【国際】「マグロは抜きますか?」 フランスの寿司屋の意外なサービス…マグロ乱獲の原因はスシであり日本であるとの報道相次ぐ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:28:42 ID:ACDcetq10
鯨は別に食べなくても構わないけど、鮪は困るよな
953名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:28:54 ID:X1YR7WeZ0
>>919
初期はそう
で養殖場所をブラジルや他の国にも増やした
既に国内で完全養殖に成功してる
もう数年前の話
954名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:29:07 ID:7qwK0e2z0
>>906
しとらんよw
絶滅したのはツチノコな
955名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:29:10 ID:fYTX46Ja0
>>944
関係ない。敗戦国とか毎日口走っているのはお前らだけ。
956南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/10(水) 16:29:10 ID:vxk+6k+E0
マグロ禁止の次は何だと思う?お前らqqqqq
957名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:29:29 ID:wEgD03qLO
フォアグラのソテー、フォアグラ抜きで
958名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:29:48 ID:bz2tsx+W0
>>944
朝鮮は三国人だから勝ってないよ?w
959名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:29:53 ID:NGU5naV/0
>>913
逆だよ。
保護対象は金持ち御用達のクロマグロ。
貧民が食うキハダやメバチはまだ対象外。
960南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/10(水) 16:30:00 ID:vxk+6k+E0
マグロの次は頭が良いと言われる
タコかイカが禁止だと思うqqqqq
961名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:30:15 ID:sm9nAr440
やっぱ核武装しとけば?日本
962名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:30:34 ID:SI71mfc60
シーチキンはまぐろだと思ってたら違ったのね
カツオでやんの
963名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:30:40 ID:hRHuXmfw0
>>950
ここまで来ると現実味を帯びてくるな
964名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:30:48 ID:20a3Wv8G0
>>960
食べる国が圧倒的に少ないからそれはない。
965名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:31:04 ID:mElavCNu0
取引規制すりゃいいだけ
困るのは地中海で乱獲してる白人漁師と
元々マグロなんて食う身分じゃない貧乏人と
最近ものすごい勢いで食い始めた中国人だけだから
966名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:31:18 ID:blKdCTtGO
>>877
流石息をするように嘘を吐く民族だなw
967名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:31:18 ID:SvMUUZik0
どっかのヨーロッパの国でマグロのトロの部分を「廃棄部分だから猫の餌にする」とかってテレビでやってたぞ?
968名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:31:32 ID:n+A8KUMx0
>>962
鶏肉だと思ってた俺よりマシ
969名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:31:33 ID:psjGD1kX0
>>947
自分はイタリアに住んでたんだがフランス人とドイツ人とあとイタリア人とルームシェアしてたことがあってな
ゴミの捨て方からキッチンの使い方までフランス人とドイツ人は言い争いしてたw
でイタリア人は常に「ケンカ?もっとやれ!俺は知らねw」ってスタンスだったし
俺はいつもオロオロしてた、それ思い出すと笑いがww
970名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:31:34 ID:aUyrbAmkO
日本人がいきなり増えた訳でも食習慣が激変してマグロ毎日食うようになった訳でもあるまいに
ミンク鯨が増えすぎたり、途上国の漁師が未発達のマグロ捕るからじゃねえの?

でもそういうデータがあってもとりあえずマグロ禁止するまでは伏せるんだろうね
CO2と同じで日本を吊し上げたいだけだし
971出世ウホφ ★:2010/02/10(水) 16:31:40 ID:???0
次スレ

【国際】「マグロは抜きますか?」 フランスの寿司屋の意外なサービス…マグロ乱獲の原因はスシであり日本であるとの報道相次ぐ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265787081/l50
972名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:31:46 ID:1q6VH3mJ0
>>953
へー、そうなんだ
じゃあ取引禁止にしても特に問題ないのかな?
973名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:31:48 ID:aDOPi4LM0
日本食関係のスレは、成りすましのニダーさんが多いな。
974名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:32:02 ID:oo4XvpNdO
>>966
今涙目だからそっとしといてやれw
975名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:32:04 ID:faNefHZj0
>>949
作り話に決まっているw
つーか、特亜以外に第二次大戦を引きずっている国はないよ
アテネ・フランスという語学学校に通ってるけど、そこの講師の欧米人達も
本国でそういう話はほとんど無いと言ってるしw
976名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:32:12 ID:UHL1GX4s0
マグロ抜きますか?なんて聞くかよ。

むしろ吹っかける。
977名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:32:19 ID:lz9ndtEB0
馬鹿だな

