【話題】店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思った本のフェア - 福岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
福岡・天神のジュンク堂書店で、店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思った本を
100点集めた、意外に売れない本フェアが開かれている。

並ぶのは、「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書や
50年以上前のミリオンセラーの復刻本、10年おいて重版された町歩きエッセーなど。

九州最大規模の店内で埋没していたが、2階エスカレーター横の「一等地」で真価を問う。
企画した店員は「応援したい良書ばかりだが、作者が見たらショックかも」。
フェアは今月中旬まで。

*+*+ asahi.com 2010/03/07[05:37:40] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0305/SEB201003050002.html
2名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:38:16 ID:+LmiJFPe0

仕方ないでしょ、中身を知らないんだもの。
3名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:38:40 ID:5l0l6JCA0
人間革命
4名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:38:41 ID:Q/cvmIpe0
丸善も近くにあるよな?
5名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:39:16 ID:y0kk+TYw0
日本で一番売れてる本は何か?
「世界の中心で愛を叫ぶ」でも、「バカの壁」でもない。
それらをはるかに上回り、しかも毎年ダントツで売れている本があるのである・・・。

それは、「交通の教則」「人にやさしい安全運転」((財)全日本交通安全協会)の二冊。
そう、運転免許更新のたびに強制的に買わされるあれである。
自動車免許保持者は7000万人、免許を更新する人は年間1500万人〜2000万人いるそうだから、
「交通の教則」「人にやさしい安全運転」もその分は必ず売れる。
年間1500万部〜2000万部、2冊合わせると年間3000万部〜4000万部である。
しかも何の宣伝をしなくても、毎年コンスタントに3000万部〜4000万部売れるのである。

免許更新で警察に入ってくるお金は、430〜580億円の巨額になる。
ちなみにイギリスやフランスでは70歳まで免許更新の必要はない。

世界のベストセラーといえば、聖書、毛沢東語録がすぐ思い浮かぶが、
累計だと、それに続くのは日本の「交通の教則」「人にやさしい安全運転」では
ないだろうか・・・。
6名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:40:40 ID:26yHayWx0
>>「恋と股間」
売れるわけないだろ・・・・・
7名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:41:38 ID:WHB5swyV0
見る目が無いだけじゃん。
8名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:42:57 ID:MGYLEJd8O
教本がどんだけ売れても追越車線をゆっくり走る人は減りませんね。取り締まれや!
9名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:43:14 ID:ZeHp29hOO
在庫処分市ですか?
10名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:44:13 ID:ter7ZrC90
本という形で活字に触れる機会は無くなったなぁ・・・
11名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:44:16 ID:ps0uCjUjO
>>5
まさかと思い書棚みたら置いてあった。オレも信者なのだな
12名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:45:12 ID:n1g6t04q0
>>「恋と股間」

なぜ売れると思ったのか納得のいく説明を聞きたいwww
13名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:45:56 ID:JUsPLTho0
>>6
しかも、著者は杉J先生。
14名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:45:58 ID:4MafmPqZ0
古本屋でたまに見かける、寄贈者の礼状が挟まってる
本もまとめてやったらいいな。論文指導教官に送ったのに
そのまま古本屋行きになってるやつとか
15名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:46:12 ID:t2GbvfAM0
杉作 J太郎の本かよ
16名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:46:37 ID:+N0BldiE0
それより福島みずほ似の女店員のポーズにカチンときた

17名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:47:13 ID:mBETSpjE0
恋と股間が売れると思った店員の気持ちは分かる。
10回くらい音読してみろ。
なんか若者に爆発的に売れそうな気がしてくる。
18名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:52:28 ID:JUsPLTho0
>>17
恋のコカン

とかにしたほうがよかったと思う。
股間の字面がエロ安っぽい。
発売当時の時代背景を考えると、
ヨの真ん中の横棒に細工してコにする。
19名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:52:48 ID:GdNolob00
一番は戸籍抄本じゃないか?
20名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:56:01 ID:Oe9e91Hk0
恋と股間 レジに持ってくのが嫌だろw
21名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:57:38 ID:N6aH2OHQ0
並んでいる本のリストって見ることできないの?
22名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:00:14 ID:iOKVDPK00
氷室冴子の全集が出たら買う
23名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:04:08 ID:CFx3DqNY0
恋するコカンとかいいかも
ちょっと漢字はなあ
文珍師匠みたいにミケンとコカンを間違えて覚えてる人なら
恥じらわずに買えるだろうが
24名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:08:59 ID:oxZy6vke0
売れそうなタイトル候補
「婚活力が10倍アップする方法」
「脳にいい貧乏生活」
「間違いだらけのスピリチュアリズム」
25名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:11:13 ID:fUKPCdn30
>>23
恋するコカンいいね。
買わないけど
26名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:12:00 ID:V+NaFMVPO
>>1
×「売れると思ったのに、何故売れぬ」と思った本
○売れると思ったのに、売れなかった本

