【政治】自民で「派閥の衰退」が顕著に 代わって「勉強会」が花盛り[10/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□自民で「派閥の衰退」が顕著に 代わって「勉強会」が花盛り[10/02/25]

 自民党各派閥の衰退が著しい。昨年の衆院選で所属議員数が
激減したうえ、野党転落によりポストの配分機能が大幅に低下し、
資金力にも陰りが生じているためだ。執行部からは、「派閥解消論」まで
飛び出しており、派閥の存在意義が問われる事態になっている。
その一方で、舛添要一元厚生労働相らを中心に、派閥や党を越えた「勉強会」が
相次いで発足するなど、党内力学は様変わりの様相となっている。

 「今、自民党の派閥に弊害があるのか。全くない」(町村信孝元官房長官)

 「執行部が落選議員らを物心両面で面倒みて、選挙応援もしてくれるのか」
(伊吹文明元幹事長)

 25日昼に開かれた各派総会であいさつに立った幹部はこぞって「派閥解消論」の
打ち消しに躍起となった。石破茂政調会長や田野瀬良太郎総務会長らが最近、
解消論を口にしていることが背景にあり、実際、石破氏は24日の記者会見で、
「(派閥が持つ)選挙、政策の機能は党に集約すべきだ」と主張した。>>2以降へ続く。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100225/stt1002251845008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100225/stt1002251845008-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/top.htm MSN産経ニュース [10/02/25] 配信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266821515/415 依頼
※関連スレ
【自民党】石破政調会長「『本当に変わった』と思ってもらうには、あつれきを
覚悟の上でやらねばならない」 派閥解消について
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266984689/
2( ´`ω´)φ ★:2010/02/25(木) 19:30:01 ID:???0
>>1
 各派幹部は、解消論が党内で広がれば、自身の立ち位置が複雑になる
ことから、神経をとがらせている。石破氏が会見した同日夜には、町村、
伊吹、古賀誠元幹事長の3氏と額賀派会長の額賀福志郎元財務相が会談し、
「彼(石破氏)らはどういう環境で政治家になれたのか忘れている」などと
異口同音に不満を漏らしたのも、そのためだ。

 ただ、25日に開かれた各派総会の出席者は、メンバーの半数程度にとどまる
など、最近の派閥には、かつての盛況ぶりはみらない。資金面から派閥運営にも
苦労しており、伊吹派は近く、派閥事務所の規模を縮小するほか、高村派と山崎派は、
事務所が派閥会長の個人事務所に“吸収”される。

 一方、派閥総会とは対照的に、有志議員による勉強会はにぎわっている。
山本有二元金融担当相らが所属する政策グループ「のぞみ」に所属する5人と、
無所属の平沼赳夫元経済産業相らの「平沼グループ」3人は、各派総会と同時刻に
都内の料理店で初めて顔を合わせ、今後も意見交換を継続することで一致した。
午前には、執行部と距離を置く舛添氏が会長の「経済戦略研究会」も2度目の会合を
党本部で開き、22人の国会議員が出席した。

 中川秀直元幹事長や与謝野馨元財務相もこうした動きをみせており、自民党では
今後、派閥重視派のベテラン議員と勉強会で再生を図る勢力との綱引きが活発化しそうだ。
3名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:30:34 ID:TQ2Dja1m0

 「今、自民党の派閥に弊害があるのか。全くない」(町村信孝元官房長官) ←比例ゾンビ復活

 「執行部が落選議員らを物心両面で面倒みて、選挙応援もしてくれるのか」
(伊吹文明元幹事長) ←比例ゾンビ復活
4名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:30:37 ID:L1xSP8pL0
おぉ、脱派閥は歓迎だ!
5名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:32:37 ID:JuA2dxkT0
丑君はいくつ★を持ってるんだい
6名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:33:33 ID:4sl+IyH70
今まで勉強したことないヤツにはいいんじゃないか
進次郎とか
7名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:35:55 ID:Xz+RLQgk0
金もポストも配れないんじゃ派閥に求心力ないよね
8名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:37:13 ID:4JO8gJxF0

「お友達内閣」って覚えてますか?

