【政治】鳩山首相、企業の内部留保への課税検討を表明 共産・志位氏の要望に答える★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

鳩山由紀夫首相は17日午後、共産党の志位和夫委員長と国会内で会談し、
経済政策などについて意見交換した。

同党によると、志位氏が「大企業の内部留保が日本経済の成長力を損なっている」と指摘したのに対し、
首相は「内部留保に適正な課税を行うことも検討してみたい」との考えを示した。

また、志位氏が「国民の所得格差が広がっている」として、富裕層への課税強化のため、
所得税の最高税率引き上げや証券優遇税制の見直しを要望。
首相は「政府税制調査会で検討できるのではないか」と答えた。 

2月17日18時37分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000133-jij-pol
画像 会談する鳩山首相(右)と共産党の志位委員長
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100217-599121-1-N.jpg
★1の時刻 2010/02/17(水) 19:23:00
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266411696/l50
2名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:24:34 ID:lElHgAY/0
2なら小池栄子さんと結婚できる
3名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:25:30 ID:aLibJR7I0
前スレ>>855
それは違うよ。
配当はグローバル化で増やさざるを得なかったのに、むしろ増やさなかった。
あと内部留保と配当は賃借関係というか、配当増やしたら内部留保は減る方向ですから。
一緒くたにしてるかもだけど。

資本主義否定派ならともかく、上場企業が利益ださず社員に配分したら待ってるのは
まともな機関投資家による買収とリストラ。
それがおかしいと思うなら、資本主義の恩恵を受けるべきではない。
ネットもやめて、高画質でテレビみるべきではないし、素晴らしい流通網の賜物であるコンビニやアマゾンも利用するべきではない。

資本主義が終わったら、自分の時代が来るなんて夢は見ないことだ。
資本ではなく肩書・血縁支配が理不尽に支配するだけ。
上場企業がなくなり、大企業も利益全部社員還元の会社の社員にどんな奴がなれると思う?
過去の歴史でそういう国がどうなったか、一般国民がどうなったかいくら無教養な奴でも知ってるだろ。
4名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:25:52 ID:BUqTZj0i0
誰かこのアホに今は不景気だと教えてやれ
5名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:26:05 ID:ZDV7j5FC0
そうだね
政治家のタンス預金にも課税しないとね
6名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:26:28 ID:k7GGA8dv0
とりあえず内部留保・内部留保効果・貯め込んだお金の区別をつけろ低脳ども
7名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:26:48 ID:Gv1ISskk0
内部保留の株主還元は配当だけじゃない。
とにかく日本企業は純利益が少ないんだから、純益を上げ株の価値を高めないといかん。
それには優良な企業との合併や併呑が必要だが、社会モラルが著しく海外と違うのでやりきれん。
また、国内独禁法の規制も厳しすぎる。
ホリエや村上はルール違反をしたが、言ってる内容自体は正しかったと思う。
8名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:26:50 ID:gfy93cu40
仮に内部留保税40%だとして

初年度
利益200万/繰越利益剰余金100万+株主配当100万
→内部留保税40万

二年目
利益0万/繰越利益剰余金60万+株主配当0万
→内部留保税24万


酷い話だ
9名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:26:58 ID:sUkPlbgT0
10年後には国民全員人民服着るようだな
10名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:27:12 ID:ambfWHQr0
明日には今日言った発言を翻すのに100ガバス
11名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:27:48 ID:GS90Gz40P
前スレ>>855
> 昔の日本はなるべく利益ださずに、社内の社員に使ってたから
> だから良くお金が回ったし、安心だから消費も活発だったね。
それは大ウソ。
今(小泉以降も)の労働分配率は高度成長期より、バブル期より高い。
賃金面だけ見ると昔の企業のほうが圧倒的にケチ臭いです。
12名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:27:50 ID:CC5JUj1f0
企業体力が落ちてる時にやる馬鹿がいるかwww
真面目に朝鮮企業の為に日本企業の足引っ張って居いとしか思えん

ついでに企業は海外移転も加速して国内の産業が空洞化
日本終わらせるつもりなんだな民主は
13名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:28:23 ID:nie28lPU0
共産党の説明を無批判に出してくる輩がいるが、あいつらの経済感覚をまともだと思う感覚がすごいな。
14名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:28:43 ID:Nbx8RcTU0
その前に、資産家の内部留保を強制課税しろ。

特に、現在内閣総理大臣やってる気狂いの一族を最初に。
15名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:29:12 ID:cljHu8jZ0
指摘されると

瞬間に脳みそが働かないので

何でもかんでも理解を示したような発言でその場を取り繕うとするだけの脱税王w



あとで訂正すその繰り返しwww

16名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:29:42 ID:61HCbJbc0
これホントにやる気か
17名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:29:49 ID:YWw/sFDt0
「内部留保を使って賃金を増やす」、これは具体的にやるとどうなるか

従業員の雇用を維持し給与を上げると、販管費がふくらみ
決算は当然赤字になります。
当期赤字は、株主資本のマイナスで補てんされます。
配当もゼロ、法人税もゼロです。

配当のない株など、だれも買いませんので、株価は暴落します。
法人税も取れないので、税収は大きく落ち込みます。

鳩山がやろうとしていることはそういうことです。
18名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:30:17 ID:9fC1K8TJ0
>>3
>資本主義否定派ならともかく

志井さんは共産党員ですが
19名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:30:43 ID:k7GGA8dv0
>>14
内部留保は法人にしねーよカス、貯め込んだお金と勘違いしてる馬鹿おおすぎ
20名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:30:50 ID:rLXWhqtj0
竹中?

もう尊敬する価値もないだろう。

彼が自己中心的に派遣法を利用して労働費を搾取する側にいたのはほぼ100%真実だよ。
そのくせまだそれを使ってもうけてやがるだろ?w 誰が尊敬するのあの人w 

日本には派遣法は無理。なぜなら、政府はなあなあだからごろつきが悪事やり放題。
21名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:30:51 ID:CNPa8iMB0
正気の沙汰じゃない
優良企業はみんな海外に出て行く
22名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:31:00 ID:DpJTCV1h0
>>8
そんな極端な税額にしたら数年で終わってしまうw

かけるとしても0.5%ととかそんなんじゃない?
全体のバランス見ながらやるとは思うけど、
確実に経済の縮小効果はあるよね。
23名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:31:15 ID:kAkxs887P
前スレ>>982

市場経済として、こうあるべきだという議論はよくわかった。
その観点では論外だというのもわからないではない。

だが、修正自由主義の立場で、
政府が積極的に介入することで景気回復がなされるならば、
全く問題がないと私は考える。

全スレ>>982
は市場経済のモラル論を語るが、
私のこの方策の有効性に反論はしない。
この時点で全くかみ合っていないということを指摘しておきたい。
24名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:31:32 ID:jvzm1bCX0
>>8
企業にだぶついてた金が世の中で回れば企業の利益も上がるんじゃないか?
25名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:31:37 ID:XIcphvjHO
鳩山の「検討します」=「とりあえず、お話は伺いました」

だろ?
26名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:31:43 ID:CC5JUj1f0
やるなら先ずパチンコ税だろうが!!!
クソ売国党ミンス
27名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:31:53 ID:W9yRgmXs0
企業の内部留保ってのは運転資金源だぞ
しかも税金を払った後の金だ

そんなところに手を突っ込むなら、まずはお前やお前んとこの幹事長の資産に課税しろよ
政治資金は課税対象外だから税金払ってない金だぞ
お前らはそんな非課税の金を何十億も溜め込んでるだろ
28名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:32:07 ID:Gv1ISskk0
>>17

企業は内部保留金使って”絶対に雇用や賃金を”上げません!
当たり前すぎるので議論すべきじゃない
29名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:32:15 ID:QdTW8ddW0
ガキ手当てのばら撒きの為に増税するなら
ガキ手当てやめれ!

このご時勢、増税したら消費が減って、ますます景気悪くなるぞ
30名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:32:35 ID:VV371BTh0
>>15
あした訂正しそうだね。

「専修大学経営学部助教授」の経歴に傷がついたがw
31名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:32:38 ID:gfy93cu40
>>22
内部留保に課税するっていうのを分かりやすくしただけだお

利益が出てない年度も課税するってことの駄目さを言いたかった
32名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:32:51 ID:cljHu8jZ0
まあ、一言でいえば

せっせせっせと貯めたお前らの貯金に

財源が無いので、貯蓄に課税するから金出せ!と言うようなもんw

つまり、

内部留保で財務体質の強化を図るより、全部吐き出して、ヤバくなった時はとっとと倒産しろって話なwww

公務員や組合の支持基盤だけ守るアホミンスwww

もう

日本の大企業は日本から逃げ出すしかないなwww
33名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:33:02 ID:rLXWhqtj0
>>25
アホ鳩の「検討します」は「意味が分からないので理解できません」の意。
34名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:33:09 ID:sUkPlbgT0
国を一回財政破綻させる作戦に出る気かな?
韓国の真似する気満々のような気がしてきたぞ


35???:2010/02/17(水) 23:33:15 ID:ItT6xJ1r0
民主信者諸君、君たちの勤め先がバタバタ倒産してもいいの?(w
36名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:33:19 ID:OlWDdG0M0
ヒャッハー、その種籾をよこしな
37名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:33:33 ID:UU6EcTzu0
税金は金のあるところから取らないと意味がない
38名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:33:37 ID:YWw/sFDt0
>>28
そのとおり
そんなことやって、会社を故意に赤字にしたら。
経営陣は株主から株主代表訴訟で訴えられます
39名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:33:38 ID:oI7osWqW0
>>26
パチンコ潰せばGDPは上がるよな
40名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:33:43 ID:qzpXVUpt0
アホだな。
企業を税制面でむしろ優遇しないと、これ以上課税強化したら
企業が海外に移転して、結果的に国内の雇用・働き先が更に減って
国民は将来もっと困る事になるぞ。
子や孫が可愛くないのかよ・・・。
41名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:33:45 ID:kAkxs887P
再掲

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-13/2009021303_02_0.html

の最初の図によると、
内部保留は企業が持っている金融資産に化けている。
データーは財務省より。
42名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:33:55 ID:cZTqYwz80
鳩山大恐慌wwwwwwwwwww
43名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:34:00 ID:hGibUIgD0
鳩山GJ
脱税の産経新聞死ね
44名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:34:13 ID:rc9nABwU0
>>33
と思ったら、いつの間にか正式決定してた
とかあり得るかもよ。宇宙人を理解しきろうなどとおこがましいさね。
45名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:34:40 ID:S+R5SnFB0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266411696/915
>人件費が高すぎるんだよw

自動車産業とかアメリカのほうが人件費高いのに、
トヨタとか、わざわざ高い金出して、アメリカに工場作りまくったよねw(・∀・)なんで?w

それに、人件費が高いから日本は国際競争で勝てないと言いつつ、
下の資料見る限り近年、
小泉政権以降サブプライムショックに至るまで続いたらしい実感なき戦後最長の好景気とやらでは、
それ以前のいざなぎ景気やバブル景気と違って、
人件費を抑えておきながら、配当は右肩上がりで増えまくりんぐですがなにか?w
人件費は出せないけど配当は出す余裕があるらしいねw(・∀・)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-30/2009013001_01_0b.jpg
46名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:34:44 ID:6IhXEFoI0
>>36

×ヒャッハー、その種籾をよこしな
○ヒャッハー、その内部留保金よこしな
47名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:34:45 ID:4Qoz5jqQ0
テレビマスコミさん、これでもまだ民主党を擁護するの?
48名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:34:48 ID:gfy93cu40
>>24
ヒント:繰越利益剰余金の相手勘定は現金とは限りません
49名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:34:57 ID:A0mVcPNeO
鳩山脱税一家の内部留保に課税しろよ。
50名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:35:20 ID:7hWTtXG60
過大な内部留保に課税は良いと思うが、配当への二重課税廃止とペアでな。
51名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:35:29 ID:sUkPlbgT0
そして庶民にはマイナス金利政策だろ 貯蓄すると減るってやつだな
52名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:35:41 ID:OvTwGc0O0
民主になって何処に得してる日本人いるんだろう
不思議すぎる
53名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:35:49 ID:I7HhkNWl0
勧告株を買って日本株を売れば儲かりそうだな。
54名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:35:50 ID:ePMF0vMk0
「内部留保があったから雇用が守られた。」、とかそういう屁理屈はどうでもいいんだよ!
とにかく庶民はもうブチギレてんだよ・・・。
これはもう形を変えた現代の一揆・打ち壊しだよ。
派遣やパートをさんざん低賃金でコキ使ってきて大金を溜め込んでおきながら、
不景気でヤバくなったら簡単にクビにしただろ・・・。
そりゃいくらなんでも許せないよ。
55名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:36:18 ID:oI7osWqW0
民主支持者と自民支持者で国を分けて欲しいよ
56名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:37:05 ID:6IhXEFoI0
>>54
で、自分が乗っている崩落寸前の橋を
叩き壊してるんですか。面白い人ですね。
57名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:37:07 ID:/bD4PTc20
鳩山・志位「ボンビー!
○○社長さんはお金いっぱい持ってるのねん!
現金が多いとお財布が重くて大変だから、
サイコロを振って出た目の数の合計だけお金を捨ててきてあげるのねん!
景気もよくなってみんなハッピーなのねん!」
58名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:37:07 ID:k7GGA8dv0
>>24
貨幣には時間的価値があるから企業が大量の現金をただ持ってるっては有り得ない
金融資産等換金性が高くキャシュフローに悪影響を及ぼしにくいもので投資に回ってる
一般市民が使うより遥かに多くの経済的価値を生み出してるよ
59名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:37:10 ID:81zU1wQr0
>>52
公務員とか?
60名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:37:21 ID:Trj6Jiqy0
前らこの経歴を見てよーく考えろよ

小沢一郎・・・・大学卒業直後に議員当選、ほぼ一度も就職した事がないポリティカルニート
鳩山由紀夫・・・・大学で教鞭畑を歩き続けて準教授まで行った、就職活動はやってない
管直人・・・・・成人してからずっとプロ市民生活
岡田克也・・・・・ほぼストレートで東大合格〜卒業〜通産官僚〜政治家 一般企業での働いた事はほぼ皆無

安倍晋三・・・・神戸製鉄に三年間勤務 ニューヨーク事務所、加古川製鉄所、東京本社で勤務した
福田康夫・・・・18年間丸善石油(現コスモ石油)に勤務
麻生太郎・・・・元起業経営者、青年期は海外にて起業活動をやっていた。
中川昭一・・・・慶応大学で仮面浪人の後に東大合格〜卒業 日本興業銀行にて6年間?勤務


どっちがなまじ一般的な社会や世間を知ってると思う?
61名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:37:29 ID:prwBTLSD0
こんなに日本をバカにする政権っていったいなんなんだ
だれか鳩山を呪い頃してくれ!!
62名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:37:36 ID:jvzm1bCX0
>>48
現金もあるよ。
課税対象にすれば現金で準備せざるをえなくなるし。
ま、二重課税はどうかと思うが。
63名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:37:46 ID:EfhtPHCu0
>>54
(ありえないがw)内部留保が課税されたら株主配当を増やして
再投資するだけだから
下方硬直性の高い給与には回さないよ
64名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:37:50 ID:cwGLxl780
995 :名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:24:10 ID:S+R5SnFB0

>>914
>設備投資や賃金や配当に回したところで、製品が売れなければ
>値下げというデフレ圧力がかかりますぜ、おっさん

横レスだけど、それって本来、君が言うところの”バカサヨ”が言ってそうな台詞なんだけどなw
ていうか、それ君のこれまでの主張と矛盾しないの?w(・∀・)


ん?
これのどこが、どれと何故に矛盾?
俺の主張と関係のない脈絡での、バカサヨの無知を指摘しただけだろ。
65名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:38:12 ID:VV371BTh0
>>55
韓人支持と日本人支持で政党を分けないとムリだなw
自民にもスパイがいるから。
66名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:38:19 ID:aLibJR7I0
>>45
米国で売りまくるには、
雇用で米国に貢献しなきゃ潰されるからだよ。
今回の流れもだけど、過去ずっとそういう歴史。
貿易摩擦、381K(正確には忘れたが)くらでもそういう例はある。
視野広くもとうよ。

>>人件費が高いから日本は国際競争では勝てないと言いつつ、
言いつつじゃなくて、現実化している。単純にやばいとはまだ言わないが、
未来がそうとう暗いのは間違いない。
67名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:38:50 ID:rLXWhqtj0
>>37
だからと言って、不公正な税金をかけると経済自体が歪んでしまう。
だからこそ金融緩和は一定の役割を果たすんだよ。

企業だってインフレになると判断したら、慌てて金を不動産や設備投資に使い出すよw
デフレだから使わないんでしょう。
結果的にそれでどの道、金の価値は少しずつ薄められていることがわかるかな?
インフレ経済の思想下では、マイナス金利というものは存在しないからですよ。
つまり、デフレーションが進行し、マイナス成長でも置いている金は減ることはないわけだ。
それどころか少しずつ増えていきますからね。
68名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:39:53 ID:kAkxs887P
というか、そもそも内部留保に課税しても、
企業が雇用に力を入れるとは言い難いだろう。

ただ、景気回復策の資金にはなると思われる。
もしくは、将来の消費税増税の税率緩和につながるかもしれない。

そういった意味で、景気には貢献すると思われる。
69名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:01 ID:cljHu8jZ0

あまり大企業をいじめない方がいいwマジで!

苦しめれば苦しめるほど、大企業は海外に逃げ出し、逆に日本人の雇用がどんどん失われていくことに、アホミンス信者はそろそろ気づいた方がいいぜwww

まあ、オームミンス教は、支持母体が公務員、組合とかだから、企業いじめて人気取りし、自民の基盤を潰して喜んでるんだろうが

それが回りまわって、お前らの仕事を奪うことになるっていう流れさえ理解できない低脳ミンス信者の馬鹿っぷりと言ったらwww
70名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:04 ID:cwGLxl780
>>41
またこれのコピペかよ

ったく、バカサヨってて〜んで学習効果がねーのな( 憐憫 & 嘲笑 )
71名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:07 ID:Trj6Jiqy0
お前ら何もわかってない

いつも戦犯は小泉 竹中 経団連って事にしてる連中ほど臭いものはない

既にバブル崩壊後の95年頃からこの路線確定していた、それも政府が

この現状を作ったんじゃない、誰が作ったかといえば、民間でそれは

団塊の左派労働組合員達だ、バブル崩壊以後、企業としては新卒の

一定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと

していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ

彼らは当時の労働組合の為だけに、そして自分達の強欲の為に若者

中小企業を見殺しにして、自分達の雇用と賃金体系の維持を確保した

結果何が起きたか、大企業は中小企業を絞り上げ、新卒採用を極端に減らして

彼らの給与水準維持の為に動いた、そして実感なき景気回復期に於いての

膨大な内部留保でプールした金の使い道とは、団塊世代の退職金に消えいてくのだよ

その間の多くの若者は職にあぶれて結婚できずに少子化が進んだ、日本の内需は先細り

今の現状は団塊と老人が若者を富を搾取する構図になっている。

そして元凶である労組が猛烈に応援して出来た政権こそが民主党だ
72名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:15 ID:T5YegojA0
老人達の貯金にも課税しろよ。
鳩山家の財産や政治家の資産にもな。
73名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:17 ID:k6vi6F9z0
所得税など税金払わないネラーと違って、私は大赤字でもばっちり所得税をとられるので
この話は大賛成ですが、何か。
74名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:31 ID:CTtYlsE50
経理部長「鳩山あほちゃうか」
財務役員「鳩山あほちゃうか」
代取社長「鳩山あほちゃうか」
監査法人「鳩山あほちゃうか」
取引銀行「鳩山あほちゃうか」
株主代表「鳩山あほちゃうか」
75名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:51 ID:8JthMXTq0
だから任天堂どうすんの?
76名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:53 ID:Wj1wgPBXO
>>54
給料は貰っていたんだろ。
なぜ勉強して資格とか取らなかったの?
ネットする時間でさ…
77名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:40:57 ID:lsiULjar0
松下幸之助のダム経営を全否定か
78名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:41:16 ID:prwBTLSD0
>>60
んでもってテレビで民主党をプロパガンダするのが
職歴のない評論家、学者ときてるから始末が悪い
79名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:41:37 ID:k7GGA8dv0
森永とかいう馬鹿のせいで日本人の知性がクルクルパーになったな
80名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:41:41 ID:LlV/FaoT0
>>52
損していることに気付いてないバカなら大量にいそうだな。
あとはゲバ棒振り回して喜んでいた、既に退職した団塊とかは精神的に得しているだろうな。
81名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:42:21 ID:Trj6Jiqy0
>>69
いやいや民主党の狙いはそれでしょw

どんどん大企業に海外逃げる口実を与えて

日本人をどんどん貧しくしていくんだよ

貧しい人間は目先の利益にしか目に行かないよになるから

売国政策を隠れてしやすくなるように

82名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:42:32 ID:VV371BTh0
>>69
公務員が宿主を殺してどうするんだろうね。
殺してしまっては栄養(税金)が取れなくて自分も破滅するのに。
83名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:42:39 ID:9fC1K8TJ0
>>68
そもそも内部留保に課税したら雇用がら埋め合わせると思うが
84名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:42:50 ID:7JFNpFaL0
>>68
企業が自身の成長のために使えるカネが減るんだから、意味無いだろーなー
企業が自分で使うより、政府が使った方が乗数効果が高いと証明せねばなるまいよ。
まああの財務大臣がいる民主党には無理だろうがね。
85名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:42:57 ID:ixucf8N/0
まあ自民党工作員が何をほざこうがお前らが日の目を見る日は二度とこないんだがなw
86名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:43:06 ID:hXHRl/eH0
2重課税するなら法人税上げろよw
あと、ガソリン暫定税率に消費税加すのもなwww
87名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:43:24 ID:9DY6R6zc0
単純に、これで企業から取り上げた金使って
各企業に所属している従業員に追加の給料を支払ったら
ものすげー経済活性化しそう。
そもそも昨今の失われた20年って
企業に甘く、一般労働者に厳しくした自民党のせいによる、企業の溜め込みと
一般消費の落ち込みによるマネーの流通悪化のせいだろ?
88名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:43:30 ID:GS90Gz40P
>>76
まあ小泉竹中は「大企業に泡吹かせるためにどんどん起業して労働力の大事さを痛感してもらおうじゃないか」
と起業支援してたしねえ。
89名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:43:39 ID:kAkxs887P
>>70

参照するデーターがおかしいとか、
そういう話がまだ出てなかったのでね。
そういう話が出るまでははりつけるよ。

むしろ、テンプレートにしてほしいぐらいだね。
90名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:43:49 ID:CFTiavK60

CHO-BAKA DESU
91名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:43:54 ID:QkUw6DCo0
金は天下の回り物。
自らの製品購買層の中流家庭を破壊する政策を後押ししといて
車が売れないと嘆く間抜け経営者にはいい薬だ。
本来下請けや従業員に還元され日本社会で広く循環すべき金を
溜め込んだはいいが、不良品隠しでその溜め込んだ利益をアメリカに
制裁金として持って行かれるんだからな。
金は広く分散した方が安全保障上いいよ。
アメリカも庶民が日常で売り買いしてる金には手の出しようがない。
まあ小泉竹中の時に郵便貯金が差し出されかけたが。
内需を壊し日本の経済規模を縮小させてまで一部の企業を超え太らせてきた
今までが異常なんだ。
一部がメタボでその他が栄養失調な社会は不健全。
栄養(金)は体(日本)全体にまんべんなく循環するようにすべき。
92名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:44:14 ID:sUkPlbgT0
平均時給300円 ドル円200円を目指す
93名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:44:23 ID:kT+hJGDV0
大金持ちがずーと大金持ちでいられる理由が、財団。
普通は相続で三代相続したら、相続税で0になるが、財団に株等を寄付することで
ずーと会社の実権をにぎりづつ、財産も財団の所有で相続対象とならない。
だから美術館やら個人の趣味を相続税なしで、実質個人(家族)が所有し続けることができる。
石橋財団。鳩Pは大金持ちだから、税金を払う意味がわからない。W

アメリカは寄付好きなのは、大金持ちはみんな財団を持ってるから、
寄付しても結局は自分たちの資産になる。W
94名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:44:31 ID:S+R5SnFB0
>>66
>米国で売りまくるには、
>雇用で米国に貢献しなきゃ潰されるからだよ。
と、自分で言ってるのに、なんでその論理が日本ではあてはまらないの?(・∀・)

>言いつつじゃなくて、現実化している。単純にやばいとはまだ言わないが、
>未来がそうとう暗いのは間違いない。
で、なんで人件費が高いとやばいとまでは言わないまでも未来がそうとう暗くなってしまうのだろう?
もちろん、人件費が高すぎて、そのままなら経営が成り立たず倒産してしまうとかならわかるけど、
現実には>>45の資料で示されてるように、
近年、人件費が高い高いと言って非正規雇用を拡大したりして人件費を抑制ないし引き下げつつ、
一方で配当は右肩上がりで増やしてきたわけだよねw(・∀・)なにこれ?w

95名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:44:43 ID:XJ6SrDF90
こういう人気取りをしようという発想がさもしいな
96名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:44:45 ID:gnmALNVt0
昔みたいに、赤字経営にすりゃあいいじゃん。
ペーパーバランスだの変なことに拘るから公なるんだよ。
銀行も銀行で、貸してるって横柄な態度じゃなく、担保取れよ。ゴミでも。
97名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:44:46 ID:MMrhLJKF0
日本解体の日は近い
98名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:44:52 ID:wSiWzhdI0
単純に法人税上げればいいのに。

昔は利益上げてもどうせ法人税に消えるから、従業員に配った。
99名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:45:09 ID:oI7osWqW0
>>87
バブル処理に失敗した非自民連立政権のせいです。
100名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:45:32 ID:IJXiaIXy0
>>87
前スレで同じこと書いて「貯金するに決まってんだろ」とフルボッコにされたのに、
なんでまたコピペしてんの?
101名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:45:50 ID:cljHu8jZ0

脱税王が次に狙うのは、企業の財産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが脱税王www

テメーが脱税で叩かれているから、

企業に新たな税金かぶせて憂さ晴らしwww

まあ、モロ社会主義的な思想だわwww

その場で脳みそ働かして答弁できないから、いつもいつもその場を言い逃れするだけの頭の悪過ぎる受け答えwwwwwwwwwwwwwww ちょっと精神的におかしいよな。この脱税野郎は・・・
102名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:45:56 ID:rS2ybtgu0
>>89
リースしてたもんを、会計が変わる前に有価証券に置き換えているだけじゃないの?
103名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:45:57 ID:ePMF0vMk0
>>76
派遣にそんな時間も体力も金もあるかよ・・・
毎日、低賃金で長時間コキ使われて肉体的にも精神的にもヘトヘトなんだよ・・・
それなのに不景気になったら簡単にクビにしやがって・・・
「内部留保があったから雇用が守られた」とか意味不明なことを言いやがって・・・
許せねーよ!
大企業も税金をがっつりむしり取られて苦しむべき
104名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:46:17 ID:b0WUFgwR0
>>93
アメリカを牛耳っているのは、
カーネギー信託などの財団ですからね。

数十兆円の規模の財団がゴロゴロしているんですからね。
105名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:46:20 ID:EfhtPHCu0
>>87
小泉(竹中)政権の頃は戦後最長の好景気で
民間人にも恩恵があった訳だが

良い例えではないがマンホールの蓋やアルミの門扉、銅線なんかが盗まれただろ
景気が良くて金になるからそういう事件も起きたんだが
106名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:46:21 ID:cwGLxl780
>>89
データそのものの解釈を思いっきり間違えていて
間違った主張をまきちらす。

これこそミスリードであり、プロパガンダですらあるんだが、
そんな常識すらバカサヨには通じないのか
107名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:46:24 ID:fZQRSfon0
>>68
その前に、お前さんの努めてる会社が倒産するから。
内部留保を、金庫に現ナマ貯め込んでるようなイメージでとらえるから、>>1のような馬鹿な勘違いが生まれる
メーカーが設備投資しても、商品売れずに在庫抱えてても「内部留保」。 

現物のよる納税方式にでもするか?
108名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:46:40 ID:ixucf8N/0
>>101
いやお前が人のこといっちゃいかんだろう、キチガイ。
109名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:46:40 ID:/9ePriDH0
トヨタとか洒落にならんねw
110名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:47:12 ID:9DY6R6zc0
>>91
>金は天下の回り物。
>自らの製品購買層の中流家庭を破壊する政策を後押ししといて
>車が売れないと嘆く間抜け経営者にはいい薬だ。

俺も同感。
そもそも、資本主義って自由主義市場経済と相容れないだろ。
金が特定の箇所に溜まっちまって市場の活性化が損なわれるからさ。 たまにリセットする事が必要だろ
111名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:47:42 ID:6IhXEFoI0
>>84
「餅は餅屋」って諺があるからな。
配当性向が100%じゃなくても納得される
理由ってのもここなんだけど、賛成派の方々は
判らないようで・・・
112名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:47:59 ID:uKyz8SNK0
まあ、 今までの自民党の企業優遇の政策で、この20年、日本が悪くなる一方だったから
違ったことをしてみるのも一興だろう。

ネトウヨは何でもケチつけるだけだから、こんな連中の言い分は無視しとけばいい。
この10年で企業内部留保は史上最高額になったのに
10年で世帯所得が100万下がったのは伊達じゃないよな。

政権交代はやっぱり面白いわ。
113名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:48:00 ID:VV371BTh0
>>87
それを子供手当てにするんだろ?でも、お金は使われないよ。
理由はクビにされやすくなるか、会社が倒産しやすくなるから!
将来のためにみんな貯金する。

経済は回復できずにドミノ倒し倒産が増えるよw
114名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:48:18 ID:gnmALNVt0
>>110
昔は、その「リセット」が戦争だったんだけど。今じゃあねぇ。。。
115名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:48:36 ID:cljHu8jZ0

>>87

あほかw

莫大な排出権購入費や、アホ子供手当の財源確保w

キチガイミンスの糞公約に悪用されるだけだろwww

財源が無いことぐらい、いくらアホなミンスだってわかってるわwww

だから、早々に消費税の議論とかにはいらざるを得ないんだろwww
116名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:48:46 ID:ZDV7j5FC0
>>82
癌細胞とはそんなもんだろ
寄生してる癖にどんどん自己肥大していき最期は宿主ともども自滅する
公務員労組こそ日本の癌細胞
117名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:48:52 ID:miWWSjPN0
いよいよジンバブエ化が近くなってきたな
118名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:49:05 ID:Trj6Jiqy0
>>114
もう一つリセットの方法があるぞ

それは革命だ

119名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:49:13 ID:k7GGA8dv0
>>87
消費が活性化するのは一時的、しかも大企業の製品のみ。一般市民は事業投資なんかしないから
新事業、新しい産業等投資が必要なものが縮小して日本は終わり
なぜ新興国が海外からの投資を必要としてるか考えた方がいい
120名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:49:30 ID:z4K0J8vT0
まずはパチンコ禁止しろよ。

これで景気はそうとうよくなるw
121名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:49:36 ID:pFhI+Z8I0
鳩山の預貯金と株式にも課税
122名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:50:00 ID:LlV/FaoT0
>>112
あんたどこの並列世界に住んでいるんだ?
過去20年の与党はどこで、誰が大臣だったか知ってる?
123名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:50:08 ID:UU6EcTzu0
流石に左すぎて反動が出るかもな
でも左右という軸はもう古いらしい
124名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:50:10 ID:kAkxs887P
>>84

そもそも、企業は使ってないじゃんw
>>41によると、内部留保は増えているのに、
設備投資は削減されてるんだぜ。

>>106

えっと、どこがおかしいの?
是非ともご教授願いたい。
125名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:50:57 ID:rLXWhqtj0
>>71
派遣制度の重要性を説いて、中身は搾取する為の悪質な構造だったわけだ。
派遣制度をめちゃくちゃにした人間に小泉氏と竹中平蔵は含まれるか否かが焦点になる。
恐らく、残念ながら含まれるのだろう。当時、自民党の政治家の関係者は多く派遣業を開業しているからな。
アソウもそうだし、それ以外にも多数いる。カルトも派遣業を開いているし、
間違いなく悪意を持った派遣法改正だったわけだよ。

大企業は散々頭の悪い信念のない政治家を利用してきたんだから、
これくらいのバチが当ってもいいくらいだよなw 特にトヨタとかトヨタとか、トヨタとかな。
126名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:50:58 ID:aLibJR7I0
>>94
最初の反論について。

日本も外資にはそうとう規制し潰している。
ちょっと脳味噌使ったらその論理はある程度働いてることはわかる。

二つ目。

あんたは配当を増やすこと=悪という。
もう大前提的に間違ってるが、とりあえず、
そもそも配当性向という数字があって、
さらにPERなどの指数もあるんだが、
株価というものはそれらの指標(ごくごく一部の材料にすぎないが)によって
決まる。
つまりこれらのものを無視して従業員に分配しろって考えは ry(以下>>3
127名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:05 ID:cljHu8jZ0

アホマニフェストの財源が無くて苦しんでいる時に、社会主義思想のエサに喰い追試しまったバカな脱税王ということだな。ほんと知能の低いキチガイだよ。
128名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:07 ID:kMEjLNpA0
日系企業の日本脱出 本社機能を海外へ移転加速
国内産業完全空洞化へカウントダウン!

