【国際】日本刀VS西洋のロングソード、どちらが強いか?ドイツのテレビ局が検証★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
日本刀。日本古来のあまりにも神秘的な武器である。平安時代末期に発案されたという日本刀は、
現代人にとってサムライの代名詞にもなっている。また、西洋においても日本刀は神秘的な
武器として認知されている存在だ。

映画『キルビル』では、主人公のブライドが日本刀を手に入れるため、日本へとやってくる
エピソードが語られている。それほど日本刀は強力でファンタジックな存在なのである。

だが、本当に日本刀は強いのか? 本当は西洋のロングソードのほうが強いんじゃないのか? 
そんな疑問を解決するべく、ドイツのテレビ局が『日本刀 vs. ロングソード』を検証してみたのだ。

「どっちが強いか?」を調べる一番簡単な方法は、日本刀とロングソードの刃をぶつけ合い、
折れた方が負けという方法。番組では、日本刀にロングソードの刃を叩きつけるという方法で検証。その結果……。

なんと、日本刀が折れ曲がってしまった! この検証では日本刀よりロングソードのほうが強いことが判明した。
テレビゲームや映画などではいつも強い存在の日本刀が、実際の検証ではロングソードより弱かった!?

しかし、同じ「剣」というジャンルの武器とはいえ、その使い方が日本刀とロングソードでは違う。
日本刀は斬るように使うのに対し、ロングソードは叩くように使用する武器だ。
両者の強弱を強度だけで判断するのは間違っているのかもしれない。

http://rocketnews24.com/?p=26559
動画
http://www.youtube.com/watch?v=5Hy_A9vjp_s&feature=player_embedded
★1の時刻 2010/03/05(金) 23:44:11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267956627/l50
2名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:59:53 ID:M3ubabhp0
>>2なら
3名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:16 ID:wVyfoIlc0
鉄パイプ最強と言うことが証明されました
4名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:00:35 ID:+iCd2Ctz0
かっちゅわるどうがみたい
5名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:14 ID:9PhejP/L0
//////////////∧  / /         ,、 ,、            ヽ
、//////////////∧/ /           厶∨ヘ             l
. \/////////////∨´/      /  /  /::::::::::::!             l
  \////////////∧l      |  |  |:::::::::::::| /ヽ           !
    \///////////∧     !  !  ハ  l :::::::::/ /  |  /       ,
\    \//////////∧. l  |  |、__,ィ弋´ | :::: `/''ナ一!-/   /   /
  \    \,/////////∨、 ヽ ヽ\f乞ヾ::::::::::/ィ乞ミk/ /   /   /
   \    、 ////////∧ヽ  \∨f:::::} :::::::: l:::::::::::レメ   /   /
     \   ヽ////////∧ \  ヾ 弋ソ :::::::: 弋:zソ/   /   /
      \   、///////.∧/ \ ゝ    ,      /  /    /    それで??…
        ヽ  ヽ///////∧    `ヽ、  ーっ  /_'7´    ,.イ|
         ヽ  \//////∧      >、    _,ィ /     / `
          ヽ   ヽ,/////∧/7/!/   `丁  /    //
           \  ヽ/////∧/ ___ ,. イヘ! /  /,イ┐
            ヽ  ヽ/////ヾヽ ヽ:::::::::|´ノ / ,/!//:::::/`ィ─- 、
             ` 丁 ̄∧二∧_\ ヽ::::::ト'´`! / /:::::://´    ヽ
                 | / f'ヽ' ̄_,.).|\ \l'´`l //::::::://       |
                |/  |    ,.)!  \ !_イ/-─' ,イ   /      !
                 r |    ´ 〉\__ヽ/ ̄ ̄/ |  /         |
                 レ'|    ノ!,.ヘ / 7 ̄ ̄ ´ r_'´_,. - 、    ノ
                /__/   //   ヽ |     /´___   `ヽ /
6名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:59 ID:GtlS3LBb0
鉄球最強伝説。
7名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:10 ID:3OCYSlG80
細身の日本刀と、ロングソードでは、最初からわかっているだろう。
8名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:02:58 ID:GWqdkRu/0
叩き斬る剣で叩き付けたら切断を目的とした日本刀が折れるのは当たり前だw
鉄パイプと包丁でどっちが最強?ってぶつけてみてるのと同じじゃねーかw
9名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:03:05 ID:npsEhiAI0
斧持って構えられたら怖いな
10名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:11 ID:TEkj0jti0
青龍刀はさらに強い
11名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:04:20 ID:9PhejP/L0
                       , ・ ¨ `ヽ
                     , ・ '  , -、 -、_〉
   ドカッ             /   /   `’
                   /  /
      バキッ       /  /
           ,...--..、  /   /         でも、そんなの関係ねぇ!
         ,/:.:.:.:.:.-:.ヽ、ハ、  ヽ\
        <:.:.:.:.:.、_ヾヽ=ヽ `ー '’  `>         そんなの関係ネェ!!!!
        /i:.:.:.:.:ゝ`、-、  i    // ヽ
          l/|\`i┴+'ヾ、  -/./    ゝ
     /      `  /  / ̄−、iヽ、- ’_\
     /         / /    ,, ∠ノ  ̄ - lヽ
  ,-、 /      / / r t '' ¨     ' `・ , i
  〉 \       /’ .ノ -l ヽ      、    , ヽ
 < 丶  >    i  ハ  ヽ ヽ _, --−ー―・   i
  ヽ /\\   l  / ヘ  ヾ` '       ヽ    ヽ
  ヽ i  \丶ノ ./  l  l         l    _ヽ
   ヾ   、<,r /   l   l         ` t ¨   `・ 、     _
        ¨・<_>   l_l           ー -- 、 _ i ` ¨ ¨ `i
              |  i                  ̄ `丶、  l
12名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:24 ID:SK8k90FI0
この映像の不気味な所は日本刀の折れ曲がりかただ、
普通粘度の違う鋼を折り重ねる技法の日本刀であの曲がり方はちょっと首をかしげる。
まるでステンレス製の包丁みたいな曲がり方。
13名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:06:46 ID:Z9OCtMvM0
>>8
折れてないだろ日本刀
14名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:07:27 ID:TEkj0jti0


日本刀の刃を素手で触る馬鹿はいない・・・


なぜか?


切れ過ぎるからだ・・・


切るための武器それが日本刀だ


切ることを極限にまで高めた武器と言える


鉄の角材とは目的が違うんだよ


目的が



15名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:37 ID:01/7RDFb0
このスレ伸びるなーw
とりあえず日本刀の究極の機能美はゲルマンにもわかると思ってただけに残念だ。
16名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:08:50 ID:9PhejP/L0
         イ
       .//
       / /
    _./ /
   / ./ /.、 秘剣!
 /  / /.ヽ\ 派遣切り!
 |   / / ).(●)      . ____
. |  / / (__人__)     /ノ   ヽ、_\
  | .//  ` ⌒ノ    /(○)}liil{(○ )\  ギャー
.=《美キ,  .   }   /    (__人__)  .. \
 .//,', \_   ノ   |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
 ." 〉\_  i"  . . \    |ェェェェ|     /
   |    |      γ´         く
    |    |     ノ ハ  ・    ・ ハ ヽ
17名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:06 ID:UKmdBgwZ0
いつまでやってんだよ、オマエらw
18名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:38 ID:fuYX7Ldk0
これ、ドイツのおっさんがなんとなく作った刀だよ。
それだと細いロングソードってことになる。
ドイツのロングソードと叩き合わせるなら、
日本のまともな刀匠の作った戦国時代ごろの太目の太刀でぶつけるべき。
19名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:42 ID:qLCGZ4Xg0
西洋の剣なんて切るんじゃなくて叩くほとんどこん棒だろ。
20名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:20 ID:GWqdkRu/0
>>13
折れるって・・・日本刀持ったことないのか?
漫画やアニメの見過ぎじゃね
21名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:11:17 ID:mA/VJh730
さすがに検証方法がだめすぎるな。
つっこまざるをえないが15スレ目か・・・
22名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:12:25 ID:9PhejP/L0
     _ -冫ァー、  ___________________
     { ! | / /iiiiiii〔:.:.∵.:.:... :.::・:.::.:¨:;∵.;. :.:・:...¨:.;;.∴:.,.・':,..::・:.,ノ
     〉 ̄`ヘ\┴―- ....":. ..:.:.:.:.: : : : : : : : . : . : . : . . .:/
    入_ -ァ‐┘    __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ー―── 一 '' ´
   /    了     // ̄ ̄`ー、
   /    l    _-く/- _     ヽ
  l    j    /.     `ヽ    l
  j     ノ   ! : . . :  . l     !
  ヽ --‐ '´;ヽ  | 「〉 ▼    : 」__|
  L;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐| 冫  匸)   └ァ―/
  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ゝ、      r┘  /;;\    (  ̄ヽ
   \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;j∧  . .「 ̄  /;;;;;;;;;;;;`;;;-._ ヽ   l
    `‐_ ;;;;; !;;;;;;\:  :」__ ,..<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;´;. !  | r'⌒ヽ
      `ヾ/;;;;;;;;;;;;;;` ̄´『』=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   l ゝ__ │
        /;;;;;;;;;;;;;;;j ‐〃;_ !;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  − ´   ! -'⌒ヽ
        |;;;;;;;;;;;;;;;;;!;『』;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          ヽ_丿
       | ;;;;;;;;;;;;;;;;;〃;;;;_;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ;;;;;_;ノ′  \        ー _
       |;;;;|==7;『』;;;;L;;;;_;;;_;;;;;;;;; -‐ '´       ヽ `ヽ_    / 〉
       |;;;;|=/;;;;l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(..__ ..―─‐ '弋⌒ー     「 ̄/ /
        |;;;;;l=/;;;;;『』;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ>─----┘;;;;ゝ´
        |;;;;;;;;;;;;;;;;;l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;/;;;;;;;;\ / ;;;;;;;;;;;;;;;l
23名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:13:24 ID:LPno0jU20
>>20
映像のことを言ってるんじゃね。
ひん曲がっているけど。
24名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:02 ID:Ouke10gwP
とおりすがりだが

お前ら馬鹿か??

日本刀は骨を切る為に開発されている

日本刀は両手でテコを利用して、曲線で骨を叩き切り

ロングソードは片手で、直線で突き刺す

直線なので叩いても深くは切れない、まず骨は切れない





25名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:09 ID:/zm6j2eY0
鈍じゃないとあんな曲がり方はしません。

日本刀はもっと柔軟性があります。
26名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:52 ID:JJBzwiUh0
日本人コメント欄で青筋立てすぎ
日本のテレビだって日本刀対銃弾対決やってたじゃないか
27名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:01 ID:zwitmTDU0
そしたらバトルアックスが最強じゃね。
折れないし
28名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:15:33 ID:gpw52Z0E0
日本刀万能伝説てルパン三星の影響が大きいんだろうなあ
29名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:09 ID:QOy9i2z00
日本刀による豚肉の袈裟切り
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50486399.html
中国大刀VS日本刀〜木材切り!!〜
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50466926.html
日本刀で豚肉を切る!!
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50363795.html
中国刀VS日本刀2〜まな板が一番すごいじゃない〜
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50340479.html
中国刀VS日本刀
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50334098.html
30名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:19:10 ID:8jlp6aHC0
剣をぶつけ合うことに何の意味が?
殺傷力を検証すべきじゃないの?
31:2010/03/08(月) 17:20:02 ID:4pMNRQCh0
>>26
トリビアでやってたなあ。あれは逆に刀鍛冶職人の意地をみたが。
でも戦争で活躍したのは刀じゃなくて槍じゃないかな。
32名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:20:08 ID:SK8k90FI0
お前ら「SFソードキル」って映画見て反省しろ!!
何がルパン3世だ。
33名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:21:05 ID:Ujqi5ruy0
日本の鬼が持ってる金棒が世界最強
34:2010/03/08(月) 17:22:21 ID:4pMNRQCh0
見た目のかっこよさは刀>>>槍だけどね。
35名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:01 ID:MuSae3pE0
刀はぐにゃって曲がらないでぽきんと折れるのでは
36名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:23:25 ID:MdrMdUIs0
ドイツ人ならわかってくれると思ったが・・・
ってか実験に使われた日本刀、もったいねーよw
37名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:04 ID:iUTfWRT50
日本刀の使い方も知らんのか、ドイツ人は。
素手で拾ってみろ。
38名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:05 ID:/pHh+o360
>>20
日本刀持った事無い
大多数は持った事が無い。情報ソースはマンガやドラマ、映画だけ それが普通

むしろ 
本物の刀持った事があり、かつ 衝撃を与えたときの状態を知ってる自分が変だと思わなかったのか?

39名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:26 ID:PiXpTwDR0
エスカリボルグ最強!
40名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:25:58 ID:gpw52Z0E0
ドイツで岐阜の包丁がよく売れてるらしいな
円高で最近は調子悪いらしいが
41名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:15 ID:Mx85dciN0
>>31
> でも戦争で活躍したのは刀じゃなくて槍じゃないかな。
弓槍の方が強くて便利な武器ならば、刀なんて持ってかなきゃいいじゃないか。
と思われるのに、持って行く。
そういうこった。
42名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:26:18 ID:6GSlgOYr0

胴田貫が必要か
馬斬刀はどうじゃ

 
  
43名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:07 ID:CXHpi//o0
日本刀負け
戦争ゲーム自衛隊負け
浅田真央負け
なんでもかんでも日本は負けだな
44名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:27:43 ID:8/39DFeL0
45名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:01 ID:OlTtN5By0
まだやってるのかよw
本物の日本刀はあんなピッカピカな光り方はしない
もっと繊維質な感じ
完全な模造刀
46:2010/03/08(月) 17:28:32 ID:4pMNRQCh0
>>41
まあ刀=魂
槍や弓矢=道具
みたいな立ち位置は洋の東西を問わずってこと?
47名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:56 ID:lVlOAFmT0
日本刀が強いなんて幻想だ。
単純な強度なら、太くて重いほうが固いだろう
48名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:57 ID:YPBbbBz10


まあ、これ見て騒いでるのは エセ日本好きか 無知日本人 だけで
本当に日本好きな外国人 や それなりに日本文化を尊重している日本人
には 馬鹿馬鹿しい映像だろう まず、ハガネを知っているのか疑問?
折れてもあんなには絶対ならない。 

模造刀でワイワイ言っている事自体愚弄しているとしか思えず、相手にするだけ品を下げるだけである。
現実、日本人に扮した三国人がワイワイやっているようだ。
知識の乏しい日本人よ、自信をもってください。そして、自国の歴史、他国の歴史をしりましょう。




49名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:29:26 ID:HfRsukZq0
バールのようなもの最強
50名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:04 ID:E/lSI60C0
刀は数人切ったら使い物にならなくなる
実は使い捨て要素が強いよ
51名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:13 ID:daHofkN/0
なんでこんなにスレ伸びてるの?
52名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:36 ID:wVyfoIlc0
刀を戦で使う場合、数人斬ると油で切れなくなるので

もっぱら実戦では突くことがデフォと聞いたことがある
53名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:31:58 ID:awL68G710
日本刀だけにかたなければ
54名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:32:47 ID:6nm/J1lX0
動画のおっさん素人じゃんw
巻き藁を切るのに引かずに力任せに叩くように使ってるw

ちゃんと習わず、見よう見まねで覚えたんだろ。
55名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:33:44 ID:l/it8wfk0
叩きつけるだけなら、強度なんて見りゃ分かるだろうに
56名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:33:56 ID:BFVjlm3k0
ドイツ人って意外とアホだな
57名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:43 ID:E9khkMOC0
ロングソードっていう名前だと、

RPGのイメージで、どうしても弱そうな印象が・・・
58名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:35:58 ID:Mx85dciN0
刀は脂が着いたら斬れなくなる、と思うだろうが
尖がった鋼鉄棒で叩かれたら痛いじゃないか
59名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:38 ID:LWFgYmhuO
現代剣道よりフェンシングの方が遥かに強い
現代剣道は、姿勢や動きや攻撃の制限が非現実的過ぎる。半身になっても反則、屈んでも反則、左足を前に出しても反則、しかし首を傾げて肩で竹刀を受けるのは常套手段…かなり目茶苦茶

つーか半身で低姿勢で飛び込んできたフェンサーの片手突きOR足元切り付けを、同力量の剣道家が正対姿勢の青眼から対処するというのは些か無理が過ぎる

そもそも半身と強制正対だけでかなりのハンデなんだよ
60名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:49 ID:hBsBTj5A0
というかおめーらよく考えても見ちゃいなさいよ
日本刀みたいな短い武器で3人も4人も切らなきゃいかん状況ってもう負けてるだろ絶望的に
だからこそ首一個取ってくりゃそれなりに武勲なんだし
刀がメインウェポン張ってた時期ってあんまないだろ
長けりゃ長いほうが良くて弓もあるし鉄砲まででてきちゃうんだから
61名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:50 ID:ULDqnvZE0
62名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:25 ID:BFVjlm3k0
>>57
っラグナロク
63名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:37:44 ID:u1RAYxVz0
倭寇に苦しめられた明によると

「刀はたいした事は無いが、前後左右に飛び回り、剣で斬ろうと近づこうにも、刀の方が長く近づきにくい。また、槍で突こうにも柄ごと両断されてしまう。」
64名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:38:39 ID:y2Wi+dhc0
このスレ無駄に伸びてるなー
65名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:39:18 ID:9PhejP/L0
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  おい表へ出ろ、話はそれからだ
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
66名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:40:50 ID:desfgKWx0
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA&feature=related
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=cbOiyiOvC8g
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=klAtO-tJG6A
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
http://www.youtube.com/watch?v=yGd6uzkneOQ
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=fsB1EtdT_JA
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=KZMKXAlY7Yw
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
9.11 ミステリー1 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4&feature=related
9.11 ミステリー2 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=KEc5t-m-8_c&feature=related
見ればわかる 9・11研究 
http://doujibar.ganriki.net/00menu.html

67名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:40:52 ID:wVyfoIlc0
>>54
鞘の向きさえ上下逆だしw

刀納めるときよく指を切らないものだと感心してしまう
68名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:41:12 ID:HiL9aQhi0
まだやってたのかwww
69名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:42:29 ID:NleXuhvH0
>>31
あの動画で一番すごいのはガンナーだと思う
70名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:42:57 ID:+nWSn8bh0
槍が一番いい
71名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:43:12 ID:gTjpYGCs0
トンカチ(叩く)とノコギリ(引く)が同じ土俵で図れる訳ないじゃない。

刀はノコギリと同じで引いて(押して)切るものであって、
破砕する武器じゃねー。
72名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:43:42 ID:bz1ZKHyF0
つか、日本刀って曲がるか?

普通なら折れるよな
73名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:46:00 ID:gTjpYGCs0
>>72
最良の日本刀の条件は折れず曲がらずだけど、次善の条件は折れないこと。
最悪曲がっても金属片として殺傷能力はあるけど、
折れたら武器として成立しない。

まー日本刀と言っても時代や質の幅がものすごいから、一概にどうとかは言えません。
74名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:46:18 ID:JJBzwiUh0
>>67
鞘の向きは合ってるでしょ?
75名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:46:53 ID:XYMXXekR0
>>43
政府の思惑通り
76名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:49:56 ID:bz1ZKHyF0
>73
なるほどね〜
77名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:53:13 ID:wVyfoIlc0
>>74
凸になってない?
凹が正解でしょ?
78名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:55:03 ID:gTjpYGCs0
ちゃんと差してる、問題ない。

大雑把に、
佩く:紐や器具を用いてぶら下げる。反りが下。馬上で片手抜がし易い。騎馬向き。
差す:帯に直に差す。反りは上。両手抜刀になるが、抜刀切りが可能。徒士向き。
79名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:56:15 ID:wVyfoIlc0
>>78
そうなんだw失礼しました。
80名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:59:03 ID:ep5FwVNb0
何でこんなにネチネチ続いてるんだよ・・・・
これじゃ、隣の国と一緒だぞ
81名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:00:13 ID:6GSlgOYr0

なんてったてえええええええ
強えええのは
五右衛門の斬鉄剣だよ
82名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:00:29 ID:gTjpYGCs0
>>79
普通は知らないから気にしない気にしない。
知ってても何の得にならないしなw
83名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:02:09 ID:2hxKrbHl0
>>25
摸像刀磨いだだけの様な
84名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:03:31 ID:ULDqnvZE0
85名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:05:07 ID:6nm/J1lX0
>>67
鞘の向きはともかく
よほど慣れなきゃ刀を納めるときに指を切りそうなのは同意するw
マンガみたいにカタナを見ずに収めるなんてとてもできない。
当方、いつも見ながらそ〜〜っと鞘に収めてる。
86名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:09:09 ID:v5ype4Os0
刀っつーか打刀は携帯可能な護身用武器だよ
銃で言うところのハンドガンみたいなもん
実際にコレで戦争するわけじゃない
87名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:09:14 ID:SAn2eMBd0
強度で判断してるところが白人だよな。アホか
88名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:09:29 ID:N7kJ5FEJ0
鞘に納めるとき見ながら収める流派なんてないと思うが…

見なくても指を切らないように納めることができるように
各流派にはちゃんと形ってものがある
89名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:10:17 ID:qO9ucYVZ0
>81
斬鉄剣折れちゃうじゃない。
本物の日本刀はかなりの所まで曲がって耐えるよ。
曲がった刀は再生不能だけど。
90名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:13:33 ID:W8Gojudi0
最後、検証間違ってるかも、強度自体が強さを示すもんじゃない、は○だよな。

まだニュートラル、ディスカバリーなんかじゃ斬突比重おいた魔剣といってたけど


刀は強度自体はあれで、よく曲がる、たまに折れるからね。


WW2で、錆びない特製と、折れない、叩ける特製ついたから、それが新日本刀なんだけどな。

斬る、かわすから折れていい、切れればいい、数人壊せば折れればいい思想だから、
WW2で、折れちゃいけない、曲がっちゃいけない、錆びちゃいけないとなったけどな。

今はほとんど失われてしまったけど、


打撃検証じゃなく、斬検証ならかったけどね。
91名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:15:07 ID:V2MhGM5O0
おい誰かマタムネもってこい!!
92名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:15:16 ID:N7kJ5FEJ0
レピアーを日本刀で斬る  レピアー粉砕される
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20071213162356.jpg
日本刀を厚みと幅が倍の西洋の剣で斬る 日本刀まるで平気
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20071212175955.jpg

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114002.jpg
93名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:17:03 ID:CXHpi//o0
一番強いのは
弥七の風車って事か?
94名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:19:37 ID:9PhejP/L0
こんなクソスレが
カレースレよか伸びるとは・・・
95名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:20:30 ID:gTjpYGCs0
>>93
飛猿の筋肉こそ最強
96名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:22:29 ID:qO9ucYVZ0
>>93
己代松の竹筒だろ
97名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:23:03 ID:N7kJ5FEJ0
>>89
古刀だと一回曲がった程度ではどうということはないらしい

又法勝寺の中へ引篭らんとしける処を、丹波国の住人佐治孫五郎と云ける兵、
西門の前に馬を横たへ、其比会てなかりし五尺三寸の太刀を以て、
敵三人不懸筒切て、太刀の少仰たるを門の扉に当て推直し、
猶も敵を相待て、西頭に馬をぞ扣たる。山徒是を見て、其勢にや辟易しけん。
98名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:24:42 ID:Nh2BY8OW0
戦車の方が強いだろ
99名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:27:14 ID:wN/1YHM10
そりゃ刀と金属バットなら刀曲がるわ
100名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:28:00 ID:W8Gojudi0
白人は、((戦争に持ってって、3ヶ月使えるか))が問題で、日本の
((数人切れればよくて、壊れたらそこらの市場で買えばいい、また、市街戦〜暗殺なら数人切れればOKだろ))
発想だったんだけど、戦争で、折れたり壊れたりしたら、いけない、壊れたら買えないに遭遇して、強度研究したんだよね。

強度なら、軍刀最高、斬突なら、古刀〜

古刀神話はフィクションらしいよ。古刀は大刀、江戸時代は小刀、ショートソードと、クレイモアくらい違うからね。
もとから大きいから強度があったんだけど、片手や居合には向かない。兵器としての質は軍刀で完成形






今は法律で作れないのかな。
101名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:33:00 ID:N7kJ5FEJ0
居合には向かないだろうが
しかし実は居合を発案した人間はそういう巨大な太刀を使うことを前提に開発していたという

彌和羅(やわら)と兵法(剣術)との間今一段剣術あるべしと
工夫して、刀を鞘より抜くと打つとの間髪を入れざる事仕出し
これを居合と号して三尺三寸の刀を以って、敵の九寸五分の小刀
にて突く前を切止る修業なり

五尺二寸の男に三尺三寸の帯刀この定め如何なる工夫より出るか
その場に至ざればその妙處を知り難し
しかりと云えども如何程精力を尽くせども止らず
晝夜思を凝し自力にかない難きとて林明神に参籠して祈誓する事
百日に及んで至誠の感通有りて無想を蒙りてその理を得
これより自由を得たり 當流の神傳の妙是なり
102名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:34:49 ID:ddb1qPsl0
>>42
ジャックナイフ>馬斬刀
103名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:35:53 ID:N7kJ5FEJ0
そもそも古刀、すなわち鎌倉期は
馬上打ち物全盛の時代なので片手切りも盛ん

まあもっとも馬の移動力を利用しての太刀遣いなのでさほど腕力が要らないという点が大きいのだが
104名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:41:41 ID:RBLGOv3d0
日本刀と一口に言っても千差万別なんだろ
形状、製法、材料、いろいろありすぎてどれが日本刀なのか素人には分からんだろ
このドイツ人がどういう定義で日本刀を製作したか、まずそれが知りたい
105名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:42:10 ID:N7kJ5FEJ0
馬斬刀という俗称はあまり好みではないのだが
馬を斬ってる描写のある資料

「懲秘録」
賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。
賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ち振るい、人馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抗すべき道がなかった。
106名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:42:54 ID:hT8JMiDO0
この手の実験には、ホンモノのポントウをつかったかどうかをマズ確認しろ
新刀がホンモノかナンチャッテであるのかの評価すら我々はやっていない。
昭和新刀、平成新刀が古代や徳川中期のホンモノ並なのか戦乱時の乱造品並なのか

>馬の移動力を利用しての太刀遣いなのでさほど腕力が要らないという点が大きいのだが
こーゆーバカが居るスレではしょうもないか・・・

馬に乗っていようと戦車に乗っていようと、手に掛かる力が減る事は無い。

107名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:44:03 ID:YIu5mHUi0
あれ?日本刀が折れてる
鋼だけで出来てたんか?
108名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:46:49 ID:N7kJ5FEJ0
反論されるとすぐにばかだの何だのと人格攻撃しても仕方がなかろう
把持してるだけでいいのと
自力で振り回さねばならないのとでは
手への負担はまるで違う

というか鎌倉期での馬上打ち物について
片手遣いが全く無かったと思っているというのが驚きだ
109名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:47:41 ID:ASWTIOtc0
力士の鉄砲の威力の前では刀も西洋剣もナマクラみたいなもん
110名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:47:53 ID:GPjhNVwb0
剣をより硬い剣で叩き折ってるんだろ。
硬い鋼は欠けやすい、折れやすいという欠点は刃幅が広い事でカバーされる。
要するに重い分頑丈だというだけ。
111名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:48:34 ID:gFKnXyDo0
単なるバカ。
112名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:49:35 ID:NleXuhvH0
>>108
素人意見だけど、馬上で切りつける方が力は必要なのでは?
下手したら腕ごと持ってかれそうな気がする
113名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:51:24 ID:N7kJ5FEJ0
>>110

そもそも今回の動画での「刀のようなもの」は
「ロングソードのようなもの」同様の工法で素人ドイツ人が手作りしたもので日本刀ではない
同じ工法で作ってる以上ご指摘の通り質量に勝る方が頑丈だったというだけ
114名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:57:35 ID:N7kJ5FEJ0
>>112
力というより徒歩とはまた違った技術、もしくは馴れがいるというべきなのでは?
腕ごと持って行かれないようにするための技術というか力の抜き方というのを
当然習得した人間が行うべきものだと思われる

すぐに思いついたのがこれしかないので
画像の太刀はさほど長いものじゃないが片手での馬上打ち物それ自体はあるということは御理解していただきたいもの
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge003436.jpg

115名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:01:05 ID:Jx9I+VI40
■■■■■■■■■■■■■■■コピペ推奨■■■■■■■■■■■■■■■
おい! お前ら! 民主党が俺たちを億万長者にしてくれるぞーーーー!!

外国に居住している外国人の孤児を、書類上1万人認知するだけで、
来年から毎月2億6千万円貰えるぞーーーー!

今すぐ上司に辞表を叩きつけて会社を辞めちまえーーーーーwww
■■■■■■■■■■■■■■■コピペ推奨■■■■■■■■■■■■■■■
とりあえず俺は、来週から中国へ行って孤児を3万人くらい探してくるわwww
こんな楽な仕事は地球上に存在しない!!
さすが民主党!!!
政権交代して良かった!!!
民主党最高!!!!!
民主党万歳!!!
民主党マンセーーーーーーーーーーーーーー!!!

