【チリ地震】日本の太平洋沿岸 大津波警報 高さ3mの津波が到達する危険性 南鳥島で10センチ 根室と久慈港で30センチ観測 ★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
チリ中部沿岸で27日(日本時間)発生した大地震で、気象庁は28日午前9時33分、
午後1時以降に1〜3メートルの津波が観測される恐れがあるとして、日本の太平洋沿岸に大津波・津波警報を発表した。

青森県から宮城県にかけての太平洋沿岸では3メートルの大津波となる恐れがあり、同庁は「海岸から離れ、
高台に避難してほしい」と呼びかけている。

大津波警報が発表されるのは、1993年の北海道南西沖地震以来、史上4回目。

同庁によると、各地の主な津波の予想到達時刻は、28日午後1時ごろ=北海道太平洋沿岸東部、小笠原諸島
▽同1時半ごろ=北海道太平洋沿岸中部、青森県から千葉県にかけての太平洋沿岸
▽同2時ごろ=北海道太平洋沿岸西部、千葉県内房、相模湾・三浦半島、静岡県
▽同2時半ごろ=東京湾内湾、愛知県外海、三重県南部、和歌山県、四国の太平洋側
▽同3時ごろ=伊勢、三河湾、大分県から鹿児島県東部にかけての太平洋側、沖縄県。

日経ネット(09:39)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100228NTE2INK0128022010.html
気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
実況は実況板へ
http://yutori7.2ch.net/liveplus/
前スレ 1=2010/02/28(日) 10:54:51
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267334092/
関連スレ
【チリ地震】「壊滅的な被害」バチェレ大統領 死者122人に マグニチュード(M)8.8の地震 建物や橋などが崩壊★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267295209/
【社会】危機管理センターに官邸対策室を設置…津波
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267318459/
【2010チリ地震】チリ地震:米ハワイ諸島、津波被害なく警報解除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267317248/
【国際】チリ地震で各地に津波…ロビンソン・クルーソー島では死者も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267318558/
2名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:44:50 ID:DjWIKWhc0
明日は月曜日か・・・・・・・・・
3名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:44:50 ID:nTuJ+Yig0
TBSの日本地図に対馬と壱岐島がないぞ
4名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:44:55 ID:+Bt3DqBP0
またM8.6の地震があったとかテロ出てなかった?
5名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:44:55 ID:uEELUXZe0
2
6名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:44:56 ID:LsGA/0BI0
         _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |    <ちっ、うっせーな 反省してまーす
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
7名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:02 ID:AtGqBsbm0
8 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2010/02/28(日) 14:45:05 ID:???0
津波第1波 南鳥島で観測

気象庁によりますと、小笠原諸島の南鳥島で午後0時43分に高さ10センチの津波の第1波を観測したのに続き、
午後0時48分にも10センチの津波を観測しました。
この津波の高さは、あくまで検潮所での記録です。
実際の津波は、場所によってはこの数倍の高さにまで達するおそれがあります。
また、津波は1度だけでなく何度も繰り返し押し寄せ、2回目、3回目の波のほうが高くなることがあります。
今後も警報が解除されるまでは海岸や川の河口付近には近づかないでください。
NHK 2月28日 13時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015886921000.html


北海道根室市で30センチの津波を観測 気象庁

気象庁によると、チリ中部沿岸で発生した大地震で、28日午後1時47分に北海道根室市花咲で、30センチの津波を観測した。
日経ネット (14:14)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100228ATDG2801228022010.html

NHK地震津波情報
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/tsunami/TN20100228143749.html
9名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:12 ID:F96I/L2L0
                  二二二二|二二二二
   │    │  │      |  ヽ   |   ヽ  |
 ─┼─ ─┼─┼─┐.   |  ヽ   |   ヽ  |
   │    │  │  │  ┌――――――――
   │    │  │  /   .| 二二二二二二二
   │    │         |  |     \/
 ─┴     L_____」   |  |      \
                 ノ   |/      ヽ、

             __ ___   ___  ____
    /        |___| |___|  |___|   /
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |___| |___|  .|___|  |ニニニ|
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |      |  ―┬― |ニニニ|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | | ̄ ̄|  |   .├─  / \
  / | \ \  | |____|  | .├┴─────


            ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=
       ≡((  ´Д`)///≡=
    ≡//       //≡=  
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=
10名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:15 ID:caGLDcQo0
4wいぇ56うr67うん76rm
11名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:16 ID:+qFW2b750
第二波で1メートル超えたら、花咲やばいじゃん
12名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:16 ID:+QfGwmmv0
用心に越した事はない。
13名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:18 ID:nMuYzry40
家の近くじゃ津波どころか、遥か沖まで潮が引いているよ。
バカ騒ぎもいい加減にしてくれ!
14名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:18 ID:Tn1Pj76d0
風に戸惑う弱気な僕
15名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:24 ID:kPQ3K0D50
花咲2波の方が高いね
16名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:27 ID:Mi56a3bj0
大津 奈美さん
17名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:27 ID:/idJTUyF0
18名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:31 ID:2EUpe7IRP
非難することを避難するな
19名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:32 ID:s8IpeumI0
おーい大船渡でまってるんだがー
20名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:35 ID:UfyDfLCy0
花咲 第2派の方が高くなっている
21名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:35 ID:d7akMwCF0
あくまで念のため、な感じなの?
テレビがかなり見辛くないか。
22名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:37 ID:cY4uH2dR0
どんな大波が来ようと、東京、千葉、神奈川が盾になる
埼玉最強勝ち組
23名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:38 ID:CEDTvHgA0
■NHK ニュース特番 02/28 14:40
最大の津波は最初の観測から50分〜1時間後に観測されると予想される
第一波が津波の本体ではない
24名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:40 ID:GQ7JvgFp0
これは別の意味で日本終わったな
25名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:41 ID:6k8DUnC30
26名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:43 ID:+Bt3DqBP0
花咲浸かってるじゃん
27名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:48 ID:FwHvQh9r0
ちょっと海の様子見てくるお
28名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:48 ID:M5L/R8f10

TBSが生映像流した

千葉の、加茂川が、
ポロロッカみたいに、ものすごい勢いで逆流しとるぞww
やべええええええええええ


花咲港、岸壁と、急激に上昇する海面の高さが一致しつつあり。水があふれそうだ
昭和チリ地震クラスの大津波本体が来る可能性大

@NHK
29名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:49 ID:ImLdRqoh0
NHKにでている準教授はここ向きな人材だなwww
30名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:51 ID:vWeHhN+G0
うわああああああああああああああああああああああああああああ
花崎ついに溢れたぞおおおおおおおおおおおおおおお
31名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:51 ID:L651dPLC0
ほんの数十cmで大騒ぎwww
日本人馬鹿すぎwww
中国に抜かれ韓国にも抜かれた劣等民族www
32名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:51 ID:icnK6JvN0
花咲 父島 ヤバス
33名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:53 ID:mKzOPdfp0
そんなことよりチリ地震の現地被害続報はないの?
34名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:54 ID:rxKAuAvh0
300_の大津波だぁ
35名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:54 ID:qK7z+n250
前回のチリ地震はマグニチュード9,6ってどんだけでかいのよ。
36名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:56 ID:eU1Tnpz40
嘘・大げさ・紛らわしい
37名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:57 ID:RKGjHZlo0
霧多布2波の迫力
38名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:45:57 ID:gaaayDZY0
>>14
つコロッケ
39名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:03 ID:2dR1Db0A0
>>13
早く逃げろwww
40名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:03 ID:vgJbcBi7P
おらっ!4mとか5mとかいってたやつ出て来い!!!

おらっ!4mとか5mとかいってたやつ出て来い!!!

おらっ!4mとか5mとかいってたやつ出て来い!!!
41名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:05 ID:te+mHJmG0
花咲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:06 ID:7eAClqyN0

最近は台風にしたって津波も根性がねえなwww





43名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:07 ID:HoTH801o0
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「30cmでよかったじゃないか」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ
44名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:11 ID:XEXKcXSM0
jma擁護してる奴は職員?それとも雇われてんの?
45名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:13 ID:VXuSs4pm0 BE:1307389267-2BP(13)
備えあれば憂いなしっつーかさ、最終的に被害なければそれでいいとおもうけどな。
来る来るいわれて来ないほうがましだろ。
来るわけねーだろって言われてて来ちゃったらパニクるわな。
46名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:15 ID:yRK9VJDf0
大津波(笑)?
都市伝説だろ
47名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:16 ID:GcgVvO+80
まー これからは、 もうちょっと 別の予報するんだなー
  3mの 来たら 実際 大被害だろうが
  そもそも マスコミも沿岸部も 大騒ぎだろなー
 まー ちょっとなー ええ加減すぎだよなー 気象庁も
48名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:18 ID:vbKTXert0
10〜30cmじゃあ津波を待ってるサーファーが波に乗れないのだが
49名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:23 ID:qepYIdAC0
>>7


あらほんとに対馬が日本から沈没しちゃってるww
さすがTBS!

50名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:25 ID:lJpIkfBg0
花咲、冠水してるじゃねえか
51名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:29 ID:hQ7y3lD90
ぬるぽ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
52 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄:2010/02/28(日) 14:46:29 ID:96sSkEHW0
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // ...     ........ /:::::::::::|
      ||   )''(   ヽ \::::::::|  
      .|.-=・‐. 、‐=・=-  |;;/⌒i   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_ 
      .| 'ー.ノ   'ーU-    )..| _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
 ぷ    .|: ::::::ノ(、_,、_)\::::::::::  ノ    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  ぅ   |.             |_
      (  ),ー-ーヽ(    )/|:\_
       ヽ  ー--    //:::::::::::::
       /\(___/ /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   / /:::::::::::::::::
53名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:29 ID:0Xlpr2U00

おまいら
気づいていないかもそれないけど

津波以後は、もうみんな死んでるんだよ
外見てみろ
大正時代の貴婦人がボートに乗って浮かんでるだろ・・・・
54名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:30 ID:jg2Zn6K10
>>33
CNNでずっとやってるよ。
55名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:32 ID:2w1V/uFm0
>>13
おま……
56名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:32 ID:uSs4b5bP0
57名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:35 ID:E8LnQSXg0
前スレ>>854
予測できないんだ?
だったらテキトーな数字ださないでほしいなあ

どのくらいの津波が来るかわかんないんだったら
「規模は分からないけどもし大きな津波で被害出ちゃうと困るんで
念のため逃げておいて」とか
そんなかんじの警戒宣言出せばいいよ>気象庁の中の人
58名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:35 ID:yiHaLxz00
NHK 花咲の満潮っぷりの脇でハトが遊んでる
59名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:36 ID:QF1p/0ad0
ええい!こんな可愛い波で避難所にいられるか!
俺は家に戻るぞ!
60名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:39 ID:g9WKv7iS0
本当に対馬ないわwTBSやってくれるなw
61名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:41 ID:6CRAf6Rf0
根室は怖い・・・思いっきり引いてる。
干潮時だったら砂浜露出するんじゃないか?
62名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:43 ID:gPApkp0D0
10センチって、漏れのツンポより短いジャマイカ

20センチとか30センチだったら騒がんでもないが
63名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:44 ID:wSJOUI4S0
宮古も引いてきたな
64名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:44 ID:m6AHP3Md0
>>17
これは第2波じゃないんじゃね?
65名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:44 ID:HiOoYwyC0
素朴な疑問なんだけど、チリ沖地震の津波が先に北海道に到達するのはなんで?
距離は九州とかのが近そうだと思うんだけど、潮流の関係なの?
教えてくわしい人
66名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:45 ID:pRqLnpa00
ショボ
67名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:45 ID:Lm7gtUjb0
3mの津波マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
68名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:49 ID:UYUeG3azP
>>13
うp
69名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:49 ID:0rVLERFL0
>>13
ガクガク…
70名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:54 ID:8nKP5VI6O
長野最強
71名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:55 ID:hwclU6C40
>>17
見る限り、第1波の40〜50分後の第2波はもう来てるな・・・
NHKの潮位上がってる映像が第2波だろう。
72名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:58 ID:Bg8gG06h0
死亡予想アホ6人
73名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:46:59 ID:WbYsiZrf0

さあ盛り上がってまいりました!
74名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:03 ID:eXSOmxyv0
大津波が来なかったら来なかったでいいんだよ。災害で騒いで
損したとか、どんだけ頭ぬるいんだ。データ不足だから安全マージンを
とって警戒を出してるんだろうに。

何故そんなこともわからない人がいるの?小学校すら出たのか疑問だ。
75名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:04 ID:wfLt9s3Y0
まあ、昔より観測精度も密度も比較にならんほど向上してるから、
昔には分からなかった細かい津波まで把握できちゃってるんじゃね?

昔は、どっかん!と実害のある津波が「本命」で、その前に何波の先触れがあったかとか掴みきれてなかったろう。
76名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:08 ID:DFGEU1ZI0
憂いあれば備えなし
77名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:09 ID:Z+9AJu110
只今、霧多布第2波の波高差40cm上昇中
78名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:11 ID:V9Rc+lgx0
TBS千葉の鴨川映ってたけど
既に川が逆流してただろw
千葉大波来るよ
川沿いがエネルギーが貯まって一気に吹き出す
川の堤防決壊するな
79名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:11 ID:vvwWqmV60
1乙です
80側近中の側近 ◆0351148456 :2010/02/28(日) 14:47:11 ID:RNM2qI5x0
>>3
(っ´▽`)っ 対馬?島根に島ねーんじゃないのか?
           ~~~~~ ~~~~~~
81名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:19 ID:bhDHFK7v0
バッチコーイ!!(゚д゚屮)屮
82名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:19 ID:DJSM7cBz0
銚子漁港始まった。
第1波千葉県到達。
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124501&index=2

83名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:21 ID:rCiK6jnU0
お陰で、貴重な日曜日が、、、いい天気になった。臨海公園行ってくる
84名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:21 ID:W9hBytxX0
根室、マジで満潮の波の波形から
明らかに下がり続けてるなあ。
85名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:23 ID:xH7x7qaE0
ここまで何人死んだ?
86名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:24 ID:CviqPYRQ0
>>13 それ危ないだろ!!!
87名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:31 ID:0HGlVqKF0
大津波10CMだと 
遺憾の意
 
88名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:31 ID:tVAiF2zz0
気象庁や、訳知り顔で危険性を解説してた2cherとか、レベル低かったんだな・・・
なにこの間抜けな有様
89名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:32 ID:7hmsaAET0
50cm津波で人間な流されるんだぞ、ボケども。
90名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:36 ID:qCVPSObP0

なんでNHKは東海地方ばっかり流すんだよ?
首都圏ほとんどスルーじゃん。鴨川も何も言わない。
91名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:41 ID:Yfifwv4r0
東京マラソンはなんでやっているんだw
92名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:41 ID:sC02ydrZ0
現在高潮注意報レベルだな。3波も来るのかね。
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101804&index=0
93名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:42 ID:V9SXD7G40
>>13
うわあああ
94名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:47 ID:m98gzpLl0
95名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:49 ID:5dHYnPfI0
>>80
おまいは早く巣に帰れ!
96名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:49 ID:7B6aAvqE0
霧多布!!!
97名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:52 ID:79zyzJlE0
>>13
おい志村ー、後ろ後ろ
98名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:52 ID:ti5adj7b0
大船渡、第一波が引き切らないうちに次が重なったっぽくね?
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=113303&index=2
99名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:54 ID:1Dp7FsDp0
>>74

バカ騒ぎ程度にしか考えてないやつが多すぎるから

しょぼい、とかそんなレベル
100名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:55 ID:WTD3CkF4O
今日はドタキャンします@2m津波
101名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:47:58 ID:BeL0pUfG0
2chで騒いだ天災関係は尽くが大人しくなる法則がまとも発動したw
実際惨事になるときって、実際に起こるまでは2chでは特に何も騒いでないよな……
新潟も能登も四川もハイチもスマトラでさえもそうだった気がするんだ
102名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:01 ID:BhItULD70
これから地獄がはじまるんだぞ
103名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:01 ID:zvfKUhbh0
みんな結構スマトラの映像みたいなの期待してないか
104名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:08 ID:TbEHGLsL0
スピードスケート 女子団体追い抜き


決勝でドイツと対戦した日本は、0.02秒差のきん差で敗れ、銀メダルを獲得した。


優勝はドイツ。3位は決定戦で米国を破ったポーランドが入った。
105名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:08 ID:bFKGUuoO0
チリ、マジでざまぁwwwwwww
アニータなんか擁護するから天罰が下ったんだよwwwwwwwwwww

でも日本に津波かよ!
どこまでも迷惑かける国だよな塵はよ!!
106名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:11 ID:VPfdOv9r0
花咲道路ピチャピチャまで来た。
107名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:12 ID:bUbL0KER0
知識自慢で騒ぐバカの書き込みが面白すぎwww
108名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:15 ID:Z7QqQUBf0
>>13
最悪じゃねーかwww
109名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:15 ID:2EUpe7IRP
>>13
よくつれますね
110名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:17 ID:vgJbcBi7P
おら!地球の反対側は波が高くなる(笑)とかいってた馬鹿でてこい!
おら!地球の反対側は波が高くなる(笑)とかいってた馬鹿でてこい!
おら!地球の反対側は波が高くなる(笑)とかいってた馬鹿でてこい!

