【教育】勝間和代さん「知識は検索エンジンで得られるのだから学校教育では論理的思考力の育成を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
今回は、日本の学校教育で知識習得型の時間を減らし、論理的思考力を育成する時間をもっと増やすべきだということを提案します。
従来のカリキュラムは、知識の習得を優先して、その枠の中で論理的な考え方をするよう設計されてきました。しかし、
インターネットがこれだけ普及し、さまざまな知識にアクセスできるようになった今、教育時間の最適配分が変わってきたのではないでしょうか。

例えば、私たちは鎌倉幕府が成立した年を「1192(いいくに)つくろう鎌倉幕府」と教えられてきました。ところが、現在は、
実質的には1185年ごろに成立していたと教科書に載っています。だからといって「いいハコつくろう」と新たな語呂合わせで
教えようとするなら、従来型の教育と同じでしょう。

重要なのは「なぜ貴族政治がうまくいかなくなり、平氏政権そして源氏政権に移ったか」という詳細な背景説明です。
そうすれば「現代において、どのような状況が起きれば、政権交代が生まれやすいのか」などという論理を歴史から学べるわけです。
ところが、残念ながら、私はそうした論理を授業で聞いた記憶があまりありません。

私は学生時代、社会や生物の成績が、数学や物理に比べてかなり悪い方でした。体系化された教え方をされずに、
とにかく覚えろという詰め込み教育が苦手だったためです。しかし、こうした知識は今、ネットの検索エンジンで
一瞬で答えが得られます。必要なことは、検索エンジンで得られる結果を覚えることではなく、検索エンジンに
どのようなキーワードを入れるかということであり、また、その結果をうのみにするのではなく、
さまざまな角度から調べ直す観点を養うことです。

毎日新聞 2010年2月14日 東京朝刊 勝間和代のクロストーク:みんなの経済会議/30 論理的思考力育成する教育を
http://mainichi.jp/life/housing/news/20100214ddm013100032000c.html
http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/
参考画像:勝間和代さん
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4838720564.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/02/14(日) 22:12:09 ID:???0
今は、知識の量よりも、知識の見つけ方や使い方、生かし方が求められています。それを身につけさせる教育こそ、
論理的思考力を育成する教育なのです。「1192年(あるいは1185年)鎌倉幕府成立」と覚えこませるのではなく、
「なぜ鎌倉幕府の成立が1192年(あるいは1185年)なのか」「武家とは何か」「なぜ貴族は衰退したのか」などと、
一つの物事について最低でも5回は疑問を投げかけ、互いに議論することが大事だと考えます。

日本で論理的思考力を育成する教育が不足していることは、裸一貫から1兆円企業をつくり上げた経営者から、
中学・高校生の教育に携わる数学者まで、私の周囲の人たちが異口同音に警鐘を鳴らしている問題です。
「ゆとり教育」が迷走した原因の一つは、知識習得型の時間を減らしたにもかかわらず、
論理的思考力を育成する教育の拡充が不十分だったり、その適切な指導方法が確立していなかったことではないでしょうか。

論文やディベート、実験など自らが体験して、論理を構築できる時間を増やすと同時に、知識習得も、
どうやって検索するのかや情報ソースにあたるのかという実践的な教育が求められていると思います。
論理的思考力を育成する教育のため、どのようなカリキュラムが考えられるか、みなさんのご意見をお聞かせください。(経済評論家)
(おわり)
3名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:12:44 ID:Q7EBZINY0
教える日教組が非論理的なので
4名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:12:47 ID:8XKDoSDA0
(● ●)
5名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:13:00 ID:NJpujmI20
お前は子育てをちゃんとしろ。
6名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:13:02 ID:7pls0IBQ0
わかる
文系の連中なんてただ暗記が得意なだけの奴ら多すぎ
7名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:13:08 ID:0ZYXfTuW0
この女は、本当に馬鹿なんだな・・・
8名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:13:37 ID:ZwxkGyDq0
画像を見て賛同する事にした
9名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:13:46 ID:JiZB5HgL0
>>1
画像の「結局、女はキレイが勝ち。」が論理的には見えない
10名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:13:53 ID:g5DzUE5y0
確かに勝間さんの話は2chで転がってるレベルのものですね。
11名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:14:39 ID:wfqST4PX0
どうやら、知識がまったくなくても、論理的思考を重ねることができるらしい。
俺にはムリだが。
12名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:14:41 ID:m9O5Q0G90
ウソと真実を見極める目が大切。
13名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:14:44 ID:hIlrtIXG0
前もって知識が無いと検索する単語が出てこない
14名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:14:49 ID:M4luxpi20
参考画像に出世ウホの悪意を感じるわ
15名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:14:52 ID:cpb76TsG0
先生に質問してもググレカスで返される時代が来るのか、胸が熱くなるな
16名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:04 ID:v3JFIvIW0
前に同じようなことを孫がつぶやいていたが、ぱくったのか?
17名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:05 ID:RBiMLRBs0
無理やり抱いてやれば少しはお利口さんになるかな。。
18名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:08 ID:H+bH9RKs0
それより、国語が酷すぎだろ
なにも教えてない
19名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:09 ID:XQ5rWM1X0
ご冥福をお祈りします
20名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:15 ID:lhtaIPe80
検索エンジンで反復学習が習得できるなら賛成してやるよ
21名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:16 ID:JifShKSI0
下の階層の子は信じられないくらい馬鹿なんだぞ。彼らを人並みにする
一番楽な方法が詰め込み暗記教育だ。
22名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:28 ID:ySvddbOo0
論理的思考厨キタコレww
たぶんこのスレには低学歴理系が湧く
23名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:45 ID:dKFFORNh0
アニメばかり見てるお前らにはわからないかもしれないが世の中大事なのは「教養と知識」だぞ。
俺はアニメを一切やめて「本」を読むことにした。本を読むようになってからすごく教養が付いたし自分に自身がついた。悪いけどこの三年で300冊は読んでるぞ。俺は高卒で仕事は窓拭きだが、一流大卒並の知識量はある。資格も4個持ってるしな。
お前らがアニメで無駄な時間過ごししてる間「やる人間はやってる」って事忘れるな。この教養の差はあとで恐いくらいの差になるぞ。
24名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:44 ID:v/bAv7M30
国民の無知に付け込む商法。
25名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:54 ID:hCHaQCRW0
暗記やってる奴の脳みそがわからない
勉強は考えてやるものだろ
26名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:55 ID:Fkj4QHU+0
カツマー(笑)

香山りかはまだ理解できる。
こいつが何故評価されるのか、俺は全く理解できないんだが。
たまたま書店で見た新書の表紙、あれ気持ち悪い。
27名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:16:07 ID:ecgkLS9VP
理屈っぽい子どもは嫌だなぁ
子どもは体育だけやってろ
28名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:16:09 ID:V41y+mki0
>>1-2
この女そろそろ政治と教育に手を出そうとしてんのか
ふざけんなっつーの
29名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:16:11 ID:mlfLeWtd0
グス!
30名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:16:26 ID:dOXRMFDS0
まあそうだけど、実は詰め込み知識も大事だぞ
九九のかけ算とかな

要は、一方だけに偏らないことだ
31名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:16:26 ID:Up8aD1Wl0
偏差値50程度の奴らが教師になるんだから仕方ない。
その中から自分で学問の本質をつかむ事ができる人間だけが上に進めば良い。
32名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:16:37 ID:QmWwE8gs0
勝間って何者?
ただの評論家だろ?

偉そうにするなや
33名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:16:40 ID:vQgYUEDZ0
しっかりとした基礎知識がなければ思考もできないよ。
34名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:16:45 ID:/YxhBJ530
「私の嘘くらい見抜けないと日本はダメになっちゃうわ」

って事か
35名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:16:46 ID:NB99cd1e0
おまんこの画像がみたいのに
ググってもオマンコの画像が出ない場合は
どう理論的に考察すればいいわけ?
36名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:16:51 ID:QfQicaMX0
つねにパソコンの前におる仕事ばっかちゃうだろ
37名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:17:22 ID:LPZbtUPG0
ネット前提の教育論か。
PCが買えない家庭やネットの接続料金の払えない家庭はどうする?
38名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:17:29 ID:JklM3v5K0
>>34
>「私の嘘くらい見抜けないと日本はダメになっちゃうわ」
>
>って事か

なるほど、そういうことか。
39名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:17:36 ID:+u8sGjaO0
>>26

俺にはどちらも極端すぎて理解できん>カツマー、カヤマー
双方言ってることは極端で現実に即してない。
40名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:17:47 ID:wbTp4jGv0
こんな女に物理や数学について語ってほしくないな
41名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:17:55 ID:uGzwHEhn0


こういう論調は、論理的思考力欠如の典型w


知識なしに論理も思考もないっつーの。
何にも知らないヤツが、何をどうやって検索するんだよ。
ちょっとは考えろよ。
42名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:18:19 ID:NZt3RFVB0
方向としては間違ってないんじゃないの。
そこまで技量のある教師を確保できるかどうか疑問だけど。
43名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:18:19 ID:TkXEg2Gq0
検索エンジンで知識が得られると。
ほぉ、最近のネットは、情報の質が上がったんだなぁ。
44名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:18:19 ID:V41y+mki0
>>9
つまり
「私は負け組み」っていってんだろ。
とても論理的じゃん?
45名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:18:20 ID:cpb76TsG0
>>35
検索エンジンで知識はすべて得られる→おまんこの画像は検索してもでてこない→おまんこは存在しない想像の産物だということがわかる
46名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:18:21 ID:RlCth9fh0
論理的思考を高めるために、まず詰め込むんだろうがw
47名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:18:35 ID:nns4lAiM0
教育問題を語る奴は頭でっかちが多いな
48名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:18:42 ID:uZaVRBx8O
2010年 ニートを量産 鳩山内閣
49名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:18:50 ID:StlDe6Ep0
>>1
俺は直観派で、
非論理的思考が得意なのだが・・・
ちなみに、国立医学生。
50名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:18:51 ID:gxYQBKvS0
>>1
やっぱこの女はアフォだわ・・・・www

その前に、知識を決定する大学や該当機関から相当のクレームが来ると思うぞ?www
51名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:19:00 ID:wHSF0cNy0
ウミガメみたいな目をした女かw
52名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:19:04 ID:2OFp70Ox0
論理的思考すると大学在学中に出産して、
どこの企業も長続きせず、
人間関係で退社に追い込まれ、
しかも長女に逃げられるんですね!

こいつを持ち上げているヤツって馬鹿ばかり
53名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:19:05 ID:JifShKSI0
>>26
キャリアウーマンに珍しく子供を生んでるから
少子化対策が至上命題のこの時代に都合の良い人材なんだろう
香山はババアで小無しだから駄目だ
54名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:19:21 ID:jMfl9C0L0
検索エンジンで検索したって、頭に入らなきゃ論理思考の訓練もないだろう
学校では両方やらないとダメだよ
55名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:19:37 ID:mwxITEfz0
この顔生理的に無理
56名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:19:49 ID:OZeB4wkX0
明日のスポーツ新聞の一面

スポニチ  愛子悔しい4位
ニッカン  岡田 反省してませーん
報知    長野!開幕一軍決めた猛打賞
サンスポ  攻めた、勝負した里谷
デイリー  柴田骨折 開幕絶望的!
東スポ ビートたけし俺が監督やる!
57名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:20:08 ID:Fkj4QHU+0
>>28
こいつの専門はそもそも何?経済?
胡散臭い奴がまた増えた感じw
58名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:20:08 ID:GiZHh4gh0
>>23
現場労働系の仕事で、資格4個は少なすぎ
59名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:20:10 ID:dSfjnR/F0
でも残念ながら世の中では
論理より外見が重要なのが現実。
60名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:20:10 ID:fZAG5h8n0
インテリの言う事はワカラン也!
61名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:20:11 ID:ze1bFTlE0
この人は2ちゃん味方に付けた方がいいだろうな
62名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:20:21 ID:tRDnuZXN0
論理的思考をするための材料として、
若くて頭柔らかいときに出来るだけ暗記にいそしむべきなんだけど。

英単語しらずに英語で論理的思考できないだろ?
出来ると強弁する人は、日本語で論理を組み立てて英語に翻訳することを
すばやくやってるだけ。
63名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:20:31 ID:+u8sGjaO0
>>37

今はPCは5万以下、ネットは2000円あれば繋がる。
それが負担できんってどんな貧ぼっちゃまくらいじゃないか?

>>53

自分からすればどちらもダメだな。今の世の中すでにカツマーでもカヤマー
でも生きられんよ。
64名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:20:32 ID:3ld4cm0r0
お前らモンスターカツマーって知ってるか?
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/monster/file/f11.php
65名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:20:42 ID:9uFB6RuNP
>>46
知恵を出すには知識と経験が必要だわのー。
66名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:20:55 ID:DHPkHYwN0
こいつ胡散臭いんだよな。
67名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:21:01 ID:4tb7leq+0
知識は理解し血肉にしないと道具として活用できんのだよ。
実社会に出て、設計業務をしてて痛感した。
68名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:21:05 ID:N6wuNOTR0
何かについて検索エンジンで検索しよう、の「何か」はどこから生まれるの?

空中からインスピレーションでも得るの?
69名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:21:06 ID:t8OwTHk80
まあ言ってる事は分かるわ
専門教科のテストは電卓持ち込み可だったけど
数学のテストではダメみたいなのがあったしな
70名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:21:09 ID:rc+J2gHe0
今度は検索するための単語を検索するエンジンが必要になりそうだなw
71名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:21:26 ID:KwsqeZbx0
一度梅垣と豆飛ばし対決してくれ (● ●)
72名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:21:31 ID:eVb2bdd00
>>35
論理的に検索エンジンを百度にすればいいだろ
73名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:21:34 ID:H9ivjd8P0
おりものの臭いがキツいクソババァがうるせーな。
74名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:21:38 ID:FGCc6dSD0
じゃあ1000年近く前の話なんかしないで現代の話をした方がもっと良くない?
「なぜ自公政治がうまくいかなくなり、民主政権に移ったか。」
「なぜ政権交代が2009年に起こったのか。」
もう歴史の授業は無しにして現代の事だけ語ってればいいじゃん。
だって鎌倉幕府の事に詳しくても参院戦に勝てる方法がわかるわけじゃないでしょ?
75名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:21:41 ID:StlDe6Ep0
>>1は、高校生レベルの論調だなw
76名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:21:53 ID:QTykc6400
歴史は事実の知識を教えるよりその背景状況を教えるべき

まあもっともだが、そういうことは学校で教えるのは
なかなか難しいのではなかろうか
先生の能力によるところが大きいしテストにもしにくい
77名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:22:22 ID:iE//TEry0
バカジャネーノ。足し算引き算掛け算割り算漢字から日本の都道府県
山地山脈平野河川湖名を全部小学校低学年がネットで入手すんのか?
しっかりした基礎地から応用へ、そんなことも分からんのかアンポンタン
78名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:22:29 ID:KKaCv1v80
俺とまったく逆の考えだなー。

検索エンジンで得られる情報は膨大で誤った情報が含まれている。
情報自体の信ぴょう性が薄いんだよなぁ。

間違った知識や間違った方向性を与えるのは生身の人間じゃなくてネットだろ
79名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:22:47 ID:TkXEg2Gq0
>>45
昔どっかの板に、そんなスレあったな。
80名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:22:57 ID:KUFkJsN30
ある程度の知識を蓄えておいて、それを有機的に組み合わせて思考する必要があるだろ

ググればいいというレベルの知識は大抵覚えておく必要もないカスみたいなものばかり(香典の相場とか)
81名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:22:58 ID:p3OMJ5px0
ネットに載っていない情報の方が多いって事を知らないのか…。
82名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:23:01 ID:gKlPIBJqO
口調が上村愛子に若干似てる
83名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:23:05 ID:aaEg3pUb0
「1192(いいくに)つくろうお前のために」byむらせん

知識じゃなく情報な、ネットで得られるのはさ
84名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:23:08 ID:tRDnuZXN0
結局、「暗記なんて無意味、論理的なことをやりたい」っていうのは、
暗記のつらさから逃避してるだけ。

まぁ、自分の経験談なんだけどねorz
85名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:23:26 ID:rc+J2gHe0
なんだかんだ言っても、こいつの金策エンジンはたいした性能だよ。
86名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:23:47 ID:sr+JpA/w0
考え方はそのとおりだと思うが小中高で教える知識の量はクソごみといえるほど少ない
そのぐらいは覚えさせてもいいと思う
87名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:23:53 ID:6QbmOoDe0
1日にメール100本返信したって別に偉くないだろ 仕事は要領だけじゃなく中味だよ
88名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:02 ID:Fkj4QHU+0
>>39
書店で立ち読みした香山りかの「しがみつかない生き方」(?)
(本のタイトルはうろ覚えなんだが)はなるほどと思わせる所があった。
買ってねーけどw
89名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:09 ID:2OFp70Ox0
胡散臭さはピーチジョーンの野口と変わらない
90名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:14 ID:bm1vqSk+0
論理的思考をするためにはそれ相当の知識がないと無理だと思うんですけど
特に初等教育の段階では
91名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:25 ID:g5DzUE5y0
知識と論理的思考の相関すら知らない奴が堂々とデマ流す。変態新聞らしいわ
92名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:27 ID:2q1H8SIZ0
お前はもう少し黙っててくれ。。。
すでに十分お金は稼いだだろ?
93名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:30 ID:1zRb296I0
努力するのはいいが四六時中というのは金を稼ぐために必要かという問題がある。
だから最近政治的になってきた。
論理的思考力は米が日本の教育をかえる時に骨抜きにしたんだろ。
94名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:31 ID:NJpujmI20
>>6
ぷっ。
現理系総理の酷さは、こんなの今まで無かったよな。
95名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:35 ID:1VeIS/k60
やってもいいけど、9割が落ちこぼれになるぜw
教えれば全員が思考できるようになると思ってるだろw
んなわけねーよ。
DQNに理論なんてどれだけ苦痛かわかってないだろ、
先生に反発しながら単純記憶やってるほうがいくらか楽なんだよ、あいつらにとっては
だから理科とか数学離れが進む。べつに上位のものは昔とかわっちゃいない。
真ん中より下のやつらが楽できるようになったから平均が下がってるだけ
96名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:37 ID:b/i4TqAG0
これだから女は・・・
97名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:38 ID:BWiUcBG40
というか、学校が検索エンジンを指定しているところでおかしいのだが。
98名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:44 ID:ExbNHc700
知識がなけりゃ論理は組めないだろ。

生物やってて物理知らない俺には大学の試験の電磁気が訳わからんくて死にそうだ。。
99名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:24:45 ID:zIJ83FJT0
外資系日本支社の従業員ってそんなに偉いのか?
100名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:25:21 ID:2Qdy8BIR0
両方やんなきゃダメなんだよ馬鹿女
101名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:25:30 ID:NP8YHDBR0
ある程度の知識がないと探すこともできないわけだが
102名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:25:40 ID:gS1x4hwI0
知識なしに論理的思考って成り立つんかね?
ある程度体系化された知識があって初めて成り立つもんじゃないの?
検索エンジンでいくら知識拾っても,それは断片化された知識でしかないだろう.
103名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:25:49 ID:Chjz3/900
学校は基礎を教えるので手いっぱいだからな。
勝間の理想とする授業をしたいなら、最低今の2倍の授業時間がいるんじゃないか
104名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:26:02 ID:FnZbHCUf0
俺は最近の
見た目がいい女が結局は勝つ
って持論に変更した
勝間を支持する

105名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:26:14 ID:QYqdCMIc0
その知識が正しいかどうかの判断はどうやってするんだ…?
106名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:26:26 ID:nqbBPswH0
こいつがこんなことを言っているのは
200年程度しか歴史のないアメリカにかぶれているからだよ。
107名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:26:28 ID:6QbmOoDe0
他人の文章をパクると立松和平みたいに人生を棒に振る事も教えないとな
108名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:26:49 ID:+u8sGjaO0
>>88

カツマー:効率的に生きましょう
カヤマー:非効率に生きましょう

と極端すぎるだよな。今の現代人の多くからすれば。どちらに
なるのも厳しい。効率的過ぎるものダメだけとかといって非効率的なのも
ダメなんだからさ。
109名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:26:52 ID:XJ6UwDj40
>>101
「日本語を理解できる」は日本人としての最低限の知識ですよ
110名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:26:52 ID:3EFBndo80
またまたエエカゲンな教育論を。バカは語るな。
111名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:26:56 ID:KUFkJsN30
>>104
カツマの見た目がいい?あんな爬虫類系のキモイ顔が好きなのか?w
112名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:26:59 ID:z9xKVpae0
>>1
顔見て糞ワロタ
113名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:27:02 ID:36IcUmCJ0
国家の品格を読め、バカ女
114名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:27:07 ID:Fkj4QHU+0
結論として、独身&小梨の俺が最強勝ち組ってことだなw
NHKの糞番組に騙されねーよw
115名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:27:25 ID:OmpIPzkv0
まあこいつは単に試験が得意で、3年毎に変わる転職先で、何ら実績も上げてないバツ2のオバハンだがな。
このババアは単に書いた本が売れだけだ。それだけのオバハン。
116名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:27:43 ID:52qQsvyf0
記者に「36歳じゃ男として終ってる」って言った人?
理論的・・・?
117名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:27:46 ID:sxueXAhZ0
言っていレベルの知識がないと論理的思考もないし

その知識が正しいかどうかも判定できないんだけど
こいつはアホか
118名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:28:01 ID:X49XpJvy0
なんで公的枠組みの外にあるものに依存して学校教育を語るのかさっぱりわかんない
119名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:28:07 ID:sWeLUBNf0
勝間さん、教える教師が馬鹿すぎる件はどうするんですか
120名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:28:11 ID:XJ6UwDj40
>>105
複合検索で「裏側」とか「実際には」とかを追加すると反証が出てくる
両者の意見を比べて面白そうな方を選ぼう
121名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:28:14 ID:faVKp3Sk0
検索してすぐわかる事柄と知識とは呼ばない
122名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:28:21 ID:JUi9ph0q0
つか、数年前から国語教育はまさにこんな感じだった。
旧来の書き取りとか小説の読解なんかは置き去りで
議論、発表、ディベートばっかやらせてた。
その結果、ろくな知識も考えもないくせに
屁理屈ばかりたっしゃなガキを量産することに。

この鼻おばさんのは1周遅れの暴論。
123名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:28:22 ID:g5DzUE5y0
勝間の知識がネットで得たレベルの物だという事は露見したな
124名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:28:31 ID:p1XLIKVY0
勝間はブス過ぎる。
125名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:29:06 ID:St2tIXJ50
んな今まででも知識は図書館にあるだろっつう。
126名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:29:08 ID:H+bH9RKs0
>>23
漢字を間違っていますよ。
127名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:29:08 ID:+zUgM1Hm0
昔中学の卒業式でもらったカタカナ語辞典がネットのおかげで全く役に立たない
もっとマシなものを考えてくれ
128名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:29:09 ID:WSOV3rsY0
なんだか、40年遅れの社会主義教育がやってきた感じだ
129名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:29:16 ID:rc+J2gHe0
>>120
なるほど、カツマさんは金になりそうな方を選ぶのですね。
130名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:29:36 ID:SKhn3jUB0
俺は初めてコイツに共感したわ。
131名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:29:39 ID:g4clsY7MO
著書が売れると勘違いしてしまうんだな。

馬鹿としかいいようがない。
132名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:29:41 ID:KKaCv1v80
不完全なネットの情報を知識として使おうとしてる時点で
この人の論理は破たんしてるからなー。

多分、論理思考の教育を子どもの頃からさせて育てると
パソコンのプログラムのように、ちょっとしたきっかけで
ハングアップしたり人間の道から外れた人間が一定の割合で発生しそう。

この勝間という人の言うことは人間として信用できない
133名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:29:51 ID:QTykc6400
物事の本質は教えられるものではなく
分かろうとする人しか分からんものだよ
134名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:29:57 ID:oygT0GN/0
気になったものだけを検索エンジンで調べて得た知識なんて、義務教育期間中に
得るべき知識量を到底満たさないだろ。
135名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:30:10 ID:rrPpzDyh0
>>1
毎日より東スポ読む方が有益な時代が到来するとは10年前には誰も想像すらできなかっただろうな
136名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:30:11 ID:+u8sGjaO0
>>116

男は40まで使用期限あり、女は30で賞味期限切れとお見合いの世話する婆ちゃんが言ってる。
「50年仲介して得た教訓はこれ」だと自分に話してたな。
137名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:30:20 ID:JG7ASmEBO
切り離して教えるのってどうやるんだ?
さっぱりわからんわ
138名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:30:29 ID:LPZbtUPG0
論理的思考はPCのモニターを前にしては育ちにくい。
PCも検索もそれを役立たせるには、
あらかじめ備わった或る程度の基礎知識と、
ノートと本を前にして鍛えられた論理的思考(知恵)が必要となる。

そしてその論理的思考を鍛えるためにはそれと並行して基礎知識を吸収していくことが必要であり、
その際の知識はおそらくPCのモニターから得るのは難しいのではないかと思われる。
139名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:30:47 ID:fH/SFSth0
俺も歴史の授業の時、本当に不思議だった。
どうして、年号と起こった事ばかりを暗記させるんだろうって。

何故そのような事が起こったか、説明されてる事が
異常に少ないんだよね。これじゃ歴史に学ぶ姿勢と
その面白さを教えないとさ。
140名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:30:49 ID:cErRZzw40
あるレベル以上の情報はネットには少ない。
学派の対立があるような分野だと偏った情報になりがち。

さらに言えば、知識は体系立てて保持しておく事が重要。
その先に論理的思考の重要性がある。
141名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:30:59 ID:qK66vFBB0
知識より論理って風潮はここ最近特に流行ってるな。
ゆとり教育というウンコにたかったハエみたいな発想に過ぎないのに
142名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:31:28 ID:DV+b6XNd0
>実質的には1185年ごろに成立していた

ウソつけ
143名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:31:31 ID:JklM3v5K0
勝間和代とか森本卓郎とかいらないから氏んでほしい
144名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:31:45 ID:HYdPfl8q0
こいつは嫌いだが大学入試までは全員数学、物理、化学、生物は全員
必須にするべきだな
科学的なものを回避して社会人になるものが多すぎる
145名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:32:08 ID:llSRIH8Y0
>>1
> (経済評論家)

えっ・・・。
146名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:32:36 ID:JokTb2Y10
なんか2chのスレタイが作為的な感じでアレだ。
知識の量より論理的思考力の育成をとかそんなんでいいだろ。
147名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:32:45 ID:/h8oaWpC0
女は無能
取り返しの付かない仕事に就けちゃ行けない
この場かはその典型だわ
視野が狭すぎる
148名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:32:47 ID:D/8SMjvJ0
カッツマカズヨー、なーんか苦手ー
149名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:32:58 ID:y3tkl7al0
でもなぁ
掛け算の九九と元素表は無条件に頭に入れないと話が進まないと思うんだ
150名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:01 ID:Fkj4QHU+0
>>108
非効率的な物事を、いかにして「効率よく回っている」ように見せるか?
が大事なんじゃなかろうか?
俺のいる会社は製造業なんだけど、ISOなんてその最たるものだと思うよw
151名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:08 ID:+u8sGjaO0
>>144

