【教育】 "卒業式だけでなく、平日も日の丸を掲揚します" 大阪市すべての市立小中高校などで…が、30校は国旗掲揚ポールなしと判明★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★新年度から国旗常時掲揚の大阪市立学校園、30校でポールなし

・大阪市と市教委は23日、すべての市立幼稚園と小・中学校、高校、特別支援学校計520校で、入学式や
 卒業式などの行事だけでなく平日にも国旗を掲げる「常時掲揚」について、4月8日の1学期始業式から
 全校一斉に実施する方針を明らかにした。市議会文教経済委員会で永井哲郎教育長が表明した。

 市教委によると、昨年3月時点で全市立学校のうち約30校で国旗の掲揚ポールがないことが判明。
 今年度中にポール設置工事を終えるとともに全校分の国旗を新たに一括購入し、始業式までに配布するという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000506-san-soci

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266969315/
2名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:44:19 ID:0AUAPXrU0
おいおい日教組の出方が楽しみで仕方ないだろ
3名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:44:19 ID:Yg49Lnkl0
  \  /
    X
  / ∩     ノ´⌒`ヽ
/ ( ⊂) γ⌒´     \
   | | // ""´ ⌒\  )
   トニィ'.i /  \  /  i )
   |    i'  (・ )` ´( ・) i,/  平成の脱税王が2get!
   \  l    (__人_)  |'
    \ \   `ー'  /
       ン ゝ ''''''/>ー、_
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ
4名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:45:07 ID:Ki0uSHCQ0
2は議員辞職
5名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:45:24 ID:uvTQtgMGP
アホらしい

こんなの当たり前であって記事にするまでもない
6名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:45:45 ID:GHKeO5U90
ポール・ネーマン
7名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:46:05 ID:7W0REYt00
ポールがないって今までどうしてたんだろう・・・
8名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:46:44 ID:GxaVhfQY0
<丶`∀´> 誰かに持っていかれたんじゃね
9名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:47:04 ID:MjGSOkXDi
子供の頃は祝日に国旗掲げてたなぁ。
そういや今の家は玄関に旗立付いてないや。
10名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:48:40 ID:IjKTUfj40
俺の近所のタケちゃんちだって
門に国旗を立てる穴が付いてるのになんなんだよ
11名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:49:38 ID:hxwe7E020
お前ら「国民の休日」には、ちゃんと自宅に日の丸上げてるのか?
うちの近所じゃほとんど見かけないぞ。
12名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:50:07 ID:+lHgbIBM0
>>1
日本国内で流通している日本国旗のほとんどは、中国製ww
13名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:51:57 ID:MjGSOkXDi
電車にはちっちゃい旗立が付いてるんだよな。
14名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:52:09 ID:evzcqj+G0
最初からポールが無かったとは思えないから撤去した奴が居るんだろ
そいつに金出させろ
15名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:52:13 ID:TAZFV4gg0
         ■民主党の支持母体・日教組の正体■

●生徒を反日思想に染め公然と洗脳教育
《韓国での修学旅行で生徒に謝罪土下座させる・広島県立世羅高校》

●ゆとり教育などによって日本の教育を崩壊
《96年文部省・中教審の委員に日教組関係者が起用され 「ゆとり」を重視に》

●自分たちのイデオロギーに反する者は、圧力によって自殺に追い込む
《組合員の日常的かつ組織的な吊し上げで、校長を度々自殺に追い込む》

●過激派・部落・北朝鮮などの反日・犯罪勢力と癒着
《槙枝元委員長・北朝鮮から勲章授与/日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会》

●民主党(過去には旧社会党)の支持母体
《旧社会党が事務局を支配し、外国人参政権・沖縄ビジョン等の日本壊滅の政策》

●反日(在日裏支配)マスコミと結託
《中山前国交相の言葉狩り事件等》

●日本の伝統・文化、および道徳の崩壊
《国旗・国歌の不敬をはじめ道徳教育の否定、過激な性教育の推進等々》

⇒詳細は『国民が知らない反日の実態』『日教組の正体』で検索!


【政治】 "民主党と日教組" 「日の丸・君が代大嫌い」「愛国心など論外」「韓国と呼ぶな」「職員室に選挙ポスター」…北教組の実態★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266537864/
16名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:53:17 ID:is90g+dx0
>>11
年中掲げてますけど
17名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:53:40 ID:nPkx+Gdk0
ポールないって運動会の時とかどうしてたの?
校旗ぐらいは揚げるだろ
18名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:54:13 ID:FlUJ7qc/0
日の丸は、デザインが悪い
19名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:54:13 ID:fUL5sQo/0
ポール無いとか今まで何をやっていたんだ!
20名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:55:05 ID:V+GHDZkn0
昔は祝日に日の丸を掲げる家が多かったような
電車の中にもあったような気がする
21名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:55:50 ID:4rTbJ4V90
日の丸あげてうれしいのか?
単純な脳やな。
22名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:56:36 ID:IR+P/gYn0
>>17
校旗を掲げるポールはあっても国旗を掲げるポールは無いってことだろ
校旗>>>>>>>>>越えられない壁>>>>国旗
23名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:57:07 ID:IwHKiRwT0
平日は良いんじゃないの?
ずっと揚がってるとありがたみが無いと言うか。
24名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:57:08 ID:5Wqcuq040
移民国家のアメリカでは、国民統合の象徴として、至るところに国旗があるけど、
日本で日本の国旗を上げても、ここが日本だってのはわかりきったことで当たり前だからな。
25名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:57:23 ID:3BfXtAtX0
>>21
日の丸があがってるのはいたって普通の光景ですが何か?
26名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:58:52 ID:y+F8+FDH0
東急バスは大きな旗を翻して
祝日を疾走してるよ
カッコいいなぁ
きっと小田急バスにも付いてるね
27名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:59:17 ID:IR+P/gYn0
>>24
国旗を立てて主張しておかないと半島人が
「ここはウリの土地ニダ」と不法占拠されちゃうよ
28名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:00:46 ID:I0cVNjNT0
もう一歩進めて、6年生にでも国旗当番作って朝夕上げ下げさせるべきだな。
29名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:01:47 ID:X+RIyBE/0
安倍にも負けず ウヨにも負けず
捏造にも自作自演にも恥じぬ 丈夫な面の皮を持ち
謝罪はなく 決して検証せず いつもお前が言うなと言われている
一日に社説2つと 素粒子と天声人語を書き
あらゆることを感情の赴くままに 焚き付け 煽り 叩き そして火病る
特アのための工作機関 日本の左傾化を任務として
東にエビちゃん風のOLあれば、行って若者の右傾化が心配だと嘆き
西に男系を主張するヒゲの殿下あれば、行って黙れと命じ
南に傷ついた珊瑚あれば、行ってK・Yって誰だと騒ぎ立て
北にミサイル発射する将軍様あれば、一発だけなら誤射かもしれないと言う
身内の不祥事には目をつぶり チベット問題は見て見ぬふり
みんなにバイコクドーと呼ばれ 信用されず 購読もされず
そういうサヨに 私はなりたい
        ∧_∧
      ( @∀@)/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄|
30名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:02:39 ID:TyawHhX+0
大阪の子供たちはオリンピックを目指さないんだろ
31名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:05:21 ID:X+RIyBE/0
「無敵皇軍!神国日本!」─────→日本敗戦
「北朝鮮は地上の楽園!」 ─────→ 独裁政治・餓死者続出
「文革マンセー、毛主席マンセー!」 ──→ 数百万人粛清、林彪死亡
「ポルポトはアジア的優しさ!」 ─────→ 300万人粛清
「スターリンは優しいおじさん」───────→冷戦ソ連敗北
「スイスは永世中立国の平和主義国!」 ──→ 国民皆兵、しかも中立やめるし
「イギリスの王室は国民に開かれている!」───→ 皇太子とダイアナ離婚  
「スウェーデンは男女平等、福祉が充実!」────→ 家族崩壊続出、年金財政悪化
「コスタリカは軍隊のない平和な国!」───────→アメリカの軍事顧問、CIAが居る、犯罪多発
「オーストラリアは差別の無い国!」─────────→アパルトヘイト発祥の地ですが
「ドイツの先の戦争に対する謝罪はすばらしい!」────→ 外地資産の返還請求やってますが
「フランスは多様な文化を受け入れている」────────→ アフリカ系による大暴動発生
「EUを見習って東アジア共同体を!」 ───────────→ EU憲法否決
「中国の立場を尊重し靖国参拝は自粛を!」 ─────────→中国の日本への報道規制要求発覚
「女系天皇は時代の必然、皇族は黙れ!」 ──────────→紀子さま御懐妊で皇室典範改正中止

