24:37 ID:eUpo/1wp0
>>730
神戸空港そのものが世界で最も離着陸が難しいブラック空港。
常時強烈な横風にさらされる場所に空港を作った世界史上初の試み。

パイロットや航空系の学会じゃ世界史上最もスリリングな空港と言われている。
スカイマークに絶対に乗ってはいけない最も大きな理由の一つ。
768名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:24:39 ID:ogjTXmB80
機長は規定に則りアテンダントの体調考慮の責任があったから決断した筈が
会長と社長判断で機長は首、アテンダントはお咎めなしとか、
それについての明確な回答を会社側もしていないとなると体質疑われても仕方ないんじゃない。
769名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:24:57 ID:IltH3cTA0
>>759
契約社員だった可能性はある。
医者とかでも契約社員があったりする。
契約期間は364日。だって1年以上雇うと健康保険とか高く付くから。
770名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:24:57 ID:jFnl8PjM0
このスレ関連でいろいろググってたらいろいろあるのな
2008年に機長不足で大量欠航やらかしたのとか

メーカーから修理指示がきてた落雷機体を9ヶ月飛ばし続けたとか
1つの機体を1日8回飛ばすヘビロテかましてるとか
気象レーダーが故障した機体を修理部品がないからとそのまま飛ばしたとか

スカイマーク 外国人パイロット
これでググるとさらに乗りたくなくなるような話がいろいろ出てくる

やばい激安航空「スカイマーク」
http://facta.co.jp/article/200705027-print.html
スカイマークが安い、国土交通省が厳重注意
http://finance.nifty.com/cs/news/market/0704131234/1.htm
出てきた古いソースもおいとくね

あとH18に国交省にしかられたときにスカイマークが出した反省文も出てきた
そのあと全く生かされてないのが明白なので
読むと生暖かい気持ちになれます
http://www1.skymark.co.jp/ja/company/investor/060424_ir.pdf
771名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:25:22 ID:ErRLh7Nk0
格安航空会社の怖さを見たな。

JALやANAはおかしな新規参入業者のこの辺を徹底的に突いていけばいいのに
772名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:25:34 ID:8PP9/8J00
こええええ、機体の整備とかにも口出してそうだな
773名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:25:40 ID:xEovCeCx0
運航規定違反して正しい機長を「パイロット精神に反する」などと解雇とかキチガイすぎるなこの会社
774名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:25:43 ID:w0/5Saxr0
機長、訴訟したら圧倒的に有利じゃん
その分社長が阿呆過ぎ
会社は機長にがっぽり慰謝料取られ、社長は株主代表訴訟を食らうかもw
775名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:25:48 ID:epK0q1YT0
鹿児島でエンジン爆発したのここだったよね、確か。
そのうち会社丸ごと爆発しそうだなw
776名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:25:51 ID:PMFsWkVw0
なんで機長が解雇なのか分からん

とにかくスカイマークには乗らない
777名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:25:58 ID:ZShOqmcI0
>>713
この西久保って奴は、かつてZEROという会社を経営していたんだろ。

例の「10円メール」が大当たりして、大金持ちになったはいいが、
その後パッとせず、航空会社の買収に乗り出した。

要するに、ずぶの素人だよ、こいつ。
あぶなっかしいわな、この会社はw
778名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:26:08 ID:wldqkU4s0
なんだか朝鮮人みたいなヤツだな、この社長

なんだか朝鮮人みたいなヤツだな、この社長

なんだか朝鮮人みたいなヤツだな、この社長

なんだか朝鮮人みたいなヤツだな、この社長
779名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:26:10 ID:Bt8yKrph0
>>756
お前がおかしい
780名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:26:16 ID:Ef9AImYh0
>>739
ビジネス誌(笑)
まずオマエはビジネス誌の前に岩波哲学思想事典を全ページ読んで、左翼の定義について勉強したほうがいい
781名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:26:19 ID:n1jESBt/0
客室乗務員が実は健康で、労使交渉の牽制のために乗務員を交代するように要求したとかなら理解できる話。

まあ、それでも即日解雇はまずいけどな。
782名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:26:19 ID:x+h8cF6K0
使ったこともないし、使う奴を軽蔑してる福岡県民ですが、
さっさと潰れればいいと思います。
783名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:26:21 ID:diYXxFHG0
【機材繰り?】スカイマーク【乗員繰り?】part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254457963/

ここ見ると、まあそういう会社なんだね
784名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:26:26 ID:kZDI4Ix30
スカイマークって恐ろしい航空会社だな。

潰れんだろ、これ。
785名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:26:35 ID:bTUaI+IM0
普通、機長や船長って乗客は乗員の命を優先して
最後まで残るのが機長や船長でしょ?

安全が確保できないから乗務員を交代させようとした機長を
パイロットの精神に反するって可笑しくね?
786名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:26:52 ID:vjeMu2Nc0
>>759
一か月分の賃金=解雇予告手当を払ったんじゃないか、

しかしこんなスカイマークにはもう乗らない
787名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:27:10 ID:pmDINPEt0
>>756
自己申告でもないのに風邪だと分かるほどなら完全に症状的にヤバイわけだが。
考えてから書き込め。
788名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:27:14 ID:pb6wBIuw0
文面だけからは、どうも見ても社長がおかしい
あまりにも白黒がはっきりしすぎ。

機長側にも表に出せないような事が有るんだろうな、きっと。
そうでもなければ理解できん。
789名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:27:17 ID:xEovCeCx0
>>771
格安会社は「どうせ1回落ちたら廃業だから」と開き直ってるんだよ経営陣が
790名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:27:26 ID:4Rkj1SFv0
交代要員が居て交代させようとしたら解雇とかありえないな・・・
長くないだろうなこの会社
791名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:27:34 ID:ggBLEE1r0
2006年4月国土交通委員会にて  

[斉藤委員]
マスコミ報道を見ますと、社長は現場の声をほとんど聞かないというふうな報道もございます。
現場の声をどのように吸い上げていこうとされているのか。


[西久保愼一社長]
現場の声を聞かないという評価につきましては、大変不満がございます。
現場にも足しげく足を運んでおりますし、決して私個人としてはコミュニケーションが悪いものだとは思ってはおりません。

ただ、何でもはっきり物を言うようにしています。
現場からちょっとした不満があっても、それは我慢するべき不満だ、あるいは、それは改善するべき不満だというはっきりした言葉をいつも用意しております。
そのことが自分の意思にそぐわない方にとっては、そのように聞こえるのかもしれません。

これは、私の不徳のいたすところと思います。

792名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:27:36 ID:IltH3cTA0
>>767
神戸空港ってそんなにヤバかったのか....気をつけよう。
もっとも実家は岡山空港なんだよな......あそこはあそこで微妙......
793名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:27:53 ID:2CELQYGI0
パイロットの精神に反する
なにこれwww

精神を理解してないのは社長でしょう
評判良くないんだよこの社長
よく揉めてるしな
794名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:27:56 ID:NTffW5Wj0
>>757
やりっこないし、やれっこない。
本当はこういう企業は退場させなきゃいけないのだが、日本はそういう社会に
なっていないから。
阿久根市長が不当労働行為やりまくりでも、未だに喝采する奴がいっぱいいる。
安くても自分が死ななければ良いという消費者が多いから無理だ。
会社で「スカイマークは危険なので乗りません」とか「JAL・ANAの方が法律を守っていますから」
なんていったら、自分の身があぶないだろ?そういう社会なんだよ。

労働基準法違反で逮捕って聞いたことあるか?
ないだろ?

