【政治】経済同友会の桜井幹事“消費税 参議院選の争点に”

このエントリーをはてなブックマークに追加

菅副総理兼財務大臣が消費税を含む税制全体のあり方について議論を始める考えを
示したことに関連して、経済同友会の桜井代表幹事は記者会見で、「財政再建の中で、
消費税の論議は避けて通れない」と述べ、夏の参議院選挙では消費税の
引き上げを争点とすべきだという考えを示しました。

この中で経済同友会の桜井代表幹事は日本の財政状況について「財政や長期の
債務残高はたいへんな状況でこれをいかに健全化させるかが重要だ」と指摘しました。

そのうえで、桜井代表幹事は、菅副総理兼財務大臣が消費税を含む税制全体の
あり方について議論を始める考えを示すなど、政府内で消費税をめぐる議論が
出ていることについて「財政再建の戦略をつくるにあたって税制はどう
あるべきかという議論の中で、当然、消費税は出てくるし避けて通れない。

今度の参議院選挙では民主党も野党も論点にして堂々とやってほしい」と述べ、
夏の参議院選挙では与野党ともに消費税の引き上げを争点とすべきだという考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015664211000.html
2名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:37:03 ID:+pUCxvoI0
消費税28%前後が一番妥当じゃないかなあ。
3名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:37:09 ID:eFahc+K90
元千葉大教授の放言は妄言なの?事実なの?

菅も福島も小沢も在日って。。。
4名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:37:51 ID:3cuzvF0uP
消費税だけが税金じゃねえよハゲ。死ねよ。
5名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:38:24 ID:R3ZbiUj90
>>2
1レスのみで終了させようと思ったのにー。
6名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:38:43 ID:cphLIDAd0
どの政権であろうと4年後に消費税を上げることはほぼ確定。
あとは税率だな。5%→12%→15%→20%の4段階で
20%を目指すべき。
7名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:42:09 ID:O7I/O8A90
なんで所得税の累進課税強化や法人税は選択肢にさえ入らず、増税=消費税なのか
多分「今税率何%だからー、あと何%うpすればー、何超税収が上がるはず」
みたいな小学生の算数やってるんだろうが。その通りいかないことは橋本のとき証明済み
8名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:42:49 ID:HIsheKB70
争点にするならこっちだろ

公認会計士の目から見た陸山会政治資金事件

政治資金収支報告書の虚偽記載というのであるから、本来であれば、この資金移動の事実をどのように
政治資金収支報告書に記載しなければならないかという会計上の正解がなくてはならないが、実はこれがない。
信じがたいかもしれないが、検察官も正解を持っていない。なぜなら、現行の政治資金収支報告書では、
単式簿記を前提とした部分的な会計報告書の作成が義務付けられているに過ぎないからである。

現行の政治資金規正法は部分単式簿記であり、部分単式簿記など何らの会計理論に裏付けられないザル法で、
そんなものはそもそも会計の名にも値しない。小沢氏も部分単式簿記だからこそ不起訴となったのであり、完全複式
簿記であれば4億円の仮受金もまた当然に会計処理されなくてはならない。政治資金規正法が複式簿記であれば、
鳩山総理も「知らなかった」などと言い張ることさえできなかった。
民主党は、可視化法案の提出も良いが、それと同時に、ここで政治資金規正法の複式簿記化法案を国会に提出しておくべきであろう。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/02/post_499.html
9名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:43:00 ID:zWnQRLyH0
バカジジイが多いから不況が長引く
10名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:45:06 ID:mMiFINBF0
争点にするのはいいんだけど、もちろん公務員制度改革と
無駄な特殊法人の徹底的な廃止等々、各種改革断行と
税体系の見直しもセットでやれよな?