「エリート朝日新聞は800万部の大新聞!」 ───────────→ 実質300万部なのに更に激減中
.             │ ∧_∧
:              │(@∀@;)  < スゲー・・・全部外れたぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ↓( 朝⊂)     
           //三/  /|
「愛国心教育は洗脳だ」───────────→民主党案では「日本を愛する心」。
32名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:08:19 ID:wTcPZXF+P
>>2
大阪は日教組に全く支配されていない数少ない地域
33名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:08:36 ID:p/4rP2sn0
学校にポールがないとかありえるのか・・・
34名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:09:32 ID:X+RIyBE/0
「愛国心教育は洗脳だ」───────────→民主党案では「日本を愛する心」。


喰いつくポインはココだよ〜
さーこい!!
35名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:09:56 ID:jFQ1PJmR0
日の丸かって祝日には飾るようにする


最近流行ってるんだよ
36名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:10:30 ID:WNwYtBXy0
エーゲ海の真珠
37名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:10:56 ID:LZ6Hub+W0
>>1
それははりきりすぎじゃまいか
毎日の掲揚とか手間そうだし、ボロボロのまま放置されそうだし
38名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:11:28 ID:aXq6bUzC0
ああ、なるほど、日本国旗を掲揚することを高校無償化の条件にすればいいんだ。
高校無償化の財源は自治体も負担するんだし。
39名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:11:39 ID:ULoKrrDG0
お、久々にまともなニュース。
そういえば小学校の時に国旗を挙げる役やったな。

当時は、何とも思わなかったけど日教組とかを知ってから
結構良い学校だったんだなぁって思う。
40名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:13:01 ID:mh7TA0+c0
小学校に登り棒は設置していて欲しい
あれは子供達の夢だ
41名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:13:38 ID:/cyM7Gw20
日教組教員に国旗持たせて立たせろよ。業務命令で。
42名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:17:15 ID:LZ6Hub+W0
>>40
上りやすくするため、パールでも埋め込めば尚良し
43名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:18:34 ID:fwi4XjA20
ナショナリズムは何一つ悪いことはないからな
その結果日本独特の和の道徳観が高まれば自然と他国にも優しい日本人が増える

なぜチョンとかが反抗してるのかさっぱりわからん、日本が日本のあるように道徳育てていれば
何もしなくても親切に助けてあげるのに乱を起こして結果マイナス感情ふやして何がしたいんだか
44名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:24:12 ID:X+RIyBE/0
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`Д´>  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
45名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:28:41 ID:1fngxQKL0
サヨクの反応が楽しみだ
46名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:31:32 ID:AxX2k0Wx0
大阪は日教組の力強いの?
47名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:32:02 ID:/e8+dp6D0
日の丸ってめでたい時に掲げる特別なものってイメージがあるから
微妙な気もする。
でも、国旗が日常になるのも悪くないか。
48名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:33:53 ID:PKDEHIoWO
>>41
その光景イメージしてみた。


ちょーワロタwww
49名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:36:24 ID:CRREJozA0
国旗って処分に悩むよな
燃やすのが一番なのは知ってるけど燃やせる場所が無い
だからといってゴミ箱に放り込むのもなぁ
50名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:37:14 ID:QDeiedjp0
>>2
ないない。
大阪府下の小〜高校教師は反日左翼思想ばっかりだよ。
51名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:39:17 ID:rj9Spt+v0
このスレで、過去10年間に一度も国旗に触ったことがない人は、日教組を非難する資格はありません。
52名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:39:57 ID:As5cCgQu0
>>46
教員の在日枠まである腐れっぷりです。
53名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:43:34 ID:QDeiedjp0
× >>2
>>32

在日枠はマジだ。
小学校のとき、音楽の教師が教科書に載ってる君が代の上に朝鮮民謡のプリント貼らせてたくらいだし。
ソースは俺なんだが、そんな経験した奴他に居ない?
54名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:49:41 ID:ULoKrrDG0
>>53
それは、凄いな。
退職した教師の家に怒鳴り込んで行きたくなるな。
同窓会に来たら100%血祭りにあげるわw
55名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:55:54 ID:LZ6Hub+W0
>54みたいな奴が増えたから時効廃止とかそんな流れになってんだろうな
人は変わるんだよ
56名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:57:12 ID:sleBEVBY0
反日教師の脳内ってこんな感じ?

ニッポン悪の国 日本人悪い奴、残虐
アジア人は心美しくて正しい
自分はアジア人の味方だから美しい人間、正義の人

57名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:03:32 ID:ULoKrrDG0
>>55
その教師の考え方が変わろうが何しようが
子供時代に日本では、有り得ない思想教育された事実は変わらないぞ。
他の同世代の子供達が卒業式や入学式など
思い出に残る大きなイベントのために君が代を練習してるときに
教師の独善で朝鮮民謡を歌わされてるなんて、許されないと思うがね。
58名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:04:02 ID:WXx2LWmt0
>>38
いいね。それw
59名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:08:12 ID:yInoQO5i0
>>58
日の丸1つ掲揚してそれを上回るように大清属国旗が3つ位掲揚される
60名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:10:49 ID:ywb+vLkz0
これに反対した公立学校の教師は国籍剥奪の上で国外追放ものだろ。
61名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:16:04 ID:7n1pY2qC0
橋下に変わって以来大阪の保守色が強くなってきてるな
在日利権さえ潰してくれれば橋下を支持できるんだけど
62名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:17:25 ID:zPsy8/Dj0
国旗が上がれば愛国心も高揚とか、19世紀か?北朝鮮か?アホっぽい
63名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:22:36 ID:IlPwVmfA0
平日も日章旗を掲げるとはイイ心掛け
大阪市だけではなく全国で常時掲揚すべき
特に北海道は今すぐやれ北教組を黙らせろ
64名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:28:24 ID:j7cCddKJ0
トーテムポールで代用しろ
65名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:30:22 ID:IxtF1mu20
軍国主義の復活が危惧される
って朝日に書いて欲しい
66名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:35:49 ID:D9esiJQX0
>>53
俺も大阪だが朝鮮民謡じゃなかったが何かの歌詞張ってたな
ちなみに大学まで同じ街で一度も君が代習ったことないわ
67名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:47:13 ID:D9esiJQX0
>>27
京都ウトロが典型例だな
68名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:47:21 ID:5Ql2mXZ70
ポール牧・・・
69名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:07:22 ID:ckkw9qgW0
ここぞというときに掲げるからいいんだろ
70名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:25:41 ID:OWf6LGK00
愛知県だけど、平日から毎日掲揚してるのが普通だったけど
大阪民国はちがうの?
71名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:28:56 ID:4qj7bFrh0
んなことせんでもいい
大阪は日本から独立すればいい
72名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:33:15 ID:J9g5qK2O0
学校にさえ国旗上がってないって日本だけだろ
73名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:34:47 ID:0fPVxZls0
そういえば、うちの小学校も、ポールは一本しかなかったな。
毎日校旗を掲げてたはずだから、国旗は掲げてなかったのかな。
74名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:39:09 ID:nmNA97EF0
>>61
橋の下は特別永住者には参政権認めるべきだとか言ってるが
75名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:41:43 ID:iwwnldRf0
軍靴の(ry
76名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:42:19 ID:uk5H2Q0V0
>>1
77名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:43:01 ID:3rLcLHck0
平日に日の丸掲げる必要なし。