2010/3/5
衆議院厚生労働委・田村憲久(自由民主党・改革クラブ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9928944

■■■■■■■■■■■■■■■コピペ推奨■■■■■■■■■■■■■■■
116名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:11:33 ID:NleXuhvH0
>>114
というか馬の移動力を利用してっていうのがピンとこないんだよな
騎乗の状態から切り付けるとなると、推進力に逆行する気がするんだが
117名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:12:37 ID:xLopAGXi0
強度の実験結果ではロングソードに軍配上がったてのは認めなきゃしょうがないだろ
製作者の日本刀制作の技術、刀の質量の違いてことなら次の実験でそれを加味して行えばいい
実証はまず一番単純な条件から始めるんだから実験@としてはこれでいいじゃん
このニュースに不満を持った日本の刀匠が実験に参加、実験継続したら面白いと思うけどね
実戦ではどうこうてのはこういう実験では考慮してもしょうがないと思うけど
日本刀VS銃とかだって実戦を考慮するならどう考えてもおかしいし





118名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:20:31 ID:7JnTjBZl0
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /              ヾノ
         /       _     _ヽ
       |      /::::::ヽ   /::::: |
        l      (::::○ノ  ▼ヽ:○:l
       ` 、        (_人_)  / 日本刀なんて目じゃないよ。フヒヒヒ
         `ー 、_         /
            /`''ー─‐┬''"´
            /::::::丶   |\
            / 丶、_)━[ニニフ
           (::|::::...   ...::::|~
            |::::::::/⌒ヽ:::::|
            `ー´   `‐´
119名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:22:05 ID:82DIrUfO0
本物の日本刀で名人に兜割りでもやらせとけばよかったのに。
120名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:22:56 ID:XyLNBCs40
模造刀同士で実験とは呆れる。
ドイツはテレビ番組のレベルは低いのね。
121名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:23:53 ID:8CRqXTB40
>>117
>強度の実験結果ではロングソードに軍配上がったてのは認めなきゃしょうがないだろ
この方法なら金属バットの方が強度が高いという結果になるからな。
122名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:24:31 ID:STprHfWzO
斬鉄剣でエアーズロックを叩っ切ってやろうか
123名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:25:15 ID:cLeCpUsg0
感情的にじゃなく、単純に検証方法が意味ない。

「強さ」じゃなくて「堅さ」を調べただけじゃん。

そんなこと言うんなら、1トンの「岩」を日本刀にぶつけたら
日本刀は折れるんだから、
「日本刀より岩のほうが強い」
ということになっちゃう。

その意味では「銃弾 対 日本刀」も、話としては面白いが
武器としての強さの検証にはなってないと思った。

というかおもしろがってやってることなんだから、
こんな風にニュースで取り上げて騒ぐのが一番アホらしいんだな。
124名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:59:24 ID:xLopAGXi0
それなら堅さでもいいと思うけど。1トンの岩と1キロの刀で比べて無意味てなら同じ重さにして比べればいいし
斬撃力が違うてならまた別の評価を加えればいいと思う。今回はこういう条件でこの結果が出たってことで
この番組以前にも日本刀が西欧刀を叩き切る動画とかあったけどその時はこんな実験無意味だとかはあんまり
騒がれなかった。今回これだけスレが伸びてるってのはやっぱり負けたからで皆悔しいんだと思うけど
だからこの実験では日本刀が折れたけれどこの条件ではどうだってリベンジすればいいと思うよ
125名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:04:34 ID:4O6p0o1m0
>>124
>この番組以前にも日本刀が西欧刀を叩き切る動画
そんなんあったのか、ちょっと見てみたいわw
126名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:12:07 ID:BcWjo0nb0
ブロードソードとロングソードは別物でござる
127名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:15:01 ID:BFVjlm3k0
やっぱ最強はドライバーだろ。

女性でも子供でも手軽に人殺しできるぜ。
128名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:25:52 ID:R808jPhT0
アイスピック最強伝説
129名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:29:42 ID:8CRqXTB40
>>124
剣なんだから普通は切れるか切れないかの基準で勝負するんじゃないかな?
切りにくいとされているものがどれだけ切れるかとか。

包丁の通販で釘を打ってもしょうがない。
130名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:40:03 ID:IHN+u6AB0
今来たところなんで既出だと思うけど、日本刀ってホントにピンキリでしょ。
鋳造されたような安物と、伝統的な方法で何度も折り返して作ったやつじゃ強度が全然違う。
本物の日本刀は鋳造された刀なんかよりずっと強度があるよ。
131名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:41:50 ID:lS63NrtS0
あんな番組でそんな高い代物使うわけねーだろ
132名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:42:52 ID:1YRW6Utx0
スレ延びすぎだろwwwww
133名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:43:50 ID:h6gyqFKH0
ロングソードが勝ったら・・・

ロングソードは韓国が起源ニダって言われるぞ。
134名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:46:53 ID:xLopAGXi0
>>129
動画の前半に少しあるけどそっちメインでやって欲しいよね。頑丈さ重視はドイツ人の性なのかな
でも折れにくい曲がりにくいてのも日本刀の売りなんだしどこまで耐久力あるのかの実験としては
いいんじゃないか。ちょっとドイツ剣マンセーすぎるけど
135名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:48:08 ID:WDeVx1px0
このスレは

日本刀に幻想抱きすぎ厨
騎士に幻想抱きすぎ厨
物理・冶金学厨
σ(゚∀゚ )オレ様の刀自慢
独自の剣も技術もない<丶`∀´>の嫉妬

ごらんの住人の提供でお送りします。
136名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:49:38 ID:98I62DHx0
つべで外国人が刀を擁護するコメに笑っちまうw
137名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:50:22 ID:n0Ge1Nz70
日本刀は武器と使用者の技術が相まって威力が倍加する。
一応、コピペ貼っておきますね。

抜く手が見えない(消える)居合動画は必見。
(0:50〜、1:58〜、4:08〜のあたり)
---------------------------------------------------

黒田泰治さんの逸話なんか凄いぞww

・十代のとき、直径15cmほどの柿の木を一太刀で切り倒した。
・大陸で馬賊に襲われた時、相手を小銃ごと真っ二つに斬った。
・米俵ほどの太さの巻藁二つ(中に砂の詰まった孟宗竹が三本)を、
 刃のついていない刀で一息に切って落とした。
 刀が切れないことを証明するために自分の腕に刃を当てて
 ごしごしこすってから、切り落としたからすごい。

孫の黒田鉄山 抜く手が見えない居合い。
現代日本の数少ない本物の達人。
http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4&feature=PlayList&p=ECE7E44911F6D057&index=1
138名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:51:10 ID:WDeVx1px0
COLD STEEL
http://www.coldsteel.com/swords.htm

写真見るだけでも各刀剣のイメージがわかるので面白い。

頑丈な日本刀が$500から$800くらいで買える
他にもロングソード、グレートソード、カットラスとかあって、通販で買える。
価格は数百ドルで、全部試用動画付き。

日本への輸入は違法で、過去に逮捕者が出たという情報アリ。
139名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:53:40 ID:beyKzMwa0
Q、日本刀で鉄は切れるの?

A、日本では刀の切れ味を試すのに「兜割り」という
  試し切りがあり、明治20年、直心影流伝承者、榊原 鍵吉が
  明治天皇の御前で伏見宮邸に於いて、名刀:同田貫を用いて
  明珍作の兜を三寸五分(11.5cm)斬り割った史実が有名です。
  明珍家の甲冑、兜の質の良さは多くの人が知るところで
  兜の質が悪いということではありません。
140名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:56:03 ID:XEIp+94Y0
鎬を削るの言葉通り、日本刀は刃で受けずに側面の鎬で受ける。
日本刀の構造上、刃で受けると曲がりやすい(刀身が伸びる)から。
だからまぁ、すえもの切りの検証結果は納得はできるよ。
ただそれでロングソードが強いかと言われても…
動画でも素手で刃を握ってたし、剣じゃなくてただの鈍器だろアレ。
141名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:59:46 ID:WDeVx1px0
★斬馬刀は永井豪先生の創作物です★

漫画やコンピューターゲーム等で、「斬馬刀」と呼ばれる長大な刀剣が登場する事がある。
永井豪の漫画『バイオレンスジャック』において「斬馬刀」という名の大太刀を使用する
人物が登場しており、これが端緒と思われる。

また、異常に肉厚、幅広な架空の刀剣についても最近「斬馬刀」と呼ばれるケースがある。
この「斬馬刀」は史実の大刀、大太刀とは全く異なる形状であり、西洋風あるいは無機質
なデザインのものが多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A4%AA%E5%88%80#.E5.89.B5.E4.BD.9C.E3.81.AE.E4.B8.96.E7.95.8C.E3.81.A7.E3.81.AE.E6.96.AC.E9.A6.AC.E5.88.80

【補足】
長大な日本刀(野太刀)に斬馬刀の名称をつけたのが永井豪先生。
「斬馬刀」の名称は中国の柄付きの刀が元らしい。

142名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:01:50 ID:le4Zdiu70
>>127 誰も敵わなかったタイガーの顔面まで潰したしな
143名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:04:26 ID:le4Zdiu70
>>128 料理包丁が一番容易に調達できて一番足が着かない。胡瓜のくっつかないヤツとか血樋がついてんのと一緒だもんなw
144名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:04:30 ID:A41QW8DRO
>>130
数打ち物っつー安物刀はあったがさすがに日本刀で鋳造は見た事も聞いた事も無いわ。銅剣ならともかく。w
145名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:05:06 ID:WDeVx1px0
>>1
スレタイ自体誤り。
「ドイツ人の作った模造刀とロングソード、どちらが強いか?」

そもそも、日本刀として写っているものは日本刀ではない。

以下、しょうゆ、いやソースw
http://www.youtube.com/watch?v=qpEC38sL3iU
ttp://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/5/3/530c3406.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/2/c/2ce0963c.jpg
146名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:05:07 ID:waFBcGWs0
カッターメーカーからしたら日本刀でも切れ味甘いけどな

切れ味
カッター>日本刀

頑丈さ
ソード>日本刀

日本刀中途半端
147名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:07:31 ID:h6PyQWtD0
メリケンの警官がオートマチックの短銃(15発撃てるやつ)と
バックアップにリボルバーを携帯している。
日本刀はリボルバーみたいな位置付けだった。あと身分証明書にもなった。
ただ日本の職人は凝りまくりでキレイで強いモノを作っちゃった。

夢のないことを言ってすまん。
148名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:07:51 ID:gNGGz8qx0
強度はロングソードのほうがあるかもしれんが、
切れ味は日本刀が勝ると思う。
それに単なる武器としてだけでなく、芸術性も高い。
149名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:07:54 ID:YoQSk1kz0
日本語コメント書いてるの、英語書けないなら
書くなよ無駄だし、恥ずかしいから
2chでダベってろバカが
150名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:09:19 ID:OwTOwCBVP
西洋の剣て時代と用途で、個体自体もバラバラだが
日本刀の基本形は完成され一貫してる
ナイフも色々あるけどカッターナイフも、
折る刃式が機能として追求した結果の
サイズ角度共に世界基準となってるみたいなもんだ
だからって刃物としてベストじゃないし
151名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:13:30 ID:Mx85dciN0
現代の鉄で作ったもので比べるなら、軍刀だよな
152名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:15:05 ID:s3+lff/s0
>>1
>日本刀にロングソードの刃を叩きつけるという方法で検証

物理は全然苦手だから良くわからんが、振り下ろす方には
大きいエネルギーが加わりそうな気がするんだが。
153名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:15:25 ID:88RAC3dm0



なんでこんなに頭悪いの?w


154名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:16:42 ID:SgUCuxk/0
155名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:17:20 ID:rqG8PqHC0
まぁ、ドイツならいいや。
あいつら剣道、めちゃくちゃ強いし。

156名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:20:28 ID:le4Zdiu70
>>134 日本人は天皇を戴いたままで様式を極度に重視した「正統性」を追求する戦争ばかりしてきたので、大将首を獲ったら戦争が終了したし、戦国時代ですらターンオーバーがあっても名目的には中間管理職の交代が生じるに過ぎなかった。
よって戦略・戦術を通じて消耗戦的発想が育ちにくい土壌があり武器にもそれが反映されている。
一方欧州ではヴァティカンによる価値の共有は時代とともに育ってきたものの、ターンオーバーは民百姓にとっても滅亡を意味していた(民族大移動等オリエントからの圧迫)。
よって彼の地においては圧力による均衡や消耗戦の発想が一般的に浸透しており武器にもそれが反映されている。

これらのことから欧州では刀剣といえども楽をできる棍棒として捉えられているし、弾丸は楽をできる石つぶてとして基本的な性能が語られる。
彼等の武器に求める性能はプレッシャーであるとか、インパクト、ストッピングパワーと言った用語で表現されることが多い。

それ等の理由からガンガン刀同士ぶつけ合って悦に入っていると思われるw
157名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:21:55 ID:hnpfb02A0
>>24
幕末のころ直刀が はやった事がアルヨ
コテツがそうだけど 
流派によって切り方もちがうんだよ
突きを特異とした 新撰組が好んだんだ.


馬鹿犬はおまえだ 
うすのろちょっぱり
158名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:22:00 ID:rcIxVImr0
頼むでyoutubeでマジレスするのやめてくれww、日本人として恥ずかしいわww

相手役に日本刀が選ばれるってことは、それほど知名度が高いって証明でしょうし、
こんなもんお遊びの一環としてやってるくらいドイツ人も局側だってわかってるわwww

159名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:22:02 ID:iC7Wd6v40
ドイツ人って頭悪いね
160名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:22:16 ID:1NO1nvYK0
お前らいつまでやってるんだw
そろそろ、誰かエクスカリバーの武勇伝についてかたってくれ。
161名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:23:23 ID:7Px/FWg20
本日、刀語3話
162名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:26:02 ID:waFBcGWs0
>>149
英語だと何書いてるか分からん
逆に、いきって英語で書いてる日本人はキモイワ
何となく分かる英語で褒めてるような書き込みで嬉しくなっても
名前を見たら日本人ぽい名前。ほんまキモイワ市ねや
163名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:26:39 ID:E+iSqSMy0
お前ら必死だなwww
そんなに日本がいちばんじゃないと気がすまないのかwwwww
164名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:27:47 ID:1NO1nvYK0
>>162
お前は何を言ってるんだ・・・
165名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:28:17 ID:waFBcGWs0
>>163
日本の文化は世界一だろjk
ヨーロッパの人だって分かってることだ
ドイツは世界一の日本に嫉妬してるだけ
ヨーロッパ一番として見栄を張ってるんだろう。哀れなドイツ
166名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:28:22 ID:loGLAuFlO
ガトチュ0スタイル!!
167名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:29:10 ID:J/6cYCb2P
>>164
要は日本人のくせに調子に乗って英語で書くなってこと。
168名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:32:32 ID:bo9O3vFa0
刀はあんな風に曲がらない
アルミじゃあるまいし
169名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:33:04 ID:HqDPWeVLO
ザナドゥではロングソードはカスレベル
170名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:33:39 ID:/VIpbAWy0
お前にはロングソード!
171名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:34:24 ID:A41QW8DRO
ちんこの硬さなら白人にゃ負けねーぜ?
172名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:35:01 ID:A5stz1SZ0
クラウドとセフィロスどっちがつよいかっていうことか
ゲーオタ的に言うと
173名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:37:01 ID:le4Zdiu70
>>171 試しに横たえて斬ってみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:41:28 ID:4O6p0o1m0
>>169
リングメイルが指輪なのには笑ったw
175名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:43:59 ID:robFsZo20
林子平が、西洋剣(レイピアかなにか?)を束にして、斬った、
という話が、風雲児たにに出ていたが、出典知ってる人、いる?
176名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:49:43 ID:iUXE1zCx0
韓国サウラビ起源の刀しょぼwww
177名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:57:13 ID:le4Zdiu70
毛利元就が、三本の矢を束にして、素手で折った、
という話が、あ、折れなかったのか。
178名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:00:58 ID:sewFiAaa0
またコールドスチールのオヤジか・・・と思ったら、ドイツ製だったか。
西洋のロングソードと西洋のナイフじゃ、そりゃゾーリンゲンといえど剣が勝つわな。
179名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:02:28 ID:rmqb9CQ00
>>165
ドイツはドイツで誇れる文化や技術を普通に持ってるからこんなことで嫉妬なんてしないって。
単に日本性に本当とドイツ製に本当の違いを考えず実験しちゃっただけだと思う。
180名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:05:51 ID:h0DMm8/I0
この映像なんで日本刀全体が光り輝く白刃なんだ?w
181名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:07:58 ID:VQXdTYsi0
>>179
嫉妬はしないにしてもある種の僻みはあるよ。
世界大戦2連敗した上にナチスのおかげで史上最悪クラスの悪業国家扱い。
ドイツ人は、「ナチスドイツよりもっと残虐な敗戦国」を求めてんのよ。
その候補の一つが日本。
182名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:10:11 ID:rkRL5zTD0
まぁ実験自体はナンセンスだな
ただttp://www.youtube.com/watch?v=5Hy_A9vjp_s&feature=player_embeddedの米欄見て思った
皆英語で米してるのに、そこに日本語でドイツ人頭おかしいみたいな米してる空気読めない馬鹿共恥ずかし杉
韓国人が中国人が日本人の振りして日本の評価を〜とかお前らほざいてるけど
一番日本を貶めてるのはやっぱお前らだわ
183名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:18:52 ID:R808jPhT0
ふざけた実験だよ
じゃあ例えばドイツ人はチンポの優劣を競う場合
直接ぶつけてみるっていうのかい?
OK、後悔させてやるぜ
184名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:22:10 ID:rkRL5zTD0
ID:waFBcGWs0はギャグで書いてるんだよな?
そうだと言ってくれ…orz
185名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:23:34 ID:wPmats+t0
科学的、学術的な番組じゃなくて、ただの娯楽番組みたいなもんだろwムキになる方がおかしい。
日本にだって、料理の鉄人とかああいうのと同じ。あれもフランス人が見たら、
なんでこのおっさんがフレンチの鉄人なんだ?wって思うかも知れないぞ。
186名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:23:50 ID:1s/1MqTE0
ダイヤモンドで作った日本刀が最強
187名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:24:09 ID:ddb1qPsl0
そもそも本物の日本刀だってそんなにすごいのか?
日本刀で俺が料理に使ってる包丁を両断できるの?
188名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:25:47 ID:1RRVUSof0
実際には西洋中世の戦争ではソードより戦斧の
方が多く使われたのでないの?
鍛造のソードより鋳造の斧の方が安く大量に作れるし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E6%96%A7
189名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:28:52 ID:TEkj0jti0
>>187
基本包丁と日本刀は同じ
190名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:30:53 ID:+meDsgLr0
>>189
全然違います。
日本刀は三層構造になってて中心に向かうほど柔らかめになってる。
191名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:32:01 ID:iUXE1zCx0
ていうかいちいちむきになってる馬鹿ジャップうぜーよw
日本刀も西洋刀も一長一短があり、両方とも素晴らしいもの。
西洋刀の方が優れていると思いたい人もいる。
その思いを受け入れるだけの度量が無い馬鹿は日本人やめろw
192名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:32:39 ID:h0DMm8/I0
包丁でも鋼製か最近人気のチタン製かで大分違うでしょ

ちなみに日本刀はちゃんと技術を習得してる人が扱った場合は
工事現場の足場とかで使われる鉄パイプを刃こぼれなしで両断できる
素人が振り回すと「刃こぼれ」か、最悪「折れる」
「曲る」は無い
193名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:32:49 ID:rNQCIlno0
日本文化と西洋文化の違いだろ。、
日本人は世界には日本と西洋の二つしかないと思ってるが、
いくつかある世界の文明の一つが日本であり西洋だ。
日本刀は世界唯一じゃないが、素晴らしさに変わりはない。
194名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:33:23 ID:uqDzDHmv0
>>181
そう。ドイツでは、日本叩きを特集した雑誌が発売されると、すぐに売り切れる。
常に日本を意識してるし、日本にだけは負けたくないという意識が強い。(「日本とナチスは同罪か」より)
何と言っても頭にくるのは、スズキとくっついたワーゲン。今年一月のドイツの経済雑誌に、
ワーゲンは鈴木社長が死ぬのを待ってて、死んだら即、スズキを丸ごと乗っとる予定だと堂々と書かれた。
俺は反ナチスじゃないけど、ドイツは今も昔も狡猾な国だよ。欧州で一番策士な国だと言われているだけある。
195名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:35:08 ID:uBn6RkRX0
>>43
勝ってる物もいっぱいあるぜよ?

糞朝鮮人
196名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:38:37 ID:tdpTyAMnO
>>150

日本人は、道具に人間を合わせるからな。
西洋人は、人間に道具を合わせる。
197名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:40:07 ID:rkRL5zTD0
>>191
同意
マジで恥ずかしい
頼むから叩くのは2ch内でだけに恥晒すのは国内だけにしといてくれ
それが出来ないなら空気読めない糞オタはもういっそ死ね

>>43
そろそろ国民性って奴も君等に並び或いは…
198名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:40:40 ID:KbxF9GHP0
>>187
包丁がいくら硬くても、日本刀にしたらもろすぎて使い物にならない。
和包丁なら、それがよく切れるのは日本に日本刀の技術があったからだ。
199名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:44:20 ID:OjXNLeg/0
>>198
すげえ・・全く答えになってないぜ
200名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:45:21 ID:mDo8etxB0
>>181>>194
敗戦国じゃないけどロシアに求めれば良いのに。
201名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:46:55 ID:7JnTjBZl0
ts
202名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:50:11 ID:phIbmXhl0
野球のバットにも芯でとらえないと飛ばないとかあるんだから
強度に大差が無い限り振った方が固定した方に勝つのは
当たり前な気がするんだが・・・
203名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:55:36 ID:3dtvdsi40
白人は脳味噌までアルビノ化してるから、
こういう知障的な番組作りをするのも仕方が無い。
204名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:59:36 ID:R808jPhT0
結論:
ドイツ=チョン
205名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:02:55 ID:H+EbNqj+0
>>188 ドイツ産RPGは剣より斧のが強い設定になってる。
206名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:03:48 ID:GDcawzlN0
ホントやだ・・・

何がって、日本には日本人のフリしてる・・・というか、日本語しか話せないくせに日本人になりきって日本の恥を広める
在日外国人がいるのがたまらなく嫌だ。
207名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:05:56 ID:6bMahmn70
>>192
45度とかはねーが、5度ぐらいなら曲がるよ
そのための芯金だから
208名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:06:14 ID:45O5od5r0
>>1
の動画、ガイシュツだろうが、使い手に問題がありすぎるのでは・・・w
209名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:06:51 ID:rkRL5zTD0
>>206
俺もそうだと、あの基地外共は本当は日本人じゃないと信じたいぜ…
ID:R808jPhT0とかも外国人であって欲しいと切に願う
210名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:07:36 ID:hQIvhahu0
Mugenで覇王丸かMarthaとセイバーを対決させるといいよ。
211名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:08:36 ID:LDVQuQYo0
やっぱり職人の国だな
日本刀がよほど気になるようだw
日本式の鎧とか自作してる奴とかもいるみたいだし
侍とか関心あるんだろうなドイツ
212名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:14:46 ID:d9OQLbwqO
日本刀をハンマーと間違えていないか?
213名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:20:08 ID:DAHSuUea0
>>59
イメージだけど
フェンシングって、1対1で、ある程度のリーチと、相手が、ほぼ正面にいないと無力じゃないかな?
クロスレンジで横に避けられながら側面に立たれたら、何もできない感じがする
(いったん剣をひいて、先端を相手にむけないと次段が打てない気が)
214名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:23:06 ID:sZ7ZCcLn0
>>211
ベルリン忠臣蔵なんて映画を撮ってるくらいだしな
215名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:23:12 ID:/8A29E4r0
まだやってんのかお前らw
216BK1号 ◆jL.0Unn0/A :2010/03/08(月) 23:26:15 ID:uqKmBIyz0
僕が作ったSKD11を心材に、SS400を側材に、高火力バーナーで炙って鍛造プレスで、
叩き出し成型して合わせ砥石で砥いだ刀に似た刃物なら、叩き切るのになぁ
(^o^)

217名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:30:20 ID:iwGunL230
>>59
当てるだけで勝ちならフェンシングだけど、日本刀に
あの勢いで踏み込んだらさくっと切られるよ。
それにサーブルとエペで戦い方違うの知ってるかい?
サーブル(太いヤツ)だと突くよりぶっ叩く。
刀身の太さが変わると有効な戦い方も変わってくる
ものなのね。
218名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:31:16 ID:n+OA4w+i0
日本のような狭い国だと、白兵戦などでもでかい刀だとひっかかって撃てないから
まあ、欧州で欧州を斬れというなら、現地で作り直しだろな


どっかにそんな漫画があったぞ
219名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:32:08 ID:L/XmAjxL0
なんか平和だなここ
220名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:33:56 ID:45O5od5r0
>>218
そんな漫画なんて必要ないじゃん。そもそもモンゴル軍が短弓と騎馬で圧倒してるんだから。
世界史で。
221名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:35:10 ID:OjXNLeg/0
>>217
競技としての剣道、フェンシングの話で真剣持ってこられても
222名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:35:53 ID:T9PqVbNx0
フェンシングは強いだろうと思うけど、
いくら速くてもツキは線の攻撃で、自分に届くまでに刀がその線上に間に合えばかわせる。
1,2メートル先から自分の体に届くまで、刀は2,30センチ動かせばいい。
そして相手の剣をはじいた刀は攻撃の動作でもあり、次の瞬間には腕を斬る。
まったく歯が立たないとは思わないな。
223名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:36:41 ID:iwGunL230
>>217
だから、最初の踏み込みに失敗したら面とか胴とか飛んできて悶絶するって意味なんだけど。わかる?
224名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:37:13 ID:jAlU2YrB0
「バールのようなもの」が何にでも使えて最強
225名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:38:31 ID:Puoa/N1cO
カムイ外伝の女抜け忍:津軽が使っていた鈎付き忍剣なら、どんな刀でも真っ二つにへし折られる。
226名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:38:55 ID:iwGunL230
>>223
安価ミスってかっちょわるい。
>>223>>221にれす、ね。
227名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:39:47 ID:8CRqXTB40
>>218
狭いと言っても刀が振り回せないほど狭くは無い。
それは言い過ぎ。
228名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:41:20 ID:BZVqUYCX0
使う人の腕前でどうとでもなる武器なのに、まったく意味ないな
229名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:41:22 ID:n+OA4w+i0
>>227

いや狭いよ、国も心もな

ほんとおまえもな
230名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:41:41 ID:OjXNLeg/0
>>223
わかります。

「当てるだけで勝ちならフェンシングだけど」から
「最初の踏み込みに失敗したら」に条件変更ですね。
231名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:43:16 ID:qir+pvI/0
>>221
全日本レベルの剣道家と欧州チャンピオンクラスのフェンシングの熟練者、
どっちが強いんだろうなあ。

達人レベルに成ると、お互い動きが見えない。
232名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:43:49 ID:A41QW8DRO
>>196
>西洋人は、人間に道具を合わせる。
アメ公やおフランス人はそうだが、ドイツ人は道具に人間を合わさせる人種だぞ。第一次、第二次大戦時のドイツ製兵器見るとよく判る。
ティーガー戦車とかアメ公じゃ使いこなせない。
第一次大戦の時に作られた高々度爆撃用ツェッペリン飛行船を戦後アメリカだかイギリスだかが鹵獲して回航させようとしたら軽量化した船体がデリケート過ぎてラフに舵切ったら船体の骨組みがへし折れたなんて話があるし。
233名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:45:04 ID:DSaUhtCf0
>>189-190
189・・相当恥ずかしいなこれwwwwwwwwwwww
234名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:46:01 ID:r0yXX+U10
>>14
日本刀にそんなカミソリみたいな刃は付いてない
235名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:46:06 ID:AIqTk0us0
ロングソードを日本刀で叩き切るってのはやらなかったのか?
あと、日本刀で実験した様に、重機関銃や拳銃でロングソードを撃ってみるとか。
236名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:47:01 ID:r0yXX+U10
フェラーリと重機をぶつけてみたら、フェラーリが壊れた
重機の方が優れた車両だ、的なテストだな
237名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:48:08 ID:EHlKrmGf0
>>218
トリビア:実は日本の国土面積はドイツよりも大きい。

まあドイツは敗戦で領土なくしたからWW2までは違うかもしれないが。
238名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:48:50 ID:iwGunL230
>>230
>「当てるだけで勝ちならフェンシングだけど」から
>「最初の踏み込みに失敗したら」に条件変更ですね。

条件は変更してないけど。矛盾しないよ?
竹刀の先にスイッチ付けて突けってんなら竹刀に勝ち目は
ないけど、そんなバカな比較してたのか?
239名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:50:29 ID:k2Cq3LDo0
上の争いに関係ない者だけど
一般に日本での「狭くて長刀が振り回せない」は、
国の広さを言ってるのでなく
屋内戦(建築構造)の事をさすんじゃなかろうか?
天井がある場合は高さは、2mそこそこで、振り上げられないし
間取りと柱の位置(障子などの引き戸とかも)により、
横への振り回しにも制限がある意味で
240名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:51:33 ID:AIqTk0us0
今、動画を見てみたのだが、ありゃ中国製の模造刀じゃないか?
しかも、居合い経験者がテストしてるわけでも無し。

いかさまと言えばいかさまだわ。
241名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:52:21 ID:b26CYtvn0
こんな実験では何も見えてこない。
ここは鎌倉武士vs神聖ローマ帝国重装騎兵で
一騎打ちで決着をつけるべきだろう。
242名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:53:51 ID:LDVQuQYo0
第1次大戦で、飛行船つかいイギリスを爆撃してるからなドイツ
でも負けちゃうのがドイツなんだよね
243名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:54:00 ID:tkC7Sj/40
西洋
盾が必須

