【論説】 「海は広いな大きいな」「行ってみたいなよその国〜」 この童謡は「戦争協力」の意味があるとか。本当でしょうか…朝日新聞★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ウミは広いな大きいな〜、月がのぼるし、日がしずむ〜♪

 この歌には「戦争協力」の意味があるという説があります。本当でしょうか。
 問題視されるのは、第3節です。「ウミニ オフネヲ ウカバシテ、イッテ ミタイナ、ヨソノ クニ」
 という歌詞が、大日本帝国の海外進出への期待を、子どもたちに歌わせたのではないか、
 というのです。

 「ウミ」は1941(昭和16)年2月、国民学校1年生用の音楽教科書『ウタノホン 上』に
 初めて掲載されました。作詞は童謡詩人の林柳波(1892〜1974)、作曲は井上武士
 (1894〜1974)でした。林も井上も、ともに海とは無縁の群馬県の出身です。林が生まれ
 育った沼田は山に囲まれて地平線が見えない場所です。

 「ウミ」が作られたころ、日本は中国との戦争が泥沼化し、南方に目を向けていました。
 前年9月、北部仏印(ベトナム北部)に進駐、41年の7月には南部へも兵を進めました。
 南進論が唱えられ、国民が南方にさまざまな関心を抱いていたときです。

 林は、当時の多くの作詞家同様、軍歌も作りました。「あゝ我が戦友」(37年)というヒット曲も
 あります。文部省の教科書編集委員を務め、国策に協力する立場にありました。
 でも、現代の研究者たちは林の「戦争協力」説に慎重です。戦時中の児童教育の研究で
 知られる作家の山中恒さんは、「時代の流れを追ってゆくと、『ヨソノクニ』は南方を指している
 ようにもみえる。でも……」と言って、「ウタノホン」の教師用手引書を見せてくれました。
 いわば先生のためのアンチョコです。そこには、「ウミ」の第3節について「海国日本国民の
 憧憬と意気とを歌ったものである」との解説があります。「海事思想とは、南方雄飛の意味
 でしょうが、露骨に海外進出を強調しているわけではない。決め付けてしまうのはどうだろうか」
 と山中さんは話します。

 日本の近代音楽史を研究する戸ノ下達也さんも「国威発揚なら『日ガシズム』は変だ。むしろ
 子どもの感性や想像力を養う意識がみられる」と言います。(抜粋)
 http://www.asahi.com/shopping/tabibito/TKY201002040274.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265353529/
2名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:24:49 ID:9sAyqYou0
48 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
*1 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
** ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0

012335たo0 141619たo0
014043たo0 143828たo0
014235たo0 152234たo0
014323たo0 154848たo0
015823たo0 155447たo0
020505たo0 160529たo0
020806たo0 160938たo0
021239たo0 162150たo0
021847たo0 163647たo0
083220たo0 163722たo0
083852たo0 172105たo0
091309たo0 172212たo0
091934たo0 181021たo0
101020たo0 181215たo0
111825たo0 181458たo0
112127たo0 181707たo0
113619たo0 182017たo0
114039たo0 182335たo0
114244たo0 194211−0 
122024たo0 195203たo0
122423たo0 205602たo0
122619たo0 205633たo0
122826たo0 210157たo0
122950たo0 214922たo0
130458たo0
3名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:25:22 ID:Xqj6Yox30

アメリカ【指標】市況-非農業部門雇用者数変化、過去5ヶ月分が修正
(更新:02/05 22:35)

【12月】-8.5万人→-15.0万人
【11月】+0.4万人→+6.4万人
【10月】-12.7万人→-22.4万人
【9月】-13.9万人→-22.5万人
【8月】-15.4万人→-21.1万人
4名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:25:48 ID:X6Mt6iUZ0
下衆の
5名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:25:52 ID:vcjkImTQ0
もうマジで病気だね…
6名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:27:04 ID:DyUM6icI0
左翼っていつもこんなこと考えてんの?他に楽しいこととかを考えたりしないの?
7名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:27:11 ID:n/AmTWLX0
アサヒった?
ねぇ、アサヒったの?
8名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:27:22 ID:hbulfoYc0
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
9名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:28:03 ID:B617gEv00
ついに痴呆的独り言まで記事にするようになったか。
10>>1:2010/02/06(土) 02:28:04 ID:eOODO0ja0

■朝日新聞社員による2ch荒らし・差別的書き込み

本社編集局員、差別表現をネットに投稿 ← 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200903310332.html

朝日新聞:社員が差別的書き込み 社内パソコンから ← 毎日新聞
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090401ddm041040117000c.html

朝日新聞校閲社員、差別表現を「2ちゃんねる」に書き込み ← 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090401-OYT1T00122.htm

朝日社員が2ちゃんねるに差別的書き込み 業務用パソコンから ← 産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090401/crm0904010039002-n1.htm

朝日社員が差別書き込み ネット掲示板に、社内から
ttp://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033101001211.html ← 共同通信

朝日編集局員、差別表現書き込み=ネットに社内パソコンから、処分検討 ← 時事通信
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009040100039

朝日新聞編集局員が2chで荒らし 差別表現投稿で「厳正処分」 ← ITmedia
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/01/news020.html

朝日新聞の編集局員が2ちゃんねるに差別的な書き込み ← Impress Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/01/22985.html

朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903311708 ← Technobahn

朝日社員が差別書き込み…ネット掲示板に、社内から ← ZAKZAK
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/200904/g2009040104_all.htm
11名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:28:19 ID:INOZXQR70
オッスオラ極右
12名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:28:20 ID:l+bmJ8xL0
朝日の病気ひどくなってんじゃん
中身が変わったのかね
13名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:28:29 ID:EIBGxPIx0
そんなわざわざ回りくどいことする必要がわからんだろ
14名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:29:51 ID:vcjkImTQ0
やっぱ心が汚くなると童謡は歌えなくなるって
本当だったんだな
15名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:29:59 ID:e3lC9REx0

  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-    
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ザブザブ
         三三三
        三三
16名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:30:01 ID:e1QUAPhy0
左翼の奴って魚が死んだ目をしてるよね
17名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:30:17 ID:l5dl+ayK0
普通に海の先の国に思いを馳せる歌だろ
朝日バカじゃねーの
18名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:30:38 ID:5+mdGDSB0
いきなりどうしたの?春先になると症状がぶり返す人達なのかな?
19名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:30:52 ID:fBW/p9Ot0
●朝〇新聞社内からの書込規制が始まって起こった事実●
 ・大量にあった「ネトウヨ」レッテル張りが無くなった
 ・大量にあった自民叩きのAAが無くなった
 ・「小沢さん」を擁護する書込みが無くなった
 ・民主党を擁護する書込みが無くなった
 ・北朝鮮・韓国を擁護する書込みが無くなった
 ・日教組を擁護する書込みが無くなった
 ・「ニート」レッテル張りが無くなった
 ・マスコミ擁護の書込みが無くなった
 ・低レベルな論争が減り非常に静かになった(N+,ν速,東亜,極東等)
 ・主に携帯からの「アク禁は2chらしくない」等の単発工作書込みが異常増加
 ・丑記者(反日反自民・親民主)がスレ立てをしなくなった 
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4848213.html

朝日新聞鉄道板荒らし事件
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/pages/1.html
20名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:31:15 ID:SjDKXFm+0
釣り針でかすぎだろw
21名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:31:33 ID:TkmInbpv0
>>1
我は海の子。。。蛍の光。。。
22名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:31:55 ID:QaHb4NPU0
>>15
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
23名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:33:08 ID:/7b+y2ZA0
何言ってんのかわかんねw
やべぇwww俺読解力なさ杉www
24名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:33:45 ID:pGXyg6/B0
たまにサヨクの想像力が羨ましくなることがある。
あいつら想像の翼に限界が無いんだなw
25名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:34:15 ID:Sq+IN7A20
もう駄目だな
日本が憎くて憎くて仕方がないことしか伝わってこないw

>>1みたいな事いいだしたら戦前戦中の朝日新聞の記事は全て戦争協力となるな
もう、境界杭を日帝の呪いの杭とか言っている某国と同じレベルの病気
26名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:34:16 ID:EIBGxPIx0
何言っても勘ぐられそうで話したくない奴だなw
27名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:34:23 ID:WQJASDQb0
沈んだ日はまた昇る。何度でも。
28名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:36:49 ID:n115wgwE0
>>1
ばぐ太よ、お前のスレタイのせいで
記事読まない髄反射ネトウヨが毎回どれだけ
アホ晒してるのか、今日寝る前に少し考えてみるといい
29名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:37:17 ID:KUDKe2a50
膿は臭いな きたないな
ジクジクするし ウジが湧く

菌が体に 増殖し
逝ってしまうね 天国へ
30名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:37:19 ID:lxXgu7oU0
>>25
いや、戦前戦中の朝日の記事は普通に戦争協力じゃないのかw
31名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:39:55 ID:lxTZuVzs0
どう頑張ってもスレタイが
行ってみたいなよ、その国
に見える
32名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:39:56 ID:qngVi9zX0
なんか、スーパーマリオのきのこがいやらしいとかいう
コビペを思い出した。
33名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:40:23 ID:dUf1NSHl0
■次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、
これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系になるのかもしれない。
そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。

A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実

正解 http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html&date=20060913062945


■トトロの名前 韓国語なの?

「韓国語でドングリのことを『トトリ』と呼びます。宮崎さんは、
韓国語からこの名を付けたと考えますが、正しいでしょうか。」

「『千と千尋の神隠し』では、名前を奪われた登場人物が本来の名前を
忘れると、元の姿に戻れないというシーンがあったように覚えています。
これは、かつて日本が朝鮮の人たちに、日本式の姓名への改名を強制
した創氏改名と、どこかでつながっているのではないか、と思いました。」

http://nagamochi.info/src/up59959.jpg


■歴史認識問題の「火元」は『朝日』
http://nagamochi.info/src/up59960.jpg
34名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:40:32 ID:9Xo0wMWx0
もう、ほとんどアルツハイマーの域
35名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:40:33 ID:PKyau8Wm0
んな事考えねぇーよwww
36名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:40:36 ID:Sq+IN7A20
>>30
それが全てじゃないだろな
先頭に立って煽っていたのは事実だろうがな
37名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:42:41 ID:4+/IxyOF0
でも、朝日の戦争協力時代もこんな枝葉末節な事ばっかりあげつらってたんだよな。
38名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:45:15 ID:f4P2Ej4k0
>>30
資本主義国家同士の戦争を煽っていた
一貫して社会主義国寄り
39名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:46:29 ID:6qGoOLEL0
はあ?






アカヒの頭に膿が溜まってるんだろ?www







40名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:47:08 ID:ELlWvF8x0
どこまでもゴミだなぁ
41名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:47:57 ID:yUCEHTmq0
日ガシズム
ってどんな主義?って一瞬思った。
42名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:48:48 ID:NQGMHxhz0
病気
43名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:49:35 ID:AYTTCNHE0
こんな下らんこと言ってるから駄目なんだw
44名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:50:02 ID:cfxgjwtE0
うわぁ・・・なんなんだこれは・・・
45名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:51:21 ID:1eEKFmSw0
それより自分とこの社旗をどうにかしろよ
46名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:52:26 ID:oDeo77/u0
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
47名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:52:30 ID:b7fl+OQk0
つか朝日の社旗ってもろ旧海軍旗じゃね?
48名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:52:55 ID:rCJL3eoX0
だから何。つまんね。もう少しためになる記事書けよ、井戸端会議のネタみたい。
こんな記事かいてると、購読してやらないからな。
49名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:52:58 ID:n8i6B6790
50名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:52:59 ID:WYqD6xqc0
明日の朝ごはんはパンが食べたいな
       ↓
日本人は過去の過ちを反省せず
また侵略を繰り返し他国からパンを略奪しようとしている

と解釈するアカヒですから。
51名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:53:10 ID:y0ESRHgR0
この屁理屈の偉大なる力を見よ!
我らが朝日!
こじつけキング!
52名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:53:20 ID:c2o+Zi4G0
なんなんだ、このキチガイ記事は
亡くなった祖父が俺にいつも歌ってくれた歌だ
心底ムカついた
53名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:53:56 ID:qKC0rv/90
ノストラダムスの詩と同じように
そのうちこの歌が世界中のあらゆる歴史的出来事を予言してたことになる
54名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:54:21 ID:4o1fNmwP0
>>33
久々に見たけどやっぱ面白すぎるw
55名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:54:23 ID:iV+p2iRF0
ぐんくつの音がすると夢想してみる(笑)
56名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:55:23 ID:rCJL3eoX0
過激派新聞なら、もう少し、一般がドン引きするような過激な記事書けよ。
退屈だ。
57名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:56:41 ID:fFUKot8q0
朝日も先が見えたんだな
ご愁傷さま
人余りだから首吊って死んでね。
58名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:56:44 ID:Evnuq3d00
つまり日が沈む方向に野心があったという事なんだよ!
59名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:58:05 ID:c2o+Zi4G0
どうしよう吐き気がしてきた朝日新聞のせいで
60名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:58:25 ID:6qGoOLEL0
>>33
なるほどw
やたらガイコツやらの写真が載ってた、
うさんくさい中国の旅は黄色い糞本だったわけかwww
61名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:59:06 ID:ezaLlxC+0
はいはい全部オレが悪い
62名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:00:10 ID:7FbvprSGO
午前3時から4時までの間このスレは
サヨク的妄想力を発揮して軍靴の足音を感じるスレになります
63名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:00:22 ID:ACr+X4UF0
肉じゃがは海軍発の料理だ!こんなものは食べてはいけない!


こうなるのも時間の問題か
64名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:00:41 ID:z8TLSGBd0
歴史をクリエイトする

        朝 日 新 聞
65名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:01:03 ID:/k2j7JlK0
>>59
吐くなら朝日の本社前で。
66名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:01:13 ID:VmTzazjy0
ぐんくつの(ry
67名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:01:42 ID:rLIU1GNI0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ウミは広いな大きいな〜と歌っていたら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        朝日に「戦争協力」の意味があるとか言われたぜ』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

68名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:02:11 ID:7FbvprSGO
>>61
俺が悪い…
そうやって開き直って国際連盟を脱退して…
軍靴の音が聞こえる
69名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:03:46 ID:/sw1EjxF0
>>1
脳内お花畑ここに極まれりって感じだな
70名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:04:28 ID:zD81uZPW0
朝日は左翼ではないし親中でもないよ
TBSと同じ
71名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:04:30 ID:WYqD6xqc0
そう言えば野グソした時に朝日の新聞でケツ拭いたら
真っ赤に荒れたんだけど謝ってくれる?
72名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:05:36 ID:ezaLlxC+0
>>68
はうあ! すまんorz
73名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:05:45 ID:nVmMHqM40
われは海の子と勘違いしてるんだろうな。おそらく
74名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:05:57 ID:yyjnYumW0
これはキチガイすぎる
75名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:09:07 ID:lALQdzlj0
相変わらず、逝ってるなw

薬でもやってんのかね?ww
76名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:10:36 ID:7FbvprSGO
>>72
orz…?
この一見無意味に見えるアルファベットの並びは…!?

侵して
拉致して
絶滅!


韓国併合の正当化を謀る恐ろしいレスだ!
77名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:11:21 ID:3RsksGRoP
>この歌には「戦争協力」の意味があるという説があります。本当でしょうか。
 
ねーよ、バーカw
78名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:12:59 ID:OWieNIx80
で何処のバカがこんなこと言ってんの?
79名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:13:04 ID:nVmMHqM40
「おっぱいがいっぱい」で失神できるくらい想像力が豊かなのだ。たぶん。
80名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:14:18 ID:GJDhET2O0
そんなことよりもっと他に考えることあるんじゃねーの
ブンヤさん
81名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:14:23 ID:c2o+Zi4G0
>>76
そんな意味ガあつたのか!
82名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:14:48 ID:TEnbTaNN0
これで金もらえるならw
83名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:15:06 ID:PTzZzKOS0
それよりも朝日新聞の社旗が旭日旗
84名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:15:28 ID:s+rx9SEv0
あほ
85名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:15:29 ID:WYqD6xqc0
まだ「オラ極右」とマリオのコピペ来てないぞ
86名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:16:49 ID:POC7CnQd0
>>1
これは誰得の雑学なんですかねえ
87名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:17:26 ID:wFcSRe680
頭がおかしい
いやマジで
88名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:17:30 ID:OWieNIx80
朝日新聞には日本を腐らせるという意味が込められてるという説がある。
って言われた方がまだ説得力がある。
89名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:17:39 ID:WYqD6xqc0
>>11
と思ったら短縮バージョンで来てたかw
90名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:18:07 ID:P+qZ7Mau0
こういう無駄な論説を書く社員は早くリストラしろよ
もっと新しい血を入れないとマジでつぶれるぞ
91名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:18:40 ID:heN1qz8I0
こういうの載せてる新聞って危険だね
戦争大好き、虐殺主義者の椿事件関係者って、末端まで投獄されないとね
92名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:18:59 ID:zD81uZPW0
学生運動の時は「蛍の光」と「仰げば尊し」にどうのこうの言うのが流行ったみたいだね
93名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:19:07 ID:Z3BArPUn0
こーゆー曲解なら俺らのほーが得意分野だがw
94名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:19:34 ID:j+jJ6LaG0
うわぁ
朝日の購読者ってこんなのばっか読まされてるの?
頭の中が戦争でいっぱいのキモイ人になるぞマジで

95名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:20:00 ID:o94gjr9n0
大日本帝国の海外進出は、現地人の皇民化教育を伴う
国そのものの拡大が建前ですので、内地・外地との呼び方が一般的で
「よその国」は海外領土ではなく、単なる「日本ではない主権国家」の事。
96名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:21:42 ID:itFQOwnN0
アカはキモイな、ウルサイナー
慰安婦捏造、謝罪汁
アカに日の丸くくりつけー
行かせてみないな、竹島へー
97名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:22:24 ID:qD4/J3Sd0
いや・・・記事も読まない馬鹿がこんなにいるとは。
98名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:23:47 ID:61CPf9tb0
>>97
いやいや、よく読んでもおかしいと思うよ
病気レベル
99名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:25:19 ID:gp/1MV8d0
われは海の子のほうはともかく、これはひどいな
100名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:25:31 ID:WYqD6xqc0
作詞は童謡詩人の林柳波
作曲は井上武士

いや、ゴメン「林」と「井上」か・・・ありえるわwww
101名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:29:32 ID:bndyWY050
日本の侵略の意図を籠めた歌

【1番】
新しい朝が来た 希望の朝だ  ※朝は朝廷、天皇を指す
喜びに胸を開け 大空あおげ  ※大空=天、天皇を指す
ラジオの声に 健(すこ)やかな胸を ※ラジオと言えば大本営発表である
この香る風に 開けよ
それ 一 二 三          ※銃剣突撃を思わせる歌詞
【2番】
新しい朝のもと 輝く緑
さわやかに手足伸ばせ 土踏みしめよ  ※他国の領土に手足を伸ばして踏みしめよという歌
ラジオとともに 健やかな手足
この広い土に伸ばせよ      ※広い海外領土に手足を伸ばせと歌っている
それ 一 二 三
102名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:30:18 ID:rItqkY3U0
やくざのいいがかりみたいだな。
怖いよ。
103名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:33:41 ID:rlgeDZUq0
井上陽水の「夢の中へ」は
薬物体験が歌詞になってるって有名だよな。
104名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:34:52 ID:mXZFoQHW0
ちょっとこの人精神鑑定した方がいいんじゃない?
105名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:35:05 ID:o94gjr9n0
>>101
それだと、日本の侵略の意図よりも、朝廷内での勢力交代だろ。
106名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:38:14 ID:IVOMg83/0
まあ、朝日を読む価値は無いから・・・
107名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:40:53 ID:qD4/J3Sd0
卒業式の時に歌った歌
「豊かな国を作るため♪
 明るい暮らしを造るため♪
 
 みんな、みんな手をつなぎ♪
 飛び立つ時が来たのです♪」

こっちの方が戦争っぽいw
108名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:44:16 ID:gPCjCJtI0
こんな言い掛かりが通用する社会の方が前時代的
109名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:44:58 ID:VMTNuS+W0
>>1
朝日よ、それよか、オマエとこの海軍社旗を何とかしろよ!
110名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:45:55 ID:P+qZ7Mau0
>>101
そのあと、放射状に光を発するまっ赤な球体から武器が飛び出してくるんですね
111名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:46:12 ID:oaS5137m0
「戦争協力」の意味があるのは「君が代」です
「君が代」を日本の国家だと勘違いしてる人が大勢いますが間違いです
海外では「さくらさくら」のほうが圧倒的に知名度が高いですから
112名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:46:18 ID:VauYi4Y80
さすがにこれはないわ
113デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/02/06(土) 03:46:54 ID:SF/xO5gOP
これが中国の唱歌だったらおまいら過剰反応すんだろ?
114名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:47:11 ID:j06BzgcH0
なんでも戦争に結び付けようとするんだなw
こりゃ際限が無いわ。
115名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:47:58 ID:4k/HOhe30
記事読んだら最終的に否定してるのにみんなスレタイしか見てないの?
116名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:48:25 ID:OOK3Qg+30
オレのカーチャンが朝日とったんだが

9条とか平和の社説見たら 「そこから音が聞こえてくる・・・・・」

マジでおまいらの言ってるとおりで糞吹いたwww
117名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:49:02 ID:+mZOfGmu0
専門家レベルの解釈なんか
どうでもいいと思うんだが・・・
118名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:49:13 ID:mh4sOv5C0
もう病気だなw
119名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:49:14 ID:HptGaovo0
犬の散歩中に糞させたら後ろから来た共産党だか社民党だか
なんだか知らないが、「動物の体内からミサイル発射である!
日本の軍国主義の復活である!」と叱られた。
120名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:49:31 ID:itFQOwnN0
バカアカヒの戯言は無視して歌いましょう!ようつべにあるよ!

軍歌 紀元二千六百年

金鵄(きんし)輝く 日本の 栄ある光 身にうけて
いまこそ祝え この朝 紀元は 二千六百年
ああ 一億の胸はなる

歓喜あふるる この土を しっかと我等 踏みしめて
はるかに仰ぐ 大御言 紀元は 二千六百年
ああ 肇国の雲青し

荒ぶ世界に 唯一つ 揺がぬ御代に 生い立ちし
感謝は清き 火と燃えて 紀元は 二千六百年
ああ 報国の血は勇む

潮ゆたけき 海原に 桜と富士の 影織りて
世紀の文化 またあらた 紀元は 二千六百年
ああ燦爛のこの国威

正義凜たる 旗の下 めいろう明朗アジア うち建てん
力と意気を 示せ今 紀元は 二千六百年
ああ 弥栄の日は昇る
121名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:50:21 ID:clKpTKj40
一瞬、中央日報、東亜日報とかの記事かと思ったよw
122名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:50:45 ID:j06BzgcH0
>>79
ワロタwww
懐かしい歌だなぁw
これNHK教育で普通に流してたからなw
古き良き時代ってやつだ。
123名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:52:07 ID:C5dn0Eqv0
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
124名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:53:56 ID:s5gcTo+c0
普通に美しいただの唱歌だろ
妄想もたいがいにしとけw
125名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:55:42 ID:BL6w7f8MP
きたよ きたよ きたよーーーーーーーー!

さすがは自国民を平然とジャップと呼ぶ朝日新聞、こうでなくちゃ!!
126名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:56:30 ID:aH+LOgKF0
なにいってんだ?これw
そのうち日本人の異常に多い海外旅行も他国の侵攻の意思ありとでも言うのかね
127名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:57:40 ID:W+DUSoNv0
また「問題視されている」かw
朝日が勝手に問題視しているだけで、日本人はそんなこと考えもせんわい。
128名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:57:56 ID:4+/IxyOF0
朝日はパチンコ屋のテーマソングに文句つけないのか?

