【研究】胎児に2言語を聞かせると、バイリンガルになりやすい? 加研究
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :
2010/02/18(木) 08:31:24 ID:???0 母親の胎内にいる間に2つの言語が話されている環境で過ごすと、
赤ちゃんはバイリンガルになりやすいとの研究結果が、心理学専門誌
「サイコロジカル・サイエンス(Psychological Science)」に今週掲載された。
研究を行ったのは、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学や経済協力開発機構の研究者ら。
新生児を2つのグループに分け、一方には胎内で英語だけを聞かせ、もう一方には
英語とフィリピンのタガログ語の2つの言語を聞かせた。
新生児の言語に対する好みを判断するにあたり、研究者らは、新生児の吸引反射に
注目した。吸い付く動作は、赤ちゃんの刺激に対する関心を示すとされている。
まず、最初の実験では、1分ごとに英語とタガログ語が交互に話される演説を、
赤ちゃんに10分間聞かせた。
その結果、胎内で英語だけを聞いていた赤ちゃんたちは、タガログ語の演説よりも
英語の演説を聞いているときに「吸引行動が増加する」ことが観察された。
つまり、タガログ語よりも英語の方に、より関心を示したことになる。
一方、2言語が聞こえる環境で胎内にいた赤ちゃんグループは、英語とタガログ語の
両方に等しく関心を示した。
この結果から、研究者らは、出生前からバイリンガルの環境にある新生児は2つの
母国語を覚えるための準備をしているとみられると結論づけた。
>>2 へつづく
ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2696688/5344540
>>1 のつづき
■2つの言語の違いも区別
さらに研究者らは、赤ちゃんたちが2つの言語の違いを区別しているかどうかについても
調べた。言語の違いを区別することは、バイリンガルになるために重要な要素である。
研究の結果、まず、赤ちゃんたちは興味がなくなるまで1つの話に耳を傾けていることが
わかった。次に、赤ちゃんたちは語り手が別の人に変わった際にも関心を示し、
また、言語が変わった際にも関心を示すことがわかったという。
また、同じ言語が話されている間は赤ちゃんの吸引行動は増加しないが、別の言語に
切り替わると増すこともわかった。
これらの結果から、報告書は、「バイリンガルの赤ちゃんも、1言語だけの赤ちゃんも、
2つの言語を区別することができるとみられる」と述べ、「バイリンガルの赤ちゃんが、
生まれた瞬間から2つの言語を混乱せずに聞き分けることができるメカニズムが
あることがわかった」と結論づけた。
マハリキター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
4 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:33:20 ID:98yZxw010
で、結果、山口美江みたいになっちゃうのか
ルー大柴みたいになるの?
6 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:34:11 ID:mUOnMV/j0
すごいねぇ 一体何を基準に2つの言語を聞き分けてるのだろう
7 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:34:43 ID:uoYgGqZ10
YAZAWAの秘密はこれにあったか
8 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:35:10 ID:OLgxXFEy0
これやるとどっちつかずになって成長が遅れるって話もなかったっけ?
何に加えた研究なの?
三歳までにとか もうデマはお断り!
11 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:38:14 ID:He0SN/GA0
二ヶ国語で生活してりゃ普通になれるわ カルデロンのり子みたいに
12 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:38:41 ID:c9E2QeOT0
いくら子供の頃に頑張っても、大きくなるまでに忘れちゃったら意味がない。 オレがその典型。3歳から6歳まで近くの英語圏の子と遊んでたもんで、家でも英語で 過ごすことが多かったそうだ。学歴コンプレックスの非常に強い母親がそれをひどく 嫌って転居。中学時代はネイティブの発音と定期テストで96点以下を取らない神童 だったが、今じゃハワイですら"I beg your perdon"とか連呼される…。
2言語習得関係の研究って、サンプル数の少なさが致命的なんだよね。 本来であれば、2言語の組み合わせを多数用意し、それぞれの組み合わせを 聞かせる胎児を各1000人ぐらい集め、さらに単言語の場合のサンプルも同じように 集めるべき。つまり結果として数万人の胎児のサンプルが必要なわけだが、そんな 大規模な人体実験ができるわけが無いというのが難しいところ。
14 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:40:47 ID:O8TIkERq0
ヒヤリングにも違いが出るらしいな。
15 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:41:02 ID:xu62esnf0
>>12 おまいのかーちゃんを擁護するわけじゃないが、日本語が危うくなると
バイリンガルもクソもなくなるからじゃねーかな。セミリンガルは悲惨だぜ。
耳はいいはずだから、今からでもがんばれw>英語
以上バイリンガルに対する嫉妬レスの嵐でした
平成生まれが知らない言葉 「バイリンギャル」
18 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:45:17 ID:Xyf3RdQV0
・・・これでまた「うちの子供にもバイリンガル教育を!」 なんて洗脳される人たちが続出するんだろうね 日本で週に何回か英語教室に行かせても何にもならないよ 外国語だけの環境に放り込んでも、そう簡単にはマスターしないんだから
19 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:47:34 ID:sNok7wcU0
トリリンガルの俺に隙は無かった
脳の言語野が未熟のうちにあれこれやるのは 恐いし、ただの行動観察しただけでバイリンガルになりやすいと判断した根拠が弱いだろjk
母国語でまず論理的に考えられるようにならないと、実際に使える人間にならないと思うぜ あれだけ日本語うまい、ボビーもセイン・カミュも日本語覚えたのは20過ぎてからだし
4歳から13歳まで英語教室かよったけど全く身についてない。 中学時代、高校受験くらいは確かに好成績だったから助かったけど、 高校からは周りと同レベル、意味なし。
23 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:52:39 ID:C/tJ2jjG0
「加部究」に見えた
25 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:54:06 ID:aK8a7cBw0
地元のカナダ人を使った実験なら、英語とフランス語とかになると思うが、 いろいろと問題があるので、フィリピン人を実験に使ったのですねw
26 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:54:54 ID:zIBm01030
あやしい研究結果だなw 言語においてヒアリングや発音の部分(IN/OUT)はPCならキーボードやディスプレイに相当。 肝心の言語処理(統語システム)は未解明な部分が多く、早くから2つ与えれば2つ同時に育つとは言い切れない。 つーかダブルリミテッド現象など、逆の事例も少なくない。 この研究は正しかったとしても所詮INの部分に関して。 つーか研究チームは心理学者だろうし研究方法からいっても行動分析学的なアプローチだな。 言語学者は絡んでなさそうな研究だ。
ほんとかよ
ガキの頃は喋れたのに 今は全く喋れない姉はシカゴ産まれですが 何か問題でも?