というか文系を廃止して理系だけにしないとダメ。モノづくりの国なのに理数離れするというのは
深刻な問題。文系崩れにしかなれず就職難なんてのが社会問題化しそうだし、この手の輩を出さない
ためにも。
152名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:17 ID:VbduDHGD0
稼げるうちに勝間は稼げ
所詮エコノミストなんて使い捨てなんだから

   それとも政治家になんお?
   ミンス公認かなw
153名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:21 ID:1zRb296I0
>>144
大学でいいだろ。米もそうだし。
154名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:21 ID:g5DzUE5y0
勝間の本みると体系だってない刹那的な整合性のない思考なのは解る。
こんな馬鹿が量産されたら困る
155名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:30 ID:FnZbHCUf0
>>99
勝間は難関だった時代の
公認会計士に19歳だったかで受かってる

それがすごい


156名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:43 ID:6AZsYzqK0
この人テレビに出るときいつも
鼻の周りを黒く塗ってるよね?
キン肉マンに憧れてるのかな。
157名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:34:10 ID:QTykc6400
市販の歴史本は面白いが
あれをまともに授業に取り入れると
到底時間内に終わらんからなあ
158名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:34:16 ID:qkvyCgwl0
>>74
現代のことは現在進行形だから、素材にするのは難しい。

考え方としては勝間に賛成。
論理的に考える過程で身に付けた知識でなければ、すぐに消えて行く。
159名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:34:16 ID:LWE52Q740
汚い・役に立たない言葉は理論的な思考の邪魔だよ。
160名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:34:32 ID:wTOJ2LFm0
で、この人は不正で潰れたアンダーセンで何を学んだの?
161名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:34:31 ID:P7ONUPrp0
ググれカス?
162名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:34:32 ID:m1kH1YDe0
若い頃は記憶力がいい時期なんだから
できるだけ暗記をやっておいた方がいいと思うよ。
人生全体で見てその方が効率がいい。

歳を取ってから何かを覚えようとしても覚えられないんだから。
163名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:34:51 ID:LPZbtUPG0
>>63
それすらも払えない家庭がおそらくどんどん増えてくるだろう。
それが教育格差というものだ。
164名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:25 ID:+u8sGjaO0
>>150

自分も製造業で、ISOを一部やってるけどISOって逆に効率を悪くしてるものにしか見え
んw品質保証なんてJISで相当規制されてるんだからそれで十分だろうと思ったり。。。
165名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:35 ID:+ppZsmQt0
検索エンジンの先の回答を書いてるのも人間だよ
基本的知識がなかったらその先の論理的思考にも繋がらない
166名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:47 ID:sZ5Tqz6R0
それは知識じゃなく情報

知識とは違うモノ
167名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:03 ID:2OFp70Ox0
>>155
19歳で合格したのは会計士補な
それだけしかとりえがない。
168名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:07 ID:6+3QfOWbO
プロが体系的に教えるのにはそれなりの理由があるのに

ネットに転がってるネタと同じ扱いかよwwwwwwww


勝間はいちど脳の成長過程と教育学の関係を教えてもらえよw

ボケがw

169名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:07 ID:sr+JpA/w0
>>139
確かに歴史の背景って、非常に面白いけど学校じゃ教えないよね
背景の解釈の仕方は正しい正解がないから、がきんちょレベルでは教えるに教えられないのかもしれない
170名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:37 ID:1DQze8+8P
日本人はクリティカルシンキングが苦手だね
まぁ2chやってネトウヨ論破しまくったらだいぶ上達するけど
171 :2010/02/14(日) 22:36:39 ID:rl0hJ/om0
>>52 下半身は情緒的w
172名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:39 ID:YDUaFlCr0
検索エンジン(笑)
173名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:01 ID:7/F4eG3yP
結局、用語の定義で言い争いになるんですね
174名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:04 ID:j5JUiJLH0
ばかだなぁ。
脳にすり込まれた知識が日本人というアイデンティティーを形作るんだよ。
ゆとり教育と同じで日本国家を解体したいのか?
175名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:17 ID:QYqdCMIc0
>>120
結果面白おかしい人間が出来上がるわけですねw
176名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:19 ID:k5C/d4hO0
所詮ウェブ上に転がってる情報なんて入門レベルのカス情報がほとんどなのに

検索エンジンで知識が得られるとか言ってる時点でコイツは引きこもりレベルの
認識しか持ってないのがばれちゃったな
177名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:23 ID:LPZbtUPG0
情報を選別するものはその人間に元来備わっているアナログな知識と論理だ。
178名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:30 ID:npk9WFZG0
かっつあんは、どこに行こうとしているの?
179名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:48 ID:1S7NROec0
文系は〜理系は〜って話する奴で
頭のいい奴は見た事が無い
180名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:49 ID:NS8WLoLO0
>>155
つまり詰め込み受験教育のエリートでもあるわけだな。
かなわない。。。。
181名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:37:54 ID:Fkj4QHU+0
短時間でこれだけレスがつくことから見ても、
この人は今マスコミ的に需要のある人なんだな。
いつまで続くかわかんねーけど。

しかしこの人の言うことを信奉する「カツマー」ってのは本当に実在すんのか?
このスレみたく、突っ込みたい人はたくさんいるだろうけどw
182名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:08 ID:hG8trDFr0
勝間+変態新聞が



「論理的思考力」だとよwwwwwwwww

183名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:20 ID:LWE52Q740
ねらーは個人攻撃に慣れすぎていて駄目ですね。
もっと文字や名前と距離を取らないと。
184名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:22 ID:n+Jep39r0
検索エンジンに操られて終了
185名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:21 ID:hK5QTjsJ0
勝間キモすぎ
186名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:37 ID:mgZetUAE0
最低限の基本知識がないと
論理を構築できないだろ、、、
187名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:44 ID:xhp8qHJQ0
お前は何でも知ってるなぁ


何でもは知らないわよ。ネットにのっていることだけ
188名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:59 ID:8Q5IJP6B0
俺、男だけど今日、図書館で勝間の「結局、女はキレイが勝ち。」
借りてきた。司書の姉さんに鼻で笑われたよ。バレンタインだし。
189名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:03 ID:TkZSfhX+0
論理的な思考能力を養うには絶対に知識が必要。
どれほど腕のいい料理人も食材がなければ、何もできない。
智慧ってのは知識から知見を生み出す能力のことだよ。

さて、知識を増やすには本を読めばいいのだけれども、いたずらに冊数を増やせばいいと言うものではない。
何冊読んだかよりも、何を読んだかが重要
さらにそこから何を得たのかが最も大事なところ。
190名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:04 ID:nCm+zz240
リーマン予想も
191名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:12 ID:KufDHzHd0
>>158
> 論理的に考える過程で身に付けた知識でなければ、すぐに消えて行く。

この文脈での知識に相当するか分からんが、幼稚園の時に覚えた小林一茶の俳句を
30年以上経っても消えずに覚えているぞ。
なぜ、断定的な言い方が出来るのか論理的に説明して欲しいな。
192名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:14 ID:o2IG1FRu0
良くぞ言ってくれた
考える力を養うところが学校なのですよ
193名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:15 ID:eQbxLhW50
日本に生まれたのが残念とか行ってる奴がなんで日本いるんだ
さっさとガキ連れて出てけ
194名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:16 ID:m1kH1YDe0
ジャッキー佐藤でしょ。
195名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:30 ID:fytbC3UK0
離婚した女に言われたくねえ
196名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:50 ID:e2ZTpk1L0
正論だろ。
思考力の育成って・・・
その通りだよ。
197名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:49 ID:0vTM4etB0
そんな教育されたら
テレビでやるクイズ番組が成り立たなくなるじゃないか
198名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:56 ID:USyIdT7Y0
>>889

どうしてもここら辺がわからないなら矛盾してる?わかる?
http://www.youtube.com/watch?v=M6U_pcTSxiw

199名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:40:20 ID:cCpSGJxL0
教育方針を変えようとすると、教育現場からの反発が強いんだろうな。
明治時代にたまたま欧米で流行っていた英語の筆記体を、明治時代に
教育現場に持ち込んで、わりと最近まで教えてたという話もあったじゃない。
情報を鵜呑みにするな、というのはネットに限らず紙の本でもそうだな。
他の本を参考に本を書く人がたくさんいるから、情報の質を見分ける
能力が必要になる。
200名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:40:21 ID:ntVxifSk0
論理的思考力=地頭力は今ある知識を組み立てて
答えを導き出すわけだが

知識がないと思考すらできない
201名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:40:29 ID:WxE9BeAM0
この女馬鹿か?
知識を知らなきゃ検索も何も出来ないだろ
こういうのを本末転倒っていうんだよ

こういう糞女の評論家はさっさと排除した方がいい
202名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:40:31 ID:+CmDlbOG0
半端に勉強しただけの連中の
思い込みが一番怖い
http://www.youtube.com/watch?v=CeXuZexUIc4
203名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:40:36 ID:3EFBndo80
>>144
まあ理科はともかくも数学を入試に入れてない大学は大学とは言えないよ。
204名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:40:42 ID:PFEL19Ie0
昔は素読と言って漢文を意味もわからずも暗誦させられてたんだよ。
記憶することは非常に重要なんだよなあ。
小学校で復活して欲しいよ。子供の頃にやることが重要なんだろうなあ。
今からじゃあ、覚えられん。
205名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:40:41 ID:FwrNpOUc0
これは同意だなーすごく大事なことだろ
こういう当たり前のことが叫ばれないこと自体、文科省や日教組が思考停止してる証拠だろ
小学校の頃からディベートとかバンバンしたらいいんじゃない
206名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:40:47 ID:F5a1/4VC0
>>3
だな
207名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:40:49 ID:YDaxnqMp0
>>188
お前バレンタインによりによってなんて本借りてるんだw
208名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:40:50 ID:sr+JpA/w0
逆説的だけど、山ほどの知識を覚える中で始めて論理的思考体系の重要さに気づくんだよな
209名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:21 ID:1zRb296I0
>>189
そうか?本は多く読んだ方が予備知識が増えて高速で読めるようになるが。
500冊は超えないとだめ。
210名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:21 ID:0e+Szzp80
国民みんなが論理的思考できるようになったら、勝間さん、あなた仕事無くなっちゃいますよ!
211名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:22 ID:MmszbrGj0
試験を知識なしにしてくれない限り無理
212名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:26 ID:5I6tqyv60
論理的思考なんてものは詰め込み教育ができてからやるもの。
知識もろくすっぽそろってない頭でろくなこと考え付くはずがない。
詰め込みすらできない奴らの惨状を見てから言え!!!!
と罵倒して、しおらしくなったところを押し倒したい。
213名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:29 ID:QZuJ48nS0
想定できない知識が多かったら、論理的思考とやらも意味が無いだろ
214名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:30 ID:LPZbtUPG0
その思考力の養成にもアナログな本とノートは欠かせないということだ。
215名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:35 ID:64wCW8ng0
>>22
理系の首相は東大卒でもダメだわw
216名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:53 ID:txjWdaSk0
倫理的思考力ってなんだ?
論理的に説明してくれ
217名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:59 ID:NRX7kBS/0
その知識を誰かが投入してくれてないとググっても無駄なわけだが。
218名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:42:05 ID:NH/kFJbo0
勝間の主張って、「釣り」行為だろ?
「結局、女はキレイが勝ち」とか今回の文章とかね。
中身はなくて、オリジナリティもないんだけど、なんか突っ込みたくなる。

本人はだだ自分の著作が売れれば良いと考えているだけ。
内容なんてこだわりはないし、もしかすると自分の本を買う奴はアホだと思っているかもしれない。

つまり、突っ込んでしまう人間が負けなんだよ。
219名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:42:07 ID:o8GkGmPi0
>>39
香山は、フロイトだから言ってることが極端だけど、
勝間は、ビジネスの出だから、言ってることが一面的なだけであって
極端ではないと思う>>1なんかも、有る意味普通の意見だし。
極端なところはほとんど無いように感じる。

こーゆう区別が付くことが、教養であり思考なんだよって事を
勝間は言ってる。
220名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:42:20 ID:TtXD1iQr0
バカで最低な2ちゃんねらーはいつまでたっても反抗期
国民総やくみつる化
221名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:42:24 ID:+RMvl6Ot0
論理的思考力を養うなら数学の授業を増やした方良い
教師の質も上げなきゃな。ネットで勉強は反対だな
どれが正解か分からない奴がネットで知識を得るのは無理
アホが増えるだけ
222名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:42:43 ID:6rvDMUEi0
> 今は、知識の量よりも、知識の見つけ方や使い方、生かし方が求められています。

昔からそうだけどな。勝間が気が付かなかっただけだろw
223名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:42:49 ID:kTyMFLup0
「知識はネットで得られる…だと…」
タイトルにつられて何をまた馬鹿なこと言ってるのかと思ったら
そういうわけでもないみたいね。
取捨選択だよな、一番大事なのは。
でも結局それは経験や人間関係の豊富さによってしか得られないスキルで、ネットじゃ得られない。
所詮、ネットに集まってるキモキモ集団なんて、俺はリテラシーがあるんだぜ〜って言いながら一番偏ってるわけだし。
表で普通に活動してりゃそんなことにはならないんだけどな。本当にかわいそうだよ。
ネットばかりじゃ確実に馬鹿になるし対人スキルも落ちる。
嫌がりながらやる詰め込み学習のほうがまだマシだ。
224名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:42:53 ID:ADme9rZG0
論語に「学而不思則罔、 思而不学則殆」というのがある。

彼女の言うことは、「学」はネットに任せればいいといってるようなもの、
強制力なく、誰が地味な「学」に励むだろうか?

結果、あやうい自分勝手な主張をするものだけがぞろぞろ増える。
225名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:42:53 ID:g2I1QCn20
>>208
同意
論理的思考力が必要といっても思考する材料としての最低限の知識は必要
あと年号の例でいえば 記憶する ということについての訓練も必要だから無意味ではない
226名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:43:16 ID:iCxPK1aL0
まず基礎知識を詰め込まないと論理的思考も出来ないと思うんだがw
227名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:43:18 ID:+u8sGjaO0
>>204

小学校の時にした本読みというのもあれは重要だったんだろうな。
あと週末させられてた日記という宿題も意味があったんじゃないかと
アイアコッカの伝記を読んで思った。アイアコッカは日記をつけることで
文章力やそれをスピーチすることで表現力を養えたんだそうな。
228名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:43:43 ID:nwSOSFVe0
インド人は相当論理的というか理屈っぽいがなぁ。
結局は屁理屈の言い合いでまとまりがない社会が形成されている。
229名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:43:55 ID:ntVxifSk0
>>221
数学こぞ論理的思考力
たけしのコマ大数学科を見てそう思う
230名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:43:58 ID:LWE52Q740
文字のパーツから解読しないと真の意味での論理的思考・解読は不可能なこと。
手偏だとか行人偏だとか学校で習うでしょう。
更にアルファベット・画数・構成、連携された熟語の放つ意味など、
必ずしも義務教育で100%を教わる事はない。
だから、市販の辞書等が売れるわけで。
231名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:10 ID:VzQoLf200
>>1ちょっと何言ってるかわかんないです
232名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:12 ID:FxQCUjkz0
論理的思考力を身につけよというのには同意だが知識も必要だ
233名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:20 ID:2OFp70Ox0
>>219
教養あるやつが大学時代に中田氏婚(笑)
華麗なる資格を保持するも、どこの企業でも長続きせず(笑)
不倫で二回の離婚(笑)
長女は元旦那の元へ逃げる(笑)
234名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:21 ID:RH0zlh+N0
日本の真の支配者は白川方明ってことを教えるべき
235???:2010/02/14(日) 22:44:29 ID:VktQWctd0
>>199
筆記体は現代でも使われているよ。それこそネット情報の鵜呑みじゃないか。(w
236名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:48 ID:1DQze8+8P
東大生京大生に読まれてる本No.1の
思考の整理学では
いかに溜め込んだ知識を捨てるかに主眼をおいてて面白い
237名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:50 ID:p1XLIKVY0
勝間って、何でこんなにブスなの?
誰か説明してくれ。

買ったばかりの液晶テレビにこいつの顔が出た瞬間、画面がひび割れた。
一緒に見ていた乳児がひきつけを起こして、隣にいた婆さんが呆けた。

238名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:52 ID:IUrb6I3V0
>>1
バカか?
最低限の詰め込みは必要だし、専門になれば
やっぱり専門書なり人材もいるのは引篭もりねらーの漏れでもわかる。

そんな薄っぺらな知識で世渡りできるカツマー(笑)は幸せですね。
239名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:55 ID:n95t3tzVP
アホだなぁ。学校で知識を吸収してない奴は社会に出てもやっぱ吸収しないやつが多いw
検索できる環境があってもしないだろうw
逆に学校で知識を吸収してるやつのほうが論理的になる可能性が高いだろう
240名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:59 ID:bnzUrF0b0
論理的思考ってのは実は算数や数学で学ぶんだぜ。
基本が出来ていないといくら社会や歴史で背景説明受けても
眠くなるだけなんだぜw
241名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:44:59 ID:3JE9b8QC0
みんなが論理的に考えるようになったら
勝間の本買う奴いなくなるだろw
242名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:01 ID:UZWSrz1s0
だったら哲学のポストふやせや!
243名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:05 ID:KHqwada/0
論理力なんて接続語を意識すれば身に着く

なぜ貴族政治がうまくいかなくなり、平氏政権そして源氏政権に移ったか
ってのは思考力だと思う。
244名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:14 ID:HYdPfl8q0
>>208
そのとおり
年数がたってからその分野での体系的な位置づけを知ることが多い
245名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:28 ID:mgZetUAE0
書籍にすら「ちょ、おま。小学生でも突っ込むレベルだろコレ」なものも含まれる
ネット検索で十分、とか
「レポートはwikipediaコピペであっという間★」レベルだろ

、、、落第するから絶対にやるなよ?
246名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:28 ID:xqkAW/YN0
この人、日本人なの?顔が日本人離れしてるんだけど。
247名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:32 ID:NRX7kBS/0
>>215
理系は組織のトップに向いていないことが実証されましたね

>>234
白川さんは外国人参政権を強行したりしない
248名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:34 ID:1VeIS/k60
やってもいいけど、9割が落ちこぼれになるぜw
教えれば全員が思考できるようになると思ってるだろw
んなわけねーよ。
DQNに理論なんてどれだけ苦痛かわかってないだろ、
先生に反発しながら単純記憶やってるほうがいくらか楽なんだよ、あいつらにとっては
だから理科とか数学離れが進む。べつに上位のものは昔とかわっちゃいない。
真ん中より下のやつらが楽できるようになったから平均が下がってるだけ
249名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:45:48 ID:Fkj4QHU+0
>>164
同意w

まずあのカタカナ専門用語がなじめない。
「プロセスフローが〜」とか「なんとかシステムが〜」とかw
でも膨大な書類揃えて認証貰えると、表向きは「この会社は効率的で優秀な会社です(キリッ)」
てことになる。
大いなる矛盾だよなw
250名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:03 ID:vh1NiQt/0
歴史の「詳細な背景説明」がなぜ教えられなくなったか
そこを突っ込めよと

日教組や階級闘争派や近隣諸国条項(笑 に阿ったせいということを
「ブルジョアを擁護するのか」とごねられてまともに教えられん
251名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:05 ID:wTOJ2LFm0
>>219
監査法人を妊娠のため退職
かの有名な今は亡きアンダーセンで会計士、コンサルティングを学ぶ
現在コンサルタントとしてご活躍中

教養どこ?
252名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:13 ID:wM6lFX5J0
そのとおりだね
俺も中高とずっと思ってきた
理数にしても歴史にしても体系的に本質を、または背景をきっちり教えれば
無理に暗記する必要はないんだよね
教えられないから無理に暗記して使い物にならず
忘れて何のために勉強をやってるんだと思ってた
253名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:29 ID:T6ziXOF30
>>217
その通り。
ググるだけの知識は少なくとも詰め込まなければ結局ダメ。
で、小中程度の知識は
知的世界へアクセスするための最低限度の鍵
となるものばかり。
今の義務教育を最上のものとは思わんし、
変えなくても良いとは思わんが、
そう悪いものでもないと思っている。
254名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:39 ID:RPgXyzmY0
大筋、正論。

数学や物理で
問題ごとの解法を覚えようとすることから
抜け出せない人、大杉。

まあ、こんな感じと2・3の解法を見ておくこと自体は
実際問題としては必要だけどね。
255名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:41 ID:TtXD1iQr0
>>208
気づくやつもいるし知識の詰め込み中に論理的思考に目覚めて味をしめるヤツが居る一方、
完全に論理的思考を放棄している人間もわんさかいるけどな
根拠を問われてみんなが言ってるからとか、〜先生が言ってるからとか、そういう決まりだからとか
そこから先を自分で考えずに威張り散らしてるバカがうざったいのも事実
256名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:49 ID:+u8sGjaO0
>>219

要は片や社会経験から出た意見、もう一方は学校の勉強から出た意見
ということか。言われればカツマーも極端とは言え言ってる方向性は分からん
でもない。いまさらカヤマーみたいな生活に戻りたくても戻れない現代人が
たくさんいるのが現実だからねぇ。
257名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:52 ID:RDgRm6kM0
最初の予備知識が無いと興味そのものが沸かない
258名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:55 ID:H2iJ5oyj0
検索エンジンの結果が答えと信じてる馬鹿がいるとはw
嘘は嘘と...
259名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:46:57 ID:JwZSXeqH0
SU-DOKUやってりゃいいじゃん
260名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:10 ID:rc+J2gHe0
>>247
トップはオザワだろ?
261名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:12 ID:bWuYlEgr0
この人会計士取ってるんだから勉強ってもんをわかってると思うんだけどね。
専門家に客が相談に来て、すいませんちょっとググルんで待って下さいなんて言おうものなら一変でアウトだぞ。
明日までに書類を作ってと言われてだって、全くの無知識からググったらとんでもないもんが出来上がる、人に聞いてどうとかってレベルじゃない。
262名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:18 ID:a0osGTPL0
論理的思考を鍛える過程で、嫌でも知識なんて身につくはずなのに。
知識の蓄積を回避して、論理的思考だけを鍛えることなんでできるのか。
263名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:20 ID:+l8SbdQC0
様々な角度から調べると、
自分に都合の良いものが最終的に残りやすい。
インターネットが主流になり情報接種の流れが変わると、
入ってくる情報の種類も偏りやすいというのに近い。
でもその様々な中で、社会正義ってのは見つけられるはず。
今はその正義を受け入れず全てを拒否してしまうのか、
大人の対応で少しずつ許容していくかの過渡期な気もする。
本来の社会の持つ多様性に近くはなっている感はある。
264名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:24 ID:nCm+zz240
しょぼい知識で理論的考察って意味ないね。バカなの?
265名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:29 ID:sr+JpA/w0
学生レベルの数学は単なる暗記だろ?
266名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:38 ID:m9dGDD9t0
知らない事とかすぐ検索するようになって記憶力が落ちた気がする(´・ω・`)
思い出せないこととかすごく多くなった
267名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:38 ID:JH1Jwor30
結局、女はキレイが勝ち(笑)
268名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:44 ID:qRvF/d7Y0
論理的思考能力よりも想像力(創造力)を養う教育の方が日本人には
必要なのでは?
269名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:47 ID:rn0piv410
俺は賛成するけど?
考える力があればこんな汚い街並みになるわけないもの
270名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:47:53 ID:I1hCGFX+0
これはもっともな意見だがこういう正論にもいかに屁理屈こねて難癖
つけるかってのが2chの醍醐味だよな。自分のほうが有能になった気になれる。
271名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:06 ID:2OFp70Ox0
論理的思考っていうか、子宮でモノ考える女の典型だろw
中田氏婚に不倫離婚バツ2って下半身ユルい女
272名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:08 ID:zKTjotNV0
こんな工作員は
早く死ねばいいのに
273名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:09 ID:3EFBndo80
>>227
言葉ってのは、最初意味もわからずに真似してるうちに
意味がわかってくんだよな。
文章を唱える訓練は重要だぜ。
274名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:14 ID:Fkj4QHU+0
>>218
それだ!「結局、女はキレイが勝ち」w
俺がきもいと思った表紙w
275名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:31 ID:1DQze8+8P
>>248
アメリカじゃ数学できるのは生まれ持っての才能
って事で高度な数学自体をハナっから教えないしな
(入学試験のSATもありゃ知能テストだし)
276名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:33 ID:zBW5jlmG0
思いて学ばざれば
277名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:38 ID:BWiUcBG40
USO800(笑)
278名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:51 ID:EzG0HFiX0
論理思考の前に学ぶことのインセンティブを持たせることの方が大事じゃね?
知識(情報)オタクばかりでは困るが、最低限の知識がなきゃそもそも思考できないわけだし
279名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:56 ID:xqkAW/YN0
ISOは輸入障壁だろ。途上国の安物流入で自国の産業が潰されるから、
難癖つけてISO準拠企業のモノしか買いませんって言う欧州の大義名分。
280名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:48:58 ID:kjp/9EkM0
ネットの存在が本当の意味で社会の中に組み入れられたら、
学校の授業で「検索エンジンでうまく正しい知識を見つける方法」を学ぶ
ことになるはず。
281名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:49:05 ID:1S7NROec0
大体、ガキンチョが論理的に思考なんぞしたら教師に従わないだろ
メクラだから紙に向かうわけで
282名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:49:15 ID:omOTcTRX0
有用な論理を組み立てるには、ベースとなる広範な知識が必要なのは言うまでもない。
いわゆる机上の空論程度で良いのなら、付け焼刃な知識でもいいんだろうけどね。

しかし、小中高の教育で論理的に意見を組み立てるトレーニングが不足しているのも
確かだと思う。
だからこそ、こんな詐欺まがいのマスコミ発プロモーションに同調する輩がいるのだろう。

283名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:49:17 ID:fhY6jNpO0
意味が分からんからガンダムに例えてくれ
284名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:49:35 ID:LWE52Q740
文字は馬鹿が使うものだと教えていることはない。
285名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:49:36 ID:RPgXyzmY0
物理・数学における論理的思考には
莫大な知識は必要ないよ。

まあ、最低限の約束事は知っておく必要があるけど、
それは紙一枚におさまる量。
286名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:49:48 ID:5I6tqyv60
女はキレイが勝ち。しかし勝間はきれいではない。よって勝間は負け。
こういうことですな?
287名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:49:55 ID:wM6lFX5J0
理数に関しては上位の中高一貫私立に関しては組み立てなおして体系的に教えてる
社会にしてもそうだね 論述出来るように流れと背景を重視した授業をしてるみたいだけれどね
一般の高校では教科書棒読みだったり嘘ばっか教えてるんだものな
参考書も暗記に偏ってるしね

ただ英語に関しては
上位の中高一貫私立でも非効率な習うより慣れろみたなやり方をやってるな
(受験テクは除くよ)
288名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:12 ID:+u8sGjaO0
>>249

なんかISOの検査も重箱つつくようなものだし、検査のための検査化してると思うw
製造業の場合どこもJIS規格という世界的にも厳しい規制で四苦八苦してるのだからい
い加減、メーカーだけはISO辞めてくれと。。。
289名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:22 ID:smMpNqF20
>>23
>自身がついた
290名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:27 ID:ntVxifSk0
>>1
幕府が成立したのは1185年だが
後白河上皇が崩御して征夷大将軍を拝命したのが1192年のはず
だから1192年でも間違ってない
291名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:30 ID:7Qqwr3jL0
この女、知識はあるんだと思うんだが、非常に自己陶酔
してるよね。

