【チリ地震】「壊滅的な被害」バチェレ大統領 死者122人に マグニチュード(M)8.8の地震 建物や橋などが崩壊★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
【ワシントン=犬塚陽介】
南米チリを襲った地震による死者は27日、122人に達し、バチェレ大統領は「壊滅的な被害を受けた」と述べた。
ロイター通信が伝えた。直後に発生した津波は数メートル規模に達し、沿岸地域や太平洋上にある同国島嶼(とうしよ)部に

深刻な被害をもたらしているとみられ、米ハワイの太平洋津波警報センターは、
ハワイに押し寄せる津波の高さは最大で4・8メートルに達する可能性があると指摘した。

震源地に近いチリ第2の都市コンセプシオンでは、建物や橋などが崩壊、火災も発生し、路上に避難した人々が
泣き叫びながら救助を求めているという。首都サンティアゴでは大規模な停電が起き、空港は閉鎖された。

在チリ日本大使館によると、一昨年10月時点で在留届があった日本人はチリ全土で1170人。27日午前、
コンセプシオンの在留邦人38人のうち31人と連絡がとれていないという。

一方、太平洋津波警報センターによると、津波の第1派がハワイに到達するのは27日午前11時19分ごろ。
同センターは、住民らに海岸付近から即刻避難するよう呼びかけている。
また、日本を含む計53の国・地域が津波の影響を受ける可能性があるという。

チリでは1960年5月23日、史上最悪とされるM9・5の地震が発生して1655人が死亡。
津波が北海道や岩手県などの三陸沿岸を襲い、死者・行方不明者は142人に達した。

産経新聞 2010.2.28 00:57 (ソースを変更しました)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100228/amr1002280103000-n1.htm
前スレ
【海外】チリでマグニチュード(M)8.8の地震 64人死亡 首都でビル倒壊★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267280830/
関連スレ
【チリ地震】ハワイに最大4・8メートルの大規模津波の可能性 住民に避難呼び掛け−ロイター通信報道[10/02/28]★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267292247/
【チリ大地震】死者78人 津波による被害も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267279521/
【地震の前触れ?】ナゾの深海魚リュウグウノツカイ、日本海沿岸に続々漂着
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267281650/
2名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:27:13 ID:zDTU1Gel0
3名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:27:56 ID:ilfIWeFa0
日本も民主党政権だから地震を警戒しないとヤバイよ
4名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:28:52 ID:USU51+5e0
チリ西部は地震が多くて怖いな
5名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:28:57 ID:WKnofvna0
M3.0で大慌てする韓国で地震起こればいいのに
6名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:29:53 ID:cU5F6l1j0
泣き叫ぶと早く助かるの?
7名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:30:19 ID:1xmlojmf0
>>5 どこに難民が押し寄せてくるのかわかってる?
8名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:30:51 ID:JeGL4aOg0
うわっはっはっは 地震には自信あらへん うわっはっは
9名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:30:55 ID:6k8DUnC30
4輪バギーの準備と奇声の練習はしたんだが
トゲトゲの革ジャンが楽天からまだ届いてません
津波くるのもうちょっと待ってください。
10名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:31:38 ID:rT6yG9gk0
マグニチュードで言われても分からん
震度いくつだったんだ?
11名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:32:02 ID:Y5g+b2FL0
地震や津波の研究者は
「待ぁってましたぁぁぁああ!!」て感じなんだろうなきっと
12名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:32:04 ID:BewzZ/e+0
うわあ…どんどん死者数が増えてく…
13名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:32:27 ID:s8Cuyiv00
壊滅的な被害の割には、死者が少ないなあ
まあ、皆が寝てる時間が幸いしたのか?
14名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:33:17 ID:p7sBZDhF0
津波のほうが心配や。
15ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/02/28(日) 03:33:24 ID:wjeQ8xxAO
2人じゃなかったのか
16名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:34:04 ID:GTZXnIu+0
自衛隊おくれよ
17名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:35:43 ID:MH/q7hcl0
飯の種が増えるよ!
やったねアグネスちゃん
18名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:36:06 ID:FtG0I7an0
うわ、どんどん増えてく
はじめに茶化した書き込みしてゴメンよ
19名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:37:26 ID:USU51+5e0
アニータや全裸で暮らすねーちゃんは無事なのか?
20名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:37:44 ID:RUG5EjDP0
結構ストックが溜まって巨大地震がいつきてもおかしくない東京には起きない謎
21名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:41:43 ID:3Cli/n9f0
地震の被害は起きた当日にはわからないんだよな
阪神淡路でもそうだった
まあ地震に限らず大きな事故など何でもそうだけど
22名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:42:29 ID:VZdvFYjT0
そういえばインドネシア大地震は数年後に再びデカイのが起こったけど
今回もそう間をおかずに再び起きる可能性あるんだろうか?

インドネシア→四川→ハイチ→チリと結構離れてる場所で起こってるから
地中海沿岸、インド北部も警戒しなきゃいけいないな。
23名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:42:30 ID:gN3Eaf9kO
日本周辺のプレートもそろそろ動くだろうな
24名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:45:17 ID:RKEYaK290
>>1
関連スレに↓とか馬鹿なの?
【地震の前触れ?】ナゾの深海魚リュウグウノツカイ、日本海沿岸に続々漂着
25名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:45:35 ID:4x080f0q0
>>20
来るぞ来るぞと言ってると案外来ない。
ノーマークのほうが危険かもな。
俺の地元に来るとは夢にも思ってなかったし。@新潟の中越。  
26名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:45:54 ID:/bQLTJ550
>>21
当日朝の報道だと200人が死亡とか言ってたけど
最終的には5000人だもんな
27名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:47:00 ID:o/Tdq0LP0
日本もそろそろヤバイのかな?
いろいろエロいのを処分しとかないとマズイなこりゃ
それでも捨てられないで残しておくんだろうが…
28名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:47:27 ID:n0GyMaHS0
自民党政権の時は援助が遅いってすぐマスコミが騒いでたのに
ハイチの時は対応しなくても何も言わなかったよな
29名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:47:30 ID:s41HBc8z0
>>26
住んでる人が公務員含めて全員被害者だし
死者の確認なんてやってられないんだよ

阪神のときなんて県知事が通常通り10時過ぎまで登庁しなかったくらいで
30名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:47:47 ID:I7osS10y0
>>20
だからこそいざ来た時には関東大震災以上の凄いものになりそうなのが怖いな…
来るとすりゃ首都圏住民の誰もに警戒心が薄れきった時だろうね。
31名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:48:18 ID:lPdY4HhA0
>>26
震源から300キロ離れてビル倒壊だの高架道陥落だもんな。
現地の様子が何もわからないから数字の出しようも無いみたいな感じか。
32名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:48:45 ID:gN3Eaf9kO
地震のもうすぐは50年単位だからな
宇宙人のもうすぐは100年単位
人間との時間の感覚が違うんだよ
33p2-user: 335289 p2-client-ip: 186.2.34.183:2010/02/28(日) 03:48:48 ID:1GTvXriuP
いまボリビアの首都ラパスについたばかりなんだが、こちらは全くの平穏。
34名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:50:29 ID:s41HBc8z0
>>30
官庁や公共施設の耐震補強は政権交代後すぐに却下したから
そろそろかもね
35名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:50:33 ID:DoAENdQg0
さて今回は政府どうでるかな
前回は動き遅かったからな
しかし、向うの方短期間に2箇所か
36名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:51:33 ID:PkDD09Q10

殺人首相村山のコメントも聞けよ、アホマスゴミ。
37名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:51:41 ID:I7osS10y0
>>25
それ以上に福岡なんて地震なんか起きやしないってされてきたとこだったからな。
あの地震の起こった瞬間の福岡ビルの窓ガラスが雪の様に降って来た映像は衝撃だったな…。
38名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:51:48 ID:p7sBZDhF0
>>29

あの貝原知事は、公邸に篭ったまま、迎えが来るのを待っていたそうや。

  歩いて10分ぐらいで行けるところなのに、県の公用車が迎えに来るまで2時間以上も待ってはった。

  普通の日常と変わらん態度の人や。地震なのにな・・・・・のんびりしすぎやで。
39名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:54:05 ID:Sp6uOXEG0
これこそまさしく、チリの藻屑
40名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:54:13 ID:6xQjsiiw0





パナソニックのテレビ事業の赤字が止まらない!! テレビ事業の撤退も。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267287577/









41名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:54:23 ID:Ozoiq7dR0
42名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:55:15 ID:bCTQr9Ww0
日本は学校が心配
一つの学校で数百人の死者が出たとかなったら耐えられん。
43名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:55:58 ID:s41HBc8z0
>>38
あのときは結局副知事が勝手に自衛隊派遣を要請したんだっけ?
あとで県議会で問題になったよね
44名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:56:37 ID:1CLtoSZF0
まだ津波注意報も出てませんけど、、、まだですか?
医療チーム要請まだですか?
消防庁の災害救助要請まだですか?
友愛のおじさん相変わらず判断ぶれてますよ。
45名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:58:04 ID:lL8vMbhe0
>>38
自衛隊に救助の要請出さなかったからね
出していれば、もっと救助された人も…
46名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:58:16 ID:DoAENdQg0
>>44
大体日本は武力的な事はやりにくいから
このような災害救助などで迅速に動いて
世界にアピールしないといけないのにね
47名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:00:03 ID:Mr6kJWdN0
ペルーとチリの区別が未だについてない。細長くてアニータがチリでフジモリでアンデスがペルーか
48名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:00:42 ID:sSXL0+Dq0
国家を預かるってのはこういう事態にも対応するということだが鳩山で大丈夫なのか?
津波は日本にも到達するんだろ?
49名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:01:01 ID:lPdY4HhA0
>>45
自衛隊はすでに待機していて出動要請が来るのを待ってたんだよね。
50名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:03:44 ID:DoAENdQg0
>>49
自衛隊が出動するには
現地の県知事の要請か
政府(内閣・防衛庁)からの命令無いと行けないんだったかな?
51名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:04:42 ID:bEUzGhip0
>>46

そこで折鶴ですよ
52名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:04:51 ID:NQf35OEE0
ここの所地震が頻繁に起こってるな。
機能の明け方には沖縄でも4クラスの地震が起こってたし。
多分、もっと地震が世界各地で頻発すると思う。
日本も他国に自衛隊送る余裕が無くなる可能性があるな。
いつ東海大地震が起こっても不思議じゃないからな。
53名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:05:03 ID:BEDsp+om0
そういや、阪神大震災の時は社会党だったんだよな。
今起こっても、社民党がじゃましそう。
54名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:05:32 ID:p7sBZDhF0
>>43

自衛隊派遣要請ができる立場の人は、兵庫県では貝原知事だけや。

  でも公用車の迎えを待ってはった。急いでいけば公用車の運転手の仕事を奪うことになると思っていたのかも知れないね。
  自分の周りにいる人には、気を使う人やったらしい。

  被災者のことなど考えてなかったのかも?? 
55名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:06:17 ID:8MAa+fCc0
身内が仕事でチリに向かってるんだけど…
まだアメリカでトランジット中だけど引き返すレベルだよね?空港閉鎖されてるし…
56名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:06:42 ID:USU51+5e0
>>50
知事が昼前まで現れなかったんだから、死んでるものと考えて政府が出動させるべきだろ
まあ、東京では昼頃になってやっと騒ぎ出したみたいだったけど
今だになんであんなに情報が送れたのかわからん
57名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:07:03 ID:PKhYtTje0
おいおい、
世界がこれだけ騒いで、
日本にも影響が少なからずある可能性があるのに、
NHK、民放各社報道一切ナシかよw

マジで日本どうかしてるんじゃねーの?
58名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:08:39 ID:lbavqFlM0
↓いつものコピペ
59名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:09:23 ID:lPdY4HhA0
>>50
災害出動の場合はそうだね。
治安出動の場合は総理大臣に一任されていたと思う。
今は改正されたかも知れないけど。
60名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:09:59 ID:T6W2apmn0
危機管理の敵・ネット右翼は、ここへホイホイ↓

【阪神大震災】震度7バカ・ネット右翼【危機管理】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1263458412/l50

