【ゲーム】ゲームファンから「やる気が感じられない」と言われているPS3ゲームのパッケージデザインが話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
「やる気が感じられない」と言われているゲームソフトがある。ゲーム内容は特に問題ないと思われるが、ゲーム
ソフトのパッケージデザインから「やる気が感じられない」のだという。

適当に作ったようなパッケージイラストなのか? いやいや、けっこうちゃんとしたイラストを使用しており、雰
囲気が十分伝わってくるイラストになっている。じゃあパッケージデザインの何が原因で「やる気」が感じられな
いのか?

やる気が感じられないのは、パッケージのタイトルロゴなのだ。あまりにも適当に作ったようなフォントでデザイ
ンされており、まるでウインドウズに最初から入っているフォントで書かれたかのようなタイトルロゴなのである。

そのゲームソフトはエレクトロニック・アーツがプレイステーション3向けに開発したゲーム『2010 FIFA ワール
ドカップ 南アフリカ大会』で、リアルな描写でサッカーの試合を堪能することができるスポーツゲームとなって
いる。

せっかく内容のデキは良さそうなのに、どうしてヘボい(失礼!)フォントでタイトルロゴを作ってしまったのか。
正直言って、フォトショップで素人でも作れそうなタイトルロゴである(いや、本当に)。購入を考えているゲー
ムファンというよりも、一生懸命にゲームを開発した開発者たちがかわいそうな気が……。

ゲームブログ『はちま起稿』の管理人も「見てください、このやる気のないパッケージ!」と、そのやる気のなさに
言及している。

タイトル: 2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会
メーカー: エレクトロニック・アーツ
発売日: 2010年5月13日
価格: 5040円

ロゴの写真
http://getnews.jp/archives/50461
http://news.livedoor.com/article/detail/4644170/
2名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:49:13 ID:xWGf/GKR0
3名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:49:27 ID:BxDqHGaj0
フォント民大歓喜
4名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:50:07 ID:5E4XRO8z0
ソニー「プレーする側もやる気がないからだ!もっとやる気を見せろ!そしたら考える」
5名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:50:19 ID:9UnsHkFa0
ワロス
6名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:50:25 ID:bsqQjqZxP
これで酷いとか世界を知らなさ過ぎる
7名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:50:48 ID:BlORYibQ0
8名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:50:48 ID:M0O/pxJ80
9名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:51:24 ID:FT4jfFkT0
フォント民に謝罪だな
10名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:52:16 ID:S5/X/Jyb0
11名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:52:35 ID:5E4XRO8z0
良く見たらフォントそうだな
12名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:52:35 ID:ZBuEb/FK0
なにこれw
13名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:52:50 ID:NSeuFFWI0
2010の部分は何か好きだぞ
14名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:54:09 ID:XgykGZ2L0
そういやipodの刻印サービスってのを知ったんだけど
なんか日本語がipodにそぐわないんだよなぁ
フォントが悪いと思うんだ
15名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:54:12 ID:D7Z9rFf20
英語にすれば良かったのに
16名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:54:22 ID:M4EvSOF30
中身は結構まともだぞw
ttp://www.famitsu.com/game/news/1232709_1124.html
17名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:54:26 ID:O+jA/+S40
海外版のはどうなんだ?
18名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:54:49 ID:5E4XRO8z0
俺も初めてPCで年賀状作ったときはこんな感じだった
19名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:54:56 ID:e3uA608yO
アンチャとかバイオショックとか面白いのにパッケで糞認定してしまいスルーしてた事は結構あったな。
ヘビーレインとか鼻だしもう少し考えろよ
20名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:54:56 ID:9mLUK/JM0
素人か外人に任せたのか
21名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:55:35 ID:9azA5SsP0
EAJだししょうがない
22名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:56:00 ID:FV3Cc2np0
売り一巡して、安価で販売するPSbestシリーズみたいだな。
23名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:56:19 ID:9UnsHkFa0
中身を作ってるのは海外だしなー。
24名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:56:22 ID:zSna9H3IP
これはこれでいいんじゃない?
なんか印象に残るし
25名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:56:35 ID:2svm192Y0
>>1
南アの本大会自体ヤル気が感じられないからおk
26名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:56:45 ID:aF/TB08h0
>>7
こういうのだったら買おうと思うもんなあ
27名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:56:46 ID:KhNQIqvN0
中国のゲームショップで売ってそうだな・・・
28名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:56:51 ID:2epwe4nS0
フォントが悪いな。
29名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:57:10 ID:ZRxtZjQD0
やる気がないって・・・ゆるきゃら的なフォントって事なんだろ?w
30名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:57:17 ID:5fLjKDz70
やる気ないんだろ
31名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:58:02 ID:xBAcffOV0
>>18
大したもんだ

俺は、宛名部分が上下反対に淫殺されたもんだ
32名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:58:08 ID:LYsFuKicO
>>20
EAジャパンはいっつもこんな感じだよ。

エキサイト以下の訳で「完全日本語版」を何本も出してる
33名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:58:18 ID:7M2da7UMO
確かに
34名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:58:20 ID:p3NY/TKz0
>>7
ヴィナ子ルート最高!
35名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:58:38 ID:BKGQbHuC0
これは売れないw
36名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:59:36 ID:nUDxub1u0
おもしろいね
フォトンも大事なんだな
こんなに安っぽくなるとは
37名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 00:59:47 ID:ZwE3gX0f0
フォント高いからな。
38名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:00:14 ID:qStt7+Sz0
http://storage.kanshin.com/free/img_16/164993/3700184.jpg
それどころかオーラを感じるパッケージデザイン
39名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:01:17 ID:7zkH8bmI0
これはひどいwwwwwwwwwwwww
素人が作ったのかと思ったwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:01:29 ID:5aYfjlY10
>>32
最近はそうなの?
俺のEAローカライズソフトは声優もまともなの使ってて、かなりいいほうだと思ってたよ
まあEAにとっちゃゴミみたいな市場だろうから今はそうなってても不思議ではないけどな
41名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:01:33 ID:OyI1pVbN0
俺がつくったワード文書みたいw
42名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:01:37 ID:oq9TnbJx0
フォントというより、黒一色でなんの飾りっ気もないのが問題な気がする
普通色を何色も使ったりグラデーション使ったりするだろうよ
43名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:01:56 ID:7k7+YWkI0
>>1 それをいうなら、案ちゃーテッド2だろ。

これをみろこれを
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61jTjn8cQHL.jpg (日本
44名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:01:59 ID:BKGQbHuC0
そのへんの高校生でもフォントのデザインとか出来るだろw
45名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:02:26 ID:VC2tH+Yo0
明らかにチュンチョンが描いたデザインだなw
なんでこんなの採用した?
コスト削減も程々にしろ
46名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:02:45 ID:9UnsHkFa0
>>43 なんだこの昭和風はw
47名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:02:46 ID:P1SjtcNf0
これ、
漢字 HG創英角ゴシックUB
カナ HG創英角ポップ体
じゃね?

MS−OFFICEについてくる
48名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:02:58 ID:CiVnAqszO
町内会のチラシみたいで嫌いではないな


>>11
>>11
>>11
>>11
>>11
49名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:03:10 ID:t1l4cxJs0
想像以上にヒドい
漢字だけ崩れてないのも安っぽさを誘うな
50名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:03:14 ID:H9q/fpwD0
EAJはやる気有る無しの波が激しすぎる
51名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:03:18 ID:7qiVKCSW0
明朝体にすれば良かった
52名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:03:28 ID:cJoK9iOU0
>>43
昔の映画ポスターだな
53名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:03:43 ID:ZdiNgc1m0
だからといってスレたてするほどのニュース性もないな
54名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:03:45 ID:M4AZ1uit0
俺が個人的に作ったHPのトップ画像のみに酷い
55名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:04:37 ID:EgrWvOSS0
ちゃんと白ふち入れてるじゃないか!
前後も入れ替えてるし!


・・・バイトのやっつけ仕事?
56名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:04:51 ID:uyfmGAuS0
>>43
B級の匂いしかしねえ
57名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:04:54 ID:JpYbKh5x0
学校で配られるプリントレベルw
58名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:05:10 ID:ZwE3gX0f0
でもちゃんと白付きにしてるだけマシかな
59名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:05:31 ID:7k7+YWkI0
ちなみにアンチャーテッドは、US/EU版はふつうにかっこいいのに、
日本版だけが、なぜかこのようなダサさ。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61jTjn8cQHL.jpg (日本

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61qAVZayaZL._SL500_AA280_.jpg (US
60名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:05:41 ID:7zkH8bmI0
なんか改めて思った。
デザイナーって重要な仕事なんだな。
そして素人には真似出来ないセンスとスキルを持ってるんだな。

デザイナーすげえwwwwwwwwwwwww

てかこんなんだったら俺に依頼しろ
フォトショだけでこの粗末なフォントでもゴールド仕様の3Dフォントみたいに加工出来るわw
61名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:06:25 ID:9azA5SsP0
>>32
その翻訳が無駄に味があって最近好きになってきた
62名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:06:29 ID:TsB3HiSy0
>>58
どっかで見たテイストだと思ったらそれかww
63名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:06:30 ID:fgUgEnVf0
フリーソフトで再現できそうなフォントだな
64名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:06:31 ID:9UnsHkFa0
>>60
うんほんとプロってすげーよな。
65名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:06:50 ID:87u1pmlfO
てか小学生の美術の時間絵に興味無い奴が描くポスターだな
66名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:06:57 ID:XNXXWZlCP
せめてメイリオとかにしよう。
英数字はArialとかさ
67名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:07:02 ID:0041fk1W0
B級臭がすげぇww
68名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:07:16 ID:2svm192Y0
>>56
そういうゲームだろ、洋画劇場風に声優使ってるしw
69名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:07:17 ID:Az4qszjw0
>>7
なんぞこれwwww
70名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:07:40 ID:n3/M4b8M0
ロゴは後で入れるアタリだったんじゃね?
それが、工程上間に合わなくなって、そのまま印刷。

いや、ねーなw
71名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:08:20 ID:8Srhrl+N0
こんなもんだろwww
72名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:08:23 ID:X98nCYEv0
まあ確かにやる気は無さげだが
パッと見読めない、把握しにくいデザインよりはマシかなw
73名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:08:37 ID:TbS9jTmN0
予算なくなっちゃったんだろう
74名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:08:43 ID:CZuRDlvl0
外人が徹夜で何十カ国分作らされたんだろ
75名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:08:43 ID:gBoc1rnO0
和むフォントだなw
76名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:08:46 ID:vebaGYNC0
>>40
PCゲーの日本語版出しまくってた時はそうだったなあ
今はちゃんとやってる時とやってない時がある感じ
77名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:08:54 ID:TsB3HiSy0
間違えた。>>62>>57へのレスね。
78名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:09:05 ID:DkvFI3yb0
>>7
定価 時価
にフイタwww
79名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:09:18 ID:nUDxub1u0
>>43
またサブタイトルがなんともいえない
古くささを醸し出してるな
80名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:09:22 ID:9vRcmsp9O
なんかじわじわくるなコレw
特に南アフリカ大会の所が適当すぎて笑える
81名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:09:46 ID:ELuSuWN0O
素人には出来ないレベルの低さだな
素人ならもっとカッコイイとこ狙って、外しちゃう
82名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:09:49 ID:7zkH8bmI0
>>59
これPS3のソフトだったのかw
聞いた事無いマイナーPSソフトのベスト版かと思ったwwww
83名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:09:49 ID:lii8CAWJO
AVだと、買って見たら
「中身が写真と違うじゃねーか!」
って感じかな。
84名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:10:14 ID:O8qCwkco0
アンチャは自分で動かせるB級映画としてウケてるので
あのデザインは正解、というかファン心理をよくわかってる

手榴弾が足元にコロっと転がってきた時に
「ああ、もう最高!」とかボイスが出るのは笑える
85名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:10:31 ID:ZwE3gX0f0
でも客層考えたらベストなデザインにも見えるなぁ
86名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:10:55 ID:A0xQJtZo0
>>52 中途半端に狙って造って失敗したってケースだな。
87名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:11:10 ID:1wLNTEYvO
なんか任天堂っぼい
88名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:11:35 ID:YrCKmsOf0
>>7
おいwwwメンタルクリニックwww
89名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:11:39 ID:WU7Y2OmV0
おんなじEAから出てるこっちは気合入ってるw
http://axise.shop16.makeshop.jp/shopimages/axise/005009000013.jpg
90名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:11:56 ID:2svm192Y0
91名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:11:56 ID:eBie8CF80
ワードかwwww
92名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:12:31 ID:0kMNP2I+0
ふぉんとうだ
93名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:12:38 ID:fgUgEnVf0
>>89
微妙・・・
94名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:12:46 ID:jEdgS1o50
文字の存在感がすごいな
パッケージと乖離してるしてるせいなのか?
95名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:12:48 ID:RlyIYgtP0
アンチャ2はパッケに騙されんなよ
中身は超一流のアクションゲームだ
海外で2009年の各賞を総ナメにしてる
PS3買ったら、絶対に遊べ
96名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:13:06 ID:pccF5AwY0
EAのゲームってなんか泥臭くって、フレームカクカクのイメージしかないんですけど・・・
97名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:13:36 ID:icznwE2sO
創角ポップ体って奴か?
98名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:13:45 ID:9DUNgbJi0
ふたばあたりで頼めばよかったね
99名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:13:57 ID:7zkH8bmI0
>>89
やめろwwwww
コーヒー吹きそうになったwwwww
フォントレベル変わってねえwwwww
100名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:14:06 ID:FV3Cc2np0
アニメゲド戦記のロゴよりはまだやる気あるんじゃね?
101名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:14:13 ID:PknEsNcH0
102名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:14:13 ID:5tzsZbER0
もしもアルバトロスに頼んだら内容関係なしに
すごく面白そうなパッケージに仕上げてくれるだろう。
103名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:15:07 ID:tt4XHdBs0
分かり易さを追求したんじゃない?
ゴチャゴチャ凝ったフォントだと見づらいし。
104名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:15:21 ID:4C57dcn10
丸字なのを変えて、ワールドカップを英語表記にすれば
見れたものになる。
105名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:15:38 ID:QMet4onQ0
>>89
大分マシだな。
フォント自体は兎も角フォント周りのデザイン的に
106名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:15:46 ID:PWcylBaB0
日本人以外が判断したんじゃねえの?
107名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:16:13 ID:jjkgqeO90
EAジャパンは宣伝用のビデオもすげー安っぽいのが多い
108名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:16:18 ID:MzOxBjaA0
エクセルのオートシェイプかよ
109名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:16:19 ID:kJyttodj0
110名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:16:32 ID:WU7Y2OmV0
EAのレースゲーなんか、グランツーリスモ3がでてだれもがCGスゲーとか
言ってるときにスーファミみたいなCGのレースゲーとか平気で出してたよ
111名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:16:44 ID:SNqbNDH70
スーパーのPOPだな
112名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:16:44 ID:qQ8F/BnI0
外人だったら面白そうに感じるんだろ
113名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:16:44 ID:vebaGYNC0
チャレンジエブリスィン
114名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:16:58 ID:CiVnAqszO
>>101
右端の鹿がせんと君に見えた
115名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:17:17 ID:ex/w52/D0
SCE解散へ これから何が起こるのか考える
http://d.hatena.ne.jp/tenten99/20100228/1267373500
116名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:17:44 ID:qt/St+vH0
ポップ体わろたwwwwwww
117名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:17:46 ID:QTGiOOCO0
中身は問題無いんだろうけどちょっとこれはなあw
118名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:17:50 ID:nqfoXVkX0
>>7
吹いたw
贋作に注意ww
119名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:17:56 ID:0FPRTwiO0
これは五分でやっつけたな
120名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:18:16 ID:PknEsNcH0
121名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:18:16 ID:S+lelWf50
無意味なスレ立て乱発してdat落ち増やそうとしてるのか?
これが2ちゃんから都合の悪いニューススレ消しますって会社の仕事だったりして。
122名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:18:27 ID:NKsJQF0r0
>>7
ゴホ子の選択肢がwww

ダリ美の風景画はデートしちゃだめぽ
123名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:18:40 ID:bwXyZFv80
FF13のパッケージだって、やる気感じられねえじゃんw
124名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:19:01 ID:Kyyj94UtO
なるほど
なんかシンプル2000シリーズならこれでもいいかなってレベルだな
敏感なユーザーには不満だろうね
125名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:19:34 ID:ZwE3gX0f0
どうせ蕨あたりの印刷屋で作ってるのは主婦のパートだろうな。
126名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:19:59 ID:tqe4CihN0
>>7
保存したwww
127名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:20:02 ID:Nas2OmDM0
>>7
バッドエンドが悲惨だな…。
128名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:20:17 ID:7qiVKCSW0
自称デザイナー再校マダー?
129名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:20:24 ID:akDqV/yp0
>>94
それもあるけどスミベタってのがね
スミベタはかなり注意して使わないと浮きまくる
普通はあんま使わないよね