日の丸挙げなくても、ここは日本ですし、大阪の市立学校園だとわかりますよ。
78名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:45:26 ID:91ixwGNg0
>>77
それが判らないのが大阪やん。
79名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:47:58 ID:CrlvbjmX0
のぼり棒ときいて
80名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:49:24 ID:QfagqtsC0
折角だから、徴兵制も復活してほしいよな。
お国の為だからな。
お前ら、大賛成だろ。
81名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:50:25 ID:q2fZ9RyO0
どこの国だって国旗掲揚してる
国旗・国歌を変に避けるのは日本だけだからさ

君が代も天皇賛美歌じゃないっての
82名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:51:57 ID:02ZG5o1FP
>>80
もう徴兵も関係ない年齢だしなぁ。
やるならもっと早くやって欲しかった。
83名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:56:00 ID:q2fZ9RyO0
>>69
それは勘違いだ
常に立ってるものが国旗

国旗が無い場所は・・・・
84名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:56:26 ID:Ex8FZahh0
オリンピック見てると日の丸が目立つなあ
カナダの次に多いんじゃないのか
日教組は中継見ると目が痛いだろw
85名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:58:00 ID:/o1EQ5NA0
>>81
つか、自国の王、皇帝、天皇を賛美、尊崇するのは、極々普通のことだわな。
それと、民主主義国家であることなどとは、何にも矛盾しない。
英国が民主主義国家じゃない。って言う人はいないし。
86名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:18:23 ID:Hzn1b3YY0
うちも昔は国民の祝日に日の丸を揚げてたな
20年くらい前か
皆そうだったよね
87名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:46:48 ID:L5UTD4g40
国旗を掲揚して新たな理論が出てくるわけでもないからね。
88名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:47:14 ID:Xd2Vpsou0
  。・。∧_∧。・。
 。゚  ( ゚´Д`)  ゚。
   o( U U
    'ー'ー'
89名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:53:27 ID:X+RIyBE/0
否定的な意見がほとんどない。

特亜に配慮しろとか
日帝がうんたらとか
やっぱり工作員の仕業だったんだなw
90名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:58:19 ID:D9esiJQX0
>>74
安心しろ
奴の言うことはころころ変わる
蝙蝠野郎だから
そろそろ民主党の旗色も変わってきたしまた変わるんじゃね?
世渡り上手といえばそうだが・・・

>>78
大阪だって場所によるっての
高槻市とか西成や鶴橋は色んな意味でやばい
91名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:18:36 ID:Y1adtFAM0

ムクゲの何とかって?
92名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:18:49 ID:3YxkUVgL0
休日に揚げてない学校がほとんどだよ(−w−

区にもよるだろうけど。
93名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:30:19 ID:g8RS2zqt0
誤解してる奴が多いが今の日教組は別に国旗や国家に反対してないぞ。
連合の傘下になって政党で言えば社会党系から民主党系になったから。
94名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:36:07 ID:X+RIyBE/0

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
95名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:46:15 ID:IWIPnYXp0
ポール・ニューマン
ポール・マッカートニー
ポール・フェニックス
ポール・スミス

他に誰かいる??
96名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:42:32 ID:qM3YObRb0
悪いことではないが大赤字の今現在やるべきことかというと疑問が残る。
97名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:54:29 ID:X+RIyBE/0
なんでこんなに大赤字になったのか、根本から考えていくと必要なんじゃないのw
98名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:57:20 ID:sleBEVBY0
左翼の書き込みが少ないね
無理もないね、大敗北だからねw

【政治】 外国人参政権法案、政府・与党が今国会提出見送り★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267103035/

【政治】鳩山首相、高校無償化について朝鮮学校除外を示唆=「指導内容見えぬ」−高校無償化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267102150/
99名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 05:16:16 ID:b7Gn0BKv0

     /~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
100名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 05:17:09 ID:7He3Ilwi0
気持ち悪いな
死刑制度賛成に
今度は日の丸掲揚ですか
101名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 05:40:48 ID:b7Gn0BKv0
だよな、
死刑制度なんて生ぬるい。
極悪人は、一生「強制労働」させれば良いのになw

公共機関で日の丸掲揚は当たり前。
102名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 05:45:52 ID:7He3Ilwi0
いや、この変わり身の早さが気持ち悪い
国旗国家は俺も賛成だが、それは俺が好きだからってだけで
強制されるなら、嫌な感じはするな
日の丸ばかりじゃなく、日替わりで万国旗揚げるくらいの
フレキシブルさが欲しい
103名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 06:08:01 ID:b7Gn0BKv0
だよな、
個人に強制させる必要は無い。
公共機関で日の丸掲揚するだけでよい。

日の丸ばかりじゃなく、日替わりで旭旗揚げるくらいの
フレキシブルさが欲しい
104名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 06:12:20 ID:b7Gn0BKv0
マチガタ
旭日旗ダターヨ
105名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 06:13:39 ID:gEe0hRri0
校旗や市の旗は?
106名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:47:29 ID:ynP7p2lw0
日本の国旗である日章旗は廃止しよう。
その代わり、旭日旗のデザイン違いである、この画像、
ttp://royal-milk.tea-nifty.com/photos/uncategorized/20060916g.jpg
この旭日旗を国旗として採用する運動しようぜ。

黄色は太陽・黄色人種
青色は海洋国家・ジャパンブルー

そして国名である日本国も廃止して、
日本帝国と改名しようぜ。
107名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:06:13 ID:490I7y2d0
普通の国は常識
アメリカでは教室に国旗がある
行事ごとに歌うし国旗掲揚がある
PTAでも歌う
韓国でも教室の中に国旗がある
当然国歌も歌う
むしろ一年を通し一般社会で祝日と正月しか国旗が揚がらず
ほぼ社会に出て国歌を歌う事が無い日本の方が異常
108名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:11:41 ID:490I7y2d0
日本の君が代の歌詞に異常に似てる上に
民族主義と国粋主義色がドギツく品も情緒も糞も無い
韓国国歌『愛国歌』
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/kouza/yomu/hglyom01.html

●大韓民国 『愛国歌』
                   
日本海の水が干上がり,白頭山がすり減るほどに
神様が護持してくださり,わが国いく代に
《くりかえし》 むくげ,三千里,麗しき山河
大韓の人,大韓として,とわに保たん

南山にかの松の木,鉄甲をまとったごとく
風霜の不変なるはわれらが気なり
《くりかえし》

秋空広いが高くて雲なく
明るき月はわれらが胸中の一筋なるなり
《くりかえし》

この気とこの心で忠誠を尽くし
苦しくとも楽しくとも国を愛せん
《くりかえし》
109名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:14:22 ID:/DcOzj7e0
■さらにドギツい北朝鮮の国歌は歴史捏造5000年つき

    ●朝鮮民主主義人民共和国 『愛国歌』
                   
朝は輝けこの山河,金銀の資源も豊かで
三千里うるわしわが祖国,五千年の永き歴史に
《くりかえし》 燦爛たる文化で育った賢き人民のこの栄光
体と心みな捧げてこの朝鮮,とわに奉らん
《くりかえし》

白頭山の気をみないだき,勤労の精神は宿り
真理で1つになった固き心,全世界に先立ち進まん
《くりかえし》 湧き立つ力,怒涛も押し出し,人民の意で建った国
限りなく豊かで強い朝鮮,とわに輝かさん
《くりかえし》
110名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:13 ID:hE9hKUg+P
>107
議論のすり替えだな。
国旗がいけないと言っているのではない。
日本帝国主義をイメージさせる日の丸がいけないと言っているのだ。
日本が日の丸を掲揚するのは、ドイツがハーケンクロイツを掲揚するのと同じ。
どれだけ非常識なことかはすぐにわかる。
ドイツは敗戦後、国旗をハーケンクロイツから今の国旗に変え、
帝国主義を徹底的に反省した。
日本は反省が足りない。
国旗のデザインを変更すべきだ。
111名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:17:23 ID:SSFmf20U0
我が校には日本国旗を掲揚する為のポールなぞ無い 今あるあれは北朝鮮国旗の為の物だ  日教組
112名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:21:56 ID:Lg6XUDeBO
国旗掲揚は賛成だが、日の丸はダサすぎるから、新しいデザインにして欲しい
113名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:37:15 ID:H7/P1NsV0
>>110
ベトナムで負けたアメリカは星条旗を変えていないぞ!
アメリカが星条旗を掲揚するのは、ドイツがハーケンクロイツを掲揚するのと同じ

ハーケンクロイツはナチの旗
ドイツ連邦の国旗は昔と変わらん

日本帝国の旗は朝日新聞の社旗と同じ!

