【政治】仕分けしろ!民主議員秘書“兼職”パラダイスでウハウハ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
国会議員を支える公設秘書の兼職が横行している。公設秘書181人が民間企業や労働組合などと兼職し、
うち民主党系が7割に上る“兼職天国”の実態が、衆参両院に提出された資料で分かった。公設秘書の兼職は
国会議員秘書給与法で原則禁止。ところが、議員の許可で兼職できる「抜け道」があるのだ。公設秘書の
給与は国費から支払われており、兼職先との「給与の二重取り」批判は避けられない。

国会議員は議員1人に対し、政策、第一、第二の公設秘書3人を雇用できる。秘書給与は年齢や在職期間
にもよるが、年収ベースで522万円から1000万円強。一方、兼職については、総選挙や参院選があった時点で、
兼職が解消されたとみなされ、選挙後に衆参両院議長あてに兼職届を提出する必要がある。
衆参両院に提出された資料によると、兼職の内訳は次の通り(衆院は10日、参院は8日現在)。

兼職している公設秘書181人で衆院105人、参院76人。このうち民主党系が7割の127人(衆院84人、
参院43人)に上り、自民党29人、公明党8人、みんなの党6人−と続く。兼職先から給与など何らかの報酬を
受けている公設秘書は、衆参合わせて100人近くで、残りは無報酬だ。民主党の樋口俊一議員の公設秘書のように、
7つも兼職し、1年で計1020万円の報酬を受けているケースもある。

また、兼職を許可した国会議員は衆院91人、参院68人の計159人。政党別でみると、民主党議員が117人の
73%を占める。次いで自民党27人、公明党4人、みんなの党3人−の順だ。
昨年夏の総選挙で民主党議員が大幅に増えたのに伴い、秘書兼職の割合も高まった格好だが、
問題視されているのが民主党系秘書の労働組合との兼職で、労組出身の民主党議員9人が兼職を許可。
「政労癒着の温床になりかねない」(野党議員)との指摘があるのだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100225/plt1002251624006-n2.htm
2に続く
依頼
2海坊主φ ★:2010/02/25(木) 18:02:22 ID:???P BE:808397339-2BP(294)
通常国会における衆院予算委員会でも、公明党の富田茂之議員が労組兼職秘書問題を追及。
公設秘書2人が全トヨタ労組連合会などを兼職している直嶋正行経産相をやり玉に挙げて、こう指摘した。
「秘書がトヨタ労組などからの月収を合わせて年600万円ももらっている。原則と例外が完全に逆転している。
不況下、中小企業の経営者がみたらどう思うか」

「自動車産業も監督する大臣として、職務の透明性や公平性に疑念も出てくる。大臣在任中は兼職をやめたらどうか」 
対する直嶋氏。「組合活動へのアドバイスや政府の資料提供など、秘書の仕事に差し支えないところでやっている」
とする一方で、「率直に言って秘書給与以外の報酬は多い」とも。閣僚在任中の秘書兼職の解消については、
「少し考えさせてほしい」と述べるにとどめた。

富田氏は夕刊フジの取材に対し、「直嶋氏が言うように、情報提供しているだけで報酬がもらえるなんて
勤務実態がほとんどないのに等しい。国民の視点からみておかしい」と首をかしげる。
政策担当秘書経験のある、政治ジャーナリストの安積明子氏もこう指摘する。
「不動産賃貸収入を会社組織にして得ている場合などは別だが、議員秘書がまともに仕事をしていれば、
兼職のヒマはない。それでも両立しているのならば、兼職を許可した議員が仕事をしていない証拠。