29 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 08:57:54 ID:jZJolFYdP
これは胎児よりもむしろ親の側の問題だと思うが。 胎児に二カ国語聞かせるような教育してる親の元ではそりゃバイリンガルになるだろうよ。
バイリンガル云々じゃなくて、胎児は外部の音声を聞いているということだけだろ、 この結果わかるのは。
これは同意するわ。 俺、母親はコロンビアで父親は日本人で 理由はわからないが、コロンビアで使うスペイン語を、 喋る事は出来ないけど何故か意味を理解することは出来るんだよ。 勉強なんてしてねーのになw ということで、興味あるなこれw 是非解明してくれw
32 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:01:36 ID:pFVtRvG7P
>>8 国際結婚してるんで娘と息子がバイリンガル
反射的に使い分けてるみたいだけど
やっぱり他と比べて言葉覚えるの遅いよ。
33 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:01:52 ID:T37quS2y0
じゃあ親が犬連れて散歩すればバウリンガルいらねえってことだろ
34 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:02:56 ID:Xyf3RdQV0
オカルト研究
36 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:03:31 ID:SWsMu9Hr0
何言ってんだよ、藪からスティックに。
こういうのは人体実験て言わないの?
胎児でなくとも子供の頃に英語覚えさせたほうがいいとか言われてるけどさ、 そのなんでも覚えやすい時期に日本語をちゃんと覚えさせたほうがいいんでないの?
てかテレビからチョン語が垂れ流れてるから テレビつけとけば(ry
三歳までは母国語じゃないと うつになる傾向高まるんじゃなかったっけ?
41 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:06:02 ID:LCcX+m3c0
ちょっと前、テレビ番組で「脳は3歳くらいでリセットされるから、 脳科学的に胎児の記憶があるというのは嘘だ」って聞いたのだが。
42 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:07:32 ID:Q/f2droB0
>>31 そりゃ雰囲気で察するんだろw
自分も職場にブラちゃんとペルちゃんがいて
ポルトガル語もスペイン語も喋れないけど
大まかに何言ってるか分かるわ
43 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:07:45 ID:9SMy7gXi0
色々聞いても脳は1つ。これが真理。
母国語もまともに出来ないのに外国語を教えるのかい?
母親のパート先に日本人と結婚した中国人女性が子供を連れてくるんだけど 叱るときとかは母国語になるから、傍から見てて子供の言葉は遅いって。
46 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:10:01 ID:9kcnRtfqO
昔留学してた頃、言語専門(何語か忘れた)のプロフェッサが、留学生のところに自分の赤ん坊連れてきて、「幼児はどの言語の発音でもできる」とか言って、留学生に赤ん坊に自国語で話し掛けてくれって言ってたなw あの子、今はどうなったんだろ
>>42 すまん、雰囲気じゃなくて意味なんだわ。
何を言っているのか理解できるんだよ、言葉として。
48 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:10:52 ID:Q/f2droB0
>>41 母親にせがまれて、感心を引きたくてウソを吐く
もちろんソレは成長に必要なウソ。
母親が喜ぶ&繰り返すことによってウソが本当の記憶にすりかわる
記憶の捏造
そんな感じだね
こういう「胎児の記憶がある」ってヤツは
大きくなってメンヘルになるな、間違いなくw
50 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:11:38 ID:QYQ5yBiP0
>>38 ,44
と、何もやらない言い訳をし続ける日本語も何もまともに身に付いていない人達
51 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:12:13 ID:7cTt7nrf0
>38 「臨界期限界説」が早期英語教育の根拠だけど、過去40年間に一度も 実証されていない、もはやオカルト科学。 「水に音楽聞かせると美味しくなる」レベルの空想科学だと思っている。
52 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:12:41 ID:TEz6l79f0
サルに言葉を教えようとして、同じ時に生まれた子供と一緒に数年育てた話を思い出した 子供がサル化して大変なことになった 下手なことを脳の発達中にするもんじゃない ふつうにしておけって
53 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:12:50 ID:HSLGchiN0
>>41 研究が進めばまたコロッと学説が変わったりするもんだ。
今ある学説がこの先ずっと正しいとは限らない。
幼児期のバイリンガル環境は危険だという説もあるな。
55 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:14:30 ID:jSlUhRnj0
そんなことはない。幼少の頃、6歳までアメリカに住んでたが、30を越えた今、完璧に忘れている。
ちゃんと母国語で人格固定時期まで教育して上げないとダメだろ 英語なんて、毎日聞いていたら勝手に話せるようになるよ
58 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:16:59 ID:Q/f2droB0
>>46 ペルー人の友人の赤ちゃんは「ピアチャペチャラチュパー」みたいに
妙に発音が忙しくて、日本人の赤ちゃんとはやっぱ全然違うな
親の言葉(一番多く耳にする言葉)を真似て発音するせいか
やっぱ国によって赤子の発音が全然違うね
あの聴力は凄いと思う
59 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:17:52 ID:ELd6RYra0
昔、NHK教育で8歳以下に母国語以外教えるのはよくないって言ってた
60 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:17:58 ID:jSlUhRnj0
>>57 思い出はある。けど、話せはしない。ヒアリングもやばい。今でも受験英語くらいしかできない。
>>57 俺なんて、小学校で習った漢字だいぶ忘れたぞw
外国で何年か暮らせばしゃべれるって。 朝青龍だってバイリンガルじゃん
63 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:18:12 ID:09KeyhMS0
10歳からアメリカに渡った知り合いはバイリンガルになったが14歳から渡ったその弟はならなかった気がする 11歳から12歳くらいが境界だな。小学校のうちじゃないと自然に話して覚える余裕は無くなる。
65 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:18:39 ID:sbEaHuIm0
>>1 胎児に2言語を聞かせると、バイリンガルになりやすい?
在日の金現子は母国の朝鮮語も仮住まい地の日本語のどちらも不自由だけど
>>57 躾をするなら年齢に「つ」のつくうちにって昔からいわれてるし
10歳未満ならまわりの状況次第だろう
>>57 環境が変わると当時のエピソードを思い出す(記憶の反復)ことが
少なくなるから、子供のころの引越し前の記憶がないとかいう人は結構いる。
俺は最初に喋ってた言語が英語だったらしい 今は英語の発音は出来るけど内容さっぱりわかんね 日本語で方言べらべらです
69 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:21:31 ID:HfZeVeul0
54 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:13:38 ID:HoLNpQQ90 幼児期のバイリンガル環境は危険だという説もあるな。 関係ねーよ。 EURO圏なんてどーなんのよ。 言語は文法じゃなくて、感覚、暗記で自然に覚えるのが 脳に一番負担が無い。
>>41 ゲームじゃないんだから綺麗にリセットなんて無理だろ。
三つ子の魂百までということわざもあるんだぜ。
そもそも大多数の親はバイリンガル胎教できないだろ。 英語のCDでも聞かせてりゃいいの?
