【社会】「父が亡くなった」 上司が実家に電話したら父が出る 特別休暇を不正取得したとして陸自中部方面混成団の20代尉官停職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
陸上自衛隊大津駐屯地は22日、親族が死亡したとうそを言って特別休暇を不正に取得したとして、
中部方面混成団の20代の男性尉官を停職40日の懲戒処分とした。警務隊は尉官が弔慰金など
約8万8000円を不正に受け取ったとして同日までに詐欺容疑で書類送検した。

同駐屯地によると、尉官は2007年12月〜09年9月に休暇を4回申請し計21日間の特別休暇を取得した。

昨年8月「実父が亡くなった」との申請があり、上司が手続きのために実家に電話したところ、父親が電話に
出たため発覚した。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100222-598891.html
2名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:14:46 ID:mel+0gRx0
すごい笑い話だな
3名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:15:13 ID:VlQ8zUPE0
これは酷いwww
処置も止む無しwwww
4名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:15:15 ID:1boDkVjZ0
嘘のレベルがたけえ
5名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:15:21 ID:mwIUPzhb0
よりによって父親って。
遠い親戚にでもしときゃよかったのに
ああ、それだと特別休暇が取れないのか

なんか中学生みたい
6名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:15:28 ID:3QOx5eEg0
嘘じゃない。生き返ったんだよ。
7名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:15:37 ID:hAKX9xDb0
今2月ですけど^^;
8名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:15:47 ID:pVVyYtQYO
これがゆとりというやつか
9名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:15:54 ID:BvHtM9O60
1親等はねえだろ・・・
叔父さんぐらいにしとけよ
10名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:16:00 ID:hjG+t6Uk0
本当は何の為に休んだんだろう?
11名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:16:03 ID:/IhM2njS0
女だなw
12名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:16:05 ID:KdxI8OVQ0
ズル休みとかじゃなくて金取ったのかよwそりゃダメだわ
13名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:16:08 ID:oV0MmbeV0
分限免職だ
14名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:16:22 ID:3olvHbpdP
ZIPが無くなったってすぐボロが出そうなウソを吐くヤツって頭悪い。
普通に体調が悪いのでって言えばいいのによっぽど信用されてないのかしら
15名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:16:48 ID:atqWZc660
父親と打ち合わせしておけよ。
16名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:16:53 ID:IPIRGWmd0
ばぁちゃんにしておけば良かったのにな
それとももう何度も死んだことにしてあるとか
17名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:17:00 ID:ol7GL/IiO
書類送検?馬鹿野郎
禁固20年だ
18名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:17:06 ID:YWs3sEYN0
嘘つきは朝鮮人の始まりだ
19名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:17:07 ID:+rzW9S9lO
親父って…嘘つくにも、もっとまともな嘘つけよ。
仮にも将校だろうが。
20名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:17:11 ID:CfVJsCye0
しかし、これってわざわざニュースにするような話かね?
21名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:17:21 ID:Oz3hxILC0
バカスwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:18:07 ID:GmeW6NmP0
俺がラーメン屋で店長やってる時に似たような話があったな・・・。

電話したら死んだはずのばあちゃんが出てw
23名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:18:14 ID:Nrbschsv0
お前は小学生か
24名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:18:17 ID:OMcblxsO0
これ、yahooのトップで
「陸自尉官 親族死亡と偽り休暇」
になってたんだが。
25名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:18:27 ID:tm5oR6tp0
親だと下手したら上司が葬式に来るだろw
26名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:19:01 ID:nsjXz00zO
これはいかんな
27名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:19:41 ID:oDMhRO4S0
20代で尉官ということは防大卒のエリートだな
しかしどうしてw
28名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:19:42 ID:ileJK2lJ0
こち亀のオチみたいだな
29名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:20:01 ID:HgAzVsau0
漫画みたいな話だな
30名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:20:06 ID:bGoDxE4v0
俺の会社は確認するため、
必ず、葬儀会館や会場に電話をするぞ〜。
3140歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/02/22(月) 19:20:28 ID:jPY5raQo0


  まずは遠縁のおばさんからやるべきだろ  馬鹿なのか?w
32名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:21:05 ID:34qxa2J70
で、休みとってAKBでも見に行ったのか
33名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:21:08 ID:25GJ/dzE0
特別休暇が2007年12月〜09年9月、申請が2009年8月
このタイムラグは何?、特別休暇申請時点で分かりそうなものだと
思うのだが?、これがお役人仕事と言う処の時間差処理?
34名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:21:28 ID:mwIUPzhb0
特別休暇と弔慰金が欲しかったんだろうな。
両親とか兄弟じゃないと、出ないんだろうな

「電話に出たの母の再婚相手でして」とか
嘘に嘘を重ねてピノキオの鼻のように大きくしていけば
面白かったのに
35名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:21:34 ID:/+0IHC7N0
さすがに親ころしちゃまずいだろwww
36名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:22:11 ID:pneOjXsn0
親が死んでなくて良かったな。
37名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:22:12 ID:luHl63yk0
親族が死んだなんていったら、弔電なりなんなり、必ず確認はいるだろ・・・

ズル休みのいいわけが小学生レベルwww

38名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:22:19 ID:SuzZ/8hQ0
幹部だと一定距離基地から離れる際手続きが面倒じゃなかったけ?
親父が海の幹部でそんな事言ってたような。。。

このにいちゃんは女と旅行でも行ってたんだろ。
39名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:22:22 ID:Z/OT2FC40
働けよ父ちゃん…
40名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:22:34 ID:Oj5MN9lH0
じいちゃんとかばあちゃんにしとけよ
41名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:22:35 ID:PxUGAz/T0
ボロクソに言ってる奴
亡くなったのが育ての親じゃなくて、戸籍に載ってない本当に血の繋がった父親だったらどうするんだよ
42名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:22:45 ID:RLuUdfim0
防衛大って曲りなりにも入試あるんだろ?
こんな超絶バカでも入れんのか。
43名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:22:52 ID:hXz/lBvL0
>特別休暇と弔慰金が欲しかったんだろうな。

