【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:43:01 ID:+2xstx5t0
>>944
あんたさっき「はらへ・・」って打ってた人?近いならおにぎりぐらいあげるけど、まぁ・・パソ使ってるぐらいだから大丈夫かw
953名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:43:43 ID:6Iwv4xaQ0
民主党が何とかしてくれるさ。
954名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:43:44 ID:0uoT2EVd0
IT化による爆発的な生産性の向上と
かつてないほどの高齢化という、人類史上初のみぞゆうの事態が起こっているんだぜ
いったい何がどうなるのか想像もつかないぜ
955名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:44:19 ID:gsXGTaVP0
>>946
頭の良い人が何を考えようが”絶対に無理”
老人達が票を持ってるんだから・・・
自民党が、民主党が〜と同世代で揉めるよりも
海外脱出を本気で考えて欲しい
それができないなら生活保護を貰ってでも生きろ
日本崩壊は近い、そうなれば・・・
956名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:44:20 ID:58vawuq50
というか、赤字国債なんてもんがあるんだから倫理がない時点で早いもん勝ちなんだよな
道路でもこれだけ整備して、後世の奴らの税収までつまみ食いして一部のクルマ産業に
利益誘導してるようなもんだろ
偉い先生達は後生の奴らも使える資産だと言うが、車も買えない仕事もない後生の奴らが
なんの得があるんだ
あのいんちきをどうにかさせないと
957名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:45:29 ID:01XRQKaW0
神 御坊コンツェルン

75中川財閥
74神羅カンパニー 猪狩コンツェルン
73ヨツバグループ  ネルガル重工
72ハンター協会 グラード財団 スピードワゴン財団
71カプセルコーポレーション アナハイム ジオニック ツィマッド
70アンブレラ 秋元財閥 白木財閥 ネルフ アーカム財団 
69三島財閥 赤木財閥 原子財閥 シンボル 豪和インスツルメンツ
68東西新聞 帝都新聞 銀河鉄道株式会社(総合職)
67バーンシュタイン証券 ASE
66ユニバーサルインシュアランス
65初芝電産                              
64花形モーターズ 伴自動車工業
63大都芸能 帝国歌劇団
62みどり銀行
61海山商事 満帆商事
60ヤマト建設 鈴木建設 篠原重工業 白鳥鉄工所
55大野法律事務所
50男塾 銀河鉄道株式会社(現業)
45花沢不動産 剛田雑貨店 三河屋 寅屋
40帝愛グループ ハッピーサポート 帝國金融
30アッテムト鉱山株式会社 蟻地獄物産
10萬田銀次郎事務所

958名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:45:41 ID:v/3rEF9J0
>>171の様に、バイトで1人暮らしだと貯金出来ないとかいうレスをよく
見かけるが、自分は都内23区内1人暮らしでバイトでも貯金出来てるよ?
年収は200万円台後半だが服も買えるし、ネイルサロンにも通えてる。
どんだけ金のやり繰り下手なんだよw
959名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:45:43 ID:JQpWu0GR0
時代はアウトドアなんだな
960名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:45:51 ID:sF1Zr/q+0
早く4月にならねーかなぁ。楽しみだ
961名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:46:39 ID:ZI8pHBZs0
今年度の自殺者何万人になるのかな?
962名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:46:54 ID:zUD9umcI0
とにかく、先のことなんかどうでもいいから、国債をこれから1000兆円ぐらい刷ればいい。
その後の問題は、後で考えるか、後の世代がどうにかすればいい。
963名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:47:12 ID:DDcX6k+60
公務員にあらずんば人にあらず(・∀・)
964名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:47:20 ID:7yKI/Nct0
>>958
月収20マン越えてるのに「バイト」か・・・
965名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:47:23 ID:nbiUarzl0
>>946
一瞬板間違えたかとおもたw
966名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:47:30 ID:r8J1j0cB0
>>948
じゃぁ、頭悪いナリに言うわね
これからは製造業は無理だから
やっぱり私もIT系というか頭脳しか勝ち目がないような気がするの
グローバル化をもっと進めればどうなのかしら
今の国会議員はネットも出来ないような老害多いから
ピンとこないかもしれないけどね
967名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:47:36 ID:0uoT2EVd0
みぞゆぅううううううううううう
968名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:47:38 ID:58vawuq50
>>962 おまえ最悪だな、老害と同じじゃん
969名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:47:52 ID:Z6mKcBiv0
>>903
日立か?
970名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:47:59 ID:tcPOM/tt0
とりあえず生活保護貰ってゆっくり休めよ。
971名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:48:02 ID:tOveNRls0
ん〜と、バブルの恩恵って結局殺人的スケジュールだよ
80年代って職場に救急車がやってくる時代なんであって
景気が良かろうが悪かろうが政治が保守で固まっていれば
身分の低いものは死ぬほど働くマゾい社会になることには変わり無い。