兼職先にとって仕事が不十分でも報酬を支払うのは、事実上の『裏献金』と疑われてもやむを得ない」
ベテラン秘書の1人も、「公設秘書が兼業先の給与を国会議員に寄付している可能性がある。事実上の迂回献金だ。
収支報告書に掲載していれば問題ないとはいえ、道義的にズルイやり方だ」と指摘する。
問題が表面化してから、兼職を解消する書類を提出した議員も見受けられるが、あまりにも国民目線からかけ
離れているといえそうだ。
3名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:03:02 ID:MAjnmC5c0
何から何までさいて〜だねw
4名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:03:04 ID:Yg49Lnkl0
  \  /
    X
  / ∩     ノ´⌒`ヽ
/ ( ⊂) γ⌒´     \
   | | // ""´ ⌒\  )
   トニィ'.i /  \  /  i )
   |    i'  (・ )` ´( ・) i,/  平成の脱税王が3get!
   \  l    (__人_)  |'
    \ \   `ー'  /
       ン ゝ ''''''/>ー、_
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ
5名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:03:26 ID:kKpLgrcx0
民主党 直嶋経済産業相秘書トヨタ労組から高額報酬 
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_09100201.htm

 民主党の直嶋経済産業相の公設秘書2人が、出身母体の全トヨタ労働組合連合会(愛知県)と
トヨタ自動車労働組合(同)の役員を兼職する報酬として、昨年9月以降の1年間だけで計約890万円を
受け取っていたことがわかった。古本伸一郎財務政務官の公設秘書1人も同様に報酬を受けている。
両議員側は昨年1年間、同労連の政治団体などから計1億5000万円の寄付を受けていることが
判明したが、秘書の待遇面でも労組マネーの恩恵にあずかっている。

直嶋経産相の公設第1秘書は、全トヨタ労連とトヨタ労組から各月20万5000円、年間計492万円の
報酬を受け取った。兼職届は06年9月のため、3年間では計1476万円になる。
第2秘書も両団体から月16万5000円ずつ、年間計396万円を受け取った。
6名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:03:42 ID:o+Zi4uRo0
【党首討論】 鳩山首相 「前政権との違いは、税金を1円もムダにしないこと!」「税金を払っていただくよう、お願いします」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266398696/
7名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:03:45 ID:QaJ6k/ge0
腐りすぎwww
8名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:03:49 ID:DvBy27/u0
ZAKZAKってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:04:11 ID:+dVPKVs+0
情報流しまくってそうだな
10名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:04:41 ID:eWMI+Y2P0

※ テレビでは、報道されません

11名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:04:56 ID:gjEkMmfxP
※ただし民主党の秘書は、除く
12名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:05:05 ID:xNtMZerZ0

キックバックはいかほど?半分くらい?
13名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:06:09 ID:yBAnHi5R0
民主党でも組合からの議員とか多いんだし必然的に秘書も組合からってことになるんだろうな。
14名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:06:13 ID:zwsjXiHX0




            ぁぁっぁ〜あ,,,,,, 民主党って ぃい加減な連中なんだなぁぁ.......




15名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:06:55 ID:JuA2dxkT0
秘書からの献金記載漏れが発覚するんですね
16名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:07:27 ID:59zHckVW0
正直、国会議員給与も秘書給与も要らないと思う。
鳩山みたいな金持ちのバカと、麻生みたいな金持ちの読み違えインテリだけがやってればいいんだよ!
17名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:07:45 ID:o2f+zrue0
官僚は狂ったように叩くけれど、
労働貴族には目をつぶる民主党。
民主党は、庶民の政党なんかでは全然ありませんよ。
騙されてはいけません。
18名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:08:38 ID:9deJRaYK0
与党になって、資金面の問題が解消されると兼職は減るだろうね。
逆に野党落ちで企業献金も減るであろう自民党の秘書は、増やしたいところだったかも。
19名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:08:42 ID:Yk2DzagY0
何が問題なのかいまいちわからん。
兼職できる規定なら問題ないだろ。
20名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:09:05 ID:cdj9bZrV0



流石は偽善者政党w 詐欺師の集まりw

現役の大臣が「いかに国を転覆するか?」と発言しても問題にならないだけのことはあるw

「原口 国家転覆」で検索してみよう。こんな連中に払う税金はないw

21名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:10:18 ID:mt8tYZEC0
日本人って、根本を変えようとしないよね。
「新卒・年齢至上主義で、一旦、会社を辞めたら、転職が困難な社会」は
変えようとせず・・・。

