【研究】 世界一ロマンチックじゃない「愛の告白」は、日本語…クリンゴン語よりも酷いと判定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★世界一ロマンチックでない「I love you」は日本語=調査

・英ロンドンに拠点を置く翻訳会社トゥデー・トランスレーションズが言語の専門家
 320人以上を対象に実施した調査で、フランス語で「愛」を意味する「amour」が、
 世界で最もロマンチックな単語に選ばれた。

 イタリア語で同義の「amore」は僅差で2位、イタリア語とスペイン語で「とても美しい」を
 意味する「Bellissima」が3位、イタリア語とスペイン語で「最愛の人」を意味し呼び掛けに
 使われる「tesoro」が4位にランクインした。 
 最もロマンチックな言語ではイタリア語が1位に選ばれた。  

 一方、ロマンチックではない響きがする「I love you」の言い方では、SFシリーズ
 「スタートレック」で使われるクリンゴン語だという「qaparha」などを抑え、日本語の
 「私はあなたを愛します」が1位となった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000944-reu-int
2名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:10:46 ID:xRZPmb7R0
>>2なら鳩山死亡
3名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:14 ID:Ddl+DhRw0
イムザディ
4名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:17 ID:YKdZdpkM0
3
5名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:17 ID:g9EQ4/pW0
友愛のこと?
6名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:30 ID:IbsLq2K50
朝鮮系会社かなー?
7名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:33 ID:KGEE0MqJ0
さて、これで日本びいきの外国人をみると和むスレの人々が発狂するわけだが・・・
8名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:38 ID:o/yr/ACb0
愛してる!
好きだー!
9名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:47 ID:5HhIMDnh0
>>4で鳩山ゾンビ化
10名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:47 ID:TJUKMo2+0
やらせろ
11@猪木いっぱい ◆0YpbY213hA :2010/02/15(月) 18:11:48 ID:FJcNb7kC0
えー
12名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:54 ID:2aeX3uEg0
サムライはクリンゴンより強いって事ですね わかります
13名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:55 ID:UGCX8fFv0
I love youを直訳したのねw
14名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:59 ID:+zd6g3Cu0

  ウルセエ毛唐がww
15名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:12:30 ID:lfou5e140
そもそもクリンゴンのモデルが日本人だからな
16名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:12:32 ID:Va9vzCPZ0
この会社の翻訳能力を疑うわwww
17名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:12:33 ID:hP+uLWJh0
「私はあなたを愛します」って、外人の話す日本語だろw
18名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:12:48 ID:4wmnYlMp0
なんだこの直訳、「好き」とか「愛してる」とか「やらないか」とかあるだろ
19名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:12:48 ID:JnnGMvQl0
ぼくはしにましぇん!
20名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:00 ID:uPlwYFz60
公式な訳語は月が青いなあだろうがこの無知
21名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:05 ID:KGMfvDQo0

日本語はハングルよりも汚い言葉。

22名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:13 ID:ECvq6RyB0
あ〜い〜し〜て〜る〜!
23名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:13 ID:qi6Ye8Z70
「愛」の概念が西洋とは違うんだからしょうがない。
24名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:14 ID:hoNqDzJh0
いや、そんな直訳みたいな言い回し誰もしないから・・・
25名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:17 ID:nnlb6eNc0
>私はあなたを愛します

いるのか?
26名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:19 ID:vQxRXfij0
各国語をイマイチ理解しないまま響きとかで選んでるんでしょ?
専門家とか笑わせる。日本を侮蔑しとけば丸く収まるという世界ルールでもあるのか
27名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:25 ID:Q9E2E1mF0
なんだよその直訳w
28名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:26 ID:cqApBT2J0
日本人からするといくら外人とはいえ
i love youなんて言われる方が余裕でキモイんだけど
29名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:40 ID:bC+rZq8v0
個人的には、歯の浮くような欧米型愛のセリフよりも
寄り添って見つめたら見つめ返してくれて
以心伝心、みたいな日本男児の愛情表現のほうが好き。
30名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:47 ID:5oj+juwt0
「私はあなたを愛します」www
誰が、こんな告白をするんだよ

普通は
「貴方をお慕いしています」だろ
貧困な英語と同レベルで語るなよ
31名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:50 ID:+2xara+r0
>」「私はあなたを愛します」

こんなん言う人いねーよ
「愛してる」だろ
32名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:51 ID:uAJV4gil0
「私はあなたを愛します」

英語のIlove you.と違って、実際にこの通り発話されることはないだろ。
33名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:52 ID:K7+fxSLa0
そもそも比較の仕方がおかしい
34名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:54 ID:hO/XbpWa0
サランヘヨ
35名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:59 ID:jRvLlDzx0
やらせろやメンタ!
36名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:01 ID:OHJBXlw80
たぶんここ100年誰も実際に使ったことがない言葉と思う
「私はあなたを愛します」
37名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:05 ID:ORL/WtMQ0
カプラッ!
38名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:06 ID:xnYJXmq10
これも地球温暖化のせいですね。
39名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:13 ID:gMH46PAr0
月がきれいですね
わたし、死んでもいいわ

好きな方選べ
40名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:13 ID:faffz4jx0
チャンドンゴーン
41名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:16 ID:PFopiqkiO
クリリン語?
42名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:22 ID:Gw/lhWtL0
月がきれいですね
43名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:34 ID:ZOc9QT9r0
世界一ロマンチックじゃない反日機関紙の提供でした。
44名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:54 ID:yBbwVCW80
すきやねん
45名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:57 ID:g1Z/B0jk0
漱石は「月がきれいですね」って訳したんだよな
46名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:08 ID:oLRwx/0P0
軽々しく愛を口にしない日本文化がステキ
47名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:24 ID:LktuJOY40
>私はあなたを愛します
機械翻訳かと思った
48名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:23 ID:Sbz/GR6R0
「月が綺麗ですね」

一番ロマンチックだと思うけどなぁ
49名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:26 ID:p9VHeRHk0
>>2
50名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:26 ID:n8Ins3Q1P
あいしてるー♪
とてーもー♪
51名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:41 ID:Q9E2E1mF0
月は出ているか?
52名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:44 ID:g9EQ4/pW0
>>25
>>30
>>31
「私はあなたを友愛します」ならいるぞ。
53名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:44 ID:a0Xb7a/J0
どうしろと
54名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:48 ID:ySBPNnlDP
ムッチャ好きやねええん
55名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:50 ID:rGql9Uc30
コマンタレブーとか言う奴らとは未来永劫分かり亜鉛の世。
56名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:15:53 ID:e/i5zEkr0
「私はあなたを愛します」

こんな愛の告白するヤツ居ないだろw
57名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:03 ID:XZ5wjwwwP
清水義範のジャック&ベティみたいだな。

愛の告白が「私はあなたとセックスすることを欲します」ってやつw
58名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:04 ID:Va9vzCPZ0
ペチョンジュンが言ってた奴あるだろ、オマタガーチュキダカラ〜って方にしろよ
59名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:06 ID:sDQGXj7a0
I love you. の日本語訳は 愛羅武勇 でしょ
60名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:10 ID:vQxRXfij0
そういえば「愛します」っておかしくね?「愛しています」なら兎も角
英語様はI loving you.とは言わないから直訳してそんなおかしなことになんのか?
あと、既に皆がレスしてるが、使わねえよ
61名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:14 ID:K7+fxSLa0
ニホンゴムズカスィーデェス
62名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:16 ID:BxV4Z40r0
文系が馬鹿な研究結果を撒くのは日本以外でも同じなのか
63名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:17 ID:ZfBPlBQ7O
おんしゃと ヤりたい。
これ最強!
64名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:23 ID:qBKh+IdH0
そもそもクリンゴン語って何?
65名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:23 ID:gKSpgQgI0
なんで片言の日本語なんだ?w
66名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:30 ID:VfpdlSjB0
>>48
I love you の翻訳だっけ?
67名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:35 ID:fX1h/BvF0
こういうのってよくわかんない。

こんなのもあるし。

ハングルは世界最高の文字【外国人参政権?】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9687320
68名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:37 ID:S+eFKfje0
愛という概念がよく分からなかった明治時代の人は
愛を「君のためになら死ねる!」と訳したって金八が言ってたお
69名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:40 ID:Ny3cNkLr0
言葉で表現できる愛に愛はないと思う
70名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:46 ID:3ocOFAKx0
私はあなたを愛します

なんで日本語だけ機械翻訳したみたいな堅苦しい文章やねん
71名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:52 ID:9ThlN47d0
> トゥデー・トランスレーションズ

ここを使ったら危険てことだな
72名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:03 ID:h2QLN7Xn0
毛唐なんぞに告白なんかしねーよwww
73名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:03 ID:Cq6Z2Yld0
短けりゃ短いほど深いみたいな感じ?
74名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:03 ID:oVn0UAPl0
これは半島人が使う日本語だろwwww


こんな言い方する奴いねーよwwwww
75名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:06 ID:SY6X7M0nP

何故か、ニュー速+のネタになる滅茶苦茶な調査、発表、論文は英国発ばかり
76名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:07 ID:FzULycuD0
私はあなたを愛しますぅー
いまぁーだぁーけはーかなーしぃ歌ー 聞きぃたくぅないよぅぉー
77名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:11 ID:vPMiDcOv0
日本では愛=お花畑
78名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:15 ID:3qn2MQVC0
これって明らかな差別だよな
79名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:16 ID:OmGwcDM+0
拙者はそなたを大切に思っておる
80名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:20 ID:mo+ReN280
>フランス語で「愛」を意味する「amour」
こういうのがあるってことは他に日本語の候補があったんだろう?
81名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:21 ID:0vtpzejLO

あ゛なた゛か゛あ
ちゅきた゛か゛らあ〜

82名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:22 ID:wcqzqOJ+0
”私はあなたを”愛します、なんてそもそも言わねーし
83名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:27 ID:p2qzIn150
一生一緒にいてくれや
84名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:44 ID:e/lrP6YT0
>>1
> 「私はあなたを愛します」


こんな発言する日本人なんていないだろ

なんか韓国ドラマに出てきそうなフレーズだなw
85名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:45 ID:JY9l9jja0
スレタイ見て飛んできたが、、、

確かに「私はあなたを愛します」じゃ全くロマンティックじゃないわなwww
そりゃその台詞で判定されたら日本人でも票入れないだろw
言語の専門家が320人以上いて誰もつっこまなかったのか?専門家(笑)過ぎるだろw
せめて日本語解る奴がいないなら評価対象から外せよw
86名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:46 ID:Whxse3J20
カタコト日本語w
87名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:17 ID:0l8rOWlx0
飯が不味い国の人間に言われてもな・・・
8860:2010/02/15(月) 18:18:26 ID:vQxRXfij0
自己レス、I'm loving you.だな。もう学生じゃなくなって何年も経つと
英語とか使わないもんは見事に抜けていくわ…
89名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:27 ID:zvwuAQSr0
すきだお
90名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:30 ID:1JUjWH/g0
>私はあなたを愛します

片言のガイジンさんかよw
91名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:31 ID:3ENhSak50
いろいろなこと考えるもんだが、基準は何だ
92名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:32 ID:GfvwPIReP
なんで他は単語なんだよ
93名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:44 ID:CEjCWtOb0
日本の場合、空気が愛情表現そのものだからな。言葉はいらない。
94名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:09 ID:41FwOr7g0
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
95名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:11 ID:2aeX3uEg0
>>15
初期のモデルはロシア人だよみりゃわかるじゃん
後になって額の隆起をつけて甲冑を着けて異星人って感じを強くしたわけで
96名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:15 ID:MG8xgfFS0
そもそもLoveに該当する日本語がないんだが、

「愛」ってもともと違うニュアンスだろ
97名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:16 ID:PmwY57YA0
クリンゴン語版のシェークスピアは最高だ
98名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:17 ID:A7I6S2ii0
我正??
99名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:17 ID:fgfexxT60
そんなやつおらんわ〜〜
100名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:21 ID:4qCLX7UlO
この研究結果には同意せざるをえない。
なんで日本語ってこう…難しいんだろうな
日本人がシャイで気苦労が多いのは日本語のせいだと思う
何事もいろんな言い回しがあっていちいち悩まなければならないから
101名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:22 ID:ORL/WtMQ0
>>52
>「私はあなたを友愛します」

こぇーよ・・・
102名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:27 ID:VfpdlSjB0
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
103名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:35 ID:ZW8/apcH0
そもそもクリンゴン語で告白する奴っているのか
104名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:37 ID:ie8gb1kD0
愛、愛、愛、愛、愛して、いるわ、あなた。
105名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:38 ID:yasbuiiS0
そこは、
「アンタなんて、全然スキじゃないんだからねっ!」
だろ。
106名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:39 ID:3D3yFgA50
フランス語とかないわ。鼻ずまりで喋ってる見たい。ww
107名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:46 ID:znv773/P0
>>1
この翻訳会社がバカなのはよくわかった
私はあなたを愛しますってww
108名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:50 ID:yBbwVCW80
「すすすすすすすす。。」
「なぁに?」
「す、すき、すきありっ! めーん!!」
109名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:51 ID:iW2u+vSi0
すき・・・
110名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:54 ID:xWb32W8Q0
プタックに言われたくねーよw
111名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:55 ID:6mj+VsBL0
Ich liebe dich
112名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:00 ID:4AlpK/qN0
やっぱり白人ってアホ丸出しだなあ。
113名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:03 ID:p5glqHg20
>「私はあなたを愛します」

ロボットなら言いそうだよねw
114名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:13 ID:UW1EhMrA0
私はあなたを愛します

外人向け日本語教本の例文かよ
115名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:14 ID:FzULycuD0
お前が好きだぁぁー!お前が欲しいぃーっ!
116名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:16 ID:15Cdd65qO
「やらせろ(キリッ」
117名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:19 ID:qyiVG+BxO
音の響きの話をしてるのかなこれは。
118名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:28 ID:Niv4nWCQP
「……ばかっ!」
119名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:34 ID:5oj+juwt0
まぁ、でも普通の日本人なら

チボー家の人々の「命をかけて君のものになる」ってところに
赤鉛筆で線を引いて渡すのが常識だろうな…
120名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:42 ID:R0as9j3D0
日本に愛を語る言葉は山ほどあるんだぜ

対してアメリカには殺すという意味の言葉が同じく山のようにある
121名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:43 ID:JZGByrp+0
まあ朝鮮系か朝鮮人が噛んでることは間違いないな
ハングルは世界一だそうだし
122名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:44 ID:oJTJpMt+0
今日は死ぬにはいい日だ!
123名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:50 ID:Z1lo8a4P0
単純に音として言語を認識した場合

一番かっこいいのはドイツ語
上品なのはフランス語
聞きやすいのは英語
耳障りなの韓国語

個人的にはこんな感じ
124名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:53 ID:Fz7kLg7x0
>>1
アスミスのうみものラジオ聞いてからモノ言えや
125名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:21:02 ID:LktuJOY40
どっかのアホ大学の調査かと思ったら翻訳会社の調査かよ…

>>16も言っているがこの会社はインチキくさい
126名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:21:08 ID:vQxRXfij0
まあ、「好きです。付き合ってください」とかが相場だよな
愛とか出されたら引くだろうなww
127名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:21:09 ID:HxCg/RCD0


「大好き!もうね、愛しちゃってます」

128名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:21:16 ID:VkgiN0zf0
 ,〜´:::::`v
{ 、`,__::_オ'――――――――――――--,
.i::::"",,,.ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~´
|:::::::::::i       /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\ 
|:::::::::::',     /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::::: \ 
|:::::::::::i    /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \
|:::::::::::i   /:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |  私はあなたを友愛します
|:::::::::::!   |::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |
{::::::::::ヽ  ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |   
';,,:::::::::::\  ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ  
  \:::::::::::\__ |:::::::::::::::::::::ヽ_○_/::     )/
   ヽ::::::::::::: /:::::::::::::::/  ::::::::      /
129名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:21:22 ID:6Hudire70
一言、「すきよ」で決まった映画はなんだったっけな・・・
130名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:21:35 ID:jurFNXeH0
「一人じゃないわ」
あいつらの翻訳ではどうなってたのだ。
131名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:21:36 ID:QhPi16Zx0
外国の日本虐め過熱しすぎだろw
132名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:21:45 ID:PJCAZ+KU0
私はあなたを愛しますなんて言う奴はいないw
133名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:21:59 ID:rG2Kn9wE0
エズリちゃんにまで手を出したウォーフは、絶対に許せん。
134名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:00 ID:iW2u+vSi0
「だーいすき?」
ひゅーるるっる〜♪
135名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:09 ID:faffz4jx0
タモリの各国ベッドシーン
136名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:26 ID:lFWoWtTf0
日本は世界のいじめられっこだな
もう核ミサイル100発くらい作ってあちこちにぶっ放して
地球滅ぼしちまおうぜ
死なばもろとも

…ってなことになったら寸前で凄く優しくされたりしてw
137名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:26 ID:FzULycuD0
>>117
ロマンチックではない響きがする だからな


好きよ好きよ好きよ 鬱憤
138名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:26 ID:Mts0Za/x0
100人一種でも読んでろ
139名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:32 ID:YjuFLPCoP BE:1614762465-PLT(13666)
ロマンティックあげるよ
140名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:34 ID:5uOWykuT0
これはひどいw
このタイトルに「研究」をつけたバグタもひどいw

141名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:39 ID:YV2rRFU80
>「私はあなたを愛します」
HAHAHAHA
142名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:42 ID:vg7qHfWa0 BE:298301933-2BP(4290)
好きだ

ではないのな
143名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:45 ID:xWb32W8Q0
日本人なら「毎朝みそ汁つくってくれ」だろ
144名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:49 ID:gneDpqUh0
>「私はあなたを愛します」
機械翻訳だろこれww
審査やり直せw
145名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:54 ID:LMZ7Mi4G0
まあ所詮フィッシュ&チップス喰って、ワビさびを理解できない土人には、日本語はハードル高い罠w
146名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:54 ID:kN1Y8ORP0
しゃべる奴によって感じ方は劇的にかわるだろ
147名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:59 ID:kVBnbYuD0
どこの教科書の言葉やねん!
148名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:05 ID:K6Ily40r0

正しい日本語は、

「月が、とっても青いなぁ」

だよ。
149名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:11 ID:O/wxY3mK0
機械翻訳で判定したのか?w
150名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:12 ID:RdN/Kq/H0
世界一ならうれしいw
151名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:18 ID:0TLr6n1lP
はいはい、欧米人のオナニーですねw
直訳するなっての
152名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:26 ID:S+eFKfje0
分かった。
多分、日本語は舌を巻かないから美しく聞こえないのかも
それと発音が平坦に聞こえるんだろうね
153名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:36 ID:icGFhdkk0
「私はあなたを愛します」機械に文章つくらせたような文言だな
154名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:38 ID:apM2SXEp0
>私はあなたを愛します

なんだこの翻訳wwww
155名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:41 ID:1IEFL+xz0
そんな日本語使わないです。
言葉などないです。
156名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:55 ID:e/i5zEkr0
イギリス人は日本人の儚さとか侘び寂びが
そもそも理解出来ないだろ
157名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:00 ID:Tu+fcsIE0
意味が分からん研究だな
その言葉を使っている民族で感じ方は違うだろうに
158名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:09 ID:ggm9uqEV0
日本語はアクセントや抑揚が少ないから、西洋受けしないだけだろう。

逆に言えばアムールなんて、感情込めて言われても、日本人には喜劇のように見えてしまう。
159名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:17 ID:zOVlpNG40
ヤラセテ
160名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:20 ID:vinxxPSc0
「私はあなたを愛します」

・・・こんな言い回し実際に聞いた事ないがwww
161名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:27 ID:/OSbFfzp0
日本語には同じ意味でも表現の仕方がいっぱいあるんで外国人には難しかったなw
162名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:29 ID:Ls4nZmNr0
ネトゲで知り合った中国人に、知っている日本語を聞いたら「私はあなたを愛します」だった
163名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:32 ID:oJTJpMt+0
>>136
日本がクリンゴンなら、ディスラプターと光子魚雷を使うべき!
164名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:32 ID:CmrkmzhC0



現役の大臣が「いかに国を転覆するか?」とホザいても友愛されないね。

「原口 国家転覆」で検索してみよう。

165名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:32 ID:0kM5CMCk0
「私はあなたを愛します」

誰が使うんだよこのニホンゴwww
166名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:33 ID:3ENhSak50
なんだよ、もっとそれぞれの実例にもとづくいろんなフレーズが出てくるのかと思ったがそうでもないな、まあ俺も覚えてないから言えないが
167名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:40 ID:V7GpY5mQ0
意味不明
どゆこと?
直訳したら語呂や例えがステキかどうかってこと?
168名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:46 ID:PJCAZ+KU0
せいぜい「アイシテル」
169名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:51 ID:Ddl+DhRw0
いやいや、今は、

「べ、別にあなたのこと好きってわけじゃないんだからねっ!」

が一番ベタだろう。「…、もうっちっともわかってないんだから」
とか付ければ尚可。
170名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:52 ID:MD3h7eJ60
171名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:54 ID:oVn0UAPl0
イケメンは除く
172名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:57 ID:b8wjgBnu0
てか、英語が一番酷いっていう自爆ネタだろw

パッシングが稚拙すぎて、ネタ切れかと
すでに本国で失笑買ってるみたいっすよw
173名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:25:04 ID:u4TUsu+x0
watashiwa anatawo aishitemasu...........

