【政治】消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅直人財務相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

[東京 15日 ロイター] 菅直人副総理兼財務・経済財政担当相は15日午前の衆院予算委員会で、
14日のテレビ番組で消費税を含む税制改革の議論を3月から開始するとした自身の発言について
「消費税について特別に言ったつもりはない」としながら、
「鳩山内閣で消費税議論をしてはいけないと決めた覚えはない
(税制改革で)消費税だけ外した議論は不自然。税制全般の議論をそろそろ始めたい」と語った。

田村憲久委員(自民)の質問に答えた。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK036115920100215
2名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:54:25 ID:pECM1jo/0
はは
3名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:54:36 ID:WioRgxUD0
すると決めたわけでもない
4名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:54:49 ID:kLFiOluU0
あっそw
5名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:55:03 ID:0H1Cf/wn0
◯◯と言った覚えはない

これ多いな
6名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:55:21 ID:agkjSP5T0
イイワケ ダラケデ ミグルシイ
7名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:55:38 ID:OPlrKA6G0
思ったとおりで笑える
8名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:55:45 ID:Y+qq81sb0
要するに 何 も 決 ま っ て い な い
9名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:55:47 ID:4SDFhrtt0
あははははは
10名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:55:57 ID:HhEG/UpaP
( ノ∀^)あっはっはっはっは・・・
もう笑うしかないね
11名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:56:09 ID:u8VfsMC/0

【赤旗】 消費税増税に導く経財会議の試算 三つのからくり告発 TVで小池氏
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-22/2007102201_03_0.html
日本共産党の小池晃政策委員長は二十一日、フジテレビ系番組「報道2001」に出演し、
経済財政諮問会議(議長・福田康夫首相)に提出された試算について、“消費税増税は
仕方がない”と国民をだます「三つのからくりがある」と告発しました。

 試算は、十七日に提出されたもの。「歳出削減」や経済成長などを勘案し、二〇二五年度
には最大で三十一兆円(消費税率では17%)もの増税が必要だとしています。
 小池氏が指摘した「からくり」の一つ目は、「歳出削減」といいながら、対象にしているのが
社会保障費だけだということです。小池氏は「軍事費も公共事業費も、名目成長率(2―3%)で
伸び続けるという計算になっている。この計算でいくと、二〇二五年には防衛費が八兆円を超える
ことになる。社会保障費のほかは一切、歳出見直しをしないというものだ」と批判しました。
二つ目は、こうしてふくらませた増税分をすべて消費税でまかなう計算になっていることです。
小池氏は「税は消費税だけではない。法人税、所得税、資産課税だってある」と告発し、能力に
応じた負担を求めました。

 三つ目は、この試算が経済財政諮問会議の民間議員である日本経団連の御手洗冨士夫会長らが
政府につくらせた数字だということです。
 小池氏は「消費税を20%まで増税し、法人税を下げよといっている人たちが、自分たちに都合の
いいシナリオを出したもの。それに与党の増税派が勢いづいている。こんなキャンペーンは絶対に
認められない」と述べました。
12名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:56:49 ID:gNMGHNhE0
はやいなおい
13名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:56:52 ID:fWLG/7UY0
もうやだ…こんな国…。
14名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:56:59 ID:u8t/Yuaa0
子ども手当やめたらいいだろ。
15名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:57:01 ID:yVelWmjf0
          国民の生活が第一!!日本は俺たちにまかせろ!!
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {

         脱税王       不動産王         爆睡王
16名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:57:03 ID:12zQrV3p0
えっ
17名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:57:10 ID:3ENhSak50
こういう言い回しが多いね、この内閣
18名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:57:16 ID:rGfVnzSD0
                                        .   ____________
              _____            _.,,,,,,.....,,,            !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           | ̄      ̄..|‖     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ         !:::::::ノ\/\/\/\/\/ヽ:ミ|
           │         |‖    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ     <ニ|:::::::|           《ニニ[]
           │         |‖   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|        |:::::┼┼┼┼┼┼┼┼┼|ミ|
           │____ _____ ____|‖   |::::::::|     。   .|;ノ   ..   |:::::::|   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,,   |ミ!
         =二───---二二= .|::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||       |彡|.  '''"""    """''' |/
「さぁ始まる  i /  . ⌒  ⌒  i )   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|     .. /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
 ザマスよ」  i   (・ )` ´( ・) i,/  (〔y    -ー''  | ''ー .|「いくで   | (    "''''"   | "''''"  |
         l    (__人_).  |    ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | カンス . | (    "''''"   | "''''"  |
    _∩     \    |┬|   /     ヾ.|    /,----、 ./   ・・・」  \.|       ^-^     |
  ∈  //\   7  `ー'  〈       |\    ̄二´ /       ._/|     -====- 「フンガーッ!」
    ̄ \   ̄ ̄/><| ̄  ヽ    _ /:|\   ....,,,,./\___     ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
        ̄ ̄| |\ /|  |   |  ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\   /:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
19名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:57:25 ID:gNiUZJhu0
「4年間は消費税上げない」、マニフェストに=民主政調会長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38789920090630
20名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:57:26 ID:9Vr+yk890
息を吐くように嘘をつくとはこのことだな
21名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:57:33 ID:t0J5XnKF0
まーた始まったよ
22名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:57:38 ID:muwUjrqD0
反応が早いな、上げる気満々かw
23名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:57:41 ID:Y59eS9vr0
犯罪者だらけの嘘つき政党w
24名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:58:21 ID:P0v1HlDC0
4年間は議論の必要もないとかあんたらの首相が言ってましたよ?
25名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:58:28 ID:u0oNf1Ql0
4年間のあいだは消費税をあげないと、いう思いを申し上げたのであって
議論そのものを否定するつもりは、もうとうありません

政権公約「4年間は消費税上げず」 民主党の直嶋政調会長
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060901000835.html
26名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:58:31 ID:TPULc8MF0
さすが犯罪者集団
27名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:58:35 ID:b8bWMsUI0
嘘ばっかだな、民主党

そういえば嘘を平気でつく民族がいたな?

どこだ?
28名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:58:39 ID:FzULycuD0
民主党は分かってないな。
自民党は増税すると正直に訴えていた。(しかも景気が回復したらという但し書きつき)
民主党は増税しないでも、あれもできるこれもできる、消費税の議論なんか
10年する必要すらないといって選挙で主張してたんだぞ。
消費税上げるなら自民党で十分だろ。
さっさと出てけよ、詐欺ミンス。
29名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:58:39 ID:Y/e0WSA70
少なくとも景気が上向いてからだろ!!このドアホ
まともな奴いないのかこの政党
30名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:58:57 ID:GmQWCk8I0
ガソリンの暫定税率廃止
地方税の扶養控除廃止はしない

これ言った覚えあるだろ。どうした。
31名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:59:08 ID:3GOkwoOT0
菅さんは国民の間で人気があるから、何を言っても許される。
さあ議論を始めよう。
32名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:59:13 ID:Hu3pDwGm0
あれー? なんか言ってること変わってないか?
俺の記憶違いかな?
33名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:59:21 ID:QM1vVo/P0
詐欺フェストw
34名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:59:21 ID:WZHMC0H40
お前にはないかもしれんが鳩山が決めたんだよ
鳩山は覚えてるはずなんだよ
35名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:00:03 ID:p8YNZ+EC0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く            ↑  `¨¨¨´
                \     ミンスに投票した奴
36名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:00:14 ID:4666AVAu0
そのうち「ミニスカお遍路シスターズ」でも繰り出してきそうな勢いだなw
37出世ウホφ ★:2010/02/15(月) 13:00:15 ID:???0
【政治】民主・鳩山代表「消費税率引き上げを議論する時期は10年後」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250606390/l50

1 名前: 出世ウホφ ★ 投稿日: 2009/08/18(火) 23:39:50 ID:???0
民主党の鳩山由紀夫代表は18日夜のNHK報道番組で、消費税率の引き上げを議論する時期について
「10年ぐらい(先の)の話だ」と述べた。また、同党がマニフェスト(政権公約)に掲げた政策を
実現することによる経済効果に関し、「1%から2%ぐらいの効果は十分にある」と語った。

鳩山氏は、年金制度を一元化した上で最低保障年金を創設するという民主党の公約に関連し、
「最低保障年金は全額消費税で賄う。将来20年かけて徐々に移行させていくので、
当然20年後には消費税率を上げなければならない」と説明。
その上で「(20年後までの)中間ぐらいのところで消費税の議論を行わなければならない」と述べた。

また、経済政策に関しては「国民の財布を厚くしない限り、簡単に内需を刺激することはできない」と指摘、
マニフェストに盛り込まれた子ども手当や高速道路無料化で内需を拡大し、
国内総生産(GDP)を押し上げることができるとの考えを示した。

8月18日22時54分配信 産経新聞 09衆院選 鳩山氏、消費税率引き上げ論議は10年後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000644-san-pol
38名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:00:22 ID:YQLkoLVM0
あげれるもんならあげてみろや
39名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:00:33 ID:a5VJytwo0
うそつき内閣
40名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:00:37 ID:gYb0foBr0
埋蔵金はどうなった
41名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:00:43 ID:8nRXIfjC0
消費税:鳩山首相「4年間上げぬ」−−衆院本会議
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100120ddm002010040000c.html

4年以上続くってことですね
42名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:00:54 ID:SnCTrpoW0
別に消費税議論するのは構わないんだけどさ、言ってること変わったんだからまず謝れよ
43名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:00:58 ID:VfbXYtec0
言った覚えはない。絶対にとは言ってない。知らなかった。

こんなんばっかり。屁理屈言い訳政権。
44名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:01:02 ID:grDedDRb0
きっと菅は、「民主党は四年間の間は消費税の議論をしません!」(キリッ!!!


って時に爆睡してたから覚えが無いんだよ
45名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:01:06 ID:1MivAhfN0
ならマニフェストに書いて選挙の時に消費税上げること言えよ。
46名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:01:10 ID:6zak7YIp0
変節にもほどがある
そもそも経済情勢は増税議論などをしているような状況でもない
参議院選挙で負けて退陣する内閣に将来議論など無用だ
47名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:01:35 ID:jGwX20su0
民主党って朝鮮人的思考の人しか居ないのかい?
48名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:01:40 ID:COCdY1c10
そのうちに「国民の生活が第一」といってきたが、「日本の」国民といったことはない、といいだすぞww
49名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:01:44 ID:kBooOlVo0
健忘症で言い訳か
この内閣はやたらと記憶力が無い人間が多いねw
50名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:01:44 ID:fZf0TDnF0
こんなんばっかり
51名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:01:54 ID:fD06rXUu0
あれ?4年間は消費税あげない、議論もしない
って言って票かき集めてなかったっけ?
方向転換するんなら言い訳より先に謝罪と
責任者の処分するのが筋だろ。
52名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:01:53 ID:UrHOohuL0
最近では一番面白い番組なのに何故か今日は国会中継が無い・・・悲しい。
53名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:02:02 ID:/EN2csBf0
キャッチフレーズは「ナイナイおぼえナイ!」
ポップでキュートな痴呆自治を目指す内閣です!
54名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:02:08 ID:+zd6g3Cu0


        まぁ菅は言ってないなww
55名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:02:11 ID:06/sxMK4P
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
56名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:02:15 ID:GU1l6JLk0
俺は消費税は上げない

多分上げないと思う

上げないんじゃないかな

まチト覚悟はしておけ
57名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:02:18 ID:ByfRRkUO0
私達は嘘で政権に就きましたかww
58名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:03:12 ID:Ml58zjBY0
なわけなーいじゃん
59名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:03:17 ID:L8U8v5UZ0
公僕の人件費カットは?
毎年35兆の人件費の公約通り20%削減すれば
増税分はまかなえるのでは?
60名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:03:19 ID:grDedDRb0
>>51

菅「なにぶん決めた会議中に爆睡していたもので・・・」
61名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:03:21 ID:/XwPTo2T0
はいはい覚えがない覚えがない
昔の自民党を見ているようですね
ああ正当な後継者ですもんね


そういえば選挙中に報ステに鳩山が出て
麻生さんに任せてたら2010年春には景気回復しちゃって
消費税論議始めちゃうから
絶対自民に任せてはいけませんって言ってたよね
62名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:03:24 ID:OTEMeMCX0
つまり何もしてないし決めても無いって事じゃん
バカか
63名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:03:50 ID:wdfTEst20
議論はするんじゃね?
同時に事業仕分けも進めながら。
最初からそう言う約束でした。
64名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:04:05 ID:3gKIBdgZ0
決まってないから気分で増税するよ!
65名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:04:51 ID:i6Nf95st0
議論しないと決めた覚えはない!?あー議論する、しないはそうだな

でもな、お前ら4年間は消費税を絶対に据え置く!と約束した覚えがないとは言わせないからな
勝手に今から4年後こと語り合ってろペテン師野郎
66名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:04:53 ID:emf+a06A0
しかしこれはマジで参院選の争点は消費税になりそうだな
自民は10%以上と言う
民主は10%以内とか言いそうだ。

結果馬鹿な有権者はまたマニフェストに騙されて民主党に入れそう。
67名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:04:55 ID:qOQrX6Nf0
党としては約束したが、政府としては約束していない
とか言い出すんじゃないだろうな
68名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:05:10 ID:GXUyTvIT0
あ、あれ??
69名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:05:41 ID:92QpAHXu0
あれ?議論すらしないって言ってたよね?
70名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:05:42 ID:SXVz7lWD0
つまり「総理の発言は無視してね」ってことかな
71名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:05:42 ID:j/1hgSRc0
変節もついにここまで来たか
72名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:05:45 ID:CmrkmzhC0



現役の大臣が「いかに国を転覆するか?」とホザいても問題にならないのが偽善者集団の民主党。嘘なんて日常茶飯事。まるでどっかの国のようだ。

「原口 国家転覆」で検索してみよう。

73名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:06:04 ID:GmQWCk8I0
高田わたる 「値上げ」
ttp://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND28495/index.html
74名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:06:19 ID:wdfTEst20
消費税を4年後(鳩山内閣では上げない)にアップする場合、今議論するのは
当たり前。参議院選挙は消費税は関係ない。ってか自民党だけ言ってるだけ。
75名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:06:20 ID:gmiPvBYi0
公務員のリストラをやり、その先に消費税を上げるわけだ。
消費税を上げることについて、今から国民に理解を求めるための
議論は必要。
メディアも取り上げて国民に考えさせなければならない。
76名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:06:22 ID:XrWETLKa0
だって、予算が足りないもの、さっさと民主党は増税議論するべき。
77名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:06:48 ID:4mt8GC9L0
>>56 上げるけど上げないんだよ。何故かと言えばそれは下げる時、
きっと夜明けが来るってガイアの夜明けで言ってた
78名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:06:57 ID:xa3jYuSx0
決めてもないのに選挙で言うな!
79名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:06:58 ID:WAz+WxSSP
そもそも消費税増税のみを反対する意味がわからない
消費税増税ばかりを反対するから別の税金があがるわけで

だから民主党に簡単に騙されて投票しちゃうんだよね
80名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:07:04 ID:8QuWNv9d0
平成の脱税王ってテレビで極力やらないよな
ずるいよマスコミさん

菅直人が居眠りしている事もやんないし

81名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:07:21 ID:3pY5p9420
ワロタwww
82名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:07:45 ID:4JJsdYCU0
(゚Д゚)ハア???

選挙前、消費税の議論をすることさえとんでもない、と鳩が言ったのを
確かに覚えてるし、選挙後4年間は消費税を上げない、と鳩が言ったの
を覚えてるし、財源はあると鳩が言ったのを覚えてるし、、、、
83名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:07:49 ID:VfbXYtec0
鳩山の発言は無かったものとして抹消したわけか。
まぁあの薄っぺらさでは分からんでもない。
84名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:08:13 ID:6zak7YIp0
まずは子ども手当をやめるべき
子どもの財布から無断で借りてきて現行の親世代にバラ撒き票田として
そのツケは子どもの世代に負わせるなどという見え透いた選挙対策支出はヤメレ
85名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:08:51 ID:2Fw5IrZM0


お前、寝てたから聞いてなかったんだろ。
86名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:08:53 ID:gav/SsVBO
>>1
これ管が寝てただけだろ?
誰か教えてやれよw
87名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:00 ID:kBooOlVo0
そういや昨日サンプロで大塚が言ってた事と違くね?
88名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:12 ID:qHA8z61j0
は〜い次の参院選ボロ負けフラグ立ちました
89名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:15 ID:jPSSzugY0
財務省に取り込まれただけだろ
90名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:25 ID:eAOXEpOw0
この内閣の事前公約撤回がもう何回目か、そろそろ集計が出てもいいころだ。
91名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:31 ID:ZZMg4TMZ0
言った覚えはない
決めたわでではない
マニフェストに書いてませんよね?

ぽっぽはホントにお飾りでしかないんだな。
92名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:33 ID:grDedDRb0
自民の消費税上げ公約叩いてた民主支持者どこ行っちゃったの?
93名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:49 ID:Nf0+SZdQ0
公約違反とか通り越して

こいつ詐欺で訴えていいよマジで

なんなの?
94名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:51 ID:HMOFGrRe0
つまり、鳩山内閣4年間終わったあと、消費税上げるのは確定だから今議論するねってことか

自民でも民主でも増税くるぞー
95名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:53 ID:/XwPTo2T0
>>87
女子アナにも馬鹿にされている


197 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/14(日) 19:18:41 ID:KvgSpiok0
>>169

あのサンプロのコーナー締めの
女子アナの発言はよく言ったと思うな。
「お話をきいて、民主党のマニフェストは
大風呂敷を広げていたんだなと思いました」
って。あの時民主の大塚涙目だったよww


226 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/14(日) 19:25:37 ID:kFFIRYix0
>>222
その瞬間の画像

570 名前:名無しステーション 本日のレス 投稿日:2010/02/14(日) 11:08:58.16 qEfkqyxb
女子アナに見下されるバカミンス
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00150839.jpg
96名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:51 ID:B2oNYmdq0

麻生の核論議ぐらい叩けよ糞マスゴミども
97名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:09:57 ID:wdfTEst20
議論はおk!
平野官房長官 「国民生活への配慮必要だろ。消費税増税とかふざけてんじゃねぇぞ成金議員ども」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266206677/
98名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:10:07 ID:CG9iGfjL0
2月15日(月)の審議中継

平成22年度予算案・一般的質疑
09:00 衆議院予算委員会
      平成22年度予算案
      一般的質疑
       津島 恭一(民主)
       服部 良一(社民)
       下地 幹郎(国民)
       福井 照(自民)
       田村 憲久(自民)
      (休憩後)
       田村 憲久(自民)
       下村 博文(自民)
       高木 美智代(公明)
       穀田 恵二(共産)
       柿澤 末途(みんな)

【第174回常会】国会中継・総合スレ76
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1266200923/
99名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:10:22 ID:8OBhsbzW0

○○をしてはいけないと決めた覚えはない

これ民主党の慣用句 試験に出るからね
100名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:10:25 ID:GJ995L+T0
四年ないっていってただろw
またウソつきか
101名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:10:37 ID:6RLnAsl30
どうせ菅は議論中に居眠りするんだろ
102名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:10:39 ID:ym892Rm/0
民主党:鳩山代表、政権交代選挙にのぞむ2009民主党マニフェストを発表 2009/07/27
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16673
> また、消費税の質問に、鳩山代表は「4年間は上げない」と明言したうえで、
>将来の年金などの財源のために議論もしないというのは言い過ぎだったと、
>岡田克也幹事長、藤井裕久税調会長との間での見解の相違はないとした。
103名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:11:22 ID:m7PhpMAV0
マジキチ
104名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:11:24 ID:OM78AJL00
「小っちゃい男ね・・・」
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00150839.jpg
105名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:11:52 ID:zuGcopHn0
憶えはない、忘れた、知らない、他人がやった



もう飽きた
106名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:12:04 ID:/XwPTo2T0
>>94
仙石が前
4年後には20%もありうるって言ってたような…
107名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:12:06 ID:fknfQshx0
>>61
景気回復させる気はないって公言してたのかw
報ステは全然見てなかったから、ソース確認したいな。
108名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:12:17 ID:VwQqLpiB0
あれ?ムダを省けば20兆くらいすぐに出てくるんでしょ?
さっさと出してよ。
109名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:12:28 ID:3gKIBdgZ0
>>65
え?
約束守るとか本気で思ってるの?
110名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:12:55 ID:mwALMfVU0
痴呆症が進行してるなら首相やらせてる場合じゃないな
救急車にのせた早く火葬場につれてけ
111名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:13:06 ID:Nf0+SZdQ0
やりたい放題だな

あっぶねー
こいつら武力でないクーデターやってるのに近いだろ

マジで誰かなんとかしてくれ
ほんとにこの国終わるぞ
112名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:13:08 ID:Yfbf4X9a0
>>95
チンコおっきした
113名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:13:31 ID:EpXbTiri0
やるっていっただろ→全部やるといった覚えはありません
やらないっていっただろ→やらないとはマニフェストに書いてません
お前やっただろ→まったく知りませんでした
お前何もしてないだろ→国民は理解してくれない
お前らやめろ→国民は理解してくれる
俺を信じろ→そういう意味で言ったわけではない
そんなこと承知してないぞ→気持ちは受け取っていただいたはず
114名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:13:50 ID:OM78AJL00
>>99
去年はこう言ってたっけ・・・
「○○をしてはいけない、とマニフェストに買いてありますか?」

平野がよく使ってたw
115名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:13:56 ID:i6Nf95st0
>>109
このペテン師どもが約束なんか守るかアホ
116名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:14:14 ID:/XwPTo2T0
>>108
前の臨時国会の代表質問で谷垣が埋蔵金ありましたかって質問したら
ぽっぽが大得意になって自民がそんなものないって言ってたんでしょうって答えてたよ
117名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:14:38 ID:DZqVmmrr0
最後は騙されるほうが悪いとか言い出しそうだな
118名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:14:51 ID:edLjOBCU0
消費税は廃止して、寄付制にすればいいんだよ。
日本国民全員に年収の50%以上を自発的に国家に寄付することを義務付ける。
違反者は全財産没収。
119名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:15:00 ID:kBooOlVo0
>>116
あれ最低の答弁だったな
120名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:15:03 ID:TCwcmR5A0
前も言ったけど消費税あげたら
子供手当ての意味が無くなるんですがw
121名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:15:07 ID:Ilh1REqx0
税制改正は無駄を削減してからだろ?
特別会計から20兆直ぐ出てくるんじゃなかったっけ?
122名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:15:11 ID:miOPkE/20
議論もしないって言ってた気がするがね
123名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:15:18 ID:u0oNf1Ql0
>>97
閣内不一致が日常の光景になってきたな
124名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:15:23 ID:GiFJ0TSn0
ますます税収を減らす方向で政策を打つ気だな
ほんと財務官僚もこいつもアホだよ、アホ

消費税率を下げたほうが絶対税収増えるし
125名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:15:27 ID:wdfTEst20
GDP1・1%増、中国をわずかに上回る世界2位 鳩山不況はウソですた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266207053/

ほんとうにバカウヨさん、ありがとうございました。
126名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:15:52 ID:Hu3pDwGm0
>>113
こうして列記してみると詐欺の一言に尽きるな
127名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:16:13 ID:9cVBvg7V0
行政改革出来なかったら増税出来ないんだから、別にいいじゃん。
128名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:16:32 ID:7eeDdCBH0

納税しないバカ殿が庶民には増税を押し付ける構図
129名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:16:39 ID:3gKIBdgZ0
>>116
埋蔵金ないのも自民のせいwww
130名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:16:55 ID:EpXbTiri0
改編

国民及び米政府         鳩山内閣
やるっていっただろ      →全部やるといった覚えはありません
やらないっていっただろ   →やらないとはマニフェストに書いてません
お前やっただろ        →まったく知りませんでした
お前何もしてないだろ    →国民は理解してくれない
お前らやめろ         →国民は理解してくれる
私を信じてと言っただろ   →そういう意味で言ったわけではない
そんなこと承知してないぞ →気持ちは受け取っていただいたはず
131名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:17:10 ID:xTtb2hLr0
ひでぇな
132名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:17:14 ID:p+KXSh5b0
平野・・・、閣僚間の調整をまた忘れてるぞ。
おまえの能力が低すぎるから、というか仕事をサボっているから閣僚の発言がバラバラになるんだよ。

とりあえず、おまえがさっさと記者会見して統一見解を出せ。
133名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:17:32 ID:O64rD8/h0


鳩山内閣発足前に決めたこと

 すなわちマニフェストは

   すべて無効



 
134 ◆65537KeAAA :2010/02/15(月) 13:17:37 ID:8tw6zaOyP
>>123
「閣僚の言うことが一人一人違うのはいけない。幹事長室に一元化すべき」
135名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:17:43 ID:OaFbW1i00
そのうち、日本を破壊しないと決めた覚えはない、とか言いそうだ。
136名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:17:44 ID:aP0fsux80
うはは

この内閣、マジ最高だな!!!
137名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:17:49 ID:Dq7s6NV/P
鳩山さんのリーダーシップに期待wwww
138名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:17:54 ID:/XwPTo2T0
>>132
議事録とってないらしいが
本当に日々閣議で何を話し合っているのだろう


インサイダーのやり方だろうか
139名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:18:29 ID:d93JhbSSi
ははは こやつめ ははは
140名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:18:31 ID:k8+blol70
確か自民が参院選の公約に入れるんだったよな
良かったじゃん
俺らが自民にやって欲しかったことを民主がやるんだろ
141名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:18:39 ID:yB2EFlOa0
次の衆院選からマニフェストなんて言葉は消えてしまうだろうね
こんだけ嘘つくとは正直思わんかったよ。
142名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:18:57 ID:VfbXYtec0
>>117
どんなに落ちぶれてもそれは流石に言わないだろう。
政府の考えを理解できない国民が悪い、と言うだけ。
143名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:18:59 ID:pFvc2Tu90
>>135
原口が似たようなこと言ってたぞ。
144名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:19:16 ID:zOpBhq570


確定申告のついでに、脱税総理の記事を税務署にうっかりする
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1265597577/l50