経済に関しての発言は勝手だが、教育に口出すなボケ!
292名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:38 ID:1zRb296I0
>>275
州立でのやつルートもわかってないよ。
長さが二倍になると面積も二倍だと思っていた。
293名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:40 ID:5lkzfcfp0
何がいいたいのかようわからんな
難関大学なら論理的思考能力が求められると思うけど
国語や社会科だと論述、記述は当たり前だし
現在の公教育の問題は教師の資質の問題が大きいんだろ
どんなに中身のあるカリキュラムを組んでも教える人間に資質がなければ絵に描いた餅
294名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:42 ID:F/Ip77b80
パンダみたいな顔しやがって
295名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:43 ID:NTVddPMP0
>>1
うっせえーよブスババア。
296名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:48 ID:YVAOH+170
かつて櫻井よしこは
「私は番号になりたくない」と言って住基ネットに反対した
河村たかしは「人間に番号をつけるのは牛と同じ」などと発言している
これらの発言のおかしさは知識が無くとも論理的思考能力があれば分かる
住基ネットは納税者番号制度を実現するための重要なインフラ
こいつらは脱税している自営業者や農民の味方
まじめに税金を納めているサラリーマンの敵
論理的思考能力の無い人がこういう奴らに簡単に騙される
297名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:50:53 ID:LPZbtUPG0
知識は検索エンジンだけでは得られるものではない。
298名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:03 ID:sr+JpA/w0
とりあえずあれこれ言う前に
教科書をちゃんと理解できてないやつを中学高校でも留年させろよ
299名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:12 ID:xqkAW/YN0
>>279で書き忘れた。
だから、ISOはメンドくさいのが大前提。
300名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:14 ID:a0osGTPL0
>>285
おまえさんが、今3歳の子供だったとして、紙一枚の約束毎だけで知識を
教えない勉強法で今の自分になれたと思うのかい?
301名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:18 ID:1DQze8+8P
学校教育で2chを紹介すればいいと思う
んでネトウヨのレスを授業の題材にすれば
ああ、勉強しなきゃ本当の馬鹿になってしまうと
多くの子供が気づくだろう
302名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:27 ID:bWuYlEgr0
こいつを持ち上げるような言い方になるかもしれんがってやる、ググったっていつまで経っても税理士や会計士、そして弁護士にはなれない。
いや私インターネットで調べるの得意なんで、税務、裁判なんでもできます、てか出来ると思いますで済むもんじゃない。
303名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:27 ID:tMm4OmWn0
>>35
理論的にポルノ解禁国の言語でキーワード入力だろ
304名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:29 ID:kATRkq8o0
>>1

それは知識じゃない、資料じゃ。
305名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:31 ID:g+9Npy/s0
>>240
わかってないな。
数学こそ記憶だぞ。アメリカの高校数学など、「記憶」を避けてやろうとするから
難しくできないでいる。
本当の論理的思考は哲学と国語だ。
306名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:38 ID:XUSrEJAq0
>>265
数学で暗記作業が必要だったの??
307名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:45 ID:o8GkGmPi0
>>221
と言うか、最近、倫理社会の先生小説ってのを読んだのだけども、
つっこみどころが5000ヶ所位有って、知識を制限しまくらないと
倫理社会の教鞭をとれないんだろうなーーーーーーって思った。

例えば>>1で勝間が例示してる、貴族社会から武家社会への変化も、
庶民から見たら、貴族社会の派閥抗争(生まれ派VS実務派)でしか
無いわけで、その意味で本当に政権交代があったのか疑問だし。

文系は頭悪いから、こーゆうフレーム問題をドメインや階層という
概念に体系化出来てないし、むしろ最近流行の学際領域で、工学や理学など
いわゆる自然科学系が、こんな基礎的な部分放置してたら学問にならないと、
自然科学者が体系化にまで手を付ける始末だし。

文系は駄目だと思う。

あと数学で理論的思考力を養えるのか少し疑問。
数学的思考法を鍛えることは出来て、
これが理論的思考力の基礎にはなると思うのだが。
308名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:51:59 ID:1VeIS/k60
>>283
「全兵士、というか一般人もガンダムとジオングに乗れば強い」と主張
309名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:05 ID:bnzUrF0b0
検索エンジンで正しい知識を見つけ出して自分の物に出来るって
いうのは要するに辞書を使いこなす事より手間暇かかってるんだぜ。
ネット上の見つけ出したものが正しいかどうか判断するんだよって話。

前提が子宮脳すぎるwww
310名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:09 ID:2zIYaFlo0
正直、論理的思考とやらがよくわからない
311???:2010/02/14(日) 22:52:29 ID:VktQWctd0
>>292
アメリカの大学は高校並み。昔は日本の高校はしっかりしていたが、今じゃあ
アメリカ並みに小学生ばかりだよ。(w
312名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:31 ID:TQ2Vf8Mq0
>>306

公式の記憶じゃん。
313名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:45 ID:+u8sGjaO0
>>273

其の点で言えばファミコンのドラクエは実に有意義なものだったなw
ドラクエの呪文も知らず知らず唱えてるとその意味を知りたくなるし、あの
ひらがなだけの会話も文章を読む訓練にもなるw

>>279

でしょうね。EUはEUで独自基準とか別に作ってやがるからね。
314名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:47 ID:FwrNpOUc0
スレタイのせいかもしれんが勝間は知識が不要と言ってるんじゃなく
知識と思考力とのバランスが大事ってことを言ってんじゃないの
どちらか偏重というのは不毛な議論
つかまあ、記事の書き方が誤解を招いてる面もあるだろうねえ
これもまた真意を伝えることの難しさのひとつかもしれない
315名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:51 ID:ln7Zz37A0

論理的思考力の強化を望むのは同意だが、
知識が脳内に蓄積されていてこその論理的思考。
前半の「検索エンジンうんたらかんたら」発言が自らを貶めている。
316名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:57 ID:3Q8JOHPKO
子どもの頃の脳はいわば大きさの判らない風呂敷だからな。とにかく色々と覚えることで風呂敷はどんどん大きくなる。
中学高校でそれもしながら頭に引き出しを作って風呂敷にぶちまけていたものを整理していき、体系づけてついく。

ボタン一つで得た知識を脳に止どめておくためには引き出しの場所が判らないとすぐに忘れるよ
317名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:52:57 ID:zZ763ui80
で、この鼻の穴は何様なのよ?
教祖にでもなりたいのか
318名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:53:06 ID:7PNc0yOE0
検索するにも知識が必要なんだよ。
知識が足りないと、曖昧な検索ワードで、一万件とか出てくるんだから。

あと、知識 vs 思考力(発想力)って二項対立はよくやられるけど、実際
には、両者は独立の関係じゃなくて、正の相関関係なんだよね。
319名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:53:26 ID:LWE52Q740
文字という存在自体が、すでに論理的構成を成している。
320名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:53:26 ID:n+c3ygR60
はてぶとウィキコピペブログとツィッターとか
ノイズが検索結果上位を独占する検索エンジンで何を調べろとwwww
321名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:53:28 ID:BWiUcBG40
しかし、精密機械を作る機械はEU製品なんだよなぁ・・・・・
322名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:53:31 ID:ZkN7B6JH0
まぁ文系理系で物事考える時点でそいつは“いわゆる”理系じゃないねw
323パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/14(日) 22:54:02 ID:FvbVoEM10
俺なんて中卒だぜ
324名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:05 ID:cCpSGJxL0
>>235
だから、そういう反発が教育現場でもあったんじゃないかな。
そりゃ、いまだに筆記体を使う人もいるんだろうけど、
英語教育の極初期に教えるべきものだろうかという見直しは
もっと早くするべきだったのではないだろうか。
あと、漢字なんだけど、漢字の書き順や細かいところに
こだわっている正誤をつけるのは、現場が勝手にやっている
ことで、学校や教師によって基準がバラバラなんだとか。
325名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:05 ID:X8DmgtzK0
>>308

そこは学徒兵でいいんじゃね?www
326名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:11 ID:q8irRt3b0
>>306 受験数学は、解き方の暗記という
暗記科目と捉えた方が手っ取り早く高得点を得られると思うよ。
 
327名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:14 ID:37cMWAnW0
こういう「知識か論理かみたいな二元論」が一番危ない、ってのをまず教えないとなwww

知識が連絡しあって相互作用を起こした上で論理が出てくるようになってるので、このオバサンの言ってることは間違いなんだけどね。
論理が出てこないのは単純に「量が全然足りない」か「脳味噌が足(ry」
328名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:14 ID:f2SCiVEz0
ディベートの練習なら、ニュー速にお任せ!
329名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:32 ID:uthNZ3ht0
まあ、学校の知識は薄っぺらいからなぁ
1年間の教科書の厚さを見てみろよ
あんなの3日で十分な知識量なんだよなぁ
330名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:37 ID:xEgWvp/S0
>>1の画像
なんて説得力がないんだwww
331名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:39 ID:TkZSfhX+0
論理的な思考能力を鍛えるには西洋哲学が最適
読解力と、数学的な思考方法を同時に鍛えられる
おいしい学問
332名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:55 ID:+u8sGjaO0
>>290

あの当時の幕府は幕府=征夷大将軍では無いかと。頼朝はそのあと数年後すぐに征夷大将軍返上して
前官待遇受けてただけ。其のあとの将軍も飾りで幕府の機能だけが動いてただけだからねぇ>鎌倉幕府
333名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:56 ID:1VeIS/k60
>>312
お前バカだろ。公式を書くだけで数学で何点とれるんだ?
334名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:54:58 ID:sr+JpA/w0
>>306
過去の大数学者がうんうんうなって導き出してきたような問題を
自分で考えて正解出せるわけねーだろww
パターンを覚えてるだけ
335名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:03 ID:a0osGTPL0
>>328
言いっ放しがデフォだから、ディベートじゃないよ
336名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:07 ID:bnzUrF0b0
>>305
そういう考えで貴方は貴方で良い。
算数と国語は教師同士でも揉める議題だからなw

俺は小学校教師が使う教育カリキュラムの課目の考え方って
教師マメ本から引用しただけ。正式名称は忘れたがな
337名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:08 ID:7/F4eG3yP
漢字入力があるから漢字の学習は減らそう
338名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:09 ID:hKyTqI810
まぁ賢いおばちゃんだと思うよ
思想的に相容れないが
339名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:15 ID:bWuYlEgr0
数学だってパターンを覚えてるんだぞ。
受験でそこまで考える時間はない。
340名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:17 ID:uL6niJCh0
論理的思考力はある程度のデータの集積の上にしか形成されない
勿論データが有っても必ずしも論理的思考力が身につく訳では無いが
341名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:31 ID:5egSK+0I0
検索ソースを作成できる知識人を育成するって視点はなしか

しょせん育ちが悪い女の戯言だな。
342名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:38 ID:ajgjOtj50
>>309
検索エンジンで正しい知識を見つけ出して自分の物に出来る
 ↓短くまとめると
辞書を使いこなす事より手間暇かかっている。

もっと論理的に書いてくれ。
343名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:38 ID:jbHTniYx0
参考画像に悪意を感じるw
344名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:47 ID:2OFp70Ox0
>>330
この画像が一番頑張って探した結果なんだぞ。
>>1の苦労を察してやれw
345名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:48 ID:RPgXyzmY0
>>300

なるべく丸暗記じゃない形の暗記にしているよ。

定理も最初は約束事から導くようにして、
何度も何度も導いている内に
よく使う香具師は覚えてしまったという形。

掛け算九九なんかは、
毎回加算しながら暗唱とか。
346名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:01 ID:0vbu7ato0
>>9
いや、そうでもないのでは?
ただ、このおばさんは負けてるだけさ
347名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:00 ID:qLBgUJFY0
年号はおぼえなくていいから
○○時代のあとこういうながれで△△時代が来て□□の乱が起こりと
流れを覚えるべき
348名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:08 ID:QTykc6400
知識はスレタイだけで得られるから
検索やソース記事など必要ないのだ
349名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:09 ID:4xVWBi5X0
いいから飛び級させろ
350名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:16 ID:LYaxrxdM0
教養が足りないと思考に偏りが出るだろが
脳みそをネットに直結できりゃ世話無いが
351名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:16 ID:wM6lFX5J0
俺は39だけれど中学に入った途端、なんでこんな本に書いてあることを
理屈抜きに丸暗記せなあかんねんと思ってたんだよな
高校2年まで ない頭で考えて空回りして成績があんまり伸びなかったけど
手っ取り早く点数が取れる暗記とパターン認識的学習方法を取り入れてからは
急速に点数だけは伸びて行った 
でも不満が残ってね

まあ、落ちこぼれつーのは○暗記主体の受験教育の弊害者ともいえるんだよね
逆に言えば、できるやつと言うのは無味乾燥な暗記力があるから出来るのであって
学校の勉強の出来不出来はあまり地頭とか関係ないんだよね
352名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:25 ID:gBuWFzio0
概ね同意。
ただし、それでも最低限度の知識は必要という考えは譲れない。
常にググれるとは限らないし、基本が頭に入っていないと論理も何もないからな。
両方やるのがベスト。
353名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:28 ID:XUSrEJAq0
>>312
公式なんて暗記するまでも無いじゃん。
あのレベルを暗記って呼んでるの?
354名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:o8GkGmPi0
>>306
高校数学は数学としてはクリーチャーだから。
問題を数こなして、問題対処能力を高めるという、
暗記数学で相当点を取れる。

後、演繹思考に特化しすぎて、帰納的思考が疎かになってる。

>>305
哲学と国語は屁理屈と詭弁を制限できないので、それはおかしい。
本当の論理的思考とは、物理と化学だよ。
355名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:31 ID:Xjk43vBX0
訓練としては暗記も必要
急に暗記不要とかいうとウキペディア馬鹿を大量に養成することになる
356名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:36 ID:vs0gx33v0
>>1
えっと家族を大切に出来ない人が何言ってるんだか
357名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:43 ID:q8irRt3b0
しかしスレ速いな。
私は完全なる勝間アンチではないのだが、
こういう短期間に簡単に情報が反応として集まる状況は勝間を喜ばせるばっかりだよ。
358名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:46 ID:j6UZuf7Y0
豚もおだてりゃ木に登るw
359名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:52 ID:5+Njiym00
ネットだと興味ある物しか調べないだろ。
従来型がいいとは思わんが
360???:2010/02/14(日) 22:56:59 ID:VktQWctd0
>>310
一定の基本となる規則(ルール)を覚えてそれに基づいて全てを説明する考え方。
大抵はそのルールの段階でつまずくから論理的思考に失敗する。(w
そうなると全てのことを覚えようとしてさらに失敗する。(w
361名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:56:59 ID:m1kH1YDe0
理系はどちらかというと頭悪いよ。
362名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:12 ID:SeVP5pdY0
(● ●)
363名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:10 ID:ydNODqPz0
数学の話しになると 暗記派と理解派に分かれるが
どっちも間違っちゃいないよ。状況に応じてどっちが自分に合ってるか見極めたほうがいい

>>333
数学は暗記だけで東大いきました、なんてやつ腐るほどいるよ
364名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:14 ID:TtXD1iQr0
>>23
甘いな
成熟してくるとアニメは排除とかいう偏見は成長を阻害させる要因でしかないことに気づく
間口は大きく開けといて損はない
365名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:25 ID:1zRb296I0
一方で1万時間勉強すると天才に誰でもなれるとかいう本も翻訳していたから。
知識も必要とは思ってるだろ。
366名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:53 ID:5lkzfcfp0
初等数学なんて暗記だろ
定理や公式を知らないと問題はとけない
小学一年生に微分はとけないだろ?
367名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:56 ID:37cMWAnW0
最近の脳科学者の本に拠れば、脳が知識を相互に使って思考できるような質的な変化を起こすのは30歳からだそうです。
それまでは知識をつける時間。

でも数学だと生まれつきで、脳味噌の結線から遺伝的に数学に向いてる人間に適正があったりするけどね。
だからフィールズ賞なんか25ぐらいまでだったはず。
そういう規格外の人間が理論を作るってことも人間社会の仕組みです。
368名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:58 ID:RPgXyzmY0
このスレ、物・数は
公式おぼえりゃ良いと思っている馬鹿多そう。
369名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:58 ID:NJBSyX680
社会科も暗記が重視される穴埋めや記号選択より
論述を重視しないとだめだよなぁ。
370名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:57:59 ID:RuF06PHCO
あの、これは
ゆとり教育と何が違うの?
371名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:02 ID:FwrNpOUc0
>>328
ディベートっていうかほとんどの場合、煽り合いになるw
372名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:08 ID:LWE52Q740
偏差値なんてのは違う言い方をすれば、ただの相対論だね。
373名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:11 ID:a0osGTPL0
>>357
勉強スレは伸びる。
学歴コンプと高学歴自慢の集まりだからな。
374名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:11 ID:vh1NiQt/0
理数系得意なやつで勝間と似たようなこと言ってるのがいた。
「説明がない、教えられていない」と。
同クラスだったからそんなはずは無いのに。
そいつは耳に入っていない正確に読めてない理解できていなかっただけ。

数学が得意だから三段論法など論理的思考が優れてると思ったら
記号でない文字の羅列になると理解できないようだった。
375名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:11 ID:Xo6iv51P0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ ID:1DQze8+8P
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/  ̄ /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
376名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:18 ID:1VeIS/k60
「数学は暗記だけで東大いきました、なんてやつ腐るほどいるよ」

池沼すぎるwwwwwwwww
377名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:30 ID:bWuYlEgr0
まあ理系の代表格は鳩山wだもんな。
そりゃたかが知れてるよ
378名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:29 ID:/5qYPqQu0
何言ってんだ馬鹿
最低限の知識すら揃わない奴に論理的思考力なんて鍛えられるか馬鹿
特にネットで調べたことなんて何の役にも立ちやしねえ馬鹿
379名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:34 ID:jU8o3/eO0
でも知識がないと何で検索すればいいかもわからない
380名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:40 ID:GrYn5k+z0
>>1
じゃあ小学生にトマトをネットで調べさ,レポートを書かせてみろよ。
「赤くて酸味があり・・」とか,在り来たりの答になるぞ。

一方,トマトを育てさせ,レポート書かせてみな。
味にしても「甘い」とか書いてくる子供もいるぞ。

小学校に,なんで花壇があるか,なんで朝顔を育てるのかわかっていないのか>子供に逃げられた勝間さん

ネットの知識では,色,手触り,味とかの情報に深みが無いんだよ。
どっかで聞いたことを偉そうに語る・・・これじゃあ実体験を通した知識に勝てない。

社会で役に立つのは実体験で得た知識だ。
ネットは手軽だけど,知識に重みが無い。
381名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:47 ID:5I6tqyv60
>>306
横だが、公式を覚えるっていうのは工具で言ったらドライバーを手にするかスパナを手にするか
学ぶってことだ。
問題を解くという実地を経てそのスムーズな使い方を覚えるのが高校までの数学ってことじゃね?
それ以降は複雑な機械を使った加工の仕方を学んだり、自分で加工方法を発明したりするっていう
複雑な領域に入るから暗記では対応できなくなる。

382名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:59:01 ID:uV6raBdxP
こう言うのは一部地域だけやってみて結果が良かったら全部に導入で良いような

とりあえず色んな意味で下のところに導入かね
で良くなったら成果があったと
変わらないなら意味無いしな
383名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:59:16 ID:uWMg9IE30
俺の妹可愛すぎwwwwwwww
http://takahiro1980.seesaa.net/
384名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:59:20 ID:ydNODqPz0
>>353
おまえもバカだな。
385名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:59:32 ID:RREIZzKx0
ググれ低所得者共ですね!!わかります
386名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:59:40 ID:EzG0HFiX0
>>369
全く同感だけれどいかんせん答案の採点に時間がかかる上教師の主観が入る
金のない学校では無理だわな
387名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:59:41 ID:37cMWAnW0
>>369
しかしその先にあるのがマルクスさんだったりするわけだなw
388名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:59:42 ID:rL0bwxbo0
389パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/14(日) 22:59:48 ID:FvbVoEM10
ところで、このオバサンは
中学の教育を言ってるの?高校?大学?
390名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:59:59 ID:Rb5LXhUU0
>重要なのは「なぜ貴族政治がうまくいかなくなり、平氏政権そして源氏政権に移ったか
>」という詳細な背景説明です。そうすれば「現代において、どのような状況が起きれば、
>政権交代が生まれやすいのか」などという論理を歴史から学べるわけです。

貴族政治がうまくいかなくなった理由は、摂関家を疎ましく思った太上天皇が院政を
はじめたからで、平家政権が生まれたのは、院と朝廷それぞれが武士団を雇って、軍事化
したから。
そんな情況の中、後白河のおっさんが政権を引っ掻き回したもんだから、源頼朝が愛想を
つかして東国に独自政権を築いちゃった。

どこに現代の民主主義国家での政権交代についての教訓があるというのか。
391名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:00:10 ID:qUNXUyJl0
う〜ん。ある程度の知識があってこそ
思考の広がりが期待できると思うんだがな・・・・
392名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:00:19 ID:KGi27nYK0
理系大学生の俺からしたら、文系学問ってもはや学問ではない。
ただ単純にモノを暗記していくだけの作業だろ。
こんなん学問でもなんでもないわ。
文系連中って大学とかで本当に何をして過ごしてんだよ。遊び人と変わらないよ。
393名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:00:22 ID:0KmXUy0G0
知識ベースがあって、論理的思考力も育つんだよな。
何事もバランスが大事。

だいたい、検索エンジンを百科事典で置き換えれば、そんな
議論は今に始まった話じゃないんだよな。
394名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:00:32 ID:q8irRt3b0
>>339 いわゆる受験数学はほぼその範囲だよね。
すぐには見抜けない新奇に見える設問は入試問題に1問くらい混じってれば良いくらいなので
そこらに当たる事は無視して、以前の既成の解法に習熟するのが最も早道である。
そこらはまあ仕方ないのかも。

395名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:00:32 ID:ajgjOtj50
>>353
暗記(内容を覚えていつでも使える状態にする)しなかったら、どうやって公式使うのさ。
右脳で数値をイメージしたら答えが出るとか。
396名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:00:42 ID:0vTM4etB0
>>324
>いまだに筆記体を使う人もいるんだろうけど

英語よりも数学で筆記体を使う
397名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:00:49 ID:T6ziXOF30
>>290
いやさ、
1185年幕府の成立って言うけど、
当時はいわゆる幕府という政治体系はまったく存在せず、
武士たちは朝廷や貴族の影響を排除し、
武士たちだけで東国を上手く治めるにはどうしたらいいか?
という試行錯誤の結果が
後の世に言う幕府だった
というわけであって、幕府成立って言葉は一見的を得ていて
明瞭な気がするけど、本質をすごくぼやかしてしまうよね。
カツマはそこら辺を言いたいんじゃないかと。
398名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:01 ID:5b8XGNYf0
論理的思考力というか、
その思考をさらにアウトプットする能力が必要
考えるだけなのと、それを伝えることには、難しさに雲泥の差がある

日本の受験や学校のテストって○×が多いじゃん。考えて終わりなんだよ。
それで○をもらって、自分には思考力があると思い込む。

欧米の私立校のテストなんて、ほとんどが論述。考えを説明しなきゃならん。
とにかく文章。書いて書いて書きまくる
だから教師にも下手な生徒の論述を全部読んで採点する能力が必要になる。

こういう訓練で、議論で論破する術を身に着けるんだと思う
向こうじゃあらゆる職業で主張を通す能力が無ければ永遠に認められないしね
政治家や外交官なんてその最たるものだから。
日本の政治が負けるはずw
399名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:03 ID:qRvF/d7Y0
藤原なんとかという人が、論理なんて出発点が曖昧なのでいい加減なもの
って言ってたな。例えば、

父はやさしい→長女は父に性格が似ている→だから長女はやさしい

というロジックの場合、父がやさしいのか本当はあやしい。
もし、父が本当はやさしくないのであれば、長女もやさしくないことになる。
要するに、ロジックの出発点が変わると結論も簡単にくつがえると。

まあ、勝間の言いたい事とは関係ないと思うが。
400名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:16 ID:OrcvLIh80
かっつまかずよ〜 な〜んかに〜が〜て〜
401名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:22 ID:LWE52Q740
思考は運命にも影響を与える。
402名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:35 ID:LRhfq2VD0
知識偏重論理的思考orzののおまいら、図星だなw
403名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:49 ID:7TP+qv4H0
医学系の学生だが、健康情報とかネットだと嘘情報ばかりだぞ。
嘘を嘘と見抜ける人になるには一定程度の知識は不可欠。

まあ歴史の年号は無意味だけどさ。
404名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:55 ID:RPgXyzmY0
知識を入れること自体は、
本来マイナスじゃないはずなんだけど、

なんでも暗記で済まそうという
悪い姿勢が身に付いて
知識を組み立て活用しようという姿勢が育たない現実がある。
405名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:58 ID:1VeIS/k60
>>373
そういう問題じゃなくて、そのどっちでなくても議論は全国民できるってのが理由だよ。
ただの親でも子供が怒られたらすぐえらそうなこと言うし(というか当事者の子供も)
一般市民に近いほど批判されるんだよ。
たとえばもし消防署員が裏でどんだけサボってても日ごろ接点無いから批判されない。
406名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:09 ID:o8GkGmPi0
>>355
文系の先生や、高校生は>>1みたいな発言を聞くと直ぐそう誤解するが、
勝間が言ってるのは、記憶に止めなければいけないのは1190年頃鎌倉幕府が
成立したと言うことであって、それをテストで何年だと問われるから、
1192(いいくに)とか1185(いいはこ)とか必死になって覚えて、
それで良しとするのは、本末転倒だと言うこと。

つまり、次の政権を成立年代順に並べよ
1)鎌倉幕府 2)室町幕府 3)江戸幕府 4)明治政府
5)ヤマト王朝 6)神聖ローマ帝国 7)初代ローマ皇帝
8)漢 9)隋 10)明

という質問に答えられたそれで良いという事。
407名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:20 ID:37cMWAnW0
>>381
「生まれつきドライバーを作れる人間がいる」のが数学とか学問だろう。

遺伝であってどうにも出来ない領域があるのを認めるべきだし、
それより勝なんとかさんの個人的体験を社会全体に広げようとするのは問題があると思われる。
ぶっちゃけポルポトと変わらんw
408名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:25 ID:J3X+U1hc0
大前研一と同じこと言ってるね
409名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:27 ID:ln7Zz37A0
410名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:32 ID:+u8sGjaO0
>>392

あと他人の文書を引用(悪くすれば盗作に近い)、又引用したりして
文書こねくりまわすだけだったりのが多い>文系学問

>文系連中って大学とかで本当に何をして過ごしてんだよ。遊び人と変わらないよ。

3年生で単位がほとんど取得出来て後半からは就活か遊びだけになるからねぇ。
411名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:33 ID:kTyMFLup0
>>258
自分にとって都合のいい情報は全て真実らしいですから。
THE・ネット脳
412名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:36 ID:wM6lFX5J0
論理的思考力を養うには
数学の公式暗記+問題演習の
パターン認識学習が一番手っ取り早かったりする