消費税増税を容認してる奴なんて居るワケないんだから
そこを勘違いするなよ
11名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:51:24 ID:DClzlV+P0
あればあるで それ以上に使ってしまうのが政治 ないのに子供手当てを
ばら撒くバカがいる
12名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:53:24 ID:kg6nTn490
消費税を論議する前に
政治家がきちんと納税しているか調べましょう。
13名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:53:51 ID:y8RlDaFA0
消費がただでさえ悪いのに・・・
14名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:54:42 ID:9fLGPtIu0
政治に口出すなゴミ桜井
15名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:58:28 ID:GwlndOO/0
>>7
企業は海外と戦っているからね 国内だけの競争なら法人税を上げるという選択肢は当然あるが
国際協調で企業から法人税を取る方法はないのかね?
16名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:05:19 ID:p13jf7QyP
過去最大のバラマキ政権を潰さない限り増税しても財政再建は無理だよw
17名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:26:56 ID:epHYplzO0
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
18名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:36:28 ID:3veK29wk0
>>1
>夏の参議院選挙では消費税の引き上げを争点とすべきだという考えを示しました。

そんなことより、
争点はこれ↓だお!

■■■■■■ ■■■ ■ ■■■
夏の参院選は 日本人 vs 朝鮮人
■■■■■■ ■■■ ■ ■■■


■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■外■国■人■参■政■権■付■与■反■対■□
■□■国■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■人■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■参■□□□□□□□●●□□□□□□□□□□
■□■政■□□□□□□●日本●□□□□□□□□□
■□■権■□□□□□□●本日●□□□□□□□□□
■□■付■□□□□□□□●●□□□□□□□□□□
■□■与■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■反■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■対■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■外■国■人■参■政■権■付■与■反■対■□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■\(^O^)/頑張れ日本人!


19名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:39:31 ID:9HfABRow0
ジジババを500万人位撤去すれば万事解決
という噂を聞いたんだけどマジで?
20名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:41:05 ID:MIl56QWTO
誰こいつ?
馬鹿じゃねーの
21名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:42:37 ID:DNv5SVGM0
高福祉を目指している時点で、税率の引き上げ議論が無いのはおかしい
22名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:50:29 ID:9F/S7SjiO
>>1
はっきり言おう
国際経済が不透明で外需が不安定なこの現状

労働者であり消費者である国民の財布を傷つける消費税を推進し
自分達の財布の温存にのみ執心する経営者達は
自分達の行為はタコが自分の脚を喰行為そのものだと自覚するべきだ

誰が作り、誰が売り、誰が買うかを考えれば一目瞭然のはずだ
23名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:51:55 ID:uI9N/Sw30
これ以上デフレを進行させたいの?(物価には反映されないため

馬鹿なの?死ぬの?

ワシが首相なら外患誘致罪で逮捕だわ
24名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:55:09 ID:9F/S7SjiO
>>17
その貯蓄性向が所得層別にどうなってるかのデータは?
まず所得税の累進比率の強化、及び個人支出に対して経費還付を認めれば、金持ちは貯蓄から消費にシフトするよ
ただし、消費に有価証券・投資や貴金属は認めないでな
25名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:00:22 ID:sNateMTv0
経済はスタグフレーション
自殺者倍増

減った人口は海外(特亜)から補充して治安悪化
26名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:11:53 ID:pzgoW8k50
わが国の15年不況はバブル崩壊もさることながら、消費税導入・税率引上げ
も大きな原因の一つだ。
消費税が政府投資等に使われない限り、実体経済に需給ギャップ、この場合は
デフレギャップが生じる。

例えば、今100兆円の需要と100兆円の供給が向き合い均衡している経済
に5%の消費税が導入されれば、その瞬間、消費税分の需要が市場から引き抜
かれ5兆円のデフレギャップが発生する。
この縮小した総需要に対応する形で在庫調整、生産調整などにより総供給も減
少する。
こうした一連の供給側の調整は雇用者賃金に跳ね返り、労働者の購買力を削ぎ
落すことにより総需要は更に縮小する。

