【調査】喫煙者の知能指数(IQ)は非喫煙者に比べて低く、タバコの量が増えるほどIQが低くなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★喫煙者のIQ、非喫煙者に比べて低い傾向=調査

 [ニューヨーク 23日 ロイター] イスラエル軍の入隊者を対象に実施した調査では、
喫煙者の知能指数(IQ)は非喫煙者に比べて低く、たばこの量が増えるほどIQが
低くなることが分かったという。
 この調査は、テルハショメルにあるシェバ医療センターのマーク・ウィーザー博士らの
研究チームが、イスラエル軍に入隊した18歳の男性2万0211人を対象に実施。
1日1本以上のたばこを吸う人は全体の28%で、一度もたばこを吸ったことのない人が
68%、元喫煙者が3%だった。
 調査の結果、1日の喫煙量がたばこ1箱かそれ以上の場合、非喫煙者に比べてIQが
7.5ポイント低かったという。
 研究チームは学術誌に発表した論文で「IQが低い若者は、禁煙を目的とした
プログラムの対象になるかもしれない」としている。

2010年 02月 24日 15:07 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14042420100224
2名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:26:06 ID:vGTsXf5w0
つまり喫煙者はバカってことだなwww
3名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:26:40 ID:FmYIYIVF0
2get
4名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:26:46 ID:cRuc+Pnq0
やっぱりな
5名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:28:25 ID:T5oV3n7l0
原因なのか結果なのかわからんじゃないか。
6名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:28:34 ID:juJAXmPf0
白人はこういう調査が好きだな
7名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:28:44 ID:GmtTIqa60
そらタバコの害について考えもしないで吸うんだから知能指数低いのは当然
8名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:28:53 ID:XEldiJzE0
調査するまでもないwww
9名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:28:59 ID:J3lJsc6N0

バカがさらにバカに
10名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:00 ID:2bThJmSe0
喫煙者でIQ138の俺って例外なの?
11名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:07 ID:QV35EXr+0
>>2その喫煙者よりバカなお前って何?w
12名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:09 ID:CX8IfC+kO
馬鹿だからタバコ吸ってんじゃないか
13名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:27 ID:4XCquT8c0
差別助長だろ。
14名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:44 ID:vKu7tCYt0
これは遺伝要素と違って自分の意思でどうとでもできるな
15名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:46 ID:tt0+xKan0
そりゃパチンコで勝てると思うわけだw
16名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:52 ID:i6HQk+7HP
これ非喫煙者でIQ低い奴に対する嫌がらせ記事だろ
17名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:57 ID:pGL7Fx/w0
ヘビースモーカーだが
「実験の結果喫煙者はIQ低い(キリッ」と
言われなくともわかっとる
18名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:30:08 ID:Ha8lVo9f0
18歳の若者を対象に ってのが味噌やね。
19名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:30:13 ID:2iIqJvxs0
そりゃそうだろ。
これだけタバコの煙が他人の迷惑だって言われてるのに
人前で平然と吸える人はDQN確定。
20名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:30:17 ID:OxGWn9cJ0
まあ、間違いなく事実だろうな
21名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:30:18 ID:/1oaU2Br0
当たり前だろw

誰が見てもそんな事は今では常識だよw
22名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:30:41 ID:SviKfV7b0
以下、タバコ吸わなくてもIQ低いどや顔達のレス
    ↓
23名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:30:41 ID:Jhci8Hi10
いや、おかしいだろ。
IQ低くないと喫煙しようとも思わないだろ。
喫煙によってIQが下がるのではなく、IQが低いから喫煙するんじゃねぇの?
24名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:30:57 ID:R9Jf0zcJ0
いくらなんでもソースが胡散臭すぎる
25名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:31:08 ID:p42REqMg0
アインシュタインはヘビースモーカーだったぞ
26名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:32:12 ID:WeJ+5vOSP
中には喫煙者でも東大とか医者とか弁護士とかいるけどな
まぁ、全般的に見た場合、喫煙者はクズってことなんだろうな
27名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:32:20 ID:PaTv0SG/0
アメリカとかほんとインテリ層の喫煙率はめっちゃ低いよなあ。
タバコ吸ってるののほとんどは汚いカッコしたブルーカラーの連中。
28名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:32:36 ID:/1oaU2Br0
>>5
バカだからたばこを吸う、たばこをすうからバカになる。

原因だとか、結論だとかどっちでもいいって事だ。
どちらから入っても、最終的には、やっぱりバカになるからw
29名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:29 ID:PsUx469E0
おまいらタバコも吸わないのにかわいそうだな
30名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:32 ID:OiyGRg3T0
>>1
こういうわかりきったことを研究するバカってなんなの?
金と人的資源の無駄だろ
31名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:40 ID:JfjxuuCT0
偏差値70弱でIQ150は余裕だけど吸っててごめんね〜w
32名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:41 ID:7eZlK3ac0
10代から吸ってるとそうなるんだろうな
33名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:48 ID:wUI96Bix0
概ね予想通り。
34名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:49 ID:b/9SxMjR0
逆だろう

IQの低い者ほどヘビースモーカーになりやすい

少なくともこのデータを出した奴は馬鹿
35名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:51 ID:rEjvD3cVP
>>26
東大受験をしていた時はまだ未成年だったからタバコを吸っていなかったんだろw
東大に合格後に吸い始めてバカになったった事だよwww
36名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:55 ID:Ckz92k0ZO
今後、日本企業の入試試験では喫煙者は不採用にすべき
37名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:56 ID:5gJosA1m0
何だミンスは全員タバコ吸ってるのかw
38名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:56 ID:FndNrhBZ0


そりゃ喫煙で脳内血流が低下するんだから機能が低下するのも当然だw
39名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:34:07 ID:EgKta2NN0
当然だろ
40名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:34:38 ID:dZIPApuq0
これは大本の原因だろうが
41名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:34:58 ID:xAK8SN240
IQが低い → ついでにモラルも低い → 喫煙者 = 馬鹿
42名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:35:08 ID:0Sr7IubF0
嫌煙厨と喫煙厨の盛大な煽り合いを傍観しにきました
ファイっ!
43名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:35:21 ID:jRrKVwXOO
タバコを吸うとバカになるんじゃなくて、バカだからタバコに依存する
44名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:35:26 ID:ce8ZlTEY0
ニコチンが仮に有益な薬物だとしても一酸化炭素摂取でチャラだろ。
45名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:35:32 ID:GmtTIqa60
>>31
偏差値とIQを同列に語っている時点でメッキが剥がれますよ
46(・∀・) <おまんこ女学院:2010/02/24(水) 20:35:33 ID:N72ByORO0
つまり、喫煙病=ニコ厨=知的障害
47名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:01 ID:L2LpJ+010
タバコを吸うなとは言わない。だが吐くな。
48名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:01 ID:aJ7E+hAz0
>>31
頭弱いやつは、たいていこういうことを言い出すよなw
49名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:08 ID:/Wz9V3yf0
いまだに平気で歩きタバコしてるやつがいるのは閉口する
他人に煙を吐きかけたり、すれ違う人間に火傷させそうにしたりしても、何にも感じないらし
知能が低いというより、人格障害の類かもしれんが
50名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:12 ID:eIOjIU6dO
タバコ吸うと思考能力にムラができる感じ
51名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:13 ID:ddcGFbIl0
>非喫煙者に比べてIQが7.5ポイント低かったという。

いや、もっと低いんやないの。
52名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:19 ID:wUI96Bix0
最近は煽りあいにもならんよな。
喫煙者はぐうの音も出ない状態。
53名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:41 ID:+78IDW0h0
>26
これが一番IQの引くそうなレスということでおけ?
54名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:42 ID:SviKfV7b0
タバコを吸わなくてもバカなのは↓
55名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:49 ID:qPl3CHdD0
おそらく日本ではもっと喫煙格差があるだろうね。 
56名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:52 ID:6Yw4pTDV0
IQなんてどうでもいい年齢。

   いまさらIQって言われても・・・・ プハア〜!!!
57名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:52 ID:IuvvI5HAO
猿で実験でもしたのかな?
58名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:53 ID:vDiLUZXO0
タバコの成分で血流が悪くなるんだから
そりゃ当たりまえっちゃ当たり前だな。
あほになるための薬みたいなもんだろ。
まあ、吸う時点であほ確定だけど。
59名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:06 ID:ystz+G0I0
喫煙者で,
IQ145の俺って例外なの?
60名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:08 ID:tSN4Za3F0
億単位で納税してた某弁護士と喫煙所でご一緒したわ
61名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:32 ID:OtQSNTew0
2chの嫌煙厨のIQも調査しろよw
62名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:43 ID:Zo+jnsmp0
脳が委縮しそう
63名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:44 ID:Z+hHu+QC0
喫煙動物のIQって測定可能なのか。知らなかったw
64名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:38:07 ID:E8VKuQ/00
イライラして集中できなくなるからだろ。
同じ人間で、吸ってる時とそうでない時を比較調査してみればいい。
65名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:38:27 ID:tVcFhuoD0
何をいまさら
66名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:38:28 ID:O/wjnJHD0
IQはどうかしらんが喫煙者のモラルが低いのは事実だよな。
67名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:38:43 ID:wUI96Bix0
イスラエル軍も喫煙者には手を焼いてるんだな。
68名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:38:58 ID:37QABe8n0
いやあ照れるなあ

と5年前なら言っていたな
禁煙して多数派に回れてよかったよかった
69名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:39:04 ID:wcKBDYeK0
頭が良ければ寿命を減らすタバコを吸わないわな。
70名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:39:26 ID:k4Rmj5Qc0
したり顔で一言↓
71名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:39:32 ID:pNTjbkET0
タバコ吸わないのに可哀そうな人々の発言が続きます
72名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:39:37 ID:2wLNhEmL0
肉体労働者に喫煙者が多いいだけ
73名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:39:39 ID:rwanKORw0
20歳以上でIQ測っても・・・あ、未成年対象なんですね分かりました
74名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:39:51 ID:bLdQaL7+0
煙草を吸うと馬鹿になるのか
馬鹿だから煙草を吸うのか
それが問題だな
75名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:03 ID:n8f5e9aJ0
そりゃあそうだろ
76名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:05 ID:ce8ZlTEY0
>>59
あなたはIQについて誤解してる気がする。

とりあえず窒息状態が身体に良いはずはないな。
タバコの作用で血管も収縮するし。
そういう俺も吸ってるけどなwww
77名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:07 ID:hOVyXsDn0
まぁ賢い奴は煙草なんて吸わないからな
78名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:09 ID:ystz+G0I0
>>63
愚鈍の方に言われてもね
79名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:14 ID:thoAYPxu0
>>1
禁煙した奴はどっちにカウントするんだ?w
80名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:25 ID:E8VKuQ/00
>>31,59
IQって高すぎると、平均的なIQの人間とコミュニケーションがとれなくなるんだぜ
81名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:30 ID:xAzDDDfF0
>>1
アインシュタインさんディスってんじゃねぇーぞ
82中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/02/24(水) 20:40:31 ID:XFIuYzop0
まあ、毒物な上に血流悪くするから脳に行く酸素が減るわけで
そりゃ知能低くなるのは当たり前ですがな。
83名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:34 ID:qbdWWvBE0
パチンカスのIQを調査して欲しい
まあ結果は明らかだがw
84名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:36 ID:CuHa5buy0
喫煙者よりIQ低い非喫煙者いじめよくない
85名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:41 ID:SPsYLeB40
音楽ばかには勝てんよ
86名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:41:03 ID:/1oaU2Br0
>>31
周り中から馬鹿だと思われているのに、本人だけが馬鹿である事を全く自覚していないなんて

お 前 は ど ん だ け バ カ な ん だ よ www

87名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:41:06 ID:VpPNwSkh0
イスラエル軍に入隊した18歳の男性2万0211人を対象に実施だろ

喫煙を成人するまで待てないようなクズ遣ろうどもって

元々バカだろ(w

たばこ云々かんけーねーだろ。

88名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:41:09 ID:nQu3lr9w0
4月に予備校でまず最初に言われたのが
「タバコは絶対にやめろ」

だったよ

89名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:41:39 ID:sA7/4s0J0
IQ129の俺は当然非喫煙者ですw
90名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:41:45 ID:9deoT1tzO
>>77
それは言えるな
91名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:42:20 ID:acOapGrn0

とりあえず、喫煙をしてる作家や芸術家の作品は今後すべて公開禁止にすること。

過去の文豪なり芸術家の作品もぜんぶ焼却処分に。それらはしょせん退廃芸術だ。

今後は非喫煙者による作品のみが、我が国の誇れる文化を築いていく。

92名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:42:43 ID:pNTjbkET0
少しは凡人にハンディやらんと可哀相だしな
93名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:43:03 ID:xVjw+hVGP
ヘビースモーカーの音楽家とか小説家もバカなの?

物凄くくだらない調査だな。
温暖化云々並にくだらない。
94名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:43:15 ID:ssU9EUdZ0
ヘビー・スモーカーよりIQが低い者は どう言い訳けすればいいの?
95名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:43:24 ID:OKvNTaYX0
IQ7.5ポイントってのがどの程度差なのかがまずわからないw
96名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:43:31 ID:+QQWJ3hz0
比喩表現じゃなくて本当に猿だったのか喫煙猿www
97名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:43:45 ID:B3YHx7gL0
ヘビースモーカーの小沢がこの国の政権に関わってる時点で日本終わったな
98名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:43:47 ID:u0z7HZU00
>>94
親のIQが低かった
99名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:43:51 ID:pz8xDjya0
>>31
なんだ、調査結果はあってるな喫煙者は馬鹿ってことだろ
100名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:43:55 ID:EFHZofS/0
喫煙すると頭悪くなるわけじゃなくて頭悪い奴が喫煙するだけだから
101名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:44:10 ID:wUI96Bix0
頭がアレな人って、統計がわかんないんだよな大体。
例外持ち出して鬼の首とったように振舞うよねw
102名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:44:21 ID:8IYY3nJ00
IQが個体に生まれ持って振り分けられた、
定数だと思ってるヤツって多いんだな

喫煙もしてないで、それならたしかに喫煙はしない方が良いね
103名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:44:30 ID:ystz+G0I0
>>80
59です。真実です。
104名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:44:36 ID:L2LpJ+010
いよーーし、次の問題を解けるものから解いていってくれ。喫煙か非喫煙かちゃんと申告してな。

1・dy/dx=3のときy=?
2・今何問目?
3・「グーテンアーベンド マインナーメイストドラエモン」を和訳せよ
4・日本で人を殺しても有罪にならない場合を簡単な法律用語または「○○の場合」などの表現で1つ挙げよ
5・500年以上前に書かれた日本語の本か物語を1つ挙げよ
105名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:44:42 ID:vGikraiu0
ゃ〜ぃ、バカ、ばーか
106名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:44:53 ID:pNTjbkET0
この調査を行ったマーク・ウィーザー博士はヘビースモーカーであった
107名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:45:07 ID:Zo+jnsmp0
まあ喫煙者が必ずしも頭が悪いとは限らないが、
喫煙しながら運転してる奴で運転がうまいやつを
見たことがない
108名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:45:11 ID:xLipvcGVO
丁度良いな
109名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:45:23 ID:OHJseuBX0
筒井康隆先生と東海林さだお先生と中島らも先生と
養老孟司先生とビートたけし監督はどうなんだ

まあ何人かはその後禁煙したが
110名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:45:27 ID:ce8ZlTEY0
>>94
100超えてりゃ問題ないんだから誰かに何かを申し開きする必要はない。
111名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:45:29 ID:GmtTIqa60
>>103
だから引きこもって自宅警備に勤しんでますってかw
112名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:45:57 ID:byCLgtuy0

    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 <嫌煙厨は死ねニダ!タバコ最高
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   喫煙命    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(にこちん)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
113名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:45:56 ID:TBiVOtFw0
>>94
副流煙のせいで頭悪くなったって言い張ってれば良いよ。
114名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:46:01 ID:9Q2nGbyLO
俺はタバコ吸わないけどニートだったからね
社会に出て感じたのは喫煙者は働き者が多いってこと
それと味音痴、毎日カップ麺でも愚痴ひとつこぼさず
美味しそうに食ってた、その鈍感さには少し憧れる
115名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:46:08 ID:w6fFUGKY0
IQが低くても
喫煙厨の既婚率はバカにできない。
116名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:46:23 ID:wUI96Bix0
筒井康隆先生 リタリンの偉い人
中島らも先生 薬物全般の偉い人

もう喫煙厨とは格が違うw
117名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:46:54 ID:lOxWAiae0
公園に住み着いてる人見ると汚い格好してタバコ吸ってるヤツ多い。
118名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:46:54 ID:k4Rmj5Qc0
大体こんなとこでレスしてる奴のIQなどどうでもいいだろww
119名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:07 ID:vz7CsJP0O
非喫煙者だとかIQを吹聴する役立たずDQNが憂さをはらすスレはここですか?
120名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:14 ID:Q5yzIgg/0
だからマスコミは馬鹿が多いのか
121名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:15 ID:gZFBCU1z0
IQ84
122名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:18 ID:aufvmmD90
やっぱりあの草に重税をかければ景気も少しは上を向きますかね。
123名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:27 ID:8IYY3nJ00
>>104
というか、IQの意味は分かってるの?
124名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:38 ID:XWVssFZ30
日本国内はタバコも酒も禁止しろ
大阪は覚醒剤も禁止しろ
125名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:43 ID:/1oaU2Br0
>>94
親が喫煙者だった
126名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:47 ID:Q+NzxA3d0
タバコ、パチンコ、派遣村
127名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:47 ID:h8j0zwN40
医学科ですがきつえんしてまつ
128名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:56 ID:F+EIsKjY0
このスレは伸びると思う
129名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:59 ID:ystz+G0I0
>>111
金があれば自宅警備も悪くないね。
130名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:48:04 ID:Zo+jnsmp0
>>123
村上の小説のタイトルじゃね?
131名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:48:14 ID:ce8ZlTEY0
>>118
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
やられたw
132名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:48:19 ID:NRZDUWp30
そういや、ウィンドウズユーザーよりマックユーザーのほうが平均IQが高いって
調査結果もあったな。
喫煙者でマックユーザーな俺はどうすりゃいい?
確かIQは130〜140くらいだった。
133名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:48:34 ID:0q4qxUFY0
>>99
爆笑問題の太田さんは映画で松田優作がたばこ吸う姿に憧れたとか言ってたけど、
俺は一度もたばこ吸う姿がかっこいいとは思ったことない。
ちびの俺が吸ってもかっこよくなる訳ないし。
モデル体型の奴が吸うもんだよ、あれ。
134名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:49:03 ID:P7i6AQoQ0
ああ、普通に納得です。
135名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:49:11 ID:d8XiYujy0
( ;∀;) イイハナシダナー
136名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:49:35 ID:TQ+3FA++0
非喫煙者は頭を超フル回転させたことがないんだと思うよ。
超フル回転して、頭冷やす道具が喫煙。わざと血のめぐりを
鈍らせてんだよ、非喫煙者のオツム程度に合わせるためにな。
137名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:49:42 ID:5vmCorBN0
わかりきったことだろw
これは喫煙者にわからせるための調査なのか?それなら無理だろ。IQ低いのだからw

自分の健康管理も出来ない者なのだから、他の管理など出来るわけもなく
IQがどうであれ社会には不用としか言いようがない人たちだよ
138名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:02 ID:/1oaU2Br0
>>129
ないんかいwww
頭悪いじゃんw
139名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:04 ID:F+EIsKjY0
>>133
松田優作って実は
いや、何でもない
140名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:09 ID:74ZcCcV70
【小説】今度こそマジ!? 「涼宮ハルヒの驚愕」 ザ・スニーカー6月号に一部先行掲載との情報出回る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1267011709/
141名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:13 ID:NpiqnISh0
ごめんねごめんねごめんねー
142名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:20 ID:QMxRTRfX0
タバコも酒も禁止
ゲームも馬鹿を製造するだけだから禁止
2chも当然禁止
143名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:21 ID:KpHgea8G0
タバコを吸うから馬鹿になるんじゃなく、馬鹿だからタバコを吸うんだろJK
144名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:35 ID:bUgIJeVk0
ムカっときたのでカキコ^^^^^^^
145名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:48 ID:OHJseuBX0
>>116
筒井先生は缶入り両切ピースばかばか吸ってたなぁ
あとハイミナールとリタリンとアレもコレも

中島らも先生は日本では大麻とブロンしかやってないから、
筒井先生の勝ち
146名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:58 ID:GmtTIqa60
>>136
フル回転して焼き切れた後に冷やしても遅いみたいですね
147名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:51:12 ID:XEldiJzE0
数時間おきに毒物を摂取しないと生きていけないとか
完全に異常者だしなwwww
148名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:51:33 ID:0q4qxUFY0
>>61
2ちゃんやってる時点で・・・
149名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:51:34 ID:rFqk5fkE0
俺IQ350以上あるけど一日5箱吸ってた

禁煙したけど

もちろん精神病院通いしてて1級障害者w
150名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:51:36 ID:WhiDO/KQ0
アメってIQとか好きだからな
意味ねーのに
151名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:51:48 ID:E8VKuQ/00
>>136
脳の血管切れちゃえばいいのにな
何も考えないで済むようになる
152名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:51:51 ID:V49i9tws0
>>144
基地外
153名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:51:53 ID:hNqS8SS50
チャーチルや白州次郎やらその他諸々歴史を見ると近代のやり手はスモーカーも相当多いんだがな
IQが高くても文句ばっかり言う役立たずはそれ以下なのは鉄板
154名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:52:03 ID:5vmCorBN0
>>136
冷やすのなら血のめぐりを良くしなきゃだろw
わざわざ鈍らせるのだから冷やす必要もないほど使ってないと言う事だよw
さすが喫煙者のレスは自虐的w
155名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:52:06 ID:TQ+3FA++0
バカは、長生きするってよく言ったもんだ。
156名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:52:22 ID:ystz+G0I0
>>138
2〜3000万ほどの年収。(20年位)
でも去年は最悪だった。
157名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:52:32 ID:L2LpJ+010
30分後またはスレが埋まりそうなときに正解書くぞ>>104
158名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:52:49 ID:wUI96Bix0
>>145
そうか国内限定にすると御大の勝ちか

とはいえ最強のドラッグはエタノールと言うお話もありますなw
159名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:52:54 ID:oYtRK1bv0
それよりどうして酒を飲んだときのオナラは臭いのか


誰かおしえてくれ。
160名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:52:54 ID:F+EIsKjY0
>>136
ニコチンって脳を刺激する事は知ってるよね
161名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:53:39 ID:9r3eoVA/0
IQが低いという結果が出たからといって
何をするんだかな・・・
最後の行も意味がわからん。低脳には必ず禁煙プログラムを受けさせるということか?
俺はこんな研究を行って、しかもマスコミが喜々として
とりあげるという、世界的な健康ブームの方が恐ろしいと思うが。
非喫煙者は洗脳されやすいという研究もしたらどうだ?
162名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:53:46 ID:X8Q9HI1v0
大学の偏差値ごとに統計取ってみれば一目瞭然。
163名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:54:32 ID:WEOC/zOv0
逆だろ。バカだからタバコに手出して抜けられなくなるんだよ。
164名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:06 ID:EeXbzULh0
IQ自慢が始まったが、どうせネット上のやつだろ
あんなの、多くの人(9割くらいの正解で)が140くらい出るんだよ馬鹿が
165名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:09 ID:l+qBQqpr0
いつもどおり嫌煙大暴れ
166名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:21 ID:PfImQT130
大学教授とかタバコ吸う人多いけどなぁ
167名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:26 ID:/1oaU2Br0
>>156
2ch でそういう事を言うことが、お前がどれだけ馬鹿かって事を証明したなwww
実は俺も、年収1億だったんだよw
・・・って 2ch ではいくらでも嘘がつけるからなw

168名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:29 ID:W+YScYfS0
喫煙者は馬鹿
これが証明されたかw
169名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:48 ID:xhvBxx5h0
イスラエルでは18歳で喫煙するのが合法なのか?
もし非合法なら、IQが低い傾向になるのは当然だと思うけど
170名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:07 ID:FHbeDNbw0
誰もが納得の結果w
171名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:19 ID:5VSBlHvG0
>147
ゲルショッカーディスってんじゃねーぞ。
172名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:43 ID:wUI96Bix0
>>156
おれ年収2京円だったよマジで
173名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:47 ID:Zo+jnsmp0
>>167
でも、俺無職とか、俺ニートとか言ってるやつが
実は高学歴だったりするのも2chだよなぁ
まあそれが面白いとこなんだけどさ
174名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:47 ID:sqSAgZ/X0
現在の日本は医療技術の発達と社会福祉の不備により
超々高齢化が進行して、人口ピラミッドは崩壊の一途を辿っています。

しかし、他者に「死ね」とは言えません
高い税金まで払って、自ら志願してくれる人々に感謝すべきではないでしょうか?