ちいとばかし誤魔化してないか?
27名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:13:49 ID:87Vt7zAY0
>>26
バカだねお前は
フェア名ってのは人を引きつける力がないとイミないでしょ
お前が訂正したタイトルで誰が来ると思ってんだ?www
28名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:16:36 ID:nm/TOVf10
恋とコカインなら、売れると思うけど、
恋と股間じゃ、ダサいし、親が買ってくれないだろ
購買層は、中学で読書するような、真面目な、ロマンティストだろうから、売れないだろ 普通に考えろよ
29名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:18:29 ID:l91l87oy0
北海道の本屋のパクリじゃん
30名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:20:34 ID:PLXCShDA0
>>8
売れてても読まれてないからねえ。
31名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:24:41 ID:CxekzbwRO
ヨン様やら韓流スター(笑)の写真集とか山とつまれてそう。
32名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:27:37 ID:VJ9LgSAq0
アホなバイヤーがあれこれ考えるよりamazonみたいにリストアップだけしておいて
注文の多いものは在庫を確保するというのが合理的。もう店舗の書店はいらない。
33名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:28:30 ID:wzSfbi/n0
>>29
だな。パクルのはいいんだが、なんで九州のクソどもはマネたことを
一言も断らないんだ?特許料取られるわけじゃねーんだから、
「北海道さんに習ってやってみました^^」ってなんで一言いえないんだよ。
マジカス人間が揃ってるよな。
34名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:29:07 ID:jkn99COVO
本なんてブクオフで百円で買えるのに旧刊を何千円も出して買うワケ無いな
35名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:29:46 ID:X+M6owIqO
で、結局売れなかった‥というオチか?
36名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:30:19 ID:OenI/kvPO
>>32
本は店頭で手に取って買いたいオレにはアマゾンが不要。
37名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:32:04 ID:yHp+RoJd0
フェアの結果をちゃんと報告してほしいよね
38名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:36:48 ID:UEtJlaiCO
最近買った本って、ラブプラスの設定資料集くらいだな。
39名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:41:06 ID:Z7O30XIu0
ねむい
昔「ねむれない人のために」って書いてあるのを買ったら全く関係ないエッセイで釣られた
こんな本ばっかりだから売れなくなるんだろ
40名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:42:03 ID:jofiRaN60
>>18
作者よりセンスあるな

41名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:44:34 ID:zF5ZSncB0
>>36
研究書って店頭にない事が多いので断然アマが嬉しいです
42名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:45:14 ID:wFEmCq8r0
「桐島、部活やめるってよ」ってのは秀作タイトルだと思う。買って読む気はせんが。
そういえば最近(でもないのか)ツタヤでは、漫画やコミックエッセイだけじゃなく、小説もビニールで封しているな。
確かに立ち読みで30分もあれば読める本が多いから。
43名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:55:05 ID:wzSfbi/n0
>>42
昔の小説とあまりにも違ってスカスカなので
比べてみたが、活字の量が倍は違うなw
44名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:59:36 ID:qXKKwO6b0
文庫本なのにバカ高くて中身スカスカとかみると
ブックオフで100円になるまで待つかと思ってしまう
45名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:11:37 ID:UJL2Xso+0
コイコカのあらすじキボンヌ
46名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:29:04 ID:KR3NSbFr0
愛は股間、と思ってたら実はアイアコッカ。
47名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:30:23 ID:+NL/dT4Y0
韓流関係の本のことデスカ?
48名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:34:18 ID:h3QdWWfVO
任天堂が今やってる「みんなのオススメセレクション」もコケまくってるね‥あっちはゲームだけど(´・ω・`)
49名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:35:15 ID:+hMij+Hz0
ラノべの、生徒会の一存しか読んでない。
50名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:37:16 ID:KdtRoqKH0
>>1
>「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書

なにそのあり得ない感w
51名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:41:05 ID:kj97FoIy0
書店ならもしかしたら手にとってもらえるかもしれない本だが、amazonなら絶対に売れない
52名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:48:10 ID:NI58iJ0OO
>>33
北海道のそれは有名なの?
そういう店があるの?
53名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:53:13 ID:g1Uyxxj9O
その手の本は、

「ひっそりと」
「売り場を絶対動かさず」
「在庫を確保して売れたら必要数のみ補充」

を守れば必ず売れ続ける。
54名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:55:49 ID:1HyJUhx60
本は高すぎる、定価だし。

ファーストフードは値下げありなのに
本は値上げのみの一直線。
55名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:56:16 ID:wzSfbi/n0
>>52
かなり有名。2008年からず〜とやってる。
「なぜだ!?売れない文庫フェア」  くすみ書房
ttp://www.kusumishobou.jp/fair/urenai.html
56名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:57:29 ID:VgTqP/T00
恋と股間 というタイトルが不味いよな
中学生のアソコのキモチ 位にしとけ
57名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:02:09 ID:NI58iJ0OO
>>55
ほぉ〜
全国的に有名なのかね?
初めて知った
58名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:03:33 ID:MBEnVeBdP
ジュンク堂はくすみ書房からやり方完全にパクってるのに、
一言も断りなしで、さも自分等が発明者みたいな口上は気持ちわるいな。
まあ、北九州市のオレに言わせると福岡市の人間の特徴が出まくってる。
人のモンパクって自分が発明したみたいに言うの大の得意人間が揃ってる。
59名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:03:46 ID:0vMxgJnZ0
>>13
こんなところで、昭和を代表する偉人の名前がwww
60名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:03:46 ID:yhd/ky9h0
>>55
これ具体的に本の名前、テキストで公開してくれんかなー
アマゾンで検索してみて、面白そうなら図書館で借りるから
61名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:04:33 ID:YEnQLWiXO
本屋の社員に本好き・活字ラバーなんかほとんどいない
ポップ書いてるのって大体そうだろ?
売れるわけねえんだよそんなもんが

