【米国】刑事事件に発展の可能性も…トヨタに連邦大陪審から書類提出求める召喚状

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
トヨタ自動車は22日、米ニューヨーク州南部連邦地方裁判所の連邦大陪審から、
大規模リコール(回収・無償修理)を実施したアクセルペダルの不具合や、
ハイブリッド車「プリウス」のブレーキ問題に関する書類提出を求める召喚状を
受け取ったと発表した。大陪審の召喚状は8日付で連邦検察局の要請に基づくもの。

リコールでこうした要請をメーカーが受けるのは異例。トヨタが不具合を把握していながら、
迅速な対応を怠ったとの疑惑が出ており、連邦検察局が刑事上の責任追及を視野に入れて
調査を始めた可能性もある。大陪審が訴追の必要性を認めれば、
刑事事件として扱われることになる。

また、米国証券取引委員会(SEC)ロサンゼルス支部も、19日に同様の文書の自主的な提出を求めた。

トヨタ広報は「当局の調査に真摯しん(し)に協力する」として書類を提出する考え。
「当社が法令違反を犯したと司法当局が判断したわけではないと考えている。
刑事事件に発展するかは分からない」としている。【大久保渉】

2月23日0時44分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100223-00000000-mai-bus_all
2名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:04 ID:BP5OVFDe0
麻生ならこうはならんかったかもしれん
3名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:26 ID:mGYnOAVr0
経団連トヨタ\(^o^)/オワタ
4名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:28 ID:M7XRkdCS0
フォードもやれよ、同じペダルだろ
5名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:50 ID:/g4mW1sx0
美刻では 警察官とドライバーが芯でるから
日本のM自動車の時と ダブってしますな〜
6名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:57 ID:eRlEIVh3Q
友愛でなんとかしろよアホポッポ
7名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:44:03 ID:qm8YQwJE0
8名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:44:57 ID:Y4pPZXzvO
加藤の亡霊が全米を動かした

日本の監督官庁や警察は何やってんだ?日本の世直しをアメリカがやるんじゃ話にならん。
9名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:45:58 ID:LSUF7+xl0
諸行無常

盛者必衰
10名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:46:22 ID:ZtGK65JD0
やっとな感じ
日本じゃ口止めとかで無理だっただけでしょ
アメ公GJ!
11名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:46:23 ID:szvcRP4j0
あれ?
フォードの方が悪質なんじゃなかった?
12名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:46:43 ID:EzSJHS3j0
実際に問題なければ、こんな目にあわないわけだが、ただ、
日米関係がギクシャクすると、「産業」と「食い物」でやられるのが常だからな。
13名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:47:03 ID:HAWeqT7h0
>>8
消費者庁はこんにゃくとかの零細にしか権力振るえないみたいですし・・・
14名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:47:49 ID:HrvFdTQK0
ビジネスニュースから犯罪ニュースにw

トヨタはどこまで落ちていくんだw
15名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:47:54 ID:iEPFesAg0
>>11
フォードはリコールしないで、自主的にもってきた人は修理してやるって事らしい。
16名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:47:55 ID:NmklDEGD0
豊田章男社長逮捕www
17名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:48:09 ID:UUaTe2HA0
もっと墜ちればいいw
18名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:48:18 ID:RYUDuzSL0
>>5
日本語でおk、支那訛りお断り
19名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:48:40 ID:3OFQZZoJ0
80年代に自国の自動車産業が壊滅してもおかしくないところを
日本メーカーのお情けで、ビッグ3も残り、日本メーカーが
工場をつくったことで雇用まで確保され、日本の工員よりも
いい給料をもらっているというのに、ずいぶんな扱いだな。
トヨタは大嫌いなのでトヨタの肩を持つつもりも無いが。
20名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:48:47 ID:P2M9n3PJ0
要はプログラムよこせ、ってこと?
21名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:48:49 ID:jBz1Sm6i0
ョタ幹部の身柄引き渡しとかあんのかな
22名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:48:51 ID:Dx1wyZ+60
確かここ独禁法でM$ビル・ゲイツをgkbrさせた所だろ
23名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:48:58 ID:mLirHlZ70
メシウマw
24名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:49:25 ID:minTEu+80
こういうのをケリつけるのが政治家の腕のみせどころなわけだけど

鳩山岡田じゃ無理だよね
小沢などもってのほか
25名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:50:57 ID:YIRm5HMM0

トヨタ自身の責任も大きいわけだけど、
辺野古で親日派も敵にまわしたからね
協力者がいない状態なのさ。
中々終息しないよこれ・・・・・・



26名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:52:31 ID:E5LSrde00
うるせえ、ヤン●ーゴーホmていってやれよ。
なめられるだけだぞ
27名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:52:40 ID:KxlWTUK80
>>19
やはり潰せる物は潰せる時に潰しておけと言う教訓だな
土民の辞書に恩義などと言う文字が無いことは朝鮮人が実証済みだしな
28名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:53:10 ID:LDMVdys9O
まぁ、ミンスの人身御供+GM破綻の八つ当たりだな
サラブレッド社長に堪えられるかな
時期が悪かった
29名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:53:14 ID:J3EbHFim0
オールトヨタネットワーク分科会の諸君も失業か。
リコールケチって工作部隊に金使う会社はこうなるんだよ。
30名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:54:42 ID:69niqNSKO
鳩山がバカってことさ
31名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:54:55 ID:/r2ly3Zt0
>>6
一企業のことに口を挟むのはよくない。
32名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:05 ID:mGYnOAVr0
奥田碩トヨタ社長(当時) 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

派遣問題時、こう日本国民に言い放った会社だからな。誰も擁護しないよ。こんな会社。
33名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:19 ID:0QlBIJFw0
どうするんだこれ。まじで潰されるかもしれないじゃないか
しかもGMの八つ当たりでアメリカの基幹産業自体が駄目になりかねないだろ
米TOYOTAで働いてる人間は少なくないんだぞ
34名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:23 ID:NmklDEGD0
アメリカはトヨタを本気で潰す気ですな
35名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:25 ID:oe9CSQA50
日本人を敵に回してまでアメリカ人に恩を売ったつもりになっていた
トヨタってのは相当アレですねw
バカだなあああw奴らが恩義など感じると思うか?
それから日本本国の庶民層をこれだけ敵に回してどうするつもりだ?
36名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:55:34 ID:Y4pPZXzvO
いつもながら電痛マスゴミのスルーぶりが気持ち悪い。

アメリカはこっちも召喚してくれ。草刈りマシン見たいにバサバサやってくれ。
そうまでしないとこの国は良くならない。
37名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:56:59 ID:GJjL5qja0
>>8
>日本の監督官庁や警察は何やってんだ?日本の世直しをアメリカがやるんじゃ話にならん。

いや、今までも日本自体が日本の世直しをした事なんてないし、外圧がなきゃ何も変わらん、我々はw。
明治維新も薩長にはイギリス、幕府にはフランスが資金提供してたし。そして他の戦争と同じくイギリスが勝っただけさ。
38名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:58:59 ID:69niqNSKO
トヨタがポシャると、乗数理論でとんでもないダメージが日本経済に押し寄せる。そんなに高くない津波が何万人もの人間の命を奪うように。
39名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:59:36 ID:+vm71EjJ0
アメでどんだけの失業者が生まれるか楽しみだw
工場閉鎖しろ
40名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:00:14 ID:GJjL5qja0
>>33
>米TOYOTAで働いてる人間は少なくないんだぞ

その通り。だからこれを「アメリカ人」による日本バッシングと捉えるのは間違いだろう。
アメリカは最早そんな一枚岩じゃないよ。移民だって増えてるんだし。
単純にトヨタは日本で殿様だったから批判されなかっただけ。
リコールはヨーロッパでも大規模に起きてる事をどう説明すんの?
41名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:00:41 ID:OQ1ZYwi60
>>24
小沢さんならやるぞ!w 何しろ外交デビューが竹下内閣での官房副長官で、
貿易摩擦問題で米国に派遣されたのだから。それで見事解決!

何と、交渉相手の米国側もビックリの初めっからベタおり戦法!…戦法?w
確かに米国側は、日本がどこまで譲歩可能か情報集めてたりするから、
小細工するのは不信感を呼ぶという事はあるが、まさかの最初っからベタおり。w

お陰で、米国との窓口の役割を仰せつかって、アマコスト大使と組んで、
日本の政治を散々壟断し、自民党内からも総スカン状態になったけど。w
42名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:00:53 ID:pr06g7k10
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

トヨタの凋落に期待
43名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:01:51 ID:FezCLAq20
トヨタが潰れたら何万人が路頭に迷うようになるの??
44名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:03:45 ID:o8Rg26/N0
トヨタの海外での売上って北米頼りなんだっけ?
もう北米は捨てちゃえば?w
で中国、インドにシフトしていけばいいんじゃないの
アメリカの工場がドンドン潰れて失業者が大量に出たって知ったこっちゃない
でもこの件でトヨタへの信頼は揺らいでるのかもね
っていうか、アメリカでは妙に腰低いよねw>トヨタ
45名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:04:15 ID:GJjL5qja0
>>38
>>43

それでもトヨタのような会社は潰れた方が日本人のためだよ。
新しい産業・新しい会社が生まれてくるだけだ。日本人は優秀なのだから。
46名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:04:46 ID:J3EbHFim0
オールトヨタネットワーク分科会の諸君はトヨタ=日本と思っているのが痛いw
赤みそばかり食っていると頭が腐るんだなw
47名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:06:18 ID:2cMJZ2j/O
北米以外はおっさん、スズキやヒュンダイ以外だもんな
どうすんだろ
48名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:06:24 ID:4Ihn+4JF0
トヨタざまあああだなw

ワロタwwwwwwww
49名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:06:43 ID:Y4pPZXzvO
トヨタは数年前まで北米で七割の利益を稼いでいたんだってな。
まじ終了だわ。

愛知は大地震より被害がでかい。トヨタの自業自得ではあるんだが。
50名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:07:33 ID:PQvaEGLu0
>トヨタ刑事事件に発展の可能性も
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 
   |    (__人__)    |  ん?
   \    ` ⌒´    /
   /              \



             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
51名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:07:52 ID:iSWwbHnb0
>>38

代わりの企業はあまっているから心配ない。
52名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:07:56 ID:HrvFdTQK0
トヨタが死んだら、失業者も増えるが円安になるから、死んでた中小企業が
輸出で食っていけるようになるかもね、今の円高は海外展開するトヨタには美味しく
国内に残った産業には地獄だったからな。
53名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:08:37 ID:4Ihn+4JF0
>>43
答えゼロ人

別のメーカーが代わって増産、雇用するだけだから
54名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:08:58 ID:2cMJZ2j/O
>>45

相当なマンパワーや開発資源が失われてるだろうからな
55名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:09:42 ID:RYUDuzSL0
>>36
なに言ってんの、マスゴミは飴のツールだよ
自分のツールバサバサやってどーすんの
56名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:17 ID:0QlBIJFw0
TOYOTAが潰れて困るのは実の所、国内市場・工場ともに縮小している日本よりは海外のような…
日本バッシングはつまるところ、バッシングする側にとって最悪のポイズンピルになりかねない

>>40
そうそう。一部の人間が国益を大きく損ねようとしている
米最大の敵は米国国内の不満分子だったか…!
57名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:21 ID:lJKF2hNC0
実は前経営陣を中心に捜査対象を絞り込んでいます。
既に各人のスケジュールを探っている様子でございます。
58名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:47 ID:GJjL5qja0
続いてトヨタに代表されるような旧式日本企業が潰れていって欲しいね。
マスコミだなww。
アメリカ紙辺りに「トヨタのリコールを報道しなかった日本のメディア」とか
書いて欲しい。あ、でもそれを報じるマスコミがないと英語の出来ない奴には届かないのか・・。
59名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:54 ID:drbxenCcO
民主党が政権取ってからはろくなことが無いな(泣)
民主党が政権取ってからはろくなことが無いな(泣)
民主党が政権取ってからはろくなことが無いな(泣)
60名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:10:57 ID:pbwfFUmc0
刑事事件になったほうが、組織よりも個人の過失的な空気になるなら実害は減ったりしてね

つかもう日本側も政府内で動くしかないね
トヨタ労組出の大臣が先頭に立つのかどうかわからんけど、出来過ぎなシナリオみたいで怖い
61名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:11:15 ID:vxt+eC0YP
トヨタ、2007年のリコールで1億ドル超のコスト節減=内部文書

トヨタ自動車の内部文書によると、同社は、比較的安価なフロアマットのリコールにより、
米規制当局にトヨタ車の急加速問題をめぐる2007年の調査を終了するよう説得することで1億ドル超のコストを節減した。
2009年7月にトヨタの米ワシントンのスタッフが稲葉良睨・北米トヨタ自動車 (TMA)社長向けに
準備した報告書とみられるこの文書は、急加速の問題を「重要な」安全問題として挙げている。

24日に予定される米下院監督・政府改革委員会公聴会への豊田章男社長の出席に先立ち、
同委員会に提出された機密文書の写しをロイターが入手した。 トヨタの関係者からのコメントは今のところ得られていない。

トヨタは過去数カ月にわたり、アクセルペダルの不具合やフロアマットの問題などで 意図しない急加速が起きる恐れがあるとして、世
界で850万台超をリコールしたが、2009年8月の自動車衝突事故以前は、急加速問題に関するの苦情への対応を
「カムリ」と「レクサスES350」の5万5000件のフロアマットのリコールにとどめていた。

2009年7月のトヨタの文書は「好ましいリコールの結果」をトヨタの米政府へのロビー活動の主な成果で、
「トヨタに有利な安全規則の制定」と指摘。推定約1億2400万ドルのコスト節減につながったとしている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13993420100222
62名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:11:18 ID:PQvaEGLu0
>>52
トヨタのカイゼンで下請けがどれだけ苦しめられ
どれだけの中小企業が倒産し
自殺に追い込まれたかwww
トヨタがカイゼンカイゼン言い初めて日本の自殺者が3万超えた



日本国内ではトヨタの不祥事は官僚と自民党ががっちり守って隠蔽してたからね




正直アメリカで叩かれるトヨタを見て快感だわ

これでトヨタがJALのようになったら涙流して喜ぶねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:11:33 ID:J3EbHFim0
過去最高益も円安に甘えただけだったのに自力だと勘違いして調子に乗りすぎたなw
64名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:11:45 ID:FezCLAq20
少し景気が悪くなると蓄えがあるくせにさっさと平社員や派遣切りで何千人も路頭に迷わせた罰だ
日本国内にも見方は少ないだろうね


65名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:12:07 ID:SckhrYlV0
>>1
あまり調子こいてトヨタ叩いてると失業者が大量に出て
オバマの選挙にダメージ来るんじゃねーの?
ただでさえオバマ政権ヤバイんでしょ?ほどほどになw
66名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:12:11 ID:4Ihn+4JF0


トヨタ倒産  =  ホンダ、三菱、日産、マツダが、大儲けだから


日本始まったな
67名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:12:53 ID:E2utOGJyP
トヨタの調子が悪くなると日本の景気にも悪影響を及ぼすと思うんだが
なんでそれで「メシウマ」になるのかなあ。

いったいどこの国の人なんだろう・・・。
68名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:12:54 ID:o8Rg26/N0
しかし数年前トヨタ系損保会社から転職した俺に死角はなかったw
69名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:13:04 ID:efjOcNi00
償還されるべきなのは、奥田だろ?
70名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:13:07 ID:pr06g7k10
日本なら外国製品に問題起こったら
マスコミの強烈なバッシングを国民みんな鵜呑みにして撤退に追い込まれるだろうな

ただアメリカ人は賢いから、撤退とかまではいかないかな
71名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:13:34 ID:Y4pPZXzvO
真面目な話
国家100年の計を考えるとトヨタはなくなったほうがいいと思うよ
奴隷労働・下請けいじめ・マスゴミ官庁癒着・粗悪欠陥車と決別しなきゃ
72名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:04 ID:iSWwbHnb0
>>52

昔の団塊世代みたいにメーカーに拘る人は少ない。日本の実質国民車は40%
を占める軽乗用車であることを知ることです。

ドイツのダイムラーは赤字米クライスラーを売却して売り上げも生産台数も半減
したがドイツ人の負担が消えただけ!

企業ではなく日本経済の安定に必要なのは内儒と輸出の生産と雇用なのです。
現地生産はマイナスになるのです。
73名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:04 ID:drbxenCcO
民主党が政権取ってからはろくなことが無いな(泣)
民主党が政権取ってからはろくなことが無いな(泣)
民主党が政権取ってからはろくなことが無いな(泣)
民主党が政権取ってからはろくなことが無いな(泣)
民主党が政権取ってからはろくなことが無いな(泣)
74名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:24 ID:tjb2XnIx0
トヨタも召喚獣出せ
75名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:31 ID:pbwfFUmc0
アイシン+デンソー&いろいろが持ち株会社造って、株式買い取ればオK
76名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:14:55 ID:jLUpQnNI0

経済制裁でしょ?日本に対しての?
77名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:15:20 ID:3uVKPZIs0
>>66
日本が大損です
78名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:15:36 ID:sw9OY2L/0
ここまでやられて、まだ何も言えないのかアホ政治家は。
「アメリカの反応はいきすぎている。 限度を超えれば二国間に深刻な影響が出るだろう」
くらいのこと、下っ端の政治家に言わせてメッセージ発信するくらいしろ無能!
79名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:15:52 ID:NknNd2VH0
こうなると叩いたもん勝ちだな
それを真に受けたかのような顔をしてマスコミも騒ぎ立てるしな
Toyotaは気の毒だがタイミングが悪かったね
80名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:16:05 ID:HrvFdTQK0
>>56
アメリカの車市場は明らかに不動産バブル効果によるバブルだったから
縮小する市場においては誰かが退場しなければいけない
GMやクライスラーを、このまま退場させてトヨタ守るのか?そんな政府は
アメリカには存在しない。

アメリカの自動車市場は、これから5年は2008年実績を越えることはなく縮小停滞するから
増えないパイのゼロッサムゲームに突入した、そこでトヨタに春を謳歌されたら困るんだよ
だからトヨタにはアメリカから退場してもらう。
81名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:16:23 ID:4Ihn+4JF0
>>59
トヨタざまあああああああああwwww

>>67
アホすぎだろおまえw
市場経済では企業の倒産は当たり前なの
競争に生き残った企業(ホンダ、日産など)が生産、雇用をすればいいだけ
82名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:16:35 ID:GJjL5qja0
>>67

トヨタ型が去って新たな企業が出てくるのさ。

お前みたいな奴こそ、日本を去ってくれ。頼む。
83名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:17:11 ID:J3EbHFim0
>>67
答え「赤味噌人以外の日本人」
オールトヨタネットワーク分科会の諸君はモタスポ板でも同じこと書き続けていたね。
無様に負け続けたチームを棚に上げてw
84名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:17:21 ID:iSWwbHnb0

多国籍輸出企業(金融詐欺師下請けの現地生産比率の高い企業)は企業規模など国内の

経済繁栄に無関係!
85名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:17:38 ID:Y4pPZXzvO
>>67
実はトヨタは日本でその程度の小さな存在でしかないのでは?
ほれ、新聞の株式欄みたら物凄くたくさん東証一部上場企業があるだろ。そのなかでトヨタ関連ってたったこれだけかと思うとバカらしくなる。
86名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:16 ID:E2utOGJyP
>>82
>>83
トヨタがこけても日本の景気は悪くならない、って言いたいの???

ずいぶん不思議な主張だな・・・。
トヨタが好きか嫌いかとは別の問題だと思うのだが。
87名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:27 ID:oe9CSQA50
ウィルコムのように日常業務を続けながら書類上あぼんはあるかな?
88名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:29 ID:0QlBIJFw0
>>80
ほうほう。そういう視点が
でもそういう改革って普通は余力のあるときにやるモンだよね
風邪ひいてるときに外科手術するような事をして大丈夫なのかな?
そこが心配だ
89名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:46 ID:3uVKPZIs0
>>81
トヨタの代わりにホンダ・日産?
単純な考えで幸せだね。現実はそうはいかんよ
日本車を買ってるんじゃなくてトヨタ車を買ってるんだよ外国は。
90名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:52 ID:Gk8zNy4Z0
やりすぎるとアメリカの信用も地に堕ちるぞ
この仕打ちは諸刃の剣だとアメリカは気づいてるのかな?
91名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:18:54 ID:GJjL5qja0
>>78

その声明、北朝鮮か中国みたいだな!!

