【政治】小沢氏の不起訴で「検察の説明責任」はどこまで果たすべきか…朝日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件をめぐっては、二つの説明責任が
問題になった。ひとつは小沢氏。そしてもう一つは東京地検特捜部だ。特捜部は4日、約1時間20分
という異例の長さにわたって記者会見を開いた。ただ起訴内容の詳細については、「公判で明らかにする」
などと明言を避けた。検察はどこまで説明責任を果たすべきなのか。

 東京地検のある霞が関の合同庁舎6号館。午後6時からの記者会見には、谷川恒太次席検事と
佐久間達哉特捜部長が出席した。

 記者「小沢氏への聴取は何回行ったのか」
 部長「言わない」
 記者「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」
 部長「お答えを控えたい」

 主に在京の新聞、通信、テレビ各社が加盟する司法記者会の記者約50人を前に、一般論では答える
ものの、肝心のところははぐらかす光景が繰り返された。事件の発表などは次席検事が普段から行って
いるが、核心的な証拠に触れるような質問には答えを控える対応が常態化している。

 一方で、小沢氏を狙い撃ちしたという検察批判に対しては「長い間、捜査したからといって、特定の
政治家を狙い撃ちしているとはいえない」「国会審議に影響を与えないように捜査できれば良かった」と
言葉を重ねた。

 検察は、他の霞が関の省庁とは違って公開の法廷で証拠を通じて被告に説明責任を果たせば、
それで良い――と伝統的に考えてきた。刑事訴訟法で「裁判官に予断を与える」ことが禁じられている
ことなどが理由だ。
(>>2以降に続く)

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/special/ozawa_sikin/TKY201002050001.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265090922/522
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/02/06(土) 00:33:18 ID:???0
(>>1の続き)

 司法記者会は今回、事前にカメラを入れた会見とするように申し入れていたが、当日検察から拒否
すると返事があった。

 じつは、1976年のロッキード事件などでは、検事正ら地検幹部がテレビカメラの前で記者会見を
している。しかし93年の金丸信・元自民党副総裁の所得税法違反事件を起訴したころを境に、
はっきりした理由は不明だが、カメラを入れることは禁じられるようになった。

 地検によると、会見には、フリーライターや雑誌記者らからも出席許可を求める申し出が事前に相次いだ
という。だが「司法記者会の加盟社以外の出席は認めない」と断ったという。

 「アメリカ人のみた日本の検察制度」の著者で、ハワイ大学のデビッド・ジョンソン教授は「多くの
地方検事が選挙で選ばれる米国と違い、日本の検察官は直接有権者への説明責任があるわけではない。
継続中の事案について検察が語れば、起訴前の人物に烙印(らくいん)を押したりする恐れもある。
あまり語らないのはやむを得ないことだ」と語る。

 しかし、こうした考えに異を唱える人が、ここ数年増えている。その急先鋒(きゅうせんぽう)が、
かつて東京地検特捜部などの取り調べを受けた本人たちだ。法廷で対決するだけでなく、「国策捜査だ」
などと世論に訴える本を次々と出版している。

 中でも、2005年に出た佐藤優氏の「国家の罠(わな) 外務省のラスプーチンと呼ばれて」は、
単行本と文庫本を合わせて29万4千部発行され、同年の毎日出版文化賞特別賞を受賞。反響を呼んだ。

 出版ジャーナリストの塩澤実信さんは「反検察本というジャンルが明らかに出来上がった」と語る。

 ジャーナリストの田原総一朗さんは「こうした著書などを通して、多くの人は検察の描く筋書きや
取り調べのあり方に反感を募らせてきた。そのことが、検察の説明責任に対する批判の高まりの背景にある」
と語る。

−おわり−
3名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:33:53 ID:b0S6fgfN0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   ・・・暴走検察、偽リーク垂れ流し、自民アメ公の犬、切腹、左遷、降格、閑職、春の報復人事、離島、敗北、涙目・・・
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、言ってみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:34:33 ID:Dwui9yg/0
小沢「4億円の原資は中国からの土産」
5名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:35:12 ID:98s8CZNN0

リーク垂れ流し、マスコミ上層部がビビり始めた…(2/2)
http://news.livedoor.com/article/detail/4588972/

機密費持ち逃げ、大阪の市民団体が河村前官房長官を背任で告発(2/2)
http://news.livedoor.com/article/detail/4588971/

[公務員法改正案]局長級の降格盛る 実績次第、部長級へ(2/5)
http://news.livedoor.com/article/detail/4588580/

民主党訪米団の派遣要請=小沢氏に米国務次官補(2/5)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100205-00000052-jij-int
6名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:35:20 ID:5QFAkHl20
検察の責任は「立証責任」です。
説明責任は在りません。
7名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:35:52 ID:Xqj6Yox30
批判してんの、30人くらいしかいないんじゃないの?
8名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:36:44 ID:kvuC5tw70
説明して小沢側が窮地にたったりして!馬鹿、朝日
9名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:37:04 ID:yBL8qWCk0
>>6
でも、「無実」の人間をかってに疑ったんだから、
説明は欲しいなあ。
10名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:37:26 ID:QCKoF7Hj0
記者クラブ廃止しろってアカヒが言ってんの?
11名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:38:55 ID:proEG22k0
                ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
              /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
              |::::::::::/   潔 白 ヽヽ
             .|::::::::::ヽノ(.....    ..... |:| ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
              |::::::::/⌒    )  (.  .||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  ___i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~ |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |-v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l---ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
  "~   ヽ  l ̄”/:  |.    / ___    .|     マスゴミも含めて、よくも俺様を犯人扱いしてくれたな!
      |  /     ヽ    ノエェェエ>   |
      /  |        ヽ    ー--‐   /|:\_  検事総長の首が飛ぶ程度じゃ済まんぞ!覚悟しとけ!
     /   |       / \  ___/ /:::::::::::::
     /   |      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
12名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:39:42 ID:MZq1yOv70
>>9 無実とな?
13名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:39:58 ID:Pw9vm3ff0
アサヒは自分の説明責任を全うしてから記事にしろ
14名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:40:02 ID:iV+p2iRF0
そりゃ、「誤報でした」って訂正一言入れとけばいいカスゴミとは違います。
15名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:40:03 ID:KtKq3RJ10
>検察審査会へ不起訴不当の審査申し立てを行いました
http://ameblo.jp/doronpa01
>本来であれば告訴・告発人でなければ審査の申し立てはできないのですが、
>小沢一郎は国会議員という立場であり、なおかつ被疑事実も
>「政治資金規正法違反」という公金に関わる問題であるため、
>全国民が被害者という立場で申し立てを行うことができることを確認しました。
>(ただし、検察審査会側の判断によっては申し立てを却下する場合もあるとのことでした。)


>桜井誠会長のブログをご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52429627.html
>これは画期的なことです。我々国民が小沢起訴に向けて起ち上がることが出来ます。
>私もすぐ続きたいと思います。小沢を許すわけにはいきません。
>多くの国民が起ち上がることが、必ずや検察審査会を動かすことになります。
>検察審査会に愛国者は列をなして審査申し入れ書を提出しましょう。
16名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:40:11 ID:bncWyhD50
>>9は釣りだとは思うが
実際3人起訴された事務所の最高責任者なんですけど
これで事情聴取しない方が明らかに異常

それと無実じゃなくて無罪ね(審査会あるからまだわからんけど)
17名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:40:45 ID:tYU1JAp50
小沢は不起訴ってだけで元秘書ら3人は起訴されてるのに
18名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:40:59 ID:3mN+uEhn0
説明したら余計に小沢の黒い部分が世間に知れ渡るんじゃね?
19名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:41:01 ID:zrlVnWYU0
検察が説明責任を果たしたら小沢はかえって不利になると思うけど
完全にもっと不信感が増すけどそれでもいいの?
20名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:41:15 ID:sCXekwEA0
よくわからないのだが、
疑わしき人を起訴するのが検察
無実を証明するのは弁護士
無実かどうかを判断するのは裁判官
ではないのか?
21名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:41:28 ID:Dxav8s/t0
>>9
政治資金規正法の共犯を立証出来ないだけで、無実と証明された訳じゃないけど?
22名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:41:50 ID:VjZgBfiCP
官僚に喋らすな。
閣僚が説明責任を果たせよ。
23名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:41:52 ID:7FZkcTzSP
>>11
おざーさん、右手のモノは凶器準備集合罪に該当するかも知れませんぜ
24名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:42:15 ID:nXbMpMJX0
                               、z=ニ三三ニヽ、
                               ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\             }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi
       /       \            lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ|
        |:::::::国 民   |             {ミ| , =、、  ,.=-、 ::::l
       |:::::::::::     |           { ‐=・=-  ‐=・=-:: !   ・・・・・・
        .|::::::::::::::     |<で、持ち逃げ   !、u, イ_ _ヘ u .::l
         |::::::::::::::    } 機密費は、河村と  Y { r=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }   山分けか? ,. -‐ へ、`ニニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ           /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く            /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \        /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::::\
機密費持ち逃げ、大阪の市民団体が河村前官房長官を背任で告発(2/2)
http://news.livedoor.com/article/detail/4588971/
「仮に幹部で山分けしていた場合は、小沢問題どころではない」(政界事情通)
25名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:42:29 ID:aDwAY/bL0
検察もそうだがらマスコミもちゃんと総括しなきゃいけないのでは
鳩山叩き小沢叩き民主たたきがが最近不自然なほど多いとおもうが
26名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:42:44 ID:ipx3eewv0
>>12
無実だろ。
嫌疑不十分だろうが起訴されなかった人間が
灰色だからと社会的制裁が加えられるなら実質逮捕=有罪も同然
27名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:42:54 ID:XmLpb8+r0
偽証明受け取り「可能な日ない」 元会長、郵便不正公判
2010年2月5日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201002050017.html
28名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:42:59 ID:kC+Yob/oP
>>11

    次はマルサストレートだ覚悟しとけ          ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
         、z=ニ三三ニヽ、               /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
        ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ              . |::::::::::/        ヽヽ
      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi               |::::::::::ヽ ........    ..... |:|
      lミ{   ニ == 二   lミ|               |::::::::/     )  (.  .||
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ              .i⌒ヽ;;|.  ,_;:;:;ノ、  .‐=・-.|
       {t! ィ・=  r・=,  !3l"_            |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | 
        !、 , イ_ _ヘ    l‐'   ̄`''ヽ、     、.  ヽ.      /(_,、_,)ヽ  .|    ,,・
     __/.Y { r=、__ ` j ハ   ,,.....、_ ヽ   ,,・.   |.    / ___    |, ’,∴. ・ 
    /  \へ、`ニニ´ .イ    /    `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ    ノエェェエ>   |’,∴、∵. ’
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’    ヽ    ー--‐   /
   |      |     i     |        i        /\ ____/ヽ
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |       /        /\ 〉
   !  '/        ヽ    `ー‐''"ヾン      /         /
29名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:43:27 ID:EVJ17HrS0
なんつうか、何で新左翼のバカって裏金まみれて特定の
勢力の為に剛腕振るうような奴にシンパシー感じてるの?
頭大丈夫?
30名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:44:03 ID:uco4RpcG0
         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、    、
         "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ | 、ニ三三ニヽ
        i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ 三ニ三ニミヽ   もういいんだよ・・・
        ゙l.   ヽ_             { ヽソノ''ーー'''""`ヾミi
        /ヽ! ,ィ/            `-  ;'  ニ == 二   lミ|   アホラッシュ・・・
      /  _Y     ヽ      t 、  / , =、、 ,.=-、 ljハ
     〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / {t! ィ・=  r・=, !3l
    i'´          ̄  __ ,,.. -`<´`!、   ,∪イ_ _ヘ∪ ,l‐'
    /l         ,. - ´ /     ヽ   Y { r=、__ ` jノ
   i  !         /    /       `   |へ、`ニニ´ .イ⌒ 丶
.    l  i     /     l          | / __  ヽノ   Y ̄)  |
3175歳頑固ジジ-:2010/02/06(土) 00:44:15 ID:tFVAAM1G0
清和会による、検察国家権力を使った、国策捜査は、これで終了できた。
今はネット社会である、ネット上でいろいろな人間が、真実を誰でも
発信し出したので、守旧派のメディアを使った、ネガデェブキヤンペーンも
見破られ、誰が国民のためか、正義か、ネット人間は判断する。
日本中どこもかしこも制度疲労を起こしている。
ゼーンブ、全部、180度リホーム  チェンジだ
32名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:45:28 ID:OWieNIx80
小沢さんの説明責任にあえてスポットを当てないのが
なんともわかりやすい。
33名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:45:45 ID:ZrzvunAU0
朝日は絶対正義
常に上から目線も当然
朝日に突っ込む奴は悪
34名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:45:51 ID:0qWoa7yg0

ほう・・検察への説明責任か・・・・

本当に説明されたが最後だと思うのだがな。

一旦、手打ちで穏便に済まして置く方が小沢の為ではないかな?

35名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:45:54 ID:OU807jJ80
>>31

ちなみに、検察審議会動くから、まだ終わりじゃないよ

昨日トンスルで乾杯していたネトウヨ連呼厨可哀想www
36名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:46:22 ID:zALPZv5L0
土建業者数万人のリストを作って、選挙活動を強制してたような
癒着があってもなんの罪にも問えないのは、法の不備なのか何なのか
37名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:46:25 ID:XmLpb8+r0
厚労省元局長の裁判 証人が「検察の主張」否定

実態のない障害者団体にウソの証明書を発行した罪に問われている厚生労働省の元局長の裁判で、
団体の元会長が検察側の主張を否定する証言を行いました。

 厚生労働省の元局長・村木厚子被告(54)は6年前、実態のない障害者団体「凛の会」が郵便割引
を受けるためのウソの証明書を作らせた罪に問われています。

 検察側はこれまで「凜の会」の元会長・倉沢邦夫被告(74)が村木被告に郵政公社への便宜を
依頼したことや村木被告からウソの証明書を受け取り「ご希望に添う結果にしました」と声をかけら
れたことなどを主張していました。

 しかし4日、証人として出廷した倉沢被告は村木被告の発言内容や便宜の依頼を否定した上で、
「検察官に『事実とは違う点がある』と主張したのに聞き入れてもらえなかった」と証言しました。

 村木被告の弁護側は「検察側の描く構図は崩れつつある」とコメントしています。
(02/04 23:35)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100204203700318987.shtml
38名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:46:56 ID:oaS5137m0
いつも弱いものがワリを食うんだよな
検察と小沢さんの喧嘩の巻き添えで国会の貴重な時間が無駄な議論に浪費された
ホリエモンと検察との喧嘩の巻き添えで株価暴落して一般投資家が大損した
警察とオウムの喧嘩の巻き添えで大勢の東京都民がサリン吸わされて死んだりカタワになった
39名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:47:01 ID:ojBAcGOAP
さんざんリークして、これかよw 検察ヤメロや糞バカがw

 記者「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」
 部長「お答えを控えたい」

ほんと、ゴミのようなやつだなw
40名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:47:05 ID:Lv1expxd0
限りなく黒に近いグレーだったのですが
追い詰めるには至りませんでした

でいいんじゃね?
41名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:47:48 ID:P8tlBiA70
>>24
ここだけ、直しとけ。後は異論ない

             
         / ̄ ̄\   
       / 在日    \
        |:::::::朝鮮人   |
       |:::::::::::     |
        .|::::::::::::::     |
         |::::::::::::::    }
         ヽ::::::::::::::   }
        ヽ::::::::::  ノ 
        /:::::::::: く  
_____ |:::::::::::::::: \  
          |:::::::::::::::::::::::::\

レイプ民族は遺伝子レベルで異常な民族なんだから
日本人と朝鮮猿を一緒にすんなよwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:47:49 ID:H+qxIX0F0
何が何でも逮捕して責任取るだろ
どんな手段を使ってもな
43名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:47:57 ID:+HCozd4A0
いつも自分達の事は棚上げのマスゴミの代表格たるアサヒが言ってもね。
44名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:47:59 ID:Y6QQVkeI0
汚沢が不起訴になる事なんて判っていた事。
要は検察が1年通してアレをどう生殺しにするかが課題なじゃないのかな。

あいつに自由にやりたい事をやらせても日本に何のメリットも無いし。
ミンス代表の張子の虎も放って置けば余計な事を喋って自爆してくれそうだし。

5月を待たずに支持率も過去最低記録更新するだろうね。
45名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:48:03 ID:EVJ17HrS0
小沢をコナンに出したら面白そうだな
46名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:48:22 ID:H7caoNNi0
説明されちゃ小沢が困るでしょw
47名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:48:29 ID:xXXnvQYv0
検察批判が大きくなってるな
説明責任放棄なら益々世論の検察批判は高まる
48名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:48:42 ID:XmLpb8+r0
>>40
小沢はあんまん
検察はピーマン
49名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:48:57 ID:GrRLyUVW0
捏造朝日は黙ってろ
50名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:49:43 ID:UDN6WZaD0
おまえらマスコミのリーク情報の説明はどうなんだよ
51名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:49:57 ID:4zELtgSO0


小沢は二大政党なんて望んでない

  民主党の永久独裁政権


これが奴の魂胆だよ みんな殺されるぜ
52名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:49:57 ID:PRgSaAH20
検察は、他の霞が関の省庁とは違って公開の法廷で証拠を通じて被告に説明責任を果たせば、
それで良い――と伝統的に考えてきた。刑事訴訟法で「裁判官に予断を与える」ことが禁じられている
ことなどが理由だ。

リークしまくりでもう、日本国民洗脳されたわ。
53名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:50:00 ID:gixWoqFh0
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 
        /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
        .|::::::::::/    不起訴 ヽヽ   
   r、r.r 、|:::::::::::ヽ ........    ...... |:|  
  r |_,|_,|_,|;;;;:::::/    )  (   ||  
  |_,|_,|_,|/⌒リ;;|  -=・=‐  .‐=・- |  
  |_,|_,|_人そ(^i    'ー-‐'  ヽ ー'│
  | )   ヽノ |.    /(_,、_,)ヽ  |  石川保釈されましたが 何か?(笑)
  |  `".`´  ノ.   /     ヽ   |
 人   入_ノ.       ノ ̄i   |   
      /::ヽ      ヽニニノ / 
     /::::::::ヽ \  ___/:::::\  

           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ   \/ヽ,/

54名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:50:08 ID:+q1nR85a0
で、樋渡と佐久間の国家公務員法違反での逮捕はいつ?
55名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:50:26 ID:f36N7lUC0
>>47
声だけでかいやつがわめいているだけだからな
56名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:50:39 ID:tYU1JAp50
朝日も脱税の常連だし
57名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:51:04 ID:TDWPDyjJ0
>>9
うわw
小沢が「無実」と考えるお前はさすがにおめでたいな。

検察に説明させたら小沢を疑うに値した限りなく黒いと考えられるけど
裁判での証拠にまではならないネタをまとめて公開される事になるから
流石に小沢は社会的に死ぬだろw

検察がそんなことするべきじゃないよ。
これは一般の犯罪でも同じだし被疑者が汚沢であってもそんなことはしてはいけない。
58名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:51:15 ID:H7caoNNi0
>>54
違反内容を具体的に
59名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:51:28 ID:gbXRSbTC0
>二つの説明責任が
問題になった。

あたかも、社会全体が問題にしたような書き方だが、
問題にした(している)のは、小沢の方の1つだけだろう。
60名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:51:39 ID:XowsxkaT0
起訴されない手段で裏金動かしてただけだから、やってはいるんだよね
罪に問われないだけで
秘書を犠牲にすれば起訴されずに済む合法な手段でね
61名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:52:13 ID:XQtKHwSx0
今の日本の悪ははっきり言って 記者クラブ所属のマスコミと検察警察の談合体質だろ
今一番つぶさないといけないところ
62名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:52:14 ID:zALPZv5L0
朝日よ、そんなことより消えた政党助成金を暴け
63名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:52:26 ID:ojBAcGOAP
さんざんリークして、これかよw 検察ヤメロや糞バカがw

 記者「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」

 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
64名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:52:58 ID:xfGhOeaq0
>>15
検察が虚偽記載が形式犯じゃないことを主張したいがために
おかしな解釈を押し通すからこうなる。
65名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:54:09 ID:6tawF5rx0
ま 小沢の 4億とか  個人の金だし 企業献金だとして 
 収賄 立件至らずだ
 ま、新証拠でれば 別だがね
 それより 神奈川県警 14億かいwww
 着服して 首になったのもwww
 
 社保庁、防衛省、農林、厚生、外務、地方公務員 まさに傾国の元は
 税金で食っている 公務員、政治家だろうねー
 
 年金は国民、厚生はめちゃくちゃだが 公務員年金記録だけ 無傷ww
 企業年金は 破綻 
 国家財政も破綻しているのだが 民主も自民も 口に出せない
 国会自民は 鳩山、小沢の 金の出所詮索に 躍起ww
 もっとでかい 国民の税金を この国の役人、政治家は使いこんでるねー
 ちょろまかしてる^^
 ばれても 責任とらんしなw
 最大の国民の敵は 小沢、鳩山じゃねーよ^^
 
 
66名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:54:10 ID:P+9joZ9X0
スレタイ読みながら、最後の4文字で吹き出した。朝日新聞らしいねぇ。プッ
67名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:54:12 ID:SzBQkHw70
検察の説明責任って法廷以外で求めるもんじゃないだろ。
実はこういう情報もありました、って全部出されたら小沢も困るんじゃないの?
68名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:54:29 ID:Z1mymW2j0
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/646.html

「週刊文春の記事には、さらに恐るべきスクープがあり、何と検察は、石川知裕が思いどおりに落ちない(自白しない)ので、
2月4日の勾留期限を前に別件の再逮捕を図っていた。まさに驚愕の事実と言わざるを得ない。
勾留を引き延ばして石川知裕の心身をボロボロに疲弊させ、無理やり証言を引き出そうとしていたのである。
ところが、国会議員を逮捕するには逮捕許諾請求を国会に出して承認を得なければならない。
そのような請求が通るはずもなく、焦った佐久間達哉たちは、国会開会前に逮捕した議員の再逮捕なら許諾請求の手続きは要らないだろうと勝手な解釈を言い出し、
それを内閣法制局に照会するところまで行っていた。当然、内閣法制局はこの解釈を却下、特捜部は石川知裕を再逮捕できなかったのである。何ともバカな話で、空いた口が塞がらない。
ここまで卑劣で強引な手段で得た自供など、それも全国民が注目する法廷の審理において、裁判官に証拠採用されるはずがないではないか。まさしく暴走。挙げ句の断末魔」
69名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:55:37 ID:SYaCYYsu0
記載を忘れたような形式犯だけで逮捕
逮捕後、立て替え金の記載を忘れた事を認めただけで起訴
そう考えても、暴走中
70名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:55:41 ID:Sml4WXjw0
20億もの不動産について双方国民にわかりやすく解説しろ
何のことかさっぱり分からんツーかなぜこれが放置プレイ可能なのか
さらに豪腕使ってなぜ日本解体をするのかさっぱり分からん
国を失った民がどれだけ不幸か分かっているだろうに
政治家どもの子孫がどれだけ迷惑を被るのか馬鹿政治家でも分かりそうなもの
71名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:56:00 ID:XowsxkaT0
説明しろということはリークしろということか
72名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:56:09 ID:EVJ17HrS0
国民も全国紙もほとんど小沢辞任を望んでいるのに
小沢と小沢信者は生きていて恥ずかしくないのかね
73名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:56:19 ID:0+dAGie/0
>>67
都合が悪い情報は「リーク」と攻撃します
74名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:56:21 ID:BFOW+wLz0
今回の件で密かに大きな事。
佐久間と谷川の名が広まり、検察全体ではなく個人だと認識された事。
今後、この二人の関わる案件はそういう目で見られる。
「検察は正しくても、佐久間なら疑わしい」
75名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:56:32 ID:XQtKHwSx0
神奈川の14億円に関しても一円でもちょろまかした関係者全員訴追するべきだな
76名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:57:35 ID:lXiVMBP70
77名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:57:35 ID:0Sc5BcIL0
官僚組織をぶっこわさないとまた戦争起こしそう。ホントくず
78名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:58:00 ID:xXXnvQYv0
検察の権力乱用は大問題
こんな強引なやり方がまかり通ったら
平気で人権侵害が起きる
79名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:59:11 ID:SfOwejze0
>>1
その前に16億円の説明してくださいっすよ、オザーさんっ
80名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:59:14 ID:9+Rro2ww0
>>9
2010-1-25 検察は説明しろ
http://www.youtube.com/watch?v=8nQ0jUOy1I8

よく見ろよ
81名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:59:16 ID:zALPZv5L0
まあ、不起訴になったところで、一連の報道で「政治資金で不動産購入」
「巨額のタンス預金、不記載の金」「土建業者に選挙活動を強いるような癒着」
「二転三転した4億の出所」「責任はすべて秘書に」をみてりゃあ、検察リーク関係なく
小沢のイメージは真っ黒、民主の支持率も引きずられるだろうよ。
82名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:59:23 ID:nTfuS7Rn0
>小沢 4億円の出所?
>小沢 んなの税金と中国・韓国の処理できない金、あと水谷と西松からに決まってるやん
>小沢 わかりきっとることやろ
>小沢 全部そう言う金だから土地に変えておいたんだよ、分かるか?
>小沢 大丈夫、土地業者から足はつかないから。
>小沢 検察が煩い?適当にあしらっとけ。
>小沢 あ、余計なこと喋ったやつから順々に友愛ね♪
>小沢 ( `・∀・´)ノヨロシクー
83名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:59:29 ID:pE7ICwF/0
検察の責任は「立証責任」

政治家は「説明責任」
84名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:59:35 ID:KjpIDck70
馬鹿野郎、これは明らかに検察による国策捜査。
小沢、鳩山のシナ、天皇、基地に対する態度を見ていれば分かるだろう。
このままでは日本は潰れる。
おまえ等小沢、鮮人系党による日本支配を許すのか。
大きな悪の前で少々の不具合は我慢するのだ。

85名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:00:50 ID:zub2Pnkb0
小沢がなぜ法律に違反しないのか、小沢の脱法方法を国民に説明しろ。
同じ手を使えば誰でも脱法行為が成立してしまうことになる。
このまま小沢を放置しておいて、ダダで済むなと思うなよ。法律に違反しなければ倫理を崩壊してもいいという道理は世界のどこを探しても存在しない。
小沢が黒なのは明らか。検察は徹底的に小沢を追及しろ。
86名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:00:55 ID:Hy90nmVX0
小沢を起訴できなった事は後々後悔する事になるだろうな
自民と米国の犬、検察は
小沢の反撃は半端じゃねえぞw
87名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:01:03 ID:+wbYhVfq0
説明なんかしたら小沢は確実にアウトだろ。

説明って、
〇〇〇〇な疑惑があり、*****までの証拠はあったが、
####な点に関してどうしても立証出来ず、不起訴にした。。。。。って、
説明になるんだから、調べたことが全部出るよ。

88名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:01:14 ID:0+dAGie/0
>>84
国策捜査とは、鳩山さんは小沢さん失脚させたかったんだねw
89名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:01:20 ID:SfOwejze0
            

     小沢民主の独裁でもいいんだけど、

     国民を売り飛ばすために独裁するって

     人類史上例がないでしょ

     国民を守ろうとする結果として独裁するほうがまだまし

     人類史上最悪の政権であることは間違いない

     ヒトラー、ムッソリーニ以上の最悪の政権

     独裁者の独断で、日本国民の生命財産を他国に売り払う

     これはもう日本国民の弾圧でしょ??????