明日の朝刊は日経でw
129名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:14 ID:gnmALNVt0
>>124
黒字企業にしか、出資しないと言う銀行の姿勢。
130名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:15 ID:K0IT9Dd20
>>1
アホか。
企業の資産課税(設備課税)なんぞやってる場合か。
そんな事より、法人税減税しろ。
131名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:29 ID:fZQRSfon0
>>95
こんなもんが人気取りになるかよ。
企業の大量倒産&脱出を招くぞ。 

単なる増税じゃない、企業が既に法人税など支払った後の留保、設備投資や在庫などの分にまで課税して搾ろうというんだからな。
昔で言うなら、農民に年貢を納めさせた後、来年の収穫の為の苗や余剰食料分まで、 さらに納税させようという感じかね
132名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:31 ID:uKyz8SNK0
>>115
子ども手当や高校無償化は別に 税金がやっと国民向けに使われ出した良い徴候じゃないの?

今までは税金を一握りの自民支持者達と公務員だけが使い込んでたんだし。

もっともっと日本の国民は「俺たちにも税金寄こせ!」って言うべきだったんだよ。
そうすれば、自ずと公務員へ高給払ってる場合じゃなくなってたのに。

国民が要らないっていうから、俺たちが使い切ってやる!(キリッ ってノリだったよな。
今までは。
133名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:32 ID:CTtYlsE50
>金が特定の箇所に溜まっちまって市場の活性化が損なわれるからさ。
>たまにリセットする事が必要だろ

なるほど、会社も雇用もどんどん流動化して活性化すればいいのか。
そのかわり自分はいつ解雇されるか、会社は何時つぶれるのか予断を許さん
けどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:34 ID:6IhXEFoI0
>>103
正直に教えてほしいんだけど
「勉強なんて必要ない」ということが嘘という
世の中の事実に気付いたのはいつごろだった?

とりあえずここを見てる若者の為にも教えてやってほしいな。
135名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:48 ID:7JFNpFaL0
内部留保は貯金じゃないぞw
会計上の概念に過ぎん。
136名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:51:57 ID:4b0Hgbv/0
自民党の新自由主義で労働者の平均給与は9年連続さがった。
だが、経営者の平均役員報酬は倍増し、内部留保は過去最大になった。

必要以上に企業が貯めている。

内部留保過去最大。
高度成長期以上に儲けていて、人件費にも設備投資にも使わない死に金をためている。

必要以上の内部留保は経済を殺す。

内部留保過去最大の事実を知りもしないで、民主批判しているのは経団連の手先か、無職の自民党支持者。
自民党支持者は経済音痴。

必要以上の過大な内部留保は課税でおk。
137名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:52:09 ID:U9SpphqV0
企業は日本から去ったほうがいいな。
138名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:52:13 ID:Gv1ISskk0
>>114
それは間違ってるよ
戦争はいつでも起こるし。
リセットの為のエネルギーを溜め込んでるのが自由経済だと思う。
歴史はいつでも繰り返すし、人間の欲望をそのまま市場が受け入れてるんだからいつかは破綻する。
人間は万能の知恵を持っては無いと思う
139名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:52:15 ID:/16Yjbr20
内部留保って別に現金だけじゃなくて設備投資も…
企業のキャッシュを減らして不安定にしたいだけ?
法人税、配当払って残った繰越利益剰余金の数字だけを見てそれに課税するの?
うち50人の中小企業だけど株主が創業時の3家族で分散していて簡単に増資できないし
繰越利益剰余金許さないということは増資できない中小は一度でも業績落ちたら死ねってこと?
140名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:52:36 ID:VV371BTh0
> >>41によると、内部留保は増えているのに、
>設備投資は削減されてるんだぜ。

(><)在庫が増えているな・・ 作っても売れない・・
141名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:52:44 ID:feGG4sY00
>>41
人件費削減のため設立した子会社の株式(売ることできない)も
全部有価証券に入れて書いてるんだろ。アホらし
142名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:52:47 ID:D6MuOo3K0

この民主党という集団の魂胆が見えてきた


     というよりアホなのか?

143名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:53:02 ID:pFhI+Z8I0
鳩山も共産党も会社で働いたことないからな
144名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:53:02 ID:X4vvtQlu0
騒いだって無駄だろ
幾らなんでもこれはさすがに実現しないw
たとえネットで言われてるように民主が本気で日本をつぶす気でも
成立直後に日本が破たんするような手段はとらんだろ
145名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:53:06 ID:k7GGA8dv0
>>124
金融資産として使ってるだろ、設備投資はキャシュフロー考えたら減ってもしかない
森永とかいう奴は馬鹿だから盲信するなよ
146名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:53:22 ID:oI7osWqW0
>>134
あんたキツイな
147名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:53:22 ID:S+R5SnFB0
>>64
あぁ、ホントだ。別の解釈をしてたみたいw
君のそのレスの相手とのやりとり追いかけたら意味が通じた。
俺の感ちがいだw(・∀・)>スマソw

で、その文意を正しく把握した上で改めて問いたいんだけど、
君がそこで言ってる”製品が売れなければ”ってのはどういう原因を想定してるわけ?
売れない原因にはいろいろあるだろうけど、
確実に言えることは消費者(その大半は労働者でもある)にお金がなければ、
みんな欲しくても買えないよねw(・∀・)結果売れないw
148名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:53:48 ID:K0IT9Dd20
製造業は元々、なんか有った時に、一気に金が必要になる事があるから
社員給料を抑えて内部留保を貯める性質なんだよ。
特に日本は地を這う様なスパンの長い努力をしている。
これが無かったらリコール一発で潰れてる。
149名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:53:59 ID:EfhtPHCu0
>>136
内部留保があったからリーマンショックもなんとか乗り切れた企業も多いが

内部留保が潤沢だと海外からのリコールも無難にこなせるが何か?
150名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:54:04 ID:ZDV7j5FC0
>>136
個人の必要以上の過大な金融資産も課税でおkだな
まずは鳩山家小沢家の資産を調査しないとな
151名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:54:27 ID:uKyz8SNK0
>>131
脱出するならどうぞ。 もう出て行く企業を引き留める気にはならんわ。
日本人を、日本を豊にしようっていう気概のある企業だけ残ってくれた方がマシ。

>>136
内部留保に課税されたくないなら、全部社員に給料払って内部留保減らせばいいだけ。
そこで払った金が巡り巡ってまた利益として戻ってくるってことを考えれば
当たり前の事だ。
152名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:54:41 ID:cljHu8jZ0

脱税王が政権握ってる間は、増税など誰も認めねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww カス!

増税を議論する前に、それに相応しくないカスが政治的責任をとって消えるのが筋!

脱税クソ野郎が増税の「ぞ」の字も口にする資格はねーんだよ!キチガイ!

小沢、興石ともども、悪党は死ね!

増税議論はその後じゃ!
153名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:54:49 ID:I7HhkNWl0
株主はもう、日本企業を見放すだろうな。
韓国企業に投資したほうがよっぽど儲かりそうだ。
産業構造が似ている分、日本企業が衰退すれば
韓国企業のシェアがあがる。と、韓国株を持ってれば儲かる!
154名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:55:06 ID:sUkPlbgT0
小沢はどう動くのよ
155名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:55:28 ID:ankV1LSZ0
不況、不景気といいつつ、内部留保は毎年増え続けている謎

儲からない、赤字なら、普通は内部留保は減少するんじゃないの?
企業は儲かってます。儲かってるのに、儲かってないと偽りの主張を
続けているとしか見えない
156名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:55:52 ID:/16Yjbr20
>>136
過剰な現金だったらまだしも企業によるからな〜
でも自分が株を買う会社はキャッシュ当座比率を重視しているし
157名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:55:53 ID:9FdVRDW70
>>151
好景気ってずっと続くのかい?
不景気になったときに銀行は太っ腹で金を貸してくれるの?
158名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:55:57 ID:Iu5ipR9m0
>>136
>>必要以上の内部留保

笑うところか。
159名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:55:58 ID:UaKoJ9t40
>>1
内部留保があるから、会社は潰れなくて済むんだよ。
160名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:55:59 ID:Ah7kQ8wB0
とりあえず鳩山家の内部留保に課税しようぜ
161名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:56:28 ID:K0IT9Dd20
韓国企業は韓国政府が税金じゃぶじゃぶ入れて潰さないから。
メモリー大手の現代電子(現ハイニクス)がそうだよな。
162名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:56:39 ID:50hozoBK0
いいんじゃないの、課税されるぐらいなら給与として配るか、設備投資だろ。
163名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:56:47 ID:9fC1K8TJ0
>>149
実際、リーマンショックで潰れた大企業はないからな

内部留保様々だよな
164名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:56:52 ID:IJXiaIXy0
>>136
前スレ前々スレでも同じようなことを言ってる人がいて、そういう人に対して何人もが
「必要以上の内部留保かどうかってのはどうやって決めるんだ?」
と尋ねているんだが、誰も答えてくれないんだよね(・ω・`)
165名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:56:53 ID:fZQRSfon0
>>112
内部留保が何か解って無い馬鹿がいるな
企業や金持ちが、金庫に現金貯め込んでるイメージで考えてるなら、それは間違いだから
赤字企業だって、内部留保があるぞ。 最後の生命線奪って、大量倒産招きたいんかね
166名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:56:57 ID:ca2shOF10
共産党と鳩山の共通点は会社経営に関ったことが無いという事実。
キチガイには余り金に見えるのだろうが、大切な預金だなのだが。
使わないのではなくイザと言うときの保険を切れと。
167名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:56:59 ID:RpyCc5wf0
それにしても自民ってとんでもなかったな、おい!!
デパートどんだけ店舗閉鎖してるんだっての!!!!
もっと早くチェンジしといたほうがよかったんじゃねーか?
あと10年自民だったら有楽町マリオンはダイソーとcandoになってたとこだぜ!!
どっちの会社も好きだけどな!!
やはりJR民営化で地方の不採算路線バッサバッサ切り捨てたから
地方が壊れて、という自民の国家破壊計画に完全にやられてきたな!!!!!
フランスみたいにあまりに悪いやつらは
断頭台に送られたとしても仕方ないのかもな!!
畏れ多くも憲法の生存権を極限まで蹂躙しやがったからな!!
168名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:57:11 ID:4b0Hgbv/0
>>149
過大な内部留保を共和党の息のかかったハゲタカに狙われた日本企業がたくさんあるが、共和党jにむしられるくらいなら内部留保は人件費で配った法がマシ。

リーマンショックは自民党とブッシュの新自由主義による狂った金融緩和の破綻。
サブプライムローンは新自由主義の狂った金融緩和が生み出した一つでしかない。

リーマンショックで日本企業は大不況に苦しんでいるが、その原因は自民党とブッシュにある。

自民党は責任をとって解党だな。
169名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:57:16 ID:gnmALNVt0
>>151
社員に還元?
いーや違うね。
そんなモラルがある国ならそうするだろうけど、日本は株主と企業の取締役に支払って終わりだね。
170名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:57:17 ID:oI7osWqW0
>>151
企業は人を雇ってるだけで社会貢献なんだけどな。
企業が減ると失業者が増えるんだけど、わかるか?
171名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:57:26 ID:EfhtPHCu0
>>151
>>151
>>136
>>内部留保に課税されたくないなら、全部社員に給料払って内部留保減らせばいいだけ。
>>そこで払った金が巡り巡ってまた利益として戻ってくるってことを考えれば
>>当たり前の事だ。

内部留保の使い方は社員(株主)が決めるんだが
株主の同意無く従業員に還元したらそれは「背任」犯罪だからw

まー、だから「社員」に還元するのはスジだ罠w
172名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:57:48 ID:j09ufIj+0
>>139
> 繰越利益剰余金許さないということは増資できない中小は一度でも業績落ちたら死ねってこと?

そこで亀大臣のモラトリアム法の出番でつよ
ツケはゆうちょにしか貯金しない田舎の年寄りの蓄えで払ってもらいまつ
173名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:57:48 ID:kAkxs887P
>>140

ほとんどは有価証券というデーターがある件について

>>145

金融資産としてつかっているが、
消費にはつながっていないので金の循環に寄与していない。

設備投資が減っているのは仕方がないが、
設備投資に回っているからつかえないという議論が採算出るので
強調している。

174名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:58:06 ID:sUkPlbgT0
鳩山マネーの大半は既に金とウォンに化けてるんじゃないのけ?
175名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:58:14 ID:ZYpAW/Tj0
だからそんなことより財出しろよ糞鳩
176名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:58:19 ID:uKyz8SNK0
>>149
みんながみんな、貯金したら景気が悪くなるって言ってんだろうが 糞野郎が。

潤沢な内需があれば、そもそもリーマンショックなんて屁でも無かったんだよ ハゲ

内需がやせ細って、さらに少子高齢化であと30年、じり貧になるの確定だから
企業が国内に目を向けなくなったんだろうが。

てめえみたいなバカが日本を此処まで追い詰めたんだよ。 いや、日本人を
追い詰めたんだよ。
内部留保が薄くても、銀行がちゃんと機能してりゃ、多少の景気変動くらい
本来持ちこたえられる。

自民党信者、いや、あえてネトウヨというけど、こんな連中が国の舵取りしてたんじゃ
そりゃ日本も老いさらばえていくわな。
177名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:58:28 ID:VV371BTh0
>>155
製造業なら物納でよければ倉庫にヤマ積みだけど?
それをどうしたいの??
178名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:58:28 ID:nYbhO0FE0
これはぜひ実現してもらいたいね。
いくら景気が良くなっても儲けが企業の内部留保に消え、
働くものに分配されないなんてもうたくさん。
179名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:58:38 ID:yCD9EO590
>>1
はい、今年就職活動している大学生オワタ
どんだけ基地外国家になるか流血伴ってテストしてるんだろ?
外国なら笑い飛ばせるが、、、日本だえ
180名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:58:46 ID:cljHu8jZ0

糞ばら撒きマニフェストの財源の無さに危機感で頭がいっぱいの脱税王が

社会主義思想のエサに思わず喰いついてしまい、何も考えずその場しのぎの答弁をしてしまったと言うアホ丸出しw

小沢に「大企業をいじめて自民を追い込め!」と常に命令されている鳩山が思わず条件反射したと言うwww
181名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:59:00 ID:pEXOOBL10
>>165
鳩が種籾奪うヒャッハーに見えてきたwww
182名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:59:05 ID:/16Yjbr20
>>163
大企業の連合は賃上げ要求しているしね

増資できる上場企業と上場していない中小じゃ純資産の部が違うのに
中小企業ほど内部留保は必要だよ。大企業と一元化で考えること事は危険だよ
183名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:59:10 ID:b0WUFgwR0
FCFですら様々な考え方があるのに、内部留保への課税なんて、
どうなっているんでしょうね。
184名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:59:28 ID:6IhXEFoI0
>>134
俺自身が気付くのが遅かったと自分で思ってるからね。
中学、せめて高校で気づいていればもっと良い大学行って
大学中に起業したりとかしたかった。
185???:2010/02/17(水) 23:59:46 ID:ItT6xJ1r0
今自暴自棄になっている諸君に言いたいが、どこにも金は思ったほどない。(w

グローバル化で低賃金で人を雇わないとやっていけない。低賃金で人を雇わざる
を得なかったのはほとんど必然だ。低賃金で雇ったから企業は金が貯まったはずだと
思うのならそれはほとんど幻想だ。(w

高い賃金を求めるが文句言うだけの無能はもはや雇えない。安い賃金で雇える
優秀な人を海外に求めることはこのグローバル社会においては必然なのだ。(w

企業が無くなったら諸君の生きる当ては全てなくなる。これが意味するところは大きい。(w

命は経済無しでは守られないのだ。(w
186名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:00:07 ID:7JNTN7oC0
>>176
>>潤沢な内需があれば、そもそもリーマンショックなんて屁でも無かったんだよ ハゲ

これ、笑うところ?
187名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:00:13 ID:0B/NsB5O0
>>180
おまえ自民党に憎悪が向かうようなレスばかりしてるなw
188名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:00:14 ID:x9uk3ClE0
足るを知れ、と、そこかしこでメッセージを発しつつ
良き消費者たれ、ってのは無理なんじゃねえの。
189名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:00:17 ID:2BxjHjlj0
>>151
> 日本人を、日本を豊にしようっていう気概のある企業だけ残ってくれた方がマシ。

でた。それこそ「ネトウヨ」の精神論。

あんた言ってる事が矛盾してる。
整合性とれないのは、感情的な結論ありきで薄っぺらな知識をパッチワークするから。
190名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:00:27 ID:p6lT0bgZ0
何で日本企業の強みをわざわざ投げ捨てる様な
政策に喜ぶんだ。
馬鹿かと思う。
日本の製造業の社員は、潰れたら困るから、そこは
昔から経営側とも妥協してるんだよ。
織り込み済みだ。
年寄りの製造業リーマンOBとかに聞いてみろ。
191名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:00:42 ID:BM36Kai40
>>179
昨年よりは大夫だが、今年は大丈夫だよ。今のB3とM1か。
採用人数はほぼ決まってるから。
来年以降で調整してくるでしょ。
192名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:00:52 ID:EQumRzZI0
Cはやさしいなw
鳩山に。お前内部留保の定義を言ってみろとか言わなかったんだろ?
193名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:09 ID:bKgS0nwS0

>>178
あほw
日本人が賃金上げろとか言えば
企業はより安い賃金を求めてさらにドンドン海外に逃げ出すだけwww
既にメイドイン発展途上国と言う現状である以上
賃金上げろなんて自分で自分の首を絞めているアホ発言であることぐらい気づけwww
194名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:19 ID:ckqCNTqB0
どうせ言う事コロコロ変わるんだろ?
195名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:20 ID:TYI3IaMnP
>>163
リーマンショックで、内部留保を使い果たしたという大企業も
トンと聞かない。

つまり、もう少し内部留保が少なくとも、
問題はないと思われる。
196名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:32 ID:bHsXZ1av0
>>168
リーマンショックで日本企業は大不況にって??????

日本は一番リーマンショックから影響受けない国じゃなかったっけ?
大不況?はあ?大不況なら、なんで内部留保が増えていくの?
内部留保が増えていくということは、儲かっているんじゃないのか?
197名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:01:40 ID:r9IShHNF0
>>176
企業は下手をすれば「倒産」するもの
その概念の無い会社は市場から退場させられて当然

と、あえて書く
198名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:02:09 ID:9MCvSEcb0
>>151
本当のチャンスに思い切った大規模設備投資できなくなる危険性もあるよ
199名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:02:17 ID:vHq+pDcH0
自公政権10年の自民党による自国への経済テロ↓


・新自由主義で派遣法緩和
 (派遣社員給与を正社員より高くする規定もない奴隷製造法)
・新自由主義の狂った金融緩和に加担
 (詐欺商品サブプラによる住宅バブル。これがリーマンショックに繋がる)
・自民党は輸出優遇内需冷遇で所得税・住民税で金持ち減税庶民増税。財源がないと言いながら金持ちを減税する余裕のあるクソ自民党。
・法人減税で消費税増税分が消え、財源不足に拍車。
・労働構造劣化
 (全労働者の1/3が非正規になり社会保障も劣化)
・自民党新自由主義で従業員平均給与9年連続減。
・結果、自公政権の10年で国民平均所得100万円も減った。
・自民党失政による内需縮小
 (GDPに占める個人消費が12%も減)
・自民党は新自由主義で内需崩壊、デフレ不況を加速させた。
200名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:02:30 ID:H46p4rky0
>>192
ゲルなら、「回答は結構です。私の方が貴方よりよく知ってますから」とか追い打ち掛けるんだけどなw
201名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:02:37 ID:rLXWhqtj0
>>195
今潰れる企業は少なくても、

この状況が3年続けば潰れる企業は数多くある。
202名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:02:38 ID:xrRsQCEK0
キリギリスがアリを見て、有事に備え蓄えてたら、不当な貯め込みと言われ徴収されたでござる。

しかもキリギリスの蓄えには、食料などの現物も多く含まれてるのに、現金で徴収されたでござる
203名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:03:08 ID:7xaJR/8j0
>>126
>日本も外資にはそうとう規制し潰している。
>ちょっと脳味噌使ったらその論理はある程度働いてることはわかる。

あぁ、いやそういうことじゃなくて。
日本に進出してる外資と日本社会のことを言ってるんじゃなくて、
あくまで、日本市場でも商売してる日本企業についての話。

つまりトヨタやキヤノンに象徴される経団連な大企業は、
米国で売りまくるためにしてることを、なんで日本国内でしないんだろうってことw(・∀・)

>あんたは配当を増やすこと=悪という。
今までのところ一度も悪なんて言ってないけど?w
おいらが言ってるのは、論理的な筋論の話。

君らは日本は人件費が高すぎて企業はやっていけない。このままなら経営が成り立たないと大騒ぎするわけだけど、
そのくせ、なぜか配当はジャンジャン出してこれたわけじゃん?
日本の企業は人件費を抑えないことにはやっていけないほど余裕が無いのかと思わせておいて、
実際に蓋を開けてみれば配当をジャンジャン出せるほどの余裕があるじゃんとw(・∀・)
204名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:03:09 ID:yCD9EO590
イデオロギーの対立(資本主義vs社会主義)→文化の衝突(現代版宗教対立)
→企業誘致のための国家間競争(税率軽減で本社囲い込み)

って感じで時代の変遷を経てるのに、内部留保に課税とかどこの基地外だよ?w
さらに関節金融がメインの日本で支払い原資を法的に縮小させたら
資金需要なんか壊滅するどころか無になるぞw 解ってるのか鳩山?????w
205名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:03:09 ID:9fC1K8TJ0
>>176
内需大国=アメリカ合衆国

だよ
206名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:03:11 ID:uKyz8SNK0
>>193
別に今までも出ていってたし、もういいよ。 ホントに全部出て行くのかむしろ見てみたいわ(笑

とにかくネトウヨはこの20年は失政だったと認めろ。 変えていくしかないんだよ。 

失敗するかもしれない!いや、きっと失敗する!なんて、失敗し続けていた立場の連中が言う
セリフじゃないな(笑




207名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:03:34 ID:YfjpZrTW0
どうしようもねー馬鹿だな…。
208名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:03:36 ID:gnmALNVt0
>>193
上場企業から株買って逃げてる会社がどれほどのことやら。
「外資がニゲルー」ってのは言い訳なんだよね。

GSとか日本支社の資金源調べてみれ。
逃げるどころか、脱税だから。
209名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:03:48 ID:3MuZFUn50
リーマンショックでかなり内部留保は食ってるはずだがな
Cも鳩も経済オンチ
ブリジストンから課税してみろよ
配当増えるかもよw
210名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:04:10 ID:pPHWBIo50
いくら民主でもやらないでしょ。
無理だ。
211名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:04:11 ID:WyiO70G40
>>151
バカですか?
世界で戦ってるのに、そんな不安定な土台でどう経営するのよw
お前は他から恵んで貰える事ばかり夢見てないで、ちょっとでも
勉強して他人より組織貢献できるようになったら給料上がるよw

つか、在庫も内部留保ですがw貯金と勘違いしてるヤツ大杉。
よっぽど2chのやつらは社会主義が好きらしいな。もっと搾取されるぞw
212名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:04:12 ID:hxibq9x00
どうせいつもの八方美人発言だろ
213名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:04:26 ID:YisIZSzK0
>>27
正論
214名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:04:39 ID:TYI3IaMnP
>>201

そういうシナリオを回避するには、早急な景気回復が必要になる。
そのためには、景気対策とそのための金が必要になる。
そこで、内部保留搾り取りですよ。
215名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:05:00 ID:jnD+Cdhj0
なんかメチャクチャになってきてるな。
人件費増やしたり仕掛り増やしたりすんのかな
それとも金融資産買い込むのかな
216名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:05:14 ID:VV371BTh0
>>196
株価暴落で大変だったけどな。
それから円高にふれて輸出産業は計画の見直しとか迫られたり。
つうか、その上から目線はなんだよ。思考停止してんのか?
217名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:05:15 ID:bKgS0nwS0

オームミンス教信者は経済オンチw これマジなw

テメーのダメっぷりは差し置いて社会に対して文句ばっかりwww

秋葉原で大量殺人したような奴ばっかりなんだよなw ミンス信者ってwww
218名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:05:23 ID:2tWPXJ7k0

むしろ今やるなら、正規雇用者数に応じた優遇措置だろ。
 
219名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:05:41 ID:EWGnJgsJ0
自分のメシを他人にばら撒きまくったええかっこしぃのタコが
生き残るために自分の足を食い始める
220名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:05:42 ID:0KoACQIk0
内部留保が最大になったから悪いって言ってる馬鹿は
紙に1ヶ月の給料−1ヶ月で使ったお金で余ったお金の内、無駄使いしたくない額をかいてみろ
マイナスの月は書かない、これを繰り返して減るか?
時間が経てば内部留保は増えるに決まってるだろーが
221???:2010/02/18(木) 00:05:55 ID:lJ5XXo5/0
>>206
君が現在のポジションに不満であることはよ〜く分かるが、その考えが必然的に君を・・・。(w
222名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:06:02 ID:NfgFY2np0
人類史上、類まれなるバカ首長
です
223名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:06:05 ID:QFsehB5+0
>>211
ネトウヨって愛国者のフリしてじつは売国奴だったんですね
日本の財政を破綻させて乗っ取るハゲタカの手先ですか
224名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:06:44 ID:OQ2bJdBr0
>>220
皆が知ってる大企業の内部留保は400兆円らしい
225名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:06:46 ID:2YQVXSWV0
>>173
>ほとんどは有価証券というデーターがある件について

その件について書かれた>>141は、都合が悪いのでスルーですかw
226名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:07:00 ID:zPmq6Q0R0
>>1
内部留保が預貯金や有価証券だと思ってるとはバカにも程があるな、ブリジストンにでも聞いてみろw
227名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:07:01 ID:vHq+pDcH0
>>196
リーマンショックが日本に影響がないと嘘をいったのは当時与党の自民党与謝野。

でもそれは嘘でしたwwww

実際は日本が一番悪影響を受けた。
株価の下落率は、リーマンショックの影響は蚊に刺された程度といった与謝野の答弁とは真逆、世界で一番下がった。


>内部留保が増えていくということは、儲かっているんじゃないのか?