そのへんも含めてプロの手が通ってる感じじゃないなあ
完全に素人がやったとも思えないけどね
ワードでは多分これはできない
なんかデザイン畑の非デザイナー(ライターとか、ディレクターとか)が
間に合わせでやったような感じがする
130名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:20:34 ID:kmeu4QX10
まてまて
他が凝った作りだから逆を狙ったんだよ
世界のEAだぞ
131名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:20:38 ID:A0xQJtZo0
>>102 サッカーゲームなのになぜか特殊部隊が黒人の暴徒と戦って。
   背景のポンテタワーに雷が落ちて爆発しちゃってたりして、
132名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:20:44 ID:7/Vtpv7A0
>>7
これはひどいwwwww
133名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:20:57 ID:Cf/vLT3h0
2頭身のキャラがサッカーやってそうな感じだなwww
134名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:21:32 ID:wf17YG/g0
ジャケ買い出来ない時点でアレだ。ほんとデザイナー舐めとる。
135名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:21:42 ID:olPsicUL0
その辺にフリーで落ちてるフォントセットよりしょぼいな。
136名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:23:24 ID:RCG5tluZ0
せめて新ゴにするべきだったな
137名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:23:49 ID:UgpkXeh/0
漫画やラノベのロゴを絵とは別の人にやらせるのは、
浮かせて目立たせるためなんだぜ
138名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:24:13 ID:fPkSiUbq0
難しくないんだけどね、難しくしてるんだ
黄金の太陽おつかれさま
139名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:24:52 ID:Nas2OmDM0
>>136
モリサワフォント借りる金がない素人なんだろうな。
140名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:26:58 ID:sDQsYXJt0
素人でももう少し考えるだろ…
141名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:27:08 ID:IKzv7w+SO
パッケージに騙されるよりはいいだろ。
幼少の頃はプラモデルで
青年期はアダルトビデオで
今となっては見合い写真と履歴書で
今まで何回涙で枕を濡らしたことか。
142名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:28:49 ID:jVxvAHMj0
うんまぁ、確かになんか適当にやっつけたみたいなそういう感じのフォントだなw
143名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:29:39 ID:Er1o0T4c0
とにかく黒地に白ふちがいけない
144名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:29:42 ID:ZwE3gX0f0
しかし中央に黄金分割で位置決めしてるところはさすがプロやな。

145名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:30:32 ID:2st9QZlF0
146名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:30:39 ID:Q97mZU290
147名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:30:48 ID:XWnlFMqA0
>>7

これなら買うwwwwwwww実況に使えるwwwwwwww
148名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:31:00 ID:smlYfvZ5O
>>10
ありがと >>1じゃファイルシークかましても見れなかった
149名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:31:09 ID:oxZziPVC0
そんなことよりFIFAのライセンス取ってんの?
150名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:31:19 ID:3oWqmKnA0
アンチャー2とかゴッドオブウォー3とかよりはマシだと思うがなw
151名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:31:40 ID:D2i3ShpiO
いい宣伝になったな
考えた奴はなかなかだ
152名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:32:05 ID:u4zxPGgO0
>>101
それカセットは「SM調教師瞳」になっちゃったの?
153名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:32:26 ID:YSzuL2lDO
>>145
グロかと思って焦った
適当すぎw
154名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:32:50 ID:iAbNFLB10
Wiiっぽいお子様クオリティだな
155名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:33:10 ID:Qpa1vbDb0
EAは昔から日本でやる気の無い仕事っぷり。
156名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:34:48 ID:T6lxLmBk0
全然気にならなかったわ
157名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:34:50 ID:tQl9CNgaO
いやいや、たまにこういうフォント好きなやついるって
総じてオッサンだけど(笑)
158名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:34:51 ID:tyZW7HvDO
ぶっちゃけ学生の新歓のビラレベル
159名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:35:40 ID:Nas2OmDM0
ちょっと調べたけど、“2010 FIFA”の部分は公式のロゴからトレースしてるみたいだな。
パッケージにする際、FIFAからなにかいろいろな指定があったのかな?
160名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:35:46 ID:1KK9VrCU0
>>31
ふだんどんな文章書いてるんだ。 ( ´・ω・)
161名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:36:10 ID:G9o9MDbDO
>>139
この携帯メーカーは昔からモリサワフォントが標準なんだが、見やすくて凄くいいよな。
162名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:36:27 ID:PaxgkJzu0
DTP職人がこれで仕上げてきたら
クライアントにボコボコにされるぐらいの仕上がりだなww
163名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:36:33 ID:UHrl2xaE0
EA『やる気が感じられるフォント募集』
164名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:36:57 ID:0uR9HWD30
なんでこれじゃ駄目なんだ?
165名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:37:13 ID:0Af7mtAH0
確かにリンク先が表示された瞬間ワロタ
166名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:37:16 ID:BEZ2dzji0
EAらしいパッケなんじゃね?
昔遊んだテーマパークもこんな感じだった気がする
167名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:37:20 ID:uyfmGAuS0
>>84
B級好きだから、面白いかも知れんな
いかにもありそうなロゴだ
168名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:37:27 ID:hFxr9qH90
確かに適当すぎて笑えるw
でもまぁ、ゲームとして問題なければいいんじゃないか?
169名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:37:37 ID:rUKLU3720
フォントの選択は重要だな。
未だにポップ体とか使ってるのをみるとガックリくる。
170名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:38:20 ID:n1/fTxdw0
171名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:39:07 ID:cEfR/zrc0
ほのぼのとしたタッチで現実の南アフリカのバイオレンスさを中和してていいんじゃないか
172名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:39:35 ID:eL5i9OEt0
>>7
何このセンスww
173名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:39:35 ID:WQKVwX3UO
ようやく日本代表入るのか?
前作、前々作と日本は無かったよな
174名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:39:38 ID:cF87+Muo0
>>162
ロゴはデザイナー作成じゃないのか。
175名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:39:40 ID:gN1nrHK8O
まあインパクトはあるわけだし。
話題になるのを狙ってたならスゲー
176名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:39:55 ID:qHbYg1t/0
ゲームとしての面白さの本質には確かに関係ないが、
手にとって買ってもらえる確率には確実に影響及ぼしてるな
177名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:40:00 ID:yOboosex0
これ日本代表は入ってんのかね?
178名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:40:04 ID:ZwE3gX0f0
まぁゲームのパッケージに期待する奴なんていないだろ。
WIPEOUTとかでこれだとさすがに失笑だが。
179名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:40:05 ID:1KK9VrCU0
ワールドカップ
南アフリカ大会

これ入れてかっこよくなんて無理だろ。 ( ´・ω・) >>38 ナムコット だったのかよ。。。
180名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:40:23 ID:2svm192Y0
>>164
見た目、南アフリカっぽくないだろ?
例えば、こんな感じにすればそれっぽい。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/fra_4819/imgs/0/8/0810e422.jpg
181名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:40:33 ID:icznwE2sO
標準ロゴが少ないからアクセント付けようとするとポップ体しかない(´・ω・`)
182名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:41:05 ID:NKsJQF0r0
>>7はどっかの同人ソフトで発売すべきだろ・・・jk
183名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:41:11 ID:dEVfJ8ae0
まあ、何となく言いたいことはわかるw
なんか、Officeでプレゼン資料作ると「Office臭さ」みたいなのが漂ってくるアレだよな。

何度かみたことがあるようなアートワークやフォント、オブジェクトの組み合わせになってさ。
七色とかグラデとかなんでこんなチープなのかねって思うわ。

それをプロのデザイナーがやるなよと。
184名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:41:27 ID:KOeDVzLhO
なんか懐かしい感じがするwww
185名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:41:54 ID:LaTMziUa0
メタルのCDとかでもっと酷いジャケットあるよな
公式なのに海賊版レベルのやつ

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/l/liquidmania/20091017/20091017181444.jpg
http://imgk-a.dena.ne.jp/exk5/20091125/227/130357475_1.jpg
186名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:42:02 ID:3sIdpFDi0
>>7
いいねえ〜w
187名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:42:11 ID:a/EGwQ0KO
これが噂のやっつけ仕事か…
188名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:42:21 ID:FyLUEbdU0
絵は頑張ってる
189名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:43:06 ID:EFiSuc/+0
なんでアフリカだけ文字変えたんだ…普通に全部新ゴ系ゴシック体のがマシだろw
>>109
>>120
原型の欠片も残ってねえwww
190名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:43:12 ID:K4FbNphvO
だっさー
191名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:43:25 ID:PaxgkJzu0
>>185
1番目のジャケ絵はいいんじゃない?
あとはタイトル文字だなw
192名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:43:27 ID:X0cdwLZI0
>>164
素人臭すぎるだろw 背景無かったら町内会のチラシだぜ?w
193名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:43:49 ID:NKsJQF0r0
DTPの基本だと思うけど、たった3行なのにフォント変えすぎ
あと、使ってるフォントがWindows臭すぎ
194名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:44:25 ID:9q7E+uqF0
入校直前にタイトル変更になってデザイナーが逃げたとかそういう事情かね?
でも変更になるようなタイトルでもないしな。
195名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:45:29 ID:U4DsHT6U0
>>1
確かに「やる気が感じられない」感じがするw
196名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:45:51 ID:wmga0Nkq0
英語にしとけば良かったのにな
小学生向けの学習パンフそのものだわ

もしかしたらサッカーファンに合わせたんだろうか
197名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:46:12 ID:ZwE3gX0f0
字間をしっかり詰めてるのはプロだな。素人はこれができない。
太さも中途半端。まぁ擁護する義理もないけどなw
198名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:46:22 ID:icznwE2sO
>>194
実はクライアントにPDFで送る際に軽量化しようとしてフォント埋め忘れたっていう単純ミスだったりしてな
199名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:46:44 ID:K4FbNphvO
>>59
うわ、後者の方が欲しいと思えるわー
200名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:46:51 ID:1pP/9rkU0
ファミコンのディヅクシステムあたりに
たまにこんなへっぽこフォントが散見されたような・・・
201名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:46:53 ID:cF87+Muo0
>>193
この場合は沢山使って構わないだろ。
「フォントのまま」ってのがダメ。
202名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:47:41 ID:TKZ4Fuy60
このロゴだったら俺でもできる
203名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:48:31 ID:dEVfJ8ae0

 南アフリカ
ワールドカップ

こうやった方がよかったな。 大会って文字が
がなんか余計ショボさを際立たせてる。

204名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:48:59 ID:BnX4YgQR0
「2010」の数字と「○○大会」の文字だけ変えれば一生使える秀逸なデザインだろこれw
205名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:49:00 ID:9q7E+uqF0
>>198
つーか、題字でフォントまんまの時点でダメだろう。
206名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:49:28 ID:sR9pIEge0
まぁ…あれだ

  フ ォ ン ト ぐ ら い 買 え よ wwwww

207名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:49:44 ID:Vwr7OGPr0
フォント民てなんだよ
208名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:50:28 ID:ncXJFfEU0
209名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:50:30 ID:1pP/9rkU0
>>200
しまったディヅクってなんだよ・・・orz
210名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:51:38 ID:1z2zmZQo0
最近はなんでもソフトでカチっと作りすぎるから、
たまにはこういうユルいデザインも良いんじゃない?
211名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:51:39 ID:dYJZu7hl0
>>170
元からそうなんかw
輸入販売元としては
オリジナルに準拠しただけって言えそうだなこれじゃ
212名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:52:06 ID:4GoHPA5D0
じゃあどんなフォントを使えばいいわけ。
フリーでいいフォントないの?
213名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:52:34 ID:rtxAB3OmO
フォント自体はあまり見ない奴だなー
ロゴになってないけど。

ロゴってプロはなに使ってんだろ?
214名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:53:11 ID:FDmsAinoO
見てください、このやる気のないパッケージ!

はジャパネットを連想した
215名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:53:12 ID:HGo6fe8c0
アフリカの緩いpopな感じを狙ったとか?
216名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:53:26 ID:1pP/9rkU0
>>208
なんかマスターオブモンスターズみたいな匂いがするな
217名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:53:33 ID:icznwE2sO
パッケージなんてただの飾りです
偉い人にはそれが解らんのです!
218名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:53:35 ID:TSwG6aA30
債務超過ハードを消費者におしつける作業って大変だよな
219名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:53:41 ID:3ttU2Ktt0
ディヅクw
ディヅクシステムの頃に、ものすごく胡散くさい
マッチョな海外ドラクエパッケージがあった気がする
220名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:54:08 ID:2svm192Y0
>>213
フォントをイラレ使って分解して変形させるんじゃね?
221名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:54:09 ID:ZwE3gX0f0
>>213
ロゴは指定されるからスキャンするのがふつうでしょ
222名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:54:14 ID:130pg/Oq0
金ケチって社長が自分で打ったんじゃないw
223名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:54:24 ID:LaTMziUa0
直筆がフォントみたいな人もいるよな
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/y/yui-ona91/20090207/20090207020546.jpg
224名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:54:31 ID:7Q+QONiP0
>>208
それは別に良くね?
後者はちょっとアレだけど
大事なのはやはり雰囲気が合ってるかどうかだと思う
225名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:55:14 ID:HlHaV324O
携帯なのでよく見えないせいか、最初花畑の中の仏像かとおもた
226名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:55:32 ID:sDQsYXJt0
信者が人生だと言ってたギャルゲのタイトルロゴも実はフォントそのままなんだよなあれ
227名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:55:37 ID:HGo6fe8c0
仮名はダイナっぽくて、漢字はmsゴシックみたいだな
228名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:55:39 ID:qt/St+vH0
>>213
イラストレーターやファイアワークスで加工
229名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:55:58 ID:SIVj5fa50
EAに日本語わかるデザイナーがいないんじゃないの?
230名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:55:59 ID:JeNU8OPm0
>>31
いん…さ…つ…?
231名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:56:21 ID:jT3GB3AM0
売る気がない
232名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:56:23 ID:KDNEFBl80
サーセン、仕事でパワポの表紙にこんなフォント使ってます
233名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:56:40 ID:se+b8qG50
前作まではまともだったよな?
つーかネタかと思ったw
234名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:56:58 ID:rtxAB3OmO
>>220
イラレでやってんの?高いアドオン買ってんのかなー。変形と俺のもってるエフェクトじゃどうにもならん
235名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:57:12 ID:O8qCwkco0
>>170
元からこれなのかよw
海外版のデザインを忠実に日本語で再現しろと言われたら
俺も同じものを作ってしまうかもしれないw

「南アフリカ大会」をデカくしすぎなのが駄目だな
236名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:57:13 ID:8b0wxmEc0
237名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:57:17 ID:1pP/9rkU0
>>210
ラブデリックかヴァンプールの作品なら
このフォントでも許されたかもしれない。
238名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:57:33 ID:1s5IvoYK0
>>212
んーつうか、見せ方なんじゃねえかな
windowsフォントそのまま出力しましたって感が最大限発揮されちゃってるし
元となる素材も悪いが、見せ方も悪いような

俺はデザイナーじゃないから全くわからんが
フォントさえ変えればOKって問題でも無い気がする
239名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:57:53 ID:K0w4BJj80
EAはギャリ夫を追放しUOをクソゲーに変えた悪の根源
やる気が無いのは当たり前
240名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:58:17 ID:VPBUah9C0
これさ字詰めすぎだろ

     2 0 1 0 F I F A
  ワ ー ル ド カ ッ プ
   南 ア フ リ カ 大 会

字間と行間あければまだ見れるものになる
241名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:58:34 ID:Fwm7Oi6qO
>>223
読めねぇw
242名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:58:35 ID:1D9Rywuv0
複数のフォントがごちゃ混ぜになってるから
素人臭く感じる
243名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:59:31 ID:1pP/9rkU0
このスレは
>>31のIMEを解析するスレになりました。
244名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:59:34 ID:LaTMziUa0
これSIMPLE〇〇シリーズじゃないの
245名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:59:38 ID:U3C9SuHF0
何か初めて作ったホームページで見るようなデザイン
246名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:59:47 ID:9q7E+uqF0
ロゴの場合、既存のフォントそのまんまの時点で上手くやっててもそれは手抜き仕事。
特に商標取るような場合はフォントに頼らず一から作るのが当たり前。
247名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:59:52 ID:X0cdwLZI0
>>203
ああ、俺も思ったわw>大会

町内会の綱引き大会じゃねぇんだからw
248名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 01:59:58 ID:P4YAJbBZ0
一言。
クダラナイ話題だ…
249名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:00:02 ID:pBarGn0S0
「ロゴくらいでゴチャゴチャ言うな」

と思ってたけど、実際見たら引くよなこれ。スーパーのチラシ文字レベルだ。

俺が間違ってました。すんません。ロゴは大切です。
250名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:00:28 ID:dDhSd6mY0
>>43
アンチャはセンス無いなりに努力した印象
FIFA は最初から迷い無くやっちゃった印象
251名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:00:57 ID:1KK9VrCU0
ここぞとばかりに おまいらの自信に満ち溢れた作品が貼られるかと思ったら、 ( ´・ω・) そうでもないな。
252名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:01:18 ID:61Jfy3AB0
なんかダイソーで売ってそうだな
253名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:01:25 ID:XHsTQT6oO
>>42が正解
まぁ書体選びもダメだけどね
254名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:02:16 ID:Jf/eP3Fe0
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ∩  (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
255名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:02:35 ID:yfxgSbF00
これ、AMAZONからお勧めメールが来てたけどパッケージ見て遠慮したわ
256名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:02:37 ID:1pP/9rkU0
>>223
ビルマ文字ですか?
257名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:02:47 ID:Cy/OWx2Y0
ブルレイのパッケージ自体ダサイんだよ
上んところ( ・ω・)
258名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:02:53 ID:ZwE3gX0f0
まぁ三行目は赤かゴールド系の色がよかったかな
259名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:03:10 ID:icznwE2sO
「○○さん、パソコン上手いですね」
「でしょー、カルチャー教室で習ったのよ、チラシなら任せて」
のレベル
260名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:03:14 ID:8TxZSWOf0
>>213
自分プロだけど、フォントを分解して作ったり、
場合によってはイラレでいちからベジェで描いたりだよ。
261名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:03:32 ID:794wyH3q0
>>31
淫殺wwwwww
262名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:03:42 ID:Oj3aqx9c0
また、ネタを装った広告記事かよwwwm9、
こういう記事のネタでとりあえず買ってみるかっつーアホ釣る気だろwwm9
263名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:03:43 ID:nmR+VW/h0
どんだけ適当なのかと思って写真みたが、別に普通じゃん。
むしろ、素直でいいかんじでは?
これにケチつけるのは、ちと悪意かも
264名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:04:44 ID:mGix8NN40
どうせコピーするんだからパッケージなんて飾りだろw
265名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:04:50 ID:OGnKKZU/0
タイトルロゴは立派でかつ重要な表現コンテンツです。

日本の販売元がローカライズに当たって
日本語タイトルのデザイン料をケチったとしか思えない。

コンテンツ産業に携わる者として憤りすら覚える!!



