【社会】鳩山首相と幸夫人も鑑賞した映画「オーシャンズ」、賛同団体にシー・シェパード 「子供に見せてもいいのか」という声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 クジラなど海洋生物を描き人気を博しているフランス映画「オーシャンズ」の最後
に、環境保護を標榜(ひようぼう)しながら暴力的な調査捕鯨妨害を繰り返す米団体
「シー・シェパード」(SS)の名前が賛同団体の一つとして紹介されることが、鑑賞
客の間で論議を呼んでいる。保護者同伴の子供料金が500円と格安に設定されている
ことから家族連れの鑑賞客も多いが、「子供に見せてもいいのか」という声も上がり始
めている。

 オーシャンズはクジラやサメ、アシカ類など海洋生物の姿を描いたドキュメンタリー
タッチの映画で、米アカデミー賞の受賞経験もあるジャック・ペラン氏らが共同監督を
務めた。1月22日から全国で公開中で、昨年10月の東京国際映画祭でも特別招待作
品として上映され、鳩山由紀夫首相と幸夫人も鑑賞した。

 作品の最後に出演者や制作スタッフ、協力団体などを流すエンドロールには、SSの
名前が英語で出てくるうえ、作品中にクジラ類のシーンが多いことなどから、鑑賞客か
ら「日本人に対する攻撃や反捕鯨のメッセージがあるのか」と疑問の声が上がっている。

 配給元の映画配給会社「ギャガ」(東京)によると、SSは「海の命を守りたい」と
いう作品の考え方に賛同している複数の団体の一つとしてクレジットされただけで、制
作協力などはしていないという。
 同社の担当者は「制作者側は反捕鯨のPRや特定の国を攻撃する意図は全くないと言
っている。SSの映画だと誤解されたとすれば悲しい。海の素晴らしさを多くの子供に
見てもらうことはいいことだと思う」と困惑気味だ。
 一方、たびたびSSの暴力にさらされてきた捕鯨関係者は「『自然』や『環境保護』
の美名の下に潜んでいるSSは許せない」と改めて怒りを募らせている。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100225/crm1002250029001-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:46:38 ID:/A7m+ozW0
3名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:47:06 ID:cmvSQhNU0
オーシャンズ7は名作
4春デブリφ ★:2010/02/25(木) 00:47:38 ID:???0
続きはありませんでしたorz
お詫びして、訂正しますm(__)m
5名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:47:56 ID:nG0/bxFH0

政権交代で鳩山大不況になっちゃったけど、
   財源ないから大増税するよ、
    ぼくは税金というものを知らないから払わないけど、
          国民はきっちり税金払えよ、どんな気持ち?

