【政治】 北沢防衛相、「同盟は『信頼して』では維持できぬ」発言の陸自連隊長の処分検討…「シビリアンコントロールの観点で整理」★6
2 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:35:58 ID:DeA1nlAW0
2なら小池栄子さんと結婚できる
3 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:36:09 ID:fT7M0LZJ0
「口封じ」「恐怖政治」ですね分かります。
4 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:36:16 ID:JOvLzzrZ0
チッ、うっせーな
6 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:37:22 ID:fT7M0LZJ0
中澤剛1等陸佐「反省してま〜す」
7 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:37:52 ID:ox6UAqcp0
8 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:38:04 ID:KXgcTLmh0
防衛大臣なら、新兵と同じ教練受けろや。
9 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:38:07 ID:aZ/kJhT90
問題発言で処分するべきは官房長官の方だと思う。
10 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:38:21 ID:sp/iEmMH0
野党・マスコミどっちでもいいから北沢防衛大臣に 「同盟関係は 『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものですか?」 って質問しろよ。 NOと答えたら大臣は連隊長を処分できないぞ。同じ意見なんだからな。
11 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:38:36 ID:tgBZ5unP0
>>1 他人ばかり攻撃する政治手法いい加減飽きた。
いい加減身内の綱紀粛正を徹底しろよ。
12 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:38:50 ID:BpfYk8yJ0
俺は疑惑の温床の鳩山さんと小沢さんを処分してもらいたいよ
13 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:39:32 ID:5ONhhtFR0
2.26! 2.26! 2.26! 2.26! 2.26! 2.26!
14 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:40:44 ID:sVpkh5c00
このスレは226まで伸びる。
15 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:41:05 ID:xteQwxSZ0
どう考えても陸自連隊長クラスのほうがアタマもいいし、 日本という国、国民のことを考えてる 民主党議員は全員陸自体験入隊したほうがいいよ
5.15! 5.15! 5.15! 5.15! 5.15! 5.15!
17 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:42:01 ID:KCprMwh50
ばかで愚鈍な政治家が、ばかばっかりやって、 生じた5.15事件や2.26事件のごときことが 発生しなければよいが。 政治指導の名のもとに 正しいことを言った軍人が 愚鈍な政治家に処分される愚! さらに、国の安全が脅かされる。
本当に国を憂慮する人間が排除され、残るのは民主党にいるような カスばかりになるのかね。中国は笑いが止まらんだろうなー。
19 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:42:04 ID:fSq1WBTw0
>陸上自衛隊の連隊長が「同盟というものは > 『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」と発言したことについて これって、だから俺達も実務で頑張りますっていう、宣言だろ。 いいじゃない。
20 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:42:10 ID:/L4RMdtp0
民主党【口先だけで維持します】ってことか
この自衛官は、最高司令官(首相)が口だけと揶揄されないように、 最高司令官の手足として行動するように訓示したんだよ。 上官思いの良い自衛官じゃないか。
22 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:42:18 ID:KXgcTLmh0
最大最強にして同盟国の最高司令官に嘘かました 最高司令官の辞任が先だと思うが
3.14!3.14!3.14!3.14!3.14!
25 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:43:07 ID:kEV9U/HX0
処分されなきゃならんのは 民主政権じゃねえのか
26 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:43:18 ID:/yJx0bgT0
陸自連隊長に賛同する日本人は良い日本人です。
27 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:43:25 ID:4kZC78Dq0
シビリアンコントロール()笑
ぽっぽが言ったのは英語の「トラストミー」だしなw
残念だけど一般論じゃないな よりによって米軍の前で言ってしまってるから アホかこの連隊長
トラストミーは、口約束以下だもんな。北澤は現場をリアルに体験すべきだな。練馬駐屯地に住み込むべきだよ。
/ ̄ ̄\ ノ´⌒`ヽ / ∪ \ γ⌒´ \ |:::::: | // ""´ ⌒\ ) . |::::::::::: ∪ | i / ⌒ ⌒ i ) |:::::::::::::: |.i <○> <○> i,/ . |:::::::::::::: } | (__人__) | 国がなんだかよくわからない . ヽ:::::::::::::: }. \ ` ⌒´U _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―― |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
32 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:44:27 ID:nZZoKeP10
これは難しい判断を迫られてるなw シビリアンコントロールの観点から考えると 何らかの処分はそれほど間違ったこととは思えない (自分は支持しないけどね)。 でも、連隊長が言ったことは、多くの国民が感じていることを代弁したと いってもいいから、それに対して処分をすると、国民が どのように反応するか、わかんもんな。
自分のキチガイ発言は棚上げして部下のみ責任を取らせる売国奴大臣
自衛隊法の政治的行為の禁止にあたります。
35 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:45:09 ID:fSq1WBTw0
>>30 それだったら福島大臣をイラク・アフガニスタンに視察に行かせれば、、、
36 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:45:09 ID:WM1JK2jG0
どこに凸ればいーの
37 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:45:31 ID:/RndQNj60
左翼政権は平気で言論弾圧をする これは歴史的に証明されている
>陸自連隊長発言:防衛省が文書で注意処分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100213k0000m040103000c.html > 「同盟というものは『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」と発言した、陸上自衛
>隊の中沢剛連隊長(1等陸佐)について防衛省は12日、文書による注意処分にしたと発表した。注意は自衛隊
>法に基づく懲戒には当たらない。
> 中沢連隊長は第6師団第44普通科連隊所属。10日に宮城県の陸自王城寺原演習場で行われた、米陸軍との
>共同訓練の開始式訓示で発言した。
> 処分の理由を防衛省は「政治や外交を軽視し、首相発言を非難していると誤解を招く発言で、幹部自衛官とし
>てふさわしくない」と説明。中沢連隊長は「結果として誤解を招く発言をして申し訳ありません。厳粛に処分を
>受け止めます」と述べたという。
> 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡り、鳩山由紀夫首相は昨年11月の日米首脳会談で、オ
>バマ米大統領に「私を信じてほしい」と伝えていた。【仙石恭】
毎日新聞 2010年2月12日 21時41分
39 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:47:03 ID:xteQwxSZ0
>>10 まさしくそれだ
口だけの約束が命をかけた任務に通用するか、
40 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:47:09 ID:lbRVqPdG0
単純な司令官は本番で部下を殺しかねん
前スレ見た感じ、 「批判」はダメだと言っている人と、 「政府方針」と食い違う言動はダメだと言っている人(そうでなければOK) この2者が「これは最高司令官たる総理大臣批判だ!」「政府方針に沿っている!」 って言い合っている感じだな。 これは首相の批判ではあるが、政府方針とはズレていない。 首相がズレてるから勘違いしそうになるがW
42 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:47:42 ID:UQNdSsEc0
北沢は本当にブッ刺されて死ぬべきレベルに上がってきたな
43 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:47:45 ID:OUcgZTG00
そのうち「日本が好きだ」って言ったら処分されそうだな。
44 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:48:07 ID:aiynps2T0
45 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:48:10 ID:pzPcahns0
武器をもって勘違いしだす軍隊って発展途上国だよね
46 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:48:25 ID:45MqHcbj0
共同訓練の現場でアメリカの兵や自衛隊員前にして 政治家と違っておれたちゃやる事やらにゃならんって訓示だろ 全国ネットのテレビや講演会で一般人相手にぶち上げた訳でもないのに 何で責任問われなきゃならん訳???
47 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:48:25 ID:pCGoQKOOP
48 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:48:50 ID:og9FwjpZ0
♪言いたいこと言えない こんな世の中じゃ Oh Yeah って、マジコワいわあww 一般常識とかの通用しないミンス党政権
49 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:48:52 ID:1AKobOkG0
自分が今この時この場でこの発言をしたら、 それが他者にどのように解釈されるのか。 そこに想像力がまったく働かない人のことを、 世間では「ばか」と呼ぶ。 クビにしろとは言わないけど、バカを連隊長にしたら駄目でしょ。 でもこの連隊長は発言内容をみる限り、バカではないよ。 だから処分は覚悟の上であり、せめて大騒動にならないように 「批判する意図はなかった」と最低限の体裁を繕っているだけだと思うね。
50 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:49:18 ID:HnoahysK0
お前らぜんぜん軍隊ってやつをわかってない 最高指揮官が「敵は本能寺」と言えば本能寺を攻めるんだ 「敵は北京」と言えば中国が敵。「ワシントン」って言えば飴が敵。だから1佐の処分は当然。 あんな奴を最高指揮官に選んだ責任はお前ら
51 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:49:38 ID:KCprMwh50
戦前、海外の知識があり、正しいことを述べた多数の軍人が処分され、 日和見の軍人ばかりとなり、大戦へ突入せざるを得なかったことを 愚鈍な防衛大臣君、ご存じかな 自由闊達にものをいえるから自衛隊は価値があるのだぞ!
52 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:49:58 ID:TfpZv2mJ0
鳩山が馬鹿にされたと思って、仕返ししたいだけだろ
売国ミンスはやってよし
>>49 >それが他者にどのように解釈されるのか。
どのように解釈されるんですか?
大事なことなのでもう一度聞きます。
どのように解釈されるんですか?
たとえば、あなたはどのように解釈なされたのですか?
55 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:50:06 ID:93wh3DHxO
この政権は腐りきってる。
>>41 なにより、総理のやったことがデタラメすぎるからなあ。正直その件が無ければ
発言自体は何の問題も無いだろうし・・・
58 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:50:29 ID:GN9Xm1wS0
過剰反応しすぎなんだよ。 まったく、民主党は何に怯えてんだろうな・・・ 何かやましい事でもあるんだろ。
59 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:50:31 ID:xJ0s7Zon0
民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民 潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭 癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒 着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着 防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防 衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛 相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相 民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民 潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭 癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒 着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着 防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防 衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛 相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相 民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民 潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭 癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒 着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着 防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防 衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛 相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相民潭癒着防衛相
連隊長は正しい事を言っている。 正しい事を言って処分される。 これが友愛か?
61 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:50:44 ID:wP9YY+080
ぼそ。 民主党は言葉だけでいいから・・・・・w 例)高速無料化 埋蔵金 言葉でいえばすべてやったことになります!!!!!! その言葉だけを批判するのは、軍民が政治干渉をする事になり シビリアンコントロールの観点で懲罰すべき どうだ この擁護は!
>>49 つか、無能。
この程度のリスク管理も出来ない奴が、まともに戦争なんて出来るわけがない。
63 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:51:02 ID:nbLZtXOw0
ワロタw 脱税してもお咎めなしで 正論言ったら処罰かよw
64 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:51:52 ID:zhRLp6zx0
もし首になったら署名運動しようぜ
65 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:51:54 ID:N6BE4wl10
シビリアンコントロールじゃなくて民団コントロールだろうが。
66 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:52:12 ID:5SjgiXRh0
汚沢主体主義による粛正。
67 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:52:39 ID:eLBkSqDa0
肝心の政治家がシビリアンコントロールの意味を理解していない、というのがまず絶望的。 それに現場に出る軍隊の指揮官が外交や政治に無頓着だったら困るだろ。
68 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:53:00 ID:1AKobOkG0
>>54 政府批判。
少なくともそう解釈しているのは俺一人じゃない。
君は理屈を駆使して批判じゃないと言いたいんだろうがね、
大事なのは批判かどうかではなくて、
批判ととられかねない、いや実際に批判ととられている内容を
発言しちまったということなんだよ。
まー君も社会に出たらわかるよ、うっかり上司をみなの前でクサしてしまったら
いや、クサしていると思われるような言動とっちまったら
君みたいに理屈こねたところで評価ダダ下がりだから。
69 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:53:24 ID:J8E6lrydO
あんな脱税王が最高指揮官だなんて自衛隊に同情するよ。
Q:今のお話しでいくと、大臣の受け止めとしても、本人は広報を通じて、「首相の発言を、
政治家の発言を引用したものではない」というふうに話しているというふうに聞いていますが、
大臣の受け止めはその首相の発言を引き合いに出して話をしているというふうに感じられて
いるということですか。
A:恐らく、本人もそういう意図的なものは全くなかったのだろうと思っております。ただし、
何の意図もなくて、先程私が申し上げたような国家意志と関わるようなことを、指揮官として
皆の前で公式に言うということに対する規律の問題とか、そういうものを新しい政権の中で、
シビリアン・コントロールの観点からきちんと整理する必要はあるだろうという問題意識です。
ttp://www.mod.go.jp/j/kisha/2010/02/12.html
給料は下げられるわ、上司の意図に沿って部下を激励したら曲解されるわ…
72 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:54:14 ID:Be9BxC3H0
制服組を怒らせましたね、民主党。
>この発言について、中澤連隊長はNHKの取材に対し、広報を通じて「発言をしたことは事実だが、自衛隊の >最高指揮官である鳩山総理大臣の発言を引用したり批判したりしたわけではない」と話しています。" 信頼信頼口にてるんだから 連隊長のいう事も信頼してやれよ まさか他者に信頼を押し付けるけど自分は他者を信頼しないとか言いませんよねミンスさん
75 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:55:01 ID:wP9YY+080
>>68 言葉だけの政治を批判されては、軍民が政治干渉っしているもんねww
そりゃ問題だ
これは処分すべきだな ・・・これほど当たり前な発言で処分されたとなったら、支持率はさらに低下するだろう
77 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:55:28 ID:Cl3w7r7z0
いよいよ226パートU来そうだなw 自衛官もそろそろ限界だろ
>>68 そういうことだな。
前スレから俺も書いてるが、連隊長は言うべき立場ではなかった。
おそらく、処分覚悟での発言だろうから、そのうえで連隊長にはGJを贈る。
屁理屈並べて批判じゃないって言うのには無理がありすぎる。
79 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:55:54 ID:auPeD5v00
良く考えたら、これって、偉い事なんじゃ…キャンベルさん、御無理なさらないで…(;Д;) 10.2.10.青山繁晴がズバリ!5/6 で、これ、こういう云い方しかできなくて、 申し訳ないですけども、 要するに外務省防衛省、政務三役いらっしゃいますけれども、 これだけ普天間でアメリカの期待、 裏切ってもですよ?ずーっとこの人、アメリカとの信頼関係が、 変わらず、続いてるんです。 一番、公平に見るだろうと聞いて見たら、 こういう強い言葉が出てきて、 彼からこういう言葉聞いたの、非常に初めてなんですけどね、 独断、何が独断かと云うと、 いや、キャンベルさんは実は、追い込まれていると、 つまりアメリカのオバマ政権のなかで、親日派、 キャンベルさん、ほっんとに、親日派です。心からの親日派。 そういう人は立場が無くてですよ? 約束を護らせる事も出来ないのか?と。 日本が好きっていってて、 どっちの国益なんだって事 云われて、キャンベルさんが追い詰められてるから、 困って、独断でつまり、ヒラリー国務長官、 もちろんホワイトハウスに相談せずに、 独断で云っただけです、と。 彼は断定してました。 と、云うのは彼は取材してますからね、政治家だけども、 国務省とか、ホワイトハウスも直接訊いた上で、キャンベルさんの独断だと。
>>68 それはつまり、怒った上司が私怨で報復するってことだろ。
全く正当性なんかないし、その上司の印象もダダ下がりだよ。
81 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:56:14 ID:1AKobOkG0
>>69 自衛隊にしたら、その脱税王を総理にした国民にブチ切れ寸前だろうね
有事になったらその国民を命がけで守らないといけないんだから
>>71 ま、解釈の仕方によっては、ぽっぽの責任の一部をいち連隊長になすりつけた
って見方もできるわな。あの件がなければ何も咎められることは無かっただろうし
83 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:56:38 ID:mpqEp33u0
鳩山なら 「そういう意味で言ったのではない」 とかいってうやむやになるだろうに。
84 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:57:06 ID:eLBkSqDa0
事実の指摘が批判に聞こえる、というのは、聞く側に変なバイアスがかかってるせいだよ。 鳩山に対して批判的な人ほどこの発言が批判に聞こえる。 鳩山の外交を評価している人から見れば「政府の外交を現場レベルで補佐しようという意気の表れ」と評価できる。
85 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:57:10 ID:BKUO7V4G0
しかし今クーデターを起こしたとして、国民は支持するかと思いますか? そりゃあ、地震とかの災害派遣で恩を受けて感謝する人や、自衛隊について 一般人より踏み込んだ知識を持ってる人とか、好意的な人もいると思いますが 大抵は教育、マスコミなどによって、軍アレルギーというか自衛隊を良く 思わない人の方が大勢だと思うのですが。
日本オワタ
処分を検討、ねえ。 悪い事はいわんから検討だけにしとけよ身の程知らずの糞大臣
キチガイ政治家に対してもシビリアンコントロール適用したいんですが 権力の濫用防ぐために バカとキチガイがハサミ持つと厄介なんですよ まぁ民主の場合ハサミっていうより暴発散弾銃持ってるキチガイって感じだが
89 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:58:03 ID:OxRL+CX30
>>1 この一般論の範囲を出てない発言でキレるとは、
ポッポが馬鹿なことしたと北澤は認めてるわけだなw
ホント恥ずかしい内閣だなw
90 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:58:23 ID:0GiUyR8t0
北沢が責任とって大臣を辞めればいい。別に議員辞職でもいいけど。そんなレベルの話。自衛隊幹部は正論を言ってるんだから問題ない。
>>68 擁護派だが、政府批判だと思ってる。
ただし政府方針には従っている…政府方針そのまんまの言葉だ。
何の組織にしてもそうだが、上野「命令」には従う必要がある。
また、その組織の方針、目標に沿った言動をしなくてはならない。
しかし上の誤りは批判すべきではないか?
連隊長という立場を考えれば処分は妥当だろう。 ここぞとばかりにビリジアンコントロールをやたら強調するのもどうかと思うが。
93 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:59:01 ID:3zAhYSsr0
94 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:59:02 ID:hK0JJv9M0
95 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:59:05 ID:qX7lufgk0
文民統制も知らないネトウヨは クーデター起きてから徴兵徴農を強制されても文句いうなよ。
自分たちは何言っても適当に誤魔化して何も責任を取らないくせに よくもまぁ処分を検討とか言えたもんだ
97 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:59:16 ID:pCGoQKOOP
フラワームーブメントのサンフランシスコで青春過ごした 最高指揮者があんなとんまなこと言うようじゃ、麾下を 脱したくなるのも無理はないw
98 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 22:59:28 ID:tSKf83Tu0
何が問題なんだ? 連隊長は、同盟国である米軍との共同訓練での訓示において 日米同盟の重要性について説いた上で、 現場での同盟関係についても触れただけだろ 現場において、言葉だけでなく行動でもって信頼関係を構築していこうってことだろ 同盟国との共同訓練の訓示において、同盟関係の信頼性の構築について触れただけにすぎないぞ 同盟国との共同訓練において、 ごく自然で適切な訓示を行った連隊長が、なぜ処分対象になるんだ? ここは中国ではなく、日本だぞ? 北沢はわかっているのか? これを最初に問題視したNHKは 北沢に自衛隊を潰させるためのネタを探しに取材をしていたのか?
自衛隊が「軍」であれば「シビリアン・コントロール」によって、処分されてもいたしかたなし。 だが、対外的には、「軍」ではないのが日本の自衛隊だろ。 いいのか?そんなこと言ってw
言葉遣いが微妙だな。 >BKUO7V4G0
>>80 怒った上司ってのはこのケースで言えば鳩山のことだろ?
あいつに正当性なんかないし印象もダダ下がりだろ?
ただ、世の中にはクズみたいな上司が報復で部下を処分なんてよくあること。
連隊長は記事読む限り空気読めないバカとは思えない。
処分上等での発言だろう。
この発言を曲解してるやつにも一言。
体張った発言を曲解してしまっては連隊長が気の毒だ。
102 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:01:07 ID:qX7lufgk0
>>91 > しかし上の誤りは批判すべきではないか?
自分の部下に上の批判をして違う方針を伝えたら
もうそれは組織として間違ってる。
普通の人から見たら、部下の上申や苦言に対して、上司が権力を使って報復しているようにしか見えないよ。 ただのパワハラ。一般企業だったら逆に訴えられるレベル。
104 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:01:24 ID:mbR2rEXY0
鳩の糞のような、 汚沢とか、汚沢とか、もう民主党って、汚いのばっか。 オザワ キタザワ
105 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:01:25 ID:1AKobOkG0
>>80 そりゃ批判と解釈したのが上司一人だけなら、そうだろうね
でも今回はそーじゃないわけで。
上司もアホだが部下もアホ、となるだろうね。
まー私はこの連隊長はバカじゃないと思っているので、
せめて処分覚悟の上の抗議であったと思いたい。
もし本心から批判の意図がなかったのなら、
自衛隊の連隊長はこんな小学生クラスのバカでも務まるのかと逆に寒いわw
106 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:01:27 ID:O3IKJyiH0
>>68 そう理解してるのってざっと見て
お前とID:phHQUOju0ぐらいしか見当たらないけど?
107 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:01:32 ID:BGhk94Wn0
民主党壊滅しろ
108 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:01:40 ID:weG3jHg/0
しかし、この問題って、自衛隊の中に「あの連隊長、こんなこと言ってましたぜ、ほっといていいですか?」 なんてご注進に及ぶ野郎がいるってこと? それとも、報道したNHKが態々防衛省幹部にご注進に及んだってこと? それとも、NHKの報道を見た誰かが防衛省にご注進ってこと? それとも、北澤が直接報道を見たってこと?
「同盟は政治・外交上の美辞麗句で維持されるものではない」 これを 「同盟は美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものでもない」 こうしたら処分検討 どうやら現在日本では「信頼してくれ」という言葉は非常に気に障る言葉のようです 「信頼してくれ」という言葉は相手を傷つけるので使わないようにしましょう
シビリアンコントロールがなにかわかってない人間が防衛大臣やってるなんて世も末だ
111 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:02:20 ID:e5XoFpXs0
>>50 同感。
軍人は上からの命令を文句を言わずに遂行するのみの存在。
上官の命令にいちいちイチャモンをつける兵卒ばかりだと
作戦がなりたないのは誰でも想像できるでしょ。
まあ、最高司令官があのようなお方だったのは不幸だけど
それを含めても軍人が政治に口をはさむのは間違い。
政治的な発言をするのなら彼は自衛隊を辞めて国政に出るべきだったね。
それに彼は防大卒でしょ? 自らの発言によって自衛隊の
指揮系統が微妙な状態になっていることを近隣諸国に
さらしてしまうことに気づかなかったのですかね。。
降格は免れないでしょ。
112 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:02:25 ID:RN0ryZJW0
>>99 防衛大臣は自衛隊が軍であろうがなかろうが「シビリアン・コントロール」の考え方がおかしいよ。
113 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:02:34 ID:82e84TgW0
民主の言論統制は2ちゃんの運営にも及んでいる
114 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:02:42 ID:yFMtKFq00
勲章やるのかと思ったら処分かよ。
115 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:02:43 ID:wP9YY+080
>>95 軍人だけがと思っている頭の弱い人乙
文民も危険だよw
独裁にならないことが大事、今の小沢独裁はやばいねww
批判という程のもんじゃない。単に皮肉だ。 処分とは大人気ない。
117 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:03:04 ID:DSvsHZmW0
もう軍事クーデター起こせよ
118 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:03:06 ID:LrXn0KRB0
このチョン防衛大臣が、国家機密をどこかに漏らしてないか調べるのが先だな
119 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:03:21 ID:xJ0s7Zon0
現に「トラストミー」が同盟にとってマイナスの結果だっただろう。
トラストミーが恥ずかしい発言ってことはわかってるんだなw
121 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:03:40 ID:1AKobOkG0
>>106 あのさ、批判と解釈しているのが2人だけなら
そ も そ も 記 事 に な ら ん わ
まー2ちゃんが世論と思う人ならどうぞご自由にw
>47 ちょい違うと思う。奴は「日本国王」になりたいんだよ。
123 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:03:53 ID:usASUNiP0
鳩山政権の指令文書より抜粋 泣いてはいけない。 泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。 笑ってはいけない。 笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
こんなことこれからポンポンやってたらいざ自衛隊が必要な時に誰も協力しなくなる もしくは寝首をかかれるかもしれん
民主にも自民にも軍事機関を御する 器の持ち主などいない。そこから先は おら知らね
今の体制にのっとった訓辞をしたら大臣から怒られちゃった 反体制の訓辞でもすれば良かったのでしょうか?