安倍が他派閥の塩崎を官房長官にしたら、批判の内容が「お友達内閣」

マスゴミ様からの評判は、最悪でしたw 

もう死語になってますけど。
9名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:38:21 ID:H6okm9lG0
かわんなくね?
10名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:38:40 ID:CkFo5vysP
分裂、新党の布石だな、衰退してるの派閥以上に自民党
11名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:41:09 ID:EhqJAb7w0
自民党自体がいつ泥舟になってもおかしくない状況だから、逃げ遅れないよう
情報交換のための体のいい隠れ蓑だろ。
派閥単位じゃ、そんな話できないし。
12名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:43:14 ID:1lrHaRiR0
    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
   (彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ"""""゙.彡彡)
  ))ミ彡゙         .ミミ彡(
  ((ミ彡゙ .._    _ _ ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ ´/ ̄ ` ミミミ))
  (ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミ彡
 ミミ彡|    ´. | | `    |ミ彡ミ)
  ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ))ミ|   .  、,! 丶l.  |ミ((   < 
     .ヽ  '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      .|  北朝鮮がないと俺たちが儲からないんだよwわかるか?wwクズ日本人どもwwwwwwwwww
     ,.|\、    ' /_|、      |
   ̄ ̄| `\.`──'´/ .| ̄ ̄`   \_______________
     \  ~\,,/~  /
       .\/▽\/

13名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:55:32 ID:ly+/hRfF0
うん、若返りしないとね
民主はもう手遅れ
14名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:56:53 ID:qEkJklW80
派閥だって元は勉強会から始まった一面もあるだろ。
派閥だからいいとか悪いって言うのは無意味だ。

政治家同士の連携を禁止したら、どうやって議員立法を進めるつもりだよ
改めるべきは小沢のような、いびつな権力の集中であって、
派閥だからけしからんって言うのは思慮の足りない発言だよ
15名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:00:25 ID:L5UTD4g40
名前が変わっただけだろ?

厠→お手洗い→化粧室→トイレ
名前は違うが意味は全て同じだなw
16名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:00:48 ID:rqO+aNr70
、、、派閥は政策集団≒勉強会なんだが。
で、民主はもちろん社民や共産党にも派閥はあるんだが
17名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:02:00 ID:rqO+aNr70
第1 法律上も派閥と勉強会は同じ括り
鳩山は「僕のは派閥じゃなく勉強会だからいいんだい」とかいってたがな
18名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:05:55 ID:UZq7YS7S0

自民党の派閥を問題視してる奴は、そもそも自民党になんか投票しないんだから、ほっとけ。
今なすべきことは、既得権益の保護、再生だな。
これを全面に押し出せば、参院選は勝てる。
19名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:06:23 ID:gDmC1drf0
横スライド方式     従前と同じです。
20名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:09:38 ID:/FpmjsT90
勉強会=離党予備軍だね
脱派閥の先にあるのは脱自民党
21名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:10:04 ID:QxlxJyUj0
一緒やろ
22名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:14:35 ID:8quCB3Ke0
>>1
派閥の衰退って、小泉純一郎が「無派閥」を掲げたから当たり前のことじゃないか。
むしろ民主党が旧自民党時代の腐った派閥にこだわっていることが問題。
23名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:18:13 ID:rqO+aNr70
小沢が一心会で鳩兄が理想研究会かなんかだろ
社民党だと福島の主流派と阿部の反主流派が有名だワナ
24名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:19:49 ID:Q5A0m+zX0
派閥も勉強会も同じようなものだろう。
有力な若手が勉強会を開くと「新派閥立ち上げか」などとはやし立てていただろうに。
25名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:21:26 ID:epduIXeS0
非拘束名簿式比例で、それを元に派閥のようなものが出来上がるんなら至極健全なんだけどな
26名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:23:30 ID:AYiruVYiP
解消訴えてる奴らって派閥の恩恵受けてないはぐれ者だし
27名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:25:18 ID:0TOv3fPT0
>>13
終わるの早いなぁw
28名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:29:44 ID:I0cVNjNT0
んで、その「勉強会」がいつの間にか「派閥」に発展するんだろw
人間が3人集まったら派閥が生まれるんだから、派閥解消なんて無理なんだよ。
29名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:29:46 ID:RBbmqf660
プラトニックラブが勉強会、肉体関係が中心なのが派閥。
下半身の世話があるかどうかで分かれるんだよ。