145名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:19:28 ID:kBooOlVo0
>>117
そのときは某女児向けアニメの名台詞を送るしかないや
「騙す方が悪いに決まってるじゃない!」
146名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:19:37 ID:HgBoAPpP0
なにもやっていないんだよねこの内閣・・・
147名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:19:37 ID:u8VfsMC/0
【赤旗】政治転換 踏み出す予算に NHK日曜討論  笠井議員が強調
     “国民の暮らし悪化は底なし”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-15/2010021501_02_1.html
 一つは、自公政権の社会保障費削減路線がつくった数々の「傷跡」の是正です。笠井氏
は、後期高齢者医療制度の撤廃や認可保育所の大幅増設による待機児解消などを具体的に
あげました。

 二つめは、大企業がばく大な利益をあげても企業内部に蓄積され国民の暮らしにまわら
ないシステムを社会に還元させる政策に転換し、雇用や中小企業を守ることです。

 三つめに笠井氏は、軍事費と大企業・大資産家優遇税制にメスを入れ、庶民増税なしに
財政問題を考えるべきだと提起しました。

 これに対し民主党の海江田万里衆院議員は「(10年度予算案の)組み替えは無理だが、
次の(11年度)予算に必ずはね返る。そういう思いで積極的提案をやってもらいたい」
などと述べ、「事業仕分け」を引き続き行う立場を示しました。

 笠井氏は「組み替えは無理というが、(軍事費などの)『事業仕分け』も国会審議でや
るべきだ」と述べ、日本共産党として予算案の組み替え要求を示すことを強調しました。

148名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:19:39 ID:AQhU3gVUO
上げないけど議論はするのか
嘘じゃないけど誤魔化しだな
これが通じるなら約束が無意味になる
極端な話し、新しい税金導入すれば消費税上げなくても同じ効果は得られるのだから
149名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:19:46 ID:j/1hgSRc0
ここまで国民を舐めきっていると、本当におそわれるんじゃないかね
鳩山恐慌も目前に迫ってきたし
150名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:20:08 ID:LgOFgNmr0
今の経済情勢からして議論するだけでもヤバイと思うが・・・庶民は買い控えるしか自衛手段がない。
そもそも今の日本で消費税議論と言う話は税率Upしか無い訳で議論と言う言葉で体の良いお茶濁し
でしかない。
151名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:20:13 ID:itVBKgXaP
さすが民団が主な党だ、嘘ばかり
152名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:20:17 ID:4JrIJmeV0
年金や医療の破綻を維持したけりゃ消費税を上げなきゃなw
消費税20%程度じゃ延命にすらならないけどなw
153名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:20:24 ID:/XwPTo2T0
>>149
そういえば今日の日経の落ちっぷり何なのあれ
154名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:20:30 ID:Mts0Za/x0
4年後のことを議論するのは別に問題無いだろ
鳩山内閣が四年間続くとは思えないが
155名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:21:23 ID:IkTl8e9Y0
大風呂敷なんか広げてない
ハンカチを広げてこれで大丈夫だと言ってたw
156名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:21:52 ID:a11gZ7dD0
夢の中へ〜♪
夢の中へ〜♪
逝ってみたいと思いませんか〜?
ポポッポ〜♪
157名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:21:59 ID:aQhcLztK0
別に自民支持派ではないが、消費税を盛り込んだ自民の支持率が落ちて、
消費税を外した民主が支持される。

人気取りがいかに大事かを感じさせる話だな。
158名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:22:07 ID:qOQrX6Nf0
>>125
9月に政権スタートして、10月にようやく臨時国会やって、成立したのはモラトリアム法案ぐらいなのに
民主党のおかげなんだね、すごいね民主党
159名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:22:14 ID:OM78AJL00
>>113
そんなこと望んでねぇよ→望んでいるという“思い”は受け取った。
160名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:22:59 ID:mNPnAiWg0
ポルナレフもどうしていいか分からねえな
161名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:23:02 ID:RkIJ/LHg0
菅「マニフェストを必ず実行するとマニフェストに書いた覚えは無い」
162名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:23:07 ID:hcqL14OE0
>>125
麻生政権時の補正予算の結果だろ!
鳩山政権が執行を停止しなければもっと良かったよ。
鳩山政権の実績はこちらだよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100215ATFK1500C15022010.html
163名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:23:40 ID:4JrIJmeV0
>>150
買い控えようが、生活必需品や光熱費には金を使わなきゃならない
生活必需品や光熱費は誰でも使うものだから税収は見込めるんだが
164名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:23:56 ID:kBooOlVo0
>>157
結局やったのがこんな詐欺行為なら
自民党の方が余程正直で誠実な印象になるけどね
165名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:24:02 ID:WHA4Eh9qO
詐欺
166名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:24:06 ID:u0oNf1Ql0
>>142
コクミンガー出撃ですね

【政治】 鳩山首相 「精一杯やってるつもりだが、国民に分かってもらえない時が辛い」…支持率急落にぼやき?★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266055561/
167名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:24:29 ID:YTL22JNa0
国会で現職の大臣から
逮捕直後の詐欺師みたいな台詞が聞けるとは思わなかった・・・
168名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:24:35 ID:GxeYFPj+0
麻生総理(当時)との党首討論でゆうてたがな
四年間は消費税age議論すらすべきではないって
169名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:24:40 ID:aITDYZWf0
身柄確保して日本の法律で裁くと国費の無駄遣いになるな。
面倒だから「冷凍庫に侵入してたのを知らなかった」ということにして そのまま放置する。
なんか文句付けられたら「反省してマース」と。
170名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:24:41 ID:Ih4FYNJY0
金がないなら仕方ないだろ
消費税上げてもらいたくなければ所得税とか別の税金もっと国に納めればいいだけ
171名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:24:46 ID:BnkPw6b/0
>>48
こいつら、日本国民って意地でも言わないよな
172名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:24:54 ID:FzULycuD0
何はともあれ、消費税上げは正しいとは思うがね。
問題はその消費税上げた分をきちんと国内で回すことが大事。
自民党はその分を法人税減税につぎ込んだのがアカン。
173名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:24:56 ID:Nf0+SZdQ0
>>118
いや、本気で
国家国民の為にって
ひとの懐にこいつら手突っ込んでくるぞ
マジでタンス預金でもしないとあぶねーわ

こいつらなら本気でそれやる
長年の夢
与党になったんだから
二度と野党に転覆しないよう法も変える
なんでもやる 

マジで今のうちになんとかしてくれ
174名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:24:58 ID:DjNUoDWq0
どんだけ詐欺なんだ

09衆院選 鳩山氏、消費税率引き上げ論議は10年後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000644-san-pol

民主党の鳩山由紀夫代表は18日夜のNHK報道番組で、消費税率の引き上げを議論する時期について
「10年ぐらい(先の)の話だ」と述べた。また、同党がマニフェスト(政権公約)に掲げた政策を
実現することによる経済効果に関し、「1%から2%ぐらいの効果は十分にある」と語った。

鳩山氏は、年金制度を一元化した上で最低保障年金を創設するという民主党の公約に関連し、
「最低保障年金は全額消費税で賄う。将来20年かけて徐々に移行させていくので、
当然20年後には消費税率を上げなければならない」と説明。
その上で「(20年後までの)中間ぐらいのところで消費税の議論を行わなければならない」と述べた。

また、経済政策に関しては「国民の財布を厚くしない限り、簡単に内需を刺激することはできない」と指摘、
マニフェストに盛り込まれた子ども手当や高速道路無料化で内需を拡大し、
国内総生産(GDP)を押し上げることができるとの考えを示した。
8月18日22時54分配信 産経新聞 
175名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:25:13 ID:uIc2+iLK0

民主不況、更に深まること必至。
176名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:25:14 ID:G07+dRG80
ほんとマニフェストに乗ってない事は全力投球だな
177名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:25:27 ID:Ciueb+f10
困ると開き直るのは国会議員としてどうなのよw
178名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:25:38 ID:/XwPTo2T0
>>161
政権交代後民主の議員がテレビでいきなり
マニフェストは契約ではなく目標です
とか言い出したときは吹いた
179 ◆65537KeAAA :2010/02/15(月) 13:25:48 ID:8tw6zaOyP
高速無料化もアレでいいのか?
いくらなんでも無料の地域が少なすぎだろ。
180名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:25:58 ID:v52Dog/qO
>>146
民主党は何もやってないどころか、
国民を苦しめることばかりやっている。(高速値上げ、外国人参政権で売国、事業仕分けで下請け潰し)

てゆーか、トップ2人が脱税と裏献金の犯罪者。
181名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:26:12 ID:En2sQJpv0
さすがカイワレwwwwwwwwwww
182名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:26:19 ID:wdfTEst20
>>158 >>162 ジミンガー 麻生ガーwww
政権交代が景気対策って、最初から言ってるが。
183名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:26:34 ID:9cVBvg7V0
増税しても、在日・創価・議員・公務員に金が流れるだけ。
184名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:26:50 ID:4JrIJmeV0
>>170
国債の発行額が、税収より多い国なんだがw
国債の発行額の方が多い国で所得税が見込めるかよw
185名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:26:55 ID:11PuhD/Y0
そろそろ笑えなくなるな
186名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:26:59 ID:70mKdd0J0
閣内不一致という言葉を聞かなくなったなあ
187名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:27:01 ID:p8aCPe8Q0
選挙に勝てるかどうかで議論するならしなくていいよ
勝とうとすればするほど景気悪くなるから
188名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:27:15 ID:fknfQshx0
景気対策も政権運営も杜撰、民主党に投票した有権者をも馬鹿にしてる発言連発なのに
まだ4割前後の支持率があるとは、お灸や儲はマジで凄いな。
189名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:27:59 ID:YXfu/h1h0
なんか小言をいうと
「もう、今やろうと思ってたところなのにー!」
って言うガキに似ている。
190名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:28:42 ID:42T1p9sn0
今の財政状況見れば当然
コレ批判してる奴は経済音痴以外の何者でもない
そもそもこんなになるまで放っておいた自民政権が悪いわけで
191名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:28:43 ID:GxeYFPj+0
>>189
おかーさんが五月蝿く言うからやる気なくなった!!1!
ですね、わかります
192名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:29:08 ID:BnkPw6b/0
ミンシュナラー、弾幕薄いよ!
なにやってんの!?wwww
193名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:29:10 ID:YTL22JNa0
>>174
> 民主党の鳩山由紀夫代表は18日夜のNHK報道番組で、消費税率の引き上げを議論する時期について
> 「10年ぐらい(先の)の話だ」と述べた。

> 「最低保障年金は全額消費税で賄う。将来20年かけて徐々に移行させていくので、
> 当然20年後には消費税率を上げなければならない」と説明。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \wwwwwww
194名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:29:19 ID:lUTEo67t0
>>1
>消費税議論をしてはいけないと決めた覚えはない
>消費税議論をしてはいけないと決めた覚えはない
>消費税議論をしてはいけないと決めた覚えはない

ここらへんの論の張り方は、ヤクザと一緒やなwww
195名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:29:33 ID:mQGrDa120
>>171
いや
ちょっと前言わなかったか

日本国民みんなが韓国(アジア?)に謝罪の気持ちをもっているとかなんとか
好意をもっている?だったっけか

そんなときだけ日本つけるんだなとおもった
196名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:29:40 ID:sZA8gHkT0
小沢独裁なんだから子分どもは余計なこと言うなよ
197名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:29:50 ID:FzULycuD0
>>189>>191
おまいら、何気にNHKの「シャキーン」見てたりするだろ。
198名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:29:52 ID:pFvc2Tu90
>>190
> そもそもこんなになるまで放っておいた自民政権が悪いわけで

ジミンガーwww
199名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:29:57 ID:Ciueb+f10
>>190




今こそ、何すんだ?w
200名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:30:14 ID:rImXkWYhO
凄いな 詐欺集団
201名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:30:15 ID:liTxdSfb0
Q、4年間は議論すらしない と言ってましたけど?
202名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:30:17 ID:y2bba/eE0

いやーホント「韓流」マスコミの言うとおり民主支持したかいがあったよね?w
203名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:30:27 ID:nnMt99yH0
>>11
共産党は”確かな野党”だからなー。
別名”無責任な野党”
204名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:30:42 ID:eTQYm3Vg0
結局揺ぎ無く推進してるのは外国人参政権だけか
205名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:30:43 ID:1tBkOJtf0
>>1
もはや、いちいちツッコむのもくたびれた。
それが狙いか?
206名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:30:45 ID:9Me+ODTO0
>>182
それは、ギャグで言ってるのか?
207名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:31:04 ID:1/VhNOVa0
>>188
誰の発表する数字を信じ込んでるんです?
208名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:31:09 ID:E35aJU9nO
あれ?
選挙のとき議論さえしないって言ってたのに?
209名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:31:37 ID:En2sQJpv0
>>199
政権交代じゃね?www
210名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:31:51 ID:mMSLak5I0
え?
民主党政権になったら、4年間(2013年まで)は増税しないんだろ

去年のマニフェストにそう書いてあったよな
211名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:31:56 ID:BnkPw6b/0
>>195
まじで!?

吐き気がするわ、、、
212名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:32:02 ID:/XwPTo2T0
>>204
外国人参政権より人権侵害救済法案の方が民主的に揺らぎがなく見える
213名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:32:05 ID:VhGUGOLQ0
日本滅ぶわ・・・その現場に俺たちはいる
214名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:32:09 ID:u0oNf1Ql0
経済オンチの菅さんが、財務省に取り込まれてしまっただけだろ
「官僚なんてバカ」なんて言ってたのにね
215名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:32:20 ID:jYoNIZ+Zi
>>182
お前本気でアホだろ…
216名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:32:32 ID:GfvwPIReP
消費税議論をしてはいけないと決めた覚えはない

チョン参政権の詭弁傍論に通じるものがある
217名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:32:47 ID:y2bba/eE0
>>206
いや、ID:wdfTEst20は真面目なキムチだよ。
218名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:33:34 ID:RG6t6yvj0
レミングス状態
219名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:33:38 ID:Ciueb+f10
「選挙が終れば、有権者なんか用済みです。」

民主党の本音
220名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:34:14 ID:4a8YSGwZ0
>>1
小学生かよwwwwwwww
221名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:34:16 ID:VtZM3BPQ0
「覚えはない」


そればっかだな。
言わなかっただけ、だろ。クズが。
222名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:35:12 ID:7YHgHSaj0
ここまでいくと選挙テロ、選挙クーデターのレベル
223 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:35:23 ID:LM/NZIfxP
もう税を増やさないなんて言わないよ絶対

これは選挙対策?
選挙前にも関わらず菅が馬鹿だから言ってしまったの?
224名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:35:28 ID:MbbMNS0+0
         : ノ´⌒`ヽ:
      :γ⌒´      \:
     :.// ""´ ⌒\  ):
     : .i /   ノ   ヽ  i  ):
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:
     : l    (__人_).  |:    マニフェスト守るなんて、マニフェストに書いてねーよwww
     :\    |┬|   /:     
      : '`7  | | |  〈:     ハイ、お前ら論破wwwwww ざまぁwwwww
     : , -‐ (_). `ー' i |:
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:
225名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:35:50 ID:HIIvFzIy0
>>18
小沢怪物君AAも頼むw
226名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:36:02 ID:u0oNf1Ql0
「消費税の議論は秘書が勝手にやりました」

これでおk
227名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:36:21 ID:pGBKQQoS0
もっと早い段階でやってりゃよかったのに
ホント先を見通す能力のない内閣だ
228名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:36:26 ID:Bz0yqB0C0
最近わかったんだが
総理大臣、各大臣、鳩山内閣、民主党、マニフェストが全部別々なんだ
どれかでは言っていない、だから実行できると言えるんだ。
229名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:36:37 ID:4JrIJmeV0
>>210
あげなけりゃ、年金支給が75に伸びたり、医療費10割負担がはやまるだけ
社会保障の延命をしたくなけりゃ反対してればいいw
230名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:37:00 ID:YXfu/h1h0
これだって、消費税論議を争点にしようとする自民党の戦略の無力化。
消費税そのものはどうだっていい。
政策と政局の本末転倒、それが民主。
231名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:36:59 ID:hVA829yi0
('A`)鼻血が出たらやる、て言ってたから、出たんだろ。
232名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:37:16 ID:eMvRLBHz0
官僚と戦うんじゃ?
233名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:38:09 ID:mk/AqRH+0
埋蔵金は?

無駄削減で財源20兆は?
234名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:38:30 ID:Vz55tffp0
もののけのモロの声の人だれだっけ??
山犬がアシタカの前で大笑いした声が頭の中で流れたわwww
235名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:38:45 ID:pGBKQQoS0
上げるのはかまわんよ
正直上げなきゃどうしようもないと思うし

ただ、最低でも鳩山内閣総辞職が筋だと思う
公約ってのはそういうもんだ
236名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:38:55 ID:1/VhNOVa0
>>229
あげたきゃまず政権交代だな。民主党には上げる資格がない
237名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:39:08 ID:eTQYm3Vg0
>>224
本当に言いそうで困る。
238名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:39:15 ID:juJmp5lV0
閣僚ごとに意見が食い違う、首相に至ってはその日その日で意見が食い違うような政府の何を支持しろと
239名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:39:19 ID:grDedDRb0
>>125
どう見ても前政権の置き土産です。本当にありがとうございました


で、肝心要の今どうなのよ?
240名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:39:33 ID:lZjUwOlg0

    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ::ヽ
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|;;::|
  |::::::::::|     。   .|;:ノ
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |:|
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|     /⌒ヽ_ノ) ) )
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    ,' ;'⌒'ー''´
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |    | i|  埋蔵金あったぜ
    ヾ.|    /,----、 ./    ノ ,'.!    お前らの財布の中になww
     |\    ̄\ \'、 ./ //
   _ /:|\   ....,,,,..\.、_>'´ ノ'´
 ''":/::::::::|  \__/ |:::::`ー一''´
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|::;
241名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:39:43 ID:HHy24YiA0
自民党が「議論する必要はある」って言っただけで猛反対しただろうがw
242名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:39:58 ID:sY4BPRWe0
消費税の議論は4年間しません、なんて言ってなかったもんなw
管はうまいね。一枚上手だわw
243名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:40:08 ID:2G2wNOil0
また詐欺フェストか?
244名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:40:09 ID:XCquO/9x0
増税せず適度なインフレに持って行けばいいんだが
そうすると団塊の世代とかの貯蓄が減るからしないんだろうな
245名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:40:11 ID:VwQqLpiB0
>>229
だったらなんで民主は前回の衆議院選でそう主張しなかったの?
なんで消費税の議論まdせ封印させたの?
その程度のことも理解できない馬鹿だったの民主は?
246名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:40:36 ID:5IJLWcbQ0
爆睡王は寝てろよ
247名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:40:39 ID:QvpdSI5QP
4年間は消費税を上げないとマニュフェストに書いておきながら、鳩山政権は4年間に含まないってどういう理屈だ?
248名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:40:56 ID:YLxx1O/W0
マジレスすると去年の選挙の頃は消費税の議論もしないっていってただろw
249名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:41:10 ID:IkTl8e9Y0
マニュフェストなんて集票のためのチラシに過ぎない
250名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:41:11 ID:u0oNf1Ql0
>>232
              ____
            /      \_
           / /   \( ;:;:;)
         /( ;:;:;:;:;ノ   (=)  \   
        (;:;:;:;;;:;  (__人__)   .:::::)  「霞が関なんて大バカだお」
        / ||    ` ⌒|||   ,/
        / / |\/ /  /l |  ̄  
        / /__|  \/ / | |
       ヽ、//////) /  | |
        /  ̄ ̄ /   | | 
     ____,/  )--- ヽ   ヽ つ
    ⊂---― 'ー----'
251名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:41:13 ID:8vls/9EJ0
最近の管って、なんか耄碌してない?
不支持以前に心配っていうか、昔のバイタリティがない印象
なぜか妙なさびしさを感じる
252名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:42:12 ID:eAOXEpOw0
てか、マニフェスト守れなかったら解散っていってなかったっけ?
253名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:42:13 ID:Ciueb+f10
>>245
きっちり値上げしますって言ってた麻生の方が正直だよなw
254名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:42:19 ID:/0AsAx+T0
マスゴミが無能だとここまでいいっ放しが許されるのか・・呆れて物も言えん
しかしカスゴミはなんなんだろうな?
自分達の仕事にケチ付けられて正そうとか考えないのかね、人として終わりすぎだろ
255名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:42:22 ID:E35aJU9nO
麻生は景気回復したら消費税を増税するって言ってた。
民主党は財源不足だから消費税を上げたいと言う。

どっちがましだったのかねぇ?
256名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:42:30 ID:d93JhbSSi
>>223
選挙?
この前やったばかりだろ〜!

っていうのが菅品質
257名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:42:30 ID:YTL22JNa0
>>226
それムリポw

【09衆院選】鳩山氏、消費税率引き上げ論議は10年後 2009.8.18 22:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908182245078-n1.htm
>  民 主 党 の 鳩 山 由 紀 夫 代  表 は 18日夜のNHK報道番組で、

>  消 費 税 率 の 引 き 上 げ を  議  論  す  る  時  期  について

> 「  1  0  年  ぐ  ら  い  (  先  の  )  の  話  だ  」  と  述  べ  た  。

> また、同党がマニフェスト(政権公約)に掲げた政策を実現することによる経済効果に関し、
> 「1%から2%ぐらいの効果は十分にある」と語った。

>  鳩山氏は、年金制度を一元化した上で最低保障年金を創設するという民主党の公約に関連し、
> 「最低保障年金は全額消費税で賄う。 将来20年かけて徐々に移行させていくので、
> 当然20年後には消費税率を上げなければならない」と説明。
> その上で「(20年後までの)中間ぐらいのところで消費税の議論を行わなければならない」と述べた。

>  また、経済政策に関しては「国民の財布を厚くしない限り、簡単に内需を刺激することはできない」と指摘、
> マニフェストに盛り込まれた子ども手当や高速道路無料化で内需を拡大し、
> 国内総生産(GDP)を押し上げることができるとの考えを示した。
258名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:42:42 ID:DjNUoDWq0
http://www.youtube.com/watch?v=4mBaRDmfs1A&feature=player_embedded
5分40秒ぐらいから
鳩山 「これからの選挙からそれから次の選挙くらい消費税の議論をしなくても十分にまかなえる」
259名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:42:52 ID:90JnJl7A0
選挙の時、鳩は
「サイフの紐が厳しいとき、近い将来増勢税するかもと語ったら、
どんなに経済対策をしようと、サイフの紐はかたくなるだけ」
と語り 消費税の議論さえしてはいけないようなものいいだったけど。

だれか その頃の動画もってませんか?
260名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:43:07 ID:7EnEubCe0
マニフェストを破棄し
仕分けで産業技術を衰退させ、
外国人参政権で日本人の主導権を無くす

いよいよ民主、本気で日本潰しにきたなw
261名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:43:14 ID:kBooOlVo0
>>244
景気良くするってのはインフレにすると同じだろ
262名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:43:40 ID:7YHgHSaj0
>>235
ドサクサに紛れて何を言ってるんだ?
鳩山内閣総辞職じゃなくて、ここまでいくと衆議院総選挙だぞ
263名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:44:09 ID:S0EnnrD80
おいおいマクロ経済勉強してるんじゃなかったのかよ
消費税は消費を減らすって基本だろ
財務官僚に洗脳されてんのかね
264名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:44:19 ID:9CB4yLac0
ミンスの場合、内部からぽっぽを総理と思ってないから何を言っても
いいことになってる。そういう基本構造を理解すれば、大した事ではないい。
居眠り上手、管ちゃんだし。
265名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:44:20 ID:0yWRxxQp0
そのうちに「悪の組織が」とか言い出しそうだなw
266名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:44:54 ID:1/VhNOVa0
>>254
だからヒトモドキって呼ばれてるんですよ、あのミンジョクは
267名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:46:00 ID:pGBKQQoS0
>>253
ちゃんとやるべき事は「やる」って言うのはちゃんとした政治家だよ
国民は政治家がそこまで言ってたなら、個人でしっかり考えて投票すべき
「税金払いたくないからイヤだwww」とかさっさとクビ吊れって話

ちなみに何も言わずにやるのがいままでの政治家で、
やらないと言ってたのにやるのが悪い政治家
268名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:46:07 ID:w0LrxYwx0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 血ヘド吐くまで増税だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
269名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:46:28 ID:4JrIJmeV0
>>245
消費税を上げるなんて言えば選挙に勝てないからなw
わざわざ社会保障が破綻手前なんて事を、主張する必要なんてあるのか?w
270名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:46:38 ID:PRIVcCiO0
なんで素直に謝れないだろうねこの人たちは。
271名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:46:43 ID:k4yADmuo0
4年間消費税を上げないと明言してんだから、今何を議論するんだ?
4年後の景気や財政なんか今から分からないじゃん。
「上げなくちゃね」
「うん。景気の動向みてからね」
「どれぐらい上げようか」
「10%ぐらい?」
「15%ぐらいとか?」
「じゃあ4年後にね」

こんだけの話でしょが。
272名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:47:04 ID:mkKNlOYW0
やると言ったこともやってねーだろ
この無能が
273名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:47:07 ID:rPCkcmQt0
マニュフェストさんの価値も地に落ちたな
274名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:47:20 ID:WAz+WxSSP
消費税上げても金かかるわりには効果が疑問な子ども手当てに使われるんじゃね
275名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:48:08 ID:pGBKQQoS0
>>262
まぁ「最低でも総辞職」だからな
普通に考えたらこんだけ短期間でマニフェストひっくり返すんだから総選挙だとは思う

けど、民主党の捻くれ口先政権だからな
総選挙はまずねぇな
276名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:48:22 ID:Tw6Pvdf/0
そうだよね消費税を導入したいって話は前からしてたもんね。
でも首相は別の話をしてた気がするよウボァ
277名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:48:45 ID:Qw+hWoI50
消費税を上げて税収が増えるのは税率が上がる寸前だけなんだが
278名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:49:00 ID:Ciueb+f10
>>274
年金の一元化に使うって言ってたんだから、子供手当てに使ったら不味いだろw
民主ならやりかねないけどな。
279名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:49:07 ID:XYFRpI0f0
菅だけが現実を見ている
小沢が調子に乗って空手形を発行した結果がこの有様だよ!