毎度毎度、東大生協で売れてるからなんだの、
ラノベ未満の純文学もどきを先物買いだかなんだかでさらしあげたりだの

もういい加減にしてくれそういうの
62名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:07:07 ID:npVFBlJb0
>>5
ヒント:追い越し車線、

63名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:14:13 ID:MBEnVeBdP
>>60
くすみ書房にメリット完全にゼロだなww
足を運ばせる為にも、内容を掲示する必要はないだろ。
64名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:17:27 ID:pcCSmJKk0
ttp://www.amazon.co.jp/恋と股間-よりみちパン-セ-杉作-J太郎/dp/4652078382

これが中学生向けの生き方指南書って、いくつになっても中二の心を抱くのが男という
ものではあるが、これを中学生に読ませちゃいかんだろw。
しかも杉Jだろ、どう考えてもネタ本なんだからっっw
65名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:18:13 ID:yhd/ky9h0
俺は今、ヤフオクでめちゃくちゃ格安で落札したムツゴロウさんが書いた本の文庫を
読んでる。20冊以上あるかな。本当にすばらしい作品ばかりで、皆に読んで欲しいと思うわ。

俺これ、図書館で借りてムツゴロウの青春期とかからはじまって〜〜あるだけ読んで
ほいで、さらに読みたくなって、ちょうど安く売ってたから落札した。

マジおすすめ。アマゾンで「ムツゴロウ 文庫」で検索したら色々出てくる。
最寄の図書館にもきっとあるでしょう。
66名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:20:07 ID:j5ITlZUF0
早く本も値下げできる法律作れよ

原価とかバカ高いんだよ
67名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:23:40 ID:uyY/n4WYO
札幌のくすみ書房とジュンク堂は車ならすぐ行ける距離
福岡ならバレないと思ったんだろうなwww
68名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:23:46 ID:j5ITlZUF0
原価じゃねぇやww定価だw
69名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:24:34 ID:RgGEdRKIO
>>55
意味がわからん
商売のやり方や謳い文句に特許とかあんの?

基地外ぢゃなければわかるよね?
70名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:29:00 ID:96kn6L8z0
>>46
覇者の驕りですか?
71名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:30:54 ID:2j7NI65rO
>>55
中公文庫ほぼ全巻ww
ちくま文庫全巻wwww
72名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:36:18 ID:UQV+88FK0
表紙と挿絵を、エロゲーの絵師にやらせれば、キモオタが買ってくれるよ!
73名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:40:47 ID:oRCs+hKo0
とりあえず、今日見に行ってくるわw
74名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:41:16 ID:6goHBwitP
>>71
しかも手がきの看板wwww
75名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:45:01 ID:B8gxxjti0
>>27
まぁ朝日は人離れてってるけどな
日経が言ってるなら文句ないが
76名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 08:56:25 ID:T8jMzsXj0
恋と痴漢?10冊もらおうか
77名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:13:28 ID:uyY/n4WYO
>>74

ジュンク工作員乙!
78名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 09:32:23 ID:WEJeIeso0
>>40
本のタイトルって出版社が考えてるらしいよ。
79名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:24:41 ID:qPdFfNzV0
「恋の痴漢」の方が売れそう
80名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:32:19 ID:OMP4EQXF0
いろんな切り口があるもんだなw
81名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:33:01 ID:dAXmNIA10
これは面白い企画。
これで少しは売れるだろう。
82名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:37:47 ID:uPbTONqN0
1〜4Fが福岡ジュンク堂
B1F〜B2Fがフタバ図書のビデオ・CDコーナー

考えてみれば変なビルだよな。

83名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:37:56 ID:Vj6Z3Utz0
なんで個人経営の本屋が潰れるのか、という話が出ると、大抵は
本屋に対する万引きとそれを確実に売れる古本屋の制限無い買取の話があるけど
本屋自体は商品を陳列するだけで売る努力をして事が多いんだよな

時代に合わせて購読者は変化しているのに
出版社と売り手に変化が無いからこうなる
萌えを取り入れた所は例え内容が糞でもまだ努力が感じられるよ
84名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:38:59 ID:E9/nzbqC0
恋と股間って、堅苦しいというか古臭い感じのタイトルだね。
内容は分からんけど、厨房向けなのにこんなタイトルじゃ敬遠されても仕方ない。
85名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:42:28 ID:qViTQpOq0
お前ら恋と股間の話ばっかすんなよ!
86名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:45:24 ID:OMP4EQXF0
>>83
買い取り目的の組織的連続万引きで潰されてしまう本屋が後を絶たない、のと、
営業努力をしてない本屋もある、というのは、また別の話かと。
87名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:50:51 ID:aQzYWEVB0
>>78
そうなんだよね。

