【国際】日本刀VS西洋のロングソード、どちらが強いか?ドイツのテレビ局が検証★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
日本刀。日本古来のあまりにも神秘的な武器である。平安時代末期に発案されたという日本刀は、
現代人にとってサムライの代名詞にもなっている。また、西洋においても日本刀は神秘的な
武器として認知されている存在だ。

映画『キルビル』では、主人公のブライドが日本刀を手に入れるため、日本へとやってくる
エピソードが語られている。それほど日本刀は強力でファンタジックな存在なのである。

だが、本当に日本刀は強いのか? 本当は西洋のロングソードのほうが強いんじゃないのか? 
そんな疑問を解決するべく、ドイツのテレビ局が『日本刀 vs. ロングソード』を検証してみたのだ。

「どっちが強いか?」を調べる一番簡単な方法は、日本刀とロングソードの刃をぶつけ合い、
折れた方が負けという方法。番組では、日本刀にロングソードの刃を叩きつけるという方法で検証。その結果……。

なんと、日本刀が折れ曲がってしまった! この検証では日本刀よりロングソードのほうが強いことが判明した。
テレビゲームや映画などではいつも強い存在の日本刀が、実際の検証ではロングソードより弱かった!?

しかし、同じ「剣」というジャンルの武器とはいえ、その使い方が日本刀とロングソードでは違う。
日本刀は斬るように使うのに対し、ロングソードは叩くように使用する武器だ。
両者の強弱を強度だけで判断するのは間違っているのかもしれない。

http://rocketnews24.com/?p=26559
動画
http://www.youtube.com/watch?v=5Hy_A9vjp_s&feature=player_embedded
★1の時刻 2010/03/05(金) 23:44:11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267877532/l50
2名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:17:09 ID:WacAkCG80
どうせ6だよ
3名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:17:43 ID:Zy7i7Gzd0
うん、鉄パイプでもたぶん同じ結果だよ
4名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:17:48 ID:kSPpRmyR0

ばっともってこい

太いものが強いんなら

特注ばっとかハンマーで折ってやるよ

5名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:18:10 ID:KR3NSbFr0
私の伝説は12世紀から始まったのだ
6名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:18:57 ID:b9hMLK6N0
日本の戦国時代の太刀使えばいいのに・・・。
7名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:19:06 ID:Tv+tbxjS0
やはり最強の刀は「ラグナロク」だろう
8名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:19:09 ID:wYkE0at10
おれが風呂から出てくるまでにこれをみといて
http://www.youtube.com/watch?v=PFjQ40h1B5M
9名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:19:14 ID:RZ61439E0
こんな勝負なら鉄塊が圧勝じゃんw
10名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:19:26 ID:1t79nzQ30
>>1は単なる耐久成績に過ぎません

結論 : ドイツ人は頭が悪い
11名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:19:55 ID:xqCY1Ux50
     __  _____  __
     lリ|/ ____ ヽ/ リ|  。     。
    lリ |  lARAREl |  リ| ,‐´ヽ⌒⌒/ -、
    リ,‐、|,―――――、l,‐、リ|  、_,( )、_,  )
     l、∠ 二二二二二ヽ‐ノ( υ∩υ∩υ )
     T Щ_⌒ЩЩ⌒Щ^T ((| ∩ ∩ |))
     |┌_,Ξ、| | ,Ξ、l  |―m、__0_ノmー―、
      /^|´ |^| |_| |^l |⌒l二ヽヽ|l二二l|ノノ二二)
     |ヽl|._|__|_| |__|__|_|ll_|`――|____|――´
    | ( |  __   ||l \_  _リ _リ
    |   ヽ_\ノ  _ ノ )l Щ\∪ ∪
    Щ Щ   ` ̄ ̄Щ   щЩ
12名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:19:58 ID:xzPqNw/t0
13名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:20:15 ID:XL23Swn80
件の動画でわかった事
・ブロードソードも斬れる
・どうも用意された日本刀の性能が悪い

番組の意図しないところで面白いものが見れたようだ。
14名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:20:33 ID:8kbdZmoq0
12ってww なんか日本人のツボをうまく刺激されたようだなww
15名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:20:38 ID:qB5WnJmY0
昔トリビアで刀vs銃ってやったよな
16名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:20:46 ID:JzSmhjhL0
木目の剣なんだっけか
あれが現存したら最強だよ
17名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:21:19 ID:XWmtG85l0
剣をチンコに例える文化ってのは
日本以外の国でもあるの?
18名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:21:30 ID:aiP3dYnf0
こん棒とロングソードどっちが強い?
19名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:21:43 ID:bsuqMxw00
結論としては鉄の棒最強?
20名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:23:05 ID:b9hMLK6N0
>>12
弾丸 VS 日本刀とかねぇだろうと・・・w
21名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:23:20 ID:XJrL99VQ0
日本刀て持ったこともないから感情移入できないわ  昔親父は持ってたみたいだが
22名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:23:20 ID:T0edtkBuO
伸び過ぎ
23名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:23:41 ID:ZdN/8lEx0
エスノセントリズムを煽るスレは良く伸びるな
24名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:24:33 ID:1t79nzQ30
25名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:24:45 ID:HxAC+jVX0
戦国時代の主力は槍だって言ってる人いて、
それが間違いとは言わないけど
槍も万能兵器でもないんだよ

基本的に足場の悪い馬上では使えないし
使えたとしても馬の首あるから馬の左前側面部分、
つまり90度くらいしか使えないんだよ
右側攻撃するには槍を持ち替える必要があったし、
長い槍を持ち替えるのはけっこう大変だった

槍はあくまで下馬して戦う場合で
取り回しやすい場所での戦闘に使う兵器

馬上用の短い手槍もあったけどね
26名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:24:47 ID:W58zDKEOO
ていうかこの番組で用意したのは本物の日本刀じゃないと何度言えば。
27名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:24:52 ID:Tv+tbxjS0
斬鉄剣なら弾さえも斬る
28名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:25:14 ID:pGcZuyHJ0
ウォーターカッターで勝負すればいいじゃん
29名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:25:18 ID:xWIYs/IQ0
特別凄いニュースでもないのに何故かスレが盛り上がってるシリーズ

・日本刀VSロングソード
・カレーを混ぜるか混ぜないか
30名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:25:21 ID:SkUbanpHO
まだやってんのかよ(w
31名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:25:34 ID:x0IWKqcG0
どっちが強いのかなんて
日本刀もった日本人集団とロングソードもったドイツ人集団を
殺し合わせればいいじゃん、と思ったけど
どう考えてもドイツ人集団による日本人虐殺ショーにしかならん気がするのでやっぱナシで。
32名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:25:46 ID:RZ61439E0
>>16
ダマスカスソードは、ある程度は現代でも再現されてるらしいが
33名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:26:11 ID:ST1WDvA70
なんてくだらない検証なんだww

強度言ったら日本刀はそんなにないだろう切れ味は最高だろうがw
34名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:26:19 ID:yusZFqWM0
この日本刀はドイツ人のおっさんの手作りだそうだぞ
素材からなにから日本刀とは言えない予感
35名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:26:22 ID:w7IMk/820
釘バットに勝てるわけ無いだろJK
36万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 00:27:03 ID:/8URKpVyQ
  ∧_∧
 (=・ω・)面白いなぁ、これ。ドイツ版トリビア
.c(,_uuノ といった感じだな
37名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:27:18 ID:9o+dOunW0
ドイツ人が玉鋼使わないで作った模造刀だろ?
38名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:27:34 ID:rfHgit1qO
>>27
でもコンニャクは切れない!
39名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:27:44 ID:0NzlGTRVO
※日本刀の種類
野太刀
長巻
大太刀
太刀
打刀
長脇差し
脇差し
小太刀

の順に長い。
うろ覚えで抜けている種類もあるだろうが。

※で今回のは、折れたのはドイツ親父が
自作した打刀な!(´・ω・`)
動画のTeil 1を見なさい!

大太刀以上の日本刀ならロングソードと
やり合っても遜色ないでかさ!
※叩き付け斬りするなら野太刀最強!
兜付けてても脳震盪!
※同田貫なら刀身厚く反り少なく大きい
から据え物斬りに打って付け!

ちなみに日本刀にこれだけ種類が有ることを
知らなかった人は素直に手を上げなさい!
(´・ω・`)ノシ
40名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:27:56 ID:XL23Swn80
間合いが万能なのは三節棍かな。
振り回す自信はないが。
というか振り回して頭打った事があるw
41名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:28:13 ID:id8maE860
俺の夜のエクスカリバーの切れ味最強。
42名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:28:15 ID:zqub+GKD0
日本刀vs鉄球
http://www.youtube.com/watch?v=Yeu9nJFzLL4

これで日本刀は折れないで曲がるとか言ってたアホが駆逐されたのか
43名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:29:13 ID:yoBlKu8W0
>>32
つかダマスカスソードも日本刀もしょせんはただの炭素鋼を
なんども織り込んだってだけの鍛造刀でしかないから、やはり
自分より圧倒的に断面積の多きい鋼材量の物質と衝突すれば普通にヘシャげる。
ロングソードでなくとも、鉄棒かなんかにぶつけてもヘシ折れる。

最強でもなんでもない。

しかし、「同じ断面積」というしばりをつければ、ダマスカスソードや
日本刀は有利になる可能性が十分ある。
ロングソードや鉄棒が圧倒的に有利なのは、要するに「太い」からだし。
44名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:29:58 ID:pUlKveNE0
>>39
太刀と打刀って別物だったのか?
そもそも両者の長さに差異は無いと思うんだが・・・
脇差>小太刀という長さの定義もあるの?

wikiには載ってないし詳細教えて
45名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:30:09 ID:4kz5I79rO
エクスカリバーではなく
カリバーンが正しい


というつっこみがない
46名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:30:10 ID:FYHG0SyoO
>>25槍だよ。
一番槍とか横槍とか単語にまでなってる。
賤ヶ岳7本槍って聞いたことあるだろ。7本刀なんて聞いたらことあるかね?
戦国時代は馬上の主武器も槍だ。
47名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:30:56 ID:8kbdZmoq0
このおっさん、製法見たらそれなりに、ちゃんと作っているように
見えるけど(素人見だけど)。日本で修行を積んでそうだけどな。
48名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:31:38 ID:9UDXVuis0
>>13
そりゃ軟鉄だとしてもも刃はつくからね
49名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:32:03 ID:HMyWNZBR0
日本刀は名人が使って初めて機能するんじゃないのか?
50名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:32:12 ID:K5ZNQD/K0
>>11
クピ?クピプー
わかる奴いる?
51名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:32:30 ID:/0AN1GHd0
>>1
実験の刀はドイツ人が日本刀をまねて作ったとか・・・w
アホかよw何の価値もない実験だな
ホンモノの日本刀は最強だ
52名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:33:05 ID:ZSQ78FHx0
まぁ日本刀は叩くものではなくて、突いたり、斬ったりするものだからな。
チンコに例えると小さいが硬いのが日本刀で、大きいがやわらかいのが西洋刀。
53名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:33:31 ID:/T3nro790
コレクション用の芸術品使うなよ
54名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:34:11 ID:YUHdI+/h0
ロングソードと対決させるなら普通は野太刀か長巻だよなあw
通常呼ばれてる日本刀すなわち打ち刀あたりと対決させるならレイピアだろうよ
つーかこんなつまらんネタでなんで12にもなってんだ・・・
55名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:34:21 ID:HxAC+jVX0
>>46
馬上槍ってのは色々難しくて否定された戦い方なんだよ
戦場でやったら豪の者って賞賛されるぐらい
なにより手綱離して戦わないといけないからね
口取りの小物もいるけど、そいつらも戦ってるからね
56名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:34:25 ID:1k1EZGDo0
硬い武器がよい武器ではない。
実際宮本武蔵は真剣勝負で木刀を使ってる。
57名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:34:58 ID:kmaynMsz0
>>47
というか製法関係なく、素材の時点で、同じ素材からできてれば
たいてい大きいほうが勝つという純然たる物理法則に従ってるだけだけどな。

製法をどうしたところで、カーボンスチール(玉鋼と呼ぼうがなんと呼ぼうが昔の刃物
というのは基本的に組成はカーボンスチールの類でしかない)とカーボンスチールの衝突
でしかないんだから、基本は大きいほうが勝つ。
特殊な合金鋼でも利用すれば話は変わってくるが。だから、鋼に混ぜもんをして、
一種のハイス鋼にすれば、今度は日本刀がただのカーボンスチールでできたロングソードを
叩き壊せるはずだ。

だから、新時代の日本刀は、合金になるな。
現代にもなってカーボンスチールを使う理由は無いから。
58名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:35:14 ID:CY52/UFr0
>>56
老人相手だからね
59名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:35:18 ID:oipiFss70
>>51
おっぱいを例にしてもっと分かり易く頼む。
60名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:35:56 ID:4kz5I79rO
>>56
武蔵が使ったのは弟子軍団
61名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:35:53 ID:KtcKm89S0
ぶつけて折れた方が勝ちなら刀匠が打った刀でも負ける気がする
62名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:35:58 ID:zqub+GKD0
今の技術では、江戸時代とかに使ってた本当の日本刀はもう作れないって刀剣屋が言ってたな
63万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 00:36:02 ID:/8URKpVyQ
  ∧_∧
 (=・ω・)どうでもいいが、キングダムオブヘブン
.c(,_uuノ のBGMかっこいいな
64名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:36:15 ID:rVIdx5sO0
この論法だと日本刀よりも石ころの方が強くないか?
65名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:36:16 ID:VslRXeFU0
重さと長さのデータが出てたけどあまり変わらなかったな
ぶっちゃけ武器としては完敗じゃないのか
66名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:36:26 ID:KR3NSbFr0
特殊な合金って、メンテ性が死ぬ程悪そうだけど
67名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:36:32 ID:9UDXVuis0
>>47
http://img02.ti-da.net/usr/kuraha5/%E5%88%80%E5%89%A3.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~sumihira/04kajikoubou/4tukurikomi/tukurikomi.gazou/danmenzu.gif

このドイツ人のなんちゃって日本刀がここまでやってるとは到底おもえない
68名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:37:00 ID:b9hMLK6N0
ロングソードだと切ること目的だから手に持って掴んだら
切れるはずなのに手で掴むとか。
69名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:37:44 ID:W2mWIned0
日本刀もピンキリだし、西洋剣もピンキリだろう。

あとは物理学の法則に従い結果が出るだけだろう。

はっきりいって何の解決にも成りはしない。

70名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:37:55 ID:7xKrC2w/O
>>62

江戸時代は既に衰退期ですけどね
71名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:38:02 ID:A2mfBVbJ0
>>61
そりゃそうだろ。どんな天才刀匠が作ろうが、ロングソードと日本刀じゃ
厚みが違う。玉鋼、というか鋼を使用するというしばりがある限りは絶対に
勝てん。そこでチタンですよ。
製法的にもはや日本刀とは呼べなくなるが、特殊チタン素材を使って日本刀の形状をした
刃物を作れば、ロングソードも怖くない。
72名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:38:25 ID:id8maE860
>>54
つまらないならおまいも来ないだろ。
刀剣類には何と言うか、国籍性別年齢を問わないような妖しい魅力が有るのさ。
73名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:38:35 ID:dJwBFhQnO
>>44
他にも色々と違いがあるが
太刀は刃を下にして腰からつるす
打刀は刃を上にして腰に差す
一般的には外側になる方に銘を入れる

登録証は長さとしては
二尺以上が刀
二尺未満一尺以上が脇差し
一尺未満が短刀
74名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:38:37 ID:MIDf4Dr4O
>>44
一番短いのは短刀。
脇差と小太刀は微妙。
>>51
まー、本物の日本刀じゃなく、日本刀のレプリカだからねー。
75名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:39:05 ID:htywo86T0



http://www.youtube.com/watch?v=qpEC38sL3iU


ドイツに文句言ってるヤツ1の動画みろよwww

このオッサンのお手製かよwwwww
ドイツ語わからんから1だけ見た日本人が釣られる釣られるwwwwww
76名無しさん@十周年 :2010/03/07(日) 00:39:07 ID:03oYAHG00
これだと鉄パイプが最強って事になるだろ
77名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:39:38 ID:ZSQ78FHx0
>>72
そうそう。
だからこそ侍ソードをまねた傘が売れるんだよ。
あれを背中に背負って歩くと、男塾みたいでかっこいいんだよ。
78名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:39:41 ID:fQtSiYWB0
現物も見たこと無いRPGヲタが集まってると聞いて
79名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:39:47 ID:yusZFqWM0
重さを揃えてガチの刀とロンソでやってみればいいのよ
80名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:40:36 ID:8Le1KfgM0
>>76
鉄パイプは中が中空で、しかも型番によっては日本刀より単位面積あたりの
鉄の使用量が少ない細いパイプがあるからな。
そういう細いパイプならロングソードどころか日本刀にすら打ち負けて切られちゃうぞ。

打ち合わせるときは、できるだけ太いパイプを選んどけよw
81名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:40:50 ID:zqub+GKD0
>>75
ちょ、なんでサーベル並みの薄さww
82名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:40:59 ID:8xrNIX+h0
グニャ、っていうのがどうも納得いかない。
パキン、て折れたのならまだしも。
83名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:41:01 ID:dJwBFhQnO
>>47
あれは日本刀ではない
日本刀に外見を似せた違う刃物としか言いようがない

84名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:41:01 ID:KR3NSbFr0
>>78
見るくらいなら博物館とか行きゃいくらでも見られるし。
大半の奴ぁみた事あるだろうさ
85名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:41:21 ID:FYHG0SyoO
>>55西洋でも騎士の主武器はランス
日本の戦国時代の騎馬武者の主武器も槍
刀なんか短くて威力がなさすぎ
そもそも騎乗で弓を射つのが武士なんだから手綱は放すのがあたりまえ
86名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:41:21 ID:hRYqlGSo0
武田の軍勢には石投げ隊ってのがあってな・・・・・
87名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:41:22 ID:htywo86T0
>>
ごめっ2ね

2だけ見てドイツのことチョット嫌いになってた俺wwww

88名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:41:46 ID:ar9VQ3g00
*****日本刀とロングソードの刃をぶつけ合い、
折れた方が負けという方法。番組では、日本刀に
ロングソードの刃を叩きつけるという方法で検証*****

 誰がそんなアホな方法考えたのや

*****両者の強弱を強度だけで判断するのは
    間違っているのかもしれない。     *****

 間違っているのかもしれない。 ×

 間違っている            ○

 1400gのソードが900gの日本刀より強度があるのは
材料が同じなら

 ソード同士だと片方が折れているが、日本刀とソードでは
日本刀は曲がったが折れてはいない
 あくまでも殺人用に作られたものだから、実際に人間同士
で戦って・・・と言う事をしないと決着はつかないだろう










89名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:42:08 ID:aiP3dYnf0
俺のロングソードと、いやなんでもない
90名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:42:12 ID:87nEW//R0
セラミックの刀が軽くて最強
91名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:42:26 ID:1k1EZGDo0
>>58
鉄刀剣のほうが木刀よりも武器としての効能が高いことは認めるが、
重さと強度のバランスが大切であることをいいたかった。
合理主義の武蔵が、年取ってても一流の武芸者との真剣勝負で、それほど非合理なことをするとは思えない。
92名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:42:42 ID:rfHgit1qO
うーん…日本刀で鉄製フライパンを真っ二つにした所ならガチ観した事ある

ウチの居合の先生だが
驚いたのはあまり音が鳴らなかった事かな…
93名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:43:25 ID:nCRZrx1Y0
>>46
>>25

剣でも槍でもねえよ。戦国時代のメイン武器は弓と鉄砲。

長柄足軽って言うのは弓と鉄砲を守るために接近戦で敵を近づけないためにいるの。
雑兵物語っていう戦国時代の足軽の書いた本があるんだよ。
94名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:44:08 ID:afpIGAXh0
鋳鉄の剣を使ったんじゃねーの?
外国人は日本刀をそうやって作ってた。違うっての。

ちなみに日本刀は中世、西洋への主要輸出品だったから
使えないってことはない。耐久性は悪かったろうが。
95名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:44:14 ID:cqm1ukS20
最強は厳重に保管されてる妖刀だろ
96万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 00:44:47 ID:/8URKpVyQ
  ∧_∧
 (=・ω・)ブロードソードって結構細いんだな
.c(,_uuノ 古代西洋の絵とか見ると太く描かれてたから
97名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:44:49 ID:ZSQ78FHx0
日本人なら槍だよな。

処女の女の子の最初の男になったときに「一番槍ぃぃ!!」って叫んだことのある男は多いと思うし。
98名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:44:51 ID:0NzlGTRVO
>>44
そもそも太刀と打刀は大きさで分類は
していない

が、3尺から2尺までが太刀で
打刀は2尺5分くらい
ならばどうかな?
素人目にわかり易い分け方。

しかし大太刀並みの打ち刀は聞いた事はない。
ならば、太刀は大きく作ることを想定に
いれた刀。
打刀は取り回し易くするために長物は
作らない事を想定に入れた刀と言える。

脇差しや小太刀はわからないが、
長脇差しや大脇差しが存在するが
大小太刀は太刀の範疇に入ると考えるなら
小太刀の長さの範囲の方が狭くなるのでは?
99名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:44:57 ID:Bk+g2iXdO
弾丸を斬る玉鋼が強度面でも西洋の粗悪品に負けるとは思えない。
この日本刀は明らかに偽物。話にならん。
100名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:45:35 ID:FYHG0SyoO
>>93騎馬武者の主武器をいってるの
馬上鉄砲は騎馬武者と違うだろ
101名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:45:52 ID:htywo86T0
http://www.youtube.com/watch?v=qpEC38sL3iU


ドイツに文句言ってるヤツ1の動画みろよwww

このオッサンのお手製かよwwwww
ドイツ語わからんから2だけ見た日本人が釣られる釣られるwwwwww



2だけ見てドイツのことチョット嫌いになってた俺wwww


102名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:46:22 ID:FtZS7h7F0
>>97
> 処女の女の子の最初の男になったときに「一番槍ぃぃ!!」って叫んだことのある男は多いと思うし。
ねーよw
103名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:46:48 ID:HxAC+jVX0
>>85
流鏑馬とか見てカンチガイしてるんだろうけど
騎射は馬止めて馬の前方(正確には左斜め前)に撃つんだよ
勿論槍と違ってロングからミドルレンジだから小物が馬の口取ってる
走りながら撃つのは曲芸みたいなもんだよ

ランスは去勢馬の集団戦や突撃戦に使われるもので
日本の槍と少し用法が違う
104名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:47:20 ID:SYAj0G9k0
>>56
木刀で真剣勝負?木刀勝負じゃないか(w
105名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:47:26 ID:YUHdI+/h0
>>72
昨夜このスレの1を読んで>>54と同じ感想を得て速攻スレ閉じて
今晩きてみたらまだあって!しかも12(!!)になってて驚いて開いた次第
洋の東西問わず中世の戦争刀剣類ネタになるとホント無限ループになるねw
なぜかそのループがおもしろかったりしてと
今日はもう寝るけどw
106名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:47:45 ID:Bw6SVzvg0
>>85
ランスの決闘シーン見たけど、ただ片手で持って馬で突っ込むだけやん。
振り回したりはしない。
それだったら馬上弓が最強だろう。
107名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:47:49 ID:xzPqNw/t0
藤岡弘がある番組で使った超硬合金製日本刀があるだろ
車を切りつけて普通の日本刀は6センチ切り込んだけど曲がって鞘に入らなく
なっちゃった。(最近の車は潜水艦と同じ高張力鋼という強い鉄だぞ)
超硬合金製日本刀の方は22センチ切って刃こぼれも曲がりもなし
藤岡曰く「これぞリアル斬鉄剣だよ!」
108名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:48:56 ID:MEXQQE3G0
>>75
半分ぐらいの薄さだな
109名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:49:00 ID:WwQOymi90
>>55
それなら槍で突かれたら終わりだな。
110名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:49:10 ID:VVB/s5Pt0
俺が大学の頃に研究室で作ったタングステン系合金なら、横2mm、縦40mmの板を
棒状にしたもので、日本刀だろうとロングソードだろうと余裕でポキンポキン
折れる自信がある。

日本刀と言おうがロングソードと言おうが、しょせんは、昔のテクノロジーの産物だしな。

その意味ではむしろ「古今の名刀を持ってきて、現代工学が生み出した鋼材を切れるかどうか」
実験の方が面白いような気がする。
もっとも、最高のサーベルだろうと備前長船だろうと、ぶつけた名刀の方がオシャカになること確実
だからとてもできない実験だが。
111名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:49:16 ID:El/epuWf0
http://www.youtube.com/watch?v=aB29NpmnCV4
日本刀 VS ウォーターカッター

112名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:49:37 ID:XL23Swn80
>>97
アメリカ人は服を一枚脱がすたびに「クリア!」「クリア!」と叫ぶんですね。
わかりません。
113名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:49:53 ID:cb2e6WWL0
そもそも日本刀って固くないんじゃないの?
固いと折れるからとか聞いたことあるが
114名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:49:59 ID:Afu5ZNAY0
>>45
カリバーンとエクスカリバーは別物という説もある。
アーサー王の伝説は複数の説があってこれが正しいと言いきれるものはない。

アーサー王が最初に手にする、岩に刺さった剣を引き抜いた物がカリバーン、
その後、騎士道に反した行いをしたためカリバーンが折れてしまい、反省して
泉の妖精から与えられた剣がエクスカリバー。
・・・という説もある。その逆の説もある。
俺が読んだ資料では上の説が最も多い説だと説明されてたよ。
115名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:50:45 ID:AQi9YpZu0
さしものロングソードも長バールには勝てないだろうな。
116名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:50:54 ID:fQtSiYWB0
ちなみにゼロ戦は第二次世界大戦までは世界最強戦闘機だった。
洋剣は両刃でもわかるとおり流派型もない力自慢が
振り回すだけのダンビラ
小躯の日本刀は相撲柔道の精神同様、柔よく剛を・・・
おっとマジレスするところだったw
117名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:51:48 ID:deE5/GBE0
>>110
>その意味ではむしろ「古今の名刀を持ってきて、現代工学が生み出した鋼材を切れるかどうか」
>実験の方が面白いような気がする。

戦前は軍刀を製作するためにかなりそういった実験をやっている。
高橋長信の刀は機関銃(たぶん11年式)の銃身を切断したとか。

>備前長船だろうと、ぶつけた名刀の方がオシャカになること確実
>だからとてもできない実験だが。

備前長船は地名です。
118名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:51:58 ID:0NzlGTRVO
※日本刀の種類
野太刀
長巻
大太刀
太刀
打刀
長脇差し
脇差し
小太刀
短刀

の順に長いはず。
うろ覚えで抜けている種類もあるだろうが。

※で今回のは、折れたのはドイツ親父が
自作した打刀な!(´・ω・`)
動画のTeil 1を見なさい!

大太刀以上の日本刀ならロングソードと
やり合っても遜色ないでかさ!
※叩き付け斬りするなら野太刀最強!
兜付けてても脳震盪!
※同田貫なら刀身厚く反り少なく大きい
から据え物斬りに打って付け!

