【政治】 "日本国民1人あたり、683万円の借金" 国の借金、9月末から7兆円増えて871兆円に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 01:54:53 ID:nOXhbxJb0
まあとにかく政府紙幣は必要
反対するやつは売国奴

さて、外国人参政権問題もいいが、愛国者なら政府紙幣で富国強兵デモしなきゃね
953名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 01:55:59 ID:3d62fJ9+0
>>946
好景気になって、長期金利が上昇しても、急に利払いが増えることはない。
国債のほとんどは固定利回りだから。
償還が来たものから順次上がるだけ。
その間も景気回復による税収増加の効果はあるので、
税収増加効果の方が先にくる。
954名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 01:57:30 ID:wKtWZR2F0
>>945
オレは、全ての層にいきわたる減税が最善と考えるけど、
もし特定の層を優遇するなら、中間層以上を優遇した方が、経済的には良いと思う。

中間層がエコカーを買えば、日本の自動車メーカー、電子部品メーカー、鉄鋼メーカーなどが儲かる。
高品質の自動車は、資本集約的な日本でなければ作れない。

富裕層が住宅を建て替えれば、日本の住宅メーカーが儲かる。住宅は輸入できないからだ。
また富裕層が投資を増やせば、資本ストックが増え、生産と雇用が増える。
955名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 01:57:42 ID:ts9z8nM80

国家破綻した将来のニッポン

中国あたりに救済申請して

でも国内に金ないから

キレイな若い大和撫子かき集めて中国に献上か
956名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 01:58:21 ID:QTjW3ATr0
>>946
好景気で経済成長が加速すればそもそもの債務が目減りするし
上昇した金利を受け取った側からの徴税も増えるので問題視する必要はないんじゃないか?
957名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 01:58:31 ID:nOXhbxJb0
>>946
 国債金利 : 日銀が買いオペすればいい。てか政府紙幣なら国債生まれない
 民間金利 : 郵政が貸し出し業務すればいい

ただこれ、ユダヤ国際金融家に真っ向から喧嘩売る政策なんだよなw
でもやるべき
958名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 01:59:40 ID:GYj2pdK20
>>951
>税収や増税で償還などしてる国などない。
いや、増税とは言ってないぞ。裏付けの話な
成長して徐々に国債費負担が減れば問題ない。

しかし日本は長期のデフレなんだよ
自然にインフレとなればいいが。
>国債なんてロールオーバーとインフレで償還するものだけど?
これが現状無理だから言っている。
959名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:02:06 ID:nOXhbxJb0
>>954
どー考えても氷河期貧民に金ばら撒いたほうがいい。
どれだけ我慢していると思っているんだ?
そいつらが節制の反動起こしたらどれだけ爆発的な需要が生まれると思っているんだ?

飽食よりも飢餓に飯配ったほうが、飯はすぐ無くなる。お金も同じ。

>>958
インフレは、自然になる物じゃない。意図的に作り上げる物だ。
今は金本位制度ではなく、管理通貨制度なんだから。
960名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:04:35 ID:8w/A6UhR0
>>958
>成長して徐々に国債費負担が減れば問題ない。

同意

>これが現状無理だから言っている。

貯蓄超過額が140兆円以上あるって話なんだが。
市場はむしろもっと国債発行を求めてると思うのだが。
国債の金利が上昇しないのがその証拠だよ。
961名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:04:48 ID:QTjW3ATr0
>>958
どうしてもと言うなら空母でも戦艦大和でも建造すればいい。
インフレに持っていけるよ。
坂井三郎も「戦艦一隻建造するたびにインフレが起きた」と言っている。
大型事業興せばGDP上昇に直結するわけで。
962名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:05:04 ID:Z3ZX4fX30
>>945
オレは
>今の日本で労働力不足のため求人を出してる業界っていくつかあるけど
と書いたんだよ。

どーせオレがここに買いてもソースを出せとか、なぜそう判断するのかの解釈論にするんだろ?
考えたいっていってんのはオマエだから、ハロワサイトでオマエが実際に確認しながら調べろって言ってんの。
どーせ考える気なんてないんなら、そう書けよ。スレ番の無駄だ。
963名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:05:42 ID:3d62fJ9+0
>>954
中間層以上に厚くするのは、社会的にも政治的にも無理だろ。
自動車や住宅を重視するのは、割といいと思うけどな。
不公正でない範囲において、国内産業に恩恵が出るような施策にすべきなのは
もちろんのことだ。