そして言うに事欠いて「機長が(も)おかしいんじゃないか?」だぜ。
もう絶望してるよ。
795名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:27:59 ID:s5mMcFqW0
すごい会社だねスカイマーク、これなら名前をどくろマークに変えたほうがいいんじゃない?
絶対にのらないねこんな会社。
即日解雇って...なんて傲慢経営

落ちてもなんだかんだいって保証もしなさそう。
こんな会社が空飛んでると思うとうかうか地上にも被害が及ぶんじゃないかと思ったりする。
パイロットの判断は正しいとおもよ、安全を考えた機長を押さえつけようとして、それに従わなかったらクビですか
すごい世界だなw
796名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:28:31 ID:F7QMRI7E0
どうせ北朝鮮への送金組織なんだろ、スカイマーク。
797名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:28:36 ID:UYR/Z1If0
人の命より、コスト削減。
スカイマーク!

俺は乗らない。ホントにたまにしか乗らないのだから
多少高くてもスカイマーク以外にするわ。
798名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:28:41 ID:pzcB15nC0
バカ社長wwwwwwwww
799名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:28:49 ID:JEGqw8zy0
俺結構利用してたんだけどな。
確かにこれは怖い。次からは別のに乗ろう。
以前ほど価格面でのメリットも無いしな、
800名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:29:02 ID:2maHVOed0
CAに粘着して告げ口されたからパワハラしてた機長を社長が自ら乗り出して解雇とかの可能性は・・・・・・無いか
801名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:29:02 ID:gMNxz/6W0
馬鹿すぎる、
事故おこす前に社長解任するか会社潰してまえ!
802名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:29:54 ID:cU+lZmqm0
企業経営者って、ゼニゲバ鬼畜で人間的に欠陥のある奴ばっかりだな。
803名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:29:56 ID:1rcI+hF10
>>791
もう、SKYを立ち上げた時のメンバーが1人も残っていないんだよな。
804名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:30:07 ID:TxS+hdAsO
>>761
文意を汲めなかった?
東横のときも「ぼくら2ちゃんねらーのちからで」
なんて言ってたけどいまだ健在だからねー。
スカイマークのときもどれだけ実績残せるかねー。
ここは素直になって「資本主義時代の寵児!」
とベタほめしてこそ2ちゃんねらー
805名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:30:07 ID:cUFp+3UK0
某週刊誌に載っていた真相


機長「分かったか!?」
乗務員「はい。わかりました。」
機長「返事が小さい!!!返事は????!!!」
乗務員「はい」
機長「声がでねぇーーのくぁ?!」
乗務員「…」
機長「やる気無いのか?!体調悪いのか???!!」
乗務員「いえ…」
機長「じゃぁ何故声が小さい!?やる気ないなら降りろ!!!!」
乗務員「ちょっと風邪気味かも…」
機長「風邪だぁ!?さっさと降りろ!!迷惑だ!こっちも気分悪くなる!!」
806名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:30:21 ID:Gy0yzHR50
>>790
その交代要員が社長の愛人でこの後やる予定なのに交代を告げられ社長がキレたとか?
807名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:30:22 ID:ycsHw8gZ0
キチガイ社長だなw

ワンマンの極みwwww
808名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:30:23 ID:F8KE6gP20
ニュースリリースで国交省に宣戦布告した様子。
疑義を抱かれたが、交代の判断は間違いないという趣旨だと思う。

ttp://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press100309_2.html
809名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:30:23 ID:GKYhG43J0
JALもアレだがこっちはこっちで行き過ぎだろ…。
810名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:30:35 ID:6j4AXxmr0
パイロットの精神がどういうもんで、
どう反していたのか説明が欲しいなあ。
811名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:30:49 ID:EG0nh1Zq0
>>767
関空は空域の問題で岡山→徳島→泉佐野って迂回するから
あれはあれでパイロットからしたらFuckなんだが
神戸の着陸が不安定なのは有名な話だよね
812名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:30:50 ID:kZDI4Ix30
体調が悪い、その理由がインフルエンザとかノロウイルスだったらどうする。
乗客全員、病院行き。
813名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:30:59 ID:XWC95dMx0
>>795
B747の尾翼にでっかいジョリーロジャースのマーク書いて飛んでみたい…
アリス12みたいに
814名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:04 ID:ZmQ7xmcX0
もう乗らないことにした。
駄目だね。この会社。
815名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:13 ID:F9P/Hjsy0
>>1を読む限り社長はただのキチガイだが、なんか裏があるのか?
816名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:18 ID:F7QMRI7E0
>>801
「社長を解任されるくらいならチョッパリ共を皆殺しにしてやるニダ!」とか火病って、住宅地に飛行機堕としそうな予感
817名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:21 ID:ogjTXmB80
スカイマークは企業から定期的に航空券買われるから普通の人が直ぐ乗ろうとしても乗れない場合が多いはず。
悪どい事しても甘えが効くので反省もせず存続し続ける。
818名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:43 ID:cUFp+3UK0
>>787
感情的なものがあったのだろう。
機長がその乗務員を気に入らないと思い、そして乗務員を降ろしたのが真相。

「緊急時に〜」というのは後付の口実。
819名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:45 ID:knngGecyO
こりゃ酷い。
社長と会長が機長に権限があるはずの運航規定を無視した揚句、
逆らった機長を労働法無視で即日解雇とか…。
どっかの発展途上国の航空会社かっての。

昔は結構世話になりましたが、もう一生乗らね。
820名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:47 ID:v+jx10Rt0
体調不良のスカイマークCA、社長一声「交代ならぬ」
ttp://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201003090353.html

この問題で機長と社長らが口論になったといい、機長は、この際に社長らが「手をあげた」などとして
警視庁東京空港署に被害届を提出。同署が経緯を調べているという。

一方、国交省に呼ばれた社長と会長は9日、前田隆平航空局長に「申し訳ありませんでした」
と謝罪したものの、記者団から「なぜCAの交代を認めなかったのか」と問われても一切答えなかった。
821名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:54 ID:Ju4EUdp30
パイロットの精神ってあんたはパイロットなのかwwww
822名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:57 ID:RIBteqco0
ところで俺は死ぬまでスチュアーデスと言い続ける派
823名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:58 ID:K5gC82uK0
>>774
この社長とHISで70%弱握ってるから怖くないんだろ
824名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:31:58 ID:x+h8cF6K0
>>789
まさにその通りで、おまけに世界中のバジェットエアー会社は事故起こしまくり。
つーか最近の航空機事故の大半はバジェットエアー系が引き起こしているものが殆ど。