ちなみに日本刀にこれだけ種類が有ることを
知らなかった人は素直に手を上げなさい!
(´・ω・`)ノシ
119名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:52:00 ID:oipiFss70
>>115
長バールかスコップが最強だよな
120名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:52:23 ID:+gGjBmb/0
さすがに日本刀の起源は(ry とか言い出すやつはいなかったか。
121名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:52:46 ID:KR3NSbFr0
>>116
柔よく剛を、ってアンタw
122名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:52:58 ID:VVB/s5Pt0
>>99
いや、弾丸だったらそれこそ西洋刀でも狩猟用ナイフでも切れるわけだが。
「鉛ダマ」の名称の通り、弾丸は所詮は鉛だからな。鋼じゃない、ステンレスでも鉛程度なら切れる。
日本刀が耐えたのと同じぐらいには耐えれるわけ。鉄で出来てるから鉛に勝つのは当たり前ってこと。
弾丸を切れるってのは、実はすごくともなんともないんだ。弾頭が劣化ウランとかならともかく。
123名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:52:58 ID:NaEZ/nAVO
>>102

「いただきます!!」と高らかに宣言した俺が通りますよ。
124名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:53:21 ID:FYHG0SyoO
>>103源平合戦では騎射戦が主戦闘、元攻でははっきり機動しながら騎射してる記録があり、源平のときもそうだろう。
騎馬民族は機動しながらの弓射が主戦法。止まったりしない。
嘘言っちゃいけない。
125名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:53:29 ID:Bk+g2iXdO
>>31
むしろ逆の結果になるだろ。
斬り合いになったら計量な日本刀のが有利だし、技のレベルが違う。
YouTubeにある動画で、西洋刀を1振りする間に日本刀を2〜3回振る比較動画あるぞ。
126名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:53:45 ID:eFWFcWNxO
三島由紀夫「日本刀に決まっているだろ!」
127名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:54:00 ID:aiP3dYnf0
幻の武器バールのようなもの
128名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:54:35 ID:THLg97rr0
>>125
どこ?
129名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:55:00 ID:HxAC+jVX0
>>109
馬上を攻撃する場合も足軽レベルの長槍はそんなに簡単に刺突に使えないからね
特に馬に寄せるような密集状態では足軽の槍はかえって邪魔
鎧武者が槍構えて来たらお互い馬から降りて戦うか逃げる
何故ならお互い突かれて落馬したらその時点で終りだから
130名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:55:02 ID:deE5/GBE0
>>118
野太刀=大太刀で良いと思う。
他に寸伸び短刀とか鎧通し、造りこみで言えば
平造り鎬造りとか色々ある。

131名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:55:10 ID:iLgxAlJn0
メイス最強説
132名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:55:27 ID:NaEZ/nAVO
>>115

プレートアーマー着こんでのどつき合いは、最終的にでかい棍棒とか斧に落ち着いたと思った。
133名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:55:38 ID:nCRZrx1Y0
>>100

はいはい、言ってるうちに論点を変えて行く厨房乙。
そもそも騎馬隊自体が主力部隊じゃねえっつうの。
134名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:55:49 ID:fNNFf9J30
>>122
重機関銃のほうはフルメタルジャケットだろ。
日本刀で西洋の中世の西洋甲冑なら切れたという実験の話はきたことがある。
135名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:55:54 ID:HPcEExYc0
そりゃ日本刀は横から衝撃加えたら曲がるさ。
使う人に高度な技術が要求されるが使いこなせば最高の切れ味を発揮するのが日本刀だろ。
136名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:56:18 ID:CvcaiScg0
塹壕戦最強のスコップと薙刀、鎖鎌、人斬り抜刀斎の使う日本刀

どれも甲乙つけがたいが最強は日本刀かな
137名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:56:29 ID:lD5nC2H7O
>>118
長巻は日本刀か?
薙刀の派生かなんかじゃないの?
138名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:57:39 ID:FYHG0SyoO
>>133騎馬武者が主力なんて話ししてないから。
論点を変えちゃいけないよ。
139名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:57:45 ID:W2mWIned0
名剣正宗で西洋剣を「切れば」真っ二つだろう。

ま、ドイツは日本刀の切れ味を認めながらも
こんな見世物をしているわけだが。

140名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:57:49 ID:cqm1ukS20
>>111
これスゲーなーやっぱ職人の魂が宿ってるからだろうなー
141名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:57:59 ID:vW1PzI7HO
ビームサーベルの方が綺麗でいくね?
142名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:58:01 ID:nCRZrx1Y0
>>124

オマエが知ったかだよバカ。
騎馬民族のもつ弓は短弓。

源平合戦時代の武者がもつ弓は、西欧最大のロングボウより長い弓

ID:FYHG0SyoO は、無知があからさますぎて見てて痛いから引っ込んでろよ
143名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:58:08 ID:UAkPd+wc0
結局日本も欧米も最後は石投げ合うからどっちでもいいや
144名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:58:16 ID:kGvOQlUB0
マンションの解体工事などに使う金属球を使わせてくれれば、
日本刀もロングソードも余裕で壊す自信があるぜ。

しょせんは、金属材料同士の衝突の問題ってのは、素材強度と断面積の
問題でしかないからな。
145名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:58:27 ID:HxAC+jVX0
>>124
機動騎射なんて直近攻撃しか出来ないし当たらない
モンゴルの短弓と違って長弓は引き絞らないといけないからね
ちょっとは文献読んだらわかるだろう
源平時代なんて結構近距離でも馬止めて撃ってるんだよ
146名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:58:44 ID:0l9egoxX0
12って・・・
前に見たときは2ぐらいだったぞw
147名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:59:02 ID:xzPqNw/t0
>そりゃそうだろ。どんな天才刀匠が作ろうが、ロングソードと日本刀じゃ
厚みが違う。

だから今回使われたのは、幕府が江戸時代に規制してから出来た
70センチ級の軽量級の刀に過ぎない。
70超〜110センチ級のいわゆる太刀は禁止されたんだよ
幕末の動乱期に再び製造され始めたけどそれは幕末刀とよばれて
粗製乱造品が多い。
また実際は日本刀にゃ種類がいっぱいあって、野太刀でも3キロから
大きいのでちまたで斬馬刀と呼ばれる7キロ超級まである

日光二荒山神社大国殿内の大太刀(斬馬刀)の「太郎丸」。
総長262センチ 刀身180センチ 重さ7200グラム
(振り回すには相当な腕力がいるね)
http://blog.livedoor.jp/musou_mikoto/archives/51211404.html
148名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:59:07 ID:B0wtOWeB0
怒りと復讐心が極限まできた時
矛先が光、天まで届きB29のプロペラを破壊した

っと3年前に死んだじいちゃんがいってたよ
149万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 00:59:27 ID:/8URKpVyQ
  ∧_∧
 (=・ω・)「ツヴァイハンダー」という言葉が
.c(,_uuノ 聴き取れたが、あれは本来片手用のブロードソードを両手で使ってるという解釈でいいのか
150名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 00:59:57 ID:7xKrC2w/O
>>137

長巻は太刀の柄を延ばしたもの
薙刀は長柄武器の一種
151名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:00:19 ID:nCRZrx1Y0
>>133

だから論点をコロコロ変えるクズは引っ込んでろよ。

最初の論点はスレを読む限り、戦国時代のメイン武器はなにかだろ。

なのに、主力部隊でもない騎馬武者のメイン武器が馬上槍だからって
槍がメイン武器だと言うのは、論点としてオカシイだろ
152名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:00:29 ID:deE5/GBE0
>>139
正宗は刃中の働きなどは凄いがあまり斬れなかったらしいよ。
古刀で切れると評判だったのは兼光、元重、兼元、兼定とかだよ。

153名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:00:49 ID:3S5aY61NO
>>177
そうすると「なぜマシンガンは日本刀を折ることが出来たんだって」問題になる
んだよ。
トリビアの動画を見た限りだと7発まで耐えたんだが一発当たるごとに歯こぼれ
していって最終的に折れるんだよね。
いくら鉛が柔らかくとも当たった時の衝撃に耐えれるかどうかが問題。
拳銃対日本刀だと日本刀は歯こぼれ一つしなかったが、他の刃物や刀剣類は
同じように行くかは疑問がある。
154名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:00:59 ID:ZWaLr/8W0
日本刀は外から内にかけて段々柔らかくなってるんだろ
硬いものぶつけりゃ曲がるのは当たり前だと思うが
155名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:01:29 ID:67+cEwer0
西欧の鎧は重装歩兵とか
日本の侍の鎧より断然堅そうだもんねえ。
日本の鎧は装甲より機能性重視。
156名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:01:56 ID:1yw9krbA0
ロングソードってもっと斬れ味鈍い鈍器みたいなもんだと
思ってたんだが結構斬れるんだな。
それに思ったほど日本刀と大きさと重さの差が無い。
案外使用用途は似てるんじゃないのか?
ますますもって「本物の」日本刀との比較が気になるな。
157名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:06 ID:lU+93EnT0
>>141
ビームジャベリンの方が投擲攻撃できるから便利
158名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:08 ID:FYHG0SyoO
>>142止まって射ったか機動しながら射ったかは弓の長さは関係ない。
源平でも元冠でも騎馬武者は機動しながら射ってるのが軍記物からわかるし、
とくに元冠はハッキリ記録されている。
159名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:14 ID:0hP58E9S0
  。
/~   ─*

 ̄~\
160名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:26 ID:PxFEBxpPO
居合有段者から言わせてもらうと、日本刀は、切る対象に触れた瞬間になぞり下ろす感じなんだよ。
力は前のめりではなく、引きながらバランスをとって撫でる感じ。
それで面白いようにスパスパ切れる。
ここにたどり着くまでに12年かかった。
「押し切る」のではなく「引き撫でる」
161名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:29 ID:kgsT28dJ0
さて、長い文章だが良く読んでくれ。
この実験で使用した日本刀の良し悪しは
結果にはさほど関係ないと思われる。
日本刀は切れ味に全ての技術を集約させているので、
当然薄く作られている。
「どちらが壊れのか」という内容の実験なので、
切れ味の良い方が不利なのは自明の理である。
単純に殺傷能力を比較する場合は以下の通り。
日本刀

使い手次第では一撃必殺の切れ味。
関節の継ぎ目を狙うことで、首を落とすことも可能。
それ以外の箇所でも深手を負わすことは可能だが、
骨に食い込み相手から抜けなくなったり、
刃が折れる・歪むことが普通のため、2撃目を打てない。

ロングソード

日本刀と比較すると、切れ味は劣るが裏を返せば耐久力がある。
よって一撃で勝負を決することが出来なくとも、2撃・3撃と使える。
また敵の剣を防げる程度の強度があるので、防御にも使える。
日本刀で防ぐ場合、軸をずらしていなす程度でないと、破壊される。

使い手と戦い方次第だが、攻撃力は日本刀。
耐久性と扱いやすさならロングソード。
162名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:30 ID:ZObwfKJK0
侍は気で斬ってるから…
163名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:30 ID:bIythSRr0
重さの違いは大目に見るが、せめて日本でちゃんと作られたのでやれよw
164名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:47 ID:AgOvPxg90
そりゃあまともに打ち合ったら日本刀が負けるのは当たり前だろ
日本刀は斬る剣だが向こうは叩き潰す剣だしな
トンカチと包丁を比べてるようなもんだ
165名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:02:58 ID:UAkPd+wc0
>>155
銃が出たからどんどん軽装になるしね
ロングソード対日本刀で、装備は普通の服でやれば圧倒的に刀が有利な気がする

装甲ありきだからね欧州は
166名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:03:27 ID:oipiFss70
>>153
弾丸の質量と速度が違うから。
167名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:03:37 ID:0NzlGTRVO
>>137
長巻は薙刀改良説と
大太刀を使いやすく改良説
2説ある
(`・ω・´)
168名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:03:49 ID:htywo86T0
http://www.youtube.com/watch?v=qpEC38sL3iU


ドイツに文句言ってるヤツ1の動画みろよwww

このオッサンのお手製かよwwwww
ドイツ語わからんから2だけ見た日本人が釣られる釣られるwwwwww



2だけ見てドイツのことチョット嫌いになってた俺wwww
169名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:04:06 ID:CvcaiScg0
>>160
天翔龍閃って実践出来るんですか?
170名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:04:36 ID:AqXHQw/M0
こんな勝負、衝突した部分の部材が太いほうが勝つに決まってるだろ。
物理法則の問題だ。ロマンが入り込む余地はない。

ロングソードが日本刀より太かったというだけの話だろ。西洋のソードも
日本の刀も同じ炭素鋼系の刃物なんだから、あとは衝突する部分の太さで
勝負のケリがつく。
アホでもわかる話じゃん。
171名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:04:39 ID:deE5/GBE0
>>147
>70超〜110センチ級のいわゆる太刀は禁止されたんだよ

太刀と刀の違いは寸法ではなく銘が指表、佩表のどちら切ってあるかと
そりの違いだよ。

>幕末の動乱期に再び製造され始めたけどそれは幕末刀とよばれて
>粗製乱造品が多い。

幕末刀って言葉は殆ど聞かないな〜新々刀と言う。
幕末の刀も良いものが多いよ〜
直胤の地鉄なんかは古刀に迫るレベル。
172名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:04:40 ID:623t/Mhh0
装飾品でしかない刀(打刀)じゃ、たとえ相手が木刀だとしても、
折れるか曲がるかするわな。
手で弾いて折ることさえできるのが刀なんだから。
(刀は、焼入の刃紋も切れ味より見た目の美しさ優先なんだし。)
173名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:05:53 ID:UdX8FBNf0

つ「源為朝」

174名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:06:22 ID:1FRpCeV9O
「まきれもなぎな剣の切れ味まぎれなし!」の(ロング・ソード)5d5だったんだろ
175名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:06:31 ID:ej7mQDjf0
こういう強度実験なら、西洋剣を1250gまで削って細くしないとフェアとは言えないな
176名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:07:15 ID:fNNFf9J30
>>(刀は、焼入の刃紋も切れ味より見た目の美しさ優先なんだし。)
はぁ?
177名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:07:49 ID:THLg97rr0
178名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:08:01 ID:WwQOymi90
>>129
だから馬上で槍持つのと刀持つのとが対戦した場合に、
どちらが有利なのかという問題。
179名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:08:21 ID:iAx6F0yV0
日本刀で鎧斬る動画とかないかなぁ

戦国時代の鎧を斬れたと思えないんだが
180名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:09:12 ID:F99D95xn0
>>179
そもそも鎧を切るもんじゃないだろ
181名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:09:19 ID:0NzlGTRVO
※日本刀の種類
野太刀
長巻
大太刀
太刀
打刀
長脇差し
脇差し
小太刀
短刀

の順に長いはず。
うろ覚えで抜けている種類もあるだろうが。
また、種類は鎬の造りによってもかわる。

※で今回のは、折れたのはドイツ親父が
自作した打刀な!(´・ω・`)
動画のTeil 1を見なさい!

大太刀以上の日本刀ならロングソードと
やり合っても遜色ないでかさ!
※叩き付け斬りするなら野太刀最強!
兜付けてても脳震盪!
※同田貫なら刀身厚く反り少なく大きい
から据え物斬りに打って付け!

ちなみに日本刀にこれだけ種類が有ることを
知らなかった人は素直に手を上げなさい!
(´・ω・`)ノシ
182名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:09:21 ID:deE5/GBE0
>>179
鶯谷の平成名刀会に行けば兜割りの映像見せてくれるよ。
183名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:09:47 ID:UAkPd+wc0
>>179
鎧通しみたことないの?
184名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:09:57 ID:nCRZrx1Y0
>>158

関係あるんだよアフォ。脳内妄想だけで否定するのやめろカス
185名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:10:14 ID:/qiO1Ium0
切るじゃなくてたたき割るロングソードが勝つような試験方法が間違っている。
たたき割るのなら青竜刀が世界一になる。
186万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 01:10:27 ID:/8URKpVyQ
>>118
  ∧_∧
 (=・ω・)野太刀と大太刀は知ってたが、
.c(,_uuノ その間にある長巻とかいうのは知らなかった
187名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:10:35 ID:iAx6F0yV0
>179だが

ああ、刺すのか

すまん。漫画で見るくらいしか知識がない
188名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:10:37 ID:kgsT28dJ0
金属の話なら剛性と強度の重要だな。
剛性は曲がらないで形を保とうとする力。
強度は折れないでくっついていようとする力。

日本刀は曲がったけど折れなかった。
ロングソードはある一定の力を加えると突如ポッキリ逝くはず。
これも強さの一つだと思う。
189名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:10:50 ID:xzPqNw/t0
>幕末刀って言葉は殆ど聞かないな〜新々刀と言う。

ググれば普通に出てくるよ幕末刀(新々刀)って感じで出る

講演会「幕末刀を語る」/刀剣の鑑定 講師:刀剣研究家・林泰行 氏
http://www.tk-ryoma.com/cgi/mt/archives/2006/09/post_123.html
190名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:11:08 ID:LIBCzuMjP
もう黒田先生に正宗持たせて斬鉄してもらってくればいいじゃない
191名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:11:09 ID:hepC1w8f0
これまさかステンレスで出来た安物とかいう落ちなの?
っていうか、叩き合うだけならロングソードの方が強いに決まってる。
なんで刀を使うのに流派なんてものが出来たのかを考えれば判りそうなもんだろ。
扱いづらいんだよ。扱えて初めて攻撃力のある武器になる。
それを無視したらスコップの方がよっぽど強力だろ。
192名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:11:20 ID:03oYAHG00
やられる視点からすりゃ日本刀でスパッと斬られる方がまだいい
でかい斧でガサツにぶった斬られるの方が怖い
193名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:11:27 ID:ZSQ78FHx0
※日本刀に例えた勃起時チンコの長さランク
野太刀 ・・・ 11cm
長巻 ・・・ 10cm
大太刀 ・・・ 9cm
太刀 ・・・ 8cm
打刀 ・・・ 7cm
長脇差し ・・・ 6cm
脇差し ・・・ 5cm
小太刀 ・・・ 4cm
短刀 ・・・ 3cm

ちなみに俺は最大の野太刀にあと2mm程度で届きそうな巨根。
194名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:11:46 ID:DSK+j+B5O
【バールのようなもの】

古代の邪神、神殿の王バールを模した、あるいはバール自身を
封印、変化させたと伝えられる幻の武具。
しかし巷間に出現したと伝えられる数多きにも、その実態は謎に包まれている。

民明書房刊「今に伝えられる神秘の武具」より。
195名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:11:46 ID:623t/Mhh0
>>176
江戸時代になり、実際に刀が使用される可能性はほぼ無くなったわけで、
刀鍛冶も「切れ味」よりも「見た目」を重視するようになっていった。
「紋様と切れ味は無関係」とかいう意味じゃないよ。
切れ味の結果だったものが、結果じゃなくて目的と化したって趣旨。
>>180
日本刀にもいろんな種類があって・・・
196名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:12:14 ID:HxAC+jVX0
>>178
だから騎馬武者が寄せて来たら槍持ちから槍受け取るけど
お互い下馬するか逃げるんだって
馬上ではお互い戦い難いからね
落馬して首取られたら不名誉だから
西洋の重装騎兵みたいに突撃したりしない
197名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:12:22 ID:FccfwgwD0
>>179
つか、達人ですら動かない人間の死体を重ねて切ることすら
非常に苦労してるぐらいだからな。鎧を着てない死体すら両断するのは
かなりの苦労らしく、これに鎧が加わったら、マジな話でムリだと思う。

「鎧まるごと一刀両断」ってのはマンガではあるけど、現実にはほとんど
無かったシチュエーションだろう。

兜に切り込んでも、うまくいって、兜を切りつつ、頭蓋骨の途中で止まったろうし、
胴体を切っても寸断するとこまで行かずに、クリティカルヒットでせいぜい胴体の1/3
ぐらいまで刀身が食い込めば上出来ってぐらいだったはず。
198名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:12:23 ID:lD5nC2H7O
>>150>>167
ほーん、そうなんだ
形は似てるが発展した経緯、歴史が違う訳ね
199名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:12:49 ID:fNNFf9J30
>>193
17pおれは何に?
200名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:13:03 ID:3S5aY61NO
>>191
ドイツ人のおっさんがせっせとこしらえた代物。
201名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:14:08 ID:isi1iPLl0
アメリカの実験番組でも鉄の棒に叩きつけて日本刀へし折ってたけど使い方間違ってるとしか
いいようがない。
刃物だから引くなり押すなりしないと。
202名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:14:18 ID:I+lgIjQo0
ロングソードってのは利き手一本で扱える剣の中で長いもの。
利き手じゃない手には盾を持つことが前提。
しかし動画に登場する剣はどう見ても、両手持ち専用の大型剣=グレートソード。

対して日本のカタナは両手持ちを基本とするが、場合によっては二刀流も可能な、
つまり両手持ちを基本とするが片手でも扱える長剣だ。
これは西洋の剣でいうところの、バスターソードに相当する。
バスターソードってのはロングソードとグレートソードの中間的な存在。

だから互いにぶつけ合えば
グレートソード>カタナ=バスターソード>ロングソード
ってことになる。
203名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:14:24 ID:Nikp6PRwO
>>118


だが日本刀の源流たる韓国刀がないのは残念
204名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:14:35 ID:0xJvWRfp0
戦国時代から江戸時代初期ごろだと
銃火器において日本にある総数は当時のヨーロッパにあった銃火器の総数を
上回ってタンだよね確か
205名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:14:49 ID:XSPgFhms0
ポルシェ vs GT-Rみたいなもんか?
206名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:14:58 ID:AQi9YpZu0
いんちき通販で売っている忍者ソードでも腕力しだいでは人を殺害できると甲賀デスシャドー流忍者が証明しているわけだし。
207名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:15:10 ID:xzPqNw/t0
ロングソード相手なら野太刀示現流でやらんとフェアではなかろう

奥田師範続け打ち
http://zoome.jp/kensyo-sya/diary/22
208名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:15:30 ID:BWJqkOrY0
>>196というか>>178
太刀は、現代兵装でいうサイドアーム(拳銃)だよね。
基本的には使用しない前提の、予備の武器。
209名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:15:34 ID:ixOKnD8b0
国宝の備前ナンタラより、うちの薪割りのナタが上だよ
210名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:15:50 ID:pDP+3WWb0
で、お前らの中で実際に日本刀を扱えるやつは何人いるんだ
手に持っただけじゃだめだぞ、ちゃんと鍛練をして一人前に扱うだぞ
211名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:16:02 ID:CUtTqGVY0
ドイツには失望した

そういやドイツ製の高い鍋買ったら
くっつきまくって使い物にならなかったな。
ま、ろくな料理のない国だから当然か。
212名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:16:03 ID:/rOPmLLq0
研ぎたての刃物はどれでも切れ味はいい。それがどれだけ持続するかが肝心で
ロングソードは知らないけど、日本刀は軟すぎず硬過ぎずの絶妙の硬さに作られている。
213名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:16:26 ID:fNNFf9J30
>>204
ガンパウダーは女と交換した。つまり奴隷貿易。
214名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:16:31 ID:F99D95xn0
>>195
留保なしに日本刀といったら打刀だと思うんだけど、違うかな?
215名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:16:33 ID:WwQOymi90
>>196
馬上では戦わないんなら何で馬に乗るんだ?
移動の為か?
216名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:16:55 ID:HxAC+jVX0
>>208
違う
刀は普通に使う
槍が要る時は槍持ちから受け取る
217名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:17:04 ID:nCRZrx1Y0
>>185
青龍偃月刀は、非常にもろいぞ、鍛造じゃなくて鋳造だから。

中国は何故か紀元前から鉄製の製法がなぜか鋳造で、
基本的には鍛造より、量産もできて技術も優れているんだが
鋳造の鉄製品と言う奴は、武器には向いてない。
だから、明代と清代は、日本刀は、銅銭、俵物と並んで三大輸入品の一つ

国家が鉄専売制になっていて、個人で鉄を作るのが禁じられていたので
鍛造技術が発展しなかったとされている。
218名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:17:05 ID:THLg97rr0
>>193
みじけーよ
それじゃチョン並だ
219名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:17:32 ID:0NzlGTRVO
※日本刀の種類
野太刀
長巻
大太刀
太刀
打刀
長脇差し
脇差し
小太刀
短刀

の順に長いはず。(ただ名称は長さでの
分け方では無いので注意!)
うろ覚えで抜けている種類もあるだろうが。
また、種類は鎬の造りによってもかわる。

※で今回のは、折れたのはドイツ親父が
自作した打刀な!(´・ω・`)
動画のTeil 1を見なさい!

大太刀以上の日本刀ならロングソードと
やり合っても遜色ないでかさ!
※叩き付け斬りするなら野太刀最強!
兜付けてても脳震盪!
※同田貫なら刀身厚く反り少なく大きい
から据え物斬りに打って付け!