┐(´ー`)┌
61名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:14:28 ID:1CLtoSZF0
CNNでは、ずーとやってた。
都知事は、マラソンで忙しいらしい。
国内のテレビは情報少なすぎ。
62名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:14:41 ID:sYspM1H/0
>>55
とりあえず地震にあわずに住んで良かったね
連絡取れたの?
63名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:16:11 ID:rIpaYsyc0
チリ産の食材使ってる外食産業は被害甚大だな
64名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:17:03 ID:sYspM1H/0
>>61
スマトラ地震やハイチの時もそうだった
四川地震の時は大きく報道したね
日本に関係ないとマスコミは無関心だよね・・・・
65名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:17:28 ID:mKzOPdfp0
>>63
もうエビチリ食えなくなるのかな・・・。
66名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:19:08 ID:DoAENdQg0
>>57
世界では津波は余り警戒されてなかったからね
近年地震での津波などの死者で警戒し出したが
日本の場合は昔から技術研究されてるから
そこまでまだ慌てるLVでは無いと思ってるのかも
もしくは
気象庁が土日だから人手不足になってるとか
67中国人:2010/02/28(日) 04:19:08 ID:MJLsPG3d0




>>27 それで風俗から病気貰ってくるやろう?わかりますぅ


















地震が無かったら君はお仕舞いだぞww



68名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:19:16 ID:QzI/wXSi0
>>65
てっちりもか・・・
69名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:20:03 ID:p7sBZDhF0
>>63

そういえば、近所のスーパーの鮭の切り身、チリ産と表示されていたな。

  今思い出したお。
70名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:20:32 ID:qtovWCzw0
>>4
チリは東西に分裂した方がいいよな
71名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:22:07 ID:6k8DUnC30
>>65
あんな気持ち悪い虫のようなものまだ食ってるのか・・・きめえ。
おまえ、カブトムシの幼虫でも平気で生で噛みちぎって食べるタイプだな。
72名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:22:52 ID:8MAa+fCc0
>62 
SMSキター
とりあえずマイアミまでは予定通り行って泊まるって。上司に相談しないと判断できないんだろうな。
これで眠れます。気にかけてくれてありがとう。
73名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:23:27 ID:K5XkNQJm0
>>45,>>49
待機していたといえばその通りなんだけど、訓練その他の名目で隊員を繰り出す部隊が続出。
(部隊長は辞任覚悟ですよ)
航空自衛隊が夜間飛行訓練名目で、私物のムービーカメラ持参で偵察に出た。


そして、自衛隊も組織だから正式に訓令してくんないとその組織がフル機能し難いんだよね。
手当たり次第に救助じゃ、能率悪すぎだし。


>>38
自衛隊からは県へ知事令はまだかの催促をしても、知事がつかまりませんで後回し。
それでこの知事は復興イベントに出まくりだろ。
何で地元の人は怒らんのよ。人よすぎだなといつも思う。
74名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:23:55 ID:J/8hM7NJ0
チリからおいしい魚が大量に押し寄せるんじゃね?  ふぐちり とか
75名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:24:43 ID:s41HBc8z0
>>66
太平洋各地にある地震計、津波計はほとんど日本製のはずだよ
しかも南太平洋の小国には日本の税金で無償で設置してあるし
地震情報のやりとりも日本がハブになってやってて
システム費用の負担もさせてないはず
76名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:24:48 ID:sTpszKsF0
>>17
ありえそうでいやだなw
ソマリランドの次はどこにするんだろう?
チリだから、パリに観光か?w
77名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:25:17 ID:I7osS10y0
>>70
事実上アルゼンチンから太平洋岸が切り離されてる様なもんだがな。
78名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:25:32 ID:p7sBZDhF0
今、日本に巨大地震が起きたらホンマに怖い。


  地震そのものが怖いと言う意味ではないよ。最高指揮官が鳩山。これが怖い。

   マジで怖い。
79名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:25:34 ID:RQWQeqCt0
そういやアニータはどうなってんだろ
80名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:25:51 ID:84lZ/0aj0
明日の朝にでも素早い対処を願いたいもんだ、こういうときこそ地震国日本の出番でしょ
81名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:26:14 ID:K5XkNQJm0
>>56
東京は昼過ぎになって騒いだって、それ何の話か分からないけど、
東京も午前中から大騒ぎで、仕事キャンセルして関西に向かう人が続出したんだよ。
当時はもうネットで情報のやり取りしていた人も居たからね。
82名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:26:17 ID:3N3lMoSm0
死者は確認されてるものだけだからもっと増えるだろうな・・
阪神淡路の時でも朝の一報では死者一桁だったし
83名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:26:59 ID:o/Tdq0LP0
>>70
チリヂリに…
84名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:28:15 ID:DoAENdQg0
>>73
その当たりは臨機応変で良いと思うけどな
偵察任務などは指示待ってては遅いだろう

結構自衛隊は訓練の名目で偶に無茶するよな
三原山(?)の時も近辺航行中の艦船は指示無いまま
第一報聞いて向かっていたみたいだし
85名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:28:23 ID:wAnMHlQe0
鳩山が首相になってからロクな事無ぇな。 言いがかりだけどw
86名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:28:29 ID:Ma5sNxwv0
よくある大地震の割に死者・被害少数の地震かと思ったら大災害だったのか
87名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:28:42 ID:lPdY4HhA0
>>73
ミグ25亡命事件のときも、あの非常事態に国のほうからロクな指示が無いもんで
現地司令官がクビを覚悟で独断で部隊に実弾配備させたと言うからね。
上のほうに自衛隊の役目に対する理解がないと現場に負担を強いる事になるな。
88名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:34:07 ID:s41HBc8z0
>>81
政府の対応の事でしょ
実際には昼過ぎまで対応しなかったのは内閣府で
建設省は当日の6時30分に緊急招集かかってたし
大蔵省で補正予算編成のための情報収拾をはじめたのは8時前だそうだけど
89名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:35:12 ID:p7sBZDhF0
脱税王は大地震が起きれば逃げるやろな・・・・・・。


   トラストミーと言いながら政府専用機に乗って亡命・・・・とか、しそうやで。

   
90名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:36:34 ID:UOGNgIdQ0
友愛船の出番ですね
91名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:36:35 ID:K5XkNQJm0
>>84,>>87
それでありながら、例えば辻元清美などは自衛隊の遅れが問題と国会で吠えた。
お前の親分は誰だと、当時の首相は誰だと。
そして、自衛隊は「戦車や戦艦ばっかりよーもっているから遅れる」と斜め上発言。
92名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:36:53 ID:yTHYZQRE0
マスゴミは
他国のことも
我が国も
知らぬ存ぜぬ
報道せず

日本の鳩
翼が持たぬと
何もせず
頼みもしない
隣国支援    
93名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:37:11 ID:1CLtoSZF0
東名の由比辺りやばそうだから、俺早めに出ます。
94名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:38:21 ID:1nHhZQKQ0
チリも積もれば山となる
95名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:38:42 ID:zg87bPQr0
平井とか小倉とか
地震あったのしってるのかな?
オリンピックどころじゅやないんじゃない?
96名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:38:49 ID:rMiYOnDbP
>>26
当日の朝で既に数千人単位で報道してたきがするけどなあ。
97名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:39:32 ID:kuP7euxy0
東西分裂してみろよ。
98名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:41:42 ID:CfFz7R1Z0
95年は携帯電話が普及してなかったからな
情報が遅いのも当然
99名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:43:06 ID:J5pgqwL1O
鳩山は、早くても明日かな?動くのは。
100名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:43:42 ID:Ou/q0lYH0
音信不通だったところどうなったん?
101名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:43:45 ID:K5XkNQJm0
>>88
内閣の話か。

官庁は末端からの情報で早くから身構えていた話は良く聞くです。
でも、ここでも県と政府のどちらも動き出さない。
一つだけ擁護すると、政府権限もそうとうに縛りがあって、
知事公令を待たずに政府主導でやろうとするにはハードルは高かったのは確か。
それでもってあの村山首相だし、自分からは陣頭指揮はとらんよね。

今は法律が変わって、政府動因令が出しやすくなっている(ハズ)。
102名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:44:05 ID:3Cli/n9f0
>>98
あの規模の大震災なら今でもあまり情報は変わらないだろう。
何が起きたか正確に把握するのには時間がかかるよ。
103名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:45:33 ID:m4ye1jNR0
>>91
厚顔無恥なのは辻元だけじゃない。
阿部知子も忘れるな。
104名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:46:12 ID:s41HBc8z0
>>98
携帯は基地局が故障すると使えなくなるし
一度に多くの回線を開きすぎると全て使えなくなる
大規模災害ではほとんど役に立たんよ
105名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:47:21 ID:J/8hM7NJ0
106名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:50:30 ID:JQ6b/+GA0
昭和35年チリ地震で北海道の村が流されたときのニュース
http://www.youtube.com/watch?v=HOIzYOzsf3o
今回と似すぎてて恐ろしい

絶対に海に近づかないほうがいいぞ!
107名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:51:50 ID:q2l6Jj9J0
マラソンなんかやってていいのかよ?(^o^)
108名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:58:21 ID:nEmlskuj0
うちの親父マラソンに出るんだよなあ
当選確率1/10とかに当たったとかで出場する事を心底嬉しがってるから
万が一の為にやめとけなんてとても言えない・・・
109名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:02:40 ID:p7sBZDhF0
あと1時間でハワイが津波の餌食。
110名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:04:23 ID:qox3tb010
東海東南海南海南関東東京直下宮城県沖6連コンボ大震災で日本沈没。
救援名目で中国人民解放軍が侵略。壊滅した日本政府に変わって暫定政府樹立。
日本消滅。
111名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:05:14 ID:ff71/58l0
>>109
ニュースも見ないでノンキに日光浴してるDQNいるんだろうなw
112名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:07:32 ID:OYbbBx9vI
同じESLに通ってた女の子二人がチリから来てたんだよな。
先週に帰国したんだけど、無事なんだろうか…。
113名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:08:57 ID:W9hBytxX0
別のスレで、ハワイに住んでるコテが、
11時はハワイ時間だって言ってたぞ。
あと一時間ちょっとで津波到達で、道路封鎖が始まったらしい。
無事を祈る。
114名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:09:36 ID:0PVKG1kg0
今回の地震もすごいけど、50年前のM9.5っていうのもかなり大きな地震だね
115名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:10:15 ID:Wx08eMh00
こんな時に、「阪神大震災は笑えた」コピペを思い出した。
今では、ああいうのを貼るような人はいなくなったねぇ。
116名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:14:30 ID:aVFXpdwK0
ハワイは来年ベビーラッシュだな・・・
117名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:16:23 ID:sFOkXwfQ0
http://www.ustream.tv/cbsnews
CBS生放送で繰り返し津波津波言ってるよ
118名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:23:55 ID:YK4UWDJx0
ニューオリンズが台風で破滅した時も、自動車で避難しようとしたヤツが大渋滞し、
途中でガス欠になって悲惨な目に遭ってたが、米国の場合はそもそも、市民は自ら
自動車で避難するというのが政府の想定になっており、他にどうしようもなかった。

自動車を持たない多くの市民(特に黒人)なんかは、野球場に集まって放置状態。
米国政府がバカなのか、それとも自動車社会が行き過ぎると政府にも何もできないのか。
119名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:26:24 ID:KOxPHjsb0
>>106
津波こわ!
120名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:27:23 ID:K5XkNQJm0
>>110
そこの人でなし。
どこの在日だ?
お前なんて用無しはさっさと本国に帰って、政府に搾取されてろ。
121名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:31:07 ID:VzU1kvtY0
東京の地震を心配している人たちよ、安心してくれ。
俺が東京に居る間は、東京の地震は俺が抑えているのから。
122名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:32:23 ID:VZqOWFlg0
>>98
普通の電話すらつながらんかった
あんときの焦りはよくおぼえてる
123名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:52:27 ID:YK4UWDJx0
知事が出社して来なければ、副知事が代行すりゃ良いだけや。
アホでも分かるぞなもし。
124名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:54:28 ID:sPiQ4Faw0
千羽鶴はどうした
125名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 05:59:55 ID:V08ZxLOb0
津波が来るとか言うのは、衛星とかからで監視できないのかね。
126名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:23:20 ID:KduaC9ja0
>>124
例え一兆羽折ったところで何の救いにもならねえな
127名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:39:24 ID:PIfYTXKS0
地震こええな
日本もそのうち直撃するんだろうか
即死で死ぬならいいけど苦しんで死ぬのはいやだ
128名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:42:38 ID:DhAlTQya0
>>4
チリにも西部、東部とかいう
東西の概念があるんだろうか?
129名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:43:59 ID:s41HBc8z0
>>128
たぶん海側(西部)と山側(東部)じゃなかろうか
130名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:46:02 ID:dNalkdb3O
>>127
挟まれて身動きが取れなくなった所を火災の炎が…