高々数万円をケチってよく乗るよなあと感心してしまうよ。
安全性を統計上の実数で見ると数十倍〜数百倍の違いがあるってのに。
825名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:32:27 ID:jFnl8PjM0
>>815
そう思って社長の名前やスカイマークでググリまくってるんだけど
どうも本当にただのキチガイでFAっぽいよ
おそろしいことに
826名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:32:33 ID:pmDINPEt0
>>805
お前の脳内週刊誌ですか?
なにより、国土交通省は調査官を派遣して捜査したうえで処分を下すんですが。
827名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:32:36 ID:Rhff9WnE0
>>1
幼少の頃に強い劣等感を味わった人間って
他人に責任は負わせても権限を持たせないんだよな。

権限を持たせず、判断をさせないことで、その仕事に対して
責任感を養えない部下を量産させたコイツみたいなばか社長の責任は甚大だよ。
これからの若者が、老いぼれのやった間違いを是正していかなくてはならない。

老いぼれは若者に対して頭上がらないなw
シロウトくんの 「 ガキ大将おままごと業務 」 が日本の人材育成に
大きな負債をもたらした。軽蔑するわ。
828名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:32:52 ID:/0cwzR+80
>>784
潰れるときは墜落事故&全員死亡&社長逃亡くらいのイベントがありそうだな。
829名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:32:57 ID:bbCp2QhM0
安いからこの間使ったけどこんな会社だったのか
830名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:00 ID:hvETaMoI0
パイロット精神って素人目には
乗客乗務員を安全を第一に考えなきゃならないと思うんだが
スカイマークでは違うのか?
831名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:01 ID:diYXxFHG0
>>818
> >>787
> 感情的なものがあったのだろう。
> 機長がその乗務員を気に入らないと思い、そして乗務員を降ろしたのが真相。

なんでお前が真相知ってるんだよwwwwwwwww
832名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:12 ID:me0/3nOm0
飛行機の安い、危ないは食品偽装の比ではないからな。
スカイマーク、乗るのやめますか?人間やめますか?
833名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:16 ID:YX55m2xM0
もう乗らない
絶対乗らない、新幹線使うわ
834名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:19 ID:y4TC0uwB0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

こんな感じで社長を屋上で殴っちゃったのかもしれないな
835名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:24 ID:F8KE6gP20
>> 805
仮に、それだとしても、内部統制という問題があるだろ。

そういうのは、後日、会議室でやる話題だわな
836名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:28 ID:F7QMRI7E0
>>820
見事なまでに在日ですな (´▽`) アハハ
837名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:33 ID:B2vAU22tO
すごい事する会社なんですね!
838名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:40 ID:cUFp+3UK0
某週刊誌に載っていた真相


機長「分かったか!?」
乗務員「はい。わかりました。」
機長「返事が小さい!!!返事は????!!!」
乗務員「はい」
機長「声がでねぇーーのくぁ?!」
乗務員「…」
機長「やる気無いのか?!体調悪いのか???!!」
機長「アレの日か!?なぁ!?どうなんだ?アレの日なのか!?」
乗務員「いえ…」
機長「じゃぁ何故声が小さい!?やる気ないなら降りろ!!!!」
乗務員「ちょっと風邪気味かも…」
機長「風邪だぁ!?さっさと降りろ!!迷惑だ!こっちも気分悪くなる!!」


「緊急時に〜」というのは後付の口実。
839名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:47 ID:XVi/SDMV0
これは酷い
840名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:51 ID:eZVEqSHLO
こんなの安全以前に人としてどうかって話しやろ
841名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:54 ID:9h5rZsT/0
過去スレで、こんなのあった人

【ワンマン】スカイマーク航空、整備士・パイロットなど専門職が大量退職 西久保社長に「ついていけない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142156581/
842名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:33:55 ID:No2zNNnI0
会社の呈を成してない経営だね。
スカイマークか。覚えておくよ
843名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:04 ID:Py5uwTwL0
スカイマーク見そこなった
844名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:10 ID:9mi03wq40
>>838
社長乙
845名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:14 ID:nCcknu580
何の為の運行前健康チェックだよ。
社長&会長の頭大丈夫?
846名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:15 ID:K5gC82uK0
>>820
被害届出してるのか。これはまじでブラック社長が無職に転落か?
847名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:15 ID:jFnl8PjM0
>>820
うわあ…

朝日の記事だということを割り引いてもこれは ど ん び き
848名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:31 ID:IltH3cTA0
>>813
旅客機の操縦はやめとけ。
反応がトロすぎて素人には操縦は無理。

戦闘機。戦闘機しとけ。反応がクイックでいいぞ。

フラシム厨からの知ったかでした。
849名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:37 ID:ogjTXmB80
>>818
それならちゃんと事実を会社側が話すべきだし何も言えないってどういう事って話になってるんだが。
850名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:40 ID:SAm43B1S0
とりあえず、この糞会社つぶしたほうがよくね?
ある意味JALよりもたち悪いぞ。
851名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:44 ID:EG0nh1Zq0
>>820
呼び出されてんのか
852名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:53 ID:aqY0L1eg0
社長のあい○んだったんじゃねえのか?www
853名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:54 ID:4Rkj1SFv0
>>806
何言ってんだお前
 
と思ったけど、実際そう考えた方が自然な事象だよなぁ・・・
安全を優先しようと交換要請して蹴られる&首だし、その乗務員と社長と誰かが汚い所で繋がってたんだろうね
854名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:59 ID:pmDINPEt0
>>818
で、その真相は国土交通省の調査にも引っかからなかったとw
社長にも聞き込みをしてるはずなのに、不思議ですね。
まるでお前の脳内情報みたいじゃないですか。
855名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:35:09 ID:2CELQYGI0
機長の判断は絶対なんだよ
これは航空法にも明記されてる
その乗員を交代させれば何事もなく運行できたのにw
しかも解雇とか意味が分らない
856名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:35:15 ID:Zrc9E9fwO
どうせ潰れるんだろ
857名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:35:27 ID:OsfOXMa00
>>813
尾翼にドクロ、機首にシャークマウスか
どうせならノーズアートも欲しいところだ
ジャンボも良いが、A380とかもやり応えがありそう
858名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:35:34 ID:qok8F4Tg0
会社のブランドを毀損した社長として、株主から訴えられるんじゃ・・
859名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:35:34 ID:TxS+hdAsO
>>809
大手の寡占は万死に値するんだろ?
だったらDQNであろうがヤクザであろうが
とにかくやらせなきゃな。
安全性や体質に疑問あるなら
乗らない自由もあるんだしな。
860名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:35:35 ID:Gy0yzHR50
>>841
貼ろうか?

