【ネット】 ジャンプ発売前に「ONE PIECE」「ナルト」「HUNTER×HUNTER」などの最新話が…YouTubeに違法投稿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★雑誌発売前の「ワンピース」最新話 ネットに違法投稿

・インターネットの動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に、漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」で連載中の
 人気漫画「ONE PIECE」などの最新話が雑誌発売日の前に投稿されていることが15日、分かった。
 事前に雑誌を入手した関係者が、紙面を撮影して投稿しているとみられ、人気漫画をいち早く“立ち読み”
 できることから、再生回数が数十万回に上る投稿も。著作権法に抵触しているものの、出版社側に決め手は
 なく対応に苦慮しているのが実情だ。

 投稿されているのは、単行本の累計発行部数が1億7900万部を超える「ONE PIECE」のほか、
 「HUNTER×HUNTER」「NARUTO」など、週刊少年ジャンプで連載中の人気漫画数作品。

 いずれも、漫画の紙面を1ページごとに撮影したうえで、画像を一定時間でコマ送りのように切り替えながら
 数分程度で1話分を表示する動画に仕立てている。雑誌発売日は毎週月曜日だが、中には前週の半ばから
 週末にかけて最新話が投稿されたケースもあり、再生回数が数十万回を記録するほどアクセスが集中した。

 こうした状況に対して出版元の集英社(東京都)広報室は「個別の対応は答えられないが、著作権を侵害する
 行為があれば削除依頼や警告書を送付するなどしている」とコメント。実際に一部の投稿は削除された。
 警察に被害届を出すかどうかについては「その都度、著作権者と協議して検討しているが、今回のケースに
 ついては何ともいえない」としている。

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/358101/
2名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:37:09 ID:3c6fu4ek0
え、今更?
3名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:37:21 ID:u69PiP7RP BE:1937715449-PLT(13666)
サスケェ・・・
4名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:37:25 ID:yEqa3I+w0
とりあえず、訴えてみれば?
5名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:37:36 ID:4ER+eylJ0
木曜くらいに英訳付きでうpされてるんだよな
内部犯か?あれ
6名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:37:41 ID:y/IM8cKKO
華麗に2ゲット
7名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:37:41 ID:TS9U2BVS0
本屋での立ち読みは犯罪になるの?
8名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:37:49 ID:7nIS6E5a0
2ちゃんでもふたばでも流れてるな
挙句pixivでもネタバレする馬鹿絵師いるしどうしようもない
9名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:39:12 ID:enWHe2A20
まあでも俺ジャンプ立ち読みするだけだよ
買うやつはコレクターかファンくらいだよ
ただで見させてもらって悪いけど
単行本やジャンプなんてゴミだしな
10名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:39:23 ID:L7qQcTZU0
季節柄ラージヒルの前に選手の好きな曲でも流してるのかと思った
11名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:39:29 ID:UHQeSxAF0
ネタバレするならこっそりやらねぇと規制食らうだろうに
12名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:39:39 ID:OFchahmp0
これ真面目に勝ってる奴が発売日前に酷いネタバレを食らうっていう
二次災害が酷すぎる。
13名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:39:58 ID:bsI+amMI0
流通管理の徹底しか自衛手段ないだろ出版社
画像がダメなら文字バレ手書きとか行くとこまで行くだろ
このイタチごっこ
14名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:40:24 ID:qfaQ2MA90
木曜日って印刷所の奴だろ
15名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:41:00 ID:UHQeSxAF0
エースが死ぬとか惨いバレがあったなぁ
16名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:41:14 ID:TkWyuyRE0
>>9
真理だな。立ち読みならぬ、家読みか。確かに同じ事ではある。
17名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:42:42 ID:GTuYPq3F0
>>13
法的には文字バレも既にアウトだよ
18名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:42:46 ID:8+wrUvQ+0
ハンター×2のボディーチェンジネタバレを今日見たばかりだわw
19名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:43:05 ID:8FVzAlbq0
二週間前には刷ってるんだろ?
下手したら二週先まで見れる。
20名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:43:07 ID:Pc1/i7hA0
結構前からこういうネタバレあるけどイタチごっこだよな
21名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:43:18 ID:/LeVLZm50
アニメから取った効果音やBGM、セリフ(必殺技など)付きで配信してるところもあるよなw
22名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:43:43 ID:enWHe2A20
>>16
後は漫画喫茶で貯め読みするくらいかな
別に見るの遅れても死ぬわけじゃないし
23名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:43:55 ID:OFchahmp0
>>18
お前もう本当にふざけんなよ。
訴えられて民事で賠償請求されろやゴミ
24名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:44:48 ID:1peqLpMYP
>>20
犠牲になったのだ・・・
25名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:44:52 ID:wn3bMCFX0
>>1
重複死ねよ

【ネット】関係者が雑誌発売前の「ワンピース」など、人気漫画最新話をYouTubeに違法投稿? 決め手なく、出版社側対応に苦慮
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266276905/
26名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:44:59 ID:UHQeSxAF0
575話 言葉なき怒り