「私はあなたを愛します」なんて普通いえわねーぞ!


日本語は主語を省略して話す場合が多いから、実際は
「愛してます・・・」だろ。
174名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:25:05 ID:QQCCiPZk0
愛してる!欲しい!必要だ!
175名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:25:08 ID:CtBk49DX0
>>123
俺の感覚では

かっこいいのはドイツ語
エロいのはフランス語
聞きやすいのはイタリア語
ケンカしてるの!?中国語
176名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:25:11 ID:JZGByrp+0
まあこれが少数民族の聞いたことも無いような言語だったら白けるばかりで、
日本語ってことで騒いでもらって売名されたいんだよな、結局
177名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:25:37 ID:uj3rNPiw0
アムール虎ってのを
アモーレ虎だと思ってたぞ、子供の頃。                   ・・と見栄をはったが5年ぐらい前まで。
178名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:25:47 ID:ppR7MKNS0
ここで、人種差別に抗議するって大暴れしないのが日本の美徳でもあるが世界のカモになるところだな。

たとえばキリスト教圏でイスラム圏にこういうネタだしたら大変な事になるシナ。
179名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:25:51 ID:1IEFL+xz0
あー、音的なことか…暗いのかもね。
180名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:01 ID:XXedVcEi0
私はあなたを愛します = I love you ではない件について
181名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:00 ID:476HB3Df0
>私はあなたを愛します

自動翻訳だな
182名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:03 ID:guRcsgAO0
どうでもいいんだけどなんか納得いかん
183名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:12 ID:dc/pJKJi0
日本では真の愛は言葉にしない
なので日本語においての愛の告白は「無言」


と言っておけば勝った気になるれる
184名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:18 ID:K6MAuX/x0
そうそう。日本語はカクカクしてて平板なんだよね。
185名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:22 ID:lFWoWtTf0
一神教はいかれてる
186名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:22 ID:fAEdhRsA0
朝鮮人の使う日本語みたい
187名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:24 ID:2bmLtRCh0
「私はあなたを愛します」を選択肢に入れて並べられたら、日本人でも、日本語をワーストに選ぶだろw
188名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:27 ID:wSBGCFzK0
種類は日本語が一番多いと思う。
189名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:32 ID:OD3IJV080
今夜は月が綺麗ですね。
190名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:55 ID:Zyh2/93W0
わが身はなりなりて成り余れる処一処あり。
故このわが身の成り余れる処を以て、
汝が身の成り合はざる処を刺し塞ぎて、
国土を生み成さんと以為ふ。
191名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:02 ID:1+rdlImS0
しかも音的には

ワタシワーあナたァーヲあいしてマスッ

ってぇ感じだろ?

ふざけんなと言いたいw
192名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:08 ID:IDISTXV0O
韓国人のCMで「あなたが好きだからー」ってセリフあったけど汚い響きだったよ
193名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:13 ID:tRdElwL/0
ロボットに告られたみたいなw
194名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:25 ID:qP6V/TJd0
好き

この一語だろうが
195名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:26 ID:cYGd2kGo0
スタートレックかいw
196名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:35 ID:MSGNekI00
しょうがないだろ、単語一つでその意味になる言葉もあるんだ
日本に無かった言葉だし
197名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:37 ID:oI3YxnfN0
>私はあなたを愛します
日本在住の外国人だろこれw

和歌やなんかにあるような
古式ゆかしく慎ましく、それでいて趣のある愛情表現文句のある国なのになー
198名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:39 ID:oJTJpMt+0
>>186
あいつ等、“サ行”が発音出来ないんだよな・・・。
199名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:43 ID:lAdZ1Gcx0
研究って何だよ、ただのインタビューじゃん・・・
200名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:45 ID:VfpdlSjB0
>>123
ドイツ語は単語が無駄カッコイイなw
フランス語は、ポタージュをボトボト落としてる感じ。
英語は一番聞き慣れてるし。
201名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:47 ID:T3g5gkuD0
好き。
すきっ。
す・き・

>>1の会社、本当に翻訳を業務にしてるのか?w
言語の専門家ってーのも十分怪しいけどさ。
202名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:50 ID:5jdv1lJ50
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
203名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:52 ID:GfvwPIReP
watakushi-wa anata-wo ai shimasu

死ねよ毛唐、そりゃ片言外人が言ったら酷いだろうがな
204名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:57 ID:sGFDwCWP0
>>1
どこの翻訳機だよw
205名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:58 ID:2omFuvuL0
ま、まさかクリンゴン語に負けるとは・・・orz
206名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:11 ID:Z6iJEYVF0
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラー好きだー!
サラ!愛しているんだ!サラー!
エクソダスをする前から好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
サラの事はもっと知りたいんだ!
サラの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
サラを抱き締めたいんだ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は心の叫びでかき消してやる!
サラ!好きだーーーーっ!
サラ!愛しているんだよ!
僕のこの心の内の叫びをきいてくれー!サラさーん!
クラスが同じになってから、サラを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと!好きだってこと!僕に振り向いて!
サラが僕に振り向いてくれれば、僕はこんなに苦しまなくって済むんです。
そんな優しい君なら、僕の心の内を知ってくれて、僕に応えてくれるでしょう!
僕は君を僕のものにしたいんだ!
その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい!相手になってやる!
でもサラさんが僕の愛に応えてくれれば戦いません。
僕はサラを抱きしめるだけです!
君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない!心から君に尽くします!それが僕の喜びなんだから!
喜びを分かち合えるのなら、もっと深いキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
君がツンドラの中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!
207名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:12 ID:cg3fF/jC0
この研究者に、「日本語で愛の告白はどう言うんだい?」聞かれた
日本人が気の利いた回答できなかったんだろう
208名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:14 ID:X+kSoBXt0
タモリに言ってもらおう世界の言葉
209名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:21 ID:vXIdBE9F0
クリンゴン吹いたwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:30 ID:QYOBAO+l0
愛情表現として「私はあなたを愛します」と発音した日本人は
過去から現在までただの一人もいないとおもう。

どうしてこういう強引でいらぬ差別を生み出すのかね。
211名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:40 ID:JZGByrp+0
ユーロ圏にオベッカってか
212名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:41 ID:lFWoWtTf0
>>183
ZENブームで実践してる外国人ですらそのほとんどが
「不立文字教外別伝」を理解できないらしい
213名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:43 ID:5BHjJp8c0


金とスポーツ、社会の仕組み くわしい  まとめ


検索→   コピペ版 厳選 韓国


214名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:53 ID:VfpdlSjB0
>>198
濁音が半濁音になったりもするな。
215名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:54 ID:7LkxFLA00
日本語だと「かっ、勘違いしないでよねっ!」だろ
翻訳間違えんな
216名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:01 ID:Ddl+DhRw0
上杉達也かっ!!!ってツッコミはどうだろう
217名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:11 ID:476HB3Df0
アナタノコトガトゥッキダカラ―――!!
218名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:14 ID:rnp19n/+P
まあ大きなお世話ですなあ
219名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:14 ID:GwCH+Gpx0
今だけは悲しいうた〜聞きたくないぞ〜
220名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:14 ID:7yL+nkaZ0
>「私はあなたを愛します」

こんな不自然な日本語しか扱えない連中に判断されたかないね

白ブタが日本語を貶めるためだけに企画を組んだんだとしか思えんな
死ね
221名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:17 ID:u4TUsu+x0
watashiwa anatawo aishitemasu........... 日本語

↑こんなのいわねーし!

実際は、

I Love You 英語
JeTaim ? フランス語
Aishiteru 日本語
222名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:25 ID:VfpdlSjB0
>>206
それを出すかw
223名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:25 ID:QDWAQO9HP
昔どっかの国で、SAYONARAの発音が美しい発音1位になったよな
224名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:29 ID:xqZaYBnB0
白人様がカラードの言葉なんか選びませんよねw
225名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:30 ID:CSiYdh5a0
>>1
>「qaparha」

これなんて読むの?
くぱぁでいいのかな?
226名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:30 ID:CabbOzOG0
完全に主観じゃねぇかw
227名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:32 ID:xWb32W8Q0
「ちょっと、お花を摘みに行って来ます」と言っても西洋人には意味がわからんだろうな
228名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:32 ID:LmK+o8M0O
>>189
素晴らしい
229名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:36 ID:utusz3zh0
「謙」ってのは、「言」を「兼ねる」という意。
230名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:45 ID:uj3rNPiw0
「あなたを犯人です」
231名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:48 ID:CmrkmzhC0
232名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:52 ID:oWr5vLYb0

   
     「甘〜〜〜〜〜〜い!!」
233名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:53 ID:oI3YxnfN0
>翻訳会社トゥデー・トランスレーションズ
なっちみたいなもんなんだろうな
234名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:54 ID:e/i5zEkr0
私はあなたを「愛してます」なら話しはわかるけどね
235名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:01 ID:jIHqYcqB0
カプラ!(`・ω・´)
236名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:03 ID:/RytPZ1d0
誰目線だよww
237名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:04 ID:iSmrFWLc0
僕は死にましぇーんじゃなかったっけ?
238名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:13 ID:xwzLRBlN0
なんで日本だけそのままの翻訳なんだよと思ったから
Google翻訳でI Love youをそれぞれ訳してみた

フランス語→Je t'aime
イタリア語→Ti amo
スペイン語→Ti amo
日本語→愛しています

ちなみにエキサイト翻訳で日本語→私はあなたを愛しています。
ネットの翻訳にも劣る糞翻訳会社だってことがよく分かったわ
239名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:24 ID:Qkha4Fz20
>「私はあなたを愛します」


あの〜・・・日本語の中でもかなりの新語なんですけど・・・もっと別な言葉でやれよ・・・

240名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:30 ID:sGFDwCWP0
>>221
je t'aime
241名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:35 ID:pKoEV2qS0
なんでもかんでも白人基準で決めるなボケッ
242名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:35 ID:U95y37Vz0
君といると月がとても綺麗だだろ
243名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:49 ID:/FZCt0z70
こういうくだらないことやらせたらイギリス人は世界一。
244名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:50 ID:2MBoYyiqO
てか、クリンゴン語のってカプラ、カフラだよね?
綴りがわからんけど、これ愛してるって意味じゃなくね?
戦士とか称えるようなときに使わないっけ…
245名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:56 ID:jLYjHIP+0
これほど意味の無い調査も無いと思う。

英国人は金も暇もあるんだなァ。
246名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:57 ID:d4zMayaR0
愛より好きだからな日本語は
247名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:01 ID:zkzBaf6L0
クリンゴンの男は意外と詩人だから
あれよりは負けるかもなあ・・
248名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:11 ID:f2FRBwUK0
クリンゴン語って、書いてる時点で、残念なやつが書いた記事にしか思えんw
249名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:16 ID:VfpdlSjB0
>>241
いや、それ以前に言葉の選択を間違ってる。
250名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:19 ID:64ZSoXTj0
クリンゴン自体原作者が日本をイメージして作ったものでしょ。
251名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:20 ID:bMMjFWRN0
> 私はあなたを愛します

つ、文明上にそんな感情があるかもしれんが、そういう表現はねぇよ。
ひどい和訳の一つかと。

変わりに ツ ン デ レ を英訳してみろよw こちのほうがやほど雅だろうw
252名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:25 ID:/UK29/td0
言葉なんて要らない
以心伝心が日本の伝統
253名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:30 ID:bOsrRJz30
>>238
自動翻訳以下かぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
254名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:35 ID:QdBA5Lgw0
中学生が訳したような日本語だな。
255名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:37 ID:shqG0WxQ0
あなた萌えです。
256名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:38 ID:KabGt/ht0
もともと日本語は、直接愛の告白をするなどという無粋なことは想定してない。
和歌でも嫁。
257名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:42 ID:T3g5gkuD0
>>225
なるほど。くぱぁ には負けても仕方ないな。
258名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:46 ID:g9EQ4/pW0
1960年代 「私はあなたを愛します」
1970年代 「好きやねん!!」
1980年代 「ぼくはしにましぇぇん〜」
1990年代 「君のためになら死ねる!」
2000年代 「お兄ちゃんだーい好き」
2010年代 「べ、別にあんたの事なんか好きでも何でもないんだからね!」
259名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:56 ID:Nxl9V26b0
イギリスの翻訳会社にI love you を日本語訳させると
常に「私はあなたを愛します」になるってことか
単に日本人をバカにしてるだけって気もするな
260名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:58 ID:dUKYhUkc0
たいして調べないでイメージだけで順位付けたなw
261名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:58 ID:AYG+PuVX0
つーか 恋愛表現の巧さは、食文化の水準に比例するって思わねえか?w
262名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:03 ID:8V0rBpbS0
結局ワーストを決める企画だから。欧州は上位にランクさせて上級をいいたいんだろう。
263名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:13 ID:QVh9EP450
shabureyo
264名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:13 ID:FHtKUHil0
朝鮮語だとどんな発音になるのか知りたいな。
絶対に使わないが。
265名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:14 ID:NxEHaDI60
日本には友愛という極上にロマンチックな言葉があるわけだが
殺したいほど愛してると言う意味らしい
266名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:15 ID:06csazs9O
アイラブユーは月が綺麗ですねと訳すのが常識
267名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:22 ID:jIHqYcqB0
ついでに
フェレンギ語では
何て言うんだよww
268名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:25 ID:IeiKLk0NP
「毎朝俺の味噌汁を作ってくれ」
ってプロポーズは女からみてどうなの?
269名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:53 ID:OaFbW1i00
これ、日本の研究者が海外に対してこんな酷い結果を出したら、
差別だのなんだのと大騒ぎになると思うんだが。
270名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:54 ID:CabbOzOG0
決まりきった直球の言葉ばっかり言ってる奴らにだきゃ言われたくないわw
そんなの人それぞれで、それだけの数の言葉を内包してしまえる日本語の奥深さをこそ素晴らしいと思うね、俺は
271名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:33:06 ID:/1P79v7E0
日本人は音でなく言語の意味を重要視するのだ
アモールとかジュテームとか言ってる奴より知能的に高等なのだよ

この辺は和歌とか源氏物語とか
色恋沙汰が日本古典文学の聖典になっちゃってる事態と呼応するのでは?
272名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:33:06 ID:pECM1jo/0
一発だけなら誤射かもしれない
273名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:33:08 ID:+tzBVqFnO
>>266
ですよねー
274名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:33:22 ID:LMZ7Mi4G0
オイオイヨ!!
275名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:33:25 ID:5uOWykuT0
きっと事前に「日本人」にも言葉を確認したんだろうが、

オゥ! ワダチ! アナダ! アイスルヨー!

