【社会】研究費の無駄、けっこうありました 仕分け受け若手が調査 ノーベル賞受賞者らの「予算を減らすな」主張に危機感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
研究費の無駄、けっこうありました 仕分け受け若手調査
2010年2月14日23時23分

 裕福な研究室では高額顕微鏡を1〜2年ごとに買い替え、型落ちになった機器は使われずに放置――。
こんな研究室での無駄の実態が若手研究者らのまとめで分かった。行政刷新会議の事業仕分けでの
厳しい指摘を受けて実態を反省、科学技術研究の強化をめざした提言をまとめた。

 まとめたのは約1500人が参加する神経科学者組織の有志。約170人が回答したアンケートでは、
9割が研究費の仕組みや使い方に無駄があると指摘した。

 問題点として、年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」
「不要な物品や高額機器を購入することも多々ある」。「輸入機器は中間マージンで
現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」などがあった。

 解決策として、実際に研究をする若手も加わった研究者組織を作り、開かれた議論によって
無駄の排除と効率化を進める一方、重要な研究予算は削らないしくみが必要と指摘。
複数年度にまたがって使える予算の導入や、中古品をオークションなどで
再活用するしくみの検討も挙げた。

 あまり使わない高額な機器が同じ研究機関に複数ある場合も多く、研究室間での
共同利用の促進も必要だとした。

 提言の背景には、事業仕分け直後の、ノーベル賞受賞者らによる「予算を減らすな」といった
一方通行の主張に対する危機感もある。世話人の宮川剛・藤田保健衛生大教授は「事業仕分けに
共感した部分も多い。偉い先生だけに任せず、若手も科学技術政策にかかわれるシステム作りが
必要だと考えた」と話す。(佐藤久恵)

asahi.com社会
http://www.asahi.com/national/update/0214/TKY201002140292.html
2名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:05:53 ID:IPnBuh7I0
asahi.com
3名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:07:41 ID:VNkOSIBz0
asahi.com
4名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:07:57 ID:5isL5zU00
素人がなんで専門分野で無駄かどうか判断できんの?
5名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:09:01 ID:CuaWExUg0
バカに仕分けさせられる
学者が泣けるww
6(・∀・) <おまんこ女学院:2010/02/15(月) 00:09:10 ID:Dvv4IlzZ0
産総研の例:

予算がつく>仕事を出す>見積もりはそのままで、2〜3割キックバック(もしくは値下げ)させる>てめー用のノートPCとか買う。

これは研究者としてはかなりマシなほうでかなり優秀な人材です。

でも、こういうのが完全スルーされているのを見ると、上や他はもっとひどいんだろうな、と明らかに分かる。
民間じゃ絶対無理。
7名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:09:55 ID:0t45QLhaP
手順が逆だろ?
先に洗ってから議論しろ

こんな糞茶番に国民巻き込みやがって・・・
8名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:10:20 ID:+2vMgYhi0
専門知識あるやつにやらせろよ。
馬鹿にやらせたって内容理解してるわけないだろwwwww
9名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:10:49 ID:ZxmZ1Vnl0
いやまあ、これも事実なんだろうけどね
同時に「無駄だ!仕分!」ってのも極端な話で
これからより良いシステムを作って行きましょうってだけだ
10名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:11:27 ID:i+BCkM0OP
これだけ技術の進歩が速いと、機器の耐用期間が短いのは仕方ないと思うけどな
最先端の研究施設ではどんどん機材を更新するのは、研究実績に応じて許されるべき
11名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:11:47 ID:Ozfi5XG10
>研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる
使いきらないと減らされるシステムに問題がある
>輸入機器は中間マージンで 現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段
そういう事があっても必要なものは必要なんだよ
それを安くしてもらえと言うならまだわかるが

>>5
最早人民裁判かポルポト派だよ
12名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:12:23 ID:rRfkZCbh0
どうせ箇所付けに金まわすために邪魔だったんだろ?
利権の為なら何でもやるんだな
13名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:12:40 ID:7zx5fs7n0
ああ、これは真実だな。
うちもブガッティ・ヴェイロンが買えるほどの予算を消化できなくて困ったクチ。
機器だけじゃ追いつかなくて高価な試薬で消化しまくったな。
14名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:12:48 ID:cI+4HBRW0
朝日かよ
15名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:13:22 ID:S893N1f50
このスレは伸びない
16名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:13:43 ID:G1Qc/uyQ0
難病治療の研究がざっくり消滅、企画すら消される羽目になった
そりゃその手の分野は儲からないさ、だからこそ国の予算が必要なのに
17名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:14:07 ID:/hrE4EWU0
自民が仕組んだノーベル賞受賞者に研究費云々言わせるパフォーマンスにころっとひっかかったのはアホウヨだけかw
18名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:14:57 ID:blhC6pWf0
予算は減らせ、質は落とすな。
質が落ちたら問題だが質さえ維持、向上できれば予算は少ない方が良い。
19名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:15:00 ID:TfwiXvLi0
> あまり使わない高額な機器が同じ研究機関に複数ある場合も多く、研究室間での
> 共同利用の促進も必要だとした。

文系の俺でさえ、そんなことは絶対無理と予想できるw

兼業農家が農機具を個別で持ってるのを、なぜ共同所有しないのかと
素朴に思うのと同じレベルで批判してないか
20名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:15:26 ID:DZvRASwQP
確かに、型落ちでも良いから、安く中小民間に放出して欲しい。
21名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:16:10 ID:3mGWWiYK0
枝野が大臣になった途端これだ。

もう民主党の支持率は事業仕分けにかかってると、
朝日も思ってるということだけはわかった。
22名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:17:02 ID:234OJY9p0
話の内容がすり替わってねーか
 
これは無駄削減の話で、いわばどの分野にも共通する当たり前の話。
事業仕分けで連ホウらが指摘してたのは、スパコンもGなんとかロケットも
事業そのものに意味が無いってこと。
開発そもものに異議を唱えてたんだから。
23名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:17:16 ID:6nhK2/B90
大学の研究室で年度末になると必死で予算消化したなあ。
大型プラズマテレビも買った。ワールドカップイヤーだったからなw
24名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:19:52 ID:FPBPMNDi0
俺のいた研究室でも予算消化のために買った機材が埃をかぶって、中には箱から出されることもなく積まれていたな。www
25名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:21:16 ID:cA2ko5hP0
こうして大きな無駄は温存され、小さな無駄を抑えるために現場の人間が
走りまわることになり、研究よりもコスト削減活動が活発になるのでした。
ちゃんちゃん。

何千億円、兆単位の許認可と国がすべきでない事業による損失は温存され、
下手に名乗り出た小物だけが刈られ非難されると。世間ずれしてない馬鹿は
スケープゴートにホント最適ですね。
26名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:21:24 ID:zDORMBg20
予算消化しなくちゃ!
とか無理にバカなものを買わされるとか、おかしいだろ。
確かに現在無駄使いが多い。
だけど、効率的な使用ができないように
官僚どもがバカな規則でがんじがらめにしてるのが一番悪い。
勝手に好きに使わせれば各自大事に使う。
予算プールとか自由にさせろ。
27名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:22:23 ID:xZRnQUtX0
サーカスサーカス。
民主党にはパフォーマンスとばら撒きしか残されてない。
28名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:22:33 ID:UDMBt3fY0
藤田ナンチャラの先生は
脳科学者茂木先生の後釜を狙っていると見た。
ぐぐったら、いろいろ面白かったよ。
29名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:22:34 ID:358LCUPv0
研究計画が杜撰でお金が余ってるんだから仕方ないねー。
無駄な経費の多いことw
30名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:22:57 ID:xaaRnnYS0
バカに調査させてもバカな調査結果しか出てこないだろw
31名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:23:39 ID:QK+FXXho0
裏金つくりは当たり前
32名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:23:42 ID:wSBGCFzK0
民主党がやれば民主党支持者や議員に口利き以外は減額ってなるだろw
NHKで事業に対する説明を行わせて国民投票でもすればいい。
そもそもプロフェッショナルな分野は切りやすいが真っ先に切るべき物じゃないな
大きくて重要な無駄に取り組まないのなら改革とかほざく資格はない。
33名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:24:13 ID:MzrqdwiO0
>>26
そも官僚自体が規則でがんじがらめなんだけどな
官僚がうまく動いてないのは規則をうまく制定すらできない政府が悪いのが一点
34名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:24:15 ID:11BSC27x0
>>24
まずお前らみたいな無駄な研究者の弾圧からはじめないとな…
35名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:24:58 ID:xNvn6VdX0
専門機器作ってるメーカーとかつぶれまくりだなw
研究書や専門書の出版社も。
36名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:25:21 ID:5UfPhVoLP
>>19
農家と同じレベルで比較しようとするからいつまでたっても文系(笑)なんだよ
農機具なんて使うたびにいちいち移動させる必要があるが、
例えば大学内を考えてみると、研究用の器材なら(それが置いてある部屋へ)人が少し移動すれば済む話だし、
そもそも研究室の上に学部や学科の事務があるんだから研究用器具の管理の責任も明確にしやすい。
37名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:26:04 ID:TLEhavIk0
数字のマジックに踊らされ、表面しか見ることが出来ないバカが仕分け担当
になった事が悲劇の始まり。
教育・防衛・医療という国家の根幹に関わる部分について、パフォーマンス
の餌食にする事自体不見識。
そんなに切りたいんだったら、国会議員の数を三分の一まで減らし、財務省
の水膨れ予算と所有する不動産物件の売却を優先させるべき。
38名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:26:23 ID:h+8t7MAs0
理化学研究所が諸悪の根源じゃね?
基礎研究は民間に任せろよ。
結局、ノーベル野依が利権を死守したいだけではないかい?

毎年不祥事を起こす理化学研究所(理事長・野依良治)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80#.E4.B8.8D.E7.A5.A5.E4.BA.8B.E3.83.BB.E4.BA.8B.E4.BB.B6
39名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:26:30 ID:CDRLjrP20
理系って税金がどこから出てるのか理解していないんだろうね。
40名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:26:31 ID:Fr85fT7p0
俺ごときが言うのもなんだが
無駄ってのはさ、工夫するなりしてなくしてから初めて
「あれは無駄でした」と言えるんだよ
ジオングだって足があればガンダムに勝っていたかも

、、、それはないか
41名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:26:52 ID:5isL5zU00
>>23
>>24
最低だな
42名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:26:59 ID:ri5AtNbu0
ようやく使い切り主義が問題にされたか。朝日ごときにってところが癪に障るが。

仕分けのやり方にはかなり怒りを感じるが、金が余ると事務に怒られるなんて
アホみたいなことはどんどんなくして欲しい。一円単位でつじつま合わせなんて
研究者の仕事じゃねえよ。

それにある程度でかい額でも年度をまたいでいいような仕組みにすれば、
誰も怪しい手続きでプール金なんか作ろうとも思わないしな。
43名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:27:21 ID:KZui+v5c0
中間マージン等の問題はあるんだが、実験用器材みたいな高度工業製品を
「無駄」に買ってくれないとにほんのモノ作りの基盤が崩れてしまうというジレンマが・・
ぶっちゃけ、純粋需要だけだとハイスペックな精密部品なんかを製造する企業は生き残れない
44名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:27:37 ID:FPBPMNDi0
>>34
そういうのがいやで、もう研究生活をやめた。
45名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:27:56 ID:7NIHQv2v0
社会学のアンケート調査の類の9割9分は無駄だから、予算つけなくていいんじゃない?
SSM調査くらいでいい。
46名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:28:01 ID:Si1Xc1Wu0
まあ、首相と幹事長に比べたら研究費の無駄なんてかわいいもんだってw
あれを見逃してこういうセコいところを締め上げて
パフォーマンスしてみせるところがいかにも民主党らしいなw
47名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:28:22 ID:kjynoQjG0
この話だけに限らんけど「予算をどうしても使い切らなきゃ!」ていう仕組みを変えないと
どうしようもないよな。

だから単年度予算の見直しとかそういう話が出てくるんだろうけど。
48名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:28:29 ID:aR5wOyP10
単年度主義かね
49名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:28:57 ID:u5xcbHcl0
>>46
正直弱いものいじめにしか映らんよ。
50名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:29:17 ID:B+Ggq+NZ0
生態学の分野なんかも蔵とかいう若手の研究者が必死になって民主党批判しつつ事業仕分け大反対の号令かけてたね。
実際にはまさにこんな感じ。とにかく無駄に無駄を重ねるようなお金の使い方をしてるんだよね。京大なんかでも。
51名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:29:30 ID:J+1CqUdN0
結果が出るかどうか分からない研究が全部無駄扱いされたら、どうやって独創的な研究をしろというんだ
52名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:29:32 ID:g4VxWViP0
使い切りとかしないように

うまくインセンティブが働くように

制度設計する研究はしないのか?
53名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:30:07 ID:rq9g03mH0
民主の議員を1/10に減らすのが一番の無駄削減&景気対策
54名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:31:10 ID:H5LOKzou0
無駄に買わないと機器を作ってる会社ごとなくなるぞ
55名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:31:09 ID:N6cX1NYd0
またハシゴ外されたネトウヨがわめくスレかw
56名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:31:18 ID:Zq8yZ2UZ0
政治と金


政治と金


早く退陣
早く総選挙



政治と金

政治と金
57名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:31:33 ID:kLrYF7DP0
ムダの原因は研究費の運用だけじゃないよ。
それに群がるヒルがたくさんいるからだよ。

科学機器の購買は何重にも卸業者が絡む。
特注品が多い。
出入り業者が登録制でほぼ競争が無い専売状態。
教員や研究員に対しあまりに多い事務職員。
事務職を養うバックマージンが大きい。
中古品が購入できない。
58名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:31:36 ID:9+n2nrWX0
予算が年度単位で決算なので、この時期は、どうやって予算を消化
するかで頭を悩ませる・・なので、予算残高に見合った
製品が無いか大学生協のカタログを眺めて、無駄に高い4万円のUSBメモリ
とか発注してる。

1円も余さず、ぴったり予算どうりに使い切ることがそもそも無理なのに、
そうしなければならないこと自体が間違っている。 しかも、科学研究費
等の資金は4月にならないと、採択されたかどうかわからない。なので、
4月以降のお金の目処が全く使い無いのに、どうやって今年度の金を使うか
苦悩することになる。

59名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:31:47 ID:05+pAmUU0
文系の研究費も変な使われ方していたな。
英語学習の実験といってiPodを大量購入。
で、大量の未開封w
60名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:32:08 ID:kjynoQjG0
>>54
だからって国を潰すのかw
61名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:32:26 ID:v2wi9e3A0
こんなくだらんことをやっている「研究者」自体が無駄
 
こんなやつにつける予算はない
62名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:32:26 ID:ExQvxQ9b0
無駄に買ってくれないなら
値段を倍とかにするしかない
63名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:32:47 ID:wQIsFbRI0
>>54
そんな会社は、そもそも無駄だから倒産して良い
64名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:32:57 ID:bGtFKvp90
>>1
この分野に限らず、仕分け以前に予算執行評価を何とかしろよ、と言いたいわな
65名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:32:58 ID:s8PiZ0UM0
>「輸入機器は中間マージンで
>現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」

これ無駄じゃねーだろ。こっちだって直接取引したいんだよ。
英語でもドイツ語でもどの言語でもメールやりとりくらいなら問題ないんだ
だけれど、向こうが代理店を通してくれとの一点張り。どうしろって言うんだ。
10年前に買ったピエゾで微細液滴つくるノズル壊れたから買い直そうと思ったら
一つ15万とかありえない見積もり代理店出してきやがったぞ。
直接取引じゃ10個うん万とかの値段だったのに。足元見すぎじゃハゲ


数回しか使わないでお蔵入り?仕方ないだろ。その実験に必要だけれど、別の実験には不要なんだから。
駄目なら科研機材の長期リース制度作れハゲ。


共同利用?同じ学校でも見ず知らずの研究室の人に使わせるのはちょっと…
使い方わかんないの教えなきゃならないし、壊されたときのリスクマネジメント考えなきゃならないし…
66名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:33:02 ID:PZkRNOH20
新開発の機器が出なくなるぞ
67名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:33:09 ID:atI6HCB+0

パンとサーカス

子供手当てと事業仕分け

68名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:34:07 ID:tsKg6yMQ0
科学の発展とは観測・実験器具の発展と他ならない
69名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:34:36 ID:h+8t7MAs0
>>24
俺の働いていたところもそうだった。

あと研究経費の流用も日常的に行われていた。
ほとんどがタクシー代や食事代などショボイ支出に使われていた。
70名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:34:48 ID:d4oZPin80
単年度主義
71名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:35:15 ID:uNa0fOSS0
工場と業者の従業員やらが仕分けされるのか。
今年も3万はカタいな。
72名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:35:49 ID:B+Ggq+NZ0
>>66
なんでそういう結論になるんだ?
新開発できるだろふつうに。
73名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:36:05 ID:v2wi9e3A0
使い切らないといけないとか言ってるやつは無駄使いしているやつ。
 
予算は余ったら返せばよいだけ。
 
自分の計画性のなさを棚に上げてどうすんだよ。
74名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:36:12 ID:y4F/sABq0
・予算がついたのでワークステーション購入(100万弱)。ただし、獲得した予算の名目上、
 研究テーマとは微妙に違う分野のソフトウェアしか買えず(130万)。役に立たず放置。
・予算が余ったので、2週間しかいない留学生のためにノートパソコン購入(18万)。
・2月に毎年、海外出張でヨーロッパで1カ月ぐらい「学会めぐりおよび視察」する教授(40〜50万)。
・プール金と裏会計を駆使して解析機器購入。3400万の装置だが帳簿の上では20万円。

旧帝理学部
75名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:36:56 ID:h+8t7MAs0
この記事の内容に
共感する元研究者と
共感できない2ちゃんねらー

ってな流れだな。
76名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:36:59 ID:Bb94KgPJ0
ボッタクリ中間マージンで儲けてた納入業者に
公金横領罪を適用すればいいのに
77名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:37:11 ID:zDORMBg20
>>65

代理店を通せというのは事務が外国語できないからだろ。
自分で直接購入できるように制度を変えなきゃ。
事務員のために研究(費)を譲歩しなきゃならないなんて
本末転倒だろ。
78名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:37:17 ID:iFKgo3PB0
日本の観測機器の技術が死ぬ
79名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:37:23 ID:kLrYF7DP0
調子の悪くなった科学機器の調整のために
出張料・技術料・部品代・再セットアップ料・・・
メンテ代で暴利を稼ぐ科学機器某大手。
80名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:37:27 ID:kjynoQjG0
>>69
民主党に厳しいと思われている青山繁晴でさえ、この予算使い切りのムダを知っているから
「政権交代は必要だった」と言っているしな。
あとは民主党政権がどう制度改革してくれるかだけど。
81名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:37:35 ID:Ezt6cyYT0
理系の金かかる研究って成果ないだろ。ほとんどがママゴト
82名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:37:40 ID:u0oNf1Ql0
ムダを削るのは結構だが、削ったぶんが子供手当てに消えるんじゃ意味ないだろ
研究費でも公共事業でも、本当に必要なところに回さないと
83名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:38:08 ID:v0/XyFTK0
実際に研究室を立ち上げた経験がある俺からすれば、確かに年度末の無駄使いは多い。
いらないかも、と思う装置でもとりあえず買っとく。結果、お蔵入りになる装置が多い。
学生が代替わりして使える人がいなくなっちゃったりw

でも、金が無くヒィヒィ言ってる研究室も多い。
金の配り方を多面的に評価することが必要だと思う。

で、この「余った予算をどう使うか」という、「使い方の問題」と
「どの分野に注力すべきか」という「使う方向の問題」はまったく別の話題。
民主の仕分けは論外。
84名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:38:20 ID:oLtyFy7d0
ある研究室の年間予算: 292億円
ある研究室の年間予算: 29.2万円

どうなってんの?
85名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:38:52 ID:B+Ggq+NZ0
大学の研究室での経験がある人間がこういう記事を見て尤もだと賛成しているのに、
なんで高卒のネトウヨが知った顔して「こんなのでは科学の発展が」とか言ってるの?w
86名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:39:19 ID:VmNKyDP30
特定の女性院生の学会旅費だけだしてる教授がいたなあ。
作業を手伝わせる名目だったけど、何の作業だったんだろう?

ひいきがすごいんで嫌われていた。
87名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:39:25 ID:JsPar045O
正直金のないところにいい人材は集まらない
いうなれば出資者と研究者の交渉しだい
88名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:39:57 ID:gHb2vPP80
まさに文化大革命wwww
89名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:40:15 ID:NvEDN3j80
裕福な研究室かどうかを判断するには、キムワイプの使い方を見ればいい。
90名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:40:54 ID:b3uMu410P
こういうのは研究だけじゃなく、民間企業や役所でもありがちだよな。
「予算」なんだから余っても当然だし、それを理由に次年度予算を減らす
なんて愚策がなければ普通に余った分返すさ。

研究自体の意義を否定されて仕分けされることとは別次元な気がするが。
91名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:41:20 ID:BxvBH+eR0
軍事技術と一緒でメーカーにじゃぶじゃぶ金を流さないと他の国に日本が負ける
他の国みたいに民間企業に国家戦略として税金がとんでもない金額を突っ込めるんならいいけど
日本はそれがほぼない、それが出来ないから開発競争で負ける
92名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:41:27 ID:ThTwvXRC0
まあ、これに限らず予算は使い切らなきゃいけないという体制を
見直してほしいもんです。こういうの何処にでもある話しだし。
93名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:41:35 ID:sNJK6dK/0
昔、大学生協への預け金で日用品買ってた俺様が来ましたよ

もう時効だよな
94名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:41:38 ID:kjynoQjG0
>>83
でもなんで自民党政権時代はここに改革のメスが入らなかったんだろう?
何かできない事情でもあったんだろうか?
95名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:41:50 ID:ri5AtNbu0
>>73
現場を知っている人間のコメントじゃないな。まあ一般企業じゃありえないような
システムだからこそ現場の研究者ですら理解に苦しむのだが、
「余ったから国に返します」は基本的に許されないシステムなんだよ、1円単位で。

単年度会計主義の悪いところ。だけど単年度主義じゃなければいけない理由なんて
本当はこれっぽっちもないのに、(役人が)面倒くさいからなかなか見直されない。
96名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:42:05 ID:vxbLsGMr0
民主は日本を韓国以下の技術立国にしたいみたいだな
97名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:42:14 ID:xS+HsNuT0
予算って元は国民の血と汗の税金なんだよ
98名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:42:34 ID:s8PiZ0UM0
>>77
いやいや、発注とか処理くらい研究室のメンツでするよ?
事務も秘書さんもそこらへんはよくわかってるし、研究費で落とせる。
この場合アメリカの会社に頼んだんだけれど、国内、つまり日本内の代理店を
通さなきゃ売れないと言ってきたのよ。前は直接取引だったのにね。
こっちのほうが代理店も向こうもキックバック等で金を毟れると思ったのだろう。腹立たしい。
99名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:42:42 ID:j+5Wxj1/0
光学メーカー死ぬな
100名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:43:24 ID:23o/mucAP
>>89
科学、物性じゃないからキムワイプって2ch来るまで知らなかった。

>>95
ほんとそう。
12月にどかんと3億来て、3月末までに使い切って下さいとか、
無駄遣いして下さいと言わんばかりの配算が平気でまかり通ってる。
101名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:43:39 ID:PIWHxgBG0
国産で独自に開発してないと
他国は本当に有用な技術は供与してくれない
102名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:43:48 ID:UTDSmH7d0
>>94

そこが自民のだめなとこでもある。
事業仕分け自体は自民もやってたが
しがらみがあったんだろうな。
そして民主も同様。
そこに切り込めるのはいまや2chねらーしかいないw
103名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:43:52 ID:zaIJG2az0
何十年も前の500 MHz NMRを買い換えようかという話がこれで流れたわ。
104名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:43:52 ID:gj8JEVdb0
>>38
基礎研究なんて金にならないもん民間に任せろとかアホか。
105名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:44:07 ID:ptjmS5oW0
>>79
ノーベル賞のとこ?
106名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:44:33 ID:QMHb5/IJ0
パソコンは全部共用でパソコンルームでのみ使用可
107名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:44:36 ID:XoNPNyQ20

やっぱり無駄あるじゃん
108名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:44:36 ID:kLrYF7DP0
研究プロジェクトは1年で終わらないのでたいていの研究室では
来年度分を見越して先回りして使う。USBメモリなどは論外。それは事務屋のやること。
マネジメントができなければ、研究室など成り立たないよ。
109名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:44:40 ID:ORL/WtMQ0
>研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる

最近は次年度に繰り越せるものも増えてきてるけどな。
110名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:45:04 ID:s8PiZ0UM0
>>89
鼻をかむ時はJKワイパー派です。すみません。
111名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:45:17 ID:q7qwmh/G0
>神経科学者組織の有志

何だ素人か
112名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:45:48 ID:zB/DD3Vv0
>>85
ひがむな中卒w
113名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:45:48 ID:oLRwx/0P0
おいおいおいおい。
研究者の研究費は、自営業者の経費みたいなもんだ。
個人的な買い物や領収書を計上して何が悪い。
研究滞るぞ糞が。
114名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:45:56 ID:rx72oJzQ0
だいたい金勘定などに気を使うような奴は優秀な科学者じゃないだろ
115名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:46:09 ID:ptjmS5oW0
>>110
キムタオルは、一度ごしごし、しわくちゃにしてからでないと痛いよな
116名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:46:14 ID:VTXbi+ut0
ボスは金分捕ってきて自分の威勢を示して舎弟を飼う、
って感じで納得してやってる、ってーか納得するタイプが
交渉事にかりだされるんだけど、
下の方は「無駄なことやってるよなあ」とも思ってるわけです。
117名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:46:15 ID:XoNPNyQ20
>>6

こんな例は普通

本当に必要なところに金を集中したほうが国のためになる
118名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:46:27 ID:6lh/fHfm0
ここへ該当人物名を入れて検索してみそ
ttp://kaken.nii.ac.jp/

誰がどれだけ科研費をどんなネタで頂いているか判るw
119名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:46:59 ID:BTy20aa40
>>111 いや、神経科学会とか神経化学会の会員だと思うよ

しかし、極端な選択と集中に苦しめられている地方国立大の教員としては腹立つな
120名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:47:43 ID:t0Qu0lWj0
ある時から研究費のばらまきを止めろということになり
重点配分に。
結果、もらえるところは使い切れないほど予算が来るし
少しだけでもあれば助かるという所には全く来なくなった。
121名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:47:55 ID:kjynoQjG0
>>95
一応、単年度主義の根拠は 
・憲法86条
「内閣は、毎会計年度の予算を作成し、国会に提出して、その審議を受け議決を経なければならない」
・財政法第11条
「国の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わるものとする」

にあるようだが、会計年度の枠組みまでは変えないまでも、何とか工夫できないものかね・・・
122名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:48:08 ID:o+PHMLaH0
>年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」

使い切るのがダメなんじゃなくて、堂々と繰り越せるシステムがないからダメなんだろ
1年繰り越せてもその次には削減対象にされるのなら結局繰り越さなくなるぞ
123名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:48:21 ID:XAsFC+Id0
山口大不正経理:詐欺容疑で教授を告訴へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100206k0000e040044000c.html

山口大教授 PC・カメラ1億3000万円分偽装購入
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100206-OYS1T00228.htm

山口大の公的研究費を巡る不正経理問題で、大学院理工学研究科の男性教授(60歳代)が
2004〜09年度、ノート型パソコン約170台とデジタルカメラ約100台を不正に購入していたことが5日、
大学関係者への取材でわかった。総額は約1億3000万円に上るが、現物のほとんどが確認できないという。
教授は「実験に使って捨てた」と説明しているが、一部が市場に出回っていることも判明。
山口大は転売などで私的に流用したと判断し、8日に詐欺容疑で山口地検に告訴する。
関係者によると、教授は光学機器商社1社に、パソコンやデジカメを納品させた後、
大学側に実験器具など別の商品を購入したように偽造した納品書を回して代金を支払わせていた。
1度に20台を納品させたこともあったという。
昨年10月に行われた広島国税局の税務調査で、この教授の取引が「不適正」との指摘を受け、
大学の調査委員会が工学部内の研究室など数か所を調べたが、パソコン数台しか確認できなかったという。
調査委が教授にただしたところ、パソコンなどを不正に購入したことは全面的に認めたが、
用途や所在については、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「破壊実験のため、冷蔵庫に入れたり、電子レンジで加熱したりして壊した後、捨てた」などと説明した。
実験データなどの記録は残っておらず、実験には本人以外は立ち会っていないと主張しているという。
124名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:48:25 ID:DzX/O7zR0
>>95
科研は最近はそんな感じじゃねえぞ。
余らしても問題無い。今の所。
まあ、大学で怒られるけど。

ちなみに無駄だと言ってる研究者はキチンとした額を
申請しろ。膨らましすぎるから浮くんだろうが。
125名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:48:37 ID:g4VxWViP0
なめきっとる研究ザルどもを

ぶちシバきあげたるわ!