1 名前:ブルーベリーうどんφ ★[] 投稿日:2006/03/12(日) 18:43:01 ID:???0
http://www.asahi.com/business/aera/TKY200603090215.html

 (前略)スカイマークエアラインズで社員の離脱が目立つのは、安全運航の要ともいえる整備本部。
昨年12月末に日本航空(JAL)出身の整備本部長が辞任したのに続き、技術部長を兼任する副本部長も
辞任の意向を会社に伝えていることがわかった。さらに数人の幹部が後に続く動きをみせている。
 離脱の動きは最近になって始まったことではない。昨年4月から約15人の整備士が同社を去り、
パイロットでも10人以上、運航管理者など運航部門の地上職も10人以上が他社に移ったりした。
1999年に始めたパイロット自社養成の1期生10人弱も、ほとんどが3月までに辞める見通しだ。

 4月末に羽田−札幌(新千歳)線への参入を控えるスカイマークにとって、運航にかかわるスタッフの
大量辞職は深刻なボディーブローになりかねない。もともと整備要員の数に十分な余裕がない。しかも、
辞任の意向の副本部長が統括する技術部は整備方式を決めたり、機材の改善作業の指示を出したりと、
重要な業務を担う。
 国土交通省も一連の動きをつかみ、札幌就航認可への事前審査では「整備計画の内容や整備士の熟練度など、
機能が充たされているかをみる」(航空機安全課)構えだ。 (中略)
 
 昨年辞めた整備士の一人は言う。「人は流動するものだ、という西久保さんのIT流経営にはついていけない。
人はお金だけで動くわけではない」 <※「西久保さん」=IT業界出身の西久保慎一社長>。(中略)
 整備や運航の本部を羽田でなく浜松町の本社に置いたことも、「航空の現場を知らない」と
技能者らの反発を買った。(中略)
 「社長から人前で関西弁で叱責され、あまりの剣幕に嫌気がさして辞めた人もいた」(別の社員)
 辞職を申し出る社員に対し、西久保氏はよほどの事情がない限り慰留をしないという。
 「高い給料につられて会社を移るのは仕方ない。足りなければ採用すればいいというのが彼の考え。
でもこの業界はそう簡単に人の替えがきかないんです」 (以下略)
861名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:35:40 ID:9GAqvD5s0
なんか意味不明な事件だな。

安売り、価格破壊を売りにするところってどうも信用できんな。



862名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:35:43 ID:9cqv7lWW0
前に勤めてた会社の社長とまるきり同じでクソワラタ

自分の気分で即日解雇とかも平気でしていた
こういう社会的常識にかける社長経営者(一族)がいる会社は必ず潰れるよ
マトモな神経持ってて仕事ができる人は辞めて行っちゃうから
因みにその会社は製造業だったけど特に人命には係わるもんじゃないからと
いい加減な商品を量産していたよ。
それでいて物づくり!とか言ってて笑わせんなって感じだったな〜
863名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:35:45 ID:cUFp+3UK0
社長とか監視役の目が行き届かないところではよくある話だな。
機長がやりたい放題だったってわけだ。
864名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:36:01 ID:NTffW5Wj0
>>838
出典かけ出典。
嘘のコピペは名誉毀損成立するぞ。
もしスカイマーク関係者だったら、刑事上の名誉毀損が成立するぞ。
865名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:36:04 ID:B2vAU22tO
夜間取引

スカイマーク
9204
現在値:403
(03/09 21:34)
基準値比: -22
出来高:1,300株
売気配:
450(100株)
415(200株)
412(100株)
407(200株)
405(100株)
買気配:
402(100株)
386(500株)
382(200株)
381(900株)
866名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:36:13 ID:BbxRUSSZ0
その日のうちに解雇とか手を上げたとか
ブラック過ぎる・・・
867名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:36:14 ID:4PaqEaxZ0
これは洒落になってないぐらいの大問題だろw
868名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:36:50 ID:IltH3cTA0
>>853
大方、「社員の反抗を許すとしめしが付かない」とかそういうことを考えたんだろうぜ。
カリスマでもなんでもない、カネだけで会社買っただけの奴にありそうなこった。
869名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:36:52 ID:1m6M4Gxe0
>>820
これはひどい、ひどすぎる。
870名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:36:55 ID:Wn6TVHIO0
JAL厨がここぞとばかりにストレス解消
871名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:37:04 ID:jGcwTtaU0
>>863
おーい、浮いてますよー
872名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:37:05 ID:cUFp+3UK0
某週刊誌に載っていた真相


機長「分かったか!?」
乗務員「はい。わかりました。」
機長「返事が小さい!!!返事は????!!!」
乗務員「はい」
機長「声がでねぇーーのくぁ?!」
乗務員「…」
機長「やる気無いのか?!体調悪いのか???!!」
機長「アレの日か!?なぁ!?どうなんだ?アレの日なのか!?」
乗務員「いえ…」
機長「じゃぁ何故声が小さい!?やる気ないなら降りろ!!!!」
乗務員「ちょっと風邪気味かも…」
機長「風邪だぁ!?さっさと降りろ!!迷惑だ!こっちも気分悪くなる!!」


「緊急時に〜」というのは後付の口実。
873名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:37:06 ID:rtDsNiU80
JALの次はスカイマークかな
874名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:37:11 ID:pmDINPEt0
>>860
で、国土交通賞の調査にそれが引っかからなかったわけは?
875名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:37:15 ID:xRvlgRID0
「スカイマーク」な覚えとくわ。
絶対に乗らない。
このくそ社長引きずり下ろせ。
876名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:37:18 ID:b3vKgSNJ0
スカイマークすげえな、絶対乗らない
877名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:37:20 ID:kzdIW6qr0
社長自身が40%強を所有している筆頭株主みたいだな。
という事は、万が一墜落事故でも起きたら
賠償責任一切取らずに逃亡する可能性が高い。

やはり、乗るべきではない。
878名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:37:45 ID:9ze4YKCUP
>>872
某週刊誌を具体的に。
879名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:37:52 ID:Q9z+zQ/+0 BE:373540526-2BP(13)
>>640
いやさ、こいつ(パイロット)が「俺は乗らねーよ」っつたのならそうだけどさ、
パイロットはCAを替えようとしただけだろ?
880名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:38:01 ID:9gGYtkl00
>>872
という妄想をしたんですね
881名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:38:20 ID:k8B/aUOZ0

こりゃじきに事故起きるね。
スカイマークなんか乗らないほうがいい   って判断することになるじゃん。」
882名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:38:42 ID:jFnl8PjM0
>>872
「機長「風邪だぁ!?さっさと降りろ!!迷惑だ!こっちも気分悪くなる!!」」

このフレーズでググッても(当然のことながら)
今現在、一件もひっかかりませんw
883名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:38:51 ID:cUFp+3UK0
某週刊誌に載っていた真相