日教組のようなことを言うな!!
114名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:41:22 ID:hE9hKUg+P
>113
ハーケンクロイツは1935年にドイツの正式な国旗になってる。
帝国主義によって戦争を引き起こしたことを、
ドイツ人は謙虚に反省しているのだ。
ベトナム戦争?世界大戦と地域紛争を一緒にしないでもらいたい。
ベトナム戦争でアメリカの指導者が戦犯として裁かれたのか?
115名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:43:38 ID:22m6qvtJ0
>>112
おまえバングラディシュやパラオに謝れよ。
116名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:45:33 ID:E01mDsXn0
国旗掲揚するときは国家流したり敬礼したりしないといけないけどそれはどうすんだw
あげっぱなしなら一回で済むけどw
117名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:45:43 ID:Ikr+x1Ag0
こんなん当たり前だったけどな
生徒会で順番決めして朝7時と夕4時に国旗と校旗あげたりおろしてた
118名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 12:11:36 ID:k0KJBnws0
119名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 12:12:51 ID:3EAu4IGZ0



現役の大臣が「いかに国を転覆するか?」と発言する基地外政党がどんな対処をするかw

「原口 国家転覆」で検索してみよう。こんな連中に税金払いたいか? 座して死を待つなかれw

120名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 12:16:51 ID:hraQUD5U0
>>102
強制と思わせない上手い演出、指導が必要。
121名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 12:21:45 ID:ZgfW+SqS0
大阪市の隣の豊中育ちだけど運動会くらいしか記憶が無い。
それも国旗が揚がるのをぼけーっと眺めてるだけだったからな。
一応進行役が「国旗掲揚、国歌斉唱」って言うんだけど
国歌を習った記憶がないから誰も歌えないし。
卒業式は体育館だから国旗が上がってたかどうかも記憶にない。
122名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 12:29:54 ID:hE9hKUg+P
星条旗みたいな旗だったらよかったんだけどね。
建国・独立・共和政の意思が伝わってくる。
日の丸は天皇制礼賛。国民主権はどこに行ったのかと。
123名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:09:22 ID:b7Gn0BKv0
>日の丸は天皇制礼賛。国民主権はどこに行ったのかと。

日本国憲法第1条において、天皇は日本国と日本国民統合の「象徴」と規定している。
天皇は、憲法上において特別に規定される地位についている。

天皇は日本国の象徴ですから、

仮に「あなたの見解である」

日の丸は天皇制礼賛だったとして何か問題でも?w

日本は

「象徴天皇制」

だったんだねぇ、もちろん主権は国民にありますがwwwwwwwwwwwwww

糞と味噌をマジェマジェするミンジョクには難しすぎましたかねぇ

しかも天皇制は千年以上前から続いてるんですねぇ
そんな国家は日本しか無いんだねぇ
憎らしいよねぇ
124名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:14:20 ID:hE9hKUg+P
>123
その「象徴」について多数の議論があることを知らないわけじゃないだろう。
天皇は実質的に日本の「元首」として行動しており、
憲法に元首と明記すべきだとの意見も多いのだよ。
実質的には元首であって象徴ではない。
したがって国旗に使うにはふさわしくない。
125名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:15:56 ID:LvmnCKvV0
国旗関連予算で裏金を作る事を考えた大阪市組員達。

日の丸も、彼らには、金に見える

126名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:18:27 ID:DBI5Yl+n0
>>124
意味不明
憲法に元首とは一切書かれていないし、
仮に元首であっても、国旗にふさわしくない理由にはならないし、
元首であることと象徴であることは矛盾しないし
127名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:51:44 ID:b7Gn0BKv0
>124 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/02/26(金) 13:14:20 ID:hE9hKUg+P
>123
その「象徴」について多数の議論があることを知らないわけじゃないだろう。
天皇は実質的に日本の「元首」として行動しており、
憲法に元首と明記すべきだとの意見も多いのだよ。
実質的には元首であって象徴ではない。
したがって国旗に使うにはふさわしくない。

あまりに酷いので晒し上げ
128名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:53:45 ID:hE9hKUg+P
>126
ちゃんと読めっての。
憲法に元首と書けないから象徴なんて曖昧な表現にしてるだけで、
天皇は実質的には元首だ。
日の丸は「元首礼賛」ってことになるね。
なんか北朝鮮みたいだなw
129名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:55:16 ID:+ViY7JY30
毎日朝一番に、当たり前に掲揚していた物を、式典の日に限って
君が代斉唱するまで掲揚しないことに違和感はあったけどなw
130名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:56:44 ID:0lYfGziI0
ID:hE9hKUg+P

すげー日教組脳、もしくは特定アジアの国で教育受けた人。
こういう人がいるから日本がダメになるんだよな。
131名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:58:16 ID:7QAVivOi0
>>128
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
132名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 13:59:58 ID:DBI5Yl+n0
>>124
フランス国旗の「白」も、ブルボン王家の色なんだけど
王室があったころに制定されたからね
133名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:04:03 ID:hE9hKUg+P
>132
現在では白は平等をあらわすとされているね。
もう王室ないからな。
134名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:05:22 ID:DBI5Yl+n0
>>133
じゃあ国旗変えなくてもいいんじゃん
135名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:17:32 ID:3iJFPFhI0
こんなことで騒ぎになるのって大阪くらいじゃね?
136名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:18:55 ID:hE9hKUg+P
>134
上の方で説明してるけど、帝国主義のイメージついちゃってるからね。
変えたほうがスッキリするんだよ。
137名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:25:19 ID:5sIviStZP

ハシゲと対峙してる大阪市長ってミンスの香具師じゃなかったのか?
こんな通達出して大丈夫なのかな?
138名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:26:56 ID:ZQijS7Ud0
ポールなしは斜め上いってるな
139名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:29:46 ID:he5bKwJC0
おい!
おまえら!
大阪市長に抗議文出すぞ!
天ちゃんでさえイラネーし、
国名も変えなければならない時期なのに、
日の丸君が代とか何をしようだ!!
ポール?税金の無駄だろ!
大阪市民として断固反対するぞ!!
ついてこい!!
140名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:35:26 ID:0lYfGziI0
>>139
日教組教育の犠牲者なのか、はたまた自称大阪在住日本人なのか、、、
141名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:37:31 ID:vsJmju190
日教組がごちゃごちゃ言って来たら
海軍国旗にするぞ
いいのか いいのか
142名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:49:21 ID:OfpLGURF0
市立小中高校で平日に日の丸を揚場するこよって教育上なにかメリットがあるのであれば賛成する
もし教育上のメリットが何もないのであれば卒業式で揚場する事にも反対する


さてだれかメリットを言える人がいるのか楽しみだ
143名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:51:07 ID:5sIviStZP
>>142

お前が反対すると世の中に何の影響があるの?w
144名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:51:49 ID:hE9hKUg+P
+で日の丸掲揚賛成!と主張する人を見ると
まともな人はほとんどいなくて
日本も核保有しろとか帝国主義万歳といったネチズンばっかり。
日の丸にこだわるってことは、つまりそういうことなんだね。
145名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:56:42 ID:DBI5Yl+n0
>>142
国家の構成員として自分の国家を尊重する心を養うことはうんぬんかんぬんって
いちいち人に言われないとわからんもんかね?
146名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:57:23 ID:L6gP1w0t0
日本も並みの先進国みたいに独自の軍隊は持つべきだと思うが
いきなり核はいらんな
147名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:03:08 ID:OfpLGURF0
>>143

あなたの意見を裏返せば「何の権力(金)を持たない一般大衆は
自分達が生活している社会に対して何らかの考えを持つべきでは
なく、また意見を主張するべきではない」という事なんだと思う。

でも私は世の中を良い方向へ導けるのは善良な一般市民以外には
いないと思うから、エリートに「キミは無力で何の力もない馬鹿
な大衆の一人だ、テレビでも見て頭の中空っぽのまま生きなさい」
と言われてもその通りにはできない。