本質を理解せずに機械的にやった方がつきやすいという矛盾w
413名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:02:48 ID:aJfs0C+xQ
最低限の知識がないと思考も何もないわけで…
とりあえず
思考を促進する知識としない知識があるのは確か。

自分自身は歴史年号なんかは憶えていない。
大体の流れは掴んでいるが細かい数字はスルーした。

余計な知識は必要に応じて、その都度目を通せばいいとは思う。
一般社会で必要な知識なんて、大抵の分野は一週間で身に付くしね。

ただ、どんな教育を施しても、出来る様になる奴とならない奴がいる。

生まれ付きの知能の差は大きいと言わざるを得ない。

414名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:06 ID:1S7NROec0
なんでお前らそんなに偉そうなの?論理的に考えて
415名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:20 ID:1DQze8+8P
>>394
今の受験でじっくり考える時間を与えられるのって
東工大の数学一教科受験ぐらいかな
416名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:24 ID:sr+JpA/w0
>>392
100ページ覚えるなら単なる暗記だが
1万ページ覚えようとするとその中に流れる法則、体系にまで目が届いてないと覚えられない
小さな事実の組み立てから入る理系とはボトムアップとトップダウンの違いみたいな感じか?
417名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:24 ID:Ru20nGJU0
もっと大事なことを忘れている。

なぜ勉強する必要があるのか。
なぜ勉強の科目が多いのか。
勉強をしておかないと自分が将来どういう目にあうのか。

もっと言えば、勉強という言葉も強制的なイメージがあるから変えた方がいいね。

例えば、俺が高校生の頃は数学で「行列」を学ぶ意味が全くわからなかった。
今じゃネットで調べれば載っているだろうけどな。
418名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:28 ID:CHf+DMoF0
>>1

20年くらい前の認識じゃないか、これ。
今は「やっぱり暗記は必要だ」というところまで
揺り戻してる気がするんだが。
419名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:34 ID:zFLRV3HM0
>>23
映画にしろ音楽にしろゲームにしろアニメにしろ
優れた作品はその根底に、主張するテーマとそれを支える世界観を見事に構築する。
ジャンルにより、あれは優れていてこれはダメというのは偏見にすぎない。
優れているものはみな同様に優れている。
420名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:35 ID:ZkN7B6JH0
でもさ、ぶっちゃけ、考える力みたいなものがついてしまうと、
社会適応できなくなるんだけれどな。

無知で無学な従順な身体の方が社会にとっては必要。
これを知らない人も多いよね。
421名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:53 ID:+o4r+xB10
生徒が先生に質問しても
「ググれカス」って一蹴される授業って結構ステキ。
422名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:54 ID:5lkzfcfp0
高校までの数学なんて暗記だろ
単なる道具
大学数学と高校数学は全く別物
423名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:57 ID:FezIqgR9O
とりあえず自分の顔をなんとかしろ
424名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:59 ID:gg0nYSAO0
>私は学生時代、社会や生物の成績が、数学や物理に比べてかなり悪い方でした。
>体系化された教え方をされずに、とにかく覚えろという詰め込み教育が苦手だったためです。

「私の成績が悪かったのは教師の教え方が悪かったから」かよww
どうせ手抜きしてたか糞教師だっただけだろ。
俺は理系で暗記も苦手だったが歴史が大好きだったから授業も
楽しく聞いてたし大得意だったわ。
大体、歴史の勉強で年号なんか覚えたことないわ。制度とか社会の
変遷とか、あんたが偉そうに書いてるころをまさに習ったよ。
個人的経験を一般化して話すなやwww
425名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:05 ID:HD4REByx0
なんかこの人、どんどん自らボロを出してる気がする。
賢いとはほど遠いところに位置してる感じ。どんどん遠ざかってる。
426名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:14 ID:x5feTzm10
知識の詰め込みは必要。「詰め込み」がなければ、「論理的思考」はできません。

今、自分は受験産業にかかわっていて、日々現役の生徒とは接している。

彼らを見ていても、「論理的思考」ができている生徒は「詰め込み」もしっかり
している。

例えば、中1で習うhearとhereの綴りの使い分けも、できる生徒に対してであれば、
「hearは耳(ear)で聞くから、hearと覚える。hereはwhere, thereという綴りと関連
させて覚える」と一言言えば、彼らはその後、その綴りを間違うことはない。

でも、偏差値で言うと40から下の生徒は、100回言ってもやっぱり間違う。

「論理的思考」で覚えたものは、記憶の負担を軽減してくれるはずでは.....
427???:2010/02/14(日) 23:04:18 ID:VktQWctd0
>>412
それでさらに先に伸びない奴がごろごろいるんだよな。(w
428名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:21 ID:1VeIS/k60
>>414
議論は全国民できるってのが理由だよ。
ただの親でも子供が怒られたらすぐえらそうなこと言うし(というか当事者の子供も)
一般市民に近いほど批判されるんだよ。
たとえばもし消防署員が裏でどんだけサボってても日ごろ接点無いから批判されない。
429名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:29 ID:37cMWAnW0
>>417
行列がないとゲームの拡大回転機能もなかったんだぞ(`・ω・´)
430名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:40 ID:+u8sGjaO0
>>397

頼朝は関東御家人の「飾り」みたいなもんで幕府の中心人物じゃない。それは
頼朝の死後の息子連中見ても分かるし、その後公家が将軍になっても変わらなかった。
実際に頼朝は征夷大将軍になってもそのあと返上してしまってるし。
431名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:54 ID:AKfcALk90
つまり知識を得る段階の教育は
「インターネットで見たニダ」にゆだねると
432名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:04:57 ID:KohduJjn0
年号の暗記を持ち出すのは極論に近いだろ。

いまどきはあまり無いぞ。
433名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:05:11 ID:6NBezwKgO
>>1
言いたいことはそう悪くもないんだが、歴史の話なんかはちょっと違うんじゃないかね。
解釈や推定なんかも入り込むからね。
その道に進むわけでもない子供に、そこまで教えるのはどうだろう?

むしろ、おそらく「検索で引っ張り出した鎌倉幕府の知識」
なんかでコラム一本書いてしまうほうが問題だと思うがw

話は逸れるかもしれんが、何かの知識をひとつ得ようとするとき、やはり文献にあたるというのは必要。
例えばそのために書籍なんかを10冊読み込んだとすると、1000や2000の余計な知識が入る。
それらが、やがて別の知見を得ようとするときの基礎となり思考力の元となる。

これは思考の分厚い記憶の雲のようなもので、誰かが教えることで形成できるようなものじゃない。
他人が教えようとしても、検索エンジンで得た点と点を結ぶだけの、貧弱な線にしかならないだろうね。
434名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:05:31 ID:a0osGTPL0
ところが、社会ではとにかく数字を覚える能力が案外重要だったりする。
会社の業務を顧客に案内するのに、数字を散りばめて説明できるのと、
そうでないのでは説得力が全然違う。
435名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:05:33 ID:7T4qzoap0
>>420
ないない。馬鹿は自分の仕事のやり方が悪いのに、自分で改善していく事が
出来ない、いつまでたっても効率の悪いやり方しか出来ないので使えない。
436名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:05:44 ID:mKd4Dzp50
いや、最低限の知識が無いと検索するべきワードもわからんだろ
そして、最低限のハードルは高いほうがいい
知識は多いほどいいのはゆとり教育の失敗が示している
437名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:05:46 ID:4xVWBi5X0
飛び級させれば知識だろうがなんだろうが喜んで覚える
438名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:05:53 ID:rvvfyhAB0
カツマーちょっと無茶言いすぎ
知識がないと検索できねーんだよ・・・
439名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:07 ID:1DQze8+8P
>>399
そういうのは
MBAのクリティカルシンキングでググれば
面白いのが出てくる
440名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:12 ID:8XKDoSDA0
はっと思ったぜ
なんて着眼点だ!すげえぜ!

穴があったら入りたいぜ・・
でも叩かれてる
かつての改革者がそうだったように
いつでも出る釘は打たれるんだな
女のくせにえらそうに、って感じなんだろうな
きっちりよく考えてあるのになあ。
らっぱのマークの正露丸が
いっぱい入りそうな感じだぜ
441名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:21 ID:SEFbLg0T0
ガキの頃かあちゃんに暗記問題は解けなくていい
応用問題が解けるようになりなさいといわれ
名言だと思ったが
昨日のことも思い出せないオレは困ったもんだ
442名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:23 ID:EzG0HFiX0
>>426
>「hearは耳(ear)で聞くから、hearと覚える。hereはwhere, thereという綴りと関連
>させて覚える」

目から鱗落ちた、そんな風に関連付ければ確かに楽しいよな
さすがですなあ
443名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:43 ID:mgZetUAE0
考えるのと実行するのは又別の話、というのは社会の大原則
考えるだけならばノーリスクだが実行にはメリット以外に多数のデメリットもある
メリットだけに目を奪われ安易に実行するのは考えたとは言わない
444パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/14(日) 23:06:42 ID:FvbVoEM10
そんな事言ったら
爆弾テロは良いか悪いかという問題になっていくんだぞ
馬鹿だなこの女
勝間殺す
こういう事になる
445名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:46 ID:bWuYlEgr0
いい加減こんな事言うの辞めさせろよ、どんな仕事でもちょっとググりますんで待って下さいなんて客の前でいったらアウトだぞ。
446名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:07:16 ID:+l8SbdQC0
>>411
ネット脳の恐怖か。
都合のいい情報だけを鵜呑みにして、
そこにある情報を真実だと受け止め妄信する。
あれ?テレビと似てきているな。
結局行き着く先は自分を信じる事のみ。
世界を信用できる境遇にある人は、
他人にそのゆとりを優しさを分けてあげよう。
447名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:07:16 ID:eQVWAqyr0
歴史を勉強するのには、年代をマークしていくのが
流れをつかむのには、一番早いコツなのだがなあ。
なぜか年代を目のかたきにする流れが出来てしまってる。

こうして日本には、歴史オンチが増えてしまうわけだ。
448名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:07:18 ID:JwZSXeqH0
繰言になるけど、論理って、数独のことですよ
ナンプレ
449名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:07:18 ID:HYdPfl8q0
積み木と似てるんだよな
そいつが出せる能力というのは

知識という積み木のパーツが多ければ多いほど緻密で大掛りな
積み木の家を作れるがパーツが貧弱であればおのずと作れるものが
限定される。組み立て方が論理的思考に相当するとかんがえれば
最低限、大学入試までは全科目必須にすることがカギだと思うんだ


450名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:07:20 ID:LWE52Q740
受験は問題の作者の思考といかに近いかが問われるから、
その意味で言えば、結構な思考的な偏りも危惧されてもおかしいことではないな。
やはり問題は一部の過激な資本主義的な論理が暴利的な行為しか生まないということなのか。
451名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:07:33 ID:xqkAW/YN0
ところで学生時代ってのに誰も突っ込まないのな。
学生って大学生って意味だぞ。
そんなのも知らない、つか物書きだったら誤解されないように書くべきものを
書いちゃうヤツは信用できない。
さて、意味が通じればこんなことは小さな問題でしょうか?
それとも、やはり言葉はその意味を厳密に覚えるべきでしょうか?
452名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:00 ID:qAmFEFs40
いかにも女の浅知恵という感じだな・・・
453名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:07:59 ID:mPhLrGtW0
>>5
GJ!
454名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:01 ID:nodO53Zb0
ネットにある膨大な情報の取捨選択は人間に委ねられている以上、
ネットで何を得られるかは本人の能力に依存する。
正確な知識も少なく、判断能力も未熟な小中学生にネット学習は無理。
高校生、大学生が学習の参考にする位でしか使えない。
455名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:03 ID:7TP+qv4H0
>>415
東大後期の数学ってもうないのか?
456名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:25 ID:3V5JeZid0
457名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:28 ID:zFLRV3HM0
>>420
分かるはそれ。
知識あるほど矛盾点に気付くから。
大学に失望せず4年間耐えきれる忍耐力はある意味尊敬できる。
458名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:32 ID:1VeIS/k60
>>442
そんな風に覚えられる時点で数割が脱落するけどな
バカに取っちゃあ無意味に覚えるほうが楽
459名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:41 ID:ZkN7B6JH0
>>435
俺が話しているのは単純労働の話だ。
指令されて動くような人間のほうが圧倒的に多いんだから。
そういう社会ではいちいち自分流やられると問題になる。
460名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:50 ID:GTD0uJsu0
生徒の論理的思考能力は具体的にどう評価するんですか?
「正しい答え」がありそれに基づき評価するんであれば、それは検索エンジンで得られた答えとどう違うんですか?
「正しい答え」が無いんであれば、論理的かどうかは教師の主観で判断するんですか?教師の主観が論理的がどうかの判断は必要無いんですか?
またそれは生徒にとって平等な評価と言えるんですか?


とか聞かれたたらどう答えるんだろ。

461名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:08:52 ID:cnPxKbAe0
>>445
だからと言って
仕事から返って仕事関連の知識を30分程度もググる努力さえしない人間が大部分
462名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:07 ID:EzG0HFiX0
>>447
いっぺん何も見ないで時代の変遷を紙に書いてみるのもいい
色々歴史上の出来事を頭で妄想しながら
463名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:15 ID:wU3pFEkr0
メモリやHDDの貧相なPCって、使い物ならんから、
記憶力鍛えるの、多分意味あると思う。

ぐぐって翻訳サイトや辞書サイトは見付かっても、
英語喋れるようになるわけじゃないし、翻訳機も相変わらず使い物にならないし。
464名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:21 ID:LPZbtUPG0
考えが乱暴で安易すぎる。こういうことは誰でも思いつくことではある。
子供の教育をそうやって機械的に合理化してもいいと思っているのだろうか。
そんな簡単なものではない。それでは第2のゆとり教育論議になってしまう。
465名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:22 ID:+o4r+xB10
>>426
綴りより英会話できるようにしてあげたら。
日本の英語教育は人生の浪費
466名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:40 ID:eWzWJDLh0
それよりも精神的な教育をした方がいい。いちいち失敗を恐れるやつ、他人と比較して勝手にへこむやつ、
少々叱られた程度でへこむやつが多すぎ。周りからしても迷惑だが、本人が一番つらいだろうし。
467名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:40 ID:U+8lvlxl0
>>1
参考画像自重wwwwwww
468名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:41 ID:1DQze8+8P
>>455
後期って廃止じゃなかったっけ?
京大だったか?忘れた
469名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:41 ID:wM6lFX5J0
>>420
同意
社会に出て潰れてしまう、潰されてしまうやつに多いのは
本質を見過ぎてるからなんだよね
受験勉強時代になぜなに思考をやってきた連中だよ
本能的に本質を見抜けるやつもたくさんいるけどね
社会にでる以前に潰れてしまうやつもそういうタイプが多い



470名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:42 ID:a0osGTPL0
>>457
矛盾点に気づいた、その先にどうするかが大事なんだけどな。
不満もつだけで終わりの人間は、どうせ伸びないよ。
471名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:49 ID:5I6tqyv60
>>429
この文章見て、ドラクエのおこした社会現象とスーパーファミコンの誕生について
思考できるかってところが知識の必要性なんだろうな。
いや、必要ない知識だとは思うが。
472名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:09:55 ID:0qWmswmy0
鎌倉幕府の設立が1192年なんて、もっと前から試験問題にできなくなっているんだが

それはともかく、正確さの保証がない検索エンジンからの知識だけでいいのか?
473名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:10:00 ID:hCHaQCRW0
>>451
職種の欄に学生だけ書かれてる事がたまにあるよな
あれはどう答えていいのかわからんw
474名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:10:11 ID:XUSrEJAq0
>>395
一回証明したら覚えてるじゃん。
後は大抵の問題で使えるでしょ?

パターンを覚えるという人がいるけど、大抵の問題は初見で解けるから、
一部初見で解けなかった問題のパターンを覚えているというのはわかるけど、
暗記教科とは違うと思う。
475名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:10:15 ID:VFloDPohO
いちいちググれってのか…あほか
からっぽの人間になりそー
現実とズレた理想を語るだけの中二病になりそうだ
476名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:10:39 ID:kDAH7DtY0
外資系投資銀行出身の売国女は日本の事に口出すなよ
477名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:10:43 ID:LWE52Q740
社会だとかいうのは、結果的に社会主義的な立場からそう呼ばれている事が多い。
言い換えてみれば、「社会」とは単なる結果論としての「現実」だ。
478名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:10:49 ID:wjVh3uXI0
>>472
正誤判断も論理的思考力に入るんじゃね?
479名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:10:53 ID:7/F4eG3yP
いまでも指導計画書ぐらいまでは勝間の提案のようにはなってる
480名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:11:02 ID:qRvF/d7Y0
>>439
ググッたら本が出てきたが、凡人でも理解可能なレベルなのかな?
481名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:11:06 ID:2Yi0nCXH0
フレーム問題を起こすようなガキを大量生産w
うへ、おっかねー。
482名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:11:09 ID:ZQW0lbH10
女大前研一って感じだな。
483名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:11:13 ID:RPgXyzmY0
>>460
物・数なら、
似た問題をやったことないのに
問題がとければまあOKでは?
484名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:11:24 ID:ntVxifSk0
>>1
年号だけで背景説明がなされていないことを問題にしてるようだが
文章を読むと背景説明があれば年号は重要ではないようにとれる。
実際は年号が背景説明のトリガーになるんだが
485名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:11:36 ID:hyoZWDrz0
いっぽうロシアは鉛筆を使った。
486名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:11:36 ID:EIvnN/3l0
論理的思考のできない勝間に言われても説得力ないよ
487名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:11:39 ID:AKfcALk90
で、ネット史観に頼ると陰謀論だらけで「明治維新を行った人物は誰か?」の問いに
「フリーメーソンにイルミナティ」とか書き出して、×を貰うと真っ赤になって力説を
始めるネオユトリが溢れると
488名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:11:41 ID:sr+JpA/w0
>>472
世の中に正確さの保証がある知識なんてほとんどないだろ
だからみんなとりあえずその分野の権威の言うことには黙って従う
489名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:11:46 ID:ffAQ5phG0
クソガキレベルの知識はもっておかないと、論理的思考の源泉すらなくなる。
不要なクイズ的どうでも良い詰め込み暗記知識に関しては同意するが。
490名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:12:00 ID:zFLRV3HM0
>>435
雇用者側が理想とする労働者像を考えたら、
文句なく働く従順なブルーカラーは、一定数必要だと思うよ。
491名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:12:13 ID:sh7GLhKC0
>>394
某数学系研究所にいた俺からすると大学以上の数学こそ暗記、というか知識が重要だよ。
むしろ受験数学は知識のいらないパズルのようなもん。
論理構成力という意味では受験数学の方がよっぽど鍛えられるよ。
492名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:12:25 ID:hCHaQCRW0
>>465
日本の英語教育は駄目だと思う
詰め込みや暗記やるより絵やイラスト入ったカード見て
感覚を養いつつ単語も覚える方がよっぽどマシ
493名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:12:33 ID:/VxBPs0v0
>>1
なんか葛飾の町工場のおばさん色色言うけど、ネット検索では
嘘情報や偏向したサイトも沢山あるよ。それを見分けるのも
学生には大変じゃん。間違った知識を覚えたらどうするの。

それに歴史の細かい背景を論理的に理解云々は良いけどー普通そう言うのは
大学や社会人になってからじゃないのか? もしくは歴史オタやその道を
深めたい学生。学生は受験勉強もしなければならないが、将来に役立つ
知識や体験などを高校あたりはやるべきだろ。まあ最近は普通家みたいな
科目収得をせず、すごく偏った履修などもするけれども。

論理筋道だけ鍛えたいなら囲碁でもやってろよw 物理や数学に較べて社会や
生物が成績悪かったって、それならなんで19で公認会計士資格取ったんだ。
なんか矛盾してるな〜 どうせ会談で対決と見せかけてる、香山リカあたりが
コメントに添削してんだろ?wあの低級理系崩れでいい加減TV社会学コメンター
で臨床いい加減の藪精神家医のバアサンwww


494名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:12:35 ID:cCpSGJxL0
>>435
そんなカイゼン カイゼンで自分のクビを締めまくる、
だけならまだしも、まわりのみんなに迷惑をかける人よりも、
言われたことだけを普通にやるだけの人が評価される場所の
ほうが多いんじゃないかな。
普通の人は、経営者の金稼ぎの道具としての、たんなる労働者
なんだから。
495名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:12:38 ID:eQVWAqyr0
>>462
年代を覚えるのが、何が重宝するかというと
その期間や周期がわかることなんだよ。
これがわかると歴史の流れイメージが、一気に出て来るようになる。

年代を暗記するというよりは、年表の位置や期間を
確定させるようなイメージ。
496名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:13:02 ID:1VeIS/k60
一番いけないのはこういう意見を鵜呑みにしてほんとに制度改革しちゃう事だな
まんいち言い出した人の理論がすばらしくても、末端の公立学校まで行くと違ったものになってるし
ずっと続けるとも限らない。ましてや言い出した意見がすばらしくない場合は、、
497名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:13:01 ID:KqcM4i7t0
高校教師自らが教育を放棄しちゃってるんだもんなあ。
まともな教育を受けられなかった以上、負け組量産は仕方ないのでは?

【社会】 先生ら「国母選手の腰パン?普通。私の高校は7割近い男子がやってる。注意は信頼関係損なう」「今の社会、寛容さ消滅」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266138709/
498名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:13:29 ID:2OFp70Ox0
>>420
19歳で会計士補合格という華麗な経歴をひっさげた
プライドの高い女がどこの企業でも鼻つまみモンになって
自称経済評論家(笑)になってるよなw
499名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:13:39 ID:Ntoj7O/h0
なぜ日本は太平洋戦争をしたのかは確かにじっくりと教育しとくべき。
500名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:13:57 ID:CHf+DMoF0
>>492
抽象的な概念はどうするんだい?
501名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:14:14 ID:wM6lFX5J0
>>435
大企業は非効率な、矛盾した わけわかめなやり方ばっかだぞ
だから本質を見れるやつは欠点ばかり見えて潰れてしまう
潰されてしまうわけよ
ひとりひとりの仕事の進め方もさることながら会議なんかひどいぞw
502名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:14:15 ID:7/F4eG3yP
新たに調べる教育もすべき、ならいいのに
503名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:14:18 ID:7T4qzoap0
>>459
単純労働だって1から10まで全部指示するわけじゃなしに
自分の裁量の範囲で改善していく思考力は必要だよ
自分流でやって問題になるような範囲で勝手な判断をするってのは
考える力があるとは言わない。そいつは考える力のない馬鹿なんだよ。
504名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:14:22 ID:Ru20nGJU0
基礎教育って、必要だと思われるから体系化してまとめてるんだろうに、
学ぶ側が「どうしてこういう学習体系になっているのか」を理解する機会がないんだよね。

でもそこは一番重要だと思う。

国語だと、言葉の理解の幅と深みがどれだけ人生にとって意義があるとか
数学だと、出来ないと将来就けない職業があるとか、ゲームの3D描写は数学を駆使した結果だとか

結局知らないと人生で損するのは自分なんだけどね。
今はまだ知らない知識をネットで補完できるけど、逆に情報が多すぎて自分でさばききれない難点もあるよね。
505名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:14:39 ID:+usYQMKD0
>>120
そうやって、
面白いかどうかの基準しか判断できないんだろうね...
506名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:14:43 ID:gg0nYSAO0
てか、この人、コレ書く前に歴史の教科書読み返してみるとか
してないんだろうな。教科書に書いてあることも、教師が授業で
話してるのも、まさにあんたが書いてることだと分かるだろうに。
ただ授業を受ける生徒のほうが話を聞いてないで、手抜きして
後から年号だけ覚えようとするから成績が悪い。
ただそれだけのこと。
507パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/14(日) 23:15:00 ID:FvbVoEM10
>>499
殺しを教えるには殺す必要がある
まず自衛隊を軍隊にしなきゃならない
分かったか?
508名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:15:05 ID:oXa0/rwx0
ある程度知識がないと検索センスが育たない
ていうか、そもそも勝間レベルは一度見ただけで暗記できるし、
数学の公式もすぐの見込めるからなあ
とび級はあったほうがいいな
509名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:15:19 ID:zFLRV3HM0
>>470
そうだね。
けど自分の非を認めて身を修めなおしても、救われない人間の方が多いのが
日本の社会なんじゃないかな。
510名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:15:37 ID:kuEuBdzy0
>1
あと、この国の教育に必要なものは、メディアリテラシーだな。
511名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:15:36 ID:JwZSXeqH0
肝心の問題提起部分だから、揚げ足取りにはならないと思うんだけどさ

>従来のカリキュラムは、知識の習得を優先して、その枠の中で論理的な考え方をするよう設計されてきました。

フムフム

>しかし、 インターネットがこれだけ普及し、さまざまな知識にアクセスできるようになった今、
>教育時間の最適配分が変わってきたのではないでしょうか。



従来だって教科書で習う程度の知識は、とりたてて障壁などなく仕入れることができた
当然だ
教科書買えばいいのだから


さて、この人の思考は論理的と言えるのでしょうか?
512名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:15:40 ID:NivxraTt0
>>501
外資系で働けばいいだろjk
日系企業なんて阿呆が上に居るだけだからな
513名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:15:43 ID:i77bOpxw0
パソコンで文書書けるんだから漢字の書き取り練習はイラネって論理だな。
514名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:15:53 ID:iEIrmXq50
>>503
単純労働の指導要領作ったことはあるか?
1から10まで指示しているぞ
誰がやっても同じ結果になるようにな
515名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:09 ID:QoS8YMK00
知識には2種類あるんだけどね。
検索で済ませていいものと、ガキの頃にしっかり叩き込んでおかないと
しゃれにならないほどにアホになってしまう、九九や漢字のようなもの。
特に最近の子は、九九から割り算につながる部分のセンスが極端に低い。
こういうおばさんの意見が通ってしまうから。
論理性なんて、適切な年齢・知能発達段階にならないと、何百回教えたって身につかない。
今の教科書は、それがわかっておらず、小2に九九の意味を叩き込もうとしたり、
小5に分数を論理的に理解させようとしてる。
これって単なるオナニーでしかないんだけどね。
516名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:11 ID:ffAQ5phG0
>>491
ただし、受験数学もパターン化されてるからな・・・。
結局、単純暗記とあまり変わらない。
受験数学でわざわざ、倫理的展開法を詳しく学び取る奴も、教える先生も少数だから。
517名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:18 ID:o8GkGmPi0
>>416
文系が持つ理系への誤解がそれだと思う。