こら!なにがハワイで1mなら日本で4mになるだ!!!!

オラ出て来い!!!

30cmってなんだそりゃwww しょっぺーんだよ!!!
111名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:19 ID:+QfGwmmv0
津波って、実はそんなに馴染みがないよね。
映画とかでは良く見るけどw
112名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:26 ID:bAcnORwn0
大津波警報って20センチwwwww
113名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:27 ID:8iM9oJua0
おいおまえら、TBSの災害情報地図から対馬が消されてるぞ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267329305/
114名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:30 ID:NbQHCYni0
自分の身に降りかかってないからといって。、TVに臨時速報が流れるのが
邪魔だと文句を言う人って何考えてんのかなと思う

南海、東南海地震が起こった時、えらいことになりそうだな
115名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:33 ID:0Rq44EfPO
早く気象庁の見苦しく聞き苦しい言い訳が聞きたい(笑
116名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:34 ID:tfmh/9cI0
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥..
117名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:36 ID:+wMYLaOM0
>>13
やべぇぇぇぇ逃げて〜
118名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:41 ID:5JSzbDYw0
文句言っているヤツは何もわかっていない
今回は日曜午後ということもあり、普段できない自治体の非難訓練が目的だよ
119名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:42 ID:2EUpe7IRP
TBSで例のAAを
120名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:45 ID:bzpjgHGZ0
121名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:45 ID:Ks0XD2fT0
>>149
今来てるのはそんなにでかくないんだろ??
とりあえず一安心・・・だが、まだ油断は禁物かね。

早く終わらないかな、これ。。。
122名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:46 ID:lJpIkfBg0
花咲
2波目が上昇中だが、1波目より全然高そうだな。冠水してるし
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=202&pointCode=101804
123名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:46 ID:E//snX+c0
つまんねぇ。
気象庁なんぞ事業仕分けしてしまえ!
124名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:55 ID:1sdFAgH/0
もう ええわ。
騙された。
125熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/02/28(日) 14:48:55 ID:p/At3y9b0

「気象庁の職員はすぐに避難してください。300億規模の仕分けが迫っています」
126名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:58 ID:rxKAuAvh0
どうせなら海岸線から2〜3`くらいまで奇麗さっぱり更地にしてくれればいいのに
127名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:00 ID:rKUZrO5C0
>>110
出た。馬鹿。
128名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:00 ID:RKGjHZlo0
浦河来たね
129名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:02 ID:+qFW2b750
お台場のガンダムのこってればな〜
130名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:02 ID:7eAClqyN0

津波って地球を一周してもう一度南米を襲うのか?

131名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:12 ID:CFhBoJfh0
だんだんこのスレも、勢いが衰えている。
まるで今回の津波そのものようだ。
132名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:14 ID:qtovWCzw0

今回のチリ地震津波@ハワイ
50cmのクソしょぼい津波です
http://www.youtube.com/watch?v=If88d-t0x4w
133名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:18 ID:WiP1Asmw0
>>71
花咲港、岸壁と、急激に上昇する海面の高さが一致しつつあり。水があふれそうだ
午後3時前後に、昭和チリ地震クラスの大津波本体が来る可能性大

@NHK


TBSが生映像流した

千葉の、加茂川が、
ポロロッカみたいに、ものすごい勢いで逆流しとるぞww
やべええええええええええ
134名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:21 ID:AFPpDc7H0
津波きたの?
なんかa単位でふいたんだがww
135名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:24 ID:E8B/Lz2l0
サイレンなた!
136名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:27 ID:CQvnCzUA0
花咲は明らかに第二波だな
137名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:27 ID:niINLgBC0
>>74
そういうのが真っ先に死ぬんだからほっておいていいと思うよ
138名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:30 ID:ROzjBr+j0
津波の被害より、気象庁の大馬鹿者たちによる経済的被害の方がはるかに甚大だ。
まったく、日本はすぐパニックなる。もっと冷静になりなさい。
139名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:32 ID:vWeHhN+G0
>>31
在日乙
捏造大好き、犯罪王
カス在日は全員問答無用で死刑でOK
140名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:33 ID:HiOoYwyC0
だれか教えてよー
141名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:33 ID:E8LnQSXg0
次の祭り会場は千葉ですか?
142名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:34 ID:UCYqc05/0
143名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:34 ID:ImLdRqoh0
NHKは準教授以外つまらんな
映像を寄こせよ
144名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:35 ID:6CRAf6Rf0
145名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:35 ID:GU+nkMFQ0
>>115
予想より遙かに小さかった津波に対して遺憾の意を表明した
146名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:36 ID:QvskYELx0
このままじゃ気象庁は確実に事業仕分けの対象になる
147名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:36 ID:IHgA4GTlO
NHKまだでかい津波来るとか言ってるよ
外したくせに往生際悪いな
148名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:45 ID:KsuL6H0y0
根室さんまた水位下がったか・・・・
149名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:47 ID:vKQReQki0
津波ちゅうか これは 高潮警報 でよかったのでは?
150名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:47 ID:BME8IiYP0
もう何も起きないだろwどんだけスレ伸ばす気だよ。
151名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:48 ID:ZFfrXP1q0
152名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:51 ID:Lm7gtUjb0
>>82    __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  銚子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          銚子
    """""""""""""""""
153名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:49:58 ID:YY1XszAi0
まだまだこれからよ!
    rへ
   r7´ `ヽ、-,. ─-、  ,.へ_、
  r7   ァ'">'-─`-<  ヽ!_
 r7'   >'´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ. ハ                 へ 
 ,くi ヽ/:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y i_{             //〉
 ヽ./!/::/::::::/:::/:::::i:::::ハ:::i:::::::;::',」            //〉〈〉
  /:7 ,':::i::::::/:ハ,ゝ、ハ/ !:ハ::::i::iヽ.          //〈〉〈〉
 くk__!::::::L:ハ/〈 !_ソ`  ォ'r7!/!」 !         // 〈〉 〈〉
   |::ハ:::::::}__.| "  _____└' i__{ヽ、!  _,,. -/⌒ヽ//   〈〉 〈〉
  ノ:::!ハヘ::|::::iヽ、 (  `i ,.イ:::|,.-'"´ l l i しゝ'    〈〉   〈〉
 /:::::ハ::::!::ハ::::!;:イ>ーr<ハ:|::/!     | lY__ノ´
 i:::/:::::!::::::rィ';:|´ |/、  /」|:/ !-   ヽヽゝ'i 
 レ'i::::::!;:へ、ヽ!/ムヽ、_/_i ィ,ヘ、     Y /
  ヽ/⌒i、._ Y:::::/ i」::::::::::!-/レ' `ヽ.    i/
   !  iノi 7:::く__ハ|:::::::::::Yiハ|    `'ー-'
   /iヽ-イ| .i::::::::::ハ:::::::::::::ハ!
154名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:00 ID:nFRSX3Tl0
担当予報官:「予想は30cmです」
上司:(じゃあちょっと大目に…)「50cmです」
そのまた上司:(じゃあちょっと大目に…)「1mです」
   ・・・
TV発表「最大で3mです」

こんな感じ?
155名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:01 ID:Z+9AJu110
只今、大船渡第1波波高差30cmなおも上昇中
156名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:04 ID:TfWZLxgt0
157名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:04 ID:hwclU6C40
>>122
もう下がってる。
目下、3波目が2波目を超えるかが焦点だろう。
158名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:05 ID:gq070L1l0
1960年チリ地震津波、ハワイ島ヒロで11b、死者60人。→三陸で2b〜6b。

2010年チリ地震津波、ハワイ島ヒロで1b、死者0人。→三陸????????

これで、チリ沖での大地震は、ハワイ島ヒロの津波を見ていれば、大体予測出来ると言うことが、ほぼ確実になった。
159名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:07 ID:5FmH4wYM0
>>130

大陸で遮られるからないと信じたい
160名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:07 ID:P8usiNls0
ちょっとサーフィンしてくる
161名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:09 ID:oh/fi+790
これは凄いなぁ、入り江だとこうなるのか
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/vlnews010047.jpg
162名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:10 ID:QJyCVCnx0
津波「今日は休日なんだよ」
163名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:12 ID:nDK30clj0
東京壊滅を待ってたんですが、だんだん眠くなってきた
164名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:13 ID:pkKluNbG0
花咲だいには来てるが
花咲ってどこ
165名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:13 ID:tlTP1tkJ0
尾鷲いい天気だな。
うららかな春の漁港って感じだ。

NHKは「明るい漁村」の復活放送でもしてるのか?
166名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:16 ID:IwyefI4C0
結局、ここであーだこーだ言ってる奴は、
海のない内陸でぬくぬくしてるんだろw
167名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:16 ID:QF1p/0ad0
>>132
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
168名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:18 ID:dVo04jMC0
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。津波詐欺。
169名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:19 ID:dcV6NgYq0
>>122
これで冠水なら、過去最高潮位の時に水没して無いとおかしいだろ。
170名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:20 ID:txeAQS4C0
ワワワワ・・・たぷたぷが来る・・・(・ω・;)
171名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:26 ID:UTt4m8haP
気象庁「我々が大きく警報を出したから、被害が無かったのだ(キリッ」
172名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:26 ID:JBF61Usy0
>>147
もう引くに引けない、津波だけに
拡大情報は水に流してください、津波だけに
173名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:26 ID:0afKq8/DO
ひざ下の高さでも流されるんだから…
174名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:30 ID:vgJbcBi7P
おら!地球の反対側は波が高くなる(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!

おら!ハワイで1mなら日本は4m(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!

おら!最強の津波は日本を直撃(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!!

恥ずかしくて出てこれねーのかああああ?この馬鹿がwwwwwww
175名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:30 ID:ehs4iGfn0
勝浦カワイソス( ´・ω・`)


潮位観測情報:父島[気象庁]
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=2

潮位観測情報:八丈島[海上保安庁]
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124408&index=2

潮位観測情報:勝浦[国土地理院]
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124502&index=2
176名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:31 ID:Zi0USpA30
なんか潮がひいているぞ。
いやまじで。 俺の家は高台にあるから平気だが、下で見物している奴ら
危ないんじゃない・・・のか?
177名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:36 ID:JQXAmSw70
500系「今日は俺の東海道引退記念日だ。大津ナミは阻止する。」
178名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:36 ID:fCeEMe6U0
単純比例でこんなだろ 到着時間

http://uproda11.2ch-library.com/228369Oq4/11228369.jpg
179名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:41 ID:uSRljY9P0
もう気象庁も仕分けの対象でいいね。
浮いたお金は生活保護や子供手当の財源にしましょう。
180名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:43 ID:wMvcv6lP0
気象庁は津波が一時間遅れてると言ったらしいが・・・・一時間?
181名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:45 ID:rPrQVO3J0
根室で
港の水位が上がってた映像が映ってたけど
今の時刻だと
普段でも あれくらいだと言う事ですね。
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101803&index=2
な〜んだ。
182名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:45 ID:D+v/+XLM0
まだまだ高くなりそうだな
183名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:46 ID:dV6hSyAh0
184名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:49 ID:UXh7n8UA0
根室(内側)はカムチャッカに行ったのが跳ね返ってくるのか?
>>22
冬の朝寒い時点で負け組w
185美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/28(日) 14:50:49 ID:sW845OS30
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちょっと銚子いってみるのね。
          どうせ津波なんてたいしたことないだろうし。
186名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:53 ID:1eZc0jIU0
サーファーは「伝説」になれるチャンスだね
187名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:56 ID:6k8DUnC30
>>161

ええええええええええええええええええええええええええ
188名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:50:59 ID:F1E4ZdmK0
>>110
四方八方から波が押し寄せ干渉すると計算したんだな。
しかし、大陸があるからそうは問屋が卸さなかったということだな。
189名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:00 ID:yL4fc3C80
TBSでバカサーファーwwwwww
190名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:00 ID:eiPeum+30
>>7
           ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |    <ちっ、うっせーな 反省してまーす
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
191名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:01 ID:SkTQvp3e0
>>103
あっても堤防超えてズモモモモって水が這い上がってくるぐらいだと思うけど
まあそれでもえらい事だがw
192名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:03 ID:UH4/FBa50


    日本以外はすべて警報解除www

    


    東大 辻カバ准は 津波は今から来ると断言!!!!!





193名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:04 ID:Gs4vk/3p0
ちょっくら漁船の様子みにいってくる
194名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:06 ID:i1Wu8VTtP
>>132
捏造してんじゃねーよカス
195名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:07 ID:HIgVfvz20
一波 二波 三・・・ときて最後に電波がくる
196名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:09 ID:a2/H9UF10
・・・今月遅れてるの。
197名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:11 ID:1ZsY8yTQ0
歴史的瞬間を放送しようとした
野次馬特番をやったテレ朝・TBS・フジ涙目w
198名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:14 ID:rRY/0KmO0
199名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:20 ID:geZjlICr0
TBSの津波警報テロップ、日本地図に対馬がない件
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1267326128/
200偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/02/28(日) 14:51:21 ID:kB6I9MtH0
またおまいらの空騒ぎかwww
201名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:22 ID:CFhBoJfh0
孔明の罠だろ
202名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:23 ID:m6AHP3Md0
霧多布が40cmいってるな
203名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:25 ID:O4xfMbJU0
昨日、激辛マニア一袋一気食いした漏れのお菊さまに大津波襲来!!
204名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:28 ID:RLVzFliR0
205名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:30 ID:OGTpCuIB0
>>35
今回が8.6だから
10の1.5乗
つまり今回の地震の32倍ぐらい
206名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:35 ID:S9C0mcST0
気象庁
事業仕分け決定!
207名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:39 ID:pWr3DbaD0
地球上で最も起こりえる最大規模でM10.0
M12で地球は真っ二つ
1960年の地震は有史最大規模のMw9.5だから日本まで大津波としてとどいたんだって・・・
1960年ハワイのヒロで10.5m、三陸で最大6m
今回はヒロで86センチw、妥当なところじゃない
そもそも今回の地震は1960年の時の約1/30のエネルギー
TNT換算で最強の水爆ツアーリ・ボンバ約150発分ぐらい
1960年のは5500発分以上のエネルギー規模が違いすぎるから
208名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:47 ID:2r/2KWXE0
湾の深いところや深さが浅いところでは波高は高くなります。

海岸が均等な深さ入り組み方であるわけ無いんだから、
最大に上積みして予想するのは当然でしょう。
209名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:49 ID:SzB9iKjd0
結局1番が根室の30cmかよ…

もう眠ろっ

…なんちゃってwwwwwwww
210名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:51:58 ID:N+2NvASp0
根室は潮位の揺れが大きくなってきたな!
211名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:06 ID:BhItULD70
津波の恐ろしさをわかってないようだね
もの凄く怖いんだぞ
見た目で舐めたら死ぬよ
212名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:14 ID:Ol4XbACp0
30cmの第一波…本体くる時どんなんなってるんだろう
怖すぎる
本気でこないことを祈る
213名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:14 ID:m98gzpLl0
214名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:15 ID:pZTw4OF40
215名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:16 ID:oVXev7OW0
根室引いてる・・・ でも干潮と重なって凌げそう

http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=202&pointCode=101803
216名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:18 ID:UYUeG3azP
父島が…
217名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:20 ID:qtovWCzw0
>>194
捏造じゃねえよ屑
218名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:20 ID:jQCO4wL70
>>51
ガッ-!
219名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:23 ID:fePcatcdP
>>209
審議
220名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:24 ID:GU+nkMFQ0
津波ってさ
段々大きくなるよな
もし地球に大陸がなかったら
津波を止める陸地がなくなって
津波はそのうち地球からあふれて
宇宙を水で満たすんじゃね
221名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:27 ID:iO6Qswoy0

 気象庁 「反省してま〜す」
222名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:29 ID:IwyefI4C0
>>204
いいんじゃね?
223名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:30 ID:ti5adj7b0
根室、ハジマリそうな感じが…
224名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:34 ID:ImLdRqoh0
続きは見といてやるからお前ら寝とけよw
225名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:36 ID:vYY1wJFt0
なんだか韓国、韓国うるせーな

避難勧告か?
226名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:37 ID:Z+9AJu110
>>98
只今、大船渡特有の地形により、それぞれの地形に反射した第1波が干渉して、合成波として増大中
227名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:39 ID:fna0wCOX0
>>156
えええええ
228名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:43 ID:qUHvWoIA0
30cmなら安心して見物できるな
ちょっと海岸行ってくる
229名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:46 ID:0HGlVqKF0
気象庁に 騒乱罪適用
経済損失金の 賠償請求しよう
230名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:46 ID:RaCIPR0F0
>>56 その他
気象庁のこのページをリンクしてる奴らは何なの?
天文潮位に対してトレースしているから何も問題無いんだが?
何を騒いでいるんだ?
231名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:47 ID:lJpIkfBg0
でも2波目おわったな、3波目に期待だな
232名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:48 ID:HS5sELJkP
>>143
クルマで逃げてOKとか言い放った准教授か。あとで問題となりそうな悪寒w
233名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:49 ID:GvXUqp1I0
かっこつけて分刻みで予想してる割には
いつもはずれるよなw
234名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:52 ID:vgJbcBi7P
おら!地球の反対側は波が高くなる(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!
おら!地球の反対側は波が高くなる(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!
おら!地球の反対側は波が高くなる(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!