ルフィーは放心状態か気絶してる、赤犬が攻撃するが、マルコが覇気して盾に。
赤犬「安心せえ、おまえは次じゃ」そこに白髭が来て赤犬に攻撃。
白髭の二発目で赤犬がかなり遠くまでふっ飛ぶ。
海軍本部にひびで今にも壊れそうな描写。
白髭がマルコに「そのガキ連れて逃げろ」
エースを抱きしめる。
起き上がった赤犬が何かに気づく
突如、ひろしげが覚醒して赤犬に襲いかかって
すばやくアナルに指突っ込んで「ケツの穴の中でグラグラされたことはあるかい?」と言う
赤犬「わしゃあ・・わしゃあ・・・アッー!」
赤犬、白ひげの偉大さに気付き、敗北者という意識を改める。エースは復活
センゴク青ざめ、黄猿「マゼラン君はやられたのかな〜、ずいぶん懐かしい顔だね〜」みたいなこと
海軍の下っ端が説明
一緒にいる3人はLv6囚人の史上最悪の女囚カタリーナ・デボン、巨大戦艦サンファン・ウルフ、大酒のバスコ・ショット
黒髭「俺も混ぜろ、親父!」
あとの一人は?消えた?
27名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:45:05 ID:GTuYPq3F0
>>18>>23
あれはネタだから安心しろw
ハンタの本バレは最近は木曜日辺りにならないと来ないよ
28名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:45:37 ID:fOPtmyxm0
違法やら削除云々言う前に身内?関係者の身体検査やって綺麗な身体になれよw
29名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:45:59 ID:zg31zpWx0
これってどこから漏れるの?
30名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:46:02 ID:v78Z1pFm0
もうオンラインで1話20〜30円で販売しろや。
そしたらコピーもなくなるぞ。
あと人気作品なら必ず売上は上がる。
31名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:46:22 ID:YrFqNWSG0
いいじゃないか
見たいねん
32名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:46:45 ID:T3kbvcNo0
アップロード行為は刑罰規定があるからな

あげた奴はいつ京都府警が来るか怯えてればいいさ
33名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:46:52 ID:TLsQlNou0
>>30
確実に買うわ
34名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:47:01 ID:U9qgSZ9q0
最近のジャンプは面白いのが少ないからな。
おーいだれか黄金期の画像持ってきてくれw
35名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:47:04 ID:eJtsFy4u0
ちょっと覗いてみたけど
ワンピースの最新話が5日で70万回も再生されてるじゃんw
こりゃ馬鹿にできんわw
36名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:47:29 ID:4ER+eylJ0
>>18
会長がギニュー化するのか?w
37名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:47:33 ID:rITQj0hC0
一時期見てたけど、ジャンプ買ってみる方が何倍も面白い事に気付いてやめたよ・・・





















立ち読みだけど
38名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:48:04 ID:gyFAGznL0
まじめに描きつづけない冨樫がぜんぶ悪い。
39名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:48:10 ID:bsI+amMI0
バレの速さから、印刷所が怪しんだが
出版社的に印刷所とは揉めれないんだろうな

手書きでネタバレされたら、妄想で書いただけって
言われたらどうしようもないだろ
40名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:48:17 ID:6XDA6oJE0
ようつべには強く言えないのか
41名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:48:23 ID:RvHuaNiK0
mangahelper
42名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:49:12 ID:T3kbvcNo0
>>30
漫画の電子書籍化が実現すれば国内では金ドルに勝てるんじゃないかと思う
43名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:49:17 ID:66sad5g+0
日本人の民度なんてこんなもんだよ
44名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:51:02 ID:IQk3rKFXP
ワンピース終わっちゃうん?
45名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:52:34 ID:ijtfYGXZ0
バレ見て、立ち読みして、そして単行本を買うオレ
46名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:52:34 ID:T3kbvcNo0
>>44
尾田ちゃん曰くまだ半分ぐらいらしいよ
47名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:52:37 ID:X8TTkqkb0
紙雑誌なんて重いゴミを生産するほうが悪い
48名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:52:40 ID:rITQj0hC0
今週のネタばれ

≪エースが赤犬にやられて死亡≫

まだ読んでない奴ざまあwwwwwwwwwwww

4930:2010/02/16(火) 08:52:41 ID:v78Z1pFm0
>>42
マジでそう思うわ。
値段次第だけどね。
50名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:53:22 ID:Fqdd7eyc0
つーか外人翻訳しすぎでフイタw
http://www.onemanga.com/directory/
そら海外の売り上げも頭打ちになる罠w
51名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:53:55 ID:F2gV+SVh0
つい最近、いろんなところに俺がキチガイのように通報しまくったからなw
もしかして、それで動いたのか?
うp房ざまああああああああああああああああああああああああああああああ
52名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:54:09 ID:pVg6BbU10
>39
コマ割りまで一緒だったらさすがに逃れられんだろ
53名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:55:13 ID:UCxHY67C0
ネタバレスレでちょくちょく見せしめ逮捕してたと思ったんだが
今はYouTubeにもバレ師が居るのか
54名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:55:31 ID:FFYdqtbL0
少なくとも揚げたやつはとっつかまえないと抑止力にはならんだろ。

昔は月5冊くらい買ってた単行本もここ最近はよつばととのだめしか買ってないから、昔の購買層も漫画ばなれしてるし、
今の若者にあった販売形態を早めに確立しないと音楽業界の二の舞だろうな。
そもそも一冊丸ごと読む価値のある雑誌がないもんな。
55名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:55:43 ID:x4r3j4190
印刷も流通も派遣か中国人だらけで倫理観なんてゼロだからなあ

コスト削減が自分たちに跳ね返ってる見事なパターン

ザマミロとしか言いようがない
56名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:56:00 ID:IeeOzENAP
>>37
ジャンプ買ってみる方なのに立ち読み・・・だと・・・・!?
57名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:56:04 ID:de42OU3v0
中学時代、クラスメートが雑貨屋でジャンプを扱ってたんだけど、
その店は土曜日に入荷するので毎週土曜日にナイショで売ってもらってた。
58名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:56:20 ID:rITQj0hC0
>>53
ヨウツベで「one」って入れたら、まずネタばれが来る。
59名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:56:34 ID:m65gwnUw0
問題なのは分かるけどコンビニで立ち読み可能にしているのもどうなの?
60名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:56:40 ID:NUk5R/G00
サスケェ・・・
61名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:57:20 ID:nC4azFdC0
>>53
バレスレの方が早いけどね。
支那語訳が一番早いから犯人は支那人だと思う。
出版社も被害者面してるけど支那人従業員を使ったりしてるんじゃないの?
自業自得だと思う。
62名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:57:49 ID:lLT+4gNP0
何の目的でこんな事すんだろうね。
63名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:57:50 ID:F2gV+SVh0
第575話「死なせねぇよ」エースが表紙
64名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:57:58 ID:ESU3xqyfO
>>35 つ「海外」
65名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:58:00 ID:UHQeSxAF0
>>59
立ち読みはにぎやかしと防犯のためだよ
66名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:59:23 ID:rITQj0hC0
>>59
コンビニが立ち読み禁止にしたら、コンビニ客自体が激減したらしい。