この過程で、一般的には将来に対する悲観的予想(期待)が形成されるから消
費性向は低下する。消費性向の低下による消費の落ち込みと共にデフレギャッ
プも拡大し、賃金カット・労働者の解雇など供給側の調整の拡大と共に需要も
更に縮小し(デフレスパイラル)、法人・所得税を中心に総税収も落ち込む。
これが、この15年でわが国マクロ経済に生じた事実だ。

また、ここで例示した経済において消費税を廃止すれば、その瞬間、デフレギ
ャップは5兆円縮小し、消費税導入・税率引き上げと逆のプロセスを辿り市場
は均衡に向かうことになる。
ゆえに、消費税はむしろ税率引下げ又は凍結・廃止を検討すべきなのだ。
消費税を廃止しても、税収は基本的には経済規模の関数だから、景気が回復に
向かえば税収も回復し、それと共に財政収支も改善されることになるだろう。
27名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:17:18 ID:mSbLI1Bd0
参院選だと民主:消費税増税否定、自民:消費税増税推進ってなるだけ
28名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:19:17 ID:epHYplzO0
>>24
それで今よりマシになると思いますが、大資本家の消費では、お金が大資本家・企業の中でぐるぐる回るだけで、小資本家に殆んど回ってこないから効果が薄い。

雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
民需で多くの雇用を確保できれば、失業者などパイから溢れた人を国が社会保障や公共事業などで救済する財政負担が減る。

例えば、高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数は大して変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れた方が効果的。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。

製造段階:高級車1台を作るより低級車15台作る方が、部品数も多くなるし、多くの工員が必要となる。
流通段階:高級車1台を売るより低級車15台売る方が、多くの販売員や輸送員が必要となる。
使用段階:高級車1台が存在するより低級車15台存在する方が、点検整備や任意保険や消耗品の需要が多くなり、多くの雇用が確保できる。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

所得税の累進比率の強化もするべきだと思いますが、資産性所得は分離課税が多いのだから、所得税累進強化しすぎると
現在は小資本家だけれど高所得者な人が大資本家になり難くなる。資産階級が固定化する。
所得税累進強化しすぎると大資本家は、高リスク・高リターンな運用をしなくなる。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
29名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:34:42 ID:9F/S7SjiO
>>28
いや…気持ちはすげぇ分かる、ホントはアンタの言う事が正しいのよ

けど、金融がここまで国際化されちまうと、資産税なんてやった日にゃあ、事前に海外口座に資産が逃げるだけで終わるのよ
それに所得税で徴収した可処分所得に、後だしで資産税って二重課税もアレなんよ…

確かに、小泉前後の所得・贈与・相続に法人の各税の減税で、本来だったら払うべきだった金持ち所得を今になって回収はしたいよ?
でもそれは政治の失敗であって
その失敗をごまかす為に遡及的に回収するべきじゃないよ
30名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:40:36 ID:sNateMTv0
資産課税って富裕税のことだろ?
これはいろいろ問題(一人一人の資産を包括的把握しなければない。税務執行上の問題)あるから難しいよ。
31名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:44:24 ID:QsYNuqiH0
公務員人件費削減とパチ税宗教税取れよ
32名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:47:24 ID:9F/S7SjiO
>>30
だよね…
ってかキャッシュで持つ奴は、課税基準の決定の時に、穴掘って札束埋めれば無税になるが、
土地持ちならば悲惨極まりないよね…