民主党のマニフェストなんて信じるに足らないものだと、これで皆さんにもお分かりいただけたことだろう
280名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:49:55 ID:rm1FtMql0
ろくな事言わないな。お願いだから寝ててくれよ。

281名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:49:58 ID:S0EnnrD80
そもそも消費税増税で税収増えるのかよ
282名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:50:23 ID:vDknkiLX0
なんでもあり
283名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:50:47 ID:pGBKQQoS0
>>278
税金の一元化も民主党の目指す政策のひとつだったと思う
「シンプルでいい」みたいな理屈だったけど、単純に税金の使い道を国民から隠す手段じゃねーかと
利権の小沢への一元化といい、一元化大好き過ぎだろ
284名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:51:05 ID:iwCTI6Zj0
議論してもいいけど4年間据え置きは守ってくれ
285名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:52:07 ID:YTL22JNa0
>>284
>>257
議論すら10年しなくていいみたいだよ
286名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:52:30 ID:Y9rxV0wt0

毎度お決まりのセリフだな、あきれるわ
287名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:52:30 ID:k4yADmuo0
それに、確か消費税は年金保険料の代替にするんだろ?
年金一元化の議論の上に消費税率の問題があるわけだから、
消費税だけ単独に上げるだのそのままだのという話にならんはず。
もしかして、年金一元化は放棄したとか?
288名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:52:49 ID:kBooOlVo0
>>275
>総選挙はまずねぇな

しないならしないで支持率急落&連日バッシングでやらざる得ない状況になって
自民以上の最悪の状態で総選挙に向かうだけだろ
元が民主支持じゃなく自民への批判票で勝っただけだし
見限られたときは、もの凄い反作用が来るだけだ
289名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:52:51 ID:Ciueb+f10
1%上げれば2兆円の金入ってくる打出の小槌だから
使いたくて仕方ないんだろうなww
290名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:53:14 ID:h8rwy5sh0
収奪内閣
291名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:53:41 ID:90JnJl7A0
>>254
これが もし自民党だったらと想像すると 笑えてクルね

まちがいな>>258のような過去の放送をなんども流して
そう叩きの展開なのに。

それが 現在 まったく流れない
ひょっとして、著作権うんぬんで動画サイトに削除いらいだしていたりしてw
292名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:55:06 ID:k4yADmuo0
>>257
> 当然20年後には消費税率を上げなければならない」と説明。
> その上で「(20年後までの)中間ぐらいのところで消費税の議論を行わなければならない」


ほらあ。
今何を議論するんだって話じゃん。
どうも年金改革もマニフェスト違反っぽくなってきたな。
293名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:55:50 ID:pGBKQQoS0
ホント、監視能力のないマスコミは存在意義がねぇな
294名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:56:19 ID:Do4/9zX30
ウソツキ
295名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:57:48 ID:1/VhNOVa0
>>288
>しないならしないで支持率急落&連日バッシングでやらざる得ない状況になって

いや下り坂に入ればますます総選挙なんてしないでしょうよ。後3年半もあるのに
296名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:57:58 ID:6AhQLxNf0
いや、これは消費税の議論は4年はしないといってただろ
297名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:58:02 ID:90JnJl7A0
>>269
安部さんの時は、「増税の議論をするより、無駄つかいをなくすほうが先決」
と増税議論はしないと語っていたよ。

ところが マスゴミや民主党は、逃げていると 叩きまくった
298名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:58:44 ID:k8+blol70
消費税は世論の関心が高いから明日の朝刊一面に来るよなー
各紙どう書くか楽しみだな
299名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:59:07 ID:JmmcUDHM0
・しないといった覚えはない。
・マニュフェストに書いてないからやってもいい。
・しないと決めた覚えはない。

んー、何でもありだな。
300名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:59:40 ID:1mbspK2P0
4年間あげないって公約にあるんだから、議論自体時間の無駄だろ?
なぁ、菅さんよ
301名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:59:53 ID:QMjtpMp20
非核三原則に関する議論も認めろよwww
302名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:00:01 ID:mkzbf6QR0
えっ
303名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:00:04 ID:/XwPTo2T0
>>295
岡田なんてポッポが逮捕されても絶対選挙はやらん、政権は譲らんって言ってたもんな
304名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:00:59 ID:k3NPqNMw0
公約なんて自民だって破って来たとTVの馬鹿が擁護するんだろうな あーあ
305名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:01:14 ID:K2jzhmeG0
こんな言い訳ばっかりだ
もうウンザリだ
民主党は氏ね!!
306名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:01:21 ID:u0oNf1Ql0
政治と金に関する議論もなw
307名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:01:24 ID:pGBKQQoS0
総選挙するにしても、どんくらい国民が学んだかだろうな
ハッキリ言って総選挙になって、また甘い事言う政権が出てきたら、
そこに票が殺到するのが今の日本人な気がする
308名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:01:43 ID:4JrIJmeV0
定年の団塊が本格的に年金を食い潰しはじめるからな
既に消費税あげてなきゃいけない状況なんだがな
消費税20%程度じゃ年金の延命にすらならないって言ってたけどなw
309名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:02:46 ID:7YHgHSaj0
>>288
オレ>>262だけど、>>235に総辞職じゃなく総選挙って言えって
言ったけど、民主は解散なんか支持率が1%になってもしない
だろうね
そういう意味で実態は>>275の言う通りだとは承知で言ってる

革命だの聖戦だの言ってる輩が、政権は国民から一時的に付託
されたものじゃなくて、奪取したものだと思い込んでるとしか
思えない
310名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:02:55 ID:LgciarmM0
口が上手いなミンス・・・
311名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:02:58 ID:XuCk/C+D0
公務員人件費の2割削減は
どこいったの?
312名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:03:26 ID:S6zBRzJz0
選挙中の発言は公約じゃないから守らなくても良い、って民主党の岡田辺りが国会で言ってたっけ…
313名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:03:40 ID:+RR4JQ4V0
「逆立ちしても鼻血も出ないほど、完全に無駄をなくしたと言えるまで来たとき、必要であれば措置をとる」

どうでもいいんだけど、この例えはおかしいよな。無駄があると逆立ちしたとき鼻血出るの?
314名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:03:39 ID:cVs/Pchi0
はいはい民意民意
315名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:03:47 ID:emf+a06A0
>>307
多分何も学んでないって
どうせ「政治家が悪い。」「まただまされた」「政治なんてどこがやっても同じ」
としか考えないよ。
316名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:03:56 ID:u0oNf1Ql0
日本の年金もカットするしかないよね
JALやGMみたいにな
317名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:04:13 ID:u8VfsMC/0

【赤旗】 統一協会、民主に接近 集団結婚参加者が選挙応援
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-05/2010010501_04_1.html

 霊感商法などの反社会的活動をしている統一協会(世界基督教統一神霊協
会)の政界浸透が目立っています。従来の自民党とのパイプに加え、民主党の
国・地方議員への接近が最近の特徴です。

昨年8月の総選挙で大阪2区から初当選した萩原仁議員(民主党)陣営の選挙
違反で、大阪府豊中市と奈良市の男が逮捕されました。公示前に、電話による
投票依頼をした運動員らに現金を渡して公選法違反に問われたもの。豊中市の
男は大阪地裁で懲役1年6月(執行猶予5年)、奈良市の男は略式起訴で罰金
刑になりました。

■逮捕の男

 2人はともに統一協会関係者。豊中市の男は統一協会内部で6000双と呼
ばれる1982年10月の集団結婚(合同結婚)に、奈良市の男は88年10
月の集団結婚(6516双)に参加しています。 萩原氏の事務所は「知らな
かった」とし、運動員にした経過は明らかにしていません。

 同党の室井邦彦参院議員(比例区)は07年選挙のビラに日本統一協会最高
実力者(韓国人)とのツーショットを掲載するほどの関係。統一協会の会合で
「(文鮮明教祖の)日本入国のため努力する」と発言し、妻の室井秀子衆院議
員(近畿比例)も統一協会の集会の熱心な参加者と伝えられています。
318名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:04:15 ID:k4yADmuo0
結局、22年度予算が組めないんだろ?このままだと。
子ども手当も止められない、戸別補償も止められない、ばら撒きは止められない、
でも財政は破綻する、じゃあどうしよう、消費税を上げて凌ごう、って単純に帳尻
合わせのためだけじゃん。
すでに年金一元化なんてどっかに吹っ飛んでる。
これでも自民のせい、前政権のせいとか言うわけ?
単に自分の手足を縛って、水中に落ちてるだじゃん。
319名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:04:26 ID:2eFbzHDC0
12億円自分の金がふえてるのにきづかないんだから10兆円国庫からきえてもきづかないだろうよな。
320名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:04:53 ID:/3G+pQpT0
>>1
                                                                               __    _
                                                                            -‐'´: : : : : :`く∨ /_,
┏━┓  ┏┳┓        ┏━┓  ┏┳┓    ┏┓      ┏┳┓  ┏━━━━┳┳┓  ┏┓┏━━━━┓      _{∨ : {: : : : : : :ヽ ̄>:\.          ┏┓
┗━┛┏┫┃┃        ┗━┛┏┫┃┣━┓┃┃┏━┓┃┃┃  ┗━┳  ┏┫┃┣━┛┗┫┏┓┏┓┃     _厶/:/:|ノ∧: |\ト、: ∨\: ヽ      ┃┃
┏━┓┃┣╋┫        ┏━┓┃┣┻┻┓┗┛┃┗━┛┃┃┗━┓┏┛┏┛┗┻┻┳  ┏┫┃┃┃┃┣━━ ":\|イ: :.i_,' V   /ヽ: ト: ヽ: : 、 ━━┓┃┃
┗━┛┃┣┛┗━┳┳┳╋━┛┃┃    ┗┓  ┗┓    ┃┃┏┓┗┫┏┛        ┃┃┃┃┃┃┃┃┃   /: : /:|:i: /|/●    ● }/リ人: 、:ヽ   ┃┃┃
    ┏┛┣┓┏┓┃┃┃┃  ┏┛┃    ┏┛┏┓┃  ┏┛┃┃┗━┫┗┓        ┗┓┃┃┃┃┃┃┣━,′:/: :八{:从⊃ 、_,、_, ⊂⊃}:}:ノ\: :\━┛┗┛
┏━┛┏┛┃┃┗┻╋┛┣━┛┏┛┏━┛┏┛┗╋━┛┏┫┃    ┗┓┗━┓    ┏┛┃┃┗┛┃┃┃ {: :/{ :/⌒ヽ{ヘ   ゝ._)   j /⌒iノ:  〉ノ.  .┏┓
┗━━┛  ┗┛    ┗━┻━━┛  ┗━━┛    ┗━━┛┗┛      ┗━━┛    ┗━┛┗━━┛┗┛  '、{八\ / >〉>,、 __, イァ/  /:< く..:<.  .┗┛
爆発しろこの詐欺内閣。
321名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:05:33 ID:Bwse6qSY0
ガソリン値下げ隊はどうなった?
322名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:05:36 ID:zuGcopHn0
ウソをつくために生きているのが民主党員
323名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:05:42 ID:kBooOlVo0
>>295
そりゃあ無理
支持率バックにやりたい放題できたのであって
その支持が壊滅状態じゃあもう交渉事なんて決裂続きで何も動かんから
麻生内閣だって議席数だけなら任期満了まで行けたのに出来なかったじゃん
324名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:05:54 ID:3YfvWHav0
確かに「議論しない」とは言ってないな。「議論する必要すらない」って言ったんだもんなw
325名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:07:16 ID:846C8DvP0
まて、悪気はないはず、単なる伝染病だろう
前言撤回する病が流行ってる政府与党、隔離しないといけないな
326名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:07:40 ID:jlL2rgr/0
公務員の給料を民間なみにするだけで
消費税5%分にあたる10兆円ぐらい
すぐ出てくる。
327名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:07:40 ID:JV74jaNA0
民主党に期待して、投票した人、涙目w

所詮、リベラルを掲げる議員や政党なんて、
机上の空論をのべているだけw

その空論で被害を被るのは国民w
328名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:07:47 ID:BnkPw6b/0
>>316
それすると、選挙に勝てないからなあ。
選挙権は、一定額の所得税を納めた日本国民に限るようにするべき。
329名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:08:02 ID:YTL22JNa0
.
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,  <へー そなんだ
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )               \ 鳩山内閣で決めた覚え無い/
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                  _________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .           .||           |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )           ||           |   
__./ /         (__ノ └‐ー<________||           |___
/〈_/\_________ノ万 / 壱//万 /||           |万 /|
//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /  |_|________|/|彡|
.´万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /|彡|彡|
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡.|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡.|/

【09衆院選】鳩山氏、消費税率引き上げ論議は10年後 2009.8.18 22:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908182245078-n1.htm

330名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:08:13 ID:3ocOFAKx0
政権交代すれば閉塞感がなくなり青空がウンタラカンタラとか言ってたのもいたなぁ・・
331名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:08:15 ID:7YHgHSaj0
>>291

>>258
> http://www.youtube.com/watch?v=4mBaRDmfs1A&feature=player_embedded
> 鳩山
> 「これからの選挙からそれから次の選挙くらい
> 消費税の議論をしなくても十分にまかなえる」

flv を保存した

  みんなで保存しましょう!
332名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:09:06 ID:Rb6RbadJ0
こういう大事なことって総理が言った方がよくないか?
鳩山内閣はほうれんそうの基本ができてないな。
一体感がまったくない。
福祉目的税と同じ運命をたどらないかしら。

小沢は選挙対策はぴか一だが政権をとるモチベーションが金しかないから
長続きしないのかな〜
333名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:09:24 ID:yl0wb4xX0
菅が起きた!

早く寝ろ
334名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:09:30 ID:QXcU1hIKP
きっと、痴呆症なんだと思う。
縁側でお茶でもすすってたほうが幸せなんじゃないですかね?
335名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:10:46 ID:IkTl8e9Y0
衆院選の時は鳩山内閣じゃないも〜ん()笑
336名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:10:47 ID:pGBKQQoS0
>>332
鳩山はギリギリになるまで言うべき事を言わないので
閣僚としてもアテにしてないんだろう
337名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:11:13 ID:ZNYdP9e10
は????
338名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:12:55 ID:1/VhNOVa0
>>323
麻生が満了まで持っていかなかった事情をこの板辺りでみてなかったかい?
満了までやろうと思えばできたんだよ
339名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:13:44 ID:7YHgHSaj0
>>336
そんなのは超えちゃってるよ
今まで僅か5ヶ月で内閣不一致どころか、鳩山だけじゃなく
どの閣僚も、午前言ったことと午後言ったことが悉く違うよね
ニュース見ても、誤報だらけかと思うほどにねw
340名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:13:46 ID:YTL22JNa0
>>335
あー、そう言えば選挙前の発言は公約にはならないって答弁した奴居たっけ・・現閣僚・・・
341名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:14:24 ID:nW2+oYFl0
いつも居眠りばかりしてるから人の話しなんて聞いてないんだろうね
342名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:15:02 ID:g8eyS9bN0
そうか、もうあれから4年たったのか
つい5ヶ月前のことのようだ
343名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:15:40 ID:IkTl8e9Y0
>>340
ミンス党では議論しないけど
鳩山内閣では議論するとか屁理屈捏ねそうだな
344名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:15:53 ID:u8VfsMC/0

【赤旗】 労働者・中小企業の「使い捨て」には未来ない
      大企業に雇用と中小企業への社会的責任を果たさせるルールを
      衆院予算委 志位委員長の質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-10/2010021004_01_0.html

志位和夫委員長 日本共産党を代表して、鳩山総理に質問いたします。

 経済危機のもとで、国民の暮らしの実態はきわめて深刻です。昨年の失業率は5・1%
と悪化幅は過去最大となり、有効求人倍率も0・47と史上最悪となりました。日本経済
の土台を支える中小企業の年間倒産件数は1万3000件を超え、倒産によって毎月1万
人を超える雇用が奪われ続けています。

 経済危機から国民の暮らしを守るために政治はいま何をなすべきか。今日はこの問題に
しぼって総理の見解をただしたいと思います。

志位 国民がつくった富を大企業のみが独り占めにするシステムを改めよ
首相 一つの判断はありうるが、政府としての判断は難しい

 志位 重大なことは、日本の経済危機が、発達した資本主義国のなかでも、とくに深刻
であることです。OECD(経済協力開発機構)の経済見通しによりますと、日本の20
09年実質経済成長率はマイナス5・3%と、先進7カ国のうちで落ち込みがもっとも激
しくなっております。なぜ日本経済の落ち込みが、これほどまでに激しいのか。私は、そ
の根本には日本経済の抱える異常なゆがみがあると思います。
345名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:16:08 ID:pGBKQQoS0
>>342
目を覚ませ!現実を見ろ!トラストミー!
346名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:16:10 ID:YTL22JNa0
>>342
実際は10年経ってるらしいお>>329
347名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:16:12 ID:7YHgHSaj0
>>340
あー 誰だっけ? マジで忘れた 教えて
348名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:16:24 ID:mgtXS/+kQ
友愛の為に日本人の所得税と消費税大幅アップして 世界中(アジア)と在日の同胞にバラマキは民主党の政策の基幹であり目的であり悲願ですから 

それを認めたくせに今さら何を文句言ってんだかw 
日本人てアホでキモい財布だなw
349名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:16:49 ID:JV74jaNA0
民主党に期待した人、投票した人、涙目w

どう?どう?w
350名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:18:04 ID:2NH3fxhZ0
民主はウソと屁理屈ばっか
351名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:18:48 ID:Rb6RbadJ0
>>349
比例で入れてしまった。
小選挙区は民主候補がパチンコ業界の後ろ盾をもっていたを
嫌って自民に入れましたが。
352名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:18:49 ID:7YHgHSaj0
>>343
ゼロ>>258で鳩山自身が言い切ってるしw
4年どころかその先の選挙でも消費税の議論さえ不要ってwww
353名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:18:57 ID:YTL22JNa0
>>347
オカラ。
354名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:18:59 ID:ge25dWeqP
昨日のサッカーでカン・ミンスって出て吹いたw
355名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:19:41 ID:pDn3scLI0

民主党は消費税は上げないって公約しただろ? 今ごろまた「○○した覚えはない」かよw
356名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:19:47 ID:4v7NiMzc0
>内閣府が15日発表した2009年10―12月期の国内総生産(GDP)統計は、
日本経済をむしばむデフレ圧力が再び勢いづいていることを浮き彫りにした。
物価全体の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比マイナス3.0%で、
一期前の7―9月期(マイナス0.6%)から下落率を5倍に拡大(日経15日)

消費税率アップが必要なことは十分に分かってる。しかしだ。こんな状態で
上げたらどうなるか? 橋下政権が5%にアップしたために回復仕掛けた景気は
また悪くなった。こんな強デフレのときに消費税を上げたらどうなるかを考えろ。
財務省は景気なんか一切構わず増税して財政再建をやりたいわけだ。
今、やるべきことは30兆円以上のの国債を発行してデフレギャップを埋めることだよ。
消費税は国民にこれでもかというくらい説明しなきゃだめだ。いきなりやって見ろ。
死にかけた病人を海に放り込むようなものだ。発言には注意しろ。バカモン
357名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:20:00 ID:0azSXU540
経済に関しては、共産党がいちばん筋が通っているな。
358名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:20:09 ID:GxeYFPj+0
>>351
氏ね
359名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:20:17 ID:+VMB1SRS0
霞ヶ関解体はどこに行ったんだよw
360名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:20:27 ID:B9w0qAu70

無駄を削るための法改正が、国債の借り換えサイクルの破綻に、間に合わないんだろうね。w

日本オワタ \(^o^)/
361名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:21:50 ID:/XwPTo2T0
>>311
なんとなく有耶無耶になった上に先にスト権を差し上げるべきだとか言い出している
362名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:23:21 ID:9Pz+7ZqP0
民主党はほんと・・・
マルチ商法と同じく口だけで商売しているな
363名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:23:34 ID:Rb6RbadJ0
助手席の奴があ〜だこ〜だ運転に難癖つけるから
車の運転変わったらとたんに事故ったみたいなものか
今の民主は。
364名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:24:08 ID:7YHgHSaj0
>>353
ありがと
そうだった オカラが選挙前に言ったのは公約じゃないって言ったんだ
死ね > オカラ
マジで書いてるから逮捕されてもいいおーw
365名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:24:44 ID:/3G+pQpT0
>>1
                        ─────    ・←菅

   (_) ̄  ー-rヘ    ヽ、                 /   /   |
      ̄ ̄ ̄ ̄`く\     }::)           /      |
            ヽ.\r‐ノ<,.ノ お遍路じゃなく冥界まで往って来い
          )、__く/,}::-<_ /           /
          ‘┴─( 八::::::: _彡'⌒       ┼┐
             ,∠_∨>ー…'        キ
              〃/ ¨厂           /
           ∨ ノ           ヽ
             / イ            /
        / /| │ 
366名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:24:55 ID:QNwQBWDT0
問い1:以下の文の○○○に入る言葉を述べよ

○○○は息を吐くように嘘を付く
367名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:25:37 ID:qzijUl2wP
結局、埋蔵金や無駄削減で財源をねん出することにめどがたたないと
白状してるようなもんだよなw

ミンスの完全敗北です
368名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:26:05 ID:emf+a06A0
>>366
朝鮮人 or 民主党
369名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:26:12 ID:JV74jaNA0
>>351
未来の計画が出来ない貴方は、住宅ローンや先物取引に手を出さないように。
必ず失敗します。
370名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:26:23 ID:pGBKQQoS0
民主党
 信じた者から
      裏切られ
371名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:26:44 ID:XkPqJTb40
国民福祉税を髣髴とさせる流れだな
372名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:27:28 ID:DNhWA/XX0
抜粋
中国人に参政権を与えるという事はこういう事だ
しっかり見とけ
喧嘩よりも街の野次馬を見ろよ
http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001

373名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:27:55 ID:4JrIJmeV0
>>367
埋蔵金なんて無いんだがw
374名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:28:00 ID:jCn6g0670
もう管も友愛しちゃえよポッポw
375名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:28:18 ID:Rj4Qhw0x0
>>370
民主党が裏切られていないか?その文だと。
376名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:29:25 ID:E35aJU9nO
>>366

管直人
377名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:30:10 ID:gm2vUXSDP
消費税と子ども手当の話が政府内でめちゃくちゃになってきたな
378名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:30:38 ID:OrmOUAgq0
自民党は、消費税上げるとか言ってんだぜw
もうどうしょうもないくらい腐ってるわ
       ↑
 昨日までの、民主党支持者の皆さん
379名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:30:54 ID:pFvc2Tu90
平野が無能過ぎるんだよな。
380名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:31:16 ID:2MQtHU950
支持率が3割〜4割だって言うけどさ
民主党の支持率でも鳩山の支持率でもなく
2万6千円への支持率だよな、これ
381名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:31:34 ID:7YHgHSaj0
>>367
事業仕分けとか言って、出てきたのは一時的埋蔵金の1兆円弱と、
恒常的予算は7千億円弱
しかも年予算は民主党支部のご要望で復活し放題

選挙前の、20兆円は超簡単とか、公務員給与2割削減(7.5兆円)は、
選挙前に言ったのだから公約じゃないとか

これはもうテロなんだよ テロ
マジで左翼過激派のクーデターなんだよ
382名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:33:02 ID:lVVmePbY0
心臓さんが動いてくださっていて・・・。
すべての臓器さんが動いてくださっていて・・・。
鼓動をしています・・・。
どくどく・・・どくどく・・・と・・・。
383名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:33:32 ID:kVKwGcZH0

>>373

自治労と日狂組が出身母体の統一協会ミンスは、★年間35兆円! もの真の埋蔵金には

絶対に手をつけません!!( >< )



22 :名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 21:07:35 ID:Qzdi8vK0P

公務員の人件費を民間平均に下げれば年間35兆円が節約 ← ★★★

 http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm

 > − 公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円 〜 35兆円 深嶋修
 >
 > 公務員+準公務員 = 750万人 〜 900万人
 >
 > これらの人たちに,不当な人事院勧告のもとで,過剰給与が支給されています。
 >
 > 公務員の平均人件費 = 約1000万円。
 > 民間の平均人件費 = 約600万円。
 >
 > 官民格差による1人あたりの過剰人件費は,300万円 〜 400万円
 > 人件費の官民格差による血税の無駄遣いは、なんと年間20兆円 〜 35兆円!  
 > 毎年これだけの税金の無駄遣いをしていて,国家が成立していること自体が奇跡と言えるでしょう。


384名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:33:44 ID:RddiwXuI0
野党の時は議論すらしちゃいけないって言ってなかったか?
385名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:34:30 ID:7YHgHSaj0
>>366
由紀夫
386名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:34:36 ID:y2bba/eE0
>>378
いずれ消費税の話は避けられないとはいえ、「韓流」マスコミに「民主の増税はいい増税!」って
やられる前に言った自民の作戦が見事にはまったなw
民主信者のバカっぷりが一層際立ったw
387名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:37:51 ID:kVKwGcZH0



● 在日バカチョンは住民税だけでなく所得税も実質払ってません!


「 外国人 仕送り 還付 」 でググれはでてくるが、在日外国人が本国の親族に仕送りした場合
所得税が控除( ★ しかも所得控除でなく、税金からの控除! ) するという特例がある.


具体的には、その月に税金を15万円払った人が15万円仕送りすると、15万円は丸々還付される。

一月で最大15万、年に最大180万円。

15万円というのは税務署によると 「 常識的な額 」 らしい。


在日バカチョンは、民団や総連の指導でみんな知っている。

では、半島に親戚のいない在日はどうするか?


もちろん 「 親戚代行会社 」 があるから、そこのダミー家族に仕送りしてバックさせてもらう。

天引きされた所得税は日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は実質無税なんだよ。


<丶`∀´> ニダ―リ
388名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:38:02 ID:k4yADmuo0
>>384
「消費税」って言葉を使うのも毛嫌いしていたね。
自民が「消費税」って言うと、「ホラ。増税だ。無駄な予算ばっかしなのに!」って非難。
389名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:38:09 ID:GyawLXZj0
選挙前は議論する前にムダを削減するって言ってたよな
キチガイはすぐウソつくんだよな
390名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:38:32 ID:IRPOYsBQ0
>>386
増税はマニフェスト違反という谷垣のツッコミが効いてるなwwwwGJ
391名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:38:42 ID:tC9iN6050
こいつら嘘ばっかりだな
392名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:38:49 ID:qzijUl2wP
>>373
ないことは最初からわかってたが、民主党側があるあると言い張って集票したし、
あることを前提にマニフェストを構築してる

もう完全に土台から崩壊したってこと。
そしてそれを自ら白状したってこと
393名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:39:01 ID:3gKIBdgZ0
>>388
友愛税に名前変えれば解決だね!