127 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:04:39 ID:NvRhCitL0
>>95 お前は大きな間違いをしているぞ。
文民統制というものは、政権をになう政治家達が
正しいという前提があればの話だ。
現在の日本は、既にその前提が崩壊しているではないか。
狂った政府に軍部が反旗を翻すのは世界共通だよ。
まず、北沢が辞表を提出するべきだ。
>>112 シビリアンコントロールが行き過ぎるとベトナム戦争みたいになるからな。
軍を政治の玩具にして兵士を死なすだけじゃなくって、国益まで損なう。
129 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:05:10 ID:HnoahysK0
>>99 逆だろ。自衛隊は国内向けに「軍じゃありません隊です」だけど、
対外的には立派な国軍。
130 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:05:23 ID:M8QLBakJ0
これは自衛隊幹部に同情が集まり、軍国主義台頭の前触れだな。 軍人が正論言いまくって、政治家が信用されなくなる流れ。 もっとも、一番悪いのは無能を晒し笑い者になった鳩山だ。
>>108 NHKが合同訓練の開会式に取材をしに行った。
そこで手に入れた言葉尻を使って「議論の的になる事は必至です」と報道した。
「議論の的になる事は必至です」と報道した。つまり最初から煽りネタ目的の取材であった。
しかしまぁ、シビリアンコントロールっていうけど、それもどうかって場合もあるよな 結局統制するやつら、即ち権力の行使者が狂ってたら、シビリアンコントロールもクソもなく 不幸でしかないんだからさw
133 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:06:04 ID:GrtuCEL10
>>105 おれは、自衛隊の側からの民主へのプレッシャーだと思うよ。
これで処分されれば、他の自衛隊員が民主に暴力で抵抗しても、
理不尽な処分に対する敵討ち、個人的な怨みという言い訳がたつようになる。
そういうつもりで言ったわけじゃない。信じてくれって言ってやれ
135 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:06:15 ID:8iHnYtAn0
おいおい いよいよ言論統制始まったな
136 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:06:29 ID:hRpRIVR+0
「同盟というものは 『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 この発言の何が問題なのか? 当たりまえの事じゃないか
隊長 「信じられないかも知れませんが、決して誰かの発言を意識したわけではありません」
>>111 上が誤っているなら、それを批判するのは当然だろ。
それすら出来ない組織は暴走する。
無論、命令が下れば絶対服従だし、
その組織の方針には従わなくてはならない。
>>122 金印授かる? まあ、そっちの方がしっくりくるかな
中国政界なんかの内部権力闘争に巻き込まれて
愚劣だとはおもう。なにが「キミは憲法を四jかね」だ
140 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:07:14 ID:qJKNjWE20
逆に、検察への戦ってください発言は可なの?
アホなシビリアンを選挙で受からせちゃってごめんね自衛隊。 俺は入れてないけど。
>>131 ってことはNHKが日米関係を快く思ってない、なんて解釈もできちゃうねえ
143 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:07:22 ID:fg25pCoY0
とりあえず自衛隊の人、学生運動歴のあるジジババや労組の幹部経験者の団塊は全部殺してくれないかな・・・・
144 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:07:27 ID:45MqHcbj0
“演習場”で“共同訓練中”、“米軍人と自衛隊員”に向けて“訓示” 軍人同士まで信頼してで済むなら、そもそもこの発言の現場の共同訓練自体いらん罠
>>1 まともな見識を持つ武官が
クビ切られたら
現場やっとられんぞ
言いたくもなるよな 自衛隊の最高指揮官が鳩山だぜ いざという時には、あいつの命令で命を投げ出さなきゃいけないんだ
147 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:07:42 ID:xlYsCoHw0
それよりも、まず軍隊じゃないのだから シビリアンコントロールもクソもないとか言う意見にならないのか?
148 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:07:54 ID:Y8+xBU360
大臣も下手だな〜 この顛末を見たアメリカは 鳩山の「トラスト ミー」は口先だけのその場しのぎって思うぞ。 あと、このような”高度な踏み絵”に対しては冷静に対処しなけりゃならないのに 脊髄反射的に切れてしまうなんて 大臣以前に政治家としての資質に問題があるね
これで納得する国民はさすがに少ないと思うがな むしろ民主のアホさ加減を世間に晒す報道だと思う
150 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:08:26 ID:y5ydznDe0
まぁぽっぽの発言意識してただろうし覚悟の上だろすっ飛ばしていいな
「『信頼して』(だけ)では維持できぬ(だから一緒に訓練に励みましょう)」 としかとれんのだが 徳川家康みたいだな
152 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:09:26 ID:veHF8YLdQ
北沢を擁護するつもりはないが、さすがにこんな発言したら処分の対象になるのは当然だろ。 小沢の件でもそうだが、どうも2chのネトウヨ連中って冷静な判断ができなくて困る。 日本は厳格な文民統制国家であり、自衛隊の人間がこうした政治的発言をするのは許されないんだよ。 結局虐殺の歴史から日本は何も学んでいない、何も反省していないという誤解を他国に与えるだけ。 連隊長も処分覚悟で言い放った暴言だと思うけど。 国家の反乱分子は可及的速やかに粛清する必要がある。
民主は絶対服従がお好きなようで。w 小沢尊師に絶対服従するカルト政党だからかな?
>>152 つりじゃなければ
ちゃんと全文みての発言だろうな?
ぽっぽを馬鹿にしたわけではない トラストミー(キリッ
156 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:10:59 ID:T7g+qeqQ0
ボスに楯突くなんざ民間だったらコイツはクビだね さすが公務員。お花畑もいいとこ こんなんで国を守ろうなんざ、ちゃんちゃら可笑しいわ
157 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:11:42 ID:y5ydznDe0
軍人は文民に絶対服従だ イヤならやめる で思い切り自分の意見主張しろ 政治家になりなされ
これを処分するって事は鳩山が露骨に批判されてると認める訳だなw 防衛相もボケたなあ… あと、これで更にアメからの信用は無くなるどころかマイナスまで行っちゃうな。
159 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:11:49 ID:HnoahysK0
160 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:12:05 ID:N2CrlQAX0
広報を通じて「発言をしたことは事実だが、自衛隊の 最高指揮官である鳩山総理大臣の発言を引用したり批判したりしたわけではない」と話しています。 違うと言ってるのに信頼せずに処分しちゃうんですか? トラストミーのミンス政権様はw
>>152 >北沢を擁護するつもりはないが・・・
擁護してるじゃんw
>虐殺の歴史
なにを根拠に云っているのだ。日本人じゃないだろ、君は。
163 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:12:16 ID:O7YZ63p30
ビビリアンコントロール
北沢のこめかみを9mm拳銃で撃ち抜け!!w
シビリアンコントロールだとか政治主導だとか何か履き違えないか?民主党は? 最終的な責任は自分たちで取るって事なんだぞ? うまく行かなかったら官僚のせい?国民の意見? ばかにされたって思ったからキレたんだよね? 「そーです信頼だけではありません」なんて余裕を持って返してやれよ!
シビリアンコントロールで宮内庁も自衛隊も 全て俺様の言うことに絶対服従しろマジキチ民主
>>152 もし日本人を虐殺しろと命じられても、
「シビリアンコントロール」により逆らえないということ?
>>156 へえ?そんな会社に勤めてるの?
派遣じゃないのだから、なかなか首になんか出来ないよ
労組の方々を見ろよ
俺はシビリアンコントロールって支持するけど 結局馬鹿が上にいると救いようが無いな・・・
170 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:12:45 ID:RN0ryZJW0
>>147 それ以前じゃない?
防衛大臣のシビリアン・コントロールの理解が間違っていて、
その間違った知識を振りかざして逆ギレ処分するって、
一体、こいつは何様なんだ?という話だと思うんだが。
>>140 この連隊長の訓示よりもはるかに「誤解を招きかねない」発言だよな。
そっちはのうのうと言い抜けてやがるくせに。
172 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:13:04 ID:hRpRIVR+0
>>93 建前では、注意は懲戒処分じゃないから数年で消える事になっている。
(何年だったか忘れた)
実際には、人事記録などを消す事はできないから、
2重線などの方法で消す。
だから注意を受けたって事実は分かるようになっている。
もちろん、出世にも影響は出るだろうね。
174 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:13:42 ID:03YHajsZ0
同盟というものは『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない これって政治や外交上の発言ではない。 一般常識以外の何ものでもないだろ。
175 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:13:45 ID:QxdWGqtF0
中国共産党並みのキチガイぶり いや、北朝鮮に近いのか?
文民統制とは「予算権限を文民が握ること」であって、文民による制服組の思想信条の統制ではない。 マトモな「シビリアン」があってこそ、シビリアンコントロールは機能する。 残念ながら、この数カ月の推移をみる限り、今の政権与党にそれを期待するのは無駄なことのようだ。
177 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:14:08 ID:N6BE4wl10
自衛隊員も気の毒だな。 こんな売国文民の命令でも命をかけなくてはならないなんて。 日本国民より民団が大事な防衛大臣。 こんな政治やってたら隊員もどこへ銃口を向けるかわからんぜ。 北沢さん。
>>19 >> >陸上自衛隊の連隊長が「同盟というものは
>> > 『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」
>> 「だから俺達も実務で頑張ります」
と言ってる連隊長を処分ってことは、
「信頼してくれ」と言った鳩山総理の言葉を口先だけと
北沢防衛相は認めたことにw
179 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:14:14 ID:M584dgFz0
脱税首相 利権党首 無能大臣 非常識な上司が大杉だぁw
いやいやいや、トラストミーのバカの方こそ処分すべき。
>>136 >「信頼してくれ」これが総理の発言とするならば、
これは、基地移転問題で日米が対立している時の発言であり、
批判するという事は、日本よりアメリカを尊重すると言ってるようなものだ。
同盟国と言え、自国より他国を優先する発言はいかがなものか?
少なくとも、日本を守る自衛隊の発言としては相応しくない。
そりゃ民団のいう言葉だけで信用する大臣ですから、これくらいは・・・・って 本当に危機感とか無い大臣だな、北沢は
誰か北沢に国会で質問してやれよ。 シビリアン・コントロールはどういうことか知っていますかって。w
184 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:14:38 ID:45MqHcbj0
>>152 寧ろこの件で処罰したらアメリカでニュースになる罠
共同訓練の場で米軍人も何も問題無いと思っている訓示で
自衛官が処罰される訳だからね
>>94 だいたいこんなのが防衛省のトップだってんだから
笑ってしまう
186 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:16:02 ID:relf/+rH0
なんか、将軍様の軍隊並みのシビリアンコントロールですか。 シビリアンコントロールって、言論統制なんですね。 汚沢独裁政権が、軍備を押さえたって事でしょうかね。
>>183 国会質問で出るだろw
今の同盟に対する認識はどうなっているのかって
そしてアップアップになるのが目に見えてるな
188 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:16:26 ID:QxdWGqtF0
災害があっても、民主党の議員は助けなくておk っつーことで
189 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:16:42 ID:ks1nQ0vY0
人前で他人の悪口を言うのは本人にとってマイナスなことくらい知らんで隊長やってるのか。 びっくりしたわ。
190 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:16:47 ID:45MqHcbj0
>>152 こ
の
流
れ
で
や
め
れ
(´;ω;`)
191 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:17:00 ID:JUbXNFWJ0
これって連隊長が 「批判するつもりは無い『信頼して』ください」 と言えば問題ないですよね? 少なくとも、子供総理は理解してくれるんですよね?
>102 鳩山の「方針」は「美辞麗句だけで信頼関係を構築」?それとも 「信頼を構築するために具体的な行動が必要」? 少なくとも、公式には後者だし、常識的に考えても後者が妥当な やり方。 鳩山(と言うか政権)の「公式の方針」と「やっていること」に乖離が あるのが問題。 更に言うと、こっそりと自衛隊首脳陣に「本音は前者」と伝えていた なら、後者に基づいた行動をするのはシビリアンコントロールからの 逸脱と言えるだろうね。 さて、そういうことで、組織として間違ってると断言する君には、公式 もしくは自衛隊首脳陣に「実際には後者」と伝えていた、とするソース をお願いしようか。
>>174 一般常識が首相批判になるのが悲劇だけどなw
>>181 日本の方針は同盟堅持だ。
堅持する為には、どっかの首相のようにトラストミーだけじゃなく、
行動が必要だって話。
今回の言動は日本の方針には反していない。
どっかの首相の言動が反しているだけ。
個人的な心情で、安全保障に関わる問題を考えるシビリアンは 如何なものか。
195 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:17:47 ID:5ONhhtFR0
連隊長の発言は米軍との共同訓練での訓示。 鳩山首相の発言は無関係。 これに釣られた北沢は自分の無能を天下に晒した笑い者。 ここまできたら更迭処分出してもらいたいね。 これなら連隊長も大手柄で除隊できるだろう。
国民の代表者が国民を服従させるのがシビリアンコントロールですので、 明日から特別高等警察を復活させます
連隊長は一般論として言っただけでしょ
198 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:18:36 ID:RN0ryZJW0
単なる無知ならいいけどさ。 とにかく処分して権力振りかざすわ、 民団は信じるが、部下は信じませんwだもんね。 有害なんだわ。 開いた口がふさがらないよね。
>>186 北沢のシビリアンコントロールは「文官統制」の間違い。
背広組が絶対であり、制服組は発言権すらないって考え。
日本人のシビリアンコントロール観は上記の誤解をしている人が多過ぎる。
国内 <竹島問題>米国の防衛義務生じず 政府、答弁書で 2月12日21時28分配信 毎日新聞 政府は12日の閣議で、日韓両国が領有権を主張する竹島について「現在の竹島は現実に わが国が施政を行い得ない状態にある」として、日米安全保障条約の適用外とする答弁書を 決定した。国民新党の亀井亜紀子氏の質問主意書に答えた。答弁書は、日米が共同で防衛に あたる、日米安保条約第5条が規定する範囲を「わが国の施政の下にある領域における、 いずれか一方に対する武力攻撃が発生した場合」と説明。竹島では米国の防衛義務が 生じないとした。【横田愛】 だいたいこんなタイミングでこの国会答弁が出てくる時点で 日本は詰んでる
201 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:18:40 ID:QxdWGqtF0
>>189 それくらいわかってて発言してるであろう事をわからないお前にビックリだぜ
202 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:18:45 ID:dGSGs+180
「信頼してくれ」と言った鳩山総理の言葉を口先だけと 北沢防衛相は認めたことにw ↑ まさにそのとおり。
これで連隊長に厳罰を与えて欲しいな。 国民の一般的な「思い」から乖離した処分をすれば間違いなく支持率が下がるネタになる。 それで民主党支持率にトドメを!
204 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:19:31 ID:IooA9Gga0
2.26よりもう目先に迫った2.14の方が俺は気になっている。 まぁ日曜だし、クリーニング屋のおばちゃんぐらいしかくれないのだろうなぁ
205 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:19:46 ID:45MqHcbj0
>>200 ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
件の一佐の処分が出てるぞ。
陸上自衛隊の現役幹部が、鳩山政権の日米同盟への取り組みに批判的な発言を行った問題で、防衛省は12日、この幹部を訓令に基づく注意処分とした。
陸自第44普通科連隊長の中沢剛1佐は10日から宮城県で始まった日米共同訓練の開始式で「同盟は政治・外交上の美辞麗句で維持されるものではない」
と訓示する予定だった。しかし、実際は「同盟は美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものでもない」と言
い換え、北沢防衛相が12日、処分する意向を示していた。
陸上幕僚監部によると、中沢1佐は鳩山首相が米軍普天間飛行場移設問題に関し、オバマ米大統領に「私を信じてほしい」と伝えたことを「引用したり、批判し
たりしたわけではない」と話しているという。
今回の発言については、「この時期にああいう発言は誤解を招く」(防衛省幹部)との批判の一方、同情的な見方もある。自衛隊幹部の一人は「日米関係が政
治的に不安定だからこそ、現場レベルで協力を維持していかねばならない。発言はそういう危機感の表れではないか」と指摘した。
自衛隊では、田母神俊雄前航空幕僚長が2008年10月、「我が国が侵略国家だったというのは濡れ衣(ぬぎぬ)だ」などとする論文を無断で発表し、更迭されている。
(2010年2月12日22時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100212-OYT1T01279.htm
208 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:21:59 ID:djompGtW0
当たり前の事も言えないのか
209 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:22:02 ID:BouNJONE0
ぬるま湯ニッポンの隊長で良かったな ロシアだったら銃殺されてるよw
210 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:22:04 ID:QxdWGqtF0
第二の田母神事件 ますます右傾化、火に油だなw
鳩山政権が口先だけでは無いのなら 大佐を処分は出来ないだろ 何せ政府の方針と合致した発言なのだから
212 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:22:28 ID:ykhxNnrz0
陸自連隊長は何も悪くない 国際的な場で不用意なことを言った鳩山の方を処分すべき 北沢は防衛相として無能すぎなのでこいつも処分すべき バカに権力を持たせると国が滅びる 権力を持たせた国民がもっとも反省すべき
213 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:22:28 ID:1QJyAbWU0
1等陸佐はマトモ 電波は処分しろ 5・15! 2・26! 5・15! 2・26! はっきり決めた ハトヤマが詭弁
ちっ、ぅっせーな
215 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:22:34 ID:45MqHcbj0
>>207 これCNNかFOX、ワシントンポスト辺りに流せば大問題になると思う><;
やば過ぎ
216 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:22:48 ID:Wuwy27C90
いまの日本は他所の国ならクーデターが何回か起きてもいい状態じゃねえかと思う 危機感ゼロの売国路線を国民は支持してるって脳内麻痺じゃねえのか
217 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:23:37 ID:UHl4zU9R0
シビリアンコントロールと本件とは直接関係ないんじゃないか? それに、連隊長の発言は鳩山にしてみればおもしろくはないだろうが、 あながちまちがっているともいえない。 単に不快だというだけで連隊長を処分していたら士気にも係わるんじゃないか?
>>181 その連隊長が、そうした文脈で「基地移転」に言及したのか?
同盟の一般論を語っただけだよ!
要するに、北沢の意識下に「口先だけ」のウシロメタサが
「批判した」という解釈を生み出したわけだ!
注意処分か。クビではないとはいえ出生には響くし、何より処罰には違いない。 政府は自衛官を吊し上げた
221 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:23:55 ID:kDCTfXAs0
>>1 何の違反で処分されるんだろう?
あんなに石川とかは処分すらしなかったのに。
この連隊長、除隊後に出馬しないかな
223 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:24:05 ID:t7zkjycM0
こんなゆとりジジイが国を守るとはとても思えんw
224 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:24:13 ID:QxdWGqtF0
信頼は言葉だけでは勝ち取れないという正論発言ですらシビリアンコントロールと叩かれるが 検察と存分に戦ってください、やつらは権力の権化です、権力の暴走です、と言う事は何ら問題がないという 嗚呼、素晴らしき文民統制www
こういうことだけは仕事はぇぇな
227 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:24:23 ID:Aoys+uZW0
>>1 その前の発言から聞けば別におかしな事は言ってないだろ。
しかも共同訓練の訓示なんだから米軍に向けてのアピールでしょ。
身内には甘いくせに、平和の為に汗かく現場に対しては重箱の隅をつつくような真似。
サヨって本当にどうしようもねぇな。
これこそお前が言うなだと思うんだが
229 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:24:42 ID:Y8+xBU360
前スレでの書き込みに重複するけど 大臣が「首相も現場も行動することで一致しているぞ、ハッハッハッ」って笑い飛ばせりゃ 大臣自身の才能と器量の大きさに加えてアメリカの信頼と自衛隊関係者の票も得られる 「一石二鳥」以上の「一石三鳥」のチャンスなのに この大臣はマスコミに煽られて全く逆のことをしてしまってる (もったいないなぁ・・・)
>>207 この記事、おかしくない?
>鳩山政権の日米同盟への取り組みに批判的な発言
仮に首相の言葉を批判していたとしても、取り組みは全く触れていない。
検察と戦ってくださいの人の処分は
>>209 スターリンは銃殺のイメージだなw
プーチンだとトイレで自殺体が見つかる感じ。
北沢は民潭と会合してた時点で防衛大臣失格だろ
>>221 それを言ったら実も蓋もないが
実際問題として
小沢側近の政治家だから
除名処分なしって決着なんだろうな
まじでこの扱いの差はひどすぎる
235 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:25:23 ID:aAnHQeeE0
首相、大臣、幹事長 帰化人に国を任すと亡国 これ、あたりまえ! 自衛隊がんばれ!日本人のためにがんばれ!
236 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:25:45 ID:zP10AIrV0
237 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:25:50 ID:dGSGs+180
平成の脱税王にこそ天罰が必要。
>>216 馬鹿を選んでも関係ない人まで被害を受けるからな。
政治の責任が一億分の一にまで薄められている。
秘密選挙を廃止して、石川議員みたいに犯罪者に投票した選挙民に前科を付けるようにしなきゃ駄目だ。
>199 そういや、ゲルとかが敷いた「UC並列路線」に逆行する方針で 省内改革を進めようとしているらしいな。 マジで終わってるわ。
この防衛大臣の人相がすこぶるヨロシクナイ件について・・・ だいたい人間性は顔に出るからなァ
241 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:26:23 ID:vQVNfC2e0
【ゴー宣 チェリ*ブロ】誰が陛下を守るのか?天皇の政治利用と国民主権[桜H22/1/29
ttp://www.youtube.com/watch?v=IlsQBwz3EYw (天皇陛下を)自民党が政治利用しちゃったから。過去。
だから、弱みがあるんですね。
そこを田原が突っ込んでくる。ま、これは、こういう突っ込みすること自体が、
総体主義で、お前達もやったんだから、民主党もやったって良いじゃないか
っていう云い方をしているに過ぎないんだけれどもね。
だから、茂木が自民党時代の訪中っていう、
天皇の訪中って云う政治利用事態をね、あれも間違っていました、と。
我々、自民党、あの時間違っていた、と。
確かに、政治利用してしまった、と。
これは、反省しなければいけない、と。
云えば良い訳ね。
云えば良いんだけど、云えない訳でしょ?
誤魔化すんじゃなくてね。
誤魔化す訳ですね。
だから結局、自民党も、民主党も、同じようなものになっちゃう訳ですよ。
つまり自民党も、自分たちがやってきた、その、今までの政策のね、
あのぉやっぱり、失敗点をね、今、ちゃんと、その、総括出来ない、って云う、
のが非常に表れている。だから、自民党も、クローンにすぎない、
民主党は、おんなじことをやっても、うまく、突っ込めない。
って云う事に、今は、構図として、なってしまってる
それが、非常に象徴的にここに出てしまうんですね。
242 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:26:39 ID:JUbXNFWJ0
処分が出ちゃいましたか。 この隊長が言ってることは普通のことだと思うんだが。 「誤解を招く」ってどんな誤解ですか?
>>225 自分達が一番えらいんだから、法律も何も関係なく何してもいいって理論だよ。
最低最悪のガキの理論を素でやっている
教師は国歌、国旗を否定してもOK、なーんにも罰しないから好き勝手やっちゃって^^b 自衛官は余計な発言すんなよ、出世させねえぞ、処分すんぞ?わかってんのか、あぁ? 酷い独裁、言論弾圧だな
同じように反日教師を処罰しろや、ヴォケ
トラストミンス解体しろ
日教組も全員処分しろよ
シビリアンコントロールとは 法律によって軍事力の手続きを規定することですよ。
251 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:30:23 ID:1QJyAbWU0
>>221 このタイミングで自民党議員から10円単位の政治資金報告書の記載漏れが出たりすることを
ひそかに期待しているんだがw
252 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:30:31 ID:5ONhhtFR0
外国勢力と結託する防衛大臣のほうが 処分されるべきと思うのは俺だけ?
あらら、処分しちゃったんだ。 月曜またこれでフルボッコだろ。 防衛大臣は鳩山総理を口だけ野郎だと思ってるんですか? と聞かれたらなんて答えるんだろ。
>シビリアンコントロールの観点から そのシビリアンが基地外な件。
255 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:31:21 ID:NgWJ3Nae0
言論統制をシビリアンコントロールと言い出すの巻き
256 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 23:31:42 ID:rSOJ27iV0 BE:88063193-2BP(4444)
アクネドートかよ。日本もとうとう落ちるとこまで落ちたな。
>>242 鳩山批判の誤解だろ。
わざとトボケてるんだろうが、それ以外何があるってんだ。
一般的なことを言って首相批判になるなんて、悲しい状況だよな。
この場合、悪いのは一般的な事を言った隊長か、
アホ言動をしてる首相か。
>>181 >> 自国より他国を優先する発言はいかがなものか?