俺もそう思った。
そいつホームラン級のバカだな。
44名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:22:55 ID:KdxI8OVQ0
>>27
防大卒だからエリート?
防大卒で更にエリート?
45名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:23:05 ID:n6ETbhNN0
こち亀かよw
46名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:23:05 ID:NKQdWB3fO
怪しからん(・ω・)
47名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:23:54 ID:nWD22jne0
自爆テロさせてこい。ここまで低脳やと、そんくらいしか役に立たんやろ。
48名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:24:10 ID:KtffCAmy0
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  / 
      ヽ   \____/  /  
.       \        / 実名さらさんかいアホンダラ!
         \____/

49名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:24:20 ID:fURNEhpo0
まあ部下の親が死んだら普通の上司は出なきゃいけないし
50名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:24:22 ID:JMzhh3DmP
…こんな低能が自衛隊の尉官ですか、、、

父親じゃ部隊側で確認して上官が葬式行かないと、、とか
対応するだろうからばれて当然だろうよ。。。。
51名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:24:29 ID:hNGJ0kZ20

ジップをくれ!
52名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:25:06 ID:1P71bk2G0
確認の電話した上司?の方が頭悪いと思うwwww
53名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:25:07 ID:hWqPO9ZbO
>>27

一般大卒で一般幹部候補生試験に受かって入ったのもいる(人事管理上は防大と同等)。
部内の半叩き上げでも若いと20代で幹部になるから、必ずしも防大とは限らない。
54名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:25:16 ID:6ttjOUT30
なんで親を殺すかね。親を殺すのは最終手段だろう。遠い親戚くらいにしとけよ
55名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:25:19 ID:elsGaRtz0
有給のたびに親戚殺してるOLみたいだな
56名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:25:26 ID:5giYPFhF0
>停職40日の懲戒処分

休めて良かったね
57名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:25:33 ID:kEpwPCQX0


   オ カ ル ト 板 で や れ
58名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:26:22 ID:6/qByhzo0
詐欺なぁ
59名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:26:30 ID:6fOjLj5H0
バイトが時々この技使ってたなw
使った奴はことごとく辞めたんだが、自衛官がバイトレベルとは・・。
60名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:27:12 ID:JMzhh3DmP
商売してるが、お客さんに「お嫁さんは?」
「あ、居ますよ♪かわいいんですよww」
質問してくるおばさんたちは、それでニコニコして帰るけど
店に居る飼い犬のことだとは、誰も知らない。
61名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:27:21 ID:bUht9Gf60
ばかも〜ん そいつがルパンだ〜
62名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:27:22 ID:XVZgHmFi0
『父が奇特です』

『(妻の)乳が無くなった』
で誤魔化せばよかったのに

危機管理対策なってないね
63名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:27:54 ID:hNGJ0kZ20
>>49
場所にもよるけど当然出席、最悪弔電だよな。
64名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:28:34 ID:+U8j+Hde0

日韓スポーツは在日記者がかいたのか?

反日日教組の裏金のこと記事もでっかく乗せろよ
65名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:28:57 ID:IlFrjO9W0
親族に自衛官が居る人の葬式に行ったら、
その自衛官の上司の人が自衛隊の制服着て葬式に来ていた
66名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:29:15 ID:F+OPWg3B0
父親はねーよw
67名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:29:26 ID:mwIUPzhb0
父親が何人もいたりして。
実の父、育ての父、母の再婚相手、
時々会いに来ておもちゃやお小遣いをくれる不思議なおじさんとか。
68名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:29:41 ID:hjG+t6Uk0
>>60
おまえが留守にしている間に大変なことになってるぞ
ttp://bbs50.meiwasuisan.com/bbs/kaiki/img/12648446110076.jpg
69名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:30:08 ID:6fOjLj5H0
>>60
どうやって子作りを・・w
70名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:30:47 ID:XJAWFjvW0
ワロタ
71名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:31:13 ID:6dGxndDd0
こんな嘘をついてまで休暇を取る奴って実在するんだ!マンガやドラマの世界のことだと思ってた。
嘘でも家族や親類が死んだ事なするなんて、心が痛まないのかねぇ(謎)
72名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:31:13 ID:NRXuyIVS0
父親だったら上司や同僚が香典だして、香典返しもしたりと色々面倒くさいわけで
ばれるに決まってるだろw
73名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:31:23 ID:+synLuSx0
>>1
ワロタ

死亡記事の切り抜きを事後に提出させるとか
ちゃんと対策とってくれよ
74名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:31:26 ID:XUzc4bhH0
不治痛なら、スケジュール如何では、親が危篤だろうが、嫁さんが超難産で、産科医から「来て下さい」コールがあったって
休ましてはくれんぞ。
75名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:31:30 ID:Z317UUaT0
防衛大は倍率が高いけど簡単に入れる
なぜなら辞退者が多いから
76名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:31:30 ID:iUotN8tT0
>>1
アサヒソースにすべきだと思う
西独逸φ ★記者のチョイスのセンスのなさに残念だ
http://www.asahi.com/national/update/0222/OSK201002220075.html
祖母、おじ、母、父の4人が亡くなったと次々にうその申告
09年8月に「父が亡くなった」との届けを受けた後、上司が
手続きのため実家に電話で問い合わせたところ、父親本人が出
てきて不正が発覚した。