ギギギギ…
131名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:49:04 ID:KQ4TZS2g0
日本政府は一ヶ月くらい経ってから救援団送るんだろうね。
132名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:51:51 ID:iPJtsYoN0
>>128
オマエ なかなかいいよ
133名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:52:26 ID:8lyFz7420
急げ、折り鶴を折って届けるんだ!
134名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:54:47 ID:PIfYTXKS0
>>130
ぎゃあ(死ぬ
135名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 07:00:04 ID:4GV9YqGM0
子供手当てやめてチリ支援にするか。
136名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 07:06:12 ID:A2DRHXgi0
ハイチとチリのどっちに募金が集まるかな
137名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 07:10:12 ID:f7A1i2UC0
アニータが無事ならそれでいいよ
138名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 07:14:20 ID:cumaG5ST0
         日本人                       世界

震度1   気付かない。                 敏感な人なら気付く

震度2   敏感な人なら気付く             ほとんどの人が気付く

震度3   ほとんどの人が気付く            全員が気付き、パニックを起こす

震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う        家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める

震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る      大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。

震度5強  大きいなーとか思いつつ地震スレ検索 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。

震度6弱  とりあえず机の下に隠れたりする     自力では復興できないレベル

震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを.  国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする
139名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 07:23:15 ID:JeGL4aOg0
アニーたの芋うっと、ボにぃタです。。
お金下さい下さいォ クレタ男人、マン子(オメエコ)あげまっすぅん
銭勘定、最高の喜びお、吐きまっすぅん
アニーたの気持ちが、たくさん笑い増えるあるゾ(銭)
140名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 07:42:54 ID:Vr6g+g1k0
>>115
あれ貼ってたの在日チョン
141名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 07:43:39 ID:8tSu/u150
チリ人ざまあみろ
アニータをかくまったチリ人全滅してしまえ!
142名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 07:47:59 ID:Ne31OQAO0
なんだか嫌なことって続くもんだね・・・
まだハイチだって大変だろうに今度はチリだなんて。
どうか神様がいるならチリを見守ってください!被害が最小で済みます様に。
143名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 07:51:01 ID:gAC8sCKh0
どうでもいいや
俺さえ無事なら
144名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 08:13:02 ID:LPEhIR720
>>142-143
なんかワラタw
ニュー速っぽいわw
145名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 08:24:02 ID:ElYDcrzO0
で、日本政府は何か動いたの?
また出遅れ?
146名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 08:25:11 ID:s41HBc8z0
>>145
【政治】 チリで発生した大地震について緊急援助隊 鳩山由紀夫首相、派遣を検討するよう指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267307937/

指示はした
147名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 08:43:01 ID:4F+OxVYH0
アグネスちゃんはいまなにやってるの
148名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 08:45:55 ID:0afKq8/DO
スパコン欲しいねえ〜
149名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 08:47:58 ID:8TMuAvRc0
アニータ死ね
150名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 08:49:13 ID:q6NNVTW70
ハイチではあんなに死んだのにチリではなんで100人とかなの?
建物頑丈だったの?
151名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 08:50:34 ID:s41HBc8z0
>>150
被害が大きすぎて死亡者の数かぞえてる場合じゃないらしい
152名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:03:42 ID:4Uu20kd+0
現地の情報なにか入ってないのかい?

>>150
現在報告されてるのは首都とかので、震源地のは一切含まれてない
153名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:07:54 ID:fQZNmb7g0
>>6
俺も思った。
体力を消耗するだけだな。
154名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:09:05 ID:8IPB7EQ00
前回のチリ地震より地震の規模は1/10以下だからなぁ。津波があったとして数センチじゃないの?
155名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:13:04 ID:4Uu20kd+0
>>154
高いところで3m予想
さらに後続波もあってこれは更に高くなる
そしてその波が先に来た波を押し上げて更に高く
50cmとかでもそのせいで数mになる
156名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:14:08 ID:yNfy85Gn0
>>154
と油断していたら大波が来たでござるの巻

なんてことを幾度も経験してるからなぁ。
157名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:19:45 ID:e7gwyy5s0
アニータってまだのうのうと生きてるの?
まず日本が支援贈る前に
コイツが青森の着服バカからせしめた財産没収して日本に返せよ
158名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:37:35 ID:tNpF41+50
アニータなら日曜に大喜に出てたよ
159名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:38:39 ID:zg87bPQr0

日本の支援はアニータと交換条件だな
160名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:40:01 ID:sDUInRf20
NHK総合に今出てる学者のおじさん、田口浩正そっくりでやんの
161名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:40:54 ID:Yq1gWbmb0
非常事態対策の一環として、
ご家庭内の目につく場所に貼ってご活用ください。
*フェーズ7が、最高ランクです。

フェーズ1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
フェーズ2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
フェーズ3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
フェーズ4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
フェーズ5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
フェーズ6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり)
フェーズ7:テレ東、NHKより先に緊急特番を開始。(太陽系消滅の危機)
162名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:41:19 ID:jCiQY7sD0
次は東京
163名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:44:43 ID:EgLtBD9P0
津波スレがなくなった
164名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:45:49 ID:4Uu20kd+0
津波スレは別にもたくさんあるのだが
現地の情報が欲しい…
165名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:46:13 ID:iu2yQPVY0
>また、陸地に近い場所では100mを10秒と、オリンピック選手並みの速さで進む。
波が見えてからでは遠くまで逃げることは難しいため、地震の揺れを感じたり、
津波注意報や警報が出た場合には、早めの避難が必要だ。

>1m程度の津波でも、平坦な地形であれば、約1km先まで浸水する。
そのため、津波の予想される高さが低いからといって、安心はできない。
また、浸水時だけでなく、津波が引く時にも、力が強いため、被害は拡大する。

>津波は海から川を逆流し、大きい川ほど逆流する距離が長くなる。
1mの津波でも大きい川では5km先まで逆流し、
小さな川でも500m先まで逆流する。
このため、川の近くに住む人も、早めの避難が必要だ

http://weathernews.jp/tsunami/html/mechanism/03.html
166名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:46:28 ID:3eMIS35z0
一体何が始まるんです?><
167名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:47:11 ID:/wTyrODa0
>>155
>>50cmとかでもそのせいで数mになる

適当な事コイてんじゃねぇ。
その場合は50cmじゃなくて数mの警報が出るわw
50cmと言われてるって事は、50cmだww
168名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:47:15 ID:rRPv/bfv0
<速報>沖縄でM5.3
169名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:47:21 ID:p4wTp9Fy0
どうせ20pで終わりだろ
170名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:48:34 ID:OpSMkx5c0
おいおい、警報変わってきてるぞテレビ見ろ!!!

日本ほとんど「赤」に変わって大津波警報になってる!!!!
171名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:48:53 ID:D/CbZtda0
サーファー大量死
172名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:49:13 ID:d7ZidsGD0
順調に禊がはじまってるな
ついでにマスゴミと悪徳企業もすべて滅びてくれないかな
173名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:49:18 ID:zZVXzRo20
>>128
表チリ、裏チリとかじゃないか
174名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:49:31 ID:xS0bQgXc0
言っちゃ悪いけど正直意外と被害が軽い感じがする
大自然災害といえば数千人規模の被害だったり泣き叫ぶ余裕すらないものだと思うし・・・
175名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:49:44 ID:1e4kaUhf0
ハイチの次はチリかよ
これは人ごとじゃねぇやな
176名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:50:15 ID:uZrcLqz40
アニータの件があるから募金とか出す気にはならないな
177名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:50:20 ID:L6b395SL0
チリの救援は世界各国がやらなければならないのだろうが、その前に津波が来る。
津波被害でどこまで広がるか、オソロス。
178名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:50:23 ID:HW1Opf0l0
沿岸の住民は早めに高台に逃げろって言ってもさ。
この雨降りの中、しかも真冬だろ。
屋根のある建物の中とかならまだしも、
ただの丘の上なんかじゃ長時間いるのはつらいんじゃないの。
地震の時の避難場所って、津波の時の避難場所にもなるんだっけ?
179名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:50:30 ID:tdvyomga0
今のうちに食料買ってくるかな
180名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:51:05 ID:A77qW3ev0
東北沿岸が非常に危険。
津波の高さ予想は、海面高さ予想。
波浪注意報(最大波高値1〜2m)が出てる中で、満潮時期に重なる大津波警報が出たのだから相当大きな波が何度も来ると解釈すべき。
沿岸の高台なんかゆうに超えたり、崖をえぐる可能性も大きい。
前回のチリ地震では、沿岸都市部は仙台も含め冠水状態になった。
前回の地震より規模は小さく当時より治水がよくなったとはいえ、沿岸は非常に危険。
テレビ中継なんか考えてる局があるとしたら控えるべき。ヘリ中継でも濃霧で危険。
台風の時の波浪警報で沿岸部冠水状態になるのとは全く事情が違う。
深海底をジェット機なみのスピードで進む波と表面の海面の動きの差が大きな波を発生させる。



181名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:51:13 ID:VTJAALFb0
>>174
何言ってんのかわかんない
182名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:51:22 ID:/xmRrPCF0
この世の終わりじゃー

うんこしてくる
183名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:51:26 ID:EYmAKdQs0
地震で東西が分断されたってマジか
184名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:51:31 ID:KmhZRUZE0
アグネスの次のターゲットか
185名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:51:33 ID:I/WlUsYp0
津波が引いた時が勝負だってうちのジジィ言って張り切ってる
魚介類もう取り放題なんだって
クーラーボックスの氷入れて準備してるよwww
186名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:51:55 ID:JZCZZAWa0
市民プールで慣れていて良かった
来る瞬間ジャンプしたらいい
187名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:52:16 ID:udokJOtZO
>>171
波あればすっごい雨降っててもサーフィンするの?
188名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:53:40 ID:dvC3vGjoO
死者数すくなすぎ
189名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:53:45 ID:HW1Opf0l0
ただの高台よりは、高層住宅の上層階に逃げた方が安全だろ。
雨もしのげるし。外部の人間が入り込めれば、の話だが。
190名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:53:55 ID:zZVXzRo20
22時間なら地震起きてからアマゾンでゴムポート注文しても間に合うな
191名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:54:04 ID:YL2Z1hm10
>>186
何十分宙に浮いてなきゃいけないんだよ。
192名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:54:15 ID:CEoQBUG/0
湾岸でマラソン大会をやってる国があるらしい
193名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:54:19 ID:kDCRWf9s0
2mくらいのがくるらしい
たった2mw 雑魚もいいとこww
194名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:54:40 ID:3+rXoxkJ0
早くきてね♪
じらしちゃいやよ♪
195名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:54:45 ID:krjnwZRS0
テレビの画面に津波警報の画面が出っぱなしで、録画してるのにうざい
この録画した番組は破棄だな・・・
196名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:54:57 ID:gOlf81yx0
197名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:55:01 ID:MxykUb98P
さーて今日も由比PAでサボるか
198名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:55:33 ID:owkrD4Vv0
NHKで とうとう 大津波警報でたぞおおおお

いまやってる!
199名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:56:00 ID:vgJbcBi7P
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,     なにあわててるの?
   // ""⌒⌒\  )   ハワイで2mぽっちなのに
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  日本に来る頃には10cmになってるよ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  
    |     (__人_)  |  どっかの自治体が自衛隊出して欲しかったら 
   \    `ー'  /       民主党に投票しなきゃ
    /       .\
200名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:56:06 ID:15QLNYLx0
前から出てるだろボケww
201名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:56:08 ID:HW1Opf0l0
東京マラソンの先頭集団が津波に飲み込まれるシーンを
全国ネットで生中継する羽目になったりしてな。
202名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:56:26 ID:LSLJwEnd0
てか
日本の津波予想 3m ってなんだよ

日本より近いハワイでさえ80センチ 震源地近傍でも2mしかなかったのにw
203名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:56:57 ID:tfmh/9cI0
アニータの建てた豪邸潰れたかな
204名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:57:07 ID:D/CbZtda0
東京有明ビックサイト死亡
205名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:57:17 ID:lJpIkfBg0
>198
朝から騒いでますが
206名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:57:40 ID:1e4kaUhf0
太平洋の端から端まで到達するまでに増幅されちゃうの?
207名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:57:51 ID:ti5adj7b0
>>202
うん、はいはい。もうはい。
208名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:58:18 ID:OpSMkx5c0
お前らがいつもニュースで見てるのは「津波“注意報”」

それよりヤバイのが「津波“警報”」

そして今回のは、危険度MAXの20年に一度しかない「“大”津波警報」だ!!!
209名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:58:33 ID:8nKP5VI6O
マルクス主義を信じなさい
210名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:59:03 ID:CEDTvHgA0
>>202
地形
211名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:59:11 ID:owkrD4Vv0
>>161


フェーズ3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)  の段階・・・・・

てゆーか・・・

テレビ 全局で 非難通報 をずっと流し続けてる!!!!