人気のある書き手であれば自分でつけることも出来るんだけど、そうでない
場合は、編集者がつけるのが普通みたいだね。
88名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:51:00 ID:pcCSmJKk0
>>84
>厨房向けなのに
だから違うってば。杉Jが中学生向けに書くと思うか?有り得ないね。
89名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:52:57 ID:7pWa9qRp0
タイトルだけが秀逸な本が多いという傾向がバレてきたから売れないんじゃね?
90名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:55:01 ID:ITAfhY+60
「恋と設問」ぐらいにしといた方がいいんじゃね
91名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:56:21 ID:AdPFIBHY0
恋と股間
レビュー

最も参考になったカスタマーレビュー

10 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 男子必読の書!, 2009/10/8 By だんとん

僕たちの人生の師である杉Jの改心の一冊です。
日々、女性器の形を妄想するだけの僕たちには、現実の女性は遥か彼方にいますが、
この本を読む事で現実の女性器がぐっと近づいた気がします。
特に、「女に文芸メルマガを送るな!メールは必要事項を最小限で伝えろ!」ちう件は
声を出して読み上げたい程の感動を受けました。
もっと早くこの本にであっていれば、、、と思わずには居られません。
他にも「おまえは明石屋さんまではない」「ふられそうになったら、必死で食い下がれ」など
胸が熱くなる内容がもり沢山です。
買って損はないです。
僕は便所に置いて、いつも排便をしながら、目頭を熱くして読んでおります。
お勧めです。
92名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:58:42 ID:bc6yfrmhO
恋と股間を女子中高生がレジに持って行けるわけねーだろ。

本屋こそセルフレジにするべき。
93名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:59:12 ID:yZLeBS2U0
165 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 2008/12/16(火) 06:06:48 ID:u4rpaLu8
アンチ乙w
お前らバイブるの出版数・売上額に嫉妬してるだけだろwww
欧州じゃDBよりバイブるが人気あんだぜwww
米国じゃポケモンよりバイブが人気あるだぜwww
アンチの嫉妬は本当に見苦しいわwww
どーせこのスレ立てたのも、電撃工作員あたりだろwww
禁書よりもわっちよりもバイブるの方が人気ありますからー。
売れてますからーwww
はいっ、アンチ涙目敗走wwwwwwwwwwww

166 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/16(火) 06:13:03 ID:u4rpaLu8
↑つづき

上条よりもイエスの方が人気あますからーwwwww
インテックスたんとかただのビッチですからーwww
マリアたんの方が人気ありますからーwwwww
アンチ涙目敗走アワレWWW
94名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 10:59:59 ID:NPhaNaA/0
フェアーをやれば売れると思ったのに、なぜ売れぬ…

by 店長

95名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:03:45 ID:A3H7Wdu+0
「恋と彼のツクシについて」にしとけば良かったのに
96名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:07:02 ID:gG2s6n5c0
整理するときにかさばるサイズは要らない
ハードカバーは要らない
97名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:08:15 ID:3PthRQ320
恋と股間w
買うには勇気が,いるな
98名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:10:13 ID:TAxJCk3a0
>>39
遠藤周作のエッセイか
不眠症で悩んでるのかもしれないが、
中身確かめてから買えよだらぶつが
99名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:10:47 ID:9GX9SNh60
>>55
札幌在住だけど全然知らなかった…orz
今度行ってみよう〜っと
100名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:14:06 ID:pWeAYPJR0
札幌の元祖「売れない文庫フェア」は、埋もれた名作を発掘って要素あるけど
この福岡のは単にバイヤーの目利きが悪くて溜まった在庫処分に見えるw
101名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:17:02 ID:ga5ML0MF0
>>78
外国の本の邦訳タイトルとかって、ダサ過ぎるのも多いしな。
102名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:20:09 ID:9xLq+Pes0
世界最高の美女である小池栄子さんの本はどれでも売れてるからこういったことには縁がないな
栄子さんは写真集、エッセイといろんな本出してるけどどれも凄い売れてるし、表紙飾るだけで雑誌の売れ行きも上がるくらいだし
103名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:30:12 ID:O6qt5fvr0
http://www.ocn.ne.jp/game/og/27-koiji/interview.html

