【国際】「マグロは抜きますか?」 フランスの寿司屋の意外なサービス…マグロ乱獲の原因はスシであり日本であるとの報道相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:28:12 ID:ei7PwdkO0
マグロとか水銀とかの蓄積がすごいらしいから
その辺アピールしたら
953名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:28:41 ID:tu9OD0EQ0
日本ではマグロ使いすぎなんだよ
魚類以外の大人のマグロも使ってるだろ
最低だな
954名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:28:43 ID:3bgV9bou0
欧米人は寿司食べなきゃいいんじゃん
牛肉食っていればいいんですよ
日本人はマグロ食べるけどね
955名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:29:01 ID:hY3hZBK00
スシダイスキ〜とかいってる外人みるとコロしたくなるよな
外人のくせに生意気だよ。

スシは日本人だけの食い物なのに。
ほんとメイワクです。
956名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:29:08 ID:PWpDm8MA0
>>894
のちの資源外交カードのために、効果はさておいて漁獲制限だけでも発動して
資源保護のポーズを取っておくとか、あるいは、国内での流通に規制をかけて
高級品としての価値を維持して過当競争をおさえるとか、
全面禁止に持って行かれる前に、日本はいろいろと打つ手はあったような気がする。
ファストフード店でマグロやウナギが小銭で売られているのを見て、
なんとなくイヤな奢りを感じた人もいたんじゃないか。

もう、あとの祭りなのかもしれんが。
957名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:29:34 ID:o/XiCR7E0
てめぇらが食いだしたからだろ糞外人wwww
日本も含め世界中が昔から食ってる量を食ってれば問題ないだろ
958名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:29:35 ID:E+V1gL9E0
>>939
 >>912という現実があるし、回遊魚なので沿岸だけ!と言うのも通りにくいんだよ
959出世ウホφ ★:2010/02/10(水) 13:29:47 ID:???0
次スレ
【国際】「マグロは抜きますか?」 フランスの寿司屋の意外なサービス…マグロ乱獲の原因はスシであり日本であるとの報道相次ぐ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265776153/l50
960名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:29:49 ID:l8JdcWTuO
マグロ食えなくなったらカジキ食おうよ
961名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:29:52 ID:an5/BBL80
>>834
トロなんか「トロ箱」行だからトロなんだよ!。
962名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:30:21 ID:Tj1SvvldP
これは事実だから反論しようがない
寿司なんて美味しいモノを世界に広めた日本人は馬鹿
963名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:30:22 ID:lbq8wPDE0
マグロじゃ抜けねえだろ
964名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:30:29 ID:8Jk3NWHI0
>>889
ネト国士様の亡国説なら中国様のご命令で報道各局反捕鯨・反マグロに廻ってるんじゃねぇの?w
965名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:30:35 ID:Uy6UxQvq0
>>956
農業・林業・漁業まったく知らない大臣がトップだったりするからねぇ

たられば言ってもしょうがないけど
966名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:30:56 ID:hom0Vp4N0
大量のツナ缶作ってるのは無視かw
967名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:31:21 ID:eal6tYdqO
日本はかつて、アジアで大虐殺してきました。
今は海で大虐殺しています。
この国をどうにかしないと地球は滅ぶ!
968名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:31:26 ID:H2U8IfDO0
>>956
クロマグロなんて浜値上がりすぎてとっくに高級魚だろ。
ビンチョウやメバチはそうでもないがやはり値上がり傾向。
969名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:31:48 ID:npu8STqs0
>>966
アメリカには文句言えません
                           by猿孤児
970名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:32:09 ID:jlpriVC50
養殖で十分
971名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:32:14 ID:WmY/tDE90
>日本は「(クロマグロの)8割消費国」「スシ犯人説」

100グラム千円以上もするような本マグロを食べれる人って
日本人全体で数パーセントしかいない気がするんだが

972名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:32:19 ID:Qi9AzaVn0
>>955
その寿司を世界に広めたのは日本人だけどなw
回転寿司があんな安値で鮪を提供出来る不思議w
973名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:32:34 ID:bHcUeJlY0
海外の似非寿司屋絶滅させろよ どうせ経営者日本人じゃないから
974名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:32:34 ID:qf/8kwXgO
寿司が勝手にグローバル化したせいで
元来食べてきた日本人がマグロ寿司食えなくなるってのは、一体どうゆうこと?
国内消費量が増えたのか?
975名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:32:39 ID:hY3hZBK00
ガイジンのくせになあ
なにが、スシ〜だよ


976名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:32:41 ID:SCpb0ztP0
でもさ無理して輸入してまで食べる必要あるの?
って気もするけど
禁止反対なんてやると
中が大喜びして裏で手回すだけじゃん
輸出国に任せればいいと思う
977名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:32:59 ID:l1De+RBt0
自国で自国の文化を再評価できない日本人も悪い
寿司=高級だとかに喜んで、毛等に寿司をちょっと評価されたもんで
浮かれたらこのザマかよ
寿司を世界に広めた奴等も死刑にしろや、あとチョンシナ寿司屋ざまぁwww
おまいらも巻き添えですからぁ^^
978名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:33:03 ID:ZCI5670W0
>>966
高価なクロマグロで、安いツナ缶なんか作るやついないって
水産庁のページによるとほぼ全て刺身やスシネタで消費されてる

979名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:33:09 ID:NWq97igh0
>赤松広隆農水相

この人、日本ユニセフ代表赤松良子と関係がある?