っていう「日本人」だったんだろうな。 
276名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:33:23 ID:StbLQmyp0
わたしはあなたをあいしています


なんて言う日本人いねぇよw
277名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:33:49 ID:MSGNekI00
つーか普通に全候補の中で屈指の長さだったんじゃないか?
278名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:33:55 ID:xPGkPP800
>>2
やったな
279名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:01 ID:e/i5zEkr0
中出しさせてくれ!
280名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:07 ID:76kzSzt+0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのRとGを見てみるクマー

281名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:19 ID:pmFg7mbE0
>>264
去らん屁よ
282名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:22 ID:wylUpZzs0
白人至上主義の台頭を感じる
レイシト達は今日本人に目をつけているw
283名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:26 ID:U/bebGoc0
イギリスってこういう格付けばっかやってない?
よほど自国に自信が持てないのか
284名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:35 ID:DfyQt3NH0
ま、普通じゃない言い方だけど、ワーストは酷いだろw
285名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:39 ID:K6MAuX/x0
日本語は発達しすぎたのかもね。
平安時代あたりの日本語で今の他の外国の言語くらい。
286名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:40 ID:xWb32W8Q0
調べたやつはストボコー行き決定だな
287名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:41 ID:iEHCHqpNO
クリンゴンを侮辱したらクリンゴンに殺されるんじゃないの。
288名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:43 ID:NW/4+BSu0
言葉には「間」と言う物がつきものだ
そこの所が腐れフィッシュ&チップスを食っとる奴には
わからんのよ
289名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:48 ID:pECM1jo/0
一度やらせてみてください
290名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:51 ID:sZA8gHkT0
watakushi-wa anata-wo ai shimasu
酷すぎるw
http://www.todaytranslations.com/press-room/55/is-this-the-world-s-most-romantic-word

もはや単に外人が片言で愛の表現すりゃそりゃ笑われるだけの話じゃねえか
291名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:54 ID:0+QbMK0/O
サランヘヨ
292名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:00 ID:izXf082+0
>>264
あなたが〜〜とぅきだから〜〜〜!
293名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:06 ID:VfpdlSjB0
>>257
wwwwww
294名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:08 ID:S+eFKfje0
>>266
でも白人はその遠い言いまわしをきっと理解できないだろうなw

「何で月が出て来るの?」って素で返されそうw
295名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:12 ID:zkzBaf6L0
>>280
クマーさん
す・て・き
296名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:18 ID:4SVKLuf40

最近、英国の反日工作が目立って来ています。中国と手を組んだわけか。

こりゃメイジ時代に逆戻りだな。
297名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:19 ID:tDGrhdk40
日本語って主語が無くても伝わるんだぜ。
欧米人にはそれが分からんのです。
298名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:19 ID:mdIql0mS0
直訳を醜いと言われてもあたりまえだとしかwww
チョンの企画だろ
299名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:19 ID:gvtLyk/R0
イギリス人は今日も馬鹿だったとさ。めでたし、めでたし
300名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:22 ID:Kb4MDciwO
他国が単語なのに日本語だけ文なの?
比較になってないじゃない
馬鹿みたい
301名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:22 ID:Qkha4Fz20
>>266
「月が奇麗ですね」→「(女性の態度or返答)」で完成系だと思う。
302名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:22 ID:/R5oLYJy0
これ、ほんとに白人資本が調査したのか?
裏で糸引いてるの、反日3兄弟じゃないの

それまで「信頼できる国」とか「尊敬できる国」、「マナーのいい国」、その他の良いイメージで1位連発してたろ日本
303名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:23 ID:3e++7xrq0
野蛮なブリトン人やゲルマン人の子孫がローマンチックって
調子に乗ってんじゃねーよw
304名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:36 ID:xwzLRBlN0
ぼくは死にましぇん も愛の告白だっけ
305名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:36 ID:+qSRvieNP
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >    そうなんだ、すごいね!     <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
306名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:37 ID:Ddl+DhRw0
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ違う違う違う違う違う違う違う違うって
バカ違うよいいからいいからいいからいいからいいからいいからまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
みなまで言うなっていいからいいからいいからいいからいいからいいからいいからいいから
ちょっとだけちょっとだけちょっとだけちょっとだけちょっとだけちょっとだけちょっとだけ
はいはいはいはいはいはいはいはいはいだいじょぶだいじょぶはいはいはいはいはいはい
307名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:38 ID:r2QzKkHL0
アナタノコトガ

スキダカダーーーー!!!
308名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:41 ID:lFWoWtTf0
「ああ皐月、仏蘭西の野は火の色す、君も雛罌粟われも雛罌粟」
309名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:42 ID:+2xara+r0
Ich liebe Dich

ドイツ語はかっこいいけど、ロマンティックな感じはしないな
310名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:44 ID:+3I53thiO
うわあ....馬鹿だ..

愛の告白にどんな言葉があるか、って話かと思ったら、

「直訳しただけ」

....アホですか...
311名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:44 ID:+BxeYy330
言葉の美しさよりもまず、こういい調査をする独善性が一番嫌われると思う
回答するヤツも同罪
312名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:49 ID:sGFDwCWP0
石原がフランス語の数字を持ち出して貧しい言語だと言えばフランス語関係の協会が唾飛ばして文句言うけど
日本人は罵倒されればされるほど嬉しがるのをヤツらは知らんのだな
313名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:51 ID:0kM5CMCk0
翻訳のサービスやってる会社でこの翻訳の仕方はひどいな
どんだけやっつけ仕事だよ
314名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:52 ID:cOSpf5br0
私はあなたを愛します

これじゃ最下位でも仕方が無い
315名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:53 ID:l7qOH17L0
                   愛してマスカット
316名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:53 ID:2aU2VR6l0
>>1
最も、華麗な愛の告白の言葉は日本語だろう。次を見よ。

 「スキ!」
317名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:55 ID:mNPnAiWg0
翻訳サイト通したのかってくらい酷いw
318名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:58 ID:e/i5zEkr0
>>276
でも手話で愛の告白をするとそんな感じになると思わない?
なんとなくだけどw
319名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:05 ID:PycE4602O
日本は国歌がラブソング
320名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:17 ID:xUy5EGWS0
告白するにもいろんな言い方があるし。
英語より、ずっとましだと思う。ってか、日本語で生活してる日本人なんだから
ロマンチックだとどうだとか、余計なお世話だわ。
本人たちがイイっていうんだからそれでいいじゃん。
321名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:23 ID:4lXzmBec0
コニチワァ ガァスリン クダサ〜イ
322名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:23 ID:jLZ/VL230
I site you. って聞こえそうだよな
323名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:28 ID:PXWC86L/0
「好っきやねん sukyanen」なら上位に食い込めたかもしれない
324名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:29 ID:LuGNISJB0
「月が綺麗ですね」の表現を知ってから評価してもらいたいもんだ。
325名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:32 ID:ksLIezL20
カムサハムニダ
326名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:33 ID:BvNCj4230
クリンゴン語ワロタ

ヴォイジャーとTNGが好きだなー。DS9は微妙。
TOSとENTは興味ない
327名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:39 ID:hSfFC2Te0
やっぱすっきゃねん。
328名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:43 ID:dNC6sy7o0
あーちと前にチョーセンジン使ったCMであったね。
あれは気持ち悪かった。

日本語は微妙だからね。
329名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:49 ID:BbpDq12d0
外国語は単語なのに、日本語の場合は短文なんだな。

まぁ、バカの言葉遊びなんてどうでも良いけどさw
330名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:49 ID:uj3rNPiw0
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
331名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:54 ID:p0cV1uma0
これはペンです
332名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:57 ID:JMd8KaEc0
中学の頃、女子が○○君は私を女って見てないよね〜?
って聞いてきたから
「ヤリたいくらい良い女じゃん」って言ったら
蹴っ飛ばされた・・・・

日本語汚いっすわ
333名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:59 ID:bkhyfwzG0
愛する人×
いとしいひと○
334名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:37:08 ID:+MKlzTZq0
>>294
現代の日本人も分かる奴は少ないだろう。


しかし男女で夜景を見に行ったりするし・・・なんだかんだ言ってもその感性は続いているのかな?
335名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:37:09 ID:5uOWykuT0
>>251
訳すとなんてなるの?

very coolly hot & sweet ?
336名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:37:18 ID:apM2SXEp0
>>296
イギリスは昔からこんなんばっかだよ
国営放送が堂々と日本バッシングしまくってる
337名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:37:27 ID:4fdfDh7K0
日本語の言い回しの多さを考えれば他国との比較はそもそも無理

解っているのは「私は愛します」なんて告白したら、ふられるって事だけだ
338名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:37:28 ID:4fv9R7tf0
一般的な告白の言葉とするには機械翻訳的すぎるな
やっぱり日本の風習を考えると「味噌汁を作ってくれ」にすべきだった

生活感が出てロマンチックじゃないけどなwwwwwwwww
339名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:37:45 ID:JY9l9jja0
だが待って欲しい。
”片言の日本語すら覚束ない外国人が、たまたま一目ぼれした日本人に付け焼刃の日本語で必死に告白”
というシチュエーションならあるいは……
340南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/15(月) 18:37:45 ID:0ZLoQftM0
ロマンチックな言葉吐いたから何なの?
それでも離婚率が高けりゃ意味ないでしょ。
アホなの?イギリス人はqqqqq
341名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:37:48 ID:lB8oWtO20
表音文字の言葉が詩的なのは仕方ない。
でも、表現力は日本語が世界一だと思う。
342名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:02 ID:Xvy2jRhw0
たしかに恋愛ドラマの台詞回しは見てて気持ち悪くなるな
俺の感性が合わないだけかもしれんが
343名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:04 ID:CtHboRPl0
>>324
日本語で「月」って女性性器の事だよね。
344名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:04 ID:fFQI4PK70
日本人はもっと間接的に告白するんだよ
毛唐共にはわからんだろうが
345名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:07 ID:bMMjFWRN0
> 英ロンドンに拠点を置く翻訳会社トゥデー・トランスレーションズが言語の専門家
> 320人以上を対象に実施した調査で

言 語 の 専 門 家 の安売りか。英会話教師みたいなものだなw
346名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:10 ID:CtBk49DX0
>>268
ことわる
めんどい
347名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:10 ID:pmFg7mbE0
愛してる♪
って歌なかったっけ?

(フランス語)ジュテーム
(日本語)私は愛しています

日本語だけ文章?
348名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:11 ID:5emZyceg0
>>332
こんのやろー。青春の1ページだなー。
俺もそんな経験が…………ないな(´・ω・)
349名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:30 ID:AYG+PuVX0
まあ、この動物はなんて言うんだと英語で現地人に聞いて
「おめーの言ってることがわかんねえ、馬鹿か?」という返事を
そのまんま動物名にしちまう国だからなw

世界文化を劣化させてる元凶なんだから、こういう主観的な糞データを集めるのは
もう止めたほうがいいんでねえのか?w
350名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:31 ID:sGFDwCWP0
>>322
あい さいと ゆー? I shit youだろ
351名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:48 ID:Cy92idGCP
直訳を評価されても困るよなw
352名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:49 ID:5iOOSrL60
月がきれいですね

これでだろ。
最高にロマンチックじゃん
353名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:54 ID:fEeGZZLd0
>>1
多分朝鮮人が関与してる

あるいは中国系
354名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:55 ID:0hhBQhvJ0
「今夜は月が綺麗ですね」

漱石先生の言葉を教えてやりたいわ、心底
>>1の「言語の専門家」とやらに
355名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:57 ID:QXefcTDu0
↓好きです。付き合ってください。
356名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:58 ID:tDGrhdk40
>>343
それは違うな
357南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/15(月) 18:39:04 ID:0ZLoQftM0
イギリスの十代の妊娠率はかなり高いらしい。
若者は普段から挨拶のように愛してると囁き
ボノボ並にセックスしてるからだなqqqqq
358名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:05 ID:iM67H0RR0
1万年と2000年前から愛してる
359名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:25 ID:jwVfZbjN0
日本語ほどいろいろな伝え方がある言葉があるのか
360名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:28 ID:+MKlzTZq0
>>343
はぁ?

女性を指すことはあるが・・・・女性器を指す?聞いたこと無いな。

月経を月の物と言うことを勘違いしてないか?
361名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:29 ID:JZGByrp+0
【韓国】第一回世界文字オリンピックの厳正なる審査で選定された「世界最優秀文字」を発表します ★6 [10/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255793358/

■ハングル、世界最高の文字に選定 〜 第一回世界文字オリンピック、成功裡に閉幕

10月5〜7日にソウルの世宗文化会館世宗ホール、キリスト教連合会館、キリスト教100周年記念館
で開催された第1回世界文字オリンピックでハングルが1位となり、世界最高の文字と認められた。

第1回世界文字オリンピックでは自国固有の文字を有すると認められた韓国、日本、中国、ギリシャ、
イタリア(ラテン文字)、インド(タミル文字とデーヴァナーガリー文字)、ラオス、タイ、ミャンマー、カンボ
ジア、ヘブライ文字、アルメニア文字、エジプト文字、アラビア文字、スリランカ(シンハラ文字)、モン
ゴル文字の計16ヶ国17文字を対象に、白熱した競争が繰り広げられた。
各国の文字を代表する学者らは、自国の文字の発生背景、形成原理、音声-意味構造などについて
発表を行なった。これを元に米国、英国、オーストラリアなど計8ヶ国9人の世界的な言語学の大学
者らで構成された審査委員が公正な審査原則により審査した結果、ハングルが1位となった。2位
はギリシャ、3位がイタリアだった。

2011年に韓国の釜山で開催予定の第2回世界文字オリンピックは、第1回世界文字オリンピックで
1位〜3位を獲得したハングルとギリシャ、イタリアのほか、英語など26ヶ国の派生文字を含めた計
29文字が、各文字の優秀性をめぐって競争を繰り広げる予定だ。

▽ソース:基督教タイムズ(韓国語)(2009/10/15 17:20)
http://www.kmctimes.com/news/articleView.html?idxno=29527
362名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:34 ID:mPc0E6wX0
イギリス人は日本人のことが好きで好きでしょうがない
だから日本人を侮辱する
いいかげん、イギリス人は日本人に甘えすぎ
日本人にだけは何を言っても良いと思ってるのは甘え
363名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:39 ID:uj3rNPiw0
「月にかわってお仕置きよ」
364名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:44 ID:DeTqyBDm0
>>343
生理現象では?
365名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:49 ID:wF0ngTth0
私はあなたを愛します
って言ってるバカを見たことはないわな
「好きだよ」とか「愛してる」とかもっとシンプルよ
日本語は主語なくても大丈夫なんだから
366名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:50 ID:3Jqx6atQ0
かなり嫌いじゃない
367名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:54 ID:OlSPMHuW0
俺の味噌汁を作ってくれないか?だろ
368名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:55 ID:8eLBSFJi0
直訳wwww
369名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:56 ID:2MBoYyiqO
>>326
私もその2つ好きだなw
DS9も面白いけどVOYには負けるなぁ
370名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:56 ID:YNEExJbM0
>>37
バクァッ!
371名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:57 ID:hcqL14OE0
「やらして」
372名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:03 ID:E1E+l0O/0
> 「私はあなたを愛します」

うん。多分、日本人なら使わないと思うよ。w
373名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:10 ID:GrAqpDPZ0
日本人はみんなサウザーなんだよ!
374名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:15 ID:jDzkmDvp0
>「私はあなたを愛します」

そんな武田鉄矢みたいな言い方するかよ...
375名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:34 ID:zYHrwu7m0
イギリス人は一休さんのオープニングソングを知ってるはずなんだが…
376名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:38 ID:lFWoWtTf0
>>336
マレーやセイロンで海軍がボコボコにされたあげくアフリカまで逃げて
植民地のほとんどを独立させられて没落したこと未だに恨んでるからな
それも黄色い猿に、完膚無きまでに
377名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:42 ID:FzULycuD0
け・・・ケ・ス・ラ・ー・シ・ン・ド・ロ・ー・ム
無・重・量・用・軸・受・け
ケ・レ・ス
ス?スピン抜け
け、契・機・飛・行
ウインドウ開け
ケ・ネ・ディ・宇・宙・セ・ン・タ・ー、あ
あですか?
あぁ・・
アナンケ!
け、け・・・・鍵盤・・・・ハーモニカ・・
髪の毛
また、けかよ
もう、ないでしょ?
け・・・ねぇ・・
あるよ
結婚しよう
378名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:43 ID:OZvUUfhN0
惚れたってええ言葉やろ
379名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:44 ID:aLYJy8Vg0
ski death
380名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:45 ID:Nm7DCDhv0
>>350
むこうは

「あのー」って声をかける言葉を「アスホール(尻の穴)」って聞き間違えるからなー

実話だよ。
381名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:46 ID:msxf6NVOO
やらせろ
382名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:41:17 ID:OVkX836N0
>>354
なるほどね。日本人は直接的表現とか、言葉に表すことすら無粋と感じてるかもね
383名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:41:17 ID:Wu/03lSR0
毛唐どもが発音しにくいってだけだろ
384名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:41:18 ID:dvWtgu540
ワタシハアナタヲアイシマス
これじゃダメだろwwwww
385名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:41:22 ID:khT1etfo0
わたしはあなたを愛します。
386名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:41:26 ID:3KkUplSd0
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラ!
好きだァー! サラ! 愛しているんだ! サラァー!
エクソダスをする前から
好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
サラの事はもっと知りたいんだ!
サラの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
サラを抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は
心の叫びでかき消してやる! サラッ! 好きだ!
サラーーーっ! 愛しているんだよ!
ぼくのこの心のうちの叫びを
きいてくれー! サラさーん!
クラスが同じになってから、サラを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! ぼくに振り向いて!
サラが僕に振り向いてくれれば、ぼくはこんなに苦しまなくってすむんです。
優しい君なら、ぼくの心のうちを知ってくれて、ぼくに応えてくれるでしょう
ぼくは君をぼくのものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でもサラさんがぼくの愛に応えてくれれば戦いません
ぼくはサラを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
サラ! 君がツンドラの中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!
387名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:41:38 ID:/XwPTo2T0
ドラゴンボールスレになってると思ったのに
388名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:41:57 ID:Va7ers2M0
普通に納得の結果だな
amour、Bellissimaのような流れるような言葉の響きと比べると
「愛します」はリズムや音の響きが味気ないがする
389名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:00 ID:wSBGCFzK0
最近世界で一番情熱的な愛の告白方法ができた日本に何をって感じだな
http://www.youtube.com/watch?v=wrTqNYf58i4
これだよ☆ゲッダン☆だよw

というか百人一首とか見てると安易な告白フレーズがないから
婉曲に表現するという日本語事情において
私はあなたを愛しますみたいな、詩才の無い奴は日本でも告白の
役割をはたしてないんじゃないか?
390名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:05 ID:cYGd2kGo0
「伝えたいことがあるんだっ!」

391名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:11 ID:eoOk+1Hr0
>>36
いや、使われてるだろ
教会の懺悔や新興宗教の勧誘とかで

正直告白の用途で使われてる状況を想像できない
392名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:11 ID:F7Adv6Wk0
>>25
シン「聞いたかケンシロウ?女の心変わりは恐ろしいのぉ〜!」
393名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:12 ID:ySTqXvnS0
I love youの日本語訳
 × 私はあなたを愛します
 △ 我君ヲ愛ス
 ○ 月が綺麗ですね
394名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:13 ID:Rf7RpBSU0
>>324
響きがダメとか記事にあるからなあ
言い回しじゃなく、語感の問題なんでしょう
395名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:14 ID:h88hP1y70
>>332
そこは「お前を女だと認識すると自分が押さえれなくなるんだよ」じゃね?
396名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:15 ID:onSU2Tu/0
>>377
プラネテスだ!
397名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:19 ID:1nyzBOZC0
直訳されてもなあw
大丈夫なのかその翻訳会社w
398名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:25 ID:kr1VF+jm0
>>388
それは日本語的な問題だな
日本は平たんだからなー
こればっかりはどうしようもない
399名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:26 ID:uj3rNPiw0
「べ…別にあなたのことを(中略)ってわけじゃないんだからね!」
400名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:29 ID:+MKlzTZq0
>>386

ゲイナー乙
401名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:35 ID:1b9wSUV60
日本語は主語や目的語を省略してしゃべることが多い
って言う前提を無視して、

主語、動詞、目的語の3要素を必須とするってルールにしちゃったんだろうなあ。
402名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:35 ID:dNC6sy7o0
>>297
主語(主張の主体)としての「I」と、同じ音を「愛」とする日本の完成の違いだな。
403名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:45 ID:XSVkwP9A0
この調査に参加した「日本語の専門家」とやらに、一度でいいから2chを見せてみたい。
一体どんな反応するだろうな...。
404名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:45 ID:DdWPH2sz0
ナメック語はランキング何位なの?
405名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:47 ID:3TuY/u8J0
ダーリン愛してるっちゃ
406名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:50 ID:/j3J2RoR0
響子さんの作った味噌汁が飲みたい
407名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:07 ID:r62hkayS0
真の愛は空気を震わせる必要が無いのぜ?
408ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/02/15(月) 18:43:09 ID:W6JfLTGWO
こんな翻訳サイトいじっただけの研究が評価
されるのは中学生まで。
409名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:14 ID:qNWMV7yf0
まあフランス語とイタリア語の奇麗さは異常。
考えて作ったんじゃないかと思うくらい奇麗。
410名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:27 ID:nGE5VHP30
チョソ語ほど耳障りで汚い言葉はない
411名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:27 ID:jQK9hk3v0
>>244
あのカプラは、qaplaだったと思う。i love youのqaparhaってのがあるのかね?

