【新型インフル】WHO、「ピークアウト宣言」へ 2月下旬に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 世界保健機関(WHO)は11日、2月下旬に世界各国の新型インフルエンザの専門家で構成する
緊急委員会を開き、世界的大流行(パンデミック)がピークを過ぎたかどうかを点検すると発表した。
議論の結果、正式に「ピークアウト」を宣言する見通しだ。

 11日の記者会見でケイジ・フクダ事務局長特別顧問は「WHOは最悪期が終わったことを期待して
いる」と語った。WHOによると、1月31日時点の世界全体の新型インフルエンザの死者数は
1万5174人で、年明け後は増加傾向に歯止めがかかりつつある。

NIKKEI NET (23:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100211ATDG1101N11022010.html
▽関連スレッド
【社会】新型インフルエンザワクチン、大量に余る見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265755947/
2名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:33:21 ID:Ff6yGq2C0
結局何だったの
3名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:33:36 ID:rXgiSn810
>>2なら ここにインフルエンザのウィルスが張られる予感
4名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:34:38 ID:k6fsHt6T0
結局「騒ぎすぎ」で正解
5名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:35:20 ID:+lFB4+Cf0
パンデミック(笑)
水際作戦(笑)
ワクチン不足(笑)
強毒性(爆笑)
6名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:35:26 ID:ooeT2aqm0
馬鹿騒ぎするメディアとそれに躍らされる愚民が
日本に多いということが改めて証明されただけですね
7名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:35:33 ID:Ff6yGq2C0
よっしゃお前たちをインフルエンザから守れた
8名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:36:09 ID:2hYzklHi0
これだけ大騒ぎしてるのに、インフルエンザにかかる気配すらない(´・ω・`)
抗体の有る世代なのかな・・・
9名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:38:58 ID:px/aLP4W0
それ程騒ぎすぎだとは思わないな
季節性が完全に封じ込められた地域でも新型は発症に至ってた
予防意識の違いは大きかっただろ
10名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:39:30 ID:5dhrqxwl0
マスク買いだめしたのに
11名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:39:44 ID:eoTQbutMO
インフルエンザどころか風邪すらひいてないのにマスクしてるやつはマジで死んでくれ
自分だけは安全安心でいたいってエゴ丸出しで腹が立つ
12名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:41:39 ID:eeOxRN0a0
MMR並に騒いだな
13名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:43:40 ID:39OnvAEs0
そろそろH5N1がアップしてますよ
14名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:47:32 ID:U17z/ilW0
これってどういう経緯で終息していくの?
一度はやり出したら鼠算式に蔓延しきるまで
広がるもんじゃないの?
15名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:47:50 ID:uPAMC3iW0
普段どんだけ不衛生にしているかが証明されたようなものだな。
これからも人ごみから帰ったら手洗いウガイ、セキくしゃみはハンカチや袖で散らさないよう防ぐ!!
16名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:49:14 ID:vj22vttF0
このスレ見るまでインフルとか忘れてた
17名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 00:56:06 ID:PCgutd0E0
>>15
無駄な努力だね
ウィルス感染に対しては何の意味も持たない
18名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:02:23 ID:px/aLP4W0
うがいは正直微妙だけれど、手洗いと咳きくしゃみの拡散防止は
ウィルス感染に対して非常に有効だと思うよ
19名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:04:54 ID:uPAMC3iW0
>>17
ウイルス透過しまくりのマスク付けて、ゲーホガーホやるよりは(マナーとしてw)マシな気がするので
俺は取り敢えず続けてみるよ。
20名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:12:23 ID:HP6SLh+j0
シャラララリー
21名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:18:17 ID:INYWxXds0
ここ数年WHOは商売っ気バリバリの組織になっちゃったな。
22名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:20:05 ID:utw0ybFT0
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、 '":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U       ピ、ピークアウトだって?
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
23名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:23:02 ID:Mt3JCpVq0
>>2
予行演習
24名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:24:09 ID:B22fJNKw0
>>14
ネズミ講が破綻したようなもの。
25名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:24:51 ID:lpM7sYO+0
>>19
マスク効果あるぞ、インフルエンザは空気感染じゃなくて飛沫感染だから無いよりは防げる。

元々新型インフルエンザなんて大して危険なウイルスじゃないんだよ。
元々抵抗力のない所得の少ない貧困層が、言い方悪いが普通のインフルでも
死ぬ可能性が高い人がバッタバッタ死んで行っただけ。
日本みたいに中流層が占める国はマスコミが煽りすぎているだけなんだよな。
26名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:28:23 ID:R8nH1qAR0
医療に止まらず。
技術の進歩はすごいね。俺らも死なずに済んだのかも。
ニート、無職で2ch三昧では申し訳ない。
27名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:30:55 ID:U17z/ilW0
>>24
まぁネズミ講なら破綻するだろうけどウイルスだからねぇ
わからん(・∀・)
28名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:33:04 ID:DC6T3dEs0
まずみんな、目をつぶれー
パンデミックだヒャッハーだと散々煽った奴、正直に手を挙げろー
正直に言えば、先生怒らないからなー
29名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 01:45:04 ID:xZI/j1ivO
>>28
(゚д゚)ノ
30名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 02:01:00 ID:MfQFr4Tk0
>>14
ねずみ講で無限に広がるのは、人口が無限の場合だよね。