ちなみに日本刀にこれだけ種類が有ることを
知らなかった人は素直に手を上げなさい!
(´・ω・`)ノシ
220名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:17:36 ID:hepC1w8f0
>>200
そりゃご苦労な事だと労うところだが、
結局物理的な側面しか測れない試験だったのね。
221名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:17:55 ID:Aeum/0GZ0
まあ日本人ですら「100人斬り」とか信じちゃうしな
西洋人が日本刀を勘違いしちゃうのも仕方が無い
222名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:18:19 ID:2PvnWZ5r0
>>210
現代で日本刀みたいなローテク兵器あつかえてもゴミほどの戦力にも
ならんだろ。同じ鍛錬するなら銃の撃ち方や10m射撃の訓練でも覚え
たほうがまだマシかと。

科学文明の時代じゃ、日本刀をふりまわして向かって行ってもチョンや
中国人に蜂の巣にされて終わるだけだ。
223名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:18:22 ID:V0ydw+3jO
>>153
刀は現代の拳銃と同じで戦場の兵器というよりは護身用の兵器。
戦国時代の日本でも戦場では刀はあまり使われない。
224名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:18:39 ID:NaEZ/nAVO
>>137

薙刀も構造は一緒。
反りが強くて切り付けるのに特化した形状が特徴


長巻と薙刀のどっちが先かはしらん
225名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:18:50 ID:1+O5MeN+0
トヨタから日本刀まで日本神話がどんどん崩れるな、
226名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:18:51 ID:LyTBrBWB0
動画見たけどロングソードの刃の部分を握ってたぞ
ただの鉄棒じゃねーか
227名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:18:57 ID:HPcEExYc0
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  / ─‐ /.| | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | >>192────‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
228名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:19:08 ID:6uXJxk/XO
>>193
まぁたぶん、勃起時と平常時の書き間違えだと思うけど流石に11cmで野太刀はないだろ
229万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 01:19:08 ID:/8URKpVyQ
  ∧_∧
 (=・ω・)蒸し暑い日本で西洋鎧なんか着たら
.c(,_uuノ 錆びちまう
230名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:19:28 ID:FYHG0SyoO
>>145
文永十一年(1274年)第一次元冠において博多を支えきれず鎌倉後家人軍は太宰府の水城に後退する。
退却するなか鎮西奉行少弐経資の弟少弐景資は全軍のしんがりをつとめた。
このとき退却する景資らを追う元軍に征東左副元帥劉復了がいて少弐景資が機動しながら射落としている。
両軍に記録があり間違いない。
そしてこれは一般的な戦闘形態として記述されている。
231名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:19:35 ID:fNNFf9J30
>>223
首級でつかうだろ。
232名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:19:39 ID:Nikp6PRwO
>>119



だが日本刀の源流たる韓国刀がないのは残念
233名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:20:00 ID:pPs4nnSaO
>>222
こういう奴に武器もたしちゃいかんよね
234名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:20:13 ID:3S5aY61NO
>>223
いや戦国時代でも建物の中とか森の中でのゲリラ戦となると刀が主力だって。
235名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:20:23 ID:7xKrC2w/O
>>189

日本刀の鑑定大会とか知ってる?
幕末刀とか書く奴いたら大爆笑なんですけど(≧∇≦)
236名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:21:12 ID:rYV/zMRc0
>>210
一人前=免許皆伝
日本全体ですら3桁いないだろ
237名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:21:14 ID:HxAC+jVX0
>>215
基本的にはそうだよ
鎧着てるから機動性からっきし
こけたら簡単に首取られる
高い位置から指揮するのに便利だけど
基本は機動力確保の為

だから簡単に下馬したり落馬するような事はしない
ヤバイ時は早めに逃げる為にね
238名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:21:16 ID:DvyLETmy0
叩きつけるなら峰打ちで勝負せい
239名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:22:06 ID:pUlKveNE0
>>207
示現流といえば有名なこの動画だが
見る人が見ると技術的に凄いらしいのだが
剣術素人な俺にはいつもメガネの人で吹いてしまうw
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=JhKAJjQ_XJQ
240名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:22:13 ID:2PvnWZ5r0
>>233
なぜだ。俺は味方を撃ったりはしないぞ。
241名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:22:13 ID:Nikp6PRwO
>>235
韓国刀こそ最強
242名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:22:22 ID:9UDXVuis0
>>155
12* 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/16(火) 01:00:53
-よくある勘違い-
西洋の鎧のほうが日本より発展しているというイメージ。

実際のところいわゆる「板金製の全身鎧」は日本では三世紀には実用化されている。
そして十世紀にはあえて四肢を軽装にし、着用部を頭と体と脛に集中し腕腿の防御は胴から垂らした大袖や草摺に任せる「大鎧」にがらりと変えている。
これらの時代西洋の大半の地域では革鎧か青銅の胴鎧と兜か鎖帷子である。
まだまだ全身鎧とはいいがたい。

そしてようやく西洋で全身鎧が使われ始める頃には
日本では当世具足といって鋼と革と布をたくみに組み合わせた運動性と防御性能のバランスの取れた鎧を着用。

そして西洋ではマクシミリアンによってフルプレートは極められたが、
極めた結果「それでも動きづらくて使えない」ことに気がついた戦士達、ランツクネヒト登場となる。
そう、まるで古代日本律令制の全身板金鎧が侍によって否定されたように…

日本人が10世紀には気づいていたことに西洋人は何世紀までかかってんの?
243名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:22:23 ID:rfHgit1qO
>>211
こんぐらいで失望するなんて
アオリ耐性ついてねーな
情けないぞォー

でもまーチョット実験するには力任せ過ぎる気がするけどなー
244名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:22:24 ID:pDP+3WWb0
>>222
いや、そうゆう意味ではなくて
車を運転したことがない奴が、ドライビングテクニックを語ってもこっけいだろ
245名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:22:28 ID:KlMfDIBo0

         ィ   ヽ ̄\    ヽ        ヽ `、
        /         ー-、      \     `、
        /   ヽヾヽ\ ヽ\  ヽ、          、
       // /  |\      ヽ、   ヽ ヽ  |   l`、
       / |  |   l , 、\\\\       \  |   l 丶
       | l   |.   、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ     l  |  | `
.      |.l  |  r'} 、 \,,、  、__,,、-‐''`ヽ  | |  |  |
       l.l  |  ( {  `ー''丶   '''ー- '´  |/ヽ | | | ii  |
        l   |  ヽ;      |         |' i| l | | |  i
       ヽ  .l   `i.     i       ノ, / / ///  /
         \. l   ヽ.    ヽ      /`" / // | ̄ヽ   
          ヽ.    ヽ  _,,,,,,_     /r、 / /  |   |     またロングソードなるモノを斬ってしまった・・・
           \ /llヽ  ‐-、`'   /1| ヽ / /|   |   
            /  ||∧.      / | |  \-‐'   |   |
        _ ,、 -/l   ||{ ヽ,,,,,,,,,/  .| |   |ヽ、、 |   |
    _,、- ' ´    |.   ||{        | |   |ヽ、 ゛|   |、,,_
246名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:22:45 ID:1yw9krbA0
>>202
動画の最初の演舞(?)のシーンで
つばの少し上握ったりしてたし、多分あれ片手剣じゃないと思う。
でも意外なのは、日本刀の方が偽物だった点を考慮に入れても
さほど斬れ味に劣らなかった点なんだよな。
247名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:23:09 ID:UAkPd+wc0
>>241
誰もしらねーし興味ねーよwww
笑わせんなよwwwwww
248名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:23:29 ID:ip9+vNYl0
そもそも日本馬は今の皿部レットじゃなくてもっと小さいから
馬上で戦うようなものじゃなくて、主に荷物を運んだりする運搬用だろ
249名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:23:35 ID:0NzlGTRVO
※日本刀の種類
野太刀
長巻
大太刀
太刀
打刀
長脇差し
脇差し
小太刀
短刀

の順に長いはず。(ただ名称の種類分けは形で分ける事に注意!)
うろ覚えで抜けている種類もあるだろうが。
また、種類は鎬の造りによってもかわる。

※で今回のは、折れたのはドイツ親父が
自作した打刀な!(´・ω・`)
動画のTeil 1を見なさい!

大太刀以上の日本刀ならロングソードと
やり合っても遜色ないでかさ!
※叩き付け斬りするなら野太刀最強!
兜付けてても脳震盪!
※同田貫なら刀身厚く反り少なく大きい
から据え物斬りに打って付け!

ちなみに日本刀にこれだけ種類が有ることを
知らなかった人は素直に手を上げなさい!
(´・ω・`)ノシ
250名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:23:40 ID:FYHG0SyoO
>>151最初から騎馬武者の主武器の話しをしてるの。
戦国時代の主武器の話しじゃないの。
IDも見てレスよく読もう。
251名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:23:54 ID:LIBCzuMjP
>>235
林先生は鑑定士の講師
252名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:23:58 ID:HxAC+jVX0
>>230
寧ろ特異な例として乗ってるんだろ
本来は名乗りを上げて適当な位置で馬止めて騎射しあうのが鎌倉武士だよ
それで決まらければ組み打ちやって負けたら大人しく兜脱いで首差し出す
253名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:24:10 ID:AGohneL20
落ち武者なんかは農具もった農民にも殺されてたからな

疲れた落ち武者じゃ農民も斬れない

武器の性能より腕力が重要なのが現実
254名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:24:31 ID:Nikp6PRwO
>>239
笑うw
ダンスですかwwwwww
255名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:24:36 ID:/DLTWNk10
侍とか忍者は朝鮮で言うキムチに当たるんですね。
ちょっと恥ずかしいです。
256名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:24:41 ID:c2cGy2tS0
>>222
日本軍はそんなのを武器としてぶら下げてたんだから。
「精神的拠り所」じゃなく武器ですから。  
武器として真面目に軍刀を研究開発してたんですから。 笑える。
257名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:24:41 ID:ZSQ78FHx0
鉄パイプって一番合理的な形をした武器だよな。
断面が完全な円だからどの面があたっても一定の衝撃を与えられるし、
どの面から攻撃をうけても等しく防御できる。
258名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:24:54 ID:LyTBrBWB0
ゴクウの如意棒が一番使いでがあって強いと思うわ
259名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:25:58 ID:iAx6F0yV0
http://www.youtube.com/watch?v=86tcFJs6RuE&NR=1

科学が暴く!史上最強の武器決定戦

コレ面白かった

なんかみんな日本刀に詳しいんだな

触ってみたいけど高すぎて買えない
260名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:26:32 ID:EajBUOcw0
お前ら…まだやってたのか
261名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:26:34 ID:FYHG0SyoO
>>242当世具足は西洋の甲鎧に影響されたものなのだが
262名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:26:49 ID:fNNFf9J30
中国だと丈夫な絹織物に鉄の板の縫い付けが鎧だな。
263名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:27:11 ID:nCRZrx1Y0
>>250

>>25
>戦国時代の主力は槍だって言ってる人いて、
>それが間違いとは言わないけど
>槍も万能兵器でもないんだよ

はいはい、厨房の言い逃れ乙。
主力兵器の話をしてるのにいきなり馬上槍に話をすり替えるオマエが厨房
264名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:27:17 ID:HxAC+jVX0
基本的に日本には去勢馬が無かったので馬が戦場走り回ったら大混乱になる
機動騎射なんて単騎なら出来ても戦場全体でやったらエライ事になる
265名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:27:19 ID:w6HkMuNY0
まだやってんのかおまえら
ぶつけ合ったら質量が大きいほうが有利に決まってるだろ
物理の法則だ
いい加減に放置しろや顔真っ赤にしてみっともない
266名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:27:25 ID:SXt33pwf0
そりゃ日本刀を鉄棒としたらロングソードなんて鉄骨みたいなもんだろ
切れ味で勝負したいのか耐久度で勝負したいのかさっぱりわからんな。

昔トリビアでみた銃弾VS日本刀には驚いたけどw
267名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:27:31 ID:AAoaA3tU0
>>248
西洋人が西洋の鎧を着て、あの体格で、日本のポニーみたいな昔の馬に
のったら、日本の馬は死んでたかもしれないが、幸いなことに、
戦国時代ですら日本人の平均身長は160cm前後と、日本は馬もポニーみたいな
もんだったが、人間のほうもミニスケールでチビだらけの国だったので、
馬上戦闘もできた。

戦国時代の鎧とか、現代の身長がやたら伸びまくった日本人の成人男性だと
ミニサイズ過ぎて着れないことがよくある。具足なんかは小さくて足が入らない。

大男とされている前田慶次だが、残されている鎧から測定した身長はせいぜい170後半〜180ぐらいだったそうだ。
まぁ、平均身長が160前後の時代に、180cm近くもあれば「怪力無双」としては十分通用
する体格だが。
268名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:28:07 ID:VeG+CGh60
>>41
ものすごく速く結論を出すんだよな!w
269名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:28:16 ID:1yw9krbA0
>>252
名乗りを上げるのは戦闘前に味方に対してだよ。

>>261
南蛮胴と勘違いしてないか?
270名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:28:21 ID:1+O5MeN+0
せめて2〜3回カキーンってやって
それで曲がったなら納得するが、
いきなりゴムみたいに曲がるとか弱すぎるだろ、
まじで恥さらしのための動画じゃないか。
271名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:29:05 ID:ZSQ78FHx0
>>267
えっ!
それは、俺たちが事実だと信じていたあの漫画を根底から否定するくらいの重大事実だぞ!!
272名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:29:28 ID:0KsRkcRj0
刀は日本人の「魂」
ロングソードがドイツ人の「魂」じゃなく「道具」。
検証の仕方が悪いってのは置いといて。
現代の若者をこれだけ議論するに至らしめるってすごいよな。

当時の侍にとっての刀ってすごい存在だったんだろうなってのは
なんとなく想像はできるね。
273名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:29:30 ID:GZ4rTpe5O
ごえもんの日本刀使えよ
274名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:29:46 ID:HxAC+jVX0
>>263
それが間違いとは言ってないって書いてあるじゃん
刀も普通に使われたよって言ってる
馬上では刀使う場面は多かったって言いたいから馬上の話を書いた

槍が使われたのは主に槍が取り回せる場所で下馬して戦う時ね
275名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:29:48 ID:BWJqkOrY0
>>216
サイドアームを持つのは将校だけなので、自らが武器を使うことは非常時のみ。
太刀を持つ身分も似たようなもの・・・というのは言いすぎだろうけど、
太刀を主武器に持つ上級侍がしょっぱなから最前線に出るようなことはないかと、
ということでどう?
保持する武器が、じゃなくて、その武器を主武器とする立場の人物が、と。
276名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:29:53 ID:3S5aY61NO
>>267
中世ヨーロッパも身長は大して変わらんのだが。
277名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:30:04 ID:CUtTqGVY0
>>259
アメリカ最高や!
ドイツやヘタリアなんか最初っから組むべきやなかったんや!
278名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:30:05 ID:Nikp6PRwO
>>255
まあどちらも韓国起源だしね
韓国は軍隊式テッコンドーに昇華したけど旧態然の日本には笑うしかない
279名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:30:38 ID:9UDXVuis0
>>261
西洋の甲鎧に影響されたもの=当世具足ではないのでそれはあてはまらない
そりゃそういうのもあったけどさ。
280名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:30:52 ID:qCmaEXxG0
そもそも刀は肉を斬るもんで鉄を斬るもんじゃないからな
ぶっとい剣に叩きつけるなんてアニメの見すぎだろ
281名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:30:57 ID:UAkPd+wc0
>>237
おいおい、最強なのは薬丸自顕流だろ
http://www.youtube.com/watch?v=B5dAUfTQjSw&feature=related

桐野とかはこっちのジゲン流だからはきちがえんなよ
282名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:31:08 ID:FYHG0SyoO
>>263
>>25を見たから馬上の主武器は槍だったと言っている。>>25をよく読むべし
283名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:31:15 ID:kgsT28dJ0
まあまあ日本刀とロングソードの話ですから。
槍の話はまた今度聞いてやれよ。
284名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:31:21 ID:fNNFf9J30
>>267
力士(警護)の家系だが、明治でうまれで180とかざらだぜ。
285名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:31:33 ID:1+O5MeN+0
ドイツも日本人がドイツは高品質と宣伝してやったために
恩恵を受けてきたのに、日本人に嫌がらせするとどうなるか
分かってるんだろうな。
286名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:31:41 ID:c2cGy2tS0
トリビアの銃弾VS日本刀で驚いてる奴よ
あんなのはとっくの昔に「月刊GUN」誌でやっとるわい。
ナヌ、そんなマニアックな本知らんてか
「月刊GUN」と「丸」はバイブルぞ イカレポンチの。
287名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:31:42 ID:FtZS7h7F0
>>267
750 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 23:21:05 ID:qPifG3c10
>>700
>日本の馬っつてポニーサイズ
これまた近年流布されている誇張

日本の馬はポニーサイズといっても体重150kg程度のミニチュアポニーではない
昭和28年に鎌倉材木座戦場跡より発掘された軍馬128体は
平均体高130cmで、140cm台の馬も出土しており、
体重にして300〜400kg相当はある
中世の「普通に走れる」軍馬なんて世界中でそんなもん

因みに長剣突撃騎兵で有名なスエーデン軍の軍馬は
装備目録によると騎兵用馬は体高113〜133cm

日本の中世軍馬は現代人が想像するポニーよりでかくてごつい

それにサラブレッドは品種改良によって出来た馬で中世には存在しない
現代人が見慣れた競走馬は非常にデリケートで軍馬に向かない

>>昔の日本人の平均身長は160センチ程度だったんだぜ

武士は結構一般人に比べて大きかったらしい
288名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:32:13 ID:HxAC+jVX0
>>275
刀は足軽も持ってた
何故なら槍は取り回しが大変だから
289名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:32:21 ID:EajBUOcw0
ちなみに本物の日本刀は曲がっても、こんな曲がり方はしない
290名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:32:21 ID:TEAoMSUFO
>>239
俺もメガネの所で吹いた
291名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:33:37 ID:1/cc3cD/0
博物館とか行って残された当時の草鞋とか甲冑とか見るとめっちゃ足ちっさいもんな。
甲冑なんかは、現代日本人が着れるサイズが少なくて、現代人だと女ぐらいで丁度良くなる。

昔の日本に今の若いやつらがテレポートしたらガリバー旅行記じゃないけど、どいつもこいつも大きくて
びっくりされるって高校の日本史の先生が笑いながら授業してたのを思い出す。
292万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 01:33:40 ID:/8URKpVyQ
  ∧_∧
 (=・ω・)なんか実験の時だけ西洋剣がデカく
.c(,_uuノ なってたような気がするんだが・・・
デカい剣に変えたのかね?
ブロードソードとグレートソードぢゃ重量差倍以上違うからな
293名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:33:43 ID:Mf+EB8dwO
片方を固定して片方をぶつけるって
科学的に証明できてないぞ。対称実験がなされてない。
294名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:33:46 ID:qtPE4eR+0
五右衛門が持ってる斬鉄剣はこんにゃくが切れない。
これを明日クラスで発表したら人気者だぞ。
295名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:33:59 ID:BWJqkOrY0
>>288
持ってる持ってないじゃなくて、「太刀しか」持たない前提の人ね。
296名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:34:23 ID:HxAC+jVX0
>>282
馬上の主力兵器が槍だったって何を根拠に言ってるの?
297名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:34:30 ID:0NzlGTRVO
同田貫>>打ち払い十手>>普通の打刀

同田貫と野太刀ではどちらが据え物斬りで
強い?
298名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:34:33 ID:9UDXVuis0
>>267
当時の西洋人もタッパはそう変わらない。

ルイス・フロイス
武士階級の食生活は、どの階級よりも質素である。
多くは菜食主義で、下は雑兵といわれる足軽から大名に至る迄、少食・粗食であった。
また着ている物も、普段は木綿の粗衣であったがヨーロッパ人に比べ暑さや寒さに強かった。

武士は戦いにおいて強靱振りを示した。
徒歩の下級武士は、全身に重い甲冑を着け、恐るべき早さで野山を駆け走りあるいは駆け登った。

騎馬侍という一ランク上の階級も馬術に長けているばかりでなく、体躯そのものが強靱であり、
脆弱な我々ヨーロッパ人と違い落馬してもそれで滅多に死ぬことはなかった。
また、敵に、一旦は馬から引き摺り落されても、掠り傷もせず再び騎乗し直すことができた。

刀で斬られても、あるいは槍で突かれても、傷が致命的な深手でない場合、その傷は直ぐに治り、それは不思議なくらいであった。
299名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:34:58 ID:WwQOymi90
>>237
それは無いんじゃね?
軽騎兵を使った戦術が全くできなくなるけど。
300名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:35:09 ID:1+O5MeN+0
このテレビ局は
この日本刀はドイツ人が製作したもので
本物の日本刀ではないと注釈をいれろよ。
日本刀ではなくドイツ刀ではないか。
301名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:35:10 ID:1yw9krbA0
で、この実験は結局何がしたかったん?
302名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:35:13 ID:xzPqNw/t0
>>235
狭山市立博物館
幕末刀より現代刀へ 主催:埼玉県教育委員会/ 狭山市教育委員会/
埼玉県刀剣保存協議会
少なくともプロの学芸員が幕末刀って書いてるぞ
http://www.city.sayama.saitama.jp/museum/kikakuten/h19token/index.htm
http://katana.art.coocan.jp/Ivent/ivent.html
本当は幕末刀のことうろ覚えじゃないの。恥かくぞ生兵法は
大爆笑なんですけど(≧∇≦) っていう割には専門家も使ってるぞ
幕末刀、新々刀の内でも幕末頃に作成されたもの。とある
幕末期の刀=新々刀では無いようだな。
新々刀のカテゴリーの中で幕末のは分けて分類してるみたいだぞ
http://www.geocities.jp/mugairyukashiwa/mamechishiki.html
303名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:35:23 ID:Nikp6PRwO
>>289
そりゃそうだ
何しろ韓国から職人を大量に連れ帰ったんだからな
304名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:35:25 ID:qCmaEXxG0
銃弾が切れたのは、鉛は鉄より柔らかいからだよ
305名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:35:53 ID:FYHG0SyoO
>>263
これを見ても槍は馬上で使えないとある。これに対して馬上でも槍が主武器だったと言っている

>>25 >槍も万能兵器でもないんだよ
> 基本的に足場の悪い馬上では使えないし
>使えたとしても馬の首あるから馬の左前側面部分、
>つまり90度くらいしか使えないんだよ
>右側攻撃するには槍を持ち替える必要があったし、 >
>長い槍を持ち替えるのはけっこう大変だった

>槍はあくまで下馬して戦う場合で
>取り回しやすい場所での戦闘に使う兵器

>馬上用の短い手槍もあったけどね

306名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:36:17 ID:bHgh7twD0
日本刀に対する欧米の盲心的過信・恐怖を是正したかったんだろ。
海外では深夜のコンビニに銃じゃなくて日本刀で押し入る始末だし。
そんなのに日本人だって日本刀なんか使わないよw。
で、「技」を使うには、やっぱり日本刀でしょ。
307名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:36:34 ID:HxAC+jVX0
>>295
スマン
何かカンチガイしちゃったみたいだね
変なレスつけてゴメン
308名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:38:21 ID:deE5/GBE0
>>297
同田貫って言っても何人もの刀工がいるからね〜
野太刀(大太刀)は大半が磨上げられて短くなってるし。
ちなみに試し斬りでの最高記録は七つ胴の兼房。
確か七つ胴はもう一本あったけど銘は忘れた。
六つ胴には安定がある。
309名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:38:23 ID:M2yFf1930
本物の日本刀(笑)
310名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:38:24 ID:1/cc3cD/0
>>306
銃じゃなくて日本刀で押し込む強盗だらけになってくれるなら、むしろ
過信は放置したほうがいいと思う。
銃で撃退できるような兵器で武装する愚かな強盗が増えるのなら。

おれが為政者なら、どう考えてもゴロツキどもが銃を持つ社会よりは
ゴロツキどもが刀を持つ社会の方が治安維持がしやすいと考えるが。
311名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:38:32 ID:Nikp6PRwO
>>306
馬鹿かw
日本刀より韓国刀だーろwwwwww
312名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:38:44 ID:EajBUOcw0
なんでお前ら武士のメインウエポンが何かでそんな熱くなれるんだよw
313名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:39:01 ID:HxAC+jVX0
>>299
騙馬の無い日本に軽騎兵という概念はほとんど無かった
突撃用の重装兵でもないけどね
314名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:39:09 ID:fNNFf9J30
日本刀同士で戦うとそのあとには指があちこちに転がっる。
315名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:39:09 ID:RRsvzt/GO
>>293
そうだよね

ってか、前に日本のテレビでも日本刀の強さ調べてたよ
めちゃくちゃ強かった。ピストルの弾にも負けなかった
ウォーターカッターはどうだったかな。
よく覚えていないが、日本でもやってた
316名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:39:30 ID:BWJqkOrY0
>>306
北米じゃ、「日本刀の形状」が理想ってチタン合金+CFRPの日本刀型大型ナイフを
作ってる人がいたなあ。

日本では作ると犯罪ですね。(日本刀形状で、伝統製法以外で作られた刃物は禁止)
317名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:39:37 ID:qD++VEIW0
最強の武器はどう考えても槍だろう。
斬ってよし、刺してよし、叩いてよし。
射程も長い。

剣で槍を倒すには、相手の3倍の力量が必要だって
弥彦も言ってただろ。
318名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:00 ID:2Vb2P6m40
韓国人は恥を知ったほうが良い
なんでもかんでも韓国起源言うな、キチガイども
319名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:01 ID:nCRZrx1Y0
>>282

だからなにいってんだよバカ。戦国時代のメインウェポンは何かっていう話だろ。

そこでいきなり騎馬前提で話を持ち込んで、
馬上槍のことに話をすり替えるオマエの論点がオカシイって言ってんの。
320名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:05 ID:1yw9krbA0
>>306
でもそういう幻想にだまされる人って
今度はこの動画で「西洋剣最強!」ってなって
プレート鎧に両手剣という出で立ちでコンビニ強盗しそうだなw
321名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:17 ID:rfHgit1qO
>>267
戦国時代に使われたつー血まみれの甲冑が実家にあるが
どうみても175以上あるサイズなんですが…

当時も意外にそんなに身長低く無かったんかもなー
322名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:20 ID:LyTBrBWB0
>>306

>>259
http://www.youtube.com/watch?v=86tcFJs6RuE&NR=1

これみると武器として優秀で日本刀は扱いやすいらしいぞ
三節コンは見るからに難しそうだ
323名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:21 ID:IwIaMz5d0
メッサーシュミットと零戦はどっちがつおいの?
324名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:31 ID:xfyFTBZc0
チリ地震のニュースで、略奪とかに対抗するために武装してる被災者たちが、日本刀を持ってたぜ。
ニュースでも「被災者たちの中には日本刀を持ち」なんちゃらって言ってた。
何をいいたいかというと、チリで日本刀が出回ってるんだなあってことだ。
だって俺ら模造刀の日本刀すらその辺にないだろ。
金持ちの座敷にしかないだろ。
ところが模造刀か本物かしらんが、チリには日本刀がたくさんあるのだ。
これは衝撃だった。
325名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:49 ID:THLg97rr0
>>293
2回目はロングソードにロングソードをぶつけて叩き折ってるよ
326名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:51 ID:n4SG5a4z0
どっちが強いかはモンゴル軍との戦いで間接的に証明されている
1241年のワールシュタットの戦い→大敗
1274年と1281年の元寇→防衛成功
327名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:52 ID:GX8Hvs3Q0
進展あった?
328名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:52 ID:0KsRkcRj0
海外で狂信的に日本刀がもてはやされてるのかね?
アニメ、映画か。

逆に自国の伝統的な武器に熱を上げてもよさそうだが。
アメリカだと歴史的にやっぱり銃か。西部劇〜
329名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:56 ID:9UDXVuis0
>>315
ウォーターカッターは三枚構造の包丁は切れたけど
日本刀は平気だった
330名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:40:59 ID:deE5/GBE0
>>302
代々木の財団法人日本美術刀剣保存協会の人間たちは
みんな新々刀と呼んでるよ。幕末刀なんて殆ど使われていない。
331名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:41:15 ID:MtJ37fwYO
日本刀は死体の首を切るのに使っただけ。
戦では弓矢、槍で殺して首を集めるのに人切り包丁を使ったんだよ。
332名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:41:17 ID:/XNCgPc80
>>317
剣道三倍段というから、計算すると、素手で槍を倒そうとすると、相手の
槍使いの9倍の実力が必要になってくると言うことだな。

これがまさに、数学が導く真理というやつか。
333名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:41:30 ID:FYHG0SyoO
>>296戦国時代を書いた文献じゃ武士の主武器は馬上でも槍だから
たいがい江戸時代の文献だけどね
他に資料もないし
加藤清正なんか槍ばっかり
他には自ら鉄砲を使うところか
334万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 01:41:54 ID:/8URKpVyQ
>>286
  ∧_∧
 (=・ω・)月刊GUNはあまり読まないが、丸は
.c(,_uuノ よく読みます
335名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:42:24 ID:Nikp6PRwO
>>317
世界最強は間違いなく韓国刀
議論の余地などないわw
336名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:42:36 ID:O+OX3jO90
>>194
キリスト教は異教徒の神を悪魔扱いして悪魔っぽいデザインを強要する
337名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:42:44 ID:LyTBrBWB0
>>317
槍って突いてきても刃先交せて棒の部分捕まえられたら弱そう
振り回してきたら回転させる時間に懐に入られそう
338名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:42:54 ID:bEWkWbm00
三島由紀夫が篭城・割腹自殺したとき、事件に使われたのは自慢の名刀、
関の孫六の系統とのこと
三島が短刀で割腹した後の介錯する際、その刀を使ったわけだが、
その際に何度か顎骨や歯に当たってしまったため、その刀は曲がってしまっていたという話がある
339名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:42:55 ID:3S5aY61NO
>>315
ウォーターカッターは包丁は真っ二つで刀は歯こぼれすらなしだったよ。
拳銃の時も包丁かナイフで比較実験して欲しかったな。
弾丸を切れたかも知れないが衝撃に耐えきれたかは疑問なんだよね。
340名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:43:03 ID:c2cGy2tS0
六つ胴とか七つ胴  重ねたら何センチになる それをたかだか70数センチの
刃で一刀両断。  バカバカしい。
  
341名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:43:11 ID:UAkPd+wc0
>>335
ウンコ叩き切るのには世界最強だよ
342名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:43:16 ID:K+WRwX890
なんだ
まだ議論してんのかよ



もっとやれ
343名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:43:17 ID:YLlKLJbT0
>>328
(北米産の)ニンジャ映画が一番の元凶だろうね。
西洋の中世風なRPGにも、唐突にニンジャが!!(w
344名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:43:43 ID:nm40LLfX0
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/w/a/r/wara2ch/up32444.jpg
誰か、これ以外の知らない?
345名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:44:15 ID:1yw9krbA0
>>315
ロングソードをウォーターカッターで斬ってみればよくね?
346名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:44:52 ID:0KsRkcRj0
七町念仏ってのがあったなw
347名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:45:09 ID:IwIaMz5d0
槍術九倍段か。すげぇな。
じゃ武蔵GUN道二十七倍段ぐらいか。
うお、まぶし!
348名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:45:10 ID:HxAC+jVX0
>>333
だから槍使うときは下馬してるんだって
でも今実家で資料出せないから
月曜までこのスレあったら資料出してくる
負けたみたいでスッゲー悔しいけど水掛論になるからもう寝る
いいヒマ潰しが出来たよ
じゃあな
349名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:45:53 ID:2Vb2P6m40
>>335
韓国刀(笑)
誰もしらんわそんなん
何に使うの?トイレの詰まり取り?w
350名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:46:17 ID:bN+u+HHu0
日本の槍と西洋のスピアーだったらなんか日本の槍の方が強そう
根拠はない
351名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:46:33 ID:CojkW2fq0
使い勝手が良いのはどっちなんだよ
352名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:46:36 ID:WwQOymi90
>>313
わざわざ馬から降りて戦ったとかの文献とか有るのかな?
353名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:46:50 ID:fPXF+lCH0
日本刀って人間の血や脂で数人斬ったらその後は突くしかできないって聞いた
354名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:47:03 ID:0KsRkcRj0
>>343
ロングソードもかっこいいよな。
レイピアも。
ダルタニャンのほっそい剣とか憧れたけどなあ。
355名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:47:33 ID:GUE9flFl0
メルセデスとレクサスどっちが速いか?みたいなもんじゃないの
356名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:47:41 ID:B0wtOWeB0
●エクスかリバー系(西洋の剣)

量産型が多く、物量にまかす。切れ具合・耐久性には力をいれず。伝説の剣などはファンタジー小説からなる精霊の力や聖なる力等の第3の力を宿し、ありえない力を得るものが多い。そこまで物質に力を入れてなく個の能力による技術が強い


●正村等の日本刀
刀自体が強靭で作り手によって制度が変わる。妖刀などは切れ味を試すために「気が狂う」ほど見境なく切る衝動を抑えられなくなる。切れ味からなる伝説

っと思ってしうがどうか
357名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:47:51 ID:Nikp6PRwO
>>349
日本の刀の起源だよ^^

知らないのかw
358名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:47:51 ID:jxFlfYN30
韓国刀ったら棒にウンコ付けたやつじゃね〜のか?
359名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:47:56 ID:YQN8hgeE0
>>89

お前のはひっこ抜いてくれるわ!!


