【政治】「みんなの党」参院選で大躍進か!? 公明、共産を上回る支持率が出る勢いに渡辺代表“ニヤリ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
★「みんなの党」渡辺代表ニヤリ 参院選で大化けも!?
みんなの党が夏の参院選で大躍進しそうな勢いをみせ、他党が警戒感を強めている。
昨年夏に旗揚げした衆参6人のミニ政党だが、報道各社の世論調査で政党支持率が公明、
共産両党を上回るケースが出てきたほか、「自民党の調査では、参院選で20議席程度
まで伸びる可能性が指摘された」(永田町事情通)というのだ。「政治とカネ」問題で失速
する民主や旧態依然の自民をよそに、果たして“大化け”するか。

最近の世論調査では、みんなの党の政党支持率は3・9%(共同通信)や5%(日経新聞)。
公明、共産両党を上回り、民主、自民に続き3番手につけた。参院比例の投票先でも、読売
新聞で共産を上回り公明と並ぶ4%、朝日新聞では公明、共産(いずれも4%)に次いで
3%となった。

こうした結果に、渡辺喜美代表は「第三極への期待感が高まっている状況を肌で感じる。
政権交代をしたにもかかわらず、政治の閉塞感が再び充満してきたことが大きな要因だ」と
語る。
現在は6人の小世帯だが、上向きの政党支持率を追い風に鼻息は荒い。
参院選では無党派層が多い都市部を中心に候補者を擁立する方針で、改選議席ゼロから
一気に10議席以上を狙っているのだ。

政治評論家の浅川博忠氏は「躍進の可能性はある。ただ、基本的に組織力はまだまだで、
風まかせの要素が多い。民主党が参院選前に支持率をアップさせる攻め道具を出したとき、
第三極のインパクトは薄まる」と指摘。そのうえで、「公明との連携は無党派層が離反する
だろう。旗印の行財政改革はわかりやすいが、有権者がそれだけで投票行動を決めるか。
景気対策なども打ち出さなければ、前評判倒れになってしまうのでは」と話している。(一部略)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20100308/plt1003081616003-p1.jpg
ZAKZAK:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100308/plt1003081616003-n2.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:06:15 ID:9GvAPHNF0
でもお前の党じゃないし
3名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:07:03 ID:a1fz4DkW0
こいつ嫌い。
4名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:07:16 ID:NhgxMfgL0
公務員の給料を半減させるなら 投票するぞ  官僚ひどすぎる
5名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:07:20 ID:ehJxJ88O0
自民党は比例は公明やるのかあれ
6名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:08:54 ID:oxZziPVC0
一つも潰せなかった渡辺さんじゃないですかw
7名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:09:04 ID:jQbgGhNb0
みんなの党と国民新党は間違いなく伸びるだろうな
8名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:10:16 ID:S+wAFELq0
こっちみんなの党( ゚ω゚ )ニヤリ
9名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:10:55 ID:bsqQjqZxP
>>7
ところがどっこい、国民新党は調査じゃ伸びてない
みんなの党の大躍進は夢があるな
10名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:11:12 ID:H81P1dH0O

民主党の幹部が信用出来ないからな

11名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:11:13 ID:6MFAD0zg0
旦那が前の選挙でみんなの党にいれたら
票が民主に流れてブチキレてた。
自民に入れときゃよかったのに。
12名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:11:57 ID:ehJxJ88O0
みんなの党が層化の仏敵に
なってしまうのだろうか
犬作の証人喚問を要求すれば
絶対に支持率はあがる
13名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:12:00 ID:O6vAiEQy0


【経済極右】「みんなの党」に気をつけよう!【格差拡大】

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268046392/


14日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/03/08(月) 22:12:05 ID:7yTt++uAP BE:1198616966-PLT(12001)
15名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:12:34 ID:8gvn9OHP0
「なんみんの党」

16名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:12:43 ID:+/6aJCKe0
>>7

自民は惨敗後に纏まりを無くしたし、民主は自民を遥かに上回るクソさ具合だし
どうみても群雄割拠の戦国時代の始まりだわな。

そしてアホ政治家の乱戦で、わりを食うのは俺ら。
とりあえず、前回民主に投票したアホは今すぐクビを吊って死ね。
17名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:12:44 ID:DGJcCTSm0
舛添と平沼が入れば、候補者全員当選とかもあるかもな
舛添代表が条件だけど
18名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:13:01 ID:1nwagtwj0
参院第一党に!?
19名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:13:04 ID:SlItJlun0
第3極ブームが来れば、候補者次第で複数区が面白い
20名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:13:18 ID:PTAv936e0
>>7
与党サイドの国新は、民主と五十歩百歩とみられるだろう。
21名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:13:19 ID:zbgRmj170
>>12
え?それどころか逆に公明と政策協議を検討していますが。
22名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:13:25 ID:zbKU2Zl30
みんなの党は清和会別働隊
23名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:13:27 ID:T4JVY29b0
日本には何故労働者のための政党が無いのか
24名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:13:33 ID:P/U/yH7rO
とりあえず名前を変えれば支持率もう少し上がる
25名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:13:47 ID:Jvf5Fyc70
>>1
>果たして“大化け”するか。

川田龍平が入党した以上その可能性はもうない。











俺の一票返せゴルァ!
26名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:14:15 ID:vSlWCmFo0
改革?政権交代して元に戻しちゃうからな〜〜〜何だかな?
 瞑想しまくり政治・・・・・・・・難しい時期かも
27名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:14:19 ID:B+o1NtMH0
>民主党が参院選前に支持率をアップさせる攻め道具を出したとき

ありえない仮定だろ
小沢が自殺でもしてくれないかぎりは
28名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:14:27 ID:RmdoLfrG0
新風(笑)
29名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:14:50 ID:XOWPb4hl0
>>1
つか、二つともいらない党だから
共産党とか公明党なんて、前世紀の遺物
氏んで下さい
30名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:14:54 ID:4KBvYRX40
鳩山を首班指名した党だろ
31名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:15:02 ID:8v63n8BW0
移民推進だから支持しない
32名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:15:17 ID:pZlrvvk+0
外資族に期待する表は一定数あるからなあ
33名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:15:29 ID:vnRH82tL0
選挙直後ミンスに擦り寄った連中
父譲りの節操の無さ

煽動家集団という印象が強いなぁ・・・
34名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:15:47 ID:blAzXqcp0
「みんなの党」=自民党別働隊の動かぬ証拠

http://news.livedoor.com/article/detail/4605817/
35名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:16:11 ID:WovxGcR20
小池やら、中川(女)やら合流するかと思ってたが、比例復活だしな
小泉チルドレンものきなみ落ちたけど、参院選じゃチルドレンかつぐんだろ
36名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:16:33 ID:RZYEObGn0
保守の第三極は欲しいけど、みんなも国民親も、イマイチ旗色が見えん。
自民党との差別化が大事。
37名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:17:07 ID:Y+pfXZxj0
渡辺さ〜ん、注目されたらヤバイことあるよね?
38名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:17:08 ID:8N/2yTcJ0
川田龍平のスタンスが謎だ
極左なの? 転向したの?
39名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:17:12 ID:/5wd4jNq0
公明党と組もうとしてたんじゃ?それなければ支持するお
40名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:18:14 ID:/xlRZUGi0
民主、自民が中心の2大政党制なんぞロクなもんじゃないのが良く分かった。
小規模、中規模の政党が生まれたり潰れたり連立したり離れたりのほうがマシ。
41名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:18:27 ID:VSkAgUlh0
とりあえず保守や9条主義者が
一定数いるように新自由主義者も常にいるの

最近旗色が悪かったから声を小さくしてたけど
構造改革はみたいなのは結構いるんだよ・・・・・・
42名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:18:37 ID:6RnoVeUd0
公明党のような売国政党が喰われるほどの存在感が出ればそれはそれで良い
43名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:18:57 ID:7zj5lgkO0
渡辺って、リーマン破綻前(ファニーメイあたりが問題になってた頃)にダメリカに日本の外貨準備を献上しようとしてただろ。


で、福田にクビを切られた(内閣改造されて再任されなかった)。
44名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:19:19 ID:b0b8ZK8G0

まだ、数人の少数だから勝手なこと言ってられるだけだね。300人の与党

を纏める凄さや意味は解らないだろう。やはり詐欺師よりも民主だよ。
45名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:20:15 ID:0vklRJOF0
俺衆院選の比例でみんなの党に入れた。選挙区でも候補者立ててくれ(´・ω・`)
46名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:20:17 ID:EfOsiT7H0
>>44
ミンスって300人の詐欺師集団にしかみえないんだけど
47名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:20:30 ID:EgrWvOSS0
やっぱ維新政党といえば新風だよね。
早く、半島人を処分してください。
48名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:20:33 ID:UML8c9DA0
でも、せいぜい行って2桁ってところ?
49名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:20:44 ID:N3XtEUdX0
>>24
日本国第一党「みんなの党」とかになったらさすがに恥ずかしいよなw
50名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:20:45 ID:70a/hMVQ0
黙っていれば
大躍進間違いなし
51名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:20:51 ID:lXWk6HWg0
国民新党のことも書いてやれよw
52名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:20:56 ID:HRAZr5fc0
>>34
お前いつも早いなw
やっぱり大学教授クビになったら暇なのか?

>>39
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100226083.html
53名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:21:00 ID:/mf77jm80
>>38
合理主義者だったら反官僚で合致するんじゃね
薬害エイズで官僚の壁は苦労しているだろうし
54名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:21:06 ID:7zj5lgkO0
>>44
いや民主はもっと無いから
55名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:21:53 ID:icznwE2s0
みんなの党って外国人参政権と景気対策はどうゆう内容なのか知ってる?
なんか天下り改革しか聞こえてこないんだけど。
56名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:21:58 ID:2varPlY60
天下三分の計キター
57名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:22:05 ID:Jywszqyg0
みんなの党に入れたけど無駄になった!
本当は現在8名なのに・・・・
58名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:22:18 ID:LZuGLxw/0
>>9
無党派層は選挙直前まで態度保留の人が多いからね。

次の参院選で反民主票は自民、国民新、みんなの党に割れるかもね。
59名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:22:41 ID:YcKfQj+z0
それで民主信者や自民信者が必死でみんなの党を叩いてるわけですね。
60名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:22:46 ID:0crs1CiQ0
もうマスゴミには騙されません!

民主の別働隊のみんなの党なんかに誰が入れるかつーの。
だいたい、渡辺って民主党に入れてもらおうとして断られたんでしょ?
知らないと思ってるのか?
61名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:23:08 ID:zbgRmj170
>>49
英語名がyour partyでもっと恥ずかしい。
他国に笑いものにされるレベル。
62名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:23:17 ID:70a/hMVQ0
宗教がらみの公明党
とか
頭のおかしい共産党
とか
言わないように
63名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:23:17 ID:iG4N5mVF0
町田で朝頑張ってるのを何度か見たな、若くてさわやかな人だったが名前なんだったかな
64名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:23:19 ID:UtBlQ2Zi0
『民主党が参院選前に支持率をアップさせる攻め道具』

鳩&小沢さんの議員辞職ぐらいしかないぞ…
65名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:23:22 ID:XKIkfeNw0
ここの経済政策以外の政策が良く分からん

でもミンスよりはマシだと思う。
66名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:23:51 ID:c9E3MWk90
>自民党の調査では、参院選で20議席程度
>まで伸びる可能性が指摘された


層化の参院比例での獲得議席が7議席とかだからな。
20ってちょっと信じられんけど、ほんとにとったら
一気に政界再編だろ。
67名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:24:12 ID:+meDsgLr0
現実的に第三極の可能性が高いのは公明な。
68名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:24:20 ID:HRAZr5fc0
>>55
外国人参政権…反対
経済政策…http://www.your-party.jp/policy/manifest.html#manifest02
69名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:24:23 ID:+XGf364C0
公務員を減らすと言うより
給料を減らせ
そして必要なところに人員を増やせ
地方は人員も給料も減らしていい
無能は即首切れ
コネを無くせ
70名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:24:45 ID:62UdKiEK0
外国人参政権に否定的らしいので支持する
71名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:24:55 ID:0crs1CiQ0
こうもり党って名前変えたら?
日和見党でもいいや。
72名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:24:59 ID:McfP645J0
外国人参政権と人権擁護法案は、どうなんだっけ?
党として、反対してるっけ?
73名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:25:10 ID:/mf77jm80
>>61
英語おかしくね?
直訳で「あなたの党=みんな」としたんだろうけど
74名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:25:24 ID:2varPlY60
生活保護費削減に期待!!!
最低賃金いろいろ控除後より多いのは許せない
75名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:25:32 ID:EfOsiT7H0
>>71
こうもり党はもうすでにあるじゃないか
76名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:25:38 ID:tvgXbb3o0
余計なこと言わなければ票が集まってくるかも。
平沼あたりとは協力するのかな?
77名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:26:43 ID:8MI3HRid0

公明党と連立予定ということは
外国人参政権も本当は賛成ということ

自民党の悪い部分がみんなの党だと思う人は多いよ
だれが支持するというんだろうか
とらぬ狸の皮算用
78名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:26:58 ID:Eb06xeKR0
>>65
そりゃ公明共産社民のカルト三党がマシに見えるレベルだからな
79名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:27:02 ID:HRAZr5fc0
>>72
外国人参政権は反対。
人権擁護法案については知らん。
80名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:27:05 ID:SJomvp9d0
平沼さんが一番信用できるな。
だけど、伸びるかなー、千葉にはこないし投票できねえよ。
自民党は何やってんのかなー。いい加減本気になれよ。
81名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:27:22 ID:MpVNYwJF0
二大政党はみんなの党と平沼新党でいいよ
経済政策とアメリカに対する距離で選挙民がちゃんと勉強して政権交代出来ればベスト
82名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:27:23 ID:yZrxWqUF0

こいつらは、ただのネオリベ
渡辺と森元の関係を見れば何を目論んでるのか分かるだろw
83名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:27:36 ID:8N/2yTcJ0
>>55
メールしたら外国人参政権は反対と返事きた

政策集にそう入れてくれることを期待してる
84机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2010/03/08(月) 22:27:45 ID:MIJGxX8E0
みんなの党は、如何に「政党としての信頼性」を獲得しつつ、
ポピュリズム色を出せるかが重要なんじゃあないでしょうかねぇ?
もっとも、両立するにはちょっと力量不足に思えますけどねぇ・・・。
それに看板も微妙ですし、参院選の制度との相性もどうでしょう?
現状を見る限り、議席はあんまり取れないんじゃあないかと思いますね。
85名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:27:49 ID:McfP645J0
>>68
おう、サンキュー
それだけで、十分支持に値する。

今の日本で反対を名言できるということは、
政治の方向が正しいと考えても間違いないとおもう。
86名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:27:51 ID:H+IwaDgv0
平沼さんと組めないのか??
87名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:27:52 ID:XerpzhXDO
>>55
HPにもその辺なんにも書いてないよな〜
88名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:27:52 ID:LZuGLxw/0
>>64
子供手当てと高校無料化。

実際に始まったら理屈抜きで絶対に支持率が上がると思う。
世間ってそういうものだよ。

参院選が終わって、23年度予算の検討が始まる頃には
目がさめるかもしれんが。
89名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:28:10 ID:0crs1CiQ0
え?
社民党が政権から抜けたら、政権に入るんじゃないの?
公明党は天敵が民主にいるので、易々と政権にはいると思えない。
90名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:28:14 ID:6RnoVeUd0
>>67
実際それが怖い
91名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:28:37 ID:icznwE2s0
>>68
サンクス

経済対策はなんかどっかで聞いたようなのばっかりだな。
具体的にバイオ特区をつくり、そこの会社は法人税を大幅下げて国外の企業誘致とか書いて欲しい。
どこを成長分野にして、こうゆう金の使い方するから増税しますけど、景気回復に努めますとかさ。
92名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:28:52 ID:e23EgW8s0
第二自民党がどうかしたか
93名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:29:35 ID:2varPlY60
二大政党は 
日本最古の対立軸で
縄文党(右派)→最古の保守派
弥生党(左派)→稲作派や渡来系である天皇ですらこっちになる
でいいよ
94名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:30:02 ID:Eb06xeKR0
>>77
亀井の受けが悪いから自民党の悪い部分は国新って考えてる奴は多い
だから国新は伸びてない

一番悪い部分はミンスにいるんだがなw
95名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:30:31 ID:YglFyND30
>>82
渡辺の親父の方がまだ良かったな。いろいろあったけど。
96名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:30:32 ID:D/scMxof0
こんなふざけた党名付けて鼻から政権取る気ねえだろw
97名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:30:56 ID:b1rq/3XN0
>>1

だから民主党に近づくな!候補者をもっと立てろ!

マジでお前らしか改革派はいないんだよ!
98名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:31:51 ID:F7CBL9Qt0
国民新はなぁ・・・外国人参政権問題で株を上げたが、チョン校支持で株を下げたw
99名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:32:10 ID:8MI3HRid0
>>61
ほんとうにそうだ。

your party
この党も、他者のため(外国人のため)の政党という意味だな
おのずから正体を表して、主張までしてるじゃないかw
日本人のだれがこんな政党を支持するんだろうか?

yourが日本人全体という意味ならば、
他者が日本人ということだから
みんなの党は外国人による政党ってことだろw
100名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:32:33 ID:byg87og60
代表この人だったっけか
101名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:32:41 ID:NrIh5Ga40
なんか日本新党を思い出すんだよな(´・ω・`)
102名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:33:00 ID:c9E3MWk90
>>97
喜美も最初はぬるいこと考えてたみたいだけど
民主がみんなの党に代表質問させなかったことでやっと気づいたみたいだな。

自民民主双方への批判票の受け皿なんてここしかないんだから
ここが双方から叩かれるのは当たり前。
103名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:33:12 ID:zBlljtA30
渡辺は劉邦みたいなアホだが、江田という張良がいる。
104名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:33:34 ID:4izHhf/70
「みんな」の中には外国人は入っているのか
まずこれをはっきりしろ
105名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:33:53 ID:wPrlXKmc0
>>99
バカ発見
106名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:34:26 ID:8MI3HRid0
>>68

公明党との連立を言っていながら
外国人参政権反対とはバカにしているな。

ぺてんだ
107名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:35:07 ID:+iCd2Ctz0
みんなの党って唯一売国党じゃないですか?やっぱ他と同じ、売国党ですか?
アメリカや中国や韓国や在日コリアンのための政党じゃない、第一に日本人を守る党なら投票する。
108名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:35:25 ID:Eb06xeKR0
>>184
外参権なら渡辺自身は反対
これを党公約にまで持っていけるかだな
川田なんかは賛成派と聞くし
109名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:35:54 ID:icznwE2s0
取り合えず公明党と連立組もうとしてるとこは信用できん。
地域振興券でバラ巻きやってる間はかわいいもんだったが、
外国人参政権に本格的に力入れだしとるからな。
110名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:35:56 ID:AEZMTfBwP
>>11
先の選挙は自民政治を確実に潰す選挙だから
対立軸として民主に流れた。
今度は政権選択の選挙ではないのでみんなの党にも流れるだろうね。
111名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:36:01 ID:HRAZr5fc0
>>89
それはない。
国民新党のアイデンティティは郵政官営。
みんなの党の政策とは相容れない。
112名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:36:13 ID:MFpFihtZ0
>>60
渡辺美智雄って知ってるか
113名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:36:32 ID:ZnYJmn/d0
参議院選は外国人参政権反対を約束した党が勝つ
114名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:36:45 ID:EfOsiT7H0
>>106
外国人参政権を頭から反対してる国民新党と連立組むなんてミンスはもっとバカだよな
115名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:37:22 ID:JCUVMiVq0
自民はだめ、民主はもっとダメってんならこの選択しかないってか
まあ、このままじゃなく合流や再編もあるだろうな
116名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:37:25 ID:9ZAYeXOM0
>>91
政府紙幣発行 ⇒ 全額給付金でばらまき ⇒ インフレに

これが麻生政権時代の渡辺の経済対策案だったはず。採用されなかったから離党したらしいが
117名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:37:35 ID:YwOtqjjh0
第二たしかな野党になる予感
118名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:37:59 ID:OOiIoc+50
調子こいてるな隠れ売国奴
119名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:38:37 ID:8MI3HRid0

みんなの党も、公明と連立組むなんて言うのは
日本人の気持ちがわからないって公言しているようなもの

とても理解できんわw

参院選は負けると思う

亀を見習えよ
120名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:38:38 ID:qNn8mIOc0
「経済成長をめざす」といってくれれば
投票するが、肝心のミッチージュニアは
自ら認める経済音痴・・・orz
121名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:38:40 ID:TEdARR0T0
みんなの党と
投票用紙に書くのを想像すると、なんか恥ずかしい
122名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:38:48 ID:cBoH8MvM0
>>113
そんなんで勝てるんならどこも反対するわw
123名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:38:59 ID:jH9O+zd40
福田が総理突然辞任したのってこいつのせいじゃなかったっけ?
124名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:39:18 ID:TGQ10NZ00
みんなの党がいいと言うより
民主と自民がクソで他にないからってのが
国民の本音だよ。
ニヤリと笑っていて良いのか?
125名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:39:32 ID:icznwE2s0
>>116
コエーw
そんな博打は今打たなくてもいいんだよ。もっと最終手段だろ。

そんな知恵しか持ち合わせてないのか?コイツ
126名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:39:48 ID:wxf8cE0g0
みんなの党って公務員叩きしか売りがないのでは?



127名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:40:01 ID:D/tY1AOb0
自民党の亜流の党なんか今まででもたくさんあった。
しかし、この党は清和会の別動隊なのが曲者なんだよ。
派遣の地獄、移民の地獄、
預金がアメリカに渡される恐怖をまた味わいたいのか?
資金もその流れからふんだんにもらっているだろう。
そりゃ勢い増すわな。
128名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:40:24 ID:gG/yfp+R0
小泉・竹中路線はもう結構です。
129名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:40:47 ID:LZaDKvXw0
保守と新保守の違いを知らない人が結構いるみたいだね
自民は嫌だからみんなの党にしようと考えてる人は改めたほうがいい
じゃぁ共産党にでも入れろって?
大丈夫だ、平沼新党がアップをはじめてる
鳩山弟も水面下でなにかやってるみたいだね
中川氏が生きてたらと思うと悲しい・・・
130名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:40:47 ID:8v63n8BW0
小泉批判する奴がみんなの党に投票したら笑うな
131名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:41:00 ID:+iCd2Ctz0
なんだ・・・・
創価学会公明党と連立した時点で却下だわ
創価学会は日本で非常に危険な団体
末端の信者がエサの美辞麗句をピュアに信じているからたちが悪い
学会に異を唱えてつぶされた人たくさんいるのを見てもフランスが認定したとおりのカルト宗教だよ
132名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:41:21 ID:oF7CZDS70
自民はだめ、民主はもっとダメ、ソーカはカルト、社民・共産は空想夢見主義。

こうなると、みんなの党+ますぞえ新党+民主の一部勢力
で連立するしかないな。
133名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:41:23 ID:b1rq/3XN0

古い話だが、渡辺の父親もマスゴミの捏造で叩かれてたね。

年頃になった娘と風呂に入ろうとして→娘が拒否して→学校で友達に「ウチの親父が風呂に入ってこようとしてさ〜」って話したら→その話が広まって→マスゴミが「渡辺氏実の娘と禁断の近親相姦」って書きたてたんだよね。
134名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:41:32 ID:kOWbsy7J0
ここに来てみん党プッシュがあやしい・・・w
公明絡みか電通絡みかわからんがw
135名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:41:33 ID:ZHokzA0r0
>>45
俺も俺もノシ
136名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:41:36 ID:/mf77jm80
>>124
渡辺自身をそれを読んでいたのでしょう
自民党は官僚とのしがらみが多くて改革は出来ない。
民主党も労組との関係で改革は出来ない
新党作ればうまく行けば波に乗れると
137名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:41:37 ID:UIs4nuxA0
渡辺って売国ぽいこと言ってたよな確か
138名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:41:40 ID:jSY1farD0
まあ自民は論外
民主は最低
共産かここしかないわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人だけのためだけの政党を選ぶわ
民主は死んでももう投票しない

絶対に高速無料にできる!って演説でいっていたじゃん
死ね鳩!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まあ自民が東大出の超エリートの役人に計算させて
25年後には無料になりますから
って嘘いったのが悪いんだけどな
139名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:42:14 ID:XKIkfeNw0
ここは郵政民営化賛成
平沼さんとは組みめませんねえ〜
とか何とか言ってた。
140名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:43:18 ID:ebeMdbya0
「手垢」がついてない党ってだけでしょ。
政権とるようになればいろいろ出てくるでしょ、政治家なんて。
もうそういう「スキャンダル処女」を探しまわる政治は辞めたらどうかね。
141名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:43:31 ID:oF7CZDS70
公務員の給料を25%下げるだけで10兆円の財源が確保できる。

埋蔵金なんて一時金とは全く異なるパーマネント財源だ!

