【政治】 日本船を攻撃の"環境テロリスト"シー・シェパード船、トーゴ政府が船籍剥奪…日本政府の要請で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★シー・シェパード抗議船、トーゴ政府が船籍剥奪

・岡田外相は19日午後の記者会見で、南極海での米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」による日本の
 調査捕鯨船団への妨害行為を受け、トーゴ政府が同団体の抗議船「ボブ・バーカー号」の船籍を
 剥奪(はくだつ)したことを明らかにした。

 外務省によると、日本政府が「船籍国としてのしかるべき措置」を要請した結果、トーゴ政府が12日付で
 剥奪を決定し、船主に通知したという。

 国連海洋法条約は、公海上で船舶の取り締まりを行う場合、船籍国の同意が必要と規定。
 無国籍の場合は同意が不要で、日本の海上保安庁などによる取り締まりが容易になる。
 外務省は、同団体が船籍を他国に移すことを阻止するため、計84か国の政府に対し、新たな
 船籍登録の申請があっても拒むよう働きかけている。

 もう1隻の抗議船「スティーブ・アーウィン号」が船籍登録しているオランダ政府は、船籍の剥奪を
 可能にする船籍法改正案を議会に提出している。
 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100219-OYT1T01134.htm

※元ニューススレ
・【捕鯨問題】 「テロ集団である日本側とは交渉しない」と“テロリスト”シー・シェパード→水産庁「要求など出してません(失笑)」★2
"水産庁遠洋課はJ-CASTニュースに対し、「シー・シェパード」のことを「テロリスト・グループ」とした
 上で、今回の妨害・侵入行為について「極めて遺憾。調査捕鯨活動は国際条約に基づく完璧に
 合法的なもの。妨害行為はやめていただきたい」と述べている。"
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200529959/
・【捕鯨問題】 「日本政府は人質解放しろ!」「クジラは痛みや喜びがわかるんだ!」 シー・シェパードら、NYで抗議活動
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200536411/
・【捕鯨問題】 「日本人は完全にひっかかった」 日本の捕鯨船狙う過激団体(グリーンピース、シーシェパード)、豪などが”後方支援”★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201508109/
2名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:44:29 ID:WTeBsBjf0
2なら小池栄子さんと結婚できる
3名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:44:30 ID:FBYjMN2j0
f@h@qd、
4名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:45:11 ID:Nq3dBUli0
初めて聞いた国名
5名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:45:26 ID:nH+iMMG90
一方テロ支援国家オーストラリアは何もしなかった
6名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:45:34 ID:jusbdXLmO
トーゴGJ!!!!
7名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:46:16 ID:DglPYhCW0
トーゴGJ
8名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:46:18 ID:+V7AFWDX0
( ;∀;)イイハナシダナー
9名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:46:36 ID:rlgkFwC00
神林トーゴ
10名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:46:43 ID:YywLOKX50
戦籍が無くなるとどうなるんだ?
撃沈されても誰も文句言えなくなるとか?
11名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:46:47 ID:JezzzSiy0
おk
12名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:47:00 ID:StOHb86Y0
>>4
ゆとり乙
13名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:47:12 ID:rW2YEShe0
平八郎がついに眠りから覚めたか
14名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:47:31 ID:zQuC0ZVJ0
トーゴってドーコ?
15名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:47:46 ID:GIBMQKkyP
キタキタ!
海保は今すぐ全力で拿捕してくれ、手加減無用!
16名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:47:45 ID:Vc/miy/r0
これで名実ともに海賊船になったわけか
良かったね
海賊王に俺アナル!!!
17名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:47:48 ID:2Ws9MQHO0
まあ普通の対応だわな。テロリスト擁護国として認定を受けたくはなかろう。
18名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:47:51 ID:MNlaR2Rp0
無国籍状態にしてから取り締まるってこと?
19名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:48:25 ID:mxAdaPTS0
なるほどねえ それで船長は日本船へ逃げ込んだわけか
下っ端は見捨てられたんだな
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/19(金) 20:48:55 ID:Y1VcPhA80
>>11なら>>2は取り消し

オランダ、トーゴ ともに GJ
日本からいくら裏金が・・・

これで海犬に堂々と反撃出来るな マンセー
21名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:49:44 ID:w825By8O0
デューク東郷
22名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:49:45 ID:TeGRj06H0
ジーク・イオン!!
23名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:49:45 ID:FnyTrSHv0
トーゴGJ! ODA増額してやれ
24名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:49:49 ID:Alyj70b50
海賊船は遠慮なく撃沈してよいんだよ?
25名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:49:56 ID:BFcSL3pX0
北あたりが乗り出してきそうだな
26流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/02/19(金) 20:49:57 ID:gyYzCsre0
地味な反撃だが、効果的だな。
シーシェパードの外堀をうまく埋めている。
27名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:50:01 ID:fUCpJ2Zb0
これなら海自は動けないが海保が動けるって事か
28名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:50:28 ID:ZgJwHIV/0
これで政府は動けるな、でも実行できるかな
29名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:50:28 ID:Pj5ICeRBO
ざまぁ
30名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:50:35 ID:aWVuroKs0
オランダも法改正してまで・・・ありがたい。
トーゴにもオランダにも、日本人は、受けた恩義を忘れんぜよ。
31名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:50:51 ID:4KsFdlad0
本当の海賊になれて、本望だろw
32名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:50:59 ID:JYrEaPlQ0
めでたく海賊船になったわけだ。
これで沈没させれるね
33名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:50:59 ID:MLphofv40
>外務省は、同団体が船籍を他国に移すことを阻止するため、計84か国の政府に対し、新たな
>船籍登録の申請があっても拒むよう働きかけている。

やるときゃやんだな外務省
34名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:51:00 ID:SBLHw1rk0
撃沈フラグきたw
35名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:51:01 ID:BM9pYmAy0
トーゴにしてみりゃ海賊抱えてたって
なんの得にもならんもんな。
オーストラリアだって、中国が相手なら必死こいて
SSぶっ潰すんだろうなぁ。
36名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:51:14 ID:Hcei62vE0
>>外務省によると、日本政府が「船籍国としてのしかるべき措置」を要請した結果

自民GJ!!!!!!!!!!
37名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:51:25 ID:4EvOaxIfO
古内トーゴ
38名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:51:44 ID:Hhp3MGvLO
トーゴ、オランダありがたい…
39名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:52:09 ID:1SqbsXv00
チャンコロgkbr
40名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:52:17 ID:f/8fd/Xq0
トーゴ平八郎
41名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:52:19 ID:cQDjvNQ/0
撃沈まだー?
42名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:52:20 ID:wtVno+D9P
実際問題として、いくらODA積んだんだろうなw
43名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:52:31 ID:BYttRTRu0
グレート東郷
44名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:52:43 ID:tzffb1gP0
なに!?無国籍船舶になったから、今度から問答無用で爆撃していいってこと?
魚雷のほうがいいってこと?
45名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:52:43 ID:gqHsoYFq0
さすがトーゴ
46名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:52:56 ID:aWUcOeS20
>>36
なんでもかんでも自民、自民て
お前脳みそ腐ってんのか?
47名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:53:16 ID:MPIXbzA80
つかシーシェパードって何やりたいのか自分たちでも見失ってるんじゃね?
誰か肩をたたいてやれよ、憑き物を落としてやれよ
48名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:53:18 ID:5qIHzGQF0
トーゴGJ
49名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:53:30 ID:DMsz9hkO0
日本側がどれくらいリベート払ったかが気になる
50名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:53:31 ID:6GNEuH1r0
>>1

●グリーンピース サイバーアクション募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/cyberaction

>まもって欲しいおやくそく:
>
>グリーンピースは、一般市民に支えられたまじめな環境保護団体です。
>誹謗中傷、暴力的な言葉などは使用しません。
>また、環境保護に関係のない理由でサイバーアクションへの参加をお願いすることもありません。
>オリジナルメッセージを送りたいかたも、マナーを守って発言してくださいね。



●グリーンピース ボランティア募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/volunteer/index_html


●グリーンピース お問い合わせ先一覧と本部事務所までの行き方と地図
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/office_map_html

51名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:53:44 ID:JEKPlerN0
>>2
オメo(⌒0⌒)o
52名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:53:52 ID:og2dXpMa0
捕鯨船員ケンシロウ「お前たちはやりすぎた、今までやってきたことの責任を取るがいい」
53名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:53:57 ID:JZkwPYMR0
なんか意味あるの?
オーストラリアに移籍してオシマイじゃねーの?
54名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:54:08 ID:g3RRT8NE0
>>47
平和ぼけの典型
こいつのような馬鹿は常に善意で解釈するのな
55名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:54:16 ID:lb5qjpq10
流石トーゴだわ
ありがトーゴ
56名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:54:21 ID:3TnSBh4H0
これでほんものの海賊か。
57:2010/02/19(金) 20:54:26 ID:ZVt1Ta710
すまん、トーゴってアデバヨールしかしらん。
しかしGJだ!!
58名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:54:36 ID:1SqbsXv00
>>46
我が国の官僚GJだよな
59名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:54:37 ID:RXz6gGy50
野良犬ですねw
60名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:54:51 ID:MNlaR2Rp0
そいういや船に乗り込んできたウンコはいつ頃日本に届くの?
61名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:54:52 ID:d6JIrTna0
船籍の無い船ってどうなるの?寄港拒否とかされるん?
62名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:54:52 ID:yyh0Vkz/0
この時点でシーシェパードの船はどこの法律も適用されない海賊船扱いとなった
海賊船とその船員の処遇は、それを拿捕した船の所属する国の法律に従う
63名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:54:55 ID:7WMjwyqW0
>>42
機密費ってやつだなw
64名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:54:57 ID:A2ReYXR50
あーあさすがにこれは人権侵害だわ
65名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:01 ID:WyAG1WXK0
オーストラリアが喜んで受け入れるだろ。
66名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:02 ID:sDwJBmGL0
日本は援助を餌に脅したんだろ
67名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:05 ID:zifDomjk0
トーゴ政府ってどこにあるの?
68名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:08 ID:bUrbHm+R0
トードあいしてるううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!
69名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:08 ID:4QcfYDyc0
ずっとトーゴーさんのターン
70名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:16 ID:bmv587+n0
外務省GJ
遅すぎたけど、こういう時に政治家じゃなくて官僚は役に立つね。
71名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:25 ID:eAaAZME90
どうしてオーストラリア船籍じゃないの?
72名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:25 ID:7hUwOXegO
>>46
>>36
> なんでもかんでも自民、自民て
> お前脳みそ腐ってんのか?

これって鳩山になってから出されたの?
73名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:42 ID:d23h5ILZ0
>>9
取り締まる訳か・
74名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:53 ID:ELc9nQ2w0
白人系朝鮮船狩りできるのか、楽しみだわw
75名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:55:53 ID:g5TIygx60
30年前までヨーロッパ人はクジラを生き物として考えず、単なる油の原料としてしか考えていなかった。
今になってクジラが犬より賢い云々と科学的に証明されていない論を出して来て今までの罪を棚に上げようと
している。国際法なんて結局はヨーロッパ人の利益を守る為の勝手な法律でしかない。
もしそのヨーロッパ国際法が日本にとって有利になればヨーロッパ人は必ず彼らの利益になるように
改正することになってる。 国際法をまじめに守って来た国は日本しかないよ。
オージーの首相が国際裁判所に訴えると言う事は彼らが勝てるから言ってるのだ。 彼らとの
コミュニケーションは何らかの報復行為でないと駄目。 脅しには脅しで対抗する事。
最後には金だよ。 ヨーロッパ人は金を損する事は絶対しない。
76名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:56:11 ID:EU4FfVg90
SSは何が困るの?
77名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:56:12 ID:PKRpHYnX0
トーゴdやっつけてやれ!
78名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:56:12 ID:qj1K41TU0
味方ってのは、いるものなんだな。(-人-)アリガタヤ
79名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:56:21 ID:F4XW4ui+0
トーゴーはもうオランダ
80名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:56:35 ID:c3a5mlV/0
結局政治家より官僚が優秀だった件
81名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:56:59 ID:su8HchBe0
海犬ざまああああああああああああああwwwwwwww
82名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:57:16 ID:+V7AFWDX0
さあどの国に逃げ込む?
黒幕のいる国か?下か上か中国か
83名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:57:18 ID:CSDhjdL70
今度はオーストコリアが受け入れるかもね……
84名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:57:26 ID:HwDNPtfc0
ミンスの成果でないことは俺でもわかる
85名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:57:29 ID:YQkyqBn20
東郷乙!
86名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:57:38 ID:LN2ERalJP
>>42
独裁が長年続いてたりクーデターが十八番だったり
ぶっちゃけ失敗国家に片足突っ込んでる国だからな
それなりの見返り提示したんだろ
87名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:57:39 ID:FB/DT81H0
>>50
>グリーンピースは、一般市民に支えられたまじめな環境保護団体です。


自分で勝手に疑わしいと思っただけで窃盗する団体だけどなw
88名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:57:46 ID:a9Dlekd0O
この狂犬のおかげでいくら飛んだのやら
89名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:57:47 ID:7lbuJ94G0
優しいおじさんっ…!
ありがとうございます…!
90名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:57:52 ID:LxJusO3m0
オーストコリアの対応の遅さがよく分かるな
91名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:57:55 ID:fZtRwl4U0
アフリカ大陸にある国ですな。
ガーナのお隣さん。
92名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:02 ID:doww547S0
ざまあw
93名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:09 ID:ePpOAKkY0
日本って漫画に出てくる悪者みたいだな・・・・・・
もちろんSSが正義の主人公
94名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:13 ID:6Ys4EKx+0
オランダはなあ、提出された法案が通っても今までの妨害活動を元に船籍剥奪は出来んからなあ
次回の調査捕鯨の時まではどうにもならんな
95名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:25 ID:TR/SOfOl0
よーし
ロシアの大富豪ソマリア海賊虐殺ゲームみたいに
SSに恨みのある人一発入れたい人を日本で募れよ
そこそこ集まるぞ
96名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:25 ID:wFK6KK+40
>>76
>国連海洋法条約は、公海上で船舶の取り締まりを行う場合、船籍国の同意が必要と規定。
無国籍の場合は同意が不要で、日本の海上保安庁などによる取り締まりが容易になる。
97名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:34 ID:YywLOKX50
日頃の行いだろう
国際社会から信頼されていなければ、こうはいかないね
98名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:42 ID:LUY0KSF90
ナイストーゴ
99名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:43 ID:/0ozda1B0
結局最後はオーストラリアに行くんだろう
100名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:46 ID:xe5iU+b+0
>>49
トーゴの言い値でいいぞww
101名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:50 ID:pti7slXG0
うむ 正規の要請と手続きにのっとって追い詰めていくのがいいと思うよ
102名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:58:57 ID:jIeoNpFB0
しかし、今後は民主党による公務員改革で政治主導に逆らう官僚はみんな左遷させらるから
こういう地味な官僚GJな事は今後は皆無になるね
103名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:17 ID:ELc9nQ2w0
オーストコリアのことだ自国の船籍にするだろw
日本は断行できる切欠ができていいわ
104名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:21 ID:bcExBfpl0

    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l   |
  ヽll.    =し=      ル'  <  次のターゲットを・・・
    |ヽ   ィニニニュ   / !     |
.   | ヽ    个   / │    \__________
   |\  ヽ ___ ノ  /|
105名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:29 ID:Vg9Iolzk0
トーゴやるじゃん
オレは前からアデバヨール応援してたぜ
106名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:36 ID:829uLhiK0
やっぱアフリカの方々はすばらしいね
見習いたい
107名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:41 ID:WFrogYKl0
>>2
おめ
108名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:42 ID:aY08BMYR0
海犬しねwwwww
外務省まじGJ!
109名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:43 ID:f2s7sJVQ0
撃沈フラグ立った?
110名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:46 ID:4FA5T8m40
ゴルゴが動いた
111名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:49 ID:D21oCRxE0
シーシェパも金の力で動いてるんだ
こっちも金の力を使ったほうがいいんじゃね
112名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:49 ID:7nQu8uch0
東郷最高や!オージーなんか最初からいらんかったんや!
113名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 20:59:53 ID:YitCO3gr0
くだらないODAを配るなら
こういう買収策にどんどん金を使ってくれw
114名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:00:07 ID:tzffb1gP0
さあナウシカだ
115名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:00:14 ID:mhmreDp50
トーゴは日本に魚介類を輸出しているそうだ。
シー・シェパードの嫌がらせにあわないといいけど…
116名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:00:16 ID:HD0cjczX0
空気が支配するこの国では日本人は何年経とうと変わらない、
また選挙で同じ過ちを繰り返すだけだ!
皆が忘れた戦前の二大政党制と普通選挙 (中選挙区制 全466議席)

第16回衆議院議員総選挙1928年 日本初の普通選挙

与党 立憲政友会218議席 野党 立憲民政党 216議席 諸派17議席 無所属15議席

第17回衆議院議員総選挙1930年 前年に世界恐慌あり

与党 立憲民政党273議席 野党 立憲政友会174議席 諸派無所属 19議席

この選挙では立憲民政党が主張する義務教育の国庫負担の是非を問う選挙であり、
全国町村会の支持を受けた立憲民政党が大勝した! なんかどこかで聞いた話ですね?

第18回衆議院議員総選挙1932年

与党 立憲政友会301議席 野党 立憲民政党146議席 諸派無所属 19議席

驚異的なゆり戻しで立憲政友会が300議席をこす大勝とともに政権交代が起きました

第19回衆議院議員総選挙1936年

与党 立憲民政党205議席 野党 立憲政友会175議席 諸派 昭和会20議席 社会大衆党18議席 国民同盟15議席 無所属その他33議席

二回の大きな政権交代がありながら国民全体が右往左往した事で政治は何もすすまず、
日本国内の閉塞感は頂点にいたり、少数政党が乱立し多数のキャスティングボーダーが
誕生した結果 議会は空転そして力を失い、最後には巨大公務員組織である軍部の暴走を許す下地を作りました この選挙の10年後、国会議事堂の
周りは焼け野原になりました。 確かに憲法が違う今の政治体制と違うとお思いでしょう、しかしそこに議会と選挙があった事は事実です
軍部の暴走は1928年の張作霖爆殺から始まり年を追うごとに議会の力の減少と比例して暴走の度合いは酷くなって行きます、それ以前は、議会や
その他の勢力は旨く軍部を抑えてきました。最後には政党政治は終わり大政翼賛会へ 、現代の日本 今度は真逆の思想で失敗するでしょう
117名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:00:18 ID:DMsz9hkO0
>>100
考えてみれば日本がODA打ち切ったら死に体になる国だから、それを盾に通したのかもしらんね
118名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:00:41 ID:doww547S0
>>111
恐ろしいことになるぞ
119名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:00:45 ID:BJ6C4aqx0
これで、海賊対処法が大っぴらに使える。
120名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:01:33 ID:eCoLeGov0
トーゴってもう終わってるよね
121名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:01:55 ID:ZSaY2VTt0
外務省がんばってるなあ
122名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:01:57 ID:9cdBGUgz0
野良犬か
123名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:01:59 ID:BeHAY4+W0
ああ…次は東郷だ…
124名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:02:05 ID:c3a5mlV/0
>>115

トーゴは海犬に嫌がらせにあったら
平気で撃沈するような国だから問題ない。
125名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:02:08 ID:d6JIrTna0
いくらSSが金持ちをスポンサーに付けてるとはいえ
国家レベルで動かれたら手も足もでんがなw
126名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:02:58 ID:QJnUdQef0
>>5
何を失礼な

首相が率先して日本を訴えると言ってます
127名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:03:28 ID:O3D19q7l0
飼い手のいない野良犬は保健所に
128名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:03:38 ID:RlNEcsnF0
中国に金払わず
トーゴに投資してやれ>>1
129名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:03:50 ID:WTeBsBjf0
>>51
ありがとうな
130名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:04:21 ID:3ZhEl6hD0
今まで自民政権はなにやってたの?w
131名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:04:26 ID:scA/M3Ni0
>>129
なんで小池栄枯なんだよ
132名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:04:45 ID:xHEMsEXS0
うむ
俺の中でトーゴの評価はめちゃくちゃ上がった
133名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:04:49 ID:hbBh8Urg0
トーゴってどこ?
134名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:05:32 ID:2GD/Mpmv0
よし、これで海上保安庁が奴等を逮捕できるんだな。
法を犯したその瞬間逮捕決定だな。警察が出動する以上
有耶無耶にはできないからな。
135名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:06:02 ID:WTeBsBjf0
>>107
サンクスコ

>>131
世界最高の美女で聡明で才能に溢れてる素晴らしい女性だから
136名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:06:04 ID:efp9S0IR0
O・D・A! O・D・A!
137名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:06:44 ID:+K4lOi8E0
ODAすべき
138名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:07:17 ID:nbR6OaYMO
マジよくやった東吾
139名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:07:35 ID:2/9jaWRN0
ええでええで
こんな奴ら懲らしめてやれ
140名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:08:02 ID:YYQvA8E20
さすがはトーゴだな
どこにあるか知らんけど
141名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:08:19 ID:MhqAi/FE0
自民政権では絶対に出来なかったな。さすが民主党。