杉作は確信犯だろ、この本はコケて良かったんだよ
図書館よりこのフェアこそが本来置かれるべき場所だ
104名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:32:38 ID:RnBZAf+w0
くすみ書房のパクリ
105名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:33:18 ID:MBDeOXDc0
「売れるわけないのに、なぜ売れる」ってフェアにして犬作とか大川とかの本を…
106名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:35:18 ID:pk14LsRP0
葉月里緒菜のヘアヌード写真集とか?
107名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:36:08 ID:ojZF6GkJ0
福岡市でやっても売り上げは伸びないだろうな、それよりも隣の98万都市
の北朝臭市でやればいいんじゃないか、 
108名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:39:05 ID:mFSp4Kf00
刺激的なタイトルつければ飛びつくと思って股間なんて言葉つけたのか
内容がつまんなかったから売れなかったんでしょ?
こんなフェアやったって売れないものは売れないと思うよ
109名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:45:34 ID:OMP4EQXF0
>>101
ダサいぐらいならいいんだけど…
『婦警トーニの爛れた夏』というなかなかの佳作な警察小説があるんだが、
邦題みると下卑たエロ本かとおもうだろw
原題はUNDERCOVERなのに。
110名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:47:15 ID:6ROubVYi0
こういうのを電子書籍にしろよ
111名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:47:17 ID:LSYD7zyC0
メディアに取り上げられるものは間違いなくつまらん
112名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:49:30 ID:eAIgCsL4O
売れると思った通りに物が売れるならどんなに楽か。
113名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:49:51 ID:HGwtNxxf0
>>18
すげー
114名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:51:56 ID:GatK/3wI0
ジュンク堂の社長は・・・Kudou Jun。
115名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:53:27 ID:6D7s2tVm0
で、読書家のお前らのオヌヌメの本は何?
116名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:53:48 ID:OuYTdCVw0
サントリーの社長は、鳥居太陽(トリイ・タイヨウ,太陽=sun)
117名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 11:55:01 ID:ZrM0bGIPP
>>65
小学生の時読み倒したが、大人になった今読みたいかと言うと微妙。
118名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:09:14 ID:bMEuysFC0
>「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書

中学生じゃ買い辛いだろ。レジが女性だった日にゃなw
119名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:10:43 ID:RLvTBs9U0
池袋のジュンク堂でもやらないかな〜

>>102
チン毛の店に貼ってあったな
120名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:15:21 ID:LbijyeWN0
マイナー小説漁るの好きな自分としては行きたいね。
121名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:18:27 ID:YQN8hgeE0
>>5

免許センター周辺のゴミ箱がコレでいっぱいになってますが何か

122名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:20:39 ID:eV3gf3bR0
> 「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書や
むしろ逆に
「何故売れると思ったの?」と聞きたいわw
123名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:20:53 ID:RLvTBs9U0
>>83
TSUTAYAでは万引きOK、って
若い責任者が言ってたが

以前レジ前にあった本を再度取り寄せてもらおうとしたら
何の本だか覚えてない
商品の管理は本屋の仕事じゃないってはっきり言った後に上の言葉

一応税務署にチクっておいたけど
警察にも言うべきだったか?
124名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:29:01 ID:RLvTBs9U0
>>123の話は、うちの近所の店の話だが
(TS●TAYAはフランチャイズだから、あれも個人経営だよな)
経営努力以前の問題じゃないの

てか>>123は伏字にすべきだったかな
125名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:29:37 ID:IWEu+2tG0
売れない本を
モノが売れない福岡で売って売れるのか

おかしな事するなよw

126名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:34:38 ID:uyX/DXyu0
ここの店員の推薦してる本は、黙ってても売れる本以外
どっか感覚がズレてるなー

と毎度見るたびに思う。
127名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:34:53 ID:3YpEr9E60
近所の本屋は売れる本だけを仕入れた結果、エロ本屋になった。
128名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:37:27 ID:uyX/DXyu0
>>127
Samsonはおいてますかw?
129名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:42:43 ID:DyCnwKJg0
リトルトリーには騙された
130名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:45:21 ID:eV3gf3bR0
>>126
そういう意味では「こんなの売れるのかよ」という本を推薦する方が理にかなってるのかもな。
結局売れなくて泣き言言うのはNGだが。
131名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:47:26 ID:id8iESz00
>>5
オレも持ってるけど買ったわけじゃないぞ
免許更新時に無料でもらっただけだ
132名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:47:47 ID:YBEvEm+g0
もう2年くらい本屋へ行ってないなぁ
133名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:50:35 ID:LiH8sgwv0
>>131が良い事言った
134名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:51:39 ID:UEqXD4kU0
売れなくても返品できるのが多いから
本屋っていい加減な仕入れの店がおおいよな
135名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:52:48 ID:rX24y1sjO
恋と股間なんてタイトルだと本屋では立ち読みだけで買うのはネットにするな
136名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 12:55:06 ID:sIJKlrJK0
J太郎はいまファフナーのカノンが彼女だそうだからお前らの仲間だろ 仲良くしてやれよ
137名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:04:12 ID:gWGSyGKs0
>>131
君見たいなタダでもらったとか考えちゃうノー天気な国民だらけなら、まだまだこの国の役人どもが食い扶持にこまることはないな。
138名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:04:39 ID:9DY3Rllr0
>>131
ヒント、更新料で天引き済み
139名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:08:46 ID:eV3gf3bR0
>>5で分かる事は

「今この本が売れてる」なんてものはあてになら無いという事だな。
140名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:13:58 ID:akUweqte0
「恋と股間」(ちなみに杉作J太郎著)このタイトルにすれば良かったのに