おら!ハワイで1mなら日本は4m(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!
おら!ハワイで1mなら日本は4m(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!
おら!ハワイで1mなら日本は4m(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!

おら!最強の津波は日本を直撃(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!!
おら!最強の津波は日本を直撃(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!!
おら!最強の津波は日本を直撃(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!!

恥ずかしくて出てこれねーのかああああ!?
吐いた唾飲み込むんじゃねえボケ!www

>>211
まーだいってやがるこの馬鹿がw 30cmとか波切って歩くわwww
235名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:52:59 ID:/8WgLtlt0
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10466883096.html
2010-02-24 16:22:47
今日は目の前の海が荒れています。
ベテラン漁師の血が騒ぎますね。
きっと外は暴風です。
家から出ないに限ります。
236名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:02 ID:d7akMwCF0
TBSのほうが映像的にはいい感じ?
NHKの準教授の話とどっちが役立つ?
237名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:06 ID:/R/WMnrO0
もう飽きた
天気いいし防波堤で寝るわ
238名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:08 ID:UfyDfLCy0
>>214
やはり、第ニ波がでかいな
239名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:15 ID:XT3Rjmhm0
>>13
アクアラグナだぁwwwww
240名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:19 ID:rxKAuAvh0
今回の地震は50年前の地震の規模の10分の1以下なんだから
当然、津波の規模も10分の1以下になると考えてもおかしくないのに
なんで、誰もそういう事に気付かないかなぁ・・・
関係者は上から下まで池沼なの?
241名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:21 ID:IrAnbqA90
実はさっきのは波紋の一番外側でした。
波は合計4つあります…。


何もありませんように(-人-)
242名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:21 ID:cnpjPi0y0
津波・・マジでやばいな

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews010100.jpg
243名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:22 ID:egMhXPw20
244名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:29 ID:niINLgBC0
>>110
昭和35年。
みんなそういって海の藻屑になりました。
245名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:33 ID:ge0nY50J0

おんぎゃあああああああああああああああああああああああああ


津波、クルクル詐欺だあああああああああ



ゴラア


246名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:35 ID:93gP/nES0
くるな 
この溢れた潮が岩手、青森辺りに流れ込むんだよな
怖いな
247名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:42 ID:PRQxxIM6O
やっぱ日本は神の国だわ。

【津波】チリ地震による津波が小さいのは神様のご加護?太平洋を写した航空写真に『金色の帯』!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1263715748
248名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:43 ID:vKQReQki0
この郷ノ浦ってどこ?
計測器壊れてるのか?
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=188454&index=0
249名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:45 ID:+rEjYkqy0
根室のグラフが恐ろしすぎるんだが・・・。
ずっと引いたままってどういう事。
250名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:45 ID:N5SOWzqv0
http://www.youtube.com/watch?v=9iq9zoQZgwk

30センチのが来るっていうのはどういう感じかとういうと
251名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:46 ID:yRK9VJDf0
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 < #`Д´><  ウリの日曜日を邪魔したチョッパリの気象庁に
 (    つ | 謝罪と賠償を要求するニダ!
 | | |   \________
 〈_フ__フ
252名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:46 ID:CFhBoJfh0
北海道なんて、海のうえにはゴツゴツした流氷が浮いてるんだよ。
.30センチの津波でも、かなり恐ろしい。
253名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:46 ID:96sSkEHW0
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   > :、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   ! ! る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   鳩   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.    も  下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん  ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ         ノ´⌒`ヽ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ      γ⌒´      \
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´    :.: .//U""´⌒\  )
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ     γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ:.:
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、  .:.:/ _ノ (>)三(<) \ `、;;
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  (  < l:∪:::::(__人__):::∪| |  );;
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    \ ヽ ::∪::::` ⌒´∪:://
254名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:51 ID:I3GpyB/n0
警報がやり過ぎだったんだよな。大雨注意報より酷い。
255名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:51 ID:+Bt3DqBP0
>>243
コラ?
256名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:51 ID:kC1SkL8Q0
ハワイとかの津波の情報が入って修正>>1したんだろうけど
その前のせいぜい2、30cmの予測で合ってたじゃん
257名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:55 ID:cdx16ZpM0
津波詐欺にもほどがある
258名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:55 ID:W+slaPdF0
259名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:56 ID:UXh7n8UA0
>>181
花咲(TV)と根室港は陸を挟んで反対側、違う場所。
260名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:53:57 ID:tw8R9jZe0
昨日は結構本気で心配したけど、ぐっすり寝て今起きた
なんか自分がよく分からんw
261名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:00 ID:82ARELGV0
ここでほとんど関係のない福岡は穏やかです。
262名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:03 ID:BKvkeEea0
だーから
もういいって
263名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:04 ID:zvfKUhbh0
>>204
結構年なのにすごく綺麗だな
264名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:05 ID:rKUZrO5C0
>>234
さすがに、これは馬鹿。
265名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:05 ID:DcuMKR9G0
>>243
ちょっ がけの上にwww
266名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:06 ID:uSs4b5bP0
267名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:11 ID:oQgXNjHk0
スパコン有効活用の絶好のアピールチャンスだったのにな。
268名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:12 ID:bAcnORwn0
>>211 津波の恐ろしさは日本人なら皆知ってるよ

ただ、日本の警報だけは当てにならん。いつも大げさ
269名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:13 ID:kvLa2FWQ0
霧多布がまだ下がっている
270名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:13 ID:kPQ3K0D50
>>240
昨日の段階ではそう言ってたよ
何故今朝になって大津波警報になってんだかわからん
271名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:14 ID:X5zTAMOZ0
「被害少なくてよかった」って言えんような奴らが民度民度とか隣国を貶してるのはみてて笑える
272名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:14 ID:m+yGOaop0
>>13

やばすぎ、ワロタw

273名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:15 ID:RFohMC2i0
つかさ津波と波の違いさえも未だ
り解出来てないような奴が
でかい波が来たwwとかいって海に行って
すい死するんだから世話無いわな

何がだろう
274名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:18 ID:u06wPJdL0
みんな退屈な日常に飽き飽きして
非日常な祭りを愉しみたいだけだから。

自分の身に降りかからない限り
災害が大きくなればなるほど楽しめる。
パニック映画だって、パニックが大きいほど盛り上がるだろ?

安全なPCの前でダラダラしながら
30cmかよ、しょべーな、もっと盛り上がって楽しませろよ!
とブツブツ言ってる。

ネット民なんてみんなそうだよ。
生身の人間や世界があることなんて実感できない。
自分の家が水浸しになって初めて気がつくレベル。
275名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:22 ID:amLX33jf0
結局ポニョ来なかった…
276名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:23 ID:i1Wu8VTtP
>>217
スマン見間違えた
277名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:24 ID:UTt4m8haP
>>253
泣いてるのは官僚だろw
278名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:24 ID:JmNkq6Zy0
侮ったらいけないぞ この津波は酷い
http://www.youtube.com/watch?v=XgRcI1LWQsQ&feature=related
279名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:25 ID:p4wTp9Fy0
フジはもう諦めたなw
280名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:25 ID:Fy2L0pvq0
鴨川まじすげーーーーーー

http://www.killerjo.net
281名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:26 ID:r5LFVi750
>>176
場所どこ?
282名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:27 ID:KsuL6H0y0
>>243
えええええええええええ

これ合成じゃなく??

飛び込んでる・・・・・
283名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:28 ID:N+2NvASp0
花咲は引き波になりそうだな
284名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:30 ID:VSE1F60j0
おまえら何を期待してんだww
不謹慎だぞ
285名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:32 ID:6k8DUnC30


 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・ ∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ );;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ   (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧|>>209|∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
286名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:39 ID:79zyzJlE0
首が飛びそうなんで水増ししてそうだ・・・
287名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:44 ID:qK7z+n250
今頃、気象庁は今回の釈明問答集を作成している事だろう。
まっ ともあれ何事もなく無事 これ名馬です!!
288名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:47 ID:wSJOUI4S0
沖縄の新垣さんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
289名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:51 ID:OIONKCTc0
 
●今回の津波に命名 「平成22年チリ地震ナンチャッテ津波」
290名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:54 ID:7eAClqyN0
>>243

崖の上にいるのは俺かも知れんよ。

崖の上のもれw
291名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:54:55 ID:qUHvWoIA0
>>244
歴史に学ばないミンジョクなんだろ
たったの100年で何度も国家破綻繰り返す無能集団だし
292偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/02/28(日) 14:54:55 ID:kB6I9MtH0
壮大な避難訓練、もつかれwwww
293名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:00 ID:1WRE6Qvk0
>>207
地震のエネルギーと津波の大きさは比例しないからな。
エネルギーが小さくてもプレートの振動幅が大きければ津波は大きくなる。

294名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:03 ID:vWeHhN+G0
>>280
鼻づまりが解消されたわ
サンクス
295名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:04 ID:dcV6NgYq0
さて、過剰な警報による経済損失について語り合おう。
296名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:07 ID:YY1XszAi0
                  _.,.; ; ;、     、__ノヽ___ ノ
       ⌒      .,-- , . .── ; ; ヽ-── ,ヽ い ど そ (
.  /     [|.  く/: : : : : : : : : : : : :';,  /」 | い う ん   `7
     /   .[]|]. , ': : : ,ャ: : :/: : : : : : : : :', /」 |の だ な  |
..[]\      [] |[]! : : X {: : : ,': : ノ!、.: l: : : ',:', . |よ っ 細  |
 .[]] \   [][]|[]Vレ乃ホ、__ .:;z≦)ハ.ノ: : /:',::', .ノ   て け  |
. .[] []  \   . | /:/弋ぅ′ ら...刈/: :/: : |:::i`!     ぇ /
 .[] [][]   \,_l"7¨入   __ `¨x.i'/'''/: : : |:::! |     こ |
         '、'/__/ 丶 `_/_ ノ__/: : : :/::/ ノ    た |
      С彡 |: :.!    /| /~| /(: :/レハ/Vi/ ヽ      ぁ |
            ハ:_{    |: :λ: : :{Vヽ、     )        (
         | , ^丶/,'::/ ヘ: : ハ.  \
297名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:09 ID:su6QtIEP0
岐阜ですが、今のところ津波の被害は、0です。
298名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:11 ID:lJpIkfBg0
>230
おまえ馬鹿だろw
みんな偏差のほうのグラフみてんだよ
偏差に30cmズレがあって何の問題も無いのか?バカタレが
299名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:11 ID:O5iNh1cs0
>>243
コラだよな?
300名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:13 ID:P8usiNls0
>>204
良すぎ
301名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:13 ID:gjEiBQ8mO
10cmってチョンのチンコより大きいなw
302名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:14 ID:3nYo5x9yO
そりゃ用心にこしたことないけど
TVの1/4を日本地図が占拠しっ放しで
今回のってそこまで警戒必要なん?
303名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:18 ID:q1GFLZz30
津波さん、近所で毎日違法駐車する在チョンのセルシオ流しちゃってくださいよ
304名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:25 ID:6CRAf6Rf0
305名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:27 ID:eXSOmxyv0
>>271
このスレ見てると、日本の将来をむしろ心配するわ・・・
まさに何も考えていない典型だもんな。
306名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:32 ID:+qFW2b750
漁船おきあいに出してガソリン代たいへんだな。
インフルエンザ押して船だしてるひともいるんだろうな
307名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:35 ID:Ol4XbACp0
来るなら岩手だけにしろ
どうせ小沢は票稼ぎやってんだろ
奴を流せ
308名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:35 ID:0I0KqNNF0
伊東も北
309名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:37 ID:kWz8ql0S0
>>288
んぁ〜、5時・・・30分・・・?
310名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:41 ID:0XPzq4ET0
479 :名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:36:12 ID:wI18yCT/0
ちゃんとNHKの説明聞きなよ
バカばかりだなあ

680 :名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:40:58 ID:wI18yCT/0
ホント頭の悪い奴ばかりだなあ
津波の予想時間なんておおよそだ
まだまだこれから!!

805 :名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:43:49 ID:wI18yCT/0
大した事ねえじゃんてのが一番危機感がなく
平和ボケしてる人間の態度だよw

↑↑
実際のところ、こういう奴が一番津波を期待してるんだろうな。
バカばかり〜とか、危機感がなく〜とか言いながら
自身もテレビ観ながら2ちゃんに書き込んでるだけだしw
311名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:43 ID:qSUSRKAc0


俺の占いだと、午後3時30分が危険だと出た

312名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:47 ID:+wMYLaOM0

幸せって、このスレのことだったんだ。

今まで、気づかなかった。
313名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:47 ID:pWr3DbaD0
>>293
ヒロの観測で判ってるじゃん・・・
314名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:50 ID:pNN1DUwC0
しかし、どうして、こんなに予想が大外れになるの?
高さ3mの津波が、30cmの津波って、外れ過ぎじゃね?
こんな予報、誰も信じなくなるぞ。
315名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:50 ID:5FmH4wYM0
>>278
ワロタw
316名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:51 ID:W7gC5CjS0
317名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:53 ID:XvAQbsjZ0
そらみろ言わんこっちゃない、だんだん大きくなってきたぞ
318名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:55 ID:WbYsiZrf0

気象庁はどこまで粘れるか
319名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:56 ID:WbBgr7Z50
320名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:57 ID:fhHkKLdA0
大阪が沈めばいいのに
321名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:58 ID:vgJbcBi7P
おら!地球の反対側は波が高くなる(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!
おら!地球の反対側は波が高くなる(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!
おら!地球の反対側は波が高くなる(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!

おら!ハワイで1mなら日本は4m(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!
おら!ハワイで1mなら日本は4m(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!
おら!ハワイで1mなら日本は4m(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!

おら!最強の津波は日本を直撃(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!!
おら!最強の津波は日本を直撃(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!!
おら!最強の津波は日本を直撃(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!!

恥ずかしくて出てこれねーのかああああ!?
吐いた唾飲み込むんじゃねえボケ!www
322名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:58 ID:bUbL0KER0
銚子、頑張ったな!
323名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:00 ID:yMM/VFgh0
だいぶチンコ発言が減ったな
324名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:55:57 ID:c4DyCqgq0
>>204
いくつだよ
かわいいw
325名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:01 ID:F1E4ZdmK0
宮古がヤバくない。検潮所の記録がでてない。
326名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:02 ID:PIgtk4GN0
>>271
少ないどころか被害自体がまったくないんだが
327名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:03 ID:SvllU6NL0
現状北からと南からか?
東北あたりで合流したりってあるのか?
328名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:11 ID:0Wxvd8cK0
すげー津波が来たら、もっと皆と1つになれたのに・・・。
329名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:12 ID:dGhbq7ye0
正直、気象庁の発表って全然当たらないよね

税金の無駄使い

事業仕分けの対象でヨロ。
330名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:16 ID:8wUDpGh20
杉本彩かわええ
331名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:17 ID:S5/fCAB60
気象庁はもっと計算の精度高めないとな
本当の津波来たときだれも信じなくなっちゃう
332名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:17 ID:WiP1Asmw0
>>1

花咲港、岸壁と、急激に上昇する海面の高さが一致しつつあり。水があふれそうだ
午後3時前後に、昭和チリ地震クラスの大津波本体が来る可能性大
@NHK

根室やべえぞ、−20cmの海面低下確認、
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101803&index=2


TBSが20分前、生映像流した

千葉の、加茂川が、
ポロロッカみたいに、ものすごい勢いで逆流しとるぞww
やべええええええええええ
333名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:20 ID:0HGlVqKF0
気象庁 トップ首つる予定なんかな?
引くに引けない 津波と心中
334名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:21 ID:4NJv+VXo0
>>243
波の形見りゃわかるが

コラ
335名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:29 ID:BhItULD70
ここからが本当の地獄
第二波はこれから30分以内だ
336名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:35 ID:kPQ3K0D50
>>316
引き方こえーーーー
337名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:36 ID:my9zRy5R0
何だよ、津波こねーじゃねーか。
近くの海が沖まで潮が引いてるからちょっとウニとってくる。
338名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:42 ID:3tDUdL0C0
待ち続けたあの伝説の波がやって来るのか
339名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:43 ID:rRY/0KmO0
340名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:43 ID:6k8DUnC30
>>243

wwwwww嘘だwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:43 ID:uQORUBkc0
被害がなかったのは、全部小沢センセイのおかげです
342名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:46 ID:m6AHP3Md0
343名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:54 ID:O7aOt0Uf0
観測された津波が10cm、20cmしかない件
344名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:55 ID:Mw76PMaW0
結局何もないのにテレビにかじりついてご苦労なこった
345名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:00 ID:ZFfrXP1q0
>>291
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ、だな。
346名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:01 ID:RKGjHZlo0
森の潮位計がなおらない件
347名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:03 ID:88qhT6Nu0
>>297
情報thx。テレビで大々的に報道してたから滋賀県民の俺も心配してたんだわ〜
348名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:03 ID:fePcatcdP
千葉県大網白里町沿岸地域
避難勧告出たよー
349名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:03 ID:T4YVkzbG0
今回の津波の騒ぎが何かに似てると思ったら去年の北朝鮮がミサイルを発射した時
時と似てるんだ、何にも無さが・・・
350名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:03 ID:H9wLa7Ck0
竜宮の使いは、これだったんやね。