これができるのは、みんなの党くらいしかないだろう。
142名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:43:48 ID:r/kuRnWY0
もはや幸福実現党しかないな
143名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:44:02 ID:Cb1Ez9NH0
>>127
今までも会ったって、劣化した自民党が民主党でしょ。
なに言っているの。
144名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:44:17 ID:TSC11WH60
所詮根無し草、ブームで勢いのあるうちにどこかに高値で売りつけるしかない。
145名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:44:20 ID:TEdARR0T0
浮動票がさまよっておりますな
投票率低いかもね
146名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:44:30 ID:zBlljtA30
日銀が国債を引き受ける日
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267620651/

亀井もこんなこと言い出してるようじゃ、どっちみち1000兆円の
日本の債務が2020年には2000兆円に膨れ上がってデフォルトだろw
147名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:44:33 ID:OOiIoc+50
官僚叩いてれば票につながるってそんなんでいいのかよ・・・
148名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:44:41 ID:y5NVmWK90
そもそも躍進するほど人材がいないだろ
5人以上当選したら、烏合の衆になりさがる
149名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:44:45 ID:D/scMxof0
喜美は基本的に小泉竹中路線。
150名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:44:53 ID:D/scMxof0
江田だけだな
この党でまともなのって
151名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:44:55 ID:8MI3HRid0
>>124

馬鹿だな。
自民が国民からあいそづかしをされたのは
公明と連立して外国人優遇政策をしたからだよ

中国韓国を批判して国民から絶大な支持を得た小泉も
新自由主義の社会主義者で外国人優遇、日本人を痛めつけた
とわかって国民が激怒したんだよ

献金問題があっても小沢批判が高まらないのは
国民が望むのが旧自民党、たとえ金権体質でもあれのほうが
よかったと思う気持ちがあるからだよ

小沢も実は社会主義者だった外国人のための政治をしていると
いう風評を流されるのが一番の小沢攻撃になるのに、攻撃する側が
もっと外国人優遇なんでなんともしまらないね。

みんなの党は出始めからこけたと思うね
152名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:45:07 ID:icznwE2s0
ハトと小沢と輿石がやめるだけでいいのにねえ。民主党は。
153名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:45:25 ID:vkKIDWr60
喜美は今の内に孔明や知恵伊豆、天海僧正の様な軍師を探しておけよな
自民や民主がダメなのは軍師がいないからだ
154名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:45:30 ID:oEQfovuM0
ねえよねえ
155名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:45:46 ID:jSY1farD0
この党で一番不安なところは大将がヨシミだということだ
156名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:45:56 ID:/mf77jm80
>>127
預金がアメリカに流れても所有者は日本人のままなんだよ
利益が出ればアメリカから資金をぶんどったことになる
結構な事じゃないか
157名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:45:57 ID:GKTgdZug0
おれはみんなの党を支持するぜ。
158名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:46:19 ID:Eb06xeKR0
>>147
民主主義=多数を占める馬鹿に見合った政治ともいえるからな
159名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:46:19 ID:8N/2yTcJ0
>>151
同意
公明党との連携は大望があるならよろしくない
160名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:46:22 ID:SJomvp9d0
>>142
言ってる事はいいんだけどさ、国防とか・・・。
でもなんか怪しげだなーーー。カルトなんだろ?はーーーー。
161名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:46:48 ID:HRAZr5fc0
>>153
江田がいるじゃないか。
江田らが組織する脱藩官僚の会から候補者出して欲しいものだね。
162名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:46:52 ID:JvGJk+S50
つか数人増えるだけでも大躍進だろうw
163名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:46:52 ID:R8tvDyxx0
党首が消えてくれれば検討してもいい
164名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:46:59 ID:jSY1farD0
世界で1番優遇されてるのが日本の公務員
公務員をやるならみんなの党に参議院いれてみるわ

とりあえず日疲弊しきった日本を内側から元気にしてくれるところにする
1番は貧乏人がが200人ぐらい国会議員になって政党作ってくれるのが
1番なんだけどなw
165名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:47:05 ID:HSk1J4Jq0
こないだのそこまで言って委員会でも急にみんなの党を持ち上げだした
なんか気色悪い

民主党に失望した層を自民党に戻させないためにやってるっぽい
166名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:47:13 ID:Erhffqk30
民主が酷すぎるからな。
167名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:47:15 ID:8v63n8BW0
>>152
千葉も忘れているぞ
168名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:47:15 ID:TSC11WH60
>>152
あっという間に空中分解だぞ。政治資金も底を付く。
169名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:47:33 ID:mTUDyCnx0
党名変更  みんなの共産党 みんなの公明党
170名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:48:24 ID:icznwE2s0
>>165
自民党なんかに戻るわけねえだろw
何か自民はこの半年で変わったか?
171名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:48:43 ID:t0b8KEg70
受け皿になれるのかな。
172名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:48:57 ID:IuViHU1t0
自民がしょぼすぎて受け皿になれないから、みん党が伸びてるんだろうな
国民新党が伸びない辺り、保守は売り物にはならないんだろう
俺も美しい国でげんなりした口だけど
173名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:48:59 ID:AwdAcMMZO
この党はどうも信用ならない
自民やめてみんなの党に入れようぜって言ってるやつも信用ならない
174名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:49:06 ID:T+yBLk540
知ってますよ ニヤリ
175名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:49:25 ID:V/u7V2e8O
>>152
社会不適合者の菅と長妻も加えて。
あと北教組の小林も議員辞職で。
176名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:49:42 ID:AAxS9XJC0
みんなの党の時間です NHK
177名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:50:05 ID:9l/odFFK0
民主と自民が共倒れに近い状態で
ウハウハ笑いが止まらんのう
まさしく漁夫の利也
178名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:50:11 ID:+iCd2Ctz0
自民が桝添とか立ててる時点でないわ
民主、共産、公明、民主はもっとないわ
179名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:50:11 ID:ydL5g7eE0
この党は公務員叩いて、その利権を国民に戻すんじゃなくて
そっくり米国に渡すんじゃないか?
180名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:50:17 ID:w07MUQP80
そもそもこの党は清和会の別働隊なんだけど、支持してる人はその
事実を知ってるのかな。

渡辺喜美と森の資金管理団体の事務所と事務担当者がいっしょだよ
ねw
181名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:50:18 ID:OEVB2Rxu0

おれたちのみんなの党!!!
182名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:50:21 ID:zLRXgYxR0
ここも、飲酒運転で検挙歴の人とか、ちょっとどうかと思う輩も
いるんだけどねぇ。捕まる前に雪喰って、ごまかそうとしてたけど。
マスコミがスルーしてるから、大丈夫なのか。
183名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:50:49 ID:jSY1farD0
自民だけは絶対にない!!!!!!!!!!!!!!!!!!
麻生とか安部ちゃんは嫌いじゃないよ
安部ちゃんは保守政党作れよまだ若いからいける
安部のときだけは初めて自民にいれようと思ったわ

とりあえずマスゴミの情報を鵜呑みにする国民を
なんとかしないとだめ
184名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:51:03 ID:8MI3HRid0
あ、そうか。
みんなの党の英名
your party
のyourは公明党とさすんだねw

公明党のための政党
185名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:51:08 ID:v5ype4Os0
国民新党でいいじゃん。民主党が大きく左に動けないのは国民新党のおかげ。
186名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:51:38 ID:TSC11WH60
>>170
もとの自民でも民主よりましということがわかったんじゃないの。
187名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:51:48 ID:PLQFei/y0
>>182
柿沢はわりと有望だよw中国に対しても強気だし
188名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:52:01 ID:Eb06xeKR0
スタントプレイかましまくって安倍福田麻生の足引っ張ってたのもこいつだけどな
189名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:52:14 ID:U4nYJwgA0
可能性としてはあるわけだから、候補者だけは多く立てておけ。

民主は嫌いだが、自民も一度見捨てた、どこかないかなー

こんな人を取り込めるように、とりあえず多く立てておけ。

福岡はじめ都市部中心に地方区を20人だな。
190名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:52:20 ID:ehJxJ88O0
幸福実現はどうしたんだろう
層化とともに消えればいいのに
191名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:52:32 ID:R8tvDyxx0
>>182
民主以上に人選んでないよなw
そうでもしないと人足りないから仕方ないんだろうけど
192名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:52:47 ID:iU6UUpcu0
渡辺もしょせんは二世の政治屋だろ。信用ならない。
193名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:52:53 ID:TcQmCGQe0
秘書かなんかが詐欺で逮捕されてたな
194名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:53:17 ID:icznwE2s0
>>186
あのジジイ連中に望むことは何も無い。
ただ引退するのを待つだけ。
自民の中堅が残ってて、ジジイが落ちてれば、まだ勝機はあった。
195名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:53:51 ID:T+yBLk540
仲間が苦しい時に自分だけ逃げ出すような奴は信用できないな
俺は進次郎が再建を頑張っている自民党を応援したいね
196名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:53:55 ID:G+s5YeGb0
どうでもいいが政党ごとの英語表記

民主党 Democratic Party of Japan、"DPJ"
社民党 Social Democratic Party, "SDP"
国民新党 People's New Party, "PNP"
自民党 Liberal Democratic Party、LDP
公明党 New Clean Government Party、"NCGP"
共産党 Japanese Communist Party, JCP
みんなの党 Your Party "YP"
改革クラブ Japan Renaissance Party
197名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:53:57 ID:Z06iQL6T0

政策はしっかりしてるようだけど

外国人参政権に明確な反対を表明してくれれば

安心して投票できるんだが
198名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:54:17 ID:M1P2DtQ90
>>139
平沼新党と組むなんて絶対にありえないのに期待持つやつ多すぎw
一度話し合いを持ったが経済政策の余りの隔たりに決裂している。
各論では同調するかもしれんが選挙での協力はありえない。
そもそも民主・自民が分裂して平沼・みんなの党に離合集散し
2大政党になっていくことこそが日本の為。
そうすることで古臭い利権政治や極左思想が日本から排除できる。
199名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:54:31 ID:3RdllvnO0
自分の政策が取り入れられないからと逃げ出した奴に、まともな政治ができるのか
こいつの経済政策であるリフレ派なんて世界的に全否定じゃん
確か民主の岡田とつるんでお馬鹿な政策発表してたような・・・
200名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:54:47 ID:NEGSMS7r0
こいつのばか親が江沢民を助長たせたんだろが
ばかばか息子は議員辞めてからほざけ
201名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:54:52 ID:GW0UD7eF0
このみなさんの党って、なんか胡散臭いんだよなぁ…
202名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:54:55 ID:8MI3HRid0
>>185

亀しか、国民の神経をさかなでするようなことを言わないという
事実にがくぜんとしている。国会議員の外国系率は非常に高いのかなw
203名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:54:56 ID:Vm6vEbYC0
>>25
川田龍平がいるのかよ・・・。

「知ってますよ」は絶対に忘れんぞ。
204名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:55:18 ID:TEdARR0T0
民主が公務員改革先送りしちまったから
まだ、公務員叩きの旗印で戦えるのがみんなの党
205名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:55:24 ID:OOiIoc+50
>>188
まさしくそれで俺はヨシミを信用できない
安倍福田麻生はそれなりにいい仕事してたと思うんだけどなぁ
206名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:55:45 ID:ifA7h+Qz0
・嘘を付かない
・聞かれたことちゃんと答える
・日本人のための政治を行なう

この3項目に当てはまる政治家が少ない
情けない・・・
207名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:55:48 ID:OSlmbE4v0
なんか不自然に高いような気がする
マスゴミがプッシュしてる?
208名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:55:57 ID:6vBo56Tb0
この党はじきに幸福と手を結ぶらしいな
209名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:56:07 ID:TCDozmb3P

米国には黒んぼとかがいてカードで借金破綻してもアッケラカーのカーだ

210名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:56:42 ID:icznwE2s0
>>204
先送りっていうか労働組合母体の民主ができるわけないじゃん。
JAL問題でもさっそくJALの8つの労働組合が人員削減に抗議しまくってるしw
211名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:56:51 ID:dfrjwptA0
公明党と連立はするなよ。
212名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:57:43 ID:3+WFPESJ0

みんなの党は良いと思うが、左巻きの川田龍平を入党させたのはどうも理解できない。
213名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:57:53 ID:9PhejP/L0
ちょっと聞きたいんだけど、>138のような奴って何?
どう見ても日本人の政党ってみんな・国新・自民・改革クラブ
くらいで、共産とか社民と似たりよったりの政党やん。
自民はだめで共産はいい、そのくせ社民と民主・公明はダメ
って判断基準は何?
214名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:57:56 ID:O0nMeiwF0
よしみちゃんはいいかもしれんが、
人材がいるんかなあこの政党
それだけが心配
215名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:57:58 ID:Eb06xeKR0
>>204
あんなもん民主ができると思ってる方がおかしい
216名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:58:05 ID:eOV7PS6a0
>>1
ここも党首が売国だったな
217名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:58:19 ID:aPKAbNpk0
みんなの党の議員が何をした人達かってのをだな。
支持する前に自分で知ろうよ。
218名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:58:29 ID:YUkbgiox0
自民アレルギーが蔓延してるから
新しい党は何でもOK。
219名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:58:36 ID:+Mxns91z0
公明党だ社民党がキャスティングボード握るのに比べたら、凄い進歩だと思うが。
少なくとも、背後が変な政党が政治を引っ掻き回す状況でないだけ、有難いよ。
220名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:58:47 ID:PLQFei/y0
>>215
民主党に期待するなんて無理だよな
221名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:59:01 ID:k6OsK7P/O
みんなの党に入れるな。
民主党も駄目、自民党も駄目、連立組んでる党も駄目で、
結局残るのが無所属か少数政党で知名度があるこれしかないんだよな。
222名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:59:17 ID:rUShb4us0
あの渡辺よしみってのが、なんか胡散臭くてしょうがない

とにかくなんか信用できない
223名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:59:42 ID:OSlmbE4v0
まあ俺の予想としては
民主と自民が5議席ずつ減らして45、
その分、みんなの党が10議席とるような気がする

同じ5議席減るにしても、民主のほうが打撃でかそう
224名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:59:51 ID:LZaDKvXw0
清和会って新保守なのか?
清和会の中に小泉一派が存在してただけだろう
清和会には安倍もいれば福田もいる
懐が深いというか太ってるというか

森も中川(女)を斬ったくらいだしね
森と渡辺って関係ないんじゃないの?
225名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:59:59 ID:Fdzj+dup0
統一がらみじゃないの。
226名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:00:00 ID:D/Cz77ZH0
マスゴミが自民復帰が怖いので、情報弱者の受け皿をみんなの党に
するだろうって予言が当たったな。

分かりやすすぎ。
227名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:00:02 ID:D/scMxof0
小泉竹中路線の最後の生き残りが喜美
228名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:00:18 ID:iS+Vb3BL0
まあ、公明党よりはましか
229名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:00:40 ID:v5ype4Os0
>>190
あいつらが出て、民主党へ行くはずの票をわずかでも減らさなかったら、北海道第七区で伊東は勝てなかった。
伊東が勝てなくても、あそこは瀕差だったから自民に与えられた比例復活枠は町村じゃなくて伊東に割り振られていた。
つまり幸福実現党のアシストのおかげで町村は議員なんだぞ!
町村を幸福にしたんだよあいつらは。
230名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:00:43 ID:73wpHVr70
国新の方がいいよ。
231名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:00:45 ID:8MI3HRid0
>>186

だめだめな民主だけど、自民よりはましなんだよ。

その理由は、民主は社会主義者だとかくしてない。社会主義者だから
外国人のための政治をする高負担な社会をつくろうとする。

ところが自民は保守の顔をしてそれをやった。まさにうらぎりだ
嘘とごまかしのやらずぼったくりの社会をつくった。みんなの党は
最初からその矛盾をはらんでいる。公明と連立しながら外国人参政権に
反対だという。そんなことはありえない。外国人参政権よりももっと
ひどいこと、二重国籍をみとめて韓系市民の自治区をつくらせたり
しそう。そんな矛盾を最初からはらんでいるところをだれも支持しない
と思うし、同じことが自民にも言える。もっと自民は党のイメージを
クリアにしないとうそつきにしかみえない。
232名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:00:52 ID:ArbCqV700
そう大きな受け皿にはなり得ないんじゃないかな・・・
ヨシミの地元民の俺が言うのもなんだが
233名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:00:53 ID:9mQuijJr0

1999年9 月に韓国に強制送還することを条件に70歳で仮出所。東京保護観察所を経て、韓国釜山に帰国させられた。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%87%91%E5%AC%89%E8%80%81%E4%BA%8B%E4%BB%B6&oldid=23062041
帰国後
韓国政府から助力を得、釜山にて新生活を始め結婚もした。だが2000年に講演会がきっかけで親密になった愛人の夫への殺人未遂と放火および監禁事件を引き起こした為、
逮捕され服役した。そのため、韓国での彼の人気は地に落ちたという。現在ではその愛人と一緒に生活している。

なぜ創価学会・公明党は小選挙区で絶滅したのか?
それは在日参政権付与法案を毎年出していたからだ。
あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい



297 :名無しさん?:2010/01/23(土) 08:09:24 ID:9VUFD+5f
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    松岡利勝のクソガキ(法政→NHK)見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/       森喜朗のクソガキ・森祐喜(東海大中退→石川県議)見てるー?  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"      青森の藤川ゆりは帝京
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~             小泉進次郎にいたっては関東学院(偏差値40)!
小渕優子が入閣って…
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/l50

民主も絶滅したいのかな?
234名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:01:11 ID:+iCd2Ctz0
みんなの党wikiはどこですか?
235名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:01:34 ID:T+yBLk540
また日本人は新党に騙されるつもりか
236名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:01:42 ID:43t2nKHP0
>>1
今や、小沢、鳩山の首を切ってどうなるレベルを超えているからな
政権担当能力そのものが疑われているからな
かといって自民党は、ちょっと野党になっただけで
利権が欲しいといって民主党に流れる連中が続出したヘタレだとみなされて
いるからな
渡辺さんのところは、平沼一派と合流すれば化けるかもしれないが、
新自由主義者と平沼さんは水と油だからな
まあ、ここは経済がわかる奴が入って平沼さんと新自由主義者の
政策のすりあわせをする必要があるだろう。
政府紙幣を発行して、定額給付金を一年目月三万、二年目月2万、三年目月1万
配って消費税を10%にするという政策を打ち出し、
構造改革路線で負け組みになる人たちを、政府紙幣の発行でいかに救うかと
といった話をすべきだろうな。
もし渡辺さんと平沼さんが手をむすべるとしたら、それしかないだろう。
237名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:01:50 ID:UVCwY2rk0
みんなの党のぎらぎら感に違和感を覚える。
みんなのためということは、誰のためでもないということだ。
大人数の中で自分のポストを確保するための自分益追求党だろう。
238名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:01:51 ID:KHzD7Pl50
肝心の人がいない
現有議席はゼロ
新人候補は?
239名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:02:08 ID:zQG/c0Mk0
公明党とその宗教団体がなくなるだけで税金がどれだけ浮くと思うんだよ。
税金かけて脱税防ぐだけでも相当浮くはずだけど、信者のナマポ取り上げるだけでも
相当税金が助かる。まして宗教団体と政党が消えれば大助かりだ。
日本に一番いらない政党が公明党だろ。そこから次が社民党、大きく離れて共産党か。
240名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:02:38 ID:IyDJ8V+Y0
改選1〜2じゃムリだろ
でも選挙区でも東京大阪なら1議席取れるかもしれんぞ
東京は5でしょ、大阪はなんぼだったっけ
川田でも滑り込んだし、民主2自民1公明1で残り1つ取れる
241來林檎:2010/03/08(月) 23:02:54 ID:q1JR3yeu0
これが第三のビールか
242名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:03:11 ID:8v+Cv0xRP
社民党が外交政策を仕切り国民新党が金融政策を仕切る今の政治はマンガだよね
243名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:03:31 ID:vJoRKHqQ0
渡辺って売国紙一重って印象だよ、竹中と同類じゃなかったか
244名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:03:37 ID:BZzTo6QT0
民主Jrに票入れるのも考え物だな
中途半端なアナーキズムで懲りた人も多そうだし、
前回の選挙結果から考えるに日本国民が自分達含め日本を破壊する党を待ってるとも考えられるし
245名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:04:24 ID:PLQFei/y0
>>243
新自由主義だから竹中・小泉路線だよ。その点では非常にいやだな
246名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:04:32 ID:73wpHVr70
>公明との連携は無党派層が離反するだろう

やっぱ一般国民には嫌われてんな創価wwwwwwwwwwww
247名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:05:12 ID:B3E5KyHp0
>>1
「みんなの党」=自民党別働隊の動かぬ証拠
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-2b9a.html

みんなの党は第2清和会;新自由主義者のワナ再び
http://news.livedoor.com/article/detail/4605817/

みんなの党=清和会の別働隊=偽装チェンジ勢力(植草ブログ) - るいネット
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=226783


  みんなの党に期待して、実は新自由主義、森派清和会の別働隊に裏切られるとw


  小泉と同じ穴のムジナだよ!だまされるな!!!!!
248名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:05:49 ID:Gnq6fcUj0
今日タックル見たけど、みんなはTV映りいいんだよね。
民主みたいなバカじゃないし。
伸びる理由はわかる。
249名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:06:01 ID:kB8D489s0
実際は、公明と組んで大躍進とかしかないんだろうな。

自民のどの辺りが分裂して合併するかもあるんだろうし。

どう民主を勝たせないようにするかを考えてるボリューム層は存在するんだと
思う。
250名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:06:11 ID:yL2M9Xjx0
>>243
なら期待できる。
251名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:06:14 ID:Cshs6X3l0
国民新党を躍進させたい。
みんゆう党なんか期待してない。
252名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:06:30 ID:lJsnzac30
前回の比例はみんなの党に入れた


政治家の数減らすのが公約だったから
253名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:06:31 ID:v5ype4Os0
まあ連投するとピックル扱いだからやめるが、旧来の保守的な政治への回帰を望むなら国民新党だろ。
首の皮一枚で、日本人のための政治が行われているのは国民新党がいるからなんだし。
254名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:06:35 ID:I0j9lWOn0
社会主義者よりマシじゃね?
255名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:07:28 ID:IuViHU1t0
>>235
もう共産に入れるかみん党に入れるか、みたいな状態だろう
256名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:07:54 ID:43t2nKHP0
>>245
政府紙幣はいいのだけどな
新自由主義の毒をどうやって消すかだな
アメリカだとのブレスオブリージュの精神が建前として残っているから
わりと大金持ちが慈善事業に寄付をしたり、
なんだかんだといっても生活保護を気前よく出して、
一割の人間に支給しているそうだからな。
川田隆平が入っているのだから、この際派遣村の湯浅と
宮本太郎を参謀に加えたら良いだろう。
257名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:08:10 ID:yEa6Fj0e0
>【経済極右】「みんなの党」に気をつけよう!【格差拡大】

>http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268046392/

在日工作員の極右レッテル18番キター
まぁ、本当は中道なんだけどね。
在日工作員が嫌がっているということは悪い選択肢じゃないということ。
みんなの党が在日参政権に反対していることも影響している。
258名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:08:15 ID:8MI3HRid0
>>254

社会主義者と新自由主義者は同じだよ。

アメリカでも新自由主義者のブッシュと同じことをやろうとする
オバマに対して社会主義者疑惑がでている。そして社会主義は
アメリカを幸せにしないと訴えている
259名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:08:45 ID:WANf4IEm0
たしかにココ以外に選択肢がない
260名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:08:57 ID:PLQFei/y0
>>256
なんか左寄りの政党になりそうだなw
261名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:09:04 ID:ELHpPoyI0
>>7
都市生活者→みんなの党
地方生活者→国民新党
262名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:09:06 ID:KqCHZes70
みんなが20ってミンスガクブルだろw
今のうちに民主党は土下座の練習しとけよw
263名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:09:08 ID:Uf0JxKJQO

頭イカれた社民党
コウモリ野郎公明党
マンネリ左翼共産党
ちょっぴりましなみんなの党

264名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:09:10 ID:xcF2rcyO0
ニッチ政党だから「すきまの党」
265名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:09:30 ID:BjwIdH+o0
チョンやカルトと組んでるとこよりはマシかな
266名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:09:46 ID:73wpHVr70
>>252
政治家の数は安直に減らさない方がいいぜ。
それだけ国民の声が政治に反映される機会が減るって事でもあるからな。
政治家の給料を減らすというなら賛成だけど。
267名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:09:47 ID:UDUoSh7X0
>>120
経済成長を目指すといっている
ちなみに経済成長政策を主導しているのはヨシミじゃなくて浅尾
268名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:09:48 ID:EQdHZWFf0
恐らく自民から分裂してみんなの党とくっつくだろうな。
舛添の動くタイミングが問題だな。いつ動くか。
参院選前の民主の支持率次第だな。ウルトラCを民主がださないと
ねじれ国会になるぞ。小沢一郎がどうするか。このままでは済まない
だろうな。何か手を打ってくるはずだ。
269名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:09:57 ID:ELHpPoyI0
>>263
うまいな。コピペだろうけど釣られた。
270名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:10:00 ID:IccXS7PgO
>>239
民主を忘れてる
271名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:10:23 ID:yEa6Fj0e0
>>258
ネトウヨと呼ばれちゃうからやめなさいw
ちなみにレーガノミックスもスブプライト経済学ベース、
実際には成功しているという評価もある。
272名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:10:25 ID:usWSh28f0
たしかに、民主は救いようがない。自民も終わっている

社民・公明wwwwという状態のなかで

みんなの党が多少だけどマシに見えなくもなくもない
273名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:10:27 ID:zdqdDWUZ0
力はないが言ってることはまとも
いつの間にか変なのが一人入っているが
274名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:10:44 ID:k+stjKRf0
みんなの党なんかに入れるぐらいなら自民でいいじゃん、意味わからん
国民新党に入れるならともかくさ
275名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:11:03 ID:EZT+xAna0
選択肢がここしかないじゃん
276名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:11:21 ID:8MI3HRid0