両親ですよ両親
77名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:31:34 ID:Q68FR+n80
弔慰金までだまし取ってるのに何で実名報道しないんだ?
78名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:31:54 ID:oTf/X9Ow0
自衛隊員の士気が下がるってキモ顔が批判してくれよw
79名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:32:23 ID:lpsmlWvS0
あれ?この尉官は依願退職しないの?
80名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:32:30 ID:d3kSaPW00
せめて親戚か爺さんくらいにしとけ
81名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:33:12 ID:+U8j+Hde0
小沢もやめないのにやめる必要あるのか?
82名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:33:59 ID:dUo3lISy0
部下の父親が死んだとなったら、弔問するに決まってんだろ
83名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:34:14 ID:ev4acriz0
これ、実は弔慰金はやむなく受け取ったんじゃないか?w
「とりあえず親父死んだことにしてズル休みしちゃえ」
            ↓
上司「お父さん亡くなったのなら弔慰金受け取れるぞ。きちんと申請しろ」
            ↓
「やべ、受け取らなかったら怪しまれる。とりあえず受け取らないと」
みたいな。弔慰金不正受給の罪の重さを知らずにズル休みがばれることの方が
怖いみたいなw
84名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:34:32 ID:K27LYs/aP
後々のつじつま合わせはどうするつもりだったんだ?
色々あとで聞かれるだろ
85ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :2010/02/22(月) 19:34:39 ID:SDWXfFbj0
マジレスすると、防衛大を出てなくても
 一般大卒→幹部候補生学校→尉官で配属
ってのがある。


86名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:34:40 ID:taXha0BO0
本当に父親が死んだときどうするつもりだったのか
87名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:34:57 ID:TH7t34Dz0
>>76 連続殺人犯だなw
88名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:35:00 ID:xW3coNpG0
普通に有給とりゃよかったのに
89名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:35:44 ID:GsvYmgp/0
ゆとりらしい手法
90名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:35:54 ID:o7pjYI4iO
>>83
まぁそんなトコでしょw
91名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:36:06 ID:kUt7kgrt0
小さな罪を隠すためにより大きな罪を犯す。
小さな嘘〜は聞いたことあるが・・・
92名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:36:06 ID:EomQWd2q0
人が死んでんねんで!
93名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:36:32 ID:ddb5F8u+0
兵隊ならまだしも将校ともあろうものがどこまでアホなんだ
94名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:36:47 ID:GSqU73PY0
二十代で尉官ってことは防衛大出身か
95名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:37:27 ID:OMcblxsO0
>>92
いや
96名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:37:59 ID:YFCppvqf0

さっさと辞めれば、笑いのネタにならなかったのにw


97名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:38:07 ID:TVinNmZ80
別に防大出なくても幹部候補生試験受かれば誰でも幹部になれる
98名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:38:11 ID:vQ4BtwWEP
小隊長クラス?

> 男性隊員は「与えられた仕事を自分がやっていけるか不安だった」と話しているという。

「親族4人死亡」休み不正取得し弔慰金詐取、陸自尉官を停職
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4618179/
99名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:38:25 ID:rvJywHZ00
みずぽ歓喜!
100名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:38:58 ID:OLyIh3J/0
尉官にもなってバカすぎる
曹士に落とせ
101名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:39:53 ID:Cfz5+WLM0
>>1
父はまずいだろう、父は。
その日を切り抜けられても、簡単にバレるじゃん。

せめて祖父か祖母にしとけよ。
102名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:39:55 ID:SIAOeUmT0
父親カードを切らなきゃならなかったとは
他のカード使いきっちゃったのか?w
103名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:39:58 ID:zCWcjZ3y0
防大卒だとすれば、学費は全額税金で免除されてるな…。
給料も出てるんだっけ。

名前晒して、吊していいレベルだと思うが。
104名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:40:46 ID:VUgEKQts0
>>41
で?
105名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:40:46 ID:8nAzRNAd0
これはゆとりおつといわざるをえない
106名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:41:00 ID:faufJxzOP
>>25
下手しなくても来るだろwww
107名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:41:14 ID:1xA3Li9r0
知能的にも倫理的にも失格だろw
辞めさせろ
108名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:42:21 ID:ISyTKUkj0


  ダイエットしてタプンタプンだった 「乳が無くなった」 って言ったのに勝手に勘違いすんなよ!!