72 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:24:53 ID:Q/f2droB0
そりゃ胎児にも外の音は伝わるし 母体の声も伝わるだろ ただ、胎児の段階でそれを「言葉」として認識してるかどうかは分からないと思うけど 生まれて育って、他の人間がコミュニケーションとってるのを見て聞いて 言葉が「意思伝達ツール」だって理解してからが本当の「言葉として認識」だと思うわ
73 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:26:30 ID:09KeyhMS0
英数理だけちゃんとやってれば大丈夫
74 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:27:00 ID:Q/f2droB0
>>71 会話じゃなきゃ意味がないと思う
自分は英語サッパリだけど
子供の頃、きらきら星を英語で歌えたよ
親は「子供なのに英語の歌が歌えてすごい」って思ったらしいけど
TVのCMみて覚えただけで、九官鳥とかと同じだわな
そりゃ、胎児期の環境音に近い環境の方が安全だと本能で感じているだけだよ。 言語の取得とは全く関係ない。
>>64 ディズニー英語システムは12歳までだった
あとうちの妹は英語のビデオをまあまあ観てたはずなんだが
ばりばり日本語英語で喋るから何処で分岐するのか分からん
あくまで発音の話だが
Actually I've been studying English since I was four and lived in California going to university there and Australia as well. I almost get what people are saying in English but still I need subtitles to completely understand the whole story when I watch movies.
高校時代、成績が10段階で3〜4だった俺でも今じゃ 英語普通に喋れるようになってるからな。 要は本人が心から英語学びたい、学ばなきゃいけないと 思えるかどうかの問題。まずはそういう気持ちにさせる環境を 整える方が大事だと思うな。 ガキの頃から無駄に大量の情報を押し込んでばかりだと いつかパンクする。何事も許容量ってもんがある。
79 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:34:14 ID:09KeyhMS0
ソロバンとかも早いうちからやっておかないと完全に差が付く 英語も同じ
つまり日本語も同じって事でしょ。
小さい子におなかにいるときの記憶ある?ってきくと殆どの子があるっていうもんね
82 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:39:13 ID:LZe53i0M0
耳は小さい間に鍛えた方がいいからな sとthの聞き分けとか,5母音以上の聞き分けで苦労が無くなる 小学校で英語教育とか言ってるが,やるならリスニングだけで良い
83 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:39:44 ID:sbEaHuIm0
>>66 まわりの状況次第だろう
そうだよなあ
金をなんぼかけたかで決まると思う。
CMで4,5歳の女の子が英語(たぶん)をぺらぺらしゃべるのがあるが
英語教室で勉強させれば英語を話すことはうまくなりそうだ。
ただ就職できるかどうかはそれ以外の社会性、学力、容姿が基準だからなあ。
84 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:39:44 ID:pbTiLGrn0
これは胎盤に響かないと意味ないんだよね? 母親がアイポッドで耳からいくら聞いてもだめなんでしょ?
>>81 それどんなオカルト?w
つーか小さい子は「おなかにいる時」の意味がわかってないと思うが。
86 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:40:25 ID:hwDt2D040
知識・経験0の赤ん坊のときは、自分にとって何が必要情報で、何が不必要な情報 なのかを分別する為の知識・経験・教訓とかがないので何でも覚えてしまう。 生後半年までは人の赤ん坊は個別の猿の顔を見分けられる。が、それ以降は ヒトの顔判別は出来ても猿の顔判別は(必要度が低いと判断して)出来なくなる。 おそらくヒトの集団の中、猿の集団の中、1日ごとに交互に放り込んで育てれば、 赤ん坊はヒトと猿の両方の顔を見分けられるだろう。 今回は単にそれの英語人とタガログ語人バージョンなだけだろう。 犬語やイルカ語や猿語とのバイリンガルならすごいけどね。
どこの国だろうと国語をしっかり学ばないと意味ないよ
>>8 ほとんどのバイリンガルの子どもは、3歳くらいまではしゃべるのが他の子より遅れるそうだ。
さらに本人の資質次第では、どっちの言語もグダグダになる場合もあるらしい
90 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:46:07 ID:ConC7JCDQ
胎児よ 胎児よ 何故躍る
91 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:46:34 ID:ATaFEE8s0
仮に英語を話せたら何なのってカンジだけどな この大不況で英語を話せる奴は仕事で優遇されてんの?されてないでしょ 英語を話せても活かせる場なんてどれだけあるのかね
92 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:46:54 ID:yEfl99DW0
1言語あたりの発達が半分になったりしないか?
93 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:47:43 ID:sbEaHuIm0
>>88 最近日本国の政治家なのに日本語を使えないのが首相をしているが
本当に日本人?
>>90 ドグラマグラか。
続きは、
「母親の心がわかって恐ろしいのか」
だっけ?
96 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:48:49 ID:k5BDvXDw0
日本語がマトモに出来ない者が、英語を勉強して意味が有るのか。 外人との交流はソープランド嬢にまかせよう。
>>91 自分もそう思ってた口だけど、
ひょんなことから英語圏に住むことになった経験がある。
海外に転勤しろとか、ない話じゃないしね。
やっぱ話せて損はないと思う。
98 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:50:58 ID:09KeyhMS0
>>91 貴方みたいなのが沢山いるおかげで、ますます需要が伸びて嬉しい。
優秀な英語話者が増えると競争相手になるから邪魔。
英語の出来ない無能が増えてくれるのは大歓迎。
ヌルハチ
この手の早期教育については、諸説あるからなあ。 以前読んだ新聞記事にあったが、赤ちゃんのころから英語を教えてたら、 幼稚園に入るころになっても日本語が変なままになっちゃったというのがあったな。 日本語を話すときでも、語順が英語みたいになっちゃって、 「なっちゃん(自分のこと)、好きなの、ピーチ」みたいにしゃべるとか。文字もアルファベット を使いたがって、自分の名前を仮名でかけないとか。
ルー語を喋るようになるのがせいぜいな気がするが。
>>5 6歳以下で学習したことは、6歳以降も学習し続けないと忘れる。
103 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 09:55:54 ID:sbEaHuIm0
>>97 悪いが、日本の本社でいらなくなって英語の使えるだけがとりえの奴が
飛ばされたって話じゃあないのか?