社会主義(新自由主義)はアメリカを幸せにしないだけではなく
日本も幸せにしない。それは小泉改革で体験済みだろう?
なぜならそれは、日本人のための政治ではなく外国人のための
政治だからだ。
277名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:11:26 ID:EgmbSlFQ0
元々が、自民党内部で、自分の意見(一部)が通らないから離党して結成した党w
自民党と大差ないwww

そういう意味では小沢(元自民党)も同じw
だから民主党になっても野党時代から、自民党の意見の大半に賛成してきたw

石原の銀行問題でも、民主の議員は最初は設立に賛成w
銀行失敗 → 民主の都議員「石原責任取れ」

みんなの党? 民主党?
茶番以外のなにものでもないwww
278名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:11:30 ID:ewOnQCd50
民主とみん党でいいじゃんか、社民と国新を切って
279名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:11:39 ID:IuViHU1t0
>>253
保守と言われる人が日本の伝統を大事にって言うと
なぜかセットでバーチャルリアリティは悪とか漫画の表現規制しろとか言うのが何とも。
国民新党のその辺の詳しい考えを知らないんだけど、大丈夫なん?
280名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:11:48 ID:Gnq6fcUj0
みんなの渡辺はTVではっきりと自民と連立の話していたよ。
281名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:12:10 ID:0crs1CiQ0
マスコミが自民党復活をいやがって当て馬に持ち上げてるのが見え見え。

そういう手にもう引っかかりませんよ。w
282名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:12:11 ID:R8A9j1he0
こいつらも「政権交代!」を煽って、党として鳩山に首相指名選挙で投票していたのを
忘れるなよ、お前等
鳩山政権誕生に手を貸した団体だ
283名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:12:40 ID:2hxKrbHl0
>>271
え〜小さな政府って成功してる???
全体経済の底上げって言うのはわかるが軒並みつぶれてるじゃん
284名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:12:55 ID:bzfyfdyr0
名前以外は賛成だよ
285名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:13:09 ID:qXGznvgu0
公務員改革するしか財源を出せないんだから、支持するとして
経済成長を良い学者でもブレーンにつけて、示して欲しい
埋蔵金うんぬんは引っ込めたほうがいいぞ
286名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:13:16 ID:TdBkvT8Q0
この人ネオリベ厨だから歓迎できない。

287名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:13:24 ID:GBGWvW/10
>>238

1のソースのカット部分

背景には、候補者擁立作業で応募者が殺到しているという事情もある。
実際、民間人らの応募に交じって、総選挙で落選した小泉チルドレンの面々もいたほどだ。

288名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:13:29 ID:EQdHZWFf0
自民は谷垣おろしをやるつもりだから、これ以上支持率は伸びないだろうな。
もう、みこしを担いですぐに降ろすのは国民がうんざりだから。
289名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:13:52 ID:8MI3HRid0
>>282

ハトヤマを持ち上げたのではなく
自民をつぶしたんだろうな。
その証拠に自民に戻ろうという
世論がほとんどない。
290名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:13:54 ID:SAygSluLP
民みん公になるんだろ?
それじゃ民主に入れてるのも同然じゃん。
お前らいいのか?
291名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:14:01 ID:FOWbAjR00
衆議院選挙の時も、たしか比例票が余ったんだよな
292名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:14:06 ID:KqCHZes70
>>280
みんなと組みたいなら自民が麻生と町村をクビにしてからでないとなw
293名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:14:11 ID:usWSh28f0
英語だと、ユア・パーティとか言ってたな
なんかいいじゃん。パーティーぽくて
294名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:14:12 ID:KvNuPPST0
みんなの党よ
BIを入れるんだ、これこそ大胆な改革になるぞ。
295名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:14:25 ID:yEa6Fj0e0
民主も嫌だけど自民もちょっとねという人は

平沼新党、改革クラブ、国民新党、みんなの党から選んでね。
296名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:14:58 ID:dSzukMcZ0
今の与党には入れたくないが自民党にも入れたくない
こういう有権者の票が集まる可能性はあるわな
297名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:15:25 ID:npWN0TF20
現時点の第三の政党の公明党の存在感が下がればなんでもいいわ
あと改革クラブがもっと伸びてくればなあ
298名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:15:28 ID:v5ype4Os0
>>279
残念ながら現状の表現の自由が守られているのは連立に社民党がいるからだ
社民党がいなくなったら、DL違法化や児ポ法改正なんかもどんどん進みそう。

意外と今の三党連立ってもう少し保守色が強くなればけっこうましかなあと個人的に思うのですよ。
299名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:15:38 ID:TdBkvT8Q0
>>290
労組が民主のバックである限り、民公はないよ。
イデオロギー的に無理。
300名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:15:38 ID:yL2M9Xjx0
>>289
それはみんなの党結成時から言ってたこと
みんなの党が目指すのは
まずは、政権交代
その上で、政界再編
301名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:15:38 ID:b2diwCqG0
そうかそうか
302名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:15:47 ID:vkKIDWr60
>>282
その時は民主がこんなクソ政党だと思わなかったんだろ
303名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:15:47 ID:969peFXR0
衆議院選でも規定の関係で比例代表の数議席を取りこぼしているからなあ。
話をちゃんとまとめたら不満を持つ無党派と保守系の票は期待できそうだわ。

ただ、組織力が低すぎるからなあ。しょせんは渡辺私党だし。
304名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:16:04 ID:VCwtjoaj0
とりあえず公務員改革
これだけしか無いだろうし、周りもこれしか期待してない
これを速やかに成し遂げ、速やかに解散すべし
305名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:16:24 ID:ayShnUZt0
こいつら馬鹿だな。こないだ資金の出所はまっちーって出てたじゃん。つまり小鼠の別働部隊。
306名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:16:24 ID:J6WHnHez0
>>220
でも民主党に投票した周りの人達は
自民党の官僚出身者は出身官庁のいいなりだけど、民主党の官僚出身者は官庁で浮いてた一匹狼的な人が多くて改革する気まんまんだって言ってたもん!
鳥越さんも「理想を持った官僚は自民から出馬しないで民主に流れてる」って言ってたもん!
307名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:16:29 ID:8+lOJqq/0
公明と同じぐらい票を入れてはいけない政党じゃねーかよ。
ここに入れるぐらいなら自民か民主か国新に入れろ。
308名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:16:58 ID:R8A9j1he0
>>295
俺、それくらいなら共産に入れておくわ
309名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:17:00 ID:t0b8KEg70
党名がちょっと。天下取る名前じゃない感じ。
310名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:17:00 ID:ewOnQCd50
みんなの党
   みんなの党
311名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:17:30 ID:U2b9t3yC0
ヨシミンがんばて
312名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:17:30 ID:2I7KK6YOO
次はみんなの党にしようかな〜
渡辺はもう少し前に出た方がいいかもな
313名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:17:32 ID:yL2M9Xjx0
>>306
鳥越の戯言なぞ聞いてる時点で負け。
314名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:17:39 ID:jT3GB3AM0
まあ自民よりはみんなだな
315名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:17:54 ID:BVE7Vs1N0
幸福党もあるだろ
もう、仕方ないからここに入れようかなと思ってる。
316名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:17:58 ID:Gnq6fcUj0
やっぱり、髪の毛があるって大事だな
317名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:18:07 ID:8MI3HRid0
>>290

問題とされていたのは、自民よりも民主よりも<公明>。だから
<みんなの党は支持されない>と思う。

そういう感覚が無い人が政治家党首になっているというのが驚きだ。
318名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:18:11 ID:hZcI8vC+0
自民も民主も嫌だから、素直にみんなの党に入れるわ
共産は浮動層が誰も入れなくても確かな野党のままだし
みんなの党を躍進させた方が日本のためになる
319名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:18:21 ID:AfHT8jLB0
狂産党って名前変えるだけで、大躍進しそうなんだけどな
320名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:18:31 ID:+gWOBLke0
ねーよwww
民主から流れた票を自民に流れないようにするためのマスコミ誘導だろw
321名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:18:46 ID:M1P2DtQ90
>>285
そういや前のブレーンは窃盗で捕まってたよなw
322名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:18:49 ID:IuViHU1t0
>>298
国防・外交をしっかりやって
表現の自由も守って
貧乏人に優しい政党
なんてないもんかね
323名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:19:00 ID:YyCZbHwI0
>>4
まともな官僚は別として腐った官僚と機構に恨みを持つ連中が挙げた党だからな
政権担当能力はないかもしれんが、官僚機構改革能力は高そうだ
324名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:19:05 ID:eQtldntt0
長く続けることを考えた党名とは思えん
325名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:19:07 ID:qD6e2oYHP
みんなの党は

埋蔵金30兆円あるっていってるんだが

子供手当てらしきものもあるな2万円から3万円

民主党よりはまともではあるが
326名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:19:25 ID:KqCHZes70
>>318
2ちゃんねらーも良識派増えたねw
327名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:19:26 ID:JCfAOF510
平沼と安倍を入党させて保守支持の受け皿となってほしいんだが
やっぱ駄目か
328名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:19:45 ID:b1rq/3XN0

売国民主党以外の保守政党だったら何でも良い。
329名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:20:00 ID:43t2nKHP0
>>260
そりゃ、経済を伸ばすのだったら新自由主義政策を追行するのが
一番なのだが、それを完全にやれば社会のほうが潰れるからな、
昭和の間の自民党や松下幸之助はそれが本能的にわかっていたけど、
小泉・竹中・奥田はそれが理解できなかったみたいだからな
いまだに理解できていないのかもしれない。
渡辺・平沼・マスゾエ・河野にしても政府紙幣の話や外交国防はできても
弱者救済の話は異次元の世界だろう。
ここは、派遣村の湯浅や宮本太郎を参謀に加えないと
彼らを加えないと勝ち組の単なる新自由主義者とみなされるぞ。
330名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:20:01 ID:Ynhu/KtC0
うわー投票しようと思ってたが調子に乗ってる奴は嫌いなんだ
もう投票するとこねーじゃん
亀井にでも入れるか
331名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:20:07 ID:YGXqOn7j0
渡辺さんはアレだな。自らが時代のさきがけになろうとしたけど滑った人だよな。

カリスマ性に欠けるけど、今の政治に必要なのはカリスマじゃないよね。

堅実にがんばってくれよ。
332名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:20:17 ID:U2b9t3yC0
俺は民主は叩くが必ずしも自民を押さないので渡辺ちんがんばって^^

でも民主よりはぜんぜん自民だおw
333名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:20:38 ID:ZzYXnOrE0
今から候補者探せるのか?
それと資金が絶対的に足りんだろ
334名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:20:50 ID:HRAZr5fc0
>>302
しかも代表質問の時間さえくれなかったからなw
恩を仇で返すとは酷いものだ。
335名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:03 ID:qoF7M85k0
>自民党の調査では、参院選で20議席程度まで伸びる可能性が指摘された
自民と民主に距離を置く党が公明党以外で参議院で
2010年から2016年まで20人もいたら、
一気にキャスティングボード握れるぞwww
336名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:03 ID:PDnUo9wt0
>>330
んな一番調子こいてる奴じゃん
337名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:14 ID:8MI3HRid0
>>298

社民党がないほうが民主党のためだし国民のためになるだろう?
社民党は外国人の利益のために存在している公明党と同等の政党。

小沢さんが国民に支持されるには民主党から社会主義者を追い出せば
いいと思うよ。党を二つに分けたらいい。安全策をとるために安定
多数にこだわりすぎだね
338名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:15 ID:eOV7PS6a0
>>282
だな



 検索キーワード : 渡辺喜美 売国 
339名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:16 ID:88Zll/rM0
>>267
公務員改革は江田がやってるの?
340名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:17 ID:YcKfQj+z0
まあ、地方のやつは比例でしか投票できんだろうな。
選挙区に候補立てるのは都市部だけだろ。
341名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:29 ID:1qUXy4XN0
>>327
この党には川田龍平がいるんだぞ。
そんな党に平沼とか安倍が行くと思うか?
342名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:32 ID:zBlljtA30
平成の「ええじゃないか」の気運が高まってるな。民主も自民もダメ。
それならみんなの党しかないやっていう。
343名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:36 ID:ewOnQCd50
与党 みんなの党 渡辺代表 うーん
公務員改革が旗印うーん 6名のみ
344名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:50 ID:g40S9FKl0
時限政党でやれよ、、公務員改革だけやってあと解散。
そのあとに、本当の政党つくれよ、、まともなヤシを頭にしてさ。
345名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:51 ID:hZcI8vC+0
>>326
なんか嫌味なレスだな
346名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:22:02 ID:WvDQTzS70
所詮新自由主義者
アメリカのスパイ
347名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:22:12 ID:GBGWvW/10
>>333

1のソースのカット部分

背景には、候補者擁立作業で応募者が殺到しているという事情もある。
実際、民間人らの応募に交じって、総選挙で落選した小泉チルドレンの面々もいたほどだ。
348名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:22:22 ID:51Q+ptHm0
みんなの党応援してる奴は
「わかったつもりの馬鹿」
ってのが俺の見解なんだが

異論は認める
349名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:22:30 ID:ELHpPoyI0
亀井さんの第2記者会見とか凄いマトモだよ。
大マスコミは揚げ足取りばかりで全く取り上げられないけど。
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2010a/20100226-2.html

問 保守主義者として大臣が「守りたいもの」は何でしょうか。
答 私は、人間を大事にすることが保守だと思います。人間の営みを大事にすること。

問 選択的夫婦別姓(制度)につきまして、こだわっておられる理由?
答 ただ「主人と別な姓が良い」という。それなら結婚しなければ良いではないですか。

問 沖縄に基地を置かなければいけない理由というのは?
答 今、人間の世界というのは、その共生の感覚というのがなくなっていっているのですよ。
  そういう、基地みたいな厄介なものはノーサンキューという感覚でしょう。
  本来、基地なんかはないのが良いに決まっているけれども、日本の安全と、またアメリカとの
  同盟関係があるわけですから、アメリカの極東軍事政策にも協力しているという面から
  日本列島に基地を置くというのであれば、均等にするのが一番理想的でしょうけれども、
  なかなかそうはいかないと。
350名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:22:35 ID:GvzDtE5J0
名前がカッコ悪いんだよね。
351名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:22:44 ID:Ykljn6a20
みんなということは、ウリたちも含まれているニカ?
352名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:22:48 ID:U2b9t3yC0
俺は去年の選挙から応援しとるっちゅーにw
353名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:22:51 ID:TrK+bgZu0
まわりが自滅してるだけだろ。
売国政党は、支持をされないってことが「みんなの党」躍進につながっただけじゃね?
まあいい流れになってきた証だね。
354名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:23:15 ID:6PH0eKn9O
みんなの党
舛添新党
与謝野・鳩山新党
平沼新党

自民党大激減w
かつての社会党大惨敗と構図が一緒w
355名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:23:29 ID:j/eNZ0Xc0
>>350
それはいえてる
356名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:23:44 ID:DD7Qlcvk0
総理の動き-国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)-平成22年2月17日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3229.html
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
体と心をボロボロにする薬物乱用
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2897.html
それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html
大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html
「振り込め詐欺」撲滅!!還付金等詐欺ってご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2093.html
自殺予防〜わたしたちに できること
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(被災地お見舞い)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2632.html
本当に救急車が必要ですか?〜救急車・適正利用についてのお願い〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1359.html
誤解。後部座席は安全である。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2001.html
アニメ「めぐみ」 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1754.html
北方領土問題  http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2064.html
違法な金融業者にご注意!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3215.html
違法?合法?ダウンロードにご注意!〜著作権法改正
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2824.html
357名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:23:58 ID:J6WHnHez0
自民党の一番の膿の部分と言われた小沢を中心とする旧田中派の皆さんですら新党結成して
「もう自民は駄目だ俺たちは違うけど」ってやったら大躍進遂げて、自分たちのやったことのマイナスイメージを全て自民党に押しつけることに成功したし
有権者って学習しないね
358名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:01 ID:hZcI8vC+0
>>348
そう思うが、わかったつもりでどんどんやるしかないだろ
民主でダメならみんなの党。ダメなら他(自民?)
そうやって繰り返すしかないじゃない
359名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:05 ID:KqCHZes70
民主党に失望した人がこぞってみんなに入れるんだからな
みんなの躍進は民主の敗北を意味するということ
360名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:09 ID:usWSh28f0
2010年度の予算案の内容に愕然としている

民主は自民党より遥かにに酷い、国を滅ぼす党だ

もう、民主でも自民でも社民でも公明でも共産でもない党となると
限られちまうんだよなあ。
361名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:09 ID:wpW8wuUU0
民主公明共産より遥かに無害だからおk
362名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:10 ID:Mevtp0Ca0
微妙だな。自民に戻したくない気持ちもわかる。
宗教政党は無い。
そして残りは売国と老害と強酸。

消去法でここが残るわけだが・・・。

個人的にはここが自民のリミッターとして機能
すれば、なんぼかましになると思うんだけども。
(少なくとも現状よりは・・・)
363名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:22 ID:zBlljtA30
こんなとこでいくらバッシングしても、みんなの党の伸びは
抑えられないだろうなw
国民は本質が見えてるよ。改革ができるのはこの党しかないってね。
あとはインチキ野郎ばっかだ。
党名があれなら改進党でも立憲党でもなんにでもすればいい。
364名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:24 ID:R8A9j1he0
>>357
基本的に馬鹿ばっかなんだよ
365名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:48 ID:TdBkvT8Q0
>>329
>勝ち組の単なる新自由主義者とみなされるぞ

現実にそうじゃないか。民間で頑張ったわけでもない世襲が代表だぜ。
366名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:51 ID:jn2S+4mt0
政党名に「新」が入ってないのが+要因だな。
「新」が入ってると目先の政局しか観てなくて、長くやる気が無い感じがするもんで。
367名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:59 ID:U2b9t3yC0
>>358
いやおまえはもうちょっと色々やれよ

民主党だけは絶対ねーわ
368名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:25:17 ID:vJoRKHqQ0
そういえばアメリカの破綻寸前の証券会社かなんかに
勝手に税金突っ込もうとしたのも渡辺だったっけ
369名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:25:18 ID:Gnq6fcUj0
民萎の党
370名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:25:36 ID:6IblTAon0
よしみの実弟が地元の栃木からでるらしいな。
田舎の情弱の年寄り騙して1議席確定だな。
371名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:25:36 ID:MdpdsHXL0
産経ZAKZAKの願望記事だろうw
もうチン米は需要がないよw
372名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:25:44 ID:ZzYXnOrE0
>>347
一応頭数は揃えることは出来ると(中身がどうかは別として)
じゃーあとは金か
373名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:25:56 ID:sfl7z30e0
国民は自民や民主に愛想が尽きた
新しい波に期待してるんだよ!
374名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:26:08 ID:v5ype4Os0
>>349
ね。ただ当たり前のことやろうとすると目立たないからね。
亀井の健康が心配だし、候補どれだけ立てるのかも良く分からんが・・・
375名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:26:17 ID:t0b8KEg70
自民は離党者続出でだめな年寄りが最後まで残って滅亡するんだろうな。
376名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:26:18 ID:kLz7Cd3p0
みんなの党は外国人参政権は賛成、反対どっち派?
377名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:26:26 ID:KvNuPPST0
自民は50代以下の議員には期待してる。ジーさん連中引退しろ!!!
378名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:26:26 ID:YcKfQj+z0
>>372
金もいるけど、運動員もいるな。
379名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:26:27 ID:8MI3HRid0
>>363

さあ、そうかな?
小泉が改革をいい。
東条英機が改革をいった。
改革が言われたとき
日本はろくなことがおきなかった

改革を標榜しているものは要注意だと思うぞ。
380名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:26:32 ID:EUxB2y460
小鳩体制を打倒するのには一定の受け皿になりそうだな。






夏の参院選の争点は、ただ一つ。小鳩を崩壊させれるか否か。
381名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:27:16 ID:R8A9j1he0
>>363
> 国民は本質が見えてるよ。改革ができるのはこの党しかないってね。
あほかよw
そんなのがちゃんと見えている国民だったら、去年の衆議院選挙で民主を大勝させたりなんかせんわw
その選挙結果がごらんの有様よwww
鳩山政権を誕生させた程度の国民なんだよ…
382名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:27:26 ID:ELHpPoyI0
>>372
カネは政党交付金もらって潤沢なはず。
6人で3億以上もらってる。

みんなの党は、非世襲・若手・女性で候補者を立てて欲しい。
絶対勝てる。
383名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:27:28 ID:Mevtp0Ca0
>>363
あんまり盲信はできないと思うけどねぇ。

ただ、現状では選択肢が無い。
前回の衆院選で俺は選挙区比例ともここに
入れたが、今回もここにいれるとは思う。

積極的支持、ではなく消極的選択だが。
384名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:27:33 ID:JCfAOF510
>>379
友愛よりいいよ
385名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:27:48 ID:eqbbWOCb0
>>380
与党過半数割れのときは
国社にかわり民主と連立すると思うよ

みんなの党は首班指名で鳩山にいれてるし
386名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:28:27 ID:ewOnQCd50
みんなの党ねぇ 金ないだろ?代表は借金きついだろうし
387名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:28:29 ID:UcoTDcm10
 お願いですから、栃木県にも候補者立てて下さい・・・
自民の候補者が降りちゃったんだよね
民主の現職は外国人参政権推進派の根っからのクズだしなぁ。

388名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:28:44 ID:51Q+ptHm0
>>376
反対だ
その他の点でも、民主よりよっぽどマシなのは間違いない
ただ、俺は渡辺喜美が大嫌いなんだよな
応援する気にはなれん
政界再編を望んじゃいるが、こいつらに票を投じることは無いな
389名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:28:49 ID:fj1FPFMh0
躍進するのは良いんだが
人数増えすぎた時の統率力はどうなんだろ
ミンスも自民も数が多くなりすぎて暴走したからな
390名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:28:54 ID:GCw3JRoy0
こいつはもっとうさんくさそーだが。
391名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:28:57 ID:yc0TNVc/O
いや、あながち間違ってない予想だ。
みんなの党、国民新党が躍進し、幸福実現党が議席を取るだろう。
392名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:29:07 ID:aPKAbNpk0
帰化とか条件付賛成っぽい?

393名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:29:13 ID:88Zll/rM0
>>152
石井ピンも忘れるな!
国会で漢字テストをやってた
一級品のクズ
394名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:29:14 ID:8MI3HRid0
>>380

小鳩を選ぶか、擬似小泉を選ぶかということになって

結局みんなの党は支持されないと思うよ

だれも公明党と連立する党に入れないわな。
395名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:29:16 ID:usWSh28f0
理屈じゃなく「見た感じ」で選ぶのが一番間違いがないよ

目がどっか言ってるぽっぽ民主とか、じいさん集団自民に比べれば
多少、まともに話ができそうなところがある
396名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:30:00 ID:0crs1CiQ0
あれ、いつものジミンガーが集まって、みんなの党あげてるよ??

もう民主あきらめたのかなー???www
397名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:30:26 ID:GBGWvW/10

ここの弱点は資金力がないことだから、
本気で応援する人は個人献金してあげて。
候補者一人立てるのにトータルで2000万円ぐらいかかるらしいよ。
398名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:30:35 ID:QSex7JMR0
>>379
同意。全体を俯瞰する視座に立てないと思う。第二民主党になってしまうような。
399名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:31:01 ID:eNx5AxTS0
江田も喜美もいいのだが、
柿沢のDQNがいるからな・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1203298362/
400名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:31:06 ID:J6WHnHez0
>>302
その時点でもう駄目じゃん
僕は悪人じゃありません、無能なだけなんです、だから許してくださいってか?