理系は10ページの法則で、10万ページの体系を理解する世界。
10万ページの体系から、一行の法則を見いだす世界。

数学のイメージが強すぎて、延々と演繹してると勘違いされるが、
数学科の一部が演繹思考のみに頼ってるけども、理学、工学はほとんど、
帰納の世界だよ。帰納で理解して、演繹と言うよりも、応用するだけ。
518名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:18 ID:Wlt8/TJP0
検索で得られるものは情報であって知識ではないって誰かが言ってたな
519名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:33 ID:hCHaQCRW0
>>500
ビデオ
まあ英語圏の環境で暮らすのが一番なんだろうけど
520名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:33 ID:+o4r+xB10
>>500
抽象画で覚えるしかないだろ。
521名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:39 ID:QLkZZVYI0
馬鹿すぎる
検索エンジンの有効利用できる知識がないやつ量産してどうするんだと
論理的思考なんて高校生以降で十分、それ以前は脳を育てるために
暗記や簡易演算を繰り返し行わせるべき
子供に歴史なんて覚えさせる必要はない
もっと現代で役に立つビジネスや政治を教えるべき
522名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:45 ID:Rb5LXhUU0
まあ、論理的思考を鍛えるなんてことを言うんだったら、中学1年くらいから
イギリスのパブリックスクールみたいにアリストテレスの『論理学』を読ませて、
三段論法の基礎を叩き込んだほうがいい。

その後、中2くらいで集合論やって、中3で記号論理学、高校1年で量化
理論、高校2年でプリンキピア・マテマティカを学習し、高校3年で論理哲学
論考でも読ませればいい。
523名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:52 ID:tNcULFyB0
>>1
>「現代において、どのような状況が起きれば、政権交代が生まれやすいのか」などという論理を歴史から学べるわけです。
現在の経済状況や時代を動かす人物が、
過去のどの時点とも、全く違うのだから、
過去の出来事の時代背景をいくら学んで、論理的枠組みを作ったところで、
それを現状に当てはめて分析することはできない。
この女は、自然科学は得意と言うが、社会科学は全く方法論が違う。
こういう唯物史観っぽい発想は時代遅れ。

524名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:16:55 ID:2OFp70Ox0
>>515
こういう馬鹿ですねw

【芸能】道重さゆみ、741円の買い物に1201円をレジに出したがお釣りは460円しかもらえず!「560円のはずなのに100円減らすなんて!」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266097248/l50
525名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:17:04 ID:BDWcefPr0
>現在は、 実質的には1185年ごろに成立していたと教科書に載っています

がーん!!!ええーーーそうだったの。ショックだ。明日から仕事行かない(´・ω・`)
526名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:17:12 ID:LWE52Q740
やはり格差社会は笑えないガン細胞のようなものだな。
527名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:17:29 ID:ysMvuqkE0
思考力と知識
両方あっての知性

戦争、災害などでインフラ壊れたらググってる場合じゃないだろ
インターネットなんかに入り浸ってるから情報操作されても気付かないんだよ
たまにはパソコンから離れて外に出ろよ
528名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:17:35 ID:FwrNpOUc0
教科書の知識を暗記するのが苦痛なのは「なぜ」っていう疑問が書かれてないからだと思う
何の教科にしてもほとんどの場合、理由や背景、その意味などは省かれている
よく子どもがなんで?なんで?って聞くことがあるけど、これにまともに答えていこうとすれば
究極的にはかなり難しい、不可知の領域にさしかかる
あと文字情報だけじゃなく動画をつくって興味を持たせるとかね
歴史の人物だったらどんな顔だったとか性格だったとか、
そういうビジュアルな工夫があったほうがわかりやすいし頭に残る
529名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:17:41 ID:fV7L85R10
輿石が学校の先生だったなんてぞっとするな
530名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:17:50 ID:FbYUZHvb0
PCは普及したけど検索エンジンを使って調べられる人はまだ全体の半分も居ないだろうなぁ
531名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:06 ID:NivxraTt0
>>511
ネット媒体は強いよ
収集した知識もツリーで管理していけば素晴らしいことになる
紙媒体なんざ糞
532名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:20 ID:eQVWAqyr0
とんだ、ゆとり絶賛おばさんだったな。
533名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:35 ID:a0osGTPL0
>>528
書いてあるよ。もう一度、昔の教科書引っ張り出してちゃんと読んでみたら?
534名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:36 ID:cCpSGJxL0
>>513
近い将来そうなるかも。
紙とえんぴつが使われなくなる時代は、わりとすぐ来るんじゃないかな。
535名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:42 ID:Ru20nGJU0
教える側が設問の仕方をどうするべきかって問題もあるよね。

何年に何が起きた、とか丸暗記させる意味あんのかと。
歴史なんかは時系列で弥生時代縄文時代から教えていくのは極めて非効率。

現代からさかのぼって教える方がはるかに今という時代の成り立ちとその背景と歴史というものを
絡めて理解するのに有効。

俺は2chのスレも最新からさかのぼって読むぞ。
その方が、後半に書かれていることを前後の流れとして理解しやすい。
536名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:42 ID:wM6lFX5J0
>>506
一見まともな意見のように見えるけど
教科書にしても授業にしても棒読みだから
結局聞いても聞かなくても同じなんだよ
だから、多くの生徒は丸暗記に走ってしまうわけ

537名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:43 ID:Co9DEUsr0
>>518
教科書でも同じだけどね。
538名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:45 ID:GTD0uJsu0
>>483
>似た問題をやったことないのに
これはどうやって証明するの?
「やるな」って言ってもガチのテストなら家で勝手にやるやつなんて絶対出てくると思うよ。

まあ俺が言いたいのは、言いたいことは分かるけど現実的では無い、ってこと。評論家さんだなぁって思う。
教師になってこれを実現する為に努力してる、とかなら凄いと思うけどね。
539名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:48 ID:1S7NROec0
まさに時代が生んだ弊害みたいな女だ
しかも恐ろしいことに信者までいる
540名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:47 ID:5lkzfcfp0
論理的な思考力をつける教育って口で言うのはたやすいよな
その方法論をみんな知りたいんだろう
こんなのずっと昔からいい続けられてきたけど
子供なんて多種多様だし、何がベストかなんてみんな違うわけだから難しい
541名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:52 ID:TtXD1iQr0
その効率っていうのは実社会じゃ単純な意味じゃないんだよ
個人プレーならいざ知らず、チームプレイとなった時に、チームワークを乱してまで効率を追求すべきか否か、
といったジレンマに合ったときに、最適な行動を人それぞれ判断が異なる
だからおまえの考えが絶対だとは思わない方がいいな
542名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:18:53 ID:gZRG+Ljs0
カツマ〜


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
543名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:04 ID:o8GkGmPi0
>>515
理論的思考するためには、相当程度の暗記も必要なんだけどね。
暗記は論理的思考するための必須条件であり、その為の結果であり、
目的じゃないと言ってるのが>>1

なぜそれを君は理解できないのかというと、君は論理的思考の出来ない
馬鹿だから。
544名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:09 ID:V41y+mki0
>>503
下手な思考力で動かれないようにするのが単純労働じゃないか。
マニュアルってのはそういうもんで
単純労働の1-10までを指示しなきゃ役に立たん。
545名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:10 ID:JERiwNbJ0
カツマーはちゃんと勝間のいうことをうのみにせずに
論理的思考で勝間の本を読めよってこと?
546名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:10 ID:QlgHOvhg0
暗記すべきことを暗記するのはスタートラインだろうが
547名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:29 ID:ZkN7B6JH0
>>503
まぁ単純労働ではお前が今やってるように反論されると困るわけだ。
俺が正しい。言われたことをやれ。文句あっか?の世界w
職人やらの師弟制度もそんな感じだろ?アレンジ加えられるのは独立してから。
548名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:34 ID:LPZbtUPG0
ゆとり教育というのも教育の合理化の一環として行われたものだ。
この女は本質的にそれと同じことを繰り返させようとしているように思える。
549名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:35 ID:tRyMEgTq0
この人、紅白で緊張で顔が引きつってたな
550名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:40 ID:1DQze8+8P
>>485
(理系・文系に分けるのは好きじゃないが)
そういうのが所謂理系馬鹿の陥る罠って気がするね
551名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:44 ID:rhnqNUi80
考えがしっかりしてないうちにネットすんの反対。
552名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:48 ID:hCHaQCRW0
>>528
歴史の人物の顔なら載ってたぞ
ヒゲやなると描いて落書きしたもんだがw
553名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:19:57 ID:FbYUZHvb0
>>528
歴史の教科書とか省きすぎだな > 理由や背景
554名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:00 ID:5gjVe9090
知識と論理は不可分だって書き込もうとしたら、やまほどもう書かれているのね。
侮り難し。
555名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:06 ID:a0osGTPL0
>>533
まあ、1+1=2について、1って何だ?+って何だ?から始まるエジソン君
みたいな人の疑問には答えられてないけどね。
自己レス
556名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:15 ID:2OFp70Ox0
大学時代に論理的思考で避妊せずにセックスして出来婚したんですね(笑)
557名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:30 ID:rci97aZr0
知識の外部化って、まあその通りなんだけど
蓄積された知識から智恵が生まれるんだよ?>勝間さん
558名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:38 ID:tGT3/H0j0
いやあ、論理的思考をしようにも知識が必要なのさ
559名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:45 ID:FBN1gA5u0
ほんとに薄っぺらい女だな。
560名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:48 ID:5I6tqyv60
>>514
それでも同じ結果ならないから現場が四苦八苦して柔軟に対応するわけですよ
でも。それをやると上は怒るんだよね。
日本軍参謀なんてその典型。
辻政信の上司受けするマニュアル命令ぷりは異常。
561名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:48 ID:H+bH9RKs0
道徳の時間を論理に変えたらいいんじゃないかな
562名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:49 ID:XdHaUnay0
譜面が読めるからって、おまえその曲弾けんのか?
自転車の乗り方を論理的に説明できても、おまえ乗れんのか?
って事でしょ。アレ?
563名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:20:57 ID:NmBA5szd0
覚えてないことをどうやって検索するんだよ。
564名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:10 ID:FTZBjG7f0
おっしゃってることにまったく異論はないのですが
その論理的思考を鍛えるためにはやっぱりある程度の知識を
入れないといけないのでしょうか
平氏政権から源氏政権への移行はなぜ起きたのか を考えるのに
「征夷大将軍て何?」「太政大臣なんて知らんぞ」では
考えることすら出来ないわけで
565名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:17 ID:XNL02j4nO
検索エンジンねぇ…
それにばっかり頼るのもどうか?と思うけど
ネット万能論もね
566名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:18 ID:eQVWAqyr0
ゆとりお化けが、まさか復活するとは思わなかった。

もう勘弁してほしい。
567名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:27 ID:KFKX0Lem0
調べる過程が重要だったり・・・
568名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:31 ID:omOTcTRX0
とりあえず、会話の最中にググれないし、ウィキペディアも引けないだろ。
主なコミュニケーションがネットと言う人ならいいかも知れんけどね。
569名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:35 ID:ntVxifSk0
>>553
時代背景のようなあやふやなことは教科書には書きづらいのかも
従軍慰安婦や南京大虐殺など評価がわかれるものは特に
570名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:37 ID:+o4r+xB10
まあ中学生に検索エンジン使わせたら、勉強どころか
たぶんエロ画像や動画探すのに必死になって
本当の検索猿人になっちゃうぞ。
571名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:21:56 ID:mHczYb5T0
イワンとすることはわからなくもないが、それでは創造力は生まれなさそう。
創造力には何でもいいから詰め込まれてないとだめでしょ。
572名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:22:24 ID:Ru20nGJU0
日本人は特に、整備されている社会基盤がいかに技術と投資の恩恵を受けているかを知らずに

それが当たり前だと思ってるわな。

それを知れば、それは当たり前になるための歴史があり、感謝の念が生まれると思う。
573名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:22:48 ID:EIvnN/3l0
ココで議論している多くのヒトも勝間の誤った認識に絡めとられている
「知識と論理的思考の二者択一」という前提を無意識に受け入れている

知識と論理的思考は必ずしも対立する概念ではないし、
どちらかを選択しなければ教育できないというものではない

今教育に足りないのは、教える量じゃないの?
知識も論理的思考も両方今より教えないとダメなんじゃないの?

574名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:22:50 ID:sn5ARIgY0
論理的思考力のないやつは検索エンジンの使い方も情報リテラシーもないんだよ
575名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:00 ID:wM6lFX5J0
>>470
本質を見れるやつは矛盾点のみならず
どういうふうに改革したらいいかまで浮かぶ 
単に矛盾点だけ指摘するあら探しのプロとは全く別人間だよ

まあ、考えれば考えるほどあまりにしがらみや矛盾することが多すぎて
身動きが取れなくなるんだけれどねw
576名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:06 ID:dE73knHG0
>残念ながら、私はそうした論理を授業で聞いた記憶があまりありません。


言われた事、教わった事しかできない、頭の悪い子供だったんだね
577名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:17 ID:H+bH9RKs0
>>570
検索力は上がるし、いいんじゃないかな
578名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:21 ID:5b8XGNYf0
年号といえば、欧米人って、人の名前とか年号をスゲー記憶してるよなあ
有名な歴史的イベントはもちろん自分の過去も
「○○○年の冬にね○○○・○○○○(フルネーム)がね・・」
なんてスラスラでる
よほどのアホじゃない限り、そこそこ普通の奴ならみんなそう。
あれって何で?
暗算はできないのに記号や数字は覚えられるんだな
579名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:23 ID:I68UyKL80
>>570
誰もうまいこと言ってない
580名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:24 ID:LWE52Q740
セーフティーな生き方をするために、論理的な思考力を身につけるようなもの。
581名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:26 ID:CHf+DMoF0
勝間の言ってることは変だな、と感じたら
その人は論理的思考力があると言えよう。
582名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:28 ID:gg0nYSAO0
>>536
そりゃ、教科書に書いてあることぐらい最低限覚えなければ、
その教科については何も学んでないのと同じだからw
それはやり方が悪いんじゃなくて、最低限のことをしない
奴等が悪いw
583名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:31 ID:FIZoKenp0
よほど頭の使うことでもない限り、
基礎的な知識をたくさん詰め込んどいた方が役に立つだろ。
584名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:34 ID:sh7GLhKC0
大学の数学で暗記が重要ってのはベクトルを例に上げるとわかりやすい。

高校までは直感的にベクトルは矢印とか向きと大きさをもった量、というふうに漠然に
感じて、その直感を使って幾何とかの問題に応用したりする。

ところが大学ではベクトルは和とスカラー倍について閉じてる集合と定義される。
この時点で「数学は知識はいらない、論理的思考さえできればよい」と思い込んでる人は
淘汰される気がする。所詮>>1でいってることは高校レベルの意見なんだよな。
まあこの人は大学はエスカレーターで進んだっぽいし、修士も専門職修士だから
しょうがないのかもしれないが。
585名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:34 ID:o8GkGmPi0
>>506
そんなこと無いよ、論理的思考ってのは、
武家社会への移行が起きた原因は武家が力を持ったから
という単純な言い分を鵜呑みにする事じゃなくて、

武家とは貴族の一形態という見方も取り、
武力が強かったという見方も取り、
藤原氏の暗躍という見方も取り、
庶民が介入しなかった原因を探り、
その中で、支配的な部分と、必須的な部分と、必要条件と、
歴史的な隘路を考察するのが論理的思考法。

お米は朝鮮半島からやってきました。終わり。
でも最近の研究だと、中国から直接来たという学説もあります。終わり。
っての論理的思考とは言わない。
586名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:36 ID:TtXD1iQr0
>>543
もっと言うと論理的思考の出発点は人間の感情だからな
まず感情が発露して、その延長線上に論理が拓かれて、知識はそこにのっかるだけ
順番が分かってないヤツが多いんだ
587名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:48 ID:iEIrmXq50
>>570
だれうまw
588名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:53 ID:hCHaQCRW0
>>553
そういや伝記を読んだ人物はまだ覚えてるなあ
授業で習ったやつはあんまり覚えてない
589名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:23:58 ID:FhPgqr800
2回離婚して2人から養育費ふんだくってる奴がいうな
590名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:24:08 ID:Rb5LXhUU0
今の中学地理や中学公民の教科書では、きちんとインターネットについても
結構くわしく書かれているのだけれど、教師のスキルが圧倒的に足りないのが
問題だな。

デジタル技術についていけない50代以上の教員はクビにしてもいいと思う。
591名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:24:24 ID:RM9oorkhP
>>553
義務教育の小学校の場合深く作るとページが多くなり
教科書代がかかって国の負担もでかくなるのでは?
592名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:24:27 ID:6NYg9OKe0
ググレカス!
593名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:24:33 ID:zFLRV3HM0
>>503
ZkN7B6JH0が対象にしているのは、単純作業ができる普通の労働者。

7T4qzoap0が対象にしているのは、能力的に一般人に劣る馬鹿ってことでOK?
594名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:24:45 ID:zB5hevTs0
俺の考え方に近いが、歴史、道徳、文学、あと人の心理などは、
論理的思考だけでは無理がある。
経済学者なんぞは、論理的思考だけで何とかなるかもな。

>>522
無茶言うなw。数学者や哲学者だってろくに理解できないことを
高校生にやらせるのか。
595名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:24:46 ID:FKY+dU4t0
知識・教養を獲得していく中で思考力が養われていくのだと思うが。
596名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:24:56 ID:et+WNfVQ0
論理を展開するには、まず材料となる知識が必要。その知識を組み合わせ
るわけだから、べつに知識は不要と言っているわけではないだろ。
597名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:24:59 ID:NivxraTt0
単純労働とかほざいてる連中いるけどこれからは全部ロボットだぜ

消防で文理分けてしまおうぜ
で大学はバカロレア試験みたいなのを課せばおk
598名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:02 ID:1DQze8+8P
ペアノの公理って学校で習うんだっけ?
599名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:05 ID:5I6tqyv60
>>581
そうか! >>1って、私の論理を無条件に信用する奴は馬鹿を見るっていう主張なんだな!
600名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:12 ID:ON2URubR0
>>543
論理的思考に知識は必要
それは当たり前

今はその知識を脳に詰めなくても
すばやく検索できる記憶装置にためてもいいんじゃない?
ってこと言ってんだろ

暗記ってのは脳を記憶装置として使ってるだけなんだから
601名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:31 ID:7/F4eG3yP
要するに今の教師は駄目だって言いたいんだな
602名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:34 ID:LWE52Q740
お笑い的な感覚なんて安易に得ようとはしない事だな。
一部のお笑いは確実に商売だからな。
603名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:36 ID:Pk9UPLRN0
まあどちらかといえば思考力を重視すべきというのは同意
604名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:39 ID:FwrNpOUc0
>>533
書き方が悪かったのかもしれんが
ナゼを追求して奥につながっていく感覚のようなことを言いたかった
そうしていくと一見別々のカテゴリーの知識がつながる瞬間があって
それが一層理解を深めるというかね
605名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:41 ID:QpuAfRci0
歴史の重層的流れを理解する第一歩が、個別エピソードの知識習得だろう。
興味がわいたところで、個別エピソードの掘り下げにネットの出番。
カツマが言っておるのは順番が逆。
606名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:47 ID:hZxouJOk0
勝間に勝てるやつは少ないだろ
鼻の穴の大きさ
607名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:51 ID:PdY/Kwes0
>>215

悪いけどアレは理系じゃない。
「ガンジーが間違っているというのか」と叫んでいる時点で問題外
608名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:25:56 ID:RPgXyzmY0
>>538

新作問題ということだよ。
難関大入試の物理とかは、基本的にそうなっている。(いた。)

流石に他教科との得点率に差が出すぎたのか、最近は
半分くらいは普通の問題に一捻り程度の問題になってきたが。

常に新作問題を提供するには、教師の質、教師の忙しさ
という問題もあるが、実際にやると生徒の得点率が低すぎて
親からクレームが来るんだけどね。
609名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:05 ID:+sshW5Wh0
http://kodokunikki.seesaa.net/article/141125259.html
これでもお前はまだオリンピックを見るつもりか?
610名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:14 ID:bbg3EyMu0
>>457
なんでも「矛盾」で済ます方がどうかと思うけどなあ。
矛盾だと感じた次の瞬間には両立する論理を構築しないと。
611名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:25 ID:km40InB40
そもそも検索エンジンを使うのに知識が要るのに
612名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:25 ID:1l4SPsSX0
>>326

プロの数学者も暗記だよ
広中平祐がいってた同じだって
これまで蓄積されてきた数学の道具を身につけ(記憶)して
目の前の問題に適応するんだって

すべては暗記ということになるよ結局
613名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:33 ID:5lkzfcfp0
論理の元には知識があるんだよな
こういう極端な主張は害悪にしかならない
そもそもその論理的思考を磨くための具体的な方法論は書かれてないし
この手の主張の結果がゆとり教育なんだよなぁ
614名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:35 ID:CHf+DMoF0
「電卓があるんだから計算力は要らない」なんてのもあったな。
615名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:43 ID:I68UyKL80
>>578
歴史的イベントについては、
古典は良いもの、知性のたしなみという概念が白人社会には通念としてある。

過去は唾棄すべき罪としてプログラムされ、
現世利益を重要視する現代日本人の若者はそうではないね。

年を取ると、それに興味が向くんだが、
最近の年寄りやおっさんは、若者にそういう話もしなくなった。

授業中、脱線する先生も減ったしね。
616パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/14(日) 23:26:44 ID:FvbVoEM10
歴史の教科書に「なぜ」を取り入れたら歴史小説になっちゃう
そんぐらい中卒の俺だって分かるのに
トホホ
617名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:47 ID:Ru20nGJU0
大昔に起きた事件とかなんて、大半の人間は興味持たないんだよね。
古典も同様。

今をベースにして、さかのぼって知識を深める方がよっぽど理にかなってる。

俺が世界史の勉強をしてた頃は、アメリカの独立あたりで初めて面白さを感じた。
中世ヨーロッパの歴史なんかは、ドラクエその他のRPGの背景になってるのを絡めると面白いかもな。
618名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:49 ID:tMNMHKoe0
こういう極論はうんざり。
検索で得られる知識の量が増えたということを完全に曲解してるバカ。
619名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:26:50 ID:Rb5LXhUU0
というか、地歴公民は、どちらかといえば一般教養の範囲にふくまれるので、
そんなに論理論理と言わなくてもいいんだけどな。
学習指導要領も、あくまで教養の習得としてつくられてるし。
620名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:15 ID:DhMd2fdX0
ネット時代に教員が多すぎる。義務教育の教師なんて教科ごとに日本に一人いれば充分です。
黒板を廃止して全国に3D映像で授業をする。学校には体育教師としつけ要員のヤクザがいればいい。
授業料免除より無駄な人件費削減が先です。
621名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:17 ID:rhnqNUi80
>>585 ゼロの知識の人に、それやると混乱するんだよ。
子供にものを教えると、とりあえずキッチリA→Bっていう流れが必要。
AはBでもありCなんてことをやってるとあたま混乱する。
最低限の単純化された知識や流れを与えて、
興味があれば小説なり本なり自主的に読ませるのでいいと思う。
622名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:37 ID:XecsD8Yz0
>>1
この画像をもってきたところに強い悪意を感じる。



いや、いいんだけどw
623名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:37 ID:sh7GLhKC0
>>612
そういうこと。ただ、残念ながら日本では「暗記」という単語のイメージが悪くなりすぎた。
だから「理解」とか「習得」ということばでお茶を濁しているがその本質は「暗記」であることに
変りないよ。
624名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:43 ID:EzG0HFiX0
>>607
2chで言われてる「理系」って一体何なのさ?
大学の学部や得意な科目で文理を分けてるわけじゃないよね?
625名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:43 ID:GTD0uJsu0
>>589
2回結婚し2回離婚した原因を論路的に説明しろって言われたらなんて答えるんだろうな?w
普通に元ダンナの悪口言ってそうだしw
626名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:53 ID:VJpZjyZr0
それより道徳と交通ルールを徹底してくれ
627名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:52 ID:ntVxifSk0
>>1
論理的思考力の育成と詰め込み教育の否定を一緒にするからおかしくなる。
論理的思考力の育成をカリキュラムに組み込むべきとだけ提唱すればいいのに
628名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:27:58 ID:JwZSXeqH0
知識と論理力といったテーマ自体、陳腐で退屈なんだよな
だから、もちろん自分含めて、おまえらのレスも陳腐で退屈だ
それでも、おっ、となるような、光ってるレスを頼んだぜおまえ
629名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:28:18 ID:HJEbJN7s0
>>1

   \ /
.‐=・=-  -・=‐

  ` ´
  トェェュュ┤

630名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:28:34 ID:LWE52Q740
脳科学は、ある意味で言えばラストステージだよ。
頭、特に脳は人の最上部に存在しているでしょう。
631名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:28:38 ID:HgZuCPnH0
良い国作ろう鎌倉幕府の語呂合わせは、実に日本的でいいじゃないか。
こういう語呂合わせが出来る柔軟な頭こそが大切なんじゃないだろうか。
632名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:28:47 ID:+o4r+xB10
>>577
ちゃんと授業の課題ググれたら、ご褒美に勝間先生の○○動画
あ・げ・ちゃ・うとか言われたどうするよ?
633名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:28:51 ID:x5feTzm10
>>465
>綴りより英会話できるようにしてあげたら。
>日本の英語教育は人生の浪費

>>492
>日本の英語教育は駄目だと思う
>詰め込みや暗記やるより絵やイラスト入ったカード見て
>感覚を養いつつ単語も覚える方がよっぽどマシ

 426なんですが、自分は日本の英語教育、肯定してますよ。ただしこれは
あくまで「将来必要になるが、決して十分ではない」とは常に言っていますが。

 旅行先で、ちょこっと買い物をするぐらいであれば、決まったフレーズを
ある程度たたきこむだけで、何とか意思疎通はできるでしょう。

 でも、大人の会話は「これ、まけてください」「ホテルはどこですか?」だけでは
すまなくなるはず。そうなった場合、「役に立たない」受験単語・熟語の詰め込みを
済ませた人と、そうでない人では、英語の上達の度合いが違ってくるのは当然でしょう。

 それから、単語を覚えるのに「絵やイラストを使って」といっても、1000や
2000ぐらいの単語はそうできても、抽象的な単語となれば、そうはいかないはず。
634名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:28:54 ID:QlgHOvhg0
前提知識を欠いた論理的思考力って一体何ぞや?
635名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:28:54 ID:7YXjlotR0
いちいち検索してたら時間がもったいない
そのうち脳みそとデータベースが直接接続されて
瞬時に知識を得られるようになるかな?
636名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:29:06 ID:JERiwNbJ0
>>594
経済学者なんて論理的思考でやったら
「なんも言えねぇ」としか言えなくなるぞ
637名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:29:11 ID:CHf+DMoF0
あ、そうだ、勝間にはこう言えばいいんだ。

「断る!」
638名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:29:21 ID:ujLhvw1O0




もっともな話なのだが、本人はフェミ推進の論調をする不思議。w



639名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:29:27 ID:5lkzfcfp0
数学だって暗記だな
先人達が残してくれた定理や公式を使って問題をとくわけだから
そもそも高校までの数学なんて計算ばっかりじゃん
640名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:29:38 ID:V41y+mki0
>>593
逆でも当てはまるから、その回答は論理性にかける。
641名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:29:47 ID:yomfIkYG0
基礎知識もなくて論理的思考とか無理だろ。それに「論理的思考の育成」が簡単に出来ると考えて
いるようだけど、簡単じゃないよ。