日本
盾など持っていたらすぐに斬られる


日本刀の何倍も重いロングソードを片手持ちし、反対の手には盾

侍とは勝負にならない
244名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:56:32 ID:8icIUOS70
アルテマウェポン最強説。
245名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:25 ID:cKy1o4ew0
別にどっちでもいいわ
それぞれ国情にあった形なんだから どっちが丈夫なんてナンセンス
246名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:58:58 ID:hQIvhahu0
達人が頑丈な剣を受け太刀する事はまずないから。
247名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:00:32 ID:m1kGsH900
そもそも目的の違う剣だし、切る武器と叩く武器を同列で語るのが間違いだわw
248名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:00:32 ID:XJhbyD200
負け惜しみばかりのレスですね。



日本刀でロングソード切ってみろやw
249名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:01:08 ID:cXRzEpS40
まあ、欧州に先に怪我させてるから、この記事は嘘ですけどね
250名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:02:01 ID:AMfrR4940
>>190
三層構造の包丁は普通に有るよ。
http://kosho-net.com/katei007.htm
251名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:03:11 ID:+D5R80Pc0
斬鉄剣をなめんなよ!
252名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:05:16 ID:fTBS30sg0
真魔剛竜剣か
253名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:07:33 ID:AMfrR4940
>>190
こっちの方が解り易いな。
http://www.teruyasu.jp/whoweare/howto1.html
254名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:08:09 ID:Wm3m9O6U0
実は、ロングソード持ちの重武装の騎士でも
雪玉で、ゲリラ戦されると手も足もでない
(直接致命傷は受けないが、金属装備が冷えてくると....)
雪合戦最強!(ウソ)
255名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:09:19 ID:ML0Zg6qI0
>>59
フェンシングって実戦では有効打ならないようなふにゃ剣がちょこっと触った程度で有効打認定されるんだろ?
剣道の場合は竹刀の決った部位で強く打撃を与えないと有効にならないから不利なんだよね。
それでも突き攻撃は先制攻撃としては斬撃より有利なのは認めざる得ない。でも実戦だったら
もっと思い突き剣をつかうからそう簡単にはいかんざき
256名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:11:24 ID:BVjbPvTl0
単純に、じゃあそのロングソードの材質で日本刀つくったら?
日本じゃ許可されないけど。
257名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:13:41 ID:TE8p6CHt0
鋸と金槌どっちが強いみたいな番組で意味なし
258名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:14:13 ID:DuXax/cR0
>>77
お前鞘の向きも知らないのか
259名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:16:02 ID:AMfrR4940
積層ダマスカス白紙鋼鋼付け出刃包丁 越乃忠盛
http://www.blacksmith.jp/tadamori/sekisoudeba.html
260名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:17:06 ID:zKZkL5130
検証のやりかた一つで、どうにでも転びそうな話だな
261名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:17:41 ID:PYA1nvRV0
>>194
無段変速のCVTっていうんだっけ
日本が初めて開発したんだが
それまではドイツ人を持ってしても
開発不可能なものとされていた
それを日本人があっけなく作ったので
かなりショックだったらしい
さらに追い打ちをかけたのはしばらくして
まったく別の方法で日本人がまたCVTを
作ってしまった。もうお手上げだったらしいね
262名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:17:42 ID:cXRzEpS40
>>256
外国人参政権の話だね
俺もまずいと思うから、外国の日本人がやわにならないように
なんでもするだけだよ
263名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:17:42 ID:r8u+AM+p0
>>239
ルネッサンス前の欧州人の体格って、
ローマ時代よりも小さかったんだって。

城とか砦の広さも日本と変わらないんじゃね?
それに向こうは個人の空間を重視するから余計に狭苦しいというか。
264名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:19:10 ID:adJV9BA10
そもそも日本刀とロンソってそれ自体が相手にしているモノが違うから検証する事自体意味が無いだろw
刀剣ってのはそれぞれに特化してるし鎧武者相手にロンソなんて当てるだけで一苦労だし、フルプレートに刀なんて無意味だしw
265名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:19:31 ID:AMfrR4940
土佐打刃物 ダマスカス模様の多層鋼包
http://www.utihamono.com/houcho/tasouko.html
266名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:20:19 ID:0OxklmVF0
おれはメイス系の武器が好き。
形状はこん棒に近いからこの手の検証方法でも
最強クラスと思うよ。
267名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:20:21 ID:XSua54Kb0
>>263
それだったらね、日本の戦国時代だって兵器は変遷してる
ロング long でやりあうなら、長刀(なぎなた)じゃないと検証にならないと思うよ

そもそも、ローマ時代とか兵士になる人間は、大きすぎず小さすぎずが多かったはず
俺の読んだ歴史書が正しければの話だが
268名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:23:57 ID:bP/B5uqV0
このテの話になると、「槍最強」とか「遠距離攻撃の弓・ボウガン最強」とか
「打撃武器最強」とか、どこからともなく沸いて出てくるなw
269名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:24:10 ID:9lG6HTF40
こんなに伸びるなら、テンプレ作ればいいのにな。
とりあえずまとめ。

・日本刀は、動画のおっさんが適当に作ったもの。
・ロングソード(片手剣)とあるが、実際に使用してるのは両手剣。

結論   メイス最強
270名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:24:35 ID:UkUi6fzs0
日本刀は構造上、わざと脆く作られていると聞いたことがあるぞ。
剣術では、刀を合わせるような事は避けるようにと教えていたはずだが?
271名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:26:09 ID:ML0Zg6qI0
日本刀 斬9 突6 打3
  長剣 斬7 突7 打5
   槍 斬4 突9 打5
鉄球棒 斬0 突2 打9
  戦斧 斬6 突1 打7
272名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:27:01 ID:7T8+rpfz0
ロングソードが鋭くもあることに驚いた。
自分にも誤解があったようだ。
273名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:28:07 ID:XSua54Kb0
>>270
司馬遼太郎なんてほんとの話ではないけど、武士と野武士(まあ追い剥ぎだな)では
刀に要求される仕様も使用方法も構え方流儀も全部違ってて
師範代が、追い剥ぎの集団にやられてしまう事もあったらしい


では、師範代ではない手下がその場をどうやって切り抜けたか?
まあ小説でもよんでくれ、他の歴史書でも同じこと書いててびっくりだわ
274名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:29:32 ID:AMfrR4940
275名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:33:53 ID:EzBmcim40
>>268
まあ、そういうわけでもないが

ロングソードと刀って微妙な立ち位置だからな

リーチで槍や弓にかなわず
打撃力で鉄の棍棒にかなわず
只の護身用なら、レイピアとか短剣の方が優れている

が、かといって最弱でもなしw
276名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:36:22 ID:WsxeJERG0
トリビアでは50口径ライフル弾のM2MGの連射に数十発耐えたはずだが
277名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:37:11 ID:9+W9bXQ40
>>268
接近戦では長巻最強
278名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:37:13 ID:4Tht6yHs0
>>261
そのCVTやらに使うベルトがFIATの技術なんて落ちは
いらねえよね
279名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:40:40 ID:XSua54Kb0
まあ、豊田もわかってるとは思うが、追い剥ぎ集団のほうだよね
280名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:42:12 ID:bP/B5uqV0
>>275
んだねー。
相手の鎧の着用・未着用や種類、騎乗か歩兵か、近距離か遠距離か、
色んな条件で最強?(適した)武器って違うだろうしな。

まあ、ドイツの番組なんざ放っておけばいいよ。
日本刀は美術品としても世界的に認められてるんだから。
281名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:43:22 ID:9lG6HTF40
別に微妙ってもんでもないだろ。
戦場で槍が使えなくなった時の予備。普段持ち歩くのに便利(槍はかさばる)。
護身用ならリーチのある方が有利。

ロングソードや日本刀みたいな剣は、汎用性が高いからここまで広まったんだろ。
こういう場合はこの武器の方が優れてるとかは意味ない。
282名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:46:15 ID:uUuZZVJb0
まあ。最強はモーニングスターだよな。

なぜか、僧侶が装備可能なのだが。
283名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:47:22 ID:WDEuseFm0
>>275
ロングソードは馬上武器なんで刀とは明確に用途が違うぞ
284名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:48:11 ID:/rmhSRHW0
僧侶系って強キャラ多いよね。モズグズ様とか。
285名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:49:25 ID:444cg05H0
僧兵は元々強いからな。
少林寺とか弁慶とか。
286名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:49:43 ID:5Xkmgs2n0
「ドイツのビールに小便を混ぜたらかえって美味しくなりました」って企画をテレビでやったらやでしょ。
ドイツ人、空気嫁よ。
287名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:50:26 ID:ML0Zg6qI0
実際モーニングスターの直撃を冑に受けたら最低でも数秒間脳震盪は確実だろうな
288名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:51:39 ID:SOigFrn/0
>>281
武人の蛮用に耐えるかというのは重要だよ
ただこの日本刀がこのドイツ人のおっさんの製作だからもめる
289名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:52:27 ID:/rmhSRHW0
>>287
「胃に受けたら」に見えて、いったい何事かと思った。
290名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:52:40 ID:9+W9bXQ40
1本百万とかする日本刀をひょいひょい実験には使えんワナ
291名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:53:01 ID:DEsGT/+I0
もう★15だったんだ?

日本刀VSロングソードと言えば…ハイランダー!(一作目以外認めん)

クリストファー・ランバートにショーン・コネリー!
(フォアローゼスのCMも、イカしてたなぁ)

そして音楽はQueen…斬新なストーリーも含めてかなり良かったなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=UymJaMOEpAs
292名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:53:31 ID:WDEuseFm0
>>290
拵えとか鞘とかに拘らないならもっと安い
293名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:56:28 ID:gDlqipW80
居合い抜きなら日本刀最強
294名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:57:40 ID:444cg05H0
でも、正面から普通にぶつかれば居合は負けるw
295名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:59:32 ID:6Y8M5GlY0
ドイツじゃ孫六刃物も、そこそこ知られてるはずなんだけどな
刃物はドイツ製が一番だというアピールなんじゃね?
296名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:59:49 ID:WDEuseFm0
>>294
居合いは正面から普通にぶつからないために使う技術だからその仮定って無意味じゃね?
297名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:01:06 ID:9+W9bXQ40
居合は刀をまだ抜いてない状態から抜刀するための技術で、抜ける余裕があるなら抜いて戦うさ
納刀状態からの方が抜刀状態からより速い、なんてのは幻想
298名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:02:16 ID:444cg05H0
>>296
不意打ちみたいな話だったら、刃を合わせるはずがないので、ここでいってもしかたがないw
299名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:03:42 ID:WDEuseFm0
>>297
居合いって結構色々あって鞘と刀を同時に使う技術くらいに思っといた方がいい

あと、納刀状態からの方が速い状況は存在する
まあ物理的に速いんじゃなくて、抜いてることを認識させずに抜いて虚を突くので速く感じる、ということなんだけど
300名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:08:00 ID:yVRjjNcr0
>>276
6発位で折れたべ?あのパワーを数発でも耐えたのは凄い。
あの実験をロングソードでもやれよ。
あと曲がったニセ日本刀も日本に持って来て調査してくれ。
301名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:10:23 ID:z//xnIbfO
まだやっているのかw
剣道部を煽ればスレは伸びるw
302名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:11:11 ID:WDEuseFm0
>>300
日本刀は鋭利で弾丸綺麗に切って衝撃をある程度抑えられるけど
切れ味の悪い武器だと弾丸の衝撃モロに受けてすぐ折れるだろ
303名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:14:51 ID:tA+AYqnrO
>>297
軌道が固定しやすい→切っ先がぶれない→力を一点に集中しやすい
だといままで思ってた。
304名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:14:56 ID:6Y8M5GlY0
鞘に入らない程度なら曲がるけど、あんな一部がヘナるもんかね
軟鉄仕様の中国剣だろ、通販の模造刀とかあんな感じ
305名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:15:20 ID:yVRjjNcr0
>>302
動画じゃロングソードも良く切れてたゾ。
トマト切りでは日本刀もどきよりは粗さはあったが。
306名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:16:11 ID:YrVcr8la0
日本刀の曲がり方がおかしいだろ

     /~~ 
-----/
   ↑

刀先の自重の慣性だけで曲がってんぞ。鞭かよ
使った日本刀がパチもんってことでおk
そもそも当たった部分が人間の力だけで窪み過ぎ
そもそも軟鉄を硬鉄で覆った日本刀が、適当鋳造の西洋剣に刃の部分の硬度では負けるはずない
たとえ全体として折れるか曲がるのが日本刀の方だとしても刃の強度は日本刀が上
307名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:20:33 ID:AMfrR4940
>>278
CVTのベルト技術は元々オランダのファン・ドールネの物だよ。
フィアットもスバルもその技術を買った訳。
スズキのCVTは別物。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa43398.html
308名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:24:46 ID:4Tht6yHs0
ダマスカスでホローグラインドで刀身彫刻はスクリムショーの日本刀。
これでどうだ。  (知ってる単語全部並べてやったぜ)
丈夫で綺麗でよく切れる まさにうちの嫁だな。
309名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:25:30 ID:EE6FOFob0
ドイツの技術が日本より勝ってるか劣ってるかはどうでもいいが

とりあえず某酒店で売ってたドイツ製黒パンが、消費期限を残しているのにカビてたのはガチ
あのカタいプラ製のパッケージはマズイだろう・・破損してくれといわんばかり
310名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:26:30 ID:WDEuseFm0
>>305
金属製の弾丸とトマト一緒にすんなよ
311名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:27:08 ID:26BM18TP0
実際の戦場での主役は槍と弓なわけで
刀剣は象徴的な意味合いが強いでしょ。
人を殺す武器として優秀なわけじゃない
312名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:27:51 ID:DEsGT/+I0
>>306
日本刀は、日本人の魂であり、生き様そのものであったからこそ

ちゃんとした日本刀でない今回の検証に対し
なんか…悔しくなってくるんだろうなぁw

チンコの硬さみたいなもんで
欧米のフニャチンと違い、日本人のは硬いからな
『チンコは、こんなもん』という向こうの先入観で
日本人のチンコを語ってほしくないw

余談だが、ウタマロ伝説じゃないが、日本人は海外でモテるぞ!
あやふやな「はいってる」ではなくて『ガキーン』と感じられるんだとさ
313名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:28:22 ID:AMfrR4940
>>295
その刃物も最近では日本製に押されている。
http://www.yoshikin.co.jp/j/products/global/list_global_g.html
314名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:31:06 ID:WDEuseFm0
>>311
象徴でなく普通に使うが

ただロングレンジ攻撃のが敵を攻撃し易いってだけで近接戦闘もよくあること
315名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:37:49 ID:gDlqipW80
>>312
どうでもいいけど、チンコで刀とかソードとか語ってほしくない。
チンコは日本人の魂なんかじゃないし。
ガキーンだかなんだかしらんが、最低17cm以上は必要。分かった?
316名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:40:30 ID:G7d1oJUMO
この際世界各地の代表的な刀剣集めてどれが1番か決めるか。
317名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:41:37 ID:9zwNnSn/0
色んな鳥に見える鳥を試し切りすればいいと思うよ
318名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:09:57 ID:PYA1nvRV0
>>309
日本の気候に防腐剤が効いていないのかもな
319名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 02:25:00 ID:YQjNT8bz0
>>299
刀の長さ(射程距離)を相手に悟らせないようにして
斬りつけるとかあるらしいね
320名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:01:52 ID:UW8STYpY0
321名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:07:03 ID:JkrUuwu80
?ぶき
322名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:28:35 ID:R3FCdOYA0
力まかせのロングソードと日本刀ではスマートさが違う、比較する相手ではない。
323名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:30:30 ID:fgmdMTEI0
この番組のオッサンが日本刀を自分で鍛えたという点はもっと評価していい。有名メーカーの既製品を買ったんじゃない。
324名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:35:25 ID:w5DwIRkZ0

全く意味のないことをやってるなぁ。>1

いかに効率よく人を殺せるか、というのがポイントだろ。
武器なんだから。だいたい、日本刀同士で叩き合うことすらないよ。
325名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:36:34 ID:hlekAydu0
ツヴァイハンデルが最強
326名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:36:36 ID:WMG0OIjR0
いつまでやってんだw
327名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:37:47 ID:fvB+9ONx0
>>232
評価していいかもしれないが、そけを日本刀の実験に使うのはなあ。
本物の日本刀の性能とは違うだろう。
328名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:40:01 ID:wUPJcMr00
日本刀なんかチビ猿の日本だから成立しただけ
329名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:40:21 ID:3hhrgA6C0
日本刀と西洋剣の比較を通り越して
日本の優位性説くところまで脱線してる
国枠主義者はキモいぞ
330名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 03:42:02 ID:fgmdMTEI0
>>327
俺はこれも日本刀に入れていいと思うな。
作り方がへぼいかもしれないけど、日本でもダメダメな刀工は歴史上は数多存在したはずで、
まあその中の一つと考えれば良いかと。
331名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 04:01:13 ID:3BQ1+iJa0
本物の日本刀を、ある程度自由に使ってみた人が、
どれだけいるか。まして本物のロングソードを。
日本刀がいかに曲がるかは、小説家の津本陽が
書いている。
豚肉を斬ろうとしたら、力入ってまっすぐ振れず、ぐにゃっと。
試し斬りの達人が用意した日本刀でも、そんなもの。
332名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 04:01:27 ID:WDEuseFm0
>>330
いやぁ、日本の刀工は鎌倉期に技術がほぼ確立した後は
きっちり仕事してるよ
技術のあるなし以前に詐欺師はいるが
333名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 04:30:00 ID:fgmdMTEI0
>>332
ご冗談をw トップレベルばかり見てるとそう思うのかもしれんけど。

このドイツのオッサンも作刀に取り組む姿勢は真剣そのものだよ。
だが技術がたぶんあやしい。
334名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 05:04:56 ID:5rvJ0pMS0
ベンツとレクサスを正面衝突させてベンツ勝ったぁぁ!!
イコール自動車としての性能も全部勝ち!!
 
 
みたいな話かな?
335名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 05:16:20 ID:UJlgwyE+P
日本人と欧米人をそれぞれ1人、無作為にピックアップして、
知力や体力勝負させて、勝った方の国が優秀、
とか言ってるようなもんか。
336名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 05:26:44 ID:F6KUJ0ILP
日本刀が負けたところでお前らの人生に何の影響も無いだろ、何で必死になってるんだ
337名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 05:53:12 ID:L4E2t2IH0
スポーツチャンバラをオリンピック競技にしよう。
338名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:15:58 ID:sk2YDK0m0
ユーロトンネルの掘削機の尖端にも日本刀ついてるぞ。
普通の鉄より強いから使われてる。岩盤破壊しまくっても折れないものが
なんで人の力でクニャって曲がるんよ。せめて折れろよ
339名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:17:24 ID:D/OZ2xww0
>>305
あのロングソードは中世の製法で作ったんかな?
クルップのステンレスをセラミック砥石で研磨したものだったりして。
340名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:21:05 ID:I0ywWlxO0
ID:fgmdMTEI0
ID:F6KUJ0ILP

↑のやつらあたりって、糞キムチがお茶はウリの文化ニダって
ティッシュペーパー完備の茶会を開いても違和感がないんだろうなw
341名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:29:41 ID:sk2YDK0m0
テレビでやってたがキャリア30年の溶接職人が一瞬で溶接した鉄と
キャリア5年の職人が丁寧に溶接したのとじゃ30年の職人のが強度10倍だったぞ
日本にも本物を作れるのは数えるほどの熟練工しかいないのにドイツ人のおっさんが
見よう見まねで作れるなら誰も苦労せんだろw
342名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:34:07 ID:1gnziIZk0
>>329
日本刀を無理やり貶めて日本自体まで叩いてるヤツのほうがキモくない?
343名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:34:46 ID:jRPmv9PW0
344名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:36:23 ID:2QOr+jc/0
和包丁とヘンケルスぐらいにしときゃぁ良かったのにw
まぁ刀と使ってる鉄が違うが
345名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:37:47 ID:ucobBLjT0
>>334
アルミ製のアウディに鉄製のヒュンダイをぶつけてヒュンダイの勝ちとしたらアウディに叱られました><
346名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:39:45 ID:Hqa6xIMa0
検証の前提条件がおかしくね?

切れ味や俊敏さは日本刀が最強、耐性はソードが上
強さの定義が曖昧で情報操作されているなw
347名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:42:54 ID:ESVoGjBG0
ヒトラーと小沢とぶつけとけ
348名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:44:51 ID:AMfrR4940
>>306
だから日本刀もどきはドイツ人が作った物。
349名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:44:56 ID:2QOr+jc/0
洋鋼は鍛接性がないから折り返し鍛錬に向かない筈なんだが
どっから鉄を手にいれたんだろう…
和鉄でも銑鉄 包丁鉄 玉鋼と種類があるんだが
そこまで拘ってるんだろうか
350名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:45:11 ID:sk2YDK0m0
つーかドイツ人が見よう見まねで作った刀なんて
ス−パーで売ってる包丁と変わらないんじゃないのか?
351名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:45:30 ID:kAWj7Fjx0
刀どうしをぶつけあうのはチャンバラだけ
実際は歩法で避ける
352名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:47:18 ID:NOoWzagK0
素人目には製作工程もそんなに間違ってないように見えたんだけど、
結局なんちゃって刀匠なのかね?

まぁ、台の上に置くのではなく柄だけ固定しなきゃ、実験として無意味だけどね
353名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:48:08 ID:UJlgwyE+P
東京国立博物館でも、
外国人連中が一番長く居ついてるのは日本刀の展示室だからな…

武器として芸術品の域まで達したのって、日本刀くらいじゃないのかな?
強さはともかく、美しさは勝負にならんw
354名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:49:34 ID:2QOr+jc/0
美しさと刀の強さは反比例するって
水心子正秀が言ってた  と思う
355名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:51:03 ID:sk2YDK0m0
>>352

製作工程なんて関係ないだろw
何十年と修行しなきゃ本物の鉄なんて作れないよ。
どうせ本やdvdで学んだか、1年くらい留学して学んだとかそんなもんだろ。
人の力で簡単に曲がる刀ってありえんだろw
356名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:51:19 ID:Hqa6xIMa0
ドイツでもルパンを観ているやつがいるのかな?www

五右衛門の斬鉄剣みたいなものが
マジであると思っていたとか?www
357名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:52:13 ID:VsdTh8bj0
殴り合いの強さ比べならモーニングスターとかでいいよね
358名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:52:30 ID:NOoWzagK0
>>353
奈良公園の土産物屋で、外国人観光客が木刀を真剣に物色してた
その後、購入した木刀を両手で持ちながらショーケースの模造刀?を真剣に見てたw
359名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:53:42 ID:2QOr+jc/0
>>357
メイス v.s 金砕棒で。
金砕棒が実用されてたかは知らないけど
360名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:54:26 ID:ML0Zg6qI0
日本刀は飛び道具以外では敵に持っていてもらいたくない武器No.1だろう。
素早く振り回せる割には攻撃力が高すぎる
361名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:57:41 ID:2QOr+jc/0
>>358
武器は惹かれるものがあるからなぁ…
俺もイタリアで模造グラディウスを買おうか真剣に悩んだ
鉄で出来てたから諦めたけど
362名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:59:27 ID:sk2YDK0m0
そういやトリビアで機関銃VS刀やってたけど
機関銃の弾でも曲がらなかったのに、人の力でクニャって曲がってるんだから
話にならんだろw
363名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:59:30 ID:UJlgwyE+P
ようつべで、30年前か40年くらい前のヤクザのドキュメンタリー番組の動画で、
リアルで下っぱ組員みたいなのが、物凄い奇声挙げながら日本刀振り回しあってたのは、
ちょっと怖かったな。
ビルの窓から、こっそり隠し撮りしてる映像だったけど。
364名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:59:37 ID:3smahqQY0

日本刀で鉄を斬れるか?!
http://www.youtube.com/watch?v=1VUTTHJMNdE
365名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:04:27 ID:2QOr+jc/0
>>362
ドイツのエセ刀を擁護する気はないが
刀の平で打ったら、簡単に曲がるぞ。

水試しといって、刀の平で水面を思い切り叩きつけけたり
木試しという樫の木に叩きつける刀の鑑定方法があってな
良刀じゃないと簡単に俺たり曲がったりするという。


まぁ現代でこんなのやってる奴見たことはないが
366 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:06:09 ID:B1KXxPoCP
スチールで作った日本刀
ダイヤで作ったロングソード
367名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:07:03 ID:6nEvTrQ20
111
368名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:07:52 ID:NOoWzagK0
日本製のマトモな玉鋼って、外国人には入手できないんだっけ?
369名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:08:12 ID:gBbljiP00
>>362
関連動画で確認したら、このおじさんの炉にはふいごがないよ。
370名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:11:13 ID:NOoWzagK0
>>369
温度が低いってことなのかな?
ヨーロッパの鍛冶では問題ないのだろうか
371名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:12:50 ID:gBbljiP00
>>365
>良刀じゃないと簡単に俺たり曲がったりするという。

お前の家の台所にある包丁を水面に打ち付けてみたら?
曲がるんだろ?
372名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:14:45 ID:2QOr+jc/0
>>371
折るには短すぎ。
373名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:14:49 ID:sk2YDK0m0
>>365

だから良刀じゃないから曲がるんだろ。
それに平だと曲がりやすいのは当然だろ
374名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:15:59 ID:gBbljiP00
>>370
そのとおり。
375名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:18:08 ID:UJlgwyE+P
型抜き大量生産の包丁と違って、日本刀って内部に芯みたいなのが入ってたような。
376名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:20:44 ID:2QOr+jc/0
>>373
で、この動画なんだが。振り下ろしてる最中に刃筋が変わってる。

機関銃も半分溶けた鉛玉を斬るなんてその辺のナイフでも出来る。
失敗したのは刃の横から玉が当たったから折れたんだろ?

余談だが、この試しは水戸藩がやってた。
377名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:24:08 ID:gBbljiP00
378名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:24:35 ID:8RK2SGv40
抜刀斎ならこの刀でもやってくれそう
379名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:28:32 ID:sk2YDK0m0
>>376

機関銃も刀も固定された状態でやってたから横からとかはありえないし
スーパースローでもすべて正面からだったよ。
衝撃で少しずつ刃がかけて、8発めくらいに折れた。
1のように簡単に曲がる刀なら一発目の衝撃で曲がって終わり
380名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:29:36 ID:szWWwPIr0
ドイツって刃物に関しては伝統と技術を持ってる国だと思ってたんだが…

どこの国もTV局はアホってことでOK?
381名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:32:55 ID:UJlgwyE+P
>>377
携帯だから動画見れないけど、
日本刀って、柔らかい鉄と硬い鉄の二種類が使われてるとか聞いたことあるんだけど…
382名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:33:08 ID:5e6t7/ib0
斬鉄剣ではないのですよ。
刀は切り結べばすぐ歯が欠ける、なまくらになる。
戦国時代の武士も何本も変えを用意して行ったのですよ。
美術刀より頑丈とはいえ消耗品には代わりありません。
こんなもんでしょう。
383名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:38:05 ID:2QOr+jc/0
>>379
一発目はそうだろうが
銃の反動でブレて、弾道の誤差は生じると思うよ。

384名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:41:44 ID:sk2YDK0m0
>>383

8発すべての弾が真っ二つに裂けたのにそんなわけがないだろw


385名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:41:49 ID:NO+EJKDVO
なんだ、ドイツ人がヤオをしただけか。
386名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:43:24 ID:2QOr+jc/0
フルオートで撃って、反動で誤差生じない銃ってどんな銃だよw
突っ込みどころ満載だぞ
387名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:44:31 ID:sk2YDK0m0
だから誤差が応じるなら真っ二つに並んだろW
388名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:46:23 ID:2QOr+jc/0
いや、弾道ずれても普通になると思いますが。
389名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:47:13 ID:sk2YDK0m0
ずれたら当たらないだろw
390名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:50:09 ID:2QOr+jc/0
いやいや、ちょっとレスするのもつかれるが
同じ状態の鉛の塊が、全く同じ角度で飛んでいくと思ってるのか?

あと遅レス>>355だが、作刀と製鉄は全く工程が違うぞ。
391名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:52:26 ID:sk2YDK0m0
>>390

こっちが疲れるはw
そのずれた角度って何度だよw
真っ二つになってるってことは正面から当たってる証拠だろw
お前はずれて横から当たったとかわけのわからんこと言ってるんだろw
392名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:53:32 ID:J/4b3+7n0



叩きつけた〜〜
模造刀〜〜
切る人間が〜〜

最高の状況を作れば切れるんですか?