あれこそ日本人に再び軍靴を履かせる為の洗脳工作だろ
129名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:58:09 ID:ZUejhS0Z0
121 名前:名無しさん@十周年 :2010/02/06(土) 03:50:21 ID:clKpTKj40
一瞬、中央日報、東亜日報とかの記事かと思ったよw

こいつと同レベルのキチガイだろ・・・・
日本の嘘つきキチガイ総理大臣は、もうどうもならんわな
即時辞任してください ・・・・・・・・
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100202-OYT1T00125.htm

息を吐くように嘘を吐くといわれる国からも・・・・
http://www.chosunonline.com/news/20100203000015
130名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:58:26 ID:P+qZ7Mau0
>>115
こういうアナクロな事象を、21世紀の現在にわざわざひきあいに出す朝日の狡猾さにみんなうんざりしてるんだよね
131PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/02/06(土) 03:59:05 ID:8J2ZtIn+O
赤卑新聞社歌

国を売りま〜しょ
陽気に国をね♪
(ウレ ウレ)

記事からデマカセ出放題♪
手間もかからず取材もやらず♪

売ればこの国
チョンとチャンと
チャンとチャンと
チョンとチャンの

春がく〜る♪
132名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:00:22 ID:W+DUSoNv0
>>115
普通の新聞なら記事にもしないアホな妄想を記事にしてるからイジられてるワケで。
133名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:02:47 ID:vGJvLVis0
>>115
いつもの朝日の手口だろ
見出しだけ流し読みしてるような人間に徐々に洗脳を施していく
突っ込まれた時のための逃げ道を記事の中に用意しておく
134名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:04:48 ID:BL6w7f8MP
こうやって火のないところに煙を立てるのか。マジで死ねよアカヒ新聞。
135名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:05:14 ID:onsKhqwC0

軍艦マーチを流している戦争賞賛なパチンコ屋を駆逐すべきだ
136名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:07:17 ID:dUf1NSHl0
戦う憂国の戦士たち(朝日新聞の歌)


憂国の戦士たち 愛国心を胸に 戦い続けろ 朝日が廃刊になるまで

捏造 歪曲 デッチ上げ スゴイぜ イカスぜ 朝日
印象操作はあたりまえ スゴイぜ イカスぜ 朝日
決め付け取材 回答誘導 思想のためなら捏造
朝日 朝日 朝日 朝日 アカヒ バカヒ
捏造 歪曲 偏向 朝日
日本を代表するクオリティーペーパー

朝鮮シンパの吹き溜まり アカいぜ アカいぜ 朝日
反日思想の工作員 アカいぜ アカいぜ 朝日
アカアカアカアカアカが書き ヤクザが売って バカが読む
朝日 朝日 朝日 アカヒ アカヒ アカヒ
左から読め アカヒ新聞 
北を向いて読め チョウニチ新聞
憂国の戦士たち 愛国心を胸に 戦い続けろ 朝日が廃刊になるまで
憂国の戦士たち 愛国心に火をつける 正義の炎よ燃え上がれ 朝日が灰になるまで

環境破壊の求道者 忘れちゃいないぜ 珊瑚礁
朝日 朝日 朝日 朝日 朝日 朝日 朝日
朝日をとらなきゃ放火されるぜ
朝日をとらなきゃ殴り倒されるぜ
憂国の戦士たち 愛国心を胸に 戦い続けろ 朝日が廃刊になるまで
憂国の戦士たち 愛国心に火をつける 正義の炎よ燃え上がれ 朝日が灰になるまで
憂国の戦士たち 愛国心を胸に 戦い続けろ 朝日が廃刊になるまで 
朝日が廃刊になるまで
137名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:08:54 ID:i1xzplo20
これが左翼かw
138名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:10:46 ID:GwGpBZ5d0
完全に病気ですね
139名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:11:29 ID:P+qZ7Mau0
>>134
[従軍]慰安婦というありもしない架空のものを創造した新聞だしw
140名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:11:30 ID:99lu+9uN0
キチガイの妄想には付き合いきれん
141名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:16:34 ID:p3u2ZAFi0
これは...さすがに病的。バックグラウンドはそれなりに理解はするが、こんなこと言い出したら
キリがないよ。作詞者お気の毒。

これを言うなら、フォークの”遠い世界に”が危ない!ってほうが、まだ理解できる。
(あれも半分ギャグだけどさ)
142名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:24:05 ID:R6agR6jc0
>>37
枝葉末節どころか、ド直球で軍国主義礼賛&戦争協力してましたけど???
143名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:25:29 ID:itFQOwnN0
あんまりうまくできんなあ

アサヒ行進曲

チョーンチョーンチョッチョチョチョンチョンチョチョチョチョチョン

守るも攻めるも黒鉄(あかがね)の
浮べる城(アカ)ぞ頼みなる
浮べるその城(アカ)、在チョンの
韓国(みくに)の四方(よも)を守るべし
真鉄(まがね)のそのアカ、在チョンに
仇なすウヨをせめよかし

焼肉屋(いわき)の煙は大洋(わだつみ)の
竜(たつ)かとばかり靡(なび)くなり
玉撃つ響きは雷(いかづち)の
声かとばかりどよむなり
万里の罵倒(はとう)を乗り越えて
韓国(みくに)の光輝かせ
144名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:37:23 ID:b578GZcw0
こいつらの社歌はどんだけご立派なんだよ・・・と調べてみたら、朝日新聞に社歌は無かった
145名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:39:05 ID:JEj+6Ety0
すげえなアカヒ
マジでこんな記事載せてるんだ
全部シャレだってわかるだけ東スポの方がマシだなw
146名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:39:13 ID:zzm6oY2JP BE:3014223078-PLT(13654)
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
147名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:39:46 ID:Sr4hvoM+0
アンパンマンのテーマを題材に上げるべきだったな
148名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:41:17 ID:tERJRSP50
病気とか言っているヤツは
149名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:42:26 ID:bqGxo+DA0
>>1
いつも通りのアサヒで安心しました。
150名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:43:30 ID:djrLVhf/0
くだらねぇ。
こんなことやってないで、かごめかごめ・・・の謎を解いて論説しろ。
151名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:44:34 ID:tERJRSP50
病気とか言ってるヤツはものの見方が硬直的すぎるな。
表現作品に対して、全く違う角度で見たら、全く違うものが見えてくる。
新鮮な見方だと思うな。

また、マインドコントロールに対する見方も甘いな。
こういう歌を通して、無意識に海外進出はいいことだと思わせることは可能だな。
152名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:47:41 ID:x1sXCjv60
>>148
最後まで書けよww
153名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:48:30 ID:Ynf2VOr/0
赤い靴はいてた女の子〜
朝日のフィルタだと人身売買ですかそうですか。
154名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:49:35 ID:mWs9ODUc0
「戦争協力」の歌だったのか? 童謡「ウミ」 by 朝日新聞
http://www.asahi.com/shopping/tabibito/TKY201002040274.html

今頃になって、戦争と結びつけるって、何考えてんの?
南京大虐殺や従軍慰安婦と同じ構図だな、クズ新聞!!!
155名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:50:16 ID:wUzRXwTA0
>>151

お前のは「うがった見方」を「新鮮な見方」と正当化してるだけ。
156名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:52:56 ID:MF7k1alJ0
>>1 アカヒ
戦争に関係があるとして、それが何だというのだね。
プサヨの戦争アレルギーと誇大妄想には付き合い切れんわw
157名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:52:59 ID:x1sXCjv60
>>151
ごめん、続き書かなくてもよかったわ
158名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:55:56 ID:tERJRSP50
別にこの歌の解釈がそれでいいなんて言っていない。
「可能だ」と書いただけでその効果が本当にあるとも言っていない。

脊髄反射の馬鹿には何言っても無駄ですね。
159名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:58:38 ID:6tawF5rx0
ん? そんなら 他の童謡にもありそうだなwww

  バーカww
160名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:59:57 ID:lg5qbaV70
その気になれば朝日の社歌だって軍歌にできそうだなw
161名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:00:45 ID:qjAGdA9H0
はやく救急車呼んであげて!
162名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:03:36 ID:acXipgVA0
最後に「日ガシズム」で落としているんだから、暗に反戦を歌っているんだろ。
163名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:04:17 ID:QNJ6fMlz0
アフォか朝日? 是非社内バカ同士で氏んでくれ。
164名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:05:41 ID:qsWGD5SP0
何この記事恐い
165名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:06:58 ID:tERJRSP50
つーか、>>1の記事でも結論は「そうではないとおもわれる」なのだが?
おまえら何の見えない敵と戦ってるの?w

>>162
詞だけを取り上げると限りなくそういうトンデモ解釈になるね。
実際は、歌というのは詞よりも曲から得られる情感の方が大きい。
メロディーを分析すると・・・・これは難しいけど、「戦争協力」したくなる
メロディーではないな。個人的な感想だが。
166名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:08:24 ID:YFObtia60
いや・・・なにをいってるかわからねぇとおもうが・・・ry

何だこの新聞
167名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:09:05 ID:RBgtLQ2S0
朝日新聞の社旗は日本海軍を連想させるわけですね。分かります。
168名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:13:50 ID:rItqkY3U0
「十五でねぇやは嫁に行き。」

さぁ朝日、ペドファイルどもを大いに叩いてくれ!
169名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:14:35 ID:QNJ6fMlz0
朝日はネトウヨ
170名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:16:26 ID:h/ZoKN1X0
モンスターペアレントならぬモンスター新聞だな
何でもかんでも戦争とこじつけすぎ
想像力というより、もはやキチガイの域
それがメシの種なんだろうが
171名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:16:49 ID:dZVQvPBd0
どあのぶ氏はどこだ。
172名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:17:43 ID:DDKD0dom0
♪異人さんに連れられて〜行っちゃった♪

これは強制連行か拉致を暗示しているんだな、きっと。
173名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:18:35 ID:Ni+q0QFv0
くだらないと思ったら

やっぱり朝日新聞だった

朝日に広告出してるのは

在日チョンや売国会社だろ
174名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:18:57 ID:Evnuq3d00
アサヒ新聞は童謡も歌えない閉塞社会がお好みだとよ
175名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:19:58 ID:RBgtLQ2S0
>>172
20才過ぎまで、「♪良い爺さんに連れられて〜行っちゃった♪」だと
思い込んでいた女友達がいたなぁ・・・
勝手に連れて行く爺さんが良い爺さんの訳ないだろうとw
176名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:20:58 ID:JRf0nFDJ0
そういう話を本にしたヤツがいただけらしいw

童謡と戦争の関係
http://www9.big.or.jp/~akkun/douyou_war.htm
177名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:21:06 ID:1F+l3c6K0
もう少し私は勉強しないとこの文章を理解できそうにありません。
178名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:21:40 ID:0u/iNXM30
時代の流れを追ってゆくと、『ヨソノクニ』は南方を指している
ようにもみえる。でも……感じちゃう!ビクビク
179名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:22:43 ID:dneFDMFh0
心配になる記事だ…記者は相当病んでるんじゃないのか?
180名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:23:26 ID:D37q6Uxj0
もう夕日新聞に変えてしまえ。海に二度と顔を出すな朝日新聞
181名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:23:34 ID:bndyWY050
朝日がさんさん、おはようさん

この歌詞からも軍靴の響きを感じる
182名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:24:50 ID:DC/qcnec0
裴松之「夢と現で戯れる前にやる事があるのではないか」
183名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:25:29 ID:QNJ6fMlz0
>>181 それは牢獄の格子窓から注ぐ太陽の光を・・・・
184名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:28:09 ID:zCciUlUH0
朝日社員は二度と
「海外旅行に行きたい」
とか言うなよ。
185名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:28:35 ID:rYqNCTis0
もはやネタ新聞でしかないからなw
186名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:30:01 ID:rItqkY3U0
「きらきら星」を戦争とか差別とかにこじつけ出来たら、
逆におれは一生朝日を購読する。

187名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:30:17 ID:30ZbEjDq0
中華人民共和国 国歌の歌詞

起て!奴隷となることを望まぬ人びとよ!
我らが血肉で築こう新たな長城を!
中華民族に最大の危機せまる、
一人びとりが最後の雄叫びをあげる時だ。
起て!起て!起て!
もろびと心を一つに、
敵の砲火をついて進め!
敵の砲火をついて進め!
進め!進め!進め!

188名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:30:52 ID:cLYzrMbb0
病気だw
189名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:30:59 ID:bv/NlvQq0
>>1
死ねばいいのに
190名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:32:08 ID:Wax1JOkH0
オッスオラry
191名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:32:45 ID:8Y1r7ftw0
今の時代にこんなこと言ってんの?とか思ったら
民主党が政権とって左翼が暴れだしたのか
192名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:34:30 ID:ug6Y3hp90
馬鹿すぐるwここまでアカヒが馬鹿だとは思わなかったw
193名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:35:02 ID:9y2i16+x0
ここまでくると薬物中毒者レベルじゃねーか?
194名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:36:13 ID:RBgtLQ2S0
>>186
>きらきらひかる おそらのほしよ
>まばたきしては みんなをみてる
>きらきらひかる おそらのほしよ

まずは軍事衛星を打ち上げて標的国の様子を探ることから始めましょう。

>きらきらひかる おそらのほしよ
>みんなのうたが とどくといいな
>きらきらひかる おそらのほしよ

その後にその標的国にミサイルを打ち込んで、お星様にしてしまいましょう。
195名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:38:24 ID:cLYzrMbb0
>>186
星があしらわれた国旗と言えば、アメリカの星条旗と中国の五星紅旗である。
またキラキラとはkillであり、アメリカ人と中国人を殺戮せよという洗脳を目論んだ歌詞であると考えられる。
196名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:42:38 ID:rItqkY3U0
>>194
>>195
まず朝日の年間購読料をググるわ。
197名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:48:09 ID:KrLRkkbi0
世界にひとつだけの花

 ↑日本人以外の存在を認めないという差別と侵略の歌ではないでしょうか。
198名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:48:39 ID:7PizXxbX0
アカが書き、ヤクザが売って、バカが読む〜♪
199名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:57:12 ID:vYsu00pQ0
>>1
で?
200名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:57:48 ID:+dQD/fgU0
>>27
おまえ夕日は好きか?俺は嫌いなんだ
明日のぼる太陽をもう一度見られるんだろうかってそんなことを考えるとね
201名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:59:55 ID:0eoPyeF20
>143
> 焼肉屋(いわき)
www 店の名前が「いわき」なのか?

パチンコはそのまんまでOKっすね。
202名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:00:09 ID:RBgtLQ2S0
>>196
うん。まずは文句を言う前に朝日新聞を読んでみることをお勧めする。
ただし、赤ペンを持って添削しながらな。
ミスリードの仕方とか勉強になるぞw
203名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:00:23 ID:bndyWY050
>>200
明日昇る太陽を見たいと思えるだけで幸せって事だな。
204名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:02:47 ID:PFd9UEGE0
海は広いな大きいな
サンゴを傷つけてもわからない
205名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:10:11 ID:qjAGdA9H0
CMで聞く「さくらさくら」って怖いよな
ソメイヨシノのことだろうから韓国に伝えられた日本の侵略の象徴で(ry
206名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:12:30 ID:Sq+IN7A20
否定している様な体をなしているから、記事読んでいないとか言うが
みんな読んで叩いているだろ

正気を疑う暴論をネタを題材にして、こんな記事を書いているのがw
もう、あっちの人々の内輪の同人誌レベル・・・w
207名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:13:42 ID:+JMoFVfz0
頭おかしいんじゃねぇか?キチ○イやな。精神科行った方が良い。
208名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:15:05 ID:98s8CZNN0
童謡にまでケチをつけるのか
もーー馬鹿としか言いようがない
209名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:19:27 ID:dSdCEIRoP
空を見上げたら大型旅客機が飛んでいた。ふと、爆撃される恐怖が頭をよぎったと書いた朝日ですよ。

ジャンボジェット機はなんでも爆撃機に見えるから飛行機禁止にしてくれだそうです。
210名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:29:10 ID:o94gjr9n0
>>209
爆撃機よりもっと恐ろしい、レーザー砲を搭載したB747の改造機があってな

ttp://www.youtube.com/watch?v=6w-ql8msl0U
211名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:30:15 ID:01lDdlQY0
考えすぎだぽ。
212名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:31:52 ID:KAJYpiby0
もう病気だろこれ
213名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:33:44 ID:k0MUF/+O0
>>1

・・・この記事書いた記者、措置入院が必要なんじゃないか?
214名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:34:21 ID:7xCU/4/p0
朝日新聞の社歌を聴いてみたい。
215名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:34:46 ID:zNaPoa9r0
でっていう
216名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:36:21 ID:L199Jk0r0
>>11
絶対その系統のネタだと思った
217名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:43:30 ID:4+hJ+cS90


海は広いな 大きいな
海の底には 珊瑚礁

珊瑚ナイフで 傷つけて
一面トップで 掲載だ

中国 韓国 北朝鮮
褒めて褒めて 尻尾振る

売れぬ押し紙 押しつけて
水増し広告 請求だ



218名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:44:45 ID:P+ANkALe0
なあに、かえって免疫力がつく
219名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:44:48 ID:+848P4j20
またソース不明の記事を堂々と
220名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:45:46 ID:u9vlpzt50
精神病wwwwwwwwwww
221名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:46:06 ID:MK1fUkyK0
「おわれてみ〜たの〜は、いつの〜日か」は、グラマンの機銃掃射から逃げまどった
思い出。
222名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:46:44 ID:15SVu4NY0
キチガイじみた誇大妄想だなww
223名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:47:43 ID:/+LaoY8o0
ウサギがおいしいだと・・・?
224名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:51:37 ID:69BN/mOt0
特A級のキチガイだな
225穴あきバケツ:2010/02/06(土) 06:55:26 ID:VWejmeDS0

東京〜ロンドンの飛行新記録を打ち立てた。アサヒ新聞社機(神風号)は、陸軍が正式採用する前の九七式司令部偵察機ですが、何か文句ありますか?
226名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:57:28 ID:XeJlkGw90
>>217 いいねえ。
227名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:58:42 ID:9i18XdbW0
まず自分とこの社旗を変えろよw
228名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:00:27 ID:ffXMDAeb0
気持ち悪い新聞社だな
229名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:00:32 ID:y21+mzUR0

 あかい
  あかい 
   あさひがあかい
230名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:06:55 ID:P+qZ7Mau0
>>101
新しい朝が来た 希望の朝だ ♪

ガンツって漫画は、この歌の後に強制参加者が殺し合いを始めるんだよね
231名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:08:13 ID:K/VvEb3x0
誰も問題視していないw
232名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:11:01 ID:U2Mhluc40
さすがあさひるだ。
このネタ使って強引むちゃくちゃな解釈こじ付けで秀逸なのよろしく。
233名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:12:31 ID:MROwWXEB0
アカが書き
サヨクが配り
ヒコクミンが読む

234名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:14:43 ID:KjvNx11W0
こういう風に、日々、目を血ばらせながら、皿のようにしてなにかないか探しているんだろうな
気持ち悪い奴らだ
なぜ、こんなおかしな風に洗脳されているのだろう?
235名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:16:25 ID:Sq+IN7A20
「ウミ」が侵略を煽っていたと叩いているアレな内輪ネタについて
論説を書いている新聞社w

もう止めてくれよなwwwちゃんとしろよ
236名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:16:51 ID:8bGaENjv0
朝日新聞の社章は軍国主義ではないのですか
237名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:16:56 ID:WOHhA0Wi0
そりゃ>>21じゃないけど、
我は海の子だって、蛍の光だって、「ぞうさん」だって、製作当初には戦時下の政治的意図はあっただろう。
だからと言ってそれらの動揺によって洗脳された症例は65年以上たった現在においても、1例もない。

知識として知っておく、の程度にしておくのが妥当。

この前も、「君が代の本歌(死者を悼み、悲しむ歌)は挽歌だった」
というトンデモ本が出ていて、「そこまでしたいのか」と愕然とした。確か朝日が本の帯に一言書いていたような。
238名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:17:15 ID:3UHamJ/A0
なに、この新聞……       『ムー』???
239名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:17:18 ID:rz+rZQWr0
金太郎・桃太郎のプロローグ
おじいさんは山へ芝仮に
おばあさんは川へ洗濯に

これは日本人の勤勉の洗脳ってか
240名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:17:18 ID:idPXM0/H0
ほんとうでしょうか?と言いながら
童謡が戦争協力であるとキャンペーンしている。

最近見なかったアカピーらしさ完全復活
241名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:17:34 ID:nlW/Q3ed0
> 林は、当時の多くの作詞家同様、軍歌も作りました。「あゝ我が戦友」(37年)というヒット曲も
> あります。文部省の教科書編集委員を務め、国策に協力する立場にありました。

「あゝ我が戦友」って、、あれ時期が時期だから戦時歌謡ではあるけど、どっちかと言うと「反戦」歌だろ。
悲しい歌だぞ。「戦友」とかと同じで。あれで士気昂揚しないだろ。。

いくら一応否定気味ではあっても、こんなネタ取り上げるなんて病に近いだろ。。
242名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:18:37 ID:59/T/X100
これ、「という説がありますが、違うようですよ」っていう記事じゃん。
まあ、ねらーに本文を読む脳みそがあるとは思えないけどw
243名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:20:13 ID:WOHhA0Wi0
あれ?すまん。修正。
我は海の子だって、蛍の光だって、「ぞうさん」だって、製作当初には戦時下の政治的意図はあっただろう。
だからと言ってそれらの童謡によって洗脳された症例は65年以上たった現在においても、1例もない。

知識として知っておく、の程度にしておくのが妥当。

この前も、「君が代の本歌は挽歌(死者を悼み、悲しむ歌)だった」
というトンデモ本が出ていて、「そこまでしたいのか」と愕然とした。確か朝日が本の帯に一言書いていたような。
244名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:21:21 ID:ZdRz1KCG0
キチガイは不治の病です。要隔離
245名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:21:44 ID:Sq+IN7A20
>>242
そんな説を誰もまともに取り合っていないのにw
付き合って論説をお書き遊ばせているからw
246名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:22:34 ID:WeZxtydk0
こんなのヤクザの言い掛かりとなにが違うって言うんだw
247名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:23:10 ID:u9vlpzt50
>>242
そこが基地外なんだが、 わかんないんだ?w
248名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:24:43 ID:1ZOjOu7S0
軍靴の音か聞こえるぅ〜
いつか来た道が見えるぅ〜
日本は孤立するぅ〜
249名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:27:00 ID:MROwWXEB0
>>234
もう反射的に結び付けてるんだろうな
朝日思考とか、朝日脳とでも言おうかw
250名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:27:53 ID:B3I6NGPB0
そのうち日本人というだけで戦犯扱いされそうだ
251名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:29:41 ID:vLN2F+4D0
>>1
アカヒ脳ですね。脳内真っ赤です。可哀想に…
252名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:32:05 ID:MpdtLs560
>>234
朝鮮人のババァで一生懸命差別を探して、朝鮮人は公務員になれないのを発見して「やっぱり差別はあった!」って大はしゃぎしてるやつがいたな、そういえば。
日本って差別がないんだなーってつくづく思った。
253名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:33:08 ID:7FdNL/4C0
戦中、従軍記者を大量に送り出し戦争協力したアカヒには言われたくない
254名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:33:31 ID:9Zg67ofW0
2chのコピペネタを見ているような気分。
マリオは卑猥です、みたいなアレ。
255名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:34:41 ID:bndyWY050
>>242
ユダヤ人が世界征服をしようとしているという説があるが、反対する人もいる
なんていきなり書いたならどうだ?
256名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:35:17 ID:Sq+IN7A20
君が代にいちゃもんつけてのも同じ着想だろうなw
ホントどうかしている
257名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:38:14 ID:MK1fUkyK0
>>242
わざわざ取り上げて、ミスリードしようとするうす汚なさという点で、
お前の書き込みも同罪だ。アホか。
258名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:39:55 ID:w0PdU3ZQ0
>>1
日本語でおk
259名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:40:36 ID:Sq+IN7A20
なんの問題もないところに無理矢理でも問題を拵えるやり方だな
こう言うの辟易するな
260名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:41:50 ID:aou9yHWr0
【性説】 「支那は広いな大きいな」「奪ってみたいなよその国〜」 この童謡は「人民解放軍蜂起」の意味があるとか。本当でしょうか…朝日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265390678/
261名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:42:35 ID:qLRHYYFP0
>>242
そもそも、そんな説が存在していないからw
262名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:45:01 ID:ksndGrRE0
シャボン玉飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
こはれて消えた

シャボン玉消えた
飛ばずに消えた
産まれてすぐに
こはれて消えた

風、風、吹くな
シャボン玉飛ばそ
263名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:46:49 ID:gnSu4HO30
なんか記事書いた人問題にしてるけど、
おかしいのは歌に後付け解釈したネタ元では?
264名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:47:19 ID:grS2rXEr0
この歌にそんな恐ろしい意味があったとは。まるで本当は恐ろしいグリム童話みたいだ。怖いのう。
265名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:47:22 ID:vLN2F+4D0
>>262
おおおおおおそろしい、これは日本に領土拡張の意志有りという歌なんですね。
子どもにこんな歌うたわせて、やっぱり日本人は信用できない。


と、こういう事なんですねw
266名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:48:38 ID:0A4PXcm90
もう、そうやっていつまでも言葉狩りをしてればいいよ朝日
267名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:49:10 ID:bOhTpZLj0
昔話の桃太郎も侵略の話だから子供に読ませたらダメだって
最近は話を作り替えて、桃太郎が出撃しない話になってるらしいなw
268名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:49:57 ID:9g7m7+kZ0
結局は間違っているようだが、どちらにしても面白いじゃないか。
ラッキーストライクのデザインに関するデマみたいで。
269名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:51:03 ID:0eoPyeF20
増産、増産、どれが好きなの?
あのね、天山(てんざん)が好きなのよ

航空機をどんどん増産しようという「戦争協力」の意図を込めた歌
270名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:53:13 ID:oPqQgE2p0
しゃぼんだまとんだ〜→風船爆弾の歌
ぶんぶんぶんハチが飛ぶ〜→零戦の歌
う〜さ〜ぎ〜お〜いし→ウサギを食べる歌
271名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:54:37 ID:qVT5oLm60
時代が変われば歌の意味も変わる
言葉だってそうだ
仮に戦争云々があったとしても今の時代ではまた違う意味になる、それでいいんだよ
海は広いな大きいな 行ってみたいなよその国
海の向こうにはどんな世界が広がっているんだろう、大きな夢とロマンを抱かせるいい歌だと思っているよ
272名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:09:23 ID:HETc2PZt0
>>46
                ////ミミミミミミミミ:、       _/
∧  ∧         ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、     ヽ  
 .`"´  `"7     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、     /  お前はそうやって日本を非難して
       ヽ.    /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ   <  
 は   う   7    |!リ!    l     `    ミミミミミ    }  おきながら、その目付きは何だ!?
  っ   わ   ヽ.    l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ  <  
 は  あ    >   〉亡_oラ   亡_oラ   三ニミミ    } かつて美しきアジアを侵略した忌まわしき
  っ.  っ    {    l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ  <   
 は  は    >   l  /           三三ミミ    }.  日本の国旗を連想させるではないか!      
  っ.  っ   /     } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ  <              
 ! !        >   | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ   ヽ  この大バカ者め!!           
        .ノ     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l    ゝ_              
      /       ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/
ヽ/´⌒ヽ/        __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
           /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\

273名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:10:39 ID:5pGpl4ya0
 いまじゃ、「朝日」が沈むだな
274名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:12:29 ID:RYgb8RMz0
スレタイだけですべてを理解する情報強者様がいかに多いかわかった。
275名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:15:12 ID:V99RuRp70
教本が斜め上っていうのが笑うところでしょ。

どっかの出版社のマンガ日本の歴史で戦争賛美した福沢諭吉を悪役面に書いてたり赤化した戦後の復員兵が希望に目を輝かしながら腕を組んで引揚船から列を組んで上陸してくる図とかそういうノリ。

左向きの教育的配慮ってやつ?
小学校のときに読んでたが近代史だけ強烈な違和感あったよ。
276名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:20:02 ID:b9UkV+8Q0
こじつけが過ぎるw
好奇心と冒険心は普遍のものだろうに、歌ったら戦争て
277名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:23:29 ID:4ugGRfPE0
政治的な考え方よりむしろ感性の部分で左翼はダメだわ
かといって右翼がいいとも思わんけど左翼は特に酷い
278名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:27:13 ID:AIcCdU8i0
朝日新聞は「戦争協力」の代名詞
279名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:31:47 ID:5jwfQ2Eu0
なんでもかんでも
”日本は軍国主義の汚い国”
って方向に捻じ曲げなきゃ気がすまない朝日新聞

もはや新聞を発行する資格すらねーよ!
中立の立場から公平に記事を書くのが新聞という物
お前等が書いてるのは、もはや新聞じゃねーよ!
280名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:35:43 ID:98s8CZNN0
里の秋って童謡あるけど
朝日流でいえば完全アウト
281名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:37:09 ID:X3FUI8WU0
社会主義新聞朝日
282名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:37:49 ID:Khl299ny0
>>1
アホか。
単純に海外への憧れだろ。
283名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:38:27 ID:4ugGRfPE0
赤とんぼの歌詞でアグネスがぶちきれたりするのかね
284名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:39:00 ID:b9UkV+8Q0
>林も井上も、ともに海とは無縁の群馬県の出身です。林が生まれ育った沼田は山に囲まれて地平線が見えない場所です。

つまり話には聞くがまだ見ぬもの、月を目指したアポロのごとく手の届かないものへの憧憬が、実物以上に雄大な"ウミ"という名曲として表れたのであります
なんてな
285名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:39:02 ID:Sj4qjaqg0
ものすごい捻じ曲げ方だな。むしろ笑えるわw
方広寺の国家安康 君臣豊楽
に匹敵するわ!