お前思考回路は彼らにそっくりなんだよwww。
92名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:20:34 ID:X/PzZQyn0
別にやましいところがないなら対応すれば良いだけじゃね?
93名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:20:47 ID:PQvaEGLu0
>>90
公正な法的な手続きに乗っ取って粛々と進めてるだけ

東京地検が小沢や鳩山をがさいれしたのと同じ
94名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:20:54 ID:3uVKPZIs0
>>85
トヨタが収めている法人税って全体の3%以上を占めるんだけど
関連会社を含めるともっとだと思うんだけど
代わりに払える企業てどこ?
お前が払ってくれるの?外貨も稼いでくれる?
95名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:21:14 ID:latd70X30
馬鹿が、自ら進んでアメリカに出向き、謝罪しておけば良かったものをw

ボンボン気分と態度が不快なだけで、会社の代表という立場と責任を全く理解してない

交通事故の示談などでもそうだが、変に金や計算で考えるより
自分が明らかに一方的に悪かったり、ごまかしようが無ければ
素直に謝っちゃった方が早いし、相手(被害者)に与える心象も良いんだよな

ホンダを見てみろ、本田宗一郎の理念、自社に誇りを持って働く社員
社員食堂のメシがマズくて良い仕事が出来るか!と怒る社長、
古臭くてもそういう気持ちの人物であれば、人はついてくる

本田宗一郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E

社長は「成る」もんじゃない、自然と能力と人間性で周囲が押し上げるものであるべきだ
世襲議員などを見ても、ボンクラばかりで実害、弊害ばかりが目立つのは明白な事実

社員や下請け、孫請けをイジメ抜くようなトヨタに良い物が作れるわけが無い

トヨタが潰れたら日本がヤバイ!などと言う輩もいるが
ダメなモノは、さっさと潰して再生を図るか、代わりに良い会社が伸びるのは当然の流れだ
トヨタの圧力に怯え、屈し、延命措置ばかり考えるのが日本経済を衰退させてる事も知れ
96名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:21:43 ID:GJjL5qja0
>>86

だから!!
トヨタ型旧企業が去って、新たな企業が出てくる。日本人が優秀なら可能!!
お前は昭和の大企業に永遠の繁栄を求めてるのかよ!!共産主義か!!
97名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:22:29 ID:xTUStbf90
”迅速な”対応を怠った
これ、仮に3日で対応してたとしても1日で対応できたはず!っていちゃもんつける気まんまんだよね
曖昧な言葉を使って恣意的に法を使って外国産業締め出したいってことなのかな
98名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:22:32 ID:xc1FtkRO0
もうめちゃくちゃだな
タッカーもこうやって潰したんだよなぁ
99名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:22:41 ID:fFkM00lU0
>>1
真摯しん(し)

かっこの正しい使い方も知らないんだな変態新聞は
100名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:22:52 ID:4Ihn+4JF0
>>77
日本株式会社なんてないからw
残念!

>>86
市場経済を一から勉強してきなよ
倒産=悪ではないから
101名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:22:52 ID:bQ+NnVMk0
正直アメリカで一番潰れない車、
10万マイル以下の中古買い取り価格が1万ドル越え得るトヨタ車が、
リコールの対象になりまくってるのが不思議。

まぁトヨタたたきは面白いかもしれないけど。
102名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:23:24 ID:3uVKPZIs0
>>96
いつ出てくんのよ
出てきてからならいいが、現時点では無謀な話
具体的に提示できるの?
103名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:23:33 ID:Y4pPZXzvO
ワシは一時的、多分一年くらいはトヨタが潰れたら景気が落ちると思うよ。
でも特需が来る。トヨタ方式が廃れ、庶民の購買力が回復して内需が拡大する。
マスゴミとトヨタが癒着しなくなると国が明るくなる。宣伝が不自然だとモノは売れない。今までは本来の姿じゃなかった。

自動車業界も日産ホンダマツダ鈴木三菱いすゞスバルがシェアを伸ばしてトヨタの下請けを傘下にする。
104名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:23:48 ID:0QlBIJFw0
どんな名外科医でも輸血パックがなきゃかなりの確率で死なせてしまうわけだけど
今のアメリカにTOYOTAを潰す余力が有るのかなぁ
病巣を取り除いたはずが術後経過を悪くして死ななきゃ良いけど
日本の25倍以上の国力が有ると言っても不老不死じゃない訳だしね
105名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:29 ID:iSWwbHnb0
>>80

アメリカの内需と資金不足はこれからが2012年へかけて一番深刻なのです。
現在の株高・新興国バブルの楽観論など吹っ飛びます。
間違いなく日本の多国籍企業(トヨタなど)を狙い打ちに資金獲得に来るでしょう。

米政府資金が入っている以上はGMは潰せません。フォードも優先します。
アメリカの販売市場縮小はこれから深刻になります。
106名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:50 ID:GJjL5qja0
だいたい、アメリカはITで一人がちなんだから、自動車産業なんて2の次だよ。

お前ら米製品の不買運動したいんだろ?
今すぐパソコンを叩き壊したらどうだいww。
107名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:24:57 ID:PQvaEGLu0
これがトヨタのカイゼンを取り除く最後の機会








日本ではトヨタは官僚に守られて潰せない




アメリカという毒で、トヨタという日本経済の癌を殺してもらおう!




毒をもって毒を制す!
108名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:25:16 ID:E2utOGJyP
>>96
>>100
いや、そんなことは聞いてないんだ。

トヨタがコケても日本の経済には悪影響が無い、と考えているの???
109名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:25:17 ID:HrvFdTQK0
>>78
トヨタ守るためにアメリカと通商摩擦でも起こすのか?
この問題はトヨタ固有の問題としておかないと日本企業全体がトヨタと同じ隠蔽体質で
アメリカ人の命を軽んじていると思われるようになるんだが、今日本の政治家が
一番やっちゃいけないことはトヨタを守ること、出しゃばると悪影響になる。

トヨタの工場を抱える州選出の議員たちが動けないのに日本政府が出しゃばったら
余計に火に油を注ぐ、トヨタと利害関係のあるアメリカの議員が
動けるようになるまで待つしかない、それにはトヨタが24日の公聴会を乗り切るしかない。

でも司法機関まで動いてきたからな、更に状況は悪くなってきている・・・・助からんかもね。
110名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:25:34 ID:3uVKPZIs0
>>100
税収の話をしてるんだよ低脳が
外貨も稼げないし
ちゃんと考えてる?
111名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:25:51 ID:4Ihn+4JF0
>>89
馬鹿?
欠陥だらけのトヨタ車など外国でもう売れるわけないだろ
しかもリコール誤魔化しも発覚し刑事罰も受ける状況だ
こんな恥さらし企業は、市場経済では生き残ることはないから
112名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:26:34 ID:W1GOnC2G0
奥田ぶち込まれろ
113名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:26:50 ID:9U49EG7s0
トヨタ潰れたら2000以上あると言われる下請け、孫請けが路頭に迷う
トヨタみたいに丸抱えして面倒見てくれる企業が現れなかったら
製造業が一気にアボンする可能性をはらんでる
114名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:26:56 ID:X/PzZQyn0
>>106
ソフトはアメリカ製だが、パソコンのハードは台湾・韓国製も多いだろw
115名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:27:00 ID:Y4pPZXzvO
>>94
トヨタは外貨を稼いでいるのではなく、円を流出させている企業。
日銀が必死で血税為替介入しているのに赤字w

116名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:27:23 ID:4BVHFvct0
お灸を据えたらお灸を据えられた。
これは最近日本で起きた物語。
117名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:27:24 ID:oRQuymxM0
TOYOTAがそう簡単に落ちぶれるはずがない
日本最大、世界最大級企業の底力を甘く見すぎ
資本主義経済では米国と言う国そのものすら凌ぐ巨大企業だぞトヨタは
118名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:27:29 ID:mLirHlZ70
>>113
潰れなくてもトヨタの下請けは地獄じゃんw
119名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:28:24 ID:pbwfFUmc0
田舎田舎ってさんざん馬鹿にしといて、
立場ヤバくなると急に血相変えて他に誰が外貨稼ぐんだこのやろー!っていうのもアホだね
120名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:28:53 ID:nG9/By5L0
社長さん、芸能人や罪人じゃないはずだから、国に入る時は正面玄関を使いなさい。
121名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:29:11 ID:2cMJZ2j/O
>>110
赤字だから払ってないでしょ
122名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:29:21 ID:3uVKPZIs0
>>119
実際誰が稼ぐの?
田舎田舎の意味も分からんけど
123名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:29:27 ID:UgOCjzaQ0
>>100
真っ赤ですね。
トヨタに派遣切りされた方ですか?
124名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:29:31 ID:PQvaEGLu0
>>106
それは違う
保守的な白人層にとって自動車産業はアメリカの代表産業のようなもの


ユダヤ、アジア系が多いIT企業、投資銀行なんかとは
その文化的重みが違う




それがトヨタをはじめとするアジア系の安売り攻勢で
伝統企業が破綻させられた
白人にとって、その恨みは尋常じゃないよ

まあトヨタはバカだったと言う事
北米トヨタの社長も一枚噛んでるだろwww

白人を信じるからこうなるw
125名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:29:35 ID:Y4pPZXzvO
>>113
日本には数百万の企業がある。
数千じゃ誤差の範囲。
126名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:29:36 ID:4Ihn+4JF0
>>94
それはトヨタが払ってるんではなく、
自動車購買者が実質負担してるものだろ

トヨタ倒産で別のメーカーのクルマが買われるようになると、
そっちのメーカーを通じて法人税が国に支払われるだけだから
127名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:30:10 ID:oeEcMOqP0
財閥系商社やら、電機メーカーやらクルマ屋やらは
一度数社ポシャってカオス状態になった方が社会に活力出ると思うよ
維新だって大戦後だって既得権ある主要な商人や企業を入れ替えて活気出たんだし
128名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:30:55 ID:GJjL5qja0
>資本主義経済では米国と言う国そのものすら凌ぐ巨大企業だぞトヨタは

これは見逃せない発言だwww。頼む、国外へ出てってくれ。日本には邪魔すぎるww
129名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:31:39 ID:iSWwbHnb0
>>104

アメリカ政府は独禁法でバラバラにするくらい強権を持ってます。相手が

邪魔だとわかると何でも実行する。都合の良いようにルールも変更するのは

歴史上普通のことだよ。
130名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:32:53 ID:SScJZuJH0
国賊企業トヨタ終わったな・・・。
アメリカは困るけど日本人にとっては朗報。
社員とその親族は奴隷として中国あたりに売ればいいよ。
131名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:33:24 ID:pbwfFUmc0
トヨタが落ちぶれて、愛知並みにヤバいのは実は東京だったりしてね
マスメディアと大きな代理店が遂にモデルテェンジしなくちゃいけなくなりそう
132名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:33:27 ID:NknNd2VH0
現地法人は上から下までほぼ原住民だから
もはや日系アメリカ人みたいなもんなのにな
二次戦以来の非常時っていうわけか
133名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:33:47 ID:9U49EG7s0
>>125
連鎖倒産怖いぞ、工作機械までアボンしたらマジヤバイ
製造業の設備投資は無視できないほどの規模だからね
134名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:33:51 ID:WoB5yzYe0
米国は刑事事件に持ち込み、
トヨタを三菱のように追いこむことによって、
トヨタを大規模にシュリンクさせ、
世界No.1から引きずり下ろす戦略に出た。
貿易摩擦の時代なら、
輸出制限などをかけることによって、日本企業つぶしに出たが、
今はこういう戦略に出たか。
昨年の秋、フォードが運転制御装置の異常で800万台をリコールし、
該当車で550件を超える火災事件が発生した事は
やはり無視なのかな?米国企業だから。
不公平極まりないね。
135名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:33:51 ID:Y4pPZXzvO
>>117

> 資本主義経済では米国と言う国そのものすら凌ぐ巨大企業だぞトヨタは

味噌の食い過ぎでは?
136名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:34:39 ID:UgOCjzaQ0
>>127
維新や大戦後のように立ち上がる力が今の日本人にあるかなぁ。
戦後65年かけて骨抜きにされてきたから今の状況なんじゃないのか?
それにあの頃は隣国も内政でいっぱいいっぱいだったけど今は違うからね。
弱った日本をそのまま見守ってくれるなんて思わないよね?
137名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:35:26 ID:0QlBIJFw0
>>129
いや…都合よくないんじゃないか?
どうせ、いざとなったらTOYOTAは会社更生法適用を要請して破産手続きに進むだろうし
そうなると保証もへったくれもないよね
米国内の連鎖倒産でどれだけ害を蒙るのか分からない
これ以上失業者を増やしてホント如何するつもりなんだろう
138名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:36:28 ID:TCSoZrJI0
trust me とか 友愛とか言ってりゃ こんな目に会うのはある意味当然

鳩山や前原がバカだとトヨタはもちろん、愛知県民、日本国民がメイワクするなー

前原は米議会の元気いい奴に電話してあやまれよ!

沖縄の敵をトヨタでとられてんじゃん

しかも、トヨタの味方はアメリカの州知事って、どういうこと?

脱税王が総理をしてる国ってあるの?

辞めて貰った方がよくね?っていうか、辞めてくれ

139名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:36:52 ID:GJjL5qja0
>>136

だよな、奴らが弱ってるときに侵略した仕返しを恐れてるんだよな、お前はww。

トヨタみたいな旧型企業がぽしゃれば、若い世代の出番だ。さっさと化石連中を排除したいもんだ。
140名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:36:53 ID:X/PzZQyn0
>>135
むしろ味噌が詰まってないんだろう。
141名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:37:30 ID:PQvaEGLu0
>>134
トヨタの戦略ミスだろ

北米でバカの一つ覚えで安売りして
シェア拡大した。

それが失敗
値上げと、高級車路線に移ればよかったんだよ
142名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:37:40 ID:9U49EG7s0
トヨタが潰れて日本が良くなるシナリオが全く思いつかない
143名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:37:44 ID:WoB5yzYe0
自動車メーカーが調査して、安全上問題ない、リコールの届け出も必要ない事でも
顧客満足度を高めるため、部品やシステムを変更することは、世界中のメーカーがやっていることだ。
(読売新聞、朝日新聞、国交省も認めている)
リコール隠しでもなんでもないわ。
当然、こうした行為は法令違反でもなんでもないしね。何も悪くない。
勘違いしている人は多いけど。
144名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:37:56 ID:HrvFdTQK0
>>127
今は合併やらで資本の独占化がおこって日本の社会自体に活力が奪われてるんだよな
しかも資本は東京に一極集中して、地方から新しい企業も生まれそうにない状況。

巨大資本の象徴であるトヨタがポシャって円高傾向から150円までの円安に進行して
地方の中小企業でも海外と競争できるようになる方が日本には活力が生まれるかも。
145名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:37:59 ID:IdIyuc1t0
もう、トヨタ全米から工場撤退してもいいよ
輸送コストを考えても米以外で作った方がコストは安い
さすがにここまでくるとむかつくわ
146名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:38:03 ID:latd70X30
>>97
冷静に考えて、アメリカなのによく我慢した方だよ

数ある大イベントの中でも、
特に重要視されるクリスマスに一家全員亡くなったり、
州警察の人間が死んでるのに…アメリカは、トヨタの誠意ある対応を待ってた

踏み間違えだ、マットが原因だ、いやペダルだ、やっぱり原因は他にある!と
販売台数の低下を恐れ、ウソで固めてごまかし続けただろ?

3日が1日とか、そんなスパンの話じゃねえよw

すぐに対策できなくても事実を公表し、警鐘を鳴らす事で被害を減らす
それで救われた命があるのは、誰が考えても分かる事
そして起業が行う本当に最後の最低限の義務なんだよ

それをシカトして、お客様の命を危険に曝し続けてまで
新車を売ろうとしてたから、叩かれてるんだろ

しかも、三菱自動車の前例もあるのに
他社の失敗から学ばず…だから悪質なんだよ

召致も行きたがらない、責任を取ろうとしない、
今までウソをついてアメリカ国民を何十人も殺した、こりゃ信用なんねえな!という話

アメリカは他民族、多人種で構成されてるからこそ
「国は国民を守る!」この姿勢を大切にするんだよ、トヨタはナメすぎてる
アホの大人社長は、喚問後、そのまま投獄されればいい、日本には不要な人間だ
147名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:38:06 ID:xLQihxoP0
>>134
仕方ないさ。世界的な不況の上に、民主党なんだから。
148名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:38:09 ID:pbwfFUmc0
>>122
トヨタ的な商財なら、多分家電メーカーの方が上手く造れると思うから
行政がフォローしてハイテク家電EV規格造るべき
時代の流れはそっちだと思う
あとはいつも通り規格戦争に挑むだけ
149名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:38:55 ID:kgNP6aNm0
もう戦わなくていいの
この戦いは召喚状を受け取った平成22年2月22日で終わったのよ
150名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:39:04 ID:0MFWZ2/c0
トヨタ叩きスレには派遣問題でトヨタ憎悪している層に混じって外国人が湧いてるな

ID:GJjL5qja0
その通り。だからこれを「アメリカ人」による日本バッシングと捉えるのは間違いだろう。
アメリカは最早そんな一枚岩じゃないよ。移民だって増えてるんだし。
単純にトヨタは日本で殿様だったから批判されなかっただけ。
リコールはヨーロッパでも大規模に起きてる事をどう説明すんの?

日本自体が日本の世直しをした事なんてないし、外圧がなきゃ何も変わらん、我々はw。
日本人は優秀なのだから。
日本人が優秀なら可能!!
その声明、北朝鮮か中国みたいだな!!
お前思考回路は彼らにそっくりなんだよwww。

まず、「。」を多用しすぎ
接続詞が苦手なのかもしれないけど、短文を切り貼りしているのが一目瞭然
それから、「www」に「。」を付けるのは不自然
民団でも、もう少しマシな文章書くんだけど英語圏の人間まで2chに湧いてるのか?
151名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:39:18 ID:BXEUIrP00
もう車作るのやめて ロボつくれよw
152名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:40:04 ID:s6zOaeTiO
次は、ハイブリッド技術はアメの会社が先に登録した
と言ってハイブリッド技術をとられるんだろうな。
153名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:40:08 ID:EOSuhRXL0
>>117
なんだ。派遣切りの時はやっぱり潰れる詐欺だったんだな
糞迷惑にも不況風まき散らしやがって
154名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:40:13 ID:HoexZcXl0
刑事事件になったら

えらい金額を請求されるな・・・
155名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:40:45 ID:O1xqJHb80
まあしかし、やっぱりアメリカだよな。
これはチャンスとトヨタを引きずり下ろすのに必死だぜ。
まあ、トヨタを引きずり下ろしたとてアメ車が売れるとは思わんがな。
156名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:41:06 ID:BwBFJfs20
とにかくネトウヨはトヨタが嫌いなのかすきなのか、はっきりしろ。
157名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:41:26 ID:Q/0VzKSq0
フィーリングとか言ってたふざけたやつに腹切りさせて
それでごめんなさいでいいだろ

社長はそんな悪いやつには見えん
158名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:41:44 ID:WoB5yzYe0
北米トヨタの内部文書が公開され、米国マスコミは、
「トヨタは、ロビー活動で、リコール対象台数を抑え、2007年は大規模リコールを防いだ。
トヨタは安全よりもコスト削減を優先している」
と盛んに報道している。
しかし、文書には『安全よりもコスト削減優先』を直接示唆するような 箇所はなく、
当初、米国当局が指摘した額よりは 合同調査の結果、欠陥も見つからなく、
コストがかからなかった、ということを示しているだけだ。
安全よりもコスト削減優先を示している事は全く言えない。

トヨタは、明日にでも、しっかり長文でもう一度、米国マスコミに対して反論するべきだ。HPでもいいから。
公聴会の後に、記者会見を開いて、マスコミ相手に話せばよい。社長だけでなく、副社長も含めて。
米国マスコミにより一つの流れを作られている現状は、危なすぎるよ。
159名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:41:49 ID:mLirHlZ70
>>155
どうせ代わりに日産かマツダが売れるしトヨタは潰れても無問題
つーか潰れろ
160名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:41:49 ID:GJjL5qja0
単純にここにいるトヨタ擁護野郎どものように、トヨタのような巨大企業には
ただ隷従するって言う精神が身についてるんだろう。
それがトヨタのリコール問題が日本では問題にならなかった理由。

長い物には巻かれろって奴だな。寄らば大樹の陰とも言うし。
その感覚で海外展開するから今のトヨタみたいになる。
このおそろしく封建的な体質って言うのか・・。一刻も早く一掃される事を望むよ。
161名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:42:11 ID:X/PzZQyn0
>>144
世界的新企業がここ20年ぐらいで出てきて無いのは、
日本の経済規模からして異常なんだよなあ。
ライブドア程度潰してちゃどうにもならんが。
162名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:42:18 ID:TCSoZrJI0
>>155
> まあしかし、やっぱりアメリカだよな。
> これはチャンスとトヨタを引きずり下ろすのに必死だぜ。
> まあ、トヨタを引きずり下ろしたとてアメ車が売れるとは思わんがな。

前原見てるか〜?
163名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:42:20 ID:pbwfFUmc0
トヨタクラスになると、好き嫌いよりも風土そのものだから、はっきりしろって自体無理
164名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:42:47 ID:4Ihn+4JF0
>>115
まったくだな
これまではトヨタの利益を守るために税金でドルを買って円を流出させてきた
これがなくなるだけでも日本にとってプラスになる
165名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:42:56 ID:kZ673dRdP
もうアメリカから撤退してしまえよ
166名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:43:29 ID:X3PnnqGz0
そして日本国民を食い物にしたトヨタは日本にも帰れず、アメリカにも居れず
哀れ野垂れ死にしたのでしたと。

自民・トヨタの日本搾取物語 完
167名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:43:37 ID:o8Rg26/N0
でもさー潰れろ潰れろ騒いでも、日本はトヨタを潰せないでしょ
とりあえず公的資金投入とかはやめてな
168名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:44:01 ID:HrvFdTQK0
>>154
金額よりイメージの失墜が酷い、アメリカ国民敵に回したのと同じことだから
刑事責任に問われるってことは。民事ではなく刑事で起訴されたら
その日からもう自動車は売れなくなる。
169名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:44:38 ID:oe9CSQA50
>>160
同感。
170名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:45:36 ID:Z6sEQShq0
大手の大量生産車とかもはや「移動手段」でしかなくなってるから
もっと小回りの効く企業に面白い車作って欲しいわ。
171名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:45:54 ID:WoB5yzYe0
米国GMとクライスラーの株式を持つ、米国政府には公平な考えができるわけない。
米国フォードの大規模リコールの際とトヨタのリコールなどでは、米国当局の対応が全く違うからだ。
しかも、米国は電気自動車など次世代環境車で、米国メーカーなどに多額の支援を行っている。
日米の次世代環境車戦争に勝つには、大きなライバルであるトヨタを叩けば、日米の主導権争いで勝つ事が出来る。
一部の日本人は、トヨタがいなくても、日本にはホンダや日産がある。だから大丈夫だ!という呑気な奴がいる。
しかし、ハイブリッド車で、昨年、先行発売されたホンダのインサイトよりも、後発のトヨタの新型プリウスの方が
日本を含めた世界中で圧倒的に売れたように、ブランド力と販売力では相手にならないのだ。
ホンダは環境技術で一時期リードできても、世界の環境車市場を牽引できるだけの力はない。それを米国は良く分かっている。
172名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:45:55 ID:4Ihn+4JF0
>>117
アメリカGDP 13.75兆ドル 1300兆円