>>959
みんな、物価水準は天から降ってきてると思ってるんだよな。
実際は日銀が決めてるのに。
964名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:06:11 ID:wKtWZR2F0
>>959
経済効果を考えれば、貧民にばら撒き食糧需要が増えても、日本の産業は儲からないジャン。
安い外国産の食品が買われるのだから。

でも中間層がエコカーを買えば、さまざまな製造業が儲かる。
富裕層が投資を増やせば、生産と雇用が増え、失業者が減る。
965名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:07:21 ID:hDFl06EQ0
大体が日本人は借金して事業起こすとかまずやらんからな
仕事はお上から貰う物、長い物に巻かれてろっていう国民性が問題やろ
そら政府の借金は増えるわ
なんていうか根本から日本人に合ってない
966名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:08:15 ID:GYj2pdK20
>>959
意図的とは言えないかも知れないが、作ろうとしてる。
市中銀行、郵貯のじゃぶついた金が
国債に向かってる。
いくら紙幣を供給しても国債に向かってしまう。
政策金利を下げ、月に1兆8000億円の紙幣は発行してる。
本来ならもういつインフレ傾向が出てもおかしくない。
これは流動性の罠。

日銀が札刷ればいいと俺もつい最近まで思っていた。
でも問題は流動性の罠だった。
967名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:08:44 ID:3d62fJ9+0
>>962 だからいじめたりしない、って言ってるじゃん。
なんで被害妄想出してくるかね。
さっきから俺が色んな人にちゃんと対応してるの、見てないの?
968名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:09:34 ID:nOXhbxJb0
>>964
中流層 = 団塊↑(資産の8割握っている)

という現実をわかっているか?
ジジイに金ばら撒いても未来ないだろ。
若者は金欲しいんだよ。いい加減我慢の限界だし、本当は車も家も女も欲しい。
中流層に金ばら撒くべきという話なら、今の低所得層を資本注入で無理矢理中流にした方がいい
969名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:10:50 ID:RnZNYG/N0
中間層の正社員だろが、会社が潰れたり切られりゃ終わり
まともな再就職なんてほぼないし、エコカー(笑)なんて買うのかよw
970名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:11:13 ID:wKtWZR2F0
>>968
民主党の大増税で、これから独身層は特に打撃を受けるぞ。
971名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:11:49 ID:QTjW3ATr0
>>966
バブル後の不良債権処理で民間がみんな財布のヒモ締めたところに
政府も公共事業削減したのが追い撃ちになっている。
資金を落としても受け皿を自分で引っ込めてしまったようなものだ。
972名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:13:23 ID:3d62fJ9+0
>>966
日銀は充分出してるっていう認識なのか。それは日経読み過ぎかもよw
日銀の最大の問題は、常に引き締めようという意識があることだ。
デフレの認定も極めて遅い。昨年末にやっとだぞ。
いつからデフレだと思ってるんだ。
973名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:13:54 ID:nOXhbxJb0
>>966
だからこそ、生活保護を始めとした、低所得層向け財政政策の財源としての政府紙幣だよ。
刷った金が低所得層に直通で行くから、流動性の罠無視出来る。
BIの発想はまさにこれだしな。

>>970
民主党は役に立っているよ。
自民民主の糞2大政党に終止符を打つという役割を十分に果している。稚拙な政策で自らが衰退して行く事も含めてね。
ここから先は、今後3年以内に有権者人口が最大となる氷河期自身がどういう政党に力を持たすか という話だ。
974名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:14:28 ID:GYj2pdK20
>>960
>貯蓄超過額が140兆円以上あるって話なんだが。
その額が本当なら危機はもう直前だと思うが・・・
たった140兆円で安定した景気回復まで持っていけるのか?
>国債の金利が上昇しないのがその証拠だよ。
突然の札割れから危機が発生するんじゃないかと見てる
バブル景気が弾けたようにね。
975名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:15:34 ID:wKtWZR2F0
>>969
貧困層限定でばら撒いても、日本の企業、生産者は儲からないジャンという話。