良くこんなものを読者に売りつけられるなw

286名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:39:24 ID:xAWAiK5j0
朝日にはまだ軍靴の音が聞こえるらしいな
こじつけもいいとこ
こんな記事でも金貰えるんだからな。ボロい商売だな
287名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:39:47 ID:OjUo/q7m0
>>1
本日も、アカピは電波ゆんゆんですっ。
288名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:40:07 ID:OZVNXyH50
>>282
群馬人だし海自体の憧れもある
289名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:41:32 ID:C2Ba8hWk0
朝日新聞ってこんな気持ち悪い記事載せて、しかも金取ってんの?

ちょっと異常が過ぎるわ。
290名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:45:45 ID:LJPtZijo0
いつまでも戦争責任ばかり言ってると、
反動でネオナチみたいなのが出てくるぞ。
291名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:46:33 ID:5AUBXWww0
おふくろさんを右翼が作ったようなもんだろ?本人の証言や日記で証明され
なければ推測に過ぎない。あまり意味のない議論だな、アカヒは俎上に載せ
たいだけだよ、題材は何でもいいのがこの新聞社の昔からの特徴。
292名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:46:45 ID:WYmAtjrm0
                       ∧_∧
                       (@∀@-) 軍靴の音は聞こえません。
                     ._φ 朝⊂)
                   /旦/三/ /|
                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
                   |          |/
      /.|   /.|   ./.|   /.|   ./.|   /.|   ./.|   /.|
     /核/  ./核/   /核/  ./核/   /核/  ./核/   /核/  ./核/
  _ / / _ ./ / _../ / _ ./ / _../ / _ ./ / _../ / _ ./ /
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ \/ /ヘ
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i   ◎丶i  ◎丶i   ◎丶i  ◎丶i   ◎丶i
  ∧∧  ∧∧   ∧∧   ∧∧    ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧ 
 /支 \/支 \ /支 \ /支 \  / 支\ / 支\ / 支\ / 支\
 (`ハ´ )(`ハ´ ) (`ハ´ ) (`ハ´ )  ( `ハ´) ( `ハ´) ( `ハ´) ( `ハ´)
{(l⊃┫∩{(l⊃┫∩(l⊃┫∩{(l⊃┫∩i≡{(l⊃┫∩i{(l⊃┫∩i{(l⊃┫∩(l⊃┫∩i≡i=━
‘[][]_T_|]|‘[][]_T_|]‘[][]_T_|]‘ [][]_T_|]‘  [][]_T_|]‘  [][]_T_|]‘ [][]_T_|]‘ [][]_T_|]]
 ..し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U  し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザ    ッザッザッザッザッザッザッザッザッ   ザッザッザッザッ
293名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:47:50 ID:nl7a9Zvm0
すげえ想像力wwwwww
さすがHENTAI JAPANwwww
294名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:48:46 ID:dGOiCegE0
>>1
病院池
295名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:48:56 ID:/mF+bfOa0
オッス オラ極右のコピペみたい。
いつも軍靴の足音が聞こえて楽しそう。
296名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:49:02 ID:WYmAtjrm0
       8-「 ̄軍)
        (__ ⌒)   __  ∧_∧
           _| ::|_ ̄     | |Θ|: (@∀@ )
      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|: (  Iと)
      |___|__|_|  |_|   しー J



       8-「 ̄軍)     チャリーン
        (__ ⌒)   __ ∧__∧
           _| ::|_ ̄     | |Θ|(∀@ )
      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   )
      |___|__|_|  |_|  しーJ



      ザッザッザッザッザッ
         ∧_∧
        (|!@Д@) < 軍靴の音が聞こえるッ!
      {{8-「 ̄軍)
    グオン (((__ ⌒)))   __
      グオン _| ::|_ ̄     | |Θ|
      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|
      |___|__|_|  |_|
297名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:49:36 ID:KsvHa4rF0
クレーマーとかヤクザとか、難癖をつけるのが仕事の人がいるけど
朝日も同じなんだな。
298名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:50:51 ID:M4OKZj+/0
しょーもない事しか書けないなら紙の枚数減らせ
299名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:55:23 ID:WYmAtjrm0
25 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 02/03/08 23:51

少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映された マンガが流行っていました。
うちの息子(36歳、無職)も、「さくら たんハァハァ」と一生懸命見ています。だいぶ前に
終わったのに、 ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。

さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急 増したと、先日の「朝日新聞」に
書いてありました。今の若い人は知 らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。
アジア の人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、異 を唱える市民を
「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異 常な人気を考えると、さもありなんという気がします。

このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプ ターや!」と有無を言わさず言われて、
戦わされます。私はふと、か つて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しま した。
そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡 くなった方はいないのでしょうか。
平和を愛する人間らしい気持ちは ないのですか!なによりも平和が一番です!

また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦う シーンがありますが、
侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれ い事のもとに行なわれるのです。このマンガが、
軍国主義を扇動して いる危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。

NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書 いておられます。実際には、
世界に誇る平和憲法をないがしろにする、 危険なマンガを垂れ流しているのです。

私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「は にゃーん」という声が、
若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こ えてなりません。
カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の 桜」の時代はもうたくさんです!
300名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:57:40 ID:xggWoSAV0
>>1
何言ってんだこいつ?つーかこれって言論の自由を声高に叫ぶ連中が童謡狩りするとか頭イカれてんじゃねーの?
301名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:58:01 ID:vnBurBlb0
そこまでかんがえてないっていう子ども文化をこうやって大騒ぎしてなくそうとするよね。
舌切雀とかちびくろサンボとか。
童謡だと「冬の夜」もそう。讃美歌のような美しいメロディーなのに歌詞の
「いろりの はたに なわなう 父は すぎし 戦の 手柄を語る」
だけでアウト。文部省唱歌になってもおかしくないクオリティなのに音楽の教科書にさえ載らない。
302名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:00:21 ID:BD4Kz+Hp0
だが、心配のし過ぎではないか。
303名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:01:36 ID:tAt1Kol9Q
これが事実かどうかは問題じゃなくて、噂を広めて定着させるのが目的なんだろうね。


イアンフや強制連行みたいにね。


304名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:02:09 ID:5AUBXWww0
ポーニョ ポニョポニョ さかなの子♪ (日本帝国テレビ)
305名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:03:02 ID:y5Hcor4Y0
マリオのコピペかよ
306名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:04:34 ID:vLN2F+4D0
>>302
だが、心の病ではないか
307名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:07:55 ID:9D+xz9Zs0
朝日新聞が倒産しますように
308名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:09:39 ID:PtKXd9UA0
ある新聞社の旗が日章旗に見えてしまいます。
考えすぎでしょうか?
309名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:10:04 ID:y21+mzUR0
軍靴の音も、やがてメガトン級の核ミサイルが朝日新聞本社上空で
さく裂する轟音にかき消されるだろう。
310名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:13:09 ID:YhsYyXH80
相変わらずヒダリマキは馬鹿だなあ。
311名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:13:48 ID:afPT+RC30
こんな穏やかな歌詞にまで難癖つけるってどんだけ歪んでるんだ。それを
嬉々として取り上げる売国紙。こんな不毛なやりとりを延々と続けてる。
人生は一回きりだよ、もうちょっと肯定的に生きれんもんかいなw
312名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:15:33 ID:JzNRKc7X0
その程度で何をぬかしとるんだ

文部省唱歌 「我は海の子」 の七番は


いで大船を乘出して
我は拾はん海の富。
いで軍艦に乘組みて
我は護らん海の國。

だどw
313名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:17:15 ID:pesIGo0m0
日本の未来は(うぉううぉううぉううぉう)
世界が羨む(いえいえいえいえい)

こっちのほうがよっぽど国威発揚ではないか
314名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:18:14 ID:5AUBXWww0
>>311
そりゃ、純真なおまいらを婚活の名で極悪アラフォに売りつけようとする組織
だから。毎週(月)のAERAの目次だけ見ると相当焦ってるとは思うw
315名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:19:13 ID:0O13DuET0
もうやだこの国
316名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:20:00 ID:IIEpzwyB0
マジキチwwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:20:04 ID:vLN2F+4D0
>>312
いい歌だなぁ。
横浜市歌(森鴎外作詩)もいい歌だよ。
318名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:20:06 ID:BjLlskvf0

うみはひろいな おおきいな
つきはのぼるし
ひがしずむ

うみはおおなみ あおいなみ
ゆれてどこまで
つづくやら

うみにおふねを うかばせて
いってみたいな
よそのくに

で?朝日さん、この歌が何ですって?
319名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:20:52 ID:TzUJSklz0
ばっかじゃなかろうか、アサヒは
320名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:22:14 ID:kXP0tuou0
ありさんとありさんがごっつんこ
あっちむいてチョンチョン
こちむいてチョン

在日韓国朝鮮人差別を助長する歌詞ではないか
321名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:25:26 ID:4ugGRfPE0
322名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:29:12 ID:5AUBXWww0
>>320
おふねをうかばせて いってみたいな 桃源郷♪ で何万人殺した新聞社だぜ?
323名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:34:02 ID:TrGE1RVL0
マジレスだが、日本の唱歌というのは西洋音楽を日本人に刷り込むために
政府が政治的に推進したもので、かなり生臭いものだったんだよ。これに
対して「童謡運動」というのが大正時代に民間から起こったのだが、政府系
の唱歌に裏の意図がある可能性は否定できないのさ。

お山の杉の子
ttp://www13.big.or.jp/~sparrow/MIDI-oyamanosuginoko-original.html

5番
大きな杉は 何になる
兵隊さんを 運ぶ船
傷痍の勇士の寝るおうち 寝るおうち
本箱 お机 下駄 足駄
おいしいお弁当 食べる箸
鉛筆 筆入れ そのほかに
嬉しやまだまだ 役に立つ 役に立つ

6番
さあさ負けるな 杉の木に
勇士の遺児なら なお強い
体を鍛えがんばって がんばって
今に立派な 兵隊さん
忠義孝行 一筋に
お日様出る国 神の国
この日本を護りましょう 護りましょう
324名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:34:21 ID:Fld6fNmP0
>>19
最近活動の場をTwitterに移したみたいだぞ
325名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:37:03 ID:BjLlskvf0
>>323
裏の意図って・・・
おもいっきり表に出てますがww

326名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:37:23 ID:hVMyvKvd0
【朝日社説】北朝鮮籍にも参政権与えるべき
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260660403/

朝日新聞「日本は韓国にひどいことをした。在日に参政権を与えよ」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1263322493/

【朝日新聞】〈続・犯罪底流〉夢破れ転落、福岡一家4人殺害事件の中国人留学生被告[02/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265076168/
327名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:38:11 ID:Xeqioh7D0
>>1
戦争協力説の論者が誰なのかをはっきりさせろよ。
釣られる奴が続出してるだろw
328名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:38:29 ID:zWUtvkXS0
うみにおふねをうかばせて

いってみたいなきたちょうせん
329名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:40:21 ID:TrGE1RVL0
里の秋(元歌)
http://gakisroom.exblog.jp/2652218
きれいなきれいな椰子の島   
しっかり護って下さいと    
ああ父さんのご武運を     
今夜も一人で祈ります     

大きく大きくなったなら 
兵隊さんだようれしいな
ねえ母さんよ僕だって
必ずお国を護ります

汽車ぽっぽ(元歌) 原題は「兵隊さんの汽車」
http://gakisroom.exblog.jp/2656432
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
しゅっぽしゅっぽしゅぽっぽ
兵隊さんを乗せて
しゅっぽしゅっぽしゅっぽっぽ
僕らも手に手に日の丸の
旗を振り振り送りましょう
万歳万歳万歳
兵隊さん兵隊さん万々歳
330名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:42:14 ID:Lv/YIuvf0
朝日新聞は戦争協力する新聞です
331名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:48:31 ID:TrGE1RVL0
めんこい子馬
http://www13.big.or.jp/~sparrow/MIDI-gunba-elesy.html
紅い着物(べべ)より大好きな 仔馬にお話してやろか
遠い戦地でお仲間が オーラ 手柄を立てたお話を
ハイド ハイドウ お話を

明日は市場かお別れか 泣いちゃいけない泣かないぞ
軍馬になって行く日には オーラ みんなでバンザイしてやるぞ
ハイド ハイドウ してやるぞ

森の小人(元歌)
椰子の木蔭でドンジャラホイ シャンシャン手拍子足拍子 
太鼓叩いて笛吹いて 今夜はお祭りパラオ島 土人さんが
揃ってにぎやかに アホイホーイよドンジャラホイ
332名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:52:43 ID:NBkmdXZ40
アサヒは、また言葉狩りをしてるのか。本当にどうしようもない屑だな
333名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:52:44 ID:/zwJcGDK0
またアカヒのこじつけかw
334名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:52:51 ID:NG96v/X/0
>林も井上も、ともに海とは無縁の群馬県の出身です。林が生まれ
>育った沼田は山に囲まれて地平線が見えない場所です。

これは苦しい言いがかりw
海なし県の人の方が、海にあこがれてるかもしれんのに。
335名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:52:55 ID:xpt34V/+0
自作自演のアサヒ路線健在ですな。
赤報隊がまともに見えるわ。
336名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:53:24 ID:xTcd8b/s0
海なし県の人間が海の歌を作るのはおかしい


by朝日新聞


337名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:53:25 ID:Yufg/tga0
>>33
初めて見たけど、もうなんでもかんでも結び付けられればネタにする勢いなんだな。
こういった思想の人は、最初から会話ができない相手だってのがよくわかった。
論理的な話が一切できない上に感情的になるとキリスト教布教のように力に任せるとかやりそうだし。
338名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:53:52 ID:WWmkM+JU0
これはひどry
339名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:54:49 ID:/+LaoY8o0
>>336
山ばかりなのにやまなしけんとはこれいかに?
340名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:54:52 ID:N625iqbh0
誤解を受けないように朝日新聞社旗は

          「*」

に変更すべきとの結論に至りました。
341名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:54:55 ID:fslfOwDp0
>>1 ちょっとなにいってるかわからないです
342名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:55:29 ID:8wNvWWwU0
皆さんが何気なく使っているこの掲示板の名前は、「2ちゃんねる」、
一見したところひらがなで書かれている事もあり、やわらかな印象を受けられる方も多いと思います。
しかしこの名前には日本の未来にとって恐ろしい意味が隠されているのです。

「チャンネル」という言葉は英語で「運河」という意味です。この「運河」という文字に注目すると、
何か見えてこないでしょうか?気がついた方もいらっしゃると思いますが、
「運河」という言葉は「しんにょう」「軍」「シ」「カ」と4つに分解することが出来ます。これが何を意味するか
考えてみましょう。
まず「しんにょう」は当然のことながら道を意味します。次に「軍」「シ」「カ」を続けて読んでください。
そうです、「軍事化」と読めますね。

つまりは「2ちゃんねる」という名前には「2本(=日本)が軍事化の道をつき進む」といった非常に恐ろしい意味が
隠されていたのです。

この掲示板が若い人に人気があるという事に、わたしは憂慮せざるを得ません。皆さんは知らぬ間に、洗脳されて
いるのです(一種のサブリミナル効果ですね)。「ネットは偏った情報になりがちだ」と朝日新聞にも書いてありました。
皆さんももっと現実の情報にも関心を持って、日本の軍事大国化をもくろむ勢力の洗脳に打ち勝つ、正しい心を持って
ください。

                                                  62歳 地球市民より。
343名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:56:39 ID:+B0WnqVB0
左翼が頭の病気なのはよくわかった
344名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:57:30 ID:+Cw/wvaB0
朝日もネット右翼も政治厨も過去にとらわれてる亡霊みたいだよね
しかも自分が生きた時代じゃないから、なおさらね。
カルト宗教にハマるのと同じレベルだよね。
345名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:57:58 ID:vLN2F+4D0
>>33
沖縄のおっさんがトトロのタイトル見ただけで爆笑してた。
なんで?って聞いたら沖縄の方言で「とっとろー」っていうのは「馬鹿」ってことなんだって。
346名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:58:13 ID:Nlj0OT350
赤報隊は正しかったんだな
347名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:59:32 ID:G2w8IIqv0
これはあからさまな言いがかりw
ヤクザと一緒じゃん
348名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:00:33 ID:aPahmnyT0
>>345
隣の馬鹿って意味になるんかー
349名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:02:31 ID:TdCBB5PX0
童謡からもグンクツの音かw
まさにアカヒクオリティwww
350名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:02:59 ID:0O85wFcnI
海に縁がない土地の出身者は海の歌つくる資格なしってか?
351名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:03:42 ID:lEm2dpIO0
お前らな左翼左翼と叩いているが
こんなの左翼じゃないかな!

本当の左翼など日本には存在しないことを理解しているよな!
352名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:07:57 ID:rfehqlHM0
アメリカ人 「私は外国へ行くときは飛行機に乗ります」
ロシア人 「私は外国へ行くときは戦車にしか乗りません」
353名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:12:40 ID:9/ZDNI1wQ
で、朝日的にはどういう意味なら満足なの?(・∀・)
「椰子の実」とかどう思う?(・∀・)
354名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:13:09 ID:8avIeC8J0
ぞうさん♪略 そうよかぁさんも長いのよ♪ 同化政策の歌

355名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:14:01 ID:FuPQXvFK0
想像力豊富だなw
356名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:17:04 ID:WWmkM+JU0
>>352
wwwwwwwwwwwwwwww

>>1
それにしても「国家安康」「君臣豊楽」並に酷い。
357名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:17:27 ID:fn61gsoz0
こんな与太記事読むのに金払う馬鹿いねーよ
358名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:18:59 ID:ivK/dkwRP
>>352
昔ミグ25つーのに乗ってきた人がいてな
359名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:20:55 ID:dUf1NSHl0
【朝日新聞社の輝かしい社史】
戦前戦中 全社を挙げての積極的な戦争協力報道
昭和25年 伊藤律単独記者会見捏造報道
昭和35年 北朝鮮礼賛帰国報道
昭和45年 広岡社長自ら支那の文化大革命礼賛報道
昭和46年 文化大革命礼賛コラム掲載
昭和46年 「日本軍虐殺」捏造コラム掲載
昭和51年 朝日新聞記者が国会で女子小学生のスカートめくり
昭和55年 コラム「ソ連は脅威か」を掲載
昭和56年 朝日新聞記者ホテル盗聴機設置事件
昭和57年 侵略進出書き替え誤報
昭和57年 雑誌「諸君」の広告内容を勝手に変造。また、広告掲載を拒否する
昭和59年 「南京大虐殺」でっちあげ報道
昭和59年 毒ガス戦でっちあげ報道へのいい加減な釈明記事掲載
昭和60年 「南京大虐殺」についてのおわび記事を掲載
昭和60年 元ポーランド大使インタビュー捏造報道
昭和61年 「南京大虐殺」の日記開示を命令する判決が下る
昭和61年 毒ガス戦でっちあげ報道
平成元年 サンゴ落書き自作自演報道
平成元年 サンゴ自作自演報道への釈明報道
平成元年 サンゴ自作自演報道への再釈明記事掲載
平成7年  石原信雄氏の祝儀袋を捏造
平成11年 「レイプ・オブ・南京」の発売延期の原因を右翼からの脅迫と謀略報道
平成12年 朝日が扇動した朝鮮人虐殺を引き合いに石原知事を非難
平成13年 つくる会教科書への嘘歪曲指摘を垂れ流す
平成14年 中田ヒデ日本代表引退を捏造 
平成15年 北朝鮮に残る曽我ひとみさんの家族の住所を報道
平成16年 サマワの自衛隊宿営地内に迫撃砲弾が撃ち込まれたと捏造
平成17年 消費者金融大手の武富士から5千万円の編集協力費(ウラ広告費)受領発覚
平成17年 田中康夫長野県知事の新党設立に関する記事を捏造
平成17年 安倍晋三、中川昭一ら政治家がNHKに圧力をかけて番組内容を改変させたと謀略報道
平成21年 4億円の所得隠しで4編集局長を処分
360名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:21:37 ID:NMWGogQB0
マジキチ
361名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:22:14 ID:owfebhA30
七つの子でもあったよな
朝鮮人の強制連行の歌だとか何とか
永六輔らが主張していて、すぎやまこういちらが反論していたと思ったが
「うみ」でも帝国主義だなんだと言えるなら、
米米の「浪漫飛行」は日本航空の闇雲な路線拡大を賛美し、
JALの経営悪化に至る体質を賛美する歌だとか、なんとでも言えるだろ
もっとも「かごめかごめ」にも諸説あるとおり、昔の歌はその曰くについてグダグダ言うのも楽しみだが
362名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:24:24 ID:Ol11xtIY0
「死ね死ね団のうた」はファびょったチョンが荒らしに来てるのかとしか思えない歌詞

「死ね死ね団のうた」

作詞:川内康範  作曲:北原じゅん 

唄:キャッツアイズ、ヤング・フレッシュ 
ミスターK いや ミスター狂人!
死ね 死ね

死ね死ね死ね死ね死んじまえ

黄色いブタめをやっつけろ
金で心を汚してしまえ
死ね(アー) 死ね(ウー) 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ
黄色い日本ぶっつぶせ

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね 死ね
363名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:24:45 ID:SXd0LTvd0
364名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:25:27 ID:TrGE1RVL0
戦時童謡は確かに多数存在するので、疑うこと自体は不思議でもなんでもない。
それが分からない奴のほうがどうかしている。
365名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:26:39 ID:KKFfs6L+0
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物! = 李長春(政治局常務委員)
http://gunken.jp/blog/archives/2007/12/02_1000.php
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」 (↑顔写真アリ)
中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!

李長春氏、抗日戦争の研究強化呼びかけ 北京で学術シンポジウム
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t210218.htm

李長春氏、加藤紘一、山崎拓両氏と会見
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/zrgx/t314772.htm

李長春政治局常務委員、大江健三郎氏と会見
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/whjl/t271604.htm

李長春・中国政治局常務委員、マスコミ代表と懇談 2009.3.30
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090330/chn0903301959000-n1.htm

文化人ら交え懇談 外相と中国・李長春常務委員
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090329/plc0903292234009-n1.htm

「理解広がっている」と小沢氏、中国常務委員との会談で (2009年3月31日)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090331-OYT1T00158.htm
366名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:26:42 ID:dbeR6UcW0
>>1
どうみてもガチキチです、ありが(ry
367名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:26:47 ID:WFumR+0T0
>>364
なんで今疑う必要が?
368名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:28:07 ID:SI2ZySVD0
糖質かよ・・・左翼は一度身内を病院に・・・
369名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:28:29 ID:vLN2F+4D0
>>358
社会党議員の名前を挙げてたよね。わが国のスパイですって。
370名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:28:41 ID:Kaqtn1mA0
>>1
明らかに病気のレベルです。至急心療内科か精神科の受診をお勧めします。

371名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:29:31 ID:KiWTNsP70
朝日新聞の旗を見ると帝国海軍の旗に見える。
のは私だけでしょうか?