で・・・コンビニが一番の売り場だから、禁止にしろとも言えない。
67名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:59:26 ID:UCxHY67C0
つっても、コンビニで立ち読みするかバレを落とすかのどっちかで、手間は大差ないよな。
最近は早売りコンビニが少なくなってるから面倒だけど、動画落とすのもなぁ。

通勤のお供にする時は結局買うんだし。
経済的損失ってあんのかな。
読者側で保存できるから、単行本の売り上げには影響すんのか?
68名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:59:32 ID:enWHe2A20
シネネーヨ
69名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:00:00 ID:ESU3xqyfO
>>42
>漫画の電子書籍化
発売日に読めるようなら、$決済可にするだけで需要高そうだ
70名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:00:21 ID:NLwS3mJO0
>>59
最近紐で縛ったり、雑誌用のゴムバンドで留めてるコンビニ増えてきた。近所の
コンビニでは、ゴムバンドを外したら購入して頂きますと張り紙付き
71名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:01:43 ID:tKRqOiWx0
どっちみち買うのに、
読みにくいそんなものを先に見に行きたくなんかない。
72名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:01:50 ID:h4bbn99D0
そこまでする程の雑誌じゃないだろ
73名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:02:31 ID:cK6q+45Z0
タダで見れる、じゃなくて早く見れる、に需要があるから
雑誌だけでこういうの防ぐにはもう無理な時代が来てると思うけどね。
74名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:02:33 ID:dTl2vo3m0
なんかつまらなそうなマンガだな。
75名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:02:47 ID:PkDetGop0
いやいや、もう少年漫画は50代の女性みたいなもんで
まだお前のパンツが見たいとかオッパイ揉みたいとか
言ってくれる奴がいるだけ感謝した方がいいぞマジで
76名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:03:19 ID:nC4azFdC0
めだかBOXって面白いよな。
もっと人気が出るべき。
77名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:03:40 ID:+lQcmhh40
俺は集英社作品なら別にどうでもいいな
78名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:05:48 ID:Vr55P8yD0
youtubeのは削除依頼専用の社員なり派遣なりbot作成なり用意して
コストかけてやったほうが最終的な利益は上と思うね。

今の時代でそれをしないのは現状認識が甘い、怠慢。
79名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:05:53 ID:o7z7bKB50
漫画くらい1日2日遅れて読んでも何の問題もないと思うのだが、
小学生や中学生には死活問題なんだろうな
80名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:06:00 ID:rITQj0hC0
1週間で読む雑誌
月 ヤンマガ・スピ・ジャンプ
火 ビジジャン
水 サンデー・マガジン
木 ヤンジャン・モーニング・バキ
金 ゴラク

別に、ネタばれしなくても1週間過ごせるな
81名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:06:26 ID:IeeOzENAP
これって「いぬまるだしっ」も早読みできるの?
82名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:06:42 ID:GTuYPq3F0
>>79
当然何の問題も発生しないけど、早く読みたいと思うのが人の性だろ
83名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:07:57 ID:IwcuybRc0
乞食おおすぎ
84名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:08:15 ID:r32HhxFyO
前に高校生だったかガキが捕まったよね
神と感謝されるのが気持ち良かったとか言ってた
85名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:08:44 ID:Zwzx/wF+0
(社)日本雑誌協会
ttp://www.j-magazine.or.jp/

週刊少年ジャンプ  集英社  2,809,362
週刊少年マガジン  講談社  1,650,205
週刊少年サンデー  小学館  773,062
週刊少年チャンピオン秋田書店 500,000
コロコロコミック 小学館 911,667

いまだに週間ジャンプなんぞを購読する輩が280万人もいる事に、少々驚いた。
子供が愛読しているのかね?それとも「体は大人、頭脳は子供」なのかね?
86名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:10:05 ID:1H71sJo10
今のジャンプで読むのなんて3つくらいしかないからな。
バレがなくてもどうせ立ち読みだよ。

チャイナ雇ってネタバレされるなんてタダのバカだろ。それだけで信用ガタ落ち。
近所の西友でもチャイナが働き始めてから弁当とかは買わないようにしてる。
87名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:10:36 ID:w68XzSeM0
ねたばれ

ワンピースの秘宝ってのは
カームベルトとレッドラインを元に戻して
海をひとつなぎにすることw
88名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:10:55 ID:T2YtjJd/0
>16
何が真理だこのクズ
89名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:11:02 ID:R/SZnteeQ
センスの悪い編集とかBGMとかなんか頭悪そうな奴が作ってそう
90名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:13:46 ID:eJtsFy4u0
>>64
海外の奴らは翻訳されたものか、zipで落とすでしょ
動画形式で見る奴なんてzipの場所が分からない情弱日本人だけ
91名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:14:04 ID:eUXlMitB0
見てるやつは、どうせ普段も立ち読みだろうから、被害はなさそう
92名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:14:20 ID:HahtJG9j0
立ち読みにも値しないゆとり漫画がいくら流れようと
困るのは作者と出版社だけだろ
93名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:15:27 ID:Sfk5A45O0
めぼしいのを刑事告訴すれば済む話だけどね。
IPは残ってるんだから匿名じゃない。
94名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:16:50 ID:m65gwnUw0
>>91
俺もそう思う。
著作権侵害なのは事実だけど買う奴は買うし、買わない奴は買わない。
95名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:17:14 ID:+J19WtomP
バカだなお前ら。
こんなの出版社のインサイダーに決まってんだろ
だから話題にはされたいけど、警察に告発なんてするわけない。
逆に言えば、「告発しなければ警察は動けない」のを逆手にとった宣伝行為。