>>41 テレビ情報を鵜呑みにしちゃうおまいも、どうかと
>>103 自分の場合は、
旦那が海外で研究員することになって、
ついていったってパターンだた。
英語得意じゃなかったから焦ったww
人生どこで英語使わざるをえなくなるかわからん。
106 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 10:28:45 ID:Fa3G8Z0X0
モンゴル力士も15歳くらいに来日してネイティブ的に日本語が出来ている ジョン万次郎も15歳、津田梅子は13歳くらいか それまで一切聞いたことがない言語でも10代のうちに始めれば充分 というか10代中盤頃に集中させるのが一番 逆に12歳以下でバイリンガル志向強めたら危険というのは 物の分かった高学歴駐在員家庭では通説すぎるくらいの通説
ある在米ドイツ人夫妻の子どもがバイリンガルになったが 7歳ぐらいの時に英独ごちゃ混ぜに認識し、どっちが英語かドイツ語かの区別も不能 人と会話してても英語とドイツ語の境界がないため成り立たず、小学校ではコミュニケーション不能になり入院した例がある。
いわゆるダブルリミテッド現象ですな。
109 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 10:37:51 ID:09KeyhMS0
>>107 単発的な例なんて何の意味も無い
意味のある統計とらんと話にならんわ
>>109 確かに単発例だけでは意味はないが、単発例の積み上げとして「ダブルリミテッド現象」という問題があるんだが。
日本にはほとんど研究者がいないジャンル。
アメリカで生まれ育って子供の頃身についた英語でも、 街角留学の習った英会話でも、 使わなければ忘れます。 だから英会話教室へ行くと言うことは、 会話を維持するために日常的に会話しなければならず、 大概金がかかることに気づいて放置して英会話できなくなって終了です。
112 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 10:43:44 ID:1w9KmFM10
後のジャニー喜多川である
113 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 10:45:28 ID:HIeYK9rz0
よし。この方法でオレの息子もバイにさせよう。
方言と同じで、しゃべれなくても残るっていうw これ見ると英語も同じだね 「今日日曜日だし、YOU、プール来ちゃいなよ。」ジャニーさんw
>>107 つーか、2言語併用の環境で育った子はバイリンガルになるより
こんな結果に陥る方が至極当然な気はする。
学校の成績と同じで、上位の上澄みだけがバイリンガルになって
残りの子はどっちつかずになってしまう可能性が高いんじゃないかな。
子供には無限の可能性があるってのは確かだが、それに対する
周りの期待度があまりに大きすぎるのも事実だと思う。
116 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 10:57:08 ID:09KeyhMS0
>>111 スカイプ使えば英会話教室なんて行かなくても事足りるな
117 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:01:58 ID:09KeyhMS0
そいや語学の欄に英語・C言語って書いて内定出た奴いたわ
俺も暗算2段までやったけど いまじゃ2桁の足し算も怪しい 使わないとやっぱ消えちゃうんだよね
>>115 まさにその通り
二言語共一般人大卒レベルの能力になるのは一部の能力の高い人のみ
言語は聞く話す以外にも考えるにも使われるが
一般的なバイリンガルは中高レベルの思考能力しか持つ事が出来ない
二言語同時に覚えるという事は全て2倍覚えないといけないということで
こうなることは当然
うちの隣に住んでいたアメリカ帰国の一家。 母ちゃんが英語で子供に話しかけてバイリンガルに育てていたんだけど、 姉弟のうちの姉ちゃんはどちらもしゃべれて、弟の方は3歳までまともに言葉を出せなかったぞ。 思うに、「駄目な奴は何をやっても駄目」のうたい文句通り、かえって成長を阻害することもあるのでは?
言語なんてどんな馬鹿でも習得できるだろ。 アメリカの大学出てこっちで働いてるけど、中学高校と人並みの英語教育受けて(当時は全く役に立ってるという自覚なし) アメリカ来て半年相応の英語教育受ければ誰だって大学レベルの読み書きできるようになる。当然大学で数年過ごせば 仕事に耐えるだけの英語力は身に付く。 こんな俺も英才教育施されたバイリンガル(笑)様になるんですかねw
122 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:14:43 ID:D1eVW8hJ0
* * * うそです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y * 自分の子供にやってみた バイリンガルどころか、正しい日本語が身に付いてません
なるわけねーだろ
124 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:18:13 ID:09KeyhMS0
>>122 中途半端な親が中途半端に教育して中途半端な子が育つ典型例だな
125 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:20:31 ID:kqFveOxq0
>>1 当たり前だろ。
ルクセンブルクに行けば、誰だってドイツ語とフランス語覚える。
126 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:22:41 ID:kqFveOxq0
>>121 当たり前だろ。
日本にいれば、日本語しゃべれるのと同じだ。
よくアメリカ行ってた奴に「英語しゃべて凄いですね」って言う馬鹿いるけど、
お前は「日本にいるのに日本語しゃべれないのか?」と聞きたくなる。
127 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:24:03 ID:A0AYD/uW0
胎児に2ちゃん用語を聞かせるのかと思ったぜ
128 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:25:13 ID:7cTt7nrf0
>>98 >貴方みたいなのが沢山いるおかげで、ますます需要が伸びて嬉しい。
「英会話」の需要なんてもとも存在しないよ(企業は求めていない)
ハローワークの企業が求める能力「英会話」で検索、日本全国で30件
しかし沖縄除くと0件(沖縄でのみ需要がある)
「英語力」だと35件でやっと本州で5件の募集が表れる
つまり沖縄以外では極わずかの企業が英語文章能力を求めているが
「英会話能力」なんてさらさら求めてなんかいない。
>>128 でも日本の企業ってアメリカ帰りにすごく優しいんだよな。
不況の最中こっちの学生で日本で働き口が無いって話は聞いたことない。
まあ理系だからかもしれないが。
130 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:29:46 ID:33D0w3IbP
おっさんがバイリンギャルになるにはどうしたらええんや?