それでも、「不安定な身分の仕事」をやっていただいているんだから、
ありがたく思えよ。
自分はヌクヌク安定した身分で、人様を批判とか、考えられんわ。
22名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:10:47 ID:ukLW377K0
死和毛
23名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:10:47 ID:eXsgW8+S0
24名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:10:58 ID:gx+6oXCi0
民潭党は朝鮮スタイルだから、脱法、言いがかり、言い訳には長けてる。
国や企業から吸い取るだけ吸い取って、日本を潰すことしか考えてないんだろ
企業で言えば、計画倒産!!早よ死ね!
25名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:11:23 ID:nmNA97EF0
こうやって企業との癒着ができあがっていくんですねw
26名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:11:30 ID:4RqTXADx0
 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )    自民党の議員秘書だって兼職してる!
    |  :i /  \  /  i )
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /
27秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/02/25(木) 18:11:53 ID:hbr7TAtS0
('A`)q□ >>19
(へへ    個人の利益で政治が左右されかねないから。
もしくは個人が所属する政党以外の組織に政治が左右されかねないから。
28名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:12:01 ID:uvTQtgMGP
テレビで主婦でも解るように報道してくれ
29名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:13:18 ID:/ZyFtYZkO
いいなぁ。俺も>>1みたいに甘い汁を吸いたいよ。(´・ω・`)
30名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:13:22 ID:ZA9U0czx0
【政治】民主党、社民党、国民新党の与党3党と公明党で組合員のJR不採用の解決案まとめる 政府側と調整へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266981657/

労働組合と仲いいもんな
31名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:13:49 ID:K438W0tz0
皆様が望んだ政権交代w
32名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:13:57 ID:f7gcWChU0
これは酷すぎ。
TVじゃ絶対報道しないぐらい。
33名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:14:03 ID:FkRmlKgE0
ズルイ
34名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:14:12 ID:er69b5O/0
>>26
大阪のおばちゃんの「あっちも駐車違反してるやん!」みたいだw

全国的には、「あの車もスピード違反だろ」みたいなw
35名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:14:29 ID:M/Ga0OmW0
国税庁の出番だな
36名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:14:36 ID:y7DZ6kKl0
民主も自民も他の政党も関係なく何とかしろ
37名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:14:49 ID:P3yZUqu/0
>民主党系が7割の127人に上り、自民党29人、公明党8人、みんなの党6人−と続く
民主が一番屑だが、なんかもう政治不信だね
38名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:15:16 ID:J0xV/v+a0
省庁の顧問という形で落選議員を救済してたりもするからなぁ
39名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:15:39 ID:jj8RdIzV0
ミンスの問題は全然電波には流れないね
40名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:16:33 ID:IEuYc5oi0
>>1
    ___
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|
 レイ⌒\ /⌒ |||
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/
 (Y  |    レ|   兼職は駄目なんですか?
 O|  (_   Oノ
  丶〈―――〉 从
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ
41名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:16:55 ID:rJbxvWkDO
いやあ、さすが快楽主義のアカ党
思った通りウハウハですね
42名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:17:06 ID:5eOw/1cO0
秘書って便利だね。金づるだし罪もかぶってくれるし。
43名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:17:36 ID:CvcOdFb00
しょうがねぇよ、何かあったら逮捕要員だよ多少の恩賞は与えとかなきゃw
44名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:17:42 ID:/SLGhBR30
クリーンな政治(笑)
クリーンな政策(笑)
クリーンな政党(笑)

民主の言い訳は当然ジミンモー
45名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:18:11 ID:uvTQtgMGP
>>40
AAあったのか
46名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:18:49 ID:vvCQ6mHc0