言い訳wwwww斬馬頭なんて日本刀の亜種で認められんでしょ
393名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:55:02 ID:sk2YDK0m0
>作刀と製鉄は全く工程が違うぞ。

んなことはわかっとるわw
俺が言いたいのは製作工程さえマニュアルどおりにやれば良刀が作れるわけじゃないと言ってるだけ
394名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:55:48 ID:2QOr+jc/0
じゃぁ 聞くが ミクロ単位で正確に弾の中心が抜けるのか?
それが出きなければ横方向に力がかかるのは当たり前だろ
銃弾は回転しているんだぞ?
395名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:58:16 ID:sk2YDK0m0
>>394
じゃあ一発目はミクロ単位で性格に弾の中心が抜けてたのかよww
お前はいったい何が言いたいんだ??
396名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:59:53 ID:2QOr+jc/0
横方向に力がかかれば 折れるか曲がるしかないんだが

というか最初からそれしか言ってないんだけど。
397名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:01:26 ID:AvwB4VuaP
>>381
>日本刀って、柔らかい鉄と硬い鉄の二種類が使われてるとか

もともとは同じ玉鋼。
成分にバラツキがあり、割って炭素量が多いのと少ないのに分ける。
少ないのは柔らかめなので、芯に使う。

ただ例外もあり、古刀は一枚鍛えに近い。
輸入の南蛮鉄も、刀材料として重宝してた。
398名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:01:49 ID:sk2YDK0m0
>>396

だからそれだったら一発目から折れるだろ
399名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:04:08 ID:1A7SANBwO
現在で考えれば弓はライフル、槍はピストル、刀はスタンガンてとこだと思う
刀による支障率が弓や槍のそれより高かった合戦なんて聞いたことないものな
源平のころは習慣的な意味で刀を決闘に用いていただけだし
400名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:04:16 ID:5XrPhfEh0
てか、現代の最高の素材でロングソード作って
外人が手作りした日本刀っぽいものと打ち合わせたら結果は見えてますよ。
どうせなら、16世紀の素材と手法でロングソード作って
日本製の中クラス以下の日本刀と打ち合わせればヨロシ。

結果は考えるまでもねがなw
401名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:05:41 ID:V9J+dmOM0
刀もドイツ人が作ったのか
そりゃ出来レースってやつだw
402名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:05:42 ID:5BuefC5T0
鉈が最強武器だろ?
403名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:07:12 ID:2QOr+jc/0
一発目は反動の影響がでないから
ある程度の正確性で飛ぶだろ。

刀は少しの角度の違いで簡単に折れたり 曲がったりするんだよ
試斬やってりゃそのくらい普通にわかる

「岩盤破壊しまくって折れないものが曲がるわけがない」
というお前の よく解らん持論の解説を願いたいね。


残念ながら俺は仕事だから、レスを付けておいてくれ
後で見てやるから
404名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:08:07 ID:5BuefC5T0
>>399
しかし日本人ですら俺を知ってる奴は少ないんだよな
時代劇で刀のイメージがすっかり定着してしまっている
405名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:08:23 ID:x7TpHqza0
太刀を交えたとき曲がった角度が大きければ敵に届く。これ最強。
406名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:09:10 ID:hDLMaD4HO
>>255
フェンシング剣は竹刀の倍近く重いの知ってる?
407名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:10:35 ID:x7TpHqza0
ロングソード=折れて使えない
日本刀=曲がっても変態的に使える
408名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:10:42 ID:+h7BW4quP
中国人が日本刀と青竜刀とで、ぶったぎり比較動画上げてた時は
2chで、大して騒がれ無かった気がする
もちろんN+で上がるようなネタでもない

つーか、N+でやるネタじゃない
いくら民主党に不利なニュースが多いからって、どうでも良いニュース立てすぎ
最近のN+は、こんなネタバッカ




409名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:11:12 ID:sk2YDK0m0
>ある程度の正確性で飛ぶだろ。

おまえがミクロ単位で性格に中心抜かなきゃ横に力がかかって折れるていったんだろW
それにある程度の正確性なら8発すべてある程度の正確性は有してるだろ,
真っ二つに弾丸割れてるんだから。頭痛くなるわ
410名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:12:15 ID:lbYQQj9G0
これガチの匠が作ったやつで再実験してほしいな。
で、両国の一流剣士がガチで戦ってほしい。
楽しそう。
411名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:12:57 ID:ML0Zg6qI0
>>406
剣の部分がひょっろひょろじゃん。あれじゃびゅんびゅん素早くしならせるわなw
412名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:13:09 ID:2QOr+jc/0
>>409
「岩盤破壊しまくって折れないものが曲がるわけがない」
というお前の よく解らん持論の解説を願いたい

後で見てやる。今は時間がない
413名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:13:48 ID:1sGKSnfb0
なんで15まで伸びてんだよw
414名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:15:23 ID:dl48ms7y0
原爆>ライフル>拳銃>弓>長槍>槍>剣>棍棒
415名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:15:29 ID:8ScLMzH70
むしろフェンシングの棒で本当の戦場で戦ってる姿を見てみたい、

つまようじみたいにツンツンつつくのか?
416名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:18:15 ID:sk2YDK0m0
>>412

書いてるとおり
岩盤破壊できるものが人の力で簡単にがるのか?と書いただけ

おまえの

>ミクロ単位で性格に中心抜かなきゃ横に力がかかって折れる

>ある程度の正確性でべば正面から打ち抜いて問題ない

こんな見事に矛盾したこわけのわからんこと説明してくれ



417名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:18:16 ID:8OQ4kCc80
朝から利いた風な口利くなよおまえら
このおっさんは日本刀のこと何もわかってないしオレもおまえらもしらんだろ
その時代に生きた奴しかわかんねえんだよ なのに15とか・・
418名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:19:23 ID:ML0Zg6qI0
つーか調べたらフルーレだいたい500gで竹刀も約500じゃん
419名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:22:03 ID:NOoWzagK0
>>415
細剣は護身用→転じて決闘用

みたいな感じじゃなかったかな
420名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:25:16 ID:JZxDFjy30
>>416

>>412がいうことを置いといたとしても
残念だが・・・ガチ日本刀でも曲がるよ。

日本刀vs銃弾も確かに1発目2発目と条件が違えば
それの影響で折れる可能性も高いだろう
ミクロ単位かはしらないけど
421名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:43:16 ID:VhTdxQ4y0
>>406
太さ考えたら使う分には相当軽いはず。
剛体振り子って概念知ってるか?
422名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:46:36 ID:fTp/DgCt0
本来、合戦では日本刀は使わない。

人を切ると、刃こぼれして、人間の脂肪で切れなくなる

合戦の時の主流は、ヤリ 刺すほうがいい

まぁ日本刀は、武士の飾り、威厳を保つためのね

そうゆう意味では、警察官の拳銃と同じだよ
423名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:47:35 ID:VhTdxQ4y0
あー剛体振り子じゃねえ。

重心考えればでもどちらが実際に振り回すのに力を要するか位は容易にわかるだろ
424名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:56:23 ID:sk2YDK0m0
>>420

上で書いたけど良刀じゃなけりゃすぐ曲がるし、平なら曲がりやすいのはわかってるよ。
日本製は機関銃でも8発耐えたのがなんでおっさん特製の刀は一振りで真っ二つになるのかってこと。
それを412が機関銃は弾道がミクロ単位でもずれるから折れる
425名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:00:41 ID:vwY5OVzi0
ロングソードvs出刃包丁って、どう?
良い包丁なら勝負できないかな?
426名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:01:59 ID:sk2YDK0m0
>>424
とか、ある程度弾道が正確なら折れないとか、
わけのわからんこといいだしただけ。
427名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:03:45 ID:OCg95seS0
「バール」と「バールのようなもの」も
どっちが強いのか検証してよ
428名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:11:10 ID:HLp2xibT0
まあ刀はシンボルであって、実用性からしたら槍の方が遥かに上だからな。
429名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:11:39 ID:Ivfn34VQ0
>>426
昔に居合やってた経験上、良作でも微妙なズレで簡単に曲がるよ。
おっさん刀は曲がりすぎだけどなw
使い手も下手なんだろう

ただ ログ見てたら、俺の感覚は412の言う事に近いと分かった。
430名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:12:52 ID:J5SF1SoE0
どっちが強いか、それは武器じゃなく、使い手の腕による。
431名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:13:18 ID:/B/1Y4wr0
>>381
刃の部分に泥を付けて刀身との焼きいれ温度をずらす事によって刃の部分だけ硬度を上げてる
432名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:14:22 ID:mBALyAVnQ
西洋の金属鎧に日本刀は役に立たないというのは常識だったような。
ようつべには西洋ロングソードを使った立ち回りの動画があったはず。見ると剣の使い方自体違うのが解るというか比べられんのが解る
433名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:19:05 ID:gBbljiP00
>>431
違うって
動画見てないだろ?

V字型にした所に別の柔らかい鉄を挟み込んでいる動画だよ。

http://www.youtube.com/watch?v=rwQqtf86qOc&feature=related
>5分50秒から見てみ
434名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:20:51 ID:MDFY9bAZ0
続くね〜
自分は折れないで曲がった所に日本刀の性質を見た感じがした
アッチの刀同士はぶつけたら片方はボキンと折れたしな
思想の違う刀つうことでいいんじゃないの?アッチのは最初のところで刀身掴んで実演してたのビックリした。
435名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:21:02 ID:7Abwxiad0
ロングソードとか斧は甲冑ごと叩き潰す用途で、貴族には鎧の隙間を突くレイピアのが需要高かったんじゃないのかなあ。
436名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:22:54 ID:ieRI7fZ90
総括としては
耐衝撃力
ロング>日本刀
切れ味
日本刀>>>ロング
耐久度
ロング>日本刀
武器レベル
日本刀>ロング

こんなもん?
437名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:55:56 ID:bU8IF0pI0
今回のパフォーマンスで使われた「刀のようなもの」は日本刀ではない

製法が全然違うぞ。

ドイツ人の偽物作成
http://www.youtube.com/watch?v=qpEC38sL3iU

本物の日本刀作成
其の1、
http://www.youtube.com/watch?v=vAsCkSA159s
其の2
http://www.youtube.com/watch?v=MojJFev0UWY
其の3
http://www.youtube.com/watch?v=47mQVd7Hc_k
其の4
http://www.youtube.com/watch?v=kw3aSo1whXY
其の5
http://www.youtube.com/watch?v=ez3ppr33KQs
其の6
http://www.youtube.com/watch?v=S_HM-_IC0u0
其の7
http://www.youtube.com/watch?v=i4BnEzWWemY
其の8
http://www.youtube.com/watch?v=kqb2TrzWiQM
438名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:57:06 ID:Yn0HHs/O0
どこの国にも頭のおかしなマスコミがいるようなのでほっとした。
439名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:57:50 ID:nY6qjoul0
世界まる見えで同じようなネタやってたな
アメリカで検証してたけど、日本刀が切れ味、強度のバランス良くて一番だったけ
440名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:59:43 ID:bU8IF0pI0
>>399
面白いと思ったレス
930 :日本@名無史さん:2009/10/13(火) 02:06:12
戦争全体での負傷者で見て刀で切り合うことが少ないといっても
刀による白兵戦は重要ではなかったとはいえないんだけどね

飛び道具や整然とした陣形時に効果的な槍での白兵だけで決戦にはならんわけで、、、

>邸館または田野において戦があると市民はそれを見物している。
>戦争では双方まず矢を放ち、更に近づいて槍を用い、最後に刀剣を交えて戦う。
>パードレ・ガスパル・ビレラ
なんつー1557年の資料もある
要するに飛び道具や槍を主に使っている時間やその死傷者が多かろうが
結局最後に刀剣による乱戦にもつれ込む可能性は常に残るわけで。
そしてこの刀剣による乱戦の段階では往々にしてもう戦局はほとんど決まっている=敗北者側の一部が頑固に抵抗しているのを掃討する段階
したがって「きちんと勝ちきるためには」重要な局面ではあるが死傷者数は少ないわけだ。

あまりうまい例えになってないが
ゴルフで大半の時間がフェアウェーで行われるといってパットが重要ではないとは言えないわけで
441名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:03:56 ID:bU8IF0pI0
>>435
レピアは歴史上
鎧の隙間を突くといった使われ方をしたことはないよ

あれは日常携帯する武器で戦争用ではない
442名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:12:34 ID:bU8IF0pI0
レピアーを日本刀で斬る  レピアー粉砕される
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20071213162356.jpg
日本刀を厚みと幅が倍の西洋の剣で斬る 日本刀まるで平気
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20071212175955.jpg

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114002.jpg
443名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:28:09 ID:bU8IF0pI0
日本刀は戦場でも頻繁に用いられていた

ただし、戦場用の大ぶりなものが多かったようだが




屈大均「広東新語」
日本人が全力で動くとき風のように漂って動く。
常に寡兵で陣に入って、たくさんの兵も抵抗できない。
その刀の使い方は、長い方で構え守り、短いほうで止めを刺す。
しゃがんでいるかのごとく低く移動し、決して退がらない。
こちらが何人いようと対応される。
日本列島の者だけの絶技である。

程宗猷 「単刀法選」
日本刀法は神秘的だ。
左右への変化がすさまじく誰にも予測できない。
そのせいで槍を持ってしても毎回日本刀に負けてしまう。

「武藝圖譜通志」
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。
我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、
槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」


何良臣「陣記」
日本の賊の攻撃は日本刀で二回か三回打ち付けられるだけだが、
往々にして防ぎきれない。
彼らの日本刀の刀法の巧妙さを推して知るべきである。 
444名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:32:52 ID:x7TpHqza0
ロングソードの対称形ってのが非常に大きい。何故なら対称であるだけで力が半減する。
また共振しやすく力が音や熱になって抜けやすい。
445名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:38:34 ID:x7TpHqza0
日本語おかしかった。何故なら対称形だから共振を起こして力が半減する。また振動は音や熱になって外へ抜け易い。
446名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:21:47 ID:01hHGjNx0
車の性能を比較するのに正面衝突させているようなもの
ドイツだから車で例えてみました
誰かソーセージで例えて下さい
447名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:25:13 ID:VsdTh8bj0
>>442
日本刀のしなり具合凄いな
448名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:27:37 ID:/tEHaY8A0
>>447
これは本物を使ったんだろうね。

しなるから、折れず曲がらない。
449名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:31:06 ID:Vgqafonb0
ドイツのテレビ局の検証能力がトリビアの足元にも及ばないってことだけはわかった
こんなのより伝説に聞く甲冑砕きとか本当にできるのか試して欲しいな
きちんとした大業物+達人で
450名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:49:06 ID:bU8IF0pI0
日本刀は戦場でも頻繁に用いられていた

ただし、戦場用の大ぶりなものが多かったようだが

朝鮮人は頭上に振りかざされる日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。
ルイス・フロイス「日本史」

日本軍は極めて計画的に行動し、鉄砲に加え、
太刀の威力をもって散々に襲撃したので、
朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼のようにして先を争って遁走した。
ルイス・フロイス「日本史」

ところで支那人たちは、日本人らが用いる武具は、
自分達の武具ほど役に立たないと思い込んでいたので、
日本の武具の優秀さを知る者がどんなに説明しても、
人々は信じることができなかった。
したがって真実を知る一部の者が、
例え支那軍は数の上で勝っていても、
日本軍と戦うことは不可能であると言っても、
これを聞こうとする者はいなかった。
ルイス・フロイス「日本史」


「日本人は支那人よりも勇敢で、
武器ならびに戦術の点で優れており、
数々の面で支那軍の劣勢は疑えない。」

ルイス・フロイス「日本史」
451名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:04:21 ID:NIFPyqLt0
>>149イタリア語とかスペイン語ならおk?
452名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 12:56:29 ID:jnUCJbb30
日本刀はやわらかい芯金使っているから曲がる。要するに、折れるよりマシ。
あと騎馬武者が使う太刀と歩兵用の打刀もぜんぜん性質が違う。
騎馬武者の太刀はサーベル、歩兵用の打刀はカットラスに相当する。
ドイツのロングソードは日本で言うところの大太刀や長巻に相当するので
それと対決をしてみりゃいいんじゃないだろうかね。
日本刀は曲がる、曲がっても後で直せる、曲がった跡のある古刀
特に細い騎馬武者の太刀なんて刀剣屋に行けばいくらでもあるでしょ。
あと、寸法の長く刀身が薄い刀は曲がりやすいな。
453名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:00:23 ID:jnUCJbb30
>>450
戦国時代の日本人はそうだった。
今では、戦国時代の日本人=中国人 戦国時代の中国人=今の日本人
になってしまった。
文明が進んで、文明病に掛かり日本人は惰弱になった。
阿Qになってしまったよ。
454名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:15:10 ID:WGXYxft60
既にスレ15とか、きみらほんとすきやねw
455名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:18:09 ID:8buk2FAJ0
>>434 >アッチのは最初のところで刀身掴んで実演してたのビックリした。
刃の鋭さが必要なのは先っちょの方だけで良いというのは実は向こうでもこっちでも常識なんだが、向こうは大長の得物を使用する際に研いでいない刃の根元の方を平気で握るね。
そのため鍔より先の刀身部の筈の部分まで刃付けしないで意匠を施した大剣とか沢山造られているし、その起源はヘレニズム、更にはシュメールまで遡って存在している。
握り替えて二種類の刃物として使用する考え方だね。
映画なんかだと「トロイ」でブラピが使ってた片手太刀なんかで再現されているね。
456名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:22:22 ID:1rcI+hF10
ゾーリンゲンのロングソードか
457名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:23:15 ID:o7idRoZM0
ヴィーキングアックスvsロングソードの動画希望
458名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:23:30 ID:8buk2FAJ0
とにかく日本刀は引き斬りするものと思ってる時点で情弱
459名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:23:39 ID:z/HNzU6Z0
日本の刀匠が作った刀と比べて欲しいな
でもやり方を変えないと
西洋甲冑を日本刀とロングソードでぶった切り試験を
ロングソードの使い手はこの親父でいいけど日本刀の使い手は町井勲でさ
460名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:25:29 ID:o7idRoZM0
まあ少なくとも素人が使う分には
ロングソードのほうが強いってことは確定したわけだな
461名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:27:07 ID:z/HNzU6Z0
素人が使うなら金属バットが最強じゃね?
462名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:28:17 ID:vl3rPJWB0
日本の技術でロングソード作って
このロングソードと勝負させればいいかも
463名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:29:06 ID:SU8X47h90
>>450
ヘリのローターを日本刀にして低空で突っ込んだら最強じゃん
464名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:33:18 ID:Vgqafonb0
素人が使うならぴぴるぴるぴるぴぴるぴーだろ
465名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:33:43 ID:XJhbyD200
日本刀よわすぎだな・・・
466名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:38:58 ID:0+xmRM6V0
>>461
バールのようなもの最強伝説
467名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:39:00 ID:RIBteqco0
>>20
柔軟性を持たせるため刃金以外はわざと柔らかくつくってるって何回言えばわかりますか?
468名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:41:43 ID:VDfJFSjI0
刀の種類は関係ないです。名人が作ったかどうかも関係ないです。
刀身の断面積が大きい方が強く、また、外力が加わる方向に関する
断面二次モーメントが大きい方が強いです。
材料自体の強度には大した差がないので、刀身の断面の寸法及び形状
だけで決まります。
なので、厚身の青龍刀がが最強です。
機械工学科に7年も在籍したオレが言うのだから間違いないです。
469名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:48:50 ID:bU8IF0pI0
レピアーを日本刀で斬る  レピアー粉砕される
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20071213162356.jpg
日本刀を厚みと幅が倍の西洋の剣で斬る 日本刀まるで平気
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20071212175955.jpg

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114002.jpg
470名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:51:28 ID:F7fPF16y0
>>467
7年勉強してソレなのか?
471名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:56:44 ID:bU8IF0pI0
日本刀は戦場でも頻繁に用いられていた

ただし、戦場用の大ぶりなものが多かったようだが


彼我の戦備は極度にちぐはぐであった。
すなわち隆信勢は多数の鉄砲を有していたが弓の数は少なく、
長槍と短い太刀を持っていたのに反し、
薩摩勢は鉄砲の数が少なかったが多くの弓を持ち、短い槍と非常に長い太刀を備えていた。
そして戦闘が開始された。
それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、
手当たり次第に刀で相手の槍を切り払った。
薩摩勢は、敵の槍など眼中にないかのように、
その中に身を投じ、鉄砲も弾を込める
間がないので射つのをやめてしまった。
ルイス・フロイス「日本史」
472名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:00:41 ID:Zra1Vz/Q0
まあ、おまえを殺すぞ!


で、ちっこいナイフ出してくる馬鹿創価にもこまったもんだけどな
うちに刀ないと思ってんのかね

473名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:06:47 ID:InuO4JfK0
>>460
アホか
日本刀ですら素人が2分も振り回したら腕がパンパンになるのに
ロングソードとか素人が容易に振り回せると思うのか
474名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:10:28 ID:tdIcMKp+0
>>468
>材料自体の強度には大した差がないので
鋳造品と鍛造品に強度の差が無いのか?

オマエ理論ばかりで実戦ゼロだろw
475名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:20:37 ID:z/HNzU6Z0
グラットンソードまだ?
476名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:36:53 ID:XgfNg2Xh0
>>475
言っておくけど俺は既にグラットン持ってる
これ手に入れてからはうらやましがられて尊敬されてる
LSでも発言権強くなり、俺にまともに口答えできる奴いなくなった
477名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:45:09 ID:qzx3JoyZ0
キルビルはひどかったな
何十人も一本の刀で切りつけ続けるもんな
478名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:47:54 ID:OodpOtPO0
>>93
紋所は剣よりも強し
479名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:53:08 ID:RIBteqco0
>>468
つまり何回鍛造しようが結晶がどうだろうが素材が一緒なら同じ強度というわけですね()笑
480名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:03:41 ID:xQI9eygZ0
>>440
つ クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
481名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:24:40 ID:AdTbAYEf0
ベルセルクのガッツの剣が最強でしょう
482名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:27:04 ID:I7mFrH2h0
ようつべのコメントが必死すぎて見苦しい。
483名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:29:28 ID:1rcI+hF10
南京の百人斬り競争は嘘だと証明されたな
484名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:29:40 ID:zFyOhWwF0
ちょっとちょっと!

全然レス読んでないけど、なんでこんなに伸びてんの?

刀オタクが出現しているのか、それとも日本が負けることを
認めたくない人が多いの!??
485名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:30:59 ID:/uLdtx0h0
>>473
魔法で軽くなってるから大丈夫。
486名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:33:16 ID:ekdKXxgy0
>>473
お前もスライム(ガチャガチャの景品)相手に戦っていれば容易に振り回せるようになるさ。
487名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:39:51 ID:TmeZWpKx0
まあ刀に幻想持ちすぎだよね
488名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:40:18 ID:I7mFrH2h0
日本刀は心金の部分に激突の際に衝撃を吸収するため柔らかい鉄を使っている。
ところが刃と刃を打ち合わせるような、極めて狭い部分に集中するような衝撃を受けることは想定していない。
だから刀身が全部鋼で出来てるロングソードと打ち合えば、激突した部分を中心に曲がるのは当たり前。
だから敵の刃は鎬で受けるように出来てる。
この実験は別に日本刀の価値を減じるものではない。

だからおまいら落ち着けと。
489名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:42:38 ID:8buk2FAJ0
>>466 当てるところまではいいが抜けなくなることが多いよw
490名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:44:11 ID:MDCog5UG0
スライムなんて塩まいとけば消えるだろ
なんで剣振り回すんだよ
491名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:48:59 ID:8buk2FAJ0
>>473 どの道振れない人の場合には相手のほう向けてガヂャガヂャやって隙があれば突くくらいしかできないだろうから長さがある分ロングソードの方がイイんじゃない?w

>>481 鹿嶋大神宮かなんかに納めるやつスゴいな
492名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:51:21 ID:8buk2FAJ0
>>490 なかなか味のあるリリックだなw
493名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:54:43 ID:gSAHe7Yg0
次は回転式マグナムと自動式マグナムで
銃口をくっつけて同時撃ちの対決だな
494名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:54:58 ID:GA4H/eXL0
居合い抜きができなきゃ、刀とは言えん
495名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:55:20 ID:VaQzUXQT0
日本刀って意外に重い・・・
496名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:57:34 ID:ekdKXxgy0
示現流なら日本刀だろうがロングソードだろうが使いこなしそうな気がする
497名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:01:18 ID:O9Uz1VbJ0
そもそもどっちが強いのか!?ってのがおかしいんだけどな
俺は刀って純粋に斬る武器って認識してる
剣は斬るっていうより叩く鈍器に近いよね
斬ると叩き斬るじゃ似てるようでかなり違うと思うんだけど
498名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:02:20 ID:Whmtr6Co0
結論:素人なら棍棒最強。ゴルフクラブに金属バット。
499名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:06:24 ID:Qb4+Xv6l0
こないだ刀鍛冶の娘と飲んだ
500名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:06:43 ID:ScHzvdb20
民主政権になってからこんなことばかりだな
501名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:06:58 ID:O9Uz1VbJ0
去年こんなことがアメリカであったそうな
http://gs.inside-games.jp/news/202/20232.html
この時代によく斬れる刀が外国にあったね・・・
502名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:07:55 ID:t9Qp2+qO0
なんでこんなにスレつづけんだよ
もう日本刀が最強だというおめーたちの主張はしっかりと受け取ったぞという思いだから
もういいべ
503名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:09:19 ID:tdIcMKp+0
>>488
動画をちゃんと見たか?
ドイツ人の素人のおっさんが作ったニセ日本刀が比較対象になっているから
スレがココまでグダグダになっているわけなんだがww
大体玉鋼を素人のドイツ人が入手できるわけ無いだろ。

巻き藁の切り方だって素人だ
斜めに引くように切るだろ、普通
真横から叩きつけるように切ってるしwww
504名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:09:53 ID:8buk2FAJ0
>>488 日本刀でも鎬ぎきれずに刃同士を正反対方向から打ち付けあうことはあるぞ。
それを許容しないと間合いを詰めながら相手の太刀を受けるなんてできないケースがいくらでもあるしね。
ただその際には自分はスイングしていないわけだから、パッシブに相手の振り下ろした太刀の衝撃を受け止めるためには根元の方で受けて刃先のハンマー効果を利用する方が楽なんだよ。

例の動画の試し割では全くその逆で完全に生じる衝撃エネルギーを自分のスイングで生み出しているでしょ?
その場合にはスイートスポットか余裕を見るためにはより先端で相手の刃にコンタクトして斧を放り出すようにインサイドアウトに押し斬らなければならないんだ。
あのドイツおやじは言ってみればテニスボールをラケットのブリッジ部分で打っているのと同じだからハンマー効果効き過ぎで折れて当たり前。
ドイツ大剣による試し割りの場合と全く同じ使い方をしなければならなかったんだよw

刃の鋭さは刀を抜く際に肉を引き斬りながら楽に抜き取る為の性能であって、固い何某かを斬るためにはあまり重要では無いんだよ、重量物を取り扱う場合には。
日本刀は引き斬りするものだと思い込んでいるヤツは情弱。
505名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:10:28 ID:EGw4WDoL0
はっきり言えることは一つ

オマエラは頭がおかしい
506名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:10:29 ID:Hvge8A4PI
まぁ、出来た歴史が違うからな。
単純な比較は難しいだろう。
流石に真剣勝負出来んだろうし。
507名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:10:39 ID:LoC4S7I40
ひとつわかったことは、お前ら日本刀が大好きなんだってことだ
508名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:10:46 ID:ElhAxeXL0
正直ドイツ人にはがっかりした
509名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:13:43 ID:8buk2FAJ0
>>493 バレルの長さが同じならオートマティックの勝利で間違いないな
510名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:31:03 ID:lmu55m2n0
トリビアみたいに日本の刀鍛冶呼べば良かったのに
あれは確か数十万する平均的な刀を使ってたと思うが
511名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:34:02 ID:a/OOQQb+I
>>509
そーなの?
火薬量はリボルバーの方が多そうだから、リボルバーの勝ちだと思った。
512名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:36:24 ID:8buk2FAJ0
>>508 あの刀匠オヤジにはショートトラックスケートのブラッドバリーさんに皆が向けたような賞賛を送りたいがなw
多分反りがあるんで正しい押し斬り感を得られなかったんでしょ、なかなか。
513名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:41:39 ID:8buk2FAJ0
>>511 普通あの手の話は、口径、装薬のタイプは同じものとして話が始まるからそのつもりで語ってしまった。
その前提だと両者に等しく設定される銃身長がオートマの正しくリコイルできる銃身長よりも短い場合には、バレルの付け根でガスの漏れないオートマの方が全然効率が良いでしょ?
514名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:44:23 ID:ekdKXxgy0
>>511
同時撃ちってところでオートマの方が先に弾を発射するからじゃね?

リボルバーの装弾数が32発とかならわかんないけど・・・。
515名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:47:19 ID:8buk2FAJ0
>>514 えー、一発勝負でどっちの銃口に弾がめり込むかじゃないの?w
516名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:48:38 ID:7zGRsvql0
今度はロングソードと銃弾で対決させよう。
もし銃弾を真っ二つに斬れればロングソードの勝ちってことで。
517名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:49:38 ID:h1M0RAHU0
トリビアの日本刀VS機関銃は刀身を縦にスライドさせていれば全弾斬れていたんじゃないかな?
518名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:54:14 ID:8buk2FAJ0
>>516 今の素材だったらロングソードでも余裕で出来ると思うよー。日本の戦車砲の砲身は全部ドイツ製だしかなり数当てても持つんじゃない?w
519名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:55:50 ID:tdIcMKp+0
>>518
砲身とソードの素材は違うだろJK
520名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:56:59 ID:yyjXofa+0
何でこんなに伸びてんの?
常識で考えても当然の結果じゃねーか
日本刀で剣をたたき折れるのは漫画位だ
521名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:00:11 ID:COkbY2tP0
そうかなあ
522名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:01:09 ID:8buk2FAJ0
>>517 一発一発しごき斬るんじゃなくて新幹線のパンタグラフみたいに当たる所を順番にずらしていけばいけたかもねw
随分前にあの動画見たけど、7発目くらいだったでしょ、折紙剥がれ始めたの。ということはざっくり

 有効刀身長÷機関銃弾の口径×6>機関銃の装填弾数

なら全段凌げることになるねw
523名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:07:40 ID:oajKTuHG0
でも、日本刀って数人切っただけで油で切れなくなっちゃうんだろ?www

俺ん家の包丁の方が強いわwwww
肉切っても、魚捌いても切れ味落ちねーもん


包丁>>>>>日本刀
524名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:09:16 ID:8buk2FAJ0
>>519 そうだねw でも硬度と靭性の高水準でのバランシングが求められることに変りはないし、衝撃以外にも熱とか持ちがイイかなと・・・
525名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:10:29 ID:WDEuseFmO
まだやってんのwww
526名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:12:09 ID:8buk2FAJ0
>>523 >肉切っても、魚捌いても切れ味落ちねーもん
それは料理のときは肉が冷やされているかせいぜい室温にあって脂が固いからw
527名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:13:58 ID:ru5sAMjH0
西洋の剣も切るのが目的なのか?
なんか叩きつぶすってイメージだが
528名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:14:00 ID:xQI9eygZ0
>>523
それ結構、根拠がないって聞いた
もとは、司馬遼太郎の小説家何かの一説でしょ
529名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:19:07 ID:oajKTuHG0
ああ後、家のじいさんの蔵に日本刀が置いてあって
小学生の頃、こっそり持ち出して裏の竹藪いって、竹切ろうとしても
全然切れなくて、バッチンバッチンやってたら日本刀曲がったw

さらに、弟とチャンバラごっこしたら刃こぼれした



その後、爺さんにはぶん殴られた
530名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:20:21 ID:8buk2FAJ0
>>527 ぶっちゃけ小学生が算数の問題考えてるときに物差し立てて自分の腕をピシピシ叩いてるうちにうっかり物差しが綺麗に入って腕の組織がぱっくり割れてヒィィィィィとかなるのと全く同じ原理。
531名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:22:24 ID:9nLyLmeH0
>>530
何打よその原理w怖過ぎってかそんな経験ないぞ
532名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:22:59 ID:SdNZIUof0
NAZI Holocaust! NAZI Holocaust! NAZI Holocaust! NAZI Holocaust!