むしろ、TASPOというものが作られたのですから
税制度を改革し、0歳未満では100%にし、毎年2%ずつ下げて50歳で0%にする
そして51歳以上では逆に非喫煙者から「無駄に長生きする税」を毎年2%づつスライドで徴収し
高齢者の介護にあてるしかないと思います。
175名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:57:17 ID:GmtTIqa60
>>161
非喫煙者が健康ブームに乗っかってたばこを吸わないと思っているのか?
そんで健康ブームに乗っかって健康食品を買い漁っていると思っているのか?

体に悪いって分かっているものにわざわざ金をつぎ込むのが馬鹿馬鹿しいだけだよ
176名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:57:49 ID:ystz+G0I0
>>167
残念だったね。嘘はつかないよ。それが匿名性の良いところでもあるんだよ。
177名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:57:54 ID:F+EIsKjY0
>>172
ずげーな
日本国債を買ってチャラにしれくれ
178sage:2010/02/24(水) 20:57:57 ID:PpT6PZgS0
介護施設で働いてるけどやっぱアホばかりだからタバコ吸いながら
給料安いわ〜なんて言っている
179名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:58:21 ID:KbWw5awR0
一回だけの調査で7.5ポイント低いぐらいじゃ意味ないだろ。
180名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:58:32 ID:nbEyKcpQ0
タバコ→低IQ
低IQ→タバコ

どっちなんだ。
181名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:58:44 ID:NeXI55R80
>>175
嗜好品全部にいえるんじゃね?それ
182名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:58:58 ID:wpmiK1J80
喫煙者とか死んで当然だと思うけど
これは明らかに疑似相関
183名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:01 ID:sqSAgZ/X0
誤り:0歳未満で100%
正しい:0歳で100%
184名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:19 ID:u0z7HZU00
すごいこと発見した

(素面で)声がでかい奴はIQが低い傾向がある
185名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:54 ID:otWEEmkT0
そりゃあ、血管が萎縮して血の巡りを悪くするんだから多少なりとも知能が落ちて当然ってもの
調査するだけ無駄だろう

むしろこんな当然の事を調査しようと思ったやつの脳内を疑うw
186名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:03 ID:OJ0mR0M70
>>10
年齢を明記しないあたりお前も同様にアホ
187名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:10 ID:/1oaU2Br0
>>173
嘘をついて自分を高く見せる 99.999%
嘘をついて自分を低く見せる 0.0001%

ぐらいの割合だな。
今まで 2ch で逮捕された人間は、100% 無職だったけど、
彼らコテハン連中の自己紹介が、
みんな一部上場起業勤務のエリートで、年収1000万だったのには
笑った。
あれを見てから、2ch ねらーの年収1000万以上は全て嘘と思っていた方が確実だw
188名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:12 ID:s/3SIQ1t0
>>5
でも喫煙者がIQ低い傾向にあるのは分かるw
189名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:32 ID:67GE4/vB0
タバコを吸うと頭が悪くなるのか、頭が悪いとタバコに依存するようになるのかはっきりしてほしい。
190名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:55 ID:E8VKuQ/00
IQのテストって発想力とか直観力のテストだから、知識が乏しい子供の頃にやらないと意味無いんだけどね。
191名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:01:03 ID:wUI96Bix0
>>177
全部1円玉だけどいい?

>>180
たぶん負のスパイラル状態だろ。アホが加速するんじゃないかな。
192名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:02:04 ID:GWpenvG10
頭のよさとIQの高さは必ずしも比例しないって話あったけど、それどうなのだろ
193名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:02:04 ID:/Wz9V3yf0
今時タバコを吸い続けているやつは低IQに決まってるわな
194名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:02:10 ID:rEjvD3cVP
>>176
統計的にお前が嘘をついていない確率は 0.000000001 % 以下だ。
195名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:03:06 ID:k4Rmj5Qc0
2ちゃんのユーザーの一部にとってはニート濫造機みたいな部分は否定できないだろぶっちゃけ。
馬鹿でもタバコ吸っててもまっとうに働いてナンボ。キズの舐めあいしてても結局最後は一人だかんな。
いくらIQ良かろうと使い道が肝心だわな。
196名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:03:22 ID:xhvBxx5h0
やっぱ非喫煙者の方が多いのか
しかしタバコが嫌いなだけって感じのレスは頭悪くみえるね
197名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:03:27 ID:xbN1WW49O
>>188
確か喫煙者は収入も低いという調査結果があったはず。
まぁ、誰でも気付いていることだろうけど。
198名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:03:57 ID:0TOOcV110
東大生のIQの平均は同年齢の日本人のIQの平均と同じだった
って統計があったよな
199名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:04:09 ID:dfJW0jus0
誰もが薄々気づいていた
200名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:04:28 ID:KbWw5awR0
>>197
それは同じ年代で?
201名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:04:43 ID:wxHatnIR0
まぁ賢い人は100害あって一利なしのタバコ吸わないだろうと思うが
でも世の中にはタバコ吸ってる賢人もいるわけだから
結局、個人の嗜好なんじゃね?と思う
酒のように、タバコのように
やる人はやる、やらない人はやらない、
好きな人は好き、嫌いな人は嫌い
それじゃだめなの?
202名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:05:01 ID:7xu9LoKM0
もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られるが清掃費用の節約の為順次廃止。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
・ザーメン漬けのMacを修理に出そうとしてバイオハザードとしてAppleに拒否される。 ← New!
203名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:05:05 ID:/Wz9V3yf0
>>198
東大生平均=日本人平均>>喫煙者平均

ま、妥当だろ
204名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:05:45 ID:Sbl24Dr60
>>189
前者に決まってるだろ


もともとのIQは決まってるんだよ。そこからタバコ分マイナスされちまう
205名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:05:51 ID:C8oKf7O60
タバコをやめて5年になるが
俺なんで今までこんな簡単な事に気付かなかったんだろう
俺のバカバカバカバカバカと
仕事の効率の面で思う事が多々ある。
ここはこうすれば良いんじゃねってアイデアがすんなり浮かぶ。

タバコオソロシス
206名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:05:56 ID:Zo+jnsmp0
海外の嫌煙はものすごいね
じゃあなんで、ああまでして売るんだろうと
いう気がしなくもない。

日本はまだそれほどでもないが
207名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:06:14 ID:zgyFimc50
>>31
見てくださいこのレスを
頭の悪い喫煙者の姿がよく分かります。
208名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:06:24 ID:qh8nE3sm0
>イスラエル軍の入隊者
突っ込み所?
209名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:06:28 ID:GmtTIqa60
>>197
それホント?

たくさん(職場or親から)お金を貰っているからあんな贅沢品に軽々と手が出せているのでは?
210名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:06:41 ID:QT9HAt9y0
金払って体悪くする上に周囲に迷惑をかけ頭も馬鹿になる

まぁいくらでも吸えば?君らがいないの財政危ういし
211名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:06:46 ID://Ur2htb0
IQが校内で一番良かった奴が賢かったかと言えば全然そんなんじゃなかったし
弁が立つわけでもリーダーシップがあるわけでも無かった。
IQって一体何なのか全然わからん。
212名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:06:56 ID:NeXI55R80
>>192
そんなもんだよ
IQ高くても仕事しないで四六時中2chにへばり付いてるやつのほうが問題
213名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:07:04 ID:ckACAx7O0
>>204
ズバリ、お前は喫煙者だな?
214名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:07:22 ID:NBfxQ9Sk0
嫌煙のくせにバカって救いようが無いってことかww
215名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:07:58 ID:2Ljo+0aj0
>>136
ニコチン中毒で鈍くなってるからフル回転してる気になってるだけだろ
216名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:08:12 ID:67GE4/vB0
>>132
母数が違いすぎで平均とっても無意味だろ。
217名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:08:42 ID:Sbl24Dr60
>>213
残念ながら嫌煙です・・・
副流煙を嗅ぐとくしゃみがとまらなくなる。
218名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:08:43 ID:EeXbzULh0
>>190
なに直感力(笑)って
219名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:10:06 ID:1ha6XSpo0
兄のマイクロフトも嗜んでいたが、なにか文句ある?
220名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:10:31 ID:V49i9tws0
>>218
つ 通常、IQ測定について努力や鍛錬で数値が上昇する相関はナンセンス
221名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:10:36 ID:wUI96Bix0
>>218
きみはコカインを控えなさいw
222名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:10:40 ID:PpT6PZgS0
低所得者に喫煙率が多いのは低所得者は物事の優先順位をつけ
実行する力がないから

だから大切なお金で無駄なタバコなんかに手をだして、ストレス発散だのいろいろ
理由つけて吸いたがる
223名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:11:35 ID:xhvBxx5h0
>>208
あんま突っ込みいれる人いないね
224名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:11:56 ID:TQ+3FA++0
セクロスした後の一服はたまんないよなぁ。
225名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:12:24 ID:1ttuil7z0
>>6
違うだろ。
こういうばかばかしい調査でも、やらないと「データが無い嘘つきだ」と
中傷罵倒ネガキャンばかりする喫煙擁護が絶えないから。

これは2chでも顕著に出ている傾向の一つだと思うが。
226名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:12:36 ID:E8VKuQ/00
>>218
瞬間的な想像力
227名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:12:39 ID:7QIl2GGD0
まぁ確かにタバコ吸うたびに脳細胞死んでるような気はするw
しかしながら、おまえが吸ってないバカで、
おれが吸ってる天才という事実は動かし難い。
228名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:12:39 ID:ce8ZlTEY0
IQは歳をとるにしたがって計測しにくくなるのに、
成長すると変動する人もいると聞いたことはある。
229名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:13:12 ID:/hsxzV9p0
(´・ω・)うちの会社もタバコはバカしか吸うとらんで
230名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:13:19 ID:lw/PKc860
で、なんで健常者がたくさんいるのに、この国はおかしいの?w
何でヘビースモーカーの僕がわざわざこんなことしなくちゃいけないんだろう。

まあ俺は26まで吸ってないから脳みそは育ちきったけどな。
231名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:13:38 ID:NeXI55R80
>>225
ブーメラン発言だぞ、それ
頭悪そうだな
232名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:14:12 ID:0q4qxUFY0
宇崎竜童も昔歌ってたよね。
233名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:14:34 ID:yd7+c2Nai
>>143
ああ、核心をついたことををを
234名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:14:39 ID:GmtTIqa60
>>227
天才ならちゃんと目的のアンカーつけてスレを分かりやすくしてくれよ
235名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:12 ID:IRGkjXK1O
イスラエル軍の調査ってことでうさんかさすぎ
オバマもヘビースモーカーだからIQ落ちてんのか?
236名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:19 ID:UqAS8eSD0
喫煙者だけど最近受けた検査で130オーバーでしたが何か?
まあIQが高いからといって賢いわけではないのは身に染みて知っているが。
237名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:20 ID:wUI96Bix0
しかしなにか一つくらい喫煙のメリットは無いもんかね。
238名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:38 ID:gL42K5wP0
>>230
まあ26から吸い始めたなら珍煙にもならずに済むしな。
20超えてから吸い始めた人は依存症にならないそうだしね。
239名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:42 ID:V49i9tws0
>>231
ヒデキ感激かよw
240名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:43 ID:musKM7ci0
タバコを吸うから低脳になるのではない
低脳だからタバコを吸うのだ

終了
241名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:16:29 ID:8IYY3nJ00
>イスラエル軍に入隊した18歳の男性2万0211人を対象に実施。

まぁ、成長期以前の喫煙が知能形成を阻害する事は、
何十年も前から言われてた事なんだけどな

こんなので、喫煙者叩きして喜んでる非喫煙者は、
おそらくかなり知能が低いんだろうね
242名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:16:38 ID:1ttuil7z0
>>174
50歳になったら真っ先に「吸わないけど軽減の為に煙草買う(必要なら年一本くらい吸う)」で終わり。

大体なんで喫煙者は買う煙草に対してで非喫煙者は人頭税なんだよw
243名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:16:52 ID:lzjIfZOw0
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
  
   ▼▲▼▲▼▲▼▲   な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か   ▼▲▼▲▼▲▼▲  
  
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における  
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。  
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという  
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと  
同じ原理である。  
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を  
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。  
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉  
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。   
   
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
244名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:17:09 ID:EeXbzULh0
>>220
はぁ?言ってる意味わかんないんだけど
誤変換なの?馬鹿なの?
245名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:17:12 ID:0q4qxUFY0
>>184
関係ないけど、少女の集団で声でかいのって怖いよね。
あと、ディズニーランドにいる中国人もテンション高くて怖い。
246名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:17:13 ID:L2LpJ+010
1・dy/dx=3のときy=?
  y=3x+C (Cは積分定数)
2・今何問目?
  2問目
3・「グーテンアーベンド マインナーメイストドラエモン」を和訳せよ
 →「こんばんわ 僕ドラえもんです」
4・日本で人を殺しても有罪にならない場合を簡単な法律用語または「○○の場合」などの表現で1つ挙げよ
  ・正当防衛 ・職務行為(死刑執行人など) ・心神喪失者  
5・500年以上前に書かれた日本語の本か物語を1つ挙げよ
  ・平家物語、竹取物語、古事記 など
247名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:17:27 ID:NxfwAvI20
これは難しいな
卵がさきか・・・

低学歴のチンピラがタバコ好むが
更にアホにする効果があるのか?
248名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:17:46 ID:wUI96Bix0
イスラエルは徴兵制だよね?
そうすると調査の母集団としては偏りが無くて良質だね。
249名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:17:49 ID:VOPPGISe0
IQが低いから喫煙するだけだろ
こんな当たり前のことをいまさら調査されても
250名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:18:02 ID:v6XqF0uW0
はいはい
俺タバコすうからバカ。
これでいい?w
251名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:18:11 ID:IRGkjXK1O
>>237
嫌煙のマジ基地ぶりを見るとタバコって精神を安定させる効果が高くて人間には必要なものだと最近思う
252名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:18:34 ID:Tt5o9B5i0
「非喫煙者」ではなく「普通の人」という表現を使ってもらいたいものだな。
薄汚いヤニ中毒患者を基準にスンナ。
253名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:19:15 ID:1ttuil7z0
>>231
その「ブーメラン」を言い出したら>>6の「白人」にかかるのだが。

「白人がそういう調査が好き」の否定理由に対する「ブーメラン」って?
ちょっと説明してみてくれよw
他人を頭悪い呼ばわりしてんだからきっちり頼むわw
254名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:19:19 ID:SgLIJlhC0
うちの会社の後輩がそうだな
有り得ないミスをする
最近、会社が彼を補佐するバイト雇ったくらいだ
255名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:19:23 ID:rEjvD3cVP
>>184
違うな・・・
声のでかいヤツは、自分の要求が通りやすい
だ。
256名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:19:34 ID:Z9HAtoiT0
職場の後輩にに非喫煙者で6桁の数字が覚えられない奴がいる
もし煙草吸い出したらもっと馬鹿になるんだろうか・・・
たまらんな
257名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:19:36 ID:NxfwAvI20
>>251

他人を苛立たせる悪魔の薬とも言えますね
258名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:19:38 ID:GzpnOUlo0
確か、たばこを吸うと、一時的にシナプスの接続が強化され
その後、死ぬはず。

つまり、一時的には頭がよくなり、その後バカになる
んだとおもた。

259名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:19:59 ID:SzKOHF3b0
わしは、まんま当てはまるわ。無学な上に一日20本×22年やもん。

わしがどアホなんは当然の自業自得なんやな。
260名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:20:35 ID:2v24zDkg0
本体はニコチン
喫煙者は単なる宿主
261名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:20:51 ID:lw/PKc860
>>251
タバコ吸ってないとやってらんねーよなこんな国。
262名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:21:24 ID:oLGFHujT0
【LIVE】 現在生放送中 【LIVE】

医療大麻(マリファナ)を使用しながら、海外から生放送中!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
百聞は一見にしかず

現在、なぜかリンクが張れない為、アドレスをコピペして視聴して下さい。
http://www.ustream.tv/   ←これ以降のアドレス→ channel/mmlf00

放送では視聴者からの生電話、メール、チャットで疑問や質問にお答えしています。

skype nalium.ken
twitter kenichinalita
tel. +1-415-933-5044
mixi 397614
e-mail [email protected]
263名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:21:27 ID:EeXbzULh0
>>226
違うね
言うなら、瞬間的な過去の経験からの判断だね
スイーツの場合はただの勘違いだけど
264名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:21:39 ID:GmtTIqa60
>>257
仮にその悪魔の薬がなくとも彼らはきっと別の処に別の苛立ちを見つけますよ
265名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:21:51 ID:zS14xJp+0
相関関係から因果関係を導く事は難しい。

AとBに相関関係があるからといってそのどちらかが原因とも限らない。
他の原因CがありABともその結果ということもある。Cの結果がAで、CとDが揃った時のみ結果Bが現れる…なんてこともある。


喫煙と低IQに相関があるからといって

・喫煙するからIQが低下するとは限らず
・IQが低下すると喫煙するようになるとも限らず
・素行が悪いことの結果として喫煙と低IQが齎されるとも限らず
・親がバカだと子は低IQで、親がバカで且つ養育環境も悪いと喫煙癖が付く、とも限らず…。
266名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:22:07 ID:IRGkjXK1O
>>258
脳細胞って常に死滅と再生を繰り返してんじゃなかったっけ
267名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:22:21 ID:8kZOHG0s0
こんな当たり前のことを何でわざわざ調査してるんだか
268名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:22:35 ID:8IYY3nJ00
>>256
むしろ、頭が良いから覚えられない可能性もあるんじゃないか?

脳の容量は個体差はあるけど、有限なんだから、
無意味な情報を覚えないシステムは、優秀だと言えなくもない
269名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:22:40 ID:xogaKvfy0
医者に喫煙者が多い現実はスルーですかそうですか。
文系の高学歴たる弁護士等についてはよく知らないが。
270名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:22:51 ID:tJRuvdhV0
バカだからあんな無意味なもん吸ってんだよ
271名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:22:51 ID:/hsxzV9p0
(´・ω・)まあ喫煙厨が出世コースをどんどんはずれてくれるおかげで、吸わん奴が助かるのも事実やけどな
272名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:02 ID:jadCibUaP
嫌煙厨にとっては2種類の人間しかいないからね
タバコを吸う人間と吸わない人間

喫煙者と"普通の"非喫煙者にとっては人物を見る時の判断基準として
タバコを吸う吸わないは沢山ある要素の中の一つでしかない
DQNな喫煙者もいればジェントルな喫煙者もいるし
DQNな非喫煙者もいればジェントルな非喫煙者もいる
至極当然の事なんだけどね

タバコ吸う奴みなDQN
この思想に凝り固まってるからね
思考停止の極みだよね
273名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:02 ID:Ql7NUnPU0
タバコ吸うヤツは休憩の取り方が上手いのでw意外と仕事が出来て困る。
274名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:07 ID:00n4k3Mc0
俺若い頃からすってたけどIQは高かったけどなぁ
IQ無関係で本人の健康意識次第なんじゃね?
275名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:12 ID:FAdhISR1O
シケモクまで吸う俺は…

(ノ∀`)バカ?
276名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:27 ID:SgLIJlhC0
>>266
再生するなんて嘘だね
じゃなきゃ俺が年々アホになってる説明がつかない
277名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:27 ID:ByB/lfyzO
名作と呼ばれる作品書いた昔の物書きはなんかヘビースモーカーってイメージあるんだが、思い違いかな?
それとも「吸わなきゃもっとスゴい作品書けてた」とか
「程度の低い脳のリソース全てを書く事に振り分けてた…」って事?
278名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:39 ID:eMqOHPxJ0
受刑者の9割は喫煙者www

なるほど馬鹿だからかwww

279名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:44 ID:/4lHvLlbO
嫌煙者って
なんか拒食症患者に近い
280名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:24:07 ID:jW+KEppm0
喫煙者でIQ250の俺は例外という訳だ
281名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:24:10 ID:/tg04iTd0
>>251
毒ガスをまき散らしてるという自覚を持てよ。
喫煙者用の隔離部屋でのみ自由に吸いなさい。
282名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:24:45 ID:+6CK7FSI0
確かに大学の頃は、喫煙率は低かったが、
片田舎の中小企業に入ったら、男は喫煙率90%、女も50%だった。
ほとんど高卒。休日はほぼ確実にパチンコに費やす人が大多数。
283名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:24:47 ID:ft0vqkYY0
ホームレスを見ればわかる。
金もねーのにタバコだけは吸ってる。
284名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:24:51 ID:wUI96Bix0
IQの最高値って220くらいじゃなかったっけ?
285名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:25:03 ID:IRGkjXK1O
>>276
www
再生力が落ちてんなら
タバコでシナプスの結束を強めないとね
286名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:25:08 ID:C8oKf7O60
医者は医者になってから吸い始める事が多いんだよね。
ストレスから病院関係は喫煙者が多いから
影響受けるんだろうね。
287名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:25:28 ID:GmtTIqa60
>>280
逆に調査結果を裏付ける実例ではないかと
288名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:25:34 ID:1sf23lLRP
ガソリン入れながら一服とか、
ガスが充満している部屋で一服とか、
まぁ、予想通り。
289名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:25:42 ID:2Ljo+0aj0
>>252
喫煙者は普通じゃないってことになるぞw

まぁ金払って健康を害してるんだから普通の神経じゃないわな
290名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:25:59 ID:1ttuil7z0
>>274
統計的な問題だから個人差はあって当然だろう。

吸わない奴でIQが低い奴にしたって、健康意識が低い奴にしたって
そりゃいるだろって言うだけの話。
291名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:26:00 ID:DAj2h71/0
バカだからタバコを吸うのか、タバコを吸うからバカになるのかwwwww
292名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:26:14 ID:fP8ds8MS0
これは自分の経験でも良くわかる。
たばこ止めてからの頭の回転が速くなったよ。
293名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:26:25 ID:Yl5J6QTN0
だって喫煙者の8割が大卒未満なんだもん、こんなの当たり前じゃんw
294名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:26:36 ID:UoA8pijb0
喫煙者は文盲も多いと思う。
「禁煙・No Smoking」の注意書きの前でも
堂々と吸うもんな。
295名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:27:22 ID:sqSAgZ/X0
>>242

高齢化により、増大する医療費負担を
喫煙者に押し付けるより公平だと思うよ
296名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:27:39 ID:IRGkjXK1O
マッカーサー元帥なんて馬鹿でかいパイプくわえながら飛行機から降りて来たよな
んな奴今なら逮捕だよな
297名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:27:43 ID:SzKOHF3b0
一箱600円くらいにしてくれ〜

他力やが絶対辞めれると思う。ワシの場合これ以上アホになりよう無いが、それでも辞めたほうがマシやろうと思う。

が、自力で断てん・・・
298名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:01 ID:7Pvvz3ca0
低脳低学歴のことを今更何で??
299名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:14 ID:DAj2h71/0
>>280
確かにおまえは頭が良すぎるwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:21 ID:YOHTaVxL0
タバコやめた奴は騙されたと思って豆類、ちりめんじゃこなどの小魚、レバー、乳製品、卵黄
カシューナッツ、ごま、そば、たけのこ、ブロッコリー、バナナなどにも多く含まれています。
301名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:29 ID:EeXbzULh0
だいたい、ここに書き込むようないい大人がIQテストをやるわけがない
そもそも日常にそんな機会はないから
学校でも、会社でも、入社試験でもやらない
んでどこでやったかと言うと、「ネット上」
ほんとあきれちゃうよ
302名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:45 ID:SgLIJlhC0
>>277
あの当時はみんな煙草吸ってたから
成人男性の喫煙率が今の比じゃないから
まあ、徹夜してると刺激が欲しくなるのかも知らんが

考えたら酒もタバコもやらないなんて言葉は死語になるかもなぁ
これからは酒も携帯電話もやらないとかになるんだろうか
煙草に変わる中毒って携帯電話中毒くらいだよな…
303名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:46 ID:Ye2FqvOQ0
   )  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( (                 ) ))
 ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄
304名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:50 ID:Zajh9LvE0
>>211
頭の中でどれだけ考えているかってことで
それを表現したりするのは別のスキルだろ
305名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:56 ID:lw/PKc860
非喫煙者の言いたいことはわかった。
日本から出て行くから1000万くれ。それで外国に行ってタバコをやめよう。

極めて論理的だ。
306名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:29:08 ID:Z9HAtoiT0
>>268
厳密に言うと不具合出た部品のロットナンバーなんだが彼にとっては重要じゃなかったのかもな
307名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:29:14 ID:r9uXVkTa0
作家とか雑誌の編集者とか新聞記者とか
煙草吸いながら書いてるよな?
煙草すうと創作意欲がわくとかないの_?
308名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:29:24 ID:QaQHQRku0
元からバカだし、NP
309名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:29:35 ID:L2LpJ+010
喫煙者の10割は喫煙者
310名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:29:42 ID:E8VKuQ/00
>>263
どうも持ってる辞書が違うみたいだな
311名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:30:36 ID:C8oKf7O60
>>300
が良く分からない(´・ω・)
312名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:30:55 ID:xhvBxx5h0
>>311
大丈夫、俺もわからん
313名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:31:15 ID:1ttuil7z0
>>295
喫煙者は50歳になったら無税の何処が公平なんだよw
「49歳や50歳から吸い始めて煙草年間一箱分しか吸わない奴」の負担額は0に近いぞ?
何処が公平なの?頭大丈夫か?
314名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:31:49 ID:8kZOHG0s0
>>280
今一般に使われてるDIQなら250なんて数字は出ないわけで、
つまりその数字は昔使われてたIQの定義で出された数値だよね?

