【政治】 「発想を変えた」 原口総務相、反対していた「住基ネット」の活用検討を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★原口総務相がかつて反対の住基ネット活用検討を表明

・原口一博総務相は23日の総務省政務三役会議で、政府が税や年金などの共通番号を検討していることに
 関連し、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)の番号活用を検討する考えを明らかにした。

 原口氏は総務相就任前、住基ネットそのものに反対していたが、「発想を変え、利用することも含めて
 検討する」と表明した。近く、政府の新番号制に関する検討会に住基ネット活用の考えを伝える。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100223/plc1002232031011-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:17:45 ID:L7kbx/u70
発想を変えればマニフェストの無視してもよい
3名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:17:50 ID:4/j82CHW0
権力を握ると人間って変わっちゃうよね
4名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:18:24 ID:ZmA/7kzz0
半年前、中国で中国政府当局によって日本人が150日間理不尽な出国禁止の措置を受けた事件が発生しました。
なぜ日本のマスコミは日本人にとって非常に重要なこの問題を報道しないのでしょうか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9808855

知らないうちに韓国企業の保証人になっていて、その企業が倒産したので借金の督促が日系企業にくる。
だが、契約した覚えがないため企業は督促を無視すると、なぜか取締役の人が150日間理不尽な出国禁止の措置を受けた
これは日本企業がいつ中国当局からカツアゲをされても、なすすべが無いという重大な問題です。
これほど重大な情報を報道しないことは日本のテレビは中国共産党の日本人洗脳部門と見られてもしかたが無いです。
5名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:18:42 ID:R6uMvYwu0
民主党は調子良すぎ
6名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:18:55 ID:h0QqTTm20
発想変えるにも妥当性がいるんじゃないですか?

なんで変えたの?
どういう理由があったの?
以前の考えを放棄したことについて思うところはないの?
7名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:19:07 ID:w+otJzUw0
発想を変えて
小沢と鳩山をどっか捨ててきて
8名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:19:29 ID:b4PcACJD0

信念がないとも言いますね

反対するのが趣味だったのかもしれませんね
9名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:20:34 ID:lai+VeFg0
権力者側になったら利用しがいのあるシステムだってことですね
10名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:21:00 ID:AZRoY/ZB0
国民総背番号制にしろよ。
11名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:21:02 ID:bjVz2xMT0
>>1
民主党は住基ネットに反対してただろ?
12名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:21:29 ID:A1We8uc70
官僚のやってきたこと、やろうとしてることは9割9分正しいんだよ。
データや事実に基づかないで印象や雰囲気だけで批判してた野党時代を総括反省しろ。
13名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:22:11 ID:meZ+R8uC0
やはり反対のための反対だったわけだな
いいかげんな奴らだ
14名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:23:46 ID:Ax/rXXO00
>>12
んなわけねぇだろww
まあ民主党のアホ共は官僚の言いなりになってくれるのが日本の為ではあるがw
15名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:24:08 ID:6Yv3s4Es0
ものはいいようだ。
こうやって結局は何も変えられず、
有権者の期待を裏切っていき
結局自民と同じ穴の狢だったことに
みんな気がつくのはいつだろう?。
16名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:24:47 ID:bJT+Pq7t0
よく?左巻き様達が反対しないな?与党にナルと変わるんだな?フフフフフ
17名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:24:50 ID:IS0TnWYy0
>>6
私腹を肥やす話がまとまったんじゃないの?
18名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:25:12 ID:Dxjs4EyZ0
なるほど、住基ネット請負業者=政治献金業者という(ry
19名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:25:20 ID:nmzH9h4W0
THE二枚舌
20名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:25:53 ID:dwjP2iDJ0
発想を変えたってww
ものは言いようだなあ。
21名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:25:56 ID:QOy3FHac0
         ヽ、        /   変 発
  シ 俺 お   !        !   . え 想
  ョ の. 前.   !       |    た を
  ン. ケ     |      !,  
  ベ. ツ     ノ      l′ 
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1   l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
22名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:27:06 ID:BXTNrpv20
気付くの遅すぎだろ。
かなり昔から言われてたことなのに。
自民が作ってきたものは何でも反対
ってやってるからこんなことになるんだよ、アホ。
23名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:27:13 ID:eqKvN9W0O
コイツ最低

河村たかしや亀井静香のほうが筋が通ってる
24名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:28:18 ID:koqwb36F0
作るのに反対しようができてしまった以上活用するというのは正しい
25名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:29:04 ID:UHfGXw1n0
発想を変えた、じゃなくて「寝返った」という方が正しい
26名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:30:02 ID:dljp/Ct30
ほんと、原口って真性の馬鹿でしょ。
27名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:30:22 ID:eqKvN9W0O
正しくないよ

核ミサイルに反対だけど出来たら活用しますか?
28名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:30:48 ID:Gx9y9O/30
>>14
でも真剣に政策を考えてるのは官僚だと思う
政治家なんて所詮選挙屋だろ 小沢一郎もそう公言して憚らない
そんないい加減な人間に立法は任せられないよって・・・あれ?
29名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:31:33 ID:SOElrZA50
ブレたんだろ?端的に言えば
30名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:32:33 ID:aaltwFay0
アホの皮斑涙目wwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:33:27 ID:Fy/oxboZ0
以前行っていたことを間違っていたと
認めるのは偉いと思う。
32名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:35:43 ID:mM+mJZwZ0
賛成・納得はしてないけど便利だから使うってこと?
33名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:36:28 ID:4JkUPOKi0
「発想を変えた」