 帝国海軍と何か関係が在るのでしょうか?
372名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:29:54 ID:+2ggX8r10
>>364
蛍の光だって、「千島の奥も台湾も やしまのうちの守りなり」(だったか?)の歌詞があるからな。

>>1を読んだ第一印象は 「何を今さら。だから何w」 だったんだけどな。
373名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:32:23 ID:W1YeLuVk0
>>364
だから、どうでも良いことにケチつけるなっていうの。
例えば「帰化」と言う言葉には天皇に忠誠を誓うとかいう意味が
昔はあったから、帰化しろとは失礼だ!とか、いまは誰も思っちゃ
いないことなんてどうでもいい話だろ。
374名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:33:02 ID:9Nf+8Cxa0
>>329
太平洋戦争直前の「星月夜」って曲の歌詞を、
終戦後、復員兵の父親を待つ子の歌詞「里の秋」に書き換えたんだよ。

1番 しずかなしずかな 里の秋  お背戸に木の実の 落ちる夜は
   ああ かあさんと ただ二人 栗の実煮てます 囲炉裏ばた

2番 あかるいあかるい 星の空 鳴き鳴き夜鴨の 渡る夜は
   ああ とうさんの あの笑顔 栗の実食べては 思い出す

3番 きれいなきれいな 椰子の島 しっかり護って 下さいと
   ああ父さんの ご武運を 今夜も一人で 祈ります

4番 大きく大きく なったなら 兵隊さんだよ うれしいな
   ねえ母さんよ 僕だって 必ずお国を 護ります

   ↓

3番 さよならさよなら 椰子の島 お船に揺られて 帰られる
   ああ とうさんよ ご無事でと 今夜もかあさんと 祈ります

http://blogs.yahoo.co.jp/gojukara11/2540856.html
375名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:34:13 ID:jl8AnpZT0
こういう考察はフィクションを相手にするから面白いんだけどなあ
376名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:34:29 ID:ZWSnjCla0
仇なす国を攻めよかし?
377名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:36:56 ID:Ol11xtIY0
戦争中は、やれ敵の言葉である英語を使うなとか、
天皇陛下の侮蔑に繋がるような言葉を使うなとか、
やたら言葉狩りをやってたけど、
右から左に変わっただけで戦後の今もやってることは同じだよね
378名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:38:07 ID:ke7QsAJQ0
>>323
『お山の杉の子』の5番
おいしいお弁当 食べる箸

ってとこ、ちょっと泣けるな。
戦争末期、小学生まで勤労動員に駆り出されて歌ってたらしい。
ロクに食うものもなかっただろうに。
379名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:38:36 ID:YXbwm/nR0
戦時童謡だけどさすがにそれは無いんじゃね?っていうごく単純な結論の記事に
なんで★2まで行ってるのかさっぱりわからんスレだな
自演かなんか?
380名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:39:03 ID:owfebhA30
>>377
それやってたのが朝日新聞とかだろ
軍は英語なしには仕事ができないし、政府でも英語なしには戦ができない
特に海軍兵学校は英語教育には力を入れていたようだしな
381名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:40:14 ID:FWzYvJUS0
まあ「海ゆかば」みたいな
言い訳がどうしたって出来ない歌ならともかくねえ・・
382名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:44:26 ID:oBsiZWkq0
日本が世界に出て行くことが、悪いことという前提があってこそひらめく発想だなぁ。
383名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:44:46 ID:H81gaS0f0
>>1
歌詞違うだろ。

「つきはのぼるし ひがしずむ」だ。そんな事すら調べてないんだから、
まったく説得力無し。

それに、戦争協力だったら「日がしずむ」という歌詞は絶対無いな。
日の本の国が沈むなんて連想されるようなことをする訳が無いんだよ。

少しは考えてものを言えってんだ。
384名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:45:05 ID:ivK/dkwRP
「海ゆかば」の出典は万葉集だど
7世紀の価値観に現代人が文句つけても意味ないわ
385名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:45:22 ID:bndyWY050
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
醒めよ我が同胞(はらから) 暁(あかつき)は来ぬ
暴虐の鎖 断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕(かいな)結びゆく
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの

聞け我等が雄たけび 天地轟きて
屍(かばね)越ゆる我が旗 行く手を守る
圧制の壁破りて 固き我が腕(かいな)
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの



日本帝国の侵略の歌
386名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:47:31 ID:+2ggX8r10
>>381
童謡ではないが、「愛国行進曲」ともなると、もはや題名までがまんまだからな。
特に二番なんか、>>1の記事の中の人なんか泡吹いて逝っちまうんじゃないか?w
くらいの内容だし。
387名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:48:44 ID:sgq78ctC0
朝日は心がねじくれてるな
388名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:48:55 ID:owfebhA30
>>386
そこまでモロなのは興味ないんだろ
「この歌は今でも親しまれているが、実は帝国主義を広めるための政府の陰謀だったんだよ!」
がやりたいんだろ、主張する人は
389名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:05 ID:9Nf+8Cxa0
>>262
マジレスしてすまんが、それは幼くして亡くした子を思って書いた詞
390名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:45 ID:M5QOdRr0i
>>2
粘着クズ氏ね
391名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:55 ID:oaxGo/uU0
>>331
これ(めんこい子馬)だったかな、
ちびまる子ちゃんの映画で出てきた歌。
ふざけた映画だと思って適当に見ていたら
不覚にも泣いてしまった。内容はよく覚えていない。
392名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:51:37 ID:OdiJuoK30

・ウミは広いな大きいな〜、月がのぼるし、日がしずむ〜♪
                  ↑         ↑
                中国の国旗    日本の国旗


そーーーいうことだったのか!!!!!!!!
393名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:53:30 ID:2Uu7W1x10
>>1
精神病んでるな
394名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:54:11 ID:bndyWY050
>>392
それを言うなら月はイスラムだろう
つまり作者はイスラm
395名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:54:51 ID:lnVI6/kx0
>>392

そこ取り上げて中国賛美の歌じゃないかと突っ込んでやるかw
396名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:56:03 ID:ivK/dkwRP
パラオ共和国の国旗は太平洋に満月の月章旗なのである
豆知識
397名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:56:30 ID:vLN2F+4D0
>>395
週刊金曜日が悦んで取り上げそうだ
398名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:58:51 ID:hr1n7CH20
マジキチ
399名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:59:03 ID:2euqSjEF0
【論説】「それでも私たちは信じている、言葉のチカラを」 このキャッチフレーズは「世論誘導」の意味があるとか。本当でしょうか…
400名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:59:41 ID:owfebhA30
>>399
401名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:00:33 ID:yAHEs+7P0
もうここまで来たら「キチガイ」って言っても誰も文句言わないよね。
402名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:01:13 ID:+2ggX8r10
>>388
そうだとすると将来、「日本の未来は♪世界がうらやむ♪イェイイェイイェイイェイ」
もヤバそうだなw
403名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:01:51 ID:JycT2KJT0
軍歌は良い歌が多いですよ。
最近の糞音楽(中身のない語呂の羅列)と比べれば比較にならないくらい良いです。

素直に心に響く・・・と申しましょうか。
404名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:47 ID:0FQrBB+A0
朝日新聞という命名の方が、よっぽど軍国風味なんだが…w
405名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:03:29 ID:rXAt8ZhD0
「戦争」関連に異常反応する奴らって精神患ってるだろ
基地外世の中に放置すんのやめろよ
406名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:03:52 ID:owfebhA30
>>402
もうなんでもアリになるなw
モー娘。は防衛庁長官時代のゲルを訪問してもいるし、
ありもしない「自衛隊の拡大主義」とかでっち上げそう
407名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:05:17 ID:OdiJuoK30
>>394
>>395

朝日新聞は世の中から唄を無くすつもりかな
少なくともそーいう狂気をはらんだ思想を有してる事を
自ら公言した?と思われる事に朝日自身は気付いてないだろうな
まったく恐ろしい新聞社だぜ
408名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:06:09 ID:scZW8rHI0
こういうバカをさらし上げにする朝日は、おまえら寄りだな。
409名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:06:55 ID:xgRBafrV0
いやはや、、、、



アサヒ全開だ〜〜〜〜〜w


もう、基地外としか言いようが無いス


なんか、議論するだけ疲れちゃうな、こういう感じで回路の焼き切れた人たち
410名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:07:01 ID:oAwQLyqa0
アカが書き ヤクザが売って バカが読む
411名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:08:25 ID:scZW8rHI0
そして基地外はこの板に隔離
412名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:08:56 ID:cN8MvL6C0
イキタク ナイナ ヨソノ クニ

だと

「差別だ!蔑視だ!」
413名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:10:41 ID:BFFzCqEp0
なんでも差別と戦争に結び付けるアサピ
414KY:2010/02/06(土) 11:10:57 ID:+uT8qOnc0
せっかくだから独自に検証してみまみた。


  歌詞      →  意訳

うみはひろいな   →宇宙の海は(開拓者精神の鼓舞
大きいな      →広大である(スケール感を強調
月がのぼるし    →月面グラナダ基地があり(科学力誇示
日がしずむ     →東にズム・シティがある(権威誇示
うみにおふねを   →ソロモン宇宙艦隊(軍事力の誇示
うかばせて     →英霊の供養(戦没者の美化
いって       →逝って(死んでしまえ。の意
みたいな      →みたいな(ギャル語
よそのくに     →他所の邦(=連邦 の意

(*最後の3行はコロニー落とし作戦を意味すると思われる)


広大な宇宙はスペースノイドの故郷、ジオン・ダイクンの理想の暗示。
以下、グラナダ=キシリア、ズム・シティ=デギン公
ソロモン=ドズル、英霊=ガルマ、コロニー落とし=ギレン
と、ザビ家それぞれの象徴が歌詞全体にちりばめられている。

つまりジオン・ダイクンの理想をかかげ、ザビ家各位の軍の下に集い
同胞の遺志を継ぎ、地球連邦を殲滅しようという意味ですね。


どうみても軍国色ばりばり戦意高揚の危険な唄です。朝日が正しい。
415名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:11:19 ID:Fgi2l73l0
>>16
おっと、輿石東の悪口はそこまでだ。
416名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:13:44 ID:y5Hcor4Y0
お魚をくわえたドラネコを追いかける様子をみんなで笑うのは、
外国人排斥の意識を植えつけるためではないだろうか。
歌詞は裸足でかけていくはずなのに、軍靴の音が聞こえる気がした。
417名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:14:32 ID:9+DH485p0
はーるがきーた、はーるがきーた、どーこーにーきたー
という歌は、性的衝動を起こさせたり、売春を連想させる歌だから、禁止すべきである、という社説が載る日もちかそうだなあ・・・
418名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:14:37 ID:+Cw/wvaB0
こんな感じで君が代も曲解解釈されてるワケだが
もう何でもアリだな。
どうせなら、人類が生まれたのが「戦争協力」の意味があるのでは
いや、宇宙が誕生してから・・・ぐらいまで遡れヤ
419名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:15:10 ID:bndyWY050
童謡も民話もあらゆる物に帝国主義を見出して批判する事が進歩
文化大革命だから今までのあらゆる文化は否定されねばならない
420名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:16:09 ID:itFQOwnN0
こらバカヒ
サブリミナルに子供の脳を冒して援助交際流行を助長した大ヒット曲と
言えばまぎれもなくこれだがこういうのこそ叩けよ、東大卒のクソサヨクオヤジはトコトンインポでつねw
----
欲しいものは いつもあふれているから
立ち止まってる 暇はないよね 刺激がもっと欲しい (物欲と性欲を暗示)
Bad Day から Lucky Day めぐってくるものさ
心も体も Shape Up して Make Up したプライド捨てたら
きっと明日は輝けそうだね (売春行為を暗示)
甘い恋のかけひきは言葉だけじゃ足りないから
痛い事とか恐がらないでもっと奥まで行こうよ いっしょに… (露骨に初体験を暗示)
Body & Soul 太陽浴びて Body & Soul 踊り出そうよ
同じ Step の毎日じゃ生きてる事さえ忘れちゃう…それじゃ張りがない! (非日常を強調)
Body & Soul 全部脱いじゃえば Body & Soul 勇気を出して
空を抱きしめて 風を受け止めて この手でつかもう!誰も止められない Body & Soul (売春で儲けることを勧誘)
Hot な Soul 強気で Go! 平凡な毎日じゃつまんない!
ドキドキするような快感とChance を今すぐ Get したい!
きっと明日はいい事あるはず YeahYeahYeahYeah! (売春で物欲を満たせることを暗示)
ほんの少し世の中がわかってきたこの頃は
傷つくことも増えてくけど最後は自分に負けたくない(勘違い女得意の話のすり替え)
Body & Soul 太陽浴びてBody & Soul 探しに行こうよ
奪われたものは 取り返さなくちゃアタシらしくいられなきゃ意味がない!
(日常が「アタシらしくない」と暗示をかけて焦燥させる) 
Body & Soul もっと激しくBody & Soul 抑えきれない
両手を広げて 大地駆け抜けて新しい夜明け 今抱きしめるよ Body & Soul (性交勧誘)
今日も出逢い求めて街へくり出そう 今は誰にも縛られたくない! (売春勧誘)
421名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:16:45 ID:XMEkDbxB0
こんな反日の印象操作の駄文を、金を取って売りつけるかよ
商売人としても頭おかしいのか
422名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:16:51 ID:cN8MvL6C0
かごめ かごめ
のモー娘。解釈はおもろかった
423名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:17:07 ID:/aDBGq3d0
アサヒに釣られすぎwww
424名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:19:25 ID:QA1wkrFq0
これが日本の侵略だって言うなら
外国人参政権が外国からの侵略だって言うニュースがもっと流れてもいいと思う。
425名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:24:08 ID:mDHxgmH10
皆 あわてるでない
アサヒの記事だぞ!

マジレス笑われるぞ
426名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:25:03 ID:xLrmUJi20
ばっかじゃねーの?
427名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:27:03 ID:i6/yIEX50
>>425
そうやって余裕かましてた隙にこの国は奴らに乗っ取られた訳だが…
428名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:30:55 ID:CKwP1x2O0
朝日「童話からも軍靴の音が聞こえる」
429名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:31:15 ID:Wu/8JmI/0
想像力豊かなのはいいと思いますけど
こういう妄想をしていいのは中学生までです
430名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:31:38 ID:xLrmUJi20
春が来た→暖かくなったから侵略しよう
どじょっこふなっこ→南氷洋を侵略しよう
赤い靴→外国人は拉致するものだと規定していて差別
赤とんぼ→15才は児童ポルノ
あめふりくまのこ→ロシア人の象徴である熊を馬鹿にしているから戦意高揚
オウマ→軍馬調教の歌
めだかの学校→体罰を容認する封建教育の歌
夕焼小焼→スパイをあぶりだす為の歌
>>1
われは海の子→>>1

いぬのおまわりさん→権力の犬であるお巡りさんを嘲弄する素晴らしい歌
431名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:33:17 ID:I8YmZFNO0
おまいらこのスレ見つけてニヤニヤしながら開いたろ?w
うわぁ朝日の左ハンドル全開w
やっぱ朝日はこうでなくっちゃw
朝日さんのキチガイっぷりパネェっすwww
とか思ってさw

>>420
俺も小学生のガキにこんな歌歌わせて大丈夫なのかと思ったもんだw
432名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:33:52 ID:NyyV0qzx0
海の歌が戦争賛美に聴こえるヤツがいるのか・・・
そりゃ「君が代」なんて聴いたら発狂するわけだ
433名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:34:08 ID:+0ddXlXF0
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
434名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:35:52 ID:xUrXJtLi0
理屈と膏薬はどこへでも付くってな
桃太郎も海外進出と植民地支配の意味があると言われればそうかも知れないし
朝日新聞の社旗が旭日旗と酷似しているのは戦争協力の意味があると言われればそうかも知れない
435名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:36:37 ID:I9oVZMuI0


ハイチ以上に深刻な日本人の将来・生活をほとんど報道しない日本のマスコミ・・・

会員急増! 在特会に入って日本の景気・治安・腐敗政治を良くしませんか!!
  
サブリーダー、アイデア・意見 (例:パチンコ国営化・集団訴訟・内部告発保護・国内旅行推奨)も募集中! 

436名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:36:42 ID:385BNeMW0
妄想もほどほどにしとかないと頭の具合悪くなるよ
437名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:36:44 ID:dIeARLqd0
テレ朝系のスーパー戦隊シリーズの主題歌なんか、もうグイグイ来てますよ。
「海」が戦争協力なら、戦隊モノは幼児を戦争へ駆り立てる洗脳レベル。
438名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:37:36 ID:m2/6w1hL0
かごめかごめ→ワレ包囲に成功セリ 攻撃開始時刻マルロクマルマル
439名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:37:36 ID:6SWOgYVZ0
部落差別や民族差別なんかもそうなんだけど
かつてはそういうものがあった、けど今はみな忘れてるってものをいちいち掘り返して
そんで我々は今もなお差別されてるって叫ぶ人が多いよね
いやお前が掘り返さなきゃ皆知らないままだったから
440名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:37:59 ID:+2ggX8r10
>>420
確かに、うみの童謡のサブリミナルとやらが問題になるんなら、こっちのサブリミナルが強烈、
かつ今の日本にとっては危険なものだよな。小学生に何を歌わすんだ!ってもっと騒がなきゃw
441名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:39:02 ID:8bGaENjv0
こういう投書は記者が自分の妻に書かせていることがある。
442名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:39:13 ID:vNUyS4ed0
馬鹿か。
443名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:40:24 ID:yyKeqLGM0
面白い説を聞きつけて調べてみたらはずれでしたという没記事生成の顛末だろ。
普通は自分で没にするレベルの記事を提出する記者もやっつけすぎだが、通すデスクも頭悪すぎ。
444名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:42:45 ID:m9CBRDOH0
「行ってみたいな、よその国」だし、問題無いだろ
「天然ガスほしいな、うちの国から」のが問題
445名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:45:46 ID:6bCHoGC90
記事書いた人の頭の中にウミがあるんだろうねw
446名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:46:12 ID:MpdtLs560
なんでもかんでもいちいち戦争と結びつけるその脳が心配だ。
精神病んでんじゃねえ?
447名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:47:04 ID:glhH2r0E0
それよりさ、「海にお船を浮かばせて、行ってみたいなよその国」って
勝手にやったら出入国管理法に旅券法、関税法、検疫法もろもろで
アウトだろ。
朝日はそこを問題にすべきだったなw
448名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:47:17 ID:x1sXCjv60
>>443
じゃなくて、記事を最後まで読まない読者も多いから、
それに乗じて見出しや書き出しだけで印象操作を
もくろんでるのでは?
449名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:48:09 ID:RYgb8RMz0
>>443
この話の真偽をたどるのが目的の記事じゃない。
この歌を通じて作詞家の林柳波の人生をたどるのがこの記事の主題。
450名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:49:50 ID:jIEyB+gZ0
アサピの社旗のほうが突っ込みどころ満載だが、どうして質問しないんだろうね
451名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:49:52 ID:re1uFHj30
うちに戦時中の朝日新聞があるんだがなあw
452名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:51:08 ID:U8RiZ94Z0
いつもの朝日だな。
どんどん沈没してくれ。
453名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:51:43 ID:Dw/AzQSo0
ネタ切れだからしょーもない記事ばかりだな。
朝日はでかいな大きいなー捨て紙はかりでスポンサーだますー♪
454名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:52:04 ID:JycT2KJT0
つまり、TVやら新聞やらのメディアは一切信用に値せず、単なるゴミであるという結論。

実に低質で曲がった言が目立ちすぎる。

実態として公共性などはゼロであり、金さえもらえれば何でもしますという連中だからな。

大新聞なんぞは広告と嘘情報を金で売っているだけのゴミであり、本来ならば毎月5000円あげますから配らさせてくださいと御願いすべき。
嘘しか流さん記者クラブです・・・などは何ですかな?
意味を成さない糞情報のために頭狂恥権に頭が上がりませんなどは単なる屁理屈であり即刻解体が当たり前だろうに。 糞めが!
TVも同様。
何がデジタルで多チャンネル化かしらんが話にならんわな。
455名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:53:43 ID:ZwkCvCeR0
こんな程度のことでスレ立てちゃうのかよ
ヒマなネトウヨが過剰に反応し過ぎじゃね
456名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:53:43 ID:TrGE1RVL0
唱歌が国策で作られたことも知らないやつがこれほど多いのが驚き。
457名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:53:48 ID:25J5l7ew0
当時も今も、っこの歌が戦争に協力しているなんて考えるのはキチガイだけだろ
朝日新聞社屋内では当たり前にささやかれる説なのかもしれないが
458名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:55:01 ID:+kcckCb10
われは海の子
七、

いで大船を乘出して
我は拾はん海の富。
いで軍艦に乘組みて
我は護らん海の國。 
459名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:56:01 ID:m2/6w1hL0
>>456
半分くらいは知ってて茶化してるんだと思うよ
当時はそれが当たり前の時代だったし世界中どこでもそうだった
460名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:56:40 ID:25J5l7ew0
>>443
こういう記事でも
「へ〜戦争協力の歌だって説があるんだ〜」って事が広まれが成功なんじゃないか
本来ボツになるような記事だから乗せるべきじゃないと思うわホンマ
461名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:56:40 ID:d9XMOf6R0
北朝鮮のうた

 「わ〜らあって〜♪ゆる〜して〜え〜♪」
  
462名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:57:46 ID:VENgj0+mP




また、基地外新聞か!




463名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:57:54 ID:+2ggX8r10
>>456
それを責めたいのならば、そもそも>>1で童謡うみを問題視したヤシの方もおかしいと思うが。
464名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:59:20 ID:PaBx/OdS0
>>1病んでるなw統失患者の被害妄想w
465名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:03:26 ID:25J5l7ew0
>林は、当時の多くの作詞家同様、軍歌も作りました

「うみ」が戦争協力の歌だって結論付けられなかった腹いせみたいな感じだよな
「結局は戦争に協力してたんだよこいつw」みたいな
嫌な感じ
466名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:04:00 ID:TrGE1RVL0
唱歌というのはラジオもレコードもなかった明治時代には政府が国民をマインドコントロールするツールだった。マジだよ。
467名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:04:43 ID:QYiiWW4e0
そんな分かりにくい暗喩を使う必要なんか無かっただろう、当時は。
当時の教科書には、今の右翼も引くくらい直球の歌が載ってる。
↓これとか

出征兵士
行けや行けや、とく行け、我が子。
老いたる父の望は一つ。
義勇の務 御国に尽くし、
孝子の誉 我が家にあげよ。

さらば行くか、やよ待て、我が子。
老いたる母の願は一つ。
軍に行かば からだをいとへ。
弾丸に死すとも病に死すな。

うれしうれし、勇まし、うれし。
出征兵士の弟ぞ、我は。
兄君 我も後より行かん。
兄弟共に敵をば討たん。
468名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:05:21 ID:jIEyB+gZ0
>>456
知ってるよ
おかまのおすきの子だろ
母さんが夜なべをして弟作る歌もだよな
469名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:05:23 ID:/WpOnd5p0
屁理屈過ぎて

気持ち悪い
470名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:05:30 ID:LhZRmaUv0
父よあなたは強かった・・・・・朝日新聞主催による「皇軍感謝の歌」

471名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:06:06 ID:uDwMfkPd0
どーしたら、そこまで日本を嫌いになれるのか教えてください!お願いします!
472名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:06:31 ID:MpdtLs560
>>466
階級闘争の妄想から覚めないゼンガクレン世代の方ですか?
もういい加減死ねば?

お前の世代はどうせ何の役にも立たないんだし。
473名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:07:01 ID:b+GnNrY90
>>1
もう死んでいて反論できない作詞者を悪玉にしてまで
『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
と書いた過去を消し去ろうとしているのか? 悪質だな。

>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
474名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:07:27 ID:n7BxrErd0
どうでもいいが、

朝日新聞の社旗はあれでいいのか?

475名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:07:29 ID:WK4MeHWX0
仮に実際そうだとしても何が問題なの?
476名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:11:58 ID:WGpt4kFU0
ここの論説委員って、ν速板と同じ感覚で社説とか書いてんか?
2chならネタで済むが、公器の新聞がふざけ過ぎだろ。
477名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:14:13 ID:25J5l7ew0
テレビ番組でもこの手法は使われてるよ
突撃取材をして取材拒否されて、本来なら番組にならないはずなのに
その取材拒否されている様子を延々と流して
さも取材拒否した人が悪玉みたいな番組に仕立てるのな
取材拒否された時点で普通に番組没にしろと言いたいわ
478名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:15:14 ID:VnuKRGPH0
朝日、大漁だなw
479名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:15:17 ID:jIEyB+gZ0
>>466
今はマスゴミどころかネットまで検閲、規制をかけて情報操作
国民をマインドコントロールしてるのとよく似てるねえw
480名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:15:31 ID:x5v5z4it0
YouTube - 陸軍記念日を祝う歌/朝日新聞社製作
ttp://www.youtube.com/watch?v=lFLOH6s2nRY

>>420
清純ぽい女の子にきわどい歌を歌わせてニヤニヤするという文化(?)は
アイドル歌手の創成期からあったそうだ

SPEEDも最初そういう売り方をしようとしたが
本物の小中学生に人気出てしまったため路線を変えたとか
481名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:16:15 ID:F0NNAKjh0
戦争賛美という発想すらまったく出てくる余地がないんだが・・・・・
こんなことをよく思いつけるな、アカピ
482名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:16:45 ID:25J5l7ew0
調べた結果確証は得られなかったが、まだ戦争協力と言う説は否定されてはいないな
なぜなら林は軍歌も作っていたような人間なのだから

↑こういう感じで読者は読んでしまう
483名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:18:13 ID:TrGE1RVL0
唱歌について書かれた中立な本はたくさんあるから読んでみろ。日本人は大正頃までは西洋音階の歌は好まなかった。だから政府が作らせて国民を洗脳したわけだ。
484名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:18:15 ID:DeVz1mFt0
わざとバカなことを言うのはやめたほうがいい
485名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:18:57 ID:x29pn0i30
>>1
そっちの歌より 「我は海の子」の方が好きだけどな。
バカヒは嫌いかもしれんが。w

               「我は海の子」
 一番
     われは海の子、白浪の さわぐいそべの松原に、
     煙たなびくとまやこそ、 わがなつかしき住みかなれ

 七番
     いで大船を乗り出して、 われは拾はん海の富
     いで軍艦に乗り組みて、 われは護らん海の國
486名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:19:43 ID:+2ggX8r10
>>466
だから、それの何が問題なんだ?ってことだ。
プロパガンダで唱歌や童謡を使うなど、当時としては当たり前のこと。常識だ。

それを言い出したのならば、今のNHKの幼児番組なんかどうなるんだ。
あれもわざわざ悪意を持って言うのなら、「ユルユルの人権思想布教のプロパガンダ」じゃないか。
民放テレビに至っては、「民主主義という名の自由放漫主義思想布教のプロパガンダ」だ。

それをわざわざ知らんふりか、意図的に無視してかはしらないが、そんなわかりきった「当時の常識」に対し、
この平成の世に深刻ぶって「戦争協力」だの、「国威発揚」だの何だの、
今の日本人の価値観ではおどろおどろしい物騒な文句を煽って下らないケチをつける、
>>1の記事の中のヤシの方がよっぽどおかしいんじゃないのか?ってことだ。
487名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:19:50 ID:MpdtLs560
>>483
だからなんなんだよゼンガクレン?
そんなの当時じゃ当たり前のことだろ?
488名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:20:26 ID:muazxBEG0
国家安康 君臣豊楽
489名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:20:40 ID:25J5l7ew0
>>485
その七番も、至極真っ当な事を歌っているだけなんだけどね
490名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:21:09 ID:T7un2Oqz0
この時代まだ、左翼市民活動家のオナニーを紙面に載せてんのかよw
491名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:22:07 ID:OrIj95og0
政府に通報するかな。
492名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:23:16 ID:pDhDx9gS0
えっと
お薬のみましょうね
493名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:23:17 ID:x29pn0i30
>>489
全くその通り。実際海洋国家なんだし、自国の領海や海洋資源を護って何が悪いのかと。
494名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:23:39 ID:3W5u/ii+0
汽車 汽車 シュポシュポ 汽車 汽車 シュッポポ
だって元は軍歌だろ
だから何って話だが
495名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:23:58 ID:MpdtLs560
>>490
いまどきこんなことやってるカツドウカなんて全国で千人もいないだろうにさw
新聞業界が存亡の危機にあるってのにムラ社会的コミューンにへつらってオナニーのお手伝いw

毎日と一緒に倒産も間近だねw
496名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:24:02 ID:Yc3MInNj0
つまりは、本来平和を愛すべき童謡作家までも戦争に協力したんだから
新聞が戦争に協力・・・というよりも軍部のお先棒を担いで扇動したことは
不問に付せということですね、わかります。
497名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:24:47 ID:x5v5z4it0
>>491
喜んで放送禁止にするだろうな
498名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:25:20 ID:El1jY+z20
左翼はこの妄想力をエロに使え
おかずに一生困らんぞ
499名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:25:31 ID:RSs9pIWt0
また新たな伝説が・・・
500名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:25:49 ID:TrGE1RVL0
朝日の妄想だという奴と当時として当然という奴に分かれたな。
501名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:27:46 ID:T7un2Oqz0
既に出てるだろうが、蛍の光も黒歴史化された歌詞が無かったっけw

蛍の光の今は歌われない歌詞が世論に周知されるようになったら、サヨは喜んで社会か
ら抹殺する為にがなり立てるんだろうけどな。
502名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:28:57 ID:JmFcA07Q0
>>500
俺は後者だな
情報無い時代に海見ていてその先に国が在るって聞いたら
行ってみたいと思うもん
503名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:29:07 ID:x5v5z4it0
>>498
こういう言説だけで射精まで行けちゃう人々ですから……
504名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:29:08 ID:25J5l7ew0
>>500
お前は物事を別けて考える能力が根本的に欠落している
「うみ」がどうなのかって話とは別な一般論しか書いてないじゃないかお前は
505名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:29:11 ID:kcpdJFZ80
常識的に時代考察すれば
一般人の外国への移動手段は船しか有り得ないのは
まともな教育受けてればわかるはずだが・・・
朝日の戯言に一々反応するほうが馬鹿だったかな
506名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:29:54 ID:y21+mzUR0
アサヒが、いかにも朝日らしい記事ばかりになったら
アサヒの終焉もちかい。
507名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:32:05 ID:x5v5z4it0
>>505
関係ないけどこれ思い出した