覚悟せい!!!
126名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:48:38 ID:PveaedpE0
>>1
GDP下げんな学者ども
127名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:48:44 ID:y4F/sABq0
無駄が死ぬほど多いんだけど、ただ減額すると若手が死ぬだけ。
教授が使う金や、装置の維持費用よりも、ポスドクの給料は優先順位が低い。

さらに悪いことに、博士を取っても何のメリットもないと学生にバレてしまったので、
博士の充足率は旧帝ですら5割ほど。タダで労働力を提供する博士がいなくなった為に、
装置はあっても研究者がいないという状況は悪化するばかり。
そして放置された装置はあっというまに陳腐化。

アレ?なんかとっくに詰んでないかコレ。
128名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:49:12 ID:v0/XyFTK0
>>94
独立法人化とか、色々あったりはしたんだよな…

ダムを作るのに賛否両論あるように、これまでの大型プロジェクトにもそれなりのことはあったのさ。
今は勢いがあるiPS細胞からみのプロジェクトだって、どこかで新技術が見つかってそこに行くことになれば
「iPS細胞なんかに何で金を使ったんだよ」と文句言われることは間違いない。

>>115
あのガシガシ感が「鼻かんだ〜」って気になって良いんじゃないか。
129名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:49:58 ID:DYhXhbbr0
あーあ
若手研究者は社会の仕組みがわからない学者バカだから
「ムダを削減」っていうテーゼを無条件に受け入れて
絶対善みたいに思ってんだな
自分たちの首を絞めてることにも気づかず

ムダってのは、ある程度削る必要があるだろうけど
あらゆるムダを全部削ったらもう経済は成り立たないんだよ
ある程度のムダがあってこそ社会が回っていくんだよ
まったく、若さゆえの過ちってのは認めたくないもんだな
130名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:50:59 ID:aR5wOyP10
>>95
一般企業でも補助金事業やれば味わえるよ
131名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:51:02 ID:s8PiZ0UM0
>>114
何を言ってるんだ。
大学の独立法人化、ほっとんどできてないけれど産学連携がうたわれている時代に
自分のおまんま食うための金すら取ってこれない研究者が優秀な訳ないだろう。
コミュニケーション能力も科学者には必須なのですよ。学会発表 会議
研究について海外の学者との話し合い…教授を見てると折衝能力がないとやっていけないと本当に思う。
132名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:51:10 ID:BTy20aa40
>>124 

そうなんだよ、文科省はOKでも、頭の固い大学の事務が文科省の顔色を必要以上に伺うから、おかしなことになる。

>>127

だから金でテクを雇えば良いんだよ。

>>128 あのガシガシ感が「鼻かんだ〜」って気になって良いんじゃないか。

おまえら〜、金満研究室の院生め!w ぬっこ(ry
133名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:51:49 ID:fIKlVZ7r0
>>74
釣りか
帳簿上の数字が変えられるのに
購入品項目変えられないってのが説得力ない
134名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:52:18 ID:RBGYIucSO
民主の仕分けは、事業内の無駄削減じゃなくて、
無駄事業の削減縮小だろ?
1番じゃなきゃ駄目なんですか?とか。
研究者自体の存在を否定されてるのに、何考えてるんだ若手は。
135名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:53:31 ID:kLrYF7DP0
結局、こういうのを叫べば叫ぶほど、それを名目に検収事務や
経理事務のポストが増えるだけ。
本来仕事をしないハコモノの管理人を増やす結果になる。
136名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:53:39 ID:DYhXhbbr0
事業仕分けが文化大革命なら
この「若手研究者」って奴はさしずめ紅衛兵だな
137名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:53:49 ID:l4iIQXs20
バカみたいな研究してたり
いつまでも成果の出ない研究は
削られてしかるべき

あと
研究機材は共有しろ
138名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:53:50 ID:v1KMPLGC0
金だけでなく人も派遣しろ
139名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:54:49 ID:KZsVUa640
中古品をオークションwww

つうか、科研費取れてない研究室なんてめちゃくちゃあるのにな。デフレを招くだけ。
140名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:54:48 ID:5ppHZTM/0
>>36
馬鹿だなお前・・・文系のやつの方が正しい事言ってるぞ。
研究費で購入した器材は、研究費を取ってきた研究室に優先権があって、
それを共有するのは難しいだろうに。
学部や学科が研究室で取ってきた研究費で購入した器材の管理できねーだろ。
141名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:55:35 ID:FPBPMNDi0
使いもしない機材に何百万もかけて
雑用ばかりやらされる研究者の人件費は一円も出ない
そんなのが納得がいかなかったから研究室を辞めた
142名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:55:48 ID:/ZVVDGRk0
>>135
 >>1のような研究者の無駄遣いを監視する第三者機関を作って、
そこに文科省を退職した事務方を天下りさせればいいのですね。
143名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:55:52 ID:72Ymqo100
卵の腐った臭いのするスレだな
144名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:56:02 ID:BTy20aa40
>>131

それは、科研費が公正に審査されているという前庭、いや前提ならそうなんだが、実際には違うからな。

>>140

ハーバードだと、結構器材をシェアしてたけどな。
うちの遅刻も金がないから、学内で融通し合ってる。
145名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:57:37 ID:XAsFC+Id0
購入物品転売した疑い 山口大教授、PCなど数百台
http://www.asahi.com/national/update/0206/SEB201002060016.html

大学関係者によると、07年4月からは購入した備品を実際に確認する体制をとっていた。
07年以降に教授が架空取引したとみられる電子部品などは大学側が現物を確認していることから、
教授と業者が多数回にわたり、電子部品をいったん受け取った後で返却するなど、
周到に偽装を図っていた可能性もあるという。
国税局の納入業者に対する調査の過程で、教授が不正に手に入れたのと同じ納品番号の機器の一部が、
市場に出回っていることが確認されたという。
教授は大学の調査委員会に対し、パソコンやデジカメを不正に購入したことを認め、
「パソコンなどの部品を電磁波や熱の影響をみる破壊実験に使った。実験は1人でやり、
現物や保証書は処分した」と説明しているという。
146名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:57:40 ID:hSoBFOez0
でも実際振り込まれるの10月なんだろ?

前年度のキープしてて4月から10月のに充てたら横領なんだろ?
どーなってんだ
147名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:58:05 ID:G1Qc/uyQ0
キムタオルとキムワイプはかなり別物だと思うが

ちなみにときどき隣の中国人がキムワイプで鼻噛んでる
結構良い値段なのにな
148名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:59:06 ID:I4jG1YXE0
科研費なんてのは成り上がった先生達への
特別手当なんだから使い方とか一々口出しすんなよ
149名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:59:41 ID:kjynoQjG0
でもこうしてみると、研究者or元研究者で2chのN+来てる奴って意外に多いのなw

ちょっと意外だったw
150名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:59:52 ID:IVjao0Bp0
法外な仕様、法外な納期、法外な守秘契約、法外なサポートを要求するのが研究用。
価格が法外になるのも仕方ない。
研究用の物品に市場競争なんかねーよ。
だよな?
151名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:59:52 ID:7BzrjeSf0
>>まとめたのは約1500人が参加する神経科学者組織の有志。約170人が回答したアンケートでは、
9割が研究費の仕組みや使い方に無駄があると指摘した。
これは統計資料かのように出すには無理がある。

>>年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」
単年度会計とそのプロセスにおける共通で最大の問題点。会計システムの見直し無しにこれを理由にするのはまさに行政の横暴。
>>「不要な物品や高額機器を購入することも多々ある」
誰に取って不要か、何を不要とするか。稼働費用が大きいことで使用を制限している機器は使われにくいが、これは不要になるのか?
>>「輸入機器は中間マージンで 現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」などがあった。
マージンや代行業の否定か?直接買い付け時の負担やサポートを無視してるんじゃ?

>>解決策として、実際に研究をする若手も加わった研究者組織を作り、開かれた議論によって
無駄の排除と効率化を進める一方、重要な研究予算は削らないしくみが必要と指摘。
何が必要で何が不要かを誰が判断し誰がそれを評価するのか。そんな仕組みができたらそいつにノーベル賞やらピューリッツァー賞やら上げてやれよ

>>複数年度にまたがって使える予算の導入や、中古品をオークションなどで再活用するしくみの検討も挙げた。
複数年度会計は必要。だが複数年度会計の補正予算を削ろうとしたのはどこの誰だ?
オークションもいいだろう。ただメンテナンスや補償の問題は?
152名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:00:00 ID:H9rXNsvO0
>>77
つ特許法,最高裁判例

独占輸入権が設定されていると、並行輸入は特許権侵害になる。
153名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:00:00 ID:JOuwVLK60
無駄を指摘して効率化を推進すれば、一部の研究室の独占状態を緩和できると思ったら、
自分達の予算までまるごと削られて身動きが取れなくなったでござる         の巻

だろこれ。
なに我が物顔で勝手なことやってんのこいつら。すげーウザイんだけど。
バカが自分達の首絞めるのは大いに結構だけど、そのとばっちりを人に食わせるなよ氏ねよ。
154名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:00:22 ID:zLGqVMIJ0
朝日さんか
155名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:01:32 ID:y4F/sABq0
>>137
基本的な分析機器とかは共通利用してるけど、すでに陳腐化してルーチンワークにしか使えない。
そういう基本的な物だけでは変わった事が出来ない。変わった事が出来ないと論文にならない。
論文にしないと評価されない。そして研究費が回ってこない。

さらに恐ろしい事に、誰も使わない陳腐化した装置にも1人1人技官がいて、何時も定時で帰ってる。
156名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:01:37 ID:MzrqdwiO0
>>144
とりあえず、科学が正当に評価される前提があるって認識から改めるべきだと思うけど

それが明らかになったのがこないだの仕分けで、それを危惧してのノーベル賞受賞者からの声明だと理解してたが
157名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:01:50 ID:Kikh6wua0
>>51
全くだ。打率10割を要求しているのか、民主党や国民は?

以下、某企業の方の話:
野球は打率3割で上等、
研究開発は、10の研究をして1がモノに(打率1割)なれば上等。

企業の方の話だから間違いないはずだ。これが大学研究者の話だったとすると、
どうせ民主党や国民どもは、「経済効果を考えない研究者の戯言」と言って無視するだろうけどな。

民主党や国民に贈りたい川柳がある: 成果主義 成果を出さない ヤツが言う
158名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:02:40 ID:s8PiZ0UM0
だいたい有り余る金と時間を費やして出るか出ないか分からない結果追い求めるのが基礎科学だろう。
時代に合わないなら、これからの基礎科学の分野の発展は無いな。あってもその発展の速度は非常に落ちるだろう。

そもそも割に合わない給金、(院生は無休で!)缶詰になってしてるんだから貰った金くらい自由に使わせてくれよ
ほら、今でさえ計測の合間に研究室からこうやって無駄な言葉打って…あああー風呂はいりてー

>>149
研究科のネットワーク管理者に小言貰うまではやり続ける。
もし駄目になったらイーモバでも使うかw
159名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:02:43 ID:BTy20aa40
>>151

こちとら、むしろメシウマなんだけどな
160名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:02:57 ID:kLrYF7DP0
競争資金の割合が増えれば増えるほど機材の専用性が高まる。
管理人のいない共通機器の面倒をみる技術職員もいないのに
シェアなど時代にそぐわない。
161名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:03:07 ID:sjwilxG2P
あー、うぜえ、俺大学の研究者だがこいつらがいうような無駄遣いなんてまったくしてないぞ?
神経学者らしいが、じぶんらが無駄なことしてるからって折れらも巻き込むなよ、くずが。
162名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:03:12 ID:XAsFC+Id0
山口大不正経理、PC偽装購入の教授を懲戒解雇とする方針
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100210-OYT1T00152.htm
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100210-OYS1T00223.htm

同大は9日、教員の懲戒処分について審査する臨時の教育研究評議会を開き、
不正の疑いが持たれている大学院理工学研究科の男性教授(60歳代)から事情を聞いた。
教授は不正への関与を認め、評議会は男性教授を懲戒解雇とする方針を決め、
教授に通告した。
男性教授は最初、偽装購入を認めたが、私的流用については否定。しかし、広島国税局などの調査に基づき、
購入したデジカメ約20台が市場に出回っていることを指摘されると、私的流用も認めたという。
教授が実験用資材や消耗品の取引を装って購入したパソコンとデジカメ約270台のうちほとんどが
行方不明となっており、大学側は大半が転売されるなど私的に流用された可能性もあるとみている。
163名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:03:31 ID:v0/XyFTK0
>>144
「分析センターを作ろう」って動きもあるね〜

>>1にあるような共焦点レーザー顕微鏡とか、ある程度汎用性があって生物屋も材料屋も使えるものは良いね。
でも、高度な使い方をしていると、他の分野でのコンタミが致命的になっちゃうんで
電子顕微鏡みたいなのでも共有は嫌がられることがあるよ。

研究室同士の壁をなるべく取り払って、そういう細かい相談もできるようにすれば良いんだけどな…
教授同士が仲が悪い…とこまでいかなくても、なんとなく秘密主義みたいな空気があって上手くいかないね。
「この装置は俺が取ってきたんだから、俺だけが使えて当然」みたいな人が多い。

ハーバードは、ポスドクの相談センターみたいなのもあるんだったかな?
色々と知恵を出し合って、日本の大学も改善してか無くちゃね…
164名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:03:35 ID:DzX/O7zR0
1億円を横領って、産学か?科研Sか?
165名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:03:43 ID:KZsVUa640
>>146
そういう業者さんが居るのですよ。領収書を操作して余剰金をプール。流石にバックはやらないけど、高額機材はそうやって購入するのだ。

3年前位まで普通だった。k省関連の研究所。
166名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:03:51 ID:msip2VkQ0
無駄ってなんだよ
その無駄、こそが最高のエネルギーだということが分からんのか
167名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:03:52 ID:5ppHZTM/0
>>144

アメリカとはシステムが違うからな・・・
グラントにはPIの給料やら、人件費まで含まれてるし、
グラントの一部は研究所に入れて、高額機器を共同購入、
共同管理してるところもあるけど、日本の現状からはすぐには無理でしょ。
168名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:08:10 ID:kLrYF7DP0
一番ムダなのは科学技術予算配分のための団体。
自身の存在意義を説明するために、
適正管理を叫べば叫ぶほど無駄な仕事や雑用を増やす。
天下りの巣窟。
169名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:08:18 ID:ilYVGmnU0
議員を減らすのが一番なのにね。
何してんの?
170名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:10:23 ID:ptjmS5oW0
>>168
根戸さんですか?
171名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:10:37 ID:72Ymqo100
自己擁護ばっかしで気持ちの悪いスレだな
オタクと一緒
こういう連中は第三者的な目で管理しないと
何するかわかんねえな
172名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:11:01 ID:D7Ouzcuy0
>>157
そりゃあなた、企業は自分らの金で勝手にやってるから成果出ようが出まいが
国民から文句言われんよ。まあ株主からは言われるかもしれんが・・・
一方大学には多額の国費を投入してる。これは税金なんだから、成果でなきゃ
国民から文句言われるのは当然。少なくともなんで研究で1割しかヒットしないか
説明する必要があるだろう。要はそこを納得させられるかどうかだろう。

まあ個人的には、研究なんて短期的な成果を求めるものじゃないと思うがね。
173名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:11:50 ID:v0/XyFTK0
>>167
「オーバーヘッド」だったっけ?
予算申請するときに「なんでサッカー用語が?」としばらく悩んだのは良い思い出。

174名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:13:47 ID:MzrqdwiO0
>>171
似たようなこと言って人材を使い捨て教育を怠り、
派遣をどんどん増やすべきだなんて言ってた人種ですね?数年前までは
175名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:13:47 ID:JmmcUDHM0

無駄遣いしてるんじゃ仕方ないね。
大昔の学者のように全て自腹で研究してもらいますか。
176名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:14:15 ID:BTy20aa40
>>173 最近は、日本でもオーバーヘッドとるよ

>>172 何をもって成果と見なすか、いつまで待つか、と言ったところが、議論の分かれるところだな
177名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:14:25 ID:g3HcXboY0
だからといって内情もなにもしらずにパフォーマンスだけでやってる民主に任せるのは論外

研究費っていうのはある程度余裕を持たせるのが普通
ムダから新しい発想が生まれるのであって
ムダを完全に無くせば新しいことができる雰囲気じゃなくなるだろ

結果がある程度予想できることばかりやらないといけないとか
進歩を阻害する
178名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:15:10 ID:pFTXoEYT0
研究したいなら自分のお金でやれば
179名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:15:13 ID:6lh/fHfm0
文系の社会学なんて科研費出す必要あるのか?

内閣府参与様のシンパ連中の学者様は

科研費で反日活動やってるんだがw
180名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:15:55 ID:y4F/sABq0
>>170
値弩の人はちゃんと分かっている人が多かったように思う。研究の進捗について
結構嫌な質問してくるし、金の勘定も細かい。

じぇいえすてーの人はガチに天下りのオッサン。茶を飲んで世間話して帰ってく。
181名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:16:00 ID:TwmYML2T0
やっぱり無駄遣いしてたんじゃん。
自民党信者のネトウヨはどう責任を取ってくれるの?
無駄は無いんじゃなかったの?
やっぱり自民党信者って嘘つき集団なんだな?
これじゃあ参院選もまた自民党にお灸を据えるしかない・・・
182名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:16:41 ID:fqIswbVG0
馬鹿に無駄って言われても・・・馬鹿に説明してもわかるまい
183名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:17:10 ID:BTy20aa40
>>175

大昔の学者は、奴隷の上に立つ、自由民だな。
研究は皇族だけがやってればいいってか?

>>181

自民にも民主にもお灸を据えた方が良いよ
おれは共産に入れるつもり
184名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:17:17 ID:JmmcUDHM0
>>181 ブサヨは氏ねよ
185名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:17:21 ID:DzX/O7zR0
>>168
同感。文科省の局にして、おけば理事長、理事を切れる。
4千万くらいの節減か・・・
186名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:17:38 ID:Kikh6wua0
>>172
>なんで研究で1割しかヒットしないか説明する必要があるだろう。

研究者は説明しているのに、理解しようとしない民主党、国民が多い。
民主党、国民も勉強すべき。それなのに、研究者だけが一方的に叩かれている。
187名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:17:44 ID:kLrYF7DP0
>>173 オーバーヘッドで事務室の改装なんてやるな。
新調のデスクなんてそろえていやがったな。
188名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:19:21 ID:g3HcXboY0
>>172
企業はむしろ基礎的な研究とか自分の利益に関係ない研究はスルーする
だからこそ利益をあまり求めない大学で研究するのが普通なんだよ

それくらいわかれよ・・・
なんでもかんでも短期的長くても中期的な成果ばかり求めてもなぁ・・・
189名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:19:23 ID:MzrqdwiO0
>>175
歴史をもう少し勉強しような
あと学者と言えば儒教学者なんてのは流石に百年以上古いぞ
190名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:19:56 ID:FLSWl9LM0
PCやソフトはアカデミック価格があって多少は優遇されてるのに、
研究資材はなんでやねんってぐらいクソ高いからなあ。
需要が細分化してるからしょうがないんだろうが。
191名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:20:20 ID:TwmYML2T0
>>177
>高額顕微鏡を1〜2年ごとに買い替え、型落ちになった機器は使われずに放置――。
>年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」
>「不要な物品や高額機器を購入することも多々ある」。「輸入機器は中間マージンで
>現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」などがあった。

新しい発想に必要なことなのかこれが?
論理的に説明できないから仕分けされたんだろ?
俺にはただの無駄遣いにしか見えないけど、研究のためにどうしても必要というのなら、
おまえみたなお金持ちの自民党支持者がお金を出してあげればいいんじゃないの?
192名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:23:16 ID:MzrqdwiO0
>>191
そんなに削りたいなら義務教育費でもなくせば?
あれこそ論理的説明なんて不可能な無駄の極みだろ
193名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:24:16 ID:Kikh6wua0
>>172
俺の大学は基礎をやって、その成果を企業が利用している。
知らないでしょ、現状を。机上の論理で言うんじゃない。
194名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:24:24 ID:72Ymqo100
研究は学者がやればよい
ただし、会計は別の専門職で
学者はお金からフリーになったほうがいいんじゃね
195名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:25:05 ID:g3HcXboY0
>>175
パトロンという言葉をしらないのですか?w

>>191
だから確かに消さなければいけないムダもあるが
実情理解してない民主なんかに任せて仕分けするなんて無理だろ
大学なんて派閥ができあがったり癒着ができあがったりも確かにしてる
だからといって民主みたいに乱暴に消そうとすると本当に必要な費用まで消されてしまう

あんな乱暴に削って本当に必要なのかムダなのかわかるわけないだろwww

大体輸入するといっても精密機器でしかも需要が小さいものを運ぶとなると
かなり金がかかるのは当たり前だろ
場合によっては関税もかかるだろうし
196名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:26:26 ID:NxICALGw0
予算を繰り越したくても無理なのも、海外の日本法人が高額ふっかけるのも研究者がどうにかなる問題じゃない

こういうのってきちんと事情を説明もしないでばらまけば、仕分けの正当化に利用されて自分たちの首をしめるだけだな
197名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:27:22 ID:v1KMPLGC0
要る時にはまだ来てない
来た時には使い切れない
あぶく銭じゃなくて定期的にくれればムダも減る
198名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:27:42 ID:s8PiZ0UM0
>>194
年収一千万の職員が数千人単位でできるな。
職なしポスドクの良いポストだ。全員研究者やめてなろうとするだろうな
199名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:27:47 ID:o09P4izV0
調査した研究室の予算を単に減らせば済む問題じゃないの。
200名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:27:48 ID:QAzicMMa0
基本的に締め付けないと節約の意識は働かないから
最初は素人判断だろうがとりあえず削減で間違いはない
重要なのは削減した後節約させて切り詰めた上で必要な予算は何かを仕分ける作業
201名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:27:51 ID:JmmcUDHM0
>>183>>189
     大昔の世界中の発明、発見、研究はショウで稼いだり、
     パトロンをあの手この手でつかまえたり、ヒット商品を開発して
     稼いだりしながら研究を続けているだろうが。
     国民の税金使わせてもらってんのに、でかい顔すんなってんだ。
     それに研究は皇族だけって、どれだけ脳が偏ってんだよ?
202名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:28:18 ID:Wrh/pmnlO
>>191
最先端をひたすら追い、そして追い越す…ことが、研究・発明なんじゃねーの?
自分は研究者じゃないからはっきりはわからんけど
203名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:28:44 ID:kLrYF7DP0
国民の税金使わせてもらってんのに>>その国民は科学技術で飯を食ってきたんだよ〜ん
204名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:29:20 ID:D7Ouzcuy0
>>186
気持ちはわかるw
しかしだな・・・予算の決定権は民主党にあり予算のスポンサーは国民なんだ。
彼らを動かさない限り科学研究費は回ってこない。
だから科学者はなぜ必要なのかを理解させ、予算を回してもらうようお願いし
ないといけない。あいつら馬鹿だから、勉強しないから、とか言っても意味が
無いんだよ。
205名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:29:22 ID:60YJQXYH0
>高額顕微鏡を1〜2年ごとに買い替え、型落ちになった機器は使われずに放置
こんなことしてるから、いつまで経っても大学に暖房が完備されないんですね。
206名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:29:43 ID:kLbKuz5r0
ゲンダイとアサヒがソースのスレ立て禁止にしたら?
207名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:29:46 ID:v0/XyFTK0
>>176
そうなんだ。今は海外にいるからようわからん。(いつかは日本に帰りたい…)
っていうか、国ごとに予算に対する考えが違うから、ほんっと良く分からん。

>>187
予算取れないと「大学への貢献が少ない」と言われるよ…今の大学でもそうだw

>>191
新しい、他の研究室が持っていない装置では新しい知見が得られるんで一歩先を行くことが出来る…ことが多い。

でも、所詮は既存の装置でやることなんで、得られる結果も既存の知識の延長上にあることが多い。
(デジカメで500万画素の写真で分からなかったシワが、1000万画素だったらハッキリ見えた、とかそんなレベル)
本当に新しい知見を得たかったら、自分のアイディアで装置をカスタマイズするしかないんだけど、
そこまでやれる研究者は少ないんだな。

っていうか、そういうカスタマイズで「本当に新しいこと」を見つけるには何年もかかるんで
すぐに成果を求められる現状では嫌われる。
多分、成果主義を取り入れているところでは共通したジレンマだと思う。
208名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:30:10 ID:g4VxWViP0
なにが成功するかわからないから結果的に無駄になったんならともかく、

最初っから無駄だってわかってるものに金使うのは犯罪者だからな。
209名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:31:00 ID:5AyKlAWS0
>一方、重要な研究予算は削らないしくみが必要と指摘。

え?研究費削るための口実を提供しただけだろ?
こいつら自分から死刑台に進んで立ったことに気付いてないのかwwwww
210名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:31:15 ID:324vhYLs0
くだらね。
トイレットペーパー3枚使うから無駄使いが多い、とかいうレベル。
民主は低レベルすぎて。
211名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:31:25 ID:9A7EqlRA0
>>199
予算を自由に使えないのが問題

実際には必要な経費に使える予算は不足してる
212名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:33:30 ID:f8PmRx4U0
俺も神経科学者だが、自分から予算減らされるようなこと言うなよーって思うな
まあ、宮川なら言う視覚はあるだろうな
Scienceあるからな
ど素人の茂木が言うとかならともかく
213名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:34:16 ID:k2fNTAER0
民間寄付金集めたとこにだけ予算を分配すればいいんでしょ
214名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:34:16 ID:QVzsTdmh0
こういうの見てると日本の理系ってマジでバカだと思う
わざわざ自分で自分の首を絞めて何がしたいの?

政治力と声の大きさだけでだけで世渡りしてるようなクズが
こいつらがかき集めた金の何十倍も無駄に使ってるのに
215名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:34:55 ID:kLrYF7DP0
お金を使う→ムダと見なす→経済が縮小→収入が減る
衆愚が陥るスパイラル。
216名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:35:04 ID:4EAWAHEn0
俺も「あと2週間で1千万円使わなきゃいけないんだけれど、何か要らない」って
凶授から聞かれたことあるなぁ。
217名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:35:14 ID:Tx3pQNZR0
>>1
選挙で最終的に民主党が「仕分け」されるという落ちですねwwwwww
218名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:35:39 ID:fqIswbVG0
>193
産学共同は、双方にメリットがないと(っていうかどっちかが提案しないと)成り立たないからねぇ

産学共同って手段が目的になってる大学も多いけどw
219名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:35:55 ID:Kikh6wua0
>>204
>科学者はなぜ必要なのかを理解させ、予算を回してもらうようお願いしないといけない。

だから!
科学者は論文や技報や新聞投稿やテレビ報道などで情報発信しているだろ。
必死に国民などに理解させようとしているだろ。理解しようとしない民主党や国民にも責任はあるだろ。
(なんか、同じことを言っている気がする)
220名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:36:22 ID:e+6jvW9X0
>>80
アオヤマなんかのいう事を
本気にするなよw
221名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:36:29 ID:g3HcXboY0
>>201
パトロンって自腹っていうの?w

というか最近の研究は金かかりすぎなうえに
すぐには成果でないものが多すぎて
パトロン捕まえて研究すすめられるくらいなら
企業がやってるよww
222名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:36:41 ID:s8PiZ0UM0
>>204
その必要なのか理解させるための時間が仕分けだと質問回答含めて一時間しかもらえなかったわけだが…
そもそも、あいつら理解する必要はない、質問だけに答えろとか言ってたと記憶してる
結果ありきの魔女裁判でどうやって説明しようと言うのだ。
結局事業仕分けでカットで後で会見が有ったから復活したのも有ったわけだし
223名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:36:46 ID:XgO7Eq610
若手に判断できるようなものなの?
224名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:37:12 ID:15CC9iPw0
これは役所全般が同じじゃね? ていうかもっとひどくね?

それとオークションを実施するにしても、それを運営する金を考慮に入れろ。
225名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:37:58 ID:kLrYF7DP0
>>204 今風で言うと受託研究だな。
226名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:38:51 ID:D7Ouzcuy0
>>216
凶授wwwある意味当たってるかもなw
それっぽいのは毎年1月半ばぐらいにあるよ。今年の予算使い切るためにどうでも
イイもの買うんだようなあ・・・
227名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:39:41 ID:T1BK44DsO
うちのラボなんてリアルタイムすらかえんのに…はよにげだしたい。
あまってるやつどっかくれよ(´・ω・`)
228名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:39:48 ID:FPBPMNDi0
>>201
今でも企業から金をもらったり、芸能人みたいなことをやって研究費を稼ぐひとは大勢いますがね
229名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:41:09 ID:W8Q9RdCJ0
必ずしも営利的ではない学術研究では
市場では可能な最小費用最大効率を実現させる自己調節が働きにくい。
無駄を減らすのは実に結構だけどこの分野では万能な物差しは存在しない。
230名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:41:17 ID:4EAWAHEn0
>>226

そうだね、1月後半だったかな。
当時貧乏だった俺は、えっと、じゃあノートとボールペンとかそんなもん頼んだら、
そんなんじゃ1万個くらい買えちゃうよってその凶教に笑われたよ。

んで、読みもしない学術書をたくさん購入し、パソコンのモニターを最新型にした気がする。
231名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:41:28 ID:as82jEvm0
顕微鏡なんか他の研究室に転用すりゃ良いだろうが。
国公立の機関であれば、資機材は教授の私物じゃなく公の財産だ。
事務局が定期的に点検して余らしてるなら強制的に転用しろ。
232名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:42:53 ID:9A7EqlRA0
>>226
Amazonで「価格の高い順」にしてなるべく高いものを探したりするよね
あと有名研究者の著作を全部購入したり
Amazonでキーワード検索してヒットした本全部買ったり
233名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:43:27 ID:72Ymqo100
>>219
わかったわかった
世論はそんなに研究費削減って向きでもないと思うが
>>216みたいな話が出るとどうかって思うね
それが愚民の感想だ

234名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:43:46 ID:COCdY1c10
一番無駄なのは子供手当てと民主党議員
235名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:44:21 ID:fqIswbVG0
>233
使い切らんと次が来ない
単年度予算が悪いんだけどね
236名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:44:24 ID:Wrh/pmnlO
>>216
予算は使い切らないと、次の予算を減らされるからねぇ
有り余るのは良いけど、足りないんじゃ困るわけだし
予算使い切りは、高校とかの部活動費レベルでもやるもんだよ
237名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:44:40 ID:D7Ouzcuy0
>>222
別のあの場だけが説明の場ではあるまい。それがわかってたから、後に
記者会見開いたり、マスコミにノーベル賞受賞学者達が出まくって批判
の大合唱をしたじゃないか。国民に訴えかける機会はいくらでもある。
238名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:44:49 ID:v0/XyFTK0
>>219
研究者なら、ある程度分野が違っても苦労は分かるし、必要性も推測できる。

例えば、細胞関連で「多種類の物質の移動を同時に追跡するために、複数のレーザー光源をもつ顕微鏡が必要なんです」
と言われれば、まったく神経の話を知らない材料屋でも
「確かに、うちの透過型電子顕微鏡でEDXがつけば、あんなこと、こんなこともできるしな〜」
と、顕微鏡繋がりでなんとなく話が通じる。

でも、素人には「多種類の物質?ビタミンCとかEが健康に言って話?」位にしか理解してもらえない。
日本人の科学リテラシーが先進国中最下位だった、って発表があったけど、
国民の科学リテラシーを底上げすることが必要だと思う。
そういう教育にODを組み込んでいけば、職にあぶれた博士たちも有効利用できるんじゃないかと。

そのための仕組みを模索してるんだけど、難しいんだな…
239名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:44:54 ID:DldUeyQd0
これは事実。
俺もさんざん言って来た事。
240名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:45:11 ID:4EAWAHEn0
>>231

それができるなら問題ないよwww

国立大学法人まるまるってシールが張られ、他には転用できない。
でも、PCとかある程度の耐久粘度があるから、それまでは使ってないので放置
そして耐久粘度が来たら廃棄処分。
他に転用して、査察入ってものがなかったら、すぐひっかかるよ。

そこらへんの事情知らないでしょ。この書き込みからするに。
241名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:45:37 ID:1gs6556G0
論文なりで発表している研究の成果をどうやって理解するか・・・
そのためには、その分野での基礎知識がある程度いるわけで
研究者だって他分野の成果を完全に評価なんかできないよ
もちろん、世の中には誰にだって価値がわかる研究成果もある
でも、その逆でほとんどの人には理解できない研究成果だって結構あるんだよ
素人含めたみなで研究の価値を判断したら、そりゃ前者ばっかりになるわな

まあ、科研の仕組みに無駄があるのはその通りだけどさ
とりあえず、無駄がでにくい仕組みにしてくれ
242名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:45:45 ID:MzrqdwiO0
>>230
正直、俺んとこの予算はガンガン削ってもらっていいんでどうぞ他に回してください
って言ってるようにしか見えないわ・・・
243名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:46:38 ID:9A7EqlRA0
>>238
国民というか、行政関係者や政治家の科学リテラシーが非常に低いんだよね
別に専門知識は必要とないけれども、学術研究とはどういうものなのかについて
全くわかっていない学部卒どもが文科省を仕切っているという現実…
244名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:47:28 ID:DldUeyQd0
教授の 部屋にはかならず あります 大型液晶、大型プラズマwww
誰のため 何個買うんだ プロジェクター
毎年毎年 買います新型 レッツノート
245名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:48:01 ID:FPBPMNDi0
>>244
www
246名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:48:03 ID:ldRQM6Ap0
ほら見ろ。身内にやらせても無駄が見つかっただろうに。
ノーベル賞を受賞したからといって、大概にしておけよ。
247名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:48:08 ID:k/6F+xkf0
議員立法は小沢を通さないとできないんだから
小沢以外の全国会議員は仕分け対象でいいんじゃね
小沢先生大勝利
248名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:48:19 ID:kLrYF7DP0
>>240
院生や学生視点で表面しか
見ていない人も多いと思うよ。
249名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:48:53 ID:9zpRRs2a0
もう技術者や研究者は必要とされてないのかな
今年退官なされる教授もなんか哀しそうだった
250名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:49:08 ID:4EAWAHEn0
>>242

違う違う。もっと融通利く予算にしろってこと。
だって、予算が単年度で、もの買うことしかできないなら、自然とこうなるよ。
251名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:49:08 ID:9A7EqlRA0
>>240
×廃棄処分
○学生が持って帰る
252名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:49:26 ID:roF5IevI0
若手の有望な学者をもっと育てろってのはわかるが
だからって研究費減らしたら、その若手を削減する・減給するだけなんじゃね?
253名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:49:31 ID:h+BiseEB0
俺の研究室も年度末に変な物増えてたけど学生の立場からすると複雑だよな
学費減らせとか奨学金増やせとか思う
254名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:49:36 ID:zuGcopHn0
でたよ予算の使いきり。
こうして常識の無い刷り込みが浸透していく。
最初はおかしいと思ってても、取り込まれていくんだよな。
255名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:49:52 ID:WbsMtFfv0
研究者も物品購入についてほんのちょっとだけ負担する形にすればいい。
完全に他人の金だから無駄遣いしようって気が起きるんであって、
自分が身銭切るってだけで人間熱心さが変わってくるw
10万のパソコンなら1万円くらい
1億の観測機器なら使用者が10万ずつくらいって感じで、負担させれば、研究者だってそこまで負担じゃないだろ。

その上で何か成果が出たらそれ以上を還元すればいいんじゃないか?
256名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:50:10 ID:DldUeyQd0
仕事しろ 年の半分飛行機 うちのボス
257名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:50:42 ID:HRzvBFkR0
成果主義で、科研費取ってくることが一流研究者の証みたいになっているが、
この記事にあるように、不要なものまで買ってしまう。結局、そういう成果主義
自体が無駄なんだよな。申請用紙書くのは膨大な時間が取られ、審査する側も膨大な
時間をとられる。また、執行する大学もいちいち執行のために書類を作って、3月年度末
には書類が殺到して、大学の担当部署は月100時間ごえの残業が1−3月続く。

学生あたりの積算校費とか増やして、審査なし研究費の比率はもっと増やした方が能率的だ。
今のシステムは、国の言い訳、大学の虚栄心、教員の自己満足、職員の疲労だけで成り立っている
極めて非効率的なシステムだよ。
258名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:51:18 ID:ldRQM6Ap0
アメリカ並みに成果主義にしたらいいんだよ。
なんの実績も上がらなかったら、翌年度の予算はゼロなのがアメリカ。
259名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:51:37 ID:pc8BPy/X0
科研をこなしながら他の実験にも使ってる
うちの15年ものの液クロ、10年物のガスクロ、10年物のガスマス涙目
260名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:51:46 ID:4EAWAHEn0
>>256

うちも、年4回以上海外行って、凶教のくせにポスターとかやっているんだが。
で、自分の発表以外はのうのうと休暇。
ほんと終わってる。
261名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:51:49 ID:kLrYF7DP0
>>244
研究室経費で書籍や家電関係は買わ(え)ないだろ。普通。
寄付金は、公費のとりあつかいだが単年度使い切りではないし。
面倒くさい理由書を添えて、よほど合理的な理由がなければ。
262名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:52:08 ID:SjNtIWxl0
乞食科学者共涙目wwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:52:24 ID:D7Ouzcuy0
>>240
あのシール何年か立たないと剥がせないんだよなあ・・・(物によるらしいが)
だからPCとか買い替えサイクル早いものはどんどん溜まっていくんだよ。
正直置き場所にも困るし、なんとかならんのかねえ?