こりゃぁあああああああああああああ

相当だぞおおおおお

鳩山 会見すっかも!

フェーズ5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
212名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:59:13 ID:q6X52TEf0
>>199
馬鹿鳩はマジで思ってそうだな。
213名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:59:34 ID:1yKCJCAA0
アグネスを信じなさい
214名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:59:37 ID:HW1Opf0l0
日本海溝、マリアナ海溝で津波のパワーが増幅されるとか
そういうのありなのかな。
215名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 10:59:58 ID:ZQXMxGe00
チリ地震、チリの中にいる人から
http://twitter.com/takaomis

チリ地震関連です。現地新聞メルクリオによると混乱に乗じて260人の囚人が脱走したそうです。
約8時間前 via web


リアルヒャッハーの予感
216名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:00:00 ID:qkSAsX7Y0
NHKは最大4mの津波が到達した島があることをなぜ報道しないの?

NHKは最大4mの津波が到達した島があることをなぜ報道しないの?

NHKは最大4mの津波が到達した島があることをなぜ報道しないの?

NHKは最大4mの津波が到達した島があることをなぜ報道しないの?

NHKは最大4mの津波が到達した島があることをなぜ報道しないの?

NHKは最大4mの津波が到達した島があることをなぜ報道しないの?

NHKは最大4mの津波が到達した島があることをなぜ報道しないの?

NHKは最大4mの津波が到達した島があることをなぜ報道しないの?

NHKは最大4mの津波が到達した島があることをなぜ報道しないの?

NHKは情弱なんすか?
wwwwwwwwww
217名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:00:47 ID:VTJAALFb0
>>202
近い遠いなんぞ関係なく沿岸の地形による、
という簡単な事が理解できないんだね君は。
218名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:00:49 ID:VcFIOAOF0
津波後・・・
鳩「なにぶん・・・初めてのことだったので・・・
   しかし私が対策を頑張ったことは、国民の皆様は理解してるという思いはいただいている」
219名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:01:09 ID:YjmUTIH70



だから、何も起こらないって。


ネットなんかやってないで、釣りでもいってこい。

220名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:01:39 ID:Y5+ioR060
>>157
返還訴訟とかはやったけど戻ってくる額<使った額でさらに大赤字....
千田郁司はいまだのうのうと刑務所暮らしで2015年あたりで出所予定

チリ人にゃ恨みはないがアニータが地震で死んでる事を切に望む
あと千田郁司もさっさと死ねどうせ金返せないんだからせめてもの
罪滅ぼしに死んで臓器提供の具にでもなれや。
221名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:01:42 ID:3eMIS35z0
原理は知らんが広まった波が日本辺りで集まるんだっけ
それでハワイより高くなると
222名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:01:44 ID:6evMiMdS0
122人程度で壊滅とか大げさだな
223名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:02:15 ID:ZQXMxGe00


皆さん、数十センチの津波の高さだからってナメないようにしましょう。 30cmの津波でこの威力です。
http://www.youtube.com/watch?v=9iq9zoQZgwk
224名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:02:46 ID:tdvyomga0
>>218
いくらハトでもそれはねーよwwww
…とも言い切れない
225名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:03:07 ID:W3v4o5LJ0
人口密度を考えたら壊滅的なのかな、やっぱり。
226名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:03:19 ID:owkrD4Vv0
2010/03/01(月) 
朝日新聞 トップ記事

■東京マラソンで 参加者 全員津波にまきこまれて死亡■

テレビ局員も巻き添えで死亡。

推定3000人死亡。


石原都知事引責辞任。

マラソンを中止しなかった主催者 刑事訴追。
227名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:03:29 ID:HW1Opf0l0
何もこのくそ寒い時期に来なくても良さそうなもんだが。
今日の沿岸地域は空き巣の稼ぎ時だね。警察も避難してるだろうし。
運が悪けりゃ死ぬわけだが。
228名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:03:58 ID:gsGTU++U0
琵琶湖が近い俺も危ない!
229名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:04:17 ID:tdApaWjS0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )      
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  へー大変だねー         
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<. < プー        ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |

                ノ´⌒ヽ,,                         \
            γ⌒´      ヽ,                          \
           // ""⌒⌒\  )           由紀夫、お小遣いよ〜 >
            i /   ⌒  ⌒ ヽ )                         /
    /      !゙   (・ )` ´( ・) i/   はーい♪               /
    /      |     (__人_)  |
    /      \    `ー'  /
            /       ヽ
            / /      |ヽヽ
           (、、)      / (__)
             \  、/
ε=    ε=     / >、 \,-、  スタスタ
            ヽ_/  \_ノ
230名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:05:18 ID:ipSEf5Sv0

ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

できたての麻婆豆腐をこぼしたーーーーーーーーーーーーーーーー

津波だああああああああああああああ
231名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:05:44 ID:VTJAALFb0
>>226
その悪ふざけはマズイぞ…
232名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:05:58 ID:kDCRWf9s0
とりあえず、東北沿岸にいってビデオでも撮って来い
再生回数稼げるだろうぜ
233名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:06:42 ID:owkrD4Vv0
http://www.youtube.com/watch?v=0YI5HqGCQ4Y&feature=related

ハワイを巨大津波 直撃中映像!!!

234名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:06:48 ID:AI/NqhLA0
地球による人口調整だろ
235名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:07:12 ID:P3BociEt0
>>221
一旦ハワイで受けたあと2つに分派した波が
合流して強くなってから三陸から北海道に向けて行くようだなあ。
236名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:07:18 ID:4L8uISnG0
ハイチのせいでもの凄くたいしたことないように見えてしまう罠
237名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:09:14 ID:tXdIvfQL0
まぁ第一報の被害が少なすぎるとは思ったが
238名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:09:25 ID:VBdy5poi0
日本は韓国の防波堤なんですか
239名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:09:38 ID:HW1Opf0l0
そろそろグアムあたりに到達する頃じゃないの。
まだ早いか。
240名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:09:39 ID:ufjQPKJK0
仙台を3mの津波が襲った場合に飲み込まれる地域
http://flood.firetree.net/?ll=38.2572,140.9676&z=4&m=3

浜松を2mの津波が襲った場合に飲み込まれる地域
http://flood.firetree.net/?ll=34.6850,137.7171&z=3&m=2

宮崎市を2mの津波が襲った場合に飲み込まれる地域
http://flood.firetree.net/?ll=31.8428,131.4492&z=3&m=2
241名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:10:36 ID:DWgoIh960
うーん、日本海沿岸に住んでるから余裕ぶっこいてるけど
青森県に親戚いるんだよなー、大丈夫かな。
津波じゃなくて火事場泥棒の被害も心配だし。
242名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:11:16 ID:owkrD4Vv0
誰か コロッケかってこい!!
243名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:11:32 ID:1Dp7FsDp0
>>241
余裕ぶっこいてた結果が1960年の津波だからな
気をつけろよ
244名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:12:35 ID:g0r8MkYn0
今犬HK見たけど、副音声に中国語とハングルも入れてんるだな。

こういう特番で入れたのって昔から?
245名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:12:50 ID:p4wTp9Fy0
どうせ1a
246名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:12:54 ID:fwiK61kH0
さっきNHKのニュースみてたらM8.6って言ってた。
何故だ
247名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:14:03 ID:A77qW3ev0
津波は海面高さを示す。
海面上の波は波高値を足して実際の波の高さが出る。
岸にぶつかり発生した波しぶきは10倍以上をゆうに超える。
出来るわけないが風呂で2mの波を起こすと浴槽壁に何メートルの波しぶきがかかるか想像してみるといい。
10cm程度でも浴室内水浸し。
248名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:14:37 ID:RMEzKY+S0
まあハイチにくらべたら可愛いもんだな
249名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:15:48 ID:fHg77Ahy0
>>246
計算方法で誤差が出る
250名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:16:14 ID:8mRdWLgxP
>>242
台風じゃねえってのw
251名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:16:20 ID:Y5+ioR060
>>244
一昨年あたりから、「無償で中国と韓国にも見せるよ」と
やってたからな。>NHK
252マエストロ・ディルフィーネにゃ、ぬこにゃ:2010/02/28(日) 11:16:56 ID:Xk90sL8b0
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

       船船
波石波人波木波波木波波木波波木波木波
波木波木波波礫波波木波波礫波石波波     ウワッー!  頑張れー!ホレ気張れや!
ぬ波波石波波る波波石波波人波ぽ波波         
肉波礫波礫波波人波礫波石礫波波車        東京マラソン
波礫波肉波石波礫波波貝波礫波石車−−−−−−−−−−−−−−−

       船船
波石波人波木波ウ木波波木波波木波木波波!波礫波波人ワ礫波石礫波波車
波木波ー波波礫波波木波張礫波ン波波波礫波礫波波人波レ波石礫ッ波車
ぬ波波石波波る波ホ石波波京波ぽ波波波礫波礫れ波人波礫波石ラ波波車
肉!礫波マ波波人波礫波や礫波波車波礫ソ礫気波頑波東波石礫波波車
波礫波肉波晴波礫波波貝波礫波石車波礫波礫波波人波礫波石!波波車

波石波人波木波波木波波木波波木波木波
波木波木波波礫波波木波波礫波石波波     
ぬ波波石波波る波波石波波人波ぽ波波         
肉波礫波礫波波人波礫波石礫波波車      ウホッ!  マラ大会
波礫波肉波石波礫波波貝波礫波石車−−−−−−−−−−−−−−−
253名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:17:19 ID:vgJbcBi7P
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  自衛隊出して欲しい?
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )    自衛隊欲しい?
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     
     |:::::::::::::::(__人_)  |  だったら民主党に投票するって約束しなきゃ!
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
254名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:18:37 ID:TDjXSw5f0
M8.8は震度だとどのぐらい相当?
こいうのは単位を統一してほしいな
255名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:18:54 ID:RMEzKY+S0
NHKは日本人から搾り取った受信料で
中韓の皆様に喜んでいただける番組作りがモットーだろ
256名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:19:08 ID:ULi5f2Rs0
257名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:19:25 ID:kDCRWf9s0
のろまな波なんぞ、見てからでも余裕
258名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:19:56 ID:sOYhmF8j0
>>254

東京ドーム16万2千個分だよ。
259名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:20:03 ID:qv2Chv390
>>216
何処?
260名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:20:30 ID:Y5+ioR060
>>253
石井が「自民勝ったところは報復する」って言ってたからな.....
国内の災害地で自民派の所は派遣渋るとかマジでやりそうだ。
261名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:21:04 ID:DheAexsO0
>>185
下水とか混じって、めっちゃ不衛生なんじゃ・・・
262名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:21:10 ID:4Uu20kd+0
>>246
8,8と8.6が起こったんじゃなかったっけ?ちがってたらスマン

>>249
今回はMs8.4、Mw8.8
263名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:21:13 ID:1Dp7FsDp0
ttp://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage390.htm

これが思い起こされる…やばいぞマジで
264名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:21:15 ID:nHEDdouE0
265名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:21:28 ID:B70niYM40
青森県庁の呪い
266名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:21:59 ID:HMMWf9HZ0
>>254
震源からの距離によって震度は違ってくる
267名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:22:16 ID:Mia9nXZH0
>>222
皆、被災者なんで、使者の連絡できる人がいない。
268名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:22:43 ID:DLpM8xID0
       ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  僕はその頃お昼寝の時間だから、みんな適当に逃げてよ。
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )    
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ あ、自衛隊については小沢さんが選挙対策のために出動させるかもしえないよ。   
     |:::::::::::::::(__人_)  |  
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
269名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:23:08 ID:fHg77Ahy0
>>254
それ1メートルって何リットル?って聞くようなもの
単位が違うから換算できない
270名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:23:10 ID:L2te5vli0
どうもチリは来月中頃大統領が交代するみたいだな。
次の大統領は大変だわ。
271名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:24:22 ID:q+eDHAQn0
大変だけどハイチに比べたらすごくマシだな…
272名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:25:27 ID:qkSAsX7Y0
日本から見た震源とハワイの方位は20度も違いますw 最強の津波はハワイの南を通過して日本に来ますww