>>334
自民・民主両党と喧嘩してるふりをしてる最中に民主との連立政権実現後の話をするような空気読めない馬鹿は切られても当然でしょ
社民や国民新みたいに政策が近いわけでもないのに
401名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:31:10 ID:EUxB2y460
小鳩が信任されると思ってる信者はかなり痛いね。
小鳩の命運は既に尽きてる

小沢はもう完全に崖の下に落ちてる
鳩山は普天間で奈落の底に落ちる
402名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:31:22 ID:8+lOJqq/0
普通に考えたらミッチーの息子のとこより亀井のとこだろ。
民主がどんな事があっても解散しないと言ってるんだから、国新を強くするべきなんだよ。
403名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:31:22 ID:HRAZr5fc0
>>387
ヨシミの弟(医者)が出るらしい。
まだ正式に決まったわけじゃないが。
404名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:31:33 ID:MdpdsHXL0
こいつらに政権取らすと
実質、第二次小泉内閣でアメリカにケツの毛まで抜かれるぜ。
アメ金融屋が小躍りするだけだ。
やめとけ。
405名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:31:44 ID:51Q+ptHm0
>>152
何故山岡が入っていない?
あいつこそ正真正銘の人間のクズだと思うぞ?
406名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:31:53 ID:Mevtp0Ca0
最近、冷静に考えると、公明党=創価は徹底的に売国路線に
持っていこうとしている(=在日優遇、特亜礼賛)から、
問題だったんだよなぁ・・・と思ったわけだ。

宗教政党は嫌いだが、創価を国教にできたわけではないんだし、
幸福の科学が多少議席をとっても、奴らが基本的に右傾の思想
を持っている以上、公明よりはマシな勢力なんじゃないかと
真剣に悩んだ。

こんな選択しかないのが苦痛ではあるが。
407名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:00 ID:KqCHZes70
>>394
民主工作員乙
カルト公明党と連立したがってるのは民主党
408名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:05 ID:VXHwSj6/0
マスコミの次のヨイショ政党ですか。
さすがにもう民主党じゃあねぇ。
409名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:08 ID:npWN0TF20
>>391
うおぉぉっ!
幸福実現党w
公明に対抗する宗教政党としてでてきて欲しいね。
考えは右っぽいし、ネトウヨ受けするよw
410名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:09 ID:t0b8KEg70
自民のできる子たちは早くジジイどもを見捨てて新しい勢力を立ち上げて欲しい。
411名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:10 ID:DGO9f4600
>>376

反対です! 非常識なミンスと一緒にしないでください
412名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:16 ID:qpg1h5lq0
自民や民主に投票するくらいならみんなの党に期待したい
413名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:19 ID:Ynhu/KtC0
みんなの等に入れる奴らに一言
なにを期待して入れるのかは知らんが
みんみん連立の可能性を考えて発狂しない心の準備をしてから入れるように
以上
414名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:29 ID:UDUoSh7X0
>>339
それは全員やっているけど
知識と経験があるのはヨシミと江田
415名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:30 ID:pjjBQDbp0
>>379
どちらにしても、朝鮮労働党日本支部に任せておくわけにはいかんよw
416名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:40 ID:ejwz7Nzs0
公明や共産と肩を並べたくらいで喜ぶなよ・・・
417名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:43 ID:0crs1CiQ0
>>152
ほう、そうなっても外国人参政権、人権擁護法案やるんだが?
いや馬鹿が抜ければもっと巧妙なやり方してくるだけだろ?


もう民主党は4年後にはなくなってるよ。
予言しておく。
418名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:51 ID:969peFXR0
>>389
どんだけ増えても衆参で30人いかないでしょ。
当座は渡辺一人でも統率はできると思う。

あと旧小泉チルドレンをある程度入れるなら
完全な一年生議員も少なくなるから活動に支障はでないだろう。
419名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:53 ID:/mEkqKIw0
新自由主義は好かん。既得権が強まるだけ。
420名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:33:00 ID:v5ype4Os0
>>404
FBIに暗殺されても魂で日本を守る亀井がいるじゃないかww
421名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:33:02 ID:SAygSluLP
>>358
お前民主に入れたのか?
422名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:33:24 ID:7Bqq9vcz0
地域主権型道州制?
これアウトじゃねえの?
423名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:33:25 ID:YcKfQj+z0
>>416
できたばかりの党で、なかなか並ぶもんじゃないぞ。
424名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:33:42 ID:ELHpPoyI0
>>298
こういうギリギリの配分で議席を与える日本国民の審判というか、選挙の偶然って凄いよね。
んでもってこのタイミングで参院選でねじれほぼ確定とかさ。
425名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:33:55 ID:zBlljtA30
>>410
江田けんじ以外は曹豹レベルの人間しかいないのが今の日本の国会。
426名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:34:01 ID:eOV7PS6a0
>>368
そう
党首がうさんくさいから
ここはないんだよな
427名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:34:06 ID:wpW8wuUU0
>>410
野田聖子がアップを始めました
428名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:34:08 ID:c9vkfpbK0
>>422
いちいち揚げ足取りすんな
429対小沢最終兵器:2010/03/08(月) 23:34:22 ID:vv/PrAFi0
>>46
最近の工作員はワンクッションあるよねw
ネトウヨザマwwだけじゃこっちも面白くないww
430329:2010/03/08(月) 23:34:44 ID:43t2nKHP0
>>365
今のところは、彼らは単なる勝ち組の新自由主義者で
まともな政策は、政府紙幣と公務員改革くらいしかないのだが、
川田隆平も入れたし、今後は参謀をいろいろつけることによって
変える事もできるかもしれない。
今回の世論調査で共産党や公明党よりもやるのではとの結果が出たら、
いろいろな人材が渡辺さんのところに集まってくるだろう
その時にどんな人材をブレーンにつけるかだ。
平沼、安倍に、外交と教育を任せて
川田隆平と、派遣村の湯浅と宮本太郎に社会福祉のことを任せて、
政府紙幣の発行だけを渡辺さんにやらせたらどうだと考えて
いるのだ。
431名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:35:11 ID:+FxMtqJC0
第三極とか、ないものねだりが好きだなあ
この20年のないものねだりの結論が民主政権じゃないか
もっと現実的にいこうよ
とりあえずマスコミは、第三極キャンペーンするならその前に
中選挙区復活キャンペーンをしろ
432名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:35:26 ID:qpg1h5lq0
若者だけで構成された党ってないの?ジジイだらけの党なんて投票したくない
433名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:35:36 ID:whotYA5/0
>>426
党首の胡散臭さなら、ダントツで民主党だなw
434名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:35:40 ID:xPyeY44C0

みんなの党は入れない。 


クズの民主・社民と共産は論外。
435名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:35:47 ID:TdBkvT8Q0
>>417
民主崩壊論は当たったことないじゃん。

半年後に崩壊。一年後に空中分解。いやあと半年持たない。
参院選までには空中分解するだろう。衆院選まで確実に破綻する。
政権とっても数ヶ月で崩壊する。いや半年だ。この繰り返しやん。

436名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:35:54 ID:dvZAUruC0
おこぼれ政党
437名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:36:03 ID:VCwtjoaj0
川田や湯浅なんかに社会福祉をやらせちゃ駄目でしょ
438名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:36:07 ID:ewOnQCd50
みんなの党 since2009
439名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:36:12 ID:eqbbWOCb0
>>413
参院選後もし与党過半数割れしたら連立が組み変わり
民みん公連立とかできそうだな

みんなの党は国民新党より保守色は弱く
公明党は社民よりも左派色が薄いからな
440名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:36:14 ID:mU6eKKFl0
こいつからはパフォーマンス臭がプンプンする
441名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:36:22 ID:hZcI8vC+0
>>382
秘書の給与で消えてるだろ
3億程度じゃどうにもならんと思うぞ
442名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:36:24 ID:KFfjr3CT0
おれは自民党支持者だったが次の選挙ではみんなの党に入れるわ
ネトウヨ悪りいな
443名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:36:35 ID:G/sx1fsb0
構造改革路線はみんなの党だけだし・・・
小泉支持者は必然的に彼のところに行くだろう
444名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:36:50 ID:ELHpPoyI0
>>397
俺は1万寄付したよ。今週どっかで確定申告してくるよ。
445名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:36:51 ID:fea0asS10

みんなの党に入った川田龍平って
たしかエイズ問題で共産党の支援で議員になった奴だろ
だめだよ、ガチがちの左巻きじゃん
446名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:37:11 ID:0crs1CiQ0
>>416
つーか捏造でしょ?
マスゴミがずっとみんなの党持ち上げてるの知ってるし、鳩山に投票して民主にすり寄ったの知らないと思ってるのか?

工作員の皆さんへ。
447名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:37:20 ID:CgxXRve30
とりあえず議席は伸びるだろ
俺も入れるつもり。出来たら平沼さんのところに入れたいけど
448名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:37:45 ID:HBHs9Cku0
金がなくて大変らしい。鳩山家が自民と民主に分かれてる理由が良くわかるな。
金がないと候補者すら立てられんのが日本の選挙制度だし。衆院選もそれで二議席他党に譲った
449名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:38:06 ID:8MI3HRid0
>>407

公明党は外国人のための政党で社会主義的な性格の強い政党なんだよ。
だから民主とは近い。
その民主と公明をつなぐものが、新自由主義者つまり擬似小泉の
みんなの党ということだ。
鳩も小泉も改革路線と言うことには変わりが無い
でもね、どちらを選ぶか???って言われたら
国民はまだ鳩のほうを選ぶと思うよ
みんなの党という接着剤をたたきつぶせば
公明も民主とはくっつかない
民主と公明がくっつけば地獄絵図だな
450名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:38:08 ID:kLGz6nsu0
ミンス自民が嫌いな人達の受け皿がないだけじゃね
451名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:38:15 ID:+meDsgLr0
>>435
小沢が健在な内は民主崩壊はないな。
それだけはまちがいない。
452名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:38:57 ID:nep6Gqb70
所詮、ミニ自民党みたいなもんだろ、ここ。
党員の主義主張がバラバラ。

議員が増えれば増えるほど、足並みが揃わなくなって、
今の自民党みたいになるのは、必至だな。
453名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:00 ID:TdBkvT8Q0
>>430
それは君の願望でしょ。

>平沼、安倍に、外交と教育を任せて
どっちも論外だな。

454名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:00 ID:oclXQuTm0
政権取る前の民主と同じ匂いしかしない。
党首が公明並みのこうもりっぷりで自民から離脱したこの党には、
わずかながらも投票する気にならんわ。
455名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:09 ID:969peFXR0
>>413
参議院で民主が惨敗しても衆議院の300超の議席は消滅しない。
国民新党、みんなの党の意向に沿わない可能性が高い
売国法案、日本解体法案を内部的に阻止できればいい。

そのために連立を組むこと自体は否定しない。でなきゃ国政が完全に止まる。
456名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:23 ID:1YRW6Utx0
衝撃的な事実とは、渡辺喜美氏の政治団体「喜世会」と森喜朗氏の政治団体「経済政策懇談会」の住所が同一で、しかも収支報告書事務担当者までもが同一である事実である。

つまり、「みんなの党」とは、「自民党清和政策研究会」別働隊であることが証明されたと言って過言でないのである
457名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:28 ID:J6WHnHez0
>>358
いい加減○×投票する感覚で政党を選ぶ奴は学習してくれ。
あの幸福実現党ですら現存政党に対して駄目だ駄目だ言ってる部分だけ切り取ればまともに聞こえるんだから。
「駄目だ駄目だ」に対して「そうだそうだ」で投票するとろくなことにならないよ。
458名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:38 ID:aPKAbNpk0
事実なら危険な兆候だと思うが。
まだ日本人の意識が低いってことだし。
459名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:42 ID:UcoTDcm10
>>403
弟ですか、身内ってのが引っかかるけど
簗瀬進はありえないから、まぁしょうがないのか

栃木は幸福実現党の地元みたいなもんだけど今回も空気みたいなもんかな
460名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:47 ID:qpg1h5lq0
入れる党がないからみんなに入れるって奴がムチャクチャ増えそうだな
461名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:58 ID:fEFwBTs10
なぜかみんなの党に不利なスレはあんまり伸びないな・・・
山内の秘書の件とか公明との政策協議についてのスレはあんまり伸びてなかった
462名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:58 ID:P49BaJUw0
新自由主義を推進する以上、「みんなの党」ではなく「金持ちのための党」だろ。
463名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:40:15 ID:Y8pbm8yx0
新自由主義は否定されたんじゃなかったのかよwww

国民って馬鹿だなwwwww
464名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:40:27 ID:znFOUh7D0
政策的に舛添と引っ付く余地はあるの?
あくまで政策主体の政党であり続けて欲しいが
465名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:41:07 ID:HRAZr5fc0
>>445
結婚して奥さんの影響を受け、左翼支持者と喧嘩して決別したらしい。
466名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:41:10 ID:Av31WDE8P
公務員パッシングで不満をそらし・・・
ナチスのような極端さ
467名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:41:26 ID:PyOBjKpZ0
みんなの党は名前の発想がサヨクなんだよな…
468改革派 ◆Lu71CwsyNs1j :2010/03/08(月) 23:41:26 ID:saapWww80
小泉さんなきあと頼れるのは最早この党しかない
がんばれ!みんなの党
469名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:41:33 ID:2fc3lUZf0
機を見るに敏ですね、渡辺氏は。

民主の批判票を、自民に入れることもできず、
国のことを考えて投票したい真面目な人ほど、
「みんなの党」に入れざるを得なくなる。

一定の党勢拡大は、現実的でしょうね。
470名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:41:34 ID:YrCKmsOf0
>>422
道州制にどうやって移行させるんだろうね。

国会議員の数を減らすといっているけど、
道州制を敷いた後ならば、基本的な最低限必要なこと以外は道州がやることになっているだろうから、仕事量的に減らして当然ともいえる。

今の状態で官僚改革やるには、国会議員は少ないくらいだと思う
あと、国民の声をバックにしないと大きな改革はできない
そのあたりの仕組みを作らないといけないと思うなあ
政治を国民の手にといっているが、現状、何度も裏切られているから、
当選後も何らかの形で国民に政治に参加できるような仕組みを掲げると、いいような気がします。

民主党、嘘ばっかりだもんなあ。
471名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:41:38 ID:Gnq6fcUj0
注目はヨシミちゃんとシズカちゃん
472名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:41:56 ID:b1rq/3XN0
>>443

改革派の俺にとっては小泉改革さえ実現してくれたら文句は無いんだけど、もう手遅れなんだよね・・・。

さすがの俺もこの状況で構造改革を推し進めろ!とは大声で言えないわ。

福田と麻生のボケが改革を止めちゃったし、売国集団民主党は当然日本が飛躍する改革には強烈な妨害をしてきた。

あの時点で構造改革を成功させていれば今のこんなボロボロな経済状況はありえなかったんだよ・・・。

行政構造や経済構造が時代の変化についていけてないのに当座シノギのバラマキばかりで誤魔化し誤魔化しいつまでそんな事を続けるのかと。

民主党にいたっては巨大な借金を短時間で増やしつつ売国政策ばっかり推し進めて経済の建て直しどころの話じゃないからな。

終わってるよ。
473名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:42:34 ID:2I7KK6YOO
チェ−ンジ

次はみんなの党だじょ!
474名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:42:54 ID:Xm1xoH9H0
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
475名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:42:54 ID:ewOnQCd50
え?また勝ち組負け組?アホか
476名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:43:14 ID:lQ8xjhyU0
こいつらの政治目標は公務員改革だけだぞ?
それでいいん?
477名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:43:21 ID:ZIZfFebF0
みんなの党はダメダメ
国賊民主とくっつく話してっから
478名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:43:52 ID:UywRI2xn0
何をやりたいのか、どういう政策を掲げているのか
なんとなくはっきりしない党って感じなんだよね
強い立場になった途端民主みたいにそりゃ話が違うだろー
と手のひら返すんじゃないかと不安
479名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:43:58 ID:HRAZr5fc0
>>461
公明との政策協議のスレはバカが選挙協力と勘違いして1000近くまで伸びてたけどな。
480名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:43:58 ID:6PH0eKn9O
組織は民主党に切り崩されて、無党派層はみんなの党や舛添新党に取られ
自民党はどこで票を稼いだらいいの?
481名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:43:59 ID:nWkQVYrE0
小泉改革で割りを食った層が「自民もダメ、民主もダメ」で入れたりするんだろうなw
面白いなw
482名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:44:14 ID:GBGWvW/10
>>463
新自由主義を否定した政党が今政権とってるけど、
何かいいことあった?

>>462
マニフェストを見てから書いてくれ
483名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:44:35 ID:969peFXR0
>>470
国会議員が少ないのではなく、1人の国会議員のバックに付くスタッフが少なすぎるという表現が正しいよ。
権限があっても知識と情報で官僚に惨敗しているからどの党が政権についても改革が進まないだけ。

議員のスタッフが実質的に秘書数人で官僚組織と正面打って論戦できるはずがない。
484名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:44:36 ID:/mEkqKIw0
金持ちのための党はお前らに関係ない。
貧乏なお前ら用の第三極は共産または公明。
485名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:44:50 ID:HBHs9Cku0
>>446
こういうやついるよなあ・・・「マスコミのアンケートは捏造!だって俺の周りでは○○党の人気が高いもん」
とかネタでなく本気で言ってるやつ。鳩山に投票したことくらい誰でも知ってるだろ・・・まず政権交代を
起こすのが目的なんだから。
486名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:44:53 ID:51Q+ptHm0
>>442
いいんでね?
とりあえずは民主を追い落とすことさえできればそれで良し、だ

考えが明確な者同志が集まり、分散することで政界再編が出来上がっていければと思うよ
487名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:45:16 ID:MPvWVhr00
どうせ分裂工作だろ。さっきzeroで与謝野の新党立ち上げについて
「自民のコップの中の嵐」と一蹴。多少風が吹こうと、現行の数の論理を
理解していれば反応も違ってくるだろ。所詮ミニ政党のトップだよ。
488名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:45:23 ID:J6WHnHez0
>>430
川田はガチガチの共産主義者でしょ
薬害エイズ被害者っていう看板の方が共産主義者の看板よりウケがいいから中途半端な党にいるだけ
俺はこいつを信用しない
489名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:45:29 ID:xoW9wdl60
阿久根のキチガイ市長も
みんなの党を支持しているらしいよ
490名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:46:01 ID:g5Ty5Zb60
だから、みんなの党に票を入れるのではなく、あくまでも自分は
「江田けんじ」に票を入れておく。
491名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:46:08 ID:FO+FiKBB0
また小泉と同じように日本人は騙されるのか
ネオリベ大好きなマゾばかりなんだな
492名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:46:12 ID:8+lOJqq/0
>>461
もうそんなもん分かってんじゃん。
2ちゃんってそんなもんだろ?
記者クラブのネタはスレ伸びないよね。
あと検察に不利なスレも伸びないよな。
493名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:46:24 ID:b1rq/3XN0
>>477

まあ民主党との連立なんてありえないだろw

公務員をぶっ殺すための政党だぜ?

民主党の支持母体は自治労や日教組なのにどうやったら連立なんて組めるんだよwww

国民新党とも正反対だしね。

郵便屋とNTTをぶっ壊すための政党がみんなの党。

亀井の目が黒いうちはありえない話。
494名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:46:26 ID:0crs1CiQ0
>>472
麻生の時は経済危機だったからしょうがないだろう?
あのときに民主党だったらと思うと、本気でぞっとするよ。
世界中が景気回復まっしぐらのこの時期に日本だけあしぶみだもんな。
経済的には信じられないぐらい無能政権。
495名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:46:36 ID:P49BaJUw0
社民党が保坂展人氏を参院選の比例区に出せば、個人名で入れるのにな。
民主党にどれだけ問題が出ても、新自由主義のみんなの党って有り得んわ。
496名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:47:12 ID:whotYA5/0
>>491
またもなにも、小泉、竹中新党が出来るならそちらに入れるぞw
497名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:48:08 ID:hZcI8vC+0
>>488
俺も川田は信用ならないと思ってるから、みんなの党に入ったときはなんで?と驚いた
でもエイズ被害者=霞ヶ関改革大賛成だからなのかな?とも少し思った
他のメンバーがまともだから、みんなの党しかないと思ってるけどね
498名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:48:24 ID:AvEeMQfW0
新自由主義、小さな政府、公務員改革

みんなの党の政策には共感できる。
499名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:48:29 ID:npWN0TF20
テレビ視聴時間が長い人がこの政党支持してるのが気になるんだよな・・。
テレビが持ち上げるような要素をこの政党は持ってるのか?
500名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:48:35 ID:0crs1CiQ0
>>485
民主党にすり寄って断られたんだろ?
何度も言うが、知らないとでも思ってる?
501名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:48:39 ID:TdBkvT8Q0
>>484
最初のほうだけ同意。お前らには関係ない層のための党だ。

民間のしょっぱい世界なんぞ全く知らん、世襲ボンが訴える改革だ。
そんなのに期待してんのか。バカもほどほどにしないと死ぬぞ。
502名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:48:55 ID:P5KGc0wx0
>>1
この党の奴らって、全員怪しいんだよな。
比例当選の奴らばかりだろ?
503改革派 ◆Lu71CwsyNs1j :2010/03/08(月) 23:49:11 ID:saapWww80
小泉に騙されただの日本をだめにされたのだの言ってるやつってアホウヨ?バカサヨ?
もういい加減にして欲しい
真の国民は今の日本の体たらくを嘆いているんだが・・・あらゆる構造的ミスマッチを改革してくれる勢力の誕生を切に願ってるんだがね
504名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:49:14 ID:dSeqNAsR0
自民に「居られなくなった」売国野郎が代表って何の冗談だよ?
って、もはや忘れちゃってる奴多いんだろうなあ。
505名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:49:39 ID:b1rq/3XN0
>>494

確かに改革の真っ最中にリーマンショック喰らってたら危なかったかもね・・・。
安倍ちゃんが一服盛られてビビっちゃったのが痛かったな・・・。
結構、ガンガン改革推し進めてたのに。

福田が一番の元凶か!

やっぱ自民党は内部の売国奴を追い出さない限り支持率UPしないぞ。
506名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:49:57 ID:X6GUmmbC0
党名なんとかならないか
507名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:09 ID:2I7KK6YOO
しかし民主が腐るの早かったな
まぁ初めから腐ってたけどな
508名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:12 ID:ZIZfFebF0
>>493
成程ね
くっつかないなら支持も吝かではないね
509名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:16 ID:KqCHZes70
>>500
民主が断ったのはみんなに本当に公務員改革されたら困るからだろ
現状がそれを証明してるじゃん
510名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:20 ID:KnyGgRwH0
おれたちの党
みなさんの党
きみたちの党
あんたらの党
あなたたちの党
ぼくたちの党
わたしたちの党
あなたがたの党


もうこんな感じで他も全部改名せいよ。
511名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:28 ID:nWkQVYrE0
善美とか、なんとかミトみたいなツンツンヘアーしてるリーマン多いよな
512名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:33 ID:AvEeMQfW0
新自由主義、小さな政府、公務員改革

みんなの党の政策には共感できる。
513名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:35 ID:/PwGFsjG0
公明がキャスティング・ボート握るのは気に入らんので躍進してほしい。
514名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:45 ID:88Zll/rM0
>>294
BIって月々どのくらいの額なの?
財源はどうするの?
515名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:50 ID:0crs1CiQ0
>>499
マスゴミと渡辺喜美の関係を調べてみたら?
516名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:57 ID:W4yAgFKm0
よしみはわかってるのかな?
いくらみんなの党が躍進しても、
民主党が過半数確保した時点で
何の意味もなくなるってことを。

自民に入るはずだった票を奪ったところで
徒労だぜ?
517名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:57 ID:ELHpPoyI0
>>490
民主でもマトモな人はいるし、
自民でもマトモな人はいる。
候補者次第。正しいよ。

山岡とか輿石に投票してる奴ってなんなの?
518名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:58 ID:pssHB4Ly0
川田はダメ
519名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:51:09 ID:PVe3osOS0
売国政党ばっかで日本人のための政治しないからだよ 
520名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:51:13 ID:8MI3HRid0
>>482

だからアメリカと同じだよ。
新自由主義者ブッシュをやめさせたら
当選したオバマがブッシュと同じことをやりだしたでござるの図。

それでオバマ、社会共産主義者説がでているのだが
日本の場合も鳩山は社会共産主義者だったでござるということだろ。
だからハトヤマ民主もだめだってことだろう。

だからハトヤマ民主がだめだからといって小泉に戻ることはないってこと。
新自由主義者だ、公明党と連立するとカミングアウトした時点で
みんなの党の支持はまずない、んじゃないかな。


521名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:51:15 ID:13yGYwYm0
渡辺は選挙前に、田中真紀子に秋波を送って面会していた。
あのころ、立ち上げたみんなの党に、もっと追従者がいると踏んでいたが、ごく少なくて
あせっていたからな。

いい加減なやつだと思った。
522名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:51:17 ID:zJoItlAA0
みんなの党なんかの出す政策ねぇ・・・
毛鉤に引っかかる魚は知能指数が高くないやねw
523名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:51:22 ID:nWgcnOXSO
いや党名いいだろ
日本ぽい 頑張れみんな
524名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:51:42 ID:FO+FiKBB0
小泉政権の実績

   自殺者数------------------歴代総理中第1位
   失業率増加----------------歴代総理中第1位
   倒産件数------------------歴代総理中第1位
   自己破産者数--------------歴代総理中第1位
   生活保護申請者数----------歴代総理中第1位
   税収減--------------------歴代総理中第1位
   赤字国債増加率------------歴代総理中第1位
   GDP下落率--------------歴代総理中第1位
   国債格下げ----------------歴代総理中第1位
   不良債権増----------------歴代総理中第1位
   国民資産損失--------------歴代総理中第1位
   地価下落率----------------歴代総理中第1位
   株価下落率----------------歴代総理中第1位
   医療費自己負担率----------歴代総理中第1位
   年金給付下げ率------------歴代総理中第1位
   年金保険料未納額----------歴代総理中第1位
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中第1位
   犯罪増加率----------------歴代総理中第1位
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪
525名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:51:42 ID:43t2nKHP0
>>480
逃げ出したらいいよ
3ヶ月野党になっただけで、民主党に逃げ出す連中が続出して
業界団体と公明党が民主党になびいただけで
辻説法一つまともにできないと嘆くようなヘタレは
526名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:51:56 ID:Gnq6fcUj0
>>499
見た目
527名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:52:02 ID:rRC1RzdX0
名前を変えたら投票すると言いたくなるぐらい名前が冴えない
528名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:52:27 ID:LZaDKvXw0
新保守をいまだに望んでるやつがいることに驚きだな
529名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:52:41 ID:SAygSluLP
みんなの党が民主党と組む可能性ある限り俺は入れない。
自民に入れても自民政権になれないので自民で良いかなと思う。
530名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:52:49 ID:KqCHZes70
>>516
衆院選から時間が止まってしまっている民主工作員乙
今度はみんなが民主票を吸い取るよ
531名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:52:54 ID:pjjBQDbp0
>>522
民主に引っ掛かるアホウが言っても説得力がないぞw
532名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:52:59 ID:/mEkqKIw0
霞が関改革だってお前らには全然関係ねえから。
官僚から政治家に利権が集中するだけのことだから。
533名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:53:02 ID:3g1HU2R10
ばっかじゃねーの?民主に入れた自分の馬鹿さを反省せずに、また別のところに
期待するわけ?官僚叩いて責任の在所見えなくしようってな姑息な政治家に何を
期待するんだよ。