Googleマップで経路検索すると「大西洋を泳いで渡る」と表示される - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070404_googlemap_swim/
508名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:35:37 ID:ydEWIu1a0
朝日のあのマークは軍国主義を連想させます
みてるだけで軍靴の音が聞こえてきそうです怖いです
((( ;゜Д゜)))))ガクガク
509名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:41:32 ID:TrGE1RVL0
唱歌が国策で作られているという常識があれば、「うみ」が国策に関係ないか
疑うのも、それほど関係ないだろうと結論づけるのもごく自然で、朝日を叩く
ようなことではないわけだが。
510名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:43:30 ID:25J5l7ew0
>>509
阿呆か
単なる因縁ツケだろ
結論が思うようにならなかった腹いせに「こいつは軍歌も作ってた」と
読者の意識に何かを植えつけようとしている意図が見えすぎるわ
511名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:45:14 ID:5SmL2N4i0
オッスおら極右
512名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:48:41 ID:TrGE1RVL0
>>510
だからさ、日本の大人は大正くらいまでは長唄だとか民謡だとかを聞くのが
一般的で西洋音階の唱歌が「官製」だったって理解してるかな。

学校で教える歌がすべて民主党提供だったら、一見なんでもない歌でも
裏があるんじゃないかっておまいだって疑うだろw
513名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:49:21 ID:QSiswOHb0
おっすおら極右!
514名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:50:45 ID:25J5l7ew0
>>512
疑いましたけど裏づけは得られませんでした
この時点で記事するようなもんじゃないわ
ボツにしろ
515名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:52:15 ID:xEqKynZV0
てか、戦時中ってのは国民総出で戦ってたわけで
「いまさら自分だけ無関係」とかしゃらくせえなと爺が言ってましたw
516名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:53:32 ID:/KyomCnt0
>>1
山中恒さんって「ズッコケ三人組」の人だよね。
こんなアホな記者に真面目に対応しなくてもいいのにw
517名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:55:23 ID:25J5l7ew0
山中さんは妹尾河童の自伝的小説の嘘記述を暴いた、けっこうなまともな人だったんじゃないか、たぶん
左翼的な人だとは思うけど、左翼の嘘に加担はしないって態度は一貫してるのかなあ
なら評価できる
518名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:56:06 ID:tusPz81z0
朝日はこうやって
なんでもかんでも日本が悪いというデマを世界に発信しています。
519名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:56:57 ID:5odRNX+E0
>>1
>林も井上も、ともに海とは無縁の群馬県の出身です。林が生まれ
>育った沼田は山に囲まれて地平線が見えない場所です。


何にそれが関係するのかさっぱり分からないんだが
いくら昔の人でも海ぐらいはみた事あるだろうし
たとえみた事なくても海に夢を抱いていたとしかとれない
520名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:57:21 ID:TrGE1RVL0
>>516
いやだから、「民主党が教科書の歌に乗せる歌を全部作って提供している時代」に
「一見普通の歌に見えるが裏はないか」という検証をしている記事なんだよ。
521名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:57:26 ID:7QSO6Apb0
真面目な話、太平洋戦争直前の段階で日本は600万トンもの商船を運用していた訳で、
わざわざ金のかかる軍事的侵略をするまでもなく「イッテ ミタイナ ヨソノ クニ」と夢見ることができた
ちなみにグリコ森永事件のころの朝日は「全舷上陸」という海軍用語を隠語とした宴会の習慣があったそうだ(今は知らん)
こう書くとあの「似ている」社旗を変えようとしないのも意味ありげに感じる
522名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:57:38 ID:rYqNCTis0
もう新聞の役割って終わったんじゃね?
正直、なくても困らない。猫のトイレ用で使うくらい。
ウチのオヤジですらネットでニュース見てるよ。
523名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:59:55 ID:25J5l7ew0
>>519
そこも気になったわ
海など知らない林が海の歌を作るのがそもそもおかしい!
これは軍部に指定されて実感も無く作ったんじゃないか?てなミスリードをねらってるんだろうな

この記事からは
「確証は得られなかったけど状況的には灰色だぞ!w」ってな記者の捨て台詞が聞こえてくる
524名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:04:46 ID:ysZvyGuJ0
山育ちって海にあこがれるけどなあ
山に閉じ込められて育つから
周囲が開けた海辺の景色と船でどこまでも行けるって夢みたいだよ
525名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:07:54 ID:0FQrBB+A0
月が登るし、日が沈む〜♪

…朝日とかイラネー と海も思ってる。
526名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:08:26 ID:E0g7EJ/H0
戦争の恐ろしさは体感しないとわからないものだろうか?
争点になるはずの憲法9条が最近は軽く考えられ過ぎている。
おかしな世論はネットを中心に広がっているのは確かだ。
煽動的なネット右翼に軽々しく乗せられるべきではない。
つまらない国家主義が戦争へと人間を導くのだ。
たまに朝日のような平和主義的論説があると頭ごなしに批判だ。
報道のささいなミスだけでなく、配達員の犯罪まで批判の対象だ。
道徳的なことと法的な正論をごちゃ混ぜにしてはいけない。
機械的にものを考える人間が多いのもネット右翼の特徴だ。
関係ない話でもなんでも朝日を非難する材料にしてしまう。

http://baikokudo.fc2web.com/sanka/sensouwoaotta.html
527名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:09:14 ID:WYmAtjrm0
マスコミを信じ切ってる家族や友人に見せましょう。
諸外国、特に先進国ほどマスコミは信用されていない。
マスコミを信用してる国民の割合
日本     70.2%
フィリピン  69.5%
韓国     64.9%
中国     64.3%
ナイジェリア 62.8%
インド    59.7%
オランダ   55.7%
スウェーデン 46.2%
カナダ    35.7%
ドイツ    35.6%
フランス   35.2%
イタリア   34.4%
イラン    31.5%
ロシア    29.4%
アメリカ   26.3%
イギリス   14.2%
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5215.html(電通総研調べ)
528名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:10:11 ID:0HsJB8W50
そういえば童謡で思い出したけど

カモメの水兵さんって

最近まったく聞かないな・・・・
529名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:10:26 ID:s571+vgX0
「蛍の光」も戦争協力なので、卒業式では歌ってはいけなくなりそう。
530名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:10:43 ID:aCf5qWx50
アサヒはマジキチ。これだけはガチ
531名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:11:45 ID:kEJAh8Hp0
インターネットも軍事的な副産物だから

いますぐ回線切って失せろ。
532名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:12:56 ID:25J5l7ew0
>>520
「うみ」の評価が覆る確証を得てから記事にしろって
グダグダと記者の脳内検証の過程を書いたあげくに
読者に残るのはそのトンデモ理論だけ
山に住んでたんだ〜海を知らないんだ〜軍歌を書いてたんだ〜とか
無責任とはこのことだよ
そういうのはチラウラで
533名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:13:55 ID:PkcllBa90
でずにーも戦時中、米の国威高揚のためのアニメをたくさん作っていますが、
ミッキーマウスにも米の植民地拡大のための戦争協力の意味があるって
本当ですか。
534名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:15:36 ID:bRezdllc0
基地外ですかこの意見?w
535名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:17:46 ID:jvINQ6VQ0
雪の進軍~氷を踏んでどこが河やら道さえ知れず~
馬は倒れる~捨ててもおけず~雪の進軍~氷を踏んで~
536名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:20:48 ID:g60bpu0S0
この「便所の落書き」の二流コピペ並みの内容が論説になる、こんな世の中。
537名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:34:28 ID:o6nVyGAN0
少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映された マンガが流行っていました。
うちの息子(36歳、無職)も、「さくらたんハァハァ」と一生懸命見ています。
だいぶ前に終わったのに、ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。

さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急増したと、先日の「朝日新聞」に書いてありました。
今の若い人は知らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。
アジアの人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、
異を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異常な人気を考えると、さもありなんという気がします。

このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。
私はふと、かつて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しました。
そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡くなった方はいないのでしょうか。
平和を愛する人間らしい気持ちはないのですか!なによりも平和が一番です!

また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦うシーンがありますが、
侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれい事のもとに行なわれるのです。
このマンガが、軍国主義を扇動している危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。

NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書いておられます。
実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、危険なマンガを垂れ流しているのです。

私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「はにゃーん」という声が
若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こえてなりません。
カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の桜」の時代はもうたくさんです!
538名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:41:52 ID:6Xj5JJnE0
人類史始まって以来、戦争が途切れたことなど1秒もないだろ。
それが、これからも途切れることがないと証明していると言っても
科学的にも数学的にも矛盾はないだろう。
あらゆる生物がそうであるように、人間も治世でも乱世でも生きられる
能力を持たなければ絶滅する。
日本の反戦主義者というのは、日本国や日本人だけの絶滅を願う。
何故そうなのか、知っている人がいたら教えてほしい。
539名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:47:50 ID:JzNRKc7X0
戦時中の文部省唱歌はすげーぞ

http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/11058/s
540名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:49:53 ID:bo2lJb9J0
  ( ´∀`)< 行ってみたいなよその国〜
 <丶`∀´>< 行ってみたいなよその国〜
541名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:51:41 ID:TrGE1RVL0
少年産業戦士か。
542名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:58:07 ID:kZ8ay8ZD0
一見トンデモな見出しで釣っといて、結論は「やっぱりそんなことなかった」ってだけじゃねえか
お前ら釣られすぎ
543名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:00:47 ID:tusPz81z0
軍事的ならすべて駄目という前提じたいがおかしくないか?
よその軍隊が攻めてきたら誰がまもってくれるんだよ。

実際攻めてきたとして

A地区は強い軍隊が守ってくれる
B地区は「戦争反対」といって憲法9条の力で守る

となれば、B地区を選ぶ人はいるだろうか?

もちろんB地区といってもブラクとか乳首の意味ではない
544名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:08:36 ID:Bero8X140
うーみーにー お舟ーをー 浮かばーせてー

行っーてーしまえーよ シナチョンへー
545名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:10:59 ID:WOHhA0Wi0
>>342
そう言えばこういう人たちってみんな、
自分のハンドルネームを、「普通の人」「地球市民」「一般庶民」
っていうような感じにするよな。
546名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:12:00 ID:+2ggX8r10
>>523
いずれにせよ、わざわざ記事にするような題材じゃないわな。極論すればただのチラウラ。
引き合いに出された山中恒氏(個人的にはあまり好きじゃないが)もいい迷惑かもな。
547名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:13:39 ID:hyi+LM8w0
あほかこいつ
548名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:14:01 ID:z4E2BOof0
極右ー!
549名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:14:50 ID:CZt23iY80
アカヒ新聞もうだめぽwww
550名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:16:47 ID:GmHm6H9M0
仮に、もし仮にそうだったとしてだからどうだというのかと
今幼稚園や学校で純粋に海の歌として歌ってる子供に「こんな戦争歌を歌うのやめろ」って吹き込みに行く気か?
551名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:17:15 ID:qWR9OlLK0
>>1
それをいうなら「我は海の子」だろ……。

> いで大船を乘出して
> 我は拾はん海の富
> いで軍艦に乘組みて
> 我は護らん海の國
552名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:19:14 ID:61CPf9tb0
>>550
いやいや、記事の最後で
これは戦争の歌ではないと結論づけてる

作者のおいたちを研究してや専門家に話を聞いて必死に考察して・・・な
553名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:19:28 ID:+2ggX8r10

そういえば、桃太郎もかの国の人間に言わせれば、日本人の侵略精神の発露になるらしいな。
海を越えて鬼退治して宝を持ち去るなんて、日本人の侵略根性丸出しだそうだ。

>>1の記事の中の人に、ぜひこの話題も問題にしてほしいものだ。
554名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:21:34 ID:KcDLvSte0
まあ1941年の朝日新聞は
「弱腰東條 勝てる戦を何故やらぬ」
とか書いてたわけで、お前が言うなって話だよなwww
555名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:23:15 ID:25J5l7ew0
>>550-552
朝日新聞は全国紙だからね
記事を読んだサヨク親が何か言い出す事も無いとも言いきれない
少なくとも「作った人が軍歌も書いてた」ってだけでもモンペには良い材料になる
ひとつの歌が糾弾されて歴史から葬り去られる過程って案外こんな些細な事から始まるのかも
まあ今回は無理筋だろうけど
556名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:26:00 ID:25J5l7ew0
>>553
いや実際、これ式でいくらでも槍玉に挙げることは可能だよね
○○はいかに戦争協力をしたかってタイトルでシリーズ化してもネタは尽きないだろう
朝日新聞のことは棚に上げて延々と
557名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:27:21 ID:R+7kDVFc0
全国有名紙が「オッス!オラ極右」をやっちゃったのか
558名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:28:09 ID:B1pYFJ8h0
少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映されたマンガが流行っていました。
うちの息子(36歳、無職)も、「さくらたんハァハァ」と一生懸命見ています。
だいぶ前に終わったのに、ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。

さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親がここのところ急増したと先日の「朝日新聞」に書いてありました。
今の若い人は知らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。
アジアの人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、
異を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異常な人気を考えると、さもありなんという気がします。
このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。
私はふと、かつて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しました。
そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡くなった方はいないのでしょうか。
平和を愛する人間らしい気持ちはないのですか!なによりも平和が一番です!

また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦うシーンがありますが、
侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれい事のもとに行なわれるのです。
このマンガが、軍国主義を扇動している危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。
NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書いておられます。
実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、危険なマンガを垂れ流しているのです。

私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「はにゃーん」という声が、
若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こえてなりません。
カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の桜」の時代はもうたくさんです!
559名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:30:01 ID:wvjXCe5J0
というか、戦争協力はなんか問題有るのか?
むしろ国民の義務だと思うんだが
560名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:33:37 ID:JHXzD+Ws0
おれ的には、エロイ歌としか、思わないわw
海とは、女性のアレのことで、なぜか、子供のころは局地的ブームだったw
561名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:33:42 ID:qWR9OlLK0
>>559
日本では戦争は悪事であり、犯罪行為である。
本当は違うんだけど、そんな正論は通らないのがこの国だ。
562名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:35:57 ID:25J5l7ew0
>>559
まあそうなんだけど、朝日新聞の言いたいのは
外国に侵略する野望みたいな意味だろう
朝日新聞にとっては「戦争」とはイコール「海外侵略」であり「悪」であるというのが原理だろうし
563名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:41:45 ID:qjYrSo3a0
ちゃんとさ、医師の見解も載せろよ。
564名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:42:09 ID:pQjmeZPf0
もはや病気だなw馬鹿サヨにつける薬はないわw
565名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:44:20 ID:ejNA26/10
>>558
赤紙キャプター「同期の桜」


コピペでもワロタw
566名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:48:53 ID:+2ggX8r10
>>559
「日本のした戦争は悪だ犯罪だ」ってのが>>1の中の人の発想であり、
朝日自身にもそういう気があるから、こんなワケのわからない駄文がまかり通ることになる。
「戦争に負けたんだから日本が悪い。」ってんならば、それはまだわからなくもないが。
567名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:52:22 ID:RYgb8RMz0
ネトウヨは一次ソースも読まずにスレタイだけで反応する馬鹿だということが再確認できた。
これだけ操作されやすい連中が情報強者を自称してると思うと笑えるな。
568名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:57:23 ID:bY6cZpvm0
>>33
古いコピペなのか。問1くそワロタwww
569名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:06:51 ID:0FQrBB+A0
>>567
朝日をからかってるだけだよ、本気にすんな低脳。
570名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:07:21 ID:OdiJuoK30
赤い靴履いてた女の子
曾爺さんに連れられて行っちゃった

共産主義に傾倒していた女の子が共産主義者の曾爺さんとモスクワへ革命視察に行った事を唄った歌だな
571名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:09:49 ID:MW+3FL0U0
朝日はほんと戦争好きだな
572名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:11:12 ID:dUf1NSHl0
>>567
誰がどう見てもお前が一番偏屈な馬鹿に見えるが


274 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/06(土) 08:12:29 ID:RYgb8RMz0
スレタイだけですべてを理解する情報強者様がいかに多いかわかった。


449 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/06(土) 11:48:09 ID:RYgb8RMz0
>>443
この話の真偽をたどるのが目的の記事じゃない。
この歌を通じて作詞家の林柳波の人生をたどるのがこの記事の主題。


567 :名無しさん@十周年 [↓] :2010/02/06(土) 14:52:22 ID:RYgb8RMz0
ネトウヨは一次ソースも読まずにスレタイだけで反応する馬鹿だということが再確認できた。
これだけ操作されやすい連中が情報強者を自称してると思うと笑えるな。

573名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:12:13 ID:+xdoOcuB0
精神病なの?
574名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:14:36 ID:OdiJuoK30
異人さんだろjk
575名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:14:40 ID:iNlFD7Yd0
キチガイw
576 :2010/02/06(土) 15:17:56 ID:kcpdJFZ80
70年前に外国行くのにジェット機使わないなんて異常じゃね?
70年前に新聞が戦争煽たって当時インターネットで調べればすぐわかるもんじゃね?
だから日本の全ては悪なんじゃね?

577名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:22:14 ID:jTq1f+Ot0


重度の 発達障害者の文章だな。 

発達障害者の専門医はないから、障害者センターに相談しろよ 朝日さん。


578名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:26:04 ID:TAKafNsk0
>>1
坂本竜馬が聞いたら泣くぞ
579名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:29:04 ID:+2ggX8r10
>>559
少なくとも当時の日本で
「戦争に協力するのが義務だなんて、いつ一体誰が決めたんだ(プ」
だなんてのは、まず通用しなかっただろうな。
580名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:30:54 ID:xtZbIlYA0
これ、本当はピースボートの歌なのに・・・
581名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:40:25 ID:R+kKF4RZ0

2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。

http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893



582名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:51:50 ID:9bNQ2mup0
>>570
昔からロリコンって、いるんだなとw
良い爺さんじゃあなくて、悪い爺さんだろと、突っ込みも入れとくよw
583名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:54:36 ID:xyCubexx0
戦争協力の歌だったとして何か問題でもあるのか?

例によって戦争の歌だから学校で教えるのは不適切!!!
とか言い出しそうだな、こいつら。
584名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:56:36 ID:BhVe4CU70
585名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:00:56 ID:Mlj21e9e0
歌の内容が実際にはどうか、ということより、こんなことを気にしてしまう
朝日の人の脳がマジで心配。
586名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:03:19 ID:ntLgzWE30
ぐんくつフィルタ
587名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:05:14 ID:WQGMsD8x0
日本のあらゆる国防に関する考えを否定したい中国の犬
588名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:05:38 ID:+2ggX8r10
>>584
サンクス。読ませてもらった。

後の方のは普通だが、やはり最初のページの文意が何かと引っかかるな。
朝日新聞の表現を借りれば、「だが、気にしすぎではないか?」って印象だ。
589名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:06:08 ID:itFQOwnN0
アカヒ売国行進曲 (♪愛国行進曲)

見よ東海(トンヘ)の空あけて 旭日高く輝けば
天地の狂気溌剌と 在日は踊る大倭洲
おお晴朗の朝雲に そびゆる白頭山の姿こそ
金甌無欠揺るぎなき わが売国の誇りなれ

起て一系の書記長を 光と永久に戴きて
人民われら皆共に 主体(チュチェ)に副わん大使命
往け八紘を宇となし 四海のチョッパリ導きて
正しき売国うち建てん 捏造は花と咲き薫る

いま幾度かわが上に 不買の嵐哮るとも
断固と守れその狂気 進まん道は一つのみ
ああ悠遠の檀君より 轟く火病うけつぎて
大行進の行く彼方 朝鮮つねに栄えあれ

590名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:06:50 ID:84TKcuMW0
いつまでピント外れた記事書くつもりなのか?アサピw
591名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:19:02 ID:3HiqXsjP0
>>1
ブサヨって本当に何考えているんだ。
ふるさとのうさぎ追いしがうさぎ美味しいに聞こえるととか。
馬鹿じゃなかろうか。
592名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:22:42 ID:x29pn0i30
>>584
別刷り版とはいえ一面トップ見出しで「戦争協力だったのか」とかもーねw
童謡と戦う朝日新聞カコイイわwwwww
593名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:23:24 ID:ttQt6VPX0
いやここまで酷いとは参りました、どうせこんな糞新聞
取らないから良いけど。
594名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:25:36 ID:+2ggX8r10
>>592
結局、「戦争協力」「国策」など、今の日本人が反射的に忌避するような表現を
童謡をダシにして見出しにもってきて人目を引く意図がある、ってことだろう。
595名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:27:48 ID:K1ZXmNPb0
>>1
もう身近にあるプラスチック製品まで戦争協力してないか気になってしまうタイプです。
黄色い救急車の乗り入れをご検討ください。
596名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:36:29 ID:WOHhA0Wi0
いや、別に記事にどうこう言おうというわけではない。

この手の童謡に、戦時下の、政治的恣意を持って教育させようとした時代もあったし、教員用の手引きに
そういうことが明言されていたことも、よく突き止めたと思う。

むしろ山中氏は、それを知っているうえで、本当にそういう教育が、この曲を通して戦時下に行われていたかどうかは
疑わしいと言っている。
また、朝日も、長年こういう枝葉末節をついていちゃもんをつけ続けてきた歴史があるだけに、
そういうレッテル張りで吠えるのをやめ、曲の真価を問いなおすべきと考え始めているのかもしれない。

朝日が少しでもそういう自浄を続けてくれることを祈るよ。
597名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:37:45 ID:25J5l7ew0
ね?
幻聴のように軍靴の音が聞こえる人種ってこんな感じの思考をするって事だね
ファッションの話をしてても唐突に世界中の若者の右傾化を憂いちゃったりする人種って
このスレで多くの人が指摘している事も多分理解できてないはず
598名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:39:56 ID:jxI5Etgn0
なんだ。おまえら50年間もこのことに気付かなかったのかw
599名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:41:45 ID:25J5l7ew0
>>596
でも朝日が突き止めたって言う教員用のアンチョコって
>「海国日本国民の憧憬と意気とを歌ったものである」
だぜ
これって戦争協力でもなんでもないよね
600名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:47:20 ID:61CPf9tb0
大きな栗の木の下で・・・

大きな栗の木を天皇の支配と置き換えれば・・・!!!
これは戦争協力の歌であると思えるのだがっ???!!!!!!!!!
601名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:51:45 ID:6pBIXvUp0
発情した中学生みたいに年がら年中、頭の中戦争ばっかなんだな
どんだけ戦争が好きなんだよ
602名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:54:04 ID:YactuIeR0

■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
603名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:54:38 ID:cfJXNzUN0
ハトポッポの歌は鳩山を侮辱した歌だお。
ポッポッポ、ハトポッポ、金が欲しいしか
ほらやすぞ!、民主のみんなで取りに来い〜〜
604名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:54:49 ID:AlKG7tMl0
ていうか、お前らの国語力のほうが心配だ・・・

この記事を、アサヒが、「海が〜」が国威発揚の歌であるとアジってると読んでるようだが、
お前らの頭、大丈夫?
605名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:55:51 ID:9LcPU3/l0
なんか韓国人の無理やりな日帝批判みたいな記事だな。
606名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:56:15 ID:YactuIeR0

【朝日の不正はきれいな不正】朝日新聞社、4億円所得隠し。カラ出張で架空経費
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235483717/
【朝日の戦略】朝日新聞東京本社グループ戦略本部長補佐、タクシー運転手の顔を拳で殴り逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213576657/
【酒気帯び運転】朝日新聞記者、飲酒運転糾弾の記事書いたその日に摘発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158836508/
【脳内ソース】朝日新聞、捏造…問題の記者を懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
中国が領海侵犯。朝日新聞だけは「一時接近」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228809998/
【論説】「"尖閣諸島は日中が領有権争う"…朝日って本当に面白い」「どこかの国のようだ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171466911/
【愛知・女性拉致殺害】「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ちし殺害
→慰安婦問題では、軍による強制連行も売春業者へのその指示も無くても、日本は謝罪と賠償をしろという朝日新聞、
この事件では意地でも謝罪せず「遺憾」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188277471/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188192529/
「朝日トップス」常務(朝日新聞東京本社から出向)、電車内で女子高校生の下半身を触り逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229570598/
【幻聴】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 識者の声 朝日新聞報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191033268/
朝日新聞「永世死刑執行人 鳩山法相 新記録達成 またの名、死に神」報道に、1800件の抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214066872/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言。
607名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:57:53 ID:61CPf9tb0
>>604
いや、わかってるよ
国威発揚の歌だと思って必死になって調べたけど・・・なんと違いました!!!

ってことだろ、普通に気が狂っとるレベル
608名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:57:58 ID:K4sqqifq0
頭が良すぎて一周してしまったかのような記事だ・・・
609冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/02/06(土) 16:59:16 ID:jDrJ/9cC0
>>604
普段の朝日の行動から記事の裏になる意図を訝られても仕方あるまい
610名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:00:23 ID:sY3bRIFp0
「犬のおまわりさん」は迷子の子猫を前にしてただ無駄に吼えるばかりで何も出来ない権力の犬→警察官の無能を嘲笑った歌だという説があります
611名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:02:31 ID:bUBjBVql0
>>1 この歌には「戦争協力」の意味があるという説があります。本当でしょうか。

そもそもなんで、
こんなイカれたこと(説?w)を言うバカの名前をだしもしないで
ぐだぐだ書いてるの?

612名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:04:01 ID:25J5l7ew0
>>604
国威発揚じゃない歌をここまで怪しんで調査して違いましたって話は普通はボツになるけどね
作者が軍歌も作ってましたって状況証拠をまぶして、作者に対しての怪しさばかりが印象に残るこの記事を書いた
朝日記者の見識を疑うわ
613名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:05:10 ID:C8ytjc7T0
ウミが広がってるのは朝日の社員の脳内だな
海じゃなくて膿
614名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:05:11 ID:+2ggX8r10
>>604
記事の中の文章の流れとして、国策に利用された童謡の話を持ち出すのならばともかく、
見出しにデカデカと「戦争協力だったのか?童謡ウミ。」などとやってるんだし、
今までの朝日の思考行動パターンからすると、そういう裏読みや勘繰りを受けても仕方あるまい。
615名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:07:47 ID:JHuCy74T0
由美に おまたを広げさせ イってみたいな オーガズム
616名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:08:36 ID:T/8hRYdG0
♪濡れた子馬のたて髪を、なでりゃ両手に朝の露
呼べば応えてメンコイぞ、ほら駆けて行こうかよ丘の道ハイドウ、ハイドウ丘の道

こんな軍歌もあったな。この前の戦争までは、馬が軍用に使われていた。
617名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:09:12 ID:25J5l7ew0
>>611
たぶん朝日新聞社屋内では流布されている説なんでしょうな
普通の読者は「そもそもそんな説は聞いたことが無いけど?」じゃないかね
この記事の正しい書き方は

この歌には「戦争協力」の意味があるとうちの部長が言ってますけど。本当でしょうか。
618604:2010/02/06(土) 17:12:06 ID:AlKG7tMl0
なんで俺がここまで反論されるのかさっぱり分からないんだが・・・

総じていえば、誤解されやすい記事をあえて書いて、
読者のミスリードを誘っている記事だからけしからん、ってことか?