131 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:30:07 ID:zMfVN1KG0
132 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:34:06 ID:09KeyhMS0
>>126 聞きたくてもやめておけよ
「で、お前は喋れるの?」
って聞かれて恥かくだけだからw
ホンマでっかの澤口先生は 胎教を否定してたぞ 脳は3歳でリセットされるから、それ以前にやったことは まったく無駄だって
これは違うな。 うちの親がやっていたようだが、俺はバイリンガルではないw
数年後統合失調症にも成りやすいと判明
ネイティブな言語と、 あとから獲得した言語では 脳の使う部分が違うんだっけ
>>128 専門技能が無けりゃ日本語できても何の意味も無いってのと同じだわ
履歴書に 日本語話せます なんて書かないだろ(笑)
138 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 11:54:03 ID:AejilA9A0
どういう発想でこんな課題がでたんだろう 赤さんが食いつく演説ってどんな主張だ
>>115 >>119 それはいいすぎ。
それでは、二言語使う国際結婚家庭の子や、三ヶ国語話すのが普通なスイス人は落ちこぼればかりということになる。
実態は、言語的資質のない子が時々陥る。
付け焼刃ではリスク高いってことね。ごく自然に生活に溶け込んでいるくらいじゃないと つまるところ親の質の問題か
141 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 12:16:53 ID:3bg3nrDl0
後藤久美子とアレジの子供って 後藤はフランス語できないし、アレジももちろん日本語できないから 小さい時大変だったらしい。 フランス語と日本語が混じった文を話したりして。 バイリンガルは頭おかしくなるって 大学の先生がいってたから 大丈夫かな、この子、と思った。
教育を継続させられる環境を用意できないなら、最初からやらない方が良い。 中途半端が一番良くない。 幼児期から英語教育やるなら13歳まで継続してやらないと中途半端になってしまう。
143 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 12:27:23 ID:7cTt7nrf0
>>129 >まあ理系だからかもしれないが。
それに尽きると思う、友人がリーマンショックの煽りでアメリカの大学出たが
結構良い大学出たが故に、「当企業は貴方の学歴に見合う仕事(給料)はありません」
と断られまくり、やむ終えず高卒(アメリカの高校も出ている)と学歴詐称して
派遣アルバイト生活。
あまりに悲惨なので、まだ日本の方が職あるのではないか?と友人の代わりに
検索したのが、この結果。
日本の大学でて日本語が話せます(笑)って言ってるのと同じだわw
146 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 12:47:40 ID:7cTt7nrf0
>>144 ?、資質が高いが故に断られまくっているのだが。
大学院行けるはずだったが「博士号とったらどこも雇ってくれない」
との危機感から断念したぐらいだから。
147 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 12:54:03 ID:09KeyhMS0
>>146 本当に資質があるなら企業も欲しがる。
そうでもないってことは、丁寧に断られたってだけ。
その友人の専攻の問題か、資質に問題があるか、原因は定かではないけどね。
バイセクシャルかとオモタ
149 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 13:41:15 ID:nSLlc/rD0
胎教も怪しいらしいなw
150 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 13:43:08 ID:ATaFEE8s0
近い将来、翻訳機が出回ればバイリンガルの価値は著しく低下するね 今でさえPCがあれば翻訳ソフトを使って筆談は可能だし
なにも胎児期から2言語聞かせなくたって、 完全現地生活にすれば14歳からでも 2言語で思考可能なバイリンガルになれる
152 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:14:34 ID:TmlURW7Y0
>>151 だねぇ
てか、いくら幼少期に外国語を身につけても
言葉は継続しないと忘れちゃうから意味がないんだよねー
帰国子女の英語保持の難しさをみればわかるはず
153 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:37:26 ID:RKTqN/e+0
09KeyhMS0が必死でワロス
10ヶ国語くらい聞かせたらどうなるんだろう。 日本語、英語、中国語、ヘブライ語、スワヒリ語、フランス語、ロシア語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語とか。
>>139 そうそう。
だいたい早期のバイリンガル教育批判て、大人のねたみなんだよね。
バイリンガル環境に育った子供は、メタ言語の理解に秀でるという研究もある。
>>151 それ、「なれる」を使った言葉遊び。
幼少期から適切な二言語環境にいた子供は、かなり高い確率でバイリンガルになる。
14歳から第二言語を始めて、前者のレベルに達する人間は、非常に低い。
>>152 中学から英語を始めて帰国子女なみの英語になる難しさ>>>>>>>>>>>>帰国子女の英語保持の難しさ
英語維持が難しいってのは 日本で英語がいらねーってこったな
159 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 16:21:51 ID:34/X5dJl0
日本語脳 リンゴ→リンゴ Apple→リンゴ 英語脳 リンゴ→Apple Apple→Apple バイリンガル脳 リンゴ→リンゴ Apple→Apple
よし、我が息子にもCOBOLとFORTRANの二言語を聞かせてやる
そんな馬鹿な事すると分裂症になると思うがな
赤ん坊が腹の中で音がまともに聞き取れるとでも
163 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 18:51:49 ID:JkDRZcls0
妊婦がアナルセックスやりすぎるとホモになるんだろうか
胎児に2ch用語を聞かせる研究もやって欲しい。
166 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 19:17:42 ID:3hb/EpBD0
>>58 >ペルー人の友人の赤ちゃんは「ピアチャペチャラチュパー」みたいに
ちょっとその赤ちゃんに会ってみたいw
バイリンガルは「これに関してはコッチの×語で、でもあっちの件に関しては○語でないと用語知らない」 となって混乱するとリアルバイリンガルが言ってた。
168 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 19:24:22 ID:QCKBDcyU0
研究て・・・これ何十年前からいわれて実証されてるだろアホか 5ヶ国語を定期的に聞かせてればペンタリンガルにもなる。それが赤子
169 :
名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 19:31:42 ID:kz/yLkol0
>>69 欧州の言語ってどれもほとんど親戚みたいなものでしょ。
いわば方言みたいなもの。
>>160 産まれた時から時代遅れなんて可哀想...
動物実験でも違う言語は区別が付くという実験結果があったと思うけど、 やはり音響的な特徴が違うからじゃないのかなーという素人の勘繰りを越えるものが無いように思う。
172 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 00:50:20 ID:So/JiQn30
>>156 その「バイリンガル」はDeKeyserが言うところの「文法法則によらない言語習得」。
分かりやすくいえば「スラングの習得」を意味する。
「リア厨」「やばいですよ(良い意味:「すばらしい」で使う場合」等々
の言葉ずかいを習得するのは子供のうちから、その言語社会で生活していないと
身に付かないとの研究報告(DeKeyser)
「文法法則によらない言語習得」は百害あって一利無しだと私は思うがね。
一介の整備士がF1に憧れて、教科書英語で自己推薦状の手紙書いたら
即採用されて不思議に思い、後日理由を尋ねたら「あまりにも格式高い文章なので
最初はイギリス王室からの手紙かと思った、このような文章書く整備士とは
何者かと興味が湧いてつい採用した」とのエピソード挙げるまでもなくね。
173 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 01:26:52 ID:N/Kby3vp0
英語できない人ができる人をどうだのこうだの はずかしくないの
タガログ語・・・・・せめてフランス語などメジャーな言語にしろよ(´・ω・`)
175 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 02:08:18 ID:qTZaqtdP0
>>143 >検索したのが、この結果。
で、どういう「結果」だったの?