30名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:30:36 ID:DvBy27/u0
こういう民主と何も関係ないスレでも何とかして民主を叩こうとするのがミンシュガーです
例えば>>13 >>27
31名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:33:30 ID:rqO+aNr70
悪魔の辞典風に書くならば

派閥 政治用語
堕落と腐敗の温床。自民党の縮図
自民党側は勉強会と強弁する事もある

勉強会 学術用語
政策を論じ合う真面目な研究組織。非自民。
派閥と言う言いがかりを付けられることもある
32名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:37:03 ID:0TOv3fPT0
>>30
え?
俺?
33名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:39:50 ID:PFOg6a/70
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l  なぜ一位じゃなきゃいけないんですか?
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |  志井じゃだめなんですか?
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
34名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:59:45 ID:joTSIK840

せっかく国民の力で、政権交代はしたものの、
■次期参院選は■みんなの党■しかないか・・・

■外国人参政権■はもちろん、
■選択的夫婦別姓制度■にも反対だし、
■国会議員定数の削減■
■公務員改革+給与削減■もやる気なさそう■だし・・・

☆欺瞞だらけの公務員制度改革☆
☆民主党にもはや脱官僚を唱える資格なし☆

http://diamond.jp/series/kishi/10076/

>早く政界再編が起きない限り、
>日本で正しい公務員制度改革を実現することは不可能なのかもしれません。

自民党にも冷戦時代は、それなりの役割もありましたが、勘違いするな!
■政権交代を許した今も、完全に賞味期限切れのまま!■

■政官財癒着の長期政権■の間に、
バブルを作り出し、その処理を誤って、負の資産を作り続けた、
■分裂無しの古き自民党復権■は許せない・・・
とにかく■そのままの老害自民党復権■それだけは、絶対にあってはならない!

■政界再編のために■
取りあえず■みんなの党■しかないか・・・

35名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:52:28 ID:g73+6Tem0
そういえば、自民政権だったら閣僚は派閥を離脱してたような。
民主はどうなの?
36名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:57:54 ID:2wdC4YC60
何にせよ、知識量の差で民主党と差をつけようとしているのはいいコトだよ。
37名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:58:12 ID:EhqJAb7w0
派閥推薦で閣僚を選出してた自民政権が笑止。
38名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:09:38 ID:rqO+aNr70
そもそも自民旧6大派閥は
保守合同で合わさって自民党になった
旧保守6党のなごり
派閥自体が政党のような意味合いがあった
39名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:19:12 ID:f5K+5Y+P0
何でもいいんだけどさ、、、
麻生の言葉が聞きたい。切実に。
新しい本とかないのかな?
不安で胸が押しつぶされそうだ。
助けて欲しい。
40名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 00:00:03 ID:N9dgCqVg0
派閥を無くす必要はない

複数の派閥に所属できるようにすればいい

それで派閥解消と事実上同じ効果が得られる
41名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 00:13:22 ID:L3NqR7cu0
既存の枠組みのなかで大きい顔してる老害にとっては
派閥がなくなったら自分たちの存在価値そのものの危機だからな。
どんな組織でもそうだけど若手がいるからこそ
老人は威張っていられることを忘れてる。
42名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 04:24:58 ID:BCh2kW+F0
>>34
みんなの党は夫婦別姓、人権擁護法案には賛成なんですよね

外国人参政権、夫婦別姓、人権擁護法案にすべて反対してるのは
自民党、国民新党、平沼グループ
43名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 04:27:10 ID:8wKNB8yc0
舛添や石原出て新党結成とか言い出したら終わるかもな、まじで・・・
44名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 04:28:57 ID:kO7eXmSQ0
花盛りというと、いかにも自民が賑わってそうな印象を与えるものな
実に3Kらしい記事だ
45名無しさん@十周年
>>43
アルカイダの友人の友人情報だと舛添新党は確定してるはずだけど。