     みんなもう気づいてるんじゃない?

     民主党政権が中国の傀儡政権に過ぎないってことに

90名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:01:28 ID:f36N7lUC0
>>69
小沢の説明がコロコロ変わっているのに、まだ信じるの?
91名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:01:33 ID:+q1nR85a0
それでも夏の参院選で自民党は敗北する。っていうか解党するかもな。
92名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:02:09 ID:/z0bAbNY0
また変な事言い出したぞキチガイ新聞め
93名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:02:23 ID:6tawF5rx0
ま 検察の説明責任ww

 小沢はもちろん自民議員、民主議員 にとっても やぶへびになるしな

 そもそも 終わってるしな 立件は
 しかし、 捜査は 続いてるww 小沢だけじゃないよ^^
 煙がでているとこは 検察 調べますよ^^  それが仕事だからねー
 自民が 検察に説明責任ってのは  それをネタに国会で だろし
 民主も 検察に説明責任ってのも 同じ^^
 ま、それを参考に また自分らの資金あつめの 検察逃れの参考にもなるしな^^
94名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:02:39 ID:XQtKHwSx0
今回は国策捜査というより清和会に毒された残党による反乱だろ
95名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:04:01 ID:7ex3kZKY0
マスコミの連中はどの口でこんな事を言ってるのか。
検察の前にマスコミ自身がリーク情報についての説明責任を行うべき。

そして推定無罪の原則をこの際徹底的に広報しろ。
96名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:04:03 ID:0+dAGie/0
つうか任意聴取したら100%捕まえろとアカヒは言いたいのか?
97名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:04:11 ID:ynQo+yTJ0
朝日は信用できないな…
小沢の土地購入の理由を追及しろよ
あんな理由ならそんな大金いらないし
98名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:04:14 ID:ojBAcGOAP
記者「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」

 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」
 部長「お答えを控えたい」

世論扇動リークしたはいいが、何の証拠もないんだよねw

ホント、人間のクズだなw 腹切れよ、ドアホが。

「裁判の場で立証する」って言わない、というか言えない
クズ野郎www
99名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:04:32 ID:f36N7lUC0
>>86
むしろ報復人事なんてやらかすことができるというのが
「暴走」だってことヒュンダイや小沢信者がわかっていないのが恐ろしい
100名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:04:49 ID:Tpa0QLP+0
>>9
そもそも無実であるかどうかは、わからんけどな。

小沢は、秘書3人が起訴されるような異常な政治家なわけで、
捜査しない方が問題だろ。
101名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:05:12 ID:FxKxS8o+0
汚沢氏の復讐が始まろうとしています(画像あり)
http://sky.geocities.jp/nm20050201_0004/20100201/OZAWA_RIBENJI.html
102名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:05:31 ID:9Vd3xmUzP
検察って江戸時代でいえば大目付みたいなもんか
103名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:05:42 ID:meiEeP9u0
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/   潔 白 ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|  早速ですが         rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、  仲間にして、ごめんね `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                     |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
自民離党の田村議員、民主入りへ(2/5)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4349464.html
104名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:06:00 ID:oEsiywRk0
御用新聞になったアカヒはソ連型の抑圧国家にしたいんだな
105名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:06:17 ID:hjm1i0Rn0
そりゃ原子解析して朝日が発狂するまでじゃないかな
106名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:06:22 ID:LqU5CH1V0
朝日にもガサ入れてください
107名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:06:49 ID:OUFRWAWe0
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
108名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:07:57 ID:cziDZqzz0
AA貼ってるのアク禁出すべき?
いい加減たまったし
109名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:08:00 ID:ygp9KzjU0
小沢って中国様が全力で守ってくれるのかな?
110名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:08:09 ID:P+9joZ9X0
今回は検察の勝ち。これで、小沢が幹事長辞任したら罪を認めたこと
になるし、辞任しなければ野党からの追求や世論の反応が厳しくなる。
引くも地獄、進むも地獄ってとこだね。

小沢が「起訴されたら責任は重い」とか言った直後に、
不起訴の発表なんぞ、本当に憎いくらいにグッドタイミング。
111名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:08:23 ID:+q1nR85a0
単純な記載ミスなんだろう

検察の次の人事はガラッとかわるだろうから、次のターゲットは自民党か公明党だね

怖いよ〜
112名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:09:44 ID:7Q6f7Xl70
やっと会えたね佐久間達哉特捜部長(53)
まともな顔で意外だったよ
もっとおどろおどろしい顔なのかと思った
113名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:10:31 ID:XQtKHwSx0
>>110
民主党が検察に対して何もしなかったらね
まぁそれはないだろうけど小沢の捜査も一段落ついたから今度は小沢側からの反撃が来る
たとえば長年問題になっている検察内の裏金問題とか
114名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:10:58 ID:t7KWtmck0
>>9
クロですが何か?
115名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:11:00 ID:RPtxGDoq0
グレーの内容をじっくり語るって・・・ネガティブキャンペーンだなw

116名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:11:48 ID:p9ZqwsDG0
東京地検特捜部に取り調べられた連中が
説明責任を果たせと言ってるが、本当にいいのか?

「真偽は裁判で判断されることになるが、
 小沢側にゼネコンが5000万円を渡した
 という関係者の供述が複数存在する。」

↑例えば、こんなことを検察に記者会見で言われたら、
容疑者の方が困るんじゃないか?
117名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:11:51 ID:zALPZv5L0
政治家は税金で補助を受けてるんだから、金の流れをガラス張りし、そのために
規正法で監視してるんでしょ。だから記載漏れ程度のことでも罪に問われるし、
不自然な記載があれば突っ込まれる。たかが記載ミスじゃ済まないし、政治家には
管理責任が問われる。にもかかわらず、小沢は謝るポーズだけ。それだって
選挙対策、支持率対策なのがみえみえだしなあ。
118名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:12:03 ID:arClpweN0
横綱審議委員の闇 2月4日はおかしいだろう

引退勧告はおかしい

帰化三重の海理事長 日本文化がわからない

「在日本朝鮮人相撲協会」に名前変えろ。実質的にそうなんだから。

第二のノモハン事件になってきたな

民社党と日本相撲協会の闇

文科省川端達夫の闇指令

公益法人か社会法人の認可権を持ってる

いままでは 文科省が介入するのは 異常

反日NHKとマスコミ 民社党が 小沢一郎の事件にぶつけて来たね












119名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:12:16 ID:2KFhX1lP0
捜査情報を漏らすバカがどこにいる?

捜査情報を聞き出そうとするバカは無数にいるみたいだが・・・・。
120名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:12:19 ID:42mb5KVW0
>>113
やるわけないだろ。所得税法違反で返り討ちにあってしまう。
121名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:12:58 ID:ojBAcGOAP
>>87
オマエ、バカ? 世間が聞きたいのは、さんざんリークした

まさに「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」

ってことだが? その回答が

   部長「お答えを控えたい」

じゃあ、話にならんのだが。だいたい起訴状の内容から外してる
わけで、とんでもないことだ。
122名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:13:18 ID:Lv1expxd0
アカヒはさまざまな捏造を行ってきたが
どれも説明責任を果たしてないってことを書いた記事なのか?
123名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:14:23 ID:GHpfhpdo0
【国会前逮捕議員の再逮捕に許諾請求は要らない】佐久間特捜部長らの勝手な法解釈は内閣法制局に却下されていた(世に倦む日日)
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/646.html
投稿者 shimbi 日時 2010 年 2 月 05 日 23:36:28: ibnpLFktmKXy6
124名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:14:28 ID:iLImbefV0
官僚とかが勝手にしゃべるなと言ってるのは小沢だぞw
125名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:15:14 ID:42mb5KVW0
>>121
小沢氏は不起訴にしたから不透明なマネーとしかいえないだろう。
それを明かしてしまっては小沢氏を起訴せざるを得なくなってしまう。
126名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:15:33 ID:7Q6f7Xl70
>>116
その証言が如何にして得られたのか興味がある
検察の誘導であることは明らかだし
127名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:15:51 ID:cziDZqzz0
脱税でまってるでよ、小沢

128名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:16:33 ID:WcDYaCSk0
石川は気の毒だよ

記載を忘れた
立て替え金の記載を忘れた事を自白した
これで虚偽記載と仰々しく、大悪人とリークされた情報を元にマスゴミにネガキャン
可哀想すぎるだろ

どう考えてもマスゴミと検察は、暴走だわな
129名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:16:43 ID:pOXZZGZO0
説明してやればいいんじゃないか?
結果的に秘書3人が捕まってんだし。
それでも代議士はナニも知らなかったんです。って。
130名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:16:44 ID:+q1nR85a0
どっちにしても民主の千葉ってババーは能無しだったな。

早く改造やれ。新しく転向してくる田村君なんかもどこかにどう?
131名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:17:15 ID:H+qxIX0F0
面白い事になりそうだ
さすが検察だ
腐っても検察
検察なめんなよ
132名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:18:24 ID:RYcpgfjM0

「脱税総理」を商標登録してもいいですか?
133名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:18:28 ID:XQtKHwSx0
>>120
捜査対象者になった検察官の職務権限を渡来剥奪するからそんな反撃はできない
134名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:18:44 ID:Pq/o9r7f0

10.2.03.青山繁晴がズバリ!2/6
ttp://www.youtube.com/watch?v=7yuCBqN-Sh0

「特捜としては、先日家宅捜索した際に
小沢先生の自宅と議員会館事務所も捜索したかった」
「環境としてはしたかったが、できなかった。
そう云えば解るだろう。
だから、今回の不起訴につながった

東京地検特捜部の幹部


10.2.03.青山繁晴がズバリ!2/6
ttp://www.youtube.com/watch?v=7yuCBqN-Sh0
135名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:18:53 ID:p9ZqwsDG0
>>126
検察は、「取調べで得られた」
としか言わないだろ。

証拠能力を判断する裁判と違って、
検察の発表をマスコミは>>116の内容をそのまま書くぞ。

小沢をはじめ、容疑者側はそれでいいのかね?
136名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:18:55 ID:ojBAcGOAP
>>116
>「真偽は裁判で判断されることになるが、
> 小沢側にゼネコンが5000万円を渡した
> という関係者の供述が複数存在する。」

佐久間はリーク通り、そういえばよかったわけだが。
そうすれば、主張立証責任がでてくるわけで。

西松事件でも、さんざん「談合」とかリークしたが
裁判上では、主張・立証しなかった。

結局、今回も裁判上でその主張立証は一切しないだろう。
つまり
世間に何の証拠もなく「疑惑だけ与える」腰ぬけ野郎なんですw
137名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:20:30 ID:cziDZqzz0
>>126
検察の誘導と決めるお前も同じ

記載を故意にしなかった石川は当然だけどな
どこがかわいそうなんだか
故意に20億もの資金を記載しない事実
普通なら駄目だろう

「佐久間」をアボーンしたらすっきりした
138名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:20:52 ID:Fcov79cZ0
普通に捜査してただけなのに、なんで冤罪みたいな扱いなんだ
139名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:21:06 ID:2vEeSgnk0
>>6
その通り
立証責任も果たせなかったということは小沢さんはシロってことだよね
140名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:21:07 ID:dPKb1SF00
>>135
いいよ
やればいいのに何でできないの?
141名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:21:14 ID:f36N7lUC0
>>133
どうやって?
小沢信者はこんなことが平気で言えるから怖いよな。
どっちが暴走なんだろうなw
142名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:21:19 ID:0+dAGie/0
今度の事件で問われるのは、小澤がゼネコン脅しても起訴されないという法の不備だろ
今まではそれで政治資金規正法などが改正されたんだが
143名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:21:22 ID:FS5yyXiJ0
スレが立って300レスくらいは日本語の不自由な奴が必ず沸くな
144名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:22:11 ID:zALPZv5L0
必要量の何倍もの容量になった胆沢ダム。
一方で、小沢の選挙活動を行う土建業者。
でも斡旋利得や受託収賄罪は発生しません。
プロですから。
145名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:22:16 ID:Pq/o9r7f0

10.2.03.青山繁晴がズバリ!4/6 (ほぼ冒頭部分より)
ttp://www.youtube.com/watch?v=s0c0w00YyCc

(村西理恵アナ)不動産を買ったのなら必ず原資がある。
その原資が、いつどうやって つくられたか解明すれば
事件としてハッキリする検察首脳陣

検察首脳陣野この人は、
実は、事件としては、筋が良いんですよ、と云われたんです。
    (村西理恵アナ)筋がいい?
ええ、筋が良いっていうのは解明し易い意見なんですね。
あの、一つの面からはね。
不動産を売ろうが売るまいが、買った以上は、元手がありますと。
そして、こうやって不動産は所有権移転登記もしなきゃいけないから、
取引があきらかになると。原資がいくらかあきらかになると。
原資が、税金を納めてないと、云う事さえはっきりすれば、
その土地が、不動産がマンションがどうであろうが、
そんなの関係なく出来るんです。
だから金丸事件の時も、金の延べ棒や、
その(省略)って言う、債権とかが問題になったんじゃなくて、
それはもちろん合法なもんだと。それを買った元手が問題だったんですよ、
と云われたんですよ。
    (ヤマヒロさん)はい

…(´・ω・)私的に、煮物に超合う、かまぼこを作るお店がスポンサーの番組コーナーはここなの?
146名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:22:35 ID:tZOGAgrO0
検察が洗いざらい説明すると立場無くなるのは民主党。
147名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:23:37 ID:XQtKHwSx0
>>141
警察官だって捜査対象になったら現場から外されて別の部署に一時預かりになるからね
当然検察の裏金問題が出たらキーになる人間は捜査が終わるまで全部現場から外される
148名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:23:39 ID:cziDZqzz0
検察の横暴だのって言うなら、検察訴えろよ
149名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:23:46 ID:BLawQn5Y0
何で検察が説明しなきゃならないんだ?
検察はマスコミや政治家のために存在しているわけではない。
不起訴になりました以上の説明など不要だろう。
詳しく説明すれば犯罪(政治家の法律逃れ)を助長することになりかねない。
150名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:24:23 ID:p9ZqwsDG0
>>140
俺も個人的にはやって欲しいぞw

困るのは容疑者側。
それなのに、なぜ容疑者側の連中が、
説明しろと望んでいるのかね…。

容疑者の人権を守るために発表できないのをわかってて、
「検察は後ろ暗いから発表できないんだ」と
レッテル貼りしてるだけじゃないのかな。
151名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:25:28 ID:9GJDrLHH0
脱税鳩ぽっぽを逮捕しろ!
152名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:25:58 ID:4GK0aDEx0
アカヒは捏造の説明責任を果たしていない
153名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:08 ID:dPKb1SF00
映像の力は強い

過度に情緒的でなくとも、無念さを滲ませれば世論はもっと盛り上がった
チャンスをスルーしちゃう検察ってなんなの?
154名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:09 ID:Pq/o9r7f0
10.2.03.青山繁晴がズバリ!5/6 /関西テレビ・アンカー
ttp://www.youtube.com/watch?v=s0c0w00YyCc (03:50あたりより)

(ヤマヒロ・アナウンサー)あの、検察に期待したいなと思うのは、
最終的に、もし不正が発覚すれば、立件してほしいとおもいますけれど
小沢幹事長御自身の口から、例えば、世田谷の土地の4億円にしても、
これはもう、日によって全然云う事が違ってくる訳ですよね。

□ 小沢氏 資金規正法違反容疑は「不起訴」へ…

ですから、不正な金は一切、関係ないんだって云うふうに仰いますけれども、
未だ、私たちへの説明は全く果たされていない、と思いますし、
それと、やっぱり国税が捜査、協力しているって、これは金丸事件とダブってしまうんですが。
155名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:28 ID:f36N7lUC0
>>147
なるほど、民主党関係者に捜査が及ぼうとしたら
事実の如何を問わず「裏金だ!!」と持ち出せばが捜査がストップするわけですな。

小沢信者は日本から出て行ってくれませんか?
156名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:36 ID:SJiI3Rdl0
検察は、修正申告で記載を忘れた事を訂正するだけの形式犯を
大悪人に仕立てて逮捕・起訴した意味を判ってるのか?
検察の信用丸潰れ、この仕打ちは国民一同、頭に来たから自民を潰してやると
有権者に決断させただけだわなwwwww
157名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:36 ID:iQnJAGPBP
天罰がありますように
158名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:42 ID:9oHHf3bF0
小沢ちゃん、ノリノリ
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg003459.gif
159名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:44 ID:p9ZqwsDG0
>>136
立証責任は裁判の話でしょ。
十分に立証されて証拠として採用されるかどうかは裁判の話。

だが、証拠能力と関係なく、
「どんな証言が得られているか」を
「事実」として発表することに、
何の問題もないぞ。
160名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:57 ID:OKJPUDFh0
いいなあ





全部秘書が勝手にやったこと






で済まされる人は・・・・・







これが民主党ですよ。
161名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:27:07 ID:xrT/L8p00
指揮権が発動されました、なんて説明されたら藪蛇じゃねーの?
162名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:27:21 ID:ojBAcGOAP
>>135
それを公に言えば、裁判上で主張立証しなきゃならなくなる。

だからリークだけして言わないんだよ。この佐久間って腰ぬけはw

証拠上「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれていない」

といわなきゃならんわけだがな〜本当はな。
163名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:27:55 ID:nnlcun5U0
ゲンダイかと思ったw
164名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:28:54 ID:f36N7lUC0
>>156
行政機関のトップは鳩山さんはじめ民主党中心の連立与党なんですが、
何で自民党が出てくるんですか?馬鹿ですか?
165名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:29:04 ID:RwvkkztV0
検察庁は、政治資金規正法の形式犯で起訴し、石川衆議院議員の政治生命を奪おうとしている。
なぜ形式犯か。
収支報告書の不記載によって誰も不利益を蒙っていないからだ。誰も利益を得ていないからだ。
国民の知る権利を害したという若狭の説は詭弁である。国民のうち、誰か利益を損なわれたものがいるか?
石川議員の虚偽記載とされた事実は、金の出入記載であって、虚偽によって金を取得したものではない。
誰も害さない形式犯の容疑で国会議員を通常国会の直前に逮捕して、起訴した。
民主党と小沢幹事長のイメージダウンを狙ったものだ。
国民の選んだ体制を検察が覆すため、意志を持って権力を行使した。検察ファシズムである。
民主党は検察ファシズムを阻止するため、検事総長を民間から登用して、「取調べ可視化法案」を法制化しろ。
斟酌はいらない。国会以外に検察の暴走を止めるものはないのだ。
検察ファシズムのトップの名前を国民は長く記憶しろ。
検事総長  樋渡利秋
次長検事  伊藤鉄男
次席検事  谷川恒太
検事正   岩村修二
特捜部長  佐久間達哉
副部長   吉田正喜
検事    大鶴基成
(名前のソース:サンデー毎日)

昔、憲兵。今、検察。
国民はファシズムから民主主義を守れ。
166名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:29:09 ID:p9ZqwsDG0
>>162
なんで?

「真偽は不明だが、こんな証言が得られている事実がある」
と発表することは、事実を発表しているだけだぞ。
167名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:32:27 ID:VdHskef80


外国人参政権に反対するとミンダンに選挙妨害されるんです。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1265075926/l50

168名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:32:39 ID:0+dAGie/0
>>166
石川以下3人の公判控えているのだから、検察がそんなこと言える訳ないのに
朝日は検察に何期待しているんだろうな
169名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:32:56 ID:hHn/1DS60
説明は裁判でするんだよ
アカヒwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:33:16 ID:OUFRWAWe0
※簡単キーワードで判別する工作員の国籍(暫定ver0.12)

■支那系:CIA 陰謀 アメリカ 検察 週刊朝日 ゲンダイ 自民 三等国民 罠 亀井 米国債 ユダヤ 解放
一見読ませるストーリーを展開するがやはり無理がある 招致留学生がメインか 3勢力の中では一番組織的で教育Lvが高い 緑ダム逆利用AA(おまじない)効果高
郵便貯金を狙ってるらしい(日本郵政副社長の経歴がヤバイ)

■北チョン総連:米帝 日帝 在特会 チョッパリ 我ら 謝罪 賠償 同胞
ホロン部 在日よりは幾分マシだが… 誤字脱字多し接続詞が抜ける 民団との差異は民族への忠誠心

■在日民団:ネトウヨ n級市民 涙目 検察 敗北 ざまぁ w 日本人 小沢さんor先生 在特会 大勝利 阿部 毎日 TBS 日本人だけど バカ
 不起訴 亀井 地検 絶望 保守 低脳 よしのり つまんね 寝る ハイル オザー 独裁
一番知能が低い 中高生中心短文多数 民団ツールで4秒でID変更可 時々fusianaに引っ掛かかり形勢不利になると李同士等名指しで応援を呼ぶ。
■カルト宗教 ※本八幡駅前でオウム真理教が演説してらしい 
創価学会青年部 
幸福の科学 御帰天
統一教会  

共通:ネトウヨ チャンネル桜 my日本 在特会 麻生 自民 語尾は常に断定


傾向をまとめた 追加よろしうに
171名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:33:46 ID:ojBAcGOAP
>>154
   青山は恥ずかしくないのかなあ?
   バカだから、2週間前の発言は忘れるのか?

1/20  
    「検察は小沢さんを起訴しなければ死を意味します。」
    「樋渡検事総長が辞めれば済む問題ではない。」
    「不起訴なら、当然私は検察を非難します。」
    「小沢さんの生か死か、検察の生か死か」

   小沢さんの「生」、検察の「死」と決まったわけですがw
   何をウダウダ、いまさらながらに言ってんだ、このバカはw
172名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:34:48 ID:p9ZqwsDG0
>>168
朝日はともかく、>>1にあるこれまでの容疑者達や、
小沢擁護の連中が検察の説明を求める理由がわからんw

自分達が不利になるだけだろうに。
自分達の人権のためにできないとわかってて、
検察におかしなレッテル貼りをしてるだけとしか思えない。
173名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:35:47 ID:uzPogI5B0
朝日の言うことってまるで人権委員みたいだな。
174名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:35:57 ID:fP7uZZyN0
ID:ojBAcGOAP
ID:ojBAcGOAP
ID:ojBAcGOAP
175名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:37:15 ID:dLcYfEhF0
>>162
「土地購入の原資にゼネコンマネーが含まれているという決定的な証拠はなかった」
とは言えても、「土地購入の原資にはゼネコンマネーが含まれていない」なんてどう
やって断言できるんだ?頭おかしいのか?
176名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:37:47 ID:OUFRWAWe0
拾い物
現場に圧力をかけたのは、大林宏東京高検検事長と最高検次長検事の伊藤鉄男。
http://5959goc.iza.ne.jp/blog/entry/1423343/
いまの樋渡検事総長は現場に圧力はかけていない。
要するに次期検事総長の椅子取り合戦で大林は与党にイイ顔見せたい訳だ。
今回の件で小沢の肝いりで今春〜来春の間には最高検事総長に出世するだろう。
1980年から1983年まで外務省に出向し
在 中 華 人 民 共 和 国 日 本 大 使 館 一 等 書 記 官 を 務 め た 。
ちなみにキャリア
1947年6月 - 神奈川県生まれ[2]。
1970年3月 - 一橋大学法学部卒業。
1970年 - 最高裁判所司法研修所司法修習生(24期) 就任。

1972年 -
検事に任官、その後東京地方検察庁や札幌地方検察庁で捜査を担当し、
東京地検特捜部副部長等も務めた他、1980年から1983年まで外務省に出向し
在 中 華 人 民 共 和 国 日 本 大 使 館 一 等 書 記 官 を 務 め た 。

1994年 - 法務総合研究所教官 就任。
1995年 - 札幌地方検察庁次席検事 就任。
1996年 - 東京高等検察庁検事 兼 東京地方検察庁交通部長 兼 東京区検察庁上席検察官 就任。
1997年 - 法務大臣官房審議官(入国管理局担当) 就任。
1999年 - 最高検察庁検事 兼 法務大臣官房付 就任。
2000年 - 松山地方検察庁検事正 就任。
2001年 - 法務省保護局長 就任。
2002年 - 法務省大臣官房長 就任。
2004年 - 法務省刑事局長 就任。
2006年 - 法務事務次官 就任。
2007年7月 - 札幌高等検察庁検事長 就任。
2008年7月1日 - 東京高等検察庁検事長 就任。
2010年1月- 小沢事件で現場に圧力
177名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:38:22 ID:dPKb1SF00
カメラを入れるだけでいいのに…
小沢が会見すればするほどgdgdになっている今だからこそ
追い風になりうるのになあ
178名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:39:38 ID:+q1nR85a0
バーコード禿
179名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:40:13 ID:rnVNEDJN0
検察も記者クラブもマスコミも新聞社も
目糞鼻糞
180名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:40:29 ID:OUFRWAWe0
ソースはチャンネル桜
ま た

        ┏┓          ┏┓                    ┏┓        ┏━┓┏━━━┓┏━━━┓
┏━━━┛┗━━━┓  ┃┃  ┏┓┏┓      ┏━┛┗━┓┏━┛┏┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┗━┓┏━━┓┏━┛┏┛┗━┛┃┃┗━━┓┗┓┏┓┏┛┃┏━┛  ┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┏┓┃┃    ┃┃┏┓┗━━━━┛┃┏━━┛  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃┃┃    ┃┃┃┃┏━━━━┓┃┗━━┓┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗┛┗┛    ┗┛┗┛┃┏━━┓┃┗━━━┛┗━┓┏━┛┃┏┓┏┛┃┏━━┛┗━━┓┃
    ┏━━━━┓    ┃┗━━┛┃┏┓      ┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃┏━━━━┓┃┃
  ┏┛┏━━┓┃    ┃┏━━┓┃┃┗━━┓┗━┓┏━┛┃┃┃┃  ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┃
  ┃┏┛    ┃┃    ┃┗━━┛┃┃┏━━┛┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┏┛┗━┓┏┛┃    ┃┏━━┓┃┃┗━━┓┃┏┓┏┓┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
┃┏━┓┗┛┏┛    ┗┛┏┓┗┛┗━━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┗┛  ┗┓  ┗┓    ┏┓┃┃┏┓    ┏┓  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
    ┏━┛┏┓┗┓  ┃┃┃┃┗┛┏┓┗┛  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┏┛┗┛┗┓┃┃
┏━┛┏━┛┗┓┗┓┃┃┃┗━━┛┗━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┗━━┓┏┛┃┃
┗━━┛      ┗━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗┛      ┗┛  ┗┛か
181名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:43:01 ID:BR5nbz2p0
こんだけ政界を混乱させた検察の責任は重い
小沢を起訴できなかった時点で終わってるわな
形式犯で国会議員を逮捕とか、国作りに期待してる国民も
検察の暴走は怒り心頭だろう
覚悟しとくんだな

小沢は執念深いぞw
182名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:43:28 ID:cziDZqzz0
検察批判してたらまた印象悪くなるだけなのにな
183名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:43:29 ID:ojBAcGOAP
>>166
はあ? オマエ日本語、不自由ナノ? バカナノ?