>>145
自分の144の考え方とほぼ同じだと思うので、あなたに対する返信
は144のレスということでお願いします。
148名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:11:40 ID:DBI5Yl+n0
>>147
つまりあなたも>>144のように平気で他人にレッテル貼りする人格とみなしてよろしいわけですね
149名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:12:26 ID:5sIviStZP
>>146
>いきなり核はいらんな

日本の技術で核弾頭をもつには最低でも10年は掛かるから
いきなりなんて持てない
150名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:13:18 ID:TKcC2gVM0
ええと。
自民党てなんだったの?
151名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:13:57 ID:LSrpdtbt0
雨の日はあげないよなあ。
雨が降れば国家の庇護が得られない学校。
ノルウェイの森の突撃隊思い出すなあ。
152名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:16:11 ID:OfpLGURF0
>>148

ID:hE9hKUg+Pのものの考え方が自分と似通ってるというわけではなく、
>>144のレスに対して同意だという事。>>144のレスの内容がレッテル貼
りだとあなたが思うのであればもう私が言える事は何もない。
153名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:16:58 ID:8shW83wy0
サヨク「日の丸を掲揚すると子どもたちの脳の構造が変わって人殺しをしたくなり、
また戦争を起こすことになります」
154名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:18:41 ID:+vcXlRQz0
>>147
市民ですか?
国民ではないのですか?
155名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:20:04 ID:OfpLGURF0
>>153

もしそのレスが自分のレスに対しての返信なら一言言わせてもらうが
「」内で書かれているようなことを言った覚えは全くない。
教育機関で日の丸を掲揚したり国家を斉唱する場面をつくることが子
供たちや社会全体にとってなんらかのメリットがあるのであれば賛成
すると主張しただけ。
156名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:20:42 ID:DBI5Yl+n0
>>152
日の丸掲揚賛成派には「まともな人がいない」
賛成派は「核保有を主張する」「帝国主義万歳のネチズンばかりだ」

これらは根拠なき勝手な断定であるから、レッテル貼りだ
ちなみに、私は核保有に特に思い込みはないし、帝国主義にも反対だ
157名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:22:58 ID:0lYfGziI0
また左巻が妄言を吐いてるのか、、つらいのぉ。
158名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:26:21 ID:D+OxarE10
ネチズンってのは笑うところ?w
159名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:28:38 ID:OfpLGURF0
>>154

あなたのレスに返信する意味があるのかどうかわからないが...

私は>>147のレス内で「市民」という言葉を「権力をもたない、エリート
を除く、人間すべて」というニュアンスで使っている。それに上記のレス
で「国民」と私が使ってしまえばそれ以外の私のレスを見てもらえればわ
かる通り、私のものの考え方が大きく変わってしまうことになると思うが。

たぶんあなたはわたしのことを「在日朝鮮人」に見立てたいのだろうけど
残念ながらそれは違うし、朝鮮系の人間ではない。それに仮に自分が朝鮮
系の人間であったとしてもものの考え方は変わらない。
160名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:33:27 ID:hE9hKUg+P
ニコ動世論調査の世間からのずれっぷりを見れば
ネチズンがどういう人たちかは簡単に証明できるわな。
161名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:36:15 ID:tVY8A9Lt0
>>128
それ自己解釈っていうんだぜ・・・

>>139
元々国旗が教育機関にないというのが異常
異常を正すのは当然だろ

>>150
右左混合隊
162名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:36:32 ID:Sx7jtQs60
今までに、大阪市が祝日に国旗を掲げていなかったということだろ。
まあ、大阪に限らず全国の親方日の丸公務員職員は堂々と祝日に休んだりするから掲げないんだろ。
163名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:37:07 ID:OfpLGURF0
>>156

レスの抽出の仕方がに問題がある。

>日本も核保有しろとか帝国主義万歳といったネチズンばっかり
「ばっかり」とは「すべて」という意味ではない

またわたしが重要視したい>>144のレスの部分は

>まともな人はほとんどいなくて

の部分だ。なぜならここが>>144の主張の核心部分でその下の部
分は一例にすぎないからである。

>国家の構成員として自分の国家を尊重する心を養うことはうん
>ぬんかんぬん

こういう考え方をしているひとが「まとも」な人間だと私は思わ
ない


メリットを言える人がどうもいなさそうだし、これ以上居座っ
ても時間の無駄なので退散する。レスを返してくれてもいいが
返信はできないのでその点は理解して欲しい。
164名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:39:08 ID:DBI5Yl+n0
>>163
キミ、世界の中じゃ自分がキチガイだってこと理解してるのか?
自国を尊重することがまともじゃないだと?常軌を逸しているにもほどがある
ちゃんと説明してみろや
165名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:41:00 ID:tVY8A9Lt0
>>160
最近の世論調査はだんだんニコに近づいてきてるけどな
民主党の支持段々減ってきてるじゃん

>>163
>まともな人はほとんどいなくて
これがレッテル張りに見えない時点でおかしいわな

>国家の構成員として自分の国家を尊重する心を養うことはうん
>ぬんかんぬん
これを国家を企業や集団に言い換えればどこでもやってることなんだが?
あと日本以外の国家ね
166名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:42:29 ID:hE9hKUg+P
国旗を掲揚すべきだ…普通のまともな人
「日の丸」を掲揚すべきだ…ネチズン

こう見分けるといいですよ。
167名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:46:53 ID:hE9hKUg+P
レッテル貼り批判ねえ。
二言目には在日だのキムチだのアカピだの日教組だの言ってる
ネチズンに「レッテル貼りはダメ」と言われても
ハゲが毛はえ薬売ってるのと同じで説得力ないわ。
168名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 16:12:48 ID:DBI5Yl+n0
>>166
ID:OfpLGURF0は国旗掲揚自体に意味を見出してないから、君の言うまともな人ですらないけどねぇ
169名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:05:51 ID:xsix19/v0
>>167
なんでそんなに日の丸反対に拘るの?
170名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:40:04 ID:aKAHoqbb0
国旗反対とか言ってる奴、海外の先進国の国旗についてどう思ってるの?
日本が無理なら海外も100パーセント無理でしょ?
171名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 19:53:54 ID:b7Gn0BKv0

.__        ∧_∧  するってぇと何かい、ウチの
|珊|       (-@д@) 「珊瑚珊瑚、左翼の端くれ、
|瑚|      (__|=L_)  捏造売国の、中国様韓国様共和国様、
|亭|     (_,,_,,_)   覗きに露出に犯るところ、きのう人権きょう護憲、
|麻|    彡※※※※ミ. アンポアンポ、アンポにハンタイだ、
|非|   |_______| ハンタイだのフンサイだ、フンサイだの誤注進で
'TT   (_⌒ヽ /⌒_) ミスリードの似非紳士のアサピー」が
 三 三 ,)ノ`レ レ´ '、(,  嘘をついたとでも言うのかい?
172名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 19:59:32 ID:+n/aLd0tO
とりあえずあるものでなんとかしろ
各家庭で掲げる時、白黒の棒を使うのはそんな理由からだったわけだし
173名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 23:57:25 ID:xsix19/v0
オリンピックでは、外国人から一度も日の丸反対の声なんてなかったね
やっぱりキチガイ教師の自己満足なのを確認したね。
174名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 00:03:25 ID:r24avoom0
天皇:  「最近は如何ですか?」
米長氏: [自信満々に、胸を張って。]
(日本棋界の重鎮として、ここに米長有り!という所を見せる為にも、陛下に御褒めの言葉を戴かんとあかんな。よっしゃ、いくで!) 
     「日本中の学校に国旗を揚げ、国歌を斉唱”させる”事が私の仕事でございます!」
(いやあ、参った参った!決まり過ぎやで。これだけ愛国心をアピールすれば、陛下もきっと感動して戴けるやろうな。TVカメラもしっかり、わしの晴れ姿撮ってくれたやろうなあ。)
天皇:  「強制になるという事でない事が望ましいですね。」
米長氏: [動揺の色を隠せないかの様に、何度も頭を下げながら。]
(え??陛下はそういう考えを持っておられたんかいな。いやあ、まずいで。こりゃあ、まずい。何とか挽回図らんと、わしの棋界での立場無くなってしまうで。どないしよう・・。) 
     「勿論そうでございます!仰る通りです!本当に素晴らしい御言葉を戴き、有難うございました!」
(ふー、危ない危ない。まさか、陛下の御考えを読み違えるとは、元名人として失格やなあ。しかし、何とか挽回出来たし、アピールも出来たやろ。今夜のニュースはわしで持ち切りやで。)

何か、米長氏お間抜けでした(^o^;;;。
(by 某ブログ)
175名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 06:57:45 ID:PUIIqnVM0
愛国心とは強制的に植えつけられるものでは無く。
ある程度の教養を身に付ければ自然とわいてくるということですね。

さすが天皇陛下。深いお言葉です。

日本国の国旗抑揚、国歌斉唱を否定することは「日本国」を否定するものである。
これを声高々に主張する者があなたたちは何者なのでしょうか?