360名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:47:58 ID:UAkPd+wc0
>>335
ほれwiki改竄してこいよwwww


朝鮮刀
、本来は韓国固有の伝統的な刀の総称だが、現在その名前を用いて一部の韓国人が製作しているものは殆どが本来の意味にそぐわない日本刀を模造したものであり、韓国起源説の一種として問題となっているもの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%88%80
361名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:48:12 ID:3S5aY61NO
>>349
韓国刀(カッコントウ)。
きっと風邪薬かなにかだろう。
362名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:48:35 ID:IwIaMz5d0
ロングソードも日本刀も殺傷力が高過ぎて現代じゃどうかな。
ドスぐらいにしとかないと人生懲役の方が長そうだ。
363名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:49:16 ID:EajBUOcw0
最もタチが悪い武器は9条ナイフ
これに比べりゃ日本刀やロングソードなんてまるでオモチャだよ
364名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:49:27 ID:xWIYs/IQ0
チョンの文化なんか海外で相手にもされてないのに必死にチョンの事を持ち出して工作してる執着まだいたのか
365名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:50:24 ID:6c5ovNarP
日本人は「木」という物を非常に身近な物として扱って生きてきたから、
体の中に、その「感性」みたいなものが有るように思うんだよなあ。
モノ作りにも非常にそれが表れている気がするんだ。
「木」の持つ「しなり」の特徴とか、生まれつき無意識に身に付けている気がする。

だから、あんまゴツイ物は嫌うのではないのかな、この国の人は。どっちかというと。
大型タンカーだろうと高層ビルのだろうと、その設計の中には「木」の持つしなやかな
強さみたいなものを生かそうとするのでは。 
細く「しなって」頼りなさそうだが、実はそれが非常に大事な事だと理解しているのでは。
366名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:50:33 ID:2Vb2P6m40
>>361
あー、飲み薬ね。正露丸の親戚みたいなもんか。知らんけどw
367名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:50:38 ID:V3ndQAyMO
>>332
そうだな槍道初段のやつになら空手九段の人なら勝てそう
九段って名誉段なのかな
368名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:50:52 ID:F99D95xn0
>>352
甲陽軍艦とかフロイス日本史とか
369名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:51:17 ID:7kGHaNg0O
>>333 江戸時代を主に描いてる時代劇は誇張してるのか?!
370名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:51:35 ID:mzR6Rbye0
>>353
打ち刀の場合、着物の上から肉を切る設計なのでm鎧には刃がたたない。
荒めの砥石で研いで、のこぎり状の刃で肉を引ききるので、脂でのこぎり状の
凸凹が詰まってつるつるになったら切れない。
太刀等の場合、重くて長い刃で、慣性力で力任せに(鎧の上から)押し切ることが
できるので、なんとかならなくもない。
力任せなら、刃がついてなくても人体を切れるっしょ。その原理。
西洋の巨大剣も、その路線だね。>力任せ
371名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:51:46 ID:VoIqdIlo0
こいつらの頭が弱い。
372名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:51:54 ID:0NzlGTRVO
>>335
そろそろ沈黙すべきでは?
朝鮮征伐の際に日本人の日本刀と
朝鮮人の剣で争い。
日本人と日本人が大勝ちした歴史が
無視されているな!

朝鮮征伐を止めた理由は御大将の豊臣秀吉の
死により朝鮮で戦う理由が
無くなったためだからな!
朝鮮人は弱く殺しがいも無い雑魚ばかり
だそうな!
(`・ω・´)
373名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:52:38 ID:BBAU7eZm0
この理論なら鉄塊最強になるんだが
374名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:52:39 ID:P0w5+TZR0
重量:日本刀>>>>ロングソード
リーチ:ロングソード>>日本刀
強度:ロングソード>>>日本刀
切れ味:日本刀>>>ロングソード
のような感じで、セッティングの違いみたいなもんだ。好みの問題。
動画の試し斬りの切替すスピード見ても、使い勝手なら軽く細い日本刀だろう。
375名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:52:44 ID:8vbo07VU0
骨(リン酸カルシウム)を切っても刃こぼれする繊細な刃物なわけだし、
鉄の塊であるロングソードにぶつけるなんて無謀をするなよ。
376名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:53:08 ID:+gGjBmb/0
>>358
なにそのDr.スランプ
377名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:54:36 ID:X5iq660h0
>>337
その時点で達人だよな
外しても振り回す必要なく、引いてまた突けばいいわけだし
378名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:54:47 ID:cpgoMtzv0
>>373
そりゃそうだろうな。
重さ5kgの鉄球があるとしたら、それぞれをぶつけ合わせてどれが
生き残るかのテストで賭けるとしたら、俺はその鉄球に財布の中
全部賭けるわw
日本刀とロングソードが鉄球の前にヘシ折れるほうに賭ける。

しょせんは衝突部位の断面積が大きいものが勝つってだけだろうから。
379名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:55:32 ID:fNNFf9J30
実際みるとちゃちいけどなロングソード。ハプスブルグ展でみたが。
380名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:55:47 ID:gtfLp84q0
耐久性からみても金属バット最強だな
381名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:56:27 ID:jKSIG3df0
おまえにはロングソード
382万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 01:56:41 ID:/8URKpVyQ
  ∧_∧
 (=・ω・)昔、藤岡さんが奇声あげながら日本刀
.c(,_uuノ で車斬ってた番組あったな
あれはワロタわ
383名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:57:08 ID:7CMiH7HZ0
雑兵物語 現代語訳

(新六)
近頃の戦は皆馬を下りての攻め合いで
馬を下りて戦をするということを長い間やっていない
関西の侍は関東の侍と違って乗馬で戦うのに馴れていないので
馬に乗って攻められた時どう防げばよいかという心掛けがなかったもんだと思うぞ
(古六)
新六よ新六よ
関西の侍をそんなに悪くいわないもんだ
関東の侍は馬に乗れても船の乗り方を知らなくて
魚のあんこうが木に登ったように手も足も出ないもんだと思え
やたらに関西の侍の悪口を申されるな
384名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:57:17 ID:e5kZ20hK0
日本刀は斬り方があるんだよ、素人じゃ刀を曲げるだけ。
385名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:57:53 ID:AXN7rhyV0
大体合戦の時は刀なんて使わなかったんだよ
使うのは討った敵の首を切るときくらい
近距離での主力の武器はやはり槍だ
日本刀が活躍するのは江戸時代の果たし合いとか
新撰組とか西南戦争の抜刀隊とかだろう
386名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:58:01 ID:qBebYsEM0

日本の鎧は西洋の鎧と比べて同等の防御力がある

全く動けない、象徴的な意味しかない西洋のプレートメイルの鉄板2mmと動ける日本の鎧

胴は厚さ2mm程の鉄板を7枚横に合わせて形つくり左側で蝶番を軸で止めている…
下士に着用させた。組み合わせとみるために、番号やイロハが入っているものがある。
かなりの幅の異なった体格に合わせられる。
http://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/yoroi/rei/index.htm
387名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:58:37 ID:0NzlGTRVO
日本刀と一纏めに書く人はどの種類さしてるの?
※日本刀の種類
野太刀
長巻
大太刀
太刀
打刀
長脇差し
脇差し
小太刀
短刀

の順に長いはず。(ただ名称の種類分けは形で分ける事に注意!)
うろ覚えで抜けている種類もあるだろうが。
また、種類は鎬の造りによってもかわる。

※で今回のは、折れたのはドイツ親父が
自作した打刀な!(´・ω・`)
動画のTeil 1を見なさい!

大太刀以上の日本刀ならロングソードと
やり合っても遜色ないでかさ!
※叩き付け斬りするなら野太刀最強!
兜付けてても脳震盪!
※同田貫なら刀身厚く反り少なく大きい
から据え物斬りに打って付け!

ちなみに日本刀にこれだけ種類が有ることを
知らなかった人は素直に手を上げなさい!
(´・ω・`)ノシ
388名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:59:13 ID:8vbo07VU0
>>382
あれで見ても分かるとおり、単なる玉鋼からできた、「鋼」製の日本刀
なんてのは車の薄い鋼板を切っても刃がボロボロになるようなもんなんだよな。
そりゃそうだ。鋼である以上は、鋼という素材の純粋に科学的組成から決定される
強さを超えることは不可能。
一方、同じ日本刀の形をしてるけど完全に異質の金属から作ったもう片方の
刀で同じように車を切り刻んだが、あれは見事だった。
389名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 01:59:20 ID:1HyJUhx60
ドイツのロングソードってあのゾーリンゲン製?
なら日本刀が負けても仕方ないやと思ってしまうドイツ好きw
390名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:00:01 ID:5RR+ih930
不毛なスレsage
391名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:00:03 ID:T30zYfvI0
一対一なら、槍と刀は槍優位にしてもそれほど優劣無い
槍は集団戦の場合に乗数効果が働くからね
392名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:00:14 ID:amBpd+cE0
>>267
その時代はヨーロッパの人々も平均身長170cmあるかないかってところだった気がするが。

つかこんなレスあったのね>>298
昔の日本人は本当にすごいな。
393名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:01:18 ID:cpgoMtzv0
>>384
それなら、切り方をいちいち考えないとひん曲がるような強度の低い武器で
ロングソードに対抗しようってのが間違いだったとしか。

メイスだ。メイスもってこい。あれなら、殴り方なんて考慮しなくても、
殴ったほうの鎧や人体がたいていへしゃげる。
メイスならばロングソードを逆にへし折ることが可能に違いない!
394名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:01:23 ID:bN+u+HHu0
中村主水の胴太貫でもダメかな
395名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:01:30 ID:mzR6Rbye0
>>389
ゾーリンゲンは、日本の関市に来訪して技術を学んだ、という歴史的事実。

あと、「ゾーリンゲン製」の刃物の多くは実生産地は日本だったり。
(ドイツ国内で「柄」を付けて完成品とすることで「ドイツ製」。)
396名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:02:09 ID:mIXSQJ5j0
鎖帷子はどんくらい有効なんだ。相当重そうだけど。
397名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:02:12 ID:fNNFf9J30
>>389
ドイツが機械に強くなったのは、もとを正せば十字軍用に大量に売れたため。
森も残っていたので熱量が確保できたのもあるとおもうが。
398名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:02:22 ID:3S5aY61NO
>>352
て言うか馬上で槍やら刀振り回して戦うってのが世界的に余りないんじゃなかっ
たっけな。
そもそも馬を攻撃されて暴れて落馬したらアウトだからね。
騎馬民族ですら馬上の戦闘法と言うと流鏑馬が中心で、相手と付かず離れずの
距離を保ってのヒットアンドウェイが得意だった。
ただ全くないわけじゃなく奇襲攻撃で刀を持って突撃ってのはあった。
日本の鎌倉時代と中世ヨーロッパは馬を攻撃しない暗黙の了解があったら騎馬武
者が戦場を駆け回ったりしたが、そういったマナーがなくなってくると廃れて
いった。
399名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:03:05 ID:EajBUOcw0
すごいと言うかなんと言うか>>298のヤツは、なんか侍を妖怪の類かなんかだと思ってじゃないだろうかw
400名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:03:40 ID:ZWTSDNaZO
この方法ならこん棒が一番強い。
401名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:03:44 ID:oipiFss70
>>392
確か軍馬の体格も変わらないか、むしろ日本の馬の方が大きいぐらいだったんじゃないかな?
ヨーロッパ人でもゲルマン民族だけは例外的にでかかったみたいだけど。
402ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/03/07(日) 02:03:50 ID:Vqyz9xZ10
死んだ刀が負けただけ・・・
活きた刀は負けない!>(;・∀・)ノ
403名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:03:50 ID:7CMiH7HZ0
雑兵物語 現代語訳

(新六)
近頃の戦は皆馬を下りての攻め合いで
馬に乗って戦をするということを長い間やっていない
関西の侍は関東の侍と違って乗馬で戦うのに馴れていないので
馬に乗って攻められた時どう防げばよいかという心掛けがなかったもんだと思うぞ
(古六)
新六よ新六よ
関西の侍をそんなに悪くいわないもんだ
関東の侍は馬に乗れても船の乗り方を知らなくて
魚のあんこうが木に登ったように手も足も出ないもんだと思え
やたらに関西の侍の悪口を申されるな
404名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:04:11 ID:D4akhLPX0
日本刀と言ってもその硬いやつから柔らかいやつまで
幅広いだろ
405名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:04:18 ID:X5iq660h0
>>385
どっちみち突きがメインになりそうだから
そうすると槍が大勢をしめるよな練度関係ないから
農兵にも使いやすい

主力武器=多かった武器という意味では間違いなく槍でしょ
406名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:04:45 ID:yFjfaNx70
なんだかんだ言ってもカバ最強だな。
407名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:05:42 ID:0NzlGTRVO
火付け盗賊改め方の十手でへし折れば
問題ないよね!
(´・ω・`)
408名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:05:59 ID:F99D95xn0
>>405
長柄は突くというよりも、叩きつけるんだと思うよ
409名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:06:00 ID:EajBUOcw0
>>406
たぶんメイスで殴ってもビクともしないな、アクビとかしそう
410名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:06:15 ID:qBebYsEM0

日本の鎧は西洋の鎧と比べて同等の防御力がある

全く動けない、象徴的な意味しかない西洋のプレートメイルの鉄板2mmと動ける日本の鎧

胴は厚さ2mm程の鉄板を7枚横に合わせて形つくり左側で蝶番を軸で止めている…
下士に着用させた。組み合わせとみるために、番号やイロハが入っているものがある。
かなりの幅の異なった体格に合わせられる。
http://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/yoroi/rei/index.htm

411名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:06:48 ID:mzR6Rbye0
>>398
現代国際戦争で、兵士じゃない一般人を攻撃しちゃだめ、という国際条約を
批准しているのに、ドイツが無視してそんでもって合衆国が無視して…
412名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:07:18 ID:gtfLp84q0
剣道と薙刀の達人が試合したら、薙刀が圧勝だそうだな
刀はリーチが短くて合戦じゃ実用的じゃない
刀が一番光ったのは幕末の頃だろう
413名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:07:21 ID:IP0+RpKkO
朝鮮の事なんか
アフリカ人や南米人からしたら
だから何?って感じなんだろうな
これと言って朝鮮を象徴する特産品は無いし…
414名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:08:38 ID:1orCKlib0
>>387
陣太刀はどこに位置するのか教えて給れ。
415万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 02:08:46 ID:/8URKpVyQ
>>388
  ∧_∧
 (=・ω・)知ってる。タングステン合金か何かで
.c(,_uuノ できてる奴だっけ?
見事にズバッといったな。さすがに両断とはいかず、途中でひっかかっちゃったが
416名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:08:50 ID:BuYscdhtO
>>267
当時のオランダ人の平均身長は165らしい
417名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:09:14 ID:fNNFf9J30
>>411
対人に強力な武器を使ってはいけないのに、イスラエルはミサイル使うな。
418名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:09:15 ID:GJNZr8/i0
>>401
うむ。アングル人(アングロサクソン)やチュートン人がまさに高身長で筋肉マッチョの
ゲルマン人の代表格だが、その末裔の一つがまさにドイツ人なわけでな。

低身長のチビだらけ国家はイタリア人やスペイン人。ようするにラテン系、南欧に
多かった。
ところが不思議なことに、ゲルマン人にチビだチビだとバカにされていたラテン民族
こそはローマ帝国を打ち立てた。
カエサルもガリア戦記などでゲルマン人やガリア人が自分らラテン民族に比べて体格が素晴らしく
力も強いこと感嘆している。
その一方で戦術のつたなさと野蛮さを冷笑していたわけでもあるが。

チビで貧弱なラテン系が、ガリアとゲルマンを付き従えた時期があったというのが
筋肉バカが必ずしも勝つわけではないといういい証拠だと思う。
419名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:09:29 ID:mzR6Rbye0
>>412
ナマクラの代名詞な某「妖刀」銘柄が、
反徳川の象徴として幕末「志士」に人気が高かった、と。
420名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:10:13 ID:IwIaMz5d0
もうちょっと騒ぎを大きくすれば
どっかのテレビ局が藤岡弘をドイツに連れて行くはず。
421名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:10:24 ID:xzPqNw/t0
>>297
同田貫って言っても何人もの刀工がいるからね〜

もともと九州の刀鍛冶がさかんなところの地名だからな
同田貫の下に刀工の銘が入ってたそうだけど、まあ有田焼とか
焼き物と一緒で地域名がブランドになったんだよ
422名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:10:31 ID:MgQtWX6X0
>>418
結局ローマ帝国はゲルマン人に滅ぼされたわけだが
423名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:11:02 ID:zjZICgJH0
豊臣秀頼は196センチあったから、小男の秀吉の子じゃないんではと昔から言われてたな
現代人の体格が飛躍的にデカくなったのは日本だけじゃない
ダメリカ人だって西部開拓時代は小男ばっか 小説でも6フィート(183センチ)の大男とか200ポンド
(90キロ)の大男とかの表現があったし、スーパーマンなど戦前からあるコミックの主人公はだんだん身長がのびてる
ちなみに初期のスーパーマンは6フィート2インチ(188センチ)で巨人とされていた。今の設定では6フィート4インチだったはず
20世紀初頭のプロレスラーやヘビー級ボクサーも驚く程小さい。
424名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:11:31 ID:vS0XcCUDO
いまだに刀は使われなかった厨がちょいちょい沸いているのか
425名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:11:41 ID:kudS1S3H0
いやぁ、あの曲がりっぷりを見せられては日本人ならレスせずにはいられない
426名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:11:56 ID:UM5vpqNHO
>>1
こんな検証のやり方、無意味だろ。
割り箸の袋でも割り箸本体をへし折れるんだぜ?
この日本の伝統的な宴会芸を見たら件のドイツ人達も己の愚かさに気付くだろう。
427名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:12:14 ID:qDaES7yiO
十手が最強やろ
428名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:12:22 ID:amBpd+cE0
こっちの動画の方がいい。
日本刀の方がはるかに実戦的。
西洋剣が1回振る間に2〜3回斬れるんじゃねーの。
斬れ味も抜群だからスパスパ斬れるし。
http://www.youtube.com/watch?v=fxYvwEnKRjA
429名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:12:24 ID:X5iq660h0
>>408
ごめん史実関係なく書いてるけど
農兵含めて効率的にいこうとしたら突く方が良くない?
もちろん力まかせに振り回すのも良いけど

すくなくても戦国時代に刀が主力武器といのは薄いと思う
ただ、サイドアームとして精神的な主力武器ではあったんだろうね
名刀はゴロゴロしてるけど名弓とか名槍はあまり聞かない
430名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:12:36 ID:1yw9krbA0
でもドイツ人ってやっぱでかいよな。
ハロウィンなんかメンバー全員190近くあって一人2m越えしてる。
旧メンバーで一番背が低かったカイハンセンですら180近くあるし。
431名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:12:42 ID:r5xK0gtx0
比較の仕方が馬鹿すぎる
432名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:12:53 ID:xzPqNw/t0
>>420
藤岡弘は超硬合金日本刀で車を叩き斬ったからな
ドイツに行ってベンツを斬るってのはいいんじゃないw
もちトヨタの提供の番組で
433名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:13:27 ID:fNNFf9J30
>>423
ロシアのピョートル大帝は巨人部隊作ったな。結局もったいなくて戦争に使わなかったみたいだが。
434名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:13:48 ID:FItvmvaD0
とりあえず、>>1については、
× 日本刀
○ 日本刀風の形状をしている西洋刃物
というのは共通理解だよね?
(本当の日本刀ならどうなるか、は別の話として。)
435名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:14:02 ID:Ex06piLD0
侍の剣術と拳法と釘投げにさしで勝てるのかな?
そーいう検証がみたい。
436名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:14:43 ID:EajBUOcw0
ttp://images.google.co.jp/images?q=%8CQ%94n%8C%A7%96%AF%81@%93%C8%96%D8%8C%A7%96%AF

甲冑の差が戦力の決定的な差ではないと言うことを
437名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:14:46 ID:/KhT9ZQ00
ゲルマン人たちが小部族ごとに合い争ってるうちは
ローマ人も手玉に取っていられたが、
だんだんと部族の統合が進んで来ると手に負えなくなり始め、
最終的にローマはゲルマン人に滅ぼされたんだよな。
438名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:14:52 ID:9UDXVuis0
>>412
じゃあなんで雑兵にまで支給されてんだよ
数打ちでもたけえんだぞ。
戦果確認のために首切るにしたってそんなデカイのいらねえだろ
439名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:15:11 ID:6EDbQHcVO
うん、俺のチンポも良く中折れするわ。


チンコとマンコのどちらが強いか何てのはわからん。
440名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:15:16 ID:1HyJUhx60
デカイ白人と言ったら真っ先に思い浮かぶのはバイキングなんだが。
441名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:15:16 ID:e5kZ20hK0
結局、剣術の技能や能力で刀の威力なんて変わってくるだろ。
442名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:16:07 ID:sA0Kx7Da0
身長差の話題になると、マッカーサーと天皇の写真や、宮沢総理のサミットの
写真は、見るたびに日本人としてなにか悲しくなる写真だよな。

並んでる西洋人に比べてあまりにもちんまりした天皇や宮沢の写真がイヤでイヤでしょうがなかった時期がある。
昔は、なんで日本の政治家ってこんなに小さいんだろう、ミジメじゃないか!となぜかそのことを
思うにつけ不機嫌だった。
443名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:16:18 ID:IwIaMz5d0
無敵の盾と矛みたいな話は男のロマンだよな
444名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:16:18 ID:0NzlGTRVO
>>414
知っての通り陣太刀は儀礼版の太刀
儀礼版なら携帯しやすいまたは飾り易い
大きさが好まれるのが自然の理だと
思われます。
太刀と変わらぬ大きさで過剰装飾の太刀なら
太刀に含まれるでしょうね。
(´・ω・`)
ただ、表に書いていないから理由から
聞いたのなら、そうお答えするしか
ありません。
445名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:16:27 ID:FItvmvaD0
>>432ほか多数
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E6%96%AC%E9%89%84%E5%89%A3
これのことだよね?