いゃ、新人のペーペーなんだが・・・
266名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:05:14 ID:rtxAB3OmO
>>260
こういう文字の多い場合苦労しない?
ロゴにしにくいよなー
267名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:05:29 ID:s876qhvtP
写真だと分からんが、たしかにフォントはひでぇw
268名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:05:40 ID:1pP/9rkU0
>>258
ドイツっぽい配色でもあるが
暖色なら失敗も少ないかもな
269名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:05:46 ID:7Kedzksh0
よく見たらイイ出来だとおも、フォントだけで南ア大会がイメージできるww
270名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:06:24 ID:icznwE2sO
せめてワードアートで文字列を台形にするとかだな、ちょっとは工夫しろよ
271名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:07:09 ID:QVML1QZTO
シンプルシリーズならってレベルだな
272名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:07:22 ID:VowGUAq30
>>263
店頭で他のタイトルと並べたときに地味な印象は受けるだろうな。
でも元が>>170だから、ローカライズでこうなるのも仕方ない気がするがw

確かにさらしものにするほどではないと思う。
エラーがあったわけじゃないしな。
273名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:07:48 ID:6G59d+ZA0
これが作られたネタ画像だって言われたら信じてたな
274名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:08:08 ID:akDqV/yp0
でも>>170を見て、これをデザインしたやつは悪くないと思った
クライアントから特に指示や許可がなければ普通は変えらんない
275名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:08:27 ID:ZwE3gX0f0
バランスは非常にいいよ。まぁこのスレが宣伝なんだろ?w
276名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:08:56 ID:dXv1iPMQ0
>>223
パッケージこれにしとけばよかったんでね?
277名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:09:48 ID:8TxZSWOf0
>>266
こういう場合は
『2010 FIFA ワールドカップ』
をシンプルなゴシックで、
『南アフリカ大会』をガツンとウエイトのあるカッコいい文字
(たとえばロゴGの一番太いの→http://www.vdl.co.jp/font/logog.html)で
とかで少しパースつけて向こうに倒れるようにとかしてやればいいんでないかな。
278名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:10:43 ID:X0cdwLZI0
>>274
いやぁ、「ワールドカップ」まで一列で並べて、漢字と仮名は同じに見えるフォント

ならもう少し見れたんじゃないか? 字間とかちゃんと取ってるしなぁ>オリジナル
279名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:11:01 ID:sDQsYXJt0
>>223
何かマヤ文字見てるときのような気分だ
280名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:11:06 ID:LNet/7j70
281名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:11:38 ID:ZwE3gX0f0
オレなら江戸勘亭流だな
282名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:11:58 ID:x6kaqS1J0
>>31
「淫殺」なんて言葉もあるのかぁ
283名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:12:00 ID:hA/CrnTg0
太極旗が目立つ位置に無いニダw
284名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:12:51 ID:CDdAy7TZ0
>>280
何かintel系のロゴかと思った
285名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:13:12 ID:rtxAB3OmO
>>277
ださくね?そもそも「大会」っているのかね?w
286名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:13:33 ID:O8qCwkco0
GRAND
THEFT
FIFA - 2010 SouthAfrica -


 (血のついたボール)
 (血だまり)      (銃)

   [ シュートすればシュート ]
   [  生きて、母国へ帰れ  ]
287名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:13:50 ID:fiOMJy34O
うん 別に悪くないと思う
周りの色がゴチャゴチャしてるからこれくらいでいい
288265:2010/03/08(月) 02:14:20 ID:OGnKKZU/0
>>170 を見たら納得。
オリジナルのテイストをなるべく再現しようとした結果だった。

でも、この場合は安易に一般的なフォントをそのまま使わずに、
ツール使って字面を似せる程度のことはできたのではないかと思う。
289名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:14:55 ID:hELpTA/UO
別にいいじゃねーか。
ロゴぐらいでガタガタうっせーな。
パッと見はトロフィーで目立つし。
記事にする価値もない。
290名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:15:26 ID:T+/1j6P8O
>>223
ちょっ、読めないw
291名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:15:58 ID:4+TxDYPV0
「アフリカ」の、えーと、創英ポップだっけか、
このフォントが安っぽく見せてるように思うんだが

普通にゴシックか明朝でよくね?
292名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:16:20 ID:CI0l+YrKO
DSのリマインデライトのパッケージは最強
293名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:16:26 ID:akDqV/yp0
>>278
確かにもう少しやれただろうというのは否定しないけどなw
しかしオリジナル見てたらTMマークがついてるんだなあ
もしかしたらその関係で、変に加工したり似せたりしたらややこしいことになる可能性があって、
あえて生のままのフォントを軽く調整するだけにしたのか、とも思えてきた
あるいは日本駐在の外人デザイナーが担当したとか...

なんか事情を想像するのがちょっと楽しくなってきた
294名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:16:58 ID:DKAEArDn0
たしかにこれは、安物の象徴ダイナフォントそのまま?
まあダイナフォントも横組みならそこそこ使えるんだけど
295名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:17:48 ID:8TxZSWOf0
>>285
こういうスポーツ物のパッケージはベタベタな方が良くない?
田舎の高校生にもわかりやすいような。
296名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:18:04 ID:rtxAB3OmO
>>291
カタカナで格好良く見せるのは至難の技だろ。文字自体がださい
297名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:18:33 ID:rzleH+Bw0
ゲハが落ちてるからここでやるお
298名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:18:39 ID:sR9pIEge0
外人が、英語のフォントなら揃ってるんだけど日本語かー
あんまり数無いなぁ困った…

 お、創英角ポップ体とかいうのvery cool xD

とかいうノリで作ったんだろうというのは想像に難くない
299名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:18:55 ID:BCiqgYWs0
デザイン作成費の削減よりも
むしろこうやって話題になることによる広告宣伝費の削減がねらい
300名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:19:04 ID:fghAal7v0
なんか日本橋で中国人が路上販売してるDVDみたいだなw
301名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:19:27 ID:PGtJXFjUP
>>7のインパクトが強すぎて、みんな>>10がどうでもよくなってしまってるw
302名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:19:29 ID:ncXJFfEU0
日本語に変える必要がないよな
日本語表記するなら下に小さく併記しておけばいいだけの話
303名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:19:30 ID:jjH7JSeP0
そんなこと言ったら初代「ファイアーエムブレム」もパッケージ&キャラクターデザインは散々評価だったんだぞ。

もうその当時のレベルから見ても微妙に古くてヲタくさい絵で、「どこの三流同人誌描きに依頼したんだよ天下の任天堂が・・・」
とえらい言われようだった。

その後ゲーム性が評価されてからはキャラデザもそれはそれで味があると、あんまり叩かれなくなったが。
304名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:19:58 ID:oIwXjvoI0
俺がスーパーで作ってたポップを思い出す
305名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:21:36 ID:SSYMR9CV0
ちらしにはいってた
306名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:21:38 ID:L/XmAjxLO
喫煙所の貼り紙みたいだ
307名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:21:59 ID:7RD1OrEM0
>>43
えっ?
この絵に惹かれてジャケ買いした私って…
308名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:21:59 ID:BnX4YgQR0
オリジナルを踏襲した結果がこれだよ!
309名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:23:14 ID:jBnKAJQMO
>>1
あれだな‥
ファミコン時代を思い出すパッケージデザインだね‥w
310名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:23:42 ID:fhuGxz/90
>>59
どうしよう、日本版の方が好みなんだがw
B級くささがたまらん
311名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:23:57 ID:ptxM1MF+0
すげーな

一週間で500万ビューか

八百長カウントじゃなかったらすごいな
青山テルマの件でビューカウントが八百長ってのがバレたからな
312名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:24:23 ID:Y0/Lqvvt0
>>7

オッサンギャグ&今更ときメモネタ。

こんなくだらないのが受けてるあたり、今の2ちゃんが負け犬ジジイの巣窟なのがよくわかる
313名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:24:37 ID:C4njzbIP0
>>82
パッケが変なのも古き良き日曜洋画劇場のB級アクション意識してるから。
一応世界のゲーム賞受賞しまくってるゲーム、3Dアクションなので日本じゃ受けないw
314名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:24:42 ID:ybT9kUic0
EAってPS3捨てた会社じゃん。
まあこちらもEAのゲームは買わないからどうでもいいんだけど
できれば戻ってくるなよ。Wiiで勝手にがんばれ。
そもそも、日本でアメフトのゲームが売れるかっての馬鹿かww
315名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:25:09 ID:OGnKKZU/0
オリジナルのタイトルロゴがあんな感じなのは、
おそらくアフリカっぽい印象を字面に表したかったのだろう。
なんとなく、ディ○ニーのアフリカを舞台にしたアニメ映画にも出てきそうだ。

でも、日本語でこのフォントを使ってみるとあら不思議。
アフリカらしさのかけらも感じられなくなっちゃうね。


パッケージを見くらべてみると、
販売地域によって背景のイラストの国旗の位置が変わってるんだね。
販売地域に含まれる国旗が手前に配置されるようになってる。


デザインって深いなぁ…。

316名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:25:43 ID:2svm192Y0
じっと見ていたら、なんかこれで良いような気がしてきたw
ttp://getnews.jp/img/archives/psn.jpg
317名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:26:01 ID:38DR81Gk0
>>31
優秀な学習機能をお持ちの変換機能ですな
何時もなにを変換してるんだろうか
318名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:26:39 ID:SkooEE9J0
このフォントっていうか(ワードアートっていう)のを
見た時の感じかな?
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100308022323.jpg

今でも町内会とかマンションの管理組合レベルならまだまだ現役だ
319名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:26:55 ID:jVhu0rLDO
GREEの毎月いくつあるんだよっていう乱発イベントのロゴ方がマトモ
320名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:27:22 ID:WCg8+EC60
>>59
えらい違いw
321名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:28:00 ID:R9VSIjjp0
俺もこのへんで食ってるけど、
タイトルまだ決まってないのにロゴ作ってくれってよく言われる。
アホかと。
322名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:28:06 ID:BnX4YgQR0
「これをカッコ良くしてくれ」スレに投下したら、何か良いのが出てくるかもしれない。
323名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:28:32 ID:Nk0u8464O
小学校の廊下の壁に貼られてそうだよね
324311:2010/03/08(月) 02:28:32 ID:ptxM1MF+0
>1
そこのサイトのこの記事みて、かってに脳内解釈して
そのスレと勘違いしてコメントかいちゃった
これすげーよ
http://getnews.jp/archives/50359

このスレ立てればよかったのに、タマケリなんて誰も興味ねえんだからさ
325名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:29:16 ID:pf0uK+QE0
EAJのやる気の無さは異常w

EAファンクラブ日本支部ぐらいの位置
326名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:29:26 ID:akDqV/yp0
>>318
何を見た時の感じかっていったらこれはスーパーだよ
「北海道産 じゃがいも」「フロリダ産 レモン」「ワールドカップ 南アフリカ大会」
327名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:30:56 ID:WCg8+EC60
>>90
すげぇぇぇ最近のゲームはすごいな。画像リアル過ぎ!
(スーパーファミコン世代より)
328名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:31:21 ID:R9VSIjjp0
PS3
PlayStationNetwork
CERO A
EA SPORTS

日本語なんか他に「全年齢対象」ぐらいしか無いんだから
タイトルも英語版のままで良かったね。
329名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:32:02 ID:f/uhEFDY0
ZOOの初代GTAのアンケートはがきに
「雑誌広告とイメージカラーが違って店で目の前にあっても気が付かなかったぞ」
って書いたら次のロットからデザイン変わってた

それくらいパッケージって大事だよ・・・
330名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:32:12 ID:AAqVbfY/O
ヘボいって久し振りに聞いた
331名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:32:40 ID:Co6yHxtJ0
フォントで済ますにしてもせめてイラレについてくる小塚ゴシックとか…
これデザイナーじゃなくてSEとか事務の女の子とかにやらせてんじゃないかw
332名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:33:37 ID:qlJOnwU70
>>1
フォントがやる気なさすぎ
333名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:35:20 ID:rPjIZHpr0
>>1
あのさ文字以外も素人がやれるレベルなんだが
334名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:37:16 ID:lGRdbaDIO
メガドライブでありがちなスタート画面のAA思い出した
335名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:37:39 ID:QouRJDSs0
>>59
こういうカタカナ表記って
なんか木曜洋画劇場のCMみたいな安っぽさが出てて
それはそれで、いい味出してる
336名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:39:49 ID:rPjIZHpr0
見た目が10割の世の中でこれはかなり勇気要るよな
337名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:40:22 ID:bZlmzI3cO
洋ゲーは×ボタンが確定ボタンだったりして日本人に合わない
338名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:42:49 ID:MstFXPL5O
画面は開発中の物です、だろ。それも第一報のw
339名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:42:57 ID:5bnf3Wcx0
しかし○×町内会運動会みたいなノリで南アフリカ大会って書いてあるのが笑えるw
340名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:46:41 ID:cE7NK+NEP
おわっトルネ
341名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:49:02 ID:REOmdi+i0
HDDに取り込んだ好きな曲をBGMにして遊べるから360のほうが好きだな。
342名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:49:04 ID:aChTI+vN0
ワラタ
343名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:53:18 ID:ouW9hWkIO
>>341
気持ち悪いんだよ糞在日
344名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:53:39 ID:F2xOjVVa0
そもそも日本語に訳す必要なかったんじゃ・・・
345名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:55:45 ID:BnX4YgQR0
ウチの近所ならこれで問題ないや
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org708811.png
346名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:56:32 ID:uNFHwAC10
画像みてわロタw
347名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:56:52 ID:REOmdi+i0
PS3より360が好きって言っただけで在日扱い?
困ったトコだな2chはw
348名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:58:02 ID:JClYEzdx0
>>345
ドリフの大爆笑
みたい。
349名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:58:44 ID:8yYosw/L0
ちゃんとした理由を言うとだな…

変にデザインチックにしたロゴを入れるとFIFAからクレームが来るんだよ。
あくまで許可したのは実名の選手の名前を使ったサッカーのゲーム内容だからね。

だから本物の大会のロゴを使うことはできないし、
ゲームだからって勝手にロゴを作ったりすると
FIFAから「大会はこんなロゴを使ってはいない!勝手に公式っぽく作るな!」
って怒られる。

だから当たり障りのない単なる文字でしか書くことができないんだよ。

ただそれだけ。
契約上、商標上の問題。
350名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:59:41 ID:tMJwvWEvO
まるまるフォントすぎて吹いたww
351名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:00:48 ID:QmzMyWcCO
>>347
一応、ソフトによっては対応してるからじゃないか?
352名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:06:14 ID:Ao42iV9j0
>>223
これはよいイクール
353名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:06:38 ID:4sTbmw1TO
別に普通じゃん
何騒いでんだ?


そんな俺はO型
354名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:07:20 ID:lneaP9rw0




い い か げ ん に getnews で ス レ 立 て る の や め ろ




355怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/03/08(月) 03:08:30 ID:rPCSMUSz0
すげえ。
ダイナフォントのPOP体がそのまんま使われてる。(u゚ω゚ )
356名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:08:53 ID:etqxaTXh0
商標とかオフィシャルとかそういうのは言い訳・甘え
357名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:11:30 ID:qZFBS7/rO
>>347
サムスンロゴがでる朝鮮ハードが嫌われるのは当然
358名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:12:05 ID:ODMGiJzU0
またEAか。と思ったがそんな変かなぁ。
359名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:15:36 ID:BnX4YgQR0
中身と価格が納得できるレベルなら別にどうでも良いと思うけど、
ロゴの作成した人が幾ら報酬貰ったのかは気になる。
360名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:17:48 ID:y+ws1UrwO
定価1500円くらいに見える
361名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:19:34 ID:52md0hw30
多分デザイナーがね
飛び込みとか急に来ちゃったのがこの仕事で
徹夜明けとかくたくたの日に何案か出した中の
超“捨て案”が客に採用されちゃった、と見た。
そういう案件って結構あるんだ罠
362名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:19:51 ID:M05m5l9r0
EAに良心を期待しないほうがいい
363名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:24:17 ID:WBpAa2c5O
ふいたwwww
ロゴっつーかフォントじゃん\(^o^)/
364名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:25:13 ID:SaLjvQ1B0
2chのスレを監視してその話題を記事にして生計を立てているのか…楽な仕事だな。
365名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:25:23 ID:97zwDm5J0
悲惨なパッケージ最高峰は永井豪デザインの銀河の三人だろ
366名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:25:29 ID:nZBNgiyH0
今まで見た中で一番酷かったのは
Wiiのブームブロックス
367名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:26:01 ID:TrJTMpt90
UOのローカライズも散々だよなぁ。。
368名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:27:02 ID:ZAPylWaw0
>1
ぱっと見で半島の国旗が見当たらないのは良い仕事
369怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/03/08(月) 03:27:11 ID:rPCSMUSz0
>>359
いや、少なくともロゴについてはどう見てもデザイナーの仕事じゃないですよ・・・