企業が儲かるためには、減税で消費と投資を増やし、自由貿易で新市場を開拓する必要がある。
976名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:16:16 ID:Z3ZX4fX30
>>967
見てないよ。
自宅で仕事しながらだから、今は自分へのレスしか読んでない。

おぉ、いろんな人に凄い書き込んでるんだね。お疲れ様。
977名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:17:13 ID:9zpE6Q150
何〜!
978名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:17:38 ID:GYj2pdK20
>>972
通常の金融政策じゃ太刀打ち出来ないと言うこと

>>973
BIに自分は結構賛成派だったりする。
そのくらい思い切った政策取らないと、このまま国債バブルが
弾けると思う。
979名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:17:48 ID:7oCCKpcK0
いままで戦後60年間自民がしてきた無能ぶりがこれ
980名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:19:05 ID:0QUqPmjF0
79 :名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 15:18:43 ID:Dvf2fDb7
国内経済がデフレで苦しんでる現状では、
ハイパーインフレなんて杞憂に過ぎない。

582 :名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:27:48 ID:4DjEDrlcO
実質的には永久に返す必要の無い金。
仮に全額返済したらインフレになって金持ちが一番困る。
貯金好きな日本人の債務が世界一という理屈はそこにある。
デフレである現状を考えると国債なんてどうでもいい。

847 :名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:27:59 ID:/wIdhvRC0
国民が借金してるということばかり強調するが、
貸してる方も国民なのだが。
いわゆる「行って来い」状態で無問題。

882 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:15:14 ID:UwD/4a6d0
>国民の総金融資産を政府の借金が上回るのはもはや時間の問題。

お前馬鹿だろう。国債の大半は内国債だぞ。つまり国内に債権者がいる。
「国民の総金融資産」の中には国債も含まれてんだよ。w

154 :名無しさん:2006/06/21(水) 02:54:43
あの借金時計とは国民の資産増加時計

14 :名無しさん:2005/12/31(土) 21:14:45
来年こそは、借金時計なんて言う
お馬鹿な煽りに釣られる奴がいなくなりますように(−人−) 3
981名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:19:29 ID:5U3tWlgS0
>>1
国の国民に対する借金は国民の債権だろう?
982名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:21:30 ID:nOXhbxJb0
なんかハイパーインフレになるとか脅かしている連中もいるが、
ぶっちゃけ今の日本って

     ハイパー  デ フ レ

だよな・・・
983名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:21:38 ID:lVFC03wf0
>>979
民主党はそれを一挙に上回ろうとしているなww

実際は無害だ。バカには分からんよ。
984名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:22:02 ID:9zpE6Q150
もう寝る
985名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:22:11 ID:IYmx5tJ10
今の所日本の国債は日本の銀行や個人が買ってるからそんなに心配しなくていい
日本という単位で見れば右手にある金が左手に手渡すようなもの

で、1200兆位が流動個人資産の限度らしいから
そろそろデッドライン

986名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:22:53 ID:3d62fJ9+0
>>974
そんな「突然の札割れ」なんて、しないんだって。これ
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/gijiyosi/c211204.htm
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/top.htm
とか見てみ。
一応、お役人はねちねち仕事してるんだから。
987名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:24:54 ID:8w/A6UhR0
>>974
>たった140兆円で安定した景気回復まで持っていけるのか?

金融危機前まで国債の純増額はたったの5兆円程度。
これが倍の10兆円になったとしても14年間分にもなるわけで。
つーか、この遊んでる金を経済の循環に戻すだけでも大変な乗数効果が生まれるよ。

>突然の札割れ

金余りの日本でそれは考え難い。
運用されない預貯金など、金融機関にとっては逆ざやを発生させる債務だからな。
988名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:27:20 ID:cc3zXL5H0
>>294>>386>>426
> http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY

↑この理屈が圧倒的に支持されてるようだけどやっぱやっぱ懐疑派として。
結局かけた金以上の経済効果(税収増)があればこそで、
良い公共事業と悪い公共事業は間違いなくあると思うし、
悪い公共事業をやれば最終的に財政にはマイナスになるはず。


http://president.jp.reuters.com/article/2009/05/03/4A907750-2EE0-11DE-9075-27D03E99CD51.php