違法物件なので、放送収録後に直ちに処分したとか。
446名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:16:48 ID:FYHG0SyoO
忍者の撒菱は草鞋だからの武器
ブーツ履いてたら通用しない
447名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:16:49 ID:1orCKlib0
>>429
主砲→槍
近接防御兵器→刀
野砲→弓矢

って感じでどうだろ?
448名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:17:08 ID:9UDXVuis0
>>429
蜻蛉切りや日本号を知らぬと申すか
449名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:17:30 ID:qD++VEIW0
>>436
なんだよ、これ。画像で歯磨き粉フイタわw
450名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:18:34 ID:fNNFf9J30
>>442
天皇が礼服でマッカサーはボタンを外した格好。どっちが偉いかを印象付けるための
プロパガンダ写真。不愉快なって普通。
451名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:18:51 ID:F99D95xn0
>>429
長柄って長さが5メートルとかあって、しなるから突くのには適さない。
そのしなりを利用して上から叩きつけるんだよ。みんなで揃えてね。
452名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:19:21 ID:ZKwUnXMG0
まあちなみに、戦国時代での武器の順序は
弓>槍>刀
ね。
天下の弓取りとかよく言うでしょ。

刀がよいしょされだしたのは、たぶん江戸時代の歌舞伎とかの影響が
大きいと思う。
453名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:19:30 ID:1orCKlib0
>>444
詳しくthx
儀礼用の刀ってことも知らなかったです。
454名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:19:49 ID:rHTblwb50
打刀じゃロングソードには駄目だろ。大太刀か長巻つかえよ。打刀とぶつけるならサーベルとかレイピアでいいだろ。
455名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:20:54 ID:st2fiQli0
>>428
その動画のコメント数6000件越え
向こうにも刃物大好きっ子が大勢いるんだな
456名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:21:00 ID:X5iq660h0
>>412
支給されてるの?
457名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:21:14 ID:9UDXVuis0
>>452
そりゃただ単に使う順序ってだけじゃねえか
どれも重要だよ
458万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 02:21:51 ID:/8URKpVyQ
  ∧_∧
 (=・ω・)藤岡さんの「キェェェェーィ!!」
.c(,_uuノ がドイツでも聞けるのかw
459名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:22:10 ID:1CThFkR00
結論
槍無双
460名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:22:31 ID:vS0XcCUDO
>>455
このスレの伸びと似たようなもんだな
ただ立場が逆なだけで
461名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:22:40 ID:/KhT9ZQ00
日本刀が太刀打ち繰り返すと折れやすい曲がりやすいってのは
鎌倉室町時代の武家の悩みでもあったみたいね。
幕末の新撰組のおえらいさんが「虎てつ」を好んだのも
厚手で実戦向きだったからだろ。
462名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:23:28 ID:9UDXVuis0
>>456
支給じゃないな御貸し武具だ。レンタルだな。
463名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:24:53 ID:qD++VEIW0
射撃の武器まで含めりゃ弓が最強だわな。
ボウガンとか、農民でも武人を余裕で倒せてしまうし。
464名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:25:14 ID:zgpWMH+80
トリビアの日本刀(名刀)は銃の弾真っ二つにしやがったな、
信じられねぇ・・・、でも向こうの事情でマシンガンとやらされて3発くらいで折れたんだよね。
465名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:26:31 ID:bN+u+HHu0
ジークフリートより御剣の方が強えーぞ
466名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:26:46 ID:ZKwUnXMG0
>>457
そりゃどれも重要だよ。
でもやはり合戦においての刀の重要性はそれほどでもない。
刀は使えて当たり前。
弓矢を完璧に使いこなせてこそ真の武士。
467名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:27:29 ID:1CThFkR00
>>103
それを実践でやってユーラシア大陸全域を恐怖に陥れたのが匈奴、フン族、モンゴル帝国の騎乗弓射
468名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:28:41 ID:IwIaMz5d0
メイスとかモーニングスターで殺されるのだけは嫌だ。
ロングソードの方がマシ。
469名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:28:56 ID:X5iq660h0
>>447
主砲=槍というより
戦艦のあちこちにある機銃の気がする
>>451にもある通り数で勝負みたいな
もちろん弓、鉄砲除外ね

戦国時代の合戦って 強さ=数だから槍有利だね
逆に1対1で力量が同じだと刀かな
幕末は剣道道場増えて刀一色になっているから
槍とか除外
470名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:29:38 ID:0O6wt+mW0
>>452
各武器の威力をよく知る徳川幕府が、例えば「飛び道具は卑怯なり」という
洗脳教育を施し、今に至る。という流れもあるね。
鉄砲や弓矢、あるいは長槍のような中遠距離攻撃できる武器を使うのは卑怯なり、
ということで使用を躊躇わせるよう仕向けた。
471名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:30:52 ID:IwIaMz5d0
神職クレリックが一番残忍なのではないか。
472名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:31:58 ID:qQsuHeO50
>>464
普通のナイフでも、弾丸真っ二つですよ。
わりと優秀なナイフなら、刃こぼれもしなかった。
473名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:33:07 ID:qD++VEIW0
>>470
ヨーロッパも同じで、騎士が大反発してクロスボウを
使う事は法律で禁止されたんだよね。
だって、飛び道具が広まったら、自分達の立場が無くなるからね。
それは日本も同じだろうな。
474名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:33:08 ID:9UDXVuis0
>>466
合戦は野戦だけじゃないし、城攻めとかどうすんだよ
一番槍つけるような勇士が「刀重要じゃないから置いてきたwwサーセンww」とかやんのかw
475名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:33:21 ID:X5iq660h0
>>466
そだね、どれも重要だね
戦術ありの団体戦だから
槍軍団対刀軍団みたいな感じならわからないけど
そんなわけで上の方にある戦場の主力武器論は不毛
476名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:33:42 ID:UM5vpqNHO
>>470
家康は「東海一の弓取り」って呼ばれてたのにな。
477名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:34:06 ID:FYHG0SyoO
>>470弓は戦国で鉄砲のために脇役に。江戸時代に武士のたしなみとして復権し盛んになり今の弓道に至るんじゃ
478名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:34:45 ID:ji9t10zoO
いくら武器が強くても、それで機動力が削がれたら戦力的に意味無いじゃん

モンゴル騎馬隊と騎士団然り
ドレイク艦隊とスペイン無敵艦隊然り
479名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:35:08 ID:gDGB99rv0
いつまでこんな下らない話題が続くの?
そろそろ落ち着けよ。
現代は包丁とカミソリとカッター、ハサミくらいしか使わねえんだからいいじゃねーか。
480名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:36:41 ID:1yw9krbA0
>>478
中世に倭寇や秀吉軍と対峙した明側の武将もみんな
「こいつらとにかく動き速すぎマジワロタw」という記述残してるな。
481名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:37:12 ID:S+CFBQCT0
カタナには素人なんですが。

>>1を見てる限り、たたっ切るのに適した西洋刀、
引き切るのに適した日本刀、それぞれ形状を見れば実験がフェアーでないのは
名人のオサーンなら知っていそうなはずなんだが。

材質も違うんでしょ?おそらく。
482名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:37:36 ID:X5iq660h0
>>474
槍で突いているんだから別に刀おいてきてもいいだろ
483名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:37:49 ID:/KhT9ZQ00
関が原の頃でも鉄砲での死傷者より弓での死傷者の方が多かったようだが。
日本の鎧って手足や顔まで完全には防護できてないからね。
足軽クラスなら兜もつけないし。
484名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:38:07 ID:6c5ovNarP
この「ロングソード」っていう刀の使い手は、どんな動きの戦闘をするんだろう?
動画とか有るんだろうかな。 いわゆる「侍」てのは、まあ、なんとなくは
わかるんだけど。 
さて、もし刀を持つ日本武道とやり合ったらどうなるだろうか。
485名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:38:34 ID:pOinYHO+0
刀振り回してるキチガイがいたら近づけないが
ロングソード振り回してるキチガイなら
とび蹴りからの投げで倒せる気がする
486名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:39:08 ID:3LeYwpMLO
日本刀は、現代でなら拳銃みたいなサイドアームだろう?
人体を数回でも斬ったら、骨で刃こぼれしたり血や脂肪で汚れて、
すぐ切れ味が悪くなってダメになったらしいけど。
487名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:39:27 ID:jaqvPAD60
>>479
貴方みたいにみんなずっと貼り付いてるわけじゃないよ
初見の人もいるでしょう

この話題がもう十分なら見なきゃいいじゃん
488名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:39:28 ID:glbtrCAU0
戦国時代に最強だった武器?

弓です、マジで
489名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:40:25 ID:ji9t10zoO
>>477
戦国時代でも別に弓矢が追いやられたでもない
武家の引く弓矢は火縄銃より破壊力があるし、連射性も優れている

ただ火縄銃は雑兵や女でも短期間の訓練でそれなりに扱える代物なので
主要武器として流通したわけで
490名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:40:35 ID:0NzlGTRVO
結論は効率良い戦いを好む江戸期以前の
武士なら強い武器を手に入れたならすぐ使う。

具体例は火縄銃。

しかし、西洋剣を使わなかったということは
西洋剣は日本刀より使えなかった!
以上で証明終了!

ちなみにこの動画の刀は
ドイツ人親父自作の刀対
ドイツ人親父自作のロングソードの
動画だからね!
(´・ω・`)
491名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:40:58 ID:X5iq660h0
>>484
1対1なら余裕で勝てると思うけど

数たくさんだとどうだろ?
全身甲冑で戦車みたいなもんだろ?
492名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:41:03 ID:vaNqDq0W0
今、台所で握ってるかぁちゃんの
ステンレス製の包丁が世界最強だと思うがな・・・
493名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:41:26 ID:FYHG0SyoO
テレビはORION
パソコンはACERかDEL
冷蔵庫はHAIER
DVDはサムソン

494名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:43:04 ID:hdqwy5BL0
弓はいつの時代も最強兵器だろ。
それを防ぐ盾や鎧、攻撃する鎗も。

刀は個人戦の道具で、戦場では役に立たない。ピストルが戦場で使われないのと同じ。
495名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:43:12 ID:FV/aVXV/O
強度比べしたんだろ。意味のない。

日本刀だろうと西洋刀だろうと、振り回す人の技量次第で戦闘力はかわる。
強さといったら戦闘力だろ
496名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:43:38 ID:SnbVoZcq0
>>474
城の見学すると分かるが、何処の城も思っている以上に狭いんだよな
実際に戦う機会が多いのは本城ではなく、枝城だから長物(槍、薙刀)部隊
なんて、とてもじゃないが縦横無尽に動き回れる訳が無い
497名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:44:30 ID:M0tZ5NmXO
日本刀
日本兵が南京で100人斬り達成

ロングソード
ガッツが森で1000人斬り達成

よって
ロングソード>>>>>日本刀
498名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:44:58 ID:2bLscLxC0
弓が最強?槍が最強?
養子を送り込んで家ごと乗っ取るのが一番強いだろ?
499名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:45:03 ID:upx0Olen0
このドイツ親父、刀の扱いがなってねぇ・・。
話にならん。
500名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:45:06 ID:zgpWMH+80
>>472
そ・・・そうだったのか・・・
日本刀の切れ味が凄いって事じゃないんだね。トントン

やっぱり最強はガッツの持つドラゴン殺しだな、持てる奴がいればだけどw
501名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:45:29 ID:9KlYSQ4A0
何人斬れるかで勝負して欲しかった、使い手にもよるけど
502名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:45:57 ID:ZKwUnXMG0
>>496
まあそもそも城に攻め入れられた時点で
敗北決定なんだけどね。
503名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:45:57 ID:ENGpkgp20
この検証で行くなら、最強の武器は鉄の塊な
504名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:46:29 ID:3S5aY61NO
>>484
>>1の動画を見ると相手の刃を鷲掴みで剣を奪い、柄をハンマーみたいに相手の顔
に叩きつける。
505名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:46:40 ID:9UDXVuis0
>>494
役に立たないならもっていかない。
506名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:47:20 ID:pOinYHO+0
リアルな剣格闘対戦ゲーを作れ

みんな素早いサムライ使って
背後からの小太刀の一撃で西洋騎士を倒すだろう
507名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:48:10 ID:2bLscLxC0
槍よりも煮立てたウンコの方が強い。
508名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:48:12 ID:EajBUOcw0
>>506
ブシドーブr
509名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:48:18 ID:9KlYSQ4A0
居合なら勝ってたかも
510名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:48:49 ID:9UDXVuis0
>>502
だからといって弓だけの兵で城に攻め入ることはできんぞ
511名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:49:14 ID:1+O5MeN+0
マジで1回でグニャって
あれば名誉毀損だよ。
せめて2〜3回はカキーンってやれよ、
はじめから結果ありき動画にしか思えない。
512名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:49:48 ID:3S5aY61NO
>>502
森の中とかも似たようなもんだぞ。
長槍が使えないから刀の出番。
513名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:49:50 ID:zgpWMH+80
1対1の戦闘力ならレイピア最強だろ、あの刺突は見えん、
射程も4メートルから飛んでくるし、何より頭部への攻撃は一撃必中。
514名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:49:58 ID:SnbVoZcq0
>>500
日本刀の切れ味は良いよ
それと奉納刀だが、465.5cmの75kgって物が実際に有るらしいぞw
515名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:51:32 ID:M0tZ5NmXO
>>512
火矢で森ごと焼くだろjk
516名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:52:10 ID:1yw9krbA0
>>479
いや、暇だから色々武器談義をw

>>481
そもそも製法も材料も本物の日本刀のそれじゃない。
いわば日本刀の形をしたただのサーベル。
517名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:52:12 ID:fgCaFyy40
結論

人体はロングソードで出来ていません
518名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:52:32 ID:2bLscLxC0
>>514
祢々切丸って知ってるか?
ググってみ?
519名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:53:50 ID:vS0XcCUDO
いまだに戦で刀は使われなかったとか言い出す電波はどうにかならんのかw
サイドアームだのピストルだの ゲーム脳はどうしようもねえ
520名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:53:54 ID:0NzlGTRVO
槍だけしか使ってないよ派は
城内戦とかはどうするんだろうね!

天井低い城内で槍使うの?
(´・ω・`)

屋外で平地なら弓抜きで考えるなら
戦場では集団戦は槍、
隊が乱れて個人戦に変化して来ると日本刀に
次第に状況で変化する物でしょ?
槍ばかり日本刀ばかりに固執しすぎて
死ぬのは馬鹿!
状況により変えていくよ。
(´・ω・`)

山の中での合戦ならあなたなら
飛び道具無しの場合はどの武器を使いたい?
(´・ω・`)
521名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:54:00 ID:9KlYSQ4A0
本当に強いのはフランチェスカ
522名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:54:14 ID:xteAb1Kk0
まあ、本物の日本刀を打てる刀匠も日本ですら一握りだからな、ドイツ人の鍛冶屋もがんばってはいるが本物にはまだ届かない
そもそも、いい材料を使って本物の刀を打てる刀匠に頼んだら、軽く100万単位でお金がなくなるし1本打つのにどんだけ時間がかかるかと

後忘れがちなのは、この刀を使ってる人間が達人かどうかってのが問題
正確にずれなく正しい形で打ち込まなきゃ、刀で剣を切るなんか最初から出来るわけがない
523名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:54:29 ID:tFvHLhj8O
↓五右衛門の本音
524名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:54:34 ID:fsXjPPDg0
まあ条件設定によるが
普通に1:1で正面から用意ドンでやりあうなら
ナギナタ最強だろ
日本刀もロングソードも涙拭けよ
525名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:55:11 ID:M0tZ5NmXO
>>520

526名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:56:25 ID:SnbVoZcq0
>>502
城と言っても本丸じゃない、本丸まで行ってれば陥落してるに決まってるw
幾つか有る曲輪やそれに繋がる通路や矢倉だから狭い
527名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:56:36 ID:FYHG0SyoO
>>489それを脇役という
528名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:56:51 ID:qEciql+10
鉈のほうが強い
529名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:57:16 ID:zgpWMH+80
>>514
そのサイズだとまさにドラゴン殺しだなw、日本ならさしずめ鬼殺しって所かな、

フランチェスカってハチェット見たいな斧じゃないの?
530名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:57:50 ID:0NzlGTRVO
日本刀と言う単語は意味が広すぎるんです!
※日本刀の種類
野太刀
長巻
大太刀
太刀
打刀
長脇差し
脇差し
小太刀
短刀

の順に長いはず。(ただ名称の種類分けは形で分ける事に注意!)
うろ覚えで抜けている種類もあるだろうが。
また、種類は鎬の造りによってもかわる。

※で今回のは、折れたのはドイツ親父が
自作した打刀な!(´・ω・`)
動画のTeil 1を見なさい!

大太刀以上の日本刀ならロングソードと
やり合っても遜色ないでかさ!
※叩き付け斬りするなら野太刀最強!
兜付けてても脳震盪!
※同田貫なら刀身厚く反り少なく大きい
から据え物斬りに打って付け!

ちなみに日本刀にこれだけ種類が有ることを
知らなかった人は素直に手を上げなさい!
(´・ω・`)ノシ
531名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:58:10 ID:qD++VEIW0
>>504
あれはただのパフォーマンスだろw
刃の意味が全くないw
532名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:58:23 ID:pOinYHO+0
城内が狭いからって刀だけ持って入ったら
相手は槍を持っていたでござるの巻
533万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/03/07(日) 02:59:00 ID:/8URKpVyQ
  ∧_∧
 (=-ω-)zzz
.c(,_uuノ
534名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 02:59:27 ID:zgpWMH+80
>>518
これはすごいな、まさかクレしんのネネちゃん退治するのにここまでの物がいるのか・・・。
535名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:00:05 ID:zjZICgJH0
ロングレンジなら当然弓矢だが、白兵戦では薙刀が最強。剣道の有段者なら誰でも分かるだろう
536名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:00:12 ID:xcrgsHKl0
ま、まだやってるのか……。
まあ、好きなものに対してけんか売られると、とことんやっつけるのが日本人だが。
そのうち刀工関係の人間が、刀打って比較動画とか作りそうだな。
537名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:02:40 ID:jDbtsIySO
前に トリビアの泉で日本刀の検証してたよね?
538名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:04:53 ID:zgpWMH+80
ここでCMです、

最強の槍は俺のチンコ、
時刻は3時を回りました、皆さん、日曜日を有効にお使いください、
お先に失礼いたします、おやすみなさい。
539名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:05:03 ID:0NzlGTRVO
刀や槍ばかりが注目されるけれど
刀を揃えられない足軽や農兵は
鎌だって使ったんだから!
鎌使う武術は忍術系体術だけじゃなく
武士系古武術にもあるんだから!
(´・ω・`)
540名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:05:24 ID:M0tZ5NmXO
>>537
日本刀で銃弾斬れるかやってたな
541名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:05:59 ID:SnbVoZcq0
>>518
破邪の御太刀
全長465.5cm、刃長345.5cm、中茎120p、反り28p、幅13p、厚さ3p、75kg
安政6年(1859年)東肥菊地延寿国村27代末孫三光軒北辰子国綱が、
門弟5名、手伝い2名を従えて、砂鉄300貫を鍛え、川を堰きとめ、
焼きを入れて作り奉納した。
祢々切丸もこの奉納刀も、大きい刀剣には色々逸話が残る物だなぁ
542名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:06:12 ID:79mK+JxfP
>>539
むしろ扱いやすさと破壊力で斧も使ってたみたい。
543名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:07:00 ID:9UDXVuis0
>>514
大太刀「次郎太刀」を振るう「姉川合戦図屏風」の真柄十郎左衛門
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yanop/retuden/magara.jpg
544名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:07:01 ID:P7f4/KMR0
>飛び道具無しの場合はどの武器を使いたい?

手槍
545名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:07:28 ID:fsXjPPDg0
というか日本人はトリビアのせいで、ネタを本気で検証するパターンになれてるから
準備の段階でぱちもん全開なこんなのは、ネタとしても認められないわな
546名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:07:55 ID:1orCKlib0
>>502
それは武器の使い勝手とはまた違う話だな。
547名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:09:17 ID:H+TqdOjA0
>>489
>武家の引く弓矢は火縄銃より破壊力があるし、連射性も優れている

またまたご冗談を。
射程距離も破壊力も火縄銃の方が上。
連射も早合を使った3段撃ちなら充分可能。
それを証明して戦国の覇者に成ったのが信長。
反対に火縄銃を武芸の嗜みとして実用性を封印したのが家康。
548名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:09:40 ID:wQJPwvDL0
>>531
パフォーマンスじゃなくて本当にあった技法だよ。
本来は篭手をつけてるから、刃を鷲掴みにしたって斬れやしないよ。
549名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:10:00 ID:uCzT2oO+O
モーニングスターと鎖鎌の使い手って実在するん?
550名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:10:27 ID:T4ldWfP40
>>546
まぁ、俺は腕がないから刀を扱うのは無理
鉄を仕込んだ適度な重さの杖を選択するな。
551名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:10:40 ID:ZSQ78FHx0
こういう話をつきつめていくと、結局は鍛え上げた己の肉体こそが最大の武器だと気づくんだろうな、、、
552名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:11:37 ID:hy948Mpl0
>>531
だから本来は刃のついてない真ん中あたりでぶんなぐって倒して
首と胴体の間によく磨いだ先端を叩き込むもんだって。

553名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:12:44 ID:2gdCFwNI0
刀は対人用武器として、重すぎても硬すぎても使いにくく、
バランスをとって作られてるんだから武器として最良な物の一つであって、
刃物として単純な切れ味は大工道具や包丁の方が上なんじゃないか。
そりゃ想定外の使い方したら折れるわ
554名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:12:44 ID:jJcdIdx20
このスレ続くなぁ・・・・・

ロングソードは誰が使っても、それなりに運用できるでしょうよ
刀は、運用の仕方をキチンと理解しないと、脆いって話。

どちらが強いか?って話は一長一短あって、一概にもこっちだと断定は出来ないが、
動画のような方法で比べるなら、ロングソードの方に軍配が上がるよ

まあ 刀を必要以上に誇大妄想的に一番だ!って思われないだけ
この動画は意味がある。
少なくとも、これ以上、外国人に色々と知られる必要を感じない(´ヘ`;)y─┛~~
555名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:12:47 ID:F4F45jfX0
動画見たらネタかと思ったら、マジでこのオッサンが自作した刀なんだな
これで検証とか酷い、本物の日本刀買う予算ないからケチったんだろ
556名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:13:09 ID:p8tFAuPO0
ドイツはゾーリンゲンがあるからチョットでも日本刀のイメージを悪くしたいのかな
こんな実験やる前から分かってる事だろ
557名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:13:28 ID:M0tZ5NmXO
>>551
核ミサイルが最強だろ
558名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:14:20 ID:mOTJCDSZ0
大剣クレイモア最強
559名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:14:22 ID:pOinYHO+0
デモンズソウルをやれば重装備なぞ無意味だと気付くはず
560名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:14:29 ID:T4ldWfP40
>>547
今の弓道ののりで言ってるなら話にならない。
弓の破壊力は鉄砲と同クラス。
兜も簡単に貫通するよ。
鉄砲最大の利点は誰でもそれなりの訓練で
戦力化できること。
561名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:15:18 ID:SnbVoZcq0
>>557
2ちゃんならバールのようなものが最強で終わる話だ
562名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:15:55 ID:rHTblwb50
長巻なら槍も鎧も刀も打ち砕けるだろ
563名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:16:13 ID:79mK+JxfP
良く鍛錬された兵なら長いハルバ−ドやパイクのほうが強いかな。
刀は剣は見た目こそいいものの決定力を欠いたって話
564名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:16:39 ID:t+PDAo0D0
>>114
エクスカリバーってEx+カリバーンって意味(文字)だからなぁ
カリバーンを超えたものって名前だし、普通に別もんじゃないのかな。
またはカリバーンを打ち直したものか。

妖精さんは眉唾だとして、普通に折れて新しい剣にした際に
「この剣はカリバーンを超えるものだ!」と宣言した
あたりが妥当じゃね? 

選定の剣が折れた=失格というイメージを払拭したかったんだろう。
なので、神を織りまぜながら周囲に「選定の剣を超えるものを授かった」
と流布をした…と言ったところかなー。
後半は脳内ソースですよっと。
565名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:16:54 ID:F99D95xn0
>>560
西欧でも、長弓の方が威力もあり、連射も出来るから強かったけど、
訓練が容易ということで取って代われたしね
566名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:17:45 ID:rmjxrpWj0
12って伸びすぎだろwwwwwwってか刀をぶつけるなwwwww
567名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:17:54 ID:qD++VEIW0
ドイツのオッサンも、日本刀の作り方とか習ったことある人なんじゃないの?
形状だけ真似すれば素人でも作れるものなのか?
568名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:18:03 ID:s5Jamq/p0
>>556
普通の西洋人は日本刀について詳しくは知らんだろうから仕方ないだろう
俺たちだって西洋剣がどんなものかをちゃんと把握してる奴は少ないだろうし
569名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:18:13 ID:d+AhB7RT0

弾丸 VS 日本刀
http://www.youtube.com/watch#!v=Af736wK5Tys

日本刀で鉄を斬れるか?!
http://www.youtube.com/watch#!v=1VUTTHJMNdE
570名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:18:38 ID:i2sgovlxO
戦国時代の日本刀を参考に独自に改良を加えて作られた当時の韓国刀の方が最強!!
571名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:19:47 ID:1+O5MeN+0
どう考えても結論あり気で製作された番組。
572名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:20:15 ID:9UDXVuis0
>>570
もっと面白い事書け!!
573名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:20:32 ID:tpJI+8+o0
>>93
剣でも槍でも、ましてや弓と鉄砲でもねーよ
戦国時代主戦力となってたのは足軽部隊。
当時の技術では鉄製の武器を大量に用意できるわけないから
人の和を活かして戦ってたんだよ
574名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:21:39 ID:W9HnMVjc0
俺のちんぽの方が硬いぜ
575名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:21:50 ID:0NzlGTRVO
>>570
昭和期の日本のスプリング刀の作り方を
真似た刀を作る糞民族は黙っていなさい!
(´・ω・`)
576481:2010/03/07(日) 03:22:44 ID:S+CFBQCT0
>>516
ぐにゃってなったのはそのせい?
本物はやはりぽっきり折れるんだろうか。
577名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:22:56 ID:T4ldWfP40
>>565
印刷と火薬、情報と暴力の共有が近代的市民社会へ繋がっていったという説を唱えてるが
賛同者は少ないw
578名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:23:16 ID:uMn+JFdMO
>>549
モーニングスターは広く使われたらしい。
尤もゲームに出てくるようなチェーン部分が数10cmもある物ではなくて、せいぜい数cm〜20cm程度。
モーニングスターってのは鎚鉾の一形態でしかない物だし、それだけを分けて考察する必要性はあまり無いと思う。
579名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:23:24 ID:fFF2z9AyO
>>570
どーせならウンコで作ったトンスルソード最強ぐらいやれや。
580名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:24:11 ID:FYHG0SyoO
>>560鉄砲を上回る弓使いがいたとして万人に一人の天才だけじゃないの?
581名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:24:20 ID:F4F45jfX0
これ日本のオタクが適当にロングソード作って、
日本刀で叩き折ったら、
ロングソードが弱いってことになるのか
日本刀なんて作るのに何年も修行が必要なのに、
素人の外国人が簡単に作れるなら、職人なんていらないだろ
582名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:24:55 ID:S+CFBQCT0
>>570
日本刀の「起源」が韓国刀じゃなかったのか!?
583名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:25:01 ID:1yw9krbA0
>>567
まず無理。
つか職人さんをなめんなって話。
584名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:25:12 ID:E6hZHXfv0
>>567
習ったんだろうけど、だからといって
ちゃんとした刀が作れるレベルに達してるかは疑問。
585名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:25:15 ID:hwyMBTU90
もういいだろ
なんだよこの右翼的なスレ
日本ばんじゃーい
586名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:25:24 ID:F99D95xn0
>>580
そんな「天才」が必要なわけじゃないよ。ただ熟練させることが必要なだけで
587名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:26:28 ID:3TOW4vGF0
火消しついでに 上げていけとのお達しです
火消し火消し 
588名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:27:05 ID:p8tFAuPO0
>>568
西洋の剣であんなにすっぱり切れるとは思わなかったしな
589名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:27:23 ID:T4ldWfP40
>>580
そう、習得が難しく
弓は基本的に上級武士のものだった。
それをひっくり返したのが誰でも扱える火縄銃。
590名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:27:55 ID:hGbFUrNH0
  ガンダム=日本刀
量産型ザク=朝鮮刀 韓国刀 高麗刀
591名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:28:52 ID:9UDXVuis0
「歩兵に対して最も効果的な武器は倭の長い刀である。
石電公天に感嘆して曰く
もし我に倭の長刀あれば、賊なぞ物の数ではない。」

茅元儀
「長刀は倭奴が製造して、歩には有利だが、古代からもない」
両手で刀を持つのは長、短兵器の特徴を兼用しているため、長、短兵器とも抵抗し難い。
「短器で受け取り難い、長器が敏捷じゃない」
592名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:29:49 ID:+uuE1VZF0
頭突きはされる方が痛い
593名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:29:53 ID:KBhZ8S/20
じゃあレイピアと日本刀でどっちが藁束切れるか試してみようぜ
594名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:30:01 ID:l2J5t0Ty0
弓なんて風の影響をかなり受けるし、石弓でもなければ剣ではたき落とせる速度だし、
大部隊で一斉に射抜くような運用をしなければたいして役に立つとも思えんな。
595名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:30:45 ID:upx0Olen0
>>590

量産型ザクが不憫すぎるww
596名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:31:03 ID:bHgh7twD0
>>570 日本刀を使った強盗に、姦酷人が多いんで
姦酷刀とギャグってるのかと思うたら
マジレスかよw。捏造したいんならよつべ行けよ、
おまいの詐欺仲間がいっぱいだぜ。
深夜に腹いてぇーは禁止だ、トイレが寒くて遠いんだ。
597名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:31:03 ID:WNyq9Aro0
刀で鎧は切れないから、刀でぶん殴って転んだところを
太刀でトドメを刺すんだよ。
刀なんて十手があれば相手出来るよ
598名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:31:09 ID:hGbFUrNH0
>>593
そんな使い方をしたらレイピアがまがっちゃうよ
599名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:31:42 ID:Dsneryy+O
>>520
振り回すんじゃなく階段上や廊下でツンツンしてれば負けなそうだけど