凄いなぁ。。。。

351名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:04 ID:uPzMzKKLP
東原亜希デスブログにて津波を予言
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1267331366/

http://ameblo.jp/higashihara-aki/page-3.html#main

今日は目の前の海が荒れています。
ベテラン漁師の血が騒ぎますね。

http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10466560892.html
どもどもどもども。
(ぽにょだよ)
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/563918.jpg
 ↓
ttp://jpark.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/a/src/up0426.jpg
352名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:06 ID:1kmOprqd0
火事場泥棒が続発中
避難済みの民家に不審人物の報告あり
至急避難先より自宅へ戻られたし

火事場泥棒が続発中
避難済みの民家に不審人物の報告あり
至急避難先より自宅へ戻られたし
353名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:07 ID:UCYqc05/0
>>243
波が1ミリも動いてないじゃん。
354名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:08 ID:xULIQS7z0
     ::|    / | |
     ::|   ./,.| |、
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈         l
     ::|、ヽ|  ⌒  ⌒  |    おっおっおっwwwww
     ::|.|''''|. ( ●) (● )|
     ::|.ヾ |.::. ⌒(__人__) ./
     ::|  ';::.  |r┬-| /
     ::| _〉ヾ  `ー'´./
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
355名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:13 ID:qtovWCzw0
356名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:19 ID:cxWPMGHu0
乳島2波は1波の倍だ^^
357名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:27 ID:ehs4iGfn0
>>248
ちょwwwwwwwwwwwww
358 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2010/02/28(日) 14:57:30 ID:96sSkEHW0
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::|
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::|
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (  U \::::::::|    
 ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  |:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___  \    |_
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
359名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:31 ID:/jOob7I90
>>337
ダメー
360名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:32 ID:s7mzB2UE0
361名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:35 ID:N+2NvASp0
花咲港の引き波すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

362名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:36 ID:icnK6JvN0
父島どうなってんだよこれ・・・w
心電図みたいになっとる

http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=2
363名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:36 ID:kDsN1naz0
一度痛い目に会ってるから少し過剰に反応するのは仕方ない
364名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:38 ID:H8qH1t860
またかよ。1時頃まで見ていたがすっかり忘れていた。
大騒ぎしすぎだな。的確に答えてほしい
365名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:38 ID:D+v/+XLM0
>>240
お前が死んでも誰も悲しまないだろうな
366名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:40 ID:+QfGwmmv0
>>326
だから何だよw
367名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:41 ID:GQ7JvgFp0
>>334
画像を繰り返し見比べて違和感あると思ったらw
同じ画像だったんだな
368名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:42 ID:ZMNeFcKI0
>>271
同意。
被害なんて無いに越したことない。
予測できる範囲の中で、一番良い結果になるほうがいいだろうが。
369名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:43 ID:1PjKcoYO0
釣りしてる奴いるだろうな
370名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:43 ID:vwAm67nu0
http://www.jma.go.jp/jp/choi/

こっちで潮位がおもいっきり変化している地点が多数あるのに
TVの情報遅すぎだろ
371名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:44 ID:Fl2WORwA0
津波はもうこないの?おわり?
372名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:48 ID:0Rq44EfPO
言い訳まだかい?
ゴッタゴタ
373名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:48 ID:aAxkvIoq0





気象庁の糞官僚どもは、どう後始末をつけるつもりだ?





予想を外すだけでなく全国のJRをとめて国を一時マヒさせたんだぞ?





ゴメンナサイで済むと思ってるのか?




民間だったらこんなヘマしたら即クビだぞ!!!!!!!!!!!!!!
374名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:53 ID:GA5mv7KW0
375名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:57:56 ID:GvXUqp1I0
りゅうぐうのつかいが19匹上がったのと関係が!?
376名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:04 ID:Z+9AJu110
只今、福島県小名浜第1波波高差35cm上昇中
377名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:05 ID:3IXQP5yq0
各地の港の映像がのどか過ぎる件
378名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:06 ID:bqxlTaEV0
>>243
こらw
379名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:07 ID:EL6r9TKL0
>>280
昼寝からさめた
380名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:07 ID:ePlHk3Pa0
>>343
気仙沼50cm
381名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:17 ID:6CRAf6Rf0
大船渡のは時間的に第1波か?
第2波はいま鹿島あたりに来てるやつ。
382名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:20 ID:dcV6NgYq0
研究を続けて正確に観測できるようになったのなら、
もっと具体的な対応を取れるようにしろよ。

何の影響も無いのに、大騒ぎしやがって。
383名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:23 ID:BKLz8tz50
東大の先生がこれはツナミ本体ではない…と言ってた希ガス(NHK。
384名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:24 ID:vgJbcBi7P
>>314
過去のデーターなんかとってないからだろ

そもそも、こんなのは100年に数回しかないようなケース
基本データの蓄積がないんだから予想なんかできるわけがないwww

こんなことは馬鹿でも少し考えればわかる
よって予想もいい加減だってことくらいすぐにわかる

つまり、この津波の専門家など世界中のどこにもいねーんだよw
専門家も素人同然。口からでまかせの適当な予想を出しただけだwww
385名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:28 ID:AlmUQRZH0
中国は報道管制しいてるんだろうな。
上海市民とかが津波でパニックになったら
タダじゃすまんだろ。上海万博ひかえてるし。
386名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:32 ID:gq070L1l0
やっぱり、気象庁には世界一のスパコンを買ってやらないとだめだな。

あっ!!
387名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:35 ID:/kUCMJC30
防災訓練ですね
388名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:36 ID:XEXKcXSM0
リュウグウノツカイががんばって津波の威力を弱めてくれたんだね(´;ω;`)
389名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:38 ID:uZhp5Wq/0
花咲溢れた
390名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:39 ID:awLJ4I6H0
しかし地球の反対から波が届くなんてすごいな
391名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:40 ID:hEEDeq3pP
>>351
ちょ・・
これガチか
392名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:41 ID:pUGvtadj0
393名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:41 ID:f6+YlrVx0
花咲港溢れてるじゃんかw
394default ◆Px8LkJH2Lw :2010/02/28(日) 14:58:41 ID:IXyEz0uG0
>>243は合成だろ、飛び降りした奴が崖から離れ過ぎている。
ここまで距離を稼ぐには走り幅跳び並の助走と跳躍が必要。
395名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:42 ID:W6cx1S4T0
競艇は普通にやってるのね
396名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:46 ID:vtHH0dNF0
火事場泥棒は見つけ次第
海へ投げ捨てろ
397名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:47 ID:q1GFLZz30
お、花咲港ちょっと漏れてる!
398名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:55 ID:iR8OlEpn0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/   来る あの伝説の波 ジェーン がな・・・
|       (__人__) l;;,´| しろくにじゅし〜 ししちにじゅうはち〜 ♪ 
/      ∩ ノ)━・'/   
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
399名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:58:58 ID:UYUeG3azP
>>248
ミンスの嫌がらせだろw
400名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:00 ID:JQXAmSw70
樽河野は2mだったのに。
401名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:00 ID:yFfBij9h0
今日28日に発生しているM5.0以上の地震

沖縄
アルゼンチン
チリ

チリばっかり騒がれてるが沖縄とアルゼンチンも数時間前から
数回の大きな地震が起きている
402名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:02 ID:0Y37icQE0
これは「なんだ大したことねーじゃん」と海に出るDQNを総流しにする展開ですね
403名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:02 ID:Q7XM+ny00
>>243
動画のUPを頼む。
404名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:07 ID:BhItULD70
本命を見れば驚愕するぞ
本命はあと30分以内でくる
405名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:08 ID:kJfyoktB0
406名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:09 ID:tfinjwia0
北海道苫小牧市の港の中継で
おっさんが普通に釣りしとったぞ
407名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:10 ID:NVUm4qhH0
大山鳴動して鼠一匹って感じだなあ
オリンピックといい、マスコミは騒ぎすぎ
408名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:13 ID:6Q8wQdUq0
津波の予想到達時刻は2時だけど一時間経った今でもなんも無し
でも楽しみにしてた番組が津波の報道ニュースで潰された・・・
409名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:16 ID:DmMNnBFW0
410名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:20 ID:96sSkEHW0
霧多布の潮位変動差が高いな
徐々に来るのか?
たとえ1m以下であっても用心にこしたことはないな
411名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:22 ID:jNSaAYhN0
港の底が見えそう
412名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:23 ID:bAcnORwn0
高潮か津波かも判断出来ない専門家っていらねえ
413名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:24 ID:5FmH4wYM0
>>373

被害無→何大騒ぎしてんだ!
被害有→何で報道しなかった!

気象庁かわいそう
414名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:28 ID:kPQ3K0D50
花咲引いてるなぁ
また来るぞこれ
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=202&pointCode=101804
415名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:30 ID:F+3hsZO50
TBSから放送免許剥奪しろよ。
416名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:31 ID:qnlNFYtp0
>>354
皮膚病の人?
417名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:33 ID:Ol4XbACp0
>>268
大げさくらいにしないと逃げない人いるんよ
それでも仕事優先して逃げない人いるけどね
津波の時も船の様子見に行って行方不明とか聞くだろ、あれを減らしたいんじゃね?
418名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:36 ID:TfWZLxgt0
いまのところ注目は小名浜、鹿島、銚子漁港
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=113602&index=0
419名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:39 ID:su6QtIEP0
>>347
滋賀の場合は、琵琶湖があるから、まだまだ油断できないな。
420名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:39 ID:fna0wCOX0
>>248
フロートが挟まったんだろww
421名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:41 ID:rMXR9GUR0
多少大きめに予測するのはいいことだと思うけど
10倍とかまでしたら次本当に大きいのが来たときに
どうせまた10分の1ぐらいでしょとなってしまわないか?
422名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:46 ID:whgmS5of0
>>243
その男性は報道機関の人だよ。
423名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:51 ID:7eAClqyN0

5m級の大津波を楽しみにテレビと2chにかじりつきで大切な俺の休日が台無し。

津波!頑張れ!

頑張れ!津波!
424名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:53 ID:HS5sELJkP
これは囮だ。本隊はもうすぐワープアウトしてくるぞ!!
425名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:55 ID:05Gj7ZzO0
東京jマラソンは35キロで閉鎖
426名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:57 ID:hetrkA120
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*´∀`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧
         ( ´∀`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ´∀` ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
427名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:00 ID:b6eeb9U00
TBS加茂川キター
428名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:01 ID:0Rq44EfPO
>>373
公務員だからクビにはならんよ(笑
429名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:04 ID:bzpjgHGZ0
>>248
観測員遊んでるに違いない。
本当だったら長崎消滅してるわWWWWWWWWWW
430名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:04 ID:pkKluNbG0
>>248
ワロタwww
431名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:06 ID:qCVPSObP0
NHK一体どこ映してんだよ。空気読めなさすぎ
432名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:07 ID:Ph4D/ouI0
久慈港が壊滅するのは何時?
433名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:12 ID:0nph0Vhw0
>>375
大漁やのう。
434名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:13 ID:oUkVK/vg0
うああああああああああああああああああああああああああああああ
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=0
435名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:15 ID:vbKTXert0
本当に3m級の津波来てたら経済効果凄かったかよな。
造船所とか超落胆してんだろうな。
436名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:18 ID:RKGjHZlo0
霧多布の引き波にwktk
437名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:18 ID:5CKqkxmI0
438名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:22 ID:3JMJpO9e0
今までの気象庁の予測って予測が甘かったことによる損害よりも予測が大げさすぎたことによる損害のほうが遥かに大きいよね
439名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:23 ID:b6eeb9U00
TBS加茂川オワッター
440名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:23 ID:0Wxvd8cK0
ID:BhItULD70
地味におもろい
441名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:24 ID:Hps2kL+M0
>>1
ええ加減にせえよ
10〜20cmで、大騒ぎするなよ
442名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:24 ID:qup2uxFa0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.翠星石
2.蒼星石
3.水銀燈
4.朝比奈みくる
5.谷亮子
6.長門有希
7.柊かがみ
8.惣流・アスカ・ラングレー
9.秋山澪
0.御坂美琴
443名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:27 ID:aODFmksp0
http://www.jma.go.jp/jp/choi/

> 対馬は、現在欠測中です。
444名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:28 ID:B2kK35rj0
       平成チリ津波が、パワーをためて本気を出してきたぞ

花咲港、岸壁と、急激に上昇する海面の高さが一致しつつあり。
水があふれつつあり
午後3時前後に、昭和チリ地震クラスの大津波本体が来る可能性大
@NHK




根室やべえぞ、−20cmの海面低下確認、
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101803&index=2
いっきに50センチぐらい引いてる
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101903&index=2
霧多布、マジでやばくね?
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101903&index=0


TBSが20分前、生映像流した

千葉の、加茂川が、
ポロロッカみたいに、ものすごい勢いで逆流しとるぞww
やべええええええええええ
445名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:28 ID:Zcpy+ZTK0
>>132
50センチでこのレベル?
メートル超えたらシャレならんだろ・・・
446名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:29 ID:qfsZtn+40
[] 大津波 警報情報 実況等★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1267335750/


【鳩山首相】 絶対海に近づくなよ,絶対だぞ 大津波警報で呼びかけ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1267332449/
【無能政府】 対策室設置から意味のないグダグダ記者会見まで約二時間
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1267332729/
447中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/02/28(日) 15:00:30 ID:koow4Q7y0
>>423
日本に津波の被害が出ることを期待してるの?
君は朝鮮人か何か?
448名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:30 ID:r5LFVi750
鴨川、やっぱり結構激し目の逆流だよな?
これ、海に接してるとこだからよくわからんけど、これが続いたら中流か上流ではあふれるんじゃないの?
449名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:32 ID:2r/2KWXE0
パニック映画の民衆の反応そのまんまだなぁ

知識で攻めたり
馬鹿にしたり
達観したり

ふと思った。
450名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:33 ID:DJSM7cBz0
霧多布がマイナス20cm。
だんだん波形の振幅が大きくなっている。
次回はもっと大きくなるかも。
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101903&index=2
451名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:34 ID:xULIQS7z0
花咲「もう満タンです」
452名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:34 ID:N+2NvASp0
花咲港の引き波やばくねーか?

急激にさがりそうだぞ!

453名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:35 ID:a9zMeKIQ0
>>407
騒ぎすぎも何もNHKは放送することが義務付けられてるわけで
文句言うのは気象庁にどうぞ
454名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:39 ID:aEuKhsGV0
>>423
津波応援してどうすんだよ
455名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:39 ID:1PjKcoYO0
地震板はあるのに、なぜ津波板はないのだ!
456名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:40 ID:E6ubG1t70
>>421
そう思う奴は死ぬ
それだけのこと
自己責任だ
457名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:41 ID:nOKt5zxJ0
>>442
jkじk
458通り打ち寄せ774cm:2010/02/28(日) 15:00:44 ID:MHw8Vnzs0
ドン引き
459名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:46 ID:bhiaOtkf0
いつも不思議に思うんだが10cmの津波なんてどうやって観測するの?
どこの海だってずっと波高いから分からなくね?
南鳥島なんて外洋だし
460名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:48 ID:W9hBytxX0
根室、減りが止まって、
さっきっから弓で引き絞ってるみたいな感じに動かないんだけどw


http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101803&index=2
461名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:51 ID:Qn8u5alr0
アグネスとソマリランド旅行してきた犬HK信じたお前らがバカ
462名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:52 ID:hEEDeq3pP
漁師さんうP!!
463名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:53 ID:0HGlVqKF0
普通の波を 津波と発表してるんじゃ無いやろーな
誰も真実分からんと思って 国民を欺くなよ
イカサマ気象庁よ 平成の稀代の詐欺軍団
464名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:53 ID:x8HzXJo40
ハワイに来た津波
http://www.youtube.com/watch?v=If88d-t0x4w

たぶんこれは50aくらい
465名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:53 ID:aGDKV0G40
ライブカメラ見てると結構人いるな。車も普通に通行してるし@江ノ島
466名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:53 ID:H7t13tFD0
休日だからかもしれんが、大雨で川の中州に取り残させそうな奴って結構居るモンなんだな。
467名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:53 ID:GfEkcMld0
大津波来る来る詐欺飽きた
468名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:53 ID:vgJbcBi7P
おいお前ら!
こんな津波なら見物にいっても大丈夫だぞ!オレは見に行く!www

おら!地球の反対側は波が高くなる(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!
おら!地球の反対側は波が高くなる(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!
おら!地球の反対側は波が高くなる(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!

おら!ハワイで1mなら日本は4m(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!
おら!ハワイで1mなら日本は4m(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!
おら!ハワイで1mなら日本は4m(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!