上記の発言は、そのまんま鳩山民主党とオマエさんに当てはまることに気づけwプッ
259 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:33:33 ID:eLBkSqDa0
>>249 肝心の政治家がそのことを理解してないから困る。
まぁこんなバカを政権党に選んだ国民の責任なんだがな。
260 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:33:53 ID:LoY3cPMm0
連隊長サマを支持しておられる「愛国者」の皆様は 「日本は2000年前中国に朝貢していた。 だから現代のわれわれも中国にひれ伏すべきだ」 って言ったら、 「その通りだ!我々は中国様に仕えるべきだ!」 っていうのかなぁ? たぶん言わないよね?少なくてもそれは事実だけど。 本件の論点は、正しい事を云ってるか否か、ではなくて、 ルール(今回でいえばシビリアンコントロール)を守れるか、なのでは? 剣はペンより強いんだから、剣を持っている人間は で連隊長サマはルールを守れないから怒られてるんであって。 改めて国士サマに質問させてくださいな。 「金将軍は国家防衛を何より重視しておられる、素晴らしい」 「江首席、胡主席は中国のGDPを大幅に向上させた、日本も見習え」 って、自衛隊の偉い人がいったら、あなた方賛同する? どっちも正しいことだけど。
261 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:34:04 ID:1QJyAbWU0
北沢「緑色の絵の具なら何度も使ったことがある!(キリッ」
262 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:34:34 ID:M2/hBU0M0
アメリカの要人に会うたびごとに、向こうが血相かえて、そんなこと言ってないじゃんといわれるほど、基地ガイじみたことを発信する総理大臣より、はるかに国益になっとるやないかい。北沢よ、民団からいくらもらってるんだよ。nhk に、受信料不払い運動を再燃させましょう。
263 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:34:44 ID:fGzHoKyw0
>>259 自民党からしてそういう認識だったからな…
265 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:36:12 ID:vQVNfC2e0
266 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:36:47 ID:UvjWzNpY0
民主は粛清人事が多いね
267 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 23:37:45 ID:rSOJ27iV0 BE:19570223-2BP(4444)
この件普段「弁論の自由」とか言ってる奴らは無視すんだろうなぁ…
>鳩山政権の日米同盟への取り組みに批判的な発言を行った問題 これが批判になるということは つまり鳩政権においては口先だけの取り組みという事を認めるわけか
270 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:38:49 ID:d71ooPku0
具体的に連隊長殿は、どんな規律違反を犯したの? 明文化されてるのか?
>>260 シビリアンコントロールは背広組が絶対であり、制服組に発言権がないと言う制度ではない。
それは文官統制って言うんだよ。
敢えて言うならシビリアンコントロールの「濫用」だ。
小学生じゃないし、グクルからアク禁喰らってる訳じゃないから「濫用」の意味くらい分かるよな(w
272 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:39:35 ID:KksEf+6t0
石破に完膚なきまで叩きのめしてもらって再起不能キボン
273 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:40:22 ID:yxJnrkSv0
そんなことより北沢!!!シーシェパードのテロ行為どうにかしろよ無能!!
274 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:40:33 ID:06oQ8/bD0
こんな一般論にもイチャモンつけてバカじゃねーの どんだけトラストミーの件気にしてんだよw
275 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 23:40:34 ID:rSOJ27iV0 BE:146772959-2BP(4444)
あまりにも理不尽すぎるので防衛庁にメール出してきた
276 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:40:48 ID:LcaTyPLt0
「『信頼してくれ』では日米同盟維持できぬ」発言で北沢防衛相が陸自幹部の処分を検討されている
陸上自衛隊第44普通科連隊長の中沢剛1等陸佐に応援のメールを送ろう!!北沢防衛大臣は日本で天安門事件を起こすつもり?
日本国民の民意でこの勇敢な民意の代表足る連隊長にエールを送ろう!!
第44普通科属陸上自衛隊第6師団司令部広報室 メール:adminpr‐6d@inet.gsdf.mod.go.jp
第6師団長の紹介TOPページ
http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/
277 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:41:39 ID:u9Q44LPH0
浅尾が防衛大臣になるはずだったんだよな・・
278 :
士 :2010/02/12(金) 23:42:00 ID:DG0Uqr0b0
とんでもない話だな。事と次第では、こいつの処分を民主党は話さないとな。
279 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:42:45 ID:QxdWGqtF0
中国様は脅威ではない!(キリッ by 北沢 こんな奴が防衛大臣www
まあ正論でも上層部批判は粛正されるからな。 でもこれはシビリアンコントロールとは無関係だなw
281 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:43:16 ID:jTKqhc1i0
>>260 もう少し、日本語を勉強してから書き込んでね(苦笑)
282 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:43:39 ID:S1VGqWjn0
不本意ながらも 日米同盟は国防の根幹だからね・・・ 危機感を持つのは国民として当たり前だわな。
283 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:43:46 ID:vxBG0Rjt0
これ、旧ソ連軍の政治局員が粛清を 実行するみたいな処罰だろ? または、旧日本軍で三国同盟に 反対する将校を左遷するみたいな話だw
284 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:44:01 ID:SHEt/yXI0
こんな一般論で処分が下せるなら、気に入らない人物の発言にどうとでもイチャモンつけられる。 本来的にセーフの発言であり、これに処分を下した民主党こそ完全にアウト。言論統制。
>260 どこがシビリアンコントロールの逸脱なの? シビリアンコントロールとは、政治が軍の運用に関する方針を定め、 軍はそれに従うことなんだが。 従って、今回の件で言えば政治の方針が「美辞麗句のみで信頼関係 を構築する」でなければ、シビリアンコントロールからの逸脱とは認定 できない。 で、仮に批判だとしても「方針」を具体化するための「手段」が間違って いれば、それを指摘するのはシビリアンコントロールからの逸脱どころ か、軍人としての義務ですらある。 言ってみれば、「北朝鮮の弾道弾を迎撃する」という「方針」を打ち立て ていて、政府が「PAC2を展開する」という「手段」を取らせようとしたら、 「PAC2では迎撃できません。PAC3を展開しないと」と間違いを正した ようなもの。
>>260 では現役自衛官から上司への返事として書いてみる。
>「金将軍は国家防衛を何より重視しておられる、素晴らしい」
そうですか。国家防衛に関してはそうかも知れませんね。
でも、ここは日本で、貴方は自衛官です。
>「江首席、胡主席は中国のGDPを大幅に向上させた、日本も見習え」
そう思うのなら国会議員になってはいかがでしょうか?
で、
>>260 の内容に関して。
>本件の論点は、正しい事を云ってるか否か、ではなくて、
>ルール(今回でいえばシビリアンコントロール)を守れるか、なのでは?
論点は両方とも。
俺は間違った事は言ってないと思うし、
シビリアンコントロールの点からも違っていると思う。
最近の政治家の意見を出して
「上がこう言ってるんだからおまえらも頑張れよ」
これはものすごく自然な事だと思うから。
シビリアンコントロールについても、
個々の言葉の意味「シビリアン」と「コントロール」だけに囚われて、
シビリアンコントロールという言葉の意味を履き違えてるんじゃないかと思う。
287 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 23:44:14 ID:rSOJ27iV0 BE:182650087-2BP(4444)
正論言って政府批判になるってんなら、そんなの政府が間違ってるだろ。
288 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:44:23 ID:L2H+VpuO0
連隊長の言葉を要約すると 「ぐだぐだ言い訳はもうエエねん!口動かす間にちゃんと体動かさんかいゴッルァ〜! 言うだけやったら、うどん屋の釜やがな(湯だけ)」
民団べったりの奴がいうなよw
290 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:44:40 ID:6ExHaCsH0
>>1 総理のバカと言ったから国家機密漏洩罪で処分する
まで読んだ
おいおい、↓ってマジか? 理由は、隊員たるに相応しくない行為、か? 884 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/12(金) 22:11:36 ID:Zv4FUx1j0 本当に注意処分しやがった。大臣を始め、防衛省の中枢は腐っている。
292 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:44:42 ID:eLBkSqDa0
>>275 防衛省じゃなくて民主党と北沢の事務所にメールした方がいいんじゃね?
293 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:45:35 ID:65S/TAzf0
民潭を信頼してる防衛大臣の方がよっぽど問題 北沢やめろマジで
>>260 ルール違反というなら、どこがどう違反してるか根拠かいてごらん。
お馬鹿ちゃんwプッ
口先だけの総理の方を処分すべきだろ
296 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:46:37 ID:kDCTfXAs0
>>279 民潭の方とお話したが信頼できる
by 北沢
なんで民潭は信頼できて自分の部下を信頼できないんだろうか。
どうみても自分が刺されると考えてるとしか思えない。
疑心暗鬼というしかない。
297 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/02/12(金) 23:46:48 ID:ZtVike2g0
北沢はシビリアンコントロールの何を理解していると言うのだろう? ・現場で困らないように決め事をつくる ・現場の裁量に任せる範囲を明確にする 少なくともコレが出来ないヤツに防衛を語る資格は無い。 現場に口挟むことがコントロールと勘違いしてないか?
298 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:46:55 ID:9gHqJY57O
いやこれは一般論としても社会常識としても当然の発言だろw そんな仲いいわけでもない奴に、倍にして返すから金貸してって言われても信用できねぇだろ。 同盟なんて運命共同体ならなおさらだろうよ。
299 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 23:46:53 ID:rSOJ27iV0 BE:78279438-2BP(4444)
>>292 こういうのは省庁に出すことにしてる。
個人事務所じゃ握りつぶされるだけのような気がして。
301 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:47:01 ID:11o0KAZn0
脱税して違法献金の疑惑がかかってる首相や幹事長の処分は しないのに批判めいた発言しただけで処分だってか? 民主党に投票した糞は首吊れよ。こいつらのやり方みてみろ。 言論弾圧そのものだぞ。
これが「友愛」ですね 日本はいつから中華人民共和国になったのですか? え? 去年の夏からですか、そうですか。
303 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:47:32 ID:F8V64wmp0
陸自は日本のために北沢を殺してもいいよ。つーか、殺すべき。 国家としての安全が民主党によって脅かされている。
304 :
286 :2010/02/12(金) 23:47:37 ID:lqULaGM10
あ、本人は「引用してない」って言ってたな… でも、引用していると思うのが自然だな。 ただ、正論には違いない。
305 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:47:57 ID:es+V3UB40
連隊長の発言の、どこが駄目なのかわからない 自分の利潤だけ求めて『信頼して』じゃ、社会じゃ通用しないだろ 平和を祈ってるだけじゃ平和は来ないし、維持もできない 国防のかなりの部分を肩代わりしてもらってるんだから、 これを否定するんなら、日本軍設立OKにしなくちゃ
306 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:48:23 ID:DJZ7D1+Y0
クビだろ、クビ!
307 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 23:49:02 ID:rSOJ27iV0 BE:29354933-2BP(4444)
そもそも鳩山は「トラストミー」としか言ってない。
308 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:49:18 ID:45MqHcbj0
>>275 寧ろ日米同盟の維持や根幹に関る話だから
米報道関係に投げた方が良いかもです
処分の件は今のところ何処の英字新聞も報道してないから
310 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:49:54 ID:yQhPXo9U0
手本にすべきは英国軍だろう、この発言をしたら処分はされるが 更迭までは行かない、自主防衛を国是にしてるし、予算も日本より安いのに 核も空母も持てる
312 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:49:59 ID:UvjWzNpY0
>>296 民主の中の人が使う「信頼」くらい、信頼できない言葉はない
313 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/02/12(金) 23:50:27 ID:ZtVike2g0
現場のやる気を削ぐ指揮官と 現場を荒らす兵隊ほどクソなものは無い。
>292 自民のゲル、中谷元、佐藤正久の各議員の方がいいと思う。 特に後者2人は元自衛官だから、この辺は力になってくれる と思う。
訓令違反って、何だ? それに、北澤は、「自身の責任についても検討する」っつったよな? とにかく有り得ないわ。馬鹿北澤。マジ民団の犬だ。
316 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:51:08 ID:yxJnrkSv0
完全に中国化になったな
317 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 23:51:17 ID:rSOJ27iV0 BE:91325647-2BP(4444)
>>308 いや、そこまで大げさな話じゃねぇだろ。いくらなんでも。
>>309 まだ3人に一人は支持してるのかよ…
マジかよ?どうなってんだ?
裸の王様に「裸だ」って言ったら処分されましたw
もはや、民主&民主シンパが云う言葉は一切信じられない。
320 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:52:21 ID:iny99P8Y0
首相をはじめ閣僚がアホ揃いだから、 まともなことを言うと粛清される。 マジで独裁だな。こりゃ。
321 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:52:22 ID:O++XlGba0
図星を突かれると痛いよね
322 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:52:27 ID:AS9MbOds0
自衛隊の上に立つ文民が馬鹿だから、こんな事を言われるんだよw
敵性団体に媚びへつらう防衛大臣の方が問題かと... 万死に値するよ。
324 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 23:53:27 ID:rSOJ27iV0 BE:104371384-2BP(4444)
日本の軍人が「同盟関係は『信じてください』と言っただけでは維持できない」と言ったところ処分されました。 理由は「政府を批判したから」 マジで。
325 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/02/12(金) 23:53:54 ID:ZtVike2g0
326 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:54:07 ID:SnlymWg/0
正しいことを言っても処分されるなんて自衛隊だからしょうがないのか ただこの言葉は防衛大臣が鳩山に言ってほしかったな
328 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:55:07 ID:c5az220R0
政府の外交方針に介入する気で、将軍クラスがプレスに向かって政治的発言をしたのかと思ったら 世間的にはまったく無名といっていい連隊長が隊員に訓示した内容かよ。 そんなものをシビリアンコントロールだの処分だのどんだけ今の政府は必死なんだ?
329 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:55:08 ID:f9LVLlGE0
まあ妥当だろう。 処分まではやりすぎだと思うが、注意処分ならギリ納得かな。
330 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:55:25 ID:jTKqhc1i0
331 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:55:47 ID:HprIMvHP0
注意処分で終わったね。前政権なら解任されてただろうから、 今の政権のほうが、よっぽどまともかも。
332 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:56:09 ID:It66fUmFP
5.56!5.56!5.56!
333 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:56:20 ID:f/wfwgqq0
大臣としての初仕事か
334 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 23:56:29 ID:rSOJ27iV0 BE:78279146-2BP(4444)
>>328 そんなのを鬼の首取ったように「これ?政府批判じゃないっすか?」ってご注進したNHKも
ジャーナリストとして見上げた根性だよな。
335 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:57:08 ID:tQh2yQWY0
ひどいな・・・ 正に恐怖政治。意に反するものは粛清か・・・ 民主党の愚行は、必ずや歴史の裁きに遭うだろう。
336 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:57:09 ID:45MqHcbj0
>>317 いあ、これそもそも日米の共同訓練で米軍人の前でもやった訓示への処分だもの
アメリカに取っちゃ理解不能の現実大問題の処分だお
>>333 正月にも習志野で空挺隊員の命がけの演習見てるはずなのに
338 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:57:35 ID:UvjWzNpY0
こういう時はTBSだったらなぁって思うね 陸自がTBSと同じような人事制度だったら、懲罰として昇進してたのに
自衛隊こえええええええ こいつら軍事クーデター目論んでるんじゃないの? 太平洋戦争で日本軍が犯した戦争犯罪から何も反省していないんだろうなあ・・・
341 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:58:01 ID:3/PdXJD/0
自衛隊は、何時から中国人民解放軍になったの? 民主党の私兵なのか? これが民主主義国家のやる事か? 処分される基準って何なんだ? 処分するなら然るべき審議を経て、堂々と処分しろよ。 しかし、処分は、懲戒処分では無く文書注意なので 経歴管理簿には処分の事実は載らないと思うが、 間違いなく閑職には追いやられるであろう。 おままごと政権の犠牲者がまた一人増えたわけだ。お気の毒に。(-∧-;) ナムナム
342 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:58:04 ID:nVI9zE4m0
まあ連隊長の発言内容はまともだけど 処分は仕方ないわな
さすが、民団の同胞はやることが違うな
344 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:59:28 ID:yQhPXo9U0
首相も自衛官も戦争や自主防衛の覚悟が無いから 適当な発言になる、北なら相当慎重に発言する、責任感の欠如だな
>>1 至極まっとうな発言。
アフォ大臣の下ではやってられないね。
あ、最高指揮官は「トラストミー」のヴァカポッポ総理か。
救われないね。
シビリアンコントロールって、アフォヴァカどもに振り回される
ってことじゃなかろ?
346 :
名無しさん@十周年 :2010/02/12(金) 23:59:33 ID:LcaTyPLt0
347 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:00:09 ID:f/wfwgqq0
こんな政権に国を守る自衛隊をゆだねて大丈夫かという国民の不安が的中するかもわからんね
348 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:00:29 ID:AZ7VCqPX0
349 :
士 :2010/02/13(土) 00:00:34 ID:DG0Uqr0b0
思いや情緒で、軍事同盟が築けるかよ。至って正論だよ! 文民統制が何故必要なのか こいつ全く判っていないんだよ。国民の民意に反する防衛大臣のほうが大問題。 この大臣の罷免このシビリアンコントロール。民意に従う国防政策だよ。
350 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:00:34 ID:iny99P8Y0
>>49 その言は、鳩山にも平野にも北沢にも当てはまるがなw
351 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:00:46 ID:NdDLNlrX0 BE:88064339-2BP(4444)
こんなので責任とらされるんなら、次の日に「そんな意味で言ったのではない」って 発言をコロコロ変える最高責任者とかやらにも責任取らせろよ。
352 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:01:00 ID:bWEUnaVC0
>>207 注意処分を受けた時点で、この有能な大佐(1佐)の今後の昇格は絶たれた
公務員世界では、「処分があった」時点で以後の昇進は絶たれるからな。
まるで石原莞爾が陸軍から追い出された時の様だ。
以後は、現政権に迎合するような小物軍人がばかりが昇進するだろう。
そして、第二次世界大戦のようになっていくのだ
この大臣の発言は更迭処分じゃ済まない気もするけどな
注意レベルの処分だと、処分権者は直上の上司(この場合は6師団長)じゃなかったか? で、直上の上司以外が処分する場合、直上の上司が処分案を検討>それが不適切であ るとして一つ上の上司が処分案を検討>以下ループだから、少なくとも師団長、方面総監 の二段階をすっぽかしたことになる。 規則を無視しての処分の方が、よっぽど危険な行為だと思うんだが?法による軍の統制 ってのを否定しているんだから。
>陸自連隊長発言:防衛省が文書で注意処分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100213k0000m040103000c.html > 「同盟というものは『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」と発言した、陸上自衛
>隊の中沢剛連隊長(1等陸佐)について防衛省は12日、文書による注意処分にしたと発表した。注意は自衛隊
>法に基づく懲戒には当たらない。
> 中沢連隊長は第6師団第44普通科連隊所属。10日に宮城県の陸自王城寺原演習場で行われた、米陸軍との
>共同訓練の開始式訓示で発言した。
> 処分の理由を防衛省は「政治や外交を軽視し、首相発言を非難していると誤解を招く発言で、幹部自衛官とし
>てふさわしくない」と説明。中沢連隊長は「結果として誤解を招く発言をして申し訳ありません。厳粛に処分を
>受け止めます」と述べたという。
> 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡り、鳩山由紀夫首相は昨年11月の日米首脳会談で、オ
>バマ米大統領に「私を信じてほしい」と伝えていた。【仙石恭】
毎日新聞 2010年2月12日 21時41分
「ふさわしくない行為」で注意か。大臣としては、総理へのポーズもあって放置は出来ないだろうが、ってトコか。
でも、せいぜい口頭注意に留めておけよ、と思わなくも無い。
当たり前のことを言って、処分される。 おかしいんじゃないかい。 明日、防衛省に抗議するよ。 俺が抗議するのは、光強姦殺人事件で裁判所にして以来、あの時も無期懲役に納得できず電話をした。 それ以来だが、それにしても、民主政権はひどすぎる。
平成の脱税王が「トラスト・ミー」と云っても、誰も信用しない。
358 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:02:13 ID:t0tMB0lt0
幹事長が首相も自衛官も更迭すれば公平だと国民は思うだろう 党が中心だと国内に知らせるべきだ
>>260 「本件の論点は」などとカッコつけちゃたけど、
何も答えられない件w
馬鹿なの死ぬの?
プッw
360 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:02:41 ID:Ol3qOYRY0
鳩のあまりのヴぁカ加減についしゃっべっちゃんだな。 まあ、処分はしゃあない。
>>331 田母神は政府方針である「村山談話」に反する言動をしたから更迭されたんだよ。
「村山談話」に反していたか否かは両論あるだろうが、
俺は反していたと思う。
逆に今回の言動は政府方針に何ら反していない。
政府方針は日米同盟堅持であり、
言葉だけではなく行動で示すとしている。
鳩山ちゃんそう言ってなかったっけ?
一応英字新聞で共同が処分を検討のニュースは流したみたいだぬ
http://home.kyodo.co.jp/modules/fstStory/index.php?storyid=485363 ◆GSDF officer could face reprimand over speech on Japan-U.S. alliance
TOKYO, Feb. 12 KYODO
A senior Ground Self-Defense Force officer could be reprimanded over a speech he gave on the Japan-U.S. security alliance
because he apparently criticized Prime Minister Yukio Hatoyama, who is the supreme commander of the Self-Defense Forces, Defense Minister Toshimi Kitazawa said Friday.
お前が処分されろボケ
364 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:03:16 ID:+cTZ8rVv0
民団の選挙支援を受ける防衛大臣 = 売国奴 = 裏切り者 が何を言うかwww 防衛大臣たる者、例え外国人を親類に持つ身であったとしても、在任中は交わりを断つべき。 我が国の内政に干渉する外国人団体を公然と称揚するなど、国防に携わる資格皆無としか言えん。
365 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:03:23 ID:NdDLNlrX0 BE:117418649-2BP(4444)
処分されるのは秘書と部下と官僚だけか そのうち秘密警察でも作るんじゃねぇの?
366 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:03:30 ID:N2h+q3oQ0
367 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:04:00 ID:SOIXTlYL0
>>354 至極真っ当な意見だ。
今回の処分って、裁量権の逸脱どころか、職権乱用以外の何者でも無いよね。
>>358 どこの国だ?ソ連?小沢はスターリンかw
>ましてや 『信頼してくれ』などということば"だけ"で維持されるものではない 別に否定してるわけでもなく、他にもあると補強してるだけじゃないの
シビリアンコントロール?愚民騙すためにわざと横文字使ってんの?
371 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:05:25 ID:aZHidvn90
>>285 おっしゃるとおりで、だからこれは「政治介入」ではありえなく、「首相への侮辱」という観点なんだろうね。
信頼して..の下りを引用したのが理由だろう。それなら理屈としては通らないではない。
しかし政府はこれを「軍人の政治家トップへの侮辱」の観点からハッキリ指摘できるのかねえ。
処分は出来るだろうが、首相の器の小ささも大写しになるよ。
372 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:05:32 ID:NdDLNlrX0 BE:146772195-2BP(4444)
>>361 そもそも、あの論文の内容はちょっと…
「幕僚長」って立場の人が書いたとしたら稚拙と言うか…
374 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:07:07 ID:N2h+q3oQ0
375 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:07:19 ID:t0tMB0lt0
なんだよ文書の注意だけじゃん、北沢大臣てやさしいな
376 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:07:31 ID:SmhlRZUp0
377 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:07:35 ID:j2H8ynp10
民主は後ろ暗いところがあるからなのか人の言葉を悪い方へ取る傾向にあるな 死ね(死ぬ気で頑張れ的な意)
勝手な被害妄想を展開して処分をくだす これってかなり問題あるんじゃね
注意処分で済んだのは不幸中の幸いかな。 ただ、本人は否定してるが引用と捉えられても仕方ないかもな。 しかし、上の言葉を借りて訓示、それも至極真っ当な一般論を言って処分 されたんじゃたまらんな。 中澤一佐はミンスの見せしめの一人になったわけか orz
380 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:08:33 ID:U0LrWyLy0
今のニュースで文書で注意処分って言ってるんだが
381 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:09:04 ID:7Qq5WE3G0
あの発言が問題だっていうなら大臣が責任とって辞めればいいのに。
>>339 日本軍が犯した戦争犯罪って具体的にどんなの?