ハルバードハァハァ
600名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:33:30 ID:9UDXVuis0
>>590
ガンダム=日本刀
ザクタンク=朝鮮刀 韓国刀 高麗刀
601名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:33:55 ID:uMn+JFdMO
>>594
矢が叩き落とせるとか、時代劇くらいのもんだよ。
矢は曲射が基本だし、集団運用が前提なのは鉄砲も同じ。
602名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:33:55 ID:9eOwXHHC0
>>78
親父が趣味で集めてて10本くらいはあるけどな。
中には血のりの後の残ってるのもある。
一番高いので鎌倉中期の300万ほどのやつ。
603名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:34:14 ID:0Cz9gn4D0
刀が曲がったというのは妙だな
パキーンと折れると思ってたが、と思ったらこの人の自作か。ある意味すごいな

真作の日本刀でもロンソとぶつかったら折れると思う(曲がるとは思わんが)
だがそれ以上にロンソの切れ味に驚いたな
604名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:35:43 ID:epZpGABs0
ロングソードVS金属バットで金属バットが勝ったとしてそれを勝利と言えるのだろうか?w
605名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:37:10 ID:79mK+JxfP
鉄砲隊の弱点としては長槍部隊の護衛が必要な事かな。
銃剣が生まれるのは当分後。
606名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:37:34 ID:9KlYSQ4A0
鉄の分析からしないとだめだよ
607名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:37:36 ID:EajBUOcw0
朝鮮の刀なんて祭祀用の七支刀しか知らん
刀かって言うと微妙だけど
608名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:37:58 ID:4xN/kI9N0
fateでセイバーとアサシンがかち合った時に、アサシンがそんな得物を受けたら刀がどうとかいってたな
609名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:38:09 ID:wQJPwvDL0
>>591
実用上、戦闘中に折れるよりは曲がった方がまだマシなんで良い刀剣は曲ると聞いたことがある。
610名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:38:13 ID:hjP/WLrK0
>>547
有効射程50m未満の火縄銃と120m以上の和弓だぞ?
足軽同士はともかく熟練者では弓の方が勝る。純粋な破壊力は銃が勝るけど。

あと室町時代以降、日本刀の出来は下がる一方って云われるね。
現代刀で荒試しなんてめったに聞かないし
ttp://nihontou.jp/choice03/toukenkobugu/masahira/01.html
611名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:39:41 ID:T4ldWfP40
>>594
いやいや、戦国時代は弓矢よる戦死者が圧倒的に多いからw
612名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:39:49 ID:9eOwXHHC0
いま動画観賞中だが西洋のロングソードって刃の部分握れるんだな。
これただの鉄の棒だろww
613名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:41:59 ID:HFqMOJSiO
youtubeで日本刀、忍者、剣道等、外人が好きで上げた動画にも朝鮮人がからんでるなあ
ホントに気持ち悪い民族
614名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:42:19 ID:wQJPwvDL0
>>610
120mってのは三十三間堂の通し矢の事言ってんの?
実戦とは全く違う条件の、敢えて言ってしまえば大道芸みたいなもんじゃないの。
615名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:42:43 ID:iFzmawL50
オノが一番。
616名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:43:43 ID:XhvSnaZp0
ttp://www.youtube.com/watch?v=E2uavffzIz8&feature=player_embedded
M2キャリバーって WW2のときF6Fとかに積んでた奴じゃん。

下校中の小学生を撃ったりしたやつだよな。
617名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:43:59 ID:gxHWahad0
スピードスケートの靴も、改造次第じゃ武器になりそうじゃね?
618名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:44:00 ID:FYHG0SyoO
>>586慶長年間の資料じゃ六匁鉄砲は二両、現代だと約65〜70万円、一丁あたり射撃300発ほど弾薬を用意するらしいが現代に換算し50〜60万円くらいだとか。
鉄砲一丁あたり弾薬こみでで一回の戦闘で130万ほどもかかる。
鉄砲3000丁なら36億円。 
それだけ払っても鉄砲が中心になるんだから威力が弓より断然上だったんだろう。
619名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:44:25 ID:ZKwUnXMG0
>>614
そうでもない。
というか、戦国時代の弓とか現代の弓では考えられないような
威力のとか普通にある。
ただ、現代人では張力が強すぎて引けない。
620名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:45:19 ID:Jhq9Q0wu0
>>1
刀の方がロングソードより細いだろ!
叩き割るんじゃ、どう考えても刀の方が不利・・・・
何の参考にもならん!
使い方(剣術)によっては、刀の方が上だと思うが・・・・・
621名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:45:37 ID:F99D95xn0
>>618
>それだけ払っても鉄砲が中心になるんだから威力が弓より断然上だったんだろう。
それは根拠にならないでしょ?
622名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:47:26 ID:s5Jamq/p0
>>618
それに弓だってそんなに安かったわけでもないだろうしな
623名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:47:34 ID:VB5pNMdLO
★12てwww

何がおまいらをここまで熱くさせるんだぜ?w
624名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:48:03 ID:gxHWahad0
>>618
みんな死にたくないから、ちょっとでも性能良ければ高くても
買うだけだろ。日本が、コストパフォーマンス無視して
ラプターほしいって言ってるのと同じで。
625名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:48:18 ID:EajBUOcw0
>>614
扇の的を射抜けば千年は語り継がれるぜ
626名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:48:59 ID:9eOwXHHC0
刀も刀身曲がることがあるって話だけどこんなクニャっとは曲がらん気がする。
10万とか20万程度の居合で使うやつは
こんなふうにクニャって曲がることがあるって聞いたことはあるけどどうなんだろ。
詳しい香具師頼む。
627名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:49:32 ID:nEeP/7ULO
日本人の魂に言い掛かりを付け、捏造実験で貶めたドイツ。
絶対に許せない。顔も見たくない。
628名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:50:26 ID:Jhq9Q0wu0
正宗持って来い!
629名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:50:38 ID:uMn+JFdMO
>>618
さんざん既出だけど、弓よりも習得に時間がかからず、誰でも一定の効果を出す事ができる(できやすい)から。

条件によってどちらにも有利不利が出るものなので、威力って曖昧な表現はどうかと。
630名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:50:43 ID:lU+93EnT0
もう面倒くさいから日本代表の剣士と
ドイツ代表の剣士が真剣で殺しあって生き残ったほうが勝利ってことにしようぜ
631名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:51:01 ID:6Ax6ZcqX0
というか、刀なんだから単純に切れ味で勝負しないと駄目だろ
刀同士をぶつけ合っても意味が無い
632名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:51:56 ID:53VVHa7h0
なんで欧米の人は、日本刀を見ると、ロングソードで叩き割ったり、ピストルやマシンガンをぶっ放したくなるんだろう。
それに何の意味があるのかさっぱり分らん。
ひょっとして、日本車をハンマーで叩き割るお祭りと同じ理由なのか?
633名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:52:30 ID:FYHG0SyoO
>>621
鉄砲は違い数を揃えるだけでも莫大な財力がいるでしょ。
戦闘のたびに弾薬代もかかり、硝石は輸入で簡単に入手できない。
鉄砲はだれでも簡単に使えるというが、費用から言って簡単に導入できるものじゃない。
鉄砲が弓より威力があるのでなければ鉄砲を導入しないでしょ。
634名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:52:37 ID:fJQZpf2a0
スレ12かよw
635名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:53:03 ID:nAtBTkbAO
>>631全くだ
ドイツの糞野郎はトンカチの叩き合いでもしてろ
636名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:53:34 ID:9eOwXHHC0
つかもちろん新刀でいいからまともな刀工の作った刀で実験してやってくれよ。
50万くらいだせばマシなのあるだろ。
637名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:53:59 ID:F99D95xn0
>>633
威力ってのは武器を評価する要素の一つに過ぎないんだよ?
あなたが言っているのは、「車は高ければ高いほど速い」っていうのと同じレベル
638名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:54:04 ID:Tx5nt0os0
ゴルディオンハンマーが最強に決まってんだろ
639名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:54:07 ID:qyItFz6EO
日本刀vs銃(両者固定して発砲)なら、銃弾真っ二つになってたぞ。
640名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:56:28 ID:uMn+JFdMO
>>633
硝石は国産で大量に入手できたから日本は世界有数の鉄砲保有国になった。
硝石の供給源は日本に大量にあった肥溜め。
641名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:56:29 ID:2n1Ldo8aO
論争に終止符をうつか。
刀は切れ味で勝負するんだろ?殺傷能力は刀が断然上
642名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:56:35 ID:FYHG0SyoO
>>637高いから威力があるなんて言ってないんだけど
威力がなかったらこんな高価なものを導入しないだろうと言っているので
643名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:57:26 ID:79mK+JxfP
まあ近距離なら騎兵のランスが最強っす。
突進力ぱねえ。
けど扱いが難しい。
644名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:57:43 ID:ia2jwuMP0
戦国時代最強の武器って投石じゃなかったっけ。

刀が曲がるのがおかしいとか言ってる奴は
松代藩の刀試し、「刀剣切味並折口試之次第」でも読め。
折れるのはむしろ悪い刀。
645名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:57:58 ID:fV4JvYJbO
詳しく知らんが、ロングソードも図太い棍棒で叩けば折れるだろ。
日本刀の使い勝手、機動性、切れ味も考慮せにゃ意味ない。
持った人同士で戦うんだからなぁ。
646名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:58:04 ID:6Ax6ZcqX0
ロングソードを振り下ろす前に懐に飛び込んで日本刀が一閃するから
そこで終わりだから
647名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:58:06 ID:ZKwUnXMG0
ちなみに関係ない話になるかもだけど、
有名な蒙古襲来の図、日本人が単騎で突入して弓矢にやられてるって奴。
あれは嘘。
ホントはもっとでかいので、結構日本が優勢に戦っている。
集団でしかもみんな弓を使って戦っています。

http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e04.jpg
648名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:58:18 ID:F99D95xn0
>>642
威力が無くても、運用しやすく、トータルで優れていると判断すれば買うよ。

これは火縄銃がどうこうというよりも、618のロジックの問題。
649名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 03:58:19 ID:Dsneryy+O
>>643
ほとんど馬の手柄だけどな!
650名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:00:54 ID:TTCYALOB0
>>543
でけええwww
651名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:01:47 ID:FYHG0SyoO
>>640それは江戸時代
戦国期はほとんどが輸入だった
戦国期は土硝法らしき資料は毛利氏にあるだけだな
それも僅かな量
まあ他でもあったのだろうけどね
652名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:02:48 ID:lU+93EnT0
>>639
あれもトリックがあって、銃弾が何かによって結果がかわると思うぞ
銃弾が鉛弾なら真剣が真っ二つに出来るのは当然。

でも、銃弾が鉄鋼弾だったら結果は変わるかもしれない。

銃というより弾丸と火薬の問題だと思う。
653名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:04:12 ID:gxHWahad0
そもそも、ロングソードってドイツ発祥なのか?
イギリスのロングソードこそ最強とか、イタリアのロングソードこそ
最強とか異議が出るだろ。
日本人だって中国の刀と日本刀ごっちゃにされると頭に来るから
そこんところから検証する必要がある!!!
654名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:04:19 ID:7sdyW95FO
刃でない部分は柔らかい鉄を使うためまともなのは折れないで曲がるんだよ

緊急接近戦、首切り、一騎打ちぐらいにしか使われない刀は耐久より切れ味だろ〜
655名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:04:26 ID:EhUcIL4G0
日本刀は鉄カブトなんかを普通に両断できるが、ブロソは材質が違うだろうからな
きちんとした刀を使って日本で撮り直そう
ていうかヨーロッパで本物なんか手に入らないだろう
656名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:04:30 ID:EajBUOcw0

                   l\ l:::::::::::::::::::\/l      /
         /7、  ブ     l:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::レ、   く   _
        〈〈::ヽ彡 ブ    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    〉   ―、
         ヽヾ:;ヽ    ン   7:::::::::::::::::::::::::/Nヽ:::::::::::::> /    __ノ
\        彡ヽヾ::ヽ彡  /::::::::::::::://l:::/_,. - l|::rzノ //)   ‐┼‐
\\彡      彡ヽヾ::ヽ彡 `‐-'7:::://ーl/  ー lj/彡///{    r‐lァ‐、
  \\       彡ヽヾ::ヽ   /'l;:::l  __;__、u/ミ  /// 〉   {ノl ノ
  彡\\彡       ヽヾ::ヽ   l/l/フヽ辷フイ{ヾ  ///彡l    ‐┼‐
   彡\\彡    彡ヽヾ::ヽ彡  /::::〈`l7:´::::::ヽ ///  <   r‐lァ‐、
     彡\\彡    彡ヽヾ:ヽ ノ::::::::::::V::/:::::::::::〉//彡 /   {ノl ノ
      彡\\彡 ブ  彡ヽヾ /:::::::::::7::ト/:::::::::::/ /  〈    ‐┼‐
        彡\\彡ン     /::::::::::/:::::/::::::::://  //ヽ.  r‐lァ‐、
`丶、.彡        \\     /::::::::::/l /:::::::::/::l //彡 〉  {ノl ノ
`丶、`丶、 彡   ∠二フ /:::::::::::::/ /:::::::::/::::! /   /   ‐┼‐
 彡`丶、`丶彡  ヽ,'~つニ〉ヾ:::::::://::::::::::/::::::::j _,. - ' ´く   r‐lァ‐、
    彡`丶、`丶彡 ゙へノ7  ヽノ<::::::::::/ヾー--¬_,- ' ´  〉  {ノl ノ
       彡`丶、`丶、彡くヲ``  ヽ</^ヾフ=/{     /   ‐┼‐
           彡 _,. -ヾソ  ノ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,   ヽ   r‐lァ‐、
           r ' ´:::::::::::::`ー‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``丶、}   {ノl ノ
           l::::::::::::::::::::::::::::::::::_,. -─- 、_::::::::::::::::::::::::::::l{
              l:::::::::::::::r -- ' ´       ``'ー、::::::::::::::l7  /7777

657名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:04:36 ID:8VK7uQoU0
紙で割箸を折る手法
658名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:04:39 ID:kJAbm3kU0
>>632
不気味なんだよ。
鉄以外のものが潜んでいそうで。
659名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:05:08 ID:uMn+JFdMO
>>651
あ、そうだった。すまん。
660名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:05:08 ID:FYHG0SyoO
>>648トータルで優れてるって費用対効果考えなきゃ
威力でも優れてなきゃ弓でいいわ
661名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:05:25 ID:ZNYOGiTJO
単なる力わざワロタ
662名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:07:03 ID:wQJPwvDL0
>>614
そうでも無いって、戦国時代の弓も張力2〜30キロくらいで今の弓とさして変わらんみたいよ。
八人張りの強弓とか言う話も確かに出てくるが、「一矢で船を沈めた」とか、信憑性に乏しい話だし。
ちなみに三十三間堂の通し矢(射程120メートルの元ネタだろ)は通常とは全く違う射法、道具をもって行われた、
特殊な例で、それを戦場で使う弓と同一視するのは出来ないと思う。
663名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:07:05 ID:XhvSnaZp0
弓矢は見えるけど火縄銃は見えないからな。
664名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:07:43 ID:F99D95xn0
>>660
費用対効果も含めての話。
高いのを買ったのだから威力が優れているはずだというのは、論理として破綻している。

もちろん、他の理由で火縄銃の方が威力が優れていたというなら理解もできるけどね。
665名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:09:14 ID:wQJPwvDL0
>>662
アンカミスった。
>>619ね。
666名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:09:24 ID:M2W+riFC0
いまBS2で刃物の構造解説やってるね。
667名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:09:43 ID:EhUcIL4G0
サイバーテロでも過剰なまでに無抵抗だし
民度が低いって嫌われちゃうからドイツに抗議しちゃ駄目なんだよな
愛国者としては偽物を使われちゃたまらんのだよ
もちろん本物かもしれないが
668名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:12:34 ID:hjP/WLrK0
>>626
@焼き入れが甘いor焼入れしていない
A焼入れが入らないくらい炭素濃度の低い鉄を使用
Bそもそも鉄ですらない(アルミ・亜鉛などの模造刀)
いずれにしろ悪意しか感じない。

まっとうな刃物なら日本刀の半分以下の重ね(刃の厚さ)でもそうそう折れ曲がらない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=hNz4ebLkw8o&feature=related
669名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:12:44 ID:gUuM1RFc0
どうもうちのオカンが最強みたい
670名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:14:27 ID:d0eU2/zH0
ネタにマジレス

これ最後に実験してるけど日本刀でロングソード切っているのはわかる。
ロングソードで切ってるのロングソードだよね?
実験だったらロングソードで切る時は日本刀相手で実験しないと意味なくね?
それも切るのではなく力任せで叩き折ってる状態だし。
日本刀の時はロングソードは欠けたけど材料が気になるね。
ロングソードの材料知らんけど鋼で作成していて
日本刀が鉄のみで作成されていたら面白いけどねw
671名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:14:28 ID:EhUcIL4G0
刃の部分まで折れ曲がってたら粗悪品だよ
良く見てみ
672名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:17:25 ID:f3YsLT080
ってか、単に叩きつけあうだけだったら、例えばバール対日本刀でも、
バールが勝つことがあるんじゃないの? ぶっちゃけ鉄の棒だし。

西洋の鎧を日本刀で斬ってみるとか、そういう実験でないと無意味な気がする。
673名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:18:00 ID:htywo86T0
http://www.youtube.com/watch?v=qpEC38sL3iU


ドイツに文句言ってるヤツ1の動画みろよwww

このオッサンのお手製かよwwwww
ドイツ語わからんから2だけ見た日本人が釣られる釣られるwwwwww



2だけ見てドイツのことチョット嫌いになってた俺wwww
674名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:20:06 ID:nEeP/7ULO
こんな形でブロッケンマンがあっさり殺された仕返しかよwwwww
ドイツ野郎は大人気ねーなwwwwwww
675名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:20:49 ID:sv8aQ9V60
>>57
もういい。
お前が金属に関して素人だということは、よくわかったから。
676名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:21:18 ID:FYHG0SyoO
>>664高ければ威力が優れてるのではなく、威力が優れてなきゃ二両(現代に換算して70万)もの高額の兵器を諸大名が争って求めないってこと。
長篠の戦いなど3000丁の鉄砲にかかる費用だけで約13億円、当時の信長の年収の2パーセント以上だ。

貫徹力と飛距離の関係の火縄銃と弓の比較で火縄銃が圧勝するのはいろんなサイトでやってることだからね。
677名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:22:27 ID:XDk8e80C0
切る武器と、叩きつける武器を戦わすって、アホすぎ

こんなことするなら、突く武器レイピアなんて、一瞬で折れるわ
678名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:23:19 ID:F99D95xn0
>>676
>威力が優れてなきゃ二両(現代に換算して70万)もの高額の兵器を諸大名が争って求めないってこと。
だからこれがおかしいだろいっているんだよ。
威力が優れて無くても、その値段に値すると考えたら買うよ。
679名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:25:07 ID:XhvSnaZp0
ムキムキのオッサンだからロングソードを軽々振り回せるんだよな。
アメリカの刀や剣の検証番組とか見てていつも思う。
680名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:25:53 ID:Elk+Ng220
歴史的にも近接武器で強いのは槍か戦槌のようなメイス系
681名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:28:05 ID:WcEa6nmCO
テレビに出てた日本刀使い見せてやれば?
飛んでくるパチンコ弾真っ二つとかw
682名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:28:23 ID:UP2BEW030
>>483
ソース?

当時くらいになると矢の方が鉄砲弾よりも高価で希少な武器になると思うんだが。
683名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:30:10 ID:398B8ZAP0
>>664
鉄砲が優れてるのは「誰でも使える」って点だ。
弓兵はそれこそオリンピック選手並の訓練を施して初めて戦力足りうる。

鉄砲で買うのはその為の「時間」だ。
684名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:30:50 ID:KPNlNeJg0
 
ここでドイツの刀匠を中傷している連中の方が、よっぽど低脳に見える。
 
685名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:31:33 ID:F99D95xn0
>>683
いや、俺に言っても…
686名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:31:34 ID:7sdyW95FO
固定しないでやってみろ
鈍器がナイフ折って勝ち誇るなや
687名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:31:46 ID:QJVAtXAS0
>現実の世界じゃ剣とペラペラな服を着た日本人なんて、分厚い剣に鉄でできた鎧を
着てるヨーロピアン野郎どもにポコポコにされることだろうよ。

こんなバカな事言ってるんだよねw
奴らが拘るリアルなんてこの程度

何で相手がフル装備でこっちが平服に刀1つで立ち向かわなきゃならんのよ
と言うかこの状態なら逃げれば簡単に逃げ切れる

>>655
日本の信用のおける所から輸入すればいいのに、大抵形だけ真似した安物だからな
688名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:34:06 ID:FYHG0SyoO
>>678鉄砲は購入に二両、一回の戦闘にほぼ鉄砲と同額の費用が毎回かかり、
鉄砲隊を組織するには莫大な費用がかかる。
そしてそれと同じ高額の費用をかけても鉄砲を上回る威力を発揮する弓隊を組織することはできない。
だから戦国大名はこぞって鉄砲を導入した。
これなら君にも理解できるかな
689名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:35:14 ID:Dsneryy+O
ここで投網最強説
690名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:35:32 ID:bN+u+HHu0
どっちで首を斬られたいか聞かれたら
やっぱ日本刀
691名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:35:35 ID:KPNlNeJg0
>日本刀は鉄カブトなんかを普通に両断できるが
 
こんな おとぎ話を本気で信じている連中が
ドイツ人の科学的な実験に火病ってる訳ね
 
日本刀というのは、長さの割りに軽い
それが頑丈であるとは、常識的にありえないのに
692名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:36:26 ID:wQJPwvDL0
>>690
斧を首にあてがってハンマーで叩くのが一番確実だと思うよ。
693名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:36:46 ID:7uzzu7960
アメリカの戦争犯罪
694名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:37:04 ID:F99D95xn0
>>688
まじで頼むわ…
そこで言う「威力」ってなによ?隊としての戦闘力になっちゃてるよね。
連射速度、運用のしやすさ、訓練の度合いその他もろもろを総合しての「威力」になっている。

今まで議論してきた威力とは別物だよね
695名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:37:08 ID:BjYAu+j00
>>684
ドイツの鍛冶屋のおっちゃんはそれなりの職人かもしれないけど
日本刀の専門家ではあるまい。
少なくとも日本の刀鍛冶が作った刀でなければ日本刀である保証はない。
形が似ているただの鉄の棒かもしれない。
というかそう見える。
696名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:37:41 ID:mOTJCDSZ0
>>691
胴太貫を知らんな
697名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:37:55 ID:EhUcIL4G0
>>691
昔からカブト割りという儀式があるんだよ
空洞よりも中に詰め物をしたほうがよく切れるらしい
関係ないが、その不愉快な言葉遣いを何とかしなさい
698名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:38:52 ID:gYgW1QAHO
折れずに曲がる点が重要なんだわ。
699名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:38:59 ID:s5Jamq/p0
>>688
威力威力ってゲーム脳かよ
弓でも投当時の装備から考えればオーバーキルだろうが
だから指導者が重視するのは威力じゃなくて
鉄砲に見られるお手軽さだったんだろう
700名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:39:12 ID:TTCYALOB0
>>691
日本刀は達人が刀が折れるor曲がる前に引いて斬る物かも
701名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:40:11 ID:KPNlNeJg0
>>696
>>697
おとぎ話はいいので、ソースを出してくださいな
 
日本刀で兜は割れません(きっぱり)
 
いったい何の為のカブトなんですか??
702名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:40:56 ID:XhvSnaZp0
>>690
ギロチン
703名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:41:13 ID:EhUcIL4G0
>>701
言葉遣いを何とかしたら話し合いに入ろう
もうそういうの飽き飽きしてるから
704名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:41:51 ID:AaozfuaLO
あんな金属鎧きてまとも動けるのかなぁ。こけたら終わりみたいな。
もしイクサなら着たくないな。日本の足軽の防具でいいわ
705名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:43:54 ID:XhvSnaZp0
>>694
2人が弓矢と鉄砲の何を比較してるのか判らない。
706名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:44:17 ID:0xM5J+X6O
刀は一閃で斬るもの
スピード、つまり速さが命
それと真剣勝負は時代劇みたいな鍔競り合いはないから(笑)
一瞬の隙を見せた方が斬られる
だからこんな強度テストみたいな検証は意味がない

結論:妖刀はオーパーツ
707名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:45:18 ID:kmtAGzCk0
なんでこんなに伸びてるのか訳わからんわw
708名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:45:20 ID:KPNlNeJg0
>>703
私は、自分の国の文化を過剰評価し、
じつは刀のことなど大して深く知りもしないココの連中よりも、
 
遥か遠くのドイツの人が、日本刀を研究するために来日して
刀鍛冶まで習って自作したという、その探究心に敬意を表するものです。
 
ここのアホどもには、そんな敬意は持っておりませんので悪しからず
709名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:45:21 ID:g8WBgajS0
ロングソードに相当する日本刀は野太刀。
ドイツ製の斧でスペインのナイフを叩き割ってドイツの優越を謳うくらいナンセンス。

710名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:47:29 ID:EhUcIL4G0
日本の無抵抗主義者と同じように
口の利き方を知らない者には情報を与えません
好きなだけ勝ち誇りなさい
日本刀を輸出してるわけじゃないし、どうでもいい
711名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:47:53 ID:HxAC+jVX0
ちょっと寝て起きたらまだやってたから少し参戦

鉄砲の威力を貫通力と考えるなら弓より鉄砲の方が貫通力が高い
但し曲射出来ないし一定の距離からは貫通力は一気に落ちる

弓の場合曲射出来るので重力の影響で距離があっても威力は落ちにくい
ただ弓は風下から撃つ場合や低い場所からの打ち上げ場合は飛距離や威力が落ちる

鉄砲は雨だと使えなかったり数発撃つと銃身が熱くなってしばらく使えなかったりしたので
初期はなかなか注目されずあくまで威嚇用に過ぎなかった

それと戦国初期の戦いは相手が逃げたら勝ちだったので
そこそこケガされたらそれで良かった

信長が鉄砲の集団運用や十字砲火による殲滅戦などの新戦法を考え出して
戦術を大きく変化させたから一気に普及した
712名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:48:30 ID:XhvSnaZp0
>>708
じゃあここに来ないで自習したら。
713名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:49:33 ID:IwIaMz5d0
>>706
鍔はなんの為にあるの?
鞘のストッパー?
鍔迫り合いって言葉は実は唾競り合いが語源なの?
714名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:50:23 ID:T4ldWfP40
>>705
スペック房が湧いただけだろ、
長篠の戦も三段撃ちは創作、単純に数で武田が包囲されただけなのに。
715名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:50:37 ID:JTwMW+uS0
>>701
じゃあ軍のヘルメットはなんなんだよ
716名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:50:45 ID:Nikp6PRwO
>>707
日本刀の起源は韓国刀にあり
それから目を反らす馬鹿がいっぱいいるから
717名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:51:32 ID:KPNlNeJg0
>>710
私は、アナタ方の「日本刀で兜を斬れる」などという、
 
知的水準が疑われる妄想を、世間にバラ撒かれて
 
それを本気にしてしまう者がいてはマズいから
 
徹底的に否定するレスをしているんですよ?
 