首を切らなくてもいい派遣労働者をホームレスにしてその分を溜め込んだ。
正社員達の給与も下げて内部留保にまわした。

その結果、デフレ不況が加速し、政府が再びデフレ宣言を迫られた。
もともとデフレがとまったのは新自由主義のブッシュが原油高等、資源高等を人為的に引き起こしただけの幻の物価高騰。
自民党政権で国民の平均所得はすでに100万も下がり、日本はずっとデフレのままだった。

228名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:07:09 ID:fzI68cmN0
>>214
子供手当て止めて公共投資や技術開発にまわしたほうが遥かにマシだぞ
229名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:07:10 ID:9MCvSEcb0
なんか意見に極度の格差が
自分もたかが日商1級レベルの経理なんだけどこの中で税理士、会計士、大学で財務諸表などの会計科目やっている人どのくらいいる?
いつぞやか企業の内部留保を取り上げたマスメディアがさも内部留保=現金ストックみたいな報道で?だったから
230名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:07:24 ID:Odi2KCU70
ぽっぽは経営工学が専門じゃなかったけ?経済学だけじゃなく会計学の知識も
ゼロか?企業は設備投資も何もできなくなるじゃないか。
231名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:07:29 ID:UeixDwG80
>>54
経済が縮小しても庶民の暮らしが良くならないのは税金が高杉なんだけどな
何でGDP下がるのに公務員給与が上がってるか、なぜ購買力が低下してるか考えてみよう。
要は、公務員・医者(医療水準が日本は高杉)が高杉なんだよこの国は。
給料が下がっても、その分だけ税金縮小すると購買力は変わらん、問題は公務員税金の額面だぜ?
232名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:07:29 ID:K8spJrFu0
内部留保が全て現金の形を取っているとは限らないし
そもそも、税金を支払ったあとの利益の蓄積が
内部留保なのだから、それに税金をかけるのは二重課税になる

志位は知っててわざと言ってそうだが
鳩山は内容を全く理解してないだろうな
233名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:07:47 ID:tMhpDISl0
>>223
愛国者なら、自国の産業を死守するよな。
韓国とか中国から。
234名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:05 ID:BKFQJvEn0
本来の、企業の日本的経営に戻したほうがいいんじゃね??
定年・退職金がはっきりしていて、あとはサービス残業なし
これで国民は落ち着いて生活を計画的に実現できるので
消費もしっかりなされて良かったのではないかな?
どなたかが書いていたけれど、アメリカと自民党にメチャクチャに
されただけだったね
235名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:20 ID:2BxjHjlj0
>>215
同感。
まっとうな商いしてる企業までもがマネロン考えないといけなくなるねぇ。

ま〜お洗濯のアイデアはいくつかあるけどね。
ある程度の規模の企業なら海外で商社さんにお手伝いいただいて。。。
総合商社のビジネスチャンスか。。。
236名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:22 ID:TYI3IaMnP
>>163
そりゃそうだ。
企業はしっかりした土台で経営すべきだと思う。

ここで問題になるのは、10年間で二倍ほどに膨れ上がった内部留保だ。
10年前の企業はしっかりした土台がなかったのか?
そうじゃないだろう。
つまり、無駄な蓄財ってことになる。
237名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:31 ID:GP0aMpKg0
>>167
>あと10年自民だったら有楽町マリオンはダイソーとcandoになってた

ありうるよな。
ジミンガーみたいな事は言いたくないが、実際JALは
破たんさせるしかなく、財務状況の公表がが長くなるほど
傷が大きくなる状態だったのに、「自民党には企業経営能力が無い」
と思われたくなくてひた隠しにしてきてたわけだろ?
238名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:41 ID:wSsAcEiD0
>>206
オレがネトウヨかどうかはしらんが
少なくともこの5〜7年くらいは特に大きな失政はない

おまえは世界の中に日本があるという事を認識した方がいい
世界は日本を中心に動いている訳でも、日本の事情を最優先にしている訳でもない
239名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:50 ID:xrRsQCEK0
>>214
倒産件数が加速して、ますます内需が萎む様が見えるな
ってか日本で一番金が余ってるのは金融機関だろうが。国債って形で放出すればいいだけだろ。

何で内部留保からなんだよ。赤字企業からも搾ろうってか?
ってかこの現状で、キャッシュを潤沢に持ってる企業なんか、そう多いはずないだろうが。
内部留保=現金とか勘違いしてるから、>>1みたいなアホな発想が生まれるんだよ
240名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:08:59 ID:UfBtmgj40
>>223
ここにはネットウヨはいないよ。
まあ、明日、ハトが訂正するから見てろ。
241名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:09:01 ID:nNNZSERg0
むしろ内部留保を社員に還元すればその分法人税を下げますよとか
そっちの方が良くないか?
242名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:09:08 ID:AJaIJ3Mb0
>>105
日経平均
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
2003年4月28日 7607円88銭
243名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:09:09 ID:UZrJErD90
>>98
それはねー、全てユーロがいけないんだよ。
ユーロ統合で欧州の貧乏国家が、「減税して大企業を誘致するんじゃー!」ってやっちまった。
アイルランドの法人税率10%とか。

で、オバマが対タックスヘイブン税制とかやりだすほどの事態に。
ちなみに日本はデフォルトで対タックスヘイブン税制がかかってて、
日本で稼いで法人税率25%以下の国に納税しようとすると追徴を食らいます。
244名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:09:45 ID:pPHWBIo50
いくらなんでも志位へのリップサービスだよ。
いや、そう信じたい。
245名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:09:45 ID:UeixDwG80
>>94
日本は人件費の手取り分より、正社員に掛かる税金の支出がデカイんだって
減税しない限り、手取りが減っても人件費は総じて高くなるだろ。
公務員どうにしかしなきゃ話は始まらない。
246名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:09:48 ID:9MCvSEcb0
>>234
それやったら日本の外食、流通、介護、今の価格じゃ成り立たないよ
その割には民主はサービス業に人をもっていきたいみたいだけど
247名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:09:49 ID:3MuZFUn50
>>234
それができりゃ苦労はねえんだよ
思考停止すんな
今は日本より賃金の安い国が台頭してるから無理なのは小学生でもわかるぞw
248名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:09:53 ID:QrNyq8lt0
>>225
有価証券の内訳がどこにも書いてないしな。
一番下で自己矛盾しまくりだし。
正しい数字を出した上で怪しい結論に誘導する典型的な手口。
249名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:23 ID:ylGzGy2a0
>大企業の内部留保が日本経済の成長力を損なっている

正論中の正論なんだがあまりきつくすると企業は海外へ逃げるぞ。
250名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:25 ID:zMN+mA9k0
今までため込んだ金を分捕りに来たな。
企業は悪で今まで頑張って支えてきた人たちの給料を絞っていた
っていう構図をマスコミでバンバン流せば一気に支持率回復!!
現代のねずみ小僧だな民主は。
251名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:33 ID:MLvCPGcF0
政府の成長戦略は潰された。
企業の成長戦略が潰されると
国内の成長戦略は全て消滅する。
252名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:39 ID:KjWLrZKM0
多分、鳩山は知識ないから現金たんまり持ってるところに税金かけようという
軽い気持ちで言ったんだろうが、たとえ現金だったとしても、
法人税払った後で、現金で持ってようがそんなの企業の勝手のはず。
こいつは何を言ってるんだろう。
253名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:10:56 ID:OQ2bJdBr0
>>249
スパイ防止法で刑務所にぶち込む
254名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:11:02 ID:xrRsQCEK0
>>237
どう考えても、前原のゴタゴタが一番JALの傷を大きくしてるんだが・・・ジミンガーいい加減にうぜえわ
255名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:11:26 ID:bKgS0nwS0

リーマンショックのようなことが起きても、日本の大企業が生き残ったのは、財務体質の強さがあったから!

それでも相当傷んだけどなwwwwwwwww

またいつ同じようなことが起きるかもわからんのだから、企業防衛に努めるのは当然!

次同じようなことが起きた時、お前らやお前らの家族の勤め先、仕事が生き残ってて欲しいだろ?

アホ公約の為に目先の財源欲しさにオームミンス教にまんまと乗せられてるんじゃねーよwww

そもそも脱税王が増税など口が裂けても言う資格はないから、とっとと消えろ!
256名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:11:30 ID:B5SLzTDP0
1か0かって主張が多いな。
問題はもっと複合的なもんだと思うが。

国を運営する者からの視点、企業からの視点、消費者や納税者としての個人からの視点。
重視する者はみな違うだろうし、現実は理論通りに単純なものでもないだろう。

会社は株主の言うことを聞くべきかか、実際に運営する物の言うことを重視するかなんて問題でも
紛糾しそうだし。
257名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:11:33 ID:JLNpjpl70
>>1
攻撃的なM&Aに対する防御力を失わせようというわけですね。
さすが売国さんですね。
258名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:11:37 ID:u3EwQAwU0
終身雇用・年功序列でいいんだよ。
不況時にはクビを斬るんじゃなく、
役員からバイトまで一律減給にするとかにしてみな。
そうのほうが良いっていう社員はイパーイいるはず。
259名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:11:37 ID:yBAQhiwt0
企業の健全性が不透明にならないか
260名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:12:01 ID:UfBtmgj40
>>246
岡田がイオンの御曹司だからね。
製造業よりサービス業誘導になるよ。
イオンで全部の事業をやるつもりじゃね??
261名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:12:25 ID:2pwsRvAw0

それは銀行を締め上げるのが先。もっとも銀行を資本比率で締め上げてるのがおかしいのと
ヤクザ融資を止めるのも必要だが。

持ち株方式に戻さんとだめだな。
262名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:12:27 ID:mvDcuAxI0
志位は鳩山にこの発言をさせる見返りは何だね?
263???:2010/02/18(木) 00:12:35 ID:lJ5XXo5/0
グローバル化は必然なんだから文句は言えない。グローバル化に文句を付けている奴は
より安いものを求めてネットやスーパーをさまよい歩いた自分に気づかない自覚のない奴。(w

グローバル化は時代の要請だし、全世界が巻き込まれた。くだらない音楽をダウンロードし
たり、動画を見たり出来るのもグローバル化の恩恵。それを毎日のように享受しながらもっと
高賃金をよこせなんていう脳は・・・。(w
264名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:12:47 ID:Nhal97A40
>>217
オウムの教義はオウム真理教の時代もオウム民主教の時代も変わってない
本人たちは平気で犯罪、弱者救済の振りをした搾取、反米w
なぜここまで思想が同一なのかに驚くよね。
265名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:13:01 ID:TYI3IaMnP
>>41
>>141
>>225
>>248

すまん、見落としていた。
早速、そのあたりを調べてくる。

>>231

企業、家計、政府の間のここ十年ぐらいの金の流れを見ると、
企業が独り勝ちで金をすい上げまくっている件について。
266名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:13:05 ID:3MuZFUn50
>>258
労組がうるさいから無理
267名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:13:17 ID:Guiiu80E0
こんな案を首相が前向きとか、予算審議をどんだけ無駄にしたいんだろうかw
268名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:13:23 ID:0uV/nMiU0
>>239
日本の金融機関こそ諸悪の根源のひとつなのです。
大ボスの大蔵財務省を筆頭に、彼らはアホでしかもエゴイストです。

アホでエゴイスト、これがいかに国政に関わる人間の資質として不適格なのかは
近年の日本の金融やアソウ、オザワ、アホ鳩を見れば間違いなく理解できるでしょう。

私は本当に怖い。アホでエゴイストのパンツ財務省がえらそうな顔してふんぞり返っている国で、
企業が健全な投資活動を受けながら健全な成長を遂げることなど出来ない、
そのことに尋常ならざる危機感を持っているのであります。
269名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:13:26 ID:OX9jJXQT0
また舌先三寸、懲りないポッポであった(^o^)
270名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:13:26 ID:rdqiuAfU0
>>131
アメリカ行って訴訟でケツの毛まで毟られてこいよ。
東芝の前例もあるのに学ばないのかね。
日本という優良労働奴隷がいる本拠地捨てて誰に守ってもらうの?
271名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:13:45 ID:2awd3iG40
>>255
> 次同じようなことが起きた時、お前らやお前らの家族の勤め先、仕事が生き残ってて欲しいだろ?

その前に社員クビにするじゃんお前ら
クビになった会社が倒産しようが乗っ取られようが知るかよ
272名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:13:51 ID:7xaJR/8j0
>>126
>つまりこれらのものを無視して従業員に分配しろって考えは ry(以下>>3

というわけで以下>>3に対するレスね

>配当はグローバル化で増やさざるを得なかったのに、むしろ増やさなかった。
その主張を裏付けるソースきぼん。

>資本主義否定派ならともかく
おいらは、資本主義否定派というより懐疑派。というより傍観派かな?w

>それがおかしいと思うなら、資本主義の恩恵を受けるべきではない。
なんで?資本主義を利用できるところは利用して何が悪いの?
まさにそういう自己利益になることはとことん追求することこそ資本主義の本質じゃない?w(・∀・)

>資本主義が終わったら、自分の時代が来るなんて夢は見ないことだ。
>資本ではなく肩書・血縁支配が理不尽に支配するだけ。
それは資本主義を経験したことの社会、いやなにより民主主義を知らない社会だよね(・∀・)

>過去の歴史でそういう国がどうなったか、一般国民がどうなったかいくら無教養な奴でも知ってるだろ。
そういう国ってのは、資本主義の未発達な民主主義を知らない国のことだよね?w
つまりただの前近代的な独裁主義・全体主義国家で起きた悲劇だねw(・∀・)対して、今の日本は?欧米先進諸国は?w
273名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:13:58 ID:2izEBxTH0
>>258
経済成長の伸びが一定以上ないと、そういうシステムは無理だろ。
274名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:14:13 ID:H46p4rky0
>>262
そんな高度な駆け引きを考えることができてたら、共産党なんかやってないだろw
275名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:14:18 ID:LnFkmXQf0
政治主導というのは要するに政治家の幼稚な発想で国が死ぬということだな。
276名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:15:38 ID:Bj1sOlR30
ここ数年の間は、税金を執らない方が良い。
財源は全て政府紙幣、それだけでもインフレになるはず。
277名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:15:53 ID:xrRsQCEK0
>>256
ってか発想が2重課税って時点で、単純にNG出すべき。
首相が口にして良い発言じゃないわ。 ますます投資が冷え込むな
278名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:15:54 ID:jYt2ZcyD0
内部留保減らすには、自社株買いして償却っていう手もあるな。
279名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:15:55 ID:9MCvSEcb0
法人税の増税ではなく現金なかろうと繰越利益剰余金の数字に税をかけるということは…
配当は維持して残ったお金に課税
ブリジストンの株を持っている鳩山はちっとも損しない構図?
280名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:16:01 ID:2awd3iG40
>>275
経団連主導じゃ
企業が残って国民が死ぬがな
281名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:16:04 ID:R3jaEma00
なんかもう勝手に無駄使いしておいて、金がなくなったら「金よこせ」
と言って回ってるように見える。
282名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:16:08 ID:h88fmqXuO
埋蔵金って、企業の内部留保のことだったのか!?
283名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:16:26 ID:vHq+pDcH0
自民党経済大失政の歴史↓

・自民党の新自由主義で財源がない、と言いながら金持ち減税庶民増税をやった。
 所得税の上限下限引き下げ→財源がないはずなのに、金持ち減税庶民増税
 住民税の税源委譲→ドサクサにまぎれて税率変更。年収「500万以下は下に行くほど大増税。所得税との調整後に年収1200万以上は減税になった。
 財源がないのに、金持ちを減税する余裕のある悪党の自民党。これで庶民の可処分所得は激減し、内需不況は深刻に。

・ちなみに日本の内需企業は全企業の9割。輸出企業はたった1割に過ぎない。
 その1割のために自民党は輸出優遇内需冷遇をやって内需不況を加速させた。

さらに新自由主義で労働者いじめ、経営者・金もち優遇で日本経済に致命傷を負わせた。

・新自由主義で派遣法緩和  (派遣社員給与を正社員より高くする規定もない奴隷製造法)

・新自由主義の狂った金融緩和に加担 (詐欺商品サブプラによる住宅バブル。これがリーマンショックに繋がる)

・自民党は輸出優遇内需冷遇で所得税・住民税で金持ち減税庶民増税。財源がないと言いながら金持ちを減税する余裕のあるクソ自民党。

・法人減税で消費税増税分が消え、財源不足に拍車。

・労働構造劣化  (全労働者の1/3が非正規になり社会保障も劣化)

・自民党新自由主義で従業員平均給与9年連続減。

・結果、自公政権の10年で国民平均所得100万円も減った。

・自民党失政による内需縮小  (GDPに占める個人消費が12%も減)

・自民党は新自由主義で内需崩壊、デフレ不況を加速させた。
284名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:16:31 ID:fzI68cmN0
JALみたいにコストを上げて経営破たんさせたいだけだろ
285名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:16:33 ID:TF4JHYGD0
政治献金と政党交付金にも課税しないと
286名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:16:34 ID:q2rbDq4m0
タンス預金には税金かけないの?
287名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:16:43 ID:nNNZSERg0
法人税も高いし円高だしそのうえ課税?芸がないね
288名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:16:45 ID:UeixDwG80
>>265
だって通貨高い先進国で製造業に拘ってるんだぜ、日本の特徴考えろよ
他の人が内部留保=設備・運転資金と説明してくれてるしソレで解るだろ?
それとも、確信犯で煽ってるのか本気で解ってないのか、、
289名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:16:58 ID:bKgS0nwS0

ポイントは二つ!

●リーマンショックのようなことがあっても、日本の大企業や金融機関が生き残れたのは、財務体質の強さがあったから!
これが無ければ、それこそ日本は100倍ぐらい深刻な経済危機だった。
次同じようなことが起きた時、日本経済が生き残るためにも、ミンスの財源欲しさに企業を痛めつけるアホ政策は非常に危険!

●オームミンス教信者は経済オンチのシッタカwてめーの低脳は伏せて企業に不満ばかりほざくw秋葉原の大量殺人犯人と同じ思考回路!

以上
290名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:17:15 ID:rdqiuAfU0
>>276
それいいね。やったあと
日銀のクソバカを吊るし上げにして全面降伏させろ
291名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:17:19 ID:0KoACQIk0
>>256
そんな高度な議論じゃないよ
ポッポ「子育て支援の財源のために、配った子育て支援のお金に税金をかけます」レベルの意味不明なこと言ってる
292???:2010/02/18(木) 00:17:38 ID:lJ5XXo5/0
>>275
昔から日本は政治が3流って言うじゃないか。いよいよ経済も3流になるんだよ。(w
293名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:17:40 ID:iP8HgZss0
市ね馬鹿w

お前には、ご褒美の対義語のお預けで十分だよw

それで一生悶えてろw
294名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:18:02 ID:TJDb6j2T0
朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867  再生25,747
【コメ100万,再生20万で】創価から日本奪還(ハルヒ虎支援) 再うp
http://www.nicovideo.jp/watch/1266248574
川崎市では当初、月平均477人だった在日受給者が
4年後には603人まで増えた。
お金を貰えるから在日が移住してきたのです。
国別の構成を見ると、9割以上が韓国・朝鮮人。
(週刊新潮)(全て動画テキストより抜粋)
金子吉晴_外国人への生活保護についてhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9747819
外国人の生活保護認定は外国人の登録地の役所において為されるべきであるのに、
神奈川県は全ての外国人を対象に生活保護を認めている。
これでは本来の日本人が受けるべき生活保護が削られるのは当然である。
時代に合わない運用を何の疑問も抱かず、むしろ、
日本人をないがしろにする方向での外国人生活保護認定が為されていると思われるが、いかがか?
2010-2-15金子吉晴「日本の自存自衛を取り戻す会」神奈川県庁新館1階にて

2010年02月17日 12:06:40 投稿
西村修平_シナ人の現状を許すわけにはいかない!
日本に住みつくテクニックは確立している。そして日本のユルユル法律が外人入国を手助けしている。
中国では【日本留学ブーム】に沸いている!
違法入国の中国孤児フェイクビジネスから始まって、命をかけての密航などする必要がない。
日本そのものがいらっしゃいの状態である。留学では返還無要の毎月20万円が日本政府から支給される。
これを故郷に毎月送金する。自分はバイトで生活する。
これが中国人留学生の裏話である。人のいい日本人はなめられるばかりである。
中国人留学生は卒業で日本国籍を取得し日本の会社に就職し
日本人の上司となることがはじめから決まっている。2010-1-10池袋駅西口交番前にて
295名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:18:17 ID:Odi2KCU70
どちらにしても極度の資本主義も社会主義も自壊するのは事実。
ようは資本主義の中に社会主義のシステムをうまく盛り込むことが大切。
フリードマン竹中志位みなうさんくさい。
296名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:18:29 ID:juD91pEg0
六甲商会みたいな投機集団を99%課税するべき
297名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:18:32 ID:cTR6nXlt0
>>263
グローバル化=アメリカ化が「歴史の終わり」なんてブッシュと小泉の時代までだろ。
298名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:18:37 ID:jHjOOE9c0
これって株が上がるんじゃないか?

結局、会社は利益を上げたら今まで以上に、配当を増やすんじゃないかな?
社員に配るより配当を出した方が会社にとって得だし。
299名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:18:44 ID:fzI68cmN0
>>292
いまじゃ「せめて三流であってくれ」な気分
300名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:19:07 ID:HOhIcO3Q0
要するに、本来賃上げを強く主張すべき労働組合が
経営陣の御用組合で全く役に立たない上、
正社員の既得権を守ることしか考えてなかったから

非正規雇用増やします→俺たち関係無いし
でほったらかしてきたのが原因じゃないの?
301名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:19:12 ID:ylGzGy2a0
おまいら本当にこの>>1のネタ信じてんの?
まじでやったら日本は焦土化するよ。
302名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:19:53 ID:2awd3iG40
>>301
現状がすでに焦土だろ
303名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:20:02 ID:bKgS0nwS0

ポイントは二つ! いや三つ!

●リーマンショックのようなことがあっても、日本の大企業や金融機関が生き残れたのは、財務体質の強さがあったから!
これが無ければ、それこそ日本は100倍ぐらい深刻な経済危機だった。
次同じようなことが起きた時、日本経済が生き残るためにも、ミンスの財源欲しさに企業を痛めつけるアホ政策は非常に危険!

●オームミンス教信者は経済オンチのシッタカwてめーの低脳は伏せて企業に不満ばかりほざくw秋葉原の大量殺人犯人と同じ思考回路!

●脱税王が権力振りかざしてウロウロしてんじゃない!お前には増税の「ぞ」も言う資格はない!北海道に戻ってママのおっぱいでもすってろ!

以上
304名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:20:14 ID:Nhal97A40
>>298
世の中が不透明だから内部留保もっていたいのに、
そのお金を配当にまわしたら潰れちゃうじゃん。
305名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:20:27 ID:2BxjHjlj0
>>282
その次狙うのは当然、個人資産ね。
306名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:20:38 ID:pWT2BJYc0
>>203
一つ目

米国で売るポジション維持のために雇用すること=米国で利益あげれる。
そうやっていままで耐えてきた。ただGMが勝手にこけたから結局こうなるけど、
逆に言うとこの程度で済んだ。なぜなら米国雇用に多大に貢献しているから。

そして所変わって、
日本で利益あげる=人件費抑えること=できれば海外並み、でも我慢して派遣。
利益を生むために何をするか。そりゃあの糞ポリス大国でやる場合と日本国内じゃ違うでしょ。
仕方ないとは言わんがな。結果そうなるわ。

二つ目

配当はじゃんじゃんだしてない。
ださないと株価落ちて買いたたかれるだけの世界市場の中なのに、
むしろあまり増やさなかった。
増えてるのは内部留保。配当はその内部留保を株主に渡すこと。
内部留保と配当は対立概念だよ。
大企業が人件費を抑える抑えるというが、
逆に赤字でも人件費はそこまで減ってない。
正社員の話だが。
307名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:20:45 ID:xrRsQCEK0
なんだろねー、内部留保というと
どの企業もトヨタみたいに莫大な現金で保有してるとか勘違いしてるのかねえ。
この不況下でキャッシュの潤沢な企業なんて、多いはず無いんだがね。

そのトヨタだって、いつ昨今のリコール問題のような致命的なミスを犯すかも解らない。
いざという時の備えの内部留保が無くなれば、即死してる
308名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:20:45 ID:9MCvSEcb0
>>298
設備投資より配当優先になっちゃうから世界の景気本格的に回復したとき怖いよ
309名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:21:00 ID:fzI68cmN0
>>301
民主信者は一度やらせてみたらいいと考えてそうだな
310名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:21:00 ID:UfBtmgj40
イオングループで国民が奴隷にされるな。
サービス業だから賃金はメチャ安い! 岡田御殿が立つ。
で大株主にハトと小沢がなって配当ウハウハになる夢を見てるな。
311名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:21:02 ID:mvDcuAxI0
まぁ〜結局の所、何も出来ないのが現政権。
内部留保に課税できる位なら派遣法改正が骨抜きになる筈がない
312名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:21:47 ID:rJA9quc90
>>263
今は全世界で人件費が比べられてるからな。
ボタンを押して出てきた製品を並べるだけの仕事が
低賃金なのは仕方ない事なんだよ。

面白い事にネトウヨとネトサヨの差は
その妬みを国外に向けるか、国内に向けるかの
違いでしかないんだよなwwwww

それを気付かずお互いを罵りあってるもんだから
上の層は面白いったらありゃしないと思うよ。
313名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:21:47 ID:fq3A+3SB0
>>2
創価うざ
314名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:21:55 ID:8S21fhi30
>>301
現実無理だろ。
それなら法人税上げで決着すればで終わり
315名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:22:18 ID:vqsN4UDz0
共産党の言ってることに拝聴する価値ってなんかあるのか?
全部出来もしないことばっかだぞ?w
316???:2010/02/18(木) 00:22:34 ID:lJ5XXo5/0
>>300
非正規を救いたいってこと?よく分かるぞ。でも救える余力がないことも
よく分かってくれ。グローバル化だ。安いものばかり買っているんだろう?(w

反論があるならまずは高いものを買ってくれ。(w
317名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:22:54 ID:3xwjI9bb0
書き込んでる人がそれぞれイメージしている「内部留保」が
全然違うみたいなんだけど・・・。
これは外形標準課税と同じようなものを想定してるのかね?
税収不足を消費税増税だけで補おうとするよりは
企業にとってもマシな気がするんだけど。
どう?
318名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:23:05 ID:2awd3iG40
>>303
ポイントは一つ

大企業は日本国民を搾取して奴隷としてこき使い
セコセコと金を溜め込んできたくせに
韓国サムスンにすら大敗した無能中の無能の守銭奴

保身ばかり考えて社会的責任をいっさい果たそうとしない無能な守銭奴企業は
「日本企業」を名乗る資格など無い
出て行け
319名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:23:06 ID:MB6BWhfm0
>>313
嫉妬毒女さん乙
320名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:23:12 ID:boGqJD0u0
>>1
明日以降に慌てて言ってないことにするんだろうけど、
今度は何て言い訳するのかな?

「内部留保に課税すると言ったのは意気込みの話で、
  必ずしも実際に課税すると言う話ではありませんので。」
321 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:23:15 ID:CxWNld2XP

ミンス馬鹿すぎww
工作活動ばっかりしてたら、もっと馬鹿になるぞww
322名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:23:22 ID:vHq+pDcH0
この真実を書き込むと、自民狂信者どもが発狂する自民党の自国への経済テロ↓

・新自由主義で派遣法緩和
 (派遣社員給与を正社員より高くする規定もない奴隷製造法)

・新自由主義の狂った金融緩和に加担(詐欺商品サブプラによる住宅バブル。これがリーマンショックに繋がる)

・自民党は輸出優遇内需冷遇で所得税・住民税で金持ち減税庶民増税。財源がないと言いながら金持ちを減税する余裕のあるクソ自民党。

・法人減税で消費税増税分が消え、財源不足に拍車。

・労働構造劣化
 (全労働者の1/3が非正規になり社会保障も劣化)

・自民党新自由主義で従業員平均給与9年連続減。

・結果、自公政権の10年で国民平均所得100万円も減った。

・自民党失政による内需縮小
 (GDPに占める個人消費が12%も減)

・自民党は新自由主義で内需崩壊、デフレ不況を加速させた。
323名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:24:09 ID:jHjOOE9c0
配当が増えれば、またまた、鳩p兄弟うはうはw

金持ちは金に厳しいよ。
鳩山も金に執着ない振りしてるけど、一般大衆より金には執着している。
金持ちってそんなもん。
324名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:24:30 ID:keuXmRkJ0
この鳥頭は日本企業潰すつもりか?
こいつは今バブルはじけた時以上の不況だって分かっているのか?

民主に入れた奴市んでくれ
325名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:24:33 ID:2izEBxTH0
>>318
>>韓国サムスンにすら大敗

世界中の家電メーカーが負けてるのに、「すら」はないな。
326名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:24:49 ID:cTR6nXlt0
>>312
「ボタンを押して出てきた製品を並べるだけの仕事」って具体的に何?
327名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:24:51 ID:0KoACQIk0
内部留保は資本金と同じような概念、資本金100億=100億溜め込んでるじゃないだろ
BSの株主資本の内の内部留保だけみても意味ないんだよ
日本人を馬鹿にした森永は責任とれよ
328名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:25:06 ID:YZScVpmv0
>>1

所得格差はあって当然。
金持ちへの課税強化?笑わせんな。
そんな事したら誰も努力しなくなる。
子供手当のや生活保護などの社会保障政策も含め収入の均一化なんて
努力しない人間をつくる社会主義、共産主義思想だ。
329名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:03 ID:18OOX5FI0
貯蓄禁止
330名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:14 ID:0dspWyuF0
とりあえず、二重課税になる点はどうするの?
そもそも首相はB/S,P/L,C/F,S/Sの区別はついてるの?
331名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:16 ID:ylGzGy2a0
>>314
法人税も上げられない。
これ以上あげたら大企業はシンガポールあたりに逃げるよ。
332名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:28 ID:svAqudVn0
とりあえず共産党の内部留保を狙えばよい。
共産党にはいざと言うときの金は必要ないらしいから喜んで払うんじゃないかなw
333名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:33 ID:x2wgt+Fp0
>>1
少なくとも、民主党はキチ外なのはガチではあるな。
334名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:26:55 ID:QrNyq8lt0
>>318
なんだ。無職はいい身分だなおい
335名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:27:01 ID:fzI68cmN0
>>312
やがてその労働もロボットが取って代わるようになる。
世界中の低賃金労働者は失業し、ロボットを開発、
維持、使用できる企業のみが栄え、人類は極度の
格差社会になるのであった。
336名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:27:20 ID:cHH5Xdtq0
雇用を守るために内部保留放出しろっていってる自称庶民は、
デフレ防止のために、安売りスーパーや100円ショップで買い物するのを止めてから言って下さい。
337名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:27:27 ID:JjHzbGVY0
>>11
労働分配率高かったのは、バブル崩壊後一定期間、
利益が減って給料は減らせない状態だから高かったが、採用抑制とリストラで
給与抑制の体制ができてら、業績回復してきてからも給与体系そのままで
労働分配率は下がり続けてるんだよ。
338名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:27:28 ID:bKgS0nwS0

>>318

まさに、経済オンチの幼稚な発言w もろミンス信者のそれwww

無能なら賃金が低くて当たり前!

やってる仕事は、発展途上国の単純労働者と同じなんだからwww

単純労働の低脳のくせに高賃金を求めるなら、お前らミンス信者が発展途上国に移住してそっちで働けばいい!あっちでは金持ちだwww
単純労働の低脳のくせに高賃金を求めるなら、お前らミンス信者が発展途上国に移住してそっちで働けばいい!あっちでは金持ちだwww
単純労働の低脳のくせに高賃金を求めるなら、お前らミンス信者が発展途上国に移住してそっちで働けばいい!あっちでは金持ちだwww
単純労働の低脳のくせに高賃金を求めるなら、お前らミンス信者が発展途上国に移住してそっちで働けばいい!あっちでは金持ちだwww
単純労働の低脳のくせに高賃金を求めるなら、お前らミンス信者が発展途上国に移住してそっちで働けばいい!あっちでは金持ちだwww
339名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:27:54 ID:Qlziae2h0
大企業にはお金が流れる仕組み

【経済政策】経団連、社債の買い取りを日銀に再開要望 [09/11/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257810403/

【金融政策/景況】日銀、社債買い取りを決定 3兆円規模
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232601628/

【金融】日本政策投資銀行:初のCP買い取りへ・2兆円規模、企業を支援…1兆円を低利融資も [08/12/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229037050/

【政策】政府・日銀が検討、不良資産買い取りの新制度構築へ 預金保険機構債 発行で資金調達 損失は税金で[08/12/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230603188/
仕組みは、政府による返済保証付きの預金保険機構債を発行し資金を調達。同機構傘下
の整理回収機構(RCC)が実際の買い取りと債権回収を行い、未回収で損失が発生すると、
税金で穴埋めする。
340名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:07 ID:EWGnJgsJ0
パチンコ税創設と宗教法人税の大幅な値上げでなんとかしろよ
341名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:11 ID:rA1sTZa/0
>>318
お前さん鼻息荒いけど、現実厳しいんだね
342名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:11 ID:UfBtmgj40
>>324
イオングループ以外を殲滅するつもりだ。
たぶん製造業を全部追い出して、
為替差益で安く製品を入れて国内で売るという甘い考えを抱いていそうだが
肝心なことを忘れてる!!サービス業の給料はめちゃ安いってこと。
だから、
景気は回復せずに製造業だけ消えた焼け野原になるぜ。
343名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:15 ID:25UWekDg0
企業で働いたことのないポッポは世間知らずだから、内部留保ってのは
企業の貯金のことだとおもってるんじゃねえの?w
344名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:34 ID:2awd3iG40
>>331
そんな反社会的企業は出て行けばいい

無能守銭奴大企業の顔色うかがって法人税も下げ
派遣で国民を使い捨てさせて
誰が得をするというんだ?

