【国際】1月の中国の貿易黒字、63.8%減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【北京時事】中国税関総署は10日、1月の輸出が前年同月比21.0%増の1094億7500万ドル、
輸入が85.5%増の953億700万ドルだったと発表した。
この結果、貿易収支は141億6800万ドルの黒字となり、黒字幅は63.8%減少した。 

2月10日13時8分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000082-jij-int
2名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:38:36 ID:Rc756GuZ0
  _■_ ________________
 |∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
 |∵∴∵|::::    磯野家の系図            i ||
 |∵∴∵|::::                      ; ||
 |∵∴∵|:::: 波平─-──┬─-──フネ     :; ||
 |∵∴∵|::::         │            | ||
 |===|:::: 波平───サザエ          ! ||===-3
 |∵∴∵|::::       │             ; ||
 |∵∴∵|:::: 波平─ワカメ             |  ||
 |∵∴∵|::::    │                     i  ||
 |∵∴∵|::::   タラチャン               | ||
 |∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
   ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         
3名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:40:51 ID:L9U3PY+/0
半分以下とか、どうしたんだ?
4名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:41:15 ID:JP4G7P5t0
どさくさに紛れて磯野家の暗部を告発するなwww
5名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:41:37 ID:cMuCt6HL0
何があった
6名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:42:34 ID:OABUPa/k0
中国が本当の数字を発表するわけない

経済通のニートの人解説頼む
7名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:43:51 ID:SdgzJGtW0
輸入の増え方が不自然だな
8名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:44:51 ID:lmduor9e0
嘘くさい数字だ
9名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:44:54 ID:OABUPa/k0
ドイツ連邦統計庁が9日発表した統計によると、
中国がドイツを抜いて世界一の輸出国になった。

ドイツ連邦統計庁の2009年貿易統計(速報値)によると、
同国の輸出額は1950年以降最大の下落率となる前年比
18.4%減の8032億ユーロ(1兆1213億ドル、約99兆円)、
輸入額は前年比17.2%減の6671億ユーロ(約82兆円)となった。

また、同庁は声明で、
「中国商務省によれば、2009年の中国の輸出額は1兆2017億ドル
(約108兆円)となった」と述べた。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2692660/5296399
10名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:45:18 ID:mS+tZisK0
幅が狭くなっただけか
11名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:47:36 ID:2IRw1/EF0
6割も減るって、どういうことよ。
12名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:47:39 ID:u5lgppAM0
前年に比べて購買力が高まったってだけの話じゃん。
むしろ中国経済の発展を表す数字じゃないの?
13名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:54:45 ID:zPMx8wEL0
何でやろ
全然為替変動してないのに何でこんなに輸入がアホみたいに増えてるの
14名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:55:12 ID:WjnGmbcR0
スケールでかいなw
63%とかどんだけ失業者出るんだよw
15名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:58:28 ID:xKJPx2FjO

大津波が日本にも押し寄せて来るのか・・・

16名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:59:42 ID:YxqkRaU90
なにが起きてるのかイマイチ ピンとこないっすね(・´ω`・)
17名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:03:10 ID:ll7rxMns0
>>2
スクイズ 誠 父でググるなよ!絶対ググるなよ!
18名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:06:28 ID:RCCVQ7TY0
アメリカやヨーロッパのバブルが終了して日本も不況で輸出先がいよいよなくなったんだろ。
それが分かってたから50兆で内需起こすって共産党が発表したけど財源はない。
外貨準備高を使うと元が高騰してますます国際競争力なくなるしな。
韓国みたいに輸入減らして貿易黒字の縮小経済に向かった後どうなるか。。
19名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:06:52 ID:0veqRuCfO
中国車の販売台数が世界一になったという報道があったが、
ガソリン消費量は増えて無いそうじゃないか。
何でも国営会社が大量に購入して雨晒しに…
中国ではガソリンが高価なので、
故障も少ない日本車が結局安くあがりだとか。
中国人だって中国車より日本車が欲しいんだよ。
とにかく中国の統計は信用出来ない!
20名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:08:31 ID:eSAmzAPgP
ドイツを抜いたはずなのに。三日天下、、、じゃなくて一日天下?