ネトウヨ完全敗北で顔真っ赤ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:08:20 ID:VNcik/6s0
トーゴとオランダGJ
143名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:08:28 ID:OEl+139W0
トーゴになら掘られてもいい
144名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:09:03 ID:uyE072zd0
デューク トーゴGJ
145名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:09:28 ID:EU4GphPW0
トーゴはいい国
146名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:10:09 ID:jVk3Zxyx0
さすがだ、ゴル…、いやデューク・トーゴ
147名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:10:50 ID:0IKA5MGM0
148名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:10:59 ID:G1ot8p/o0
国家間の紛争の解決手段としての軍事力を保持しない国って無国籍船にはどう対処できるの?
149名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:11:03 ID:R83ms4IHO
>>16
ちょっとワロタw
150名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:11:20 ID:wYrHXT0r0
賛美歌13番
151名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:11:24 ID:xEe1Y6Pq0
ちゃんと外務省仕事やっているんだw GJ!
152名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:12:26 ID:rJJi7txG0
トーゴという国の名前は俺の記憶に深く刻みこまれた
153名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:12:42 ID:beAr/I4M0
オカラ苦労してんなぁw
154名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:13:06 ID:Skvo4hLB0
さすがトーゴだ、俺は前からあそこはやってくれると思っていたんだよ

で、どこにあんの?
155名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:13:06 ID:zntgdS4N0
遂に第一の外堀が埋まったか
どんどん埋めちゃおうねぇー
156名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:13:12 ID:bUrbHm+R0
過去日本のODA作戦がようやく実を結んだ形だな。
157名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:13:51 ID:2GD/Mpmv0
なんと小さな国だ!アフリカで一番小さい!
158名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:13:54 ID:wMIMMGAt0
ちょっとトーゴ製品買ってくる
159蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/02/19(金) 21:14:24 ID:oP8Z93Ur0 BE:369565643-2BP(114)
船籍移すのは中国と予想www
もしそうなったら祭りだなw
朝日毎日を超えて欲しいわw
160名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:14:33 ID:wtVno+D9P
>>124
武装した漁船に撃沈されそうだな・・・w
161名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:14:36 ID:ZshlTdow0
友愛精神はどうした鳩山
162名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:14:36 ID:vQ2Ha9Tl0
日本も外国にこんだけやらせたんだからそろそろ動けよな
163名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:14:45 ID:OU+KZwt+0
犬大好き白朝鮮が受け入れるだろう
164名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:15:07 ID:H+45GiAp0
オレ、トーゴ行ったことあるよ 
おまえらも行け
165名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:15:42 ID:y3Yy9I/s0
こんなことしても意味ないけどな
別の国で再登録すればいいだけ
オーストラリアで再登録されたら手も足も出ないよw
166名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:16:05 ID:Mjznq1d30
>>37
俺は評価してやる
167名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:16:22 ID:YwnQoyY60
アフリカか。
オランダはどうなった。
168名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:16:40 ID:yr0IGpCt0
トーゴ自体がアレな国だから
裏でどんな取引があったか・・・
169名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:17:30 ID:vimWm9/a0
>>2
それなんかの嫌がらせかと思ってたんだが
もういいかげん迷惑防止条例で逮捕されてもいい頃じゃね?
170名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:17:54 ID:ybsMc3TY0
デュークトーゴーGJ!
171名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:18:08 ID:k/eplaKM0
>>159
南朝鮮の線も捨て難い
172名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:18:09 ID:Lh4ybjRb0
韓国船籍になるんじゃね?
173名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:18:26 ID:nm9cB/Rn0
トーゴ乙
174名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:18:52 ID:ORUCzJkC0
トーゴ健
175名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:19:06 ID:uCvh27Hf0
鯨は食わないと断言した総理がいるのによくわからんなw
176名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:19:09 ID:Hcei62vE0
おお、この政府初めて仕事したような気がw
177名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:19:26 ID:OKQlWghV0
>>165
ならば公然とテロ支援国家として指弾できようて。
178名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:19:31 ID:kDT6PmSq0
撃沈するための下準備か
役所がちゃんと仕事してくれてて良かった
179名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:19:44 ID:nq32FOs10
テロリストだろが!!
とっとと撃沈して!!
180名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:19:49 ID:f2s7sJVQ0
>>148
相手が国じゃないから軍事力使い放題なんじゃね?
181名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:19:56 ID:Thlr7i0B0
>>168
つまりアレか、テロリストどもの金が尽きて来たと。
182名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:21:10 ID:0IKA5MGM0
最初からアメリカの船だ、中国や韓国船籍に移ったらぶっ放せばいい。
もともと全部敵だ
183名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:22:47 ID:gAkHSzOP0
トーゴ! トーゴ!
184名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:22:49 ID:Pw3pDkZJ0
岡田やるじゃん
185名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:23:17 ID:eAaAZME90
日本側に負傷者が出たから動きやすかったのか。
186名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:23:22 ID:C5j2Mwgk0
やれば出来る子だったんだね
187名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:23:31 ID:nB76P3Kz0
トーゴ平八郎
188名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:23:39 ID:WTeBsBjf0
>>169
大丈夫だよ
栄子さんと結婚したいって思うのは全世界の男共通の考え出し
189蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/02/19(金) 21:23:53 ID:oP8Z93Ur0 BE:307971825-2BP(114)
>>171
韓国はそこまで度胸あるかな?
やったら戦争だな。


>>168
>>181
麻生さんがアフリカへチャイナスクールを飛ばしてたよ。
あれ?
190名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:25:06 ID:q3B/wrR70
オランダの選手を応援しようぜ
191sage:2010/02/19(金) 21:25:08 ID:t8f9gPsl0
トーゴGJ!
・・・どこ?
192名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:25:21 ID:YOdquyDF0
代打屋トーゴ
193名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:26:23 ID:vbIt/LBr0
日本も一応動いてんだね
194名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:26:36 ID:U9UP3kcZ0
無国籍船なら臨検もできる
撃沈しても問題ない
195名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:27:02 ID:Hcei62vE0
うーむ…、俺的にオカラのみ上方修正。
196名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:27:43 ID:FTaPX9Yn0
トーゴに今すぐODAをおねがい
197名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:27:58 ID:tqH6M6V60
トーゴっていうと絶叫マシンメーカーしか思い浮かばん
すまんトーゴ
198ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/02/19(金) 21:28:42 ID:0wlIjcBFO
ベナンとガーナの間か
199名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:29:06 ID:XWblODF10
トーゴは結構バラエティ番組などで国名を聞くけど
聞かないっていってるのは、訪日が浅いことでFA?
200名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:30:35 ID:+WQxlF0H0
         \      トーゴと言えば?         /ナンダココハ   ツーカ、ドコ?   ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩・・・何だろ? / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
トーゴで事件?  \      ( ・∀・)ノ___ ___  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧ どこそこ?  \    ∧∧∧∧ /    『アフリカ西部の小国・トーゴ共和国』
  / (;´∀` )_/       \  < ト ま > アフリカの奴隷海岸にある、南北に細長い小国。
 || ̄(     つ ||/         \< |     > 人口約660万人。世界最貧国の一つ。
 || (_○___)  ||            < ゴ た > 首都はロメ。1960年フランスから独立
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧「また」ってほど < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)報道されねえ… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<使えねえぞこんなAA(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 知\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) ら  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ ね   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\え     \トーゴ人 | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
201名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:30:45 ID:OKQlWghV0
>>188
乳が本物だったらな…
202名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:31:37 ID:0IKA5MGM0
さすがだ
嘘ばっかかいてやがる
http://www.seashepherd.org/matilda/video.html
203名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:31:46 ID:9HyV9/3q0
ミンスになってからようやくまともなことを一つしたな
でもどうせまたなんかやらかして台無しにするんだろうけど
204名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:32:35 ID:PyxWfnNU0
ホント、日本人をおこらすんじゃないよ。
205名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:32:35 ID:pDTSpMjl0
屠殺される牛だっては痛みや喜びがわかるんだ。
殺されるとわかって抵抗したり涙を流す牛が忘れられないよ…。
206名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:32:49 ID:gXXoW9At0
いつも思うけど、水産省ってカッコイイよね
gj水産省!
207名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:32:53 ID:WTeBsBjf0
>>201
本物だし
まさか今時胡散臭い探偵ファイル謹製の捏造写真信じてる人いないよな?
208名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:33:28 ID:1Bv0h1By0
撃沈へのカウントダウン
209名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:34:10 ID:k/eplaKM0
>>189
「斜め上の国民性」 と 「落ち目の韓流れ」

が上手く融合してしまいそうな悪寒がする・・・
210名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:35:28 ID:iksN3z+rP
遊園地のトーゴ
211名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:36:21 ID:z2dO9c+HP
>>206
省じゃねーし、これだから無教養の低学歴は
212名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:36:35 ID:CKPkx+G+0
無国籍ロマンス('A`)
213名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:36:39 ID:jsDtTD5U0
オーストラリアとニュージーランドが方針転換するのはいつごろかなぁ
214名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:37:10 ID:a+dg7O010
で受け入れる国があるかどうかだが・・・
こんな爆弾好き好んで抱え込む国があるかね?
215名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:37:27 ID:DMsz9hkO0
>>199
バラエティでもそんなに聞くかな?
名前が覚えやすいから印象に残ってるだけじゃない
日本との縁は浅いよ
歴史文化貿易全部ひっくるめても、悪い言い方すると日本にとっては木っ端みたいな国だから
政治も治安も混乱しまくりで魅力的な資源もほとんど無い
世界の最貧国の1つ

おかげで?中国が金ばらまいてない、日本にとってODA影響力の強い国でもある
216名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:39:39 ID:3G1dhEjo0
東郷ですが 何か?
217名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:41:50 ID:c0cqoPtR0
いくら金積んだんだろうな。
218名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:42:01 ID:eTkJpcVpO
やっと海賊船になれるんだな
もう法で縛る事はできまい真のテロリストになってくれ
219名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:42:59 ID:3DKplpls0
トーゴに打電!
「キョウリョクニ カンシャスル」
220名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:44:16 ID:OXBTyCcs0
ジェットコースターを作る国か?
221名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:46:37 ID:JXdARxBw0
グリーンレーザなんてしょうもない物撃って来るやからには
赤外線レーザの強力な奴撃ってやれ. 証拠はまあ残らんだろ.
222名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:48:16 ID:scFjtnAd0
好きな国ランキング
http://www.ninki-tohyo.com/direct/country-off/
173位 16票 トーゴ

好きな国ランキング(日本抜き)
http://www.ninki-tohyo.com/direct/country2-off/
103位 0票 トーゴ
223名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:49:27 ID:341lUC8o0
これは民主GJ!と言わざるを得ない。
自民党は何もしなかったよね(´・ω・`)
224名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:52:03 ID:P1iIukri0
海賊船は沈めてしまえ
225名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:53:23 ID:sUXTj9v+0
牛が屠殺、解体される映像を見た事があるけど、それこそバケツをひっくり返した
様に血が出るのよね。

奴らはそれには、なぁ〜んにも感じないんでしょうかねー。

それと、子羊の肉なんてあまりにも非道すぎません?
226名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:56:22 ID:+tfmkDPFP
いいぞ岡田囲え囲え、根回ししろ
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/19(金) 21:56:33 ID:Y1VcPhA80
今、犬HKでみた。
他の国に船籍を移すってさ。

海犬むかつく。
228名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:57:15 ID:MPIXbzA8O
>>223
オランダもトーゴも自民党が交渉してた内容がようやく形になっただけ
民主党は何もしてない
229デューク東郷:2010/02/19(金) 21:57:53 ID:bx3wyvjT0
私を呼んだか?
230名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:58:05 ID:mxAdaPTS0
>>225
自分の子供いけにえにするのが尊い行為と教育される国に
その感覚はないだろ。
231名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 21:59:37 ID:b27HvaV10
岡田外相もやる時はやるんだな
ちょっと見直したぞ
232名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:00:02 ID:euW22kY00
中国にくれてやるODAがあるなら全額トーゴに回すべきだ。
233名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:00:02 ID:rx+fZW280
おいポッポ、仕事だ
トーゴに支援をバラまいてこい
234名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:00:08 ID:UIQEPvYR0
船籍ないから撃沈してもokだなw
SSは逃げんじゃねーぞwww
235名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:00:46 ID:I6QEdMNW0
本物の海賊になっちゃったね☆
236名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:00:54 ID:GBK/qTi50
オランダもさっさと日本に屈しろ
237名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:01:24 ID:mxAdaPTS0
>>234
船長は日本船に逃げ込んでるよ
238名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:02:12 ID:3Sijd1Me0
船籍に実質どういう意味があるのか知らんかったが、こういう点もあるんだねー( ..)φメモメモ
239名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:02:29 ID:ybsMc3TY0
無国船籍の暴徒なら撃沈して皆殺しにしてもいいんだよな? 
240名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:02:36 ID:knwbPjBjO
ぜんぜん知らない国だけどありがとうトーゴ!
無法者には懲罰を!
241名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:03:27 ID:tHpFCGNr0
ぶっちゃけ
>マグロ
だろうなwwww

マグロで金儲けをしている国や民族はたくさんあるから。
「お前ら俺たちの飯のためまでくるな!!」で
海賊認定で梯子をおろす気でしょうなww
242名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:04:14 ID:lBGfl5Zs0
トーゴGJ!





どこ?
243名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:05:27 ID:hN8Emhqu0
G13 ビバ!
244名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:05:37 ID:w76BcKwr0
パタゴニアはどう出るか
245名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:05:40 ID:2UN4WrZ00
それに引き換え、オーストコリアンは
246名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:05:39 ID:Ztiu9BT40
>>10
極論だがそういうこと。
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/02/19(金) 22:06:05 ID:Y1VcPhA80
以下、海犬がどこに船籍を移すかの予想スレとなります。
隣の半島 籍?
248名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:06:35 ID:3Sijd1Me0
とうごなら今俺の横で寝てるよ
249名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:06:51 ID:HnFOwMwk0
やっとか。今までこんなテロ商売がまかり通っていた方が異常だった。
米や露が相手だったら速攻吊し上げられてる。
ナメられてるよな・・・
250名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:07:39 ID:VZXqPY4W0
SSざまあww
251名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:08:00 ID:q+x2hY1F0

連合艦隊 出航!!
252名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:08:00 ID:14JBswhf0
>>50
> >オリジナルメッセージを送りたいかたも、マナーを守って発言してくださいね。

Wikipediaの「Nekosuki600」を見ていると、マナーとやらも条文だけの存在だなと思う
あ、意見を述べる側にだけ求めて、自分達は言いたい放題やりたい放題ということか
253名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:09:06 ID:hN8Emhqu0
反対に読むと 強盗だぜ
254名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:10:28 ID:cNJz2G/D0
お?
日本もこういう裏での根回しが出来るようになったのか?

これはトーゴを動かしたヤツGJだな。
255名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:10:41 ID:QgdL0l2PO
さて、今度はどこがテロリストに船籍を与えるのかのう。
256名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:10:46 ID:dW8rufRG0
グレート!トーゴ!
257名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:12:10 ID:XL3H6svi0
トーゴってドーコ?w
258名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:12:31 ID:d4ZBEPfN0
速報!2010.02.17 シーシェパード活動家が大型ランチャーで瓶を発射する
http://www.youtube.com/watch?v=ZwDOwKm0ET0

スティーブ・アーウィン号が日新丸に球状の物体を撃ち込む
http://www.youtube.com/watch?v=6pJnqPZK6gA

シーシェパードによる妨害、テロ行為
http://www.youtube.com/watch?v=vbkfbBkLwmY
http://www.youtube.com/watch?v=SVvg-blezYA
http://www.youtube.com/watch?v=qdBTGhC65iI
259名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:12:33 ID:H4r8J4Gv0
これはミンスGJ!
260名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:12:52 ID:4UoGaSoSO
※シー・シェパードはキリスト教系カルト

シェパード=羊飼い=イエス・キリスト

海犬ではありません。
海キリストです。
261名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:13:53 ID:DUUQapXc0
イイハナシダナー
262名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:14:49 ID:tUDK0rVj0
トーゴ・・・こないだのワールドカップの時ぐらいしか聞いたことがないスマン、しっかり覚えたぞ
263名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:15:01 ID:MOn8bIShO
民死党はなにもしてないがな

264名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:16:40 ID:lHA6xfYc0
>>249



俺も似たような経験があるわ
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw




265名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:17:06 ID:FL8wgjoI0
撃沈しろ!
266名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:17:49 ID:GH+JKmni0
>>1
G型トラクター、乙
267名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:17:52 ID:efp9S0IR0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:18:04 ID:E1+5e9UB0
>>223

オランダやトーゴに働きかけていたのはもともと自民のころからだった気がするんだが…
単にミンスが引き継いだ後に手柄が転がり込んできただけじゃないの?
269名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:19:45 ID:cNJz2G/D0
>>268
だよな。

つか、自民って言うより外交官?
270名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:20:09 ID:G10q2x710
>外務省は、同団体が船籍を他国に移すことを阻止するため、
>計84か国の政府に対し、新たな船籍登録の申請があっても拒むよう働きかけている。
外務省GJ
271名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:21:06 ID:wuaWfaKd0
デューク・東郷も動き出しました!
272名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:22:11 ID:Ecb/wq1K0

オーストラリアのバカ首相がなんか喚いてるし、
日本にできる報復手段はないの?
273名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:22:19 ID:JiufkgX10
>>1
トーゴとなら結婚できる
274名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:23:12 ID:mc9OFZvv0
>>75
「白鯨」「オルカ」といった映画を見れば、鯨に対する気持ちがわかるよな。
ついでに「ピノキオ」見れば、鯨に対する認識の低さがわかる。
日本なんか、江戸時代の絵でも、鯨を正確に描いてるのに。
275名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:23:58 ID:E1+5e9UB0
>>269

そうだね、結論から言えば外交官の手柄だわな。
まあ、馬鹿総理が友愛の精神でとか言い出して、働きかけを
止めていれば、こういう結果が得られなかったわけだけど、
ミンスの手柄ではないわな。
別に自民の手柄でもない。
外務省、外交官の勝利だわな。
276名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:24:43 ID:JiufkgX10
トーゴ共和国(トーゴきょうわこく)、通称トーゴは、西アフリカに位置する共和制国家。
東にベナン、北にブルキナファソ、西にガーナと国境を接し、南は大西洋のギニア湾に面する。首都はロメ。

南部は高温多湿の熱帯性気候。北部はサバンナで南部より雨量は少なく、湿度も低い。

277名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:26:22 ID:G10q2x710
>>272
オーストラリアのものを輸入禁止にすればオーストラリアは大ダメージだぜ
278名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:26:30 ID:J2t6HP8N0
リアル不審船に昇格w
279名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:28:15 ID:14MXm3T20
どこにあるのか知らんがトーゴGJ
280名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:28:19 ID:6DwNuOoe0
トーゴってとーご?
281名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:28:33 ID:d3b4/f0K0
オランダは法律が通らない可能性が高いよ、ポーズだけ
282名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:28:55 ID:OvIAbRrl0
>>272
単にお前が近所の英会話学校に巣食ってるオーストラリア人を説伏していけばいい
簡単だろ
283名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:29:14 ID:A2ReYXR50
これによってシーシェパードが超有利になった
日本人は土下座の準備w
284名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:29:47 ID:oGwacIfL0
オランダって反日じゃなかったっけ?
285名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:29:53 ID:ChwRjc1Q0
トーゴ政府GJ

日本政府、ちゃんと抗議してたんだなあ
286名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:30:43 ID:Zi7LF5tx0
日本の考えに賛同する国のみを支援する外交でもういいじゃんw
287名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:30:59 ID:ybsMc3TY0
     ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }      
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |     
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/  
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//     で、誰を友愛するんだ?
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
288名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:33:22 ID:EZpgByNW0
トーゴGJ!こういう国を支援するんだよ、バカバト!
289名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:34:29 ID:898GLrrf0
一方、オーストラリアは
日本を訴えると脅しをかけるのでした
290名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:34:51 ID:Pz3b3QqGO
そのうちクジラ投げてきそうで怖いわw
291名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:34:54 ID:Pq23JghK0
トーゴいい国だな。
292名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:35:13 ID:JiufkgX10

トーゴ共和国(トーゴきょうわこく)、通称トーゴは、西アフリカに位置する共和制国家。
東にベナン、北にブルキナファソ、西にガーナと国境を接し、南は大西洋のギニア湾に面する。首都はロメ。

南部は高温多湿の熱帯性気候。北部はサバンナで南部より雨量は少なく、湿度も低い。
293名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:35:38 ID:joF2rtnI0
デューク・トオゴオ政府
294名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:35:48 ID:C/BIsl8z0
東郷平八郎元帥
295名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:36:54 ID:a3tQZ/1T0
>>283
朝鮮人と同じで土下座など望んでないんだよ、金・金・金、現金が欲しいだけ元々が恐喝組織だよ。
296名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:41:05 ID:CJQHwm4p0
SSなんて名乗るんだもん
絶対地元じゃ吉外扱いの連中だよね
297名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:41:21 ID:sOMz5BhZO
よーしいいぞ、その勢いでなぎはらえー(^O^)ノ
298名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:41:22 ID:7VRcCqce0
しかし船籍剥奪されたならもうその船で活動しなきゃいいだけじゃね?
船籍のある船で活動すればいいだけじゃね?
いっそのこと全部沈めて何もなかったことにすればいいじゃん
証拠もクソも海のモズクってやつさ
299名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:41:37 ID:uOXSrrH2O
トーゴ(´;ω;`)
300名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:41:47 ID:ZyPNmhzu0
トーゴやるじゃん
301名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:42:13 ID:KJ56iUfF0
日本からオージービーフを締め出す手も考えるべきだねぇ
その分を(当然ちゃんと検査した牛に限るが)アメリカから買う事にすりゃ良いし、政治的にも
302名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:42:56 ID:jz8q3D1r0
お礼にサッカーWCの出場権譲る!
アデバヨール頑張ってね!
303名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:43:28 ID:b1Ddc/Y80
駐日トーゴ共和国大使館・総領事館
トーゴ共和国大使館
Embassy of the Republic of Togo to Japan
(兼轄、中国常駐)