企業栄えて国滅ぶわ
345名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:37 ID:0B/NsB5O0
>>338
ふざけるな自民工作員!!
346 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:40 ID:CxWNld2XP

>>322
村山富市・鳩山由紀夫が総理であるより、ましな選択だなww
347名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:41 ID:2BxjHjlj0
>>330
> そもそも首相はB/S,P/L,C/F,S/Sの区別はついてるの?

それ以前に敵と味方の区別すらついてないっぽいw
まあ会計のイロハぐらいは知識として備わっているだろう、と思いたいけど・・・。
レク受けても本人だけじゃ理解できないっぽい。
348???:2010/02/18(木) 00:28:48 ID:lJ5XXo5/0
グローバル化による競争に敗れたのが泣き言を書き連ねる場として掲示板が機能し、
以前の政権を悪し様に言うが、いくら現政権を支持しても状況は良くならないどころか、
競争に敗れるだけあって先見の明がないので、将来は非常に暗い。(w

予言するが、ソビエト崩壊後のロシアの庶民と同じ経験をそういった人々が味わうのだ。(w
349名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:28:48 ID:cTR6nXlt0
>>331
出て行ったら誰も守ってくれないw
350名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:29:04 ID:7xaJR/8j0
>>306
>そりゃあの糞ポリス大国でやる場合と日本国内じゃ違うでしょ。
>仕方ないとは言わんがな。結果そうなるわ。

なんか答えらしい答えになってないなw
>米国で売るポジション維持のために雇用すること=米国で利益あげれる。
この図式はアメリカだろうが日本だろうがその他どこの国だろうが
同じだと思うけどね(・∀・)あ、独裁国家とかなら違うかもw

>ださないと株価落ちて買いたたかれるだけの世界市場の中なのに、
>むしろあまり増やさなかった。

そっか。つまりその主張を裏付けるソースは無いんだねw残念w(・∀・)とりあえず乙
351名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:29:17 ID:ZqHvuFqc0
昨日の党首討論とか、共産党の要望。
ふるいにかけると何かが残るなー。

今日はこんなところです。
352名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:29:49 ID:cHH5Xdtq0
基本的な会計学も教わってないとしたら、
鳩山の専攻である経営工学って何を学ぶ学問なんだ?
353名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:29:54 ID:QrNyq8lt0
>>347
日本語すら怪しいのに、難しいこと求めるなよ…
354名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:30:07 ID:EdFami+50
いい加減、この基地外総理の口をふさげよ!!

日本を滅ぼすつもりか?
この脱税、共産主義者!!!
355名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:30:13 ID:14GBv/WR0
派遣法を変える方が先じゃないのかね。
356名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:30:37 ID:Odi2KCU70
法人税上げればどれくらい海外に逃げるのかをきちんと計量分析した学者って
いるのかな?カントリーリスクや地理特性などを無視して法人税だけで企業活動
行ってるのかな?
357名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:30:39 ID:D8lBgy7E0
>>315
少なくとも他の乞食政党どもよりは価値がある。

他の政党は国の金に集って、国の金で活動している。政党交付金という奴だ。
共産党だけが自分の金で活動している。

喩えるならば「生活保護受給者と、自分の力で働いている労働者」だ。
お前なら、どっちの言うことが正しいと思う?
358名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:30:43 ID:lQcQ4Zg70
内部留保のうち、現預金の部分についてのみ課税。
但し、従業員数を3年以上連続で増加させている企業は免除。

これなら賛成するよ。
359名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:30:51 ID:xrRsQCEK0
>>317
消費税などの増税は、そもそも安定した社会保障費の確保の為に検討されてるもので

内需や所得拡大を促すの為の課税って点で、既にポイントずれまくってるんだが
360名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:31:04 ID:bKgS0nwS0
>>345
経済での常識を語ると自民工作員になるらしい?

キチガイミンスのアホ政治が嫌いなだけなのにwww
361名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:31:10 ID:0KoACQIk0
ポッポ「企業が資本金を溜め込んでる、売国企業だ、課税だ」
こうするとわかりやすい
362名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:31:12 ID:dmtS5HqM0
相続税の物納みたいに税金の為に工場売るとか出てきそうだな
363名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:31:34 ID:Xyf3RdQV0
俺の想像

未処分利益全額に課税するのはあまりに酷いので一定の基準を設ける。
例えば、「資本金のxx倍を超える未処分利益金額のx%を課税」


364名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:31:46 ID:YZScVpmv0

結局、行き過ぎた累進課税は不正を行なって所得隠しを行なう悪党を増やすだけだ。
金持ちから税を取れば良いって発想自体が馬鹿だよ志位さん。
みんな鳩山みたいに脱税するだけだ。
結局、アンタが作る社会はまじめに働いてまじめに税を納める奴ばっかりがバカを見る社会だ。
誰も努力しなくなる。
365名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:06 ID:2awd3iG40
>>338
いいから出て行けよ

「日本企業」というブランドを使い
先進国一安い給料で非正規を使い潰し
これだけ優遇されて
雇用の義務も履行できない
そんな能無しは日本にいらん

日本にとって害にこそなれ益にはならん

シンガポールでも中国でもインドでも
好きな所に出て行きくされ

二度と帰ってくるな
366名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:12 ID:LIm7GoPL0
日本のインフラ使って収益あげてんだから企業がそれなりの負担しなきゃだろ。
労働力にしても国と家庭の負担があって教育済みの労働力をつかえるんだぞ?
367名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:16 ID:3MuZFUn50
>>344
日本から企業が逃げ出すのは時間の問題だろ
誰もこんな高コストなところで国際競争に勝てるとは思ってない
少しずつ海外へ移してるから産業空洞化が進んでる
やはり実力以上に円高なのと中国の為替操作も問題だけどなw
368???:2010/02/18(木) 00:32:21 ID:lJ5XXo5/0
>>356
日本がノーベル賞を取れていない分野が唯一ある。経済学賞だ。あとは察してくれ。(w
369名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:26 ID:pWT2BJYc0
>>272
ひとつめ

ソースなぁ、ないよ。
俺自身の個人投資家としての経験ぐらいしか。
「配当性向」で調べたら確実にあるだろう。
そもそも配当そんなだしまくってるなら内部留保増えてないでしょ。
何度も言うけど、配当だすときは内部留保減らして配当だすってことだよ?
あともっかい言うけど、利益社員にくばって配当減らすとこは買収されるだけだから。

>>それがおかしいと思うなら、資本主義の恩恵を受けるべきではない。
>なんで?資本主義を利用できるところは利用して何が悪いの?
>まさにそういう自己利益になることはとことん追求することこそ資本主義の本質じゃない?w(・∀・)

そうだけど、自己利益になっちゃってることを否定派しない人が多いからね、通常。まぁ否定はしない。
その場その場で自分の気持ちいいことしててもいいと思うよ。

>>資本主義が終わったら、自分の時代が来るなんて夢は見ないことだ。
>>資本ではなく肩書・血縁支配が理不尽に支配するだけ。
>それは資本主義を経験したことの社会、いやなにより民主主義を知らない社会だよね(・∀・)

資本主義を経験した民主主義国の資本主義否定(懐疑なんだっけ)派はよりよい自分になると思うんならそうなんだろう。


>>過去の歴史でそういう国がどうなったか、一般国民がどうなったかいくら無教養な奴でも知ってるだろ。
>そういう国ってのは、資本主義の未発達な民主主義を知らない国のことだよね?w
>つまりただの前近代的な独裁主義・全体主義国家で起きた悲劇だねw(・∀・)対して、今の日本は?欧米先進諸国は?w

いやそういう悲劇じゃないよ。資本回転がない国の悲劇だよ。
独裁とか民主とかいう観念より、資本の扱いをどうするかの話だから。
たとえば、株主をほんとに憎むとして、じゃあベンチャー、新規会社はどうやって生まれるのか。
貴族だけが作れるのか?永遠にいまある有名企業だけで回すのか?てか行がたらん。まぁそういうわけだ。あとは勝手に反論してくれ
370名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:27 ID:Q7AeAM7M0
共産党へのリップサービスでしょうね。
実現したら、日本は焦土と化す。
371名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:30 ID:2YQVXSWV0
>>41のおかしな点追加

>設備投資に回ってる?
新規投資の話をしているのに、なぜか、設備投資額ではなく、
機械や土地建物の保有資産の評価額での比較にすり替え。

たぶん、地価の変動でグラフがあのような形をしていると予想。
(2003年以降都心部だけは地価が回復した)
372名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:37 ID:fzI68cmN0
>>362
在庫品でも物納してやれ
373名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:46 ID:rA1sTZa/0
タコは飢えると自分の足を食うと言うが、5本か6本食うつもりだな
どうやって餌とるつもりなんだ?
374名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:32:49 ID:W9SxGf2D0
内部留保に課税とかばかじゃねーの?
375名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:33:01 ID:kMN2HRFJ0
外資は撤退するだろな
376名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:33:05 ID:1e59Q5v+0
自宅に数億 現金で保管している議員がいるんだが、それには課税しないの?
377名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:33:33 ID:iP8HgZss0
いやいや参加してやるよ。

378名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:33:43 ID:JFNeDf+G0
一方政府は

>日本の米国債の保有が2009年12月末時点で中国を抜いてトップになった。
>日本の保有残高は7688億ドルで、前月に比べて115億ドル増えた。増加は2か月連続。

また目減りするだけのクズ券に一兆円つかってるorz
379名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:33:47 ID:+dGvpKp00
>>32
>貯金に課税


過去に自民党がやったんですが。
380名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:33:53 ID:0B/NsB5O0
>>360
人のことをキチガイとか書かないほうがいいよキチガイ自民工作員。
経済の常識なんぞを語る前に人としての常識を身につけろ売国奴自民工作員w
381名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:33:53 ID:D8lBgy7E0
>>362
税金を払えなくなったら、工場を国が担保に取ればいい。
382名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:34:04 ID:ylGzGy2a0
>>349
すでにお呼びがかかってますが何か?
383名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:34:06 ID:EdFami+50
>>368
あんなインチキ似非ノーベル賞に価値があるとでも?
金融工学で世界中の経済を破綻に追い込んだ経済学者ももらってるんだぜ?w
384名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:34:23 ID:cTR6nXlt0
>>348
バーカw
グローバル化否定の国家主義者プーチンのもと、ロシアはブリックスの
一員として成長国になってるだろw
385名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:34:33 ID:8UiMMpSD0
そのうち私有財産の禁止とかやる勢いだな
386名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:34:36 ID:9EAQfeWP0
>>344
なぜ下げるほうに論理が展開してるのから意味不明なんだが
387名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:34:48 ID:YZScVpmv0
>>1

富裕層への課税強化?
みんな鳩山みたいに脱税するだけだろ。
あんたらが作ろうとしてるのはまじめな奴ばっかりが馬鹿をみる社会だ。
388名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:34:50 ID:8S21fhi30
>>364
共産党自体、貧乏人の復讐がテーマだからな
民主党自体もルサンチマンで政権交代だし、郵政選挙の小泉もそうだな
以前は郵政利権、今回は官僚利権、次は大企業、富裕層への利権かな
389名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:34:55 ID:ToT4PcPs0
前のほうに、「ネトウヨはこの20年が失敗だったと自覚しろ」みたいな書き込みがあったが、
その、「この20年」どころか、「この30年」近い年月は、去年までずっとGDP世界2位維持してるんだよな。
でも、今年は2位どころか3位も危ういとの専門家の予想が大半を占めてるらしいよ。
390名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:35:14 ID:pWT2BJYc0
>>350
そりゃ、なにがなんでも従業員に配分するべきだ!って思想のやつと
資本主義のバランスがあるって奴じゃ会話にならんだろうな。
日本企業の話してるはずが、そもそも国関係なく株式会社そのものの話したいのか?
だったらそういうべきだ。
それだったら日本もアメリカもどこの国でも同じ図式になるよ。
391名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:35:39 ID:0KoACQIk0
>>358
キャシュフローどうすんのよ、
それと資産と資本金・資本剰余金・資本準備金・繰越利益剰余金・利益準備金・内部留保等の資本をどう関連させるの?
392???:2010/02/18(木) 00:35:47 ID:lJ5XXo5/0
>>383
そういう反応だから受賞者がいないんだよ。お前さん文系だろう?(w
393名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:36:07 ID:rJA9quc90
>>326
ラインで働く仕事やスーパーのレジ打ちなど。
誰でもすぐにとって変われる仕事の事。

正直な話、日本で彼らが数百円の賃金を
貰えるのは日本に住んでるからだけ。
それ以外の理由はないよ。
しかもその理由による賃金増加分は年々下がる一方。

394名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:36:15 ID:qS/wYefX0
ルサンチマン的な意味でよっしゃよっしゃと思わんでもないが、それやったって
労働者の給料が公務員の給料に吸い上げられるだけじゃんよ
395名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:36:18 ID:D8lBgy7E0
>>32
貯金に課税するのは当たり前だろ。
お前の貯金は警察とか、自衛隊とか、裁判所とか、国の力で守られてるんだぜ?

貯金を盗まれても警察は来てくれない。工場を占拠されても裁判所にも訴えられない。
そういう世界がお好みならどうぞそういう国に行ってくれ。
396名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:36:28 ID:Qlziae2h0
>>339を訂正します。時系列を間違った。

【金融】日本政策投資銀行:初のCP買い取りへ・2兆円規模、企業を支援…1兆円を低利融資も [08/12/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229037050/

【金融政策/景況】日銀、社債買い取りを決定 3兆円規模[09/01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232601628/

【経済政策】経団連、社債の買い取りを日銀に再開要望 [09/11/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257810403/
397名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:36:47 ID:EdFami+50
共産主義なんて20年も前に破綻してるんだから、
今更すがってるのはカルト宗教信者並みに見苦しい。
398名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:37:36 ID:pWT2BJYc0
そもそも、内部留保を、なんか形あるものとして考えてる奴が多すぎる。
あれは、ただ単に、利益の一部をたんなる数字というか「枠」として
設定してるだけだ。
399名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:37:41 ID:WyiO70G40
>>365
非正規で集まって労働組合作ればいいんだよ。

自由に生きるということが、実はどれだけリスクを背負って生きるということか
ようやくわかってきたんだね。子供の頃から好き勝手に適当に生きてると
そうなることがわかってるから皆自らに縛りをかけて勉強にいそしむわけだ。
就職しても概ね自由は無い。そう言う状態を社畜とかバカにしてたじゃん、
二年前まで。
400名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:37:49 ID:X+dZS3av0
鳩山は会計をわかっていない。
内部留保の意味をね。
401名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:37:58 ID:OQ2bJdBr0
経営者の最終目標が「金」とは思わないが・・・
402???:2010/02/18(木) 00:38:03 ID:lJ5XXo5/0
>>384
お前さん、ソ連崩壊からプーチン出現まで何年かかったと思っているんだ。
その年月待てる?お前さんは干上がっているよ。(w
403名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:38:13 ID:QrNyq8lt0
>>384
え?
404名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:38:15 ID:AbYidW660
はい、運転資金に手を掛けて金のなる木(企業)を食いつぶしますと。
何を考えてるんだろうね。
405名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:38:24 ID:sUBVB2EZ0
デフレ状態なんだし個人の金融資産に課税したらいい
免税点を5000万円くらいにしてそれ以上の金融資産に課税する
税収と消費の増加が期待できるからやる価値はあるよ鳩山くん
406名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:38:58 ID:EdFami+50
>>392
理系だから言ってるに決まってるだろ?
量子物理化学専攻だ。

407名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:39:18 ID:jI+T263S0
まず、社会実験としてブリジストンに導入してみればどうだろう。
3年以内につぶれると思う。
研究開発とかできなくなるからタイヤの質も落ちるだろうね。
408名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:39:23 ID:OVDqPH3Z0
>>394
え?
409 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:39:42 ID:CxWNld2XP

>>397
資本主義も原理主義化したからなー。
410名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:39:47 ID:25UWekDg0
>>392
世界中の経済が破綻した割にはみんな元気でやってるよなw
現実には弱小国がいくつが傾いただけ
>>383は文系マスゴミの「100年に一度の不景気」などという文句に
踊らされた馬鹿なんだろう

411名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:39:59 ID:QFsehB5+0
>>404
国民の幸福
少子化対策売国奴の資産持ち出しを阻止
412名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:40:07 ID:Qqo5Hr890
内部留保課税、法人だけで済むかな?
413名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:40:15 ID:GP0aMpKg0
>>283
>日本の内需企業は全企業の9割。輸出企業はたった1割に過ぎない。

そうなんだよな。 日本は先進国で3つしかない人口1億超える国で、内需でかいもん。
消費増税や法人減税で一般労働者を虐殺し、内需を
壊滅させた罪が重すぎるわ。 自民党は
414名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:40:18 ID:fqJ3pbWK0
2重課税するのか?
扱いにメス入れるなら分かるが、何でもかんでも課税すればいいってもんじゃないと思うが・・・・
415名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:40:37 ID:3xwjI9bb0
>>359
だから消費税増税は景気の浮き沈みに関係なく先々必要なんでしょ。
それをこの不景気のタイミングで検討して
消費不況とさらなるデフレを煽るようなことやるより
こっちの方がまだ良くないのかねと思ったんだけど。
企業にとっては「売れない」ことが最大の問題なんだから。
大企業経営者が二択を迫られたら、やっぱり消費税って言いうかね?
業種によるだろうけどさ。
416名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:40:40 ID:u89tE2rC0
自分は、バレなかったら、知らん顔して、何億円も脱税するつもりでいたのに。

平成の脱税王が、どの面下げて、新たな課税など出来るんだよ!馬鹿馬鹿しい。 
417名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:41:05 ID:3MuZFUn50
まぁ、昔は何となく働いていれば誰でも食っていけたんだよ
今は時代が明らかに違う
もうただ働くだけじゃ食えない時代
少なくなったパイの奪い合いをやってるわけさ
それに前なら国外から輸入品がそれほど入ってくるわけじゃなかったしな
Cや鳩が思ってるほど世界は停滞してないw
418名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:41:03 ID:D8lBgy7E0
>>407
社会実験ならトヨタが対象に決まってるだろ。
タイヤ会社なんかで実験したって、裾野が狭すぎるじゃん。
419名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:41:06 ID:G9RS+v4g0
何度もこの板で同じような発言をしてきたが
スルーされても、罵られてもしつこく繰り返す。

経済は循環。企業の成績がアップしなければ雇用は増えない。賃金は増えない。
景気が良くならなければ財布の紐はゆるまん。
まずは時限立法により三年間限定で法人税を0にする。ただし減額した半分は設備投資、賃金に反映させる。
足りない予算は国債で賄うことにする。
それにより外国へ進出した企業も日本に戻るかもしれない。賃金アップになるかもしれない。雇用が増えるかもしれない。景気がよくなるかもしれない。
財布が緩むかもしれない。企業の業績がアップするかもしれない。税収が増加するかもしれない。プラスの螺旋を作り出す。

政府がやろうとしていることは真逆だ。日本は本当に潰れるかもしれない。企業が潰れたら日本は終わるぞ
420名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:41:11 ID:UfBtmgj40
>>41
なんか、内容が怪しいなぁ。
金融資産てどうやって区別できたんだろう?? わからん。
421名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:41:21 ID:KTxLRcz80
>>1
CGJ。断固支持する。
まったく富の再分配のなんたるかを理解していない低脳がこの国は多すぎる。
米国のようになってからやっても無意味。やるなら今しかない。
422名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:01 ID:cTR6nXlt0
>>393
必死に考えてスーパーのレジ打ちかいwww
パートのおばちゃんを日本の労働者の高コストの例に出すってwww
あんた頭悪すぎwww
423名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:01 ID:bKgS0nwS0
オームミンス教信者の不満の9割は、お前ら自身の実力不足、努力不足が原因であることぐらいは、そろそろ自覚しようなw
オームミンス教信者の不満の9割は、お前ら自身の実力不足、努力不足が原因であることぐらいは、そろそろ自覚しようなw
オームミンス教信者の不満の9割は、お前ら自身の実力不足、努力不足が原因であることぐらいは、そろそろ自覚しようなw
オームミンス教信者の不満の9割は、お前ら自身の実力不足、努力不足が原因であることぐらいは、そろそろ自覚しようなw
オームミンス教信者の不満の9割は、お前ら自身の実力不足、努力不足が原因であることぐらいは、そろそろ自覚しようなw

秋葉原大量殺人事件の犯人と同じ考えをグダグダ書き続けて不満解消しようってか?それがキモイんだよw恥さらしwww
424名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:22 ID:ToT4PcPs0
>>418
鳩ママの持ち株がどこの株かってことじゃないかと思う
425名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:32 ID:0KoACQIk0
>>412
法人以外に内部留保という概念はないけど?貯金じゃないんだから
資産じゃなく資本だし
426名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:35 ID:X+dZS3av0
おまえら、内部留保が現金に見合っている企業ならともかく、
将来の利益を生む事業投資に見合っている企業に対して、
税金かけるのは、意味ないよ。

利益を全部配当して、投資のために新たに増資しなくちゃなくなってしまう。
単に内部留保を資本に振り替えただけ。

鳩山はおかしい。
427名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:35 ID:jI+T263S0
>>418
トヨタが倒産したらマジでヤバい。
実験のレベルじゃないよ。
後戻りできない。
428名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:42:47 ID:25UWekDg0
>>421
内部留保に課税したらどうして富の再配分になるのかを教えて欲しい
429名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:44:06 ID:0B/NsB5O0
>>423
いやすべての原因は売国自民の悪政にたいする憎悪w
秋葉の事件も自民党が与党だったから起ったということも認められないんだな。
だから永久に与党になることができないんだよカス自民は。
430名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:44:44 ID:xw7IHt7u0
日本解体進んでるねぇ
企業の体力そぎ落として中国かアメリカが買いまくりそう
431名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:44:51 ID:UfBtmgj40
なんか
ハトヤマがここに書いてそうなくらい
かみ合わない書き込みが続いてるwww
432名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:44:54 ID:EdFami+50
>>410
アメリカドルの理論的価値は限りなく0に近い。
けど基軸通貨だから、破綻しないだけだろうね。
少なくとも、投資銀行は全部つぶれた。
433名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:45:03 ID:rA1sTZa/0
>>428
子供手当てに当てられると思ってんじゃね?
434名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:45:08 ID:+dGvpKp00
個人の貯金に課税した方がマシというのには賛成。
某国が通貨危機の際には国庫に寄附する庶民が続出したが
今の日本にそこまでのモラルは望めない。
435名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:45:16 ID:KgtrlQcI0
つうか元々日本の法人税って世界最強レベルじゃなかったっけ?
436名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:45:19 ID:r278YTKh0
これって
「税金も全部払って、利益もでたし。下手に使わないで、将来の為に備えておこう」って
貯めておいたお金に対して税金をかけるって事?

うちの会社。バブルの頃でも無意味に給料上げたりしないで、コツコツと貯めていって、
いまの超不景気の中でもキチンとボーナスは出る。定昇は守るって所で良いんだけど。
そういうところが損をするって事?
437名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:45:35 ID:coPLtPoA0
奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
438名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:45:42 ID:LtNkYWVP0
【日本の公務員】
 日本公務員   年間勤務時間2000時間 平均年収930万円 時給4,650円   ←ぶっちぎりで世界一
                              ~~~~~~~~
  公務員特典
   退職金が数千万円、年金受給額が民間の2倍、超格安で官舎に住める、働かなくてもクビにならない
   横領、賄賂、カラ残業、カラ出張、ヤミ手当て、何やってもOKです。

【海外の公務員】
 アメリカ     年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
 イギリス    年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
 ドイツ      年間勤務時間1350時間 平均年収355万円 時給2,629円
 フランス    年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
 イタリア     年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
 オランダ    年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
 ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円
439名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:45:56 ID:KTxLRcz80
>>428
早急にやるべきは雇用の拡大だ。
製造系大企業の内部留保1%製造系非正規労働者40万人を雇用できる。
あとは法人増税をしてその分食品・医薬品非課税化を実施。
これで国内経済の流動化を促進する。

要は働いて飯食えなきゃデフレ脱却は不可能ということ。
440 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:45:57 ID:CxWNld2XP

>>312
>上の層は面白いったらありゃしないと思うよ。

鳩山由紀夫でないことは確かだなww
441名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:05 ID:fzI68cmN0
>>427
国家単位で実験してる馬鹿政府があるらしい
442名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:07 ID:QrNyq8lt0
>>421
なんで俺が稼いだ金をおまえにやらなきゃならんのよ。
しね
443名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:08 ID:2BxjHjlj0
>>425
衆愚がエスカレートして
「ええい、富裕個人の内部留保(=貯金)にも課税だ!」
までいっちゃうんじゃないかという懸念をパロったんだと思う。
444名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:24 ID:bKgS0nwS0

ポイントは三つ!

●リーマンショックのようなことがあっても、日本の大企業や金融機関が生き残れたのは、財務体質の強さがあったから!
これが無ければ、それこそ日本は100倍ぐらい深刻な経済危機だった。
次同じようなことが起きた時、日本経済が生き残るためにも、ミンスの財源欲しさに企業を痛めつけるアホ政策はキチガイレベル!

●オームミンス教信者は経済オンチのシッタカwてめーの低脳は伏せて企業や社会に不満ばかりほざくw秋葉原の大量殺人犯人と同じ思考回路!
私は低脳で逆恨みする性格ですと暴露してるようなもんなのにそれにも気づかないw

●脱税王が権力振りかざしてウロウロしてんじゃない!お前には増税の「ぞ」も言う資格はない!北海道に戻ってママのおっぱいでもすってろ!

以上
445名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:28 ID:2awd3iG40
>>428
内部留保に課税もいいけど
それじゃ官僚が潤うだけで国民には金はまわらん

一番いいのは
労働分配率を法律で規定してしまう事だな

それと海外に生産拠点を移して製品を国内に逆輸入するような
日本の雇用に寄与しないどころか日本に対する経済テロを行ってるような反日企業に対する
1000%を超える制裁関税
446名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:32 ID:Q7AeAM7M0
>>432
全ての秩序をひっくり返せる「軍事力」がありますからね。
447名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:41 ID:pWT2BJYc0
T字勘定ぐらい知ったらどうだ。
あれだけなら1分で理解できるから。
448名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:46:57 ID:fqJ3pbWK0
まあやりたきゃ勝手にやれって感じだが、影響でかいから公務員以外ほとんど敵に回るぞ、これ
449名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:00 ID:KTxLRcz80
>>439訂正
×内部留保1%
○内部留保1%を切り崩せば
450名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:03 ID:KQ+gbWZG0
ねえ、なんで企業だけなの?

鳩山家は?小沢家の内部留保は取っちゃだめなの?
451名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:06 ID:EdFami+50
>>429
>秋葉の事件も自民党が与党だったから起った

なぜ?
民主党だったら起きなかっただろうという根拠は?
452名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:09 ID:qRCb4kbX0
トヨタ労組さん

おたくの所の代表が入っている内閣の代表がこんな事いってますよ
10兆とかいっている内部留保、税金で全部取られたら、
これまで見たいにのんびりした事いってられませんよ

自分で自分の首しめてませんか
453名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:16 ID:WyiO70G40
>>421
こんなくされ案ずっとやらなくていいからw

再分配してくれ厨は他人を低脳扱いする前に自分の低脳を先ず反省汁w
454名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:19 ID:G9RS+v4g0
>>434
皆こぞって銀行からおろすね。第2の北朝鮮でも作りたいのか、君は?
455名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:28 ID:JjHzbGVY0
>>364
きつい累進課税下で高成長したのが日本なんだがな。
アメリカだってレーガンになる前までは、最高税率高かったしな。
鳩山の脱税も累進課税とは何の関係もない。いまの所得税最高税率は
高度成長期よりかなり軽いし。不正をやる奴はどんな仕組みだろうとやるだろ。
456名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:40 ID:sqyjDXnc0

日本国の幸せ 国民の希望 良識の勝利 経済発展 民主主義の誠 日米関係の安定 アジアの恒久的平和



参議院選挙で自民党過半数 → 直近の民意を問う衆院選 → 結果、自民党の過半数で政権が正常化する



日本国の幸せ 国民の希望 良識の勝利 経済発展 民主主義の誠 日米関係の安定 アジアの恒久的平和
457名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:44 ID:D8lBgy7E0
>>414
現にガソリンについては「税に税をかける二重課税」がこれまで行われてきた。
二重だろうが、三重だろうが問題ないだろ。

>>427
トヨタなら真っ先にカイゼンしてくれるから大丈夫。
工場をあちこちに売り払って、本社機能だけが残るに決まってるじゃん。
売った金を手元に置いておくと課税されるから、それも株主にばら撒くだろう。
結果的に景気が良くなるんじゃないか?
458名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:47 ID:KlRaoWxZ0
小沢の不動産に100%課税しろ。
459名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:47:49 ID:mvDcuAxI0
目標はマイナス金利政策の筈だと思ってるが。。。もう寝よう
460名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:49:04 ID:H2BBaYfY0
ここに書き込んでるやつで、内部留保を正確に理解しているやつって、どんだけいるんだ?
なんで内部留保にも課税するって、二重課税じゃんって突っ込みがなんだ?

あと、大企業を悪く言ってるやつは、その企業が雇用を確保することで成り立っているものをもう一度見直して来い。
大企業びいきをしたいわけじゃないけど、経済っていうのは、お前らが考えるよりもはるかに大切なファクターなんだよ。

ジンバブエや北朝鮮の現状を知らないわけじゃないだろ?
あれが別世界の話だと思ってるようなやつがいたら、本当にハトヤマなみのお花畑の住人だぞ?

2ちゃんねらーなら、そのくらい知ってろよ。
461???:2010/02/18(木) 00:49:07 ID:lJ5XXo5/0
>>406
理系?それは悪かった。しかし、モデルと現実を混同しているのでさらに罪深い。(w
つまり、お前さんの考えは、不確定性原理を聞いて、明日にでも太陽が西から昇る
可能性を論じているようなもの。金融工学のモデルと現実は全然違う。(w
462名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:49:15 ID:0KoACQIk0
>>421
富の再分配のの議論じゃないんだよ、ポッポは有機的には存在しない架空の会計上の数字に課税しようとしてるんだよ
家具一万円分/家具買うために使った一万円
もう家具買うために使った一万円は紙の上にしか存在しないだろ
463名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:49:25 ID:cTR6nXlt0
>>402
「グローバル化が歴史の必然」てお前の与太話の言い訳になってねえだろ。
464名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:49:27 ID:KgtrlQcI0
なんか大衆迎合だよなあ
大企業から金とって庶民へ、みたいな
企業の海外シフトが益々進んで余計国内の雇用が無くなるぞ
資源の無い国だし、競争力落としてどないすんのよと
465名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:49:36 ID:UfBtmgj40
>>436
ハトの意図はわからんけど。
「留保するな」だから、景気のいいときは給料が上がって
今のように悪いときは何分の1かの給料になることは確かだ。

問題は、
今のレベルの給料になるとたぶん生活できない額に減る。
466名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:49:41 ID:YZScVpmv0

馬鹿かおまえら。
まず首相の報酬を80%カット
その他国会議員の報酬を60%カット
議員退職金を廃止しろよ。

増税の話はそれからだ。
467名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:49:43 ID:fqJ3pbWK0
>>457
いや問題はあるだろw
あれが良ければこれもいいってガキの理論じゃあるまいし。
468名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:50:20 ID:0B/NsB5O0
>>444
クソ自民党は選挙で勝つ見込みがゼロだから国民を見下して溜飲を下げているのうw
売国政党はいよいよ本性を隠そうともしなくなったか。
469名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:50:30 ID:WyiO70G40
>>445
とか言いながらユニクロばっか着てないか?
470名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:50:31 ID:n5ab5OtS0
内部留保って何のことを言ってるのか誰かエロい人教えてくれ。
流動資産のことを言ってるのか、当期未処分利益のことを言ってるのか
それとも資産のことを言ってるのかよくわからない。
471名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:50:53 ID:2awd3iG40
>>466
それで何十兆出てくると思ってるんだ?
そんなもんスズメの涙だろうが
472名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:51:05 ID:2izEBxTH0
>>419の案を見たあとに、>>439とかみるとただの幼稚な発想にしか思えんわ。

473名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:51:15 ID:+dGvpKp00
>>454
降ろさせない。
戦後、日本がデフォルトした時に吉田内閣がやってる。
474名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:51:15 ID:LKawJonM0
税金収めてないんだから給料全て国庫に返還しろや鳩山!!
475名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:51:27 ID:vyqGYKa50
>>1
CGJ

金持ちからふんだくってくれ!!!