>>251
それ毎年どっかの研究室でやらかす馬鹿がいるんだよねえ・・・
264名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:52:34 ID:g3HcXboY0
>>258
だからそんなことをすれば非効率的な研究ができなくなるだろ

そんなの企業の研究とにたようなものじゃないか
265名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:53:02 ID:WFuHfs860
>>258
それ本当かよ
研究開発して1年で成果が出ることなんてほとんどないだろ
266名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:53:10 ID:fqIswbVG0
>263
廃棄処分が基本だからね。きっちり廃棄しないと揉めるし買い取りも不可。
267名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:53:22 ID:XZaoYeKp0
>>261
PS2を買った研究室が隣にあるんだが・・・
開発可能なデバステじゃなくて
268名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:53:44 ID:FkChfp1N0
アフリカの独裁者を笑えない状況になってきたなwww
269名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:53:49 ID:Wrh/pmnlO
>>238
文系だから、科学とかの理科の知識は中学理科全般と高校化学基礎高校生物基礎までしかないけど
でも>>238の顕微鏡のやり取りくらいなら普通頷けるけどな〜…そういうくらいの内容だと、正直
理解出来ない人は想像力が足りないんでね?と思う
あと、新たな発見等素晴らしいことを素晴らしいと思えないのは感性に欠けるんでは?と思う
270名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:54:03 ID:s8PiZ0UM0
>>251
で、それでも持っていく奴居なくて粗大ごみ置き場に捨てた物を
ホームレスやら得体のしれない奴らが漁って持っていって金に変えると
度が過ぎたらしく、ゴミ出しの方法変わったから今じゃあ無くなったけけれど
271名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:54:21 ID:ZsTEJiIW0
助教をもっと競争率高くして、準教なれなそうなのはクビにするとかは?ポスドクも
名門大以外はなれないようにする(まぁ、良くて早慶まで)。

正直論文も出してない助教とか多すぎ。あいつら要らねー。
272名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:54:32 ID:72Ymqo100
>>264
非効率的な研究を目指しているのか
理系とはいえ言葉は選んだ方がいいぞ
273名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:54:47 ID:KWqoRfI10
ムダはたくさんあるよ
ただし、予算削減で減らされるのはこういうムダじゃなくて人件費
若手研究者はますます職がなくなるよ
274名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:55:38 ID:15CC9iPw0
企業の助成金の使い方なんかもひどいけどな。
やめさせようにも手間かけずに監査できる仕組みっつーのも難しいね。
275名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:55:37 ID:9A7EqlRA0
>>266
廃棄処分の手続きが面倒なのか古いPCを廊下とかに積み上げている先生がいてすげぇ迷惑
学部生がパーツ漁っていくのでグチャグチャだし
276名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:55:49 ID:DldUeyQd0
飲みニケーションは大事なことなんだよ〜 でいつもいない うちのボス
277名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:56:51 ID:ldRQM6Ap0
>>265
なんらかの進歩や発見が論文とともに必要だよ。
そうでないと一年間何をしていたんだとなる。
アメリカは研究者を遊ばせたりしないんだよ。
278名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:56:56 ID:n6gCnwib0
へぇー、研究室にも色々あるんだな。
うちなんかは公的機関に属してるけど、そこからの収入は微々たるもので、
殆どの必要経費を民間との共同研究で賄ってる。(援助してくれる)

でも、余ったりすると、その分も含めて上に回収されちゃうから、
年度末には消費しきっちゃうぞーって感じ。

こういうシステム自体にも問題あるんだと思うんだよな。
積み立てとかできればもっと無駄なくいい物が買えるのに。

それに、中間マージンも酷い。
研究費用の使用方法の制約上、現状ではどうしても取引業者が限られる。
古臭いシステムの上で甘い汁啜ってる奴等が多すぎ。
事業仕分けして予算減らす前に、その転がし方変えたほうがよっぽど効率がいいぞ。
279名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:57:01 ID:D7Ouzcuy0
>>261
マジレスすると買わざるをえない&買えます。普通w
面倒くさい理由書添えれば大抵通ります。合理的かどうかはなんとでも書けます。
寄付金の扱いについてはちょっとわからないけど。
280名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:57:10 ID:YrAja4kR0
龍馬伝みてて思ったことだが、
坂本龍馬って理系な感じだよね。
っで、その彼が黒船を造りたいといいだした時
今のこの国でよっしゃ!
って話に全くならないよね。むしろ若者は給料ないんだぞ。
意外と江戸時代とかわらないね。
攘夷とか思いながら、アメリカかぶれが多いのが悩ましい。
結局研究予算なんて攘夷の発想そのものだよ
281名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:57:39 ID:kEQP4b9v0
アメリカみたいに企業が金ださないんだもの国が出すしかないんじゃない
PS3だとかマッサージチェアとかは論外だけどさ
282名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:58:43 ID:9A7EqlRA0
>>278
> それに、中間マージンも酷い。
> 研究費用の使用方法の制約上、現状ではどうしても取引業者が限られる。
> 古臭いシステムの上で甘い汁啜ってる奴等が多すぎ。

すげぇ分かる
事務が新しい業者を活用しようとすると嫌がるんだよね〜
283名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:58:53 ID:g3HcXboY0
>>272
基礎研究なんて大概非効率的だろ
すぐには成果がでずそこからさらに応用的な研究を何段階かへてやっと実用的レベルとなる
数学の研究なんてすぐには成果でないけどやらないと
プラグラムの研究やらなんやらで必要となるんだよ

時間がかかってもその研究がすぐに成果だせなくても
必要な研究ってのはあるんだよ
284名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:59:46 ID:lHHkX6Bd0
>>263
俺は逆に要らない2ドア冷蔵庫を研究室に持ち込んで
ビールやら飲み物飲んでいた。

事務員と仲良かったのでいついつ査察があるからそれまで部室に隠してろと。
もちろんビールの付け届けは忘れないw
285名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:59:55 ID:4EAWAHEn0
>>282

そうだな。
で、業者はそんな事務となんかやけに親しげwww
286名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:01:40 ID:FPBPMNDi0
どこの研究室も似たようなものだったんだな
俺のいたところでは研究室の半分以上が機材で占領されて歩くのもままならなかったが
287名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:02:50 ID:pc8BPy/X0
実際のとこ、連続した実験系を小出しに科研取って来てチビチビ成果挙げつつ
その予算で器機入れ替えとかアップデートして行きながら他の実験系をこなすのが
良い研究室なんだろうが・・・

弱小だと単発で科研取って、自分のとこに無い器機や試薬使う羽目に陥り
新規の機材購入しても次の実験ケイに繋ぐ事が出来ず、器機自体が死んだり

結局、ボスの壮大な展望次第で研究室って変わるんだよな・・
思いつきで研究始めるボスにロクナ奴はいない
288名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:03:13 ID:72Ymqo100
>>283
わかってるって
ただし、非効率って言葉は怠慢ととられる場合もある
言葉は選ばないと叩かれかねんってことだ
あんたも、この件も似たような側面はあると思ってるんじゃね
289名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:03:52 ID:15CC9iPw0
アメリカは、とんでもない赤字の企業でも、
先見性のある投資家が金を出して育てる風土があるから、
成果主義でも成り立つが、日本の場合真似しても研究が単に枯れそう。
290名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:05:00 ID:hPjgD5rq0
このスレまるごと陳情書にしたらどうなるのっと
291名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:05:04 ID:s8PiZ0UM0
>>281
PS3を並列につなげてスパコン作った事例をお忘れか。
そういう事例があるからPS3のCPUを使って〜とか言うと頑張れば取れる。

普通の一眼レフデジカメとかも機能を使って超高速度カメラにしますで取れたしなぁ。
マッサージチェアにしてもこの可動部を使ってーとかうまく言えば頑張れば、多分、取れる。
292名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:06:29 ID:WFuHfs860
>>277
成果主義って言ってもその程度ね

その程度の成果なら遊んでる所も出してるだろ
実験の失敗とかでも、それっぽく論文を書けば進歩や発見になるから
293名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:07:09 ID:KWqoRfI10
>>289
アメリカはグラントの数も種類も額も桁違いだからな
突然の思いつき研究でも莫大な費用が下りることがある
あの国は金で人材を世界中から釣れるのが強みだわ、日本は
国内で足を引っ張り合ってるだけだからな
294名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:07:16 ID:HRzvBFkR0
ちなみに、官僚がマッサージ・チェアを買っても、職務の範囲内で個人的着服ではないので、
罪には一切問われない。

逆に、科研費の場合は、目的外使用は違法になり、詐欺罪、補助金適正化法違反になる。
早稲田の松本氏の例はひどいかもしれないが、将来、厳しくなったとき、怖いよ。

例えば、科研費で学生用の教材買っても、違法は違法。しかし、大学は絶対に学生用の教材に金はださない。
科研費は、こわいよ。

ちなみに、ある大学では、間接経費で研究会後の「飲み会」代出しているが、ほんとうに
大丈夫なのか。そこの大学での飲み会には関わらないようにしている。正直なところ。
295名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:07:52 ID:4EAWAHEn0
>>290

それやばいからやめて。特定されそう。
296名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:09:25 ID:9dSyQNSl0
まだ若手は救いがあるな

それに比べてノーベル賞の老いぼれ学者たちは・・・
297名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:09:40 ID:r6VpGjL4P
どうせ失敗した部分の研究費は全部無駄扱いなんだろ
298名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:09:51 ID:kLrYF7DP0
>>291
その自由度があるからこそ研究活動ができるんだが。

可能であることと実行は別。
知的でないリテラシーの無い使い方をすればするほど、
馬鹿のために他を巻き込み窮屈になるんよ。
ムダに運用ルールが増えれば増えるほど他が迷惑する。
299名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:10:52 ID:WyzNGAo+0
研究費はいいからJOCへの補助金を切れ。
300名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:11:23 ID:ng8Y2PLA0
うちのボスも思いつきでテーマをころころかえているが、毎回金とってきているのが凄い
301名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:12:26 ID:hPjgD5rq0
>>300
科研費の審査員とアレなんじゃね?
302名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:12:46 ID:72Ymqo100
>>300
おたくのボスはどの分野だ?
興味が出てきた
303名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:13:48 ID:KWqoRfI10
>>296
>解決策として、実際に研究をする若手も加わった研究者組織を作り、開かれた議論によって
>無駄の排除と効率化を進める一方、重要な研究予算は削らないしくみが必要と指摘。

こんなこと誰でも言えるけどな
ムダがあることは誰でも知ってるが、どう削るかが問題なのであって
304名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:14:09 ID:sh0w8nI20
日本の研究者は競争意識が希薄でぬるま湯育ちだから成果が上がらないんだよ。
それを常日頃から予算に責任転嫁していたのだから、仕分けに文句を言ってくるのは判りきっていた事。
305名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:15:01 ID:fqIswbVG0
>300
逆。金になるテーマを選んでるから、コロコロ変わるんだ。

結論:金が好き
306名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:15:42 ID:2JLjF9qA0
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
307名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:16:04 ID:lHHkX6Bd0
>>304
学会自体がぬるぬる。
308名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:16:44 ID:s8PiZ0UM0
>>298
いやいや、もちろん目的外使用はしないよ。
一眼レフの件も工夫してレンズ組み立てて高い顕微高速度カメラと同程度の性能に仕上げてた。
ただ、このとき買ったのも学校に機材入れてる代理店とおしてだった。
ヨドバシで買えたら割引とポイントもついてもっと安く買えたのに。どうにかならないものかなぁ

>>301
うちの教授も>>300のようなことやってるけれどJSTの審査員として
月に4回ほど東京に行ってます…そら科研費取ってこれるわと思った
309名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:17:00 ID:WFuHfs860
>提言の背景には、事業仕分け直後の、ノーベル賞受賞者らによる「予算を減らすな」といった
>一方通行の主張に対する危機感もある。

ノーベル賞受賞者らが何も言わなきゃ、事業仕分けの一方通行の主張が通っていたんだがな
事業仕分けされる側なのに、まずそっちには危機感を持たないのは、若手の研究者はマゾなのか?
310名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:17:48 ID:15CC9iPw0
ひょっとして、研究者自身の競争よりも、
審査する人に審査を通したリスクもメリットもないからダメなんじゃね?
311名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:18:02 ID:ng8Y2PLA0
>>302
理学で神経系

まぁ、金の取りやすい分野ではあるね。
誠実なのかチキンなのかはしらんが無駄遣いはしていないように見受けられる。
312名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:18:12 ID:kLrYF7DP0
>競争意識が希薄
事務方は本質的でないところに競争を強いているんだよ。
研究者や教員に形式上の競争を作れば説明がつくと思っている。
実質的に競争のない管理人(ムダの巣窟)のほうが
威張っているのが日本の研究機関。
313名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:18:13 ID:jM5LICPc0
自分たちが一番無駄だってことにきづいてないんだろうなぁ。
314名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:18:26 ID:DldUeyQd0
毎年買い換える物リスト:
デスクトップPC
高額ノートPC
大型ディスプレイ
プロジェクター
カメラ
ビデオカメラ
315名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:18:49 ID:KWqoRfI10
老教授の退職年齢が上がり、若手のポストは任期付きで落ち着いて研究もできない
これがムダだよ、教育も研究もできない年寄り教授はさっさと退職して
若手にポストを譲るべきだ
316名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:18:51 ID:xMFkE//P0
ゴミみたいな政治家にとやかく言われる筋合いはないと思ってるよ。
ポッポや小沢みたいに金を撒いて票買ってる奴が国の代表してる状況で。
317名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:19:18 ID:sh0w8nI20
シンガポールは世界中から研究者を高給でかき集めているけど、一定期間内に著名な科学雑誌に論文を掲載されなければクビだよ。
日本も同じようにしたなら必死になって研究を始めると思うw
318名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:19:48 ID:v0/XyFTK0
>>269
現代の科学はものすごく細分化されていて、専門用語や物質名の羅列になって
何が違うのか分かり辛いし、科学者には>>238のような「単純化した話」をする訓練が足りない。
むしろ、難しく話すことが「正確」あるいは「ステータス」だと思ってる人も多い。
>>238のような話を、学者ってやつは
「***-β-xxxの動態において***-α-YYYとの相互作用が果たす役割が+++の発現のキーになっていると考えられるため
各々に感受性を持つHFGDHBSBSBとNFNMACDVTNを導入したプローブの開発が…」
みたいなモノの言い方をするんで研究者以外の人に嫌われるw

前にあったオタク川柳で
「きいてない 誰もそこまで きいてない」
状態になっちゃう。

最先端の研究も、モデルとして単純化すれば
「太郎君が花子さんにプレゼントを贈りました。どんなプレゼントが一番喜ばれたでしょう?」
程度の話に落とし込むことは可能だし、普通の人にも面白い話になるんだけどね。
NHKなんかの科学番組は、CGを多用して分かりやすいものに仕上げるんで面白い。

研究者は色々忙しいんで、分かりやすいプレゼンを作ることが出来ないんだけど、
職にあぶれた博士たちをそれに振り分けて
http://www.science-news.jp/
のような情報発信に使えば…と思ってるんだけどな。
それを実現するのに必要なビジネスの才覚が、理系馬鹿の俺には致命的に無いw
319名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:20:42 ID:hPjgD5rq0
日本の金で研究して報告書提出先がIF高い外国雑誌社
これで高評価てのが癪
320名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:21:02 ID:VkPmQcFB0
>輸入機器は中間マージンで
>現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段

つうか、これ無駄?
個人輸入なんて出来ない試薬とか抗体とか、これ以外どうしようもなくね?
321名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:21:08 ID:fqr4VeXd0
予算使いきらないと後で困る仕組みの方を何とかしろよアホが
322名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:21:46 ID:GzAMZ0lO0
日本の科学予算を削って
日本のライフラインを断ち切ろうとしてんだろう

ダム建設は100%ストップしていいけど
科学研究はしちゃ駄目だ
323名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:21:49 ID:z41QHpKL0
>>309
提言本文を読んだわけではないので、あくまで推測だが:

若手の主張は「年寄りが研究費を無駄遣いしてるから、無駄遣いをやめてその分俺たちに回せ」のはず。
で、マスコミは自分たちに都合のいいように「(年寄りが)研究費を無駄遣いしてる」の部分だけ強調して報道している。
324名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:22:36 ID:fqIswbVG0
>321
必要だから枠取ってる訳で、予算の付け方自体は間違ってない。

ただ単年度で処理してるから、高額な物は買えない。
だから中途半端な物が揃ってしまって困る。
325名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:22:59 ID:55hYI1Ep0

無駄を認めない風潮が日本の科学技術を潰していく・・・
326名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:23:23 ID:fFQI4PK70
いやあ、俺は学問については金をいくらか無駄にしててもいいと思うよ。
327名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:24:07 ID:sh0w8nI20
>>325
何処の先進諸国だって無駄は認めていないよ。
328名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:24:12 ID:KWqoRfI10
>>309
若手はアンチ重鎮で目立とうという考えを持った奴が少なからずいる
「あの会見は下手糞、俺ならもっと上手くやれる」という意識が根底にある
ただし、「提言の背景」とやらは朝日が勝手に言ってるだけで、若手学者が
なぜ危機感を持たなきゃならんのかさっぱり理解できん
要するに朝日が仕分けを支持したいだけなんだろう
329名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:27:09 ID:ng8Y2PLA0
お前らたまにはG to Cに投稿してやれよ
おれは嫌だけど
330名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:27:26 ID:sh0w8nI20
まず研究者の深層心理にある選民思想をどうにかしろよ。
そして、どういうわけか日本では研究や科学と聞いただけでアンタッチャブルにしたがる風潮がある。
331名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:28:10 ID:2bdmtgoM0
どっかの大学教授は自分の趣味のカメラを研究費でバンバン買い揃えているw
332名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:28:12 ID:kLrYF7DP0
若手は年寄りを守る足きり要員だからw
人件費の少ない若手のポスト数を減らして
人件費の高い教授が増やす。

声の大きい年寄りの奴隷として
声の小さな働き手の短期要員が増えるのも
当然といえば当然。
333名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:28:33 ID:pl0wkmVH0
これは確実にあるだろ
多少羽振りの良い研究室だとコスト意識がまるで無い。
334名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:30:34 ID:VkPmQcFB0
>>333
予算を取ってこれる教授はそれだけで有能
教授の仕事はそれにつきる
コスト意識が無いなら助教とか秘書の問題
335名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:30:51 ID:LX9uUNv80
全部無駄と決め付けてるだけなんだろうなぁ
336名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:32:59 ID:kLrYF7DP0
>>334
大型の予算の使い切れないのは計画の責任もあるだろ。
とってくればオッケーでは無責任。
337名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:33:09 ID:/ZFfLiMO0
>年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」

単年度使い切りのシステムのせいだろ

>「輸入機器は中間マージンで現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」

こんなの「研究費の無駄」じゃないじゃんか

>複数年度にまたがって使える予算の導入や、中古品をオークションなどで
>再活用するしくみの検討も挙げた。

これはいいと思う
338名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:34:22 ID:bJhgvAha0
研究費を減らせ、というより
惰性で続いている無駄な(時代遅れの)研究はきっぱりやめて
次世代のデバイスに振り向けてもらいたい
339名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:34:38 ID:VkPmQcFB0
>>336
使い切れない事例なんて見たことないけどな
あるの?
340名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:34:39 ID:DldUeyQd0
>>337
だから大学と商社が繋がってるとか、コスト意識の無さから高くても別にいいさー的発想から2〜3倍になる。
341名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:34:49 ID:2YDFFP0F0
素人には判断できんだろう
342名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:35:31 ID:9A7EqlRA0
>>338
デバイスの開発みたいな応用的な研究は民間でいいでしょ
343名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:35:50 ID:ihajb7E/0
>>・2月に毎年、海外出張でヨーロッパで1カ月ぐらい「学会めぐりおよび視察」する教授(40〜50万)。
40−50万ですむのか?
344名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:35:56 ID:fqIswbVG0
>336
1,000万円の代物が必要なのに、予算が800万円しか無かったら
800万円は無駄使いするしかない。

教授の腕力とか、査定する人の眼とかの兼ね合いで、その連鎖が多いのが日本の大学。
複数年度で予算が組めれば、活きる金は多いんだけど、
大学も国家も単年度で動いてるから、普通は無理なんだな。
345名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:37:49 ID:sh0w8nI20
科学者は海外からスカウトした方がいいよ。
そして、シンガポールやアメリカのように実績主義にするべき。
346名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:38:41 ID:79HUXV3N0
この若手とやらも将来絶対後悔するのになぁw
347名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:38:49 ID:p/CSYPmB0
ま、実際無駄遣いしてるよな。
ノーベル取ったあいつらも、態度でかかったよな。税金で研究したくせに。
何あの態度。
348名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:39:21 ID:9A7EqlRA0
>>345
海外からスカウトした方がいいとか安易に言うけどさ(苦笑)

まあいいや、めんどくさい
349名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:39:56 ID:ouH2wR4k0
もう時間かかるけどさ
過去10年の詳細を洗いざらい出させて
経費無駄使いと判断されたら1つあたりにつき
以降数年間何%カットってとかそういうのをお願いします。
350名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:40:53 ID:I8XOXLEI0
同じ学科の別の研究室の教授は学生の口座に謝金を振り込んた後にその金を回収して、
研究室の備品や学生の野外調査のガソリン代などに回しているという噂を聞いた。
謝金の大元はどこかから貰っている研究奨励金らしい。
あとその研究奨励金の報告書を学生に書かせて提出しているらしい。
これってマネロンとゴーストライターで結構やばい事してるんじゃないだろうか。
351名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:41:21 ID:v0/XyFTK0
>>345
単年度での評価を改めないで成果主義を導入すると、
1年で結果が出るような底の浅い研究しかできなくなるよ。
結果が出るかどうか分からない、本当に新しいことへの冒険がしにくくなる。
特に若手にはこれが致命的で、ライフワークになるようなテーマの発見がやり難い。
352名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:41:37 ID:p/CSYPmB0
教授とか見てて思うよ。あいつら社会に出てないから、甘いんだよな。
353名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:42:47 ID:6U2LGUDQ0
>>1
事業仕分けなんてやめろ。
どうせDQN票集めのための子供手当の財源に回されるだけじゃねえか!

就職支援まで廃止に追い込みやがって、絶対に許さない。
354名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:43:16 ID:KWqoRfI10
>>347
海外でやってた人もいるけどな
俺も海外でポスドクやってたけど、大学の設備使いたい放題、おまけに飲み放題に食い放題
どこから金が出るのか不思議でたまらんかったわ
特に感じたのは研究室間の垣根の低さ、日本には真似できないと思う
355名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:43:19 ID:pl0wkmVH0
>>350
やばいな
356名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:43:24 ID:kLrYF7DP0
>>344
たいていは減額される。
申請書の研究計画は複数年度である程度見越す。
ここの段階の良心に限る。

予算を取るセンスと計画をこなすセンスは別だと思うが
予算を取る側に責任感が欠落しいたら誰かが困るということ。
制約上できないことを引き受けて、
無茶な計画をすべて現場に落とされても立ちゆかなくなるのは必至。
357名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:43:43 ID:57AsjJz50
日本の理経なんてこんなもん。
本当に優秀なのはアメリカいくさ。
で、カス達が税金を食い物にするのが日本の研究機関。

今の日本に本当に必要なのは文系の研究機関なんだが・・・
特に政治と経済が弱すぎる。
政策が理論じゃなくてすぐ精神論になるからな。
358名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:44:05 ID:79HUXV3N0
たぶんこの若手とやらは研究費の使い方は効率的でない、もっと考えて使うべきと言いたいんだろうが
無駄な研究が多いから予算を削れって主張に利用されることに気付いてないんだろう
359名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:44:34 ID:ouH2wR4k0
>>352
それは時折思うことがあるわ。
なんつーかズレもあるよな。
それで博識を自分は常識があるとすり替えてる
都合のいいのも中にはいるから困る。
360名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:45:04 ID:lh+Yp/1A0
また、小沢の戦略か

研究費凍結→企業困る→民主を応援する念書を書かせる+技術を特亜へ提供する→研究費解除

この流れにきまってるだろーが
361名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:45:22 ID:lFgTulPD0
無駄がある=削る、っていう発想はどこから来たんだろう。
無駄があるのなら、そこを効率化すれば、さらなる成果が期待できるね、という発想にならないか?普通は。
362名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:46:20 ID:79HUXV3N0
>>361
それがまさに事業仕分けじゃん
363名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:46:41 ID:V6j9ndyS0
ってかさ いつの時代も結果が出せない研究への資金援助は
切られるってのはあっただろ?