まあ最初から中国発表の数値だから。
21名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:09:28 ID:oxEZxpnCP
>>19
中国で車運転してるけど、ガソリン高くないぞ
日本円で1リットル100円しない
22名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:09:45 ID:j3+mcAv90
> 1月の輸出が前年同月比21.0%増の1094億7500万ドル

http://money.jp.msn.com/columnarticle.aspx?ac=fp2010010801&cc=01&nt=01
>  これとは別に、GDP数値の不確実性については、「輸出戻し税」という
> 中国から輸出した製品の付加価値税を還付する制度の存在を指摘する
> 事情筋もいる。「中国の国営企業が還付金を請求する際、より多額の還付金を
> もらうために、輸出額を増やして申告しているのではないか。
23名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:10:47 ID:BcJ8f3bw0
>>20
輸入が増えたから黒字が減っただけで輸出も増えてるじゃん
24名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:15:38 ID:gT4VyUCV0
チョット前に中国の世界最大の地下核施設建設中ってなってたけど、

中国の輸入増に何か関係してる?
25名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:15:42 ID:wQ+ic2BF0
【国際】統計また水増し?地方のGDPが11%膨張…数字全体の信憑性を疑う声も - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256817184/
【為替】米国:人民元安「中国政府が為替操作」 米議会、批判強める [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258895014/
【中国】 広州市がGDPを独自の計算方法で算出、水増し統計発表〜地方ではいまだに統計数値の水増し横行か [01/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168623749/
【中国】 中国経済発展支える地方の腐敗〜上海市書記解任で明るみに [01/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168186445/
【中国】“統計の怪”…地方別GDP合計、なんと19兆円超過 「原因は各地方政府の“ほら”にある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249268630/
【中国】鉄鋼5社の7〜9月、収益振るわず[10/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257092456/
【中国/造船】生産力過剰…受注80%減 [09/11/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257091052/
26名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:15:56 ID:aweVgGqc0
国民に金をばらまいて内需拡大してるんだろ?バブルは何時はじけるの?
27名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:20:28 ID:fiWtMoIw0
一体何が起きるんですか?
28名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:21:40 ID:yNbNVUl30
>>21
それって、収入からの比率でいうととんでもなく高価じゃないのか・・・・・
29名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:28:34 ID:yDzyldsNP
>>1
あの国の公表する情報で正しい物なんてあるのか?
30名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:32:35 ID:FWNXnanp0
>>21
日本で5000円レベルで、たらふくメシ食っても中国じゃ1000円にも満たないんだよ・・・
31名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:39:30 ID:oeYS/82n0
そもそもあの国の言う事は信用できない
32名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:43:48 ID:sZzBoXpY0
上海市場の値動きがチト変じゃないかな。
33名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:46:05 ID:vzOwy6/e0
>>17 ワロタw
34名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:47:15 ID:aDOPi4LM0
>>17
凄すぎて吹いたw
35名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:48:59 ID:nYZ/0ck20
アメリカとの通貨や輸出入に関する交渉でウチはコレだけ困っているんだから
大目に見てくれっていう材料を自作しただけじゃないの?
36名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:54:33 ID:xwUld9ti0
中華思想的にはどうってことない話だろ。
人をただで輸出すればいいだけなんだし。
37名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 14:56:39 ID:AhdkwWp30
38名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 15:15:47 ID:GNE1MlQH0
【貿易】中国、ドイツ抜いて世界一の輸出国に[10/02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265776959/

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2692660/5296399
関連スレは
【貿易】中国の1月輸出21%増、回復鮮明に 輸入も85%増[10/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265776513/l50

どちらが正解?
39名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 15:21:46 ID:k2V111bs0
>>38
自分の出したソースくらい嫁
>中国税関総署が10日発表した1月の貿易統計によると、輸出は前年同月比
>21.0%増の1094億7500万ドルとなった。中国の輸出の増加は2カ月連続。
>世界経済が底入れしたとの見方が広がるなか、中国の輸出の回復傾向が
>鮮明になってきた。
>輸入も85.5%増の953億700万ドルと、3カ月連続で大幅に増えた。
>輸出から輸入を差し引いた貿易黒字は141億6800万ドルとなり、
>前年同月より63.8%縮小した。
40名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 15:52:36 ID:581kLuN40



バーーーーーカ

先日のG7で、今度開催されるG20の議題が

「 人民元の不当な通貨切り下げ 」 に決定されたからって

あわててエクスキューズのためのガセデータを公表してんじゃねーよカス



41名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 15:57:28 ID:6tHrursK0
前年同月比って、前年1月がリーマンの影響でさすがの中国もかなり落ちてたんじゃね?

でなけりゃ、輸出が20%台の増加ってのも異常すぎ。
元々外需依存度異常に高いのに、どんどん外需依存度増えちゃうだろ。
42名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 17:42:45 ID:uCT5R+5h0
唯単にレアアースとか資源を買っただけだと思うよ。
43名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 19:18:36 ID:Ux2XjbuN0
マックが一時、前年度7割減益になったよね。
あれに較べたらマシだよねー
44名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 19:20:24 ID:iay/NQCp0


人民元切り上げ圧力を回避するための捏造データねw

45名無しさん@十周年
高速鉄道の分も、入ってるんじゃない?
中国によると、全て独自に開発したらしいけど!