109名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:43:52 ID:TVinNmZ80
最短で23歳で3尉になる
大学院卒なら25歳で2尉
民間会社なら下っ端の下っ端がいきなり40人の小隊の隊長
110名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:44:16 ID:faufJxzOP
>>107
倫理も然る事ながら
知能的にヤバイな
111名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:44:57 ID:EomQWd2q0
>>108
自衛隊だからゲイに目覚めて「ちんちんが無くなった」の方が説得力あるだろ
112名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:45:37 ID:d3kSaPW00
コイツが有事のとき、前線の指揮官でなくてよかったな
113名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:46:13 ID:mZNlFJ5M0
>>9
3親等とかだったら、休みも1日だけ弔慰金も安いだろうし
1親等だと1週間くらい休めるからじゃない??
114名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:48:13 ID:XUzc4bhH0
>>101
いや、こう言う場合は、「危篤」だろ?
用事が終わったら職場に帰って、
  「ご心配掛けました。医者ががんばってくれて、取り敢えず峠は過ぎました。」
って感じで。
俺の祖母ちゃん(当時88歳)は、親が市民病院に連れていたら、速攻でICUに放り込まれ、
医者からも親族を集めて下さいとか言われたけど、昨日、土手の草刈やってたぞ。(今年で90歳)
115名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:48:23 ID:yrAea45j0
そりゃ親が死んだら上司が葬式行くだろうに
116名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:48:34 ID:9i9N1eGI0
20代で親が死んだとなると
回りが気を使うからな〜
117名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:48:38 ID:604xHMe50
こいつはハマちゃんの会社に転職すべき。
118名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:49:05 ID:zsQB/N300
嘘をつくなら裏を取っとけ
119名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:49:28 ID:x38cb72Y0
姉の旦那は34歳で3佐だけど偉いのか
120名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:50:24 ID:m45RLotw0
職場で弔電や香典の手配をするから絶対ばれる
121名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:50:29 ID:TuiPjStD0
防衛大卒と幹部候補生と一種防衛庁のどれが一番いいの?
122名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:51:09 ID:PZe/eDxo0
忌引きを使うならちゃんと家族で口裏合わせとけって教訓だな
123名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:51:34 ID:rs35cLC80
たわけヽ(メ▼▼)ノ┌┛)゚0゚)・:.
124名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:51:45 ID:mHDaBUDM0
そうまでしないと有給もろくに取れない
日本の社会の方がおかしい
125名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:51:55 ID:9i9N1eGI0
防衛医大じゃね?
あそこは自衛隊辞めたら
学費返納しなきゃいけないし。
126名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:52:38 ID:TVinNmZ80
そりゃー防衛事務次官が一位だろ
127名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:53:19 ID:Qt7aHExDO
親はだめだろ。遠縁の親戚にしないと
128名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:55:06 ID:3viSoFFN0
ヤフートップに自慰があるかとおもたよ
129名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:55:12 ID:fOeZ4pqX0
そんなに休みたかったのかw
130名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:55:35 ID:9I2ioStK0
父親が亡くなれば、葬儀の関係とかで職場から連絡あるの当たり前だろw
131名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:58:11 ID:3ekBXnE40
腹が痛いぐらいにしておけ
132名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:58:11 ID:wHDHqzpo0
って言うか見舞い金とか花輪が送られるほか保険から葬祭代金も出るだろ。
受け取ってたら停職どころか逮捕要件を満たしてると思うぜ。
133名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:58:20 ID:4K1DMMHe0
なにこのコント
134名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 19:59:14 ID:D5YkyVvV0
弔慰金わろす。そりゃいろいろ鑑みて停職処分は当然だ。
135名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:01:09 ID:1CUJe+Qj0
せめて祖父とかじゃね?www
136名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:02:53 ID:ci0+iJY40
両津かよ
137名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:04:11 ID:L5+2JZTB0
自衛隊マジで糞だな
こんな奴らに税金使われてると思うと反吐がでる
違憲団体のくせにでかい顔しやがってクズどもが
138名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:04:48 ID:MHkaasKw0
公務員の前に人間として失格だな。
139名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:05:06 ID:D5YkyVvV0
>>137
お前よりよほど有益な存在けどな
140名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:05:49 ID:r2T518uk0
さすがにゆとりすぎだろ
141名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:07:09 ID:QE1ji06I0
>>109
といってもアルバイトみたいな任期の上官だろ。
マグドナルドでアルバイト40人の上司が大卒従業員みたいなもんじゃないのか?
142名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:07:35 ID:T4VdySIL0
かくして1歳年上の尉官は、後に「疾風ウォルフ」と呼ばれる人生最大の親友であり好敵手と同期となり
帝国の双璧に至るまでの道を歩むことになるのである。
143名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:07:36 ID:O8uik6F20
陸上自衛隊尉官 自慰官w
144名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:10:49 ID:Tq7l1zwC0
>>141

下士官(曹)もいるだろ。
145名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:12:47 ID:QE1ji06I0
>>144
では、それが高卒従業員ということにしておこう。
146名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:13:34 ID:84N1XfmC0
特別休暇だけじゃなく、
こういうところなら弔電香典もくるだろ

どうするつもりだったんだ
147名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:16:16 ID:QE1ji06I0
どこかに書いてたのを見たが停職40日の処分は退職願提出が条件の処分みたい。
既に退職願は提出されていて受理されたとか。
148名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:19:49 ID:TrNg41B00
一親等の身内死亡なら通夜か葬式のどちらかに上司が弔問に訪れるだろう。嘘をつくにしたってあり得ないレベル。
149名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:23:50 ID:CL4Mmsbk0
おれおれ詐欺みたいw
150名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:29:41 ID:eZEmvq//0
もう親戚は殺しきってて残ってるのが父親だけだったとかw


いずれにしても詐欺罪はないよな。殺人罪だろ。
151名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:31:01 ID:TD9VK1YQ0
父親は誤魔化せんだろ……
下手すれば弔問とか香典がやって来るぞw
152名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:31:35 ID:vwnkV/CP0
>>69
世の中には獣姦というry

それで子供が出来るかは・・・・科学の進歩が何とかしてくれる
153名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:34:24 ID:QXxrtHFi0
ゆとりとか馬鹿とかいうレベルの問題じゃねーなw
社会的判断力の無さはリアル池沼並み。
154名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:34:26 ID:SmC3eJkpO
上司も管理責任あるだろ
155名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:34:30 ID:Tq7l1zwC0

20代で尉官ならエリートコースだと思うのに、なんで休みたがったんだろう?
古参の下士官(曹)からいびられていたのかな?
156名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:34:42 ID:Ytw6Fv990
京都の真似?
157名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:36:57 ID:7kWc+QHU0
これもし電話で父親がでなかったらバレないものなの?
いつかバレる嘘でしょ
158名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:38:12 ID:CbuOMz1/0
まあこんなバレるようにやるんじゃ
いざという時、士官として役に立たないだろうな
159名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:39:08 ID:fkmg4I650
ホークアイ中尉
160名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:39:50 ID:5vpjvUhR0
>>56

停職をただの休みと勘違いしているのか。
ある意味、クビの方が楽かも知らんぞ。まぁまともな神経があればだが。

>>85
別に一般大学を出なくても20代で幹部は珍しくない。まぁ1尉なら相当出世街道。
161名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:44:28 ID:kXjoAKrl0
叔父さん叔母さん辺りが無難だよ

こないだ上司に「お前の両親は何十人兄弟がいるんだ」ってツッ込まれたけど
162名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:46:39 ID:t/H8jHHw0
>>155