 記者「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」
 部長「お答えを控えたい」

これは、佐久間の自己保身のために言った言葉だぜw

リークに証拠がない世論誘導だったことを認める発言を「控えた」
にすぎない。

なんせ、単に「イエス」「ノー」を答えればいい質問だから。

当然イエスと言えば、裁判上も主張しなければいけなくなるわけだが、
立証できないから、主張も立証もしない可能性が高い。

まあ立証できるぐらいなら、小沢起訴だったわけだがねw




184名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:45:50 ID:V99RuRp70
新聞の朝日は小沢疑惑に真っ先に飛びついた口じゃね?
どの口から検察攻めてるんだか。

ってまあマッチポンプという言葉はこの新聞社のためにあると言っていい位だからそういうもんだとは思うんだが。
185名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:46:22 ID:Zg9Go/hM0
検察審査会に2回っていう壁をみんな知らないみたいだね。
3ヶ月以上開催に時間がかかるからね。
検察が小沢を狙って捜査してたのは検察や自民党が天下りや利権を確保したいための画策。
民主党は早く公務員改革をするべき。
186名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:46:24 ID:cziDZqzz0
>>181
形式犯ですね、そうですね
小沢の言い訳そのままですね

187名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:46:27 ID:OUFRWAWe0
こんな危険なヤツラに、日本での政治への参加、活動を認めるような参政権を与えられるわけがない
※簡単キーワードで判別する工作員の国籍(暫定ver0.13)

■支那系:CIA 陰謀 アメリカ 検察 週刊朝日 ゲンダイ 自民 三等国民 罠 亀井 米国債 ユダヤ 解放 形式犯 可視化法案 暴走 毎日 佐久間
一見読ませるストーリーを展開するがやはり無理がある 招致留学生がメインか 3勢力の中では一番組織的で教育Lvが高い 緑ダム逆利用AA(おまじない)効果高
郵便貯金を狙ってるらしい(日本郵政副社長の経歴がヤバイ) 2元論信者

■北チョン総連:米帝 日帝 在特会 チョッパリ 我ら 謝罪 賠償 同胞
ホロン部 在日よりは幾分マシだが… 誤字脱字多し接続詞が抜ける 民団との差異は民族への忠誠心

■在日民団:ネトウヨ n級市民 涙目 検察 敗北 ざまぁ w 日本人 小沢さんor先生 在特会 大勝利 阿部 TBS 日本人だけど バカ
 不起訴 亀井 地検 絶望 保守 低脳 よしのり つまんね 寝る ハイル オザー 独裁
一番知能が低い 中高生中心短文多数 民団ツールで4秒でID変更可 時々fusianaに引っ掛かかり形勢不利になると李同士等名指しで応援を呼ぶ。
■カルト宗教 ※本八幡駅前でオウム真理教が演説してらしい 
創価学会青年部 
幸福の科学 御帰天
統一教会  

共通:ネトウヨ チャンネル桜 my日本 在特会 麻生 自民 語尾は常に断定
188名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:46:28 ID:+q1nR85a0
まぁどっちにしても今回は検察の「死」

現地検特捜部がどうなるか楽しく観覧させていただきます。
189名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:46:59 ID:vkpdEdsc0


ネトウヨも説明責任を果たすべきだよなwwwwwwwwww

でも、

何の説明もせずに逃亡するネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



マジでアホだwwwwwwww

心の底から馬鹿だと思うよwww


190名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:47:10 ID:uzPogI5B0
朝日や小沢のような完璧な存在にとっては、
定められた手続きなんかわずらわしくってしょうがないんだろうな。
まったく愚民どもが足を引っ張りやがるからな。
本当に頼もしいリ−ダーだ。
191名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:49:18 ID:cziDZqzz0
「佐久間」キーワードをアボンにしたらなんかレス飛びまくるな
自民党議員なら、絶対検察批判なんぞしない連中か
192名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:49:19 ID:gxXVMxjP0
ネトウヨどもが、偉そうに、デモして「検察ががんばれ」とエールを送ったところで、
結局、小沢は略式起訴さえされず、無傷で政界に居座ることになった。
徒労に終わったな。実行すれば、偉いということではないことがわかったろw

バンキシャに出ている元特捜部長 河上様は、自著「好き嫌いで決めろ」で、政治資金規制法違反事件で、
たった罰金20万円の略式起訴を受けただけの金丸について、
「法の執行がだれでも平等に行われるというのは、
はっきり言えばフィクションです」と述べられている。
最高検公判部長まで出世なされたお偉い方が、日本では、
法の執行は平等に行なわれるわけがないと
明言されておられる。
日本のように権力の中枢に左翼勢力がはびこっている国で、
新中国の左翼・小沢が、検察にやられるわけがない。
193名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:50:31 ID:Fpohqlsj0
307 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 16:02:03 ID:AKNHhW420
http://upload.jpn.ph/upload/img/u56059.jpg
汚沢システムは日曜日に自動引き落としできます
194名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:51:48 ID:Pq/o9r7f0
>>171 どもども。がんばろう!
195名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:52:32 ID:Zr5259Xv0
>>186
お前は、検察の暴走で普通なら逮捕・起訴なんて
考えられないような仕打ちを受けて、国会議員でありながら
検察の保身で、一生を棒に振った無念は判らんのか?

許されるべきもんじゃないぞ、今回の暴走は
196名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:52:44 ID:uzPogI5B0
この件は要するに朝日による球団。
でおk?
197名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:52:52 ID:ojBAcGOAP
>>175
「証拠上」とつけてるだろ。お前バカだろ。

刑事裁判上は実体的真実ではなく、訴訟法的真実
つまり、証拠に裏打ちされた真実なわけだ。

そんなこともわからないから、
  部長「お答えを控えたい」
の真意がわからないんだよw

まさに「肝心のところははぐらかす光景」で、裁判で
ゼネコンマネーの有無を主張・立証しない可能性が十分ある。
198名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:53:24 ID:edhDTxqI0
こんなの小沢の犯罪の何百分の1だろ?
捜査機関がいちいち説明する必要ない、捜査は永遠にあるわけだから。
199名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:54:26 ID:DW2fJjdB0

先週から国税も活発に動いてるからなぁ・・・・
200名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:55:08 ID:dPKb1SF00
仮に、小沢が「会見はするけどカメラはダメ」なんて言ったら反発を招くように
カメラはダメだ、なんてくだらないことを言うことで
こういうふうにつつかれる隙を与えるのが勿体無い

会見もしてるし、記者も入れてるのに…
ホント惜しい
201名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:56:24 ID:cziDZqzz0
>>195
石川に言えよ、今ならシャバに出てる
どこかにいるけどどこだろうな

202名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:57:42 ID:6IE1r58u0
2月15日から確定申告だからね♪
総理と与党幹事長がなんの責任も取らずにシラを切りとおしてるのが
どう国民の納税意識に影響するか楽しみだね♪
203名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:58:15 ID:Pq/o9r7f0
>>171 あと、ちょっと全体的に潮の流れが、という感じかなと。
党や、議員さんへ電話しないといけないね…(:Д:)超絶緊張する。
204名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:59:01 ID:uzPogI5B0
今頃、検察審議会の人たちはものすごい嫌がらせをされてるのかもな。
205名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:02:58 ID:wi7ee6iE0
推定無罪の原則も知らないとは…
206名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:04:17 ID:OUFRWAWe0
フフ
207名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:04:58 ID:bF59F0nU0
>>204
麻生・河村の機密費持ち逃げ告発を受理するか悩んでる頃だろう
正直自民寄りだから、蹴りたい所だがバランスってもんがあるからな
二階の件でも批判を受けたし、今は悩んで悶絶って所だろう
208名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:05:00 ID:xIm0vNXy0
>>3
くたばれゴキブリ在日
209名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:06:47 ID:P2998Zif0
税金なんて納める必要ないよしらなかつたで済む国だからね
秘書がやつたですむよ。
210名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:11:25 ID:LqU5CH1V0
捜査が政治介入によって歪められたせいで不起訴になっただけだから
211名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:13:49 ID:uzPogI5B0
>>207
選挙にあわせて日程とか調整できないもんなのか?
辻褄あわせは選挙後でもいいような。
212名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:14:08 ID:VmTzazjy0
>>207
そんなの受理するわけ無いだろ
213名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:15:41 ID:ojBAcGOAP
>>203
青山は名誉棄損の域に入ってるなw

メディアの報道にもかかわらず、
意見・主張にコンプライアンスってものがない。

総務省が調査入れるべき域ともいえるな、これは。
214名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:17:57 ID:KZ4nVCXw0
7
215名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:19:19 ID:cziDZqzz0
>>207
その機密費を隠してるのはミンスも同じ
またブーメランか
216名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:20:06 ID:IQE7eKnL0
責任なんてねぇよ
馬鹿じゃねぇか
限りなくクロなわけだし
217名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:22:52 ID:2vEeSgnk0
>>215
自民信者の中じゃ機密費の使途を隠すのと持ち逃げするのがイコールなんだなw
218名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:24:24 ID:LqU5CH1V0
不起訴と無罪がイコールなアホもいるらしいがw
219名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:25:11 ID:1ZYyiAhK0
部下が勝手にやりました。
上司は無罪です。
なんて一般人だとまったく通用しないんだがな

しかも得しているのは汚沢だけ
220石原都知事と息子と水谷建設から献金疑惑あり:2010/02/06(土) 02:25:41 ID:Zg9Go/hM0
佐久間が隠す水谷受刑者の証言。現在受刑中の水谷受刑者と好意にしていたのが石原一族だからな。
2000万の献金疑惑がある。
この石原都知事こそ巨悪の根源なんだよ。
オリンピック招致に10億以上計上し、石原が設立に携わった都民銀行は「何百億円」の赤字を出し。
問題の水谷元会長から献金を貰ってる石原一族。
石原都知事は小沢がオークラで取り調べを受けるとされているホテルに偵察に行っていた。
息子も真っ黒。

民主党の7奉行とかは馬鹿だから先が読めてない。小沢がいなくなれば民主党は安泰とか思っておる
検察と自民党の真の狙いは民主党潰しなのだからな。
小沢を出したら鳩山とか閣僚も画策捜査される。今は一致団結すべき時なのに
マスコミが小沢批判をしないのはおかしいと声があがれば野田だの枝野だの前原だのが
批判をしてるが何がしたいか意味がわからない。
どうせ渡部恒三にそそのかされてんだろうがな。勝手に第3極でも作れよ。
大した政党なんて作れないから。
佐久間とか大鶴らが小沢や鳩山を狙い撃ち捜査してるのは間違いない。
小沢のほうがうわ手なのは最高検にも人脈があるし味方するものが多い。
国民の中にも小沢支持者はたくさんいるからな。

それの三井が1月に出所したのが検察にとって痛い。何故なら、三井は検察の悪事を知って告発しようとして
20万の収賄疑惑で突然逮捕されたのだから、これ以上、小沢を追及したら検察高官の悪事だけでなく
自民党にも飛び火するぞという意味なのだろう。
221名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:27:02 ID:YmhONBg20
つーか、検察は本当に無策でつっこんでいったんだな。「検察は
十分な証拠をつかんでいる。」なんて言っていた元検察のコメンテーター
が大勢いたけど、根拠無かったんだな。
222名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:28:40 ID:Sq+IN7A20
説明責任を果たすのは政治家の方だろ
223名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:33:50 ID:YmhONBg20
小沢が清廉な人物とは言わんが、総理になったかも知れない政治家を
巨費を投じた捜査で、結果的に追い落として、しかも、起訴できない。
しかも、自民党の同様の形式犯は野放し。検察は役人だから、上司の
法務大臣が調査して報告するべきケースかもな。
224名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:34:23 ID:cziDZqzz0
>>217
機密費を横領した証拠あったかな
まあいいよ民主党の使い道も全部ついでにわかるし
225名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:40:42 ID:JhuMP0/p0
>>1
なんだ、この煮え切らない責任逃れの論説は!

素直に「検察のガセ情報を丸信じて、一面トップに誤報と飛ばしを連発しまくりました。
    小沢先生、犯人扱いして、本当に申し訳ありませんでした。」

と謝罪文を一面トップで掲載しろ。 本来なら名誉毀損で告訴もんだぞ。


226名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:41:49 ID:hHFZ77Yx0
アカヒはドコモまで行っても頭おかしいな
戦前からこいつらはどうしようもねえ
227名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:41:54 ID:6tawF5rx0
まー
 小沢は 今回 一応検察も あきらめたが
  新証拠出た時点で 動くだろう
 鳩山は 脱税 知っていようと いまいとw 脱税のみ^^
 ま、金もちは 全てだが 鳩山くらいの大金もち しかも 代々つづく金もち
 脱税ない方が おかしいわけで^^ 総理になったから 目つけられだけでww

 ようするに 自民議員であろーと 民主議員であろうとww
 資産家出なら、すべて叩けば ほこりもでる
 小沢も 長い議員世界で泳いできて のし上がると 清廉潔白なんてありえんしなw
 ま、官僚役人あがりは税金を食い物にするし^^
 世襲議員は 親からのしがらみ、役人との癒着 切っても切れないw コネで身動きもままならぬ
 
 ま、結局 それが自分の身を滅ぼす種になるんだが
 それらと 今んとこ 一切縁のないのが 橋下かなー
 それが支持率70%て^^脅威的数字
 今の国会で 自民の民主攻撃は 国民には 無駄な時間をw
 国家予算もなー もう破綻してんのにねー  いい出せんww
 自民も民主も ww  国民に
 破綻しても 国民は別にええのだが 多少困るけどな
 一番困るのは 税金で食っている 政治家、公務員だから そりゃ言えんわなーw
 後は 増税でしのぐ手だが
 
228名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:48:24 ID:2vEeSgnk0
>>224
小沢さんの件も官房機密費持ち逃げの件も証拠がなければ全部おkですよね^^
229名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:52:21 ID:cziDZqzz0
>>228
小沢「さん」か
そうだね、証拠を出さないといけないね
小沢は秘書が捕まって全部押収されたけど

【政治】自民党・川崎国対委員長、馬淵国交副大臣の更迭を要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265265888/l50

馬渕の話が完全に小沢で消えたけど、これは立派なインサイダーですね
230名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:52:33 ID:ZpIPbcvc0
小沢さんまだ辞任しないの?
朝日新聞はそれを非難しないの?
秘書が三人も捕まった不祥事なのに。
231名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:53:09 ID:uMWGN6dV0
検察に説明責任とか馬鹿すぎる
232名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:53:47 ID:Mnoe2G/a0
汚沢氏は不起訴で「国民への説明責任」はどこまで果たすべきか…

だろうjk
233名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:55:00 ID:nn9aLnIJ0
何を言いたい記事なのかサッパリわからん
234青山って天下り先の社長だけど:2010/02/06(土) 02:56:47 ID:Zg9Go/hM0
ニュースアンカーの青山繁晴が必死な理由はコレ。青山の会社は自民政府から仕事を請け負ってた。
そのパイプが政権交代でパー。だから必死。 2006年から08年までの間に青山繁晴氏の会社が
6省庁+2独立行政法人から計約4千6百万円の受注をしている。
警察庁
契約業者:独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:重要施設におけるインサイダー対策に関する各国調査研究
契約金額:4,789,321円(随意契約)
契約日:2006年10月17日
ttp://www.npa.go.jp/chotatu/chotatsu/pdf/pdf_H18/buppinekimutouzuikei.pdf
総務省消防庁
契約業者:独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:イスラエルにおける国民保護体制に関する調査研究
契約金額:7,369,003円(予定価格7,484,720円)落札率98.45%
契約日:2006年11月27日
ttp://www.fdma.go.jp/html/zuii/zuii18/zuikei10-.pdf
独立行政法人水産総合研究センター
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:計量魚探データ解析業務 一式
契約日:2006年(平成18)11月1日 契約金額:2,583,000円
契約日:2007年(平成19)11月19日 契約金額:2,583,000円
契約日:2008年(平成20)11月19日 契約金額:2,583,000円
契約日:2009年(平成21)8月17日 契約金額:2,583,000円 ←契約日に注目!
ttp://www.fra.affrc.go.jp/keiyaku/h18/18ekimu.pdf
ttp://www.fra.affrc.go.jp/keiyaku/h19/19kekimu.pdf
ttp://www.fra.affrc.go.jp/keiyaku/h20/20ekimu.pdf
ttp://www.fra.affrc.go.jp/keiyaku/h21/21ekimu.pdf
↑青山の会社は(独)水産総合研究センターから同一案件を同額で4年連続契約していた!!
2009年だけ11月じゃなくて8月に契約したのは政権交代と関係ないよねー


235名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:57:34 ID:uzPogI5B0
>>185
公務員改革はいいんだけど、民主がやろうとしてるのは
今の地方公務員を、Bやら在やらに置き換えるのが狙いのような気がしてならないのな。
その上で地方参政権とかなったら終わりじゃん。
わるいけどその時は俺は海外に引っ越しちゃうよ。
236名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:58:28 ID:ERck5SH90
小沢さん、政党助成金返してください
237名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:00:31 ID:hmeEA5QM0
IDを1レスごとに変えまくって青山繁晴を粘着叩きしてるキチガイ
青山繁晴が自民政権から5000万円受け取っていた事が判明 しかも政権交代前に駆け込み契約も★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265174546/
928 名前: 指錠(catv?)[] 投稿日:2010/02/05(金) 14:40:23.53 ID:P15nGHsJ
>>919
>ね、何でそんなこだわって1レスごとにID変えるんだろうね

なんでそんなにIDにこだわるの?
みんながみんな、固定IDでできる環境にある訳でもないのに。

933 名前: 紙(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/05(金) 17:01:19.00 ID:gNoAGFSe
>>932
>横レスだけど「固定IDでできない環境」ってあんの?

あるけど?
だからって、今の環境をわざわざ2chに書き込む気はないよ。
-----------------------------------------------------------------------------------------
↓のスレでもID変えながら粘着中
【ぶったま】 青山繁晴 Part17【あぼ〜ん】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1265113801/
301 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/02/06(土) 02:48:35 ID:HEFoOToW0
>>298
>そうとうな暇人かキチガイだな

これが青山クオリティかw

302 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/02/06(土) 02:48:51 ID:IJwgkn6r0
>>298
>そうとうな暇人かキチガイだな

これが青山クオリティかw
238名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:12:05 ID:arClpweN0
横綱審議委員の闇 2月4日はおかしいだろう

引退勧告は異常 2月10日だろう

三重の海理事長 日本文化がわからない 日本語の意味をを学べ

「在日本朝鮮人相撲協会」に名前変えろ。

第二のノモハン事件になってきたな

民社党と日本相撲協会の闇

文科省川端達夫の闇指令

反日マスこみと民社党の 文科省川端達夫の闇指令

相撲のほうが ふるいの 長い伝統があるの 文科省があたらしい

文科省川端達夫は 公益法人か社会法人の認可権を持ってる

文科省が反日マスコミを使って 介入するのは 異常



小沢一郎の事件にぶつけて来たね

239名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:15:20 ID:vGJvLVis0
無理にでも起訴しちゃえば後は世論で有罪まで押し切れた気がするんだが
240名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:18:47 ID:arClpweN0
かえせ泥棒  民社党 2010年の 政党助成金 170億円 国庫に返納しろ
かえせ泥棒  民社党 407人 4167万円



小沢一郎の日本改造計画 は ゴーストライターかよ


かえせ税金泥棒  民社党 2010年の 政党助成金 170億円 国庫に返納しろ
かえせ税金泥棒  民社党 407人 4167万円 国庫に返納しろ
かえせ税金泥棒  議員会館 6階小沢一郎ストリート 去れ


小沢一郎の日本改造計画 は ゴーストライターかよ


241名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:22:18 ID:qOOqsm0s0
ミンス信者とマスゴミが煽ってるだけで検察に説明責任などない
この変な流れやめてくれ、すげー違和感を感じる
242名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:22:44 ID:arClpweN0
政党助成金を作ったのが小沢一郎


政党助成金の 法律を作ったのが小沢一郎

逮捕されるわけがないだろう



243名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:23:02 ID:x7t9ZXCx0
特捜の反社会的行為には必ず必罰を与えなければ示しがつかない

連帯責任で法務省予算の最低3割カットは竹刀とまずい
アメリカも3割ならいいとの会談結果である
244名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:24:53 ID:arClpweN0
政党助成金を作ったのが小沢一郎

政党助成金の 法律を作ったのが小沢一郎

逮捕されるわけがないだろう



かえせ泥棒  民社党 2010年の 政党助成金 170億円 国庫に返納しろ
かえせ泥棒  民社党 407人 4167万円

小沢一郎の日本改造計画 は ゴーストライターかよ

かえせ税金泥棒  民社党 2010年の 政党助成金 170億円 国庫に返納しろ
かえせ税金泥棒  民社党 407人 4167万円 国庫に返納しろ
かえせ税金泥棒  議員会館 6階小沢一郎ストリート 去れ


小沢一郎の日本改造計画 は ゴーストライターかよ


245名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:25:36 ID:0BFg5T1I0
そもそも逮捕者3人出たんだから検察に正義があるに決まってるだろう
説明責任が発生するのは逮捕者が0だったときだけにしてくれ('A`
246名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:27:12 ID:arClpweN0
政党助成金の理念 作ったのが小沢一郎

政党助成金の 法律を作ったのが小沢一郎

逮捕されるわけがないだろう
247前原?とツーカーなのはニュースアンカーの青山かね:2010/02/06(土) 03:28:35 ID:Zg9Go/hM0
ニュースアンカーの青山繁晴が必死な理由はコレ。青山の会社は自民政府から仕事を請け負ってた。
そのパイプが政権交代でパー。だから必死。 2006年から08年までの間に青山繁晴氏の会社が
6省庁+2独立行政法人から計約4千6百万円の受注をしている。
警察庁
契約業者:独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:重要施設におけるインサイダー対策に関する各国調査研究
契約金額:4,789,321円(随意契約)
契約日:2006年10月17日
ttp://www.npa.go.jp/chotatu/chotatsu/pdf/pdf_H18/buppinekimutouzuikei.pdf
総務省消防庁
契約業者:独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:イスラエルにおける国民保護体制に関する調査研究
契約金額:7,369,003円(予定価格7,484,720円)落札率98.45%
契約日:2006年11月27日
ttp://www.fdma.go.jp/html/zuii/zuii18/zuikei10-.pdf
独立行政法人水産総合研究センター
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:計量魚探データ解析業務 一式
契約日:2006年(平成18)11月1日 契約金額:2,583,000円
契約日:2007年(平成19)11月19日 契約金額:2,583,000円
契約日:2008年(平成20)11月19日 契約金額:2,583,000円
契約日:2009年(平成21)8月17日 契約金額:2,583,000円 ←契約日に注目!
ttp://www.fra.affrc.go.jp/keiyaku/h18/18ekimu.pdf
ttp://www.fra.affrc.go.jp/keiyaku/h19/19kekimu.pdf
ttp://www.fra.affrc.go.jp/keiyaku/h20/20ekimu.pdf
ttp://www.fra.affrc.go.jp/keiyaku/h21/21ekimu.pdf
↑青山の会社は(独)水産総合研究センターから同一案件を同額で4年連続契約していた!!
2009年だけ11月じゃなくて8月に契約したのは政権交代と関係ないよねー
サンマの論文を書いてたのは大学院生なのに水産省は独立行政に委託してたり税金をピンハネ。


248名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:29:27 ID:P571pQkh0
・「幹事長辞任」に「証人喚問」 主要新聞こぞって小沢氏に厳しい論調
249名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:30:55 ID:uzPogI5B0
これは政府広報のHPにあったflash。決して釣りではない。
一体何に金を使っているのか!?www

  >インターネットを悪用した人権侵害が年々増加しています。
  >気軽にだれもが情報発信できるようになった半面、差別発言、
  >いわれのない誹謗(ひぼう)中傷の書 き込みが横行し、
  >個人の「人権」や「プライバシー」が侵されているのが実情です。

  >このコンテンツでは具体例を見ていきながら、
  >人権侵害を起こさないため に、そして人権侵害にかかわる問題に
  >巻き込まれた場合にどう対処するのがいいのかを学びます。

  >「人権学校」という設定のもとですべてのコンテンツを見た方 には
  >修了証書が画面に表示されます。

  >はなまる人権学校 (政府広報)
   ttp://www.gov-online.go.jp/useful/flash/contents/200607.html
250名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:32:28 ID:ZiLJ5dF70
検察は怪情報のリークで世論操作した責任を取るべきだね。
結局立件できたのは単なる一時立替の不記載だけ。
そんなことで三人も逮捕起訴すること自体がおかしいよ。
251名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:32:33 ID:x7t9ZXCx0
延べ一年超の20ヶ月、動員した検察官総勢2万数千人が
調べて立件できないと言うことがそういうことかわかるよな?