お前ら踊らされ過ぎ
立ち読み者は結局買うしw

来るべき電子出版のテストも兼ねてる可能性
反響とかレス数、アクセス数とかwww
96名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:18:01 ID:Io6Gtivo0
>>92
クズはこういう屁理屈ばっか。
97名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:19:20 ID:dSkmaEHy0
こんなネタがあったか
98名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:20:01 ID:NHTYuadY0
エースは死にますか
99名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:20:29 ID:HahtJG9j0
>>96
立ち読みじゃなくて買ってやれよ。貧乏人
100名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:20:29 ID:qV1ThNjz0
立ち読みとはまた違うけどな
保存しておけばいつでも見れるわけだし
まあ、そこまでするんなら現物買えばいいだろwとも思うが
101名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:21:03 ID:f5Wb6iGT0
ダミーの流出用と本番用の2種類のストーリーを用意すれば無問題(´・ω・`)
102名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:21:42 ID:VCzu58aD0
>>76
あれは内容もいまいちだが、絵がなんか酷い
103名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:22:35 ID:zg31zpWx0
>>96
頭が弱い人になに言っても無駄だよ
104名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:23:52 ID:Sfk5A45O0
>>98
455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/15(月) 16:29:07 ID:Njh8fWUQ0
ちょっと詳細

575話 言葉なき怒り

ルフィーは放心状態か気絶してる、赤犬が攻撃するが、マルコが覇気して盾に。
赤犬「安心せえ、おまえは次じゃ」そこに白ひげが来て赤犬に攻撃。
白ひげの二発目で赤犬がかなり遠くまでふっ飛ぶ。
海軍本部にひびで今にも壊れそうな描写。
白ひげがマルコに「そのガキ連れて逃げろ」。
エースを抱きしめる。
起き上がった赤犬が何かに気づく。
突如、大型船が現れる。
能力?みたいに上に一部始終を見ていた黒ひげ海賊団+シリュウ+3人。
センゴク青ざめ。
黄猿「マゼラン君はやられたのかな〜、ずいぶん懐かしい顔だね〜」みたいなこと。
海軍の下っ端が説明。
一緒にいる3人はLv6囚人の史上最悪の女囚カタリーナ・デボン、
巨大戦艦サンファン・ウルフ、大酒のバスコ・ショット。
黒ひげ「死に目に会えそうでなによりだ、親父!」。



カタリーナ・デボンはモリアの島にいた求婚のローラの母親っぽいので、
ビフルを持ってるナミフラグが立ったっぽい。
ここに来てどうこうできるとは思わないけども。
105名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:24:31 ID:1H71sJo10
>>100
保存しておくようなやつは単行本買うだろ。
見たらポイだよ。
106名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:24:32 ID:+J19WtomP
>>100
Youtube保存できるのは情強
107名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:24:35 ID:Rczefgew0
同じような屁理屈全開でダウンロード規制されたおまえらw
108名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:25:13 ID:Io6Gtivo0
ナルトをyoutubeに貼ってる派手なネイルの女を訴えてみてくれ。
109名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:25:27 ID:X04jfgr3O
コミック派の俺が、欲望に負けてうっかり見ちまったらどうしてくれるんだよorz
ひっそりやれ!ひっそり!!
110名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:25:43 ID:HahtJG9j0
>>103
もう一人子供発見
釣られ乙
111名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:26:20 ID:uwWFECRh0
>>9 ←ゴミの中のゴミ
112名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:27:12 ID:+J19WtomP
【ネット】 人気漫画ネット違法投稿、出版社側は面白いものには「公認」としてお墨付きも…条件付き“共存”模索
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1266279361/
113名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:27:56 ID:F2gV+SVh0
>>104
嘘バレ貼るなカス、タイトル自体違うし
114名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:28:07 ID:WRvuB43t0
海賊版の最低限のマナーとして、せめて正規版発売は待てよ
115名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:28:11 ID:PwAX/RaK0
話の展開を全く関係ないスレでばらされるのは本当にむかつく。
やるならこっそりやれと思うよ。
116名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:28:47 ID:zixyD30/0
印刷所とか言っているやつ馬鹿なの?
うちの近所じゃ前の週の水曜日に売っている
117名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:28:54 ID:VCzu58aD0
>>110
お前は釣りかもしれんが、相当数そういう奴いると思うぞ
118名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:30:02 ID:PKRtwGXf0
ジャンプなんて俺がおさーんになってから全く読まなくなった。

昔は発行部数500万冊突破とか華々しかったな。
119名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:30:38 ID:iT6tarAD0
産経のボケが宣伝に手を貸してる
ホント、どうしようもないカス新聞
120名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:31:04 ID:A3gkgdCH0
とりあえず「ナルト」はいらねーや
121名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:32:57 ID:TkWyuyRE0
>>100
一度見たらもう絶対見ないものの方が多い。
そう言えばAVも一度見たら飽きる。これは、男の本質かもしれないw

でも創作物の扱いって難しいよな。図書館行けば、読み物は山ほどあるし。
じゃあ作らないと言われたら、自然とそっちに流れるしかないだろうから
表紙を閉じる事も出来ないし、良心に訴えるしかないな。