分かりますか?
世界の人に「日本人はアホ」と思われたくないでしょ?
718名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:51:37 ID:uMn+JFdMO
>>701
兜と言ってもいろいろだからなぁ。
全周金属製の物でも厚さもいろいろ、他に木に皮や金属板を張り合わせた物やらあるし。

だから兜割りは無理なんて断言しても意味は無い。
719名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:52:10 ID:SnbVoZcq0
>>708
wikiにだが、兜割りした人の事が載ってた
これ他にソースあるかもなぁ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E9%8D%B5%E5%90%89
明治20年(1887年)11月1日、明治天皇が伏見宮邸を訪れた際、同田貫を用いて明珍作の兜を
三寸五分(11.5cm)斬り、割ったという逸話がある。
720名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:52:44 ID:s5Jamq/p0
>>713
手を守るためでしょ
相手の攻撃からというよりは、自分の刀から守るためだろうけど
721名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:52:52 ID:EhUcIL4G0
>>719
教えんなよ
礼儀知らずは馬鹿なままでいい
722名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:54:33 ID:Q1ekOTBiP
>>718
>全周金属製の物でも厚さもいろいろ、
>他に木に皮や金属板を張り合わせた物やらあるし
 
なんだ、鉄を斬ってるわけじゃないんだ。
723名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:54:59 ID:g8WBgajS0
>>708
お前も似たようなもんだと思うぜ
俺は刀剣類ならトレドが世界最高候補だと思うヨ
日本刀が歴史的経緯で面白いのは、明治という近代になってからも
実戦での使用が何度も試みられたことかな

お前もこのドイツのおっさんもなぜ日本刀の歴史が数奇で面白いのか、
ドイツのオッサンもヨーロッパに日本刀に比類する刀剣があるかないかとか
全面的な推察が足らん。

結局興味本位で取り上げてるだけなんだよな、
根っこに有るのはアジア人対白人とか、
まあ戦前の枢軸国のイメージを引きずった安直なパフォーマンスなんだろうけど。

このドイツオヤジが真摯な姿勢だとは思わんね
724名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:55:42 ID:ZKwUnXMG0
>>717
まあ兜斬れることはほぼないと思うけど、
別にきれると思っててもいいんじゃね?
何がまずいの?
それを必死に否定しているお前のほうがよっぽどアホに見えるよ。
725名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:56:40 ID:biUglFjeO
お前ら最近チョンに似てきたよな
過度の愛国と言うか…
726名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:56:41 ID:kmtAGzCk0
まさかチョンがウリジナルで暴れてるとはw
727名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:57:01 ID:SxPPw+3J0
アーサーソードも村正も実在するんだな
http://fx.104ban.com/up/src/up13664.jpg
728名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:57:53 ID:ZKwUnXMG0
>>719
まあそれはスパッって感じじゃないらしいけどね。
めり込んだとかそんな感じ。
729名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:57:54 ID:EhUcIL4G0
韓国人は日本の愛国者に似ていることが嬉しいらしいが
愛国者側としては似ているとは思ってない
何を言いたいのか分からないが、良く見かけるね
730名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:58:02 ID:JTwMW+uS0
>>725
ロングソードをメイスでぶったたいて「メイスの勝ち、ソードよええwwwww」なんてやっててもアホ扱いだろ、なにいっ天皇
731名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:59:00 ID:eGEV2BmRO
>>720
下手くそなヤクザが長ドスで刺すときに相手の肉の抵抗で、柄を持つ自分の手がそのままスライドしてオドレの指を落とすらしいね
732名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:59:30 ID:XhvSnaZp0
>>720
鍔無かったら、切っ先を相手の刀身に滑らせて相手の指を斬れそうだが。
733名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 04:59:40 ID:uMn+JFdMO
>>722
兜を斬るじゃなく割る為の武器なら先の尖った十手みたいなのがあるね。
もちろん鉄兜ではなくて、軽量な兜が相手だけど。
734名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:00:10 ID:HxAC+jVX0
鍔は基本的に指を守る為にある
指が切られると刀握れないからね
刀を刀で受けちゃうと刃が滑ってきて鍔が無いと指飛んじゃう場合があった

もちろん自分で自分の指ケガしない為もあるけど
基本的に刃引されてる刀はそういう事は少ない
735名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:00:37 ID:Q1ekOTBiP
宮本武蔵も五輪書で、

 日本刀は少しでも刃筋が狂えばまったく斬れないばかりか
 刀身が折れてしまうものである。
 据えもの斬りの中でも比較的容易といわれる巻き藁を斬ることすら、
 素人が試みると刃が食い込むだけで斬れるものではない。
 表面が滑り易い竹を斜めに斬る場合など、よほど刃筋が正確でなければ
 斬れなかったり弾かれて刀を傷めてしまう恐れがある。
 
と言ってるけどね。
736名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:00:38 ID:EhUcIL4G0
そうそう鍔は自分の手を守るものなんだよ
ツルッと滑って指が切れる
相手の剣を防ぐには、逆に邪魔かもしれない
737名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:02:33 ID:C0Aj1x26O
そういや「サムライグループタケダ」っていう
鎧自作してる奴らってドイツ人じゃなかった?
738名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:02:46 ID:s5Jamq/p0
>>723
多分、日本人でも興味本位で比較するならば
日本刀の切れ味に重点を置いた比較をして
「日本刀にはやはり素晴らしい力がある」と結論付けるだろう
739名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:02:54 ID:T4ldWfP40
>>733
まともに斬撃を受ければ兜は斬れなくてもかぶっている人間は致命傷を負っているだろ。
まぁ、そんな無理をせず鎧の隙間を狙った方が良いと思うがw
740名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:05:05 ID:IwIaMz5d0
>>732
でも言われてみればいわゆる木刀には鍔が無いよなぁ。
土産物の木刀か風林火山しか見てないからかな。
741名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:05:56 ID:T4ldWfP40
>>735
まぁ、飛び道具なし今すぐその場で闘えと言われたら
適度な長さと重さの鉄棒を選ぶなw
742名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:06:49 ID:RxMYCWYQO
だから刀はマニア心をくすぐる性質の物だろ。韓国人みたいだなどと煽って
ネトウヨごっこをしたいなら余所でやっておくれやす
743名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:06:53 ID:0xM5J+X6O
剣道と剣術は全く別物
744名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:07:50 ID:7ctTqviu0
なんでこんなに伸びてんだよwww
こんな企画にまじになっちゃってどうすんの?www
745名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:08:25 ID:IwIaMz5d0
>>744
藤岡弘がドイツへ行くまでやめないよ
746名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:08:31 ID:uMn+JFdMO
>>739
致命傷と言うか、衝撃によるダメージは相当なものだろう。
混戦になれば刀での叩き合いになるし、相手を昏倒させるのも重要だよね。
747名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:08:35 ID:sls0PwDKO
日本刀が折れ曲がる?? ( ゚Д゚)ハァ?
748名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:08:57 ID:s5Jamq/p0
>>740
木刀にも鍔はついてるよ
竹刀とは違って切先の方からつけるバージョンだけど
749名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:10:27 ID:k4FBqGB60
ドイツ人もヒマだな。
750名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:11:59 ID:sv8aQ9V60
30年以上前だが、NHKで兜割りしたドキュメント放送したよ。
テストのなまくらでは、切れるどころが、刀の腰が伸びた。
名刀に持ちかえて挑んだが、さすがの名刀も折れてしまうか…
とのプレッシャーに耐え、刃こぼれ一つおこさず、見事に切ってみせたよ。
751名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:12:59 ID:3LeYwpMLO
どっちも武器のひとつでしかないだろ?
752名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:13:01 ID:QeARbVnK0
チハvsティーガーで雪辱晴らそうぜ
753名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:13:17 ID:ip9+vNYl0
>>739
まぁ、そういう武器もあるからねww
754名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:13:29 ID:0xM5J+X6O
国宝級の妖刀使えるのなら斬れないものはない
755名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:13:47 ID:HxAC+jVX0
刃筋うんぬんは大事な事ではあるけど
一刀でぶった斬るとかは江戸時代的考えね

要はケガされればいい
日本刀はナマクラなものでもそれなりに鋭利なので
鎧以外の部分に当たればまずケガする

ケガされば相手の戦闘力なんて一気に落ちる
よっぽど根性座った奴じゃなきゃ腕でも足でも斬られれば逃げること考える
756名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:15:42 ID:RxMYCWYQO
世の中には虎と熊とどちらが強いかで熱く燃え上がる男達だっているんだぜ。
刀vsロングソードなんて上を下への大騒ぎになるに決まってんだろ。
剣道vsフェンシングとか弓vs槍とかに飛び火するのも宜なるかなよ。
過度の愛国(キリッとか、なにトンチンカンなことぬかしてんのさ。
757名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:15:51 ID:Q1ekOTBiP
支那事変で先祖代々伝わる銘刀を携えて出征した陸軍少尉が、
戦場で鉄条網をその刀で一刀両断しようとしたら、全然斬れず
刃がボロボロになった、という話を読んだことがある。
 
軟鉄の針金なら斬れただろうが、ピアノ線じゃ斬れんわな。
758名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:16:16 ID:k5tEAvYs0
まあ日本刀の魅力は強度じゃないしどうでもいい実験だな
759名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:16:54 ID:E05xuvhE0
曲がる日本刀ってのは日本刀ではないよ。
日本刀の形をしてるだけで別の物だよ。
日本刀は折れることはあっても、曲がることはない。
760名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:17:40 ID:kmtAGzCk0
そもそもこのドイツの番組ではどんな日本刀を用意したんだよ。

日本刀っていってもピンキリだからね
761名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:17:49 ID:ip9+vNYl0
>>758
そこに尽きるww
用途が違うんだから比較しても仕方ないわ
762名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:18:55 ID:gSNy9bR1O
よし!
どちらもフル装備できりあえ。
763名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:20:10 ID:IwIaMz5d0
一本欲しくなってきた
764名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:20:29 ID:RxMYCWYQO
>>752
大和vsビスマルクくらいにしてください><;
765名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:20:59 ID:XhvSnaZp0
>>756
虎と熊なら虎。
 虎の胃袋から熊が出てくるらしい。

虎とライオンでも虎。
 ローマのコロッセオで人気の出し物が虎vsライオン
 虎が8割の勝率らしい。
766名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:22:22 ID:ip9+vNYl0
>>759
なんで?そもそも日本刀は曲がっているけど…
767名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:23:08 ID:EhUcIL4G0
然るべき名刀と、然るべき達人がいれば、容易く兜を割れるということだ
ただ材質が違うのでどうかなということ
そこで日本で撮り直そうという最初の発言に戻る
768名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:23:11 ID:BHTOyaO7O
>>754
妖刀だすのはまずいだろ
世界最強かもしれんが相手の魂すら斬ってしまう
使う者の命も吸われるから日本政府が厳重に管理してる
もう戦の時代は終わったんだから封印を解いてはいかんよ
769名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:24:56 ID:7ctTqviu0
>>759
刀が曲がってさやに収まらないことを「腰が伸びる」って言うじゃんか
こんな言葉ができてるってことは結構曲がってたんじゃない?
770名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:25:30 ID:XhvSnaZp0
>>766
あれは反り(そり)。

>>767
オッサンが同じ技術で日本刀とロングソードを作ったらロングソードが勝つ。
771名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:25:46 ID:V4l8fCPZ0
遠距離から先に当てたほうの勝ちだからオレは飛び道具がいいな
772名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:26:27 ID:kmtAGzCk0
にっかり青江
にっかり笑う女の幽霊を切り捨てて、翌朝確認をしたら石灯籠が真っ二つになっていたという伝説から、この名が付いた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E9%9D%92%E6%B1%9F

773名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:26:31 ID:sv8aQ9V60
折れる刀は、それこそなまくら
774名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:26:39 ID:vtkxyF36O
日本刀なんて見た目だけじゃん
実戦じゃ使い物にならんよ
775名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:26:57 ID:Q1ekOTBiP
 
曲がらない刀は折れやすく、
折れない刀は曲がりやすい。
 
硬さと粘りを両立させない限り、
この二律背反を抱えることになる。

>曲がる日本刀ってのは日本刀ではないよ。

おかしな事いってるな。
776名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:26:58 ID:EhUcIL4G0
意外とこういうの放送作家が見てて実現しちゃうんだよな
もうテレビ見てないから動画サイトに流してね
777名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:28:36 ID:Lxx/KMxh0
今年初め頃ナショジオで英と日本の弓と刀を比較してる番組それぞれがやってたけど
刀は藁切とかでの切れ味は変わらなかったし、弓は射出の性能は日本のものが良いみたいだけど、
向こうの鎖帷子には矢が通らなかった。英製のはやじりの形状が良くてささってたけどね。

まあ、どっちも生死を賭けた中で進化してきたものだし、そんなに差があるとは思わないなあ
直接戦ってたらどちらも通じるように改良されただろうし。

日本刀が世界的に評価されているとしたら、文化的なものを含めた総合的なもので評価されていると
思いたいけど、まあ日本人だし日本の物が劣るとされると気分はよくないね。
778名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:28:37 ID:Lfb0Bbz10
>>1を良く見ろ。


切ったのじゃなく、割っただけ。
ロングソードも刃が凹んでる。

さらに刀も作りが鈍ななら使い手も素人。
というかトマトの切りであんなに吹っ飛ぶなんて
どんだけ刀が鈍か腕がないかって話だろ。
779名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:30:21 ID:Q1ekOTBiP
>>778
私はそうには思えなかったけど。
780名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:34:20 ID:uMn+JFdMO
>>774
幾多の実戦で使われてるのに?
781名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:34:22 ID:EhUcIL4G0
面白い物が見ればいいよ。日本で撮り直しだ
さすがドイツというか、きちんと調べて作ったという事実は認めよう
グラインダーで鉄板から削り出すなんてことやってたら忍者に抹殺されている
782名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:34:35 ID:kmtAGzCk0
そもそも日本刀は戦場で使う武器っていうより、携帯護身用。
783名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:35:10 ID:XhvSnaZp0
>>777
それ見た。
弓の張力を合わせて実験してたね。
日本の矢の方が重いとか言ってたな。
射出速度は同等。
人体への破壊力は和弓が上、ただしチェインメイルには特殊な矢尻が無いと有効ではない。

そんな感じだったかな。
784名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:36:00 ID:HxAC+jVX0
>>777
盾やプレートアーマーがあった向こうは鏃がニードルタイプで貫通力を重視した
バリエーションは無し
日本の鏃みたいに返しが付いていて刺さるとエライことなるタイプや刃物が付いていてぶった斬るタイプの
征箭はまったく発達しなかった
戦術の違いだね
785名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:36:22 ID:TTCYALOB0
戦場は誰でも使いやすい槍優勢
786名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:36:36 ID:hqJB+Jej0
日本刀は武器というより相手を威嚇する為のものだろ。
カミソリちらつかせる女子高生みたいな‥

本当に武器もって戦う欧米は様式美なんてやってないし
787名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:36:51 ID:gxHWahad0
固有の刀と固有のロングソードを比較してる訳じゃなく
一般的な日本刀とロングソードを比較してるんだから
国宝級とか名刀とか取り出してもしょうがないよ。
788名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:38:18 ID:JTwMW+uS0
>>787
ネタをネタと


一般的だった粗悪な材質のロングソード使わないとね^^
789名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:39:14 ID:uMn+JFdMO
>>782
脇差しならね。
日本刀と一くくりで言うからには野太刀、大太刀も含まれると思うけど。
790名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:39:41 ID:8yHrAx3e0
性質が違いすぎねー?
切れ味を追求した武器と、実戦重視の重く叩きつける武器
全く違うよな?
791名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:39:55 ID:XhvSnaZp0
ドイツ語はわからんが、オッサンまさか日本刀の技術でロングソード作ってたりして。
792名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:40:31 ID:RxMYCWYQO
>>781
いや、方法以前に作って検証するというのが一番の問題点だと思うが。刀にせよ剣にせよ。
793名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:41:20 ID:+YbRGBCLO
だからこれは嫉妬なんだろうな
794名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:43:32 ID:IwIaMz5d0
包丁研いでたら落ち着くよな
あれは武道に通じるのだろうか。
795名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:43:44 ID:RxMYCWYQO
>>787
ドイツのおっさんが打った刀は明確に一般的・平均的な刀とは言えんし(てか刀か?)、
剣とてそうとは言い難いが。
796名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:43:46 ID:H5i1++/T0
なぜ12スレ目...。普通、2スレぐらいで終わるだろw
お前らここまでマジになるなよw
797名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:43:46 ID:EhUcIL4G0
こういうスレは外人が高い確率で見に来るから
発言内容も外人が喜びそうな感じに変えてる
日本の愛国者は頭いいんだよ
798名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:45:11 ID:gxHWahad0
あと、使用者の熟練度に左右されるっていうのは武器としてはマイナス要因だから
日本刀が、もし達人が使わないとまともに威力が発揮できない類の物だとしたら
素人にも容易に扱えるソードの方が武器としては優秀=強い なのかもしれん。

そもそも、「強さ」が何を定義しているのか不明だからな。
大量供給できなきゃ兵器としては役に立たない=弱い
って話にもなるし。
799名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:46:15 ID:uMn+JFdMO
>>790
うん。鉈と刺身包丁を較べてるみたいな話だ。
800名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:46:15 ID:kmtAGzCk0
>>789
野太刀、大太刀なんて戦場では全然一般的じゃない。真柄さんの大太刀とか上杉の野太刀部隊とか特殊な人たちの武器。
薙刀とか長刀なんかよりマイナー

801名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:46:18 ID:JTwMW+uS0
>>798
現代兵器は全部棍棒以下っすか、早朝なんで笑わせないで欲しいんだが
802名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:48:09 ID:RuXuLaYMP
だから最強は槍だって何度も結論が出てるだろうが。
最早、新たな論拠が登場しない限りこの結論は揺るがない。
803名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:49:11 ID:EhUcIL4G0
槍は携帯性が良くない
持ち運びも性能のうちだよ
804名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:49:20 ID:RxMYCWYQO
いや、弓だろ。ごく常識的に考えて
805名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:50:20 ID:kmtAGzCk0
どう考えても最強はICBMだろ
806名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:50:27 ID:57tR71quO
よろしい、ならば二刀流だ
 刀 ( ゚д゚) ロングソード
  \/| y |\/

807名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:50:41 ID:uMn+JFdMO
>>802
刀 vs 剣
弓 vs 鉄砲
の話は出てきたけど、誰も最強武器論議なんてしてないよ。
808名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:52:07 ID:6VNMTvoZO
じゃあ俺は笛で
809名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:52:44 ID:RuXuLaYMP
達人なら刀を折られても鞘で相手を倒せる、よって日本刀が強いとかいうのはナシだからな。
810名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:52:55 ID:qv1yPn3b0
http://www.youtube.com/watch?v=cyS8o46zGY4&feature=related
この糞動画上げてるやつ何なの コメ禁止にしてるし
811名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:53:09 ID:uMn+JFdMO
>>808
ジャ… ジャガーさん!
812名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:54:29 ID:HkUa99NA0
>>759
中に心鉄が入れるから曲がるのはおかしくないと思う、と昨日も書いた気がする
813名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:54:49 ID:8yHrAx3e0
まあ、最強武器は忍者の素手だよな。
レベルが上がればACも下がっていくし。
814名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:54:59 ID:bZdCyt6w0
前編の動画でおっさんが刀打ってるが4:10辺りが何やってるかよくわからない。

Welt der Wunder - Katana vs. Schwert - Teil 1
http://www.youtube.com/watch?v=qpEC38sL3iU
815名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:55:01 ID:XhvSnaZp0
>>810
倭寇が怖かったとか嘘じゃね。
そう言う動画だよな。
816名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:55:22 ID:bN+u+HHu0
西洋にもやっぱ名刀とか名鍛冶職人とかってあるのかな
あんま聞かないけど
817名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:55:50 ID:Dsneryy+O
>>813
汚いな流石忍者汚い
818名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:55:59 ID:OxJVuslK0
http://www.youtube.com/watch#!v=qpEC38sL3iU&feature=related

4分ごろから
このドイツ親父のは温度が低く、ただ叩いて伸ばしてるだけ


http://www.youtube.com/watch#!v=0MBNsGVjeQU&feature=related

2分30秒ごろから
鉄を鍛えるというのはこういうこと
819名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:57:42 ID:XhvSnaZp0
>>813
俺の忍者は元賢者だった。

820名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:58:16 ID:t3WxjMXX0
鈍器とぶつけあうとか野蛮な国だ
821名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:59:26 ID:hGbFUrNH0
状況にもよるけどさ、接触攻撃のための歩兵を組織するなら長槍・盾の部隊が理想だne。
短剣は補助として持たせても長剣とか刀隊はいらない
822名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 05:59:54 ID:RuXuLaYMP
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa517480.html

日本刀も普通に曲がるみたいだが。
823名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:03:54 ID:A5bHmWhR0
科学が暴く!史上最強の武器決定戦
http://www.youtube.com/watch?v=86tcFJs6RuE
824名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:04:08 ID:hjP/WLrK0
>>814
水減し。
熱した薄い鋼を急冷すると鉄の純度の勾配ごとに割れるから
そこから理想的な鋼材を選別して鍛造にまわす。
825名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:05:24 ID:JTwMW+uS0
結構真面目に作ってたな、しかしもしモノホンの日本刀ならあのやり方で簡単に曲がるとは思えん
826名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:05:37 ID:bZdCyt6w0
>>824
なるほど。ありがd
827名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:07:03 ID:RuXuLaYMP
つーかさ、材質とか職人の技術まで言及するのであれば
全く同じ素材と製法で日本刀とロングソード作ってみて
比較して、優劣つけないと意味なくねぇか?
828名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:08:47 ID:HxAC+jVX0
>>821
ローマ軍ですら長槍盾には限界があったよ
平地の大規模戦には有効だけどね
戦術が限定されるんだよ
829名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:08:54 ID:8yHrAx3e0
>>827
> 全く同じ素材と製法で日本刀とロングソード作ってみて
刀ではなく、ロングソードじゃなくなるんじゃないの?
830名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:09:18 ID:XhvSnaZp0
>>827
本来の材料と製法じゃね。
日本刀の製法で作ったロングソードって何物?
831名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:11:23 ID:hqJB+Jej0

実戦に次ぐ実戦を何千年も続けてきたドイツ
内戦が少しだけあった日本

実用的な武器をどちらが持っているかは明らか‥
832名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:12:48 ID:ChXYw+A10
日本刀は基本砂鉄からつくるんだけどドイツのもそうやって作ったんだよな?
833名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:13:17 ID:JTwMW+uS0
>>831はチョンだったのか
834名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:15:25 ID:OxJVuslK0
なぜドイツ親父の炉は温度が上がらないのか?

動画を見ると、なんとふいごが無い。

根本から違う。
835名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:15:25 ID:qJWjL4OJ0
>>778
刀振り回していた奴、どうみても素人だろw
836名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:15:28 ID:MHUKt/TA0
>>832
材料は日本から取り寄せたって書いてあったよ
837名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:16:02 ID:+QhPwSgu0
>>25
突くのではなくて、槍隊を並べて叩くという使い方。
もちろん刃先は切れる。
838名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:16:31 ID:XCgSX0fs0
鍛造ってのは叩く温度によっても性質が変わるから
材料が同じなら強度も同じってことにはならないよ。

一般的に温度が高すぎると堅すぎて折れやすくなる
低すぎると折れずに曲がるようになる(曲がって戻らない)
ちょうどいい温度だと、衝撃でわずかに撓み元に戻るため
力を吸収し、なおかつ折れない良い刀になる。
839名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:16:34 ID:RxMYCWYQO
>>827
君は何を言っているんだ? 
もとより用いられる素材と製法が違うものを比べるのに、同じ素材と製法を使ってどうするんだ。
同質じじゃなくて同程度、各々同卒の間で中等なら中等、上等なら上等同士を比べる必要があるというだけ。
840名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:16:47 ID:i5Q95VqyO
正宗 VS アイスソード

ならどちらが強いのだろうか・・ 。
841名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:17:06 ID:RuXuLaYMP
>>830
本来の材料と製法とやらも、年代とかで変わってくるんじゃね?
いつの時代の刀と剣を選択するか、価格が幾らの刀と剣を選択するかとかで
左右されてしまうし、何とでもイチャモンがつけられるんだから
どういう条件で比較すれば真に公平なのかその辺のルールから作らないと。
842名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:19:24 ID:BAkhNgj30
>>1
どういう検証したのか知らんが太刀筋をしかkりして撫でるように斬らないと日本刀じゃないだろ。
単純にぶつけ合ったんだったら金棒が最強ってことにあんるんだが。
843名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:19:43 ID:HxAC+jVX0
勿論、長槍は殴打武器である事は知ってる
844名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:19:54 ID:F4F45jfX0
日本刀VS弾丸ってドイツでも放送されたんだな
神格化された反論かな
http://www.youtube.com/watch?v=Af736wK5Tys
845名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:19:56 ID:JfVUO0/K0
なんだ、反日テレビ局の制作じゃん。
この局、よく南京のこと特集して日本叩きしてるよ。
846名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:20:14 ID:ChXYw+A10
そもそも日本刀を日本から買うという選択肢は無かったんだろうか・・・
847名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:20:22 ID:mCwmVg/4O
レスするのも馬鹿らしい様な話だなw
848名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:21:21 ID:RuXuLaYMP
>>839
じゃあ具体的に、同程度の日本刀とロングソードをテレビ局に紹介してくれ。
どうやって選ぶのか知らんが。頼んだぜ。
849名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:22:00 ID:GuikBU0x0
まだやってんのかよ。
日本に残された最後の誇りが無惨にひん曲げられちまったからジタバタと
憤死してるんだろうがそろそろ止めとけ。刀はロングソードに敵わない。
850名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:22:00 ID:KsTVbRrd0
正宗 VS ロングソードやらなかった騎士道(武士道)のなさけを知らなくては‥
アメ公が砂漠で戦争するのに、頼むからフォックス売ってくれって言って
でもドイツはダメだと断ってるくらいなんだよ。

大量殺害平気では勿論アメリカが上だが‥

851名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:22:06 ID:XUvLK2aMO
>>782
昔、手裏剣と万力鎖を製作されておられる鉄工所経営の某武道家のお宅を訪問した時の話なんだが
わざわざ、忙しい方であるにもかかわらず、気さくに打ち解けて手裏剣の話をされてくださって恐縮した。
何でも、日本刀はじめ幕末以前の武器は「和鉄」で作られていて、正確に復元するには「砂鉄」からいろんなプロセスを経て、製作しなければならないとのこと。非常に奥深く興味深い話をしてくださった。
手っ取り早く復元方法として、戦国時代の鉄砲の銃身を切断して用いるのだそうだ
852名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:22:33 ID:ChXYw+A10
>>844
コメントの「当てた人のほうがすごいだろ」に吹いたw
853名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:22:54 ID:XhvSnaZp0
>>841
年代で合わすとか。公平かどうかは別として有るわな。
最後に使われてた時代とか。
最強時代とか。

日本刀と同じ素材、同じ製法で作ったロングソードってロングソードなのか?
854名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:22:55 ID:JTwMW+uS0
>>848
それが難しいから雑談してんだろ、棍棒すら扱えんような畜生は指くわえて寝てろ
855名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:23:16 ID:lU+93EnT0
>>672
いえてる。
アノ実験で勝った負けたを言うなら
ロングソードよりも無垢の鋼材の方が強いことになる。
剣よりも鉄棒の方が強いという結論になっちまう。

刃物の勝負なんだから強度じゃなくて切れ味で勝負すべき。
856名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:25:04 ID:BAkhNgj30
しかし、ロングソードのほうが強いってことになってるほうが都合がいいっちゃいいんだけどな。
西洋の鈍器とは違うんだ。扱いをしらない奴が持ったって日本刀は全く怖くないからな。
857名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:25:22 ID:XTcxXF6A0
日本刀は”気”で斬るんだよ
858名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:25:27 ID:HCtq881K0
ロングソードって、基本的に、ニューゲーム時にナイフとか、こんぼうとか装備してるわけだが、
最初の街ですでに売られてて、ちょっとレベル上げして、すぐに買うくらいのタイプのポジションだろ?
最初に持ってる金では買えないが、ちょっとレベル上げしてたらすぐ買えるくらいの地位。

ドラクエでいえば胴のつるぎ
859名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:26:01 ID:lU+93EnT0
>>848
国宝級と国宝級の最強同士でやればいい。

そうすれば負けた方がアレは粗悪品だったとか言えない。

国と国の威信をかけた戦いだw
860名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:26:27 ID:F4F45jfX0
http://www.youtube.com/watch?v=1VUTTHJMNdE
鉄は切れるのになんでロングソードに負けんだよ
861名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:26:37 ID:ChXYw+A10
日本刀製作で一番難しいのは鍛える作業だよな。
俄かが出来るとは思えん。
862名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:28:34 ID:RxMYCWYQO
>>848
なにがじゃあなんだ?
なぜ俺が金も暇ももて余したテレビ局にそんな便宜をはからねばならんの?
863名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:28:55 ID:A0XolB6lO
レーヴァテインvs村正なら誰も文句言わないだろ
864名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:29:37 ID:lU+93EnT0
>>860
鍛えて厚みのある鉄の棒とベラベラの薄い鉄板じゃどっちが硬いかくらい分かるだろ
865名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:29:44 ID:femgsU+40
866名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:30:51 ID:HCtq881K0
同程度?