トヨタ売り上げ 20兆円

トヨタじゃ小国で限界だろw
173名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:46:06 ID:GJjL5qja0
>>150

でた!!
174名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:46:15 ID:9U49EG7s0
トヨタ倒産したらダイハツやら日野やら富士重工もポシャるのか
175名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:46:42 ID:OaRtL+YX0
国挙げて潰しにかかってきてるやん
176名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:46:53 ID:UgOCjzaQ0
>>139
そうだよ。怖いよ。
日本が日本じゃなくなるかもしれないのが怖くないのか?
内心、そんな事ありえないと思ってるんだろう?
化石連中とか言ってるが、今の日本の権益が損なわれないまま
若い世代に利益が回ってくると思ってるならそれが平和ボケだ。
177名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:47:15 ID:NTSno9PQ0
トヨタなんか潰しちまえ!
エコエコって騒ぎすぎなんだよクソが
178名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:47:22 ID:Cxw06Hc80
>>66
なんでこんな考え方になるの?
北米のトヨタユーザーがみんな他の日本メーカーに乗り換える訳ないだろ
179名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:47:28 ID:0QlBIJFw0
市場に出回るのがアメ車だけになったら車売れなくなると思うんだがなぁ
いろんな顧客のニーズにこたえられてこその市場だし
180名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:47:31 ID:oe9CSQA50
エッセエコのような単純で安い車を作る企業が勝つ。
付加価値など出せる人間が大幅に減ってしまったのだから。
181名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:47:33 ID:/f8hAXd40
日本ですでに前科があるのに次はアメリカもとなると・・・
まさしくグローバル犯罪企業www
182名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:48:30 ID:Y4pPZXzvO
アメリカの風土だと新企業がたくさん育つらしい。
Googleはもうマツダよりでかくなった。
183名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:49:00 ID:J3EbHFim0
2004年には把握出来たらしいじゃないかw
今年は何年だ、オールトヨタネットワーク分科会の諸君w
184名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:49:05 ID:0MFWZ2/c0
>>160
匿名掲示板なんだから、敢えて出身地を晒す必要はないけど
どうしても、日本語に違和感は残るから叩き系のスレは敬遠した方がいいよ
185名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:50:03 ID:/1OzlHBJ0
そういやアクセルとブレーキを踏み間違えたっていう事故が多いな。
俺にはそんな間違えをするなんて信じられなかったけど、そういうことだったのか
186名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:50:59 ID:ZtGK65JD0
品質の一番劣るトヨタが叩かれてるだけだろ
日本車>アメ>ホンダイ>トヨタ
品質でいったらこんな感じかな
187名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:51:08 ID:9U49EG7s0
トヨタ労組は民主党支持だというが、これ鳩山に文句言った方がいいんじゃないのか
明らかに報復だろこれ
188名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:51:25 ID:PQvaEGLu0
お前ら問題の本質を見誤るなよ

これはバッシングというだけの問題じゃない



トヨタという企業が、隠蔽体質だったという問題が焦点なんだよ
欠陥車を作ったのはトヨタ

そこを見落としちゃ駄目
189名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:51:54 ID:EOSuhRXL0
>>178
それはそれで別にいいんじゃね?
190名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:51:55 ID:Y4pPZXzvO
でもトヨタネットワーク分科会の人は生活のために書き込みしてるんだから叩いても仕方ないね。
今思った。
191名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:52:30 ID:WoB5yzYe0
『<トヨタ>07年リコール抑制「91億円節約」 米で報道
2月22日12時13分配信 毎日新聞

【ワシントン斉藤信宏】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題に絡み、
北米トヨタが09年7月の社内文書で「07年に実施したフロアマットの欠陥に関する
リコールの台数を5万5000台に抑えたことで1億ドル(約91億円)超の費用を節約できた」と
報告していた、と複数の米メディアが21日報じた。』

実際の文書には、修理方法を変えて、コストを削減した、と書いているだけで、
対象車種や台数を抑えたことで、コストを削減した、なんて全く書いていないだろ。
米国マスコミは拡大解釈しすぎだ。あと、日本の朝日新聞も!!
トヨタも報道が間違いならば、しっかり即日に反論せよ!!
そうしないと、疑惑の目が増すばかりだぞ。
192名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:53:23 ID:+wp00k640
トヨタが失敗したのはともかく、ねちねちとやられるのは、
遠因として日本政府に対する不信もあるんじゃねえのかな
193名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:53:43 ID:GJjL5qja0
>>176

怖いだ?戦えよ、それでも日本人か!腰抜け!!
旧型大企業の味方してると、日本が強くなるのかよ!!
若い世代に「利益が廻ってくる」じゃない。奪うんだよ!!

何なんだ、この草食系・・・w。あ、2ちゃん右翼の別称かww。
194名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:54:26 ID:pbwfFUmc0
>>171
確かにプリウスは別格。60年かかってトヨタが唯一発明したブレイクスルーなのは確かだと思うし
でも企業イメージは国それぞれで違うし、アメリカの評価が世界基準って言う時代でもないし
世界の環境車市場なんてニッチマーケットの域出てないし
逆に小型車からMT取り上げちゃったメーカーだから、環境車造るセンスあんまり無いかもしれない
歴史と実績じゃスズキ並みにレベル高かったスバルの軽止めたのもトヨタだし
トヨタの上っ面だけ見過ぎだよ
195名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:54:39 ID:4P4wyxaF0
アメ車に問題を向けさせないよう
トヨタのみの問題として片づけるってことだろうな
ここまで来ると流石にえげつない
とはいえ、トヨタもトヨタ
わざわざ敵を増やすような対応ばかりしてるからな
196名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:54:44 ID:4Ihn+4JF0
>>174
別のメーカーに買収されるだけだな
197名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:54:44 ID:ThAornJj0

刑事はともかく民事での裁判が問題だな。長引くしマスコミも報道し続けてネガティブな情報が垂流しになる。
結局、金で和解するしかないだろうけど、どんだけデカイ金額になるか考えただけでも楽しいよなw
198名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:54:53 ID:9U49EG7s0
>>193
奪取計画を聞こう
うまくいきそうなら俺も乗るが
199名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:55:31 ID:latd70X30
トヨタが潰れたら、外貨が…景気が…なんて言ってるのは
真性の低脳か、転職が怖いトヨタ社員にしか見えないんだがw

トヨタは、末期癌みたいなものなんだよ

このままでは、他の健康な臓器(企業や行政)にまで転移して
死期は見えてる、死ぬのは確実なわけ

それならば、他の健康な臓器、身体全体(国、日本の他の企業)の為に
悪い部位、トヨタを切除して、まずは転移を防ぐ、
これ以上の深刻な病巣にならないようにするのが肝要だろ

トヨタの居た部分は、黙ってても他の細胞が埋め直す
必要ならば移植やバイパス手術などをすればいい
このまま病気が進行するよりは、まずは危険部位、不良部位を取り除き
その後、みんなで考えていけばいい、転移が酷くなるよりはマシだ

その手術時の一時的な体力低下(景気低迷)や
休業による収入減(外貨の獲得)を心配するより、『死』を回避する事が先決だろw

ポジティヴに考えれば、良い機会、チャンスなんだよ

どうせ景気悪いついでに、ダメな自民党、民主党、公明(こりゃ党でもねえ)既存政党を排除し
「本当に国民の為に必要な政治は何だ?」「口ばかりで生活を守れぬ政府に価値はあるのか?」と
考えていけばいい

マニフェスト問題では、何故かあまり取り上げられないのだが
公務員の無駄を徹底的に見直す、給与を引き下げるというのは全く行われていない

在日問題、B(エセ部落)問題、生活保護の不正受給などと共に、
今ある日本の問題、膿を全部吐き出すいい機会にもなるだろう
200名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:55:36 ID:vbBVvd5O0
自民から民主への政権交代とかも結局同じことだろう?
ヨタ支配がこの先数千年も永遠に続いた方がいいとでも思ってんのか?
そんなの競争原理を失った独占市場でしかないだろう?
与党・業界一位はいろいろ粗探しされて引きずり落とされるんだよ。
で、次に一位になったとこも同じことされて引きずり落とされる。
それが競争なんだよ。
201名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:55:45 ID:oe9CSQA50
加齢臭を検知すると適当な場所で暴走するようにして欲しい。
202名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:56:02 ID:kZ673dRdP
>>196
どこが買う力を持ってるんだ?
203名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:56:18 ID:BwBFJfs20
金バアはこんなときこそ日本人はトヨタを買えとかほざいたそうだな。
やっぱこいつは保守じゃねえ。
204名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:56:31 ID:aiHu5Ys20
普天間への圧力だけじゃねえ感じ
205名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:57:06 ID:4Ihn+4JF0
>>178
北米の売り上げがどうなろうが、日本の経済、税収に何の関係もないんだが
現地で生産して現地で雇用して現地で税金払ってるだけだからな
206名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:57:46 ID:9U49EG7s0
>>196
買うとしたら恐らく外資
中国の自動車企業は日本の技術が喉から手が出るほど欲しいだろう
207名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:58:03 ID:EOSuhRXL0
>>192
コーヒーこぼして多額の賠償金取る国で
死者だした上に不具合隠してたんなら、こんなもんで普通だろ
208名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:58:15 ID:J3EbHFim0
日本でトヨタが三菱自にやったからアメリカで他メーカーが仕掛けたと思い込むんだろう、オールトヨタネットワーク分科会の諸君。
反省しろ。
209名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:58:58 ID:GJjL5qja0
>>184

日本人だっつーのに。北米で育ったけど、100%日本人。連続で書いてるから文も変かもしれんが。
そんなことは、どーでもいーのに。
仮に俺が外人だったとすると、「やっぱ、外人だからこう思うんだ。」って納得する訳?救いようがないな・・
210名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:59:22 ID:4Ihn+4JF0
>>202
株式上場して投資家に売ればいいよ
211名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:59:51 ID:pbwfFUmc0
富士重工はサンスイみたいになればいいなと思う
212名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:59:52 ID:kZ673dRdP
>>206
だよな
そんなことになったら日本の自動車産業界は将来生き残れるのかねえ
213名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:01:39 ID:W1GOnC2G0
擁護してるのは社員か?
自社の製品で人殺してるのに恥ずかしくないのか?
隠蔽までしてるのに。内部告発するくらいのヤツいないの?
腐ってる会社にそんなヤツいないか・・・
214名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:01:56 ID:latd70X30
>>196
実際に、同じ前科もちの三菱自動車は
ヒュンダイ(笑)にエンジン卸してるよw

トヨタの未来が無い、今まで通りに無茶無理を周囲にさせる事はできないし
能力のある良い企業や従業員なら、自然に他が受け入れてくれるから心配ない

海外に人材やコネクションが流出するとしても
それは行き場を失った残された出涸らしのB級品だから問題ない
215名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:02:49 ID:LCtAwP2t0
完全に戦争じゃん。

日米安保解消も視野に入れるべきだろう。
PAKーFA買うか
216名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:03:00 ID:9Sl4C45e0
賠償金はお前ら下請けがもっとカイゼンして払え。
217名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:03:08 ID:3Lam7NSL0
>>212
自動車会社全部が全部生き残ろうとするより
統廃合して力集中したほうがいいと思うんだけどな。
218名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:03:57 ID:X/PzZQyn0
>>217
日本の雇用慣行じゃあ、統の後の廃が出来ないから困ってるんだろう。
219名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:04:00 ID:pbwfFUmc0
>賠償金はお前ら下請けがもっとカイゼンして払え。

逆に払って上げたい
220名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:04:37 ID:oeEcMOqP0
もしFBIだかなんだかに腰縄付けられて成田空港引き回されて
つれてかれる某会長の姿実況したら日本中拍手喝采になると思うよw
221名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:04:45 ID:9U49EG7s0
>>215
戦前の日本も繊維業で思いっきりやられた
まあ政治的駆け引きだわな
222名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:05:14 ID:j/3zWbDK0
トヨタがやばくなったら愛知県の人口が減りそうだ。

せっかく大阪府が射程圏内に入ってきたというのに...。
東京一極集中がますます加速するよ。
223名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:05:39 ID:wW22T+Qc0
今回の件は明らかにトヨタの経営陣が悪いからしょうがないね
224名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:06:12 ID:BXEUIrP00
別に自動車メーカー GMだけじゃないしw いいよつぶれたってw
225名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:06:19 ID:GJjL5qja0
>>213

いや、社員なんてそんなに来てないだろ。腰抜けねとうよだよ。

トヨタ型昭和企業は若い世代に少しの恩恵ももたらさないのに、
大きい者に媚びる様は、腰抜けとしかいいようがない。
中国や韓国に侵略されたらされたで、抵抗しないんだろうなwww。
226名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:06:32 ID:kgNP6aNm0
>>215
おじいちゃん何言ってるの
この戦争は昨日終わったのよ
227名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:06:52 ID:Gk8zNy4Z0
ここでアメリカが東京裁判をやってら世界がアメリカを信用しなくなるぞ
228名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:08:13 ID:EOSuhRXL0
トヨタが生き延びたところでコストカット競争に巻き込まれるだけだし

ネガティブな空気まき散らして人件費下げまくり
利益は独り占めするし
やる事なす事貧乏臭い
229名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:10:06 ID:4P4wyxaF0
まあ、日本人もトヨタを切り離して考えた方がいいだろうな
もうこれは潰れでもしない限り抜本的改善は無理
トヨタにたとえ10年の猶予を与えたところで解決できるとはとても思えん
想像以上に性根が腐り果ててしまってる
230名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:11:56 ID:0MFWZ2/c0
>>209
偏見なんだろうけど、言葉が不自由な相手に対して差別意識があるのは事実
外国人だから、立場が違うからということは政治的な話をする際にはどうしても無視できない
>2ちゃん右翼(ネトウヨ?)
という表現を使ってるから、分かった上で発言してるんだろうけど
2ch自体、特に+板は上品なところじゃないから敬遠した方がいいと言ってみただけ
231名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:12:38 ID:71Xv1S1C0
次はお手洗いかな
232名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:12:46 ID:jb33q/tz0
なんか米保険業界からも、いままでトヨタ絡みの保険で
支払った額よこせって損害賠償予感がしてきた・・・
233名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:12:49 ID:EOSuhRXL0
>>227
人死んだ上に隠蔽してたんだから東京裁判とは違うだろう
実際、コストギリギリまで削った粗悪品だし
234名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:15:18 ID:cvgvM1Tk0
これまでマスコミの前に出て来て喋ったトヨタの副社長なんか確かに
目つき悪かった。俺様的傲慢さが顔に表れてた。いつのまにか横柄な
企業に成り下がっていたんだろ。

トヨタはもういっぺん消費者本意、本国の雇用第一、量ではなく品質と
性能第一の謙虚な企業に戻って出直しだ。
235名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:16:32 ID:Gk8zNy4Z0
>>233
君は朝鮮人みたいだぞ
機械なんてものは元来欠陥品なんだよ
神が創ったものではないからな
人間ができるのは欠陥を少なくすることだけ
236名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:16:33 ID:sGRrDgSbO
工場日本に移してアメ涙目にしようぜ
237名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:16:35 ID:X/PzZQyn0
>>230
+板なんて基本阿呆の集まりだからな。
238名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:17:56 ID:latd70X30
>>232
アメリカの
「被害家族かわいそう…相手は大企業だから500億でいいね」は怖いからねーw

本当に「アメリカ」が始まるのはこれからだな

しかし、ボンボン社長はともかく、その下の奴らも無能だよな
助言や忠告みたいにしてくれる周囲の人間は、全く居なかったのだろうか

「ご機嫌損ねたら左遷…」とか、そういう雰囲気だったのかなぁw
239名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:22:27 ID:EQCH9gW10
                   __,,,,,,,,,,,,,,__
                 ノ./Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
                ノ"ノ """"‐--┐;;;;;;ヽ
               (;"/ i|||   U  ヽ’::::;;ヽ  御代官様! 大統領様!
                |i.__ ___  .l;;;;;;;;;;)  1億円、いや、5億円払います!
                !|-=・- H-=・- |─.リ/⌒ヽ
               . |`ー─|`ー─'     ) | なので、どうか今迄の悪事は
                 !、  (__,,. U ./  ,,/  全て見逃してください!
                 | U  ,ニ,ニ、    U |
                 ヽ.  | |  ̄ | |    ./
                  .ヽ l iエエ,i  U  /
                    ヽ, ____  ノ
          _____ /`|   ー|/ヽ __________
         / " " " " "   .|` 、.||    |l 、|    " " " " " " " " " /'/
       / " "   ,、___ | ヽノ  ⊂/ソ' | _____" " " "/'/
      / " " "  /      \_]つ エ .フ_/        /." " "/'/
    / " " " "./     ///.三 三.ヽ\\      /  " "/'/
   / " " "  /____( (  ] つ と [_  ) )___/ " " "/'/
 / " " " " " " ^ " " " " "  ̄  ̄  "   ̄  ̄ " " " " " " " /'/
. l三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三./
                ______
                 /_____,/|   _
              |______|/  /逝/
                |  ●   | |.   /書/
                |____|/  /_/
240 :2010/02/23(火) 03:22:41 ID:UoFVyxjY0
どんどんやれwww。
241名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:23:03 ID:EOSuhRXL0
>>235
トップが5年保てばいいなんて言う代物で、
アクセル、ブレーキ、ハンドルに不具合のあるクルマだぞ
これが粗悪品で無くてなんだよw

トヨタマンセーですか?
242名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:23:20 ID:iurBVz1o0
アメリカ人もツナギを隠されたんだな。
243名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:25:30 ID:1WzmsLCu0
>>194
>スズキ並みにレベル高かったスバルの軽

は?
244名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:26:26 ID:TWH5J9R60
それでも、安くて良ければアメリカ人は買うん
だろうけど、ちょっとヤバいかも
245名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:27:22 ID:71Xv1S1C0
リーマンショックで被った損失をアメリカ政府に補填してもらいたいに一票
246名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:29:51 ID:BllbYxeL0
もうトヨタのは買わない。ドイツ車のほうが性能いいよ。
247名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:29:56 ID:Gk8zNy4Z0
>>241
別にトヨタを擁護してるわけではない
やりすぎるとアメリカが終ると言ってるだけだ
アメリカの繁栄をもたらした大きな要因のひとつに機械がある
必要以上に製造者バッシングをすればアメリカから製造業が消える
248名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:30:48 ID:ScxDspS3O
トヨタを援護する訳じゃないけど…。自分自身は、日産の栃木だったかリンチ殺人を思い出すわー。
あれも、被害者の名誉を傷つけたままだね。
トヨタも派遣期間工に任せなければ良かったかもしんない。
249名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:36:05 ID:NxQHWA4M0
日産の株踏んで塩漬け状態の俺にも光明が
250名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:36:42 ID:EOSuhRXL0
>>247
金勘定に走って製造を疎かにしたのはトヨタだろ
その結果の不良品だ
251名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:37:13 ID:0QswNI9o0

これも鳩山達が、経済を無視して日米安保をないがしろにした反発のせい
252名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:38:07 ID:1WzmsLCu0
実際はクルマの品質なんて一長一短でトヨタだけが低品質という事はないけどな。
ドイツ車だって手ぇ抜く所は抜いてるし。
253名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:39:02 ID:/98ldHCS0
トヨタはそりゃしばらくは苦しむだろうが、
変われない人間はいないのと同様に、変われない企業はない。
トヨタも変われるだろう、トヨタは実際企業として変わってきた企業なんだから。
254名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:40:17 ID:WQw7b5ye0
いままで隠せてたのに、いまになってバレだしたら一気に、っていうのが
この台数なんだろうな

>850万台リコール
255名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:40:35 ID:YmG11bHT0
これがきっかけでアメリカ車に乗り換えるってのは考えにくいし、
ましてやヒュンダイとかありえねーからなww
アメリカ経済の最重要課題は雇用だから脅すだけだろ。
まあトヨタの転換点であることは確かだな。
256名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:40:46 ID:DRyQkF6D0
以前はソニーで今度はトヨタか。
日本はどんどん食い物にされてくな。
この叩かれようがフェアに見えたら異常だよ。
257名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:43:32 ID:Tmi+0fZlP
>>29
>リコールケチって工作部隊に金使う会社はこうなるんだよ。

少なくてもトヨタはリコールしたが他の会社はリコールの予定もないそうだぞ?
ハイブリット系は全滅だろうな。フォードは言うに及ばずホンダのインサイトもブレーキが
おかしいって投稿を見かけたが。

ちなみに三菱のi-MiEV はブレーキの問題は無いそうだ。
その替わり油圧ブレーキ中心でエネルギー回生は殆ど無いらしい。
258名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:43:43 ID:kZ673dRdP
>>254
いや、リコールに値しないけど、またいちゃもん付けられて
後でリコールさせられる羽目になるのが嫌で先手を打っただけかもしれない
259名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:43:54 ID:WQw7b5ye0
>>256
他のせいにばかりして謙虚さがなくなったから
こうなったんだろ。
260名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:44:07 ID:xdm0wqoH0
てか、サブプライムローン問題とかどうなったのかねえw

糞ミソ証券化して世界中にばらまいてさ、
金融パニックを起こした張本人が外国の議会に出席して
弁解の一つでも言ったっけ?