日本から見た震源とハワイの方位は20度も違いますw 最強の津波はハワイの南を通過して日本に来ますww

日本から見た震源とハワイの方位は20度も違いますw 最強の津波はハワイの南を通過して日本に来ますww

日本から見た震源とハワイの方位は20度も違いますw 最強の津波はハワイの南を通過して日本に来ますww

日本から見た震源とハワイの方位は20度も違いますw 最強の津波はハワイの南を通過して日本に来ますww

日本から見た震源とハワイの方位は20度も違いますw 最強の津波はハワイの南を通過して日本に来ますww

日本から見た震源とハワイの方位は20度も違いますw 最強の津波はハワイの南を通過して日本に来ますww

日本から見た震源とハワイの方位は20度も違いますw 最強の津波はハワイの南を通過して日本に来ますww

日本を中心にした大圏地図を見るとガクブルだww
273名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:25:39 ID:2W58PPx90
マダー???
274名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:26:12 ID:fHg77Ahy0
>>262
あれ、勘違いしてた
指摘サンクス
275名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:26:28 ID:mpke+NKq0
倍に増えてるwww
276名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:26:46 ID:4Uu20kd+0
>>222
震源地の死者数はまだ含まれていないよ
277名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:26:50 ID:y07j9Juv0

エキシビション
まもなく津波
278名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:27:51 ID:Y5+ioR060
>>254
同じ力で殴っても位置や材質で壊れる頻度違うようなもんで
いちがいに震度には換算出来ないす。
279名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:27:55 ID:B70niYM40
アニータも死んだかな?w
280名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:28:50 ID:tr2N6TSV0
日本で大地震が起きれば津波を跳ね返せるんじゃね?
281名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:28:55 ID:mewqTgSv0
さて、鶴でも折るか
282名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:29:18 ID:kDCRWf9s0
早いとこで2時くらいか
ちょっと海岸にカメラしかけてくる
283名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:30:00 ID:xLXgKsfU0
俺のパワーウェイブでかき消してくれる。
もしもの時のカイザーウェイブは任せたぞ。
284名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:30:16 ID:y07j9Juv0

エキシビション
このあと津波
285名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:30:21 ID:RM7MLiYd0
286名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:30:35 ID:RMEzKY+S0
>>282
フラグ
287名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:30:48 ID:pynPzpSa0
>>1
スマトラ沖地震後の津波 これで、大津波2−4m これから日本の太平洋沿岸を、スマトラクラスの大津波が繰り返し襲うよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8608642 http://www.nicovideo.jp/watch/sm356411 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4659563
http://www.youtube.com/watch?v=rF0dy5DjEmQ

津波のエネルギーは発生地から遠くに行くに従って拡散するけど、それは地球の円周の1/4までの話で、そこを超えると逆に収束する。
スイカの表面に走ってる模様を想像するといい。で、もし地球の表面が仮に全部海面だったとすると、発生地の裏側で
震源と同じエネルギーに戻る。摩擦による減衰とか抜いたざっくりの話ね。だから、ハワイとかより日本の方がずっと危ないのよ。


24万人殺した、スマトラ超地震の大津波は、あれでせいぜい2mだ。
・・・日曜午後には、東北地方沿岸部全域が、濁流の中か、
床上浸水だな
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
チリ沖あたりから発進した津波は、一旦発散しても,地球の裏側に近い日本へくると収斂してきて強くなります.
しかもチリと日本の間には
深い太平洋がほとんど障害物なしに広がっています.

・水深が浅いところは以外に波高は低い。(波高は水深に比例)→なだらかな沿岸、大震源から近いチリやアルゼンチンは津波が低くてすんだ?
・津波は断層帯の垂直線上を、同心円上に進む
・反対に、途中で水深が深いところがあるとエネルギーを増す
・V字型やコの字型の谷は海水をかき集めるので、先端部に甚大な被害

http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/f1chiledenpa.htm(以前のチリ地震、1960年の津波記録)
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg 津波到達図 
  
   赤数字は観測された最大波高で,日本で最も高くなっています.  ハワイで3m、日本6mを記録した
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今回は、南太平洋諸島部で4mを観測、ハワイで2mぐらいの津波観測された、これが日本沿岸に到達すると、
津波の高さは、6m以上に増幅する。太平洋側の港湾都市は壊滅だ・・・
288名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:31:30 ID:E3/c19+CP
We are the worldどうすんの?
289名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:31:41 ID:B70niYM40
>>285
本来は不謹慎なのだが、青森のことを考えるとざまあみろwwwとしか言いようがないマジで
290名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:31:51 ID:IEdGV5oe0
ちょっとでも津波被害が生じたらチリ政府に損害賠償請求しようぜ。
1000京円くらいむしり取ってやれ。
291名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:34:10 ID:ZQXMxGe00
>>254
マグニチュードはエネルギー量
震度はどの程度ゆれたか

電圧と電流みたいに単位が違う。
292名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:34:37 ID:TK5HwRmf0
>>285
なんかこういう災害に慣れっこになってはいけないな
凄まじい災害だな
明日はわが身だし
293名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:36:42 ID:PP3M3lPm0
ポッポと汚沢を監視役に立てろ。
294名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:37:26 ID:H8qH1t860
>>289
すっかり忘れてたわ。なんか逆に日本が悪いみたいになって、
アニータはスター扱いになってるんだよな。
なんつー国だと思った
295名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:37:32 ID:Xa5YJY98o
>>283
もったいぶらずにパワーゲイザーにしてくれ!
296名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:38:10 ID:4Uu20kd+0
>>285
これって首都の画像だろ?
震源地どうなってんだよ。まだ連絡とれてないとかヤバすぎ
297名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:38:26 ID:dvQjsKU70
思ってもいなかったような県を震源地として、近いうちに大震災が起きる気がする。
あるいは、近海で大地震が起きて、短時間で津波とか。
東京で来るとしたら、多摩地方が震源になりそうな気がする。
数日前に多摩地方南部が震源で震度3(八王子)が来てるけど、これから本震ってことで。
298名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:41:01 ID:IEdGV5oe0
>>297
東京だな。
震源地は文京区の地下2キロ。
マグニチュードは最低でも11.3。
これ以上は負けられないね。
299名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:41:31 ID:B70niYM40
>>292
天罰ってちゃんとあるんだよなきっと
因果応報と言ってもいいわけだが
300名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:41:56 ID:llMQmtt40
最終的な被害者が何人になるかは解らないけど、規模の割には少ない?
人口密度が低いのかな。
301名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:42:19 ID:RM7MLiYd0
>>296
連絡取れない程って事は、まあそう言うことでしょう・・・
302名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:43:31 ID:HIgVfvz20
http://www.cnn.com/video/?/video/world/2010/02/27/dnt.lemon.earthquake.wrap.cnn

流石にこの映像からして死者は数万人レベル 街自体消えうせてるし
303名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:44:04 ID:B70niYM40
304名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:44:57 ID:4Uu20kd+0
>>297
フィリピンあたりから津波クルー
305名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:46:34 ID:ULi5f2Rs0
アニータ一人でそんなこと言ってたら、
海外で江頭がバカやってつかまってんの見て
皆日本人はあーなのかといわれても反論できない。
アニータだけ無事で他皆被害ってパターンもある
306名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:46:55 ID:B70niYM40
>>302
こわれたとこだけ映してるじゃねーか
大げさなんだよ
たいしたことはない
ほっとけ
307名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:47:51 ID:V/q+azTc0
似非ユニセフが稼ぎ時とばかりに募金活動を準備しています。
308名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:48:30 ID:IEdGV5oe0
地震で被害が出るのは民度が低い証拠。
309名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:48:42 ID:NQWUK1LLO
三陸沿岸に住んでるよ(´・ω・`)
町内放送で避難勧告、バス電車が停止などがいっぱい流れてるよ
3mの津波がくるみたい。こわい
310名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:49:19 ID:nmL52oel0
「壊滅的な被害」死者122人

  人口167人か
311名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:49:39 ID:sFOkXwfQ0
>>306
生放送中
http://www.jumptvlatino.com/en/video-player/tvchile/

どうせあんたは自分に降りかからなきゃたいした事ねーんだろ。
312名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:50:17 ID:HW1Opf0l0
湘南地方とか九十九里の戸建住宅に住んでる人で、
まだ自宅にいる人って結構いるのかな。
いたら名乗り上げてちょ。
313名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:51:12 ID:B70niYM40
>>311
むしろ青森のことを考えてざまーみろwwwと喜んで、とても良い日曜日
314名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:51:22 ID:ZQXMxGe00
>>309
波の高さが3mじゃないからな、いつもの海面より3m高い状態で波が襲いかかってくる状態だぞ。
当然浅瀬になればなるほど、波の高さは上がってくる。さっさと逃げろ。

3メートルの波と、3メートルの津波の違いはこのようになっております。

●3メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●3メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
315名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:51:50 ID:pg8bpkwd0
ワクワククリエーター出動!
316名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:53:19 ID:0nyF4ijz0
ハイチの自衛隊員を全員撤退させて、チリに直行させるべき
317名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:53:26 ID:H8qH1t860
ハイチとかチリとか助けがいの無いところの地震は嫌だなぁ。
プーケットやスマトラは応援する気になったが
318名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:53:45 ID:rogNYQ5e0
その後>>309の姿を見た者はいなかった
319名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:54:22 ID:Gj4eCDoJ0
アニータ一人で国の印象を語るお前らの視野の狭さにワロタ
320名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:55:13 ID:BHkUSRSp0
そりゃアニータは最悪だったからな
もう支援金はアニータがもっていった金でいいんじゃないのか
321名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:57:36 ID:vHw+DMXv0
南米の優等生といわれた国でも
地震でこうなっちゃうんだよな
322名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:00:08 ID:lJpIkfBg0
とうとう電車も止まり始めたな
323名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:00:22 ID:8mRdWLgxP
>>298
マグニチュード11.3って、地球が割れるぞ。
324名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:00:54 ID:NQWUK1LLO
けっこう山のほうに住んでるけど不安になってきた
逃げたほうがいいのかな(´;ω;`)カーチャン買い物に行っちゃったよ
325名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:01:40 ID:rogNYQ5e0
死者300人超ってチリだけでか?
これからもどんどん死者が確認されていくだろうな
326名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:01:41 ID:BzZQyP6k0
女川原発 だいじょうぶかな?
327名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:02:20 ID:a0k8vgZPO
どーせカネ出すだろうけどアニータの分は差し引けよ。
328名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:03:24 ID:K6Hdq1/V0
アニータ


抽出レス数:18


お前らw
329名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:03:25 ID:sFOkXwfQ0
南海地震並の揺れだそうだ。
阪神淡路の500倍だとよ。

チリ地震、エネルギーは「阪神」の500倍以上
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100228ATGM2702Q27022010.html

【チリ大地震】死者300人超 M5超余震50回以上発生 2010.2.28 11:30
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100228/amr1002281131008-n1.htm
330名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:06:29 ID:HIgVfvz20
何でもかんでも 阪神大震災の○○倍 って例えるんじゃないよ・・・
331名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:06:32 ID:ufjQPKJK0
>>324
ヤバいかどうか調べてやるから住んでる市町村名言ってみ?
332名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:06:39 ID:Kzp1K2T30
>>314
そうなんだ、勉強になった。
3mぐらい大したことないと思っていたけど、
こりゃあ大変だ。
333名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:06:41 ID:dvQjsKU70
チリからの津波は、東北でも1メートル未満で終わると思う。
もしかしたら、30センチ未満で終わってしまうかもしれない。
そんな程度だろうなぁ。
334名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:07:58 ID:wQU2uzxd0
>>330
では今回の地震の規模を「うまい棒の本数」で例えてください。
335名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:08:07 ID:dR3cIeGK0
2メートルの波と、2メートルの津波の違いはこのようになっております。

●2メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●2メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波平
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
336名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:08:53 ID:NQWUK1LLO
気仙沼だず(´・ω・`)
337名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:09:03 ID:L4Ry7OvP0
>>319
残念。チリ人はあの事件の直後に、アニータを英雄扱いで
称賛してたから。金持ち日本から金を引き出した成功者って感じで。
338名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:10:06 ID:ZJZZby140

ハイチなんかより重要な資源国なんだから、日本政府は速攻1番に救助に行け!
339名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:12:35 ID:4XAcTTbI0
アニータ騒動で見たチリ国民のふざけた態度のせいで支援する気が起きない
340名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:12:41 ID:wQU2uzxd0
>>337
ワイドショーからバラエティからひっぱりだこだったね。
341名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:12:48 ID:N1jU6F4D0
自衛隊の中の人も大変だな。
342名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:13:26 ID:Zj44/ZneO
>>314
分かりやすい
てか、めちゃめちゃ怖えぇ
343名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:13:30 ID:ufjQPKJK0
>>336
気仙沼つっても広いなあ・・・