ヨーロッパの方田舎でなくアメリカやイギリスの方向を向く政治だからね
972名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:48:06 ID:T+gR05Gm0
>>946
今回の民主党圧勝みれば分かるけど選挙は馬鹿をいかに騙すのかにかかっている
数の少ない頭のいい人は騙す側にまわるか、抜け道を見つけて一人勝ち
973名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:48:30 ID:y6GJH9WH0
>>939
ホームレスになるぐらいなら人に危害を加えない無銭飲食や食い逃げくりかえして刑務所逝き選ぶよ
ご飯は食べられるし資格とれるし給料もらえるし
たしかに犯罪者のはうが手厚い保護を得られるって狂ってるなこの国
974名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:48:47 ID:+2xstx5t0
>>961
どうせ三万人前後としか発表されないよ。
毎年毎年三万人前後で落ち着いてるってどう考えてもおかしいんだけどね。
975名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:49:13 ID:6Iwv4xaQ0
最近メシ屋の具材とかも変わってきたよな。
久々にお気に入りのソバ屋でメシ食ったらサラダは少ねぇし、
鴨汁には肉団子が混じってゴマ化してるしビックリした。
日本も食糧がやばくなる日も近いのかもね。
976名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:49:16 ID:Yo5Omg+h0
>>955
そうやって調子に乗ってる老人は若者に海外脱出をされ老人大国となり、
滅びましたとさ。
977名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:50:40 ID:r8J1j0cB0
>>955
実は私もいざとなったら海外脱出は考えてる
でも心から日本が好きなのよね
978名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:51:29 ID:0uoT2EVd0
JAL空売りは儲け損ねたけど
日立から売りでは絶対儲けてやる!!
979名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:51:40 ID:sF1Zr/q+0
もう今日本に居る人達は海外脱出無理だろ
980名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:51:55 ID:74TAQ9ZJ0
>>39
在日の消滅とソフトバンクの壊滅だけでもかなり上向くな
981名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:52:16 ID:t8Gx1WeW0
怠け者の若者は死んでもかまわん。代わりに勤勉な外国人を輸入した方が国益に繋がる。
982名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:52:35 ID:LJFWlDrN0
>>966
グローバル化が進めば、頭脳だって勝ち目がなくなる。
簡単なことだ、人数で決まるんだから。
上からの人数が多いほど有利不利が決まる。
IT現業は、もうインドのものだろう。

どう身を守るか、これからは各人で考えないとな。
ネットできる人間はまだ情報弱者ではないからな。
983名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:53:05 ID:SEmYSjd60
そのうち日本でもテロが始まるんだろうね。
984名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:53:12 ID:3KTbTEh70
家なんかなくても生きていけるだろ
原始人になったつもりで頑張れ
985リストラ失業者(予定):2010/02/11(木) 21:53:15 ID:RWlqqVAI0
潜在能力があるハズの若者が
社会内で経験を積んで能力UPする
機会に恵まれないのは、社会的損失だと思う。
(財政上の見かけ上の数値を健全化しても
 社会の生産力が下がれば、生活レベルは下がるだろう。)

本人の無気力が原因なら、メカニズムを解明し、環境を改善しないと。

漏れ的には社会システムがいろいろバグってるっぽいので、
まず現状の調査、分析からはじめるべき と思う。
986名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:53:23 ID:nbiUarzl0
>>981
国民が死んでるのに国益ねぇw
どこの国の国益なのかねw
987名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:54:22 ID:r8J1j0cB0
>>972
そうね。国民は騙されやすいものよ。
だからまだ希望があるんじゃないかしら。
988名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:54:37 ID:gsXGTaVP0
>>977
さっさと日本が滅んでくれれば再興も考えられるんだが・・・
もちろん老人達に責任を取らせてからね
現状が長引く事ほど最悪の事はない、
この国には希望がないんだかさ
989名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:55:03 ID:CDnsdorU0
>>984
>潜在能力があるハズの若者が
>社会内で経験を積んで能力UPする
>機会に恵まれないのは、社会的損失だと思う。

それやっちゃうと無能な世襲が負けちゃうからなw
990名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:55:44 ID:JQpWu0GR0
>>983
日本人にそんな根性ない
せいぜい加藤レベルの突発的通り魔が
精一杯だろw
991名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:56:04 ID:LJFWlDrN0
>>978
いまんとこ、エネルギー関係の技術持ってるトコの空売りはやめとけ・・と思うけど頑張れw
992名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:56:09 ID:8E7DzeYI0
もう釣りかキチガイしかいなくなったなw
993名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:56:23 ID:6Iwv4xaQ0
>> 981
ていうか、既にそういうレベルじゃないだろ。
日本マジで、やばくね。
もう、目に見えて崩壊を痛感する日も遠くないと思うわ。
994名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:56:31 ID:sF1Zr/q+0
>>992
日本に?
995名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:57:08 ID:uyrg365S0
移民一千万人うけいるる地盤は「ありません」
996名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:57:09 ID:nbiUarzl0
すでに痛感してる>崩壊
997名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:57:31 ID:+3tR6P7Q0
>>989
まぁ無能は無能のままでいろというのが老害からの答えなんだろう
998名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:57:39 ID:MG6W+7Ai0
新宿とか若いホームレスが沢山いたな
999名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:57:53 ID:l5gH9YdOO
1,000なら日本沈没
1000名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 21:57:57 ID:+2xstx5t0
1000なら老害は残らず死滅。
そして若者の時代へ・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。