なりたての幹部は本業以外にもいろんな付加職務を押し付けられててんてこ舞いだから、
いびりとか関係なく目の回るような忙しさで休みたい人は大勢いる。

ちなみに防大卒の20代尉官でもエリートとは限らないよ。
35歳くらいまでには3佐になれるが、出世街道に乗り損ねた場合そのまま十数年間ずっと
3佐のままで、定年の直前に2佐になって何年か勤務して終わりってパターンになる。
一選抜だと30代前半で3佐、後半で2佐、40過ぎで1佐、50前には将補だから。
163名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:47:24 ID:ddIlGQn90
なんてドリフ?
♪ぶっぱっぱ、ぶっぱっぱ、ぶっぱっぱー
ててて、てんてけてんてん、てんてけてんてん
てんてけてんてん、てんてけてんてん
ててて、てんてけてんてん、てんてけてんてん、
てんてけてんてん、てんてけてんてん、
すったたらったらったー、すったたらったらったー、
164名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:51:31 ID:hirLmFQu0
ここまでやって退職願まで出してるのか。辞めたかったんだろうな。
詐欺で免職でいいだろ。僅かな退職金すらもったいない。
165名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:53:33 ID:PklBDKlW0
ずる休みで親を殺す奴って、釣りバカ日誌の世界だけだと思ったら
現実にも要るんだな。

最近じゃ映画と現実が逆転しはじめてるよね。
映画がリアリティ追求しはじめて、現実じゃトンデモな事故や事件や裁判ばっかり。
166名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:56:02 ID:ohkK3fFT0
バイトの時はしたことあるがさすがに正社員になってからは無理wwwwwww
167名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:56:57 ID:Bi5Gy6mu0
マンガのネタを地でいくとはw
168名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:57:19 ID:/sWCvH770
>>159
このサボり方は、マスタングだろ?佐官だけど。
169名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 20:57:25 ID:I3qb2LPs0
>>1
こういう嘘ついてバレないと思うのは漫画の身過ぎなんじゃないだろうか
職歴詐称や学歴詐称なんて比にならないくらいに
リスクが高いと思う
170名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:00:31 ID:nwucpQI00
正にファンタジスタwwwwwwww
171名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:02:12 ID:URHySSJR0
(;ω;)
172名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:06:10 ID:Fubmv0ajO
まじめな俺は、うそでも人を殺した事がない。
173名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:06:14 ID:Tq7l1zwC0
>>162

なるほど…。
ってことは、幹部より叩き上げの曹の方が気楽なのかな?
昔から「士官商売・下士官道楽」なんていう言葉があるくらいだし。
174名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:06:18 ID:krOW3NBH0
日本の防衛は大丈夫なのか・・・?
175名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:06:50 ID:vQ4BtwWEP
>>162
悩む時間があるんだから意外とヒマなんじゃないの?

何がエリートかという考え方によるけど、最低でも
佐官になれるなら十分エリートだろ。
176名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:07:19 ID:Gs0Yv3jF0
三親等の魔術師
177名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:10:28 ID:SEP4c/Hi0
嘘の忌引きに実の父親使うとは、ハイレベル過ぎだろwww
父親だったら、会社側から香典・花・弔電を用意するし、上司だって来るはず
178名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:11:43 ID:gA+YR5SF0
こんな嘘ついて本当に父親が死んだときは
どうするつもりだったんだろうな
179名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:12:53 ID:0di1UDAi0
死んでなくてよかったじゃないか
器が小さいな
180名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:13:50 ID:t/H8jHHw0
>>173

だから曹の中には幹部になるのを嫌がる人間は多いよ。

>>175

2佐程度じゃ別にVIP扱いされてるわけでもないし、給料も曹と比較して劇的に違うわけでもないからなぁ・・・
自衛隊で高給幹部と呼べるのは1佐からだが、1佐でもポストによっちゃ全然VIP扱いされないところもある。
ちなみに市ヶ谷の陸海空幕では3佐2佐がお茶汲み扱いで、1佐でもヘタすると部下なしのヒラ班員なんてこともある。
181名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:14:03 ID:vQ4BtwWEP
>>173
「士官商売・下士官道楽」というのは、軍人がショーバイとして
成り立ってるのは給料のいい将校だけ。 下士官は割りが合わ
ないことをやってる道楽者、物好きという意味じゃないの。
戦前の軍隊では、下士官は40歳定年制だったという。
(ただ、将校も随時リストラはあったらしい)

逆に戦後の自衛隊は公務員だから、幹部・曹商売、(期間工的な)
士だけがあいかわらず国のため。
182名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:16:02 ID:pdMfCd8d0
「・・・(トゥルルルトゥルルル...)」
「はい!?」
「尉官さんのお宅でしょうか?」
「そうですが」
「私、そちら様の○○さんの自衛隊上司で××と申します。このたびは突然のことで」
「はぁ!?」
「それで私、出席させていただきたくご尊父様のお通夜と葬儀の場所と日時をお教えいただきたいのですが」
「ええっ!?誰が亡くなったって!? ○○があなたに言ったんですか!?」
「そうですが・・・・あの、もしかして・・・」
「ええ、私が○○の父親本人ですけど」
「・?・・・そうですか! では○○君はウソを・・・これはちょっと」
「!!!  すっすみません! 今のは冗談です。○○の言うとおり父は死にました。私は実は伯父です! 信じてください!」
「いやぁ、いまさら庇われても・・・残念ながら○○君は厳しいことになるでしょう。クビだけじゃすみませんよ・・・」
183名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:17:19 ID:8ZRpssdy0
「おかしいな・・・自民の時代にはこれで休めたのに」
184名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:18:52 ID:1Dr/2q/x0
嫁の父親が亡くなった時でさえ、会社から社長名義で斎場に弔電が来て、
上司と同僚5人ぐらい弔問に来たわ。
弔慰金も貰ったし。こんなウソは付くもんじゃない。
185名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:20:49 ID:vQ4BtwWEP
>>180
軍隊でいう「高級将校」は佐官以上じゃないの?
キャリア相当という所までハードルを上げれば、1佐以上に
なるのかもしれないけど。
2佐、3佐でもお茶係というのは、それは中央に行けばそう
いうこともあるでしょ
186名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:21:58 ID:US0FAJCX0
>>177
自衛隊も同じ。
陸士の家族が死んでも普通に小隊,中隊,連隊長クラスからも香典・弔電が届く。