おら!最強の津波は日本を直撃(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!!
おら!最強の津波は日本を直撃(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!!
おら!最強の津波は日本を直撃(キリッ とかいってた馬鹿でてこい!!!

恥ずかしくて出てこれねーのかああああ!?
吐いた唾飲み込むんじゃねえボケ!www
469名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:55 ID:fePcatcdP
470名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:57 ID:79zyzJlE0
本番は80Mとか言わないと誰も避難しないな
471名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:00 ID:Uj3gVk5M0
今年の冬も俺の住む地域では最低温度は一度も当たってないからな。低く予報しすぎ
大げさに低く言っとけば温度が高くて文句言う奴はほとんどいないだろけど
逆に予想より低いと文句が出るんだろ。

津波も一緒で大げさに予報しといて逃げを打ってるんだな。
感覚だけで予報出すなら俺でも出来る。もちろん無料。
472名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:01 ID:OGTpCuIB0
473名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:04 ID:FWxWM3bJ0
花咲、定在波になるんじゃないだろうな。
474名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:07 ID:rPrQVO3J0
30cmの津波が観測されたら
ピンクの線がブルーの線より30cmぶん
上に上がる
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101803&index=2
と考えていいの?
475名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:10 ID:dGhbq7ye0
大津波警報出しておいて津波来ないよ。

気象庁は、ゆとり発表でもしたのか?
476名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:11 ID:wf8vCgE80
>>13
いいなあ、たくさんレスもらえて
477名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:16 ID:0GPxUo+fP
>>442
水銀燈
478名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:18 ID:X5zTAMOZ0
>>302
3mの津波が予測されたらそれくらいするだろう。
「眉唾乙wどうせ来ないってw」なんてスタンスはあっては困る。

実際に3mに達する確立が1%だったとしても万が一を想定して警報をだすのが当たり前だろうよ。
479名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:22 ID:/R/WMnrO0
ハワイで実測値が1mでした

この時点で気象庁は目の色を変えて再計算しなきゃいけなかった、狼少年化を防ぐためにな
保身のための無策が結局批判を招くんだから、滑稽だ
480名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:23 ID:ti5adj7b0
各ポイント潮位大幅マイナス中。
…次が真打か。ヤバそうな感じアリアリだよこりゃ
481名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:25 ID:Q9/rrsm+0
霧多布の引き方がヤバイ
482名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:26 ID:UYUeG3azP

やあーばい!
ずっと父島見てたら一気に下がった、これデカイのくるぞ

http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=0
483名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:28 ID:gq070L1l0
今回は最大50センチで、1m未満だろうから、大津波警報はもういいかもしれんね。
484mad ◆4yN60UoY2U :2010/02/28(日) 15:01:30 ID:pDXcbDLh0
>>468
さっさといけ
485名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:36 ID:hwclU6C40
486名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:43 ID:FtG0I7an0
ちょっと用水路の様子見てくる
487名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:43 ID:TfWZLxgt0
父島が偏差 -30cm・・・
488名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:44 ID:lJpIkfBg0
まあ
>110
みたいなやつが真っ先に死ぬんだから、大げさにこしたことはないわな
489名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:44 ID:yRK9VJDf0

┌───────────────────────
│あ、どうもスイマセン、気象庁お騒がせしました・・・
└───v───────────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>気象庁
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
490名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:45 ID:E//snX+c0
森がえらいことになってるw
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=102305&index=2

気象庁全く信用できんなwww
491名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:47 ID:rxKAuAvh0
津波は108波まであるキリッ
492名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:48 ID:dV6hSyAh0
お、ついにでかいのが来るのか?
493名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:48 ID:/bev7hwZ0
>>437
短時間で55cm下がっとるw
494名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:49 ID:pUGvtadj0
495名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:49 ID:fna0wCOX0
>>437
gkbr
496名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:49 ID:uSRljY9P0
テレビに集中できんだろ、早く地図消せよ
497名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:50 ID:kPQ3K0D50
>>437
これはあかん、あかんでぇ
498名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:53 ID:dcV6NgYq0
全員が責任を取りたくないため被害予想を水増しし、
それが積み上がった結果、考えられないほど大げさな対応を取る。

まさに硬直化した組織的弊害の典型。
なぜこんな結果になったか、気象庁や首相官邸は真剣に検証する必要がある。
499名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:54 ID:ToT0e6vK0
50p来てる
どんどん大きくなってますが・・・
500名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:55 ID:z/Cb1HMB0
>>132

こいつら、気軽に見物に行ってんのか?
子どもの声も聞こえるけどアホすぎる



波キタ、キタ。 しょぼ!。

あれ?けっこう速くね?

ちょっと、下がっとくか。。。

え!?ちょ。。。。待って

撮影どころじゃね〜!!!、ダッ〜シュ!!

TSUNAMI、怖ぇ〜。。 。



ハワイは、警報とか出てねぇの?


501名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:57 ID:A3EEJKSS0
父島の観測データが大きな潮位偏差を観測中?
502名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:01:58 ID:x73ITslG0
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  3メートルの津波ま〜だ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
503名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:01 ID:yudY4xb20
日本人はすぐに騒ぐとか言ってる奴はもちろん海に様子見に行ってるよな?
504名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:03 ID:ALvmRK8e0
被害がなかったのはいいが、知識人がコメントで
離島では小さな津波でも沿岸部では増幅されるとか
言ってたのはアウトだと思う。

結局は離島とそっくり同じ波が来ただけ。
全国でそんなんだから、増幅は稀な現象として、と一言添えるべきだった。
505名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:05 ID:UfyDfLCy0

霧多布 どういうところか知らないけどかなり潮位がうねってる
ttp://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101903&index=2
506名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:09 ID:V02XlNOk0
やばい、下唇の下の髭が全部白い
507名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:14 ID:snu4CoiL0
>>373
365日が日曜日のおまえにはどうでもいい話だろ。
508名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:15 ID:D+v/+XLM0
>>321
お前に不幸が訪れますように
509名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:17 ID:bAcnORwn0
大津波警報の上ってあるの?
510名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:17 ID:edoc4v5A0
>>316
なんか怖いんですけど‥
511名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:20 ID:ROzjBr+j0
気象庁の小役人どもの保身に付き合わされて、莫大な経済的損失。
それに踊らされてる連中はどうしようもないね。
512名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:22 ID:m6AHP3Md0
513名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:24 ID:hwclU6C40
>>442
こなたは俺の嫁・・・っていねーじゃんかボケ!
514名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:24 ID:bhDHFK7v0
>>391
コラだろw2枚並べてよく見たら波の形がまったく一緒
515名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:24 ID:QKhM/N+30
>>490
www
516名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:25 ID:ghSKCf/e0
3メートルの都並がいれば
日本サッカー界も安心だな
517名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:27 ID:XEXKcXSM0
>>413
ま、天気予報は精度いいと思うからたまに外すとインパクトが強くなって
当たんねーとか叩かれてるの見るとかわいそうだと思うけどさ
今回は公共交通機関止めちゃったからねぇ〜・・・せっかくの観光日和に
どうしようもないよ
518名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:30 ID:TPWydLQ30
結局大した被害はなさそうね
まあ良かったけど
519中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/02/28(日) 15:02:31 ID:koow4Q7y0
>>468
>こんな津波なら見物にいっても大丈夫だぞ!オレは見に行く!www

今すぐ行けよ。
520名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:33 ID:iR8OlEpn0
みつめあ〜うと すな〜おに
おしゃ〜ぶり できなぁああいいいい
521名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:36 ID:aWUJFAS00
本当にデカイの来る時、
オオカミ少年みたいに
誰も信じなくなるだろ!
522名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:38 ID:ydbaojPh0
>>384
データをデーターと言っている時点で低レベル知識丸出し
523名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:39 ID:UXh7n8UA0
根室、反発始まった。
524名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:41 ID:0Wxvd8cK0
>>423
チョンかネトウヨのどちらかだな
525名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:43 ID:bBeyUJeh0
       ノ´⌒`ヽ
    .γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i / ⌒  ⌒  i )  政権交代で
   i  (・ )` ´( ・) i,/    明るい未来をお届けするお
 ___l   (__人_)  |
 |ツ|\  `ー' つ´    _/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
 |ナ| ⊂   へ(/⌒) _/      ιυっ ̄~つyへつ
 |ミ.|   〉 /^/  / /フっι。´ / /つυ^っへ  っっ
  ̄|| 〈 〈/  //つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
    .(_/  / o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
    `ー―'"     \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
     /           `⌒ヽっ/ 。/   / っつ){ェェIュっつ
 三/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
526名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:45 ID:+Im/kqNAO
>>421
考え方を変えるんだ
270センチの違いだったと
527名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:45 ID:5SBiLqSm0
>>450うわー
528名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:49 ID:dbG00NLd0
花咲のほうが高いじゃん。 東京やべぇwwww

そうだよな。普通に考えて、花咲より銚子のほうがチリに地理的に近いじゃんwww
529名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:49 ID:2Hm4Y3Gx0
父島すげー。こりゃでかいのくるぞ
530名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:54 ID:pkKluNbG0
総理!総理!父島あそびにいきましょうよ!
531名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:02:55 ID:sC02ydrZ0
大規模訓練ですか
532名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:00 ID:SkTQvp3e0
各地で段々波形のブレが大きくなってるな
533名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:00 ID:RPndOBvG0
>>442
水銀燈
534名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:06 ID:P248Au0/0
TBS、遂に対馬が日本領であることを否定する報道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267329305/
535名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:07 ID:vXINdUQU0
うち海岸からめちゃめちゃ遠いむしろ山のなか

津波?ふっ知るかボケ

さあ明日の株はどこが急騰するかなー
536名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:09 ID:jW1TwhYx0
津波の規模だけじゃなく到着時刻まで外しまくる気象庁のチームは全員処分すべき
アホすぎる
537名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:10 ID:4wFE20hJ0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ   
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \        ↑ネトウヨ
538名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:10 ID:EVWj0EF00
父島おんぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
539名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:13 ID:F1E4ZdmK0
>>512
父島沈没か?
540名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:13 ID:b8+G29yo0
>>442
逢坂大河さんはドコにいんだよ
541名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:17 ID:i1Wu8VTtP
>>512
二波来るのか
542名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:22 ID:qXHoKKyf0
つーか、今日は全国的に天気が良いな。
543名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:25 ID:KsuL6H0y0
>>490
これなんぞwww
544名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:27 ID:fCeEMe6U0
今 紀伊半島のちょい前

http://uproda11.2ch-library.com/228369Oq4/11228369.jpg
545名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:27 ID:SolEIvzx0
546名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:32 ID:kWz8ql0S0
素直におしゃべりできない
547名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:32 ID:Zi0USpA30
警察が道路封鎖しているな。
548名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:33 ID:hetrkA120
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |津波到達30cm   | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
549名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:36 ID:ehs4iGfn0
>>248

故障で観測値が一定になったことで、天文学上の潮の満ち引きとの差が表示される下の画像で
大きな波が表示されている。
550名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:37 ID:qCVPSObP0
釧路の崖の上の人、いなくなった
551名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:37 ID:Szobj4Hx0
鹿島
552名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:38 ID:HWdu1rad0
こんなもの方程式じゃなく、過去の例から推定してるだけだから正確な答えが出るわけがない
推定値が最低が30cmで最大が3mなら3mと発表するに決まってる
外れた外れたって騒いでる奴ら馬鹿すぎ
553名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:39 ID:IHgA4GTlO
10センチの津波なんて報告する意味ないだろ

なんでテレビはいちいち報告してんだ?
554名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:47 ID:bEzbd2VD0
まあ被害が少ないに越したことはないな
555名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:48 ID:Lm7gtUjb0
乳縞に凄い引き来たな、本番はこれからか
556名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:54 ID:t1Ke3a630
マジかよコロッケ捨ててくる
557名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:57 ID:OGTpCuIB0
>>482
セカンドインパクト間もなくだな
558名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:03:59 ID:6CRAf6Rf0
>>482

いっきにマイナス30
559名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:00 ID:5F/3w3sd0
TBSは対馬住民には情報与えないつもりか?
560名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:02 ID:b6eeb9U00
>>442
どこにでも出てくるな…
561名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:03 ID:V9SXD7G40
>>512
怖いです
562名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:04 ID:cuhwa18A0
しょぼいな
563名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:05 ID:NZmTAdf50
>>464
これスマトラ沖地震の時に発生した津波やん
564名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:06 ID:whgmS5of0
>>468
とめないよ。
行ってらっしゃい。
565名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:07 ID:7eAClqyN0

全く根性が入って無い津波だ!

根性入れ直して第3波として出直してこいや!
566名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:12 ID:N+2NvASp0
花咲港わくてかすぎるw

完全に引き波になってきたか!!

567名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:13 ID:aAxkvIoq0


東大の嘘つき糞教授は学者生命おわったな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
568名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:20 ID:4NJv+VXo0
>>442
1と2
何で石が彼女になるんだよwww
569名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:31 ID:Fl2WORwA0
津波なんてこねーよwとか言っている人たち
今すぐ海に行って確かめてくれ
570名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:33 ID:x8HzXJo40
50aの津波でこうなりますよ
http://www.youtube.com/watch?v=If88d-t0x4w
571名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:34 ID:ti5adj7b0
父島、一気に1mくらい引きそうな勢いだぞ。
ヤバいぞヤバい。笑い事じゃない。0.1hydeプゲラとか言っててすんません。マジ勘弁して
572名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:37 ID:Ks0XD2fT0
573名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:39 ID:2dR1Db0A0
>>490
太すぎフイタwwwww
574名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:39 ID:ge0nY50J0


    うぎゃあああああああああああああああああああああああ

       津波、来ねえええええええええええ

             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.      | |
      //      |O。゚-ト、. |      .| |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |      | |
    |//|       |   | | |      | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |────く   |   /  r、/`ーっ
    |//  \           |       | ./\/  /  `ー'"
    |/  ヽ__       /      |    \/
   mn____|___r──l__     |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"        


575名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:40 ID:y5sNkMWa0
気象庁は、
今回の津波予測の失敗を謝罪して責任を取らなければ
次の津波警報は誰も信じなくなるぞ。
576名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:42 ID:oBJ7gZ/j0
何も無くて良かったね、ほんと
577名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:43 ID:CviqPYRQ0
>>545 やばそうw
578名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:44 ID:UYUeG3azP
>>490
太すぎだろww
579名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:47 ID:SvllU6NL0
>>384
だからこそ今回はデータ取るいいチャンスではある
我々に今即座に関係するかと言われたら…^^;
580名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:53 ID:E8CK/9Yw0
父島やばい
引き過ぎ
581名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:04:59 ID:qSUSRKAc0

ん ?? 今日は防災の日なん ????
582名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:00 ID:T0Xxl+xt0
日本が朝鮮の防波堤となって。


みたいな。
583名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:02 ID:qtovWCzw0
584名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:02 ID:6okZS9Z/0
>>552
そんなんだったら一般人でも。。
585名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:07 ID:2Hm4Y3Gx0
小名浜 第1波なのに40cmきた。
586名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:07 ID:Hps2kL+M0
>>503
日本中が騒ぐようなことかよ
100%何の関係もない地域まで、注意を呼びかけるのはおかしいだろ
587名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:07 ID:CIz0fnuq0
588名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:09 ID:i+nNHvW90
小名浜がちょびっと大きいか
40くらい?
589名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:09 ID:tfmh/9cI0
         . ____  
       /::::\::::::ノ\    かぁちゃん!
      /:::::::(●):::(●)\    大津波が迫ってるお!!
     /::::   (_人_) ::::::ヽ   
      |      /ー─'|     | 
     ゝ    〈'⌒ヽ /   ノ                   10センチでしょ>