たった一つ、評価されたからといって、その後の生涯の研究費用がすべて
保障される方がおかしいと思うぞ?
364名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:46:50 ID:lFgTulPD0
>>362
…へ?
365名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:47:50 ID:lFgTulPD0
結局大半の人の主張は「単年度予算を廃止しろ」に帰着するわけで。
366名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:48:03 ID:9A7EqlRA0
>>359
50代60代くらいの教授たちの若いころは大学院を卒業すれば
いくつもの大学から求人があって選んで就職していた時代だからね

ポスドクで苦労した経験がある俺らが教授になってもああはならないと思うよ
367名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:48:08 ID:3jDIXbIN0
宮川先生は文系w

統合失調症のマウスw
368名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:48:24 ID:KWqoRfI10
>>363
結果が出てるかどうかは関係なく、全体的に「減らす」と言ってるから問題なんじゃないの?
公務員利権はまるまる温存されたのにね
369名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:48:40 ID:I8XOXLEI0
>>355
ああやっぱり。突然教授に報告書を書けと言われて、数日間研究室で
寝泊りしながら必死に書き上げたという話を聞いてすごく可哀想になった。
端から見たら人当たりが良く見えるんだけど、本性はそんなもんかとも思った。
370名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:49:17 ID:sn0pNWxt0
>>337
結局単年度予算って言うのが問題があるわけで無駄があるわけではないんだよね。
もうちょい高額な機械があればってなっても数年単位でみれば買えるけど、単年だと厳しいから結局補修とかしかしない。

あと理系じゃないバカが「国立大の機材がうんぬん」って書いてあったけど、それ高額なところほど企業と共同研究とか
他の機関にプレゼンして予算もらってるところが多いから税金じゃないんですよね。

議員に限らず官僚も科学リテラシーが低いわ。公務員給与とか議員数もへらせばいいじゃん。
371名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:49:57 ID:V6j9ndyS0
俺、ぶっちゃけ民主のあの有名な女議員と同じ考えなんだよな・・・

スパコンごときにたくさんの人の命が救えるお金をつぎ込んでNo1を
目指す価値ってなんなんだよ?
たくさんの人の命を犠牲にしてでも維持しないといけないのか?
372名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:50:40 ID:9A7EqlRA0
>>369
別に悪い人じゃないんじゃね?
多分世の中のことを舐めてるんだよ
373名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:51:05 ID:HNXsHEG70
何人かの命が助かるなら仕方ないんじゃ?
374名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:51:30 ID:pc8BPy/X0
科学研究自体が「お気楽文型脳」に理解できるわけが無いんで
こういう記事が出来るのは仕方が無いよな
375名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:51:33 ID:lFgTulPD0
>>371
命って犠牲にされたの?
376名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:52:07 ID:ySTqXvnS0
予算の繰越が出来ないのが問題なんだよな
研究室だって繰り越して、高価な研究機材購入に当てれるならこんな無駄な使い方はしない
でも実際は繰越が出来ないから、翌年から予算を減らされないように無駄だと感じても使ってしまう
377名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:52:22 ID:i+6KEq9w0

パソコンの製品寿命

OSの製品寿命





あのなあ ・・・・専門機関で使う機器は型落ちしたら、ただのゴミにしかならんのだ
378名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:52:25 ID:hPjgD5rq0
>>371
自分の意見と違う意見を受け入れるというか、理解する気を持ち合わせでいらっしゃいます?
379名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:52:55 ID:kLrYF7DP0
今時のニッポンは、中世の魔女狩り。

自分の仕事にプライドと責任感を持っていないからそれを隠すため
他人のアラ(ムダ)を探して仕事をしているようなフリをするのさ。
380名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:52:56 ID:Dj1AUzLV0
>>283
研究そのものが非効率かどうかじゃないよ。

予算の使い方を決めるシステムが非効率なんだよ。
必要性が薄いのに今年度予算使い切れって何だよ。
繰り越して翌年に景気良く使ったらいいのに。
次ぎの割り当てに影響するから使い切れとか、
立案時にも未確定な部分を余裕みて申告するとか、
無駄が発生する元ネタ絶ちを考えるべきだ。
381名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:53:27 ID:yX3/mQoN0
科学より文化に金を使えよ。
どうせipodも3Dも普及させられないようなレベルなんだから。
382名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:53:37 ID:V6j9ndyS0
ぶっちゃけな 歴史的に有名なことを成し遂げた研究家は金に困っていたほうがいい。
これほんと。

金に困らない生活をして、やりたい放題の研究家は偉大なことは成し遂げないし、金持ちが
偉大な研究を成し遂げた結果は歴史上一つもない。
383名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:54:33 ID:R4EqExIH0
話がややこしい方向に向かいそうだな
日本は技術立国なんだから 研究費はいいんだよ
384名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:54:37 ID:I8XOXLEI0
エジソンは?
385名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:54:40 ID:8jIbn6eu0
>>371
アフリカの貧しい農村に井戸を掘ってあげたけど
農村の人は井戸を使って作物を育てる未来よりも
その日の飯を食べるために井戸の部品をバラして売ってしまおうと考えたみたいな
386名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:54:43 ID:lFgTulPD0
>>382
しれっと嘘を書くな。
387名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:55:29 ID:q6zICETK0
普通はまず
研究費が無駄にならないシステムを作る→余った予算を削るなのに
予算を削る→システムを作れ
じゃ反発と言うか何も考えてないのと一緒だろ
388名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:55:52 ID:V6j9ndyS0
>>386
なら金持ちが発見した研究の歴史のべてみなよ。
389名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:56:06 ID:yX3/mQoN0
医療進歩させて、まだ年寄りを長生きさせたいのか。
390名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:56:50 ID:pc8BPy/X0
ありきたりの旧式な器機だけを使ってスゲー研究成果なんて出せるんかな
余程の思いつきがねぇと厳しい気がすんだけど
391名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:57:11 ID:5uOWykuT0
これは研究だけの話じゃないだろに。

全部だよ、全部。
村役場から国まで。
ほんと、バカヒだな。

予算執行制である限りなくならない。
392名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:57:38 ID:sn0pNWxt0
>>388
横やりで申し訳ないが、金持ち=研究費用が多いってことか?
単に生活費とかの方の金持って意味?
393名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:57:55 ID:kLrYF7DP0
一番ムダなのは、自ら行動せず他人に注文ばかりを言う連中だな。
394名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:58:40 ID:PRBrNgfR0
>>383
その技術の殆どが企業が開発したもんじゃね?
緊張感の中で仕事している企業の研究者の方が良い仕事をしている。
395名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:58:46 ID:bJhgvAha0
何に研究費を投入すべきか、それは時代とともに変わって当然
一度決めたものは永久にお金が出続けるとか、今までが異常すぎた
396名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:58:49 ID:wa3v71740
asahi.com
397名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:58:51 ID:DldUeyQd0
>>390
研究費が少なかった時期は実験機器自分で作るとか当たり前だったらしいけどね。
398名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:59:30 ID:LaqYD2G30
研究者が必死になる程、美味しい利権があるんだなって思う。
399名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 02:59:55 ID:5uOWykuT0
あと、バカヒは書いてないけど、国の研究機関にいる予算が無い、
予算が付きづらい研究をしてる人とか、自分の給与から持ち出し
してる人もいたぞ。

そういうのも書けよ、バカヒ。


400名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:00:01 ID:8rA3J94I0
民主シンパか
401名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:00:21 ID:lFgTulPD0
>>388
天文のハーシェルやら化学のラヴォアジエやら。
絶大なパトロンが付いて宮殿に近い観測所を与えられて晩餐会に明け暮れたティコ・ブラーエも入れていい。
402名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:01:09 ID:hPjgD5rq0
>>397
機器作製に割ける時間があればそれもアリだと思う
プロパーがそれやれるかなぁ
403名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:01:13 ID:kLrYF7DP0
>>394
大学が自信をもって企業に科学技術の基礎的な素養をもった
人材を送り込んできたとも説明できる。
404名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:01:15 ID:lFgTulPD0
>>398
あったらいいなぁ…。
405名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:01:17 ID:jDzkmDvp0
>>371
1200億使った日本が100億使ったアメリカに勝てないと聞いて
俺も複雑な心境になった
406名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:01:18 ID:V6j9ndyS0
ぶちゃっけ 偉大な事の確定事項となれるノーべル賞。
これですら金次第なんですけどね。
407名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:01:29 ID:I8XOXLEI0
>>388
ニュートン
他人に金銭的な援助を続けられるほど裕福
エジソン
小学生でありながら母親に色んな実験器具や薬品を揃えてもらえるほど裕福
408名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:01:39 ID:yX3/mQoN0
例えば何の研究して欲しいわけ?
409名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:01:42 ID:sn0pNWxt0
>>394
企業は応用研究っていって、基本的に大学とか研究機関が上げてる成果をもとに金になるものを探して製品用に研究してるのがほとんど。
1から研究できる企業はトヨタとかそういうレベルで、そのトヨタですら共同研究が多いからね。
410名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:01:56 ID:v0/XyFTK0
>>388
ラボアジェ、ニュートン、フランクリン…

貴族や政治家だよ
411名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:03:50 ID:lFgTulPD0
>>406
いくら金積んでも君がノーベル賞もらえることは無いよ。
412名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:04:18 ID:5uOWykuT0
ボランティアで無償で呼んでる手伝いの学生に飯おごったり、
書類を作る手間暇分を省いて自腹で買って研究時間に回したり。

あとは、お上からのご指定でお上が指定したフォーマットで
見積り、領収書その他を作れる業者に値段が高くなっても
発注しないとダメだったり。
研究者側ではどうにもならんこともあるんだが。
413名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:04:37 ID:V6j9ndyS0
>>411
ありえるんだな これが

ガキだね 君。世間知らず。
414名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:05:12 ID:PRBrNgfR0
>>409
それは風が吹けば桶屋が儲かる的な詭弁だよ。
一般的に日本の工業力が高いのは、日本人の基礎学力が高いことからくる勤勉さだと言われている。
基礎学力は小中高のことね。
415名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:05:56 ID:lFgTulPD0
>>413
じゃあ、その有り得た例をどうぞ。
あと君の研究成果があるのなら、それもあわせてどうぞ。
416名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:06:06 ID:s8PiZ0UM0
古い人あげても分からないだろうから
例えば湯川秀樹はとーちゃん当時帝大の教授だし母はどこぞの武家出身
自身はのちのち大病院の婿養子と言う普通にやってても人生勝ち組だな

まぁただ煽りたいだけの奴は何言っても無視するんだろうけれどなw
417名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:06:40 ID:hPjgD5rq0
沸点高くしようよ
ドラフトに突っ込むよ?
418名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:07:36 ID:sn0pNWxt0
>>414
あなたは理系の方ですか?
419名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:08:03 ID:p/CSYPmB0
研究者の人件費を削減したらいいやん。
あいつら金もらいすぎ。
420名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:08:07 ID:9A7EqlRA0
>>418
理系文系ではなく、単なる馬鹿だろ
421名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:08:09 ID:lFgTulPD0
>>414
小中高までの基礎学力と、大学大学院で学ぶ研究過程の、どちらも工業の発展に重要に決まってる。
422名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:08:11 ID:YsG/BhMM0
>>411
金で買えるノーベル平和賞ってのが、
途中から出来たのだよ。
423名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:08:21 ID:y4F/sABq0
>>388
マクスウェル : スコットランドのお金持ち。実家の敷地は720ヘクタール
ドブロイ : フランスの貴族
424名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:08:49 ID:kLrYF7DP0
今後、日本が破綻するのは資金不足の前に人材不足ですよ。
偏って自分本位を善としたり、
モラルのない無責任な仕事をする方が増えてきた。
425名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:08:54 ID:PRBrNgfR0
日本の研究者や学者も競争させなきゃだめだよ。
見てみろよ、アメリカじゃ自分を認められないといって女性教授が銃乱射しているじゃないか。
日本の遊んで暮らしたい研究者の脳みそではタンポポが揺らめいているほどに長閑だよ。
426名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:08:59 ID:pc8BPy/X0
ドンだけ金つんでもいいからスゲー実験して結果出せって言われたら・・・

健常者・高血圧・糖尿・高脂血症の患者を各100人金で囲って
計400人のDNAの完全解析をして比較検討

これでいい論文書ける?
427名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:09:35 ID:lFgTulPD0
>>419
>あいつら金もらいすぎ。
…え?
428名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:09:51 ID:XZaoYeKp0
>>422
知ってるよ。今のそうりだいじんとか言う人も狙ってるんでしょ?
429名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:10:19 ID:s8PiZ0UM0
>>419
わかったわかった。もう時給いくらとかで良いよw
その代わり休日と深夜研究したらきちんと割増してね。多分すごいことになると思う
430名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:10:54 ID:KWqoRfI10
>>416
今の問題はポスドクや助教が安定した立場を与えられず、転職もままならず
腐っていく状況にあるのであって、この問題を解決できないと、予算を削られた時
彼らが一番犠牲になる
431名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:11:18 ID:V6j9ndyS0
>>415
オバマ大統領




文句あるか?
432名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:11:19 ID:I8XOXLEI0
>>427
教授や准教授は同年代の大抵の職種と較べたらかなり多目の給料を貰ってるよ。
433名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:12:00 ID:ySTqXvnS0
>>431
とりあえず突っ込んでおくが、ここ科学関係のスレだよな?
434名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:12:03 ID:8EwSv31x0
>>388
レオナルド・ダ・ヴィンチ
ガリレオ・ガリレイ
435名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:12:03 ID:r4H0Q84j0
まだ機材に化けるだけいいんじゃないの?
うちの病院ではセンセが研究費(厚生労働省から降りてくる奴)で違うモノ買ってる
何を買ってるかは恐ろしくて書けないw

業者と医者と病院と会計検査院がタッグを組めば怖いもの無しですハイ。
436名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:12:49 ID:kLrYF7DP0
日本では競争をさせなきゃダメと叫べば叫ぶほど
競争せずに固着する層と無意味な競争に明け暮れる層に2極化する。
なれ合い社会の日本では、前者・後者は優劣に対応しない。
437名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:12:58 ID:lFgTulPD0
>>431
君がその答えで満足ならそれでいいんだが。
満足か?
438名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:13:02 ID:ySTqXvnS0
>>432
そりゃ狭き門の教授職を平均と比べたら当然そうなるだろ
439名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:13:15 ID:wa3v71740
>>382
芸術家だったら・・・ありかな?

昔ターナーっていう画家が、自分のことを師と仰ぐ貴族が描いて
持ってきた絵を見て、その貴族に向かって「なるほど素晴らしい
作品です。ただ貴方が一流になるためにひとつ欠けているものが
あります。それは貧乏です」とか言ったとか。

でもセザンヌなんかは金持ちだったような。
つかID:V6j9ndyS0はぶっちゃけてばっかだな。
440名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:14:23 ID:p/CSYPmB0
社会で働けないから、給料下げても文句言わず働くよ。趣味でもあるだろうし。
441名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:14:25 ID:hPjgD5rq0
>>426
DNA解析と統計学の視点から見て、400人は十分な数字なの?妥当な人数でやるべき。
見出したことは教科書の端に載る内容?特効薬の鍵は何?
のいずれかがあればかなりいいと思う。
俺バケ学だけど
442名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:14:52 ID:AkanXVsa0
科学の分野は最新のマシン使わせてやらんと遅れるぞ・・・
製薬とか命に繋がる分野もあるんだから・・・
443名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:15:26 ID:lFgTulPD0
>>432
そうか?国立の教授で同年代の地方公務員に+100万てところだと思うけどな。
収入のない学生期間が他より長いことを含めても、かなりと言えるほど高いかね?
444名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:15:49 ID:KWqoRfI10
>>441
DNA解析だけで3年かかるな
比較するとなるとさらに2年
445名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:16:03 ID:FPBPMNDi0
ダーウィンも嫁の金で研究してたんじゃなかったっけ?
446名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:16:25 ID:TxfgXin30
中古の機材はオークションで売ったり、あるいはオークションで中古機材を買ったり
このあたりは融通が利くようにして欲しい。
フラットスキャナとかコピー機とか、中古で買えば異常に安いし。
今は間に業者を入れることでなんとかやってるけど。

あとは人件費だね。非常に使いづらい。
雇用保険の関係で連続2ヶ月以上バイトを雇えない。
これが自由になればだいぶん違うんだけどなぁ。
447名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:16:40 ID:9A7EqlRA0
>>430
ポスドク問題を持ち出すとややこしくなるよ

現状、任期付き助教・ポスドクの皆さんを救う制度的な手段は現実的には存在しないからね。
448名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:16:47 ID:zb17YEqo0
無駄と余裕がないところから想像も創造も生まれねぇよw
449名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:17:26 ID:sn0pNWxt0
なんとなく研究者がどうこう言ってる人の意見をみてると視野が狭いとしか言いようがないですね。

研究者がお金もらいすぎ→助教授とか助手は深夜、休日まで研究等をやってる人がほとんどで、給与は少ない
研究者は競争させろ  →競争しようにも分野やアプローチの方法によって成果が違うので比較不可。さらに研究は0か100かの世界。
企業の方が成果出してる→企業は大学と共同もしくは大学の研究の成果及び学生を利用している
450名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:17:42 ID:9q4wD0ws0
先端分野の研究なんか何が適切で何が無駄かなんてその分野が先端でなくなるときまでわからんだろうに
現在の常識からこれが適切これが無駄なんて視点で論じてたら何もできなくなるだろ

それとももう後進国になって先進国が開発した技術を大枚はたいて買ってやっていきたいですんとでもいうのか?
451名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:18:51 ID:p/CSYPmB0
>>449
サービス残業なんか、誰でもやってるよ。
452名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:19:30 ID:YsG/BhMM0
だが、今度は、不況をあおるだけだから、
国民のために見えないところで好きなだけ
怒鳴り声上げて、仕分け作業をやってくれ。

結果だけ報告してくれればいいよ。
批判や賞賛は、結果だけ見て判断できるだろ。
453名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:19:41 ID:HY6zUIxi0
>>446
あと支払いの問題ね。
現金払いができれば通販も使えてクソ高い業者から買わなくて済むのにね。
これができれば消耗品費は2〜3割削減できるのに。
454名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:20:04 ID:I8XOXLEI0
>>438
かなりの分野は狭き門なんだろうけど、うちの分野は教授・准教授の
欠員の補充に奔走している雰囲気があるから実感が無いんだわ。
国立大なのに必死に探しても来て貰える人がなかなか居ないから、
他学部の似た分野の准教授を引っ張ってきて人員の遣り繰りしてる状況。
455名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:20:37 ID:wa3v71740
文明は富の集まった所で興るもんだからなあ。
戦争が科学を進化させたって言うのだって国家を挙げて
リソースを集中させたからっぽいしなあ。

金がない方がいいってのはあれか、ストイックであれって
言いたいのか。
456名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:21:20 ID:gl8mAb/v0
>>5
>>6

内情知ってる奴は息を潜めてるよw


本当に中間マージンのキックバックとか予算の使い切りの弊害とか、
仲良しグループ内での金の過度の集中とか酷いもんだ。

この際、民主党という劇薬を使って左巻きの自分たちが投票した結果がどういう現実を産むか見せるのも良いことだ。
457名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:21:46 ID:15CC9iPw0
大学教授の給与は高いが、教授になるまでの下積みが長いから、
生涯収入は地方公務員より少ないくらいだろ。
そのくらい認めてやれよ。
458名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:22:30 ID:lFgTulPD0
>>451
大学の研究者には残業なんて概念すら無いよ。
459名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:23:04 ID:sn0pNWxt0
>>451
残業って言葉使う時点で比較にすらならないよ
460名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:23:45 ID:s1SkxbSU0
保健衛生大て
461名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:24:05 ID:PRBrNgfR0
オマエらは自分を甘やかす事しか頭に無いだろ。
しかも、一般企業で働いた事もないくせに、相対化して考えられるはずが無い。
一度、一般社会に放り出させれて厳しい空気を吸った方が良い。
462名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:24:23 ID:BTy20aa40
>>455 金がない方がいいってのはあれか、ストイックであれって言いたいのか

運営費交付金毎年1%削減で、もうストイックはごちそうさんって感じです by地方国立大

浮いた金を少しでもこっちに回せよゴルア!
463名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:25:03 ID:PHksTjmC0
YAHOOオークで売れよ
買うからさ
464名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:25:22 ID:ySTqXvnS0
>>454
ちなみに何学部?
465名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:25:55 ID:kLrYF7DP0
一般企業と対比するならば逆も真なり。
大学で下積みからまっとうな教授職になるまで働いてみましょう。
466名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:26:18 ID:sn0pNWxt0
>>461
大学院卒業して企業で働いてるからこそ言ってるんだけどね。
むしろその理論でいうと研究に従事してないような人が研究のことわかったように言う方が滑稽だよ
467名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:26:18 ID:s8PiZ0UM0
>>461
ではあなた様はどのように研究者として酸いも甘いも見て
そののちに、企業人として成功を収めているのでしょうか?

宜しければ何も分からない研究者に教えてくださいませませ
468名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:27:20 ID:BTy20aa40
>>461

>>一般企業で働いた事もないくせに、相対化して考えられるはずが無い。

リーマンの常識=世間の常識って言いたいの?w
主婦に笑われるよw

それと当方工学部なんで、元リーマンの教員も周りに結構いますけど、考え方は大して違いはありませんよ(^^)
469名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:28:44 ID:jsnsyjjB0
研究費の無駄もアレだけど、研究自体が無駄ってのも真砂の数ほどあるだろうな。
470名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:30:06 ID:I8XOXLEI0
>>464
理・地球
岩石・鉱物・地質・地震・海洋・気象・雪氷・地磁気etcと各分野に教員が居ないといけないし、
熟練の教員もたまに野外調査に行ったまま帰らぬ人となることもあるし何かと大変。
471名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:31:03 ID:8EwSv31x0
研究に無駄っていうのは、ないんだけどな。

いつどこでなんの研究が必要になるか分からないし
はやぶさとかが、素晴らしい例だと思うけどw
472名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:31:36 ID:wdfTEst20
「輸入機器は中間マージンで
現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」などがあった。


これ税金ですねw
473名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:32:01 ID:ZbPvlsld0
>>410
ラボアジェは金に困ってたからあんなことやってたんだろ。
これから現代のラボアジェどもの処刑が見物だw
474名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:32:14 ID:p/CSYPmB0
税金で食わせてあげてるんだから、削減してもいいと思うよ。
475名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:32:16 ID:PHksTjmC0
研究に無駄はないが
無駄な教授ならいるな
476名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:32:37 ID:kLrYF7DP0
>>461
今の日本が危機というならば、
自分に与えられた職責にプライドを持たず、
他人のあら探しばかりをする方が、実は一番ムダなんです。
477名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:32:40 ID:jsnsyjjB0
>>471
まあ、中の人はそういう考えなんだろうねえ、現状をみると。
478名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:33:31 ID:ri5AtNbu0
研究者なんて金銭的には全然報われないぞ。
同期の修士卒で一般企業に勤めている奴らと飲み会で会うと、株がどうとかFXがどうとか
景気のいい話をしていたもんだが(リーマン後は知らんが)、
借金こさえてまで博士でて運よくポスドク1年で助手のポストにありつけた
俺からしてみたら、どこからそんな投資に回せるようなアブク銭が沸いて来るんだと。

今はもっと悲惨だな。ポスドクの身分であちこちたらい回されている若手が
どれだけいることか。任期制になって身分不安定になったのに給料は減らされたしな。

>>469
両者は分けて議論しないとな。
479名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:33:31 ID:lFgTulPD0
>>475
無駄なリーマンもいれば、無駄な企業もあるし、無駄な役人もいれば、無駄な政治家もいます。
480名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:34:51 ID:TXCpFiJG0
>>468

そんなことない。

開発型の研究テーマに対しての取り組む姿勢というかプロジェクト
マネージメント的な点では、メーカーの最前線で仕事してきた教員は
かなり違うんじゃない?
その代わり、夢想的な研究ネタはなかなか思いつけないようなんだけどさ。
481名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:34:56 ID:lFgTulPD0
>>477
どれが無駄でどれが有益か教えてくれると有り難い。
およそ研究者と呼ばれる人種は、全員それを知りたがってる。
482名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:35:32 ID:W5ova7bi0
ぶっちゃけ無駄使いとかいうけれど、
予算あまったら予算減らされるのが問題だと思うんだが。
数年間連続で予算余るとかならいいけれど。
483名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:36:19 ID:AV6uvwWN0
無能警察官の人員経費を仕分けして
無駄に多すぎる。税金から給料支払われてると思うとやるせない
484名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:37:24 ID:KWqoRfI10
>>481
光るクラゲ追いかけてノーベル賞取った人もいるしな
何が科学の進歩に貢献するかなんてほんとにわからん
485名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:38:14 ID:lFgTulPD0
>>480
大学・研究機関でも開発的な大規模プロジェクトのマネジメントで勤めてる研究者は、
明けても暮れてもそればかりだから、別に企業の人と比べて特別どうこうは無いよ。
むしろ、その人がその後教授やらになって出世しようと思うと、論文成果等が求められるから、
途中でリタイアして民間に行っちゃう人もいるくらい。
486名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:38:33 ID:sn0pNWxt0
>>482
結局はそこだよね。
公共事業も研究もある年だけ高額な予算が必要になるっていうのにさ。
単年で予算は立てなきゃいけないのは分かるけどさ、もっとオープンにプールできればいいんじゃないかと思う。
487名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:39:09 ID:8EwSv31x0
>>477
そうなんだろうねー。
新幹線も、航空技術と鉄道技術が組み合わさったものだし。

首都高速を作るのにも、複数の技術が使われてるし
と、いうか首都高って最先端の技術で作られてる。
488名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:40:09 ID:+p5r70n60
自分の研究につかってるお金以外は無駄だっていうのが研究者やで
489名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:40:46 ID:RspScpZb0
社会に必要とされない、マスターベーションみたいなお遊びな
「研究」してる連中のことだよ。
490名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:41:24 ID:15CC9iPw0
そりゃ研究者にしてみれば、自分の研究も予算も重要だと言うに決まっているさ。
それを本当かどうか責任をもって見極められる人がいないからこうなってるわけで。
仕分け人の発想は良かったけど、結局身内に甘くて何か責任を取る立場でもなかったね。
491名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:41:33 ID:p/CSYPmB0
私欲を満たしてる金が無駄なんだよな。
あいつらが全部無駄なく研究費に使ってないのが問題なんだよ。
政治家の活動資金と一緒だ。
492名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:42:45 ID:kZ3Caa7U0
若手、自分達でゴマすりのために首を締めるかw

民主擁護で生き残れる研究者は、この先いない。
あるとすれば、中韓の研究機関に情報売るような研究員になることかな。
493名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:43:50 ID:P3su9JUR0
騒ぎすぎだよおまいら
科研費に準ずる旧科技庁の補助金が家電量販店の出店に流用されてことだって
あるんだ
どこぞの県のどこぞの県知事がうまくやったわけだが,日本の科学技術予算に
それもカウントされるんだよ
そんなふうに土建がはいりこんでるのに,年度末のパソコン程度
(といっては納税者にはもちろん悪いんだけど)で罪の意識を持つ必要はない.
大事なことをやれ.それだけだ.
大体法人化したんなら,科研費とかも余ったら合法的にプールできるように
すべきだよな.ケンブリッジとオックスフォードの間(筑波〜東工大程度か)
は自分の土地だけで歩いて行けるらしいぞ.それだけ大学が資産をプール出来る仕組みになっている.
同業者より.
494名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:45:59 ID:jsnsyjjB0
>>488
あはは
確かに
495名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:46:08 ID:kLrYF7DP0
若手ではないが、今の日本は
資金不足よりも人材不足のほうが先に直面するよ。
発想が固着した老齢ばかりになってくる。研究資金より夢がない。
この方が研究に与える影響が大きい。
496名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:47:02 ID:TXCpFiJG0
>>485

うちは情報工学系なんだけど、分野によって結構違うもんだな。
民間から(准)教授としてやってくる人は多いが、そこから
リタイアして民間に戻っていったってのは聞いたことない・・・

そろそろ寝ようっと。

科研樋で最近買った無駄なorどうみても私物だろ、なものでも
晒していくスレ的な流れを期待していたんだけど、皆、ほんとうに
真面目ね。
497名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:49:50 ID:tSi4uMiu0
どう頑張っても
2位じゃ駄目なんですか=無駄はありませんか
にはならんわな
498名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:50:46 ID:ySTqXvnS0
>>489
だからどれがマスターベーションで、どれが社会に必要とされる物なのか正確に判断出来ればこんな問題起きないから
499名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:56:15 ID:ztfbSt+E0
予算を使い切らないと次年度に減らされるってやつだろ
まあ日本は技術開発には金突っ込みすぎるくらいで丁度いいと思うけどな
500名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:58:08 ID:6lh/fHfm0
>>424
>偏って自分本位を善としたり、
モラルのない無責任な仕事をする方が増えてきた

学者連中にプロ市民が多い訳が理解できたわw
501名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:59:16 ID:kLrYF7DP0
>>496
晒しスレにならないのも日本にはまともな研究者が多く、
良識と自制心がある証拠だよ。
502名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:59:39 ID:u1u84gzy0
無駄探しも良いけどさ
成長戦略はいつ出すわけ
503名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:01:36 ID:uNa0fOSS0
民主党の若手はデフレ推奨してどうしたいんだろうか
504名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:01:56 ID:XZaoYeKp0
>>501
数日中に某大学ネタで同じようなスレが立つだろうが、そこではどうなるかねぇ
505名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:05:03 ID:B5a1P+Xf0
無駄があるのは確かだろうけど必要なものまで無駄と判断しかねないから信用できない
506名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:09:14 ID:+mW+CuoU0
逆にすればいいんだよ。
予算がこれだけあまりましたから、これだけ返します。
これって結構、成果の指標になるかもしれない。
だって、金じゃぶじゃぶで良い研究期間、研究成果があがってるかって、
自分たちがよーく知ってるだろ。
507名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:11:51 ID:+xaaT+Gi0
>研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる
これはホント。

>不要な物品や高額機器を購入することも多々ある
「不要な物品」はまぁあるかも。
一円単位でつかわにゃならんから
いらんクリップが大量にある。
「不要な高額機器」はウソ。
そんなもん買える予算なんかねぇわ
ただ、外部資金入れてるなら別だが

>輸入機器は中間マージンで
>現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段

これは一部ホント。
でも、定価の半額以下のこともあるから、報道としては一方的


というわけで、朝日の偏向というよりは、
若手御用学者の皆さんの意図的な誘導に
ホイホイ朝日が食いついただけですな
508名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:17:44 ID:+wwwA9Hz0
>>496
うちは医療系だけど、PCは私物を大学のネットに繋いだら駄目だから
何かの解析に必要とか言い訳して、職員・院生のPCは科研で買う。
本当は大学が買うべきだけど、買ってくれないし。
まぁ、データ解析や論文執筆に必須だからギリセーフなんじゃね?
文房具とかは普通に科研で買っていいと思う。
実験室で使う実験ノートとかノリとかペンとか自腹切るほうが変。

無駄だな〜と思うのは育成事業系。
何年間に何人を留学させるプロジェクトとか、計画ありきの事業は大低無駄。
専任助教ポスト作るためのプロジェクトで、実績作るためにワークショップだ何だと
よその講座の院生巻き込んで消化試合みたいな事業をやるのに金使うとか。
その事業ももちろん全部は無駄じゃないけど、一部の有意義な何かをするために
あれこれ予算が通りやすいように実が無いと分かってても実績カウントされやすい
ものを付加させて、ついでに専任助教ポストで研究員ゲットしてる感じ。
普通の実験計画についた科研はどこも比較的普通に運用してる気がする。

キックバック+プールがばれて科研返納した講座知ってるけど、
そこまでして貯めたお金はプリンタ用紙とかパソコンとかインクとか
講座で使う雑費に使ってたって言ってた。
金の使い方をあれこれ限定するのに、講座に大学が金くれないと
こうくズルする講座が出るんだよね。

うちの講座は所属教員+ポス毒+院生が一定率講座費を納めてて
それでインクだプリンターだお茶だって買ってるけど、この間それが
バレて(隠してもなかったけど)ピンはねさせろって事務が言ってきて教授がキレてた。
「大学にピンはねされる理由がどこにもない」で退けてたけどさ。
509名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:19:05 ID:YnVNzvOPP
無駄遣い大好きネトウヨさん
公務員の天下りも必要不可欠ですよね(´・ω・`)
510名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:29:39 ID:fwAZGC3a0
10年ほど前にベンチャー企業(今は死語?)にいた。
某大学院との共同研究のために補助金1億円。
役員たちが夜の街でせっせとバラ撒いていた。

会社は数年で清算、解散。別会社設立。

エリート、ブルジョアはやりたい放題。
俺は負け組みで良いよ。
511名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:30:00 ID:Wwe7kmf60
>>1
asahi.com

アサヒってあの朝日?テレビ朝日のアサヒ?
鳥越俊太郎や大谷やら見っとも無い民主ヨイショしてるあの朝日?ww
512名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:30:49 ID:dK6F9z0m0
研究用の専門機器は採算が合わなくなってことごとく生産中止
513名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:33:55 ID:tKmhgfBV0
とりあえずこの若手仕分け人たちの家計簿を
他の人に見てもらって全く無駄が無かったら
こいつらの意見を聞いてやってもいいぞ
514名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:39:25 ID:hUGgDxaF0
研究費に金が掛かるのは当然
それを無駄というのか?