だとするとそのIQってのは実年齢に対する知能年齢だから
仮にお前が20歳だとして脳みそ年齢50歳。30歳なら75歳www
例外でもなんでもなく妥当だなw
315名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:31:53 ID:8oODupiB0
>>311
ビタミンA?
316名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:32:00 ID:GmtTIqa60
>>305
非喫煙者=嫌煙って発想は止めてくれ

たばこを吸う奴は好きではないが、吸いたいなら勝手にしてくれって
思っている俺のような奴だっているんだぞ
317名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:32:38 ID:ijoU90zV0
喫煙厨のレス見てれば分かるよ
318名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:32:46 ID:wUI96Bix0
喫煙スレ
男女スレ
mac/winスレ

この辺は鉄板だよなw
1スレ目は嫌煙、2スレ目は喫煙、3スレ目は嫌煙とかやって楽しんでる。
319名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:33:03 ID:TQ+3FA++0
倉庫落ち早そうだな、対立候補がいない田舎の選挙。
思考しなくていい安堵の人生が平成の意味か。
ったくつまんねぇ時代だ。酒でも飲んで寝よ。
320名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:33:48 ID:Sbl24Dr60
>>261
と、国のせいという理由を付け吸う喫煙者
321名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:33:48 ID:Ehi7bMi10
タバコ吸ってるからIQ140しか無いのかあ。
止めたらもう少し上がるかな?
322名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:33:48 ID:5nXdsbW20
最近は煙草関連が軒並み禁止になってるから路上ですれ違う奴が
喫煙してるとすごく違和感がある。
323名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:33:57 ID:R0Yn0/HSP
>>300
何が含まれてるのかさっぱりわからないw
324名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:34:12 ID:mDIm4rt30
そりゃそうだろ。
これだけタバコの煙が他人の迷惑だって言われてるのに
人前で平然と吸える人はうんこ確定。
325名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:34:12 ID:DqccS8Sh0
昔の文豪達はほとんど喫煙者だったのだが
326名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:34:23 ID:8IYY3nJ00
>>306
人間にとって重要な情報は、基本的には生命に係わる情報で、
それ以外の知識の重要性を増すに、その人の環境や、
訓練によって、重要性を上げるしかないんじゃないかな

仮にその人が頭が良くて覚えられないのだとしたら、
彼にとってその情報が重要ではないか、重要なら重要度を上げる仕組みが、
その人の中に構築されてないって事だと思うよ
327名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:35:04 ID:CuHa5buy0
でも、んなこといったらあらゆるジャンルの昔の偉人はほとんど喫煙者なんじゃないの?
328名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:35:05 ID:Sbl24Dr60
>>268
6桁を覚えられないって障害者レベルだろw
329名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:35:14 ID:0q4qxUFY0
たばこの中にDHAとギャバ入れちゃえばいいじゃない。
330名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:35:22 ID:IRGkjXK1O
違うスレでみんな言ってるけどタバコより麻の方が一日一本でいいから体に良さそうだな
健康に気をつけないとな
331名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:35:49 ID:oLGFHujT0
■あらゆる嗜好品についての多角的検証
(アルコール、タバコ、カフェイン、大麻、MDMA、コカイン、ヘロイン、覚せい剤 etc.)

【害レベル】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg
(ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053
http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf

【相対的危険度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg
(ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p)
http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis

【依存度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/479cd08ec73a12e049881505888d0f08.jpg
(ソース)Relative Addictiveness of Drugs (NYT 8-2-94)
http://www.tfy.drugsense.org/tfy/addictvn.htm

【通常摂取に対する致死量の割合】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/9e68d2b5dbfe3f012f83f6cd0adde40b.jpg
(ソース)Drugs and Toxicity Andrew Sullivan's Daily Dish, March 24, 2007
http://andrewsullivan.theatlantic.com/the_daily_dish/2007/03/drugs_and_toxic.html

【分類別死亡者数】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/5178c0c2518d32b7a5f7af80231fdc2d.jpg
(ソース)Deaths from Marijuana v. 17 FDA-Approved Drugs (Jan. 1, 1997 to June 30, 2005)
http://medicalmarijuana.procon.org/viewresource.asp?resourceID=145
332名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:35:51 ID:NeXI55R80
>>253
2〜3行目の文を考えればいいんじゃない?
333名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:01 ID:9Aff5m8aP
でも吸ってない人が「スッキリするんなら、吸い始めてみようかな」と言うと、たいてい「いや、吸わない方がいいよ」と
返すよね、喫煙者の人って。
334名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:20 ID:V6S2nrrV0
たばこで脳が鈍くなるってのはあるかもな
335名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:33 ID:sqSAgZ/X0
>>313

冷静に考えなさい。
ゼロに近くてもゼロじゃないでしょ?

高齢者が増えて増加する医療費を補うために
喫煙者だけに負担を求めることと比較すれば
雲泥の差だよ
336名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:36 ID:iKTNSxiRP
馬鹿だからタバコを吸うし、タバコを吸うとさらに馬鹿になる
337名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:42 ID:1ttuil7z0
>>312
俺にもわからなかったw


>>316
多分無理。
その嫌煙の基準すらも主観的で「気に入らないレスをした奴は嫌煙認定」とかばかりの現状。
俺も喫煙者が煙草やめろなんて欠片も思っちゃいない、ただ周囲の人に喫煙で迷惑掛けるなよってくらい。
まあ喫煙者は嫌いじゃないけどDQNは嫌いだがw
338名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:37:07 ID:mQZvub7dP
> 調査の結果、1日の喫煙量がたばこ1箱かそれ以上の場合、
> 7.5ポイント低かったという。
18で毎日一箱が買える=働いている=高校に行けなかった=IQが低い
でFA?
339名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:37:40 ID:Emo2k7h10
タバコ吸う吸わないは個人の自由だし、IQとの関連なんてどうでもいい

人の迷惑考えずに公共の場所で吸うな

喫煙者はマナーが悪い
340名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:37:45 ID:fHfblsRm0
自営業店主です。
店舗運営板でよく云われていることだが、
喫煙者って、金づかい粗いのでいいお客さんなのだそうです。
つまり、馬鹿なカモ。
341名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:37:45 ID:SgLIJlhC0
>>285
30で前日に食べた物も思い出せない俺にとどめを刺す気か!
342名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:37:51 ID:aD2VmdrUP
喫煙者から生まれた子どものIQは
平均より7ポイント低くなる

親が喫煙者だと子どもも喫煙者になる割合が高い

つまりそういう事だ

俺高知能団体mensaの会員で喫煙者だけどなw
(意外と高IQに喫煙者は多い)
343名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:38:17 ID:oLGFHujT0
EMCDDA(欧州薬物・薬物中毒監視センター)によって、2008年6月に発表
された研究書には、’大麻の有害性はアルコールやタバコより低く、タバコと
アルコールは非常に規制が低い一方で、大麻に関する規制はあまりにも厳しす
ぎるということは明白である’と結論付ける論文や’大麻は無害な物質ではな
いが危険性は誇張されており、個人的な使用罪は、刑事制裁を必要としない。’
と結論付ける論文が掲載されている。ヨーロッパでは、このような最新の知見
を反映して、少量の大麻使用を有罪とする措置は社会全体に対してより大きな
害をもたらすという信念に基づき、周囲の状況を悪化させることの無い少量の
個人使用目的の大麻の所持や使用に対する刑事罰の代替処置の開発において共
通の傾向が見られる。罰金、注意、執行猶予、刑罰の免除やカウンセリングが
大部分のヨーロッパの司法制度に支持されている。
A cannabis reader: global issues and local experiences:EMCDDA, Lisbon,
June 2008 Volume 1,Part II,Chapter 7: Cannabis control in Europe
Danilo Ballotta, Henri Bergeron and Brendan Hughes
(http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis)

【相対的危険度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg
(ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p)

344名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:39:48 ID:cdVzSWgZ0
なんか昨今の捕鯨問題とよくにてるね
345名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:39:51 ID:Z9HAtoiT0
>>326
そうか俺としてはちゃんと監督しろと上司に怒られるのが嫌だから重要視して欲しい
346名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:40:10 ID:Sbl24Dr60
>>323見てから>>300見て糞ワラタ
347名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:40:13 ID:4LNLTY/r0
常識だろ

でも日本政府は、絶対にこの説を広めようとしない

差別的だから?
いえいえ
日本人の中から、低能をできるだけ速やかに淘汰したいからです
348名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:41:41 ID:1ttuil7z0
>>318
今立ってる大麻スレお薦めだぞ



>>335
お前が冷静になって考えろよw
非喫煙者ならまず「49歳で年間一箱吸う喫煙者になる行動を取る」ってまさか理解できてない?

100%とは言わないが絶対煙草吸わないって信念を持った人以外の
99%くらいの非喫煙者は真っ先に俺と同じ事考えそうだがw
349名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:41:57 ID:YzDwh5J80
>イスラエル軍の入隊者を対象に実施した調査では、

全てはここに問題があるだろw
350名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:42:03 ID:R0Yn0/HSP
>>341
前日の食事は命にかかわらないから忘れるのが正解って
TVでお医者さんが言ってたよ

>>342
え、子供の頃IQ130あったんだけど母が喫煙者じゃなければ
もう少し頭よかったかも?
351名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:42:03 ID:Ie/ogFpm0
絶対値が、ないのにわかるの?
352名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:42:06 ID:uhtaqtI8O
いちおうIQ148ありますが、喫煙者です。
353名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:43:07 ID:Sbl24Dr60
胎児がいるのにタバコ吸ってると知恵遅れが生まれて苦労するよ
354名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:43:15 ID:EeXbzULh0
>>342
その割に文章にまとまりがないね
あと、お前の言う「平均」は喫煙者と非喫煙者で構成されているの?
ふしぎ!
355名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:43:23 ID:L2LpJ+010
俺は親と祖父と曽祖父が喫煙者だったが、「アレは体に悪そうだ」と思っていたので結局成人してからも喫煙したことはない。
356名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:43:50 ID:N93tyBTA0
40本/dayで30年
ここ http://www.iqtest.dk/main.swf で130くらいなんだがこれって普通?
357名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:44:00 ID:aD2VmdrUP
大規模にIQ測定する機会って
軍の入隊時か刑務所に入る時かだからなぁ
358名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:44:07 ID:SgLIJlhC0
>>342
ああ
うちの叔父さんも元国立大の医学部長でヘビースモーカーだわ
ただ、くわえてるだけって感じではあるんだよな
肺まで吸うかどうか
一本を何回吸うかとかもかんけいしてたりして?
359名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:44:32 ID:Wp66pXYC0
タバコ吸うヤツが車から灰を外に捨てる率 100%
酒を飲むヤツが飲酒運転をする率 100%

          どっちもしね!
360名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:44:47 ID:wFmy5Bz90
煙草をすってIQが低くなるのか、
IQが低いから煙草をすうのか。
けっこう大きな違いだよな。
361名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:45:05 ID:V6S2nrrV0
医者って喫煙者が多いんだよな
362名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:45:14 ID:Emo2k7h10
>>342

ああ、mensa知ってるよ、キチ○イの集まりだろ?

自分はIQが90もないから入れないけど。

でも、年収1000万以上あるから気にしてないけど。
363名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:45:38 ID:E8VKuQ/00
>>352
高IQを申告してる喫煙者はさ、いつのテスト結果を申告してるんだ?
364名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:45:43 ID:mRfVQC8d0
俺が思うに喫煙者に低学歴低収入が多いのは
元々、育った環境が悪いからというのもある。
健康云々を言うのはある程度恵まれた人間であって
彼らは喫煙がいいか悪いかなんてこれまでの人生で
考えたこともないのだろう。
彼らにとって煙草は「当たり前」の環境だったのだ。
実際イギリスの学者が研究発表しているんだよな。
学歴が低いほど、喫煙率は高いと。
つまり教育水準が高いほど、健康リスクに関する知識が豊富で
長期的に考えて行動するということなのだ。
彼らは喫煙を選択したわけではない。
後進国ほど喫煙率が高いのも同じだ。
彼らには楽しみの選択肢が少ない。
煙草が数少ない楽しみなのだ。
ホームレスを見ろ、やつらは拾ってでも吸う。
喫煙者、それはヤニ臭い、知性のかけらもない
動物である。



365名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:46:03 ID:RpCB56CL0
니들 실력이 딸리는거야 ㅡㅡ
김연아가 최고야 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
Japan < korea

366名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:46:08 ID:zObbQkZo0
IQって個人差が大きいのに、喫煙者、非喫煙者っていう分類で区切って比較して何になるんだ?
この統計自体の無意味さに気がつかない奴は、低IQだって認めてやんよw
367名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:46:46 ID:wUI96Bix0
>>365
김치 냄새나다 ....
368名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:04 ID:pvP8bNnO0
教授職でタバコを吸う人が多い件について。
369名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:05 ID:Gh0JIaG/0
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:20 ID:Ts5sy/OL0
IQが低いから煙草吸ってるんだろw
371名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:33 ID:EeXbzULh0
ハングルってなんでこんな気持ち悪いんだろうか
372名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:36 ID:R0Yn0/HSP
>>366
普通にネガキャンして煙草撲滅キャンペーンでしょ
373名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:39 ID:CEhC+dgJ0
吸ったからバカになるのか
バカだから吸うのか
鶏と卵だなw
374名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:51 ID:L2LpJ+010
タバコ吸っても頭がよくなるわけではないぞ
375名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:59 ID:aD2VmdrUP
>>362
天才とは役に立つ基地外である

俺の好きな言葉だ
褒め言葉をありがとう
376名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:48:02 ID:YzQskV7C0
IQって実年齢に対する精神年齢の成熟度みたいなもんじゃなかった?
なら納得なんだが
377名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:48:11 ID:SgLIJlhC0
>>350
マジか!
最近、職場に腕時計忘れたり名札やIDカード忘れたり酷いんだが
脳が正しい選択してたんだな
安心した
378名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:48:24 ID:GmRKy2qz0
シナプスの成長を促進するというSSRIを飲みながら
喫煙してる俺は脳神経がどうなって行くのかな?
379名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:48:34 ID:tAkYLmHR0
葉巻を吸いますが、確かに低収入です。
したがって一日に吸える本数は3本程度です。
IQの方は最近いくつあるかわかりませんが、私大文系出身なのでたぶん低いでしょう。
他人の迷惑にならないように吸い続けますのでご容赦を。
380名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:48:56 ID:ofy6KN660
タバコに限らず自制がきかず中毒になる人はみな頭悪いと思う
ギャンブル然り、アルコール然り、風俗然り、ブランド品集め然り
381名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:48:58 ID:wUI96Bix0
>>378
早く欝治せよ。。。
382名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:48:58 ID:sqSAgZ/X0
>>348

それで良いんじゃないか?
IQが高かろうが低かろうが関係ない
喫煙しようがしまいが、今の日本の現状は
「長生きすること」=「悪」の社会になってしまってるんだよ

厚生省の人口ピラミッドを見てごらん
定年を迎えた団塊の世代が日本の足を引っ張ってる

今の、日本に必要なのは
「長寿をどう捉えるか?」なんだよ
383名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:49:08 ID:oLGFHujT0
【裁判】「大麻は人体への害が少なく、法律で使用を規制するのは憲法違反だ」
大麻の輸入・譲渡の事件で弁護側が主張-千葉地裁★4

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267014912/
384名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:49:14 ID:67DWYihg0
まぁ、余計なお世話ってやつだなw
385名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:49:25 ID:CdIDjtML0
ニコニコ中毒
386名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:49:37 ID:7A8YzLJX0
まぁ、これは喫煙者も含めて誰もが薄々感づいてる事だと思うwww
387名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:49:42 ID:Ygfsx4dI0
多分このスレ読めば記事が正しいかどうかわかるんだろうなw
388名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:49:45 ID:mJN87qIO0
パイプや葉巻みたいに、吸ってないと火が消えちゃう紙巻きたばこにすればいい
389名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:50:03 ID:1Op01z830
昔から頭がいい奴はプロレスとガンダムが好きな気がする
なんでだか俺には理解できん
390名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:50:11 ID:iNDtYeSE0
つか、IQテストも傾向と対策研究して回数重ねると「向上」するという
いいかげんなものなのに、前提そのものが間違っとるわw
391名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:50:43 ID:I55cuUbN0
その傾向は確かにあたってるだろうけど、例外はいつもいるよね

アインシュタインってヘビースモーカーという話を聞いたけど、事実なん? 事実でも、ただの例外だけど
392名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:50:56 ID:Os30BA6j0
牛丼食べてる頻度の高い人の方がIQが低い、といったレポだね
(このトリック、わかるよね?)
そして困ったことに、こうしたバイアス掛かった研究報告が本当に多い
あまりにも多い
だから、実際はどうなのか、煙草関連についての研究報告は全然分からない
393名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:51:01 ID:I45Aat7R0
>>379
その吸われてる葉巻って一本いくらぐらいするんですか?
394名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:51:03 ID:8IYY3nJ00
ちょっと前に、IQと社会的地位の相関は低くて、

親の資産と社会的地位の相関は高いって記事もなったな
395名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:51:38 ID:Bzsj7PTc0
やはり喫煙者はゴミだな
396名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:51:45 ID:lw/PKc860
俺は堂々と歩きタバコもするし、いつでもタバコを吸う。どこでもタバコを吸う。
迷惑だと思うのならいつでも出て行ってやるから亡命させろ。
397名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:51:53 ID:Ts5sy/OL0
回数重ねると低下してくのが珍煙なんだろw
398名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:52:38 ID:g+eWD7sk0
>>6
血液型性格診断とか、日本軍がこういう人間の区別を率先して作ったのに
いつの間にか白人を悪者にすりかえるし。

日本人も結構あくどいことやりだしたな。
399名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:52:42 ID:tAkYLmHR0
>>393
10本で800円ですから1本80円です。
たまーに景気のいい時は1本700円くらいのを吸います。
400名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:52:49 ID:/1oaU2Br0
>>388
1分間に一度、ダジャレを言わないと消えてしまうタバコの方が良いな。
ダジャレを考える事で、脳が活性化されるから。

401名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:52:56 ID:SgLIJlhC0
>>396
よし、シンガポールに亡命だ
402名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:53:08 ID:mJN87qIO0
久しぶりに紙巻きを吸ったけど、不味かった
もうパイプたばこしか吸えない
紙巻きってニコチン補給のためだけって感じで味気ない
403名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:53:25 ID:+78IDW0h0
>352
あー、俺も148だった。喫煙者。小学校の時だったな。150以上の奴には滅多に会わないけれど
140代とか多いよね。計算式の問題なんだろうけど。

でもIQって意味ないよな。論理的思考とか適応力とかそういう要素の方が生きるのに得だし。
俺痴呆公務員。金もそんなにないし、仕事できるわけでもない。
でも、趣味のベースとピアノだけはアマチュアとしてはすんげー上手いぞ。
404名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:53:29 ID:4LNLTY/r0
いずれにせよ、低IQの連中が早死にすることは良いことだ。


年金財政逼迫してるしね

年金払うのは、喫煙者
年金貰うのは、非喫煙者
405名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:53:30 ID:sMKqTN/J0
あぁ私はrialな本部長
そんな貴方もlialな副社長

偉い人ほど良く吸ってる それは煙草とおっぱい

鼻の鼻からゆったりと紫煙を吐き出せば女の方から寄って来る

煙草の次はおっぱいなのだから


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
406名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:53:36 ID:aD2VmdrUP
知能はある程度遺伝するので
賢い子が欲しいなら非喫煙者を選べばいいんじゃね?

まぁただIQのギャップが20離れていると
意思疎通が困難らしいが。

(これは並のIQ100の人が軽度知的障害IQ80と意思疎通が困難という事を想像すればわかりやすい)
407名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:53:36 ID:aGOPnD300
中学からタバコがんがんに吸ってたのに
現役で慶応の医学部行ったやつは
吸わなかったらどんな人生だったんだろ
408名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:53:40 ID:VT1PCZJ00
IQが低い若者は、禁煙を目的としたプログラムの対象になるかもしれない

ん?バカは煙草吸うなってこと??
409名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:54:00 ID:nZIEevoI0
嫌煙権馬鹿って、くだらない難癖つけるのだな。
だいたいがヒステリー女かヒステリー男だよね嫌煙権論者つて。
410名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:54:01 ID:g9eILRHhP
こういう胡散臭い話を鵜呑みにするのが、一番のアホなんだろうな
411名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:55:12 ID:TPKbMQFi0
どう考えても逆だろ
バカだから喫煙するんだ
大バカだからタバコの量が増えるんだ
412名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:55:27 ID:wUI96Bix0
まあ、気に入らん調査結果は認めたくないもんだよな。
よく分かる。
413名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:55:55 ID:Ts5sy/OL0
>>409
そうヒステリーになるなよ、落ち着け
414名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:56:15 ID:CBrUHduOP
IQってワードに過剰反応するやつはIQ低いよ
レイシストでもあるしね 思い込みも激しい
415名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:56:40 ID:7tGicuT10
タバコを辞めたおれはIQ140 しかし短期的な記憶分野がアレなんだとwww 
416名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:57:11 ID:lcMIYcp10
IQ130以下の奴は、参政権を与えなくていい
IQ80以下の奴は生存権を剥奪してもいい
って事でおk?
417名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:57:16 ID:7tGicuT10
>>414
はいはいネトアサ
418名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:57:46 ID:1Op01z830
>>414
俺が正にそんな感じ。劣等感の裏返しなんだろうな
419名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:57:46 ID:Sbl24Dr60
>>406
凄く分かりやすいたとえだ
420名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:58:04 ID:aD2VmdrUP
>>394
天才は好奇心によって衝き動かされ
秀才は向上心によって衝き動かされる

好奇心の矛先が地位的職業に向かない人もいっぱい居るだろうね
421名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:58:08 ID:1ttuil7z0
>>382
お前さぁ…
本気で頭悪いな。

会話にすらなってない。>>174>>295>>335
IQ低い実例だったのかな、だとしたらスマンね、もうお前にレスしないから。
422名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:58:35 ID:Rbj4hCNN0
>>414
正直、IQがなんの略かも分からん
お前等も本当は分かってないんだろ!
423名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:58:49 ID:Ek9NxJ5i0
タバコ吸わないのにバカなやつってどんだけかわいそうなんだよ
424名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:58:59 ID:Ut9xYp2T0
調べるまでもない
425名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:59:14 ID:qACqh/2qO
自律出来ないからタバコも吸うしIQも低い
多分デブはIQ低いし、パチンコ並んでる連中も同じだ

わかり切ったこと
426名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:59:23 ID:x+l9CGYY0
数年前に古館がやってた番組で平均上回ったから喜んでたのにw
427名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:59:27 ID:ofy6KN660
それにしてもスモーカーは差別されてんなあ、かわいそう
最初からこういう結果を望んでたからこそ調査したんじゃないの?どっかの禁煙団体から金貰ってさ
428名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:59:35 ID:wUI96Bix0
煙草スレにしてはキレがないな。
429名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:59:51 ID:ncoMHG2Y0
何でみんな自分のIQ数値知ってるの?
教えてもらわなかったけど
430名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:59:56 ID:tAkYLmHR0
まあ、確かに喫煙者の中には「コイツはバカか」と言いたくなる奴が多い。
人ごみの中で歩きながら吸ったり、禁煙タクシーの中で運転手に難癖付けて無理に
吸ったり、そのへんに吸殻を捨てたり、同じ喫煙者として恥ずかしい。

煙草を吸う奴は
 1、人込みの中では絶対に吸わない
 2、禁煙の場所では絶対に吸わない
 3、吸殻はそのへんに捨てないで携帯灰皿に入れて持って帰る

くらいのことをしろと言いたい。だから紙巻きを吸う奴は嫌いよ。
431名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:00:15 ID:8IYY3nJ00
>>412
というか、調査方法がなぁ