そして自由な発想とは、ある意味反社会的であれと進めている部分も
内在してたりするのが、また味噌だな。
122名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:34:45 ID:EfYQdbfDO
ジャンプだけはなぜか昔から早売りしてる所が結構あったもんなあ。
123名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:35:19 ID:uwp+ZBrX0
英訳どころが中国語字幕ついたアニメが1週間先行でうpされているわけだが?
124名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:35:44 ID:MlMq2T7I0
>>94
今まで買ってた奴が買わなくなるのが問題なんだろ。
125名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:35:47 ID:iIvTJFj90
>>104
ルフィー(笑)
126名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:36:31 ID:20Gc09So0
会社に忠誠心のない派遣がやってんだろうよ

せっかく人件費削減したのになあw

ローリスクハイリターンてかw

印刷屋ざまあみろばあかw
127名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:36:46 ID:ESU3xqyf0
サスケェ
128名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:37:06 ID:xmYh2Reo0
こんなんじゃなくてまず海外のロダサイト潰せよ
ジャンプだけじゃなくマガジン、サンデー、チャンピオンなんかも発売前にほとんどうpられてんぞ
129名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:38:44 ID:WZNc1Deq0
だいたい、こういうのは印刷所の工員から流出するんだよな。
俺が昔コンビニ夜勤やってたとき、近くの印刷所の工員から
2週間先に発売予定のマガジンとか、いつも貰ってたし。
130名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:41:35 ID:el06ZiYo0
ネタバレ見ても結局買うからイインジャね
131名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:41:38 ID:iULol9Qm0
>>30
速攻でF5連打して買うわ
132名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:47:59 ID:U4iXbWAd0
違法アップロードしてる馬鹿を見せしめに逮捕しろよ。出版社側から動けばアホが出版社に文句言うから
警察がとっとと動け
133名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:50:48 ID:rM1bEhGJO
「零」

脚を吹き飛ばされたネテロに歩みよる王。
「最期だ。余の名を申せ。」
片足で立つネテロは笑みを浮かべながら邂逅する。
子供の頃のネテロ。ザリガニ(のような生き物)のハサミをちぎって遊んでいる。
そこに母(らしき女性)がやってきてネテロに言う。
「あなたは神でも悪魔でもないのよ」(以降3Pに渡り走馬灯のような描写が続く。ビスケらしい女性もいる)
夕焼けの中、二人は歩いて帰っていく(ような描写)。
「名前か・・・。」
ネテロは呟くと片足で拝むような型を取る。
「蟻んこよ、お前は最高だったぜ・・・。百式観音 零・・・」
ネテロのバックに数多の手で体を卵のように覆った千手観音が現れる。
ネテロの「涅!」の言葉と同時に王がいきなり吹き飛ぶ。
場面はゴン&ピトーに変わり、治療中のコムギがうっすらと目を開ける。
思いの外、早く目を覚ましたコムギにピトーは酷く動揺する
次週へ
134名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:51:09 ID:UHQeSxAF0
ネットで10週打ち切りとかしたら
あからさまな結果にありそうだな
135名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:53:42 ID:dqgxvXUP0
毎回ブルーアイズドラゴン?とか付録付けとけばいっぱい売れるだろ
136名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:54:38 ID:gyFAGznL0
>>133
いやだからクソみたいな嘘バレ貼るスレじゃないからここ
137名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:55:46 ID:JMtRh+st0
ていうか、ワンピとか相変わらず単行本の売り上げ下がる気配ないし、
インターネットを禁止できない以上、ある程度はほっとけばいいんじゃねーかな。
138名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:57:58 ID:Io6Gtivo0
>>30
どうせそれのコピーが出回るだけだよ。
クレジットカードやPaypalやらwebmoneyやら使うの面倒ってことになる。
139名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:04:33 ID:F2gV+SVh0
>>136
ネタバレスレからの誘導にのってる底辺のカスだから仕方ないw
池沼だから許してあげて
売り上げに関係ないからいいとか、まんま特アの発想だなw
140名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:12:18 ID:3tYcNwkI0
誰か、作者の代わりにHUNTER x HUNTERの続き描いて投稿してやれよ。
141名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:12:52 ID:VnB2q0Me0
バレやってるファミ通のバイト?に「何でそんなことやってるの?」って聞いたら
「発信することでメーカーさんより上に立てるから」って返事が来た。

ジャンプの漫画貼ってる奴も漫画家より上に立ちたいんじゃね?
142名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:20:17 ID:aIoyprZW0
今更ニュースに出すのは、ある意味警告なんだろうか?
もっとひどいのいっぱいあるのに
143名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:23:04 ID:Gnx7lLbQ0
出版社がやる気ねーんならしょうがねーな
144名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:38:53 ID:S0EW1B7n0
ワンピってアニメだけしか見た事無いんだけどさ
繰り返し動画多すぎじゃね?
前の回のVTRみたいな奴とか回想多すぎ
リサイクルですか?
145名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:40:10 ID:rM1bEhGJO
>>144
正味15分くらいしかないよな。
146名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:42:41 ID:RgMnKj7h0
英語や中国語 韓国語 に速効で翻訳されて違法アップされてるみたいだけど組織的にやってるだろあれ
147名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:46:11 ID:c0AnOpkL0
>>30
絶対買わない。でも読む
148名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:46:34 ID:ZgZTHyMpO
>>144
引き延ばしはDBからの伝統行事です
銀魂はそれすら無理なレベルにまで原作に追い付いてしまってるがw
149名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:47:03 ID:5cIQ0XlS0
youtubeでどうやってページめくるの?誰かが手でめくってるの?
150名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:48:35 ID:pjTT0PI0P
ジャンプって土曜昼発売なんじゃないの?月曜ってどんな僻地だよ。
151名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:48:44 ID:AMSlz1xg0
こういうの防ぐのは音楽とか他の著作物がそうであるように難しいだろうな…
ネットを逆にうまく利用するべきなんだろうな
152ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/02/16(火) 10:49:04 ID:LkLzRTTI0
334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/16(火) 01:12:40 ID:HfWiFxeU0
しょーがないから、お前らに教えてやろう。