言っとくけど、日本を戦争に導いて破滅に追いやったのは、まさに今の民主みたいな奴らだよ。
昔は軍幹部の精神論偏重で装備や兵站が貧弱になり、 日本軍は大敗したが、 今は軍の指揮官が「友愛」偏重で国防を放置してしまい、 自衛隊は大敗したなんてなりそうな状況だから、 自衛隊幹部は危機感を持つんだろう。
384 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:09:28 ID:pZM0mrg30
385 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:09:29 ID:KDY0hpOA0
シベリアンコンドームねぇ。冷えるな。
386 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:09:38 ID:NdDLNlrX0 BE:58708692-2BP(4444)
>>381 民主党の責任のとり方ってのは、辞めずに続ける事なんだろ。
387 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:09:50 ID:TtrS2/gM0
兵隊が自分で考え始めるとろくなことが無い と自衛隊の先輩が70年前に教えてくれたからな 指揮官がグダグダでも黙ってろ
388 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:09:53 ID:A4dvuynT0
日米の共同軍事訓練中、 「同盟は『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 と発言したら処分されますた。 米軍( ゚д゚)ポカーンだと思うおw
ま、マスコミの勝ちだよ。第4権力には、誰も勝てない。それを掌握された時点で、おしまい。 じわじわと、まるで骨粗鬆症のように日本の根幹がボロボロにされる。 気づいたときには、一撃で全身崩壊するだろうな。
390 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:10:43 ID:CKJtS1Jt0
>>376 自衛隊には頑張れメール、北澤にはお前が辞めろメールしました。
391 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:10:44 ID:i5PA1b6Z0
>>386 どこかの新聞社と同じですね。あっちは昇進しちゃったけど。
392 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:10:55 ID:HeulYbid0
>>356 少なくとも、軍人が政治的な発言をするのは、好ましくはないことだ。
シビリアンコントロールが効かなくなる前に、対策を打つ北沢の考えは間違ってない。
麻生もこの観点で、田母神を切ったんだし。
自衛官の発言の内容は、国民や政治化が言ったら全面的に支持できるが、自衛官の発言としては、指示できない
393 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:11:14 ID:qfaeU/Nh0
「首相を侮辱した」とされて処分か 「書記長はバカ」発言で「国家機密をばらした」罪で投獄くらいアホらしい こんな処分が許されるのは、将軍様ぐらいじゃないのか?
「信頼してくれ」と「トラストミー」の違いは・・・?
395 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:11:43 ID:l4TE6jIT0
これは一般論として正しい意見なわけだが これで処分はおかしいだろ
397 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:12:13 ID:7dMsjGYF0
処分すべきは北沢とその上司だろ!!
399 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:12:21 ID:UswScU3z0
注意処分かよ 本当のこと言ったら処分されましたの巻 つーかもう国家としての体をなしてないな 暗黒時代が早く終わることを祈ってますw
400 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:13:02 ID:NdDLNlrX0 BE:39139834-2BP(4444)
>>392 同盟というものは『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない
俺にはコレが政治的な発言とは思えん。
首相の発言を揶揄してると言われればそうかも知れんが。
文民統制って、
戦争するかどうかの決断は
軍部でなく政治家がする、ってことだよね?
この大佐は戦争をおっぱじめたのかなあ?
>>5 処分しないよう要望出しといた
シビリアンコントロールってこんなに安っぽいものなの?
403 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:13:19 ID:CKJtS1Jt0
一番信頼のおけないのは、自分を信頼してくれとほざくヤツだとばっちゃが言ってた。
404 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:13:55 ID:+Ar//OvB0
>>392 外国軍との合同軍事演習、という絶好の外交の場で
政治と外交を抜きに現場指揮官としていったい何を言えと?
「首相の言うとおり同盟はトラストミーって言っておけば安泰だ。訓練なんかで頑張らなくてもOK」と言っておけば良かったのか。
407 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:14:41 ID:7dMsjGYF0
クーデター起こしたらオレは支持する!!
408 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:14:48 ID:j2H8ynp10
すまんが前後に言った内容を教えてくれないか? この部分だけ抜き出して批判しているだけならただの言葉狩りだろ 政府のやることではないぞ
409 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:14:54 ID:SOIXTlYL0
>>393 これこれwww
A「赤の広場で、『ブレジネフはバカだ』と叫んだ男が逮捕されたよ。」
B「国家の最高指導者を侮辱した罪でかい?」
A「国家の重大機密を漏らした罪でだよ。」
410 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:15:15 ID:HeulYbid0
>>400 北沢は間違ってないと言ったが俺も確かに、ギリギリのラインだと思う。
解釈の問題だな
こんなん北の独裁と一緒じゃん 何が文民統制に違反してるんだ?いやまじで
412 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:15:20 ID:UAF4Ym2G0
自衛隊はマジで危険 犯罪集団の子孫だけはある
413 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:15:25 ID:i5PA1b6Z0
>>404 だから訓示するな、ってことでいいんじゃね?民主党らしいでしょ。
414 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:15:30 ID:U0LrWyLy0
過敏反応じゃない?
415 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:15:31 ID:sKYS8/vW0
明らかにポッポのこと意識した訓示だと思う。 でも正しいと思う。
416 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:15:33 ID:N2h+q3oQ0
417 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:15:37 ID:A4dvuynT0
日 米 の 共 同 軍 事 訓 練 中 、 「同盟は『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 と発言したら 不 適 切 な 発 言 と し て 処 分 されますた。 同盟国はどのように理解するでしょう? 日本政府の立場が透けて見えますw
>>392 たしかに、軍人が政治的な発言をするのは、好ましくはないが。
でもこれは、一片たりとも政治的発言ではありえないし、他でもない鳩山自身が
それを認めている。
今回の件は、民主主義にとっても、シビリアンコントロールの観点からも、
おおいに好ましいことだよ。
>>403 「信頼してくれ!」と言葉が出るときは、決まって一番信頼を失っているときさ・・・
自衛隊幹部はたぶんみんな同じ意見だと思うが(一般論として正しいんだから当たり前) みんなで一斉に発言すればいいんだ 全員処分されるか見てみたいw
421 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:16:07 ID:1UQ6pmT10
言論弾圧か 何処の国の話?
422 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:16:08 ID:SmhlRZUp0
423 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:16:36 ID:NdDLNlrX0 BE:234835698-2BP(4444)
そのうち「民族主義」って書いたら処分されるようになるんじゃね? 「民主を分裂させる呪いだ!」とか言って。
シビリアンコントロールってのは 「軍人が発言してはいけない」ってことでなく 最後の決定権が選挙で選ばれた人間にあるってだけだぞ プロの意見を封鎖してどうするw 言論の自由は何処行ったw
425 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:17:16 ID:j2H8ynp10
426 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:17:37 ID:UfftU0a50
帝国旧軍の失敗は上がバカなのを誰も戒めることができなかったことなんだけどね?
427 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:17:40 ID:yTsG830h0
文民統制と言論統制の区別がつかねーんじゃねえの北沢
428 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:17:51 ID:tjgYkoLZ0
えらく自由な軍隊ですね(大爆笑 フレックスタイム制、ジーパン出勤、ガム噛みながらですか?
世界でも類を見ないアホ国家というか 政治家の腐敗を世界的に表明してるようなもんだな
430 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:18:08 ID:7U217nCf0
この対応で同盟国に誤ったメッセージが伝わったな。
阿呆を阿呆と言ってのけた者を罰するのは、シビリアン・コントロールとは言わないよ。w
>>392 政府方針と一致しているから問題ない。
日米同盟堅持。言葉だけではなく行動で。
これが政府の方針。ぴったり合致しているね。
つまり政府の方針通り行動しろって訓示。
処分しなかった場合 北澤を、マスコミが叩く。「総理を批判した連隊長を、大臣は処分しない意向です。これが許されるのでしょうか。」 チョン「一市民として、とっても怖いです。政府を自衛隊が無視する、って事ですよね」 どうしようもないな。アハハハハハハハハハ
434 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:18:40 ID:rE339QR20
>>121 もしかして記事書いたやつの自演?
ワザワザ改行多くしてまで必死になる必要ないだろ
435 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:19:03 ID:VMAMrokN0
>「同盟というものは『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 こんなの常識だろwww この池沼左翼北沢は、防衛大臣である自分よりも、一介の自衛官の方が知識で上回っていたから、 それが気に入らなくて罰を与えるのか?
兵士が政治家にたてつく社会の行く末はミャンマーだ。 懲戒で降格処分するべきだ。
437 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:19:14 ID:T9KOh0Jv0
憂国の士が売国奴に処分されるなど、腐った国に成り下がったな。
438 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:19:30 ID:l/eIY7oq0
早く誰か五射してくれよ
439 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:19:46 ID:FRpeIvLB0
これは、当然の処分。 ケチつけてるやつは、民主主義とかそういうのがわかってない。
なんか不満ぽいこといったら粛清か スターリン状態だな 絶大な権力と完全な無責任はまさにソ連共産党
441 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:19:58 ID:7iIzZpx+0
自衛官が可哀想すぎるは・・・・ 戦後60年間ある意味政治的に一番迫害受けてきて それでも防人として頑張っただぜ 時に日本国民を守る為には自ら辞表を書いて 部下に出動を命じた自衛官だっているんだぞ
>>431 それは一党独裁国家の文官統制だからな。
その内、政治士官が採用されるかもな。
民主党員の天上りで(w
次の司令官の訓示 「同盟軍にはトラストミーって口だけで言ってりゃOK。合同訓練なんか適当に流しちゃってよ。」 翌日3階級特進が決定。
「部下のミスは上官である貴様の責任だ!!」 とかって叱り飛ばしたら首確実かなw
446 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:20:39 ID:HeulYbid0
>>418 解釈の問題だと思う。ギリギリ政治的だと判断されたんだろ。
正直、俺もこれを完全に政治的だと言い難い
>>404 外交は軍人じゃなく、政治家がやるもんだろw
訓戒程度で許してやってよ。お願い!
448 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:20:59 ID:CKJtS1Jt0
>>439 民潭の人とあって話しているから危険は無いといって参政権をあげちゃおうとしている北澤は
民主主義を理解しているとでも?
自民党だったら、更迭してたと思うよ。 でも民主党は自衛隊が怖いから、文書で注意wwww
450 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:21:16 ID:UswScU3z0
北沢のバカが早く氏にますように(-∧-)
>>349 シビリアンコントロールっていうなら国民に「あなたは同盟関係が『信頼して』という言葉だけで維持できると思いますか?」
とのアンケートとればいいよ。yesが過半数ならこの連隊長処分。
noが過半数なら北沢とポッポ罷免。
自衛隊も平成の2.26ぐれえやってみろや 根性無しが
453 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:21:32 ID:A4dvuynT0
アメリカ駐日大使辺りが質問しに来ないかね? 日 米 の 共 同 軍 事 訓 練 中 、 「同盟は『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 と発言したら 不 適 切 な 発 言 と し て 処 分 同盟国として日本政府の立場は一体どういうものなのかとw
仮に陸自連隊長の処分が仕方ないとしても、 処分するって事は発言が事実に沿っていることを認めたことになるじゃん。 北沢のやってることはどっちに転んでも政府・首相の「信頼」を貶めると思うけどね。
455 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:22:02 ID:+Ar//OvB0
合同演習での訓辞ってのは、その場にいる外国軍の連中に聞かせる言葉でもあるわけだからな。 まさか「Trust me」なんて言うわけにもいかないだろ。 そんなことしたら自国の信用をますます貶めることになるんだから。 自国と他国双方に聞かせる言葉としては実に妥当なラインだと思うけど。
これで処分するってことは同盟は信頼してくれって言葉だけで維持出来るって 鳩山が思ってるってことになってしまうわけで 鳩山が馬鹿だと証明した話じゃないか
457 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:22:10 ID:Bvg7BLgs0
何故処分?何も悪い事言ってないだろ
>>446 アホ
軍人が政治的に発言しても何の問題もないんだよ
何処の国でも
言論の自由は保障されている
最後の YES or NOの「決定権」が選挙で選ばれた人間でさえあればいい
460 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:23:00 ID:i5PA1b6Z0
461 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:23:01 ID:7dMsjGYF0
462 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:22:59 ID:1UQ6pmT10
ここで社民党が大声で「自衛隊は解散すべき!」とでも叫べば、自衛隊側に回る国民が増えそうなんだけど
司令官「8400÷300は28である。」 〜翌日〜 防衛大臣「シビリアンコントロール上問題なので懲戒免職とする。」
内閣があんまりなんでついつい言っちゃっただけだと思うよ 友愛の精神で許してやれよ
>427 大臣就任時に、首都圏近郊の部隊が観閲式をやったんだが、 そのときの奴は正に「おもちゃの兵隊で遊んではしゃぐ子供」 状態だったらしいな。 マジで危険だと思うよ。ナントカに刃物だ。
「注意」らしいな でも将にはなれんかね
>>442 民主主義じゃなくて、「民主党」主義だから、十分有り得るな。
偉大なる小沢民同志マンセー!
468 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:23:42 ID:a7pgtOdJ0
自衛隊に民主党から政治将校が配置されるのも間近
469 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:23:50 ID:NPVgEnpM0
この発言を問題視することが問題なんじゃないの? 暗に認めてるじゃんw
>1 詐欺マニュフェストで政権を取ったくせに、国民の代表ヅラするなって。 政党も権力を持ち過ぎて、国民による自由な選挙政治活動を邪魔しているのに それを「国民に選ばれた内閣」とか言って国民に責任を押し付けるなって。
471 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:24:04 ID:UswScU3z0
つーか有事になってこの政権で対処できるわけはないから 当然、政権なんか吹っ飛ぶ シビリアンコントロールなんて何の意味も無い話なんだよなw
472 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:24:14 ID:A4dvuynT0
>>459 うにゃ、同盟国としての立場に対する質問さ
疑問に思うハズだぜ?
アメリカ軍人が思いっきり記者会見しているところを見たことがないのかw
日本人は信頼できない 連隊長以外は全員外国人でいい
475 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:24:35 ID:+Ar//OvB0
>>446 なら常に政治家が最前線まで来たらいいんじゃないか?w
外国と共同作戦やったり外国と対峙するのは現場の自衛官なのに
その現場の指揮官が外交にも政治にも無頓着だとしたらそっちの方が怖いわ。
つか連隊長の意図がどうであれ、自衛隊はシビリアンコントロールの下にある実行組織 なんだから「言葉だけでなく行動が大事」という考え方は当然であって、どこに問題が あるのかわからん。 むしろ「シビリアンは言葉で示し、我々は行動で示す」という役割分担の話だろう。 いかに今のシビリアンの言葉が軽薄なのかを自ら証明してどうする。
477 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:24:58 ID:UfftU0a50
政治主導とかって為政者がまともななら成り立つ理屈なんだけな? 小沢に聞かないとなにも決められない政治って共産党かナチスだよね?
>>472 ごめん、最後の1行見て勘違いを理解した
479 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:25:10 ID:M/Ywq1qM0
480 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:25:11 ID:Wof0ELdA0
んーーー。 シビリアンコントロールというものを理解してない処分だと思うなー。 半ば、この自衛官の発言を肯定したようなものじゃないか。
481 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:25:28 ID:4P23kq570
シビリアンコントロールというより、 シビリアン暴走だな。 こういう場合は国民がコントロールしなければならないが・・・ どうしたものかね?
この連隊長、政権のアホどもに「Trust me」って言ってやりゃいいじゃん
こいつらは実際有事になっても 「シビリアンコントロール」だからと言って 度素人が作戦に朽ち出しそうで怖いw ROEにさえ口出すかもしれんw
その為の合同演習だったのでは? この発言を処分したら、そもそも合同演習自体不必要なモノになってしまわないか
486 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:25:57 ID:SmhlRZUp0
陸自の90式戦車一両が街の中で暴れだしたら誰にも止められないの? 警察官が1000人ぐらいで拳銃を打ち込んでもダメなのかしら?
488 :
士 :2010/02/13(土) 00:26:12 ID:dPP3XBoN0
思想教育と称す独裁政治の一端。北と変わらない国に成ってきたな。
489 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:26:30 ID:NdDLNlrX0 BE:146772195-2BP(4444)
連隊長もたぶん嘆いてると思う。 「国と言うものが分からない…」 って。
490 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:26:40 ID:j2H8ynp10
中学生は寝る時間だゾwww
491 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:27:10 ID:9EEU+gh60
すげー。 この正論にどう処分するんだろ。
492 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:27:59 ID:M0xSf3EV0
北沢!そう言う事を言わせたのはお前ら民主だろうが! 処分するなら、お前も辞めろ!民団と癒着しているお前が言うな!
493 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:28:19 ID:3Z3uoDWg0
自衛官が、客観的事実を述べたらいかんのか? それとも、『信頼してくれ』という言葉だけで同盟が維持できると思っている 馬鹿者がどこかにいるのか?
494 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:28:24 ID:sKYS8/vW0
外国人参政権問題でもそうだけど また言い訳するんじゃないか。
この連隊長の訓示は同盟国としての米国の気持ちを少しはつなぎとめたとは思うけど 北沢のファビョり方で民主党がいかに特殊な集団かも見えちゃったし
>>473 そういうのを石破が自衛隊でもやらせようとしたんだよな。防衛省改革に混ぜ込んで。内局に制服入れて、って。
民主が政権とって、白紙撤回されたようだが。
497 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:28:44 ID:7iIzZpx+0
>>481 戦前と基本変わってないなwww
戦前は鳩山一郎というシビリアンが
統帥権干犯問題を騒ぎ立てたから
軍部が暴走したwwww
というか何のための「訓練」だと思っているんだ?
499 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:29:03 ID:txefrLNLO
信頼とは言葉だけでなく行動によって得られる。 ってことだろ。 上がフラフラしてると、いざという時現場が混乱する。 現場指揮者としては現場の綱紀粛正の意味も含めて「行動せよ」と伝えたかったんだろ。 なんせ防衛大臣の防衛意識がめちゃくちゃ低いからな現場の危機意識も高まろうってもんよ。
連隊長がこの先友愛されなきゃいいんだが
501 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:29:03 ID:NdDLNlrX0 BE:182650278-2BP(4444)
>>446 外交方針を決めるのが政治家で、実際に交渉だのの実務を行うのは大使とか外交官だろ。
首脳会談とかってのは、事前に内容を事務方で詰めておいて、政治家とかってのはお飾りに過ぎない。
502 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:29:16 ID:+Ar//OvB0
>>487 拳銃じゃいくら撃っても無理かな。
自動車等でバリケードを作って進路を妨害しつつ千人で取り囲み
誰かが上にあがってハッチを開けて手榴弾を投げ込むとかならいける。
歩兵による防御がない戦車なんてそんなもん。
口頭で注意でいいじゃないか 鳩山なんて脱税しても大嘘こいても何の処分も受けてないわけだし 連隊長も「そのようなつもりで言った言葉ではありません」とか鳩山みたいに言ってやれ
>487 「火器で止める」と言う意味なら、自衛隊以外に止められる組織は 日本に存在しない。(除く米軍) あ、海保の巡視艇に20mm積んでる奴あったっけ?あれの集中射 撃なら擱坐(撃破ではない)程度には出来るかも。
505 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:30:07 ID:UfftU0a50
徳川幕府のほうがまだマシなんじゃ? 山岡って水戸黄門に御奉行様役で出演させたらなんも違和感ないよね?w
506 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:30:32 ID:9VO78Hlv0
507 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:30:39 ID:A4dvuynT0
>>495 不適切な発言として処分した現状で
きっちり伝わってるんじゃない?
鳩山政権は同盟国として何の行動もするつもりは無い、と
シビリアンコントロールの観点からは判断がむずかしいでしょ、この案件。処分も不可能じゃないかもしれない。 だが、仮にシビリアンコントロールで連隊長を処分すると、今度はじゃあ首相の発言は言葉だけだったことを政府が暗に認めたことになる。 処分しなければ、政府としては首相発言が言葉だけだったことを認める必要は無い。 結局、政府としてはこの発言を問題視しないことが理にかなっているでしょ。 政治家ならその程度の「政治」的発言をして欲しいと思うんだけど。 まあ民主党にそこまで先読みして発言することを期待するだけ無駄か。
この国の国民はなぜ、医者には少々金に汚くても「プロ」に仕事を頼むのに 政治と軍事は「ど素人」に任せようとするのかw
510 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:31:13 ID:UswScU3z0
>>502 ハッチ閉めてたら対戦車砲か高性能爆薬でもない限り無理なんじゃね
511 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:31:53 ID:7iIzZpx+0
>>502 ただ問題は警察が持ってる手榴弾は
スタングレネードしかないからなw
ハッチ明けて音響弾投げて、その後
SATが戦車内に突入だろうな・・・・
>>462 それが党是のはずなんだけど、社民党が連立与党に参加するときは、
いつも自衛隊の件はあいまいなままだね。
国民にとっちゃ、議席すら維持できない社民党がいつのまにか、
与党になって大きな面してるのが、不思議極まるが。
それだけ現場で鬱憤が溜まってるってことじゃないの?
515 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:32:22 ID:wbyfgFZG0
やはり、日本の防衛が固められるのが嫌なんだな、この売国相は。 民団の人から苦情が来ましたかあーww
516 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:32:24 ID:AZ0i8CoU0
鳩山がグダグダだから もう何やっても収拾がつかないな 民主政権 終わった
517 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:32:37 ID:SmhlRZUp0
518 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:32:41 ID:Bvg7BLgs0
この発言よりも、北沢の 「衆院選の時に民潭の人たちと接触した」 この発言のほうが問題だと思うんだ
519 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:32:57 ID:voQ83WnX0
防衛大臣、外務大臣があまりにもキチガイだからw
356だが 392、お前、おかしいんじゃないか。 これは、日米共同軍事訓練での話だろう。 指揮官は、こうゆう地道な訓練が、同盟を維持するのに大切だといっている。 これが、なぜ政治発言になるんだ?? お前、よっぽどバイアスがかかっているみたいだな。
521 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:33:14 ID:WTtd2PDU0
この人 政治家よりは信頼できると思うけど
522 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:33:17 ID:NdDLNlrX0 BE:39139834-2BP(4444)
>>516 「正論言ったら首相批判になってた」とか笑い話にもならん。
523 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:33:23 ID:N/DAiCoe0
とりあえずTBSに苦情いれようぜ。
524 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:33:46 ID:7iIzZpx+0
>>519 それ以前に政権そのものが基地外ですよwww
525 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:33:52 ID:M/Ywq1qM0
>>487 並の戦車の砲撃を喰らっても動けるかもしれない怪物相手に
拳銃なんて豆鉄砲と同じだよ
526 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:34:06 ID:SOIXTlYL0
事業仕分けで、自衛隊員の増員は認められなかったけど、 政治将校制度導入の為の予算獲得を申請したならば、 真っ先に予算が認められそうな勢いだよなwww
527 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:34:21 ID:2zvRPckt0
鳩山が悪い
528 :
356 :2010/02/13(土) 00:34:25 ID:wcdyPxPI0
>>446 >解釈の問題だと思う。ギリギリ政治的だと判断されたんだろ。
そうすると、「現政権は、日米同盟を口先だけで意時しようと考えている」と
公式に表明したことになってしまう。
530 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:35:27 ID:eWLw4b6o0
結局、注意だけで済ませたようだな。 今の内閣じゃ逆に批判が強まる可能性もあるし。 なんせ最高指揮官の総理が嘘吐きの脱税王なんだから。
531 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:35:42 ID:UswScU3z0
民主政権には売国相ってのがいるのか ああ?