仮に日本人だとしたら、「日本国」を否定する洗脳教育を受けたとしか思えません。

あなたたちは「国」を否定するということはどのようなことなのか分かっているのでしょうか?
「国」を否定すれば、「無国籍」となります。
「無国籍」それ即ち「流民」です。

「日本国」を「愛国心」を否定する輩は一体何者なのでしょうか。

日本国を亡国へと向かわせる朝鮮人、調子に乗ると○すぞ。
176名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 07:14:59 ID:JJ5Nbjge0
小6のとき毎朝国旗と県旗と校旗をグランドのポールに掲揚する係になって誇りに感じてた
177名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 07:43:22 ID:ZYCrnasO0
>>176
それが正常な教育を受けた日本人だよ。
178名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 07:54:31 ID:W6ku9rRd0
ひさすぶりのネトウヨスレw
しかしネトウヨも平日はおろか祝日ですら国旗なんて掲げてないだろw
国旗すら持ってないのになぜ左翼批判できるのかww
国旗が置いてあるだけ学校の方がマシなのに
179名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 07:58:02 ID:ZYCrnasO0
右翼じゃなくてこのくらいで保守中道です。
180名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:07:15 ID:PUIIqnVM0
公共機関と個人の違いが認識できない。
このような方が、国旗抑揚、国家斉唱を否定されているわけです。

こう言うと「俺はこれらのことは否定していない!」とファビョるでしょう、
ならば>>178は国旗抑揚。国家斉唱に賛成でしょうか、反対でしょうか。

このように、ある程度の教養どころか、判断力が著しく低い人間が、
「国というものがなんだかよくわからない」となってしまうのです。

>>178は「国」という概念を一度良く考えてみましょう。

もし、あなたが在日朝鮮人であれば、考えなくて結構です。
なぜなら、あなたのアイデンティティーが崩壊してしまうから。
181名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:11:42 ID:K0p8bo7V0
>>178
麻生が演説で応援に来たネトウヨ=自民党狂信者に国旗を配ったそうだが
演説が終わった後、道には多数の国旗が打ち捨てられていたそうな。
所詮ネトウヨの国旗に対する扱いなんてそんなもの。
団結を煽る象徴なだけであって、本当に国旗を重要視している訳ではないんだよね。
中国を責め立てる為だけにミャンマーを問題にしているのと同じ。
182名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:17:45 ID:PUIIqnVM0
反論できないので、ID変えて自演ですか?
さらに、話の内容を変えて同じ事を言っているので、同じ事を言いますよ。

公共機関と個人の違いが認識できない。
このような方が、国旗抑揚、国家斉唱を否定されているわけです。

こう言うと「俺はこれらのことは否定していない!」とファビョるでしょう、
ならば>>181は国旗抑揚。国家斉唱に賛成でしょうか、反対でしょうか。

このように、ある程度の教養どころか、判断力が著しく低い人間が、
「国というものがなんだかよくわからない」となってしまうのです。

>>181は「国」という概念を一度良く考えてみましょう。

もし、あなたが在日朝鮮人であれば、考えなくて結構です。
なぜなら、あなたのアイデンティティーが崩壊してしまうから。
183名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:18:17 ID:99xUTYPu0
そういやポール牧は飛び降り自殺だっけなあ
あのハゲ頭が割れたのかねえ
怖ええっす
184名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:18:22 ID:W6ku9rRd0
>>180
お前自身は恥ずかしくて国旗なんて掲揚できないけど
公共機関なら掲揚すべき
そう言ってるだけだよねw
185名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:20:41 ID:PUIIqnVM0
>>184は国旗抑揚。国家斉唱に賛成でしょうか、反対でしょうか。
186名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:24:44 ID:PUIIqnVM0
国歌斉唱、国旗掲揚だったw

漢字変換ミスったw

>>184は国歌斉唱、国旗掲揚賛成でしょうか、反対でしょうか。
187名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:24:46 ID:q/EHLukSO
校旗を掲揚するポールすら
今までなかったのか?
188名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:48:39 ID:frX2U3y10
日教組の火病が待ち遠しいw
日の丸掲揚してない学校を見かけたら大阪市に”質問”してみるといいよw
”通報”とか”連絡”じゃなくて、”質問”しろよw
189名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:56:32 ID:oUhCwuWp0

むかしうちの中学では事件がありました。

夜中のうちに誰かが日の丸を星条旗に取り替えていて、
それをしらないで、全校朝礼をやってしまい、

君が代を歌うときに、いきなり星条旗になっているのに気づいて大騒ぎ
なりました。

それからは、きをつけていたのに、
今度は校歌を歌うときのテープが、アメリカ国家にすり替えられていて、
大騒ぎになりました。

あれは今思うと、絶対に先生の誰かが内部犯行だったと思います。
きっとその先生は、日教組だったんだと思います。

190名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 08:57:49 ID:9n8V6KwL0
>>171
何度みてもかわゆらすwww
191名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:02:26 ID:E3ilFHBo0
>>18

昔フランスが売ってほしいとまで言ってきた日の丸の良さが判らない バカ
192名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:03:07 ID:Yt7pDwDL0
大阪はガラにもないことしなくていいよ
韓国の国旗でも掲揚しておけ
193名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:04:40 ID:E3ilFHBo0
>>21

野球場のマウンドにぶっさして喜ぶ単純脳
194名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:06:12 ID:PUIIqnVM0
>>189

日教組は朝鮮総連系(北朝鮮)なので犯人が日教組の可能性は低いのではないでしょうか。
195名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:07:15 ID:1fUXGXEI0
忠君愛国!
北方領土返還!
日教組粉砕!
196名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:10:03 ID:xb7qQvsrO
>>189
面白い。
でも、夜中まで国旗を出しっ放しにしておく方が信じられない。
197名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:11:50 ID:foj+I0tn0
>1
信じられんな  こんなんで国を守るとか愛するとかの教育できるわけが無い
北海道の状況はどうよ?
198名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:14:50 ID:mBOrYumA0
そんなことしなくていいじゃんって思うけど大阪ならやったほうがいい
199名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:25:07 ID:PUIIqnVM0
>95 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/02/27(土) 09:07:15 ID:1fUXGXEI0
>忠君愛国!
>北方領土返還!
>日教組粉砕!

未だにエセ右翼的手法が通用すると思っているところが痛々しい。

>>189
「忠君愛国」の意味を良く把握してから、この言葉を使いましょう。
200名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:28:48 ID:kU3bS7mF0
昭和24年1月3日の天声人語(後半のみ)

 お正月のお年玉として、國旗の掲揚が無制限に自由になったことは、やはり楽しいことだ。
 正月の町や村に、門松が立ち晴着姿の羽根つき風景があっても、門毎に日の丸の旗のひるがえっていないのは、画竜点睛を欠くの観があった。
 この数年間は國旗のない日本であった。
 國旗をあげるのにその都度一々許可を得るのでは、気のすすまないのはいつわりのない國民感情である。
 講和条約の締結までは、自由に國旗を立てられる日は来ないものとあきらめていた。
 しかし今、日本経済自立への旗印として、マ元帥は日の丸の旗を完全にわれわれの手に返還してくれたのだ。
 忘れられていたこの旗の下に、われらは耐乏の首途とし、再建と自立への出発をするのである。
 さて國旗は自由を得たが、國民の手に國旗はない。戦災で國旗を失った家々には立てようにも國旗がなく、この喜びをわかつこともできないのだ。
 マ元帥は國旗の自由をはなむけした。政府は國旗の現物を配給するべきである。

201名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:30:18 ID:PUIIqnVM0
あら?なんだこれ?