・恋のコカン(恋のヨカン的レタリングで)
・恋するコカン
・恋とコカイン
・コイコカ
・愛は股間、と思ってたら実はアイアコッカ
・中学生のアソコのキモチ
・恋と痴漢
・恋の痴漢
・恋と設問
・恋と彼のツクシについて
141名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:15:00 ID:k2OUNGnj0
恋と股間wwwww恥ずかしくて買えるかそんなもんwwwwwwww
142名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:25:35 ID:iE1+LiusO
>>3
思い切り売れてるだろw
143名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 13:29:27 ID:iE1+LiusO
>>5
ギネスブックが聖書を抜いて世界一とクイズで言ってたよ
144名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:01:30 ID:gWGSyGKs0
>>143
マジで環境破壊だな。まずここにメスいれろよ。ポッポ
145名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:08:13 ID:Avk40IOQ0
>>101
ダサイで済めばまだ可愛いほう
意訳しすぎて、明らかに原題とかけ離れたタイトルをつけてる本もある

そんなだから本離れが進むんだろうがと
146名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:11:53 ID:0TWUev6u0
離婚がテーマなのに

「ウホッホ探検隊」というタイトルもなんだかな・・。
147名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:14:49 ID:4DsM8/Y90
「50年以上前のミリオンセラーの復刻本」
「10年おいて重版された町歩きエッセー」
などに関心が全く持たれてない件について
148名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:21:02 ID:pcCSmJKk0
杉Jって昔はマンガも書いてたんだけど「テメーは女を書くんじゃねー」と編集長にドヤされてたな。
149PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/03/07(日) 14:21:52 ID:vXltwGLtO
書いたオイラが売れないと思ったのに
アニメ化でウハウハな事もあるbear

世の中間違ってるbear
150名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:30:30 ID:WBu16Dr90
こっそり俺のお奨めも置きたいな
151名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:37:23 ID:LFKkFMZl0
俺はABCの平積みでいいや
152名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:47:30 ID:NaEZ/nAVO
女子大生アルバイトがレジしてるジュンク堂で「恋の股間」を買う中学生がいたら勇者だろ

153名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:47:49 ID:oTsnSmnG0
赤松光夫みたいに純愛体験集のフリをすれば売れたかも。
実際読めば古臭い表現が多くて明らかに文学崩れのエロ小説なのだが。
154名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:49:42 ID:GUYKUlcx0
>>149
そういや、川崎の市役所で市民の歌のCDが、突然購入者が続出して、
売り切れで担当者が驚いたって話を思い出した。

アニメのエンディングに使われたのが原因だったが、
アニメ化って、当事者が思っているより影響力でかいんだよな。
155名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:51:06 ID:NaEZ/nAVO
>>127


中学生がアップル通信とデラべっぴんを買いに来る、町の小さな本屋さんですね。

わかります。
156名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:54:47 ID:wum591lH0
>「恋と股間」

このタイトルで著者が杉作J太郎・・・
売れるわけねーだろwww
157名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 14:59:39 ID:G8yhFOJR0
>>10
本で使われるものを活字っていうんたけど・・
158名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:00:25 ID:Z3LUMnd/0
>>157
巨大掲示板とかは?
159名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:00:41 ID:7ah2ldlT0
>店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思った本
DVDで言うと「うみねこのなく頃に TVアニメ版」に相当する物か?
160名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:02:33 ID:iQAyOQssO
>>155
その言い回し、もう流行ってないぜ。
161名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:06:42 ID:akUweqte0
>>157
それを言ったらもはや最近の本は活版印刷でなくない?
162名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:08:21 ID:QELA4JsX0
>>131
その「更新料」がちょっと安くなる裏ワザ教えましょうかw

最近は「子供のランドセルカバーに使われます」だとか巧妙化してきたな
数年前は別窓口だったのに同じ窓口でさらっと流すように言う
「安全ky」「結構です!」と被せたが前後のおばちゃんみんなあの本持ってた
俺も欲しいなぁ
163名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:09:14 ID:SsPMyGzx0
覚醒剤やめますか?それとも、
病気の塊のおっさんのウンコを食べさせられてまでも
薬を欲しがる覚醒剤中毒になって人間やめますか?
覚醒剤はやめましょう
本になりそうな行為
福岡
164名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:10:05 ID:Nt0nOpwq0
>>157
チラシの包み紙も活字では?
165名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:14:00 ID:g8IUCEX2O
>恋と股間

そりゃこんな本持ってるのを見られたら、生きていけないわなwwwww
166名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:19:16 ID:wzSfbi/n0
>>123
今、そこの部分を切り取ってTSUTAYAにメールした。
対応してくれるだろうな。でなきゃ、おまえを名誉毀損で訴えるか。
167名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:21:44 ID:GVOL6obV0
>>65
小学生のときに色々読んだが
青姦の描写がキモかったくらいしかおぼえてない
168名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:23:48 ID:O59Dkwbl0
>>71
筑摩文庫は注釈が各左ページにまとめられていて、読み易いのになあ。
注釈だけで埋まってる時もあるけどw
169名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:27:03 ID:GVOL6obV0
>>55
次郎物語は3巻くらいまでは面白かった
170名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:38:19 ID:KZxXup8D0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\    
     / (●) (●)\   http://video.aol.jp/video-detail/-dqntv/1966719013
   /    (__人__)   \ 
   |       |::::::::|     | 
   \     `⌒´    / 
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \  
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |   
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /     
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
171名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:40:43 ID:Av1bYWMc0
食道かたつむり
172名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:50:28 ID:OMP4EQXF0
>>171
気持ちわるいだろwカタツムリは寄生虫の宝庫だし
なんか喉の奥が…
173名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 15:58:22 ID:LFKkFMZl0
まいまいは食べれるよ
174名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:02:16 ID:dg16FcsN0
なんでフェアの紹介文で
よりによってそのタイトル本をチョイスしたんだ朝日新聞の記者
175名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:04:29 ID:Yb/HxaLX0
>>3
実際、宗教関連本は鉄板らしいな。