お前らのはシビリアンコントロールじゃなくて コリアンコントロールだろw
正論言ったら何でも政権批判になってしまうじゃないか。一体どうすればいいんだよw
534 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:36:30 ID:A4dvuynT0
>>529 だな だって同盟に従って行動or維持しようと行動すると
処 分 されるんだもの。。。
鳩山が、空気嫁ればな。「陸自の連隊長の発言は、気にしていません。処分も、必要ないでしょ」 これで、大臣も連隊長も、そしてなにより政権自身も、救われたのに。
536 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:36:48 ID:Zug9Gj4P0
民団防衛相は日本の防衛はしませんよ
537 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:36:53 ID:4kWC96uv0
連隊長の発言は同盟の性格についての一般的、常識的な発言であり、 政治的な発言とは到底思えない。 連隊長発言を問題視するほうが問題である。 共同訓練を問題視している左翼連中が難癖つけているとしか思えない。
>508 最良の対応って「何の問題もない。政府の方針は言行一致による 信頼関係の構築である。連隊長の発言は政府の方針に従った ものであり、むしろよく言ったと褒めたい。」って感じだろうね。
>>260 えっ?終わり!?
ビックリするほどの遁走ぶりが逆にすがすがしいくらいだなwww
これで連隊長が注意処分とか… 糞北沢が官僚使って圧力かけたんだろうな、幕に 幕の単独判断で注意処分だったら陸自も終わっとるわ あーあ情けねー国だわ
541 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:37:53 ID:7CwhwJAr0
正論言うと政権批判になるっておかしいだろ 正論に沿ってない方が悪いんだろwwwwwwwwwwwwwww
わたしたちが選んだ総理大臣の「信頼して〜」という言葉が 信用できないんだすか。 わたしたちの総理が信用できないような同盟国なんていりません。 ただちに安保を破棄するべきです。 そしてわたしたちの総理を批判するような自衛隊はいりません。
たかが兵隊が、最高司令官に意見するなんて 日本の軍隊は規律が緩みすぎてるな。 あ、軍隊じゃなくて、自衛隊だったかw 兵隊は上の命令には絶対でなければならない。 軍人が祭事に口を出すなんて、どこの発展途上国だよ。
545 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:39:09 ID:NdDLNlrX0 BE:68493773-2BP(4444)
>>542 自衛隊を解体して「民主防衛隊」でも作るか?
546 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:39:31 ID:L+vYF7fu0
読売夕刊の記事だと 「自衛隊幹部が鳩山政権の日米同盟への取り組みに批判的な発言をしたことを明らかにし〜」 とあるんだが、 この発言ってどこもおかしくない、まさに正論だよなあ。 正論を言ったら批判になってしまうってことは、 鳩政権の日米同盟への取り組みは間違ってるってことだよな。 それとも北沢はこの幹部の発言が正論でなく間違ってると言ってるのかな?
>>542 批判していないよ。総理の「信頼して」って言葉を裏切らないように、
同盟国との共同訓練で「お前らが頑張らなきゃ、日本国が言行不一致になる」って訓示なんだから。
548 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:39:36 ID:SmhlRZUp0
549 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:39:46 ID:UHrED/p90
売国奴の北沢よりか陸自連隊長の方が ずっと信用できるんですけど。
いちいち、ID変えるな、アホ。
551 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:40:48 ID:M0xSf3EV0
北沢が言いたいことは、自衛隊員は自衛隊ごっこをしていて下さい。 と言うことだな。 気合を入れるな!と言われているのと同じ。
552 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:40:56 ID:O19JMjYq0
553 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:41:24 ID:M/Ywq1qM0
ところでオレはDEP(補給処)勤務の陸自隊員だけどききたいことある?
やっぱりこういうスレには工作員がホイホイ釣れてるw 抗議が多くて「注意処分」に留まった。 自衛官よりも北沢防衛相のほうが、更迭されるべきだ。
555 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:41:43 ID:A4dvuynT0
あなた方の国では軍人が 「同盟というものは 『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 と、発言すると不適切な発言として処分される様だが、 どう言う理由で不適切なのか教えてくれないかね? と聞かれたら鳩山何て答えるんだろう???
あんまり想像したくないけど、アメさんがこの処分を 「日本は日米同盟のために汗をかく気も血を流す覚悟もない」 って解釈したりはしないでしょうか。 それこそ大使が官邸に真意を確認しに来てもおかしくないと思うんですが。
吉田茂首相の訓辞 """"""""""""""""""""""""""""""""" 「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。 きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。 御苦労だと思う。 しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。 言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。 どうか、耐えてもらいたい」
>>13 ,14
226はあまり縁起がよろしくない。515でw
560 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:43:46 ID:L+vYF7fu0
>>548 >→文書による注意処分にした
結局処分したのか
真っ当な訓示をして注意されるとは、自衛隊の人もやってられんだろうなあ
>553 迷彩戦闘外被の員数外あったらくれ。出来れば装甲用。
562 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:43:52 ID:A4dvuynT0
>>557 つか、それ以外の解釈があるとは思えない・・・
563 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:43:54 ID:M/Ywq1qM0
>>556 本当に最前線にたつことを「戦闘」と呼ぶならオレはその意識は希薄だと思うが
有事の際に補給整備経路を構築維持することまで「戦闘」と呼ぶならその意識ははっきりともってるし
そのための訓練をやってる。
>>543 何度見ても笑える
どう見ても在日右翼モドキの自作自演
真似する技術は中国より遥かに劣ってるが
まさか現職自衛官がそんな事公で言うとはwタモさん以降の流れか。てっきりヨタ話かと思っていたが…自衛官は政治的活動に関与しないのが原則だが…これに抵触していると大臣は言っているのか??? しかし、この幕僚幹部の無知にもいささか問題がある。日本国は現在どの国とも同盟関係など無い。戦前の日独伊の3国同盟以来無い。日米安保は条約だ、バカたれが。
こういうことへの対処は早いな
既に政府が国民の手をはなれている件について
568 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:46:42 ID:9EEU+gh60
アメリカ大使館あたりに連絡して勲章渡してもらうとか工作できないかな。 日米の危機を救ったと。
569 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:47:10 ID:M0xSf3EV0
千葉景子に続いて、北沢も落選名簿に入りました。
570 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:47:17 ID:w7bsTK7Q0
隊長も総理も平和ボケなのかもね・・・ 総理の発言の軽さも問題だけど 隊長の発言も上官に対する不用意な意味になりかねないよね 隊長個人の規律どころか軍全体の規律が疑われると思う もちろん軍には最高指揮官である総理を含むんだけど
>>563 その言葉を待っていた・・・。
やっぱ空自とはプロ意識が違うな。俺んトコは、みんなダラダラだよ。マジ税金泥棒。
572 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:48:08 ID:qnUNawX80
>>542 私たちの総理は脱税しました。
私たちの総理は朝に言ったことを夕方には忘れてしまいます。
私たちの総理は人には厳しく自分には甘く秘書の責任にして自分は知らん顔です。
私たちの総理はオバマとクリントンを騙しました。
こんな総理を私たちの総理と呼びたくありません!!!
アホウドリ総理の呼び名が相応しいです。または日本のガン総理w
573 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:48:19 ID:jM6GzahG0
>中澤連隊長はNHKの取材に対し、広報を通じて >「発言をしたことは事実だが、自衛隊の最高指揮官である >鳩山総理大臣の発言を引用したり批判したりしたわけではない と言ってるのに、なぜ友愛の精神で許せないのか?w 小沢の言う事でさえ「信じる」のだから、可愛い部下の言葉は当然信じろよ!w 自分の月額1500万円の脱税子供手当てについては、知らぬ存ぜぬで甘いくせに、 ちょっと部下が正論を言ったくらいで、目くじら立てるのは尻の穴が小さすぎw
574 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:49:10 ID:gSpbxfGv0
いつも口先ばっかりで、信頼に足りうる行動が伴わないような奴は そのうち誰からも相手にされなくなるぞって事だろ ってか「シビリアンコントロール」って言葉使いたいだけだろ?
575 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:49:19 ID:iH8dLEu30
陸軍暴走は駄目だぞ 海軍に逆らうなよ
576 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:50:16 ID:Hz7ybEV80
宇宙が誕生して137億年。地球が誕生して46億年・・・・・・
>>553 Xデーには89式満載して国会に来てくれ
578 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:51:33 ID:M0xSf3EV0
民団からご意見でも貰ったのかい?北沢。
自衛隊には、誰も見たことが無い、99式小銃というものが存在するらしい・・・。
>571 んなこと無いと思うぜ。2空団研修したことあるけど、プロ意識は しっかり持っていると感じた。ま、文化の違いってやつで、陸の 視点から見たら「タルんでる」って言われかねない部分もあるけど、 やることしっかりやればいいって文化か、見えない部分も厳密に って文化かの違いだと思うし。
581 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:52:52 ID:SmhlRZUp0
>>1 シビリアンコントロールじゃなくて言論弾圧だろ
北沢って無能・勘違い・有害な閣僚連中において比較的マシな部類だと思ってたんだけどなぁ… 中国様と民潭に媚を売らずに入られないところも所詮は民主ということか
シビリアンコントロール(笑)
>579 正確には「存在した」な。 警察予備隊時代、米軍供与の火器も不足して、旧軍の99式小銃 を無理矢理米軍の7.62mmに合わせるように改造された奴だ。
586 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:54:28 ID:j2H8ynp10
>>553 自衛隊員の間では民主党の方針は日本の防衛を正しい方向に持っていけるかどうか
そのあたりはどんな意見が多いの?
>>580 航空団はね。ヤツラは誇り持ってやってる。
後方職域やサイトなんかそりゃ酷いもんさ。民間人が戦闘部署に立ち入ってる場で、パチンコ談義延々と続けるくらい感覚が麻痺してるよ。
589 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:55:04 ID:M/Ywq1qM0
>>580 おれも同意見だな
空自は「気楽な3男坊」といわれてるが
やるときはやってくれると信じてる
首相の発言は、天地神明に誓って 全く知らなかった。 こういえば無罪だったのに・・・・
591 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:56:32 ID:M0xSf3EV0
>『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 どこがいけないんだろう? チクチクと胸に刺さってるらしい北沢に問題があると思うんだけど。
592 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:56:36 ID:NdDLNlrX0 BE:130464285-2BP(4444)
>>590 「そんな事があるか!」
「信じられないかも知れないが、それが真実なんです!」
ってか?
それは狂人の戯言だよ
自衛隊の最高指揮官の総理を信用できなくて だれを信用して行動するのですか。 鳩山総理が治安出動を命令したら拒否するんですか。 もしネトウヨが民主政権を脅かすような事態があったら、 情け容赦なく命令に従って、踏み潰してほしいです。
処分はいいが、そんな隊員の暴走を止められなかった防衛相への処分はないのか?
>>592 小沢幹事長は、気が狂ってるとでも言う気か?
596 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:58:40 ID:/tiZF+M40
バカな北沢 自分で野党から追求されるネタ作り出しやがった
597 :
◆65537KeAAA :2010/02/13(土) 00:58:45 ID:NdDLNlrX0 BE:78279146-2BP(4444)
>>594 「責務を真っ当することで責任を取りたい」っつうだけだろ。
ここで処分されて「たかじん」に出ると第2のタモガミが発生するわけだがw さらにシビリアンコントロールの観点で言えば「不支持が上回る内閣」ってのはどうかと思うがw
599 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 00:59:30 ID:6NNfoe5/0
ちょっと爆弾 内局が今大騒ぎ 処分規定に該当するものなし 言葉自体有り触れたもので どこの誰がこう言ったと発していない以上引用元 は勝手な推測になるから。 今 陸幕の幕僚が一斉に入れ替わってもいいのかなぁw 情本も敵に回ってる けど致命的なの来るよぉ。背広の局長まで敵の状態。
>587 それ言ったら、陸自だって酷いところは酷い。 しかし、そういう奴らも然るべき状況で然るべき任務を付与されたら、 人が変わったように「軍人」になるよ。俺の経験から言っても。 心配するなとは言わないけど、絶望することはないと思うぜ。
>>597 つまりこの自衛官も責務を全うすることで責任を取りたいで言えば解決じゃんw
自衛官は職業軍人としての意識は表に出さず、ただただ国民の盾となる防人でなくてはならないのに、最近はいささかおしゃべりが過ぎる。防大卒の跳ねっかえりよ、先人たちに謝罪しろ。
603 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:00:04 ID:M0xSf3EV0
その現場には、卑怯者が居なかったと言うだけだな。
604 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:00:30 ID:Hz7ybEV80
田母神氏も含め、自衛隊員の政府の方針に反する発言が目立つな。 「日本は良い国」発言に続き、首相発言批判か・・・。 これは処分されてしかるべきだと思う。 北沢は
605 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:00:58 ID:M/Ywq1qM0
>>586 あくまで俺ら下士官クラスだとその規模の話は関係ないからあまり意見もでないな
今回の件で将や佐官の上だとそうでもないのがわかったけど
ハートマン軍曹に訓示してもらいたい
607 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:02:42 ID:xA+y2tN40
タモはアホだとオレは考えているが、 中沢剛連隊長こそが保守派から政界に立候補してもらいたいと思う。
609 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:03:02 ID:SOIXTlYL0
>>599 まだA棟では、今の時間もゴタゴタしてるのか?w
610 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:04:26 ID:A4dvuynT0
オバマやアメリカ人記者に、 あなた方の国では軍人が「同盟は 『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 と、発言すると不適切な発言として処分される様だが、どう言う理由で不適切なのか教えてくれないかね? と聞かれたら鳩山&北沢、何て答えるんだろw
611 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:04:51 ID:M0xSf3EV0
「今から戦争ごっこをやるから、適当に楽しんで行ってね。」 と、言っていたらどうなったのだろうか?
>602 旧軍出身者の方が遙かに過激だったぞ。「生ぬるい」と叱責される 事はあっても、「跳ねっ返りが!」などと言われることは100パー ない。 無知って怖いねえw君のことだよ?
この自衛隊の人の発言、ごく当たり前 こんなので北沢さわぐのか ばかじゃないの
614 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:06:06 ID:xA+y2tN40
>>610 アメリカの記者さんにやってほしいね、その質問。
615 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:07:01 ID:dCNjf6Pn0
一般論として発言しただけだろ。 批判と取れると言うだけで処分か・・。 命令に背いたと言う訳でもないのに・・。
616 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:08:03 ID:M0xSf3EV0
権力を誇示して抑えようとしている所をみると、 どうも自衛隊は北沢の器を超えた存在なんだな。
>599 ファイヤーボックス武闘派だからなぁ・・・俺は直接は知らないけど、 知ってる人から聞いた逸話の数々から推測するに、辞任した上で 政府を徹底批判とかやりそうだな・・・
618 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:09:01 ID:Hkkt5gSk0
軍部は決起せよ
>>612 ほう、貴官がどこの所属か知らんが今回の発言は自衛官としては失格だ。
620 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:09:41 ID:M/Ywq1qM0
>>599 > 処分規定に該当するものなし
やっぱりそうなるか。
自衛官の権利は自衛隊法により制限されてる。逆に言えば自衛隊法により保障されてるから、
処分基準にない処分は正当性がないんだよな。
例えば自衛官が飲酒運転しても悪質な事故でも起こしてない限り懲戒免職にはできない。
自衛隊法に照らし合わせた処分基準がそうなってるからだ
まぁ強制自主退職になるがww
621 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:09:49 ID:j2H8ynp10
>>605 それはインド洋にしても行ったり止めたりと政治に振り回される(一般国民の見方だが)
のはそう言うものだと認識されてて、命令道理に動くものだと考えているからかな?
>>北沢防衛相 お前の発言に比べればましだろが。 お前、自分のこの発言を忘れるなよ。 絶対にブレるなよ。 絶対にだぞ。
623 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:11:58 ID:6NNfoe5/0
>>608 >>609 ゴタゴタがこれだけじゃないとしたらどうします。w
誰かさんの騒ぎの時 3大都市圏で異常なまでの特定信号通信があったなんて
まぁ 妄想ですよ 私の妄想ですよ。w
なぜEPが真夜中に南から北上すべく離陸したのかなぁw。
なぜ発表しないのかなぁ
>619 今回の発言とはどの発言かな? ちなみに所属は第101自宅警備中隊だw
625 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:12:46 ID:ttXbB0ut0
ほとんどニュースにならない 民主の不思議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100212-OYT1T01513.htm 小林氏陣営幹部に有罪判決、民主に打撃
民主党の小林千代美衆院議員(北海道5区)の陣営幹部による選挙違反事件で、札幌地裁が12日、
公職選挙法違反に問われた元連合札幌会長に有罪判決を下したことは、「政治とカネ」の問題が相次ぐ民主党にさらなる打撃となった。
元連合札幌会長側は控訴する方針で、小林氏も12日夜、札幌市での記者会見で「現時点では議員辞職や離党は考えていない」
と強調した。鳩山首相は12日夜、首相官邸で記者団に対し、「本人がこれからどうするか見る必要がある」と述べるにとどめた。
ただ、党内では「時期は別として、小林氏の議員辞職は避けられない」との声が広がっている。党最大の支持団体である
連合の元地方幹部が罪に問われたことには「小林氏陣営だけの問題とは言いにくい」との声もある。2003年衆院選を巡っても、
元労組幹部らが公選法違反で有罪判決を受け、同党議員が辞職に追い込まれた。
小林氏が3月15日までに辞職した場合、公選法の規定により、補欠選挙は4月に実施される。党内では
「4月補選なら政治とカネが争点となり、苦戦は必至だ」との声もあっただけに、結論が先送りされることに安堵(あんど)する声も出ている。
一方、自民党の大島幹事長は12日、名古屋市内で記者団に「議員辞職を求められるような現職議員が2人いることは、
民主党の倫理観や自浄能力が問われている」と述べ、石川知裕衆院議院が政治資金規正法違反で起訴された事件とからめて民主党を批判した。
シビリアンコントロールのせいで、先の大戦が生じた事を理解してないようだな。
627 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:14:15 ID:A4dvuynT0
>>599 だろうな・・・発言が政府批判や不適切と取るなら
同盟は口だけで維持されるもの、と言うのが鳩山政権・政府の方針になっちゃうしねぇ
628 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:15:25 ID:JGunLrkl0
コメントしただけで処分とかwwww 誰が組織の是正をするんだwwwwww
630 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:16:28 ID:M/Ywq1qM0
>>621 給料をもらってる以上は命令が出れば給料分は働くというのが
みんなの共通認識だと思う。
ただ部下を給料分以上働かせる気にさせるのも指揮官としての能力のひとつだが
いまの総理や大臣には期待できそうにないな
631 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:16:42 ID:15KmrZ1U0
>>565 こんなのは「いわゆる政治的活動」には該当しない。
もしそれに当たるんだったら、注意で済まさずに懲戒処分が下される。
どこが問題なのかわからん。 ただ口に出していうなてとこ?
>>624 中隊規模で自宅警備なんて小沢の豪邸くらいだろw
>>624 そうかwスマンな。自衛官としては失格とは言ったが職業軍人としてならかまわん。オレなら…黙って行動だな。
>633 すまん、第101自宅警備中隊俺宅派遣隊だ、正確にはw 所属人員1名、さっきトイレの巡察行って異状なしだった。
636 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:23:09 ID:j2H8ynp10
>>630 なるほど、ありがとう。
これからも任務頑張ってね。
637 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:23:29 ID:A4dvuynT0
>>629 多分自爆は鳩山政権だと思うw
だってどっちにしても同盟国からしたら処分される内容じゃないもの
今回鳩山政権が処分した事によって同盟に致命的な問題が発生した事になるw
不適切だとする理由を同盟国なり海外に説明できないもの
638 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:23:35 ID:M/Ywq1qM0
>>635 貴官には任務上必要なので「1ヶ月オナニー禁止」を命じる!!
>>635 分遣隊かw
部隊章は鷲があくびしてるとか?
640 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:24:42 ID:MpuCcz8KO
鳩山に任せとけば憲法改正して先制攻撃出来るようになるのにな
641 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:25:53 ID:Z0NeqPn70
民主の大臣は全員クソだな。
642 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:27:23 ID:dIoCl/n40
処分というのはいかにも、いかめしい。首相は前自公政権時 アメリカと契約した基地移転を反故にするような活動をしながら 信頼しろというのはどのような主旨の発言か理解できない。 結局移転先は、原案のとおりという心積もりなら理解できる。 自ら法を犯したらのらりくらりで、批判をされたらしたものを厳しく 弾圧をするという姿勢には多少危険なものを感ずる。
>>637 アメリカとの同盟にはもはや流す血も汗も無い!
たかが連隊長が勝手な約束するな
って同盟国に言えばいいじゃない
644 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:28:08 ID:4dSnMPIS0
日教組教師の発言ならどんなひどいこと言っても 処分とは何事か!なのにね〜
ある意味、日本て段々昭和初期の雰囲気に近づいて行っているのかも知れないねえ
まあ、大臣からとはいえ「注意」処分なんてほとんど昇任なんかには影響しないよ、 ちょっと気をつけてくれよ程度 犬HKが焚き付けなければまったく問題無しだったろう スルーしてれば男を上げれたのになw
647 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:31:13 ID:iH8dLEu30
台中日同盟出来るまでおとなしくしとけ 海軍を見習え
>>599 だって
「鳩山の言葉を用いて、侮辱したんだろ!!」ってのは憶測、妄想でしかないものw
軍人が政治的発言をするなど言語道断 除名すべきだ
650 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:41:40 ID:8w/A6UhR0
現場の指揮官だから、「『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」という 認識を持っているというだけの話なのでは? どこぞの首相も同じような言葉を使ったけど、全然意味は違うけどなw
651 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:41:58 ID:b4rroXDv0
総理大臣よりか信頼出来る。 中澤剛1等陸佐 カッコ良過ぎw
発言内容は正論かもしれないが 最高司令官への批判は絶対許されないぞ。
反乱分子は粛清するのが軍の掟
所詮首相の自衛隊に対する指示など口先だけなので そんなもの俺たちは信用できない 実行力も頼り甲斐もある米軍との紐帯のほうがよっぽど大事だよね まあ、陰気な上司なんかよりオープンな友達のほうが大事に思える昨今の日本の情勢は… …やはりこの発言は問題なのかも
655 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:49:42 ID:8w/A6UhR0
まあ、首相のあの発言は拙かったという共通認識が民主党にあるから 過剰反応してるんだろうなw
656 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:50:32 ID:jeuZYjsi0
「貴重なご意見どうもありがとうございますた」と言ってみろ鳩山
やましい所があるから批判に聞こえるんだな。 北沢自爆?
658 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:52:11 ID:QmVEUyQ40
首相批判、ってのは想像でしかないのに処分できるんだな
659 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:53:53 ID:b4rroXDv0
文書戒告処分らしいが、この連隊長、退官するんだろうな。
661 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:55:28 ID:Hkkt5gSk0
戦車で民主党本部を攻撃してやれ
662 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:56:32 ID:OvZFl+PW0
友愛コワス
>>1 > 『信頼してくれ』
この言葉の信頼が政策ならば処分されても仕方ないだろうが
政策でもなんでもないことに対してシビリアンコントロールを持ち出すのは
それこそおかしい
鳩山政権の安全保障政策が信頼というなら分かるが
664 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:57:09 ID:b4rroXDv0
こんな信頼出来る男を辞めさせるのはもったいない。
665 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 01:58:46 ID:DFnf/Hou0
田母神は講演会で 「 国を守るとはどういうことか?」 について 「 国とは生命・財産だけではなく、それ以上の、国民の魂が受け継いできたもの。 もしシナが攻めてきたら、白旗をあげれば、もしかしたら命や財産も助かるかもしれない。 けどそれでも失われるものもあるわけで、自衛隊はそれを守っている。 それはわが国の主権であり、国体。 生命・財産を超えたもののために自衛隊は命を投げ出すんです。 」 と言ってたぞ! 軍は暴走するものだ、とバカサヨが発狂するから、田母神や連隊長に対しても過剰に反応する。 シビリアン・コントロールとは軍の予算管理なのに、そのマジックワードを使って人事にまで口を出すんだからな。 だが軍も予算がなければ何もできないわけで、予算をつけないと暴走もできない。 WW2も、帝国議会がつけた予算内でしか、動いていない。 政治家やマスゴミを含めた国民が軍を圧倒的に支持していたからこそ、そういう予算がついただけ。 普通、軍が強ければ国民は安心する。 軍のトップが田母神みてーな志が高い人物なら尚更だ。 だが日本のバカサヨは、死那畜や北チョンが日本に核をむけても全く気にしないくせに、 こともあろうに自国の軍は危険と、倒錯した妄想に発狂しまくる、世界的にも類をみない気ちがい ( 苦笑 )
666 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 02:03:31 ID:b4rroXDv0
総理なんかよかよっぽど一自衛官の方が信頼出来る。w 平成の脱税王は恥ずかしいという気持ちないのか?? 母ちゃんから小遣い貰ってwww
現場の指揮官が政治や外交について言及している・・・ いくらなんでもこれで処分じゃ納得できんよな
発言するだけでシビリアンコントロールが崩れる、と言う理屈が理解できない。
669 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 02:08:16 ID:8w/A6UhR0
これって北沢が鳩山を遠回しに批判してんじゃねーか? 民主党内での権力闘争のために。 内容自体、首相の発言からの引用とは一言も言ってないわけだし。
670 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 02:08:29 ID:b4rroXDv0
もう総理大臣じゃーよ鳩山なんか。 脱税はするわ、嘘はつくわ、何がしたいの? 自分で総理大臣って名乗ってるだけで・・・・
んーシビリアンコントロールの観点ねぇ。 田母神の時は内閣不一致だったけか。 政治的発言どころか政権批判まで許される教師と違って 随分と基本的人権に制限がかかってるんだね。>軍人
米軍との合同訓練での訓示で 言葉だけじゃ成り立たないから現場にいる我々がしっかりしなきゃ行かんぞ って話したんでしょ? ある意味ポッポのフォローしてるようなもんじゃん
>>673 ポッポと同じ事言ってるだけなのに、ポッポの悪口扱いされるなんて、
ポッポは閣僚から全く信頼されてないってことなんだよな。
675 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 02:45:10 ID:/tiZF+M40
北澤大臣は次回の国会には大人用パンパースを履いて来てね 激しい追求にオシッコちびっても良いようにね♪
676 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 02:47:34 ID:FvDz2/Q10
これ、北沢さんは鳩山さんの「トラストミー」には何の根拠も無いこと認めちゃってるよな。 むしろ北沢さんの首の方が危なくね?