応援する
476名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:51:49 ID:X+dZS3av0
477名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:51:56 ID:D8lBgy7E0
>>462
一万円分の家具がそこにあるはずだろ?
478名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:52:09 ID:fzI68cmN0
>>466
秘書の報酬をカットします
479名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:52:15 ID:QrNyq8lt0
抽出 ID:0B/NsB5O0 (5回)

187 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/18(木) 00:00:13 ID:0B/NsB5O0
>>180
おまえ自民党に憎悪が向かうようなレスばかりしてるなw

345 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/18(木) 00:28:37 ID:0B/NsB5O0
>>338
ふざけるな自民工作員!!

380 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/18(木) 00:33:53 ID:0B/NsB5O0
>>360
人のことをキチガイとか書かないほうがいいよキチガイ自民工作員。
経済の常識なんぞを語る前に人としての常識を身につけろ売国奴自民工作員w

429 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/18(木) 00:44:06 ID:0B/NsB5O0
>>423
いやすべての原因は売国自民の悪政にたいする憎悪w
秋葉の事件も自民党が与党だったから起ったということも認められないんだな。
だから永久に与党になることができないんだよカス自民は。

468 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/18(木) 00:50:20 ID:0B/NsB5O0
>>444
クソ自民党は選挙で勝つ見込みがゼロだから国民を見下して溜飲を下げているのうw
売国政党はいよいよ本性を隠そうともしなくなったか。


これがジミンガーって奴か。
全レスにジミンガーが入ってるwww
480名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:52:34 ID:jM7rmCnd0
>>429
自民政権下で君自身が受けたデメリットと、君自身が享受できたメリットを教えてくれ。
それを基に夏の参院選でどこに入れるか判断するから。
481 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:52:55 ID:CxWNld2XP

鳩山由紀夫の経歴は、現皇太子妃に似てるなww
親が無理やり道をひいて、その道を無理やり歩いてきたようだ。
482名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:52:58 ID:3MuZFUn50
まだ金持ち増税のほうがましだろ
企業が出て行ったら取り返しがつかない
鳩は反対するだろうけどなw
483名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:53:08 ID:2awd3iG40
>>469
絶対に着ない
ジャスコにも絶対行かない

日本企業ブランドを使用しながら
海外工場で作った製品を逆輸入して持ち込んでくる反日テロ企業を潤すくらいなら
純外国企業の輸入品を買ったほうがまだなんぼかマシ
484???:2010/02/18(木) 00:53:09 ID:lJ5XXo5/0
>>463
グローバル化は実際に起こり、世界中にお前さんみたいに困っている人がいる
ことから必然だということがなぜ分からないんだろう。(w

グローバル化を前提に動かなければ困るのはお前さんじゃないの?(w

485名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:53:20 ID:jHjOOE9c0
鳩山の記者会見って、いつもどこか含み笑いしてるよな>

しゃべってる間も 「クスっ」って、笑うw。
どんなにレポーターが真剣に質問しても、「クスっ」w

あいつにとって庶民が、真剣に生きてることが、面白いんだろうなーw

もしかして、いつも2ch見て、幸夫人と笑ってるかも・・・w
「ネットウヨが怒ってる、怒ってる」wwwwって、庶民は怒りっぽいなーwww
486名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:53:22 ID:Odi2KCU70
>>455
アメリカも日本も税の高負担の中、平等性と高い成長を遂げてきたのに
なぜ昨今は富裕者層の税の緩和の話になるかがよくわからんな。
これもグローバル化というやつのせいか
487名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:53:22 ID:bHsXZ1av0
>>419
企業の成績がアップしていた、いざなぎ景気の頃、不正規雇用は増えたかもしれないが
不正規→正規へ進まず、むしろ正規→不正規への置き換えだけが進んだんですが?

賃金も増えるどころか、減ってます
法人税を0にしたところで、賃金アップはしません
企業に法による強制力や企業が大ダメージをうけるような罰則規定を決めないと
国や国民をなめてる企業は一切自分達が不利益になるような事はしません

これまでの企業の汚いやり方で、そろそろ現実を学んだほうがいいんじゃないか?
488名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:53:39 ID:YZScVpmv0

つうか首相の雑言に課税しろよ。
489名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:53:40 ID:ToT4PcPs0
>>439
雇用を拡大するには、仕事が無きゃ話にならねえんだよ。
土建はみんな仕事無くて自宅待機、鉄道やフェリーも高速無料or割引で倒産、
都市部から近い観光地はスルーされて廃墟化。
産業はみな安い中国に取られまくり。
これでなにをどうしろと?
490名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:53:56 ID:BTWxUqyp0
他人の所得には厳しい課税を検討し。自分の所得は脱税する脱税王総理。。
脱税した段階で、増税議論する資格があるのか?脱税王首相 辞任だろう?

他人の所得には厳しい課税を検討し。自分の所得は脱税する脱税王総理。。
脱税した段階で、増税議論する資格があるのか?脱税王首相 辞任だろう?

他人の所得には厳しい課税を検討し。自分の所得は脱税する脱税王総理。。
脱税した段階で、増税議論する資格があるのか?脱税王首相 辞任だろう?

他人の所得には厳しい課税を検討し。自分の所得は脱税する脱税王総理。。
脱税した段階で、増税議論する資格があるのか?脱税王首相 辞任だろう?

他人の所得には厳しい課税を検討し。自分の所得は脱税する脱税王総理。。
脱税した段階で、増税議論する資格があるのか?脱税王首相 辞任だろう?


491名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:53:57 ID:Bi1lZggq0
      ノ´⌒`ヽ   
   γ⌒´      \
  // ""´ ⌒\  )
  i /        i .)
  i    \  / i,/
  l  (◎)`´(◎) |  チューチュー
  ヽ   (__人_) / 
 (  \/ _)  \  チューチュー
  \   ./||    |
__\_/___||______.|________________________
      .   ||
.  .  __,,,,,,,,||,,,__
    /;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;Yヽ、
  /;;;;;;┌--~ -~""ヾ,ヽ
  /:::::;;;ソ 똥술    ヾ.;〉    
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|
 /⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!
 | (   :::: `ー─' |ー─'|
 ヽ,,  ヽ U . ,、__) :::: ノ! 
    |   :::: ノ   ヽ:::: |
   ∧    ll===ュ  ./
   ; ヽ   |、'^Y^',,| /   >>1 ……よ、よせ
     \. .`-;;;;-''ノ  \
492名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:08 ID:n5ab5OtS0
>>476
これのことだったら、そのうち必要になるものばかりじゃん。
何でこんなのを狙い撃ちにするんだ?
493名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:11 ID:0B/NsB5O0
>>479
何を動揺してしょうもないことしてんの?
国民の敵っていう言葉が癪に障ったかキチガイ自民w
494名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:12 ID:wwKzKsM60
495名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:22 ID:bKgS0nwS0

ポイントは三つ!

●リーマンショックのようなことがあっても、日本の大企業や金融機関が生き残れたのは、財務体質の強さや慎重な経営姿勢があったから!
これが無ければ、それこそ日本は100倍ぐらい深刻な経済危機だった。
次同じようなことが起きた時、日本経済が生き残るためにも、ミンスの財源欲しさに企業を痛めつけるアホ政策はキチガイレベル!
自民の支持基盤を痛めつけ選挙しか頭にない党利党略だけの売国奴ミンスと言うのが実情www

●オームミンス教信者は経済オンチのシッタカwてめーの低脳は伏せて企業や社会に不満ばかりほざくw秋葉原の大量殺人犯人と同じ思考回路!
私は低脳で逆恨みする性格ですと暴露してるようなもんなのにそれにも気づかないw
テメーの実力不足、努力不足は棚に上げ不平不満ばっかりw
そんなに単純労働で低賃金が嫌なら、お前らこそ発展途上国に移住してあっちで暮せ!そんな時代になるんだよwww

●脱税王が権力振りかざしてウロウロしてんじゃない!お前には増税の「ぞ」も言う資格はない!北海道に戻ってママのおっぱいでもすってろ!

以上
496名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:28 ID:UfBtmgj40
>>470
ハトが全部をいってるのか、
特定のものを指して言ってるのか明確に発言してないからムリ。

つうか、あいつ本当に頭がわるい!!
497名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:49 ID:LIm7GoPL0
もう消費カロリーで所得制限すりゃいいよwww
498名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:54 ID:X+dZS3av0
>>487
空洞化するだけ。
499名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:54:57 ID:sUBVB2EZ0
現金を貯め込んで使わないのが不況の原因
だから過剰に死蔵された現金に課税して代わりに使ってあげた方が景気がよくなる
デフレだと現金を持ってるだけで実質的に購買力が上がる訳で課税しても不利益とは言えないし
鳩山家みたいにいくら原因を贈与したかわからんほどの資産家にはガシガシ課税するがいいわ
どうせ分からないはずだからw
500名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:55:06 ID:KTxLRcz80
とりあえず経済成長馬鹿は現実を知らない低脳であることや間違いなし。
20年間も日本の実質経済成長率が低迷し続けている現実からこいつらは目を背けている。
もしくは知らない(笑)

まったく馬鹿すぎて吐き気がするぜ。この先何人自殺者出せば気が済むんだ。
日本政界が米依存体質から脱却できない限り、てめーらアホウヨの主張する経済成長など
何十年経ってもできやしねーんだよ。もっとお勉強しなさいよバカウヨ君達。
501名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:55:40 ID:aVoLwMPmO
>>1
なんだこりゃ…

誰か嘘だと言ってくれ。

頼む…
502名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:55:43 ID:pWT2BJYc0
>>470
純資産の部の「枠」のことだよ。繰越利益剰余金とかの。
それをあほな+民はなんか、内部留保=現金だ!金融資産だ!許せない!とか言ってる。
頭いかれてるらしい。
もし金融資産だとしても、なんで怒ってるか理解不能だけど。
あっ、俺様によこせ!低能だけど金だけは奪ってやる!ってことか。
まじ日本終わってるよな。
503名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:56:23 ID:QFsehB5+0
>>444
じゃぁお前が不足分の税金はらって日本を救って見せろよ似非愛国社奴隷商人
504名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:06 ID:j2VZNzKK0
505名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:07 ID:kLkYhS1g0

        彡巛ノノ゛;;ミ
        r エ__ェ ヾ        
       /´  ̄  `ノj` 、
   |  ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)    
   |..  i / ―    ―ヽl  
   |  !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
   |  . |   (__人_)  | 
   |/>'\   `ー'  /       _ノ|}
   〈  (〜┴  ̄⌒ヽ    ,. - ''''て_,..-┘
   |`-、_     _;彡、 / ヽー''´
   |.  `iヽ    ノ 爪   }
   |   |  \   ノ| ヽ、_ノ       パシャ   パシャ    パシャ   パシャ
   |   |   \_,;彡   〉 )    パシャ   パシャ    パシャ   パシャ   パシャ
   |   |     `マ  f .i         ハ,,ハ     ハ,,ハ    ハ,,ハ     ハ,,ハ
   |   |      \ノ  !        【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
   |   |        |  ,ノ     ハ,,ハ └\ ハ,,ハ └\ ハ,,ハ └\ ハ,,ハ └\ \
   |   |        (; ;{     【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ ̄ゝ
   |   |        | .}     └\ \   └\ \ └\ \   └\ \
   |   |        しイ        ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ  ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
   |   |        | |     _
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ,ノ,..ク ̄ ̄ .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ '= ''´ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄
506名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:18 ID:wwKzKsM60
最下層20%と最上層20%の84年の所得差は13倍
02年は168倍
ここ10年の企業の内部留保はその期間だけで2倍になったから、
200倍は優に越えているだろうな
507名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:23 ID:0KoACQIk0
>>470
税引き後の利益のうち、配当出来ないように振替したのが内部留保
複式簿記を成立させるための概念みたいなもの
物を買うとき、買った物の値段を紙に書くとするだろ
すると手元には買った物と書いた紙が残る、このうち紙の方の概念
ポッポはこの紙に課税しようとしてる
508名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:29 ID:gYS4PQhG0
おいおい、正気か?それでなくても法人税率は高めの日本だと言うのに、
これじゃ、体力のある企業は、さっさと海外に出て行っちまうよ。

そして国内企業を全部海外に追い出して、
国民全員等しく貧しく、農業と林業をやりましょうってか?
まさに現代のポルポトだね。
509名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:31 ID:qdbP4V0u0
で結局税率は幾らくらいになるんだ?
510名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:42 ID:HizA0SYp0
なんで日本が20年も経済成長ができてないのに、内部留保が大量にあるんですかー?
なんでお金があるのに派遣・契約社員を雇ってるんですかー?
経済を良くするには、国民の消費が必要なのに、なんで社員を首にして内部留保を貯めてるんですかー?
511名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:45 ID:jM7rmCnd0
>>483
君の使ってるパソコンはどこ製だ?
君の使ってる製品にも日本メーカーの海外生産品が沢山使われてるけど。
それも今すぐ捨てて使うなよ。
512名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:49 ID:fqJ3pbWK0
ぶっちゃけ金刷ったほうがまだマシ
513名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:57:57 ID:WyiO70G40
>>483
姿勢を貫くのは結構難しいぞw今の日本の消費財構成では。
まぁ頑張ってみてくれ。

先ずはタオルあたりから純国産かどうかチェック汁。
514名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:58:12 ID:2awd3iG40
>>498
だから反日企業はどうぞ出て行き腐れと言ってる
そのかわり日本に「輸出」する際は制裁関税1000%だ
美味しいところばかり食い散らかして雇用の義務を果たさん反日テロ企業は日本にいらん
515名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:58:33 ID:rY1I2Avw0
鳩、終ったな
516名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:58:34 ID:0B/NsB5O0
>>495
自民党工作員は何でもかんでも国民の努力不足だと言い募れば
自分たちの失政の責任から逃れられると思っているんだなw
おまえらみたいなキチガイが政治に携わっている害悪は相当なもんだと思うぜ。
517名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:58:34 ID:6TLdkNkA0
>>477
1万円の家具を100億円の工場に置き換えてみろ

工場などへ設備投資しても課税されるって事だぞ
企業が新規の設備投資を止めたら日本は終わる
518名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:58:58 ID:W1hLOadk0
まずパチンコ税導入しろよ
警察利権で黙認されてるが
そもそも違法だろが
519名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:59:19 ID:svAqudVn0
今回一番問題なのはトヨタ。
過去自民党政権時代に派遣法を変えさせ派遣を使って給料を抑えて多額の内部留保を抱えている。
ところが昨年はホンダつぶしともいえるような行動でプリウスの値段を下げリコール騒ぎを起こしておいて、結果赤字だから税金を納めないという事態。
でもいまからやっても遅いし単純な課税はかえって悪い結果を生む。
520名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:59:24 ID:3MuZFUn50
観光で食うとか言ってるバカ政権だからやるかもなw
521名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:59:36 ID:hQskVoDN0
Cはちょうおんぱを放った
「内部留保を労働者に還元しろ!!」 
ポッポは混乱したようだ
ポッポの攻撃
ポッポ「内部留保に課税する!!」
C「えっ」
ポッポ「課税する」
522名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:59:38 ID:pWT2BJYc0
>>514
いいかげん、実は誰が反日か気付いたほうがいい。
気づいたならそっと出て行ってくれ。
523名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:59:42 ID:cTR6nXlt0
>>484
てかお前の考えるグローバル化の定義は何よ?
外国産使ったら?
コーヒー飲んだらグローバル化?ww
524名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:19 ID:BE2KGoWP0
>>485
あれは問題が「大したことではない」っていうことを言いたい時の表現方法。
笑っちゃうほどの事なんなんだよ、っていいたいの。
嘘つくときとか追いつめられた時とかに多用する。
笑ってるんじゃない、追いつめられてるんだと思うよ。
525名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:21 ID:r2DNJ/Ue0
多分鳩山は内部留保の意味が分からない
余ったお金だと思っているよ
526名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:24 ID:mJAGRjHm0
うーん、良く分からん。
志位さんが言っているのは要するに
「企業が本来労働者に渡すべきお金をがめつく取っている。
 労働者に還元させろっていう事でしょう?」
疑問1
 内部留保に課税したら、企業に代わって国がネコババするだけなのでは?
疑問2
 トヨタみたいな巨額の内部留保を持っている会社と、ようやっと生き延びて
 いるだけの会社があるよね。
 中小企業の内部留保には課税しないのかもしれない。
 けれど、それだと大企業で働いている労働者が手にするべき正当な報酬を国
 が奪って、皆にばらまくっていうことになるでしょ?

何が言いたいかっていうとさ、「労働者に正当な報酬を」っていう目標と課税の
強化って、結構矛盾しているんじゃない?
527名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:29 ID:fN9554t00
海外に逃げるかどうか以前にこの大不況期に課税方向で物事を考えることが信じられん
景気良くなってから初めて「議論出来る」話題だろう
528名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:36 ID:Fs90+6fz0
>>511
発想が子供過ぎるwwwwwwwww
529名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:45 ID:HUiCyogz0
経営感覚が無い奴に政治をやらせたら,本当にこんなことをやるんだなw
530名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:51 ID:2BxjHjlj0
>>501
うちの母親曰く、トリは3歩歩いたらそれまでの事を忘れちゃうらしい。

つぎ口を開く時には違うこと言ってるかも。
531名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:54 ID:LIm7GoPL0
御手洗なんて小沢と変わらん。
一国の総理をツアコン扱いしてインド人奴隷を買い付けに行くような下種だ。
532名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:55 ID:SdTN5ozT0
私ね、思うんです。
よく分かってない人は、しゃべらない方がいいじゃないかって。
ねっ。
533名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:00:58 ID:h5vZCm7+0
>>1
もうやりゃあええがなw
いくとこまでいこうぜw
534名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:01:05 ID:KTxLRcz80
>>510
そうそう、そういう声がいまだ上がってこないのよこの国はw
なんつーかお馬鹿さんお花畑さんばかりだからさ。
公務員やら在日やら全く見当ハズレ馬鹿主張ばかり垂れ流しまくっている。
ほんとお前ら米国の内情みてみ。ほうっときゃこの国もそうなるんだ。

志位の主張は現時点では正しい。抜本的な方法でいかなきゃ今のデフレ
はちょっとやそっとじゃ脱却できない。
535名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:01:17 ID:0KoACQIk0
>>477
馬鹿すぎ
536名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:01:18 ID:KgtrlQcI0
つうか株下がるような真似やめろww
今日は300円近く上がったのによー
537名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:01:20 ID:UfBtmgj40
>>506
まあそうは言ってもだ
ハトも岡田も小沢も最上層20%のかつ
トップ集団にいることだけは忘れてはいかんよな。

貧民ミンス工作員!
何がうれしくて支持の書き込みをしているのか
しらないが恨む対象が身近にいてよかったなwww
538名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:01:52 ID:QrNyq8lt0
>>523
グローバル化の意味も解らず、それが悪い事だとしか思ってない無職だろこれ。
539名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:02:06 ID:QFsehB5+0
>>522
外国人を雇った企業は反日企業として懲罰税率を掛けるべきだよね
540名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:02:29 ID:JFNeDf+G0
じゃ米国法人北米トヨタが本社でいいな。日本にはトヨタ販売代理店くらいあればいいか
喜んでるバカはこれでいいんだろう
541名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:02:36 ID:OLXayl/A0
キヤノンの内部留保には課税するべきだjk
542名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:02:40 ID:3MuZFUn50
>>523
グローバル化とは関税や障害がなく物や金が国境に関係なく行き来する世界
すでに世界はグローバル化の真っ只中だよ
今のところ変わる様子はないw
543名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:02:54 ID:2awd3iG40
>>522
とっくに気付いてる
お前だ

日本企業の顔をしながら
日本国民安定雇用する企業としての社会的責任を果たさず
労働力の安い外国に生産拠点を置き
その安い製品を日本に逆輸入して
マジメに日本で物作りをしてる善良な企業を追い落とし
日本をメチャメチャに破壊した
その罪、万死に値する!

死ね!
544名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:02:55 ID:n5ab5OtS0
>>502
なんかそれって貸借の釣り合いを考えてないような気が。
>>507
それって資産じゃないのか?
545名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:02:59 ID:3xwjI9bb0
>>419
この2〜3年は赤字決算が多くてそもそも税金払わなくてよさそうな企業が多いのに意味ないと思う。
なんとか税収増やして財政政策で景気対策立てたほうが良くないかい?
だからこの手の課税方式は決して間違ってないような気がするけど。
546名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:03:08 ID:6TLdkNkA0
>>510
内部留保ってのは現金だけじゃない
工場や生産設備への投資も内部留保なんだよ
 (注)減価償却されるまでね

通常は大企業の内部留保は設備投資などの固定資産
547名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:03:19 ID:wwKzKsM60
志位の意見は間違ってはないんだが、共産党だからな
官公労が後ろについているし、確か自民党より金持ってんじゃないの
548名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:03:24 ID:h4QWCJsi0
日本は壮大な社会実験をして世界に貢献すべき
好きにやっちゃってください鳩山さん
549名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:03:24 ID:pWT2BJYc0
>>539
意味がわからない。ごめん、君とは語り合えない。ま逆の立場だ。
550名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:03:27 ID:cTR6nXlt0
>>508
日本は公的保障は国がやるからだろ。
アメリカは企業負担だぜ。
そう考えれば法人税は高くねえよ。
551名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:04:04 ID:0B/NsB5O0
>>537
自民党が国民を貧乏にすりゃ、そりゃ貧乏ミンス工作員も増えますわなw
おまえらのバカさ加減は最高だよまったくw
552名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:04:05 ID:bHsXZ1av0
>>498
空洞化ねえ
日本を出て行きたい輸出関連企業は日本を出て行けばいいんじゃないのか?
出る出る言っておいて、全部出て行ったとか、話を聞かないんだけどね

自分達の不利益な法律を作られようとすると、毎回のように、日本脱出とか
いって、不安を煽って回避させようとしてるよね

もう輸出関連企業の製造業を日本の柱にするのは時代遅れなんじゃないの?
日本以外の先進国では製造業より効率性のいい業種に転換してるし
553名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:04:06 ID:KTxLRcz80
>>534訂正
×公務員やら在日やら全く見当ハズレ
○公務員やら在日「叩き」やら全く見当ハズレ

要はバカウヨは叩く相手が違うってこと。
だからバカウヨなんだけど。
554???:2010/02/18(木) 01:04:27 ID:lJ5XXo5/0
教育も問題だな。ゆとり教育を受けた連中を社会にどんどん放り出すだけに成り下がって
いるので、研修の機会も能力もないし、グローバル化で干上がるだけ。(w

企業の研修能力におんぶにだっこの時代は終わった。これからは真の自己責任の時代。
政策で何とかする?いや、もうそれは無意味だっていくら馬鹿でもそろそろ悟るべきだ。(w

>>523
グローバル化の定義の教えを俺に乞いたいのか。俺も偉くなったものだ。(w
555名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:04:49 ID:h5vZCm7+0
共産党もこんなこと言うなら、その後のワールドビジョンも
語ってもらわないと卑怯だ。
日本人は誰が食わせてくれるの?
556名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:04:52 ID:gYS4PQhG0
てか、貸借対照表も見た事ないんじゃねーのか鳩山は。
企業会計の中身すら知らずして、国家のトップになれるなんて信じがたい。
557名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:05:11 ID:/tF3Ltsx0
法人税を下げて企業がグローバルな競争に
生き残れるようにするべきなのに
558名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:05:14 ID:D8lBgy7E0
>>517 >>535
当たり前のことだろ。
そこに1万円の家具がある。
家具を盗まれたときには警察が来てくれる。壊されたときには裁判所に訴えられる。
消防が来てくれるおかげで燃えずに済むし、自衛隊がいてくれるおかげで外国に略奪されずにすむ。

資産は国の力で守られている。国民の税金で守られているんだ。
だから、資産の持ち主は、相応の税負担をしろという話に過ぎん。
現金だろうが、家具だろうが、工場だろうが同じことだ。
559名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:05:17 ID:2YQVXSWV0
>>487
賃金アップしたければ、簡単に賃金ダウンができる法律をつくらないと無理だと思う。
一度給与を上げたら下げられないでは、不景気になったとき対応が取れない。
そのしわ寄せで派遣の利用と雇い止めが起きたと理解している。
560名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:05:33 ID:Nhal97A40
>>539
それ、お望みどおり日本人を雇いきれない売国企業は潰れまくるので、
そこで雇っていた日本人が吐き出されて、
日本人の労働力の供給の過剰になるから、結局、日本人の賃金崩壊を起こすだけじゃないの?
561名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:05:44 ID:hO+57PNM0
日本の企業をこれ以上潰してどうする。
562名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:05:59 ID:OLXayl/A0
法人税を下げたら更に内部留保が増える。
563名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:06:00 ID:7xaJR/8j0
>>419
>経済は循環。
その経済の循環を止めてるのは他ならぬ企業なわけだがw(・∀・)

>企業の成績がアップしなければ雇用は増えない。賃金は増えない。
バブル崩壊後、90年代後半以降、分けても小泉政権以降、
その理屈で、新自由主義路線をひた走ってきたわけだけど、
蓋を開けてみれば、戦後最長の好景気なんて浮かれてた時期も、
労働賃金はろくに上がりませんでしたがなにか?w(・∀・)

以下ソース。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-30/2009013001_01_0b.jpg

もうね、近年の新自由主義路線で疲弊し続けた日本社会を、
慎ましくもたくましく生き抜いてきた日本の多数派を占める大衆層(貧困層)、一般労働者層には、
いい加減君らのその詭弁は通用しなくなってると気づいたほうがいいんじゃないかな?w(・∀・)
564名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:06:00 ID:wwKzKsM60
自民党もそうだし85年以降から税制を変えていった官僚もだけど、
命があるだけ有難いんじゃない
他の新興国や発展途上国ならたぶん殺されてる
565名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:06:00 ID:jM7rmCnd0
>>516
君は幸せを掴むために何の努力をしたきた?
何にどのくらいの時間を費やしてきたんだ?
どこの国に生きようが、努力、工夫しない人間は楽に生きること出来ないよ。
それは自民党政権だとかどうとか関係ない。
君自身が、一体自民党政権下でどんな不幸にあったんだ?
世界一安いネット接続料でネット三昧で幸せな生活を送ってるようにしか見えないが・・・。
一例をあげれば、その世界一安価なネット接続料金は自民党政権下で起こったことだよ。
君は君自身の人生に不満があるとして、今この時間ネットで遊んでるよりも
本を読んだり勉強したりした方が君自身のためになるよ。
566名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:06:12 ID:X+dZS3av0
>>546

内部留保の意味がわからない奴が議論するから困る。
アホ鳩含めて。
567名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:06:16 ID:JjHzbGVY0
内部留保に直接課税じゃなくて、一定以上の労働分配率達成した企業に
税の控除みたいなものをやったりとかでいいとおもうけどな。
568名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:06:23 ID:3MuZFUn50
>>552
先進国は金融立国で食おうとして失敗したけどな
空洞化は確実に起きてる
認めたくないだけだろw
569名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:06:28 ID:KQ+gbWZG0
まだ、失業率上げるのか?暴動が起きるぞ。
そのとき、外国人が巻き込まれる可能性は高い、民潭の行動見てると自業自得なのかも知れないが。

多分、今の朝鮮人は、日本人は暴動起こさないと思ってんだろな!!
570名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:06:46 ID:G9RS+v4g0
働くってのは企業や国市町村がお金を稼いで初めて働く人間に賃金を払える。
もちろん例外はある。個人事業主としてお金を稼げる人だ。漫画家等特殊スキルを持っている人間や一人で商売できる人間だな。

そんな例外は一握りだ。大多数が企業に勤め賃金を得ている。企業を育てなければ日本に未来はないんだよ。

>>487 あなたが企業を憎むのは良いけれど、他の人間が生きる術を潰しているのは自覚ありますか?企業憎しの声が政治家を走らせる。
はっきり言いますが正規雇用、非正規雇用の問題と企業にさらなる税金をかけるのは全くの別問題だ。
「法人税を0にする代わりに、設備投資や賃金に半分消費させる」と書いたが、設備投資をさせればそこに設置させる企業に
代金を支払わなければならない、仕事が増え、業者の賃金になる。

企業を憎めば回りまわって労働者を殺すことになる。
571名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:06:53 ID:0KoACQIk0
>>544
繰越利益剰余金は資本だよ、資産は売掛金とか受取手形とか
PLで算定された当期純利益がBSの資本に振替られる
572名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:07:03 ID:HizA0SYp0
>>556
それを自民党時代の総理にも言えるのではwwww

>>546
内部留保に設備投資などの固定資産が含まれるとしても
過剰にお金を貯めてたりはしないんですか?
573名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:07:10 ID:ToT4PcPs0
設備投資のために使った金も、内部保留の一部だよね?
つまり経費が認められずにそれも課税されちゃうよってこと?
574名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:07:14 ID:OQ2bJdBr0
>>569
理論的には失業は下がる
575名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:07:19 ID:n5ab5OtS0
>>546
内部留保って資産も含んでるのか?
何でそんなものに高率の税をかけるんだろう?
576名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:07:26 ID:helFcomS0
企業は給料を多く払えなどと言う奴はたくさん居るが、
自分でそういう会社を起こそうと考える奴は決して居ない。
つまり企業に多大な社会保障の責務を負わせることは
逆に雇用(起業)のインセンティブを損なうということを彼らは身を持って示しているのだ。
577名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:07:37 ID:x9uk3ClE0
家庭を顧みず、ろくすっぽ金も渡さない仕事人間としては
住んでる家がトタン屋根だろうが知ったこっちゃないというわけだ。
「夫が俺であるというだけで、妻のお前が、俺らの子供が得するいわれはない」
まぁ理論的にはそうなのかもしれないが・・たいした左翼だわ。
578名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:07:37 ID:QrNyq8lt0
>>558
減価償却。
資産は目減りします。
579名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:07:47 ID:fFtlPEHF0
経済界がいくらガタガタ言っても取るしかない。