NAZI Holocaust! NAZI Holocaust! NAZI Holocaust! NAZI Holocaust!

NAZI Holocaust! NAZI Holocaust! NAZI Holocaust! NAZI Holocaust!
533名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:23:54 ID:v0jDYvrL0
>>527
西洋刀は、鍛造じゃなくて鋳造だから曲がらずにぼっきり折れるから
頑丈に作ってるんですよ
日本刀は曲がっても直せるからね
534名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:27:59 ID:tdIcMKp+0
>>523
その「切れなくなる」はぜんぜん切れなくなるのでなく
切れ味が落ちて「最初に比べてかなり力を入れなきゃ同じように切れない」
と言うレベルだろw
ウチの嫁が「包丁が切れなくなった」と言ったってぜんぜん切れないのでなく
大根なんかはスパスパ切れるのと同じ。
535名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:28:10 ID:CGHofOqk0
カミソリみたいなもんだから、刃がかけたら切れんだろ
関係ないけど実物は重い、
2等流なんてできない、武蔵はありえない
536名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:28:30 ID:V9tD8b9l0
>>533
西洋剣も鍛造だよ
537名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:30:48 ID:8buk2FAJ0
>>531 組織の結合力が鈍刃であっても受けた圧力により失われてはぜ切れるんだよ。
詳しい話は忘れちゃったけど剪断の主な類型の一にも認められている筈。
因みにそうして出来た傷は圧挫創というね、バットでもできる。
538名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:31:30 ID:CGHofOqk0
刃先3寸しか切れないし
剣道でも刃先3寸しか1っぽんにならんのはそういうことだ
539名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:33:41 ID:CsWYWvrL0
日本刀は切るモノだから、鎧や鎖かたびらに弱い。

西洋刀は突き刺すモノだから、相手の弱点を付かないと倒せない。
540名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:34:50 ID:1/b2JqjK0
まあ鈍つかったんだろうな
541名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:35:36 ID:tdIcMKp+0
>>535
>カミソリみたいなもんだから
オマエが日本刀をじっくり見たことが無いのはよく分かった。
>実物は重い、2等流なんてできない
持ったことが無いのもよく分かった。
70センチ程度の日本刀で刀身重量800グラム程度なのだが・・・
542名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:36:48 ID:oajKTuHG0
そういや、小学生6年生でもブンブン振り回せたな
543名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:37:40 ID:CGHofOqk0
>>541
竹刀だって2等流なんて無理がある
544名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:38:21 ID:v0jDYvrL0
二刀流は防御の型ですから
545名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:39:01 ID:CsWYWvrL0
大体、大量生産のロングソードと一部の武士しか持てない日本刀を比較する事が間違いだ。

武器の練成に掛かる時間が桁違いだろ。
546名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:39:35 ID:8buk2FAJ0
>>538 テニスのビッグサーバーがラケット面の先端の方を使って速いサーブを打つのと同じですね。
547名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:40:31 ID:5kUH23EF0
さすが本場ドイツやな、どこやらの真似マネ横取りあふぉづらとは違うわ!!

548名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:40:38 ID:oajKTuHG0
>>543

竹刀の二刀流は一杯いるぞ?
公式の試合でも認められてるし
549名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:40:39 ID:/R4Avn9sP
おまえら、まだやってんのかw
もう専門スレにいけw
それか、自分らで検証してビデオをようつべにでもあげろww
550名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:41:00 ID:V9tD8b9l0
西洋剣は過小評価で、日本刀は過大評価だからな
あちらの剣を鋳造品だと勘違いしている奴多いし
551名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:42:35 ID:4vMgWeTX0
朝鮮刀は見た目、日本刀とそっくりだけどどうなの?
互角?
552名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:43:24 ID:8buk2FAJ0
遠目にしか見てないけど二天一流の大小は特注の鎬の薄い物だったよ。軽いんじゃない?
553名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:49:22 ID:NchrZdf10
>両者の強弱を強度だけで判断するのは間違っているのかもしれない。

確かにそうだが、継続戦闘能力で言えば日本刀は一番弱い。

554名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:49:24 ID:VhTdxQ4y0
ID:8buk2FAJ0って何者だよwww

>その場合にはスイートスポットか余裕を見るためにはより先端で相手の刃にコンタクトして斧を放り出すようにインサイドアウトに押し斬らなければならないんだ。

面とかまんまこういう斬り方だよな。
555名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:50:00 ID:8buk2FAJ0
>>551 昔展覧会か何かで見たような覚えがあるけど、多分平安刀みたいな代物だと思う。
儀仗用でない大振りのヤツはかなりパワフルなんじゃないかな。
反りが大きい分突きは遅いかも。剣術は素人なんだがそんな感じに見えた。
556名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:50:36 ID:tdIcMKp+0
>>543
見たことが無いところと持ったことが無いところに反論が無いところをみると
図星かw

人間ニ、三人骨ごと切ったところで欠けそうも無いくらい
日本刀の刃はゴツイよ。
包丁などと比べても、刃の角度がユルい。

刃が欠けるとしてもコンマ数ミリ程度だからね。
十箇所くらい欠けてもまだ切れる。
と言うのが実戦でつかったらしくテッサイガみたいなサビ刀持っていて
あちこち小さな刃こぼれがあるが、十分切れるw
557名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:51:57 ID:nmLlbVA/0
>>1
鉄鎧ぶっ壊すソードと、本当なら剣先10cmだけ刃になってれば問題なく使える首斬りの日本刀を一緒にするとは。
ロングソードじゃ竹を割り砕いたり藁束をへし折れても、スパッと真っ直ぐ斬ることはできんな。
558名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:52:33 ID:VhTdxQ4y0
つか竹刀の二刀流無理とか素人杉だろJK

あれ一応小太刀でも1本取れるやついるのに
559名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:54:24 ID:8buk2FAJ0
>>554 ですね。例の試し斬り動画とかも本当なら試料の高さ辺りまでスクワットしてからカエル跳びしたりするような運足にならないとおかしいんじゃないですか?
560名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:54:31 ID:NchrZdf10
>>523
ちゃんと研いで使ったほうがいいぞ
怪我するぞ
本当に切れる包丁を持つと、肉を2・3枚切るだけで切れなくなったと感じる。
561名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:54:38 ID:eEf5kTiU0
【黒孩子】
  中華人民共和国において、一人っ子政策に反して生まれたことを原因とする、
  戸籍を持たない人達のこと。その数は3000〜4000万人に達していると言われている
  ちなみに、中国の失業者は3億人超である。現地では、人口が多くて困っている中国の、
  さらにできの悪いやつらが日本の税金で生活できると話題沸騰であるらしい!?
  子供手当ては彼らにも適用され、
  1000人の孤児と養子縁組をしている孤児院経営者が日本に住所を持った場合、
  法的に23年度以降は3億1200万円が支給される。これらを止める法的根拠は一切無い
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄
  / 中\ <    黒子を日本の子にして欲しいアル。
 (  `ハ´)  \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄
      ..--‐‐|             |‐‐‐‐‐‐---..,  4年後の衆議院選挙は
     (;;;;;;;;;;;;;;|             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: \   
     //   |             |     ヽ::::::::::|  外国人参政権と外国人住民基本法で
   . // .....  |    アイヤー     |  ........ /::::::::::::|  
    ||   .) |     ∧∧     | (     \::::::::|  日本人化した黒子(ヘイズ)で
    .|.-=・‐. | ∧∧/ 支\∧∧ | ‐=・=-  |;;/⌒i
    .| 'ー .ノ |<`∀´( `ハ´ )`∀´>| 'ー-‐'    ).|  無理やり勝てる
    |  ノ(、_,,|( 北 ( φφ )¶ 韓)|、_)\      ノ  
    |.   _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__  \    |_  黒子(ヘイズ)の生活費は
    .|  くェェ|:::::::::::::::::□=□:::::::::::::::::::::|ュュゝ     /|:\
     ヽ  ー|:::::::___ __:::::::::::::|--‐     //:::::::::::::  日本人の税金で賄えばいい
     /\_| 回 回 回 回 回 :::|__  / /:::::::::::::::

■■■日本は日本人だけのものではない、中国人のものだ!!!■■■

 ミンスの外国人参政権を充填する要員はこいつらか!!
 4年後にこいつらの票で小沢は再選しようとしてるんだな!!!
 http://yaplog.jp/cv/todays_afpbb/img/633/img20090708_p.jpg
562名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:54:54 ID:NOoWzagK0
宮本武蔵ですら二刀は実戦ではほとんど使わなかったんじゃなかったっけか
563名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:58:03 ID:ru5sAMjH0
中世ヨーロッパにも剣の達人っていたの?
564名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:59:38 ID:4ZdrN6UWO
<丶`∀´>ロングソードこそ韓国が起源ニダ!
565名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:01:11 ID:VhTdxQ4y0
>>559
つか移動しないで切断力を生むのって相当難しいと思うんだが。
あと人体構造上、自分の手元より下のものを垂直に切るのは不可能に近くね?
スクワットとかして無理にきるということか。居合いだとあるのかそういう体の使い方が?
剣道素人程度のレベルだからよくわからんわ。

素人だから聞きたいんだが
>日本刀でも鎬ぎきれずに刃同士を正反対方向から打ち付けあうことはあるぞ。
>それを許容しないと間合いを詰めながら相手の太刀を受けるなんてできないケースがいくらでもあるしね。
>ただその際には自分はスイングしていないわけだから、パッシブに相手の振り下ろした太刀の衝撃を受け止めるためには根元の方で>受けて刃先のハンマー効果を利用する方が楽なんだよ。

相手の刀を鍔元で受けるということだよなこれは?

>例の動画の試し割では全くその逆で完全に生じる衝撃エネルギーを自分のスイングで生み出しているでしょ?
>その場合にはスイートスポットか余裕を見るためにはより先端で相手の刃にコンタクトして斧を放り出すようにインサイドアウトに押し斬>らなければならないんだ。
>あのドイツおやじは言ってみればテニスボールをラケットのブリッジ部分で打っているのと同じだからハンマー効果効き過ぎで折れて>当たり前。
>ドイツ大剣による試し割りの場合と全く同じ使い方をしなければならなかったんだよw

これはインパクトの瞬間に力を受ける部分は鍔元だろ?

遠心力で切っ先のほうが切断力がおそらくあると思うんだが、遠心力がかかる分受ける力も強いわけだから壊れやすくならないか?
まーだから折れるのではなく曲がるという特性が必要で、鍔元をたたきつけるようにする場合と力のかかり方が違って一概にはどうこう言えないのか?
566名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:07:19 ID:IoDhqCoj0
刀について詳しくないけど
なんとなく
ロングソード 縦や横に斬る
日本刀    前に突く
っぽいイメージがあるんだが合ってる?
567名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:07:28 ID:NchrZdf10
日本刀は「引き切り」
西洋刀は「叩き切り」
568名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:15:58 ID:tdIcMKp+0
>>567
この>>1の動画のドイツ人は
その引き切りができずに西洋風の叩き切りで日本刀を使っているようにしか見えないw
569名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:31:55 ID:/R4Avn9sP
>>568
この人は、剣道と抜刀術の訓練は受けているよ。達人かどうかは知らんがw
動画のTeil1の最後で披露している。8分10秒くらいのとこ。
http://www.youtube.com/watch?v=qpEC38sL3iU&feature=related
570名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:43:00 ID:NchrZdf10
巻き藁切ってるから「引き切り」を知ってるようだな。
まぁ、藁の巻きが細いのと、芯が通ってないから「叩き切り」でも力でいけそうだけど。

トマトは見事だな。
ロングソードだと崩れると思ったがきれいに切れてる。

http://www.daitouryu.com/japanese/gihoutaikei/tech_suemono.html

に「また、弾かれた刀は曲げやすく、据え物斬りの経験の少ない人は、よく弾かれて、刀を曲げてしまう。」とあるが、
まさにその通りの結果といえる。
571名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:46:18 ID:R2mDMEqXO
つかコレは日本刀がわざと不利にさせてるだろ
日本刀は叩く物ではなく切ったり刺したりするもんだろが

しかもドイツ人が作った時点で駄目


日本刀の検証にならん
572名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:57:52 ID:NchrZdf10
>>569

ありがとう
いいものが見れた。

刀剣を自分で作っているようなので、材料が正しいか疑問だが、
「同種の金属・製法による異なった形状の刀剣」
での検証としては正しいと思う。

字幕付きの動画ないかなw
573名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:59:22 ID:VhTdxQ4y0
>>572
つかこんな切り方だとそもそも鉄パイプ最強だろw
574名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:47:35 ID:/R4Avn9sP
>>572
材料は鉄鉱石しかわからんかったけど、日本から輸入していると言っている。←動画のドイツ語
2chで話題になったから、その内どっかのテレビで流してくれんじゃないかな。
575名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:50:53 ID:4Tht6yHs0
動画を見たら明らかに日本で刀工と研ぎ師の修行を受け取るな。
見た限りでは材料も日本の鋼だし使ってる砥石も日本製と見えた。
エアーハンマーを使う日本のどこかの刀匠よりずっと日本ぽい製作工程。
やってることは日本そのものなのに
日本刀神格化幻想厨はドイツ人が作った時点で駄目とか
しまいにゃドイツの気候風土じゃダメとか言い出しそうだな。
576名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:00:33 ID:NOoWzagK0
>>575
玉鋼なんて入手できるのかな?
577名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 20:03:16 ID:ok5CfEpi0
ナンセンスだろ?

『歯が薄い』刃物は 『切れる』 が 『欠け』 やすい。

つまり、切れ味と強度はトレードオフの関係にある。

トータルバランスで検証しないと無意味。
578名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:42 ID:njupqBEj0
>>575
鍛えている時の温度が決定的に低い。
579名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:10:34 ID:9ocdJpf70
ここで言われてる本物の日本刀で試したって結果同じでしょ
580名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:11:04 ID:5An1V3e10
ロングソードの切れ味のほうがびっくりだ。

西洋の剣は、ナタに近いと思っていたので、
トマトもきれいに切れるもんなんだな。
581名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:18:48 ID:xQI9eygZ0
>>574
その人じゃないかもしれないがやっぱりドイツ人で
日本で修行した刀鍛冶がいてその人はフランスから
仕入れているとか言ってたな。成分が近いとかで
582名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:18:50 ID:8buk2FAJ0
>>565 用足してました。レスありがとン。
>スクワットとかして無理にきるということか。居合いだとあるのかそういう体の使い方が?
オレも剣道素人だが、硬いもの斬るときは野球のバッティングやテニスのオーバーヘッドみたいに刀を使わなきゃならんということと解釈しているよ。剣道の人の言うところの面打ちの要領。
よって試料を自分から見て充分に高い位置に置かなければならないと考えたのであのような表現になった訳。

>相手の刀を鍔元で受けるということだよなこれは?
そう。推奨されないとは思うけど、柔らかく持っておいて剣先の静止慣性力を利用して受ける動作がないと振りかぶってる相手に近寄る有力な手段を一つ欠く事になる。
もちろんこの場合でも余裕があれば「いなし」は入れるべき。

>これはインパクトの瞬間に力を受ける部分は鍔元だろ?
繋がっているので必ず鍔元にも力は伝わるがもうちょっと考えてみて欲しい。
ヒント:釣竿、玄能

こんなところで良い?
583名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:18:52 ID:OwY+icxe0
>>579
包丁を金属バットで殴るような試験だしなw
584名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:22:53 ID:zuR4HszB0
刀は鎧武者相手でも組み打ちで使えるし、日本軍も軍刀として使った多用途だけど
ロングソードはそんな使い方に向かないな

多用途かつ長い薙刀も、集団戦では槍にとってかわられ、僧兵や婦女子用になったからなあ
ある要素を強くすると、別の部分が弱くなる
585名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:28:32 ID:iZjSRo/G0
ttp://kkomori.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/11/14/photo_7.jpg

日本刀の祖先、中国漢代の剣 2000年の時を経ても非常に丈夫で折れず曲がらず
惜しいかな、ナカゴが細いので朽ちている。
中国刀剣は鋳造だというバカモノがおりますが、中国刀剣だって鍛造です。
余談、蛇足。
剣は騎馬戦に向かないというだけで、十分強力な兵器です。
ただ刀に比べるとやや重量が重くなる傾向が強い。
過去の日本人はより軽量を好んだのでしょう。
586名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 20:35:46 ID:ok5CfEpi0
戦場での主力は槍。

戦場では刀は補充的な役割。 軽くて当然。
587名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:37:29 ID:tdIcMKp+0
>>581
それって日本刀は鉄鉱石から作っていると勘違いしているだろw
玉鋼は砂鉄から作るので入手はまず無理
国産の玉鋼は国内の刀工が全部買い占めているはず。

>>574氏が鉄鉱石と言っている時点で
ドイツ人の日本刀はまがい物w
588名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:41:07 ID:Zv7Z3/J8I
太平洋戦争時に軍刀に使用された日本刀を前線で二千本以上修理した人によると、武器としての耐久性はお話にならないらしい
589名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:42:01 ID:iZjSRo/G0
>>586 それだけではなく、倭寇の剣術をみるに軽い刀剣で極力すばやい攻撃を心がけたのではないでしょうか。
ドイツのロングソードに比べると攻撃のスピード重視というか。
先に急所を傷つけたほうが勝ちで生き残れるんだから、多少の強度は落としても軽いほうが有利。
>>587 鉄鉱石由来と思われる日本刀はありますし、だったら南蛮鉄で作られた日本刀はどうなっちゃうのよ!
590名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:44:18 ID:/R4Avn9sP
>587
鉄鉱石は訳じゃねーんだわ。ごめんな。
実際には、(ろーる?rost?聞き取れなかった)Stahl(鋼)と言っている。

私が、鋼と鉄の区別がついてなかった。
591名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:44:44 ID:iZjSRo/G0
>>588 柄が弱い、もっというと簡単に目釘をはずしてメンテナンスできるようになっているのですが
逆に言うと簡単に刀身が柄から外れてしまうわけでして、ヨーロッパや中国の刀剣のようにナカゴの
尻をつぶして柄に固定する方法のほうが強度的に有利。
中国明時代、清時代初期にはその点を改良した中華式 日本刀が存在する。
戚家刀といいます
592名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:46:23 ID:8buk2FAJ0
>>587 南仏の砂浜で磁石引きずって歩けば砂鉄くらい手に入りそうな気もするがそうはいかないのだろうか?w
593名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:46:53 ID:iZjSRo/G0
ttp://qkzz.net/images/m/scj/457259-2.jpg
余談、戚家刀

ちょうど西洋剣と日本刀のあいのこのような格好
594名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:50:19 ID:Zv7Z3/J8I
>>592
実際メンテナンスに持ち込まれた刀のほぼ全てに目釘に異常が見られたらしいですしね

本阿弥の箱書き付の正宗が一回使用しただけで曲がったりとか面白い話が多い
595名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:51:58 ID:4Tht6yHs0
現在すべての日本刀が砂鉄を原料とした玉鋼かな。
自分で古釘から玉鋼を作る刀工もいるんだよ。
確かに出雲のたたらで作られる鋼は全量が刀工に頒布されるらしいけどね。
刀工が全部買い占めても分けてもらえばいいだけの話だし。

596名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:55:47 ID:8buk2FAJ0
>>593 勉強になりました。しかし彼等は片手で振りたいんですねぇw
597名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:01:07 ID:Zv7Z3/J8I
弓矢による遠戦思考がスタンダードな日本の打刀と戦場でブロードソードでぶん殴り有ってたヨーロッパの剣を比べるのがそもそも間違い

日本刀は向こうの短刀位の役割が精々な平時用の武器
598名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:03:45 ID:lrtiB5vt0
ロングソードとかは所詮グフ仕様
ビームサーベルが最強なのだが
599名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:04:30 ID:8buk2FAJ0
>>591 >>594 難しい話ですね。日本刀はわざと目釘が死ぬように作ってあると聞いたことがあります。
日本ではどうしても刀に限らず拵え事をする際に、固い素材というと木材を使うじゃないですか。
しかし木材では鋼鉄に比べるといかにも柔らかいのですぐ接合部に遊びが出来るわけです。
この様な場合に目釘に壊れてもらうことによって刀身を守っていると聞き及んでいます。

中国や西洋では柄まで金属で作ったりしますし(セミタイプも含めて)フルタングが当たり前ですからね。
600名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:09 ID:8buk2FAJ0
>>559の訂正 ×セミタイプも含めて → ○ナロータイプも含めて
601名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:07:15 ID:OwY+icxe0
>>598
スパイド(実剣)は重くて携帯には不便だが、
玉鋼を鍛え上げた その威力はスパッド(光剣)の比では無い。
602名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:08:47 ID:IytjaZXHP
こんな刀程度じゃ虐殺なんて
無かったんだな。
603590:2010/03/09(火) 21:09:33 ID:/R4Avn9sP
ああ、玉(Rolle)鋼(Stahl)か!
特別の素材besondere Materialを日本から輸入しているって言っているんで、玉鋼かもしれない。
日本で放送してくれれば、わかりやすいんだがなあ。
604名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:10:43 ID:Zv7Z3/J8I
そうなると武器としての使用限界が刀身の使用限界よりも低く設定されている使用者に優しくない武器なんだよなw
605名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:15 ID:G7d1oJUMO
>>545
日本刀も十分大量生産してたぞ、室町以降は特に。
刀は武士しか持ってなかったと思ってないか?
606名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:11:44 ID:iZjSRo/G0
>>596 それは非常に鋭い意見だと思います、なにせ歩兵は片手に持ち盾を使うので
方手持ち、騎兵は手綱をとるので必然的に方手持ちになります。
特に対倭寇戦術では前線の人間が盾を片手に持ち片手に刀を持つのでこうなります。
もちろん両手で扱う双手刀もあります。

ttp://hfsword.com/bbs/attachments/cIjE_IMG_1529.jpg

西洋刀剣の話題なのに大いに脱線、両手持ち中国刀

>>599
西洋の刀剣では柄まで金属のものはちょっとわかりませんが、漢代の刀の時点ですべて金属のものはありますね。
607名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:13:37 ID:R17uEcu10
ヨーロッパの騎士はナイフを爪楊枝代わりにしていた。
日本みたいに極限まで鋭利にする考えはなかったみたいね。
斧で処刑だったみたいだし。
608名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:16:47 ID:Zv7Z3/J8I
手の内を利用した両手斬りは江戸時代以降の主流で甲冑武者は片手使いが基本では?

武蔵の二刀流もそこからの発案な訳だし
609名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:17:42 ID:8buk2FAJ0
>>604 でも例えば目釘が二つ以上有るスタグ(鹿角)グリップが戦闘中にいきなり片側だけ欠け落ちたりすると結構悪夢だと思うよw
早目に前後にぐらぐらしてくれた方がメンテが行き届いて良かったのではと考えています。とにかく昔の日本は貧乏だったぁーっ。
610名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:19:06 ID:25UBZApOO
なんつーか、一番ショックを受けたのが海外のアニオタだったのが、なんかおかしい。

...ところで、これひょっとしたら以前トリビアの泉でやった「銃対日本刀シリーズ」に対する報復だったりして...
611名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:24:37 ID:8buk2FAJ0
>>608 あ、ああ、ああ、思い出した!!!! 有難う!!!!!!!
柄がいかにも短いと思っていたんだけど向こうの人は両手振りの際にはグリップエンドをボールグリップで握ったりするんだったっけ!!!!!!
>>582をこの件で補足させてネ。
612名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:27:46 ID:iQ47ShE80
>>529
刀は研ぐだけでも一寸3万からとかだろ
そりゃ怒られるわ

俺は友達と鞘から出していじってたら簡単にばれてたね
唾はかなり刀身に悪いらしいわ、すぐ錆びるんだと
613踊るガニメデ星人:2010/03/09(火) 21:28:18 ID:2ZaXE7hz0
>>586
ていうか、日本刀は槍が壊れた時の補助的な武器としての役目もあったけど
実際は主な使用目的は倒した敵将の首を切り取るための物だったからな、
槍とは基本的に使用目的が違うんだよな、それに、江戸時代になって戦争が
なくなると護身用の武器としては槍は長過ぎて携帯には向かなかったから
日本刀が護身用の武器の主流になったんだよな、日本刀はそれなりに長さ
があるから槍のように突く武器としても使用できたしもちろん斬る事もできるし、
長さもほどほどで携帯に向いていたいわば万能兵器だった。
614名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:28:56 ID:G7d1oJUMO
今度は自衛隊の90式戦車とドイツ軍のレオパルド2A5あたりとで勝負するか。
615名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:32:27 ID:Zv7Z3/J8I
>>612

刀見る時に懐紙咥えるのも唾飛ばないようにする為だよね
616名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:00 ID:WoLEe8ef0
>>613
城内戦や森林での野戦ではむしろ刀が主役。
合戦全体では主役とは行かなかったが重要な武器の一つで合戦で使われた
刀は太刀と言って長くて頑丈に作られていたよ。

617名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:34:59 ID:AMfrR4940
>>456
ゾーリンゲンの包丁と日本の包丁鍛冶が作った包丁の
とどちらが強いか実験するのも良いかも。
日本では日本刀は今でも作り続けられているがドイツでは
ソード技術は絶えてしまった訳だし。
618名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:35:06 ID:8buk2FAJ0
>>606 古くから栄えてたから銀とかふんだんに使えたんでしょうねぇ・・・。 そう言えば中国にも古刀信仰があるらしいですね(・∀・)
619名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:40:20 ID:WoLEe8ef0
>>580
「日本刀がまがい物」って意見が多いが、むしろロングソードの方を日本刀の
技術で切れ味をパワーアップさせてないか?
それなら重くて厚みがあるロングソードの方が有利だろ。
620名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:41:00 ID:8buk2FAJ0
「グリーンディステニー」とかスタンダードに奇譚物として、悲劇にも喜劇にも、道徳物にも滑稽物にも取れる面白いお話でしたね。
621名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:41:16 ID:4vMgWeTX0
そういえば、赤胴鈴之助も最後には剣を捨てて素手で必殺技出してた気がする。
622名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:42:10 ID:Zv7Z3/J8I
でも合戦で刀を使ったって話は講談とか軍記物のように資料性の低いものばかりで、信頼出来そうな資料には例外としてちらほらしか出てこないよ

日本人はそもそもお互い槍でつき合うような近距離戦がきらい
623名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:43:42 ID:NOoWzagK0
槍で叩くってイメージがw
624名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:45:08 ID:Zv7Z3/J8I
そもそもブロードソードの切れ味を甘く見がちな人が大いのが気になる
吊るしたどでかい肉塊をばっさり真っ二つに斬れる刃物なんだよね
625名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:45:22 ID:8buk2FAJ0
>>617 でも向こうの人は料理包丁はわざわざ柔らかく造ってますよね?
626踊るガニメデ星人:2010/03/09(火) 21:50:19 ID:2ZaXE7hz0
>>616
うん、城内や森林など狭くて槍が使いにくい所ではたしかに日本刀が戦闘の主力でしたね、
ようするに日本刀とは突く、斬る、軽い、携帯しやすい、という万能兵器なのですよ、中国の
青龍刀は叩き切るのには向いているけど長さが短かいから刀身の長い日本刀の方が実戦
では有利だし、しかも青龍刀は先端が太いから突くのには向かないのに対して日本刀は
先端が細いから突くのに向いている、つまり日本刀は槍のように使う事もできる武器と言える、
それと西洋刀は突く事に特化した武器で斬る能力ではあきらかに日本刀の方が優れている、
つまり、総合的に見て日本刀は西洋刀や青龍刀よりも優れた武器だと思いますよ。
627名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:54:58 ID:WoLEe8ef0
>>624
そこまでの切れ味になるのはレイピアとかサーベルとか細身の剣になってから
じゃないの?
628名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:55:14 ID:Zv7Z3/J8I
>>626
なんかいろいろと飛躍しすぎじゃなかろうか
629名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:57:03 ID:WDEuseFm0
>>625
それは骨抜きナイフじゃね?
ちゃんと包丁は包丁であると思う
630名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 21:59:38 ID:Zv7Z3/J8I
>>627
これが斬れるんだ
西洋甲冑剣術やってた人から動画みせてもらったけど