   ま さ に ゴ ミ ン ス 党 (笑


47名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:19:36 ID:RnUeNLQm0
求人率が下がってるんだから
秘書として職安に通ってる求職者を雇用すればいのに
48名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:19:45 ID:FHhQvbNs0
与野党問わず・・・な。
見直せよ!
49名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:20:17 ID:3313wg5X0
秘書の罪は政治家の罪

そう仰っていた立派な政治家が以前いらっしゃったやうな気が
50名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:21:39 ID:9deJRaYK0
>>37
みんなの党は6って、議員全員だなw

結局、企業や宗教、支持団体からの支援が献金なのか兼業なのかの違いってだけの話のような。
51名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:22:22 ID:ceuz2h360
民主のどこが1円も税金をムダに使わないだ
鳩山の大嘘つき!
52名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:22:54 ID:x+dJjIjs0
秘書がやっている、私は潔白だ
53名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:23:39 ID:0ZZKtNHk0
酷いものだ
54名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:24:47 ID:P9nMIgao0
もはや独裁政治だね
ミンスの政治家はみな潔白 ミンスの世襲は良い世襲
ミンスの天下りは良い天下り ミンスの国債は良い国債
目指すは社会主義国家かな
55名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:24:51 ID:efb/Jv7c0
蓮訪、枝野出番だぞw仕分けしろ
56名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:25:32 ID:JvyDV4K/0
秘書300人くらい雇って給与ピンハネする仕事がしたい
57名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:25:42 ID:ntZWUrgo0
最近復帰しやがった糞丑もミンス議員の秘書とかやってんじゃね?
58名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:25:48 ID:ULoKrrDG0
何処までも恐ろしい位、腐ってるんだなぁ。
59名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:26:09 ID:ho/06l3c0
官僚の天下りをリプレースしただけじゃん
60名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:28:06 ID:ek96389I0
いざとなれば政治家先生に代って逮捕されるわけだから
このくらい貰って当たり前だ  キリッ
61名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:28:06 ID:cgAxb3ek0
地上波の報道って自民の悪いところは鬼の首を取ったように騒ぐのに
民主の悪いところは黙っている風潮があるよね
62名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:29:18 ID:C49rBZbA0
これがバレたから開き直って
「秘書費用がなくて、兼業をせざるを得ない状態は異常」って言い出して
公設秘書の人数と費用負担を増額させる罠、常識で考えて
63名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:30:00 ID:f9+PUIqn0


↓↓↓↓↓

鳩山由紀夫 朝鮮カルト宗教の信者 統一教会合同結婚式 の巻

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9629549



小沢一郎↓         日本国民↓        鳩山由紀夫↓

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((






64名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:30:47 ID:mI1TMFxm0
なんじゃこりゃ
65名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:31:08 ID:XVkq1Znq0

そこで得られた収入は、政治家個人の政治資金となるのでしょう。


66名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:31:44 ID:IqKGf/gc0
民主は、議員立法禁止だから政策秘書はいらんだろ、税金の無駄だ。
67名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:32:57 ID:PHogh9rq0
こりゃ民主党で日本終わったね(・∀・)ニヤニヤ
68名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:33:23 ID:xe6j+6DG0
民主党の言う企業団体献金禁止には、秘書の兼職は含まれない。
秘書が兼職すれば、給与も払わなくて言い。その代わりに労働組合のいいなり。
流石は、労働組合貴族の民主党議員。