176 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 02:16:50 ID:N9KS+4Vs0
加部究(かべ・きわむ)のサッカー記事かと思ったw
バイリンガルになる必要はないけど言語を一杯知っておくと得にはなる。
178 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 02:27:57 ID:0eD5wukXO
英語とイントネーションが極端に違うから結果がわかりやすいんだろ
大阪弁と標準語が喋れる自分もバイリンガルみたいなもん? 物心ついて喋れるようになった時は大阪弁オンリーだったが 徐々にテレビや漫画や教科書、文章を書くことで標準語をマスターした。 頭の中の独り言は完璧に標準語オンリー。 多くの方言話者もそんな感じの人が多いと思う。 亀田みたいな大阪弁しか喋れない奴は学校に行ってなかったか友達があんまりいなかったかどっちか。
>>180 そう。その通り。
日本語が他の言語から離れすぎてなかったら、
英語/独語、英/仏、仏/西/伊なんかくらいの
近接した言語のように外国語運用が簡単にできて
いただろう。
もう何と言えば
183 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 08:27:53 ID:hhbeZERs0
嫁は外国人なんだが、子供は3歳になる前からはっきりと 日本語と外国語の違いが分かるようになったよ。 無理に教育するのは嫌だったから教えはしなかったが、 子供が混乱しないように俺は日本語しか話さないようにはした。
>>178 低学歴クズニートって理論がないからオマエみたいな必ず罵倒だけで終わらせるよな。
オマエがつけてる奴のレスは科学的に言って正しいんだが。
生得で文法を身につけるときにはマルチリンガルではダメ。人間そんなに器用じゃないだよ
185 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 08:44:39 ID:3C8co55w0
日本だと音が少ないから、他の言語聞いて慣れておくのは いいと聞いたことあるな 聞き分けするのに差が出てくるらしい
186 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 08:50:09 ID:7SXt5vgd0
>英語の演説を聞いているときに「吸引行動が増加する」ことが観察された。 アホだろ 胎児が一番聞こえる音は母親の声帯からカラダの内部を伝わって 聞こえる母親の声だろ。英語に反応すんの当たり前。タガログ語で生活できる 環境がカナダにあるのか?w
犬とか猫とかの鳴き声つなぎ合わせて作ったCDあるじゃん あれ聴かせたらどうだろ
188 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 08:56:36 ID:caU3gCr60
>>1 ばかだねぇ
知り合いにバイリンガルな奴がいたが、大人に成ると片方を忘れる
と言っていたぞ。
何かスイッチが入らないと忘れた方は話すことさえ出来ないとかw
189 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 09:00:22 ID:xCv43wE10
犬と一緒に育てばバウリンガルになれるって訳だ
190 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 09:05:00 ID:Z9AoGJjdO
こういう天才児教育は 不幸な人生を生むだけだ ってこのあいだ記事になったばかりだろうに…
191 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 09:22:50 ID:G0UaDHL+0
姪の父親はインド人で、三歳まで日本にいて日本語しか話せなかった。 その後一年間インドに行って帰ってくると、日本語をすっかり忘れていた。 しばらく日本で暮らすとインドのスワヒリ語?は話せなくなったという。 小学生になりアメリカに移住したが英語には苦戦しているようだ。 つまり幼児期であれば適応できるということだ。
>>91 お前は馬鹿だなあ
というより学校教育の被害者か?
日本に居て英語が話せる事自体にはさほど価値はないかもしれんが、
それを活かせる道はいくらでもある。就職・求職なんて一極で計るのは余りにも滑稽
海外の専門書や論文から知識や技術を直輸入できるのは何よりも強み
医学も化学も芸術も最先端は英語圏
学問的な書物に限らず、ニュースや世界情勢を把握するのにも他人を介さずに真っ先に自分で触れる事が出来る
ネットに関して言えば世界中のほとんどのページが英語で書かれたものだ
大雑把に言えばコンピューターやインターネットやを構成する言語も英語だ
英語が出来るだけで世界が広がるんだよ
運転免許で例えればお前でも理解しやすいか?
こんな簡単な事もわからないようだとたかが知れてるが
んー。言語じゃなく「音(音楽)」として認識・区別してるだけに思えるのは素人考えか?
194 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 09:49:04 ID:JnaFURym0
2つの言語を2つの言語と認識できてるのかが疑問なんだが ミックスされた新しい1つの言語として認識してたりしないのか
日本語と東北弁のバイリンガルの俺が来ましたよ。
上手くバイリンガルになるのは希で、 だいたいはどっちの言語も中途半端のセミリンガルになるんでしょ。 日常会話は問題ないが、深い考察が出来ない。 才媛とうたわれる雅子妃でさえも、日本語の文章は薄っぺらい。 そして、クワガタクワガタ、10年10年みたいな、日本語としてはおかしい文章になる。
海外で生活していると日本語が苦手になる(単語が出てこない)けど 日本に戻ってきたら普通に日本語がしゃべれるように戻るな 人間の大人の脳は基本的に1言語仕様なんじゃないかな
バイリンガルのAV嬢って数の割には多いような気がするw
>>196 東大に入れるレベルの薄っぺらさねw
確かにしばらく使わないと言語は錆び付くけど、使い始めればすぐ元に戻る
例えば同時通訳は言語をイメージに瞬間的に変換する能力がないと務まらない
若い内からマルチリンガル環境でそういう習慣がついていれば言語処理能力は上がるだろうね
>>199 1対1のイメージ変換能力w バカは頭使わないからそれでいい
>>200 イメージ(形而上的把握)だから1対1対応の正反対なのよ
言語が意味する本質を素早く整理する能力というかな
これやらないと辞書的翻訳になるから時間もかかるしニュアンスが訳せないゴミ訳になる
というか、言語能力低い人は大概単語の1対1対応に固執するからだめなんだな
学校教育がそうなっちゃってるから仕方ないけどね
もちろん母国語が貧困だとイメージから母国語への訳でこけるわけだがw
そこは単純に母国語で本を読んだり会話してるかの問題で
マルチリンガルであること障害になるわけではない
日本語オンリーのくせに日本語も満足に使いこなせないDQNと同じ問題
203 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 10:52:03 ID:So/JiQn30
>>199 学士入学だから作文と面接で東大入れる、で東大教授は自分の父親
まあ大体そういうこと。
案の定、講義に全くついていけないのを見かねた父親が、自分を人身御供のつもりで
一緒に外務省コネ就職って所だろう。
バイリンガル教育は、言語的能力の劣った論理的思考のできないくずを生み出すだけだって結論でてただろ
ってか、語学力はツールでしかない 思考を沈下できるかどうかのほうが、大事
206 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 11:29:14 ID:So/JiQn30
>>203 勘違い訂正、父親は東大教養学士ではあったが教授ではなかった。
父親が外務大臣官房長になった1987年に面接・作文・学科試験からなる
公務員試験(資質を問うもので、採用を意味しない教員資格みたいなもの)
に合格したとして外務省就職。
英語教育反対 日本人なら日本語をしっかりやれよ 日本語しか出来ない無能をどんどん増やしてってくれ
Believe me! Toyota's car is safety! これが日本の経済界トップの英語力w
>>209 なんか問題あるかその文章
もっと格調高い英文にしてみろよ?