590名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:15 ID:pNN1DUwC0
地震とか津波とか、あんだけ研究費、がっぽりもらっておいて、
理屈上の予測値があれなの?
時間も波の高さも外して、今まで、何の研究してたの?
てか、地震の揺れが何分で伝わるかとか、高校の地学でやらなかった?
なんで津波の予測はできないの? 研究費がっぽりとって宴会とかしてた?
591名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:15 ID:bnyqwl9o0
>>545
なんだこれ?
為替か?
592名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:17 ID:r5LFVi750
>>464
こえええええええ
593名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:20 ID:t8K2aRJ20
宮崎だけど最高の波きそうだなw
今から波乗り行ってくるぜ
594名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:20 ID:ToT0e6vK0
さっきのサーファー達はまだ生きてんのか?
595名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:22 ID:CLhRVjN+0
家から陸奥湾が見渡せるところに住んでるけど、今のところ、津波が来る気配まったくなし。
596名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:24 ID:2EUpe7IRP
597名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:24 ID:5SBiLqSm0
>>512
東大の先生助けて〜
598中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/02/28(日) 15:05:25 ID:koow4Q7y0
>>575
信じなきゃ信じないでいいんじゃない。
危機管理能力のない馬鹿が自己責任で死ぬだけだから。
599名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:28 ID:yRK9VJDf0
ってか対馬ってそもそもTBS映るの?
600名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:31 ID:X5zTAMOZ0
>>562
確かに肩透かし感はあるけど、しょぼくてなによりだよな
601名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:31 ID:iObumBU/0
40きたー
602名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:31 ID:Jlb94yXZ0
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世 界 的 で す も ん ね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /        乗 る し か な い
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }         こ の ビッ グ ウ ェ ー ブ に
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/
603名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:35 ID:gq070L1l0
南三陸地域だと、鮎川に10センチくらいかな?
604名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:35 ID:Zo83y8Tq0
低めに予想して大惨事よりいいなら
これから津波は全部1000Mな
605名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:38 ID:xULIQS7z0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   花咲はわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
606名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:39 ID:O4xfMbJU0
40cmキターーーーーーッ ← 精一杯
607名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:42 ID:H/oX22sw0
>>572
うお結構でかいぞ
608名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:43 ID:1PjKcoYO0
10cm増えたか
609名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:44 ID:igPbW8KR0
鹿島と銚子漁港の潮位変位が30cm超えてるじゃねーか
610名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:45 ID:YY1XszAi0
調子は40CMなんだな
611名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:46 ID:Q7XM+ny00
>>373
お前が気象庁の担当者じゃなくてよかった。
責任を負うのが怖くて警報出せないなんて最低だからな。
612名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:47 ID:ZMNeFcKI0
>>575
本気で言ってるのか?
そんなことしたら、誰も予想を出さなくなるぞ?
613名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:48 ID:2r/2KWXE0
とにもかくにも、
被害最小限でありますように。
614名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:49 ID:RKGjHZlo0
大体ハワイの半分〜3分の1
615名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:53 ID:cmxp2yb40
ぎふチャンなんか日本地図すらない。
616名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:57 ID:CkpSATRt0

>515 :公共放送名無しさん :2010/02/28(日) 14:50:47.91 ID:VrgiJUIM
>何か来る予感
>http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=2

-30行ってるぞ
617名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:58 ID:4Men2t+b0
津波ショボすぎワロタw

ってレス多いけどこれ壮大な太平洋沿岸部壊滅フラグじゃないよな。
618名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:00 ID:llTvckT20
まえら、父島の引きヤバイってwwww
潮汐のグラフの見方知らないんだなwwww
馬鹿!
619名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:06 ID:tWgJNmU40
>>490
すごく・・・太いです・・・
620名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:07 ID:BKa6JvW70
コロッケ早めにたべといて 良かった  っと
621名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:08 ID:Zi0USpA30
さっきのは気のせいかと思ったが、本当に潮が引いてきている。
下の奴らやばいぞ!!
622名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:10 ID:vgJbcBi7P
お前ら見に行く勇気ねえのか?ww
たった30cm(笑)だぞ?www

馬鹿馬鹿しい!むしろ肉眼で津波を見に行くべきだろwwww

びびってるのかあ? ああ?w
623名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:13 ID:JmH/J9BS0
tbsで千葉の鴨川市で津波が河を逆流
624名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:15 ID:aQgP2bKf0
銚子40cm キターーーーーーーーーーーー

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) 
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

625名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:16 ID:cuhwa18A0
>>600
正直肝心なところで透かす現政権をあらわしてると思うね
626名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:17 ID:0m3/ULx+O
CNN「TSUNAMI TARGETS JAPAN」
東京特派員大忙し
627名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:19 ID:FgK1hrsE0
気象庁って気楽な仕事だよな〜
結果責任をまるっきしとらなくていいし
628名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:20 ID:A1OrzkyA0
これからじゃねーの?
629名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:20 ID:7vtuVOy30
3mはうそやろ
630名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:22 ID:8hnXjOjoO
もう、大丈夫。さあ、海を見に行きましょう。
631名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:22 ID:hetrkA120
                 みなさん
                      おやしみなさい・・・
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
632名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:25 ID:Qn8u5alr0
石原「たかだか30cmでギャーギャー騒ぐ日本人かわいそうで見てらんない!」
633名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:28 ID:scFTWHwF0
福井県40cm www
634名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:28 ID:EE/q9yySP
よっしゃ!千葉県が今の所40cmでトップ取ったぜ!
635名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:31 ID:N+2NvASp0
父島やべーーーーーーーーーーーーー

乳島にげてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


津波の振幅拡大中wwwwwwwwww
636名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:35 ID:Ol4XbACp0
信じない人同士で海で遊ぶOFFしてくれ
こなかったら良かったねー
来たら可哀想にってしてあげるから
637名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:37 ID:5dHYnPfI0
乳島が
638名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:38 ID:B2kK35rj0
>>571
>>557
>>482


で、父島を通過した巨大津波が、
濃縮され、3mクラスの大津波となり、夕方頃、日本北部沿岸を襲うわけか。
639名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:39 ID:AV7J4QVm0
大自然の脅しか
災害対策費は縮小が正しいか正しくないかを
神様が問う為のテストとしての問題提起。


決してまちゑ子が改名したからではないw
640名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:43 ID:+GfSPrq2O
自分たちの国名に
『大』など付けません普通

大韓民国

関わってはいけません。警報だお。
641名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:43 ID:y1OwMXfa0
>>490
ペイントソフトにこういうブラシあるよね
642名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:44 ID:zAE5ATPp0
>>243
波が変化しなさすぎw
643名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:45 ID:gjEiBQ8mO
ハワイは警戒解除きたな
644名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:46 ID:EVWj0EF00

父島にねてぇぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

うわあぁぁぁぁあああああああああああああああああいゃあああああああああああああああああ

おわたぁああああああああああああ逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああ

http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=0

645名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:47 ID:79zyzJlE0
保身のためにマウスでギザギザ描いてる人が居ても驚かないよ
646名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:46 ID:iR8OlEpn0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/  
|       (__人__) l;;,´| 俺は女に乗りたい
/      ∩ ノ)━・'/   
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
647名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:50 ID:ZFfrXP1q0
>>583
これは・・・良い輸出陶磁器の包み紙!
648名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:51 ID:UTt4m8haP
649名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:52 ID:AS7UgWHs0
がっかり津波
650名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:55 ID:Yg0aqCwp0
なんか、マジ短時間で潮引いてる、、、。
651名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:58 ID:0114gZW00
もう永遠に准教授から教授になれないな
652名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:58 ID:lJpIkfBg0
俺は気象庁を支持するよ、用心するに越したことは無い。
こういうのが日本人のいいところだと思うが。

3波目、4波目が怖いな
653名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:06:59 ID:qF5E82HY0
父島リバウンドきた
654名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:02 ID:yMM/VFgh0
さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た あ !
655名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:05 ID:Ft+O2ltP0
なんでチリの地震だと津波が来るんだ?
スマトラの時は何も騒いでなかったじゃん
656名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:05 ID:4NJv+VXo0
>>583
富士山逃げてぇぇぇぇ
657名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:06 ID:F8CS3JeL0
3mもいかないじゃん。
海行ってこよ
658名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:14 ID:8+xCk8ph0
銚子で40cmって結構すごくね?
659名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:15 ID:+IY+1KXr0
乳上あなたは、、、
660名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:16 ID:WbYsiZrf0
気象庁が全部悪い
661名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:18 ID:y5sNkMWa0
自衛隊機でも飛ばして津波来てるか見てくりゃいいじゃん。
何やってんの一体
662名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:26 ID:snu4CoiL0
663名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:26 ID:GvXUqp1I0
オナ浜公40CM
664名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:28 ID:8nKP5VI6O
うわ90キター
665中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/02/28(日) 15:07:30 ID:koow4Q7y0
>>622
さっさと見に行けよクズ
吐いた唾飲みこむんじゃねえぞ?
666名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:31 ID:i1Wu8VTtP
お前ら30cmで車が流されるとか言ってたけど
堤防も越えなかったな(笑)
667名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:33 ID:JORUVMkE0
>>519
ミクソとかぱっと見た限り3mって危険なの?とか言ってるやつばっかでフイタ

まぁ被害なんて無いに越したことはないのにな
668名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:35 ID:Hps2kL+M0
>>611
警報を出してりゃ、責任なくなるなんて、その方が問題だろ
瑣末なことで、毎回やってりゃ、いざというときだれも信用しなくなる
669名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:38 ID:wOdsorPx0
>>632
30センチの波なら怖くないが、30センチの津波はこわいです
670名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:36 ID:CchkKoAH0
>>442
セレクション悪いなぁ。お前ヲタの資格ねぇわ
671名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:41 ID:wFIK8Yxq0
小名浜の防災無線が40cm潮位変化ありとの事。(15:05)
672名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:42 ID:dVo04jMC0
>>633
ゆとり、発見!
673名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:42 ID:NZmTAdf50
>>604
お前面白いなw
674名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:44 ID:0H/okVo70
絶対やるなよ、絶対だぞ

78 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 11:01:13 ID:I/WlUsYp0
前回のチリ沖地震経験してるうちのジジィ津波が引いた時が勝負だって言って張り切ってる
魚介類もう取り放題なんだって
クーラーボックスの氷入れて準備してるよwww
675名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:46 ID:/0B5Q+qI0
相馬、ほとんど変わらんな。
676名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:46 ID:DJSM7cBz0
父島の人気に嫉妬
677名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:50 ID:su6QtIEP0
歴史的瞬間を、生で見ようと思って
買い物を早めに切り上げて帰ってきた俺は、
どうすればいいんだ?

ちくしょーーーーーー!!!!!
678名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:51 ID:ROzjBr+j0
30センチの津波ぐらい糞ぶっかてやりますよ、ナァ
679名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:55 ID:bUzcGbYF0
朝鮮半島は9cm
680名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:56 ID:PPWV7rNT0
66 どうですか解説の名無しさん New! 2010/02/28(日) 14:46:05.71 ID:FNnlYhUp
823 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2010/02/28(日) 14:26:05.07 ID:Z7Wk9bkk
NHKより、左上注目


ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/563918.jpg
 ↓
ttp://jpark.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/a/src/up0426.jpg

これマジなのか?
681名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:59 ID:7vtuVOy30
これデカイの来なかったら失われた数時間どうしてくれんの?
682名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:59 ID:UYUeG3azP
反論派が一気に引いたな、潮と一緒だ
683名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:07:59 ID:GQ7JvgFp0
40cmか

50が来れば1/2mだから高く感じるんだが
684名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:06 ID:gxMLRKYBP
また、くるくる詐欺かよ
685名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:06 ID:GfEkcMld0
↓ツナミ君の不甲斐なさにフジカワ君がひとこと
686名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:08 ID:edoc4v5A0
>>596
これなんか変だよね。潮位まっすぐって‥
687名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:09 ID:SvllU6NL0
>>568始め多々明らかなニワカが湧いている件について
688名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:09 ID:UH4/FBa50



   海面には何の変化もありません!!!!!!


689名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:09 ID:vnA4nbBI0
誰かが死んだりは嫌だが

純粋に大津波の映像が見たかった。
690名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:11 ID:E8LnQSXg0
千葉にしてはすごいよねw
691名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:11 ID:hwclU6C40
30cmだ40cmだに気を取られてるけど、全体でみてどんどん引いてるぞ。
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101804&index=2
692名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:15 ID:Ks0XD2fT0
>>622
いってらっしゃい。
てか、むしろ行け。

ついでに回線切ってけ。
693名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:19 ID:i2c5wbNV0
>>442

日本はいいから中国の被害予想しろよな。。。。。

694名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:19 ID:0Rq44EfPO
状況が変わって来たな、ヤバイぞこれは(怖
695名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:20 ID:7HFssJ7K0
なんで こんな警戒してるのか わからない。騒ぎすぎだろ
696名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:24 ID:R+DFV37O0
気象庁のスパコンは何やってるんだよ。
697名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:25 ID:q4gcRbcS0
油壺なんか来てるううう
698名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:28 ID:7eAClqyN0
東京が5cmの雪で大騒ぎしてる状態だなwww


正直今回の津波君にはがっかりだよ。

第一波ー5波くらいまで有るなら3mも可能だろうが
根性なしだから無理だろうな。
699名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:28 ID:Tn1Pj76d0
>>680
どうみてもコラじゃん。

こんな距離付けて飛べないでしょ
700名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:29 ID:xrt6p/2B0
そろそろ解散なw
701名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:29 ID:OfeQq/R00
>>598
でーーーたーーーーーー
きーーきーーかーーんーーりーーのーーーーーりょくーーーー
702名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:30 ID:lpIQzqTD0
大洗町とか津波のためについたような名前だな
703名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:30 ID:hEEDeq3pP
世界のODAさんが一言↓
704名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:31 ID:q1GFLZz30
ちょ、ウチのハムスターが回転車物凄い勢いで回してるんだが?
705名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:34 ID:yiHaLxz00
デイトレーダーってこんな気分を毎日味わってるのかな
706名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:34 ID:KsuL6H0y0
あれ、父島たいしたことないな
707名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:35 ID:cuhwa18A0
もうムカついた、釣り行くわ
708名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:35 ID:A1OrzkyA0
>>661
沖合いでは確認はしづらいんじゃね?
波じゃなくて、海面がゆるやかに盛り上がってるだけだし
709名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:37 ID:x7Sqp60+0
>>545
30センチも潮引いてるんだけど、大丈夫なのか?父島
710名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:38 ID:l8Hqv3x80
30cmて普通の波と差異あるんだろうか
711名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:42 ID:sC02ydrZ0
父島HANAGE式?
712名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:43 ID:VZNMq59b0
>>640大日本帝国…
713名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:08:58 ID:ToT0e6vK0
714名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:00 ID:scFTWHwF0
>>672
すいません小名浜港は福島県だした><
715名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:02 ID:F1E4ZdmK0
地震発生から1日近く経つというのに
地球の方もまだ揺れてるぞ。
かなり大きな地震だったんだよ。
716名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:06 ID:ehs4iGfn0
>>490

>>549で説明したのと同じ現象。

>>596誤解しないように。
観測値が一定になっているせいで、天文値(通常の潮の満ち引き)との差がそのまま表示されているだけ。
717名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:07 ID:whgmS5of0
>>622
波に抱かれるのが怖いんだね。
カワイイw
718名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:13 ID:1tdbnuJx0
Qアマゾ・・・

Aポロロッカ!
719名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:14 ID:rPrQVO3J0
>>590
それは機械の故障じゃないの?
ある所から
ずーっとまっ平らになってるから。
720名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:19 ID:UTt4m8haP
>>640
大日本帝国wwwwwwww
721名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:19 ID:yRK9VJDf0
ウニやアワビどころかワカメすら取れねーよww
722名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:22 ID:pL2ypSVy0
振幅?周期が大きくなってるな
723名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:23 ID:IHgA4GTlO
NHKのひとすごい嬉しそうに40センチの津波報告してんな

ちょっと大きくなって
ほっとしてんだろうな。。
724名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:23 ID:baWlZSky0
なんかお前ら楽しんでないか?
725名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:24 ID:PqdeBQzx0
>>596 
壊れたんじゃね?
726名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:24 ID://itN2Jz0
大袈裟に騒ぎ過ぎ。
今後、気象庁の誇大発表は一切信じないことにするわ。
行政の避難勧告とかも、従うのもアホらしい。
いいかげんな無責任情報に扇動されるのはうんざりだ。

DQNの川流れとか言われようと、その結果に死ぬことになっても、
もうどうでもいい。
727名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:26 ID:SdSGDlOZ0
責任逃れの体制が露呈しているな。。。

誰も「安全」とは言い切れないし。
728名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:27 ID:O5iNh1cs0
>>596
なんだこりゃ。機器の故障か?
729名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:27 ID:/bev7hwZ0
>>668
今回が17年ぶりなんだぜ。
730名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:29 ID:wSJOUI4S0
父島やべー
731名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:31 ID:iObumBU/0
>>648
知らない人にとってはマジでそんな感じだぞ
俺とか涼宮ってりょうみやだと思ってたし
732名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:32 ID:vwAm67nu0
>>669
30cmで大被害のビーチの動画どっかにあったな
733名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:34 ID:DjWIKWhc0
734名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:36 ID:E9yjw3dG0
見るべき映像はどれだ
735名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:37 ID:8hx6CYKR0
736名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:38 ID:gq070L1l0
どうも三陸はそれたような気がするな
737名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:39 ID:fna0wCOX0
父島きたか
738名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:41 ID:snu4CoiL0
>>521
原作では信用しなくなった村民のダメージのほうが大きいんだよ。
739名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:43 ID:4Men2t+b0
お前ら絶対沿岸部に行くなよ?絶対だぞ!
740名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:43 ID:hetrkA120
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
741名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:51 ID:SkTQvp3e0
あれー。皆がっかりして帰り始めてる頃じゃね
普通に不味くねw
742名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:51 ID:ge0nY50J0




                          ____
            ___            | i \ \  
   ____,/⌒::_:_:_:_: `ヽ、      | i  l =l    ただいま、津波の高さは、30cmです・・・・
 ∠´::::::::::::::::::;〃´・ω・)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ  
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |    |   