っていうか、クリンゴン語ってロマンチックだろ。
「そして二つの心臓は共に脈打ちはじめた」って心臓が二つある由来の神話を考えつくクリンゴン人がロマンチックじゃないわけがない。
412名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:34 ID:Ib2YSJgW0
>私はあなたを愛します

誰に教えて貰ったんだろうか? これは教科書語もしくは死語だろwwwww
まあ、インド・ヨーロッパ語族のやることにいちいち相手しておれんけどね
413名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:41 ID:+2xara+r0
日本語で一番ロマンティックなのは

「べっ…別に、あんたなんか好きでもなんでもないんだからねっ!」

意義は認める
414名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:49 ID:Thc22sI60
月が綺麗ですね
415名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:51 ID:laekj/ah0
ちょwwwwwwくwwwwwwwwやwwwwwwwwwくwwwwwwwwwww
416名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:51 ID:jMv76poMP
みんなして、ユリアをディスるなよwww
417名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:57 ID:wcqzqOJ+0
僕は死にましぇーん
だろ
418名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:00 ID:xc8On2PG0
これって対象となる全ての言語が分かって
なおかつその国の文化にもある程度精通してるような人でなければ判定できんだろ
419名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:02 ID:w/J3ojsg0
amourは単に愛情としか表さないし
口語で使うにしても愛してる程度の意味なのに
なんで日本語だけ直訳?
420名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:03 ID:jDzkmDvp0
日本が生け贄にされたんだよ
英国が同じヨーロッパの言語を貶したら大問題になりかねん
悪口を言っても大丈夫そうな国の中からワーストを選んだ
421名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:18 ID:6J+soUPV0
個人的には美女に俯きながら「貴方様をお慕い申し上げております」と言われたら死んでもいいw
422名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:22 ID:X35QkX5q0
イギリス人とアメリカ人はランキングフェチ。
何にでも格付けしクラス分けしたがる。
階級社会的価値観を世界に広めるのは止めてほしい。
423名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:32 ID:5uOWykuT0
3edw.
424名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:38 ID:Ix6GYKrZ0
>>227
「自然が呼んでる」と、西洋人に言われておまえ意味わかる?
425名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:43 ID:E1E+l0O/0
せめて「愛してる」くらいに訳せよ。w
426名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:47 ID:bOsrRJz30
一番下品な王の名前

1位 インカ帝国 マンコ・カパック


こんなランキングだろ
意味ねーよ
427名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:52 ID:Ddl+DhRw0
タナグラのダーモク
428名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:55 ID:uC9A+rk40
>>45
エルダーソルジャーズでも見たのか?
429名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:56 ID:fFQI4PK70
イギリスってどうしてこうバカなの
430名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:58 ID:JMd8KaEc0
>>377
結婚しよう
うわキモッ!
付きあって
てかマジキモイ
431名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:58 ID:1j9HqbWm0
これって日本語が一番翻訳むずいってだけの話じゃね?
432名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:58 ID:+fkoUcDl0
情緒の欠片も持たない毛唐には
日本語の良さは一生わからんだろうな
433名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:02 ID:3TuY/u8J0
>>420
まあ、そんなとこだろうね
どうせいつものイギリスさんだ
434名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:01 ID:uj3rNPiw0
お前ら騙されたと思って「こんとんじょのいこ」って言ってみろ
えなりかずきが「簡単じゃないか」って言ってるように聞える

        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ こんとんじょのいこ!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´
435名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:02 ID:25MWvKDN0
英国人って本当にアホだな
「私はあなたを愛しています」=「I love you」
ってのは「I love you」って言葉がまず輸入されて
その言葉の直訳みたいなもんだろ
「I love you」って言葉は日本にはなかったし
日本人で「愛してる」なんて言葉は日常じゃ使わない
つまり「I love you」を考えた西洋人こそが一番センスがねーんだよ
本末転倒なんだよバカか全く

日本語の語彙の豊富さを知らないバカ英国人は
まず俳句の研究でもはじめろ

「I love you」なんてストレートな言葉しか使わない侘び寂びを知らない英語圏の人間と違って
日本の言葉がいかに情緒にあふれてるから勉強してから出直せ
自分の無知をさらけ出しただけだったなイギリス人は
もっと日本を研究してから物を言え
436名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:10 ID:V+TXXtTz0
「あなたの肩書きと年収とルックスに惚れました 私と結婚しましょう」

さすが日本、ロマンチックとは程遠いぜ
まあ「肩書きと年収とルックス」の部分を
いかにオブラートに包むかが女(笑)の見せ所だろう
ああルイズちゃん可愛いなあ
437名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:12 ID:4mragg480
>「私はあなたを愛します」

言語の専門家320人全員が機械翻訳でも使ったのか?w
438名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:13 ID:COmXXeG30
ドモン「お前がほしーい!」
439名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:14 ID:kr1VF+jm0
>>424
ウンコしたいってこと?
440名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:16 ID:oI3YxnfN0
そもそもロマンチックな響きって文化によって違うのに、なぜ順位付けようとしたんだろう
まあ誤訳とフィクションの言語を含んでる時点で
この翻訳会社と言語専門家とやらが「僕ら翻訳うまくないです!」と主張してるようなもんだがw
441名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:17 ID:EmLWIljC0
I kill you
私はあなたを友愛します
442名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:21 ID:Z1lo8a4P0
一番萌えるのは、台湾のお天気お姉さんの天気予報
http://www.youtube.com/watch?v=buR8-Qgd9ww
443名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:23 ID:u2RabPIH0
「あなたといると、月がきれいです」だろ
444名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:30 ID:Bk++NmXX0
順位のことはさておき、

>「私はあなたを愛します」
言語の専門家のレベル低っwww
445名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:31 ID:l7EREGUNP
なんというバカ記事
446名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:45 ID:PfeT/cQM0
直訳すぎてワロタwwww
447名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:46 ID:yQZS2PdoO
↓一万年と二千年前から
448名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:00 ID:ukS7c/gI0
あぁ、日本人で良かったよw
バカには日本語理解できないしな。
449名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:05 ID:F7Adv6Wk0
愛してる!お前に夢中だー!エレナァアアーッ!!!
450名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:08 ID:ySTqXvnS0
ぐぐる翻訳の結果
I love you = わたしは、あなたを愛しています
まだぐぐる翻訳の方がマシな訳だな
451名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:11 ID:oQ+Oq1pr0
慣習が無い
452名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:11 ID:zkzBaf6L0
イイタリア語はともかくタリア人はとりあえず口説かないのは
女性に失礼だと思っている節があるからなあ
453名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:21 ID:cYGd2kGo0
国母>あなたは私を愛します
454名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:23 ID:yCwB/k7P0
>私はあなたを愛します

普通、言わねーだろ
日本人は、何も言わなくても目と目で通じ合うのさ
455名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:24 ID:W6VJ4z9M0
面と向かった相手に私とかあなたとか言わないだろ
そこら辺省いて愛してるでいいじゃん
456名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:43 ID:bRah13G/0
シチュエーションのほうが重要だとおもうけどな
457名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:45 ID:+3I53thiO
やはり日本の愛の告白と言えば

や ら な い か

であろう


...この翻訳業者はダメだな...

シェークスピアとか翻訳させたら
「生きるべきか生きないべきか」
とか訳しかねない....
458名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:46 ID:/nek0dGV0
アナタガ ツゥキダカラー

ぶっちぎり1位だろ?
459名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:00 ID:BTaKhiiZ0
俺のパンツを洗ってくれじゃないの?
460名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:17 ID:iSiMwbWr0
>>250
クリンゴンはソ連でしょう。
日本をイメージしたのはフェレンギでは
461名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:23 ID:9TobL8ub0
ことあるごとに好きかどうか
確認してくる女はウザイけどな
462名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:28 ID:pF214sxsO
そもそも
Je t'aimeは 「私はあなたを愛します」とイコールではない

「私はあなたを愛します」ならJe vous aimeとすべき

Je t'aimeは「愛してるよ」であるべき
463名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:33 ID:Ddl+DhRw0
なーあー、おめこしよーやー(関西アクセント)
464名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:40 ID:ZrO6cDoH0
私はあなたを愛します???????????????????
465名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:43 ID:Lh5VR5r50
フランス語が美しいのは認める
「私はあなたを愛します」は日本語ではない
466名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:51 ID:E1E+l0O/0
>>447
そういや、あの「♪あいしてる〜♪」ってのも不思議な響きもあって印象残った位だしな。
467名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:01 ID:0kM5CMCk0
この会社主なクライアントにディスカバリーチャンネルがあるな
シーシェパードを支援してるところじゃねーか
明らかに語感じゃなくて「捕鯨」で選んでるだろ
468名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:07 ID:mPc0E6wX0
1万年と2000年前から私はあなたを愛します
469名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:10 ID:3TuY/u8J0
>>463
「なあ」だけで通じる。後半いらない。
470名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:13 ID:ytEC/yyX0
そもそも、原作からクリンゴンのモデルは
日本人。
基本は野蛮なイエローモンキーで昔は敵だが今は味方という設定
471名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:15 ID:NeiUlYOR0
卑俗な言語と日本語を一緒に語られても困るよなあ
472名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:18 ID:uj3rNPiw0
ねこだいすき

うちのねこがいちばん
473名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:19 ID:khT1etfo0
これはペンですか?
それはペンです。
わたしはあなたを愛します。
474名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:34 ID:3Jqx6atQ0
愛しているといってくれ
475名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:47 ID:wcqzqOJ+0
フランス語はヨダレを口の中で泳がしてる感じが嫌
フランスは好きだけどね
476名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:56 ID:2hJb09wdP
俺には関係の無い話だwwwwwwww('A`)
477南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/15(月) 18:49:13 ID:0ZLoQftM0
>>460
ほんとアメリカ人って陰湿な差別をするよなqqqqq
478名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:49:15 ID:fChGvFxQ0
日本人は発声が未熟でキモイ声してる奴多いからな
その辺の悪印象も影響してるんだろ
479名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:49:23 ID:7Abyeyy+0
日本語で愛の告白って確かに恥ずかしいイメージある
480名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:49:24 ID:oQ+Oq1pr0
まず歌を詠み交換します
481名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:49:26 ID:/nek0dGV0
フランス語美しいか?

モンペトクワ ジュトジュデニジュだぞ?
482名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:49:33 ID:2JLjF9qA0
糞尿で顔を洗う韓国軍訓練兵
http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_3/31715/k1503077709.jpg

動物園でウンコ拾って食べてる韓国のテレビ番組
http://www.youtube.com/watch?v=nfQTdYSPbUU
トンスルin韓国の居酒屋
http://img14.imageshack.us/img14/1687/tongsul.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/tonchamon/imgs/7/3/73061e26.jpg
寝たきりのお婆さんに孫がウンコを食べさせようとする韓国の絵本
http://2ch.site90.net/unko.jpg
糞尿で顔を洗う韓国軍訓練兵
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408/28/37/a0029437_21344446.jpg
483名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:49:35 ID:AmbT7Z230
カタカナで言う「アイラブユー」だと「さすります」だもんな。
確かにそりゃダメだわ。
484名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:49:36 ID:lSaeBYmY0
ワタシハアナタヲアイシマス?
誰が言うんだこんな台詞。
485ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/02/15(月) 18:49:38 ID:W6JfLTGWO
>>404
ナメック星人には男も女もないから
486名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:49:46 ID:D7FIoP4eO
日本語の愛してるという言葉自体が近代に作られた言葉だしなあ。
音節が多いのも不利かね。
ターモ! ミオ・テゾーロ!
カタカナで書くとイタリア語も十分やぼったいですw
487名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:49:50 ID:EdrKvxQw0
うっそー、ここまで来てそれは無いだろ
だったら、俺帰るから、お前はここから1人で帰れよ

やっぱ、これだろ
488名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:06 ID:96HYRqDP0
嫁を愛人と書く中国語が
キチガイにしか見えないんですけど〜〜ぉ

ホテルに至っては飯店だで?
狂ってるとしか思えません
489名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:08 ID:7Yz5tytq0
もはや日本語じゃない
490名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:11 ID:hew5GnhW0
「あなたといると月がきれいですね」
491名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:28 ID:q9JtTgsQ0
>>1
>私はあなたを愛します

この翻訳会社の能力が根本的に疑われるのではないだろうか
492名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:39 ID:DwS0x7Gv0
「amour」も普通に言うのと、ねっとりと言うのでは全然違うよなぁ
「私はあなたを愛します」も言い様によっては何とかなるんじゃなかろうか?
493名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:40 ID:uNVej3To0
     



         好きやねん












494名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:43 ID:mPc0E6wX0
私はあなたを愛します
今だけは悲しい歌、ききたくないよ
私はあなたを愛します
のがれのがれたどり着いた、この部屋
495名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:43 ID:y69JvVRV0
そもそも「愛」って外来語だしな。
好きだ ってのが一番日本人らしい言い回しじゃないかな。
496名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:44 ID:uf41fE090
レベル低い話題だな
497名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:47 ID:o9T0BSIl0
>>1
日本語のなんたるかを理解してない外国人に決められるもんじゃないだろ。
498名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:50 ID:CYuGZIoc0
>>462
一位はJe t'aimeじゃなくamourらしいぞ
あのrの発音で一位とかますますあり得ないけどな
499名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:51 ID:mw9qrFh20
日本の男がアモ〜レなんて言ったらサブいぼブツブツじゃ
500名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:55 ID:sR5mo5kL0
ボインが多いからしょうがない
中国語はどうなんだろう
501名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:56 ID:ZrO6cDoH0
夏目漱石だったか、月が綺麗ですねと訳したのは
センスありすぎだろ
502名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:59 ID:25MWvKDN0
>>481
フランス語って
だいたい
ブジュゼビジュブジュビジュブジューって言ってるようにしか聞こえない
濁音多くて唾が飛びそうで汚いよな
503名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:01 ID:JzVdwc0A0
言語の専門家(笑)
どこの烏合の衆だよ
というか勝手に他国の言葉を綺麗汚いで評価するんじゃねえよ
504名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:02 ID:uj3rNPiw0
なんとすいちょうけん
505南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/15(月) 18:51:05 ID:0ZLoQftM0
白人には君が代のロマンチックさなんて微塵もわからんだろうねqqqqq
506名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:07 ID:1lr6Re270
ういヤツじゃ近う寄れ
507名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:20 ID:zkzBaf6L0
AVに最もぴったりするのがフランス語

異論は認める
508名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:33 ID:0nuAXY0L0
サランヘヨー
509名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:35 ID:/j3J2RoR0
ジュテームだっせ
510名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:49 ID:wcqzqOJ+0
まあ小ばかにするには日本が最適だろ
特アだったら烈火のごとく怒って大問題になるしな
511名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:55 ID:Bq2DRJM50
私はあなたを愛します


これは翻訳語だに
512名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:57 ID:+VMB1SRS0
なに?この言いがかり?w
513名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:52:00 ID:cYGd2kGo0
>ブジュゼビジュブジュビジュブジュー
日本じゃエロゲの噴出しだぞwww
514名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:52:04 ID:yCwB/k7P0
>>463
茶ぁ しばかへんか?
515名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:52:19 ID:c+GuADQs0
「I love you」をいかに訳すか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1238789151/
516名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:52:21 ID:jQK9hk3v0
>>460
元々は日本。TMP以降ソ連のイメージとか取り込みはじめた。
517名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:52:38 ID:wAxQW/tgO
す、すすす…酢ダコ〜!!


黙れ毛唐が、耳まで腐ってやがる。
518名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:52:39 ID:/mtvv0hcO
こうするのはどうでしょう
涼宮さんを後ろからry
519名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:52:47 ID:fFQI4PK70
>>513
想像したら吹いたwww
520名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:52:54 ID:qwkATwoQ0
アングロは自分とこの文化を基準に、勝手に物事決めつけるからなあ。

シーシェパードも、イギリスの分家筋の国の奴らだし。
521名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:01 ID:afQlqf1/0
ていうか、アモーレをアイラブユーの翻訳だとか言ったら
アモーレ国民は激怒しますよw あんなのと一緒にするなってさw
522南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/15(月) 18:53:07 ID:0ZLoQftM0
>>516
何で黒人っぽいの?クリンゴンってqqqqq
523名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:14 ID:ytEC/yyX0
>>460
ソ連はロミュラン人だろ
524名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:17 ID:lAATwUqm0
私はあなたを愛します

こんな日本語を使う奴いねえだろw
525名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:17 ID:mPc0E6wX0
ヨン様やウォンビンが言うと美しく聞こえる「私はあなたを愛してます」
やっぱ日本人男はブサイクすぎるんじゃね?
526名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:24 ID:qXf09m4g0
韓国語だろ?
韓国語で「好きです」って「オメコサセヨ」なんだぜ
527名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:32 ID:MoGZPeg30
この翻訳会社バカだろw
528名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:32 ID:X35QkX5q0
>>481
フランス語って、こもってるよね。
529名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:33 ID:JZGByrp+0
>>493
やっぱり世界一ロマンチックじゃないかも (´・ω・`)
530名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:39 ID:pF214sxsO
>>123>>200
ドイツ人はフランス語を「ホモのささやき」と罵倒し、
フランス人はドイツ語を「ロバのいななき」と罵倒する

隣国の言語の響きを否定するのは日韓と同じ
531名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:45 ID:dlL+loy10
「私はあなたを愛します」ってなんか韓国映画のタイトルみたいだなw
532名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:00 ID:cbQKvqbH0
言葉などいらない。ほっぺに噛み付ついてやる。
533名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:06 ID:25MWvKDN0
和歌なんて直接的な愛の言葉なんか使わずに
相手への想いを書き綴るような美しい分が多いんだぞ
そういう深さを微塵も知らず
機械の翻訳ソフトで翻訳して
「私はあなたを愛します」なんていう日本語崩壊した言葉を
日本語だと勘違いする無知で無学な英国人
本当に恥知らずだな
534名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:10 ID:pDn3scLI0
こんな私的な言葉にランキングを付けようとする行為自体が野暮。全くロマンチックじゃないと気付かないのかな、この翻訳会社とやらは。
535名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:13 ID:L7cy1R0z0
日本のドラマや邦画を見ても、日本語ってなんか合わないなーってなる。
でもNHKのドラマと武士系の映画は日本語が合ってる。
536名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:16 ID:kr1VF+jm0
>>530
でもドイツ語は恰好いい気がする
537名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:16 ID:kQy8nB5V0
イタリア語とスペイン語にやたら詳しい割に日本語はウェブ翻訳相当なのね
「〜愛しています」ですらないし。なんだよ愛しますって
538名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:17 ID:V7GpY5mQ0
日本人に「愛してる」は重過ぎる
「好き」とか「惚れた」とか「お慕いしております」とか「付き合ってください」とかのがウケがいい
539名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:19 ID:wyT+4kNV0
しょうもない企画だと思うが、日本の歌手自身が「I love you」を連呼してるからなあ…
540名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:20 ID:Nwzh79R30
あなたは私の太陽です
だろうが
541名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:34 ID:FPxBUA0A0
ロマンチックあげ〜るよ〜
542名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:35 ID:m3Vm26L10
Voulez-vous coucher avec moi ce soir?
543名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:54 ID:sR5mo5kL0
>>481
なんとなくロシア語に見える
544名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:58 ID:Uex52T070
世界一飯の不味い国に言われたくないな
545名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:04 ID:9yf4I/m80
「私はあなたを愛します」