304名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:44:12 ID:ctCHNc210
トーゴGJ
305名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:44:27 ID:fK9Fzj7N0
北朝鮮船籍でもとるか
306名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:44:33 ID:/b1C8n650
日本外圧かっこ悪い。
一流国家もどきが。
307名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:45:15 ID:FRSh9iS90
他国に船籍を剥奪後に移すってTVで流れてたw
308名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:45:16 ID:AisV9bPLO
アメリカはまだまだ次の手を考えているよ。日本人はもっともっと危機意識持って生きてゆこう。
309名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:45:52 ID:SPUdnE4W0
トーゴ△
310名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:46:46 ID:COAZ8RQKO
これ金出してるの中国だろ
311名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:47:10 ID:nYTuogCg0
G13型トラクターの取引を望む
312名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:47:12 ID:kWIAUbGQ0
これで正式に非合法な犯罪船だから

遠慮なく思い切り弾をぶち込めばいい
313名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:48:38 ID:SDpBNOsFO
>>306
死ね
314名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:48:38 ID:viAWsigU0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2231110

一度聞くとはまる。。
315名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:48:55 ID:3DKplpls0
トーゴってどこかと思ったら、ソマリアの隣の隣の隣の隣の隣の隣の国じゃん
316名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:48:59 ID:Z6Xi6xTQ0
オーストラリアに船籍登録を出したら
与えちゃうんじゃないか?
317名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:49:03 ID:1eidLNX/0
>>311 要件を聞こう。(´・ω・`)
318名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:52:49 ID:aXSao3kg0
外務省もやるじゃないか。
見直したぞw
319名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:53:20 ID:8AtCO80T0
【投票】調査捕鯨を妨害するシー・シェパードをどう思いますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsout/1000000005/
【投票】捕鯨に反対するオーストラリアに一言
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsout/1000000002/
320名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:53:51 ID:jnXU5T/Z0
お、不審船になり果てたかw
321名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:56:38 ID:C6vVUoPp0
トーゴって国は、これほど素晴らしい仕事をする国だったとは
ついでに船員もタイホして監獄に突っ込んでほしかったくらいだ
322名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:56:42 ID:zBieU2kf0
クーリエ・ジャポンに、オーストラリアの新聞記事が載ってたが、
我々ががシーシェパードを追放すれば
日本も捕鯨をやめる譲歩をするだろうと書いてた
323名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:58:23 ID:xJ974qqt0
後何か国あるんだか
確かオランダ船籍もあったよな?
後はオーストラリアとニュージーランドが寄港できないようにすれば万事解決
324名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 22:58:56 ID:A2bj+VhB0
これで名実ともに立派な海賊になれたな
後は自衛隊に護衛してもらって攻撃してきたら‥フフフ
325名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:02:16 ID:rjA2myZn0
外務省さんお仕事ご苦労様です
326名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:03:20 ID:JZgxkvXT0
東郷平八郎の霊が守ってくれてるわけか。
327名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:04:04 ID:DaasmRlr0
奉公がまいみたいなもんか
328名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:07:20 ID:nYTuogCg0
>>317
XYZ
329名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:08:03 ID:viAWsigU0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3658416

これもはまる。。
330名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:10:31 ID:bZXS8G8P0
>>328

チャック開いてますよ?
331名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:13:11 ID:CvfciQRk0
332名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:14:09 ID:8VV6kdWaO
テロ薬品やら積んでるんだから無関係の船がとばっちり受ける可能性も。
333名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:14:28 ID:EtZKOGk+0
http://www.asahi.com/international/update/0219/TKY201002190351.html
 オーストラリアのラッド首相が、国際司法裁判所への提訴を辞さない
姿勢を示したことについては、岡田氏は日本の調査捕鯨は国際条約上、
合法であると強調。豪側に「そういった主張をしっかりと行い、意見交換
したい」と述べた
334名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:14:56 ID:RaHNWBXK0
>>277
日本経済も大打撃なんだが・・・
335ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/19(金) 23:15:18 ID:ouxyKQbT0
トーゴってどーこ?
336名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:16:20 ID:TfMW9OQW0
アデバヨール
337名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:16:54 ID:LSbZJL070
トーゴ、ありがとう。
何かお礼がしたい。名産って何かな?
338名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:16:57 ID:d4ZBEPfN0
速報!2010.02.17 シーシェパード活動家が大型ランチャーで瓶を発射する
http://www.youtube.com/watch?v=ZwDOwKm0ET0

スティーブ・アーウィン号が日新丸に球状の物体を撃ち込む
http://www.youtube.com/watch?v=6pJnqPZK6gA

シーシェパードによる妨害、テロ行為
http://www.youtube.com/watch?v=vbkfbBkLwmY
http://www.youtube.com/watch?v=SVvg-blezYA
http://www.youtube.com/watch?v=qdBTGhC65iI
339名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:16:59 ID:xqreDcW9O
代打屋か
340名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:18:43 ID:VOVvVdvnP
シーチワワ涙目
341名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:23:38 ID:oSh39A0N0
トーゴって初耳だけどw
342名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:26:49 ID:3DKplpls0
マリンリバイアサンのグラフィックはどう見ても名前負けしてる。
あと、文字数長すぎ。
343名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:26:50 ID:OiKDYNs10
ふわふわふるる〜♪
344名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:27:04 ID:Rp2GjzXl0
トーゴはベナンとガーナの間にある国
345名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:27:51 ID:k8faz8AnO
なんでオーストコリア船籍ではないのか

そこが不思議ではある
346名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:29:21 ID:Rp2GjzXl0
>>337
日本はトーゴから綿花や魚介類を輸入している by wiki
347名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:29:22 ID:BrICYAKJ0
いいぞトーゴ!
348名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:31:09 ID:LfJCRagAO
トーゴGJ!
349名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:31:23 ID:hSmuV+vH0
これを機会に海上保安庁が侵入したシー・シェパード側の聞き込みに急遽派遣⇒
真の海賊船に昇格し調子こくボブバーカー号はまさかの臨検⇒当然抵抗した海賊船には0ミリ機関砲で
蜂の巣⇒黒煙あげて逃げ去るところにとどめのRPG・・がみってえ
350名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:32:38 ID:2JK9w+uu0
日本との関係

2001年1月、当時の首相森喜朗が日本の総理大臣として初めてサハラ砂漠以南のアフリカ諸国(南アフリカ共和国、
ケニア、ナイジェリア)を訪問し、21世紀に向けた日本の対アフリカ協力基本方針を明らかにした。日本はトーゴへのODAを実施し、
現在もそれは続いている。資金援助の他にも、放送器材を提供して国営放送を支えている。日本はトーゴから綿花や魚介類を輸入している。







これがODAの正しい使い方なんだな 
351名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:33:48 ID:nYTuogCg0
>>349
いや、それはシーチワワの思うツボ。
面倒な連中だよ実際。
352名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:38:06 ID:NCl9vv1p0
友好国乙
353名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:39:22 ID:wtVno+D90
>>209
その前にあいつらもイルカ漁とかしてるぞ
354名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:40:02 ID:avQS9fhQ0
個人的にシーシェパードを襲撃する事は認められているのに、どうして国がやっちゃ駄目なのか。
考え方がおかしくないか。
355名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:53:24 ID:3DKplpls0
>>354
自分の考えが正しく、他の考え方を受け付けないばかりか、それを武力で排除しようとする
そういう行為はシーシェパードとやってることは同じではないか?
まぁ被害者でいる方がいろいろ優位でもあるしな。
356名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 23:54:14 ID:yofx+UIw0
ところでオーストコリアは船籍与えないの?
応援してるみたいだけど
正面きってはけんかしないだろ
357名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:00:14 ID:PsvlsIJf0
どこの国かまったくわからんがマダカスカル並から1000万人の小国
358名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:02:27 ID:KFb6TNWp0
あ と ひ と お し だ !
359名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:03:06 ID:PsvlsIJf0
>>165
>>1にあるようにオランダからも見放されたら、まともな国の政府はシー・シェパードは不穏な組織と認定したということ
それをかばうオーストラリアがおかしい国ということになって、有利二進む
360名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:05:44 ID:Wekx2UyFO
>>349
0ミリ機関砲・・・連装式遺憾の意かw
361名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:08:00 ID:1loJWbYF0
ベナンとブルキナファソとガーナと大西洋に囲まれた国らしい。
362名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:13:02 ID:Yg+lMe440
最後に残るのは北朝鮮船籍か・・・
363名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:13:45 ID:lgky4DSD0
後は国連でオーストラリアをテロ国家に指定するだけw
364名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:15:28 ID:VcPaa2Pg0
>>363
性格にはテロ支援国家な。
北朝鮮やイランと同じ扱いという訳だな。
365名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:15:42 ID:/2Z4uQJS0
トーゴありがとー!
366名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:15:44 ID:1Q4rVKMz0
これで捕鯨船にイージス引き連れて実弾撃っても怒られずに済むんですね
空砲撃っただけで苦しむような奴に実弾撃ったら一体どうなっちゃうんだろうなw
367名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:18:40 ID:lgky4DSD0
>>364
そうだったw

でもそうすると焼肉が・・・・・もちろん輸出入全面停止だよね
レアメタルも・・・
368名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:18:42 ID:bEUO3tne0
どうせ別名義で登録してレンタル契約とかすんじゃねーの?
369名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:28:08 ID:oBf1ot+j0
お前らアホか

この中で鯨の肉を美味いと思ったやついるのか?

一部の好き者のために国際紛争起こすんじゃねーよ
370名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:30:24 ID:txbD7Rqx0
上質のクジラを食べた事が無い貧乏人
371名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:34:56 ID:S8jPxe8O0
>>367
オーストラリアは好きにやらせとけw
アメもそうだが、一回中国や朝鮮人のたち悪さを身をもって知ったほうが良い
あちこちにチャイナタウンが出来てからが日本の出番
372名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:36:35 ID:TaabUJjpO
さすが民主党GJ
自民とは違うな
373名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:38:52 ID:oBf1ot+j0
>>370

お前、朝鮮人だろ

日本が鯨やめたら、次は朝鮮の犬喰いが標的になるからな
374名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:40:43 ID:ph7bsBFt0
英国近海の石油採掘用の櫓を買い取って、何とか公国と称してる国があるらしいけど、
莫大な登録料を吹っかけてシー・シェパード船の船籍登録を認めるかもしれんな。
弱小国にとってはいい商売だ。
375名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:40:55 ID:KPIBJuUCO
ありがとーご
376名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:42:01 ID:K7DhXy5g0
ナイストーゴw
377名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:42:09 ID:TuBRG8U10
>>1
久々にグッジョブといいたくなる話
378名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:42:19 ID:HU4um5Xq0
>>369
うまいよ
379名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:42:53 ID:7u87aGkr0
オランダはどうなった。
380名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:43:37 ID:3fyjACgD0
竹下通りの向かいにあるアレか
381名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:45:57 ID:Ltlzo/VG0
>>373
とっくの昔に犬食いは非難されてるだろ
382名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:47:06 ID:oBf1ot+j0
>>378

犬も美味いか?

美味けりゃ何でも食うのか?

383名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:47:21 ID:DY6Ok+yH0
岡田グジョブなのか?外務官僚がグジョブなのか?まあとにかくgb
384名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:47:48 ID:bWzvyUUuO
自衛隊を派遣すべきだろ…
385名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:47:52 ID:HRh3DfeHO
捕鯨船によるT字攻撃開始!
386名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:50:29 ID:EUtQZVRT0
>>371
そうだ。
チャンとかチョンとかエホバの商人とかニートとかクズどもをオーストラリアに
送り込んで自滅させろ。
387名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:52:03 ID:XfrLqqdb0
日本マクドナルドがオージービーフ止めるって口先だけでも言えば
あいつらひっくり返るのに・・・w
388名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:53:02 ID:oBf1ot+j0
>>381

だから、犬喰いと鯨喰うのと何が違うの?

食文化の違いで乗り切るのか?

鯨なんて一部の珍味好きしかクワネーよ

鯨さえ喰わなければ、堂々と言える訳よ朝鮮に

「犬喰うな」と…
389名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:54:10 ID:147KEwAY0
無国籍は臨検の対象になるからなwwww
390いじり万子:2010/02/20(土) 00:57:31 ID:6V+xjlKr0
ネットウヨを夢中にさせる捕鯨ナショナリズム。
おまえら、そんなこと書き込みしてるとニートが祟ってネット廃人になるぞお?
391名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:58:03 ID:ex6R9cSG0
>>1
おやおや, SSもそろそろおわりかな?
でも、なぜアメリカに船籍をいれないのかな。
地元のはずなのに。

392名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:58:18 ID:DeqH7b500
>>388
少なくともこのスレにいるやつの多くが

「犬?食ってもいいんじゃね?俺は食わないけど」

と、いう意見を持っていると思うぞ
393名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:58:34 ID:Ltlzo/VG0
>>388
犬食いが非難されてるのは知ってるが、俺は別に非難しない
食いたきゃ犬でもカンガルーでもエチゼンクラゲでも勝手に食えよ
共食いは殺人になるからダメだと思うがそれ以外なら特に非難する理由は無い
だから、こっちの食いモンにも文句つけんな
394名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:59:02 ID:+ZEyJX9t0
>>388
その二つと牛喰うことの違いがわからんから感情論以外で説明してくれ
395名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:59:57 ID:KfTm5pPF0
当たり前の対応だわ
海賊を野放しにしてはいけない
396名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:00:18 ID:Bjo8322t0
>>205
同意。
牛ほどおとなしくて従順で、人間に多大な貢献する家畜は少ない。
豚肉は買えても、牛はなかなか買えない。。。美味しいんだけどね。
397名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:00:22 ID:sTP+B8Wi0
テステス
398名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:00:45 ID:oBf1ot+j0
>>390

ナショナリズムじゃねーよ

こいつら朝鮮人に扇動されてんだよ

犬喰いの朝鮮が孤立しないように
399名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:01:37 ID:PeE8hTYI0
SS即死www

無国籍状態はやばすwww
400名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:01:43 ID:r+yG/fY90
犬? 喰いたい奴が喰ってりゃOKだろ。別に。
問題は「朝鮮人」という部分だ。間違えるなよ?
401名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:02:14 ID:an4pV89K0
ボケ・バーカー号
402名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:02:42 ID:JWkEAucE0
日本はお友達確保に必死だなw
世界の嫌われ者日本は金で小国釣るしかないよねw
403名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:03:23 ID:ru7ByNt00
こないだサッカーの大会で、アンゴラで銃撃食らったのってトーゴの選手だったっけ?
理不尽な暴力くらったばっかりだから日本にも共感できんのかね。
なんにせよ乙だ。
404名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:03:56 ID:4WtMR3rh0
トーゴの特産物は何?
405名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:04:40 ID:BSGyQHeb0
当事者のオーストラリア政府が、テロリストの身元引受人に成れば済む事。
既にオーストラリアが人種差別のメッカだって、誰もが知ってる事だし、
もう一度シドニーオリンピックをしたいなら別だけど、
オーストラリア人も堂々と人種差別国家を表明するば良いのに。

>>387
俺もこの件でマクドは行かなくなった。
でも意外とスーパーに行くとオージービーフが売られてるんだよな〜
意外とそこ等辺が希薄なんだよ、、、日本人は。
406名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:07:56 ID:eWlFQO1u0
ねぇねぇ今どんな気持ち?
ジャップ相手に安全に人間狩りができると思ったら突然梯子を外されて今どんな気持ち?
407名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:09:05 ID:oBf1ot+j0
>>394

お前はどうだ?

ゴキブリ喰う民族がいたら、どう思う?

少なくとも下等民族だと思うだろ?

ゴキブリ食うの止めろとはイワネーだろうけど、友達にはなりたくねーよな

食文化は感情論抜きで語れないんだよ

408名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:09:49 ID:DeqH7b500
>>405
俺は肉屋とかスーパーに行って「アメリカ産の牛肉はありますか?」
と聞いてるよ、でオージービーフしかないといわれたら、オージーは
不味いし、食べたくないなどと言ってアメリカ産を入れてくれるように
頼んで何も買わないという行動を繰り返してます。
いや、実際食ってみると 国産>アメ牛>>>>>>>オージー
という感じなんだよな味としては、テキサス親父に敬意を表する意味も込めて
個人的にオージー不買アメ牛復権運動してますよ。
409名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:10:54 ID:4LLrE1M40
これもエコポイントみたいに、いつのまにか
民主党の手柄になってるんだろうなw
410名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:11:04 ID:5/7pef650
外務省GJ!
411名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:12:06 ID:Q2kIHtvZO
あれだろ。ここで日本が「今やめれば全てを許そう」と言って和解して、世界的平和的英雄国になる図だな。
調子乗って拿捕とかやめてくれよ。叩かれるからさ。
412名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:12:10 ID:glci/IkY0
>>408
和牛と同じように、アメリカの肉は穀物食わせて育ててるから
日本料理との相性は、やっぱりアメリカ産牛肉のほうが良いらしい。

413名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:12:44 ID:ex6R9cSG0
>>404
リン鉱石
現在、中国に依存している日本にとっては
トーゴは貴重なお友達だよ。
414名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:12:52 ID:DeqH7b500
>>407
実際、ゴキブリを食う民族はいるし、日本でも虫食と称して食ってる
人たちはいるが、俺はとても無理食えないとは思うものの
その人たちを下等だなんて思わないけどな、というか
食い物で人間に優劣をつけるとか、どれだけレイシスなんだよ
415名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:13:33 ID:W8cL99RmO
これで心置きなく沈められるな
416名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:14:19 ID:glci/IkY0
>>414
ゴキ食うのはどこの国だ?
417名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:14:29 ID:Q2kIHtvZO
>>408
>>1
米国(アメリカ)の反捕鯨団体シーシェパード
418名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:15:23 ID:eWlFQO1u0
>>407
お前がずいぶん偏見に満ち溢れた奴だってのはわかったよ
食に上下なんか存在するかよ、ワサビを食えない奴は程度が低いのか?
419名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:16:46 ID:dHbBUEYF0
海犬やオーストラリアで反捕鯨で日本を叩いてる議員などへ
誰が寄付や金を出してるのか調べたら、マイク・ホンダの時みたいに
特定国が金出してそうでは有るな。鯨の保護よりも日本のイメージを下げる事に
血眼に成ってる気がする。
420名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:16:49 ID:2q8r9R760
>>86
こういうのはODAをちらつかせるより
権力者に賄賂を贈った方が早いよな
421名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:16:51 ID:glci/IkY0
>>415
殺したりするまでの罪は犯してないだろ、
全員捕らえて日本で裁判でいい。

酪酸で傷害をしたものには傷害罪
ポテトガンで楽しく邪魔をしてくれたひとには威力業務妨害
法治国家らしく行こうぜ
422名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:17:57 ID:+ZEyJX9t0
>>407
お前がただのゲスだということ以外なにも伝わってこねーよw
423名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:18:17 ID:ex6R9cSG0
地球市民思想の連中は
全人類が同じ価値観、宗教、住居、食事、服装を持たなきゃいやなのか?
もっと懐を深くしろよ。
424名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:19:02 ID:CbkfQNuU0
>>414
> 実際、ゴキブリを食う民族はいるし

どの民族?
タガメと間違えてない?
425名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:19:18 ID:thxgZ2AP0
速報!2010.02.17 シーシェパード活動家が大型ランチャーで瓶を発射する
http://www.youtube.com/watch?v=ZwDOwKm0ET0

スティーブ・アーウィン号が日新丸に球状の物体を撃ち込む
http://www.youtube.com/watch?v=6pJnqPZK6gA

シーシェパードによる妨害、テロ行為
http://www.youtube.com/watch?v=vbkfbBkLwmY
http://www.youtube.com/watch?v=SVvg-blezYA
http://www.youtube.com/watch?v=qdBTGhC65iI
426名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:19:30 ID:fgcCF2So0
これはトーゴGJではなく、外務省GJと言うべき
427名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:19:43 ID:QFQUSLK4O
犬・猫・猿・ウサギ・鯨・虫
となりが何食おうが気にならんなぁ。

美味いってなら試してみたいとは思う。
でも金ないからなぁ…
ブロイラーでいいや。
428名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:19:44 ID:cQ6QGGXi0
不審船扱いになって撃沈できるな
429名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:20:31 ID:Lorj0H4Q0
>>407
普通に虫を食べる国はあるよ。
日本でも蜂の子とか食べる地域はあるけど別に何も感じない。
430名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:20:37 ID:MQYafIsO0
>>200
ワラタw
431名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:20:39 ID:R+XMwLh60
麹町のトーゴ人経営のレストランで祝杯を挙げてくる。
432名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:20:45 ID:oBf1ot+j0
>>414

だから、一部の好事家のせいで民族のイメージがデフォルメされるわけよ

お前に聞く、鯨は喰ったことはあるのか?あんな不味いもの

お前に聞く、美味いと言うならどの部位が美味いか言ってみろ

お前に聞く、正直に答えろ。「お前は日本人か?」
433名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:21:36 ID:DeqH7b500
>>416
国は以前なんかの番組で見ただけだからまた調べておくが
ゴキブリを食べている人たちは
http://www.bekkoame.ne.jp/~s-uchi/musikui/practice/022/022.html
実際にいるよ

あと、中国ではゴキブリをシャ虫と呼んで薬として飲んでるな
http://www.nagae-ph.com/item/p-2468.html

またこのサイトでは
http://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/h18.htm
イギリスでパンに付けて食べていたとか書いてあるな。
434名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:22:47 ID:EUtQZVRT0
ウンコを食べる民族なら知ってるぞ。
435名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:23:21 ID:QFQUSLK4O
>424
食用に適した種類もあるってだけ。
そこらの食うなよ。
436名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:23:37 ID:XfrLqqdb0
>>421
個人的にはSSの内の1人は海に落ちて行方不明
3人の顔に酸をかける
目にレーザービームを照射
SS全員船に乗っている状態で数十回追突
ワニの卵一気飲み

くらいはしたいな


許さないけどね
437名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:24:37 ID:r+yG/fY90
          ____
宇宙食 昆虫  | 検 索 |
           ̄ ̄ ̄ ̄
438名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:24:51 ID:Ad0u3mIE0
>>432
お前は家族が見知らぬ他人に嘘出鱈目ないちゃもんつけられて庇わないのか?
俺達日本人は何も悪いことはやっていない
昔からの習慣を普通に行っていただけ
それを膿犬の糞野郎どもは自分達の都合で他人の庭に勝手に入り込んで
ああしろこうしろ要求して来るんだぞ
んな馬鹿どもの言い分を欠片でも聞いてやる義理も義務もない
ヤクザのタカリに唯々諾々と従うのは平和主義とは言わんよ
439名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:29:16 ID:eWlFQO1u0
>>432
逆にお聞きしますがあなたはいつどこでそれを口にしたんです?
どの部位を食べたことがあるんです?それをいつどこで口にしたんですか?貴方の年齢は?
不味いっていうからにはちゃんと食ったことあるんですよね?
440名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:30:21 ID:gC0SqU1Y0
>>432
肉もいいがおばけが好きだ。
441名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:31:28 ID:fgcCF2So0
鯨がまずいって言う人は、缶詰の大和煮しか食べたことないのかな?
442名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:31:51 ID:CbkfQNuU0
>>433
だから、ゴキブリを食う民族とは、何民族なのかを教えて欲しい。

>>435
タガメはイサーンで食べた。
443名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:31:59 ID:6L45JOfA0
晴れて海賊船になりましたw
444名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:33:01 ID:oBf1ot+j0
>>438

昔からの習慣ってなんだ?