申し訳ないが、俺は冒頭の、
>>本当でしょうか
を読んだ時点で、本当「ではない」って結論の記事だと見当がついたし、
その見当がつかない奴は、国語力が無いと思うがね

あと、あのアサヒだから云々言ってる奴は、
テクストそのものを読む気がそもそも無いから、
国語力以前の問題だね、単純に言えば、馬鹿
619名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:12:06 ID:RhRXx3Fr0
>>604
詐欺とかに引っかかんなよ?
620名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:14:59 ID:25J5l7ew0
>>618
いやいや記事は結論なんか出してません
取材した人がたまたま自分が欲した見解を示してくれなかっただけで
記者としては状況証拠をまぶして限りなく灰色で終わらせてます
とはいえ記事の続くを読んでないので、それ以降の流れは関知しないが
621名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:15:06 ID:+2ggX8r10
>>616
馬が出てくる軍歌と言えば、愛馬進軍歌が有名かな。

  くにを出てから幾月ぞ
  ともに死ぬ気でこの馬と
  攻めて進んだ山や河
  とった手綱に血が通う

戦争協力どころか、戦争そのものを歌った歌だな。
622名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:15:12 ID:qjYrSo3a0
どこの誰がそういう説を唱えているのか出典がないのは怪しい
623名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:17:19 ID:+TTnNuNA0
この記事書いたの赤井邦道だろ
624名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:18:22 ID:LawFsFna0
「群馬にも海が欲しい」まで読んだ。
625名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:20:26 ID:+SufAiBDP
朝日は今日も平常運転だな
626名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:21:03 ID:GiLVP1UH0
朝日の戦争協力はどうなってんな?
627名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:22:52 ID:TrGE1RVL0
「ぞうさん」は差別に異議を唱えた歌。これ豆知識な。
628名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:24:24 ID:zvIf0DTa0
朝日ときどき面白いなw
629名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:24:26 ID:5odRNX+E0
>>618
個人的な思い込みで調べてみたら違いましたというのを
さも世の中みんなも疑問に思っていた事のように記事にされてもだな
630名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:24:44 ID:MziE61qC0
朝日だからって頭ごなしにばかにするのはどうなの?
いろんな解釈があることは別に認めてもよくない?
偏った記事でもないと思う。
批判するならもっと勉強してからにしたほうがいいよ。
631名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:25:01 ID:LawFsFna0
「さっちゃん」は英国首相の歌という説。
632名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:27:35 ID:A7Om4n4Z0
日本独特の左翼 あほくさ

英語じゃありえないな
633名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:30:03 ID:S002enN30
話は違うけど、あさひが赤いなあいうえお、という唱歌には揶揄する気持ちが
含まれているかもしれないよ。調べてみたら。
634名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:31:19 ID:YactuIeR0

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/
635名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:31:48 ID:+2ggX8r10
>>618
山中恒氏の「グレーだが、戦争協力とまでは言えない。」ってコメントが載っているが、
話はそこから逸れていき、作詞者・林柳波と妻の話、TUBEの話と続いていって
「ここに戦争の影はカケラもない。」で結ばれている。中後半は普通の記事だ。

だから、>>1の記事の中で「この歌に戦争協力の意味があるのでは?」
などと問いかけているヤシの方をずっと批判している。

そして、その説を唱えているのが誰なのか、記事の中で何も明示されていない以上、
その記者自身がそう考えていた可能性は否定できない。
少なくとも、この記者が山中氏の話を聞くまではな。

もちろんその確証はないし、結びの文句が上に挙げたようなものなので、
少なくともモレはこの記者自身を批判はしていないけどね。
636名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:36:44 ID:D4Z+rRyy0
火の無い所に放火する
朝日のいつもの手口です
637名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:37:15 ID:61CPf9tb0
>>618は真性キチ○イの朝日狂いで知能ゼロの極左ヤクザ、でしょうか?
638名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:37:26 ID:mvkv9eU90
朝日は日本を侵略したがっている人の新聞だからそう見えると解釈
639名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:39:25 ID:IT5IfvVD0
さすがに朝日にすら呆れられてるのか。
そりゃそうだわ。
640名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:39:28 ID:BalXohXP0
朝日は預言書の研究でもしたほうがいいんじゃね?
641名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:41:53 ID:4gZbVSmQ0
便所紙がうるせーぞw
642名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:42:33 ID:KcHDPsGv0
馬鹿じゃないか?
643名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:44:40 ID:ayQ3Yofn0
電波が強すぎます
644名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:46:07 ID:mZ+bC62f0
また朝日か!
うるせーよチョン鮮人
普通に旅行してみたい素直な気持ちを
捻じ曲げて変な解釈するんじゃねーよ!
645名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:46:38 ID:XmLpb8+r0
頭が膿
646名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:47:24 ID:hyJffNtu0
朝日はその前にやることがあるんじゃねーの。
大本営と結託して国民に戦争を煽り続けてきたくせにさ。
現在にいたっても当時の報道責任について言及しないんだよな。
だからクズ新聞て言われるんだよ。
647名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:51:51 ID:oqcruCPz0
「旧軍の象徴だった旭日旗をつけた社用車を見たのですが、これは社会が右傾化してる証拠でしょうか?」
「また同じく巨大な旭日旗を掲揚している会社があるのですが、あんな右翼傾向の会社を許していいのでしょうか」
648名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:57:59 ID:Ms3g3zCT0
ふと疑問に思って調べた結果>>1のような結果が出たんだとしても、それを記事にするかどうかを考える際に
自分の会社がアサヒだと言うことを考慮したほうがいい。
通常の報道機関がだした記事と左翼新聞がだした記事では受け取られ方が違うし、そもそもこんな内容では
たんなるゴシップ誌と変らない低俗なものと思われてしまう。

ネットが情報収入源として台等しきている昨今、新聞の価値をこれ以上貶めることはしないでもらいたい
649 :2010/02/06(土) 18:04:04 ID:J8lXMbVf0



海は広いな当たり前ー













ーー
650 :2010/02/06(土) 18:06:27 ID:J8lXMbVf0
滋賀県民は 琵琶湖のことを湖(うみ)とよぶ。豆知識な
















ーー
651名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:06:39 ID:FDwY/1/V0
>この歌には「戦争協力」の意味があるという説があります。本当でしょうか。

病院へ行ってください。
652名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:08:36 ID:14jloV1T0
阪神大震災のときに自衛隊を写すな、報道するなと指示した朝日ですから。
653名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:09:34 ID:0KQNkLFy0
戦争とは関係ありません
洗濯屋ケンちゃんの歌です
654名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:10:07 ID:MTUuqj+20


        朝日って・・・       バカ       じゃないの?wwwwwww


  
655名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:11:13 ID:JHuCy74T0
雪は白いな 冷たいな 赤く染めたい 人の血で
by アカヒ新聞
656名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:15:59 ID:i7oMCcl00
新聞って、本当に買う価値無くなったね。
657名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:22:23 ID:qZdl1a200
購読やめてよかった
まだこんなバカ記事
載せてるのか
658名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:27:21 ID:zi2o3aE60
やっぱり朝日は毎日とは一味違うな
キチガイとヘンタイ程の違いがある
659名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:30:44 ID:vr4rBAj70
軍靴の足音が聞こえる
660名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:43:15 ID:uBfsr4z30
そうとう病んでるだろ
661名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:46:32 ID:0eoPyeF20
>1
>「イッテミタイナ」に自由への渇望を感じとるか、海外雄飛へのひそかな野心をみるか…林の生きた時代と、彼の作詞家人生を見てみましょう。
> (続きは2月6日付け朝刊の別刷り「be」をお読みください。)
続きはWebで、の逆パターンか?
662名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:49:00 ID:jGj06QUt0
マジキチwwww
663名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:53:32 ID:YxOfdRpR0
651みたいなのしかいない世界では、
きっと太陽は地球の周りをまわっているのだろうな。
664名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:58:03 ID:Xvpv8PZ+0
>>1
これはもう朝日新聞社の社屋ごと封鎖して精神科閉鎖病棟にするべきレベル。
665名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:01:25 ID:Pw3PJtvC0
スレタイで歌詞全部載せるなんてカスラックが黙っちゃいねえぞ
666名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:02:30 ID:C+tqzOsL0
朝日は比較的まともなことを書くとか誰か言ってたけど
完全に汚名挽回できたな
667名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:02:44 ID:b+GnNrY90
再掲
>>1
死んでいて反論できない作詞者を悪玉にしてまで
『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
と書いた過去を消し去ろうとしているのか? 悪質だな。

>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』
>『東条の弱腰。必ず勝てると分かっている戦いを何故戦わぬか』


大事なことなので2度書きますた
668名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:03:44 ID:mcTHCGd10
>>1
キチガイ警報
669名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:25:26 ID:bndyWY050
>>630
関東大震災で朝鮮人が井戸に毒を投げ込むという噂が広まった事がある。
混乱に乗じて朝鮮人が略奪を行っているという記事を報道した朝日新聞などの記事も残っている。
これは間違いだったと後に判ったそうだ。
しかし当時朝鮮人がそのような事をやりかねない存在と見られていたのは事実である。

こういう記事でも何の問題も無いよな。
批判するのは不勉強な奴だけだ。
670名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:51:26 ID:A8W7msnU0
アホな解釈すんな!
ボケ。
671名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:52:42 ID:oViQIBeb0
頭にウジが湧いてるような記事だなw
ホントは怖いトトロ並みのネタ作文
672名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:22:28 ID:73113ggK0
アサヒのWebページでは社旗を掲げていないのは偽善、二枚舌。
673名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:29:46 ID:Vi7Ift8C0
朝日新聞の捏造がなければ慰安婦や南京事件などは問題にならなかった。
まさに日本と日本人を貶めるために存在している組織。
674名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:29:54 ID:uDvr63W/0
さんざん国民を煽って太平洋戦争させた朝日や毎日が言うな
675名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:32:01 ID:H/BT9YBV0
ここまで来ると、仲間内でどれだけこじつけられるかの限界を競い合っているようにさえ見える
676名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:35:34 ID:8hJV1qL60
677名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:42:44 ID:EuCiZqUZ0

朝日らしい取り上げ方、と思う。又かア、相変わらずだね、と思うから特に
問題も無い。朝日は何でも気のすむようにやってりゃいいんだよ。それで
満足なんだから。いいじゃんか。
678rip ◆x7rip/Hv3k :2010/02/06(土) 21:44:54 ID:jV0KunY50
馬鹿なんだろうか?
それとも病気なんだろうか?
679名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:50:38 ID:5U4mcz0i0
キチガイコラム
680名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:55:12 ID:U7BUwrgY0
こんなの何でも言えるよなw
リュウグウジョウは海外〜と言われていますが本当ですか?
→違います
鬼ヶ島は・・・・
→違います
681名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:56:32 ID:1rJp9hhz0
>>1
旅行のことやろがアホ
682名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:18:26 ID:EuCiZqUZ0
日本が嘗て支配したり戦ったりした相手の国に、ぼく(日本)は悪い子(国)でし
た、と言ってまわってはその国々から「いい子、いい子〜」されるのが嬉しくて嬉
しくてしょうがないんだよ、朝日はー。
日本を巡って列強並び立つ現在、未だに何かと言うといい子ぶってるこれって、
やっぱし幼稚というか、ちょっと発育不全というのか、ドーナンダロ? ね?

683名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:25:44 ID:3Y9XI3tm0
あたまを雲の 上に出し (世界に冠たる日本)
四方の山を 見おろして (アジア諸国を見下して)
かみなりさまを 下に聞く (アジアの声を踏みにじる)
富士は日本一の山    (日本は世界一の国)

青空高く そびえ立ち   (世界に冠たる日本)
からだに雪の 着物着て (軍服をまとい)
霞のすそを 遠く曳く   (軍隊大行進)
富士は日本一の山   (日本は世界一の国)
684名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:29:00 ID:EuCiZqUZ0
>>683

 噴笑! 
685名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:31:09 ID:rgbr5t8d0
あまりにキチガイな朝日新聞
さすが軍靴の幻聴が聴こえる新聞社なだけある
686名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:31:28 ID:gPVQwvLc0
>>678
いい質問だ。

1.病気
2.馬鹿
3.病気の馬鹿

ホント、どれっすかね^^;
687名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:33:17 ID:h6NtMH0o0
朝日新聞は、朝鮮日報新聞の略称で反日という意味があるとか。本当でしょうか…
688名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:33:24 ID:xO86IgCx0
あまりにきもい内容にワロタ
689名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:39:44 ID:pIsPP3/A0
気の毒だな
690名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:41:04 ID:M1Ly68Y30
月って海から昇るのか?

691名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:43:22 ID:fwJtiSO10
頭、おかしいのか・・・
692名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:46:08 ID:flxqeX6c0
「ずいずいずっころばし」の本当の意味。
サザエさんのEDには2番がある。

あとなんか豆知識ある?
693名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:57:13 ID:/gJibEbp0
基地外って、どんなことでも最後は反日に持って行けるんだな。
昔ローマの大カトーは、演説の最後に必ず「ともあれ、カルタゴは滅ばされなくてはならない」
って逝ったけど、
朝日は常に、
「ともあれ、日帝が悪いニダ」
だな。今後、全部の記事の最後にこう書けば?>朝日
694名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:59:12 ID:2me0XVSV0
こじつけ新聞は倒産しろよ。
695名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:31:29 ID:HEEY6zGE0
つまりこういうことなんだけどね。
ttp://www.temjin.co.jp/manshu.jpg
696名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:33:40 ID:ZYz9Y9qx0
基地外の発想。
697名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:34:23 ID:43Gt0saG0
まだ「仰げば尊し」批判のほうが理に適ってるな
「立身出世主義を煽る」という理由

(身を立て名を上げ、やよ励めよ)←OUT
698名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:43:14 ID:x29pn0i30
>>630
何十年間も子供たちが大勢普通にこの歌を教わって歌って普通に育ち戦争も起きてないのに
大手新聞社が突然こんな記事を書くのはどう考えたって不自然だろうに。www
なにか意図があってやってるとしか思えん。
699名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:43:57 ID:HEEY6zGE0
一.

山河に相呼び応え
相和して夢ありわれら
人の世の幸に貢ぐと
奮い起つ日立人なり
国産の誇りも高く 
営めり磨けり技を
二.

鉄をつらぬく誠
たゆみなく励めりわれら
難に耐え茨ふみ越え
こぞり行く日立だましい
民族を背負いて立てり
すでにして世界の日立
三.

あけぼのの希望にみちて
いよいよ明日に備え
大いなる七つの海に
栄光の虹を懸けばや
開拓の意は熱く
若き血と燃えたつ日立
700名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:45:18 ID:smuZAxKc0
>>1
まず自社の社旗の心配をしろよ


701名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:53:48 ID:x29pn0i30
(-@Д@)「海は広いな大きいな」「行ってみたいなよその国」この童謡は戦争協力の意味が!?

( ´∀`)童謡に危険を感じるのなら中国の国歌についてはどう思う?

【1949〜78年および82年〜現在までの歌詞(大使館訳詞)】
 起て! 奴隷になることを望まぬ人々よ!
 我れらが血肉で築こう新たな長城を!
 中華民族に最大の危機迫る
 一人一人が最後の雄叫びを上げる時だ!
 起て! 起て! 起て!
 諸人心を一つに 敵の砲火を突いて進め!
 敵の砲火を突いて進め!
 進め! 進め! 進め!

【1978〜82年までの歌詞:第5期第1回全体会議で詞を改訂】
 前進! 各民族英雄的人民
 偉大的共産黨領導我們繼續長征
 萬衆一心奔向共産主義明天
 建設祖國保衛祖國英勇地闘争
 前進! 前進! 前進!
 我們千秋萬代高擧毛澤東旗幟
 前進! 高擧毛澤東旗幟
 前進! 前進! 前進!

       ::::::::::::::::::∧_∧
       :::::::: (@Д@∩ アー!アー!きこえない!アー!!!!!!!!!
          _.. /^ソ⌒ヽヽ
-― ―'ー'-''―-''(_(_ノ、_ソ―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  '''''   :::::::::::::::::::
702名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:58:05 ID:yfCA2JM40
あぁ、こりゃドラゴンボールは極右が主役の物語とかいう
コピペを笑えないな。
こいつらならマジでそう妄想するんだろうな
703名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:03:25 ID:sDw+rNzT0
マリオブラザーズはエロイの類か
704名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:22:57 ID:Fyu+I9zU0
>>101
http://www.smilevideo.jp/view/300566/3820094
これとならちょっとあうかもw
705名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:56:40 ID:w5RaL/ZJ0
上のほうに出てる、「お山の杉の子」とか「われは海の子」は、明らかに軍国日本丸出しだが、
「海は広いな…」は、関係ないだろ。
(以前、カラオケで「お山の杉の子」歌ったら、最後のほうでドン引きされたw)

おれ自身の体験としては、
「ドリフの大爆笑」の元の旋律が「隣組〜」だったことにショックを受けた、ことかな
706名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:58:14 ID:7oL/IIUG0
アカピ絶好調
707名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:03:38 ID:Zzj3vDzMO
「日本のサヨク」は、戦前戦中の軍部とソックリなんです。
708名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:04:42 ID:RcQ5+ZZl0
このキチガイどもをなんとかしろ
709名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:11:02 ID:mGcJ2p6m0
何を書いてもいいですけど、こういう発想はクレイジーだと思いますw
710名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:11:06 ID:rTvM3o1p0
アサヒって、世の中のありとあらゆる事物・事象から、
「軍靴の音」を聞き取ることができるんだね。すごいね。

これは超能力なのか、精神病による幻聴なのか、興味あるな。
711名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:11:10 ID:04OWj3Eg0
かもめの水兵さんとかどうなるんだよ。
712名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:28:06 ID:tnFdXyVZ0
呆れて物が言えないな…。
日本人の発想じゃ無い事だけは確かだろう
713名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:33:37 ID:tpeQhPlS0
啓発や意識高揚のためなら、シンプルでわかりやすい歌詞にするだろ。
そんな遠まわしで暗号じみた歌詞にして何の意味があるの
714名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:36:42 ID:uvVjxIJ00
>>621
ぐぐって初めて聞いたが、いい曲だな。
こういう曲が戦後抹殺されてしまって、忘れられていくのはもったいない気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=w8auO5yDrDs


あと、どうでもいいがこんなの見つけた。
「むすんでひらいて」黒歴史バージョンw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9410411
715名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:38:30 ID:WNZw0QCm0
>>1
海をテーマにして詞を書けって言われたら大体そんな感じになるし
後付でどうにでも訳せる
716名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:46:12 ID:qqXkVdT40
うみと言えばこの歌だろ
うーみーはひろいー
ひろくーて青いー
風の歌はピープーだろw
717怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/02/07(日) 03:07:29 ID:KPdg0ymp0
>この歌には「戦争協力」の意味があるという説があります。本当でしょうか。

どっからそういう説が出てるのかと思ってググったんですが、
2ちゃんのこのスレばっか出てきてわからんのですよ。

そもそもそういう説、ほんとにあるんですかね?(u´ω`)
718名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:11:40 ID:6ajKSgEt0
そう女子高生が話しているのを耳にしたのかもしれない
719名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:31:08 ID:UlNqk4Yp0
う〜み〜と〜ゆった〜ら〜♪
720名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:35:14 ID:3DZWivCe0
>>714
愛馬進軍歌もそうだし、ガイシュツの愛国行進曲もそうだが、曲としてはとてもよくできていると思う。
80歳代以上のジジ様ババ様で未だに口ずさむ人がいるってのも、これはわかるような気がする。
戦争協力の意味があるとか、軍歌だからいけないとか、そういう理由で抹殺してしまうのは正直惜しいけどな。

721名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:41:09 ID:rIgg8Pqb0
>>1
ブサヨって童謡聞きながら毎日こんなこと考えてるのか・・・

感受性皆無だな
722名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:43:12 ID:poVpXACa0
ほんと・・・朝日って・・・
その歌を歌うと洗脳されるの?
聞くとおかしくなるの?
723名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:43:21 ID:0CPii8Sp0
くだらね。
そのうち昔の唱歌を全否定しそうだな。
724名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:45:56 ID:IqtQ/qSz0
>>720
良くできていると言えば
♪しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー麻原しょうこう
♪私はやってないけえっぱくだー
もいまだに頭に染みこんでるw

閑話休題
ランドセルとかセーラー服とかラジオ体操とか肉じゃがとか
いちゃもんつける種には事欠かないだろ。
あと、朝日新聞社旗もな。
725名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:48:15 ID:3DZWivCe0
>>717
一番可能性が高いのは、この記事を書いた記者自身の脳内仮説だと思う。

実際、童謡や唱歌には当時の国策を反映したものがあるのは事実だが、
そもそもそれの何が問題になるのかはわからない。
結局、こういうことの繰り返しによって、過去の愛唱歌が消えていくんだろうな。
726名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:48:18 ID:SVJ1S3OQ0
日頃一人でぶつぶつ意味不明な独り言いってるやつが居たら
朝日の記者かもしれないから近づかない方がいいよ
727名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:48:55 ID:rIgg8Pqb0
小学校とかで歌って、「海のむこうってどんなかな〜」
と夢見る子供達の気持ちを汚す醜いアカヒ
728名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:51:49 ID:UGDV9JPJ0
バカは死ななきゃ直らない。
729名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:51:50 ID:9T6nWChD0
そんなことより、戦争協力した新聞社を何とかした方がいいんじゃないか?
730名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:00:57 ID:pgIuI2c30
この曲、もっと最近のモノかと思ってた
1941年ならあってもおかしくない話だな
731名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:05:09 ID:gPMCpcaz0
昔の童謡が現代目線の解釈で色んな意味になるって事は解ったwww
732名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:16:55 ID:JZxvDWDU0
もう精神異常だろ
病院つれてった方が良いレベル
733名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:05:35 ID:UL/Nndma0
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
734名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:13:36 ID:F2EQJC0A0
「汽車汽車ポッポポッポ、ポッポポッポ、シュッポッポ、
煙を吐いて,シュッポ、シュッポ、シュッポッポ。。。。」
この歌には戦争協力の意味はありません。

「お山の中行く、汽車ポッポ、シュッポッポッぽ、黒い煙吐き♪」
これも戦争協力の意味はありません。

ラッパのマークの正露丸のCMの音楽、
これは。。。
735名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 06:10:48 ID:LXQG/0zk0
何言ってるかわからない
736名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 06:29:03 ID:QxSNNdRK0
>>1
まじでしね
737名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 06:43:26 ID:bpsmo5Rc0
うには たかいが おいしいな
つけが つまるし ぺしみずむ
738名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:28:38 ID:dAy5inU/0
バリバリ左翼の山中恒に否定されてんじゃんw
739名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:32:20 ID:/8jEDU5F0
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ


電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
  6.チョウセンヒトモドキやシナ人
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
740名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:34:41 ID:vJ7imUGb0
みんな釣られすぎだwww
741名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:36:37 ID:DXBmRilM0
なるほど、そういう見方もあるのか、さすが元戦争絶賛協力新聞社w
742名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:44:32 ID:nv2LiK1j0
朝日の社旗って大日本帝国海軍の軍艦旗にそっくりだよな。
あの社旗には、戦争協力の意味があるんだな。
743名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:49:31 ID:syWE0zbK0
いやよいやよも好きのうち 戦争が好きで好きでたまらんようだなw 
744名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:55:11 ID:J9SiplZZ0
ムーの方がおもしろい記事書きそう
745名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:55:18 ID:iPM35pHL0
前にも書いている人いるけど「あおげば尊し」とか嘘じゃん。「身を立て名を上げやよ励めよ」なんて国民を奴隷化し
自分達はぬくぬく権利で守らて真っ当な教育できないくせに日の丸拒否君が代拒否中国朝鮮に謝罪続けさせる狂育する先公を尊敬しろだなんて許せない税金泥棒でダニでしかない。

こんな歌自体廃止するべきだ!
746名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:58:35 ID:XU6RNXoG0
団塊の馬鹿サヨジジババどもがくたばったら倒産するんだろうな。アカピ。
747名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:58:53 ID:BBw6OuH80
幻の三番があったならそうだろうけど
聞いたことないな
ポニョ・・・・・・・海外侵略の歌
だんご三兄弟・・・談合の歌
エール・・・言いがかりの歌
与作・・・・自然破壊推進の歌
帰ろかな・・・北チョン帰国運動の歌
岬めぐり・・・朝鮮統一の歌

748名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 08:50:26 ID:FnL/JYZ90
ガキの頃、カーチャンと絵本見ながらよく一緒に歌った記憶があるなあ。
思い出の歌だ
749名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 08:52:58 ID:/8jEDU5F0
昭和24年1月3日の天声人語(後半のみ)

 お正月のお年玉として、國旗の掲揚が無制限に自由になったことは、やはり楽しいことだ。
 正月の町や村に、門松が立ち晴着姿の羽根つき風景があっても、門毎に日の丸の旗のひるがえっていないのは、画竜点睛を欠くの観があった。
 この数年間は國旗のない日本であった。
 國旗をあげるのにその都度一々許可を得るのでは、気のすすまないのはいつわりのない國民感情である。
 講和条約の締結までは、自由に國旗を立てられる日は来ないものとあきらめていた。
 しかし今、日本経済自立への旗印として、マ元帥は日の丸の旗を完全にわれわれの手に返還してくれたのだ。
 忘れられていたこの旗の下に、われらは耐乏の首途とし、再建と自立への出発をするのである。
 さて國旗は自由を得たが、國民の手に國旗はない。戦災で國旗を失った家々には立てようにも國旗がなく、この喜びをわかつこともできないのだ。
 マ元帥は國旗の自由をはなむけした。政府は國旗の現物を配給するべきである。


750名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 08:59:10 ID:6w+q/z690
こんなのクレーマーの発想だろ?何でもアラ探ししようという。
朝日はクレーマーの巣窟なんだろうな。
読者投書欄なんてのはその典型だな。
751名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:11:34 ID:8e11lpQC0