あとサーベルも相当斬れる
レイピアは突く物だから肉塊斬るとかには向いてないっす
631名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:00:16 ID:iZjSRo/G0
>>599 ttp://www.daitouryu.com/japanese/image/photo/kenukigatatachi.jpg
日本刀にもフルタングの刀は存在します。毛抜型太刀こと衛府之太刀。
やはり、軽量鋭敏を好む日本人なのか廃れました。
目釘の説は多数あり、私もどれが確定的かわかりません。
また、目釘も金属から、動物の角、竹と多様であります。
また、日本刀のナカゴの刃側は薄くなっているので、そこから柄の木材へ
圧力がかかりやすいものです。その説はそれなりに説得力があるものと思われますが
私はいまだ柄を壊したことがないのでわかりません。
>>618 あるのかもしれませんが、日本人のほうが強いでしょう。
632名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:01:09 ID:8buk2FAJ0
日本では関が原の合戦の際にようやく兵力の規模が10万人程度に達しそれがピークだったが、
大陸では紀元前から10万人規模の戦闘がしばしば生じており、その様な規模の兵士に与える武器を調達するためには素材の鍛え方よりも型とかで実現できる形状によって性能を実現する必要があった。
だから大陸の刀剣は一見日本刀に比べると安っぽく見えるんだろうね。その辺にあるの拾って使える旨味も性能の内だけどw
因みにオレが使い潰せる刃物は¥5,000.−物が限界w それより高価なもの(凄っげぇナイスな出刃とかあるんだけどw)は眺めるだけで勿体無くて使えない。
633踊るガニメデ星人:2010/03/09(火) 22:02:23 ID:2ZaXE7hz0
>>628
日本はサムライの国ですからね、日本刀とは様々な戦いの中で創意工夫を積み重ねた
結果作り出された物なのですよ。
634名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:03:37 ID:8buk2FAJ0
>>629 いやいや肉切りナイフとかそれはそれは軟らかいのが好みみたいだよ。骨に沿ってすんなり進むからと聞いているよ。
635名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:05:27 ID:WDEuseFm0
>>627
ブロードソードの登場はレイピアより後の15世紀くらいから
細剣に対して「ブロード」ソードなのであって実物見りゃわかるけど、あれ別にそんなに幅広くない
レイピアやサーベルより後にメジャーになった武器だからこそのネーミング
636名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:06:39 ID:o7idRoZM0
ロングソードの上にはバスタードソードやツーハンデッドソードのような
上級剣がまだ控えている。
西洋はおくが深い
637名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:07:43 ID:Zv7Z3/J8I
>>633
んなこと言い出すとヨーロッパは騎士の国で世界中が遠戦思考の中で特異的に白兵戦ばっかりやってたキ印な訳で
638( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2010/03/09(火) 22:08:12 ID:NFxvPs/p0
( ゚Д゚)<はさみを
( ゚Д゚)<利き手じゃない方の手で使うと
( ゚Д゚)<紙すらロクに切れない。
639名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:09:01 ID:WDEuseFm0
>>637
12世紀にもなるとクロスボウとかも普及するし白兵戦ラブだったのはそんな長期間じゃないでしょ
640踊るガニメデ星人:2010/03/09(火) 22:09:35 ID:2ZaXE7hz0
>>630
しかし、両方に刃があるのはつばぜり合いになった時には不利でしょう、
片方にしか刃がない日本刀はつばぜりあいになった時は刀身に手を押し当てて
押し切る事ができますからね、それに自分の方にも刃があったんじゃ押し負け
た時は自分の方に向いた刃で自分を切ってしまうでしょう、したがって武器としては
西洋刀よりも日本刀の方が優れていると思いますよ。
641名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:09:48 ID:iZjSRo/G0
>>626 国民党共産党内戦時代の青竜刀こと、大刀は短いです、なぜなら銃火器が戦場の主流だから。
それ以前の中国の刀剣は日本刀に劣らず長いですよ。
ただし、やはり同時代の刀に比べて日本刀は軽い これが舞うようなすばやい攻撃と回避を可能にした。
西洋も突くための剣から、ファルシオンのような中国の青竜刀みたいなものまで多様ですが。
やはり日本刀に比べれば鈍重です。
642名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:10:49 ID:o7idRoZM0
鉄の技術だけを見れば日本刀のほうが上なのかもしれないけど
こと実用性という意味では西洋のほうが考えられてるだろう。
農耕民族と狩猟民族じゃあ戦いの創意工夫に差が出る。
643名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:11:07 ID:6IFfyk4t0
歴史的経緯や、使用用途を考えると仕方ない
644名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:11:42 ID:8buk2FAJ0
>>631 おおこれは素晴らしい。
平安調の名前ですが刀身が鎌倉期のような反りの無い形状ですね。柄の付き方は平安様ですから鎌倉初期の作でしょう。
やっぱり皆何かと作ってみてたんですね。
645名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:12:32 ID:o7idRoZM0
実際に、現代で日本刀の名声って100%芸術性でしょ。
646名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:12:33 ID:hXxHQw+C0
剣の勝負なのに切れ味じゃなくて
お互いを叩き合って強度を比べるってのがバカみたい

映画「ロッキー」でロッキーが殴っていた吊るした牛肉みたいなのを
ロングソードと日本刀で試し切りして欲しい
647名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:12:36 ID:WDEuseFm0
>>640
鍔迫り合いする時、鎬を使うんで諸刃かどうかは関係ねーだろ
ってか刃同士合わせたら一発で刀がオジャンになるっつーの
648名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:13:18 ID:Zv7Z3/J8I
>>639
ヨーロッパの戦術は近代まで騎馬突撃と歩兵密集体系が交互に流行る白兵主体じゃね?
マスケット銃使いながらもやってた位だし
649名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:14:08 ID:u3NJ9SXS0
とりあえず、↓コイツと勝負しろ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maneki-r/cabinet/01005070/img56092773.jpg
その後には、↓コイツがまってる
http://tabi.chunichi.co.jp/system/wp-content/uploads/0414002fukui_ootati.jpg
↑コイツに勝ったら認めてやる
650名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:16:54 ID:Zv7Z3/J8I
諸刃の剣は鍔元の刃を潰したりつけてなかったりするから手で押せるよ

日本刀も鍔元の刃を引いてる場合もある、
これは納刀の為だけど
651名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:18:33 ID:iZjSRo/G0
>>644 適当にリンクをひっぱてきただけですが、柄が腰ぞりのため。
刃を下にして腰から吊り下げて使うことが前提となっている形状ですね。
柄が長いと、端を持てば馬上の長刀、短くもてば歩兵の短刀。
両手で、斬るもよし突くもよしと非常に使い勝手がよろしい。
インドのタルワールなんかはリカッソを多くとって上記のような使い方が
できるようになっておりますが、日本刀のほうが洗練されている。

ttp://www.oriental-arms.co.il/photos/items/54/000754/ph-0.jpg
参考、インドのタルワール
652名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:19:07 ID:WDEuseFm0
>>648
いや、普通にクロスボウ部隊の運用で名声を得てく戦術家とかが増えてくのが12世紀くらい
リチャード獅子心王とかもその一人
その後のロングボウアーチャーだってクロスボウへのカウンター兵科だった
日本でも火縄銃の普及で突撃が無くなったかと言えばNOだし
機関銃の発展以前はどこも銃弾飛び交う中突撃してってるだろ
653名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:19:12 ID:Zv7Z3/J8I
>>647ちなみに刀で刀を受ける場合鎬で受けると折れたり曲がったりするので刃毀れより命が大事なら刃で受けるべき
654名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:19:15 ID:OhP1o9zD0
簡単な話、大昔とはいえ日本製のほうが出来が良さそうだが
655名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:20:31 ID:hXxHQw+C0
>>632
2万円くらいの出刃をもっていて、よくメバチマグロを捌いていたけど
切れ味が最高で解体が楽しかったよ。

でも、刃を繊細に研ぎすぎて骨を断つときに刃が欠けてショックだった。
研いで直ったけど。
656名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:23:29 ID:Zv7Z3/J8I
>>652
でも15世紀からの騎士騎馬突撃に対するスイス傭兵の歩兵密集体系があれだけ旋風を巻き起こしたのはつまる所白兵への依存度の高さからじゃないの?
657踊るガニメデ星人:2010/03/09(火) 22:23:34 ID:2ZaXE7hz0
>>637
西洋刀というのは結局のところ槍の延長なんだと思うよ、あくまで突くための物であって
相手と斬り合う状況はあまり考えてないような気がする、両方に刃があったんじゃ
つばぜり合いの状況になった時は刀身に手を当てて押し切る事のできる日本刀の方が
有利だし、自分の方にも刃があったんじゃ押し負けた時には自分を切ってしまいますからね、
西洋刀はあまり斬るという事を考えて作られていないと思いますよ。

>>641
そうなんですよ、日本刀は長くて軽い刀身をいかして離れた所からすばやい攻撃を可能
にした武器であって、非常に実戦的な武器なのですよ、だから私は日本刀こそ世界最強の
武器だと思いますよ。

>>647
命がけの戦場では刃と刃を合わせる事態も考えなければならないですよ。
658名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:24:16 ID:tBIWPnsF0
>>442
なるほど。正面から打ち合った場合はこっちのほうになりそうだ。
ただ、これ折れてはないけど、負けは負けだね。
日本刀持ってるほうが斬撃受けちゃう。
659名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:24:47 ID:/R4Avn9sP
>634
ドイツは、包丁の種類がありすぎるから一概にはなんとも。
パン切り包丁なんかは、ごつくて硬いよ。
普段の料理には小さい刃のナイフをよく使うが、柔らかいというよりわざと鈍くしてある。(怪我防止のため)
日本の三徳には、刃が鋭いって大喜びしていた。

肉屋の包丁は小骨に当たったりしているんで、柔らかいと曲がって困るじゃないかのう。よく知らんけど。
今度肉屋に行ったら聞いてみるよ。
660名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:26:31 ID:3125s1M+0
>>641フェンシングと剣道
http://www.youtube.com/watch?v=_ST1wRzfgmI
どっちが素早いか
661名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:26:44 ID:Zv7Z3/J8I
>槍の延長
それなら素直に槍つかうでしょw
662名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:26:54 ID:6e0JlrxL0
つーかそもそも、刀と比べるならサーベルとかじゃねーの?
なんか誤解でもされてるの?
663名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:29:13 ID:WDEuseFm0
>>656
白兵戦自体は廃れてないって上でも書かなかったっけ?
欧州に限らず弾丸飛び交う中、突撃はあった
欧州だけ白兵キチガイってわけではないでしょ
664名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:30:13 ID:iZjSRo/G0
>>657 まぁ、鍔元はそんなに鋭い刃はつけない物ですけどね。
特に、古刀の騎馬武者の太刀を歩兵用に短く仕立て直したものが軽くて鋭い。
巨大なかみそりのようでした、ただ打ち合ったらもろいだろうなとは思いましたが。
西洋刀も鎧が廃れ、鉄の質が良くなった近世のものは鋭いですよ。

特に鎌倉時代後期、南北朝時代の太刀は長いですね。
私は、室町時代後期の軽装歩兵の片手打ちの刀がすきですが。
665名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:30:34 ID:8buk2FAJ0
>>651 情けないことを思いついてしまいましたが、日本は山がちだし木曽馬みたいなのでは一撃離脱も難しかったのかも知れませんね;
666名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:31:45 ID:Crjq4zJk0
戦場の武器は、槍、弓、鉄砲だろ。刀じゃねーよ。
日本刀は、武将がとっさのときに身を守るためのものじゃね?軽くて短い方がよい。
日本の建物の中でドイツの刀を振り回したら、天井や柱に当たるから役に立たない。
667名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:33:08 ID:8buk2FAJ0
>>655 オ、オレにはできんっ(包丁を持った手の手首を自分で握り締めてブルブルw)!!
668名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:33:31 ID:x9rq/RFR0
>>662
ルパン三世好きだったんじゃない?
669名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:34:30 ID:hXxHQw+C0
>>657
切ることを考えてないんだったら手間をかけて刃なんかつける必要がないだろ
670名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:35:12 ID:poh70OWP0
うちらの寄付でお金集めて本物を送りつければいいんじゃないか?
671名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:35:48 ID:WDEuseFm0
>>666
格闘戦用の兵装であって護身用レベルじゃない
672名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:36:59 ID:ZvF3YoLo0
>>582
>>スクワットとかして無理にきるということか。居合いだとあるのかそういう体の使い方が?
>オレも剣道素人だが、硬いもの斬るときは野球のバッティングやテニスのオーバーヘッドみたいに刀を使わなきゃならんということと解>釈しているよ。剣道の人の言うところの面打ちの要領。
>よって試料を自分から見て充分に高い位置に置かなければならないと考えたのであのような表現になった訳。

よく考えたら腰をうまく落とせれば切れるわ。かなり難しいと思うがマジで。

>相手の刀を鍔元で受けるということだよなこれは?
そう。推奨されないとは思うけど、柔らかく持っておいて剣先の静止慣性力を利用して受ける動作がないと振りかぶってる相手に近寄る有力な手段を一つ欠く事になる。
もちろんこの場合でも余裕があれば「いなし」は入れるべき。

やわらかくもって、金属弾性による運動エネルギーに力を変換して殺すのはよくわかる。
ただ、俺は長身だったし、そもそも近づきたい場合って無理やりな防御くらいしかわからないな。
対上段で、引き技に持ち込むなら例外だが。
何より間合いに入るのは相当恐ろしいからこそ、剣道では剣先を殺す技術が多い。
あと「いなし」って何?

>これはインパクトの瞬間に力を受ける部分は鍔元だろ?
繋がっているので必ず鍔元にも力は伝わるがもうちょっと考えてみて欲しい。
ヒント:釣竿、玄能

俺が言いたかったのは、動画の斬り方だと、鍔元を押し付けてるから、衝撃を受けるのは鍔元っていいたかった。
けど日本刀本来の使い方だと、切っ先で斬り、おそらく衝撃は全体でしなることで分散するのかな?
故に粘り強い、折れずに曲がる刀が必要とされた。
673名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:37:42 ID:Zv7Z3/J8I
戦死者の傷の割合から見ると白兵戦は相当少ない様で、弓矢から鉄砲での負傷者の割合のスムーズな移行からも分かる様に徹底した遠戦主義が見られます
また日本は騎馬突撃が軍記物の様な物語以外で組織的に行われた形跡がなく、騎士階級を発端とした戦術指向とは異なった部分あると考えています
674名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:37:53 ID:hXxHQw+C0
>>663
銃の作動不良が減ったり機関銃が発展したりするまでは
銃剣つけて白兵戦なんてザラだったろ
675名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:38:14 ID:iQ47ShE80
>>615
そうそう、唾で出た錆もすぐわかるんだよね
とてもじゃないが余裕ないと刀は持てない

軍刀が安い時に買っとけばよかった
676名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:39:29 ID:iZjSRo/G0
>>675 私の愛刀なんて5万円の錆刀ですが。
錆びて、刀剣屋のすみに転がっているようなやつだったら安いですよ
677名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:40:12 ID:Zv7Z3/J8I
>>673の前文は日本の話ね
678名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:40:18 ID:OwY+icxe0
>>674
他国じゃ機関銃バリバリ撃ってるのに、銃剣突撃してた国もあったからなあ・・・
銃砲弾の生産が500:1って話(1発撃つと500発返ってくる)らしいから、しょうがなかったかも知れんけど・・・
679名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:40:20 ID:8buk2FAJ0
>>659 >(怪我防止のため)
ええ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>日本の三徳には、刃が鋭いって大喜びしていた。
まああの人たち一般家庭でも包丁スタンドに10種類以上挿してるらしいですからね、そんなとこだと思いますw
680名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:40:22 ID:hXxHQw+C0
>>667
いや、刃物が好きだったら一度でいいから
鋼の入った1万円以上の和包丁を試して見るべき

刃が身に食いつくから切れ味が別次元
681名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:43:08 ID:o7idRoZM0
首斬り朝も同じことやってた
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up4035.jpg
682名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:45:34 ID:Zv7Z3/J8I
>>680

商売上良く使う(料理ではない)けど、よく斬れるが、よく欠ける。w

刃物実際に使うと幻想って無くなるよね
683名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:46:18 ID:JrDbN+rR0
和包丁って刃が「レ 」←こんな感じになってるから、扱いにくそうなんだよな
そら切れるんだろうけどさ。

そろそろ我が重高にも拵えが欲しいんですが、どれも高くてなぁ
684名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:47:17 ID:3125s1M+0
>>641フェンシングと剣道
http://www.youtube.com/watch?v=_ST1wRzfgmI
どっちが素早いか
685踊るガニメデ星人:2010/03/09(火) 22:47:36 ID:2ZaXE7hz0
>>669
まあ、一応斬る事も考えていたのかもしれないけど、西洋刀は突く事を主な目的とした物
であって、斬るという機能はそれほど進歩しなかったんだと思う、それに対して日本刀は
斬るという事を主目的と考えて進歩し続けた武器であって西洋刀とは本質的に違うと思う。
686名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:49:48 ID:Zv7Z3/J8I
>>683
魚を裁く様な、削ぐ切り方の時は片刃包丁の方が良いよ
両刃だと潜り込んじゃうから
687名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:50:18 ID:AMfrR4940
688名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:50:57 ID:Fs4ELqVc0
ニコニコ動画に西洋剣術の動画があるけど、剣の刃の部分をつかんで相手の
両腕をロックしてへし折る、みたいな使い方があるけど棒術に近い感じじゃ
ないのか?日本刀じゃ刃の部分を手でつかむなんて使い方はできんから。
689名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:52:44 ID:u3NJ9SXS0
【社会】神戸新聞社長脅迫で男逮捕 会社役員、日本刀二本送る

神戸新聞社(神戸市中央区)の本社や社長宅に日本刀が送り付けられた事件で、
兵庫県警暴力団対策課は13日、脅迫容疑で指名手配中の同県姫路市青山西、
会社役員西田政年容疑者(47)を逮捕した。

西田容疑者は容疑をほぼ認めているが、「一部事実と違っている点は
公判で明らかにする」と供述しているという。

調べでは、西田容疑者は姫路市の建設業者(50)=同容疑で逮捕状=と共謀、
昨年11月17日、神戸新聞社本社に稲垣嗣夫社長あてで刃渡り75センチの日本刀を郵送し、
社長を脅迫した疑い。 
稲垣社長宅にも同時期に、刃渡り43センチの日本刀が送り付けられており、関与を追及する。

西田容疑者は2004年の兵庫県太子町町長選の際、神戸新聞社に届いた特定候補者への
中傷文書の扱いに絡み、同社に再三抗議し


ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060113/20060113010048051.html
690名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:52:55 ID:o7idRoZM0
691名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:52:59 ID:Zv7Z3/J8I
>>685
ブロードソードやサーベルは始めから斬るのが目的だよ。
692名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:53:04 ID:iZjSRo/G0
>>685 日本刀や、中央アジアの馬上刀にくらべりゃそうですね。
693名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:53:06 ID:WDEuseFm0
>>688
摩擦係数の多い手袋つけてれば問題なく出来る
694名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:56:03 ID:iQ47ShE80
>>676
そうなんですよね錆身だと安いんですけど・・・
10年位前は10万のが倍になってますからね

ああ三笠刀が欲しいです
695名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:56:17 ID:AMfrR4940
>>683
「レ」になっているのは出刃包丁だけだよ。
魚を三枚卸しや刺身にするには片刃が便利な訳。
文化包丁や三得包丁は万能に使える。
http://www.utihamono.com/houcho/santoku-d.html
696名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:56:35 ID:1n2/VFLs0
洗濯竿最強って事か!
697名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:57:12 ID:ibHqrq6S0
日本刀って、ガラスケース越しにしか見た事ないな。
ロングソードに至っては、見た記憶さえない。
698踊るガニメデ星人:2010/03/09(火) 22:58:06 ID:2ZaXE7hz0
>>684
突く事に関しては軽いフェンシングの方が有利だろうけど、実戦ではフェンシングは
刀身が弱すぎて日本刀とぶつけたらすぐに曲がってしまうだろう、それに突くという
攻撃は一対一の戦いでは有利だが、複数の敵に囲まれてしまった場合は刀を
振り回した方が有利だし、それにはある程度重みがあって強度のある日本刀の方が
有利でしょう。
699名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:58:12 ID:iZjSRo/G0
>>696 ひょっとしたら、洗濯竿に出刃包丁をつけたものが最強かもしれんね
700名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 22:58:54 ID:8buk2FAJ0
>>672 答えなければならないのは1項目だけのようなので
>やわらかくもって、金属弾性による運動エネルギーに力を変換して殺すのはよくわかる。
>ただ、俺は長身だったし、そもそも近づきたい場合って無理やりな防御くらいしかわからないな。
>対上段で、引き技に持ち込むなら例外だが。
>何より間合いに入るのは相当恐ろしいからこそ、剣道では剣先を殺す技術が多い。
>あと「いなし」って何?

試合場で蹲踞してからから近づくのと違って、もみくちゃになった状態で間合いもいい加減詰まっているのに真剣で鎧着てる者と戦ってたら勢いテイクバックも大きくなるでしょう?
そういった状況を想定して書いたものです。
基本的には仰る通り間合いに入らなければ100%安全だから切っ先をケアする方が第一策になりますね。

「いなし」ですが実際にはなかなか刃同士を直角に当てるのも難しい筈です。
斜めに刃が当たって衝撃を受けた際に瞬時には安定した受け方を反射的に作ろうとする筈ですが、その際に刃を立てる方には行かないで鎬同士を合わせる方に持って行く動作を指しています。
専門用語で何と言うか忘れましたw
701名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:01:06 ID:Zv7Z3/J8I
>>699
菊池槍完成!
>>689
菊池槍完成!
702名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:01:40 ID:iZjSRo/G0
>>698 総重量では柄がゴテゴテしているのでフェンシングレイピアーの方が重いんですがね。
ただ、リーチのある鎧通しなので遠い間合いからよけることは難しい
703名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:02:02 ID:8buk2FAJ0
>>680 努力してみます
704名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:02:05 ID:Fs4ELqVc0
まず地形や気候、湿度によって鎧、兜、盾のような装備が決まり、それに
対する有効な武器の選択があった。ということじゃないのか。材料や作り方、
精神性がどれぐらい占めていたのかわからんね。
705名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:04:00 ID:kEve4ttL0
ロングソードならいつでも作れるんだよ。
鋼鉄の剣→軽量化→折れる→技術革新→日本刀という流れを無視したらダメだろ
706名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:04:27 ID:3125s1M+0
>>698フェンシングの剣は竹刀より重いそうですよ。
707踊るガニメデ星人:2010/03/09(火) 23:04:32 ID:2ZaXE7hz0
>>691
しかし、両方に刃があったんじゃ、もしつばぜり合いになった時、刀身に手を当てて
押し切る事はできないし、もし押し負けたら自分の方に向いている刃で自分を切って
しまうんじゃないですか。
708名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:04:41 ID:Zv7Z3/J8I
間違えて送信しちゃった

>>698
いろんな種類がある西洋の刀剣それぞれの弱点を集めて日本刀の良い所と比べるのはいかがなものか
709名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:05:38 ID:Crjq4zJk0
アメ車と日本の軽をぶつけ合うような意味のない実験だな。
両方の刀は、それぞれの利用環境や目的を想定したサイズ、強度で、それが異なるんだから。
710名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:05:57 ID:iZjSRo/G0
>>701 !!!!それだ!!!!
711名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:08:34 ID:/R4Avn9sP
>699>701
おまえらwwww
712名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:09:04 ID:Fs4ELqVc0
>>709
車で似た話があるね。プリウスだったっけ?日本だと坂道やカーブが多いので
それに適した省エネ設計がなされてるけど、アメリカだと直線で平坦な道が
多いから、他の車と比べてもそんなに燃費がよくなかったとか。
713名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:10:18 ID:UW8STYpY0
Blade of Cuisinartが最強ですよ。お肉をミンチにしたり、野菜をみじんぎりにしたり、パンの生地までつくれちゃうんだぜ
714名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:11:10 ID:Zv7Z3/J8I
>>707
>>650
あと甲冑の存在
715名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:11:32 ID:0ByxPRVH0
ロングソードとリキラリアット、どっちが強いんだろ・・
716名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:12:45 ID:hXxHQw+C0
>>683
杉本とか正本で一本15000円ぐらい出せば一生物の包丁が買える。
717名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:13:05 ID:z//xnIbfO
>>706
だから剣道部は前後ステップの竹刀素振りが全ての鍛練だからw
718名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:13:14 ID:2sSds2ri0
>>715
テキサスロングホーン>リキラリアット>ロングソード
719名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:15:01 ID:Zv7Z3/J8I
つうか鍔迫りって組打ちの間合いだからそもそも起きないよね

>>718
アックスボンバーは?
720名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:15:25 ID:Fs4ELqVc0
なんで日本人は鉄の盾を装備しなかったの?
721名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:15:39 ID:z//xnIbfO
木刀振るくらいなら古流をやるしw
722名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:17:02 ID:o7idRoZM0
>>720
値段が高いからだろ
723名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:18:32 ID:u3NJ9SXS0
>>720
盾で防御するより、手首切り落としたほうが早いからに決まってんじゃン!
724名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:18:40 ID:z//xnIbfO
前腕を叩かれても普通の人より若干耐久力があるくらいだなw
725名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:19:51 ID:Zv7Z3/J8I
>>720

弓矢が主な武器
密集歩兵集団が取りにくい地形
山の中歩くのに邪魔
などの理由が挙げられやすいです
726名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:21:28 ID:z//xnIbfO
>>723
ハイハイ脳内w
727名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:21:29 ID:hXxHQw+C0
>>707
西洋甲冑を着てる場合、チェーングローブをつけてる
手のひらに鎖があるから平気
728名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:22:04 ID:kEve4ttL0
重い盾持ってで防ぐより武器で防いだ方が早いような気がする
盾が必要なのは弓矢とか飛び道具を防ぐくらいじゃないか
729名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:22:09 ID:c+I0M4g30
日本の合戦で刀が活躍したことなんて無い

主力は弓と槍
730名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:22:42 ID:XrFz7CS80
斧でロングソード叩き割ったら斧最強ってこと?
731名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:22:46 ID:OwY+icxe0
>>727
金属アレルギー持ちだったら地獄だなw
732名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:23:39 ID:Fs4ELqVc0
中国も盾ってあったっけ?中国電視台の三国志ドラマでは見なかったなあ。
アジア人は盾の概念がないのか?そんなわけない。
733名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:23:45 ID:z//xnIbfO
>>728
ハイハイ達人w
734名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:24:39 ID:Zv7Z3/J8I
ファランクスのように味方と常にくっついてる状態だと盾と槍が同時に使えるけどばらけた状態で盾と槍なんて無理ゲーすぐる
735名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:24:48 ID:c+I0M4g30
>>732
つ矛盾
736名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:25:22 ID:2osr4m4y0
>>732
シナ人はタワーシールド持ってなかったっけ?
737名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:26:18 ID:hXxHQw+C0
>>720
剣を振るほうを優先したから
738名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:27:27 ID:z//xnIbfO
文官だからだよ
739名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:28:11 ID:c+I0M4g30
>>734
ファランクスもマケドニア型の後期は
盾捨てて槍をさらに伸ばしてたから
盾って飛び道具相手以外にはかえって邪魔なんじゃないか?
740名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:28:52 ID:uQthi5UQP
欧州人は体格がゴツくて戦争では重装備するから中々切れない
だから剣は斬るというより殴って鎧の下の人体にダメージを与える感じか

日本刀は軽装の人体を斬るという意味だと最強でしょ
741名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:28:54 ID:Zv7Z3/J8I
>>732
矛盾
742名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:30:13 ID:Fs4ELqVc0
中国の歴史書で倭寇だっけ?日本の海賊が強いみたいな記述があって、刀の
振りが速いのと身の素早さで手こずったらしいけど、海賊とか山賊の主力の
ゲリラ的な武器だったのかも。わーっとやってわーっと逃げるみたいなw
743名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:31:33 ID:u3NJ9SXS0
わざわざ、ロングソードより軽くて扱いやすい?日本刀を使ってんのに
盾持ったら日本刀を持つメリットがなくなってしまうのではないか。
知らんけど
744踊るガニメデ星人:2010/03/09(火) 23:32:39 ID:2ZaXE7hz0
>>708
>>714
まあ、西洋刀と日本刀では想定した状況も違いますしね、西洋での戦いは頑丈な鎧を
身に付けた者同士が戦うというスタイルだから、いかに刀が進歩しても頑丈な鎧を斬る
のは無理なので、細身の刀で鎧の継ぎ目に刀を差し込んで相手を倒すしかなかったから
斬るよりも突く攻撃に重点が置かれたのだと思いますよ、それに対して日本刀とは基本的には
護身用の武器であって、鎧などを身に付けていない普段の時に不意に襲われた場合
を考えた武器ですから、複数の敵に囲まれた時には振り回す事で窮地を逃れる必要も
ありますので、厚みがあって強度のある刀である必要があったのですよ、ようするに
武器とは想定された戦闘状況に合わせた物であって、戦闘状況が変われば武器の進歩
の方向も変わるという事なのですよ。

>>727
なるほど、まあ日本刀の場合は基本的には護身用で鎧などを身に付けていない時に不意に
襲われた場合を想定していますからね、西洋とは考え方が違うって事でしょうね。
745名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:32:44 ID:Zv7Z3/J8I
あと三国志で南蛮兵が使ってたよね、盾
正史でも記述有ったっけ?
746名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:33:01 ID:WDEuseFm0
>>740
欧州の防具は対クロスボウ用に進化してるだけで別に体格いいからとかそういう問題じゃない
747名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:35:10 ID:WDEuseFm0
>>745
王平の出身である巴夷は後漢書では板楯蛮と書かれており
盾装備で戦闘する事が知られているし
盾自体はこの時期の標準装備でもある
748名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:36:47 ID:Zv7Z3/J8I
>>744
>甲冑の隙間
それはダガーの仕事
そもそも組打ちしなけりゃ隙間になんか入らない
749名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:37:10 ID:xCVdN62i0
冑割りの出来る名刀でお互い打ち合ってみろ。
押さえつけてたたき割っていい気になるな、クソ独逸人。
ゲルマンの魂があるなら正々堂々戦ってみろ。