743名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:52 ID:aGDKV0G40
船は沖に出したほうがいいの?陸に揚げたほうがいいの?
744名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:55 ID:PtBZVhin0
>>714
どーせ福島県はマイナー県ですよ・・・
745名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:58 ID:vvwWqmV60
   ____________
 /                   \
|  逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ   |
 \    早くゥ逃げてぇッ!    /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧
          Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
             ./ つ つ
            〜(_⌒ヽ
               )ノ `J
746名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:01 ID:X5zTAMOZ0
>>604
そういう極論を実生活でいってたら「こいつうぜえ」って思われてるよ
747名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:03 ID:XZOSWYXt0
津波って波じゃなくて、その高さの水の長壁がずんずん押し寄せてくる感じだから
748名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:06 ID:v3OMxwgS0
これ、気象庁の間違いだろ。

300mmを300cm・・・どうすんだろw
749名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:08 ID:whgmS5of0
>>674
それで漁師さん達がこぞって戻ってるのか。
命知らずだなぁ。
750名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:10 ID:8nKP5VI6O
東大の先生は別に悪くないだろ
751名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:12 ID:B2kK35rj0
>>698
平成チリ津波が、パワーをためて本気を出してきたぞ

花咲港、岸壁と、急激に上昇する海面の高さが一致しつつあり。
水があふれつつあり
午後3時前後に、昭和チリ地震クラスの大津波本体が来る可能性大
@NHK





根室やべえぞ、−20cmの海面低下確認、
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101803&index=2

いっきに50センチぐらい引いてる
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101903&index=2

霧多布、マジでやばくね?
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101903&index=0

父島で急激に水面低下中
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=0

TBSが20分前、生映像流した

千葉の、加茂川が、
ポロロッカみたいに、ものすごい勢いで逆流しとるぞww
やべええええええええええ
752名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:16 ID:SolEIvzx0
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101804&index=2
きたあああああああああああああああああああああああああ
753名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:17 ID:r1884BBZ0
竹島はどうなんだ?
754名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:20 ID:UYUeG3azP
報道が北から関東へと移ったな、
これが何を意味してるのか、お前らならわかるよな?
755名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:20 ID:Ph4D/ouI0
>>432
九時以降だろボケ
756名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:20 ID:vbKTXert0
海の中継見てても今回の津波は全く見えないが
宇宙からだとハッキリ見えるんだな。
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/s/y/u/syuping/20090302armageddon.jpg
757名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:21 ID:PlbVPY9u0
地球壊滅してみんなで死なないかな
758名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:23 ID:2OvaTJ7X0
父島がやる気出して来た!
759名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:24 ID:tdCOyqyB0
沖縄の秘密兵器



迎 撃 津 波 が 役 に 立 っ た な
760通り打ち寄せ774cm:2010/02/28(日) 15:10:25 ID:MHw8Vnzs0
ドン引き
761名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:28 ID:akR5DYjw0
埼玉の人間からすると、なぜここまで大騒ぎするんだろう・・と思う
報道特番まで組んで。











ちくしょー海が・・・・海が・・・ウラヤマシィ!!!!
762名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:28 ID:Hf2Y9/kX0
この速さならいえる

5メートル級の大津波が日本の太平洋沿岸にきたらハロワ行ってやろうじゃないか。

763名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:30 ID:GuI5/5k90
沖縄で一人死んだっつった???
764名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:30 ID:W9hBytxX0
>>686
まっすぐなのは、多分壊れたんだと思うw
その下はうねってるから。
765名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:34 ID:YOXGdmhe0
>>665 何このゴミ屑?
766名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:35 ID:8Hm5Qp6c0
予測誤りかw
767名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:38 ID:iR8OlEpn0
わ〜かめ すきすきぃぃぃぃぃ
768名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:42 ID:y5sNkMWa0
>>612
あたりまえだ。
3mが30cmだぞ。クビだクビ。
769名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:49 ID:pkKluNbG0
>>731
ナガモンって変な名前の奴が人気あるんだなーっと思ってたらナガトって読むのも最近知ったわw
770名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:52 ID:wFIK8Yxq0
今時、人工衛星からのレーザー観測とかで潮位変化くらい計測出来ないのかね。
771名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:58 ID:H/oX22sw0
郷ノ浦の潮位計は修理しろよw
772名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:10:59 ID:XEXKcXSM0
>>719
予算削られまくりだし保守管理点検サボってるんだろうなw
無人化しすぎw
773名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:00 ID:ZB+/AYdQ0
774名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:04 ID:qUHvWoIA0
ところでチリの被害状況はどうなったの
775名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:06 ID:ngSO5lko0
>>4
テロで地震起こすの?
776名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:08 ID:N+2NvASp0
乳島の振幅すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

振れ幅が60センチ超えそうだぞ!
777名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:09 ID:u6B2yezA0
>>680
波が全く一緒だな。
778名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:08 ID:fpEOciGq0
もう津波も収まったみたいだから釣りにでもいってくる
779名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:11 ID:E2FYd+990
サーファー涙目
780名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:12 ID:Zi0USpA30
>>622
波浪による波じゃないんだからな。
貧弱な防波堤なら押し流すぞ。
781 :2010/02/28(日) 15:11:12 ID:PN6FE4Y10
不謹慎だが映画みたいなシーンを期待してたのでしょぼーん
782名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:21 ID:s8IpeumI0
>>680
上のテロップ動いてないじゃん
783名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:24 ID:ASPgYS7u0
推定50センチの津波、宮城県気仙沼市 

気象庁によると、宮城県気仙沼市の広田湾沖に設置した波浪計が推定50センチの津波を観測。
2010/02/28 15:04 【共同通信】
784名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:28 ID:vef3KLuE0
自然災害の恐ろしさを時間とともに忘れる

発生時に無教養・無知識なDQNが率先して舐めた行動に出る

死ぬ

自然の恐ろしさを人々は再認識する
↓ 
最初に戻る
785名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:30 ID:JtwYcjHW0
今日、ひさしぶりに2chって凄いと思った。
jma.go.jpのサイトなんか良く見つけてくるよなww
おまいら、たいしたもんだわww
786名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:31 ID:7eAClqyN0


今回のおまいにはがっかりだよ。


787名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:36 ID:x7Sqp60+0
>>710
引きが強いから、浜辺できゃっきゃうふふしてたり、作業してたら
波にさらわれるんじゃないかね。
788名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:37 ID:CviqPYRQ0
ちちちまキター
789名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:39 ID:CoTKHKMM0
ちょっと、海岸の様子見てくる
790名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:39 ID:GvQQFmvn0
30pは人が踏ん張って立っていて軽く波に吹き飛ばされる程度
JR、高速、空港を止める程のものではないよ
791名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:43 ID:hKAmDZsG0
792名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:45 ID:kaLT377T0
がんばれ津波 40cmから40mに成長するのだw
793名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:46 ID:SvllU6NL0
http://www.jma.go.jp/jp/choi/#
>対馬は、現在欠測中です。
>一部の地点については、平成22年1月6日から2月26日までの間の数日間、機器の更新整備に伴い欠測となります。

え?
794名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:47 ID:vvwWqmV60
父島キテルよ
795名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:48 ID:r5LFVi750
ツナミは通常の波と違って、引いていかない
一端引いてるように見えても、今まで来た分の高さに乗って次が来る
それが怖い
796名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:49 ID:E//snX+c0
たった30cmの津波ももう来ちゃったから、
これから海岸へ散歩に行ってくる。
797名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:52 ID:yRK9VJDf0
それで3mの津波はいつ来るの??
798名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:53 ID:2EUpe7IRP
>>568
針太すぎ
799名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:56 ID:czJ22ZQ70
>>756
左下に巨大文字が見える
ナスカなんてもんじゃないぞ
800名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:56 ID:XTFqzbkZ0
日テレの択捉が半分しかないのは話題にならないの?
これって3.5島ってことか?
801名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:58 ID:uOfWrSMKP
ずいぶん引いてきてるな・・・
802名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:11:58 ID:zeH02dp80
803名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:01 ID:ydbaojPh0
NHKのおばさんwww
804名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:02 ID:aAxkvIoq0
潮がひいた潮がひいたとおまえらアホか!



引き潮になってるだけだろうが!



気象庁といい、東大のボングラ教授といい、おまえらといい、この国は上から下までどうしようもないな!
805名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:03 ID:oFa/EBWO0
>>674
50年越しの計画を実行する時がきたのか
806名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:04 ID:SzB9iKjd0
>>718
ゲームマスター乙
807名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:13 ID:9haAA/zZ0
寒い芸人を派遣
808名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:16 ID:WbYsiZrf0
楽しみにしてたのに裏切られた気持ちで一杯だ
気象庁の嘘つき!
809名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:18 ID:iH4/pOWn0
>>787
きゃっきゃうふふしたいお
810名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:22 ID:+wMYLaOM0
CGまだー?
811名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:22 ID:VretsFH30
今起きたけどコロッケ買ってくるか。
812名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:23 ID:93gP/nES0
>>752
今NHKで出てたけどやっぱ引いてるよな
813名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:25 ID:o2Jr9N7U0
変なコメあるな、ねたみか?

津波予報出して、避難勧告出たり出来ることがうらやましいのかな
814名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:26 ID:Q6wyjmJ50
祭りAA3

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
815名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:26 ID:icnK6JvN0
816名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:26 ID:SolEIvzx0
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=2

父島60cmきたあああああああああああああああああああああああああああああ
817名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:26 ID:dcV6NgYq0
構造上3mになる可能性のある場所があるなら、
そこを特定しておけよ。

なんのために専門家を置いてるんだ?
818名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:27 ID:I8QlHQzP0
ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子 青い海からやってきた
819名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:28 ID:vB4R08tv0
チリ地震:
1960年(昭和35年)5月22日午後3時11分、
チリのバルディビア近海を震源としてマグニチュード8.5の地震が発生
首都サンティアゴ始め、全土が壊滅

津波はハワイなど太平洋各地を襲い、
日本では三陸海岸沿岸を中心に6mの津波が襲来し、142名が死亡した。
820名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:28 ID:tfinjwia0
津波側にしてみれば
まだまだ小手調べ
821名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:29 ID:MLIK7zQB0
>>242
汚い津波だなぁ
822名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:30 ID:YDrgeec90




ぬるぽ
823名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:30 ID:JEDOw8nL0
お前ら何期待してんのか知らんが、m級の津波は来ないぞw
824名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:34 ID:ge0nY50J0



       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!       3メートルなんて、  ないない!!!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  ●`  '● ゙ハ|   
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ,/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n | |
   ヘ lノ `'ソ     l ゚ω゚| |
    /´  /      ̄ |. |
    \. ィ         |  |

825名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:35 ID:0Wxvd8cK0
>>704
笑わせんなw
826名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:40 ID:2fMHE+S60
ネットのライブ中継ないの?
827名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:42 ID:gFpNkyrl0
記念ぱぴこ
828名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:48 ID:iR8OlEpn0
>>776
なに? 乳輪の輪が60センチ超えそうだって?
829名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:48 ID:VY4CIy1Q0
津波と大波の違いを理解できないで、
たいしたことないって言ってる奴は正気なの?
830名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:51 ID:JfLRrOJb0
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
831名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:53 ID:Hps2kL+M0
>>729
可能性のあるところだけでいいんじゃないの?
何時間も延々と全国的にやることか?
台風より影響少なそうだけど
832名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:56 ID:6HH2J0jd0
根室のグラフが怖い
833名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:12:57 ID:knPbxJ090
バカは災害で真っ先にいなくなるから
834名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:01 ID:GfEkcMld0
遅延行為でツナミ君にイエローカード
835名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:05 ID:ZBNWw2Yc0
836名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:05 ID:FPGWBUcX0
1メートルも越えてない件
837名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:12 ID:tXKPTPUZ0
もう計器でしか観測不能な津波なんてどうでもいいから
838名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:12 ID:OiyA9MQB0
気仙沼のライブカメラ見てたらどんどん水位あがっててこええ
839名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:15 ID:O5iNh1cs0
久慈の引きもすごい
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=000&pointCode=113351&index=2

サマーソルトたまってる感じ。
840名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:19 ID:XOhlKSsS0
数10cmなぞちょっと風が強いとかデブが飛び込んだとかそんなレベルだな
どれが津波でどれが普通の波か分かるもんなんか??
841名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:20 ID:7vQaCmZl0
俺だけは津波の恐さを知っている賢者(キリッ
842名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:23 ID:x94A4ZWc0
金ばっかり使いやがって! 適当な仕事すんな(゚Д゚#)
843名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:23 ID:tVAiF2zz0
2-3mとかいっといてMAX40cm(笑)
日本の予報レベル(笑)
844名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:25 ID:qfsZtn+40
[] 大津波 警報情報 実況等★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1267335750/


【鳩山首相】 絶対海に近づくなよ,絶対だぞ 大津波警報で呼びかけ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1267332449/
【無能政府】 対策室設置から意味のないグダグダ記者会見まで約二時間
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1267332729/
845mad ◆4yN60UoY2U :2010/02/28(日) 15:13:26 ID:pDXcbDLh0
>>804
海を見た事がないと仰られているようで・・・
846名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:27 ID:KYs6v1wk0
父島あがってきたぞ
847名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:27 ID:Zi0USpA30
>>790
それは波浪による波の話。
津波はまるで別物。
848名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:33 ID:ti5adj7b0
周期25分くらいか
849名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:34 ID:uxQAj59w0
もれの息子並だな
850名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:34 ID:sC02ydrZ0
>>791
これはどういう状態なんだwww
851名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:34 ID:wgD2jcfv0
さっさと東南海地震起きろよ
852名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:36 ID:D2b5JUyF0
肝心のチリの様子はCNNとかを見ないと情報を得られないな。
日本のテレビの怠慢と無能さを再認識させられた。
853名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:37 ID:lTAmUM850
久慈やばい引き波キターーー
854名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:43 ID:W9hBytxX0
根室はあのままキープして、干潮の波形に重なったところで終了か?w
弓を引き絞った状態みたいでちょっと緊張感あったんだが。
855名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:50 ID:UfyDfLCy0
花咲 三つ目きてる
856名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:51 ID:0Rq44EfPO
ヤバイな、この調子だと大津波か…(恐
857名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:52 ID:JQXAmSw70
>>731
2年前まで清宮だと思ってた。
かなり実在してる姓だし。
858名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:53 ID:RaCIPR0F0
>>791
確かにキテいるな・・
流石は気象庁(笑)
859名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:56 ID:lHam2Ije0
>>680
やめなさいw
860名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:57 ID:WdbyjVtg0
10倍以上予測が外れた場合は、責任者を処分すべき。
861名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:58 ID:YHjvimSD0
釜石が
862名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:13:59 ID:JtwYcjHW0
>>674
海の沖まで水がなくなるから、ウニ・アワビ・サザエ・ワカメなど
拾い放題だからなww

50年前のチリ沖津波でもウニをバケツに何倍も拾ったって
いうおじいさんがTVに出ていたな。(中学校の下校途中)
その間に家族は2人死んで、家も流されたそうだが。
863名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:00 ID:58zXVnxZ0
おぃ。
お前の実力はそんなもんじゃないだろ。
世界にみせてやれ。
864名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:07 ID:s8Cuyiv00
>>776
  _  ∩ ぼよよん! ぼよよん!
( ゚∀゚)彡☆(((・ (・)
 ⊂彡     ) . (
865名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:08 ID:cuhwa18A0
こんな適当な予想出す県庁職員の能力が信じられない
866名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:10 ID:RKGjHZlo0
花咲第3波キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
867名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:11 ID:BKa6JvW70
なんだ 大げさな警報出しやがって

1メートルこえたら 明日ハローワークに行ってやろうと思ってたのに
もう行く気なくした    
868名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:11 ID:aR+sypt/0
869名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:12 ID:/bev7hwZ0
>>815
みなぎってきてるな。
870名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:16 ID:ect+WYk+P
>>710
津波は波長が長い点が普通の波と異なる。
30cmの海面上昇と同じ。
逆に考えれば、30cmだけ日本が沈没するようなもんか。
871名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:16 ID:mEHfxkSl0
ちんぽ級津波まだやってんのかよ
872名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:20 ID:UYUeG3azP
>>802
一気に60cm上がってるって事は
さっきの40cmの2倍の津波が来るって事だ
873名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:22 ID:aGDKV0G40
オレンジ色の人がいっぱいいるなぁ@江ノ島
874名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:23 ID:snu4CoiL0
>>769
さすがにそれは日本人かどうか疑われるレベル
875名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:23 ID:Zo83y8Tq0
>>746
中らずと雖も遠からず・・・
876名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:23 ID:Px1CpILd0
そもそも3メートルとかきたらアウトなんじゃないの?どうせいっちゅう・・・
877名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:25 ID:sufrm2fu0
へええ、第一波より後のほうが大きくなるんだ

東大准教授、さすがだ

笑った私がばかでした
878名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:27 ID:sC02ydrZ0
大潮なだけなんだが
879名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:31 ID:+GfSPrq2O
大日本帝国→日本国

大韓民国→韓民国

にしないとぉ
駄目だお 怖いお
880名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:32 ID:f6+YlrVx0
>>782
波の形まで全く同じじゃねえかw
881名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:35 ID:7HFssJ7K0
大海物語打ってる。今日は 魚群リーチが多いわ
882名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:37 ID:Q4i2TQEI0
チリ津波
一波、二波、チリも積もれば山となる