民主議員「うらやましいか。一般労働組合員の諸君。悔しいか、組合もない中小企業の従業員」
民主秘書「ウェーハハハ。私は内閣府の職員に採用される予定だ」
69名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:33:43 ID:EVoFYl+b0
いや結構衝撃的だったよ。
日本の危機をフランス国営がやるとはな。しかし内容がすごい。
日本国民は真実を知らなければならない。
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
70名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:37:08 ID:CvcOdFb00
企業献金を廃止とかいってた意味が良くわかりました。w
71名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:37:45 ID:0sYKmmzk0
だめだこりゃ・・・。
自分達だけ甘い汁を吸って増税ですか!?
ふざけんな!
やるならボランティアでやらせろよ!
72名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:37:55 ID:t6nBrL7J0
>>62
どうせやましい金集める議員ばっかりなんだから、
政党助成金とか全部なくして、自分で集めた金で政治やってくんねえかな
73名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:38:10 ID:he+HhlEj0
酷い記事だな自民党の議員もたくさんやってるんじゃないか、スレタイも悪意が満ちてるし最悪だ。
民主党のイメージを悪くする工作が最近特に酷過ぎる。自民の工作員は本当に酷い最低な連中だ。
74名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:39:01 ID:mpbqz62x0
兼職する奴には給料を払うな。
75名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:39:11 ID:PaiMhcMk0
公務員制度改革(笑)
天下りの撤廃(笑)
無駄の削減(笑)
事業仕分け(笑)
民主党(笑)
76名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:39:55 ID:4oPc2bbB0
>>39
存在自体が電波なんだから。
77名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:40:41 ID:ioYVcjqc0
これは追求すべきって、突っ込み所だらけだな
78名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:40:45 ID:FzqAixkx0
これって政治献金の抜け道でしょ
79名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:41:46 ID:7Xx989Rj0
民主は税金の無駄を省くと言って私物化にしているだけ。
80名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:43:28 ID:FHhQvbNs0
兼職している公設秘書が直接給与を貰わずに、議員の所に入っていたとしたら・・・
秘書給与疑惑再発だなw

超党派で調査チームを組むべきだ!
81名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:43:59 ID:z//GRzJkO
癒着つか癒合してるお
82名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:51:01 ID:mI1TMFxm0
報道しろよ
83名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:51:58 ID:iEMmxWtZ0
はっきりいってこれが一番はらたつ
84名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:53:07 ID:blbuezgP0
今まで「野党」ってことで見逃されてきただけなのに(´・ω・`)
85名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:53:16 ID:6cd1CMpwO
詐欺民主党に投票して加担しました
皆さん すみません
86名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:57:26 ID:TFyi7Piz0
>>85
愚者がこんなところに
87名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:57:29 ID:tHTYB0cYO
名義貸すから俺も秘所にしてくれよ
半分貰えればいいからさ
88名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:58:41 ID:ckkw9qgW0
汚物溜めのような政党だな民主は
89名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:01:52 ID:KyM8P19P0
おまえらが選んだ党だろ
何とかしろよ
90名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:04:19 ID:xe6j+6DG0
>>85
神父「懺悔して悔い改めなさい。悪魔に手を貸す者は地獄に堕ちるのです。
   これからは彼らと戦う正義の人となりなさい」
91名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:04:42 ID:Fn564Vvp0
民主党議員の秘書になれば議員さんに内緒で何億ものお金を
右から左に動かしたりもできちゃうんだぞ(ハート)
その上にバイトも出来ちゃうなんてステキだね!
92名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:05:23 ID:5Tv0EOZD0
選挙前は母親が民主にーといっていた
みんな、か自民に入れるように説得した結果
民主に入れなかったようだ

テレビで民主がいいって連日言っていたから
投票先も民主にしようとしたといっていたな
93名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:09:39 ID:FYRje/jN0
なにこの天誅フラグ?
今なら笑顔で眉間に肘を決められそうです
94名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:23:47 ID:1EVyhCAC0
民主の議員の9割以上はボタン押しマシーンなんだし秘書いらないよな
95名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:25:22 ID:KVCWWOkJ0
まあ、元党首のオカダさんだって、経産省の官僚とジャスコ役員の兼職パラダイスでしたし
96名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:28:17 ID:3Q5ZEl1F0
総理を筆頭に寄生虫政党
97名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:52:53 ID:mwX84jOG0
民主の利権として集約するために仕分けって一部事業の停止やってるだけなんだし
無駄って事で止めて浮いた予算は民主の利権に付け替えてばかりな流れ
98名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:34:13 ID:g8RS2zqt0
政治家が落選したら秘書の仕事はなくなるのに専業になるのはリスク高すぎだろ
99名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:35:21 ID:LMn06Vj+0
あー、、、今の時期にこんなの出たら大変だな。選挙直前だったら終わってたね。
正に政治とカネ問題だねぇ
100名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:56:30 ID:t9F6fMEa0
でもテレビでは放送されません
101名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:00:55 ID:ch7MtxdS0
これ、名義貸しにしか見えないんですけどねぇ?