18歳の男の喫煙率が28%って事は、
未成年の時から喫煙をしてるヤツの比率が、
日本とは全然違うって感じだろ

日本で未成年の喫煙が禁止されてるのは、
この知能形成の阻害が理由な訳だし、不都合な結果でもなんでもないだろ
432名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:00:17 ID:uZ7iXxgq0
原因なのか結果なのか
433名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:00:32 ID:mRfVQC8d0
>>409
喫煙者のほうが
ニコチンが切れると
ヒステリーだよ。
434名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:00:48 ID:sj5BLsYB0
とにかく保険から何からタバコを吸う奴には加算が必要だろ
とりあえずタバコの料金は498円まで上げろよ
馬鹿は吸うから問題ない
435名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:00:47 ID:eKgjRxdo0
煙草を吸ったらどんな結果になるかわからないんだから
IQが低いのは当然だろう
436名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:00:57 ID:qb0opbY+0
そりゃ全身が酸欠になってんだろ?IQだって下がるよ
薬物中毒はこわいねえ
437名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:01:13 ID:aD2VmdrUP
>>416
俺的には民主主義のシステムは良くできてると思うよ
438名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:01:22 ID:wUI96Bix0
>>431
日本の未成年者の喫煙率のデータってないかな?
あったらそのへん比較出来るんだけども。
439名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:01:30 ID:Os30BA6j0
自分のIQがいくつだったか知らないけど、
小学校のときIQテストの件で、親が学校に呼ばれたw
でも親が不機嫌になった様子はなかったので、逆にすげー良かったんかな
知らね

ちなみにIQが通用するのは、記事中にあるような18歳くらいまでだよ
なぜならああいう頭の反射能力を測定するようなものは、
どうしたって齢を重ねるごとに弱くなってくから
でもかといって、齢を重ねるとバカになるわけじゃないのは勿論だ
大人になったら知能指数ではなく、知能偏差

もっと言えば、大人になったら金だけど
440名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:01:31 ID:lw/PKc860
昔から、麻薬が常用される理由は何らかの肉体的、精神的苦痛を緩和させその苦痛から逃れる効果があるからである。
昔から南米の重労働者はコカを愛用したと言われていて、一部の国では麻薬が文化になっているのもそのせいである。

なぜタバコが吸われるのか、まずここに興味が行かないところからして頭がいいとは思えない。
そう、嫌煙厨のおまえらがバカで話してるとすぐにストレスが溜まるから、頭がいい人たちはタバコを吸うのである。
441名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:01:43 ID:qACqh/2qO
デブと喫煙者と趣味パチンコはIQが低い。
442名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:01:52 ID:Rbj4hCNN0
>>425
おいおい自律ってなんだよ
難しい言葉使うなよ
てかさ、ニコチンって下ネタすぎるよな
日本語に訳せよ
443名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:02:08 ID:KbWw5awR0
IQテストと血液型診断を盲信する奴は頭が悪い。
444名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:02:34 ID:zObbQkZo0
実際にIQが高い人間は、テストを受けたことがなくてもIQが高いっていう自覚がある傾向があると思う。
俺140とか150とか、このスレでも自慢しているのが多いが、そういうやつはそこまではなくても並の人よりは高いんじゃないかな。
445名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:03:40 ID:qHAbVmkk0
一度吸っちまうと依存度が異常らしいからな
日本は生活でストレス溜まるから喫煙で解消するのも分からんでもないが
ストレスも無さそうな奴ほど喫煙者としてのマナーが異常
446名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:03:54 ID:1Op01z830
タバコを一度も吸った事のない俺にはタバコの何がいいのかさっぱりわからん。
エクスタシーを感じたりするのか?
447名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:04:28 ID:+rh2lpUc0
副流煙でIQ下がったりする?
448名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:04:52 ID:L5JhblFP0
IQ140以上ある喫煙者な俺。
ということっは煙草をやめればIQ150以上あるってことか。

>>363
新入社員の研修で受験させられた。
研修後の上司面談で上司が面食らってた。いい思い出。

ちなみにIQは年齢に対する発達度合いを示すものなので、二十歳を超えてIQ140を超えるのは希。
二十歳の段階でIQ130以上の割合は全体の6%、140を超えるのは0.2%だったかな?忘れた。
逆に言えば小中学時代にIQ140overでも発達が早いだけだから、天井が低ければ二十歳では100〜120辺りに落ち着く。
449名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:04:56 ID:wUI96Bix0
450名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:05:07 ID:sqSAgZ/X0
IQ自体は標準値みたいなものだよ

例えば、同じテストを受け、同じ回答を書いたとする
でも、年齢が変わればIQも違う値が出ます。

つまり、その年代における偏差値みたいなもの
あまり気にする必要ないよ
451名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:05:34 ID:cXDLZOaV0
>>440

おまえがタバコを吸い始めたきっかけは・・・?

「カッコつけたいから」だよね〜
452名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:05:47 ID:uZ7iXxgq0
IQ147と判定されたけど、家族や教師とは話が会わないし、何時も意味が分からないって馬鹿にされてるよ
自分がやった悪い事とか、人にいった悪口とかは3歳くらいの頃のことからずっと覚えてるし…
IQ高かろうと、パズル解くのが早かろうと、周囲が認めてくれないなら、あまり意味が無いんじゃないの?
馬鹿でも喫煙者でも良いじゃん、打ち溶け合えるならさ
変な奴とか悪魔の子とか俺の種じゃ無いとか言われるより、ずっと幸せだと思う
453名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:05:59 ID:puRs8ve60

筑死哲也先生もひっきり無しにたばこを吸っていたが、
癌が分かったら禁煙しました。
454名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:06:25 ID:ofy6KN660
IQ高いと金になるの?
455名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:06:49 ID:ystz+G0I0
>>429
毎回、先生がおしえてくれたよ。
456名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:07:25 ID:IK4Hsv6MO
タバコとパチンコと土方はセット。
457テンプレ2010 ver.5 免疫について追加:2010/02/24(水) 22:07:33 ID:2zkUpAv90
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫さんの失言に学ぶ教訓
(毒ガス・繊毛、被曝、がん化過程)

2,うつ、喫煙、自殺、ニコチン脳スパイラル

3,老化(2009年ノーベル賞)、スモーカーズフェイス、口臭、結婚

4,COPD、肺炎、ウイルス、繊毛

5,毒物ニコチン化学兵器禁止条約シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死、補足(がん・免疫も)

7,リスク 、女性、男性喫煙者がん

8,本数とがん肺がん死2007統計

9,受動喫煙、受動喫煙死者数Third-Hand Smoke

10,喫煙で内部被曝

11,発癌性物質カドミウム

12,喫煙者の肺の変化,がん細胞になるまで

13,年間死亡リスク(米)、生涯死亡リスク(日)
「ライト」タバコはリスクを下げない

14,煙草と火事
15,JT工作活動等、他
458名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:07:43 ID:lcMIYcp10
IQ120以下は参政権の剥奪
IQ80以下の奴は生存権の剥奪
って事でおk?
459名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:07:51 ID:K+orccE90
ロイターはシロクマグロ画像の前科があるから信用ならん!
と、擁護してあげたいが、喫煙者がIQ低いのは当然だった

ニコチン中毒やアル中やパチンカスは「二重洗脳」を読め
日本語を読むくらいのIQはあるだろw
460名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:08:00 ID:I45Aat7R0
>>399
なるほど どうもです  やっぱり葉巻は高級品ですね
461名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:08:07 ID:Os30BA6j0
>>454
2ちゃんで俺はIQ高いんだぜーと自慢できる価値プライスレス
462名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:08:47 ID:+78IDW0h0
>454
ならねーならねー。むしろアスペルガー的で対人関係が下手な奴の方が多めな希ガス。
社会人で対人関係が苦手ということは、金にならない、に近い感じだよ。
463名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:09:01 ID:jMAp2QR70
オレ小学校のとき145だったよ
464名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:09:16 ID:lw/PKc860
>>451
おまいと俺の会話、これこそIQギャップのある会話と言って間違いない。

俺が一生懸命に検証論的にタバコの効用と常用される理由を説明した後に、おまいが
「んで?タバコ吸い始めたのはかっこつけたいからだよね」と答える。

そして俺のストレスは一気に頂点に達し、宇宙の深遠な漆黒よりさらに深い絶望感に襲われるのである。
465名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:09:50 ID:qACqh/2qO
百害あって一利なしって分かってるんだから、
合理主義者は吸わないよな
その差がIQに出るだけ。

パチンコに並んでいるやつも、血液型性格診断を信じているやつも、
総じてIQが低い。
466名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:10:04 ID:+rh2lpUc0
>>446
俺も吸わないけど
仕事柄、特に緊張する人が吸うと落ち着くとかじゃない?

ウチの親父は家族で話が真剣になると一服してた気がする
467名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:10:06 ID:epaWqFZH0
でもさ、実際、みんなの周囲にそんなに喫煙者っている?
自分の親族・知人・友人・同僚など全部含めても
ほんの数人しかいなんだよねぇ>喫煙者

いったい、どこにそんなに大量にいるんだろう?
468名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:10:27 ID:Rbj4hCNN0
>>452
煙草吸ってIQ下げればいいじゃない
てか、煙草より俺と連むといいかも
俺は無能だけど
唯一の能力は周りを馬鹿にするんだよね
友達も同僚も俺につられてみんな馬鹿になっていく
469名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:10:27 ID:QPRx437Y0
このスレ見てると
嫌煙家のほうが遥かにバカっぽい書き込みが多いのはどういうこと??
470名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:10:53 ID:pAW1gxZO0
脳が酸素不足で働かない奴多いよな。
頭ひっぱたいてやると少し改善するぞ。
471名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:10:59 ID:aD2VmdrUP
>>452
分かるwww
俺の子どもの頃の将来の夢は
普通の人になりたいだったからwww

大体さー知的障害者とかが普通の生活を望んで
勝ち取っていくドキュメンタリーとかお涙頂戴になるのに
高知能者が普通になるための頑張りなんて
嫌味ったらしく言われるのが不条理だ
472名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:10:59 ID:aDp9TlP/0
IQというか馬鹿だからタバコ吸うんだろw
473名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:11:05 ID:WhiDO/KQ0
>>443
> IQテストと血液型診断を盲信する奴は頭が悪い。
くわえて頭が悪い自覚がない
474名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:11:11 ID:+78IDW0h0
>469
それは言わない約束…
475名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:11:16 ID:GxZGVO5J0
喫煙者は死ね
476名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:11:23 ID:jMAp2QR70
>>464
タバコ吸ってストレス解消だな
477名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:11:56 ID:V49i9tws0
>>452
俺は130前後。まわりのヒトらとはマネーの益額で会話が成り立たないし
ま、公務員で一定の所得を得る。

そんで、競馬とパチンコに投資して、福益でやってるし
478名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:11:58 ID:bXRh7V8n0
当然の結果
479名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:12:30 ID:v2O8k2wJ0
ルパン3世も煙草吸ってるぞ。
480名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:12:34 ID:0ITKfCh30
まあとりあえずコレでもやってみろ
http://www.iqtest.dk/main.swf

ちなみに31歳キモオタ(非喫煙だが煙は特に気にしない)の俺で141だ
481名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:12:42 ID:8oODupiB0
>>471
小学校では、時々馬鹿なことをやっていじめられないような処世術を身につけてたよ。
482名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:13:05 ID:ORfv4jqCO
21歳の時に喫煙開始
(工場労働者だった)

33歳の時にタバコをやめた。

コーヒーがやめられない。
483名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:13:08 ID:zObbQkZo0
つーか禁煙学者によるとタバコの依存性って相当やばいらしいが、
ってことは禁煙に成功した人間っていうのはものすごく強靭な精神を持ってるってことだよなw

タバコと他の薬物の依存指数と比べて、薬物中毒患者の依存の酷さとか考えると、
禁煙に成功するってのがどれだけすごいことなのかが分かる。たぶん断食して餓死できるぐらいの精神力w
484名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:13:22 ID:tAkYLmHR0
自分のIQが、今いくつあるのか知りたい。
若い時と比べて明らかに思考のキレが鈍ったし、記憶力も衰えた。
学生の時に解けた数学の問題も今は解けないだろうなあ。
ちょっと試しに中学生用の数学の問題集でも買って解いてみるかな。
485ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/24(水) 22:13:33 ID:DsJ0DYhS0

      煙草吸うと血流が悪くなるから 当然思考能力は低下する
       落ち着く

   ∧∧
  ( =゚-゚)y-~~
 〜( _ u'
486名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:04 ID:3ELcNW4T0
これは一理あるかも知れない。
禁煙してからあれだけ好きだったパチンコが、急に馬鹿バカしくなった
487名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:09 ID:uZ7iXxgq0
>>468
一度でも良いから親から褒められたいのが俺の夢なのに、馬鹿にされるとかキツイです…

>>471
「普通」は永遠の夢だよね。どうやったらなれるんだろう?

テストの採点で不正に点が高くついてたので先生に言いに行ったら
「得してるんだから良いじゃん。点数取れない奴へのあてつけかよ」とか言われたりとかさ…
でも言いださないなら出さないで罪悪感に苛まれるんだよ
488名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:10 ID:zwa19pIM0
パチ屋は喫煙者が非常に多い場所だが
これもIQに関係あるんですか。
489名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:15 ID:fnZc43CA0
こういうの見て、大体の喫煙者は俺は違う、俺は賢いんだなんて思ってるんだろうなぁ
490名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:39 ID:oLGFHujT0
 
 アルコールとタバコはLSDよりも危険、英科学者 AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2657928/4829483
491名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:53 ID:aoVyxtdA0
清春
492名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:56 ID:eDe0wNGx0
こういうスレって珍煙が必死に自己弁護しに来るよな
493名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:15:25 ID:iLU4LiSI0
おまえらは間違ってる
タバコを吸うからバカになるんじゃない
バカだからタバコを吸うんだ
494名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:15:30 ID:epaWqFZH0
やっぱり年代的なものも強いよな>喫煙率

自分の世代だと
煙草・酒・コーヒー・ギャンブル・風俗常習してる人、探すの苦労するぐらい少ない。
495名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:15:45 ID:TvSAnAV10
パチンコ屋が喫煙厨だらけなの見れば
調べるまでもない。
496名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:15:50 ID:aD2VmdrUP
>>462
うむ、その通りだ
俺がタバコ吸うのは
低IQとのコミュニケーションのきっかけになるからだ

そうやって低IQとの社会に溶け込む訓練をしてきたのさ
497名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:15:53 ID:sqSAgZ/X0
タバコ嫌いの「とんでも団体」が出した論文で記事を書いちゃうのはどうなんだろうね?

調査も行わずに「鯨は減り続けている」って主張する緑豆と一緒だと思うよ
498名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:16:04 ID:35BdQnmZ0
まだ目の前で飯食ってるのに、タバコ吸い出すやつとかアホ丸出し。
で、そのことに全く気がついてない。
499名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:16:31 ID:qACqh/2qO
>>484
一般的なIQってのは精神の成長段階を調べるものだから、成人にとっては意味がない
500名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:16:37 ID:V49i9tws0
>>484
パチンコだと無限等比級数が解ってないと
勝てる見込みを表すことができない。
どうか?思い出した?
501名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:16:54 ID:cXDLZOaV0
>>464
いったんニコチン依存症になると、
ニコチンが切れるたびに、
ストレスをためてしまう。
何でもないことでも我慢ができなくなる。

それを覆い隠す言い訳が、
「自分は頭が良いから」とは。
なんとも参った。
502名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:16:59 ID:LbgajDRd0
>>458
じゃあさっさと自殺した方がいいよ。

IQ120以上に該当するのが何%か分かるか?
503名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:17:00 ID:oz/mzklo0
煙草吸う人は弁護士やら医者やら建築士の知的職業か、日雇いニートフリーターの最下層部のどちらかって結論でたな
504名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:17:43 ID:Rbj4hCNN0
>>485
あー
だから妄想しまくる小説家は煙草吸うのか
クールダウンさせるために
>>487
お前馬鹿だろ
お前みたいに頭が良い奴が何か出来たって褒めて貰えるわけないじゃん
馬鹿だから出来たら褒めて貰えるんだよ
505名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:17:59 ID:/ot9aKDj0
18歳限定での調査ならそうなるわな
506名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:18:01 ID:JP23xPtT0
タバコを吸ったら馬鹿になるのか、馬鹿だからタバコを吸うのか・・・
果たしてどっちだろうねーと思いつつ一服
507名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:18:12 ID:/iihCm5W0
酒も似たような調査結果になるだろうな
508名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:18:13 ID:0ITKfCh30
>>484
>>480

まあどうもそのテストはパズル問題に偏ってっから
パズル好きな奴なら180ぐらい軽く出そうな気がするが
509名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:18:43 ID:3MM/6/Cj0
>>316
おまえ馬鹿だろ
510名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:18:48 ID:Os30BA6j0
ま、旧司法現役合格して初任給から760万で来た俺くらいのもんになると、
煙草もDavidoffのNo.3なんか吸ってるわけでね
1本1000円よこれ
あぁ非喫煙者の健康体がうらやましい
ジムで走りこんでる俺と比べて体組成がどれだけ優れてるのかしらないけど
頭も滅茶苦茶いいんだろうなあ
すぐ論破されちゃいそうだー

冗談さておき、旧司法に取り組んでたときは、机に向かうと煙草吸いっぱなしだった
眠気防止に
部屋中モクモク怪しい占い師の館みたいになってたw
合格したら即座に死んでもいいから絶対合格したい!って勢いで、煙草パーパーパーパー
食欲減退して肌も身体もボロボロだったあの時は
511名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:18:59 ID:TV6M8q8k0
人間は煙草を吸うが煙草は人間を吸わないだろう?
非人道的な喫煙者はこれ以上僕らの煙草を吸わないで!
512名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:19:08 ID:V49i9tws0
>>244
今発見。
いいぞ。その調子。知恵遅れを自慢するヤツ(群
が存在しないとな
513名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:19:08 ID:sIscYDK40
>>485
そうそう。
思考力が落ちた方が、まぁまぁの結論を得やすいんだよね。

それにバカの方が四六時中金儲けのことを考えているから、
いい生活をしているかもしれないけどな。
頭が良くてもいいことばかりじゃないよ。

それでも、たばこを吸ってまでも馬鹿にはなりたくないが。
514名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:19:16 ID:ncoMHG2Y0
>>464
ストレスの捌け口が何故煙草なのか。
最初から煙ウマーとは思わないよね。
自分は学校でニコチンの怖さについてのスライド見たし、父親が医者で
真っ黒になった肺の写真を解剖学の本で見せられたりして「絶対体に悪い!」って
思ってたから吸う気も無い。そもそも煙が臭い。
515名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:19:17 ID:lcMIYcp10
>>493
たしかに余命が気になりだした団塊世代がタバコをやめて
禁煙ファシストになってるな
賢くなったって事か
516名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:19:25 ID:jMAp2QR70
ところで
>>452
>>471
はどこの大学行ったん?
517名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:19:39 ID:2gObWavF0
逆だろ。
馬鹿だから喫煙するんだよ。
518名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:06 ID:lw/PKc860
>>452
IQが高い子供がIQが低い環境で生まれるというのは、それはもの凄く不幸なことなんだよ。
バカになりなさい。とてつもなくバカになったと思いなさい。くだらない授業中には女の子に消しゴムを投げなさい。
友人の面白いあだ名を考えなさい。

それが孤独にならずに生きていく高IQの知恵だよ。
519名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:24 ID:2XbpRIWk0
でっていう
520名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:32 ID:mMgX6MVv0
低いから吸うに一票
521名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:50 ID:thNqjU1C0
逆に、喫煙者のほうが良好な結果が得られた調査は、闇に葬られているんだろうな。
522名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:53 ID:zObbQkZo0
>>510
細かいこと言うと1600円じゃないw?
523名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:56 ID:oLGFHujT0
   【LIVE】 生放送中 【LIVE】

   医療大麻解放を応援しようぜ!

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267016633/
524名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:21:06 ID:1ENQdxy70
馬鹿だから喫煙するのであって
喫煙するから馬鹿になるわけでは無い
525名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:21:08 ID:hi9/Xvio0
まぁ、馬鹿に喫煙者多いのは、周知の事実だな
現代日本においては
526名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:21:18 ID:aD2VmdrUP
>>481
おまえは俺かwwww
527名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:21:43 ID:uZ7iXxgq0
そういえばうちの学校では喫煙者どころか吸殻もみないなぁ。教師も吸って無いし
禁止されてる一方で教師が吸ってるという状態があった頃には、
大人の特権的な物への憧れが未青年の喫煙を増やしてたのかな?

>>516
「俺の子供が大成するわけがねー。サラリーマンの子はサラリーマンだよ」
という親の主張で、教師の進めや判定関係なく就職組でした
528ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/24(水) 22:21:52 ID:DsJ0DYhS0
>>507

  ∧∧
 ( =゚-゚)<酒は飲むたびに脳細胞が死んでく
529名無しさん@九周年:2010/02/24(水) 22:21:59 ID:aY1aj7uy0
喫煙より酒のほうが脳に悪いぞ。。。マジ。
530名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:22:01 ID:1RT2inUV0
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <タバコ吸う人を「タバカー」もしくは「タバカ」と呼ぼう
        ノ(  )ヽ
         <  >
531名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:22:06 ID:XAA+FWRJO
喫煙者の5割は、鳩山や横ハメより、頭がいいと思う。
532名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:22:30 ID:RvlGOea50
電子タバコを吸ってる俺のIQは130だったよ。

130じゃいうほどでもないけど・・・。
533名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:22:45 ID:sqSAgZ/X0
現実を観ようよ・・・喫煙者を貶めたって何の解決にもならないだろ?
534名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:22:46 ID:9l0MVai40
子供が生まれたばかりの先輩に
換気扇の下で吸っても受動喫煙の
リスクは有るみたいですね
って言ったら
「大丈夫だよ気にしすぎ」だってさ

生まれたばかりなのに癌リスクを
背負わせられるなんて本当かわいそう
535名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:22:49 ID:26rf+rUP0
こんなの実験しなくてもわかるわwwwww

そのへんで歩きタバコしてるやつは、大抵頭悪そうな顔してるからな。
周りの気持ちを考える想像力すらないのだから。
536名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:22:53 ID:jMAp2QR70
>>527
そうなんか。
サラリーマンつっても大卒のほうが有利だろうに。
珍しい親だな
537名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:23:12 ID:+78IDW0h0
>496
それはないわ。w
俺がたばこ吸い出したのは15の時。バンドで知り合った人がみんな吸ってたから吸っただけ。
禁煙は半年を2回やったけれど、ハナから辞める気なかったし今も吸ってるだけ。

単なる薬物依存だわな。ww
538名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:23:23 ID:Y16RJQcP0
イスラエル軍ねえ
539名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:23:32 ID:lcMIYcp10
>>510
で何年かかった?
540名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:23:43 ID:INrJ/9D/P
中卒のやつの喫煙率高そうだな
541名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:23:51 ID:1Op01z830
>>458
さりげなく敷居を下げてるのが笑える
542名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:24:11 ID:Os30BA6j0
>>522
あんまり日本で買わないから、日本での相場よくわかってないんだ
月に一度は海外行く仕事生活なんで
先月も某国で契約交わしてきた

ちと個人的なこと書きすぎだな俺
控えます
543名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:24:15 ID:x+l9CGYY0
>>470
その後たぶんお前が動けなくなるだろうけどなw
544名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:24:48 ID:sB+Fol2W0
健康的にストレスを解消する知恵がないからタバコを吸う
545名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:24:53 ID:yztHtcxm0
今、つなぎを着てダウンタウンブギウギバンドの曲を聴きながら一服するのが流行ってますね

http://www.jewwatch.com/jew-occupiedgovernments-israel-iq.html
546名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:24:57 ID:Rbj4hCNN0
>>536
縁故だと職種によっちゃ学歴は無駄だから
サラリーマンにも色々あるわけで
547名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:24:58 ID:/4lHvLlbO
喫煙家→馬鹿多数
嫌煙家→キチガイ多数
548名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:25:00 ID:Mvsl5LUf0
駿台で公にできないけど、喫煙受験生の合格率は低いと講師がいってたな。
549名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:25:21 ID:UqVJ2MfG0
かもね、でもそれでとしか・・
550名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:25:35 ID:aD2VmdrUP
>>504
高IQ者が大衆受けする小説書くには
タバコすって多少頭を悪くした方がいいんじゃね?

>>516
偏差値50ぐらいの大学
普通だろ?wwww
551名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:25:35 ID:UICJlU0O0
>>1
これは意義がある調査だな
母数も20000人超えてるから、非常に確実性も高いし
これは今後の喫煙者排除の為の有用なデータとなるだろう

というか喫煙者の知性が低いのは感覚的には、みんな知っていたことだろ
552名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:25:39 ID:gHPLDdC00
IQが下がるのか、IQの低い奴がはまるのか。

タバコを吸っていると集中力が増しているように感じるが、
これは普段の集中力が落ちてニコチンが入って来たときだけ脳が活性化するので、
ただの禁断症状。
553名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:25:49 ID:uZ7iXxgq0
>>536
そこらへんの事も説明したけど「贅沢だ」でバッサリだった。

こういう事を言っていると中には親を馬鹿にしたり同情買いウザイっていう人もいるけど
やっぱり自分の親だから悪くは言われたく無いし、もっと勉強したかったんだよね
余暇に勉強は続けて、お金ためておじいさんになってからでも勉強しに行こうかなと

554名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:25:58 ID:p9lFF+bO0
アルコールも脳萎縮させるしな
555名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:26:01 ID:zhxqBd/+0
>>524
両方だろ。 だれかメンサに喫煙者が多いとか書いてるが、一文字違う団体なんじゃないのか。 
それとも今は喫煙者が多いのかな?