モノを買ったら友愛の気持ちで20%多く払う税金です。
394名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:39:54 ID:BnkPw6b/0
おら、出てこい、ミンシュナラー!
395名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:40:44 ID:E1Z1tqMK0
ゴミンス次負けるなこれは
396名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:41:13 ID:qzijUl2wP
管も、財務大臣になってみてはじめて、、埋蔵金も無駄削減もないことを痛感しちゃったんだろうなw
397名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:43:03 ID:ewKy3Daa0
>>1
2009年7月30日 鳩山党首 マニフェスト実現できなかったら引退する
http://www.youtube.com/watch?v=a5KkmNYr-Bg

消費税議論は行うと修正しているな。確かに。
でも、マニフェスト実現できなかったら、引退するっていうのを実現しろよ
398名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:43:06 ID:kVKwGcZH0

● 在日企業の脱税システム 「 五箇条の御誓文 」

1976年10月、社会党の高沢寅男により、国税庁と朝鮮人商工会 ( = 在日韓国商工会議所、在日朝鮮商工会 ) との間で
税金の取り扱いが決められた ( 別冊宝島 『 ザ・在日特権 』 14 〜 15ページ )。


 ■ 在日企業のすべての税金問題は、朝鮮人商工会を協議窓口とし、解決
 ■ 朝鮮人商工会の会費は損金として認める。
 ■ 学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
 ■ 第三国旅行の費用は損金として認める。
 ■ 裁判中の諸案件は朝鮮人商工会と協議し解決


これにより在日企業に個別税務調査ができなくなり、脱税し放題に!! 具体的には


  在日企業が売上を朝鮮人商工会に会費として納める。 損金とみなされ利益ゼロとなり、売上は無税に!
  ( 利益ゼロだと法人所得税がかからず、法人住民税や社員の社会保険企業負担分も安くなる )

    ⇒ その後、朝鮮人商工会から在日企業にこっそりと全額返金


在日経営者が9割 ( 残り1割は帰化日本人 ) を占めるパチンコ関連企業の年間売上高は、30兆円以上。
社会保険の企業負担分を含めない実効税率でも40%程度あるので、パチンコ産業の脱税額は年間12兆円以上も!! ← ★★★

姦酷はパチンコを禁止しているくせに、大統領がパチンコ保護をミンス汚沢に訴えていた。
パチンコは、日本を堕落させ金を南北キムチへ吸い上げるための対日戦略産業だってことは、小学生でもわかる。


<丶`∀´> ニダ―リ
399名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:43:19 ID:Z2tXAPW90
で、次は「民意」がどうとかか?
400名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:43:28 ID:bNqLl+jn0
>>37
菅直人財務相「私は鳩山代表ではない」
401名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:43:28 ID:7YHgHSaj0
消費税     ノー!
消費税議論  ノー!
無駄遣い    ノー!
埋蔵金     ノー!

チェンジ! イエス!
民主党   イエス!
402名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:44:02 ID:YCPV9chl0
なんて言わないよ絶対〜
403名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:45:30 ID:OM78AJL00
>>397
その一方で、「4年間は解散しない」とも明言してるから、
責任とって止めるにしても、4年後になるわけさ・・・
404名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:45:43 ID:4JrIJmeV0
>>395
民主は負けないだろw
TVしか見ない老害や、子供手当てに期待してるDQNをなめちゃいけないw
405名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:46:01 ID:x+ol8U5wP
>>1
え?党首である鳩山が四年間は議論もしないと言っていただろ
それもまた「●●の思いで言った、XXという事では無い」って話なの?

こいつらリンゴは青いと言って、後で間違いを指摘されても、青いとは赤いと言う意味だって強弁して
それをマスゴミが叩かないのをいいことに好き放題だよなあ・・・自民時代に同じことをやってたら
もう三十回くらい内閣総辞職してるんじゃないか?
406名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:46:25 ID:P7SXk8Is0
ちえ、消費税がダメなら名前を変えれば・・・。

国民福
407名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:46:26 ID:kVKwGcZH0


>>397

あー それポッポの作戦勝ちだなあ

引退すると、「 マニフェスト違反だから引退する 」 という公約を守ることになり、

引退する必要はなくなる。。。。


なーんてな!!

とっとと死ねやミンス
408名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:46:50 ID:GV71loqw0
寝言は寝て言え。
409名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:46:53 ID:ewKy3Daa0
>>381
21世紀論調 マニフェスト守れなかったら政権としての責任をとる.
http://www.youtube.com/watch?v=hEAE39nH6ls

マニフェスト実現できなかったら、政権としての責任をとる。
と言い切ってます。

21世紀論調 鳩山首相の事業仕分け
http://www.youtube.com/watch?v=0p4g06mgUWQ

事業仕分けで26%のムダがある。
10兆から15兆ぐらいは出てくると言い切ってます。
足りないのは埋蔵金使うといってます。

410名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:46:58 ID:pGBKQQoS0
民主党は追い詰められたら、それこそ外国人参政権とか死に物狂いで通しに来る気がする
411名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:47:19 ID:dxqeOgRoO
>>125
その時期に民主は何か予算通して実行したっけ?
412名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:47:19 ID:Bh123K6R0
子供手当てって、消費税2.5%相当の金が必要なんだよ

そこ、分かっているのかな?国民は

金は天から降ってくるもんじゃないよ

子供手当てを出すんだったら、消費税を2.5%
この分だけでも上げないとだめだよ
413名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:47:51 ID:7YHgHSaj0
>>399
鳩山
「無駄を嫌う民主党が消費税を上げると言っているんだから、
 よし!分かった!という国民の声が聞こえる」
414名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:47:57 ID:vk8Q2xZP0
菅はお遍路で何を得て来たんだろう?
ますます平気で嘘をつく根性か?
415名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:48:51 ID:tTMUmwSs0
>>355
4年間は消費税を上げない、議論すらしないとは申し上げましたが、
絶対に上げないとか、最終的結論として上げないことにしたとか、
そのようなことは一切申し上げてはおりません。そのときの状況
によっては、国民の皆様のためになるのなら、それが民意であるの
なら、申し上げるまでもなく、そのような選択肢も(以下ry、最後にキリッ
416名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:48:56 ID:vOk5lcsj0
4年間消費税を封印したのが鳩山だ、管財相の2枚舌、ウソ付きです。
417名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:49:01 ID:62r3fIXM0
4年間は消費税上げない
議論も必要ないって選挙前さんざん言ってただろうがよ
議論するのは賛成だがお前らが過去に言ったことには責任持てよゴミカスが!
418名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:49:18 ID:k4yADmuo0
>>393
あー、それだったら「後期高齢者医療制度」も名前だけを変えて
制度そのものは残しそうだなあ。
「お年寄り友愛医療制度」とか言って。
年齢で区分しないと、医療保険自体が崩壊すんだよな。
419名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:49:33 ID:kVKwGcZH0


>>412

バーーーーーーカ


■ 選挙公約  「 埋蔵金 ( 注:恒久財源じゃねーだろw ) 」 で11兆円、予算組み替えで9兆円を捻出します

    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm

420名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:49:41 ID:S6zBRzJz0
>>412
衆院選前に「財源はある!」って言い張ってたのが民主党
421名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:49:48 ID:GD9d/kdE0
これを本物のブレって言うんじゃないの?特にテレビ様よ。
422名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:49:48 ID:pGBKQQoS0
>>415
「私の個人的な思いとして・・・」が抜けてる
やり直し
423名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:50:03 ID:E1Z1tqMK0
次はみんなの党盛り立てていくぞ、お前ら。
424名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:51:01 ID:Bh123K6R0
はやく消費税を25%に上げるべきだよ

425名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:51:26 ID:FrVJiiRz0
このおっさんひでえなあ
426名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:51:28 ID:OKZeKs9/P
ひょっとして、管は寝てたから知らないとか?
427名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:53:07 ID:EG/LMKwZ0

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |  一言だけホントのこと言ったのに信じないおまえらが悪い
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 俺は民主に政権担当能力 rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 は無いって        `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 前から言ってたぞ      |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
428名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:53:18 ID:QCrltkKD0
小泉以来、切りつめに切りつめてるんだから
埋蔵金だの無駄削減だの、そんな程度じゃ防衛費を上回る
こども手当の財源が確保できるわけがない。
私たちは皆さんをだましましたと謝罪してほしいところだが、
だまされた方もだまされた方だからなw
429名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:53:31 ID:ewKy3Daa0
>>403
いやいや、

21世紀論調 マニフェスト守れなかったら政権としての責任をとる.
http://www.youtube.com/watch?v=hEAE39nH6ls

マニフェスト実現できなかったら、政権としての責任をとる。
と言い切ってるから、4年間解散しないのはおかしいだろう。

430名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:54:10 ID:k4yADmuo0
ま、これも小沢が官邸に乗り込んできて「全国民からの要望だ」とか
言って税調に消費税特別検討委員会かなんか立ち上げるんじゃね?
431名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:54:41 ID:3gKIBdgZ0
>>429
より一層努力することで責任を取ります(キリッ
432名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:54:53 ID:S8hZc7uY0
民主脳

政府=何不自由ない暮らしを無償で提供するもの


仕事=決してやりたくないもの、しかし職は欲しい


生活=国が全て保証するもの 娯楽やレジャーを満喫できる事は当然の権利


金=政府が勝手に配るもの


税金=自分以外の誰かが勝手に払うもの


株・企業=楽して稼ぐ悪の枢軸なので、とことんイジめる対象


公務員・官僚=仕事を全くしない税金泥棒なので、日本には不必要


国防=国を守るなんてとんでもない、野蛮だから絶対イヤ
433名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:55:06 ID:7YHgHSaj0
>>419
こりゃ小沢も開き直ってネットでは支持されているとか嘘つく訳だわ
ネットが無きゃ選挙詐欺で、民主は400議席くらい取ってたなw
434名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:56:53 ID:Am6iGZvQ0
鳩10年も居座るつもりかよ
435名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:57:10 ID:k4yADmuo0
>>419
子ども手当の2万6千円も「予算はなんぼでもでてくると」言ったのも小沢らしいね。全部。
小沢にしてみれば、自民党に勝つためにはどんなウソでも許される、造反有利なるウソ有利
の原則があるみたい。
436名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:57:31 ID:GV71loqw0
>>258
ワロタw

菅の事務所に電凸したやついないの?
437名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:58:13 ID:7YHgHSaj0
>>429
確かにおかしいし、総辞職じゃなくて解散総選挙って言ったのはオレだけど、
政権は付託されたものじゃなくて獲得したものって思ってる革命家wには
通用しないと思うw
438名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:58:51 ID:y3zIHXq70
もう何いってんのか理解できない…
439名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:00:15 ID:SaWIC4OZ0
これからだ
日本が鳩山不況でパニック寸前にまで陥るのは…
440名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:00:29 ID:sz+ENYFw0
確かに。
議論もしないとは言ってないわな。
441名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:00:29 ID:7YHgHSaj0
>>435
藤井も選挙直後にテレビで、20兆円くらい超簡単♪って言ってたしw

選挙直後だから、選挙前に言ったのは公約じゃないとか言えんしね
442名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:01:05 ID:d3sjesQN0
うそ、デマ、謀略、犯罪何でもござれの民主党。
いよいよ民主は革新政党の本領を発揮してきたな。
マニフェストを反古にして、マニフェストに書いてないことを
優先するくらいどうってことないか。
参院選でばら撒き予算に釣られて民主が勝ったら、
日本の民度もたかが知れてるな。
443名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:03:24 ID:YTL22JNa0
>>397
> >>1
> 2009年7月30日 鳩山党首 マニフェスト実現できなかったら引退する
> http://www.youtube.com/watch?v=a5KkmNYr-Bg
>
> 消費税議論は行うと修正しているな。確かに。
> でも、マニフェスト実現できなかったら、引退するっていうのを実現しろよ


あれ?おかしくね? 7月30日に公約修正してたらなんで8月18日のNHK報道番組出演時は
修正前に発現が戻ってんの???

↓NEWSZEROでの発言  2009年5月14日
民主党代表候補・鳩山由紀夫氏がZEROに生出演 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=4mBaRDmfs1A&feature=player_embedded
5:12〜
私共は、ですから、先程から申し上げておりますように
2〜30年先に年金システムが移行するその前にはきちんと選挙で
消費税アップの議論をさせてもらいます
しかし、少なくともこれからの選挙、それから次の選挙ぐらい
消費税の議論をしなくても充分に賄えると

↓NHK報道番組での発言 2009年8月18日
【09衆院選】鳩山氏、消費税率引き上げ論議は10年後 2009年8月18日
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908182245078-n1.htm
444名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:03:24 ID:4Wn1Y+H20
確かにマニフェストには増税はしないとは書いていないな。
つまり外国人参政権と同じ事だと言いたい訳か?、詐欺師さんよ。
445名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:03:27 ID:U3qT3otp0
>>113
ペテン師、卑怯者の常套句ばっかりだな

国民の敵、詐欺師売国奴集団にはふさわしい言葉ばかりだw
446名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:03:44 ID:ZlCo9YZs0
マニフェストには書いてありませんってやつか?
447名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:04:21 ID:vOk5lcsj0
民主党ってアホだな、国会質疑で与謝野議員に尋問させよう。
菅直人財務相へ経済論議で爆弾攻撃させよう。
448名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:05:26 ID:QUEVUbhr0
秘書が勝手にマニフェストに書いてた、全然知らなかったと言えば大丈夫だろ
449名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:05:28 ID:djJwzoYZ0
参院前のこの時期に言う必要あるのかしら
450名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:06:18 ID:u8VfsMC/0

>谷口将紀東大教授とみられる人物が写っており、本紙の問い合わせに本人も否定していません。

【赤旗】 21世紀臨調の国会「改革」提言 民主党色否定するが 小沢氏期待通り/訪英にも同行か
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-08/2009110802_02_1.html

 記者会見では、小沢氏が9月に実施した「国会改革」のための訪英調査に21世紀臨調
関係者が参加していたのではとの指摘も出ました。佐々木氏は「訪英そのものは民主党の
話で、21世紀臨調とはまったく関係ない」と全面否定しました。しかし、同党調査団の
報告書に刷られた集合写真には、谷口将紀東大教授とみられる人物が写っており、本紙の
問い合わせに本人も否定していません。谷口氏は21世紀臨調の運営委員の1人で、今回
の提言を作成した小委員会の5人のうちの1人として明記されています。

 民主党の発表によれば、小沢氏は帰国後間もない10月13日の民主党役員会で、国会
法、公職選挙法、政治資金規正法「改正」に向けた検討作業を谷口氏に依頼したと報告し
ました。谷口氏は、この依頼は「事実ではない」と否定したうえで、「私という存在のせ
いでこのような誤解を招くなら」と小委員会委員を辞任したと述べています。
451名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:06:50 ID:7YHgHSaj0
>>443
ネットって恐ろしいな
小沢もネット相手に開き直る訳だわwww
452名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:06:53 ID:EJP2pyKm0
菅が辞めれば景気は良くなる!!
民主党政権が解散すれば更に景気は良くなる!!
453名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:08:46 ID:KqrjT/6z0
普天間基地問題を5ヶ月で解決させる鳩山内閣にとって
消費税問題なんか一日で解決できるだろう
454名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:09:00 ID:ZfBPlBQ7O
しかし、民主支持者まで敵にまわす事ないだろうに。
455名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:10:18 ID:7YHgHSaj0
>>449
第一次の事業仕分け、10年度予算、その直後の第二次事業仕分け
今、消費税を言わないとねw
でも去年の総選挙前に嘘だってバレバレだし言うのが1年遅かったwww

456名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:11:37 ID:WAz+WxSSP
>>452
事業仕分けやってるときは景気最悪だったよな
457名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:12:02 ID:NRz3YDbA0
鳩山内閣で消費税議論をしてはいけないと決めた覚えはないなんて言わないよ絶対〜
458名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:13:25 ID:ewKy3Daa0
>>443
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16673
2009/07/27
鳩山代表、政権交代選挙にのぞむ2009民主党マニフェストを発表
明治維新以来の政治のあり方を変え、国民のための政治をつくる

 また、消費税の質問に、鳩山代表は「4年間は上げない」と明言したうえで、
将来の年金などの財源のために議論もしないというのは言い過ぎだったと、
岡田克也幹事長、藤井裕久税調会長との間での見解の相違はないとした。

 さらに、政権を獲得し、実現できなかったときに責任が生ずる文書か、
政権交代ができなかったときの責任を問われ、鳩山代表は、
「実現できない場合の覚悟を決めて出している。
代表として力不足で政権交代ができなかったときは大きな責任を負う」と答えた。


7月30日じゃないなね、7月27日だね。
ウソばっかり言ってるな、民主党は。

459名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:14:07 ID:gBj73QvU0
民主党で流行ってるんですか?
「〜と決めた覚えはない」
460名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:14:10 ID:zuGcopHn0
>>332
確かに、ブレブレマスターの鳩山に言わせたほうが
「またお前かww」で簡単に終わる話になって便利だよな。
461名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:14:29 ID:RBht0XgK0
今こそもう一度、自民党が作ったあのCMを流すべき!
462名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:14:35 ID:YTL22JNa0
>>451
ちなみに>>397の修正はみのもんたの朝ズバで
TBSニュースキャスターが読み上げているだけと言うw
んで、>>443はNHK報道番組に出演した鳩山自身の発言w

どーなってるんでしょ?選挙前なのに公約ばらばらw
463名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:14:58 ID:ksGAvaBd0
まあ、これは菅の言うとおりなんだがね。
464名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:15:50 ID:A+FeHJBx0

国民のアホども、マスコミのバカどもがオリンピックに夢中になっている時に
サッサとやちっまおうぜ!!  ってかぁ〜
465名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:16:03 ID:3gKIBdgZ0
>>452
藤井がやってた時も、藤井がやめれば景気が良くなる!
そう思ってた時期もありました・・・。

次はもっとひどいのがこの椅子に座るだろうw
466名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:17:05 ID:nHbD8VA50
民主党ではしないけど内閣ではするってか、詭弁ですらない詐欺師の言い訳だな
ミンスはこういうのばっかり
467名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:18:02 ID:RoUppuLv0
菅から眠へ
468名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:18:01 ID:7YHgHSaj0
>>462
「国民はバラバラな民主党を選んだ」

ええええええええええええええーーーーーーーーーーーーー
469名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:19:16 ID:gBj73QvU0
>>465
だな。藤井が辞めて、最善の人事として菅(笑)だもんな。
470名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:19:30 ID:jlq1KpT60
鳩山内閣では消費税うpしないけど5月以降の小沢内閣ではうpする
471名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:19:42 ID:4bJTC5xk0
鳩山:4年間は消費税増の議論をしない、という思いで発言をした記憶はあります

言いそうだな
472名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:20:03 ID:lraT92UF0
      日本はウリ達が乗っ取ったニダ。
<丶`∀´> 「1回やらせろ」攻撃で簡単に政権を明け渡したニダ。
      これからは今以上に政府機関に同胞を呼び込むニダ。
      日本人はオツムが弱いニダねぇ クックック 
473名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:20:15 ID:YTL22JNa0
>>458
なるほど3日違うのね。d

しかしこの部分の差異は8月18日のNHK出演時>>443とまだあるままだなぁ・・・

>  また、消費税の質問に、鳩山代表は「4年間は上げない」と明言したうえで、
> 将来の年金などの財源のために議論もしないというのは言い過ぎだったと、
> 岡田克也幹事長、藤井裕久税調会長との間での見解の相違はないとした。
474名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:20:35 ID:XuCk/C+D0
で、ムダはなくなったの?
475名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:21:14 ID:7YHgHSaj0
>>466
チッ うっせーな
476名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:22:30 ID:P+o2QPHD0
天下の爆睡王
477名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:22:38 ID:qnyqgme9Q
居眠りばかりしてるから覚えがないって事なんだろうな。
478名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:22:52 ID:qdfnbOn0P
なんかコイツ「何年何月何日何曜日何時何分何秒に言ったか証拠を出せ!」とかマジで言いそうw
479名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:23:10 ID:ewKy3Daa0
>>473
ハトのことだから、8月出演時にはすっかり忘れていたんだろうな。
21世紀論調はどうだったんだろ?
480名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:24:00 ID:oS9Gq0h+O
次からは必ず「やらないんですか?」とか聞いた方がいいよな。

本当にサギ政党だなw
481名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:24:11 ID:BnkPw6b/0
>>456
四月にまたやるって、事業仕分け
482名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:24:19 ID:3gKIBdgZ0
>>478
地球が何回回った時

も忘れちゃいかん
483名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:24:22 ID:ETKsARjQ0
今自民党が言ってる消費税10〜15%というのは、プライマリバランスをとることと社会保障費増加分を補うためであり
民主党の政策が実現するのであれば
これに子供手当て分(五兆円=消費税約2%)と、基礎年金財源分(二十数兆円=消費税10%以上)が乗っかることになる。
いったい何%消費税が必要かは、小学生でもできる計算。
しかし
・民主党の年金政策では、「最低保証年金」と称しておきながら、全員に配るわけじゃない詐欺的なものであること
・無駄を省くことで子供手当ての財源ができると豪語していること
・プライマリバランスをとる気がない。
以上の点から、(民主党の政策を実現するためには)30%近くまで上げる必要がある計算を
もっと低くできると思っているのだろう。
いずれにせよ、民主党政権が続く限り、年金をどうするか決めなければ、消費税の議論にならない。
484名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:24:30 ID:rHwngo1k0
後出しジャンケン極まれり
485名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:25:25 ID:hi94VJ9z0
トンチン菅のくせに!
486名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:29:30 ID:xKBEY4Qc0
これで支持率がまだ4割とかあるんだってさw
487名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:32:26 ID:IkTl8e9Y0
ミンスの言う埋蔵金は
与謝野さんが使っちまったよ
って何度も言ってたのにね
488名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:36:13 ID:/+IFwAFl0
>>486
信じてもらえないかもしれないが国会中継を見ながら
民主頑張れ民主頑張れって応援してる団塊が身近にいるんだ。
もうね、こういう人達は小沢の人殺しが発覚しても応援できると思うよ。
支持者4割のうちの2割くらいは完全に宗教になってる。
489名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:37:05 ID:12hc6IRn0

       .ノ´⌒ヽ,,   
   γ⌒´      ヽ, 
  //"⌒⌒ゝ、   )
  i /  ⌒  ⌒  ヽ )
  !゙  (・ )` ´( ・)   i/ 
  |   (_人__)   |
  \_ `ー'  ___/              ようこそ、鳩カフェへ。
    /∇y:::::::\   [ ̄ ̄]         このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
    |:::⊃:|:::::::::::::|   |──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| うん、「また」なんだ。済まない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∇ ∇ ∇ ∇      /./|   でも、このマニフェストを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
    ┴ ┴ ┴ ┴     / / .|   「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   .|   殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |   そう思って、このマニフェストを作ったんだ。
   (⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)      |
     ||    ||    .||       |   じゃあ、支持率を聞こうか。
490名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:37:30 ID:cUMR7thi0
菅はそのとき寝てたから覚えてないんだろ
491名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:38:01 ID:PI0KiMyI0
鳩「そういう意味で申し上げたのではない」

管「しないと決めた覚えはない」


こいつら自分たちで決めたことですら責任を持つ気ないんだな
492名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:38:17 ID:kZ3Caa7U0
きっかけは昨日の「報道2001」だろ。
493名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:39:38 ID:+qHWKvPs0
>>483
仮に今、民主党が「消費税を30%上げればすべてうまくいく」と言いだしたとしたら
今までの実績から推論して消費税60%でまだまだ足りないという状況に陥ると考えられる。
494名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:40:19 ID:+qHWKvPs0
>>489
△10%
495名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:41:45 ID:edLjOBCU0
>>489
ちょ...まずテキーラもらうわ。
こちらが落ち着くまで待ってくれ...
496名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:41:46 ID:VHQrMmI10
要するに民主は任期の間は支持率が一桁になろうがどうしようが、
解散なんて絶対しないで売国政策を全力でやる。結果、次の政権
は取れないが日本はボロボロになるから、次の政権政党は巨大な
消費税UPを強いられる。だからせめてその時に必要になる税率
だけは試算してやるよっwザマーミヤガレって事なんだろ。
497名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:42:51 ID:ahOAsH290
ミンスに投票したバカは土下座しろや
498名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:46:15 ID:jzZPkzWJ0
     /官ヽ
    / ^ ω^j、  <消費税の論議そろそろ始めておいたほうがいいお
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) <オイ、あいつ、10年後まで消費税の論議不要って
||    \ \         \ /     ヽ <鳩ポッポが言ったのを知らないのか?トボケてるのか?
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )埋蔵金発掘で財源  ∧_∧
           /   く 余裕です話はどうな (    ) <もうこいつらがイワシと言えば、メダカからクジラまでを
           |     \ ったんだろうな  \/    ヽ  <想定しておいたほうがよさそうだな
           |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
499名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:46:17 ID:j/YSZSGt0
公務員給与は5割カットしろよ
500名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:47:01 ID:cUMR7thi0
>>496
ちなみにその時民主党は、
メンツは全く一緒で名前だけ変えた政党を作って、
消費税増税を批判します。
501名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:48:14 ID:znv773/P0
去年の選挙前は消費税の議論すら禁止ってぽっぽは言ってなかったっけ
502名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:48:50 ID:J7C5uYZ30
http://twitter.com/hatoyamayukio/status/9125100198
国会キャンセルオリンピック
503名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:54:59 ID:+WQHYRfk0
惚け内閣
504名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:59:25 ID:nHbD8VA50
民主信者が民主を擁護できる要素ってもうないんじゃね?
505名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:01:02 ID:hi94VJ9z0
菅は寝たままもう起きなくていいよ!
506名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:01:06 ID:2Aa6NJ/q0
民主党は朝鮮人学校に国民の税金を流し込む予定です。
しかも国会で審議される際には各種学校(朝鮮人学校)の扱いについては省令で決めると
して国会審議の対象外にするつもりです。
つまり民主党は国民の目にふれないようにコッソリと火事場泥棒のように、朝鮮人学校に
日本人の税金を注ぎ込むことを決めようとしています。
こんな破廉恥な行為を見逃しても良いのですか?
507名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:03:44 ID:OM78AJL00
>>429
いやいや、それがな、「いつまでに」マニフェストを実現するか?
って期限を明確にしとらんのよ。ぶっちゃけ、「4年間かけてやるつもりです」
って言われたら、その間はどうしようもないわな。
508名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:06:58 ID:OM78AJL00
>>465
でも、藤井が辞任した直後あたりから、円安方向に動き出したんだぜ?w
509名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:07:11 ID:12hc6IRn0
一方鳩山は国会をサボってオリンピックを観戦していた

http://twitter.com/hatoyamayukio/status/9125100198

オリンピック、ドキドキしながら見ています。
上村選手の残念な気持ちが伝わってきましたが、
私は全力での力強い滑りに心打たれました。
選手団のみなさん、心から応援いたしております。

about 3 hours前 from Keitai Web
510名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:08:46 ID:hUGgDxaF0
まとまりないね
脱税内閣は
511名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:09:03 ID:qrtEeV3K0
財源ないから増税します なら
無能なオレでも財務大臣できるぞ。
512名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:11:13 ID:iwCTI6Zj0
消費税を議論すれば、政府系行政法人の無駄を省く、公務員改革などの議論も出るだろうに
反対してる人は、政治をネタに憂さ晴らししてる底辺なんだよな
513名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:12:18 ID:NwACzuAh0
公約なんかその場その場で言ってるから、自分らが何言ったのか覚えてないんだろうな。
514名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:13:32 ID:YTL22JNa0
>>443の2009年8月18日に引き続き
ぽっぽのも1つ見つけたw 前日の2009年8月17日六党首討論会ww
ここでも同じ事言ってるぽっぽw