そんなに金がないのか?民主党は。
102名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:02:13 ID:joTSIK840

せっかく国民の力で、政権交代はしたものの、
■次期参院選は■みんなの党■しかないか・・・

■外国人参政権■はもちろん、
■選択的夫婦別姓制度■にも反対だし、
■国会議員定数の削減■
■公務員改革+給与削減■もやる気なさそう■だし・・・

☆欺瞞だらけの公務員制度改革☆
☆民主党にもはや脱官僚を唱える資格なし☆

http://diamond.jp/series/kishi/10076/

>早く政界再編が起きない限り、
>日本で正しい公務員制度改革を実現することは不可能なのかもしれません。

自民党にも冷戦時代は、それなりの役割もありましたが、勘違いするな!
■政権交代を許した今も、完全に賞味期限切れのまま!■

■政官財癒着の長期政権■の間に、
バブルを作り出し、その処理を誤って、負の資産を作り続けた、
■分裂無しの古き自民党復権■は許せない・・・
とにかく■そのままの老害自民党復権■それだけは、絶対にあってはならない!

■政界再編のために■
取りあえず■みんなの党■しかないか・・・

103名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:28:26 ID:RpD1F8Dz0
これで官僚叩くんだからとんだチャレンジドの集まりだよな
104名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:48:45 ID:uAJxvWE50
自分らには甘甘。腐りきってるゴミ政党。
105名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:15:38 ID:NMkScSyZ0
この朝鮮寄生虫政党がもっと日本から
甘い汁を吸いやすくしようというのが
この政党の言う構造改革。
投票した連中は猿以下の脳みそ。
106名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:23:06 ID:hy0bkwmj0

これ、兼職してる秘書は名目だけでなんも手伝いしてないだろ??

労働団体とか朝鮮人団体の人を秘書ということにして、利益供与じゃないか??

これは許せん・・・・・・・・・・・・・!!!!!!
107名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:25:05 ID:6lIP6EMz0
団体献金禁止を推進するカラクリはこれだったか!
108名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:25:32 ID:hy0bkwmj0
いつか社会党がやって土井さんが落選し、辻本が裁判でも黙秘し通して
政治生命つきかけたときのやつと同じ?
秘書は本当に便利な生き物なんだなー家畜みたいw

もはや民主党は泥棒といっていいレベル
このクズどもをどうにかせにゃいかん
109名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:27:17 ID:DTuhXBOM0
民主党は片手間で政治をしていると前から思っていました
110名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:28:08 ID:Oq7UdEep0
まさに詐欺集団 上から下まで犯罪者
111名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:29:46 ID:uMOekQFZ0
実質何にもしていないけど、税金の補助だけ受けているんじゃないの?
両方できるような仕事じゃないでしょ。
112名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:58:36 ID:36xlrufL0
民主党は腐りきってるな
113名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:24:50 ID:q1MWWdBj0
オレは自分の仕事で手一杯になるけどな。
掛け持ちできるなんて政治家の秘書って楽な仕事なんですね。
114名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:30:37 ID:j8N+0ihX0
議員も腐ってるから秘書も腐ってる
議員は兼職を辞めさせる事もしない
これがミンス議員のクリーンさです
115名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 00:19:20 ID:G8Jp8/6b0
また抜け道か・・・民主は議員から秘書までだめだなぁw
116名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 00:49:07 ID:DYLg1Jj90
民主党は自重を知らないのか?
政権取ったらやりたい放題で指摘されまくり。
どうせやるなら少しずつバレないようにやれよ。
そんなんだからせっかく政権とっても支持を失うんだよ。
117名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 00:53:09 ID:tLuH9vjR0
>>5
年間1億5000万円の寄付って凄くね?
企業献金廃止したって意味ないな。