気をつけろ!
883名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:37 ID:cHCNmbD+0
潮位、どんどん、振れが大きくなってる様に見える
父島が顕著だな
884名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:38 ID:x7Sqp60+0
父島こえー。
わかめとか取ってたら腰ぐらいまであった海面がいきなり強い力で引かれて
足下ぐらいまで下がったと思ったら、いきなり肩まで海面が来た感じ?
かなり死ねる。
885名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:39 ID:vvwWqmV60
海綿体がモワート盛り上がってだなry
886名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:39 ID:zxTI8HGV0
>>640
グレート・ブリテン
887名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:42 ID:iH4/pOWn0
>>831
なんでそんなに必死なの?
888名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:45 ID:nry3FqkQ0
こうなると実際来て欲しい?
889名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:46 ID:XEXKcXSM0
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html
>また、現在の津波予測技術では、「予想される津波の高さ」の予想精度は、1/2〜2倍程度です。

ハッタリかますんじゃねーよw
890名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:47 ID:X38TWdec0
地震板は第3波で大騒ぎ中 
891名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:51 ID:stF85cpr0
カレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べるスレに戻るか・・
892名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:53 ID:AlmUQRZH0
各局のアナウンサー、今日はずっーと実況でしゃべり続けだろ。
トイレとか、どうしてるんだろ。
893名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:56 ID:m6AHP3Md0
花咲ちょっと溢れ気味
894名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:56 ID:ge0nY50J0

                        __
                        /:::::::::::: ̄`ヽ
                         /::___:::::::::::::::::::::\
           ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ` ` ヽ//   ``ヽ::::::::::::::::::\
       / / \  |         \     \::::::::::::::::゙、
         |  / ノ\.ヽ | /          \     ヽ::::::::::::::|
   ,. -―┴‐;;'´/. | ゙, l/          ヽ    `、:::::::/
  /;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;7 | .| |              ゙,      Y/
 l;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;;;;;;/. .! ,' |         /     〉    .//
 !;.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// l_ノ;:/| /  ̄ ``y'       ハ    //
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノ::::::::::ヽ     ハ___/::::ト、  .//
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/-、,,,_::::|       |::::::::::::::::::::;' `'Y/    あああ
   |ハ/V\ト、l   _   `ヽ、___,イ::::::::::::::::::/   // >     また、予想ハズしたああああ…
      ヾ三___/:::::/``'ー- 、,___/:::::::::::_/   ,//「|        これで、リストラされるうう
        \:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,:r‐ ''"´  ,.-'´ // .|.|
          `!:::::::ヽ:::::::::::::::::::::ヾヽ-‐ '"´ヽヽ,//  |.|
          「::::::::::::\:::::::::::::::::::ヽ.      //\ |.|
            /-ミ/‐ァ:::入::::::::::::::::::::ヽ.   // ヽ\!.!
         ∠_  | //  .\::::::::::::::::::ヽ.  //   `ー′
         〈.  ヽレ'ノ       \::::::::::::::::::゙,//
          `` '' ´      _):::::::::::::/〉
                 / ヽ ヽ;:::://
                  l  />.` /
                 ` 'ー‐ '' ´

895名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:14:56 ID:h+depPjY0
いつものとおり、大災害はなさそうだね。

ぐわわわわって津波が来るかと思ったのに。
896名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:03 ID:XPEaI0kX0
http://www.jma.go.jp/jp/choi/bosai/graph.html?pointCode=124409&tm=2
父島、14〜15時の偏差、パネェな
897名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:04 ID:F/FJVCGM0
>>875
おまえおもしろいな
898名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:05 ID:ROzjBr+j0
やれやれ、このスレの自称津波通どものパニックぶりには困ったものだ。
二言目には、危機管理w
バカな予想で交通機関マヒして、そっちの方がよっぽど危機だw
899名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:05 ID:vKQReQki0
気象庁のサーバーよく耐えてるな
もの凄いアクセスじゃないのか
900名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:05 ID:CviqPYRQ0
ここで終了だな
901名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:05 ID:v3OMxwgS0
mmとcmを間違えた担当者は死にたいだろうなw

何万人に迷惑かけたかw

フジテレビなんか特番でヘリまで飛ばしてたぞw
902名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:06 ID:IHgA4GTlO
津波も期待されすぎて辛いな
903名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:08 ID:aQgP2bKf0
今の所トップは千葉です!!

904名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:08 ID:911KfiG60
津波の被害が予想と違うってことで気象庁を叩くのは筋違い

津波の観測について詳しく無いが、一研究者としては
ほとんど観測の機会が無い事象を予測するのは容易ではない、と思う

大事なのは気象庁が今回の観測データを蓄積させて次回の観測に生かすこと
観測技術も日進月歩なわけだし、今回の津波は正確なデータを取る絶好の機会

被害は無ければ良し、あれば津波の災害防止のために役立つ
905名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:13 ID:QnAdUB5P0
ちょっくら港の船でも見てくる
906名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:16 ID:+Bt3DqBP0
よみうりは素人にもわかりやすく解説してるな
907名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:20 ID:bUbL0KER0
父島が凄い事になってないか?
908名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:22 ID:2Hm4Y3Gx0
霧多布も最勃起中
909名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:23 ID:tXKPTPUZ0
>>847
本当に別物だったら良かったのにな
910名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:29 ID:rVJ3J4Pk0
ね、ねぇ!!瀬戸内海は?瀬戸内海はどうなるの!?

誰か教えて!!
911名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:31 ID:3IXQP5yq0
専門家?の先生も話すことが無くて困惑気味
912名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:33 ID:A25EXoum0
鳩山が警戒を呼びかけてもギャグにしか見えん
913名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:35 ID:6okZS9Z/0
>>889
ひどいwwwwwwwwwwwwww
914名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:36 ID:0114gZW00
>絶対海に近づかないでください 大津波警報で呼びかけ

北朝鮮上陸部隊?
915名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:35 ID:EVWj0EF00

父島おんぎゃああああああぃえぇえええええええええええええええええええええええ

おわたぁああああああああああああ逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああ

http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=0

ぶっとんだぁあああああああああああああああああああああああああああああ

916名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:39 ID:ohFG4dwj0
もういいや。洗車する
917名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:40 ID:bnyqwl9o0
乳しま更新来たぞ
918名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:41 ID:wSJOUI4S0
父30cm減か
919名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:41 ID:XAechcuQ0
津波とかどこの田舎だよ
920名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:43 ID:dHb9sPOR0
>>892
ボトラーという言葉、聞いたことがあるかい?
921名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:43 ID:Q6wyjmJ50
922名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:44 ID:QZoN8Dvr0
これは来る来る詐欺なの?
923名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:45 ID:pNN1DUwC0
>>889
まったくだな。
1/2から2倍ってレベルじゃねえだろ。
十分の1だぞ。
924偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/02/28(日) 15:15:45 ID:kB6I9MtH0
押尾容疑者の再逮捕を予告していたおいらの良レスをうp

気象庁を叩けるの冷静にお役所仕事を看破したおいらだけw


【社会】チリ大地震による、日本への津波到達は28日午後1時ごろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267276684/

6 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/02/27(土) 22:19:33 ID:dk2Mz/1O0
ふ〜ん


【チリ地震】日本の太平洋沿岸などに大津波警報・津波警報 最大3メートル−気象庁発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267317526


67 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/02/28(日) 09:57:46 ID:kB6I9MtH0
気象庁の予測が外れるのに1万円


こんなんで騒ぐのはネラー失格w
ま、ミンスに入れたカスどもだから仕方あるめぇwwww
925名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:46 ID:sXpgmj9b0
報道されていないけど、父島けっこうきてる?
25センチほど上昇したあと、30センチ引いてる。

http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=2
926名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:47 ID:Tdiyp6sl0

アホみたいに盛り上がってたのに・・・。

しょぼ
927名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:15:54 ID:JcP3ep930
なんだかんだいって結構来てるな
928名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:01 ID:i2MDf0iF0

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::   津波こないクマ
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::


929名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:02 ID:rKUZrO5C0
大何波が本体かはハワイみて分からないのか?
930名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:02 ID:8nKP5VI6O
オナニでいうとスンドメしてる感じだな

931名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:03 ID:0+OuFtx+0
ちょっと予想と差異がありすぎだ。
一メートルが三十センチに縮小されたならともかく。
三メートルが三十センチではどう擁護もできん。
932名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:07 ID:GtYtRGSB0
>>872
平成チリ津波が、パワーを貯めて本気を出してきたぞ

花咲港、岸壁と、急激に上昇する海面の高さが一致しつつあり。
水があふれつつあり
午後3時前後に、昭和チリ地震クラスの大津波本体が来る可能性大
@NHK

推定50センチの津波、宮城県気仙沼市――気象庁によると、宮城県気仙沼市の広田湾沖に設置した波浪計が推定50センチの津波を観測。
2010/02/28 15:04 【共同通信】


根室やべえぞ、−20cmの海面低下確認、
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101803&index=2

いっきに50センチぐらい引いてる
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101903&index=2

霧多布、マジでやばくね?
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101903&index=0

津波が向かう中継地、父島で急激に水面低下中
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=0

TBSが20分前、生映像流した

千葉の、加茂川が、
ポロロッカみたいに、ものすごい勢いで逆流しとるぞww
やべええええええええええ
933名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:09 ID:Qn8u5alr0
>>804
うちの親父、全力シカトして朝早くイサキ釣りに出かけてるし
こんなん暇人のニートか情弱が騒いでいるだけ
934名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:16 ID:yMM/VFgh0
じわじわきてるなあ
935名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:22 ID:xULIQS7z0
根室は来るね
30センチくらいの津波wwwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:25 ID:iR8OlEpn0
チリといえば、ウェンディーズの
チリポテト食いたい・・・orz
937名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:30 ID:lm9DjTSB0
毎度おなじみの津波警報の大騒ぎ。
一度でも今まで大津波きたことあるか?
もう騙されないぞ!
クソ気象庁。解体だな。

関連スレ
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ38【大外れ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1263387319/
938名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:30 ID:uQORUBkc0
あの年で准教授の彼は一発逆転を狙ったのさ

頭のいい教授は出てこない

准が付く奴は、今ひとつオツムが足りない
939名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:31 ID:rPrQVO3J0
なんだかんだ言ってるうちに15:16
940名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:32 ID:UXh7n8UA0
根室がまた引き出した。
941名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:32 ID:czJ22ZQ70
>>910
イサキは?イサキは捕れたの?
942名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:33 ID:RKGjHZlo0
実際高潮レベルなのは花咲だけ
943名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:34 ID:dAodNuf90
さっきから張られてる潮位観測味方がわからん
エロいひとだれかおせーて
944名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:35 ID:LINuWsN30
>>839
偏差のほう見ると、ちと引き潮がやばくね?
945名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:36 ID:7Q4gDEK/P
>>904
観測史上2回目のことを正確に予想とか無理だからねえ。
国内の地震に関してはかなり正確に津波予報を出せるが、
こればっかは無理。
946名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:38 ID:ehs4iGfn0
>>804
天文値との差を見て皆語ってるわけだが・・・。
947名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:39 ID:Uj3gVk5M0
大きくはずすと次から信用されなくなるからな。罪な事だ。
948名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:39 ID:icnK6JvN0
949名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:43 ID:9UwscWX50
なんだか、テレビ局が津波が来てほしいようにしか聞こえない
950名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:44 ID:0Y37icQE0
>>922
まだもうちょっとだけ続くんじゃ
951名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:45 ID:fIQKDxav0
地震の巣の関東平野に国の
首都があるのは国の自殺行為
952名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:46 ID:1zGF18tA0
本当の恐怖は引き波の後。
953名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:16:51 ID:f1BPxvdp0
954名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:02 ID:lpIQzqTD0
やべえやべえ言っときながら床下浸水のひとつも無い件
955名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:08 ID:MH/q7hcl0
_とaを間違えて発表したのか?
956名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:08 ID:KsuL6H0y0
957名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:11 ID:LooaqyJV0
958名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:12 ID:6CRAf6Rf0
959名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:12 ID:pZTw4OF40
960名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:13 ID:b6eeb9U00
961名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:13 ID:fDJ0Xqy90
今日東京湾フェリー乗りたかった。
962名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:16 ID:kPQ3K0D50
父島も花咲も来たな
963名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:17 ID:RVBV5s+J0
まあ、これがリアルツナミっす
964名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:20 ID:rxbvDv8S0
おまえらほんと勝手だな

昨夜→警報だせボケ仕事しろ
今→精度が低い、これくらいでry
965名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:20 ID:X5zTAMOZ0
>>831
まだ安全とは言い切れないからでしょ?安全が確定してないのに報道しないとかあほなの?
966名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:22 ID:c1G3zYOu0
ちゃんと潮見表も確認して
967名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:22 ID:aR+sypt/0
968名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:25 ID:sC02ydrZ0
IDかぶりキテタああああああああああああああああああああああああ>>850
969名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:26 ID:7HFssJ7K0
マリンちゃんと サムがいるから 大丈夫
970名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:34 ID:6k8DUnC30
>>941

ああ・・・(ry
971名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:34 ID:0Rq44EfPO
これはシャレにならなくなってキタど(怖
972名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:38 ID:bzpjgHGZ0
三陸・気仙沼の津波は50cmと推測
だそうです
973名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:41 ID:A1OrzkyA0
ハワイのも、第一波予想時刻から一時間くらいあとに、
潮の満ち引きみたく潮位が変化してたからな
まだ安心できんよ
974名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:41 ID:SzB9iKjd0
>>950
亀仙人乙
975名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:46 ID:L3zPAHpe0
976 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2010/02/28(日) 15:17:50 ID:???0
次スレ

【チリ地震】日本の太平洋沿岸 大津波警報 高さ3mの津波が到達する危険性 銚子と小名浜40センチ 根室で30センチ観測 ★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267337826/
977名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:50 ID:ODT2dtsa0
一昨日あたりの新聞に今年は深海魚の
「竜宮のつかい」という魚が太平洋沿岸で
例年になく定置網などにかかっていたという
昔から竜宮のつかいが遠浅に出てくるのは
地震などの天変地異の前触れと言われている

この記事を読んでビックリしたよ
しかも1960年のチリ地震からちょうど50年
地震50周年期?っていうのもなかったっけ
978名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:52 ID:P+lcpep90
ただいま!

ちょっと津波を止めに行ってきた

みんな大丈夫だった?
979名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:53 ID:WjNZ1Cl90
一度で良いから見てみたいテレビで津波が来るとこ (歌丸風)
980名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:55 ID:ip+rVcay0
日本むかしばなし「みちびき地蔵」
怖すぎ・・・
981名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:55 ID:dbG00NLd0
父島やう゛ぁいwwwwww
982名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:17:58 ID:zTTFJEst0
>>931
本当だな。
「津波が来るんですけど、正直、わかりません」って言われた方が良いレベル。
スーパーコンピューター使ってこの程度とはビックリだわ。
983名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:00 ID:7vQaCmZl0
ちなみに出前遅いってクレーム入れて「今出ました」っていうのは嘘だからな
984名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:03 ID:uEELUXZe0
1000
985名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:04 ID:5CKqkxmI0
986名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:06 ID:Zi0USpA30
波浪の波と津波をごっちゃっにしているアホってなんなの?
987名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:08 ID:q1GFLZz30
花咲、じわじわ溢れてきてる
988名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:12 ID:tmy5V5zo0
ねぇねぇ、3mとか言ってたけど
今んとこ0.3mしかないよ?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     言うだけなら唯だもんね?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        次はいくつ? 30m? 300m?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
989名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:14 ID:dcV6NgYq0
仮に3mの津波が来たとしても、それで交通機関を止めるほどの被害が予測されたのか?

とにかく責任を負いたくない一身でどいつもこいつも思考停止して、
止めとけって判断をしたんじゃないか?
990名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:14 ID:PtBZVhin0
>>961
午前中は普通に運行してたよ。今は止まってるみたいだけど。
991名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:14 ID:I8QlHQzP0
1000m
992名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:20 ID:W9hBytxX0
根室に満潮で来るはずだった波が、
父島に持ってかれてるのかな。
993名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:20 ID:LFwAihPN0
せめて、津波警報にしておけばよかったのに。気象庁・・・

大津波警報はやりすぎだったね。
994名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:23 ID:mEHfxkSl0



















995名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:24 ID:4NJv+VXo0
1000なら朝鮮半島沈没
996名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:25 ID:0XPzq4ET0
>>738
お前は根本的にズレてるぞ。偏屈野郎だな
997名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:25 ID:7IvbjkQM0
30cmの津波でも危険なのはなぜですか?
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html
998名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:27 ID:ODu1pEKu0
1000なら解散。
999名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:41 ID:snu4CoiL0
>>922
こなかったら何か損するの?
1000名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:18:40 ID:hwclU6C40
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=101803&index=2
根室、たぶん港湾内に観測点があるのか、急な潮位変化は起きない模様。
そのぶん全体の平均的な変化として見ることができる。
つまり、まだどんどん引いている状態なのでは・・・?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。