日本記者クラブ会見速記録
http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/list2.php?of=0#2009
2009年8月17日六党首討論会
http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=410

鳩山代表 さまざまなご意見をうかがうということは極めて重要だと思います。したが
って、我々、もし政権をとった暁に、当然、与野党の中でもきちっとした議論を、国会の
中の議論が一番だと思いますが、協議をすることは重要だと思います。
ただそのときに、いままでのように、「100年安心」だといわれているその部分を変
えないぞといわれたのでは話にならないわけであります。この「100年安心」どころか、
全く不安ではないか。そういうところに出発点を置かないと、我々の考え方のように、年
金の一元化の方向に大きくかじを切ることができない。そのように思っておりますので、
そのような前提は必要だと思いますが、我々とすれば、協議を行う。
その場合に、当然、財源の議論も必要だと思っております。我々とすれば、我々の方式
で考えたときに、20年なら20年の移行期間のいずれかのときに、消費税の議論という
ものは当然行わなければなりません。が、いますぐに消費税増税の議論に加わる必要はな
い。そのように考えています。
515名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:14:04 ID:dxqeOgRoO
>>512
その底辺が民主党だわなwww
516名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:15:13 ID:NwACzuAh0
自民党が消費税上げるって言い出して、工作員どもが笑ってた矢先なのに。
民主党って仲間に冷たいのな。
517名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:15:46 ID:1SR48lqf0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /::::::::: ノ  \ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  / チッ うっせーな…脱税してま〜す
    /:::::::::::::::::::::::::::\
518名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:16:41 ID:Zyh2/93W0
>>18
王子がいないぞ
519名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:16:46 ID:YTL22JNa0
>>514 続き。以上w

倉重 鳩山さんに2つ関連質問します。消費税です。
先ほどから話をうかがっていると、消費税を上げない民主党vs消費税増税に踏み切ら
ざるを得ない自民党という構図を、どうも理屈のうえでつくろうとして議論しているよう
な感じがいたします。けれども、消費税というのはそんなに怖いものなのか、いけないも
のなのか。ドイツのメルケル政権は消費税増税で連立政権をつくりました。日本の政権で
も、過去に消費税で負けない選挙がいくつかありました。国民は消費税の必要性について
相当認知しています。その流れの中で、政治的に、意図的に、消費税の論議を封じるよう
な感じがいたします。そのトラウマは、自民党政権のトラウマであって、新しい政権をつ
くるときには、新しい発想の中で議論したほうがいいと思います。
その流れの中でお聞きします。鳩山さんは消費税を4年間封印するとおっしゃっている。
それは議論を封印するのか、実施を封印するのか。4年後の選挙には、マニフェストでど
う書いたらいいと思われますか。

鳩山代表 後半の部分から申しあげれば、実施を封印するということであります。したが
いまして、先ほどお話がありましたように、年金の議論を大いにやるべきだと思っており
ます。しかしながら、私どもの発想の中で4年間消費税を上げる必要がないということ
です。これは理屈ではなくて、理論的にきちんと証明をしながら、国民の皆さんに説明を
申しあげる必要があろうかと思いますが、そのことを申しあげているのでございます。
そして、消費税はそんなにいけないものかという話があります。確かに増税というのは、
まさに政治は税だともいわれておりますので、勇気を持っていわなければならないときは当
然あると思います。しかし、いまのような経済状況の中で、もう一つ申しあげれば、政治
が必ずしも信頼を得ていない。こういう状況のときに、いくら増税の議論を前向きに進め
ようと思っても、国民の皆さんは見向きもしない。だから、一番大事なことは、無駄遣い
などをなくして、国民の皆さんに政治の信頼というものを取り戻したときに、大いに消費
税の議論はされるべきだ。そのように思っております。
520名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:17:15 ID:Bx5KNV/Y0
アハハハハハ
521名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:17:30 ID:US28xMQv0

消費税上げる前に脱税している奴らから集めろ方が先!!!!!!!!!

522名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:19:06 ID:CIJHepr+0
>>512
今、「パンとサーカス」よりひどい状態なんじゃないか?というか、小鳩はサーカスとして三流だけどね。
なぜ現時の状態を見て無駄や改革が議論されると信じられるのか、不思議だ。
4年据え置き願うのも良いが、上がられたときの使い道こそ心配すべきだろうとと君に提案したいが、俺、変か?
523名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:19:24 ID:8rA3J94I0
鳩は党首討論で麻生に向かって
「え?自民は消費税あげるんですかw?うちは4年は絶対あげませんよwww」
って五回くらい言ってたぞ
524名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:19:47 ID:kBooOlVo0
>>516
まあチョンと言う民族は昇ったハシゴを外されるのが血の宿命だから
馴れっこじゃねーのw
525名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:25:09 ID:td4Tzsh30
鳩山内閣っつーより鳩が単独で議論すらおこがましいとか選挙前の票欲しさに暴走
してたからな。仙谷にしろ経済音痴の菅ですら消費税は上げざるを得ない認識だが
この鳩の発言は一度撤回してるにせよこれから効いてくるぞ。
526名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:26:38 ID:rm1FtMql0
寝言は寝て言え
っていっつーーーーも寝てるね!
この役立たず
527名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:28:34 ID:0ZL+hbTz0
あれ?政権取る前は消費税増税は議論すらしないって言ってたじゃん
政権取るためには嘘つきまくってもいいって無茶苦茶やな・・
そんなんだったら公約なんてなんでもOKじゃんアホ
528名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:29:16 ID:B9w0qAu70

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
529名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:30:02 ID:OvoIet4f0
>>1
>消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない

つーか何か決めた事あったっけ?
小林憲司が覚せい剤キメたんだっけ?
530名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:31:31 ID:B9w0qAu70

>>528
先進国トップクラスの重税国家・日本で、製造業が成り立つわけが無い。
やらなければいけないことは、天下り先にばら撒いている年間30兆円もの税金をカットして、 その分「減税」すること。
答えは出ているんだけどね。


仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ 2010年 01月 15日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13366120100115

ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。
531名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:33:19 ID:vTaLp1gu0
昨年の党首討論で、鳩山由紀夫が言ってたぞ
「四年間は消費税を上げない!そのための議論もしない!」って
532名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:33:45 ID:B9w0qAu70

天下り先組織を潰して「減税」しておかなければ、破綻後にも破綻する。


『国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ』
http://www.amazon.co.jp/dp/4163715401/
若林 亜紀 (著)


『亡国予算―闇に消えた「特別会計」』
http://www.amazon.co.jp/dp/4408107646/
北沢 栄 (著)


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
石井 紘基 (著)
533名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:34:02 ID:kBooOlVo0
昨日のテレビで財務副大臣と財務副大臣の言動がてんでアベコベなんだから
本当に酷い内閣だよな
534名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:34:44 ID:2Aa6NJ/q0
民主党は朝鮮人学校に国民の税金を流し込む予定です。
しかも国会で審議される際には各種学校(朝鮮人学校)の扱いについては省令で決めると
して国会審議の対象外にするつもりです。
つまり民主党は国民の目にふれないようにコッソリと火事場泥棒のように、朝鮮人学校に
日本人の税金を注ぎ込むことを決めようとしています。
こんな破廉恥な行為を見逃しても良いのですか?
535名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:35:36 ID:pGBKQQoS0
藤井が辞めた後、管ってのが民主党の人材の少なさを物語ってる
そんなんで政治主導なんて絶対無理
536名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:35:50 ID:XB8RhZnH0
結果を気にせず戦えと言われれば、最初の半年や一年間は存分に暴れてご覧に入れます。
しかしその先の2、3年のことはまったく自信がありません。っていうか知りません。へっへっへ。
537名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:36:23 ID:B9w0qAu70

『日本が自滅する日−構造改革のための25のプログラム−』 石井 紘基 (著)
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu16.htm

プログラム一 既得権益と闘う国民政権をつくる
プログラム二 すべての特殊法人廃止を急ぐ
プログラム三 高速道の建設を凍結する
プログラム四 日本道路公団の借金は20年で償却する
プログラム五 公団のファミリー企業から資産を回収する
プログラム六 都市基盤整備公団などは、民営化でなく解体する
プログラム七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする
プログラム八 政府系の公益法人と認可法人を即時廃止する
プログラム九 地方公社と第三セクターを清算・整理する
プログラム十 真の公益法人を支える税制をつくる
プログラム十一 200万人が失職するが600万人の職が生まれる
プログラム十二 特別会計、財投、補助金を原則廃止する
プログラム十三 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する
プログラム十四 公共事業長期計画を廃止する
プログラム十五 新しい民間の公共事業勃興策を打ち出す
プログラム十六 ゛政治農業"をやめ、産む農業をとりもどす
プログラム十七 徹底した地方分権を断行する
プログラム十八 5年で予算規模を二分の一に縮小する
プログラム十九 国債の新規発行をゼロにする
プログラム二〇 「中高年100万人のボランタリー公務員制度」をつくる
プログラム二一 20兆円を社会保障、10兆円を環境保全に追加する
プログラム二二 大規模減税を実現する
プログラム二三 「公務分限法」を制定する
プログラム二四 行政監視を徹底し、会計検査院を強化する
プログラム二五 天下り禁止法を急いで定める
538名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:36:47 ID:y6llSTIO0
上げる宣言する自民党は叩かれて票を失い
上げる宣言せずにある日突然上げる民主党には票が集まる不思議
539名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:37:42 ID:wGIgohUn0
上げるための論議はしないってことは・・・
540名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:38:03 ID:OvoIet4f0
>>535
でも円安歓迎も消費税増税も間違いじゃないと思うけど。
ガンス釈放要求って時点でアレだけれど。
541名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:38:33 ID:fd09/1Xh0
衆院選前は「消費税の議論は3年間は議論しない」って散々言っておいてそれですか?
もういい加減日本人も気づいただろな?
民主党はおかしい!嘘つきだ!って。
・天皇陛下の政治利用
・過去最高の国債発行
・小沢氏の周辺で3人逮捕
・内閣総理大臣が脱税
・公約違反etc

自民党の時の問題と今の問題、どっちのほうが深刻だ?答えは明白だろ。
安倍さん・平沼さんが立ち上げた創生「日本」に期待したい。
542名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:38:48 ID:RU3nSA3I0
【政治】民主・鳩山代表「消費税の問題は今、議論する必要はない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248580805/

鳩山はこう言ってるわけだがw
543名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:40:43 ID:E1Z1tqMK0
>>540
大間違いだろ、消費税増税は
544名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:41:05 ID:YTL22JNa0
>>541
3年じゃないです。

>>514.519の2009年8月17日六党首討論会時は “20年の移行期間のいずれかのときに、消費税の議論”

または “無駄遣いなどをなくして、国民の皆さんに政治の信頼というものを取り戻したときに、大いに消費税の議論はされるべき”

その翌日、>>443のNHK出演時は “議論は10年後” w

国民の知らないうちに民主党の中では既に10年経ち、国民からの政治の信頼というものを取り戻したらしいれすw
545名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:41:35 ID:EVNFXMAa0
選挙前
「今後4年間議論もしません!!キリッ」
           ↓
政権奪取後
「消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない」

546名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:41:39 ID:xqYkX3ii0

民主党代表候補・鳩山由紀夫氏がZEROに生出演 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=4mBaRDmfs1A
547名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:42:04 ID:7YHgHSaj0
>>515
ぽぉーっぽぉ ぽぉぽぉぽぉー
548名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:42:43 ID:nHbD8VA50
>>544
そういや信頼うんぬんは言ってたな、現況はミンスのトップが政治不信をより一層深めてる訳だが
549名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:44:54 ID:NwACzuAh0
きっと菅は寝てて聞いてなかったんだろ。
550名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:45:40 ID:x8EQzZx4P
うーんやっぱり財務省に取り込まれたか。
PB絶対主義の財務官僚にとって、
財務大臣を消費税値上げで洗脳するのは至上命題だからな。
藤井は丸め込まれなかったが、菅じゃ無理だったか…
551名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:46:10 ID:VeqsqN/j0
自民は正直に消費税に言及してたぞ。

勿論景気を優先するか将来の安心を優先するかは情勢にあわせてだが、
選挙で民主党は大衆に迎合してそういう選択肢を用意しなかったよな。
552名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:47:47 ID:l4UQTDwG0
>>1
たった四ヶ月前の自分らの発言覚えてないの? 誰かこのボケ老人に録画映像
突きつけて思い出させてやれよ。んで、引退勧告してやれ。
553名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:47:58 ID:HdEEXuFhP
取り合えず消費税あげて政権与党から退けw
554名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:48:50 ID:cMCUwYv00
自民党って大人だったなあ…今思えば
555名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:49:14 ID:7YHgHSaj0
>>543
消費税の増税は間違いじゃないぞ
間違いなのは、消費税を上げないと言って、選挙で詐欺をはたらいて
票を騙し取ったこと
556名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:49:29 ID:af+683930
そろそろ消費税を上げたい。
557名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:50:29 ID:RU3nSA3I0
ここまで簡単に嘘をつくのも凄いよな
閣僚全員大嘘つき
558名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:51:00 ID:NwACzuAh0
衆議院選挙の前ならこう言ってただろう。
「埋蔵金で」
559名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:51:02 ID:M3SH6OiZ0
首相をはじめ鳥頭ばっかりだな
そのときそのときで過去の発言を誤魔化していくような奴らを
どうして信用できる
560名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:52:53 ID:wSBGCFzK0
10年は話もしない→4年後は分からない→消費税の議論をしないと決めた訳ではない

次の予想 消費税はあげないが購買税を創設しないとは限らない
561名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:52:56 ID:axeNSHjv0
嘘つきは泥棒の始まりって言うけど、
そもそも大泥棒レベルの人たちが、政権取っちゃったわけで。
562名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:53:50 ID:i+vHhwvK0
前日の自分の発言すら忘れてしまうアホが代表なんだから、管が4ヶ月も前の出来事を覚えているはずがないじゃん。
563名無しさん@十周年 :2010/02/15(月) 16:53:56 ID:LBlikLrj0
不況時に増税それも消費性向高い低所得者増税になる消費税増税
ぶち上げるなんて狂気の沙汰であり経済音痴を物語ってるw
564名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:54:06 ID:NwACzuAh0
だから俺は選挙前に言ったんだ。
民主党はダメだって。
565名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:54:08 ID:gBj73QvU0
消費税増税はしょうがないと言う世論だったけれども、
民主は増税しないと言って政権を取ったんだ。
だからそれを守ってもらわないとな。
566名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:54:11 ID:RU3nSA3I0
民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm

増税も国債増発もいらいなハズなんだがなー説明して欲しいなー
567名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:54:59 ID:YTL22JNa0
ま、鳩山以外の閣僚なら組閣して数ヶ月、去年の内から
早期に消費税の議論を始めるべきとは言ってるんだけどね・・・

でも、国民は誰の言う事信じていいかワカラネェヨ鳩山内閣ww
568名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:56:00 ID:l4UQTDwG0
そろそろ深夜に新税構想の唐突な発表くるなw 馬鹿は同じ過ちを繰り返すよ。
569名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:56:12 ID:af+683930
埋蔵金が220兆円あるから、消費税廃止してもいいだろ?
570名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:56:17 ID:r1NprXjF0
人件費2割カットまだー
571名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:56:17 ID:lqE4wokS0
さっさと消費税上げろバカ!
俺ら金持ちにとっては、そんなの痛くもかゆくもないんだよ
代わりに所得税下げろ
572名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:56:46 ID:ZQddxkAw0
これを「自民党だって増税すると言ってたじゃないか」
とか言うコメンテーターとかいそう鳥越さんとかあと鳥越さんとか
573名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:57:27 ID:RU3nSA3I0
とりあえず、騙したことを丸刈りにして土下座して謝って貰わないとな
自民党の批判は誹謗中傷だーなんて言ってたわけだし
574名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:58:16 ID:YTL22JNa0
>>572
大谷とか大谷とか大谷とか・・
575名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:59:11 ID:iuVDrsVj0
               /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | 
    ヾ.|    /,--╂、 ./    菅から眠へ
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___


【政治】自民・与謝野氏「菅直人氏は成長戦略の会議で居眠りばかりして、目が覚めたら携帯電話ばかり。経済人は怒ってる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265965382/l50
【政治】『天皇陛下御在位20年記念式典』で菅直人氏と松野官房副長官が居眠りしてた-自民・木村太郎氏が質問主意書で批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265968177/l50
【政治】菅財務相「我が国の国債残高は、オリンピックであれば金メダルが間違いなくもらえる水準だ」 G7で財政再建約束
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265474932/l50
576名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:59:36 ID:b9kX8iIA0
民主党関係者って生きてて恥ずかしくないのかな。マジデさ。
577名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:59:47 ID:/0AsAx+T0
流石詐欺政党

予想通り
578名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:59:58 ID:pHx2Gw6Y0
>>536
つまり、近衛内閣の再来という事ですね。
579名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:00:02 ID:OvoIet4f0
>>564
何が「俺は」だ。
工作員以外はみんなそう言ってただろ。
580秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/02/15(月) 17:00:24 ID:Ypxb8HhB0
('A`)q□  ちょっと分からなくなったんだけど・・・・・
(へへ    民主党の財源を増やすための経済政策ってなんだ?
無駄を削る事は分かるけど、やってることは過度なダイエットだけだろ?
外貨を稼ぐための方策は?
581名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:00:25 ID:x48WPIQN0
これ、環境税に加えて消費税もってことだよね。
582名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:00:53 ID:uechPdZv0
4年間は消費税率は上げないと就任会見で鳩が言った。
583名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:00:57 ID:P1IT9Ba80
wwwwwww
584名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:02:39 ID:pHx2Gw6Y0
>>582
よし分かった。物品税の復活でどうだ。
585名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:03:01 ID:NwACzuAh0
>>579
みんな正しい選択をするはずだったのに。
なんでこうなったんだ?
586名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:04:16 ID:RU3nSA3I0
【政治】民主・鳩山代表「消費税の問題は今、議論する必要はない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248580805/

【民主党】鳩山代表「財源は必ず見いだすことができる。ひぼう中傷、間違った批判だ」 所沢市の繁華街で与党の財源批判に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248408096/

なにこれ
587名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:05:14 ID:YTL22JNa0
>>580
円高誘導して内需転換して子供手当てと高速道路無料化が経済政策だったけど
数ヶ月前に方針転換、アジアでの環境技術を云々とかまでしか記憶に無い・・・
588名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:06:14 ID:p3aV1tZs0
オレはこんな党に入れてない
589名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:07:41 ID:INyADCTM0
おいおい、またマニフェスト破りですかww
590名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:09:34 ID:r1NprXjF0
でもテレビではやらないから
案外、簡単に引き上げされそうだね
591秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/02/15(月) 17:09:50 ID:Ypxb8HhB0
('A`)q□ >>587
(へへ    円高誘導しても輸出産業が無ければ売るものないよな・・・・w
技術売っちゃったら今年は良いけど来年以降じり貧だよな・・・w

民主党の経済政策って何なんだろう。
計測するとあるように見えるが、どう働くか分からない。どう働くか見ようとするとあるかないか分からない。
量子の不確定性みたいな・・・高度なモノなのだろうか。
592名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:09:55 ID:qfDIIjrV0
政治家の「覚えはない」とかって言い訳の時に多いよね
593名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:10:15 ID:yjtbB760P
>>584
そうか、物品税で来たか。
食料も配給制になるかも。
594名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:10:19 ID:VQQSdRcl0
はうあ!?
595名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:11:03 ID:OvoIet4f0
>>585
2chでは保守派が大勢を占めている。
でも国民の人口比率では低いからね。

得票比率はミンス:自民で55:45だからまともな人も結構いる。
俺達が草の根運動で一人でも多くマスゴミ洗脳から解かないとね。
596名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:12:51 ID:af+683930
本音:国民に知られないようにして上げたい
597名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:15:29 ID:w5hZBg640
息を吐くように嘘をつくなこいつらは
598名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:17:36 ID:RU3nSA3I0
カイワレ大臣はこの件もジミンガージミンガーかw
599名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:17:50 ID:YTL22JNa0
>>591
民主党経済学
鳩山心理学
友愛、外交・政治学

この内閣だけで新たな学問ができそうなオカーン・・・(;´Д`)
600名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:20:27 ID:nT9fgC1b0
4年間議論もしないって言ってたろ
601名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:21:51 ID:My8d+h4e0


  犯罪者政党 の 嘘つき内閣 の 詐欺フェスト


602名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:22:07 ID:iwrnF48sQ
議論もすべきではない三角形
603名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:24:33 ID:sDXfz8LMP
爆睡しないとは言っていない
604名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:26:34 ID:NwACzuAh0
選挙前に「財源は?」と散々指摘されて、
いざ政権取ってみたら、やっぱり財源問題で右往左往。
605名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:26:50 ID:1JUjWH/g0
議論すらしないはずだったんでは?
606名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:26:57 ID:7yL+nkaZ0
お前は消費税議論の会議を開いても寝てるだけだろ
黙ってお遍路に行け。そのまま帰ってくるな
607名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:28:46 ID:Z5L4tk350
消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅直人財務相

子ども手当の財源は「国が全額払うとは言ってない」-藤井裕久元財務相

http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200911250403.html
608名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:29:26 ID:pHx2Gw6Y0
>>593
ようし配給切符復活も付けちゃうぞ。
609名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:29:54 ID:9cVBvg7V0
次も増税しない政権を選べばいいだけ。
610名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:29:52 ID:RU3nSA3I0
なんの根拠もない財源を持ち出して自信満々に
増税の議論すら必要ないなんて言えるんだから大したもんだよw
611名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:31:30 ID:LJoJOOIp0
そろそろいつもの通り
鳩山が否定会見してる頃だろ
612名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:32:15 ID:+P/2T1dj0
消費税アップが麻生の計画(景気回復後)より早まってるぞw
613名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:34:00 ID:qQFd35PSO
4年間議論はしません。
来年度にいきなり上げます。
小沢幹事長から税率その他の指示があるので、議論など不要です。
圧倒的支持(議席)があるので問題ありません。
4年後の衆院選で再び支持をいただき、
効果など検証・議論し更に税率を上げるかも知れません。
614名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:35:23 ID:FyYytNny0
リップ・ヴァン・ウィンクル菅
615名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:35:46 ID:RtLNlkhUP
まあ 文句いってやるなよw
消費税議論は進歩したといってもいいだろ。

でも参議院選挙を前にして
小沢に「バカか選挙前にやれるわけないだろ」って却下されるだけなんだがな。
さすがに消費税増税します。とかいって選挙はできるほど腰がすわってないだろ。
616名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:36:16 ID:75MYsU4T0
寝言を言わないで静かに寝ててください。ずっとずっと、いつまでもいつまでも
617名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:37:46 ID:r1RcgyrG0
後、3年半議論するつもりか?
618名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:38:20 ID:RU3nSA3I0
>>580
なんか知らんけど、ほっとくと年3%経済成長するらしいよw
619名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:39:28 ID:zMnMSEo60
嘘つき民主党は、即刻日本から退場願いたい。
620名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:42:26 ID:9dSyQNSl0
マスコミは消費税ばかり言っているが最初に管が言ったのは所得税・法人税・消費税等の議論と言っているのに消費税ばかり取り上げている

まあ自民は政権奪取後すぐに無条件で10%引き上げで天下り・族議員が使いたい放題
民主はどこか調整議論して4年後に引き上げ 

どっちみち4年後には上がるが、しかし自民だと無駄遣い改革は到底無理

621名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:42:59 ID:g9EQ4/pW0
そもそもマニフェストは秘書が勝手に作ったものでは??
622名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:44:55 ID:ifkpBew10
>>1『鳩山内閣で消費税議論をしてはいけないと決めた覚えはない』

トラストミーでは自衛隊が怒りだした。
消費税大増税ではだれが怒りだすかな?
623名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:45:12 ID:IsrdAH7b0
   /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|    
       (〔y    -ー'_ | ''ー |     
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、        また逝ってきます
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、

624名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:45:44 ID:hcqL14OE0
>>620
無駄遣い改革?
平成の脱税王や灰色幹事長を先に仕分けろよw
625名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:49:06 ID:l+Wv4UVH0
日本国民の生活が第一などと言った覚えは無い
626名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:49:11 ID:3gKIBdgZ0
>>620
結局無駄見つからなくて、必要なもの削ってはした金出してましたね。
627名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:50:00 ID:9dSyQNSl0
>>624
自民党の方が灰色議員多くいるがな

落選族議員等、全員足せば軽く二人の額は超えますよ
2億多く援助された弟だけで由紀夫の分は穴埋めできるか
628名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:50:58 ID:2eOSvzbF0
今度の参議院選挙に自民党にチャンスを与える発言しちゃって
ホント馬鹿は死んでも治らんな。