機長「分かったか!?」
乗務員「はい。わかりました。」
機長「返事が小さい!!!返事は????!!!」
乗務員「はい」
機長「声がでねぇーーのくぁ?!」
乗務員「…」
機長「やる気無いのか?!体調悪いのか???!!」
機長「アレの日か!?なぁ!?どうなんだ?アレの日なのか!?」
乗務員「いえ…」
機長「じゃぁ何故声が小さい!?やる気ないなら降りろ!!!!」
乗務員「ちょっと風邪気味かも…」
機長「風邪だぁ!?さっさと降りろ!!迷惑だ!こっちも気分悪くなる!!」


「緊急時に〜」というのは後付の口実。
884名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:38:52 ID:rGbjw+2F0
さすが神戸出身のチョン

左翼が騒ぐ姿がこのスレでもわかったろw
西久保は企業統治も社民共産思想だもんなw
885名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:39:06 ID:jpItNGWt0
こういうやつが日本の不景気の原因だが
本人には、それが分かるだけの知性が無い。
886名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:39:12 ID:EG0nh1Zq0
>>874
明らかな汚点がなかったからだろ
887名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:39:30 ID:Py5uwTwL0
日本人は外国人機長に悪いことしたおね・・・
888名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:39:37 ID:ZlBeS0560
整備士)この機器が故障しています。安全運行に支障が出るので、この便は欠航として下さい。

社 長)何馬鹿なこと言ってんだ!欠航なんか出したら、せっかく上向いていたウチの評判がガタ落ちだ!飛ばせ!!

整備士)お言葉ですが社長。我々整備士は乗客の命を預かっているのです。フライトを認めるわけにはいきません。

社 長)JALが倒産した今がウチの最大のチャンスなんだ!そんなことも分からんのか!お前何様だ?お前はクビだ!!
889名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:39:43 ID:IltH3cTA0
あまりにも稚拙な工作員なので、
工作員だか、試験休み中のリア厨か区別が付かん。
890名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:40:21 ID:Q9z+zQ/+0 BE:373540043-2BP(13)
>>51
うどん、なにしてんだろうなぁ…
891名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:40:26 ID:hcpy8ht+O
>>872
それが事実⇒そんなパワハラ許してた社長はクビ
それが嘘⇒安全ないがしろにした社長はクビ
スカイマークに社長のクビを求める事には変わりないな…
892名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:40:26 ID:w9grmjN00
cUFp+3UK0 で 西 久 保 降 臨 中 ? ? ?

ここまで6件の「機長が悪い」意見を書き込みしているが
>社長とか監視役の目が行き届かないところではよくある話だな。
>機長がやりたい放題だったってわけだ。
こんな書き込み他にしねーよw
893名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:40:30 ID:jsZFUBFf0
でも いざと言う時は機長の責任にするんだろなw

予備機体も人員も無いため1便遅れたらその後延々と運行不良
安かろう 悪かろうの手本みたいな会社
894名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:40:37 ID:SiGO7xjI0
スカイウンコ、ウンコマーク、、、どっちがええかのう
895名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:40:53 ID:VoEurGYe0
この社長は機長をクビにした上に、最後にぶん殴るって…
どんだけバイオレンスな会社なんだ??
896名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:40:58 ID:LoQaVSWV0
社長は悪くないんじゃね?

だって、機長の判断が明らかに間違ってるし
897名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:41:07 ID:Ju4EUdp30
しかもなんで火消し要員が2ちゃんに張り付いてるんだよ
898名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:41:13 ID:cUFp+3UK0
>>882
本文なんだから当たり前だ。
俺は今著作権法に抵触しないか心配してるぐらいだし。
899名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:41:28 ID:cUFp+3UK0
某週刊誌に載っていた真相


機長「分かったか!?」
乗務員「はい。わかりました。」
機長「返事が小さい!!!返事は????!!!」
乗務員「はい」
機長「声がでねぇーーのくぁ?!」
乗務員「…」
機長「やる気無いのか?!体調悪いのか???!!」
機長「アレの日か!?なぁ!?どうなんだ?アレの日なのか!?」
乗務員「いえ…」
機長「じゃぁ何故声が小さい!?やる気ないなら降りろ!!!!」
乗務員「ちょっと風邪気味かも…」
機長「風邪だぁ!?さっさと降りろ!!迷惑だ!こっちも気分悪くなる!!」


「緊急時に〜」というのは後付の口実。
900名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:41:39 ID:8NzKn6YI0
>>1
社長独善的キチガイ。厳重注意の意味がわかってない
スカイマークがパイロットの精神とやらのポリシーを堅持するなら営業停止処分が適当

飛ばすなアホ
901名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:41:52 ID:KMDtt7mr0
まぁ、これは奥が深そうだな
ただ客室乗務員が体調不良ってだけじゃなさそうだ
902名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:42:22 ID:gdafdmUc0
不当解雇で裁判やっちまえ
パイロット精神を見せてやれ
903名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:42:39 ID:NRJGRnme0
>>558
サキは戦死じゃないよ。
セラはミッキーと心中(´;ω;`)ブワッ
904名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:42:49 ID:9gGYtkl00
>>898
だったら雑誌名とページ数をさらせばいいだろw
905名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:42:53 ID:OPy2KHyY0
昔ここのスッチーと付き合ってた
話聞いててしけた会社だと思ってたよ
906名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:42:55 ID:SAm43B1S0
ID:cUFp+3UK0 はスカイマークの工作員か?
どっちにしろ、手上げた時点でおしまいなんだが
907名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:42:59 ID:pmDINPEt0
>>877
>>450

>>889
中二病で斜めって俺カコキイ!1とカキコしたら、即刻滅多打ちにされて涙目でわめいてる最中じゃね?

>>898
で、週刊誌にも報道されてる内容がなんで国交省の見つからなかったんですか?
答えると都合が悪いの?w
908名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:43:01 ID:Gy0yzHR50
いろいろ出てくるなw

1 名前:ブルーベリーうどんφ ★[] 投稿日:2006/03/13(月) 19:31:40 ID:???0
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/13/d20060313000163.html

 羽田などに路線を持つスカイマークエアラインズが、航空機メーカーから修理を指示されていた旅客機を
期限内に修理せず、そのままおよそ9か月にわたって運航していたことがわかりました。
 検査の結果、機体に亀裂のようなものが入っている疑いがあり、国土交通省は、
深刻なトラブルにつながるおそれもあったとして13日、会社側から報告を求めて詳しい経緯を調査しています。

 この旅客機は、スカイマークエアラインズが外国の航空会社とリース契約を結んでおととし導入した
ボーイング767型機で、羽田と徳島などを結ぶ路線に就航しています。国土交通省などによりますと、
引き渡し前のおととし5月、海外で整備が行われた際に、整備用の車両が前のドア付近に衝突して
大きくへこんだため、暫定的な補修が行われていました。
 