お前、ちょんまげにしてからものを言え

いいか?

「美味しんぼ」の雁屋は朝鮮人

「捕鯨賛成」も雁屋

「犬喰い」推奨も雁屋

だまされるな
445名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:34:01 ID:ru7ByNt00
クジラの刺身は食ったことあるが、べつに不味いとは思わなかったな。
つーか食ったことある奴のなかで、どの部位かわかってる奴なんて1割もいねーだろ。
446名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:37:32 ID:DeqH7b500
>>432
鯨はうまいぞ、まず皮の脂身の加工品「コロ」
これは関西ではおでんの具として欠かせない一品だ
その独特の風味がおでんの出汁に深みとコクを与え
えもいわれぬ旨味を引き出してくれる、同じくおでんにおすすめなのが
鯨の舌であるサエズリだ、甘くとろけるその味は筆舌に尽くしがたい
また、関西方面で鯨と言って外せないのがハリハリ鍋だ
薄く切った鯨肉を、旬の水菜と一緒にサッと醤油ベースの出汁にくぐらせて
名前の通り、水菜のハリハリとした食感と鯨肉を楽しむ鍋だ
この出汁にくぐらせた鯨は甘さが際だち、水菜の風味と一体となったそれは
病みつきになるうまさだ、そして忘れてならないのは刺身だ
薄造りにした鯨肉で針ショウガを巻き、醤油につけ焼き海苔で巻いて食べる
何ともいえない甘みと旨味が口に広がる至高の一品だな
そのほか、鯨汁といって本皮と呼ばれる脂身を、大根などと一緒にみそ汁にしたものは
お正月のごちそうとして振る舞われた地域も多い、
元々日本の捕鯨は縄文時代までさかのぼり、古くは勇魚(いさな)と呼ばれ
珍重されて来た歴史があり、その食べ方もいろいろと存在する
447名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:39:30 ID:oBf1ot+j0
>>441

お前、いくつ?何歳?ひょっとしてバカ?

少なくとも東京じゃ若い世代は食わねーんだよ

年金以外のツケを回すんじゃねーよ
448名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:41:24 ID:Lorj0H4Q0
>>>444
雁屋が賛成していることに何の関係があるんだよ。
449名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:42:03 ID:P0SbWCvi0
大阪の難波でハリハリ鍋食ったなあ。
5000円もしたけど。
まあ普通に美味かったよ。
450名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:42:39 ID:VcPaa2Pg0
>>447
お前が東京都民でゲスなのだけはわかった。続き頼む。
451名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:42:58 ID:DeqH7b500
>>442
http://www.afftis.or.jp/konchu/gokiburi/goki04.htm

以下引用
>食用・薬用としてのゴキブリも世界的に多彩な事例が報告されています。
>ものの本からそのいくつかを紹介しておきます。
>今世紀の初めころまで、イギリスの船員は船の中でゴキブリを捕らえて、
>重要なタンパク源として生で食べました。エビのような味がするといいます。
>タイの少数民族では、子供たちがゴキブリをフライにして好んで食べます。
>日本でもある料理学校の校長の最近のスペシャル・メニューに
>ゴキブリのフライを粉にして小麦粉と混ぜたスイトンがあります。
> 中国では古くからゴキブリが食用として利用されれきました。
>さらに薬用となると、その効用は万病に及んでいます。
>たとえば、ゴキブリを煎じて血管拡張や神経痛に(中国−図10)。
> ゴキブリとナメクジとブタの胆汁を混ぜて梅毒に(中国)、
>ゴキブリを煎じた茶が破傷風に(アメリカ)、
>ゴキブリ酒が風邪に(ペルー)、黒焼きが寝小便、
>すりつぶして霜焼け軟膏に(日本)
>しかも、その効用がただの迷信とは限りません。
>ヨーロッパでは昔、チャバネゴキブリで作った心臓薬が
>広く市販されていました

以上引用終わり
452名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:44:38 ID:uRErKPmkO
シーチワワざまあwwwwww

オカラさんがまともな仕事する日がくるとは
453名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:46:53 ID:oBf1ot+j0
>>449

だろ?高いだろ?

一部のブルジョワの趣向品なんだよ

一部の金持ちの趣向のために、犬喰いの朝鮮人と同じ扱いを世界から受けるのを許せるか?

君は

454名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:48:50 ID:DeqH7b500
>>453
売国でレイシスト、まさに2chの頭狂人だなw

*頭狂人≠東京人
455名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:50:17 ID:eWlFQO1u0
>>453
マグロが仮に今よりも極端に制限された数しか入ってこなくなったらそりゃ爆発的に値上がりするよね
そしたらマグロもブルジョワの嗜好品になるんだろうな、今は庶民でも食える程度の値段なのにさ
456名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:50:21 ID:HQfJmlFg0
食文化として認められないのはシナの人食とチョンの食糞だろ
457いじり万子:2010/02/20(土) 01:50:22 ID:6V+xjlKr0
可愛らしいクジラを好んで食べるバカ右翼は、
犬喰いの朝鮮人と同じ扱いを世界から受けるべき!
458名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:51:58 ID:oBf1ot+j0
>>451

お前、バカ?

いやいや失礼…バカでアホでしたね

誰がゴキブリの効用を述べよと言ったのよ

もう、ホントにバカだから朝鮮人に扇動されるんだよ

ごめん、「扇動」が分からなかったら辞書で調べてね
459名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:52:08 ID:fgcCF2So0
>>447
かわいそうに。童貞をこじらせて放っておくととこうなるんですね
460名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:52:24 ID:aWBWl0iX0
トーゴにODA増額!
その分中国から減額で
461名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:53:18 ID:r2D5gH0+0
>>461だったら>>2の希望は断たれる
462名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:54:36 ID:s7zKzA4V0
>>432
言われるがままに禁鯨漁したら、次はマグロ漁が瞬殺だな
そりゃもう瞬殺。
鯨という盾を失い、ごね得が効くヘタレ国家っていうイメージ付いちゃうわけだから。
だから、捕鯨に必死という側面もあるんだが・・・

えーと、理解できた・・・かな?
463名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:56:37 ID:DeqH7b500
>>458
中国=漢民族は食べてる、イギリス=アングロサクソンも食ってた
タイでも食ってる、ということが書いてあるから引用したまでのこと
あとさ、その一行ずつ離して書くのって、韓国人の文章に
よく見られる特徴なんだけど、読みにくいからちゃんと詰めて書いてくれ
464名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:56:44 ID:s7zKzA4V0
ああ、アンカ間違えたw
まあ、相手が同じだからいいかw
465名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:57:00 ID:5z51PwXA0
南の大海原でもう一つのテロとの戦いがあった
466名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:57:10 ID:ZPyzNKXS0
珍しく外務省の官僚が働いたな。
467名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:57:16 ID:P0SbWCvi0
>>453
商業捕鯨を再開したら安くなると思うよ。鯨料理屋の女将さんも言ってた。

あと、欧米人でもシーシェパードとかグリーンピースはpatchy
(騙されやすいアホ)という評価がメインだと思う。しょせん動物愛護団体だから。
468名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:58:24 ID:tgKMMU6l0
シーシェパードの本部はアメリカ合衆国ワシントン州にある
この組織NOPを認可しているのはアメリカ合衆国である
469名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 01:58:35 ID:EUtQZVRT0
昔は鯨はやすかったんだけどな。
だから学校給食で使われたり人足も食ってた。
多摩動物公園のライオンも鯨を食っていたよ、尻尾の部分だけどな。
470名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:00:36 ID:VRfV54vx0
だいたい、鯨の数を激減させたのって白人なんだよな
油をとるためだけに、鯨を殺しまくったんだよ
それを今頃になって有色人種に罪をなすりつけるとは
悪い白人そのものだな
471名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:00:53 ID:oBf1ot+j0
>>462

話し、理解してるか?

鯨は美味くない。不味くない…というレベルのものだ

マグロは美味い。何よりも美味い

美味い物には必死になれ

そうでもないものは喰わなくてもいいじゃないか…なあ?
472名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:01:16 ID:Ltlzo/VG0
インド人から見れば牛食いは野蛮
473名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:02:44 ID:BoI1J9V70
これは人種差別だ、

白人は許せん
474名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:02:51 ID:VRfV54vx0
>>471
やあ、在日参政権が頓挫したもんだから鯨でファビョってるね
在日の文章って特徴的だからすぐにわかっちゃうよww
475名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:03:06 ID:CbkfQNuU0
>>451
とりあえずタイの少数民族に謝れ。
東北部や北部には昆虫食文化があるが、ゴキブリは食べない。

食料が逼迫する航海中や、民間療法じゃなくて、
一体どの民族がゴキブリを食べるのかを、はっきりと教えてくれ。
476名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:03:20 ID:LjBPy4XK0
害務省が珍しくまともな仕事してる、一体何があったのだ
477名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:04:10 ID:NL2eXFft0
岡田は仕事してるなあ。見直したよ。
イオン関連で攻撃していたねらーも最近の岡田の仕事ぶりは評価すべき。
478名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:04:11 ID:eWlFQO1u0
>>471
おいおい主張に一貫性がねえぞ、「鯨は不味いよ派」なら不味いで通してくれ
そろそろ燃料に勢いがなくなってきたんでここらでドカンと一発勢い良いの頼むぜ
479名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:04:22 ID:x+evHNcj0
よっしゃ、日本の攻撃力をみせてやれ。
伊達に無血主義やってんじゃないぞと。

>>471
割と害がなくみえる抑圧から始まって
独裁主義になっていく、とかいう歴史的パターンに
簡単にだまされるタイプですね。
あと名詞の「はなし」は「し」送らないから、豆。
480名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:06:54 ID:gC0SqU1Y0
>>447
関東でも給食に復活してたりするぞ。
481名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:07:22 ID://YHa2Ck0
トーゴ、ありがとう!!!!!
482名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:07:55 ID:s7zKzA4V0
>>471
ちょ・・・
まるで分かってないとか・・・
信長の野望で言ったら、政治とか智謀が2とか3くらいのレベルだな、君
483名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:08:04 ID:VRfV54vx0
>>475
じゃあそれを>>451の引用元に言えば?
社団法人農林水産技術情報協会だってさ
484名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:08:22 ID:oBf1ot+j0
>>463

お前ら爺さんに読みやすい様に行間空けてるんですよ。

いいよいいよ、アンカ間違えても

バカなのは分かってるから

好きなだけ喰えば鯨も犬も

なんか残念だね、自分さえ良ければそれで良いという感じかな?
485名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:08:41 ID:am0bt2pr0
トーゴにたっぷりODAを!
486いじり万子:2010/02/20(土) 02:09:32 ID:6V+xjlKr0
クジラをマジで日本の食文化と思ってる捕鯨ナショナリズムのネット右翼くん、明日の生活は大丈夫かい?
487名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:09:55 ID:1iQ/OuwR0
無国籍の船ってあるの?
488名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:10:13 ID:VRfV54vx0
とりあえず海犬には、さっさと引導を渡してほしい
489名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:10:52 ID:p0MsSnev0
オーストラリアに論理の武器で攻撃すべきだな。
youtube上で言論戦線布告すべきだな。
490名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:11:01 ID:NL2eXFft0
>>486
3食マックでしのいでるおまえは糖尿病の心配でもしてろよw
491名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:12:02 ID:cdRnMeXL0
動物どころか、先住民殺しまくり、非白人は猿扱いしてきた白人様がどの口で愛だの世界だの地球の為だの語ってるんだかw
492名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:12:25 ID://YHa2Ck0
ところで味とか文化じゃなくて科学目的の為に援護する奴あんまりいないな。
21世紀にもなって鯨の生態が未だにあんまり良くわかってないの知ってる?

鯨救いたかったら必要なんだよ調査は。
493名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:12:47 ID:VRfV54vx0
>>489
オーストラリアに対して何が一番効くかな
不買運動をするなら、やっぱり牛肉かな
494名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:12:56 ID:Rl+MLzQx0
初めてのまともな成果?
495名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:14:13 ID:en4gUFV50
トーゴ共和国に手厚いお礼をして、
他国に見せ付けるようにアピールしておくべきだ。
496名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:14:29 ID:oBf1ot+j0
>>482

信長の野望に例えてる時点でバカ決定。

497名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:14:33 ID:eRYbI5K60
>>485
バーカ
賄賂といわれるのが関の山
498名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:15:38 ID:VRfV54vx0
>>495
いや、下手にお礼をするとそれ目当てだとか言い出して
トーゴを攻撃し始めるぞ、目立たないようにさりげなくお礼をするべき
499名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:17:44 ID:am0bt2pr0
>>489
なに甘っちょれ〜事言ってんだよ!
鉛の弾を糞オージーのドタマにねじ込んでやんだよ!
脳みそぶちまけてやんだよ!
甘っちょれ〜事言ってっから、いつまでたってもなめられるんだよ!
命張ってやっときはやるんだよ!
500名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:18:33 ID://YHa2Ck0
>>496
あー、最後に一言しないと気が済まないタイプか。
501名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:18:34 ID:8Ngi1XU8P
>>476
BB号はノルウェーの国旗を無断使用したから、トーゴにはノルウェーからも抗議がいっている。
そもそも水産庁の努力の甲斐あって、SSのような暴力行為の対処については
IWCで決定しているので、外務省はただそれに乗じていればいい状態。
外務省単独ならこんなことはしないだろ。
502名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:19:38 ID:SD8/KSuk0
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

トーゴってどこだ。
何か支援しよう。
503名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:21:28 ID:s7zKzA4V0
>>484
せめてさ、理論武装完了っぽいポーズくらいしてから来ようよw
504名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:21:45 ID:8s7i2O2z0
>>502
アフリカのサッカー大会に出たところ、
移動中にバスが襲撃され
スタッフに死者、選手にも重傷者が出た国

そんでとりあえず自国に引き上げたら
失格にされてしまったという悲劇の国
505名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:22:18 ID:8Ngi1XU8P
>>502
アフリカの国。
ギニア湾の北に面してる
506名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:22:58 ID:am0bt2pr0
>>497
うるせ〜よ!なんと言われようが関係ね〜よ!このタコ助!

腰抜けチンカス野郎が!

507名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:22:59 ID:CGa+eS5T0
自民にはできなかったが岡田はやってのけたなあ
508名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:25:25 ID:CbkfQNuU0
>>483
だから、ゴキブリを食べるのはどの民族なんだよ?
いい加減に答えてくれ。

>>社団法人農林水産技術情報協会だってさ
もしかして農水省と一体だと思ってる?
509名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:26:26 ID:SD8/KSuk0
スレ読んで>>200でワロタ
使えてヨカッタネw
510名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:26:54 ID:8Ngi1XU8P
>>484
> お前ら爺さんに読みやすい様に行間空けてるんですよ。

爺さんってことは老眼のことを前提にしているのか?
なら行間空けたって意味がない。文字を大きくしなきゃ。

そもそも行間を空けないと投稿できないのはお前自身が読みづらいからだろ?
糖質患者は密集した文字が読めないらしいからな。
511名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:27:29 ID:CGa+eS5T0
まあこれは初手だな、こっから向こうがどう動くか
オージーかアメリカの船籍取るんだろうけど、そしてテロ国家認定
まあ格闘技なら技ありまではいかないな、有効クラス
512名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:27:39 ID:nuN2c2vI0
デューク
513名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:27:41 ID:oBf1ot+j0
>>503

食文化を守る。昔からの習慣を守る以外の主張はあるのか?

過去ログ読んでからモノ言えよ

鯨喰う合理的な理屈って何よ

ご教授願います
514名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:28:16 ID:J35ayA/M0
船籍偽装をやらかした船を寄港させるのは海賊船を寄港させるのと一緒。
ODAの小銭なんぞよりその風評の損失は計り知れないよ。
知名度低いが日本への嫌がらせ以上に、船籍偽装は深刻なんだよ。

>>298
フランスが緑豆の船ふっとばした。
515名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:29:08 ID:VRfV54vx0
>>508
なんだ揚げ足とりたいだけの煽り厨か
516名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:30:21 ID:SD8/KSuk0
>>504 >>505
読んでたらマジレスされてた。ありがとう。
サッカーのニュースは思い出した!
517名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:31:08 ID:gC0SqU1Y0
>>493
ワインもいらん。
フランスイタリアドイツチリ日本と美味いのがたくさんあるから。
518名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:31:17 ID:VRfV54vx0
>>514
船籍剥奪されても、別の国で船籍をとるとかするんじゃないの?
そういうことは、おいそれとはできないのかな
519名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:34:19 ID:VRfV54vx0
>>517
なるほど、じゃあ俺はオーストラリア牛とワインは食卓から追放することにする
520名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:34:53 ID://YHa2Ck0
>>513
馬鹿だな、元から調査が理由なんだよ。
あんた鯨がどの種のプランクトン食べるか答えられますか?行動パターンが完全に把握できていますか?
骨、肉、血圧、ホルモンのレベルが通常何か知っていますか?年代によってのどういう変化が起きてるか知っていますか?
今、実際何頭ぐらい残ってるか解りますか?現在、群れの平均年齢は何か知っていますか?鯨同士でどう競争しあってるか正確に
述べられますか?

デキナイダロ?

勝手に言い訳するな、ド素人が
521名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:36:41 ID:CbkfQNuU0
>>515
社団法人農林水産技術情報協会という名前だけで、
すべてを信じるのはおかしいと、指摘したまで。

それとも、ゴキブリを食べる民族があるということに疑問を呈したこと自体が、
揚げ足取りと感じたの?