気仙沼バイパスより海側な即避難した方が良いと思う。
344名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:15:24 ID:JeGL4aOg0
アニータは大味でしかも苦そうだからパス
チリ人も同様
よって援助はしましぇん
345名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:16:13 ID:RNaeToi60
アニータのカスでも現地じゃヒーロー扱いだったよな。
ダマされる日本人がアホみたいなのりで。
救助隊が日本から行くかもだけど、どの顔して受け入れるんだろうかw
346名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:19:41 ID:ufjQPKJK0
>気仙沼の人

もう少し詳しくしてみた
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews010090.jpg

青くなってる部分にいるなら避難すべし。
347名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:21:12 ID:NQWUK1LLO
カーチャン帰ってきた!
大丈夫とか言ってるけど…あと1時間くらいかあ

バイパスより海側だ(((´・ω・`)))
348名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:21:21 ID:i1pXxEwR0
ハワイはなんともなかったのね。
349名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:22:55 ID:JLkrTTmW0
>>347
俺、塩釜だったけど、住んでた高台の崖に到達点の線があったぜ。
もちろん家より↑
350名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:25:44 ID:v8h/A4l60
やっぱりマラソンやったのか・・・・
クソヤローに天誅を!
351名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:26:47 ID:dvQjsKU70
分かったぞ。
「りゅうぐうのつかい」が来てる石川、富山あたりで大震災だよ。
「りゅうぐうのつかい」は、それを知らせにきたんだ。
関東ではない。
352名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:26:57 ID:NQWUK1LLO
346
気仙沼は気仙沼だけど唐桑町という地域なんだ(´・ω・`)うむむ…

353名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:27:28 ID:qB09k0hp0
                 ____      / 時 .あ ま ヽ
                /      \     |  間 .わ だ   |
               /|   _ =     ミ   | じ て     |
             彡 -、 為,-   ミ _  .|  ゃ る     |
             { `| ,=\ァ = ,r$=、, |´ }  |  な よ      |
             ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ   ヽ い う    /
              |  /`'ー'"ヽ- ト-、   \  な   /
       ,  __. ィイ´ ヽ ノー=-' } /   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  /`ー、__ノ-'/  i // `  ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      /      |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l   藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         !  井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
354名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:29:21 ID:JLkrTTmW0
>>352
来たら、めっちゃ被害出るわそこ・・・
海岸線が入り組んでるもんよ
355名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:30:18 ID:Mrar+g5qO
広島県内でも津波警報発令したぞ。

0,5mらしいが津波は怖いからな。


ほとんどの奴が「たかが0,5mだろ」とか思ってるんだろうな。
356名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:31:34 ID:eS5SsrAc0
イースター島は無事かのぅ?
357名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:32:07 ID:liSOiROL0
にげてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
358名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:32:09 ID:JeGL4aOg0
地震の後、45円45銭って言えない奴は私刑されるのか?
359名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:32:23 ID:MGYiTf5O0
政権交代後に国内大災害のジンクスは避けられないのか…
360名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:33:30 ID:8Hm5Qp6c0
大津波は岩山を駆け上がってくるんだぞ〜〜〜
361名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:34:16 ID:mCkXXI1N0
>>352
子供のころ
大理石海岸の
橋本旅館に泊まった事あるなあ

海のすぐそばだった
362名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:34:17 ID:ufjQPKJK0
>>352
唐桑町ならこれ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews010092.jpg

入り江の奥は更に侵入してくるから注意
363名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:34:45 ID:wKdzvRYR0
t豚sの野郎・
364名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:34:48 ID:CVn5qfwT0
300人越えたってよ、死者
365名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:36:12 ID:YL2Z1hm10
もうすぐM10超の東南海地震が発生して、チリからの津波を跳ね返す
366名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:37:29 ID:NQWUK1LLO
>>362さんくす
これみるとうちは黄色い道路近くだからいちおう安全みたい!
心配してくれた人達ありがとう!
367名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:37:33 ID:dEf82C4p0
     /⌒〜⌒〜〜ーーーーー◇
    ノ´⌒`ヽ<>〜〜−−−ー◇
  (・ ) ( ・)|   ̄ ̄ ̄〜〜〜〜 ̄ ̄ ̄\____
  (__人_) )===/、、、、        \___ ヽ\___
    ̄\_________/ ̄ ̄ ̄\____ ___  ヽ_
       ーーーーーー◇                      \__ヽ_
        ヽーーーーーー◇                          ヽーーー<

謎の深海魚 【オザワノツカイ】
その生態は謎に包まれている。
日本崩壊の前触れとも言われている。
368名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:37:55 ID:G751qUqv0
津波の直前は潮引くらしいから魚取り放題だな
369名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:39:11 ID:6LMY8zZu0
ビデオカメラとサーフボード持って出る強者はおらぬか
370名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:40:25 ID:liSOiROL0
ここ見てる 北里大学海洋生命科学部 学生課
http://live-sanriku-kitasato.miemasu.net/CgiStart?page=Single&Language=1
371名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:43:20 ID:v8h/A4l60
>>351
日本海の人達も細心の注意が必要だよ
パキスタンでテロ?by cnn
イランもきな臭い
372名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:45:23 ID:NQWUK1LLO
あ…雪ふってきた(´・ω・`)猫落ち着きない
373名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:45:25 ID:XYZzI5350
地震の規模の割には死傷者が少ないのはそれなりに地震対策とってたってこと?
374名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:46:46 ID:f80BRkmb0
それで、アニータは?
アニータは無事なの?
375名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:46:53 ID:Sb39GSOq0
>>373
> 地震の規模の割には死傷者が少ないのはそれなりに地震対策とってたってこと?


少なかねえだろ、低脳男が!

376名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:47:30 ID:liSOiROL0
>>374
アニータ(´・ω・`)
377名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:47:40 ID:O1gYGMZu0
しかし、阪神大震災の700倍ものMで死者が予想以上に少ないのは

1)地震大国だからある程度の対策はしている
2)人口密度が低い
3)これからもっと増える

どれ?
378名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:47:48 ID:o8f8BsYU0
さて、早速千羽鶴作りに打ち込みます
379名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:49:49 ID:dvQjsKU70
沖縄本島、ハイチレベル来るぞ!!
M5レベルが続いてるし、不気味な間隔だ。
380名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:50:07 ID:VaMQLD1R0
>>373
情報が錯綜してて戦死者の確認ができてないだけ

世界広しといえども
現在の日本ほどの防災対策をしてる国は存在しないよ
中越地震だって昭和30年代なら2万人以上は死んだろうって話もあるくらい
381名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:50:30 ID:OKzdRqkr0
>>377
3だろうな
阪神大震災でも初日は死者二桁ぐらいだった
タイムラグがあったぞ
382名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:50:34 ID:Mrar+g5qO
>>377
383名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:51:22 ID:d94gc2Vn0
>>380
タラレバは無意味
384名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:51:50 ID:liSOiROL0
3万人・・・・
385名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:52:34 ID:edt+pP8p0
あと少しで津波きちゃうよ
386名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:52:51 ID:9pU/Tz9j0
>>373
日本みたいに地震の多いところだから。
建物の被害も阪神大震災以下。
387名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:52:55 ID:IEdGV5oe0
>>377
阪神大震災は日本の戦争犯罪に対する天罰だから、今回のとは意味合いが違う。
388名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:53:43 ID:ufjQPKJK0
>>380
軍ヲタおちつけw
389名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 12:57:55 ID:dBzoUeyl0
髪の毛もみんなチリチリになったそうです

390名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:02:47 ID:O7aOt0Uf0
津波きたー

南鳥島 10cm
391名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:03:22 ID:ZN8f8yqi0
10cm勃起キター
392名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:03:36 ID:tCwktVBe0
小笠原諸島10pキター
393名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:03:50 ID:3sV0n1Fa0
10cm・・・・・・
394名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:03:53 ID:0xoR59jQ0
10cmか。
395名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:04:08 ID:qp2tCwS70
ショボ
396名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:04:38 ID:cCLT2L/o0
ちょっ10cmって今回のチリ地震津波のへたれぶりにはがっかりだよ。
397名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:04:43 ID:NG04ba2SP
10cmを甘く考えちゃいかん。本土到達のころには
何十倍にもなる可能性がある、らしい。
398名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:05:02 ID:O7aOt0Uf0
大津波が10cm・・・
399名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:05:09 ID:hTR0YMOU0
10cm           *
     *                ノ´⌒ヽ,,   *      *
  ┏┓  ┏━━┓  *    γ⌒´      ヽ,
┏┛┗┓┃┏┓┃      //""⌒⌒ \  ).    *     ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ i /   ⌒  ⌒ ヽ ).━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !゛  (・ )` ´( ・) i          ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ | ///(__人_)/// | ..━━━━━━┛┗━┛   
  ┃┃      ┃┃   *..\   |┬|   /       *      ┏━┓
  ┗┛      ┗┛*    /   `ー'  \.  *         ┗━┛
400名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:07:22 ID:2W58PPx90
コックとか自称してもポークビッツw


m9(^ω^)
401名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:07:55 ID:1cQhWn1C0
県庁のある場所などで10cmということ。海岸付近はもっと高くなる。津波なめんな
402名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:08:30 ID:pqsSgyAn0
>>373
だからー
まだ震源地は通信途絶状態でそこの死者は含まれてないって
403名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:08:46 ID:3sV0n1Fa0
たいしたことなくてよかったね?
404名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:11:35 ID:7vbZgo5F0
アニータ大丈夫かー!!
405名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:20:24 ID:dR3cIeGK0
>>380
> 戦死者
406名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:26:53 ID:+QbHi2SQP
ちょっと舟を見てくる
407名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:30:13 ID:0kEYrn2N0
アメリカ大陸にぶつかって反射した津波とインドネシアから反射した津波が合わさった辺りが一番大きくなるのかな?
世界地図レベルでチリから日本を見ると、ドデカイ湾のどん詰まりに日本が有るからな・・・
408名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:33:09 ID:bvV3uyEZ0
チリって反日?
反日ならメシウマ
409名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:33:34 ID:W3v4o5LJ0
そんなことチリません
410名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:36:45 ID:vvwWqmV60
「そんなことチリません 」禁止
411名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:40:34 ID:P4YUd/KL0
ペンション早乙女は大丈夫か?
412名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:45:28 ID:NQWUK1LLO
もうきたのかな(´・ω・`)へいきだ…
413名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:49:26 ID:HIgVfvz20
http://www.boston.com/bigpicture/2010/02/earthquake_in_chile.html

マンション横倒しが圧巻 住民全員死んだんじゃない?
414名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:52:57 ID:ufjQPKJK0
415名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:55:45 ID:8xxrHrPz0
>>388
いやいや、ここで「ひゅうが」を友愛派遣すれば予算ががっぽり貰えるぞwktk
416名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:58:13 ID:rvsf0Vgz0
貞観津波のことも忘れないでください
417名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:58:26 ID:TH2roLAL0
東海地震は若いうちに来て欲しいもんだ
418名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:00:24 ID:TK5HwRmf0
>>413
こりゃやっぱ凄いわ・・
419名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:03:24 ID:Y062bnbv0
で、やっぱモスマンは警告してたの?

ひっくり返った車って昆虫の屍骸みたいだな。
420名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:05:58 ID:Y062bnbv0
>>413
27枚目がいいな。
なんかすごくストーリーが湧いてくる。
421名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:10:49 ID:VSxaHAPF0
あの様子じゃあ死者122人ってことはないだろうな
少なくとも4桁は死んでるだろう
422名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:48:50 ID:cdx16ZpM0
おい!アグネス!!
おまえソマリア(行ったのはソマリランドだけどな)はあれだけ大騒ぎしておいて、
チリ地震のことは「心配ね。」の一言だけであっさり終了かよ!www

http://ameblo.jp/agneschan/entry-10469894676.html

 チリでは大地震!
 皆さん大丈夫かな?