ヨーロッパは

本当も隣国だからこそ

仲が悪い

日本と韓国みたいたなもんかな

978名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:32:20 ID:Mr+ggbMk0
黒鮪 近海ものだけでかまわないけど・・・


979名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:32:32 ID:6R8zJA2Z0
旨い赤身が喰いたい
980名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:32:38 ID:gAGLjo5O0
>>940
従軍慰安婦なんてでっちあげだろw
チョンが軍事目的で民を締め上げ、食い詰めた民が自分から売春始めただけ
自国の内政の責任を日本に押し付けてるだけ
981名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:32:46 ID:6h5Thc7z0
>>954
カッパは頭が良くて優しい生き物だから
カッパを食べる日本人は激しく反省するべきなのです。
982名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:33:06 ID:Zhd2kNdT0
>>940
構ってちゃん乙
983名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:33:18 ID:BwCZEdUo0
増えてる鯨を保護してるから、鯨がマグロの幼魚とかを大量に食いまくってしまう。
それでマグロを保護したら、マグロの餌の鰯とか烏賊なんかが減るよ。
それでまた保護・・・
食うもんなくなるよ。
肉食文化の奴らはどうでもいいんだろうけど、日本の文化はめちゃめちゃだよ。

984南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/10(水) 16:33:25 ID:vxk+6k+E0
>>964
量じゃないんだ。理由さえあればイインダヨ白人はqqqqq
985名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:34:08 ID:Of7XDxiP0
寿司屋よく行くが、めったにマグロは食わん
986名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:34:11 ID:Uy6UxQvq0
>>972
完全養殖は近大だけなので無理
商業ベースに乗るのはまだまだ時間かかる状態だし
987名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:34:20 ID:oE5nPaeR0
日本は世界の海を散々荒らしてるのに
それすら無かった事にしたい奴って何なんだろう
988名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:34:33 ID:oo4XvpNdO
>>969
クソワロタwwwwwwwwwwwww
これだけ笑ったからこのスレは俺にとって有益だったわwwww
989名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:34:34 ID:20a3Wv8G0
>>980
まあ、他人に金をせびっても恥じないんだから、
金で股を開くことにも抵抗無いだろうな。
990名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:34:35 ID:7NohJYkt0
>>902
供給側の問題だが、供給側で話しがまとまりそうも無いので取引禁止という大技に出てる
(アメリカ・スペイン・フランス・イタリアという主要国構成で話しがまとまるわけがない…インド人と中国人の話し合いの方がまだ簡単そう)

で、養殖を上手くすればいいんだが
マグロの場合、現在の主流は蓄養といって、小型のウチに獲ってきて生け簀で大きく育てて出荷するという半養殖なんだが
地中海の西仏伊の三馬鹿トリオは、繁殖前の子供のウチに獲ってきて養殖するのでマグロが繁殖できずに一気に資源量が減っている
養殖を活用どころか養殖で首絞めてる

オーストラリアとかでも日本の技術導入で同じ事をやっているが、こちらは小さいのはリリースするなどして普通に管理してる
991名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:34:39 ID:mElavCNu0
>>967
脂身を食うのは日本人だけだし
それも最近になってから
江戸時代あたりは普通に捨ててた
992名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:34:40 ID:UHL1GX4s0
>>940

大体だな、外国からみて日本の反省とか、南京事件とか興味無いんだよ。

馬鹿な妄想ばかり言っているんじゃねーぞ!
993名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:34:41 ID:1PvgPIzyO
>>973
お前みたいなキリギリスが日本食のなにを知ってるんだ?
994名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:34:57 ID:Nn10yyc2O
戦争?
反省してるフリはしてますよ
995名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:35:08 ID:T7hktt0l0
日本人は最後は白い飯ともやししか食えなくなりそうだな
996名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:35:13 ID:fYTX46Ja0
チョンくんが世界中から日本が非難浴びてると思い込みたいスレだろww

997名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:35:23 ID:qdUSGmfi0
>>23
他スレから。これ広めるべきじゃね

>近畿大は、韓国の水産研と学術交流協定を結び、養殖技術を共有するそう。

>それどころか、昨年、オーストラリアの水産養殖会社「クリーン・シーズ・ツナ」と近畿大は
>マグロ養殖の共同研究に関する協定を結んでる。

>近畿大の養殖技術は韓国人に協力求めたせいで
>特許は韓国で既に出願されてる。
>日本人の危機感の無さは世界一であり知的障害レベル。
998名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:35:29 ID:+JWL02fO0
>>969
なにそのヘタリア…
999名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:35:36 ID:pXSQzx8L0
日本人は世界の嫌われ者
1000名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 16:36:01 ID:zr+M/Ajd0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。