もう、アメリカにはうんざりだな。
261名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:45:41 ID:1WzmsLCu0
>>250
アメリカのユーザーもこれがトヨタバッシングだという事は理解してるよ。
トヨタのハイブリッドシステムがある限り、少なくともアメ車では絶対に太刀打ちできない。
金融で今までのようにやってけなくなった以上、再び耐久消費財産業にテコ入れしようという方針。
そのためにトヨタのシステムを無効にしてスタートラインを一緒にしたいわけ。
262名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:46:10 ID:WQw7b5ye0
「他の企業だって悪いのになんで俺だけ」

こんなことばかり言うようになったから劣化したんだよな、トヨタって。
263名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:46:17 ID:lxwFy/vm0
ソニーはユダヤに乗っ取られたしな。
トヨタも株主代表訴訟でも起こされて経営陣が保有するトヨタ株全部取られて
乗っ取られちゃうんだろうな。っていうかアメリカに差し出すんだろうな。
264名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:47:18 ID:xdm0wqoH0
なんつうか、こうやってさ、プリウスの基幹部分をあばいて
アメ車に取り込もうとかいう魂胆でもあるんじゃねえの。
265名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:48:24 ID:eWdgsR7W0
得するのは誰かねえ
雨の自動車大手とその労組、火病国の自動車メーカー、弁護士、選挙前の議員
センセーショナリズムに走るメディア
まあお前らも感情的には満足かな?金銭的には明らかに損だけど
266名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:48:39 ID:Gk8zNy4Z0
>>250
どうやら君とは見てるところが違うようだ
君はトヨタを見ている
私はアメリカを見ている
アメリカの繁栄が終るのか?
それとも続くのか?
267名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:49:49 ID:1WzmsLCu0
>>264
あのシステムは仕組みを理解して取り込んでも、
トヨタのエンジニアの指導がなければセットアップできない超ハイテク。
三菱のやつが言ってたけど、自分のトコであのシステムを購入しても
ちゃんと機能させるまでに5年かかると。
268名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:50:39 ID:lxwFy/vm0
アメリカが欲しいのはトヨタ傘下の部品メーカー。
部品を標準化してPCみたいにしたいんだろう。
自動車メーカーはデザインと設計力だけで
日本は下請け部品メーカーしか残らなくなる。
269名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:50:46 ID:WQw7b5ye0
>>266

アメリカって国の繁栄がトヨタ一社のみにかかっているとでも?wwwww
270名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:51:15 ID:xdm0wqoH0
つうか、そろそろ、日本企業もアメから撤退する時期が来てるのかもしれんよ。

日本企業がアメから撤退すれば、日米安保も解消で、

日中同盟だな。
271名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:51:52 ID:07BnZcqL0
トヨタいじめる前にぽっぽを頃してくれないかな。
272名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:52:40 ID:NQ9uc4+Y0
期間工派遣社員「俺たちのターンはまだ終わってないぜ!」
273名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:52:56 ID:Gk8zNy4Z0
>>269
リトマス試験紙だよ
274名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:53:47 ID:oA6fBG7Q0
>>2
外交努力で上手に立ち回って回避した可能性はあるね
275名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:55:27 ID:WQw7b5ye0
>>270

それはないwwwwwwwww
276名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:55:42 ID:1WzmsLCu0
>>265
アメリカもトヨタの工場が閉鎖するようなことになったら大変だしな。
全米で17万人の雇用に影響するんじゃなかったかな?
地方の銀行が次々と破綻している中、いつまでもバッシングだけやってるわけにも行かないと思う。
277名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:56:23 ID:kZ673dRdP
>>274
たしか岡田さんが外交で各国に手回すんでしょ
遅いけど・・・
278名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:56:29 ID:jO0HHXwf0
民潭党が既に決まっていた基地問題でウダウダ行ったり
シナに媚びてるからアメリカも怒ったんだろ。報復だよこれは。

早よ死ねや!民潭党全員!あとキチガイ夫人も
279名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:56:43 ID:lxwFy/vm0
豊田章男を社長にして生贄としてトヨタをアメリカに差し出す決定をしたのは自民党政権のとき。
280名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:57:53 ID:WQw7b5ye0
>>279
民主党お得意の「あれは自民党時代のせいだろ」ですね、わかります。
281名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:58:03 ID:ThAornJj0

若者を使い捨て労働にして馬鹿にしてきたトヨタを倒産させてくれw
俺は超貧乏だから日本が崩壊してもこれ以上生活は悪くならないしw
いざとなったら宇部の実家の裏山wに種まいて自給自足するしw

経済崩壊して都市部で餓死者が続出するような修羅地獄をきぼんぬw
282名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:58:46 ID:oA6fBG7Q0
>>13
あれ酷いよね
マンナンライフだけねらい打ちで、
その間に野田の地元の別メーカーが類似商品で大躍進とかさwww


>>271
バカがトップにいる間に、刺せる釘をいっぱい刺しておくということだろうから、
頃すなんてとんでもないでしょう
むしろ長命政権になって欲しいと思ってるんじゃないかなぁ
283名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:58:55 ID:lxwFy/vm0
>>280
誰のせいとかじゃないよ。
自民党政権のときに仕込んで民主党政権のときに発覚するようにしただけ。
どっちもグルだ。
284名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 03:59:55 ID:/98ldHCS0
>>263
ソニーは株式構成で外資にどんどん持ち株比率上げられていったからな。

あれこそ金融の禁断の業の成せる業。メーカーは金融を毛嫌いして金融をしらな過ぎる。
CBをバンバン出してた時点で株式転換時に何が起こるか、シミュレーションできる人材がいなかった、
彼らの資金調達はあまりにお粗末だったということだ。ただ株価が下がるだけじゃないんだよ、CBはね。

ま、日米混合企業でもいいじゃないソニーはw
285名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:02:22 ID:RYUDuzSL0
>>190
飴系工作員だって佃煮にするほどいるでそw
冷戦が終わった後、工作員の主力は対日本産業に振り向けられたんだってね
最近はダイレクトにネット工作ですか。2ちゃん、面白いでつか?
286名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:02:56 ID:UrTP7MwY0
>>62
刑事にはならない。
変態新聞の願望まにうけてどうするの

ま、見てなってw
287名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:05:06 ID:RYUDuzSL0
>>200
チョソの大統領のようでつねw
288名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:05:22 ID:8iO9Qdq40
>>281
ヨタについては「ザマミロ」という感想しかない罠w

めちゃくちゃやって日本を壊した報いだよ。法人税高いからアメリカの企業になるんだっけ?(笑)
さっさと日本から出て行けよwwwww
289名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:06:34 ID:1WzmsLCu0
>>286
公聴会での対応次第かもよ。
今のトヨタバッシングは本当にバッシングに過ぎないが、
あの社長のクレーム後の対応はマズ過ぎる。
最悪、刑事訴訟にしてハイブリッドシステムの米国での販売を禁止させるかも知れん。
290名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:06:40 ID:lxwFy/vm0
>>284
奴らは経営陣を買収したり自分たちに都合のいい人間を経営陣に送り込んで
わざと経営状態を悪化させたりするからな。
トヨタも経営陣総入れ替えで中身の無い企業になるよ。
291名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:07:10 ID:GKn3PHBK0 BE:3688694497-2BP(100)
これで何人中小の社長と社員が死ぬんだろう・・・全部朝鮮人とカルト宗教のせいだ
292名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:09:48 ID:fGQL0C+5O
問題は長引くでしょう
293名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:13:34 ID:UrTP7MwY0
>あの社長のクレーム後の対応はマズ過ぎる。

日本じゃ拙いかもしれないけれど、米国なら当然の態度だよ。

それから、日本国内であまりトヨタを叩くと中小企業にダメージ
与えることになるから程ほどにしておいた方がいいよ。
294名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:15:47 ID:ZNfbNfGZ0
穿ち過ぎかもしれないし、恐らく被害妄想だが、

個人的にアメリカ政府の報復だと思ってるわ。鳩山がオバマに対して
嘘ついた直後に、あの馬鹿クリントンの発言も捏造しただろ?

実はこれはアメリカではトヨタだけじゃなくて、なぜか日本の製造業の
全てに対するバッシングになってるんだよな。
トヨタじゃなく日本の「技術が信用できない」という論調で叩かれまくってる。
本来トヨタだけの話が、いつの間にか「日本の製造業」にすり替わってんだよ。

なんかおかしいんだよな。非難の強烈さが余りにも人工的過ぎるというか。
もちろん朝鮮も乗ってるのは俺も感じてるが、それにしてもやられ過ぎてる。
日本でも新型プリウスは出てるが問題なんかあったか?同じものを売ってるのに
何でここまで違うのか。

まあ考え過ぎかもだが、今のアメリカ政府の日本政府嫌いは凄まじいからそこかなと
295名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:18:30 ID:1WzmsLCu0
>>293
むしろアメリカのほうがクレームに対するトップの対応にうるさいって。

まあアメ車と言っても実はメキシコあたりの生産が多いし、
アメリカで多くの雇用を確保しているトヨタ工場と天秤にかけたら
いつまでもバッシングばかりしているわけには行かないはずなので
何らかの形で手打ちはあると思う。
296名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:20:39 ID:DKVVWtPX0
>>94
車購入のパイが変わらないなら、トヨタの顧客は他メーカーに流れるだけだと思うが。
だからその法人税3%も他メーカーが支払う。
倒産まではいかないかもだが、トヨタが会社更生法になったらどうなるか、社会実験として興味がある
297名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:22:21 ID:UrTP7MwY0
>アメリカのほうがクレームに対するトップの対応にうるさいって。


例えば?
298名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:22:29 ID:lxwFy/vm0
今の日本はやじろべえみたいなもんだ。
世界中が日本に対してアメとムチで攻勢を掛けて動かそうとしている。
世界の情勢がどう転んでもいいように自民と民主が対立しているフリをしながら
絶妙なバランスを取っている。
日本がどの道を選ぶのかはわからないけど官僚の舵取りに任せるしかない。
どっちに転んでも日本にとっては茨の道になりそうだけど。
299名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:22:48 ID:NqRsIxgz0
>>294
普通に政府間の仲の悪さが原因だと思ってる人多いんじゃ
基地や郵政問題への圧力だろ
300名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:23:08 ID:M8GnlfJN0
>>297
タイガー・ウッズ
301名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:24:27 ID:wkdSvzhZ0
>>293
2ちゃんで叩く被害より奥田の人災の被害の方が遥かにでかいわw
302名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:25:12 ID:1WzmsLCu0
>>298
政治主導らしいので官僚が情報を入手し、交渉を仕掛けるという
今までのシステムが崩壊してしまいました。。
303名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:25:18 ID:UrTP7MwY0
>>300
ワラタ
304名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:26:13 ID:0bwwDWJa0
こりゃせめすぎると工場等の自国の失業者が増えるだろうな
305名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:28:02 ID:/98ldHCS0
>>298
これを絶妙なバランスと言っている時点でお花畑だな。

極左と極右が激しく揺らいでいる恐怖のジェットコースターだよ。
まさか俺がこんなしょうもないことに巻き込まれてしまうとは…
元はと言えば、全て警察と、検察と、公安の仕事。なんで俺が巻き込まれなきゃいけないの。
俺にも検察官僚最上級クラスの給料よこせよw
306名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:28:18 ID:RYUDuzSL0
>>279
以前、車とITどっち取る?って凄まれて、雇用のため泣く泣く車取ったちゅうに
その車も取られるのかよ、893なの?鬼なの?鬼畜飴帝なの?
つーか代わりになんかちゃんと貰えたの?
307名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:29:29 ID:5F6VmnGQ0
俺がオバマの立場なら、トヨタはアメリカの会社にしちゃうなwこの機会に。
308名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:30:33 ID:1WzmsLCu0
>>304
うん。
アメ車工場が閉鎖しても失業者の多くはメキシコ人だが、
トヨタ工場が閉鎖すると多くのアメリカ人が失業する。
そしてただでさえ虫の息の地方銀行がさらに死に絶える事になる。
309名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:31:11 ID:lxwFy/vm0
>>305
自民と民主が本気で対立してたら日本中がヤクザの抗争だらけになって
在日テロが毎日のように起きてるよ。
自民お抱えの東芝みたいな国策企業はとっくに叩かれまくってるだろうしね。
本当の修羅場が来るとしたらこれからだよ。
310名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:32:05 ID:48ZsPyH80
トヨタは反日企業だから潰れちまえ
311名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:32:08 ID:b2nO1W/90
政治力って必要ですね。
小泉ならブッシュにまあまあになるように
持ちかけられたのに。
大トヨタがぽしゃると日本終了するかも。
明日の株価、恐ろしい。
312名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:35:31 ID:lxwFy/vm0
小泉はまだ生きてるよ。
本当に日本の危機なら率先して
アメリカに行って交渉することもできる。
313名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:36:27 ID:QHAwNjDR0
トヨタ扱けたら日本経済大ダメージなのに
ここまで日本政府の動きがまったくなくてワロタw
314名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:36:59 ID:UrTP7MwY0
>アメリカが欲しいのはトヨタ傘下の部品メーカー。

日本のパーツメーカーを育て上げたのはトヨタのチカラと
ポリシーあってこそなのに。
米国の甘ったれた経営でパーツメーカー逆に倒産するよ。
315名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:37:37 ID:RYUDuzSL0
>>294
うん、車はブリジストン履いてるからってだけとは言えないよな
やっぱAC包囲網に至る前哨戦のつもりか
つっか鯨の仕込みもアメリカだし、アングロサクソン最近エグくね?
316名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:37:56 ID:1WzmsLCu0
>>311
今まではそういった情報を官僚が入手・分析して政治家や企業に対応を働きかけていたのだが、
"政治主導"とか言い出して官僚の窓口としての機能を殺してしまった。
今やすべての対応は選ばれし優良人種たる民主党議員様がやってくれる事になった。
317名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:40:42 ID:N9ucQwAA0
プリウスが名前と外観を変えてアメ車になるのを眺めるのみ。
318名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:41:17 ID:48ZsPyH80
移民を積極的に迎え入れようとしている企業を応援するわけにはいかない
加藤のような怪物を作ったのもトヨタのような金儲け覇権企業のおかげ
319名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:41:20 ID:QHAwNjDR0
トヨタ労組出身の直嶋経済産業大臣や
民主を全力で支持した馬鹿労組の奴等はこの情況をどんな気分で見てるんだろうねw
320名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:43:07 ID:ThAornJj0
>>319
トヨタの経営が困れば困るほど、労組の力は強まるだろw
321名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:43:51 ID:1WzmsLCu0
>>319
何が問題なのかよく分かってないかもw
322名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:44:09 ID:Uqn7rYpW0
>>320
韓国のような労組になるのが最大の目標だろうからなw
323名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:44:35 ID:48ZsPyH80
もう浮上する必要はない
札束の上にあぐらをかいているような奴らに誰が好感を持つ?
もう大口を叩かず質素にやれ
また潰されるぞ
324名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:45:13 ID:h76ZUxoJ0
日本では保守が在日を叩くわけだが、米では在米が叩かれる。
不満が高まれば高まるほど、その叩きは苛烈さを増すんだ。
アメリカは国内がどうしようもない状態になっていて、それをごまかすガス抜きのために、
アフガン、イラク戦争をやってきた。結果、ご覧の通りだ。
そうやってダマしておいて、金融危機が起こるまでの間に、金持ちは金をうまく避難させた。
次のスケープゴートはイランあたりにしたいが、オバマがいるから、今はできない。
だから、トヨタあたりを徹底的に叩くことで、ガス抜きしようってわけだ。
そして導火線は日本につながっている、普天間移転問題に・・・・
後手に回れば、それは焦臭い所まで行き着くだろうさ。
325名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:45:28 ID:QHAwNjDR0
「まじめに働く人が安心して暮らせる社会を実現させなければならない(キリッ」
史上最強の脱税総理にゼネコン幹事長の与党を誕生させた馬鹿共が
野垂れ死にする姿を見てみたい気もするw


【政治】民主基軸の政権へ「天下分け目」 総選挙にらみ、全トヨタ労連会長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221216029/

★民主基軸の政権へ「天下分け目」=総選挙にらみ、全トヨタ労連会長
トヨタ自動車系労組で構成する全トヨタ労働組合連合会(組合員30万6000人)は
12日、翌13日までの日程で、名古屋市で定期大会を開き、東正元会長は年内の
実施が見込まれる解散・総選挙について「天下分け目の戦いになる」と述べた。
その上で「万全の体制を敷き、まじめに働く人が安心して暮らせる社会を実現させ
なければならない」と民主党を基軸とした政権への転換に向けた意気込みを示した。

大会には民主党の藤井裕久最高顧問も出席し、「今年は政治史に残る大きな転換点
となる」などとあいさつした。全トヨタ労連は同日、今後2年間の活動方針を議論し、
総労働時間の短縮推進や期間従業員などの正社員以外への組織拡大などを盛り込んだ方針を採択した。
326名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:46:13 ID:RYUDuzSL0
>>320
宿主が死んだら寄生虫も死ぬんだよ、だよ
327名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:48:08 ID:LlFRENqQ0
麻生なら結果違ったろうな
328名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:48:58 ID:9lrJu6GPP
まあ一番ほくそ笑んでるのは、お隣の国で、
必死に叩いてるのはどこの国の人間か分かるよな?
329名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:49:08 ID:ThAornJj0
>>326
本気でトヨタが倒産すると思ってんの?するわけないじゃんw
経営が困れば困るほど、労組の政治力が強まる。それだけだ。
330名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:51:38 ID:UrTP7MwY0
経営が苦しくなればなるほど待遇が悪くなるのに、頭悪いですね。

そんなに正社員いつでもクビチョンパできるようにしてほしいのかな。
331名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:52:30 ID:latd70X30
>>323
今までの対応、態度とかを考えると
本当にやっちゃいけない最悪な選択肢ばかりだしな

ぶっちゃけ、もう手遅れなんだから
一度、潰れるなら潰れるで、早めにポシャっちゃえばいいんだよね

長年の膿が現在のトヨタの姿なのだから
奥田の責任なども追及して、悪い物は切る、無能な経営陣は責任を取らす

粗悪品を高そうに見せるのが得意なトヨタだが
ボッタクリ商法ではなく、安全第一、品質至上主義で薄利多売にすれば生き残る道もある

今までのやり方では、限界が来てたし
顧客の「お客様」の生命を奪うほどだったのには、正直驚いたよ

三菱も悪質だったが、今は静かにおとなしく禊の時間を過ごしてるしねw
今後も体質改善できないのなら、トヨタはもう日本には不要
徹底的な形態の見直しをして、結果が品質に表れてから購入者が判断していくだろうね
332名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:53:01 ID:h76ZUxoJ0
ヨタのオクダは、小泉と同じさ。なんという引き際の良さ。
リコールに繋がる問題は、全部知ってたんだろう。そして、隠れた。
小泉もそうだが、もはや表には出てこない。

金融危機後の絶望の世界をすべて知り尽くして、財産を作り、逃げた奴ら。
333名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:53:19 ID:cOyL0Grb0
>>327
あほなら日本すでに亡くなってるwwwwww
334名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:53:51 ID:9lrJu6GPP
>>331
もっともらしいことを笑いながら書いてる姿が眼に浮かぶわ。
ヒュンダイの世が来たニダ!
335名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:55:05 ID:RYUDuzSL0
>>324
オイラもそう思う。なんかWW2前夜に似てるのかも知れん
大恐慌で失われた分の補填を大消費でってゆう。
アフガン、イラクよか大きい消費のできるとこって・・・
 ! チョソ半島か!wwwww
336名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:55:22 ID:bIUHYKLr0
>>4
電子系統の不具合に話はすり替え済みだ
337名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 04:56:53 ID:QHAwNjDR0
特亜に肩入れするミンスを支えてきたんだから
トヨタ労組の馬鹿共もチョンに追い詰められるのを
日本が特亜に悪い事をしたのだから仕方ないと逆に喜んでるのかも知れんw
338名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:00:33 ID:latd70X30
>>334
はは、実際苦笑いだけどね

ただ、アメリカがメインの話だとしても、欠陥隠しは悪質だったし
しかも子供のウソみたいにバレバレなのに
必死にごまかし続けるトヨタの姿勢にイラっときたなぁ

自分の家族や子供たちが、こんな欠陥の為に殺されたら絶対に許せないしね
(トヨタ問題は日本の恥だと思ってる)

ヒュンダイはねえわw
(たしか"現代"って書くんだっけ?)