556名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:26:20 ID:+ihM9pAN0
全員とは言わんが
歩きタバコしてる奴は8割ぐらいは
知能指数低いだろ。
557名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:26:22 ID:jMAp2QR70
>>550
普通だなww
勉強キライか
558名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:26:38 ID:ystz+G0I0
>>452
若い時は、ギャップのコントーロールが出来なくて
社会(会社)生活に順応しにくかった。で、フリーに。
フリーなら、変な奴(個性)として社会に受け入れられた。
559名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:27:06 ID:CN3M70GWO
DQNで煙草吸ってない人はいないってぐらい人数多いんだからIQ下がって当たり前
560名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:27:42 ID:Os30BA6j0
>>539
1年のしょっぱなから真剣に取り組み初めて、4年時に合格
だから大学の友達って全然いない
一人もいない
とても寂しい大学生活ではあった
561名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:27:49 ID:+78IDW0h0
>547
集団ヒステリーや魔女狩りに熱狂する奴らが賢い訳ないし。w
ここにはそう連中が集まってきているだけ。
562名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:27:54 ID:MOZgfT/W0
>>513
悩み事が多くなるよね頭使ってると。
自分の快楽だけ考えていられるって幸せそうで
自分もああなりたいって思うこと時々あるよ・・・。
563名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:27:56 ID:Ugzcv5qn0
喫煙者、非喫煙者にはIQが高いのやら低いのがいるが、
嫌煙者にはキチガイしかいない。
これホント!
564名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:28:10 ID:Z5ltZ3wM0
逆だよ。
IQの低い奴が喫煙しているんだ。
565名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:28:21 ID:zMZ9fi+u0
公務員やDQN作業員に茶髪のフリーターに多いわ


この調査的を得ているww
566名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:28:25 ID:wCS0s9Cd0
親が喫煙者だと生まれてくる子供も馬鹿か、身体障害者のどっちかだよね。
567名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:28:32 ID:jMAp2QR70
>>553
それいいね。大学のありがたみは年取ってからのほうがわかるかもよ。
学歴にしても、たとえはうちの会社はベンチャーだけど学歴ぜんぜん関係ないし。
環境によっては実力があればいいからね。
568名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:28:38 ID:QPRx437Y0
タバコ吸う吸わないは置いといて
人生の勝ち組と負け組のコントラストがはっきりと出るスレだな〜w
569名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:28:53 ID:6R2KrjN5O
おれタバコ吸うけど脳年齢は20歳だぞ
570名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:29:02 ID:+rh2lpUc0
>>468
>周りを馬鹿にする

まるで俺のようだな…両親兄弟カキコの相手、全て馬鹿に変えてゆく…
頭脳明晰で人格者で知られている人々が、俺を相手にするうちに…

まあ、俺を相手にしているときだけ馬鹿のフリをしてるのかも知れんがw
571名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:29:06 ID:lcMIYcp10
>>559
若いDQNは偏った健康志向が多いような希ガス
572名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:29:19 ID:uZ7iXxgq0
>>558
おお…
普通になれないなら、なれない事を受け入れた上で生きてくのも良いのか…

>>567
うい、頑張ります
573名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:29:43 ID:lL+vnT1m0
>>11
全然繋がってねぇし。
574名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:29:47 ID:NipXiSRL0
>>553
俺は逆に自分の親だからこそ屑野郎の称号を与えてやったけどな、
今でも会うときはまだ生きてるのか、さっさと死ねよ屑だし。
他人の可能性を認められずに、人生潰した屑なんぞ親と呼ぶ価値もない
屑なアホを親というだけで信じてやったらその結果が無茶ぶりばかりで鬱になって
気合いだ根性論で病気も放置で腎臓ぶっ壊れたからな('A`)
透析まではいってないが、将来透析確定だし、酒もうまいものももう食えんしな('A`)
575名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:30:01 ID:y/PpK/6r0
道理で冬場にも関らず、火が着いたまま車の窓から
捨てるバカが多い訳だ…
576名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:30:20 ID:lw/PKc860
織田信長が幼少期は理解者が少なくうつけ者と呼ばれた、実はこれも高IQで回りから理解されなかったから。

これ豆知識な。
577名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:30:32 ID:zObbQkZo0
>>542
免税価格かw
国内はもちろんたばこ税法で葉巻は固定価格だからちょっと疑問に思って。
578名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:30:36 ID:ncoMHG2Y0
煙草の一酸化炭素は赤血球中のヘモグロビンと結合しやすいので
血中の酸素濃度が下がって頭の働きが悪くなるんだよね。
鼻づまりの人も脳の働きが鈍るっていう。
579名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:30:37 ID:Rbj4hCNN0
>>553
奨学金貰ってとは考えなかったのかね?
俺なんかは両親高学歴で裕福だけど馬鹿だから専門行って高校も行かなかったよ
両親も何も言わないから楽だった
そのかわり、自分の事は自分で考えなきゃいけなかったけど
580名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:30:47 ID:zD+9Za6o0
テスト
581名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:30:54 ID:jMAp2QR70
>>574
eGFRいくつ?おいら51.6って言われてどうしようと思ってる
582名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:31:10 ID:KuQMEc890
自称IQ130前後がわらわらいる割に、「俺はどうなんだ?」ってのが多いな。
わざとぼけているのか、あるいは本当に統計について分かっていないのか…
583名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:31:22 ID:R4U1Cy/h0
一般論はあてにならん

だってそれなんでもいいわけじゃん
タバコじゃなくてゼリーでもチョコレートでもエロDVDでも恣意的に出せば知能を二分することはできる
、が、それで本質的に二分できると思うのが短絡的だし、嫌煙がそれに気付けないのであれば‥まあバカとしか言いようがないな
584名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:31:34 ID:Ugzcv5qn0
>>575
キミ!
ちゃんと追いかけて注意しなきゃダメ!
今のキミは腰抜けの偽善者だお!
585名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:31:37 ID:jNojQHbq0
>>452
実はアメリカには高いIQの子どもが社会に適応するためのサポートがあったりする。
これはつまり、高いIQも一つのハンディキャップとしてみなしているってことなんだよね。
586名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:31:51 ID:7o/t8+SOO
>【調査】喫煙者の知能指数(IQ)は非喫煙者に比べて低く、タバコの量が増えるほどIQが低くなる
そんな解りきったこと、なんでしらべるのさ?
587名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:31:57 ID:5I28VbBP0
喫煙者さま大発狂(w)
588名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:31:58 ID:zhxqBd/+0
自称、高IQがチラホラと。 IQが低くないと、そんなこと書かけないよ。
589名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:32:36 ID:+78IDW0h0
>584
なんか気が合いそう。w
590名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:33:03 ID:jMAp2QR70
>>583
言ってることがよくわからない
591名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:33:08 ID:aD2VmdrUP
>>553
おおー いいね
俺も老人と言われる年齢まで生きる事ができたなら
ひそかに最高齢東大合格者になりたいというささやかな夢がある

>>557
勉強は大好きだぞ
ただ学校の勉強は全くやらなかったがwww
受験勉強した時間ゼロwww
偏差値50のバカ私文だったけど
受験前にやってたの全く関係の無い数学の勉強してた
(文系クラスなので授業すらなかった微積とかw)
592577:2010/02/24(水) 22:33:53 ID:zObbQkZo0
たばこ税法じゃなくてたばこ事業法か。
593名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:33:55 ID:w2Z3Pdjr0
>>1
これだけでは、タバコと知性に相関関係があるとしかいえないな。
キチガイ脳症の人はタバコの毒を身体が欲してるためタバコ吸ってるのかもしれないし、
バカだからタバコを吸ってんのかもしれないじゃん。
594名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:34:03 ID:KeHYdNEF0
おい祭りはじまってるぞwwwwww

これはみないとマジで後悔するwwwwwwwww

http://live.nicovideo.jp/watch/lv11935830
595名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:34:16 ID:pG5veAtM0
これは自己分析ではなーーーーーーーーーーーい
596名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:34:16 ID:KuQMEc890
>>452
だよねー…
俺は動的120、言語150の130ちょいだからまた話は別だけど。

人生の満足度が処理能力に占める割合は大したこと無いよね。
それより孤独感のつらさの方が遙かに大きい。MENSAなどがあるのも
それが理由なんじゃないかと思ってる。
597名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:34:57 ID:MOZgfT/W0
>>585
同レベルの仲間がたくさんいる環境にいることのほうが
孤独を感じずに済んで幸せなんだよねやっぱ。
598名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:35:13 ID:ELssvFVu0
このニュースをみた俺の第一声「たいがいにせーよ」
599名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:35:30 ID:GIaJdrsu0
> イスラエル軍の入隊者を対象に実施した調査では、

またえらいところでやってるなwwワロタww
600名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:35:33 ID:WhiDO/KQ0
このスレにIQ130、140がゴロゴロしてることが
IQの胡散臭さを表しているなww
601名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:35:35 ID:yztHtcxm0
>>588

日本語でおk
602名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:35:37 ID:rqh5uPSk0
マッカーサーが日本人の精神年齢は13歳程度だって言ったが、
それは正しい評価なんだよね。
何故な1万年以上争いがない時代を経験して、
江戸時代のように争いのない時代も経験している日本人は
基本的に争いを好まない民族で、争いを好まない民族は
みんな精神年齢が低いから。
603名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:35:55 ID:Mvsl5LUf0
まーDQNと言われる人種(暴走族、ヤンキー等)の喫煙率は非常に高いからな。
604名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:36:01 ID:wxMBHbMX0
慶応経済だけど、タバコやめたら東大受かってたかもな。
ま、どうでもいっか。
605名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:36:57 ID:0ITKfCh30
>>585
そもそも欧米式の「分ける」教育行政はシステムの効率化のためで
天才層を集めるのは別にハンディとみなしてるからじゃない
606名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:37:09 ID:jMAp2QR70
>>591
でも知能検査もよくわからんっつーか
おいらは小学校のころ145って言われて結局京大法行ったけど
大学行ったら自分より頭のいいヤツ(暗記すごいとか回転速いとか)
いっぱいいて呆れた
詰め込むだけ詰め込んで死ぬ思いで京大行っても
青春エンジョイしてらくらく入ってきたようなやつは明らかに素材が違った
607名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:37:32 ID:+78IDW0h0
あのさー、ちょっとだけマジレスするけどさ、孤独とか言ってる連中、学校行かなかったの?
友だちいないの?

12年とか18年とか学校で生活すれば、気の合う友だちくらいできるじゃん。
というか、友だちって結構お互いふさわしい相手を選んでるように思うんだけど。
608名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:38:34 ID:zhxqBd/+0
>>601
脱字だね
609名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:38:39 ID:nN6pxM8z0
>>2
A「論理学を知っているかい?」
B「いや」
A「教えてあげよう。君の家に芝刈り機はあるかい?}
B「ないよ」
A「君はホモだな」

これを思い出した。
610名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:39:11 ID:KuQMEc890
>>600
自称が多そうなのは同意だが、統計分かってるか?
130以上は、上位2%=1/50だ。600までに10人以上いても不思議じゃない。

2chに書き込む母集団や重複があるからラフな見積もりだけど。
611名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:39:14 ID:+78IDW0h0
>604
冗談じゃなく本気にする奴がいるからやめとけ。
612名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:39:23 ID:aD2VmdrUP
>>585
高IQは
2E(Twice Exceptional)二重に特別
OE(Over-Excitabilities )過度激動
っつーの大体持ってるしな

まぁ俺はサポート無しで自力で頑張って社会に溶け込んだので
とても幸せだよ
613名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:39:26 ID:/BbiHUfN0
>>25
>アインシュタインはヘビースモーカーだったぞ

そもそも喫煙経験の無い偉人なんてほとんどいないわけでw
こんなん言ったら、昭和の日本の労働者は今よりバカだったのか?それはねーなw
どう考えても、今の労働者の方が質が低いだろ。
タバコとはまったく無関係な話。
614名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:39:37 ID:uZ7iXxgq0
>>579
「大学なんて遊びに行く所だ。4年遊ぶ為に金を借りるのか」
「お前は体が弱いんだ。奨学金を貰った所で倒れるかもしれない。そうなったら金はだれが払う事になるのか」
って、言われたから、勉強できないのは悲しかったけど、諦める事に抵抗は無かった
親に逆らった事無いし、当然手も上げた事も無ければ抗弁した事も無いし、高校では役員も務めてたけど、
信じてはもらえなかった
社会人になってからも倒れたら、今度は極端に気を使われる様になった
一時寝たきりになった時とか
「一生、俺の子供のままでいても良いんだぞ」とか言われて、嬉しい悲しい半分
やっぱり健康は大事だね
615名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:40:47 ID:jNojQHbq0
>>605
ちがうちがう。
普通の小学校に通っている高IQの子どもに対するサポートプログラムがあるの。
エリート教育とはまた別物の社会適応のための教育。
それに、今IQを基準に英才教育をってのはちょっと・・・
IQはあくまで処理能力の高さを表す指標であって、それがそのまま天才を指すわけではないんだよ。
616名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:40:55 ID:MOZgfT/W0
>>607
テキトーに話あわせながら楽しく過ごす相手ならいくらでも作れるんだけどね^^
617名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:41:34 ID:ELssvFVu0
IQが低いと喫煙するし肥満にもなる

生活習慣病プロパで医療費削減に必死ダナ!
618名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:42:39 ID:KuQMEc890
>>613
時代が違う。喫煙の危険性が分かっている現代においても吸っているのは
交絡因子としてIQに統計的に効いてくるって事でしょ。
619名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:42:43 ID:vurJOzV20
>>610
田舎の小学校 一学年に1人のレベルだね。普通すぎる。
620名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:43:03 ID:y4+NJEj10
数ヶ月前に止めたんだけど
体調とかなーんもかわらんな
もっと劇的に体調良くなるかと思ったのに何も変わらない
チャリ漕いでてちょっと息切れしにくくなったくらい
621名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:43:20 ID:+78IDW0h0
>616
俺は>606と全くといっていいほど同じ印象もってるんだけどね。
たかだかIQテストくらいで分かることは少ないし、むしろ自分より賢いと思う奴に
会えない環境にしかいられなかったと言うことは、日本では一般的に低脳集団にいたと
いうことだと思うんだけれど。

すごく悪い言い方をすれば「自分は賢い」と思い込んでるバカ、って印象になっちゃう。
622名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:43:21 ID:ofy6KN660
>>600
そもそも自分のIQにコンプレックス持ってるやつはこのスレ自体見るの避けるし書きこみもしないだろう
623名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:43:29 ID:uV9TRy460
72:28で平均取ったデータにどんな意味があるんだ?
624名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:43:39 ID:QMZVCZKj0
まーなんとも言えんわ
625名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:43:58 ID:5CCauRsR0
ヘビースモーカーの小説家とかはどうなるの?
626名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:44:06 ID:GIaJdrsu0
こんなの見つけた


【タバコニュース】(06-19)イスラエルの反喫煙政策

イスラエル

Israel Post 06/01

「リツマン副大臣、喫煙率軽減に強固策を」

イスラエルの喫煙率に変わりがないので、ヤコヴ・リッツマン副保健大臣が、それをかなり軽減する
ための新しい施策を検討中であると、31日に、同相にとっては最初の世界禁煙デーの記者会見で語った。
その提案とは、タバコ会社の費用負担で独立した団体を作り反喫煙広告と啓発運動を普及さ
せること、タバコの自販機の制限または全廃、タバコの税金を引き上げて1箱あたり2NISを上乗
せする、タバコ会社が若者向け、スポーツイベントの後援を行うことを禁止する、各地方自治体
に反喫煙法の実施状況についての定期的な報告書を求める、などなどである。
リツマン副大臣は、―65年以上の喫煙歴を持っていた前任のベン・イズリ氏とは異なりタバコの
反対派であると確認されている―第8回年次報告の作成には関与していないが、保健省の責
任者として、法律によりクネセット(イスラエル国会)に対してそれを提出することが定められている。
イスラエルの国民の2007-2008年の喫煙率は、ユダヤ系では男性28.1%女性18.7%、アラブ系
では男性54.51%女性4.8%で、国全体の喫煙率が24.2%と漸増したのは、アラブ系男性の喫
煙率の上昇によるとしている。


まぁ国をあげた大禁煙キャンペーン中らしいからこういう結果が出るのもしょうがないだろうなとは思った
627名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:44:11 ID:XCQ0eahL0
東大では学生のうちにタバコ吸うやつはかなり少数派だったな。
俺の入ってたサークルでは同学年が12人中0人、1つ上が10人中2人。
なお、メガネは約6割。コンタクト入れると8割こえてた。
628名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:44:14 ID:/aCuG9cA0
そりゃそうだ。
だってタバコ数やつは大半が中学とか高校のときすったDQNが多い。
そりゃあ頭のイイ奴も数やつはいるが母集団の中では少数。
大半は馬鹿な奴がすう
629名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:44:36 ID:Oc/6ZBSt0
IQって確か実年齢の平均に対するパターン認識の速度判定にすぎないだろ?
そりゃ子供の方が差がでやすい。
だから、IQが高い低いで議論してることがそもそもナンセンス。

大人になれば、パターン認識の速度だけを知能と呼ぶのは不適切だろ。
知識や経験そのものが知能だったりするからな。
630名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:44:38 ID:Ut9xYp2T0
馬鹿だからタバコ吸うのか、タバコ吸うから馬鹿になるのか
中学ぐらいでタバコ数奴って元から馬鹿なんだよな、だからそれがどっちか分からなくなる
631名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:44:42 ID:oR3DldvU0
>>2
と言うより、バカが喫煙するんだと思う
632名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:45:08 ID:aD2VmdrUP
>>606
天才は天才を知るじゃないけど
別に頭のいい奴は結構どこにでも居るんじゃないかな
それこそヤンキーの中にも
仲の良かったヤンキーはIQ160って言われてたな
633名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:45:20 ID:lTN5Bt+O0
18で喫煙者なら、そら馬鹿だろうよ
634名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:45:36 ID:KuQMEc890
>>619
そ、特別じゃない。けど、その程度のことも説明しないと分からない相手も多くて、疲れるのは確か…
635名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:45:50 ID:vurJOzV20
>>631
親が喫煙するから馬鹿になるのかもよ。馬鹿のスパイラル。
636名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:46:13 ID:oLGFHujT0
   【LIVE】 生放送中 【LIVE】

   医療大麻解放を応援しようぜ!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267016633/


医療大麻(マリファナ)を使用しながら、海外から生放送中!!!!!!!!!!!!!!!!!

放送では視聴者からの生電話、メール、チャットで大麻に関する疑問や質問にお答えしています。

skype nalium.ken
twitter kenichinalita
tel. +1-415-933-5044
mixi 397614
e-mail [email protected]


637名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:46:30 ID:AsUAbLK50
>>623
ちゃんと調整できるよ。

秋田で一番自殺が多いとかいう統計データが、なぜ存在するのか
考えてみよう。
638名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:46:55 ID:ofy6KN660
IQ低くても引き込もりよりマシ
639名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:47:11 ID:ykEwLPO20
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

たばこ産業の構図(図面化と説明)
http://sky.geocities.jp/nosmokeworld/kouzu.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
640名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:47:27 ID:Ewf+zotV0
IQや喫煙がどうこうよりも
働いてないことの方が何よりも劣るんじゃないか?いや、まじで。
641名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:47:58 ID:nwZ45IVg0
温暖化バカにエコバカに・・・・こんどはタバコとIQか?
なんでもすぐに踊らされる人が高IQだって?
笑わせてくれる。
642名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:48:01 ID:jNojQHbq0
>>629
第2次大戦中のアメリカで、軍人の能力を即座に判定するためにIQが使われて、それからIQ神話みたいなのが一人歩きしてるけど、
極端な低IQでもない限り、そこまで気にするようなことでもないんだよね。
もちろん人間の優越も決まらない。
643名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:48:02 ID:aD2VmdrUP
>>621
そうそう IQも学歴も
所詮脳の機能の一部分を測ってるだけだしな
644名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:48:14 ID:J0Ni4fFX0
煙草を吸わないことで優越感に浸っている嫌煙厨
煙草を吸おうが吸わなかろうが、馬鹿は馬鹿、賢いのは賢い。
ネットに入り浸っている嫌煙厨は前者
645名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:48:19 ID:lidar2AA0
タバコじゃなくてタ馬鹿だな・・・・

100害あって1利無し。
646名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:48:46 ID:hYl2ENxc0
掛かり付けの慶応(医)卒の医者がタバコすぱすぱ吸うんだが
IQ160が153程度になるだけだから影響ないのかもなw
647名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:49:07 ID:NiQDlNA20
タクシー運転手が路駐して車の外に出てタバコ吸ってるけどあれ何なの?









車内は禁煙にされたからって、わざわざ外に出て人に迷惑かけてまで吸うとかもう猿としか思えない
648名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:49:27 ID:Y9ZLAbik0
アインシュタインはヘビースモーカー
649名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:49:49 ID:uZ7iXxgq0
大人のやる事だからいちいち口に出して注意する気にはならない、かな
でも学校で吸わなくなったのは良い事なのかも
650名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:50:12 ID:vurJOzV20
>>647
車内が煙草臭いと客が乗車拒否する、とマジレス
651名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:50:15 ID:Si6lIhxT0
こんなん言われんでもわかっとるがな
652名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:50:34 ID:u0oa+3Mr0

タバコを吸う人みんなが馬鹿とは限らないが
馬鹿はみんな例外無くタバコを吸っている

タバコを吸う人みんなが馬鹿とは限らないが
馬鹿はみんな例外無くタバコを吸っている

タバコを吸う人みんなが馬鹿とは限らないが
馬鹿はみんな例外無くタバコを吸っている
653名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:50:42 ID:zHLZnNiy0
>>620
徐々に変わっていくよ。
肺だってたった数ヶ月で一気にきれいになるわけじゃない。
俺はやめて3年ぐらいだが、10kmぐらいは普通に歩いたり
走ったりできるようになったよ。
654名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:50:58 ID:WXKXRdrFP
>>1
この結果について、ヘビースモーカー(だっけ?)の脳科学者の茂木センセのコメントは?
655名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:50:58 ID:3X6amxxM0
>>629
ヤニ厨はIQ低い〜 ヤニ厨はIQ低い〜 ヤニ厨はIQ低い〜 

ヤニ厨はIQ低い〜 ヤニ厨はIQ低い〜 ヤニ厨はIQ低い〜 

ベロベロバ〜ww
656名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:51:02 ID:KuQMEc890
>>643
ただ、IQも学歴も年収もお互い正に相関し、その他の同種の要素とも正に相関するというだけ。
個々については何も言えない。これが分かっていない書き込みが多い。。
657名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:51:08 ID:iJnLs49d0
堪え性が無いからお勉強も苦手とかいうのもある程度は理解できる
658名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:51:42 ID:XCQ0eahL0
>>640
そりゃそうだ。軽度の知的障害者でもパソコンでの入力作業なんかに雇われてたりするらしいし。
高IQでニートの人よりずっと役に立ってる。
659名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:51:47 ID:Oc/6ZBSt0
「このスレで一般的に賢いレベルにある人がヘビースモーカーだけど、どうなの?」
みたいなレスあるけど……。

それこそ統計の出番だろうて……。
外れ値なのか、そういうのが関係ない領域の話なのか、
そもそも相関があるのかという調査……で、>>1に行き着くと。
660名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:51:57 ID:GIaJdrsu0
誰か俺の話を聞いてよ!(ノДT)かまってよ!ワーン!
661名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:52:04 ID:jMAp2QR70
>>654
所得税を納めない変わりにタバコ税を納めているのです
662名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:52:26 ID:GVpY6sFm0
原因と結果が逆だな
663名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:52:33 ID:NiQDlNA20
>>650
だからって公共の場で臭い煙まき散らしていいのか?
脳みそ停止してるの?