本屋の知り合いが気色悪がってた。
176名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:05:50 ID:weWMHEtj0
バッグとかオマケつけなかっただろ
177名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:06:17 ID:FazZZJJ10
>>11
ん?毛沢東の?
178名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:06:47 ID:I20bjPn10
>>3
この前、天王台で大量に買い物をしている人がいた。
179名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:07:06 ID:0m9t5RHSO
本屋でバイトしたいわ
賞味期限がきれて廃棄する本を俺が引き取るの
180名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:10:51 ID:D06qUX6M0
>>175
うちの店では創価本大量購入の客を密かに「ボーナス」と読んでる。
ほんとに売り上げ目標に届いてないときはありがたい存在だわ。

平積みにはしないけどね。
181名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:12:59 ID:D06qUX6M0
>>179
廃棄する本なんて無いよ?
売れなくなったら返品。
返品したら仕入れ値が全部帰ってくるの。
182名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:13:42 ID:uclSGwV/0
買って見なけりゃわかんねぇ時代は終わりだ
中身を確かめてから金を払うに値するかどうかを決めてから買う
183名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:16:26 ID:jau0e9Qu0
小林ハルの本は読むべきだ
184名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:16:48 ID:D06qUX6M0
>>182
お前さん漫画とラノベと攻略本しか読んでないのバレバレじゃないか

漫画の中身が確認したければ店員へお申し付けを。
出荷段階でシュリンクしてないかぎり、いつでもビニール破るよ。
185名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:17:05 ID:hsSsJquS0
>31
売れるわけねえと思っていたのに
何故かそこそこ売れた本、じゃね?
186名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:18:11 ID:I7ODJpqJ0
この店のトイレは掃除が悪いのか天神一番の臭さだぞ。
187名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:18:28 ID:na0uVlMgO
ここ最近、1年間に出版される本の数量は、20世紀以前に出版された本の総量より多い。

これ即ち…
188名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:18:44 ID:ZcgXaJMA0
北海道の人間が甘いだけ
文句言うより行動を起こせ

北海道の人間が捨てた質の悪いタラコを安く買い叩き
付加価値を高めて商品化したのが「辛子明太子

北海道の人間は全員公務員みたいな体質で
自分で努力しようとしないんだよ
189名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:20:22 ID:zQxCU7WU0
>>188
蝦夷地の奴らが努力とか無駄だから
本当に腐ってるから、俺は逃げ出した
190名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:21:07 ID:VMupi0LUO
>>187
エコだね!!!
191名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:22:20 ID:uABVrXay0
恋と股間ってJ太郎かよ
今頃ほくそ笑んでんだろうな
192名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:28:13 ID:0erbFWZMO
店員ランキング本て、たいがいハズレやね、なんでやろ
193名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:30:47 ID:wSv4p7S20
>>6
俺は読んでみたい
194名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:39:46 ID:wzSfbi/n0
>>187
圧倒的火力で売り場を占拠して、他の出版社を締め出す作戦を取った大手の責任だろ。
それを中小の出版社までやりだしてカオス化した。どんなに良い本でも平積みは一週間が限度。
まあ、逆に言うと印刷流通コストが下がりすぎた弊害だな。
195名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 16:43:41 ID:XTzleaKR0
店員はインパクトのあるタイトルとか表紙で「売れるかも」と直感するが、
客は結局中身と値段で判断する。
196名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:18:28 ID:YK1wemu+0
同人コーナー最強だろ
197名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:19:00 ID:k3HyausH0
まぁ福岡だし
198名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:26:59 ID:82Pbmj100
>恋と股間

名前だけで売れると思った俺は商才無いなw
199名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:35:17 ID:Eml8I9kfO
実店舗でそんなの買うわけないだろwwwww
買うとしてもネットでだな…
200名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:38:43 ID:vwTnECEz0
「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」

1996年9月 岩田屋Zサイド開業→破綻→伊勢丹の連結子会社
1999年3月 リバレイン開業→破綻 (笑)
1999年4月 ソラリアステージ開業→ダサイ
2003年4月 サウスガーデン開業→地震でひび割れ→テナント撤退(笑)
2004年9月 BiVi福岡開業→大失敗(笑)
2005年9月 ベイサイドプレイス博多 経営破綻(笑)
2005年10月 ミーナ天神開業→苦戦(笑)
2006年3月 ゲイツ開業→空きテナントだらけの開店休業状態がつづく→早くも身売り(笑)
2006年9月 VIORO開業→高級路線失敗で売上げ伸びず(笑)