民主党 直嶋経済産業相秘書トヨタ労組から高額報酬 
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_09100201.htm

 民主党の直嶋経済産業相の公設秘書2人が、出身母体の全トヨタ労働組合連合会(愛知県)と
トヨタ自動車労働組合(同)の役員を兼職する報酬として、昨年9月以降の1年間だけで計約890万円を
受け取っていたことがわかった。古本伸一郎財務政務官の公設秘書1人も同様に報酬を受けている。
両議員側は昨年1年間、同労連の政治団体などから計1億5000万円の寄付を受けていることが
判明したが、秘書の待遇面でも労組マネーの恩恵にあずかっている。

直嶋経産相の公設第1秘書は、全トヨタ労連とトヨタ労組から各月20万5000円、年間計492万円の
報酬を受け取った。兼職届は06年9月のため、3年間では計1476万円になる。
第2秘書も両団体から月16万5000円ずつ、年間計396万円を受け取った。
118名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:45:21 ID:foZ5O++D0
これはどう考えてもおかしいよな。
119名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:20:39 ID:BL2GL6ZW0
民主の人件費は異常な部分が多すぎ
人件費部分は網にかけにくいからこそ故意に滅茶苦茶な金の動きやってそうだな
鳩山の献金や小沢の不記載みたく
120名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:42:03 ID:DF/jQi0n0
>117
組合費が寄付にバケルって
どぉーいうことよ・・バカらしい
121名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:03:08 ID:tLuH9vjR0
まるで落選OB会…“腰巾着”原口、今度は“お友達人事”
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kazuhiro_haraguchi__20100224_3/story/24fujizak20100224025/

原口一博総務相(50)の“お友達人事”が波紋を広げている。無駄排除や行政改革が叫ばれる中、
なんと総務省の顧問が21人もいるのだ。
非常勤国家公務員で、2時間以上の勤務で日当2万200円、2時間未満で1万100円が支給される。

定員はないが、自民党政権下では、幹部職員が退職後に1人か2人程度就くポスト。
佐藤勉前総務相時代では2人だっただけに、その人数は異例といっていい。

 行政のスリム化を唱える民主党の主張とも相反するようにも思えるが、特に問題視されているのが昨年10月に任命された20人。
今月2日には顧問の1人で、全国町村会長の山本文男・福岡県添田町長が贈賄容疑で逮捕された。
122名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 12:46:11 ID:W1IRWWwz0
結局、民主も仲良しに利益誘導してるじゃないか。
しかも、正々堂々と。
123名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 20:02:04 ID:Bp9XsO/o0
人件費のチェックが甘い事を悪用して色々やらかしてもいそうだね
124名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:48:13 ID:BJnhWLnZ0
人件費が舞台で政治と金の問題は起きているのだろう
125名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:02:58 ID:pGtVIEMI0
>>72
それだと金持ちが断然有利になってしまうからなあ
126名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:16:53 ID:IhpyN+mn0
政権とってから1年たってないのに、スキャンダル多すぎるな。
127名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:21:38 ID:GYTn1t2x0
まだ半年しか政権やってないのにこの腐敗っぷりはすごすぎるな。
ルーキーらしい清新さとか潔癖さは皆無で、もう数十年与党をやって腐りきった政党のようだ。
128名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:22:57 ID:GYTn1t2x0
>>125
利害と無関係な個人が志を同じくする議員に献金すればいいだけ。
そういう浄財が集まらないゴミ政治家が国会に出てくる必要はない。
129名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:28:45 ID:gumvn7uq0
衆参の公設秘書186人が兼職 7割超が民主党