三菱にも隠蔽事件でガッカリしたが
ヒュンダイにエンジン卸してるのを聞いた時には、正直呆れたよw
落ちぶれても、そこまで魂売るか…と
339名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:01:16 ID:h76ZUxoJ0
いずれアメちゃんは戦争して国内の経済的な不治の病をチャラにせざるを得ない。
できればテロなんかに攻め込まれて、仕方ないよね、政府の責任じゃないから、
悪いのテロだから、国民のみなさんゴメンナサイ、金ない奴は死んでくれ、
ということにしたい。
その間の繋ぎとして、極東有事を使うことも考えるだろう。
その前哨戦としてのヨタ叩きだ。

民主のバカどもでも、ここは徹底的にヨタ擁護で突っぱねるべき。
そして国内では、逆に、狡猾で逃げおおせたヨタ連中を追いかけろ。
340名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:01:18 ID:OCNw25A50
>>335
ここ数年外国人参政権の動きが激しくなった
あれは中国人の大量入国が本丸と言われているが
そもそも遠い 韓国ならまだ近い
北も南も焦っている なぜ日本人になりたがるか
100年前 大寒帝国が同じ経緯で日本の植民地になっただろ
歴史は繰り替えず
日米決戦再び
341名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:04:17 ID:UrTP7MwY0
半世紀中に中台韓日併合し中国と米国の間に戦争起きるだろう。

日本列島を戦場にしてな。
342名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:04:48 ID:OCNw25A50
>>338
たしか年末頃の週刊東洋経済だったと思う
三菱自動車がヒュンダイに技術指導した経緯が乗っていた
上司・韓国なんかで売れるのか? 部下・やってみないとわかりません
結局上司が折れてヒュンダイに技術指導することになった

というか朝鮮統合した後
半島のインフラを整備したのは三菱財閥と財閥中核企業の西松建設
343名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:07:15 ID:QHAwNjDR0
三菱はソウルオリンピックの時にチョン車を
三菱ディーラーの一番目立つところに展示してたよなw
344名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:16:14 ID:latd70X30
>>340
参政権問題の本丸は、在日韓国人だよ

現状で、同じ在日でも中国人には特権など無いぞ

自民党(民主も同様の構想を練ってた)の1000万人移民受け入れ計画も
9割以上、韓国人が対象で
それも韓国人だけだと反発があるから、申し訳程度に中国人も対象にしたと聞いたかな

海外で見たり、出会った中国人は、金にセコイのも多いが、まだマシ
在日中国人にも金に異常にセコイのもいるが、意外にまともな人が多かった
(当方横浜で、接した人たちが中華街に暮らす人が多かったせいもあるのかも)

韓国人は、日本国内でも、海外でも最悪だったなぁ

嫁は海外留学してたんだが
「消しゴムが無くなったら韓国人の仕業」という格言?が
大学内にあるぐらい嫌われてたw

実際に俺も何度か絡まれて、実際にケンカになった事もあるが
ニタニタしながら「金出せヨォ」と、いきなり殴ってくるくせに、
やり返したらすぐに泣くし、泣いたから終わったのかと思えば
すぐに仲間を連れてくるし、それもボコったら、数が際限なく増えてしつこかったw

エセ右翼(これもパチンコ業界と同じで9割以上、韓国人がバック)やヤクザとも
何度かやりあったのだが(もらい事故の相手が2回、相手が助っ人で呼んだのが3回も韓国人だった…)

大阪の生活保護不正受給率が高いのも、治安が悪いのも在日韓国人が原因だしなぁ
本当に、消えていい民族、人種というのはあるのだな!と学ばせてもらった
345名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:21:00 ID:OCNw25A50
>>344
工作ご苦労さん
在日朝鮮人は?どうなるの?
1000万人受け入れの対象は中国人でしょ
346名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:22:16 ID:lxwFy/vm0
×移民
○難民
347名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:24:07 ID:fGQL0C+5O
問題に対応しなければならない
348名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:27:13 ID:2w2zGYmL0
アメリカは増税ラシュでしょう

不平不満のガス抜きだね

アフガニスタン イラクの戦費もかさむし
次はイラン叩いて石油奪うんでしょう

フセインの残党とアナンの兄が、石油食料交換事業で1000億ドル稼いだらしぃ
アメリカが大損しても、誰か儲ける奴が居るから裏で陽動する

トヨタの体質も悪いが、今まで隠してこれたのはマスゴミも同罪
袖の下貰ってる連中もいる

止まらない車作ったのは大失敗だね
運転上手い奴なら、何とかするだろうが
下手な奴が、パニクって死んだだけ
この材料に GM破綻も加わり 騒いでるだけ

幾らトヨタ叩いても アメ車はうれん
日産 ホンダが、その分売れるだけ
349名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:29:51 ID:b7MB5t630
トヨタ式カイゼンの真価を見せてくれ。
350名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:31:12 ID:RYUDuzSL0
>>340
あれ、日本は英米に引きずり込まれてるからなあ
オジャーまずいよ、オジャー。
で、ぽっぽは文麿やるのか、うん、似合ってるw

>>341
そんな向こうの話じゃないかもだぜ、あっとゆう間だって話だぜ

>>342
三菱は国策でやらされたんだよ、国策って言えば飴策のこともある
そんな部下がどうこうなんて嘘臭い、有無を言わさずGO! だぜ
351名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:33:21 ID:zsiUzevl0
日本やばいけど、とりあえず愛知県はやばいね
352名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:34:35 ID:latd70X30
>>345
何が工作だーw
知らなかったのなら、ググってみるといいよー

元々、民主の方が先に同様の構想を出してて
実際に政策として固めて推進したのが自民党の中川だよ

今の在日利権だけでも、国費をクズどもの為に食いつぶしてるのに
最低補償17万円の生活保護手当てを支給して(何故か仕事で収入を得ても受給できる)
入国審査は、今以上の簡略化をするという…全く理由も意図もおかしい謎仕様

腐れ小沢は、中国人の受け入れ幅を増やせと、ねじ込もうとしてるけど
元々の構想が韓国人を対称にした物だったから
今までの海外、国内の経験で韓国人が大嫌いになった俺は興味を持ってた

俺たち日本国民でさえ、年金は破綻確定で
これから消費税率15〜20%だなんてアホな事を、自民、民主でやろうとしてるのに
少子化問題どころか、日本人は在日韓国人の為だけに働くような国になる

昔の自民党議員は、私腹を肥やす為に汚職をしたが、国までは売らなかった
今の自民、民主は、まさに売国奴なんだよ…
353名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:35:25 ID:7gu0owRC0
渋沢栄一と永野護の教えを完全に忘れているな
354名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:35:53 ID:8DlK3haa0
>>338
魂ってww 売れるモンを売れる所に売るだけの話だよ。オレの勤めてる工場が、
三菱自動車関連の仕事をしてるんだが、韓国と取引してた頃は、韓国人に沢山
来てもらって、金属加工の指導もしたよ。
355名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:44:28 ID:cTXD6VIE0
GMとかフォードに飛び火させろよ。それで終了。
356名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:45:14 ID:9fxYFAWd0
いくら虐められても何も反撃出来ない日本・・・
あまり虐めてると日本も核を持つゾ!
って言えないかナ
357名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:50:48 ID:/t5h+ERu0
これって国がなんかできないのかな?
陳情みたいの出すとかさ
現政権は売国政党だから無理なのか
日本にとっても不利益でしょうこれ
358名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:54:37 ID:RYUDuzSL0
>>352
あの自民は売国政党で、ミンスは外国人政党なの。
ってミツズカさんが言ってたって、桜で言ってた
 でもー、今の自民はひとまず外国人参政権反対してんじゃん、他にある?
亀除いて、あとはみんな賛成じゃん。
 チョソ優遇は飴の指示。チョソに日本人を仕切らせる植民地経営の方法。
パチなどで金を持たせ、暴力装置として機能させてきた。奴らの本体は韓国の
情報組織、統一教会は別働隊。奴らのボスは飴の情報組織。
 でもー、移民受け入れ1000マソニソで入ってくるのは北チョソ難民と支那工作員黒兵子だと思うぞ
359名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:54:59 ID:H9oPgw+q0
トヨタ自動車が潰れても、トヨタ車は作れるでしょうね。
組み立ててるのって、自社工場じゃなくて子会社でしょ。
360名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:55:07 ID:UrTP7MwY0
売国政府が嫌がらせしようがトヨタ首脳は痛くもかゆくもないよ。

死ぬのは下請けだから。

361名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:56:31 ID:OCNw25A50
>>350
雑誌で三菱の社員が喚いているからそういうことにしよう

>>352
参政権は元々自民党の案だろ
自民が解同に渡してそれが民主党に渡っただけ
推進したのは中川でもないし
362名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:56:57 ID:UBVcpl1C0

奥田やるじゃん
363名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 05:57:39 ID:I3nY5Fk80
ポッポの友愛のお陰ですね
民主党を応援したところがドンドン追い詰められていく
364名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:00:07 ID:OCNw25A50
>>357
多分うやむやで終わるだろ
ガス抜きでトヨタバッシングしてみたら
予想以上にアメリカ経済に打撃受けることがわかった
というか普通に考えたらわかるが
+でもスレが立ったけど オバマは無難に収束させる方向
議会はどうなるかわからん マイクホンダみたいな頭弱いのがいるから
365名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:00:17 ID:RYUDuzSL0
>>361
自民で参政権言い出したのは誰でつか?
知ってたら教えてくだしゃあ
366名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:01:57 ID:v0IoFU3s0
他の自動車メーカーも他山の石を決め込んでいる状態じゃないと思うな
下手したら自分の所に飛び火しかねない問題なんだし
367名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:07:16 ID:UrTP7MwY0
>>366
>他山の石

対岸の火事な。
368名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:08:58 ID:OCNw25A50
>>365
参政権とセットになっている国籍法改悪は
河野太郎の独断だと言ってネットで随分叩かれたが
当時の総理は誰だったかの
総理の事前承認なしで勝手に政府提出は出来ないよなぁ
369名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:10:09 ID:I3nY5Fk80
普天間で米国キレたか
トヨタは米国撤退だろね
370名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:10:33 ID:teVcaUPv0
日本でも製造物責任法ができて大分時間が経ったが、訴訟はあまり無いな。
訴訟費用が高いのと時間がかかりすぎるからかな?。
もっとも勝訴してもアメリカみたいに大きい金額にならない判決になるしな。
それが企業の横暴を許していると思う。
371名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:12:38 ID:TxXqOzom0
俺のターン!!
372名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:17:09 ID:RYUDuzSL0
>>368
うっわー やっぱりん

>>371
なぜ?
373名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:18:34 ID:UrTP7MwY0
企業を責めれば責めるほどそこで働く労働者の待遇が悪くなりモノが高くなるのに。
374名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:19:18 ID:B99H1YOE0
ID:OCNw25A50

キチガイ
375名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:21:30 ID:0ERIrQK10
だから日本人を大事にしろとあれほど
もうヨタはオワリだよ
376名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:22:33 ID:UrTP7MwY0
>ID:latd70X30

おーい、いるかー
377名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:22:34 ID:OCNw25A50
>>373
トヨタの体質改めるにはこれくらいの制裁は必要だろ
章男自身が一番よくわかっている
むしろアメリカには感謝すべき トヨタ立ち直らせる機会を貰った
戦前は中島飛行機がジャパンバッシングに遭って踏ん張りきれず戦争に
突入したがトヨタが踏ん張れば戦争になる事はない
おまえら歴史全く勉強してないし知らないし
まぁ朝鮮の工作員だから無理だろうか
山川出版の小説日本紙でも買って勉強しろ 無能工作員
378名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:24:17 ID:I3nY5Fk80
>>373
トヨタはグローバル企業気取っても米国に尽くしても所詮日系企業なんですよ
日本で売れなくていいもんだったからな
379名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:25:12 ID:B99H1YOE0
>>377
みたいな脳障害
380名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:25:48 ID:tNuU0Hi/0
逮捕かなwwww
381名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:27:08 ID:OCNw25A50
アメリカのジャパンバッシングとか言ってる奴アホだろ
戦前もアカヒに煽られて戦争に突入したが
半世紀経っても変わらないな
相変わらず カスゴミの扇動で民主党政権になったし笑
トヨタ叩きもただの日米離間工作
日本人はやっぱりアホだ
もう一度戦争して焼け野原になればいいんじゃないかの
382名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:28:26 ID:7gu0owRC0
永野重雄ならアメリカ人に蹴り入れてる頃だけど
豊田は出来るかな?
383名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:29:06 ID:RYUDuzSL0
>>376
オイラじゃだめか? あんたの>>341はちと違うと思うんだよ
だって飴と支那はズブズブだよ、一時期除いて戦前から、政権代わっても
ズブズブだよ。あいつらは戦わないと思うけどなあ
384名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:30:14 ID:a65gDUGmO
>>1
なんかハル・ノートみたいな雰囲気になってきたな。
どうせ裏で支那が焚き付けているだろ。
385名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:30:38 ID:UrTP7MwY0
>アメリカ人に蹴り

札束で口を塞ぎ頬を叩いてるんじゃねーのw
386名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:32:41 ID:I3nY5Fk80
>>383
戦わないけど米国のいうこと聞く政党支援とかやると思う
日中戦争みたいに
387名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:33:03 ID:6hHguYEK0
在日が大喜びで書き込みしてるな。
388名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:34:32 ID:2+1N3q3m0
マイケルの裁判みたいになるんですね
389名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:35:33 ID:UrTP7MwY0
>>377
あのーとっくの大昔、中共に乗っ取られていますから
390名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:36:14 ID:BpZuES7t0
これはやりすぎだろう
それにトヨタなくなったら
困る人たくさんいるだろうに・・・
391名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:36:16 ID:EEl1GeQE0
トヨタざまあみろ。さっさとつぶれろ。
392名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:37:03 ID:cTXD6VIE0
>>381
中国ってすげー(棒
393名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:38:41 ID:NujhtQYPO
アメリカ市場から追い出すつもりでは
394名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:40:12 ID:VNAr/LPa0
>トヨタ叩きもただの日米離間工作
>>381
単に米国が日中イラネって叩いてるだけじゃね?日本で米国と利害が一致してるのは、ブサヨとネトウヨくらいじゃね?(´・ω・`)

アメリカ政府は雇用が大事。トヨタの次は、中国か?:イザ!
オバマ政権は、2年目に入り、はっきり変わりました。デトロイトを優先し、ウォールストリートと敵対するようです。…次は、中国叩きでしょう。
http://thejapaneaseboy.iza.ne.jp/blog/entry/1446384/
【米中】「二枚舌のうそつき野郎」中国共産党機関誌が米オバマ大統領を猛攻撃、人種差別との批判も[02/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265716283/
【米中】米政府、グーグル問題で中国に正式抗議へ 貿易摩擦や台湾問題などの懸案が横たわる中、新たな火種[01/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263628417/

【コラム】自動車業界に広がるトヨタ擁護論!プリウスのリコールは本来不要だった
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266376813/
【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1266504257/

カナダ紙「トヨタへの批判は米国の国益。トヨタは犠牲者だ。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265365165/
韓国 「糞メリケン共!トヨタ叩きを止めろ!!!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265886511/
【自動車/中国】躍進トヨタの「ああ、それなのに」…1月は中国で販売台数5割増[02/05]
中国国内では「問題が発生したら公表し、消費者に謝罪し、自らリコールすることは企業として正しい行為」<略>などと、トヨタ擁護
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265368155/

【朝鮮鋼材】お前らこれでもソニーとトヨタ擁護するの?【法則発動】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239177312/
TMPCWA支援する愛知行動 - 全トヨタ労働組合(ATU)//2007年09月06日 18時26分06秒
私達は今年も引き続いて世界的規模で反トヨタキャンペーンを広く呼掛けたいと考えています。
http://210.165.9.64/atunion/e/59cc6d2c123aca204f644023e7a91387
395名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:41:04 ID:7gu0owRC0
トヨタも中国で戦車作れよ
ヘタレだな
396名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:41:48 ID:OxJAdcGL0
トヨタ潰したがってる奴の話を聞いてると
民主党に政権を取らせたがっていた奴らの話を思い出すな。
主張の仕方が殆ど同じ。論調も一辺倒。工作員なんだろうな。
397名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:42:11 ID:BpZuES7t0
トヨタだめになると
さらに雇用やら景気にも悪影響出るだろうに・・・
つぶれろとか、アホじゃないのか
398名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:44:47 ID:xXdstg4t0
ざまwwwトヨタ潰れろwwww
399名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:45:05 ID:tsgc7nLb0
基本的に。民主党政権が中国よりなのははっきりしたから。
その前に徹底的に日本をブッ叩いておいて、
日中同盟になってもお荷物になるだけの状態に
しておこうっていうのはあるだろうな、
400名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:46:08 ID:NujhtQYPO
アメリカも経済のパイが小さくなってるから保護主義になるのは仕方ない
401名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:46:18 ID:BHM9mCku0
目に見えて日米関係悪化してきたなぁ。
中共は今頃ウハウハだな。
402名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:47:32 ID:NqLSuqfJ0
トヨタが雇用の重要な部分を握ってるのは事実だからなぁ。
トヨタ潰れたらどんだけの人間が仕事を失うかはかりしれんぞ。
日本は自動車産業の裾野が一番広いからな、本体、子会社、孫会社、下請け、孫請けと延々と続き
数人規模の町工場にまで繋がる。

潰れろとか日本自体を潰したがってるか本当のバカとしか思えない。
403名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:47:32 ID:I3nY5Fk80
>>394
安い部品作れや!で日本の中小企業に雑巾絞りで欠陥でたら責任とらせ切り捨てマスコミには流さない
トヨタは景気回復しても富は独り占めし、中小企業や派遣虐めで潰し
どうなる事やら
中国叩きは始まってる
404名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:47:58 ID:jy9sSfWe0
自由主義だと散々煽った挙句これでは、やり切れませんね。
405名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:48:44 ID:HroXKnFz0
うん、期間工切っただけで叩かれるほど大勢雇用してたのに
お父さんしたら大量の失業者が出ると思うのだが、どうするのかねえ。
現実には有り得ないと思ってるから無責任に叩けるのか
406名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:52:37 ID:eUSnromT0
失業者が餓死しない程度の備蓄があるうちにトヨタを潰して日本経済を復興するほうが、
トヨタに備蓄を食い尽くされてしまうよりもマシでしょうね。
407名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:55:26 ID:1cRn8h+50
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   /:::::;;;ソ        ヾ;〉
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (     `ー─' |ー─'|  <  格差があるにしても、凍死や餓死は見たことがない
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_______________
     |      ノ   ヽ  |
    ∧     トェェェィ  ./
  /\ヽ         /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )
408名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:55:35 ID:6b618lvk0
>>405
アメリカでも、むしろ日本より好条件で
大量に労働者を雇ってるんだからぶっつぶすところまでは
絶対にできない、と思う
409名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:58:26 ID:CUbFyBPn0
トヨタ潰れろって言ってる厨房君
これはもう一企業の問題じゃなくて日米政治摩擦(≠日米貿易摩擦)だって理解できてるのかな?
410名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:58:46 ID:I3nY5Fk80
米国に販売拠点を置くと危険なんですけどね
だからアメリカ人高く雇用したりアメリカの部品使ったりしていたけど日系企業でしかない
利益は大きい割に儲けはないような気もするが
411名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:58:51 ID:G04tL45W0
これは陰謀でもなんでもない。
単にトヨタが今まで隠蔽してた事が明るみになっただけでしょ?
それじゃなきゃここまでやらないと思うわ。
412名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 06:59:54 ID:arUoCXt00
ちょw
413名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:01:27 ID:CUbFyBPn0
>>396
最近見なくなった「ネトウヨww」、「自民よりマシ」が「トヨタ潰れろ」にシフトしてるだけのこと
414名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:02:21 ID:R68gfOSx0
派遣と期間従業員で浮かした金を
アメリカにかっさらわれるのですね。
415名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:02:34 ID:kCQMX3kr0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
          | (     `ー─' |ー─'| ロビー活動で、リコール費用を節約
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! 安全対策より金儲け
             |      ノ   ヽ  | これが
             ∧     ー‐=‐-  / トヨタ・フィーリング!!
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
416名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:03:51 ID:I3nY5Fk80
>>411
日本でもイロイロ問題になった時に隠ぺいすることなくリコールしておけばよかったんだろうけど
あの頃は異常なほど三菱叩いてましたね
417名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:05:49 ID:8iO9Qdq40
>>411
そういうこと。5年くらい前、もうフォードがガタガタだったときも、燃料タンクの
リコール隠しが発覚して、結果莫大な制裁金を課せられた。アメリカ政府は
消費者を騙す企業には国別関係なくぶちのめす。あれでフォードは潰れるん
じゃないか、ってくらい足腰が弱った
418名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:06:11 ID:48ZsPyH80
トヨタの従業員が過労死した時に親米小泉が過労死従業員のために動いたよな
あの頃からだいたいこうなることはわかってたよ
トヨタは米国の餌食になるってね
419名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:07:38 ID:GtAQVJsC0
つか今回のトヨタリコールの影に隠れるようにホンダもリコール発表しとるんだなw
しかも死亡事故じゃないか
420名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:08:07 ID:B99H1YOE0
>>413
なるほど
421名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:08:23 ID:75FXF18i0
トヨタはあんなにアメリカ様に尽くしてるのにこのザマw
422名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:09:21 ID:1IyW6usy0
ヨタを擁護していたクズどもはどこ行った?