文法は正しいがこんな言い方する日本人は存在しない。

日本語習いたての外人くらいだろ。こんなこと言うの。
546名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:15 ID:zkzBaf6L0
>>123
俺は英語よりイタリア語スペイン語のほうが聞き取りやすいな

・・・何言ってるかわからんけど
547名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:20 ID:J1ynhHyH0
まったくどこの翻訳エンジン使ったんだよハゲwwwwwwww偶然だぞ!ってかwwwwwwwwwwwwwwww
548名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:26 ID:i1B0JynQ0
べ、別にあんたのことなんか何とも思ってないんだからねっ!
549名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:26 ID:4mragg480
>>492
言い方とか以前に、「愛します」はオカシイだろw
550名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:28 ID:fFQI4PK70
大体「I love you.」って何だよ
いちいち主語と目的語をつけて説明されなきゃわからんのか
「love」だけで感じ取ってみろ
551名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:28 ID:+k+0ToBx0
「ヤラセーロ」ってのもなかなか良い響きではないか。
552名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:40 ID:MoGZPeg30
>>531
韓国語はそういう風に訳すしかないからな。
553名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:50 ID:+XNFevDh0
>>523
TOS時代のクリンゴンは冷戦時代のソ連っぽいね
連邦(アメ)の宿敵で、クマのような姿だったし
554名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:58 ID:U95y37Vz0
愛してるって最近言わなくなったのは本当にあなたを愛し始めたから
555名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:58 ID:Ddl+DhRw0
Can't Take My Eyes Off Youを
「私はあなたを愛しています、赤ちゃん」
って訳したらあっちのやつらも怒るだろうしなぁ
556名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:59 ID:eZkeaiuVP
イッヒリーベディッヒ
557名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:56:01 ID:cYGd2kGo0
>>540 たしかに名曲ではある
http://www.youtube.com/watch?v=D4ImWEkpCGU
558名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:56:04 ID:lFWoWtTf0
月がとっても青いから
遠まわりして帰ろう
559名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:56:20 ID:+VMB1SRS0
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   言葉に執着するこの思考・・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  朝鮮かっ!・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
560名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:56:28 ID:XniMjaaGO
あなたを愛しています

美しくてロマンチックだろ。
561名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:56:34 ID:QkvNj5tE0
我永遠に氷をアイス 民明書房刊
562名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:56:37 ID:uj3rNPiw0
>言語の専門家320人以上を対象に

この程度の人数だと欧米言語中心で日本語はほんの数人か一人か二人。
しかも「自称」日本語通。このことから考えると
>>531 鋭いな。
563名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:56:38 ID:1lr6Re270
私はあなたを友愛します
564名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:04 ID:nmnUkmQ+0
グリンゴンだと思ってた
565南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/15(月) 18:57:12 ID:0ZLoQftM0
>>563
通報しましたqqqqq
566名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:13 ID:pDn3scLI0
日本人で「私はあなたを愛します」 なんて言う奴は居ないよw
567名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:15 ID:25MWvKDN0
>>531
チャンドンゴン「あなだのごどがずぎだがだー!」
のCMしか浮かばないよなw
568名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:18 ID:FzULycuD0
ぼくは死にましぇーぶげぁ
569名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:24 ID:Uz/mW4Np0
愛してるがいいな
いつもこれは綺麗だと思うわ
アモーレはキザな感じがするw
「あいしてる」って可愛くないか?
570名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:28 ID:fF/4gaBK0
「あなたの夢を見たの。楽しかった」
こう言われたらぐらつかない自信がない。
571名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:29 ID:aVkMRiBl0

主観の研究って何ぞ意味あるの?
572名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:33 ID:DYhXhbbr0
私はあなたを愛します
んなこと言ってる奴聞いたことねえよw
573名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:36 ID:wcqzqOJ+0
俺はやっぱりアラビア語だな
ttp://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag
574名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:42 ID:IWuW8ZRY0
>>533
単純に音の問題では?
日本語は子音がはっきりしすぎていてしかも強い。
外国人が聞けば、何を怒っているのか?みたいに聞こえる。
しかも日本人はけっこう早口。
意味がわからなければ、めちゃくちゃ違和感のある言語じゃないかと。欧米人から見れば。
575名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:42 ID:F7Adv6Wk0
>>530
韓国語はフランス人にも不快って言われてるけどなw
576名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:49 ID:+qHWKvPs0
正確に訳せよな。

「べ、別にあんたのことなんかなんとも思ってないんだからねっ!」
が、正しい訳。
577名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:01 ID:9Fn6IJVQ0
タッチで南ちゃんに達也が告白する時、似たようなこと言ってなかったっけ?
578名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:18 ID:Ix6GYKrZ0
>>439
ハズレ
579名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:19 ID:sZA8gHkT0
アダダガズキダガダー
580名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:27 ID:KCqBxv9o0
つーか、奥ゆかしい日本人は、言語でしかものを語れない外人とは違って
愛しているとかいちいち言わないの。
581名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:31 ID:uGf6Rmy70
最初に教科書で見た英語は「ジス イズ ア ペン」と「アイ アム ア ボーイ」だった が、
主語+動詞という英語の基本をこんな英語で教えたから日本人は英語が嫌いになった。
一生の間に「私は少年です」等という人間が何処の世界にいるというのか。
日本語なら「好きだよ」と言えばよい「私は」何て言葉は不要だろうが。
喋ることもない言葉を教えた教科書を作った学者が世間知らずだったのが原因か・・・


 
582名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:32 ID:2pQUhhNU0
【政治】鳩山首相「よい国のためぜひ納税を」 確定申告16日にスタート 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266227108/
583名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:50 ID:FPBPMNDi0
「愛」とはこの世に存在しない虚ろなもの
そしてかけるとマイナスになる
584名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:50 ID:3XC6xKuA0
俺「は、話があるんだ・・・」
女「なに?」
俺「あいしている」
女「ごめんなさい」
俺「ありがとうございました」

日本語って美しくないってよりも、淡々としてるんだよな。
味気ないというか。
585名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:56 ID:/EkDUSWt0
「全力でお守りします」批判だったら
これ発表したとこに銃弾が打ち込まれただろうな。
586名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:57 ID:3TuY/u8J0
>>552
そうなの?
587名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:57 ID:+3I53thiO
特定の人種や文化をイメージすると、後々面倒な事になるしロッデンベリーの思想にも反するから、スタートレックの異星人は色々な民族のイメージを混ぜて創ってある。

日本人のイメージは「バルカンの神秘性(禅のイメージ)」「クリンゴンの刃物好き」「フェレンギのエコノミックアニマル(あと小柄さ)」に分割されている。

...あと、クリンゴンの思想はインディアンが元だし、フェレンギはむしろイスラムが近い。

ネガティブなイメージは全て日本人が元ってのは「思い上がり」。
588名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:58 ID:VX4J8ux70
>>538
「惚れた」は復権してほしいよね。
「好きになっちゃった」じゃ、ちょっとね。
589名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:58 ID:aGfB5Tsj0

 外国も大概馬鹿だな・・・・・・・・・・・・・
 つうか一見関係無さそうだが
 民主のせいで、民主を選んだ国民性のせいで、空気のせいで、流れのせいで
 世界的に日本の何もかもが軽んじられ、おちょくられ
 悪い方向に向いてる気がすんだが・・・・・・
590名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:58:59 ID:RGQLfK3FO
I love you.の直訳と比較する時点で阿呆だな。

私はあなたを愛しますって言葉が、告白としてありえん。
591名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:08 ID:1lr6Re270
頭からしっぽまで食べちゃいたい
592名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:13 ID:6iQCTlBl0
外国人には日本人の愛情表現が理解できないことだけは分かったw
593名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:13 ID:kGwo6pot0
結論ありきの調査だろ
594名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:28 ID:laxyeZ+X0
ってか、主語・目的語・動詞(SOV)の文体で使わないだろ。
私はあなたを愛します。手紙ならあるかもしれん。
常用的に、愛する(イタリア語→アモーレ、フランス語→ジュテーム)動詞だけで使う言葉でしょ。
595名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:34 ID:5jt2npZr0
ボキャブラリーがない国は必死だな
596名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:42 ID:F5jTSUlE0
いくつかの言語を勉強しているけど、
もっとも耳に心地よくない音声は、
「朝鮮語」だなあ。
下品極まりない。
朝鮮人差別ではないからね。
597名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:45 ID:uj3rNPiw0
「チッ、うっせーな…反省してま〜す」
598名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:45 ID:aVkMRiBl0
I LOVE YO(月が綺麗ですね)
599名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:47 ID:JJFW9s3J0
>英ロンドンに拠点を置く翻訳会社トゥデー・トランスレーションズ

この翻訳会社が使い物にならんということはわかったなw
600名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:47 ID:mPc0E6wX0
最も美しいのは「ドモアリガトミスターロボット」
601名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:01 ID:VG702y4E0
I love you のグーグル翻訳だろこれw
602名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:08 ID:ZGcvaFfR0
ワタシハアナタヲアイシマス

どこの国の人が言ってるんだろね
603名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:27 ID:cbQKvqbH0
>>559
おっと、ホシサトウの悪口はそこまでだ!
604名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:28 ID:xwzLRBlN0
>>597
「チッ、うっせーな…愛してま〜す」
605名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:28 ID:j75zOUcj0
なんで日本語だけこんな酷い翻訳なの?
朝鮮人でも絡んでるのか?
606名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:30 ID:7G00aev20
>>1
よかったね^^
607名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:44 ID:JZGByrp+0
>>584
結構行間が読めるような気もするが、俺だけか
608名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:50 ID:4Orhbt420
おげんきですかー
私は元気でーす

これなんか映像込みだと最高だろ
609名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:50 ID:D7FIoP4eO
>>521

アモーレって名詞だろ?
可愛い人とか言うときに使う。
ちなみに蝶々さんは自刃する直前、息子にアモーレ、アモーレ・ミーオとか言うんだよw
610名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:51 ID:oAkFclQO0
あなたといると、月が美しい。=I LOVE YOU
by夏目漱石
611名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:55 ID:5tdmDaxr0
やからないか


美しい響きではないか
612名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:59 ID:ZpmrD64O0
チョン語を隠すアホーwwww

宇宙1汚いのはチョン語ですよチョン語wwwwww
613名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:14 ID:cYGd2kGo0
>ワタシハアナタヲアイシマス
たしかにピーナとかチョンとかロボとかが言いそうだがな
614名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:24 ID:m3Vm26L10
>>594
ジュテームは動詞じゃないし
615名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:32 ID:C5y+ZnE00
まともな翻訳してから言えw
616名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:33 ID:6iQCTlBl0
自動翻訳では

I love you.



あなたが・・・好き・・・

なんて訳せないからなーwww
617名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:36 ID:OD+gYFNo0
てか、主語を入れねえとダメなのは英語だけなんだよw
入れねえと訴訟になるんだ。わかってやれw
618名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:44 ID:kJrRzP6i0
酷い愛の告白とかいうから、てっきり某漫画で
エリート刑事が元ソープ嬢の女性に告白した時の
「お前さえよければ俺の生涯の肉便器にしてやってもいいぞ いや、なれ!」
とかその辺かと思ったのに
619名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:48 ID:FDsQCdFl0
友愛
620名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:53 ID:31zU0l5O0
日本語ほどニュアンスが柔軟な言葉もないだろ。

何でもファックとか言えば済むと思ってる
白ンボは、分からんでいい。
621名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:55 ID:gswGdcUf0
>>580
そうそう。漱石先生も「I love you」を「今夜も月がきれいですね」と訳されてる。
622名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:57 ID:mPc0E6wX0
>>601
I love you.のグーグル翻訳は「愛しています。」だった
翻訳を改善しないといけないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:02 ID:uj3rNPiw0
     、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   クワッ
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|     __________
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   /
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙  <  オレァ クサムヲ ムッコロス !!
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    \
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
624名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:25 ID:VZI9eodu0
I love you. を中学生が直訳したのかよw
625名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:28 ID:kr1VF+jm0
「君は太陽。僕は月です」
626名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:32 ID:DYhXhbbr0
日本語は主語を抜かすという基本的なことも知らないのに
研究とかあり得ない
627名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:38 ID:Scp6husl0
「あなたをお慕い申しております」


この美しい語感がわからん野蛮人に何言われても痛くもかゆくもない。
628名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:38 ID:25MWvKDN0
>>574
単純に音の問題では?
日本語は子音がはっきりしすぎていてしかも強い。
外国人が聞けば、何を怒っているのか?みたいに聞こえる。
しかも日本人はけっこう早口。
意味がわからなければ、めちゃくちゃ違和感のある言語じゃないかと。欧米人から見れば。


これ日本語じゃなくてどうみても韓国語の特徴なんだが…
629名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:40 ID:0aVSccYW0
犯罪者が嫉妬して困るおwww

卑しい負け犬の罪人はいい訳ばかりだからなwwww

それで罪人同士陰口言い合ってるんだから笑えるwww


上がだめだから現場にしわ寄せ行ってるんだけどそれは言えない負け犬に使われる罪人たちwww
630名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:43 ID:Uk4MRZVw0
元ゲルマンの蛮人には理解できない事象がまだまだ多いw
631名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:43 ID:GfvwPIReP
結構外人って日本人は外国人嫌いで
差別大国って思ってるからな
製品はあるけど人間はぜんぜん表に出てこないし
英語も話さないし、まず冷たいってのが一番
文句言っても暖簾に腕押し
ま、こうやって裏じゃ外人馬鹿にしてるけどw
632名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:44 ID:Ac+f6AGj0
フェレンギ語よりはいいのか?
633名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:44 ID:IaMJgpZH0
こいつFate stay nightやったことないんか
セイバーに「貴方を愛している」
って言われたら切なさで三日寝込むんだぞ
634名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:46 ID:QigVEJRT0
そりゃまあロマンチックの意味自体が「ロマン主義風」→「ローマっぽい」
なんだから、和の雅が当て嵌まらないのは当たり前ではある。
635名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:03:00 ID:rPfeizct0
今夜は月が綺麗ですね

こんなに美しい日本語なのに・・
636名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:03:29 ID:86I4u42V0
あなたのことがちゅきですからー
637名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:03:38 ID:OKZeKs9/P
同じ日本人が「アィラァビュー」なんて言ってきたら爆笑するわ
638名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:03:45 ID:F7Adv6Wk0
秋の夜は、はるかの彼方に、
小石ばかりの、河原があって、
それに陽は、さらさらと
さらさらと射しているのでありました。

陽といっても、まるで珪石か何かのようで、
非常な個体の粉末のようで、
さればこそ、さらさらと
かすかな音を立ててもいるのでした。

さて小石の上に、今しも一つの蝶がとまり、
淡い、それでいてくっきりとした
影を落としているのでした。

やがてその蝶がみえなくなると、いつのまにか、
今迄流れてもいなかった川床に、水は
さらさらと、さらさらと流れているのでありました……
639名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:03:45 ID:FO99Thx80

愛しき言尽くしてよ 長くと思はば

ロマンティックじゃないか。
640名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:04:00 ID:g9EQ4/pW0
近年の愛情表現
「中に誰もいませんよ〜」
「嘘だーーーーーーーー!!」
「友愛するよ。」
641名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:04:03 ID:/82LU77C0
日本人は「愛する」なんていわない。
「好き」だろう。
642名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:04:38 ID:kr1VF+jm0
>>574
声の良い声優に「愛してる」と囁き声で言ってもらえばいいと思う
643名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:04:40 ID:9fY5wDvs0

日本語では「愛」はloveの翻訳後になってしまったので不自然なんだよね。
愛するというより「恋し(い)」が本来の言葉なんだぞ。

君恋し、だ。
644名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:04:46 ID:wcqzqOJ+0
外国人の印象として
日本語は唸ってる呟いてるように感じるとよく聞くが
645名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:04:57 ID:zkzBaf6L0
すきだー
だいすきだー
646名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:04:56 ID:JVa1Lccv0
商売が絡んでるのに調査とか笑える
こういうデータっぽいものをネタにして記事にしたり話題にしたりして
金儲けたり紙面埋めたり人の気を引こうとしてる人向けに出したもの
場合によっては正反対のデータを作るのも吝かではないこういう似非データ会社を
調査する団体が要るわ
647_:2010/02/15(月) 19:05:00 ID:8kVIE2ci0
外国人に日本語の美しさが理解出来ない事はわかった。  
648名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:05:02 ID:Bk++NmXX0
>>640
ガクガクブルブル
649名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:05:04 ID:IDLIYg5h0
単語と文章を比較しているのか?
650名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:05:14 ID:OC9V3drL0
なんとも思わん。
いわれたことないし
651名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:05:37 ID:4fiOrbB10
ロマンチックさじゃ他国には勝てないわ
愛がもっとも少ない国、日本ですもの
652名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:05:48 ID:AQm5gDdd0
「私はあなたを愛します」

↑こんな告白する奴いねぇよw
653名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:05:54 ID:eodEfT1+0
「私はあなたを愛します」なんて愛の告白ないつーの
直訳じゃん
654名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:05:56 ID:FAJTY/6A0
「管理人さん好きじゃあああ」
655名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:08 ID:lFWoWtTf0
貴方をお慕い申しております。
656名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:10 ID:KMXkx6uR0
アイは音読みだから敵性語
日本人の感性に合わない
657名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:15 ID:46aTV7WO0
ぎゃはは。でも、俺は日本語は好きさ。
658夏目漱石:2010/02/15(月) 19:06:16 ID:5EeQNHtk0
>>30
「月が綺麗ですね」だろ。
659名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:18 ID:eyVMKUCu0















「日本語は詩人の言葉」という認識じゃなかったのか













660名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:22 ID:zdCrlt7I0
色んな言葉あるけどそれは無視か
661名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:26 ID:OKZeKs9/P
でも、実際「愛してる」って言われると
なんだコイツ?なめとんか?と思うシチュの方が多い。
662名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:31 ID:L2N+Nmfy0
勘違いしないでね、あんたなんかこれっぽちも好きじゃないんだからω
663名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:31 ID:+3I53thiO
>>534
イギリス人が野暮ってのは、割合世界共通認識っぽい。
664名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:41 ID:jQK9hk3v0
665名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:46 ID:FO99Thx80

  真玉なす 吾が思ふ妹
  鏡なす 吾が思ふ妻
  ありと言はばこそに
  家にも行かめ 国をも偲はめ

 古事記の時代からロマンティック。
666名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:49 ID:md+8n8vl0
googleの言語ツールで「愛してる」を英語にしてみたら
「Aishiteru」になったよ
667名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:51 ID:H9lljw/c0
>>1
「とても美しい」は愛の告白なのか?
668名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:55 ID:FDsQCdFl0
(こ、こ、こ、こ、こ、この、バカ犬!!)