ってか土地持ちに関しては今の地価税でもキツ過ぎだぞ?
路線価と実勢価が逆転乖離し過ぎだぞ…特に地方だとな…
33名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:55:52 ID:sNateMTv0
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
URL: http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265063528/

|単身者で所得20万ドル超の所得税率を36%(現行33%)、夫婦合算で所得25万ドル超の所得税
|率を39.6%(同35%)に戻す内容。

|また、石油・ガス会社、生命保険商品、投資パートナーシップの幹部、米国に拠点を置き海外で
|事業を行う企業向けの税優遇措置の廃止も提案した。

|予算教書は「オバマ政権は勤労者世帯向けの減税と年25万ドル超の所得のある富裕層世帯の
|税率を2001年以前の所得税率に戻すとともに、税の抜け道をふさぎ、特別利益団体への助成金
|を廃止することで税法にバランスを取り戻すことを提案する」とした。

|オバマ大統領は所得20万ドル未満の個人に対しては、新たに合計1434億ドルの減税を提案した。

日本もこれに準じるような形で倣うべきだろ。
34名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:56:36 ID:epHYplzO0
申し訳ありません。>>28を訂正致します。

所得税累進強化しすぎると大資本家は、高リスク・高リターンな運用をしなくなる。
                 ↓
資産性所得の累進強化しすぎると大資本家は、高リスク・高リターンな運用をしなくなる。

>>29
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。

毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年1%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
資産課税の申告をしていない海外資産には、外交保護権を行使しないと宣言すればよい。

課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。

例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。

資産課税に限らず、所得課税や消費課税などどんな課税方法でも国民の資産が源泉であることに変わらない。
課税方法の違いによって、再分配効果が異なるけれど。

今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が個人や法人の資産の一部になっているのだから、消費税ではなく資産課税で財源を確保すればよい。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
35名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:02:52 ID:epHYplzO0
>>30 >>32
現金は、電子マネーを導入するなり、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すればよい。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/

               過去スレ
【財政】納税者番号制度 11年中に法律を整備し14年1月からの運用開始 消費増税は4年間凍結 政府税制調査会
     http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260918332/
【税制】納税者番号2014年に 税制大綱、消費増税4年間凍結[09/12/16]
     http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260919322/
36名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:06:40 ID:sNateMTv0
いくつか憲法に抵触するよ>>35

37名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:12:14 ID:iV63+HMd0
>>1
GDP下げんなボケ
38名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:17:15 ID:3+baEnab0
>現金は、電子マネーを導入するなり、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

あたま大丈夫?
39名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:32:33 ID:9F/S7SjiO
>>35
いや…そんな事や海外まで徴税追跡するくらいメンドクセェ事するくらいならば
いっそその数パーの徴税と同程度の資産逓減になるくらいのインフレになるくらいの
政府札でも刷る方がシンプルだし徴税コストよりもかからないよ

まぁ消費税に反対なのは同意って事でな…
40名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:35:44 ID:epHYplzO0
>>39
貯蓄の少ない高齢者世帯(予備軍含む)にとって、インフレは資産課税に比べて、生活が苦しくなる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
41名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:45:08 ID:+ts8sxcI0
>>40
もわかったから、コピペ連投するのやめてくれないか?
42名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:00:31 ID:9F/S7SjiO
>>40
じゃあ生活出来ない老人にはそのインフレ相応だけの補助金出せばいいじゃん…どうせあんたの言う資産税相当の数パーだけでしょ?
ってか徴税云々以前に軽いインフレを起こさないとヤベェんだよ
んで、どうせ起こすなら、政府札刷って財政好転のきっかけにするべきなんだよ…
確かに国債の販売問題やら利率問題も発生するよ?けどそれはスレ違いだからあんま言わないが…

まぁアンタと思考の方向性は近いと思うが、理想を追求するあまり、あんまりワケワカラン方式をやるべきじゃないんだよ…
43名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:02:18 ID:OItOGdB80
>>42
>じゃあ生活出来ない老人にはそのインフレ相応だけの補助金出せばいいじゃん

仕組みを複雑にすればするほど天下り先を作れるしなw
44名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:02:53 ID:i3K28tie0
この人すごくいい声だよねww
45名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:06:53 ID:9F/S7SjiO
>>40
>景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。