どんな奴でも同じだけ捜査されたら、少なくとも立ち小便の罪や
満員電車で他人を押す傷害程度の罪は見つかり立件される

【特高検察】でさえ『立証』できずに、「立件見送る事案」を

マスコミと一緒になって、後ろから味方を撃つような、派閥意識の
.

 ★前原、★野田、★枝野、朝日の☆はわびもせずに、また隠れるんだろうが

こういう奴は信用するなと、祖父も親父も言っていた

 戦場でもこの手の男が一番先に逃げ後ろから味方を撃つらしい
252名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:33:20 ID:ikj0L7770
この秘書3人どうなるのかな。
秘書が悪いことを勝手にしたのだとしたら、
小沢は彼らを今後どうするんだろう?
253名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:33:57 ID:arClpweN0
政党助成金を作ったのが小沢一郎

政党助成金の 法律を作ったのが小沢一郎

逮捕されるわけがないだろう
254名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:36:58 ID:oaS5137m0
樋渡検事総長と佐久間特捜部長の責任のとりかたは
辞め検弁護士として検察審査会の意向に沿って小沢さんの起訴を担当するか
自民党から参院選に立候補して国会で小沢さんと対決するかどっちに決まってるだろ
小沢殺害のためにオウムの残党にサリン、VXまかせて東京都民や宮城県民がおおぜい死んだりカタワになったりだけはやめてほし
255名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:37:13 ID:x7t9ZXCx0
>>252
どうなるもこうなるも、不記載なんて最高でも100万の罰金刑だわ
256名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:37:53 ID:P571pQkh0
>>255
懲役を忘れてるようだな
257名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:39:38 ID:x8VVcVgi0
>核心的な証拠に触れるような質問には答えを控える対応が常態化している

検察が朝日新聞記者の「核心的な証拠に触れるような質問」に答えれば、
オザワのウソがもろバレになる、というコトだナw

ガンバレ、朝日!もっと検察に圧力をかけろ
258名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:40:58 ID:vaPtPvbh0
>>255
禁固5年のどこが軽いんだ
259名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:41:36 ID:pzttCMYf0
>>255
最高刑は懲役5年だよ。
大久保は2つ起訴されているから7.5年が最高刑になる。
260名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:48:03 ID:bssPJMr/0
マスコミにこんな記事が出るということは、そろそろ検察も佐久間ぎりの準備か?
261名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:50:43 ID:lXiVMBP70
あーあw
朝日新聞は小沢について検察叩き始めちゃったw

ゼネコン汚職議員なんてボコボコにされるのが普通だったのになあ。
時代は変わったもんだ。
ってか、小沢が暗殺でもされない限り、日本はなくなる。
262名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:52:45 ID:arClpweN0
労働なき富 政党助成金 かえせ税金泥棒
263名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:54:25 ID:uzPogI5B0
やっぱまだまだ日本には検察というツールが必要なんだな。
たとえ時代遅れであっても。
264名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:57:34 ID:p9ZqwsDG0
>>195
本気で言ってるのか?

億の単位の金を動かしながら、
その記載を故意に誤魔化すことが、
国会議員に許される行為だと思ってるのか?

小沢支持者はどういう感覚をしてるんだよ。
265名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:58:57 ID:yOBuX6SQ0
小沢狙い撃ちというのなら、疑惑があると思う政治家について、
その根拠も付けて、告発状を書いて東京地検に告発すればいいのに。
誰も止めないよ。
266検察審査会の壁 小沢のほうがうわ手:2010/02/06(土) 04:05:58 ID:Zg9Go/hM0
明石の件を例にあげるけど、1回目に3ヶ月くらい最低かかるからまず小沢の起訴は無理。
昨日郵送で送って明日検察審査会に送っても土、日。
つまり月曜日以降に受理されることになる。2月8日以降。
それから早くて3ヶ月以降だからな。11人はくじ引きで選んで8人が起訴が妥当とならなければならない。
それで検察の最高幹部が話し合いをして決めるからな。
小沢を共犯と証明するだけの証拠がないとあの検察がいうのだから無理筋。
佐久間や大鶴がワイワイ騒いでも法廷で立証できなければ意味がない。
それに石川や大久保は保釈されてるから供述はもう取れない。
虚偽記載の共犯では検察は小沢に勝てない。

それより数億円持ち逃げした自民党の河村官房長官は告発されたけどどうなるか楽しみだな。
自民党にブーメラン飛んできたね。検察の悪事を知ってる三井が出所したからかなり検察と自民党には不利。
三井は恨みに思ってるから小沢と手を組むだろう。
267名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:12:44 ID:DJQ70xd/0
>>264
たかが立て替えの不記載じゃねーか
268名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:13:44 ID:lXiVMBP70
検察の説明責任って変だよね。

公判がそれなんじゃないの?
269名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:16:52 ID:vaPtPvbh0
>>261
これ読めばわかるが皮肉も入ってるけど
270名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:18:17 ID:h7/2x0kmP

検察の手口とは

1.思い込みによってまず事件の構図を検察が作文する。
2.別件で逮捕し、取り調べで検察が作った事件の構図を認めるよう強要する。
3.検察が作成した自白調書への署名を拒むと「いつまでも拘留してみせる」とか脅し、「取り調べで抵抗するよりも裁判で本当の事を言えば良い」と思わせる。
4.署名さえさせれば「でっちあげ」の容疑で起訴する。
5.裁判には時間がかかるので誰も注目せず、検察が描いたシナリオだけが国民の頭に刷り込まれる。


こうしてロッキード事件、リクルート事件、東京佐川急便事件、大蔵省接待汚職事件、
福島県汚職事件などが次々「でっちあげ」られ、検察にとって目障りな政治家が血祭りに上げられてきた。
この検察の「でっちあげ」捜査を後ろからバックアップしたのが新聞、テレビ、旧社会党、日本共産党、公明党などである。
これらもまた日本の民主主義を破壊する「国民の敵」と言うべきである。


ところが国民は、自分の生活を考えるより政治家が叩かれてその地位を失っていく様を見る方が面白い。
リンチの時の大衆心理と一緒で「もっとやれ!」となる。自分たちの代表を殺す事は天に唾する行為で、
唾が自分に戻ってくるとはつゆほども考えない。こういう国民を下衆(ゲス)と言う。
支配する側は国民が賢くなって貰っては困る。下衆の方が都合が良い。新聞とテレビを使ってせっせと下衆を増やしてきた。
これが日本に官僚支配を長く続かせた理由である
271名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:19:50 ID:p9ZqwsDG0
>>267
政治資金を扱う上で認められた
「立て替え」を悪用した犯罪に過ぎないだろ。

4億円の意味を摩り替えるマネーロンダリングが、
小沢支持者に言わせると「立て替え」になるのか。

そんな言葉の摩り替えで、
脱法行為が正当化されるわけがないだろ。
272名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:22:09 ID:DJQ70xd/0
>>271
>「立て替え」を悪用した犯罪
>マネーロンダリング


これさんざん言われてるけどどういう手口かわからない。
君だけは知ってるようだから説明いてくれ
273名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:24:36 ID:vaPtPvbh0
>>272
ずっと立替っていってるよな、おまえ
なにをどう立て替えて罪にならないんだ説明してみて
274名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:25:01 ID:QaHb4NPU0
       ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::| <文句あっか!?
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 /''')   |  ノ(、_,、_)\      ノ  ('''ヽ
 | |   |.   ___  \    |    | |
 ヽ_二二.|  くェェュュゝ     /二二二_ノ  
      ヽ  ー--‐     /
     /二ニ\____/二二ヽ
    | |              .| |
    | |            .  | |
  と二__)          .  (__二つ
275名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:26:57 ID:DJQ70xd/0
>>273
政治団体が小沢の手持ち4億で立て替えてもらって土地買って、銀行から借りた4億を小沢に返したんだろ。
276名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:28:17 ID:vaPtPvbh0
>>275
それが立替?小沢はなんで自分の名義で普通に買わなかった
銀行かりた4億いつ返したんだ
277名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:28:21 ID:neV9bPAu0
>>271
「4億円の中に裏金が含まれてる」
とお前がかってに思ってるだけだろ。
278名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:29:18 ID:O2z0mBl90
つーかこの件はよくわからん団体から告発があったから、あからさまな虚偽でない限り捜査しないといけなかったわけで・・・

もともと検察の狙いは虚偽記載じゃなくて、どうして虚偽記載しないといけなかったのか
つまり脱税と裏金なわけだし
今回の件はおまけみたいなものでしょ
279名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:30:24 ID:DJQ70xd/0
>>276
・それを立て替えって言うだろうが。
・土地は政治団体のもの
・小沢に返したのは確か次の年かなんかだよ
280名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:32:37 ID:vaPtPvbh0
>>279
銀行になにを元に返したんだ
それと政治団体のもの?小沢一郎と小澤一郎の爆笑
約束のあれか?
281名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:35:50 ID:66ok/8SZ0
>>16「無実」「無罪」・・・。
うーんそうなんだけでしっくり来ないなぁ。
この場合「無罰」もしくは「不可罰」
って、そんな言葉無いねw
282名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:37:03 ID:DJQ70xd/0
>>280
・銀行への返済が終わったかどうかはわからない
元手は献金とか助成金とかだろ。
不起訴なんだからそこはシロだろ。

・土地買うときはいったん個人の名義で買うんだよ。
小沢が引退する時に私物化すればアウトだがな
283名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:38:28 ID:2vEeSgnk0
今回の件を乗り切ったら小沢さんは検察を改革するだろうね
こんな横暴な権力を振りかざす組織は日本には要らないし
284名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:39:03 ID:S78cFUyW0
>>280
記載には誰からの入金か書けばよくて
原資は書く必要ない
285名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:41:14 ID:vaPtPvbh0
>>282
翌年にも秘書からの4億預かってるな
死んだ人間から借りたと言い訳してたがw
献金や助成金で土地買うのか
あれまてよ、助成金の10億の繰越は
別の団体に流してるはず
不起訴だからシロはお前だけだよ

政治団体のものにする必要なぜあるんだよ
小沢の金で買ったんだろう?
土地の登記は小沢にしてるんだろう
286名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:41:31 ID:54I48ndg0
>>1
(´・ω・`)マスコミの説明責任は?
287名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:42:33 ID:QNJ6fMlz0
オザーが中国に擦り寄って行ったのは上海万博の利権目当て?
288名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:45:39 ID:S78cFUyW0
>>285
おまえバカか
不起訴だからシロだろ
逮捕も起訴もないのにクロなんてあるかよ
しかも日本一の捜査機関が1年も捜査して立件できなかったんだぞ
これ以上のシロなんてねーよ
289名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:48:07 ID:vaPtPvbh0
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0118/images/TKY201001170317.jpg
怪しいな資金の流れ

>>288
( ´,_ゝ`)プッ
そんなとこで地検特捜をよいしょするなよ
290名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:48:53 ID:GwGpBZ5d0
>>288
限りなく黒に近いグレーですw
291名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:49:03 ID:7NrY5/uX0
土下座外交続けてきたのは自民なのにな

自民が憂国の党だと思ってる馬鹿ネトウヨは何がしたいんだょ

自民も民主も社民も共産も公明も売国党なんて馬鹿でもわかるぞ


292名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:49:37 ID:jjQ8pBY/0
ダッシュ後696っていうコマンドなんじゃないの
293名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:51:07 ID:1F9I+64m0
ただあまりに垂れ流すのはそれはそれで問題だと思うからなぁ
294名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:52:09 ID:DJQ70xd/0
>>285
政治団体名義では土地売ってもらえないんだよ。
だからいったん個人の名義にする。
これは町村とかもやっていたはず。
だから引退時に着服すればアウト。


295名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:54:00 ID:ERck5SH90
朝日新聞の、
精神疾患を差別しつつ一戸建ても買えない貧乏人がどうのと
暴言を吐き散らした奴についての説明責任は?
296名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:54:25 ID:DJQ70xd/0
 ID:vaPtPvbh0はあんまりよくわかってないな。
今日明日テレビで解説するだろうからそれを見ればいいと思うよ。
297名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:54:48 ID:dyhM5zqn0
検察総力を挙げて血眼になって1年もかけて
「政治資金不記載」という形式犯



検察も体を張ったギャグをやってくれるわwww
マジ面白かったw
298名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:55:06 ID:RUIx0cV/0
検察にも小沢信者がはびこる恐怖政治
マスコミに対して報道規制や言論統制がさらに進む
リアルファシスト政権だな
また小沢は本を出しそうタイトルは 我が闘争
299名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:55:10 ID:AUlAqv3O0
検察がここまでできない子に成り果ててるとは思わなかった
300名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:55:38 ID:vaPtPvbh0
>>294>>296
登記できないんだよ
苦しいなw
そこをついたんだろう小沢
形だけ政治団体の物
対抗要件としての登記は小沢だからなw
購入後即登記移転を、小沢は半年近く移転させなかった
なんでだろう〜w

301名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:56:26 ID:tgfOAdqQ0
説明責任があるとすれば検察を管轄する法務大臣だろ。

ただでさえ民主党は「役人の答弁禁止、政治家が責任を持つべき」
って言ってんだから
302名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:56:53 ID:3GCP4mOB0
>>267
それだって立派な法律違反でしょ?

他の人もやってるとか関係ない。
影響力のある人なんだから、進んで範を垂れないとだめじゃん。
つまり、自首し罪を認め議員を辞職したうえで裁きを受けるべき。

正義とはそういうこと。
303名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:58:29 ID:N/XboBnI0
>>111

日本経済新聞 1月30日朝刊   元検事総長 但木敬一

政治資金規正法違反は形式犯であり政治家をこれで処罰するのは
行きすぎだという声があります(日経記者)

「時代の流れを見ていない。政治資金規正法は戦後できた法だが
ザル法だった。不透明な政治資金が政治の腐敗を生んできた歴史的経緯から
政治の浄化を目指して累次の改正がなされ政党交付金という税金まで投入した。
政治資金の収入の厳格な透明化と厳罰化が図られてきた。これを軽んじても
よいというのは時計を逆進させるに等しい」

これを軽んじてもよいというのは時計を逆進させるに等しい
__________________________
304名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:00:03 ID:cqK/45iT0
国民に選ばれたから、国民に説明責任が生じる。
司法行政を行なう検察は、指揮権をもつ法務大臣と司法に説明責任をもつ。
国民に説明責任はないわな。
305名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:00:09 ID:DJQ70xd/0
>>300
なんで?

>>302
法律違反じゃない、という説はある。
それを裁判で争う権利もある。
306名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:01:55 ID:3GCP4mOB0
>>305
違法だという説だってあるわけで。

裁判で無罪判決をいただいてからもういちど立候補すればいいこと。

正義とはそういことでしょ?君はそう思わないの?
307石原と水谷建設は蜜月:2010/02/06(土) 05:03:42 ID:Zg9Go/hM0
■石原議員(自民党元政務調査会長) 巨額献金の“見返り”
石原伸晃議員が日本歯科医師連盟(日歯連)から
総額4000万円の迂回献金を受けていたことが明らかになった。
「若さとクリーン」が売りなのに、4000万円という額はハンパじゃない。
会長まで逮捕された悪名高き日歯連は、なぜここまで入れ込んだのか――。(中略)
石原議員はこれまでに、日歯連から合計280万円分(00〜02年)のパーティー券収入があり、
政党支部が150万円(00年)の献金を受けていたと告白している。
しかし実際には同じ時期(00〜02年)に、その何倍ものカネを受け取っていたのだ。
「迂回献金は、日歯連から自民党の政治団体・国民政治協会に寄付された後、
自民党本部を経由して石原氏が支部長を務める自民党第8選挙区支部に流れているようです。
日歯連から国民政治協会へ寄付された数日後に、
自民党の本部から支部に流れているから、明らかな指名献金ですよ」(政界関係者)(後略)
ttp://gendai.net/contents.asp?c=010&id=7010
■日本歯科医師政治連盟の政治汚染 日歯「政界工作内部文書」入手
−−安倍議員(自民党元総裁)・石原議員(自民党元政調会長)の「金と役割」
−−自民党を揺るがす「疑惑の資金ルート」全相関図
ttp://www.weeklypost.com/jp/040917jp/index/index1.html
(前略)石原氏は、日歯側がいったん自民党の資金団体『国民政治協会』に献金し、
自民党本部からの交付金として議員(自民党支部)に還流させる迂回献金の形で
総額4000万円が渡った疑惑がもたれている。(後略)
ttp://www.weeklypost.com/jp/040917jp/news/news_2.html
■迂回、自民党事務局が関与 日歯連献金
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040813/K0012201911049.html
日本大学法学部の板倉宏教授(刑法)が指摘する。
「複数の政治家が日歯連幹部から法改正の請託を受け、
それらの政治家が職務権限のある厚労省の役人に働きかけをして実現させると同時に、
政治家には日歯連からの献金が増えた。
そういう経緯があれば斡旋収賄にあたる可能性も出てくる。…」
これを収賄疑惑といわずに何というのか。(後略)
ttp://www.weeklypost.com/jp/040319jp/edit/edit_2.html
308名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:04:03 ID:DJQ70xd/0
>>306
有罪になるまでは無罪だろ。
だいたいそれじゃ検察の力が大きすぎるじゃないか。
309名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:05:19 ID:thXBcGfy0
小沢の件は不起訴となったからといって
白とは言えない総合的な要素がある
これに対しては、検察の問題に目を向けるより
法の不備に目を向けるのが正当だろ
そのうえで検察をどうの言うなら理解できるが
結局「検察ってなんだか横暴だよね」で終わらせてる朝日
310名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:05:34 ID:tQzTBh/M0
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  /
       |::::::::::/        ヽヽ  /
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||   
      i⌒ヽ;;|. -=;;・;=‐ ‐;;・;=-|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |    七奉行は粛清だ
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
      ._|.    /  ___   |   < グゥハハハハハァ〜!
    _/:|ヽ  /"ヽエェェェェェェエヺ
    :::::::::::::ヽヽ  。゚ lー--rー、  /
    ::::::::::::::::ヽ \ιヽニニニニソ/ヽ
311名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:06:06 ID:+7MhFJ+w0
とりあえず次は東京地検は自民党の全議員を同じようなことしてないか
洗いだしてほしい
312名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:06:10 ID:Pvss1+iy0
真実は たぶん こうだ
キャンベル国務次官補が日本に来て
小沢、民主党議員をアメリカに招待した
今後は定期的に話したいと…TVでみた
これで、検察は完全敗北
国益無視の検察の火遊びは終了した
313名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:06:39 ID:3GCP4mOB0
>>308
検察ではなくて法と正義と倫理の力です。
法で記載すべしとなってることを記載しないのは大問題じゃないですか。

別に死刑になるわけでも市民権を永久に剥奪されるわけでもない。
正々堂々と裁きを受けてから立候補すればいいこと。

正義とはそういうことだと思うけどね。
314名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:09:51 ID:dyhM5zqn0
>>309
法の不備じゃなくて

証  拠  が  な  い

これだけ。
単純なスピード違反だって、麻薬所持だって、殺人だって全部証拠が必要でしょ
検察は東京地検特捜部という最強エリート集団が
1年間かけたけど証拠を何も見つけられなかったのよ

これは検察の無能さを嘆く場面だろう
315名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:10:03 ID:3GCP4mOB0
>>308
俺は交通違反でも議員は辞めるべきだと思ってるから。
316名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:10:24 ID:DJQ70xd/0
>>313
だから「記載すべしとなってる」という証拠を示せよ
317名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:10:56 ID:HXdnhPdR0
小沢親政は整った
でも、粛清の嵐なんて吹き荒れないよ。ザワは静かに一人、また一人と始末して行く
まあ、見ててよ
318名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:13:51 ID:HGTwoPQN0
説明責任は小沢がするんじゃね〜のか?w
319名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:14:19 ID:thXBcGfy0
朝日が検察解体に本気だと言うことだけは>>1で理解した
本気の宣戦布告と見ていいと思う
320名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:15:37 ID:AhFBPDjK0
多分説明したら真っ黒に見えるんだろうな
321名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:17:29 ID:2gPH8ycu0
つか、現時点で検察がアレコレ説明できるわけないだろ。

今問われるべきは小沢の説明責任だろうが。


検察の方は元秘書3人衆が無罪になったら、それからだろ。
322名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:17:54 ID:dyhM5zqn0
朝日は小沢を死ぬほど嫌ってるだろう
親の敵のように毎日叩いてるぞ
323名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:18:09 ID:qnEu82zc0
>>316
ハア?
立法の意図と経緯も含めもういちど調べなおして来い。
324名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:20:44 ID:DJQ70xd/0
>>323
クロだと主張する方が証明する義務がある
325名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:25:06 ID:NeoiDGxU0
小沢は嫌いだが、草加信者とそれに踊らされるネトウヨが哀れすぎる・・・
326名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:27:03 ID:hAkNSbcN0
>>324
クロかどうか判断するのは裁判所。
裁判所で裁きを待つ身にありながら議員の資格を留保するかどうかは別の基準の問題。
それくらいは知っとけ。
327名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:28:32 ID:z9Np1ikb0
説明責任なんかないだろ、何の法律に書いてある?
起訴もしてないんだから立証責任すらないのに
328名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:28:39 ID:0Sc5BcIL0
説明なんかする必要ないだろ

全員死刑で市中引廻しだ、、検察は
329名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:29:08 ID:thXBcGfy0
>>322
逆じゃね?わりに朝日って世論誘導に絶対的自信持ってるだろ
まあ、次記事がどういうものになるかでまたハッキリするだろうが
本気で誘導やるときは、いきなり大きいことはやらない
ちょうど>>1ぐらいの問題提起で、自発的に検察不信を促して世論を育てる
で、いいぐらいに育ってきたところでガツンと行く
330名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:30:47 ID:DJQ70xd/0
>>326
おお、その通り。
それを>>306に言ってやってくれ
331名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:32:42 ID:dyhM5zqn0
>>329
うち親が朝日とってるから毎日食事時に食事しながら朝日新聞見るのが習慣になってるんだよね
朝日は小沢大嫌いだね、死ぬほど嫌ってるよ
断言できる。
332名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:32:56 ID:h/ZoKN1X0
原資の出所の説明はチグハグで整合性が無くて限りなく黒なのに
証拠不十分と判断して不起訴にしたのなら
むしろ検察は正常だろ
333名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:33:23 ID:6KQ4RJ8D0
マスゴミが麻生の時や鳩山さんの時も
どうでもいいことであら探しし、バカ騒ぎするのは狙いがあるんだよ

国民に政治不信になってもらいたいだよ

政治に興味をなくし政治家はどれもだめだなと思ってほしんだよ
これがマスゴミの狙い

テレビやマスゴミしか見ないひとはあれだけテレビでやると
そういうイメージを刷り込む

で四六時中パチンコのCMを垂れ流す
マスゴミはクロスオーナーシップについてもっと報道しろ
334名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:33:55 ID:iPbGznSu0
汚沢は早く死ね

これが国民の本当の願いです
335名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:34:26 ID:p1rdDUrN0
だいたい検察が手の内あかすかよ、ボケw
小沢信者は検察叩いてるだけで、なんも出来ないのw
336名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:36:37 ID:h/ZoKN1X0
不当嫌疑だったのなら、国を相手に名誉毀損で訴えればいい
337名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:36:57 ID:Pvss1+iy0
真実は たぶん こうだ
キャンベル国務次官補が日本に来て
小沢、民主党議員をアメリカに招待した
今後は定期的に話したいと…TVで見た
やはり、アメリカは民主主義の国
選挙の民意は大切にするもの

闇の力で、国民を先導する勢力の
危険性を恐れたのではないか?
これで、検察は完全敗北
国益無視の検察の火遊びは、煙が立ち昇っただけで
水を浴びせられて鎮火

枯れ葉をためていた者も軽率だが
それを見付出して、マッチを投げるのもどうかと思うが?
338名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:37:34 ID:o78S51yF0
小沢が説明しないでどうするの?
339名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:37:54 ID:N/XboBnI0
大久保、石川、親分を守るために「自分の独断」と主張
          ↓
二人とも裁判で有罪になる
          ↓
秘書の選任および監督責任で小沢を略式起訴
          ↓
罰金+公民権の5年停止
          ↓
お縄脂肪
340名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:38:46 ID:NoQs0HkX0
>>335
いや、今回は手の内はみんな見えたよ。
別件で挙げて、水谷のおっさんの怪しい証言だけに頼って
屁たれていった。
バカ集団じゃないか?
341名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:39:52 ID:h/ZoKN1X0
政治資金規正法違反は形式犯だから罪は無いみたいな論調も意味不明
そもそ議員達自身で作った法律だろうが
342名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:39:58 ID:wvmUKf0B0
朝日は悪党の味方かー凄いな
田中角栄やリクルート事件、金丸、ムネオなどにそんな事一言でも言ったのか
小沢がいないと朝鮮人に選挙権が無くなるから
なりりふりかまわずか恐ろしい
343名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:40:26 ID:p1rdDUrN0
小沢信者はさっさと検察でも訴えたら
市民団体よりヘタレw
344名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:41:33 ID:HXdnhPdR0
なるほど、小沢はアメに招待されるのに日本の首相は無視されてんのは
そういう理由があったんだね。知らなかったわwW

で、闇の勢力って日本国の総理大臣の方?
それとも、小沢様の方?
345名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:41:55 ID:YaWi1kx80
疑わしいから調べてみて「証拠がなかったから」裁判にするのをやめた