自衛隊勤務してた時に陸曹から馬鹿にされるアホ幹部を多数見てきたけど
このレベルのアホは2等陸士でも見たことがない・・
187名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:22:51 ID:Tq7l1zwC0
>>180
>だから曹の中には幹部になるのを嫌がる人間は多いよ。

鶏口となるも牛後となるなかれ…だね。
188名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:23:18 ID:2ZF33Kth0
「父親が亡くなったと自分が言ったことを知らなかった」
で押し通せば無罪だったのにね
189名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:25:55 ID:nniKv84Q0
新高卒、一般曹候補学生で入隊して、満25歳で部内で幹部候補生になれば、二十代でも十分尉官。
自衛隊生徒でも同じ。意外と多いよ。

防大卒とは言い切れない。
190名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:26:47 ID:vQ4BtwWEP
>>187
全然違うよ、「牛後牛口」だよ。
公務員は中途半端に出世しても給料は上がらず
仕事が増えるだけだから、正職員になったら
マターリするのが一番いい組織だということ。
191名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:28:10 ID:Tq7l1zwC0
>>188

最高指揮官自身が「税金を払っていなかったわけではない、税金を払っていなかったこと自体を知らなかった」
…なんて言っちゃうくらいだからね。


【政治】鳩山首相「税金を払っていなかったわけではない、税金を払っていなかったこと自体を知らなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266839726/l50
192名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:30:04 ID:qAVH/lMW0
思う存分休めるじゃん
193名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:30:28 ID:isA9yaYzO
貴様それでも帝國軍人か〜と叱ってやれば辞めるよw
194名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:34:07 ID:9Kcvl0FA0
ぶっちゃけ、頭がおかしい幹部は結構いる。
試験が良くできても、人格がおかしいやつとかもな。

猫の死骸を油で揚げてた奴がいたな。
195名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:34:32 ID:xiW29e2f0
>>24
陸自慰ってどんなプレイかと勘違いしそうだよなw
196名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:35:47 ID:oTf/X9Ow0
タモガミや石破がこんなことで処分してたら
自衛官の士気が下がるって顔を真赤にして抗議するんじゃね?
197名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:36:36 ID:4/HiNfKk0
職種違うが、公務員で有給休暇余って仕方ないが。
(翌年に繰越できない)
金曜日1時間半勤務→土日休み→月曜6時間半勤務だった。
198名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:36:58 ID:GN4wJBv60
こんなことで逐一停職に処してたら、
世の中停職だらけで機能しなくなる・・・
199名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:37:02 ID:c4L5/g3v0
リアル浜ちゃんだな
200名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:37:34 ID:mUIGw+jM0
>>155

アホか?

20代尉官なんぞ腐るほどいるわ
201名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:38:45 ID:FKs2IwL30
他の公務員なら叩くけど自衛隊員は擁護する
二枚舌の糞ネトウヨ
202名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:39:40 ID:gjEjOB8o0
釣りバカ日誌のせいだろ
釣りバカ日誌禁止にしろよ野田
203名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:41:33 ID:t/H8jHHw0
>>185

自衛隊でいう高給幹部は1佐以上。
2佐や3佐は中級の幹部という扱い。

2佐でも指揮官職についてる場合はある程度の部下を抱えてお山の大将になれる場合もあるけど、
幕僚配置の場合はよくて中間管理職、悪ければヒラ(市ヶ谷はこれの極端な例)。
そして幹部自衛官は幕僚配置の方が圧倒的に多く、防大ですら指揮官をやれるのは30年の自衛官
人生の中でごく限られた期間しかない。

収入も同年代の曹長准尉とそれほど大きく違わんしねぇ・・・
定年直前の曹長が800万、定年直前の2佐が1000万だったらどっちがお得かはわからん。
204名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:42:53 ID:Ji/J23dm0
>>76
>祖母、おじ、母、父の4人が亡くなったと次々にうその申告

漫画かよw
205名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:43:10 ID:8mb7aN2V0
流石に父親がなくなったはまずいだろ
206名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:46:40 ID:Ji/J23dm0
>>201
お前には擁護してる奴が見えるのか・・・


病院にいきなよ
207名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:48:16 ID:sxUWE3xu0
真面目に対応しすぎだよw

儀仗隊でも派遣して、必要経費請求するぐらいで許してやれやw
208名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:48:49 ID:1Dr/2q/x0
母親が倒れた(父親はとっくに亡くなって居ない&兄弟は遠くに住んでいる)
というウソで、会社に行きたくない日に休んだ事はあるがな。
209名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:55:48 ID:uTB1KSji0
香典もらっちゃったらどうする気だったんだろうか。。
210名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:56:32 ID:KCCqk3ur0
実は亡くなった父が一言上司に「息子をよろしく」と言うために
あの世から電話に出たというちょっといい話なんじゃね?
211名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:58:25 ID:pl60y7nU0
ドラえもんがなんとかしてくれたのか
212名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 21:59:36 ID:jpzEKKpc0
公務員は建前でも平等なだけまだましだと思う。

民間はエグイよ大卒だと、新卒とか、中途採用で何故か,先輩よか給料上とか

メチャ気まずくなる  現場のもめ事の元
213名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:02:17 ID:1+JCAeye0
「上官殿ッ! 生き返った場合の手続きはどのようにすればよいでありますか!?」
214名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:07:49 ID:JXxJ6DGI0
戦後に生まれたはずなのに従軍慰安婦をやらされてた人がいるくらいだから問題なし
215名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:08:09 ID:D7ujBDEJ0
友引の日に葬式は無いと教えたのに・・・
216名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:10:13 ID:1+JCAeye0
>>215
あるよ。安いんだよ。
棺に身代わりの人形(ひとがた)入れたりするんだよ。
217名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:12:17 ID:Syf0b92r0
>>213
国家公務員だって1種、2種、3種の区別があるじゃん。
3種じゃどう足掻いたって1種より偉くなれない。
218名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:12:33 ID:GUaLgU1n0
親はすぐバレるだろw
219名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:15:40 ID:AdSnH68F0
伯父とか従姉妹ぐらいの親戚にしておけば・・・・・
220名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:19:53 ID:HkJR1pDd0
ベタなお笑い
221名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:21:17 ID:YNVvPT4D0
父でなく
パパだった可能性もなきにしむ
222名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:21:31 ID:HkJR1pDd0
・・・
223名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:23:37 ID:cr9r7Ei+0
父「な、なんだってー!」
224名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:24:44 ID:1+JCAeye0
死んだ母の再婚相手なんです!
225名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:24:48 ID:X5+bQCQn0
「死んだのは生みの親で、電話に出たのは育ての親なんですぅ」