ロングソードって、型に鉄を流し込んで、「はい、出来上がり」だから、
日本刀に比べてものすごい安いと思うぞ‥
手のかけ方が全く違う。
867名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:31:21 ID:PwDqqazYO
リーチがある方が絶対に有利
868名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:32:22 ID:lU+93EnT0
>>865
逆手切りが酷すぎるw
869名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:32:50 ID:+QhPwSgu0
日本刀は巨大なかみそりだから曲がったままになるのは作りがわるい。
折れるなら分かるな。
870名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:33:54 ID:hjP/WLrK0
@当時と同等の材料・製法で日本刀が製作されているか
A当時と同等の材料・製法でソードが製作されているか
Bその「当時」をいつ頃と想定しているか
Cその武器の正しい運用方法に則した比較がなされているか

まぁ日本刀叩きにもドイツ叩きにも使えるいい動画じゃね?
871名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:34:17 ID:KsTVbRrd0
問題はなぜペラペラの薄い鉄版に様式美を感じるようになったか、
ということじゃない?
百姓威嚇するには十分だったろうが‥

しかしそこに日本の弱さがでていると思う。

872名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:34:29 ID:JTwMW+uS0
いや日本刀は折れるのが一番まずいだろ、曲がっても最悪武器として使えるが折れたらどうしようもない
873名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:34:50 ID:I6UITYFeO
包丁VSナイフみたいなもんか
874名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:35:08 ID:F0f1D/zaO
六つ胴を切って地面まで切り込んだ童子切安綱を持って来い
875名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:35:20 ID:BAkhNgj30
>>869
ていうか曲がるなんてなまくらの極みだろうな。
普通は切り結んで折れるとなれば、バチンって音とともにポッキリ折れるよな。
876名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:35:37 ID:HCtq881K0
じゃあ、これだとどうかね、

日本刀を持ってる人と、ロングソードを持ってる人、
もし、どっちかと殺し合いをしないといけないとしたら、どっちのほうが勝てそう?

俺ならロングソード持ってる相手のほうが勝てそうだと思う。
877名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:36:01 ID:XUvLK2aMO
>>851
話の続き

根岸流や白井流の実物を拝見し、御好意で廉価で数本譲っていただきました。勿論、悪用されてはならないと念を押されて念書を書かされましたが。
手裏剣の類いはまだしも、和鉄から作られる鎖の技術は今となっては継承者はわたしを含め日本にはいないでしょうとのこと。後日、玉鎖も高額でしたがコレクションとして購入しましたが、紛い物の偽物と違ってやはり本物(現代風復元品だが)は風格が違った。

ちなみに、氏は鉄工所から梱包資材会社の社長になられ 唯一免許皆伝者だそうて葛飾区にご健在でおられます。
878名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:36:26 ID:lU+93EnT0
>>865
最後着ていた胴着に「合気道」って書いてあるのに、
最後のテロップには「KARATE」って書いてあったぞw
879名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:36:36 ID:qi51TNdEO
結論:バールのようなものが最強
880名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:36:43 ID:RxMYCWYQO
>>870
叩きに使えるから良い動画なんて、そんなの間違ってます!><;
881名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:37:15 ID:IqM6dHXo0
最初はロングソードのほうが威力もあるだろうけど、
長引くと完全に刀の軽さが有利になるんじゃないの
882名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:37:19 ID:uMn+JFdMO
>>875
粗製濫造された刀だよ、それは。
883名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:37:59 ID:4Wjh7y0w0
ドイツで中世に使われてた両手剣は、現在の自動車のドアを貫ける程強靭なのに。
しかも、ヨーロッパの刃物の名産地ゾーリンゲンはドイツにあるんだぜ?
どうも鍛造技術は日本以外には無かったと思い込んでるネトウヨが痛くてこまる。
884名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:39:06 ID:JTwMW+uS0
>>883
ブサヨさんオッスオッス
885名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:39:23 ID:lU+93EnT0
>>871
ブランドの時計や高いスポーツカーに乗りたがる現代人も同じようなところがあるだろ

よくあるやりとりにG-SHOCKのほうがROLEXより正確で丈夫!というけれど
貰えるならどっちが欲しい?って聞くとROLEXの方が欲しいようなもんだ。
886名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:41:31 ID:lU+93EnT0
>>872
曲がった刀でどう闘うつもり?

曲がった日本刀は切ることも突くことも出来ないが
折れた刀は威力は落ちるが切ることも突くこともできるぞ
887名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:42:01 ID:mCwmVg/4O
>>863
ドイツ関係ないなw
888名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:42:28 ID:JTwMW+uS0
>>886
……? 悪いけど寝ぼけてんじゃねえの?
889名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:43:00 ID:GuikBU0x0
名刀をもってこい国宝級じゃないと認めないってことは上級や最上級の刀じゃないと
ドイツのおっさんがなんとなく作ったロングソードに勝てないって自ら認めてることに
気が付いてないんだろうか。特別製じゃないと勝てないほどレベルの低い武器って事に。
890名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:43:22 ID:IqM6dHXo0
どんなに強くても振る速度が遅かったら斬られるじゃん

891名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:43:22 ID:ChXYw+A10
ヨーロッパ最強の剣はやっぱりエクスカリバーだろ、槍はグングニル
892名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:43:24 ID:iPogiRoc0
日本人がトリビアで日本刀マンセーするようにドイツ人もロングソードマンセーしたいんだろうなw
ドイツ人はなんか剣には魂が宿るみたいな精神を持ってそうな気がする
893名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:43:38 ID:HCtq881K0
逆に考えると、

日本刀は、昔は、切れないような刀をなまくら刀と呼んで、ゴミ刀扱いだったわけだ。
ということは、ロングソードはゴミ刀扱いだな。


894名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:43:43 ID:uMn+JFdMO
>>883
自動車のドアの鉄板は厚さ数mmなわけで、ドア自体の厚さがどれだけあろうと後は内張りと空洞じゃないのか?
895名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:44:40 ID:RxMYCWYQO
いや、ドイツも名剣を持ってきたら宜しいやん
896名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:45:11 ID:JTwMW+uS0
>>889
ぼくのなんとなくつくったてつののべぼうにぜんせかいのとうけんがはいぼくしちゃった><   こうか?
897名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:45:57 ID:8yHrAx3e0
>>887
バルムンクならおkですね。
898名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:46:13 ID:cSt9fV+oO
ロングソードを売る→酒場でBJで儲ける→軽ガレー購入→アテネ←→イスタンブール間貿易でウマー
899名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:46:28 ID:lU+93EnT0
>>888
曲がった刀を振って刃筋を立てて引き切ることが出来るか?ぶれるだろ。
曲がった刀でどうやって相手を刺し貫く?

寝ぼけてるのは自分だろ
900名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:47:25 ID:RuXuLaYMP
ドイツ国内最強のロングソードと日本国内最強の日本刀を持ち寄って
それぞれ達人同士が打ち合って折れなかった方が最強ってことでいいの?
901名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:47:42 ID:yKCqvBXy0
>>256
少なくとも限定的だけど銃剣突撃の場面の様な
白兵戦だと、日本刀の威力は凶悪だぞw
西南戦争の警視庁抜刀隊の事実も知らんのか?
ww2じゃ、時代遅れの感があるけど、白兵戦では兵隊は銃剣で
士官は日本刀をもって戦っていたな。

それと朝鮮人や中国人の反乱分子を処刑する際にも使っていたな。
902名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:47:46 ID:rwTGtdsN0
★12とかまだやってたのかよ
903名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:48:11 ID:JTwMW+uS0
>>899
折れた刀剣で相手のリーチに飛び込んでその上平面で突き刺すなんて素敵!抱いて!
904名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:48:23 ID:uMn+JFdMO
折れた刀で突いても刺さらんとは思わないのだろうか。
905名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:48:37 ID:lU+93EnT0
>>891
槍はロンギヌス。キリストを殺した槍。
906名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:49:14 ID:GjuUZPaz0
じょうがねーじゃん、現代では刃物に差は無いし問題なし。

でも日本は鎖国してたから砲筒でさえまともなのが無くて
アームストロング砲やマウト砲なんてものを輸入してたくらいなんだから‥

もし鉄の武器として刀に傾注してたとしたら「選択と集中」の仕方が間違ってる。
刀にこだわるあまりにまともな砲が無かったんだから‥
同じ間違いは二度と起こしてはいけない

もう日本がフルボッコにされるのを見るのは嫌だよ。

907名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:49:40 ID:RxMYCWYQO
>>900
武器っつうか達人の勝負だな
908名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:51:09 ID:mNUQr837O
つまり大きくて運動能力が高くて、手足の長いドイツ人が日本刀をもてば最強という事です
909名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:51:44 ID:F0f1D/zaO
>>899
切先が入れば切り込んでいくだろ
910名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:51:48 ID:lU+93EnT0
>>903
曲がった刀に比べれば折れた刀の方がマシという話だろ
自分が書いた文章ぐらい覚えておけアホ

>>872
>いや日本刀は折れるのが一番まずいだろ、曲がっても最悪武器として使えるが折れたらどうしようもない
911名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:52:00 ID:uMn+JFdMO
>>905
ロンギヌスって名称は長い槍って意味しかない。
912名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:52:09 ID:EpArIQ3v0
まだやってんのかよwwwwwwwwwwwwwどうでもいいじゃねぇかこんなもんw
913名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:52:14 ID:RuXuLaYMP
>>907
それなら、機械に持たせて打ち合うしかないな。
914名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:53:12 ID:I7XpD6ng0
ドイツ人が喜ぶような番組構成にするのは当然です
915名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:53:22 ID:EYJvyvJe0
日本刀
切れ味☆☆☆☆☆
軽さ☆☆☆☆
強度☆☆☆

ロングソード
切れ味☆☆☆
軽さ☆☆
強度☆☆☆☆

鉄棍棒
切れ味
軽さ
強度☆☆☆☆☆
916名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:53:29 ID:JTwMW+uS0
>>910
錯乱しておる……かわいそうに
917名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:53:36 ID:bZdCyt6w0
>>876
このおっさんのロングソード
巻き藁スパスパ切ってるから勝てる気しないな。
振り下ろしてスパッ、そのまま振り上げてスパッ、片手で振り回してもスパッ
近づいたら死ぬw
918名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:53:47 ID:IqM6dHXo0
>>907
日本代表は宮本浩次な
919名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:54:12 ID:RxMYCWYQO
実はこのスレで一番盛んな論争って刀vs剣じゃなく折れるvs曲がるだよな
920名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:54:20 ID:XUvLK2aMO
砂鉄から精錬製造される和鉄はFeの量が洋鉄と比べて炭素Cが極端に少なく、純粋な純鉄だそうです。武器として使用するにはあまりに柔らか過ぎで、そこから何度も溶かしては打ち叩いて曲げてを繰り返す鍛鉄の技法による我が国独特の日本刀が完成したのです。
日本人は大いに誇って良いのではないでしょうか。
921名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:54:41 ID:lU+93EnT0
>>901
>ww2じゃ、時代遅れの感があるけど、白兵戦では兵隊は銃剣で
>士官は日本刀をもって戦っていたな。

士官は小銃を持ってないから
922名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:56:10 ID:EYJvyvJe0
>>905
武器じゃなくて癒し系アイテムだろw
盲目だったのに目が見えるようになるとかwww
923名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:56:25 ID:GuikBU0x0
経済は支那に惨敗、スポーツも朝鮮に惨敗、技術さえ支那鮮に惨敗、最後に残った
日本人の魂もおっさんの作ったロングソードに惨敗。惨敗続きで憤死した結果が★12
924名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:56:50 ID:lU+93EnT0
>>904
鉄棒で突くぐらいの威力かも知れないが
刀ぐらいの薄さなら思い切り体当たりで突けば肉に刺さるだろ
925名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:57:30 ID:JTwMW+uS0
>>922
癒し系アイテムって表現にツボッたwwwwwwwwww
926名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:57:59 ID:RxMYCWYQO
>>923
刀もおっさんが作ったわけだが
927名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:58:39 ID:F0f1D/zaO
江戸時代なら武士の魂である愛刀が折れたり曲がったりした時点でその場で自害してるよ
928名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:59:22 ID:lU+93EnT0
>>916
言葉に窮したか負け犬
929名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:59:34 ID:9K7HWwot0
>>905
あんなたかが大工の脇腹を刺したような槍なんぞランキング上位にもはいらんだろ。
930名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:59:49 ID:WaTT7BCL0
日本刀は引いて切るもんだろ。

使う者の技量がいるんだよ。
931名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:59:50 ID:2u4zxiP20
そもそも日本刀は、棟で受け止めるのが基本だろ
切れ味重視の日本刀と殴打重視のロングソードの強度を比較してもな
932名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 06:59:58 ID:hhSKxb7GO
この人が使ったロングソードと日本刀では、ロングソードのが強かった。
ただ、それだけでしょ?
933名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:00:29 ID:vSp2wBc70
>>905
確認したんじゃなかったけ?
934名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:00:34 ID:MHjMNGDb0
製鉄でできた西洋の鎧を着たロングソード持ったの戦士と
木とニスでできた鎧を着て刀持った武士と
戦ってみるとよいよ。

どちらが生き残ってるのか‥

日本は平和だったんだよ、ずーっと。一時の戦国時代の内戦以外は‥
そのことが一体何が悪いの?

935名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:01:37 ID:JTwMW+uS0
>>928
え?何俺が反論しなきゃいけないの?お前は命中率がアホみたいに落ちた銃と玉が出ず殴りつけるしかない銃を比べて後者を選んでるんだぞ?
会話成立してねえじゃん
936名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:02:35 ID:lxcn0+DC0
日本刀はピンきり。
それに大部分は使い手の技量の問題。
937名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:03:12 ID:mCwmVg/4O
>>900
刀は叩くもんじゃありません。
鉄を斬れても達人の振り回す鉄の棒を斬るものでもありません。
そもそも優れた武器の定義とはなにか。
それを定めずに、素人の製作とか逸品とか素人とか達人とかナンセンスだ。
938名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:03:43 ID:F0f1D/zaO
重装備野郎の背後に回ってザックリいけるじゃん
939名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:03:46 ID:8yHrAx3e0
>>934
なんどもID変えんなウザイな
940名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:04:14 ID:TqVCUeOq0
頭を使えばわかる
941名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:04:24 ID:IqM6dHXo0
>>936
使い手の技量の問題というのはロングソードにも当てはまるぜ
942名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:04:47 ID:RxMYCWYQO
>>934
騎士と武士なら多分武士が勝つだろ。弓騎だからね。
もっとあとの時代なら騎士が廃れちゃうし。てか木とニスの鎧ってお前・・・。
943名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:04:49 ID:s5Jamq/p0
>>934
日本の風土では西洋スタイルも淘汰されたと思うけどな

まあ何にしても日本が平和だったのは間違いないだろう
クロスボウ?みたく使用が禁止されたものもなければ
モンゴル軍みたいなチート級の化け物を相手にしたこともないんだからな
944名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:04:58 ID:uMn+JFdMO
>>924
曲がるっても程度によるけど、腰が延びるとか言うように僅かに歪む事は多いし、グニャリと曲がる事は有り得ない。
多少刀身が歪んだところで、切っ先が付いてる限りは突きの威力(と言うか刺さりやすさ)は折れたそれより上だと思うよ。
945名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:05:27 ID:9K7HWwot0
今現在、ロングソードを最も上手く扱える人は誰なんだ?
946名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:05:52 ID:lxcn0+DC0
刀は切れ味競うものなのに、どっちが硬いか比較するなんてナンセンス。
それにあんなふうに折れ曲がる日本刀は模造品にしか見えん。
947名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:06:11 ID:hhSKxb7GO
元禄時代に、武士が庶民にバカにされて、
喧嘩になって、頭に血が上った武士が相手を斬ろうとしたら、
まるで斬れずに、結局、相手を叩き殺してしまった事件があった。
って話を聞いたな…
948名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:06:19 ID:lU+93EnT0
>>933
キリストを刺し殺したローマ兵がロンギヌスって名前だからロンギヌスの槍って名づけられた伝説
まぁ、キリスト自体が本当にいたかどうかも怪しいもんだがキリスト教では呪われた槍ってことになってる
949名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:06:50 ID:FfwjU82G0
日本刀は誰が使っても切れるような生易しいものじゃない。
使い手と刀が一体となってこそ威力を発揮するものだ。
どこぞの馬の骨が刀を振るったならばそれは検証したに値しない。
950名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:06:58 ID:IqM6dHXo0
>>945
俺かギャリオットだと思う
951名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:07:45 ID:RuXuLaYMP
>>937
今は優れた武器を議論してるんじゃねぇよ。
武器自体の強度を議論してるんだよ。
952名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:07:49 ID:qJWjL4OJ0
>>923
チョンはたった100年前まで
小便で歯を磨き、糞と共に寝起きしていた原始人だったらしいなw
貨幣制度も普及してなくて物々交換の世界だったし、木を曲げる技術がなかったから
車輪をつくることができず、水車も荷馬車もなかった。
953名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:07:54 ID:EYJvyvJe0
>>933
呪われたどころか聖遺物だがな
954名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:08:13 ID:F4F45jfX0
オッサンが勝手に作った日本刀もどきがロングソードに折られた。
それが何か?って話だよ
955名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:08:20 ID:0+tp/atz0
日本刀とロングソードで戦ったらスピードで日本刀の圧勝だと思う
956名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:08:41 ID:QSSVeLA10
>>934
七割が山を占める日本の地形では西洋の糞重い鎧では結果が逆だよ
957名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:08:46 ID:BAkhNgj30
>>882
いやいや、多少粘りは必要だろうけど、横方向に曲げても力を緩めると真っ直ぐになり
一定以上の力がかかると折れるくらいがいいと思う。曲がるなんて硬度不足もいいとこだろ。
硬度だけで日本刀は語れないけど少なくとも曲がるってのは馬鹿げてる。
958名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:08:51 ID:zNj9DRZL0
西洋の鎧と日本の鎧を着て、100m競争とか水泳をする様なもんだな。
959名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:09:12 ID:mCwmVg/4O
>>934
平和とか、そういう次元の話じゃないわけだが。
960名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:09:22 ID:uMn+JFdMO
>>948
ローマ兵の名はロンギヌスでは無いよ。使った槍がロンギヌスと呼ばれてた長槍。
961名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:09:38 ID:JTwMW+uS0
>>957
未だに戦闘中に折れることの危険具合がわからんバカ発見
962名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:09:57 ID:RxMYCWYQO
バルバロッサになるw
963名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:10:10 ID:9K7HWwot0
>>943
いや、早いうちにクロスボウの技術が民衆に入っていたら日本の歴史は少なからず変わっていたと思うぞ。
大した練習もせずに百姓達は、高命中率、高殺傷力を手に入れることが出来るからな。
なにより、大した材料を必要とせず自作できるのがオソロシイ
964名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:10:38 ID:vSp2wBc70
>>948
なんかWikipeじゃ確認したと書いてあるんだが
965名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:10:40 ID:lxcn0+DC0
>>941
日本刀に求められてる技量とは違うな。ロングソードの切れ味っていえば、ほぼ腕力のことだし。

おれはこんな比較より、武士の剣術と西洋の剣術、
一対一で戦ってどっちが優れてるのか比較して欲しいな。
966名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:10:47 ID:QySSp+WIO
フル装備の熟練した武士とフル装備の熟練した騎士が一騎打ちをしたら騎士が勝つと思うがな
967名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:10:48 ID:hhSKxb7GO
>>960
俺は、キリスト処刑を担当した部隊の隊長の名前がロンギヌスで、
キリストの血を与えたら盲目が治った、とか聞いたな。
968名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:11:35 ID:MHjMNGDb0
>>943
ドイツなんて二千年くらい戦いに次ぐ戦いだよ。ローマ帝国からアメリカ帝国まで
ほぼ周囲の強大な敵には戦いを挑んでいる。
その歴史の中で戦術や武器が発達してきたわけだし‥

領土だってハンバーガーのハンブルグまでモンゴルに踏み込まれてるんだよ。
その後フルボッコにしたけど‥

鎖国なんて甘えができた日本と比べてもしょうがない。

969名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:11:48 ID:JTwMW+uS0
>>965
西洋のは大半が失われてるらしいし、比較までこぎつけるのはまだまだ時間かかりそうだな
970名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:11:52 ID:RuXuLaYMP
今気づいた事がある。
武士道精神とはかけ離れた奴ばっかり集まって日本刀がどうとか語っている。

武士が2ちゃんやってたら、きっと泣くわ。
971名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:11:59 ID:Ciga/w0tO
1000だしおれがつくるお
972名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:12:06 ID:F0f1D/zaO
ロンギヌスvs蜻蛉切

すげーゾクゾクする
973名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:12:17 ID:RxMYCWYQO
>>963
横にクロスボウ大国があんのに結局廃れたというのは、結局風土に合わなかったんじゃ?
974名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:12:39 ID:BAkhNgj30
>>961
折れたら負けだから別にいいじゃん。粘りもなくグニャっと曲がるよりは。
曲がるなんて日本刀ではありえないだろ。模造刀しか見たことがないんじゃないの?
975名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:12:39 ID:uetDLXcS0
大切な事はどんなに切れる刃物でもそれを扱う人間が些細な事で切れない心。
議論に熱くなっても曲がらない心。
たとえバカにされても折れない心。
だって、それが日本人だろ。
限度を超えたら世界で一番ヤバイ国民だけどね。
976名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:12:50 ID:mCwmVg/4O
>>951
それでお前が良いなら良いが、無意味で他人にバカにされるような事が好きなんだな。
977名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:13:04 ID:GnDbCLPuO
>>8
うん
978名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:13:12 ID:vSp2wBc70
>>970
武士は2chやらんだろ
979名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:13:36 ID:oERNupWxO
アンガールズとガリガリガリクソンを
体当たりさせただけ
980名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:13:43 ID:9K7HWwot0
>>973
入ってきた時期が鉄砲より後だったという説がある。
981名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:13:49 ID:4Wjh7y0w0
>>970
武士道なんて戦国時代が終わってから作られた概念。
昔は武士たるもの七度主君を変えねばなんて格言があったくらいで
変節漢がいっぱい。
982名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:14:05 ID:yKCqvBXy0
でもガキのころ友達の親父が日本刀もっていて
刀なんて切るんじゃなくて、鎧のうえから叩きつける打撃武器みたいな
使われ方が、本来のものだって聞いた覚えがある。
983名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:14:34 ID:1CThFkR00
こうした義志も加算されるんじゃ…

在日米陸軍から座間市へ英語の絵本寄贈。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1257838138

5〜6カ月かかりましたが、
米陸軍の相模総合補給廠にあった絵本を、
こうして今日、座間市の子供たちのために寄贈できます。
984名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:14:42 ID:hhSKxb7GO
>>966
殺し合いの武器は、道場での一騎打ちではなく、
どんな環境で戦うかわからない戦場で使うために作られるものだから…
985名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:14:45 ID:KR3NSbFr0
>>968
ホントに弱い国なら数百年も鎖国なんて出来ない。
986名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:14:52 ID:JTwMW+uS0
>>968
甘え……?

>>974
勘違い乙、俺は針金のような武器であるべきとは一言も言ってない。レス読まずに安価つけんなクズ




おらクソ乞食ども伸ばしてやったんだから感謝して死ねよ
987名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:14:59 ID:EYJvyvJe0
はいはいクロスボウすごいねっていうときに必ず貼られる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
988名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:15:10 ID:lU+93EnT0
>>944
まぁ、曲がり方や折れ方によるってことだ。
折れた場合にしても先端なのか根元からなのか?
曲がったにしてもどれくらい曲がったのかが定義されていなければ
想像者次第で全然違う状態の話だからな。
989名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:15:14 ID:hdqwy5BL0
>>934
正直、プレートアーマーは弱いよ。
機動性が低すぎる。

中世に強かったのはオスマントルコとかモンゴルとか、騎馬スタイルだろ。
990名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:15:19 ID:OxJVuslK0
991名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:15:32 ID:CRB0sAN50
>>1

×どっちが強いか
○どっちが堅いか
992名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:15:38 ID:mCwmVg/4O
>>961
まぁ、そもそも戦闘時は槍や弓、鉄砲だし、
なにより、集団戦だろ。
993名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:15:58 ID:Q7lSWGPfO
針鼠みたいに延びた槍の群や
弓や鉄砲じゃ
誰に殺されるのか解らないだろ
刀が武士の魂なのは
戦場では「自分より強い奴」に殺されて死にたい
って願望なんだよ
古来日本人は戦場を決闘の集合体と考えがちだ
兵器関係のスレでもより強い戦闘機とか
最強の戦車はとか
ガンダム脳が多い

だからこのスレも伸びる
994名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:15:59 ID:86raYlYy0
まあ、ぶっちゃけこのドイツ親父が両方とも同じ作り方で作ったぽいな
これじゃ分厚いほうが勝つよw
995名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:16:01 ID:+YbRGBCLO
日本のテレビ局は下に置いたロングソードを日本刀で
簡単に叩き斬る番組やれ
996名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:16:16 ID:9K7HWwot0
>>987
ヲイヲイ、俺は大規模戦闘の話をしてるんじゃないぞ。
よく読め。
997名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:17:06 ID:BAkhNgj30
>>986
馬鹿発見まで言っておいて勘違い乙とはめでたいだろ。
折れるまで粘る刀と曲がる針金みたいな刀とどっちがいいんだ?実際に戦うとして。
馬鹿まで言ったんだから折れないほうがいいんだろ??
998名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:17:07 ID:RxMYCWYQO
>>968
ドイツヲタは本当によくわからん礼賛をするよなあ。
あの国が戦術だの何だの偉そうなこと言えるのは、せいぜいフリードリヒ大王以降だろうに。
てかいつモンゴルがハンブルクにやってきて撃退したって?
999名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:17:50 ID:F4F45jfX0
test
1000名無しさん@十周年:2010/03/07(日) 07:17:55 ID:JTwMW+uS0
>>997
スレの流れ嫁よどんな返答期待するんだこの土壇場で
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。