博多リバレイン破綻(笑)
ベ イサイドプレイス破綻(笑)
サン・ピア博多破綻(笑)
西福岡マリーナ破綻(笑)
マリゾン破綻(笑)
ホテルオークラ福岡破綻(笑)
タラソ福岡 破綻(笑)
エフエム九州経営破綻(笑)
アビスパ福岡 経営難(笑)
(株)都市未来ふくおか(笑)
人工島構想破綻(笑)
オリンピック招致失敗(笑)
201名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:40:15 ID:jFyRwQKM0
>>5
すげーなoi
202名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:41:14 ID:prYXbQEZ0
21世紀になって本買うのは情弱
2chみたいにただのものに金払うのかw
情報なんかネットや2chに腐るほどある
本なんかに教えてもらうことなんかない
自慢や嘘しか書いてないし
203名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:42:05 ID:9c8gJWWw0


在庫整理で踊らされるバカどもwwww


     
204名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:45:14 ID:oKkvAV760
>>200
がんばれ、もうすぐ治るよ。
205名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:48:41 ID:iIN00Ae60
>>200
人工島も入れた方がいいんじゃないか?
206名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:51:36 ID:prYXbQEZ0
再販で取次守ってる業界だから売れないのは当たり前
定価で物買うやつは情弱
車も中古
PCも中古
新品がいいのは女だけw
207名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:55:26 ID:yKobk3rh0
>>1
売れない→「恋と股間」 杉作J太郎 著
売れる → 「恋と股間」 山川純一 著

つまりそういうことだ
208名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 17:55:47 ID:MDnIPXsg0
俺は人妻、熟女好きだがw
209名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:00:05 ID:UGJe6yABO
>>202
> 情報なんかネットや2chに腐るほどある
> 本なんかに教えてもらうことなんかない
> 自慢や嘘しか書いてないし

2chやネットに情報が溢れているのに、それらを活かして良書を探せない情弱乙って言われてても仕方ないんだが…

それにしても、自慢や嘘しか書いてないって、どんな本読んでるんだが気になるなぁw
210名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:04:00 ID:axUjF9St0
>>209
多分ライトノベルとか読んで、魔法やモテモテの主人公をみてそれが自慢に
見えてるんじゃないのか?
211名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:07:56 ID:prYXbQEZ0
本は自慢と嘘しか書いてない

自己啓発本とか宗教本とか
タレント本とか
まあ言うまでもないが
プラトニックセックスもゴーストが書いたて本人が認めてた
昔のタレントの松本イヨも本のタイトルを覚えてない
もっともイヨは歌詞も覚えてないほどのバカやけどw
212名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:16:18 ID:prYXbQEZ0
といいつつ
今まで何1000冊と本読んできたおれの結論
もっとも面白い本もある
たとえば
ホージンノススメ
知ってる?
特殊法人に勤めてきた人が内部告発してる
この国がどれだけいい加減が書いてある
213名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:16:28 ID:mJtoHZCo0
仕入れミスを笑いに来てくださいフェアか
214名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:17:37 ID:wSv4p7S20
こんなニュースで地域叩きwしているあほはどこの人間だよw
215名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 18:19:40 ID:fZHy87EzO
ジュンク堂って、調子に乗りすぎじゃないの?
所詮は本屋だろ? 自分たちがベストセラー作ってるとでも思ってるんじゃないの?
カリスマ店員とか訳がわからん。
216名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:08:33 ID:lhHct4ej0
>>202
俺は2chに年3600円ほど払ってるが
217名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:15:57 ID:nj0FlltW0
誰か >>162 の書いていることを
万人にも分かる日本語に書き直してくれないか?

10回ほど読んだが、全く分からなかった。
218名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:20:41 ID:WBXwbFvC0
自分の子供の頃、外国人が異口同音に日本の本の安さに驚いていた
そして今、自分は1000円以上が当たり前のように並ぶ文庫本を見て
唖然とする。およそ10倍になった。
219名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:38:48 ID:vGyFeJNq0
オカルト板の福岡スレ(福岡の心霊スポット)みてきたが、大変な事になってるな。
220名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:39:47 ID:MbQB84i40
本屋も、お店によって品揃えが千差万別だからな
つまらない店は本当つまらない
221名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:48:00 ID:A7d18kGnO
札幌の久住書房が昔からやってるフェアのパクリだろ。
ポリシー無いのかよw
222名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 19:50:18 ID:wOGPYe6b0
>>202
お前、まだ2ch利用料払ってないの?
早く払わないと訴状送りつけられるぞ。
223名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 22:09:46 ID:xWYGBgQg0
>>217
10回読み返したんだ?
律儀だねw
224名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 02:09:59 ID:bl2fhuCi0
>>65
おまえムツゴロウさんだろう
225名無しさん@十周年:2010/03/08(月) 22:41:29 ID:sv3/xt4PO
テスト
226名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 11:39:49 ID:AX0jqRa90
227&rlo;:2010/03/09(火) 15:05:14 ID:X+gW13Rm0
  
228名無しさん@十周年:2010/03/09(火) 15:08:54 ID:zmgFUsv30
確かにヤマジュンで『恋と股間』ってありそうw
229名無しさん@十周年
>>5
これを本を売っていると考えるのはさすがに低能すぎるだろう