この国を真に支える官僚をもっと盛り立てて、政治の責任は政治家が取ります!
ってはっきり言えるやつらじゃなきゃ国家の運営なんてできねーよ。

いい加減自分の馬鹿さに気づけや。
534名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:53:03 ID:Ed1Ortmm0
>>502
そうでもない。渡辺、江田は選挙区だよ。川田も選挙区

みんなは政局眼が無いことが一番の問題だよ。
前回の衆議院選ではうまくやれば20は取れていた。
535名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:53:25 ID:qXv4Ast+0
渡辺はみんなのゴルフをヒントにしたそうだな
536名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:53:38 ID:odInkcQx0
カルトう
537名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:53:39 ID:dSeqNAsR0
>>524

小泉政権の実績

   自殺者数------------------歴代総理中第1位
   失業率増加----------------歴代総理中第1位
   倒産件数------------------歴代総理中第1位
   自己破産者数--------------歴代総理中第1位
   生活保護申請者数----------歴代総理中第1位
   税収減--------------------歴代総理中第1位
   赤字国債増加率------------歴代総理中第1位
   GDP下落率--------------歴代総理中第1位
   国債格下げ----------------歴代総理中第1位
   不良債権増----------------歴代総理中第1位
   国民資産損失--------------歴代総理中第1位
   地価下落率----------------歴代総理中第1位
   株価下落率----------------歴代総理中第1位
   医療費自己負担率----------歴代総理中第1位
   年金給付下げ率------------歴代総理中第1位
   年金保険料未納額----------歴代総理中第1位
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中第1位
   犯罪増加率----------------歴代総理中第1位
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪
※但し、民主政権下で全て奪取致します。お楽しみに、だろ?
538名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:53:42 ID:omyDW8a40
民主がやってても10年後には、アイスランドやギリシャみたいに国が破綻して
公務員の給与一気に削られる運命だけど。

郵貯・簡保・道路公団・JT・・・・
どんどん売却して、借金返済するのがみんなの党

民営化した方が、働いている公務員は(政府とおさらばできるから)助かるんじゃないかな。
539名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:54:01 ID:ELHpPoyI0
>>530
候補者次第だねぇ。黒い奴を入れるとクリーンなイメージが吹っ飛ぶ。
540名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:54:23 ID:GUDdYyxY0
どこが政権取ろうと、早晩みんなの党の政策にならざるを得ない
541名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:54:23 ID:C+Y19OYS0
衆院選前のネトウヨどもの渡辺への「誰?」攻撃にはワロタw
俺はサミットに出たいという個人的理由で自民党をぶっ潰した前首相の名前が「誰?」だなw
542名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:54:28 ID:AvEeMQfW0
いまの民主党の反資本主義政策にはウンザリ。
官僚任せの大きな政府を標榜する自民党も支持できない。


みんなの党しか期待できる政党がない。
543名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:54:37 ID:HRAZr5fc0
>>534
そういえば結党日がラリPの逮捕と被ったよなw
あれは残念だったわw
544名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:55:13 ID:Xm1xoH9H0
    /\___/ヽ     ト
   /    ::::::::::::::::\   α
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|  |
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|  U
.   |  , 、_:< __,、  .::|  ┐,
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/ □T
   /`ー‐--‐‐―´\
545名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:55:21 ID:zJoItlAA0
>>531
ごめん、自民支持者なんだw
546名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:55:51 ID:+W5+bGuR0
参議院後は民主党とみんなの党の連立だろうな。
舛添は新党設立の資金が工面できるかどうか。
新党なら舛添も民主と連立だね。
547名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:56:30 ID:Xde9azPZ0

つーか民主党は、最低最悪の糞って分かったけど、
今更自民に票を入れる気が起きない。

もう、みんなの党か国民新党ぐらいしかないだろうよ。
548名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:56:34 ID:1YRW6Utx0
http://news.livedoor.com/article/detail/4605817/
マッチポンプの事実です↑


衝撃的な事実とは、渡辺喜美氏の政治団体「喜世会」と森喜朗氏の政治団体「経済政策懇談会」の住所が同一で
しかも収支報告書事務担当者までもが同一である事実である。

つまり、「みんなの党」とは、「自民党清和政策研究会」別働隊であることが証明されたと言って過言でないのである
549名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:56:51 ID:c1DSkopN0
自民豚がみんなの党に嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:56:59 ID:YcKfQj+z0
自民信者は自民に入れればいい、民主信者は民主に入れればいい。
そうじゃない人がどうするかって話だ。
551名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:57:29 ID:Ed1Ortmm0
>>543
それが喜美らしいところ。
細川さんの前例にならっていれば、状況は非常に変わっていただろう。
追従者を期待したりしていた事に覚悟の足りなさを感じた。
552名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:57:42 ID:t0b8KEg70
あの総裁と幹事長じゃ自民無理。
553名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:57:57 ID:DjWw0mRi0
>>547
そういう時は、改革クラブだろ JK
554名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:02 ID:2fc3lUZf0
>>528
自民党に期待が持てない今の時点で、
保守政党は、有権者の選択肢を広げるんですよ。

みんなの党の経済・福祉政策に共感が広がれば、
民主への批判票を、ごっそり丸呑みにするかもしれませんよ。

江田氏なんて、精悍な人もいるくらいなので、
女性受けもするでしょうしね。
555名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:13 ID:pq0JuLfd0
>>1
健闘してるとは思うが、1年前の民主党と同じだろう。
差し引きでみんなの党が浮上しただけで、党そのものを他党に比べてどれだけ理解されてるのか。
556名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:21 ID:pjjBQDbp0
>>545
まぁ、それも間抜けの一角だろ。
557名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:27 ID:J6WHnHez0
>>503
そもそも小泉政権が樹立したときの日本の経済環境忘れちゃってる人多いよな
薬飲んで病気治したのに、今はその副作用の話しかしない
558名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:30 ID:jH32TwT50
葬かとくっつかないなら選択肢に入れる。
559名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:40 ID:HRAZr5fc0
>>548
おいおいミラーマン必死になるなよw
太田総理が鳩山バッシングの番組とか言ってるくらい頭が悪い奴だからねw
560名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:47 ID:8MI3HRid0
小泉さんは愛国者で保守だと思ったが、社会主義者で外国人優遇だった。
そこで鳩山さんに代えたが、鳩山さんらも社会主義者で外国人優遇だった。

この状況下で、
社会主義者で外国人優遇ですと宣言して選挙に勝てると思う
みんなの党は理解しがたい政党
561名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:50 ID:NQApDY7P0
髪型が嫌いなんだよ、こいつの
562名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:53 ID:6vBo56Tb0
>>549
民主支持者に聞いてみたけど
「あの党が民主党の票を食いやがる」
って怒ってたぞ
563名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:54 ID:hcy5Fq4I0
投票するとこないわ
田母神新党作れよ
564名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:59:16 ID:JBU5qf9I0
喜美の弟を立候補させるって地元の新聞に乗ってたなぁ
産婦人科医らしいけど。

喜美って地元での立ち振る舞いを見てると小物臭くてどうも好きになれんなぁ
565改革派 ◆Lu71CwsyNs1j :2010/03/08(月) 23:59:33 ID:saapWww80
この閉塞感を打ち破れるのはもうみんなの党だけのような気がする
自民は小泉さん以降完全に馬脚を現したし、民主はそれに輪をかけて亡国的な政策しか打ち出してこない
日々額に汗水たらして働いている本当に日本の将来を心配している国民はここに入れるしかないだろう 
俺も党員になろうかとも考えてるわけだが、やっぱり無党派なんでたぶんならないなw
566名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:00:37 ID:Ed1Ortmm0
>>553
あそこは収容所だからなぁ

>>554
江田さんは政治的人格に問題がある。
567名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:00:38 ID:g1a6PQaOO
>>1

政党や政治家を支持するなんてファンタジーな奴いるの?

政治屋なんて賎業をやってる時点で軽蔑の対象だよ。
568名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:00:45 ID:AvEeMQfW0
新自由主義と小さな政府を政策として実現してくれる政党なら
みんなの党にこだわらないけど、現状ではみんなの党しか無い。
569名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:01:28 ID:1gIB6zz80
国会議員は米軍基地の近くで住むことを義務つければいい
570名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:01:55 ID:+RNQdIW10
もう自民も民主も嫌だし、みんなの党に投票するわ。
571名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:02:20 ID:vUKbXGwT0

みんなの党渡辺はネオリベ外資族で、ユダヤのために働いてる売国奴。

郵貯の金300兆円全部使って米国債を買ってくれといって
チンパン福田にすら愛想をつかされ解任された、前代未聞のバカ。

しかも地方選じゃフェミニのバカサヨ候補の応援演説にまで出かける節操のなさ。

所詮こいつは、国民新党の綿貫と同じく、金権政治丸出しのただの利権屋
( 郵政公社とトナミ運輸と綿貫民輔氏 http://hw001.gate01.com/takenaka/omou_usei_tonami_wat.htm )

平沼新党はこんな屑とは間違っても連立するな!!


>>537
ソースだせよ在日バカチョン

しかも 小泉政権時の国債発行額の大部分は 「 借換債 」 だろ。
汚沢のせいで過去に背負わされた借金、つまり発行済み国債や財政投融資の
借換債や財投債への借り替えじゃねーか。
しかもかなり税収が落ち込んでた当時に 「 借換債 」 を発行しねーでどーすんだ( 失笑 )

あ?
デフォルト宣言して破産しろっていうのかよ!? 

せめて、実際の歳出がどうなってたのか!? ぐらいチェックしろやっ
小泉政権時は歳出の伸びがかなり抑制されてるだろ!!

 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1709d.pdf?
572名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:02:25 ID:Q8/di4jG0
自民も民主もダメだったので消去法で今度はみんなの党かw
その次は共産党が躍進するかもな
573名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:02:37 ID:PwyZbfzx0
>>568

小さな政府を政策にしても、莫大な金がかかり
税金や社会保障費があがったことで、詐欺だと
わかった。

みんなの党も同じだよ

ほんとに小さな政府をめざすなら、消費税を廃止しろよw
574名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:02:45 ID:M71TR1da0
参院選は国民新党vsみんなの党だな
舛添、平沼、与謝野は遅すぎたね
575名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:02:47 ID:wQujteir0
>>570
まったく同じ文章を書き込もうとしたところだったが、先を越された
576名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:02:49 ID:PYkxZNF70
ただ躍進しても後で民主のいいなりになったら困るなぁ
577名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:02:58 ID:IR+VrLy70
公務員改革をやらなかった自民党
公務員改革が出来ない民主党
公務員改革をやると言ってるみんなの党


参議院選挙で何処に投票するかは決まったようなもんだ。
578名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:03:41 ID:7JjONny+0
>>573
なにを言ってるか自分で理解してるか?
579名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:03:51 ID:eV3t4ZqP0
政策だけみると、みんなの党が一番まともだけど
渡辺喜美という人間は本当に人気ないというか、
生理的に嫌ってしまう何かがある
580名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:04:15 ID:m4pFDm9UO
まぁ民主と連立組むとしても
参院選で大勝して小沢の暴走防げばいんじゃね−の
いい位置に就けるだろ
581このAAを再び張る日がくるとはww:2010/03/09(火) 00:04:22 ID:Lp35Uz2l0
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
582名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:04:23 ID:HRAZr5fc0
>>576
小沢に噛み付いて大臣の椅子蹴って飛び出した浅尾がいるんだから連立すらないだろ。
583名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:04:32 ID:dcgAsES20
>>578
小さな政府=無政府って思ってるんじゃね?
ゼロか百かでしかものが考えられんのだろ。
584名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:04:38 ID:/Z657IAD0
共産…極左
社民…左派
民主…中道左派(極左〜中道右派)
自民…中道右派(中道左派〜右派)
公明…宗教
国新…中道右派
みん…中道右派(川田龍平は?)
改ク…中道右派(中村喜四郎は?)

個人的にはこんなイメージ。
585名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:04:50 ID:MG6D8Iq70
これで、参議院選挙後は、公明党かみんなの党が与党入りか。
586名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:04:56 ID:8MI3HRid0
>>578

小さな政府とは金のかからない政府だよ

それなのにやらずぼったくりをやったのが自民党

587名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:04:57 ID:OSlmbE4v0
自民とみんなの党の二択なら、
俺は自民党のほうがいい

いまは新自由主義路線とるべきじゃないだろ
588名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:05:58 ID:MgGturX/0
こんな政党を支持してるんだから、日本人は清和会好きなんだなw
もしかして麻生を支持してるやつらもみんなの党にいれるの?
589名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:05:59 ID:7JjONny+0
>>586
また、馬鹿一人追加か・・・どうしようもないなw
590名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:06:22 ID:FYIsNVg80
非自民で保守の受け皿が必要とされているんだな
591名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:06:32 ID:aU4JC7yg0
自民党も民主党も駄目だと思ったらみんなの党
しかない。ほかの党は話にならないし。
592名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:06:36 ID:4KgvtYK60
渡辺は親父もアレだったしな
いまいち信用できない
593名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:06:42 ID:wQujteir0
>>589
そうか?馬鹿はお前だと思うが
594名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:06:46 ID:+eneI+B20
1人区は、ほどんど自民が確保。

複数区では、自民候補者絞るから1議席は確実。
小沢民主は複数候補を擁立するから、票が割れる。

複数区に、みんなが候補者立てて、議席を確保すれば・・・
念願の与党過半数割れ!外国人参政権阻止!

渡辺は、靖国参拝・参政権反対だから、やや保守系。

個人的には、自民とみんなの2大政党になって欲しい。無理だろうけど。
595名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:07:00 ID:N3z5J75i0
マスゴミや工作員がミンスに変わって押してるのが気にいらんのな
596名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:07:37 ID:u00OcBSp0
>>60
マスコミが推し進めようとすること全てが信用ならんわ。
だから俺はやっぱマスコミからいまだに批判されてる自民支持だな。
597名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:07:45 ID:7L+4HuGQ0
>>574
平沼さんや与謝野さんは本当に政局眼がないよ。
特に平沼さん、昔から空気全く読めないし・・・
舛添さんは・・・・ 何も分かってはいないようだ。

与謝野さんや舛添さんは、自民党が勝つかも知れないから
慌ててるんでしょ。困ったもんだ。
598名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:07:47 ID:1bp5Gulb0
「みんなの党」wwww

党名がふざけ過ぎ、こんな政党名は絶対に書きたくない。
恥ずかしいだろう、み〜〜んなの糖、あほか。
599名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:08:38 ID:OImwibGn0
>>586
そのとおり。だから現状日本では完全な形での小さな政府は不可能
(少子高齢化で福祉を切り捨てれば可能だがさすがにそれはやりすぎ)
できるだけ無駄を排除する、効率化するという意味でしかないな
600名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:08:42 ID:ZPXRq5g70
福祉の一分野については公明は民主よりはマシなことを言っているから、
その分を積極的にパクって、後は「参政権に反対」で対立軸を作ることでかなりいけるのでは?

ただしその場合、支持母体の朝鮮カルトから熾烈な嫌がらせが予想されるが。
601名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:08:58 ID:g1a6PQaOO
選挙の時は「清き一票お願いします」とかいってペコペコ

当選すりゃ「オレは国会議員だぞ」で金を要求。

政治屋なんて全員死ねばいいのに。
602名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:09:30 ID:gboMvtR60
自民もみんなの党もゴミ
603名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:09:32 ID:Uvd6B8nF0
>>586
勘違いしてるようだけど小さな政府は金のかからない政府じゃないぞ
604名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:09:39 ID:IR+VrLy70
>>573
小さな政府は間接税主体で、所得税や法人税を減税
あるいは廃止していくわけだ。
いまの所得累進構造という税体系そのものを、小さな政府
では転換していく。
世界的に見ても小さな政府の税制はフラットタックスなわけだ。


>>587
それなら与謝野を党首にして自民党も大きな政府で選挙しろ。
そのほうが自民党を選択から捨て去ることができる。
民主党も自民党も新自由主義を叩けば叩くほど離反者が
出てくる。
605名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:09:40 ID:tlZpyRvO0
日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか
606名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:09:56 ID:oTzZe0hD0
一方自民は徴兵をマニフェストに掲げたのであった。
607名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:09:56 ID:1bp5Gulb0
「民名の党」なら投票するかもしれんが
みんなの党なんか絶対に投票しない。ばかばかしい。
子供騙しか。
>>601
で、誰が政治をするのよ、な〜〜。
608名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:10:02 ID:K61SbTAO0
>>599
だからまず余計な公務員を切るんだよ。
609名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:10:09 ID:i+/WLJ6N0
みんなの党が人気が出て一番悔しいのは自民でも民主でもないぞ
「幸福実現党」だ
こいつらは参院選前に民主に失望した無党派層の受け皿を狙っていたが
そのポジションを自分たちより後に結成されたみんなの党に奪われようとしている。
これは悔しいねー でもなんで幸福はみんなにはかみつかないんだ?
前所属議員の汚職があったのに
610名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:10:12 ID:BqYHJnH+0
>>586
それは壮大な勘違い。

少なくとも、庶民は負担軽減の対象ではない。サッチャー政権の
人頭税とかその典型。

611名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:10:19 ID:w+6FUc+40
「みんな(外国も含める)の党」とかありそうで怖い
612名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:10:28 ID:y1vslc5K0
なんか胡散臭えーけど大丈夫か?
613名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:10:35 ID:7L+4HuGQ0
>>594 現状では

東京で1議席取れることはほぼ確定。
神奈川、千葉で取れれば面白い、と言ったところでは?
比例は・・・2議席が限界のような
614名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:10:43 ID:V2lsXBfy0
自民党の自浄能力は見限られたし
民主党は売国極左政権だと知れ渡った。
マトモな無党派層の受け皿が無い状態が見えてきた。
このため第三極のポジションは存在し続ける「構造」は残ったまま。
誰が埋めるのか?
個人的には平沼グループにしか期待してないが。
615名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:10:56 ID:OImwibGn0
>>608
もちろんそのとおり
616名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:11:12 ID:9oHaScnI0
前回の衆院選挙の比例区でみんなの党に入れたら
名簿上の候補者全員当選で候補者が足らずに議席を
一議席他党に譲ったんだよ...。
このときは流石に間抜けさ具合に力抜けたよ...。
617129=528:2010/03/09(火) 00:11:14 ID:Pa+StSbv0
>>554
だから、保守と新保守は言葉は似ているけどまったく違うものなんですよ
小泉が良かったというひと→みんなの党へどうぞ
小泉も、売国まっしぐらの民主も嫌だ→そういう人が持っているのは保守票

保守的な考えをしてしまう私に言わせると
国を右に売るのも左に売るのもたいしてかわらないんです

新自由主義者は売国とは思っていないはずです
日本のためになると思っているはずです

でもそれを言えば、民主だってね
落ち目の米と決別して中国に媚を売っておくというのも長期戦略としてはありなのかもですよ
保守的な私には売国にしか見えませんが

みんなの党は保守票の受け皿にはならないんです
618名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:11:28 ID:RZNNOygRO
みん党はまだまだ与党になれないな。
幸福実現党みたいにほぼ全ての選挙区に候補者立てれないだろ。
つまり金が無い。
立てた所はなかなか面白い勝負するんじゃないか?

619名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:11:46 ID:PCOiepmg0
『「脱官僚」「地域主権」「生活重視」で国民の手に政治を奪還する!』
ってのがみんなの党のキャッチフレーズだそうだが
民主党そっくりだな?
620名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:11:59 ID:JIaUunZh0
>>533
>>この国を真に支える官僚をもっと盛り立てて、

いるいるこういうクソ公務員。明治時代で頭がストップしてるのなw
この国を支えてるのは民間のリーマンだよ。
621名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:12:02 ID:+eneI+B20
>>611
ありえない。
党員資格を日本人に限定しているのは、自民とみんなの党だけ。
622名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:12:30 ID:trICgSQ40
>>613
神奈川は取りそうだな

民主は調子に乗って2人擁立、自民は1人に絞り込み済み、共産は退潮ぎみ
そして、なんといっても公明が候補擁立見送りらしいし
623名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:12:41 ID:tlZpyRvO0
日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか

日本の外貨準備100兆円をアメリカのために使おうとして首を切られた売国奴渡辺喜美のことですか
624名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:12:42 ID:igUt5qC30
>大躍進しそうな勢いをみせ、他党が警戒感を強めている

このとおりのスレの流れで笑えるwww
625名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:12:49 ID:PwyZbfzx0
小さな政府をめざすなら、消費税を廃止すればいい。

そうしたら政権とれるねwどの政党でもカルト以外なら投票するね。

身を捨てて浮かぶ瀬もあり、昔のひとはうまいこと言ったもんだ。

>>604
>小さな政府は間接税主体

バカ?それともマスゴミみたいに国民をだまそうとしているの?
626名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:13:02 ID:3MQn21Cm0
>>437
超同意
627名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:13:03 ID:IR+VrLy70
>>613
神奈川で民主党2人のうち、どちらかが落ちてみんなの党が
入ってくれれば面白いと思っている。

なにしろ最近は民主2人の自民1人だったからねー。
628名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:13:07 ID:+nWzmV100
民主が駄目だから自民に戻ってくるだろうとか考えてる奴たまにいるけど
そもそも国民は自民に愛想尽かして民主に移ったんだから
自民に変化がない限り戻ってこないだろw
629名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:13:27 ID:BReIJydb0
>>597
村山談話に閣僚として署名しておきながら、
今や保守派(笑)の代表みたいに言われる
その変わり身の早さは小池以上と思うがw
630名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:13:45 ID:7nXNuxG70
小さい政府は日本人には合わないよ。
すべてはお上がやるものと思ってるから。
631名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:14:07 ID:OImwibGn0
>>624
確かにwwww
色んな党の支持者が入り乱れてるなwwww
632名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:14:10 ID:cOiZA/aK0
>>624
とりあえず「自民と民主では駄目だ」というのは皆が認識したからな。
633名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:14:32 ID:7L+4HuGQ0
>>616
そのグダグダ感がみんなの党
党レベルの選挙対策なんか考えたことない人たちだから仕方無いけど

例えば関西なんかの場合、民・公対決選挙区に候補者を擁立すれば
ゾンビ当選で3議席は頂けたのだけどなぁww
634名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:14:37 ID:GNKb811G0
みんなの党が「小さな政府」「新自由主義」路線だとしたら
ある意味結構票をとりそうだぞ。

小泉路線の正当な後継者という立場ならな。

小泉は今でもそこそこ人気があるしな。
新自由主義も。毛嫌いするやつも多いが、受け入れ派も多い。
635名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:14:48 ID:hIzX1WIM0
結局、自民と草加はセットなんだろ
民主はぼんくらすぎるし選択肢がないからなぁ
636名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:14:50 ID:dmPukl5C0
どうして政治にこんなにもイメージが必要であるというのか。
やはり、企業が政治に金融によってほぼ直接的に関わっている現状の事態が、
人々を政治と言えば選挙だ、権力集権だ、などという理由を持ち、
考える環境を脆弱にしているのではないのか。
637名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:14:59 ID:PCOiepmg0
やることは民主党と同じなのに
党名が違えば喜んでみんなの党を支持しようとする神経がわからん
しょせん選挙は騙したもん勝ちってことか
638名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:15:08 ID:BqYHJnH+0
>>625
だから、それ勘違いだって。

小さな政府を目指すと、一般人は税金が上がるの。そういう
もんなの。消費税100パーまで行くとかそんなレベルだよ。
それでも賛成する?
639名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:15:29 ID:Uvd6B8nF0
>>630
俺もそう思う。
640名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:15:44 ID:UYzwuXJF0
http://news.livedoor.com/article/detail/4605817/
マッチポンプの事実です↑


衝撃的な事実とは、渡辺喜美氏の政治団体「喜世会」と森喜朗氏の政治団体「経済政策懇談会」の住所が同一で
しかも収支報告書事務担当者までもが同一である事実である。

つまり、「みんなの党」とは、「自民党清和政策研究会」別働隊であることが証明されたと言って過言でないのである
641名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:15:46 ID:YmDkE82a0
>>542
脱官僚の前提は、政党の方が官僚より優秀な部分を持つこと。
政策立案能力・調査能力、その他巨大なシンクタンク機能を政党自身が持ち、優秀なスタッフを政党自身が抱えることから始まる。

残念ながら現在の既存政党は、単なる"政治家の集まり"に過ぎない
個人個人がいくら優秀であろうと、政策立案等に専念できるマンパワーの点で官僚に及ばない。
よって現段階では好む好まざるに関係なく官僚にある程度依存せざるを得なくなる
段階すっ飛ばして官僚を排除しようとしたら、個人の思いつきで国を動かすことに等しくなる。
みんなの党、というか渡辺の話を聞いてるとそこが危うく感じてならない。
642名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:15:54 ID:uQGhng2m0
自民必死だな
さっさと氏ね