なにがマジレスだ
くだらんレスすんな



あ、ちなみに東京の話な
東京は公道は全面禁煙だから
664名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:52:39 ID:J8aJ9DIa0
スレの最初の方でやれIQが元々云々やれ逆だ言ってるやつは単なる嫌煙だろ
665名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:52:41 ID:yOJkMTiK0
現役東大合格だった昔の上司は一日60本のヘビースモーカーだったがw
幹部の言う事きかねえから歳いってから課長になったものの、ほどなくして
辞めてなぜか陶芸作家になっちまったw
666名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:52:52 ID:yK5Tu+ro0
>>19
いや
IQの話は?
667名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:52:54 ID:Rbj4hCNN0
>>614
なんだ、良い話じゃん
てか、たぶん俺とは逆なんだな
親のIQは知らんが高IQなんだろう
小学生の時に漢詩が分からんつったら、お前は漢詩も分からんのか?馬鹿だなぁって言われたから
おかげで自分は馬鹿と信じて一切の勉強をしなくなったよ
逆に考えれば君が普通の子供を持つとそうなる可能性があるわけだよね
てかさ、君の親も無関心ではないし
間違った道?に誘導したとしても子供になんらかの関係性持ってるんだよな
668名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:53:48 ID:KuQMEc890
>>659
なんか、それをリアルで分かってない書き込みが多いよね…
669名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:53:52 ID:IRGkjXK1O
タバコを吸ってないとIQは高いか?
嫌煙のカキコみる限り頭弱いし
670名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:54:13 ID:hYl2ENxc0
酒も脳細胞をダイレクトに溶かすから、確実に頭悪くなるよね。
酒・タバコどっちも絶対やらない方が良い。

歳食ってからのボケ具合に確実に影響出る。
671名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:54:21 ID:+78IDW0h0
>659
適当な推測なんだけど、明確な有意差が出るのは20代以下だと思うぞ。
672名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:54:28 ID:goC0jVAY0
663 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/24(水) 22:52:33 ID:NiQDlNA20
>>650
だからって公共の場で臭い煙まき散らしていいのか?
脳みそ停止してるの?


なにがマジレスだ
くだらんレスすんな



あ、ちなみに東京の話な
東京は公道は全面禁煙だから
673名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:54:30 ID:GIaJdrsu0
orz...
674名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:54:40 ID:jMAp2QR70
>>663
>東京は公道は全面禁煙だから
おまえルール?
675名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:54:44 ID:khQ7Xkwg0
おまえらのIQも調べてもらえよw
676名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:54:49 ID:kyOskhQh0
ていうかそんなん今更調査しなくても頭のみならず身体能力からありとあらゆる面で劣化するに決まってんだろが
677名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:55:03 ID:QMbAD5cpO
今日もホイホイ明日もホイホイ永遠ホイホイwwwwwwwwww
釣って釣られて吊られて吊ってwwwwwwwwww
ええぞーやれやれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ〜自分コレ大好物なんですよwwww
いちにちのしめはコレっすよコレwwww
では引き続き愉しませてもらいますノシw
678名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:55:16 ID:Ghuk4/UhP
喫煙しないけどIQ110前後しかねえ
ナンテコッタイ
まぁ絵が得意だからいいけどな
679名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:55:33 ID:aD2VmdrUP
>>619
そう普通
学年に一人ぐらい知的障害の子いただろ?
ああいう感じで暖かい目で見守ってもらえるとありがたい
680名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:55:40 ID:V49i9tws0
>>649
どうした?急に陰りが。。。。?
681名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:55:42 ID:yK5Tu+ro0
>>28
それ
オナニーしたらバカになる
ってのと同じだ



バカ
682名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:55:48 ID:ELssvFVu0
IQテストとやらをやった記憶がないんだが
683名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:55:53 ID:mA4PGGPx0
>>642
>人間の優越も決まらない。
韓国人はIQの平均が100を超えたので、他の民族よりも優秀だと言い張ってますよ?
684名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:56:26 ID:JP23xPtT0
寝起きの一服後ってボンヤリしておかしな行動取らない?
この前コーヒーカップと灰皿を間違えてコーヒーの中に灰を落としてた
危うく灰入りコーヒーを飲むところだったw
685名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:56:41 ID:GIaJdrsu0
ねぇみんな!(;´Д`)俺のこと見えてないの!ねぇ!ねぇったら!
686名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:56:42 ID:GmRKy2qz0
前スレにあった薬物の危険度表見ると、タバコとアルコールの方が
大麻や覚醒剤より危険じゃないか...
687名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:57:19 ID:Rbj4hCNN0
>>675
いまさら馬鹿の烙印を新たに押される義理がねえな
688名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:57:45 ID:+78IDW0h0
>685
だってお前典型的な嫌煙厨じゃないんだもん。w
689名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:57:58 ID:KbWw5awR0
IQの低い非喫煙者は軍隊から追い出すか射殺するべきだ。
690ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/24(水) 22:58:04 ID:DsJ0DYhS0
>>665

  ∧∧
 ( =゚-゚)<複数同時に色々思考出来るつうか しちゃうから
       煙草吸わないと 落ち着かないんだよw  ぼーっと出来ない

       ぼーっと出来ないと脳内の燃料 すぐに使い果たす

        人生につかれて 世捨て人w
691名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:58:05 ID:yK5Tu+ro0
>>36
日本企業の入試試験




バカ?
692名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:58:44 ID:uZ7iXxgq0
>>667
良い親なのです
自分が親にしてもらって嬉しかった事は、可能な限りしてあげたいな
嫌だった事でも、今になってから肯定できる事は、やはりやるべきなのかもしれない
693名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:59:01 ID:voOyKQuO0
喫煙自体メリットとか殆どないからな
普通の頭の奴は大抵避ける
694名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:59:15 ID:GIaJdrsu0
>>688
じゃあわかった(;´Д`)嫌煙厨役やるから!俺がやるから!
これで手をうってよ!
695名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:59:18 ID:p6mD2jne0
吸わなくてもバカな俺は、
今から、タバコを吸って、
そのせいでバカになったと、JTを訴えることにした。
696名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:59:32 ID:IRGkjXK1O
ババア10人いると9人は更年期障害か老人性鬱かなんかですげ〜気性が荒くてなんつーか因縁ババアだよな
嫌煙見てるととババアみたいでまじ気持ち悪くなるのは僕だけですか?
697ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/24(水) 22:59:38 ID:DsJ0DYhS0

      ホゲー
   ∧∧
  (=゜o゜)y-~~
 〜( _ u'
698名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:00:00 ID:Hj3As7y/0
オマンコしてーな
699名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:00:19 ID:jNojQHbq0
>>687
多分今計れば「普通」って烙印が押されると思うよ。
700名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:00:25 ID:Px2QQ8Ea0
IQが高すぎて他人と折り合えないから、タバコすってるんだよ。
ちなみに、IQの高さと頭の良さは無関係。
701名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:00:25 ID:Os30BA6j0
ただまぁ、喫煙者と非喫煙者の知能を比較したら、
非喫煙者の方が知能が高いことは、容易に想像がつく
DQN層の喫煙率が異常に高いことは、誰だって分かること
ここで頭の悪い非喫煙者は、
「わかった!喫煙者はDQNなんだ!」と結論するんだけど
702名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:00:28 ID:QMZVCZKj0
>>652
馬鹿でタバコ吸ってないやつが一番バカなのか?オレの同僚でそんなのがいるんだけど。
703名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:00:47 ID:e5Sa+73Q0
タバコを吸うと馬鹿になりますってか
704名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:00:50 ID:+78IDW0h0
>694
おお、じゃ一つやらせてみるか。(`・ω・´)

ただ俺は好みがうるさいから、本当に低脳で集団ヒステリーにかかってて
しかも典型的DQNではなく、自分をそこそこ賢いと思い込んだネット脳じゃないと満足しねーぞ。
705名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:01:07 ID:NiQDlNA20
>>674
田舎黙ってろよ
706名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:01:26 ID:lcMIYcp10
おーーいぃ
タバコ吸う、俺よりもIQ低いお前らって何wwww
707名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:01:33 ID:KuQMEc890
>>671
っDeviation IQ
708名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:01:35 ID:RpwKR5Cq0
とりま中学からの喫煙者かつ東大生としての素朴なギモン

・喫煙年数や本数の増加は、どれほどIQの低下に寄与するのか?
吸ってるか吸ってないかだけが問題なのか?
・社会階層などの別の変数を入れても喫煙のダミー変数は有意になるのか?
疑相関の可能性は?
・相関関係はともかく、因果関係を示せているのか?

・上記のような疑問があるにもかかわらず、この論文を引用するやつがいるのか?

ま、もともとの論文読まないと何とも言えないが
709名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:01:42 ID:GIaJdrsu0
ほ・・・ほんとアホだよねぇ(;´Д`)タ・・・タバコ吸うやつにろくなのい・・・いないよねー
710名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:02:02 ID:e2lgV5iw0
たばこを吸ってるやつは全員馬鹿ではないけど
馬鹿は全員たばこを吸ってる

ってことでしょ
711名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:02:17 ID:V49i9tws0
>>682
幼稚園とか小学、中学で一斉にやらされたがな。体育館とかで
音声が流れて。

実質、俺なんかは平均的なとこを書いておけとあるヒトから言われてた。
712名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:02:25 ID:pUHc2iuI0

タバコを吸ってる人より、酔っ払いのほうが低いと思う

酔っ払いよりキムチを食ってる奴のがもっと低いと思う
713名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:03:07 ID:pUHc2iuI0
酔っ払いのが低いって
714名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:03:07 ID:AsUAbLK50
>>659
女性の平均身長は、男性の平均身長よりも低い。だが、女性の中にも
背が高いのがいる、という話と同じだ。

だが、仮に女性の平均身長が男性の平均身長が同じであると仮定した
場合、現実にでたデータが出る確率というのは天文学的に小さくなる。
そんな確率でおこる現実を認めるよりかは、仮定が間違っている方が
妥当、というのが統計の基本的な考え方。

このタバコの調査も同じ。勿論、タバコとIQには全く相関性は無く、
神の奇跡のような確率でもってタバコ吸う奴がIQが低い、というデータ
が出たのかもしれない。だが、そうでない可能性のほうが圧倒的に
高い。
715名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:03:19 ID:189CBWSz0
>>2

ふむ、>>631も言っていたが
喫煙者がみな馬鹿とは言わないが、馬鹿はみな喫煙している
これだな。

あ、俺の上司は非喫煙で馬鹿だけどね。
救いようがない。

そして俺は嫌煙という。
716名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:04:23 ID:+78IDW0h0
>708
サンプル数と検定だけで書かれた典型的な統計論文なので本気で相手しちゃだめ。


>709
お前はクビだ。3年ROMって出直してこい。(`・ω・´)
717名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:04:35 ID:WhiDO/KQ0
>>610
>>622
IQ検査は下の方をはねる為に作られたんで
上の数値はあまり意味がないと教わったんだけど
オレの記憶違いだったのか
煽りでもなんでもない、マジで教えてくれ
ちなみに初級実験でお互いに検査しあったときは
全員150以上だった(遠い目)
718名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:04:43 ID:V49i9tws0
>>692
馬鹿なの?
甘やかされてチエオクレだろ
719名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:05:08 ID:ELssvFVu0
シャーロッキアンの反論はまだか
720名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:05:10 ID:Oc/6ZBSt0
>>708
あたし京大院生でタバコ大嫌いだけど、
統計云々よりも、そもそも前提条件のIQの有意性がそもそもどうなの?
ってところから始めなきゃいけないと思う。
721名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:05:21 ID:Rbj4hCNN0
>>692
たとえ俺みたいな馬鹿な子供が生まれても野放しにしないでね
ある程度は勉強させてやってくれ
ある程度やって駄目なら好きな事やらせてあげてくれ
722名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:05:37 ID:QfTKTJrq0
>>1
宮崎駿にケンカ売ってるんですか?
723名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:05:40 ID:jNojQHbq0
>>708
因果関係までは示せてないと思うよ。
もし因果関係まで分かってたらこんな見出しにはならない。
「煙草を吸うとIQが低くなる」と書くと思う。
724名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:05:55 ID:Os30BA6j0
>>710
そもそも軍隊なんて馬鹿しかいないので
IQの高低っつっても、最高が80とかだったんじゃね
なにしろ軍事ドカタだもん
725名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:05:55 ID:GIaJdrsu0
>>716
えー(;´Д`)じゃあじゃあ

た・・・タバコ吸うやつの息ってう・・・うんこくさいよねー(;´Д`)
726名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:06:08 ID:NiQDlNA20
>>706
かまってちゃん哀れだな


ほら、レスつけてやるよ
727名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:06:18 ID:KuQMEc890
>>701
同意。
数学として統計をやっていなくても、馬鹿でないならそれぐらいは想像がつく。

>>708
1. 統計を取った以上、回帰曲線は引けるだろうね。
2,3. 交絡因子である可能性はある。個人的には、むしろその方が可能性が高いと思う。
3. 相関関係と因果関係は別物。
4. 引用は、、俺の分野ではないなw
728名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:06:24 ID:Ewf+zotV0
>>698
ああ、してえな。
729名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:06:45 ID:raqwzZh+0
うわ!

こいつ、IQひくそう!!


http://img.allposters.com/6/LRG/8/857/INQY000Z.jpg


730名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:07:15 ID:Epvf+88T0

タバコ吸わないのに馬鹿なおまえらと来たら
731名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:07:42 ID:lcMIYcp10
>>720
院生がグダグダ言うな
で出身校はどこだよ?
732名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:07:57 ID:YoHMj7qE0
まぁタバコ吸う奴はそもそも頭悪いのが多いよな、職業的にも
733名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:08:38 ID:vc1IH2l90
IQ低いから煙草を吸うという理屈はわかる
煙草を吸うとIQが低くなるわけではないだろうが
734名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:09:41 ID:BvP8dg400
>>1
IQ低そうな研究テーマの選び方だな。
735名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:09:49 ID:Lt8WJwXz0
>1日の喫煙量がたばこ1箱かそれ以上の場合、非喫煙者に比べてIQが
>7.5ポイント低かったという。

1本から1箱未満では喫煙者のほうがIQ高かったのか?
736名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:10:14 ID:GIaJdrsu0
ってかなんか異様に重くね?(;´Д`)攻撃受けてる?
737名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:10:14 ID:ELssvFVu0
スナフキンの反論待ち
738名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:10:28 ID:aD2VmdrUP
ニコチンは神経伝達物質アセチルコリンの代替物になる
ニコチンを取りつづけるとアセチルコリンを生成する能力が下がる
なのでタバコ吸ってない時は思考が低下する

普通の人が頭いい人が何考えてるのかわかんねーというのと同様
頭いい人も普通の人が何考えてるのかわかんねーの
で、高IQ者の喫煙者がタバコ吸ってない時って
思考が低下するから普通の人に近づける感じがするの

ま、バカになる頑張りが凄かった有名人は中嶋らもだな
元が相当よかっただけに薬物で低下させる努力はすごかったけどw

>>692
共依存じゃね? 俺もそうだから親が憎めないというのは分かる
739名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:10:34 ID:KuQMEc890
>>717
往来の狭義のIQは確かに、知能の発達の遅い児童を検出するために用いられてきたことは確か。
ただ、ある程度以上の年齢ではIQの変化は小さく、特に厳密に同年齢で計算したDeviation IQは
「頭の良さの指標」のひとつとして、使われているみたいだね。

因果関係は今のところ証明されていない。相関関係は、学歴、職業、収入その他と優位に正の相関をしている。
740名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:11:00 ID:IRGkjXK1O
ってかタバコは身体に悪いってマスゴミの電波に洗脳されてる時点でIQ低いだろ
んな奴がインフルエンザごときでパニックしたり地球温暖化で島が沈むって必死にエコしちゃうんだよな
741名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:11:03 ID:Oc/6ZBSt0
統計は有用なツールではあるけど、
どうにでもなるツールという側面もあるから、
あまりその方面から切り崩すのはどうもな……。

似非科学みないないい加減な論文じゃない限り、
その辺は流石にちゃんとやってる。
742名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:12:07 ID:Rbj4hCNN0
>>735
将軍とかが1日数本だけ葉巻吸うからIQ高ったとか?
743名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:12:14 ID:lcMIYcp10
IQ低くてタバコ吸わない奴はイッパイいると思うのだが・・・・
金がないだけかw
744名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:12:30 ID:+78IDW0h0
>740
いや、良くないだろ。w
745名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:12:36 ID:MOZgfT/W0
>>735
推測だけど、一箱以下では有意差がなかったってことじゃないかと
746名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:12:38 ID:vDiLUZXO0
>>93
平均の話をしているのであって(ry

 結論:お前もタバカス凡人の平均以下のあほ
747名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:12:44 ID:WEQy82+V0
おい、賢い嫌煙厨ども教えろ
タバコのメリットとして、
1、一仕事の区切りがつく
2、瞬間的にやる気が出て、やりたくないことにも取り掛かれる
3、食後の膨満感が楽になる
4、喫煙所の他に何もしなくていい、というリラックス感

これら喫煙のメリットが他に替えられれば、禁煙してやる。
ただし、喫煙のデメリットをいくら言われても無意味だ。
賢いならば答えを出して見せろ。
748名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:12:46 ID:Yj0I15Dz0
つまり、民主のマニフェストを信じちゃったものは
喫煙者が多いということだな?
749名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:14:14 ID:O89SZhAbi
ココまで嫌煙厨歓喜のパレードだと見もしないで断言
750ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/24(水) 23:14:31 ID:DsJ0DYhS0
>>738

   ∧∧  量が多すぎるとニコチン自体が燃料になるんだ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
751名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:14:36 ID:aD2VmdrUP
IQ高い奴等を追跡調査していったら
社会的に成功しない奴等が居たので
原因を追求していく上で出来た尺度がEQな

なのでこれからはIQじゃないEQの時代だって煽ってた時があったけど
あれは元から間違ってる
IQが高い上でEQも高い奴が社会的に成功してるだけ
752名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:14:57 ID:hRaK2X/Z0
バカなのにタバコ吸っちまったあああああああああああああ
753名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:15:12 ID:IRGkjXK1O
>>744
ソースはマスゴミと
マスゴミのお友達のWHO?
754名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:15:18 ID:189CBWSz0
>>729
極論か?
俺の上司は日喫煙者でクズゴミだ。

















ちなみにお前のレスは小学生の煽りに見える。
「えっ!好きな女いないの!お母さんは!!w」
755名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:15:27 ID:AsUAbLK50
>>741
まあな。統計は、ありえないよりかはありえるだろう、という事しか言えん。

シミュレーションやればわかるが、5000回くらい試行すると、
ちゃんと出るんだよね。神の奇跡みたいなのが。
756名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:15:37 ID:lKlzPolo0
そもそも米国では、面接時に喫煙者かどうか確かめて、喫煙者は採用しないようにしている。
喫煙者は脳が萎縮してIQが劣るというのは数十年前から言われている。
757名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:16:01 ID:Os30BA6j0
日本の20代の喫煙率は25%
4人に1人だね
んで、大学進学率は47%
なんと今でも、2人に1人しか行けないんだ、実は

つまりだ

非喫煙者でもえらい馬鹿が相当数いるという、まあ当然の結論を君はいま目撃した!
758名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:16:52 ID:jb5v71bU0
18歳のデータねえwwww

タバコで馬鹿になるわけではないんだが
759名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:16:53 ID:3X6amxxM0
>>747
そんなことがメリットだと思い込まされているバカには何を教えてもムダだろう。
吸って吸って吸いまくるがいいさ。もっと吸え、たんと吸え。

いちいち吸うのが面倒だったら、茶碗にタバコ入れて水かけて食えばいい。
タバコの成分をすべて体に吸収できる。
760名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:16:55 ID:tHBqD4ox0
ヘビースモーカーの作ったアニメを崇拝してる国民なのに
761名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:17:09 ID:ELssvFVu0
10年後には高塩分食とるほどIQ低くなるって言ってるはず
762名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:17:13 ID:ZHpzBavA0
禁煙はだれにでもできる。何回でもできる。
763ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/24(水) 23:17:25 ID:DsJ0DYhS0
>>738

   ∧∧  二箱以上の人は 吸いながらテスト受ければ良くなるのかな?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
764名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:17:55 ID:WhiDO/KQ0
>>739
ありがとう
やはりオレは古いのかww
765名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:18:03 ID:goC0jVAY0
>>763
ネコちんは賢いなあ。
766名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:18:09 ID:GIaJdrsu0
もういい!もうこねぇよ!こないからな!絶対来ないからな!(;´Д`)せっかくまともなこと言ったとおもったのにぃ・・・
767名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:18:14 ID:/13s5injP
今更言わなくても小学生でも分かることだろ
768名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:18:18 ID:+78IDW0h0
>753
自分の禁煙経験がメインだが、そういうのも否定はしてない。主に心肺能力ね。
ただIQとか言い始めると、もうばかばかしくて笑っちゃうけどね。
769名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:18:26 ID:i2AP4BXEi
うーん、煙草は嫌いだがこの統計には無理があると思うぞ〜。
770名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:19:31 ID:hjflxHCX0
>>1
そのデータは本当なの?なんか嘘くさい。
771名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:19:45 ID:Us9L6R840
アメリカだと多分肥満に対して統計取ったら同じ結果が出るぞ。
肥満と喫煙は自己抑制が出来ないっていうことで社会的にかなりのデメリットを産む、
それが判っててその世界に飛び込むのは単なるお馬鹿さんだからな。
772名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:19:45 ID:jNojQHbq0
>>747
1 これって煙草じゃなくても可能じゃない?別にコーヒーでもアメでも出来る。要は何らかのご褒美があれば良い。
2 他のモノでも条件付けは可能です
3 少し時間が経てば膨満感は普通解消されるのでは?
4 喫茶店でも何もしなくて良いですよ

要はこれらがすべて煙草でしかできないのか、喫煙のみのメリットなのか、ということが問題になる。

元喫煙者だけど答えてみた。
773名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:19:54 ID:Ewku5ZSs0
確かに利口な奴は、煙草なんか吸わないだろうな


俺はdqnだから吸うけどな
774名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:20:07 ID:V8gmimic0
IQは、一般的には成長しても低年齢時とあまり変わりはないとされている。
研究では、小学校1年から中学校3年までの児童生徒を対象としてIQの変化を調べたが、
「小学校1年生時点のIQはそれ以降大きく変わるケースが多い」ということと、「小学校3年
生以上では、IQ の変化はかなり少なくなってくる」ということが分かった

肥田野直 『講座心理学9 知能』 東京大学出版会


このスレ馬鹿多杉w
775名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:20:15 ID:Lt8WJwXz0
なんか別の研究で元喫煙者のIQが一番高いってのがあったような
元喫煙>非喫煙>喫煙だったかな

吸ったことで脳に影響があってIQが下がるわけじゃなく
IQは遺伝の影響のほうが大きいでしょ
776名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:20:16 ID:NiQDlNA20
>>759
かまうな バカには
777名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:20:22 ID:tHBqD4ox0
>>773
おお漢と書いて男だ
778名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:20:35 ID:KuQMEc890
>>764
まあ、元々の定義がそうだからね。混乱を招くのもしかたがない。
「頭の良さ」の指標としての信頼性は、学歴や、職種、年収程度。
779名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:20:37 ID:Iz/J0gXR0
どこに無理があるのか分からないが
一般の人が思っているまんまの結果で、やっぱりねという納得の統計だろ

直感を科学が証明したっていう、ごく普通の研究だ
780名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:20:47 ID:HXNfz+9L0
東大に行った仲間で喫煙者は皆無だった
781名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:20:57 ID:ZyLZg+750
これはワロスwwww
782名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:21:10 ID:S9UJOW2d0
酔っぱらっていると運動能力が鈍る、並みの調査
783名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:21:17 ID:O+EbG8KeO
ヘビースモーカーだけど高学歴です

ちなみに早稲田でつ
784名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:21:24 ID:WEQy82+V0
>>759
これに答えられれば、喫煙者が確実に減るのに。何でそれをしないで
文句ばっかり言ってるの?文句で世界は変わらないんだよ?
785名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:21:37 ID:V+Gs3LLV0
>>780
そうか、九大は喫煙者の多さを採用担当者に見抜かれてるのか・・・
786名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:21:45 ID:jsLeoQK00
喫煙厨の知能が低い事くらい喫煙厨の文体見ればすぐ判断できるw

まぁ”喫煙厨=低脳”の裏付けを取った、という意味では評価出来るがw
787名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:22:04 ID:BvP8dg400
>>1
この調査、最初から結果ありきで実行したとしか思えないのは俺だけ?
そもそもこういう結果にならないなら、調査もする気にならないだろ。
788名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:22:33 ID:tHBqD4ox0
医者でスモーカーは意外と多いんだよな
789名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:22:51 ID:Ewf+zotV0
>>747
喫煙止めることによって得られるメリットもあるぜ。
1、服や口、体が煙草臭くならない。
2、服に穴を空ける危険がない。
3、ヤニが切れてイライラすることがない。常に心が清んでいて冷静でいられる。
790名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:23:03 ID:olG6XC5Z0
副流煙は影響しないという事だな
これから禁煙場所でビシバシ喫煙してやる
791名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:23:25 ID:ng5NpPR/0
>>1
>>654