750名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:37:49 ID:QF8YtPlsO
欧米人は日本刀に過度な期待を持ちすぎだと思うが
しかしこの検証方法はないだろ
751名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:37:56 ID:c+I0M4g30
>>744
そもそも西洋でも日本でも戦争では剣や刀は主力じゃないから

両方ともポールウェポンとか弓のほうがメインで
突き通すよりメイスとかフレイルとか打撃するほうが効率良かった
752名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:38:10 ID:iZjSRo/G0
ttp://idc.lhu.edu.tw/home/pic/171731729465image011.jpg

日本刀の話題ということで、戚継光将軍が対倭寇用に考案した鴛鴦陣では先頭2人が盾を持って
戦いますよ。
上は現代の行事です
753名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:39:02 ID:Zv7Z3/J8I
そうなると弥生時代の日本が盾使ってたのも判るね
風土に合わないけど中華から輸入された物が基準だった訳だし
754名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:39:12 ID:uQthi5UQP
体格の良い欧米人は、どんな重い防具作っても纏って歩けるが
体格の小さい日本人には無理だったってとこに

武器の発達の仕方の違いがあると思うんだけどな
755名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:39:59 ID:Fs4ELqVc0
ウィキペディアの「倭刀」の記述だった。
「刀はたいした事は無いが、前後左右に飛び回り、剣で斬ろうと近づこうにも、
刀の方が長く近づきにくい。また、槍で突こうにも柄ごと両断されてしまう。」
とある。

全然記憶違いだった。すまんw
756名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:41:34 ID:EXi6qUAp0
>>754
中世の欧州人ってそんなに体格良くないよ(ゲルマンを除いて)、軍馬もね。
757名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:42:22 ID:Zv7Z3/J8I
騎馬用のプレートアーマーは西洋人でも動けないよ
普通の鎧の重さはあんまり変わらない
日本には重装騎兵がなかったから
758名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:42:44 ID:c+I0M4g30
>>754
体格というか地形の違い

日本のほうが地形が悪いことが多く
重い鎧で身動き取れなくなることよりも機動性を重視した戦い方が適してた
759名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:45:13 ID:Fs4ELqVc0
山道多くて湿度が高く夏とか地獄じゃない?プレートアーマー。信長は西洋式の
鎧持ってたらしいけどw
760名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:45:14 ID:/R4Avn9sP
>>756
そうそう、中世や近世の城見てると、ベッドがちっちゃいんだよなー。
服もやたら小さいし。
761名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:45:15 ID:EXi6qUAp0
>>758
つうか、フルプレートなんかは儀礼用だろ?
そもそも価格が高すぎて(現代の価値で戦車一台分ぐらい)装備できるヤツなんてほとんどいねえっての。
762踊るガニメデ星人:2010/03/09(火) 23:46:16 ID:2ZaXE7hz0
>>751
まあそうですけどね、戦場では日本刀は倒した敵将の首を切るのが主な目的でしたしね。
763名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:47:18 ID:WDEuseFm0
>>761
儀礼用じゃない、実用品だ
その辺は東西問わずいい鎧は高くて金持ちしか装備できんが有効だし戦場でも使う
764名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:50:26 ID:EXi6qUAp0
>>763
あれ、弓を止めるための厚さ(確か4o〜5oぐらい)を確保するととても人間が動けるような重さじゃなくなっちゃうの。
向こうで活躍した活躍した傭兵高なんかの鎧ってのは、日本の当世具足に近いような軽装だったそうだし。
765名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:53:01 ID:Fs4ELqVc0
盾いらねえっ!つってポーンと捨てる瞬間があったと思う。その瞬間を見てみたいw
766名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 23:55:01 ID:c+I0M4g30
>>764
時代による
製造技術が発達してくると安くなってるし
一般兵が戦場でフルアーマー着てる時代もある

長い期間じゃないけど
767名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:00:16 ID:npuA+VzD0
五右衛門涙目www
768名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:00:59 ID:WDEuseFm0
>>764
そういうのは技術革新があって強度を確保しつつ動ける重量まで軽量化されてんだよ
769名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:03:37 ID:83V7T/hf0
このスレのまとめ。【加筆訂正歓迎】
・5くらいで意見は出尽くし、議論はループしている。
・途中からマニア薀蓄開陳スレになっているが、1スレに10レスくらい新情報が出て楽しいw
>>1の「日本刀」はドイツ人の手製の「日本刀のようなもの」
・上記により、実験は無意味。
・長大な日本刀に「斬馬刀」の名称を与えたのは永井豪先生。
・フェンシングVS剣道は、実際に達人同士を戦わせない限り決着はつかない。
 ※タイマンバトルは技術の優劣ではなく強いものが勝つことをお忘れなく。
・日本の戦史では日本刀は活躍の場が限定的で槍の方が強い。
・倭寇の武器として、数世紀に渉り日本刀は大活躍し、世界史に大きな影響を与えた。
・日本刀は鉄、他の剣を切れる。(使い手、刀剣の質による。)
・コールドスチールの刀剣輸入は違法。(ビデオは面白い。)
・ロングソードは叩き切る、日本刀は斬る。
・日本刀は使い手により威力に格段の差が生じる。
・朝鮮には独自の刀剣もなく、使用する技術が無いため、ウリナラ紀元の「韓国刀」を主張している。
・日本刀は銃弾も切断でき、50口径のマシンガンも7発まで切断した。
・俺様の刀を自慢します。
>>1の実験なら「バールのようなもの」「金属バット」最強。
・値段は安く美術的な評価も低いが、同田貫は名刀。
・斬鉄剣はこんにゃくが切れない。
・おまいら、日本刀好きだよなw
・竹島は日本固有の領土。
770名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:10:59 ID:r224UT2sI
>769
その出揃った知識を誰か纏めてくれw
771名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:16:38 ID:Jhkm0ss40
>>769
トリビアの剣道vsフェンシングは
剣道は全日本選手権上位の実力者で、
フェンシングは大学生でチャンピオン争う選手だったはず。
一流同士だったよ。
772名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:17:47 ID:4LgzxjzA0
>>771
剣道にしてもフェンシングにしても真剣の勝負は別次元だろ
773名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:18:08 ID:C9P+1ntj0
>>762
鎧武者が1対1で戦うと、斬りあいより組討ちになることが多かったそうだね。
柔術もそこから生まれたというし。
774名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:22:25 ID:n6nXH9Pr0
江戸の250年にも永きにわたる平和のせいで、良い鍛冶屋?なんて廃れたと考えるのが妥当だろ
775名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:22:38 ID:hkrPBEuw0
ドラクエで例えると

ドイツのロングソード=はがねのつるぎ

日本刀=はやぶさのけん

コールドスティール社の大剣=はかいのつるぎ
776名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:24:32 ID:+V6MoN+PP
>>769
笑えるw
まとめ乙です。

ま、日本刀叩き折るのをクライマックスに持ってきたから、日本で批判があるのはしょうがないが
ドイツの検証番組は、変なタレント使わないし、まじめにやるし、おもろいから好きだわ。
よく、ハリウッド映画のここがウソ、ホント、みたいなのもやってるし、
youtubeで話題の動画はホンモノかどうか検証とかもやってておもしろい。
777名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:25:07 ID:rjGLbON10
>>774
清麿とか知らんのね
そうかそうか
778踊るガニメデ星人:2010/03/10(水) 00:26:26 ID:ZxRVEfrn0
>>773
ふーーーん、そうですか、まあ重い甲冑を付けていたんじゃそうかもしれませんねぇ(^O^)
779名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:36:19 ID:QEhPIj+D0
安木の玉鋼でちゃんと鍛えた刀使いやがれ!!
勿体なくって、こんなことには使えないだろうけど。
780名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:36:48 ID:4LgzxjzA0
たびたび五右衛門とか斬鉄剣って書き込みがあるけど、

斬鉄剣の製法って19世紀に開発され、
ルパン2世が示刀流総帥に盗み出されて
示刀流指南役の五右衛門の手に渡った設定なんだよ。

だから斬鉄剣って本当はヨーロッパ発祥なんだと思う


http://www.nicovideo.jp/watch/sm3791378
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3791472
781名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:39:36 ID:/F/c6yBc0
>>612
俺今年30になるが、親父は刀を触らせてもくれないぜ
信用ないんだな
782名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:41:19 ID:zJSNZA4zO
>>771
大学と全日本でハンデを貰って剣道の負けかw
後だし面も剣道の試合では一本と判定されないよw
783名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:41:55 ID:wjXjDApZ0
よくかたなをたんぽぽの頭みたいのでぽんぽんしてるのテレビみるけど
あれは何をしてるの?
784名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:59:16 ID:Paf9GCay0
ついに15スレになったか
でももうそろそろ息切れかな
この手のネタはなかなか書物にもなっていないので、俺は全部保存して、
駄レス削除して保存版にするつもり。
785名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 00:59:17 ID:rjGLbON10
>>782
剣道の試合じゃフェンシングの攻撃なんて浅いって言われて終わりじゃねーか
786名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:03:50 ID:4LgzxjzA0
>>783

http://www.yokosha.co.jp/~fujiyasu/tokucyou.html

刀は油を塗って保管しますので、古い油を拭って新しく油を塗ってやります。
・油拭い用の良く揉んだ刀剣専用の拭紙で油を拭い取ります。
・完全には油が取りきれないので打ち粉をポンポンと刀身にまんべんなく打ちます。
・その後、打ち粉を拭う用の良く揉んだ刀剣専用の拭紙で打ち粉を拭い取ります。
・古い油が取れたら、新しい油をしみこませた刀剣専用の拭紙などで刀身に塗って下さい。
787名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:08:07 ID:KQ7sUHu10
真の保守 縄文右派とは

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%90%CE%8C%95%81@%93%EA%95%B6
縄文時代の石剣の画像
石剣最強伝説  日本刀もロングソードもエコではない

縄文時代1万年の伝統からしてみれば他の文化なんて一瞬を形成してるだけに
すぎない(天皇も1千年にすぎないし、革新派弥生が持ち込んだ稲作だって最近の話だ)
はかないもの
真の保守派とは縄文右派である

やはり叩く武器としては
ロングソード対抗で
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%91%C5%90%BB%90%CE%8A%ED%81@%93%EA%95%B6
打製石器を用いて欲しかった

もっと広くいえば石の文化が見直されるべきである
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327608338
最も長期間、保存に耐えるメモリー媒体は?
下 HDD VS フラッシュメモリ VS 石版

HDDは5年以内、DVD-Rは冷暗所に保存して10年持てば良いほう
と言われているので、それ以内には別のメディアに移した方が良いでしょう。

なお、USBメモリに使われているNAND型フラッシュメモリは
物理的衝撃や電気的衝撃に弱く、簡単にデータが壊れます。
衝撃が無くても10年程度でデータは揮発します。
USBメモリは重要なデータを長期保存するのは向いていません。

デジタルを除けば一番長期保存に向いているのは
硬い石版に物理的に掘り込む事でしょうか。
人類最古の文明を記した記録で現存するのは石版のみです。
788名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:10:35 ID:RfCP8KT00
教えてほしいのですが、なぜピクミンは
キャプテン・オリマーに従い強制労働を受け入れたのですか?
ピクミンにとってオリマーとはそんなに大事な存在だったのですか???
789名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:13:11 ID:KUy5rJG00
幕末松江藩柔道師範で、石原佐博収治と云う武士がいた。
非常な剛力で幾多の逸話も残っているが、非人の試しをしたものが多く
時には砂利を積んだものに切込み試して、稀に折れたり曲がったりすることが
多く、長信も苦心して遂に幅の広い、重ねのある厚い丈夫一点張りといった姿に
焼刃も匂いの締つた直刃風の小五の目の刀を作刀した。
長信は自身で鋼板などを重ねたりなどして、三度位は必ず試して見て、銘を切ったもので
あったと云う。

雲藩柔道師範石原藤中従試冑切断及土壇 門人井上藤原敬之亦試甲佩之
http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/bunka/bunka/bunkazai/syoukai.htm

それと同田貫だけど、値段は安くないから、現在買うと230万〜300万するから

ほかにもこんな話をしってから書いたほうがいいの
790名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:14:17 ID:Kkm5cYAH0
>>786
ありがとうー

おくがふかいなぁ すごい
791名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:27:56 ID:XVZ8O2BI0
エンコリで韓国人が「日本刀は朝鮮刀のパクリニダ!」って自慢げにうpしてるけど、
その「朝鮮刀」とやらをよく見たら、「倭式刀」とか「華式刀」って書いてあるぞww

http://kaokaosama.hp.infoseek.co.jp/log/watou/watou.html

しかも体温計みたいな差し方して、「これがウリナラの武士ニダ!サムライnida!」とか言ってるしww
http://kaokaosama.hp.infoseek.co.jp/log/watou/img/kunkan.jpg
http://kaokaosama.hp.infoseek.co.jp/log/watou/img/13_rcopy.jpg
http://kaokaosama.hp.infoseek.co.jp/log/watou/img/pododejang2.jpg

韓国内にある博物館で展示してるモノらしいけど、チョーセン人ってホント馬鹿だよなぁ...
ま、奴ら漢字が全く読めないんだから仕方ないか。
792名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:30:20 ID:GiTceDoA0
>>777
清麿とか真雄は一流派として受け継がれたものじゃなく突発的に出現した麒麟児だから。
793名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:56:57 ID:FDn52+510
>>442の画像の動画

ttp://www.woopie.jp/video/watch/6a4aaac98a695c38?kw=cutting+a+sword&page=1
日本刀同士を人力でバッチンバッチンぶつけ合う
刃こぼれは甚大ながら曲がらず


ttp://www.woopie.jp/video/watch/d61d3a9fcd809d61?kw=cutting+a+sword&page=1
機械を使用して日本刀、レイピア、片手剣、両手剣を相互に叩きつける
日本刀は無事
794名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:37:20 ID:1O6F0MRe0
剣道vsフェンシングはさておき、将棋名人vsチェス名人なら将棋の圧勝
これはまちがいない
795名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 03:57:13 ID:xw7Q/4YG0
ロングソードも刀も立派な芸術品だしその強さは使い手次第だ
武器の性能の違いが戦力の決定的な差だと思ってる奴は負ける
796名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:27:01 ID:/owtvwan0
>>794
チェスプレイヤーは上位グランドマスターですら
副業がないとなかなか食えない状況だが
羽生名人は16年連続で億越えの収入だからな。
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/03/200920.html
797名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:39:51 ID:EU91226H0
舞蹴拾参號の開発マダァー?(・∀・ )っ/凵チンチン
798名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:50:22 ID:NQmGL1yn0
どちらも人を傷つけるためにつくったものだから
戦うときにどちらの武器を使いたいかあるいは使われてどちらのほうがより嫌なのか
それで優劣がきまるんじゃない?
799名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:57:47 ID:NQmGL1yn0
http://www.youtube.com/watch?v=_TFIQ-7TxMw

>>1の日本刀が本物かわからないがロングソードもこんな実験をしてほしいな。
弾をまっぷたつに切れる切れ味をもたなきゃそのまま衝撃をうけてすぐ折れると思う。
日本刀は七発ほどたえたもよう。 でも国内の製作者によってやっぱ品質変わってくるよな。

800名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:59:22 ID:Sohqxbpk0
"本当に作った日本刀"というのをまず理解していないのがフェアじゃないよな。

ヨーロッパならおそらくスペインのトレドあたりで作ったやつだろうし、
製法はサーベルに近いと思う。
801名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 05:09:22 ID:dTWa8Ene0
>>796
将棋界でそんな奴は一人だけだよ。でも野球と比べたら全然少ない。
802名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:34 ID:zQKJ4TUT0
羽生はチェスも強いんだっけか
803名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:56 ID:T/3u3SOXP
>>783
>よくかたなをたんぽぽの頭みたいのでぽんぽん

今はやめるべき。

昔は洗剤も無いので、刀身の油に粉をぽんぽんし、紙でぬぐって落とした。
でも粉は一種の研磨剤(砥石の粉)なので、刀身に細かい傷が入ったりもする。

今は刀身の油をティッシュ等でぬぐった後、残った油は無水エタノールで拭いて落とす。
無ければ、洗剤とシャワーで落とし、タオルとドライヤーですばやく乾かす。
804名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:35:23 ID:5CCLQLDl0
>>803
趣きねえなあ
一種伝統芸術なんだし本来的な切れ味を必要とする場面も無いんだし
昔のやり方でいいんじゃねえか?
805名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:13:14 ID:Dd2UaDP30
>>803
>無ければ、洗剤とシャワーで落とし、タオルとドライヤーですばやく乾かす。

読んで卒倒しそうになったw
よいこはぜったいまねしちゃだめだよ!

だがティッシュは俺も使ってるw
専用の和紙を再使用するよりは良いから。
806名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:56 ID:T/3u3SOXP
>>805
水につけても、すぐには錆びんよ。
研ぎ師の作業場も、水つかいまくり。

低品質な安粉をぽんぽんして、刀身を傷つけるより、
洗剤で油落として、すばやく乾かすほうがマシ。
807名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:06:07 ID:KjlFa2tp0
もうここまででも十分にグラットンの勝ちは圧勝に決まったのだが
さらに攻撃は続く
次は見た目に注目するのだが
刀はただのひょろっとした弱そうな形
あれで斬られてもあまり痛くはない
しかしグラットンは尖った部分が多くあの部分でさらに敵に致命的な致命傷を与えられる
色も黒っぽいのでダークパワーが宿ってそうで強い
808踊るガニメデ星人:2010/03/10(水) 10:02:31 ID:ZxRVEfrn0
>>795
わははははは、さりげなくシャアの名言が入ってますねぇ(^O^)/
809名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:05:35 ID:xh+zawUqi
剣は素人でも扱えるが、刀を扱うには熟練が必要
810名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:13:08 ID:1FULVEVi0
「切れ味」を第一に考えてる日本刀と
叩きつけるように斬るソードじゃ目的が違うんだから意味ないだろこれ。
811名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:13:39 ID:KjlFa2tp0
叩きつけるならパイプが一番だな
812名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:35:37 ID:zQKJ4TUT0
鈍器ならロードローラーのほうがいいんじゃないか?
813名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:52:12 ID:hkrPBEuw0
>>811 鉄パイプに出刃包丁を付けた今菊池槍が最強らしいぞ
814名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:10:30 ID:hkrPBEuw0
日本刀は世界最強!異論は認めない!ドイツのおっさんがテキトーに作った鉄板に負けてたまるか!
815名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:13:07 ID:QAYjFFNB0
ドイツ人て馬鹿なの?
816名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:15:07 ID:yU+6Wl2o0
ソードの方で切るときの勇壮な歩きかた撮り方にイラっときた。
817名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:46:58 ID:9nnpMqsl0
>>813
それにバイブレーターつけたら高周波今菊池槍の完成だな
818名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 14:09:56 ID:yU+6Wl2o0
ガチ日本刀なら鉄パイプや金属バットを切れると思うんだが、どうだろう。薄いからな
819名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 14:16:57 ID:BTzaYHp+0
>>813
鉄パイプは中に空洞があるからそうでもなんだよ。

あと人体破壊目的での叩き付けなら
一点集中よりも当たる場所が広い方が効率的。
820名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 15:14:19 ID:5CCLQLDl0
フライパン最強かよ
821名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:28:17 ID:eIILNO92P
そろそろ、ここらで「試し切り用の人体模型」が造られてしかるべきだな。
現代の技術なら不可能では無いだろう?有る程度の使える物は作れるのではないかな。
良い物が出来たならば、がぜん、造る人も使う人もそのあまりのリアルさに夢中になるかも。
竹やゴザみたいな物ばかり切っていてもな、それは本来の使い方には違いすぎる物体だ。

たぶん、そのあまりにリアルな感触に、見失っていた刀の本来の姿を見つけることだろう。
でも第三者からすると、かなりドン引きの世界の幕開けになるのだろうけど。 
822名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:39:00 ID:5CCLQLDl0
支那から輸入すればいいじゃん
823名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:17:15 ID:3+tbiZS40
>>820
残念ながらフライパンは、弓矢でぐっさり貫通されてしまいます。
824名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:33:10 ID:9nnpMqsl0
>>820
ミルクパンだろ最強は
825名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:12:51 ID:Dd2UaDP30
エンジンのオイルパンじゃだめでつか?
826名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:36:40 ID:jzGWtxQN0
やっぱり槍が最強だな。
刀は補助兵器でわき役だからな。
827名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 19:15:14 ID:C9P+1ntj0
>>821
下手糞が斬ると刃こぼれしたり体から抜けなくなるところも再現して欲しいな。
828名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 19:26:15 ID:CcVkFNeY0
>>1タマハガネ使ってるのか?
829名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 19:48:31 ID:1O6F0MRe0
>>796
収入というより、持ち駒の概念がないからな。
アメリカへ旅行に行ったとき自称チェス好きのおっさんにその日ルールを知った俺が2勝一敗だった
そのおっさんがへぼい可能性も高いが、チェスは将棋をやっていればすぐ出来る様になるが、チェスをやってたとしても
将棋初心者なら穴だらけの守りへ打ち駒、→成金で瞬殺されると思う。
スレ違いスマソ・・
830名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 19:56:43 ID:dfXRguds0
>>829
それ、素人のカモを
賭けチェスに引きづりこむための
わざと負けじゃないか?
831名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:23:38 ID:1O6F0MRe0
>>830
まぁいろんな可能性があるが、将棋とチェスの駒の動きは酷似している為、
駒取り合戦ならどちらかをやったことがあればすぐに応用できるよ
832名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:25:34 ID:TUOQD6cB0
833名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:47:00 ID:rjGLbON10
>>821
もう既に人体ゼリーがあんでしょ
834名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:51:20 ID:DQLGtE2R0
>>833
youtubeで外人が日本刀で切っていたよ>>58
835名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:22:34 ID:AXkg7yk60
叩き切るとだけとバカにされるロングソードだが、
トマトの切れ味には感動した。
836名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:34:30 ID:EQ3MINhA0
ヤフー将棋でレーティング1500台なんだけど、
チェスはルールを覚えて二週間でレーティングが1500台になった。
逆は無理だと思う。
837名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:35:58 ID:hkrPBEuw0
>>835
ttp://www.youtube.com/watch?v=IUBCaaWORGg
西洋剣も切れる、ただ重量が日本刀に比べると多いので
攻撃が鈍重、日本刀は攻撃の鋭敏さが特徴。
その上、日本刀は折れずに曲がる、曲がるなら直して使えないこともないし
最悪残ったとがった部分で攻撃できる。
当然、そんな刀剣なのでより細く軽量にできる。
全鋼の剣でそんなことをやったらレイピアーやスモールソードのような突くことに特化したになる。
838名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:39:28 ID:kUd0vcBc0
まだやってんのかよwww

日本のメッキが剥がされてきたんだよ。
気づけ。

日本ってゴミじゃんwwwwwww
みたいな流れがやっと出てきた。
839名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:42:13 ID:hkrPBEuw0
>>838 日本刀ってゴミみたいな鉄を集めて作りましたっていう感じしますでしょ。
本質としては、日本刀が素晴らしいのではなくゴミみたいな鉄を集めて苦心して
日本刀を編み出した過去の日本人の知恵が素晴らしい。
日本刀はゴミでも過去の日本人は宝だと思いますね。
今の日本人はゴミだと思いますけど。
上記に倭寇に惨殺された明人の兵隊の記述とかありますけど
現代日本人は明の兵隊同様。
840名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:45:11 ID:3+tbiZS40
鎌倉時代頃の鉄は、やっぱ出所が色々なんだろうねえ
841名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:45:11 ID:EQ3MINhA0
刀も長剣も戦場で使うには不向きの武器だろ。
どっちも役立たず。
842名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:45:41 ID:yU+6Wl2o0
>>836
>チェスはルールを覚えて二週間でレーティングが1500台になった。

英語圏yahooチェスだよな???
日本yahooチェスはカス
843名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:46:27 ID:kUd0vcBc0
>>842
正に、日本国内の日本人丸出しだよねwwwww
まさにそうだ。
844名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:46:34 ID:hkrPBEuw0
>>840 そうおもう、砂鉄だけじゃないよ。 おそらく鉄鉱石由来も相当あるはず。
>>841 刀も長剣もそれだけで戦うバカはいない。
845名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:53:59 ID:DQLGtE2R0
>>839
早くすばらしい祖国にどうぞお帰りください
846名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:55:31 ID:m6hxU4MfP
>>839
ゴミみたいな、って
砂鉄から鋼を得るのはメチャクチャな手間が掛かるけど
鉄鉱石由来のものより不純物は断然少なかったはずだが
847名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:55:44 ID:Lsm8qHYb0
日本人
「あれはドイツ人が作ったから、日本刀みたいなもの」

ドイツ人
「あれは日本人が作ったから、自動車みたいなもの」
「あれは日本人が作ったから、カメラみたいなもの」
848名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:02:32 ID:HHRwoBsyO
自衛隊も旧軍に倣って幹部に刀を佩用させるべきだな。
現代技術の粋を集めた21世紀の軍刀、いや自衛隊刀か。
849名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:04:03 ID:/fYBQmmW0
>>847
なんかおかしくないか?
日本人が作ったMe262(橘花)とか、
日本人が作ったMe163(秋水)とかならともかく・・・
850名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:07:49 ID:AXkg7yk60
日本人の作った自動車には、魂が感じられない、とドイツ人にいわれたことがある。
851名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:07:58 ID:WxmlYQPE0
日本刀は引いて切るものじゃないぞ?
突き刺すように、押し切る物だ。

旧軍で引き切るように教えたのが間違いなんだよな。
スプリング板から作ったスプリング刀ならそんな使い方でも折れないけどね。
852名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:21:19 ID:m6hxU4MfP
>>849
文字通り中身の伴わない見様見真似ってことなら
その例えはまさしくだな
853名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:24:59 ID:kUd0vcBc0
>>851
それでも負けたら今度は何て言うんだろうねwwwww
みっともない。
854名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:25:09 ID:oVZGAICU0
曲がるとかどんな粗悪バッタもんだよw
855名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:29:22 ID:pDpBrnPw0
ちゃんと日本刀、西洋刀ともにホンモノを用意して扱う人間にもきちんと達人を用意しないとフェアじゃない。
日本刀は素人が使ったらどんな名刀でも無意味
856名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:31:03 ID:Lsm8qHYb0
>>854
曲がったんと違う「ククレ刀」に変身したんや
857名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:33:22 ID:W42ZPWxX0


いやいやいやいやwwwwww

おまえら金属ってのは焼き入れると硬くなるんだよ!

つまり鍛えられた日本刀は壊れる時は折れるor欠けるのっ!いい?www

曲がるとかww どんなナマクラ刀なんだよw

日本刀を人間の全力の力で相手の振り下ろす日本刀に打ち込む・・

それは最低限想定して元々の強度を計算して作ってある訳よね?www

つまりマトモに仕上げた刀が「曲がる」なんて絶対有り得ないし

大体この刀の刃の色からして可笑しいべ?wwwww アルミ刀銀メッキじゃんwwww

あんなペカぺカしてねぇ〜だろjkwww



.
858名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:34:55 ID:zJSNZA4zO
>>848
北海道の漁船に乗せてロシア軍のヘリに向かって素振りさせるのか?w
859名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:36:24 ID:zk+JSA6/0
トリビアの弾丸数発に耐えた日本刀とか言うのは
弾丸の材質がやらかい鉛で日本刀が鉄だから
硬度の差だよ文系にはわかるまい
860名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:37:01 ID:W42ZPWxX0
>>838
君の国は終始ゴミだけどな
861名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:39:24 ID:vN/y7rzK0
まあ、もともと剣と刀を直接当てること自体に意味がないわけだしな。
刀は西洋の剣を斬るために作られてるわけじゃないから、べつに曲がろうが折れようがどうでもいい。
862名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:41:49 ID:HHRwoBsyO
>>859
よう文系。
マシンガンの弾丸には音速を超える銃口初速とライフリングによるスピンがかかってる事は無視か?
硬度の違いだけで銃弾が斬れると思ったら笑われるぞ。w
863名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:48:21 ID:XGme18CbP
>>857
鋼の性質も知らん情弱
864名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:48:37 ID:+kY5+NLI0
>>859
鉛が柔らかいって言ってもとんでもねースピードでぶつかってくるんだぜ。
それを切れるかどうかってのは全く別な話だろ。
865名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:55:04 ID:3yON49vD0
>>859
戦車の装甲板を榴弾で叩き割るという撃破方法があるのだが……
866名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:59:27 ID:Lsm8qHYb0
猛速で衝突したら金属は液化するらしい。
で、より液化しやすい鉛が切れると
そんな訳で日本刀でなくとも融点の高い材質ならなんでもいいと。
戦車砲の弾てこの原理? 
付け焼刃な知恵だけど正しい?
867名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:02:18 ID:zJSNZA4zO
まぁ剣道なんかやっても竹で叩かれても多少耐えられるだけでw
あくまでも叩かれたらで突かれたら泣くだろうがw
868名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:03:16 ID:Feo71Pyw0
>>866
戦車の徹甲弾はタングステンや劣化ウランなどの硬度の高い金属だよ。
869名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:08:42 ID:Lsm8qHYb0
だから、タングステンや劣化ウランより柔らかい装甲が液化して穴があく。
衝突のエネルギーで発生した高温のガスと溶けた金属が車内に居るクルーを
焼き殺したりズタズタにしたり。
これって正解かな?
870名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:09:09 ID:m6hxU4MfP
>>868
あれでしょ、APFSDSなんかが避弾径始になってる装甲に屈折してささるとか、そんなん
871名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:21:08 ID:3yON49vD0
あー、装甲をメタルジェット化させて穴を開け戦車乗員を蒸し焼きにするのは成型炸薬弾(HEAT弾)な
タングステンや劣化ウラン等の重金属を弾芯に使って弾速を上げて破壊力を上積みし、弾道の安定の為に
フィンを付けたのが装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS弾)
872名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:22:09 ID:A/Zf8PvL0
まだやってるんだw
873名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:30:19 ID:EPh3Z8qd0
わかったような事書き込んでいるけど、
包丁とかぐらいは、少しは研げるんだろうなオマイら?
874名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:33:26 ID:3yON49vD0
>>873
農家として幼少の頃から農具の砥ぎをしてきた俺に死角は無いw
875名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:33:34 ID:rjGLbON10
>>873
ブロードウェイのダンサーの批評してる人間が踊れるわけじゃない
876名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:33:39 ID:1O6F0MRe0
ひょっとしてフルプレート装備してたら銃きかない??
爆弾にさえ気をつけてれば無敵!?
877名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:35:15 ID:3+tbiZS40
いや拳銃弾の速度ではそんなのは起きないから
ただ斬った弾丸が刀身に触れずにすり抜けるかな? てとこがね
878名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:36:21 ID:3yON49vD0
>>876
銃が効かない様なフルプレート装備したら、自力じゃ一歩も歩けないけどなwww
879名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:36:34 ID:kV+rb62u0
>>876
棒で足引っ掛けられて転んだら上に乗られて隙間からグサッ!!
880名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:37:46 ID:7qyrtAfn0
http://www.youtube.com/watch?v=qpEC38sL3iU&feature=related
つーかコレ日本刀でも何でもなくドイツのオッサンが番組で自作したもの

そういえば思い出した、このドイツの番組
前、韓国のクムドだかコムド(韓国の歴史捏造剣道)を韓国の伝統的な武道として紹介してた番組だ!
どっかの板に張られてたのを見た記憶がある・・・とすると背後にいるのはやっぱ<`∀´>あいつらか!