衝撃的な事実とは、渡辺喜美氏の政治団体「喜世会」と森喜朗氏の
政治団体「経済政策懇談会」の住所が同一で、
しかも収支報告書事務担当者までもが同一である事実である。
643名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:16:20 ID:OImwibGn0
>>641
自民と民主にいたっては、自分たちのシンクタンクを放棄したからなwwww
644名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:16:27 ID:vOtcwZQA0
公務員削減期待だな。
645名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:16:36 ID:NMoLo3C70
ここまでで志民会議の話は無しか?
646632:2010/03/09(火) 00:16:40 ID:cOiZA/aK0
なぜだ・・・何もしてないのにIDがコロコロ変わる。
ベトナムからの書き込みだからか?
647名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:16:45 ID:PwyZbfzx0
小さい政府とは、アメリカの保守層が望む政府。
一言でいうならば、納税者のための政府
政府は余計な口をはさまず国民にまかせ
そのため税金はなるべく安くしろという政府
当然社会保障などは充実してない

小さな政府を目指す政権の
税金や社会保障費がうなぎのぼりになるなんて
とんでもないやらずぼったくり詐欺政府だった
648名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:16:46 ID:IR+VrLy70
民主党=反資本主義
自民党=官僚依存
公明党=創価学会
共産党・社民党=社会主義
国民新党=大きな政府

新自由主義と小さな政府を希望する俺としてはみんなの党しか
選択がありえない。
649名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:17:00 ID:JIaUunZh0
>>634
だよなー。俺も小泉路線の正当後継者としてのみんなの党に期待してる。
650名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:17:20 ID:0y+Y3nXm0
日本人には2大政党よりも3大政党がせめぎ合うスタイルの方が向いている。
三国志みたいな感じ。
651名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:17:27 ID:gK4mtHIu0
結局森なんじゃねえか
652名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:17:28 ID:UYJI3Ajf0
税金の取り方、
金額ベースで説明して欲しい

日本の国家規模はどのくらいが適正であると考えているのか、金額ベースで聞きたいな

福祉や年金、国防、産業育成、農業
その予算を金額として何兆円振り分けるのか、具体的に言って欲しい。

民主党の時は、
政権とっていきなり予算編成でつぶれたからな
人が足りないとか言う以前に、骨太の方針に変わる指針すら示せない状況で政治家主導って、とあきれた

普天間移設も適当な人気とりだったし
赤字国債も発行しないと言っていたのに、予算の組み換えすらしない有様

みんなの党には、そうなって欲しくない
653名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:17:39 ID:InRS2SVy0
> 結局、自民と草加はセットなんだろ
草加は自民から逃げて裏で汚沢さんとコソコソ…。
654名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:17:45 ID:uIGWqmTv0
>>617
新保守主義を批判する、真正保守の方ですか。
確かに、小泉流の新保守は、保守ではないですね。

ただ、選挙としては現時点で、小沢選挙戦略に対抗できる党で、
それなりに有権者が心を許せる党は、みんなの党くらい。
みんなの党は、民主・自民の狭間で、キャラが立っているんですよね。

一般人は、みんなの党が小泉路線に親和性が高いことは、
それほど気にしないと思いますよ。その位の感覚なんだと思いますよ。
世間の感覚は。
655名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:18:13 ID:g1a6PQaOO
政治も官僚に任せればいいよ。

政治屋なんて国会で茶番劇やってるだけの世襲だらけ。
兄弟を別々の党にいれて、どっちに転んでも御家は政権与党の名家となるとか。茶番だろ。
656名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:18:23 ID:Izt3lNKJ0
渡辺って歯科医だったよね?
歯科医って医者に成れなかった落ちこぼれなんだけどどうなの?
657名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:18:23 ID:PCOiepmg0
>>621
共産党も、じゃなかったのか?
658名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:19:02 ID:IXkwsroK0
天皇家の朝敵 品格なき超反日変態企業パナソニック(6752)
このエコポイントが 目に入らぬか パナソニック(6752)の古賀伸明連合会長
マックからマックの原田永幸氏、天皇誕生日12月23日に大阪御堂筋で1000人のやらせ動員
年越し派遣村、「2008年クリスマスのNHKの解説」は 湯浅誠の謀略
年越し派遣村、二枚舌のバイブレイター辻元晴美と北海道十勝の鬼子鈴木宗男
アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 NHK大阪局は大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は大阪市消防局の責任者大阪市の平松邦夫市長を追求しろ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック(6752) も偏向してる 品格なき超反日変態企業パナソニック(6752)
悪の枢軸 パナソニック(6752)兵庫県の派遣事業の補助金を独占?
悪の枢軸 パナソニック(6752)兵庫県尼崎で小雪のCMのVIERAプラズマテレビを作ってる
悪の枢軸 パナソニック(6752)工場で不法就労 滋賀で中国人36人摘発
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官と古賀伸明連合会長はパナソニックの組合から寄付が1億円
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官と古賀伸明連合会長は 20代から30年以上専従なの?
悪の枢軸 パナソニック(6752)伊丹空港廃止反対? 門真からだとタクシーで20分
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官 門真の過激派 戸井田と知り合い?
悪の枢軸 パナソニック(6752)製品を買えば 北朝鮮にお金が流れる?
神仏に誓え!!自民党の谷垣禎一総裁10年間 パナソニック(6752)製品を買わない 
ホリエモン「サムスン製の40inch薄型テレビが$500切っている。日本の家電業界は終わった。さよなら」



659名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:19:07 ID:N9AV2m1c0
>>616
候補者立てるお金が無かったんだって
今回は、政党交付金もあるようだしそれなりに立ててくるんじゃないのかな
660名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:19:13 ID:uDvuGgsr0
問題はみんなの党が候補者を
どれぐらい擁立できるかだろうな。
661名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:19:28 ID:Jn5QPsCs0
公務員叩きに徹底すれば支持はもっと集まるだろ
どこも不景気でみんなイライラしていて欲求不満の捌け口が欲しいからな

662名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:19:37 ID:K61SbTAO0
>>647
人口動態の統計とか見たこと無いの?
663名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:19:40 ID:6Y68///V0
>>640
アンチみん党工作員がそのコピペしまくっているけど、
それ渡辺が自民党にいた時の話だから。w
664名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:19:44 ID:JIaUunZh0
>>655
バカじゃないのかw
一度でも役人と話したことがあれば絶対にそんなことは言えんよ。
あいつら、問題解決能力が決定的に不足してるから。
665名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:19:50 ID:tImHL1Kj0
参議院は役に立たないから
いつもふざけて新風に入れてたけど
今回はみんなの党にしてみるかな
666名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:20:06 ID:BqYHJnH+0
>そのため税金はなるべく安くしろという政府

違うって。法人税や資産税を極小にするために、国民からは税金は
とれるだけ取るという発想だよ。人頭税でググれ。
667名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:20:13 ID:InRS2SVy0
>>650
3大政党なら自民、国新、みんなの3大政党がいいな。
民公共社の確信的売国4党は消えてほしい。
668名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:20:35 ID:zJl3Vsn20
みんなの党って英語だとどんな名前になるんだ?
669名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:20:39 ID:+eneI+B20
小泉路線じゃなくて、橋本龍太郎路線だと思う。
橋本⇒「行政改革に取り組み、22ある省庁を1府12省庁に削減する省庁再編」

江田は、橋本龍太郎の弟子みたいな感じだから。
670名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:20:51 ID:3MQn21Cm0
>>476
第一党としてはよくないけど
公務員改革のキャスティングボートを
握ればそれでいいんじゃない?
671名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:21:20 ID:3fABOEZx0
>>664
同意
672名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:21:21 ID:GNKb811G0
>>649
メディアが小泉路線をフルボッコにしたせいで
忘れているが、小泉はそれなりの人気を維持したまま
政権を去った数少ない政治家だ。
批判が一定数あるが、支持層もそれなりにあるのに
自民、民主、公明、共産、社民、国民新党
全てが、方向性は違えど
すべて「反小泉」だからな。
小泉路線を引き継ぐものがいない。
過半数は無理でも一定層の受け入れには十分なりえると思うよ。
673名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:21:33 ID:Vb4zG3iP0
みんなの党が一足飛びに与党になるくらいなら
票を入れることも考えなくもないけど、
参議院選挙でそれは不可能だろ?

中途半端だと民主党を利するだけなんだよな。
674名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:21:46 ID:FKqbPcE10
まあここしかないからw
675名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:22:15 ID:dmPukl5C0
選民思想を抑止できるのは共産ぐらいにしか思えないのだが。
676名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:22:17 ID:YmDkE82a0
>>562
民主票の大半は自民への批判票だっただろうから事実だろうな
6773.1はバカチョン記念日:2010/03/09(火) 00:22:23 ID:gCmVtCv/0
ぬか喜び
678名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:22:29 ID:Uvd6B8nF0
まあここで小泉が復活しちゃったらどの政党も右往左往し始めるんだろうなぁ
679名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:22:33 ID:cOiZA/aK0
>>673
だから、民主に入れるのかw
680名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:22:44 ID:OImwibGn0
>>673
んなこたーない。民主もいまやぼっこぼこだから
民主にも自民にも入れたくないにわか層が入れる可能性があるわけ
681名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:22:45 ID:PCOiepmg0
>>672
でもみんなの党には小泉純一郎がいないぞ
進次郎でも引く抜かない限り無理
682名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:22:49 ID:7L+4HuGQ0
>>659
立ててたよ。
ただ、比例重複者ばかりで、選挙区の得票率が5%切ってたもんだから
資格が喪失したのだよ。
だから政局眼や選挙眼がないと言っている
683名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:23:00 ID:qbCilIIv0
日経と共同か
ふうん
684名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:23:01 ID:jJw6U6DG0
川田は結婚してママの呪縛から解放されたんじゃなかったか
685名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:23:11 ID:PwyZbfzx0
>>666
ごまかすなよ。

小泉の言う「小さな政府」は詐欺だよ。
小さな政府ならば国民サービスは薄く、税金も社会保障費も安くなければ
ならない。なのに税金や社会保障費や消費税はがっぽりとって
国民サービスは自己責任で政府はなるべくやらないというのだから
やらずぼったくり、詐欺だ。

みんなの党だって消費税をやめるとか税金を安くする気はない
よりいっそうの大増税を「しかたがない」として実行するのだろうから
小泉路線をいっている、やらずぼったくりだろうね。
686名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:23:19 ID:+nWzmV100
>>672
小泉批判が激しい国民新党が支持を得られてない辺り
小泉路線ってべつにマイナスにはならない気がするな
687名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:23:31 ID:IR+VrLy70
>>657
共産党は談話で党規約の日本国民とは、日本国籍を指すのではなく
日本に居住している住民のことだとして在日を党員にしている。
688名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:23:47 ID:InRS2SVy0
まあこの際みんなの党でもいいよ。
党としては外国人参政権に反対している自民、国新、みんな、改クらが頑張って
民主党の単独過半数を阻止してくれれば日本の集団自殺は当面避けられるから。
689名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:23:54 ID:UYJI3Ajf0
小さい政府とか大きい政府とか大雑把すぎて・・・
いろいろな政策、考え方もあるようで、それだけ良い悪い、支持できるできないとは判断できないようだ。

具体的に国家予算を金額ベースで説明して欲しい
シーリングかけるとしたらどのくらいの規模でと考えているのか知りたい

あと、埼玉にも参議院選挙で候補者を立てて欲しいな。
これは、ホームページから要望したほうがいいのかな?
690名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:23:59 ID:1umHn+rV0
みんなの党だか誰の党だか知らないが、渡辺喜美には子分を食わせるカネまではない。
売国奴と言われる位の立派な集金マシン役ができる程の実力でもあればいいが
あの阿呆にカネを出すほどユダヤ系はメデたくはない。喜美は平成のハッタリくんだよ。
おまけに自身の党議員の秘書が政治資金法で逮捕されているにもかかわらず
「オレの秘書じゃないもん!」式で知らんふりだ。党の代表者としての責任感はゼロだ。
オヤジの渡辺美智雄は税理士あがりで財政には才能があったが、息子はまったくの
理想論者。セガレの喜美は、漠然とした夢のような世界ばかりを説いてまわるただの
馬鹿。民主党に秋波を送ったところで小沢一郎には何のメリットもない。
予算委員会で法改正を訴えるマヌケな渡辺喜美に驚いた。場所が違うだろ。
勉強不足以前の問題だ。
691名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:24:01 ID:Vb4zG3iP0
>>679
え?

だから自民にいれるんだけど?
692名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:24:07 ID:3MQn21Cm0
>>517
一言で言うと「キチガイ」
「基地外」ではなく「キチガイ」
693名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:24:19 ID:dp7uGzxV0
>>672
そう今こそ小泉改革路線復活だ!
694名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:24:29 ID:5B54aY3T0
>>634
小泉竹中を引っ張り出して比例名簿に載せられたら面白いんだがな
695名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:24:30 ID:eGhfqLBf0
>>261
渡辺さんの選挙区栃木だけどね^p^

まあ政権の外からつっつくだけなら意味あるのかも
696名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:24:47 ID:xd2N0jUX0
まーた、小泉のネオリベ路線を復活させようってか。
一部の拝金主義者が支持しているのか。
マスコミが話題にする政治家にろくなのはいないのに。
697名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:24:53 ID:bvPwrAMG0
>>668
ウリ党
698名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:24:59 ID:OImwibGn0
>>685
じゃあお前は何路線がいいんだ?
民主党みたいに借金しまくって、デフォルト→ハイパーインフレ路線か?
699名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:25:24 ID:jh3HK0id0
無党派層が消去法で選んだ結果だろうな
700名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:25:32 ID:xCEM7Bin0
たしかこの前秘書が逮捕されていたよな。
701名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:25:33 ID:gK4mtHIu0
やっぱ投票できる党がない・・・

702名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:25:49 ID:cOiZA/aK0
>>685
人口動態から考えて、どうやろうが税金は安く出来ない。
分かったか?アホ!

で、駄文の長いのはとりあえすやめろ。
703名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:26:00 ID:GNKb811G0
>>681
まあ、その辺が「正当性」ってなると微妙な感じだがな。
ただ、小泉って政局に関して勘が鋭いからな。
下手をすると、「みんなの党」の顧問とかに付いたりする可能性もゼロじゃないと思うぞ。
まあ、息子が人質状態なので難しいと思うけどな。
704名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:26:01 ID:YmDkE82a0
>>598
日本版ウリ党でしょ
705名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:26:04 ID:UdcgTFc20
城内がみんなの党に入党したら
浜松は万々歳なんだが・・・。
706名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:26:04 ID:BReIJydb0
>>690
大変だな、半年前は「誰?」だけで終わってたのにw
707名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:26:09 ID:g1a6PQaOO
>>664
おいおい、政治屋の方がはるかに低レベル低俗だよ。
708名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:26:11 ID:m8m4OL950
まぁ、こいつらが公明以上になってくれたほうがまだいい。
709名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:26:15 ID:4iJBpwsU0
渡辺さん以外に公務員改革が出来る政治家って
どこにいるのよ。自民は屁垂れだし、ミンスは
お友達で駄目。ここしかないでしょう。
衆議院選もわしはここに入れたぞー
710名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:26:43 ID:hr3Kru700
いい加減うぜぇ、民主党以上の口だけ番長だろこいつ
711名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:26:44 ID:qbCilIIv0
政局で動く人間に興味なしだけど
新自由主義者にとっては希望の星なんだろうね。
712名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:27:02 ID:BqYHJnH+0
>>685
ごまかしでも何でもない。お前の勘違いを俺に押し付けるな。

新自由主義のドクトリンには、税負担軽減は無い。あるという
奴はウソつきだ。しかたがないから増税するんじゃなくて、
必然的に増税するんだ。
713名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:27:05 ID:w716FZyR0
>>668
Your Party
714名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:27:30 ID:PCOiepmg0
>>699
それでもなんで選ばれるか分からない
誰かがそうなるように誘導してるように思える
715名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:28:07 ID:SDnf7sPZ0
桝添が若手引っ張って新党作ってからみんなの党と連合か合体すれば
自民追い越して野党第一党になるね
716名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:28:45 ID:7nXNuxG70
多くの日本人は、もっと税金高くてもいいからちゃんと行政やってくだせえ、
安心な社会にしてくだせえ、転んだら国が面倒を見てくだせえ、という姿勢だと思うぜ。
717名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:28:47 ID:Uvd6B8nF0
もう政党全部まとめて共産党にすればいい。
ちっこい中国が一番楽だ
718名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:28:54 ID:tImHL1Kj0
舛添は外国人参政権賛成してるから
近い内に民主党入りすると思う
719名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:28:57 ID:pXOP/9MuP
大躍進政策
720名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:28:57 ID:yTczS7at0
>>61
For Everybody Party ならどうだ?
略してFEP
721名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:29:13 ID:dmPukl5C0
小さな政府とは安価な政府とも呼べるようですね:某事典
722名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:29:14 ID:PwyZbfzx0
小さな政府とは、お金のかからない政府。
そのかわり国民サービスはうすい。
これはアメリカの保守層が望む政府

大きな政府は高負担高福祉の政策をする政府
社民党が大好きなスウェーデンとか社会主義政党が
つよい欧州のような社会をつくる政府

負担かサービスかでバランスをとるのが欧米なのに
日本は高負担低サービスの社会を自民党がつくりあげた
民主がさらに高負担の部分を強化したがさて、どれだけの
サービスがなされるのか。自民のほうはすでに結果がでてる
723名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:29:23 ID:lIMHd0Tw0
どこの議席を食つて躍進するかが問題
創価、民主党を食ふなら大歓迎
まあ自民党を食つてもいいけども
724名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:29:37 ID:JIaUunZh0
>>715
ハゲはあまり公務員改革に熱心ではないところがなー。
むしろ弟鳩あたりと連れだって平沼あたりとくっつきそうな感じ。

みんなの党的に本命は河野太郎とか一太施工あたりだろう。
725名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:29:52 ID:xZ/tV7T/0
まだ小泉とか言ってるカスがいるのか
さっさとしねや
726名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:29:58 ID:K61SbTAO0
>>702
そのとおり。
どうやっても税金も社会保障費も今後軽くなることはない。
ならばせめて無駄な公務員を切って負担は現状維持として欲しい。
727名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:30:19 ID:IR+VrLy70
みんなの党を批判しているやつは、それぞれ自分にあった党に投票してくれよ。
俺はみんなの党しか政策に共感できないから、みんなの党に入れる。


民主党・社民党・共産党が反資本主義政党で、自民党や国民新党が大きな
政府だから、ハイエクのようなガチガチの新自由主義政党が日本に無いのは不満
だからみんなの党には頑張って新自由主義を党是としてほしい。
728名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:30:20 ID:MP5eMG9j0
渡辺は支持母体がないんだから、無党派の公務員改革の願いだけはまっとうして欲しい
経済対策が良けりゃ支援する企業が数社付くかもしれんしな
729名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:30:48 ID:7L+4HuGQ0
>>715
舛添が出てみんなの党に合流する場合、みんなの党は一度解散し、
「みんなの新党」にならなければならない。
その場合、衆議院選で得た「政党票」は受け取れない。

そういったことは二階に聞いてくれw
730名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:30:55 ID:JHdA8Ile0
実際には公務員の改革なんてできないよ。渡辺氏も含めて今までやろ
うとした議員は官僚とマスコミに総攻撃されボロボロになった。そも
そもこの国の支配者である官僚を改革しようというのが無理。
731名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:30:59 ID:QD10VP1a0
>>725
少々お金持ちにとっては小泉はナイスだった。
732名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:31:01 ID:g1a6PQaOO
>>675
共産議員の「オレは共産党のエリート」って選民意識はすごいぞ。
世襲で幼少から党の活動に参加してる奴はとくに。
733名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:31:03 ID:w716FZyR0
>>707
同等だろ。
どっちも税金を食い尽くすだけのいらない存在。
734名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:31:15 ID:PCOiepmg0
>>703
>下手をすると、「みんなの党」の顧問とかに付いたりする可能性もゼロじゃないと思うぞ。
そこまで行ったら妄想だな

このスレ妄想が暴走してる人多いよ
735名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:31:19 ID:MeXT3x6Q0
小党分立
独裁者登場
法規改廃やりたい放題(どうせ国民なんて無知)
第三帝国完成


こんな感じですね。ジークハイル!
736名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:31:26 ID:+nWzmV100
>>714
まず
×自民党
×公明党
って分かって次に
×民主党
×国民新党
×社民党
って分かったから
残るのは
共産党
みんなの党
で共産はちょっと・・・となるわけだ
737名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:31:48 ID:swQHso+20
こいつの党からも関係者逮捕されてただろ
738名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:31:57 ID:cOiZA/aK0
>>726
「今後軽くなることはない。」は言い過ぎだろw
30年はない、くらいにしとけw
739名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:32:17 ID:InRS2SVy0
> 民主がさらに高負担の部分を強化したがさて、どれだけのサービスがなされるのか。
外国人へのサービスが更に充実し、日本人へのサービスは更に低下。
740名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:32:47 ID:m4pFDm9UO
チェ−ンジ!

もう何言っても駄目!

次はみんなの党です!

さて無党派層が動くぞ
741名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:33:08 ID:SDnf7sPZ0
>>724
そうだね
そのあたり引っ張ってくれば3年後の衆院選で政権取れるかも知れんな
ついでに民主のまともそうなのも引っぱって
いまの民主よりは立派になりそうだw
742名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:33:13 ID:xZ/tV7T/0
>>731
このスレとかでいまだマンセーしてるやつが
その少々の金持ちだとはとても思えない
743名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:33:38 ID:JIaUunZh0
>>703
正直江田あたりは橋本の子分だった経緯もあって小泉には批判的なのよね。
改革派にも微妙な色の違いがある。
まー国民にしてみれば、黒かろうが白かろうが公務員ネズミを殺してくれれば
それでいいんだけどさ。
744名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:33:39 ID:w716FZyR0
>>723
創価を食う政党はないだろw
民主票>>自民票>新党日本票 って感じじゃないかね。
745名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:33:43 ID:slg2j9zD0
民主が行革できなかったから、次はここに期待。
746名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:33:49 ID:dmPukl5C0
>>732
党内で、という意識なら可愛いものですよ。
似たような感覚は様々な組織に古くから居れば、
その党員だけが感じうる感覚ではないはず。
747名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:33:56 ID:IeGLater0
公務員の改革を応援したい
748名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:34:01 ID:cvB33ty80



参院選は自民が勝つんじゃないの? 特に東京。

       進次郎さんと小池百合子さんがタッグを組めば良いと思う。


            がんばれ Wパン・・・。 ♪

749名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:34:30 ID:l1nKIk550
オレこの「みんなの党の渡辺」って嫌い。
初めてTVで顔見た第一印象から信用ならない。

今時聖子ちゃんカットしてる女と同じぐらい信用ならない。
顔・声・話し方・名字・話題のタイミング・全て信用ならない。
750名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:34:36 ID:h4Hp8jPS0
>>730
そりゃそうだろ。
行政の実務を担ってるのは誰か?
政治家の手足となり、頭脳となり日々働いてるのは誰か?