連レスすまんが…漏れは、現状の景気動向では消費税は据え置きないし下げるべきだと思うが
景気が回復し過熱気味になったら、最大15パー位まで消費税は上げるべきだと思うぜ?
これは消費税の徴税機能ってより、景気減退・減速機能として利用って意味でね…消費税みたく根本からカネを毟る税金の逆乗数効果はハンパネェぜw
46名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:07:58 ID:JGu62aBc0
そりゃ物を売ったりしている人たちは消費税は関係ないよな。負担するのは結局末端の人たちだし。
47名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:09:42 ID:9F/S7SjiO
>>43
そんな天下りが出来るほど複雑にする事かよw
単純に基礎年金に上乗せすればいいだけだろ…
48名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:11:33 ID:epHYplzO0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
49名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:15:33 ID:o2e6Rg7X0
参院選
消費税減税=みんすvs消費税増税=巨大土木自民
普天間廃止みんすvsインド洋空母給油自民
50名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:15:39 ID:9F/S7SjiO
>>46
モノが売れなくなるんだよ…
経営者のタコどもは
納税者が消費者だって事を忘れてるんだよ…
ちょうどトヨタが労働者が消費者だって事を忘れて
ハケン労働者にトヨタ車を買えないような賃金システムにこの国を政策推進して
国内販売が死んだのと似ている罠w
51名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:48:37 ID:OItOGdB80
>>47
>そんな天下りが出来るほど複雑にする事かよw

税にしろ社会保険にしろ年金にしろETCにしろ巣くってるぞw
52名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:49:52 ID:OItOGdB80
>>50
>納税者が消費者だって事を忘れてるんだよ…

消費税下げて欲しい経団連の面々は輸出企業だからな

日本国内が不景気だと人件費sageの円安誘導でウマー(゚∀゚)!
53名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:51:09 ID:nRitwCuF0
財政再建の必要性はわかるんだけど、なんで消費税なの?
他の税でもいいでしょ?
54名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:52:34 ID:OItOGdB80
>>53
貧乏人から少しでも多く税を取ろうと思えば消費税しかないわなw
55名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:51:54 ID:k9MzXDN20

↓ 個人の税金と保険を含みます。

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
56名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:54:11 ID:k9MzXDN20

>>55
先進国トップクラスの重税国家・日本で、製造業が成り立つわけが無い。
やらなければいけないことは、天下り先にばら撒いている年間30兆円もの税金をカットして、 その分「減税」すること。
答えは出ているんだけどね。


仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ 2010年 01月 15日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13366120100115

ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。
57名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:57:58 ID:19r93bWM0
>>7
消費税は社会保障目的税だからね
社会保障負担の増大に対応するなら、消費税を上げるのが形としてはわかりやすい
58名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:01:00 ID:Dd0bYHne0

 参院選の争点は、在日外国人地方参政権問題である。

 争点すりかえるな!

59名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:02:49 ID:lakjqDx30
>消費税は社会保障目的税だからね



息を吐くかのように嘘を吐くじゃねぇよ、下種野郎( ゚д゚)、ペッ>>7
60名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 03:54:39 ID:3b+Nz+BA0
>>57
意味づけがてんで違うだろ

消費税は金融引き締め政策そのものなんだよ
これ程景気が悪く、バブル崩壊後「失われた20年」になろうかという
歴史上かつてない最凶不況でデフレスパイラルにロックされてるのに
金融引き締めを行うということは、
今にも死にそうな病人に冷や水を浴びせる自殺行為だ、ということ。

ただ俺は、かといって社会保障を所得税や資産税「のみ」に委ねるのも危険だと思う。
なぜなら所得税や資産税は脱税が可能なだけでなく
在日バカチョンの五箇条の御誓文のように不条理な特権の温床になるからね。