we have produced safe vehicles.
212 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 13:45:42 ID:xm1DBcKQ0
>>210 文法的な問題じゃなく、内容の問題。
まるで小学生
>>212 内容なら英語力じゃなくて、地力の問題だろて話
215 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 14:14:16 ID:xm1DBcKQ0
>>214 小学生レベルの内容しか表現できないのは英語力の問題。
>>215 日本語でもたいしたこと言えないんだから頭がバーンなんだよきっと
英会話ができれば世界相手に商売できる。 不況の日本で日本人相手じゃ限度があるからな。
38歳ぐらいでアメリカ人と結婚した日本女性は ぜんぜん英語がhelloぐらいしか話せなかったが 何十年後かに日本に帰ってきたら全然日本語が出てこなかったという・・・ バイリンガルを維持するのも難しいよな
本当にバイリンガルにさせたければ インターナショラルスクールだよ だが年間300万かかるがwww 東大目指すより金がかかる
221 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 14:48:53 ID:xm1DBcKQ0
>>219 その女が馬鹿なだけじゃないの
何十年も前に日本に占領され日本語を強要された人たちは今でも日本語話せたりするでしょ
おいまて 胎児には母親が話してる言葉しか聞こえないんだぞ だからまず母親がバイリンガルじゃなきゃならないんだぞ
2言語きかせると、バカニなりやすいに見えた。 そんなわけないよな。
また英語産業が儲かりますねw
>>192 それ、どっちかっつーと読み書きメインだよな
文法重視でがっちりやっとくと話す・聞くの敷居は低いけど、
発音正確に出来ても語彙数ないと九官鳥といっしょなんだよな
226 :
仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/02/19(金) 18:20:19 ID:6Qh9w8V/0
>>1 そうなのか。
我が家、父オーストリア人、母日本人。
長年一家でドイツで暮らしていたが、そのときは家庭内では父とはドイツ語、母とは日本語で会話。
両親は日本語、ドイツ語、英語を混ぜて話してた…。兄弟は互いにドイツ語で会話。
三男だけ年が離れているんだが、違う言語習得状況になってしまった。
長男
→ドイツ生まれ。母親妊娠時からドイツ。一応バイリンガル。子供のときに一番ドイツ語圏に長くいた。
14で帰国してからはドイツ語を話さなかったため、今では現地の中学生程度。
ドイツ語では論理的思考まではできない。
帰国後は親父とは日本語で会話。たまに英語も使う。俺とも日本語で会話。たまにドイツ語。
俺
→オーストリア生まれ。12までの殆んどをドイツで過ごした。4ヶ国語話せる。
今も変わらず父とはドイツ語、母とは日本語で会話。今も通訳などで生計を立てている。
三男
→ドイツ生まれだが、家庭の事情で一人だけ長く日本で過ごした。日本語しか流暢に話せない。
ドイツ語は文法が破綻。(3格か4格か、感覚的に分からないなど)書けないけど一応は話せる程度。
両親兄弟とは日本語で会話。
細かくは割愛するが、俺が一番いい言語環境で育った。
ちなみに祖父の元へも頻繁に通ったため、彼の母語であるオランダ語も習得した。
小さいときから慣れ親しんだからこれといった苦労はなかった。近所の人と英語で会話する
機会もあったから英語も話せる。ただ、英語に関してはやや聞き取りが苦手なんだけど。
227 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 18:43:07 ID:Yx28BEp50
英語とフランス語あたりにしてやれよ
228 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 18:44:38 ID:L47m+a94O
229 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 18:49:12 ID:o2AWv2RCO
日本語も満足に話せないで外国語とか笑わせるなよ
231 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 19:23:02 ID:OYEy4smD0
>>6 もともとは白紙状態で、あらゆる言語に対応できるのだが、よく聞こえてくる言語に併せて脳の回路が最適化されるんだそうだ。
大体生後24時間くらいで、自分の母語を認識できる状態になるんだそうだよ。
そう言った点も踏まえて、早期英語教育には反対の俺。3歳じゃ遅過ぎって事。
大学では一応句構造だの生成文法だのやったけど実社会じゃ使わんな
233 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 19:32:44 ID:iPopU4+IO
仮面の古狸は悪金食らってなかったけ?いや、そのせいでプロバイダ規制かけられたんじゃ?
234 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 19:33:31 ID:LYgQgFv10
ルー大柴みたいになるんだな。
235 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 20:07:43 ID:Efmzic5J0
つまり、小さいときの英語教育はどうやってすればいいの? しないでいいの?