 会社側は、ボーイング社から安全のため1年以内に本格的な修理を行うよう指示されていましたが、
整備部門の不手際から、修理が行われないまま期限が過ぎ、その後もおよそ9か月にわたって
運航を続けていたということです。
 先週になって担当者が気づき、超音波などを使って問題の部分を検査したところ、亀裂のようなものが
入っている疑いがあり、会社側は旅客機の使用を中止して、修理を行っています。
 国土交通省は、修理の遅れが深刻なトラブルにつながるおそれもあったとして、13日、会社の担当者を
呼んで報告を求めるなど、詳しい経緯について調査を進めています。

 これについてスカイマークエアラインズは「1年以内に修理しなければならないという認識はなく、
具体的な修理方法を指示する文書もボーイング社から届いていなかった。先週、ボーイング社に確認した
ところ、修理期限を過ぎていたことがわかったため、すぐに修理に取りかかった」と説明しています。

【ワンマン】スカイマーク航空、整備士・パイロットなど専門職が大量退職 西久保社長に「ついていけない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142156581/l50
909名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:43:27 ID:69ADYD9o0
>>898
>俺は今著作権法に抵触しないか心配してるぐらいだし。

ならば、なおさら出展元は明確にしとかなきゃ。
910名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:43:26 ID:cUFp+3UK0
>>891
それが事実⇒そんなパワハラの存在を認知した社長は適切に応急的対処をした。
911名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:43:33 ID:Q1SS+UI3P
酷い話だ
現場のプロの判断を尊重しないとは
912名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:43:33 ID:TxS+hdAsO
>>829
安売り業者なんかどこもそんなもの。
安く売るてことは人を人と思わないことだから。
人を犬畜生以下に扱うのがコストダウンの近道だからね。

問題は、そういう安売り業者に対して
一流の質やサービスを求めてるDQN
913名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:43:57 ID:2CELQYGI0
支離滅裂で意味不明
話にならない人で有名
航空関係者は皆敬遠してるw
914名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:44:01 ID:DL3ZmJXnP
この話には裏があります
真相もあります
気になるならこれからも
毎日放送
MBSニュースをよろしくお願いします
915名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:44:20 ID:JEGqw8zy0
>>898
この程度の引用なら著作権には一切抵触しませんからw
916名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:44:38 ID:kZDI4Ix30
>>898
そんなモノに抵触するんなら、こういう板そのモノが成立しない。
917名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:44:46 ID:jFnl8PjM0
>>898
ニュー速+でこれくらいの勢いでスレ進行するネタなら
ニュー速では絶対に記事の内容貼られてるよ

あそこの住民はおまえみたいに著作権とか気にするほど行儀よくないしなw
918名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:44:56 ID:F7QMRI7E0
>>901
普通に在日が航空会社を興すとこうなるってのを、我々の期待通りにやってるだけのような気もするがw
919名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:45:01 ID:SHhUMVhn0
>>899
某週刊誌って何?
920名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:45:10 ID:1m6M4Gxe0
>>908
うわああ、故障したまま運航か!
しかも蓮舫に見えるし・・・
921名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:45:11 ID:onGM8u4Q0
>Q.機長の交代を認めなかった理由は?

記者のこの質問、日本語としてちょっとおかしいよね?言葉足らず。
これだけ聞いたら「いや機長は交代のうえ解雇しましたけど?」と返ってきそう。
普通は「機長の判断を認めなかった理由は?」になるんじゃない?
詳しく言うなら「機長の(客室乗務員交代という)判断を認めなかった理由は?」
あ、なんだ。TBS系か。あっちの人ね?

体調不良でも機長が反対しても即日解雇してでも
何が何でも客室乗務員を交代させたくなかったのは
客室乗務員も日本にいるあちらの国の人だったりして?
922名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:45:29 ID:ZT6di9AF0
>> ID:cUFp+3UK0

ヴァサッ
            ミ ' ⌒ヽ               )  
                 丿  |              ( ((
            (    │ミ           ( ( ) ))  
         ∧_∧ ゝ/__ ノ ヴァサッ    :;;火;;从   ( ⌒ )) 
        < ヽ`∀>/             ( (  ((   ⌒ )
       /  、 つ0  __/⌒ヽ))从::;;;;;ノ火);;;;;从 ⌒ ))  
      (_(__ ⌒)ノ 彡\__ヽ/_/ (( ⌒ )从::;;;;;ノ ;);;;;ノ 
       ∪ (ノ          从;;;;;::人从;;;;;::人;;;;

923名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:45:32 ID:ogjTXmB80
技術職とか職人から引かれた人はまあそれなりの人、信頼出来ないと思ったら去るしかない。
924名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:45:35 ID:IltH3cTA0
>>912
「安全運行」が一流のサービスって、どこの土人だよ。
925名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:45:39 ID:jCGzO70l0
人命よりなにより俺の命令が第一か
スカイマーク買いだな
926名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:45:42 ID:pmDINPEt0
>>910
それならパワハラで正々堂々とクビにできるわけで、しかもそのほうが会社にも傷はつかないわけですがw
どんだけ頭悪いの?
927名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:46:11 ID:UeJFXS6s0
社長の頭の中がスカイ
928名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:46:21 ID:NRJGRnme0
>>597
>厳重注意を受けることとなってしまいました。

なってしまいました?
他人事だな。
929名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:46:33 ID:rGbjw+2F0
>>918
平和ボケした日本人が在日チョンを野放しにした結果だよなw
在日経営はこうなる。
930名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:46:44 ID:mY9ii16Y0
機長川磯巣
931名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:46:46 ID:VPgJXVFB0



いつか大事故起こすなこの会社は。。。。


しかし酷いな。

やっぱ効率だけ求めすぎてもだめだねえ、航空とか鉄道はさ。

932名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:46:57 ID:bC3v92wr0 BE:156224232-2BP(1029)
これ、何かのドラマにあった?
933名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:47:01 ID:jFnl8PjM0
ID:cUFp+3UK0
ID:TxS+hdAsO

正直、どっちもクオリティ低すぎる
もう少し周囲を楽しませる釣りをやってくれよ
934名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:47:06 ID:AcVXkNYc0
> ID:cUFp+3UK0
> ID:cUFp+3UK0
> ID:cUFp+3UK0
935名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:47:09 ID:cUFp+3UK0
>>919
週刊誌の宣伝を行なってる者と勘違いされるのを避けるために、
週刊誌名は書きません。
936名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:47:14 ID:bbCp2QhM0
>>657
ワラタw確かにw
937名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:47:19 ID:cUFp+3UK0
某週刊誌に載っていた真相


機長「分かったか!?」
乗務員「はい。わかりました。」
機長「返事が小さい!!!返事は????!!!」
乗務員「はい」
機長「声がでねぇーーのくぁ?!」
乗務員「…」
機長「やる気無いのか?!体調悪いのか???!!」
機長「アレの日か!?なぁ!?どうなんだ?アレの日なのか!?」
乗務員「いえ…」
機長「じゃぁ何故声が小さい!?やる気ないなら降りろ!!!!」
乗務員「ちょっと風邪気味かも…」
機長「風邪だぁ!?さっさと降りろ!!迷惑だ!こっちも気分悪くなる!!」