>「乗数効果は、国民の所得を増やすという意味での景気対策には全く効果を持たず、
>また、その実質的効果は政府が投じた金額ではなく、作られた公共物の価値に依存する」というものである。
>つまり、政府が税金から2兆円を使って公共事業を行っても、国全体の生産物は2兆円分増えるわけではなく、
>作られた公共物の実質的価値が半分の1兆円なら、1兆円分しか増えない、ということである。


http://wiredvision.jp/blog/kojima/200707/200707241130.html

>ケインズのいう「穴を掘ってはまた埋める」ような公共事業さえ同額の効果があるように見える。
>だが、そんな「魔法のようなこと」が世の中に本当にあるのか、とまっさきに疑うのが科学的な態度というものではないか。

>小野は、「内容を問わない公共事業」の乗数効果なんかまやかしであり、そんなものは存在しない、ということを論証した。

>単に「会計上で、あたかも所得が増えたように見える」だけの話なのである。会計の取り方に致命的な欠陥があるわけだ

>「景気対策」としての財政政策の価値は、いまや完全に否定されてしまったといっても過言ではないだろう。
989名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:30:33 ID:vrkXSEW5O
個人が銀行や郵貯に預けた金で国債が買われ個人も直接国債を買ってるって事は
預けたつもりの貯金が0なだけで借金は無い?
いずれ国民全員で国債保有してる金持ち層に金を返す事になる?
990名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:30:33 ID:8w/A6UhR0
>>988
第一次大戦後の不況でアメリカは何も景気対策をしなかった結果、
GDPが40%も激減したそうだよ?


991名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:31:58 ID:3d62fJ9+0
>>988
三橋的な議論があってもいいと思うが、もし財政は幾ら出しても大丈夫だから、財政だけで
景気浮揚すべきというところまで主張するなら、それには同意できない。
財政に加えて、>>294 の人が書いたような金融的なしっかりとした助力がないと、
日本のデフレ経済は再生できないと思う。
992名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:33:00 ID:wKtWZR2F0
>>990
FDRは、憲法違反級の社会主義者だよ。
993名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:33:06 ID:8w/A6UhR0
>>989
>預けたつもりの貯金が0なだけで借金は無い?

国内をグルグル回っているだけなら。
外国からの借金が超過すると国富の流出になり、破綻の可能性が出てくる。
994名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:35:14 ID:8w/A6UhR0
>>992
いや、その前。
その反省に立った上でのニューディール政策だろう。
しかしながら、本格的な回復は第二次大戦が切っ掛けになった。
995名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:36:21 ID:Any+Q5Gw0
財政のみだと結局は金融市場のプレッシャーに繋がって逆に円高を助長させちゃうからな
マンデル・フレミングの法則と言うんだけど
ってか麻生政権での失敗がまさにこれ
不況下だから金融政策は意味無しというトンデモに騙されて財政のみに頼った結果
最悪の選択肢を引いてしまった
996名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:37:42 ID:wKtWZR2F0
>>993
債権国は、外国に資金が流出するよ。
トヨタは、米国に投資し、現地で雇用を創出している。

>>994
ニューディール政策は、社会主義だから憲法違反だったわけだ。
NIRAとか。
997名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:37:43 ID:GYj2pdK20
>>987
>たった140兆円で安定した景気回復まで持っていけるのか?

金融危機前まで国債の純増額はたったの5兆円程度。
これが倍の10兆円になったとしても14年間分にもなるわけで。
つーか、この遊んでる金を経済の循環に戻すだけでも大変な乗数効果が生まれるよ。

>突然の札割れ

金余りの日本でそれは考え難い。
運用されない預貯金など、金融機関にとっては逆ざやを発生させる債務だからな

ふむ。なるほど。
国債ベア投信を買うのはもう少しあとにしよう。
998名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:40:10 ID:3d62fJ9+0
>>997
えーと >>2 のフィナンシャルタイムスは、めずらしく良いこと書いてるから、読んどいた方がいいぞ。
999名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:40:25 ID:jPC/DGXs0
国民一人当たりの借金という例えをだすなら、
国保有の固定資産価値を国民一人あたりが所有する金額に換算した例えも必要じゃねえかなあと思う
1000名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:42:17 ID:V6nUVa0X0
いざとなれは打ち出の小槌という裏技がある。
紙幣局に頼んで借金分、紙幣を刷ってもらうの。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。