           ノ´⌒`ヽ                     彡巛ノノ゛;;ミ
       γ⌒´      \                    r エ__ェ ヾ     金星帰りで金ありまくりの私たちには
      // ""´ ⌒\  )                  /´  ̄  `ノj` 、        不況なんて関係ないけど
    ♪ .i /  ⌒  ⌒  i )ポッ   __ _,, -ー ,,    ポッ (_l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ )   民主不況で収入減ってもきっちり納税しなきゃいけない
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ポッ (/   "つ`..,:  ポッ i〈●〉` ´〈●〉  i /      民主党に投票した国民ってどんな気持ち?
      l    (__人_).  |     :/       :::::i:.    i (_人__)    |
 ___ \    `|┬|  /    :i        ─::!,,     \ |┬|    /__
 ヽ___      `ー' 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /  `ー'    ___/
       / ユキモ  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ キム幸丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::.| :::i ゚。     ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|国 民::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ
6名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:48:54 ID:Tke8ouus0
これってやらせとか言ってなかったか
7名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:49:02 ID:gpBpRpLP0
「××と誤解されたとすれば悲しい」って
ペテン師が図星を突かれた時の常套句だよな
8名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:49:54 ID:kS/OkHbW0
この映画見たけど、つまんなかったなあ・・
9名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:51:10 ID:uAlrpRWr0
ジョージ・クルーニーは出てくる?
10名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:51:35 ID:aRKACuVH0
一人で何を盗んだの?
11名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:51:49 ID:lYFh5faY0
日本の自殺者が年3万人を超えてるんだけど、日本人の命は救ってくれないの?
10年で30万人ってことは、ひとつの市くらい破壊されてる
12名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:52:26 ID:rC16WMcq0
トホホホ
13名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:52:51 ID:F24MYYHk0
この映画が子供に見せられない18禁になるなら
マクロスFのエロいカッコで歌うネーちゃんのほうがヤバイだろ
14名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:53:57 ID:zeuDTdDd0
シー・シェパードの行為も日本の領海であれば犯罪で逮捕できます。
お母さんからお金を贈与してもらっていて、知らなかったので、
税金を納税しないのは 別に・・・
15名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:54:02 ID:MAQGblNpP
これ見た帰りに寿司屋行ったわ
16名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:54:06 ID:8kVa01cO0
子供の頃にミッキーマウスを観て、ネズミ駆除に反対するバカはいないだろ?
17名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:54:07 ID:6YzBz0xe0
シーシェパードは日本における胡散臭い市民団体と同じですw
18名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:54:17 ID:qsy/Lwg40
牧場で子牛にミルクを与えた直後に
すぐ脇でバーベキューを楽しむ民族ですから問題ありません。
19名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:55:47 ID:LOEsJiLE0
>>4
おいw
20名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:58:16 ID:Fc2zkmfP0
国民の目を小沢問題から逸らすためのカモフラージュですね
21名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:59:17 ID:vCPKtTbP0
つまりミンスとシーシェパードは繋がりがあったわけだ!
22名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:59:23 ID:AcfT/wT7P
普通に見に行きたいんだけど。
23名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:00:21 ID:wSfIkvrV0
>>4
どんまい
24名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:01:10 ID:SrgfXLbI0
シーシェパードの友達の友達が民主党にはゴロゴロいそうだ。
なんせ鳩山総理の弟の友達の友達がアルカイダだって言ってたし。
25名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:01:38 ID:ltOCwI5T0
>>1

●グリーンピース サイバーアクション募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/cyberaction

>まもって欲しいおやくそく:
>
>グリーンピースは、一般市民に支えられたまじめな環境保護団体です。
>誹謗中傷、暴力的な言葉などは使用しません。
>また、環境保護に関係のない理由でサイバーアクションへの参加をお願いすることもありません。
>オリジナルメッセージを送りたいかたも、マナーを守って発言してくださいね。



●グリーンピース ボランティア募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/volunteer/index_html


●グリーンピース お問い合わせ先一覧と本部事務所までの行き方と地図
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/office_map_html
26名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:02:03 ID:hDwOmg2/0
ものすごい期待してたが・・・ これは正直、あまり良い映画ではないです
自然ドキュメント系なら、2年前の「アース」の方がずっと良かった

この手のもので自然保護を啓蒙するノリになるのは分かってるので、それはいいのですが
なんかやり方があざといというか・・・ 美しい海洋生物をず〜と見ていい気分になってるところで

いきなり、サメを超(本当に超がつくほど)残酷に殺してるシーンが映し出されます
しかも、殺してるの日本人?(もしくは中国・韓国) これはちょっと・・・露骨っていうか、こんなのメッセージじゃなくて差別ですよ

この映画で人間が出てくるシーンはほとんどありませんが、唯一出てくるのが

サメやクジラを残酷に殺してる日本人(もしくは東アジア人)と
それを嘆き、環境保護を訴え地球を守ろうと誓うヨーロッパ人の少年と老人です

なんか、もうね・・・
27名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:02:22 ID:D8hVIt8z0
海に薬品まき散らしたりゴミ捨ててる団体が賛同してるのかよw
28名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:02:39 ID:avaFK0H80
鳩山の感想は?
29名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:03:48 ID:nXZDJLLA0
アホボンはそんなのは気にしない。
朝鮮と宇宙が良ければそれでいいから。な、みゆき。
30名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:04:01 ID:Ggc0bxiP0
犯罪者が賛同した映画を犯罪者が鑑賞するの巻
31名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:04:22 ID:LL5n3Zxr0
最後のフカヒレ漁の映像のことを、「傷つけてはいません。映像処理です」的などうでもいいコメントつけててワロタよ。
どうせなら「スタッフがおいしくいただきました」にしとけ。
32名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:04:48 ID:kNHoOCof0
所詮、SSだろ。
息をするように嘘をつくだけの話
33名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:05:05 ID:AcfT/wT7P
>>26
えー。