つまり北欧のような、累進的消費税がもっとも良い。
消費財は消費税を撤廃し、贅沢品には80%かけるとか、
パチンコ玉には500%かけるとかすればいいんだよ。
61名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 04:00:32 ID:0+vNSd8Q0
そうだな、自民頑張れ
10パーセント以上を主張しろ
62名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 04:06:25 ID:dzm72wee0
思い切って100パーセント越えが分かりやすくて良い
63名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 04:06:58 ID:3b+Nz+BA0

>>61

【 政治 】 消費税率10%超に = 財政再建を重視−自民・谷垣氏
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264591652/



【 政治 】 「 消費税率、大幅引き上げやむなし。20%でもまだ足りぬ 」 仙石行政刷新相 ← ★★★
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262782703/


64名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 04:10:56 ID:7uy1Mr+c0
当然、法人税も増税になります。
65名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:40:16 ID:4zuKmePrO
>>57
>消費税は社会保障目的税だからね

そのギャグ、もうネタバレで面白くないんだけどw
ってか消費税増税とほぼ同期の法人税切り下げってどう思う?w

あと、消費税って他の租税よりも逆乗数性が高いのは橋本内閣で実証済みで、
消費税増税は景気減退を招き、結果としてトータル的な国庫歳入も減るって実証されてる訳だが…

もし、消費税をやるなら、一定年収以下の世帯には個人消費の経費控除枠を新設し消費税分の還付を年末調整にて認める(買い物レシートで十分)か
諸外国みたく、非課税物品を作り、実質上のかつての物品税状態に戻すしかないよ…
66名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:54:02 ID:4zuKmePrO
>>58
はぁ?それは漏れも再優先問題なのは認めるよ

だが、チョンに支配された国もまっぴらだが、経済が崩壊して生活出来なくなる国になるのもまっぴらなんでな…
特に、これから消費税が15とか20パーとかアホな事言ってるバカ議員が増えてるが、
結局そうなると、租税反映される帳簿外の取引が増えるんだよ…これが八百屋や農家なんかの零細間なら問題がないが
それこそ大規模組織化して闇経済化したらどうすんのよ?
かつて冷戦崩壊後のロシアの経済・社会混乱の原因の一つに、物品税依存の税収システムがあって
つまり、マフィアが物流を乗っ取り簿外の商取引が横行したって、闇経済化とそれを牛耳るマフィアの増長ってのがあったんよ…
そんで当時のロシアの最大マフィア勢力がチェチェンマフィアで資金が流れて結果はごらんの有様…
日本に当て嵌めたら、あらゆる物品がチャンチョンヤクザやマフィアに牛耳られ、税収も上がらずって
最悪の事態もありうるんだぜ?
67名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:03:26 ID:4zuKmePrO
>>60
>消費財は消費税を撤廃し、贅沢品には80%かけるとか、
>パチンコ玉には500%かけるとかすればいいんだよ

贅沢品に80パー物品税とか気持ちはわかるよ?
でも今の「贅沢品」って金粉塗れの成金製品みたいなモンじゃなく、高度な技術の集積体な訳よ…
そぅいう、日本の産業を支えるような産業品の芽を安易な物品税で潰すのはどうよ?
68名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:05:11 ID:xX2Bq8yu0
贅沢品が売れなくなっても困るしな
69名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:07:20 ID:xX2Bq8yu0
消費税を増税して駆け込み需要を狙おうというアホな事を言ってた人もいたな
財界の人間は頭が悪すぎる
70名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:10:07 ID:OLblJ/m80
>>67
日本の産業を支える為にも喜んで物品税を払うべき
贅沢品に80%かけるいい口実が出来たな。お前天才
71名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:13:38 ID:QYLpV1j10
また国民の疲弊っぷりを無視した形での、消費税増税の是非ですかい
景気をどうにかしてからの消費税増税論議だと思うがね

管にしても、谷垣にしても、また空白の10年を作りたいのだろうか
今回橋本内閣と同じような事をしても、10年どころか
永遠に続くかも知れんぞ
72名無しさん@十周年
参議院の争点は「小沢」