むしろ、「イラレでロゴデザイン」みたいな本を読みながら社員が作ったくさい。
そのくらい、訴えるものが一切ないロゴデザインです。

一切訴えるな、って依頼だったならこうなるかもですが。(u´ω`)
370名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:30:12 ID:X6GUmmbC0
>>90
これすげーな。
いまのゲームはこんなんなんか。どうせ何十時間も取られるんだろうから、やらないけど。
371名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:30:19 ID:QfVB7iYwO
逆に斬新
372名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:30:19 ID:vciK7z6w0
>>357
ブラビアのことか
373名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:30:44 ID:jEMNFblwO
年賀状作成ソフトみたい
374名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:32:56 ID:Ttik2RrD0
女性層の獲得をなんたらかんたら
375名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:35:41 ID:CVn/SX8F0
ライゼリートの悪口はもう止めて
376名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:36:47 ID:R45pKBD/0
何このタイトル文字の統一感の無さは・・・
377名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:40:01 ID:R90WodbPO
昔のファミコンソフトはパッケージ絵一枚を見るだけで、そのゲームの世界観とか想像が膨らんだものだった

スーパーマリオとかパッケージ見ただけでプレイする前からドキドキした
378名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:42:56 ID:x4o68ymV0
これ見たら、ホントにEAJが心配になってきた。

【ゲーム】ゲームファンから「やる気が感じられない」と言われているPS3ゲームのパッケージデザインが話題に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267976899/
379名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:46:55 ID:7MRhKx9IO
べつにロゴぐらいどうでもいいだろと思ったが、>>1予想以上のやる気なさで吹いた
380名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:49:52 ID:F3Io7l4K0
アーッ、の作品
381名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:51:04 ID:1fbUN/z60
外国人か朝鮮人が担当してんじゃないの?
日本人のセンスじゃない。
382名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:51:19 ID:R9VSIjjp0
漫画もタイトルロゴだけは出版社側で用意するよな。
383名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:51:39 ID:jwOzpi1m0
>>357
今どきゲハで書いてもエリートキチガイ扱いだぞ、その捏造ネタ。
384378:2010/03/08(月) 03:51:56 ID:x4o68ymV0
ミス。ゴメン。
385名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:56:22 ID:WeEWQQHr0
フォントならここも毎回安くさいの使うよな
こだわりかね 「本当のリアルを求めて!」
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41jt702VMAL._SS500_.jpg
386名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 03:59:25 ID:tKnnLysI0
フリーソフトで作れそうというか
フリーソフトで作っただろw
387怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/03/08(月) 04:01:55 ID:rPCSMUSz0
>>385
エロ関係はしようがない。
もともと予算ないとこ多いですし、経費削るために企画がデザインしたりしますし。(u´ω`)
388名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:09:12 ID:3Kfgrap60
>>90
え…やだこれ、面白そう…
389名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:14:54 ID:3Kfgrap60
>>7
両想いになったら大好きな絵の中に閉じ込められた♪てオチじゃないよね?
390名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:15:12 ID:a/01O1AxO
【ニュー即+】「やる気が感じられない」と言われている>>1の立てるスレが話題に
391名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:16:44 ID:AiWF2BvfP
>>376
2010の文字もFIFAの文字も公式そのまんまだし、「ワールドカップ」のフォントも英語版と比べて違和感ないデザインになってるよ
てか全体的に英語版に忠実にトレースしただけっぽい

http://getnews.jp/img/archives/psn.jpg
http://www.amazon.com/2010-FIFA-World-Cup-XXX/dp/images/B00328USFE/ref=dp_image_text_z_2_0?ie=UTF8&s=videogames&img=0&qid=1267979842&sr=1-1&color_name=2
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/de/thumb/2/21/2010_FIFA_World_Cup_logo.svg/512px-2010_FIFA_World_Cup_logo.svg.png
392名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:19:58 ID:j6YAiRIi0
古印体だっけ?
ホラーな感じのかすれたような字体
いつも買い物するスーパーに
それで「ロースハム」とかかれたハムが売ってる
ちょっと買う気になれない
393名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:21:19 ID:SINmSh1h0
債務超過で倒産の危機にあるSCEのゲーム機にゲームを作ってしまったんだから、
投げやりにもなるだろう。
394名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:23:27 ID:8I4Cl17I0
日の丸が前面に二つも翻っているあたり、やる気まんまんだな
395名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:24:36 ID:J7jV6pYYO
>>347
ゲハ住人は、本当に基地害しかいないから気にするな
あいつ等は2ちゃんの最低辺だしな
意志の疎通すら、まともに出来ない
396名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:28:59 ID:/FWf3V8p0
>>391
なるほどね。
『はちま起稿』の管理人はともかく
ガジェ通の記者はそこまで調べてからネタにして欲しいもんだ。
397名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:29:41 ID:NleXuhvH0
ちょっと前にレアルマドリードが日本人向けのユニフォーム販売で
「かかー」とプリントされたものを企画してた時くらいやるせない気分になるな
398名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:31:57 ID:gXmc0YUS0
このロゴだと確かに

良ゲー、糞ゲーと言う前に
糞"アプリ"感が漂ってるな
399名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:32:17 ID:9rFjhszr0
フォントって大事だなw
400名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:33:48 ID:a/01O1AxO
>>397
何それw
401名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:35:17 ID:SINmSh1h0
新作なのにワゴン臭wwww
402名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:36:00 ID:6gJ67fNE0
>>392
俺もだわ。
それでいて、さらに文字色が赤だと目を背けたくなる。
403名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:36:12 ID:4nwiCcGe0
>>43
これは狙ってるんだよな?
404名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:38:52 ID:hsTGlKGz0
>>59
後者も全くかっこよくない件
405名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:40:34 ID:XwikHt4nO
これはレジに持っていくのが恥ずかしいレベル
406名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:44:43 ID:2LyavUqL0
なんかコラみたい
407名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:48:09 ID:LldEt/u00
やっすいなwなんか
408名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:48:09 ID:XMna2HBX0
>>392
ちょっとなんの肉か確認するのも躊躇するわ
409名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 04:52:03 ID:XVF/Cvml0
まさに国同士の激闘という感じの背景なのに
緊張感のかけらも感じられない
410名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:02:34 ID:tDDpTBAJ0
創英角ポップ体
411名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:11:34 ID:DGO9f4600
ID:ptxM1MF+0

知恵遅れは可哀相だな
コンプレックスまるだしで
412名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:16:46 ID:NleXuhvH0
>>400
http://syukyuman.blog95.fc2.com/blog-entry-1466.html

確認したらカタカナだったわ
413名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:21:07 ID:3Kfgrap60
カカーなつかしいw
大丈夫、ハリーポッターも変なの着てるから
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/28/N0022880_l.jpg
414名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:21:55 ID:MAFXF/or0
お洒落じゃん
415名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:22:21 ID:9/wh+epk0
メーカーから「このフォントしかないからこれで明日までなんとか」って言われたのかも
せめてフォトショップでエンボス処理くらいすればまだマシになったかも
416名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:23:52 ID:qzQ50+pX0
別になんとも思わないけどな
つーか、いい加減
ガジェットとかゲンダイとか産経とかでスレを立てるのやめろ
417名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:24:15 ID:epZsyFTnP
フォントに酷いな
418名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:27:06 ID:tcXXg0Qe0
なんでこのフォントを使ったんだろうな
スーパーマーケットのPOPみたい
419名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:28:22 ID:dmca7FJV0
タイトルロゴとかどんだけだよって思ったら予想以上で吹いたwwwww
420名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:35:58 ID:QQyTU+nQO
>>413
シシガミ様?
421名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:41:50 ID:zGVO5J3OO
私の素人年賀状並にひどいのぉ
422名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:45:01 ID:hsTGlKGz0
>>413
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  TOKYO
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
423名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:45:26 ID:clLBoUJH0
フォトショップで素人でも作れそうなタイトルロゴである(いや、本当に)。
424名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:47:57 ID:nK0a/67gO
最近のEAはやる気を感じない。
425名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:48:30 ID:clLBoUJH0
391
426名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:48:45 ID:JPOPzeZlO

ゲーオタどもの言い掛かりや、提案を真に受けているとゲームは衰退する

427名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:51:01 ID:CmBYDY7uO
何がいけないのかわかんないや
そもそもサッカーのゲームなんてロゴがこってても
退屈なはずだし
428名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:53:51 ID:NVqgQ1i5O
ロゴなんてどうでもいいやん
429名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:54:48 ID:U3ili/wj0
>>43
ps3のオススメソフトスレで殿堂入り並の扱いされてるから
店で買おうと思ったらこのパッケージで•••
本当に悩んだけど中身の画質は今まで経験した事がないほど美しかった。
もっと冒険っぽいかと思ったら
遺跡とかその周辺の町と電車などでのドンパチがメインなのは
バイオ嫌いの俺には辛かった(というか終わってない)
430名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:56:09 ID:YLxZkeoZ0
>>1
日本版アンチャーテッド2の方がひどい
北米版はカッコイイのに、なんであんなデザインにしたのか
431名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:58:07 ID:+/LQGVgxP
>>423
Photoshop?ワードで作れそうじゃね?
432名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:58:29 ID:3U8lpRUDO
地域の祭のポスターみたいだ

フォントにありがとうございました
433名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 05:59:55 ID:Qo+CwgKR0
ガジェットの非ニュースでスレ立てるのはいい加減やめて欲しいとこ
434名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:00:53 ID:GO0DwXqp0
1000円シリーズってこんな感じのパケだったよね
435名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:06:54 ID:xyqIhv8J0
EAJの日本語ローカライズ部門はほんと適当仕事だよ。
何個かレスあるけどUOの日本語ローカライズも目も当てられない状態だし、他のゲームの翻訳も機械翻訳まんまな時がある。
今回は権利関係とかあるだろうからデザインに制限があるかもしれないが、やっぱり適当仕事に見えるのはどうかね。
436名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:11:40 ID:MbQRVuaY0
437名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:13:52 ID:TCmnUmgH0
>>345
www
438名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:25:56 ID:wqIEKKmN0
ちょい丸文字はいったフォントがダメなのね
確かにダサいが、どうでもいいんじゃないかな
439名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:33:52 ID:imcVyFSvO
これは批判されてもしょうがないな
440名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:35:40 ID:la4aX9l/O
EA自体が昔から他国語版作るのに全くやる気ないもん。

FIFAはともかく持ってるレースとかゴルフゲームとか片手間で日本語入れてるし。
あまりにテキトーなんで放置してる。
441名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:35:43 ID:1TzLHi6q0
EAか
ここはいつもやる気がないから気にするな
ただ、いつもよりやる気がなかっただけだ
442名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:35:44 ID:9/wh+epk0
DSの教育系ソフトって売れてるからそんな簡素な感じでって言われたのかもw
443名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:39:51 ID:wkYRI9hnO
見たらほんとにひどかった
444名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:41:01 ID:k0h8AnWR0
笑ってしまった
445名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:43:20 ID:5uKO8tW50
>>43
すごいB級オーラだ
446名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:45:14 ID:e1wy77iL0
どっかのおっさんが、ちょっと頑張って、釣りか盆栽のサイトを作ったレベルだな。
447名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:45:16 ID:K6wG/ZNG0
でも「南アフリカ大会」ってかっこいいフォントで書かれても
しっくりこないというか、そもそも事務的なタイトルが悪いと思う。
448名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:47:46 ID:TzjnDIj9O
日本に対してやる気ないだけ
449名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:48:24 ID:b1hWj3T90
そういやエロゲのタイトルロゴやサイトデザインは結構良いの多いけどはあれ自分の会社で作ってるんだろうか
450名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:51:25 ID:e3uA608yO
>>445

これが今年のゲームオブザイヤーだから笑えるwww
451名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:51:50 ID:ZHtk5jogO
俺は丸字ゴシック好きだけどな
452名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:53:34 ID:vyBAcA/J0
素人w
453名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:54:24 ID:yI7GIRpYP
>>389
メトロポリタンミュージアムは誰でもウェルカム!
454名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:54:37 ID:9+daU9PC0
>>418
>POP
455名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:55:21 ID:PsQ3COQ20
オフィスにデフォで入ってるPOP体だっけ
このフォントって有名な
「日本人は反省しる!」
と同じだよな
456名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:55:26 ID:IYZ+qlkU0
スイーツ(笑)
457名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:56:35 ID:Kw1m4hmNO
ショボ過ぎ
ワロタ
458名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:57:44 ID:9+daU9PC0
>>454
すまそ、途中で送信しちまった。
創英ポップだったらホントに手抜きだな。
Officeでロゴ作ったんだろーかw
459名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 06:59:20 ID:PNYOzQdp0
アトランチスの謎の紙ケースのロゴのがマシ
460名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:00:07 ID:R9VSIjjp0
アンチャーテッドって明るいのがいいよね。
ジメジメしてない。
デモンズソウルとかも城内にシャンデリア並べちゃえば遊びやすいし
ドラゴン出すからって今にも降り出しそうな曇り空にしたりさ。稲妻とかw
快晴の中で殺されたほうが気分がいいぜ。
461名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:02:30 ID:V1XzTvzrO
なんだこれw
462名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:03:38 ID:malGopNX0
酷すぎwww
463名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:04:24 ID:IdWwI+cb0
フォントがスーパーのチラシみたいだな
洋ゲーを日本語パッケージしたのか知らんけど
これでOK出すとかなんやねん(´・ω・`)
464名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:05:45 ID:jjUsa01lP
>>31
淫殺わろた、すげー変換だなw
465名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:05:56 ID:BnX4YgQR0

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 創英角POP体なら任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
466名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:06:50 ID:1TzLHi6q0
文字を翻訳したり字幕したりするくらいなら数千本でも利益出るみたいだしな
だから最初から売る気がない
467名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:09:53 ID:PsQ3COQ20
468名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:14:19 ID:R9VSIjjp0
ワールドカップは新ゴB
南、大会は新ゴU

いちおうどこぞのデザイン事務所だとは思うw
469名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:16:01 ID:xIAOVO3v0
>>7
フルボイスwwwwwwwww
470名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:17:13 ID:nLZtc+L60
>>7
ゴホ子ひまわりしか選択できないwww
471名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:20:31 ID:GXsCopgbO
>>109
これ、ホントに同じゲーム?

>>121
どのニュースが対象なんだ。かなり埋めなきゃいけないと思うけど。
472名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:22:12 ID:lMOgJilE0
>>59
日本版はあえてB級っぽさを出してるんだろうな
473名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:22:24 ID:icznwE2sO
ワールドカップ
南アフリカ大会のお知らせ
474名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:23:27 ID:84laxNJG0
>>1
特売チラシのフォントだな
475名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:24:43 ID:szlxI1Bm0
外部の専門家に依頼したんだろうね。
アルバイトで。
476名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:25:29 ID:D5dOWz8Q0
すげえー確かに「やる気なさそう」としか表現できない
EAのスポゲーとはとても思えない……
477名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:26:10 ID:a1gM0DAW0
絵はいいんだけどフォントがひどいな
478名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:31:04 ID:RoM7QutT0
>>7
世界に通じる名作の予感!
479名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:32:29 ID:icznwE2sO
>>477
フォントにな
480名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:34:03 ID:dydNEj180
>>1
確かに町内会のチラシレベルだなw
481名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:35:36 ID:eoR1ialI0
>>31のレス釣り才能に嫉妬
482名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:46:12 ID:Zp/TI93MO
>>479
返しのセンスに嫉妬
483名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:52:29 ID:fUWFAvFWO
シンプル1500シリーズなら許す
484名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:54:57 ID:qzJYiXQJO
>>1
斜体にしてないあたりが最後の良心
485名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:56:51 ID:IRNBIdiZ0
ちょっと可愛くて、いい感じだと思うんだけど。
そんなにやる気無いか?
486名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 07:59:05 ID:7Knzsrf80
>>7
スタッフに
キャラクターデザイン:ゴッホ、ピカソ

とか追加すれば完璧だったのに
487名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:00:37 ID:STpWWXwQ0
>>7
しまった!俺のパソコンじゃOSが対応していないw
488名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:01:31 ID:+i/+hVDz0
スイーツ向けのパッケージなんじゃね?
489名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:04:28 ID:OnquVOo2O
>>486
お前はミケランジェロもダ・ヴィンチも知らんのか

無教養
490名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:05:16 ID:1O9vFvFLO
俺なら明朝体にする。
491名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:10:15 ID:HdfhguRA0
描いてあるのが【野球場】だからやる気が感じられないんだろ、てマジレスしたら負けですか?
492名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:12:14 ID:Fp+st25b0
お前らシンプル1500シリーズに何を求めてるんだよ
フォント凝ったら2000円になるぞ
493名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:12:16 ID:9/wh+epk0
>>471
>これ、ホントに同じゲーム?
内容から言ったら下のパッケの方が正しいかもw
494名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:12:55 ID:MxXBBApU0
シンプル1500みたい
495名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:15:12 ID:9/wh+epk0
EAJに派遣されたお偉いさんが日本のスーパーのチラシかなんか見て
「日本の一般層で受けるにはこのフォントね!」と思ったに違いない
496名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:16:29 ID:7Knzsrf80
>>489
マジで知らんわ・・・

まあ100年後には、宮本茂がルネッサンス時代の画家より偉大な人間になってるから気にしない
497名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:18:47 ID:rz2jtqzm0
>>1
ワロタ。
町内会のポスターっぽい。
498名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:19:09 ID:qt/St+vH0
ttp://www.famitsu.com/game/news/__icsFiles/artimage/2006/04/27/pc_fc_n_gn/103_52459_front.jpg
前回の見たら全然違うんだなw
どうしてこうなった
499名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:19:55 ID:G0FKAw/Z0
>>496
ウソだろ・・・
まさか小学生が朝から2ちゃんしてんのか・・・?
500名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:20:11 ID:nO5DjVrQ0
えっw コラじゃないの!?
501名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:20:54 ID:5o06hM9G0
パッケージとかタイトル画面なんて、どうでもいい。
こんなのに金かけるなら、中身に注力して欲しい。
FCのドラクエ3のタイトルなんか凄くシンプルだが
内容は面白いだろ?
502名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:21:42 ID:IRNBIdiZ0
>>496を見たら、頭が痛くなってきた。
503名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:22:25 ID:G0FKAw/Z0
>>501
ゲームのタイトル画面とパッケのタイトルロゴは違うだろ
504名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:22:34 ID:2dH0Vy3lO
逆にありでね?
505名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:23:15 ID:8A7DyHlG0
EAじゃ別に大したことないだろ