アクアリストとか、ダイバーが見て面白そう?
34名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:05:26 ID:L0p7KehH0
次回作は陸上の動物、特にカンガルーのシーンが多い作品をお願いします
35名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:06:59 ID:n1oAioFy0
鳩山夫妻も観賞後フカヒレ級を食したと思われ
36名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:07:22 ID:LL5n3Zxr0
>>33
ダイバーの俺は、「どうやってこんなの撮ったんだよ!」って感動は確かにあった。
逆に、知らない人はそのすごさがイマイチわからないんじゃないかと。
37名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:09:12 ID:hDwOmg2/0
>>33
僕は趣味でアクアリウムやってるので楽しめた・・・と言いたい所ですが

>>26に書いたような理由で、観賞後に良い気分では決してなかったです。

映像自体は素晴らしいですよ。
38名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:09:16 ID:qEdyERP40
一応、言うと
サメのヒレだけ取って海に捨てているのは、現実にはオーストラリアの話だから。
(日本人は全て加工し、余すところ無く消費します。)
39名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:10:38 ID:FgaGD+PN0
>>38
スーパー行ったらサメとか普通に売ってるしな。
妙にピンク色で不気味だったし、焼いて食ってみたけどイマイチだったけど
40名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:10:59 ID:QsOEuk0Y0
>>1>>4
何か急に打ち切った漫画みたいだなw
41名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:12:57 ID:2I6CsJe+0
ハマス協賛の映画をイスラエル首相が鑑賞するようなものだ。
42名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:14:05 ID:szSEGJLo0
ひょっとしたら鳩山は村山を越える逸材なのかもしれない
もちろん双方共に悪い意味で
43名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:15:43 ID:AcfT/wT7P
>>36
それは楽しみだー。
自分は珊瑚礁のスノーケリングくらいしかしないアクアリストなので、
どちらかと言うと生息環境とかの目線ですけどねー。
ダイバーさんには生体確保でお世話になってます。
44名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:16:00 ID:x39T8Ti50
見るぐらい良いんじゃないの
帰りに寿司屋にでも寄って「サカナ可愛かったよねー」とマグロでもつまみながら話せばなお良い
45名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:18:23 ID:4sNYme1t0
>>39

サメは焼いて食うんじゃない・・・
湯引きして酢味噌をつけて食べるんだ。
こうすることで特有のアンモニア臭が抜ける。
淡白であっさりとしていて、それなりに美味いぞ。
46名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:18:25 ID:AcfT/wT7P
>>37
そ、そうですかー。

制作費を募るためには必要だったのかもしれないけど、
政治的なメッセージがあまり強いのはいやですねー。
47名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:20:35 ID:1uYDHTn20
>>45
サメとか母ちゃんがフライにしてくれた覚えがあるぜー
なかなかうまかった
48カエル先生(東京都):2010/02/25(木) 01:20:52 ID:5oYAV1J40
>>39
サメもイルカも生のやつ買ってもあんまりうまくないよな
サメはにこごりに限る
49名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:38:35 ID:qPzy1YRr0
はい辞職辞職
50ニライム ◆AbJJrhRXsM :2010/02/25(木) 01:40:10 ID:Ep5QPgqN0 BE:227225227-2BP(1203)
まあそう深刻に考えず、自然保護=捕鯨賛成というふうに、持っていけばいいだけ。
森をほっといたらデタラメに植物が生えて藪になっちゃう。
人間が手を入れて、下草を刈って、間伐して、はじめて豊かな森ができる。
同じように、海の害獣であるクジライルカを計画的に駆除してこそ、豊かな海が守られる。
そゆこと。
51名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:41:28 ID:AcfT/wT7P
パタゴニア不買運動だ!!!みたいにあまり盛り上がらないね。
CMしてるしパタゴニアよりは一般に露出度高いけど。
52名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:43:22 ID:6Yb6PzLjP
鮫はフカヒレも旨いしカマボコにしてもまあまあイケる
53名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:47:07 ID:lpnxBSwW0
こんなの見るくらいなら「人間失格」みろよ
邦画だし小池栄子さんが出てるし
54名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:49:05 ID:vH3kP7xY0
こういうのに記者はつっこまないの?
また鳩が迷言かましそうでwktkしてしまう自分がいるんだが
55名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:55:07 ID:wwnq/GvtO
また 遊びほうけてるのか
駄目だこりゃ
56名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:58:43 ID:QraKEAN60
ssうんぬんよりもオーシャンズは面白かった
まぁ雰囲気楽しめたし
57名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:11:20 ID:p7pFTjexP
>>39
ボイルしたのを少し甘めの酢味噌で食べてみな。
柚子のみじん切りをちょっとだけ香りがする程度いれてもいい。
58名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:13:15 ID:fe68xtBz0
>>1
(´・ω・`)ようするに、シー・シェパードはまともな団体だと考えてる制作者が作った映画ってことだな。
59名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:21:46 ID:623AF5UK0
魚も取ってはいけない