で、ゴキブリを食べるのはどの民族なのかは不明のまま?
よくあることです。
522名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:37:18 ID:29OokcLBO
>>519
小麦も国産な。
523名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:37:22 ID:YBUwYINs0
トーゴGJ
どこにある国かしらんけど。
524名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:38:19 ID:J35ayA/M0
因みに言うとトーゴに船籍剥奪された理由は、トーゴ船籍の船がノルウェーの国旗掲げて船籍の
偽装をしたから。
これを放置したらトーゴが世界中からフルボッコされる事態。

>>518
持ち主もかわらず船籍偽装した経歴ある船だからね。
与える国あるかもしれないが寄港先が減るとかマイナス面はあるのよ。
SSが船籍偽装をする無法集団って判明したのは擁護のしようがないの。
525名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:38:32 ID:VRfV54vx0
>>522
それが一番難しいよな、小麦の不買はかなり骨が折れそうだ
526名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:39:28 ID:N1g4NWhS0
トーゴってドコ?
527名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:40:32 ID:YBUwYINs0
>>519
ワインはチリをお勧めしたい。
安いのしか飲んでないけど、それでもブドウの味がしっかりしてる。
528名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:40:43 ID:VRfV54vx0
>>524
なるほど、じゃあ結構な痛手ではあるんだね、
調子に乗ってやりすぎてまわりから引かれるパターンに
完全にはまったんだなww
529名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:41:01 ID:s7zKzA4V0
>>513
>過去ログ読んでからモノ言えよ
>鯨喰う合理的な理屈って何よ

あ、もうだめ。
「君に何かを理解させる」ってこと自体が無理だわ、俺ごときには。
よっぽどの名教師か調教師を呼んでこないと。
530名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:41:18 ID:8T/upSqx0
>>453
たかが5000円の鍋くらいで高いってお前どんだけ貧乏なんだよwww
531名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:41:33 ID:p0MsSnev0
>>493
ラム肉好だからつらいが仕方ないな・・・
ニセコにいきスキーのリフトの混雑状況で鯨の話題でも相方とするかな。
むしろニセコに鯨料理専門店を開くとか。
532名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:42:13 ID:J35ayA/M0
従来の解釈ではSSを海賊船とは解釈出きないって手を出せなかったが、連中が船籍偽装
してくれたおかげで大手を振って手を出す根拠もできたわけ。
533名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:42:56 ID://YHa2Ck0
>>453
俺も貧乏人か。はぁ〜
534名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:43:09 ID:VRfV54vx0
>>527
そうなのか、ありがとう、今度買ってみるよ
535名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:44:29 ID:fgcCF2So0
不買運動するような書き込みがあるがそれもどうかと…

もしそれを身近でできる小さな愛国心だと信じているなら、
せめてシーシェパードを支援している企業だとかに限定すべき
536名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:45:39 ID:29OokcLBO
>>453

食文化や食の歴史は中韓だろうが否定しないなぁ
犬飼ってるけど犬食べられるよ私w
猿だろうがワニだろうがタガメだろうが食べられる

植物も動物もなべて同じ命
だから大切にいただく

鳩や鹿食って良くて鯨や犬がダメという意味が分からん
537名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:46:33 ID:rQdcEVqN0
まだかなまだかな〜♪
SSの撃沈まだかな〜♪
538名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:46:34 ID:VRfV54vx0
>>535
パタゴニアとかだな、でも牛肉とかが売れなくなると
オーストラリアの中で、過激な捕鯨反対派に対して
反発が起きるんじゃないかなと
539名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:48:01 ID:J35ayA/M0
オージービーだって日本ハムが経営・管理してる牧場だってあるんだよ。
540名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:48:53 ID:oBf1ot+j0
>>520

調査という点に限って反論しよう

鯨の生態を調査する事にどれだけ意義がある?生態が分からない生物なんて山ほどあるんだぞ。

身近なウナギだって生態はよく分かってない。

不味い鯨の生態を解明するよりも、美味いウナギの生態を解明して、卵から養殖できるようにした方が日本のためだろ。

教えてくれ、調査捕鯨してどれだけ鯨の生態が解明できたのか。

捕鯨する必要性を。
541名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:50:00 ID:n4qU/4gV0
奴らが人を殺してでもクジラを守ろうとするのには深い訳があるのさ
ビジネスなんだよ
クジラだのマグロだのが増えようが減ろうがはどうでもいいんだよ
542名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:51:35 ID:eRYbI5K60
>>506
もしもし〜
連中(シーシェパードとそのシンパども)は、日本が小国を買収
してる、ワイロを支払ってると攻撃してるんだよ。
それで捕鯨賛成国にしてるとな。
そんなことも知らぬか。おめでたいな。
543名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:52:51 ID:aeYpdLO+0
ID:oBf1ot+j0はどう見ても朝鮮人
お前ん所はいち早く鯨の密漁を止めるんだ
544名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:54:21 ID:oBf1ot+j0
>>529

分からないやつだな…

言ってみろよ理路整然とした理屈を

400字以内に簡潔にな
545名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:54:46 ID:29OokcLBO
>>541
だろうねw
まんまと乗せられるクジラ愛護のドリーマーったら
546名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:56:17 ID:MdJZGvYw0
本格的にこの狗どもも海賊デビューかおめでとう
547名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:56:40 ID:Pk1D9+0r0
>>1
テロリストとして扱うんなら軍事オプションも考慮しろよ
548名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:57:17 ID:0ZzQFF9+O
どんな国だかしらないけどトーゴGJ
549名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:57:43 ID:XnEnS16k0
でかい船で体当たりしてるし、死人が出たらトーゴだって面倒だろう。
550名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:57:56 ID:cL2bJbIq0
>>539
日本ハムに恨みはないが
2ちゃん的にはTDNのイメージしかないので・・・
551名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:58:28 ID:29OokcLBO
>>540
ウナギの研究なんて何機関もやってね?

つか『AをやるならB』で話すものなの、このテーマ?
じゃあ鯨かばうよりチベット何とかしてやれ、とか
ハイチに寄付してやれよ、ってSSに言ってもいいんじゃね?
552名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:58:55 ID:oBf1ot+j0
>>543

言ってみろよ、どこが朝鮮人なんだよ。

箇条書きで

お前ら、論破されると朝鮮人で片付けるな

過去ログ読め、俺は犬喰いの朝鮮人に扇動されるなと言ってるんだよ
553名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:59:19 ID:h1aOTZOp0
トーゴとオランダには感謝するよ
ありがとう!
554名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:00:19 ID:eRYbI5K60
トーゴにODAを、とかいう意見には賛同できない。
確かに援助は必要だが、金銭でトーゴ政府を買収してると
(シーシェパード側が)言って来るだけだよ。
ODA,ODAの増資は得策ではない。
555名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:00:29 ID:9hhKzzcdO
調査なんて言わないで堂々と捕ればいいじゃん
556名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:00:33 ID:rQdcEVqN0
>>542
そんなこと豪州人でもお見通しじゃない?
実際、船籍を剥奪されてもSSはあまり痛くないはず。
今は、少しずつでもバカタレ共のクビを絞めていくのが一番だよ。


557名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:01:01 ID:WhBQZAVl0
やっぱりデュークトウゴは、日本にやさしいな
558名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:01:30 ID:29OokcLBO
>>552
朝鮮人でも日本人でもどうでもいいけど
欧米の顔色うかがうような、本当のプライド持たない人だなぁと思う
559名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:01:48 ID:G0shXw2/0
民主党がピンチになったら捕鯨船に突っ込むシーシェパード。
オーストラリアに反日ラッド政権を誕生させたのも中国です。

「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。(わざとらしく捕鯨に反発する中国人)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/686948.html

【中豪】中国政府、バスジャックで人質になったオーストラリア人観光客に謝罪…「中国は危険と思わないで」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204835815/

【オーストラリア】海軍、チャイナ・マネーで骨抜きに[03/13]
ttp://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1205378644/l10n

謎の中国人事業家イアン・タン氏によるラッド首相や閣僚の高額な海外旅行の接待スキャンダル
ttp://www.theage.com.au/news/national/rudds-chinese-sponsor-attracts-scrutiny/2008/03/18/1205602384115.html

【中国】「クジラ肉を食べるなんて野蛮」「SSは次は軍艦で行くべき」 日本捕鯨非難する声も
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0106&f=national_0106_019.shtml

中国のヨウスコウカワイルカ、絶滅!何でも、哺乳類・クジラ目では人類史上始まって以来の絶滅だそうです。
ttp://sakuratou.iza.ne.jp/blog/entry/87021

韓国は鯨を密猟してるのに、なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー (背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633

中韓と同じ歴史観を持っているらしいシーシェパード。鯨と全く関係ないし中韓は動物虐待国。黒幕が誰かバレバレ
シーシェパード「日本の歴史は嘘だらけ。南京大虐殺や慰安婦も否定している」
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205146167/
560名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:04:29 ID:J35ayA/M0
「環境テロリスト」とか耳障り良くクッション挟まんで欲しいわ
ただの「テロリスト」だし、ただの利権だろ
561名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:04:30 ID:aeYpdLO+0
>>552
普通の日本人なら
鯨食と犬食同列に語るなんてアホな発想は無いから
そこに拘るお前は半島人
はやく帰れヒトモドキ
562名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:04:30 ID:s7zKzA4V0
>>552
粘着気質
無意味に挑発的な態度
事ある毎に「過去ログ読め」と他人への要求ばかり
「旨い」か「不味い」かでしか物事を判断できない。先に自分が朝鮮人認定してた雁屋レベル
563名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:04:55 ID:7RxrpEr/0
>>558
思想的に考えても右左どちらもありえないし
ただのゴミクズなんじゃないか?プライドを基準とするレベルですらないと思うよ
564名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:06:45 ID:y9zLVuMDO
中国は本当に上手いな
ガチで日本は地図から消されるかもな
565名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:06:54 ID:kwDITrAD0
>>540
鯨が不味い?
お前鯨食べた事ないだろw
566名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:07:59 ID:oBf1ot+j0
>>558

欧米の顔色なんてどうでもいいんだよ

犬喰いの朝鮮を糾弾するためには、鯨喰いを止める必要があるんだよ

567名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:08:04 ID:b8+6pUvS0
火剣のACEが死んだらしい
568名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:08:52 ID:P4aXrmdd0
気持ち悪いチョンが湧いてるな
569名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:09:14 ID:XwcslhQZ0
野良犬涙目のご様子


http://www.yon.mine.nu/nyasuo/image.htm
570名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:09:34 ID:XnQJIDZi0
ホントに無国籍の不審船にw
571名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:10:28 ID:BuxxAS8GP
もうキャプテンはーロックの髑髏マークでも付けろよw
572名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:10:48 ID:SMcfVGIdO
鯨がダメで牛はいいの?
肉食はダメで草食ならいいの?
いいと言うのなら命には差別があるという事ですね?

生物は他の生物の命を犠牲にしてしか生き長らう事が出来ない罪深い物なんだよ。
それに耐えられないなら死ね。死んで贖罪しろ。
573名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:11:03 ID:eRYbI5K60
>犬喰いの朝鮮を糾弾する

なぜ連中の犬食いを糾弾しなくてはいけないのか理解できない。
ほっとけ。そんなもん。
574いじり万子:2010/02/20(土) 03:11:07 ID:6V+xjlKr0
>>565
鯨が美味い?
お前鯨食べた事ないだろw
だから捕鯨ナショナリズムでオナニーするんだろ?
575名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:11:23 ID:cVFyAJe/0
トーゴに要請したということは、日本政府はスイス銀行に要請費を振り込んだのだろうか?
576名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:11:49 ID:kwDITrAD0
>>566
犬喰いを糾弾て
ただの差別だなw

そんなくだらない主張してるときちんとした抗議も実らなくなるから
朝鮮を糾弾するのに犬食いの糾弾は止めろよw
577名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:11:56 ID:WhBQZAVl0
>>566
オマエバカだろww
例え日本が捕鯨辞めてもチョンやシナが
犬食い辞めるはずねーだろww
他の捕鯨国に何も言わず日本だけに
しつこく仕掛けてくるのはなぜか?

ちっちゃい脳味噌で良く考えてみようw

578名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:12:09 ID:AYbqwpow0
現政府がはじめて日本のためになることをした・・・
579名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:12:49 ID:29OokcLBO
>>561
ごめん普通に武士の家系の日本人だけど
鯨食も犬食も同列に話す……

食文化や食の歴史は他国が否定するものではないし
植物でも動物でも等しい命をいただいてる

↑という信念を持っているからなんだけどなぁ
580名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:13:08 ID:rQdcEVqN0
寝る前にいいニュースが聞けた。
いい夢がみれそうだ。
おやすみ
581名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:13:54 ID:kwDITrAD0
>>574
鯨の刺身も鯨のステーキもオージーの安い牛肉より美味いよ
安物の竜田揚げ食って食べた気になってる奴は哀れだよなw
582名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:14:17 ID:cXDc+8Iu0
でも臨検とかやらないんでしょ
583名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:14:55 ID:CMvG/j4LO
>>564
ていうか日本がいちいち反日だの親日だの、世界の評判とやらにビクビクし過ぎなんだよ
中国なんか日本の1000倍嫌われてるしアメリカなんか10000倍嫌われてる、他の先進国も似たり寄ったりだが気にしていないだけ
ある1点で対立していたとしても世界vs日本なんていう構造は有り得ないよ。
584名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:15:31 ID:CcTJEN8m0
別にチョンが犬喰おうが構わない。
585名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:15:40 ID:aeYpdLO+0
>>579
阿呆
命の問題じゃなく食糧資源と国際政治に照らし合わせた観点でって意味だろ普通

あと入力ミス大杉で揚げ足とられんなよ、自称武士の家系(笑)
586名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:17:20 ID:cVFyAJe/0
「首相、政府の要請でトーゴがシーシェパードの船籍をはく奪しましたが?」
「えっ? 建前だったのに本当にやったの?」
587名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:17:29 ID:Pk1D9+0r0
>>581
最近流通してる鯨肉は不味いんじゃないか?
食べた事が事実としてあるんならの話だけど。
588名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:17:40 ID:29OokcLBO
>>581
ハリハリ鍋とかおばけとかさえずりとか旨いよねぇ
鯨ベーコンや竜田揚げも好きだけど

つか、一番うまいものしか食わない訳じゃなし
鯨は鯨で美味しい、牛肉は牛肉で美味しい、でいいんじゃない?
違う食材を比べても意味ないと思うなぁ
589名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:18:12 ID:177M/DJs0

<;`Д´>
590名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:18:19 ID:kwDITrAD0
>>587
食べたのは去年の12月だからそんなことないよ
591名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:18:44 ID:eRYbI5K60
>>586
くそわろたw
592名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:19:09 ID:oBf1ot+j0
>>572

もう論点ズレまくり

バカに付ける薬はねーな

お前、お前のかーちゃんが朝鮮人と浮気して出来た子じゃねーの?

って、俺も朝鮮人で片付けちゃってるがな…

593名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:21:10 ID:Pk1D9+0r0
>>590
日本が調査捕鯨してる鯨は美味しくないとか聞いたけどそうでもないのか、
スーパーでハリハリ鍋のセット売ってるから買ってみようかなぁ。
594名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:21:57 ID:9hhKzzcdO
鯨は不味い!
マンボウは美味しい
ハダカイワシは絶品!
595名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:22:42 ID:W516yUvI0
つうかそんな国あったのか
596名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:23:40 ID:kwDITrAD0
>>593
出所が日本の調査捕鯨由来かは保証できない
鯨肉を輸入してるんだったらそっちかもね
ただ、「鯨肉=不味い→捕鯨反対」ってのは破綻してるってこと
597名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:23:47 ID:29OokcLBO
>>585
日本人なんて半分近くは武士の家系じゃね?
どっかで武家筋混じってるでしょw
うちは家系図あるし本家筋だから分かりやすいだけで

いろんな意味を含めても尚、他国の食文化を云々言うべきではないと思うがなぁ
自国の食文化語る上で朝鮮の食文化を持ち出す必要をまず感じない
同列に語る以前に、比較の場に二つを出す意味ないし
598名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:24:21 ID:p8vFs1W00
(´・ω・`)ま、シーシェパードも繰り糸で操られた悲しい団体ってことで。

それよりも操ってるやつ攻撃したほうがいいぞ>>日本
599名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:24:46 ID:nfu/wbRw0
どうする?オーストコリア
600名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:24:59 ID:eHzHVU/z0
>>583
半ば同意します。ただ現状では、日本固有の美徳でもある
自身を省みる、いわゆる「謙譲」の精神は他国には通じにくいでしょうね。
601名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:25:09 ID:wy/3Kaf70
>>592
暇でいいな
うらやましいよ
602ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/02/20(土) 03:26:04 ID:RmRR+d9V0
不審船として始末しちくりくり!>(;・∀・)ノ
603名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:27:22 ID:kwDITrAD0
>>598
糸をたどると日本政府を操ってる奴と同じだったりしてな

>>600
でも各国のアンケートで比較的日本が好印象なのはそのおかげだと思うけどね
604名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:27:25 ID:29OokcLBO
>>593
まあできることなら専門店へw
スーパーの寿司とちゃんとした寿司屋じゃやっぱ味違うっしょw
605名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:28:19 ID:Pk1D9+0r0
>>597
半分も武家な訳は無いと思うよ、殆どは農民か商人でしょ。
606名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:31:34 ID:eRYbI5K60
>>572
そうですね。ほんとそうです。
今日も(昨晩だけど)トンカツ食って俺は生きながらえた。
ブタさんに感謝しなくちゃ。感謝!
607名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:32:01 ID:9hhKzzcdO
鯨は不味い!
噛むとジュワーって獣的臭汁が口の中で広がるのがオエー
608名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:32:28 ID:SQFvEDd30
森元のおかげだな、ひいては
609名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:33:12 ID:urR5InnO0
ありがトーゴざいます
610名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:33:42 ID:aeYpdLO+0
>>597
だからID:oBf1ot+j0は頭おかしいか
犬食いで揶揄されまくって火病ったチョンだって言ってる訳だ
まぁ基本他人に食い物の事でイチャモン付けられたら
誰だって良い気分はしないがね
捕鯨問題は資源問題に直結するから、食文化だけで語られる話じゃねーんだよ
国際外交のカードにまでされてる現状考えたら尚更

過去外交上で日本が譲歩した結果、商業捕鯨と遠洋漁業権益の両方を
一挙に失う傷手被ってるんだよ
今日本が頑張ってるのは、その過ち繰り返さない為なの
611名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:34:41 ID:sIUqMuFq0
国籍不明になると海賊扱い?
612名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:35:31 ID:SQFvEDd30
>>611
だっちゅーの
613名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:36:27 ID:9hhKzzcdO
食文化と宗教って密接
よってわかりあえるハズもない
614名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:38:24 ID:177M/DJs0

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧   船籍を『友愛』にすれば良いニダ!
    <`∀´ ∩ 
    (つ  丿     
    <__ ノ
       レ

615名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:38:33 ID:cVFyAJe/0
クジラを譲っても、今度はマグロ、その次は何でもいいじゃあウナギ、
と、環境てろりすとは図に乗ってくるに決まってるのに、
捕鯨反対の日本人ってアホなの

616名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:39:17 ID:HQfJmlFg0
>>611
てめぇどこ中だよの中が無くなるので絡まれ放題
617名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:39:23 ID:LCkCZLI00
ようやく外交らしい外交が始まったか
618名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:40:58 ID:7+eR7V+q0
シーシェパードをテロリスト呼ばわりして
もっとテロリスト認定を世界に広めるべきだと思う。

オーストラリアに対しても
「お前らはテロリストを支援するのか」
って言ってやればいい。
619名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:41:09 ID:177M/DJs0
>>617
しかも、官僚主導でw
620名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:41:59 ID:Pk1D9+0r0
海上自衛隊とは言わない迄も海上保安庁の大型巡視船を派遣してもいいだろうね、
相手の出方に寄っては発砲しても良いと思う、とにかく暴力に屈しないスタンスを見せないと、
黙って耐えてるだけでは、世界からこちらが後ろめたさを感じてると思われてしまう。
621名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:42:19 ID:urR5InnO0
>>619
これは鳩山内閣がしたことなの?
だとしたら、初めてGJと言いたい。
622名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:42:31 ID:1IB3lTbd0
外務省がやっと仕事らしい仕事したのか
ここまでの被害を待ってたのかね
623名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:44:35 ID:HQfJmlFg0
>>621
あのキチガイができるのはこんなものぐらいだろ

鳩山首相「クジラ肉大嫌い!」 反捕鯨後押し? オランダ首相との会談で
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091030/plc0910302316016-n1.htm
624名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:48:05 ID:kAh2WuTj0
は?
625名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:48:44 ID:TkOTILPo0
は?
626名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:54:15 ID:LymWoLfw0

・全人類が年間食べている魚量
    9000万トン

・クジラ類が年間食べている魚量
  5億2000万トン

クジラは、毎年全人類の5倍の量の魚を消費しています。
鯨だけを保護することは、将来取り返しのつかない、海の生態系破壊を引き起こします。
日本は、科学的調査の結果に基づき、このことを主張しています。
しかし、反捕鯨国はその事実を把握していない、認めようとしない。
オーストラリアなどは、テロリスト集団であるシーシェパードを実質応援しているような状態です。
それが、今の現状です。

私たちは、これから何年先まで、すしを食べ続けることができるのでしょうか…?
627名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:55:11 ID:eRYbI5K60
捕鯨文化は、ただ鯨を捕って食べるにとどまらず、
鯨を全部のパーツを利用し、ヒゲまでも利用し、鯨の霊を慰霊する、
そういったことまでひっくるめての”文化”。
日本の誇るべき文化である。そして次代へ伝えていくべき文化である。
628名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:59:05 ID:N1g4NWhS0
わざと意地を張らせて日本に捕鯨をやめさせない戦略やな

そこで

メンツを保ったまま止めるには池乃メダカみたいに
今日はこの辺でおいといてやるわ・・・と止める方法がある
629名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:00:20 ID:S3QlE3/t0
海んトコ狭めええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/LocationTogo.png

630名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:00:34 ID:0wwb2BQK0
>>1
変に利害が一致する北朝鮮船籍辺りを取得したりしてな
631名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:01:05 ID:w1tOlSALP
>>169
お前謝れよ>>2さんに誠心誠意謝れよ
632名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:01:48 ID:sW9rglKe0
>>630
中国船籍取得する方が現実味有るんでない?
633名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:03:27 ID:ex6R9cSG0
>>632
アメリカに嫌がらせしたい中国としては
アメリカの団体に船籍をとらせることはないだろう。
まして小うるさい環境団体には。
634名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:06:47 ID:sW9rglKe0
>>633
海犬なんてFBIが監視してる位なんだからアメリカにとっちゃお荷物でしょ。
635名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:10:09 ID:6pHKmRst0