>>195
「忠君愛国」の意味を良く把握してから、この言葉を使いましょう。
202メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2010/02/27(土) 09:34:32 ID:XxHXhi5I0
ここまでくるとちょっと異常だな。

ここはアメリカではない。こういう強制は右翼以外望んでいない。
203メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2010/02/27(土) 09:39:22 ID:XxHXhi5I0
まず、この国に対して、愛国精神など持つ必要性はない。そこまで
してやる価値のある国ではない。

第二に国歌がダサイ。

以上だ。そもそも米国なども強制しているのではなく、あれは沸いて
出てきている精神からのつながりだ。自ら進んで掲揚し歌っているの
だ。

歌わない掲げないから強制しろっていうその腐れた精神だからこのよ
うな精神は生まれないし、愛国精神など生まれるはずもない。ま、あの
ような政治家連中、財界連中がはびこるようなこの世界で愛国精神な
ど、無意味に等しい。l
204名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:45:21 ID:PUIIqnVM0
コテ付召喚したぞ\(^o^)/ヤター

>まず、この国に対して、愛国精神など持つ必要性はない。そこまで
>してやる価値のある国ではない。

なぜ愛国精神を持つ必要はないと思うのでしょうか?
205名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 09:54:23 ID:PUIIqnVM0
1,
ここまでくるとちょっと異常だな。
ここはアメリカではない。こういう強制は右翼以外望んでいない。

2,
そもそも米国なども強制しているのではなく、あれは沸いて
出てきている精神からのつながりだ。自ら進んで掲揚し歌っているのだ。

この論調からいくと、
1,アメリカは国歌斉唱、国旗掲揚を強制している。
2,アメリカは強制ではなく自ら進んで掲揚し歌っている。

統合失調症の方ですか?
206名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:02:09 ID:PUIIqnVM0
メモリ君が
「この国に対して、愛国精神など持つ必要性はない。
そこまで してやる価値のある国ではない。」
と考えることは個人の自由なので結構です。

あのような政治家連中、財界連中がはびこるような
この世界で愛国精神など、無意味に等しい。

と考えるのも個人の自由なので結構です。

しかし、メモリ君はひとつ考えないといけないことがあります。


「国」とはなんですか?


207名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:08:50 ID:x321oi5P0
掲揚じゃなく出しっぱで薄汚れた国旗がシオたれてる姿が浮かぶんだが
大阪の場合
208名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:22:44 ID:EqnAX/fuP
>204
愛国精神ってのは
アメリカやフランスや中国のように
民衆が自らの力で独立を勝ち取り建国した国の
国民が持つものですよ。
日本は民衆が建国したわけじゃないから、愛国心なんてもてないのは道理。
209名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:24:19 ID:05SMEr8l0
むしろ今まで何で立っていないのかが不思議だった。
210名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:26:52 ID:a23RRaiY0
総理の動き-国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)-平成22年2月17日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3229.html
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
体と心をボロボロにする薬物乱用
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2897.html
それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html
大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html
「振り込め詐欺」撲滅!!還付金等詐欺ってご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2093.html
自殺予防〜わたしたちに できること
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(被災地お見舞い)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2632.html
本当に救急車が必要ですか?〜救急車・適正利用についてのお願い〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1359.html
誤解。後部座席は安全である。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2001.html
アニメ「めぐみ」 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1754.html
違法な金融業者にご注意!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3215.html
違法?合法?ダウンロードにご注意!〜著作権法改正
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2824.html
211名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:30:07 ID:PUIIqnVM0
>>208
民衆が建国した国でなければ愛国心を持てないということですか?
そして、それが道理であると。
非常に興味深いお話なので、もう少し詳しく解説してもらえませんか?

民衆が自らの力で独立を勝ち取り建国した国の国民が持つもの=愛国心

・・・どういう理屈でこのような結論に至ったのか非常に興味があります。
212名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:31:27 ID:ng4PqLvJ0
>>173
でも表彰式は日の丸が映る可能性があるので放送しませんよ
213名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:34:25 ID:PUIIqnVM0
>>210

未だに「意味の無いリンクや長文を貼って」
スレの流れを変えようとする手法&スレの流れを分断する手法
が通用すると思っているところが痛々しい。
214名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:36:02 ID:fDtwd1Fb0
鳩山は阿呆なんかよりずっと愛国的だったなw
麻生政権じゃこんなことはなかった
215名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:39:38 ID:05SMEr8l0
>>214
誰が総理でも一緒。
平松市長が橋下知事に負けじと改革に勤しんでる。
216名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:42:54 ID:EqnAX/fuP
+で一部のアホが言ってる「愛国心」ってのは
「貧乏人がすがるナショナリズム」と同義なんだよ。
貧乏で他に自信を持てないからナショナリズムにすがる。
馬鹿だからだけどな。ナチズムと同じ。
外国にやたら虚勢を貼るのがその証拠。
本当に自信があったら堂々としているはずだ。
217名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:45:03 ID:PUIIqnVM0
>>212

まさか・・・テレビが民意っ!!!テレビこそがっ・・・テレビこそがっ判断基準っ!!

とか思ってたりしないですよねw
218名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:49:37 ID:PUIIqnVM0
ID:EqnAX/fuPさんにとっての「愛国心」

1、
アメリカやフランスや「中国」のように
民衆が自らの力で独立を勝ち取り建国した国の国民が持つもの
2、
「貧乏人がすがるナショナリズム」と同義
3、
ナチズムと同じ。

ふむふむ。

まずは、突っ込み待ちだと思うので、「中国」は民衆が自らの力で独立を勝ち取り建国した国の国民なのですか?
219名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:52:35 ID:29jdsG4F0
>>218
だとしたら、日本に独立させてもらった韓国なんて愛国心無いはずだよね
いや、あれはただのコンプレックスか
220名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:57:50 ID:qvAD97sX0
戦争に負けた日本に愛国心とかチョーウケルwww
221名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:59:10 ID:EqnAX/fuP
>218
孫文を建国の父として帝政を打破して民衆が建国した国だよ。
>219
韓国には愛国心ないよ。日本と同じ「バカのナショナリズム」
があるだけ。だから韓国ネチズンと日本ネチズンは、
同じレヴェルの馬鹿なんだよ。
222名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:01:22 ID:AW94yj+70
一度も自国旗を掲げたことのない蛆虫学校が三十校もあるのか
その日教組の巣の卒業生がネトサヨなんだな
全員粛清しろ
223名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:03:59 ID:PUIIqnVM0
>>219
あそこは元々、小中華思想の国なんで、「韓国」という国自体に愛国心を持とうとすればするほど
アイデンテティーが欠落していくという大変残念な国となっております。

224名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:05:24 ID:eL7/7smw0

オリンピックで日ノ丸揚がらないようにと日教組は願っている
225名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:07:54 ID:oteJcI6T0
北海道にも強制でお願いします!
226名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:16:52 ID:o4jxnTD20
姦国で日の丸揚げる必要なしか。
当たり前の事だろ。
227名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:21:33 ID:PUIIqnVM0
>>221
なるほど。

では、

なぜ、民衆が建国した国でなければ愛国心を持てないということですか?
228名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:31:26 ID:fDtwd1Fb0
日本にあるのは売国心のみw
つか日本もアメリカに独立させてもらっただけだろ
229名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:33:53 ID:PUIIqnVM0
ID:EqnAX/fuPさんが答えてくれないので、彼の書き込みを考察してみよう。

1、
日本は「バカのナショナリズム」
2、
日本ネチズンは、 (韓国ネチズンと)同じレヴェルの馬鹿。
3、
韓国には愛国心ない。=日本に愛国心はない。
4、
・+で一部のアホが言ってる「愛国心」とは「貧乏人がすがるナショナリズム」と同義。
・馬鹿で貧乏で他に自信を持てないからナショナリズムにすがる。
・ナチズムと同じ。
・外国にやたら虚勢を貼るのがその証拠。
5、
愛国心とは、民衆が自らの力で独立を勝ち取り建国した国の国民が持つもの 。
6、
日本は民衆が建国したわけじゃないから、愛国心なんてもてないのは道理