出てこいオラ。
423名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:11:27 ID:48ZsPyH80
だいたい数年前に米国の情報機関がトヨタの裏を洗ってただろ
トヨタにはこういう組織が付いていてどうたらこうたらとか
もうその頃からトヨタは狙われてたよ。必ずやられると思ってた
424名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:11:31 ID:EkkeYLl80
召喚?
FFか
425名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:12:30 ID:GtAQVJsC0
次はホンダかねぇ 日産?
426名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:13:04 ID:WVXlMQol0
堂々とフィーリングの問題ですって言ってこいよ
427名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:13:50 ID:jpxfQ0qC0
>>405
今の政府を作ったのはトヨタ労組の力も有る。
彼ら自身が選んだ政権なので無問題。
428名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:15:36 ID:UHfGXw1n0
トヨタを養護している人がいるが、
問題を大きくしたのはトヨタ自身であることは間違いない。

普通にリコールしていれば済んだ問題を、コスト削減のためにそうしなかった。
客の安全よりも自分の利益を優先した。

三菱自動車との違いは唯一、経営者が事実を隠そうとしていたかどうかだったが、
既にその違いも無かったことが示されてしまっている。

米国では、今でも三菱の悪行は広く知られている。
だから、トヨタもか、という気持ちで信用しない。当たり前ではないか。
429名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:16:19 ID:Sh1sE7TO0
個人的にはTOYOTAにはアメリカ工場をしばらく稼動停止して様子うかがってほしい。
その上であえて中国企業が参入しやすい土壌を作って撤退。
アメリカ本土を中国社で覆い尽くしてほしい。色々な意味ですごいことになりそうだ。
TOYOTAは日本国内での生産基盤の見直しでな。
430名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:17:32 ID:1IyW6usy0
>>425
アホか、トヨタの真の問題は
「リコール対応まで費用削減」したことだ。

こんな銭ゲバ会社と他と一緒にするな。
431名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:19:07 ID:eUSnromT0
日本人なら、こんなときこそトヨタ以外の国産車を買い支えるべきでしょうね。
432名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:21:36 ID:I3nY5Fk80
>>429
ここまで問題が大きくなれば販売中止しかないでしょ
リコール隠しは問題大きいし
433名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:23:56 ID:Gc6mFDUV0
ナショナルみたいに

トヨタ→レクサス一本化してしまえw
434名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:25:26 ID:GtAQVJsC0
トヨタがこれだけの事やってるのにホンダや日産がクリーンだと見る方がどうかしてないか?
435名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:26:39 ID:XldpHqxx0
てか日本政府も何もしないとこに涙するよ。
どこの国でも自国の企業がヤバいときは政治的圧力掛けるのに。
ダメリカだって自国の自動車産業を
守るためにトヨタ叩きやってるんだろ?
本当に日本って外交はダメだよね。
外務省とか仕分けしてしまえ。
436名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:31:11 ID:CUbFyBPn0
今の民主党政権は「大企業、資本化=究極の悪」って見方をする連中がほとんど
だから経団連の構成企業は守らないよ
437名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:39:13 ID:IOlaDkjj0
昨年10月に450万台のリコール出したフォードは叩かない糞アメリカw
438名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:42:22 ID:XldpHqxx0
>>437
政治ショーだから。
日本の政府が政治ショーに負けてるだけ。
左翼脳全開で平和に行きましょうなんて
ゆとり脳で外交してるからwww
439名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:54:03 ID:XhG5E8ssO
召喚されたって事はアメリカはすでに
流出した書類以外に証拠をつかんだのかもな
そこで社長が証拠と食い違う証言をすればアウト
440名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:57:31 ID:Jo4GE6Ej0
>だいたい数年前に米国の情報機関がトヨタの裏を洗ってただろ
>>423
サヨの巣窟で三河叩きしてる所だからスパイには困らないだろうね。静岡に来ればいいのに。(´・ω・`)

TMPCWA支援する愛知行動 - 全トヨタ労働組合(ATU)//2007年09月06日 18時26分06秒
私達は今年も引き続いて世界的規模で反トヨタキャンペーンを広く呼掛けたいと考えています。
http://210.165.9.64/atunion/e/59cc6d2c123aca204f644023e7a91387
【非サタプロ】愛知県の東海高校は左翼系【謝罪旅行】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119532130/
【潰せ!】 反日サヨクが名古屋で南京虐殺記念館の資料を借り受け展示しようと画策! (随時更新中) 市民団体 草莽愛知実行委員会/ウェブリブログ//2008/12/12 23:00
http://buster21.at.webry.info/200812/article_24.html
★名古屋市が、市の広報誌でサヨク偏向広報 ! 草莽崛起 ★日本の学校で教えられる近代史は嘘です★/ウェブリブログ//2009/05/02 23:36
http://soumoukukki.at.webry.info/200905/article_1.html

三河や尾張小牧をバカにする これは仕方ない
http://yasai.2ch.net/company/kako/974/974776547.html
635 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/10/06 21:50
>>634 とりあえず三河はDQN多いです。
638 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/10/07 09:13
三河ナンバーのDQNの多さにはかなわない…
639 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/10/07 10:07
ほんっと三河ナンバーはDQN多いね。
642 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/10/07 10:35
うーん、三河のナンバーって変なの多いねぇ。
http://food2.2ch.net/food/kako/1016/10166/1016652260.html
12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:07:49 ID:Ghw5Fy2G0
やっぱり豊田市は半島系?
17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:20:48 ID:m8SjnCiV0
尾張も三河もトヨタやセントレアと共に破綻の運命w
35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:13:50 ID:f4KqnUJQ0
尾張と三河は分割した方がよさそうだな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1243095260/
441名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 07:57:51 ID:6hHguYEK0
多分、トヨタの社長は日本風に気分気持ち感覚
頑張りまっすみたいな調子で訴えると思う。
日本じゃないのにさwwww

これはやばいぞー
442名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:02:53 ID:M68su08X0
従業員(正社員・非正規社員)下請企業を含む取引先、そして顧客の生命と利益を軽視していた このことは日本では自民党政権とマスコミにより封殺されてきたが、
事故とその後の対応によって白日の下に去らされ、アメリカ国民は日本企業によるアメリカへの宣戦布告の意思さえ感じ取り、自国民の保護に出た 
アメリカの手続きはアンフェアではない
443名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:13:16 ID:329MKey60
トヨタざまあと言いたい所だが日本全体にとっては大きなマイナス
鳩山民主の招いた結果だな
民主は日本沈没に追い込む気か?
444名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:14:22 ID:es0T5Wa80
いや〜これはミンスのせいでは無かろう。
445名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:14:49 ID:M68su08X0
日本政府は早急にトヨタを解体して搾取されてきた賃金・商品代金を正しく分配せよ 
解雇されるであろう従業員らの命を完全に守れ!!
製造業自体をクリーニングしろ
446名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:22:49 ID:IOlaDkjj0
日本もマイクロソフトやアップルの経営陣を呼びつけて吊るし上げるかw
447名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:26:03 ID:es0T5Wa80
グーグルとかやれそうじゃないか?著作権にプライバシー侵害。
逮捕してぶち込めばw
448名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:29:17 ID:VICJJpRs0
>>435
>>436
それはある。
資本家は敵。
しかし、煽りを食らっているのは、トヨタの社員(労働者)。

で、子供手当てを海外在住の外国人にも適用しようという庶民の味方民主党。
449名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:30:44 ID:329MKey60
>>444
発端はあくまでトヨタ自身だが、痔民ならうまく手を回して問題が大きくなる前に収束させてた筈
基地問題も大きい
450名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:33:06 ID:0mukGqL30
>>449
トヨタは擁護がなければ生きていけない企業なのか?
451名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:34:09 ID:ePuHPEay0
渡米するこども社長はそのまま監獄送りしていいよ
452名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:35:21 ID:es0T5Wa80
>>449
いや、マットだの下請けだの制御だのさんざんやってるし。
しかもアクセルブレーキ関係だろ。死者が出てるかもしれん。

パワーウインドに子供がはさまれたくらいならともかく
酷すぎではないか?
453名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:37:53 ID:LmdOJRju0
東芝事件みたいに、アキオが後ろ手に手錠かけられる姿が報道されるのか
454名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:39:05 ID:0jpRLge6O
北米トヨタを潰せば
日本国内で17万の雇用機会を生む
455名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:40:35 ID:es0T5Wa80
アメリカの07年調査切り上げも問題視か。
アメリカにとっても疑獄事件に展開するかもしれんね。
ここまで広がるヨタの闇かw
456名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:41:04 ID:XRIkP7r00
ABCで在米のチャンコロが自分が引き起こした三人死亡の交通事故をトヨタのせいにしようと刑務所から訴えてたな。
457名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:41:09 ID:I3nY5Fk80
>>436
トヨタ労はミンス党の支持体なのに
まさに涙目
458名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:45:23 ID:uRzV9tBU0
テレビインタビューの映像からの印象なんだが、今回のトヨタ叩きは政府のやることが
分けが分からんって、米国人も思ってそうな印象を受けるな。
459名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:45:24 ID:SQ7CUtHS0
>>443
日本トヨタへの影響は微妙なんじゃない?
そもそもアメリカ流通トヨタ車はアメリカ生産だしアメリカでの儲けはアメリカで納税してるだろ
それにGMの5倍以上のアメリカ人雇用を擁しててアメリカの喉元にガッチリ食い込んでる
生かさず殺さずなレベルで内部留保を制裁金として徴収で終了だよ
460名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:47:32 ID:es0T5Wa80
 米下院監督・政府改革委員会への提出文書によると、
米道路交通安全局(NHTSA)は、トヨタ自動車<7203.T>が大規模なリコールを実施する
2年も前となる2007年にトヨタ車の急加速問題について調査を拡大し、一段の安全対策を取ることを検討していた。
 しかし、NHTSAは消費者からの「極めて危険」なリスクに対する警告と
急加速問題の影響を受けるトヨタ車が増える可能性をひそかに認識しながら、
トヨタの欠陥を指摘することなく2007年10月にこの問題の調査を終了した。

なんてことになってたりしてw
まさかな〜
461名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:53:05 ID:fpEqA7WfO
ジョン・グリシャムがアップを始めました
462名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:55:57 ID:g6wQXc+t0
普通なら日本企業援護の言葉も出そうだが
因果応報って言葉がぴったりだな。
まさにザマ〜w
463名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:56:52 ID:KQwEio5xP
下請け部品製造会社で生産上の問題が発生して、
それが下請け内部だけで解決できない場合は発注元の会社が
応援の人員を派遣してくれ、問題解決に向けともに努力する
やり方は日本独特かもしれんね。
464名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 08:57:13 ID:CxC+zMYJ0
胸がすくようなニュースだ
アメリカもたまにはいい事するな
465名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:02:40 ID:3CSvSMEm0
米国債を売却しちゃえよ
何故か再び日本が買い増しで去年の時点で保有率一位になった事を
TVでやらないし、2chでもこの件でスレが立たないが
466名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:04:01 ID:ePuHPEay0
           /ヽ  ,. . .-‐…‐- . .
        {_/)'⌒ヽ: : : : : : : : : 〉`: 、
        {>:´∧;;;;;/. : : : : : : : : : : : : :ヽ
      /: : : /;;;;;;Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : .___
.   /: : : :/丁⌒: : :∧ : : /: /` }: : : : : :ハ;;;;;;}
   /: : : :/: : :{: : 八: :{:>x/| /   |:i : : :}: : : };;;∧
.  /: : :/} : : :八Y⌒jY´んハ从  从-‐ノ: : :/Y: : :.   
 /: : / /: :/: : : V(.  弋ツ    心Yイ : ∧ノ: : ハ  
 !: : :!//i: : : : : 个i ''''     , {ツ /彡く: ハ: : : :i
 }: : :ヽ  / : : : i: :´{入   _     /: : : ∧: i i: : : |
〃. : : : ∨: : : :/l: :/⌒ヽ、  `  イ: : : :/ }: リ: : :ノ   ジャッジメントですの!
: : :/\: : V : /ノ:/     VT爪_八: : : { 彡. : イ{
: :( /: \:} /: :/{     rv\j  { >‐=ミー=彡ヘ: ヽ
`)' ){: (  ): : :{八   /ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \j: : 八: :}
 (  ー=ミ  彡'  ト、 / / 〔o〕     `トしヘ. _ \{ j ノ
   r=彡' ー=ァ |\{.      . -‐、‐=ァ′  ヽ  \(
   `フ   (   |   \_/  x个彳)   ∧   \
             ヽ   | _/  ∨ {\  /、ヽ     ヽ
            ヽ  ー-ヘ.    ∨j   ヽ{__>  . _}
            〉    \   \
               /       \   \
           /           \   \
            〈               j\   \
          / ー--==ニニ=く  \
467名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:06:34 ID:4S0xX3Yp0
韓国はこの事件に便乗し、自力で開発できなかった技術をパクルる気のようです。

【韓国】韓国政府プリウスのリコールでトヨタに詳細な技術開示を求める。技術者の召喚も。中国が同調姿勢[2/23]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1220276349

468名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:08:59 ID:es0T5Wa80
韓国の鋼板採用しちゃったからなあ。
法則に例外はないかw
469名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:10:24 ID:5YYCG5oZ0
ちょっと前に東芝とかアメリカでもの凄い金払わされたからな
470名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 09:59:06 ID:Kd2ylVyY0

昔「日本車ばっかり売れやがって! アメリカに利益がないダロ!」

→組み立てや部品の生産をアメリカの現地企業で行うことに

→アメリカの部品を使っている車に不具合
471名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:17:14 ID:CUbFyBPn0
アメリカに新幹線を売り込みをかけてるって話がある
しかし、あの精密な運用は日本人だからできるのであって
同じ機器を使用してもアメリカ人がやればどうなることやら
472名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:28:44 ID:XldpHqxx0
トヨタ叩きしてる人は気をつけた方が良いんじゃないの?
企業の叩きしてると威力業務妨害になるんじゃないの?
今回はトヨタは本気で信用回復に努めてるから。
473名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:33:39 ID:BSQcnU2p0
中国製品がもっと氾濫して中国企業に制裁・裁判したらむこうもアメリカに制裁するからな

日本はそのへんができないのが弱み。
474名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:40:10 ID:Jae7FgAH0
>>472
欠陥車作ったトヨタを批判すると威力業務妨害wwww

法律を一から学びなおせアホwwww
475名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:45:21 ID:BSQcnU2p0
台湾への軍備増強 ダライラマ会談 トヨタ叩きと最近のアメリカの対アジア政策は強硬派が台頭してるんじゃないか。

次は北朝鮮だな。
476名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:47:59 ID:Y4pPZXzvO
>>472
それなんて北朝鮮?
477名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:49:14 ID:pr06g7k10
※天下のトヨタ様を批判する事は威力業務妨害に当たるようです。こわいですねw
478名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:55:06 ID:fNXpkWyV0
>>472
「今回は」…ww
工作員さん、今度は脅し?
479名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 10:58:35 ID:YrxoQRhz0
トヨタをボコボコにしてザマァwwwwって思ってたら
失業者がめちゃくちゃ増えたでござる。

でも、世界平和のためなら多少の犠牲は仕方のないことだね。
480小久保さん:2010/02/23(火) 11:00:13 ID:1VCgH8Jk0
>>479
失業者なんて山程いる。
重要なのは職のある奴らが職を失うこと。
481名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:02:14 ID:Y4pPZXzvO
>>478
確かに今日は2ちゃんで急にトヨタ工作員が目立つようになった。
トヨタが本気で増強したのかもしれん。政治家巻き込むより安くて簡単だし。
482名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:04:47 ID:atcFr6u50
 検察は徹底的にトヨタを捜査せよ
483名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:06:58 ID:rZSTG0f60
>>454
北米市場分が無くなるのにかw
484名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:08:41 ID:YrxoQRhz0
>>480
100兆円くらいの制裁金を科して毎年1兆円の100年払いとか
にしてその金で社会保障費に充てれば、オバマも支持率爆上げだろうな。
485名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:18:01 ID:FALkgXZP0
>>465
>何故か再び日本が買い増しで去年の時点で保有率一位になった
マジで?
先週だか嬉々として中国が一位だからとテレビでやってたのになぁ
486名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:24:35 ID:Y4pPZXzvO
>>465
米国債放出すると市場がだぶついて日本国債も被害こうむる
487名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:25:07 ID:XG04kjUvP
>>484
一企業に払えるわけないから、トヨタは北米から撤退するだけだろうな。
488名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:26:26 ID:YrxoQRhz0
>>487
むろん撤退は許さない。
北米トヨタ潰して、日本のトヨタを潰しても足りなければ
日本政府から徴集すればいい。

アメリカ政府がそう決めたらそれには逆らえない。
489名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:26:33 ID:+qPIHpTrO
トヨタ潰れろ
トヨタに成り代われるチャンスだぞ

日産 三菱 ホンダ

トヨタの自爆を生かせ!
490名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:29:43 ID:xfgBIavK0
ここ数年のトヨタの車は劣化しまくりだからなw
死亡事故まで引き起こした欠陥車をなあなあで済ますほどアメリカは
甘くないだろ
日本人でさえ車作りの会社の社風にカチンとくるぐらいなんだからw
491名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:31:02 ID:YrxoQRhz0
>>490
もう、日本は自動車作ったりするの辞めればいいのにな。
そうすることが一番のエコだし。
自動車会社は自転車とかに転換すればいい。
492名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:34:22 ID:jXfdsKr90
>>423 >>453
トヨタ役員カワイソス。同じ事をやられても中国なら反発する椰子も出るけど、アメリカなら賛成する椰子がほとんどだろうね。

米国による・トヨタ潰し・のシナリオ (中央ジャーナル=政・官・財・コンフィデンシャル=) (2006年12月25日更新)
http://chuohjournal.jp/2006/12/post_632.html

『日本を襲う国際謀略の魔手』(祥伝社)1章 国際謀略の前に裸同然の日本 (1)国際社会の基本原理
東芝機械事件で、米国は何を狙っていたか P.16-18
 米国議会は、東芝機械の工作機械によって製造されたスクリューのために、ソ連の原子力潜水艦の航行音が低下し、
探知が困難になったのほ、西側の安全保障にとって大きな痛手だとし、東芝制裁条項を可決…言いがかりに近いやり方である。…
なぜなら、まず第一に、スクリュー…据え付け、試運転をし、稼動させるとなると、どんなに早くとも、一九八四年末になる…。
 ところが、米国海軍研究所の報告書『ソ連海軍ガイド』(一九八六年刊)および英国の『ジェーン年鑑』(一九八五−一九八六年版)によれば、
ソ連の低音型原子力潜水艦の主たるものは、一九八三年六月から七月までに進水している。…
また両資料とも、ソ連原子力潜水艦の低音化は、蒸気タービンの減速歯車と冷却系統のポンプの設計変更、そして小型スクリューの採用によるもの…。
 第二に…コングスベルグ社とともに、英、仏、伊、西独の精密工作機械メーカーが、ソ連に…不正輸出…核兵器の製造にまで使用…可能性…。
そして米国も、これを東芝機械よりも悪質と認めている。にもかかわらず、米国は、…何の制裁も行なっていない。…
 東西の緊張緩和は、西側先進諸国にとって、中国、ソ連といった巨大な市場の出現、そしてその争奪戦を意味する。…
対ソ貿易額において、共産国以外では、西ドイツが断トツだが、米国の当面のライバルは日本だ。…

一ジャーナリストが見た中国と米国の検閲社会: 湘南の片田舎から
http://ootw-corner.asablo.jp/blog/2009/11/18/4703385
米国に根強い「本の検閲」:ハリー・ポッターやライラなどが標的
http://wiredvision.jp/news/200910/2009100221.html
国連に選挙監視団の派遣を頼むアメリカ
http://tanakanews.com/blog/0407080057.htm
493名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:40:48 ID:I3nY5Fk80
トヨタ米国撤退は仕方ないだろ
刑事事件まで発展させたら東芝みたいに販売中止だし
問題は米国に地盤を築いてきたということ
ここを失うのはかなり痛手だと思う
494名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:45:54 ID:FWrveP6cP
振り上げた拳を下ろすのって大変だよな
どこまで暴走する気だろアメリカは
495名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:47:23 ID:QHO7UB430
おとしどころをどこまでするかだな
これで工場撤退とかでもなりゃ失業者が増えるし
496名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:47:44 ID:YrxoQRhz0
>>494
アメリカから奪った市場を返してもらうまでは容赦ないと思うよ。
497名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:47:56 ID:6ab1WEhv0
トヨタこけたら相当やばい事になるのに、どうして嬉々として書き込んでるのっと
498名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:48:50 ID:fNXpkWyV0
>>497
※トヨタ関係者に限る。
499名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:50:07 ID:zrphpjfH0
トヨタ叩きしか、支持率上昇の種がないのか?
500名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:54:30 ID:I3nY5Fk80
国営にしたGM売れるようにしないとオバマの支持率ヤバい
売国奴のポッポ政党じゃない限り自国の会社が大事
メキシコで作ってるけど
グローバルとか神話の世界ですよ
501名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 11:57:37 ID:kaAtXFS90
>>488

どういう理屈つけて日本政府から徴収するわけ?
502名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:01:19 ID:YrxoQRhz0
>>501
「お前のとこの企業が金払えないから、国で保障しろ」

でいいんじゃね?
503名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:10:15 ID:oA6fBG7Q0
>>502
アメリカなら今の内にそのための立法もやりそうだなw
504名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:10:27 ID:I3nY5Fk80
>>502
トヨタ潰した方がいいわ
505名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:14:44 ID:2vm9GbEt0
思い出した