若手バカ仕分け人
515名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:02:08 ID:4WF0k1Oi0
またネトウヨ脂肪か
516名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:05:05 ID:v1KMPLGC0
むだじゃむだじゃ
517名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:19:25 ID:FZMhp6L60
朝日の調査には信憑性が無い
518名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:23:03 ID:tJbHmZw30
>研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる

これが一番の無駄
まずこれをどうにかしろよ
申請額より安く研究が済んだらその分の10%が褒美として給料にもらえるとかさ
研究に関係ないものの購入をもっとしっかり監視すれば10%でも欲しくなる

正直、今の科研費は無駄遣い多すぎるよ
自己申請額に一律70%した額がもらえるとか
そんなん、限界ぎりぎりまで申請するに決まってんじゃん
申請額が本当に妥当かどうかちゃんと審査時にチェックしろ

ノーベル賞級の巨大プロジェクトの予算は減らしちゃいかんが
雑魚研究の科研費はもっと減らしていい
ただしただ減らすんじゃダメだ上記の対策をしっかりやったうえで減らせ
でないとぐだぐだになる
519名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:23:52 ID:GYLxb7Hb0
一番無駄なのには役人と政治家の給料だろうに
520名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:26:08 ID:XBkSZ5nv0
本当は、こういうとこで多少はムダがあってもよいが、関係する団体の
わけのわからん役人の給料が一番無駄なんだ
521名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:28:03 ID:+WpzYu7GP
>>519
お前頭悪いだろw
522名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:30:34 ID:tJbHmZw30
>>471
無駄な研究テーマは無いけど
無能な研究者なら大勢いるw
523名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:33:06 ID:EZF1NNNy0
>若手研究者らのまとめで
>若手研究者らのまとめで


余計なことするなバカどもが
524名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:35:06 ID:OZvUUfhN0
よーし、次世代シーケンサーも買うのやめて、型落ちのを使っちゃうぞー
525名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:38:59 ID:011HwMa30
>解決策として、実際に研究をする若手も加わった研究者組織を作り、開かれた議論によって
>無駄の排除と効率化を進める

これって、68年に新左翼の学生側についた講師などの主張だったような気がするw
526名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:39:26 ID:tJbHmZw30
型落ち云々に関しては欲しい奴がいれば安く譲ればいいし
いなければ資源ごみとして再利用すればいいから
新型買いまくるのは全然問題ないわ
一番よくないのは新型を買っておきながら型落ちを部屋の隅にほったらかしにしておくことだ
譲るか捨てるかどっちかしろよ資源が埋もれるだろ
527名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:44:38 ID:EZF1NNNy0
日本の科学を阻害しているのは

 馬鹿な輸入代理店

日本で入札をするためには、「日本語の」書類がいる
外国の会社は、そんな書類を書けないから日本の誰かに依存せざるを得ない

それで、独占契約を結んだ代理店が、通常価格の二倍から三倍もの金を取る


海外発注品は、「英語で」入札が出来るようにしろ
バカ役人どもが
528名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:44:39 ID:7+sr8n2A0
>>471
無駄はないが順番ってものがあるわな
529名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:46:17 ID:4SDFhrtt0




民主が決めた予算を仕分けする馬鹿な集団 それが民主教





530名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:46:43 ID:XUhRJh010
そもそも必要な研究費を正確に見積もれるのか。
ぎりぎりの予算で駄目だったら誰が責任を負うのか。


531名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:49:38 ID:tJbHmZw30
>>528
その順番は企業がつけるべき
企業が投資したいと思う研究には企業が研究費を出す
その結果として被投資額による順位がつく
国の補助金は企業が見据える10年20年先なんて近い未来ではなく
50年100年後200年後を見据えた補助金であるべきで
その意味では国が研究に順番をつけるべきではない
532名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:49:57 ID:EZF1NNNy0
>まとめたのは約1500人が参加する神経科学者組織の有志


>神経科学者
>神経科学者

お前らは予算がいらないんだなwwwww
「神経科学」はさっさと予算削減だなwwwww
533名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:50:04 ID:m4hcfM4E0
まあ研究費が多いところほど無駄が多いのは事実だろうな。
一方で金の無い研究室はまともに研究すらできない。
無駄が多いとか言って予算減額すると、金の無い研究室に
しわ寄せが来るんだが、無駄に使ってるところは殆ど減らされない。
534名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:55:27 ID:9nuhDpP30
というか無駄なことから生まれるものも多いんだけどな
日本の発明とかほとんどその口

民間ならともかく大学とかからそれを削るのはどうなん?
535名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:57:47 ID:OzgH6NrP0
道路も同じだよな 予算消化しなきゃいけないから
年度末になると大して痛んでもない道路を掘り返して埋め戻す

使い切らないと減らされるから無駄遣いであろうと使い切る
このシステムをどうにかしない限り先は無いな
536名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 05:58:54 ID:iuNC99GF0
国別でみると研究や開発に投入してる予算については、日本はアメリカに比べたら全然少ない。
さらにいうと、アメリカは軍事産業OKだから副次的に使われるスパコン等の予算も民間からの
流入も期待できる。
なので、本当はアメリカと同等かそれ以上つぎ込まないといけないんだが、いまの骨組みだと
京速の一件みたいにITゼネコンに吸われておしまいになるだけ。
537名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:03:20 ID:toCgALMs0
論点ずれまくりのアホが多すぎるなw
534はその典型だ。
538名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:04:06 ID:mUk4I0stO
こいつら学者バカの言う通りにしてたら、ソ連みたいに餓死している人間がいるのに、宇宙船が飛んでるような状況になる。
539名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:07:41 ID:0SkEpxfl0
日本の理系大学教授には経営能力ないから、
ほんと杜撰な管理だよ。ばらまき以外のなにものでもない。

高額な実験装置だけでも、使用頻度とそれを使用して
どの雑誌に何本論文掲載したか調査した方がいい。
多くの研究者は青ざめることになるよw
540名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:07:50 ID:EZF1NNNy0
日本なんか有人宇宙船すら飛ばない科学小国なのに、

ニートやホームレスや無職や自殺者があふれてる
541名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:07:53 ID:QKDTKon10
獲得した金額の多寡で人事評価されて、将来の昇進につながるわけで、
これじゃ無駄遣い研究どんどん提案してくれって言ってるようなものだよ。
542名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:08:03 ID:6fC4EigF0
昔、理化学研究所にいたけど、うちのグループは金の使い方がひどかったな。

あんまり分野的に金のいるところじゃないんだけど、予算が必要以上に
取れちゃった年とか無理やり消化するためにメンバー秘書も含めて個人に
無理やりノートPC買わせたりとか。

10万以下かなんかは消耗品扱いになるから、私物がいくらでも買えるんだよね。
543名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:10:26 ID:L7cy1R0z0
鳩山と小沢の無駄遣いに比べたら屁でもないけどな。
自分たちは責任を取らず、国民にばかり無理を強制している。
誰が言うことなんできくか。
クズ民主が。
544名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:11:31 ID:6lh/fHfm0
>>489>>491>>492

現内閣府参与様のお仲間の社会学系学者連中の事ですね^^
正に税金泥棒

545名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:12:20 ID:vZ/UbZXe0
備品のムダと、スパコンやISP細胞やその他重点領域に予算をつけることを同列に扱って何がしたいんだ?
こんな論法使わないと、民主党ご自慢の「事業仕分け」は正当化できないのか。
546名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:12:41 ID:lFizosTV0
100万降ってきたぜ。
1ヶ月で消費しないと怒られるorz.

飲み会で「夢」を語ったらそれに数千万の予算がついたとかいろんな話聞くなあ。

一方で電顕ついに買えた俺はもう死んでもいいとか言ってたおっちゃんも居たけど、
そのおっちゃんは新しい「レンズ」(3000万くらい)を買うまで死なないそうです。

足りてないとこには足りてないけど、余ってるところもある。
547名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:15:02 ID:9FiUMYz20
>>536
改憲するしかねー。
548名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:18:08 ID:6fC4EigF0
>>510
そうそう。結局人間は二種類の人間に分けられて、税金を払う人と
税金で生きる人。公務員や国立大学や研究所(独法化したけど)は
もちろん、大企業メーカーやSI、みんな大量の税金が入ってる。

小さい頃にお勉強をたくさんしておくと、税金で生きる側に回れるよって
いう日本はなんとも夢のない国なんです。

>>546
そんな感じ。
近いグループ同士いろんな名目でお金を融通しあったりしてたな。
549名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:19:54 ID:jkmYR/Ax0
                  /\
                /  ⌒ \ 日本人のお金を
              /  <◎>  \  日本人に使わせたりはしないユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  全て我等がいただくユダ
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
550名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:20:23 ID:vZ/UbZXe0
>>546
> 足りてないとこには足りてないけど、余ってるところもある。

そりゃそうだ。
年度単位で基本的に付く予算をもっと複数年度でやるとか、余ったお金を無理に消化しなくてもいいようにするとか(消化しきれないと翌年度以降の予算を削られたりする)
そういう改善をしていくことは実に結構だ。

で、それとあの事業仕分けとは、関係ないんだよ。
551名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:20:57 ID:05/isM2eP
>>534
毎年ノートパソコン買い換えて、何が生まれるのw
552名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:25:06 ID:dsHXIVyL0
>>551
ゆとり
553名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:28:39 ID:qJy+32pU0
研究費を投資と捉えて、せめて成功した研究からはなんらかの報酬を得る権利があるだろ
研究費は税金から出しました、研究成果から得られる権利は科学者のもの
これではぼったくりすぎる
554名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:30:49 ID:od57dFCy0
研究費なんて要らないよ

どうせ新しい技術なんて企業からしか生まれないし
555名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:33:27 ID:4nA22BqO0
> 若手も科学技術政策にかかわれるシステム作りが 必要だ

いや、研究しろよ
556名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:35:32 ID:ySTqXvnS0
問題点は上で散々言われているように明らかなのに
それを改善するのではなくて、じゃあ減らしましょうってアホかと
557名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:36:01 ID:Lp8MYihm0
役に立たないからと人間を自殺に追い込んで、一方で多額の研究費を無駄に使うのを許容か
命より研究が大事ですかよ
558名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:36:13 ID:kVKwGcZH0



自治労と日狂組が出身母体の統一協会ミンスは、★年間35兆円!もの真の埋蔵金には

絶対に手をつけません!!( >< )



22 :名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 21:07:35 ID:Qzdi8vK0P

公務員の人件費を民間平均に下げれば年間35兆円が節約 ← ★★★

 http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm

 > − 公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円 〜 35兆円 深嶋修
 >
 > 公務員+準公務員 = 750万人 〜 900万人
 >
 > これらの人たちに,不当な人事院勧告のもとで,過剰給与が支給されています。
 >
 > 公務員の平均人件費 = 約1000万円。
 > 民間の平均人件費 = 約600万円。
 >
 > 官民格差による1人あたりの過剰人件費は,300万円 〜 400万円
 > 人件費の官民格差による血税の無駄遣いは、なんと年間20兆円 〜 35兆円!  
 > 毎年これだけの税金の無駄遣いをしていて,国家が成立していること自体が奇跡と言えるでしょう。


559名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:38:10 ID:CaQvud4eP
検査機器の更新を無駄とかいってる時点で、仕分けやったやつがどんだけ
低脳か分かるな・・・
560名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:39:32 ID:Df4+7ysP0


 ど こ の 研 究 室 の 、 ど の 設 備 が 無 駄 に な っ て い る か 、 名 前 を 言 え


個人の責任を全体の責任に摩り替えて、責任の所在をぼかすのが問題の根源なんだよ
これは行政でも一緒、問題を起こした個人を追及しないと、個人レベルの問題だと当事者が自覚しないんだよ

結果組織やコミュニティを盾にした不正が横行し続ける
561名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:43:18 ID:EZF1NNNy0

とりあえず、現地価格の二倍も上乗せする無駄な輸入代理店をどうにかしろ

 研究費の何割かは、あいつらを肥やすために使われているといっても過言ではない

 海外の会社が英語で入札できるようにしろ


 これだけで30%から40%くらいは予算の無駄が減る
562名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:54:31 ID:zqhNbPuu0
これって日本のすべての役所に共通の問題じゃん。
年度内に予算使い切るためにとりあえずモノ買って消化する、っていう。

コストカットして予算余らせると怒られるという倒錯した世界だからな…

予算の単年度主義っていうのか?これがムダの温床だと思うんだがな。
563名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:55:48 ID:PmzgB3jG0
結局民主の事業仕分けじゃ無駄の排除などできなかったということか
564名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:58:32 ID:Qc1J2bvu0
もう一回仕分けたら予算総額が100兆超えるのか?
565名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:04:17 ID:U3qT3otp0
>>1
無駄がない研究って、研究じゃねーだろww
566名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:07:39 ID:vZ/UbZXe0
>>563
> 結局民主の事業仕分けじゃ無駄の排除などできなかったということか

目標3兆掲げて、実際の削減額は7000億弱だしな。しかもスパコンその他復活してる。
「事業仕分け」なんてものは、何の効果も無いんだよ。
これからも枝野たちが「事業仕分け」やるそうだけど、政府主導で、閣議決定した予算案を、どうやって仕分けするんだろうね。
政府主導である以上、今後は仕分け作業で吊るし上げられる対象は、各省の政務三役(主に民主党議員)だけど。
まー科学技術予算の「ムダ」を調べること自体は結構だけど、それで民主党の財源の公約なんて、絶対届かないからな。

民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm
567名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:08:00 ID:Lp8MYihm0
仕分けがだめなのか?
民主の仕分けがへたくそなのか?
どっちなんだ
568名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:12:52 ID:N6cX1NYd0
>>566
>政府主導で、閣議決定した予算案を、どうやって仕分けするんだろうね

仕分けすんのは来年2011年の予算だろ。アホかw
569名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:14:30 ID:EZF1NNNy0
>>566

民主たたきならよそでやれアホが
570名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:15:09 ID:psbDnGXk0
専門家でないと無駄かどうか分からないところがある一方、
納入業者もウハウハだからなかなか変わらないだろうな。

ただ、無駄の削減は、国民総出でやるところまで来てるのは確かなんだよなー。
研究者も意識改革が必要だが、最近はそれでなくても身分不安定らしいから、見直す余裕があるんだか。
やはりある程度詳しくて権限もった人が、コスト削減も進めるのが当然のような仕組みを作らないと変わっていかないだろうな。
571名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:17:12 ID:vZ/UbZXe0
>>568
10年度予算には無駄がないとおっしゃるか。
なら削りようがないねぇ。

>>569
だって「事業仕分け」は民主党の目玉でしょーに。
572名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:39:42 ID:Lp8MYihm0
国民の削減に民主が手をつける日も近い
大部分の国民はそれに賛同するだろうな
お前らもすぐに民主支持者だな
573名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:43:27 ID:6lh/fHfm0
>>560

ここで個人名入力 検索しる
ttp://kaken.nii.ac.jp/

誰がどれだけどんなネタで科研費獲ってるか判る
574名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:57:23 ID:ahhOEa7j0
自分の金じゃないと、コスト意識が麻痺するよね。
575名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:58:49 ID:ne/Zh7TH0
文系だと海外の本をネットで直接買えないのがばかばかしい。
まあ理系の予算の使い方見てたら文系なんて貧乏くさくて悲しくなるけど。
576名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:01:41 ID:RrF7yZ9H0
>>553
>研究費を投資と捉えて、せめて成功した研究からはなんらかの報酬を得る権利があるだろ
>研究費は税金から出しました、研究成果から得られる権利は科学者のもの
>これではぼったくりすぎる



むしろ科学者個人に利益が無さすぎる事が問題になっておる
577名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:02:12 ID:ahhOEa7j0
予算が少ない逆境で、失敗した材料がもったいないから何かできないかな〜
からの新しい発見って、結構あるよね。
578名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:06:34 ID:hUGgDxaF0
日本は研究開発とういう部門の
予算の使い方はアメリカに比べるとダメな感じ
579名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:10:57 ID:PZS1HZfA0
大学教授が言ってたよ。
代理店を通すと200万の装置が
直接輸入すると50万くらいだったって。
「世の中、儲けている奴は儲けている」
580名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:17:19 ID:0yWRxxQp0
> 9割が研究費の仕組みや使い方に無駄があると指摘した
この研究者の給料を減らせばいいってことじゃん?
581名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:18:18 ID:D5kUNHol0
日本は教育大国云々ずいぶん前から聞かせれてるけど
実態はこんなもの。
582名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:25:38 ID:F4uHSOFc0
大学への補助金を削減するべきだな
教授や助教授なんか多すぎる
何の研究やっていて、世の中にどれだけ貢献できる研究かわからない
ただ、給与と研究費を貰って、遊んでいるヤツは多いからな
583名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:29:40 ID:os4GjmTG0
> 偉い先生だけに任せず、若手も科学技術政策にかかわれるシステム作りが必要だ

極めて正論だ
584名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:29:40 ID:plIjbXLM0
民主党の若手なんてバカばっかだろ・・
585名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:32:24 ID:kTtK4LeE0
こいつらには"予備"という概念は無いのか
586名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:34:59 ID:EZF1NNNy0
>若手も科学技術政策にかかわれるシステム

こういうのって、結局「政治」が好きな「若手」がのさばるだけなんだよなw

研究しろ研究
587名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:35:11 ID:5au+yTPA0
>>560
逆だろ。システムの問題を個人の責任に押し付けても、問題は解決しない。
年度内とか期限までに使い切らなきゃ減らされる予算とか、研究の現状に全然合わない。
588名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:36:12 ID:FpJFhKhq0
>>583
一見正論に見えるだろうけどね。
一方で、バリバリの若手には研究に専念させろ、という意見もあるんだよ。
書類作業に忙殺される研究者とか、知らないかな。
589名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:37:04 ID:MUsMEq8Q0
>>1
(´・ω・`)簡単に仕分け無しで通った事業のほうが本当の闇だったりするわけだが

(´・ω・`)朝日じゃ書けないだろな。
590名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:37:54 ID:aC2x8tO10
酒タバコも人間に無駄な物ですから、今日から製造禁止で良い
591名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:39:23 ID:DdWPH2sz0
俺から見ると政治家って無駄だと思う。
民主党員を20人程度に削減できないものか。
592名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:39:26 ID:5au+yTPA0
>>585
普通に、予算償却のために買ったけど、結局一回も使わなくて放置されてる実験機器とかたくさんある。
けっして予備じゃない。で、その機器を隣の研究室が使いたがってたりするけど、そもそも隣にあるのすらわからなくて貸し借りも行われない。
あるのがわかってても高い機器だから貸し借りを渋ったりする。というような『無駄』はたくさんある。

>>588
そりゃ、そもそも書類作業減らすか、補助員つけるかして解決すべき問題だろう。
593名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:40:43 ID:gy0HzGwe0
メタボリックシンドロームを煽ってた研究者達
594名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:43:26 ID:EZF1NNNy0
>>592
そんな所は、よほど潤っているところだ
その大学と研究室をさらせよ

>補助員つけるかして

補助員を付けるにも書類と金がいるだろアホwwww

これだからゆとりはwww
595名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:45:01 ID:anbWKgCH0
どこの研究室でもこの時期使い切りに必死。
有効に使うためにも、持ち越せるようにしてくれないと。

仕分けの手が入った方がいいと思う。
現場知らない人たちがこの現状知ったらホント驚くと思うよ。
596名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:46:28 ID:FpJFhKhq0
>>592
> >>588
> そりゃ、そもそも書類作業減らすか、補助員つけるかして解決すべき問題だろう。

研究費獲得の評価のために、細かい書類がたくさん必要になったんだね。
これ自体は善悪つけることは難しい。

補助員っつーか事務員、秘書を増やすのって大変なのよ。
そりゃもう金かかるよー
597名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:47:08 ID:fragYZSn0
うちの親父、某大学で塑性加工の研究してる

バカにしてたよ。毎年MacProを、買い換えるのは無駄だって言ってきたけど、
中央の計算機センター使わずにMacでやるから(計算機センターは順番待ちが酷い。計算は日常茶飯事)
一年か二年すると使い物にならないんだがね。
598名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:47:50 ID:5au+yTPA0
>>594
周囲を見る限り、大部分の研究室がそうだと思うが。
何億とか予算取ってる研究室は言うに及ばずだが、
何十万しか予算取れない研究室でも、何万か余して適当な機器買ったりする。

>補助員を付けるにも書類と金がいるだろアホwwww
研究者を研究に専念させるのに、金が必要なら別に良いんじゃないの?それは全然ムダじゃない。

補助員雇うための書類が、補助員雇わない方が良いほど大量になるなら、そのシステムがおかしい、ムダを生み出すシステムだというだけ。
どっちにしても個人の問題じゃないだろw
599名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:48:26 ID:Lp8MYihm0
予算の使い切りなんてしなきゃいけない制度ってどうなのよ
600名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:48:34 ID:qrtEeV3K0
役人の報道を垂れ流すマスコミが悪なんだろ。
それ見た愚民も洗脳されたし。
2chネラーだって愛国愛国ってノーベル科学者の会見で
なんか盛り上がったし。
もうどうしようもないよこの国は。
601名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:49:26 ID:ESjow06m0
国母かJOCそのものに使う金を削って、他にまわせ
602名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:50:01 ID:BTy20aa40
>>338 どこの研究室でもこの時期使い切りに必死。

うるさい、うちなんか150万以上赤字だわい!
603名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:51:21 ID:qrtEeV3K0
マスコミは
ノーベル受賞者の会見して予算削ろうとしたら
民主党を叩いたし
予算そのままにすればこういう記事書いて民主党叩くし

いったいどうすれば満足なんだろうか。
604名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:52:20 ID:5au+yTPA0
要するに、研究の現場の意見を汲み取って上に伝える立場の人が、
現状あんまりいなかったり、偉い先生方がやってるせいなのか、きちんと伝わっていないというのが問題なのだろうな。

>>602
うちとか赤字というか、借金あるのに使いきりに必死なんだぜ。
ついてるのが借金返すのには使えない予算だからw
605名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:52:30 ID:EZF1NNNy0
>>598
もう少し、現場を知ってからレスしないと

ますますお前の頭の悪さが知れ渡るだけだぞ?
606名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:52:57 ID:uDuHUtlb0
若手は老害を倒すんだって
短絡的に考えて
自分たちにも跳ね返って来るんだ
って気付いてないんだろうな

若手は予算削りたい奴の単なる出汁なんだよな
607名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:55:44 ID:Hr4ZUCg30
ビジネスクラスで,<資料収集>目的で,パリに出張すると,日当+滞在費で
1日3万円。春休みに30日ヨーロッパ観光をすれば,130万円使える。

航空券以外は,領収証の必要なし。パスポートのコピーを出すだけ。
608名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:56:49 ID:Sst9Uzq60
貧乏な研究室の実験装置は学生の手作り。
旋盤・フライス盤を使いまくり。
俺たちゃ工員さん状態。
609名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:58:12 ID:bi1NbjYT0
輸入器機をこれからは政府が専用機取りに行ってくれるんですね。
610名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:58:35 ID:a8dmNFqU0
研究に無駄はつきものだと思うが…無駄があるから研究辞めろっつーなら日本はホントにカス国家になり下がるぞ
611名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:59:41 ID:KD6dRcjT0
とりあえず実績がほしいものだから自分達が理解できない分野の
予算はなんでもいいから削っていこうって浅はかな考えなんだろ。
本当に馬鹿だよね。
612名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:01:35 ID:FpJFhKhq0
>>607
どんなドラマやマンガ見たのか知らないけど、そんな金の使い方しているのなんかいないぞ。
それが本当なら、是非告発してくれ。それこそ本当に無駄なので、そういうのを削るのは大賛成だからさ。
COE獲得して資金が潤沢なグループのボスだって、海外に行くときは学術会議開催期間のせいぜい一週間、その間に発表や海外研究者との打ち合わせもろもろで本当に忙しいんだ。
613名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:02:07 ID:b3XM27LC0
てかさ、デフレギャップ40兆あるってことは40兆円分無駄遣いしてもおkってことを意味してんだぞ?

無駄遣いが少なすぎるということを理解しろよお前ら。
いつまで借金が借金がって言ってんだよwアホかw
ソブリン債格下げで何か変わったか?w
614名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:03:19 ID:L8VhlvXA0
ダム工事の”治水”と同じで
研究費も”技術立国”という言葉で
無駄なところに予算を使われてきてたんだろうな
天下り団体や長老ばかりに予算がいって
スパコンも30何位っていう事になっていたと、、、
615名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:03:52 ID:AV1bLSzD0
>613
エロゲの審査機構に何の関係が!?
616名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:04:42 ID:HgBoAPpP0
いや研究には無駄もあるかもしれないけど
そういう無駄ではなくて、単年度で使い切らないとまずいからどうでもいいパソコン買ってしまったり
している研究室って結構多いんだよね。
だから、複数の年度で長期にわたって使える制度にした方が良いと思う。
研究資金は総額は減らすべきではないと思うけどね。
617名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:06:21 ID:idyWMdWY0
若手研究者への研究費助成、予算大幅カットの上、対象見直しで選定進まずいまだに実施されてないんだっけ?
618名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:08:07 ID:5au+yTPA0
>>605
若手研究者が一日中書類仕事でなかなか研究できない現場を知ってるが?
アカポス得る=雑用係だからなぁ。
619名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:08:30 ID:FpJFhKhq0
>>616
そこらへんを改善するのは、どんどんやるべきだわな。
研究費申請して満額回答というのもそうないから、そこに繰り越した分を加えるようにできるだけで、かなり変わりそうだけど。

>>617
スパコンばかりに注目集まってしまったのは、マズい状況ではある。
スパコン予算を復活させればそれで終わり、ということになりかねない。
620名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:09:11 ID:4EAWAHEn0
まぁ研究室によって結構無駄があるよなぁ。
うちのくそ教授なんて、ビジネスクラスでポスター発表。
はずかしくなのかなぁ、全く。

で、それとなくとがめたら、でも使っちゃわないとだめなんだよぉ、って。
じゃあ、代わりに何か余った1000万くらい使う方法ある?って尋ねてた。
621名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:09:35 ID:bi1NbjYT0
>>619
日本国民は予算の無駄を総て理解してるんだから、
スパコン予算以外が削られても問題ないんだよ。
622名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:10:08 ID:Fx4+DUj60

予算なんてそんなもん だからこそお金が回る
623名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:13:05 ID:JI6HSIpi0
そもそも使い切らないと減らされるのがおかしいだろ
研究の状況によって必要な機材なんか変わってくるだろうし、
使わなかった分を返納させれば済むじゃねぇか
624名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:16:11 ID:Sst9Uzq60
型落ちになった機器って結局機器間のリンクが悪く使いにくかったり、
データーの整理に手間取ったりで不都合がある。
測定器を統一して比較したいとかの都合もある。
単に使えりゃいいってモンでもない。
家電や自動車とは全く違う。
625名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:18:22 ID:4EAWAHEn0
>>623

翌年に持ち越せないのが悪い。

あとね、凶授に全部権限があるのも良くないよ。
ある程度チェック機能が働かないと。。。。
626名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:19:23 ID:oS9Gq0h+O
予算の使い切りシステムは確かにおかしいから見直しは必要だな。


けど民主党の事業仕分けは評価に値しないな。
627名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:24:12 ID:4EAWAHEn0
>>626

いや、俺、計算機科学だが、神戸のはやめたほうが本当にいいよ。
仕分けの結論を俺は支持すべきだと思うがね。
628名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:25:03 ID:b3XM27LC0
>>623
だからさ、そしたらましてデフレなるだろ...

無駄省けって言う奴は日本が極端なデフレになってることを知らない人が多いのか?
629名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:25:39 ID:sY4BPRWe0
事業仕分け第2弾来るね、こりゃw
630名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:27:53 ID:vPMiDcOv0
えっとこれは・・・
公務員や公共事業の比じゃないだろ
年度末に無駄な工事やったり、いらん物買って無理やり予算使い切ったり
そっちは突っ込まないのかよ
631名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:31:15 ID:mL++gIHu0
>「輸入機器は中間マージンで現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」
何でもそうじゃね?補償とか手間とか輸送費とかもあるんだし。
10億が40億になりましたってレベルならそりゃ問題あるけど。
他はさんざん言われている制度の問題。
何でいつまでたっても改善されないんだろな
632名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:32:49 ID:XlzCuxAu0
「年度末に予算を使い切らないとならない」
「予算を余らせると、翌年の査定が厳しくなる」

これを改善しない限り
馬鹿な仕分けとかやっても無理
633名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:35:19 ID:Sst9Uzq60
>>631
量産品と誤解しているんだよな。
634名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:36:05 ID:4EAWAHEn0
>>632

仕分け対称のスパコンと単年度の問題とは全然別なんだが、、、
635名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:39:28 ID:BAOrDCVQP
かけていいのはメイドロボの研究費のみ
な?全部ここにつぎ込め
636名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:44:17 ID:DURfUIU00
阪大の幼児ロボで我慢してください><
637名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:44:30 ID:s8DUEWLB0
>>19
農機具は、共同所有してるよ?
638名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:45:37 ID:lrZJODnF0
使い切りって馬鹿な制度が間違い。
639名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:48:03 ID:n26/BD8E0
研究分野を潰したいんだな
640名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:50:36 ID:VQ+KrE+g0
>>631
トータルの知識のない個人個人の意見を取り出せば、>>1のようになるからね。
何故そうなるのか、の理由がきちんとしているものもあれば、
単なる無駄もあるしさ。

雑多な意見だけ集めて、その気になってるのは素人ってことだね。
国会議員なら、根拠の検証をしなきゃ意味が無い。
641名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:53:08 ID:DURfUIU00
ワセダに税金入れるのやめてもらえんかね?
風車とか野口とか。。。
642名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:53:38 ID:J3C9xWq90
>>1
下手な文章なので意味がよくわからない
ノーベル受賞者に危機感を覚えるわけ?
643名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:54:39 ID:yscnKfyw0
とあるラボ、
2000万ぐらいの機械を買いました。
でも、それを使わず共同研究でことを済ませました。
644名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:55:27 ID:BxWN4wcX0
科学研究だけ聖域にしちゃいかんというごく常識的な見解だな。
当たり前なことが科学技術信仰のために通らない。
645名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:56:24 ID:1LAL2tYl0
そもそも事業仕分け作業する前にこれぐらいの事前調査しないとダメだろw
その上でお金の議論をするならわかるけど
646名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:57:30 ID:V57B02160
研究分野に無駄が多いなんて既出も既出。神格化してる馬鹿は救えないw
科学だけ聖域にされても困る。もっと切り込め。
ただ最先端の機材に更新するのはトップの研究機関なら当然のこと。普通のことにまで突っ込むからこのスレみたいに揚げ足取られるんだ
無駄だけ指摘すればいい。正論だけをいっとけ
647名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:58:53 ID:vkNdQavO0
問題点として、年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」
「不要な物品や高額機器を購入することも多々ある」。
「輸入機器は中間マージンで現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」などがあった。



それはテメーらの責任だろうが。
余ったお金を国に返してれば無駄なんて発生しなかっただろ。
「予算を押し付けられて困ってました」みたいな言い方すんじゃねーよ。
648名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:59:39 ID:koSbE+HX0

















            ほーら、言った通りじゃねーかw













649名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:04:03 ID:tSMh9zPD0
バカを楽しませるために仕分けショー方式にしちゃったから
元グラドルvsノーベル賞受賞者ってテレビバトルに矮小化されたんだろ

仕分けショー方式じゃダメだったってだけの話
650名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:04:36 ID:ndvxtqPS0
額の問題じゃなくて制度の問題だというのに何を言ってるんだ
むしろ、年度予算重視なのは仕分け制度で悪化するはず
651名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:05:26 ID:68+HvQkC0
研究室の無駄は100のうち20程度のもんじゃないからな。100あったら40は無駄で60しか活用されてない
無駄を20減らせば80が生きて無駄が20。無駄20もあったら十分だろ。どんだけぬるま湯体質だよ
652名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:06:50 ID:kLrYF7DP0
女性利権のための予算を減額すれば、
毎年、防衛費相当の予算規模が確保できるよ。
これを名目に様々なハコモノや怪しげな諸団体、
部局補助がばらまかれているからね。
653名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:07:51 ID:P7yBBdgX0
2ちゃんの科学分野は神聖不可侵、一切文句いうな的な流れは怖い
654名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:08:02 ID:bR2A24uK0
予算は使い切らないと次下げられてしまうのが問題だよな
減らした分の半分は来年度の予算に特別金として足して上げるぐらいしないと
こういう無駄はなくならないよね
655名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:12:01 ID:s8DUEWLB0
>>616
>だから、複数の年度で長期にわたって使える制度にした方が良いと思う。

ただ、その場合って1申請当たりの金額は大きくなるんだよね。
(数年分が纏めて決定される為)

ちょっと例えとして違うかもしれないけど、
プロ野球とかで複数年契約か、1年契約かの違いみたいな感じで。

一般的には、複数年契約の方が好まれるわけで、
研究費の申請でもより長期の方がありがたがられると思うぞ。
(一度申請通れば、その後の結果に関わらず数年は有効だから)
656名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:12:45 ID:KGq5o9m50
>>19
うちは地方国立大なので、むしろ共同利用が当たり前
確かにスペースはとらないし、維持費も安くつくので効率的なのだが、
混んでいる機器の待ち時間が長すぎる
657名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:13:44 ID:vkNdQavO0
>>654
「予算はこれだけの額を用意しています。必要な時に必要な金額を請求して下さい」
ってな方法にすればいいのにね。手続きを簡略化して。
余っても「予備費」という形で次の年に回せばいい。
658名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:15:41 ID:80rHijoN0
過剰な無駄の削減はやる気に影響するんだが・・・
659名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:15:59 ID:b3XM27LC0
このスレ見てるとデフレになるのはお前らの心の病だということが分かるな。

使い切らないと経済的に良くねえんだよw
660名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:16:21 ID:VRFJZOmH0
研究費の無駄はちょっと難しい領域だな
661名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:17:19 ID:bOsrRJz30
> 問題点として、年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」

これはよくない文化だよな
662名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:17:34 ID:Lp8MYihm0
>>656
混んでいる機器を増やそうとはしないの?
複数研究室が金出し合えば単独の研究室で機器を調達するより楽なようにも見えるんだが
663名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:18:07 ID:UoYp8twmO
顕微鏡の賞味期限がどれくらいかは知らないが
パソコンだと2、3年も経てば半額で同じスペックが買えるほど腐りやすいし
部外者から機器の使用年数だけで無駄を判断されても困るのよね
664名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:19:17 ID:DURfUIU00
多少の無駄は仕方ないだろう。予定通りに行くモンじゃないし
そんなにぴったり綺麗に配分できるもんかね?
665名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:19:35 ID:bR2A24uK0
>>662
金のない研究室ってのがあるからなぁ
企業から金望めないのに金が掛かる研究とかも
666名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:20:12 ID:kLrYF7DP0
単年度予算の原則が崩れば、何らかの名目基金として死蔵され
既得権者がプールを許す口実を与えるのみ。
667名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:21:25 ID:pClFQuqG0
>「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」

強い指導がくるから使うのかw?モラルあるなら使うなよw
668名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:22:15 ID:Lp8MYihm0
>>665
金のないところが一番よく使う機器とかだと共同出資は辛いよな
カーシェアリングのようにはいかないだろうけど、なんとかしなといけないんだろうな
669名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:30:46 ID:Ca4ea5arO
>>19
典型的な文系(笑)のタイプだな

個人所有の農業機械の大半は年寄りの道具道楽
その需要に農協と農機屋が年金や退職金狙って売り付けてんの
例え年に数回でも「自分の農機」で作業するのが楽しみの連中なんだよ
個人の金使って所有欲で買ってるものと比べるのがそもそもおかしい

あと、共有ではないが1軒が良い農機買って、その農機の作業を引き受ける流れなら大昔からある
670名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:33:51 ID:GYYZtklq0
>>659
使い切るなら使い切るで、もっと研究に有用な方面で使い切りたい、ということだろう。
年度末のたびに大量に購入されるプリンタのトナー&ドラムやiMacはもううんざり。
いや、トナー&ドラムはいくつあっても有り難いものだが。
671名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:39:12 ID:x+ol8U5wP
若手研究者ってことで一応内部の人間の判断と読みとれるが、
逆にそんな若手に機器の要不要が完全に判断できるの?
俺が使わないものだからイラネとか、俺達の研究グループには要も無いものだ
みたいな判断をしてないか?