ちゃんとここにいて 私の近くで
ずっと私をいつもいつも見つめてなさい
よそ見してたでしょ 他の女の子
お仕置きするわふーらりふーらり不埒なやつは

ただし聞かないからね 言い訳は
<私>疲れたから ねぇ肩を貸してよ

ス・キ・よ なんて嘘よ
キ・ラ・イ それも嘘だわ
ナイナイナイ だめよ<感じない>

だから
ス・キ・よ なんて言わない
non・non・non どっかへ行ったら
絶対に許さないからね

だって ホントは誰よりそばにいたいの
愛の鎖で散歩しましょ(Hey!)

(ホントは・・・ホントは!・・・スキ!・・・かも)
669名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:00 ID:MfpVMAsg0
エロゲ・ギャルゲあたりの告白の言葉を集計したら
どんなのが一番多いんだろ?
670名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:04 ID:kr1VF+jm0
>>663
イギリス人は何でも批評したがるからね
本当にくだらないことでもwww
671名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:11 ID:GLwCcxeZ0
フランス語きれいか??
俺は断じてそうは思わない。
ブジュブジェ とか言ってて下痢便がビチビチ出てるみたい。

そんなことよりも
好いとう、と初めて言われた時の電撃は世界最強。
672名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:12 ID:0b28Lu76P
>>663
一流なのはブラックジョークだけだからな。
673名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:16 ID:LwgCLxH50
>翻訳会社

仕事変えたほうがいんじゃね?w
674名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:20 ID:pH1KjxR30
韓国語で「愛してる」って何ていうか知らないけど
あの奇天烈な響きの言語よりもさらに劣ると?
なんかショック
675名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:41 ID:FPBPMNDi0
愛情とは、サインである
676名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:44 ID:99lVOC2N0
目を瞑ってごらん!
これで、十分だよ。
677名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:45 ID:25MWvKDN0
>>622
エキサイト翻訳ですら
I love youの訳は「私はあなたを愛しています」だったw
I love youを「私はあなたを愛します」なんて翻訳するド低能は日本人には一人もいない

・英ロンドンに拠点を置く翻訳会社トゥデー・トランスレーションズ

この会社にだけは絶対に翻訳を頼んだら駄目だなw
本文の意味すら読み取れない悲惨な結果になるのが目に見えるようだわ
678名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:54 ID:/nek0dGV0
かわいがり

こーゆーのもわからんのだろうな。
679名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:56 ID:h3htOaUF0
まぁ日本語にしても確かにそうだけど、日本映画なんかも全部どっか臭い感じで似合わねぇのばっかw

これは外人に言われるまでもなく当然の事として自覚しておかないと、そのうち大恥をかく
だろな
680名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:57 ID:sLLws78R0
「愛しています」や「愛し続けます」なら分かるんだけどな
まあ結局、言葉としては重すぎて、愛の囁きやロマンチックとは違うな
681名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:07:58 ID:uj3rNPiw0
「ありがとあーした」
682名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:08:00 ID:8kQQS97B0
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラ!
好きだァー! サラ! 愛しているんだ! サラァー!
エクソダスをする前から
好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
サラの事はもっと知りたいんだ!
サラの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
サラを抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は
心の叫びでかき消してやる! サラッ! 好きだ!
サラーーーっ! 愛しているんだよ!
ぼくのこの心のうちの叫びを
きいてくれー! サラさーん!
クラスが同じになってから、サラを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! ぼくに振り向いて!
サラが僕に振り向いてくれれば、ぼくはこんなに苦しまなくってすむんです。
優しい君なら、ぼくの心のうちを知ってくれて、ぼくに応えてくれるでしょう
ぼくは君をぼくのものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でもサラさんがぼくの愛に応えてくれれば戦いません
ぼくはサラを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
サラ! 君がツンドラの中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!
683名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:08:01 ID:jK1GAJyR0
私はあなたを愛します(笑)
684名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:08:07 ID:/XwPTo2T0
>>647
百人一首を百回音読させてやりたいよな
685名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:08:10 ID:6gFOo34C0
クリンゴン人を馬鹿にするな!
彼らはTOSの時は地球人と殆ど変わらなかったんだぞ
686名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:08:13 ID:WkPzzO2p0
687名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:08:41 ID:EleA0faS0
標準語ってプログラム言語みたいだよね
響きも人間味がない
688名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:08:54 ID:huEpeQvw0
敬語のうえに主語付けたりすりゃそらロマンチックも糞も無いわ
主語使わなくても成り立つのが日本語のいいところだろ?
689名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:08:55 ID:OKZeKs9/P
>>671
クヘ、カハァってちょっと不気味な響きが慣れない。
690名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:00 ID:mk/AqRH+0

「俺の味噌汁を作ってくれ!」

うん、ロマンチックのかけらもないwww
691名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:01 ID:054cZOWp0
ちょっと待て。
「I love you」を日本語に訳したら「月が綺麗ですね」だろうが。
692名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:03 ID:MSBL39PG0
やっぱすっきゃねん
693名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:07 ID:T88U98pq0





イギリスの食い物だってクリンゴンより酷いだろ



694名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:08 ID:FDsQCdFl0
繪里子ーッ!俺だーッ!結婚してくれー!
695名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:10 ID:HXKJ963y0
ま、あいつらが一番あとくされなさそうな国だと思ってるだけの話じゃねーの?

ほかの国だとめんどくさいことになりそうだしよ
696名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:27 ID:gGpYtT2o0
その告白は日本人でも引くわ

照れながら遠まわしな告白されるのが一番だろ

それに気付かなくて

「好きってことだよ!言わせんな恥ずかしい」

で、ズキューーン!!!
697名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:29 ID:mPc0E6wX0
>>674
韓国語でI love you.は「サランヘヨ」
けっこうきれいな響き
698名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:36 ID:4ecg4/fN0
大体愛の告白なんて二人だけの世界に「私は」なんて主語をつける英語は間抜けだろ。
699名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:41 ID:uA/78Dtk0
>>「私はあなたを愛します」

こんな文章を使うのは、英語の学習本だけだな。
700名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:44 ID:UYFm0WCw0
僕の為にみそしれる
701名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:51 ID:bMMjFWRN0
日本語しゃべれよw トゥデー・トランスレーションズw
702名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:56 ID:nS0uQzzD0
しらんがな
703名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:10:23 ID:FPBPMNDi0
愛情には、虚が含まれる
704名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:10:24 ID:CtBk49DX0
>>502
いま腹下してるんだからやめろ
705名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:10:28 ID:MCczTIVB0
625: 2008/03/02(日) 23:36:07 ID:zEFWPLb3
フランスのちょっとマニアなマンガ屋さんに行ったときに
携帯電話着信で「もしもし」って言ったら周りからどよめきが起こったことがある。
音が悪かったから何度か「もしもし?もしもーし?」って言ってたとき
同行のフランス人も「本当にモシモシって言うんだー初めて聞いた。もっと言って」って言われた。

いいから、そこで話せ的な空気で、みんなが聞き耳立ててる横で会話。
携帯電話に手を添えるのも日本的アニメっぽいしぐさらしいよ?
そして、最後に、「じゃーねー」って言った時に軽く拍手とウィンクなどをいただいた。

ドイツで過労死という言葉がウケたというのは聞いたことがあるけど
同行のフランス人とドイツ人は
「もしもし」「ウソでしょ」「いらっしゃいませ」「いらっしゃいますか」
がすごくゾクゾクする気持ちいい言葉。っていってた。
ポイントはサ行?貸付とかくしゅくしゅとか 母音が多くてサ行が入る言葉は好きみたいです。
706名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:10:45 ID:bBTM6oWK0
また日本叩きか
もう一回戦争して今度勝てば愛してるが最高になるな
707名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:10:53 ID:pH1KjxR30
>>687
今の地方の方言=かつての時代の標準語
708名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:10:57 ID:5uOWykuT0
>>672
イギリス人の笑いを理解できるとは、この高等遊民め
709名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:11:16 ID:JZGByrp+0
>>697
ヤツらそんな言葉で互いを信用するとでも?
「愛の告白」とは掛け離れた、別の駆け引きとなる
710名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:11:19 ID:Ddl+DhRw0
「私はあなたを愛しています」(CV:窪田 等)

これなら戦える
711名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:11:21 ID:6iQCTlBl0
>>640
ずいぶんと貧弱な愛情表現になったものだw
現代は、ゆとり時代っていう感じだな。
712名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:11:24 ID:+dLDL+GNo
第一に「私は貴方を愛します」なんて、話し言葉じゃねえだろ。
教科書以外で見聞きしたことねえよ。
713名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:11:36 ID:dgfIM+w+0
告白じゃ
「好きです」だろうよ

告白なのか、愛を意味する単語の響きで比較してんだかよくわからんが



714名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:11:37 ID:gqzjR5eA0
中学生が教科書の英文訳したような文章だな
715名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:11:46 ID:8f5CsmkJ0
私はあなたを愛しますwww

This is a pen.と同レベルだよな。
716名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:11:50 ID:fChGvFxQ0
>>697
なんだ、オメコ何ちゃらじゃなかったのかw
717名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:12:04 ID:ySTqXvnS0
>After Italian, they found the second-most romantic language was French, which was way ahead of
>Spanish and English in joint third place. In the same poll, the firm asked its linguists to pick the least
> romantic-sounding way to say, "I love you" in any language.

>The winner was Japan's "watakushi-wa anata-wo ai shimasu", ahead of the Welsh "rydw i'n dy garu di"
>and "qaparha", which, the firm noted, is Klingon, as spoken in the Star Trek universe.
http://www.todaytranslations.com/press-room/55/is-this-the-world-s-most-romantic-word

そもそも日本語では「I love you」に直接相当する言い方をしないって前提から理解していないな
文化背景も理解していないのに翻訳業とか無謀すぎるんじゃないの?
718名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:12:23 ID:ia0SLWaP0
「靖国でお待ちしております」だろ
719名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:12:33 ID:e3jJK+VB0
>1 うるせぇな。
もともとの日本人の繊細な感性は、
恋愛を言葉以外で感受し楽しむんだよ。
720名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:12:33 ID:ytEC/yyX0
以下の文を簡潔に情景表現できるのは
世界中で日本語だけだ、英語では無理

荒海や佐渡によこたふ天河
721名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:12:34 ID:jQK9hk3v0
>>587
猪突猛進な勇猛なクリンゴン人は日本(兵)をイメージしてを当初は創作したとTOSの初期に制作に関わってた人が何かのDVD特典の中で語ってる。
722名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:12:35 ID:3VCC7Pxr0
機械翻訳つかったのバレバレだなあ

私はあなたを愛します


なんて告白するやつ日本に1人もいないと思うwww


こういうのって一人称が無いからねえ
723名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:12:42 ID:cbQKvqbH0

   エンゲージ! 
724名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:12:46 ID:MSBL39PG0
まてまて、こんなくだらない事でふぁびょってはいかん。みんな落ち着け。
725名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:13:03 ID:pH1KjxR30
>>697
サランはいいけど、ヘヨがだめ

てかよく読んだら「私はあなたを愛します」って。
これで比べられちゃってもなあ。
日本語はいろんな言い方があるんだよ。
まあ「愛してる」より「おもう」のほうが日本人感性的I love youだと思うが。
726名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:13:04 ID:uHRPpcq30
日本語を詳しく知らないアホが勝手に悪評価しただけだろ
727名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:13:20 ID:huEpeQvw0
>>715
This is a penはThis is a penでしか表現できないだろ
728名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:13:28 ID:MZJ8gSeO0

愛しい
切ない
うち、あんたのこと好きや
好きっちゃ
好いとる

こんなこと言われたら、胸がキュッとなるんだけどな。
729名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:13:41 ID:fFQI4PK70
>>717
>"watakushi-wa anata-wo ai shimasu"

なにげに「わたくし」だったんだなw
730名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:13:47 ID:ORL/WtMQ0
>>685
「それについては外部の者には明かさないことになっている。」
731名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:13:49 ID:Lxw4dbhg0
日本語ってゴミだな
732名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:13:47 ID:L+V/Sn3X0
人種差別
733名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:04 ID:1lr6Re270
>フランス語で「愛」を意味する「amour」が、世界で最もロマンチック
>イタリア語で同義の「amore」は僅差で2位

日本語では「尿モーレ」です、とか嘘言っとけば5位ぐらいには入れたかも
734名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:17 ID:rRfkZCbh0
わたくしはあなたをあいします。

誰も使わないwwww
735名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:21 ID:O1zgnjVF0
好っきゃー
736名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:34 ID:WzLGfsph0
抵抗は無意味だ
737名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:37 ID:L56MY74x0
「僕の精子を受精してください」
738名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:38 ID:6iQCTlBl0
>>645
あなたが好き♪
とっても好き♪
739名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:38 ID:68f1qMJzP
いやふぁびょらせろ!もうワキが臭そうな国民は英国とか
テレビゲーム下手そうなのはチュニジアとか言いまくろうぜ
740名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:39 ID:5jnvorS90
>>697
「〜ヘヨ」ってww
741名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:55 ID:MSBL39PG0
また変態報道。勝手に時代を終わらせんな変態新聞。
742名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:59 ID:Y+s+6kfU0
響子さん好きじゃー
743名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:15:06 ID:nmnUkmQ+0
国母のせい
744名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:15:08 ID:mXtsvNkJP
お前が好きだぁぁー!
とか
お前が欲しいぃーっ!

とかなら何位だったんだろw
745名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:15:30 ID:6CeBnzrq0
月がきれいですね
746名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:15:33 ID:/+IFwAFl0
バルカン人の発情期が最も醜いだろ。
普段理性で抑えてるくせに理性が取れたとたんあれだぜ?
747名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:15:39 ID:S3HS4Fz30
言語の専門家が320人も顔首揃えてこのザマか
日本人の使い方じゃねーよ馬鹿毛等が
748名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:15:51 ID:ySTqXvnS0
>>729
より今の日本語に合わないなw
この翻訳やった奴って、まともに日本語訳出来るスキルがなさそうだ
749名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:16:06 ID:6ed1Livu0
日本人がロマンチックなわけねーだろがwwww
だが、それがいいwww
750名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:16:08 ID:LMZ7Mi4G0
「念信!!合体!!GO!!あなたを私は愛します」
751名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:16:19 ID:JVa1Lccv0
毎朝味噌汁を作ってくださいじゃ分かりにくいから
毎朝スシを握ってくださいとかにすれば
多分外人にも大人気
752名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:16:20 ID:6NejnEqL0
日本語がダメっていうか今の若者言葉ダメってことだろ。
古語の告白とか美しいと思うがなあ
「まろはそなたをすいとるでおじゃる」
753名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:16:27 ID:L56MY74x0
サラマンダーよりはやーい
754名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:16:33 ID:94/QA0I70
I love youよりずっといいよ
愛してる なんてタイピングですら赤面するぐらい質量のある言葉だぜ
755名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:17:09 ID:9jcB0drz0
愛の言葉  平成の従軍慰安婦 IN 鶯谷

わたし忙しい 社長忙しい
たから早くする わたし愛いっぱい これあげる
社長お金いっぱい たから わたしにお金あげる 

たから早くする

わたし忙しい 社長忙しい

(以下くりかえし)
756名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:17:30 ID:ia0SLWaP0
「あなたはカタクリコ」

これをI love you.の意味って教えれば
たぶん外人は美しいと感じる
757名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:17:32 ID:0MIUf4mm0
>>736

ボーグすら同化する日本文化。。。恐ろしい。。。
758名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:17:47 ID:jrHtHY6F0
これ、ツンデレって奴だろ
759名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:17:55 ID:/umpg8CE0
「べ、別にアンタの事なんて好きじゃないんだからねっ!」
とか色々あるだろ。
日本語は奥行きが深く自由度や表現力が高い言葉。
教科書言葉の上辺だけ学んだ外国人が容易に理解出来るものではない。
760名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:17:56 ID:5g7bZNEa0
私はあなたを愛します。なんて言わねぇよw
専門家ってバカばっかなんだなw
761名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:17:59 ID:5jnvorS90
私が気に入ったのは
「もしかして・・・好きかも」 
言い切らない日本人風味w
762名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:18:02 ID:+RR4JQ4V0
>>697
「サランヘヨ」は日本語でいうところの「愛してる」だから、I love you.にはならないよ。
763名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:18:14 ID:OKZeKs9/P
俺ぁお前んこと 好いとうぜ?
764ケニア人:2010/02/15(月) 19:18:19 ID:w/DeBWzV0
オーイェー
ニホンゴ ハ ホントニ ホントニ スバラシイ デスネ
ワタシ ソウ オモイマス
765名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:18:26 ID:6iQCTlBl0
v
766名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:18:47 ID:zayUgKgs0
>私はあなたを愛します
将来愛するってことで、この言葉を口にしている時点では愛してないってことだな。
したがって愛の告白たりえない言葉。
日本語って難しいアル
767名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:18:50 ID:OD+gYFNo0
ロマンチックってのは「ローマ風」ってことだからさ
ブリテン島を蹂躙された歴史もあって、劣等感炸裂なんでそw

そして思いあまって日本語の直訳で叩くとw
768名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:19:16 ID:E9LcSqa60
そもそも、日本人に合ってる言葉は愛じゃなくて恋なんだよな。
万葉集を見てごらんな。
769名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:19:31 ID:VwQqLpiB0
あくまでも語感の問題だしなあ。

イントネーションの無い無調子な言葉は、向こうの人間からすれば綺麗には聞こえないだろうね。
770名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:19:44 ID:dgfIM+w+0
>>753
しみるなあ。その台詞
771名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:19:52 ID:FleLYn240
ククトニアン語だと

ユブライア!
772名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:19:58 ID:cVtzLaB20
なんだと!ロマンティックだろうが!