どんだけネタに枯渇してんだよ
506名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:23:27 ID:9/wh+epk0
>>501
タイトルはシンプルだけどパッケは鳥山使ってて豪華じゃん
507名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:25:00 ID:7Knzsrf80
>>499
ワイは今年で38歳や
508名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:27:01 ID:9/wh+epk0
>>507
38でゆとりとか勘弁してくれ、まさか俺の上司じゃないだろうなw
509名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:29:01 ID:QxMKlLgS0
>>507
全米が哀れんだ
510名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:34:15 ID:7olqa+Bf0
511名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:37:36 ID:DJsQCWgZ0
アンチャーデッドやヘビーレインのパケもなかなかアレでしたな
512名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:37:39 ID:tuRckLL1O
どっかのサイト開いたら
一瞬でホームページビルダーで作ったろ?
って判るの多いよな。
ソース見ると98%当たり。
何でだろ。
ボタンの形?配色?ロゴ?
513名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:38:40 ID:jCiUoF/+0
>>510
この人の漫画面白いよな
514名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:39:07 ID:lArW8iaU0
やはりここは、筆と墨汁を使ってだな、
515名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:39:20 ID:earCRU8O0
初代ファイアーエンブレムが最強。
516名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:40:21 ID:eIcd8Ur10
子供の写真ベースに「○○ちゃん成長記録@」とか入れてる、お父さん自慢のオリジナルDVDみたいなパッケージだな。
517名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:41:16 ID:TxM9S6KBO
>>512
文字の配置じゃない?
テンプレートの文字変えて出来上がるし
518名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:41:27 ID:jiQWPENj0
デザインなんか大して意味無いだろ、と思ってはいるものの
こういうの見せられるとちょっと考えてしまうな。
519名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:44:26 ID:GXsCopgbO
>>493
日本語版、ギャルゲにしか見えない。
アクションゲームなんだね?ジャンルまで違ってみえるわ。
520名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:46:43 ID:THch8DXJ0
プロが一周まわってこれにたどり着いたんだろ。
521名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:49:11 ID:VULZGuCl0
適当ってかロゴではないなw
FIFAってTMとか入れなくていいんか
522名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:52:52 ID:9JHjT9Go0
>>434
たまに超絶に気合はいってるのもあるにはある。
ほとんどは、黒に、スクリーンショットに(良くて)イメージイラスト+煽り文句。
523名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:54:41 ID:9JHjT9Go0
>>385
そのパッケージだと、字なんかどうせ何かいてあっても見ないからそれはそれでいい気がする。
524名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:55:22 ID:9JHjT9Go0
>>345
中古屋のむりやりパッケージだなw
525名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 08:58:13 ID:uAULW6VD0
ワードアートでも、もう少しましな修飾掛けられるのにwwwwwwwww
526名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:04:26 ID:J+zXzb0+0
ウケる
背景と全然合ってないのが素敵
527名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:09:41 ID:p5lLCCCf0
これフォント買う金が無いんだろう
528名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:15:13 ID:O16GfMTk0
パチモンみたいだな
529名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:18:36 ID:Z0uHcOWRP
>>385のゲームもそうだけど、
和ゲーのチグハグさもこんな感じだよな。
一点豪華主義というか。
530名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:20:44 ID:sseGb4UCO
パッケージなんてどうでもいいわ

ゲーム内容さえ良ければ!
531名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:27:46 ID:j2f9B/zF0
パッケも説明書もいったん中のゲームとりだしたら別のプラケースつかうし
すぐダンボールにしまう
532名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:28:55 ID:IMphC4WN0
それより、ゲハが復活しないからって
こういうスレを+にたてるのはどーかと思うわ
533名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:29:54 ID:vS9HySPp0
ほんとだ、やる気無いやw
534名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:30:30 ID:P1mtYsUA0
これでスタッフロールにパッケージデザインとか名前が出るワケですね
535名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:33:21 ID:pdOnJjx40
フォントにやる気ないな
536名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:38:09 ID:bssgs2Fm0
やる気が感じられない?
いやいや、むしろじわじわくるだろw
537名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:40:03 ID:VULZGuCl0
メーカー側も上がってきたデザイン見てチェックするだろう
時間がなかったのか、双方にセンスがなかったのか
538名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:40:31 ID:Rj3uGNsp0
背景に比べて、フォントが素っ気無さ杉。
海外版はどうなってんだろ?
英語のタイトルで下に日本語版!って入れれば良いだけだったような。

539名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:40:43 ID:1F8gIW+g0
こんなんいいからさっさとDragonAge日本で出せよ
海外垢取るのめんどくせーけどDLC遊びたいんだよ
540名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:42:27 ID:ey8h8v2KO
んなもんどうでも良いだろ?って煽ろうと思ったが、画像見て>>1に同意したww
541名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:45:33 ID:aJnxvic00
スーパーマーケットのPOPみたいでいいじゃない
542名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:47:17 ID:oZm49zHP0
>>7
これは売れる
543名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:48:06 ID:pJZaXAX90
100円ショップで売ってるPC用ミニゲームってこんなパッケだよな
544名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:50:11 ID:Rj3uGNsp0
シンプルシリーズのレイアウトを見習った方が良かった。

2010FIFA をシンプルシリーズみたいに出来るだけ大きく真ん中に
ワールドカップと南アフリカを小さくその下にすべき?

字のレイアウトが素人過ぎる感じ。
545名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:51:14 ID:xAgqD8gEO
わかりやすくて良いと思うんだが。
変にこったやつよりこっちの方が良いけどなぁ
546名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:54:44 ID:4sbE7E1bO
クラブやったら世界トップクラスでした(^^ゞ
547名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:56:11 ID:VjnSHf1o0
>>90
いや、すげーおもしろそう
PS3買ったらやりたいな
548名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 09:59:22 ID:kNteSdaD0
確かにWin標準フォント使った物は手抜き感が漂うな。
どうせならWordのオブジェクトだけで作ればいいのに。
549名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:00:05 ID:jAeh9mBk0
同じゲーム業界人の俺からすると、海外でミリオン超えタイトルソフトで
コストと時間を掛けて日本語ローカライズしても
日本では全く売れない現状を反映した、日本市場軽視を象徴したパッケージだと思う。
国内タイトルでも1000本以下はざらだし笑い事じゃ無いんだよ
550名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:01:30 ID:SHLHZ6Tj0
これでOK出した担当の人すごいな
551名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:01:52 ID:uBPyjklj0
パッケージが残念で売れなくても、損をするのは売っている会社なんだしさ。
こんなもん、ほっときゃいいべ。わざわざ他人が心配してやるなんて優しいもんだな。
552名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:02:29 ID:kEFKJtLA0
このゲームって、ヒャッハーの市街地を潜り抜けてサッカー場にたどり着くところまでがゲームって奴だろ?
553名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:02:29 ID:UOiDN7vw0
554名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:06:13 ID:/94soXH10
日本じゃなぜかウイニングイレブンが幅を利かせてるからやる気ないんだろ?
だって、ウイイレは前作の焼き直しで(同じバグが次作でもあったりするのに)知名度だけで売れている
徐々にFIFA>>>WEって認知されているものの、こんな状況じゃせっかくいいモノ作ってるのにやる気なくすよw
555名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:06:29 ID:y75MNRhB0
EAならなんとなく納得してしまう
556名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:07:54 ID:HEEfgqle0
ゲームのオープニング画面のタイトルロゴもこのフォントなのか?
普通ロゴってあわせるだろ?
557名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:10:14 ID:UA9qFt7CO
いい宣伝方法ですね
558名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:11:25 ID:T5yzUGnT0
やる気のないゲームのパッケージが話題
http://getnews.jp/archives/50461
559名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:11:36 ID:Rj3uGNsp0
>>557
その発想はなかったw 
引き換えにするイメージも日本じゃないしなあ。
560名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:13:07 ID:fKMRswAl0
>>170
元がコレなら仕方ないなw
561名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:13:50 ID:jAeh9mBk0
選手の肖像やロゴ、フォントも使用料が発生するので、
素人の担当がやっつけなきゃいけないほど予算無いんだろうな。
因みにフォントワークスは契約高い
ダイナフォントはパッケージ単位払いが可能。
海外版パッケージがイメージとかけ離れた現地のデザイナーになるのは
日本へ還元し無いように現地の代理店がデザイン料として売上マージンを
大きく取るための手法でもあるのよね
素人の様な絵でも驚くほどのロイヤリティ請求して来る
562名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:17:31 ID:L2oSsCK20
>エレクトロニック・アーツ
あぁ・・・
ここって色気というか何と言うか、足りないな
563名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:18:26 ID:sewFiAaa0
>>552
そうだよ、これがゲーム画面。
http://files.hangame.co.jp/blog/2009/60/b5bfd41/12/09/26370120/b5bfd41_1260365538595.jpg
ゲーム内容は、さすがFFのスタッフが関わっただけあって美麗グラフィックなんだが、
確かにやる気のないパッケージ。
564名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:19:05 ID:nHbGrTTt0
ワールドカップというより
○○町アマチュア野球大会って感じだな
565名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:20:31 ID:SHLHZ6Tj0
よく見たら「南アフリカ大会」の「アフリカ」はポップ体で
漢字の部分はゴシック体だね。どんなこだわりがあったんだろうか?
566名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:21:51 ID:TQuoQFZh0
やる気が有っても無くても買わないだろ
567名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:22:37 ID:FH2hnTMj0
ヘボい(失礼!)

こういう表現を見ると、無性にむかつく。
568名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:24:29 ID:Dy5llJRU0
FIFA10の摺りなおしみたいなもんだからやっつけ仕事なんじゃないかなw
569名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:24:41 ID:5XjF8KUJ0
名刺ってコストがわかるよね。
570名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:25:10 ID:XTNq0KR10
ロゴに凝りすぎて読めないんで、下にもう一つ付け足した例
ttp://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/oldfc.parts/sansaranaga.jpg
571名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:26:18 ID:TG78zOlfP
>>569
わかるわかる、コピー機で作ったような奴だとペラペラだし、
デザインやフォントもやっつけ

うちはそんな糞名刺しか支給されないから、俺は勝手に自分の名刺作ってるよ
無駄に金が掛かってムカつくけどね
572名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:27:33 ID:pEtO2JMeO
>>563

これなんて福岡県?
573名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:30:49 ID:xAR9VNK/0
ヘボいウイイレばっか売れることへのささやかな抵抗では
574名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:32:06 ID:VQXdTYsiO
21時には仕事から帰るからそれまでスレが残ってたらロゴ作ってやんよ
57535歳無職DT:2010/03/08(月) 10:33:10 ID:NcUywWGb0
フォント厨w
576名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:34:23 ID:RBl7NPBY0

はじめてフォトショ使いました☆どきわくるん♪

って感じかな。

577名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:35:49 ID:wqVMyMkC0
キャプテン翼や聖闘士星矢ならキャスト全員ジャニタレになるんだろうな

いっそ男塾も全員ジャニタレでやってくれ
578名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:36:49 ID:1slxVvcI0
なにがそんなに問題なのか、騒いでいる連中に疑問を感じる。
579名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:37:27 ID:waZFVWwM0
>>1
めちゃくちゃショボwwwwwwww
ロゴのデザインくらいしろよwwwww
580名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:37:29 ID:R1L7TFkU0
たしかにフォントがショボいw
シンプルシリーズみたいだな
581名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:39:07 ID:Wil/MsUp0
これにくらべりゃマシだって
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1118477.html
582名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:40:42 ID:nAplbP+I0
なにこのデザインw
もうちょっとマトモなデザイナー使えよw
583名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:41:00 ID:tIrhuu550
よりによってこのフォント選んでしかも採用されてるしw
584名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:41:56 ID:ja+xAlfCO
>>578
おまえ余程センスなさそうだなw
585名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:42:05 ID:8ACdkeg0O
納期ギリギリでロゴデザイン考えてる時間無くて、やっつけ仕事で作った感じだな。
文字の色と大きさを変えるだけでも大分印象違うのに。
586名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:43:23 ID:4Ni2ir/Q0
店頭POPとか素人に作らせると、なぜかこのフォントを使いたがる人多いんだよな。
587名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:43:54 ID:mmp3QGdW0
>>170
これに合わせて作ったらこうなったって事かw
作成する時間もなくて、
ありきたりの似たフォント使ったんだろうな
588名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:44:30 ID:G4ebaWLqP
>>223
これはある意味すごい。
でも読みにくすぎるw
589名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:44:54 ID:4aCGVSgkO
売り場によくある、ダミーパッケージじゃないの?これ
590名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:46:41 ID:IOAwrWIu0
確かに町内の回覧板みたいなタイトルロゴだな
中途半端にフォントが違ってるのがチープさに磨きを掛けてる感じ
591名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:47:50 ID:pdvT/ipg0
安物の書体つかうなw
592 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:47:54 ID:aQDRrnDrP
いや、最低限ゲームの内容が面白ければいいと思うよ

最低限な

ゲームのバブル時代はとっくに去ってるんだし
593名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:48:10 ID:mWnOEaEN0
>>581ww
594名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:48:33 ID:LZrImbNv0
ファミコンやPC88、MSX時代のパッケージに中身のグラフィックが追いついてない時代に比べれば可愛いもの
595名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:49:42 ID:LZrImbNv0
>>223
この人声優よりフォント職人のほうが向いてると思う
596名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:49:48 ID:nuIlvHhv0
新作ソフトで5040円って安いな
実売4000円ちょっとだろ
597名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:50:42 ID:GJ5mhbOG0
でもこの画像FIFA公認ロゴとかも何もないぞ?
本当に製品板のパケなのかなぁ?
598名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:51:16 ID:RBl7NPBY0
>586
ポップ体だから。
自分もよく使います。
599名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:51:30 ID:jPOhZvh60
>>180
凄いインパクトで思わずググってしまった。見てみたいわ。
600名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:51:30 ID:VULZGuCl0
>>586
つまり一般ウケしやすいってことなのかも
601名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:51:31 ID:b2AvRq+V0
最近メーカーがやたらと経費削減してるからな。
洋物ソフトなんかで海外パッケージがすでにあるヤツは、
社内で担当者がタイトルだけ変えて出したりしちゃう。
やっぱプロに頼まないとダメなのよ。絶対に。

とパッケージデザインも手がけるデザイナーの俺が言ってみる。
602名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:52:29 ID:LrjgliAEO
>>223
すげえw
603名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:52:46 ID:Rj3uGNsp0
英語版のパッケージはまだ 計算されてるだろwww

日本語版はコラしただけじゃんw

南と会 の部分の背景が白っぽくなってないw

せめてココは白っぽくなってる範囲に収めるべきだろ。
604名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:53:51 ID:JrKt6MpaO
子供の成長を記録した自作DVDのタイトルで使用されがちなフォントだね。
605名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:54:09 ID:7pDkBWa70
ふたばのコラみたいだなwww
606名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:54:22 ID:VQXdTYsiO
>>586
上司がポップ体以外の使用を許してくれないんだが

うちの客層は年寄りが多いからポップ体でサイズをデカくするだけでいい との事
607名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:54:27 ID:ME7WVEXu0
パッケージがやるきなくても内容が面白ければまだまし・・・

パッケージとデモビデオだけがやたらいいバンナムに比べれば・・・
608名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:55:03 ID:RBl7NPBY0
>581
ちょっ。。おま。。。。
609名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:57:38 ID:G7BvYxqIO
字体変えてるのがかえって不自然になってるよな(笑)
610名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:59:00 ID:dVru09cl0
ワロタ
611名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:59:08 ID:BLDCloCs0
町内会のオジチャンオバチャンが一本指でつくったお知らせにしか見えないwww
一体何が起こったしwww
612名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:59:30 ID:k8XOC5Jl0
>>90
無茶なルートを辿るところにトゥームレーダーを思い出した
向こうはこういうのがホント好きだな
613名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 10:59:34 ID:Ckd3IBUC0
>>43
それ1だろ
614名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:00:40 ID:dVru09cl0
日本のパケってメーカーがデザインしてるのか?
615名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:01:09 ID:uAULW6VD0
MS明朝にすればもっとやる気が無さそうだったのに
さすがに、そこまでの勇気はなかったみたいだな
616名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:01:56 ID:7pDkBWa70
617名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:02:01 ID:GCfGy5VK0
618名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:03:12 ID:mmp3QGdW0
話題になっただけ成功なのか?ww
619名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:03:38 ID:iabRvfxw0
>>7
いやだ、恥ずかしいに紅茶フイタwww
620名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:03:42 ID:z/4+s9wk0
プレステージの力の入れようを見習うべき
或いはSODのように見ただけでワクワクしてくるようなものに
621名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:04:35 ID:dVru09cl0
>>616
ゆうきまさみじゃないか
なんでこんな仕事してるんだ?
622名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:05:47 ID:oFpZlW4u0
初めてフォントヲタを知った時の衝撃といったら
623名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:05:48 ID:8ACdkeg0O
シンプルシリーズはロゴが全部明朝体だけど、
あれはデザイン統一の為に狙ってやってるからOK。
しかしこれは単発ゲーだからフォローできん。
624名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:08:46 ID:XTNq0KR10
625名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:08:50 ID:Z0uHcOWRP
>>617
80年代のビーチサンダル辺りに印刷してありそうだw
626名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:09:25 ID:dRvOV8hgO
>>43
書きたい方向性はわかる
ハリウッド映画のDVDのパッケージにしたかったんだろうな
絵の重ね方とか構成が悪いな
627名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:09:51 ID:XiR0gB5B0
アンチャーテッド2のパッケ以外と不評なのね
自分は木曜洋画劇場みたいで好きだけど