うちの会社でもデータコレクタを購入した際に、入社年次の浅い若造が
こんなものPC使って手打ちでやれば経費浮くじゃないですかとか、利用実態も知らずに
突っかかってきたりしたが、同じような事が起きてないだろうか?

まあ予算使いきりのやり方を是正はすべきだろうがな、これは研究関連に関わらず
全ての公的事業に言えることだが
672名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:40:33 ID:KZ/M7gSf0
そもそも「予算」があるだけでも恵まれてる
673名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:41:33 ID:sKeyt1XR0
気にいらないレスは全て文系。そういう態度だから切られるんだよ
674名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:41:48 ID:mwllHc4v0
3月で卒業するM2だが、>>651は凄く当たってる。
大学の研究費関連半分ぐらいに減らしていいと思う。
そうすれば、どこの大学もどこかから買われるような真っ当な研究を
必死でやるようになるかと。

研究のための研究に金使う必要はないでしょ?
全てとは思ってはいないけれど。
675名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:45:17 ID:x+ol8U5wP
>>666
別にプールさせる必要はない
国庫に返還して、次年度また同じように申請した物を通せばいい
今は使い切らないで返すと、少なくていいじゃんと言われて次年度以降の
予算枠がどんどん縮小するから、「使っちゃったよ、足りないくらいだよ」ってアピールが必要なんだし

これは年末、年度末の道路工事にも言える話だけど
676名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:45:18 ID:eghTtAEN0
>年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」

これ本当に癌だよな

使いきらなきゃ来年度分減額なんて
明らかに浪費を産む仕組みだし
予算は研究計画案に沿って少し多めに立てて
余りは来年度予算分に回す、みたいな方が良いと思うんだがなぁ・・・
677名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:46:50 ID:e2shOA0o0
> 高額顕微鏡

これって誤字か?低額顕微鏡なるものがあるのか?
678名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:47:04 ID:Sst9Uzq60
>>675
残ったから少なくて良いんですね。

と言った官僚は首とすればよいね。
679名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:47:19 ID:tk9LgOpw0
問題は正しい使い方が為される「仕組み」がない事だって気付かず各論に落としこんで
民主党やら文系やら叩いてるアホは生きてる価値あるの?
680名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:48:09 ID:xKmAajEB0
無駄を無くせという言葉を100%無駄をなくせと解釈するあたりが極端だな
100%削減を目指すだろうが実際にできるのは数%止まり。どの分野の予算でもそんなもんでしょ
1位を目指さなきゃ2位にもなれないってやつw
681名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:56:31 ID:kLrYF7DP0
「仕組み」がないとモラルが守れないのか。日本人も中国人と同じ。
檻に閉じ込めなければ何をしてもよいというレベルか。
682名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:03:36 ID:x+ol8U5wP
>>681
使いきらなきゃ縮減していくと言う「仕組み」だから
どうにか使った事にするという「仕組み」が生まれてくる

その悪循環を断つ「仕組み」を作ればいい、作るべきって話なんだろ
お前みたいな朝鮮脳症の奴には理解しにくい話かもしれないけど
683名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:05:20 ID:jONzcA8y0
>>676
予算来年度繰り越しもできるんだけど、その手続きがすんごい面倒なのよ。

>>677
顕微鏡って基本的に高額だけどな。高額と超高額。
684名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:06:47 ID:z3OIB8/N0
学者の9割は役立たず。偉そうにするんじゃねえよ役立たずの分際でよ。
685名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:07:26 ID:HpSsbLiv0
研究資金は研究と言う目的の為の手段であるが、
研究者も組織が硬直化すると、手段が目的化する。

日米開戦前にも、これだけ軍事予算を頂いて軍艦も作っているのに、
戦争もせずにハルノートに対して白旗を揚げることは到底出来ない
というような理由があったらしい。

動物実験で、何らかの理由で動物が遅れて3月に来てしまった。
それでも年度内に実験をして消化しなければならないので、
みんな毒餌を与えて殺し、焼却したことがあったという噂を
某所で聞いた。余ったネズミもみなアルバイトに首を捻らせて
殺すとか。
686名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:12:27 ID:3iwn1efS0
研究者でもない奴が研究に口出すな。アホ!!!
687名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:14:49 ID:gUV6vjU50
古来、学問は食料の心配がなく
金と暇が有り余った場所で
発展した。
 
エジプト、ギリシア、そして現代のアメリカ
全部そう。
 
内戦の続くアフリカや、食糧難の北朝鮮で
学問が発展する訳がない。
 
翻って日本では、財政難・少子高齢化で大学廃校では
いくら「頑張って」も、学問が発展する可能性は少ない。
 
まず、人々の生活を豊かにして
金と暇を余らせることが第一だよ。
そうすれば、学問は自然に発展する
688名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:22:28 ID:Ck5RIhWT0
東大生の座ってる椅子わ、20万円!
689名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:24:33 ID:QCiHMoDy0
仕分け自体が大いなる無駄かつ害悪だ。
690名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:24:37 ID:KzOk2GXZ0
>>683
あの繰越システムは、ただの見せかけでしょ。
実際は、単年度予算なのに批判回避のために特例扱いをさも一般的なように見せかけているだけ。

実際のところ、大学でやらなければならないレベルの研究って、成功より失敗の可能性が高い、極めて
リスキーなものなんだよね。
というか、リスキーなもので無ければならない。
安易に結果が出るものであれば、民間でやればよいだけのこと。

安易な研究をしている者は、国の金で補填されている民間企業のようなもので、むしろこちらが糾弾され
るべき。
なぜ、民間では出来ず、国が金を出さなければならないのかを良く考えるべきだな。
691名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:37:10 ID:TOEHGrfj0
これって、下を見ればどこまでも見れると言う論理だろ

>輸入機器は中間マージンで現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段

日本メーカーではどこも作っていないということは、出荷台数の少ないレア物
業者通せば当たり前です
そもそも直輸入なんて企業もそうそうしていない
あと業者通すにはそれなりの理由がある、支払いとかメンテとか保障とか

>不要な物品や高額機器を購入することも多々ある
不要の基準は?
肩叩き機とかあからさまなものならともかく、そうじゃないから具体例が書くべき

>あまり使わない高額な機器が同じ研究機関に複数ある場合も多く、
>研究室間での共同利用の促進も必要だとした。

隣に同じ業種があるからって機械を共有するか?
そもそも同じ研究機関であって隣接と書いていない以上、どうせ距離が相当離れているんだろ
研究のために東京まで研究員と実験資材運んで出張とか非現実的だろ

手元に機械があるのと無いでは、実験の錬度・回数、使用者の熟練度、全てが変わってくる
692名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:38:31 ID:kLrYF7DP0
>>684
企業活動の9割は、慈善事業ではなく内輪の自己利益を追求しているだけ。
社会貢献ではなくリーマンショックをおこし社会迷惑をかけたのも企業です。
693名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:45:52 ID:MMEp8O1o0
工夫することなく潤沢な資金で安楽な開発などはゼロでいい。
それでは1番を目指せんと屁理屈抜かすならば1番など目指さんでも宜しい。
大金かけても宣伝寿命が数年です程度の代物では開発資金も回収できん。

すばらしい開発はギリギリの状況で工夫を積み重ねたものが大半だ。
苦難の饐えに工夫を凝らしたものでなくてはモノにはならんのだ。

税金に取り憑いて儲けを画策などではいつまでたっても世界中を凌駕する製品など作れん。
694名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:51:23 ID:kLrYF7DP0
税金に取り憑いて儲けを画策>
これはむしろ理化学機器メーカや卸業者、試薬メーカ、大学の購買だろう。
予算消化で生計をたてているのは・・

日本での研究成果は名誉のみで金銭でのペイは無い。
695名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 11:53:48 ID:LzHfXR350
米増産のために雀を殺したらイナゴが大発生して大飢饉になった某国を思い出した
696名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:02:13 ID:FPBPMNDi0
使わない200万の機材を買う予算があるのに
ポス毒の給料はほとんどでない
697名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:04:28 ID:kLrYF7DP0
>>696
ほしいときに機材が無いほうが不幸だよ。
その機材をどう使ってリザルトを得るか工夫しなさい。
698名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:19:46 ID:jONzcA8y0
>>696
それはそれで問題なのだけど。
来年度予算が減らされてハケンの人が切られそうなので、
今年度予算のあまりで来年分の消耗品を購入して
来年度予算を少しでも人件費に回せるように提案したのだけど、
却下されて高額機器に回ってしまった。来年度は来年度で考えるべきだとね。

確かに前年度分の物品を大量に保管しているところに監査が入ると都合が悪いのだけど、
室員の雇用確保より保身の方に頭がいくってのもなあ。。
699名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:36:37 ID:g4VxWViP0
単年度主義なんてアホな経理やめろってんだよ。
それでも頭がいいつもりかっての。
繰越未処分費用とか名目はなんだっていいだろ。
700名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:42:46 ID:jRao+rBW0
継続で当たってる科研費を年度をまたいで繰り越せないのが問題
701名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:54:37 ID:+/l/xMaL0
減らされたら減らされたでいざ費用の掛かる研究をする時に金が無くなってしまう。
高校の部活動の予算と一緒だな。

こういう分野に余裕持たせるのは構わないだろ。
何の役にも立たない天下り団体だけ仕分けすればいい。
702名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:57:37 ID:O2F9nHWc0
中古で自由に売り買いできればいいけど、備品管理っていう問題がつきまとうからな
それでも、うちは中古物品の購入に関しては寛大になってきていて、
ヤフオクで競り落とした物でも研究費で支払えるようになった
703名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:00:40 ID:2fJ4CS600
事業仕分けのおかげで、ど田舎大学のテクニシャンの募集にも高齢博士が殺到しそうだなぁ、、、、

職種:研究補助員(博士号取得者も可)
勤務時間:週5日, 1日6時間勤務(週30時間) 休日:土日、祭日
704名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:06:32 ID:gZkp6fs90

旧帝大の定年が63才で、
駅弁大の定年は65才。

駅弁大の学長が、科学技術予算の仕分けに抗議をしていたが、
そうならば定年を60才にして、若手研究者の雇用を促進すべきだ。

無能な老教員の不見識な自己保身でしかない。
705名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:07:26 ID:zDL6qc5i0
>>691
医学部で泊まり込みが滅茶苦茶多いから予算で共有の炊飯器買って叩かれたとこあったよね
706名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:09:57 ID:/fGX7Hlz0
つーか、単年度で予算とかおかしいんだよ。
通常予算は過去3年平均予算(実績で変動)と、特別予算(予算額固定。利用理由に充分な精査が必要)
に分けて、通常予算は削れば削るほど評価されるようにすればいい。

無論、「予算が少なくて研究がはかどらない」なんて言い訳は出来ないようにする。
707名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:16:56 ID:KzOk2GXZ0
>>706
それを過剰にやると、「成果の上がりやすい安易な研究」に逃げる奴続出。
低予算ですぐに利益に直結するような安易な研究は、民間企業で行うべき。

もし国庫で開発し、それをすぐに民間に渡したりしたら、民間が補助金を騙し
取っているのと同じだ。

国でやるべき研究は、民間企業ではペイしない、極めてリスキーなものである
べきで、短期的な失敗でも長期的に成功する可能性があるなら推進するぐら
いの博打を許容しないと意味は無い。
708名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:21:21 ID:DldUeyQd0
ネトウヨ「我々の研究成果はDELLやHP、FMVでは出せないんだ!!!だからもっとレッツノートください!!!」

研究者のレッツノート好きは異常。てめーの金で買えよw
709名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:27:12 ID:/YuV8uah0
>>85
学歴コンプが脳内理系になって匿名掲示板でコンプ解消ってのがデフォルト。
とくに激しいのが理系文系が話題になるスレ。文系叩きに片っ端からお前理系
なら専門分野は?と尋ねて回っているが、1例を除いてその時点で逃亡。まあ
専門分野はごまかせんからね。暴れているのはほぼ全員高卒ってことだ。
なんか哀れだよな。こういう場所でしかコンプ解消できないのは。(俺の専門は
計算機科学)
710名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:31:19 ID:DldUeyQd0
俺がいた研究室にはブレードサーバが何故か2台もあったなぁ。
ケースも2台あったわ。
711マッチョサイエンティスト:2010/02/15(月) 17:01:06 ID:uBhs9oTp0 BE:67935757-2BP(1000)
>>38
民間に任せたら、金にならない研究は続けられない。
景気が悪くなったらスポンサーが付かない、あるいは会社そのものが無くなる
可能性もある。

10年で結果が出なくても50年なら出るかもしれないような研究は民間には無理。
核融合とかな。
712名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:08:25 ID:/jSWcOzc0
>>607
出張費は半分くらい自費、上から降りてきたお金の残りは教授のポケットマネーに入る

こうだろ?
713名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:11:22 ID:Wa+JsH1e0
有名人が抗議すると仕分けが無効になる不思議
714名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:11:45 ID:uvDQ8Mm90
>問題点として、年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」

全てはこれだよなあ
高校時代の部費から、システムがまったく変わってない

文化庁で平成19年度におもしろいことがあった
予算が余っちゃってヤベーからどっか使え、用途などを書いて申請しろと、
各自治体に文書を出したんだよ

そういうことは役所では、ままある
715名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:28:17 ID:jONzcA8y0
>>709
無駄があるのは確かなんだけど、例えば>>685の指摘なんて完全に的外れだからなあ。
自分が無駄だと思うのはまだ使える機器なのに古いとか更新の次期が近づいたとかで買い換えたり、
建物を建て替えるとかそういうのかな。その分人件費とかに回せばいいのにとか思うよ。
でも科研費は小額だし、期間も短いから「これで安定雇用」とかいうわけにいかんのよね。
716名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 17:36:38 ID:O2F9nHWc0
周りがまだ使えると勝手に思ってるだけで、実際は仕事に使えないよ
「動作する=使える」という意味じゃないからね
備品管理が厳しくて何年も保管しなければならないから、使われなくなった機器類が部屋に大量放置される
型落ち品を望む人もいるだろうから中古で売れればいいのにね
717名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:18:28 ID:koSbE+HX0
よーは、「金も道具も無駄使いして何が悪いの?」ってのが研究者の本音だろ
国母と同じ、それが税金というのがわかってない
718名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:20:12 ID:g4VxWViP0
>>707
研究自体がリスキーで無駄になったとかの次元じゃ批判してねえんだよ。

レッツノートじゃなきゃいやだの
予算消化のための出張とか
そういう「無駄中の無駄」があるんだろって話ですよ。
719名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:22:56 ID:O2F9nHWc0
よそで聞いたけど、研究費で物を買うときは高くても地元の企業から購入することという決まりがある研究所があるんだと
720名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:30:50 ID:/XwPTo2T0
海外で、ある試薬を頼む。250ドル。
日本で、同じ試薬を頼む。75000円。

日本では、誰が儲けているでしょうか?
これは無駄だと思いますか?
721名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:18 ID:O2F9nHWc0
細かい物品なんか生協を通さずに買うだけでもかなりの節約になるんだけどな
パソコンやプリンタなんて家電量販店で買って請求書払いしてもらえばいいし
722名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:34:43 ID:Whxse3J20
一般的なパソコンでさえ二年経てば性能は格段に違うのに
723名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:37:14 ID:DZRQFqyX0
研究機関も事業化部門と言うか、金儲けする部門があるといいのかもね。
724名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:39:17 ID:n0jHjey70
金の無駄を煽って、時間と人件費を無駄にすることになるんだよね・・・
725名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:44:20 ID:v28T8q+D0
>>720
俺もそういうのは直接買いたいんだけど
毒劇物なので法律的に面倒。

っていうか皆金有っていいね。
726名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:09 ID:KzOk2GXZ0
>>718
それが本当に無駄であると言う証明を誰がやるのかな?
3月期にある学会や調査を軒並み「予算消化のための無駄」としたら、
期末は完全に研究が止まる。
レッツノートが学者に受けているのは、ソニーのようにくだらない自社
ソフトの玩具で不安定にもせず、昔から堅実に動作時間の保障と静穏
性の追求をして信頼を得てきたから。
富士通やソニーの機械を買って、ゴミソフトを完全排除したり、クリーン
インストールする人もいるが、それは時間の無駄以外の何者でもない。

何を持って無駄とするかは、とても難しい。
だから、それを評価に持ってくれば、全てを削れと言う方向に当然流れる。

あの、アホな事業仕分けのように。
727名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 18:53:33 ID:jONzcA8y0
>>719
それは日本だけじゃなくてどこにでもあるな。掃除とか白衣の洗濯とか。
自分が留学してた研究所では掃除洗濯の他にしょっちゅう窓拭きとか噴水の手入れとかやってたよ。
地元で研究所の反対運動が起こった時に「雇用を創出してる」名目になるから、
経費節減しなきゃならない場合でもそこはアンタッチャブルになる。

>>720
それは輸送賃とか税関で揃える書類の手数料とか、
為替レート変動をみこして高めに設定するするとかで
そういう値段になる。特に冷凍品だと高くなる。
728名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:03:30 ID:73itXJHj0
事業仕分け批判したり、科学予算増やせと喚けば
いっぱしの科学通と思ってるネトウヨがアホなのだけは確か
729名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:06:40 ID:DldUeyQd0
>>722
たくさん計算するんで無ければ、Pen4ですら十分現役だよねっていう。
計算能力必要ならそれはそれでスパコンでやれっていう。
730名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:08:50 ID:DldUeyQd0
>>726
DELLかHPかACERでおk。
日本企業という縛り無くせばそれが一番安上がり。
731名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:12:13 ID:DldUeyQd0
こういう風に屁理屈こねるやつが必ずいるから予算を減らさず無駄を削るのは難しいので、予算は減らすしか無いわな。
減らした上で予算を使いやすいようにすれば良い。
巨額プロジェクトはそれはそれで別予算組めばいい。
732名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:14:28 ID:DldUeyQd0
事業仕分けもアホなやり方でそもそもの予算枠を単純に削れば後は良い感じに収まるんだよ。
最初それをやるとか言ってたようにとれたんだけど結局できなかったな。
歳出が歳入を常に上回ってることがおかしい。
733名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:17:52 ID:v52Dog/qO
結局、仕分けの削減額の総計は
たったの1.8兆円にしかならなかったんだよな。

それなのに国債を40兆も発行してるし、
ちゃっかり計上されてる90兆の予算の中身すらちゃんと説明されてねーし。

マスゴミが大騒ぎし過ぎたから「民主党が何らかの仕事をした」ように見えるだけで
結局は何もやってない。

それどころか、民主党は国民を苦しめているだけ。
734名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:18:08 ID:a9ie2rlDP
研究費に無駄→総額減らす→金持ち教員の予算はそのまま,貧乏教員の予算が減る

無駄遣いは減らず,貧乏教員が泣くだけ。
735名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:18:22 ID:g4VxWViP0
>>726
おまえが汗水たらして納税した国民が睨んでる仕分け会場で
それを言えたらな。
736名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:41:32 ID:/PhU7iPs0
まあ実験器具とかでなくても120円のジュースの原価は2円くらいであとは容器代、輸送費、中間マージンだから、中間マージンってそんなもんだろ。
737名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:44:18 ID:ny9qohjt0
悪いことしてる研究室が仕分けされるのはいいだろうけど、
こういうのは大抵ごそっとまとめてやるから、厳しいところがより厳しくなるだけなんじゃねーの

そういうところまでちゃんと考えて仕分けするなら評価するけど、無理だろうね
はなからいちゃもんつけて乱暴に予算削減するのが目的なんだろうし
738名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:56:40 ID:h7MSf0Bk0
政治家になるやつも、なりたいと目指すやつも、ろくなもんじゃないからね。
枝野も弁護士だから、選挙に落ちても、不祥事で辞職しても
食い扶持は確保しているわけで、それじゃあ真剣に仕事しないわな。
739名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 19:58:59 ID:FPL+uS5U0
>>1
>型落ちになった機器は使われずに放置
オークションに出せばいいじゃん
官公庁だってヤフオク出してるじゃんね
740名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:22:26 ID:lS8/Wmyh0
ageるぞ
741名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:50:26 ID:F7KculnS0
ノーベル賞協会
とかないかい?

ノーベル賞受賞者と連絡を取るだけのための組織で
理事が年収2千万とか
そういった無駄は発見できないのだろうか。
742名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:02:47 ID:RYqgz0CY0
みんな自分の属する業界は聖域だと思ってるんだよねw
743名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:04:42 ID:5ecYsPR30
aaa
744名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:25:29 ID:2fJ4CS600
今ポスドクをしている某旧帝の研究室は、
年度末に数百万の科研費を消費するよう各ポスドクに教授から言われる。
狂ってると思うよ。それまでにも数億・数千万クラスの機器をいくつも更新してるのに。
今年度にこれまでに購入した物品の多くは、本当には必要ではなく、
ただ余分な科研費を使うために購入している。

研究面で貧乏な私大(と言っても学歴的には一流だと思いますが)で
博士号を取った自分の経験から見ると、
特にG-COEを取った旧帝大は、業績/科研費のレートは最悪だと思う。
文部科学省やら金を出してる所も含め、日本の研究者自身は
自分たちの事業仕分けをした方が良いよ。

まあ、(お金を配った人間も、貰った人間も含めて)
恐くて絶対に実現できんだろうけど(wwwwwwwww
745名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:37:59 ID:+SdVLawY0
>>1
>年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」

研究者がアホだから、事務が苦労するんだよ!
ヘボな研究計画立てるんじゃねぇよ!
746名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:39:32 ID:qTt8aEuN0
>>720
無駄だと思う。だが、こういうケースが腐るほどある。だから無駄遣いに神経質なまでに俺らは怒る。
昔はもっとひどかった。役人はコスト意識が薄く、湯水のごとく税金をジャブジャブ遣ってきた。だから公務員批判もしている。
747名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 23:43:18 ID:EoHmnwOJ0
競争的資金の獲得自体が業績視されてるからな。公募書類にも必ず書かされるし。
予算自体はたいして必要なくても申請しなきゃいけない雰囲気だ。アホらしいが。
748名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:10:54 ID:YXJ9KrKq0
>>548
>そうそう。結局人間は二種類の人間に分けられて、税金を払う人と
>税金で生きる人。公務員や国立大学や研究所(独法化したけど)は
>もちろん、大企業メーカーやSI、みんな大量の税金が入ってる。

うむ。誰しも間接的には税金の恩恵を受けていることは分かる。
しかし、俺からすれば、どんなに立派な肩書きを持っていても
直接的に税金にしゃぶりついている輩は生活保護受給者となんら変わらん。

だから俺は負け組みで良い。
749名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:16:51 ID:wcLsLuWn0
>>1

>asahi.com

750無駄な人件費:2010/02/16(火) 18:23:09 ID:09n5bHdF0
助教に採用以来、十数年間ひとつも論文を出さないのはいかがなものか
やったことは、時刻表検定とイタリア語5級、ドイツ語4級、 を受験しただけなんですか?

http://gion.kpu.ac.jp/~yamasita/nintei.jpg
http://gion.kpu.ac.jp/~yamasita/bookcm11.html
近況
先日、クルーズ船の写真がコンクールで佳作に入選しました。
ふつうのコンパクトカメラだっただけに、とてもうれしいです。
写真を撮るのも趣味に入りそうです。
11月4日イタリア語検定試験5級合格しました。完全な独学なのでうれしいです。
もう一度、5級を受験するつもりだったのに、予定が早くなってしまいましたが、
来年は4級に向けて頑張ります。ヒアリングをもっと勉強しないと。
資格 時刻表検定試験1種1級合格しました。 認定証です(クッリクしてね)。

>K府立大学の教員は、非常に厳しい審査を経て全国から採用されていますので、研究業績の水準が高く、
>また人格も優れた人物をそろえています。世界的な研究成果をあげて活躍している教員も多数います。

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
751名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 18:36:54 ID:RIbwzbms0
架空請求する奴とかいるじゃん
752名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 19:34:53 ID:CHF7GkWr0
>>750
ほんま?
それで業績なるんだったら仏語検定試験2級受けるぞ。
本気出せば多分一発で通ると思うけど。
753名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 20:08:38 ID:Zd3rhJSo0
>>726
>>718の言う「無駄中の無駄」とそうでない「必然として生まれる無駄」を弁別する努力をしなければ状況は良くならないのに
そういう困難から目をそらして一番安直な道に逃げたのが事業仕分けだからな。
それを区別せずに削っていいならアホでもできるわw
そういうアホなことはできないからみんな苦労してんのにそのアホなことをやって
やってやったやってやったと悦に浸ってるのが枝野だからな。
754名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:20:41 ID:y4UNv8kf0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100216-00000107-mai-pol
今度は内部告発しろだと?どこのソ連だよ
755名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:29:10 ID:qGluXJN+0
↑必死だなw

自分の不祥事がバレルのが怖いんだろう?w
756名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:37:41 ID:z/F/ZRSr0
研究費を効率よく使うように指導することはいいのだがな、民主の馬鹿どもは、子供手当を
捻出するために研究費自体を削減しようとするから叩かれる。
757名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 23:59:15 ID:6n3qDfR/0
アカピーのミンス援護射撃釣り記事に
どこまで釣られてるんだかw
758名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:02:32 ID:6UkxKdmb0
使いきれなかった補助金は返還する。
返還した補助金はポイントとして返還ポイントになる。
返還ポイントの使い道? 天下りポイントとかさ、評価加算上乗せとか、
なんかいいアイディアないか? 
も、無駄で無理な予算の消化は国家レベルの消滅ポイントになるだけは
誰の目にも明らかだろう。
759名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:04:02 ID:FILBBbXl0
古い機械をずーっと使わなくちゃならないよりはマシだと思うな。
ほしいときに買ってもらえるとは限らないしな。
760名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:08:13 ID:40ZiFaZR0
研究費で買ったもので利潤を得てはいけないっていうルールがあるため
中古で売れない。かと言ってどこかに譲ろうにも正当な理由とやらがな
いといけないし、結局高価な機器も使わなくなったら捨てる(しかも金払
って)しかない。
他にもいろんなルールがごまんとあって使いにくいようにがんじがらめに
なっているのが研究費というもの。
なんでそんなルールが有るかっていうと、全ては役人の事務の都合なわけ。
761名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:09:22 ID:V0vMVNs90
減額ありきで後から研究してんの?
ソビエト蓮舫 殴りたい
762名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:10:53 ID:vdPFQV1l0
うん。
公費2000万円で買った機械が放置されてるよ。
理由は研究員の異動で使う人がいなくなったから。
その研究員は異動先で同じ機械を買ったらしい。
この人の研究自体は意味があるんだけど、金の無駄だよね。
本人から聞いた話だから間違いないよ。
763名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:17:53 ID:XLCeBEe50
>>762
いいんじゃねーの?
金が欲しけりゃとってこい。採って来れなきゃ黙ってろってね。
最近は地方でやる学会が無駄の一つに思えてきてる。
東京大阪京都たまに札幌名古屋でいいだろ。
764名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:28:11 ID:U+0sPKiE0
>>763は、中央との格差を埋めようと努力している学会長や運営委員の努力も理解できない愚か者
基礎科学は裾野が大事なんだよ。
765名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:36:02 ID:XLCeBEe50
>>764
裾野広けりゃ山高しは分かるし同意見だよ。
中央との格差って何?
766名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:55:41 ID:4Zy1T4R40
>研究費の無駄、けっこうありました 仕分け受け若手が調査