便利な言葉ですね
34名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:40:52 ID:oLIkxieni
民主党にとってこれのどんな所に
うまみがある訳?
どの穴から何が出てくるのかな。
35名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:44:59 ID:DjfjFZRq0
>>34
政治とカネの問題で国民に広がってる納税への不満について
一元監視出来るシステムにする元になると踏んだんでしょ。
36名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:46:57 ID:huxBt4N+0
>>33
プレゼントの当選は「発想」をもってかえさせていただきます。
怪しさ満載。
37名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:48:37 ID:9uczZI1a0
>>36
プレゼントの抽選して発送するのって結構大変なんだよね
38名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:49:01 ID:CWnj7OMB0
発想を変えて日本から出て行ってくれないかな。
39名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:50:02 ID:BAvc/jAr0
>>12
正しいかどうかはしらないが、官僚の方が政治家よりも勉強してるのは、たしか。
40名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:51:10 ID:xlLtj/dO0
検討した上で住基ネットを利用するって考えは良いんじゃね?
ぽっぽみたく、絵空事のマニフェストをそのまま実行しようとするよりは評価できる

もっとも、どう利用するかによるがな
41名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:57:54 ID:rY2o38Ky0
でもまた党内でプライバシーが〜って
騒ぐのが出てくるんでしょ?
42名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:58:15 ID:9MGXQVfg0
まず謝れ
「住基ネットは間違ってませんでした、反対してごめんなさい」って
43名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:02:10 ID:a65gDUGmP
権力を持ったから、日本人を支配するのに使うつもりだな
44名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:02:34 ID:dvZ41iEJ0
無能に権力持たせるとこうなるんだな。
45名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:48:16 ID:dHMtwUqG0
既存のものを利用して低コストで済むならそれに越したこたーない
で、オレには住基ネットの存在価値がわからんのだが
46名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:12:28 ID:AshDSxFW0
プライバシーの侵害に当たる、反対
47名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:13:20 ID:F68zI06T0
自民なら「ぶれたぶれた」で1週間叩かれるレベル
48名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:14:21 ID:RYdV9zTQ0
住基ネットは恩恵受けてきた人も多いし
反対論は一部首長や政治家の人気取りに使われた面もないではない
原口もそうだが、ちゃんと謝罪して君子豹変するならいいんでは。
そうせず変な言い訳して取り繕うからおかしくなる
49名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:14:59 ID:wQnOjkLI0
こいつって定見が無いんだよな。
50名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:15:27 ID:UpUswmUl0
ぽかーん
51名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:15:32 ID:NgOUBU6n0
反対していたんだろ?だったら反対しろよ。
反対しないのなら、政権を降りろ。
52名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:15:59 ID:D+JA9Scu0
>>1
(´・ω・`)どんな悪用方法を思いついたんだろ?
53名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:19:02 ID:E8RcfXSA0
>>52
つネット投票
54名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:19:07 ID:xLQihxoP0
んとに反対するだけで持ってただけの政党だな
いざ自分達が与党の立場になったら
結局元から出てた案が良かったからって採用

どこかの前野党がが反対したせいで色々遅れた事があるんですけどね
ははは
55名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:05:29 ID:zyaBBpA20
鳩山、小沢、管、岡田、前原、あたりまではAAあるけど、
なぜか、原口のAAってないね。
56名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:23:59 ID:hbACmWJi0
小物だからな。
57名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:25:02 ID:1UjVyY/S0
情報握れる立場にたったからだろ
だからこいつらの言う事は信用出来ねえ
58名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:25:52 ID:vizCzbzX0
国民の統制に便利
59名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:26:17 ID:eYh6HnkB0
テキトーすぎだろ
60名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:56:15 ID:WyZ0k6dg0
社民の福島瑞穂は住基ネットに賛成なのかw
61名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:04:06 ID:hbACmWJi0
>>60
自民以外はすべて反対じゃなかったっけ?
62名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:07:23 ID:g9f8Xbee0
原口、お前もか!
63名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:08:58 ID:hbACmWJi0
>>62
お前もかと言うほどの玉でもないけどね。
64名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:09:08 ID:iZtDvdLu0
はいはい、規制規制
65名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:09:52 ID:O8+Nz3QE0
なんかこいつらが急に意見変えると
何か裏があるんじゃないかって疑うようになってしまった
66名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:12:00 ID:g18ZR9Ps0
まぁ利用出来る物は利用しろ。また1からクソシステムにされるよりマシだ。それよりももっと発展させて
行政サービスをより便利にしろ。但し、情報の扱いにだけは気をつけろ。
67名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:50:57 ID:TXOboDDf0
>>42
後期高齢者医療制度もそうだよな〜
68名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:52:47 ID:0omTG4mw0
認めない
69名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 04:55:42 ID:3Ae3UgM30
逆に言えば、政権取るまでは発想を変えることが出来ず思い込みだけだった訳ですね。

今の民主党を良く表しています。
70名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 05:15:36 ID:2SneDuSR0
とりあえず、ごめんなさいの言える人に
大臣になって欲しいわ。
71名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 05:22:23 ID:D6EqT0zs0
わざわざ原口に会いに行った河村なみだ目w
72名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 07:57:00 ID:Ummn0rNh0
>>1
民主党のような偽日本人ばかりでキチガイ詐欺師の売国政党が利用するのは大反対!
独裁政権は議員もろとも消滅しろ!

>>12
正論だな
最近でこそキチガイのような偽日本人官僚が幅を効かせはじめているが99%は正しい
事をしている。残りの1%を直せば良いのに、全部壊して日本を破壊しようとしている
のが民主党だ。
73名無しさん@十周年
カードに掛けかけて取るところ見る限りいろんな利権を感じるんですが
なんで税金払っているんだからお金とらずに配れないんですか?