ワンネーウンヂュガ シチャイビーン【沖縄】
773名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:19:59 ID:ALmLhvzR0
クリンゴンのモデルが日本人と言われるが、ロミュランの方じゃないのだろうか
774名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:20:04 ID:RzDcXlGC0
「私はあなたを愛します」www

そんな告白の仕方しねえだろうwwwwww
どこのエキサイト翻訳だよwwwwwww
775名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:20:19 ID:huEpeQvw0
>>752
>今の若者言葉

えっ?
776名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:20:35 ID:iPSG70Ss0
チング・サラン
777名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:20:36 ID:ORL/WtMQ0
>>752
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、  まろはzipでもらいとうおじゃる
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"


たしかに美しい。
778名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:20:46 ID:csw8UlfF0
わたくしはあなたをあいしますって、むしろ新しい感覚だな。
事務的というか機械的というか、ナウい。
779名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:20:57 ID:6bLMAbdQ0
ぞっこんラブって言えばいいだろ
780名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:21:24 ID:wCcxxiE40
>>392
なつかしいな
781名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:21:32 ID:XNEZpAPh0
面と向かって「好きだよ」と言うのに
わざわざ「誰が」と「誰を」を言わないと
成り立たない言語って馬鹿まるだし
782名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:21:32 ID:FyYytNny0
日本人は、言葉で言わないんだよ。
明治時代に出来た翻訳調を、純な日本語と思ってるようだ。
783名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:21:38 ID:cPFI1HcF0
またいつものイギリスのツンデレか。こいつら何だかんだで日本のニュース大好きだな。
784名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:21:42 ID:ySTqXvnS0
「 I 」に相当する一人称だけでも数十種類ある日本語の良さを何も理解していないな
785名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:21:44 ID:Ddl+DhRw0
某五輪代表「愛してまーす」
786名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:21:47 ID:zKQhqzWE0


「All my love is belong to you.」



どこがロマンチックなんだよ英語wwwwww
787名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:22:03 ID:KWrCM/FcO
過去に誰を愛そうがどんなに汚れていようが構わぬ
最後はこの俺の横にいれば良い
788名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:22:21 ID:FleLYn240
ポロロッカ語だと 何て言うんだろ(w
789名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:22:22 ID:kr1VF+jm0
>>778
「私はあなたを愛します」って、そもそも「今は愛してないけど努力して愛します」と言ってるように聞こえるんだよな
これじゃ愛の告白としては失格だな
790名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:22:40 ID:X1qQXrX7O
涅槃で待つ
791名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:22:40 ID:gKSpgQgI0
日本語って奥ゆかしくてロマンチックだと思うけどな。
詳しくないけど、和歌とかさ。
まわりくどい位の表現があったかと思ったらすごくストレートなものがあったり、心揺さぶられる。
792名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:22:41 ID:Dxj+1BY10
windows95時代に、とある英和翻訳ソフトで

「f*ck you」の翻訳を試みた。


変換結果・・・「性交あなた」




こんな事件があったのを思い出した、そんなスレ。


793名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:22:43 ID:koDBJMnT0
まずは世界一難解と言われる日本語の奥深さ学ぶことだな。
794名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:22:44 ID:OKZeKs9/P
LOVEずっきゅん
795名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:22:46 ID:ZxmZ1Vnl0
知らんがな
美意識の基準何ぞ文化事に違うだろ
余所様の言葉を侮辱して喜んでいるなんて正に最低だ
この翻訳会社は世界一下劣な翻訳会社だと自ら発表しただけ
哀れなもんだ
796名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:22:57 ID:gCS41axA0
おまいら火病だなw
別にいいじゃねーか、これぐらい
797名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:23:01 ID:CK2MeRSI0
お前が好きだーお前が欲しいー
って告白ならいいんだろ
798名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:23:02 ID:4I9BqH8v0
>>736
我々と同化せよ
799名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:23:15 ID:MZJ8gSeO0
「愛してる」の響きだけで強くなれる気がしたよ♪

恥ずかしくて、いまだかって嫁にも言ったことがない。
俺はこの言葉を一度も言わないまま朽ちていくんだろうな。
800名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:23:25 ID:r4O6Zbimi
アルロビュー
801名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:23:33 ID:zkzBaf6L0
>>781
動詞だけで主語と目的語、時制が分かる言葉もあるけど
覚えるのめんどくさいぞ
802名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:23:48 ID:+3I53thiO
補足

「公式には」
フェレンギの「カネカネカネカネ」言う醜い所は
「ウォール街にいる奴ら」がモデルだそうだ。

...ま、あくまで「公式には」だが。
803名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:01 ID:s6BEdvzw0
「私はあなたを愛します」
なんという意味のない調査だww
イギリス人っていつからこんなに馬鹿になったの?w
804名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:01 ID:fFQI4PK70
「愛してる」などと言われるよりただ「好き」と言われたい
805名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:04 ID:JZGByrp+0
>>793
ドイツ語のほうが難しい気がする
806名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:05 ID:5cnVwBXB0
日本語は難解な言語に分類されるからなぁ。
外人は「私はあなたを愛します」が正しい文章だと思ったんだろ。
確かに文法的には正しいが、こんな告白する奴いねぇwwww
807名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:17 ID:lFWoWtTf0
「二人で力を合わせて努めて来たが終に身を結ばずに終わつた。
然しそれとは別個に、婚約をしたあつた男性として、散つてゆく男子として、
女性であるあなたに少し言つて征きたい。
あなたの幸せを希ふ以外に何物でもない。徒らに過去の小義に拘るなかれ。
あなたは過去に生きるのではない。
今更何を言ふかと自分でも考へるが、ちよつぴり欲を言ってみたい
一、読みたい本、万葉、句集、道程、一点鐘、故郷
二、観たい画、ラファエル、芳崖
三、智恵子。あひたい、話したい、無性に。
今後は明るく朗らかに。自分も負けずに朗らかに笑つて征く」

昭和20年4月12日 智恵子様

陸軍特別攻撃隊 第20振武隊 穴沢利夫少尉 
昭和20年4月12日沖縄周辺洋上にて戦死 23歳
808名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:18 ID:FyYytNny0
「私はあなたを愛します」
こんな日本語を使うのは、村上春樹ぐらいだ。
809名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:19 ID:yZhAqMTu0
古代日本じゃ詩で愛情表現をしたんだが。義経が静に詠んだ詩とか。
日本語の言葉じゃストレートすぎるな。
めんどくさいから「やらせろ」で決定。
810名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:23 ID:dUVFnm1+0
専門家の中に日本人はいなかったのか?
公平性のかけらもない研究(笑)
811名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:23 ID:WdKJUmXd0
>「私はあなたを愛します」
何処の言葉ですか?
812名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:28 ID:Bk++NmXX0
>>797
熱血だな
813名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:34 ID:ALmLhvzR0
>>772
その中でわかるのはワンが私ってだけだw
814名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:39 ID:XlzCuxAu0
死ねばいいのに
815名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:43 ID:QVh9EP450
なんで日本語だけエキサイト翻訳なんだよw
816名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:25:08 ID:Uz/mW4Np0
愛しています
お慕いしております
靖国でお待ちしております
817名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:25:17 ID:qz1CuSey0
普通は「すきや」、「すき」という。
「愛する」こんなこというやつはいない。愛する=相する。
自分の意志を伝えるのに相手が自分を思ってくれてるかどうかなんて考えてる暇はない
818名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:25:26 ID:huEpeQvw0
>>805
どこが?
ラテン語で難しい言葉なんてねーよ
819名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:25:31 ID:OD+gYFNo0
クリンゴンのモデルのロシア人を敵に回したなイギリスwwww
820名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:25:37 ID:O/J5jqnf0
サラ!好きだ!サラ愛してるんだ!サラー!エクソダスする前から好きだったんだ!
821名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:25:43 ID:JJFW9s3J0
・翻訳会社トゥデー・トランスレーションズ
辞書片手に直訳なら中学生にでもできる仕事だぞw
822名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:25:48 ID:UhxWHDnNP
「私はあなたを愛します」なんて言われたら気持ち悪いよ
せめて口語体の何たるかを理解してくれ
話はそれからだ
823名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:25:50 ID:mg8MS7bx0
鼻でがふがふ言ってるフランス語のどこが美しいんだ?
824名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:07 ID:o/E/Q08zO
>>800
FUCK ZAPAN!
825名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:11 ID:uyah0LPB0
好きさ〜♪
826名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:15 ID:zkzBaf6L0
>>818
ドイツはラテンじゃなかろ
827名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:24 ID:9Z64bHeb0
民団は陰でこっそり日本人に電磁波をあてて病気にして虐待して喜んでる
テロ組織。
828名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:42 ID:zKQhqzWE0
>>772
悪ふざけにしか聞こえないのが凄いw
829名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:45 ID:jrHtHY6F0
これ、日本の神聖4文字なんで、テキストに残らないんだよな
830名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:46 ID:bi9/0ja80
世界一まずい料理の国に言われてもなあ
831名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:52 ID:uWfhwLn/0
おれのためにみそ汁ry
832名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:51 ID:86ElIrEl0
まあ、日本語は難しいから仕方ないだろw
外人にはわからなくて結構
833名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:27:06 ID:Ji9J7gSV0
>英ロンドンに拠点を置く翻訳会社トゥデー・トランスレーションズ

翻訳能力ゼロってことを露呈しちゃったねw
834名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:27:11 ID:dMFHpmt90
そりゃロシアがクリンゴンやカーデシアなのに比べ
日本はボーグかフェレンギだもんw
835名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:27:20 ID:6bLMAbdQ0
しょうがない、次からは日本語から派生したゼントラーディ語で・・・・
836名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:27:27 ID:p/CSYPmB0
これには同意せざるを得ない。
邦画の告白シーンなんてクソださいぞ。
837名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:27:44 ID:f1Eudgnd0
日本語は世界で一番美しい言語だと思うよ
838名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:27:45 ID:Aa3RV5KV0
>>671
ジジイが洗面所使うときみたいな音がして汚ならしいよな
グォォォグェェェグァァァブェェェクァァァッペッ!みたいな
ハングルより汚いとおもう
839名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:27:47 ID:6iQCTlBl0
>>751
毎朝、寿司を食わされる身にもなれw
840名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:27:52 ID:OKZeKs9/P
ドイツ語と日本語はムチュカシ アルヨ
841名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:27:59 ID:ALmLhvzR0
英語は具体的で合理的で論理的な言語だが、
心理描写に関しては日本語の足元にも及ばん
842名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:28:01 ID:Uz/mW4Np0
あるときには、「一緒に死のう」すら愛になる日本語です
843名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:28:10 ID:juJmp5lV0
君のためなら死ねる
844名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:28:19 ID:RtmfuIP70
「愛して」が「I shit」に聞こえるんだろ
845名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:28:21 ID:CK2MeRSI0
>>799
寝るときにでも言えばいいじゃん、レッツトライ
846名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:28:33 ID:ZxmZ1Vnl0
>>802
でも、フェレンギの料理は刺身っぽかったぞ
女性蔑視もあっちから見た東洋のマイナスイメージなのでは
847名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:28:44 ID:sR5mo5kL0
>>751
毎夜私を食べてくださいのほうが直接的でいい
848名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:29:05 ID:+l6wstyV0
>>1
くだらないなー
言語の持つ微妙なニュアンスなんて
結局その言語文化圏の者しか判り様がないのにww
単に語感だけで言えば
「私はあなたを愛します」なんて機械的な台詞なんざ
無論野暮の最高位だろうがね。
まぁ自らの頭の悪さを露呈するような記事を書く事もあるまいよ
エゲレス人よ
849名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:29:07 ID:jrHtHY6F0
やらないか
850名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:29:07 ID:g9EQ4/pW0
>>1
>クリンゴン語だという「qaparha」
「くぱぁ」?
851名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:29:09 ID:FJDqv1N20
告白でそんな日本語使うやついるかw
852名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:29:38 ID:Ddl+DhRw0
フェレンギは虫食うんだよな、確か
853名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:29:40 ID:jUZyzFiZ0
貴方を愛しています
これが普通であって「私はあなたを愛します」とか無いわw
854名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:30:14 ID:ALmLhvzR0
情感を伝える単語と言い回しが英語よりもはるかに無数にあるが、
それをもってもなお秘して語らず、行間を読めという

それが日本語だ

より近くへ、だが触れるなかれとな
855名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:30:15 ID:VER34oxS0
愛の告白って各言語で1種しかないものだったのか
856名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:30:33 ID:8Qs32rrC0
5000円でどう?
857名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:30:35 ID:+whmblXo0
どの国の言葉かわからない状態で聴いてると
韓国の言葉の響きが日本語そっくりだったよ

個人的には朝鮮大嫌いだから、共通点見つけるのもいやだけど
858名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:30:40 ID:035o/+4c0
>私はあなたを愛します
そりゃダメだろw アムールに比べて長すぎ
どこが言語の専門家なんだよ。

「愛してる」でもう一度判定してくれたまえ
859名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:30:47 ID:z1dmyBMG0
フランスおぼえてろよ!
860名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:31:08 ID:yJfHKkRz0
私はなんて主語は普通日本語の会話で使わないだろ
861名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:31:08 ID:VwQqLpiB0
>>805
実はドイツ語は変化が規則的だから変則的な英語よりも憶えるのは簡単と聞いた。

確か一番難しいのは東欧か北欧のどこかの国じゃなかったっけ?
862名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:31:23 ID:NU2ddiW30
とある田舎の雪が降る駅
ホームには東京行きの電車を待つ女性が立っていた・・・・

東京行きの列車が汽笛を鳴らしながらホームへ入って
来ようとした時、一人の青年が息を切らしながら走ってきた。
青年の気配に気づき後ろを振り返る女性
青年は胸に手を置き心を込めて言った
「私はあなたを愛しています。だから僕は死にません!!」

東京行きの列車は二時間遅れた。

ほらシーンを変えるだけこんなにも誠実に聞こえる
863名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:31:35 ID:4AlpK/qN0
漱石の話は知らなかったな。相手の教養試すのにもいいセリフだ。
864名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:31:48 ID:csw8UlfF0
わたくしはyou愛しますと言ったら通報されたでござる
865名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:32:17 ID:ZxmZ1Vnl0
>>852
活け虫食うのはクリンゴンだったかと
866名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:32:20 ID:Ge7F01o50
イタリア語とかロマンス語だからロマンチックなのはあたりまえじゃん!!!
867名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:32:22 ID:hfEro7ts0
>>1
日本語はバカには理解出来ないから仕方ない
また一つこれを証明する論拠が増えたか
868名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:32:43 ID:8Qs32rrC0
まぁ、「愛してる」は英訳出来ないんだよな。
アクエリオンの英語版も愛してるの部分はそのままだし。
869名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:32:45 ID:V2HgSttf0
直訳ワラタ
誰が言うんだよw
870名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:32:56 ID:tNCw5vhZ0
アナタノコトガー
ツキダカラー
871名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:32:57 ID:CD+Ktfma0
「たか君を殺して、私も死ぬ」も愛の告白だよな
872名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:32:59 ID:zkzBaf6L0
>>846
フェレンギも登場のあたりとDS9の終わりあたりでは
扱いも設定もかなり違って見えるから、
イメージで語ってもあんまり意味がないような
873名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:33:07 ID:0yhEPrN6P
アモーレにしよっと
874名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:33:21 ID:h250d7JY0
なんか低レベルの翻訳会社だな。5年後には存在してないだろw
875名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:33:25 ID:kY+S80WX0
そもそもクリンゴン語のひどさが良くわからんw

日本語は隠語の文化だからな。
直接「愛」という言葉を使わずに、愛を表現するのが
日本語の上手な使い方、と言い訳してみるw
876名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:33:41 ID:0b28Lu76P
>>857
ないない。
韓国語の大部分は日本語で下品な発音として避けられてる音がメインで使われてる。
似たように聞こえるならお前の耳か脳味噌が腐ってるんだよ。
877名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:33:45 ID:n3+hCEST0
「愛してる」だけならそんなに悪くなさそうだが
878名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:33:48 ID:0uLbmePz0
ユリア「私はあなたを愛します」

                 r"    ,,、 -- (、、、,,
                (ヽ(ニゝ"       ~'' - 、
              /i (、ヽ        、  、、、ミミ ヽ
             /、ヽー       ソリ |ii|j|、||iijj、ii  ii、ヽ
  死 そ       iヽー-        '""     |ii  ii、 ヽ     ユ ふ ど ケ い
  な の     ヽ、 'ヽー'"     i! ! , ii ,、 、 i|ii |ii iii||、 t     .リ た ち ン ず
  す 時       ~''7"  i,y| ji |i| i| リ|!!||i  t tii |iii||||iii,i, i     ア た ら シ れ
  で .ま       //  、{ijj_、(i、_i、|,,i(ヽtヽ__ヽ、t!! 'iii|i jji ,i    の .び か ロ
  な .で      // i,,i  ii ;;r',r-tzテty/::;t三モラニ) tヽ、i|ii ヽ, i    .前   が ウ お
  い 決     i | 、リ  | ;;;i " ̄;;;''"| ""'''':::::::-、、  iヽ、 |ヽヽ t   .に      : れ
  ぞ .し     ヽー リ / リiii;;;t '"  i,',,,,、,,      |  i  |ヽヽt   :      .: .か
  .! ! て       i| / / iijji;;t    ヽ''ノ'      リ |i  iiiヽヽヽ       ,,,,,,,,,,,,,,,,
             リ//リ jjiii i;;;t   ,、、、、,,     / |,||ii ii:::ヽヽヽ,,、-ー ''''"~  ,,,,,,,,,,,,,~二''-、
            リiiii リ /リi| |;;;;ヽ  `j;;;;;;;;; `   /i | |i.|i||.iii::,、-''"  ,,、 ー'''""~
            リjjj ソ  リ |i i;;;i;;;;t  r"、 " ,、 '"リ | |i |i,ir'"  ,、-''"r''"~  ,,,,,、 - ー――― -、
           リjjソ/  ./ |ii i;;;;;i;;;;;t `;;; ,、-"  ,,| | ,,|i |i ''""""    ~'''''"~    ,,,、 -,,'''"~~
.           リ/ii/  ./| | iii t;;rt;;;" ̄~ン-''' ~,,| |/ノ リ           ,,,、- ''"-/''" ,,、-''''~
879名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:34:41 ID:nLYLR4+c0
シャッチョサン。ワタシアナタ、アイシテルヨ
880名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:34:46 ID:SQ9FghHd0
私はあなたを愛します・・なんかプレッシャーを感じるな・・
881名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:34:50 ID:0t45QLhaP
ニュアンスが複雑過ぎで翻訳し辛いって事だろ?
こんな言い回ししないよナ
882名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:34:51 ID:XNEZpAPh0
「雨が降ってるよ」とか「痛い痛い!」みたいなのも
英語だと主語があるんでつか?
バカでスマソ
883名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:34:52 ID:VPch1Tgt0
>>779
ぞっこん(底根)自体は江戸時代からある言葉
884名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:34:53 ID:IJwdxZaM0
861 :名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:25:03 ID:12hc6IRn0
>>786
札幌地検、北教組を家宅捜索 

北海道教職員組合側から民主党議員陣営への資金提供をめぐり、札幌地検は北教組事務所を家宅捜索。
2010/02/15 19:10 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/



民主党崩壊するんじゃねえか??