「無いところからは取れない」
580名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:08:02 ID:CHqLR6pn0
こんな鳩山でも支持率が残ってるらしいが、支持層の知能レベルがどんなものなのか興味あるわ
581名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:08:07 ID:sUBVB2EZ0
>>558
それは外形標準課税と同じ考えか?
582名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:08:09 ID:wsTJq/Yb0
>>395
今お前が書いてるのは、今払っている税金で賄われてるんだよ、カス
583名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:08:28 ID:KTxLRcz80
>>555
日本人を食わせるのは日本人だけだばか者w
ただ取引先としての転換は必要。米国がいまだ意味の無い
圧力かけてきやがる。もうアップアップのくせに。

今後5年間の間に中国の大きな成長が予測されている。
名実共に世界経済の覇権を握る。
そのためにも国内需要の回復を急ぎ、経済戦闘力を養わないと。
>>557
グローバル馬鹿発見wwww
584名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:08:36 ID:0B/NsB5O0
>>565
あんたが自民党工作員でなければあんたの意見の正しさを全面的に認めるんだがな。
この国の人々を不幸にし続けてきた売国奴どもに偉そうに言われたくはないわな。
585名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:08:44 ID:fvDC1whH0
任天堂がアップを始めそうな…
586名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:08:55 ID:Nhal97A40
>>574
理論的な説明をどうぞw
587名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:09:12 ID:sSNga6sW0
鳩山が何を言っても絶対何も信じない
588名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:09:51 ID:vllFnPDO0
>547
>自民党より金持

最近はどうなんだろうね?
共産の収入源といえば表向きはアカハタの売上、
以前より売れてるとも思えないが。
まあ実際はけっこう長くソ連などから金もらってたらしいが、当然今はないハズ。

もっとも自民の方も去年から急激に資金源減ってるかもしれんが。


>>546
だからマスコミに莫大な内部留保を溜め込んでるように言われるトヨタがいまや伝統の無借金経営から脱落するわけなんだよな。
589???:2010/02/18(木) 01:09:58 ID:lJ5XXo5/0
フリーターや派遣って昔は自由に働けて自由に休める、そういうイメージでまんまと
乗った奴が結構いるんだろう?自己責任だろう?(w

ところで政権が自民党時代にたまたまグローバル化の大波が押し寄せてきたが、
これは別の政権党であっても同じようなことになったというのが俺の見解。今の経済
危機も別の政権党なら政権交代させられていただろう。まあ、客観的に物事を見られ
ない奴には難しいだろうが。(w
590名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:10:03 ID:n5ab5OtS0
>>571
繰越剰余金って現金じゃないの?
591名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:10:09 ID:aVoLwMPmO

企業の懐を「埋蔵金だー!」って言ってるんだよ。

馬鹿じゃねえの。

いままた選挙前みたいに民主党のゴミがネットに大量動員かけてるな。
子ども手当てのときと同じ。

おい大塚。
また騙しかけんのか?
592名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:10:16 ID:UfBtmgj40
>>547
持ってる!
これも 最上層20%のかつトップ集団にいることだけは確か。

あれだ!
ビンラディンが世界有数の大富豪でバリバリの資本家なのに
洗脳されて動いている貧民(工作員)という構図。
なんで親分が資本家なのに先に討たないのかとwww

自己矛盾はミンス、共産党にはてはまるねwww
593名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:10:29 ID:Km0F+JJ50
法人税法の留保金課税制度では、資本金の額又は出資金の額が1億円以下の特定同族会社を除く。
つまり、資本金の額又は出資金の額が1億円超の特定同族会社は、留保金課税が適用される。

この特定同族会社規定と、資本金規定を除外すれば今から直ぐにでも内部留保課税を全企業に適用
することは可能です。

594名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:10:38 ID:Zv16wHti0
納税の問題は共産党の抱える脱税支援組織「民主商工会」に相談するといいよ>鳩山総理
595名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:10:39 ID:T0kPNF/a0
だが、社員に払うくらいなら納税して
社会貢献をアピールする、って経営者や
株主が多そうだ。
596名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:10:55 ID:HizA0SYp0
鳩山もこの勢いにのって、宗教法人税の導入も話して欲しいね。
597名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:03 ID:LAdD0Vsv0
ふっ、少々税率が上がろうが、こんだけ自由に労働者を使い捨てに出来る日本から、海外へ企業が移転するのは、少ないだろうな。
中国人に、サビ残しろなんていったら、暴動がおこるんだぜ。
598名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:03 ID:6TLdkNkA0
>>558
すでに、固定資産税や法人税で負担してるよ

日本企業は内部留保を利用して設備投資を行ってきたので奇跡的に急成長できた
599名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:09 ID:QFsehB5+0
>>565
正社員の派遣への置き換え、少子化による社会不安。害国人労働者優遇による治安悪化
消費税による国内経済の破壊。マネーゲームによる国内の空洞化
世襲による民意に反した政治の結果だよ!!!

経団連は市ね
600名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:20 ID:YO1v6UEf0
先に相続税上げろよ
601名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:38 ID:ew7SjBcW0
海外に工場移転して国内が空洞化するなんて言うバカがいるが、
そもそも日本の常識は世界の非常識だと言うことがわかってない。
グローバルスタンダードの世界で日本は生き残れない。規制も多いし。
だから、トヨタほどの大企業でもあのザマだ。
結局国内に戻ってくるしかない。トヨタだからまだ余力があるかもしれんが、
あれが、中小企業だったらどうするよ。確実に倒産だぞ。
特に中国は明日から法律を変えるなんてこと平気でする連中だぞ。
日本企業が勝てる訳ない。暴動にも耐えられんだろ?日本人みたいに大人しく
ないからなぁ。
602名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:39 ID:ToT4PcPs0
ID:0B/NsB5O0の書き込みって、ほんとにすべてのレスに
「自民が」or「自民工作員」のどっちかが入ってるな。
なんか、本題について議論することが目的じゃなくて、
自民が憎いって言いたいだけの基地外にしか見えん。
603名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:11:54 ID:X+dZS3av0
>>552
日本企業が成長してこなかったのは、高齢者の雇用維持を優先して、人員削減・
血の入れ替えをしなかったから。

日本以外の先進国で効率性のいい業種に転換できたのは、雇用を早くに整理して、
早期に他業種に雇用が調整されたから。

日本もワークシェアリングしないで、さっさと雇用調整して、クビ切られた人は
リスク覚悟で新たな業種に飛び込むか、事業を立ち上げるべき。
そのサポートを政府がすべき。

そうすれば、雇用調整できた企業は再成長できるし、新たな事業が生み出すことで、
効率性のいい業種もできるわな。
604名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:12:07 ID:cTR6nXlt0
>>538
アメリカの一部勢力が考えた偶像を有難がってる土人だなお前は。
>>542
グローバル化の本場アメリカでも、グローバル化を象徴する金融への規制が
始まってるのにかw
605名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:12:18 ID:PXQp+TEf0
これやったら経団連は真っ青だろうなw
そして体力のなくなった日本の大企業はどんどん外資に買われるだろう。
しかしな、小泉竹中からここまで日本国内の雇用を流動化させ若年層を
ボロ雑巾のように扱ってきたのがその経団連なわけだ。
おかげさまでどんどん未婚化晩婚化が進んで移民必要説まで現実味を帯びてきた。
本格的な日本の終了になるからキムチやサヨク工作員が大喜びしてるが、
なぜ経団連は自民内の保守を応援せず、小泉竹中を応援し、今民主を応援し、大勝させたのか?だよ。
自業自得の一言だ。巻き込まれ苦しむ国民の怨嗟の声を聞きつつ首をくくれよ。
606名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:12:23 ID:gYS4PQhG0
いやさー、内部留保がいけないとか、株式配当が多すぎるのがいけない、
それらを削って従業員の給料に回せ、というのなら、
会社が赤字になったら従業員もその責任を取って、ただ働きの強制労働も甘んじて受けるってことだよな?

ちなみに俺はごめん被るそんな社会。
607名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:12:40 ID:0KoACQIk0
>>558
簿記3級ぐらいの知識がないと理解出来ないかもな
608名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:12:40 ID:3MuZFUn50
>>597
そう思ってるのはおまえだけ
実際は海外逃避はすでに始まってる
時間の問題だよw
609名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:12:50 ID:iwol4qsSP
消費税よりはずっとましだろう。税を上げるならあるとこから取るのが当然。
610名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:12:56 ID:WyiO70G40
>>558
だから消費税がある。固定資産税がある。もっと消費税上げろつーことか?
それは当然いい考えだ。資産導入時に応分の負担は既にしてるだろ。
611名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:13:02 ID:PwcciVtm0
ブリジストン涙目www
612名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:13:08 ID:IGuXAtgM0
>企業の内部留保
これがないと、不況の時に、社員の首を斬るしかないんだがw
共産党は、派遣村がどうのと、もう二度と言わんのだろうな。
なにがGJじゃ、ばーか!
613名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:13:16 ID:pWT2BJYc0
>>571
ん?
利益(損益)は資本にとぶでしょ(繰越利益剰余金)。
資本増えたら資産増えるでしょ。

資本増えたからといって、この資産が増えたんだとか寝言なのさ(現金増えたんだ!とか)。

簿記まったく知らん人にはちょっとわかりにくいかもしれないが、T字勘定さえ理解したらすぐだよ。
それだけなら数分で理解できるから。
614名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:13:37 ID:TJDb6j2T0

>山田 宏(杉並区長)の民団との体験。外国人参政権が国民生活を壊す

外国人参政権が国民生活を壊す/山田 宏(杉並区長)
http://rd.yahoo.co.jp/media/news/zasshi/news/sub/pol/a/?http://zasshi.news.yahoo
.co.jp/article?a=20100212-00000001-voice-pol

◇教科書採択への外国人の猛抗議◇

 1月11日、政府・民主党首脳会議の場で、
永住外国人に地方参政権を付与する法案をこの通常国会に提出するという方針が決定された。
報道によれば、この会議の場で民主党
の小沢一郎幹事長が「日韓関係を考えると政府がやるべきだ」と主張し、
この法案は議員提出ではなく政府提出法案として準備が進められることになったという。

 むろん民主党内にも、この外国人参政権問題について根強い批判があるし、
連立を組んでいる国民新党の亀井静香代表も反対の姿勢を示しているから、
の行方はいまだ固まったものとはいえないが、しかし万が一、
の法案が可決するような事態となれば、
間違いなく国民生活を大きく侵害する危険性をはらんだものになるばかりではなく、将来的に
、日本の在り方に深刻な影を落とすものとなるだろう。
615名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:13:45 ID:EdFami+50
>>563
>労働賃金はろくに上がりません

デフレの時に賃金あげたらどうなると思ってるんだ?
いい加減あほなことを言うのはやめれ。
バブル崩壊後、じつは日本はずーーーと資産デフレだ。
616名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:13:50 ID:Ty1P9WRK0
>>595
それなら良いんじゃないの?
客が有っての商売でしょうが。
617名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:13:54 ID:KTxLRcz80
>>612
もうとっくに切りまくってるじゃねーかw
618名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:09 ID:LIm7GoPL0
グローバルグローバル言う割に人材育成に金使ってないよな。
海外じゃ企業が奨学金だすなんてザラなのにwww
619名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:18 ID:W8tUz8BD0

 のちをまもりたい
620名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:18 ID:2awd3iG40
>>608
アホが
そんな空虚な脅しがいつまでも通用すると思ってるなら救いがたい馬鹿だな

お前のように出て行く出て行くと脅してくる企業は100%例外なく
日本市場を食い物にしてきた反日経済テロ企業

日本市場ほど成熟した市場は世界中探しても他に無いからな
国民の識字率・教育レベルが高く
生活水準が驚異的に平均化されていて
流通インフラが完璧に整い
狭い範囲に1億を超える客が集中してる
こんなオイシイ市場をみすみす手放す馬鹿がいるかよ

621名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:20 ID:bHsXZ1av0
>>570
企業が育てば日本が良くなると言い続けた自民党政権はどうなった?

>他の人間が生きる術を潰しているのは自覚ありますか?

おまえ、既得権益を守りたいだけじゃないのか?
日本は民主主義国家でしょ?他の人間の正当な労働報酬を奪ってワープアや
賃金が減って生活にゆとりがない人を増やし続けて、その結果、自民党政権
が政権から、落ちたんじゃないの?違うか?
もし、日本人の大半が、幸せに暮らせていたなら、自民党政権のまま
民主党政権にならずにすんだんじゃないの?
622名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:30 ID:sUBVB2EZ0
>>591
多分そうだろ
バカなふりして誤った解釈を言い続ければ騙される奴も出てくる
ミンスの手法はそんなのばっかり
623名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:40 ID:2YQVXSWV0
>>572
>過剰にお金を貯めてたりはしないんですか?

稀に存在し、そういうところは禿げタカに株を買い占められ、
使途を追求され使途がないならと高額配当をさせられ預金を吐き出すこととなった。
624名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:45 ID:6TLdkNkA0
>>572
確かにブルドックソースのように過剰に現金を保有している会社もあるが、
一部の例外のために日本企業全体を潰してはダメだろ

>>575
首相が無知過ぎるw
あと、マスコミが国民の無知を利用して企業へのネガキャンしてるのか?w
625名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:15:06 ID:7xaJR/8j0
>>615
なぜデフレなのかを考えようぜ?(・∀・)


そして労働者=消費者であることを認識しようぜ?(・∀・)
626名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:15:16 ID:Zv16wHti0
給料増やしたとして医療費と年金と雇用保険に4割消えて
厚労省のクソ役人とコジキが美味しい思いをするだけだろ
627名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:15:22 ID:ew7SjBcW0
>>606 そういう会社は淘汰されるべきだ。必要ない。
628名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:15:22 ID:KQ+gbWZG0
>>599
経団連関連の社員・家族・下請け企業と社員とその家族が路頭に迷いますね。
あなたが死んだ方が、いいんじゃないかな?

自虐で、人を巻き込むまないでください。
629名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:15:25 ID:pWT2BJYc0
>>613
ごめん、>>613>>571じゃなくて>>544
630名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:15:38 ID:wwKzKsM60
政党の懐具合はたしかこんな感じだった
自民≧共産>公明>民主>社民>国新
631名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:15:51 ID:3MuZFUn50
>>604
金融規制?
あれはアメリカだけ規制したら競争力失うからやらんらしいぞ
やるとしてもかなり緩くなりそうだw
632名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:16:17 ID:QfBSQ3HV0
鳩みたいな資産家と
パチンコ宗教に課税する方が先じゃボケーッ!
633名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:16:19 ID:3xwjI9bb0
>>605
剰余金に対して課税→配当増→株価上昇で買収はかえって難しくなるのでは?
634名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:16:46 ID:241RdEB80
国民福祉税だっけ?
あまりにも唐突に細川内閣がぶち上げたもんだから内閣がつぶれたよね
635名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:16:56 ID:iwol4qsSP
内部留保というより、現預金に課税した方がいい。現預金が安定しすぎて
皆が溜め込んでるから弊害が出ている。
636名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:17:21 ID:UfBtmgj40
なんか消費税UPに持っていく
ためにわざとボケかましたのかな?? いや、あれは真性だと思いたい。
637名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:17:31 ID:0KoACQIk0
>>613
え?だから繰越利益剰余金は資本って言ってるけど
638名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:17:37 ID:NQJZGIed0
バブル以降どれだけの会社が潰れたり
やってけないで吸収されたりしたものか
中には資金繰りが楽な会社もあるんだろうけど
そんなに楽なら銀行から融資受けないだろうに
そんな会社数えるぐらいしかない
639名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:17:38 ID:hsRCmDZH0
利益剰余金の豊富な企業は何年も前から東南アジアに進出して、日本はこいつらの製品を安い値段で輸入して
食い物にされた。エコポイント?中国製買ってどーすんだよ

工場も海外移転、雇用の受け皿もなし。数年前から断続的なリストラ
ぜひ出ていってほしいね。それで移転先の国で暴動にあえや、穏便な日本人だから我慢してやってんだ
640名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:17:40 ID:2awd3iG40
>>625
> なぜデフレなのかを考えようぜ?(・∀・)

考えるまでもない

日本企業の顔をしながら
日本国民安定雇用する企業としての社会的責任を果たさず
労働力の安い外国に生産拠点を置き
その安い製品を日本に逆輸入して
国内で日本人を雇ってマジメに物作りをしてきた善良な企業を追い落としなぎ払った
極悪反日経済テロ企業のしわざだ!
641名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:17:42 ID:HizA0SYp0
>>612
それは社員を首にしてない会社が言えることで。
現時点で、内部留保を大量に持っていて社員の首を切っている企業も多いわけで。
いつまでも企業の犬だと飢え死にさせられますよ?
642名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:17:44 ID:WyiO70G40
なんか節操が無いんだよ。見えてるところから取ろうと言う、中長期
マクロ視点皆無のバカ案。もっとまともなブレーンはミンスにはいないのか?
金が無いんだから支出削れよ。子供手当てとか高速無料化とかできません、
ごめんなさいしろよ。

大衆迎合の極み政権だな。ま、朝には発言が修正されてるだろうけど。
643名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:17:47 ID:Ty1P9WRK0
>>601
夢を見るのは構わんが。おねむの時間ですよ。
644名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:17:49 ID:jM7rmCnd0
>>584
この国の人々と書いてるが、私も私の友人も家族も不幸でないよ。
3食好きな物食えて、雨露しのげる家に住めて、こうやって暇な時間にネットで自由に意見を主張することが出来るんだもん。
小沢独裁政権および共産党政権下では、もちろん言論の自由なんか保証されないから、無理だろうね。
君が不幸だからと言って、日本人がみんな不幸だなんて思わないことだ。
私は君より経済的にも恵まれてないかもしれないが、それでも不幸だとは思ってない。
君は、毎日自分は不幸だ!なんて思ってて人生つまらなくないかい??
645名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:17:54 ID:KQ+gbWZG0
>>597
バカだな。労働賃金が日本の1/10の国だってあるんだよ、サビ残しなくても。人件費けづれるんだよ。
646名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:18:09 ID:n5ab5OtS0
>>629
内部留保って資本金のこと?
なんでそんなのに税金かけるんだろう。
647名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:18:17 ID:RrRyXQ130
>>621

あんた、働いたことないっしょ
648名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:18:36 ID:LmzZ95240
共産党のビルが立派すぎる件について
649名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:18:50 ID:3MuZFUn50
>>620
現実が見えてないバカだな
日本でしか出来ないものなんてもう残り少ないんだよ
後5年か10年かでほとんど日本製なんて消えてるさw
650???:2010/02/18(木) 01:18:53 ID:lJ5XXo5/0
>>621
横レスだが、経済変動は外からやってきたんだよ。自民のせいにしても
始まらない。むしろ政権を変えたことでもっと状況が悪くなっていることに
いつ気づくのだろうか。(w

651名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:18:56 ID:jqeC1GRC0
現預金への課税=インフレだと思うが

年功序列みたいに
給料が年ごとに上がっていくシステムも
インフレなら可能かもしれん

デフレだと絶対無理だわw
652名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:19:04 ID:u3EwQAwU0
中国や韓国に下請けを出している企業に課税せよ。
名付けて「売国税」だ!
653名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:19:17 ID:Nhal97A40
>>633
景気先行きがわからないから、
今の内部留保を持っていたいと思ってそうしてきたのに、
どうして吐き出して配当しちゃうの?
654名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:19:29 ID:D8lBgy7E0
>>546
この日本のあらゆる資産は国の税金で守られている。
現金かそうでないかは瑣末な問題に過ぎん。

工場の前まで国が道路を整備してくれたり、電線を引いて電力を提供してくれたりするから、その工場はお金を生める。
警察や自衛隊や裁判所や刑務所が守ってくれるから、工場は誰にも不法占拠されない。
もちろん火事になったときには消防が来てくれるし、水道が流れているのだって税金の力だ。
生活保護や、雇用の安定のための社会福祉だって役に立ってる。それによって治安が保たれているから、工場が安定して操業できる。
日本の社会全体が、税金で「この一軒の工場」を支えているんだ。

そして今、日本社会を支えるためのコストが増大しつつある。
だから、工場の持ち主は、その分税金を沢山払ってくださいねという話が出てきたんだ。

鳩山も、志井も当たり前のことを言っているに過ぎん。
655名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:20:18 ID:Zv16wHti0
北チョンみたいにデノミやればいいんじゃね?
小沢センセのタンス預金がパーになるなら大歓迎
656名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:20:27 ID:rPY9pRnu0
                   , r::':::::::::::::..ヽ 、
                /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                  /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽ    ノ´⌒ヽ,,   /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや iγ⌒´      ヽ, ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i / ""⌒⌒\  )/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ ) .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね >:::::::(・ )` ´( ・) i/    _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!:::::::::::::::(__人_)  |    || ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./\:::::::::::::`ー'  /    ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー' /:::::::::::::::::::::::::::\    '::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
657名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:20:31 ID:cTR6nXlt0
>>554
アイロニーって知ってる?
いや「グローバル」連呼で小泉竹中時代を今に生きてる人かなとw
658名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:20:33 ID:2awd3iG40
>>649
日本でしか出来ないもの?
はぁ?
市場としての日本の話をしてるんだが?

日本語も読めない馬鹿はしゃべるな、頼むから。
659名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:20:37 ID:n5ab5OtS0
>>646
は内部留保って純資産のこと?
に訂正。
でも純資産をひていするんならもう資本主義じゃない気がするね。
660名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:20:49 ID:KQ+gbWZG0
>>621
>企業が育てば日本が良くなると言い続けた自民党政権はどうなった?

え?世界第2位の経済大国になってますが?
661名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:20:52 ID:7HyApPh70
http://kodokunikki.seesaa.net/article/138541743.html
これを読んでもまだ民主を支持できるか?
662名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:16 ID:ToT4PcPs0
まず、志位が党の顔にしてはあまりに不細工すぎる点がまずいことを議論すべき。
663名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:19 ID:svAqudVn0
設備投資なら借入金でもまかなえる。
問題は内部留保重視の姿勢がエスカレートしたおかげで、派遣で支出を抑えておいて利益も上げておいて社員の給料も上げなければ株主への配当も行わず内部留保だけが積みあがってしまった。
つまり金儲けだけしてできるだけお金を動かさずに効率的にサヤを取る姿勢が顕著になったことが問題。
664名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:19 ID:KTxLRcz80
>>655
デノミは5年後あたりに米国がやる。覚悟して置けよ。
665名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:20 ID:HizA0SYp0
>>648
建物よりも乗っている車が高級車ばっかりで笑ったwww
確実に党員を食い物にしてるんだなーて思ったわww
666名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:21 ID:jM7rmCnd0
>>599
与党の鳩山や小沢や羽田や赤松は世襲で、山岡なんかも子供に世襲させてるけど許せないことだと思わないかい?
667名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:27 ID:pWT2BJYc0
>>590
違うよ。
>>613

ーーーーーーーーーーーーーー
資産       i 負債
i
iーーーーーーー
i純資産(資本)
i
ーーーーーーーーーーーーーー

会社は、出資金とか内部留保の資本と、借金で集めた金(負債)をいろんな資産にして
活動してるんだ。
内部留保が増えるということは、↑の図の右下が増えるわけ。
そしたら当然、左の資産も増えるわけ。
全体として増えることはわかるが、内部留保が増えた分のうち1万円は現金が増えた!とか
5万は株が増えた!とか言ってるのは妄想にすぎないの。
そんなに厳密にはわからない。
あくまで枠の話だから
668名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:28 ID:Odi2KCU70
俺の周り不正規雇用多すぎだけどな。正社員でも年収280万12時間労働
週休1日とか。20代おわっとる。
669名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:31 ID:SEjKSKYB0
あんまり企業叩いて弱らせると外資に買われるだけだよ
それも中華資本にww
670名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:41 ID:tAGrsRsG0
今北んだが、これまでに日本の貯蓄のうち、家計と企業の割合を示したデータ出た?
671名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:54 ID:0dspWyuF0
>>556
見たことない国会議員の方が多いんじゃないの?
異常なことだと思うけど
672名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:21:57 ID:lnZ5uJpA0
>>1
…。
社会福祉法人とかどうなるんだろ?

内部留保が何を刺してるのかワカランけど、資本金まで巻き込んで
「企業が金を貯め込んで死に金を作ってるから社会が動かないんだー!」
言ってるんだったら、安定性第一の公共法人なんかは真っ先にやり玉に挙げられるハズなんだがな。

これほど死に金つくってる経済活動団体って無いと思うぞ。
673名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:22:18 ID:UfBtmgj40
明日、発言の修正が入ったら、

次にハトがお花畑発言をした時
みんなで「もーいー おまえは何もしゃべるな!」て言おうぜwww

麻生さんより発言が斜め上へとんでる。 
674名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:22:46 ID:2awd3iG40
>>660
3位だよ
自民党政権が経団連のいいなりになって日本をめちゃくちゃにしたせいで中国に抜かれた
いい加減に現実に目を向けたらどうだ
675名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:23:04 ID:wwKzKsM60
宗教法人課税
内部留保課税
累進課税の修正
この三つはやるしかない
国力を落としたものが言い訳しても無駄だ
676名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:23:12 ID:hsRCmDZH0
ていうか、てめーの持ってる家電の生産国を調べて言えや
日本製持ってるか?
そもそもPCは全滅な
677名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:23:16 ID:3MuZFUn50
>>658
市場としても縮小してるし市場の話してるのはおまえだろバカ
おれは海外生産に移行すると言ってるのに池沼かてめえw
678名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:23:16 ID:yCuLLpjC0
外貨準備金までに税かけるのか?
そんな事したら輸入品全てに関税かかるようなもんじゃないのか?
679名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:23:34 ID:3xwjI9bb0
>>653
節税のため。
税負担の度合いに応じて留保しておく適正水準が下がっていくでしょう。
680名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:23:38 ID:pWT2BJYc0
>>667
うぎゃああああああああああああああああああああああ
ぜんぜん図が違うことになってる。

いけるかな、、、T字勘定
  B/S
-------------
資産 i 負債
    i
i--------
i
i純資産(資本)
-------------
681名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:23:50 ID:sUBVB2EZ0
>>654
じゃあ人頭税も払わないといけないね
682名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:23:50 ID:6kXdv5W50
>>659
うーん
キャッシュフローとか分って奴らは話をしてるんだろうかw
黒字倒産とか資産の勘定科目(売掛金とか受取手形)なんぞの性質を知ってれば、こういう馬鹿話なんぞ
するとは思えないんだが
おい、参院議員の尾立源幸!
お前公認会計士だろ
鳩山にバランスシートについて簡単なレクチャーして来いw
683名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:23:53 ID:n5ab5OtS0
>>663
それって意味あるのかな?
減価償却なんて税金のための物だけでしょ。
実際は資産なんてすぐに劣化するじゃん。
機会買っても、すぐに売ったとしても、簿記に計上した資産額で売れるとは思えないんだけど。
684名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:02 ID:+KLqMh9mO
マジキチだろ!
支那・朝鮮メーカーが世界を席巻する手助けしてないか?
685名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:06 ID:ToT4PcPs0
>>674
GDPまだ抜かれてません。
でも2010年は確実に抜かれます。
これは民主党の責任です。
686名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:15 ID:tNAH9xkz0
日本の中小企業の職人を切り捨てて大企業がやって行けるなら出て行けばいい。
687名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:25 ID:AbYidW660
事業を大きくしたら負け。
社員と株主に全部ばら撒けってことだね。
688名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:27 ID:KQ+gbWZG0
>>674
まだ、2位ってニュースあったと思うけど。まぁいいや。

いや、自民政権で3位になってるのにめちゃくちゃってなんで?
今は、めちゃくちゃだと思うけど。
689名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:24:50 ID:HizA0SYp0
>>685
いやその論法はおかしい
690名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:25:04 ID:2awd3iG40
>>677
日本国民を雇用せず
海外に生産拠点を移し
あまつさえその製品を日本に逆輸入して
国内生産品を壊滅に追いやるような
日本に対する経済テロを行う反日テロ企業は
1000%の制裁関税だ
死ね
691名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:25:44 ID:bHsXZ1av0
>>645
俺な、去年衝撃を受けたニュースがあったんだよ
フランスのタイヤメーカー、ミシュランの工場が日本にあって、その工場を
閉鎖するというニュースが流れたことに

ミシュランが賃金が高いと言われる日本に工場を持っていた
人件費が安い中国に工場を置いててっきり日本に輸出してるものと
思っていたから。
国際的なミシュランのようなメーカーが、日本に工場を作る
ということは、損得はシビアに考えた上で、作ってるはずだろ?
日本で工場を作るメリットが、安い人件費の中国よりあるという証明
じゃないか?
692名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:25:55 ID:pWT2BJYc0
図、おかしくなるな、、まぁいいや
693名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:25:57 ID:wwKzKsM60
予想に反してGDPは上がっていくだろうな
694名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:26:00 ID:bEhqh8nn0
内部留保があるから
お前らが誘導した
円高に耐えてられてるんだが
695名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:26:03 ID:NQJZGIed0
>>640
日本国内で作ってたらコストの安い海外企業の海外製品輸入されて終わりじゃないの?
違う?
だから派遣で国内生産維持してきたわけだけど
それもダメなんだろ?