内容はマジで神ゲーだから遊んだほうがいいよ
628名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:10:24 ID:7pDkBWa70
「オリビアのミステリー」だったか、ずば抜けて酷いパッケージあったよな
スーパーファミコンで
629名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:11:10 ID:dVru09cl0
バイオショックみたくタイトル前面に押し出しつつコンセプトに沿ってるデザインが一番
630名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:13:09 ID:GCfGy5VK0
631名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:13:17 ID:Z0uHcOWRP
>>626
どっちかというと80年代ゲーセンのインスト風。
タイトーのベルトアクションゲームって感じかな?
つかぶっちゃけルナーク。
632名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:13:44 ID:3kz+G/Bi0
FIFAのロゴを勝手に装飾できないんだろうな。
それにしても、同じ書体で統一したほうがまだ良かったかも。
633名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:14:05 ID:dRvOV8hgO
プレステの箱デザインといえば本体の背景が黒で重厚感あるデザインのクタタンらしいパッケージが似合う
634名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:14:25 ID:FUdQg5QJ0
>>7
爆笑したわww
635名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:14:28 ID:6vwEaplp0
>>1
まさかこんなネタで笑うとは思わなかったw負けたよ
636名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:14:41 ID:IFYAu4NX0
さすがにこれは酷いな…
地方在住のデザイナーだけど無料奉仕のサービス仕事でも
ここまで手は抜かないわw
リアルに脱力して漏れそうになった…
637名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:15:50 ID:dVru09cl0
テキスト流して中央ぞろえにしただけだもんなw
638名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:16:18 ID:Rj3uGNsp0
こういう変化が欲しい。

http://kameari-net.com/okap/wp-content/uploads/Image/2004-10-31-01-02.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://i.yai.bz/assets/06/481/l_p1004448106.jpg
639名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:16:49 ID:asVR1Byo0
BF2で「敵陣をEAJと思うんだ!」と言われるほど、EAJのやる気の無さは有名
640名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:20:02 ID:0mgXZzijO
アンチャーテッド2は質実ともに胸を張って誇れる名作
でも古臭さやB級映画を思わせるし主人公も小汚い中年、タイトルロゴも古いイメージ
641名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:20:41 ID:dRvOV8hgO
>>638
海外版の場合お金かかってそうなデザイン+映画を意識したキャラデザインがいいんだろうな

642名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:21:21 ID:L4uLcR520
新入社員がWordで作りましたって感じだな。
643名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:22:03 ID:fQgl8AHx0
>>510
あの先生いつの間に漫画家になったんだww
644名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:22:33 ID:GCfGy5VK0
645名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:22:54 ID:eJgHkK0F0
日本はゲームが売れないから適当なんだろうな
646名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:24:33 ID:iuTdYsKnO
ゲームの内容に関係ないからこんな話どうでもいい。
647名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:25:01 ID:DOzKmnrn0
ワードやエクセルで作ったようなパッケージだな。
ロゴが浮きまくりだ。
648名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:25:17 ID:dRvOV8hgO
>>640
日本版だけパッケージのキャラクターの絵や、ゲームの中のキャラクターだけ、カプコンのバイオハザードのキャラデザ担当の人に書き直して貰えばいいのかもな。

A級ハリウッド映画にでてきそうなイケメン美女のキャラデザにしたらいい。
649名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:26:32 ID:7QdzAS6b0
Dirt2のパケよりマシだと思うが
650名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:26:53 ID:QXvamSJr0
>>570
うわぁw懐かしいw

651名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:28:01 ID:JwuR7XVK0
>>644
これはこういうコンセプトなんだろ。どう見ても。
652名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:28:27 ID:dRvOV8hgO
>>644
中身も同じくカラーの絵のついた感じにしたら売れそうなのにな。
たまにディスクにキャラ一名ずつの絵しかのってないレアデザインも入れて発売したら人気出そう。
653名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:28:41 ID:TG78zOlfP
>>602
20〜25年くらい前は、女の子なら誰でもこの位書けたよw
板書とかも全部これ、ノーと貸して貰った時に解読できなくて困った
654名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:28:51 ID:eVqrx6TU0
>>1
なにこのはじめてWord使ってみた感
655名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:30:33 ID:Vf+DniO/0
隠の王ってアニメのOPを見たときと同じ感じがした
656名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:31:38 ID:TgD09uq30
チラシ版下とか勉強してきた学生が
初めて任されたジャケット、とみると若干萌え、ないな。
657名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:31:38 ID:8ThMj5xc0
なんだこれは?
シンプル・ザ・なんたらレベルだな
658名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:34:58 ID:mMGjZo/c0
そこまで適当とも思えんけど
確かにあんまりいいイメージはないな
659名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:35:06 ID:dVru09cl0
>>223
何歳だこの人
660名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:37:16 ID:P7m7qz/M0
真のやる気なしフォントはMSUIゴシック
661名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:37:27 ID:eHtIDDyI0
いいんじゃないか
文字大きいしおじさん読みやすいぞ
黒文字で遠くから見てもはっきりわかるしな


662名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:39:48 ID:O0bwleEA0
>>223
漢字まで太らせてるのはすごいなぁ
663名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:40:09 ID:B6VdazA10
誰が撤退するハードのパッケージに金かける?
とりあえず出して1円でも回収しましょうってだけだろ
664名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:41:27 ID:hHCORgeY0
どうしたよ!
EAスポーツ

らしくないとしか言いようがないな
665名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:41:43 ID:dVru09cl0
>>662
なんとなく食べ物全部の真よねー洲かけてそうなイメージだわ
666名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:43:52 ID:mMGjZo/c0
何か盛り上がりすぎで逆にわざとと思えなくもない
667名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:44:00 ID:eHtIDDyI0
でもパッケージだけ秀逸で中身糞だったら原辰だろ
AVみたいに
668名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:44:22 ID:+Wo5rek00
EAは赤字続きだしな
669名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:45:04 ID:dRvOV8hgO
デザイン部門に絵やデザインが下手くそな人がいたら辞めさせろ。
さらに絵が上手くてもデザインを手抜きした奴もそのデザインにOKを出した絵心のわからん奴も辞めさせるか給料10分の1にしろ。

感受性のない人には向いてないのではないか。
670名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:51:49 ID:y12o6x/Q0
Wiiっぽくしてファミリー向けをアピールしたかったんじゃねぇの?
671名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:51:56 ID:XiR0gB5B0
>>648
ネイト(アンチャの主人公)は普通っぽい顔だからいいんだよ
愚痴いいながら走り回る人間臭い主人公なんだからイケメンじゃなんかしらけるだろ
ダイハードの主人公がイケメンじゃないのと一緒

それにしても日本のゲーム業界のイケメン信仰なんとかならんかね
みんなあごが異常に細くて正直きもい
672名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:54:40 ID:CGH/ZCAvO
社員がやったなw

当方デザイナーだが、この不況でもう予算が削られてるんだよね。どこも。
写真やイラストや印刷には予算出せても、デザインは外部発注しないとか…。
活かすも殺すもグラフィックデザイン次第なのに、ナメられやすい分野だと思う。
今は特にギャラが安すぎてやる気なんか出ない。
673名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:55:29 ID:NDbsgOGE0
なんかみたことあるデザインだなぁっともったらコレだわ。
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
674名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:55:41 ID:ZGXOwHnI0
美少女信仰止めたらイケメン信仰もなんとかなるかもね?
675名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:57:51 ID:dVru09cl0
>>674
メイン購買層が任天堂以外はイケメン細身と乳ケツ全開の女出さないと買わない連中だからね
676名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 11:59:19 ID:Z0uHcOWRP
>>675
任天堂もヒゲのオッサン以外は酷いもんだぞ。
677名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:01:36 ID:dVru09cl0
>>676
ともだちコレクションとかいう不可解な代物が売れまくってるじゃん
678名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:02:09 ID:5/yXuTAu0
>>676
トモコレとかWiiスポリゾートとかFitプラスとか売れてんじゃないの?
全部こけたの?
679名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:06:06 ID:N5zvV0Rz0
文字は国によって違うからなあ
てことで予算カットしただけでしょ
680名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:07:10 ID:dRvOV8hgO
>>671
顔はあんな感じでもいいが骨格や体格をもっとダイハードの主人公やミッションインポッシブルの主人公みたいにしたほうがいいかも。
顔がやつれすぎに見えて少し貧相だった。
681名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:07:29 ID:dVru09cl0
>>679
ペッケデザインて商品の最低限やらなければならない広報部分なのにな
本当売る気ないんだろねw
682名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:07:59 ID:hgHlxCHe0
>>675
そういやたまにゲームのCM見るけど美少年がなんか悩んでたり
きわどい格好した女キャラが乳をブルンブルン揺らしてばっかだわ
683名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:10:53 ID:Qr1SaUW6P
著作権放棄したフリーフォントぐらいあるだろ…w
もうちょっとなんとかできんかったんかいな。
684名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:13:49 ID:nTp3QotI0
2010の所が手書きにみえるw
685名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:13:50 ID:JwuR7XVK0
>>683
たいてい商用に使えないだろ。
686名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:14:40 ID:zMtqQd9t0
これだからウイイレ超えられないんだよ
バグばっかりだし
687名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:14:45 ID:HkJcyyV00
数字以外はオフィスに入ってる
HGゴシックそのままつー感じだな
688名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:14:59 ID:HJsvmsUm0
689名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:15:30 ID:saUxnl4A0
どうせやるならMSゴシックとMS明朝だけ使えば評価できた
690名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:15:32 ID:7w9bk28v0
691名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:15:50 ID:dVru09cl0
>>688
小学校の運動会かよwww
692名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:16:22 ID:4ffWX2Eo0
南アフリカ大会の「アフリカ」の部分は

HGP創英角ポップ体 太字

だと思われ
693名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:18:01 ID:ixB8oujh0
デザイン学校の学生に5000円ぐらいバイト代を渡したらもっといいもん出来たろw
694名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:18:08 ID:IFYAu4NX0
>>679
だがしかし、デザイナーがやったならもう少しプライド見せると思うよ
ギャラも大事だけど最低限自分がやりましたよって言えるくらいのクオリティは出す
じゃないとこれ僕がやりましたなんてこの不況仕事がなくなるよw
695名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:18:26 ID:GephyhVg0
EAの量産型糞スポーツゲーに相応のフォントだろwww
696名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:21:11 ID:dVru09cl0
>>690
うまいと思ってしまった
タイトルとジャケットがマッチしてるわ
697名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:21:21 ID:wwBcJTHlO
ローカルテレビ局が作ったクソつまらない番組のテロップとかで
多用してそうなフォントだなw
698名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:23:01 ID:j0vEwEC90
>>1
別にどーでもいい
699名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:23:19 ID:8PBnmxErO
同人誌はよく表紙買いして失敗してる
700名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:23:48 ID:kVV7AFOa0
>>436
なんぞwwwww
701名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:24:06 ID:4aCGVSgkO
町内会のサッカー大会じゃないんだからwww
702名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:24:45 ID:IFYAu4NX0
フォントがバラバラだからバランスも悪すぎるw
これなら同一フォントでやったほうがまだマシなレベルだ
内部の広報とかでもない経理とかの事務の人にやらせたんだろうな
703名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:25:02 ID:nRa1yPw60
経費削減かな
704名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:25:10 ID:UDTB92lq0
これヘタウマっていうか、その辺を狙ったんじゃないの?
おれはプロじゃないけどデザインって
凝れば凝る程ドツボにはまって
最後はシンプルになる気がする。
705名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:26:26 ID:Ez5P9bXF0
>>7
すげーなこれ
706名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:26:41 ID:5/yXuTAu0
昔の刑事ドラマとかでよくあった新聞の切り抜きつかった
犯行予告みたいなタイトルならバレないのに
707名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:28:41 ID:T1DeX42a0
708名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:29:31 ID:qLg8wodB0
DFP POP体ですね。わかります。
709名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:30:03 ID:NjZGwjFR0
凝ったデザインを却下されて、EA社員がフォント差し替えた感じ。
710名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:30:50 ID:vljSZiEn0
これは酷いw
やっつけ見たいなイメージだw
711名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:31:01 ID:7NC9Zu8x0
これなんて無料アプリ?ってレベルの印象だな
スポーツゲームって、内容下調べしてこないライトユーザーの比率が比較的多いんだが
予備知識無しでゲーム屋で手に取る気になるかこれ
712名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:31:58 ID:7m4Hssz/0
マルチなのにPS3だけ叩く、これがガジェットなんだよね
713名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:32:45 ID:Rj3uGNsp0
フォントの利用許可取ったんだろうか?と思える出来だよw
無断でこういう使い方してそうで怖い。
714名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:33:59 ID:fHzMWYy/0
>>7
糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:34:33 ID:qLg8wodB0
どうせなら、文字を無駄にグラデーションにしたり、ドロップシャドウかけたり
もっと素人が頑張っちゃった感を出せw
716名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:35:11 ID:TUdhd1URO
Simpleシリーズかと思ったw
717名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:37:23 ID:4ffWX2Eo0
商標登録されてる南ア大会公式ロゴの「2010」を部分借用している点はまずくないか?
ロゴデザイン参考:公式ページ ttp://www.fifa.com/worldcup/

また「FIFA」は公式ロゴだけど、この部分のみ公式ロゴという認識なら
「2010 FIFA(TM) ワールドカップ (ry」となるべきでは?
718名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:41:32 ID:Rj3uGNsp0
プレゼン資料の仮タイトル表紙みたいな感じを狙ったとしたら...
719名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:43:45 ID:itWw5I/o0
数年前の子供向けスポーツゲームみたい
720名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:44:44 ID:EdyzTjHY0
自分イラストレーターだけど、とある取引先の出版社はやはり
デザインは外部に出さず全部そこの編集部員がやってるw
プロのものとはどことなく違うのでわかる。
721名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:45:43 ID:kfyeu1SW0
>>510
やっぱり「モナリザクエスト」を覚えてる人がいる・・・
722名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:46:33 ID:UDTB92lq0
>>717
なんで同じ2010でもこっちはこんなにダサく見えるんだろ。
周りが日本語だからか?
日本語のwebサイトとか英語のサイトに比べてダサく見えるよな。
723名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:50:05 ID:zNt+1QDfO
タイトルロゴって重要なんだな。
どれだけ出来が良くてもプラスに働く事は無いけど
出来が悪いとマイナスに働く事になるとはな
724名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:50:28 ID:wnylJcybi
素人が作るDVDラベルみたい

>>1
ってかgetnewsソースにスレ立てんな屑
725名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:50:45 ID:ocZmzS8+0
たしかにダサいが、そんなところに一々突っ込んでるのにワラタw
726名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:50:53 ID:kPtej3r80
スポーツゲームって一競技につき一本持ってればいいじゃない?
727名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:51:23 ID:uo+PlHer0
>>690
肥ってこの頃から同じロゴを使ってるんだな。
728名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:51:42 ID:f6YCYZ1P0
パッケージの予算いくらだったんだろうな
729名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:53:00 ID:ZZ4e2yw50
案外FIFA自身が日本語で作った公式ロゴそのままだったりしてw
730名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:53:24 ID:CbBHoVFQ0
フォントがw
オリジナルロゴくらい作れよ
731名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:56:35 ID:WAy+ZYOh0
うちの娘がもらってくる学級だよりの見出しと同じフォントだな。
732名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:57:09 ID:vvHwe9Bn0
ポップ体なんて余程の事が無い限り使わんだろwwwwwww
733名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:58:08 ID:XLwCB85a0
まったく悩んだ後がない、疑問も持ってなさそうなのが素敵。
そっか海外ソフトだからか?チェックするにもイメージが沸かないのか。

『このロゴ、イエスだね!』とか言ってそう。
734名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:59:33 ID:dxKTTLEzO
何パターンか出してだめ出しされた結果、これとか
OK出した奴のセンスが悪い
もしくは、俺様なクライアントから使えと指示され渡される場合の
デザインデータ(エクセルとかw)だと、こうなるw
がんばったパッケージイラストの人可哀想に
735名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 12:59:42 ID:ns1bRiR+0
736名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:00:25 ID:7NC9Zu8x0
無闇にカラフルな背景や、国名で止めればいいのに「大会」とつけちゃうセンスとか
いろんなもんの相乗効果だな
737名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:00:28 ID:vsKgMfW80
EAの看板タイトル「バトルフィールド」のオフィシャルサーバーがEAJではない。
738名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:00:39 ID:B1OaRoTv0
こういうのは昔のゲームの方がセンス良い気がする
ttp://famicon.s348.xrea.com/entries/19841102_packman/pacman00.png
とか最高。
739名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:03:33 ID:wYQ835Ws0
>>738
スーマリのパクリゲーか
740名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:03:58 ID:7NC9Zu8x0
>>735
採用
741名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:05:03 ID:rAQoeL1NO
内容は分からんが…
パッケージが良くできてて内容がグズなゲームよりマシだろ
って書こうと思ったけど…

ひでぇな。
ポップを使おうと思った理由を聞きたい…
742名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:05:11 ID:+0OJxw4f0
やる気のないパッケージ。これもEAね

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HJC1E0YGL.jpg
743名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:06:27 ID:gY9xGjZP0
EAのスポーツゲーは随分前から買ってるけど、いつもこんなもんだよ。
基本、海外のデザインと似たイメージで統一されている。
海外版のフォントに似た日本語フォントで、たまたま似ていたのがポップ体だったと。
ただ、今回はそのポップ体とゴシック体を混ぜちゃったから変になってるだけ。

ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-bp-77-1-49-jp-15-FIFA-70-3peg.html

てか、海外版そのままでいいじゃんって、思うけど。

>>717
FIFA公認のゲームなんだから承認下りてるはず。
744名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:07:13 ID:zl5RshIH0
>>7のゲームやってみたいw
745名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:08:01 ID:DGJcCTSm0
>>739
それはパックランド。
かつ、パックランドのほうが先(パックランド84年8月、スーマリ85年9月)。