ブラックすぎだろ、党首からして脱税王だからな。。。
885名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:35:13 ID:paehmOXp0
> 「私はあなたを愛します」

こんなの多分一勝言わない人多いぞ
直訳にもほどがあるだろ
886名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:35:17 ID:V2HgSttf0
>>861
ドイツ語、男性名詞とか女性名詞とかわかんねーよ・・・
省略できる部分多い英語の方が俺は楽だわ

日本語は話すのは簡単だが、書くのは難しいって聞いたな
887名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:35:19 ID:3aSLeeBFO
響きの美しい、柔らかな母音は順に「あ・うお・い・え」
昔から日本語の「私はあなたを愛しています」は美しいと評判だったよ
888名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:35:36 ID:iuDwfp400
              ___
            /     \
           ./ _ノ  ヽ  \
          / (●) .. (●) \
           |     'ー=‐'     |
          \_       _/
     ____/⌒   , ー‐,   ⌒\__
    |____し'⌒7 .    . ヽ⌒し'____|
    |_____(    /⌒ヽ  )_______|
    |______\     /ヽ_つ____.|
    |_______ヽ   ノi  |ノ_____.|
   l二二二二二二二二二~l  |二二二二二二l
   | | |_|            し′    |_| | |
   |._.|                        |._.|
889名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:35:46 ID:xq71VsJe0
cool japan(笑)
890名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:35:57 ID:Uz/mW4Np0
これ聞いたときは震撼したなー↓

庭に咲く萩

ちったお花のたましいは、
みほとけさまの花ぞのに、
ひとつのこらずうまれるの。
だって、お花はやさしくて、
おてんとさまがよぶときに、
ぱっとひらいて、ほほえんで、
ちょうちょにあまいみつをやり、
人にゃにおいをみなくれて
風がおいでとよぶときに
やはりすなおについてゆき、
なきがらさえも、ままごとの
ごはんになってくれるから。   (金子みすずの詩・花のたましいより)
891名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:35:59 ID:OD+gYFNo0
そいえば、フーリガンのための日本語会話って冊子に
相手を罵倒するための表現として
「寿司を食わせてくれ」ってのがあってクソワラタ思い出がw
892名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:36:17 ID:xlTSBupZ0
コテコテの関西弁とかまじで韓国語に聞こえるぞ
893名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:36:25 ID:lFWoWtTf0
志げ子、元気なりや。
あれから一月経った。
楽しき夢は過ぎ去って明日は敵艦に殴り込みヤンキー道連れ三途の川を渡る。
ふりかへれば、俺は随分、お前の邪険だった。
邪険にしながら、後で後悔するのが癖だ。
許して御呉れ。
春雄

荒木春雄少尉 二一歳
知覧特攻基地から神風特別攻撃隊五一振武隊として出撃
戦死。新婚わずか一か月の妻に宛てた遺書。
894名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:36:30 ID:FJDqv1N20
それにしても海外だとこんなリサーチが出る程
告白の言い回しのパターンて少ないのかね

むこうじゃ「月が綺麗ですね」みたいな
行間を読むニュアンスは伝わらないんだろうか
895名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:36:31 ID:jUZyzFiZ0
>>884
民主の酷さは知っている
だが、スレの内容と違いすぎる誘導は批判の基になるのでお勧めしない
896名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:36:49 ID:O9O+hi1I0
日本語だと、「好きだ」という主語も述語もない言葉で通じちゃうからな
これは英語しゃべる奴には全く理解できない概念
897名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:36:56 ID:pnP6sloJ0

私は あなたを 愛します

たとえそれが 肉焦がし骨焼く 鉄板の上でもッ…!
898名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:36:58 ID:QMHb5/IJ0
なんで教科書的な日本語なんだよ
899名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:37:08 ID:RhMABoXx0
サラがトップのはずニダ< `○´>
900名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:37:42 ID:ySTqXvnS0
>>886
そもそもひらがな、カタカナ、漢字と3種類あるのが関門に感じるらしいね
でも極端な話、漢字がわからなかったら表音のひらがなで代用出来ちゃうから
とっかかりは難しいけど、慣れると結構簡単
でも、はまって奥深くなるとわけわかんねって感じらしい
901名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:37:45 ID:8f5CsmkJ0
ワタシは〜じゃなくて、ワタクシは〜なら、
  あなたを愛しています
よりも、
  あなた様をお慕いしております
のほうが、しっくりくるような・・・。

どっちにしろ、使わね。
902名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:37:55 ID:n3+hCEST0
> amore

これだけで「私は」「あなたを」って意味も含まれてるのか?
903名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:37:58 ID:nLYLR4+c0
だいたいの男は「先っちょだけいい?」が愛の言葉である。
904名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:38:06 ID:qwkATwoQ0
そういえば最近は使わなくなったけど、
「君を思う」なんていう言い方もあったな。
愛してる、よりもこっちの方がロマンチックだな。
905名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:38:07 ID:6nhK2/B90
欧米人が聞いたら日本語と朝鮮語の発音はそっくりで区別が付かない。
似たもの同士で必死に嫌い合ってる低脳民族コンビw
906名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:38:17 ID:gqzjR5eA0
>>861
リトアニアかな
907名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:38:17 ID:f+sp5Bar0
日本語は識字水準が高い、難しい言語なんだよ。

長ったらしくなるぶん、美しくないのはしかたない。
908名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:38:26 ID:l2DYd7xv0
やらないか
909名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:38:29 ID:cVtzLaB20
>>903
愛じゃねw
910名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:38:40 ID:usyF336F0
多分このスレに書き込んでいる人間の9割までがクリンゴン語を日常語にしている人々が
実在しないことを知らない。
911名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:38:42 ID:W8mayiNH0
でも耳元で「ああ、もうオレ…」とか言われたら
大抵の女はイチコロだろ?

日本でも通用するぞ
912名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:38:50 ID:cpGI4NSR0
また白豚のオナニーと聞いて飛んできますた
913名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:38:50 ID:tDQQAPU40
クリンゴン語以下とかw
恥ずかしいからもう日本語捨てようぜw
914名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:04 ID:B3n0mbF80
なんていう小学生の直訳レベルですか?
くだらねぇ研究だなw
915名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:05 ID:huEpeQvw0
>>892
滅多なこと言うなよ
関西弁は本来みやこことば、つまり標準語だ
916名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:05 ID:+3I53thiO
>>846
だからいろんな国のイメージを、わざとゴチャマゼにしてるんだってば。

ちなみに、初代スタートレック見たドイツ人(当時は東ドイツ)が、
「バルカン人は日本人のイメージそのまんま」と言ってた。

...ホントはバルカン文化と日本文化は全然違うんだが、そーゆー具合に色々な文化の「外国から見た」あいまいなイメージが混ざって、様々な異星人が創られている。

ちなみにノーシカン人は
「風の谷のナウシカ」がアメリカで「ダイアナ」に改名された事に対する抗議を込めたネーミングらしい。
917名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:06 ID:OKZeKs9/P
>>888
これ、初めて見たけどムカつくなwww
918名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:08 ID:6gFOo34C0
>>757
チャージ三回!フリーエントリー ノーオプションバトル!
919名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:15 ID:mCm53+Do0
「あなたを愛します、一生どこへでもついていきます!」

「女の心変わりは恐ろしいのぉ〜」

たしかにロマンチックじゃないな
920名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:31 ID:88soqATy0
こんな機械翻訳を使うなんてw
921名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:35 ID:m7jwmtZm0
翻訳会社がこんな程度の翻訳するんだったら、もう仕事しなくて良いんじゃない
俺は「愛してる」って十分ロマンチックだと思うよ
一生使うことも使われることもないだろうが
922名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:39 ID:pDpRgEdu0
ふたつ文字 牛の角文字 直ぐな文字 ゆがみ文字とぞ 君は覚ゆる
923名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:39 ID:RyGNmrjk0
もともとロマンなんて、女の我儘でしかなかろう
924名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:42 ID:pKoEV2qS0
じゅてぃーーーむ
じゅぐぜーーーーむ
925名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:06 ID:vkNdQavO0
なるほど。これのせいで俺は嫌われるんだな。
926名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:06 ID:3aSLeeBFO
>>857
ダウト
1、韓国語などない
2、発音のメリハリ、抑揚が全く異なる
927名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:07 ID:BMginaM30
ハゲ艦長の時代のクリンゴンの文化描写

食いもんはヌメヌメ動いているタコの足みたい奴とか緑色の液体・・・これは和食だね
マットレスのない鉄板ベット・・・これはたぶん畳なんだろうな

でも、クリンゴン人のウォーフはモテモテのヤリチン
928名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:17 ID:P1EOBQst0
こうしてお会いできても、またお目にかかれる夜は稀
いっそこの夢の中に僕はこのまま消えてしまいたい
929名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:18 ID:qcbW24KT0
下からでも一番なら良しだ。
930名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:21 ID:GokvEDul0
ジャパンバッシン〜ぐぅ〜〜
ぐぅ〜〜ぐぅ〜〜ぐぅ〜〜
倭猿wwザマ〜〜〜
931名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:25 ID:nv2oNIdI0
「私はあなたを愛します」なんて言ったらその場で日本人チェックされるわwwアナダガースギダガラー
932名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:31 ID:574dmKAs0
ウラに韓国人でもいるんじゃないかこの会社w

この訳は言い回しがおかしいだろ
933名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:38 ID:gqzjR5eA0
最もロマンチックな単語
最もロマンチックな言語
ロマンチックではない響きがする「I love you」の言い方

全部別々に順位つけてるのだと思うので
何で日本語は文で他は単語?
みたいなのは的外れだと思う
それにしたってアレだけど
934名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:40 ID:ytEC/yyX0
アメリカで向こうの彼女とHした時、Come!とはOh!Yes!とか
言うかと思ったらウンウン唸ってばっかりいたのには
正直失望した
935名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:42 ID:y7lIlTK+0
今後イギリス人はスルーで
936名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:54 ID:oQPgLoIXP
「私はあなたを愛します」 なんでこれだけネット翻訳調なんだぜ?
937名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:57 ID:suuLTd800
こんな結果もあるぞ。

愛を語るなら「フランス語」、誠実さを感じさせるのは「日本語」
http://www.veritacafe.com/news/lifestyle/2010/02/1562/
元記事
http://pr.rosettastone.com/phoenix.zhtml?c=228009&p=irol-newsArticle&ID=1387250
938名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:41:05 ID:XrWETLKa0
何故、機械翻訳っぽいの?w
939名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:41:05 ID:Mcq4+rMA0
アムールとかアモーレとかがよくてなんでアイがださいのw
Iみたいだから?
940名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:41:10 ID:h/Ej+i9U0
「愛してる」じゃなく「好きだよ」の方がしっくりくるんだよなあ。
ってか「好きだよ」しか言ったことない俺。
941名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:41:22 ID:szIawy6N0
>>1
>「私はあなたを愛します」

翻訳会社トゥデー・トランスレーションズの

翻訳能力がわかった。
942名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:41:41 ID:H8owRXwH0
ランボー怒りの告白
943名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:41:53 ID:Nvo6Bq0D0
お前んとこの不味いメシよか害はないだろう。
944名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:41:56 ID:Uz/mW4Np0
全国津々浦々、寺子屋でまずこれを教わる日本の子供達に外人がびっくりしてる

色は匂へど 散りぬるを
我が世誰ぞ 常ならん
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔ひもせず

無常観の歌を幼い子供達が習うんだぜ
昔の日本、仙人すぎる
945名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:01 ID:ZxmZ1Vnl0
>>872
まあ、そりゃそうだが
俺はてっきり日本人がモデルなんだろうな、と思ってたもんで
あれ多分、色んな民族団体的なのから文句言われて扱い変えて行ってんじゃないのかなw
んで、最後は仕方なしにナチスをモデルにしたカーデシアに登場してもらったと
946名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:02 ID:Ah+XKBcq0
早く会いたいたった一言
心から叫びたいよ

きっといつかはめぐり逢い
結ばれると信じていたと
947名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:04 ID:bTVpm3IR0
わたしはオパーイ愛します。
948名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:11 ID:yCKmzlG+0
エキサイト翻訳かよw
949名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:16 ID:wWDTLZJZ0
広川太一郎が生きていれば、世界一ロマンチックな日本語で愛をささやけるだろう。

しかし同時に世界一お寒いギャグも囁くので、愛が一発で台無しになる。
950名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:20 ID:9fu5MSZZ0
I love youの日本語訳は

あんたなんて大嫌い (CV 釘宮)

じゃないのか?
951名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:23 ID:zkzBaf6L0
>>926
方言になるとメリハリと抑揚はよく似てなくもない

AMラジオで「どこの地方局で年寄りが語りをしてんのかな?」と思った事がある
952名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:27 ID:y06mN+ih0
「私は貴方を愛しています」ならともかく「愛します」ておま

どんだけ日本語に精通してないア翻訳だよ
953名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:41 ID:EINisuDi0
 「私はあなたを愛します」なんて普通言わんだろ。

「好いとうけん、おっぱい触らして」とか言うのが普通だろ。
954名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:46 ID:6iQCTlBl0
君の瞳は美しい!
見ていると吸い込まれそうになる!
ジッと見つめると、満天の夜空を見上げているような気分だ・・・


ところで、そろそろご飯食べに行かない?
955名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:48 ID:MbgIIjJT0
watashi-wa anata-o aishimasu って、
そもそも翻訳が間違いで、まともな日本語じゃない。
適切な翻訳は、anata-ga suki desu くらいだと思うが、
これも cacophonic ではある。
956名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:53 ID:ZFCJ0bm80
そもそも日本語の表現ってのは多種多様だからな。
例えば英語の「I」。

日本語なら、「俺」「あたい」「あたくし」「わたくし」「わたし」「まろ」「おのれ」「自分」「わらわ」「わい」「われ」
「僕」「みども」etc 実にさまざまな言い回しがあって、それぞれニュアンスが異なる。
こんな言語、日本語以外にあるまい?
957名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:42:58 ID:W/c+8IN90
直訳かよw
958名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:11 ID:BMginaM30
>>945
カーデシア人とみると魚を食いたくなるのな
あの鼻と鎖骨のせいなんだろうか
959名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:12 ID:4vbRbM9M0
>>225
ちょwww

>>1
面と向かって「愛してる」なんて言う日本人が稀過ぎるのに
「私はあなたを愛します」なんて
不自然な日本語使う奴なんて皆無じゃ皆無!!
960名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:15 ID:+3I53thiO
>>918
それ、ここじゃ誰もわからねーぞ!

この、常識知らずのボーグ馬鹿!
961名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:24 ID:jrHtHY6F0
あなたと合体したい
962名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:28 ID:OclDQw9c0
想像力の無い人種ほどストレートな表現を好むからな。
963名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:29 ID:0tPQRQvBP
「私は貴方を愛します」

こんな直訳文体
使う奴いねー

964名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:28 ID:8VuttE470
直訳とか言ってるけど南にタッちゃんが言ってたろ
965名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:36 ID:ySTqXvnS0
>>902
>>1ちゃんと読め
>>1の上段は「最も美しい単語」は何か?であって意味は限定していない
下段のみ、i love you を各国語訳して響きの悪いのは?って話
966名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:49 ID:oQPgLoIXP
>>934
アメリカンポルノは、女が嫌がってるような動画は撮っちゃいけない決まりらしい
なので女が喜んでオオウ! カモン! アイムカミング!
みたいなポルノばかりになる
そしてそれを見て勘違いした外国人などが「アメリカのセックスとはこういうものなのか!」
と思い込んでしまうのでした
967名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:06 ID:56s7NoRWO
私女だけど日本人のくせにアメリカ人みたいな告白されたら死ねと思う
イエローモンキーどもが
968名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:08 ID:1nCJqgq70
日本語は音の響きよりも、意味を重視してるからね
最近は意味よりも、響きを優先して、珍奇な人名を付けたりするのが多いな
969名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:08 ID:574dmKAs0
イギリスの翻訳者ってレベル低いんだな
970名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:12 ID:nv2oNIdI0
>>949
あの芸風は、実はアドリブじゃなくて事前に監督に了解を得たものだったそうな
台本にびっしり書き込んでたんだと
971名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:16 ID:sjEnC2VD0
日本語は一本調子のアヒルの声のように聞こえるらしい。
それで「私はあなたを愛します」wときたら外人は大爆笑なんだろうな。
972名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:17 ID:KDUB7P1s0
『愛してる』


で、いいじゃん。主語と目的語付けなきゃ『あなたを愛している』って意味にならないような不完全な言語よりマシだろ。

意訳しろ、意訳。




アホジョンブル共
973ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/15(月) 19:44:19 ID:+WpzYu7G0
いいかげんな調査だな。

日本語で I love you は「今日は月がとても綺麗ですね」っていうんだよ。野蛮人どもが
974名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:20 ID:ZxmZ1Vnl0
>>937
単に国のイメージだなw
975名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:21 ID:VNu1OcAL0
そもそも他国の言葉を批評することがおこがましいと思う
イギリスなんかはそういうの好きだね
上から目線過ぎて引くわ
976名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:25 ID:WJpnaeUR0
amour、amore、Bellissima、tesoroから意味から言えば「愛してる」だけだろ。

毛唐は何勝手に付け足してマヌケにしているんだ。
977名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:25 ID:YXfu/h1h0
horetaなら10位ぐらい
978名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:33 ID:GokvEDul0
それでは、最強の愛の告白オブ最強の方言を決めようぜ!
まずは俺から

好いておす@京都
979名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:36 ID:ySTqXvnS0
>>960
スカパー板にカエレ!
980名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:36 ID:3aSLeeBFO
>>915
関西弁などない
981名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:47 ID:5jdv1lJ50
日本語の愛の告白って
「僕は死にましぇーん」じゃないの?
わたしはあなたを愛します。
はおかしいでしょ。せいぜい、
あなたを愛しています。
じゃないの?
982名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:50 ID:NC7J/8UZ0
「私はあなたを愛します」

こんな鉄也並の告白する馬鹿聞いたこと無いぞ。
983名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:52 ID:y06mN+ih0
>>969
米英は英語しか喋れないアホの集まりだからな
984名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:52 ID:W8mayiNH0
>>949
やるだけやって
「次の方、どうぞ」
985名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:56 ID:1ulIkgCZ0
「私はあなたを愛します」

ああ、シンが無理矢理ユリアに言わせた言葉だからなー
そりゃロマンなんてあるわけない。
つうかそんな言い方しねーだろw
986名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:10 ID:FDsQCdFl0
踏んで 縛って 叩いて
蹴って 焦らして 吊るして
でもそれってボクの「愛」なの〜

斬って 殴って 嬲って
刺して 晒して 垂らして
でもそれってボクの「愛」なの〜

抱いて 抱かれて 閉じ込めて
泣いて 笑って 殺して
でもそれってボクの「愛」なの〜
987名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:20 ID:bq4kt1iw0
日本語おかしいぞw
そんな告白されたら100年の恋もさめるわw
988名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:28 ID:jdAf0fe+0
「私はあなたを愛します」


こんな直訳調で言うかww
989名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:28 ID:BMginaM30
>>966
あと、洋ピンのエッチなシーンで必ず流れる
あの軽快な音楽だけはやめてほしいですう
990名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:30 ID:jpPE+Spq0
世界で一番駄目なのはこいつの翻訳である事は間違いないな
991名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:42 ID:0lCDZbPQ0
「愛してます」ならともかく「私はあなたを愛します」なんていう奴居なくね
992名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:46 ID:Bk++NmXX0
キーワード: 月が
の抽出レス数:29
993名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:49 ID:yy9asjGX0
「私はあなたを愛します」
と下手な翻訳者でも訳さない。
994名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:49 ID:FyYytNny0
このスレ、気持ち悪いな。

告白練習スレか!
995名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:46:00 ID:7rAxyd0s0
「俺と同じ墓に入ってくれ」ならもう少し順位は上がるはずだ
996名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:46:02 ID:XrWETLKa0
>>950
それだ!やはり、日本語は奥が深いな
くぎゅううううううううう。
997名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:46:07 ID:nv2oNIdI0
おらぁおめだばすぎだっちゃ
998名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:46:11 ID:zkzBaf6L0
>>986
たしかに流れてるなw
999名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:46:13 ID:H8owRXwH0
アホ外人
1000名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:46:17 ID:g1imG/qW0
そしてアイだけが残った。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。