トーゴは旧仏領で、アフリカで多数の植民地が独立したことから「アフリカの年」と
呼ばれる1960年に独立。

隣国のベナンやブルキナファソも1960年の独立。なお当時のベナンは「ダオメー」、
ブルキナファソは「オートボルタ」の国名であった。
636名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:16:01 ID://YHa2Ck0
>>540
あほか、ミンクはともかく他の鯨の種類が危機状態だろうが。ならばより研究が必要なんだよ。
どうやって良く解らんのに救おうとか思えるんだ。
それにお前は生き物の重要さを味で判断してるのか?え?
その上何で鯨かうなぎかの二択に勝手にしてるん?両方研究できるじゃん。
637名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:18:33 ID:MiOveWmg0
もう撃って良いの?
638名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:27:02 ID:n5XsiNbdO
自民党はなんで野放しにしてたの?
639名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:27:32 ID:J35ayA/M0
>>630
北船籍だと寄港できる港が減る。

船舶偽装の重要性がいまいちみんなに伝わらないからもどかしいな。
640名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:29:26 ID:c5gebyiO0
>>638
巡視船に海保を乗せたり、去年の二月には水産庁を通じてオランダに船籍取り消しを要請したりしてますが、
いつ野放しにしたのかkwsk
641名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:45:42 ID:24JOcr8W0
>>407
甲殻類に近い味だよ
不味くはない
642名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:46:05 ID:x2Mn8wNA0
ss
643名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:55:09 ID:24JOcr8W0
あ、あとゴキ卵は絶品
644名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:59:28 ID:nPWHf50y0
これってオーストコリアあたりが新たに船籍を引き受けたりしそうなんだが
そんなのって可能?
645名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:03:13 ID:J35ayA/M0
寄港させてるのも大問題なのに、船籍偽装した船の船籍を受け持つ根性がオーストラリア
にあるかのう。
646名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:05:33 ID:JLPAwEPAO
船籍を他国にするメリットは何かしら

647名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:07:10 ID:eRYbI5K60
>>646
自分の国じゃ船籍とれないから
648名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:08:28 ID:NL2eXFft0
>>644
責任回避できなくなるから与えないよ。
豪州政府自体は反捕鯨でもSS嫌い。でもSSを処罰すると日本の味方をすることに
なってしまうので世論が怖くてできない。
649名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:14:39 ID:hHubyQ5x0
名実ともに海賊ですね。おめでとうw
650名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:19:14 ID:xGgU0nDr0
>>618
テロリストっていうか、もうただの腑抜けた海賊。
本来テロリストにだって大義がある筈だがSSには無い。
「世界の海洋における野生生物の棲息環境破壊と虐殺の終焉」を目的としているらしいが、
海洋汚染行為(バットモービル放置等)を行ったり、カネを要求したり。
651名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:20:06 ID:nPWHf50y0
>>645 >>648
そっかオーストコリア政府も案外ヘタレなんだな

捕鯨全面解禁して鯨の需要が多少増えたところで牛肉消費量に比べたら微々たるものなのに
怒った日本が豪牛肉の輸入やめたらもっとやばいもんな
652名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:41:52 ID:QHixxELG0
スレ違い
653名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:49:41 ID:ex6R9cSG0
>>634
>>646
じゃあアメリカでは船籍取れないのね。
アメリカ政府が横槍入れてくることはなさそうだね。
654名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:52:21 ID:aeYpdLO+0
>>653
アメリカが公式に反捕鯨団体支援したら
先住民生存捕鯨に対する言い訳が出来なくなるから無理ぽ
655名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:53:17 ID:+hewJ6x3O
鳩山政権で、最初で最後のいい仕事だな。
656名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:55:57 ID:xFKk5QD90
テロリスト認定マダァ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
657名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:56:48 ID:Vq4JqFmp0
>・岡田外相は19日午後の記者会見で、南極海での米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」による日本の
> 調査捕鯨船団への妨害行為を受け、
×妨害行為
○武力攻撃

>>5
オーストコリアじゃあ仕方ない
658名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 05:58:55 ID:aeYpdLO+0
>>657
馬鹿ラッドが11月までに日本を国際法廷に提訴するって声明出した
【豪州】ラッド首相「日本が調査捕鯨をやめないのなら、11月までに国際司法裁判所に提訴する」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266578346/l50
659名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 06:17:20 ID:TaAib6bX0
当然だろ、あんなテロリスト
環境保護!とか言いながらゴミや薬品を海に不法投棄しまくってるし
おまけに人間にまで危害加えてる連中
660名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:23:42 ID:PaeXVP050
シーシェパードの件については、いくら金使おうが支持するよ。
もっと徹底して外交による包囲封鎖すればいい。
661名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:41:29 ID:J35ayA/M0
>>655
だから、政権関係ないってばw
662名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:48:50 ID:/htebw3z0
>>638
なんでもかんでも自民、自民て
お前脳みそ腐ってんのか?
663名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 07:52:13 ID:u7IsQrpX0
自衛隊の初の海戦が見られるのか…
664名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:09:17 ID:3CWk5sm50
そうかなあ
665名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:24:25 ID:wH35jhd30
北朝鮮船籍を取るんじゃね?
666名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:30:08 ID:Zwk8rNzc0
これで
シーシェパード = マリアナ海峡やソマリア周辺に出没する海賊
と同類ってことになったわけだ
海上自衛隊が正当防衛で撃沈してもOKだね^^
667名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:33:08 ID:SI60gROgO
東郷共和国GJ
668名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:33:52 ID:7YpHxeik0
加藤剛
669名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:34:22 ID:90FDenMC0
オーストラリアは無船籍の船を受け入れるのか
あそこの港は無法地帯ということだなw
670名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:34:26 ID:HQfJmlFg0
>>662
お前はキムチ食って大人しくしてろ民主信者のチョン
671名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:35:21 ID:THijbsoI0
取り締まりって重火器使用おkなの?
672名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:36:08 ID:cUaWp3Z9O
どうせオーストコリア辺りが船籍与えるんじゃねーの

まあそんなことしたらさすがに白い目で見る国が多いだろうがな
673名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:36:17 ID:NLGUAsw60
海賊行為なんだから撃沈してよし
674名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:36:32 ID:fCA41Zy20
GJGJGJGJ
675名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:38:26 ID:JxHZmHSV0
綿花、コーヒー、ココアが輸出額の30%を占める。(ウィキより)

とりあえずコーヒーとココアを飲むか。
676名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:40:00 ID:NaZQYmYc0
オーストリアに船籍を移すだけだろ 大歓迎されるよ
677名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:40:54 ID:W25ELcu40
>>672
白い目で見る×
見て見ぬフリ○
               
678名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:41:43 ID:m1SLOVOJ0
ちょっとトーゴ産魚介類とトーゴスターバースト買ってくる
679名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:42:11 ID:NR/eHphOO
代打屋トーゴー
680名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:43:47 ID:zOnyByYv0
ドログバありがとう
681名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:44:09 ID:UqHk4rq80
>>672
NZが有力と思うけどな。
NZは匿ってたグリンピースの活動船を自国内でフランス特殊部隊に爆破された経験があって
環境保護団体支援に超積極的。
682名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:45:14 ID:M8pLyX8pO
デューク・トーゴ
683名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:45:40 ID:oCXVf4OGO
東吾すごいよ東吾
684名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:47:40 ID:8U7OqO2G0
シー・シェパード抗議船がノルウェー船を偽装 ノルウェーが抗議
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100118/asi1001182144003-n1.htm
>ボブ号は、SSが今回の反捕鯨キャンペーンに導入した新抗議船で、1月6日、
>南極海を航行する捕鯨船団の母船・日新丸の前に姿を現し、航行を妨害した。
>この際、日本側はボブ号が捕鯨国のノルウェー国旗を掲げていることを確認した。
>SS側もこの事実を認めており、その理由について、ボブ号を捕鯨国の船と誤解させ、
>接近を容易にしようとしたなどと説明しているという。


国連海洋法条約
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/mt/19821210.T1J.html
第九十二条 船舶の地位
1 船舶は、一の国のみの旗を掲げて航行するものとし、国際条約又はこの条約に明文の
規定がある特別の場合を除くほか、公海においてその国の排他的管轄権に服する。船舶
は、所有権の現実の移転又は登録の変更の場合を除くほか、航海中又は寄港中にその旗
を変更することができない。

2 二以上の国の旗を適宜に使用して航行する船舶は、そのいずれの国の国籍も第三国に
対して主張することができないものとし、また、このような船舶は、国籍のない船舶と
みなすことができる。
685名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:47:56 ID:Lvi/ohRU0
もうSSに船籍与えた時点でテロ国家認定しろよ
686名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:49:15 ID:90FDenMC0
>>676
オーストリアって内陸国だけど船籍与えられるんだろうか?
687名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:50:28 ID:RDdF4/r9O
海犬ざまぁwwwww
688名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:52:05 ID:MWjHp5/e0
反民主だが、この対応は評価できる
689名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:54:33 ID:8NTKBZUR0
>>1
また第三世界の国を脅して言うこと聞かせてる、スニーキー・ジャップス・イーヴィル・エンパイア・ジャパンみたいに宣伝される。
690名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:54:51 ID:l7J9Ox540
船籍って何なの?
シーシェパードはオーストラリア所属の船なんだろ?
こんなアフリカの小国が何かやったところで影響があるとは思えないが。
691名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:55:26 ID:rea8xJ2j0
シー・シェパードは全船北朝鮮籍にすればいい
692名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 09:59:08 ID:PxCVSSWr0
民主嫌いな人も、たまにいい事した時くらいはGJメール送ろうぜ
693名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:04:34 ID:dQ/0J2FD0
>>407


そうかな?
そんなもん食うんかいとは思うけど、そういう文化もあるんだぐらいにしか思わないがな。
犬にいたっては別に食ってもかまわない。てか、牛や豚を食うのに犬を食うなと言えるわけがない。
問題は、食い方や殺し方の問題だよ。
694名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:05:31 ID:zz4OAp1/0
トーゴさん、素敵ぃぃぃ!
695名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:07:27 ID:PxCVSSWr0
ID:oBf1ot+j0
普段中韓をマンセーしてる反日左翼が、本音ではいかにアジア人全てを蔑視しているかよくわかる
696名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:01 ID:+jJIayhs0
デューク・トーゴ
697名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:09:23 ID:all3wv6I0
船籍の無い船からの不法行為は、海賊行為とみなされ、正当防衛のため誰でも
撃沈できます。
698名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:10:12 ID:D9sLppSI0
さすが日本人、やり方が汚い
699名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:13:06 ID:+KBCEnmYO
>>690
税金の関係。
船籍は船主の意思で国を選べるから税金の安い国で登録する場合が多い。
いわゆるタックスヘブン
700名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:13:16 ID:2r+fZhg90
>>72
自民党時代に出したって証拠は?
701名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:14:36 ID:3g91eKeP0
北朝鮮籍をゲットですねw
702名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:16:06 ID:wTXivIJTO
船舶法は案外厳しくてディズニーランドに池に浮かぶマークトゥエイン号も水面に隠れているが船名表記義務づけであり…確か浦安丸だったような…
703名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:16:49 ID:dQ/0J2FD0
しかし、回りに加勢してもらってるってなんか情けないな。
非難を恐れず、鯨とって悪いか、手前らも牛殺してんだろうがーって率先してなぜ戦わないかと。
そんなだからいつまでも舐められるんだよ。
704名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:17:08 ID:IAUUzjW20
トーゴGJ。ODA増額でもしてあげるべき
オランダさんもありがとうございます
705名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:17:51 ID:D9sLppSI0
>>703
なにそれ、小学生か?w
706名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:18:02 ID:5IJ6Sq9o0
ゴルゴ13?
707名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:18:33 ID:PxCVSSWr0
ここからメール送れるぞ
民主党 ご意見はこちらへ
https://form.dpj.or.jp/contact/

トーゴ政府にも送ってやれ
708名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:19:14 ID:USZ1rgC6O
>>705
チョンだから相手すんな。
709名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:19:38 ID:jrIQcl6/0
北朝鮮が船籍売りそうだな
710名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:21:04 ID:all3wv6I0
日本の捕鯨船団はとても紳士的だと思います。毅然とした態度を貫いていると
思います。
711名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:21:23 ID:rS2XOdMF0
こんなに危ないものをいろいろ積んでいて、
何かの法律には抵触しないのか?
712名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:22:12 ID:svfezhp60
デューク・・・
713名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:25:37 ID:KXjb+73/O
これ考えようによっちゃまずいのでは?
オージーならまだしも、中国で申請だされたら
今度は船舶としての後ろ盾がトーゴから中国になるわけでしょ?
実は結構、賭けなんじゃないの?
まぁトーゴのままでも、海自海保は動かせないんだろうけどさ
714名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:25:53 ID:HH0EFLyl0
めずらしく外務省GJだな
て・・・当たり前に仕事しただけなんだろうけど
まぁ他で取得するまで小休止でいいんじゃね
流石撃沈OKの状態で奴等活動はしないだろうしな
海保は北とやりあってきたから甘くないぞ
715名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:27:58 ID:Zo01cdkwO
各国の皆様、ご協力、感謝いたします。
716名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:28:56 ID:ZvaXH9PM0
トーゴ人に会ったら優しくすることにしたぞ
717名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:29:21 ID:D9sLppSI0
税金対策でトーゴなだけだから、他にも税金安い国はいっぱい。乗り換えればいいだけ。
718名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:30:25 ID:n/AKIxam0
工作員が居るな
719名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:30:59 ID:+WJUg1mj0
よし。撃沈しろ。
720名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:32:43 ID:hzFaOr0T0
大半がうさん臭い捕鯨擁護レスだな、理不尽に殺害される鯨がかわいそうだと思わないのか?
鯨のそもそもの食としての需要なんてもうないだろ、鯨を平均的に食ってる奴らがどれ程いるよ?
荒れ方を見ると祭りとしての参加が多そうだが、それが日本の印象悪化を加速させてんだぞ
も.し.鯨がしゃべれたとしたらきっとこう言うよ、「僕達悪いことしてないのになんで殺そうとするの?」
721名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:33:52 ID:HH0EFLyl0
>>720
精神科へ池
722名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:35:06 ID:cUaWp3Z9O
>>690
船籍ってのは人間の国籍と似たようなもん、「船が」どこの国に属するかってことだ
法的にこの国の船として使いますよって申請、登録されたもの

なぜ小国?ってのはすでに書いてる人いるけど税金関係だろう

あと、SSの活動拠点がどこなのかは直接の関係はないし本部はアメリカな
723名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:35:59 ID:q69LfvJx0
東洋娯楽機は船も作ってたんだな。
724名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:36:26 ID:T7+pWKr/0
バルチック艦隊を破ったことをリスペクトした国名か
725名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:37:29 ID:CAQNYwz30
>>681
NZは、シーシェパードの活動は批判してなかったっけ?

NZ外相「日本の捜査に協力」…シー・シェパード(YOMIURI ONLINE)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100216-OYT1T01022.htm
726名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:37:56 ID:XmdRoJOE0
日本に住んでて日本で活動してるけど
税金が安くなるから韓国籍
みたいなもんか
727名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:38:58 ID:H1J9tBs90
>>713
中国籍にするのは海犬にも勇気がいるだろ
728名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:39:42 ID:svfezhp60
>>720

 の
  方
   が
729名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:39:57 ID:hvbSEoJl0
>>720
どこを縦読み?
730名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:47:33 ID:l7J9Ox540
>>699
>>722
なるほど、ありがたまきん!
731名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:51:13 ID:uNqHEnVaO
最近鯨ベーコンをつまみにビール飲んでるが

うまいなw
今出回ってるのってミンクか?
マッコウとかナガスはもっとうまいいんだろ?
食いてーなw
732名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:55:21 ID:Fg4rCn770
>>720
もし、喋れたら牛も言う、豚も言う、マクドナルドにも抗議してくるんだな
733名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:55:29 ID:REZ//PI20
>>720

>も.し.鯨がしゃべれたとしたらきっとこう言うよ・・・

おもしろいな、その言い方。
そんなこと言ってたら何もできなくなるよな。

も.し.食用ガエルがしゃべれたとしたらきっとこう言うよ
  「そもそも名前に食用ってつけるなよ・・・」

も.し.ニワトリがしゃべれたとしたらきっとこう言うよ
  「俺はチキンじゃな〜〜い!」

も.し.ミミズとオケラとアメンボがしゃべれたとしたらきっとこう言うよ
  「確かに俺達は生きてるけど人間と友達になった覚えはない!」
734名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:57:43 ID:+WJUg1mj0
>>731
ナガスはうまいけどマッコウはダメ
735名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:58:29 ID:haad0FiGO
>>720
牛豚鶏「僕達は食べられるのが仕事のようなものです」

野菜「……」
736名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 10:59:43 ID:C0EsoF5sP
>>720
>僕達悪いことしてないのになんで殺そうとするの?

お前ら、魚やプランクトンを食って生きてるだろう。
食うと美味いから食ってるわけだな。人間がお前らを食うのも、
それと同じだ。どうしても食われたくないなら、人間の手の届かない
深海で暮らせるようになるか、あるいは人間以上に進化して、逆に
人間を食えるぐらいになってみろ。
737名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:01:02 ID:iiEAGJT+0
金つかませたな
738名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:06:48 ID:8Ngi1XU8P
>>692
民主の邪魔がなければとっくにSS対処法案ができあがって、今期には拿捕が可能だった
739名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:07:49 ID:YUem0/tr0
やっぱ民主党は自民よりは愛国的だ。
>>738
全方位土下座外交が得意の腰抜け自民にソレは無理な話だよ・・・。
740名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:08:11 ID:zz4OAp1/0
>>713
ちうごくの犬になってしまったらアメリカでの募金に支障がでるんじゃないだろうか。
741名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:08:29 ID:39vfgJyMP
有効な税金の使い方だな。
こういう用途なら国民は納得する。
742名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:08:44 ID:m1SLOVOJ0
>>739
無知は恥ずかしいねw
743名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:08:47 ID:E2E70Lwm0
>>720
お前は何も食べないで生きてるんですか?w
744名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:10:35 ID:hzFaOr0T0
ここの中でなら何言っても許されると思ってるのか?
なんの罪もない鯨が無用に殺されることを正当化するのか?
横着も甚だしい、自分がやったわけではないで済むわけないだろ
下賤極りない殺戮だ、食用に飼育されてる家畜と一緒にするな
745名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:12:34 ID:vQg6n20r0
よく知らないんだけど、海上保安庁には
外洋で活動できるような大型船あるの?
746名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:14:28 ID:ynUSxgrdO
>>744

ほう、お前は魚も食べないんだな?

747名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:15:26 ID:8Ngi1XU8P
>>744
    で
    も
    だ
    な

何?
748名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:18:29 ID:XddpOAsL0
 SS船の船籍を日本が引き受けてやればいいじゃん。いくらでも取り締まれるぞ。
749名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:20:13 ID:FKHS2p2KO
やっと仕事したな、岡田。

なんの企みだ?
750名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:20:44 ID:AHOCBcIe0
>>744
狭い檻の中で生まれて飼われて死んでいく牛や豚や鶏より
海の真ん中で自由に泳いでる鯨を捕る方が人道的に思える(人じゃないけど)

鯨が魚を食い尽くすこともあるし生息数のバランス取ってれば捕鯨も悪じゃない
むしろ日本の罪は寿司ネタの乱獲
751名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:23:20 ID:GqCku4PH0
これで躊躇わずに魚雷を打ち込むことが可能となる。
752名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:25:53 ID:C0EsoF5sP
>>744
>ここの中でなら何言っても許されると思ってるのか?
>なんの罪もない鯨が無用に殺されることを正当化するのか?

許される。なぜなら、それをする権力があるからだ。
世の中は権力の均衡と引き算によって成り立つ。
最終的に相手の権力を上回る権力を持つ者は、何をやっても許される。
それが絶対普遍の原則。これは議論の対象にすらならない問題。
753名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:25:56 ID:ex6R9cSG0
高校生を対象に手作り魚雷コンテストを開催して、
南極海でSSを的にして競争させる。
754名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:27:35 ID:HU4um5Xq0
>>551
情弱みっけ
755名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:29:08 ID:7DFT5RTn0
ふしぎトーゴくん
756名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:29:12 ID:FmkkaC2yO
自然動物と家畜を分けて考えようとする人間て傲慢だなぁ
人種差別にあきたらず動物まで差別かよ
757名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:29:53 ID:t+M31Xux0



                   (((())))))
                ((((((∫∫∫)))))))
               (((((((∫∬∬∫∫)))))))
             ((((((∫∬∬∬∬∫∫)))))))))
           ((((((∫∫∬∬∬∬∬∬∫∫ミミ))))
         ((((((((┌───┐〓┌───┐ヾミミ))
         (((((((‖o    ‖ ‖0    ‖))ソソ)))
          ((((.;.;.;.;\__/   \__/.;.;.;ソソソ
          ノノノノノ.;.;.;/             \.;.ミミミ
           ノノノノノ/  .,.,.,.,.,., )) (( .,.,.,.,.,., │ミミミ
           ノノノ彳   _ .;..; 儿 .;.;.;_   ヾミミミミ     おまえら
            巛彳  /〇ヾ ) ( /〇ヾ  ミミミミ
            (.│   ⌒  .;.;  .;.; ヾ ⌒   .│)
           彡 │     .;.;.;/   .;.;.;     │
          彡彡彳      へ   へ    │ミミミ    いい加減に
          彡彡彳     (●\_/●)   /ミ
         彡彡彡彳    i!i!i!i!i!i!i∪i!i!i!i!iミ  │ミミミミ 
           彡彡イ    ∠⌒ v ⌒ヾ   /ミミミミミ
             彡ヾ    \___/   /ミミミ        してくれ・・・
                \     i!川i!    /ミ
                 ヾ  /(((()))))ヾノ
                   ヾ((((())))))ノノ
758名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:33:36 ID:HU4um5Xq0
>>607
とぼしい経験ですべてを語るなよ
またその風味が好きなやつもいる
ここで自己紹介でもはじめるつもりですか?
759名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:35:16 ID:NrfENieG0
トーゴGJ!
馬鹿国家オランダとの違いが際立っている。
760名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:37:36 ID:PBu5irII0
>>744
>なんの罪もない鯨が無用に殺されることを正当化するのか?