衆参両院の公設秘書186人が労組や民間企業社員などと兼職していることが27日、
両院に提出された兼職届で分かった。7割超にあたる134人は民主党議員の秘書で、自民は27人だった。
全トヨタ労連出身の直嶋正行経済産業相のように、出身母体から秘書を受け入れている議員も目立った。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010022701000495.html
130名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:37:55 ID:IhpyN+mn0
ママンからお小遣いもらってたなんて、じぇーんじぇん知りませんでしたっ♪
って、誰が聞いても、普通に真っ赤な嘘。
腹の中、真っ黒。
嘴は末期色、御尻は真っ青。

小沢も同じ穴の狢。
無罪が証明されたんじゃなくて、有罪が立証できなかっただけのこと。
真っ黒クロスケのマンマ。
所詮、角栄の秘蔵っこ。
131名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:43:41 ID:bp76o8fR0
民主党って、むちゃくちゃじゃないか。
悪の巣窟じゃないのか?
132名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:46:12 ID:/w/5QQCJ0
マスコミはきちんと取り上げろ。
テレビで流せよな。
133名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:53:11 ID:H9vsvExF0
結局選挙で落とせばいいだけだしねえ


まあ自民党さんがんばってください
兼職しないで
134名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:55:09 ID:XhY29bec0
民主多すぎだろ117人とか
カスの集まり。全員死ね
135名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:56:38 ID:/w/5QQCJ0
これこそ税金の無駄。
それともコンクリートから人へってこういうことだったのか?
136名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:59:29 ID:8gpCuvUL0
>>127
小沢が仕切ってる政党に何を期待してるのかと
自民より腐ってるよ、こいつら。利益誘導が露骨すぎる。それを報じないマスゴミも、なさけねーな
137匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/02/28(日) 02:00:20 ID:6kNRTX7T0
政策秘書をしてますがまだ若いので700万しかもらえません。
はっきりいってこれっぽっちじゃ生きていけません。
138名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:03:12 ID:s41HBc8z0
>>1
なるほど賢い
企業団体献金禁止しても労組→秘書と通せば何の問題もないもんね
139名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:03:20 ID:/w/5QQCJ0
>>137
滅私奉公です。頑張ってください。
140名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:06:10 ID:SroV05rz0
>>1
こういう記事、自民政権ならすぐにテレビで流れてたはず。

民主党議員を「準公務員」として職に就かせたりしてたんだし。
官僚外しで、民主党議員をそこに入れ込むとかも当然話にも出ていたが、テレビはスルー。

「公務員」「国会議員」は敵!!みたいな言い方してたテレビが、民主政権になってからは見事なくらい態度が違う。
テレビも民主も、期待も支持も全く出来ないのは同じだ。
141名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:19:33 ID:/w/5QQCJ0
結局、自民党時代よりも酷い結果になりつつある。
142名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:50:37 ID:bwfhFfsG0
民主党は、小沢鳩山を仕分けしろ
143名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 11:47:41 ID:7ZSov9X70
人件費を舞台に不正が行なわれる
人件費もチェックを厳密に行なえるようにすべき
144名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 14:30:00 ID:Ev0hK6FT0
鳩山、小沢。
第一波はなんとか乗り切ったからって安心するなよ。
本格的な第二波はこれからだ。
145名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 17:58:25 ID:e1LM9zUo0
ちゃんとマスコミは仕事しろ。
146名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 20:00:58 ID:4ITv1njM0
民主の腐敗は問題無いってのがテレビじゃん
147名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 21:13:49 ID:37OErLvc0
民主の不正は綺麗な不正
148名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 01:09:44 ID:G5FNUeqp0
民主の脱税は綺麗な脱税
149名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 01:12:19 ID:G5FNUeqp0
民主の腐敗はきれいな腐敗
150名無しさん@十周年:2010/03/01(月) 01:14:28 ID:G5FNUeqp0
民主の売国はきれいな売国
151名無しさん@十周年
民主の犯罪はきれいな犯罪