役人のボーナスはスルーなんですよねw
767名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:57:52 ID:lc02ysEu0
年度の繰越しをできるようにしてくれればいいのにな。
あまったら次に減らされるんじゃなくて、別の用途に使えるとか。
余らせたら予算減らされるから、節約しようなんて思わなくなる。
使途の転用もできないから、余った旅費で装置を買ったりとかもできない。
無駄無駄言う前に制度(法律)を変えるのが先だと思う。
768名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 00:58:46 ID:qiQ7Jflf0
まあ理研で研究費でプレステ買っていた奴もいたしな
無駄はあるだろうw
769名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:07:18 ID:qiQ7Jflf0
オレが日本で教官をやっていた頃、韓国ですら研究機材を外国から直接買うことができたというのに日本では必ず業者を通さないといけないという後進国状態だったが今もそうなのか
4倍とかで買わされるのは全く金の無駄だわな
770名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:46:28 ID:mVyF9wha0
>>1
金のある大学と無い大学の差がひどすぎるんだよ

国立大学にはある程度研究費やれよ
地底なんて悲惨なモンだぞ

全体のアウトプットを考えたら東大(とその付属研究所)だけに偏った予算配分はすべきじゃないけど
官僚が自分の卒業した大学に金を落としたがるからな
771名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 01:57:06 ID:U+0sPKiE0
>>434 地底なんて

東北大(地底)なんかうち(地国)に比べたら、バリバリリッチではないか
東北大、エアコン使い放題で羨ましす
うちでは学生が凍えながら実験してる
772名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 02:00:36 ID:TCabSqkF0
結局、頭より椅子を守りたかったって事か。
773名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:13:56 ID:S6gWL/gL0
研究費をくすねるための偽研究が多すぎ。
審査してる本省の奴、アホちゃいまっか?
774名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:17:05 ID:hOW2qZiO0
ただ減らすだけでは悪化するだけ
775名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:25:45 ID:lc02ysEu0
>>770
独法も偏りがありすぎ。
弱小研究独法は大きな予算がつかないからちょっとした装置の更新もままならない。
これ以上予算減らされたら人件費だけで研究費はなくってしまいそう。
人件費:研究費が5:5で予算30%削減されたら、人件費は減らないから研究費は60%削減。
ますます何もできない。
金は減らして、成果は出せとか何を考えてるのやら…
776名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:34:58 ID:ZYJHjv8i0
そゆ独法は存在自体が無駄なんじゃ?
777名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:55:32 ID:lc02ysEu0
そういう小さい独法のほうが一人当たりの研究成果は出ている。研究費が少ない分、既に相当な無駄が排除されているから。
でも、トータルで何件とかいう評価をするから弱小独法が過少評価される。
総額30%カットとかいう話になると、もともと大きいところのほうが切りシロ(無駄!)がたくさんあるから痛みは少ない。
778名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 06:44:58 ID:ivQqNQ/X0
密告制度を奨励してやれば、ポス毒とか、任期切れの教員とか、
オーバードクターとか、学位貰えず放り出された奴とか、秘書とかが
密告して次々と週刊誌新聞をにぎわすことになるな。
あと、つけが溜まって困っている業者も清算のために密告するだろう。
779名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 07:34:21 ID:WDOuaVeM0
「学習と科学」でおなじみの「○年の科学」が今年度で廃刊だそうだ

仕分けしてもいいからこっちに金まわせ
そのほうがよっぽど子供の理科離れに歯止めがかかる
ついでに学校の理科の授業増やせ

どうひっくり返っても、日本は資源大国にも農業大国になれないんだから
科学技術に力入れないとやってけないでしょ
780名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 10:49:06 ID:DT5uV/Bs0
無駄でも予算を穫ってこないと業績にならないんだもの
781名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:05:35 ID:8tGtfFT90
>>778
研究室でパワハラに苦しめられた奴は 絶対密告するわwww
アメリカじゃ教授会で銃乱射する奴がいるくらいだしww

ポッポがやろうとしてる公益法人の内部告発制度は
国立大学法人は対象にはならないのかな?
782名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:15:27 ID:pXdviups0
>>779
子供に科学を教えたいんならその雑誌以外の方法を探した方がいいんじゃないか
時代の変化に合わせられなかった雑誌は不適切だろ
783名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:20:22 ID:nF/B92k/0
今時、予算を消化しないと次年度で減らされるとかそんな話がまかりとおるんだな?
優遇されてるなぁ 全額使っても次年度は激減したり事業自体が無くなっているのになぁ
784名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:21:04 ID:HgFLnd6R0
勝手な教授だと、高額な機器を買ってから
「おい、お前ら、あれかってやったんだから、どんどん使え!」って言うからな。

逆に「この試薬がほしいんですけど」って言っても
「今、金ないからダメだ」と必要な
ものは買えない。
「俺たちのころは、何日もかけて、こういうふうにやったんだ」
と古臭い長時間かかる金のかからない方法をやらされて
「お前ら、遅すぎるんだ!もっと論文書け!あいつらに負けるぞ。ホントにお前らはダメな連中ばかりだ」
と怒鳴られる。
785名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:32:54 ID:WymxsqYJ0
予算を1年で使い切らなくてはいけないってのが駄目なんだよ

一応繰り越しできるけど、大学の事務がめんどくさがってやらしてくれないことも多い


大学事務って糞な奴ばっかり何だよね
786名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 11:39:12 ID:pXdviups0
>>785
決算が一年ごとだからしかたのない部分もあるんだろうな
だが、しかたのない部分はあっても糞なのは確かだけどな
いい方法はないんだろうかね
787名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:17:55 ID:HgFLnd6R0
>>782
昨日の上田泰己の特集みたいに、成功した研究者ばかりに脚光を浴びせて、
今のポスドクの問題には何も焦点を当てないからな。
外国みたいに、ドクターとったあとは研究とは別の人生、ってのも今の日本じゃ難しい。
教授も無責任に才能ないやつにもドクター平気で勧めて人生狂わせて知らん顔だしな。

簡単に「日本に就職なければ外国行けばいい」なんて言うが、研究能力って努力だけじゃどうしようもないセンスも必要だからな。
まぁどんな仕事もそうかもしれんけど、研究者セックスよりも研究スキと言うはキチガイが多い。
788名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 12:31:55 ID:/JthD9cT0
>>787
大卒限定で色んな機械安価に貸し出すところあってもいいよなあ
旋盤とか顕微鏡とかインキュベータとか
789名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 13:53:02 ID:rydzxV840
許しがたいな
790名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:02:25 ID:osDEe35g0
>>787
というかさ、日本の場合来るものは拒まず方式で
学科全然ダメなのに博士課程入れて博士号とれるからな。

ヨーロッパ式に奨学金試験があって、それにパスすると奨学金もらいながら博士課程に入れるけど
それ以外は博士課程入学許可しないと言うシステムだと学力でセレクションかけられていいのにね。
学力と研究能力が必ずしも比例しているとは言えないけど、学力が致命的にダメなのは研究もイカンからね。
791名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:04:41 ID:uct1u5/50
研究設備を効率運用しよう
=設備があるところにしか人が集まらない
=旧帝大だけウマー
792名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:05:38 ID:wjcgEDiF0
やっぱり科学予算も他の公共事業やお役所と同じじゃないか。
「研究は常に監査等をうけてきびしくチェックされてるググレカス!!」
とか罵倒してたやつ出てこいやw
793名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:08:19 ID:CDLoEq3s0
子供手当てをやめれば無問題
794名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:16:59 ID:bMfoBM0V0
消化しなくてもちゃんと返せば予算削らない仕組みにすればいいだけ
795名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:18:35 ID:nCfp2NFu0
>>792
というか、チェックのやり方がおかしいから金を有効に使えない。
金を年度内に使い切れとか、備品の管理に厳しい(だから
使わなくなった備品をほかに転用するのが難しい)とか。
796名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:24:05 ID:HRqYEyet0
旅費でも、大学院生には表向きには出せなっかた。
今は出せるようになったのかな。国内ならともかく国際学会に行かせてやりたくても貧乏学生に金が出せるわけはない。
797名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:25:48 ID:wjcgEDiF0
>>795
だから、そいつは話しを微妙に摩り替えていたわけよw
予算の無駄の話しを、なんかいろいろ専門用語まじえて煙に巻かれたw
798名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:29:25 ID:7OGXLRhg0
研究・教育・医療

こうやって「素人がry」とか言ってるからいつまでたっても聖域予算って言われるんだよ
専門家って誰だよ、身内じゃねーか
799名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:34:25 ID:g8mXM7JW0
> 裕福な研究室では高額顕微鏡を1〜2年ごとに買い替え、型落ちになった機器は使われずに放置――。
>こんな研究室での無駄の実態が若手研究者らのまとめで分かった。行政刷新会議の事業仕分けでの
>厳しい指摘を受けて実態を反省、科学技術研究の強化をめざした提言をまとめた。


型落ちは放置が当たり前だろ。 顕微鏡が余って無駄だの言ってたら微細技術の進歩なんて意味が無いって
話になるだろ。 予算絞らず機器を売る先でも探せよ。
若手研究者ってアホだな。ゆとりか?
まあいるかどうかもわからない捏造若手研究者だろうがなw
800名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:38:01 ID:e3WXMe+n0
>>799
売る先探して予算の足しにしろってこった
そういうリサイクルの仕組みにしていかんとな
801名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:39:24 ID:osOTyYll0
素人に予算削られたくなければ理屈で反論しろ。
それで食ってるんだろ学者は。
802名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:40:41 ID:ZYJHjv8i0
>>778
ああそれは名案だな。
密告によってカットできた研究費の一割を賞金にしたら、
多分、俺の関わっている分野では6〜7割に研究費が減らせそうw

803名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:42:39 ID:twUY8J3d0
予算を厳密審査しているせいでかえって非効率になっているからな
出入り業者とディスカウントストアで同じ商品扱っていて
ディスカウントストアの方が格段に安くても出入り業者から買うのを推奨される

なぜかというと、ディスカウントストアや出入り業者以外から買うと必要経費で落とせないなんてことが発生するから
出入り業者はきっちり経費で落ちるように書類とかそろえてくれるので高くても買われる
804名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:44:24 ID:1j+nsHbi0
額は一桁違うが、小学校や中学校なんかでも無駄な金の使いかたしてるぞ。
理科室なんかは備品管理も出来ていない学校がいっぱいある。
予算が余るので無理やり要らんもん買ってるとこいっぱいあるぞ。
805名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:45:13 ID:7OGXLRhg0
>>803
経費請求ってそんなに専門性の高い書類なの?
806名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:48:45 ID:7OGXLRhg0
>>804
切り詰めようと思えば理科室じたいが不要
受験レベルなら教科書で十分
807名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:50:01 ID:ZYJHjv8i0
>>803
あと支払時期の問題もあるよね。
納品月の翌々月とか、ディスカウントストアや通販は無理だし。
808名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 14:52:10 ID:ZYJHjv8i0
>>806
そういう事を書くお前のやってる事が、多分一番の無駄。
809名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:07:31 ID:jfgUReyb0
>年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」

役所とかも結局これのせいだろ
予算・経費減らした奴を昇給なりする制度にしないと

結局赤字は増える
810名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:51:08 ID:KTWCocaL0
>>1
>研究費の無駄、けっこうありました 

判断基準が曖昧。そもそも無駄かどうかは研究者本人が批判、反省するもの。
(役所の予算と違って、申請時に個人責任が全て明確)
例えば「高額顕微鏡を1〜2年ごとに買い替え」・・・これは研究による。
機器の進歩が早すぎるので不自然ではない。さらに経済的視点から見ると
現在の日本のような状態で、財政再建をたてに無駄を排除すると民間産業
壊滅する。結果、国民全体が貧困になるw。

>仕分け受け若手調査

利用されているw。若手は自分たちの首を閉めるだけ。
予算カットで、次の申請が通らないのは連名業績が少なく報告者が薄い
「個人」の「若手」研究者w

>1500人が参加する神経科学者組織の有志約170人が回答

有志・・・無作為抽出じゃないのかw


制度のうえから改善するとすれば(既出だが)
・年度ごとの使いきり制度をやめさせる
・本来、研究費の申請は研究者本人の自由意思にもとづくはずで、
 旧帝大の一部がやっているような科研費申請強制、義務付を国家が
 辞めさせるべき。

後者を辞めさせるためには、こうした申請数や採択率を国公立大学の
「大学評価」に含めないことだ。
811名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:54:24 ID:pXMJ3Tf/0
>>19
農機具は地域でグループ作って共同使用してるよ
知りもしないのに書かないようにね
812名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:57:33 ID:pXMJ3Tf/0
>>51
自分の金でやるか自前でパトロンを見つけろということだ

まあ研究費に限らないが役所の「使いきらなきゃいけない文化」はどうにかしなきゃいけない
余ったらプールしておける仕組みのほうがいいよね
813名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 15:59:50 ID:wjcgEDiF0
>>810
>判断基準が曖昧。そもそも無駄かどうかは研究者本人が批判、反省するもの。
研究者自身が調査したんだから無駄なんだろ。
>利用されているw。若手は自分たちの首を閉めるだけ。
いらないものを削ったら欲しいものも削られるなら余計におかしな仕組みがあるんだろうな。
更なる調査が必要。
814名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:02:14 ID:OKBTM5R40
あまり使われない議員も仕分けすべき!
815名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:10:59 ID:ZYJHjv8i0
密告制度を確立しろよ
ドカンと節約できるのに
816名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:15:09 ID:7OGXLRhg0
ハトミミ.com
817名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:24:19 ID:FJ1uUiPf0
外資系研究機器メーカーのメンテナンス費用馬鹿に高い。実質1時間触って
真空引きして、1日15万円の作業費(8h分)を教授に請求している。
教授は当然のようにはんこ押しているから甘いよな。
818名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:26:44 ID:0cx5aGLX0
早い話が、民主の仕分けも乱暴だったが、研究側にも無駄があったってことだろ。

こんなもんとっくの昔にわかってたわけで、一方的に叩いてた奴がアホ。
819名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:36:23 ID:h5LbQHqM0
今年は仕分けのせいで示達が遅くて計画的に予算をつかえませんが、どうしてくれる?
経理のおじさんたちは過労死しそうだぞ>ミンス
820名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:41:08 ID:eENslSQb0
つーか仕分けしても全然お金出てこないじゃん。どうなってんの
20兆円出てくるんじゃなかったの?
821名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:43:04 ID:6pcYMhiX0
無駄?
研究には膨大な無駄があるのはあったり前だ。
家計とは訳ちゃうわ、ボケ!
822名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:47:43 ID:nbQX9fJU0
「けっこうありました」って…当たり前だろ。
無駄がないと思ってた人間なんで(研究者側にも)一人もいないだろ。
仕分け支持者は「ほれ見たことか」とか思ってるんだろうか。
無駄をなくすやり方としてウンコだから仕分けが批判されてたのに。
823名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:57:08 ID:KTWCocaL0
>>813

こういう仕分けに若手が参加しても「削減されるのは、どうせ若手の弱者だよw」
という意味で>>810を書いた。

今の制度で削減されるのは若い個人だと予想している。俺自身は今後
10年くらい研究費は必要としないから、削減されても良いけれど、
仕分けなんかで損をするのは国全体の経済、研究、若手研究者だろう。

今の申請は業績と名前が判断基準だけれど、無駄が多い(はずの)御大教授
たちは業績と権力があるから、文科省での予算が削減されても次の研究費は
審査時に通ってしまうだろうね。

といっても研究費申請と取得の経験がない、あなたのような人に何を説明
しても無駄だわなw。
そもそも2chやったことがない人に、アクセス規制の話をするレベルだし。
824名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:10:06 ID:KTWCocaL0
>>822
研究費に限らず、仕分け事業は酷い経済的痛手になって
国民や弱者に帰ってくるだろうね。
825名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:18:29 ID:FJ1uUiPf0
そもそも研究機器メーカーが、市価からかけ離れた言い値の価格で商売できる
こと自体おかしいし、無駄だ。弱者(ポス毒、若手研究者)にしわよせになら
ない仕組みを考えることが重要だ。
826名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:26:27 ID:ENYMwqXg0
一番無駄なのは若手研究者の人件費なのに・・・
827名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:41:55 ID:kn+2TJM30
理化学機器の業界はドンブリ勘定だからな。
無駄だらけだよ。これだけネットが発達してるのに
未だに出入り業者から購入してるもんな。
出入り業者を省くだけで間違いなく
2割以上安く出来るよ。
あとは色々な省庁でだしてる研究費なんかもかなり
アバウトだよ。交通費とか出張費とか適当だもんな。


828名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 17:44:13 ID:Nkc+JUqt0
こういう自浄組織を作るとはインテリは立派だな
829名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:15:08 ID:UbDRSKZF0
実際あるよなあこういうこと
研究職とか金勘定できないだろうし
830名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:37:35 ID:wjcgEDiF0
>>823
>研究費申請と取得の経験
そんな話しじゃないw
ツッコミのポイントがずれてるって話しだw
研究者が本人が批判すべき→研究者じゃんw
利用されている→りようして無駄を洗い出すべきw
予想通り本来最前線じゃない名前ばかりの研究者が無駄だと思うのは素人でも予想はつくぜw
831名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:47:43 ID:Q/y1EGWA0
>>821
バカかお前
832名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:49:56 ID:ZajMdtVX0
売国ミンスとソーカが政党を解散して議員全員が辞職すれば
最低でも年間3千兆円くらいの金が浮くから
それを研究費に充てれば日本はすぐに世界の頂点に立てる
833名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:53:22 ID:5QwqOihH0
>>832
研究費を掠め取るだけが目的の偽研究が多いから無理
834名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:53:39 ID:2PGKFrRN0
ふーん
835名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:56:51 ID:1iOtQlRb0
若手研究者よ、ハトミミcomを活用しろ。お前らどうせジジイ教授に虐げられて
したい研究できないんだろ? ガンガン内部告発して風通しをよくしろ。
優秀な若手に研究費を回す仕組みを自分達でつくるんだ
836名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 18:59:21 ID:SVxDo/MI0
てか、こないだ学振PD君に会ったが鼻っ柱が強くて笑っちまった。
いろいろ問題点とか指摘してくれてたが、話終了後ワタスの素性を明かすと
声が上ずってひれ伏してた。医学生物の基礎分野も不況まっさかりなのに
まだまだ捨てたもんじゃねえなと本音を言ったら泣いてたなw

さすがにこれからどうすんのとかは聞かなかったがなw
837名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:01:53 ID:VZj2+bZT0

「黙っててもカネが転がり込む」っていう状況は、
確実に腐る。
例外が無い。
838名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:02:25 ID:27CiDeXV0



民主党が税金を一円も無駄に使っていないだと?

“仕分け”されても何故か蘇った「鳩山・仙谷」案件
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20100114_1.html



流石は現役大臣が「いかに国を転覆するか?」とかホザくゴミ政党ですなw

「原口 国家転覆」で検索してみよう。

839名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:06:25 ID:/gsTQIoP0
本当に必要な経費は削っちゃだめだと思うよ。
でも、もらえるものはもらっちゃえ、ってやめて欲しい。

どんなに頭が良くても同じ人間だろ?
他の日本人とおなじように無駄を無くす努力をして。
上の世代の人
840名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:17:09 ID:ivQqNQ/X0
現金仕入れで現金販売の店から買えば安いがそういうことがなかなか許されて
いないのがお役所の方式。まず所定の書式で見積もり書、請求書、納品書を
作るための作業員とかを置けるような店でないとそもそも受注が出来ない。
さらに役所は平気で年度末に支払うようなことをするから、それまで代金を
払ってくれなくても大丈夫という店しか応じられない。
現金仕入れの店は、ある元手の金で商品を仕入れてそれを短期で客に現金で
販売して仕入れの代金を回収してその金で次の商品を仕入れてといった具合に
資金を短期でどんどんと回転させることで、1回の販売辺りの利幅を切り詰め
てもやっていける仕組みなので、例えば半年とか1年間も代金を払ってくれない
となると、その分の資金を銀行から3割とか4割の利息を払って商売をしないと
いけなくなる。つまり銀行から借りる利息分以上を上乗せして客への販売価格
を設定しないといけなくなる。要するに現金仕入れで安く仕入れて現金と
交換で販売するのでなければ物を安く買うことは出来ない。ましてや事務書類を
作る人間を1人ちゃんと置くと年間事務経費を一人当たり1千万円程度以上を
見積もる必要がある。
そういうことができるのはかなり大きな商いをしているところぐらいだ。
そうしてその分を価格に上乗せしなければならない。


841名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:25:36 ID:XhsQbo7Z0
>>835

いやあ、若手もあんまし大学で勉強してきてねえみたいだし、大学院デビューも多い
ハイテク機器とキット依存だから、機械とカネがないと結果が出ねえと思ってる奴が多いみたいだ。
実験ってのは精密さも要求されっからさ、倹約の精神が良い結果に結びつくと
ノーベル賞候補だった師匠がよくいっていた。研究費の運用は巧かったし。
研究費は潤沢なラボだったが、削るとこは削ってかけるとこはかけてた。
メリハリって奴だな。バブル時代は勢いで良かったのかもしれんが
今はそういうノウハウが貴重な時代になってきた。
ていうか、輸入品は現地の2倍か3倍だからな
現地直送とかにすれば格安なのに、業者の言いなりだからなあ。
頭悪いっていうか、マネージメント能力に欠けたPIは辛いでしょうな。

ていうか学生の問題もおおありなんだけどね、現状では。
怒るとひきこもるしw そのまま消えてくれればいいんだが、
さみしいからラボに突然出てくるとかさ、わけわらんのよね。

痛いのは若手スタッフとかPDですら、そういう傾向があるってことなんだが。
どうなっちゃうんでしょうねえ、マジでw 
ぶっちゃけ転職でもしてくれればマジ楽なんだがなw
842名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:44:07 ID:i3Z6RnCA0
とりあえずnatureとか日本だけ高いんだよな。以前natureに抗議したら
丁寧な回答がきた。あなたの言うことはわかるが、1ページの日本語解説を
必要としている人も多いしうんねん。
843名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:49:28 ID:1isdvyVQ0
それで 結局天下りや無駄は無くなったのですか 予算は削ったけどシステムはそのまま温存ですねー
天下りや無駄は無くすのは政治の仕事のはず そのための法律一つも作らずに 
単に予算を削減する手伝いしただけ 民主議員こそ無駄ですな 
844名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:56:22 ID:/9PEOWBo0
>>842

natureはロンドンのオフィスに原稿もって駆け込むと採択率高いよw
んで、ケンブリッジの影の元締めに日本人のnature信奉をどう思う?って聞いたら
「わが国の科学振興に日本人が寄与してくれるのは多いに結構。
我が国は努力せずに雑誌のネームバリューが上がる。日本人は頑張るべきだなw」ということだった。
要するにナメられている反面、ライバル視されているわけだw

まあ問題は、科学信仰を闇雲に標榜する日本に
natureに匹敵する科学雑誌がないってことですよw
ただ、文科省官僚が会議で「勝るとも劣らず」と言うところを「劣るとも勝らず」とか自爆本音を
披露しちまってたからな。欧米追従は戦後の闇なのかもしれねーがなw

大学時代の友達が、物性物理と金属工学に関しては日本はメチャつおいしトップとか言ってたから
救いはある。東北大学の内輪ネタで失礼w
845名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:58:42 ID:JpepxvX80
>>531
50年後と100年後と1000年後とそれぞれに順番は必要だろやっぱり
国が野放図に金ばら蒔いて許される理屈はねえよ
846名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:09:43 ID:HgFLnd6R0
>>790
>ヨーロッパ式に奨学金試験があって、それにパスすると奨学金もらいながら博士課程に入れるけど
それ以外は博士課程入学許可しないと言うシステム
いいシステムだなぁ。
高い教育力と研究力重視なら普通そうだよな。

日本は教授の高い給料を維持するために、タダで働かせられるどころか、
金払ってまで働いてくれる奴隷を確保しなきゃいけないから
まずないだろうな。
日本の大学は本当に教育機関・研究機関というよりも商売重視だからなぁ。

847名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:10:16 ID:2bUyBN680
>>89
確かに!
キムタオルも忘れないでねw
848無駄な人件費:2010/02/17(水) 20:11:06 ID:mRhg6EdG0
助教に採用以来、十数年間ひとつも論文を出さないのはいかがなものか
やったことは、時刻表検定とイタリア語5級、ドイツ語4級、 を受験しただけなんですか?

http://gion.kpu.ac.jp/~yamasita/nintei.jpg
http://gion.kpu.ac.jp/~yamasita/bookcm11.html
近況
先日、クルーズ船の写真がコンクールで佳作に入選しました。
ふつうのコンパクトカメラだっただけに、とてもうれしいです。
写真を撮るのも趣味に入りそうです。
11月4日イタリア語検定試験5級合格しました。完全な独学なのでうれしいです。
もう一度、5級を受験するつもりだったのに、予定が早くなってしまいましたが、
来年は4級に向けて頑張ります。ヒアリングをもっと勉強しないと。
資格 時刻表検定試験1種1級合格しました。 認定証です(クッリクしてね)。

>K府立大学の教員は、非常に厳しい審査を経て全国から採用されていますので、研究業績の水準が高く、
>また人格も優れた人物をそろえています。世界的な研究成果をあげて活躍している教員も多数います。

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
849名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:13:01 ID:0cx5aGLX0
>>844
東北の工学は金属系強いからなあw

まあ、オレは東北の文系だったがw
850名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:14:54 ID:gaRsnAbx0
まずは、ゆとり若手研究者を仕分けw
851名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:16:39 ID:ezWWw19S0
どういう目的の顕微鏡なのかによるけどなぁ・・・

使わないのをどっかに払い下げにするわけにはいかないのかとは思うけどね。
852名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:20:21 ID:N5wZkuL70
>>849

物性物理と電子工学もつおいよw
西澤さんの時代には、科研費総額の10%以上が投資されてたからねw
ブッちぎりですよw
853名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:37:31 ID:FI60VNA80
>>843
>それで 結局天下りや無駄は無くなったのですか 

何もかもこれからだろうってのが なんで解らないんだ? 民主攻撃派は・・
半世紀以上も続いた「利権・癒着政治」が、このクソ忙しい3,4ヶ月で 全て一掃出来る?
世の中そんなに単純か? ましてや国会をくぐって法制化しなきゃどうにもならない事が多いだろ。

それを承知で敢えて「過去形」で 「何もやってない」式の物言いに本当に「憎しみ」さへを感ずる。
新内閣の体制を作り、官僚との調整を図り、新しい政策を実現させてゆく作業がどれほど「難事業」であるか
ほんの一端でも想像してみた事でも有るのか?

そうでなくてもマスコミを先頭に、重箱のスミはおろか、兎に角「一億総野党化状態」だ。
政権発足当時に「百日蜜月」なる言葉もあったが、特にマスコミとの「蜜月」は一ヶ月も無かったよな。
後は検察と自民党の云う事を後押しするだけのマスコミ。
「政権交代」は、メディアにとっても、 検察にとっても、 自民党にとっても 同じ様に「悔しい事」なんだろうな。 きっと!
それにしても
「西松事件の大久保」に続き、「郵便不正での村木局長」も 冤罪の可能性大だな!
このところ 「検察の作文」が多過ぎるな。
何故 マスコミはこれを大きく報道しないんだ?(2月17日)
小沢の時だけは 「検察の作文」に同調か? 大新聞 テレビ局よ!!
854名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 20:54:35 ID:0cx5aGLX0
>>852
西澤のオヤジの近くのアパートに住んでたわ
米ヶ袋のね。
855名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:36:02 ID:ryFC/+2K0
>>854

オヤジは伊達家重臣の末裔だからな。
米ヶ袋に住んであたりまえだ。
856名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:37:33 ID:1iOtQlRb0
>>841
おれにいってくれれば現地価格x20%利益上乗せで輸入してあげるのにw
ただしこういうのはサポートはゼロだからな。メンテなんかは全部外国の
メーカーと直接やりとしてもらわんといかん

どうせお前ら研究者は減価償却とか全然考えないでデタラメに金使って
きたんだろw

だけどカミオカンデの特大光電管では随分浜松ホロニクスを泣かせたって
話もあるなw お陰でかなり宣伝になったそうだけど、世界最高最先端の
機器を言いなりで開発させていざ発注の時値切るってどうよ?
857名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:39 ID:9VeaFVER0
いやいや、本当だぞ。大学なんて酷いのなんの。
858名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:39:41 ID:wpuK2wH70
鳩山と小沢に給料や議員年金払うよりかは
無駄じゃないと思うけどな。
859名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:43:46 ID:ryFC/+2K0
>>856

最先端だがあのフォトマルの外側はイカ釣り船の電球がモデルだからねえw
意外と安いのかもしれませんよw
860名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:46:03 ID:JWzEM1wA0
> 研究費の無駄、けっこうありました

クソ文系マスゴミにかかるとこういう表現になるんだな。
問題なのは単年度の予算組みとか予算の使い切りにあるのに。
それから消耗品費はたくさんあるのに備品が思うように買えないとか。
861名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:47:32 ID:e0rDZaW20
筑波とかいったら無駄遣いの極致だぜ。
ン千万の機器とかあちこちにゴロゴロしてんのに月に一回暇つぶしに使われる程度。
産総研以外は全て無駄。
勿論全部税金。
862名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 21:52:24 ID:DOAjuCqLP
【神奈川・相模原】マンホール1個268万円?材料単価入力ミスのまま積算し工事契約 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266370685/
863名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:00:07 ID:E7mHnuGJ0
>>1
譲ってくれと田舎の学校から来たりしたら譲ったりしてくれないかな?
型落ちでも教育・研究には十分活用できるし。

というか、無駄なものを置くだけって話なら研究費削減だろ。
864名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:38:51 ID:UokQA9Ek0
>研究費の無駄、けっこうありました、仕分け受け若手が調査

この仕分け若手には当然、先端科学技術に関する専門知識があるのだろうなw?
865名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:42:39 ID:L+IKBcGp0
えっ、素人が調査wとか?
866名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:49:03 ID:gVn+bgKPO
原子炉開発からマグネシウムによるエネルギー循環システムに切り替えとか不可能だね。
867名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:51:52 ID:zbTxtHdV0
おれが通っていた大学でも教授の力によってかなりの設備の違いがあったぞ。
ちなみにおれの入った研究室は裕福だったから良かったけどな
868名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:53:30 ID:ywalQqEY0
>>860
山口大の話とかがよく新聞を賑わしている。新聞記者はたくさんの事実を知っているからな。
また単年度予算方式だからというのは使う側の論理。追及する側は認めていないだろうよ。
869名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:55:15 ID:Icvh90ci0
>>866
インフラを一から作りなおさなければならないので
インセンティブが無いと難しいだろうな
870名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 22:56:56 ID:QW9XIUa90
そのうち鉛筆一本と紙1枚あれば計算できるだろ

とか言い始めそうだな
871名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:13:25 ID:wtJpiHco0
お金がない中小企業の人間としては
要らなくなった機材の払い下げのシステムが出来るとありがたい。
872名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:21:30 ID:0cx5aGLX0
>>871
民主党にメールしとけ。
873名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:57:32 ID:nbQX9fJU0
>>868
使う側の論理ってw
好きでやっているとでも思っているのか。
874名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:23:58 ID:PzKACKF30
>>863
だからそういうことが出来ないんだって。
中古で売れとか言ってる>>799>>800みたいな馬鹿もいるけど
それも無理。
875名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:34:39 ID:ODhOLe9o0
>>848
> クッリク
これはすごいな。
右から読むから右ボタンをクリックしろって意味だ。
それをこんな短い言葉で表現するなんて、さすが助教授だ。
876名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 00:38:45 ID:PIkP4Q/v0
アインシュタインは研究予算ゼロで歴史を変えたんだろ
おまえらもそれぐらいやってみろよ
877名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:14:42 ID:N0nNth7S0
単年度予算の問題は 独法の研究機関や競争的資金の問題でなく そもそも国の問題。
各省庁でも同じことが起きてるはず。だから、財務省とそれを操る閣僚の改革を行えばよいと思う。
878極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 01:32:58 ID:AIiNhc6o0


学者の高給が問題だろ。

基本給+賞与という形にして、ノーベル賞取ったら3億くらいあげればいんじゃね?
879名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:36:09 ID:N0nNth7S0
>>878
高給取りはほんの一部だと思うが
基本的に公務員の給料と同じ。独法はそれ以下。

で、こんなニュースが。仕分け作業する前から結論が出ているようです。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100218-OYT1T00028.htm
880名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:40:13 ID:MA5/+3XT0
国会議員と政党の人間がいちばんムダだと思うけどなあ。


あと、政党にこんなに金を出す必要ってあるの?
与党の政党は、パーティーとか講演会して、ボロ儲けしているんだから、
政党助成金を国民に返還すべきだろう。
881名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:48:00 ID:oguB7Ffg0
イオンやユニクロで買えるような物品と
研究用機材を一緒にしているとしか思えない。

民主党はやっぱり駄目だ。
外国人参政権、トンデモ医学の保険適応、内部留保の課税。
何もかも滅茶苦茶。

4年経っても、40年経ってもこの馬鹿ぶりは絶対に治らない。
882名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:51:21 ID:6EzIrOcG0
しかしあれだね
研究どころか大学とも完全に無縁のバカウヨがなんで「現状を知らないくせに!」とか言い出すんだろうかw
883名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:57:01 ID:r0ipl2yG0
>>881

買わんでいい機材を無駄に買ってるところが山ほどあるだろ。
特に工学部の馬鹿共。

仕分けして少し自然科学分野に回してもらわないと、地球科学
関連はもう欧州に差を付けられっぱなしになってるじゃねーか。
884名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 01:59:10 ID:Uv31+Co70
研究って、多くの無駄から生まれるんじゃないの
885名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:00:31 ID:r0ipl2yG0
>>884

無駄な機械を二重買い、三重買いするような性質の無駄とは
無駄の意味が違う。
886名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:09:49 ID:N0nNth7S0
>>884

そうだと思う。
多くの無駄といっても金銭的なものではなく
一見無駄に過ごした時間や 一見無駄だったと思う思考の積み重ね。
もちろん装置の購入や試作、実験などが伴うから金銭的な無駄もあるにはあるが。
887名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:19:27 ID:F3jUm9Xy0
もういい加減アホウヨの屑さ加減には辟易
アホウヨって上手い汁吸ってる既得権者の仮の姿かな
愛国者ぶってるけど利権には敏感で、
いざ無駄使いにメスが入ると死に物狂いで批判批判。
888名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:20:45 ID:j1NiuWxw0
日本の自然科学はもうだめだよ。
詐欺師みたいなのが予算を集めて湯水のように使ってる。
そういう研究室の若い人間は、使い捨てにされて人生をむちゃくちゃにされるだけ。
そういうところ以外の研究者は、基本的な研究をする研究費も無い状態。
889名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:38:04 ID:w8WcPhxg0
応用範囲が具体的に想定できない研究には税金を出すのを辞めるべきだな。
890極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 02:39:24 ID:AIiNhc6o0
だから教授の平均給与1200万を仕分けろよ!
もっと安くてもなりたい椰子いるだろが!!!!