お前の昨日の晩飯のメニューを教えてくれ
その中に"なんの罪もない"生き物がどれだけある?
761名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:38:57 ID:svfezhp60
>>734
やっぱマッコウは肉食だからまずいの?
それとも、アンモニア臭いダイオウイカばっかり食べてるからにおうの?

食べ比べしたいなー。
762名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:39:12 ID:CzsnxWM6O
発砲許可が下りました
763 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:39:30 ID:/U0pQ2bXP
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
764名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:41:19 ID:svfezhp60
>>720

 の
  方
   が

>>744

 ん
  も
   り

うまいわろたwww
大漁ですね!!
765名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:42:01 ID:UGNkyOwp0
名実ともに立派な海賊になっちゃってまぁw
766名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:46:35 ID:39O/c65e0
さすが小田さんの説得力はハンパじゃない
767名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:48:59 ID:x+FeakFW0
”こういう事もあるんだ!”というかんじ。あとは海上保安庁か
海上自衛隊が仕事をしてくれることを望みます。
 まあ、ハリウッドの大金持ちのスーパースターが貧乏人の日本の
中小企業の船会社を苛めてるという事でしょう。道楽で自分も
環境ってことを考えているんだぞって言いたかった?おそらく、
3kの仕事だから船で働いているやつの中には日本で飯を食えなく
なったやつもいるんだろ。そんな奴苛めてどうするんだっていうかんじ
768名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:51:51 ID:bBXmCnA60
日本の天皇と総理の名を書いた書状を各国に送りまくれ
769名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 11:55:36 ID:jWdj/J0K0
>>764
不自然なピリオドの訳がわかったぜ(w
770名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:06:40 ID:YohsLWdw0
>>720

お前小学生だろww


771名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:07:00 ID:hzFaOr0T0
バレたので晒すけど左下からも読んでくれ
772名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:11:39 ID:YohsLWdw0
>>771

やっぱり小学生かよ
早く便所行ってこい


773名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:11:59 ID:lBQ/yaTn0
次は朝鮮籍か中国籍になるのは絶対確実
774名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:12:04 ID:REZ//PI20
>>760

きっとこいつの食卓には「罪のある」ものが並ぶんだろうな。

・泥棒した牛の肉
・強姦した豚の肉
・年をごまかしたサバ
などなど・・・
775名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:12:24 ID:WYF25IMqO
>>720
お前は霞でもくってんのか?
776名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:15:24 ID:VFf+vcJT0
>>774
誰が解体してくれてるんだろうな。僕はやってませーんってわけか
777名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:16:36 ID:ruloZtOV0
>>775
720 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 10:32:43 ID:hzFaOr0T0

鯨の
荒れ方
も.し.鯨が

大半がう
鯨のそ
荒れ


744 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 11:10:35 ID:hzFaOr0T0

なん
横着も
下賤極り

ここの中
なんの
横着
778名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:17:55 ID:9v3UNTLt0
鯨とマグロは、食料の世界的問題の一つとして捉えるべきだね。
農地拡大による自然破壊や絶滅危惧種増大の問題も含めてね。
779名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:25:32 ID:p1xLBIOZ0
>>778
そうだね。鯨の養殖が食糧難を救う決め手になるかもしれんしね。
780名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:25:36 ID:SNkg0yS30
アボルダージュ
781名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:32:04 ID:ZqQjDQYG0
日本は物を食べる時
「いただきます」という
自然の恵みに感謝の気持ちを込めて

だが「いただきます」という言葉に該当する英語はない
782名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:35:17 ID:2+lsR91e0
>>781
ざーめん
783名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:40:40 ID:Esa3rvYt0
>>764
吹いたw
784(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/02/20(土) 12:48:04 ID:OrewIueg0
>>1
<岡田が地味ながら、良い仕事をしてる…
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; )
  \⊂´   )
    (  ┳'
785名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:49:26 ID:5CUiMmsd0
>>777
そんなのわかるかボケwwww
786名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 12:56:02 ID:ru7ByNt00
>>774
>・年をごまかしたサバ

ワロタww
787名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:25:49 ID:vQg6n20r0
大  う
 のそ
 れ方
も  が

こ  中
 んの
 着も
下  り


なかなかの高等テクニック
788名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:41:14 ID:f89x6DLEO
いい事思い付いた!鯨が食べているオキアミを原料に合成タンパク食を作るんだ!
鯨が食っている位だから大量に取れるだろ
鯨が飢えるかもしれないがw
789名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:43:50 ID:UXOll/J00
>>788
安く大量にとれるオキアミで金儲けを考えたのが「かっぱえびせん」
たくさん食べると体にブツブツができるらしいね。
790名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:44:45 ID:3j9nweal0
西濃運輸に忍び込んで(捕鯨船員が自宅に送っていた)鯨肉を盗んだグリーンピース日本支部の理事&顧問弁護士の海渡雄一は社民党党首の福島瑞穂の「夫」
夫婦別姓のため、婚姻届なしの「事実婚」なので子供もいるが「夫」「妻」ではなく「パートナー」と呼び合っている

http://img.zassi.net/mag/WSHINCYO/20080605/k01/_SWF_Window.html (週刊新潮2008年6月5日号より)

グリーンピース・ジャパンのホームページ(中段下の「3.代表者」に「海渡雄一」の名前がある)
http://megalodon.jp/2009-0218-1440-32/www.greenpeace.or.jp/overview/1_intro/intro.html
791790:2010/02/20(土) 13:47:45 ID:3j9nweal0
・・・・ちなみに「シーシェパード」創始者ポール・ワトソンは「グリーンピース」出身である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%89
792名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:50:17 ID:9v3UNTLt0
グリーンピスレベルが通常の”強硬な”抗議活動と思う。
>>789
カルビーのかっぱえびせんに入っている甘エビは、そのまま食べてもおいしいぞ。
中国産のかっぱえびせんのことを言っているのか?
793名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:51:16 ID:G2kJOQJU0
大きくなりすぎた生物は淘汰される運命なのだよ。
むろみさんもそう仰ってる。
794名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:54:24 ID:f89x6DLEO
大規模な環境変化があれば大型の鯨は滅びだろうね
ミンク鯨はしぶとく生き残りそうだが
795名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:54:33 ID:ah47+uJy0
トーゴGJ
オランダも頑張れ
796名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 13:59:36 ID:zSQJZp120
797名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:05:16 ID:1gwNSkXK0
>>796
ゴミみたいなポエムが並んでいるな。採点してほしいのか?
798名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:05:56 ID:thxgZ2AP0
2/16【テキサス親父】シーシェパードがまたもや船に不法侵入(字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=zrTXk1VANBE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9770491
799名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:05:56 ID:zSQJZp120
日本人がすべて 調査捕鯨に賛成ってわけじゃないし
 
調査捕鯨に賛成者は多分 数パーセントだろうな

普段 クジラ肉を食べているわけじゃないし
食べなければ 生きて行けないわけじゃないし
必要なものでもない

調査捕鯨 やめたら?
800名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:08:37 ID:FHFMkYCn0
捕鯨船って毎日シーシェパードと戦ってるみたいだけど肝心の捕鯨業務はやってるの?
801名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:08:42 ID:6M8rwXO60
>>799
オーストリア産の安物牛肉しか食べたことない
ここまで読んだ
802名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:08:58 ID:DdKwwRpe0
>>799
日本人を馬鹿にすんな
自分で食わなくたってキチガイ毛唐に屈することには反対だ
803名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:09:43 ID:F10YXFK2O
ありがとうトーゴ
804名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:11:12 ID:zSQJZp120

日本人の中には 捕鯨反対者もいるということです。
805名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:13:06 ID:eJ4UOJpb0
よっしゃGJ
なぜか外務省仕事した
806名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:13:45 ID:D9sLppSI0
>>802
何、小学生かマジでw精神年齢低すぎw
807名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:14:05 ID:en50yYgR0
>>800 妨害活動やられてる最中に強行すれば連中のプロパガンダに利用されるだけだから。基本、SSが視野に居ない時に行っている。
808名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:14:09 ID:ex6R9cSG0
>>799
>調査捕鯨に賛成者は多分 数パーセントだろうな

何を根拠にそんな数字を出していらっしゃるの?
牛肉だってべつに食べなければ、生きていけないわけじゃないでしょ?
809名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:15:07 ID:VFf+vcJT0
いや、屈さないというのは大事なことだぞ
外的圧力で言いなりになるんなら、主権など無きに等しいんだからな
810名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:15:41 ID:nKVsisA50
ssにしたら船籍を他国に移すだけの事だろ

なんの意味も無い。
811名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:17:04 ID:mIX+oqOZO
トーゴはリン鉱石を輸出してるらしいな、みんなもリン鉱石を買ってあげような
812名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:18:27 ID:N5OrgRrp0
>>30
オランダは法案が通過するかわからんらしいよ
813名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:22:13 ID:VFf+vcJT0
>>810
まぁそうなるだろうな。だが、

>外務省は、同団体が船籍を他国に移すことを阻止するため、計84か国の政府に対し、新たな
 船籍登録の申請があっても拒むよう働きかけている。

これを信じる限りでは、広い地域で船籍を移せなくなる可能性が出てくるわけだ
814名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:24:10 ID:D9sLppSI0
>>813
通るわけがない、金撒いてる小国くらいだ言うこと聞くの。
815名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:24:55 ID:Agvf4Bmk0
珍しく外務省が日本のために仕事したな
816名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:25:44 ID:c5gebyiO0
>>810
受け入れてくれる国があればな。
一番パフォーマンスがいいパナマに登録しないのは理由があるわけで。
817名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:27:50 ID:VFf+vcJT0
>>814
おいおい、見返り無しでってこたぁ無いだろ
尤も、弱みに付け込むこともあるかもしれんがな
818名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:29:16 ID:zSQJZp120

それじゃ 日本はなぜ捕鯨をしているのでしょう?
その目的はなんでしょう?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414292964

これでは、調査捕鯨がやっていることはSSと同じ程度にしかみえませんね。

819名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:31:46 ID:c5gebyiO0
>>818
「自分にとって耳触りのいい話なら無根拠に鵜呑みにするタイプのバカです」
まで読んだ
820名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:34:37 ID:zSQJZp120

819>>

理由の反論になってませんが?

日本人で捕鯨に賛成ならば、その根拠と理由をしっかり述べてください。

821名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:34:49 ID:quBZqraD0 BE:901486894-2BP(1700)
>>818
捕鯨反対する理由は何よ?
822名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:35:09 ID:D9sLppSI0
>>819
自己紹介ですね、わかります
823名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:35:21 ID:3YKitSm30
給食に鯨が出てたけど、竜田揚げは大好きだった。(脂身の多い肉が嫌いな子供だったので、
牛の赤身と同じかもっと脂肪分が少ない鯨肉は嬉しかった)

んで牛、豚、鶏、鴨、鳩、兎、ほろほろ鳥、蛙、ワニ、子羊あたりなら食ってる。
どれもちゃんとした処理して調理していれば普通にうまい。
824ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/02/20(土) 14:35:58 ID:ZeO8v9Ej0
818
ミ,,゚A゚)ρわざわざ書いてきたのか、ご苦労様〜
825名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:36:32 ID:suF1kIoG0
船籍剥奪とは考えた奴偉いなw
海自や海保じゃなくても海賊船に襲われてるって救難出せば
何処の国でも救ってくれる
826名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:37:14 ID:GwinS+gn0
>>200
ワロタww
827名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:37:15 ID:ywq3YTjWP
トーゴの地図見たら万スジみたいでヴォッキした
828名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:38:14 ID:c5gebyiO0
>>820
あのー、そもそも調査捕鯨の目的って鯨肉獲得にないから、その時点で嘘をついてるとわかりそうなもんですがw
まさか、そんなことすら知らないで捕鯨について論じてるわけじゃないよな?
829名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:38:27 ID:D9sLppSI0
>>825
おそらく放置されると思われ
830名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:38:37 ID:GqCku4PH0
どこかの海に面していない内陸の国が船籍を認めたら?また、
アメリカが船籍を認めたら日本は手出しが出来ないわけだが。
831名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:38:50 ID:vLKF/eosO
キムチ敗北だなwwwwwwww
国旗建てm9(^д^)プギャーwwwwwwww
832名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:40:18 ID:NABc7NF6O
>>818
犯罪者ですか?ww
833名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:41:36 ID:c5gebyiO0
>>830
アメリカはすでに準カルト団体として監視を行なってるので、船籍を下ろしてくれない。
834名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:41:41 ID:3bw+QXMV0
シーシェパードは、なぜオーストラリアとかニュージーランドに船籍を置かないのだろうか?
過激すぎてブラックリスト入りしてるとか?
835名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:43:45 ID:+l6XoIT6O
これ民主党の手柄になるんだよな?
836名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:44:06 ID:fXv6k1Gk0
>>801
オーストリア産はさすがに俺も喰ったこと無い
837名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:44:34 ID:7IH1LeeR0
シーシェパード総合スレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1266400419/
838名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:45:21 ID:c5gebyiO0
>>834
NZには二隻分置いていた。この前一隻になったがw
船籍取得の要件は国によって異なり、AGは自国生産の船でないと置けなかったはず。
839名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:46:56 ID:zSMHIy8N0
>>835
まぁなるんだろう。
岡田は与党側になってから妙にまともになってるしな。
他に異常な奴が多すぎるせいかも知れないが。
840名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:46:58 ID:I1bjTGf60
>>836
マクドナルドのハンバーガーも食べたこと無いのか
841名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:47:25 ID:3YKitSm30
>>781
一応、神様に感謝の祈りを捧げたりする。(キリスト教の場合)
「神様、今日も私たちに食べ物を下さってありがとうございます」
なわけだから、食われる方はいわゆる「モノ」で、それを「他の生物より本質的に上
の立場にある人間」に下さる「最も偉い神様」がいる、って考え方。

日本は「これらは食料だけど、一つ一つに命があって、それに対して本質的には
人との上下があるわけでない。ただ強さや知恵に勝ってるほうが食うほうになって
るだけで、各々が各々を優先させるのは当然」という考え方があるから。
842名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:48:36 ID:c5gebyiO0
>>840
マクドのハンバーガーの肉がいつオーストリア産になったのかkwsk
あれはオーストラリア産のはずだがw
843名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:49:12 ID:suF1kIoG0
>>829
公海ではそれは無いから、海自が出向いて問題になるのは日本ぐらいw
844名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:49:29 ID:en50yYgR0
反捕鯨ちゃんよ〜
お前たちの頭角の、カメネコクジラちゃんは自前の論文の矛盾点を一般ブロガー
に突かれて反論出来なくなったら、一般ブロガーを嵐という名目で法機関に提訴しちゃうだぜ?
そんなのが、反捕鯨の頭角やってる時点で反捕鯨者の説得力が知れてるわけなのよ。
判る?反捕鯨ちゃん。
845名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:50:02 ID:I1bjTGf60
>>842
そういうツッコミだったのかwww スマンwww
846名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:51:15 ID:E2E70Lwm0
>>820
反捕鯨は科学的根拠のない妄想に依拠したカルト宗教です。
宗教に科学が敗北するのは望ましいこととは思いませんが?
847名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:56:32 ID:SeaJKfH9O
無様だな、幼稚な海賊ども
848名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 14:57:04 ID:Kfi18h8B0
マジックボックスSSを抱えて国際法廷いきなw
ラッド君よw
849名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:09:50 ID:hL04bAA00
日本珍しく本気だしてきたな。
熱烈な鯨肉ファンが上層部にいるのか。
850名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:10:37 ID:9ExFoMSeO
>>30
当たり前の対応だよ
851名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:21:17 ID:6PCEAsxB0
852名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:21:29 ID:Sk8qlTJh0
レスポンスが早いなトーゴ
こういうやりとりって10年かかるかと思ったが
853名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:22:08 ID:OQCR4BEf0
>>849
今までもやってただろうけど証拠や騒ぎの大きさとかそういうのがかなり影響するから
証拠画像の国外への公開する事は効果あったんでしょ、
これがちょっとでも条件満たさなかったら多分無視される公算の方が高い。
854名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:37:45 ID:2h/qjODO0
さすが、日本の元帥から名前を取った国だけある
855名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:37:51 ID:fuSsDOON0
トーゴに爵位を送ろう。

つ[公爵]

Duke Togo
856名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:39:20 ID:SjZKJ0jVP
無船籍の船ってどういう扱い?幽霊船?
857名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:42:44 ID:HEwdcGWi0

何にしても時間掛かりすぎたな。
858名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:43:15 ID:N1g4NWhS0
>>720
大半のひとはじつは捕鯨なんてやめればいいと思ってるよ
なのにSSがこういうことをするから止められない

今やめると英米豪NZが勝利宣言をしてさらに日本をなめて反日侮日活動を拡大するだろう
そうなれば困るから意地でもやり続けてるだけでしょ

じつはSSは日本に捕鯨を続けさせる活動をやってるわけ
859名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:44:02 ID:iLfV79ZD0
海賊船だろjk
860名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:45:07 ID:83ZDe3q70
なんだよ・・・森も結構まともなことしてたんだな
861名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:46:13 ID:N3Er9nRz0
>>858
思ってないよ。
昔みたいにクジラを安く普通に食いたいぞと。
 
862名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:51:09 ID:8kO2CcQ60
>>861
50代ですか。
863名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:52:57 ID:c5gebyiO0
864名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:55:12 ID:0tZMlGu60
>>862
クジラは美味いぞ。食ったことねーの??
865名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:56:20 ID:Pk1D9+0r0
どんどん海が狭くなってるなシーシェパードは
866863:2010/02/20(土) 15:56:44 ID:c5gebyiO0
×>>853
>>858
867名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:56:48 ID:Hkzuue180
オーストコリアが引き受けるんじゃないの?
868名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 15:59:04 ID:6wM3aRPt0
>>862
何が何でも鯨がないと困る・・ということはないだろうが、
そもそも他国の食文化にケチをつけるのが気に入らないし
鯨で折れれば、次はマグロ、白身魚とどんどん来るに決まっているからな。
そうなると、アメリカやオーストラリアが肉の価格を跳ね上げたときに
対処できなくなる。
869名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:00:36 ID:Ad0u3mIE0
>>867
ノルウェー船籍に偽装したという最悪な愚行をした馬鹿どもを受け入れるかね?
こんどまたこいつらが何かしでかしたらオーストコリアが責任を問われるんだぞ
870名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:01:20 ID:UWAJeIt+O
>>858
最早鯨がどうのこうのではない、というとこだけ同意。

海産物を好んで食う日本という国に対して売られた喧嘩だからな
食糧確保戦争の一環として譲るわけにはいかん。
871名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:02:06 ID:Ovp2I/4f0
1
872名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:02:37 ID:8kO2CcQ60
クジラ肉はどこかの居酒屋で食べたことあるけどが
病みつきにあるほどうまいものだとは思わなかった。

まぁ今止めたらSSの圧力に屈したように思われるから
続けざるを得ないだろうってのは合意するけどね。
873名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:02:56 ID:E9A15tQt0
>>867
オーストラリアは自国製造船&所有者が自国民である必要があるから無理
874名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:03:44 ID:v53qOX40O
>>869
これまでの発言を見る限り現政権は一蓮托生のつもりじゃないの?
875名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:06:23 ID:UWAJeIt+O
>>874
たかが海賊の為に一蓮托生で被ってくれるなら幸せ過ぎるだろ
海のルールは厳しいぞ
876名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:09:02 ID:Ht46lgBQ0
放っておいても鯨肉の流通なんて大したことはないんだろうが
いざ食料危機に直面したら重要な資源として有効だからね。
今後の人口増加を見越して戦略的に攻めてきてるんだろうね。
そういった意味で捕鯨技術の維持確保は重要なんだろう。
877名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:09:28 ID:iIkHL6dt0
鯨の尾の身の刺身は絶品。高級品だが昔は小料理屋に行けば喰えた。
878名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:17:14 ID:NrfENieG0
オーストラリアが船籍国にならないかな。
日本との全面対決が面白そうだ。
879名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:27:02 ID:E9A15tQt0
>>878
だから、オーストラリアはオーストラリア内で製造された船じゃないと船籍が取れないんだよ
880名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:30:12 ID:hS2g5Tdo0
話を… 聞こうか…
881名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:31:02 ID:fpqOZDsb0
鯨肉の旨さは牛肉ごときでは味わえんよ
オージービーフ食いすぎて味覚崩壊してるなら別だがなw
882名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:31:05 ID:E2E70Lwm0
>>879
海犬がオーストラリアの船を買えばいいじゃない。
充分にあり得ることだ。
883名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:33:09 ID:Pk1D9+0r0
>>872
居酒屋の食い物で病みつきに成る程旨いものって有るのか?
884名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:33:13 ID:I17HylY90
細長いチンコみたいな国か
885名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:35:12 ID:Ht46lgBQ0
鯨肉の流通なんて大したことはないなんて言ったが
こんなにいい調味料が溢れてて簡単な調理方法が広がったら
やっぱガッツリ流通しそうだわw 日本の調理ってすごいからね。
886名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:38:18 ID:t3J1ubBX0
>>882
オーストラリアの声が大きいのは、「自分のところに法律的責任が無い」からだったりする。

船籍問題を起こすと、それだけ自国の船舶全般の評価が悪くなるので、
問題起こす船を自国には置いておきたくないのです。
887名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:41:27 ID:1/nKfrBQ0
民主やるじゃん。
888名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:45:04 ID:pzd2QQP80
次の船籍決めてあるとか言ってたな
889名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:47:43 ID:hqxpgz3D0
攘夷攘夷
890名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:51:18 ID:BKIbl04z0

南北の犯罪国の国籍も取り上げて国連から追放しよう!