236 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 20:09:54 ID:M8GAWwK30
ヘロー赤ちゃん
ちょっくら英語の勉強するぜと思ったけど、面倒だからipodにケネディの演説詰めて四六時中聞いてたら、2ヵ月後には勝手に意味が分かるようになった 人間なかなか凄い機能があるもんだ
238 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 20:23:31 ID:Efmzic5J0
>>237 うそ〜
2〜4歳までロスにいて、その後帰国してから再度5〜6歳までロスに戻り、 また帰国してから7〜9歳までロスにいたんだが、話すだけなら英語はまあまあだけど、 英文はほとんど書けないw 当時はどちらかと言えば日本語の方が難しく感じて、8歳までは日本語の方が苦手だったね。 今でも外人と英語で話して感想を尋ねると「子供と話している感じ」と言われるw まあ、英語よりも修辞が多くインパクトが強く表現力がぱねえ日本語の方が好きだわ。
240 :
名無しさん@十周年 :2010/02/19(金) 20:46:01 ID:Efmzic5J0
239さん、うちに2歳の子がいますが、英語教育は なんにもしなくてもいいとおもいます? 上の子、8歳で3歳くらいから英語教室行っていて発音はいいけれど 結局私が話さないので、ろくに話せません。 御金がもったいないので下の子にはなにもしていません。英語の 音はきかせているけど。何もさせないで中学から勉強させて 高校生くらいのときに英語研修にでもいかせたらなんとかなるかしら。 今、御金かけないで英語研修の資金にとっておいたほうがいい? それとも早めに勉強させるなら何歳くらいから、どんなことを させればいいのかな。
紀子様は日本語・英語・ドイツ語のトリリンガル
>>240 下の子よりも先に上の子が中学に入ったら気をつけるべし
中途半端に英語教室に通って「自分は英語が出来る」と勘違いしてる子は
学校の英語の勉強おろそかにして中二ぐらいからおちこぼれやすい。
243 :
名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 01:25:55 ID:E6KgoHpS0
日本国内で幼少から英語の勉強なんて効率悪すぎだろ。 そうでなくとも日本国内ではエセ発音のエイゴ読みが多いのに。 海外に出ても会話程度なら単語連発と身振りで結構分かる。 本気で英語を話せるようにしたいのなら中高辺りで留学させればいいのに。
山形弁と名古屋弁のバイリンガルだけどなんか質問ある?
>>240 大人になってからもバイリンガルになるために、12〜15歳あたりで2年間以上「その言語をメインに使う」という
環境に身を置くことが条件の一つだそうです。
それ以前に習得した外国語は容易に母語に上書きされたり、保持したとしても大人に要求されるような論理的な
エッセイを書ける英語力にはなかなか繋がらないからだそうです。
20過ぎてからでも大丈夫 流暢に日本語喋るフィリピン人・中国人・タイ人なんて沢山いる
246 :
名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 12:51:03 ID:CcbPj/LE0
英語なんて話せても何の意味もない 英語教育反対 無意味無価値時間の無駄
247 :
名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 14:50:39 ID:U5jw7qTI0
>>240 胎児に2言語とか全く関連性なし。バイリンガルなら高校までに現地の学校に行けば1
〜3年で誰でもなれます。逆に海外居住だと家庭内が日本語でも子供が面倒になって
英語で喋るようになるので、如何に家庭内で日本語を徹底させて使わすかのほうが
問題になってきます。
高校生から留学しても遅くはないと思います。というより、高校卒業までの日本の
教育レベルが非常に高いので、後から日本に帰国して追いつくのに半端ではない努力
が必要になります。本人の努力はもちろんですが、ご両親もかなり力を入れて家庭内
で教育しないとまず追いつきません。塾とか家庭教師とかに任せっきりだと、後で
色々と問題(特に情緒的な問題)が出てきます。
特に理系はアメリカだと一般の大学では割り算や分数さえまともにできない人が
かなりの割合でいます。暗算なんて99なんてものがない程、全体のレベルが低い
です。
ちなみに言語はあくまで道具の一つ。論理的思考ができなかったり、特定の分野に関す
る知識とかがないと例えバイリンガルでも意味がありません。例えネイティブでも母国語
意外に長所が無ければ特殊技能職につけないのは当たり前。バイリンガルでもそれは同じ
です。バイリンガルに弁護士・医師・研究員やエンジニアなど特殊技能が加わると、大幅
に選択肢が増え、急に需要も増えます。
まあ中学・高校の何れかで数ヶ月〜数年留学させて視野だけを広げてあげて、後は本人が
自分なりに興味を持って開拓していくのを見守っていくぐらいでいいと思います。但し
子供は世界のどこかから帰ってこなくなる可能性は高いので、老後は夫婦仲良く二人で
暮らす計画もお忘れ無く!
248 :
名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 14:56:19 ID:maV9ug8VP
年齢差関係なく違う言語圏で一年すごせば誰でもバイリンガルになれるよ 特に英語は簡単 実に馬鹿馬鹿しい研究だ。 さらに学校の英語教育は無意味かつ弊害。 日本人はこれのせいで間違った文法や単語を使うのは恥ずかしいという 認識が植え付けられる。これでは英語がうまくなるはずがない。
249 :
名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 14:59:30 ID:GqCku4PH0
他国語が話せることが素晴らしいという考えは浅い。 他の能力が犠牲になっていたり、他のことで努力が 疎かになっている可能性もあるからだ。
250 :
名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 15:01:34 ID:691vw2dK0
知人が韓国人女性と結婚して娘が生まれたが、 母親がはりきって英才教育しようとバイリンガル教育したら どっちつかずになって、小学校は特別支援学級に行くハメになったよ。 バカじゃないけど、言葉が遅くなって池沼認定された。
確かにherosのマシオカもバイリンガルだが 日本語能力はイマイチだな IQ180でもこれだから普通のバイリンガルって言ってる 日本のタレントの英語能力はどの程度なんだよって思ってしまう
>>250 池沼なんて書いちゃうお前の情報なんて信用できない
253 :
名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 16:05:15 ID:GqCku4PH0
なぜか日本語とスワヒリ語とか、日本語とハンガリー語をという組み合わせを 教育しようという親は少ない。
英語はテレビ観るのが一番早い。 日本語のテレビ観るのやめて英語のテレビ みるべし。 分からなくても一年間みて単語勉強してみたらいい。
親が教えるべきはまずは日本語だ 4歳までに6年生クラスの漢字は書けるよう徹底的に仕込め 本を毎日朗読させろ それが終わったら英語だ、一番効果的
人間のキャパを考えると、バイリンガル教育はどっちつかずの元だろう。
257 :
名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 16:24:56 ID:ko9fA9is0
大阪弁と広島弁のバイリンDQN誕生
もう 日本語なんてハンディキャップでしか無いんだから、 英語だけにすればよいよ。
259 :
名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 16:29:54 ID:bPDSVHaW0
そこでルー語が脚光を浴びる訳ですね
260 :
名無しさん@十周年 :2010/02/20(土) 16:34:46 ID:9lJoAZBU0
英語なんて2年も本気でやればしゃべれるようになる
何十年住んでいても変な日本語のアグネスチャンと 日本語で喧嘩もする朝青龍との違いは? アジアで最も英語がDQNで国際競争力落ちまくりの日本人の未来は?
>>261 日本の未来なんて考えなくて良いの
日本人は日本語だけやってれば良いの