今年の春の公務員入庁式で、長官が訓示に、 「我々に必要なのは言葉ではなく実効力です、国民の為になることを成していきましょう」 とか言ったら、長官は更迭されるんだろうなw
そうなんだよねえ 別に信頼は必要ないとは言ってないし 「言葉だけじゃ足りないから俺ら現場がフォローしようぜ」ともとれる なのに批判されたと処分 本当に民主はなに考えてるのかわからんよ
679 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 02:57:51 ID:H/3YqzUo0
>>678 現政権は、自己肯定と他者への攻撃性が常軌を逸してる。
こんな連中が権力を握っているのは危険過ぎると思う。
これって暗愚な皇帝がとち狂って優秀な部下を処分するのとどう違うの? 何か俺達、歴史の教科書の中に入ったみたい。
681 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 03:00:25 ID:KDD7LMPB0
恐怖政治はじまったな
682 :
:2010/02/13(土) 03:03:26 ID:TrCZAaV+0
>>680 その前にシビリアンコントロールとか
軍部の暴走とか226事件とか学ぶべきことがあるんじゃないの?
ゆとりってほんと頭悪いよな。
683 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 03:04:43 ID:C4PzMU290
軍人は、粛々と命令に従うのみ シビリアンコントロールを考えても 政治的発言をした以上、処分されるのは当然 これが結論 軍人は、礼節を重んじることを本分とすべし 如何なる理由があろうとも、暴走した政治的発言は 許されるものではない
>>682 で私は何も学べていません、まで読んだがw
>>683 政治的発言じゃないし暴走もしてないし。
このこじつけぶりだと、そのうちドラクエ制作者も思想弾圧されそうだな。
あと、繰り返すように頭の中リセットしたような、判を押した間違いだらけのレスが書きこまれるんだけど、
人員交代してるのか?
仕事内容の引き継ぎはキチンとやれよ。突っ込み済みのアホ発言はするなよ。
686 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 03:20:27 ID:NstEiDNG0
>>1 政権に都合の悪いこといったら処分って事?
民主って揃いも揃って職権濫用大好きだな
法相からして法律守んないし
687 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 03:23:26 ID:iy4gvOUp0
中澤剛1等陸佐を支持します 自衛官の方々は英霊と同じ存在だよ
結局文書注意だって? さすがに本気で「これは政府の意向に反する」とか「鳩山総理を批判している」とやったら、 じゃあ政府は何なんだということになるからな
689 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 03:26:24 ID:baQcebW10
>>685 ドラクエって何だ?
もしかして、ゲームの話か?(笑)
政権を少しも批判してはいけないってどんな専制君主だよ。 言論統制はシビリアンコントロールとはいわないぞ。
691 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 03:34:29 ID:TtrS2/gM0
日本じゃ前科あるんだから軍人は黙ってろ 嫌なら辞めろ
692 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 03:35:15 ID:PdKojjvG0
民主のアホ大臣はシビリアンコントロールの意味すら理解してない 税金泥棒でしたwwww
693 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 03:38:44 ID:9+1v+C7r0
何らかの処分は当たり前だな。 軍人がこういう発言はすべきでない。統制が機能してる軍隊じゃあり得ない話。 言い訳として「いや、自衛隊は軍隊じゃないから」くらい言って欲しかった という気持ちもあるけどね(笑)
むしろ言葉狩りか これから公務員は「信頼」という言葉を使うとミンス政権に処分されるわけだな。
処分はしょうがないねえ。 この発言が許されるのって連隊長同士でトイレのぼやきまでだな 部下との昼飯の際でもアウトだな。 ただ、連隊長クラスからこんな発言が出てくることに政府は危機感を強くした方が良い。
696 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 03:45:14 ID:Hln0K7lI0
口だけミンスはクズばっかり。 荷物の振りしてお荷物大臣がコソコソ抜け出したり、 民団とお話しして〜という、キチガイ防衛大臣。
697 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 03:49:01 ID:b4rroXDv0
まぁこの自衛官には知恵が足りなかった。 「天地神明に誓って首相の発言に似たような物が有ったとは知りませんでした。」 と言っとけば民主政権には処罰できなかったのに。
>>693 お前の言っている統制ってのは
社会主義国家だなw
700 :
695 :2010/02/13(土) 03:59:37 ID:XV0E9B6V0
前言撤回。訓辞で口先だけじゃなく行動も伴わなければ信頼は無いって言っただけでしょ? 例え鳩山を揶揄する意図があったにせよ、これはシビリアンコントロールじゃないわ。一般常識だわ。
701 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 04:00:35 ID:ZpgXztgS0
■北澤俊美■ 防衛大臣 凸先
■国会事務所
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館510号室
TEL. 03(3508)8510 FAX 03(3503)3889
■長野事務所
〒380-0936長野県長野市中御所岡田102−28
TEL 026(236)1515 FAX 026(234)2342
Eメール:
http://www13.ocn.ne.jp/~kitazawa/mail.html
702 :
:2010/02/13(土) 04:12:46 ID:XztvYVVk0
>>685 ドラクエの製作者は軍人じゃないしw
総理は自衛隊のトップだってことを知らないの?
なんでゆとりウヨってこんなに馬鹿なの?
馬鹿だから右翼やってるの?
シビリアンコントロールの観点から処分するというのは間違ってないと思う。 ただ、連隊長をしてかく言わざるを得ない状況を作った首相と関係閣僚は 政治的に切腹物だと思う。
法律等でのどの内容にも違反していないのに処分ってのは、あらゆる意味で問題があるはず。
なんの規定にも則っていない恣意的な処分ということか
悪意があったとしても嫌味レベルで 指示にはちゃんと従っているわけだからのう
707 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 06:13:54 ID:15KmrZ1U0
謂われのない締め付けでストレスを溜め込ませるのは、逆効果だと思わないのかね? 鳩山政権には愛が無いよ
708 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 06:20:00 ID:QZ8JT43U0
1.言葉尻だけをとらえて「首相批判だ」「処分だ」 2.共同訓練を通じて同盟関係を強固なものしたいという表れで、批判には当たらない 問題です。 与党はどちらでしょう?
709 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 06:22:00 ID:tCRD9G7H0
ワロタw 脱税してもお咎めなしで 正論言ったら処罰かよw
710 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 06:25:11 ID:GyxOs7Lb0
批判者は友愛か。
処分といっても文書注意 懲戒とかじゃないから
|\ /\ /| // _| \/\/ \/\/ |∧/ /// \ / ∠ また長野か! また長野か! > /_ _\  ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄ // |/ \/ \| ⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ ) ( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) ) (⌒ ) __( ゚∀゚)__ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒) ( (⌒) | ⊂l_ _l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( ) ( ) )  ̄ ̄|.| || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) ) ( ノ火 |.| || ノ火 ) ノ火 ノ火 ,、 γノ)::), |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\ ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ .//\ | ∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ .|| ∧_∧ // レ ( ゚∀゚ )|| ~~~~~~~~ ||( ゚∀゚ ) ||( ゚∀゚ ) ||( ゚∀゚ )// + ⊂ ま つ ⊂、た つ ⊂、岩 つ ⊂、手 つ 人 Y Y 人 Y 人 Y 人 し(_) (_)'J (_)'J (_)'J
×シビリアンコントロール ○言論弾圧
シビリアンコントロールの意味解ってないな・・・
715 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 07:38:20 ID:F3spIhe+0
まるでスターリンだな 政治的に気に入らない軍人を粛清しまくったら、戦力がガタガタになって格下の小国フィンランドにさえボコボコにされる始末
716 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 07:45:05 ID:0iESq2hW0
717 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 08:19:39 ID:6xYpp9y50
∩___∩ ヽ ヽ 、 | ノ \ /ヽ i l ヽ / ● ● | i l i! おっと手が滑ったクマ | ( _●_) ミ | , l l | 彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ / ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’, ¨ / \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴ | /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・ | /\。∴・∵・ | ノ --‐'  ̄ 'ヽ ) ・∵・∴∵ | / ) ) ;.i / / i ); ∪ ( \ ; i ,_;:;:;ノ、` ´( ・) i,/ ; \_彡;l (__人_). | ; ;\ |∪|' /; トラストミー ;7 ヽノ 〈
北沢の口にも厳重注意!
719 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 08:23:59 ID:MZyCy13J0
>691 そういう姿勢こそが自衛隊のモラルを低下させたり、反政治、軍独走に向かわせるだろう。
720 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 08:29:55 ID:6xYpp9y50
>>691 日本を腐らしてる現行犯がそういうこと言うの
>>95 ,117,216,407
クーデターなんか起こったら
他国の軍が入ってくる良い口実すぎるw
そんなに日本沈没して欲しいかw
724 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 09:17:38 ID:9DC/hNAL0
犯罪者が政治をおもちゃにすることをシビリアンコントロールっていうのか 最近の横文字は難しいな
危険はないと「思う」いう理由で韓国政府の手先の民団を信用する防衛大臣
シビリアンコントロールの使い方間違ってるだろwwww
陸自連隊長は正論言ってると思うよ 今の政府は本当に恐ろしい政府だ まるで社会主義的な独裁政権w
728 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 09:58:32 ID:SNjughgM0
>>691 中国人ですか?
はたまた朝鮮人なんですか?
内政干渉ですから、巣にお帰り下さい。
最高指揮官(脱税王)
730 :
ゾル :2010/02/13(土) 10:26:32 ID:TJ2VUKAk0
ぽっぽも、汚い沢も、「トラスト・ミー」が言葉だけだと認めちゃったわけだ。
731 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 10:31:11 ID:oF7mjCZfO
>>1 駐屯地周辺を警察が封鎖するくらいやれよ。
せめて隊門で自衛官に対して職務質問とか別件逮捕とか。
732 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 10:35:54 ID:0sAocgPR0
有事の際我々の盾になってくれる人たちだぞ 自衛官も軽率だが彼らの発言を汲んでやれる人がいても良いんじゃないのかね?
733 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 10:40:19 ID:/tiZF+M40
いや、そもそも批判ですらない
>>733 鳩山の言行不一致の矛先の槍玉に挙げられちゃってるよね。
ミンダンは信じるのに、自衛官は信じ春無いとかwwww
736 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 10:43:42 ID:Pi1hi3uO0
軍人は引き鉄を引く権利を与えられているのではなく、 引き鉄を引く任務・・・というより、 引き鉄に連動する単なる装置そのものに徹する事が求められるのだと思う。
ごたごた言ってないでさっさと捕鯨船の護衛に行け
738 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 10:46:08 ID:QDYyp5Yr0
日本は昔から軍(幕府)が強いからなあ。 北が暴走しないのは一応軍が金に従ってるから。 戦前の日本と同じ間違いを犯さないためには軍は政治に従うべき。
自ら反乱分子を作る民主党はアホ
トラストミーと言うだけで同盟は維持可能です! と発言すれば処分されなかったということか??
741 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 10:48:50 ID:fn1dE0la0
>>691 君はまるで朝鮮人や支那人のようなことを言うねえ
742 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 10:57:36 ID:EDDS/IL70
隊内にいる民主支持者が 上官の発言を密告する 陰湿な動きがありそうだね
743 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 10:58:35 ID:LaaoZZbZ0
軍隊ってのはそれ自体で一つの国家と同等なの、領土を征服しそれを防衛することができるから で、それが勝手な意思を持って戦争おっぱじめるのが危険だから民主国家においては選挙で選ばれた人間が 武力行使の決定権 をもつのがしびりあんこんとろーる、もちろん戦争は政治の一手段て認識もふくまれてる とうぜん思想統制とは違う しかも今回命令違反でも政治に口を出したわけでもないのに発言が気に入らないから処分 てのはそれこそ革命国家と同じ粛清です、あ今の日本は文革真っ最中の革命国家でしたねw
744 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:00:22 ID:P4ZlKPqO0
自衛隊は政治結社じゃない、日本国の暴力機構だ 政治にまで影響力持たせてミャンマー軍政でも望んでんのかここの馬鹿共は 道具は意思なぞ持たんで良い 持つそぶりさえ見せるな
746 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:02:34 ID:zr+Mf+4E0
これって「信頼して」だけでは維持出来ないって「トラスト・ミー」に対する批判ではなく 補足という解釈は何故出来ないのかね? 鳩山や北沢が本気でトラスト・ミーだけで日米同盟が維持できると思ってるとしたら支離滅裂だわ。
747 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:03:03 ID:qWW9rUW10
>>691 朝鮮人は黙ってろ
嫌なら日本から出てけ
>>746 言行が一致してりゃそうなるんだろうけどねぇw
鳩山内閣の言行不一致の腹いせだよなぁw 鳩山内閣自身のw
「もちろん、トラストミーって言うだけじゃなくて行動が伴わないといけないと思ってます」 って、鳩山自身も言ってたような気がするんだが。記憶違いか?
752 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:05:56 ID:P4ZlKPqO0
>>751 銃も戦車も戦闘機も迫撃砲も持ってねーからだ低脳
753 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:06:39 ID:LAK2wr2n0
麻生といい、やばい政権が続くな
754 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:07:05 ID:3PVWtuFD0
一方、原口は国家転覆を企むのであった。 「原口 国家転覆」で検索してみよう。
とりあえず、自衛隊は民潭と朝鮮総連前を行軍演習やっとけ。 なんなら、そのまま武力占領してくれて構わないぞ。
758 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:09:00 ID:Mgf969Wv0
現場にかなり危機感もたれる民主の同盟のあり方も問題なんだよなぁ 仲間にすら二枚舌で顔に泥を投げつけてるような上司に愚痴の一言くらいこぼすだろ
民主国家の軍人が国を憂いて発言するのは当たり前 全体主義者はそれをすぐに封殺しようとするが
>>746 俺もそう思うけどね。
ていうかさ、これ小泉がブッシュに「トラストミー!」って言ったんだったら
「総理は日米の絆を力強く言明した、我々も頑張って実質あるものにしていこう!」
って意味に解釈されたんじゃないの。
やっぱ鳩山がアレだから悪い方にとられちゃうんだと思うよ。
761 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:13:12 ID:QCq29uCw0
共同訓練の目的の一つが同盟国軍との"信頼感の醸成"なんだから、 一佐の発言は指揮官として当たり前だろう。 単に言葉遣いが政権の癇に障っただけで処分とか、バカ?
(とあるブログより抜粋) さて、何故このような事を言ったのかを考えてみる。 旧日本軍の流れを汲む、厳しい規律を持つ自衛隊の連隊長はアホだとは考えづらい。 このような事を公の場で言えば、どういった事態になるのかは充分に理解していた筈だ。 恐らくは、最高司令官である鳩山首相に対する不満が隊の中で溜まっているのだろう。 何故かは言わずもがなでしょ。 処分を覚悟の上、隊員の士気を下げない為に、隊員たちの思いを含めて言ったのではないかと推測する。 北沢防衛大臣は、文民統制の観点から、連隊長の首相批判に対して何らかの処分を行うとしている。 処分は当然。 しょうがない、許してしまう訳にはいかんでしょ。 ただ、部下が上司に対して意見したことを与しなければならない。 その意見を真摯に受け止め、不満を解消する為の方法を考えなければならない。 それが出来ない上司は無能だ。 無能な上司が統制する組織はどうなるか。 士気は低下し、組織としての体をなさない。 行き過ぎた文民統制は、逆に危険な集団を生む。 言論封鎖、粛正、権力の増大。 そうならないよう現政権には国防を担う自衛隊員の思いを受け止め、国民の声を聞いて、うまくコントロールしてもらいたい。 鳩山首相が無能でない事を願いたい。
763 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:13:31 ID:2wkbhHoi0
これを機に、自衛隊諸君が愚鈍な政治家の顔色をうかがい、 出世だけを目指す組織と成り果てるというさもしい事態とならぬことを! 戦前のような悲しい事態とならぬことを! 愚鈍な政治を見て見ぬふりして、最悪の結果を招くことのないよう 主張すべきことは、しっかり主張して欲しいものだ。 現実を知らぬ第九条がある限り平和は続くと信じ込んでる 平和呆けのたわけの文官や政治屋の言いなりにならないように!
764 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:16:25 ID:QIyFCMcy0
>「同盟というものは『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 ミンスも自分らが「言葉だけ」なのを認めてるから、批判と捉えて処分したんだろw 無能な政府がその無能ぶりを隠すために恐怖政治を行うことは、よくあることだがw
●各府省へ一括 のフォームだけど半角カナが入っていないのに入っているとエラーが出て送れない
766 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:21:47 ID:wgoVcRJRO
われわれは悲しみ、怒り、つひには憤激した。諸官は任務を与へられなければ何もできぬといふ。 しかし諸官に与へられる任務は、悲しいかな、最終的には日本からは来ないのだ。 シヴィリアン・コントロールが民主的軍隊の本姿である、といふ。 しかし英米のシヴィリアン・コントロールは、軍政に関する財政上のコントロールである。 日本のやうに人事権まで奪はれて去勢され、変節常なき政治家に操られ、党利党略に利用されることではない。 三島由紀夫「檄」より
767 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:23:59 ID:AGNMrKbI0
>>1 シビリアンコントロールとは、軍人の政府批判させないために口を塞ぐことではなく、国民が選んだ政権が
軍をコントロールすることだから。普通の訓示をしているのにDQN首相批判と勝手に受け取って連隊長を
処分するようでは、軍の政府に対する信頼は失われ、むしろシビリアンコントロールの面からマイナスとなる。
文民統制(シビリアンコントロール) 軍事百科事典より部分転載:
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/ 軍隊を国民の代表たる為政者が完全にコントロールすること意味する言葉。
平時ならともなく、戦時下においては士官学校の卒業年度や成績順などに影響されることはなく、為政者が
自らの判断で任命した軍司令官は、為政者の国家戦略に沿って軍事戦略を策定して現地で最前を尽くすが、為
政者はこれにあれこれ口を出したりしない。逆に為政者の国家戦略にそぐわなければ、軍司令官が保有する武
力に影響されることなく、為政者は迅速に軍司令官を解任することができなければならない。例えば、朝鮮戦
争の中、核攻撃を主張した最高司令官マッカーサー元帥は、第二次世界大戦の英雄であるが、トルーマン大統
領によってすぐさま解任させられています。逆にトルーマン大統領も、師団の配置がどうなのかとか、具体的
な戦術には口出しはしません。
これらの原則は欧米に限らず、洋の東西を問わない戦争に勝つための基本的な原則となっています。
補足:君主(為政者)と将軍(軍)との関係について、現地軍の作戦にあれこれ口出しをして戦争に負けるこ
とがあってはならないし、逆に中央(為政者)からの統制が効かなくなってコントロールが効かなくなって、
あげくに辺境地方が独立してしまったら元も子もない。為政者と軍との関係はいつの時代でも悩ます問題で
あったようだ。ただし、この問題をシビリアンコントロールという言葉で呼び始めたのは17〜18世紀にか
けてのイギリスにおいてで、元々は議会側と国王側との間で軍隊のコントロール権を争った時代に生まれた言葉になります。
768 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:27:04 ID:tW4olyOb0
思想までシビリアン・コントロールですか?? 先進国じゃねーよこんなの。
769 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:29:08 ID:QDYyp5Yr0
昔から天皇親政、側近政治の亜流である現在の民主政治など長続きはしない。 日本が一番安定するのは幕府(軍事)政権なのだから。
770 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:29:53 ID:kuCCHXsR0
全く真逆な事をして軍の統制取れると思ってるのか? 軍もクーデター起こしても良いぞ。
771 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:30:15 ID:oF7mjCZfO
万が一の事態に備え、警察による駐屯地の包囲と監視、人や物の出入りの規制を実施せよ。 連隊長を始めとする幹部は理由をでっちあげてでも逮捕せよ。
気に入らない発言をした連隊長は即処分なのに、 身内の犯罪者には異常なまでに寛容ですね。 民主党政権は。
773 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:33:56 ID:BOaUOR4M0
で、いつごろ日本を中国の植民地にする予定よ、民主党さん? 今の所、順調そうだね。情報規制するのに一生懸命になってるけど、国民馬鹿にするのもいい加減にしとけ売国党
774 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:35:52 ID:z+++VX4P0
なにこの北沢ってやつ 職権乱用するな中国共産党員が
こんな嫌悪感を感じる内閣初めてだな。
776 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:37:26 ID:+BTm5fek0
この訓示の全文が読みたい。 どういう文脈で、何を意図して問題のワードが使われたのか。 御存知の方いたら情報plz
777 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:40:47 ID:LaaoZZbZ0
これ結構怖いことだと思うんだけどね 批判にもなって無い上に命令違反でもない、シビリアンコントロールとも関係ない 気に入らないのは処分て、自衛隊は国防組織ではあっても党の暴力組織じゃないんだよ 真っ先にマスコミがぶっ叩く事案だろ、あいつらそんな無能の集まりなのか
処分したら陸自隊長の発言を証明するようなもんだわな、さらにシビリアンコトロールに支障もでるわけでw なんでこんな当然の事が理解できないような脳みそ搭載した奴が大臣やってんだ? 民主に投票した奴は責任とれよ、まじで。
>>771 面白い、警察が包囲したその外側を自衛隊に包囲されたらどうなるよ。
780 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:45:48 ID:95a28oNP0
陸自連隊長の発言は正論だろ。 自分らが気に入らなければ、絡んで処分する 独裁売国国家日本。
781 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:47:03 ID:EMZbQbfZ0
>>779 連隊が完全武装で場外に出たら警察に止められないよね。
782 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:50:42 ID:/O8l+1aN0
日本はいつのまに中国みたいな国になってたんだ?? 脱税はOKなのに、これで処分とはどういうこと?
別に批判ではないだろう。 部下を鼓舞しているだけだ。 言葉だけでは、防衛は出来ない。 そのとうり。 たったこれだけのことで、職務に忠実な自衛隊員を処分するのか・・・ 北沢なんか有事の際なんの役にもたたないだろう。 北沢いらね。
784 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:53:21 ID:+BTm5fek0
>>780 明らかに正論だとは思うのだが
全文を分析してからでないと、その根拠が示せない。
朝礼で話が長いと疎まれる空気の読めない小学校の校長レベル程度の器が大臣やっちゃだめだ
786 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:56:56 ID:LaaoZZbZ0
>>782 日本の人民解放軍野戦司令官もいるし、政治の文化大革命だって高らかに宣言した奴もいるし
今はまさに日本を日本という国から解放中なんですよw
787 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:57:20 ID:P8alSKas0
鳩山批判ととられても仕方がないな 悪意はあまり感じられなかったが うかつだったな
788 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:58:33 ID:95a28oNP0
じゃあ、脱税や汚職について語った民主議員は 全員鳩山、小沢を批判したということで議員辞職しろよ。
789 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 11:59:00 ID:5Q03mBKC0
790 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:00:14 ID:uSCLXpbZ0
そろそろ2月26日が近づいてきた。 軍が決起してもおかしくない状況。 国会周辺で何か事件がおきてもおかしくない政治状況だ。
791 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:00:39 ID:jtU1q1Ac0
信じて欲しいとか信じるって言葉は鳩山総理の専売特許じゃないよ この人は妄想し過ぎ 自分を処分すべき
ギリシアの神並みに横暴な
793 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:01:52 ID:jJrrJVQ40
「税制というものは『納税してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 と国税庁の職員が言ったらどうなるんだ?