226名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:26:05 ID:YTAHNwsg0
つりばか日誌でもみようかな
227名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:27:27 ID:moshGqBT0
>189
去年だか一昨年だかから曹学の制度はなくなってるぞ。
まあそれでも最短2年半→3曹3年(+1年弱だっけ)→幹侯校半年→幹部任官だから、下から行っても最短6〜7年で幹部か。

>203
正直、曹長准尉で方面跨がずに勤務続けた方がマシだよなぁ。
2年3年でフラフラ全国動くのは勘弁してほしい(諦めてるけど)。

>212
幹部になると25そこそこで50過ぎの曹長准尉を使わんといかんかったりで、結構気まずい。
1曹2曹なんかだと『若造に部隊の何が解る』なんて言われるのもざら。
228名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:29:01 ID:SCCAQS0y0
花輪と弔電はどうしたんだろ
229名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:29:13 ID:Q8gwRdx4P
徴兵されれば、こんなのが遥か上の上官殿
230名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:30:32 ID:+6ksC6zM0
まるで俺が電話に出たら相手が妊婦さんを轢いてしまっておろおろしてる俺だったみたいな話だな。
231名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:31:26 ID:vQ4BtwWEP
>>227
米軍だったら世界中に転勤あるのに
232名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:32:09 ID:t/H8jHHw0
>>217

同じ防大の中でも

・何千人以上もの部下を抱える将官で毎日黒塗りの車で送迎される幹部
・50歳前後でやっと2佐になり、どっかの小さな部隊の本部で「○×班長」くらいの役職で
せいぜい10名程度の部下がいる(ヘタすると部下なし)だけの幹部

くらいの違いがあるわけで。
実際に部隊にいると、とても後者をエリートと呼ぶ気にはなれないなぁ・・・
233名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:32:23 ID:fStMyA+w0
おれの会社もかならず忌引きのとき花を送る、
ずる休みかどうかチェックするため・・・
234名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:33:14 ID:1nZuJrnL0
親が死んだら部隊名義で弔電を打つんだろ。
今回ばれなかったとしても、どっちみち実家に弔電は届くわけだ。
235名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:34:18 ID:cxOjK4s20
大卒なら一尉三佐まではエスカレーターで十把一からげ
そこからCGSを通って初めてやっとエリート候補生かな(陸の場合)
236名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:34:48 ID:SCCAQS0y0
>>233
社員の親が死んで送らない会社無いだろ
237名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:34:52 ID:40XZaVmh0
>>229
こいつは辞表だした(出させた)から心配すんな
238名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:35:24 ID:P+d+qVEg0
本当に死んだ時に発覚するだろ、いづれ
239名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:36:26 ID:na8HurPy0
釣りバカの浜ちゃんかよw
240名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:36:28 ID:P+d+qVEg0
>>233
葬儀の花って、そういう目的もあって会社から送ってるのか…

奥が深いな
241名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:37:28 ID:r44SNX9X0
両さんは毎年祭りになると親族が死んだと言っていた気がするw
242名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:38:17 ID:aZfjBY4Y0
名前だせ 腐れ軍人が
243名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:38:33 ID:SCCAQS0y0
本当に防衛大卒なのか?
244名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:38:42 ID:zZn9Sv3k0
出世オワタ
倉庫でワッペンを数える仕事行き
245名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:39:08 ID:cxOjK4s20
たたき上げでも20代で尉官にはなれる
246名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:39:53 ID:vaNRWpEa0
実父じゃ葬式に上司が来ちゃうだろw
247名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:41:01 ID:9R3XfNr+O
だから休みたい時は親戚の名を使えとあれほど・・・
248名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:41:53 ID:So5KL+JD0
良かったじゃねーか。結果的に休める。
249名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:43:21 ID:+6ksC6zM0
父母が亡くなったら会社から誰か来ちゃうから
普通は祖父か祖母にしておくのが基本だろうに
250名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:43:50 ID:pXvQryGgO
父親の兄は戸籍上は違う両親の子にされてるけど、祖母の葬式には来たよ
母親が不倫してたとか、そういう人もいるかもしれないじゃないか
251名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:45:14 ID:SCCAQS0y0
ていうか、新聞見られたら分かるだろ。県外は無理だが
252名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:45:37 ID:9R3XfNr+O
>>249
よほど遠方(会社東京で葬式が沖縄とか)じゃない限りそうだね。
こいつはアホすぎ。
253名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:46:31 ID:P+d+qVEg0
普通、会葬礼状いるでしょ<忌引きの証明
254名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:47:40 ID:GsTI+PfmP
>>233
さすがに祖父母には送らないだろ?
255名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:48:19 ID:6eTKTZ+F0
国を愛する家族を守る兵隊さんのやったことだ
大目に見てやれ
明日はクラスター弾の餌食となり英霊になられるかもしれないお方だ
256名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:51:43 ID:Xbg7LVIPO
また下手糞な嘘をwww
257名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:54:20 ID:uLgabcex0
>>255
中東でクラスター弾をバラまいてるのは米軍で、自衛隊
はその後ろで60年以上ボーッとしてただけだろ.
258名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:57:53 ID:Ti39qdU30
THE・ゆとり
259名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:58:24 ID:mmiJGo1Z0
いまどき小学生でもここまで下手うたないぞ
260名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:18:27 ID:v5f3WRRC0
>>76
ゆとりスグルwwwwwwwww