精薄なパクリ議論は勝手にやればいいと思うけど、
なら「スーマリはパクリゲー!」って騒がなきゃダメだよw
746名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:08:01 ID:gd5i6+E50
なんだゴカールB+ゴナBか
747名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:09:01 ID:eRSTEiK80

締切が迫ってた感じだな
748名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:09:31 ID:WDKKqQPnO
EAは数は多いんだがクオリティが低いよな
749名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:10:50 ID:RDesrKGc0
>>10
……ありじゃね?
750名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:12:05 ID:UDTB92lq0
まだこっちの方が気合い入ってるよな
ttp://image.blog.livedoor.jp/gkaimono/imgs/f/e/fe17ea72.jpg
751名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:12:31 ID:mmp3QGdW0
2010 FIFA

まではまぁいいんだけど、その下がww
これって「2010 FIFA」に使っているフォントに
日本語書体が無かったからこうなったんだろw

でも代わりのフォントも全然にてないwww
752名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:12:38 ID:Z0uHcOWRP
>>745
ちなみに任天堂はパックマンもパクってるよね。
デビルワールド(笑)
753名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:13:05 ID:S2WBC9b30
はちまソースの記事とか止めろよ
754名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:13:11 ID:Xiaittwy0
こりゃひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺でも5秒で作れるwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:15:58 ID:7mdvaJz80
756名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:18:02 ID:t5qRME/60
「2010 FIFA ワールドカップ」

「南アフリカ大会」
の大きさが中途半端なんじゃないか?メリハリがないんだよ
前者をもっと小さく、後者をもっと大きくするとことで少しはいい感じになるかもしれない
757名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:27:18 ID:xAR9VNK/0
社内のボウリング大会のお知らせみたいだw
758名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:36:55 ID:RDesrKGc0
なるほど…
いや、義務教育の美術の成績で5段階中1とった時点で解ってはいたが
俺には美術的なセンスとか皆無なんだな…

普通に「解りやすくていーじゃん」とか思ってしまったw
759名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:47:25 ID:5cilEfNwO
でも、中身はバンゲリングベイより面白いんでしょ?
760名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:47:28 ID:nzQ+yfp/0
もとのFIFA10もロゴは結構適当なんだなw
まあパッケージデザインははるかにマシだが
761名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:50:30 ID:trPf1p4x0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  やる気のないデザインで売れると思ってるのか!
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
762名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:51:25 ID:AYVnHK+g0
>>761
お前は普通に面白かったよ
763名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:53:08 ID:jz4jrAny0
メジャーフォントの年間契約料を支払える程度のデザイン料をしはらってやれよw
764名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:53:31 ID:cr6KdVP50
>>59
日本版のほうがまだほしいと思える俺はおかしいのか?
765名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:55:18 ID:5/yXuTAu0
>>764
それ言うとファンの人に何もわかっちゃいないと言われる
思ってても言っちゃだめ
766名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:56:44 ID:nzQ+yfp/0
アンチャーテッドの日本語版のパッケージは
良くできてる方じゃね
767名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:57:09 ID:ivNKbKYfO
フォント一つでこれだけやっつけ感を出せるのは逆に凄いなw。プロの仕事だわ。
768名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:57:24 ID:gExM0i/L0
>>510
春画のゲームも早く出してほしいよなw
769名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:58:10 ID:/Xim0edqO
>>733
・・・・とてもオーガニックです
770名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 13:58:36 ID:WnZa/hWv0
>>1
ガジェットは板違い
よそでやれカス!
771名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:02:20 ID:/Xim0edqO
>>735
早くEAに届けてあげるんだ!
772名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:11:37 ID:dVru09cl0
なぜここまで手抜きなんだろうなw
不思議で仕方ない
773名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:13:24 ID:YrCKmsOf0
>>223
丸字とはまた懐かしいな
774名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:22:26 ID:ES8MmtU70
確かにちょっと間抜けな印象
775名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:22:40 ID:Rj3uGNsp0
>>735
コラの方が本物っぽいってどういうことだよwww

南アフリカ、という単語自体が日本語にすると微妙な感じだし難しいんだろうなあ。

776名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:28:29 ID:T1DeX42a0
777名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:31:00 ID:dVru09cl0
>>776
デザインよりポージングに吹いたわw
778名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:32:40 ID:T1DeX42a0
>>777
こっちはそんなひどくなかったのにね
ttp://www.dmm.co.jp/digital/book/-/detail/=/cid=syoubunkoihime_0001-005/
779名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:33:12 ID:Z0uHcOWRP
アンチャはこの路線だろう。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51DgXaJQbLL.jpg
780名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:34:02 ID:dVru09cl0
>>778
エロ業界のネーミングってどうしてこうも秀逸なんだろうなw
781名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:36:45 ID:dVru09cl0
みこまん
これ以上足す必要もないし減らすと意味がわからなくなるな
下品なくせに初代ウルトラマンなみにシンプルだわw
782名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:37:06 ID:trPf1p4x0
>>779
おお懐かしい
ゲーセンでよく友達とやったな
783名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:37:28 ID:gmBYZFxTO
ゲ−ムの中身がよければ問題ないけどなぁ
こういうとこにも凝る人って結構いるのな
784名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:38:58 ID:ZHtoKT4q0
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan075925.jpg

単純にこうすればよかったんじゃない
785名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:45:01 ID:NCSkSBaA0
てs
786名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:48:12 ID:fPUB78j50
787名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:49:40 ID:dVru09cl0
>>786
他のパッケージは人物を前面に置いてるからバランス保ててるのが多いんだろうね
788名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:57:34 ID:XzxjlOS/0
>>1
やる気のある ロゴ = 初期のドラゴンボールのタイトルロゴ(龍がいるやつ)


やる気のない 質素なロゴ = 後期のドラゴンボールのタイトルロゴ(地味なやつ)



  (゚д゚) こういう事かー!!
789名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 14:59:50 ID:lhCafJYu0
>>735>>784の中間くらいがいいかなあ
790名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:01:31 ID:4wXu30/20
最近よくCMやってるプリントパックの動く印刷っていくらぐらいすんだろ?
そもそもどういう仕組みかよくわからんのだが、あれ普及したらすごいよな
791名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:03:12 ID:dVru09cl0
ゲハ民が作った方がクオリティ高いってのがなんともなw
792名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:04:57 ID:eJgHkK0F0
まぁフォント以外にも
バックのイラストとか、その真ん中に輝くカップとか
全体的にセンスが古臭い感じがするのがショボさを強調してるよなw
なんか70、80年代を思わせるパッケージだわ
793名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:08:55 ID:XzxjlOS/0
ここまで

フォントにフォントにフォントにフォントにご苦労さん♪

1件もなしか
794名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:11:44 ID:qm+KG0Zc0
ゲームのロゴならいいんだが
肝心の日本代表の(r
795名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:17:39 ID:p12hICJa0
PCゲーのベストプライスとかこんな感じだから別に違和感ないな
サカゲーなんてどうせすぐ投売りされるし
796名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:17:44 ID:BMSgKu6z0
これデザイナーが自殺するぞ・・
っていうかほんとにこれ作ったやつセンスないね。
なんか事情があって予算がなかったとかそういう理由で
イラストに金をかけすぎたとかだな。
デザイナーじゃなくて印刷会社のオペレーターが適当に作ったのを
クライアントがOK出しちゃったんだろうな。

してこの報道はどういうこと?って思うとイラスト描いた奴が
この仕上げの悪さに悔しくなって匿名で報道を依頼したんじゃね?
気持ちは分かる。
797名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:18:51 ID:FiFgrgLf0
EAはもうSimsだけ出してりゃいいよ
798名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:20:30 ID:BMSgKu6z0
フォントがダサいんだよな。
フォントは普通のゴシックにして
バックに英語のタイトルを薄く使ってその真ん中にもう少し小さくしたらかっこよくなると思う
799名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:22:28 ID:X3XYodzk0
アンチャーテッドは,日本向けだけに,あえて東京12チャンネル感を出したと思うんだけど。
濃いゲーマーは中身で買ってくれるから,もう一つパッケでこのゲーム感をアピールしたつーか。
800名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:25:57 ID:Z0uHcOWRP
>>799
昔のアーケードゲームのノリだって。
内容もアーケード全盛期の3D焼き直し版だしね。
801名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:28:35 ID:dVru09cl0
セオリーで言うとFIFA2010の部分と南アフリカの部分は強弱がないと駄目だよね
新作のゲームをアピールするためにも2010は一手間掛けるのが当たり前
んで小さいフォントはボールドか色目を変えるのがセオリー
でもこれはんなもん関係なく垂れ流して中央揃えwww
802名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:29:37 ID:Y871SF+S0
>>7
おしいな。
「ときめき 絵もリアル」
にしたほうがよかった。

803名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:33:06 ID:P/KicE320
>>7 ついつい会社で見てしまって「ダリ子」のところで堪え切れず
「ゴフッ」って吹いてしまい、周りから白い目で見られた。辞表書こうかな。
804名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:37:09 ID:fgspLhU60
>>223
なにこいつ・・・しかも日本語の表記間違えてるし
805名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 15:54:59 ID:PzkZvREr0
>>31
あ・・・あなたは、菊地秀行先生では!
806名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:02:23 ID:JwuR7XVK0
>>799
何度見ても日本版の方が良く見える。
807名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:09:54 ID:HfQHjdP/0
せっかく太い字体使ってるのに活かしきれてないな
glowも微妙
黒単色ってのがイカンな
808名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:16:01 ID:HBaAOBeq0
>>1
確かに酷いなw
ど素人レベルじゃん
809名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:19:52 ID:ey+FGSkZ0
普通やろ
810名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:22:22 ID:SHv34lhV0
場所場所なんだから世紀末風のモヒカンを登場させろという事ですね、わかります。
811名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:42:11 ID:O9vvjZgE0
AMDでマングローブを植えるモヒカンども
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1518.jpg
ttp://eco.amd.jp/project.html
812名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:49:13 ID:7QdzAS6b0
おれなんか会社で自分専用にモリサワパスポート導入してるっていうのに…
813名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 16:51:46 ID:ck4b3dkm0
>>43
なんか、ディスクシステムっぽいな。
814名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:01:36 ID:dVru09cl0
モリサワVSヒラギノ戦争始めるか
815名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:09:27 ID:Y871SF+S0
>>786
確かに大した違いはないね。
ttp://getnews.jp/img/archives/psn.jpg

他のを見るとトロフィーを上に、タイトルを小さくして下に配置すれば
ましになったかもしれない。
816名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:02 ID:o/3mH1Eq0
>>814
フォントワークスはどっちの陣営に付けばよいのです?
817名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:10:28 ID:CM67VMzI0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9255920

これでいいと思う
818名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:14:09 ID:lyVoyU3D0
ふぉんとかよ!
819名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:05 ID:4CrojE6O0
ここがゲハだ
820名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:17:43 ID:JwuR7XVK0
>>814
写研だろ。jk
821名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:31 ID:N3EwIRWs0
PS3ソフトはパッケージの縦横比からしてダサい。
PS2は良かった。デザイナーが可哀想だよ。
822名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:28:37 ID:H1tPHKbw0
>>170
元に忠実だな。
じゃあ問題ないわ
823名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:30:50 ID:BFVjlm3k0
これはひどいw
824名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:22 ID:CeUZcgZA0
(仮) ってつけたらしっくりくると思う。
825名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:34:52 ID:RpYun6c+0
厚生労働省に「子供手当」について聞いてみた。有志よりの報告を以下、簡潔に記す。厚生労働省-雇用均等・児童家庭局-育児環境課-児童手当管理室の見解である。


問:該当する外国人家庭に子供一人当たり年間幾ら支給されるか? 
答:22年度案によれば、月額1万3千円、年額15万6千円。 23年度以降は、月額2万6千円、年額31万2千円。

問:「所得制限無し」というのは本当か?     答:本当である。
問:必要な条件は「住所のみ」というのは本当か? 答:基本的には住民票のみ。
問:実子でなく「養子でもよい」というのは本当か?答:本当である。法的に養子は「実子と同等」。
問:国外の子供にも支給されるのか?       答:支給される。

問:該当する在外子弟が激増した場合、如何なる対処をするのか?答:現状では考えていない。
問:在外子弟を含めて、外国籍の者に手当する根拠は何か?   答:法の下の平等によるが、今後の検討課題としている。
問:国家の経済が破綻しても、なおこれを行うのか?      答:今後の検討課題。23年度の本格実施時に詳細を決定する。
問:母国に100人の養子を持つ人物に支給する年額は幾らか?  答:22年度は1560万円。23年度以降は3120万円。

問:1000人の孤児と養子縁組をしている孤児院経営者が日本に住所を持った場合、彼等全員に子供手当が支給されるのか?
答:法的には年間1億5600万円、23年度以降は3億1200万円、支給される。
問:如何なる「歯止め」も無いのか?答:法的には無い。ただし施設の場合の例外等、運用面での検討、及び実態調査の厳格化などが考えられる。

問:これらの財源は何か?                答:税金である。
問:消費税に換算して何パーセントのアップになるのか?  答:数%に相当するだろう。
問:それを日本国民が負担せねばならぬ理由は何か?    答:今後の検討課題である。


マジ日本終了
826名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:36:44 ID:T1DeX42a0
827名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:38:54 ID:dDPb1pmc0
パッケージのデザインにも金がかかるんだろうな
828名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:44:43 ID:HINQBQes0
海外の移植ゲーのパッケージはまったくやる気が見られないね
829名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 17:50:17 ID:kfyeu1SW0
830名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:03:42 ID:Rj3uGNsp0
831名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:05:46 ID:Et0gNZxn0
どんなフォント使ってるんだよwwww
832名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:09:43 ID:kYPw+H9f0
オリジナルに合わせただけじゃん。オリジナルを叩けよ
833名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:11:05 ID:Rj3uGNsp0
これでOK出すって事はデザイナーがリストラされたっぽい?

834名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:15:21 ID:TMB4mSWw0
やっつけで作ってみた 

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews010824.jpg
835名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:16:38 ID:Rj3uGNsp0
>>834
GJ!
エキサイティングなパッケージだなあw
836名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:19:08 ID:VQXdTYsiO
>>834
いいねw
837名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:20:32 ID:EpndjiC+0
想像以上にやる気がないロゴで
あきれかえったよ。
その辺の大して売れない同人描きの方が
よっぽど良い仕事するだろ。

このロゴなら素人が作った
年賀状の方がクオリティが高そうだし
838名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:22:50 ID:LPjs9XWn0
つか、バンダイのゲームはパッケージだけだな
839名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:23:33 ID:Qe5/3xiOO
>>834
すげえw
840名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:26:21 ID:uj4Hk7j30
>>43
それ、中身は良いと聞くけどどうなの?
PS3+トルネと一緒に買おうと思ってたんだけど…
841名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:26:34 ID:ohMpUCOn0
フォントを英語に変えてみた
http://iup.2ch-library.com/i/i0064155-1268040364.jpg
842名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:31:16 ID:+pzY0dJg0
学園祭のパンフレットの方がまだ凝ってる罠
843名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:33:52 ID:ohMpUCOn0
デスノート風のフォントで
http://iup.2ch-library.com/i/i0064156-1268040806.jpg
844名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:34:02 ID:4HYzoa+I0
パッケージなんて普段あまり気にならないけど、重要だったんだな

家の棚にひどいの無いか探してみたら
地球防衛軍3がちょっとヤバいけどこれには負ける
845名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:36:37 ID:tOH0saioP
お前等、本当にマスコミの言いなりだな。
846名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:36:46 ID:VQXdTYsiO
>>841
ワードww
847名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:38:55 ID:ohMpUCOn0
>>846
あら、フォントだ!
848名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:39:15 ID:VnhAJt050
849名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:40:14 ID:+pzY0dJg0
EAジャパンのシムピープルの日本語訳は笑える
中の人日本人じゃないんじゃないか
850名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:42:06 ID:JwuR7XVK0
>>840
体験版やってから考えればいいんじゃね。
851名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:45:23 ID:ohMpUCOn0
テレ朝風にしてみた。もうこれでよくね?
http://iup.2ch-library.com/i/i0064158-1268041502.jpg
852名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:48:21 ID:mlDsiVz/0
お前らが作った方がことごとく上w
853名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:52:31 ID:dT4Xi9tF0
逆に、これより酷くするにはどうしたらいいんだろうか
854名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:52:36 ID:ohMpUCOn0
855名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:54:27 ID:8JoZdD9W0
EAのゲームは肌に合わん
856名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:55:44 ID:s0p1c3460
>>7
誰だよこれ作った奴wwwめちゃツボったwwwww
カラーは無いのか?
857名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:57:59 ID:ohMpUCOn0
858名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 18:59:28 ID:efP8uiMe0
プレステ発売になった頃の
テレビCMのやる気は異常。
859名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:00:56 ID:MynD3F/40
サッカー(笑)
って感じを忠実に再現なの?
860名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:01:15 ID:Wuq0bOfg0
861名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:08:03 ID:R9VSIjjp0
背景のスタジアムも大概だな
862名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:12:04 ID:a1iRyVqP0
みんなのゴルフも初めて聞いたときはなんだその適当なネーミングと思ったものだが
863名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:16:21 ID:XxbpVn7W0
前作のドイツ大会も文字小さいけど同じフォントなのな
864名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:29:15 ID:ohMpUCOn0
>>861
これでどうだ?かなりアフリカっぽさ出たと思うんだが

http://iup.2ch-library.com/i/i0064179-1268044124.jpg
865名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:32:37 ID:84c6R15n0
EAだし
どうせ日本語漢字フォントなんてよく知らないんだろ
866名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:35:01 ID:bwXyZFv80
デザイナーの事務所が日本語版のパッケージは契約に入ってないから別料金をもらうとか
ゴネたんじゃね?