消費税アップで子供手当てあげる!じゃもう国民は信頼しない。
629名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:51:16 ID:FyYytNny0
消費税議論の是非を民意を問え。爆睡王。
早く、選挙やろうぜ。
630名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:52:26 ID:9Me+ODTO0
>>620
民主に政党助成金くれてやるほうがよっぽど無駄。
政党助成金あっても違法献金、脱税しちゃうんだもんな。
政党助成金なんかいらんだろ。
631(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/02/15(月) 17:53:29 ID:WGIOPywg0

増税の前に、することがあります。
・国会議員の削減
・国会議員歳費の削減
・諸官庁のさらなる民営化
・公務員の削減と給与の削減、各種手当ての廃止
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ正論な。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
632名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:54:53 ID:OM78AJL00
こんな記事を見つけた。

小宮一慶の「スイスイわかる経済!“数字力”トレーニング」

二番底割れは遠のいた
政府は財政の議論を
2010年2月12日

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100210/210132/?P=7
(抜粋)
 例えば、私が一番腹立たしく思っているのは、民主党が「中小企業の減税を行う」と言ったものの
結局はやめてしまった(延期してしまった)ことです。
 これはおかしな話です。選挙の時に掲げたマニフェストで「中小企業の減税を行う」と言って、
中小企業の経営者の票を獲得しておきながら、結局実行しないというのは、はっきり言って
「嘘つき」ではないでしょうか。私のお客さまの大半は中堅中小企業の経営者です。
私自身も10人の小さな会社の経営者です。本当に残念に思っています。


>はっきり言って「嘘つき」ではないでしょうか。
小宮さん、何をいまさら・・・
民主党には、「詐欺師とウソつきとメンヘラ」しかおりませんがな・・・(;^ω^)
633名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:56:28 ID:9dSyQNSl0
>>626
全体の1割しかやっていないのにできませんでしたですか

都合の悪い部分を見ないネトウヨ

批判するなら全部仕分して無理なら初めて批判できるんだぞ

それより自民党は無駄な空港建設・官房機密費等無駄遣いした税金早く国に返せよ
JAL潰したのもお前ら自民党族議員だぞ

官房機密費は市民団体訴訟起こしたら河村・麻生の終わりは近いけどな
634名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:58:49 ID:ZyYZcVud0
つまりねーー消費税は何が肝かと言うと上げるタイミング

景気トレンドのてっぺんで上げれば一気に不況
一番いいのは3合目あたりかな景気のトルクが一番強い時

それだと消費税の負担が景気の伸びと相殺されるんだ
国民の痛みが一番少ない

景気が良くなった時点から論議始めたらタイミング逃すんだ
つまりいつでも発動できる準備は整えるのは当たり前

言っとくけどこれは麻生政権での消費税に対する考え方
ようやくアホ政権も少しは近づいたってことかなw
635名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:00:00 ID:NwACzuAh0
>>633
じゃあ、はよ全部やれよ。民主党の公約した財源なんだろ?
自分らで約束した金をださずに消費税議論が出てくるって、どうよ?
636名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:00:07 ID:nCVz5utG0
選挙前に消費税は議論する余地すらない、財源ならあるってほざいてなかったか・・・?
俺は白昼夢を見ていたのか・・・?
637名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:00:20 ID:/umpg8CE0
>>633
ついでに沖縄密約金と思いやり予算も返金して欲しいね。
てめーがやって来た悪行失政に触れられたくないから
「ジミンガー」なる造語を作って必死にごまかしているネトウヨw
638名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:00:40 ID:FyYytNny0
>>634
タイミングを外すの民主クオリティ。
639名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:00:43 ID:vTaLp1gu0
官房機密費の内訳公表は、政権与党の民主党がすればいいだけなんだがな
>>633は、さっさと平野官房長官に、「お前が貰った一億二千万千、何に使ったの?」って聞きにいってこい
640名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:00:57 ID:l+Wv4UVH0
埋蔵金は実は積み立てた定期預金の解約
無駄使い目標7兆円が実は6000億円
大風呂敷を広げて実は財源が無茶苦茶
綺麗ごとばかり言ってて裏でコソコソ金権政治と売国政策
問いただせば言い訳ばかり
百歩譲って具体案を聞けば何も無し
正体がばれて支持率が低下したらマスコミのせい
なめとんかコイツら
641名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:01:20 ID:jD20CKMY0
>>1
民主党が与党である4年の間は
消費税議論さえも必要が無いとか
民主党なら未来永劫消費税は上がらないとか
豪語してたじゃねーかこのクソ野郎

それともなにか?それは民主党のマニフェストであって
連立政権のマニフェストじゃないとまた詭弁言うつもりか?
642名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:01:30 ID:YTL22JNa0
>>633
全体の1割で6000億の無駄削減なん?
選挙公約の残り20兆4000億何処から削減するぬ?
643名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:02:46 ID:JV74jaNA0
所得税・法人税・消費税等
どれでも上げれば景気に大打撃で不況がさらに深刻化するけどなw
644名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:03:45 ID:yVelWmjf0
     \人_人,_从人_人_人_从_,_/
      ) 聞いてないよォ!!(
     /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
   .∧,,∧    ..∧,,∧     ∧,,∧    
  (#`・ω・)   (#`・ω・)    (#`・ω・) 
  ( U  ノつ)) .( U  ノつ))  ( U . ノつ))
   `u-u'     `u-u'     `u-u'   
645名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:04:13 ID:m+hoYED40
行政の無駄を完全に排除するまで、消費税に限らず増税の話は
するべきではないと言っていたのを覚えている。
来年以降も仕分けショーの開催を予定しているんだから、当然、その
予算案には無駄があり、切り詰めることができるはずだよな?
少なくとも来年度中は議論すら許されないはずだ。
646ぶーめらん菅:2010/02/15(月) 18:04:44 ID:YTL22JNa0
    llllllllllllllllllllllllllggg,,,,_
    .\llllllllllllllllllllllllllllllllllllllggg,,,,__
       ^゚゚l]llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllgggg,,,,
           ^^゚゚9llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllgg,,,,...    ,,・_
              `、^"゚゚lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllg,, , ',∴ ・ ¨
                    ^゚lllllllllllllllllllllllllllllllllllll。.、・∵ ' _.,,,,,,.....,,,
                      .\llllllllllllllllllllllllllllll、 /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
                        ゚lllllllllllllllllllllllllllll /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
                         .lllllllllllllllllllllllll[/::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
                         llllllllllllllllllllllll|::::::::| ノ(   。    |;ノ
                         :lllllllllllllllllllll[]|::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||
                        .;llllllllllllllllllll]l ヘ;;|   ,_;:;:;:;  ‐・= .|
                        llllllllllllllllllll[゜ (〔y    -ー'_ | ''ー |
                       .;llllllllllllllllllll[  ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
                       llllllllllllllllllll゚   ヾ.|  )  /,-↑↑ ./・∵∴
                       .;llllllllllllllllllll)      \    ̄二´ / ・ヾ
                      .;llllllllllllllllllll゜       /#\__/
647名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:05:18 ID:yPVTJOam0
何でいつもいつも自爆するんだよw
腹痛ぇwww
648名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:05:27 ID:vTaLp1gu0
>>643
子供手当てなんていうバラマキやめれば、丸く収まるんだがね
参院選のためだけに、バラまくんだろうなぁ
649名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:05:31 ID:/IDbZuSC0
自民党に財源問題尋ねられたとき埋蔵金、埋蔵金って騒いでたくせに
いざとなったら指摘されたとおり消費税あげるんですか?w
子供手当てや、生活保護の不正受給なんてさせずに支出削減すりゃいいのに
650名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:06:05 ID:O/wxY3mK0
去年、「4年間は議論しない」って誰か言ってませんでしたか?
651名無しさん@十周年 :2010/02/15(月) 18:07:37 ID:LBlikLrj0
所得税相続税の最高税率引き上げが一番景気に打撃与えない
高所得者は消費性向低いから
高所得者増税で低所得者減税ってのが景気対策の観点からも
経済学的観点からも常識
652名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:07:55 ID:6svD/wdf0
これって小沢批判をかわすフェイクだろ?
ここで消費税議論をやれば小沢の件なんて消し飛ぶからな
腹黒い連中の考えそうな事だ
653名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:08:59 ID:6Dm87tGl0
どれだけ国民を騙したら気が済むんだよ・・・
654名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:09:15 ID:NwACzuAh0
菅 「俺はそんなこと言ってない」

こんなとこだろ。
655名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:09:35 ID:FyYytNny0
小林議員側に北教組裏金?…地検が捜査
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20100215-OYT8T00915.htm?from=dmst3

民主はまたゼネコンから裏金かっ〜!と思ったら、
北教組は北海道教職員組合だったorz
656名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:09:40 ID:dHIEln05O
財政再建のために税制議論をするのは当たり前

何を喚いているのかさっぱり分からない
657名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:09:59 ID:StbLQmyp0
ですよねー
658名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:10:29 ID:m+hoYED40
サギフェスト、民主党の詐欺祭りだなwww
659名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:00 ID:a048rA0s0
バケツに穴があいてるのに「水がない」って騒いでるのと同じ。
水を注ぎ足す前に穴をふさげ。
660名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:11:33 ID:gOKPreOT0
>>650
増税しなけりゃ、年金支給が延びて、皆保険や介護の破綻が早まるだけ
661名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:08 ID:jD20CKMY0
>>659
「それは大変だ。ならば穴の開いたバケツの下に
新たに豪華なバケツ(箱モノ)を作りましょう」

こうですねわかります
662名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:13:12 ID:dHIEln05O
>>271
四年間消費税は上げないが
税制議論は必要だよね

所得税 法人税 相続税 消費税 特別措置税
パッケージで議論すべき

663名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:09 ID:/1P79v7E0
>>656
任期中消費税上げないって言ってたのに手のひら返したから批判されてる
要は自民みたく国民に負担掛けないようムダを無くすと言ってたのがウソだった
664名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:32 ID:NwACzuAh0
>>656
議論しないって人が。
665名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:14:53 ID:3gKIBdgZ0
>>662
約束を破った責任とってから議論すべきだね。

具体的には解散総選挙とか
666名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:16:10 ID:YnVNzvOP0
何を議論するんだ?
667名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:47 ID:U0u46xzd0
千代田区の 路上禁煙の罰金 1年間で9千万円だって?




朝鮮人中国人が多い新宿区でやったら50億円は行くんじゃないか?
668名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:55 ID:dHIEln05O
>>663
だから四年間は消費税は上げない

次の選挙前に具体的な税制を示して
国民に問うって事なにが問題なのかさっぱり分からない
669名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:17:59 ID:1BH0moVT0
>>660
いや天下り先への補助金全廃するだけでいい
たったそれだけの事で12兆円の財源が浮き
福祉と医療の水準が大幅に下がって平均寿命が下がり
年金財政も健康保険財政も改善する
平均寿命が70歳まで下がれば将来の不安なんてほとんど無くなるぞ
670名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:01 ID:FyYytNny0
爆死王は1月21日の国会答弁で、消費増税は「鼻血も出ないほど無駄なくした後だ」
とえらそうに宣言した。
671名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:36 ID:9dSyQNSl0
>>635>>639
事実言われて逆ギレかよネトウヨ

早く税金返せよ河村・麻生と自民党族議員

JALの融資も自民党から出させたらいいんだよ
672名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:50 ID:+EQSCyhi0
がんがん闘え、がんがん送れ

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
673名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:59 ID:O/wxY3mK0
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK028236420090515
鳩山氏「民主党は消費税について最低保障年金に充当すると決めており、
移行期間は最大40年程度と試算している。(消費税率を)上げる必要がない
ことを試算として出しており、議論をすれば、経済が厳しい時に消費税の議論を
するのか、という話になる。ただ、4年の間に消費税を上げる議論をする必要は
ないということであり、その先について議論をするなと言っているわけでは
ない」

・消費税を上げる議論をする必要はない
・その先について議論をするなと言っているわけではない

「その先」って具体的に何だろう?
674名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:32 ID:q6ceZfqh0
完全な嘘吐き政権だな
675名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:19:45 ID:NwACzuAh0
>>668
要するに、後回しだね。
後に回された政権は可哀想だな。
676名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:21:49 ID:YnVNzvOP0
>>668
建前はいいよ
どうせ公約守らないで消費税上げそうだから問題なんだろ
677名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:30 ID:dHIEln05O
>>675
??意味不明
678名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:49 ID:m+hoYED40
>>668
民主党の立場は議論すら許されないということ。
679名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:57 ID:9eLTYzLu0
ど素人の財務大臣
俺でもやれる
680名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:19 ID:U27pMSP70
そりゃそうだよ。消費税は上がるよな。
高速道路完全無料化も無理だよ。ちょっと考えれば分かる。

でもな、オタクらのマニフェストとやらに騙されて、阿呆な国民が大量にオタクに投票しちゃったのよ。
これどうすんの?
681名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:33 ID:RBht0XgK0
>>679
簡単だよな。寝てれば良いんだぜwww
682名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:23:43 ID:l+Wv4UVH0
選挙で勝つために国民を騙して、権力を握れば裏でやりたい放題
下品な連中だ
683名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:14 ID:Bcrdb63g0
684名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:24:30 ID:NwACzuAh0
>>677
今は税金上げないけど、4年後に上げるんだろ?
685名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:25:08 ID:q6ceZfqh0
>>116
ワロタwwww
小学生総理だなwwwwwww
686名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:25:44 ID:YnVNzvOP0
>>680
小沢は脳内国民から圧倒的な支持を受けてるから問題ない
687名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:25 ID:fFGkTsA10
>>668
消費税に関しては議論をすること自体否定してたと思うぞ。
688名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:26:37 ID:njzrMQbD0
議論しないって、お前のところの大将が言ってたろうがw
689名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:35 ID:RBht0XgK0
>>688
つまりアレだ。

「議論する必要はない。上げるときには容赦なく」

ってことだな。
690名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:54 ID:l+Wv4UVH0
>>684
それまで赤字国債刷りまくるから4年後には国債が紙くずになって消費税の議論どころじゃなくなってる
691名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:27:58 ID:jD20CKMY0
>>668
×四年間は消費税は上げない
◎4年間は消費税問題は議論さえも必要ない、上げる必要も無い

衆院選で豪語してておいて今更知らぬ存ぜぬは通らない
マニフェスト通り、埋蔵金とやらでやって頂きましょうや
692名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:01 ID:m+hoYED40
来年度も事業仕分けやるんだろ?
じゃあ、無駄があるってことだ、無駄が無いのにやるならそれこそ
行政の無駄だ。
少なくとも、来年度中は民主党に消費税を議論する資格は無い。
693名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:24 ID:0WQWVNAY0
いやーマニフェストに記録されてるし、
鳩山の発言にも「在任中は消費税上げない」ってあるんだが。
言葉の大切さを理解してないのか?
うそついてもバレない時代じゃないぞ。
694名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:28:43 ID:BEZ/9/dv0
仙石は何て言ってたっけ?
695名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:38 ID:m+hoYED40
議論するなら、私は嘘をつきましたって言って解散総選挙してからだね。
696名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:29:58 ID:NwACzuAh0
>>690
日本の未来を食い物にするって、そういうことんだな。
697名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:25 ID:5f9u6ie0O
地上派放送がないと途端に正体あらわになるのな、こいつら
698名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:27 ID:vTaLp1gu0
あーそうか、議論しない事をやめることを決めたのか
699名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:36 ID:njzrMQbD0
前原とかでも思ったけどさ、民主党って横の繋がりが希薄すぎるんじゃね?
たまには意見すり合わせろよ。
700名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:31:39 ID:dHIEln05O
>>678
アホかいな

税制議論は必要に決っている
能無し自民党信者
701名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:02 ID:DzQeE7bH0
税制全般の議論をするのは良いけれど、財源がないなら
高速無料化だとか高校無料化だとか子供手当だとか母子加算だとか
とにかく票集めの政策を断念して欲しい。
702名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:22 ID:NwACzuAh0
>>700
その言葉、ポッポに言ってやってw
703名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:32:43 ID:m+hoYED40
>>700
議論したいなら、道義的責任を取るべきだな。
そんなアホな事言っていたのが民主党なんだよ、理解できるかな?
704名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:33:26 ID:YnVNzvOP0
つーかもう公約なんて破りまくってるんだから
消費税上げようが子供手当てやめようが傷一つつかないんだろ
705名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:01 ID:i7DqQMpv0
嘘つき犯罪者内閣だな
この先これを下回る内閣誕生するかな?
706名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:12 ID:dHIEln05O
>>687
否定していない
四年間は消費税を上げないと約束しただけ

小泉内閣の時
私の内閣の間は消費税を上げないと発言したとの同じ
707名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:15 ID:zIs0hF6BP
詐欺集団
708名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:19 ID:Uz+DHn2t0
カイワレ税。(´・ω・`)
709名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:32 ID:veBOLDvj0
ブレることだけはブレない
流石です
710名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:39 ID:m+hoYED40
>>706
否定している。
711名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:35:51 ID:AerEVrTC0
民意もマニフェストも破るのは暫定税率で証明済み。
しかも破る理由は、小沢が陳情をでっち上げたから。

嘘に嘘を重ねる詐欺師集団。
国民ではなく利権が大事な民主党。
712名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:32 ID:VkTSn6Me0
日本人全員を敵にまわすつもりか
嘘つき内閣め
713名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:36:50 ID:ZVc6kTJh0
管よお前は一生四国でおへんりょしてろ
税金払わなくて良い事に気ずくまで
「総理大臣は悟って知りませんだそうだ」
714名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:37:15 ID:NwACzuAh0
>>706

>>256さんはすでにソースを出してるようです。
715名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:03 ID:JpKIN0v10
どうせ、いつもどおり寝てて聞いてなかったんだろ。爆睡王カンガンスは。
716名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:25 ID:tFTQQZ2/0
>>706

すげえなおまえ
都合の悪いことは無視ですかw
717名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:38:38 ID:fFGkTsA10
>>706
明確に否定してますよ
718名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:26 ID:NwACzuAh0
と思ったらすまん!
>>258さんだった。
今度は間違えてないだろうな、ドキドキ。
719名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:27 ID:P+dQbYXa0
選挙前に、この発言は意外すぎる。
現実直視ちゅー点では、ゆきお比1万倍ぐれー
現実的だな、菅は。
(ゆきおが現実を直視しているかどうかは、
 極めて怪しいので、ホントは比較できね〜かw)
720名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:29 ID:U27pMSP70
新人議員の議員立法を封じる前に
全閣僚の口を封じるべきだな。

しゃべるのは鳩山だけで良い。
それでもブレが止まるか分からんのに。
721名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:00 ID:5oDL8ywh0
平成の 脱税王に 俺あなる

国会の 爆睡王に 俺あなる
722名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:11 ID:gOKPreOT0
消費税を、上げなけりゃ上げないでいい
年金支給が延びて、皆保険や介護保険が破綻するだけ
723名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:19 ID:jD20CKMY0
>>706
いい加減しつこいな
鳩山が衆院選で散々豪語してただろが
724名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:31 ID:k1ogd2K30
言うだけはタダだなw
725名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:40:56 ID:96HYRqDP0
参議院選挙までまだ時間は有るんだ
卑怯なまねスンナよ?菅さん・・??
726名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:41:33 ID:mcIWMdgP0
>>720
麻生元首相の100倍ぶれてて無能と言われてっるのは、ご存知?
727名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:41:44 ID:WbT7FyD70

○○はしないとマニフェストに記載
↓ 
○○を論議する事を禁止した訳ではない。

いつの間にか○○を実施

この繰り返しループが民主党。
誰だ、こんな奴らに政権を渡したのは?
おれは自民に投票したぞ。
728名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:42:11 ID:ZVc6kTJh0
カイワレ大根の次に国民の前で
食うのは血税を食って見せるのか?
729名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:03 ID:5oDL8ywh0
>>726

漢字読み間違いとカップ麺の値段知らないのは、この国では万死に値するらしいな〜

麻生不憫すぎる
730名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:23 ID:0WQWVNAY0
>>726
ブレてる通り越して嘘つきだわー
731名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:43:23 ID:Mt2m18NZ0

嘘つき

売国民主
732名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:36 ID:dHIEln05O
>>723
は?無知か?
衆議院選挙前に
ちゃんと訂正しているぞ

消費税議論すべきでない”を訂正〜鳩山氏

< 2009年7月27日 20:36 >

民主党・鳩山代表は27日夕方の記者会見で、「消費税率の引き上げを4年間は議論すらするべきではないと発言したことを訂正したい」と述べた。

 鳩山氏は、消費税率の引き上げは今後4年間はしないとの民主党の方針に変わりはないことを強調した。
一方で、将来の消費税の在り方についての議論を否定したものではないと説明した。

733名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:38 ID:KabGt/ht0
>>1 ムダを省けば大丈夫
734名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:41 ID:CmrkmzhC0



現役の大臣が「いかに国を転覆するか?」と発言しても問題にならない民主党。嘘なんて吐き放題。こいつらに税金払うのはバカバカしい。

「原口 国家転覆」で検索してみよう。

735名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:28 ID:g9EQ4/pW0
>>727
だからマニフェストは秘書が勝手に書いたって言ってんだろ!
736名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:45 ID:1BH0moVT0
>>723
岡田さんもマニフェストに明記されてない発言は守る必要ないって言ってたし
消費税上げませんはマニフェストに明記されてないからねえ
菅さん自身が完全に無駄が無くなるまで増税はしないって答弁したのは先々週だから
当然マニフェストには書いてないしね
737名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:47 ID:ElF4zP/YO
公約をこれほど守らないと…次の選挙はどの党も、

消費税は廃止!

子供手当て月一人10万

高速道路も全線無料!

のど自慢みたいになるんじゃね?

738名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:45:48 ID:AerEVrTC0
選挙前
白は白。

選挙後
白は白だけど、黒ということで。
739名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:37 ID:hcqL14OE0
>>722
子供手当てや高校無償化をまず止めりゃいいだろ?
740名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:44 ID:t2jdoZEb0
>>34
鳩山は三歩歩いたら忘れるから
741名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:46:59 ID:m+hoYED40
>>736
日曜に大塚が同じ事言って、与謝野にそれは逃げだってばっさり切られてたね。
742名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:01 ID:gOKPreOT0
>>737
年金や医療や介護が破綻しちゃうんだが・・・
医療費10割でいいならご自由に
743名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:04 ID:imwLWxz20

このスレは
平成の脱税王が
見守っています
______
||        .||
||    ノ´⌒ヽ||
||γ⌒´    ||
||./ ""´ ⌒\||
||.  \  / ||
||. ( ・)` ´( ・)||
||.  (__人_) . ||
||    `ー'   ||
||7       〈||
744名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:27 ID:YnVNzvOP0
すでに増税しまくってるからついでに消費税も上げちゃえって事だな
745名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:47:39 ID:E9LcSqa60
裏金大好き民主党こんどは日教組から小林議員へ1000万円発覚地検が捜査へ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1266198479/l50
746名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:06 ID:WBbx/iqZ0
増税するなら相続税(と贈与税)が先だな
747名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:31 ID:IrdwCvQD0
26,000円貰うのに30,000円払うのか・・・と思っていたが、

26,000円貰うのに50,000円払うの間違いだったようだ。
748名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:32 ID:dHIEln05O
マニフェスト違反とか何を喚いているのか
衆議院選挙で消費税の議論をしないなんて発言していないぞ

現に衆議院選挙前に
ちゃんと訂正しているぞ

消費税議論すべきでない”を訂正〜鳩山氏

< 2009年7月27日 20:36 >

民主党・鳩山代表は27日夕方の記者会見で、「消費税率の引き上げを4年間は議論すらするべきではないと発言したことを訂正したい」と述べた。

 鳩山氏は、消費税率の引き上げは今後4年間はしないとの民主党の方針に変わりはないことを強調した。
一方で、将来の消費税の在り方についての議論を否定したものではないと説明した。
749名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:48:40 ID:jD20CKMY0
>>732
ウソつきは民主党の始まり

http://www.j-cast.com/2009/07/27046130.html

ところが、7月27日に行われたマニフェスト発表会見の場では、鳩山由紀夫代表が

「当面の間は5%で十分にまかなえるという試算が出ている。
改めて、4年間は増税の議論をする必要はないということは申し上げておく」
750名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:50:18 ID:YnVNzvOP0
>>748
>衆議院選挙で消費税の議論をしないなんて発言していないぞ

>現に衆議院選挙前に
>ちゃんと訂正しているぞ

あの・・・日本語で・・・

751名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:15 ID:1BH0moVT0
>>742
だから10割負担になんかしなくても
医療水準そのものを下げればすむ話
この板でも大抵の人が賞賛してるバブル前は今より平均寿命が5年以上短いから
まずはそこを元に戻さないとね
752名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:22 ID:dHIEln05O
>>749
それを訂正したんだよね

は?無知か?
衆議院選挙前に
ちゃんと訂正しているぞ

消費税議論すべきでない”を訂正〜鳩山氏

< 2009年7月27日 20:36 >

民主党・鳩山代表は27日夕方の記者会見で、「消費税率の引き上げを4年間は議論すらするべきではないと発言したことを訂正したい」と述べた。

 鳩山氏は、消費税率の引き上げは今後4年間はしないとの民主党の方針に変わりはないことを強調した。
一方で、将来の消費税の在り方についての議論を否定したものではないと説明した。

753名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:51:50 ID:NwACzuAh0
>>748
>衆議院選挙で消費税の議論をしないなんて発言していないぞ

>現に衆議院選挙前に
>ちゃんと訂正しているぞ

ブレすぎて何がなにやら。
754名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:27 ID:jD20CKMY0
>>752
お前の捏造は誰も信じてねぇよ
当日に修正したと言うニュースソース出せ
755名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:03 ID:dHIEln05O
>>753
?? 意味不明

756名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:54:58 ID:gOKPreOT0
>>751
医療が破綻すりゃ10割負担になるだろうがw


757名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:55:00 ID:NwACzuAh0
>>755
発言してないなら、訂正する必要ないだろ。
758名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:56:35 ID:hcqL14OE0
>>756
だから、医療は自己負担を増やすか何かしらの制限加えればいいだろ?
759名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:04 ID:Mt2m18NZ0


お遍路お遍路

シンガンスを逃がしたことも忘れてるようだ
760名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:57:31 ID:M+erKR470
4年間消費税は上げない、なら今議論する必要ないだろ
何のために議論するん?
つか菅は寝てるだけなんだろ、どうせ
761名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:59:54 ID:yeW9VBMC0
まあ、消費税を上げないと仕方ないとは思う。(イヤだけど)
ただし、先に無駄の削減をしてくれ。
「子供手当」とか「高速無料化」とか「鳩山」とか「小沢」とかをさ。
762名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:00:14 ID:1BH0moVT0
>>756
だから破綻しないようにするんだって
具体的には金がかかる、難しい病気は治療しない
一定年齢以上の患者は治療しない
寿命が延びると困るので新薬や新技術は一切承認しない
ただそれだけ

そもそも国立高度医療センターは特別会計で運営されてるし
新薬・新医療技術の審査承認やってる医薬品医療機器総合機構は独法だから
どちらも国民の役に立たない税金の無駄なわけだしさ
763名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:03 ID:dHIEln05O
別マスコミでの報道
民主党の鳩山由紀夫代表は27日の記者会見で、消費税率の引き上げについて
「4年間は議論の必要はない」としてきた自らの主張について
「将来に関する消費税の議論を一切、行うべきではないと曲解されたのであれば、訂正したい」と述べ、これまでの方針を修正し、議論自体は封印しない考えを示した。

764名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:01:03 ID:E1Z1tqMK0
だから早くインフレ誘導やれよ、タコ
765名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:26 ID:NwACzuAh0
>>763
じゃあ、嘘でしたと民主党が認めたんだな?
766名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:02:35 ID:grDPjay10
まずは無駄を徹底的に省いてからじゃなかったのかよ
767名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:03:04 ID:BnkPw6b/0
>>540
藤井がキチガイすぎただけ。
768名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:03:39 ID:DuNMoMR40
消費税の件はモロに国民を刺激するから、今までみたくマスゴミが民主党擁護するのも難しいだろうな。
国民の怒りの矛先が民主党に向くのか、マスゴミに向くのか見ものでもある。
769名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:05:15 ID:K0QsQoca0
>>762
後期高齢すら無理なのに、自己負担額を増やせるかよ
一定年齢の患者の治療拒否なんてできるかよw
寿命の延命薬は、患者側が決める事だろうが
770名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:02 ID:o1AAD0BQ0
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
771名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:13 ID:BnkPw6b/0
>>768
ジミンガー路線じゃね?
持ち上げまくったミンシュナラー様放置で。

死ねよ、マスコミ
772名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:08:04 ID:YnVNzvOP0
どうせすぐ与党じゃなくなるしw
773名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:09:16 ID:1BH0moVT0
>>769
自己負担を増やせなんて書いてないよ
ただ医療を提供しない、それだけのこと
高齢者の治療制限をしてる国は結構あるし
(みんな大好き福祉国家のスウェーデンとか、中国の公立病院とか)
患者には「この症例の治療法は認可されていない」って説明すればいいだけ
774名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:11:09 ID:dHIEln05O
>>765
?嘘って???