だったらだめジャン。国益を損なうのが目的の人が代表になっている
980名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:33:52 ID:7pTJ+W6s0
世界中で天然マグロを食えないように規制した方がいいね

回転寿司も禁止してガキや貧乏人は寿司くえないようにしてほしい
981名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:33:59 ID:YUehkDPGO
ネトウヨ連呼の奴等は外国人に逆らいたくないから、二度と食わないそうだよ
これで半分は解決だ
マグロを大量している中国人がネトウヨ連呼してるわけだし
982名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:34:23 ID:EIXDgg4z0
>>972
広めたじゃなくて広まっただろ
983名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:34:25 ID:3bgV9bou0
欧米人や中国人が寿司なんか食うからダメなんだよ
絶滅させても食べたり捕り続け絶滅させたら人のせいにする民族なんだからさ
牛肉だけくってろ
984名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:34:27 ID:PMu2W24X0
はははw

ほぼ全てのマグロを日本人が食いつくしていると言う報道を信じてるんだなw
985名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:34:31 ID:5Waqm5V10
>>967
白人のネイティブ大虐殺にはかなわないww
986名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:34:45 ID:TwNW4KTJ0
ただ単に日本人コンプレックスだろ
寿司という日本文化を受け入れてる事実とバランス取るために、
「絶滅が危惧されるマグロを取り続ける日本は"野蛮"」って見下したいだけ。
腐ってる。
987名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:34:48 ID:oEywvrp10
外国では、トロその他の部分は人気ないので捨てて赤み部分だけを
利用します。

あれ?クジラの利用と同じだな
988名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:34:49 ID:g+SkEdi/0
日本人はカスだから叩かれて当然、良い気味だ
日本人は己を客観視出来ない愚かな人種だからね
今更反省しても無駄、この流れは止まらない
989名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:34:51 ID:TRkf58+d0
そんなにマグロマグロうるさいなら、魚の代わりにハンバーグとか野菜でも乗せればいいだろ。
990名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:34:58 ID:Qi9AzaVn0
>>982
違います。新たな市場を求めて、世界に広めたんだよw
991名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:35:15 ID:H2U8IfDO0
>>976
厨獄は禁漁対象の海産物でも平気で密猟するし金積んで密猟させる。
ガラパゴス諸島沖のナマコやインドネシア海域のジンベエザメといくらでも具体例がある。
992名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:35:15 ID:1BM9CHBp0
マグロ完全養殖に全力注いで、
マグロ捕獲全面禁止で日本はマグロ輸出国になればいい。
993名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:35:32 ID:aZFNL7A+0
そんなに日本が嫌いなら
寿司自体まねするのやめればいいのに
994名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:35:32 ID:WvPMYlZA0
どうせまた環境エゴの利権が絡んだロビー発言なんだろ。
995名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:35:37 ID:4TRIo4wQ0
まぁある程度規制するのは良いと思うけど
いちいち誰かのせいに仕立て上げて正義ぶって話を進めるのはやめるべき。

人間なんてみんな等しく自然を食いつぶしながら生きてんだから
同じ立場で一緒に考えて一緒に制度を作り上げていけばいいじゃない。
996名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:35:40 ID:h+XQZGkQ0
マグロのおいしい食べ方が教えた日本が悪いって事か
褒めてるのか叩いてるのかわからん記事だなw
よく外国で日本の物が流行ったとかニュースあるけど害の方が大きいんだよなぁ
997名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:35:44 ID:fQYMBY1C0
白人至上主義は隠しきれないね
文化がどうとか取り繕ってるぶん一番いやらしい国家
998名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:35:46 ID:PWpDm8MA0
>>912
なるほどね。

全面禁止のまえに、国際的な売買規制でなんとか食い止められないものか。
将来、「調査捕鮪」とかバカな状態にならなきゃいいけど。
999名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:35:59 ID:npu8STqs0
>>994
すでにSSが動いてますw
1000名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 13:35:59 ID:tu9OD0EQ0
>>979
日本では誰がなっても一緒
石破が大臣なってやろうとしても党に足引っ張られて何もできなかったしなw

売国政党自民・民主党がある以上諦めろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。