「緊急時に〜」というのは後付の口実。
938名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:47:28 ID:qXtPxO+f0
>>1
スカイマークの「パイロットの精神」てやつを教えてくれよw
939名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:47:38 ID:vqNxw8YD0
>>789
それはあるだろうね。
そもそも人も会社も使い捨て的な価値観なんだろう。

以前、ホリエモンは若いから叩かれた。だが年寄りだって
似たような手法をとってるもんだな。てっとりばやく手段を
選ばない奴ほど金持ちになる。
940名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:47:39 ID:Py5uwTwL0
>>597
これはひどい・・w
941名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:48:12 ID:5JzqPD7K0
>パイロットの精神に反する
パイロットの精神?
ああ、経年機を日常的に運行して、
発火性のある危険物を無許可で火災報知器のない貨物室に積み込み、
エバーグレーズに乗員乗客もろとも突っ込ませる精神ですね。
942名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:48:22 ID:69ADYD9o0
国土交通省に「前代未聞」とまで言われてる事態を、他人事だもんな
943名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:48:32 ID:B2wDrGbd0
事故起こすまでが勝負だと思ってるよ。
この社長・・・。
944名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:48:35 ID:IltH3cTA0
>>927
エア安全

そういえばまだエアギターを直接拝んたことは無い。。

945名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:48:36 ID:iiHxkCQ+0
>>630
スカイマークだけじゃないから安心しろ
運輸系は全部そう
もう乗り物に乗るな
946名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:48:38 ID:ej4Faihe0
しゃっちょさん頭大丈夫?
947名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:49:01 ID:ggBLEE1r0
第164回国会 国土交通委員会 第12号

[西久保社長] 
まず、起こった事象を表にはっきりと出すように強く指示をしております。
最もいけないことは隠すことであり、そうなると、企業としてはもう安全管理ができなくなってしまいます。

そういった過失があった社員に対して罰則を出すということもありませんし、
また、その中の過失が重要な過失であった場合には即刻運航をとめるように指図をしております。


>社員に対して罰則を出すということもありませんし
>過失が重要な過失であった場合には即刻運航をとめるように指図をしております。

自分で言ったこと守れよ。
948名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:49:04 ID:XWC95dMx0
>>935
週刊誌に掲載されているかどうか確認出来ない以上、そのコピペは嘘情報と判断させて頂きます。
悪しからず
949名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:49:31 ID:OsfOXMa00
某週刊誌に載っていた真相

機長「オイーッス!」
乗務員「ォィーッス!」
機長「声が小さい!もう一度!オイーッス!」
乗務員「オイーッス!」
機長「あら元気が良いわね。今日はね、あたし達飛行機を飛ばすから」
乗務員「ハハハハハ」
機長「あら?そういえば副操縦士がいないわね。ちょっと!工事!」
副操縦士「はぁ〜い」
乗務員「ワハハハハハ」
機長「ちょっとあんた、何だらけてんの。しっかりしなさい!」
副操縦士「だってさぁ〜疲れてんだもん」
機長「ちょっとあんた、良い若い者が何言ってんの、もうちょっとピシっとしなさい。皆で飛行機飛ばすんだから」
乗務員「ハハハハハハ」

「緊急時に〜」というのは後付の口実。
950名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:49:31 ID:EG0nh1Zq0
>>945
無茶いいなさんな

といっても、今は新幹線も危ないからな。
白煙が出たりトンネル内で不穏な音がしたり
951名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:49:42 ID:nCgk/iHB0
> 「パイロットの精神に反する」としてこの機長をその日のうちに解雇していて、「判断は間違っていない」と
> しています。
機長儲けたな。
国交省が機長の判断を肯定している以上、不当解雇だと訴えたら100%勝てるだろ。
952名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:49:42 ID:3cn+xY180
これはかなり怖い
なんでこんなんが社長会長なんだ
953名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:50:07 ID:XyDC0N560
>>937
某週刊誌ってなんだよw
誌名明記しろよw
954名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:50:09 ID:cUFp+3UK0
某週刊誌に載っていた真相


機長「分かったか!?」
乗務員「はい。わかりました。」
機長「返事が小さい!!!返事は????!!!」
乗務員「はい」
機長「声がでねぇーーのくぁ?!」
乗務員「…」
機長「やる気無いのか?!体調悪いのか???!!」
機長「アレの日か!?なぁ!?どうなんだ?アレの日なのか!?」
乗務員「いえ…」
機長「じゃぁ何故声が小さい!?やる気ないなら降りろ!!!!」
乗務員「ちょっと風邪気味かも…」
機長「風邪だぁ!?さっさと降りろ!!迷惑だ!こっちも気分悪くなる!!」


「緊急時に〜」というのは後付の口実。
955名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:50:30 ID:02DYztQeP
>>937
スカイマークは国交省からの天下りを受け入れてないから罰を受けたってこと?
956名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:50:31 ID:Ubx7Mx0K0
スカイマークの社長のワンマンぶりは業界じゃ有名。日本の恥だね
957名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:01 ID:bYZLmxQ40
ひどい話だな〜
厳重注意じゃなくて、業務停止にしろよ
958名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:01 ID:uehSCHv90
>>948
外国人機長がそんなこというかと・・・
959名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:03 ID:BN8WKrXr0
墜落フラグだな
960名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:15 ID:IltH3cTA0
>935
つまり文章の責任は全て自分で持つ、と言う事ですね。

>>950
鉄道と飛行機、その危険度の度合いは、どちらが上か。
飛行機が「ちょっと不具合だから途中停止しますね」って出来ないことからあきらか。
その分飛行機はより高度な安全性を求められるし、機長の権限も強い。
961名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:26 ID:K5gC82uK0
ID:cUFp+3UK0はなんでこんなに必死なの?
962名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:30 ID:ZT6di9AF0
>>597
「チッ、うるせーな」?に見えたwww
963名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:30 ID:kZDI4Ix30
>>935
だったら「週刊○スト」とか、○代とか伏字にすればいいじゃん。
このままだとウソだった場合、上場企業だし、風説でおまえが訴えられるかもよ。
964名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:35 ID:Gy0yzHR50
凄い奴だと思ったらオーナーシャッチョサンなのか
965名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:40 ID:EG0nh1Zq0
>>955
高級官僚がSKYなんか言ったら失笑もんだよ
966名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:42 ID:pmDINPEt0
>>954
よく分かってないのに斜めってカキコ
→バカにされて、自己正当化のためにホラを吹く
→さらにそこに突っ込みを入れられてウソで上塗り ←いまここ
→後釣り宣言、あるいは1000到達で逃亡
967名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:51:50 ID:/0cwzR+80
ゲラゲラ、必死な奴がいるな。

さっさと潰れろ。
968名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:52:02 ID:VPgJXVFB0