三菱総合@2ch_車種・メーカー板 まとめページ
ttp://mmc.nobody.jp/index.htm
506名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:17:42 ID:eAgnWUwy0
とても普天間の恨みには見えないんだけど
そういう報道をしていた人たちは
どうしているんだろ
507名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:17:48 ID:ZosR2Qwc0
記者会見での豊田章男社長発言、驚異の英語力
NHK Worldのアナウンサーもびっくり
The people, people who drive the Toyota, who care about the Toyota,
I'm a little bit worried about they're when while they are driving,
they feel a little bit cautious.
But, believe me. Toyota's car is safety,
and but we're try to increase our product better.
So, our, our, this, this kind of the procedure is good for the customer.
So please believe me.
We always customer first is first priority.
And I'm trying to, trying to do this work,
as soon as possible and with cooperation
of our employee and our supplier and the dealers.
http://www.youtube.com/watch?v=-6ZgLBUJdNE
508名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:19:17 ID:TcLHzBep0
そろそろ書き込んだ方がいいかな。トヨタ関連の情報が出揃ってきたからね。私は、未来がわかります、マジです。あまり人にはいわないことですが、
半年〜1年の間に起きる出来事は夢で結構みるんです。今回トヨタの問題は、今から3ヶ月前に夢でよく覚えてます。それは「スムーサー」
という言葉がキーワードとなっていました。私が見る夢の内容は確実性の高い夢は、夢をみたあとにネットで調べます。
そのあと、事件が起きて納得するケースがいつものパターンなんですが。これを利用して儲けようとする気は全くありません。
いわゆる事件になるパターンが、表に出る時期までは、わからないからです。
 最初は、その「スムーサー」の意味がよくわかりませんでしたが、スムーサーというのは、変速機なのですが、
この製品開発・設備投資を巡り、熾烈な争奪戦がなされて日本陣営は負けます。変速機の特許関連銘柄は多くが日本にあります、
これらの企業は2014〜2018年頃の技術革新?において最も収益を上げる分野なんです。どうもアメリカそれが気に入らないンですね。
銘柄コードはいいませんが、この製品技術を巡り、アメリカと熾烈な争奪戦をして全部奪われます。今は、その前哨戦なんですね。
いわゆるトヨタさんが自動車組立屋のままになるか、車が電力屋になって電力供給する側になるかの違いですかね。
夢の一番驚いたとこは、トヨタ車から自宅の電力やら、全部まかなうところやな、あれは凄いです。
509名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:19:42 ID:7CRcvRAuO
>>472
関係者乙。脅迫と受けとりました。
510名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:20:40 ID:2nbqMSjT0
これが外国の企業なら国挙げて論陣張ってたろうな
511名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:27:16 ID:TcLHzBep0
私が見た夢の中で、最も驚いたのが、このスムーサーの技術が、いわゆる太陽電池の動力パネルの部分?、
東芝、日立の原発技術のコア部分?これは見ていてなにしてるかわからなかった。
鉄道の制御信号部分に使われます。あとコマツの建機機材に全部埋め込まれてたね。
なんかねー、トヨタというか2020年後くらいなのかなトヨタって自動車やってないのよ。
アメリカが日本の重要性一番理解してるね、やっぱ未来情報もってるアメリカは違うね、エネルギー省なのかな。
いちお下にメモしときます、気になる人調べてみてね。この情報表にでると、未来変わっちゃうけど、それもありだと思うから。
言っていいのかな、たぶんねトヨタグループさんの特許といすゞ、ヤマハ、いすゞかわからんがの特許でダブルんですよ。それでトヨタが勝って、
トヨタのその特許がIBMに売り渡されます。自動制御技術がすべてを制覇するとは誰も思ってないだろね。IBMが電力供給するより
トヨタさんが供給したほうが、未来的には面白そうなんだけどね。
 あと、うちで夢で見ていちばんびびったの、中東の砂漠の原発、太陽光発電が、磁気嵐で爆発したのあれ、まじすごい
あれって人間にはできない
512名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:31:41 ID:pr06g7k10
また凄いのが湧いてきたなw
513名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:35:26 ID:eAgnWUwy0
次のトヨタの高級新型車には
座席射出装置などの非常脱出装置を標準装備すれば
マニアにばかうけして
売れまくるに違いない
 
あーぶつかるー、脱出レバー引け。
天井が開いて座席ごと空へ
514名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:41:06 ID:7L8znD6w0
>>513
車体本体が自爆する不具合が報告されております
515名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:46:24 ID:0UHltfit0
大陪審中にFBIから召喚状が来てテロと戦うからw

または刑事事件で仮に収監でも全身に入れ墨した弟が助けにきてくれるからw
516名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:51:55 ID:Mc6ezFht0
期間工や派遣に奴隷労働させて、
下請けには値下げ強要では
どんなにトヨタが言い訳しても
だれも信用しないだろう
517名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:52:05 ID:LlQA/tTN0
もう豊田社長がプリウスに乗ってアメリカじゅう暴走しろよ
518名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 12:54:08 ID:YrxoQRhz0
トヨタは一度解体されて全ての財産を労働者に分け与えて
そこから出直すのが一番だよ。
519名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:31:32 ID:Jy1x9rCX0
>>518
アカ乙
会社の財産は株主のものだ
520名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:33:35 ID:n7GGHsid0
相変わらず国産の欠陥の多さはスルーなのな
521名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:35:16 ID:KwJ7ipqoP
しびれる!憧れる!
522名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:36:50 ID:WVXlMQol0
アメリカ様全力でいいですよ
523名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:37:11 ID:PWh695rN0
国内でもきちんと報道するようにマスコミを監視しないとな
524名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:37:43 ID:RW8+u31H0
トヨタ終了
日本終了
525名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:37:51 ID:NAbQHMMr0
公聴会では皆様とお話させて頂く事を
楽しみにしています←やはりボンボン社長だな
死人が出てる話で楽しみは無いだろ・・
殺されて来い バカタレが・・。
526名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:38:00 ID:j0jT1xpz0
結局不正を糾すのもアメリカ頼みなのな。
日本はもう終ってるよ
527名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:40:28 ID:5T6pK4rl0
トヨタはアメリカから撤退しろ!思い知らせてやれ
528名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:40:34 ID:tijp1FOB0
>>497
コケたらやばいのに、コケるような戦略をあえて採用した馬鹿を叩いて何が悪い
529名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:43:05 ID:UpUswmUl0
>>527
鳩山恐慌真っ最中なんで
ヨタどころか日本が涙目になるわけで

ヨタの今までの粗相が良いなんてわけじゃ決して無い&肯定するべき話じゃないんだけどね
530名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 13:48:31 ID:kuiCyeF/O
民主政府がトヨタを助ける理由はない。
今でもマスコミを操って民主党を潰そうとしてるのだからな。

甘えるなよ?
三菱自動車を叩かせてた黒幕もトヨタだろ。

殴ってばかりの人間は殴られたほうがいい。
531名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:00:08 ID:5T6pK4rl0
>>529
オバマ政権中だけでも生産中止すれば、アメリカとオバマが涙目になる。
車を欲しがる国は沢山あるよ。公開処刑されたらトヨタ反撃のターン。
532名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:12:51 ID:oe9CSQA50
水に落ちたトヨタは叩けということわざもあります。あれ?犬だっけ?
良いか、小泉同様アメリカの犬だったし。
日本には吠え付き、アメリカではワンワンじゃれ付いてる。
で、飼い主にいたずらしたんでおしおきうけてるところなんだよな。
533名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:14:16 ID:R5Swqb170
これは実際のところ民主党政権のせいだろ
534名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:15:00 ID:UpUswmUl0
ヨタが無くてもそれこそ米国内はなんとでもなる話だろけど
日本国内がなぁ

米もヨタも粗相いいわけじゃないし、盲目的に肯定したくはないし
特にクルマ屋の本分捨てたってあたりがクルマ好きな人間には許しがたいし

主観はともかく
鳩山恐慌踏まえた日本って観点だと
アンタキライ!バイバーイで済む話じゃないほど悲惨な日本の現状・・・

どうしたもんだか
535名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:15:22 ID:htd6vuqE0
けっこう複雑な問題に発展しそうな気配かも。
問題は米政府から議会主導の形態になりそこに司法まで絡んで
くると当然だがそれぞれ独自性を発揮するのでオバマが
止めようとしても難しい。

何でも下院が開く公聴会はで所轄の米政府高官も呼ばれているとか。
米政府の担当部署が問題をどこまで掴んでいたのか?いなかったのか
またきちっと行政指導したのか.それとも何かあったのか.
トヨタの追求は当然だが米政府も問われる。さてさて。
あと焦点はプリウスのブレーキではなく大量リコールに発展したカムリ
等の急加速の問題らしい。

536名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:17:57 ID:KnvSBK740
普天間なんてどうでも良いことで騒いで
この有様ですよ。

民主党さんを選んだ国民は
良く噛み締めるんだな。
537名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:19:45 ID:oe9CSQA50
予想以上に内部文書や各種証拠をそろえて公聴会に望んでると思うぜ。
むこうは。
公聴会だけで済むといいがな。多分明日だけではすまないよ。
それから各種個人訴訟。サラ金の過払い請求並みにトヨタは叩かれる。

ひとつ、散々いわれたことが。本当におめでとう。本当にうれしいよ。
538名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:22:39 ID:/DeXMpbS0
おいトヨタ
ハイブリッドシステムを米メーカーだけに無償で開示な
嫌ならギッタンギッタンにしてやる
539名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:36:29 ID:latd70X30
正直、下請け企業の皆さん、社員たちの生活への影響は心配だが
これ以上、今までのトヨタのやり方を野放しにしておくわけにはいかない
どのような形での再生、出直しになるか分からんが、産みの苦しみだと思って耐えるしかない
このままでは日本全体、政府がますます腐っていくからなぁ

民主VS自民の茶番劇も仕組まれたもので筋書きが出来てる
最初から予定されてるものだから、鳩山も小沢も"まだ"辞任しない
国民の「何も生活が改善しない!」という不満は当然だが、それさえ奴らの予定通りだ
小泉劇場、インチキ構造改革に票を投じたのも国民だから責任の一端はある

『自民党をぶっ壊す!』の真の意味は、小泉が自民党の他の派閥を潰すだけの意味だったろ
あの後、森派が強い権力を持ち、自民党内の権力回しの慣例も無くなった
創価学会と強い関係がある福田(チンパン)まで首相にし
韓国人が日本を牛耳る裏の構図が、アホな自民党議員にも見えてきた

このままでは、自分が食える饅頭が減ると他の派閥は焦り
景気も悪化し続けるので、さすがに自民党は国民を騙し続けられなくなってきていた
そこで小沢(むしろ小沢は自民党)が自民党内に根回しをして、一本の映画を作る事にする
自民大敗→政権交代→「でも民主党もダメだぁ!」→自民がヤル気になったイメージで政権奪回
→この一連の流れの中で森派を排除、粛清した時に小沢は政界を去る、こういうシナリオの映画だ

宗男が小沢にニコニコ&ヘコヘコしてるのは、
小沢が例の疑惑騒動でダメになる捨て駒、自分の秘書の石川のフォローを宗男に託したからだ
宗男は、北海道がもらえると思ってるので上機嫌、
小沢は今だけ静かに流す「受け」が欲しいだけで一時的に利用してるだけ、捨て駒の捨て場である
今後は管直人と原田の一悶着も予定されてる
それも小沢の書いたシナリオ、棋譜の一つでしかない

小沢は韓国より中国を頭にして主従関係を築くのが目的、国民の事など何も考えてない
国民は韓国も中国もお断り、それより生活の向上が一番の願い
今は自民VS民主でも、政府VS国民でもない、韓国VS中国の争いなんだよ
その結果、少しでも多くの利権の乳房に喰い付こうと政治家たちが押し競饅頭してるだけだ
540名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 14:59:56 ID:2y+3XeL90
もはや逃れられぬぞ

コスト第一の守銭奴企業の犯罪が明らかになる

逮捕有罪、米国追放、巨額賠償

お父さん間違い無し
541名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:24:32 ID:oe9CSQA50
あさっての新聞にどう書かれるかな、多分もうシナリオは
ほとんど出来てるだろうけど。どう受け答えしようがどうにもならん。
542名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:28:27 ID:jLpfbRDxO
>>536
お前が役人=自民=ナメ公隷従主義なのはよくわかった
543名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:31:06 ID:cn2/my+x0
改善策の提出と中国と韓国に技術支援の発表がでてこの問題は幕切れとなる
に10万ジンバブエドル
544名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:31:24 ID:8SYAHZ2S0
日本の特捜もさっさと動き出せよ
545名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:33:45 ID:oe9CSQA50
それよりも国税だろ。あれらは何をやってるんだ?
546名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:37:39 ID:KbAXedpB0
とりあえず報復にアメリカの工場のアメリカ人を全員解雇してみたらどうだ
んで日本人連れてったら経済対策もバッチグーじゃね
547名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:44:27 ID:oe9CSQA50
そういや奥田が報復してやろうか、っていってたもんな。
いいなそれ。他の日本企業も迷惑して世界中が敵になるし。
あれだけの巨体と恨まれっぷりを生かさない手はないw
548名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 15:58:56 ID:mCB5WRPg0
トヨタとかさっさと潰れろよくそが
549名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:02:45 ID:mCB5WRPg0
トヨタさっさと潰れろ糞企業
550名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:05:20 ID:3354erQa0

まぁぶっちゃけ、「トヨタはアメリカから出て行ってくれ」ってことなんだろうな。
551名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:07:31 ID:fNXpkWyV0
>>546
化石めっけ。今はチョベリグーだもんね。
552名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:12:57 ID:mCB5WRPg0
>>546
んなことしたら日本全体へ悪影響が出る
報復合戦したら日本が潰れるのは目に見えてる
トヨタだけ潰れればいい
553名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:28:42 ID:mHTDYxrO0
実はトヨタじゃなくて日本政府への警告じゃないかこれ??
554名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:41:45 ID:mCB5WRPg0
特許収支の順位は、
1位・米国・359億ドル、2位・日本・46億ドル、3位・英国・36億ドル。
アメリカは基幹特許に強くて、特許収支では断トツ世界一で黒字。
世界中の国は、アメリカに金払わないとモノ作れないんだよ。

お前のパソコンの中身を見てみな?
OSはWindows、CPUはintel、主要なところは全部アメリカが押さえているよ。
Windowsなしでは、世界は回らねぇ。いつも新しいネット技術は、アメリカ発だ。
Googleで検索をして、Amazonで買い物をして、
Youtubeで動画を楽しみ、iPodに音楽を転送する…。
最近ではキンドルが電子書籍市場を創造する。

ハリウッドやテレビドラマ、ディズニーは世界最大の娯楽産業だ。
食品や日用品では、マック、コカコーラ、スタバ、クラフト、J&J。
ウォルマートなんて、一国に匹敵する規模の巨大スーパー。

世界最強の頭脳集団ゴールドマンサックスが、世界金融を牛耳る。
世界最強の軍事大国を支える、ロッキードやボーイング。
宇宙開発では、NASAが常に世界をリードする。
世界最大の農業国だから、食料自給率は高くて完璧。
バイオ製薬では武田薬品規模の会社が10社以上アメリカに存在する。
エクソンモービルは、世界中の石油を支配する。

先進国で一番安定した人口動態に高い出生率。人口は増え続ける。
世界中から優秀な頭脳が移民してくる。高等教育水準は、世界一。
ノーベル賞受賞者数は、世界一。基礎研究は、圧倒的に強い。
アラスカやハワイ、グアムまで、豊富な資源を含む広大な領土。

あれ?アメリカって最強すぎるじゃん…
555名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:44:51 ID:QqKfLEzN0
>>472

大トヨタ様におかれましては、把握している筈のw「国内事例」の件数を公表していただきたいものですw
ついでに他メーカーも公表してくれれば万々歳w

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100217/biz1002171907041-n1.htm
《外国メディアから米公聴会への出席やアクセルペダルの急加速の問題についてあらためて質問が飛ぶ》
 −−ニューヨーク・タイムズですが、米公聴会で豊田社長が任命された場合、出席するのか。
 日本ではアクセルペダルの急加速問題はあるのか
 豊田社長:「現地の状況に詳しい(米国トヨタの)稲葉社長が適任として(公聴会に)召喚されている。
(私は)しっかり対応できるよう本社サイドからバックアップしたい」
 佐々木副社長:「国内ではアメリカと同じようなフロアマット発売されてませんし、
 全く構造が違うデンソー製のものを使っている。
 国内でも意図せぬ加速の事例はございますが、車側に異常はないと確認されている」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
556名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:50:42 ID:Z8IR7jG+0
さすがに刑事事件に持ってくるとは米国撤退させる気ですね
米国生産だから大丈夫と思っていたのにな
557名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:54:31 ID:l+pRydnq0
奥田が儲かるためにやってきた事の結果で、トヨタぼろぼろになるんですねw
しょうがねえわな、人をゴミのように扱ってきたんだし
558名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 16:57:20 ID:9yIpAqBpO

ネトウヨ「アメリカンリスクはチャイナリスクより大きかったニダー」



こういう事?

559名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:00:28 ID:PN4lvbTx0

豊田社長「反省してま〜す」
560名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:15:43 ID:lxwFy/vm0
トヨタがここまで嫌われるようになった決め手は加藤事件。
あれ自体も仕込みだったんだろうけど。
もうトヨタを守るには社長に切腹でもさせるくらいしか手がないな。
561名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:17:53 ID:nEQ+MJ+00
朝鮮カルト下僕のネトウヨは
何でも民主党のせいにするねw
562名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:27:47 ID:Kx/0Cye50
ここまで嫌われるようになったのは、奥●他役員達の強欲さだろう。
政治に口出ししメディアまで牛耳りやりたい放題。
どう見ても欠陥隠しをしてるとしか思えない。
アメリカ側の対応は極当然。
表沙汰にされないだけで、日本で販売されてる車も欠陥隠しの可能性があるね。
国土交通省の対応も甘すぎだ、癒着してる様に見える。
さらに、お詫びのCM以外は自粛するのが筋だろ。
563名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:36:31 ID:N5orP/R90
もはやアメ車やアジアンカー以下だな
買った奴にはご愁傷さまとしか言えない
564名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:41:22 ID:QqKfLEzN0

”数千件ものクレーム”には、日本国内分は含まれていないのでしょうか、トヨタさん?ww


■トヨタ報告書、米下院委「重大な不備」
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100223-OYT8T00844.htm
 【ワシントン=岡田章裕、小谷野太郎】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題を巡り、
 23日に公聴会を開く米下院エネルギー商業委員会は22日トヨタ側に書簡を送り、
 電子制御系には問題がないとするトヨタの調査報告書について、「重大な不備がある可能性がある」との認識を示した。
 委員会は、トヨタから7万5000ページ(日本語の2万ページを含む)以上の内部資料を入手し分析を行ったが、
 「厳密に科学的な調査ではなく、極めて少ない例しか取り上げていない」などと指摘。
 また、2001年から「意図しない急加速」へのクレームが数千件も寄せられていたにもかかわらず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 「電子制御系の欠陥が引き起こす可能性について、一貫して取り合って来なかったように見える」と、
 トヨタ側の姿勢を批判した。
 一方、トヨタは22日、電話による記者会見を開き、「異常が起きた場合は、エンジンが減速か止まる方向で作用するように安全装置が設定されている」と説明。
 「電子制御システムには問題がないと確信している」と強調した。
 同委員会は23日午前11時(日本時間24日午前1時)から開く公聴会で、電子制御系の問題についてトヨタを追及する構えだ。
 (2010年2月23日 読売新聞)
565名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:54:54 ID:nSsXXtAh0
やべー、本気でトヨタへの怨念が噴出してると
思っている俺がいるw

まあ、そんなこと言い出したら
日本自体、怨霊に取り付かれてるだろうけどw
566名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 17:59:09 ID:bZ77H9dW0
ポッポ、民主党
反米、親中、親韓

オバマ、民主党
反日、親中、親韓
567名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:07:51 ID:8yKgtozP0
トヨタの厳しすぎるコストカットで、従業員、下請けが苦しみ、ユーザーにまで被害が出るのも時間の問題だって、
2002年当たりに日本国内で、2chでも散々いわれてたじゃん。いまさら馬鹿じゃないの。
まあ、利益追求は素晴らしいって、日本の自民党とアメリカの共和党はトヨタの方針を全面肯定だったわけですが。
568名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:10:22 ID:cvgvM1Tk0
「アメリカを信頼して任せていたので、私自身は知らなかった」
569名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:23:08 ID:Ce0j38iI0
ABCでニュースで検証してるな
やっぱ欠陥車だ
もうダメぽ
570名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:27:50 ID:vH1LXzv60
ビシバシいっちゃって下さい
なんなら協力しますよ
571名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:36:25 ID:Ce0j38iI0
>>557
人件費を削ったおかげでビッグ3を圧倒してたもんな
そりゃどっかにしわ寄せくるわな
なんだかんだで人件費を削ってなかったビッグ3の方が人道的だよなあ
572名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:42:50 ID:iTkP0eOF0
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁァァァァァァァァァァァァァァァァァ
573名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:43:50 ID:tSl2axvU0
あの
トヨタの何処が素晴らしいのか?

教えてくだされ!
574名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:45:41 ID:fNXpkWyV0
>>569
abcnews.go.comに映像があがってるけど、ほんとに怖いよこれ。しかもエラー歴が残らない…。
575名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 18:48:22 ID:OfMEra0F0
奥田の負の遺産の後始末を、さんざん社内虐めされた創業者一族の社長が
後始末するのか・・・哀れなり
576名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:13:11 ID:OCNw25A50
そういえば章男は身分隠してトヨタの面接受けてたんだな
で従業員にいじめられまくって
いじめた従業員は今も居るんかのぅ笑
577名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:18:48 ID:z4cH4RhY0
トヨタがなくなっても日産とかホンダとかダイハツがあるから大丈夫じゃないの?
なんでトヨタがなくなると日本が困るとかいう人たちがいるのかな?
578名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:20:17 ID:xLsGRyVR0
車のデザインや性能がダメになったわけでないから復活するだろさ
579名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:20:31 ID:JqwKxXQg0
次はホンダ叩きなんだっけ?
普天間問題の波はどこへ行くやら
580名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:28:51 ID:azxUUCCJP

>>576
>そういえば章男は身分隠してトヨタの面接受けてたんだな

これは初めて聴いた。 いじめられたというのは読んだことがあるが。
581名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:50:26 ID:OCNw25A50
>>580
どこかの記事で見た記憶がある
会社の幹部だけが知っていてあとは全く聞かされていなかったと
582名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:53:32 ID:fIPtsxCM0
トヨタザマア
583名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:07:59 ID:ceRIfxwX0

自分らが負ければ、どんな事をしてでも勝った相手を潰そうとする。
正に彼らの真骨頂だな。
世界平和などと本気で信じている日本の馬鹿達は、こういうの見ても
まだ分からないんだろうな、それとも、分かりたくないのかな。
これはトヨタ問題などでは全くなく、”俺らに勝つな、永久に
財布と召使でいろ”と言っているんだ。
584名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:13:05 ID:oLIkxieni
どうせ脅迫されるんだから
トヨタはアメリカ撤退でいいよ。

585名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:17:16 ID:Frlx6dF10
>トヨタ広報は「当局の調査に真摯しん(し)に協力する」として書類を提出する考え。

もう口ばっかで隠蔽するくせにトヨタってどうしようもない会社だね
586名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:18:05 ID:FtmF8IyL0
トヨタは日本の敵だから、日本人が助ける必要はない。
587名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:18:52 ID:cdJ50qay0
トヨタ嫌いだけど
正直かわいそう
買わないけど
588名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:23:58 ID:fCHaOUt50
当然だろ
アクセルは踏みっ放し、ブレーキは効かない。擁護してるヤツはそういう車に乗りながらやればいい
589名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 21:38:34 ID:FnPqdN6/0
>>525
WSJに寄稿した文な、俺も呆れた
普通は説明する場を頂いた事を感謝しますだな・・・・
話できて嬉しいって遊びの場じゃないぞ、言わせてくれ

人が死んでんねんで
590名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:08:50 ID:RYUDuzSL0
>>394
ネトウヨもいろいろいて親米とか攘夷とか新米とか情意とか(ry
591名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:10:15 ID:oe9CSQA50
ある小説から。
「これが終われば大陪審が大口を開けて待ち構えている。逃げ場はないさ」
大陪審まで開かれたらおしまい。買収することも出来んぞw

トヨタ、日本の雇用制度を壊した代表者として責任とってくれや。
592名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:12:50 ID:AYgNJOyl0
いろいろなものを見てきたが、
わしは、まだ、トヨタがなくなる瞬間を、見たことが、ない
みたいものだのう?