794 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:03:16 ID:P8alSKas0
1等陸佐といえば大佐だろ
時期が悪すぎ 空気嫁菜過ぎ
>>790 みたいな奴が2度と出ないように
徹底的に叩くべし
>>702 自衛隊のトップの意向に沿った発言しただけだろ。
批判扱いするのは被害妄想。
796 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:04:30 ID:V4fOBVrt0
連隊率いて反乱起こしてミンスを皆殺しにするべき
北沢とか言う左翼防衛大臣を徹底的に叩くべき でないと恐怖の言論統制社会になってしまう恐れがある。
799 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:09:20 ID:P8alSKas0
飼い犬は大人しく主人に従えばいいのだ それがいやなら私設軍隊でも作るんだな。
>>799 これ以上ないくらい、忠実に従っていましたが?
P8alSKas0のあなたは、なにをもって「逆らった」と言ってるんです?
あなたがたは、「具体的にここが悪かった」という処分の根拠を、徹底して
ごまかし続けていますね。
801 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:17:26 ID:LaaoZZbZ0
これで大臣を批判もできないとかマスコミに民主主義を語る資格はないな、いや能力がないだけか 使い古された言葉だけど日本のサヨクってのはほんとに自由の敵、ファシストだよ
802 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:20:13 ID:QDYyp5Yr0
田茂の件といい、この件と言い、最近こういう話題多いなあ。 平和な時に規律を守るのは大変だが、自衛隊の存在意義が問われるぞ?
803 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:27:06 ID:1I46jDn20
この自衛官のいっているとおりではないか。全くの正論だろ。 北沢は事の本質を捻じ曲げてシビリアンコントロールという一言で 現場の意見を封殺して“幕引き”をはかろうとするならば、、 それこそ、文民である政治家の言葉に説得力がないという証左ではないか。 自衛隊は民主党のいうことを何でも聞く私的なお抱え組織ではない。 日本を守るための組織である。 無能な指揮官である防衛相と総理大臣はさっさと辞職してもらいたい。
804 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:30:06 ID:Y3rZgX2CO
自衛隊は民死の親衛隊になれ! こうですかわかりません。
805 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:30:32 ID:lNlI/6Wz0
こういう場合「自衛隊の統率のためにも発言には責任持ってください」と 総理を諭すのが防相の役割じなんじゃないの? もっともこんなこと言われること自体が論外なのだが
806 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:33:35 ID:CbRQI5yC0
>>803 そう。だが、麻生も「正論」の田母神をただちに辞職に追い込んだ。
国のことを真剣に考える自衛官らの声を弾圧するべきではない。
更迭されるべきは、国防の概念がごっそり欠落した、暗愚な北澤のほうだろう。
こんな媚中思考のおめでたいバカサヨを防衛相にすること自体、
民主の悪意を持った日本解体謀略。
807 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:35:18 ID:9CmvjB0D0
サラリーマン川柳かとおもった 同盟は 信頼してでは 維持できぬ
808 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:36:35 ID:8w/A6UhR0
>>804 以前は自民の私兵集団のようだったがw
選挙の度に自民党への投票が強力に指導されていたわけで。
これから自衛隊は、民主党の軍隊となっていくのだろう。
中国人民解放軍は中国共産党の軍であるのと同じようにw
> 8 08 >選挙の度に自民党への投票が強力に指導されていた ソースは?
810 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:38:29 ID:LaaoZZbZ0
>>808 今見てもわかる通り、自民と民主の国防観には天地の開きがある
どちらに投票しようが保証された権利だよ
811 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:41:18 ID:8w/A6UhR0
>>809 ソースは俺。
つーか、古手の自衛官に聞いたら誰でもそうだと答えるだろうよ。
でもそれは選挙法違反ではないそうだ。
なにせ指導であって強制ではないから。
実際俺は自民に投票してないわけだしw
812 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:41:33 ID:kL1YBuyB0
バカな上司のせいで現場が苦労する バカな政治家のせいで、官僚が縁の下で根回しに苦労する鳩山政権らしい大臣のセリフですね なのに手柄は「政治家の私が尽力すれば簡単に事が運びますわいw」
>808 ねーよ。自衛隊の飯食うようになって15年以上になるが、「選挙には行け」 と言われることはあっても、「どこそこの政党に入れろ」なんて言われた 事は一度たりとてない。 全く、自衛隊貶めるためにはどんな捏造でもお構いなしだな。屑が。
814 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:42:46 ID:NTFXo5mj0
× シビリアン・コントロール ○ コリアン・コントロール
べつに命令にしたがわなかったわけじゃないだろ。 国歌斉唱を拒否するアホ教師どもとは話が違う。 日本では思想や発言は自由だ。 実際にそれを行動に起こすと規律違反になることがあるが。 民主党政権は、思想の自由や発言の自由を侵害してるな。 さすが違憲政党w
>>811 それはそう指導した個人の問題だね。
強力に指導したって度合いにもよるけど、
組織として特定の政党を支持する事は指導しないからね。
>811 今度は身分詐称ですか?真性の屑だなw 個人特定できない程度に質問しちゃうぞ?w
818 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:48:05 ID:8w/A6UhR0
>>813 部隊長の話を聞いてないだけなんじゃねーの?
朝礼や終礼で直接的、間接的に自民への投票指導はあったよ?
部隊長が替わっても指導には変化が無かったし、当時の自衛隊では
デフォだったんじゃね?
つーか、その指導があったことが問題なわけ?貶める目的だと言うからには?
そもそも違法でも何でも無いのだから、捏造であったとしても貶める理由にはならんだろう?
819 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:49:16 ID:R533wKt40
これって処分されるような発言じゃないよな。 むしろ処分されたほうがいいのは鳩山のほうだろw
>818 部隊長の話を聞いてないw その「部隊長」とやらは具体的には?中隊長?連隊長?
821 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:53:41 ID:M/Ywq1qM0
>>808 >選挙の度に自民党への投票が強力に指導されていたわけで
そんなこと一度もなかったが・・・
822 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:53:52 ID:jGfongFV0
823 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/13(土) 12:54:10 ID:MC2yky9z0
( ^▽^)<戦場では 偽装が重要である 時には故人に偽装して 検察・・・じゃなかった敵の目をごまかすことも 重要である 母港からの定期的な補給ルートの確保 またこれをさとられないことが必要 ∧ ∧ (=゜o゜) トラストミー! ( ^▽^)<士気の低下は部隊長への叱咤激励ではない 感謝?意味わかんね インド洋の給油活動は「十分な意味はあった」 ← ∧ ∧ (=゜o゜) トラストミー!
824 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/13(土) 12:54:45 ID:MC2yky9z0
( ^▽^)<敵に まるで気がついていなかった 知らなかったですまされないのが 我々自衛隊である! 隊長の発言が 二転三転すると部隊は混乱する 思いは伝わった などあいまいな思い込みじゃなく 確実に指令が伝達されたがどうか 復唱させ 間違いがないように 各小隊長は 心せよ! ∧ ∧ (=゜o゜) トラストミー! ( ^▽^)<我々の装備は、国民の血と汗の結晶 国民の正しい納税により維持されてる! 各部隊長は 報告書への記載は正確に 部下任せにせず 確実にチェックするように! ∧ ∧ (=゜o゜) トラストミー! ( ^▽^)<以上 訓示おわりっ! 解散っ!
825 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 12:55:33 ID:kL1YBuyB0
「○○に入れろ」と言ったら強制 Aさんは自衛隊に反対な活動を〜 Bさんは自衛隊に協力してくれるし〜 Cさんは自衛隊OBで〜 Dさんは共産系で〜 幹部<Bさんは今度の記念式典に招待されている。Cさんは皆の先輩で自衛隊の事にも詳しく当選されれば頼もしいな! 誰に入れたら良いか良く考えて投票するように! くらい朝終礼で言われたんじゃね
826 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/13(土) 12:55:52 ID:MC2yky9z0
( ^▽^)<鳩山自身が 同じような内容の発言を何度もしてる 連隊長訓示は政府方針に沿ってて まるで問題ない♪
827 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/13(土) 12:56:18 ID:MC2yky9z0
( ^▽^)<部下がやった ∧∧ ;=゚-゚)
828 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 13:00:41 ID:8w/A6UhR0
>>820 そもそも指導自体は違法でも何でもないんだろ?
だったら何でムキになって否定するんだよw
補足すると、ここ数年は露骨な指導は無かった。
特定郵便局長が選挙違反で逮捕された影響なのかな?w
あ、あと営門前に自民候補が来て演説するので個人的に聴きに行くように
というのもあったな。
命令・指示ではなく、あくまで自発的にとw
もちろん俺は無視したがねw
829 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/13(土) 13:02:19 ID:MC2yky9z0
∧∧ ( =゚-゚)<小泉政権の時 竹島周辺海域測量で日韓が一触即発の自体に陥った 発端は海底地形の名称に関する国際会議で、 韓国側が竹島周辺の海底地形に一方的に韓国名を付ける提案をするとみられる動きがあった わが国固有の領土周辺の海底地名に そんなことは許されるはずも無く 日本政府は、海上保安庁の測量船による竹島周辺の海底測量調査を30年ぶりに実施する方針を固めていた 日本は舞鶴で護衛艦約20隻を集めて 平成18年度護衛艦隊集合訓練w 韓国側も対抗する形で、警備艇20隻を同海域に展開 実力行使を明言 竹島の件は、国際法廷に持ち込めば日本側の主張が通り 韓国側の不法占拠が事実として国際的・正式に認識されるのは確実 ∧∧ ( =゚-゚)<結局 外交交渉で ・ 韓国は6月の国際会議小委員会で、韓国名の海底地形の提案をしない ・ 日本は予定していた海底測量調査を当面行わない で、合意
830 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/13(土) 13:03:17 ID:MC2yky9z0
∧∧ ( =゚-゚)<これが 外交交渉♪
831 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 13:09:14 ID:M/Ywq1qM0
>>828 質問に答えてやれよ
「部隊長」とは中隊長なのか大隊長なのか連隊長なのかそれ以上(師団長、旅団長等)なのか
832 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 13:14:22 ID:8w/A6UhR0
>>831 その前にそういった指導は違法なのかどうかを先に答えるべき。
833 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 13:16:36 ID:3YpiZvoL0
上がルンバだとやってられんわな ガンガレ連隊長
>>831 陸以外だったり…
群司令や隊司令かな?
>>832 指導の程度によると思います。
ある程度の具体性、強制性があれば、思想の自由を侵害しているとも考えられますね。
835 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 13:21:20 ID:M/Ywq1qM0
>>932 指導の程度によるがオレの認識では
1.〇〇さんは自衛隊出身なので投票するように←アウト
2.〇〇さんは自衛隊出身なので応援するように←かぎりなくアウトに近いグレー(アウトにされても文句はいえない)
3.〇〇さんは自衛隊出身である←セーフ
って感じかな
確かに極稀に口頭開放なんかで3は流れることがあるが1,2は聞いたことがない
逆に特定の候補や政党に否定的な情報を流したり投票や応援するなってのも聞いたことが無い
836 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 13:23:36 ID:M/Ywq1qM0
総理は今回の懸案の問題を解決するためには 今まで日本が築いてきた日米の信頼を消費するべきタイミングだと考えた 隊長はさらなる信頼を貯金するために信頼構築に向けて動けと訓示した 信頼なんてのはお金と同じちゃんと考えて運用しなきゃいけない
838 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 13:29:31 ID:WPNXcN6u0
>>830 ねぇねぇ、ネコちん♪ ◆RIaAan710E さん、唐突ですがしつもん
「ネコちん」って「(電子レンジで)ネコ ちーん」ってのが語源でふか?
>828 で?部隊長とは具体的には? 要するに答えられないんだねぇw
840 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 13:30:42 ID:JgEPJRVq0
なんか銀英伝みたいになってきたな 「劣悪なシビリアンコントロールのもとで運営される軍というのは、こういう現実も受け入れざるを得ないのですよ」
841 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 13:32:16 ID:M/Ywq1qM0
>>840 滅ぼされる自由惑星同盟を見てるようだな・・・
事実を言ったら処罰される国か。
843 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 13:39:10 ID:hkNXwcwm0
>>811 それ、ほんとかよ?
部隊によって違うのかもしれんが、
うちの親はそんな空気は全然なかったな。
陸自・旧六偵だったけど。
>843 ねーから安心しろw 6Rcnか、同期いるわw
>>840 この程度のことでうんざりしないで下さいよ。
将来もっと高い山が出てくるに決まってるんですからね。
>>813 自衛隊でそんなことがあろうものなら、とっくに大問題に発展してるわな。
847 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 14:09:34 ID:QIyFCMcy0
>>808 選挙に逝けとはいわれたが、自民に投票しろとはいわれなかったがな。
848 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 14:14:29 ID:1P5SryE70
そもそも、「このスレで」自衛隊を貶める捏造を持ち出すこと自体、 その意図が見え見えなんだよ。
850 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 14:24:53 ID:Y/byEGuv0
北沢「民主党政権に逆らう反日分子は友愛します」
つまり図星だったと。
戦後間もない時期(50〜60年代?)、共産党か社会党の議員が防衛大学校で学生に講話をしたことがある。 その内容は、 「今の君達は日陰者だが、われわれが政権をとったならば真の人民の軍隊の幹部として誇りある存在となれる」 というものだったそうだ。
北沢や鳩山のようなキチガイによる恐怖政治か。 馬鹿げているな。現場のまともな長がこうして処分されるのは、過去にもあったがな。 JAL123便の時もそうだったが。 なにがシビリアンコントロールだよww 使ってみたかったのか?頭馬鹿な北沢君よ
シビリアンコントロールを履き違えてねえか?
防衛大臣がシビリアンコントロールの意味(
>>767 )を
理解してないことが露呈しちゃったねw
857 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 17:11:41 ID:15KmrZ1U0
>>822 国会で追及するよう社民党、公明党、共産党および自民党にリクエストするべきかもしれない。
うっかり民主政権になったばかりに中国と同じ道をたどるとはねw そのうち自衛隊だけでなくて世論に対しても 言論統制や弾圧をかけて来そうだな。 自民党が8月に警告していたよりももっとヤバイ状態になるやろ。
859 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 17:52:56 ID:9m4G+jMB0
田母神塾に入って「楯の会」を再結成しろ。 今なら隊がクーデタ起こしても国民の○○%は支持する。 俺も首都圏だから即駆けつけてテレビ局占拠に協力するよ。
恐怖政治の始まり
861 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 18:00:08 ID:HYVxgrMn0
自衛隊のクーデターを容認するよ。 反日売国奴で法学も経済学も経営学も常識も知らない立候補者に これまた馬鹿な大衆が人気投票と勘違いして投票する民主主義。 まだ愛国独裁国家のほうがマシだろ。
862 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 18:02:12 ID:9m4G+jMB0
そのうち、共産圏の芸術家みてえに、表面的な左翼賛美で権力者を満悦させながら、 大分経ってから「縦読み」がバレて発禁になるような表現行為しかできなくなりそうだな。 左翼権力者の芸術センスって例外なく絶望的に低いから、大抵最初はバレずに受賞までできたりするんだよな。 (ショスタコビッチやザミャーチンやエイゼンシュタインや北朝鮮の「プルガサリ」みたいに)
863 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 18:05:25 ID:ofpJTdXu0
この連隊長は民主政権の中で将補になれるの?
864 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 18:05:54 ID:jtU1q1Ac0
陸佐の言い分は一般的で普通のことだけど これで処分が決まるのは世も末の感が漂う。自衛隊灯りが消えたみたいになるだろうな。 ニュースで処分知った人達も「トラストミー」に該当・類似する言葉はいえなくなる。 その理由は 「総理が使ったから」。 トラストミーでも普通の言葉なのに、日本語使っただけで処分食らうんだもん。 この政権が過半数とったら一般人なら投獄???みたいな不安感あるよね。
865 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 18:11:37 ID:GnCV2qIE0
民主のコミュニケーション能力の無さは異常。 人から反感買うことしかやらないっていう固い意志でもあんのかね?
866 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 18:13:57 ID:ngltndhX0
ミンスによる言論統制、検閲、粛正(友愛)は始まってる。
>>864 トラスト・ミーの使用上における注意
トラスト・ミーは「私の言動を信用してほしい」という意味で使わないこと。
トラスト・ミーは「全て私の判断に一任してほしい」という意味で使用すること。
トラスト・ミーはそれ以外の意図、あるいは補足・改変を伴って使用しないこと。
以上の使用法に違反した場合は、行政による処分が下される場合があります。
868 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 18:22:19 ID:9m4G+jMB0
おかしいなー、左翼マスコミや教科書では盛んに「反政府」を称賛奨励しまくってるのになw 戦前の社会主義者や無政府主義者を、文字通り「神格化」して、「模範にしろ!」と説教垂れてるのになw
869 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 18:37:21 ID:74G8gDTN0
『自衛隊は民主主義の日本に属し、今日は今日の政府、明日は明日の政府に従うしかない。』 これが言えんかったらしい。 自衛隊は政治的に中途半端な立場に置かれてたから、現場が要領を判ってないがね。 サムライとか旧軍の方が、舌禍のペナルティはよほど厳しかったはずだぞ。 以上、自衛隊板から出張してきますた。
870 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 18:56:38 ID:9m4G+jMB0
♪ 傀儡栄え 国滅ぶ ♪ ♪ 盲ひたる民 玉を打つ ♪ ♪ 報道上に 傲れども .♪ ♪ 自国を思ふ 心なし ♪
871 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 19:09:13 ID:T/yv2m8n0
普通の会社 社長「コンプライアンスの徹底を!」 部長「『法令順守』を言葉だけにしてはならない。実際に法令を守った行動をしよう!」 専務「部長!オマエ、社長を揶揄しやがったな!処分だ!」 社長「え?おい、専務!キミは私が法律破ってると言うのか?!」 現政権 首相「トラスト・ミーだ!」 連隊長「『信頼して』だけでは同盟維持できない。共同訓練しっかりやろう!」 防衛大臣「おい!口だけ調子の良い我が首相を揶揄しやがったな!処分だ!」 首相「・・・」
872 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 19:15:33 ID:QopfoV7k0
防衛相自ら、「首相の発言は責任のない言葉」と認めたようにしか読めないんだが。
873 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 19:17:46 ID:0d3pYe6z0
首相の言葉が口だけだってことを防衛相が認めたわけですね?
874 :
??? :2010/02/13(土) 19:21:05 ID:yThIlKJ60
一自衛官の正しい発言を曲解するなら防衛相は更迭すべきではないか。(w
875 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 19:35:44 ID:vMSeU8Me0
このような発言をする奴はクビにしろ。 そう、鳩山だ。
876 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 19:40:45 ID:lNlI/6Wz0
>>767 石破さんがそのへん国会で追及してほしいな
877 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 21:02:31 ID:dMzPOyQf0
「同盟関係は『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものですか?」と北沢防衛省に質問しろ。 NOなら大臣は連隊長を処分できないぞ。同じ意見なんだからな。 YESなら「トラストミー!」と言った鳩山総理の言葉を口先だけと北沢防衛相は認めたことに。
878 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 21:26:49 ID:4njCLnwC0
民主党本部を戦車部隊で包囲してやれ
879 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 21:42:02 ID:sBVYihyR0
アイマイミー ユーユアユー プリーズ、トラストミー
880 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 21:51:40 ID:4P23kq570
これは正常なシビリアンコントロールではなく、異常な政治家の異常な思想に基づく 異常なコントロールだよ。
882 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 21:55:00 ID:sBVYihyR0
>>880 宇宙人によるコントロールなら、間違いなくゼイリブ
883 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 22:05:32 ID:pUzpMGjx0
,.'"´ ミミy‐、 ,.ィ´ ,〃 ヽyヘ ヽ /,;' ,:',.ィ 〃ハ,r‐、 i^!: ゙, ,゙ ソj'゙ / ゙i ; |: ! / ソ ノ ,ィイレ′ ! ! .::! / j ,ィイr'´, イ^7リ ヽ l.::;;;| Nトト、Vィイ=_-、 _,,、z==''Yjノノj! V V1ij ,ィfセン,> ;;:.ィセフミ j1.::! V( 1! ´i ;:. jjノノ ヾトト、 | i;:.:. ,ィイ | :ll! `ニ^´ イ j! | ji|! ーr===ァ"´ j!川! <連隊長!我々もお供します! Vノハ、 `ニ二´ /^Vリ ヾj! \ ,イ _ノ.::ヽ ,r-一'´| ゝ─‐''゙.:.::;:;:;;;:;;:;゙l ハ.:::/^y'⌒「7;ヽ .:.:r-‐''ヽ;:;;;:``ー- 、_ _/.:;;|/ /i ,ノj!;:;;;|.:.::L _/;;;;:;:;:;;;:;::.:::::::.:.`ー-- _,,、-‐'"´.:.:.:::::リ l/ '゙/;;;;:;:l|.::::.::,r'" .:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::.:.:. , ィ´.:.:.:::::::::::::::::::::::::ゝ----‐'゙.:.:.:::::::L::/ .:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::: . /.:.:1!:.:::::::::::::::::::::::::::::ト、.:.:. :.:.::.:::::::::::::::/ .:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:.:::::|!::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::/ .:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
なんでこの発言が処分対象になるのか分からない だれか頭の悪い俺に説明してくれ
885 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 22:16:32 ID:633KKBpo0
民主党がこれから強行しようとする政策にたいしてクーデター起こされることを 真剣に心配してるから。
朝鮮人湧きすぎでまともな議論も出来ないな。 はっきりいって、これが首相批判だったとしても、処分は出来ないよ、本来は。 上司を批判してはいけないなんて法律の何処にも書いてない上に、 「意見具申」というものが認められてるし、 上司を批判する事は、たとえそれが公の場であろうとも、 個人的な指導対象にはなっても法的な処分対象にはなりえない。 命令違反とか言っても、何の命令を出されたのか? 自衛隊の法律にはっきりと、上司の命令に服従する義務(職務上の命令に限る)って書いてあるからね。 職務上、同盟は言葉だけで維持する、あるいは訓示で首相を揶揄するなという旨の命令が出されていないかぎり命令違反ではない。 政治的発言でもないしね。
そもそも、民主党政権の下では、国外に敵はいなくなるから、 防衛は縮小すべきだし、自衛隊は日本に必要ない。 今後も事業仕分けをやるならば、確実に自衛隊は仕分けされる対象になる。 そんな、ごくつぶしが、野党から総攻撃をうけながらも、 がんばっている首相を批判したんだから腹も立つ。 陸自連体長は、注意だけですんだんだからラッキーと思わなければ。 自衛隊は、地震などの災害対策のために必要な、最低限の人員だけ残して解体すべき。
888 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 23:04:31 ID:b/Q20IKY0
鳩山のお子ちゃま脱税手当てで90式1両買えるぞ。
>>888 またまた御冗談を。
表に出てきてないのを合わせたら、数十両ぐらい買えそうな。
890 :
名無しさん@十周年 :2010/02/13(土) 23:07:52 ID:sbOLyKVK0
下野新聞によると栃木は18日に反対採決だったね。 地元の人、在日に邪魔されないように議会棟を固めてくれ。
シビリアンコントロール(笑)
コリアンコントロール
シビリアンコントロールからイビリアンコントロールへw
隊長は正論だとは思うが 師団長直轄の連隊長として政府、 民主党どもの意向に従うのが 統制というものであろう 本発言で他意はないとのことだが 連隊長も自らの発言の影響を鑑み 誤解ないよう発言すべきであるそして 誤解ないよう釈明すべきである
>>895 だから意向に従うって訓示してたでしょ。
処分を受けた事での釈明もしたしね。
898 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 00:14:05 ID:BFkEXLlZ0
小西 誠(こにし まこと、1949年 - )は、元自衛官・反戦活動家・出版社(社会批評社)社長。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E8%AA%A0 70年安保闘争を前にして、自衛隊の治安出動訓練が開始されるが、佐渡分屯基地での同訓練開始に反対して、
基地内に大量の反戦ビラを張り出すと共に、1969年10月、全隊員の前で治安出動訓練の反対を表明するとともに
同訓練を拒否し、逮捕される
新潟地裁は1981年、「「小西の行為は言論の自由の範囲内」として、憲法判断を回避した無罪判決を出した。
検察側は控訴せず、無罪判決は確定した。
899 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 00:15:46 ID:T0Nhi9Oq0
防衛大臣が国旗に一礼しないとは何事か と怒られたクジ引き当選の北澤は小沢の 一の子分。
900 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 00:21:47 ID:T0Nhi9Oq0
日本国の主権を中韓に委譲して日本転覆を 謀りますと云った民主党は裁かれないのに 政治がガイダンスを示さないために軍人が政治に介入せざるを得なかった場合は裁かれる のですね。流石、売国政党民主党。 真の日本国民は民主党を誰一人として 信じておりません。
901 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 04:10:24 ID:8BH8zA2U0
まともな人間ばかり処罰され、脱税総理やゼネコンゆすりの小沢はのうのうと金儲け
別に普通の意見だ 日本で言論弾圧をするな
903 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 04:41:54 ID:IWf1dxHO0
「思想による」と明言して国旗国歌を罵倒する公務員はお咎めなしなのに まったく無問題のこの人を処分????