 心配ね。

 今は「ほほえみ大使」として、対がんの集会に向かってます。

 楽しみね。
423名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:56:58 ID:2WMKlmsE0
M9.5ってどんだけだよ
それで1600人程度しか死んでないってことは
今回も案外死者数は少ないかもしれんな
424名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:59:03 ID:pqsSgyAn0
>>423
それって地震による直接的な死者だろ?
425名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:00:14 ID:vB4R08tv0
為政者が悪くて、
私服を肥やしてるだけで国を売るようなことばかりしてると
天帝が懲らしめるために天変地異を起こす
・・・・中国の言い伝え

日本でも村山首相のときに阪神大震災や地下鉄サリン事件が起こった

小沢・鳩山のチョンコンビの今、大地震の可能性は高い
426名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:05:34 ID:6k8DUnC30
>>413
それよりもカメラ板デジカメ板の住民の俺が一言
「無駄に写真上手すぎwww」
427名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:09:16 ID:eiPeum+30
アニータはグロマンだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:21:05 ID:usoXqxXY0
中華人民共和国の、空手形援助表明はw
429名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:27:48 ID:eK6gV3qo0
またアグネスが他人を利用して金儲けをしにいく訳か
430名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:38:14 ID:KNAd/f1f0
なぁ、もう21世紀なのに
海岸線にマイクロウェーブ装置配置して波を打ち消すとか出来ないのか?
431名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:39:47 ID:+5nT/jmy0
♪地球の最後が来るという〜
432名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:40:40 ID:T4YJ5Zaf0
>>414
ドリフのセットみたいになってるなw
433名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:44:42 ID:1e4kaUhf0
地震や津波が来たら、チリジリになって逃げるしかないな
434名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:45:28 ID:O2TYpvhv0
日本の建築学者どもが「待ってました!」とばかりに
研究費使って大挙してチリに出張して
帰りはアメリカ経由で、お土産のチョコレート買ってきて
職場で配り回る様子までが想像できるな。
435名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:47:14 ID:7HFssJ7K0
2チャンネラーは かなり 暇つぶしな書き込みだな。波こないぞ
436名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:51:26 ID:OA51e4i/0
津波警報の日本地図でTBSだけ壱岐対馬、利尻、礼文が無い
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up8726.jpg

437名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 15:57:55 ID:R/qMj5hF0
地理は頑丈だな
438名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 16:03:38 ID:KZsRBQUXi
日本の制震免震技術の海外進出がはじまるな。
でも技術は伝えずにちゃんと商売にできなきゃやる意味ないかな。
439名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:32:51 ID:oBsg54Ir0
モアイ像は大丈夫か!誰か教えて!
440名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:41:14 ID:bbw4fEN20
アニータ涙目ざまぁwww
441名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:42:16 ID:2yp3b+8V0
そろそろ東京の順番な気がしてならない今日この頃。
442名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:44:18 ID:ivW1ZtgB0
オバマのせいで地球が怒っているな
MTVは早くチリ救済チャリティーコンサートやれよw
443名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:46:27 ID:KPBX7FbX0
そういや昨日の夜3時ごろ断水したわ
マンション上層階だけど
いつもは前以って知らせがあるんでおかしいと思うたわ
444名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:47:26 ID:ugK8pejO0
チリにツル
445名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:48:35 ID:A226wvJ20
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,     
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   大変なことになったなぁ
    |     (__人_)  |   
   \    `ー'  /      
    /       .\
446名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:49:50 ID:UKCtN23m0
>>422
いまチリで金儲けするネタ考えてんだよ
ネタができたら、派手に泣いて同情しながらチリの悲惨さを訴えるから
お前は心配しないで待ってろ
447名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:50:42 ID:/n+JijP20
ツバルが消えた!

地球温暖化による海面上昇での消滅が心配されていましたが、今回のチリ地震による津波で
消えてしまいました。
448名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:51:46 ID:ClqVBoUX0
このぐらいの被害なら余裕だろ
449名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:52:55 ID:yL4fc3C80
父島に先ほど第三波到着
450名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:55:43 ID:cLJp6ZyL0
あははは〜、チリの諸君よ金に困ったらアニータにもらえ。
募金相当額以上を先渡ししてあるからな。
日本はチンコも心も小さいので、一切援助しない 以上
451名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:56:16 ID:qe11wXUJ0
M8.8って震度にしたらいかほど?
452名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:59:07 ID:L/Sq9OwN0
>チリでは1960年5月23日、史上最悪とされるM9・5の地震が発生して1655人が死亡。
よほど地震対策がしっかりしているのだろうな。
453名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:59:16 ID:wVBWMs8F0
海外の被災者と
日本の被災者って、全然違うよね。
海外の人は大概わめきまくって泣きまくって
水がない、食料がない、政府何とかしろ、と大騒ぎ。

日本の被災者は、家は潰れちゃったけどあったかいご飯配ってくれてありがとう
仮設住宅に入れてくれてありがとう、
不便だけどみんなで助け合ってがんばります。
454名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 18:06:36 ID:2W/DVkak0
>>452
チリの建築物の耐震レベルは南米トップクラスだそうだ。
455名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 18:09:32 ID:PsI1Vd7k0
>>453
最初はね…最初だけはね
456名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 18:22:55 ID:pqsSgyAn0
>>452
震度でいうと阪神のが上だけどね
457名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 18:26:14 ID:WJL/Zou90
>>453
そんなことないよ。テレビで写さないだけ
458名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 18:29:22 ID:0MjwZ8EM0
>>430
津波をキャンセルするようなエネルギーを使うなら、
局地的に熱死するくらいの桁でないと対処できない。

安全な場所で収まるのを待つしかない。
459名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 18:35:03 ID:ixcxdikp0
今が侵略のチャンスだな
460名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 18:57:10 ID:UCimCA7u0
>>457
「車のタイヤが半分浸かりました」

としつこく流す被害状況なんだが
461名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 21:32:42 ID:iSqaRU7J0
青森県民「アニータ死ね」
462名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 21:52:18 ID:eGAtgFKa0
>>461
 
【チリ人妻】アニータ・アルバラード【青森 横領】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1267361015/l50
463名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 21:53:22 ID:wBq41K520
マグニチュードは凄いが、直下型じゃないから無茶苦茶な地震じゃないと聞いたんだけど
464名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 21:55:15 ID:841nuzQk0
http://www.ustream.tv/channel/tv-de-chile

略奪中継中わろたwwwwwwwwwww
465名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:03:50 ID:9QrWhzca0
>>464
すげーな、おぃwww
466名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:08:19 ID:MbXes9WA0
まあ食料品とか放置してたら腐るだけだからな。

467名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:18:02 ID:3mmkBQ6Y0
>>452
日本も本当はM9クラスを想定した耐震基準を設けるべきなんだよ。
実際に地球上でそういう規模の地震が発生するのだから。
新宿西口とか超高層建造物が将棋倒しに倒れたら関係者以外が多数巻き込まれてしまう。
468名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:19:35 ID:If1+bCWO0
>>461-462
金やったのは供給公社の馬鹿だよな。
この事件で公社の存廃が加速した。
ざまあ、みろ。
469名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:22:52 ID:O6poCMbJ0
>>453
そんなことはありません。
モンペなんかを見て、日本だけ特殊と思ってるんですか?
テレビが被災者をより悲劇的に見せるために報じないだけです。
470名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:24:40 ID:zsX1lQNJ0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 次は韓国で是非M8.8!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
471名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:36:24 ID:fa3wD/lY0
イルボンのせいになるよ
472名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:44:21 ID:aXaSaPQ60
そりゃあんた。
阪神淡路のときは、長田がやられたわけだから。
朝鮮人の暴れっぷりは大変だったよ。
マスコミは報道しないけど。
473名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:46:43 ID:cqvKvFi90
いまいち悲惨さが伝わってこないんだが。
474名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:48:26 ID:qAjrB15RO
>>472
動画頼む
ホームレス襲ったDQNの動画みたいなやつでいいから
あれも神戸だったな
475名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:51:01 ID:SvllU6NL0
地震で略奪やっちゃうかもしれない人達に参政権あげちゃっていいんですか!
って右斜め上な書き込みしてみる
476名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 22:56:23 ID:K1IsGeht0
>>25
> >>20
> 来るぞ来るぞと言ってると案外来ない。
> ノーマークのほうが危険かもな。

その考えで行くと次は米西海岸あたりかな
本当は東海岸一帯かヨーロッパって書こうと思ったけど、ありえそうもないからやめたw
477名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:12:11 ID:eGAtgFKa0
被災なう
お金送て送て!!

【チリ人妻】アニータ・アルバラード【青森 横領】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1267361015/l50
478名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:19:33 ID:NfolJ2EA0
そういえばフジモリ大統領ってどうなった
479名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:22:06 ID:9QrWhzca0
>>466
市民総暴徒化状態
シャッター無理やりこじ開けて、どうみても腐りそうにないもの略奪してるがw
480名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:49:26 ID:9f16252j0
とりあえず折鶴を折ろうぜ
481名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:52:25 ID:6duw8wAj0
512
112
227。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
482名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:54:57 ID:XErNfdl50
東京に来ないのは戦後大量に建物建てられて

重石になってるからなんて珍説があったような気がした。
483名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 00:12:37 ID:Z5rUKnCBO
ハイチはもう復興が済んだのか続報がないんだが
この地震も今日の津波騒ぎが済めば皆忘れちゃうだろうな
484名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 00:14:16 ID:jUNw2WJM0
【チリ大地震】死者300人超 M5超余震50回以上発生
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100228/amr1002281131008-n1.htm

                  ↓↓

●アメリカのオバマ米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100228-00000015-jij-int
>支援の用意伝える=チリ大地震で米大統領
●EUのアシュトン外交安全保障上級代表
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100228/dst1002282347065-n1.htm
>EUがチリに緊急支援
●中国の胡錦濤国家主席
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100228/chn1002281616002-n1.htm
>中国、支援の意向伝える

                  ↓↓

●日本の鳩山首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100114/plc1001141701010-n1.htm
>「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
485名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 00:20:45 ID:Xf305gwe0
>>483
阪神大震災にしたって、時間が過ぎてたのもあるだろうけど、
オウムの毒ガステロが来た途端にほとんど報道されなくなったしね…少なくとも東京では。



ちなみに俺は投じ、虎ノ門の某企業に勤めてた。
出勤には銀座線を使ってたけど、もし丸の内線を使ってたらと思うと、いまだに寒気がする…。
近所にあったJTの社員の方は亡くなってしまったし、虎ノ門病院は野戦病院と化してたし。
486名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 00:22:17 ID:eh4+ZDc20
スマトラ沖の件だってまだまだ復興が終わったわけでもないだろうに
487名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 00:25:49 ID:6hykFt8T0
>>485
阪神大震災の1週間ほど前には青森で大きな地震があった
パチ屋の一階部分がグシャリと潰れている画像がテレビで繰り返し流されたが
神戸で地震があった瞬間から全く続報は流れなかったよ
世の中ってそんなもん
488名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 00:27:40 ID:rLScJ6tx0
>>476
フィリピンだな
489名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 00:27:54 ID:rzwPQIjQO
>>485
だから何?w

お前みたいな馬鹿も死ねばよかったのになw
490名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 00:29:32 ID:Xf305gwe0
>>489
おまえ、どういう考えかたしてたらそういうレスができるの?
バカなの?死ぬの?
491名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 00:30:22 ID:66kjOEsE0
もっとこう中国とかで起きてくれたらよかったのに
492名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 00:59:25 ID:rcdzGwyv0
>>490
おまえも不謹慎なやつだなw
















>>489はすでに死んでるんだよ・・・
493名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 01:22:03 ID:jJAwFZuw0
>>489

成仏してっ!><
494名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 01:31:56 ID:yUiqjr070
ハイチの千羽鶴で叩かれてたクリエーター(?)はこれである意味、火消しされただろうな。


で、問題は日本そのものが、これでハイチの件を忘れるってことだ。 本当に熱しやすく冷めやすい国民性だな。
495名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 01:43:10 ID:pmXkoRQl0
自衛隊は世界最強の災害援助部隊にして、
こういうときに世界最速で被災地に向うようにすれば、
世界中から尊敬される国になるのに。

隊員もやりがいがあるし、入隊希望者も増え、
中朝韓ロなども日本を敵視しなくなり、世界の手本となるだろう。

そんな日本を攻めようとしたら、
世界中を敵に回す事になる。
つまり最強。
496名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 01:45:25 ID:Xf305gwe0
>>495
自衛隊に反対してる民主社民共産、そして何より団塊世代が心の奥底では一番戦争をしたがっているというのがな・・・
497名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 01:48:11 ID:h0oVgcjy0
ハイチで起きたばっかりなのにもう次の大地震か
498名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 01:49:52 ID:gdi/AldRO
震害が少ない東海〜南海地震がベストだろうな
防災システムと国民の意識の真価が問われる
499名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 02:22:49 ID:90e/50rd0
国境なき医師団は相変わらずはえーな
500名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 02:23:25 ID:gRVoHR2W0
501名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 02:28:18 ID:cZ2Kxg380
>>500
心配無用
冷静な対応でおね