消費税を四年間消費税は上げない

但し 消費税議論はします 封印しませんって事の表明を
選挙前にちゃんと言ったって事

なにが問題なのかさっぱり分からない
775名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:12:42 ID:NwACzuAh0
>>774
議論の必要すらない!って言っておきながら
ごめんごめん、あれナシw

って、要するに嘘ついたってことだろが。
776名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:13:40 ID:qTt8aEuN0
消費税増税前にやるべきこと

・無駄の削減(年金システムに支払っている年間500億円の保守・管理費や米の倉庫料のように、ボッタクリ業者に支払っている額などもさらに)
・公務員の人件費削減またはワークシェアリング
・電波利用料100倍以上の増額および広告税
・資産税
・特別会計で庶民が負担している部分の負担減
・金持ちの社会保障負担費の大幅アップ
・パチンコ屋へ8割もしくは9割課税
・その他、特権的な企業への事業税(インフラ産業や銀行など)

777名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:13:58 ID:FyYytNny0
必要ないって云って、曲解!
日本語が不自由なのか。この馬鹿鳩がw

だれか国会で質問してくれ。「曲解」の意味を。
778名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:25 ID:dHIEln05O
>>775
訂正したって事は了解したかな

だから
今 議論する事に関して何ら問題はない

779名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:51 ID:K0QsQoca0
>>773
日本の話をしてるだろ
こっちもスウェーデンや中国の話なんてしてないw
患者が来て医療提供できない病院なんてあるかよw
780名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:15:12 ID:1BH0moVT0
>>775
嘘なんて大層なもんじゃないよ
ただ勢いで言ってみただけだから訂正したって話
お前はぐでんぐでんの酔っ払いの発言に責任を求めるタイプ?
781名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:15:38 ID:NwACzuAh0
>>778
こう頻繁に嘘つかれると、信じられんがな。
782名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:16:06 ID:jTuuflVs0
これ自民党が掲げてた政策と何か違いあるのか?
783名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:17:47 ID:NwACzuAh0
>>780
ぐでんぐでんに酔っ払ってたのかw
ポッポは政治をなめてるなw
784名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:17:55 ID:1BH0moVT0
>>779
一般的には治療方針を決めるのはあくまで医者でしょ?
患者はそれを認めるかどうかだよね?
なら最初から治療するって選択肢を提示しなければいいだけじゃん
患者に手術してくれないんですか?って訊かれたら
あなたの年齢では手術は法律で禁止されていますって
785名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:19:13 ID:BnkPw6b/0
>>774
麻生「景気が回復したら、消費税率の変更も検討したい」
民主「増税なんて、総理はわかっていない!消費税なんて、議論すらゆるされない!」

クダ「いった覚えはないし、金足らんから、消費税議論するぜ!
核議論?だめだめ!」
786名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:20:13 ID:bs6XRADn0
>>116
オレはあの答弁聞いたとき自分のアタマがおかしくなったのかと思ったよ。
だってロジックがつながって無いんだもの。そんで議場は拍手喝采だろ。
しばらく考えちゃったよw
787名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:21:14 ID:dHIEln05O
>>782
これから議論するんだろうね

自民党との違い

所得税や法人税や相続税や特別措置税を含めて
どう考えていくか?

ちなみに 岡田は
高額所得者や、相続税のアップを考えている

再分配を強化すべきって事
788名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:21:34 ID:1BH0moVT0
>>785
だからそれは麻生を批判するためのコメントだろ
政治信条とか見解とかいったものじゃない
お前が「お前の母ちゃんデベソ!!」って悪口言うときだって
別に相手の母親に怨みがあるわけじゃないだろ
789名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:21:51 ID:NwACzuAh0
>>787
あーそれも後で訂正するんだろーなー
790名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:23:26 ID:l+Wv4UVH0
麻生政権;腐っても鯛
鳩山政権;腐った鰯
791名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:05 ID:nw3tmU1Y0
選挙前と言ってる事が違うwwww
これは麻生よりもヒドイね、麻生は景気回復後だもんなぁw
792名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:24:53 ID:PaVETzLR0
>>787
再配分ってなんだ?
全部小沢の元に行かせることか?
793名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:25:22 ID:kBA673wn0
>>782
菅さんも財務省に丸め込まれたんだろ
794名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:14 ID:BnkPw6b/0
>>788
批判した内容を、無かったことにして、
「消費税のゾウゼイは議論が必要だ」

とか言う、キチガイは如何なものか?
795名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:30 ID:dHIEln05O
>>789
自民党=消費税アップのみで財政再建議論

民主党=消費税は逆進性があるから
他の税制を含めて議論

共産党= 消費税はアップは絶対駄目
金持ちから取ればいい
796名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:26:52 ID:l+Wv4UVH0
>>787
岡田、鳩山、小沢あたりは法案が通る直前に資産を隠しそうなんだけどなw
797名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:28:06 ID:YnVNzvOP0
民主なんて発言した一日後に訂正するようなカス集団じゃん
信じる方が馬鹿
798名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:28:14 ID:NwACzuAh0
>>795
マニフェストもコロコロ変えてただろ?
まず、虚言癖を直すことから始めるべきじゃないか?
799名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:29:14 ID:BnkPw6b/0
>>796
そいつらには、まず税金をまどもに払ってほしいな
800名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:29:23 ID:jlZGG+xD0
【政治】民主・鳩山代表「消費税率引き上げを議論する時期は10年後」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250606390/

1 名前: 出世ウホφ ★ 投稿日: 2009/08/18(火) 23:39:50 ID:???0
民主党の鳩山由紀夫代表は18日夜のNHK報道番組で、消費税率の引き上げを議論する時期について
「10年ぐらい(先の)の話だ」と述べた。また、同党がマニフェスト(政権公約)に掲げた政策を
実現することによる経済効果に関し、「1%から2%ぐらいの効果は十分にある」と語った。



【政治】消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅直人財務相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266206035/




ふーん・・・
801名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:30:46 ID:ifkpBew10
なるほど
麻生は、景気が回復したら消費税を上げると言っていた。

消費が上がってるんだから、税金も効率よく集まる。
だから税率はそれほど高くなくてもいい。

民主党は自分たちで不景気にしておきながら消費税を上げる。
消費が冷え込んでるから、税率をはるかに高くしなければ
追いつかない。
802名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:32:32 ID:TrfAT/Bx0
>>800
民主の全否定ですが
内閣不一致だけでも何とかならないもんですかね( ´・ω・)
803名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:32:39 ID:MJxgYPNmP

酷い話だな。 早く解散しろよ。
804名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:33:28 ID:BnkPw6b/0
タイヤの原料のナフサは、未だ減税の対象。

ガソリン値下げ隊
「そんなのもありましたね、うふふ」
馬鹿は目を覚ませ
805名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:34:13 ID:l+Wv4UVH0
>>801
負のスパイラルに陥る前に谷垣がわざわざ党首討論で提案してるのにな
806名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:34:18 ID:agj9mPmG0
政治と金程度なら多めに見るが
財政規律病の消費税患者には容赦しないぞ

菅はもうダメだな
807名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:35:08 ID:4MKYXvnD0
自民のパクリばっかりだな
808名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:36:17 ID:MJxgYPNmP


「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

809名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:36:51 ID:BnkPw6b/0
>>806
この話、テレビには乗らんだろ。
810名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:37:23 ID:NwACzuAh0
>>808
ポッポ 「訂正します」
で済ましたりしてw
811名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:37:44 ID:zOpBhq570

確定申告のついでに、脱税総理の記事を税務署にうっかりする
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1265597577/l50

812名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:39:20 ID:jlZGG+xD0
あー俺もそろそろ確定申告しなきゃ

くそっポッポの顔見るだけでムカつくわマジで
813名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:03 ID:1BH0moVT0
>>809
さっきNHKのニュースでやってたよ
814名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:40:13 ID:o1AAD0BQ0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
815名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:43 ID:BnkPw6b/0
>>813
まじで!?
816名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:43:58 ID:agj9mPmG0
4月ぐらいに政府紙幣求めるデモでもしなきゃダメだな こりゃ
お前ら企画したら参加するか?
817名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:15 ID:l+Wv4UVH0
今の内閣を国会中継で見てると、
ふんぞり返るか、言い訳するか、逃げるか、逆切れするか、人のせいにするか、寝るしか出来てないもんな・・・
おまけにチンピラみたいな野次で都合の悪い質問をかき消すだけ
裏では山岡や小沢が暗躍してるし、酷いもんだ
野党時代にくだらない質問しか出来なかったわけだ
818名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:45:58 ID:E1Z1tqMK0
>>816
参加する
819名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:46:52 ID:BnkPw6b/0
>>817
ヤジ手伝いが、余ってるからね。
820名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:47:27 ID:1BH0moVT0
>>816
しない
政府紙幣がデフレ脱却に有効なのは理解してるけど
日本の政治家と有権者は本物の鳥頭だから
一回やったらインフレが起こっても毎年増刷し続けるに決まってる
オイルショック対策の1回ものだったはずの赤字国債を
バブル期も含めて35年間発行し続けてる国の政治を甘く見ない方がいい
821名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:47:31 ID:dHIEln05O
別に問題ないんだろ

消費税のあり方を議論するんだから
別に消費税アップを議論するんじゃない

ちゃんと菅の答弁を聞けよ

「所得税、法人税、消費税、環境税と、
全部の税制のあり方の議論を3月ぐらいから本格的に始めたい」
822名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:48:13 ID:agj9mPmG0
>>818
んじゃ出来れば主催者別に探したいなw
特に、次の参議院選挙 立候補する人間ほど主催者にふさわしい
片っ端から泡沫落選議員にメールでも出して見るかな

・・・又吉イエスがデモ主催したら、俺イエスの運動員になるわw
823名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:49:13 ID:0vr1JNZY0
しかし、何でもかんでも反故にするんだな。
一貫性なさすぎじゃないか??
824名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:49:55 ID:l+Wv4UVH0
しかし麻生はサブプラまっただ中で野党にあれだけ邪魔されながら、辞めてからしっかり経済効果出してるもんな
それこそ漢字のいい間違いやバー通いなんかどうでもよかったんだよな
825名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:50:12 ID:BnkPw6b/0
>>816
無理。
今の政権に、変な選択肢は与えたくない。
また、ミンイガーって暴走する
826名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:50:24 ID:agj9mPmG0
>>820
インフレターゲット
及び 特定財源指定
でどうだ?

例えば物余りの時代の生活保護者なんかモロに金詰りの被害者なんだから
そういうのは、金詰まり起こしている人間に負担してもらうべきだな。
827名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:50:33 ID:E1Z1tqMK0
>>820
インフレが酷くなったら歳出削減するか増税すればいいんだよ
828名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:51:26 ID:NwACzuAh0
>>821
発言が最終バージョンになるまで脳内議論してくれや。
829名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:51:39 ID:DyrSQyqx0
あげないって言っただけで議論を止めることはしないってことだよね?


議論の結果すべきって判断になったらどうするわけ?
ホント馬鹿なのこの子たち?
830名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:52:35 ID:jHELFZlp0



              国民の生活が第一!!  日本は俺たちにまかせろ!!
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
 { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ   l

日本は日本人だけのものじゃないんだ。             ただ眠たいだけなんだ 。   
                  みんな秘書がした。
831名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:52:40 ID:Hk/pNY1a0
消費税増税しなくとも、予算の組み替えや埋蔵金でOK、つってたのはどの党でしたかね。

まず、マニフェストは絵に描いた餅でした、選挙前に甘いことを言いすぎましてた、すみません、
と謝るのが先だろう。
832名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:53:05 ID:y06mN+ih0
消費税議論はしなきゃなんねー事だって皆わかってるから
することに異議はないんだけど

「しません」て明言して政権取ったんだから
「申し訳ない、しかしやむないこととご理解を」と
頭下げてからお願いするのが筋じゃねーの本来

「決めた記憶ござーせんありあとあーした^^」とかアホじゃねえの
どんだけ有権者騙せば気が済むのっていうね
833名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:53:26 ID:+2xara+r0
議論せずに勝手に決めるってことだろ?
834名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:55:08 ID:NwACzuAh0
>>829
もちろん、議論は無かったことになるのさ。
835名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:56:01 ID:l+Wv4UVH0
>>833
リアルでやりかねんからな・・・外交や安全保障も含めて
836名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:57:27 ID:agj9mPmG0
まあもし本当に増税議論が出たら、それに対抗して政府紙幣発行論ぶつけるしか無いわけだけどね
未だに団塊は財政規律詐欺信じているから、まず通貨の仕組みその物に疑問を持たせる必要がある。

じゃなきゃ本当に消費税が上がってしまう
しっているか?日本の消費税って内税方式で全ての過程の売り上げに掛かるから、
名目GDPは消費税分の下駄が履かされる事を。
つまり実際の名目GDPはマイナス成長だ。ずっと。
許さんよ 消費税上げる連中は
837名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:59:02 ID:BnkPw6b/0
>>832
そう、それが筋だよね。

なのに、なぜかデモするとかいう、キチガイが沸くし。
小沢にテイクノートしてもらえよ、意味不明だけどw
838名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:59:02 ID:E1Z1tqMK0
ただ無利子の政府紙幣で政府支出を賄うというのは理解できるが
結局一度消費したら小売は日銀に円に代えてもらわなきゃいかんはずだし
利子がつかず投資に使えんものを銀行がサポートしてくれるのかという疑問が残るな
後消費せずに円に代えてしまうといった抜け道をどう潰すのかという対策も必要になる
839名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:59:30 ID:1BH0moVT0
>>826
無理
「一般財源化できないのはおかしい」「天下り官僚の利権を打倒しろ」って政党が勝って
子供手当の増額とかに使われる
賭けてもいい

>>827
それも無理
そもそも消費税が導入された89年はバブル最盛期だったわけだけど
歳出削減も負債の圧縮も与野党とも誰も言いださなかったし
野党は経済成長による自然増収3兆円を見込むとか言って消費税に反対した
(実際の自然増収はバブル最盛期でも4000億円)
840名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:00:15 ID:l+Wv4UVH0
>>814
タンス預金にはどうやって課税するんだよ
841名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:02:44 ID:1BH0moVT0
>>840
小沢さんの無限タンス預金にはどの金額で課税するか分かんないしね
842名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:03:40 ID:agj9mPmG0
>>838
その辺の事は関係ない
政府紙幣ってのは政府公認の偽1万円札なんだから。

重要なのは、国債の発行無く通貨の総量が増える事。
それゆえ、既存の国債と政府紙幣が対消滅するまで発行すれば、財政はまともになるだろうよ

>>840-841
タンス預金にかかる課税こそがインフレなんだが。まあ今は資産課税の話かもしれないが。
843名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:03:58 ID:BnkPw6b/0
まず、ポッポと小沢に、まともに税金納めさせるデモ、とかの方が建設的だろ?
国辱的だけど、国をなくすよりましだ
844名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:06:25 ID:BnkPw6b/0
総理は税金を払えー
幹事長も税金を払えー

シュールだが、これ、現実なのよね
845名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:06:26 ID:E1Z1tqMK0
>>842
政府公認で日銀公認つかなかったら仮に使われることになっても円よりディスカウントされるんじゃないか?
成功するのかね
846名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:07:06 ID:3GOkwoOT0
“消費税議論すべきでない”を訂正〜鳩山氏
< 2009年7月27日 20:36 >
http://www.news24.jp/articles/2009/07/27/04140445.html
847名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:08:05 ID:l+Wv4UVH0
>>842
今の政権が政府紙幣なんか発行しだしたら人気取りのために何回でも発行しかねんぞ
848名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:08:52 ID:agj9mPmG0
>>845
全く同じデザイン 同じ価値 同じ材質 の偽一万円札だぞ
違うのはせいぜい番号と磁気データぐらい
849名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:09:31 ID:E1Z1tqMK0
>>848
マジで?
850名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:10:16 ID:jV/iFVlp0
景気を刺激するため、もちろん消費税を下げるんだよな?
無論他の税金を上げたら意味無いぞ?
851名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:10:31 ID:T7v54j060
名言集たのむ
852名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:10:33 ID:BnkPw6b/0
>>848
それ、どこのスーパーK?
853名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:10:36 ID:AEtPXGFm0

菅「おれの言うことが寝言だってこと、国会中継見ればわかるだろうに…」
854名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:11:23 ID:me4He3VO0
息をするように嘘を

【政治】民主・鳩山代表「消費税率引き上げを議論する時期は10年後」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250606390/

民主党の鳩山由紀夫代表は18日夜のNHK報道番組で、
消費税率の引き上げを議論する時期について「10年ぐらい(先の)の話だ」と述べた。
855名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:11:35 ID:GTF/C5xl0
政府紙幣によるインフレと資産課税とはどこまで違うの?
856名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:12:13 ID:E1Z1tqMK0
>>855
資産課税は脱税しやすい
857名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:14:27 ID:nVoaBsZf0
明らかに鳩山が言ったことと矛盾してる。
だから民主党はダメっていいたいところだが、
正直言ってまだ現実が理解できている点で菅はまし。
858名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:14:34 ID:E1Z1tqMK0
更に言えば徴収がめんどくさい
859名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:17:41 ID:o1AAD0BQ0
>>855
貯蓄の少ない高齢者世帯(予備軍含む)にとって、インフレは資産課税に比べて、生活が苦しくなる。
資産課税なら、債務超過の人に優しい。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

資産課税で安定的な社会保障をすれば、将来不安から過剰にする必要が薄れ、内需が増える。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
860名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:20:48 ID:FPL+uS5U0
○○という意味ではない
○○と言った覚えはない
○○は××という意味で言った
861名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:20:49 ID:l+Wv4UVH0
住宅減税をさらに拡大しつつ、さらに銀行預金等の贈与税を期間限定で大幅に下げればどうだろう
資産家ジジババ名義の眠ってる預金が若い世代に回って消費拡大に繋がらないだろうか?
で、景気が回復した頃を見計らって消費税上げて恒久財源を確保して貧困層の経済も活性化
862名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:20:52 ID:zWfwPcl80
覚えはない
という意味で言ったわけではない
その時はそう言ったかもしれない

なんだこいつら
863名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:21:28 ID:hcqL14OE0
>>857
あほか?
そんな事したら誰も資産なんか持たないよ。
864名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:21:29 ID:o1AAD0BQ0
>>856
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すればよい。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。

現金は、電子マネーを導入するなり、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/

               過去スレ
【財政】納税者番号制度 11年中に法律を整備し14年1月からの運用開始 消費増税は4年間凍結 政府税制調査会
     http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260918332/
【税制】納税者番号2014年に 税制大綱、消費増税4年間凍結[09/12/16]
     http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260919322/
865名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:21:47 ID:M6rKQCYV0
この素人内閣もうどうにかしてよ・・・
866名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:23:22 ID:1BH0moVT0
>>862
あと
事実関係は確認してないが言ってないと思う(平野官房長官)
もね
867名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:23:57 ID:hcqL14OE0
>>863

訂正 >>859
868名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:24:25 ID:teGSS7buO
まさに学芸会レベル

ミンスに入れたアホは死ねよまったく
869名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:25:02 ID:k4yADmuo0
マニフェストでは赤字の穴埋めに消費税を使わない、年金財源に充当するって
約束してんぞw

「消費税に対する国民の信頼を得るために、その税収を決して財政赤字の穴埋めには
使わないということを約束した上で、国民に確実に還元することになる社会保障以外に
充てないことを法律上も会計上も明確にします」
「具体的には、現行の税率5%を維持し、税収全額相当分を年金財源に充当します」
「税率については、社会保障目的税化やその使途である基礎的社会保障制度の抜本的
な改革が検討の前提となります。その上で、引き上げ幅や使途を明らかにして国民の審
判を受け、具体化します」。
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/img/INDEX2009.pdf
870名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:25:19 ID:nBcXWfGT0
今ミンスの政策ポスターのスローガンは何?
871名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:25:45 ID:l+Wv4UVH0
>>865
なんだかんだ言ってもしばらくはしょうがないんだよな
権力に酔った彼らに聞く耳を持たせるように野党や国民が努力しないとヤバい
872名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:30:34 ID:1BH0moVT0
>>871
野党や国民が何やっても聞く耳は持たないと思うよ
それも仕方ない
選挙ってのは民主主義国家における最高の意思決定だから
成功しようと失敗しようと簡単に撤回できるほど軽いものじゃない
873名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:31:48 ID:o1AAD0BQ0
>>867
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
874名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:34:12 ID:ElF4zP/YO
>>742
選挙で掲げた公約をこれ程反故にすると、次の選挙ではみんな嘘ばかり並べるチキンレースになるぜよ!