官僚だろ。

わけのわからん公務員改革とかできないしすべきでもない。
751名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:35:13 ID:cOiZA/aK0
>>749
いや、個人の自由だから好きにしろよ。
752名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:35:34 ID:wYJx38tgP
>>219
>少なくとも、背後が変な政党が政治を引っ掻き回す状況でないだけ、有難いよ。

背後が変な政党が与党やってるの忘れた?
753名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:35:34 ID:Uvd6B8nF0
俺はたぶん金持ちの部類に入るんだろうが、小泉の政策で何も得してないけどな。
実入りが良くなったわけでなし。
754名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:35:46 ID:Pa+StSbv0
>>637
選挙は騙したもん勝ちだよ

おれのチラ裏にもならんつまらん話だけどね
昔、生徒会長の立候補に選ばれちゃってね
担がれたらおれもその気になっちゃって、学校をこんな風にしたいと、堅い話を熱く語っても全校生徒はぽかーん
対立候補が演説でギャグばっかり飛ばして笑いをとる。そして最後に「僕が会長なら学校がこんなに楽しくなります」で圧勝w

選挙は騙したもん勝ちだよw
そいつは有能なやつだったしそれでいいんだけどさ

渡辺もTV映えするよね
民主批判のときにグチグチ言わずにキャッチフレーズのようなものを叩きつける

パフォーマンスじみてて胡散臭いと感じるひとはあんまりいないのかな・・・
755名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:36:16 ID:i8Ap59iK0
みんなの党で共感するところは行財政改革だけじゃなくて
リフレ策を言ってるところ
長年、デフレ不況に苦しんできた我が国ではもう札を刷るしかないだろう
まぁ、刷りすぎるとスタグフレーションの可能性もあるから今の倍くらいが
丁度いいんじゃないかなw
756名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:36:18 ID:SDnf7sPZ0
>>750
働いているのは認めるが食いつぶしてるのも事実
757名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:36:44 ID:IR+VrLy70
現時点で公務員改革に前向きなのは

自民党の上げ潮派とみんなの党だけ。
民主党〜共産党まですべて公務員改革反対の大合唱。
758名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:36:54 ID:uIGWqmTv0
舛添氏も与謝野氏も、出遅れてますね。
離党した後のビジョンもないし、単なる執行部批判に留まっている。

ただ自民党を集団離党しただけでは、それこそ行き場のない議員たちを狙って、
小沢氏が動いて、格好の草刈場になってしまう。

この勝機を生かせるのは、
総選挙で政党として勝負した経験がないと無理でしょう。
そう考えると、政党として選挙を闘えるのは渡辺氏くらいで、
しっかり臨戦態勢を整えて闘うでしょうね。
759名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:37:03 ID:PwyZbfzx0
>>739
その可能性大ですよね。
いらないことに金を使いすぎ<鳩山
その足りなくなった分を国民サービスを減らすことに向けそう。

けれどもこんなにはっきりと自民のダメなところがわかるのに
又同じことをして国民の支持を無駄遣いして捨てている民主も
とても理解できない政党ですね
政権がもったいなくないのかね?
760名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:37:03 ID:QUtq6Li/0
衆院選のころからみんなの党は応援してる
経済政策でマトモなこと書いてるのここだけ
761名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:37:11 ID:M71TR1da0
自民党も民主党も財務省寄りで増税一直線
社民党と公明党と共産党とその他は問題外
なら極左じゃなくて経済対策してくれそうな
国民新党かみんなの党しかあるまい
他に選択肢ないんだもん
できるかどうかなんて知らん
762名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:37:31 ID:Mz9dhYCm0
みんなの党って新自由主義を進める政党って認識でおK?
763名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:37:34 ID:4iJBpwsU0
公務員改革が出来るたった一つの政党ですぞ。
それだけで投票する値打ちがあるやんかなー渡辺さん。
衆議院選も投票したから参議院選も絶対に入れますよ。
764名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:37:40 ID:90yxs7940
公務員の給料半分にするなら投票するお
765名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:38:09 ID:GNKb811G0
>>734
まあ、妄想だとは思うけどね
自民党の党員だし、息子は自民党の議員だしね。
ただ、突飛な行動をとる人だしねえ・・・・

766名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:38:17 ID:Uvd6B8nF0
>>755
今金刷ってもあんまり効果ないような気がするが。
767名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:38:39 ID:pvbYt6j00
ほいマスゴミがプッシュし始めました
これって民主党の初期の頃と良く似てる
768名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:39:01 ID:tImHL1Kj0
舛添が自民党内で何気なくハブにされてるのは
外国人参政権賛成派だから

舛添が自民党総裁なんて事になったら
それこそ日本完全終了
769名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:39:03 ID:jCmcATTq0
みんなの党くらいしかまともなこと言ってる党がないんだもの
770名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:39:10 ID:HXsqzJuT0
参院選でみんなの党に票が流れ、自民が第一党になれなかったとすると
民主党はみんなの党に連立を組み替えることになる。

そうすると、結局民主党を阻止する手段は無くなり、あらゆる法律が
民主党の思い通りに通りまくるだろう。
外国人参政権など。

だから、自民が好きだろうが嫌いだろうが
参院選では自民に入れるしか、民主に対するNOを突きつける方法はないのだ。
771名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:39:13 ID:i+/WLJ6N0
とりあえずみんな落ち着いてyahoo!みんなの政治で渡辺の評価をみてみよう
ここは工作員の巣窟だから、

ここで高評価→ダメな議員
ここで低評価→いい議員


という法則がある。
俺もまだ見てないから今から見てくるわ
772名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:39:24 ID:5B54aY3T0
自民が谷垣降ろして舛添担いで
みんなの党が今のイメージを維持できたら
参院選面白くなりそうだな
773名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:39:28 ID:w716FZyR0
>>762
平たく言えばそう。
ただ、弱者救済も掲げている。
774名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:39:35 ID:ikhA/tDy0
自民党が谷垣で行く限りはまともな受け皿にならないから
躍進するんだろうな
775名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:39:37 ID:RNOrE9Ga0

みんなの党の渡辺より怪しい奴はいない。
ひょこひょこと民主党と連立組むぞ。
776名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:40:00 ID:h4Hp8jPS0
>>756
それは族議員とか政治家のせいなんだよ。
政治家ってのは人気商売だからバラマキしか考えらない卑しい存在なんだよ。

いくら官僚が予算を縮小しようとしても、それを邪魔してきたのは政治家なんだ。

777名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:40:06 ID:JIaUunZh0
>>750
それがダメだっつーてんの。
役人の目標は「間違いがないこと」。
間違いがないために、新しいことをしない、間違いを認めない、責任をとらない。
有能な役人ほどこれが上手なんだよなー。
日本がダメになったのはこういう官僚=頭の良いバカどものせいだよ。
778名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:40:12 ID:rVseaD4G0
有権者がルサンチマン丸出しで反官僚なんて言ってるからどうにもならんだけだよw
779名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:40:15 ID:IR+VrLy70
>>755
たしかに党首が政府紙幣発行まで言及したのは、みんの党だけだな
緩やかなインフレ政策は財政赤字解消と格差是正に効果がある。
それを民主党のような反資本主義者は企業や富裕層への増税で
解決しようとするから経済がおかしくなる。
780名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:40:16 ID:K61SbTAO0
>>757
自民党上げ潮派は殆ど絶滅しちゃったし。
与謝野が前に出て暴れている時点で完全に黄昏の政党だよ。
781名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:40:35 ID:eVzOvAd70
みんなの党すごい人気だなw
無党派の7割は持って行きそう
782名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:40:38 ID:Baubpn4u0
ま、公明党が躍進するよりマシだろ
外国人参政権とか、児童ポルノ法とか色々と、嫌なことばっかりやる政党だから
783名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:40:39 ID:qbCilIIv0
>>762
でしょ?たぶん。
で、人物カネの移動を活発化させて云々で、国有資産を削るんだな。

公務員改革じゃなくて裏金潰しとかヘンテコ政治活動潰しとかをやってほしかっただけなのに
なんでか移民1000万人とか言い出すから嫌いになった。
784対小沢最終兵器:2010/03/09(火) 00:40:57 ID:77W3+x/q0
>>710
民主党以上の口だけ番長は人類史上発見されていない・・・

最近平沼さんの「七人の政治家の七つの大罪」って本読んだんだけど
オザーはやっぱり自民党が嫌いで嫌いで見返したいって気持ちが
強いみたい、だからパンドラの箱を開けてまで集金マシンになった
んじゃないかな

みんなの党が公明党位の規模に収まるのが理想やね!
785名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:41:12 ID:OOnRmHRl0
>>34
一番汚いやり方だな
本当に自民党ってとこは腐ってる
786名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:41:36 ID:l1nKIk550
>>772
舛添を担ぐのはいいとして、
参院選前にどうやって谷垣を降ろすの?

787名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:41:49 ID:oJKmyBit0
小泉竹中路線で懲りたから政権交代したんだろ。
特に地方が疲弊した。
なのに、みんなの党に入れたら元の木阿弥だろうがよ。
経済自殺者の記録更新したいの?
788名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:41:51 ID:o3aqtWEN0
官僚よりも木端役人を何とかしろ
それができるなら...
789名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:41:53 ID:w716FZyR0
>>771
工作員湧いているから評価についての「反対」は糞多いよw
790名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:41:56 ID:MoruA6P90
正直、みんなの党以外はクソだし。
791名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:42:03 ID:mY9ii16Y0
いつになれば保守党が出来るんですか!!!!!!111
792名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:42:18 ID:jJw6U6DG0
サプライズで阿久根市の市長を候補者に
793名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:42:20 ID:SEvl70mO0
今よりは伸びるとは思うが、どこまで伸びるのやら。
マスコミの今後のあおり方次第かな?
794名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:42:25 ID:g1a6PQaOO
>>745
政治屋に期待するなんてファンタジーな思考が羨ましい。

コイツはかつての公明党、現在の国新や社民に代わって、
少数だけどキャスティングボードを握るポジションに立ちたいだけ。
795名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:42:34 ID:7JjONny+0
>>776
>いくら官僚が予算を縮小しようとしても
笑わすな。

官僚ってのは、今俺が居るベトナムの屋台みたいなもんだ。
ちょっと隙が有ると、そこへもテーブルを出し縄張りを広げようとするw
796名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:42:43 ID:5B54aY3T0
>>786
谷垣が空気読んで自分で降りるw
797名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:42:57 ID:GNKb811G0
>>780
自民の上げ潮派と小泉チルドレンと小泉シンパを引き込めるかどうかじゃね?
名前のそこそこ通ったやつを引き込めれば結構おもしろいことになるかも。
798名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:43:08 ID:pi3T/sgY0
自民も民主も成長戦略が何一つない。
特に民主の現状の政策では、日本経済、産業の衰退は確実。
まあ、成長戦略を描いてるみんなの党に期待が集まるのは当然だ。
799名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:43:26 ID:d/I7V+h10
ラジオ日経だと支持率五割
つんでもねえ強さw
800名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:43:31 ID:U48/u/yB0
◆驚愕!『子供手当て』の外国人優遇内容
DNA鑑定不要
http://blogs.yahoo.co.jp/ayahiro1959/31467379.html
801名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:43:46 ID:dmPukl5C0
公務員への金融が、景気にまで影響を与えると考えれば、
金を持ちすぎた国家公務員ほど動けない価値はない。
そういった金融の停滞により、物価を下げたくても
下げられない、下がらないという結果が出来てしまう。
そして景気は低迷という立場を取る。
802名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:43:48 ID:7L+4HuGQ0
>>758
カネやビジョン以前に、身動きが取れない。
だから執行部批判なんでしょ。

堂々と動くためには選挙区で勝つしかないのよ。
803名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:43:49 ID:K61SbTAO0
>>787
そういう人のために亀井がいる。
地方重視か都市重視かというのは左右・タカハトの話しと併せて
重要な選択要素だよ。
804名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:43:58 ID:+eneI+B20
選挙後の民公連立を無効化するほど、自民・みんな は圧勝が絶対条件!
谷垣・渡辺ガンバだ!外国人参政権絶対阻止!
1人区では自民。複数区では、自民・みんなの当選を願う!
805名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:44:05 ID:8SxlYz3P0
>>1
また子ミッチーが勘違いするぞw
806名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:44:15 ID:aVSNhBeE0
ねじれ国会になったら困るんじゃないの?
衆議院で与党は2/3以上の議席は無かったよね?
予算以外の法案が全然通らなくなるのかな。
807名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:44:24 ID:qbCilIIv0
>>798
麻生内閣は独り勝ち状態の経済政策が出来てたのに
足を引っ張ったの誰よ、って感じ。

成長戦略が無い、だって。冗談にもなりゃしないな。
808名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:44:42 ID:slg2j9zD0
>>776
そっちの流出も酷いが、公務員の厚遇が重荷なのも確かだからなぁ
もうJALと同じ状態だもん。
沈まぬ太陽は沈んだが、あんなのは月も同然。本当の太陽はこれから沈みつつある
809名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:44:48 ID:cSz0+Q3U0
ドロ舟あつかいされてたから、ちょっとくらい躍進してむくわれてほしい。
810名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:44:49 ID:tImHL1Kj0
http://www35.atwiki.jp/kolia/
 ↑
このサイトの舛添のページは読んで置いて損はない
俺も数日前までは真逆に認識していた
811名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:44:54 ID:5B54aY3T0
>>799
日経ならそうなるだろ
プロビジネスな政党ここしかねえじゃんw
812名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:45:09 ID:j+9kwSPh0
>>787
小泉路線を中途半端にやめた自民に失望したから民主が勝ったんだろ
813名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:45:38 ID:7TtVo91q0
他が糞すぎるからwwwww
814名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:45:39 ID:i8Ap59iK0
>>766
基本的に通貨の流通量を増やすとインフレになる
破綻してなし崩し的に刷りまくれば超インフレになる
破綻する前に適度にマネーサプライを増やすのが正しい
まぁ、少しのインフレで止まる程度だが
815名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:45:46 ID:+RNQdIW10
みんなの党は外国人参政権に反対だから、みんなの党に入れるわ。

816名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:45:52 ID:pi3T/sgY0
>>807
与謝野のごとき増税論者を表に出して、成長何ぞあるわけねえだろ。
公務員国家を目指す民主も糞
817名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:45:53 ID:l1nKIk550
>>796
www
自転車接触事故はもう起こせないですしねw
818名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:45:55 ID:pvbYt6j00
そもそも、自民が苦しい時に党を割って出たやつに何を期待してるんだ?
自民党に居たころから口だけ勇ましい奴だったろ
819名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:45:58 ID:OO5H2CEo0
オレは渡辺さんを支持してるよ。
820名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:46:00 ID:uDvuGgsr0
少なくとも自己責任路線はごめんだな
821名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:46:18 ID:K61SbTAO0
>>797
上げ潮で討死した奴をヨシミが拾ってるっぽいからな。
山梨で落ちた奴をスカウトに成功してたね。
善太郎あたりもみんなの党から出ないかな。世襲だけど。
822名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:46:32 ID:diua4wNB0
なんつーか、小さいね。政治家全部が小粒でセコくてイヤになる。
日本国の大義を堂々と掲げる大政治家はおらんのか?小沢程度が大物とか反吐が出るわw
823名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:46:35 ID:kU1DdyfA0
まあ他が駄目駄目すぎて消去法でやったらみんなの党しか残らんからな
ところで渡辺、今度はちゃんと候補者を余裕を持って立てろよ
票を余らせて無駄にすることがないように気をつけろよな
824名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:46:38 ID:GNKb811G0
>>787
小泉は批判も多かったが支持者も多かったぞ。
辞めるときの支持率は少なくとも今の鳩山よりも多く
後継者としてバトンを受けた安部の支持率も高かった。
825名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:46:43 ID:3MQn21Cm0
>>598
前の選挙で書いた俺に謝れ(。´Д⊂)
826名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:46:53 ID:7nXNuxG70
まあ自民でいいよ。反民主が乱立すると共倒れだ。
827名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:47:01 ID:IR+VrLy70
>>770
公務員改革が出来ない民主党が、みんなの党と組むことは100%無い。

だいたい民主党が公務員改革ができるなら、選挙前にそれをやってみんなの党の
存在価値を無くしてしまえばいいだろうに。
それが出来ないのが労組べったりの民主党。
連合の政策は間違いなく民主党の政策に反映されている。
成長戦略が民主党に無いのは、民主党が反資本主義政党だから。


>>787
だから、お前みたいなのは大人しく民主党に入れとけよ。
828名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:47:14 ID:LNSns7Ee0
   ____
  (\  ∞ ノ
   \ヽ  /
    ヽ)⌒ノ
      ̄
  your panty
829名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:47:27 ID:w716FZyR0
>>797
タイゾー、ノブ姉あたりか?w
冗談は置いておいて、現職だと平あたりが欲しいな。
830795:2010/03/09(火) 00:47:36 ID:cOiZA/aK0
だぁ、今度は元のIDに戻ってる・・・>>646も俺な。
831名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:47:39 ID:bP/B5uqV0
「みんなの党」って微妙に長い。
他の政党みたいに略して「ミント」にでもしとけ。
832名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:47:41 ID:oQ6uoulw0
ネオリベ党は勘弁してくれよ
833名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:47:48 ID:HXsqzJuT0
みんなの党が良い政策を持っているかのように見えるのは
当然ながら、極少数政党であるからに過ぎない。
誰だって、組織に縛られなければ正論を吐くことができる。
組織の中で力を発揮できなければ、正論を政策として実現していく
ことはできない。
みんなの党も連立に取り込まれれば、途端に言いたいことの半分も
言えなくなるのは自明のことだ。
社民党が悪の政治家たちに対してゴニョゴニョしてるなんて
野党時代には考えられなかったことだ。
834名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:47:57 ID:qbCilIIv0
>>812
いや全然違うし。
派遣切りだとかで自民を叩いてたっしょ。改革の犠牲みたいな言い方でさ
手厚い保護を〜とかいうので盛り上がってた。
835名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:47:58 ID:lguy7iK+0
植草が清和の森派の別働隊っていってるみたいだな
事務所の場所が共通だとか何とか

にしても何でこいつのオリエントの迂回献金問題をマスコミは追及しないわけ?
836名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:48:02 ID:FMm9ayp20
ロックフェラーの党
837名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:48:08 ID:yNpkLtzI0
まあ、自民否定で民主に入れた人間が、民主に絶望したらこうなるわな

かといって、みんなの党を支持してるわけでもないし
ここもまずコケるから、その次の受け皿は…と繰り返して
しばらくは新党お試しキャンペーンが繰り広げられるのかな。
838名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:48:16 ID:u1N7dkkq0
みんなの党が大勝したらクソ公務員ザマーとたくさん書き込むぞw
839名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:48:24 ID:UdcgTFc20
>>800
たかじんで勝谷が批判していたな。
父親が外国に出張している日本人家族の場合は出なくて
日本に住んでる外国人家族の場合は、母国にいる子供の分まで出るってw
勝谷は子供手当てを批判するが、小沢一郎を擁護するんだよなw
840名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:48:41 ID:MGVpQWDK0
>>807
それがわかってない馬鹿がミンスに票をいれちまったからな。
ま、でも少なからずあれで自民の屑老害減ったし、そこだけはよかったと思うけどな。
あのままだと、それはそれで税金の無駄が減っていくことはなかっただろうから。

後は勘違いしてるあほな売国奴をいかに早く叩き潰せるか。じゃね?
841名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:48:52 ID:QBe/+27L0
「みんなの党」とかよく言うよ
喜美のワンマン主義じゃないか
亀井静香と同じだ

公務員改革についての部分だけ賛成できるが
その他の部分はウヨク思想じゃないか
842名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:49:00 ID:7L+4HuGQ0
>>818
出て一旗上げて政治家としての責任は一定数果たしたと思うよ。
本人の予測を遥かに超える状況だろうがw
「言うだけ番長」では無かった訳だし。
ただ、政局眼が・・・・無さすぎ。親子揃ってだけど
843名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:49:02 ID:JIaUunZh0
>>829
マジでタイゾーでもいいから、北海道に候補者を立ててほしいよ。
844名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:49:05 ID:tKl+gE8tP
外国人受け入れ系は勘弁だわ。
外人とはきっちり距離取って仲良く付き合いたい。
保守新党ができたらそこに一票入れたいな。
できなかったら仕方ないから自民。




845名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:49:12 ID:7nXNuxG70
>>787
地方切りなんかは方向としては正しいんだけどな。
まあ数十年計画で死人がなるべく出ないようにやらなきゃいかんことだ。
846名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:49:38 ID:0UthXL8D0
>>787
テレビでは一切言わないけど子供手当てってのは国が一気に破綻するぐらい凄いよ。
例えば出稼ぎで来ているスナックで働くフィリピーナが近所にいるとする。
そのフィリピーナが国に5人子供がいたら2,6万×5人で13万支給するそうだ。

民主のままなら日本が自殺
847名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:49:39 ID:w716FZyR0
>>818
大臣の椅子蹴って民主党飛び出した奴もここにいるけどな。
848名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:49:46 ID:uIGWqmTv0
民主党にはお灸を据えたいが、
自民党も不安だし、他の既成政党は無理。

そのように、どこの党に入れたらいいのかを悩めば悩むほど、
「みんなの党」が現実的な選択肢となってしまう。

それに、政策も改革的で、見覚えがあるとなると、
とりあえず今回は「みんなの党」にしようとなってしまう。
849名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:49:53 ID:IR+VrLy70
>>833
組織として正論じゃない政党は消えてなくなればいい。
中国共産党のような一党独裁の全体主義が望みか。
850名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:50:11 ID:Baubpn4u0
みんなの党が躍進した場合、平沼などが合流すると考えられている
今後、保守色を色濃く打ち出すようになる可能性があるな
851名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:50:27 ID:slg2j9zD0
>>787
安部が改革の負の部分を放置して、郵政組復活とか欝苦しい国とか斜め上なことしてたからだろ
ちゃんとセーフティーネットしいてたら情勢変わってたぞ。

・・・まあ、あんな下痢便を後継者に選んだ小泉にも責任はあるが・・・
852名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:50:46 ID:dmPukl5C0
やはり完全に若いうちでの共産思想教育が不足なんだろうな。
食べた物勝ち的な弱肉競争論理ばかり学んで、結局はバランスのとれない国家が生まれる。
まぁ、軍事が大きな影響を及ぼしている地球共通の課題なのかもしれないが。
853名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:50:46 ID:5B54aY3T0
>>850
それはないだろ
平沼なんて経済政策真逆じゃん
854名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:51:15 ID:pi3T/sgY0
>>818
渡辺は党執行部と全面対決してまで公務員改革法を通し、
それが次の内閣に空文にされて、党を出た。彼の行動は極めて一貫している。
たとえそれが人気取りでも。
855名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:51:38 ID:pvbYt6j00
>>842
マスゴミの自民票を食わせる工作に利用されてるだけなんだよね
今度の選挙で自民が勝たなければ民主の勝ちだから
みんなの党を育てるまたは評価するのは、民主を政権から引き摺り下ろしてからにしてくれ
856名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:51:45 ID:7nXNuxG70
>>844

外国人受け入れ系じゃない政党ってないんじゃない?
異常なことだけど。
857名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:51:52 ID:7L+4HuGQ0
>>829
ノブ姉出て欲しいんだけどなぁ・・・
カネが無いからなぁ、借金なんかカタつくわけない額だし
858名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:52:05 ID:WTdKMGCD0
「民主党がダメだから第三極に期待しよう」
そんなバカがいっぱいの日本愚民wwwwwww

よく調べて自分の頭でよく考えて投票しろ。
感じただけで入れるんじゃねえ。
859名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:52:29 ID:qbCilIIv0
>>816
与謝野批判なんか誰もやってなかったし。
中川批判ばーっか。で辞任させられてついでにその件でも麻生批判。
連中がやってたのは「麻生おろし」だしな。
860名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:52:32 ID:HXsqzJuT0
>>827
100%ねw
政治家の言葉をよっぽど信じてるんですねえ。
おめでたい話だ。
861名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:52:35 ID:BReIJydb0
>>853
>>850は勝谷説w
862名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:52:36 ID:IR+VrLy70
>>854
栃木県ではみんなの党が二議席独占なんて予測も出ている。
渡辺人気は伊達じゃない。
863名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:52:36 ID:JIaUunZh0
>>848
>>政策も改革的で、見覚えがある

あーそれ重要かもな。
結局みんな、小泉的な改革が必要だって事はわかってんだと思うよ。
積極的に賛成してるか消極的かはともかくさ。
864名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:52:45 ID:w716FZyR0
>>843
小林なんちゃらの補選は出るみたいだぞ。
そういえばタイゾーはいずれ国政復帰するとか言ってたし、次の総選挙でタイゾー入党もあり得るかもしれないな。
865名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:53:08 ID:PwyZbfzx0
小泉ジュニアら清和会や安部が自民党からみんなの党へでれば、
自民も息をふきかえすかもw

866名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:53:15 ID:m4pFDm9UO
民主の議席が大幅に減るだろうな
まぁ大勝は奇跡なのに図に乗ってるからだよ
867名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:53:20 ID:7JjONny+0
>>858
経験が無いと分からんかも知れんが、選挙ってのはそういうもんだぞw
868名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:53:30 ID:GNKb811G0
>>829
大物というか古臭い政治家だったら
偉大なるイエスマンか、大中川あたりか。
タイゾーもおもしろいっちゃおもしろいかもな。
少なくともテレビカメラは引っ張れるw
あとは、片山さつきとかぐらいか・・・
869名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:53:31 ID:XXdxx2rO0
公務員を悪代官呼ばわりするんじゃなけりゃ支持しても
いいんだけどなあ…

仮にも憲法で全体の奉仕者たらんと定められていて
国の税金で実務経験積ませて育てた人材を十把一からげ
にお荷物扱いするのはどうよ?