どうりでこの>>1もオッサンが作ったことには触れずミスリードしていて
スレも伸びるわけだ!
881名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:39:32 ID:3yON49vD0
>>880
現代刀位買えよな
50〜80万も出せば買えるだろ
882名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:40:56 ID:ME5Vuxl70
おっさんが作った刀とか言ってる奴も多いがっ!

いいから、刀でロングソード切ってみろや。

論より証拠
883876 :2010/03/10(水) 23:40:58 ID:1O6F0MRe0
調べてみたら30キロオーバーのプルプレでも銃弾貫通するらしいな・・・
廃れる訳だわwww
一瞬でもプルプレ機関銃とか妄想した自分が恥ずかしいorz
884名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:43:35 ID:1O6F0MRe0
>>882
ディスカバリーchで検証されてるぜ→>>793
885名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:48:24 ID:3yON49vD0
>>883
ライフルどころか機関銃とか……装甲車でも孔だらけにされるのに個人装備じゃ自殺以外の何物でもありません><
886名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:49:19 ID:/XDztSNX0
>>882
ソードが輸入出来るなら、やる奴もいるだろ。

もろに法律に抵触するから出来ないけどな



日本刀を持ち出しできればやる奴もいるだろ。

国外への持ち出しは厳しいから、無理だろうけどな
887名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:50:03 ID:EIcBVMEr0
日本刀は突いたり切ったりヒゲそったりできる機能性がすぐれてるんじゃないの
ロングソートもった西洋人と刀もった日本人が戦うのがてっとりばやいでしょw
888名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:51:55 ID:auMHlpmQ0
どう見ても同じ重量のものじゃなかったろアレ。
ロングソードとぶつけるなら刀じゃなくて太刀辺りぶつけないと検証にもならん。
持ち運び関係で言えばレイピアと刀ぶつけるのが妥当でそれならば刀が勝つだろう、
でも敢えてロングソードにしたのはただ西洋人がなにがなんでも勝ちたかっただけだから。
日本が太刀を出したら次はランスやグレイブ出してくるだけだろうしな。
889名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:53:52 ID:EPh3Z8qd0
家の台所で使う包丁もロク研げないようなヤツがいるなら、
あんま刃物についての意見を述べるもんじゃないぜ。

その刃物の切れ味を生かすも殺すも、「研ぎ」にかかってんだからよ。
890名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:54:36 ID:3yON49vD0
>>888
片方が駆逐艦出してるのに戦艦出してきて勝ったとか言われてもねw
891名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:54:56 ID:ybuOWdPN0
どちらもきっちり鍛えた鋼ならロングソードが強いに決まってるんだよ。
他の剣は日本刀ほどに軽くし、空気抵抗をなくすよう細くした時に、
実用に耐えうる物が出来るのかという問題の方が重要なのだ。
892名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:55:26 ID:xzM5GD850
>>876
銃に対抗できないから鎧が廃れたんだが。

つーかほとんど知識もないのに、思いつきを書き込んでるのはなんなんだ。
ループってレベルじゃねーぞ。
893名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:56:01 ID:m09Klggz0
>>858 刑罰としてならなかなか名案だなw
894名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:56:22 ID:/Udc6oCY0
ドラゴン殺しには勝てないが・・・
895名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:00:02 ID:m09Klggz0
>>859 オレも文系だがオレはライフリング弾が何発で折紙剥がすかを勘定してたってことは最初から理解していたぞw
896名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:00:04 ID:yU+6Wl2o0
過去ログ全部検索したのに
「にらぎ鬼王丸」が一度も出てなかったぞおい
897名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:02:37 ID:pLH0EEx50
日本刀は耐久性が高い武器ってわけじゃなくて
硬いものに打ち付けると意外とあっさり駄目になることがあるからな

日本刀が総合的にすごい武器ってのは揺るがないが
単純な耐久力なら質量の大きい鈍器のような武器のほうが高い
898名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:04:57 ID:ySot+v/I0
もういいこの番組と<`∀´>←こいつらとの繋がりがわかった以上

わざと日本文化を陥れるためスレを伸ばしているとしか思えなくなった

わざとオッサンの自作というのを隠してスレをたて
動画の再生数を上げ日本文化好きのドイツ語がわからない外国人を失望させる企みだな!!

このスレを伸ばしているのは工作員だろ言ってる事が無限ループに近い
899名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:04:59 ID:MWSgcPsB0
>>897
質量兵器じゃないんだから当たり前、
どんな兵器(武器)でも用途に合った使い方でなきゃ威力は発揮できん

それだけの話だろ
900名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:07:29 ID:JRRh0xFg0
とゆーかやたらトリビアネタ書き込むやついるけど、なんかズレたレスを時々みかける。
拳銃とライフルと機関銃の弾丸が違うとか、種類がかなり豊富とか知らないのか?
フツー知らないか・・・。
901名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:11:15 ID:iph+vsmW0
まだやってたのこのスレ
902名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:11:22 ID:5OT6XyW7P
叉鬼山刀が最強
903名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:12:29 ID:MWSgcPsB0
>>900
まあ口径何ミリかだけで比較する奴も沢山いるから仕方ないんじゃね?
実際に9mmパラと7.7mm機関銃弾の実物見たら少しは判るんじゃね?
904名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:15:13 ID:Mg4wPf6m0
>>900
刀が斬ったのはホローポイント弾といって
人肉に当たってもへしゃげるような柔な弾なのだー

とか言うと、引っ掛かる奴が出るかもしれん
905名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:16:23 ID:6SvK+97g0
忍者が最強。音もなく瞬殺
906名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:21:26 ID:MPlJqntq0
>>902 あれ刺さったら抜げね
907名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:22:15 ID:8+mLOdS+O
やり方の問題だわな。
例えばロングソードを横に固定して真正の日本刀で唐竹割りにすれば両断出来るだろう。
でも相手が生身の人間で斬撃をいなす術や盾を当ててくる様な防御を心得ていればそう簡単にはいくまい。逆もまた然り。
908名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:26:31 ID:MWSgcPsB0
まあどんなやり方をするにしろ、せめて重量くらいは揃えて欲しいわ
全く違う排水量の軍艦比べたり、階級が何ランクも違うボクサー比べたりはしないだろ
909名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:26:59 ID:tfYiyDK4P
>>898
中韓大好きっ子は特亜板に帰れ
910名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:28:21 ID:kIsiwHbf0
西洋刀は、銑〜海面鉄の状態で作られていたものが大半
硬いが、弾力性がなく割れやすい

西洋鎧に切りつけても刃こぼれしない中東産のダマスカス鋼にあこがれた歴史があるように、
近代に入るまで西洋の製鉄技術は東南アジアや中東の技術には明らかに劣っていた



近代以前に作られた西洋刀と、その当時の日本刀を用いて比べるべきだ

911名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:30:21 ID:wMsW37L00
だいたい、日本刀なんて実戦では槍にかなわないんだろ。
912名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:31:10 ID:6SvK+97g0
科学が暴く!世界最強の格闘技 決定戦
http://www.youtube.com/watch?v=_tYxt0H6PtE
913名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:32:48 ID:MWSgcPsB0
>>911
だからどんな武器も状況次第だと言うにww
槍も穂先をそろえた集団戦や、従者が側面を支援してくれる形態なら強いが、
接近戦の乱戦や屋内戦じゃ邪魔なだけだよ
914名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:39:05 ID:ySot+v/I0
>>909
だが断る!

でも工作員かは別にして無限ループなのは事実だろうがw
915名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:40:29 ID:6SvK+97g0
科学が暴く!史上最強の「武器」決定戦
http://www.youtube.com/watch?v=86tcFJs6RuE
916名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:41:00 ID:4obGIOT30
>>913
状況しだいであるとはいえ、
兵器としては確実に槍の方が活躍の機会が大きいのは確かだろう。
日本刀は決して主役ではない。
917名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:42:03 ID:1eEnl9Nu0
ナショジオかディスカバリーでやってたけど
日本刀vs拳銃の弾丸 は日本刀の勝利だったな。

弾丸が真っ二つに割れた。
918名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:52:16 ID:DnL7oXnH0
このスレ最初から見てきたけど、あれだな、
砂鉄って磁石でそのへんの地面こすれば簡単に磁石にくっついて採り放題なんだが。
919ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/11(木) 00:55:26 ID:sL7pSC150
920名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:57:16 ID:8XN/aywL0
まだあったのかこのスレ
921名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:57:21 ID:XEMKQkYN0
>>892
ちょっと正確じゃないな
プレート全盛期はマスケットが登場してしばらく経ってからだぞ
機関銃登場以前のプレートメイルは銃器に対しても防御力が見込まれてて結構重宝されてる
ただし揃えるコストが掛かるせいで、頭数集められず、
数万、数十万と大規模化する軍に対して少数派となって活躍の場が減った
最終的には機関銃に駆逐されてしまうがね
なんだかんだでナポレオン期ですら胸甲騎兵が普通に活躍してたしな
全身じゃないけどこれもプレートメイル装備者
922名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:57:36 ID:DnL7oXnH0
ここの住人は砂鉄なんて見たことないんだろうな

風雨にさらされ、なぜ錆びずに砂鉄となって自然界に存在してるのか、
考えたほうがいいよ。
923名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:58:32 ID:a+11JXH30
>>916
しょうがないよ。相手も日本刀装備なんだもん。
おたがい日本刀の射程には入りたくないからね。
相手が日本刀装備してなければ暴れまくり。

李氏朝鮮宰相、柳成竜「懲録」
日本武士は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。
武士はその鋭い刀を左右にはげしく打ちふるい、人馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抗すべき道がなかった。

朝鮮王朝宣祖修正実録
天兵(明兵)短剣騎馬にして火器なく、道険しく、泥深くして馳テイする能はず
賊(日本武士)長刀を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし

「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」
(日本との七年に及ぶ戦争によって我が明は膨大な犠牲を強いられた。
我が国と属国朝鮮に勝算は無かったが、関白豊臣秀吉の死によって戦争は終わった)

我が国と属国朝鮮に勝算は無かったが

我が国と属国朝鮮に勝算は無かったが

我が国と属国朝鮮に勝算は無かったが
924名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:00:02 ID:sk3HB26+0
砂鉄なら
ホッカイロで日本刀作れるてことか
925名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:00:39 ID:MWSgcPsB0
>>916
そんな事言い出したら、銃の方が主役だとか言い出せるぞw
あるいは弓とかな

槍が長らく戦場で主役を張れたのは兵器として安価で、錬度の低い兵でも扱い易い事も大きい
まあその要素までを含んで(量産が比較的容易い事、錬度の問題が小さい事)兵器として
優秀と言うならそれはそうだろうが
926名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:00:58 ID:a+11JXH30
>>919
並びすぎw
927名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:01:19 ID:4obGIOT30
>>922
すでに錆びているからに決まっているではないか
928名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:02:35 ID:OJZ6MSUO0
偉い伸びてますね・・・
929名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:04:01 ID:iHMGVE190
日本刀と拳銃の弾丸ってのも無意味だなあ。
日本刀で実際に発砲されて防げるわけじゃあるまいし。
930名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:04:01 ID:TZi+6+iZ0
本物の日本刀を使えよ
931名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:04:11 ID:a+11JXH30
>>922
磁石で砂鉄を集める遊びは誰でもやった事あると思うが。
ゆとり世代以降はないかもな。
932名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:05:46 ID:JQc6Luv90
斬鉄剣とか歴史上の名刀を使わって検証しないと・・・
933名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:05:55 ID:sk3HB26+0
>>922
純鉄は錆びないと言いたいのかな。

自然界に純鉄は存在しないし・・・・・・
何か分からんから教えてください
934名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:06:22 ID:MWSgcPsB0
今気付いたが、昔も磁石で集めてたのか?
935名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:08:27 ID:ywn1IWGd0
>>12
> この映像の不気味な所は日本刀の折れ曲がりかただ、
> 普通粘度の違う鋼を折り重ねる技法の日本刀であの曲がり方はちょっと首をかしげる。
> まるでステンレス製の包丁みたいな曲がり方。

銘刀を使うわけにはいかんだろう。予算的にも。
936名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:14:34 ID:26yM6xZX0
>>925
練度の低い兵卒でも扱うことが出来、
しかも槍術を学べば飛び道具以外に対して圧倒的。
しかも安いとくれば、もう言うこと無いじゃん。
日本刀は明らかに持ち上げられすぎ。
937名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:18:58 ID:qh8tugMx0
>>847
カメラと言えばこれ。
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/ikon/index.html
http://www.rollei.jp/pd/35RF.html
果たしてどこで作っているか?
938名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:20:51 ID:T14c6vYLO
えっ?!ルパン三世だけ外人なの?
じゃあゴエモンはロングソード持つといいな
939ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/11(木) 01:21:30 ID:sL7pSC150
>>936

  ∧∧
 ( =゚-゚)<鍛錬して最強の武器になるのがいいんじゃん?

       ライトセーバーみたいに
940ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/11(木) 01:25:20 ID:sL7pSC150
>>921

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そういや 第一次大戦で突撃部隊の先頭は

      プレートメイルみたいのや ガンダムの盾みたいの持ってたw
941名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:25:40 ID:sClUpCb90
シックとフェザーと貝印で闘えよ
942名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:30:33 ID:V/pCoFt90
佐々木小次郎の練習試合の相手
小次郎の刀が長いと意義を唱え。
じゃあわしはツバを大きくする(鍋のふた大)ってえ話がなかったっけ?
ツバもある意味シールドだよな。
943名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:30:33 ID:ySot+v/I0
刀剣とか武士の話題がでたら絶対必ずうんざりするほどくる話題
「刀は戦場で使われなかった、たまに首を取るためだけに使われた
使われてもサブウェポンで余り効果は無かった」とか言ってる人がいたらイチイチ反論するのがめんどい
↓コレ広めたらどう?

邸館または田野において戦があると市民はそれを見物している。
戦争では双方まず矢を放ち、更に近づいて槍を用い、“最後に刀剣を交えて”戦う。
パードレ・ガスパル・ビレラ 1557年       

あとよくあるデマで「日本の馬はポニーサイズ」と言われたら

>日本の馬っつてポニーサイズ
これまた近年流布されている誇張
日本の馬はポニーサイズといっても体重150kg程度のミニチュアポニーではない
昭和28年に鎌倉材木座戦場跡より発掘された軍馬128体は
平均体高130cmで、140cm台の馬も出土しており、
体重にして300〜400kg相当はある
中世の「普通に走れる」軍馬なんて世界中でそんなもん

因みに長剣突撃騎兵で有名なスエーデン軍の軍馬は
装備目録によると騎兵用馬は体高113〜133cm

日本の中世軍馬は現代人が想像するポニーよりでかくてごつい

それにサラブレッドは品種改良によって出来た馬で中世には存在しない
現代人が見慣れた競走馬は非常にデリケートで軍馬に向かない
↑これコピペして回ったらいいよ

嘘が真実として広まって真実が嘘として世間に定着したりするよね特に歴史
テレビとかで面白がって話のネタになる俗説・異説ばっか取りあげるからダメなんだよ
944名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:40:04 ID:sk3HB26+0
>>945
>「刀は戦場で使われなかった、たまに首を取るためだけに使われた
使われてもサブウェポンで余り効果は無かった」とか言ってる人がいたら
イチイチ反論するのがめんどい

これも付け加えるといいよ
  「合戦絵巻を見てから言えよ」
945名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:42:41 ID:MWSgcPsB0
>>936
普段持ち歩ける(両手が自由になる)最大の武器なんだから代表的に扱われるのも当然だろ
槍なんて下手すれば携行に両手塞がるぞw

西部劇でライフルの方が明らかに兵器としては有効(射程、命中精度)なのに
拳銃が持ち上げられるようなものだろ
946名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:43:20 ID:6SvK+97g0
>「刀はたいした事は無いが、前後左右に飛び回り、剣で斬ろうと近づこうにも、刀の方が長く近づきにくい。また、槍で突こうにも柄ごと両断されてしまう。」
槍に対して無力ってわけではなさそう
947名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:48:51 ID:qjVANiW60
>>943
そんな外人の書簡よりも当時描かれた合戦の絵を見たほうが早い。
ほとんどは槍であることがわかる。
948名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:50:29 ID:WLZRAlB+0
>>946
実戦では刃こぼれするから人は殺せても槍の柄は切れないよ。
949名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:59:05 ID:F2xYvoBn0
>>945
逆にだからこそ江戸時代には刀よりも槍のほうが格式が上だったようだね。
もちろん槍を持つのは槍持ちだけど。
950名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:00:32 ID:6SvK+97g0
>>948
倭寇に苦しめられた戚 継光がそういってるらしいんだが。
>>793の動画でもわかるように、工夫すればレイピアの刃くらいならきれるっぽいし
柄くらい余裕だろ

951名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:00:55 ID:wPaBi5Tj0
>>942
剣豪ネタでの鉄板みたいなものだよ>鍔にフタ
例えば大石進vs千葉周作でも同様の話がある。
ま、長刀で突きを極められると相手としては手の施しようがないという事なのだろうw
新撰組の沖田も三段突き。本当に三突きが一突きに見えたかどうか別として突きの連打は
実戦では有効だったということだろう。
952名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:01:04 ID:XEMKQkYN0
>>949
江戸より鎌倉から室町までの方が槍は偉いだろ
江戸期だよ、日本刀の地位がグーンと上がるのは
953名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:01:34 ID:MWSgcPsB0
>>949
江戸時代なんて戦ないじゃんw
954名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:01:43 ID:yqTwobGj0
日本武術はこんなにすごい
http://www.youtube.com/watch?v=bCjySZuVDkQ&feature=related
955名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:02:28 ID:F2xYvoBn0
レイピアの刃くらいなら槍の柄でも折ることが出来る。
956名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:05:13 ID:6SvK+97g0
刀の届く距離での戦いなら刀のが強いんじゃない?
長いと攻撃の出が遅くなるし。勿論、刀オンリーだと槍に近づくのが大変なんだろうが
957名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:06:45 ID:XEMKQkYN0
>>956
そりゃ道場槍術の話だろ

戦国以前の槍術って柄で殴ったり足で蹴ったりと乱暴なものだよ
958名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:09:20 ID:F2xYvoBn0
>>952-953
実戦としてどうかという話じゃなくて、
ステータスシンボルとしてという意味だよ。
だから「格式」と言ったのだが……。

帯刀が許されているのは武士以外でも多いので
格式としては袴の方がはるかに上だったりする。
959名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:10:12 ID:ySot+v/I0
>>947
合戦絵巻には確かに槍も多いけど刀を使用している人もいるし
騎馬もいるし弓・鉄砲を持ってる人も描かれている事も多い

だからどれがサブウェポンとか槍対刀では勝てないとか戦場では無意味

槍が使えなくなったら刀を使い刀が使えなくなったら組合で柔術を使うだけ
弓矢による死傷者が多いからたといって近接戦闘が無かったわけではない
ポニーサイズだからといってまったく騎馬戦闘が無かったとも言えない

ありとあらゆる手段で戦うのが戦争だろ
960名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:11:04 ID:6SvK+97g0
>>955
>>793だと片手剣の刃と日本刀の刃を超高速でぶつけて日本刀が片手剣を斬る(カチ割る?)ってんだよ?
槍の柄と片手剣の刃を超高速でぶつければ、間違いなく柄が切れるor折れると思うんだが
槍の柄って木製が主だろ?
961名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:11:20 ID:8+mLOdS+O
>>934
昔の、少なくとも日本での砂鉄は砂鉄分を多く含んだ地層の土砂を採掘し、幾重にも連なる樋の上に水と一緒に流すかんな流しという方法で集めていた。
砂金掘りと同じ様なもんで、軽い土砂は水と一緒に流れ、比重の重い砂鉄は樋に残る。
今の磁石は人工的に鉄などに帯磁させて作るが、昔の天然磁石は磁力も不揃いでそう多くなかったしね。
962名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:11:26 ID:XEMKQkYN0
>>958
格式の話だろ?

江戸期は日本刀の格式が滅茶苦茶に上がった時期だから
相対的にその前までの武家社会の時代に比べたら槍の地位は下がってる時期だよ
963名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:11:41 ID:Z0n+41Fb0
>>957
乱暴なものだから折られるんじゃないの?
それにレイピアってほとんど一対一の決闘用でしょ?
964名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:12:48 ID:RizVreRj0
>>947
槍が使われるようになり始めたのは室町辺りかららしいよ
平安・鎌倉・室町・戦国・江戸初期・江戸末期を一括りにするのはよくない
時代を限定してはなさないと
965名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:12:48 ID:V/pCoFt90
石も投げるな。
そういや火の付いた球っころシーソーで飛ばしたりしてたな。
966名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:13:01 ID:sk3HB26+0
>>949
>槍を持つのは槍持ち
それが江戸時代の規則だと思うよ
槍持ちの悲劇を描いた映画で仕入れた知ったかだけど


967名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:13:25 ID:MWSgcPsB0
>>958
まあ格式言い出したら、恩寵のとかどうとか兵器と掛け離れた世界にまっしぐらだから
968名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:13:26 ID:rJ44n5T70
日本刀は決闘、護身メインの携帯武器。バズーカではなくてコルトガバメントなの
969名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:13:36 ID:XEMKQkYN0
>>960
木製は多いけど、木にも種類があって下手すりゃ鉄より硬いんじゃないかと思えるような木材だってある
弾性がある分、壊れにくさで見たら鉄以上のものだってザラにある
木製なめんなよ
970名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:15:16 ID:V/pCoFt90
日本刀の「神格化」がすごく顕著になったのは
蒙古襲来を境にって言ってなかったけ?
それまでも武士の魂的に扱われてはいたんだろうけど。
971名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:15:39 ID:wPaBi5Tj0
>>952
それもどうかと思うね。
あくまでも槍は錬度の低い非武人でも扱いが容易であるということに
価値があったのだと思う。
極めれば、槍も刀も一長一短がありどちらが優れているかという訳では
ないのだとおもう。
槍の名手というのが武人の特徴として語り継がれて来た経過を観る限り
刀使いが大多数であったと考えるのが妥当かと。
972名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:16:03 ID:RizVreRj0
>>960
樫の木の木刀とかすげえ硬いぞ
伊達に木が堅いって書いてない
973名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:16:41 ID:MWSgcPsB0
>>961
あっ御免、もう調べて自己解決してたんだ
わざわざ丁寧に有難う
974名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:16:49 ID:XEMKQkYN0
>>964
おいおい、古墳時代から槍のご先祖様は使われてるっつーの

>>963
刀と槍の有利不利の話してるんであって
フェンシングの話はしとらん
975名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:16:53 ID:hxqOQnG20
>>962
「槍持ちを侍らせることが出来る」ということそのものが格式。
これはかなり上級の旗本で無いと認められない。
対して日本刀なんぞ誰でも持ってる。
武器そのものの格式というより登場場面の格式だな。
976名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:17:54 ID:8+mLOdS+O
>>959
>ポニーサイズだからといってまったく騎馬戦闘が無かったとも言えない

実際、中世の騎馬は日本に限らず今より小さかったともいう。
小柄な馬の方が小回りが利いて戦闘には有利だったという説もある。
977名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:18:51 ID:3+IUFcYh0
伸びがやばい
978名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:20:07 ID:GnpXEajA0
どうやら日本刀は朝鮮起源ではないようだ
リストから外します
979名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:20:51 ID:XEMKQkYN0
>>971
逆だ逆

武士の道は「弓馬の道」
武士の働きは「槍働き」
剣術、刀術の隆盛は戦国末期に一大ブームが来てそれから

>>975
武士の魂が刀になった江戸期は他の時代に比較して相対的に槍の地位が下がってるって言ってるだけで
槍が持つ絶対的な地位が下がったとは言ってないんでそこはもう少し考えてくれよ
980名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:24:08 ID:wPaBi5Tj0
>>975
格式というよりかは攻撃半径の広い武器の帯刀を恐れていたというのが
正しいと思う。
刀ですら長さ制限を課されていたわけで、武器自体の格式とは別だとおもう。
981名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:24:24 ID:hxqOQnG20
>>979
おまいの言葉がわかりにくいんだよハゲ
982名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:24:51 ID:6SvK+97g0
>>957
両手で槍もってる状態で、柄で殴る、足で蹴るっても遅いし隙ができるんでやっぱ刀のが有利だろ
超至近距離限定なら刀のが強いって
983名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:27:17 ID:yqTwobGj0
>>976蹄鉄がないのはどうおもう?
幕末まで日本人は蹄鉄を知らなかった。
984名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:27:19 ID:gLKXsM9T0
まあ、一番槍とか槍働きとか賤ヶ岳の七本槍とか日本槍柱七本とか言ってるから
日本刀も使われていたとはいえ、槍のほうが活躍場面は多いっぽい。
985名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:27:51 ID:wPaBi5Tj0
>>979
その説って一昔前に流行ったけど真偽不明だよ。
実際、乱戦になると槍使いは生還率低いと思うしw
986名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:29:23 ID:9s/mZSMJ0
これって政府は国際裁判所に訴えないのか?
人類で初めて石器と刃物を発明したのはオレたち日本人なんだぞ
自動車にしろPCや工業製品や家電製品にしろ
一体、どれだけオレたち日本人の発明が
低俗な他人種にパクられるのを政府は放っておくつもりなんだ?
987名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:30:01 ID:gLKXsM9T0
>>985
そういうお前こそ「思う」だけじゃねーかw
988名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:30:22 ID:wPaBi5Tj0
>>984
一番槍ってのは突撃隊の先頭が必然的に槍手だからじゃないの?
989名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:30:47 ID:sk3HB26+0
日本刀多様性考察て本で見たけど
戦国時代には槍を刀に改造して差してる武士もいたんだってね
990名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:32:31 ID:wPaBi5Tj0
>>987
だって未だに仮説だけで確証など誰もしていない話だからね。
革新的に「〜だ」って言い切る方が非常識だよ。
991名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:32:39 ID:eZO7dIA80
戦国時代に手柄を立てて名を上げた「剣豪」っているの?
槍なら、槍の又左とか槍の才蔵とかいろいろいるけど。
992名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:32:42 ID:XEMKQkYN0
>>985
統計あんの?
出典どこ?見てみたい

>>989
長刀や長巻等、刀+リーチってのを目指す奴は枚挙に暇が無い
993名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:32:56 ID:V/pCoFt90
甲冑着た西洋の騎士の
ながーい三角槍は強そうだな。
騎馬用なのかな?
994名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:35:10 ID:BlL0Z1c00
ドイツ これ怒ってるぜ 
韓国の問題勝手に ドイツにおしつけたと 
995名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:35:39 ID:MWSgcPsB0
まあ最終結論的には戦場では平均して諸兵科連合軍が強いと言う事なんですけどね
その一部だけを取り上げて、あっちの武器が強いと言った所で不毛かとw
996名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:36:00 ID:wPaBi5Tj0
>>991
逆に言えば「槍の〜」ってのは敢えて頭に付けるほどの特徴ともいえる
997名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:36:39 ID:6SvK+97g0
>>992
>>985ではないが、
刀より何倍も重い槍を両手で持てば当然、刀より遅いし、バランスもとり難いし、一回の攻撃での隙も多い
長距離からスタートのタイマンならいいが、
乱戦なら一人刺したとしても、次の攻撃までの隙がでか過ぎて生存率は下がるのではないか?
998名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:36:55 ID:eZO7dIA80
>>996
それは屁理屈でしょ。
人並みはずれた剣豪なら刀の〜と呼ばれるはず。
999名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:37:32 ID:eiQCGYm80
刀より槍による死者が多いのは常識
1000名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 02:37:48 ID:xhwNLGIR0
槍の勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。