 ↑

これだけのこと。どうしてこれが 「検察の負け」 ってことになるんだ?
むしろ「疑われた奴って政治家としてどうなの?」ってことになると思うんだが。
>>330なんかは勘違いしてるが、あくまでシロクロを確定させるのは裁判所なわけ。
べつにシロが確定したわけじゃない。
事実は「疑われた」ということと、現在までに「証拠が見つけられていない」こと。
検察の方針を最終決定のように言う奴ほど検察の力を過大に言っていることになる。
346名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:42:13 ID:6atzjh180
?
347名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:43:49 ID:p1rdDUrN0
>>344
その前に検察審査会乗り越えろよw
348名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:44:26 ID:NoQs0HkX0
捜査の理由が私怨であっても成果が上げられれば正義となるだろう。
でも、成果なんてなかったね。
349名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:44:36 ID:DJQ70xd/0
>>345
・だれも勝ち負けなんて問題視してない
・疑われただけで辞職はできない
・問題は検察の捜査手順・手法
350名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:45:25 ID:N/XboBnI0
別バージョンw

大久保、石川、幾分かの親分の関与を認める
          ↓
二人とも裁判で有罪になる
          ↓
政治資金規正法でお縄、再聴取
          ↓
        お縄逮捕 

めでたし、めでたしw
351名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:47:38 ID:9BXYIiRe0
>>1
>司法記者会の加盟社以外の出席は認めない

またかw
352名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:47:53 ID:Pvss1+iy0
闇の勢力とは
TVを入れないで記者会見する
顔の見えない人
国民を動かせる影の権力者
ハクション大魔王だよ
353名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:49:29 ID:h/ZoKN1X0
捜査情報リークとそれを報道するマスコミを批判するべきで
検察の捜査自体を批判するのはお門違いじゃないか?
354名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:49:43 ID:TbFM7Fwp0
>>349
「辞職できない」というのは嘘。
議員はいつでも「こんなことでは恥かしい。議員失格だな」と思えば辞職できる。
いい加減なことを言うな馬鹿。

ちなみに検察の捜査に違法行為や瑕疵があるとすれば、検察当局はもちろん
法務大臣=内閣に最終的な責任があるということも覚えておくように。
355名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:51:05 ID:dyhM5zqn0
成果がないどころか検察の大敗北なんだけどな
「秘書を形式犯で起訴」ってのは普通に恥ずかしすぎる。


「秘書が事務上の記載ミスをしちゃいました」


1年かけてこれで東京地検がしょぼい起訴をしたってことだ。
検察の指揮してたやつが相当の無能だってことだろうな
356名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:52:01 ID:N/XboBnI0
>>349
>疑われただけで辞職はできない


お縄さんほどの権力を持つ政治家が疑われたら
1.説明責任
2.政治責任
3.同義的責任

この3つを果たさねばならない。
357名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:53:44 ID:p1rdDUrN0
>>355
高橋洋一(笑)が粉飾決算と同じと突っ込みいれてたぞ
擁護するのはミラーマンぐらいしかいないw
358名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:54:13 ID:DJQ70xd/0
>>354
「道義的に」ね

ルールの話のわけないだろw
359名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:54:21 ID:h/ZoKN1X0
>>355
億単位もの金を間違えるのは相当重大な過失だと思うがな
360名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:56:40 ID:TbFM7Fwp0
>>358
おまえが辞職「できない」などと書くからだろ。

ま、おまえの「倫理」や「道義」観は聞かないでおいてやるよ。
子供に言えないほどユルユルだろうからww
361名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:57:11 ID:dyhM5zqn0
>>354
待て待て、三権分立はどこいったw
検察庁は行政法で言う行政庁だが、司法権を担い行政権とは独立した立場にある
(完全な独立というわけではない)
検察の責任を法相が担うことになったら、司法権(検察)が行政権(法相)に従属することになるぞ
法相の指揮権は形式上あるにはあるが、ほとんど形式的なものだ。
362名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:58:46 ID:SwSmzCcP0
まだ、裁判も控えてるのに、詳細言える訳ないじゃん。被告に塩を送ることになるだろ
363名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:00:39 ID:D6iiJryV0
どうしたと言うんだ?

検察による「週間朝日」脅迫事件で子会社の週間朝日には山ほど激励と応援が、
一方親会社の朝日新聞には批判の嵐と購読打ち切り殺到で方針転換?

にわかに信じがたいが・・・・・
364名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:00:52 ID:dyhM5zqn0
>>357,359
問題は形式犯での起訴ってのは全員不起訴に等しいくらい検察の負けってことだ
途中で引くこともできたのに、どれだけ検察が何も見通しを持たず馬鹿だったかってことだ
組織として完全敗北だよ、これ
365名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:00:52 ID:DJQ70xd/0
だいたい「疑われたら辞職しなけれなばならない」なんて暴論過ぎるだろ。

議員辞めさせたければ「この人痴漢です」で簡単にできてしまう。
366名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:01:02 ID:2vEeSgnk0
>>360
「倫理」「道義」じゃ飯は食えませんよw
無職ネトウヨには理解できないかなぁ?w
367名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:01:02 ID:N/XboBnI0
ID:dyhM5zqn0     同義ではないけどMS-IMEはアホだからw

>成果がないどころか検察の大敗北なんだけどな
>「秘書を形式犯で起訴」ってのは普通に恥ずかしすぎる。
              ↓
日本経済新聞 1月30日朝刊   元検事総長 但木敬一

政治資金規正法違反は形式犯であり政治家をこれで処罰するのは
行きすぎだという声があります(日経記者)

「時代の流れを見ていない。政治資金規正法は戦後できた法だが
ザル法だった。不透明な政治資金が政治の腐敗を生んできた歴史的経緯から
政治の浄化を目指して累次の改正がなされ政党交付金という税金まで投入した。
政治資金の収入の厳格な透明化と厳罰化が図られてきた。これを軽んじても
よいというのは時計を逆進させるに等しい」
368名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:01:35 ID:h/ZoKN1X0
検察庁が司法権?
369名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:03:08 ID:cmSlimev0
>>366
だから法の抜け道を使ったりするんだね。
朝鮮人は恥知らずだな
370名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:03:26 ID:6KQ4RJ8D0
たとえば人がエロイことを頭の中で考えていない時でも
えろい映像を見るとそういう思考に流れる

またおいしそうな食べ物の映像を流されると
そういう思考に流れる所詮人間は動物的なのだ

同じことにマスゴミの狙いがあり朝青龍もしかりで
テレビはイメージを刷り込む民衆を洗脳する大変便利なツールなんだよ
371名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:05:17 ID:dyhM5zqn0
>>367
まあ、それ言いたい事はわかるよ。
でもやっぱ検察の敗北だわ


>>368
そうだよ、行政権じゃないよ
司法権というのは裁判所だけじゃないんでね。
372名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:05:44 ID:63TvGS/x0
今回の大敗北の責任を感じて自殺した検事なんていないよね。
命がけの捜査なんていうのはウソだったと思う。
373名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:05:46 ID:TbFM7Fwp0
>>366
おまえ以外の国民は政治家に「飯を食ってくれ」と期待してるわけじゃないんだよ。
374名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:06:20 ID:2LyLsWnz0
朝日も権力者の犬やの

もう後はないな
375名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:09:09 ID:2vEeSgnk0
>>373
いや道義が大事だとか青臭いこと言ってるからさ
国民は政治家なんてみんな多かれ少なかれ表には出せないようなことやってるって分かってるんだよ
国民が求めるのはいかに生活をよくしてくれるか。これだけ。
376名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:10:02 ID:tJtyLBQD0
>>366
「政治資金規正法」自体が「倫理」「道義」なんだからさ。
だから「規制法」じゃない「規正法」なんだよ。

君の生き方が「「倫理」「道義」じゃ飯は食えませんよw 」は、君の生き方であって、
議員はそうであってはダメ、っていうのが「政治資金規正法」ね。

377名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:10:17 ID:HXdnhPdR0
命がけの捜査というのはホント
特別年金の行方が掛かってるでしょ
378名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:10:39 ID:dyhM5zqn0
まあ小沢嫌いはここに山ほどいるだろう
正直俺も好きではない
しかし東京地検の無能っぷりをここまで見せ付けられると
叩かずにはおられないな
379名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:10:41 ID:2LyLsWnz0
>>375
青臭いwww

お前、民主党が国を良くしようなんて考えてると
まだ勘違いしてるのか?www
めでたい脳みそやのwww
380名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:11:31 ID:N/XboBnI0
一応、説明しとくと

朝日内部では出版はずっとお荷物であり本体から切り離す検討がされてきた
               ↓
朝日ジャーナル休刊以降、その動きが強まった
                ↓
今、出版は新聞を発行する朝日新聞社の系列会社=流刑地

だから週刊朝日と朝日新聞の意見は基本、合わない。
381名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:11:36 ID:TbFM7Fwp0
>>375
おまえなんかがイメージする政治家像なんてどうでもいいんだよバカ。
雑駁すぎて話にならん。
382名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:11:38 ID:63TvGS/x0
検察はその成果によって説明責任を果たしてきたんだと思うよ。
でも何の成果もなかった今別の説明責任を果たすべきだ。
383名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:13:10 ID:Lx3RFSxG0
犯罪捜査に説明責任なんざいらね。
検察は裁判所で説明すりゃいい。
384名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:14:15 ID:2LyLsWnz0
ここで軽く小沢を叩いて
大きく検察を叩いてる奴は
間違いなく民主党工作員だなw
385名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:14:43 ID:MvLqooMo0
>>1
まず小沢にそれを要求しろよw
あの程度の会見でお前らは納得してるのか?
386名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:15:17 ID:dyhM5zqn0
裁判所で説明たって


石川元議員らは政治資金報告書に記載していませんでした
許せません!!!!


くらいしか言えないだろう。
だからこそ敗北なんだが
387名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:15:27 ID:6KQ4RJ8D0
人間は本能的に目と耳で情報を受け取る

テレビはまさに映像と音声で民衆を洗脳する道具
だから視聴率に大変こだわるのはそのためで国民がどれほど関心し
夢中になったか知るためである。

四六時中パチンコのCMを垂れ流すマスゴミが
モラルや良識があるとお思いですか?

そこのあなた自分の頭で

よく考えてみてください
NHKですら韓国や台湾で法律でパチンコが
全面禁止になったことを報道しない事実を
388名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:16:51 ID:Sq+IN7A20
なぜか検察批判に持って行こうとしているなw
国策捜査とかw
一般人の感覚で検察を叩くとしたらちゃんと遣れという一点だけだろ
389名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:16:59 ID:Rk2PNz8h0
不起訴処分の度に説明の会見開いてたら本来の業務に支障が出るだろ。
まして新証拠が出たら起訴可能だし、捜査資料の主要部分を公開したら小沢の方がイメージ失墜して困るんじゃないの?

資金の出と入りの勘定が合致してない実態を公表されたいのかね、当事者は。
390名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:18:27 ID:63TvGS/x0
小沢氏をめぐって不透明な大金があったことは事実だ。
でもそれは怪しいものかどうかははっきりしない。
はっきり分っていることは検察が税金をまったく無駄遣いしちゃったってことだね。
せめてそのことだけでも説明しろよ。
391名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:18:49 ID:DEQSMxbR0
検察側の説明責任は法務大臣が果せばいい。

また、民主の議員で「検察と民主党の全面戦争です」と吼えてた人がいたが、

法務大臣が戦争を受諾するか否かコメントを出すべきだと思う。
392名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:18:52 ID:2LyLsWnz0
マスゴミにモラルなんてねーよな

広告手数料さえ入ればなんでもいい金の亡者ばかりだ
庶民の味方の振りしてるが
このマスゴミたちは平均年収1000万円を超えるらしいからな
こんな金の亡者が正しいことを報道なんてできない
393名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:21:07 ID:Tff5UeMZ0
小沢の件で検察の説明責任を声高に叫ぶなら、他の事件でも
もっと叫んであげればいいのに。
394名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:21:22 ID:dyhM5zqn0
>>389
俺は見てみたいけどなw
1年間の成果とやらを
395名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:22:56 ID:2LyLsWnz0
民主党工作員はガキが多いみたいだな

頭のネジも緩んでるみたいだのw
396名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:23:26 ID:OD2jsg/V0
小沢をわざっと泳がしていることがわからないのか。何億もの金を秘書が
勝手にうごかすわけないだろう。そのうち売国者のたどる運命の日が
くるよ。
397名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:24:39 ID:yOBuX6SQ0
検察が冤罪を生むとか陰謀とか言っている奴は、
検察の前に行って、殺人や窃盗の疑いで捜査されている人も
ちゃんと擁護すればいい。
398名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:25:10 ID:dyhM5zqn0
わざと泳がす
ってそれは極秘捜査の場合だろうwww
399名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:26:01 ID:lIFufY1i0
>>1
> 記者「小沢氏への聴取は何回行ったのか」
> 部長「言わない」
> 記者「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」
> 部長「お答えを控えたい」

> 主に在京の新聞、通信、テレビ各社が加盟する司法記者会の記者約50人を前に、一般論では答える
>ものの、肝心のところははぐらかす光景が繰り返された。

何が問題なんだ?
400名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:27:09 ID:GRM5LpkE0
>>397
千葉や菅を筆頭に、閣僚たちはもうとっくにやってるぜ
401名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:28:03 ID:DJQ70xd/0
>>391
法務大臣はそういう存在じゃないだろ
402名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:28:16 ID:N/XboBnI0
>>386
>石川元議員らは政治資金報告書に記載していませんでした
>許せません!!!!

そんな馬鹿なことはしないよ。淡々と裁判を進めるだけ。

大久保、石川(+池田)が有罪になってお縄に
秘書の選任および監督の責任がなかったという
理屈は成り立たない。略式起訴で十分。

403名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:28:26 ID:vLXzckTM0
>>1
国策捜査云々は俺には分からないが、
リーク元については、キチンと明かして処罰しては欲しいな。
あれは公務員法違反だ。世間を混乱させたしな。
キチンと洗出してクビにして下さい。
どうせ記者から金貰ってんだろうし…。
404名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:28:30 ID:TCnDyEMz0
西松建設 政治団体 「新政治問題研究会」および「未来産業研究会」の献金リストより

二階俊博 経済産業大臣
尾身幸次 元財務大臣
加藤紘一 元幹事長
藤井孝男 元運輸大臣 ←注目
森喜朗 元総理大臣 ←注目
藤野公孝 元参議院議員
山口俊一 首相補佐官
加納時男 国土交通副大臣 ←注目
川崎二郎 元厚生労働大臣
山本公一 元総務副大臣 ←注目
林幹雄 前国家公安委員長 ←注目
古賀誠 元幹事長 ←注目
渡辺具能 元国土交通副大臣 ←注目

「検察の西松建設問題の捜査は自民党側には及ばない」 漆間巌 官房副長官(警察官僚出身)

検察ヤクザ、現代に蘇る日本国の暗黒そのもの 特別高等警察=検察 汚い政治介入チンピラにして権力をもった巨悪そのもの
405名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:28:47 ID:63TvGS/x0
税務署の基準から言えば1000円回収するのに1万円の経費はかけない。
1000円の経費で1万円回収するようにしている。
矛盾はあるけれど、国民の税金を大切に使ってるという姿勢だ。
検察はつめの垢でも煎じて飲んでほしいよ。
大枚をかけて追求する正義などあったのかい?
406名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:29:01 ID:2LyLsWnz0
所詮検察を叩いてる奴は
ホリエモンや鈴木宗男と同じ立場なんだろw

今回の件で、検察叩いてる奴は
犯罪者ばかりだってことには笑わせてもらったw
407名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:30:15 ID:dyhM5zqn0
>>402
そこをマジレスされるとは思わなかった
そこはふざけて書いただけ
408名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:30:16 ID:p1rdDUrN0
民主党工作員と小沢はまるで便器にこびりついた糞だな
409名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:30:42 ID:h/ZoKN1X0
>>400
ガンスwww
410名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:31:18 ID:DEQSMxbR0
>>401
そういう存在であることが形式的にも正当。

むしろおまえが擁護してる人のように、法に触れないうちはいくらでも居座るというのは
本来期待される議員の姿勢ではない。
411名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:31:51 ID:lg5qbaV70
説明責任って言うか、政権与党の幹事長に不当な嫌疑をかけて政治介入までしたんだから、
その結果不起訴の無罪の潔白だったんだから、責任者は首にならなきゃウソだろ?
412名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:32:09 ID:U6eblJV80
この件に関しては、今の時点では検察側には説明責任は無い。
あるとすれば、公判の場での立証責任。
この時期に相手に手の内を見せる馬鹿はいない。
413名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:32:40 ID:dyhM5zqn0
>>410
君は根本的に勘違いしている
三権分立をよく考えなさい
414名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:33:11 ID:2LyLsWnz0
>>403
世間は混乱なんてしてねーよ

混乱したのは小沢とその犬たちだけだろ?w
違うか工作員?
415名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:35:08 ID:lIFufY1i0
>>413
>君は根本的に勘違いしている
>三権分立をよく考えなさい

立法府の人間の暴走を、何とかしなければな。
416名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:35:13 ID:By1f19HO0
胆沢ダムだけ仕分けを逃れ工事が続行してる。これが全てを物語ってる。
417名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:35:38 ID:yOBuX6SQ0
検察が税金を使ったとか言っている奴。
捜査に最初から協力しないで、供述を二転三転し、
無駄に国民の税金を使わせたのは小沢側の方だ。
結局、秘書が3人起訴されたのだから、これでもし有罪になれば、
正しいのは検察側の方だろうが。
418名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:35:48 ID:T7un2Oqz0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

不起訴決定で検察の敗北による、小澤勢力である朝日による反検察キャンペーンの開幕だ。
マスコミの誘導により、世論での検察への大ダメージは必至だな。
419名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:36:31 ID:Pvss1+iy0
小沢の間違い
集めた金で、土地、不動産を買い大損してること
小沢の良いとこ
集めた金で 土地、不動産の損失を肩代わりしたこと

きっと真実はそんな事じゃないか?
420名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:36:58 ID:anMoq8hJ0
アメリカではFBIとかCIAの映画やドラマが多くて、かなり克明に内部事情なんかも
描かれて楽しみながら分かるのに、
日本の特捜とか、公安って本当に分からんよな。

表現の自由度の違いか・・・。

警察の話でも汚職警官なんてばんばん出てくるのに。

日本でそういう映画をつくると、いや作れないだろうな。

パチンコ利権にどっぷりの警察を社会問題として描き出す映画とかさw
421名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:37:38 ID:maG/yB4R0
実は極秘裏に指揮権が発動されていたというオチですか
422名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:37:53 ID:dyhM5zqn0
>>415
もしかして行政府って言いたいの?

まあそんな突っ込みはいいか、これは法相が検察の説明なんてしたらいけないわけよ
司法権の独立を守るために法相は関与してはいけない
423名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:39:30 ID:yOBuX6SQ0
最終的に、秘書が3人とも起訴されたのだから、検察の捜査は
無駄ではなく、適切だったと言う事だろう?もちろん、今後の裁判次第だが。
それとも、本当は小沢が起訴されるのが当然だったとでも言うのかな。
424名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:39:35 ID:2LyLsWnz0
>>420
小沢の人生を映画にするといいかもな

何十億もの金が消えてしまうんだからな
早く汚沢に説明するように言っておけ
工作員
425名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:40:30 ID:TCnDyEMz0
>>402
そんな妄想で語る必要はない。

西松事件における裁判で西松建設が被告になった裁判において
「小沢議員の関与、検察の主張するいわゆる『天の声』は存在しなかったと認定できる」
と完全否定で結審。

大久保被告の裁判においても、検察が前提としてきた、西松建設と西松建設OBがつくった
政治団体は実態として一体である(だから、実質企業献金で違法だ)
が“検察側証人として検察が法廷に喚んだ”西松建設元総務部長(雇用関係、給与の実態を
知る人物として検察が裁判に呼んだ人物)の法廷証言と、西松建設の当時の会計、給与実態
から、西松建設と西松建設OBのつくった政治団体には会計における一体性がなく、全くの別
組織であると証言され、証拠からもその証言が裏付けられた。
つまり、検察は自らの主張を崩壊させるために、検察自身が、いちかばちかで喚んだ証人に
よって、検察の主張を根本から否定され論拠がガラガラと崩れおちるというコントでもここまで
おもしろいのないでしょという自爆っぷり。

西松建設の裁判の話題、マスコミは一切とりあげないでしょ。
なぜか?

とりあげると、司法の場で検察が因縁つけては政治を混乱させ、小沢憎し、民主党憎しのヤクザ
集団であり、証拠がボロボロなのに無理に起訴したせいで裁判でボロカス負けしてるのを国民に
知られると
                        検察=微罪で因縁つけまわるヤクザ
             現代の巨悪 地獄から蘇った悪辣非道の邪悪組織 特別高等警察=検察
という実態が国民にしれるから。
426名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:40:39 ID:lIFufY1i0
>>422
>もしかして行政府って言いたいの?
りっぽうふ。


>まあそんな突っ込みはいいか、これは法相が検察の説明なんてしたらいけないわけよ
>司法権の独立を守るために法相は関与してはいけない

いっぱん論として、指揮権発動もあるとか言ってたが…。
説明責任とか、あるだろ?そうなれば。
427名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:40:57 ID:ffWD0Eak0
冷静に考えればやってることは小沢のほうが怪しいって分るわw
428名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:41:36 ID:DEQSMxbR0
>>413
どう違うのか説明してみろよ。
笑ってやるから。
429名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:43:09 ID:yOBuX6SQ0
秘書が3人も起訴される事件なのに、その秘書の雇い主である
政治家を捜査するのは当然だろう。捜査しない方が異常だ。
検察は100%その職責を果たした。何の問題もない。
430名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:44:06 ID:p1rdDUrN0
ID:dyhM5zqn0
キチガイだろこいつ
431名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:44:27 ID:TCnDyEMz0
マスコミの悪は、検察が不起訴にするとしたとたんに、あれだけ違法な企業献金だ! 水谷建設から
金が流れていたんだとまるで確定した事実であるかのように報じてた連中が、検察ヤクザ親分の
助けがなくなった途端に、「水谷建設? それなに?」といわんばかりの態度。

悪しき権力 検察とそれに癒着して、世論操作をした巨悪マスコミには徹底的な改革と監視、抑止の
法的規制が必要である。

もちろん、検察、警察の取り調べの完全録音、完全録画、取り調べに必ず弁護士の立ち会いを求める
容疑者権利の確立が必須である。

                     検察は正義の味方ではない。
     検察こそが、権力をふるって恣意的捜査を行い日本国の政治を混乱させた国賊 巨悪

この悪を監視し、そして検察官の犯罪を起訴できるように検察以外に起訴権をもたせる司法の根本改革が必須である。
暴走し、悪意をもって権力を恣意的につかった検察は 悪 そのものである
432名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:45:31 ID:h/ZoKN1X0
>>422
検察権は司法権と違う
検察は公訴を提起し公判を維持する大きな権限を持つが
検察権は行政権に属し、法務大臣のコントロール下に置かれてる
そのための指揮権だろうが
混同すんな
433名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:46:42 ID:2LyLsWnz0
千葉が法務大臣だもんな

この国も終わりだな

あんな糞大臣の下で東京地検はよく頑張ってるわ
434名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:47:14 ID:dyhM5zqn0
>>426
ん、衆議院・参議院(立法府)が暴走してるってこと?まあ別にいいけど

指揮権発動は制度上はあるけど、実質使うことはできないものだからね。
法相が説明するとどんな問題が起こるかというと
法相(行政府)が検察(司法)の意思を勝手に表明してしまう
という問題があるでしょ
だから法相は行政庁としての検察庁の監督者にはなるが
法相(行政府)と検察(司法)という構図からすると互いに独立した存在でなくてはならない
だから法相はノータッチじゃないといけないわけ
435名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:49:34 ID:2LyLsWnz0
>>431
国賊、売国奴、巨悪は汚沢だろwww

死んでいいよ、工作員
436名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:50:31 ID:yOBuX6SQ0
>>431

工作員のコピペにレスをしても意味はないが、書き込むと、
今回の検察の捜査は100%適法。何の問題もない。
報道にも何も問題はない。問題があると思うのなら、人権委員会でも裁判所にでも
訴えればいい。
そもそも妄想陰謀論者の考え通りなら、むしろ無理やりでも在宅起訴をしていただろう。
検察は、結果として3人の秘書を起訴した。もし、今後仮に裁判でこれが有罪になったら、
世間を騒がせたのは、単に小沢側と言う事になる。
437名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:50:52 ID:dyhM5zqn0
>>432
司法権ってのは裁判所だけじゃないよ
法曹三者一体となって司法権を構成してるからね
検察庁ってのは行政庁でもあるから>>432は正しくもあるが
法相(行政府)と検察(司法)という構図からすると互いに独立した存在でなくてはならないわけで
検察は行政権と司法権の二面性を持ってるんだよ
438名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:50:52 ID:TCnDyEMz0
検察が最初小沢一郎を攻撃したとき、私は声をあげなかった、

民主党議員が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は民主党支持者ではなかったから。

検察が労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。


検察が自由と平和を求める人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私は彼らと考えが違ったから。


そして、検察が私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。

捜査と起訴権を独占する検察が悪意をもって権力を暴力と使う=法への信頼を破壊し、倫理を狂わせ、『国を滅ぼす』最大級の悪事である。

その悪事の片棒かついだマスコミの連中は万死に値する。報道倫理があるなんて二度と口にするな、外道どもめ!
439名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:50:56 ID:h/ZoKN1X0
>>434
アホか
公訴する側の検察と裁判所が同じ司法ってw
440名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:50:59 ID:lIFufY1i0
>>434
>ん、衆議院・参議院(立法府)が暴走してるってこと?
散々、検察を牽制してたが?
意味不明な団体を作ってさ

>まあ別にいいけど
誰に対して言ってるんだ?
自分自身?w

>指揮権発動は制度上はあるけど、実質使うことはできないものだからね。
>法相が説明するとどんな問題が起こるかというと
>法相(行政府)が検察(司法)の意思を勝手に表明してしまう
>という問題があるでしょ
指揮権の発動が可能であると「表明」してしまったのは、
千葉なんだが、それはどうなるんだ…?