年金は第3号被保険者制度や遺族年金に全く触れず…後期高齢者引っ込めて国保には触れず…あっ!公約守らないから後期高齢者は継続か…

まぁ〜崩壊も何も無いだろう。
875名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:35:35 ID:mcIWMdgP0
>>872
そうだね、民主主義は民度にあった政治家を選ぶらしいからね
所詮、日本の民主主義はその程度だったってことだろ
他国の民度が優れているとも思わないけど、民主主義は失敗を繰り返して進歩していく
この夏民主党が勝つようなら、日本の民主主義は30年後退する
876名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:35:53 ID:l+Wv4UVH0
>>872
野党が譲歩すればする程国民の生活や安全を無視したとんでもない条件を出してきそうだからなw
小沢が裏で操ってる限り無理だわな
877名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:37:04 ID:ScEmZXVU0
開き直りですか?>かんなおと

いまだに「国民の生活が第一」を信じてるのかどうかはしらないけど
まだまだ3割以上のひとたちがしじしてるんだよな、この内閣。

あたまおかしいんでね?
878名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:39:38 ID:l+Wv4UVH0
>>877
そりゃマスコミがこぞってあれだけ洗脳すれば無理も無いよ
879名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:39:59 ID:ZOHYV82Y0
こんな記憶力欠如した閣僚からなる内閣は総辞職すべき。
880名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:43:41 ID:/Skjpob60
>>874
制度が維持できなけりゃ崩壊だろうが
年金も、定年を迎えた団塊がこれから食い潰すしな
国保は、破綻手前の自治体が多い
介護は、介護保険が持たなけりゃ終わり
881名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:43:42 ID:hcqL14OE0
>>873
国債を例に挙げますが、買い手がいなくなったらどうなんのよ?
882名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:44:28 ID:i7hq/75G0
消費税を上げると断言した自民党の方が誠実だね。
選挙的には自民党のやり方は拙い。
しかし、国民をだまして政権奪取するようなドロボー集団の民主党に
比べれば、国家の危機を訴える政治家の器量はある。
883名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:46:42 ID:ozFtkIr8O
増税を口にした谷垣・麻生批判とは何だったのか
884名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:50:01 ID:o1AAD0BQ0
>>881
株や債券や現預金など他の資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産課税しても国債の買い手はいます。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
885名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:52:11 ID:j2+RTzRV0
そろそろ民主党は詐欺罪を適用されるべき
886名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:56:03 ID:OU++r7qD0
政治家の肩書きで仕事をする事に
自ら恥を覚えてもいいレベル
887名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:58:15 ID:cRLq9LvdO
民主党の公約撤回
そのかわり
消費税廃止

どうよ
888名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 20:59:31 ID:WOxHb8Ul0
なにこれ? じゃぁ消費税の税率アップも
しないとは決めてないとかになるわけ?
889名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:00:54 ID:jLzxzbvD0
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13897020100215
消費税、4年間は上げないという思い=鳩山首相
2010年 02月 15日 18:25 JST


オモイガー
890名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:05:50 ID:/vW01vBV0
つかインフレにしろインフレ
10年くらい
家のローン組んだばっかりだし
実質、安く買えた気になるだろ!
891名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:07:48 ID:hcqL14OE0
>>884
どうみても国内から海外へ資金が流出すると思うのですが・・・
資産課税より金融緩和政策等でインフレを喚起すべきでは?
892名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:10:11 ID:FnmRffkb0

民主に入れた馬鹿が吠えてるね

こんな詐欺に引っかかるのはお前ら馬鹿だけ
893名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:12:53 ID:pegMU4qQ0
売国党内で話をまとめてから公表しろよ
脱税王と爆睡王の話が違うじゃないか
894名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:13:21 ID:WOxHb8Ul0
>>892
ここに民主に入れた馬鹿は来てないと思うけどw
895名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:16:46 ID:jlZGG+xD0
>>815
138 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/02/15(月) 19:21:58.07 ID:iuSOXoDE
4年間は消費税は議論すらしないんじゃなかったのか?
145 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:22:12.66 ID:fvMDlDvw
詐欺ですね
148 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:22:16.54 ID:vIUw4P08
この詐欺政党が
153 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:22:22.92 ID:eozZYV/H
は?
解散しろ
154 名前:威風堂々 ◆mCG/tjDmUk [sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:22:26.16 ID:gZU91CsG
菅は寝た時間だけ給料返せ
155 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:22:26.47 ID:ZkzmaiTt
もはや、何一つ信用できなくなった(´・ω・`)
この内閣の意思ってどこにあるんだ。
156 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:22:27.05 ID:fBdSffQC
俺たちの菅さんきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
158 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/02/15(月) 19:22:28.88 ID:63yApCp3
またマニフェスト違反か
185 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/02/15(月) 19:22:51.49 ID:VRqhMysu
すげえ詐欺師www
187 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/02/15(月) 19:22:51.85 ID:yt4ccyUu
韓死ね
196 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:23:01.22 ID:S/6rJ0qe
消費税は議論すらしないんじゃなかったの?
197 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:23:01.39 ID:cmavpc9H
消費税増税の議論すらしないと言ってたのにな
嘘つき民主党

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1266228458/
896名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:18:28 ID:WOxHb8Ul0
>>895
糞ワロタ 中には煽りネタが混ざってるけど
確実に数人は居るなw
897名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:18:31 ID:/1XtaTNb0

公務員のように合法的に脱税しないとダメだよ。

外国は累進よりもさらに厳しいのが消費税で日本の制度と全く違い金持ち商品に厳しくとって、国税の100%は金持ちに厳しい累進課税だよ。


公務員天国、税務署が威張ってるのが日本。

公務員と金持ちにやさしく、貧乏人に厳しいのが消費税。金持ちも貧乏人も一律に税金をかけてるわけ。


さらに住民税。「住民税=消費税」なんだよ。こっちも一律課税。

国税と、地方税の60%が住民税消費税で、税金の60%は貧乏人に不利な税になってる。


公務員の人達は40%はしっかり払ってるか?退職金と年金と保険控除で200万円も無税だろ。この200万の脱税控除も、年収500万円以上の人しか払えないわけだ。年収200万以下なんて保険も年金も払えないしな。


給与控除とあわせれば、600万までは貧乏人と同じ税で、公務員脱税してるんだけど、さらにひどいのは、退職金に2分の1しか課税されてない。

公務員の年収800万円として、500万を超える部分は累進課税で一般より払ってるかというと、退職金の税金が2分の1だってことをうまく悪用してる

公務員や税務署は法律を悪用したり、脱税を合法的に行ったり、制度を悪用してるプロだからな。。 給料1000万だったら、給与200万、退職金を800万円にしてる。


小泉時代に14科目の「貧乏人への増税」を行ったけど、民主党は「金持ちへの増税」を1つやってほしいな。税金逃れのトップは公務員年金と高額所得者の退職金逃れ。「退職金控除」と「退職金の2分の1無税」の廃止をまずやれ!!
898名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:18:30 ID:JnGO33pt0
消費税上げる前に法人税と所得税を元に戻せよ
所得税なんて昔は最高税率75%だったんだぞ
899名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:23:04 ID:WOxHb8Ul0
消費税15%UPですか?w
900名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:35:22 ID:STTxlPw20

「すなわち上げる必要がないということを、われわれとして試算として出しているものだから、
議論をすれば今経済が大変厳しいときに、いったい何でこんな消費税の議論をするんだという話になるものですから、
必要ないのではないか。ただちょっと誤解があったら、そのことに対して訂正を申し上げておきますが、
私はこの4年間の間に消費税を上げるという議論をする必要はないということでありまして、
その先の議論というものに対して議論をするなということを申し上げているつもりはありません」

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/254182/

  私はこの4年間の間に消費税を上げるという議論をする必要はないということでありまして
     
    ↓


消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えない=菅財務相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK036115920100215
901名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:40:28 ID:o/E/Q08zO
バカしか得しない子ども手当

あげないと言った消費税

民譚は安全だとかいうバカ防衛大臣

子どもを産まない楽しさを語る少子化担当大臣


助けてくれwwwww
902名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:41:49 ID:WOxHb8Ul0
>>900
3月に4年後の議論がしたいわけだ? 
フーン
903名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:43:32 ID:o1AAD0BQ0
>>891
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。

毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年1%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
資産課税の申告をしていない海外資産には、外交保護権を行使しないと宣言すればよい。

課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。

例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、
密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民増税等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
904名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:44:30 ID:ckbhdmZ80




     検 察 は 小 沢 を ど う 料 理 す る の か ( 週 刊 現 代 )



905名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:46:07 ID:zpb09kVN0
>>662
4年後に民主党があるかよw
906名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:48:58 ID:zpb09kVN0
>>660
早まるだけ ならすぐに破綻させろよw
907名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:53:21 ID:zpb09kVN0
>>700
在日ナマポに言われてもなあ・・・
908名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:53:34 ID:JnGO33pt0
公務員の給料を50%カットして、ボーナス無しにすれば増税なんて必要ない
909名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:54:31 ID:rIBj7Lwd0
宗教法人税と累進課税強化を導入すればいい
910名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 21:58:58 ID:Jqsmrn1e0

民主党が守るのは、裏公約の、夫婦別姓と、在日朝鮮人の参政権だけだね。
民主党は嘘をつくことがデフォルトで、鳩山や小沢は信じた奴がアホだね。
国民が民主党から学んだことは、嘘つくこと・約束を守らないこと・開き直ること




誠実に働いて納税する奴はアホby民主党
911名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:00:40 ID:hTs0VyE60
菅、おまえは居眠りばかりしているが、

首相の脱税を厳格に調査するよう、国税局に指示を出せ。
912名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:01:52 ID:D3F3vFi10
4年間は議論すら必要ないって言ってなかったか?
913名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:02:37 ID:6+m7+Pzk0
元々収入は余裕で組み換えりゃ20兆は余剰も出るって話だったが
税収9兆落ち込んだらその20兆も無くなたって
足し算とか引き算間違ってねえか?
収支間にレバレッジかけてるんか?
914名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:07:02 ID:4WF0k1Oi0
しないと決めた覚えはないかもしれないけどそうでない気がすることもない
915名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:10:49 ID:s7U4L8hL0
ハハッワロス
自民でも民主でも上がるんなら自民のがマシだわ
916名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:14:41 ID:FmFI1rSW0
定率の消費税がまずおかしい。

これ作った奴は頭狂ってる。
917名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:26:40 ID:lemeyhTW0
管「それと今日のばんごはんも食べた覚えはない」
918名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:27:07 ID:rlopubdK0
マニフェストを一目見て思ったよ、なんで確保した財源を借金返済に回さないんだろうなって
なんで全額きれいに使おうとするんだろうなって
誰も答えてくれなかったけどさ
919名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:40:30 ID:hcqL14OE0
>>903
デフレ解消政策を取らず、デフレ加速政策を導入してどうすんの?

資産課税を導入すれば、国内外の投資家は運用や納税先を海外へ移すだけです。
結果として国内では資産価格の下落を齎し徴税額も減る結果になるだけでしょ?
920名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:41:19 ID:qTt8aEuN0
>>897
退職金制度なんかも公務員の悪知恵が働いているよな。
年金もそうだった。裏金作りや、天下りシステム、看板の掛け替え、ヤミ専従とか、やり方が汚い。
921名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:45:32 ID:RHLZ0ofv0
はいはい埋蔵金埋蔵金ww
922名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:49:07 ID:uI2rMr/q0
居眠り管は痴呆かも。
923名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:55:56 ID:uI2rMr/q0
管は居眠りしてて聞き逃したな。
924名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:58:02 ID:o2kwcwY00
>>917
糞じじい、一昨日食べたでしょ?
925名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:58:59 ID:/WxCOi820
>>913
何言ってんだ、オマエ。20兆ジンバブエ・ドル以上の余剰はでたじゃないか。
しかも、円じゃないぞ、ドルだぞ!
926名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:02:11 ID:1BW1Ou8D0
パチンコ税をつくれよ
927名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:03:48 ID:71ZLWFmG0
議論もしないってどっかで聞いた覚えがあるんだけど・・・
928名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:10:59 ID:hPGH/gxC0
>>1
黙って金を刷れ。
それが最善だ。
929名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:45:03 ID:AsglsUO+0
なんでニュー速+が文句言ってるの?
エロゲーとかギャルゲーさえ出来ればどんな政権でも文句言わねえんだろお前らの立場は?
930名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:47:54 ID:ajZNwWts0
>>1
鳩山は明言していただろ、議論しないってw
あ、明言じゃなくて迷言だったかw
931名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:48:23 ID:v+Nv1cfU0
>>929
だってそれも規制かかるってバレちゃったからなぁ

お前ら見事に騙されたな

932名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:55:13 ID:E1Z1tqMK0
>>929
それでいいがインフレ誘導くらいはやってくれ
933名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:57:35 ID:dHIEln05O
>>930
は?無知か?
衆議院選挙前に
ちゃんと訂正しているぞ

消費税議論すべきでない”を訂正〜鳩山氏

< 2009年7月27日 20:36 >

民主党・鳩山代表は27日夕方の記者会見で、「消費税率の引き上げを4年間は議論すらするべきではないと発言したことを訂正したい」と述べた。

 鳩山氏は、消費税率の引き上げは今後4年間はしないとの民主党の方針に変わりはないことを強調した。
一方で、将来の消費税の在り方についての議論を否定したものではないと説明した。

934名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:59:56 ID:dHIEln05O
>>932
インフレより
もっと個人の可処分所得を増やせ

この10年間で個人の可処分は100万減った
935名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 00:21:43 ID:V4WcDaf10
消費税を滞納してたら、
今日、銀行口座残高が\0だったでござる。
あいつら(税務署)は1円単位も根こそぎ持っていくのかw
まぁ、自分が悪いんだけど。
936名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 01:00:01 ID:fas7FcRg0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
937名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:09:24 ID:gz47Gyo60
>>929
アグネスが民主党に取り入ったのでそれさえも規制されそうです
938名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:10:28 ID:YqjeIy/k0
子供手当てとか無駄なものに金かけるのやめろよなあ
939名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 02:54:27 ID:4U4juQZ30
雑所得税等強化を含むインフレと資産課税は意味的には同じだけど
インフレの場合、決算上の損失が出ないのが便利だな。資産課税だと税金として決算に出てくるし、銀行決算も計上される
政府紙幣が一番いいよ。そもそも中央銀行制度自体が前世紀最大の金融爆弾なんだから。
940名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:11:35 ID:Y3u36kHP0
ttp://www.asahi.com/politics/update/0215/TKY201002150217.html
とうとう総選挙やるまで言い出したのか
ろくに公務員改革が進んでない今の状況で総選挙なんかしたら、
どうなるのかも想像つかないのかこいつはw

鳩がいってることが、すごくまともに聞こえるって
こいつはさすがとしかいいようがないw
941名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:43:16 ID:4U4juQZ30
総選挙ならさせるべきだろう

大規模にデモぶつけて、財政規律派の言い分を完全に潰してやろうぜ
942名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 05:46:37 ID:teNtD+hX0
是非、総選挙やって下さい!!
943名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:23:46 ID:0fcwV49X0
内閣ブレブレwww


なんなんだこのコント集団www
944名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:25:42 ID:WtxtlWxk0
<< 在日朝鮮人という不思議な人々 >>


・「日本は大嫌い、誇りある祖国」といいながら、日本で暮らしている。

・「日本人は大嫌い」といいながら、日本人風の名を名乗って暮らしている。

・60年間、祖国政府に「自分たちは日本に強制連行されたから助けて欲しい」と訴えた事がない。

・60年間、祖国政府から「同胞を返せ」といわれた事がない。

・60年間、日本政府に「早く帰らせてくれ」と要求した事がない。

・飛行機で数時間、フェリーで一万円で帰れる祖国が存在するのに、帰る場所がないと言う。

・祖国政府に祖国での選挙権を与えられても喜ばない。

・祖国で徴兵義務も果たさないのに、祖国愛を持ってると思っている。


とても常識では理解できない人々です。 www
945名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 06:26:36 ID:9hR1Ojkj0
石原良純が1月の内閣支持率を62%と答えて間違えたクイズを思い出した
946名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:21:00 ID:ndu+OFAZ0
>>519
ハッキリ言い切ってるなw
947名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:31:54 ID:ndu+OFAZ0
2009年7月27日 消費税議論すべきでない”を訂正〜鳩山氏
2009年8月17日 無駄を無くして信頼を取り戻した暁には、大いに議論されるべきだ
2009年8月18日 20年後に消費税を上げ、それまでの中間(10年目)くらいで議論する

この頃から、言う事コロコロ変えてたんだ、脱税王。
もうね、何と言うか、ナチュラルな詐欺師だろw
948名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:45:23 ID:ZZtpnnZoO
生保か年金支給してもらいたい(されてる)在日は税率25%前後
そんな事言ってたよね。
949名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:48:57 ID:2ks7euA+0
民主党は詐欺師みたいな集団だなw
950名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:54:52 ID:g43BWxq/0
国家破綻に向けて一直線なんだから、公約なんか捨ててやる勇気を持て。
951名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:58:30 ID:QENhrgnRO
これだけさらっと嘘つけると楽だな…
嘘つくってかなりストレスかかる。
952名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 07:59:33 ID:Opvj3azd0
別に議論はしてもいいけど、4年間増税しないと約束したよね?
953名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:02:08 ID:K1UgiT5A0
しないと決めたわけではない
小学生が親に言ったら間違いなく張り倒される理屈だな
954名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:03:16 ID:6MQK/Upb0
民主党ができるのは言葉遊びだけだな

まあ、そんな言葉遊びも普通の感覚持ってる人間なら失笑もんだが
955名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:03:10 ID:j8Diq8Wu0
>>952
< 2010年12月27日 20:36 >

民主党・鳩山代表は27日夕方の記者会見で、「消費税率の引き上げを4年間はするべきではないと発言したことを訂正したい」と述べ
次期通常国会での改正案提出を明言した
956名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:09:52 ID:UO8ttqgr0
この5ヶ月で大量の納税者を生活保護受給者に変えた民主としては
生活保護受給者からも徴収できる消費税は魅力的だろうなw
957名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:11:29 ID:xuAHo/bs0
計画通り!!
958名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 08:23:53 ID:YBQR7ouj0

                             そいうつもりじゃないから γ⌒))⌒) 決めた覚えないから
    i^,\ _,,_ /^l            ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ
    lノ  \ i|l /ヾノ                /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒  ⌒\       知らなかったから
   シ " ( ●)  (● )ミ    .(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡
  メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ    忘れてたから
 彡           ;ミ        \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
   ヾ         ン    .(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒) 秘書がやったから
   /   国 民  |              \ \ /                       / /
959名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:50:53 ID:qZWL4OMGO
>>908
それじゃ駄目だ。

中小民間平均給与に併せると言いなさい。
且つ退職金も民間並に、共済保険制度も国保と統合。共済年金は国民年金基金へ。
960名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:56:14 ID:kY8/WgPw0
言葉遊びにもなってないだろ。
実際鳩が「私が政権を担っている間は増税しない」って言ってるんだから。

あ、政権を担えていないから、増税しても良いって事?それなら確かに言葉遊びにはなるわ。
961名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:01:44 ID:660Lyo4c0
単純に菅が居眠りして話を聞いてなくて単独発言しちゃっただけでしょ(笑)
962名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 10:52:25 ID:CdjWenIt0
こんな約束破りでブレまくっている与党は前代未聞だな

しかし約束破りに関しては、自民党も得意にしてきた技だからなあ
変化を求めて民主に入れた連中の期待を平気で裏切る
やり口で、ホント一生日本の政治には期待をするなって感じだな
963名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:44:40 ID:wq83ok4N0
公務員の労働組合が支持団体の民主が公務員の給与・ボーナスを引き下げるわけがない

( ^∀^)ゲラゲラ
964名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 11:45:54 ID:M4JKHsrL0
鳩山首相、かつて居酒屋経営 良心価格過ぎ?3年で幕

首相に就任した民主党の鳩山由紀夫代表は、かつて東京・新橋の居酒屋の「大将」だった。
信条である「友愛」を貫いた店だったが、3年4カ月で閉じた。
「良心的な値段に抑えたために経営が厳しくなった」ことも、閉店の一因だったという。

居酒屋「トモト」が新橋駅烏森口にできたのは02年8月。「友と語らう場」という意味で名づけた。
「鳩山さんは、普通に暮らす人の声に耳を傾け、親しく語れる場所を求めていた」。
店の経理を担った平山誠・参院議員(57)=新党日本=は振り返る。

鳩山氏は「3年間楽しませてもらった。いろいろな方々にお目にかかれたのは幸せだった」と話したという。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY200909160167.html



日本という国家も「楽しませてもらった」と倒産させては困るw
倒産させたのは経営能力が無い証拠で、反省もして無いから楽しませてもらったと言う。
反省も出来ない人物が再度、経営すると必ず倒産を招くw
経営能力ゼロが総理w
965名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:00:45 ID:9qit+NQx0
嘘つきの社会主義者に、日本経済の舵取りは無理。
966名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:06:38 ID:WoagDu230
>>1
けどそれは今やる事じゃないw
景気対策どうすんだよ、早く方向性示せよ。
子供手当バラ撒いて終わりじゃないよな?w
967名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 15:38:01 ID:4U4juQZ30
国内にばら撒く分には友愛ばら撒きミンイガーZ でいいからさ
政府紙幣刷ってデフレギャップ解消してくれ
ぶっちゃけ政府紙幣1000兆円(国債と相殺分)までなら何も言わない。
968名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 16:00:24 ID:wq83ok4N0
天皇陛下御在位二十周年に関する質問主意書  提出者  木村太郎

一  鳩山内閣として、天皇陛下御在位二十周年をどのように捉えていたのか。
二  式典が進むにつれ、開会の言葉を述べた実行委員会副委員長である菅副総理は、
   天皇陛下のご臨席で、首を何度も何度もこっくりこっくりとし、居眠りしていた。
   これは、式典に臨む副総理の姿勢としていかがなものかと考えるが、鳩山内閣の見解を問う。
三  同じく壇上で、陛下の後方に座っていた松野官房副長官は、両足を大きく広げ座っており、
   頭・背中を後ろに仰け反り、数回、これまた居眠りをして隣の席の松井副長官から注意を受けていた。
   これも、式典に臨む姿勢としていかがなものかと考えるが、鳩山内閣の見解を問う。
969名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:50:01 ID:epHYplzO0
>>919
資産課税にて消費性向の低い層から回収した税収を消費性向の高い層にばら撒けば、需要が増える。
資産課税で安定的な社会保障をすれば、国民は将来不安から過剰にする必要が薄れ、内需が増える。

雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
民需で多くの雇用を確保できれば、失業者などパイから溢れた人を国が社会保障や公共事業などで救済する財政負担が減る。

例えば、高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数は大して変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れた方が効果的。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。

製造段階:高級車1台を作るより低級車15台作る方が、部品数も多くなるし、多くの工員が必要となる。
流通段階:高級車1台を売るより低級車15台売る方が、多くの販売員や輸送員が必要となる。
使用段階:高級車1台が存在するより低級車15台存在する方が、点検整備や任意保険や消耗品の需要が多くなり、多くの雇用が確保できる。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。

>>939
貯蓄の少ない高齢者世帯(予備軍含む)にとって、インフレは資産課税に比べて、生活が苦しくなる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
970名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:09:06 ID:pzgoW8k50
わが国の15年不況はバブル崩壊もさることながら、消費税導入・税率引上げ
も大きな原因の一つだ。
消費税が政府投資等に使われない限り、実体経済に需給ギャップ、この場合は
デフレギャップが生じる。

例えば、今100兆円の需要と100兆円の供給が向き合い均衡している経済
に5%の消費税が導入されれば、その瞬間、消費税分の需要が市場から引き抜
かれ5兆円のデフレギャップが発生する。
この縮小した総需要に対応する形で在庫調整、生産調整などにより総供給も減
少する。
こうした一連の供給側の調整は雇用者賃金に跳ね返り、労働者の購買力を削ぎ
落すことにより総需要は更に縮小する。

この過程で、一般的には将来に対する悲観的予想(期待)が形成されるから消
費性向は低下する。消費性向の低下による消費の落ち込みと共にデフレギャッ
プも拡大し、賃金カット・労働者の解雇など供給側の調整の拡大と共に需要も
更に縮小し(デフレスパイラル)、法人・所得税を中心に総税収も落ち込む。
これが、この15年でわが国マクロ経済に生じた事実だ。

また、ここで例示した経済において消費税を廃止すれば、その瞬間、デフレギ
ャップは5兆円縮小し、消費税導入・税率引き上げと逆のプロセスを辿り市場
は均衡に向かうことになる。
ゆえに、消費税はむしろ税率引下げ又は凍結・廃止を検討すべきなのだ。
消費税を廃止しても、税収は基本的には経済規模の関数だから、景気が回復に
向かえば税収も回復し、それと共に財政収支も改善されることになるだろう。
971名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:11:49 ID:pdCZ9Ki60
また嘘か
972名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:23:18 ID:epHYplzO0
申し訳ありません。>>969の2行目を訂正致します。

資産課税で安定的な社会保障をすれば、国民は将来不安から過剰にする必要が薄れ、内需が増える。
             ↓
資産課税で安定的な社会保障をすれば、国民は将来不安から過剰に貯蓄する必要が薄れ、内需が増える。
973名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:49:30 ID:QsYNuqiH0
禁止されてない限り何してもいいと思ってる
974名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:03:41 ID:cgsoFxkh0
議論すらせずに上げるんじゃなかったのか。
975名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:07:02 ID:kIFgFxe80
>>969
深尾光洋ゼミの学生さん?
976名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:56:28 ID:k9MzXDN20

↓ 個人の税金と保険を含みます。

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
977名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:58:44 ID:k9MzXDN20

>>976
先進国トップクラスの重税国家・日本で、製造業が成り立つわけが無い。
やらなければいけないことは、天下り先にばら撒いている年間30兆円もの税金をカットして、 その分「減税」すること。
答えは出ているんだけどね。


仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ 2010年 01月 15日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13366120100115

ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。
978名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:12:57 ID:3D9pdDvQ0
嘘つき・詐欺師の集団。それが民主党。
979名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:16:44 ID:pE9SChe20
鳩山の言うことなんか一々
真に受けないほうがいいことは確かw
980名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:23:21 ID:vbCiVi5k0
うそだらけ
981名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:51:36 ID:LmUTo/6j0
消費税議論をしないと決めた覚えは無いなどという
民主党に投票した覚えは無い。

俺は入れてないけどね。
982うんこ:2010/02/17(水) 10:17:31 ID:IBTts0LF0
鳩山のおっさん、ニュースゼロに出た時、
MCの村尾さんに「消費税の議論をしないのは卑怯なんじゃないですか?」と何度も何度も念押して
聞かれてたのに、
「無駄の削減と埋蔵金で消費税分の予算は捻出できます。卑怯でも何でもありません」
って答えてたよね。



そ ん な 事 忘 れ ま し た  とでも言うのかい?鳩山さんよぉ。
983名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:17:29 ID:zKb/5OCO0
>>970
一番現実的なのが消費税廃止とインフレ誘導の組合せだな
後は銀行向けに米国のボルカールールと似たような制度入れるかどうかと言ったところか
984名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:44:57 ID:EkS23jAJ0
本文:○○しないことをしないということでしないことにきめました
要約:結局何も決めるつもりはありません(w
985 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:40:30 ID:XaSJQ2tVP
鳩山が降りたら、有力候補の一人が菅

菅は、財務大臣就任のときの会見から「消費税を議論しないのは無責任。ただし徹底的に予算の無駄を省いて
膿みをだしてから(消費税の増税を)国民に問うべき」と言ってたから

議論は、参院選後から(税制調査会)
増税は、自身が総裁になってからだと思う
986名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:09:16 ID:dbvhJdsu0
菅直人、原口一博を告発しよう part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1266427081/
987名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:35:45 ID:MPXE6MwR0
>>975
違います。
988名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 10:11:57 ID:xzhEUiuO0
【マスコミ】 "内閣支持率○○%" マスコミの世論調査には、イカサマが…「そのこと書いたら朝日新聞に怒られた」とライター
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262663768/

989名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:34:02 ID:iVpp3Jov0
年金破綻を起こした張本人はさすが違う
990名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:35:56 ID:pveltA0l0
議論するのもダメとか言ってなかったっけ?
991名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:37:16 ID:UGNkyOwp0
まぁいけしゃあしゃあと!
992名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:41:19 ID:N2l5eL5n0
詐欺師の論理だなこりゃ
993名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 00:58:19 ID:KlfCwZ190
消費税の増税はしないって公言してる内閣で消費税議論なんて時間と税金の無駄だろ。
やらないことの話を話し合ってどうすんだよw
994名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 02:36:20 ID:MqbAJTBN0
悪い奴ほどよく眠るって言葉聞いたことあるんだが
こいつもそうだなw
995名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 03:47:01 ID:hF8PjOFK0
【政治】高所得者への課税強化、所得税の最高税率引き上げ検討 菅直人財務相が表明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266593231/
996名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:11:28 ID:xcUV3vi90
996
997名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:19:02 ID:xcUV3vi90
997
998名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:21:22 ID:xcUV3vi90
998
999名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:26:46 ID:xcUV3vi90
99
1000名無しさん@十周年:2010/02/20(土) 04:27:12 ID:bnJiFSWcO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。