 朝日は戦争に加担した新聞社
752名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:13:02 ID:bRGCy5yo0
軍靴じゃ!軍靴の音が聞こえるんじゃぁぁぁ!!!
753名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:16:52 ID:I3booK3v0
くだらねぇw だったら桃太郎の歌も出征前の国威発揚につながるし
754名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:17:58 ID:WJ6KSjKq0
>>752
いや、キャビテーションノイズだろう
755名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:22:45 ID:hBGT9gC10
>>727
そうだよね。それが一番問題だと思う。
純真な子供たちの心を傷つけるだろうし、この歌に想い出がある人も
大勢いるはず。
普段、人権人権って騒いでるくせに、自分たちの主義主張のためには、
人権どころか「人の心」を平気で踏みにじるんだよねアサヒって。
756名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:46:03 ID:nv2LiK1j0
なんでも、こじつけるんだな。すげぇな。
朝日にかかったら、「夕焼け小焼け」も軍歌だな。
戦前、「赤トンボ」の愛称で呼ばれていた、複葉機があったからな。
757名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:49:32 ID:SVz+zR0+0
しゃぼん玉飛んだ♪ 屋根まで飛んだ♪
屋根まで飛んで壊れて消えた♪
・・・・・ 
も出征兵士が死んでいく唄です。。
758名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:55:06 ID:6u92pSeZ0
>>122
NHKじゃなくてフジテレビのポンキッキ(ーズ)ね

♪うれしいな さわーりたいー
759名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:55:31 ID:o7pKqMwU0
Q:この歌には「戦争協力」の意味があるという説があります。本当でしょうか?
A:この様な疑問を抱く人は脳に障害、もしくは精神に異常をきたしている可能性があります。
  一刻も早く脳外科や精神科に行く事をお勧めします。
760名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:57:03 ID:xUUWvkV2P
また朝日か
761名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:13:38 ID:qqXkVdT40
赤い靴の女の子はひいじいさんに連れていかれたと思ったら
異人さんなのねw
762名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:14:47 ID:ZE4nf4UA0
朝日って戦中はすげえ戦争協力してた新聞なのに。。
763名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:21:41 ID:Jw7ZD65sP
時代に敏感にこびるという意味で一貫している
764名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:29:42 ID:HiT0NFfh0
あからさまに戦争を煽ってた新聞が、
どっから引っ張ってきたんだか分からないような珍説をネタに他人様が作った歌にケチをつける
狡猾な事に「別に断定はしてませんし〜」と防護壁をこしらえつつ、
読んだ人の心にはしっかりとした取り返しのつかないシミを残す
時が経てば「うみって戦争協力って説があるんだってね」という流布の事実だけが残る
書かなければ誰も知らないような珍説をこうやって広める事に成功したわけだ
765名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:55:17 ID:k1zTx32H0
行く=戦争?
旅行とか留学とかないのか。
昭和初期なら既に海外への旅行や留学はあったはずだが…。
766名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:07:48 ID:HiT0NFfh0
日本人が海を越えて外国に行く=侵略

一般人はこんなぶっ飛んだ解釈はしないけど、
ある特定の人たち(朝日新便記者とか)には至極自然な思考の流れなんでしょ
767名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:19:32 ID:xT6uyacL0
よし、次はこぎつねこんこん山の中を解釈しろ
768名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:44:29 ID:UL/Nndma0
春高楼の花の宴
巡る盃かげさして
千代の松が枝わけいでし
昔の光いまいずこ

秋陣営の霜の色
鳴きゆく雁の数見せて
植うる剣に照りそいし
昔の光いまいずこ


「荒城の月」の「春高楼の花の宴」は桜の花を表し、
千代は君が代を連想させる。つまりこの歌は
大日本帝国の軍国主義を懐かしむ歌なので(以下省略
769名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:47:10 ID:RUaOZU3e0
朝日のマークって戦争協力の意味があるということですが、本当ですか?
770名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:53:39 ID:KgrCXflb0
また何もないところから問題を作るんですか?
771名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:53:49 ID:UL/Nndma0

2008年12月9日 『素粒子』
朝日新聞夕刊1面
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/w/o/r/workingnews/up80749.jpg

♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう

♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう

♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
772岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/02/07(日) 12:01:17 ID:jxjDEZY40 BE:244944454-2BP(2350)
極稀に「オッス、オラ極右!」コピペを書いたりするが、
本物には絶対に勝てないと思い知らされる。
773名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:16:09 ID:jcMArVzs0
>>771
これを読んでいれば朝三暮四と朝令暮改を間違えることも・・・
774名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:16:44 ID:ev0qQdMO0
しまいには「オナニーには戦争強要の意味があるとか」とか言い出しそう。

チンポ:大砲
精子:弾

を連想させるとか
775名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:25:27 ID:3X23RZPt0
「宇宙の海は俺の海」は宇宙征服をめざす歌ですか
776名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:13 ID:Em+vgyT90
こぎつねこんこん やまのなか〜

 は

狐疑常、来ぬ来ぬ 山の中〜

でありまして。山の中=山中鹿之介 および 山中の城 のことであります。
約束していたはずの織田の援軍が来ないくるしさを



って。うそよねぇ〜
777名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:10:19 ID:aGZf3BIQ0
戦時中に「欲しがりません、勝つまでは」と戦争協力標語を垂れ流していた朝日新聞
778名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:53 ID:beQSMlWd0
自分で戦争煽っておいて今度は
自分で
779名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:16 ID:FkFMVMsg0
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
780名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:24:33 ID:SNuD3VVG0
そうだね。
ついでに、
どんぐりころころはドングリによる池の侵略で、
雪やこんこは猫によるこたつの征服で、
はるよこいはみぃちゃんによるおんも侵略の歌なんじゃね?

>>朝日
781名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:28:33 ID:uppl1QsO0
ノストラダムスの解釈本みたいだな
自分の妄想にあう単語だけピックアップして切り貼りw
782名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:35:33 ID:Em+vgyT90
つか。
まず朝日は 朝日という社名とあの旧海軍旗を連想させるマークをなんとかした方がいいのではないのかな
783名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:36:28 ID:UL/Nndma0

(-@∀@)<ちょっと待って欲しい       (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか
(-@∀@)<事の本質は〜ではない     (-@∀@)<さまざまな声に耳を傾けてほしい
(-@∀@)<これで〜とは  ⊂二 ̄⌒\   (-@∀@)<〜姿勢が、今ひとつ伝わってこない
(-@∀@)<波紋を広げそうだ  )\   ヽ (-@∀@)<責任があることを忘れてはならない
                  /__   )              ノ)
(-@∀@)<日本に足りないのは〜/ /|   ∧_∧        / \. (-@∀@)<〜と聞こえないか
(-@∀@)<という意見もある/ / //\ \( @∀@ )    _/ /^\)(-@∀@)<〜が役割のはずだ
                / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
               ( ( (/      ノ   朝  /     (-@∀@)<しかし、だからといって
(-@∀@)<そうとばかりはいえまい    /     /      (-@∀@)<〜のはいかがなものか
(-@∀@)<的はずれというほかない(-@∀@)<〜の反発が予想される (-@∀@)<〜というのは明らかだ
(-@∀@)<しかし、こういう声もある.(-@∀@)<〜という声も聞かれなくもない (-@∀@)<〜を再考すべきだろう
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ (-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる
(-@∀@)<今後も〜であり続けるに違いない (-@∀@)<〜という言葉はあまりに乱暴だ
784名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:37:41 ID:qpBp5p2J0
病気としか
785名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:40:07 ID:SBRLvz0a0
>>783
素晴らしい。
これらを並べれば、朝日の記事が書けるではないか。
786名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:43:01 ID:Em+vgyT90
どうせつっこむのなら

「海は広くない!大きくもない! 遠い国なんかいきたいか??」ってやってほしかった
787名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 14:01:15 ID:kkx8PuYd0
浅田真央叩きもここの新聞社からの書き込みだったよな
バンクーバーであの半島ブスに金メダルをもたらしたいがために国上げて日本の娘叩きか
788名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 14:36:02 ID:MmHf3NLa0
は?
789名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 17:40:40 ID:CRP4xnXp0
「うたの旅人」シリーズって、例えばジミヘンの星条旗は
ベトナム反戦の象徴になってるが、本人はむしろ国威発揚の
つもりで演奏したらしいなど、目から鱗のネタもあるけど、
今回は誰も知らない戦争協力説を持ち出してきたところが
しょうもない
790名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:39:16 ID:6ajKSgEt0
真っ赤だな 真っ赤だな
朝日の言う事 真っ赤だな
記者の顔も 真っ赤だな

珊瑚にイニシャル 刻んでは
真っ赤な主張の 君(読者)と僕(朝日新聞)
真っ赤な主張に 囲まれている
791名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 19:50:50 ID:vKljDTCh0
これがキチガイサヨクってやつですわw
792名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 19:52:27 ID:kvP+lE/d0
この理屈が通用するなら国際化だの全部侵略主義だよなww
793名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:05:49 ID:bJaC5/ZJ0
これがなぜ問題なのかを理解せず、いかにもわたくしは知性人!みたいな擁護書き込んでいる人が上のほうにいるが笑止

苅谷さんの映像と百人切りの画像をコラージュした中国人監督
731部隊の番組で安倍晋三首相(当時)を偶然を装って紛れ込ませるTBS
誰も知らない「うみ」戦争協力説を大々的に見出しに掲げながら逃げ道作って灰色で終わらせる朝日新聞

このやり口は反吐が出るほど見飽きてるんだよ

見出しだけ読む読者や見出しだけが記憶に残って「こいつ戦争協力してたんだ」と刷り込まれる読者を期待してるんだよ
794名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:08:29 ID:wbwn+5EJ0
>>749
独自の書き方は今も昔も変わってないんだなwww
795名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:13:42 ID:s1SYUD8N0
卒業式で歌われる「蛍の光」 この歌は「戦争協力」の意味があるとか。
本当でしょうか・・・毎日新聞


螢の光、窓の雪、書読む月日、重ねつゝ、
何時しか年も、すぎの戸を、開けてぞ今朝は、別れ行く。

止まるも行くも、限りとて、互いに思う、千萬の、
心の端を、一言に、幸くと許り、歌うなり。

筑紫の極み、陸の奥、海山遠く、隔つとも、
その眞心は、隔て無く、一つに尽くせ、國の為。

千島の奥も、沖縄も、八洲の内の、護りなり、
至らん國に、勲しく、努めよ我が背、恙無く。
796名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:16:43 ID:PywZrA/o0
実に朝日らしいといえる記事
797名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:21:13 ID:Jw7ZD65sP
>>794
関係ないけど朝日出身の人の文体って似てるよなー
本多勝一から稲垣武まで・・・
798名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:31:12 ID:88hWadoz0
おまいらの文体と内容も似てるから、どっこいどっこいじゃね
799名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:04:10 ID:ukMkhw8d0
正気だな
800名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:07:45 ID:kvP+lE/d0
お前らって具体的に誰と誰がだよ
801名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:11:17 ID:eFb7R9jV0
で、朝日って日本を潰してなんかいいことあるの?
802名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:12:14 ID:b/aXmIZF0
>>801
日本みたいな戦争を起こした国は、
潰してしまったほうがいいよ。

世界平和のためにもいいことをしているよ。
803名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:13:19 ID:alP9O+gW0
ノイローゼだろ
804名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:15:08 ID:vKHdBfaF0
>>33

うわあ、懐かしいな
おれ、あのとき、リアルで新聞を見てたんだよねw
あの衝撃は忘れられない w 右翼??
805名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:15:48 ID:rXWwQUoG0
お前ら知らんかったの?
日本の音楽、童謡から演歌、果てはヒップホップに至るまで
全て戦争の歌だったんだよ。
オリコンチャート せんそう 
で、ググッてみ?
806名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:18:45 ID:mGhojOPw0
統合失調症で幻聴でも聞いたのか
807名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:18:48 ID:vifV08tn0

「余所(よそ)」とは
[4] 便所をいう女房詞。

つまり「余所の国」とは便所の国という意味で
他国を便所と見下している思い上がった日本の姿を垣間見る事ができよう。
808名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:23:07 ID:KdaslE520
♪15で、ねえやーは、嫁に行きー
この歌には「従軍慰安婦・性奴隷・幼女強姦」の意味があるという説があります。本当でしょうか。
問題視されるのは、第2節です。「ヨメニユキ」
という歌詞が、処女強姦、女は性欲処理道具、早期性交奨励をすり込むために
子どもたちに歌わせたのではないか、というのです。
809名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:29:27 ID:jJAYGpY80
赤い靴履いてた女の子 異人さんに連れられて♪

朝日フィルターにかかると従軍慰安婦の歌ですか?わかりません!!
810名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:33:43 ID:ve/R9Xip0
なにこの言論封殺・・

ところでヤンマーの歌の歌詞って独占禁止法違反の歌だよな?
811名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:35:33 ID:cDVfNXEO0
スレチかもしれないが、高校の時「桃太郎」は侵略を正当化する話だから児童教育に悪いって先生に習った。
812名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:36:52 ID:IsRgyErF0
これをわざわざ記事にするって
スゲーな
813名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:38:36 ID:kB0vJm2F0

マジキチ
814名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:38:50 ID:od9VkWos0
>>809
赤い=共産主義
靴履いていた=理想のかさ上げ
女の子=幼子たち
異人さん=朝鮮

日本政府により北朝鮮に送り込まれた日本人妻の悲哀を
歌った曲であり、その他の解釈はなりたたない。((熱湯よ))
815名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:43:56 ID:kB0vJm2F0

「伊藤律氏姿を現わす 深夜、宝塚山中で 月光の下 本社記者と会見 不精ヒゲ 鋭い眼光」

「宝塚山中に伊藤律氏 不精ヒゲ 鋭い眼光 “潜入の目的は言えぬ” 本社記者が会見」
816名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:44:17 ID:ve/R9Xip0
独占禁止法違反だろ↓

農家の機械はみなヤンマー
漁船のエンジンみなヤンマー
ディーゼル発電ディーゼルポンプ
建設工事もみなヤンマー
小さなものから大きなものまで
動かす力だヤンマーディーゼル
817名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:50:17 ID:IsRgyErF0
しかもこじつけしといて
逃げ道作ってるって最低な記事
記者名は? 記者名出せよこれ
818名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:51:05 ID:4uE+t28o0
>膿ハ ヒロイナ、大キイナ、ツキガノボルシ 日ガ シズム。
>膿ハ 大ナミ、アカイナミ、ユレテ ドコマデツヅクヤラ。

まんま民主政権を予知した歌だろ。
819名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 22:17:58 ID:M6O5doXb0
いつからノイローゼに
820名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 22:26:48 ID:79MShbc60
>  この歌には「戦争協力」の意味があるという説があります。本当でしょうか。
>  問題視されるのは、第3節です。「ウミニ オフネヲ ウカバシテ、イッテ ミタイナ、ヨソノ クニ」
>  という歌詞が、大日本帝国の海外進出への期待を、子どもたちに歌わせたのではないか、
>  というのです。



いやこんな珍説初めて聞いたよ。

誰が言ってるんだ?またアサヒお得意のマッチポンプか?

こんな大学生のレポート提出レベルの記事書いて仕事一丁あがりなんて
朝日新聞も落ちたものだな。
821名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 22:51:00 ID:KeN4+F8O0
>>1
いいから病院行け
そのうち空が青いのまで日本の軍国主義のせいだと言い始めるだろ
822名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 22:52:58 ID:MTYdjyYc0
海を見た素直な感想じゃん・・。
広大な海を見てその先に外国がある。どんな国だろうと想像する。

星がきれいだなって言ったら、ミサイルを思うのか?
飛行機に乗って外国に行こうなんて言えないわな。
外国人観光客誘致は侵略者大募集か?

一度、頭を冷やせ。
823名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:00:42 ID:CBKJPe700
マジ基地
824名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:03:04 ID:59P00Zwa0
マジ☆キチ
825名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:04:56 ID:IA7A/tEm0
先人が作った物をなんでもかんでも否定する事に
何か快感のようなものを感じているのだろうな
826名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:05:33 ID:to6jdR5L0
「海ゆかば」は、外国から見たら、反戦歌。
827名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:17:42 ID:0weB+n4I0
「ウミニ オフネヲ ウカバシテ、イッテ ミタイナ、ヨソノ クニ」

これで戦争協力だったらほとんどの童謡は戦争協力だよな。

てかアカヒの社旗なんかもろに旭日旗だし。
あれなんか大日本帝国海軍の海外侵略の象徴なんじゃないのか?
中国支局とか韓国支局とか堂々とあの旗を掲げているのかね。
828名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:19:11 ID:KdaslE520
まあ、社長の息子からしてクスリで頭逝っちゃってるとこだからなー
829名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:23:17 ID:X1GQd1zy0
夕焼小焼の、赤とんぼ

中国の爆撃機が市街地を火の海に、らしいよ
830名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:24:52 ID:D1Vf2DAG0
これ新聞に載ったの?
ネットの落書きより酷い内容なんだが。
831名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:34:25 ID:F2EQJC0A0
競馬も、もともとは優良な軍用馬の飼育育成を目的奨励するものでした。
832名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:38:56 ID:VEp0rIS30
>>831
WW1までは軍の人数に対する馬の比率が上がり続けたんだよな
833名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:43:57 ID:LiWHK4rS0
セーラー服は元は水兵の制服で軍国主義の再来を予感させるから禁止になるな。
834名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:47:51 ID:+nO+z3du0
>>1
キチガイだよね。
そう思わない?

思わないだろうなあ。
とりあえず松沢病院に行きなさい。

835名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:55:38 ID:79MShbc60
アサヒ新聞の矮小化を憂うよ。

昔みたいにもっとスケールのでかいマッチポンプやってくれよww


南京大虐殺とか従軍慰安婦とかかつての勢いはどうした?www


ハノイの自衛隊派兵にもっと反対しろよwww

昔みたいに自称反戦平和市民団体(労働組合)とかの報道しないの?
836名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 00:00:30 ID:LV2hCKcV0
[この童謡は「戦争協力」の意味があるとか。本当でしょうか]

いえ、アカヒの捏造です。
837名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 00:10:42 ID:5DK1A0Jj0
> 南京大虐殺とか従軍慰安婦とか


しかしこういうアカヒのヨタ話を真に受けたインテリ層が多数いたのも事実。

ネットが出てきてやっとこういうブサヨのヨタ話の類が淘汰されるようになったのは喜ばしいこと。
838名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 00:13:38 ID:ErB72A9B0
朝日新聞死ね
839名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 00:29:46 ID:Q1y2kUek0
桃太郎は鬼退治と言う名目での侵略と虐殺だったのです。
840名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:13:54 ID:MxFf41zo0
これはさすがに病気だろ・・
反戦・反日依存症とか名前付けてもいいんじゃないか?
戦争とか日本とか、本当はどうでもいいと思っているのに、
依存していないと精神が崩壊してしまうっていう。
841名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:18:20 ID:OegeY+p10
ウミは戦争協力語だ。
撤廃せよ。
842名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:22:46 ID:LkAMvN6Z0
軍歌「勇敢なる水兵」のメロディを校歌に流用してるオレの母校は
やっぱり朝日様から指弾されるべきでしょうか。

「勇敢なる水兵」の歌詞
真近く立てる副長を痛むまなこに見とめけん彼は叫びぬ声高に「まだ沈まずや定遠は」
副長の眼はうるおえりされども声は勇ましく「心安かれ定遠は戦い難くなしはてき」
聞きえし彼は嬉しげに最後の微笑をもらしつつ「いかに仇を討ちてよ」というほどもなく息絶えぬ
「まだ沈まずや定遠は」その言の葉は短きも皇国を思う国民の心に永く記されん
843名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:23:30 ID:UnbJG5ks0
マジキチ
844名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:25:44 ID:A3k/vH670
いやそもそも「朝日新聞」の社名の由来が…
845名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:26:34 ID:vtOeeYod0
こりゃノストラダモスの予言レベルだな。解釈のしようで何とでもなるじゃん。
846名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:30:26 ID:o4Kla9oz0
「オッス!おら極右!」と主人公が言う子供向けアニメの存在を憂慮する

↑これレベルのひどい2chコピペネタだwwww
847名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:34:27 ID:qpfSdrB70
・「さっちゃん」→さっちゃんはフィリピン人
・「春の小川」→軍部に洗脳された日本人の歌。
・「アイアイ」→南方の現地人を猿扱いした鬼畜日本兵
・「赤とんぼ」→B29に追われる銃後の姿
・「七つの子」→黒人差別
848名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:39:57 ID:u6x7BTnj0
朝日って何時になったらトラウマから脱却できるのかね。
そろそろ落陽に社名変更したら
849名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:41:12 ID:KGNDFD9/0
気持ち悪すぎ。
850名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:56:29 ID:CWCc3mWH0
もうマスゴミの言葉遊びにつきあってらんない。

報道機関を放棄した日本マスゴミよ消え去れ!

http://6241.teacup.com/noakahi/bbs
851名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:58:20 ID:tFcmJdmE0
こういうのがブサヨなんだ
気味悪い
852名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 02:03:33 ID:K3+KhxWK0
海は広いな あたりまえ
853名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 02:11:42 ID:oauEdHF90
少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映された
マンガが流行っていました。うちの息子(36歳、無職)も、「さくら
たん!さくらたん!」と一生懸命見ています。だいぶ前に終わったのに、
ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。
さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急
増したと、先日の「朝日新聞」に書いてありました。今の若い人は知
らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。アジア
の人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、異
を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異
常な人気を考えると、さもありなんという気がします。
このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプ
ターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。私はふと、か
つて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しま
した。そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡
くなった方はいないのでしょうか。平和を愛する人間らしい気持ちは
ないのですか!なによりも平和が一番です!
また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦う
シーンがありますが、侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれ
い事のもとに行なわれるのです。このマンガが、軍国主義を扇動して
いる危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。
NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書
いておられます。実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、
危険なマンガを垂れ流しているのです。
私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「は
にゃーん」という声が、若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こ
えてなりません。カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の
桜」の時代はもうたくさんです!
854名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 02:15:50 ID:oauEdHF90
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
855名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 03:26:05 ID:InPdICI+0
こんな記事欧米で書いたら大バッシング。
それだけ異常。
856名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:31:33 ID:gsDDlfve0
よその国に行ってみたいな。 
異文化に接して見識を広げたいな。
海外旅行したいな。
これが普通の人の解釈だろ。
それが、赤いウイルスが脳に回ると、こんな異様なこじつけになるわけだ。
857名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:33:39 ID:9B2vKSjY0
>>793
さんざん大見出しで煽っておいて、記事文中に逃げ道をこしらえておくなんて、
特に朝日が「日本の戦争問題関連記事」で何回もやらかしてきた手口だ。

 >この歌には「戦争協力」の意味があるという説があります。本当でしょうか。

記者の脳内仮説だった可能性が高いこういう文節だって、いつかそういう記事や引用が積み重なり、
何年何十年後かしたら、それが「既成事実」になっていったってのも、ありがちな話だしな。
858名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:35:32 ID:3qH+36c60
日本人の海外旅行が増えたら日本人の好戦性の表れ、
侵略の兆しなんだろうな。
859名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:42:07 ID:cuceNVF50
あからさまに戦争協力している唱歌を探せなかったのか?
唱歌「うみ」は、朝日新聞の記事に取り上げられて汚された
860名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:50:21 ID:9B2vKSjY0
>>859
”従軍”慰安婦問題、教科書書き換え問題など、火のないところに煙を立てて、
下らない問題、それも日本の利益を相当に害するような問題をを何度も起こしてきた朝日新聞だ。
少なくとも、上の二つの問題を総括し国民にきちんと釈明するまでは、
「あの戦争」を扱う話題に関しては、必ず眉にツバしてから見なければならないと思う。
861名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:52:23 ID:nJyaiUqM0
こんなの議論するまでもないだろwwww
サヨクはキチガイwwwww詰まらんwwwこの記事書いた奴しんだほうがいいよww
862名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:54:47 ID:gsDDlfve0
子供の夢をはぐくむ唱歌を、狂った思想で汚した朝日に謝罪と倍賞を要求しよう。
863名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:56:03 ID:p79wRYPa0
人権擁護法が成立したら、この歌は禁止になります
在日やバカサヨクが「人権侵害だ!」と委員会に申し立てするだけで
公の場所で歌えなくなります、とても恐ろしいことですね
864名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:57:05 ID:mduGa/rG0
底抜けの馬鹿だな麻日は
865名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:58:21 ID:VmmTivCP0
うちにある「桃太郎」の絵本も、
「戦争を正当化するのに使われた」
という理由で結末が変えられてたわw
それならアンパンマンも相当問題だろうにw
866名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:58:39 ID:Q/5I/Ftb0
だが桃太郎が軍国主義を背景にした童話として流布したのは否定しがたい事実だろう。
867名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:01:58 ID:VmmTivCP0
>>866
桃太郎に罪はないだろうに。
868名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:02:10 ID:d2B3LDPSO
この世に存在する童話童謡は総じて戦争協力である
余裕で言えるな
869名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:02:53 ID:gsDDlfve0
>>866←馬鹿発見 さっさと脳病院池
870名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:03:57 ID:d2B3LDPSO
かごめかごめは「囲め囲め」が転じたもので即ちABCD包囲網
871名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:05:36 ID:d2B3LDPSO
童話うさぎとかめはうさぎをアメリカに、かめを日本に見立て、かめ則ち日本が勝利するとの暗喩
872名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:06:18 ID:QQ1bS55LO
浦島太郎は回天のお話
死んで天国(竜宮)へ行って、再び転生するも
壮絶な死に方は前世の記憶を残していた
奇妙な記憶を持っているため、独りになってしまい
絶望して世捨て人になった(老人)

戦争の爪痕。帝国軍の所行は、禍根を残すというお話。


>>865
鬼と仲良しとか?
873名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:06:18 ID:PDObUQ2c0
>>1
すこし頭おかしいだろw
純清をテーマにしていた当時に子供に戦争賛美なんて教えるわけがない
そういった想像力もない奴が新聞記者してるなんて頭がおかしいわ
874名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:06:36 ID:IQO/12Jj0
マジ基地だな
875名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:09:36 ID:KdYyfWCU0
朝日の火のないところに煙をたたせるやり方を改めて目の当たりにしたわw
今までもこんなふうに捏造してきたんだな

今回はこの妄想ネタを大問題に育てる気なのかな?
新聞屋と反戦利権屋は国が平和だとメシ食えねえもんなあwww
876名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:13:05 ID:5U1hW5Eg0