東大医学生時代、受験生相手に数学講座開いて大儲けした養老孟司教授に聞きたいな?。
792名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:24:05 ID:TPGPYDe00
>>747
麻薬中毒者が「麻薬は気持ちが良い」「デメリットなど知った事か」って言ってるのと何も変わらんな
喫煙習慣のない多くの人間は、喫煙などという行為を必要としなくても
それら1〜4の問題を各々の方法で克服出来ている
デメリットの多い喫煙でしか購えないという思い込み自体が間違いだ
793名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:24:28 ID:Us9L6R840
>>787
単に喫煙者の社会的な位置づけが投影されてると思うぞ。
別の国でやるとまた別の結果が出るだけかと。
794名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:24:30 ID:MOZgfT/W0
>>779
ここに書かれている数字だけでは無理があるなと感じるのは有意差が示されてないところかな。
7.5±○
って書き方だったらよかったんだけどね^^
795名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:25:02 ID:yzW+yepN0
知ったかぶって聞くけど、この手の調査は推測統計学って言うんだろ?
非喫煙者のIQを測定してその後にタバコ吸わせて定量的に分析して欲しいな。
こう言う時こそ受刑者を使えばいいのに。
796名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:25:14 ID:Lt8WJwXz0
>>786
えーっと、夏目漱石、菊池寛、芥川龍之介批判ですか?
797名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:25:19 ID:TPGPYDe00
>>740>>753
こんな事を平気な顔して書き込むから、喫煙者はバカだと言われるんだ
798名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:25:35 ID:+78IDW0h0
というか「発表された」というだけで論文に正当性を持たせる方がおかしいんだけどね。
799名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:26:01 ID:i2AP4BXEi
>>779
そうかー?統計学知ってれば結構無理があるとわかると思うけどな〜w
800名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:26:19 ID:BvP8dg400
>>789
>3、ヤニが切れてイライラすることがない。常に心が清んでいて冷静でいられる。

煙草を見るたびにキレまくってる嫌煙連中の心が清んでいると思えないのが、
俺が煙草を止められない理由の一つなんだけど。。。
801名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:26:38 ID:lcMIYcp10
最後に嫌煙ナチズムに一言

始めにソースを張っとくね
「ナチス・ドイツの反タバコ運動」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E5%8F%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E9%81%8B%E5%8B%95

自分達の独善について考えてね
ヒトラーの末裔さん オ・ヤ・ス・ミ♪
802T42 ◆5ilIEDfMbo :2010/02/24(水) 23:26:48 ID:E9BsbAdn0
>>747
1.タバコが無いと区切れない体になっただけ。
2.喫煙者はタバコ無いとやる気が出ないだけ。だから休憩室によく行く。
3.正常な信号をスポイルしてどうする?
4.タバコがサボる大義名分で通用すると思い込んでいるのは痛い。

結論:少なくとも貴方にはタバコが不可欠。
803名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:26:55 ID:Os30BA6j0
ちなみに法曹界の喫煙率は、一般と比して有意差がはっきりある低さ
もっとも、煙草を吸わない理由、止める理由は、色々あるだろうから、
なんとも言えないけど
たとえば、喫煙者だと社会的に何かと損と考えて吸わない、とかだったら、
知能とはなんの関係もなく、ただ保身のためになるし
804名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:27:02 ID:tAkYLmHR0
>>480をやってみたが104だった…
やっぱこんなもんだよなあ。
最後の15問くらいは全然わかんなくて全部適当。
もっと頭良く生まれてきたかったぜ。
805ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/24(水) 23:27:39 ID:DsJ0DYhS0
>>738

   ∧∧  徹夜明けでも 煙草吸うと思考がまとまるのは そうゆう理由だったんだ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   寝ないとコリンたまらないよね?
806名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:28:04 ID:WEQy82+V0
>>772
1はコーヒーと飴は机に常備。一時期フリスクで試したけど刺激足らずでした。
2、例えば何でしょう?差し障りがなければ、具体名を教えてください。
3、微妙な膨満感の時の代替物がないんです。普通に解消されないものは胃薬を飲みます。
4、喫茶店や図書館は場所が遠いのがネックですね。喫煙所は、人通りの少ない道端でも代用できますから。
807名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:28:10 ID:AsUAbLK50
>>795
今時、そういう研究論文はパスできないの。というか、被験者の同意が
無いとか強制が疑われる場合の研究をやったら、学会から抹殺される。
ちなみにデータ捏造もやったら同じことになる。

808名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:28:13 ID:X3Y76xLU0
>>783
早稲田w
私立www
809名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:28:24 ID:TPGPYDe00
>>799
この統計を見て無理があると感じるのは、統計が何を表しているのかと言う事を理解していない証拠
810名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:28:34 ID:KuQMEc890
>>783
早稲田は中学歴です。お約束なw
811名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:29:13 ID:aoDFURm80
大人にIQを使うほどIQの低いバカの研究なんて
812名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:29:18 ID:w1Kha1Tn0
馬鹿じゃなきゃ吸わないし
813名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:29:18 ID:Ewf+zotV0
>>800
あいつらに「ニボシ喰え」と言ってやってくれw
814名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:29:41 ID:jsLeoQK00
>>796
正規分布というものをご存じかな?
>>1は統計の話なのに、夏目漱石、菊池寛、芥川龍之介という特殊な指標を引っ張ってくる辺り
喫煙厨の頭の悪さが滲みでてるなw
815名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:29:44 ID:iENgeLEX0
こんなの、調査しなくてもわかりそうなものだが。
「継続的な摂取が肉体にダメージをもたらす」と分かりきってるものを、
わざわざ嗜好してしまうような連中は、頭が良い人間のグループより、頭の
悪い人間のグループに多いだろうってことぐらい。
調査するまでもない。バカほど自滅的な行為が好きだからな。

他にも調査せずともIQと関連性がありそうなことならいくらでも思いつくぞ
「テレビにかじりついてる時間が一日3時間を超える」人間はIQが高い層より低い層に多いだろう。
「消費を我慢できない、または借金してまで消費する」人間はIQが高い層より低い層に多いだろう。
「子どもにすぐ暴力をふるう」人間はIQが高い層より低い層に多いだろう。

どれも、調査などするまでもなく、余裕で分かる。
「こういうことしてる連中は、バカほど多そうだな」って習慣を挙げればいくらでも
できる。しかも結果はわかりきっていて、調査するまでもない。
816名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:30:00 ID:5GRJwLNvO
コーヒー、アルコール、甘いもの
これらが記憶力を低価させ情緒不安定にさせるのは医学書にも書いてあるが
喫煙はどうだかな
817名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:30:08 ID:lKlzPolo0
タバコでIQが下がるなんて当然だろ。
吸わない人間より吸ってる自分の方が頭がいいと言ってる時点でやばいだろw
そういうことじゃないだろw
818名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:30:22 ID:AsUAbLK50
>>799
統計やってっけど何の不都合も感じないが。

研究モデルとしてはごくごく普通。
819 :2010/02/24(水) 23:30:27 ID:R4U1Cy/h0
非喫煙者、についてはそんな事ある訳ないけど、
確実に言えるのは嫌煙家はバカだということ
820名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:30:31 ID:TPGPYDe00
>>803
喫煙率が高いと言われた医者も、今じゃ全国平均以下の喫煙率だしな
821名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:31:07 ID:Os30BA6j0
早稲田以上の大学に入れる人間など2%台が現実だよ
そして大学に入れたそこの君は、日本人の2人に1人のうちの1人の方
822名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:31:39 ID:Yj0I15Dz0
ガソリン安くなんねえなぁ、時給1000円まだかなぁ
といってたヤツもタバコ吸ってた。このデータは正しいに違いない
823名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:31:48 ID:KuQMEc890
このスレを見て思うのは、「馬鹿というやつが馬鹿」はあながち間違いじゃないと言うことw
理解できないものを相手を馬鹿と決めつけて納得するのは、なるほど馬鹿のすることだ。
824名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:31:58 ID:nax8m0AT0
煙草飲め飲め 天まで煙せ どうせこの世は 癪の種 by北原白秋
825名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:32:23 ID:APjSYI400
てか、IQなんてどこでどうやって調べるんだ?
826名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:32:32 ID:3X6amxxM0
>>784
>これに答えられれば、喫煙者が確実に減るのに。何でそれをしないで
>文句ばっかり言ってるの?文句で世界は変わらないんだよ?

喫煙者が挙げるタバコのメリットとやらについて、タバコ以外の物で代替するのなんて絶対に無理、不可能。
ゆえに、答えられませーんw

こんなことに答えなくても、喫煙者が生きにくい社会をつくれば勝手に減っていってくれます。
文句ばっかり言うだけで世界は変わるねぇ。
827名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:32:32 ID:yzW+yepN0
>>807
まあ、受刑者の人体実験なんて無理なのはわかってて書いたんだけどね
個人的な希望ですわ
828名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:32:44 ID:WEQy82+V0
>>792
他の方法で代替が可能ならば、それを具体的に示すべき。
それを示さないから嫌煙厨と言われる。
解決法を示して、導いてやれば双方ハッピーになれるのに、
斜に構えることでその道を自ら閉ざしている。

>>802
正常な信号のスポイルは現代社会では必要。
眠くなったら寝ればいいって訳じゃないでしょ?
829 :2010/02/24(水) 23:33:09 ID:R4U1Cy/h0
他にも比較するデータを挙げないのはフェアではありません。
「2ちゃんねる」なんかいいのではないでしょうか。
他に「ハゲか否か」「アニメ」「童貞」「テレビやPC」等色々あるはずですよ。
要するに投影なんですね。自分のウィークポイントや痛い所を避けて、二分してるだけでしょう?
何故「嫌煙」が流行るかというと、自分の立場も考える事もないし、つまり敷居が低いからですよ。
黒か白かの二元論で簡単に一体感が手に入る訳ですからバカである程格好の議論の素材でしょうね。
あとPC的自我というもの自体、普段不平不満を抱えつつ隣人にすら何も表現できないしその努力すらしない、
自分を棚に上げた寄生虫の方が多い訳ですから、必然的かもしれませんね。
「嫌韓」でもなんでもそうですよね。
830名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:33:15 ID:MOZgfT/W0
>>807
サンプルが人間だと人道的な問題がでてきちゃってやりにくいんだよね。
実験動物ならまだその辺緩いけど、動物保護団体とかにクレームつけられる
分野もあるとかないとか^^
831名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:33:23 ID:mA4PGGPx0
>>771
>肥満と喫煙は自己抑制が出来ないっていうことで
じゃあ太ってる奴は全員タバコ吸ってるのか?
832名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:33:24 ID:BvP8dg400
>>807
>ちなみにデータ捏造もやったら同じことになる。

捏造してもパスできるのが喫煙とか飲酒とかの嗜好類でしょ。
だいたい、被験者を作為的にピックアップできるんだし。
833名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:10 ID:XAd9vgCN0
関係ないものを無理やり関係しているようにいう人はIQが低い
喫煙者はクソだけどこんな無理やり結び付けなくてもクソはクソです
834ε=┏(*゚▽゚)┛:2010/02/24(水) 23:34:14 ID:LXs5EStmO
>>1 逆でしょ----((笑))
835名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:18 ID:g5BbJ42jO
>>747

1、コーヒー・紅茶・緑茶を飲みながら好きな雑誌を読んで(たまにお菓子やお煎餅を食べながら)気分転換して、仕事の区切りをつけている。
2、1により、瞬間的ではなく、持続的にやる気が出て、やりたくないことにも取り掛かれる
3、腹が苦しくなるほど食べないこと。腹八分目が健康維持の秘訣
4、1をしてる間は何もしなくていい、というリラックス感がある。
836名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:29 ID:BTK4OWIP0
どうせ喫煙者の天才達挙げてんだろ
スレみらんでもわかるわ
837名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:29 ID:vDiLUZXO0
知識がある=賢い・IQが高い

というあほな理解をしているのはタバカス
838名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:31 ID:elPX0ybY0
まぁなぁ・・
しかし、調査してまで証明せんでもww

>>816
腹減ってイライラしているときの甘い物は、情緒を安定させると思うゾ
839名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:32 ID:MLHKPqD90
これはタバコにトラウマをもついじめられっこが喜びそうなスレだな
840名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:34 ID:ovciJA4e0
>>600
俺のIQは130だ。と、当時母親が学校の先生に言われたらしい。
小6、中3?の時、ちなみにだいたい40人学級でクラスで1番か、2番、と
いわれることが多かった。
今、たしかに年収は平均以上いってるが、たかだか130くらいでは
特に凄いわけでもない。年収も凄くはない。
どんな仕事でもそうだが、やはりアタマの良さはとっても大事なのは確か。
ちなみに俺の業種は喫煙者が多い方だと思う。俺も喫煙者。
もちろんヘビースモーカーでもアタマが良さそう、仕事のできるやつはふつうにいる。
841名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:35 ID:cbbPxdgw0
ニコチン脳は、すぐ車の排気ガスに話をすり替えるからバカだとわかる
842名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:35 ID:i2AP4BXEi
>>815
このくだらない統計には納得できんが、その説明はおおいに納得できるわw
多分、アルコールなんかでも似たような傾向が出るだろね。
843名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:42 ID:KuQMEc890
>>814
そこまでいうなら、個別の>>796を指して、喫煙者全体を馬鹿というのはやめれw

>>815
全く同意。統計を学ばなくても分かること。
疫学的に調査として数字に出したことに>>1の意味がある。応用性は微妙だけどw
844名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:50 ID:Lt8WJwXz0
喫煙率が減るにつれて日本経済は悪くなるw
喫煙率80%に戻したほうがいいのではw
まあ冗談だけど
845名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:34:54 ID:WEQy82+V0
>>789
それは分かるけど、俺は喫煙したら、一人の時に大声を出すようになった。
ニコチン切れのイライラとは別だ。禁煙してから1か月以上も続いたので
やむなく喫煙に戻った。
846名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:35:12 ID:Ld2VsOSD0
ドカタの職場を見れば典型的だが、底辺職ほどタバコ吸いまくってるもんな。

こんなの、統計を集めるまでもなく、なんとなく皆わかってたことだよな。
「学歴が低い連中が集まる職場ほどケムい」ってw
847名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:35:27 ID:aoDFURm80
知能偏差値wならまだしもIQだぞ、IQw
848名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:36:50 ID:yzW+yepN0
>>830
動物は可哀想だよ、それに動物は所詮動物。そんなデータは参考程度にしかならない
人様に迷惑かけた馬鹿は自分の体で償うべきって思ってるので
そんなクズに人道も糞も無いと
個人的な主観です
849名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:36:53 ID:Os30BA6j0
PISA学力調査における日本の成績について、文科省が検討した結果、
成績悪い生徒の原因は主になんだったと思う?

答え:後半まんどくさくなって投げ出すw

知能テストって、思い出すと結構めんどくさかったよね
数独みたいなもんを、チンタラやらされて

ヘビーな人は、ヤニが切れて、途中で投げ出したんじゃない?
850名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:37:20 ID:ncoMHG2Y0
COPDなんかで在宅酸素療法(酸素ボンベ)を実施している患者居宅で
発生した火災(死亡事故)の原因が「喫煙」なんだよね…
酸素ボンベ担いでも煙草が吸いたいなんて、恐ろしい常習性。
851名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:37:22 ID:Cvq+Lr/E0
単に育ちのいい環境が喫煙に厳しく、庶民になればなるほど
喫煙環境が増えるってことじゃないの?
852名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:37:22 ID:Y4khsgzH0
>>821
旧帝早慶で、IQ 130相当ってところか。
>>610
853名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:37:22 ID:ystz+G0I0
>>795
WIKIで申し訳ないが…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0#.E5.8F.97.E5.88.91.E8.80.85
受刑者
知能検査は被検査者と検査担当者のラポール(信頼関係)が確立していることと、検査環境が心理的・生理的に快適であることと、検査時の精神状態が安定していることが正確な結果を出す前提条件である。
ところが刑務所に収監されることが確定しているというあらゆる面で不安定な時期の被検査者にとって、実力を完全に発揮することは難しい。
ましてや、受刑者と言う立場にいる人間は、その立場に不満を感じていることも考えられるので真面目にIQテストなどを受けることをしないと言った抵抗を見せることも十分、通常の環境とは違うと言うことが考えられる。
そのため、平常時に検査を行った場合よりも低い結果が出ている可能性も否定できず、この統計は有益なものであるが盲信することは慎むべきである。受刑者のIQを調べるのなら受刑前の数値の方がまだ真意を知れる参考になり得るだろう。

タバコ与えて、リラックス&やる気出したら
タバコ=高IQになりかねん。
854名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:37:40 ID:AsUAbLK50
>>832
無理。アカデミックの世界を甘く見るなよ。

>被験者を作為的にピックアップできる

できない。2万人の母集団をピックアップできるほどの人間は
イスラエルにはいない。というか、どこの国でも不可能。
855名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:37:47 ID:SJM67RefO
タバコ吸うから低能になるというよりは低能だからタバコを吸うって感じがするけど
856名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:38:11 ID:TPGPYDe00
医師の喫煙率が高かったのは既に過去の話

          男性医師   女性医師
2000年調査    27.1%     6.8%
2004年調査    21.5%     5.4%
2008年調査    15.0%     4.6%

となっており、既に全国平均(男性36.8%女性9.1%)より明らかに低いです
857名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:38:12 ID:Vjlj6NWp0
確かにあたまの悪いのが多いな
858名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:38:21 ID:MOZgfT/W0
>>832
データ捏造は研究者にとっては大罪なのよ。
自分の主張の根底になるものだからここで嘘をつくようでは
研究者として全く信用されなくなる。
データの解析段階で作為は入るけどね^^
859名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:38:37 ID:psWYKaWQ0
       ニ コ チ ン パ ワ ー
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,,,,--.,,-'''"゙゙゙゙゙'''-、
          ,/`   `,__  ヽ」 ,,ィ__
        ,/.,,,、 _/゙~__`~`ヽ、`-`._`
          /` /│.,i´ |/'~~   `~`ヽ!、 _ヽハ)
       │ │ | | .∧ ヽ  .:i、 ゙ト、  ヽ ,` i `                                =二=二 ̄
      /|  i゙.!,┤.゙l.,|,,,|,i\,_!,゙l ノッ'\`┤゙l',j´             ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
      │、 | lン}'i、!,-!'"~ト-`l,,|,レ'二`\},,|、             // j / / ノ     -=ニ_ ̄
      レ′|│ 川i冫{:[ュノ  `l' (;[ュノ"入,-`i、        __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
    .,-'´,、i,,i´,i´,},゙Vト、.``    ′ ` ゙l ._゙i、.'入_,     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
     |'"| .| ,l' j.゙l.゙l,ヽ、  ー'ニ二フ   /i、」│`i      ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
     {ハ{ .|, l ,レト `-}    "  _/ハヽ.`,|,/'、        / -=j"  ,_/
     `  ! ~`'l,'i、ヽ`i、'|`ー‐-:;;r''~,..ノ||ハ''ヘ乙  ,.--、    /   /  /
         _,-ヽメ‐-,~.!、   `l|~'゙t‐''~'"{'~ン  }ヽ \  ノ   _}  / \
860名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:39:03 ID:Yj0I15Dz0
政権交代こそ最大の景気対策
いうて借金までして株購入してたヤツもタバコ吸ってた。
861名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:39:12 ID:NiQDlNA20
ネコちんいる?
862 :2010/02/24(水) 23:39:18 ID:R4U1Cy/h0
>>846
あーわかったから君の一日の食事メニュー書き込んでみてよ
判断してやるから
ドカタドカタ、ってドカタさんに失礼なことすらわかんない低学歴だろうし
863名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:39:29 ID:Ewf+zotV0
犯罪率と喫煙の関係はどうだろう?
統計などあるのであろうか。
864ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/24(水) 23:40:09 ID:DsJ0DYhS0
>>850

   ∧∧  強制的にじっとしていなきゃなんない時に 特に吸いたくなるだよw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   待ち時間とか
865名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:40:27 ID:cekYAGsg0
酒は最後にゃクルクルパー
866名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:40:30 ID:P18McxWr0
まぁわざわざ調べなくても
職場の周り見渡せば・・・ねぇ。
867名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:40:38 ID:zB4Std5v0
まあ実際にDQNな会社だとタバコ吸わないとハブられるからねえ
868名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:40:42 ID:Y4khsgzH0
>>840
元が130あれば、7.5減っても122.5だw
869名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:40:49 ID:dE2W/Owj0
よく喫煙者にも優秀な人がいるってニコチン中毒者が叫んでいるけど、
そもそも吸わなかったら、もっと優秀だったってだけだよ。
ほんと、ニコチン中毒者って馬鹿なんだなってつくづく思うよ。
870名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:40:56 ID:i2AP4BXEi
>>863
確かにルパンも次元も喫煙者だったなw
871名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:41:01 ID:jNojQHbq0
>>806
煙草を止めた立場として。

1 口の刺激から離れてみては?
  刺激の目先を変えてみるのも良い方法かと思います
  俺は「口に入れるもので切り替えない」というのを意識して、伸びを多くした軽い体操をとりいれました。
  デスクワークが中心なので、身体のコリが取れて良かったです。
2 頬を張る、強く息を吐くなど色々あります。
  行動の内容ではなく「この行動を取ったら気持ちを切り替える」と強く意識しましょう。
  続けていれば癖になります。ちなみに私は1の体操です。
3 微妙な膨満感とは「食べ過ぎた時の感覚」でいいんでしょうか?
  だとすれば、食べる量を若干減らしてみるというのは一つの方法だと思います。
  それとは違うのであれば、私にはそういう体験がないので分かりません。
4 だとすれば、人通りの少ない道ばたでも出来る行動をリラックスのトリガーにすれば良いかと。
  缶コーヒーでもアメでも肩を回す程度の軽い体操でも道ばたで可能かと。

俺自身はメリットデメリットを了解した上で吸ってるなら別に良いけどね。
872名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:41:38 ID:lRCsQBzB0
>>331
つまり、酒やタバコを禁止してLSDを許可しろって研究ですか?