有名な科学者(名前忘れた)が「ある事が正しいと判断されるには、どうやって必要な情報を集めればよいのか、
どのような条件が揃った時に正しいと判断できるのかだが、これの習得には理工系の大学で系統的に叩き
込まれる以外ない」とあった。
そんなことが出来る先生なんて、そこら辺にいないし時間もないよ。
パズル解く程度の論理的思考は教えられるだろうけどね。
642名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:30:03 ID:RuF06PHCO
クラスメートに一人くらい博士君的な位置なやつ居たな
実際、まんまあだ名がハカセくんだったりさ
643名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:30:03 ID:WdIXDQo70
お前ら、普段はググレカスとか言ってるくせに、こういう意見には厳しいのなw
644名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:30:09 ID:GTD0uJsu0
2回結婚し2回離婚理由した原因を論理的に述べよって言ったらどんな答えするんだろうなw
普通に元ダンナの悪口言ってそうだけどw
645名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:30:12 ID:Pk9UPLRN0
日本の英語教育がクソなおかげで
外国人に「日本人はだいたい英語苦手だ」ってわかってもらえてるから逆に楽
646名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:30:21 ID:et+WNfVQ0
論理っていうのは合理という名の狂気だからね。現実と乖離する部分
は必ずある。ヘーゲルの文章なんてまさにそうだろ? そこをどう教えるかだろうな。
647名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:30:22 ID:I68UyKL80
>>612
学問で言うところの、道具を蓄積し、身につけ、駆使することと、
暗記・暗誦とは全くとは言わんが別の概念だ。

前者は物事のタグ付けと関連性付けが主。

というか、数理で用いられる暗記と、社会・英語で用いられる暗記はちょっと違う。
同じようにもできるが、現在のカリキュラムで、社会・英語を数理的に暗記させるのは無理。

流れも概念もなしだから。
648名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:30:32 ID:Ru20nGJU0
知識っつのは、以下の要素を図式化してどうやって深めていくかが
効率性と順序と好みの選別の意味でも大事だと思う。

・幅広さ(多ジャンル、多方向)
・奥深さ(個々のジャンルの詳細領域)
・正確さ(検証による修正、国によって異なる事実)
649名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:30:35 ID:Rb5LXhUU0
>>610
弁証法的論理学ですね!>両立する理論
650名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:30:35 ID:RPgXyzmY0
>>612

その、目の前の問題の特性を理解して
知識の中から必要なものを引き出し、
(必要に応じて引き出せるように整理しておく前提で)
状況に合わせて活用すること

が、物数でいう暗記じゃない能力、
カツマとかいう人が言ってる思考力じゃないのか?
651名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:12 ID:sr+JpA/w0
でも、データベースや検索技術が飛躍的に進化して
それをいかにうまく使っていくかってのも重要だろう?
652名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:16 ID:rhnqNUi80
>>645 教育じゃなく、使う機会がないから伸びないだけだよ。
653名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:25 ID:NivxraTt0
今世代
脳が記憶装置であり演算装置でもあった
知識の量には限界あり

次世代
脳は演算装置で知識は外部媒体に記憶
知識の量は無限に近似

知的職就かないなら別に良いな
情報端末使えこなせない老害は消え失せろということだ
654名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:27 ID:7/F4eG3yP
高等学校「日本史B」学習指導案 ‐武家政権の展開と社会の変化‐


「武家政権の展開と社会の変化」全12時間の第11〜12時「戦国大名の登場」の部分の学習指導計画である。 


埼玉県
埼玉県立総合教育センター
 
・戦国大名登場の時代的背景と、戦国大名の性格や領国支配の在り方を理解させる。
 ・戦国時代に荘園制が崩壊していく様子を理解させ、貴族・寺社勢力の没落に気付かせる。
 ・中世における都市の発達と、その発達の背景を理解させる。
 ・戦国時代の歴史的意義を考察させる。
 ・戦国時代の著名な人物や事件に関する学習を通して、歴史学習への興味を喚起する。
655名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:32 ID:hLrpcqjF0
>>1
この画像は私は負けましたという自虐なのか?w
656名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:40 ID:ON2URubR0
>>635
結局ここで言われている本質はそういうことでしょう
現時点ではまだ脳の検索速度に及ばないけど
将来的には十分な検索速度が得られるでしょう

そうなれば、簡単に検索できることは脳に入れる必要性は薄いよね
657名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:41 ID:yRd8FM3F0
知識と論理的思考力はセットで初めて意味を持つと思うけどなぁ
どちらかじゃなくて、両方大事だよ
658名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:31:43 ID:/VxBPs0v0
ディベートや討論と言うのは確かに練習させても良いと思う。日本人は
議論や自分の考えの説明が下手だと言われる事もあるから。

だけど社会に出て会議などでやれテンプレがどうで手順がどうでって形に
囚われてばかりの解説とか筋道は通っていても、中身がつまらない内容の事も
多いよな。大切な事やここはと言う着眼点などに着目したり、何かを
作り上げて行く創造力のような能力や感性、才能と言うのはまた別物だ

カツマーのおばさんみたいなガツガツした早熟会計士ではあんま身につかなかった
んじゃないのwそら、香山と一緒で一般社会人にあまり役立たない本でも
信者を騙して売り付け、小金稼ぐ事には成功してるけどさ。

一応難関資格や有名大学のコースを経た人間が官庁や大企業に就職する訳だが
それで引張って日本は経済など失われた10年+αだ東大卒宇宙人首相の党が政権
とっても日本丸は右往左往だもの。カツマさんは経済学の専門家を公称するなら
あまり役に立たない本や講演ばかりしてないで、政治家にでもなって日本を
自分も参加で立ち治らせたらどうなんだよ。



659名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:32:04 ID:RM9oorkhP
教える側からしたら

1歴史に興味ない奴の大半は覚えることに意義を感じないから
2いちいち細かく教えてたら単純に時間足りない
大学受験のために日本史や世界史は二年うちの学校では使っても足りない
660名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:32:28 ID:Chjz3/900
最近また世界史の勉強をきっちりしたくて山川・世界史の本買ったが、
歴史の勉強に関してwikiは、副読本として非常に有効だな。
2ちゃんの専門板に行くとさらに勉強になる。本当いい時代だと思う。
661名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:32:30 ID:JwZSXeqH0
>>645
日本に来るシロンボはすぐ英語で質問してくるけど
ああいうのって無意識の白人至上主義だよね
英語で質問するシロンボ個人の問題じゃないけど
662名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:32:37 ID:UZWSrz1s0
高校で、クリティカル・シンキングと一階の述語論理と様相論理と
メタ倫理学くらいやらせないとだめだと思う!
663名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:32:40 ID:LWE52Q740
論理的な作業は必ずしも新しいものではないからな。
大昔から成されてきた行動だ。
664名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:32:54 ID:Ru20nGJU0
教える側がただの仕事として教えてたら、教わる側はある意味時間を無駄に消費させられている。

なぜそれを教えるのか。
それを教わることが自分にとってどれだけありがたく人生の選択肢を広げることになるのか。

明確なポリシーを教える側が持ち、かつそれを生徒に共通認識として持ってもらうことが大事。
665名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:33:05 ID:I68UyKL80
>>645
日本人の英語が下手なのは、完璧主義だからであって、
別に英語カリキュラムは最悪とは言わない。

文法と基礎単語・イディオムを最初にきっちりやらせるのはある意味で正しい。
後々、再勉強しやすいカリキュラムではある。

そのやり方が唯一の王道というわけでもないので、
即戦力的な英語カリキュラムもあるが、中高生には別に基礎でいいと思う。
666名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:33:13 ID:EzG0HFiX0
知識、教養、情報・・・なんとでも名称は言えるがしょせん考える道具でしかない
パソコンや携帯電話と同じく人コミュニケーションするための単なる手段だ

大事なのはそれらを使って人との会話や自分の仕事や趣味の時間それ自体を
楽しむことではないかな
667名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:33:15 ID:a0osGTPL0
>>652
そのとおり。
自動車学校で座学を何十時間もこなしながら、実車に乗らないから運転できない
のが日本人の英語。
でも、実際運転し始めると、座学で得た知識が有難いんだよな。
668名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:33:25 ID:1GGteIrW0
バカな奴が導き出した論理的解答はまったく論理的じゃないんだよ。
バカな奴は論理的思考が不可能だから。
バカな奴には暗記させる以外に伸ばす道がないんだよ。
669パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/14(日) 23:33:36 ID:FvbVoEM10
歴史なんて「マンガ日本の歴史」を全員に読ませればそれだけでOK
マジで
670名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:33:40 ID:5I6tqyv60
>>631

おれは明治維新を、嫌がる女に無理に中田氏明治維新(1867)と覚えていたが
こういうのは大切なんだろうか?
671名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:33:41 ID:rhnqNUi80
データは検索すれば分かるから、暗記しなくても利用する技術を身につければいい

こんな感じか。
データが間違っているって判断ができる大人に教育する感じ?
672名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:33:53 ID:kEet8/3F0
 | ・   i *゚・+゚   / ̄\ i  o.+  *。 |
 *o ゚ |+|   。*゚   |     | *゚・+゚ } o  |*
 o○+ | ∨      \_/ + |!*l::j o ○。
・+     ,-i| o.+  _|__   。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i   | {r|! *l:  /_ノ ' ヽ_\   ノヾ}  |
o。!    |! * .゚ /\  :::::  /\  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚
 *o゚ |  <   \ |r┬-|  イ  >  *|
。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    |_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_|
    >                  <
 ──┐   │     ヽヽ \  │ ヽ│  |ヽ ム ヒ | |
    /    「 ̄ ̄        │   │ ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /  ア L__ ヨ  __ノ  / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
673名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:33:57 ID:1l4SPsSX0
>>647

それはわかってるって
でも数学でも社会でもよくいわれる「理解して暗記」というメカニズムは一緒
意識的にやるかやらないかだけ
数学で「考えた」つもりかもしれないが実際は問題いっぱいやってるうちに
「無意識に」「暗記」したものが力になってるんでしょ
674名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:02 ID:QjQW1iYd0
論理的というか、パチンカスにも賽の目の6が2回連続で出ても、
次に6が出る確率は1/6だって教えるべきだ。
675名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:10 ID:5lkzfcfp0
論理的思考だ思考力だって昔から言われ続けてるけど
それをきちんと具体化して万人に通用する形にした人間はいないな
だれも方法論を示してくれない
676名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:14 ID:j6UZuf7Y0
>>637
気をつけろ

油断していると勝間の鼻の穴にある魔空空間に引きずり込まれるぞ
677名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:18 ID:bbg3EyMu0
>>612
暗記というか、テクネーだな。
応用ができる「枠組み」の暗記と応用不可能な丸暗記とじゃ全く別物。

詰め込みの丸暗記は応用できないかたちでの暗記だからなあ。
たとえば円周率の暗記なんてこれの最たる例だろ。応用してどうなるものでもない。
ゴルフクラブだけ集めて素振りしないのと、クラブは5本しかないけど1日2000回素振りする人と
どっちが上手そうかという話に似ているというか。

英単語を覚えるときに辞書に書いてある和訳で覚えるか、
その単語の持つエッセンスを抽象化して雰囲気を覚えるのとでは天地の差。
678名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:20 ID:teUePGzW0
>>643
毎度ながら言ってることと本人の挙動がバラバラだからだろ
679名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:37 ID:et+WNfVQ0
>>666
最初から楽しめれば理想だが、ある程度おぼえるしんどさも必要。
何か問題を見つけて論じるのは、よほどの才人でないかぎり、しんどい作業
だよ。
680名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:49 ID:ntVxifSk0
>>670
そういうインパクトのあるものの方が覚えやすく記憶に定着する
絶対人には言えないけどw
681名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:34:57 ID:xqkAW/YN0
知識は水、論理力は泳法。
どんなに広いプールでも泳ぎ方を知らなきゃ楽しめない。
たくさんの泳ぎ方をマスターしてても、小さなプールじゃ楽しめない。

682名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:01 ID:1S7NROec0
アグネス・チャンはロリ的思考には反対してるけどな
683名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:26 ID:z/7wpJLc0
「正確な年号なんて必死で覚えても意味無い」
って事なのに
「知識が無ければ」とか、「両方必要とか」極論で批判してるやつが多いなあ。
684名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:29 ID:gZRG+Ljs0
成功者になるには
頭脳
努力
そして負けてくれる人たち

激しすぎる競争は社会のマイナスになりかねん。
685名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:36 ID:RuF06PHCO
日本人が論理的思考を身につけたら
年金がネズミ講で破綻しちゃうとか
消費税がデフレの原因とかがバレちゃうだろ!
686名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:35 ID:3EFBndo80
>>674
教えても次の日には忘れてんじゃねえか?
687名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:44 ID:a0osGTPL0
暗記っていうから、要る要らないの話になる。
「記憶」が必要か?と問われたら、否定する人はいないだろ。
688名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:45 ID:V41y+mki0
>>444
あれ?
お前逮捕されて涙目で土下座したんじゃなかったっけ
689名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:48 ID:zB5hevTs0
>>675
チューリングやノイマンじゃダメか。
690名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:02 ID:CHf+DMoF0
論理的思考力だけ発達して、
知識はほとんど検索エンジンに頼る奴らが
テレビで討論番組やってたら、
と想像するだけで不気味。
691名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:05 ID:I68UyKL80
>>661
最近は大分マシになったが、
ハリウッドでは、世界中の人間が英語をしゃべるのがデフォだぜ。

日本のアニメと同レベルだな
あれも日本語が世界共通語だ。

>>673
想定しているステージが違うかな?
技術者が数学をツールとして使うのと、正に数学者が数学の問題に向き合うのとでは
必要とされる脳への蓄積の質は違うということ。
692515:2010/02/14(日) 23:36:23 ID:QoS8YMK00
>>543
スレタイだけ読んで書き込んじゃまずかったかと記事を前文読んだが、
絡まれてる理由もポイントもわかんねぇやw
693名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:24 ID:sh7GLhKC0
>>677
俺は円周率12000桁暗記してるけど知識自体は応用できないが、暗記のプロセス自体は非常に役に立ってるよ。
694名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:27 ID:lYTa5Ry10
あらためて糞だと認識できた
695名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:32 ID:hsyHYjqF0
ちなみに、英米では論理的思考を幼少のころから徹底的に教育される。
というか、それが教育。
696パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/14(日) 23:36:34 ID:FvbVoEM10
要するに、学校の歴史の授業で

「司馬遼太郎を量産しろ」

と言ってるんだろ
無理
697名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:38 ID:gXEopudP0
教師がそもそも合理的に考えれない時点で無理じゃね?
698名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:41 ID:HYdPfl8q0
なんだかんだでやっぱり日本人は教育熱心だなw
おまいらもw
昨今、日本人はダメになったといわれることが多いが
つくづく日本人の真面目さ謙虚さがでているとおもうよこのスレは
699名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:46 ID:ON2URubR0
>>675
論理学って体系的にまとまった学問はある
700名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:49 ID:GyI/x2zy0
>>635
脳波から画像を推測する程度はもう出来てるし
網膜に直接画像を投影する技術も既にあるから
近い将来そうなるだろうな
701名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:52 ID:JERiwNbJ0
>>663
だよな。
二度目の発見ほど無駄なものはない。
702名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:36:59 ID:Rb5LXhUU0
>>670
明治維新ってのも、大政奉還から地租改正の実施あたりまで幅のある概念なので、
最初期を1867年とするのは構わないけど、それだけに留まらない、ってことも知っておい
たほうがいい。
703名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:07 ID:LPZbtUPG0
論理的思考というのは知識のネットワークであり、知識の体系において様々な形をとることだ。
つまり論理的思考の場であるネットワーク・体系を構成、形成するするのもまた知識に他ならないのだ。
704名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:06 ID:6NYg9OKe0
文系分野の試験って必要あるのか
テストするなら漢字とか歴史とか地名程度でいいよ
それ以外のことは人それぞれだから答えを設けるべきじゃない
読解とか、出題者の価値観が著者の価値観と同じはずがないから
出題者の答え自体が答えじゃない
705名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:09 ID:WoDRzMFy0
>>658
2段目で止めとけば、普通の良レスなのにw
706名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:14 ID:3aZY6oZx0
ん?知識がある程度伴ってないと、
論理的思考で考えることも無理だと思うのだが?
頭沸いてるのかこのオバハン?
707名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:23 ID:dE73knHG0
>>661
シロンボというより「アメリカ人」ね
他の国の人は「ちょっとすみません」位覚えてくるし、話そうと努力してるよ
(自分の今までの経験だけかもしれないけど)
そういう事しないアメリカ人を不思議にも思ってる

そして必ず、原爆落とされた事どう思ってるのか聞かれる
アメリカ人は相当仲良くなるとこっそり聞いてくるw
708名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:26 ID:Ru20nGJU0
例えば、世界で最も進化している携帯電話。

この中に一体どれだけの技術が詰め込まれているか。
なぜ自分たちはその恩恵を受けることができているのか。
内部に使われいる希少な金属は、一体どこの国で一日いくらの賃金で採掘されているのか。

すべては、自分の身近にあるものやら、身近で起きていることから掘り下げてさかのぼる方が面白い。
そういうTV番組あったね。工場までさかのぼるって奴。
709名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:27 ID:Dcptf8uv0
こういう人は若い頃にしっかり暗記勉強をした過去を忘れてるからな。
暗記しかできないのは問題だけど、知識の断片としての記憶がなければ、
それを思考によって組み立てることもできない。
昭和の漫画やアニメに面白いのが多いのは、
この時代の作り手が学生だった頃は古典的な名著を読み競って、
内容を記憶して語らう文化がまだあったから、その時の知識の蓄積が生きているように思う。
頑張って暗記&しっかり読書 が今こそ必要だな。
710名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:30 ID:5lkzfcfp0
>>645
日本人が英語に苦手意識があるのは日常で全く使う機会がないからだろ
外国人がみんな完璧な文法と発音で英語を話してると思ったら大間違い
地理的な要因が強いよ
言語なんて反復がすべてだから日常で絶えず触れるのが一番上達への道
711名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:33 ID:sr+JpA/w0
きょうも2chでけちょんけちょんに論破される訓練が終了したお
これで論理的思考能力+1だお
712名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:34 ID:NivxraTt0
>>690
知識の吸収源が紙媒体からネット媒体に変わっただけだろ
713名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:35 ID:n2GyG3Yt0
まあ言ってることは正しい。
技術レベルが高度になるほど業務に必要とされる知識は肥大化していって、
人間一人の記憶には頼れなくなってきてる。
脳みそを増量できない以上は、外部記憶装置を高速にクエリーする能力が
重要になってきてるというわけだ。
714名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:43 ID:bbg3EyMu0
>>644
禁止されてないからだろう。
結婚が1度に制限されていれば2度目はないし、
3度しなくてはならなければまた結婚する

>>949
学がないので意味が分からんが、
現実として成立してんなら矛盾してないだろっていうところをスタートにするしかないなと。
715名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:59 ID:4P5SDqCc0
そうやって愚民を量産していく作戦なのか
716名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:37:59 ID:3EFBndo80
>>670
「尋」をヨエロ寸で覚えるみたいなもんか。
717名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:38:20 ID:xqkAW/YN0
>>689
なんでコンピュータ限定なの?
718名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:38:39 ID:sh7GLhKC0
>>644
つかこれだって自分が苦手だった社会とか生物の悪口を無理やり論理的っぽくいってるだけだろw
719名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:38:38 ID:o8GkGmPi0
>>662
少し話がずれるけども、最近の漫画やラノベで、登場人物が
「ラブコメ展開!!」とか「フラグが立った」と発言するのは、
既に一般化された若者文化を描写してるだけなのか、メタ表現なのか、

という問題があると思うんだけど、この状況をメタで記述するとすると
どうなるんだろ?メタ表現をメタ化するメタメタ言語が必要というのは
メタに関わるときに常に問題になるが、メタ表現そのものが一般文化として
受け容れられてしまったときの、メタ表現というのはどうすればよいのだろうが
と集合論的にどうなるんだろって思うんだよね。
720名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:38:40 ID:neZ7BrGvP
勝間ってバカ?
検索で出てくるものが全て正しい知識じゃない事もあるのに。
721名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:38:44 ID:1l4SPsSX0
>>627

この人が結論出してます
722パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/14(日) 23:38:45 ID:FvbVoEM10
>>688
は?
爆笑問題の太田の馬鹿野郎を殺すと書いただけで有罪になる訳ないだろ
「殺さないでください」と土下座したのは太田だよ
残念だったな太田信者
芸能人なんて殺すと脅せばペコペコするよ
723名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:38:49 ID:zHJkwH4b0
勝間ってデータゼロの駄文しか書いてないじゃん
724名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:38:52 ID:g4NB95zx0
>>671
データを得る方法と活用する方法、特に後者を優先すべきってことじゃないの
1を聞いて10を知るじゃないけども
1を聞いて1しかわからない丸暗記な詰め込みはよくないんじゃないかってことだろう
いまの教育は覚えさせてそれだけってのが多いから(覚えることも大事なのは否定しないが)
725名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:39:07 ID:ffAQ5phG0
>>553
それを教えるのが本来教師の役目。
教科書なんて、発表の時のOHPやパワーポイントみたいなもんだよ。
教科書の内容だけなら、教師は不要。
726名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:39:35 ID:08/81Ju5O
このおばさん自体、論理という言葉を相当曖昧な意味で使っている。論理の典型例は演繹であって、原因とか要因という意味でつかうことが既に論理的でない。
727???:2010/02/14(日) 23:39:39 ID:VktQWctd0
>>661 >>707
済まないが、一つ訊くが、フランスやドイツに行ったときフランス語やドイツ語で
質問している?その発想だと英語じゃないんだろう?(w
728名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:39:44 ID:LWE52Q740
腐敗浄化大作戦
729名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:39:46 ID:zB5hevTs0
>>693
数学者は計算が得意に思えるけど、そろばんの達人の方が早いよね。
それと似てるよね。
730名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:39:50 ID:CHf+DMoF0
>>712
いやいや、討論に必要な知識をその場で
カチャカチャ仕込むんだ。
731名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:40:02 ID:dqBEMpxo0
俺は理系だけど、学生のころに古文とか漢文とかもっと真面目に勉強しておけばよかった。
と最近思うようになった。
732名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:40:11 ID:bbg3EyMu0
>>693
そういう点で圧倒的な宿題を要求する詰め込み教育は賛成なんだけどな。
どうやったらこれが今日中にできるのか考えさせるという点で。
733名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:40:20 ID:biAXUBTp0

あー どんどんあっちに行っちゃうなーww
734名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:40:24 ID:I68UyKL80
>>699
社会で必要とされ、暗に「論理的思考」と言われているものは、
論理学のそれとは違うからなぁ

一致を見てるのは ⇒ くらいだ。
∧も¬も一致を見ないことはままある。
735名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:41:15 ID:omOTcTRX0
まあ、歴史に関しては、年号を暗記するよりSLGやったほうが、
はるかに詳しくなるけどな。
736名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:41:17 ID:dE73knHG0
>>727
するよ、当たり前でしょ?
737名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:41:21 ID:gAS4tgYj0
>>674
6が何%以上出たらイカサマの
サイコロである、と判断する
知恵も必要だな。
738名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:41:18 ID:t9zkfyZA0
こういうことは大学でやることだろ
739名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:41:45 ID:V41y+mki0
>>722
いやいや、太田以外にも所かまわずそんな発言してたような。
つか、お前また>>722で殺人予告と脅迫してんじゃね?w
740名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:41:51 ID:ntVxifSk0
まあ、日本の地理に関しては、地図を暗記するより桃鉄やったほうが、
はるかに詳しくなるけどな。
741名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:41:59 ID:RuF06PHCO
気づけよ

勝間からネラーへの


そっとバレンタイン…
742名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:05 ID:Rb5LXhUU0
>>734
社会で必要とされてるのは、論理的に正しい結論がわかっていても、結論をオブラートでくるんで
波風たたないように話を進める能力だな。コミュニケーション能力とも言うけど。
743名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:09 ID:et+WNfVQ0
シュウカツで集団面接あるからね。勝間みたいな論理フェチのキャラが有利ということもある。
744名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:09 ID:7bszvXCc0
これは大事なことだね
未来の日本がどうなるかは今の子供の教育にかかっている
もっと勝ち負けにシビアになってほしいね
745名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:15 ID:7/F4eG3yP
学校教育は、読解力の訓練。
746名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:35 ID:zB5hevTs0
>>717
論理を一般化して、計算が可能な状態にしたものがコンピュータだから。
747名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:37 ID:AFksVu+c0
そこらの一般人が、いくら訓練したって、ニュートン、アインシュタイン、
ダーウィン、ヴェーゲナー、ガウス、アダム・スミス、ケインズ、
カント、ソシュール、アリストテレス、レオナルド・ダ・ヴィンチ、等々
なんでもいいんだけど、そういう天才の思考力を修得できることはない。

偉大な先人の知恵は知識として習得し、その上で論理性を身につけるしかない。
748???:2010/02/14(日) 23:42:42 ID:VktQWctd0
論理学自体を学ばない奴が増えたからなあ。大学によっては置いていないところもある。
論理学はどこかで学ぶべき。推論規則を暗記するのが苦痛になるが。(w
749名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:46 ID:gZRG+Ljs0
>>731
逆の人も多いのでは?
何時の時代でもパラダイムチェンジを起こすのは理系の人。
750名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:46 ID:HYdPfl8q0
>>738
いまの大学は平均的にそういうレベルに無いというぞw
学生のレベルが
751パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/14(日) 23:42:49 ID:FvbVoEM10
>>735
全然詳しくならないよ
それは戦国時代という限られた時代の武将の名前と出来事だけだろ
お前みたいな馬鹿が大卒だったりするから日本は笑える
752名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:51 ID:RPgXyzmY0
知識も必要だろと口を揃えて言ってる香具師らは、
現実が見えてないんじゃないかな。

小・中で思考力が育たない解法暗記型学習を叩き込まれ
高・大で丸暗記では対処できない量の勉強の前に破綻し、
それでも丸暗記に頼り、親にクレームを言わせ・・・

ただ、知識の論理的活用を、
なんの専門も持たない小学校教師に
期待するのは無理かもね。
753名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:42:58 ID:08/81Ju5O
そもそも数学も、定義公理という、思考の便宜のために人工的に作られたルールを基礎に組み立てられるものだから、暗記することが前提になってるんですけど。四則演算、九九も覚えなければどうしよもない
754名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:02 ID:5lkzfcfp0
>>699
ここでいう論理的思考っていうのは論理学のそれとはまた違うでしょ
まず学生が社会にでるときに必要な論理的思考力っていうのがどういうものか自体曖昧だからね
どうしようもないって話さ
755名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:04 ID:rhnqNUi80
>>743 嫌な奴か、会社で浮くキャラかどうか見てるだけで
何言ったかなんて覚えてないけどなw
756名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:05 ID:dd1Di5QN0
検索モーターでいいよ
757名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:08 ID:xtm6dB8L0

何度も離婚する人間は信用できません

女として 嫌いです!
758名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:18 ID:43eO2fLA0
これは正論なんじゃね?
1192年鎌倉幕府設立なんて覚えてても、あんま意味がねーし。
何で貴族社会から武家社会に変貌したかって歴史の流れを覚えた方が、余程役に立つ。
そういった歴史を学べば、軍隊が無けりゃ平和なんて思考回路は生まれんよ。
暗記は、ボキャブラリーの類を大量に覚える事に特化した方がいいんじゃね?