海は人間だけのものではない
命を守りたい
60名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:28:41 ID:Bm5k6Pd00
ポッポ夫婦「いま一番やりたいことは海と陸の在り方を大逆転させることだ」ってことですね わかります
61名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:31:23 ID:CRREJozA0
  .,,--‐‐‐‐‐--..,                                    ┃|
  /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)                                   ┃|
 |::::/  .......  ......ヾ                                  ┃|
 |:::::〉   )  (  |  彡巛ノノ゛;;ミ                         ┃|
6/  -=・=` ´=・=ヽ   r エ__ェ ヾ           ノ´⌒`ヽ          ┃|
 |    (__人_)  | /´  ̄  `ノj` 、       γ⌒´   . : :\       ┃|
 \    `ニ´ __ノ ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)    /       . . : : : :)      ┃|
  /    く ̄    i / ―    ―ヽl     .i   ;   . . : : : : : :)       ┃|
  | ,、   \    !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!     i  ∪. : : : : : : : :/        ┃|
  |    \、..二⊃ |   (__人_)  |      l   . : : : : : : : :.|   .      ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ  `ー'  /      \ー- 〃-''._/          ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` 友 愛  ''`ヽ.      ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |
62名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:46:00 ID:xyN6WcQj0
【テキサス親父】今度は日本のマグロ漁が狙われる!!
http://www.youtube.com/watch?v=8_15pDXloHI

【テキサス親父】シーシェパードがまたもや船に不法侵入(字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=zrTXk1VANBE
63名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:48:38 ID:ApPv3Km00
どーでもええわ
64名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:52:31 ID:Sm2bhfxw0
友愛で亡国
65名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:53:15 ID:ugF6txgj0
宮沢りえは思いっきり反日のようだね
66名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:57:05 ID:HTLwdEHa0
海の命を守りたい意図で改めて映画を作ったのならば
陸や空の命は無価値というメッセージでもあるね。

どちらも大切ならば、海の陸の空のと断る必要はないから。
これが欧米人の思想なんだよね。
67名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:04:56 ID:1Mv3/KAE0
>>46
むしろプロパガンダが目的で
映像作品が手段なんじゃないの、これ。

制作費のためにやむをえずSSと組んだわけじゃなくて、
そもそもSSとおなじ所から金も出ているんじゃないかと思う
68名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:37:00 ID:fdJ5G5gp0
この売上金の一部がテロに使われるのですか?
69名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:38:29 ID:AcfT/wT7P
>>67
印象に残ったシーンとかあります?
70名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:39:12 ID:vvCQ6mHc0
詐欺師が海賊推奨の映画鑑賞か。お似合いだなw
71名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:45:17 ID:JZv41td90
鳩山の方が子供に見せられんわ
72名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:59:12 ID:N2goJ2GE0
やっぱりテロリストの映画か。
鳩山は前から人種差別テロには賛同していたからな〜

鳩山が観賞したと聞いた時から、ちょっと気持ち悪い物を感じていたが、
クレジットに書かれているなら確定だな。
73名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 08:37:45 ID:QCCHEL100
そんなん自分で考えろや。
ってか日本もこの映画は思想的に問題がある、
もしくは思想的に問題がある団体に協賛されているので、
見てはなりません!
って中共みたいなことを政府にやって欲しい連中がいるわけか??
74名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 09:06:51 ID:RupMOVwU0
じゃ領土問題で犯罪犯してる
中国や韓国やロシアの本読むなちゅうことか
75名無しさん@十周年
テロ支援映画の公開を禁止しろ

テロ支援企業の活動を禁止しろ

テロ支援者を逮捕拘禁しろ

法治国家なれば当然の行動だ