>法相(行政府)と検察(司法)という構図からすると互いに独立した存在でなくてはならない
>だから法相はノータッチじゃないといけないわけ
なら千葉とか、答えるべきじゃないな。
法相はノーコメントで通すべき、ダッタなw
441名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:51:24 ID:gZMC07H40
もし検察が無くなったら政治家は大喜びですなあ
今でも税金払わなかったり、政治資金報告書いいかげんに書いたりなのに
442名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:52:43 ID:yOBuX6SQ0
>>438

検察を批判するのは、普段の生活にやましいことがある人間だけ。
普通に暮らしている人間は、検察を批判したりしない。
443名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:53:35 ID:BpVghhfA0
検察が容疑すら明確に出来なかった以上、批判されても仕方がない
それにしても騒ぎ捲くった自民は笑い者、国会止めて何をしてたんだか
政治と金の論戦とか言いながら検察の真似事に終始しただけで、共産に比べて中身ゼロ
444名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:53:54 ID:dyhM5zqn0
>>440
どうなるんだといわれても、「表明すべきじゃない」としか言いようがないだろう?
俺はずっと同じ事を言ってるが
445名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:54:05 ID:2LyLsWnz0
小沢も嫌われてるな

子供手当は欲しいが
小沢は死んでくれって奴が多すぎるw
446名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:54:17 ID:63TvGS/x0
>>441
検察がまともならいいんだけど、異常だからね。
その部分は直さないといけない。
447名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:54:22 ID:N/XboBnI0
>>431
>マスコミの悪は、検察が不起訴にするとしたとたんに、あれだけ違法な企業献金だ! 水谷建設から
>金が流れていたんだとまるで確定した事実であるかのように報じてた連中が、検察ヤクザ親分の
>助けがなくなった途端に、「水谷建設? それなに?」といわんばかりの態度。

勝谷(世論社取締役)とか郷原(総務省顧問)とか何があろうと
ミンス/お縄が正しいで首尾一貫してるぞw

お金は怖いなw
448名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:54:50 ID:lIFufY1i0
>>442
>検察を批判するのは、普段の生活にやましいことがある人間だけ。
>普通に暮らしている人間は、検察を批判したりしない。

それ、ナチスがなんたらの改変コピペだろ?
検察批判(…官僚批判、大企業批判、独立行政法人etc)の
民主党ことが、ナチスだというのにw
449名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:55:33 ID:yOBuX6SQ0
>>443

小沢本人の容疑は、政治資金規正法違反の共犯でしょ?
しかも、小沢は証拠不十分で不起訴でも、その秘書は3人起訴された。
検察側は、ちゃんと職務を遂行しているじゃないか。
450名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:56:15 ID:TCnDyEMz0
>今回の検察の捜査は100%適法。何の問題もない。

支持者は居直りの外道か。

検察官が捜査情報を漏らしたら

国家公務員法違反で 犯罪 です。

(秘密を守る義務)
第100条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。
2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表するには、所轄庁の長(退職者については、
その退職した官職又はこれに相当する官職の所轄庁の長)の許可を要する。

内容が直接、捜査員が漏らしたものでないと知りえない詳細なものである事から、明らかに検察による情報漏洩であり

                                犯罪

である。

また『刑事訴訟法』第百九十六条
検察官、検察事務官及び司法警察職員並びに弁護人その他職務上捜査に関係のある者は、被疑者その他の者の名誉を害しないように
注意し、且つ、捜査の妨げとならないように注意しなければならない。

にも反しており、あからさまに犯罪者です。
しかし、日本においては、起訴権を検察が独占しているため、「検察の犯罪は検察が決して起訴しないので裁かれない」という悪徳がまかり
通る状況にある。
故に、このような巨悪 検察を監視し、検察の犯罪を裁くため、検察以外の組織に起訴権をもたせる司法根本改革が必須なのである。
451名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:56:26 ID:2LyLsWnz0
>>443
漢字テストやらカップラーメンの価格を総理大臣に問うてみたり
ガソリン値上げ隊とか、ふざけたこと言ってる奴らは
大笑いされるよな?www
452名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:57:23 ID:lIFufY1i0
>>444
>どうなるんだといわれても、「表明すべきじゃない」としか言いようがないだろう?
立法府、暴走してるなあ

>俺はずっと同じ事を言ってるが
修正もせずに、てこと?

バカは現実とか実態とか、まず見たら?w
453名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:59:20 ID:yOBuX6SQ0
>>450

だったら、検察を法で訴えればいいんじゃないか?
なんで民主党はそうしない?何でお前は、小沢秘書や
小沢を告発した市民団体みたいに行動しない?
検察批判論者がどうしようもないのは、結局検察を批判しながら、
法律や制度を知らず、軽視し過ぎているんだよ。だから、陰謀論しか
主張することができない。
454名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:59:39 ID:ddk0Sb+T0
>>429
起訴と有罪とは違うだろ
判決出たときに涙目になるなよw
検察が頑張った長銀の事件は全員無罪だったwww
455名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:00:20 ID:2LyLsWnz0
>>450
工作員君よ、短く書かないと誰も読まないぜ?w
てか、屁理屈はいいからさ
検察がリークしてるかなんて知らないが
小沢の巨悪の方が大問題
検察リークとか言ってるのは民主党関係者だけ

国民はそんなことおくびにも出してないこと知ってるんだろ?w
456名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:01:00 ID:N/XboBnI0
>>450
>支持者は居直りの外道か。
>検察官が捜査情報を漏らしたら
>国家公務員法違反で 犯罪 です。

ならオマエが告発しろよ。ジャーナリスト活動を
したことのある者すべてが吹き出すから。

受理されるといいねw
457名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:02:16 ID:BpVghhfA0
>>449
嘘の話をリークするのに急がしかっただけだろ、結局石川は認めてなかったし検察が作文
して起訴したに現状は過ぎない、大久保の事件だって実際有罪に出来るかは微妙
458名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:03:25 ID:2LyLsWnz0
小沢理論で言えば
検察がリークしている証拠はない
だから無実
以上だ
459名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:03:27 ID:dyhM5zqn0
>>452
これについて俺は言ってるわけよ
法務大臣は関与すべきではない、司法権の独立は守られないといけない、と。
で君も同じ考えなら何で突っかかってきたわけ?

>391 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:18:49 ID:DEQSMxbR0
>検察側の説明責任は法務大臣が果せばいい。
>また、民主の議員で「検察と民主党の全面戦争です」と吼えてた人がいたが、
>法務大臣が戦争を受諾するか否かコメントを出すべきだと思う。
460名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:04:25 ID:h/ZoKN1X0
リークが問題なら法務大臣が指揮権発動して粛々と対処すれば良い
小沢に嫌疑があるのなら検察は職務を粛々と行えば良い
だけのこと
461名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:04:30 ID:8eP9gB0U0
もうどうでもいいよ
選挙で民意を示さないとわからないって事でしょ
462名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:04:53 ID:pNQZIbW00
>>450
バーカwお前文屋の裏取りの方法知らねぇだろwww
御託屁理屈並べてないでもうちょっと世間のこと知った方が良いぞこの馬鹿チンw
463名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:04:55 ID:hje6FMn20
そんなに望むなら小沢の悪事をこと細かく説明してやればいいじゃん。

で、最後に「ただし起訴するまでの材料は見つからなかった」といえばOK

俺も是非知りたいわ。

脱税のススメってやつを。
464名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:05:02 ID:yOBuX6SQ0
>>457

有罪が確定するまでは推定無罪だから、その主張は正しい。
だからと言って、検察が間違っていると言うこともできない。
465名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:05:37 ID:pFdakipN0
>>6
だから立証責任を求めてるんじゃなくて
裏金問題はどうなったかちゃんと説明しろ っ思ってんだよみんな
466名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:07:03 ID:N/XboBnI0
>>457
>嘘の話をリークするのに急がしかっただけだろ、結局石川は認めてなかったし検察が作文
>して起訴したに現状は過ぎない、大久保の事件だって実際有罪に出来るかは微妙

虚偽記載はあった。後は誰が泥をかぶるかの話。
で、大久保、石川、池田が泥をかぶりますと志願した。
ところが3人とも有罪になると秘書の選任および監督
責任でお縄さんが罰金+公民権5年停止。
467名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:08:06 ID:TCnDyEMz0
ID:N/XboBnI0抽出

>ならオマエが告発しろよ。ジャーナリスト活動を
>したことのある

ああ、告発といえば、小沢議員を告発していた、代表者すら不明だった 真実なんちゃらの会

                    自民党から活動資金得ていたね。
                検察と自民党がグルだってのも証明しちゃったね

そりゃ自信満々に検察の捜査は自民党議員にはこないっていえちゃうわけだわ。
野党議員の小沢とちがって、権限ありまくりで汚職の疑いある自民党議員は捜査せずって「極めて不自然で恣意的捜査」になるわけだわなw

西松建設 政治団体 「新政治問題研究会」および「未来産業研究会」の献金リストより

二階俊博 経済産業大臣
尾身幸次 元財務大臣
加藤紘一 元幹事長
藤井孝男 元運輸大臣 ←注目
森喜朗 元総理大臣 ←注目
藤野公孝 元参議院議員
山口俊一 首相補佐官
加納時男 国土交通副大臣 ←注目
川崎二郎 元厚生労働大臣
山本公一 元総務副大臣 ←注目
林幹雄 前国家公安委員長 ←注目
古賀誠 元幹事長 ←注目
渡辺具能 元国土交通副大臣 ←注目

「検察の西松建設問題の捜査は自民党側には及ばない」 漆間巌 官房副長官(警察官僚出身)
468名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:08:39 ID:2LyLsWnz0
しかし工作員といい、民主党員といい
国民を舐め腐ってる奴らばかりだな

汚沢の真実が解ればいいんだよ
ごちゃごちゃ言い訳がましいんだよ
民主党は
469名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:09:02 ID:BpVghhfA0
>>464
説明責任を求められてるのは狙い撃ちした根拠、まさか変な団体から告発されたからとは
言わんよな
470名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:09:29 ID:lIFufY1i0
>>459
>法務大臣は関与すべきではない、司法権の独立は守られないといけない、と。
>で君も同じ考えなら何で突っかかってきたわけ?
そして、立法府の人間は、可視化がどうだの、
検察との最後の聖戦だの、ぎょうせい府を
おびやかす事を言ってるな、391が言ってるように。

三権分立が「立法府」により脅かされている以上、
千葉は何らかのコメントを出す必要があるな?
独立を守るためにw
471名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:09:57 ID:VmTzazjy0
>>469
狙い撃ちって
君が勝手にそう思ってるだけじゃない
472名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:10:09 ID:oCVWQfny0
検察は怪しいから小沢を調べただけの話しだろう
現に手下が3人も起訴されたし
小沢クラスを逮捕するには証拠が足りなかっただけ
検察は問題ない
473名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:10:14 ID:GgNsuGpt0
いや、検察リークがあるとするなら
法務大臣が責任をとって辞任すればいい。
474名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:11:12 ID:yOBuX6SQ0
>>464

狙い撃ちなんてしていないよ?告発されたのは事実だし、
告発状には、小沢自筆の確認書が付いていたとどこかで見た。
いったん告発状を受理した以上、検察が捜査するのは当然で、
捜査しない方がむしろおかしい。何か問題があるの?
475名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:11:15 ID:2LyLsWnz0
民主党は三権分立を壊そうとしてるバカばかり

死ねよ売国奴
476名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:11:23 ID:TCnDyEMz0
検察と自民党の癒着の一端はこんなところにも顕れている

取り調べの可視化に反対した衆院議員は下記の通りである。 (2009年夏選挙改選前の国会審議において)

自民党(45人)
町村信孝(北海道5)、伊東良孝(北海道7)、江渡聡徳(青森2)、大島理森(青森3)、
木村太郎(青森4)、永岡桂子(茨城7)、茂木敏充(栃木5)、新藤義孝(埼玉2)、林幹雄(千葉10)、
森英介(千葉11)、小池百合子(東京10)、下村博文(東京11)、鴨下一郎(東京13)、
平沢勝栄(東京17)、田中和徳(神奈川10)、小泉進次郎(神奈川11)、宮腰光寛(富山2)、
稲田朋美(福井1)、高木毅(福井3)、棚橋泰文(岐阜2)、高市早苗(奈良2)、田野瀬良太郎(奈良4)、
松浪健太(大阪10)、西野陽(大阪13)、西村康稔(兵庫9)、石破茂(鳥取1)、赤沢亮正(鳥取2)、
阿部俊子(岡山3)、加藤勝信(岡山5)、安倍晋三(山口4)、後藤田正純(徳島3)、
平井卓也(香川1)、鳩山邦夫(福岡6)、麻生太郎(福岡8)、武田良太(福岡11)、園田博之(熊本4)、
金子恭之(熊本5)、古川禎久(宮崎3)、小里泰弘(鹿児島4)、佐田玄一郎(比例北関東)、
近藤三津枝(比例近畿)、柳本卓治(比例近畿)、村田吉隆(比例中国)、河井克行(比例中国)、
山本幸三(比例九州・沖縄)

民主党(9人)
石原洋三郎(福島1)、大泉博子(茨城6)、松崎公昭(千葉8)、後藤祐一(神奈川16)、
萩原仁(大阪2)、山口壮(兵庫12)、松野頼久(熊本1)、山口和之(比例東北)、金森正(比例東海)

公明党(1人) 漆原良夫(比例北陸・信越)

国民新党(1人) 亀井静香(広島6)

無所属(1人) 城内実(静岡7)
477名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:12:07 ID:d+DwTecP0
ネトウヨはレッテル貼りと断言厨ばっかになってきたなw
小沢=巨悪・売国で小さい脳みそが一杯なのが良く分かる

しかし朝日は記者クラブ批判まで仄めかすとはね。さすが新聞一の風見鶏だw
478名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:12:36 ID:pFdakipN0
記者クラブ 情報を人質に記者の自由を制限する。そしてその情報を好きなように操り
ばら撒く。

プチ北朝鮮方式をやめろ 

 
479名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:12:47 ID:BpVghhfA0
>>474
告発状を検察が受理したのは、捜査が始まった後バカなのかお前
480名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:13:07 ID:63TvGS/x0
>>473
法務大臣を辞任させるのは賛成する。
当然、部下も責任をとらないといけないからね。
481名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:13:40 ID:oCVWQfny0
だいたい犯罪者をかばう民主党の方がおかしい
見守るばかりで  普通追求するだろう
トップが脱税しとるしな
482名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:13:45 ID:dyhM5zqn0
>>470
だからそういうことは言うべきではないってずっと言ってるよね?

まあ俺が検察を馬鹿にしてたから突っかかってくるわけだよね
まあここまで検察の馬鹿で無能っぷりを晒されたら悪いけどトコトン叩くよ
だからといって司法権の独立を犯して良いとは言わないけどな
483名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:13:55 ID:lIFufY1i0
>>480

>法務大臣を辞任させるのは賛成する。
>当然、部下も責任をとらないといけないからね。

日本語、おかしくないか?
484名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:14:20 ID:2LyLsWnz0
>>477
そうですかwww

あんたの脳みそは、小沢への忠誠心で一杯なのがよく解る
485名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:14:44 ID:yOBuX6SQ0
間違い。

>>474 は、 >>464 へのレス。


>>479

捜査?告発状の前にしていた捜査は、
何の捜査?
486名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:14:53 ID:pFdakipN0

検察も怪しいから普通に追及を受けてんだろ?
487名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:15:03 ID:ABEaewAW0
>>477
え、小沢は売国であるのは確定だろ?
違うとでも?
488名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:15:42 ID:VmTzazjy0
>>485
西松君じゃね
489名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:15:46 ID:lg5qbaV70
検察官って公務員だろ?
公務員が守秘義務を破って情報を漏らしたり、不法に政治介入したら首にするだろ?
どうして今回の検察担当者を処分しないのよ?おかしいじゃんよ。
490名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:15:47 ID:VUxZjS3+0
>>480

任命した鳩山総理も辞任すべきだろうな。

そうなると「党を挙げて内閣を支える」などと言っていた党幹部も揃って辞めるべきだろう。
491名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:16:49 ID:lIFufY1i0
>>482
>だからそういうことは言うべきではないってずっと言ってるよね?
出してみて?
立法府の話w

>まあ俺が検察を馬鹿にしてたから突っかかってくるわけだよね
>まあここまで検察の馬鹿で無能っぷりを晒されたら悪いけどトコトン叩くよ
>だからといって司法権の独立を犯して良いとは言わないけどな

あのさあ、無能振りがどうだの、馬鹿にしてたから突っかかってくるわけだよね
とか主観の話で話を逸らすの、やめたら?

独立を守る責任、当然、立法府にハあるんだからw
492名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:16:58 ID:h/ZoKN1X0
>>482
何が何でも検察を司法権側に置きたいんだな
そりゃ検察が喜ぶぞw
憲法76条読んどけ
493名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:17:02 ID:N/XboBnI0
>>467
>ああ、告発といえば、小沢議員を告発していた、代表者すら不明だった 真実なんちゃらの会

>                    自民党から活動資金得ていたね。
>                検察と自民党がグルだってのも証明しちゃったね


自民がそんな怪しいことをしてるなら、キミも
絶対、告発すべきだ。

で、どこから証拠を集めるの?記者クラブにでも1回
行ってみたら?空理空論より現場を見なきゃw
494名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:18:26 ID:yOBuX6SQ0
>>489

もし本当に守秘義務を破っていると思うのなら、裁判所に訴えればいい。
結果として告発の通り、政治資金規正法違反の疑いで秘書は起訴されたのだから、
検察は適切に職務を遂行している。これも、問題あると思うのなら、訴えればいい。
495名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:19:09 ID:63TvGS/x0
>>490
検察改革をやるには大臣の一人や二人くらい首にしてもかまわんよ。
もともとあれははずれの大臣だし。
496名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:19:27 ID:BpVghhfA0
>>489
自民を始めとして職権乱用とか騒ぐバカが居る、結果検察だけ治外法権にしてるから好き
放題出来る、嘘をリークしても追及されない
497名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:20:10 ID:1ZYyiAhK0
>>472
秘書だけ逮捕はトカゲのしっぽ切り
昔の政治家なら、逮捕されなくてもケジメをつけて役職からは退いた。
でも宇宙人と半島100%だからな、ケジメなんて知らないなw
498名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:20:58 ID:pFdakipN0
怪しいなら何でもかんでも訴えたら済むと考えてるほうが、あほ
499名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:21:08 ID:h/ZoKN1X0
>>496
そのために法務大臣が指揮権を持っとる
500名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:21:58 ID:dyhM5zqn0
>>491
ずっと言ってるけどな、司法権の独立って。
で結局俺に何を聞きたいわけ?

>>492
司法権と行政権の二面性があるって書いたろ?
普通の行政庁とはわけが違うんだよ
501名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:22:10 ID:3kCwjjVb0

大丈夫、もうすぐ、絶対起訴されるから。

説明してる間があったら、ドンドン進めて、小沢を逮捕してね。

頑張って!検察さん。
502名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:22:40 ID:TfUuyQS30
>>439
検察庁は確か行政機関だったっけか
争点の小沢は内閣の一員じゃないから、完全に立法の立ち位置だよな。
503名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:23:20 ID:lg5qbaV70
>>496
民主党が政権取ったんだから野党の意見なんか聞く必要ないと思いますけどね。
国会だって民主党だけでやったらいいんですよ。
504名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:24:35 ID:yOBuX6SQ0
>>498

検察が違法だ、と言っている奴が法に訴えないのはおかしいだろ。法律の話をしているのだから。
本当に検察が違法なら、訴えれば勝てるはずだ。なぜそれをしないと言っている。
当たり前の考えだと思うが。
505名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:24:49 ID:TbVPf5gv0
アカヒお前らが言うな!
506名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:25:26 ID:lIFufY1i0
>>500
>ずっと言ってるけどな、司法権の独立って。
どんな風に?
なぜ出せない?イッテルことw

>で結局俺に何を聞きたいわけ?
いや、レス読んで
…というとまた、「突っかか」られるなw

現実は、どうなってる?
三権分立の原則、民主党(国会議員)が
再三破っているわけだが。
ん?w
507名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:26:24 ID:pFdakipN0
訴えろ訴えろて、お笑いやってるんじゃないんだから、
あほ論調、
裏金問題を尋ねるのに何で訴えるんだ?アホだろ
508名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:27:46 ID:oCVWQfny0
真っ黒な小沢を法の壁を壊して捜査した国民のヒーローじゃないか
秘書を簡単に切り捨てるとか逃げ道を用意してるから100%の証拠が必要だけど
党ぐるみでかばってるから断念しただけ
もしくは上の圧力に潰されたのかもな
509 ◆HFnCzXg2SY :2010/02/06(土) 07:28:12 ID:QZlgP0ht0
小沢さん起訴wktk
510名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:28:25 ID:dyhM5zqn0
>>506
ID抽出して読めば良いんじゃないの、ちょっと量多いけどね
再三破ってるわけだがって、それも「言うべきじゃない」って言ってるじゃん。
レスちゃんと読んでないよね?、まあ2chだし別に良いけどさ
511名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:29:34 ID:pFdakipN0
昔なら 検察が頭ごなしに押さえつけても、情報操作をしても騙せたかも知れんが
だいぶ時代が変わったから、検察もその変化について行く努力をしないから
感覚がずれまくってるよ。
512名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:29:49 ID:sKWcCLql0
>>9
バカ。

だれがどう見ても手下の秘書に全ての責任を押し付けて
知らぬ存ぜぬで逃れた悪党だ

ただし、状況から200%犯罪者である、と示していても
現役の閣僚や与党役員の国会議員を逮捕・起訴して万が一
無罪にでもなったら大変な事になる。<= 特権だけどね

裁判で100%勝てる条件でないと起訴できないのだよ。
裁判で100%勝てない は 無実とは全く違う

三権分立を知らんのか?検察は司法ではないから不起訴
は犯罪者でない事を全く証明していないのだよ。

裁判でさえ疑わしきは被告の利益に、ということでどんなに
怪しい犯罪者でも無罪になることは良くあるんだよ。

犯罪者天国、それが日本だ。

513名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:30:01 ID:c/8+oqaG0
>>508
今度は一転して自民の連中が捜査される番だと思う
514名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:30:07 ID:63TvGS/x0
>>508
検察には努力賞を上げたいなんて殊勝だね。
オレは税金返せと素直に言いたいが。
515名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:30:29 ID:STNusPo30
検察の説明なんて興味ないけど
それより小沢をよく調べてほしい
516名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:31:04 ID:Xt2FHYdN0
さんざん捏造事件で日本を貶めた説明責任を果たせや糞アカピ
517名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:32:26 ID:yOBuX6SQ0
訴えろと言って、訴える奴がいるとは思っていないよ。
訴えるだけの根拠もないくせに、無駄に検察批判をしているのを見るのが嫌いなだけ。
報道の内容が事実無根とか、小沢が無実だと言うのは自由だが、
法の世界の話なら、陰謀論でなく、法に訴えればいいだけの話。
518名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:32:38 ID:DbLZRN6C0
やっぱカスゴミだなwww

原資にゼネコンマネーあるか?って聞いて

検察がある!って言ったら小沢タイフォだろwww

519名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:33:43 ID:oCVWQfny0
総理が脱税してる政党なんか日本に要らんやろう
520名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:33:50 ID:h/ZoKN1X0
>>510
検察は独立性が高く、司法に含まれる権限を一部もっているが
あくまで行政機関
その暴走を許さないための指揮権だろうが
司法権を盾に検察を治外法権にしたいのは検察自身だぞ
検察に問題があるのなら政府がちゃんと対処しないと
521名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:34:18 ID:28E5Tj1S0
検察批判をする連中の多くが犯罪者およびムネオのような連中ばかり
だなwwwwwwwwww
522名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:34:20 ID:1ZYyiAhK0
>>514
小沢の秘書が勝手に動いてもらっていたとされている献金やら
パクッた政党助成金やらはどうなるの?
523名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:34:24 ID:pFdakipN0
あれだけ大騒ぎした裏金問題はみんなが気になってるんだ。
それを聞くのに訴える奴がいるのか?
524名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:34:27 ID:vj/mZjjz0
民主憎し、小沢憎しのアホウヨは検察も権力ってのを理解してないらしいw
ホントこいつらはアホだw
まじでリアル中坊ばっかなのかもしれんなw
525名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:35:26 ID:lg5qbaV70
検察官を国会で尋問するべきだな!
526名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:35:49 ID:lIFufY1i0
>>510
>ID抽出して読めば良いんじゃないの、ちょっと量多いけどね
これか?
ID:dyhM5zqn0 (22回)
>再三破ってるわけだがって、それも「言うべきじゃない」って言ってるじゃん。
レス番、どうぞ。

出してみて?何か検察が大敗北だの、スピード違反がどうだのしか書いてないようだが。
ん?
297 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/06(土) 04:54:48 ID:dyhM5zqn0
314 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/06(土) 05:09:51 ID:dyhM5zqn0
322 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/06(土) 05:17:54 ID:dyhM5zqn0
331 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/06(土) 05:32:42 ID:dyhM5zqn0
355 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 05:51:05 ID:dyhM5zqn0
361 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 05:57:11 ID:dyhM5zqn0
364 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:00:52 ID:dyhM5zqn0
371 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:05:17 ID:dyhM5zqn0
386 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:15:17 ID:dyhM5zqn0
394 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:21:22 ID:dyhM5zqn0
407 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:30:15 ID:dyhM5zqn0
413 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:32:40 ID:dyhM5zqn0
422 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:37:53 ID:dyhM5zqn0
434 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:47:14 ID:dyhM5zqn0
437 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:50:52 ID:dyhM5zqn0
444 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:53:54 ID:dyhM5zqn0
459 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:03:27 ID:dyhM5zqn0
482 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:13:45 ID:dyhM5zqn0
500 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:21:58 ID:dyhM5zqn0
510 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:28:25 ID:dyhM5zqn0
527名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:36:58 ID:yOBuX6SQ0
>>524