>>887
右翼の機嫌はフランスの貴族ですよ^^
891名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:43:43 ID:HUhFELgV0
民主党の事業仕分けが無駄だよ
中身は無駄排除ではなくて、必要なものをなにも知らなくても無駄と言うだけの愚策だから
国衰退させることしかやってない
れんほうの二番じゃなきゃだめなんですか?がそう
日本をよくする気なしだ
破壊目的
二番でいいなら野党やってろボケ民主党
892名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:45:45 ID:w8WcPhxg0
>>891
お前のその文章、アカデミックな環境から遠い事がまるわかり。
893名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:47:02 ID:uFHNo3z90
ペーパーが目に見えて減ったらしいけど、外部から文句を言われる筋合いはないっすね。
そもそも、今の産総研の使命ってのは「コンプライアンス」なんだよ。
コンプライアンスの精神に基づき、コンプライアンスに依る、コンプライアンスを実現するための組織なの、春からは。
もうね、コンプライアンスに命かけてますから。「何のためのコンプライアンス?」とか言って欲しくない。マジで。
調達をめぐって決死の攻防ですから。失敗したら誰かが死ぬ。文字通りの意味ね。もう研究どころじゃない。
研究みたいなことは誰にでもできるの。チンコに毛が生えてなくても出来るレベル。
死線をかいくぐってようやく要求仕様でガチガチに固めた公募を出したときは二日徹夜だったけど、
疲れきってるのにオレのチンコもガチガチ。見積書もかけないようなお前らメガネデブが三人ぶら下がっても
折れる気がしない。そんな勃起。オレの嫁も大喜び。脳内嫁だけどな。
すいません話がずれました。つーか、12月納品の予定なのに音沙汰ないしどうなってんのよ。
検収どうすんだよ。メールで催促とかはしてるよ?「早急に納品できますようにつとめております」ってなんだよ。
「冬はつとめて」ってそういう意味だったのかよ。もう「春はあけぼの」だぜ?
894名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:47:14 ID:inxvNnAB0
98独立行政法人を原則廃止…行政刷新相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100218-OYT1T00028.htm

無駄かどうかを精査する前に、廃止です。
ありがとあーしたぁ〜
895名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:47:17 ID:yCuLLpjC0
>>889
惑星探査機とかアウトか。
896名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:49:59 ID:HUhFELgV0
無駄なら民主党議員が真っ先に仕分けの対象だ
何十年もやってる民主議員が新人扱いしてください?これじゃただの能無しバカ議員の集まりじゃねえかw
まだ政治覚えてねえってよw
遊んで議員やってるぞ
鳩山が言った民主党なら政治改革すぐできます?実力詐欺じゃねえか

897名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:54:29 ID:OeNUHDxD0
>>894
独立行政法人という時点で、中身を見なくても無駄っぽいよねえ。

官僚の利権を必死で守る人が異様に多いねここは。
898名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:54:32 ID:HUhFELgV0
>>892
それ民主議員にいえよ
自分がなにを仕分けしてるかさえわからないボンクラどもだぞ?
ガキが無理矢理かっこつけるために屁理屈で仕分けやってるぞ
ただ、民主党がなんかやってるとポーズだけつけるために
だから中身めちゃくちゃなんだよ
あの会議w
脅し透かし、まるで暴力団の集会w
899名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 02:59:34 ID:HUhFELgV0
>>897
意味不明だから説明してくれ
ぽいねってなに?妄想?あれ民間もいるだろ?
天下りの人数そんないるの?すげえな数全部にいないんじゃない?
民主議員でやめた奴東京証券取引所にいるが問題にならないの?
900名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:05:29 ID:VIpASZMX0
で、いつ公務員の無駄を削減するんだ?
事業仕分けで削った額が軽くすっ飛ぶ無駄が公務員関係は一杯なんだが?
901名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:05:34 ID:OeNUHDxD0
>>899
とりあえず、官僚利権の温床である独立行政法人は、要らない奴は片っ端から
潰さないとしゃあないわな。

小泉時代の「官から民へ」ってのは、官僚利権を半官半民で正体不明瞭の
似非民間罷業に飛ばす事だからね。全然民間への開放にはなってなかった。
902名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:06:18 ID:HUhFELgV0
法人数千だとして、仮に天下りだとしてもせいぜい百かちょっとぐらいじゃない?
ほかは?無実の罪で死刑?w
それに小沢や鳩山は自分で、有能な人ならとる!天下りもOKって、言ってるよ
去年の話
ほら小沢や鳩の息のかかったミスター官僚を企業にいれたぞ
郵政事業にな
903極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 03:13:03 ID:AIiNhc6o0
だから教授の平均給与1200万を仕分けろよ!
もっと安くてもなりたい椰子いるだろが!!!!

だから教授の平均給与1200万を仕分けろよ!
もっと安くてもなりたい椰子いるだろが!!!!

だから教授の平均給与1200万を仕分けろよ!
もっと安くてもなりたい椰子いるだろが!!!!

904名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:13:37 ID:HUhFELgV0
>>901
法人の意味わかってる?社会に必要な事業を公的にやる人だよ
人は必要なくても事業はつぶしちゃいけないよ?
利権だと言うなら一切禁止させればいい
鳩山や小沢がそのためには邪魔だ
あいつらがその手先だから
公務員改革でもやろうとしたのは自民だけだったから選挙に負けたんだろ?
まず民主党潰さないとできないよ

905名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:17:36 ID:HUhFELgV0
>>901
んで、なんで民間に開放されてんのに開放なってないと言うの?
なんの根拠もないんだが?嘘にしか聞こえない
906極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 03:20:35 ID:AIiNhc6o0
随意契約 税金投入 天下りは 公僕特権の柱だ。 by 右翼自民特権階級
907極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 03:23:40 ID:AIiNhc6o0
教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!
908名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:23:42 ID:HUhFELgV0
結局民主党言うことって、ありもしないことをでっち上げてるだけなんだよね
自分に都合よくなるように嘘ついて、利権だなんだ
関係ない人まで殺そうと嘘でっち上げですよ

909名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:27:13 ID:yCuLLpjC0
道路公団とか無くなるのかな?
910名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:27:14 ID:HUhFELgV0
冷静に考えてみ?利権があるなら辞めさせればいいし、事業になんの罪もないじゃない

働いてる人にも罪はない
民主党キチガイみたいなこと言ってるんだよ
911名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:29:48 ID:U42ANwyM0
>>853

安倍と麻生の時は喜んでマスゴミに乗って叩いたくせに、今さら何を言ってやがるクズミンス。
912名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:30:37 ID:HUhFELgV0
なんの罪もない労働者を、官僚となぜ一緒に殺す?
別にしろよ
なんも悪くないんだから
いかに民主党が狂ってるかわかるでしょ?
まいて雇用対策もやらないくせに
失業率上げて日本潰すだけの愚策だ
913名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:32:17 ID:0+m1ulH50
予算を減らす云々ではなく、必要ならそのロジックを説明してから予算をとってもらえば俺は許す。
914名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:33:19 ID:9ix3cMzh0
温室効果ガスで到底実現不可能な目標をでっちあげて
毎年8兆円のペナルティを外国にならわなきゃならんような壮大な無駄をやってる政府が
こんな小銭削減のパフォーマンスやっても白々しいだけだよなぁ。
915名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:35:45 ID:DaLDN0ID0
「輸入機器は中間マージンで
現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」などがあった。

↑こんなの輸入販売の常識を知らないだけじゃん
差額=粗利じゃない。
バカが何人集まってもバカなんだなw
916極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 03:41:42 ID:AIiNhc6o0
教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!
917名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:43:33 ID:bBOGdBfU0
98独立行政法人を原則廃止…行政刷新相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100218-OYT1T00028.htm
918名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:44:44 ID:ABOH7Lee0
税金に頼らず自力でスポンサー探して研究出来る様にしないとね
919極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 03:46:12 ID:AIiNhc6o0
教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!
920名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:48:27 ID:9UFooYmn0
>>1
「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」
「不要な物品や高額機器を購入することも多々ある」

官僚の事ですか?
921名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:48:40 ID:r0ipl2yG0
>>904

>法人の意味わかってる?社会に必要な事業を公的にやる人だよ

社会に必要な事業をちゃんとやっているか、またその事業そのものが、
社会にとって本当に必要かどうかを見極めなきゃダメだろ。実際、
研究系の独法はいろいろ統合しつつも残すとしても、ハッキリ言って
無駄な独法があまりに多すぎるのが問題なんだろ。こんな事態を
招いた責任は、私益、省益しか考えていない馬鹿な官僚にもあるよ。
922名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:50:32 ID:MGkl5oMP0
で?子供手当ての埋蔵金にはなったの?w
923極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 03:51:22 ID:AIiNhc6o0
教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!
924名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 03:52:21 ID:bBOGdBfU0
>>921
>917

間もなく解決
925極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 04:01:23 ID:AIiNhc6o0
教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

教授の年収 1200マソを 仕分けしよう!

926名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:20:10 ID:I+vVhnsV0
>>827
理kakaku.com

を作るのに税金から幾ら出してくれますか?w
927名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:35:15 ID:HUhFELgV0
>>921
おいおい自分で言ってて気づかないか?
無駄な独立法人ひとつもあげれないことに
そりゃそうだ無駄な法人はないのだから
どれも世の中に必要な事業
問題は利権なのに、事業を無駄と話を詐欺的にすり替えだましてる民主党だ

928名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:41:17 ID:r0ipl2yG0
>>927

はぁ?無駄な独法なんていくらでもあるだろ。必要な事業を
細切れにして、その一つ一つについていちいち独法にしたのが
間違いの元。省庁に再統合したり、独法同士を合併させて
いらない人員はバンバンリストラしないとな。民主党憎しで
目が曇ってるよお前。
929名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:41:30 ID:HUhFELgV0
それからやはり民主党だけは官僚の味方だぞ
年収2000万の幹部公務員、降格も減給もねえってw
これだもの
公務員改革しようとした自民に反旗ひるがえし、民主に票入れるはずだよ

民主党が無駄だとわかったろ?
みなさん
ふざけてるw
930名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:46:24 ID:HUhFELgV0
>>928
目曇ってんのあなただよ民主にだまされてるのにおめでたい
問題は利権のはずなのに、事業をつぶそうとしてる
あなたの言うように統合も整理もしない
あなたの考えなど民主は聞いてない
ほら民主党おかしいでしょ?
目覚ませよ


931名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:49:43 ID:HUhFELgV0
俺は民主党にくしではなく、民主党がおかしなことばかり言ってるから指摘してる
なぜ普通のことを言えば民主にくしになるのか?目曇りすぎだ
民主は政治もできない新人だぞ?
932名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:51:26 ID:6YfUQM3n0
金がない研究室に分けてあげられるようにすりゃいいのに
933極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 04:51:46 ID:AIiNhc6o0



廃止だけで済ますな

@利権官僚から財産没収
A裏金談合賄賂は死刑
Bコネ採用も死刑
C天下りは強制労働10年
D公僕と企業の会合は永久に禁止
E公僕が3人以上集まって会話するのも禁止
934名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 04:57:13 ID:HUhFELgV0
国に損害与えたとして、そろそろ民主議員は国家反逆罪で死刑になるよ
なにしろ必要なものを、なくすのだから
税収も景気もマイナス
意図的にやってるから法廷にたたせろ

935名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:03:32 ID:HUhFELgV0
はっきりいってこれで国はよくならないからね
なにも増えない
なにしろ必要な事業を統合も整理もせずなくすだけ
景気も税収もマイナス
こんな愚策ならやらないほうがいい
民主信者もなんのためにやるのかわからなくなってるだろ?
なくすだけなんだから
936名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:13:13 ID:r0ipl2yG0
>>930

アホか。俺は理系独法の研究員だけど、存在価値はちゃんとあるし、
廃止対象でもない。マジでゴミみたいな独法は存在自体が無駄だから
吸収合併されるなり潰されるなりしないとダメだね。
937名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:17:55 ID:bBOGdBfU0
>>926
なんでもかんでも税金かよ

発想が寄生虫公務員丸出し

ビジネスチャンスだろ

企業しろよ
938名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:18:12 ID:87NN7Iq20
「若手にも研究費のおこぼれを」
にしか読めなかった。

まあ、苦しいんだろうけど、そこでさらに絞る方向に持って行ってどうするよ。
939名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:22:48 ID:bBOGdBfU0
>>936
あなたのところの独法も今度の仕分け対象だろ
940名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:26:36 ID:AKUvEB8R0
いやぁ、科研費の無駄はそりゃあるだろうな。

俺の指導教官は、科研費で私物を買ってたからな。
あと、俺をどっかに出張したことにして俺の通帳に金を振り込ませてそれをあとで徴収とか…。
こんなこと、どこでもやってるようだけど。
941名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:27:32 ID:mrp/ohRR0
asahi.com
942名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 05:29:59 ID:U61qDBKt0
折れの大学時代の教授も、ほとんど使われることのない大型コンピュータ買ってたな
電源の入れ方さえあやふやだったという
943極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 06:12:54 ID:AIiNhc6o0
>>942
こういう犯罪教授を死刑にできればいいな
944名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:19:39 ID:ZDTn0A5J0
予算を使い切ったら次年度の予算は減額
これでよくね?
945名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 07:28:06 ID:PZNX7D/O0
中小の業者に水増し伝票、品換え伝票作らせたり、金をプールさせたり
それで見つかったら業者のせい。教授にやらされておいてだよ。
業者カワイソス。
946極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 08:12:09 ID:M9MzdyrS0
>>945
そういう中小企業ってオーナー同族経営の自民支持層なんだよね
潰れるべき
947名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:34:45 ID:N0nNth7S0
元々国の機関で独法化され既に民間の身分となった研究独法をなんでまだ叩き続けるのかわからん。
後から独法になった元々国の機関でない天下り法人と一緒にしないでほしいものだ。
948名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 08:45:27 ID:yjzyW8Ce0
労組やら日教組やらのムダはこんなもんじゃないぞq
949名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:40:09 ID:F1cJXI5D0
2位じゃだめなんですかって言ってた女がいたね

あの考えは日本人ではないのが丸分かりw
もともと日本人じゃないからね
いい加減なんだよ
950名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 09:48:40 ID:sPMTpNUq0
若手とか信用できないんですがww結論ありきで調べさせられてんだろどうせ
951名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:18:44 ID:f3PrqhwX0
>>915
たとえば洋書だが、米AMAZONを通して買えば定価以下の3000円で購入できる専門書が
洋書取次ぎ専門書店を通して買うと6000円したりする。安く買えるのに、しがらみや
癒着で、高く売る業者から購入するのがムダを作り出しているということではないか。
952名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 10:45:35 ID:MW8yTw9v0
>>951
英文科出身だけど、出身研究室も○善→アマゾンになったらしい。
以前は検索ひとつとっても苦労してたし、ネットで気軽に価格比較できる
今はいい時代だよ。

昔理系の知り合いに聞いたら、文房具を無駄なくらい潤沢に買っていると
言ってて驚いたことがある。文系じゃ考えられん。
たしかに業績を上げてるかも知らんけど、そういう端々が甘いんじゃないの?
953名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:50:04 ID:ycWY22kl0
教授の年収が1200万なんて大学があるんだ。
知らなかった。うちは年収1300万円ですけどね。
1200万円なんてうちの大学図書館カウンターのおばちゃん
の年収以下だな。
954名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:51:46 ID:ynDW1/5E0
しかし家庭で事業仕分けをされたら
まず真っ先におとうちゃんの小遣いカットなんだろうなぁ
趣味のプラモとか鉄道模型とかも全部処分されそうだし
955名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:57:48 ID:5z4rrnQE0
>>953
基本、大半の大学は公私立を問わず
事務職>教授 か 事務職≒教授 

俺が博士の頃、国立大学の末端事務員は国家三種がやっていた。
年齢的な給料は、教員とさして変わらん。
ノルマがないし、業務内容も教員の1/3だけどな
(書類整理しか仕事がないから)

その時に、社会を知ったよ。
公務員の給与体系なんかあまり変わらないから、今でも
博士持ちの帝大教授クラスと末端事務は歳が一緒なら
変わらんだろうな。年金は勤務年数が長い事務職のほうが
貰うだろうし。
956名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 11:58:17 ID:h3D1Tuaj0
ノーベル賞受賞者なんて、ほとんど老害だよ
最先端の現場の研究者にとっては邪魔者でしかない
957名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:00:41 ID:HiNsqwiE0
研究者は20代までに成果を出せなきゃ終わり
958名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:01:49 ID:5z4rrnQE0
>>950
仕分けの結果、ツケは単独研究の若手に回るけどねw
教授クラスなんて連名論文いくらでもあるから、
研究費の国家予算が削減されても痛くも痒くもない。

スタートラインの若手は業績乏しいから、今後、そこが
通らなくなるだけ。
959名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:02:37 ID:8mPkyxdQ0
研究費の一部は飲み食いに遣われています?
960名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:03:35 ID:1xr34cDhO
使うべきところに使わんでどうするの?
961名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:04:16 ID:ZRe2AhG60
>>89
研究室入った当初は、デカイプロジェクトやって研究費も豊富だったからキムワイプは
普通に使ってたけど…
7年後…その研究室に一時的に戻ってきたとき、トイレットペーパーになっていたのは泣けた。
962名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:04:46 ID:5z4rrnQE0
研究者は公務員労組のような連携がないから
政府としても研究費はカットしやすいな。

生活水準がどんどん落ちて、原始的な農村社会主義国家になりそう。
963名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:37:15 ID:IS09ylmw0
>>817 修繕に15万請求する方もする方だろう。
金は天下の回りもの。結局は、ぶら下がりの民間業者がいる。
そこの仕事が立ちゆかなくなる。
964名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 12:49:03 ID:5z4rrnQE0
>>963
同意。それをマクロで見ると、
日本の今の人口分布や経済状態では、一時的に子供手当ては出るかも
しれないが、多くの人は数年後に失業。
でスパイラル的に経済が落ちぶれて生活水準も落ちる。

結果、江戸時代くらいの生活水準で、みんなで農業と漁業、お店
をやるしかない。暖房なし。車なし。上下水道なし、医療も原始的。
で軍事防衛ができないからある時、どこからか攻められて消滅と。
965名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:13:16 ID:YGcBGmzx0
結局、学者も公務員も同じってことだ。
守られているのを良いことにやりたい放題、外がどれだけ苦しんでいても知らん、と。
いっぺん痛い目に合わせないと、わからないんだろうな。
こいつらに中小零細企業の労働者の痛みを身体の痛みで体験させることができる機械を
誰か作ってくれないかな?

こんなしょーもない連中にお金を回さなくても良い。庶民が許す。
966名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:30:56 ID:IS09ylmw0
>守られているのを良いことにやりたい放題
わるいけどここの根拠を頼む・・・。
複数年度予算など融通が利かない(やりたいようにやれない)からこそ
起こる問題なのだが・・。

>中小零細企業の労働者の痛み
研究室の多くが中小零細体制でその多くが補助金をもらえず。
中小企業の経営のように、企業に頭を下げて受託を受けたり、
宝くじのような競争資金のために、何日も労力をかけて無駄骨になったり。

多くの地方大学に自然に落ちてくるのは百万以下。最低額の運営費で
何十人という学生を教育していく必要がある。

967名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 13:41:48 ID:IS09ylmw0
”庶民”と名乗る「自分だけが痛みを負っている自称被害者」。
庶民は社会責任を逃れる免罪符にはならない。

社会がたちゆかなくなったときに気づく。
自らも社会にぶら下がる加害者の一員であったことを・・。
968極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 14:28:20 ID:f29TaCch0
>>967
少なくとも公僕は別。

年収1300万の高級公務員=凶授 の存在は社会的害悪

霞を喰って生きろとは言わないがもっと遠慮しろ
969名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 14:30:22 ID:UDVymgS3O
老害涙目wwww
970名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 14:33:57 ID:pt1fS25e0
外国人への生活保護費を削減するのが先だろ。
971名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 14:43:40 ID:IS09ylmw0
>>968 教育職の俸給表を見るといいよ。教授=五級だから。
定年間際に1000万に諸手当と役職給を入れてぎりぎり行くか行かないかだよ。
学者の全員がなれるわけでない一握りの名誉職にも関わらず、
民間部長クラスだと割に合わないぐらいだよ。
972名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 16:27:40 ID:j1NiuWxw0
神経科学分野は金がうなってるんだなぁ。うらやましい。
973無駄な人件費:2010/02/18(木) 17:30:05 ID:Tc4t+NrW0
助教に採用以来、十数年間ひとつも論文を出さないのはいかがなものか
やったことは、時刻表検定とイタリア語5級、ドイツ語4級、 を受験しただけなんですか?

http://gion.kpu.ac.jp/~yamasita/nintei.jpg
http://gion.kpu.ac.jp/~yamasita/bookcm11.html
近況
先日、クルーズ船の写真がコンクールで佳作に入選しました。
ふつうのコンパクトカメラだっただけに、とてもうれしいです。
写真を撮るのも趣味に入りそうです。
11月4日イタリア語検定試験5級合格しました。完全な独学なのでうれしいです。
もう一度、5級を受験するつもりだったのに、予定が早くなってしまいましたが、
来年は4級に向けて頑張ります。ヒアリングをもっと勉強しないと。
資格 時刻表検定試験1種1級合格しました。 認定証です(クッリクしてね)。

>K府立大学の教員は、非常に厳しい審査を経て全国から採用されていますので、研究業績の水準が高く、
>また人格も優れた人物をそろえています。世界的な研究成果をあげて活躍している教員も多数います。

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
974名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 18:52:54 ID:/WozA3W70
正直、研究費は学生のバイト代
975名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 19:13:09 ID:IS09ylmw0
>>973
民間でも、需要のない無意味な製品かサービスを供給するため
銀行融資を断られつつ補助金と借金と取り崩しで
つないでいる零細企業と同じ。売れる見込みがないサービスを続け
行政負担や焦げ付きを拡大する上で、
もっと社会の負担額は大きいけどね。

両方とも滅びればいいのに。
976極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 19:53:53 ID:CFjO5aDJ0
大学によって格付けしちゃえばいくね?

旧帝教授 2000万
一工外、東京教、東京芸、東京医 1700万
広筑神 1400万
駅弁 900万
それ以下 600万
私大 要相談
977名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 20:27:48 ID:5/CnH3sz0
仕分けに反対して会見開いたやつらでてこいや
978名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 20:37:11 ID:TNNoKW+j0
病院でのCTスキャンなどの高額機器も24時間他病院との共用にして24時間
フル稼働状態に近づければ結構経費が浮くと思うが。
979名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 20:42:23 ID:02/NIgZd0
>>978
まて、さすがにCTスキャンをほかと併用でつかってると、
緊急手術が必要な際の検査で支障が出る。

せめて2台確保で、一台は好きに使えるようにしとく必要があるし。
CTスキャンごの手術に即時移行できるように設備の配慮が必要だ。

病院同士が遠かったりしたら、脳内での出血とかだと移動時間だけでその後の後遺症も変わってくるぞ。
980名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 21:52:22 ID:h7ruC6Hu0
そもそも「事業仕分け」で適当に削っておいて、
その削った側が全く把握、指摘してないことを言わせる、やらせる、反省しろという
やり方そのものが危険。削る問題以前の話。言ってみりゃやり方が「総括」だよこれ。あれの先に何があったか・・・
981名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 22:23:17 ID:JIilRsZ60
>>876
アインシュタインの研究が評価されてるのは
彼の理論と実際の観測結果と実験結果が
一致しているのが確かめられたのが大きい
その観測や実験には巨額の費用がかかる。
982極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 22:23:23 ID:CFjO5aDJ0
凶授の年収 1200万 を削ろう。

天下りの年収 2000万 を即廃止せよ
983名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 22:24:51 ID:o9NSjDIO0
>>882
自分の気に入らないレスをしてる人=バカウヨですね。
おめでたい人ですね。
984名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 22:28:10 ID:o9NSjDIO0
>>924
これって必要と判断した独法は国の機関として組み込むってことだよな
公務員人件費が凄いことになるな
985名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 22:41:16 ID:9UFooYmn0
科学技術にまっとうな対価を払わない


青LEDの件を思い出した
986極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/18(木) 23:10:12 ID:CFjO5aDJ0
無駄ってか不正使用は逮捕するべきだよ
987名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 23:20:04 ID:dPSVCuwrP
>こんな研究室での無駄の実態が若手研究者らのまとめで分かった
これも読んでないアホがいるとは……
988名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 23:43:28 ID:qTswN/4M0
これは別に大学・研究所だけではなく
年度末の道路工事などと同じだろう。
予算を次年度に繰り越させず
余らせると翌年度の予算が減らされ
申請年度が古いものほど購入の確率が増すので買ったときは誰も使わないとか
今の予算制度が硬直化しているのが原因。
989名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 00:21:59 ID:2SmmzOVO0
まっとうじゃない対価を払ってるから問題なんだろ
990名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 00:27:30 ID:OeWM2KPa0
今後いろんな分野で若手の小さな反乱が起きる予兆だな

氷河期世代はもうダメだが
若い人には期待
991名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 00:45:10 ID:jdG7b6ZK0
民主の枝野が密告制度を考えているらしいぞ。
もし実現したら、今まで通りにはいかないだろうねぇ。
992名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 01:23:24 ID:xAdShzAW0
2位じゃだめなんですか?って大雑把かつ無責任な話に対して
すんません消しゴム最後まで使ってないこともありました、とか言ってるのがこれ>>1
というか、「事業仕分け」関係なく単に「無駄について」のアンケート用紙を適当に配って返ってきた分が百何通って話で
それを記者に渡したのが「有志」の正体なんじゃないの?
主張してるはずの集団の存在が極めて曖昧、隠してるかのようで個人特定できない程度の情報すら出てない。
どこそこで何々を研究する何十代のAさんとかさ。
本気でやってるなら詭弁に利用されてるだけだし。この記事の構成自体が「事業仕分け」が無謬であるかのごとき書き方。
993名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 01:27:24 ID:AnUpsbFd0
研究費が云々の世界に最近関わり始めた者ですけど、
自宅のパソコンを研究費で買うってのは普通の事なんでしょうか?
私から見ると公金横領にしか見えないんですが。
994名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 01:27:58 ID:L5LmShxp0
ネトウヨまた惨敗wwwwwwwwwざまwwwwwwwwwww
995名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 01:30:40 ID:ENsme/dp0
研究者の本意としては予算を効率的に使いたいことにあって

自分の所属する組織が無駄です(キリッ
なんて食い扶持が危なくなるようなアホなこと言う奴はいないよ

極めて恣意的な記事だと言わざるを得ない
996名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 01:32:25 ID:EfuaXxFv0
>>984

元々国立の研究機関だった独法も多いし 元に戻るだけではないかと
997名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 01:37:10 ID:1uUU6zt60
>>993
研究のデータ管理のために必要なのですから構いませんよ
998極左革命烈士 ◆Uo7UFQhrX2 :2010/02/19(金) 01:40:57 ID:RHigzQxD0
>>993
横領でーす^^
999名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 01:48:24 ID:KsPjsJbH0
>>993
自宅で研究に関する仕事(パワポ作成とか)するならOKという研究費もある。

研究費によって使い方が決まってるんだよ。
1000名無しさん@十周年:2010/02/19(金) 01:50:25 ID:7oIcNBPd0
1000なら海洋研究の予算大幅増!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。