261名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:29:31 ID:+6ksC6zM0
>>252
うちの会社(埼玉)は嘱託社員の父親が亡くなったときでも北海道まで部長が行ったぞ
262名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:33:58 ID:9sObHY0X0
発想のレベルの低さにワロタ
263名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:35:47 ID:xWsxwFqI0
おかげで40日も休めるし良かったじゃん




その間の給料は出ないだろうけどw
264名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:49:45 ID:vQ4BtwWEP
>>261
嘱託社員って、定年後に再度雇用された人のこと?
安定企業で部長のスケジュールが、あまり忙しく
ないんじゃないの。
265名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:50:50 ID:GSqU73PY0
防衛大の偏差値は駅弁地方国立理系と同じくらい
266名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:52:23 ID:7rdY5VlL0
こんな上官に従う曹はいまい
名前出たらもう自衛隊でやっていけないな
267名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 23:53:20 ID:1Dr/2q/x0
「父の誕生日だから休みます」でいいじゃない。
268名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 00:02:14 ID:RqLL3R+JP
電話の相手、本当に父親だったのか?
犬鳴いてなかった?
269名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:25:16 ID:vr+XRCHo0
ウルフィーが吠えてるよ
270名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:29:05 ID:R1Pi9q630
父親は双子だったと今から言えw
271名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:32:18 ID:yWcbyCeIO
20代にもなって確実にバレる嘘をつくとはww
272名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:35:08 ID:CQV1G+si0
てゆーか、親戚殺して休み取るなんて定番だろ
まさか上司が本気で確認取るとは思わなかったろうけど
273名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:35:45 ID:NTIjOxN40
軍人もゆとり
274名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:37:45 ID:0eKNs/Gf0
ゆとりってヤバイなwマジで幼児並ww
275名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:40:16 ID:WGJBuVUF0
親父死んだ後、親父が生き返って死んだのは夢だったんだー
って夢を何度も見たな……

しかし実父とかバレるに決まってるだろw
276名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:13 ID:LlFRENqQ0
中学生かw
277名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:29 ID:P35YyiN40
これぞゆとりだな
278名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:41:46 ID:sEFvxJWD0
遠縁とかじいちゃんばあちゃんはもう全員使ったんだろきっと。
279名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:43:25 ID:GO2aZ/jA0
血はつながってないけどあの人はオレにとって親父みたいな存在だったんだ・・・
280名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:45:38 ID:LoO/Q7KwO
身内が死ぬと金貰えるのか!
281名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:48:03 ID:HBdjoJ5u0
青年将校の嘘のつきかたが下手なのは、日本の伝統なのかね。
282名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:49:48 ID:2BWJEgCw0
バーチャン3人目とか伝説があったな
283名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 01:53:58 ID:KQM4Cixm0
漫才のネタかよw
284名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 02:07:01 ID:3MMb0d8G0
ホントに父ちゃん死んだとき、たまたま休みじゃなかったら葬式行けないだろw
285名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:18:51 ID:Tcr5uIZrP
>>1
こういうヤツは、いざ戦争になったら真っ先に仮病を使って戦線を離脱するものだ。
税金の無駄だから解雇しろ。
286名無しさん@十周年:2010/02/23(火) 20:42:14 ID:oVGMEj9X0
馬鹿だな。こんなときは叔父さんとか従兄弟とか、微妙に離れた肉親にしとくもんだよ。
親が死んだなんて言ったら、そりゃ上司はお悔やみとかするだろ。頭悪すぎるよ。
287名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:30:47 ID:BcDQd7ua0
>>282
親が離婚再婚を繰り返してればありえなくもない。
288名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 00:43:57 ID:U2hLIj+b0
20代尉官「また父が亡くなりました」
上司「今月に入って3回目だぞ。どうなってる」
289名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 07:23:58 ID:X3Sobs+L0
またそういうことを
290名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 07:51:24 ID:ZU7FYzTm0
いいからしゃぶれ
291名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:01:33 ID:j8ADmMoi0
勤務先からお花とか弔電、両親だったら上司同僚の弔問もあるんだから、
バレるに決まってるだろ。
292名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:04:09 ID:0Qk2fxIP0
毎年親族が死ぬ奴wwwwwww
293名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:04:39 ID:VAc5Ox4/0
くだんねーニュースw
294名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:06:26 ID:/Of3tZX00
世が世なら銃殺刑だな
295名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:11:37 ID:RTVYrZzB0
>>286
父と叔父さん、従兄弟じゃ休める日数が違う
一週間くらい休みたかったんじゃね?
296名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:14:41 ID:C3kkfKOy0
両さんみたいな奴だな
297名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:17:14 ID:A0LrHY590
その程度の先も予測出来ないゆとり士官の部下にはなりたくない。
298名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:17:58 ID:iWnQ0QrV0
こんないつかバレるウソをよくもまぁ
299名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:19:14 ID:tMS4elMm0
>>168
いや、何かの秘密作戦行動中だったのかも。
そうなれば一番信用される中尉が適任。
本来は上司が上に報告しておき嘘休暇がバレないように手配しておくべきだったがそれを怠ったので今回の騒ぎになった。
300名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:21:58 ID:RX6NkFXj0
うちの会社の同僚は3カ月に一回は必ず人が死んでいる奴が居るぞ
そのたびに3連休とかしてる・・・周りはとっくに気付いてるけどw
301名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:22:20 ID:G8XnWAc20
報道するような話かwwww
302名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:25:39 ID:cZEa3Khl0
>>31
お前も馬鹿 親戚とかじゃ特別休暇は出ない
303名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:27:53 ID:cZEa3Khl0
>>286
従兄弟や叔父では休みでないよ
休むなら年休で勝手に
304名無しさん@十周年
やっぱり軍法会議???
わくわく