1 人口が有限
2 一度感染したら二度目は感染しない

というルールで感染シミュレーションしたら、感染が拡大してから収束するのがわかるよ。
31名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 03:25:07 ID:4fiZ6+Wp0
アホな奴らばっかりだな。
豚由来のインフルエンザってのは要注意なんだよ。
鳥インフルエンザは人には容易に感染しないが
豚には比較的感染しやすい。
一方、今回の新型インフルエンザと同様、
豚インフルエンザは鳥インフルエンザより簡単に人に感染しやすく変化する。
豚インフルエンザにかかった豚が鳥インフルエンザにも同時感染すると
豚の体内で起こる遺伝子組み替えで、
鳥インフルエンザの強毒をもった豚インフルエンザができやすい
そしてそれは人に感染しやすいタイプに簡単に変わるんだよ。
たとえ弱毒でも豚のインフルエンザを押さえ込むのは大切な事なんだよ。
32名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 03:45:09 ID:dxky//CC0
おいら花粉症だから、備蓄したマスクは無駄にならんな。
3シーズン分ストックあるぞw
33名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 04:44:53 ID:gL5yHRvZ0
ワクチンで製薬会社大儲けでした^ ^

34名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 04:51:17 ID:afDVc7uS0
マスコミに踊らされてた奴ワロスww

あんだけ弱毒性のインフルエンザだと言ってやったのにw
35名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 04:55:05 ID:wkzmRXhDO
>>34
弱毒性と強毒性をまだ誤解してる人っていたんだ
36名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 04:56:27 ID:ut2uFewC0

舛添が「余るから止めろ」といったにも関わらず、
ミスターなんとか大臣はインフルエンザワクチンのお徳用ボトルを
全国に配布したんだよな。

その結果、開封済みの使い切れないワクチンは大量に廃棄するハメになった。
37名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 07:10:37 ID:2wOgvsiY0
なんで人工的に作られてばらまかれたのに
犯人探ししないんだ?

死人も出てるんだから世界規模のテロだろ
それか
これ関連で利益を上げたとこが大き過ぎて・・・と夢を見ましたw
38名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 07:19:17 ID:mEVJrvuf0
>>32
同じく!
もう地域によっては花粉飛んでるよね?
39名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 07:24:46 ID:yyRccyF30
>>14
もう蔓延しきって終息。
厚労省は1月に、5〜14歳の8割が感染済と発表している。
40名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:15:32 ID:FpLyqFSx0
バーカ!バーーーカ!!!WHOのバーカ!!!!
41名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:30:07 ID:AwminuHu0
俺はこれをフラグと見たが…第3波がくるんじゃねーの?

今度は交通網が発達していない発展途上国に
じわじわと広がるんじゃないかと
42名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 11:22:06 ID:5nl5v6GN0
結局日本では何人ぐらい感染したかな
身近に子供が全然いないからどれくらい流行ったのか
実感が全然ないや
43名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 13:42:06 ID:A1N+tZ+v0
2月に入ってマスクを外しました。つかの間でした、もう花粉が飛んでやがる。
44名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 14:14:06 ID:8fCpjq0BO
きのうは姉、今日はおれ。今頃だけど、
メチャメチャしんどいわ。寒い寒い
45名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 14:16:13 ID:NwN2qnwt0
WHOと製薬会社が仕組んで、ワクチンを売るために流行ってことにしたんだよ

これが事実
46名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 14:20:51 ID:hdqG1QUN0
なんかピークアウト宣言ってカッコイイ響きだな

鷲津「アラン、ピークアウトの準備だ!」

>>39
例の東原さんがご自身で感染してブログで取り上げたのが効果があったな
ウイルスさえも不活性化させてしまう恐るべきパワー
47名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 15:32:11 ID:eg7pZ4Bu0
>>39の補足

「厚生労働省によると、1月3日現在で4歳以下は約4割の205万人、5〜14歳は約8割の960万人が感染したとみられる。 」
ttp://www.asahi.com/special/09015/TKY201001180086.html
48名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 19:46:58 ID:2fJcTCVG0
弟がかかったけどタミフルで治った。家族と自分は大丈夫だった。
クレ○ールスプレーやら手ピカ○ェルは使ってたけど。
49名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 02:55:54 ID:DIX0KvpW0
わずか1年足らず前でしたか、病人に「死ね」とかw「日本に帰ってくるな」とかw、
嫌がらせの電話をかけたりしてた愚民ばかりでしたなwww
何度窘めても聞く耳を持たない。
そのわずか数ヶ月後には全国の空港で家族揃って海外旅行w
しょせん中国韓国と同じアジアの低脳民族です。
50名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 04:48:05 ID:eh27gbf20
THE WHO「Peak out declaration」
51名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 06:08:16 ID:VyNEWN100
>>11
おまえは花粉症の人間を敵に回した
52名無しさん@十周年
>>11
風邪をひいて咳やくしゃみ、鼻水でまくりな輩が
マスクもしないで歩き回ってる奴のほうを
おれは非難したいな