891名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:51:39 ID:aL77EXZr0
今後のSSの動きで更に背後関係が見えてくるわけか
892名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 16:52:01 ID:jZGo9HFb0
【捕鯨】反捕鯨、再びオーストラリア選挙の争点に
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1266651856/
893名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:04:13 ID:FzB3nznH0
取り合えず白人は民主党政権になって今までの白人重視アジア軽視の自民から
中国・朝鮮重視 白人軽視になったことを理解すべきw

自民党ならここまでしなかっただろうが民主は白人に対しては容赦しないからな
894名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:06:22 ID:c5gebyiO0
>>893
オランダ相手にポッポが面白発言してますけど
895名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:11:29 ID:1/nKfrBQ0
クジラ不味いって言ってるやつ居るけど、うまいだろ。
おでん食いに言ったらコロはデフォだし居酒屋でもオバケは必ず頼むな、俺は。
ハリハリ鍋みたいに赤身を煮ると固くなったりカスカスになったりしてイマイチだけど、尾の身や美脂の刺身は本当にうまい。

確かにクセはあるけど、納豆やチーズや羊肉やホルモンなんかと同じで壁を乗り越えられる人間には本当にうまい。
896名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:28:31 ID:+UtFaMuR0
オーストコリアでは船籍を取れないの?
897名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:28:38 ID:HU4um5Xq0
>>872
肉を見る眼やしなわないと、脂肪を後から浸潤させたような
肉をありがたがることになるよ
898名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:30:22 ID:nLXli/8B0
次回は海保による撃沈劇が見れるわけだな
899名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:35:35 ID:yLqY08Rq0
実はワシの
900名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:37:18 ID:Va0gkITk0
>>523
これはエロいな…
おっきした
901名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:37:51 ID:7o0WFCMJ0
トーゴ万歳!
902名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:39:27 ID:Va0gkITk0
げっ、誤爆スマソ
903名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:46:25 ID:H72JKItgi
ということは、シーシェパードは非合法組織になったわけか
904名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:47:16 ID:0J8T4xCe0
もう次の受け入れ国が決まってるってNHKのニュースで言ってたぞ
905名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:48:28 ID:kuZxA6sR0
>>903
あくまで連中の船の中の一隻が、船籍剥奪されただけ
次に船籍受け入れてくれる国があればそっちに行くだけだろう
906名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 17:49:55 ID:enm3fC410
久しぶりに鯨食いたくなった
907踊るガニメデ星人:2010/02/20(土) 17:53:41 ID:yMIlVgIv0
ありがとう(^_^)/
908名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:02:04 ID:k/Ia0GGg0
ボブ・バーカー号って捕鯨船の方?
909名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:04:49 ID:y94UQCty0
鯨肉は不味くて食いたくないが、

シーシェパードは明らかにやりすぎなので手段問わず潰す必要が有る。
910名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:05:11 ID:djpnRfZc0
ざんねんだ。
また野蛮な捕鯨が続くのか…。
みんなどう思うのよ?
ろくでもない国だと思われるぞ、日本は。
911名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:07:37 ID:G3ZfozA10
バーカーw
912名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:08:37 ID:lrj3J/gq0
捕まえた船長にはクジラ肉料理食わせてやれ
913名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:09:11 ID:wH35jhd30
捕鯨が野蛮なら、漁業なんて何を捕るんでも、のきなみ野蛮ですがな。
対象がでかいか小さいかの違いだけでしょ。
914名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:15:40 ID:V9UWz/gLP
鯨が不味い? オージービーフの方がよっぽどだろ。
915名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:19:00 ID:lh16VGl80
シーチワワなんて論外だけど
捕鯨自体が世界的に禁止になろうがどうでも良いよな。
問題は日本の対応がヌル過ぎてナメられ過ぎてるところだろ。
916名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:19:39 ID:uoPQP9T70
まったくだ
917名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:19:58 ID:d0bmjogs0
W杯はトーゴを応援しようか
918名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:20:27 ID:QnfXwmSS0
ラッド涙目w
919名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:25:42 ID:V9UWz/gLP
>何にも悪い事してない鯨を何で殺すの?

鯨自身も何の罪もない魚を食いまくってますが?
そういう理屈を並べ立てる方は今すぐ断食してとっとと餓死して下さい。菜食主義者も同様です。
920名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:26:10 ID:io2zodOG0
常識は勝つ
921名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:31:01 ID:b+XBZpTT0
これはざまぁw
オージー政府涙目だなこりゃw
922名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:36:04 ID:3j9nweal0
>>893
中国はオーストラリア寄りだけどなw

【国際】「日本の狂った捕鯨」 中国メディア、一斉に日本だけ非難…中国政府、立場一転へ?★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119355429/
923名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:37:06 ID:QnfXwmSS0
>>910
それくらいでちょうどいい。変な憧れとか無用。
924名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:37:28 ID:A3xzhaoU0
シーシェパードに榴弾でも打ち込めよ。
925名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:38:27 ID:Va0gkITk0
>>923
志村
926名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:40:03 ID:ge2Viv0I0
シーシェパードが中国の味方とかばかげてる。
こいつらは鱶鰭もいってるんだよ。
動物愛護は白人の思想。中国云々はナンセンス。
927名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:50:50 ID:mXtQjvke0
トーゴという国名すら知らなかったが俺の好感度が上がった
928名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 18:53:09 ID:QP0+PTZd0
ヤフートップにもキタ
929名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:00:20 ID:pVJazq3l0
いくらの援助を約束したんだか、国家間の事だから見返りもなしとか考えられない。
日本は被害者なんだから、オージーに払わせろ。
930名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:06:17 ID:OY5B92ls0


とりあえず・・・


シーシェパm9(^д^ )m9(^д^ )m9(^д^ )≡≡≡≡≡≡ジェットストリーム

931名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:10:00 ID:E2E70Lwm0
>>926
フカヒレとマグロはクジラと違って本当に減ってるから仕方ないだろ。
932名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:13:02 ID:0nuu8tMh0
オージーかアメリカが責任持って登録してやれよ
どっかの小国に押し付けて高みの見物しやがって。
933名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:13:37 ID:j730Fg7v0
トードがどこの国かしらないけど、かっけー。
日本からODAたんまりなのか?
むしろ日本はこういう囲い込み得意かもな。きっと日本政府と
トーゴ政府の上手な交流があったんだろう。表にする必要はな
いが、こういう裏でやる交渉は意外と日本うまいんだよ。
934名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:16:30 ID:JND//4kE0
所で、調査船に乗り込んだクズは懲役何年位くらう?
935名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:20:21 ID:EeQYCSBt0
SS乗組員がずぶ濡れで連行される映像が早く見たいですw
936名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:20:30 ID:w4TP8r7b0
別にトードがどうのこうの関係ない。
シーシェパードは世界中の海運、水産業者が警戒してる。
日本が、、なんとういか、シーシェパード潰してくれるなら黙ってみてるよ。
って感じなだけ。

シーシェパードを指示している「国家」ってオーストラリアだけだろ。
こんな面倒な事から手を引けなくなったオーストラリア哀れ。
937名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:22:26 ID:wUMXN/q+O
トーゴGJ
938名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:24:41 ID:0HfzA9v/0
オーストラリア旅行中止して、トーゴへ行こう
すき家のオース肉食わないで、吉野家の米肉を食おう。
岡田イオンのオージービーフなんてもってのほか









939名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:28:59 ID:8hqFHzH0O
豪か米が登録認めりゃいいやん。
シーシェパードがそんなに好きならさ。
940名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:29:56 ID:en50yYgR0
izaの捕鯨系記事にコメントしてる,「みいくん」って坊やは動物過保護思考の
頭の残念なお方なので、相手にしないように。
相手にすると長ったらしい返信文と、素晴しい矛盾文送りつけてきますよw
941名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:30:05 ID:2Et4Ex0T0
でこいつらのパトロン一覧表はある?
942名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:32:41 ID:G1/loLhA0
>>862
生憎、今の20代最後あたりが「ぎりぎり給食でくじら食ったことがある」世代。
あくまで「給食で」なので、その後もくじらカツとかスーパーの総菜売り場に有る店は
あった。
943名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:35:06 ID:3Dtiua6vO
正義は勝つ
944名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:41:10 ID:mkCGMDB40
よくやったトーゴ 日本領にしてやる
945名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:44:16 ID:8U7OqO2G0
シー・シェパード抗議船がノルウェー船を偽装 ノルウェーが抗議
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100118/asi1001182144003-n1.htm
>ボブ号は、SSが今回の反捕鯨キャンペーンに導入した新抗議船で、1月6日、
>南極海を航行する捕鯨船団の母船・日新丸の前に姿を現し、航行を妨害した。
>この際、日本側はボブ号が捕鯨国のノルウェー国旗を掲げていることを確認した。
>SS側もこの事実を認めており、その理由について、ボブ号を捕鯨国の船と誤解させ、
>接近を容易にしようとしたなどと説明しているという。


国連海洋法条約
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/mt/19821210.T1J.html
第九十二条 船舶の地位
1 船舶は、一の国のみの旗を掲げて航行するものとし、国際条約又はこの条約に明文の
規定がある特別の場合を除くほか、公海においてその国の排他的管轄権に服する。船舶
は、所有権の現実の移転又は登録の変更の場合を除くほか、航海中又は寄港中にその旗
を変更することができない。

2 二以上の国の旗を適宜に使用して航行する船舶は、そのいずれの国の国籍も第三国に
対して主張することができないものとし、また、このような船舶は、国籍のない船舶と
みなすことができる。
946名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 19:52:31 ID:yrSTou/o0
ただの無国籍海賊になりました。
947名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:01:11 ID:kwnQeAnX0
岡田外相って凄くね?

NZにも「公海上の海賊行為は認めない。シーシェパードを許さない」と言わせたし

オランダにも「船籍の法律改正をしてシーシェパード追い出すから待ってて」と言わせたし

こんなに仕事をした外相を近年知らない。
948名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:04:53 ID:lce4YMsD0
>>947
岡田は今までの奴隷外交から卒業したいんだよ
堅物だからな
すげえよマジ
949名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:05:26 ID:c5gebyiO0
>>947
外務大臣でなかった去年の二月からそんな根回しをしてたのなら確かに凄いなw
950名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:06:55 ID:FrlHsUYA0
東郷!! トーゴ!!
951名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:07:42 ID:afroVz6B0
岡田やるじゃん
952名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:08:08 ID:kwnQeAnX0
なんか、麻生が外相だった時とか米狂牛を押し付けられニヤニヤしたり
イスラエルの首相が危篤の時に「あいつもう死ぬんだろ?じゃあ外遊する必要ねえよ」と暴言吐いて
ドタキャンしたし、ろくなことをしなかったよな。
岡田さんアホウを比べるのもおかしいけど猿と人間以上の差がある。
953名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:09:16 ID:umU9fhBz0
ごくごく当たり前に

粛々と対応して

終ろうや。


テロ撲滅には。
954名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:10:02 ID:c5gebyiO0
>>952
伝言ゲーム式に話を改変してく遊びですか?
955名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:10:49 ID:iurn/yOp0
抗議くらいが限界なのかなぁ、今の日本国政府じゃあ。
956名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:10:52 ID:q2pHepeY0
なかなか外交で上手くヤッたのが珍しい
957名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:10:57 ID:hS2g5Tdo0
急に岡田マンセーが湧いたな。胡散臭いw
958名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:12:01 ID:+amEWQtd0
みんなおかしいと思ってんだよ
959名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:12:03 ID:m8RpWq+50
ま、ロケランまでぶっぱなしたからな
960名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:12:54 ID:N2Yz21xJ0
多くの中国船みたいにモンゴルとかベリーズ船籍にでもなんのかな
961名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:13:29 ID:LjXK5v6j0
ジ−ク・イオン
962名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:13:31 ID:kwnQeAnX0
正直、鳩山が25%がどうたら言った時はマジあせったけど
鳩山とは別個に割合独自で黙々と外遊してた岡田は真面目に外交してたんだな。

今まで自民党が外遊というと文字通り国費を使って海外で遊ぶという意味だったけど
岡田は外遊の意味を完全に変えてくれた。外国に行って日本の希望をしつこく要望しつづけるのが
本来の「外遊」という意味なのだと。
963名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:14:14 ID:hS2g5Tdo0
>>962
>今まで自民党が外遊というと文字通り国費を使って海外で遊ぶという意味だったけど

馬鹿じゃねえのw
964名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:14:32 ID:DXWVPfru0
そろそろ岡田に励ましの手紙でも出すべきだろうか
965名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:14:32 ID:c5gebyiO0
>>962
いつオカラがトーゴと話をしたのかkwsk
966名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:15:06 ID:VfA7IcB5O
やっぱり民主はダメだな
自民党が良い
外圧でうやむやにしたほうが国民の理解を得られるんだけどね
967名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:16:02 ID:zICEESq/0
今度日本に来たら沈めろ
船員は鯨のエサにでもしてしまえ
やつらも本望だろう
968名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:16:42 ID:T/nvREhr0
>>947
岡田はジャスコと中国さまに絡まなければ普通に仕事ができると思う
969名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:18:22 ID:ml30cnScO
そりゃいざ外務大臣になったら自分の信念をすぐに曲げたからな
970名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:18:31 ID:Wfy0odSq0
テロ支援国家のオーストラリアはどうしたんだ?
971名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:18:48 ID:RxXz+IPv0
普天間グダグダで岡田マンセーとは笑わせる
972名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:19:02 ID:kwnQeAnX0
しかし政党を超えてマジな話
田中真紀子以降は、ちゃんと仕事をした外相って自民の町村と民主の岡田だけだよ。
あとは完全な税金泥棒だった。

ぶっちゃけ町村の人柄を俺は好きじゃないけど、しかし日本の教科書のハングル訳、北京語訳を作って
チョンやチャンコロを黙らせたし、南京大虐殺記念館の展示にクレームをつけて展示内容を変えさせたり
町村は自民党で唯一仕事をした外相だった。

それ以降は本当に売国奴しか外相になれなかったけど岡田が出てきて
久しぶりにまともな外交をしてくれてるので素直に嬉しい。
973名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:19:29 ID:MNzDuPzJ0
>>957
これ岡田の手柄じゃないからなぁ
麻生が打った手が今になって芽を出しただけ

さすが民主、
悪いことは全部前政権のせい、
いい事は全部現政権の手柄とはw
974名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:20:38 ID:9B1zU8dr0
船籍を剥奪とかしたら、トーゴ政府にお金はいってこなくなるのに、なんでホイホイ日本の要請を受け入れたの?
975名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:21:10 ID:c5gebyiO0
>>972
で、いつオカラがトーゴと話をしたのかkwsk 
答えると都合が悪いんですか?
976名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:22:49 ID:9B1zU8dr0
>>972
本の教科書のハングル訳、北京語訳を作って
チョンやチャンコロを黙らせたし、南京大虐殺記念館の展示にクレームをつけて展示内容を変えさせた
  ↑
は???今まで、大国日本の外相てこんな簡単なことすらやってなかったのか?
977名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:23:03 ID:kwnQeAnX0
>>975
俺が聞きたい。

じゃあトーゴは日本政府と全く無関係に自主的にシーシェパードの船籍を剥奪したとでも?

知恵遅れですか? マジ脳みそ大丈夫???
978名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:23:38 ID:JtSJKd5q0
トーゴ良い国だな
サッカーでアフリカからはぶられてるならアジアに移ってくればいいよw
979名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:24:22 ID:c5gebyiO0
>>974
・それ以上の実入りが日本から確約されている
・逆にSSからの収入よりも収支的にマイナスになることがある

>>977
オカラが接触してなkれば、そりゃ当然オカラ以前の話と言うことになりますけどw
で、いつオカラがトーゴと話をしたのかkwsk  
980名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:24:30 ID:hS2g5Tdo0
>>977
じゃあいつ岡田はトーゴと話したんだ?
981名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:25:22 ID:xznFWdNT0
>>977
>>日本政府と全く無関係に

米政府と無関係に普天間基地の話をしている日本政府が?wwwwwwwwwwww
982名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:25:53 ID:kwnQeAnX0
>>979
>・それ以上の実入りが日本から確約されている

ハイハイ ソースちょうだいね

>オカラ以前の話と言うことになりますけどw

はいはい 麻生政権が接触したソースプリーズ 3分以内に持ってこいよ あぁ〜ん!?

983名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:26:22 ID:MNzDuPzJ0
>>977
”岡田”が”日本政府”にすり替わっててワロス
素直に麻生政権時代の日本政府、と言えないんですねわかります

オカラみたいなオボッチャンの中国製スピーカーに外交なんか出来るわけがなかろう
984名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:26:27 ID:UQSZxyk80
無関係じゃないでしょ
985名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:27:04 ID:CaPLmV5nO
よし、トーゴに美味い米を送れ。
986名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:27:21 ID:hS2g5Tdo0
>>982
だからお前は岡田が接触したソース出せよ。40秒以内な。
987名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:27:29 ID:c5gebyiO0
>>982
えーと、接触したのが麻生政権以前の可能性もある中で、なんで麻生政権に限定してるんですかね?
988名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:27:39 ID:hntG15di0
>>861
家の前が魚市場だったんで子供の頃はよく親父に食わしてもらったな、クジラ。
刺身を一旦冷凍して、少し溶けたときにスライスしたのをニンニク醤油につけて食べると
美味いんだコレが。
989名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:29:39 ID:kwnQeAnX0
結局、岡田外相になってからオランダ、NZ、トーゴが突如、シーシェパードを非難して
船籍を取り上げたり日本に味方をした。

これが事実。



ネトチョン清和会の妄想と違って。 客観的事実だからな。

これで岡田外相のせいじゃないニダって見苦しすぎだろ?チョン丸出しw
990名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:31:15 ID:c5gebyiO0
>>989
で、接触したのが麻生政権以前の可能性もある中で、なんで麻生政権に限定してるんですかね? 
って聞いてるんですが。
答えると都合が悪いんですか?
991名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:31:37 ID:hS2g5Tdo0
>>989
だからそれが岡田と関係あるという証拠を出せよ。状況証拠じゃないやつな。
お前の話はその時期にそういう行動をしたと言うことしか意味がないぞ。
ネトチョンってなに?お前の造語?
992名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:32:07 ID:vUZSlMD90
日本で一番仕事をしている外交官は小田さんだよ ODAさん。
993名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:33:27 ID:kwnQeAnX0
ネトチョン「岡田外相が手柄をあげたなんて信じないニダ!
きっと前の政権か前々の政権か前々前々の政権がきっと根回しをしたに違いないニダ!
じゃあ、それを否定してみろニダ!」

一般人「・・・(可哀想に)」
994名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:33:27 ID:8U7OqO2G0
イ オ ン の 回 し 者 の 犯 罪 者 が 偉 そ う に(笑


大体、国家公務員が兼業禁止なのは、常識中の常識なのに、それを東大卒のT種国家公務員が「知らなかった」なんてウソをつきやがって(笑

 ※オカラは、通商産業省の役人時代、イオン関係の会社の役員になっています。
995名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:34:56 ID:hS2g5Tdo0
>>993
ネトチョンって珍しい用語だねえ。
ネットキムチならよく見かけるけど。
お前もしかしてリアルチョン?
996名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:35:00 ID:NcXa5iNyP
ネトウヨキモすぎwww
アホウ政権じゃこんな風にはならなかったぞw
997名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:35:10 ID:MNzDuPzJ0
>>993
民主党の主支持基盤のチョンを悪口に使うと
はとぽっぽから叱られるぞw
998名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:35:17 ID:c5gebyiO0
>>993
単にお前が間違ってると言う話が、なんでオカラの成否になってるんですかねw
あれですか、キチガイのふりをして遊んでるつもりが本当に発狂してると言う奴ですか。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100211/crm1002110016001-n1.htm
999名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:35:35 ID:8U7OqO2G0
岡田克也 妄言集

@「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
A「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
B「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
C「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
D「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
E「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
F「財源はどうするかって− そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
G「その件について、中国の了解を取ったのですか− 取ってないでしょ−」
H「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
I「公務員って副業できないんですか− それは知らなかった」
J「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
K「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
L「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
M「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
N「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」
O「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
P「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
Q「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
R「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」

1000名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 20:35:53 ID:vw2AiEsx0
1000ならSSがガチホモ軍団に変わる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。