ダダンはニョキニョキの実の樹木人間。
悪魔の実の中でも稀少な実態がある自然系。自らの体から樹木を生やすことが出来る。
東の海、とある島で暮していたが実を食べてからその稀少な樹木を生み出す体を多くの商人などに狙われ、逃亡の日々を過ごす。
しかし一度だけ捕まり、ロジャーの船・オーロジャクソン号の木材として使われる。
逃亡の最中にガープと出会いフーシャ村に移り住む。木や自然を好むのでフーシャ村の町内ではなく山に住んでいた。
エースとルフィが旅立ったあとに自らもフーシャ村を出るが、その後グラインドライン後半の海・新世界にある自然の宝庫、グリーンアイランドに定住する。
フランキーの言っていた宝樹アダムとはダダンのこと。
宝樹アダムが悪魔の実を食した人間とは今はあまり知られていない。
本名はジュラーム・D・アダム
ダダンとは狙われない為にガープがつけたあだ名。
新世界にてルフィと再開した時にサニー号に自分の木材が使われてるのを知りツッコミが入る。「切るとき、すげェ痛ェんだぞっ」て感じで。
しかし、エースの件、ルフィの信念を改めて知り、「おれの体を使ったからには世界の海を制してこいっ」と言い放つ。
性格は、面倒臭がりでいいかげん。エースとルフィの世話もガープがいない時はテキトーにしてて、バレるとガープに殴られてた。ガープのむちゃぶり、ワガママには呆れているが、自分を世話してもらった恩があるので頭が上がらない。
ルフィもダダンには全然ビビってない。重要キャラと思いきや意外とギャグキャラ。


以上。
153名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:50:23 ID:OcJETrty0
バレなんてもう何年も前からの事で、ある意味黙認されてんのに
ようつべに流すとかアホとしか…
154名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:50:54 ID:LeeBVy3r0
正直、ジャンプは立ち読み以上の価値がないからなぁ。

あ、チャンピオンは買うよ。
好きな連載があるし、買わないと雑誌が死にかねないから。
155名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:00:15 ID:Io6Gtivo0
>>154
立ち読みしてる時点で価値がある証拠だろ。
おれなんて漫画まったく見なくなった。
156名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:01:45 ID:leYWUahM0
ハンターアンタ−が連載再開されてるのpはいつからですか!
続きを読みたい!
157名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:06:51 ID:scCmX1Lp0
雑誌は画面が汚い。雑誌は興味ないモノまで付いてくる。
ネットで出回るものは画面が補正されててキレイ。作家単位で読める。
出版社は作家単位で1話50円くらいで売って欲しいわ。
単行本は意味消失するだろうけど。
158名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:12:39 ID:uCeTy6oo0
俺んちの裏にある個人商店。
土曜日の朝から月曜販売のジャンプ売ってるよ。
あの店にはそれ以外の客がいくのを見たことが無い。
159名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:13:58 ID:WQVrS9Jf0
今更すぎwwwwwwwwww
160名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:14:40 ID:ikFUpWWW0
>>158
じいさんばあさんがやってるような個人商店は、分かってやってるのか分かってないのか知らないがそういう店が時々あるな
161名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:16:26 ID:py/PpsuX0
私の戦闘力は53万です
162名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:18:01 ID:ghdqLshI0
話のネタに、ワンピースとやらいうのを見てみたけど、面白くなかった。
でも、綺麗に撮影してるよね。カメラがぶれないし。
163名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:18:02 ID:uCeTy6oo0
>>160
ああ、そういや、ばあさんが一人でやってる昔ながらの雑貨屋だわ。
164名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:21:10 ID:H0cj6C0m0
まあ俺は買ってるから問題なし。
165名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:23:10 ID:th/4gB400
300円以下なんだから買って見ろよw
166名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:24:15 ID:IYg/zppk0
私の再生回数は53万です
167名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:25:57 ID:GnvbObaS0
コンビニに卸す雑誌の仕分けバイトしてたことあるけど休憩時間は読み放題だった。
1週間くらい前からあったかなあ。
印刷所やってた友達は刷りたてほやほやを100円とかで売ってたなw
168名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:26:23 ID:YZ5/4Z/N0
もう雑誌類は全て有料のネット配信にすりゃいいんだよ
印刷代だってかからないんだし
まぁ印刷業の人たちは路頭に迷うことになるが
169名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:26:39 ID:8XwB7DzwO
ジャンプとか小学生が見る漫画ってイメージ
170名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:30:57 ID:k4Y+drCM0
なにをいまさら
暗黙の了解だと思ってた
171名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:32:11 ID:EcqnqeQq0
すげえ、今更・・・
172名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:39:17 ID:vTBNF1ux0
漫画のアシしてると当然のように発売前の作品が読める。
しかしその内容は誰にも話さない、家族にも恋人にも。
別に漫画家さんと内容を漏らさないと契約を交わしたわけでは
ないけれど、やっぱり人としてやってはいけない事だからな。
173名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:41:48 ID:bsI+amMI0
>>70
これやってしばらくしてから潰れたコンビニ数知れず
俺んちの周辺でも、ファミマ、ココストア、ヤマザキデイリー
174名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:42:51 ID:y+AohPb1P
洒落にとっくにあるだろうにw
175名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:43:49 ID:Io6Gtivo0
>>173
コンビニなんてどこでも潰れてる。
176名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:07:12 ID:PBP+E55n0
>>39
出版社側のほうが立場上でしょ
印刷屋なんて変えるぞと脅せばいいんだし
177名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:14:32 ID:ohDHHAa70
都心部には土曜売りの個人商店が結構ある。
178名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:20:06 ID:Bo0nX2VF0
アホが「ちょwww神」とかおだててくるから調子こいてんだろ。
どうせ逮捕されるとか人事で自分は大丈夫とか思ってんだろ死ねよ。
179名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:21:25 ID:k4Y+drCM0
前ゲーマーズとか土曜に売ってなかった?
180名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 12:48:44 ID:ujDcpFLX0
ていうか出版社もこんな回りくどいことせず
いつもバレしてるコテを引っ張ればすむんじゃないのか?
こいつらから広まるんだから大本を断てば発売前については防げるんだが