873名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:41:41 ID:NiQDlNA20
>>846
そんなわかりきったとも認めたがらない喫煙厨ばかりだからわざわざ統計取る必要あるんでしょ
874名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:41:47 ID:aD2VmdrUP
タバコが切れるとイライラするという感覚がわからん
普通の人が思考低下した状態というのはイライラするものなのか?
俺はタバコが切れるとリラックスできる
あー普通ってすばらしぃみたいな
875名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:41:51 ID:Yj0I15Dz0
パチンコしてるヤツも、タバコ吸ってるのが多いな・・・
もう否定のしようがない
876ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/24(水) 23:42:02 ID:DsJ0DYhS0
>>853

      刑務所はタバコ厳禁だから 天才ぞろいだろwwwwwwww
   ∧∧
  ( =゚-゚)y-~~
 〜( _ u'
877名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:42:39 ID:A67r4EP2O
IQが低いからタバコ吸うんだろ
878名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:42:42 ID:vmJISaxX0
頭悪いから1000円でも買うよ。
だから早く1000円にして。
879名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:43:25 ID:Os30BA6j0
>>869
それもわかんないんじゃない
健康的な食生活を送っていればもっと優秀だったんだよ、とか言うのと同様に
880名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:43:26 ID:t+UfywhY0
何をいまさらwwwww

あんな毒物を好んで吸うなんて馬鹿以外の何者でもないwwwww

喫煙者は死ねしね志ね!
あ、俺以外の家族が皆殺しにされちゃう(´・ω・`)
881名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:43:28 ID:/PXLX/WL0
喫煙するとIQ下がるんじゃなくて IQ低い奴が喫煙するんだろ?
882名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:43:42 ID:Nu0EvtPk0
普通の結果だな
アホじゃないと煙草なんか吸わないだろ
883名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:43:45 ID:XAd9vgCN0
上司に対する怒りなのか、たばこが切れていることからくる怒りなのか
をうやむやにしてしまう効能があるのは認める
884名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:43:49 ID:i2AP4BXEi
ほらね。869みたいなアホが曲解した結論を言い出すから、こんな統計には元々無理があるんだな。
885名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:44:01 ID:WSjD8hEj0
時代という因子が無視されてるな、喫煙家ノーベル賞受賞者もいるだろうに
ってか50歳前後の年齢だと男の7割は喫煙者だろう
886名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:44:07 ID:jb5v71bU0
>>808
早稲田の上は東大と京大しかないが・・・
早稲田政経卒年収1500万の俺が言ってみる
887名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:44:13 ID:+78IDW0h0
さぁ、塩分と化学調味料いっぱいのラーメンができたぞ。野菜は中国産キャベツだ。
発泡酒も用意し、生活習慣病への王道、晩酌兼夜食の開始だ。

もちろん食後はたばこだぞ。

来月はジャコのコピーやるから、音源聞きながらスレでも眺めよう。(`・ω・´)
888名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:44:44 ID:oj4aFgTR0
>>857
気に入らない(結論からは外れる)データをオミットするだろwww
889名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:44:49 ID:GsRgGY9R0
喫煙者が調べたんやろ
890名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:44:57 ID:WEQy82+V0
>>871
参考になりました。ありがとう。
891名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:45:01 ID:nax8m0AT0
> 調査の結果、1日の喫煙量がたばこ1箱かそれ以上の場合、非喫煙者に比べてIQが
>7.5ポイント低かったという。

1日の喫煙量がたばこ1箱以下の喫煙者は非喫煙者と同等・それ以上のIQってこと?
892名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:45:09 ID:UlFKTftn0
そう言えば政治家ってヘビースモーカー多いよね
893名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:45:10 ID:Ewf+zotV0
>>845
病院とか普通に禁煙のカウンセリングとかやってるから
医者に相談してみると良いかも。
894名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:45:15 ID:Yj0I15Dz0
さてと、今日3箱目のタバコ吸うかな
895名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:45:37 ID:ncoMHG2Y0
>>864
うん、そうだね。
でも酸素療法になったのにまだ吸うかって話。
正直、呆れてるんだけど。
まぁ50、60で煙草止めても色素沈着して肺は黒いまんまだけどね。
896名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:46:13 ID:Bm9mZ19g0
>>877
因果関係で言えば、そういうことだろうな。

頭が悪いから暴走族に入ったりするし、頭が悪いから非行に走ったりするし、
頭が悪いからアルコールを溺れるまで摂取するし、頭が悪いからタバコにハマる。

基本的に、IQが低い人間グループは頭が悪い奴が多い。
IQテストで試される数的処理や論理知能の問題だけじゃなく世間知的な意味でも。
要するに、頭が悪いから、悪い癖に溺れやすくなるというただそれだけのことだと思う。

頭が悪い人間ほど、良くない習慣を身につけやすい。
タバコが原因でIQが低くなったというよりは、IQが低い連中に、自制心が効かずに
タバコという麻薬の摂取に走る人間が多いというだけに過ぎない。

頭がそれなりに回るようになってくるにつれて、危機回避判断力も向上するからな。
897名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:46:32 ID:psWYKaWQ0
>>886
国立の医歯薬獣医と私立医大もある。
898名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:46:32 ID:t+UfywhY0
>>887
ジャコの死に様もコピーするがよろしwww
899馬豚 ◆ARTYyRBHqs :2010/02/24(水) 23:46:42 ID:ng5NpPR/0
>>805
「 ネコちん♪ ◆RIaAan710E」さんは余程 >>738 に脳が刺激受けたんだな。
漏れは喫煙して3ヶ月経つがハッカ糖で誤魔化してるよ。
900名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:46:52 ID:NZOequ7Z0
喫煙室行ったら頭悪そうなのばっかりで嫌になってタバコやめようかなと思った
事実、やめれた
電子タバコで吸った気になるのマジおすすめ
タバコから電子タバコに切り替えたら後は簡単
すぐ壊れるからバカバカしくなってやめられる
901名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:47:08 ID:+78IDW0h0
>898
うはは、ちょっと広島城のお堀で泳いでくる (`・ω・´)
902名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:47:35 ID:ktUKM4kx0
一酸化炭素で脳細胞プチプチ死んでんだから
IQ低いぐらいは大目に見てやれ
903名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:48:02 ID:KuQMEc890
>>884
統計結果と解釈は別物。
ま、統計はプロトコルに従うだけで、その解釈こそが重要なんだけどね。
904名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:48:07 ID:NiQDlNA20
馬豚いる?
905名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:48:19 ID:jNojQHbq0
>>845
それはちょっと依存症が入っちゃってるんじゃないかなあ。

ttp://kokoro.squares.net/psyqa1699.html
これはアルコールの場合だけど、依存症っていうものがどういうものかって理解するには良い材料だと思う。
まあちょいと考えてみてくれ。
906名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:48:21 ID:FcWunW7P0
タバコ吸う上司にこき使われてるのも事実
907名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:48:31 ID:J6blVWa60
パヤオ超ヘビースモーカーだがIQさがってんのか?
908名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:48:35 ID:R2ypt72e0
俺中3から吸ってるヘビースモーカーだけど慶應卒でIQ140だよ

煙草吸わなかったらもうちょいマシな学力だったのかね
909名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:48:42 ID:TPGPYDe00
>>828
1、一仕事の区切りがつく
コーヒーやジュースなどを飲む
2、瞬間的にやる気が出て、やりたくないことにも取り掛かれる
軽く身体を動かす
3、食後の膨満感が楽になる
そもそもきつくなるほど食べない
4、喫煙所の他に何もしなくていい、というリラックス感
喫煙所にいるとリラックス出来るって意味?喫煙さえ出来れば何もいらないって意味?
日本語が変だぞ
まあ前者なら1の事+好きな音楽聴くとかかね

と何か書けというから俺個人のを書いてはみたが
そもそもニコチン切れによるストレスがない分
その他の条件が同じなら、喫煙者より非喫煙者の方が1〜4の問題に悩む事も減る
910名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:49:21 ID:WRXJQOPJ0
>>1 と言っても、おまえらがタバコ喫まなくても、
生活費は向上するかも知れないが、IQは高くなりませんので・・・・
911名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:49:40 ID:ZfnYEb/30
「タバコのせい」というより、「バカはタバコ好き」なんだろうな
912名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:49:48 ID:aOLQs+aR0
バカバカ吸う喫煙者よりIQが低い非喫煙者はよりバカでいいのか
913名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:50:03 ID:6dHwhzraO
>>908
かわいそうに。ヤニが脳まで浸食して現実と妄想がごっちゃになっちまって……ご冥福をお祈りします。
914名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:50:05 ID:bxAeKxE30
健康のため吸いすぎには注意しましょう

―― 注意できません;><
915名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:50:14 ID:wl52tyZY0
タバコを吸ってIQが低くなったというよりは、IQが低いからこそ
自分の身体にわざわざダメージを与えるような習慣を身につける
ことはやめようとか、そういう合理的判断ができなかったというほうが
正しいと思う。
IQが高い人間は、基本的に生活スタイルも合理的になってくるからな。
MENSAの連中とか、マジで宇宙人かと思うほど、物欲のコントロールに
優れてるそうだ。
自分の欲求を、客観視して、押さえ込んだりすることができるわけさな。
916名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:50:19 ID:jb5v71bU0
>>897
旧帝医なら認めるw
高校は麻布だけど、タバコ吸ってるやつ多かったよ。

こういうデータは悪意に満ちてるな。
俺は吸わない人だ(20年も前は普通なんだが、18才の頃は吸ってた)
917名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:50:21 ID:Y4khsgzH0
>>885
「健康に害がある」ってことが周知されてる今なら、頭がいい奴ほど吸わないだろうからな。
昔は、そういう認識が無かったから、頭がいい奴でも吸ってた。
タバコが直接原因なのかは、生理学的に証明するしかない。
918名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:50:49 ID:l05dO/EK0
大して意味のない統計だよね。IQみたいな直線的な指標では。
人と違ったような創造的な仕事ではあんまり関係ないでしょ。
むしろ、酒タバコみたいなのが創作の助けになるような。
棋士だって酒タバコ好きな人多いわけだし。
そういやヒカルの碁ってタバコ吸いまくりだなw
919名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:51:24 ID:i40iiAmw0
タバコ吸うのは許せるが
タバコふかしてるアホが許せん
タバコの吸い方も知らないくせになにいきがってんだ
920名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:51:46 ID:KuQMEc890
>>886
マジレスすると、理系の旧帝すべて、東大、京大、阪大、東工大、一橋、
国立医・獣医、上位私立医などいっぱいあるな。

年収は立派なものだが、学歴はそういった仲間の中では可もなく不可もなくだろ、jk…
921名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:51:48 ID:WEQy82+V0
>>835
とても良さそう何ですが、環境的に無理そうです。
腹の方は、出されたものは全部食べなきゃもったいない。が
染みついちゃってるせいですね。
922名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:51:49 ID:yn95JfjC0
俺のところの工場は現場作業者は全員喫煙者
スーツ着た営業課は全員非喫煙者
分かりやすすぎるw
923名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:52:43 ID:PeDbqC/y0
馬鹿だからたばこを吸う

だからこの調査結果。
924名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:52:43 ID:tCpnsWdH0
まぁ科学者やら知的生産活動する現場では突如湧いた禁煙ブームまでスモーカーがデフォ

わかりやすい人でたとえると

ヘビースモーカー代表→アインシュタイン

超嫌煙厨→ヒトラー

残念だが事実
政治主導でプロパガンダしてタバコを駆逐してるわけだが
これに熱くなる種族がカルト性のある人間だよ
公共の場からタバコが消えるのは賛成だが嫌煙厨は精神病の素質あるカルトだよ
925名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:53:08 ID:ystz+G0I0
>>919
嗜好品だからこそ、きちんと嗜めたいよね。
926T42 ◆5ilIEDfMbo :2010/02/24(水) 23:53:20 ID:E9BsbAdn0
>>828

>>802
正常な信号のスポイルは現代社会では必要。
眠くなったら寝ればいいって訳じゃないでしょ?

満腹感が嫌なら、食事を節制する、これ正統派。
仕事中に眠くなる?その原因を探り、早めに就寝する、これ王道。

タバコで誤魔化さずとも、解決出来るのにしないとは・・・
好きなだけタバコをどうぞ。
927名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:53:33 ID:jb5v71bU0
>>920
冗談はやめてくれww
一橋とか陶工とか蔑んでいるし
928名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:53:53 ID:x3MyfhoO0
近くに寄るだけで咽るほど臭い、明らかに吸いすぎな喫煙厨は見るからに思慮が浅そうなバカだしな
929名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:54:36 ID:WhiDO/KQ0
学歴スレにするのかよ〜
930名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:54:55 ID:jNojQHbq0
>>919
実際100歳近くでも煙草吸ってる人の吸い方を見てると、全然違うんだよな。
一本の煙草をじっくりと時間をかけて、最後まで吸ってる。
それを見たとき、俺もそういう煙草の吸い方をしようと思って禁煙に成功するまでそうしてた。
で、そうすると煙草の本数は明らかに減ったよ。
931名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:55:05 ID:KuQMEc890
>>927
本気で言っているのか…東工大や一橋の滑り止めが早慶だぞ…
932名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:55:08 ID:HxBgEqtK0
タバコが先か鶏が先かといってな、
933名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:55:12 ID:LXyntnku0
日本でも同じような調査してくれねえかな
934名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:55:34 ID:X3Y76xLU0
>>886
旧帝>>>>慶応>千葉、筑波、横国あたり>早稲田
理系だとまじでこんなもんだよ
935名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:55:38 ID:TPGPYDe00
>>927
早稲田と一口で言ったって学部で上下があるだろうに
936名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:55:52 ID:AsUAbLK50
>>918
統計データに色はついてないよ。単に、集団内で測ったらタバコ
吸う奴のがIQ低かった、というただそれだけの話。

IQもちゃんと統計的に立証されてる指標なんで、否定するのは
難しいと思うけど。

あと、いくら集団内でははずれ値になる例外を取り出しても、
統計データは否定できないから。唯一、否定できる可能性が、神
の奇跡でもおこってタバコ吸う奴のIQが低く出た、ということ。
937名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:56:00 ID:xpzXnK7j0
喫煙者にも頭が良い奴はいるってのは
高卒にも頭が良い奴はいるってのと同レベルだと気付かないのかね
その事実と、喫煙者や高卒と低IQに相関があるって事実は、全く別物だよ
938名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:56:01 ID:NiQDlNA20
>>931
池沼には構わない方が無難
939名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:56:10 ID:Os30BA6j0
>>929
学歴と煙草というキリのない馬鹿ばなしが絡まった
凄まじいスレに進化してパート2に突入するのさ!
940名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:56:34 ID:rT/0tWP70
>>922
DQN肉体労働者の巣窟みたいな職場はなぜかニコチンの煙に覆われてる
ことが多いからな、マジで。
ああいう連中が、喫煙者の平均IQをガッツリ下げてるんだろうとよくわかるw
あと、パチンカスw平日の昼間からパチンコにかじりついてタバコふかしてる
連中、これまたこいつらも母集団に含まれてるので喫煙者の平均IQがガッツリ
下がって出てくる要因になってるであろうことは想像に難くない。


タバコを吸うと頭がどんどん悪くなるかどうかはさておき、世間的に「バカ」と
みなされやすい人種(DQNブルーカラー、パチンカス、ヤンキーetc)に、
タバコ愛好家が多いのは、疑いない事実だと思う。

だから、こう言うべきだと思う「タバコはバカに愛されやすい」と。
バカじゃない人間でタバコを愛してる奴もいるだろうが、それはさておいても、
バカをひきつける要素がタバコにあることは疑いない。
941名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:56:43 ID:WRXJQOPJ0

嫌煙ってオカルトだなwww
942名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:56:47 ID:0ai2agHA0
これタバコ吸って馬鹿になるってことじゃなくて
バカがタバコを吸うってことだろ。
943名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:57:16 ID:WfIrQeY30
何でもかんでも結び付けようとする。あほとしか言いようがない。
944名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:57:24 ID:aoVyxtdA0
誰か清春さんも思い出してあげて
945名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:57:40 ID:rUSNaH3Y0
頭が良い奴がタバコなんか吸うわけ無いだろjk
946名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:57:40 ID:KuQMEc890
>>938
だねぇ…さすがに痛すぎる…
おまけに私立って、AOや推薦が半分だろ…
947名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:58:16 ID:xbN1WW49O
>>934
筑波は慶応より上
948名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:58:37 ID:HxBgEqtK0
949名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:58:50 ID:1ha6XSpo0
>>284
さては、ルチ将軍をご存じないとお見受けした
950名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:59:15 ID:NiQDlNA20
>>946
俺も早稲田だけどこんなやつがいるから私立に偏見持たれる
951名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:59:27 ID:XsV1sfUn0
オレのIQがボーダーラインの原因が分かった
952名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:59:51 ID:fbMkXU7c0
息臭いのは認めるけど、頭までは
953名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:00:27 ID:jb5v71bU0
>>931
最近はそうらしいなwww
麻布ではキモい系でオサレでない一橋は馬鹿にされていた。

とにかく、喫煙と頭脳の因果関係はない罠w
1
954名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:01:09 ID:u5RwXiEE0
>>915
>自分の欲求を、客観視して、押さえ込んだりすることができる
それってウマい???



つかそういう人生に意味があるのか?
955名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:01:27 ID:uyr7gAVn0
俺発達障害の疑いで病院でIQ測ったけど130だったな
タバコ吸うけど。あれも適当なんじゃないのか
956名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:01:33 ID:wtVYhZZv0
ねこちんはヘビースモーカーだったのか・・・

ひょっとして、HNがニコチンとかかってる??
957名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:02:07 ID:q8imPjku0
>>950
ま、偏差は大きいよな。上位が優秀なのは認める。
東大ボーダーが早慶になることも多いし。
958名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:02:21 ID:JM6owNxA0
周囲の環境にもよるかな。。
うちは旧帝や国立、有名私立の理系だらけの会社だけど、喫煙者は47人中31人。

でも、タバコすってるとアホになっていく気はする。
医者で喫煙者ってあまり居ないしなあ・・・。
1人、知り合いの結構有名な内科医がヘビースモーカーだけどw
959名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:02:39 ID:Os30BA6j0
>>940
肉体労働者ってのは、日々筋細胞を断裂させてるんだわね
体中の筋をぶった切ってる
そうしてアミノ酸がその断裂した箇所を補強して筋肉が付いてくってわけだが、
その過程は痛みを伴う
(つか、スポーツ科学的に言ったら、全体オーバーワーク)
その痛みを緩和するために煙草、といった側面もあるんじゃないかな
960名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:03:00 ID:l05dO/EK0
酒のタバコもしませんみたいなイイ子ちゃんでは、
独創的な発想できないし、創造的な仕事は凡人の発想から
逸脱することによって生まれる。その逸脱に拍車をかけるんだろうな。
酒やタバコなんかが。みんなこぢんまりと生きて行くんだなー
むしろ、いまの日本社会には酒やタバコが必要なんでないか。
961名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:03:22 ID:aYEzsl3s0
非常識な奴が多いのはほんと
962名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:03:22 ID:+78IDW0h0
>954
それ嘘だから。メンサってすんげー気持ち悪い集団だよ。
むしろNASAの方が、そんな感じ。
宇宙飛行士なんか、検診の結果が理想的な数字過ぎて気持ち悪い。w
963名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:03:44 ID:1v9JvCu+0
DQNな職場ほど喫煙者の割合多いよね・・・
964名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:03:51 ID:2kjgeYVu0
早稲田は想像してたよりもがっかりだったな。
とアメリカの州立大出て早稲田の院に行った俺が言ってみる。
ちなみに喫煙者。
965名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:04:09 ID:xpzXnK7j0
>>958
医者で喫煙者がいないのは当たり前だろw
喫煙の害を嫌というほど知ってるし、患者に禁煙すすめにくくなるだろ
966名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:04:30 ID:JM6owNxA0
>>962
メンサは確かに、異常集団だ。
967名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:04:43 ID:SxnlxdV90
>>954
自分の人生を無駄に邪魔されないための方法でしょ
それ自体が人生なハズないわな

その問いは坊さんにでも投げればいい

968名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:04:44 ID:vHx5AcFx0
>>953
>麻布ではキモい系でオサレでない一橋は馬鹿にされていた。
頭がいいか悪いかって話なのに、関係のない基準で卑下するって負けを認めたに等しいぞ
969名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:05:10 ID:EYc4kXUf0
>>958
身近な例を一般化しないで
970名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:05:18 ID:63TdTYy10
まぁ、タバコが一番害を及ぼすのは脳よりも心肺能力なんだけどな。
タバコを吸いながら強度の知的労働はできなくもないが、タバコを吸いながら
では強度のウェイトトレーニングはできない。
大人になってタバコを常習するようになると、高校や大学時代はどれほど優れたアスリートで
あっても、すぐに息切れして使い物にならなくなる。アスリートとしてはオシャカ
になるわけだ。


だから俺は、ドカタどもとか、自分らの最大の資本がその肉体の健康と体力なくせして、
それを一番損ないそうなタバコをあれだけ好む理由がよくわからない。
タバコは脳にダメージを与えるのもさることながら、心肺能力をかなり奪う。与える
ダメージは脳の比ではない。
頭脳労働者は、別に呼吸を荒くする必要はないが、ドカタは結構なスタミナ勝負だろうに。
自分が「使い物」になる期間を、あえて短くしてる、ドカタ連中のタバコ好きほど、わけが
わからないものはない。まさに自殺行為と言える。
971名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:05:34 ID:L3VsZz8W0
>>958
それは興味があるw
喫煙集団を追跡して、その後のIQの変化に有意差が認められるかとか。

分かり切った結果を数字にするのも重要だが、もう一歩踏み込んだ結果がほしいな。
972名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:06:01 ID:y7BE8R9o0
酒やタバコは、体に悪いんだよ。
そんなものを見栄を張って飲んだり吸ったりしている奴は馬鹿に決まっている。
973名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:06:13 ID:pWy4BjET0
>>967
物欲とはまた別の欲求(名誉欲とか禁欲とか)に正直なだけだと思う。
どっちにしろ極端な方が成功するよね。
974名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:06:54 ID:j6CXdIq00
風俗嬢の喫煙比率もやたらと高いな
975名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:07:04 ID:1u6G3ZVP0
>>965
その例外的な内科医は、内視鏡のテク屋なんだ。
職人気質みたいなところがある。

他にも医者に知り合い多いけど、変態だったりギャンブル狂だったり、結構面白いよ。

>>969
「一般化」って意味分かってる?
976名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:07:16 ID:dO3QBPR20
ドヤ街のおっさん達も頭悪そうだしな〜
977名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:08:05 ID:L3VsZz8W0
>>968
もうお触りしない方が良い。これほどだと、言っていることすら信憑性が薄い。
978名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:08:14 ID:iWT5wGZ/0
何の話か知らんけど、東大落ちたら早慶しかないじゃん
なまじ東大が視野に入ると、国立に行けなくなる仕組み
だから早慶は、東大以外の国立にでかい顔されると嫌な気分になる奴が多い
で、何の話だよ
979名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:08:20 ID:EYc4kXUf0
で、かわいそうなID:jb5v71bU0はどのIDになったの?
980名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:09:45 ID:HVzJeEQV0
嫌煙者どんだけ偉いんだよ
981試されるだいちっちφ ★:2010/02/25(木) 00:09:51 ID:???0
次スレはこちらになります
【調査】喫煙者の知能指数(IQ)は非喫煙者に比べて低く、タバコの量が増えるほどIQが低くなる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267023293/
982名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:10:37 ID:0JXVkjUp0
18歳か、IQテストは成人には使えないからな。
しかし、こんなもんわざわざ調査するまでもないだろうに。
四六時中、わざわざ毒物と酸欠で脳を痛めつける様な物を好んで吸っている様な奴の…
おや、こんな時間に誰か来た様だ。
983名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:11:00 ID:bMZq2n1F0
ちなみに嫌煙厨の殆どが、元喫煙者。
自分は辛い思いして禁煙して、ずっと我慢してるのに
楽しくタバコ吸ってる喫煙者が許せないってのが動機。
984名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:11:01 ID:pWy4BjET0
>>975
その辺は対外的な業務に就いてるかどうかで変わってくると思う。
大学教授って結構ヘビースモーカー多いしね。

実績が微妙な人ほど禁煙・嫌煙に走ったりするし。
985名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:11:02 ID:LW6tRZ760
特に芸術分野では酒タバコなどを無視して語ることはできないし。
詩聖とか呼ばれるような杜甫李白みたいな人からして大の酒好きで、
酒飲んで酒の詩を作ってるわけでw
986名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:11:03 ID:1u6G3ZVP0
>>971

>958の
> 旧帝や国立、有名私立の理系だらけ

これな、種あかしするけど、若い連中はあまり吸わない。
30代以上で、氷河期の時に、2留(九大・慶応(工))とか、
1留(東北(工)・大阪(理)・同志社(工))とか、そういうのが
いっぺんに入ったから。
987名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:11:14 ID:ANBY8spp0
そして無駄に長生きして介護者もいなく最後は野たれ死ぬ・・・
長生きしてもしょうがない
988名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:11:28 ID:+2XxysceO
軍隊への入隊者が対象という時点でかなりのバイアスが掛かっていると思われる
989名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:11:31 ID:sn/33QHQ0
タバコはダサイ煙に改名すればいい
990名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:11:42 ID:dO/Cex2C0
>>968
そういうのも能力の内ではないの?
991名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:12:00 ID:ahjnjRoCP
>>480
やってみたら140。
20年くらい前、小学生のときもそれくらいだった。
成長してないのか退化してないのかw
ちなみに喫煙者
992名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:13:04 ID:iWT5wGZ/0
>>970
そう思うじゃん
だけど例外の幅は案外広いかもしれんよ
オレ喫煙者で、一日1時間はほぼ必ず走りこんでるけど、
禁煙原理主義者の医者に行ったとき、呼吸中の一酸化炭素濃度を調べられたら、
非喫煙者とまったく変わらん数値だった
ほんと、マジで
医者も、あれれれれ・・・、となって、俺も、あらららら・・・、って
これ体質の問題なのかね?
993名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:13:51 ID:vHx5AcFx0
>>990
そりゃそうだ
でも、大学の学力レベルの話とは無関係だ
994名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:13:58 ID:EYc4kXUf0
+128秒規制長すぎて書き込む気しない
995名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:14:03 ID:aLsaC+jl0
結論:

医学部は頭がいいんだからたくさん稼いでたくさん税金払って、
日本を引っ張らなければいけない。だからヘビースモーカーが多くてもしょうがない。
これからは、医学部が政治にもどんどん参入して、医者が経済も診察する。
医者が技術もやる。医者が全部やって日本を引っ張る。大丈夫、優秀な君たちなら5足のわらじを履ける。

残りの無気力人間やぐうたら人間は、それにぶら下がってタバコでも吸ってぶらぶら考えて寝て生きる。
たまに暇つぶしにやって大ヒットして当ったらそれが大企業になったり学問になったりする。これが理想。
996名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:14:21 ID:L3VsZz8W0
>>986
小さいサンプルはあまり気にしてないよw
俺が興味を引かれて同意したのは、「タバコすってるとアホになっていく気はする」の部分ね。
997名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:15:03 ID:dO/Cex2C0
>>993
受かる力はあっても嗜好性として受験しない、または東大を受けるという意味。
998名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:15:15 ID:zP4wTdbrP
IQが低くてもいい そんな存在も必要。
999名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:15:33 ID:dmSzYesX0
嫌煙はIQが低い
1000T42 ◆5ilIEDfMbo :2010/02/25(木) 00:15:33 ID:s4px1Etl0
その昔、新幹線の自由席の空気は白っぽく、
指定席の空気は明らかに澄んでいた。これで判別出来た。
あと、大学の偏差値が下がるにつれ、彼らの髪の色が明るくなるよねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。