それと正社員組合に守られて優遇されすぎ

だからリスクの高い正社員は雇えないで派遣
派遣禁止しようがアルバイトでも同じ
自前で募集するか業者から派遣してもらうかの違いだけ
696???:2010/02/18(木) 01:26:10 ID:lJ5XXo5/0
中国に過大な期待しているのがいるんだけど、中国の貧富の格差のひどさを見たら
今でさえ食い詰めてぎゃーぎゃー言っている連中は真っ青だろうよ。(w

反米を続けるともっとすごい格差を生むよ。ちょうど政権を変えたらもっと貧乏になった
ワープアみたいなもの。(w
697名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:26:19 ID:D8lBgy7E0
>>610
これは「消費税でやるより、資産課税にしましょう」って話だろ?
誰かから税金をとらなきゃいけないが、誰から取るかを決めるのは政治の仕事だ。
698名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:26:19 ID:EYd+Swmk0
内部留保って、企業の金庫に現金が積んであると思ってるんじゃない?
699名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:26:23 ID:jM7rmCnd0
>>620
要は鎖国をしたいんですね?
朝鮮人を追い出して、鎖国したいあなたの気持はよくわかります。
700名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:26:34 ID:ToT4PcPs0
>>689
おかしくないよ。
>>674の発言に対するレスだから、
2010年抜かれたら当然民主の責任だよねという意味で
彼にレス返しているだけだし。
701名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:26:55 ID:LIm7GoPL0
日本人を自殺に追い込む企業に日本人の税金で整備したインフラ使わせるな。
702名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:27:08 ID:3MuZFUn50
>>690
は?制裁関税
日本だけハブられるだけだろ
池沼のニートは黙っとけよw
703名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:27:08 ID:AbYidW660
>>692
半角空白文字が悪さしてる。
704名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:27:29 ID:WxUmnawi0
>>1
まずはパチンコと宗教に課税しろ
話はそれからだ
705名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:27:43 ID:Vt850EMN0
自民党のせいで低所得者が増えた?
民主党のせいで乞食が増えるよりまし。
今ワーキングプアで苦しんでいるなら、このまま民主党政権が続けば、乞食に陥落しかねないぞ。
706名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:27:49 ID:Xyf3RdQV0
内部留保(つまり税引後利益の蓄積)への課税は二重課税だという意見があるけど、
もちろん会計理論上は正しい意見だし、本来は避けるべきなのはわかる

でも実際の政策は理論だけで決まるわけじゃない

現に同族会社の留保金課税や子会社からの配当金への課税という例がある

別に今回初めて税引後利益への課税という話が出てきたわけじゃないよ
707名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:27:58 ID:9+dQHw7a0
どうせ、またその場の思いつきで喋っただけだろう
708名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:11 ID:Jy17qqU90
国内だけで自己完結出来てる企業がどれだけあるか・・・、
ましてや今の世界経済状況で、下手すりゃ日本発の民主ショックでも
起きそうな予感。

709名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:11 ID:UCyLQndL0
普通は緩やかにインフレ起こすことで実質資産課税って感じでやるんだけどね
どうせ撤回するんだろうけどまた叩かれるんだろうな
隙だらけの総理だよな
710名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:21 ID:yCuLLpjC0
つか埋蔵金で景気対策がいつの間に増税の話になっているんだ?
711名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:22 ID:tfxJzTS90
「税を取る」じゃなくて「あるところに使わせる」為の税制と考えられないか?
税金で持ってかれるくらいならと、企業は研究開発費や設備投資を増やすよ。
712名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:26 ID:G9RS+v4g0
最初に宣言しておくけど俺は自民支持です。
ただ自民にも失策はあると思っている。それは緊縮経済(俺の造語か?)をひいたことだ。
「国民の貯金1000兆超える国債を発行すると国が破綻する」嘘を真に受けたのだろう。
そのため市場に出ている貨幣量が経済規模より小さくなってしまったのでないか?
麻生さんはそこらへんわかってたみたいで、エコ減税や給付金を打ち出して経済循環を促してたけど・・

ただ、民主は論外。日本破壊したがっているとしか思えない
713名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:26 ID:HSIiV6oD0
ええかげん気がつけよ
ここまで景気が悪いのは中国が不当に安い為替で労働力をダンピング
貿易黒字稼ぎまくったのが主原因だろ?

企業は生き残るために海外移転&日本の労働者取り分の削減などして対処療法しかできない
それも限界に近づいてきてる
アメリカが日本にプラザ合意迫ったように中国に変動相場制突きつけないかぎり
不景気脱出はありえない
強権発動して武器ちらつかせながらでないと無理だが
現状では不可能だろうな
714名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:29 ID:QW+zns6b0
何か変な話だね
715名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:53 ID:n5ab5OtS0
資産=負債+純資産だろ。

話題の内部留保っていうのはこのうちのどこに含まれるかってのがよくわからない。
いろいろ教えてくれた人がいるけど俺の頭じゃわからんな。
教えてくれた人ありがとう。じゃあね。
716名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:55 ID:wwKzKsM60
子供のころ、テレビで流れているCMは地方の個人がやってるような
商店でもCMやってたな
今はテレビショッピングとパチンコとサラ金と創価学会のみだ
717名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:28:55 ID:EYd+Swmk0
大企業敵視政策ばかり打ち出すのはなぜだ?
日本をつぶす気か?正気の沙汰ではないな。
718名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:29:01 ID:2awd3iG40
>>702
本当に救いがたい池沼だなお前は
日本ほどの優良かつ巨大な市場がハブられるわけないだろうが
719名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:29:48 ID:ua+fZ/wp0
トヨタとか任天堂とか脱兎の如く逃げるだろ・・・
気持ちはわかるが、あまりに危険だな
720名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:29:52 ID:UCyLQndL0
>>715
内部留保は純資産
721名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:29:58 ID:bHsXZ1av0
>>660
とうとう今度、世界2位から3位に落ちるんだってね
民主党が優れていたから、政権を取れたんじゃなくて
自民党が国民から、NOを言われたから、民主党に政権が
変わっちゃったんだよね
722名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:30:08 ID:NQJZGIed0
>>696
それに基本は借金で発展させてる訳で
せいぜい中国がカネばら撒いてるうちに、それ拾っておいて
日本は景気悪くても浪費しないで溜め込んどくのがベスト
723名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:30:21 ID:jM7rmCnd0
>>691
私はまさにその業界関係者だが、日本で製造するのと中国で製造するのでは
コストに差がありすぎるんだよ。
原料の練ゴムは日本からの輸入でなく、タイから入れてるよ。
724名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:30:41 ID:gYS4PQhG0
>>718
えっ? 去年の東京モーターショーがどんなだったか知ってる?
中国で開催されたモーターショーがどんなだったか知ってる?
725名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:30:45 ID:AbYidW660
>>710
埋蔵金を奪いに国民の懐に手を突っ込もうとしてるけど反発が大きそう。
そこは適当に切り上げて次のターゲットをって段階。

これも民主の頭の中では埋蔵金だと思う。
726名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:30:53 ID:TOB3Xrbo0
>>1
もう、形振り構ってられねえってかw

早く経済・雇用対策せえや、無能民主ども
727名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:31:01 ID:3MuZFUn50
>>718
巨大な市場ってのは中国やアメリカのようなとこ言うんだぜ
供給過剰が40兆の市場なんて
アホ丸出しだなおまえw
728名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:31:07 ID:pWT2BJYc0
>>715
純資産だよ。
おれのレスの図が上手く伝わってたらいいが、ずれちゃってるかな、、

純資産増えたら資産は増える。
つまりどういう形かわからないが内部留保は資産になってる。
それに課税をする。
これがいかにキチガイか。
企業活動を国が正式に大々的に恒久的に阻害しま〜す!って話だからな。
729名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:31:14 ID:svAqudVn0
>>683
そんなことはない、資産は使うから持っているんであって利用価値がないなら処分しなきゃ固定資産税がかかる。
仮にすぐに陳腐化する機械であっても撤去した時点で一気に除却損がでるだけで何も変わらない。
減価償却しようがしまいが最後には0だし、減価償却はとても良い制度でこれにそぐわないもののためにリースやレンタルもある。
このリースやレンタル業者が不利にならないよう不当なメスを入れたのは小泉の置き土産。
730名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:31:17 ID:2awd3iG40
>>717
× 日本を潰す気か?
○ 日本を食い物にしてきた反日経済テロ企業を潰す気か?
731名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:31:33 ID:XaJKfq1b0
そろそろ個人の預金も課税対象かだな
732名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:32:01 ID:6kXdv5W50
>>720
政治家で内部留保云々とかいった馬鹿話がしばしば飛び出すのはどうしてなんだろうなあ、と思ったんだが、
弁護士と比較すると公認会計士や税理士の資格持ってる政治家があんまり目立ってないんだよねえ
733名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:32:04 ID:UCyLQndL0
内部留保って利益剰余金だよな
民主党や共産党はこれが全部キャッシュであると思ってるんだろうね
734名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:32:09 ID:Deszgkrm0
↓勃起3級
735名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:32:12 ID:wwKzKsM60
子供のころ、テレビで流れているCMは地方の個人がやってるような
商店でもCMやってたな
今はテレビショッピングとパチンコとサラ金と創価学会のみだ
736名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:32:16 ID:a2rJoXub0
日本からテレビゲーム企業や出版社は一社も残らないで死に絶えるな
万年ヒットが出るわけじゃないこういった企業はヒット不足の為に内部留保で不作の年はしのぐのに

2chねらもよかったじゃないか
ソニーも任天堂もバンダイナムコもコナミもカプコンもスクエニも角川書店もみんな潰れてまっとうな生活が遅れるぞ?wwww
737名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:32:35 ID:n5ab5OtS0
>>720
>>728
純資産なのか。これに税金かけるのか。
なんかもう資本主義の否定だね。
まさに革命だな。
どうもありがとうね。
738名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:32:43 ID:lnZ5uJpA0
「共産党は会計に強い」という神話があったけど…。
今回の一件で馬脚を現した感があるな。

つうか、日本国債や乗数効果の話もそうだけど、
経理や経済知識がないと政治の話について行けない時代が来てるね。
739名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:32:46 ID:G9RS+v4g0
>>713
人民元刷りまくったようで、それも破綻を迎えようとしています。
バブルがはじけるみたいで・・
740名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:33:05 ID:EYd+Swmk0
>>730
大企業をつぶして中小企業だけで日本経済が
成長するとは到底考えられないし、国民生活
だって豊かにならず、「いのちを守る」ことも
できなくなるよ。
741???:2010/02/18(木) 01:33:07 ID:lJ5XXo5/0
今は民主信者は蜘蛛の糸を綱渡りしているカンダタの心境かな?もう少しで
蜘蛛の糸は切れるよ。俺だけは何とかなるというその思いこみで。(w

ワープアはもっとワープアへとワープするんだよ。親父ギャグ。(w
742名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:33:15 ID:WyiO70G40
>>697
仰るとおり。だが、鳩の案は確実に中期で詰むw
資源が無い日本で企業は唯一の資源のようなもの。
どこかの国で石灰地層の島国があった。土を掘って
輸出し外貨を稼いで贅沢三昧だったが、掘るものが
枯渇して一気に廃れた。そうなるw
743 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:33:25 ID:gAGvfjoTP
マニフェストに書いてある事は、実行しないのに(子供手当て以外)

外国人参政権とか、新税とか

なに考えてるんだか
744名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:33:25 ID:KTxLRcz80
内部留保切り崩しにまず議論を発展させることが大事。
俺は課税うんぬんよりも雇用の創出を大企業に率先させてやらせるべきだと思っている。
大量リストラやら雇い止めして内部留保を溜め込んできたのだから、当然その行為
への見返りを民衆は要求する権利がある。

グローバル馬鹿はよく世界経済というものを勉強しろ。
お前らの大好きな米国様依存を続けている以上、景気回復なんて永久に不可能だと気づけ。
745名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:33:36 ID:9+dQHw7a0
>>718
これが民主党支持者か・・・


こんなのが支持してる政党が与党なんだから経済傾くわけだ
746名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:33:45 ID:yCuLLpjC0
>>737
て言うか税の二重取りになって無くない?
747名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:33:51 ID:rJA9quc90
>>1-1000
額面給与と社会保険+住民税の控除額を書いて
議論を進めた方がすんなり終わるような気がします。
748名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:33:57 ID:NQJZGIed0
>>721
バブルの後遺症
デフレでも小泉の政策は良かったと思うよ
デフレで正解だった
下手に内需良くなって出費してたら益々開いた穴が大きくなってた
米百俵はまだ何十年か続けなきゃダメだと思う
749名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:34:19 ID:3HIJvPC20
>>3
なんか勘違いしているというか、やっつけの知識しかない人間の結論だよな。

市場経済は欠点はあるが、計画経済よりはマシというだけで別に万能ではない。
ましてや資本主義という思想が優れているなんていうのは大間違い。言葉自体が危険。
資本が社会にとって一番大事なんていう思想は人間一人一人を軽視する危険な思想。
750名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:34:19 ID:hsRCmDZH0
こんな夜中に書き込むやつで内部留保の多い企業の恩恵受けてるやつは
親が務めてるだけという理由のニートだろ。
夜勤休暇のアホ工員、それと天然アホ
751名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:34:26 ID:0KoACQIk0
>>706
これはPL上で税引き後の利益にさらに税をかけるってレベルの話じゃねーぞ
ポッポ「資本金100億だとぉ、溜め込みやがって、資本金の額に応じて課税だ」ってレベル
752名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:34:28 ID:oqPx33Y40

個人所有の多額の不動産や、金融資産にも課税した方がいいな
例えば、鳩山会館とか、大量のブリジストン株みたいな奴にww

企業の内部留保といっても、例えばトヨタの場合をとっても
ほとんど不動産や金融証券になっていて
預金されているわけではない
753名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:34:31 ID:6N41vIEt0
> 内部留保に適正な課税を行う

つまり内部留保は配当金として株主にばらまけ、ということだな。
私は株主でもあるので、有り難いことだが。

新規事業とか新技術・新商品の開発とか、出来なくなるんじゃないか。
日本企業の将来の競争力が阻害されないか、心配。
まあ、それが最終的な目的なのかもしれんが・・・
754名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:34:46 ID:D8lBgy7E0
>>706
そもそも二重課税って意見はおかしいと思うけどな。
A「国が提供してくれた電気・ガス・水道などのインフラを利用して利益を上げたから、それに対して税金が課される。」ってことと、
B「国が提供してくれている警察・自衛隊などの社会基盤を利用して資産を守られているから、それに対して税金が課される」ってことは別問題だろ?

俺は、「単なる課税」だと思う。
755名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:34:56 ID:Nhal97A40
>>715
こんなゴミ溜めで聞くより、
Google ブックスで簿記の本を適当に選んで読んでみるのが速いと思う
756名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:34:58 ID:3v8g3QEf0
税金を払ってない人間が多すぎる
757名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:04 ID:a2rJoXub0
まあこれやったら上場企業ほとんど全社外国に本社移すでしょ
登記だけでも出来る香港かシンガポールあたりがいいんじゃないか
758名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:13 ID:ToT4PcPs0
>>721
俺は国民だがNOなんていった覚えは無い。
先の選挙には、明らかに不正と呼べるレベルのおかしな点があった。
それは中立であるべきはずのマスメディアが、公平性を欠いた報道をして
世論を煽ったということ。
別にマスコミが民主党と手を組んだとは考えないが、
マスコミが数字のために中立を放棄したのは確かな事実。
759名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:21 ID:ua+fZ/wp0
>>736
潰れるんじゃなくて脱日本だなw
そしてクビになった日本人失業者達で溢れる
760名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:24 ID:6uun6/HQ0
>>730
ここに挙がってる企業のことなら同意するw
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/45.html
761名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:27 ID:QFsehB5+0
>>736
元々そんなに資金いらんだろうが。その手の産業。スクエニとか大量に切ったしカプコンなんか人居ないぞ
それもこれも内部保留金の為だけに切ったし
762名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:46 ID:bEhqh8nn0
>>736
そろそろどっかがEAあたりに買収されるんじゃないかな
コナ…
763名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:53 ID:3rKRCCqd0
内部留保=不景気の原因って
世の中、日航みたいな企業だらけになれば超絶好景気だな
764名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:53 ID:gYS4PQhG0
>>738
共産党はまさに共産主義を目指していますから、資本主義を目の敵にするのは当たり前かと。
私企業なんて許せない存在のはずですよ。

企業は全て国民のためにある。したがって企業は全部国営化すべし。
目指せ、日本の北朝鮮化! ですもんねー。
765名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:35:56 ID:CP0IqzlG0
国会議員の総資産に上限つけようぜw
766名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:36:05 ID:QW+zns6b0
黒字には罰金って思想かい。
767名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:36:18 ID:3HIJvPC20
>>754
>おかしいと思うけどな。

いや。まぎれもなく二重課税だから。
768名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:36:46 ID:HSIiV6oD0
そもそも内部留保って法人税かっぱがれたあとの
約残り半分なんですが?そっからまだ税金もって行きますか?
ありえん・・・・・
769名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:37:11 ID:wwKzKsM60
22年度の予算は、社会保障関連に相当に振ったようだけど、
それでも共産党が自民党とともにその予算案に反対していたのが解せんな
770名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:37:18 ID:D8lBgy7E0
>>742
まあ、そこら辺は法案検討していくなかで調整していけばいいだろ。
立法府だってアホじゃねえんだから、あんまり無茶はやらないはず。

いや、鳩山を見る限り不安だが。
――そう信じたい。
771名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:37:23 ID:ftOSrF80O
マスコミ用の撒き餌「電波料大幅減」はどうなった?
もう実施してる?
772名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:37:24 ID:74MbRydK0
まずは必要な資金の確保をしなきゃいけないんだからまず経費削減からだろうな
773名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:37:41 ID:KTxLRcz80
>>764
北朝鮮経済はキムと軍部のためであって民衆のためではない。
要は昔の日本だよ。
774名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:37:56 ID:2izEBxTH0
>>674
>>日本をめちゃくちゃにしたせいで中国に抜かれた

早晩抜かれんだから、それはないわ。
775名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:37:56 ID:Xyf3RdQV0
>>720
うそはダメ
内部留保と純資産は違う

純資産というのは差額概念(総資産-負債)。だから資本金も入っている。
内部留保って簡単に言えば過去の利益(税引後)のうち、配当として
外部流出させずに会社内部に蓄積されたもの。

念のため、利益とcashも関係ないから内部留保とcashも関係ないよ

776名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:38:06 ID:UCyLQndL0
個人で言ったら資産課税だよな
リアル共産主義
777名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:38:10 ID:jM7rmCnd0
民主党の言ってた、最低賃金1000円はどうなったの???
778名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:38:12 ID:2awd3iG40
>>727
お前もしかして中国13億国民すべてが客になるとでも夢想してんのか?

中国のような
国土ばかり広大で
ろくに流通インフラも整備されてない国で
どうやって物売りに行くんだよ
桂林のあの針みたいな山のてっぺんまでヘリからパラシュート降下して少数民族に洗剤売りにいくのか?w
売れても一箱どころか洗剤一袋が関の山だろうけどなw
貧富の格差がどれほどあると思ってるんだ
それ以前に教育格差がありすぎて洗剤が何であるかすら知らんよ
まず顧客の教育からはじめなきゃな
気の長い話だなw

中国市場なんて実質的な市場規模は日本に遠く及ばん
今の一過性の嵐が過ぎ去れば
どうなるかは火を見るより明らかだ

お前のような馬鹿は中国に金突っ込んだ挙句に
共産党政府の急な心変わりで工場も土地も資産全て召し上げられて首括るのがオチだw
779名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:38:13 ID:Ulmjfq1cO
なんでこう、やる気を無くさせる政策ばかり出してくるんだか
780名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:38:25 ID:74MbRydK0
>>773
昔の日本て?
781名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:38:45 ID:pWT2BJYc0
>>746
いや、なってるよ。
利益が内部留保に変わる前に一回法人税。
そして税引き後のものがなにかしらの資産になってるものに、会計上の内部留保額つかって
もっかい課税。
おもっくそ二重取りですよ。
でも本質は二重かどうかってより、世界に比べて企業からとりすぎって話よ。
782名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:38:47 ID:UfBtmgj40
こういう話をする前に
公務員の給与カットをしないんだよな!!

自民党が「民主党は構造改革ができない」と
言っていた意味がはっきりわかったよ。 民主党はウソをついてただけ!
783名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:39:04 ID:yo6q0o640
朝鮮パチ屋と朝鮮カルト層化に朝鮮特別税(笑)を課税しろ
テレビ、新聞は広告税 ま、70%ぐらい課税してやれ

シナチョンの手先の民主党は日本企業の弱体化に精をだしすぎだ!
784名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:39:08 ID:0KoACQIk0
>>744
内部留保切り崩しって、繰越利益剰余金に振替るだけだよ?
785名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:39:09 ID:UCyLQndL0
>>775
イコールってことじゃなくて含まれるって意味で言いたかった
786名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:39:22 ID:n5ab5OtS0
民主や共産にとっては資本金減らしまくったJPエクスプレスみたいなのが「良い会社」なんだろうね
787名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:39:38 ID:FpX9L71I0
こんなことするよりタンス預金を無くすような政策した方がいいと思う
788名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:39:39 ID:cHH5Xdtq0
>>754
一度法人税として税金を計算して払った後の残りにさらに課税してるから二重課税なんだろ

わかりやすく言うと、100円の価値ものを買って5円消費税を払いました、
買った100円のものには100円の価値があるので、5円の消費税をさらに課します
って言うようなもん

公共サービスとか公共インフラとか一切関係ない
789名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:39:44 ID:wwKzKsM60
>>766
従業員数や企業規模につりあわないほど貯めこんでいる場合にのみ、
課税するんじゃないの
たぶんだけど
790名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:39:50 ID:74MbRydK0
>>778
知らないかもしれないけど国の経済力って成長すんだぜ?
791名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:39:53 ID:ToT4PcPs0
>>778
まあ、日本にあれだけの土地があったら、土建屋が超好景気になるけどな。
792名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:40:15 ID:0dspWyuF0
>>683
減価償却は自己金融効果も確かにあるけど、
収益と費用の期間対応を適正化するのが主な役割だったと思う
793???:2010/02/18(木) 01:40:24 ID:lJ5XXo5/0
今は静かに食糧危機も始まろうとしている。金がありそうなところに文句を付けて
かすめ取ろうというけちなやり方では国自身が持たないんだよ。これから本格的な
飢餓の時代が始まる。お坊ちゃんに政権を持たせているという最悪のタイミングで。(w
794名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:40:50 ID:KTxLRcz80
>>778
5年後もそんな発言してられるかねぇ???w
既にキング・カルト・オブ・ヤスクニの烙印を米経済界から
日本の右派連中は押されているんだぜ?w
ロックフェラー様も日本なんかとっくに眼中外だ。
795名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:40:51 ID:J/Xsr5xG0
脱税総理が国民と企業から税金を貪る。
ミンス党内部からは批判無し。
コリァーミンス党に入部殺到だな。
796名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:02 ID:KQ+gbWZG0
日本人が、海外に出稼ぎに出る時代が、近いうちに来そうだな。
797名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:09 ID:Hsvb5nA+0
これ、企業をつぶす以外の効果ってあるの?
798名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:12 ID:oqPx33Y40
>>753
> 新規事業とか新技術・新商品の開発とか、出来なくなるんじゃないか。

R&Dは、非課税の経費なので
利益を R&D に回すと言うのは、株主に配当するのと同じだよ

利益の何%かを配当に、何%かをR&Dに
投資に使うのもありだろう
ようは、金を休ませるな、常に回せと
799名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:23 ID:ua+fZ/wp0
そりゃあからさまに搾取に近い企業もあるだろうけど
赤字になるリスクを抱えながら技術投資とかもしているのに・・・
800名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:24 ID:5jnfxVDD0
東原亜希の呪いだろ

東原亜希「今年の目標、貯金。」
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/day-20100212.html
801名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:31 ID:NQJZGIed0
>>746
不動産になってれば固定資産税もかかってるし
それも2重じゃないって事?
802名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:43 ID:jqeC1GRC0
>>763
状況によるけど
今溜め込んでる金をみんなが吐き出せば
一時的にとんでもない好景気にはなるはず

その後はしらんが

みんなが貯めこんだままだと不景気になるのは確実だからな
今のデフレ状態のことだけど
803名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:52 ID:3MuZFUn50
>>778
もう現実見ようよな
世界でも第二位の経済大国になって二桁成長
車販売も世界一
明らかに成長余力のある巨大市場だ
どんな企業家にでも聞いてみるがいい
これからの有望市場は中国、インドという答えが返ってくるはず
逆に日本は斜陽だ
現実逃避するな池沼よw
804名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:41:54 ID:6kXdv5W50
>>797
あと、黒字倒産多発しそうだな
法人税を無理に支払う結果として
805名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:42:02 ID:jM7rmCnd0
>>778
中国行った事あるかい?
物凄い購買意欲だよ。
今後市場規模なんか日本と比較にならない。
世界の様々な企業が中国マーケットを一番重用ししてるわけで
少なくともあなたよりは彼らの方が分析力あると思うよ。
もしあなたが彼らは節穴だと思うのなら、論文を発表すればいい。
806名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:42:07 ID:XfR5aDdp0
807名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:42:15 ID:ymkFZpdG0


脱税してる鳩山はいつ辞めるんだろ
808名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:42:16 ID:cHH5Xdtq0
>>797
一部の人が、企業が溜め込んだお金(笑)を放出することで、雇用が改善すると思い込んでる
809名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:42:19 ID:EYd+Swmk0
>>798

>利益を R&D に回すと言うのは、株主に配当するのと同じだよ

全然違う。
810名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:42:23 ID:3rKRCCqd0
キチガイに刃物ならぬキチガイに総理の座
811名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:42:33 ID:lnZ5uJpA0
>>751
だよなあ・・・。

つうか、法律上の規定で強固な自己資本を求められる公共法人とかどうなるんだろ?
>>1の共産党理論だと、その手の公共法人こそが社会の敵という事になるんだが…。

とりあえず、病院とか高齢者施設は終了だな。
幼稚園や保育園の類もやっていけない。
もっというと銀行もヤバくね?
812名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:42:41 ID:S3s0KkLC0
社内留保に課税は当然 税を逃れようと法人の側に資産等を移しているケースがほとんど
利益の個人への移転が十分なされずずっと法人のもとに置かれてる とすればやはり課税すべき
それを社会に再分配すれば格差是正に効果がある
813名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:42:44 ID:pWT2BJYc0
>>775
純資産ってのは、勘定科目とかじゃくて
純資産の部っていうおおまかな言葉だから間違いじゃないと思うが。
そもそも純資産なんておおまかな意味以外じゃ存在しないし。
資本金は資本金、準備金も剰余金もそれぞれ。
全部で純資産の部、じゃないか。
814名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:43:03 ID:74MbRydK0
>>808
一時的な雇用しかできないのになw
815名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:43:35 ID:w4f1WoXf0
>>54
甘え過ぎ
企業は慈善団体じゃない
利潤を追究するのが企業の徳
切られるような能力しかない人間が全て悪い
骨も拾わないが逝きなさいw
そういう企業がほしければ自分でつくれw
816名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:43:36 ID:9RSTI/uz0
>>98
同意。
817名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:43:55 ID:ToT4PcPs0
雇ったって、仕事が無ければ話になりません。
818名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:44:17 ID:2awd3iG40
>>803
まあ頑張って電気もガスも通ってない中国の山村に冷蔵庫や洗濯機を売ってきてくれたまえw
獣道すらない密林をしょいこで担いでなw
819名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:44:23 ID:6TLdkNkA0
>>814
内部留保取り崩すために工場を売却してリストラw
820名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:44:43 ID:bHsXZ1av0
>>758
おまえ個人はどうでもいいんだよ
大多数の日本人が自民党をNOと判断して民主党に入れたんだよ
俺は民主党に入れなかったがな
言ってることがおかしい民主党には入れる気無かった

マスコミが原因の一部を担っているとしても、自民党の政治に
嫌気がさしていた国民も多いということは認めるべき
821名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:44:47 ID:baKBKsEC0

不景気に内部保留分捕られたら俺の職が無くなりそうですがどうすればいいんでしょうか
822名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:44:52 ID:EYd+Swmk0
>>812
とりあえず資本と資産の区別を理解しよう!
823???:2010/02/18(木) 01:45:10 ID:lJ5XXo5/0
中国バブルを宣伝している人って一昔前の日本のバブルの崩壊直前と同じ顔を
しているんだよな。どんどん行けえー!って感じ。数年後にもう一度同じことを言えるか
どうか。(w
824名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:45:18 ID:KTxLRcz80
>>816
法人税増税は共産と社民は主張してるぞ?。
まぁ与党に擦り寄った社民は限りなくおとなしいが、共産は諦めていない。
825名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:45:18 ID:AbYidW660
>>819
いやいや設備と用地を物納して一部国有化だよきっと
826名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:45:29 ID:wwKzKsM60
>>821
愚かな考えを捨てるのがいちばん
827名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:45:31 ID:HSIiV6oD0
乱暴だがすべて税金なくして人頭税だと仮定してみれば
わかりやすい

国家予算90兆円÷人口=今の行政サービスで一人当たりいくらかかってるか?

そもそも予算規模おかしいのがよくわかる
しかもその中に含まれる公務員の給料がでか過ぎ
828名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:45:42 ID:3MuZFUn50
>>818
負け惜しみか池沼くん
中国が好きか嫌いかではなくて現実なんだから認めるしかないんだよ
おれだって嫌いなんだからなw
829名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:03 ID:PwcciVtm0
とりあえず貯め込んでるところは、
本気で10年なにもしなくても維持できるとか
普通にあるからな
830名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:15 ID:Deszgkrm0
外人以外では
生保と数年で逃げ切り濃厚な公務員しか喜ばない政策・・・・
831名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:27 ID:7rebPZLn0
>首相は「内部留保に適正な課税を行うことも検討してみたい」との考えを示した。

これはエエ 直ぐやれ!
832名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:27 ID:9OXv981/0
とりあえず、政治家の子ども手当とタンス預金と保有株式から課税しとこうよ
833名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:27 ID:2awd3iG40
>>805
世界のさまざまな企業が未来はここだとばかりに競って集まってたよなぁ・・・
ドバイに
834名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:28 ID:8rpRgbWT0
中国に購買意欲があるなんて始めて聞いた
貯蓄してものを買わないって、中国の新聞が書いてたのに。
もともと中国での金ってのは家、権力、貯蓄、放蕩
こんなもんだし、安定内需なんか形成しないよ。
835名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:33 ID:6kXdv5W50
経理事務を会社で担当していたこともある日商2級持ちで現在1級の勉強をしているんだが、
正直な話、金融業界にいたこともある閣僚とか止めろよと思う
だって、売掛金とか受取手形なんぞの資産の部の勘定科目の性質を知ってしまうと、「馬鹿だなあ」
と思う訳でして
836名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:33 ID:tNAH9xkz0
ごちゃごちゃぬかさんとさっさと海外に行きさらせ。
837名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:34 ID:KODQxYfW0
内部留保の一部は、運転資金、設備投資や貸倒引当金に使われているの?

内部留保が少ない状況で商品のリコール (回収・無償修理) を大規模に行う場合、
企業の運転資金が枯渇してしまう可能性があるのでは?

不景気かでこんなことをしない方が良いのでは?
むしろ、パチンコ、風俗、宗教に課税した方が良いと思う。
838名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:53 ID:74MbRydK0
>>818
山村が永遠にインフラ整備されない山村のままだと思い込んでいるお前の脳味噌がすんげえ心配
839名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:46:59 ID:D8lBgy7E0
>>788
まあ、そこら辺は定義の問題になるわな。
消費税を払って買った不動産にも固定資産税がかかるわけで、特に問題はないと思えるが。
840名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:47:14 ID:op1uA8dy0
まず公務員の給料を、自活できるカツカツの額にしてからいうべきだなw
税金から出ている給料からの内部留保なんて、断じてゆるすべきでないw
841名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:47:33 ID:3rKRCCqd0
なんつーか民主党連中って「金の卵を産む鳥を育てよう」って発想はゼロで
「金の卵を産む鳥を絞め殺してみんなで食おう。あとは知らん」って
こんな感じの発想ばっか。
842名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:47:42 ID:wwKzKsM60
再び赤旗
製造業大企業
利益剰余金 バブル期の倍
トヨタは「1万人正社員化×220年分」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-30/2009123001_01_1.html
843名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:47:49 ID:esXA2cNH0
なんか内部留保=現金 と思ってる奴が多いんだなぁ
日本政府は自己資本比率をガンガンさげて
あぶない企業ばっかにしたいのか?
アホすぎワロタ
844名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:47:51 ID:pWT2BJYc0
そもそも、金融機関は、自己資本強化求めるのが世界のトレンドでさ、
いちおう内部留保もその強化された自己資本扱いになるわけよ。いまのところ。
世界のルールにのっとる基準の、
大事な純資産そのものが課金対象になるとか日本だけ。
いかにキチガイか日本国民は気づいて、絶対阻止しなければならない。
845名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:47:52 ID:w4f1WoXf0
>>758
だったら是正するよう然るべきところに掛け合ってこいよw
結局何もせず外野からブー垂れてるだけのへたれが
846名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:47:58 ID:KQ+gbWZG0
どんな、企業だろうと、体力なくなるだろ?この政策は。
847名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:48:12 ID:NQJZGIed0
>>812
え?どういう事?
>税を逃れようと法人の側に資産等を移しているケースがほとんど

個人が資産保有してると税がかかるんですか?
固定資産税のこと?
企業にはかからないのでしょうか?
キャッシュで持ってればいいんじゃないかと?