■現在の信頼できるバレ師
んじゃ◆bvOTKk1mXg:火曜午後(夕方-夜)簡易文字バレ
エンポリオ◆/h6gxzeWqA:木曜午後zip
ワンピースの館「見習い」(i/N02B):土曜、月曜簡易文字バレ
◆2GqVqHRvqs:月曜簡易文字バレ
181名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:14:15 ID:LcamliyB0
さすがに、これ逮捕されるんじゃねーか?
ニコでも発売前に音楽UPした人、逮捕された事あるし。
182名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:19:13 ID:6QZ7BrfT0
こうした報道が被害拡大を促すとどうして気づかないのだろうか
動画すべて削除&犯人検挙してから報道すべきではないのか

少なくとも俺は、このニュース観るまでそんなこと知らなかった
183名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:19:54 ID:+eDJEx1m0
これは取り締まった方がいいだろ。
184名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:23:27 ID:GxGSwiei0
バレ師・・・
185名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:27:38 ID:ujDcpFLX0
著作権の問題はキリがないとかいうけど
少なくともバレ師とりしまれば被害は防げると思うんだが・・・
あんなのもう決まった人が流してるんだからバレバレだろ。
印刷所の奴なんてクビにしてしまえ。


186名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:30:26 ID:QlRZc5Oa0
まあ、Googleとかだと、個人情報にはうるさいから警察が捜査依頼を出してIPの提出を求めても米国内法に抵触しない限りは資料は出さないと思う。
となると、出版社は米国内で裁判を起こす必要があるね。
そこまではしないと思う。
187名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:41:20 ID:39cL4dCW0
赤犬をしろひげがぶっとばすんだろ
黒ひげが宣戦布告するんだろ
エースの遺体からゴールドロジャーの謎が出てくるんだろ
青キジが海軍やめてルフィーの仲間になるんだろ
それでいいじゃねーか
188名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:44:05 ID:PV8somZP0
いや、だから出版社は訴えてないだろ?
広報に取材電話がかかってきたから、通り一片の答えをしただけ。
ネタ不足のメディアが、アクセス多いニュースを求めてるから、
つべ絡みの違法行為は、特に閲覧回数の多いネタなら取上げといて損無いだろ?

出版社もいつものこと程度の手抜きなら、ニュースメディアも手抜きだが、
何より尾田君が、エース殺しが下手くそで、やたら引っ張るからいけない。
189名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:46:33 ID:ohDHHAa70
イスラムにしてください
190名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:47:23 ID:oUhD9JOU0
うちの近所じゃ普通に金曜日に売ってるな、ジャンプ
191名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:49:48 ID:iuh6f97K0
>>70
それやるコンビニは避けられるんだよな
うるさ型の経営者っぽいから別の店いこって感じで
192名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:50:03 ID:tpaXLksy0
一匹捕まえてさらしあげれば
ちょっとは減るだろう
193名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:50:29 ID:tQbWgnqh0
印刷所がどうのとか言ってる奴がいるが
今流れてる画バレは基本的に早売り店で買った奴が写メorスキャンしたものだよ
とりあえず水曜に早売りしてる店(ネットで情報を探せばほぼ特定できる)をピンポイントで潰すだけでも随分違う
194名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:54:23 ID:pmWKrH+n0
完全に廃止されたら外国人の嘆く姿が浮かぶw
195名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:57:37 ID:PV8somZP0
>>193
水曜に配達されるカフェなんかも・・・
196名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:57:39 ID:ujDcpFLX0
集英社は早売りしてる小売店にジャンプ卸すのヤメロ

197名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:00:04 ID:LcamliyB0
よつうべは一ツ橋グループと組んでるから、
告訴されたらあっさりと個人情報渡すと思う。
198名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:02:30 ID:PB0p54qJ0
>>196
優越的な地位のなんとか になるんじゃね?