検察は、ただの捜査機関だよ。権力だと思っているほうが邪推だ。
自分がもし司法試験に合格して、東京地検特捜部に入ったら、
そんなことを考えるか?巨大な疑惑があれば調べる。日本で彼らにしかそれは
できないから。それだけのマシーンだ。
528名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:37:08 ID:28E5Tj1S0
>>524犯罪者発見!
ドス黒小沢を地検が捜査しただけでこの反応w
もっとやるべきだな。
529名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:37:23 ID:VmTzazjy0
>>524
検察よりも内閣の方が強い権力を持ってるからなぁ
530名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:38:16 ID:XlTgUKyV0
カップラーメンの値段を知らない
4億円の資金がどう使われたか全く知らない

どっちが問題でしょうか?
531名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:39:01 ID:dyhM5zqn0
>>520
三権分立の相互の抑制機能ってのは指揮権みたいな露骨な権力ではなく
民意を交えた曖昧な緊張関係で成り立つべきだと思うな
予算や人事権(最高裁判事や検事総長任命)とかは建前程度の意味合いだしね
532名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:39:36 ID:63TvGS/x0
>>525
国会は国権の最高機関だ。
こんな屁たれの能無しを呼ぶまでもない。
事業仕分け対処すれば十分。
533名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:40:07 ID:t92A9qBN0
説明責任が問われるのは、「捜査する」という意思決定が正しいものだったかどうかという部分だろう。
ここを説明すると、小沢の怪しかったところリストになるけど、それでいいのかな・・・
534名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:40:08 ID:N/XboBnI0
>>524
>民主憎し、小沢憎しのアホウヨは検察も権力ってのを理解してないらしいw
>ホントこいつらはアホだw
>まじでリアル中坊ばっかなのかもしれんなw

その通りで準司法機関である検察は権力だ。

だが
行政(鳩山内閣)
立法(=ミンス)
が準司法機関と全面的に戦う、つまり行政と立法をあげて
司法をつぶすといってる以上、検察の応援をせざるをえない。
535名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:40:28 ID:lIFufY1i0
>>531
>三権分立の相互の抑制機能ってのは指揮権みたいな露骨な権力ではなく
>民意を交えた曖昧な緊張関係で成り立つべきだと思うな

民意?
立法府への抑止は?w
536名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:40:46 ID:bncWyhD50
今日の朝日の社説はネトウヨ
537名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:41:15 ID:dS1w2Z3y0
>>518
824 名前:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 [sage] 投稿日:2010/02/06(土) 01:11:39 ID:GWjE8nNW
TBS“スクープ報道”が問題化!
石川議員へのウラ献金5000万円受け渡し「目撃した男性が核心証言」
830 名前:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 [sage] 投稿日:2010/02/06(土) 01:13:19 ID:GWjE8nNW
真相はどうなのか。TBSの番組に登場した「水谷建設に近い関係者」という本人に直撃してみた。その一問一答は、
これまた衝撃だった。
――04年10月15日にホテルに行ったのか。
 「04年10月15日とは言っていない。暑くて酒を飲もうとホテルに立ち寄った。水谷の当時の川村社長、
小野専務がいた。その日はホテルのクーラーが涼しかったことは覚えている」
――カネの受け渡しは見たのか。なぜカネと分かったのか。
 「自分も(カネを)運んだ経験があるからだ」
「正直に言うと、知人から『聞いた』話も番組に入っている。あんなに大きく取り上げられたから、ビックリして知人に確認したが、
『話は間違いない』と言っていた」
――本当に04年10月15日なのか。
 「だいたい5、6年前のことを覚えている人はいないでしょう。1週間前の夕食さえ覚えていないのに」
――石川議員を見たのは確かなのか。
 「石川は以前、(別の)グランドパレスホテルで見たことがある」
538名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:42:41 ID:h/ZoKN1X0
>>531
>三権分立の相互の抑制機能ってのは指揮権みたいな露骨な権力ではなく
>民意を交えた曖昧な緊張関係で成り立つべきだと思うな
オマエが思ってるだけじゃんw
しかも検察は行政機関だから三権分立にはなんの影響も無い
何度書けば良いんだ?
539名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:42:54 ID:dyhM5zqn0
>>526
レス番それだけ抽出したのに、まだ分からなかったのかい?
さすがにちょっと驚いたね

444 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:53:54 ID:dyhM5zqn0
>>440
どうなるんだといわれても、「表明すべきじゃない」としか言いようがないだろう?
俺はずっと同じ事を言ってるが

482 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:13:45 ID:dyhM5zqn0
>>470
だからそういうことは言うべきではないってずっと言ってるよね?

540名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:43:49 ID:28E5Tj1S0
小沢が起訴されたら発狂しそうだな、ホモ勝含めた提灯持ちw
もうすぐだけどwwwwwwww
541名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:43:55 ID:yOBuX6SQ0
むしろ、検察憎しの人に聞きたいのは、一体今回の件で、
何か検察に問題でもあったのかと言うこと。小沢を捜査したと言う以外、
検察には何も問題がないでしょ。他の議員だったら何も言わないんでしょ。
同じ容疑で他党議員の捜査だったら、思い切り喜んでいたはずだ。
結局、検察批判の根拠は、小沢擁護の感情だけなんだよ。
542名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:45:22 ID:gixWoqFh0
むしろ朝日に過去の様々な問題の説明責任を果たして欲しいもんだが
543名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:46:13 ID:BD8l27BC0
本当に全部説明したら小沢がやばくなるだけじゃなくない?
544名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:47:05 ID:ADO2jRYM0
検察批判して小沢擁護してるマスコミはなんで
鈴木宗男の時には宗男を擁護して検察批判しなかったん?
545名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:48:03 ID:dyhM5zqn0
>>535
選挙だろ

>>538
>しかも検察は行政機関だから三権分立にはなんの影響も無い
おいおい、ただの行政機関扱いかよ。三権に何の影響もないとか言ってるしw
司法権の一翼を担ってるのも分からないのかい
546名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:48:54 ID:lIFufY1i0
>>539
>レス番それだけ抽出したのに、まだ分からなかったのかい?
>さすがにちょっと驚いたね

え、何が?
オレはずっといってる、とずっと言ってること?
>444 
俺はずっと同じ事を言ってるが
>482
>ずっと言ってるよね?

その、ID:dyhM5zqn0の引用先は?
俺はずっと同じ事を言ってるが俺はずっと同じ事を言ってるが俺はずっと同じ事を言ってるが
とコピペしてオワリ、
だったら、お前のオツムの方が驚きだよw
547名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:49:12 ID:1lhYOVj60
>>503
>民主党が政権取ったんだから野党の意見なんか聞く必要ないと思いますけどね。

その政権取った政府が「検察の情報漏洩ない」って閣議決定してるだろ。


548名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:50:11 ID:BER/7Yp10
>>1
佐藤優とかいう売国奴が書いた本を紹介してもおめえには説得力ねえよ朝日
549名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:50:33 ID:28E5Tj1S0
小沢の家に国税が乗り込んだ瞬間の小沢の顔みたいwwww
550名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:50:49 ID:+vgSxusU0
何?検察の説明責任て?(大爆笑)
どんなに不祥事起こしても只の一回も説明責任果たした事のないアカぴが言う台詞かよw
551名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:51:05 ID:lIFufY1i0
>>545
>選挙だろ
立法府への抑止力?
4年に一回しか行使できないわけだが。

…あ、そう言えばもっと短く出来るんだっけ、
 立 法 府 (政府) の 都 合 し だ い で 。

緊張感w
552名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:51:20 ID:63TvGS/x0
>>543
実際に説明させると嫌疑が十二分にそろってないどころか、
大笑いの内容だろうと思うがね。
人目のつくところで現金を渡したってテレビの見すぎじゃないか?
553名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:52:12 ID:FEaPJkO90
ああまた朝日新聞か。。
554名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:52:40 ID:dyhM5zqn0
>>546
「表明すべきじゃない」って書いてるよな?レス抽出してるしさすがにこれくらいは読めるだろう
あと何回書いたら理解できるかな
555名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:53:28 ID:l/4VPpkX0
左翼は裏金おkか
勉強になったわ
556名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:53:45 ID:28E5Tj1S0
検察批判しかしてない連中は、小沢の金の問題について
ダンマリだよね
10億も不動産買いあさったり、シナチョンの学生住まわしたり
小沢ガールズ(笑)を周りにはべらしたり
キモイんだよwwwwwあの岩石オヤジwwwwwww
557普通の国民:2010/02/06(土) 07:54:37 ID:+mnrIBLj0
検察の正義なんて関係ない。
自民党政府に任命された高級官僚達が将来を悲観して暴走反抗してるだけ。
宮内庁長官しかり駐米大使しかりで検事総長も同じ。
民主党政府が首をすげ替えるまでつづく。
558名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:54:43 ID:Sv5m8L540
そもそも、小沢は説明責任果たしてないけどね。

去年の説明嘘だったのに、責任ともなってないじゃん。
収支報告書を見ればOKって言ってたものに嘘があったのに、誰もそれを追求しない。
559名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:54:58 ID:N/XboBnI0
>>552
>実際に説明させると嫌疑が十二分にそろってないどころか、
>大笑いの内容だろうと思うがね。
>人目のつくところで現金を渡したってテレビの見すぎじゃないか?

ならお縄は何故、事実無根の誹謗中傷をしたマスゴミ各社を名誉毀損で
訴えないのかな?
560名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:55:04 ID:6RAAkDtk0
この起訴で議員が辞めるかもしれなければ、詳しい説明は必要でしょう。
石川議員の11万票はどうするんだい?
そんなに軽い民意じゃないよ。
だったら「この人は悪い人で議員の資格がないから起訴した」と説明しないと。
裁判終わるまで、責任取らなくて良いとゆうわけでは無いでしょ。
検察が説明して小沢が窮地なるかは、その言葉に説得力があるかを国民が判断する
ことで、まずはカメラの前で発言することからだと思う。
561名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:55:27 ID:maG/yB4R0
>>538
国家の権力は、

    『立法、行政、司法』

の三権に分けられるため、三権分立と呼ばれる
562名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:57:08 ID:c/8+oqaG0
>>541
民主は来年度予算をカードに検察庁に圧力をかけるらしい
そして、民主の要求する人事を受け入れなければ検察予算は大幅削減となる見通しで
検察庁は民主の圧力に屈して人事が一新される
新検察によって小沢の問題は幕引きとなり(小沢陣営は全員が不起訴または無罪)
今度は反対に現検察、自民、マスコミから大量の逮捕者が出るだろう
今まで検察批判していた連中は、一転して検察を応援するようになる
563名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:57:18 ID:j8Jn3B8EI





東京地検=ひきこもり




564名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:57:35 ID:Sv5m8L540
>>560
投票した人に対しては説明するのは、石川議員ですよ。
検察ではありません。

石川が自分は議員やる資格あると理解求めるのか、嘘ついてた人生だったか。
565名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:57:47 ID:63TvGS/x0
>>560
現状ではやましいことがあるからカメラの前での会見は行えないという
検察の説明責任なんだよね。
566名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:59:31 ID:AWI4dInG0

幾らもなかった埋蔵金 
幾らでもある不明金 
自浄能力が欠如した民主党

567名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:59:38 ID:yOBuX6SQ0
>>562

司法と言うものに対しての完全な誤解があるね。他の党の議員だって、
政治資金規正法違反、その他容疑で何度も東京地検特捜部に捜査されているだろう?
その時の政権はどこの党だった?与党議員だから捜査されなかったのか?
野党議員の疑惑ばかりが捜査されたのか?
検察と言う組織を、あんまりなめない方が良いよ。
568名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:59:52 ID:+vgSxusU0
>>562
それは所謂

恫喝

ですね。自民でさえやりませんでしたが?
569名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:00:04 ID:j8Jn3B8EI



国民の前出てきて説明してーな、東京地検はん(笑


570名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:00:31 ID:N23rLIC/0
国民世論は断然

「汚沢一郎」

そう思われたくないなら国会で証人喚問されれば良い。

何故しないのかチョン公?
571名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:00:46 ID:lIFufY1i0
>>554
>「表明すべきじゃない」って書いてるよな?レス抽出してるしさすがにこれくらいは読めるだろう
どのレスから?5AM前からレスしているお前だが、
その話が出て来たのは6時半の422、しかもオレのレスの後。
は?w

で、三権分立( ID:dyhM5zqn0が言い出したこと)
を再三破ってる立法府の現状(聖戦w)を
聞いてるわけだが…回答は?

言っとくが、お前の頭の中なんか読めないぞ?オレも、そして誰もw
>あと何回書いたら理解できるかな
書いてもないこと、理解しろといわれても。
…後出しデモするか? ID:dyhM5zqn0 www
572名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:01:07 ID:qjE6vW5K0
検察の中には政権が民主党に移ったことを知らないヤツがいるはずだ
573名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:01:41 ID:S3TVGVl+0
検察の説明責任ってなんだ?
秘書連中の罪は明らかなんだから、
これ以上何が必要なんだ?
小沢が秘書を見捨てただけで、
別に秘書連中が無罪ってことではないだろうよ。
小沢を起訴しなかったことの責任を問うのか?
だったら、朝日の好きな検察審査会でやりゃ良いし・・・
574名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:01:42 ID:1ZYyiAhK0
>>560
石川は起訴事実を認めていますが?
575名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:02:56 ID:c/8+oqaG0
>>567
民主は検事総長を国会同意人事または内閣任命人事にする法案を検討中らしい

>>568
でも民主はやるらしい
576名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:03:25 ID:pFdakipN0
>>565
そう疑っても不思議ではない。
ゼネコンの裏金問題に関するマスコミが垂れ流した情報は
どの程度の信頼性があるのかを示さないのも、
検察は情報操作をしていると言える
577名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:04:15 ID:z2xJJvVm0
小沢の献金疑惑より・自民党の政治献金、どう使われてるんだ?いくら金集まってんだよ
  神奈川県警も・・・・税金の無駄遣いのほうがたち悪いぜ
578名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:04:24 ID:j8Jn3B8EI



東京地検くん、ひきこもってないで出てきなさい!
お母さんも心配して来ているよ!


579名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:04:55 ID:S3TVGVl+0
大谷とか、「今回は、国民が検察の横暴に怒っている」って言ってた。
どこの国の国民のことだ?
580名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:05:02 ID:Sv5m8L540
あさのミノの番組みたけど、川内にしてもみずぽにしてもダメだね。

川内は志が低い、ミンスって法律の抜け穴探すのはOKでモラルはなくて良いと繰り返してた。
法律の文面に書いてないからOK!

みずほは参考人招致とか喚問って言質だけとられないように、壊れたレコードで説明責任リピート。

こいつら、政権降りたらもう二度と立ち直れないだけのことをしてるよね。
581名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:05:34 ID:DbLZRN6C0
しかし日本国のNo1とNo2が脱税2トップってありえねえよなw
サッカーなら確実に脱税ジャパンって銘打ってるよwww
582名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:06:05 ID:dyhM5zqn0
>>571
それに対するレスが「言うべきじゃない」だろ?
検察を脅かすようなことは立法府は言うべきではない、と。
君これだけ時間かけてこんな短い文章読めないってのもなかなか凄いよw


>検察との最後の聖戦だの、ぎょうせい府を
>おびやかす事を言ってるな、391が言ってるように。

482 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:13:45 ID:dyhM5zqn0
>>470
だからそういうことは言うべきではないってずっと言ってるよね?
583名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:06:06 ID:yOBuX6SQ0
説明責任があるのは、秘書が3人(内一名は現職の国会議員)が
起訴された、小沢一郎の方だろう。
検察は、職務に従い、一定の結論を出しただけだ。
584名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:06:35 ID:h/ZoKN1X0
>>545
捜査機関としての中立性を十分に確保する必要はあるが、
行政機関の一つであることには変わらん
問題は判検交流とかの検察と裁判所との癒着構造にある

>>561
だから?
585名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:07:24 ID:lIFufY1i0
>>579
>>大谷とか、「今回は、国民が検察の横暴に怒っている」って言ってた。
>>どこの国の国民のことだ?

韓国民…ではないなw
今回の件については、政権とってすき放題の
国家敵権力(小沢と政権与党)に立ち向かった検察を
かなり高評価してるらしい。

…一方でトヨタの失態にだいはしゃぎもしているがw
586名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:08:30 ID:Sv5m8L540
つうかさ、小沢とか鳩の説明が果たされたっていう人がいたら、思ってる疑問をぶつければいいんだよ。
その人は説明されて理解してるんだから。

辻説法してるミンス党員に聞いてみよう、お前は小沢と鳩の金はOKなんですね?って。

少なくとも、自民党はこういうときはトカゲの尻尾はきちんと切る。
まあ、みんすの頭と胴体だからキレないのはよく分かるが。w
587名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:08:36 ID:1ZYyiAhK0
>>576
このリークが出た出ないかどうかで情報操作って
朝日新聞に失礼だろw
588名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:08:58 ID:fmFGi2m10
朝日の低能記事にはあいた口が塞がらんわ。

小沢には4億円の出所について具体的に流れを明確化する
説明責任があるが、検察にいったい何の説明責任があるん
だよ。それとも、任意の聴取をした相手のプライバシーを
勝手に公開してもいいのかね?頭が悪いにもほどがある。
589名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:09:00 ID:G6mbJGPD0
献金の4億円の金の、党の22億円の金のことをさらせばさらすほど汚い金が浮かび上がるが、

朝日新聞ともあろうものがその汚さを黙って見過ごし、検察批判を繰り広げて、正義は通るのか?







朝日新聞は汚職と規定がないが、法の隙間を昼間堂々とあるいている与党幹事長を黙って、通してるのか?





590名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:09:03 ID:HqYVCrV10
さすが珊瑚を壊したキチガイ新聞は言うことが違いますねw
591名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:09:40 ID:CjI/6tm90
小沢がまともに説明してないってのに・・・
ミンスシンパのミンスと敵対する相手に義務を強制しようとする姿勢はどうにかならんのか
592名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:09:41 ID:5VQB6jp4O
まあ不実記載で国会議員逮捕したりリーク大量に流して世論形成を試みたり
無茶苦茶やっても経世会最後の大物を堕とせなかったのは特捜の大汚点
特捜解体の始まりです
593名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:09:49 ID:S3TVGVl+0
マスコミも国民もそうだが、
無罪判決が出ると鬼の首を取ったようyに司法や警察を批判するからな。
裁判で無罪になるのもあるってことを理解して、
有罪率が5割くらいでも起訴するようにすれば良いんだよ。
594名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:10:05 ID:5U4mcz0i0
>土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか

こんなの裁判外で公式に答えたら問題だろ。
595名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:11:20 ID:DbLZRN6C0
新4億円の疑惑との対の9億円の原資に関しては説明ついてんの?w
陸山会と21世紀フォーラムで取引されてる金のヤツ
596名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:11:30 ID:yOBuX6SQ0
>>592

なんで?ちゃんと3人起訴したじゃん。
これで裁判で無罪になったら、検察的には問題だけど。
597名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:12:28 ID:S3TVGVl+0
上杉隆は、「秘書がゼネコンからの裏金をネコババした可能性がある」って言ってたな。
元秘書連中は、上杉を訴えるべきだな。
犯罪者でも、小沢を裏切るようなことはしないだろうよ。

ところで、石川ってヘタレっぽいが友愛されないよね?
自ら友愛する心配もありそうだし・・
鳩山は、こいつらの「いのち」についても守ってやれよ。
598名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:12:37 ID:1ml8Yk3w0
首相の任命責任とか無いの
599名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:12:41 ID:Sv5m8L540
>>579
検察の横暴に怒ってるよ。
勝手に不起訴の判断なんてしてんじゃねーよ、司法に判断任せろって。
100%勝てないと立件しないなんて、誰が決めたんだって。あまりに官僚的だって。

>>594
なんか話がそれてるんだよね。
あたかも政治資金規正法は形式犯だとかいってさ、本当にそうか?
4億も収支報告があってなかった事例が過去にある?

小沢は形式的な”ミス”っていってたけど、秘書は故意にやったといってるんだろ?
小沢は説明をまちがったんだから、責任をとるべき。
600名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:12:57 ID:63TvGS/x0
>>588
狼が出たぞ、大変だあといいながら、むじなみたいなのだったのはなんなんだ?
ってことだよ。実際狼はいたのか? 単なる妄想か?
あるいは単に自分が目立ちたかっただけ?
その点についての説明を求める。

601名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:14:37 ID:lIFufY1i0
>>582
>それに対するレスが「言うべきじゃない」だろ?
「ずっと言ってきているが」…アレ?オレの一つのレスに
答えただけなのに、
「俺はずっと同じ事を言ってるが>444」?
ずっとって、何が言いたいのかな?どういういみなの、ズット。

>検察を脅かすようなことは立法府は言うべきではない、と。
>君これだけ時間かけてこんな短い文章読めないってのもなかなか凄いよw
ぜひともレスを出して?そして、なぜ、ずっとなんて言葉を使えるかもw

一応言っとくが、422と482の間は、これしかレスしてないから、
量が多いだのどうだの、てのは無しということでw
422 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:37:53 ID:dyhM5zqn0
434 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:47:14 ID:dyhM5zqn0
437 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:50:52 ID:dyhM5zqn0
444 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:53:54 ID:dyhM5zqn0
459 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:03:27 ID:dyhM5zqn0
482 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:13:45 ID:dyhM5zqn0
602名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:14:44 ID:S3TVGVl+0
今日日、やくざの抗争でも構成員が殺人を起こせば親分も逮捕されるのにね。
603名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:16:12 ID:clKpTKj40
なあ?

必死で擁護してる信者もぶっちゃけ小沢がシロだとは思ってないんだろ?

wwwwwww
604名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:16:15 ID:S3TVGVl+0
ところでさ、「不動産取引でつなぎ融資なんて良くあること」って言ってるやつがいるね。
つなぎ融資って、午前中に手持ち現金で払って午後から融資を受けるようなことを言うのか?
しかも、金額が4億円だぞ。
理解不能なんだが・・・・・
605名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:17:15 ID:MwHDEtNH0
朝日「不起訴だから何だってんだよ。辞職しろ小沢」 産経「その通り」 読売「そう」 毎日「ほんとそう」

1 包丁(栃木県) 2010/02/05(金) 08:31:55.83 ID:wMoR2d1Z ?PLT(12000) ポイント特典

 小沢氏は長く、「政治改革」実現をめざす動きの先頭に立ってきた。政権交代可能な2大政党を育て、緊張感のある政策論争を通じて
日本の政治をよりよくする。そのことと今のありさまとの落差をどう考えているのか。
 このままでは、政権交代そのものへの幻滅さえ招きかねない。政治改革の進展も、それを通じた民主主義の前進も台無しになりかねない。
 小沢氏がこれらの責任を果たすことができないのであれば、潔く幹事長を辞任するべきである。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

 自らが不起訴処分になったとはいえ、国民の「信」を失いつつあることを認識すれば、幹事長続投はありえないだろう。だが、小沢氏は続投を表明した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100205/crm1002050245002-n1.htm
 
 小沢氏は「嫌疑不十分」で不起訴となった。しかし、自らの政治資金をめぐる事件で、元秘書ら3人が刑事責任を問われたことを厳しく受け止めねばならない。政治責任は重大である。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100204-OYT1T01475.htm
 
つまり、これはあくまで小沢氏本人にかかわる問題であり、その監督責任、政治的責任は極めて重い。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100205k0000m070117000c.html
606名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:18:21 ID:clKpTKj40
信者っていうか仕事なのかもなwww

ご苦労さんwww
607名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:19:15 ID:a1MTwry00
小沢信者の皆さんは時給いくら?
608名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:19:43 ID:yOBuX6SQ0
むしろ、どんな政治家でも、世の中をなめたようなことをしていれば、
検察が法に従って切り込む。やり放題は出来ない。
それを示す、すごいいい例だったと思うんだけど。
これで、もう政治家は無茶は出来ないでしょ。後は、政党や政治家自身の
自浄能力と責任の問題のはず。
609名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:20:21 ID:dyhM5zqn0
>>601
まだ分からんか・・・
最初法相が検察に代わってコメントすべきというレス(これはあんたのレスではない)が
あったから法相は関与すべきでないと言ったよな。
この時点から検察の独立を守るように指揮権発動も抑えなければならないと
検察の独立を守るように言ってるので一貫してるんだよ。
だから衆参もよけいなことを言うな、法相も余計なことを言うなと後に書いている。

さすがに君ほど理解力のない人は久しぶりだわ
よほど頭の回転も悪いんだろうなあ
さすがにもう疲れてきたのでこれ以上レスしないでくれ、俺もレスしないわ
610名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:20:33 ID:Ww7EljSI0
捏造までして、国民に不利益を与えた朝日は
国民の前で説明責任をはたして下さい。
611名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:20:42 ID:S3TVGVl+0
マスコミでは、従来通り金の問題には厳しい姿勢を取ってる。
しかし、コメンテーターはなぜか小沢擁護のオンパレード・・・
なぜだ?
金でももらってるのか?
612名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:21:19 ID:h/ZoKN1X0
>>607
時給じゃないけど、テレビに出てれば50万円
613名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:22:05 ID:Fnhgij0l0
おおかた衆院選の時も民主信者の似非インテリや既得権階級の工作員連中が自分らだけはうまく逃げ切った上で
民主政権反対派に「ネトウヨ」などという嫌らしいレッテルを貼って嘲り笑っていたんだろうな
…と思うとはらわたが煮えくりかえる…

…底辺層を「ネトウヨ」よばわりして安全地帯からニヤニヤといやらしい笑みを浮かべモニターを眺めてる気分は
どんなものだったんだろうな
614名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:22:44 ID:63TvGS/x0
>>608
まったく逆だ。
これでよほどの証拠がない限り特捜は大物政治家には踏み込めんよ。
今度ヘタ打ったら世論から完全に見放される。
615名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:22:45 ID:5VQB6jp4O
石川と佐藤優4年来の付き合いで
昨年の11月頃には石川を足掛かりに小沢がやられることを察知して
頻繁に連絡をとっていたそうです
616名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:25:16 ID:j8Jn3B8EI

役人もこれから大変だな。
これからバサバサと首きられるんたろ?笑
小沢は捕まえとくべきだったな。
ご愁傷さま(爆笑
617名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:25:36 ID:rYGWlCKI0
 ペラペラしゃべった石川に比べて、
 汚沢をかばいきった大久保秘書、保釈で花束もって登場するとは。