こんなもんか
230名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:37:27 ID:HHOa5DV/0
>>222
うちの高校は左寄りで、そういう教育受けてた。日本はひどい国だ!と思ってたが、社会に出て色々みたり聞いたり自分の頭で考えたりしたら、すっかり洗脳はとけたよ。にちゃん見てるのも大分洗脳解くのに効果あった。
231名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:49:52 ID:IA+m+51B0
つか、もう一度昔のように、建国記念日とかはちゃんと家庭が国旗揚げるべきだよな。
232名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:04:11 ID:PUIIqnVM0
「ナショナリズム」が重要なわけだな。

まずはID:EqnAX/fuPが考える「ナショナリズム」は
・「貧乏人がすがるナショナリズム」ではない。
・ナチズムではない。
・馬鹿ではなく、貧乏でもなく、他に自信を持てばナショナリズムはいらない。
・外国にやたら虚勢をはらない。
・ナショナリズムがあれば、自信があって堂々とできる。

さらに

アメリカやフランスや「中国」のように
民衆が自らの力で独立を勝ち取り建国した国の国民が持つもの

これがID:EqnAX/fuPが考える「愛国心」なわけだ。

ID:EqnAX/fuPこれで良いね?
233名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:15:32 ID:Iri7VquJ0
ここでは自分と違う意見を言うと袋叩きですか?
くだらな過ぎますね、自己満足でしかない。
ぞっとするような全体主義的発想です。
くやしいのはわかりますが、正論に対して感情的過ぎます。
たちの悪い一部の扇動者が居るんでしょうね。
ちっとも日本の国のことなんか考えていないくせに愛国者気取りで。

http://baikokudo.fc2web.com/kokuzoku/kokuzokutachi.html
234名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:29:25 ID:Us5jh9a40
>>203

国歌がダサイなら代替になる国歌を示さないと。だから国旗・国歌反対とか言う香具師は
政治的でいかがわしい。反対なら代わりの国歌や国旗を示すべきなのに。
235名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:31:27 ID:PUIIqnVM0
ID:EqnAX/fuPがでてこねー

しやーねーから簡潔に結論出すよ。

馬鹿で貧乏で自信が無く、
民衆が自ら力で独立を勝ち取り建国した国民でなければ持てない

「愛国心」とはなんだ?

それをアメリカやフランスや中国の国民が持ってるってことだよな?

たとえば韓国からアメリカへ帰化した貧乏人は、
アメリカに対して「愛国心」を持ってないってことか?
それともアメリカ国民になった瞬間、「愛国心」が発生するのか?
貧乏な韓国系アメリカ人は無条件で歪んだ「愛国心」を持っていると認識されなければいけないのか?

答えられるなら答えてみろよ。
236名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:32:11 ID:Us5jh9a40
>>221

民衆が建国?軍閥の一部が孫文に呼応してクーデダーで倒れたんじゃなかった?
中国史では中国の知識人&一般人は当時孫文(長年の外国暮らしで中国語さえできたのか怪しい)なん
てほとんど無名で認知されてなかったんだから。

237名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:39:10 ID:PUIIqnVM0
>>234
国歌がダサイという国民の声が高まるように必死に工作しなさい。
話はそれからだ。

戦後から65年の歳月をかけて愛国心・国旗・国歌に対する
国民の関心を失わせたのは成功したんだから、がんばりなさい。
238名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:42:51 ID:PW9U6wiB0
そろそろ大阪を認めてやっても良い時期か?
239名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:20:44 ID:PUIIqnVM0
+   +
  ∧_∧  +
 <0゚`∀´>  
 (0゚つ日O +   
 と__)__) +
240名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:30:19 ID:sfeH9jdM0
皇居での首相任命式、閣僚認証式にて
国旗に礼をしたかどうか確認するスレより

○ 1 平野博文(官房長官) 立ち止まって一礼
× 2 管直人(国家戦略・副総理) 国旗が無きがごとく無視
△ 3 福島みずほ(消費者庁) 国旗に対して歩きながら軽く会釈
× 4 亀井静香(郵政・金融) 国旗が無きがごとく無視  
○ 5 原口一博(総務) 立ち止まり一礼
× 6 千葉景子(法務) 国旗が無きがごとく無視
× 7 岡田克也(外務) 国旗が無きがごとく無視
× 8 藤井裕久(財務) 国旗が無きがごとく無視
○ 9 川端達夫(文部) 立ち止まって一礼
× 10 長妻昭(厚生) 国旗が無きがごとく無視
× 11 赤松宏隆(農林水産) 国旗が無きがごとく無視
× 12 直嶋正行(経済産業) 国旗が無きがごとく無視
◎ 13 前原誠司(国土交通) 立ち止まって一礼 綺麗な一礼
× 14 小沢鋭仁(環境) 国旗が無きがごとく無視
× 15 北沢俊美(防衛) 国旗が無きがごとく無視
◎ 16 中井治(国家公安) 立ち止まって一礼&ブルーリボン 降壇の際も一礼
× 17 仙谷由人(行政刷新) 国旗が無きがごとく無視
241名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 19:25:51 ID:YWVNoPKJ0
    (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘


       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |
  \     ∨    /

日の丸君が代反対派の極左教師涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 16:02:24 ID:UM5o/HDI0
>>177
日本人つうかどこの国でもそんなもんだろ
中国だって天安門広場に国旗掲げる係は憧れだっていうし

>>181
俺関西の演説にいったが国旗は回収してたぞ?
それどこの話だ?

>>203
あんたの主観で国歌が決まるのか
すごい影響力だな

>>208
民衆つったってフランスも貴族が支援して独立した国だぞ?
ガンダムみたいに純粋民間テロ集団が建国したと本気で思ってるのか?
243名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 16:07:33 ID:UM5o/HDI0
>>216
外国いって国歌歌えないこと程恥ずかしいこともないけどな
自信と無知はまた別物

>>220
ドイツに行って同じこと言ってきな

>>233
あんたの書き込みが叩きと同じ口調ってのは気付かないんだな
叩きつっても意見言ってるのもあるんだからそれに対して意見で答えれば?
叩くな、なんて全否定は意見にならんよ
244名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 16:10:03 ID:UM5o/HDI0
>>238
大阪は昔から差が大きい
戦後すぐに暴動が起きたりして朝鮮嫌いも多いからな、その反動で保守思想も結構広がってる
ただ鶴橋みたいに既に占拠されたところもあるがな
245名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 19:18:30 ID:qwIm9+Lm0
>>220
戦勝国と勘違いの三国人ってチョー受けるw
246名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:34:35 ID:rp/i1Esb0
当たり前の事です(`・ω・´)



247名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:40:05 ID:Bv6jUgWP0
俺の学校はそんなことせんな。

248名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:46:08 ID:H9+9go2J0
アメリカの小学校はいつでも星条旗だらけ。
各教室に3−4本
学校入り口に大きいのが1本
廊下に20メートルおき
町歩いてても玄関に1年中星条旗
中古車展示場に1辺10メートルの星条旗とか

USAではこれが当たり前。
249名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:47:43 ID:cKyP/fGY0

小学生の頃、毎日やってたような気がするんだが・・・
下校前には降ろしてた。
もう、30年以上前の話だ。記憶があいまいだwww
250名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 23:48:55 ID:rWQAx6NE0
愛国心の対象になる「国」とは何だろうか?
国土のことか。
国民のことか。
文化のことか。
歴史のことか。
天皇のことか。
政府のことか。
制度のことか。
それらすべて、有形無形のすべてをひっくるめた概念なのか。
あるいは、その内のいくつかで構成されるものなのか。
それとも他者との共通認識のない各自の妄想なのか。
251名無しさん@十周年
東京の連中が市教委に抗議を薦めてるw
ttp://kenken.cscblog.jp/content/0001057004.html

けど、大阪の公立学校って在日もたくさん通ってるはずだよな。
在日たちはなんも抵抗ないのか?日の丸に。