そんで、日本支社の営業スタッフがあと2日でパッケージデザインを
お前がやれとか上司に言われたんだろ

フォントはFIFA公認のフォントを使うには使用契約が発生するとかで
契約が間に合わなくて使えなかったとか




全部妄想だけどw
867名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:36:52 ID:T1DeX42a0
職人が軽く扱われてることが改めてわかる
868名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:54:20 ID:Rj3uGNsp0
コラ職人GJ!!!

楽しませてもらったぜwww
869名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:55:13 ID:nZDycJ360
>>864
どう見てもサッカーゲームじゃない別のゲームだぞw
870名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 19:59:00 ID:4O6p0o1m0
>>864
FPSになってるじゃねーかw
871名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:03:39 ID:ZxuQVnUv0
思ったほど、ひどくはなかったな。正直、がっかりだ。
872名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:05:19 ID:RNyohD9PP
POP体ですね。わかりますw
873名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:05:22 ID:FGeu1dZc0
新ゴとダイナあたりのPOP体かな?2010FIFAはどっかの欧文フォントか、フォントワークスの従属欧文っぽいな。
874名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:08:49 ID:0CVq+mPE0
ロゴが本当に致命的だな・・・背景は正統派だろう。
875名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:12:23 ID:FGeu1dZc0
担当とデザイナが力をあわせて作り上げたデザインが、
センスの無い担当の上司のツルの一声でこんなになっちゃいましたって感じだね。
876名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:12:52 ID:Ivt3RtS60
>>864

ワラタ。ほとんどアパルトヘイトな感じだな。

877名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:16:39 ID:JehRXuY70
>>864
ステージ1は、チケット売り場の行列だな。
ステージ後半に、サッカー反対派が脳が溶けると襲い掛かってくる。
878名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:22:33 ID:hgcm9+sS0
>>864
なにこの国際政治に一石投じる感溢れるアクションゲーム
879名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:25:23 ID:s0p1c3460
>>825
もっと適切なスレに投下してくれw
880名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:31:05 ID:l1+Pp5pO0
スポゲーってつまんない
881名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:35:50 ID:4O6p0o1m0
>>880
くにおくんシリーズは面白かったぞ。
純粋なスポーツゲームとはちと違う気もするがw
882名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:36:12 ID:JE3Yuk0+0
>>7
バッドエンドがゲルニカwwwwこりゃバッドだわwwww
883名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:38:07 ID:xIAOVO3v0
>>7
環境無理すぎるわwww
884名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:38:17 ID:cyU3aZm5O
スーパーマーケットの安売りのポップみたいで笑った
885名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:43:48 ID:JehRXuY70
>>7
バットエンドがスペイン内乱から第二次世界大戦勃発で、学徒兵として戦える学園物とか
燃えるわ!
886名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:44:34 ID:duJE/RAh0
フォントって大事だな
887名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 20:51:54 ID:iwKZ861d0
>>7
wwwwwwゴホ子wwwwww ひでぇwwww遊びたいwwww
888名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:20:06 ID:rBYSDctj0
90年代前半ごろ(もうちょっと前かな?)は、こんな感じのカタカナだけポップで漢字は普通、っていう
ロゴが多かったんだよ。
この書体(ゴカール)がカナだけの書体で漢字がなかったからなんだけどね。

だから気合いが入ってない、っていう印象は全くなくて、俺の場合はただただ懐かしいわw
889名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:20:49 ID:Z0uHcOWRP
>>864
そういうのはもうカプコンが出してたわ。
土人をミニガンとロケランでミンチにするゲーム。
890名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:26:21 ID:HPyCotfN0
>>7
誰か作ってくれよ・・・マジ欲しい
891名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:34:22 ID:itkyjKBR0
いつも通り、下に白オビ入れて普通の書体にしときゃ良かったのに
892名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:37:07 ID:gLjJGzPp0
>>864
これはグループリーグの生き残りをかける必死さが伝わってきますね・・・!
893名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:38:10 ID:itkyjKBR0
>>864
ふいたwww
894名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:40:20 ID:KxQsw7IpO
このパッケージでよくOKだしたな
895名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:40:38 ID:QGOZFGxv0
妙に脱力感を誘うなこれ
896名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:41:03 ID:lu9qN9PE0
日韓W杯の時にPS2版のこれを本体とセットで買ったなあ。
ヒッデェ糞ゲーだった。
選手が実名で登録されてるってだけが売りで、内容はボロボロ。
897名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:41:11 ID:M5H/ouWa0
マジかよ
糞箱売ってくる
898名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:46:24 ID:u53BHT8Y0
>>43
一瞬ファミコンディスクシステムのソフトかと思ったw
899名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:47:16 ID:Wlb2+6cm0
>>864
完全にスラム街ww
City of God(笑)
900名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 21:53:14 ID:ZXVz+VAT0
創英角ポップ体・・・
901名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:20:05 ID:Z0uHcOWRP
>>864
ソレのプレイ動画見つけたぞw
http://www.youtube.com/watch?v=PsDMlf3qFk4#t=0m55s
902名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:22:50 ID:FUWY7/JY0
前情報なしでこれみたら、きっとひでーなぁと思えたが
記事読んでからだったから、なんだこんなものかくらいにしか思えん。
記者が糞だな。
画像を開いた時の驚きを奪う文章。
903名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:47:52 ID:0CVq+mPE0
http://iup.2ch-library.com/i/i0064307-1268055984.jpg

やっぱフォント変えたいなぁ・・・
904名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:56:52 ID:UD023JQp0
確かに、言われてみればその通りだが
905名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:59:22 ID:Zz8vuCIo0
やる気を感じさせるパッケージ
http://cultsha.com/wp-content/uploads/2009/02/gta-somalia.jpg
906樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/03/08(月) 23:03:21 ID:FJYX/syt0
英語版のパッケージのフォントはどうなんだろう。
まあ、EAに期待する方がどうかしているが。
907名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:04:18 ID:pWjeAs1z0
字詰めちょっとばかしいじって、縦90%くらいの圧縮入れれば
とりあえずお知らせプリントの域は抜けるんだけどなあ…
908名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:06:22 ID:EPGBVkaI0
ゲームの内容がW杯じゃなくて
マッチョな市長が誘拐されたボンキュッボンを助ける為に
受刑者かコスプレ忍者を連れてヨハネスブルク、プレトリア、
ケープタウン、ダーバンあたりを制圧していくゲームなんじゃね?
909名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:06:45 ID:L/XmAjxL0
「責了で」
910名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:07:05 ID:sNHRyUnA0
誰かみのりんで作り直してやれ
911名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:07:46 ID:QagGf4zE0
で、このゲームはウイイレより面白いの?
912名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:12:09 ID:8x+zhKde0
>>905
これは・・・、パッケージ越しにすごいやってやるぜ感をかんじるな・・・
913名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:13:08 ID:bssgs2Fm0
ジャケット弄って遊ぶゲームなんてはじめてみたよ!
914名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:14:13 ID:QagGf4zE0
>>223
かわいい文字だなあ
ちゃんと読めるからすごい
このフォント欲しい
915 ◆titech.J3E :2010/03/08(月) 23:16:11 ID:QELtvDS10
ここまでジ・ウーズ無しなのか!?
916名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:21:57 ID:4O6p0o1m0
>>914
どせいさんフォントじゃダメか?
http://homepage3.nifty.com/hifuni/dosei/
917名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:22:42 ID:qpg1h5lq0
ぽえ〜ん
918名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:29 ID:sNHRyUnA0
>>914
みのりんフォントでggr
919名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:24:46 ID:QagGf4zE0
>>916
なんか脱力するなその字w
920名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:28:35 ID:5lbKy0hU0
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
921名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:29:39 ID:876Bm+zv0
おれもこのタイトルをファミ通の紹介ページで見て何かと思ったw
このまんま発売なのか
922名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:29:55 ID:8x+zhKde0
>>920
それフォント違う
923名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:29:56 ID:QagGf4zE0
>>918
実際使えるワケじゃないんだね
924名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:44:01 ID:d55FtMlL0
最近のFIFAシリーズは神ゲーなんだが
このフォントはなぁ・・・w
925名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:49:56 ID:hgcm9+sS0
>>223
なんというかわいい風味
かつ人間が書いてない感
926名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:53:27 ID:4Kdlkpc+0
>>59
日本語版の方が普通に欲しいぞ。
確かにディスクシステムっぽい。インディジョーンズのポスターとか、あの辺狙ってるんだろうな。
927名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 23:56:10 ID:pdvT/ipg0
>>832
オリジナルの素朴感と合わせてるのは数字だけっていう。
928名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:04:45 ID:5KJ8S2l7P
ちなみに4年前のドイツ大会のパッケージがこれ
やっぱ全体的なバランスがちょいおかしいから子供っぽく見えるんだろう
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/es-toys/cabinet/img_c96/4988648398696_500.jpg
929名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:05:37 ID:Eg892EQu0
みのりんフォントほどじゃないけど丸っこい文字(丸文字)のフリーソフト
http://www.akibatec.net/wabunfont/freefont/ama-a.html
930名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:10:49 ID:x8FnabIN0
一番下に白地作ってそこにロゴ持っていって
ジュールリメ杯をスタジアムの上に持っていって
とかイラレでやってたら疲れたお
931名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:13:22 ID:nwPtv0NB0
>>841
イイね〜
932名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 00:55:28 ID:gjPkskh+0
南アフリカ大会が一番大事な所だから、
一番大きくしました。
933名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:18:19 ID:t7VJ7CK70
2ちゃんで仕事依頼もらっておまいらで仕事したら、イイ仕事出来るんじゃまいか?
報酬を何に使うかはイロイロエロい人が考えればイイよ。
934名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:20:41 ID:j7VWNTvx0
英語と比べちゃうと、日本語って本当にかっこ悪いねw
935名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:21:18 ID:dnFpWyi40
中国の海賊版みたい
936名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:34:55 ID:nO4Dm6J90
>>659
丸文字って70年代後半〜80年代にかけて流行ったらしいから
逆算すると・・・ゴクリ
937名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:35:42 ID:WNHdjXd30
>>630
アップ噴いたww
938名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:38:43 ID:WNHdjXd30
>>936
78年生まれだけど中学生の頃流行ってたよ
アラサーなら知ってるレベル
939名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 01:49:23 ID:nwPtv0NB0
なんだかあれだな。
これでメシ食ってるとは思えんな。
てか思いたくねぇぇぇえええ!!
940名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:23:28 ID:/H7DZjYj0
昔のソフトのフォント手書きかな
ttp://uproda.2ch-library.com/221711I87/lib221711.bmp
941名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:28:13 ID:wCG45JpH0
大爆死ハードのPS3なんてゲームが売れないんだからコスト削減するのは当然のことだろう。
出してもらえるだけありがたいと思わなきゃ。
942名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:43:57 ID:DbC+9X2LO
ロゴひどすぎwww
943名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:44:19 ID:Rg9kwQ6D0
せめて大会の公式ロゴとかないのかよw
944名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:46:50 ID:DbC+9X2LO
>>223
読みにくいけどかわええええええええええええ
945名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 06:52:06 ID:EYV0QvgA0
FIFAの大会のサイト見てみようぜ。
フォントは似たようなもんじゃないか?

ttp://www.fifa.com/worldcup/index.html
946名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:33:18 ID:cCjELpOs0
PS3に限らずX360もパッケージデザイン一緒じゃないかw
http://www.amazon.co.jp/dp/B0036BA0L4/
947名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 07:41:16 ID:emJo8RSN0
>>946
上辺が緑のせいか若干豪華に見えるw
948名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 08:50:16 ID:cRTlSwNp0
EAJは全く持ってやる気無し。もう日本から撤退しようと思ってんじゃないの?
949名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 09:22:03 ID:otfN8zXJ0
>>933
「姉は一級建築士!」のことか
950名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:10:53 ID:diSbcG+T0
ゲームが判別できりゃフォントなんてどうでもいいだろw
男は顔やハゲ頭で価値が落ちると思ってる奴と同じ言いがかりだな
951名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:13:13 ID:q0S7Kpzh0
実際売り上げに影響するだろ
男が顔でモテるかモテないかが決まるように
952名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:31:14 ID:A4E+F4+R0
ダイソーとかに置いてそうなしょぼいソフトみたいだw
953名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 10:56:12 ID:XzviljbD0
>>940
昔はレタリングが普通じゃね
954名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:25:40 ID:Yrynwy8l0
箱○版のパッケは普通じゃないかww
黒にこだわりすぎるとだめだな
955名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 13:15:06 ID:Rasl95Yi0
>>223
書道も段持ちじゃなかった?
956名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 14:02:42 ID:MuVeyjjl0
シンプル2000なんだろ?こんなもんじゃないか。
957名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:02:18 ID:XI35V9MxO
>>834のパッケージが神すぎる

> やっつけで作ってみた 

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews010824.jpg



めちゃくちゃ売れそうなパッケージだなw
つか、>>834をデザイナーとして雇ったほうがいいんじゃないか?
958名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:02:52 ID:9fH490YB0
同時期に発売されるウイイレのサブタイトル「蒼き侍の挑戦」
これもやる気無いっつーか、ダサ過ぎるよなw

岡田ジャパンの不人気といい、今の日本のサッカーは冬の時代なんだろうな。
959名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:42:13 ID:WHZNbjmuP
>>958
半島勢力だとか某宗教団体が絡むとダメだね。
2000年頃のあの盛り上がりはナショナリズムあってこその物だからね。
野球チームを応援するように日本国を応援できた。
960名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 16:56:41 ID:X0tzb6pp0
>>223
90年代にカセットテープに使ったインレタ思い出して懐かしい気分になった。
961名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:12:40 ID:s5o+L2Of0
http://ec3.images-amazon.com/images/I/31b7hXWxmPL._SL500_AA300_.jpg

IMEに入ってそうなフォントと真っ白な背景
これぞ究極の手抜きパッケージ
962名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 17:17:31 ID:q0S7Kpzh0
>>961
シンプルと手抜きは違うぞ
963名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 18:58:57 ID:8yH+AE8e0
PS3に出すゲームなんだから丁度いいんじゃないの
964名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:10:13 ID:X0tzb6pp0
965名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 19:48:17 ID:OUX1ip1g0
>>834の本気を見てみたい
966名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 20:09:14 ID:WHZNbjmuP
>>834はコレのロゴを差し替えただけだろ。
http://axise.shop16.makeshop.jp/shopimages/axise/005009000013.jpg
967名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:23:46 ID:OPdk1sfz0
債務超過PS!
968名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 01:27:06 ID:xfUOA5EN0
EAsportってハイクオリティってイメージがあるから
やる気とか考えた事もない。
969名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 04:01:10 ID:GuvOCa5a0
>>962
手抜きさで言えばFF7は裏が真骨頂
970名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 14:19:08 ID:6ltHUEYj0
フォントについては、デフォのフォント一種類しか使ってないなら、あえてぶっきらぼうでストイックな
方針なんだと思わなくも無いが、何種類も使ってるところが、安っぽさとセンスの無さを増幅している
971名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 14:35:41 ID:GsYnsMiE0
>>10
「位置と文字の大きさはこんな感じで」と依頼する時こんな風にするよね
972名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:15:59 ID:XElAH7Dz0
>>207
ニコニコのネタ
973名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:28:36 ID:CC0ayXcu0
フォント乞食スレの奴らの事だろ
974名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:35:22 ID:7AzFiScv0
>>934
ハングルより10000倍もマシだけどな^^
975名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:37:29 ID:S5w9C3X+0
>>1
逆におもしろい。

狙ったの丸解りだが笑ってしまった俺の負けだ・・
976( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2010/03/10(水) 17:50:15 ID:AT83cBe60
( ゚Д゚)<言うほど
( ゚Д゚)<非道い気はしないが
( ゚Д゚)<それとも、これも宣伝記事なのか
977名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:45:27 ID:NCaB5cfn0
>>961
これは手抜きにみえないな
うまくまとまっていると思うけど
978名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:01:13 ID:dd0xigHh0
箱やWiiのはどうなの?
979名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:13:59 ID:/fYBQmmW0
>>978
変わらんらしいよw
上の方でリンク貼ってあった。

確認はしてないがw
980名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:21:42 ID:bFJAG3CZO
まじでEAのスタッフはチョンが多い。
981名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:46:12 ID:Mt6XZGkH0
>>1
うーん、オーソドックスで
俺はいいんじゃまいかと思うけどね^^
982名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:31:50 ID:Bl4BKX2GO
うけたwwww
983ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/11(木) 00:57:55 ID:sL7pSC150
984名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:04:44 ID:pln2Pp3q0
調べたら海外版も同じじゃんw
日本だけあまり売れないからケチったんじゃないみたいだw
985名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:26:00 ID:45sknYxX0
>>7
このゲームで嘗て無い斬新なアイデアの最たるものは、
ニューハーフ枠のゴホ子の存在だろう。

真ん中に持ってきてあるだけの事はある。
986名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:54:21 ID:xcmxa0JU0
やっとかよ 遅いよ たけーし

プレステ3に新型体感コントローラー 対応ソフトも20本超発売へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100311/biz1003111529018-n1.htm
987名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:37:42 ID:EkjtTaiz0
>>986
何が違うの?
988名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:28:09 ID:ko6wAuBs0
>>986
見たけど、そのまんまwiiじゃねーかw
989名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 21:33:34 ID:9yuss1E70
別に悪くないと思った俺はおかしいのだろうか・・・
990名無しさん@十周年
ああ、チンコ棒な・・・いいんじゃない・・・、
もっとも家のTVにはもうWIIのセンサー付いてるからSIXAXISで上手いことやってくれよ。