意味不明なんでもう少し詳しくお願いします
848名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:48:14 ID:QW+zns6b0
金をまわせというのはわからんでもないけど、
法律をどう構成させるか小難しくなりそうだな。
過去に稼いで溜め込んだ分については課税できるのかな?
849名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:48:31 ID:qP03qC3e0
公務員の給料は聖域だな。マスゴミも完全スルー
850名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:48:48 ID:2awd3iG40
>>838
中国のあの広大な国土に
日本並みのインフラを整備するのに
どれほど天文学的な資金と資材が必要かすら考えられない
かわいそうな脳みその人がいるw
851名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:48:50 ID:3MuZFUn50
>>834
農村じゃTVも洗濯機もない
都市でも車を持ってるのはごく一部
13億もいれば購買するのが少しでもまだまだ売れるんだよw
852名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:49:01 ID:bmrVV9980
>>840
地方公務員な
それよりも前に議員年金を止めても良いと思う
853名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:49:03 ID:JjHzbGVY0
>>570
前提として3年とはいえ法人税ゼロは不可能、基幹税だぞ。
財源どうすんのよ?消費税でもあげるか?
企業をそだてるというのは、企業の言うことを丸呑みすることじゃないし
甘やかすことじゃない。法人税ゼロなんて国際的にも異常だし
国際社会から、ばら撒きと非難されてたたかれるがおちだ。
854名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:49:26 ID:74MbRydK0
>>850
一度に全部やると思う脳味噌が心配
855名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:49:36 ID:baKBKsEC0

内部保留分を強制的に社員のボーナスにする法案なら許可する!!
856名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:49:36 ID:5f1cV8EY0
・地方公務員の給料を一律2割カット
・パチンコ税の導入orパチンコの禁止
・宗教法人への課税

優先的に行うべきはこの辺りだろ?
857名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:49:38 ID:prTmkgQw0
内部留保がないと企業不況で簡単に転ぶぞ
858名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:49:50 ID:EYd+Swmk0
>>848
法律構成の議論なら、分配可能利益を課税対象とすることで、
ポッポのやりたいことは技術的には実現できそうだ。

まぁ、亡国の政策だけどな。
859名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:50:46 ID:Xyf3RdQV0
>>813
そんなこと言ったって仕方が無い

「内部留保に課税」という話が、「(資本金を含む)純資産に課税」という話になると
全然意味が変わってくる

「なんとなく同じだからいい」って言うならそれはお前の頭だけにしとけ
860名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:50:52 ID:ckqCNTqB0
公務員に自発的に返納させる方法は無いの?
861名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:50:52 ID:wDNn7FNY0
>>1
いいじゃん。大賛成。
たぶんこれに反対してる奴はエセ右翼の統一協会員だと思われ。
862名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:51:06 ID:p0MFwvzp0
日本企業の足を引っ張るしかしないからな
まぁ、バカどもは庶民のために頑張ってるー!と喝采を上げるだろ。
自分の首を絞めることになるとも分からずにな…
863名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:51:08 ID:7rebPZLn0

これで 銀行の役割も復活!ゼニが回る・・・

内部留保は 全部吐き出させる政策を 考えろ!
864名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:51:16 ID:yCuLLpjC0
なんか銀行で金引き出したり預金するだけで金とられるようになりそう。
そんな銀行やだぞ。
そして郵貯は後戻りか。
865???:2010/02/18(木) 01:51:20 ID:lJ5XXo5/0
中国は政権変動が大きなリスクなんだよな。定期的に王朝が交替しているから
次の王朝交替の時期をそろそろ分析・予測すべき。永遠に続くわけがない。(w
866名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:51:21 ID:3MuZFUn50
>>850
つうか中国全土のインフラ整備しなくてもかまわないだろ
国土の均衡な発展なんて元々考えてない
おまえの脳みそが心配だw
867名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:51:23 ID:2awd3iG40
>>854
で、何十年後ならインフラ整備完了して
13億人の成熟した市場が出現するんだね?
いや、数百年後か?数千年後?
気の長い話だなw
868名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:51:23 ID:D8lBgy7E0
>>847
企業は死なないから相続税がかからないんだよ。
869名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:51:26 ID:oguB7Ffg0
民主党はやっぱり駄目だ。
外国人参政権、トンデモ医学の保険適応、内部留保の課税。
何もかも滅茶苦茶。

4年だろうが4千年だろうが、この馬鹿ぶりは絶対に治らない。
870名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:51:39 ID:241RdEB80
871名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:52:03 ID:EYd+Swmk0
大企業の代表格である銀行の内部留保に課税したら、
自己資本比率がたちまち低下し、日本の金融は大混乱。

872名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:52:20 ID:esXA2cNH0
>>861
こんな税制改正されたら一時的に税収が増えても
それ以降はジリ貧間違いなしだよ。
海外子会社に利益つけかえたらいいだけだし。
873名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:52:21 ID:KyqjI23c0
共産党と経済論議w内部留保に課税wwww
874名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:52:30 ID:8rpRgbWT0
>>851
松下幸之助の戦略は、町に電気屋を置くことだった
あったでしょ「National」って看板
あれは修理から新製品までの長い付き合い
そういう日本社会、広範囲な安定購買欲が支えたの
これは中国はないよ。
875名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:52:36 ID:KTxLRcz80
>>848
課税ってのはね、基本は現在ある税制のパーセンテージから変えていくのよ。
共産の主張は元々そういう類のもの。
法人税率UPが衆院選の主張で、内部留保切り崩しも謳っているけど、
課税をかけますとは謳っていないのね。

>>1の記事もよく読んでほしいけど、内部留保へ課税をかけるってのは
鳩山本人の解釈な訳。共産の主張はそう短絡的なものじゃないの。

だから共産案をアレンジするなら、

・法人税率UP→雇用拡大した企業にボーナスとして法人減税

といった手法も成り立つのね。
まぁこれらは今後の議論次第だけども。
876名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:52:44 ID:PxGDzrcY0
日銀はいくら払うんだ?
877名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:52:53 ID:pWT2BJYc0
>>859
おまえの頭が悪いだけだろ。

内部留保が課税対象でずっと話はすすんでいる。
そlれにたいして内部留保はいったいなにか?という書き込みがあった。
それに対して純資産と答えることは
頭悪いおまえの言う「課税対象が純資産である!」という解釈にはならない。
878名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:52:56 ID:Deszgkrm0
>>853
国税と地方税の比率変えて
地方が勝手にやったこと俺は知らんって居直ろうぜ。
USAみたいに。
879名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:53:03 ID:op1uA8dy0
パートでぎりぎり養ってくれた未亡人のおかあちゃんが、
ある日の晩ご飯に特上のすき焼き肉を買ってきて妙にやさしかったら要注意。
880名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:53:08 ID:KQ+gbWZG0
>>850
まあ、アメリカにもあるだろうけど、発電機は入れてそうだね。
経済力があがれば、インフラ整備はできるんじゃないか?

だけど、あの国がするかどうかは解らないけどね。
あの国は、途上国であることで責任取らない選択をしそうだから。

1億の富裕層と、残りの奴隷を残して。
881名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:53:12 ID:wwKzKsM60
君らもほんとおもろいねえ
いきすぎたものを少し戻すだけなのに
なにをそんなに騒いでいるのやら
882名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:53:19 ID:QW+zns6b0
金を巻き上げたいなら、
なんか素直に法人税アップの方がよくね?
883名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:53:23 ID:baKBKsEC0
任天堂とかたんまりむしられそうだな
884名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:53:32 ID:iXMOx/Ck0
>>876
お前小学生並みの知能だな
しんだほうがいいよ
885名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:53:47 ID:NQJZGIed0
>>570
企業に無駄な雇用させるくらいなら
法人税倍にしてその金で国で国営事業やって雇用すればいいんじゃないの
農業とか
886名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:54:08 ID:Xyf3RdQV0
>>877

負け惜しみですか
おまえはインチキ税理士か何かか??
887名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:54:09 ID:HSLYlh9N0
行うべきは法人税減税。
富の再配分とか言っていい気になってるんだろうけど、時代遅れの社会主義やってんじゃねぇよ。
内部留保を失った企業が給料払えずに正社員を大量解雇してもいいってんならやってみろや。
888名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:54:16 ID:oiydKIXc0
もうモヒカンにしといた方がいい
889名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:54:21 ID:2BxjHjlj0
「懲らしめ」の発想では、何やっても結局裏目に出るんだな。
歴史に学べないなら、また経験するしかないね。 結果わかりきってるのに。。。
890名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:54:34 ID:esXA2cNH0
>>868
アホ発見。
法人格は永久に(解散しない限り)相続税は発生しないが
その株主が相続税を払うので一緒のこと。
891名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:54:46 ID:74MbRydK0
>>867
成熟(笑)
インフラってお金使うけどその分現地にお金が落ちることだし、経済活動が活発になるって理解できてる?
市場として中国はもう十分日本と比肩できてるしその上未開発な山村がある分潜在力があるって理解できる?
892名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:54:50 ID:ua+fZ/wp0
>>883
何の迷いも無く日本捨てるだろうな
893名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:55:19 ID:Zwji/dRB0
消費に税を掛けて消費意欲を減退させるアホ税があると思ったら
今度は内部留保に税を掛けて企業を潰すキチガイ税ですかw

法人税率UPと同時に控除対象経費の拡大(交際費課税の撤廃・一括償却
資産の金額UP等)ならお金が廻るようになるのでまだ分かるけど
894名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:55:20 ID:KQ+gbWZG0
>>861
本当の、ゆとり発言ですね。
895名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:55:50 ID:D8lBgy7E0
>>887
時代遅れは資本主義のほうだろw
896名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:56:11 ID:CChMuJ570
なんだたまにはいいことするじゃないか鳩山
100回に1回ぐらいはまともなことをしないとな
897名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:56:19 ID:Xyf3RdQV0
>>877

いや、どうでもいいよ

とにかく内部留保=純資産という考えはセンス無さすぎってこと

知らない人に対する説明としても不十分。 議論の余地は無い
898名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:56:29 ID:bmrVV9980
>>887
だよねー
企業に人を雇うな、物を作るなと言ってるのと同じだよね
こんなの通常でもやるべきではないのに、今は氷河期だぞw
899名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:56:33 ID:tNAH9xkz0
中国バブルなんぞそのうち弾けるわ。
900名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:56:50 ID:4nysFszN0
ブwwwwwサwwwwwwwwヨwwwwwwwww
901名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:15 ID:0KoACQIk0
貯金通帳をみろ、履歴あるだろ、その合計額分だけ現在資産を持ってるか?
ストックに課税するってことはこの貯金通帳の履歴の合計額に課税するようなもんだぞ
内部留保はストックだぞ
902名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:18 ID:KTxLRcz80
>>875参照>>ALL

うーん内部留保課税ってのはミスリードなのかもな・・・・。
共産の主張は内部留保切り崩し議論の提起であって、内部留保課税ではありません。
課税言ってるのは鳩山個人の見解。
903名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:28 ID:KQ+gbWZG0
>>895
時代の先頭は、何主義なんですか?
904名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:33 ID:ckqCNTqB0
鳩は何がしたいの?
905名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:40 ID:Nhal97A40
>>896
どこがどうまともか説明してください><
906名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:46 ID:pWT2BJYc0
>>886

おk、がんばれ、生きろ(。・w・。

おまえは、都民=日本人って言ったら否定するんだろ。
2chだけの奴ってそんなんばっか。IQ低すぎる
907名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:49 ID:Kqgoi/OM0
今俺の勤めてる会社、仕事がすげえ少なくてさ。
どうやら内部留保を削りつつ給料払ってくれてるみたいなんだけど、
もう、潰れちゃうのかな。潰されちゃうのかな。
908名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:51 ID:LIm7GoPL0
つうかさ、Cさん国会でも言ってたけどさ。
大企業が業績右肩上がりなのに労働賃金が下がる一方で、
こんなの先進国で日本だけって話でしょ?
909名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:53 ID:NQJZGIed0
>>884
日銀って民間企業だろ
資産溜め込んでる分払うんだろ?

そういえば銀行って自己資本比率増やさなきゃなんないんだっけ?
内部留保増やせってお達しなのに、
片や内部留保させないための課税って?
910名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:55 ID:lnZ5uJpA0
なんだ、ウィキにも解説が書いてあったわ。
この問題について共産党は過去から何遍も繰り返して論破されるのを繰り返してるみたいだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%83%A8%E7%95%99%E4%BF%9D
内部留保

つうか、共産党が会計に強いというのは嘘っぱちなんだな。
911名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:56 ID:cHH5Xdtq0
つか近い将来起こるであろう関東大震災や東海大地震が起こったとき、連鎖倒産続出させてもいいのかね
912名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:58:07 ID:EYd+Swmk0
>>875

>内部留保へ課税をかけるってのは
>鳩山本人の解釈な訳。共産の主張はそう短絡的なものじゃないの。

確かに。共産党の主張は法人税率の引き上げだから、企業を苦しめは
するが、殺すことはしない。ポッポ案は企業を殺す。
913名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:58:08 ID:srlSPIiX0
ぶっちゃけ、酷いことになりそうだと思ってたけど、マジでここまで酷いと日本消滅に現実味が・・・
914名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:58:18 ID:n5ab5OtS0
>>680
なんとなくわかったよ。
ありがとう。
確かに、資本金が現金で残っていないのと同じように、
純資産だとしても現金が残っているというわけじゃないよね。なるほど。
915名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:58:26 ID:wDNn7FNY0
>>900
統一協会の糞野郎。
916名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:58:51 ID:bmrVV9980
>>902
そもそも内部保留の切り崩しとか言い出してる時点で終わってる
917名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:58:59 ID:6TLdkNkA0
>>887
>内部留保を失った企業が給料払えずに正社員を大量解雇してもいいってんならやってみろや。

資産が100億あってお小遣いが1500万ある人は「大量解雇」の恐怖が理解できないからやっちゃうかもよ?w
918名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:59:17 ID:3MuZFUn50
まぁ、日本は世界と逆行して社会主義に傾いてきたちゅうことやね
チャべスあたりと仲良くすればいいよw
919名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:59:30 ID:HizA0SYp0
冷静に考えてみれば、民間が疲労して行っている状況で官公庁が昔の生活水準を維持してるのに問題があるんだけど。
今回は関係ないから良いとして、内部留保に課税するのと同時に法人税を下げて上げれば、社員にお金が回るのでは?
920名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:59:33 ID:EVPdgbe80
>>883
任天堂の決算書見てると、
任天堂ってその国で上げた利益は、そのままその国の通貨で持ってるんだよね。
(だから最後に為替差損で赤字、なんてこともあったりする。)

この課税が始まったら、
利益は各国の子会社(無きゃ作る)に置いたままにして逃げるんじゃないかな。
921名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:59:43 ID:QW+zns6b0
結局、ぽっぽが誤解してんのか
922名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:59:55 ID:a2rJoXub0
資本主義時代遅れとか言ってんの世界で本物のアカか北朝鮮ぐらいだぞw
欧州などの批判はマネタリズムの批判であってキャピタリズムの批判じゃない
923名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:00:01 ID:esXA2cNH0
>>1に賛成してる奴って富裕層か?
それ以外だと間違いなく被害こうむるぞ。
特にサラリーマンなら待遇悪化間違い無しだぞ
924名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:00:21 ID:HizA0SYp0
>>919
×下げて上げれば
○下げれば
925名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:00:22 ID:lnZ5uJpA0
>>902
ID一緒ですよwゲラw
926名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:00:41 ID:w4f1WoXf0
>>851
農村には共産党が補助金だしてカスみたいな家電買わせてるぞ

>>856
二割カットなんて甘い
利益追求の企業ではなく公共サービスなんだからボーナスの完全撤廃
民間平均賃金に合わせた毎年度調整した給料
927名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:00:49 ID:2awd3iG40
>>891
中国は12億を犠牲にする事で1億がようやく人並みの生活をできてる国。
本気で残り12億を市場として開拓しようとしたら
逆に今の1億の富裕層が飢える事になる

そもそも中国の国土の1/10にですら日本並みのインフラを整備しようとしたら
地球上の資材では不可能だって知ってるか?w
現状ですら銅が足りなくて困ってるのにw

中国なんて地理的にも物理的にも政治的にも日本以上の恒常的な市場になんか永遠になりやしねえよバーカw
928???:2010/02/18(木) 02:01:11 ID:lJ5XXo5/0
人間は食い詰めると愚かな選択をするんだよ。あそこならもっと金があるに違いない!
いや、あそこなら!そういう取る発想で税制を組み立てて経済が成長するわけがない。(w

付加価値の高いものを作る方策を考えてパイを増やさないことには何ともならない。
ところが政策は下の方を見るばかり。下へ向かっての圧力。ゆとり教育みたいな政策。(w
929名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:01:15 ID:Zn42PJ330
>>907
大企業って書いてるじゃんwお前のしょぼい会社は大丈夫だよ低脳w
930名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:01:16 ID:KODQxYfW0
【政治】 "風呂で神を讃えるマントラ唱える"という鳩山首相に不信感も?…催眠療法などへの保険適用に「カルトっぽい」の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266415954/l50

本当に危ない首相だな…
931名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:01:18 ID:S5Hxn4eO0
自分ちの内部留保に課税しろよw
932名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:01:37 ID:/LfIreNU0
>>916
家の部品を抜いて売ろうって発想だからなw
933名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:01:44 ID:3xwjI9bb0
内部留保に対する課税は「あり得ない」と言っている人が多いのだけど、
似たような考えの外形標準課税が出てきた時はどんな議論だったのか詳しい人いたら教えて。
「地方税なら良いんじゃね」と納得できる論旨があったの?
それとも一部で猛反対はあったの?
934名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:02:16 ID:S3s0KkLC0
組織にカネを残すことによって個人に関わる税を逃れるといったことが起こるから法人税はある
日本では最近特に利益の個人 家計への移転がいっこうに進んでいない 社内に貯め込んでいる
累進課税強化と法人税強化は当然
935名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:02:17 ID:KTxLRcz80
>>916
内部留保切り崩しってのは「財源無いから国債発行します」
とかいうふざけた論法に対しての対案だよ。
実際何十兆円も借金こさえる事やる位なら、まずは溜め込んでいる
所が支出するのが筋でしょ。
936名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:02:32 ID:NQJZGIed0
>>915
鳩山由紀夫ってまだ統一教会の信者なの?
http://gainersanga.posterous.com/8919156
937名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:02:50 ID:a8DNl8pr0
優先順位
内部留保<株主配当<設備投資<賃金
金は寝かしたらあかん。回せ!
それと、
成功という理想は、そろそろ奉仕という理想に、
取って替わられてしかるべき時だ。
Albert Einstein(1879〜1955)
938名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:03:12 ID:esXA2cNH0
>>935
意味不明だよ
じゃあ、おまえの預金も没収されてOKってことか?
939名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:03:14 ID:w4f1WoXf0
>>883
その前に逃げるよw
940名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:03:14 ID:HSLYlh9N0
懐古主義に近い社会主義政策で食えんなら誰も苦労しない。
ソビエトは何で崩壊したの?中国は純粋な共産主義国?違うでしょ?
少しは冷静に考えようぜ。
941名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:03:26 ID:EYd+Swmk0
>>933
外形標準課税と、「内部留保課税」は全く異なる。
まぁ、ポッポが「内部留保課税」の意味するところをどこまで
理解して発言しているかはわからないが。
942名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:03:27 ID:a2rJoXub0
>>933
マスコミの大部分は批判的だった
そもそも二重課税であり裁判で勝てないだろうと。現にそうなった
いけるとか言ってたの石原信者だけじゃね?
943名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:04:02 ID:W8tUz8BD0
馬鹿ぽっぽも一度会社を経営してみればいいのに
944名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:04:41 ID:bmrVV9980
>>935
国と会社は違いますから
共産主義国では国が経営してるかもしれませんがねwwww
って「w」をあんまり使わせるなよ
945名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:04:45 ID:74MbRydK0
>>927

日本の数倍の国土と人口を誇る国の市場が全国で日本と同レベルのインフラにしなくても
日本以上の市場になるって理解できる?
946名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:05:00 ID:0KoACQIk0
>>932
いや、家買ったときに貰った契約書に書いてある代金を切り崩して家具を買おうって感じ
947名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:05:19 ID:5/CnH3sz0
いやっふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
948名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:05:45 ID:KTxLRcz80
>>938
馬鹿かねお前はw
なんで>>1の記事が預金の支出に繋がるのか?
共産が指摘する内部留保ってのは個人資産ではなく、企業として
溜め込んでいるため込み金の事だろ。

共産は旧コミンテルンの個人資産没収には反対しているんだぞ。
949名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:05:46 ID:3MuZFUn50
>>927
なんで13億全部が日本並みになる必要があるんだ
13億がほんのちょっと買えばすごい数なんだが
それに1億じゃなくて2億くらいはもう中流以上になってるから
おまえの認識は古いんだよ池沼くんw
950名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:05:52 ID:IZBZn9c80
日経暴騰したのに、暴落が始まるわけか。
951名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:06:04 ID:miOlop+10
当然経団連から鳩山に圧力がかかる
すぐ撤回するんだろうな
撤回しなきゃそれはそれで面白い
952名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:06:14 ID:lnZ5uJpA0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-31/2008123102_03_0.html
赤旗:賃金に内部留保使え

以下はウィキからの反論↓
――内部留保は、過去の利益の蓄積であり、その多くは生産設備などに再投資されている。
これを使うには、設備を売却し現金化する必要がある。仮に工場を売却するならば、
そこで働く従業員をクビ切りしなければならず、逆に雇用を不安定化させる――。[6][7]

なお、内部留保は利益の積み立てなので、たとえ人件費を上げたとしても、利益が費用を上回っている限りは、減ることはない。

本来、内部留保は株主に配当するべき利益で、そうしないならば再投資を行い利潤をより最大化する原資である。
「内部留保を取り崩して、非正規社員の雇用維持に回す」ということは、「利益剰余金の取り崩し」を意味するが、
株主の同意があれば可能であるが、そうでなければ背任行為となる。[8]
953名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:06:25 ID:EYd+Swmk0
>>942
いわゆる「銀行税」には様々な批判があったが、二重課税
であるという批判ではなかった。
954名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:06:31 ID:KQ+gbWZG0
>>939
法人を擬人化してんだろね。国籍あるとか。

多国籍化してる企業は、遁走して。
出れない企業は死滅。まさに日本沈没だね。
955名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:07:21 ID:hgCNhJIMP
キタ━(゚∀゚)━!
956名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:07:28 ID:Zwji/dRB0
>>952
そもそも税金云々で雇用を守るという発想に無理がある
雇用を守るには他の方法じゃないと
957名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:07:45 ID:esXA2cNH0
>>948
>実際何十兆円も借金こさえる事やる位なら、まずは溜め込んでいる
>所が支出するのが筋でしょ。

自分で書いといてそれはないな。
法人、個人の区別なく溜め込んでいる所から支出させるんじゃなかったの?
958名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:08:01 ID:NQJZGIed0
>>935
企業がそんなに金あるんなら借金したり倒産もないでしょう
一部儲かってる会社は無借金なんだろうけど
そこだけを狙い打ちにしたら何の為に業績上げてたかわからないじゃん
誰も投資しなくなる
959名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:08:05 ID:u9ZFhk/00
>>943
居酒屋経営して潰してるらしいよ。
960名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:08:17 ID:2awd3iG40
>>945
おまえさあ、上海行った事あるか?
空気が汚染されすぎてて
ビルの真下に立って見上げても10階から上は霞んで見えないんだぞw

現状ですら限界突破してて
周囲の石油からガス田から侵略しまくってもエネルギー資源足りなくて
アップアップしてるのに
これ以上どうやって発展しろとwww
961名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:08:28 ID:74MbRydK0
>>956
一番いいのが税金で波及効果の高い仕事を出すなんだがなw
962名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:08:49 ID:KQ+gbWZG0
>>957
いや、何その共産主義。

中国だって、資本主義導入して成長してるのに。
963名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:08:52 ID:qP03qC3e0
国・地方自治体なんて、徴税以外は、びた1円も何の利益あげられない無能だからね。
営利は悪って観念から、利益のある企業から絞りとるって話しか・・・
江戸時代の、殿様や代官と変わりないな(笑)

964名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:09:06 ID:KTxLRcz80
>>957
つまらないな。もうネタ切れ?。
揚げ足取りしかできなくなったんなら、いちいち書き込まなくていいよ。
965名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:09:23 ID:yCuLLpjC0
>>949
単にほんのちょっとも買えない人が8割超えてるからでしょ。
966名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:09:49 ID:3xwjI9bb0
>>941
具体案も存在しないものと比較するのも変だけど、
やろうと思ったら事業税の資本割みたいなものを勝手にイメージしてる。
詳しくないので的外れかもしれないけど。

>>942
それは銀行税?だっけ。裁判で負けたポイントは不公平性だったっけ。
967名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:10:04 ID:EYd+Swmk0
>>963
そもそも国や地方自治体は利益を上げることを
目的とした組織ではないんだが。
968名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:10:20 ID:qODuL1dd0
これって法人税の二重取り?
969名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:10:20 ID:pWT2BJYc0
>>938
相手にしないほうがいいぞ、底辺は。
自分が馬鹿と微塵も思ってない馬鹿は相手にしてこっちが得することはない。
970名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:10:26 ID:baKBKsEC0

中国の話と企業いじめがどう関係するのか詳しく
971名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:10:52 ID:74MbRydK0
>>960
もう言ってる意味がわかんねえ
上海が汚染されてると中国全土の経済成長が止まるのか?
972名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:10:56 ID:vqsN4UDz0
ポッポとCの会談って
どう考えても中身なんにもないだろ?w
973名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:10:59 ID:qBZFlg+U0
内部留保がある事と、現預金をため込んでいる事は全くの別問題な事を理解すべき。
内部留保は厚いけど、固定資産に消えている会社なんで一杯あるし。

投資家レベルの配当・キャピタルゲイン課税を下げて、設備投資に対する税制優遇措置をセットで導入するなら意味がある。
金融市場・設備投資の活性化につながる可能性のある有効な経済対策となる。
974名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:11:23 ID:tNAH9xkz0
中国が技術発展したら中国人は中国製を買うだろう。
現時点では日本製のほうが品質がいいから買ってるだけ。
975名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:11:26 ID:NQJZGIed0
雇用も無理矢理は守んないでいいよ
食えなくなって死にそうな奴だけ最低限の救済すればいい
そもそも最低限の生きる権利ってのが今は高すぎ
憲法ができた頃の最低限でよくないですか?
976名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:11:37 ID:3MuZFUn50
>>965
月60ドルで暮らしてるのが3億いるが所得は上昇傾向にある
確実に購買力は上がっているんだよ
977名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:12:10 ID:0KoACQIk0
>>220
これみて内部留保が増えた理由を理解してね
978名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:12:15 ID:EYd+Swmk0
中国云々の議論が紛れ込んでいるのは何?
979名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:12:22 ID:VaBIVkC20
自称経済通の諸君よ・・・・結論まだ?w
980名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:12:50 ID:svocX96W0
民主に投票した人よかったな
お前らの望んだ世界はもうすぐだ
981名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:13:01 ID:6kXdv5W50
>>979
経済というよりも、これはどっちかというと税法とか会計の問題
982名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:13:23 ID:KTxLRcz80
>>973
無理無理wこれい以上証券優遇処置なんかしてたら滅茶苦茶になるぞw
不労所得者にはそれなりの課税をかけるのが筋。
日本はモノづくりをしてなんぼの国だ。
983名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:13:26 ID:lHz9g/fM0
共産党に経済の話をさせると、大企業を潰せの話になるからな
大企業が潰れて困るのは下請け中小企業なのに
984名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:13:40 ID:WAHrOlYw0
くるっとるな。内部留保ってのは、フリーの現金があるわけじゃなくって、
裏側で使われるべき対象があって、一時的にお金があるように見えているだけ。
会計の基本。
985名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:13:46 ID:KQ+gbWZG0
>>980
民主に投票してないが、
いやだよ、そんなマッドマックスワールド。
986???:2010/02/18(木) 02:13:51 ID:lJ5XXo5/0
>>976
横レスだけどその言葉でますます中国のリスキーな政治変動を感じてきたよ。(w
もうすぐか・・・。(w
987名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:13:56 ID:LIm7GoPL0
つうか体力付けてグローバル化してどうすんの?
トヨタみたくフルボッコされたいの?
外国も日本人みたいな上品な人種ばかりだとでも思ってるの?
988名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:14:03 ID:3MuZFUn50
>>979
結論、日本は社会主義に傾いて沈没
貧民続出
989名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:14:10 ID:2awd3iG40
>>978
中国市場が永遠に発展するから
日本市場なんかいらないもーん!
捨ててやるもーん!

ってほざいてる馬鹿がいるからw
990名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:14:11 ID:Zwji/dRB0
>>979
共産党の言っていることはまあ分からないでもない(絶対に正しいわけではないが)
鳩の言っていることは全く訳が分からない
991名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:14:20 ID:74MbRydK0
不必要までの現金て本当にどこにあんだろうなw
992名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:14:26 ID:Pf9Nr1Bz0
単純に考えて、非正規雇用者から搾取してたまった内部留保に税金をかけるのは正しいだろう。
当然のことだ。

さっさと非正規雇用の廃止、海外工場移転を廃止して国内に工場を作れ。

今回にリコール問題も結局は移転した工場で外国人に製造させた結果だもんな?w
日本人でありながら散々日本人を奴隷扱いした天罰が下ったんだよ。

ザマァとしか言いようが無いね。
993名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:14:49 ID:lnZ5uJpA0
>>979
経済通とか関係ない。
共産党が繰り返してきた大企業バッシングの狂った理論を
暴走した鳩山がさらにブーストさせたという感じだな。

このスレに沸いてる共産党員っぽい人も困惑してる位の暴走w
994名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:14:55 ID:a2rJoXub0
つかこの発言ロイターやAPが外電で流したらマジやべーな・・
ムガベやチャベスのアホ発言並にやばい
995名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:14:58 ID:PJncxAieP
暗黒時代突入だな
恐ロシア
996名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:15:08 ID:bmrVV9980
>>987
世界は上品じゃないから、体力をつけて耐えてるんだろ?
何言ってんの?
997名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:15:27 ID:2UFep7X70
>>992
アホ。
998名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:15:28 ID:Fy/GCbHG0
じゃ赤字の年は無給でいいんだ。よく組合が納得したな。
999名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:15:32 ID:d8D9XyUP0
1000
1000名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:15:33 ID:pWT2BJYc0
>>979
廃案して法人税減税以外生きる道はない。
所得税はの最大税率上げるのは仕方ないが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。