十分に危険だと思うぞ。 レーガン政権末期に、駐日米軍司令官が 「国政というものはホロスコープでおこなうべきものではない(キリッ」 とか言い出したら、即刻クビの上で懲罰が待っていて当然だろ? 今、イラクで米軍の将校が訓示で 「今イラクから早急に撤退するというのは得策ではない(キリッ」 とか言い出したら、即刻クビの上で懲罰が待っていて当然だろ? どっちの例でも、放置することは十分に危険だということぐらい わかりそうなものだが、ネトウヨ君にとってはそうでもないのかな?
>>903 じゃあ、政府批判するなら自衛隊止めてからにすれば?
サヨク教師が、服務規程があるにもかかわらず君が代反対を唱えたら問題だよな?
君が代がいやなら、君が代を歌わないで済む私立にいけばいい。
906 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 06:44:29 ID:IWf1dxHO0
>>905 政府批判なんかしてないのだが。
馬鹿か?
>>906 文脈で見る限り、一般論では明らかにない。
「同盟というものは、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや
『信頼してくれ』などということばだけで維持されるものではない」と述べました。
908 :
??? :2010/02/14(日) 06:47:59 ID:VktQWctd0
真のシビリアンコントロールとは国民の側に付くことを言う。(w 国を売るような集団の言うことを聞く必要は全くない。(w
>>907 言葉だけでなくその理想を実現するためにこれから訓練を頑張りましょうという意味だろクズ
910 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 06:51:47 ID:bNnZXt9C0
>>907 「言葉だけで充分だから、今日は日米合同飲み会でもしましょうや」とでも言えばいいのか?
バカなりに少しは頭を使いなさいねww
>>908 民主党は、公正な選挙で国民が選んだ与党。
そのトップが鳩山総理。
したがって、鳩山総理の言葉は、国民の言葉に等しい。
912 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:04:11 ID:QhDec4Sy0
>>907 議事録でもあるのか? マスゴミは大抵の場合、自分の主観を加えて報道する。
913 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:05:34 ID:FghCO2/l0
本人が「他意はない」と言っており、聞いた者により印象は違いこそすれ、一応は筋が通っている。
疑わしきのみで処罰すべきではないよ。
現場の人間をいたぶる暇があるなら、「トラストミー」だけで同盟維持が可能なのかどうか釈明してろって話だww
そっちの方がよっぽど責任ある大臣のすべきことだね。
>>911 鳩山総理の言葉 > とらすとみ〜
おまえ国民の一人として とらすとみ〜 の意味がわかるの?
914 :
??? :2010/02/14(日) 07:05:52 ID:VktQWctd0
>>911 法に従っている限りはな。ところで、母親からの贈与の件は法に従っているの?(w
ネトウヨは普段は伝統だの歴史だの五月蝿いくせに、 軍隊と政治の歴史については完璧に無知のようだな。
916 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:08:13 ID:4xRsBGvx0
>>911 ヒント:現在の支持率急下降
ヒント:前の衆院選の得票数の差
917 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:08:20 ID:uMF/i0vV0
自衛隊は、文民統制なので単に政治に従え、黙って従えばいいんだ 従わなかったらクビだ
>>915 さんざん無知を指摘されてるおまえが言うなよwww
919 :
??? :2010/02/14(日) 07:10:44 ID:VktQWctd0
>>917 政治に従っているじゃないか。信頼してという言葉だけでは同盟が維持できないのは
全くその通りで、政治の常道だが。揚げ足を取っているのは現政権側。(w
920 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:11:43 ID:FqBHSR6P0
>>915 君のはただの印象論なんだよ。
そんな捨て台詞で逃げてばかりじゃダメだ。
921 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:13:09 ID:0Z4p2MWa0
五百籏頭とかいう糞野郎は政府の方針に反して イラク派遣反対したけど、な〜んにも言われないなあ。 小泉が靖国参拝したときも、「アジアとの外交が〜」 なんて管轄の違う所の心配までして首相に逆らう発言したのに 防衛大学校長wwww
大体さ、言葉だけで同盟を維持できるなら苦労はしないよ。 鳩山を擁護なんて出来ないよ、だって平気で約束破るし。
923 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:16:22 ID:h0U1G6uC0
>>871 首相「トラスト・ミーだ!」
連隊長「『信頼して』だけでは同盟維持できない。共同訓練しっかりやろう!」
防衛大臣「おい!口だけ調子の良い我が首相を揶揄しやがったな!処分だ!」
首相「・・・」
これ笑ったけど、そういうことだよねw
924 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:17:03 ID:7T4qzoap0
処分できるのかなあ? その影響なんかはともかく、根拠や妥当性についてだけでも石破あたりにつっこまれたら数分で撃沈しそうだが。 理由なんて「だって何となくムカッときたんだもん」くらいのもんだろ?
925 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:18:47 ID:3noDQtK50
【北沢俊美(現・防衛大臣) リニアは民団に配慮のBルート発言】
韓国民団の方々が長野県南部の市町村に土地を買いまくっちゃったから、
リニアのルートを大きく迂回させて県内に駅をたくさん作りなさい、という目論見。
■ソース(信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20090705/KT090704ATI090007000022.htm 「首長の特権廃し、庶民革命実現する」「リニアはBルート」
民主県連が県大会 郵政局長団体、民団関係者ら出席…長野・諏訪民主党県連は4日、
諏訪市文化センターで県連大会を開催した。北沢俊美代表は「国民を忘れ、保身に
きゅうきゅうとする自公政権に代わり新たな日本をつくり上げる」と強調。その一方、
リニア中央新幹線に関し北沢代表は「Bルートで飯田、諏訪に二つの駅を何としても
獲得していく」と述べ、県連として諏訪・伊那谷回りのBルート実現を目指す姿勢を
初めて鮮明にした。大会には支持団体の連合長野関係者のほか、郵便局長や局長OBら
でつくる政治団体、★★ココ大注目!⇒【在日本大韓民国民団(民団)】県地方本部
の関係者らが出席。
>国民を忘れ、保身にきゅうきゅうとする自公政権に代わり新たな日本をつくり上げる
お前らが言うな
926 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:19:24 ID:HE4qV1Fj0
訓練前の訓示で 言葉以外も重要 と言うことのどこが問題なんだ?
鳩山がいくらひどくても公の場で軍人がああいうことをいうのはいかんな。 いってることは間違いではないがな。 公の場で鳩山はアホですと言ってるようなもんだ。飲み屋で話す分には かまわんがな
西部邁が防衛大学校で講演した際、学生から 「先生、長いものには巻かれろではなぜいけないんでしょうか。 強い国に従ってなぜいけないんですか。」 って言われて、ちょっとびっくりしたそうだ。 中沢一佐の発言には二面あって、長いものに巻かれないで 勇気をもって発言したのは評価できる。 その一方、実質的には日本はアメリカの属国なわけで 日米同盟と言いつつも将来的には いかにして軍事的に独立していくかということも考えなければいけない。 上司である大臣よりも米国の将校との信頼関係が大事なんだ という風にも見える。
929 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:28:41 ID:HE4qV1Fj0
>>928 さすがに隊員が対米自立や核武装論をぶつわけにはいかんよ。
今回のはあくまで訓示。「みんな頑張って訓練しろよ」っていうだけの意味。
政府の方針をまったく批判してるものではない。
だってこの訓練をやれと命令したのは政府なんだからね。
931 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 07:31:26 ID:ClPYdVGl0
シビリアンコントロールについてコリアンコントロールされた防衛相が申しておりますw
>>929 確かに米軍との共同訓練のときに対米自立をぶったら
もっと処分されるだろうな。
俺は今回の処分には反対なんだよ。
ただ自衛官には心の中でもいいから
自主独立の気概を持ってもらいたい。
こいつは防衛相就任時に、自衛隊の給油活動を評価しないような発言をしてたな。 外国人参政権の問題といい、今回の発言といい、本当に防衛意識があるの? 最低の防衛大臣だな。 最低の防衛大臣だな。 最低の防衛大臣だな。
934 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 08:11:15 ID:4byc2gW30
935 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 08:28:55 ID:m+MYL3YU0
軍隊扱いしてもらえないのに 何がシビリアンコントロールだよ
あえて極論を言うと日本共産党が政権をとった場合 共産党は天皇制と自衛隊は国民の合意を経て 廃止するかどうかを決めると言っている。 日米安保条約はどちらか一方が破棄を通告すれば 1年後には正式に破棄されるから共産党はそうするだろう。 仮定の仮定の話しだけど、米軍が政府転覆を謀って 代々木の共産党本部、国会議事堂、日銀等を占拠した場合 自衛隊はどうするのか?米軍と協調行動するのか?そうじゃないだろう? もしそんなことになったら米軍の不当な内政干渉に対して断固戦うのが 自衛隊のあるべき姿なんだよ。
現場で日米間の信頼を作られては困るから処分したんだな。
結局コレ内閣の方針を批判したことが咎められてるの? それとも肯定否定に関わらず発言したそのことが咎められてるの?
>>936 で、それが今回の件とどう関連かあるのかね。
>>939 つまり日米安保破棄の方針を持っている日本共産党が
万が一政権についた場合
中沢一佐は同じような発言をするのかってこと。
それからそのときの大臣との信頼関係と
米軍との信頼関係のどっちが大事なんだと。
941 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 13:31:34 ID:BFkEXLlZ0
>>940 どんな発言をしていようとも、いざ命令されれば米軍相手でも全力で戦うでしょう
>>941 そうであって欲しい。
誤解して欲しくないのは俺は日本共産党政権を望んでいるわけじゃない。
中国・北朝鮮のことを考えても米軍のプレゼンスは必要だと思う。
「日本共産党」を「民主党」に置き換えると
今回の問題の本質が見えてくると思って書いた。
943 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 14:05:56 ID:yQIjLd2v0
首相が「トラストミー」などと言う言葉を使えるために 中沢一佐は現場で頑張ってくれているのにな
これは北沢の方が正しいよ。 擁護してる奴は典型的な低学歴ネトウヨだな。 あくまで文民統制なんだから時の政府を揶揄して避難しちゃだめだろ。 これから嫌でも隣と仲良くしなきゃいけないんだから不安要素は排除すべき
945 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 14:28:43 ID:EZ7wEwBJO
946 :
シルヴィーヌ :2010/02/14(日) 14:30:03 ID:EZ7wEwBJO
ごめ、誤爆した
>>940 鳩山政権は、「口先だけで同盟維持する」という方針を持っていると言うのだね?
政権の方針がそうであるならば、それに逆らった自衛官は問題だが、
政権の方針がそうでないのならばなんの問題も無い。
>>944 だから、どんな統制にどう逆らったのかを説明してくれよ。
君が高学歴なら、説明ぐらいできるだろ。
>948 単発IDかと思いきや「不自然な」誤爆・・・ ID:EZ7wEwBJOのお里が知れるなw
950 :
名無しさん@十周年 :2010/02/14(日) 16:53:00 ID:Fiu4op1y0
951 :
名無しさん@十周年 :2010/02/15(月) 04:28:09 ID:s4AiV0PB0
ポッポのうわべだけの言葉よかずっとマシだわ自衛隊
>>813 お前嘘つきだな、
昭和の頃は当然のごとく言われてた話だ
15年以上いるなら昔の奴に聞いてみろ
953 :
名無しさん@十周年 :2010/02/15(月) 07:57:56 ID:8xkifhdu0
>>952 昭和終わって何年経ってると思ってるんだw
954 :
名無しさん@十周年 :2010/02/15(月) 12:02:47 ID:3GOkwoOT0
>>818 どこの部隊?
やんわりと行間で誘導するならアリだけど、
名指しで投票を呼びかけたならアウトだよ
なんで民主党閣僚はこうも勘違いが多いのだろう… 無能だからか?w
もう軍が国会占拠いていいよ
>952 昭和30年代末期〜平成初頭まで自衛官だった俺の親父 +平成一桁中盤から今に至るまで現役の俺の経験からして ありえねーよ。 昭和終盤から自衛官のいとこも入れようか?
精神教育での腐れ民主への揶揄なら盛りだくさんだ 民主政権だから○○が出来なくなった 民主政権だから××の見通しが立たない 民主政権だから●●に派遣される可能性がある
さっさと辞めろバカ大臣
960 :
名無しさん@十周年 :2010/02/15(月) 20:12:52 ID:7MtmfziC0
【在日】「在日無年金」解決へ会発足「日韓併合から100年がたった今でも差別が」「在日だけがどうして年金をもらえないのか」[02/14]★8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266157754/-100 ┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、在日がお騒がせしました...
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで...
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) >>在日
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
961 :
名無しさん@十周年 :2010/02/15(月) 20:14:25 ID:U0u46xzd0
小泉が靖国に行ったのは鳶だからに過ぎない
>>921 そりゃ防大学長はラインじゃないからな〜
963 :
名無しさん@十周年 :2010/02/15(月) 20:45:42 ID:qQ7CI6M2O
自民党も民主党もダメ。 この際自衛隊がクーデター起こしてくれたほうがいい。 頼む自衛隊
964 :
名無しさん@十周年 :2010/02/15(月) 20:46:54 ID:ZvDzPKWd0
口先だけでは駄目だという当たり前のことを言っただけでクーデターにつながるとか馬鹿じゃねえの
「同盟というものは外交や政治的な美辞麗句で維持されるのではなく、 まして『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 これは真実を語っているとほとんどの国民が感じています。 北澤君こそ切腹ものでしょう。 クーデターになったら2.26事件、真っ先にチョンかドンかな。 それより豪雪地帯のお年寄り家庭の雪下ろしに自衛隊派遣しなよ!
966 :
名無しさん@十周年 :2010/02/16(火) 09:13:39 ID:bzjN0h+v0
「同盟というものは外交や政治的な美辞麗句で維持されるのではなく、 まして『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」 どのあたりが首相を揶揄しているんでしょうかね。 首相は口先だけで同盟を維持できると考えているの? ところでマスゴミはあんまり騒がないね。 つつくと民主党政権のダメージになるからか?
967 :
名無しさん@十周年 :2010/02/16(火) 09:19:50 ID:k/5U3hG80
>>963 他人にそういう事をやらせようとする根性って、恥ずかしいと思わないのか屑
ほんとお前みたいな屑って生きてる価値無いよな
お前みたいな奴がのうのうと生きてる事が恥ずかしいわ
968 :
名無しさん@十周年 :2010/02/16(火) 09:24:02 ID:EU9TSM9F0
さすがに上官皮肉ったらまずいだろ アメリカなら大統領は最高司令官だとはっきり明言するわけで 確実に左遷される 甘ちゃんの日本だって変わらんよ
>>969 どのあたりが皮肉なの?首相は口先だけで同盟を維持できると考えているの?
あたりまえの処分をあたりまえと受け止められない奴等は 何が揶揄で何が揶揄でないかは、当然判断はできまい。
民団は信頼するのに自分の部下は信頼しない・・・ コレが今の防衛大臣なわけだ、 どうなってるんだよ今の日本は?
>>969 おまえら皮肉だのクーデターだの威勢のいいことばっか言うけど、
「具体的にどこが問題なのか?」
という肝心の点については、徹底して見て見ないフリだねえ。
これまで何度となく聞かれてるのに、、徹頭徹尾無視だねえw
You正直に言っちゃいなよ。
「俺が個人的にムカついたから処分だ」って!!
>>973 ぶっちゃけ政府がカラスは白いと言えば、軍人も「カラスは白い」と言わなきゃ駄目なのよ
975 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 05:30:39 ID:19r93bWM0
そんな決まりはないんだってば
976 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 05:32:11 ID:XVLXmBr00
yahooみんなの政治に「足りん子」まで出現
http://seiji.yahoo.co.jp/my/individual/rev/giin/index.html?p=1&nn=zXUgqAiUjF0zHcQQ9E8ppRJs6.w- 反民主党の人へ!
国民は気づき始めた。幹事長も総理も嘘つき疑惑だらけってまず小沢幹事長にいたっては不起訴なった…つまり何も無し(まだ何かあるって人もいるみたいだけど)
3人の(秘書、元秘書、国会議員)起訴になったけどまだ裁判で判決も出ていないつまり
推定無罪って事。
鳩山総理も…国民の皆さん(反民主党)、各メディア、自民党含めた野党の人は
脱税、脱税ってうるさいが本人が知らなくて検察や税務署の人に納税金額6億円超ですと言われてすぐに支払ったのに未だにこれで脱税って言っている。(ば○みたい!)怒
私達一般の国民からしたらこれのどこが脱税なのか?
本人は全く知らなかった…検察の捜査で分かった。
その後に検察や税務署の人から支払って下さいと言われてすぐに支払った。
この順番だったらどこが脱税になるのか?
最終的に私もこの順番だったら納税するよ。
小沢幹事長(責任を取って辞任する必要なし他にも道はあると思うよ)、鳩山総理(各メディアに自民党達と利害関係の人が最後の悪あがきです。)民主党の皆さんへ!
こんな事ぐらいでグダグダさわぐな!(見苦しいしうるさい)怒
自民党の人は自分達をきれいにしてから批判しろ。怒
無理と思うけど!
>>975 そこでシビリアンコントロールですよ
まあ、まじめな話、どこの軍隊もそんなもんだよ
978 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 05:40:26 ID:19r93bWM0
>>977 「カラスは白い」と言え、と命令されて、言わなかったらNG
「カラスは黒い」とは言うな、と命令あるいは規則を設けられて、言ったらNG
特に指示がなければ、「カラスは黒い」と言ってもOK
後で指導されることはあるかもしれないけどね。いきなり処罰されることはない。
>>978 共同訓練という対外的な場で、最高指揮官を揶揄したから注意処分を受けたてだけの話だよ
揶揄したわけじゃない!てのは通らないだろうな
980 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 05:49:13 ID:19r93bWM0
>>979 揶揄してはいけないという規定はない。
「騒ぎになっちゃったから、とりあえず注意処分!」ってのが今回の実状。
結果的に、防衛大臣がマスコミによる自衛隊人事への介入を許してしまったんだよ。
>>980 わかりやすく言えば、自衛隊の幹部が共同訓練という対外的な場で
「今の首相は単なる馬鹿だ!」と言ったら処分受けるでしょって話
例え馬鹿だと思っていても、そういった場面で言っていい発言ではない
982 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 06:06:57 ID:19r93bWM0
>>981 いくら言い方を替えても同じ。
首相への敬礼を欠いたらルールによりNGだけど、
首相の悪口を言ってはいけないルールは無い。
だからそんな理由で正規の懲戒処分は適用できないことになっている。
まあ評価が下がって昇任が遅れたり、左遷されたりすることはあるかもしれないけどね。
984 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 06:16:52 ID:19r93bWM0
>>983 誤った行きすぎた処分と見るけどね。
本人からは「その気はなかったけど、お騒がせしたなら謝る。」との旨。
マスコミ報道がなかったら、お咎めなしだっただろう。
実にいい加減な、気分次第の処分。こんな気まぐれな運用は逆に規律を乱すことになる。
>>984 それは違うな
最高指揮官を揶揄していいなら、幕僚長を揶揄しても良いし、どんな階級の自衛官でも相手に好き勝手いいのか?ってなる
「階級のない軍隊」じゃないんだから
986 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 06:27:59 ID:19r93bWM0
>>985 いいんだよ。命令に従えば。
「おいオレの悪口を言うな!」と指示すれば黙るでしょ。
そもそもそんなことになる前に、指揮下部隊の心を掴むのも指揮官の義務だ。
もし鳩山が舐められてるなら、鳩山にも責任はある。
ID:TbJnQ9C30 ID:19r93bWM0 最高指揮官の発言と行動が一致してないから、おかしな事になってるだけだからw 一致していたら褒められる訓示
>>986 「おい!俺の悪口を言うな!」てのを短く書けば注意処分てなるの
後、自衛官には民主的な選挙で選ばれた国民の代表たる首相には忠誠が求められる
これはその人物の思想や人格に対する忠誠じゃなくて、職位に対する忠誠
>>987 まあ、そうだわな
けれども民主国家である以上、自分と考えが違う人間が総理になってもそれには従わなきゃならんわ
990 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 06:47:46 ID:19r93bWM0
>>988 それは注意処分ではないw
命令や処分ってのはもっと厳格なものだよ。
自衛官は階級を尊重する義務があるから、当然それは最高指揮官たる総理にも適用される。
しかしね、ちょっと言葉遣いが悪いから処分!目つきが気に入らないから処分!なんてことはできないの。
よっぽど重大で明確で悪質なものでない限りは、大抵は呼ばれて指導されて終わり。
変な前例を作るわけにもいかないから、懲戒処分を適用する場合は、細かく審査して間違えのないように下す。
それにはそれなりの時間を要するものだよ。
飲酒運転中の人身事故なら速攻で懲戒免職だが、そういうわかりやすいのでない場合は慎重にやるもんさ。
今回のは被害妄想で一方的に最大限の処分を下した。いきすぎだよ。
>>990 対外的な場で最高指揮官を揶揄するのがちょっとしたこととはいえないと思うがね
まあもうそろそろやめようか
上官の役職を尊重はするが忠誠とは違うな。 自衛官は与えられた任務に命をかけるが、政治家の奴隷でも下僕でもない。 国民としての人権は対等だ。 大臣は隊員を人間以下のゴミとしか見てない様子だから、隊員達が不憫だよ。
>>992 政治家の奴隷ではないが、政治家は国民の代表
間接民主主義においては、政治家は国民の意思の代言者
994 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 07:17:52 ID:19r93bWM0
>>993 自衛隊が従うのはルールと命令。それを作るのが政治家の仕事。
自衛隊が直接政治家に仕えているわけではない。
たとえ総理であっても、自ら作ったルールを逸脱した運用は許されない。
995 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 08:36:30 ID:BbB0r2uC0
北沢防衛相「意図的なものは全くなかったのだろうと思っております。」 揶揄はなかった、ってことだな。 その後に続く「国家意志と関わるようなことを」も根拠もない意味不明な言葉だしねー。 まぁ、はっきり言えば「気に入らなかった、癇に障った」ってことだろうな。 職権乱用。 【会見する北沢防衛相2月12日(NNN)】 「恐らく、本人もそういう意図的なものは全くなかったのだろうと思っております。 ただし、何の意図もなくて、先程私が申し上げたような国家意志と関わるようなことを、 指揮官として皆の前で公式に言うということに対する規律の問題とか、そういうものを…(略)」
党(政治家)に忠誠誓うのは党軍だろ。 いわゆる赤軍とか人民解放軍
998 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 13:03:58 ID:5Hi0Jgr20
結局文書注意で終わったのか。
999 :
名無しさん@十周年 :2010/02/17(水) 13:10:59 ID:ChUi9P2g0
連隊長は一般論を述べただけ 仮に揶揄するニュアンスがあったとしても疑わしきは罰せずレベル こんなことで処分は間違ってる
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。