仕事のできないマスコミ人ほど、マイノリティテーマの呪縛がかかってる。
戦争反対、かわいそうないたいけな少女を助けよう。

簡単にニセモノの正義の仮面がかぶれます。民主党の前原みたいにね。
その仮面の返す裏で、反対勢力を 「非国民」 として 封殺する。

かわいそうテーマは反論封殺因子、
つまり、逆の意味での正論を封殺する「悪意」を言葉自体に含みます。
ですから、まともな人はかわいそうテーマの扱いには慎重になります。
ですが、サヨクはその悪意の裏の面もとことん絞り尽くします。

 

仕事のできないマスコミ人ほど、かわいそうテーマ、反戦テーマにこだわります。
だって、いままでは、それだけで薄っぺらな 「正義の仮面」 がかぶれましたから。

広告主にお教えしましょう、仕事のできない、無能で、のうなしで実力のないマスコミ人ほど、
反戦、マイノリティ、人権、いたいけな少女かわいそう テーマを 「容易に」 扱います。


このアサヒの記者は よっぽど 無能で、仕事ができないんだろうな。
民主党(=小沢党)の掲げる、うすっぺらな 「いのち」、「人権」、「平和」 と同じです。
まあ、民主党も、マスコミも同じ程度のおこちゃまなんだけどね。

人権や、かわいそうの本当の真実をほりさげられない、民主とマスコミは
社会組織学的には 「自閉症(発達障害)」 傾向が非常に濃いね。

ひとことでいうと、社会人として 大人になれない おこちゃま ってことさ。
 
877名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:15:21 ID:d2B3LDPSO
>>875
朝日釣れねーかな?
878名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:16:35 ID:8g84CsOG0
そんなことばかり考えてると
うつ病になるよw
879名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:19:37 ID:gsDDlfve0
日本童謡集・朝日フィルター解釈版というのを、ぜひ出してほしいな。
帯には「どんなに気難しい人もゲラゲラ笑い出します」と書いてね。
880名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:19:43 ID:GpDMjB+00
なんじゃ???これはw
誰かMMRのAA貼ってくれ
881名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:21:23 ID:oja+vqdRO
朝日を擁護するわけじゃないしこの歌の意味がそうかは知らんが、戦意高揚がこめられた童謡の歌詞なんていっぱいありますがな
明治〜戦前には兵隊になって外国と戦うことは良いこととされてたわけで
童謡にそんな意味こめるわけないとか言ってる人は物を知らなすぎですよ…
というかこれが2まで伸びてしかもこの内容ってことに驚いた
蛍の光とか我は海の子とか母さんが夜なべをして〜の曲とか戦後に歌詞削られたの有名な話だと思ってたが
882名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:21:26 ID:qoB9/XgZ0
朝日脳w蛆でも湧いてるんじゃないのか?
883名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:27:19 ID:QQ1bS55LO
>>881
いや、朝日ってのが最重要で
この歌がどうかってのが重要なところ

戦意高揚の歌があったのは、みな知ってるわw
884名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:29:20 ID:gsDDlfve0
>>881
お前は嬉々として「インターナショナル」でも歌っていろよ。
885名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:33:05 ID:Ok9pFBil0
大河ドラマを見て左翼系の反戦メッセージが込められているとか言ってるネトウヨと一緒だな
なんでも極端な思想は恥ずかしい
886名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:33:58 ID:vR/hSRZH0
>>884
だまれ!トンスル野郎!!
887名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:34:19 ID:mn18hWcq0
相変わらずスゲーな
日の丸の白は骨の色、赤は血の色だっけw
888名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:36:47 ID:dkPp1jeb0
おっす、オラ極右を思い出した
889名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:38:55 ID:D7RMc1dw0
>>881
そうなんでしょうが、大事なのは戦争賛美のレッテル貼って童謡を葬り去ろうとする朝日の異常さ。
まさに言論統制の手法で戦前にはこうやって反戦の言論を封殺してきたんでしょうなあ。
890名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:39:12 ID:0C95cOAy0
あいかわらずすげーな

まあ一年の予定、8月15日は光復節とか書くくらいだから
日本人じゃないんだろw
891名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:40:31 ID:9B2vKSjY0
>>881
童謡にそんな意味あるわけないだろw って書き込みも良く見るが、
童謡に戦争協力の意味がある歌もあるなんて当たり前だろ、ってのも結構ある。

童謡にそういう意味があるってのを知らないのが多い、とお嘆きのようだが、
とかく「あの戦争」関連の話題に対しては、日本に対する悪意を込めた記事を書きたがる、
そして事実何回も書いてきて、ありもしない「日本の加害行動」をでっち上げられ
日本に実害を与え続けてきた朝日新聞に対する国民の反感も多い、って一面もお忘れなく。
892名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:42:41 ID:D7RMc1dw0
>>885
”戦国の人命が軽い時代にこの考え方はねーわw”と違和感感じることがたびたびでね。
まあ所詮は時代劇に名を借りた現代の見世物だから仕方ないけど。
893名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:43:28 ID:c9WfKLN+0
ことばがり

役にも立たぬ

ことばかり
894名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:46:27 ID:gsDDlfve0
>>881
蛍の光や我は海の子や母さん夜なべがどうして戦争協力の歌なのか、詳しく説明
してほしいのだが。
また、当時の陸海空軍が、そのような意図をもって作詞を依頼し、作詞者もその意図を
よく理解して、それに沿うように作詞したという資料があるのなら教えてほしいものだ。
戦意高揚のために軍部が画家に戦争絵画を依頼して描かせたのは知っているがね。
誰でも知っている有名な画家も描いている。フジタなどもその一人だ。
だが、童謡については知らないので、具体的な資料とともに教えてほしいのだが。
895名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:46:49 ID:Ok9pFBil0
>>892
朝日と一緒じゃん
896名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:49:19 ID:qWdJdM+l0
朝日新聞は海軍の旗持新聞だったろうが!!
897名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:50:25 ID:GuJFXCnW0
専門家から都合のいい話を引き出せなかったな
898名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:56:28 ID:e2/bpkHm0
お前ら漢字苦手なやつ多いなw
結局、そういう説もあるようだが専門家の慎重な意見で結んでいるから
否定ニュアンスの記事だよw バカw
神社神道って漢字読めない神主とかいるって本当だなw バカウヨw
899名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:56:43 ID:INj9ES1W0
>>887
>赤は血の色

アカヒの大好きな中国や旧ソ連は自国の国旗について公式にそう説明していたんだから、
日本の国旗もそうあって欲しいってアカヒの願望なんじゃね?
900名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:01:36 ID:ZgnI2oQ+0
ペットボトルが核戦争!以来の電波だな。小池先生お元気ですか
901名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:02:03 ID:VqX3CNn30
だったら、ジャルパックのCMに使っていた歌も戦争協力の意味があるだろう。

902名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:03:28 ID:QQ1bS55LO
>>897
朝日「童話研究お疲れさまです。軍国主義の爪痕もあって大変でしょう?」
研究者「いや 特にないっス」
朝日「しかし以外と戦争賛歌が多いのでは?」
研究者「いや 特にないっス」
朝日「隠さなくていいんですよ。結構多いのでしょう?」
研究者「ないって言ってんだろうが!このキムチ野郎!」
朝日「先生はキムチが好きですか?」
研究者「いや あまり好きじゃないッス」
朝日「キムチを食べるとリベラルに物事を考えられるようになります」
研究者「いや 食べたくないッス」
朝日「キムチは戦中韓国軍の進軍動力源になったほど栄養価が高いんです」
研究者「喰わないって言ってんだろうが!このキムチ野郎!」



903名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:07:07 ID:tKB5mQGS0
このレベルが戦争協力という意味に聞こえるなら
日本中のそこそこ伝統のある中高の校歌はほとんどそうだろうな
904名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:07:49 ID:cuceNVF50
>>881
唱歌に戦争協力の内容が含まれているわけないじゃんなんて言ってる人はいないと思うよ
妄想をたくましくして何でも戦争協力って神経が尋常じゃないんだよ
君式の擁護は何度も論破されてるようだけど
905名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:12:23 ID:cuceNVF50
ところで朝鮮では、靖国神社だけじゃなく「日本にある全ての神社は侵略思想の殿堂」と思い込んでいる人が多数いる
この記事だって年月を経て「唱歌は戦意高揚のために作られた歌」なんて定着する発火点になるやもしれない
挺身隊が慰安婦だとなったのを見ると絵空事じゃないだろ
906名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:14:20 ID:TXFoXuwO0
歌にケチつけるのはロクなヤツじゃないぞ。
907名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:15:55 ID:cuceNVF50
>>895
朝日などは現在の価値観で当時を断罪するんじゃないの
908名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:33:32 ID:Ok9pFBil0
>>907
現在の価値観で毛沢東を批判するのも一緒じゃん
歴史は後で評価されるもの
これは仕方のないことだ
909名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:36:11 ID:5U1hW5Eg0
>>893
> ことばがり > 役にも立たぬ > ことばかり

なる。
910名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:40:47 ID:5Sbcje200
>>908
歴史って断罪するためのものじゃないよ
911名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:41:25 ID:D7RMc1dw0
>>907
戦争に加担した戦前の朝日新聞に対して同じように断罪してほしい。
912名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:43:27 ID:Ok9pFBil0
>>910
後で評価されるのは仕方ないだろ
そういう意識を今の政治家にも常に持っていてもらいたいね
913名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:44:04 ID:5Sbcje200
>>912
当時の価値観抜きに断罪なんてアホのすること
914名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:44:46 ID:D7RMc1dw0
>>908
”愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ”

朝日は前者だよ。
915ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/02/08(月) 10:49:17 ID:HH63SFbl0
>朝日
思想誘導にも程がある!>(;・∀・)ノ
916名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:51:42 ID:tijFzwiy0
ネラーに対する釣り記事だな。

>>33 みたいに、2chが気になって気になって仕方ないんだろうw
917名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:55:16 ID:u6a3Sd/v0
春先になると頭のおかしなのが増えるな。
朝日は一年中だが
918名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:56:36 ID:RF/QF+Us0
>>1
本当でしょうかって
最後は「日が沈む〜」とか言ってるのにそんなわけないだろ
いちいち検証するほどの事か
919名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:59:04 ID:5Sbcje200
最初は脳内仮説でひとつ記事を書く
しばらくしたら「過去に戦争協力ではないかと検証された」
また数年後「たびたび検証されるにはそれなりの理由があるはず」
やがて「もはや定説となった戦争協力」
920名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:00:52 ID:9B2vKSjY0
童謡に戦争協力の意図が感じられたとしても、それは何も当時の政府や軍部の命令だとは限るまい。
時代には時代の空気ってものがある。当時の空気は富国強兵・忠君愛国。
その時代で生きている人間が創り出すものに、その時代の空気が感じられても何の不思議も無い。

それを「国策の反映」だとか、「戦争協力の意図あり」だとか、違う時代の人間が片言隻句の言葉尻を捕らえ、
批判したところで、そこには何の意味も見出せないように思えてならない。

>>905>>919
朝日新聞には、そういう前科がいくつもあるからな。
今回の件だって、例え朝日に悪意がなかったとしても
「李下に冠を正さず」 としか送る言葉はない。

>>912
政治家と一作詞家を同一レベルで扱って批判したところで、何の意味もない。

921名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:05:42 ID:Ok9pFBil0
1の記事の内容は戦争協力説はさすがにちょっと言いすぎじゃないか?と疑問を呈しているようにも読めるが
922名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:08:45 ID:5Sbcje200
>>921
>さすがにちょっと言いすぎじゃないか?

普通はそうは読まないわ
専門家にインタビューした結果思うように答えてくれない焦り
でもグレーである事にしたい思惑とかは読み取れるがね
アリバイつくり程度には断定調を控えているだけで、積極的に「いいすぎじゃね?」なんて疑問を呈してない
何しろ自分が常日頃妄想している仮説なのだから、むげに否定もしないよ
923名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:13:04 ID:Ok9pFBil0
最初に戦争協力説を紹介し
つぎに疑問を呈する意見
最後に「国威発揚なら『日ガシズム』は変だ。むしろ子どもの感性や想像力を養う意識がみられる」
と否定に近い意見を載せている
まあマッチポンプのような気もするが少なくとも結論として肯定はしていない
924名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:18:19 ID:tKB5mQGS0
肯定はしていないかもしれないが
そもそもそういう理論自体が記者の勝手な思い込みで
記事にしなくてはいけないものなのか疑問なんだが
925名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:20:24 ID:9B2vKSjY0
>>923
結論としては、確かに肯定はしていないわな。

だが、記事にあるのは「戦争協力だという説がある。」ってだけで、どこでそんな説が流布されているのか、
誰が言っていたのか、そういう示唆が何もない。
これでは、この説は書いた記者の脳内妄想である、って仮定すらも否定できない。
そのくせ、見出しにデカデカと出てるのは、「童謡ウミは戦争協力だったのか?」などという物騒な文言。

こんなんでは、「あの朝日新聞のことだし、何らかの意図があるんでは?」と裏読みされても仕方あるまい。
926名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:21:31 ID:RF/QF+Us0
>>923
正直
歌詞を最後まで歌ったらあっさりわかるようなことに
これほど無駄に紙面を費やす意図がよくわからない
もしかして広告が減ったぶんを無理やり記事で埋めなきゃならんのだろうか
927名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:23:32 ID:Ok9pFBil0
>>924
記事にしなくてもいいことだというのは同意
でも朝日は肯定はしていないってことで結論だな
928名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:24:43 ID:5Sbcje200

最近は読者の目も厳しいし
「ある専門家はこう言った」なんて曖昧な記事じゃ「その専門家って誰だよ」って突っ込まれるのが分かりきってるから
妄想を満足させる記事を書くのも楽じゃない

だが、あの朝日新聞なら次回
「戦争協力なのは明らかでしょう」と言う学者を見つけることも可能かもしれない
929名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:27:05 ID:Ok9pFBil0
>>926
うちは読売だから違うかもしれんが
朝刊の別刷り「be」って休みの日におまけについてるようなのじゃないの
930名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:27:34 ID:aGlBDBI40
「行って見たいな他所の国」=侵略戦争ってw
アサヒってそこいらのネオナチとかショッカーより好戦的じゃねえかよw
931名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:27:56 ID:vKxmqmnO0
そろそろ
「日本スキージャンプチームの『日の丸飛行隊』という言い方は
ぐんくつの足音がします!」という投書が載りますか?
932名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:42:18 ID:5Sbcje200
>>927
今までの朝日のやり口を見てたら「朝日は肯定していない」なんて何の意味も無いよ
断定せず(逃げ道作って)ミスリードさせる文章を常に心がけているんだから
まず見出しでありもしない疑問を大きく乗せる
これで読んでいる人の心の中にはまったく無かった疑問が生じる「唱歌が戦争協力?なんと恐ろしい…」
何も無いところに火種を点けるってこうやってやるんだよ
933名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:43:07 ID:t0CbnV0t0

親子で学ぶおもしろ算数教室 (※日教組公式サイト内コンテンツ、現在は削除)
            ~~~~~
【第7回】「カデナ米軍基地」と「1あたり量」
http://web.archive.org/web/20051124084255/www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/07.html
> Q.4
> この嘉手納町(かでなちょう)には、住民が絶対(ぜったい)に入れない場所があるんだ。それはどこかわかるかな?
> A.
> カデナ
> 米軍基地(べいぐんきち)
934名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:49:51 ID:uepW22P+0
>>24
左翼と右翼に想像力のパワーの力が備わると両方そなわって最強に見えるが
左翼だけパワーが備わると頭がおかしくなって死ぬ
935名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:58:30 ID:Ok9pFBil0
>>932
意味があろうとなかろうと
記事が肯定してないのは事実だしな
戦争協力は考えすぎだけど
”これで読んでいる人の心の中にはまったく無かった疑問が生じる「唱歌が戦争協力?なんと恐ろしい…」
何も無いところに火種を点けるってこうやってやるんだよ”
これも考えすぎだとおもうよ
936名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:00:19 ID:5Sbcje200
>>935
肯定してないって言うけど別に否定もしてないよ
937名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:01:32 ID:Ok9pFBil0
>>936
うん
でも肯定してない
これで結論
938名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:02:08 ID:5U1hW5Eg0
>>913
> 当時の価値観抜きに断罪なんてアホのすること

定型からしたら、全くのアホとしか見えないけれど、
自閉圏(発達障害)の論理では常識なんだよなあ。
939名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:03:31 ID:5Sbcje200
>>937
別に結論でもなんでもないよ
そこで停止させる意味が分からない
そのあとに>>932がくる
940名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:04:05 ID:jB9HT9530
軍国ノイローゼ、病院行け。
941名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:07:45 ID:HRhZcvG00
>>898
漢字読めなきゃどうやって國學院の試験受けるんだよw
942名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:08:31 ID:Ok9pFBil0
>>939
永遠ループだな
肯定してないってのが現実だから議論が止まってしまうんだよ

943名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:09:21 ID:8ZfZL6lF0
雪やこんこ 霰やこんこ
降っても降っても まだ降りやまぬ
犬は喜び 庭駈けまわり
猫はコタツで丸くなる


死の灰、弾丸の雨霰が降り注ぐ様。
外では政府の犬(軍隊)がうろつき回り、家の中で丸くなりながら震え続けるしかない国民。
何という恐ろしい歌だろう。
この歌を流しながら灯油を売り歩く業者は、今日もまた警告のメッセージを流し続ける。


944名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:10:23 ID:5Sbcje200
>>942
ループしてるのは君だけ
このスレの他の人はすでに先に進んでる
肯定して無いじゃん結論終了って言うんなら、ここにいる意味無くないか
945名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:13:18 ID:Ok9pFBil0
>>944
いや>>932に戻れっていうから・・

946名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:15:39 ID:5Sbcje200
>>945
そりゃそうさ
肯定してるか否定してるかの部分で結論終了の話しの先にある
ループから外れた話に誘導してもお前がまた肯定してるじゃん終了しか言わないんじゃ
ループに引き戻すな
947名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:30:00 ID:Qjepgf7y0
>>33
そのトトロの記事初めて見たけど

想像以上に酷くてクソフイタwww
948名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:33:17 ID:puFkgWp30
マスゴミのいつもの「火のないところに煙を立てる」手法ですな。

肯定はしないが積極的否定をしないというのは消極的肯定と扱われる。
白票で有耶無耶にして逃げているつもりだろうが提案したのは本人だからw
949名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:46:54 ID:6+EZrsj9O
キバヤシに言わせりゃこんな記事はマダマダだ。
950名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:52:45 ID:Kh5z9zAf0
間違いなく、今年のベストテンに残るキチガイコラム。
951名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:53:29 ID:Ok9pFBil0
>>946
いくら興奮しても肯定してないのは現実だし
現実を無視したらいかんよ
952名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:54:30 ID:5U1hW5Eg0

しかし・・・・。 週間金曜日 レベルのいいがかりに墜ちてるな。


よっぽど、ネタがなかったんだな。
つうか、民主絡みのネタがやばかったんで逃避したのかな?
953名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:55:28 ID:9B2vKSjY0
このスレで今問題になっているのは、記事内で肯定しているか、否定しているかではない。
それは「”記事本文中”では、少なくとも肯定していない。」と、直近のレス群で結論が出ている。

ここで今議論になっているのは、
>>1のような手法は、いつもの朝日の伝統芸”火のないところに煙を立たせて煽り立てる”ではないのか?」
だな。
954名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:57:18 ID:Ok9pFBil0
>>953
それなら理解できるよ
こっちは朝日がどうとかどうでもいいし
あとは勝手にやってくれ

955名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:00:17 ID:5U1hW5Eg0


こういう、商品価値のない、不良品の記事が掲載されるてことは、
その裏に、なにかもめたようなこともすかし見える気がするな。

まともな論説委員が、「まともな記事」 を書いてしまった。
編集責任者は、それは朝日の方針じゃないと考え、編集責任者があわてて差し替えた。

この低劣な記事をみると、どうも編集責任者が短時間に差し替えたっぽいね。
それにしても、新聞記者かよとおもうわ、サヨにしても、程度が低すぎるわ。
956名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:04:34 ID:5Sbcje200
>>951
朝日が肯定してるって誰も言ってないと思うけど
そこはもう通過した地点じゃないか
そこを結論部にしたがるお前がどうかしているわ
957名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:07:08 ID:5Sbcje200
>>954
いまさら何を…って感じだな
レスを普通に読んでたら分かるだろうに
お前だけがたったひとりだけ朝日が肯定している否定しているの地点で立ち止まってたんだよ
958名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:08:07 ID:utan8Lqx0
            

     小沢民主の独裁でもいいんだけど、

     国民を売り飛ばすために独裁するって

     人類史上例がないでしょ

     国民を守ろうとする結果として独裁するほうがまだまし

     人類史上最悪の政権であることは間違いない

     ヒトラー、ムッソリーニ以上の最悪の政権

     独裁者の独断で、日本国民の生命財産を他国に売り払う

     これはもう日本国民の弾圧でしょ??????


     みんなもう気づいてるんじゃない?

     民主党政権が中国の傀儡政権に過ぎないってことに

959名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:09:46 ID:Ok9pFBil0
>>956>>957
もうお前はいいよ
めんどくさい
既に>>953と話はついてる


960名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:10:30 ID:Kh5z9zAf0
こいつらにとっては日常会話なのかも。
 ↓
>中でも、興味深かったのは、高校で各人に、コンピューター(1台)と
>覚えにくいパスワード(2つ)が配布され、その管理がすごくうるさく、置き方まで指定され、
>戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態になりつつと報告されたことです。
http://www.labornetjp.org/news/2010/1265518657254staff01/view
961名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:11:48 ID:5Sbcje200
>>959

俺の>>932をもう一度よく読め
朝日は本文中で肯定してないって前提で書かれているのが読み取れなかったかね
962名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:14:46 ID:Ok9pFBil0
>>961
>>959
バカ
963名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:17:08 ID:5Sbcje200
>>962
黙って消えなよ
分かってなかったのはお前だって確定したんだから
964名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:19:03 ID:Ok9pFBil0
>>963
お前の大量の妄想を根拠にした糞レスではなく
論理的な>>953に納得したので言われなくても消えるよ
965名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:19:16 ID:5OhBc6NC0
アルバイトで作詞してるけどうかつなのは書けないな。100年後にどんなケチつけられるかわからん
966名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:21:33 ID:5Sbcje200
>>964
捨て台詞は要らん
967名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:24:08 ID:cqBizRmB0
お山の杉の子なら納得するけどこれはなぁ
杉の子の歌詞三番は、軍艦に使われて、♪御国の役にたちまする〜たちまする〜♪、
と言い切ってる
968名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:40:54 ID:AlGVv/AN0
スレタイ読んだだけでアサヒと看破したw
969名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:52:05 ID:9B2vKSjY0
こんな程度の題材の記事中で肯定してるか、否定してるかなんて正直、どうでもいい些事だ。

問題なのは、こんな程度の題材の記事でも、朝日新聞が例え別紙だとはいえ、
それ自体に何の罪もなく(これは書いた記者自身も否定しているな)、ウラの意図もない童謡相手に、
見開きトップでデカデカと「戦争協力」とやってしまうこと。

これは従来、朝日新聞が散々気に入らない相手、特に戦前日本を非難(敢えて批判とは書かない)する際に
やってきた、「大見出しで行うネガティブなレッテル貼り」の手法だ。
そして、本文中でこっそり見出しと反する結論をだし、逃げを打つのも朝日の常套手段。

そしてしばらくしてから同じような話題を蒸し返し、最初の見出しの意図を読者に刷り込み返すってのもよくある。
これを何度もやられると、予備知識のないヤシに対しては結構効果があるのが現実だ。
従軍慰安婦、教科書書き換え事件、みんなこのやり口で国際問題化されてしまい、未だに大きく尾を引いている。
そして、朝日がこれに対して釈明した、反省の弁を述べたなんて事実は全くない。

記事を読んでレスしているヤシの多くが反発しているのは、主としてそっち方面の怒りと懸念に対してだ。
脊髄反射レスも多いが、2chじゃいつものことだしな。
970名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:56:22 ID:5Sbcje200
学級会で「○○君は泥棒だという説がありますけど本当でしょうか?」と議題を出され
ぐだぐだ議論された挙句に肯定でもなく否定でもなく灰色ですって終了したらどうなるか
○○君の名誉は原状回復すると思うかね
やり玉にあげられた時点で汚名を着せられたも同然
971名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 14:20:41 ID:i1s0JVyF0
撃ってみたいなよその国〜だったら確実だったな。
972名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 14:37:13 ID:WugMV+FI0
桃太郎の童話だってアレ実は韓国人を差別してたことがベースだしね
973名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 14:53:35 ID:mn18hWcq0
>>972
なるほど、韓国人なら当時の日本人の2倍くらいの体格で・・・ねぇよ
974名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 14:55:44 ID:3VZtc+Yy0
鬼征伐が古代韓国人の迫害だったという根拠はハッキリしている
http://www.sunroad-kibiji.com/zuikouki.html
975名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 15:45:46 ID:uBoNWTaY0
朝日新聞の社旗はいまわしい大日本帝国の「軍旗」で戦争そのもの。

朝日新聞の社旗はいまわしい大日本帝国の「軍旗」で戦争そのもの。

朝日新聞の社旗はいまわしい大日本帝国の「軍旗」で戦争そのもの。

朝日新聞の社旗はいまわしい大日本帝国の「軍旗」で戦争そのもの。

朝日新聞の社旗はいまわしい大日本帝国の「軍旗」で戦争そのもの。

976名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 22:06:26 ID:isuOmiIN0
肯定してるとかしてないとか、、、
全記事がネット上にある訳じゃなくて「続きは新聞紙上でね」なんだけど。
朝日新聞取ってる人同士の会話か?
977名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 22:54:02 ID:KWeXflEQ0
>>976
さらっとだけど続きの流れを書いてくれてる人はいるよ
978名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 22:56:42 ID:+SPApO8Y0
>>1
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ     こじつけっていう
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
979名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 23:02:35 ID:R+a29ZrT0
で、結局、続きの朝刊の別刷りには何が書いてあったの?
右翼系の若者が世界的に増えているのが気になるとか?
980名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 23:09:53 ID:KWeXflEQ0
>>979
要は「調べたけど戦争協力の証拠は出ませんでした」って事らしい
見出しで嫌疑を大きく書き、ネットでは途中までしか掲載せずだから、疑惑のみが心に残るという仕掛け
981名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 00:58:35 ID:/duIOBFG0
正直、どうでもいいな
982名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 05:29:43 ID:Ygcm5Lf50
前にTVで報道されてたハンセン病患者ってこれのことか
983名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 21:07:24 ID:SYNI2JcN0
どうか特高警察を復活させてください。
そしてぼくを総監にしてください。いっしょうけんめいがんばります。
984名無しさん@十周年
海は広いなアロエリーナ