そういう信頼のできない店には、ゆうぱっくで発売日午前中指定で送ればいいw
199名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:04:24 ID:Tm8UDxRK0
日本って中国みたいになってきてるよね、全体的に。
特にyoutubeとかニコニコ見てると、昔のアニメを繋ぎ合わせてるようなものばっかり、全く新しい物が出てくる気がしない。
200名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:07:49 ID:qLYLqhIK0
これやってるの関係者だろ
201名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:11:47 ID:3Wp88Voy0
今週のバレは先週の火曜の午前中だったから
印刷あたりの人間が上げてる場合もあるんじゃないの
202名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:15:59 ID:ujDcpFLX0
早売り店と印刷会社に狙い絞れよ
ソッチの方が楽だろ
203名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:18:47 ID:rlAUtcH20
ここでワンピアンチ活動しようとして浮いてる者が若干名
204名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:56:29 ID:J/ISw1g50
これはいかんなあ
205名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:29:13 ID:k4dm74BBO
ジャンプも買えない貧乏人共か
206名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:38:32 ID:k4Y+drCM0
買えないんじゃなくて早く続きをみたいんじゃないの?
207名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:16:34 ID:ujDcpFLX0
知った展開をどっかのスレにこれみしようがに転載しまくるから
総じてクズ
208名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:31:39 ID:F2gV+SVh0
誰かが、イ○○ム信者でワンピースをうpしてたやつをACCSに通報したらしいな
違法動画であることを忠告したにも関わらず、コメ禁止にしたから通報されたんだよ
あのまま消していればよかったのに
209名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:37:07 ID:v3oVDTo70
世の中どんどん便利になってくなあ
210名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:43:17 ID:T3kbvcNo0
印刷所にダミーの原本渡して裏切り者を炙り出す
そんな漫画みたいな展開マダー?
211名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:51:36 ID:s3WXfO0N0
発売前のジャンプが違法投棄か
よっぽどツマンナイだな
212名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:58:09 ID:ewh7S1Ue0
バレを見てしまうから
早く次のバレが見たくなってしまうんだよ
どうせ一週間空くことには変わりないんだから
体内時計を発売日に合わせればいい
213名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:02:33 ID:UbG0TtvS0
>>210
それ面白いなw
214名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:04:53 ID:y1nrGIed0
漫画を映した動画を投稿とか気が狂ってますね
215名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:06:24 ID:nmPXzc4D0
印刷所があやしいのは以前から分かりきってるわけで
216名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:12:02 ID:ohDHHAa70
大手印刷、何社jか出入りしてたけどこういうことしそうな奴らばっかだったぞw
217名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:13:19 ID:RvvdrDvH0
印刷屋を訴えれば、印刷屋側で手を打つだろ。
218名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:19:30 ID:nmPXzc4D0
>>216
俺たちは1週間前に読み放題って得意になってネタばらしやってるヤツがいるね
まあ、画像うpは新しいけど
どこまでずさんな管理なんだって話になってくるね
219名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:21:18 ID:tzffsNDq0
ハンターハンターの最新話出たの!?

ってか作者生きてんの??
220名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:26:33 ID:pIPSNtoa0
エース死亡バレはyoutubeやらpixivやらブログやらで
かなり話題になったからな
221名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 17:59:14 ID:M179tHC60
タイトルにブリーチ入ってないから、もう御三家はワンピナルトハンターなの?
222名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:00:45 ID:/N2qfDPC0
ついに、ようつべでバレが見られなくなるのかあ・・・
223ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/02/16(火) 18:05:39 ID:Q798EzAW0
以前は毎週、ジャンプは土曜日、サンデーとマガジンは火曜日に
届いてた。 で、喫茶店に出してたけどジャンプだけチクられて
月曜日にナタ!>(;・∀・)ノ
224名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:59:14 ID:wlDqqgnz0
>>191
立ち読み用の冊数が絞ってあるのはともかくねぇ。

225名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:04:39 ID:i3wCw/lA0
市販されていて容易に買える機会がある漫画、特に発売日前とか、
最近の作品とかは、商売の邪魔になるから絶対に止めろよ。

著作権違反は当然だが、雑誌には出版する為の広告も含まれている。
主要な中身である作品のみを切り取って、Yutubeにアップすると、
広告の権利を妨害した不正競争防止法違反になるよ。

作品への愛が有るのなら、必ず発売日の後に話題にする事。
作品の内容は、一部のみの引用であって批評や感想までにとどめる事だ。

>>215
印刷屋に、損害賠償義務を負った守秘義務を徹底させるしかないね。
あと、版下に細工をして、どこから洩れたのか追跡する必要がある。
226名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:12:06 ID:GZ/CPYyp0
確かにUP早いけど、立ち読みとの違いがわからない
売り方を変える時期にきたんだろ

単行本の売り上げには影響ないと思うんだよな
227名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:18:10 ID:DFcr7VQm0
どう考えても印刷屋だろw
228名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:53:14 ID:ySj2Cwg+0
ピアキャスでテレビやビデオや無修正動画流してる自称早稲田卒自称エリート商社社員KNDは著作権違反じゃないの?
229名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:05:38 ID:Pig9MRYT0
>>225
ジャンプの印刷はあまりにも規模がでかいから、1社じゃむりだってことで数社で分割してなかったっけ?
原板も摩耗が激しいから2枚つかうらしい

いっそ、1作品を分割して印刷させればいいかもな
製本屋が死ぬけどw
230名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:31:43 ID:6Syrs/qG0
>>104
この人毎回「ルフィー」って書くよね
231名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:16:35 ID:i3wCw/lA0
>>229
まず版下に些細な塗り忘れとかを仕込むのよ。
版下マーキングA,B,C,D,Eの様に版下の種類を増やす。
あとはマーキングから追跡を入れて印刷所や配本地域を絞り込む。
232名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:43:02 ID:lRho+KQU0
週慢板だと昔からうpされてただろ
233名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:22:05 ID:Og9pDJew0
>>221
累計じゃ、もう鰤の方がハンタに勝ってんだから。
ハンタが普通に連載してれば、そうなるだろうが。
234名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:26:25 ID:qqZF3CSA0
>1
235名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:50:29 ID:YmC5Tr6g0
立ち読み用に雑誌一冊を置いてあるコンビニは意外と売れ行きが上がっている。
客は今見ている奴が終われば次は自分が見れると思い、見終わるまでコンビニに滞在する。
その際に、手持無沙汰に感じ、別の商品を買ったりしたりしている。
236名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:31:20 ID:xfkufpJ80
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266412954/
中学生がアメブロでワンピースを全ページ画バレwwww
237名無しさん@十周年
中学生がアメブロでワンピースを全ページ画バレwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266412954/