だいたい議員自体が公職選挙法で定められたところの
公務員じゃねーか。
870名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:53:52 ID:mCGdEbPV0
>民主党が参院選前に支持率をアップさせる攻め道具を出したとき

ついにお隣と断交してくれるんですね支持します
871名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:54:03 ID:pvbYt6j00
>>854
馬鹿だろ
日本を思えば公務員改革なんぞよりも、民主に政権をとらせる事を阻止すべきだったでしょ
彼の行動をどれだけマスゴミに利用されたと思ってるんだ?
872名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:54:09 ID:5B54aY3T0
>>861
信憑性ゼロじゃねえかw
873名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:54:15 ID:7nXNuxG70
>>853
だよな。平沼は国粋社会主義、みんなは売国新自由主義。
874名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:54:29 ID:PZ//8Exd0
消去法的天下三分の計か…情けない国だなぁ。orz
875名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:54:33 ID:Ua5CgBOc0
自民党が三分割すればスッキリするんだけどね

1.新自由主義
2.高度成長期時代みたいな明るくて寛容な社会
3.徴兵制・風紀粛清・滅私奉公・スパルタ教育主義
876名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:54:49 ID:Go/dactI0
>>851
まさか右翼仲間の松岡なんか入閣させるとは思わんかったんだろ。
小泉は松岡を使い倒して褒美はやらなかったからなw

あいつは天才だよ。
877名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:54:55 ID:i8Ap59iK0
ネオリベというか小さな政府志向だろ
行財政改革とは無駄を省き効率化すること
まぁ、役人には抵抗されるだろうね
878名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:54:59 ID:UYJI3Ajf0
>>818
安部元首相時代に、混乱が始まって、
福田元首相が、自民を苦しくしたような気が。
麻生元首相が止めを刺したって感じ。
小泉さんが、4年は続けて欲しかった。
そのあとに、安部さんが首相になっていたら、こんな日本にはなっていなかっただろう。

自民が福祉にも力を入れなくてはと言い出し、
小泉竹中路線から若干の修正を入れつつあったときに、
改革をやめ始めて、古い自民党に戻し始めたのが福田元首相
若干の修正を入れたかった上げ潮派は、福祉を重視して財政規律にかんして考えが甘いと
小泉竹中路線の人からは言われて、小泉竹中改革を引き継いでいるとはいえないといわれているんじゃないの?
福田さんは、手法が気に食わないと党内がまとまらなくなったんだろ?
誰が悪いって、そのときのトップだろ。

福田時代の自民党は
国債発行額は少なかったから、それについては評価する。
それ以外は、評価しようが無いな。
879名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:55:04 ID:7j06dLZF0
無党派層が動いたw
880名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:55:32 ID:h5mTbSJc0
>>869
だから公務員とその関係者は必死で民主支持すりゃいいじゃん
みんなの党は公務員バスターズなんだから
881名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:55:40 ID:JIaUunZh0
>>862
渡辺の実弟、産婦人科の勤務医でしょ。あれは良い隠し玉だった。
産科の現役バリバリ勤務医なら、今の地域医療崩壊の現実を肌で
知ってるだろうしな。みんなの党が弱い医療政策について一本芯が通る可能性が高い。
同業者としてひそかに期待してるよ。
882名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:55:42 ID:w716FZyR0
>>862
今回から栃木は1人区だよ。
883名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:55:51 ID:7L+4HuGQ0
>>876
小泉さんは政局にはばらぼうに強かった。
884名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:55:55 ID:IR+VrLy70
工作員のネガキャンがまるで説得力を持ってない。
おまえらとは思想が違うんだと。
885名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:56:15 ID:pi3T/sgY0
>>871
日本を思えば何よりも公務員改革にキマットル。
それができない政党はどこも用済み。
886名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:56:17 ID:HTGUNKct0
Your Party

Minnanoto みんなの党

これ聞いた外人がyour=minna だと思ってしまうだろ
This is your pen.
コレハ、ミンナノペンデス とか訳したらどう責任取んだよwww
887名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:56:44 ID:6QtWSgag0
SCEからちゃんと許可取ってんの?
888名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:56:54 ID:0BEYtUZQ0
パフォーマンスだけの人ね
889名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:57:00 ID:pvbYt6j00
>>885
その考えの結果が「トラスト・ミー」
また同じ間違いを犯すのか?
890名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:57:30 ID:5B54aY3T0
>>873
で、お前の分析だと自民と民主は何になるの?
891名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:57:34 ID:rVU2DTk60
【工作員の分りやすい流れ】

・選挙前:民主に政権担当能力なんて無いよね
 ⇒「自民にお灸を据える為に、民主に1回任せてもいいんじゃないか?」

・選挙直後:民主駄目駄目じゃね?
 ⇒「自民の悪政のツケだろ」

・脱税やら政治資金規正法違反やら賄賂やら
 ⇒「漢字読めねえ奴よりはましだし」

・支持率低下
 ⇒「いまさら自民はねぇだろ」「自民だけはもうないよ」 「ネトウヨwww」

・参院選の投票先
 ⇒「公務員改革するには、みんなの党」
892名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:57:50 ID:Mk5ZaqHN0
>渡辺喜美代表

日本には世襲しか政治家はおらんのか
まあこいつの親父は毛ばりとかクロンボとか面白かったから
その血を引いていればいいんだけどな
893名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:57:53 ID:w716FZyR0
>>865
安倍は離党するとしたら平沼合流だろうな。
894名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:57:56 ID:s8Kp34bT0
この人ら
ぶって姫?にドタキャンされた
間抜け4人組の人達だっけ?
895名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:58:03 ID:IR+VrLy70
>>882
そうなのか?
週刊誌で栃木で2議席って見たんだけどな。
896名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:58:14 ID:FMm9ayp20
牛・豚・鳥・魚が次々と殺されていく。
殺された牛の皮を剥ぐときは、まるで中世キリスト教の拷問機具のような大掛かりの機械を使う。
豚が真っ二つにされて大量に吊るされている。
鳥が吊るされたまま、並んでいる。
魚が自動的に頭を切られてワタを吸われていく。
それらのモノはすべてベルトコンベアーに乗って細分化されていく。
作業をする人たちは実に淡々と事務的に処理していく。
やがて原型を留めない食品の出来上がりである。

肉ばかりではない。植物もしかり。
大量に農薬を散布した温室で採取する。人体に無害ではないはず。
機械で強引に幹を揺らして果実を取る。
戦車のようなキャタピラ車で夜明け前にレタスを取る。
その方が市場価格が高いのだろう。

西洋合理主義の極みである。しかし、私たちもこの延長線上にいる。それをわすれてはならない。
897名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:58:33 ID:3MQn21Cm0
>>743
江田って小泉に批判的だったか?
朝生かなんかで出演者が皆、小泉批判してたときに
一人だけ冷静に小泉政権を総括して、
不良債権処理と訪朝に関して評価してたと記憶してるが

記憶違いかもしれんが
898名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:58:35 ID:i8Ap59iK0
>>894
それは改革クラブ
899名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:58:37 ID:7JjONny+0
>>883
覚悟を表現できる政治家だったからな。
俺は彼の言葉にたいしたものは感じなかったが、郵政選挙は彼の演説が終わった時点で終了したと思う。
900名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:58:42 ID:cvB33ty80



  考えて見たら(考えてないけど)、みんなの党って、渡辺喜美さん以外は

       カオが見えない。田村さんが入れば良かったのにね。 ♪

901名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:58:43 ID:dmPukl5C0
全公務員はマクロ経済を知るべきですね。
902名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:58:49 ID:GNKb811G0
>>878
安部は、完全に勘違いして
小泉の後継者として、小泉支持者は無条件に自分についてくると思い込んだんだよな。
それで、小泉路線と違うことを勝手にやり始めた。
まあ、やるにしても2〜3年は愚直に小泉路線の微調整にとどめて
正当な後継者を続けるべきだったのに・・・

あとは、今の鳩山と同じで、おぼちゃんすぎるわ・・・
903名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:58:51 ID:PHleTbNxO
>>855
結局のところ自民の一人負けだな
民主とみんなと公明の連立政権になるな
904名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:58:59 ID:/F5aH4L20
増税と徴兵の自民だけはないな。
905名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:59:05 ID:i+/WLJ6N0
>>891
すっげえわかりやすいまとめありがとう
906名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:59:16 ID:Jn5QPsCs0
>>885
世論はそんなに深く考えていない
公務員の高待遇がムカつくから叩いてやろうぜwって感覚
907名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:59:20 ID:K61SbTAO0
>>878
安倍時代に年金で突っ込まれたのが運の尽き。
ミスター年金が強いのは年金制度じゃなくて年金記録だけという驚愕の事実。
みんなの党も年金で攻めればもっと伸びる。
908名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:59:29 ID:yrcIPmxu0
創価はTVCMもやるようになったから、
マスコミへの影響力がより強くなる。
公明がどこと組むかが重要。
909名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:59:31 ID:qbCilIIv0
公金で裏金を作ってる公務員と政治活動をやってる公務員と、単なる公務員
前二つの公務員はイラネェ。後ろ一つの公務員には文句ネェ。
んで全部ひっくるめて排除しようとするやつってアホだと思うよ。
公務員改革とかいうので期待したのは前二つの連中の排除であって、単なる公務員の排除じゃねーし。

犯罪行為との切り分けをしないで「悪」呼ばわりするやつって気色ワリィ
あと移民一千万人みたいなのを明確に否定してくれないのが嫌。
910名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:59:47 ID:COSGOps60
渡辺喜美の露出が増えれば、これはダメって気付くよ。
911名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:00:05 ID:5B54aY3T0
>>891
そっち系の工作員はみんなの党も叩いてるだろ
912名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:00:10 ID:pi3T/sgY0
>>889
もう一度も言う。
自民だろうが民主だろうが公務員改革ができない政党は用済み。
自民が政権に帰りたかったら、その旗を大々的に掲げることだ。
913名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:00:30 ID:bI75AqKq0
こういう党が存在を許されてる間は、
日本で二大政党制なんて考えちゃいかんな
914名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:00:43 ID:SAYW5KPv0
>>873
売国って言ってるうちが華かもな
このままだと、この国は売るもんなくなるよ
915名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:00:45 ID:BYeyFR9r0
エロ動画がランキングに入るニコニコ動画を潰してくれる党にいれるわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9928309

ガキが好んで利用するのも頷ける
916名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:00:55 ID:GNKb811G0
>>897
他の政治家がとにかく「反小泉の旗手」になりたがっているのに対し
江田は冷静に「功罪」を分析してるんだろうな。
功も罪も認めている。
マンセーでもないがフルボッコでもない。
917名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:01:02 ID:w716FZyR0
>>897
小泉批判の本も出してるよ。
918名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:01:03 ID:HXsqzJuT0
>>911
参院選で自民に票が行かないように第三極へできるだけ流す
そのためにはみんなの党が格好のかませイヌとなる
919名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:01:13 ID:Fh3BngI50
>>891それって誰得?
920名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:01:18 ID:IR+VrLy70
>>909
新自由主義は外国人受け入れ大賛成だ。
そのぶん外国人にも消費税を負担してもらうけど。
ただ移民というわけじゃない、日本国籍は取らせない。
921名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:01:24 ID:YlhNhYhO0
頑張れ!みんなの党!
922名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:01:27 ID:Pn4E+1620
よしみちゃん行革居たとき何もできなかったやん
923名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:01:56 ID:uIGWqmTv0
>公明、共産を上回る支持率が出る勢い

今の時点で、ジワリと出てきている支持は、
選挙に向けて伸びる可能性が高い。

着実な努力と準備だけが、将来の成果を獲得できる。
924名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:02:10 ID:0xjRUqt8O
自民と連立しないの?
925名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:02:18 ID:pvbYt6j00
>>903
そうでもないよ
地方選挙では確実に自民票は回復してきている
無党派層の民主離れが加速している

それを阻止したいマスゴミが、無党派層に受けのよさそうな「みんなの党」をプッシュしてるというだけ
926名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:02:20 ID:rVU2DTk60
>>919
韓国べったりのマスゴミとミンスが得する
927名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:02:21 ID:HSAi/aLy0
全選挙区で候補立てるつもりが無いんだったら入れない。
今コバンザメ政党に居れてる余裕は無いの
928名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:02:27 ID:cOiZA/aK0
>>922
総理が敵で、誰ならなにが出来るつぅのw
929名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:02:30 ID:5B54aY3T0
>>918
俺はみんなの党が食うのは自民票より民主票だと思っているのだが
930名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:02:41 ID:qbCilIIv0
>>920
移民一千万人っつってたじゃん。
あと犯罪率の増加があるのになんで大賛成できるの。お金のため?
931名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:02:50 ID:JIaUunZh0
>>909
ぶっちゃけ、真面目におとなしく仕事してる公務員ってのが一番ガン。
そういう事なかれ主義で仕事してれば一生安泰ってシステムそのものが
もうダメってことなんだわ。
932名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:02:55 ID:IdEjyCRm0
自民の若手が離党してみんなの党へ行ってれば
みんなの党は衆議院選挙で比例の2議席は取れただろ
東海ブロックの民主のニートババアなんか当選しやがって
しかも、本当は資産家だったとさ
詐欺民主死ね
933名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:03:08 ID:xd2N0jUX0
反民主党!と反小泉・竹中!を兼ね備えた政治家が望まれる
934名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:03:13 ID:HXsqzJuT0
>>924
連立するなら出る必要が無い
935名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:03:50 ID:h2ookP2D0
もうさ江田けんじが総理大臣でいいよ
936名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:03:54 ID:ZxnC3d6j0
新党の母体になることはあるかもしれんが、渡辺が与党の長になることは絶対に無いよw
本人もそんな夢は見てないだろう。
937名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:05 ID:X61M4HLo0
おそらく自民党の過半数をなんとか防ごうとするマスコミの世論誘導だろうな。
938名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:07 ID:slg2j9zD0
>>909
だが、その無垢なる単なる公務員ってやつが数も多く一番重荷なんだがね
前者は叩きやすいネタがあるから槍玉に上がってるが、全体の支出に占める不正額の割合など微々たるもの
不正は正す必要があるが、特権化した厚遇を一律に下げないと財政は改善しない
939名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:11 ID:IR+VrLy70
>>929
民主党から無党派層が離反すれば、ただの第二社会党。
940名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:14 ID:7L+4HuGQ0
>>932
もっと取れたw
941名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:27 ID:Ua5CgBOc0
公務員改革か、それもいいけど、具体的にどこをどう変えるのかビジョンを示さないと
ただ人数減らすって議論しても
事業仕分けの枝野氏も言ってたけど
いくら削減するかという事ではなく、必要か必要でないかを精査すると
公務員改革ならどの事業が必要でどの事業が必要でないか
その議論が先なんだよね
それから削減されると決まった事業については民間へ移行するのか
どう移行するのか
もちろん削減する事業の公務員は解雇される事となるだろう
・・・・

ってな感じでさ
942名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:29 ID:hx74ZN7i0
公務員給料半減で戦えば爆発的に伸びそうだな
943名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:29 ID:i8Ap59iK0
みんなの党は比例に絞って候補は自民党が擁立するところは避けたほうがいい
保守票が割れるからな
944名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:31 ID:w716FZyR0
>>927
金がないから無理でしょ。
1人2000万掛かるんだぞ…
945名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:41 ID:YlIjRDl50
>>903
今回確実にミンスは議席を減らすだろう、それも今回は前回参院選と逆なみの惨敗をな
そしてその分を自民が取り返しおこぼれをみん党が取る、というのが現実だな
946名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:04:42 ID:uZ/5ZPyR0
新党ぼくらの塔

          ______
        _lエエエエエエ,i_ 
          | ロ| ロ | ロ | ロ|
          | .|  .|  .| .|
          |.=========.|
          | ロ| ロ | ロ | ロ|
          | .|  .|  .| .|
          |.=========.|
          | ロ| ロ | ロ | ロ|
          | .|  .|  .| .|
          |.=========.|
          | ロ| ロ | ロ | ロ|
          | .|  .|  .| .|
          |.===門====.|
^''''"'"'"~'"'"''"'"'"''"~"""'"''"'"'"''"'"'"''"
947名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:05:00 ID:qbCilIIv0
>>931
お前酷い奴だな。
大した収入があるわけでもないが安定した生活を送ってる人っていうのが死ぬほど嫌いなんだろうな。
948名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:05:25 ID:7nXNuxG70
>>933
それは自民党守旧派だな。
949名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:05:54 ID:AiidACoQ0
自民も民主もダメだからねぇ
共産は外国人参政権に賛成してるみたいだし
あとは海の物とも山の物ともつかないけど期待するしかないか
あぁ、日本はマジで大丈夫かよ
950名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:06:08 ID:5B54aY3T0
>>943
みんなの党は定数2以上で民主党が2人候補出すところを狙って候補者立てると公言してるよ
951名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:06:19 ID:Jn5QPsCs0
>>942
間違いなく伸びるよね
952名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:06:25 ID:UYJI3Ajf0
みんなの党は、
全体として金額はいくらで予算を組む予定なんだろう?
今と同じ90兆円超えで小さな政府といえるのだろうか?

民主党は大きな政府を言っているが、
今の規模で続けるためには税収が、今の2倍無いと破綻しますよね?
民主党の未来には、大増税がはっきりと見えている。
消費税だけで増やすなら30〜40%くらいは必要ですよね?
民主党が政権をとり続けて、
このままばら撒きをつづけるなら、絶対に税率は上がる

みんなの党は
80兆円?
70兆円?
60兆円?

福祉にはいくらの予算をかけるの?
防衛費は?
教育とか、産業育成にはどのくらいの予算を考えているのでしょう?

なんかイメージだけ先行しても、がっかりするのはわかっているからな。

公務員改革やらないと、
穴の開いたなべに水入れるようなものだ。

なのに、みんなの党しか、公務員改革をやると公約すらしない状況。
必然的にここしかないわけで。
953名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:06:31 ID:cvB33ty80



        東京は、自民が取り返してね。おながいします ♪

954名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:06:39 ID:dmPukl5C0
俺達の共産党があああああ
955名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:06:43 ID:IR+VrLy70
>>945
神奈川選挙区では確実に民主党の1人が落ちる。

民主   民主
自民 →自民
民主   みんな
956名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:06:44 ID:w716FZyR0
>>936
本人は河野とかが来てくれたら党首譲るらしいよ。
957名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:06:48 ID:w+6FUc+40
渡辺も渡辺でブレてるからなあ。公務員制度改革のときに、人材交流センターを作ったときに
「これは天下りじゃないんです!天下りは廃止されたんです!」とか言ってたくせに、今は
人材交流センターは段階的に廃止すべき、とか言ってるし。
なんか、自民党を飛び出したり、新党を結成したりの潔さで「信念の人」みたいな印象になってるけど、
結構言ってることはブレブレ。
958名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:06:50 ID:PHleTbNxO
結局自民の一人負けなんだよ
審議拒否したの自民だけじゃん
みんなは民主に擦り寄るよ
959名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:07:46 ID:YmDkE82a0
>>930
こういうのってさ、外国人・移民を安くこき使うって発想が大前提で、国家の中に安い人件費で働く階級を作ると大多数は恩恵を受けるっていう仕組みなんだろうけど
日本に導入した場合「可哀想だから待遇をよくしろ」って言いそうなんだよな
平気な顔して新たに生まれる低所得階級を無視できないんだったら初めからやらない方がマシ
960名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:07:59 ID:qbCilIIv0
>>938
意味が分からん。
不正ってのは表に出にくいから全体がどのくらいかなんて分からネェだろ?
なのに「微々たるもの」だから無視しろってか?おかしすぎねぇ??

脱税した誰かさんの額を見てみりゃわかんだろ。
公金をロンダリングしてたくさい誰かさんとかさぁ。
961名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:08:06 ID:Ua5CgBOc0
公務員削減議論の前に必要不要事業議論の方が先
行政サービスなくしてその後の国民生活への影響はどうなるか
ただ人数減らせばいいというものではない
不必要な事業なら削減すべきと
962名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:08:15 ID:AiidACoQ0
>>958
そうなるなら早くして欲しいな
見極めるのは早い方が良い
963名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:09:01 ID:dmPukl5C0
何でもかんでも「上から目線」で処理する人間の精神性を疑わざるをえないな。
964名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:09:11 ID:PHleTbNxO
>>962
参議院選後だから
965名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:09:19 ID:IR+VrLy70
>>950
その戦略は間違いなく正しい。

そして自民党が民主党と同じ大きな政府を主張すればするほど
みんなの党への投票が伸びて、結果的に民主党の惨敗ということ
になる。

大きな政府支持者→自民と民主
小さな政府支持者→みんな
966名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:09:21 ID:e9u1+en10
>>886
ぽっぽ首相ならそれは素晴らしい解釈だって否定しないよきっと。
967名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:09:24 ID:u1CGQDqP0
>>961
公務員の人数減らすよりも給料減らす方が効果的だな
民主は一言も言わないけどw
968名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:09:29 ID:3f/jOR6S0
支持広げたいなら立ち位置をはっきりさせないとダメだよ。
民主と組むようだが連立内での違いはあるのか?
普天間、自衛隊派兵、年金、高速道路、参政権、子供手当、農家補助金
などなど、どれに賛成でどれに反対なのか
明確に示せ。
969名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:09:34 ID:JIaUunZh0
>>959
同感。それで俺も移民には懐疑的なんだよね。
入れるにしても、研究者とか知的レベルの高い奴に限った方がいいと思うんだけどね。
まぁそういう連中がわざわざ日本に来てくれればの話だがw
970名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:09:55 ID:Kaq7ZD+g0 BE:1463768055-2BP(100)
>>958 よらねーよバカチョンw公明とは組むかもな
971名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:10:07 ID:X61M4HLo0
しっかりした日本人の政党に投票したい。
現状では自民しか選択肢がない。
972名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:10:17 ID:U2o7nOsQ0
ガセだろ?

なんの成果も出してないのにコイツ
973名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:10:19 ID:SzmtTFni0
官僚を叩けば支持率が上がる。
政治家は、テメエらの不始末をいつまでも官僚のせいにしてる。
それでいて、官僚なしには何も出来ないという…

他者に責任をなすりつけるばかりの政党は、もう要らないよ。
自民も民主もみんなの党も、ダメダメだ。
974名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:10:24 ID:Jn5QPsCs0
>>961
削減したほうがむしろ国民生活は向上するんじゃね?
税金が福祉に回せるし
975名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:10:27 ID:7nXNuxG70
>>959
いや。外人がこんだけ安く働いてんだからお前らも日本人も給料下げる。
っていうことを目指している。
976名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:10:28 ID:qbCilIIv0
>>959
そうそう。この前も金融危機のあおりで工場閉鎖が起こってた時に
帰国させるのに公金から援助してたしな。結局そういう風になるんだよ。
しかも入ってきた人の中には本当にひでぇ扱いされるやつも絶対出る。
977名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:11:10 ID:K61SbTAO0
>>959
だから人口動態の統計見て、
どのくらいのスピードで人口が減るのか
よく調べてみなよ。
978名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:11:25 ID:dmPukl5C0
ニタリ
979名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:11:29 ID:Ua5CgBOc0
公務員改革って行政改革だよね?
って事はさ、厚生省と労働省の分離は考えなかったの?
980名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:11:34 ID:NriGot1y0
みんなの党も自民よりはマシだが
根っこの部分では経団連べったり庶民いじめ金持ち優遇党だからなぁ
981名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:11:44 ID:i+/WLJ6N0
幸福とみんなは新保守主義と新自由主義で政策がかなり似ているのになぜ扱いが違うんだ?w
982名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:11:45 ID:rVU2DTk60
>>957
ミンスに連立を申し出るが袖にされ
にもかかわらず、首相指名ではぽっぽを指名
ミンスの無能が明らかになるにつれて、ミンス批判
とどめは、公明党との連携だもんなw

公明、みんなの党と連携 選挙協力の可能性も
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021901000849.html
983名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:12:15 ID:8YaPJpwC0
渡辺はなんか好きになれん。
党名も、なんあか子供騙しみたいだし…
例えば万が一与党になったとしても、大したことなさそうな気がする。
自民にも良い人材はたくさんいるけど、活用できてないな。
984名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:12:15 ID:SEvl70mO0
みんなの党という名前が、いつぞやの泡沫政党乱立時代を思だすのは俺だけ?
985名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:12:29 ID:JIaUunZh0
>>973
官僚なし…というかなるべく少ない人数で運営できるシステムを作ればいいのよ。
それが小さな政府と地方主権ってことなんだけどね。

で、今の政治の体たらくは、結局官僚と政治家どっちのせいなのかね。
俺たちがいなきゃなんにも決められないくせにと言う割に、いざ上手くいかないと
とたんに政治家のせいにする。それが官僚。
986名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:12:35 ID:OOnRmHRl0
自民党と本当に切れてるなら入れてもいい
しかし、まずありえないと思うな
987名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:12:38 ID:YlIjRDl50
>>958
審議拒否についてだが、あの要求内容は本来どれか一つでも応じなかったら内閣が吹っ飛びかねん
ほどのもんだがそれを悉く撥ね付けたことによって奴らミンスが国民目線も糞もねぇ傍若無人の
権力の亡者ということを晒すことができたからな
共同や珍報道2001で参院投票先調査で自民ミンスで差が一気に無くなった点を見ても確実に影響している
988名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:12:44 ID:pvbYt6j00
>>969
昔はそれが良いかも知れないと思ってたが
スパイ防止法もないわが国では、
研究者とか開発に外国人を入れることは技術流出を促進させるだけではないかと思う
今、やるなら期間を決めて単純労働のみを必要数のみ認める位が適当だろう
989名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:13:03 ID:5B54aY3T0
>>981
公明と民主はかなり政策が似てるけど扱い違うだろ
990名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:13:32 ID:IR+VrLy70
>>984
たしかに共産党のように、そのものズバリの新自由主義党とでも
してくれたほうが解りやすいな。
991名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:13:37 ID:w716FZyR0
992名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:13:43 ID:irUwEOMt0
そうかそうか
993名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:13:57 ID:lT45CLS00
>>1
選挙前に配布される立候補者の演説だけでは判断できないので、
国内外の問題や各法案に対する各議員の考え方を一覧表にして比較したいな。
また、各議員の言動を時系列で知りたいな。
994名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:14:32 ID:dmPukl5C0
スレタイに不満ありだが続きを求む
995名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:14:38 ID:hg+YBmoC0
みんなの党に流れるなら民主党安泰だな
今回も上手く騙される奴多そうだな
ほぼ不可能な民主党の過半数割れの大惨敗させないといかんのに
ここみてる限り不可能そうだな
今回だけは色々目を瞑って一つしかないと思うんだが
ま、国民が考えず選ぶんだからどうしょうもないのか
996名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:14:41 ID:rk5lNAi60
創価へぼ!
997名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:14:45 ID:JIaUunZh0
>>990
「自由党」で良いんだが、すでに使われたからなぁ。よりにもよってあの男にw
998名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:14:45 ID:+eneI+B20
よしみは公明とは、外国人参政権で隔たりがあるって言ってたよ。
999名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:14:53 ID:PHleTbNxO
結局は参議院選だからな
政権はかわらない
自民は野党のまま
1000名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:15:33 ID:vpl4u9W70
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。