ってとこ
502名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 06:25:02 ID:vUJ7GPg00
この地域は50年周期で大地震がくるらしいね。力がだんだん溜まって一気に来る。チリも積もれば山となる
503名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 08:37:11 ID:ep0xqqho0
>>502
【審議中】
ΛΛ ΛΛ
`ΛΛ・ω) (ω・`)ΛΛ
( ・ω) | ) (つと(ω・`)
( つ( ´・) (・`)と ノ
u u ( | ) ( ノ u u
u u u u
504名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 08:40:20 ID:7H/PT9380
>>502
うーん…うん。つまんなくはないよ
505名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 09:49:13 ID:wQ+0ixT60
チリへの支援は増やすべき
506名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 09:51:21 ID:MxOER9pd0
情けは人のためならず(本来の意味で)
507名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 09:57:26 ID:72HN2msx0
508名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 09:59:46 ID:dLUPwISG0
現在で死者708人か
やっぱり1000人単位だな
509名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 10:19:26 ID:rLScJ6tx0
震源地の映像や画像ある?
510名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 10:24:36 ID:T2TSP2Lb0
火を付ける人がいないだけでも日本よりも優秀。
511名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 10:24:59 ID:uUuGyMMl0
>>502不謹慎やぞ!人がいっぱい死んでんねんでんででんでんでん武勇伝武勇伝。
512名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 10:28:35 ID:MxOER9pd0
>>476
大地震くるくる詐欺、ルーマニアでもあったw
でも前回は1990年の春くらい

>>509
震源地じゃないけど
>>413あたりとか?
513名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 10:31:00 ID:GJZg2dcF0
千羽鶴の郵送先を教えてください
現地の人を励ましたいのです
514名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 10:41:46 ID:ep0xqqho0
>>513
釣針ですか?
515名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 10:55:21 ID:5Rkt1F9I0
死者は当然、万単位でしょう。
だってコンセプション、東京大空襲の後みたいだもんね。
516名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 10:57:51 ID:mTygMhIK0
>>509
暴徒化した市民の略奪風景とか
http://www.youtube.com/watch?v=M-T9MiuU2ac
517名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:03:44 ID:MxOER9pd0
倒壊・崩壊した建物みても鉄骨入っていないの?状態だもんな・・・
ましてや午前3時くらいだろ?
ほとんど家にいて就寝中での大地震

1960年の時は午後3時過ぎらしい
518名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:08:49 ID:EkLkqor50
アニータ=チリ
残念でしたw
519名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:13:47 ID:t6MnOn1b0
>>413
>A survivor is lowered by a cable
かなりの死傷者は出てると思うが全員死亡は免れた模様。

確か黒部渓谷で、5階建ての建物が600m吹き飛ばされ全壊、って例があったが、
そっちはさすがに全員死亡だったな。
520名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:18:51 ID:4aXWQozV0
>死者は122人


チリってハイチより人いないの?
521名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:31:57 ID:0cs3iqAq0
チリに、募金を。
522名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:40:18 ID:GP21CerAO
日本の耐震・免震技術を輸出できないの?
523名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:49:04 ID:+RJ+Wogw0
輸出なんて言わずタダでやるよ。
お金はいくらでも湧いてくるからさ。俺に沢山の良い人がお金をくれるんだ。
その代わり話まとまったら俺にノーベル賞くれよ?
524名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:52:35 ID:ofywcWjI0
反日国家が一つ滅んでくれてメシウマ
525名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:52:48 ID:G0LyfyoC0
阪神大震災の700倍の威力で122人しか死んでないのか
526名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 11:58:31 ID:0cs3iqAq0
さっきのテレビニュース動画によると、若い女性も近所のスーパーでの略奪に
参加している!両手に、抱えきれないほどのバッグを持っている!きっと
家に赤ちゃんが居るに違いない。みんな、チリに募金だ!
527名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 12:03:13 ID:9iVoCETW0
>>526
日本ユ偽腐が電卓片手にアップをはじめました
528名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 12:07:02 ID:+RJ+Wogw0
災害が起きると、略奪で大儲けできるチャンスなんだろうな。
そういう恵まれない環境の人がいっぱいなんだろう
529名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 12:10:14 ID:ZJH1+qpf0
>>513
チリの日本大使館へ送ってはどうでしょう。
住所等は外務省の在外公館リストページから分かります。
530名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 12:10:30 ID:MxOER9pd0
531名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 12:54:29 ID:rLScJ6tx0
>>516
これ、タイトルを見るとコンセプシオンなのか?すごいぴんぴんしてるな
震度的には酷くなかったのかのう
532名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 12:58:37 ID:T2gfjPR3O
>>524
チリが反日?


どこが?
533名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 23:19:26 ID:jYLa6R6c0
チリと日本は友好国です。しかも南米でも2位の貿易量の相手国なので、早く復興してくれないと日本が損だ。
534名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 23:24:50 ID:DOzwpG+s0
チリもハイチも地震→略奪 がデフォなんだな。
「お店が開くまで並んで待ってた」日本の方がよっぽど変なのか?
535名無しさん@十周年:2010/03/02(火) 23:27:08 ID:gvzcZ84eO
射殺とかしないんやなぁ
536エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/03/02(火) 23:32:47 ID:5Gp5REJ+0
しかし、鳩山日本はお断りだってさ。
医療支援しようか?って打診したら「来るな!!」だってさ。


http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100302ATFS0200U02032010.html
医療チーム派遣、日本は見合わせ チリ大地震
 平野博文官房長官は2日の閣議後の記者会見で、チリ大地震の被災者支援のための医療チームについて、
チリ政府の申し出に基づき派遣を見合わせる方針を表明した。(15:04)
537名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:34:21 ID:DN+NWgI90
チリってアニータの故郷だよな
日本の金横取りして当然の行為だとか抜かしていた国だよな

今更ながら支援してくれとか言われても嫌なんだけど
538名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:46:24 ID:OlZNHPAs0
暴動がすごいね
千羽鶴送るやつとかお花畑すぎるなと改めて感じる
539名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:50:26 ID:cgSJSQu10
>>521
クリ募サイトまだか?
540名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 00:56:28 ID:LVgxV5j7P
>>534
略奪略奪言うけどチリのはみんなで協力して店の物資拝借してた感じだから
仕方ない措置なんじゃねーのかな
日本は一歩進めて災害時には店舗の物資を備蓄として使う契約結ぶこととかやってんだけど
阪神のときも店と連絡付かないけど書置きして拝借してくとかあったと思う
541名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 02:58:52 ID:TAALPYfT0
なんかあんまし世界から同情を得られない国民性なんだろうか、
どっちにしても被害は尋常じゃないみたいだからしっかり支援して欲しい
542名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 03:13:15 ID:86Hs8j/w0
アニー太が本出したり、調子こいてるのをチリ国民は支持しまくったんだべ?
そんな奴らに支援するこたねーよ。
して欲しけりゃ、アニー太が巻き上げた税金返せっての!
543名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 03:15:32 ID:7szR+ZJK0
>>539
韓国に攻撃されてむかつくからチリに募金してやろうずwwwwwww
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267540567//
544名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 03:16:27 ID:qxZaztXCO
アニータからは全て回収したぞ
チリでは財産は旦那のものだからな
ただ、通訳やら弁護士やら諸々で回収した額の大半が消えた
アニータは無一文の売春婦になった
545名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 04:57:16 ID:zlCQxlUDO
アニータが青森市民の税金で建てた学校も崩壊したんかな
546名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 05:03:26 ID:ASA7+9mS0
みんな地震がおきたらどこへ逃げるか決めてあるの?
地盤ががっちりしてる新興住宅地なんで
自宅に居てもいた方が安全かなと思うんだが
水道や電気・ガスが止まると暮らしにくくなりそうだな。
しばらく2ちゃんもできないだろうし。
547名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 05:22:35 ID:dB/SvC1W0
Chile Earthquake May Have Shortened Days on Earth
http://news.yahoo.com/s/space/20100302/sc_space/chileearthquakemayhaveshorteneddaysonearth

地軸がずれて一日の長さが短くなるかもしれないってこと?
すさまじい地震だったんだな。
548名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:01:18 ID:BIaWAL0J0
南米は日本にとって大事な相手です
アジア共同体なんて歴史的にも夢物語で、環太平洋共同体の方が現実味ある
549名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:02:34 ID:+J1uboOcP
治安悪化でヒャッハー状態?
550名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 13:39:42 ID:+L3eHbEPO
笑ってコラえてに出てた、チリ人のおじいちゃんは大丈夫かしら?
551名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 15:01:09 ID:FaH/cYAJ0
ジュセリーノは予言が一年遅れると予言した。
そして、ジュセリーノの予言どおりチリの大地震が一年遅れで発生した。
552名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 15:36:03 ID:ASA7+9mS0
逆に日本で大災害が起きた時に、外国の支援チームを
受け入れる準備はできてるのかな?
阪神大地震の時は受け入れ態勢が全くできてなくて
外圧に屈する形でしぶしぶ受け入れはしたものの、
全く役に立たなかった=一人も救助できなかった。
(当たり前だ。生き埋め者がみんな死んでから受け入れたんだから)
あれから13年経過しているが、事前にどんな組織が派遣可能で
それぞれどんな活動に秀でているのか調べて
どの分野で協力を仰ぐか決めてあれば、受け入れも迅速に行く。
平成関東大震災で、また手不足のくせに見栄はって受け入れを
謝絶するような事にならなきゃいいけどね。
553名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 15:38:48 ID:mExJXMyJ0
>>551
ジュセリーノはもう旬がすぎた
あきらめて次の探せ
554名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 18:06:55 ID:9coadrO/0
>予言が一年遅れると予言
この時点でもうだめだろw
555名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 18:21:34 ID:FaH/cYAJ0
>>554
駄目とか嫌いとかいう問題ではなく、
当たってるからすごいんだよ。
556名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 18:23:21 ID:T+vW7qL90
規模がでかいわりに死者が少なくね?
557名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 19:41:25 ID:U+75vikj0
>>556
少ないね
まだこれから増える可能性はあるが
耐震設計、震源付近の人口が少ない、発生時間が夜中・・少ない理由はこんなとこか
558名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 19:55:42 ID:F0n7NBffO
>>1
お前記者やめたら?
スレタイ片言すぎて意味がわかんねーんだよボケ

【チリ地震】「壊滅的な被害」バチェレ大統領 死者122人に マグニチュード(M)8.8の地震 建物や橋などが崩壊★



【チリ地震】M8.8、壊滅的な被害…死者122人に 建造物も多くが倒壊★
559名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 20:25:43 ID:+2z2owDV0
チリ人妻アニータって今なにしてんの
560名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 20:32:52 ID:2tr6CDuy0
壊滅的な被害とか言ってる割には死者数はすごく少ないな。
まあ、人口との対比だろうが。
561名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 20:33:07 ID:kVEziMHY0
で、鳩ぽっぽはいくら支援すんのよ
出すなら自分の懐から出せよ
562名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 20:42:39 ID:G08t0Coq0
>>557
そうだね、一応南米じゃ一番工業力あるらしいから耐震設計はされてたんだろうな。
国の地形がおもしろいよな。
被害が少ないのと何か関係があるのかも。
563名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 20:53:23 ID:FbhK/PEa0
>>552
村山総理が来たのはスイスの犬より遅かった 首相官邸はスイスより遠いんかボケ

って嘉門達夫が歌っててだな(ry
564名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 21:00:07 ID:ZGEWIXn40
日本としては、火事場泥棒が団体で支援と称して押し掛けて来そうで怖いです、立地的に・・・
565名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 21:25:14 ID:Y0y/7R5rO
駅前で募金活動してる奴らみたらピース暴徒だった。
何も知らないで募金してる人たち沢山いたわ。
566名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 22:48:41 ID:NHe2KKKl0
アニータさんが詐欺った分で援助は相殺な。
567名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 00:24:27 ID:xcq9sjlh0
神戸地震よりはるかに大きな地震にもかかわらず
死者が数百人。
馬鹿みたいに数多く死んだ神戸がいかにアホ都市にアホ住民であったか
がよくわかる
568名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 10:00:08 ID:8iR6c1pt0
>>567
阪神大震災なみの大きさだった、2000年の鳥取県西部地震では誰も死んでないけどな
人口密度がいかに被害を左右するかだな
569名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 10:16:27 ID:jZj+foK20
アニータ・アルバラードが日本の税金を
かっぱらって逃げたので
日本は募金を贈るのはやめましょう

570名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 14:36:59 ID:ACj6Pl55O
千羽鶴マダー?
571名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 18:33:30 ID:W8ShVnrY0
ねこの額のような狭い場所を以前として県都にして
いる兵庫県民がオオバカ。
姫路にうつせよ。糞馬鹿神戸
572名無しさん@十周年
アニータが生きている間はチリがどうなろうと知ったことではない