トヨタがなくなるところを。
593名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:17:07 ID:oD80gq4I0
トヨタショックきちゃうの?w
594名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:30:46 ID:mUjDeSxU0
しかしトヨタって米国よりも日本国内の方が嫌われてるんだろうなw

北米でも日本の派遣みたいな扱いだったら今頃もっと叩かれてだろうに
595名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:45:30 ID:BDJSBlKiP
バカとテストと召喚状
596名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 22:49:11 ID:RYUDuzSL0
>>445
・・・あんた半島にお帰りよ。ここはあんたたちの住むとこじゃないのよ、シッシッ
597名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:00:48 ID:latd70X30
>>594
アメリカ人ってさ、単純なんだよ
国、政府としてはクソだが、国民一人一人は無害で優しい人が多いよ

日本も最初はトヨタが好きだったじゃんw
中身は…大して変わらなくてもカローラよりはマークU
マークUよりはソアラやクラウンみたいにさ

安く作って高級そうに見せるのだけは、トヨタはうまいんだよ
まだそのメッキが米国では、剥がれてなかっただけ

三菱も米国では、隠蔽隠しが問題になるまでは、高級メーカーだと思われてたんだぜ?
その理由もすごいよ
『三菱は値引きしてくれない、コストがかかってる高級品だから、あんなに強気なんだ』
…と、勝手に勘違いされてたから(笑)

昔、ウィンカーだかハーネスだかを流用しようと思い、注文する時に
カローラとマークUかな?共通部品があって、全く同じ部品なのに
マークUだと値段が1・5倍高くて、「これがトヨタの車格ですかw」と笑った事がある

トヨタは、大阪の悪徳商人みたいな…阿漕な金に汚い部分があるからね
世襲制に近い、創始者一族が強い権力を持ち続けたのもあって、
そういう悪い部分が純粋培養され、濃縮されたのかもしれんw

一家がメインで従業員2〜3人雇ってる有限会社なら、それでもいいけど
全国に居るトヨタ社員たちの家族の生活も関わるのだから
ここはとことん膿を出して、内部監査などの浄化機能を持たせたり
1から…いや、ゼロから出直すべきだね
598名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:02:22 ID:RYUDuzSL0
>>449
あーーーー! こいつ、まともなこと言ってるけど、痔民って書く奴はチョソ、ミンス支持者だね!
間違いない。選挙前とかオジャーピーンチ!になると出てくる奴ら。
こら工作員、労働問題だっ、って出てきたんか、うぜえ、半島にカエレ!
599名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:38:48 ID:VnmSq67E0
急発進の問題も大きいだろ。

日本では楽観的すぎ。
600名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:48:59 ID:RYUDuzSL0
>>488
チョソはどんなお題でもチョソ丸出しなのな
チョソってどこで生まれようと何してようとチョソなのな
 おまえヤになんない?生きてんの、イヤになんないか?
逝ってよーし、半島にでも、あっちの世界にでも
601名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:52:56 ID:VenG5TXC0
電子制御プログラムを盗むのが公聴会の目的。
アメリカっていうのは、毒入り餃子仕込む国よりもっと汚ねー国だよ。
平気で大量破壊兵器があるって言って戦車を送り込んだり。
ここでトヨタ叩いている中にはCIAが居るくらいは考えたほうがいいな。
ところでフォードのリコールはどうなっているんだよ!!!!!
フォードのリコール。フォードのリコール。
602名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 23:55:55 ID:WVXlMQol0
>>507
滅茶苦茶過ぎワロタ
603名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:04:37 ID:DbopcGlh0
>>508
夢読み、深喉様、現る
お昼休みでなく、できれば夜とか現れてくだしゃあ
604名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:09:52 ID:zZHjiQmX0
新しい朝が来た 公聴会の朝だ 緊張に打ち震え 議事堂あおげ
605名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:12:07 ID:vLEl93EE0
法人が刑事責任?

取締役か役員あたりが刑事責任問われるってことか?
606名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:14:43 ID:Y62shM+X0
徹底的にトヨタを苛めて、GS様が株価暴落を演出し、中国資本が買い漁る
アメリカが中国に献上するって決まってるんだよ
607名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:27:55 ID:jo1ZKra90
中国が侵略者ならアメリカは略奪者自分らに正義があるとわかったら
なんでも略奪する日本がそのいい見本
608名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 02:32:04 ID:pEMY2Vfh0
>>601
そんなものに盗むほどの価値はない。
欲しがるのはせいぜい中国や韓国くらい。
609名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:06:07 ID:Mw/lzMbZ0
人命をコストより軽視したって疑いがかけられてるんだろ。
最悪故意殺じゃないか。陰謀もクソもあるか
日本人や日本メーカーのツラ汚しが、
610名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 03:15:26 ID:sXIWmB450
故意殺と言うよりも、章男ちゃんなら「密室の恋」と言いそうですね。
611名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 07:23:39 ID:AE32BwNC0
いいからしゃぶれ
612名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 08:15:54 ID:aHeDlESj0
刑事事件になるまでの違法性とされたら、民事の懲罰的損害賠償は桁がまた跳ね上がるね。
バカ社長と経営陣にはもう当事者能力はないでしょう。早くバカボン降ろさないと、北米が潰れるだけでなく、
本体もアウトになる。
613名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 13:11:04 ID:JyeqmDCH0

トヨタ:大規模リコール問題 品質管理強化 「ブレーキ優先」全車種に
http://mainichi.jp/enta/car/news/20100219ddm008020057000c.html
                                    (毎日新聞)

トヨタの安全・品質対策の目玉はブレーキペダルを踏み込めば、
アクセルがどんな状態でも減速し、停止機能が優先される
「ブレーキ・オーバーライド・システム(BOS)」の全車種への搭載だ。

フォルクスワーゲンなど独メーカーや日産自動車がすでに搭載している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が、トヨタは従来「既存の制御システムでも誤作動時の安全機能はある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とBOS搭載に消極的だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、フロアマットやアクセルペダル部品の不具合により米国で延べ
800万台に及ぶ大規模な自主改修・リコールをしたトヨタに対し、消費者
の不安が拡大。メディアや専門家から「BOSを採用していないのも、
米国で急加速が報告されている原因ではないか」との声が出ていた。

BOS搭載車なら、たとえアクセルがフロアマットに引っかかり急加速
しても、ブレーキさえ踏めば、確実に車を止められる。世界で生産する
全車種にBOSを搭載すると方針転換したことについて、トヨタの
佐々木真一副社長は「顧客の懸念を軽減できる」と説明。

ユーザーの不安に歯止めをかけるため、コストが掛かるBOS搭載を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
決断したことを明らかにした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
614名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 16:42:23 ID:Fp1YxFAC0
>どこまで暴走する気だろアメリカは
>>494
従軍慰安婦の公聴会みたいな状況になってきてるし、いつも通り最後まで暴走するんじゃね?(´・ω・`)

『日本を襲う国際謀略の魔手』(柳内伸作)P.16-18東芝機械事件で、米国は何を狙っていたか
スクリュー…据え付け、試運転をし、稼動させるとなると、どんなに早くとも、一九八四年末になる…。
ところが、米国海軍研究所の報告書『ソ連海軍ガイド』(一九八六年刊)および英国の『ジェーン年鑑』(一九八五−一九八六年版)によれば、
ソ連の低音型原子力潜水艦の主たるものは、一九八三年六月から七月までに進水している。…
また両資料とも、ソ連原子力潜水艦の低音化は、蒸気タービンの減速歯車と冷却系統のポンプの設計変更、そして小型スクリューの採用によるもの…。
第二に…英、仏、伊、西独の精密工作機械メーカーが、ソ連に…不正輸出…。そして米国も、これを東芝機械よりも悪質と認め…何の制裁も行なっていない。…

ロックフェラーセンタービルを三菱地所が買ったとき、「ニューヨークの不動産の売買やテナントの入れ替えについては、
前の持ち主との協議のうえ行わなければいけない」という新しい法律を作った。
http://d.hatena.ne.jp/drmccoy/20060104/p2

CIAは…「JAPAN 2000」と呼ばれる報告書をまとめさせ、…日本を蹴落とそうとし…「失われた10年」に突入
http://blog.mita2.com/?itemid=102570

シーファー米大使を手玉にとった従軍慰安婦3人”の前歴…ころころ変転する証言
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175248118/

「日米同盟に関する報告書」(第二次アーミテージ報告)…日本農業解体…食料自給率40%⇒12% 約375万人が失業
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200704/2007043001.htm

【社会】「強欲すぎたトヨタよ、恥を知れ」公聴会で涙の訴え
15 :名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 08:00:52 ID:cyuej9vX0
>>1
>ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり
普通、車の構造を知ってる者なら、こんなこと恥ずかしくて言えないよなw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266965735/
615名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:39:12 ID:7HXKeKnQ0
>>496
でも日本から車産業が無くなると何も残らないよね。。。
616名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 17:41:57 ID:7RvFGmCa0
鳩山が反米姿勢を示したばっかりに
こんな事態になっちまったよ。
617名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:39:01 ID:AW+kPbh40
                         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
                        /;; ;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  __
 オマエ!恥を知れ!           /:::::;;;ソ   強欲  ヾ;〉 / 〉〉〉〉
              l⌒)OOo     〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  {  ⊂〉
   ∩___∩    {  )  )    /⌒ヽリ─| (。) .H (°)|!  |   | ∩___∩  人件費もリコール費用も
   | ノ      ヽ  | ::::::/ ガッ  | (     `ー─' |ー─'|  l   l /      ヽ |  
  /  ●   ● |  /  ::::|   、 ヽ,,   #  . ,、__)   ノ!   ヽ  | ●   ●  ヽ  ピンハネしやがって!
  |    ( _●_)  ミ/    )  ,,・_   |      ノ__ヽ  .|.・,,; \彡 (_●_ )    | 
 彡、   |∪|   /   / ̄, ’,∴ ・ ¨ ∧    ゝ|.::::/ ≧ /∴ ガッ;・\  |∪|    ミ  氏ね!売国企業!!w
/ __  ヽノ  /   /  、・∵ ’  /\ヽ。 > lヾl::ノ /  、;:,。・  ヽ ヽノ___ ヽ
(___)    /    /       / \   ・ζ しwノl   て    。  ヽ (_____)

618名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:01:04 ID:B2BX5Mcf0
日本はアメリカの属国なのだから仕方ないだろw
619:2010/02/25(木) 08:15:58 ID:Ayl20Dbm0
電子制御に注目が集まる理由。リコール問題の原因は、アメリカ子会社の部品の不備。電子制御スロットルの問題ではない。
そもそも、車検制度がないアメリカなど論外だ。中国でさえ車検制度がある、今すぐ車検制度を導入しないといけない。
車検制度があれば、雇用が増える、工場労働者の失業先にもなる。アジアは車検制度を数多く導入してるから、
モノの判断ができてる、アメリカは車の中身がブラックボックスだとでも思ってるのか。今すぐ車検制度を導入しないと、
制御技術が普及した社会では、圧倒的に不利な立場になる。
これは正しい。これを機会にアメリカは電子制御分野に予算を費やして世界を変えてくれればそれで十分です。
アメリカは、電子制御システムのソフトウェアをアメリカが支配したい。
ソフトウェア次第ですべての機能を停止させることができる。
事故に見せかけて特定の人間を殺害することもできるから。
結局、ソフトウエアを支配してるアメリカ企業群IBM,orcle,ciscoと ハードウエアを支配してる日本がもう一度ぶつかるわけ。
これからはギルバート博士の元で、電子制御の世界規格を決定しないといけない。
電子制御技術は、主に原発技術、太陽電池、建機機材、鉄道、自動車などあらゆる場面で使われる。
620:2010/02/25(木) 08:18:53 ID:Ayl20Dbm0
トヨタが電子制御技術のオープンソースを公開すると、中国にパクられる訳です。電子制御分野のNO1になれなくて困るわけです。
それこそ利害関係者がスパイ工作員が跋扈して大変になります。
自動車屋の制御技術が世界規格になるわけで、それはOS戦争の利権より規模がでかいわけです。
メカトロニクスの制御技術のシンポジウムで、まー脅されるわけです。
問題は、どの企業が世界規格を統一するかというのが問題になるわけです。
この制御技術で、砂漠にある中東の原発、太陽光が爆破されたりするわけですが。
もはや、核兵器の制御は企業の会社員が出来る時代になります。
この恩恵を受ける企業は、アップル、ファナック、コマツ、トヨタ、デンソー、
JR東海、GSユアサ、ソフトバンク、東邦チタニウムなど。ハードウェアを保守する陣営が大勝利します。
だから、中東の原発受注競争、鉄道受注競争は需要があるわけです。
トヨタ事故の被害者はプロパガンダの嘘です。選挙問題、リコール問題などどうでもいい話なのです。
奥田時代に政治取引で、北米のアメリカ子会社に部品を作らせた影響でリコールが起きるわけです。
でも、どっちに転がってもアメリカの石油利権団体は困るわけです。
621:2010/02/25(木) 08:29:48 ID:Ayl20Dbm0
だから、アメリカ政府は中国と仲良くするな!日本と仲良くしなさい!
中国に日本が取り込まれたら、困るのはアメリカでしょ!
未来情報は暗号技術、制御技術で決まる。
日本とアメリカが世界の暗号・制御分野を支配すればいいだけじゃないか。
朝鮮・中国とアメリカが仲良くしても、利益が全くないよ。
622名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:23:19 ID:C0jOwR8o0
サムライ、ニンジャ、ヤマトナデシコのいない日本はいらね
623名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 00:33:37 ID:zTeWzOTS0
>>622
サムライを名乗る国母と仲間たち
マークXのCMでおなじみ、サムライXもいらねーよw
624名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 01:02:38 ID:iUKKqbXf0
>>601
滅茶苦茶過ぎワロタ
625名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 01:06:05 ID:iUKKqbXf0
ブレーキ・オーバーライド・システム専用チップの強制とか言えばまだ説得力あるのに
626:2010/02/26(金) 08:37:24 ID:qCn5uWtW0
プリウスの制御技術を自動車業界の全車種に導入しょうとしたら、
石油利権、GM再建屋,選挙議員の因縁で、トヨタバッシング。
iphone,toyota,DSなど,いい製品は、今のご時世は、一人勝ちしちゃうと
競合他社は全く、歯がたたなくなちゃうのは、どの業界も同じ。
それだけ厳しい競争を保守利権・活動家は全く理解してない。
自動車だと、政治屋が介入してくるだけたちが悪い。
本来もっと技術革新してるはずだけど、保守利権が政治屋で規制かける構造はどの国も同じ。
企業もそれを知っていて、技術革新を小出しに制限してる訳です。
アメリカは、ハイテク、航空、金融、製薬業界を支配してれば十分なのに、
隣の芝が青く見えてきて、イチャモンつけおる。現実は、それほど儲かってないっての。
アメリカの考え方ってのは、お金は出さず、儲かったら奪うってスタンス。
革新技術だと、奪ったはいいが使い道がなくCIAに売り渡す始末。

アメリカがすべきことは、YOUTUBEを中国人が見れるようにして、Googleを支援することです。
YOUTUBEを中国人が見れるよう後押ししなさい、中国共産党のネットの検閲をなくすこと。
627:2010/02/26(金) 08:49:02 ID:qCn5uWtW0
Googleを儲からせれば、intelを含むハイテク業界はさらに優位性がます。まずは、
アメリカ政府が、13億の情弱中国人の情報開放すれば、それだけでも、技術革新が進む。
中国共産党は、13億の人民を家畜化を促進してる、人類最大の実験場ですから。
これは絶対に止めて中国民主化運動を推進することです。制御・暗号技術をネット検閲に使う、
中国政府の使い方は邪悪だ。暗号技術を中国のネット検閲に利用させるな。これは絶対に阻止しないといけない。
アメリカの中国の対応が悪い。アメリカは中国に幻想持ちすぎた。中国人の本質がわかってない。
まずは中国を仮想的にしてぶっ壊さないと、世界のバランスが崩壊する。日本は世界のインフラ構築するだだけ。
それに因縁バッシングする馬鹿。80年代とやってることが全く変わってない。
今すぐ、中国共産党を解体できなくても、人民の情報格差はフラットにしないとダメ。
トヨタの制御技術はまだ未完成なのは、暗号技術をIBM、アメリカ政府が秘匿してるから。
情報公開するのはアメリカ政府と、IBMの方です。いつも奪う側が要求するのは常だからね。
628名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:19:33 ID:7bFhS2LL0
テキサス親父が今回の件について語ってるぞ。

【テキサス親父】 トヨタ問題に怒る 字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9839139
629名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:45:57 ID:PsCXNbMk0
これって刑事に発展する確率あんの?
リコールの決定権は日本の本社にあるということが分かったから、さすがに国境
超えてまではやれないんじゃねーの?
630名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:52:34 ID:K9d2V/ob0
>>629
パナマのノリエガはヤラレタけどな。
631名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 21:57:11 ID:Pz/rq8AN0
          -―‐-_、
     、_ /:/::::>∠⌒7=v
    >::::::::fヘ{/ 代ト'フ}トーヘ                   -=≡三              -=三 : / .!_/ /
   〃7´::::::入   -、 ャ八                    -=≡三          -=≡三¬ ̄\ ⌒ヽ  て__
     {/}::〃⌒<. )〉 / ノ                -=≡    三     -=≡三¬'章男(○)  ヽ   }  ( ̄ ̄ ̄
     /公聴会 } イ\              -=≡        三.:'  -=≡三  ;:ヽ. (__人_) ⌒:::| _,ノ  \
    〈>―- 、  ノト、{ヽ「  _          /          -=三三ニ { #  ) (  (    /´\  ∧ ̄
    /   /} /: l    ( 、ヽ)〉         /         -=≡| .  {   \`'''´    ⌒`  /∵i,i'';\!.+∵
   /   ∠.___{ノ: : }、__  レク /    _  '´         -=   : |  ‘ー-ィ⌒       < + *、 ;,;', '´`';・
  /    /: : : : : : : /  /、/ /    '´          -=       \      こども社長   \
. /  , ′ : : : : : 〈_/、_xく, '´         _>'´            ` ー―7       ,r   }
/  , '{: : : : : : : : : : :\/:://            ´                 /  , ー―‐-イ   /
  /  ∨ : : : : : : //:::: /´                              /    {       /
 /    ∨: : : ://:::::::::/       '´                    ノ     `ー――‐<´
イ     { : : :/ /\:::::: ∧    xく                     /     /⌒ヽ      \
       ∨ /,/:::::::::\:{xく__  イ_ノ_}
      ∨/:::::::__/  \_ノ..::::::::/
      {/ ∠    >ー'´...::::::/
     ///〉    イ::::::\::/
   /:::::'´::/     |::::::::::::〉
  〈_:::::::::_/〈r───r':::::_/
   \::::::::::_|      厂
632名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 22:02:06 ID:rfulSLrN0
イラクとかみてきてるのに呑気な奴が多いな・・
アメリカの利益イコール正義なんだぜ。

633名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 22:04:25 ID:GMiFkz9l0
政権交代の代償www
ハゲワロス
民潭の日本破壊工作に騙されて投票した奴は、いかに麻生さんや酒がまともだったか今頃気が付いて真っ青だろwww
汚沢は90年代の政治改革詐欺で既に日本破壊工作やっただろwwwww
馬鹿だねーーー
634名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 22:06:21 ID:GX+uzkdp0
他の米国・韓国メーカーは、黙って見てるけど内心恐々じゃないのか。
同じ審査やられたら、不具合隠しの醜さはトヨタの比じゃねーだろうに。
635名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 22:08:14 ID:FWiF88o40
>>507
ううw
自分が緊張しまくったらそうなるかも、とは思いつつ、
やっぱり大笑いしてしまったw
636名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 22:09:39 ID:jsZF7Dfe0
>>633
そうですね。小泉さんや小沢さんも、ぜひとも、まともな酒の後を追っていただきたいですね。
637名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 22:11:40 ID:GMiFkz9l0
政権交代したら、日本から産業が消えてしまったの巻www
638名無しさん@十周年
厚労省の村木厚子、小沢陸山会、TOYOTAと、大型の魔女狩りが頻発しているな。