759名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:21 ID:BJ4CrVOb0
これは正しいけど、教え方が難しいんだよな
結局暗記で覚えたか否かで成績管理するほうがラクだし
760名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:23 ID:1DQze8+8P
>>627
時間は有限だからな
何でもかんでもカリキュラムに組み込めない
入れる物があれば捨てる物も作らないと
761名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:31 ID:NivxraTt0
>>698
合理的に考えられない馬鹿が多いだけだろ
日本人は基本奴隷体質

>>730
いやさぁ
収集した知識をツリーダイアグラムで管理していけばある程度頭入ってくんのよね
762名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:37 ID:bbg3EyMu0
>>742
おれは社会で必要とされてるんじゃなくて、非常に特殊な話。日本に限った話ね。
763名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:51 ID:h1xSY5JE0
中身がホリエモンに似ている
764名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:52 ID:I68UyKL80
>>725
今の教師は、教師じゃなくて、チューターだからな。
テキストがあって、その注釈・ペースメーカーとしての役割しかない。

俺の高校の頃の社会科教師は、それはそれはアカだったが、
テキストにない事を色々教えてくれて、教科書は補佐だった。

「俺はアカだから、話半分に聞け」と豪語してたからな。
そのころはアカという意味も分からなかったが、
その教師の近代史の説明でやっと分かった。
765名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:43:55 ID:hAGvRsN70
知識の積み重ねこそが
情緒的思考ばかりでなく論理的思考も育むんだよ、おばさん!

それぐらいググればすぐに分かるだろ
766名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:44:05 ID:Ru20nGJU0
なぜ学ぶ必要があるのか。

今こそネットを活用して、教える側がコミュニティを形成して、それを体系化して、
教わる側にわかりやすく説明するべきではないか。

それがあれば学生のモチベーションは確実に上がると思う。
なんで義務教育があるのか。なぜ大学があるのか。

教える側もわかってない奴多すぎじゃないかね。
767名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:44:06 ID:UZWSrz1s0
>>719
Now-well-founded setsを許す体系なら扱えるんじゃないかとマジレスw
768名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:44:09 ID:rL/r7xqP0
いや普通に
論理的に物事を考えるためには、ある程度以上の知識が必要なんだがな

いろいろ思いついてもそれを的確にあらわす言葉を知らなきゃ
文書にもできない、人にも伝えられない
中学校卒業くらいまではひたすら詰め込みでいいと思うよ

脳にCPUとメモリーを埋め込める時代になっても
やはり詰め込み教育はなくならないし
必要だろう
769名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:44:16 ID:cm3JFcAo0
  \  /
    X
  / ∩     ノ´⌒`ヽ
/ ( ⊂) γ⌒´     \
   | | // ""´ ⌒\  ) 論理的思考が無くても、総理になれる。
   トニィ'.i /  \  /  i )
   |    i'  (・ )` ´( ・) i,/  平成の脱税王に、お任せあれ!
   \  l    (__人_)  |'
    \ \   `ー'  /
       ン ゝ ''''''/>ー、_
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ
770名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:44:26 ID:WoDRzMFy0
>>730
そんな、その場の対応でしのげるのは
「ソース出せ」って言われたときくらいだろw
771名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:44:34 ID:5I6tqyv60
>>702
わかってるよ。
歴史は流れで覚えるものだからね。ぶつ切りだとすぐ忘れるんだよね。
さっきのノリで 嫌がる女を無理やり八つ裂き東京遷都(1868)とかで覚えてたな
俺って鬼畜ゥゥゥゥゥって妙にハイテンションになりながら勉強してたよ。
772名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:44:35 ID:LWE52Q740
大学は知的情報を販売している
773名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:44:42 ID:ON2URubR0
>>713>>653が言っているが、
ここでは知識が必要ないと言っているのではなく、
外部記憶装置に任せられるところは任せたらいいじゃない
と言っている


>>734
社会では論理的思考以外も必要というならわかるけど
論理学で言っていることと、論理的思考、クリティカルシンキングって
言われていることの多くは共通すると思うけど
774名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:44:42 ID:+o4r+xB10
>>683
俺もそう思うよ、鎌倉幕府が始まったのは実は1192じゃないとか歴史家が言ったりしてるのを聴くと
プラスマイナス10年で正解でいいんじゃねーのって思うよ。ただし円周率を3にするのは源氏北条も一緒見たい
なことだからとっとやめるべき。
775名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:44:51 ID:EzG0HFiX0
>>742
人間の社会生活のほとんどの部分が他人とのコミュニケーションだもんな
776名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:13 ID:RPgXyzmY0
小学校教師が文系なのが教育の最大の問題だろ。
777名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:16 ID:Rb5LXhUU0
>>740
それは間違っていると断言できる。
778名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:19 ID:o8GkGmPi0
暗記と思考力を同一視してるのは、プログラミングで言うところの、
データとプロシジャーが、どちらもメモリー上に展開されてるという
議論だと思う。この議論には価値がない。

データも必要だけども、データがオンメモリにあるか、ストレージに存在するかは
アクセススピードの問題で、アルゴリズムの方も大切なのに、オンメモリデーターの
方ばかり気にしてるという>>1の議論とはかけ離れてる意見。

この程度は議論の前提だと言うことに気がつけないのが暗記が重要とか
言ってるのには、ちゃんちゃらおかしいと思う。
779名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:26 ID:7s83ajDD0
知識も論理もどっちも必要に決まっとる。
相変わらずねらーは極端だ。
780名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:29 ID:vwurqj+50
胸触りたい
781名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:46 ID:Wa0zomqG0
> 重要なのは「なぜ元夫とうまくいかなくなり、離婚そして再婚そしてまた離婚となったのか」という詳細な背景説明です。
> そうすれば「現代において、どのような状況が起きれば、離婚が生じやすいのか」などという論理を歴史から学べるわけです。
> ところが、残念ながら、私はそうした論理を勝間さんの著書で見た記憶があまりありません。
782名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:49 ID:rhnqNUi80
知識と経験を持ってるから、PCの検索が使いこなせて、
ヤバい情報回避出来てるんだよな。
詰め込みなんてはるか昔にやったことだろうから忘れてるんだろ。
783名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:49 ID:zXMnfW6RP
>>1
言っていることは正しい。

しかーし、日本は敗戦国だ。
日本国民総奴隷。
奴隷は考えてはいけない。思考停止させておくべき。
奴隷は纏まってはいけない。横の繋がりを希薄にしておくべき。

戦勝国などによってこの様な政策が取られてきた。
そして、それは成功して成果が出てきている。それが世の中の堕落だ。

つまり、政府はアメリカと在日朝鮮人に抑えられているので、学校ではまともな道徳教育はしてくれない。

子供への正しい道徳教育(論理的思考力)は、民間で行なうべき。
自分の身の回りにいる子供たちに日頃から教える。
理想的には町内会などで公民館などを使って、休日に教育することが良いと思う。

とにかく、新たに大人になる人間を少しでも多く真面な人間を増やすことだね。
784名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:57 ID:a0osGTPL0
>>771
19世紀の出来事は、全部「嫌がる女を〜」かw
785名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:57 ID:aik5WD9K0
どうして最近このおばさんちょくちょく出てきてるの?
786名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:45:58 ID:5lkzfcfp0
>>758
いや学校の授業でそういうのってやらなかったか?
延々と年表と単語だけを読み上げてる教師がいるとしたらそれは怠慢だよ
普通はその辺のこともちゃんと説明してくれるし
大学入試でも背景知識はきちんと問われてるでしょ
787名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:46:00 ID:6NYg9OKe0
数学でも教科書の公式の証明をじっくり眺めるのは好きだけど
別に演習問題には興味ないな、だから人生うまくいかないけどw
788名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:46:12 ID:cCpSGJxL0
細かいところは検索してもらうとして…、マイクロソフト立ち上げのときに、
メンバーに、いろんなことをなんでも知ってる人がいて重宝したという
話をNHKの番組かなんかでみたか、なんかの本で読んだわ。
こういう人が、昔は検索エンジンの替わりに使われてたんだろう。
789名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:46:19 ID:2R4jaeQE0
言ってる内容は「文系教育の転換を」なんだが。
こいつの頭は学校=文系かよ。
790名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:46:29 ID:I68UyKL80
>>762
日本人に限らず、相手のコンセンサスを得るのは論理だけじゃ無理。
論理は論破はできるし、場合によっては行動を封じ込めることもできるが、コンセンサスは得られない

カーネギーも、人を動かす、で嘆いておられる。

人間だもの

だから、論理性に乏しい、勝間が支持されてるんでしょ
791名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:46:37 ID:ZbOG+A7J0
>>752
膨大な量の知識の暗記には、正確な理解と、論理的な思考が必要なことに気づけよ
コンピューターじゃねーんだから、丸暗記できる量なんて知れてるっての
792名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:46:55 ID:rewPGJm90
詰め込み式教育が悪いといってゆとり世代を生み出したというのにこのババアは・・・
793名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:46:55 ID:F6fmazCz0
情報の海の中では指針となる鉄板知識がなければ溺れます。
大学卒業しても新しい知識を組み立てる為には最初になにがしかの教科書を読むし、
ネットでふわふわした知識を得てもそれが正しいかのどうかの判断をするには、
コンセンサスが得られるだけの追加情報を探さないといけない。

それに子供にとってネット検索は寄り道が多すぎる。
教室の中にゲームや漫画やエロ本が所狭しとばらまいてあるようなものなのに
まともな知識が身に付くと思ってるのか。
794名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:47:02 ID:sSWA01G+O
今言える事は、
政治家のくせに、試行錯誤をやるなっていう事だ。
参政権を試行という感覚でやられたらたまらん。
先ずOrチームを組んで、徹底的にシミュレートしてみろよ。
795名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:47:02 ID:Yog9Sp5N0
>>1
>重要なのは「なぜ貴族政治がうまくいかなくなり、平氏政権そして源氏政権に移ったか」という
>詳細な背景説明です。

そういう詳細な背景を理解し、論理的な帰結を導き出せるようになるために、最低限必要な知識
ってのもあるんじゃないかなぁ?

年号の丸暗記だけに終始するのは確かに馬鹿げているけど、歴史上の社会制度や人物、地理
、軍事、経済に関する知識、過去の議論の経緯等を知ることもなく、手前勝手な推論をするのは
もっと危険だと思うぞ。
796名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:47:07 ID:3rjEheuF0
>>690
討論番組出てくるような奴にとって重要な友達ってのはTwitterで的確につぶやいてくれる人のことを言う。
797名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:47:10 ID:+3M5KPqy0
知識は特亜のスピーカーが検閲した知識でだと?
798名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:47:26 ID:zB5hevTs0
>>780
気持ちは分かるw
799名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:47:31 ID:dbon44oA0
村西とおるが

>まるで電動バイブを膣奥に仕込まれてあるような「おちつかない話し方」

と表現して以来、テレビで和代がしゃべっているのを見るたびにボッキしてしまう
800名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:47:42 ID:ga6oa9Ka0
検索エンジンで得られるような誰でも簡単に引用できる知識なんて価値がない。
という意味では同意します。
801名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:47:49 ID:TV+HZgpu0
義務教育では、基礎知識を詰め込むだけ詰め込む必要があるだろ
漢字も書けない、英単語のスペルも判らないじゃあ話にならん

こういう教育方法は、高校の教育から始めればいいとは思うが
大学の入試の内容に合わせて、高校の教科書やカリキュラムもあるわけだからなあ

結局大学入試が変わらないと、変われない
802名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:47:55 ID:xRVcxJbx0
なんか叩かれてるっぽいけど、別に悪いこと言ってなくねーか?
803名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:08 ID:/VxBPs0v0
>>660
Wikiは確かにネットで馬鹿が確信犯で嘘をついてくるような場合も
間違いを指摘するのに引用便利だね。バカは正しい事をこちらが投稿しても
聞こうとしないが、何故かリンクで引張ると納得する傾向がある。

だけど、wiki頼りになってしまうと怖いよ。wiki自体が改ざん議論など
も出来るけど、結構バカでも勝手に改ざん投稿とかしている。かなりいい加減
情報記述になっている場合もあるからね。

一例では北九州工場地帯;なんて項目を見ると、北九州だけでなく、筑豊や
かなり広域の別エリアの工場まで勝手にその範疇にしてしまっている。
少しでも企業間で取引があるとそこは北九州工場地帯なのだ!と主張して譲らない、
有名な基地害が地域にいるから。そう言う例がwikiには沢山ある。
だから安易に引用してると重大な問題が生じる事になるよ。


WEBサイトなど一般検索に引っかかる奴などは言わずもがな。わざとショボイ
写真や内容で偏向したり捏造工作するキムチなどが多いだろ。ネット検索を
過剰に規制しろとは言わないが、勝間さんみたいに無条件で引用しましょう
なてのは論外だと思います。



804名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:10 ID:1DQze8+8P
>>783
敗戦国で思い出したが
戦争に勝って英語を学ぶ時間がなくなっていれば
教育でもいろんな事ができただろうな

今じゃ英語さえできれば馬鹿でもチョンでも
そこそこの大学に入れるというおかしなことになってる
805名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:13 ID:gZRG+Ljs0
>>789
理系がいる以上文系は必ず必要。
文系がいなければ理系人間はオナヌー野郎になりかねないw
806名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:18 ID:9gzzY9vt0
名前を見ただけで お前が言うなと思ってしまった
807名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:20 ID:rhnqNUi80
>>799 wwwちょっと落ち着きないよなww
808名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:46 ID:mKd4Dzp50
1192年でも1185年でも、およそその辺の年代だったんだなってわかれば、
年表で別の事件とかみてもおおよその時代の見等が付くだろ
年代の暗記は無意味じゃないよ
809名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:51 ID:sh7GLhKC0
しかし数学の定理専門の検索エンジンが出たら数学の研究は今の100倍ぐらいの速度で進む気はするな。
そのためには仮定等の前提条件を入力するための仕様研究からしないといけないが。
810名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:53 ID:zHJkwH4b0
論理がつながったオカルトばなしを読みたきゃムー読め
811名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:56 ID:I68UyKL80
>>773
自分と、討論相手とでは、公理系が違うとか、原子命題が違うといえば通じるかな?

「A ⇒ Bでしょ?」
「うん、そうだね。でも、僕はAがいいと思う」
「いや、¬Aは真だから、Aはだめだよ」
「え? ¬Aは偽でしょ?」
812名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:48:59 ID:n2GyG3Yt0
wikipediaでランダムに始点と終点の項目を決めて、
リンクをたどって最初に到達した人が勝ち、って遊びがあるが、
あれやってると知識と論理的思考がバランスよく保たれている人ってのが
よく見えてくるよ。
知識だけでも論理だけでも最良の結果は得られない。
813名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:08 ID:9fgbTpzx0
鎌倉幕府が1185年に変わってたとは、初めて知った。
チュートリアルのCMも、「東京アカデミーでいい箱作ろう」にすべきだな。
814名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:16 ID:NivxraTt0
>>751
古代〜中世の歴史なんか要らねーよww

倫理観の形成には知識がいるだぁと喚いてる連中に一言
そんなもんは母ちゃんに教わってんだよ
母ちゃんがアホなら教員だな
要は教員をまともなのに入れ替えろってこった
815名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:19 ID:X6mA8wz80
大学は大学で完全な就職予備校に成り果ててるからなぁ
816名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:26 ID:CHf+DMoF0
ま、現場じゃ詰め込みにすら成功してないんだけどさ。
817名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:32 ID:W7e2eGN70
>>802
知識は検索エンジンで、って根本が間違ってる
818名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:31 ID:xL73z/VL0
>>1
なに奇跡の1枚みたいな写真を載せてるんだw

どんだけライトあてて誤魔化してるんだよ
819名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:33 ID:Rb5LXhUU0
世の中には自分の意見の論理的な間違いを指摘されると、自分が馬鹿にされたと思って
怒り出す人や、そもそも他人の話を人や、馬耳東風な人や、たんに馬鹿でおつむがついて
いかない人や、意見の論理的な正しさよりも人の肩書で判断する人などなど、いろんな人が
いるのだから困ったものだ。
820名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:36 ID:3rWNGRuC0
簡単なことだ。
教えるスキルがなさすぎ。

人格を判定するテストもないから糞人間でも頭さえよかったら医者になれる。
821???:2010/02/14(日) 23:50:03 ID:VktQWctd0
論理的思考の演習になりそうなものに数学があるが、底辺大学ほど入試軽量化の
ためにそういうものを省こうとすることは事実だ。教員も苦手のようだ。(w

822名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:50:04 ID:cuJZEc1g0
胡散臭い
823名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:50:09 ID:lWbIlIOc0
チッうっせーな
824名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:50:22 ID:QoS8YMK00
>>785
不景気ご用達のイメージ。
>>784
中学時代の女子クラスメイトが、1900ゼロ年代を、
全て「一休レッツ〜」で覚えようとしてるのを思い出したw
825名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:50:33 ID:DHH8elX90
とにかく、数学を中心に据えればいいんじゃないか。
826名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:50:41 ID:t9zkfyZA0
>>799
俺は勝間のおっぱいで勃起する
827名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:50:51 ID:GyI/x2zy0
>>805
問題は文系が多過ぎる上に理系が冷遇されてる事だな
技術立国なのに学生の将来なりたい職業が公務員とかキャバ嬢とか
終わってると思う
828名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:50:52 ID:uS5SojrP0
この人っていつも、当たり前のことやどうでもいいことを
上から目線で偉そうに言うよね
829名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:11 ID:RPgXyzmY0
>>801
大学入試の問題は、物・数に関しては
「思考力を問おうとしている」と言える
とは思うよ。

難関大限定であるが。
830名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:12 ID:I68UyKL80
>>814
要不要と言われれば、不要だが、
じゃあ、要らないよね? と問われれば、あ、いやちょっと待って

となるのが古代・中世史
その辺は、文学とも絡むからね
831名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:21 ID:FVN8CBrd0
美貌は美容外科で得られるから社会では知的内面を磨くのですね
ためになるなぁ
832名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:28 ID:5YsdvzoD0
理系たからわけらんけど、年号覚えてりゃOKな試験なんてせいぜい中学までなんじゃないの??
まさか大学入試は違うでしょ?
833名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:28 ID:zHJkwH4b0
>>825
フランスだな
そしてあの国は成績と学歴で人生が決まる
834名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:28 ID:R3+WQyWX0
勝間のスペック

10代で公認会計士二次合格(最年少)
不動産鑑定士・中小企業診断士・TOEIC900点台。
情報関係も難関資格を持ってる(何か忘れた)

だが「お金は銀行に預けるな」で、
経済犯として、懲役30年に相当する。
835名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:30 ID:xqkAW/YN0
そろそろ終盤なんで各々まとめに入ってください。IDも変わるし。
836名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:39 ID:sh7GLhKC0
>>811
2chなんかでは公理系にまでたどりつけないように演繹を長い間繰り返した意見のように見せかける。
そして相手が先に公理系にたどり着いちゃった時点で「論破」宣言して終わるw
837名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:45 ID:3rWNGRuC0
こいつの「結局きれいが勝ち」だっけ?
なーに勘違いしてんだか。

リカの言うことをちゃんと聞けっての。
838名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:45 ID:3EFBndo80
>>821
つうか私大文系の入試の大半は数学無いよ。
大学でも論理的思考力を付けられるような授業してくれる先生殆ど居ないし。
839名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:49 ID:ga6oa9Ka0
問題は、

教師がその論理的思考ができないので教えられないこと
840名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:52 ID:JERiwNbJ0
勝間のような東大に行ける天才だったらそれでいいんだろうけど
普通の一般人は暗記するのが一番効率がいいんだよ。
てか、勝間のような天才は一度で覚えるから暗記してるとは思ってないだけな気もする。
普通の人が一生懸命暗記してるのを見て暗記なんて意味ないと思ってるけど、
勝間のような天才は簡単に覚えてるから暗記してる気がしてないだけな気がする。
841名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:57 ID:ntVxifSk0
>>2
>論理的思考力を育成する教育のため、
>どのようなカリキュラムが考えられるか、
>みなさんのご意見をお聞かせください。

このスレを転送する
842名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:51:58 ID:NivxraTt0
>>801
だからバカロレア試験導入すりゃいいんだよ
だから日本の教育は3流以下なんだよ
843名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:00 ID:9XCSMO6c0
嘘を嘘と見抜けない人がいるから検索じゃダメだろ。
嘘を嘘と見抜ける人が増えるとお前の商売成り立たないからダメだろ。

論理的に考えようぜ!
844名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:04 ID:sr+JpA/w0
これだけスレが伸びてるんだから勝間はやっぱり有能なんだろ
問題なのは、いってることが正しいかどうかではなく、人々の関心を引くかどうかなんだから
845名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:12 ID:AFksVu+c0
>>752
いや、暗記ってのは最も楽な勉強法なんだよ。
実は、学校の教科書ってのは、ちゃんと学者が集まって、
その年齢向けにしては、可能な限り論理的に書いてあるんだよ。

だけど、バカでも点をとるためには、暗記が一番楽だから、
学校や予備校の教師は、下のレベルの生徒に合わせて、
教科書の理屈は簡単に説明して、暗記勉強をさせているわけだ。

論理性の訓練は大切だが、落ちこぼれる人間は今より増える。

>>758
いや、貴族社会から武家社会への変貌なんて覚えられない
(興味がない)生徒のために、1192年って覚えさせてるわけだ。
バカでも覚えれば、確実に点が取れる暗記問題として。
846名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:16 ID:/rMDfADB0
記憶してないものを論理的に組み立てられるもんなんか
847名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:18 ID:CIgJ9oBZ0
アイ アム ア ペン
848名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:23 ID:1DQze8+8P
>>790
MBAでも結局のところ
相手のして欲しい事をやれという
非常にシンプルな所に落ち着くという・・・
849名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:26 ID:LWE52Q740
社会なんてのは能力さえあればいくらでも変えられる。
論理的思考力というのはその意味で言えば、「能力」だ。
850名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:30 ID:C1mwjD9a0
論理的思考に最低限の知識は必要だろ?

ググれって言われてもググり方分からない低能はいくらでもいる。
851名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:34 ID:rhnqNUi80
昔は出版社のフィルター通したある程度まともな文章や思考のものしか読めなかったけど、
今ネットの情報って雑多だからなあ。
852名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:40 ID:nvs+LakQ0
>>570
うめぇ
853名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:52:59 ID:ekRK+blS0
一理あるだろ。

最近の未成年の犯罪理由が「むしゃくしゃしてやった」とか、
思考が短絡しすぎている。

何の為に勉強してるのか勉強した結果どのような選択肢が増えるのか、
大体の親は「勉強しろ」の一言で済ませて子供の思考に想像する言葉で語らない。

詰め込みっていう忍耐のいる努力と平行してこういう教育もやっていくべき。
854名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:02 ID:1l4SPsSX0
私立文系脳がやっと気がついて得意げに提言してるという間抜けな話でした
855名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:05 ID:ON2URubR0
>>811
まさにそういうところで
論理学が生きてるよね

違う公理系や論拠に基づいていれば
かみ合わないってすぐわかるんだから
論理学を学んでいることで議論の軌道修正ができる
856名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:09 ID:RuF06PHCO
ガンジーの演説を引用

お前が言うな!

じゃあ、ガンジーが間違ってるのか!



