【ネット】『Bad Apple!!』影絵アニメーションを囲碁で再現した凄い動画  謎の努力か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
以前紹介した記事で、コマンドプロンプトで『Bad Apple!!』のアニメーションを再現していた動画があったが、ニコニコ技術部カテゴリにて変わり種の
動画が公開されていたので紹介したいと思う。

今回ネタに使われたのは『囲碁』だ。そうあの碁盤に白と黒の石を置いていくボードゲームだ。その白と黒の石を使い本家の影絵を再現したのだ。
碁盤は縦19マス横19マスなので少し再現するには狭いような気もするが、それでも頑張って影絵を再現している。

また、本家動画と比較できるように左側に本家動画を表示、非表示させることができる。半角数字の1で本家動画が表示され再生され、再度非表示に
するには4をコマンドすればよい。そのほか本家の元ネタなども表示可能。全て比較しながら観るとどれだけの再現率が分かるはずだ。

狭いながらもちゃんとアニメーションされている囲碁の『Bad Apple!!』はなかなか見物だ。2月12日に公開されたばかりだが、すでに2万4千再生数を
超えている。また動画表示コメントのせいもあってか、コメント数が再生数はかなり上回っているのも興味深い(現在4万6千コメント)。この調子だと
あと数日で10万アクセスを超えそうだ。

(動画アリ)
http://getnews.jp/archives/47310
http://getnews.jp/img/archives/123.jpg
http://getnews.jp/img/archives/213.jpg
2名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:20:45 ID:gJzzmP5G0
こいつは凄い!
3名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:21:13 ID:l7pw/bqq0
すごいの?
4名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:21:39 ID:2rYwqI1nP
凄い
5名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:22:22 ID:Cnhm+qsT0
暇人大杉
6名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:22:41 ID:6wm8C9bM0
そのうち白か黒の全身タイツきた群衆の人文字で表現とかエスカレート
7名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:22:54 ID:gT91cBC10
Here 囲碁!
8名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:23:18 ID:LrVTC9pS0
ポケコンのグラフィックを思い出した
9名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:24:00 ID:3YBac1d50
くだんねープログラムで画像生成しただけだろ
10名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:24:28 ID:QLObdcI+0
東方キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
11名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:25:55 ID:EsBBD/O20
ドット絵か
12名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:26:48 ID:tJk2GR3T0
次は、猪木の張り手で再現してくれ
13名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:28:39 ID:j2y7OvO70
これって脳が元動画の記憶を元に頭の中で荒い動画を補完してるから凄く見えるんだよな、多分。
元動画見てない人が見ても何が何だかわからないと思う。
14名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:29:05 ID:/hS5cjb8O
ぬ、これは知らなんだ
ちょっと見てこよう
15名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:30:13 ID:ApKVfOKF0
+でやるニュースじゃないだろ・・・
16名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:40:06 ID:L1kW2zll0
ま、すごいと言うか、手法的には古いんだよ、ビルの窓とか理屈は同じ
野球やサッカーでも見ないか?
中国の五輪開幕パフォーマンスは記憶に新しい。
ま、根気だけは認めてやろう
17名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:45:37 ID:V/oEsxx70
もういいよ…
18名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:48:11 ID:hwa9X7Wv0
ドット絵職人なのか
CGなのか
どっち!?
19名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:52:03 ID:PqhYABy60
手間は凄いかもしれないが映像的に「またか」という感覚があってあまり面白いとはいえない。
20名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:57:42 ID:15TFGOK10
手作業なら変態だ
21名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 09:57:54 ID:2uPEGNeS0
つうかやっぱり元動画が凄かったってことでFA
22名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:00:00 ID:0tYHKfrr0
PL学園や創価学会並みの超人的な努力を行っているのは分かる
でも宗教でない処が凄い!
23名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:02:24 ID:LAK2wr2n0
この曲いいね
24名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:02:35 ID:Vd5GGhgM0
藤沢里菜↑
里見香奈↓
25名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:04:49 ID:FOv9SZSz0
ニートは時間だけは有り余ってていいなあ

その情熱を他に注げば良いのに
26名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:07:21 ID:p8Gu2cuF0
林檎の便乗にしては伸びがしょぼいんだが
なんでこんなしょうもない動画で記事を書いたんだ?
27名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:10:23 ID:FOv9SZSz0
そりゃ動画そのものがしょぼいからだろ
オリジナルはいうまでもなく
メイキングっぽい例の動画も所々にセンスのある演出があった
でもこれは6566枚を変換してそのとおりに碁石置いただけ
幼稚園児でもできるもの
28名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:10:56 ID:8zjwsHw10
便乗が多すぎて食傷気味。
本家を見てもイラっとくる
29名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:14:46 ID:J1J2rCns0
ストップモーションじゃもっとキチガイ染みたのがあるからなぁ…
30名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:28:26 ID:9mz4DdUY0
たいしてできはよくない
31名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:29:38 ID:tube+Wt30
動画のフレームをスキャンして
碁石の絵で置き換えるプログラム作れば
32名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:32:44 ID:myssd/K+0
オリジナルってイタズラ書きみたいなやつだっけ?
33名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:33:21 ID:OofDsJnW0
これはプログラムで再現できるだろ。ただのどっと絵。
34名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:36:17 ID:tKk9v51N0