チョンコ系企業ってことで

変な荒らしの火消しコピペがすごいっすな

トヨタにもみられる現象なんだよな、これって
969名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:52:15 ID:onGM8u4Q0
>>899の書いてることが本当ならパワハラ・セクハラで堂々と解雇できるはずだが?
それを隠蔽してるとすると、やっぱり会社がクソだな。
970名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:52:29 ID:z8uHWKKh0
ちょっと待て、>>1の動画のレポーターは、「機長の交代を認めなかった理由は?」と
尋ねたのだから、機長を交代させた社長が理由を言えるはずはないと思う。
971名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:52:46 ID:02DYztQeP
>>956
社長がワンマンであることは恥じゃないだろ。
むしろ、正社員のための利益団体としての面ばかりが
強くなっている日本の会社そのものが恥なんじゃないの?
972名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:53:02 ID:Ju4EUdp30
大阪弁の社長とかちょっと引く
言動がやくざとかわらん。
973名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:53:07 ID:h5nZJTZY0
>「パイロットの精神に反する」

片桐精神?
974名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:53:33 ID:8NzKn6YI0
ID:cUFp+3UK0
多分もうすぐ君のプロバイダは書き込み禁止になる。おめでとう
ついでに名誉毀損で訴えられて身元を明かしてくれ
975名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:53:51 ID:vqNxw8YD0
>>924
日本の現実を直視せよ。

角の価格競争は
安かろう悪かろうだけじゃなく国民生活そのものを疲弊させる。
今の日本は一円のために悪魔に良心を売る。
976名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:53:59 ID:JEGqw8zy0
>>935
己の脳内で作った文章だとしか見られてないのわかってる?w
977名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:54:12 ID:iQCZXJL40
これは明らかに不当解雇だろw

どんなブラック企業だよw
978名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:54:30 ID:cUFp+3UK0
>>969
そこのところは俺も一瞬疑問に思った。
しかし、よく考えて見ると、パワハラ等のハラスメント行為があったことが公になること自体が
会社の風評被害となってしまう。
それなら、機長をサクッと首にしてしまった方が話がスムーズだなと、納得した。
979名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:54:36 ID:cUFp+3UK0
某週刊誌に載っていた真相


機長「分かったか!?」
乗務員「はい。わかりました。」
機長「返事が小さい!!!返事は????!!!」
乗務員「はい」
機長「声がでねぇーーのくぁ?!」
乗務員「…」
機長「やる気無いのか?!体調悪いのか???!!」
機長「アレの日か!?なぁ!?どうなんだ?アレの日なのか!?」
乗務員「いえ…」
機長「じゃぁ何故声が小さい!?やる気ないなら降りろ!!!!」
乗務員「ちょっと風邪気味かも…」
機長「風邪だぁ!?さっさと降りろ!!迷惑だ!こっちも気分悪くなる!!」


「緊急時に〜」というのは後付の口実。
980名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:54:51 ID:9ze4YKCUP
>>953
スカイマークの機内誌の「SKYMARK」とかw

・・・あ、あれは月刊か。
981名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:54:56 ID:/0cwzR+80
ここは一つ、「うるせぇな!このキムチ野郎!」くらい言って頂かなくては。(藁)
982名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:55:02 ID:/1cunOo20
>>935
スカイマークの社員?それとも幹部??

とか思われるわけだがw
983名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:55:10 ID:UxRIK30o0
なるほど、スカイマークは最悪だってことだけはよくわかったよ
984名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:55:17 ID:VPgJXVFB0
パイロットを交代させ、そのうえ解雇
なんじゃこの会社

この業界から去れ

985名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:55:22 ID:DRQWi+0r0
この社長は株を50%以上保有してる大株主でもあったような気がする

オワトルw
986名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:55:27 ID:Gy0yzHR50
俺は翌日以降のフライトをどうする気だったのかマジで気になる
987名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:55:32 ID:IltH3cTA0
>>980
週刊「脳内厨房」
988名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:55:32 ID:F7QMRI7E0
>>971
Appleみたいに能力のある人物がワンマンやるならいいだろう
しかし、この会社の場合、社長が将軍様なんだよなw
989名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:55:38 ID:f8TN0LNM0

即日解雇って基地外か?
990名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:55:39 ID:gejHLDEX0
安全より利益を重視。これは100%人命に関わる事故を起こすと断言できる。
991名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:56:06 ID:WNez3UJjO
パイロットの精神なんて抽象的で曖昧な理由で解雇できる訳無い。
おまけに安全管理がなってなくて監督省庁から厳重注意とか話にならないな。
この会社はもう駄目かもわからんね。
992名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:56:07 ID:Q9z+zQ/+0 BE:653694473-2BP(13)
>>898
日本語不得意か? コピペしろっつってんじゃねぇ。出典示せっつってだよ、ボケw
993名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:56:24 ID:GmZfHQdU0
スカイマークの社長って馬鹿だったんだな。二度と乗らねえ。安全優先できない会社は潰れろ
994名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:56:27 ID:+7LRyvEI0
即日解雇はねーわ
機長っていったん飛べば最高責任者だろ

なんというブラック企業
これじゃ安心してのれねーわ
金優先して安全後回しかよ
995名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:56:31 ID:OsfOXMa00
>>978
機長の安全上の判断に不当に介入したということで、国交省から注意されて公表されてんだけど
雑誌の通りの事実を公表したがために「風評被害」を心配するとか、意味不明だろ
996名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:56:36 ID:cUFp+3UK0
某週刊誌に載っていた真相


機長「分かったか!?」
乗務員「はい。わかりました。」
機長「返事が小さい!!!返事は????!!!」
乗務員「はい」
機長「声がでねぇーーのくぁ?!」
乗務員「…」
機長「やる気無いのか?!体調悪いのか???!!」
機長「アレの日か!?なぁ!?どうなんだ?アレの日なのか!?」
乗務員「いえ…」
機長「じゃぁ何故声が小さい!?やる気ないなら降りろ!!!!」
乗務員「ちょっと風邪気味かも…」
機長「風邪だぁ!?さっさと降りろ!!迷惑だ!こっちも気分悪くなる!!」


「緊急時に〜」というのは後付の口実。
997名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:56:41 ID:ZT6di9AF0
>>979
後付w

3.1 F5サイバーテロリストのチョンが必死になってやってることだなwww

その嘘コピペも後付だろ?w
998名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:56:47 ID:NQfzTNwm0
これはJALの二の舞いになりそうだな
999名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:56:47 ID:cUFp+3UK0
>>969
そこのところは俺も一瞬疑問に思った。
しかし、よく考えて見ると、パワハラ等のハラスメント行為があったことが公になること自体が
会社の風評被害となってしまう。
それなら、機長をサクッと首にしてしまった方が話がスムーズだなと、納得した。
1000名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:56:53 ID:DPOggY4y0
こんな責任感の強いパイロットは茨城空港から離れて新天地の百里基地で飛行機を飛ばして欲しい



…アレ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。