日本の宇宙論理学
857名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:10 ID:kZszZBCA0
ついに気が狂ったかこの女
858名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:16 ID:5lkzfcfp0
>>801
いや大学入試はトップレベルを見るとかなり思考力は求められる内容になってるよ
859名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:20 ID:WoDRzMFy0
>>799
確かに、発言するたびに、意味無く「せっぱ詰まった感」はあるよなw
元々テンションが高い人なのかもしれんが。
860名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:19 ID:Rb5LXhUU0
>>830
日本文化の真髄となるような作品や考え方は古代〜中世にかけて生まれたのだから、
そこんとこは歴史的背景も含めてきっちり勉強する必要があるよね。
861名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:20 ID:HJEbJN7s0
>>844
有能?バカ? 鳩山なんかすげー勢いでスレ伸びるぞw
862名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:22 ID:gZRG+Ljs0
>>827
だよね
理系が主役、文系が脇役が正しい姿だと漏れも思う。
863名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:31 ID:I68UyKL80
>>827
技術立国で成り上がってきたときに、世界に技術の安売りをしすぎたんだよ。
まあ、後発だから、そうでないと売れなかったんだけどね。

とっとと労働集約から技術集約に切り替えないといけないんだけどね。
現場が強い日本の製造業では、欧米みたいにブルーとホワイトを切り離して
スター技術者というのは生みづらいんだよなぁ
864パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/14(日) 23:53:34 ID:FvbVoEM10
>>844
そんな事言うとワイドショーを独占した秋葉原の加藤が有能という事になるぞ
お前は馬鹿か
865名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:36 ID:Z2pxz58Q0
>>804
俺も中学の頃、同じこと考えたが、
英語出来なきゃビジネスにならんよ。
しゃべれんでもええ。調べる力が要る。
重要文献に論文は、ほぼ100%英語だからな。
866名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:35 ID:JUi9ph0q0
世界史を中学校の教科書だけで学ぶとまったく意味がわからない

地球上に4つの文明(エジプト、メソポタミア、インド、中国)が現れる。

文明がないはずのヨーロッパにどこからかゲルマン民族が移動してくる

文明もないのにいつの間にかできていた西ローマ帝国が滅亡
867名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:53:38 ID:uZkGhlJA0
今は最低限必要な知識すら8割のDQN高校では教えることすら出来ないんだってば
理想論でしかない

九々も出来ない人間が大量にいるってのに論理的思考とか嗤わせるな


そもそも歴史観など戦争に勝つか負けるか、自由主義が共産主義かで
まったく違ってしまうだろ
868名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:09 ID:QoS8YMK00
>>791
それは、18歳以上の「脳が成長した人」の意見としては正しいんだけど、
知能の発達していないこどもには当てはまらないんだよ。
こどもは初期段階では、とにかく覚えに覚えて、繰り返すうちに何らかの法則性を
見出す(「気づく」が正しいかな?)時期が来て、だんだんと論理性を養うんだ。

もしもそういうスタンスでこどもの教育に口を出していくと、
こどもが最初からハイレベルでない限りは、確実に失敗すると思うよ。気をつけて。
869名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:10 ID:g4NB95zx0
>>808
鎌倉幕府っていつできたんだっけ→あぁこのころか。このころの時代背景はどんなものだっけ

この思考回路は別に暗記でなければいけない理由なんてないでしょ
パソコンなんかで補える部分はそっちに回してもいいと思う
870名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:16 ID:0IVuZ/vK0
そのうち外国語の授業も、
翻訳ソフトがあるからやる必要はない、とか言いそうだw
871名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:17 ID:ON2URubR0
>>817
それはなぜ?
嘘情報ばかりの今のインターネットの検索エンジンしかイメージしてないからかな?
872名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:21 ID:g7DVdIn30
正論だと思うけど、日本の教育を変えるなんざ不可能w
873名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:22 ID:6FN/D/z10
検索してもムダなこと多いよ
874名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:27 ID:R3+WQyWX0
>>840
勝間は天才ではない。秀才だよ。
勉強の要領が非常にいい。
それだけ。
875名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:35 ID:Ru20nGJU0
>>843
ちょっと感動した。
876名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:48 ID:4nuIb5G20
              __、 _ , ,- -v- - 、 _
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (⌒)、   .人  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    \. \    (::(:::(::::/東海 国母\::::::):::)::) 「チッ、うっせーな…」
     |\ \   (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
     |  \  \(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)  反省してまーす
     |.   \  (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::) 
  .   |.   | .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)
  .   |.   |  (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
  .   |   )  .|     ..\ ||||||| /
  .   |   |  .|        ̄ ̄
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
877名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:49 ID:6jUnrWsMO
こいつ何でこんな偉そうなの?
878名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:54 ID:sh7GLhKC0
>>861
そりゃ総理大臣になった時点で一般人よりは有能ではあるだろう。
ただそれが総理大臣レベルが務まるほどの有能さかどうかはまた別の話だが。
879名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:54:56 ID:70iHRCZ/0
言いたいことは分かるが、じゃあどーやって教育すんだよ
ろんりてきしこうりょくを鍛える教育をどうやって教えるんだ?
そんなことができる教師がいるのか?
880名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:55:13 ID:vwurqj+50
>>798>>826
この人いい胸してるよな。
多分性感帯だろう。
881名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:55:23 ID:RPgXyzmY0
>>845

その意見(ちゃんと教えると、落ちこぼれが増える。)には同意。

しかし、「馬鹿にできること」には何の価値もないんだよね。

ちゃんと教えれば、一部の人には価値のあるものが行くが、
暗記型にして、全員を使えなくしているのが現状。
882名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:55:32 ID:rhnqNUi80
年号はいるでしょ。
1200年ころ日本はこう、じゃあヨーロッパは?中国は?って
年号覚えてればすぐ分かる。
暗記がイラネっていうけど、30過ぎて勉強っていったって
なかなか入っていかないからね。
883名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:55:34 ID:et+WNfVQ0
>>879
ソクラテスみたいな教師だな。プラトンみたいな生徒がいないと成り立たないが。
884名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:55:51 ID:LPZbtUPG0
この女のような女の、何のデリカシーもない安易な思いつきとやり方が世の中の仕組みをどれだけ破壊してきたことか。
885名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:55:51 ID:uZkGhlJA0
検索の真偽を見わけるのだって最低限の知識は必要だな
トンデモがいっぱい
886名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:55:54 ID:x/MXz7QV0
この人と弁護士だったころの瑞穂ちゃんがダブる。
おんなじにおいがする。
887名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:56:17 ID:FTZBjG7f0
教育のやり方を
いまやってる講義型の教育中心にするのではなく
調査型の教育を中心にすべきって言うことなのか?
888名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:56:21 ID:OQQMyylN0
ネットって計算式を知らないで答えだけ調べるようなもんだからなぁ
学校は論文やディスカッションに重点を置いて、
自分で考えること、相手に伝達する手段を磨いた方がいいと思う
889名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:56:24 ID:I68UyKL80
>>855
逆に言うと、お互い掲げてる公理が違って、
それが修正不可能なら、もはや論戦は成り立たないんだよね。

まあ、だからラストリゾートとして、人間には上下関係という物を捨てられないんだが。
890名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:56:48 ID:oJudbnWH0
個人的には、知識よりも行動力とコミュニケーション能力が
人生や仕事では大事だと思うなぁ。

その先は指導力だろうけど、セオリーはあってないようなものに感じるなぁ
891名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:56:57 ID:5lkzfcfp0
>>842
その一流の教育を取り入れているフランスはいまいちパッとしないけどなw
892名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:57:35 ID:Yog9Sp5N0
>>751
もうしかしたら、>>735が言ってるのは、光栄とかの歴史キャラクターゲームではなく、
当時の軍事指導者が置かれた状況を綿密なリサーチによって再現したボードゲーム
のことかもしれんぞ。

たとえば、1814年のフランス軍の機動の意味を理解するには、書籍よりも出来の良
いシミュレーションの方が役に立ったりする。
893名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:57:49 ID:vwurqj+50
>>853
むしゃくしゃしてやったってのは
昔からなんじゃない?
何か今になって急激にそうなったというのは
どうも思えんのよ。
894名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:57:55 ID:ox7bNl4X0
知識があることを前提とした応用問題になるだろ
問題のレベルがすごく上がってる
アホな子には無理です
895名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:57:56 ID:UQmC7lu+0
基礎的な知識があって、はじめて理論的思考ができると思っていたが。
ていうか、知識ゼロでどうやって理論思考ができるんだ??
俺には無理だわ(笑)
896名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:01 ID:g4NB95zx0
>>881
大学減らして振り落とすべきだね
だらだらと大学までくるなら高校でる時点で就職しちゃったほうがいい気がする
897名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:03 ID:6YcRNkyuP
この人頭大丈夫なん?
898名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:08 ID:omOTcTRX0
まあ、誰もが中高生の頃は年号なんかの暗記に
多大な時間を費やすことに疑問は持つよね。
社会に出てから、そのおかげで恥をかかなくて済んだ
とか、役にたったということも多いけど、一般教養なんて
そんなもんでしょ。実用的なものなんだよ。

論理的に追求するとか、多角的な視点から検証するとか、
そういうのは研究者がやればいいことでね。
899名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:14 ID:Rb5LXhUU0
>>842
ついでに大学教員についても教授資格試験を設けるべきだな。
現役の大学教員も対象にしてw
900名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:22 ID:sr+JpA/w0
>>861
ぽっぽは名前を売ることを目的にしてるわけじゃないだろww
>>864
有名であることには価値がある
殺人犯であることにはマイナスの価値がある
どっちがましかだな
901名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:38 ID:t9zkfyZA0
>>886
多分狙ってるだろうね、議員の椅子を
902名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:46 ID:I68UyKL80
>>890
逆に一般の会社では知識はないがしろにされるから、
最低限の行動力とコミュ能力を維持しつつ、
知識や論理力を少し鍛えるだけで、「変わってるけど有能な人材」という位置を作れる。

個人的には楽だけど、社会としてはちょっと不安になる。
903名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:50 ID:BBz352tY0
上から叩かれりゃ、下を同じ理屈でボッコボコにすれば終り。

別にその下が上と繋がってようが、
同じ論法でやり返せばいいだけだし。

そうやって一生終われば平和じゃない?どうでもいいし。
904名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:51 ID:Ru20nGJU0
最近フジのトクダネで歴史人物を紹介する時に三國無双のCGを使ったりするのはどうかと思う
905名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:54 ID:NivxraTt0
>>830
文化とか本当にどうでもいいです
情報に触れるだけで良いと思うんでネットで充分です

>>870
音声認識とGoogleが開発してる集合知識の精度があがったら解らんよ

>>891
日本よりは遥かにマシだぜ
老害が何時までも居座ってる日本よりはなww
日本の癌と言えば政治家と老害だからなww
906名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:54 ID:et+WNfVQ0
>>892
その例は、軍事学ならある程度あてはまるが、歴史学となるとやはり文献を
詠む必要がある。教育現場で歴史ゲームをとりいれるのはおもしろい試みだと
思う。
907名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:58:58 ID:QoS8YMK00
>>853
「むしゃくしゃしてやった」は、警察が最初から用意してるテンプレ。
動機を明確に言えない時などに、警察が勝手に誘導して言わせる。
事件関係の記事を読んでると、ごくたまにどう考えてもおかしい文脈で
「むしゃくしゃしてやった」が出てくるよw
908名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:59:13 ID:mKd4Dzp50
>>845
じゃあ特別にアホの子向けの学級をつくればいいじゃん
909名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:59:15 ID:1DQze8+8P
>>887
一部の私立や国立がやってるけど
あくまで篩分けした後の児童生徒に対してだからなぁ
ゆとり教育だって国立附属の生徒がやってる限りは大成功だったわけで
910名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:59:18 ID:zBW5jlmG0
暗記も出来ないバカにも論理的思考は可能とか
夢みたいな戯言を言うから文系はバカだと言われる
911名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:59:25 ID:3SQA2m8J0
検索エンジンの結果は誰かが勉強して書いているわけで
誰も勉強しないで検索エンジン使い出したら劣化コピーが広まっていくだけと思うんだが
912名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:59:26 ID:HJEbJN7s0
そもそも論理的思考能力なんてのは3歳の時点で完成してるだろ。

ゆとりがいつまでたってもゆとりなのは、ガキのときの教育がなってなかっただけの話。
913名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:59:31 ID:bbg3EyMu0
>>790
その理屈は足りない。
オブラートでくるんでやらないといけないような結論ならそもそもそんなものを出すべきでないはずでしょ。
のこぎりでで枝を落とすときにはのこぎりをケースから出さなきゃならない。
枝を切りたくなければ、切らなくていいようにするしかない。
914名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:59:33 ID:Wld91Vlj0
同意
自分の意見が破綻してることにさえ気付けない奴とかいるしな

知識教育が不要とは言わんが・・・
915名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:59:43 ID:FTZBjG7f0
課題解決型教育には異論はない
が、検索に頼ってるようでは
他人の出した答えをただ持ってくるだけ になってしまいそうな
916名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:59:44 ID:t9zkfyZA0
なんか、椅子ってかいたら自分で笑ってしまった
917名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:01 ID:cmuINR5A0
頭の中に入ってないことは知識って言わんよwww
918パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/15(月) 00:00:02 ID:8szqTPEt0
>>900
「有名であることに価値がある」?
お前みたいにマスコミ時代にマスコミに騙されて
ビートたけしが尊敬する人とか言っちゃってるから殺してやるよ
919名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:07 ID:VX4J8ux70
勝間は思いつきでものを言う。
920名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:09 ID:+WPKIT/P0
覚えるだけなら記憶術を使えば桶。
連想結合と基礎結合ができれば、かなり負担は軽減される。
921名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:18 ID:WoDRzMFy0
>>893
自分のやったことの原因を「むしゃくしゃしてた」って言葉でしか
説明できない若者が増えたんじゃないの?
922名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:20 ID:GZdONz4u0
確かに検索エンジンを上手く使うと無限の知識を手に入れることが出来る、
しかも趣味から専門職まで幅広い知識が転がっているうえに
海外の人と知り合ったり、就職などに有利になるようコネを手に入れることも出来る

だが使い方をマスターするには義務教育だけじゃ時間が足りないな
923名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:23 ID:F+6TN91j0
興味がないことを、覚えろとかやれっていわれても俺は無理
924名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:28 ID:G+N7rgCA0
はっきり言って、正確な知識を得るのは難しい
925名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:39 ID:LyK5B6qI0
>>889
その通りだと思うけど
だから結論としては論理学学んでた方が社会で役立つよねってことでOK?
無意味な論戦に時間さかないで済むし
926名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:41 ID:J0r/K0jv0
検索エンジンとか図書館って自ら積極的に利用しなきゃならんから学校で叩き込んだほうが酔い。
927名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:00:49 ID:we992itz0
>>850
教えてください。
どうやったらググれますか?とかw
928名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:01:02 ID:R3+WQyWX0
社会の教科書は、とりあえず流れは書いてある。
ただ因果関係まで詳しく書いていくと、
日本史でも3000ページぐらいの本になってしまうだろう。
大東亜戦争でも、始まった理由から負けるまでの経緯をきっちり書けば、
最低でも10ページは割く必要がある。
929名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:01:05 ID:QNF352qd0
検索しなければ得られない知識じゃ意味がない。
知識は身についてこそだ。
倫理的思考力を育てることも重要だが
そのかわりに知識教育を捨てることは許されない。
つーか単に「やればできる子」とか「お金もらたらやる気出す」
みたいな下らない言い訳をしているだけのように思える。
930名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:01:33 ID:Ru20nGJU0
知恵のない人間に限って、他人の知識のなさをけなす。

知識のない人間に限って、知恵のある人間にだまされる。
931名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:01:42 ID:EY5JjR4C0
確かにググるようになってからはその物事について想像することすらしなくなった気がする
932名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:01:45 ID:7NIHQv2v0
>>887
調査型の学習は、ほんとうに教員の質が問われるから、今の教員には荷が重いと思うよ。
生徒がきちんとした方法論に則ってリサーチをしているかどうかを管理しなきゃならんのだから、
ほっといてなんとかなるもんではない。

逆に、そこんとこをほんとにうまく指導できたらすごく有益だろうけど。
933名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:01:47 ID:SiDCxQ5Z0
>>906
俺は、高校の歴史の授業ではCiv4を導入すべきだと思ってる。
AoEはちょっと歴史のスパンが短いし、局地戦だからなぁ

>>913
目的が論破、ならいいですよ。

ただ、多くの論破を必要とするケースは、
目的として、協力や譲歩を狙っているはず。

試合に勝って、勝負に負けるのは、最低の参謀という話。

純粋なディベートの話をしてるなら、貴方の言うとおり。
934名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:01:56 ID:Vty1kQgy0
検索エンジン使うにも、語彙力は必要なんだが。
935名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:02 ID:88NYcF/c0
>>926
積極的に利用「させる」
利用「できる」ようにしろ

ということなんじゃないですかね
936名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:06 ID:sr+JpA/w0
>>918
おまえも有名人だから下らんレスでも返してもらえるんだろ
有名人でよかったなww
937名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:21 ID:HJEbJN7s0
>>930
小賢しいってやつなw
938名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:23 ID:et+WNfVQ0
古くからある議論だね。教養主義とプラグマティズムのバトル。結局、拝金思想
の後者が勝利を収めた。
939名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:33 ID:vwurqj+50
>>921
「頭にきたので」「腹が立った」「あいつが嫌いだった」
と「むしゃくしゃry」は大した違いないけどね。
940名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:33 ID:zHJkwH4b0
勝間には人間としての基礎能力
「分類」
という力がかけてる。一種の知的貧者だな
941名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:41 ID:s4L1UrjiP
タダで手に入る知識なんかたかが知れてるぞ
942名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:46 ID:/ZVVDGRk0
 Googleで調べる内容がGoogleScholarまで指してるなら勝間の言うとおりかもしらんが、
普通の人が調べらてるのは教えて何とかかwikipedia程度だろ。間違いだらけだぞ。
943名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:50 ID:NivxraTt0
>>899
大学教員は片っ端から首にしていいだろ
こいつら平気で技術売りやがるからな

>>911
紙→ネット
お前馬鹿だろwww
じゃあ世の中劣化コピーまみれだなwwwww
ちゃくちゃくとGoogleによって支配が始まっておるというのにw
944名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:54 ID:sh7GLhKC0
とりあえず議論で「AならばBだろ」という意見に対して

1.「何いってるの?AじゃなくてもBのときあるが?」
2.「何いってるの?BのときでもAじゃないことぐらいあるぞ」」

という意見が多いのはなんとかしてくださいw
945名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:02:55 ID:sF+MdSwQ0
知識も無いのに論理を振り回されても困るんだけど。
946名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:03:09 ID:nPgwli4+0
>>920
記憶が簡単と言い切ってしまう君の職業は?
947名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:03:19 ID:0ShMSk5NP
>>907
あと警察発表の
わけの分からない事を供述しており・・・
というのも言ったことを公表して欲しいよな
公務員の中で警察のIQが一番低いわけで
その警察が理解できないからって
勝手にわけの分からないことにされても
お前に理解能力がないだけじゃ?と思ってしまう
948名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:03:48 ID:g4NB95zx0
>>933
パラドゲーでいいんじゃね。ヨーロッパユニバーサリスとか
civ4は歴史にあまり関係ない気がする
949名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:03:51 ID:7yztRoXH0
こいつ好きじゃないけど、この件については
まぁ同意かな・・・
ただ学校教育の数学・物理も論理的思考力というよりは
解き方の手順を覚えるって感じだったような気もするけど
950名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:03:52 ID:guii+5H90
今更、論理とかw
951名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:03:53 ID:Rb5LXhUU0
>>913
人間には感情ってものがあんのよ。
952名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:03:56 ID:JpxN89xr0
何でこんなのがもてはやされるんだ?
意味分からん
953名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:03:58 ID:I68UyKL80
>>925
それには同意。

世の中には、対偶も理解できないのに役職を持ってる方もいるからなぁ
954名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:04:01 ID:5lkzfcfp0
そもそも完璧な教育論なんて世界中探してもないからな
学級崩壊なんていわれてるけど
んなもん日本だけの話ではなく、欧米でも先駆けて問題になってた話だからね
若年層の就職難だってこれまた欧米から10年、20年遅れて日本にやってきた
955tigercat:2010/02/15(月) 00:04:27 ID:wbt/5dzL0
勝間さんのあの毎日クロストークでの提案って、いつも具体性が足りなくて抽象的だから、議論がぬるくなるような気がする。
どうやって論理的思考力の授業とはどういうものかという定義がない。
どうやってやるか手段の提案もない。
例として歴史の背景説明だけあげているが、背景は今だって本当は歴史の授業でやってしかるべきだろう。
増やすというからには減らすのはどういう授業かも明らかにしていない。
それでYES NOをきかれても困る。
956名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:04:42 ID:cm3JFcAo0
数学の確率とか証明とかをしっかりじっくり教えたらいいんちゃうの?
957名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:04:44 ID:ON2URubR0
>>929
身に付いた知識っていってるけど、
それは結局検索を脳がしてるだけだよ

検索速度の違いは置いといて
身体の中でやるか外でやるかの違いだけで
やってることは本質的に同じ
958名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:04:47 ID:FTZBjG7f0
>>932
40人に先生一人だとちょっときついですね
サブ教員をがばっと増やせないのですかね
職の無い博士が余ってるそうじゃないですか 使いましょうよ
959名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:04:52 ID:9o9Rl93R0
>>889
文系は自然界の法則を無視するから、そんな結論になる。
奥田がどれだけ権力持ってても、プリウスは止まらない。
それが現実。
960名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:04:56 ID:JERiwNbJ0
>>944
「AならばBだろ」という意見が的外れな時があるからな。
961名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:05:37 ID:i/TOP0Z+0
検索エンジンで小沢一郎を調べたら朝鮮人と出ました
これに論理的思考力をつけるとどうなりまつか?
962名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:05:39 ID:sBdTvSra0
>>939
違う。
上の例は他者との関係性がありきの発言だけど
「むしゃくしゃ」は単なる感情の発露を表現したに過ぎない。
963名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:05:46 ID:8GvCQ2sh0
>>921
感動したとき

マジスゲー
ヤバイ

程度の単語しかでてこない若いのが多いからなぁ
964名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:05:59 ID:AvgwqN7f0
そういえば今日、子供と水平線までの距離を計算してみようってことになって、
google先生に地球の半径を聞いてみたんだな。
でもgoogle先生は「すいへいせ」まで打ち込んだら「水平線までの距離」をサジェストしてくれるんだ。

我々にとって前者は単なる知識なんだが、後者は論理的思考の果てに得たい結果だったんだ。
子供なんて単純だから、計算してみようって意思がなければ後者に飛びつくだろう。
論理的思考ってのが、努めて得ようとしないと体得しずらい世の中になりつつあるね。
965名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:07 ID:EmLWIljC0
深く掘り下げるのは無理でも、
背景について全然触れられていなかったり
流れがぶつ切りになってバラバラの出来事みたいに紹介されてるのは確かにそうかも。
その辺上手く絡めながら教えてくれた先生が厨房時代にいたけど、
それを全体に拡大するにはカリキュラムの組み方の見直しもあるが、
教師側をそれに対応させるのが色々と面倒だろうな
966名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:10 ID:AuLD4Alp0
数独って面白いよねー と思えるかどうかだねえ
967名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:09 ID:SiDCxQ5Z0
>>944
「十分条件と必要条件でググレ」という言葉が通じないからなぁ

>>948
実質の歴史教育においての話でしたか。
「なぜ、世界史は対立と協調の連鎖なのか」という歴史を学ぶ目的の様な話かと。
968名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:15 ID:F+6TN91j0
>>944
あの円をかかないとダメだな
必要条件、十分条件、必要十分条件とかだっけ
969名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:24 ID:xSMOioTo0
1192年(1185でもいいけども)鎌倉幕府成立 だけなら
確かにあんまり役に立たんかもだけど、
そこを基点に情報が縦横につながりだす瞬間ってあるんだよね。
どっかに旅行に行ったときなんかに、源平がらみのものを見聞きして
思いをはせたりする。

知識が多ければ、それだけ門はたくさんになって、
いろんなものとの関連性とか比較とかが出来るようになって
神経細胞がニューロンの触手を広げてネットワークを作るように
その人間オリジナルの思考のネットワークみたいなのが
どんどん構築されていくように思う。

検索エンジンに聞くことも一つの手段ではあるんだけど
この思考のネットワークの構築って、自分の中に情報を落としこんでいないと
形成され得ないと思う。
検索エンジンの情報も、結局はインプットしていくことが必要だと思うんだよね。
970名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:30 ID:cyeaoDJh0
山形大で「日本語の書き方」の授業がはじまったのをしらんのかね?
それくらいひどい状況なのに、論理的思考力なんていきなりは無理。
971パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/02/15(月) 00:06:37 ID:8szqTPEt0
>>961
朝鮮人は日本人ではない
972名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:38 ID:e7VFUY490
論理的思考力を養う授業を集団の形で行うのは相当難しいが、
その子が論理的思考力を養う授業をしてもついてこれるかを調べる術は色々ある。
本気でやるならその審査から。
まあ、モンペが反対するだろうけどねw
>>947
確かに知りたいw
973名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:43 ID:GhgP0x0t0
知識がなさすぎて検索すら出来ない奴らはどう指導するんだ?
974名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:53 ID:4r6lqj1B0
>>956
根本的に証明の意味がわからんかったら勉強の意味がないだろw

論理的考証ってのはこうすればこうなるっていう原因→結果ってのを時系列で考えて次を予測することそのものだw
975名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:55 ID:LyK5B6qI0
>>944
それテレビの討論番組でみるけど
ほんと論理的思考できてないよね
976名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:56 ID:z03WnwZv0
>>960
いや・・・言いたいことわかってる?
命題の裏や逆を否定しても命題自体の否定にはならないってことをいってるんだけど・・・
977名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:06:56 ID:LflcYp4/0
ネットにも限度がある

学生に配る教科書や参考書を充実させるべきだ
978名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:07:03 ID:qqWSPBU+0
論理的思考能力を目指したのがゆとり教育じゃなかったっけ?
979名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:07:04 ID:9o9Rl93R0
>>898
1192を覚えてる文系って白痴にしか見えないんだけど、
文系は周りみんなが覚えてるから、恥かかなくて済んだと
誤解してるだけ。
980名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:07:12 ID:88NYcF/c0
>>963
痛みによく耐えた

から

感動した!

なんと論理的w 首相はの発言はさすが計算されている
981名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:07:17 ID:kLbKuz5r0
>>969 勝間の馬鹿相手に、よくもまあ必死にレスするね。
982名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:07:17 ID:VibnConQ0
>>966
いやー、あれは面白くないぞ
解き方ある程度分かったらただのルーチンワークだ
983名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:07:23 ID:GVlr5hEP0
>>963
最近は「ガチでマジ。」とか言う奴もいるらしいぞw
脳内の引き出しそれしかないのかと。
984名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:07:37 ID:7fkAyOKd0
倫理的能力を疑似したプログラム組めば良いだけだな
今思えば
985名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:07:54 ID:EY5JjR4C0
>>973
というか誰も検索エンジンの使い方を学校で教えないとは言ってない
986892:2010/02/15(月) 00:08:07 ID:GFF93C9z0
>>906
もちろん、基本的な状況を把握するには、まず文献にあたる必要があると思う。
その上で生じた疑問なり、歴史的な論点に対する一つの答えを見つける手段として、
シミュレーションゲームのような定量的に歴史的な事象を扱えるツールが役立つん
じゃなかろうか?
987名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:08:13 ID:/umpg8CE0
>>935
上手く言えないけど「検索は検索した事しか教えてくれない」
=「興味がある事しか教えてくれない」んだよね。
「深く狭く」もいいけれど、まずカバーすべきは
「浅く広く」「常識的」な知識だと思うんだがね。
あと嘘が多い。
988名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:08:15 ID:m+YKC1Xb0
>>957 けど、知識や経験を地味に貯めていって、それがある程度の量になると
急にその分野の理解が早くなったり出来たりってのはあるでしょ?
蓄積していかないとダメなこともあるんだとは思う。
989名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:08:18 ID:ij7Sqq3K0
>>958
ディベートを必修にして教員を配置とかできればいいね

>>967
もっと教育に近いゲーム(?)を作るべきなのかもしれんけどね
EUじゃ”なぜ”ってとこが抜け落ちるからねぇ
990名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:08:18 ID:BuE76iRH0
停電が予想出来無い辺りが限界かなw
991名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:08:26 ID:7zaHRGbp0
さっきから意味のあるレスを考えてるのだが、
どうも表層的なことしか浮かばない。
勝間のコラム>1のように、現実と乖離した言葉だけが上滑りしてるというか。
こういう話をするとき、もっとこう、
血のしたたる核心をガッと鷲づかみにして突き出すような、
生々しく迫真に迫る、有意味な言葉が書けたらなあ。

勝間のありふれたお話も、反論も、なんだろなあ。スカスカしてる。

や、反論に与するけどね俺は。
992名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:08:32 ID:wEcrtrmj0
>>53
勝間は自由に生きる女性の姿としてはそれっぽいが、最悪な部類だと思う
子供産んだって家庭が崩壊すれば意味半減
993出世ウホφ ★:2010/02/15(月) 00:08:36 ID:???0
次スレ

【教育】勝間和代さん「知識は検索エンジンで得られるのだから学校教育では論理的思考力の育成を」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266160092/l50
994名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:08:43 ID:F+6TN91j0
検索エンジンを使い知識を深めるには
好奇心と探究心、知への欲求が必要
995名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:08:55 ID:7YpkRNjM0
>>809
会社の同僚に浪人して私大農学部を以前の数一だけで受験し、「おれは理系だからな
文系が駄目なんだろ〜」って言うのが口癖の基地害がいる。

そいつは将来の予定は数学者になって難しい定理の証明をし、ノーベル賞を沢山
とる事なのだと言っている。あまりに吹くので一度進学高普通科文系コースで
自分が履修し解法した数学過去問等をもっていったが、微積はおろか二項定理すら知らなかった。
奴曰く、大学で数学の体系が変わるから高校までのはのは9×9や幾何含め知らなくてもいいんだと
そんで自称理系のくせに解けなかった問題は、数学解法ソフト「マセマティカ」に
やるせるからいんだぜ@と言う事だった。

やつは暇さえあればネットで「日本は文系が駄目だなんだなー 理系を優遇しろよ@」等と
同じ事をアスペルガー症候群のように投稿してるから、見かけたら十分注意してやって
くださいw


996名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:09:04 ID:4r6lqj1B0
>>976
ワロタw お前も苦労するなw
997名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:09:21 ID:joX7B4u60
同意
998名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:09:32 ID:GVlr5hEP0
数独よりカックロの方がよっぽど面白いと思う。
が、マイナーすぎて知ってる奴が周囲にいない。

>>991
要は、問題の本質は何かを考えることだね。
999名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:09:37 ID:AuLD4Alp0
>>994
そう、それよ。それをどう喚起するかなのよ。
1000名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:09:43 ID:puLif+7q0
>>645
会話する機会が無いから英会話が苦手なだけ。
でも文法は義務教育でしっかり叩き込まれているから、上達は他の
非英語圏の人たちよりは早いんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。