           囲碁うんぬん以前に,


   『Bad Apple!!』を題材にして」取り組むこと自体が 謎の努力


        ったく,オタはほんとにめでたいな



   てめーらキモオタ日陰者は,陰でこそこそやってりゃいんだよカスが


35名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:39:25 ID:l79Mr0do0
ん、ぜんっぜん面白くなかった

メイキングっぽいのは、知らないと驚くやね
影絵風のもふーん程度にしか思わなかった
36名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:42:42 ID:7kXHH7nj0
自動にプログラムできそうだな。
37名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:51:57 ID:2OkExTLZ0
これって本編動画にモザイクかければ済むんじゃないのか?
38名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:52:39 ID:jMAJLZpl0
まあ、囲碁っていうテーマとアナログ方式の努力は認められる。
ジブリやディズニーが手書きにこだわるのとはまた違った、良質な同人クオリティーだろこれは。
煽りの「凄い動画」という言葉に翻弄されてるだけだよ。
39名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:54:31 ID:Rarz+W7C0
機械的に処理した画像を元に並べただけじゃん
ドット職人たちに謝れよ!
40名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:56:40 ID:8N5bPxAY0
一目見れば手作業でやってることぐらい分かるだろw
プログラムなら19×19のドットにこだわる必要もない。
41名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:58:42 ID:nMXRHz97P
碁盤と石の画像用意して、プログラムで動かせば出来そうじゃね?
これ全部実物を並べて作ったって検証されてるの?
42名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:05:37 ID:l79Mr0do0
>>40
わっかんない

アナログなら囲碁番も見せちゃって
時間で日光が変化する様子まで撮影してればすごいと思ったかもしんない

あんな表示じゃプログラム作ったんかなと思ってまう
43名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:07:16 ID:gtHYsPCd0
これみたときはあっけにとられたなあ。
http://vimeo.com/993998
44名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:08:07 ID:G9Wm/CDS0
>>27
じゃあ、やってみてよ。
面倒くさいからやらないとかナシね。
45名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:10:43 ID:gRd7h8j10
力技でとんでもないことするやつが結構いるよな。
46名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:13:48 ID:opUT4bkY0
>>34
陰でこそこそやってたのをメディアが取り上げたんだろ。
47名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:20:00 ID:zddpGlvp0
東方はキャラが女だらけでつまらねえなあ。
所詮ギャルゲーだろ。
オタク向けのキャバクラみたいなもんで。

他にもメイド喫茶とか、あの手のオタク風俗は表に出ないで欲しいわ。
正直目障りなんだよね。
48名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:20:31 ID:UONdRb5e0
>>44
手で並べてるわけじゃねーぞw

手でやっていたら、色が変化しないところの石が揺れたりしない。
49名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:25:04 ID:EY2fr6TG0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8613200

これ思い出したwww
50名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:25:35 ID:yQVY2dTjP
>>47
一般風俗も女だらけなのは変わらん。
あと世間一般にオシャレとして扱われてる物は、
女の尻を追っかけまわす為の道具。

イケメンムキムキマッチョでイケたファンションなんてのも
マンコするために必死に女に媚びまくってるだけであって、
軟弱この上ないことには変わりはない。
51名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:28:45 ID:fG9FCWvg0
これコメント2とか4とか比較切り替えコマンドしかないんだけど
52名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:40:59 ID:inBTX5z90
CG黎明期のプリンタやプロッタで画像出力を
いままたって、原点回帰にも程がある
53名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:44:50 ID:rwbTcBgfO
努力は認めるが

なぜその努力を他に回せないのかと。




54名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:47:44 ID:6XNPHLxt0
>>53
これがやりたかったんだろ?
余計な御世話だろ、ほっとけ
55名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:48:08 ID:zddpGlvp0
>>50
>一般風俗も女だらけなのは変わらん。

アホ。
だから一般風俗みたいにおまえらも「裏の世界」の住人として表に
出てくるな。という話。
昼間から仕事場で「昨日もお店の娘にモテモテでよ〜」
と自慢するバーコード親父と変わらない。

あーだこーだ屁理屈こいて自己を正当化するな。
みっともないから
56名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:52:25 ID:uQ3Hn9+E0
まあ、最初にやったもん勝ちの世界だよな・・・。
で、Bad Apple!!て何よ?
57名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:53:34 ID:yQVY2dTjP
>>55
とりあえず見とけww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9689271
58名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:58:04 ID:ULxdqeDf0
どうせなら砂絵ででもやった方が良いような
59名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:58:39 ID:zddpGlvp0
>>57
無駄に芝生やす奴ほど心に余裕が無い法則
60名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:59:31 ID:G9Wm/CDS0
>>48
だから、手でなくていいから、同じことができるならやってみろよ?
61名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:05:37 ID:yQVY2dTjP
あとこれも。今回は無駄にレベルが高い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9684783
62名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:22:46 ID:M2BQ4AmBP
スレタイに東方って入れろよ
わかりづらいじゃねーか
63名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:36:26 ID:b6tLJ1cN0
どうせならマーブルチョコでカラーでやれ
こういうドミノとか手間で見せるのは嫌い
64名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:46:25 ID:+fV5cJJX0
パソコンの起源の織機を思い出した動画だった。
曲は古臭いダンス調だけど詞はいいと思った。
65名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:55:15 ID:wSJPeB+l0
才能の無駄遣いw
66名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:58:53 ID:ri+PniDe0
モノクロ画面でカラー出力させるのに
RGB毎に3度、露光したりとかの時代を想起するわ
67名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:59:58 ID:+w4PAMHt0
>>55
お前も成功者を妬んでばかりいないで、何でも良いから特技を身に付けろw
68名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:00:30 ID:BS/CCZ2Q0
初手から投了まで手筋でやって再現したんじゃないの?
別にすごくないじゃん。
69名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:04:05 ID:+B5w5ZfK0
70名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:07:45 ID:IOYiCEQt0
見てみた。
なんだか重度の視覚障害の人の感覚になる事ができる動画ってかんじだった。
71名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:44:49 ID:6wGx2Tko0
暇人の成せる業だな
72名無しさん@九周年:2010/02/13(土) 14:00:04 ID:xi1IKjfY0
確か、エクセル職人が作品うっpしてたね。あとメモ帳機能でも
アニメ制作してるのがyoutubeにあったよ。
73名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:53:37 ID:CEmJ3ezn0
>>72
エクセルやメモ帳は元動画があれば作れる
74名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 16:50:50 ID:vRZa9yGy0
囲碁シェーダーだろ。グラフィックスプログラマなら誰もが思いつくJK
75名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 16:59:59 ID:DEvA26hl0
スゲーけど

単にスゲーだけっていうか…
別に面白くもなんとも無いが

いや、スゲーけどよ
76名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:10:04 ID:4kcYrnHD0
パチュリーって名前だけは知ってるんだけど
どうゆうひと?
77名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 07:43:01 ID:Mle4Cmqi0
小泉純一郎・竹中平蔵・安倍晋三・福田康夫・森義朗御用達の反日珍米阿呆馬鹿不細工火病朝鮮人記者兼
プロレス・プロ野球・K-1・パチンコ信者おそろくんが立てたFEG主催電通後援チョイルチョソンゲノムプロスポ
ーツエンターテインメントワイドショースレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りします。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i 電通  /
     |リーブ21 |  |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
78名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 10:26:41 ID:VGlkJ/xp0
予想通り、誰でもできる、よっぽどの暇人ってレスが多いなw
79名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 16:23:06 ID:LGKLWg3w0
>>76
本だけで世の中の全てを知った気でいる引き籠もり
若づくりだけど100歳超えてる魔女
喘息持ちなのに、暗くて埃っぽい地下の図書室に入り浸り
月火水木金土日の属性を使い分ける一週間魔法少女
80名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:34:32 ID:3FJRnHkp0
これ元絵をキャプって画像処理したのを使ってるね。
その証拠に動きが無いところでも細い線の部分だと線が消えたり消えなかったりしてる。
81名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:37:05 ID:M5ll/6ZI0
文系は馬鹿
オタはキモイ
82名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:37:56 ID:56k3MCIr0
見たが意味がわからんかった。
83名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:40:21 ID:i2jDf7FB0
単純に面白くない
84名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 09:34:47 ID:3c6fu4ek0
暇人とは言うけれど
本当にやることがなくて暇というより
やるべきことはあるのにそこから目を背けて現実逃避してるタイプだろ、この囲碁作者は
85名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 16:15:35 ID:2aU+OeuL0
時間掛かったんだろうなーとは思ったけど
モロモロであんまり再現できてなかったような
どうせやるなら碁盤継ぎ足してコマ数増やせばよかったのに
86名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 19:53:44 ID:1X/veUve0
製作時間が知りたい所だな
一日じゃムリでしょ?こんなの
それとも同じコマは同じ画像使ったりして手間はかなり省いたりしてるのかね?
とりあえず俺にはマネできないわ。そもそも絵心が無いから一コマ目すらどうしていいかわからんし
87名無しさん@十周年
age