 なんで、大久保が花束持って、保釈になるんだか、、、、


618名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:26:06 ID:6KQ4RJ8D0
堂々と国民に説明する小沢さん

こっそり説明するふりをする検察

誰が見てもわかります
619名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:26:08 ID:kRXPrmHp0
「小沢事件」報道の先陣を切っているのは、明らかに読売新聞である。
改めて「読売新聞とは何か」、そして読売新聞の支配下にある「日本テレビとは何か」について考えてみたい。

有馬哲夫、春名幹雄等によって、すでに多くの研究書や暴露本が刊行されているから、多くの人は知っていることだが、
読売新聞、及び日本テレビは、「正力松太郎」という社主であり経営者であった人物とともに、
戦後、一貫して「米CIA」と深い関係にあった。それを知るには、正力松太郎という人物が、
どういう人物だったかを知らなければならないが、まず次のことを確認しておこう。
「A級戦犯」としてGHQ(連合国軍総司令部)に逮捕された正力松太郎は、特別の使命を帯びて、
戦犯刑務所・巣鴨プリズンを出所したと言われている。つまり、正力は、無罪放免と引き換えに、
GHQ(連合国軍総司令部)の工作員(スパイ)となり、新聞やテレビを通じて、
日本国民の中から湧き上がるであろう反米思想や反米活動を抑制し弾圧すべく、
情報工作活動を行なうという使命を帯びて、巣鴨プリズンを出所していたのである。

ちなみに、公開された「米国公文書」によって、スパイ・正力松太郎のコードネームは、
「ポダムpodam」、そしてCIA・米軍の日本支配組織としての読売新聞、日本テレビ、
プロ野球・読売巨人軍のスパイ組織暗号名は「ポハイクpohike」だったということも、
確認されている。

むろん、スパイ活動の使命を託されている読売新聞といえども、普段は、
平凡・凡庸な国民のための新聞として、政治的中立性を装いつつ活動していることは言うまでもない。
しかし、政治的に緊急事態となれば、つまり今回のように、「政権交代」、「民主党政権誕生」、
「民族独立派政治家・小沢一郎の登場」、そして「日米関係見直し」…ということになれば、
普段のおとなしい国民のための新聞という姿をかなぐり捨てて、本来のスパイ活動の先陣を切る
ことになる、というわけであるが、今年の正月元旦の読売新聞は、まさしくそうだったということが出来るだろう。
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/
620名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:26:14 ID:wzbb7k4w0
私の言葉が理解できないネトウヨは、まだ真実を知る準備が出来ていないだろう
だからネトウヨ多くが新世界秩序に隷属しそれを守るため戦おうとする
ある年齢を過ぎると現実を見ないようになる
既存の現実認識を捨てきれずに、精神崩壊するからだ
私たちは生まれてこの方
一方的な価値観の評価によりプログラミングされ
洗脳され続けてきている
支配している人々の洗脳(プログラミング)によるからだということに気付いていない
「あなたの考えていることは・・誰かが言ったことなのだ。」
人間家畜牧場とかネトウヨ的な人間を作ることです
621名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:27:17 ID:yOBuX6SQ0
>>616

誰が何で首を切られるの?首を切る理由は?
622名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:27:23 ID:S3TVGVl+0
検察審査会で起訴相当になって起訴された場合は、
選任された弁護士が検察役をやるんだよな。
その場合は、押収資料を精査するのにどのくらい時間がかかるのかね?
623名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:27:46 ID:V99RuRp70
それってブーメランになるんじゃね?
嫌疑は小沢に。
リークはマスコミに。
責任は千葉に。
それぞれ返ってくるだろ。

しっかし小沢1、鳩山、小沢2ってコケ過ぎて検察アホスとしか言い様がない。
なんでそんなにアホなん?っていうレベルで責任は有ると思う。
624名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:27:47 ID:QMvIDKOv0
秘書が起訴されてるのに、説明責任とかないだろ。
小沢が善意か悪意かの問題を聞くのは当然だし。
まあ小沢が知らないとおもってる馬鹿はいないだろうが。

625名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:28:02 ID:LPapBwUw0

 特捜検事を辞めると経団連加盟の大企業の顧問(事実上の天下り)が待ってる事実は
 おまえらも知っておいたほうがいいぞ。

 三井元検事が公判で実名で攻撃した検事総長などの氏名は一切報道を許さない検察の態度は
 知っておいたほうがいいぞ。

 特捜検事の思想的背景はかなりヤバいことは知っておいたほうがいいぞ。暗黒の世界と結びついている検事もいることを
 知っておいたほうがいいぞ。
626名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:28:32 ID:S3TVGVl+0
>>620

その考えなら、民主党とその支持者以外はネトウヨになっちまうな。
最近は、共産党も民主党を批判してるからな。
627名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:28:36 ID:lIFufY1i0
>>609
>まだ分からんか・・・
>最初法相が検察に代わってコメントすべきというレス(これはあんたのレスではない)が
>あったから法相は関与すべきでないと言ったよな。
どのレスだっけ…一つ?
で、ズットの定義、まだ?

>この時点から検察の独立を守るように指揮権発動も抑えなければならないと
>検察の独立を守るように言ってるので一貫してるんだよ。
その「時点」からか?一貫とか、ずっと、って、なんなんだろうなw

>だから衆参もよけいなことを言うな、法相も余計なことを言うなと後に書いている。
後付ナ?w

>さすがに君ほど理解力のない人は久しぶりだわ
>よほど頭の回転も悪いんだろうなあ
>さすがにもう疲れてきたのでこれ以上レスしないでくれ、俺もレスしないわ
いや、説明もないことを理解しろといわれても…

5時からからレスしてるんだから、寝たら?
297 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/06(土) 04:54:48 ID:dyhM5zqn0

興奮しちゃって、無理かw
628名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:28:39 ID:kRXPrmHp0
キバをむいた検察の反革命クーデター
 読売は17日の社説で「検察批判の前に説明を尽くせ」と非難している。私はあえて読売に問いたい。
「読売は小沢や民主党を批判する前に、なぜ、検察が描くシナリオを補強するために、特捜提供のリークを連日、
垂れ流し、全面的に特捜に協力したのか」?「鉄板にキリで穴をあけるような血みどろの努力をしているので、
リークではない」(読売社会部長・溝口烈)という見え透いたうそは通用しないことを知るべきである。

特定の、明確な政治的意図を持って、国家公務員法100条(秘密を守る義務)を
平然と踏みにじる検察に、何の疑問も脅威も感じないで、連日、各社が競い合って特捜の意図を代弁する報道を流し続けるのは
戦時中の従軍記者と同じだ。卑屈な奴隷根性である。特捜の前身が、戦前戦中、「悪魔」と恐れられ、
「蛇蝎」のように嫌われた特別高等警察(特高)であることを忘れたのだろうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/4580495/
629名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:29:05 ID:a1MTwry00
小沢信者は小沢からいくらもらってるの?
それとも小沢に弱みでも握られてるのかね
630名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:29:27 ID:1zaHw99j0
巨悪が暴かれなかったことを嘆けよjk
631名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:29:35 ID:Wa/AIpE10
キバをむいた検察の反革命クーデター
 読売は17日の社説で「検察批判の前に説明を尽くせ」と非難している。私はあえて読売に問いたい。
「読売は小沢や民主党を批判する前に、なぜ、検察が描くシナリオを補強するために、特捜提供のリークを連日、
垂れ流し、全面的に特捜に協力したのか」?「鉄板にキリで穴をあけるような血みどろの努力をしているので、
リークではない」(読売社会部長・溝口烈)という見え透いたうそは通用しないことを知るべきである。

特定の、明確な政治的意図を持って、国家公務員法100条(秘密を守る義務)を
平然と踏みにじる検察に、何の疑問も脅威も感じないで、連日、各社が競い合って特捜の意図を代弁する報道を流し続けるのは
戦時中の従軍記者と同じだ。卑屈な奴隷根性である。特捜の前身が、戦前戦中、「悪魔」と恐れられ、
「蛇蝎」のように嫌われた特別高等警察(特高)であることを忘れたのだろうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/4580495/
632名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:29:40 ID:GSLmnGFC0
もう社名を小沢新聞社に変えろよ。
633名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:29:44 ID:XKA5Cyo00

朝日新聞もゲンダイ並みになったな、あ、元々か w。
634名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:30:03 ID:S3TVGVl+0
小沢が検察の人事を粛正するみたいに言われてるが、
全く逆じゃないか?
最近では、下手に出て検察との対決姿勢を崩してるし・・
「お目こぼしを」って媚びてるような言動がほとんどだ。
635名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:30:07 ID:KsO9g2W+0
この件はマスコミを使ってさんざん世論を煽ってこれかよ・・・
って肩すかし感があるからねえ。
小沢の白黒はともかく、
取り調べ中の話がボロボロ新聞に載ること自体が異常だった。
636名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:30:24 ID:yOBuX6SQ0
>>620

自分には、検察批判をしているひとは、単純に
法律や制度に対する勉強不足なだけだと思いますよ。
朝日新聞を含め、あれだけ検察批判をした人間の内、
結局誰一人として検察の違法性を証明できた人はいない。
637名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:31:37 ID:CjI/6tm90
>>629
小沢のやり口がもっぱら鞭のみで飴がないところを見ると
金以上に弱みを握っている可能性は高そうだね。犯罪の証拠でも握られてるか?
638名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:32:42 ID:XQtKHwSx0
警察検察と記者クラブに所属するマスコミによる談合構造が問題なんだよな
だから記者クラブ所属マスコミは全力で検察のことを擁護する

この件では記者クラブ所属マスコミは正確な報道なんてとうてい無理
639名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:32:53 ID:63TvGS/x0
>>624
今晩は天丼よ。といわれていたので楽しみにして家に帰ると
食卓には梅干しかなかった。
食事が取れることに変わりがないからってアホには理解できるが
一般の国民にはわからないことなんだよ。
ぜひ、説明してほしい。
640名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:33:03 ID:ShVOymQh0
>>636
三井環
641名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:33:06 ID:S3TVGVl+0
そもそも、裁判まで全く情報を出せないのであれば、
それこそ暗黒国家まっしぐらだな。
マスコミ連中も、夜討ち朝駆けで取材してるんだし・・
不思議なのは、今までさんざん取材活動してたはずのジャーナリストどもが現場記者の努力を軽視してまるで検察が勝手に情報を流してると吹聴してることだ。
642名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:34:00 ID:a1MTwry00
>>637
あるいはなにか恥ずかしい写真でも握られてるとか・・・
643名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:34:25 ID:S3TVGVl+0
まあ、裁判が始まれば報道でどんどん小沢の金の流れの異常さが明らかになるからな。
644名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:35:14 ID:S3TVGVl+0
今日日、そこいらのチンピラだってこんなアホなマネロンはせんからな。
645名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:35:45 ID:XQtKHwSx0
>>643
そう言われつつ大久保の裁判では検察側の方が証人にも裏切られグダグダだったんだけど
646名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:36:12 ID:EQzhwz2t0
>>641
石川議員の手帳にホテル名、「水谷」面会裏付け?

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、
東京地検特捜部が押収した元同会事務担当者の石川知裕衆院議員(36)の手帳には、
中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)の元幹部らが石川容疑者に5000万円を渡したとする
日の欄に、授受の場所とされるホテル名が記されていることがわかった。
(2010年1月25日14時53分 読売新聞)

消えたリンク先
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100125-OYT1T00685.htm

リークじゃないのに日経と共同と読売が同時期に誤報っておかしいだろ
翌日に日付訂正
647名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:38:09 ID:yOBuX6SQ0
>>640

その事件が、小沢事件での検察の捜査に違法性があった事の証拠になるの?
関係がないんだけど。しかも、その事件自体、結局最高裁まで行って、
結局上告が棄却されたとwikipediaに書いてあるけど。
648名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:38:21 ID:j8Jn3B8EI





「朝日をアカヒと叩ければ、大人として一人前」







そう思ってた芳ばしい時代がおれにもありました。
649名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:38:45 ID:S3TVGVl+0
小沢は自らが不起訴になった途端に、
「検察は公平公正な捜査を行った・・」だもんな。

秘書連中を見捨てるんだから、
ご立派な政治家様だよな。
650名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:39:13 ID:5VQB6jp4O
石川の取り調べ担当検事も今回はリーク酷いねと言っていたそうです
651名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:39:14 ID:AWI4dInG0

幾らもなかった埋蔵金 
幾らでもある不明金 
自浄能力が欠如した民主党

652名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:39:36 ID:63TvGS/x0
公判で明らかにするって単なる負け惜しみなんだよな。
動かぬ証拠の領収書があるとかいってたけど、
ウラ金にそんなもの書くバカはいない。
今まで報道していたことがウソなのかどうかくらいでもいってほしい。
653名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:39:40 ID:bncWyhD50
>>641
都合の悪い情報は「司法の場で解決」するまでは
一切リークも報道もされたくない某政権政党であった
654名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:42:53 ID:j8Jn3B8EI




とりあえず涙ふけよネトウヨ(笑



655名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:44:01 ID:yQQ09EsE0
「押し紙の説明責任」を果たす気は?
広告主への背任は脱税と同じくらい罪があるのでは。
656名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:44:37 ID:ClozVs0s0
任命責任は?
監督責任は?
657名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:44:46 ID:CjI/6tm90
>>642
そこでスケスケ風呂が来る訳だな
658火山灰:2010/02/06(土) 08:44:59 ID:ZDMvzQ9m0
小沢氏だけではない
政治家は皆一諸である
公民はそろそろ襟を正せよ
659名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:45:02 ID:Z40Tu+cG0
小沢さんのしょうりだよ

   by 三反園訓


660名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:45:39 ID:yOBuX6SQ0
>>654

そうだな。秘書が3人も起訴されて、これからますます
苦しい立場だからな。
661名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:46:00 ID:v+DExYs4P
>>636
「小沢先生は推定無罪!判決が確定するまで犯罪者扱いするな!」
と吠え狂う連中が、検察の捜査を違法とする判決も出ていない状況で「検察は違法な行為をする犯罪者!」と吠え狂っているわけで
検察罵倒の連中の滑稽さは漫才も顔負け

そもそも検察罵倒の連中は根本的に論理破綻をしている
662名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:49:16 ID:63TvGS/x0
>>660
秘書3人の起訴がピークになってあとは尻すぼみになるだけだろうと思うよ。
もう報道するだけの値打ちがない。
663名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:49:44 ID:o1Qq9RMw0
小沢頑張れ!
外国人賛成権と人権擁護法案を通してくれ
原口が議論させると言ってるが
ややこしくなるからこっそり頼むぞ
664名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:51:20 ID:S3TVGVl+0
小沢「政治資金規正法違反には、公民権停止を適用すべきだ」
   「また、秘書がやったことだとの言い逃れを許さないために、政治家自身にも連座制を適用すべきだ」(日本改造計画)

素晴らしい。
小澤一郎さんは、小沢一郎さんの著書を読むべきだな。
665名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:52:30 ID:BpVghhfA0
>>660
大久保の裁判なんか検察の暴走の足跡になってるだけで、もうボロボロ今回も同で報道は
尻切れトンボだろ
666名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:53:39 ID:5VQB6jp4O
鈴木宗男、佐藤優、ホリエモン、大久保元秘書など
裁判になれば粛々と進められるだけです
667名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:53:53 ID:gzLQIB6N0
国民はほんと馬鹿にされてるね。

公設、私設、会計担当が逮捕で本人が知らなかったがまかり通る社会。
これでもう政治規制法違反で逮捕される議員はいなくなる前例を作っちゃったね。

しかも、いつのまにか賄賂話は消えた。5000万あげたって人間がいても
もらってないで済んでしまう。一方で福岡だかどっかで100万もらった副知事
だたかは逮捕。

おかくしくない?
668名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:54:02 ID:Jq+rCcN00
町長が町会の資金を使い、自分名義の土地を購入したが、会計が勝手に
したことであり、町会長は何も知らなかった、ということでOK?
669名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:54:35 ID:tvJtc/TUP
>>465
今回の不起訴は、虚偽記載部分のみで、裏金とか脱税は継続中だろ
670名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:54:36 ID:uzPogI5B0
結局検察に問題があるとしたら、小沢を不起訴にしたところだろうな。
三権分立に民意を反映させろ、と言った人がいたのが印象深かった。
671名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:55:17 ID:v+DExYs4P
>>662
これから第二幕、脱税捜査編が始まりますよ?
また連日マスコミが逐一報道する
楽しみな
672名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:56:05 ID:1lhYOVj60
>>614
検察の捜査は続いているよ。
金の流れの捜査がね。
一区切り、になったのは告訴状の「虚偽記載の共犯」を灰色「不起訴」にしただけだからさ。

なにせ不記載が20億円を越すんだから、
原資を掴んでいる4億円のほかの原資捜査は普通に続くんだからさ。


673名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:56:32 ID:Vbbl8aQ70

汚沢は一応不起訴になったけど、
秘書が3人も起訴されたこと忘れてね?
674名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:57:36 ID:5g/jPCjL0
これで検察もバランスとって、自民にメスいれざるを得なくなった・・・
二階だけでなく、「清和会」にメスが入るかどうかが試金石だな・・・

メディアも原口大臣が問題視しているので、何かしら対策を講じるでしょう・・・
675名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:57:57 ID:dD3el/ju0
説明責任も何も、あれだけ疑惑が出てくりゃ調べるのは当然だろう。
676名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:58:57 ID:iEydAkzD0
狙い撃ちは悪い事じゃない
全てを同時にということが出来ない以上、怪しい人物を一人一人狙い撃って捜査するのは当然だ
これを非難するなら全ての犯罪者が文句を言えることになる
俺を狙い撃ったと

民主やマスゴミは脳味噌あるんだろうか?
677名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:59:16 ID:rXwiasfb0
>>1
さすがは60年代の安保闘争で警官殺しまくった学生をマンセーしたテロリスト養成新聞。
今度は小沢民主席守って目指すは悲願の共産主義独裁体制ですか?
678名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:59:26 ID:63TvGS/x0
>>672
ほう、税金の無駄遣いをこれからも続けるのか?
1年かけて何も出てこないのに成果が出るのは何年先だ?
679名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:00:07 ID:yOBuX6SQ0
秘書3人の裁判って、いつから始まっていつまで続くんだろうね。
680名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:00:32 ID:aou9yHWr0
【性治】小沢氏の不起訴とは別に、国会の場で「汚沢の説明責任」はどこまで果たすべきか? これで鳩山の”愚か者傀儡度”が明白になる…朝日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265383982/
681名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:01:03 ID:BpVghhfA0
>>676
狙い撃ちの根拠を示せないのは、検察が疚しいからで脳味噌がないのはお前
682名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:01:35 ID:rXwiasfb0
左向いてると思ったら右の風見鶏野郎の著書がなんだって?
683名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:02:05 ID:v+DExYs4P
>>678
捜査が「税金の無駄使い」とは、さすが小沢主席マンセー派だけのことはある
やっぱ小沢主席が捜査も無しに政敵を逮捕処刑できる社会体制がお好みのようだな
684名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:05:47 ID:2W1ncphc0
現実にオザー20億以上の怪しいカネを
持っている事が判明してるわけ。
到底納得できる筈がない。
685名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:07:08 ID:63TvGS/x0
>>683
オレは効率をいってるんだ。
他に疑惑のある政治家はいるんだからそっちにも時間をさけよ。
もっと短期間で成果を出せるだろう。
686名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:10:16 ID:5VQB6jp4O
不実記載の罪に対してそれを認めているんだから難しい裁判にはならないでしょ
687名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:10:53 ID:X0VUbMBC0
>>685
いろんな政治家に戦力を分散して効率を説くとかどんだけ間抜けだよwww
お前国語の成績低かったろwww
688名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:12:32 ID:iEydAkzD0
>>681

狙い撃ちって言ってるのは検察じゃないのにその根拠を示すのが検察だっていうことか?
お前って馬鹿だろ
明らかに脳味噌がない
689名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:12:51 ID:1lhYOVj60
>>678
20数億円も虚偽記載した人に、そしてその責任者の小沢さんに、言うべき言葉だよ、
そのために「税金」が使われるんだからね。
違法な虚偽記載のために使われるんだからさ。

>1年かけて何も出てこないのに

君は何者?
何も出てこない、ってわかる立場にいる人w
690名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:13:17 ID:IECtH7kT0
これだからアカヒは
691名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:14:15 ID:zyIhFbXe0
マスコミが誤報を何ヶ月間も垂れ流すきっかけになったもんな

これは本当に検証が必要
692名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:14:18 ID:9p2OWtO40
どう考えても小沢の方が悪。
説明する必要なし。
693名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:14:58 ID:Q769PvFi0
落ちぶれたとはいえ、
秘書の責任を取る自民とか相手にするよりも
秘書の責任も全く取らない民主の政治家の不正を明らかにするのは
日本の利益に十分なるだろ。
694名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:19:27 ID:BpVghhfA0
>>688
お前みたいなバカばかりなら検察は楽だろうな
695名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:20:17 ID:4I4kdrlaI
説明して、マスゴミ様と民主党に都合悪くなったら、また逆のことを言うんだよ。
696名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:20:36 ID:63TvGS/x0
なんかアホニートは検察が小沢調査専門機関であるように思ってる向きがあるな。
自分らで募金募ってそういうのを作ればいいよ。
697名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:21:01 ID:bEd1Eod20
ゼネコン小沢とマザコン鳩山のツインタワー
698名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:21:01 ID:lg5qbaV70
ためにする捜査は違法ですよ!
検察官を国会に召致して問い詰めろ!
699名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:21:13 ID:v7r/Ww2Z0
これだけで朝日を叩く奴は朝日を日頃読んでないだろう

朝日は小沢に関しては新政権発足以降ほぼ批判的な記事ばかり 
不起訴が決まった後も変わらず小沢批判
700名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:22:10 ID:1lhYOVj60
>>685
>他に疑惑のある政治家はいるんだからそっちにも時間をさけよ。

小沢さんの疑惑以上の「他に疑惑のある政治家」がいないからさ。
小沢さんのこの疑惑の追及が出来なければ、他の議員の疑惑の追及は難しいだろうな。

君も君のレスでそう言ってたんじゃないのか?

>まったく逆だ。
>これでよほどの証拠がない限り特捜は大物政治家には踏み込めんよ。
>今度ヘタ打ったら世論から完全に見放される。

ってね。


701名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:22:42 ID:gzLQIB6N0
まだ狙い撃ちとか民主党議員みたいな事言ってる人いるんだな。

狙い撃ちって言うけど、大物を狙い撃ちするほうが極めて難しいんだよ
702名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:23:07 ID:ojBAcGOAP
>>676
日経新聞ではいまだにゴニョゴニヨ書いているが、

 記者「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」
 部長「お答えを控えたい」

そして、4日の起訴事実に
「ゼネコンマネー不記載の事実」は起訴内容に含まれていない。

水谷建設の裏金について、なぜ立件もできない「でっちあげ
疑惑」をリークし、マスコミは報道したのか?

違法捜査の典型、名誉棄損の典型なわけだがw
703名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:24:49 ID:0vqMglQD0
マジキチ
704名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:25:05 ID:vhidfX6f0
自分たちの流したい情報だけを流すのが検察
705名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:25:49 ID:63TvGS/x0
>>701
別に狙い撃ちでもいいし、多少汚い手を使ってもいい。
ただ、成果を出せ。出せなかったら責任とれ。
責任も取れなければせめて国民に説明をしろ。
706名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:26:02 ID:T42z1hgm0
なんつーか、今更かよって感じ。
マスゴミの中では朝日が最初に逃げ出したか、としか思えない。
707名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:26:16 ID:BpVghhfA0
>>700
担当当事者と面識もなく明確な職務権限もなかった小沢より、余程遣り易い議員は腐る
程いるよ、談合の本丸に入ったくせに検察は何をボヤボヤしてんだか
708名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:26:39 ID:arClpweN0
労働なき富 政党助成金 税金泥棒  民社党 2010年の 政党助成金 170億円 国庫に返納しろ

NHK福地茂雄会長、アサヒビールは23日、中国第二位のビール
会社・青島(チンタオ)ビールの株式19.99%を取得し、青島ビールに資本参加
すると発表した。

対馬と赤坂サカスとOOが 危ないよ 叫んでいるが そのとおり
なぜ  ビックカメラ(3048) が東証の整理ポスト解除されたの
ビックカメラ(3048) の系列のスフマックのマック店
マックからマックの原田永幸氏天皇誕生日23日に大阪で1000人の動員やらせ
年越し派遣村、クリスマスのNHKの解説は湯浅誠の謀略
年越し派遣村、二枚舌のバイブレイター辻元晴美と北海道十勝の鬼畜鈴木宗男

アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 パナソニックも 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック労働貴族 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック製品を買えば 北朝鮮にお金が流れるか?

田原総一朗、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日シナ人アブネス・チャンはチベット族、ウイグル族、民族浄化に加担をやめろ
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw
世界革命の司令塔、動労千葉万歳! JR東労組の松崎明・元委員長革は革マル派幹部
読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない
709名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:27:47 ID:uK5asTWD0
江川証拠によると検察より小沢のほうがフェアだそうだ
710名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:28:33 ID:5VQB6jp4O
その不実記載についても今まで修正申告すれば許されてきたものだから
たいした罰にはならないと思うよ
711名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:28:46 ID:T42z1hgm0
>>707
この前、出所して聞いた三井環の話では、検察の機密費流用問題を押さえ込む見返りとして、自民議員には手を出さないという密約があるとか。
712名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:29:15 ID:ckRwqTh10
粗い法網をくぐって罪はないと開き直る政治屋とその手先
まさに拝金主義な現代人の鑑だな
713名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:29:16 ID:w9p9hksO0
西松事件の時も公判で証明するとかやって

天声否定
団体のダミー認識を検察側証人が否定(迂回献金の前提が崩れる)

これで無罪濃厚

なのに、散々違法リークされて小沢は代表を辞任して政治的責任取らされた。
西松裁判すらまとまに公判維持出来ていない同じ連中が今回も暴走。いい加減
特捜側にも自ら責任取らせろよ。まあ、敗北で小沢に強制的に粛清されるだろ
うが。
714名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:29:27 ID:NS6hDvaf0
検察って行政組織でそのトップは首相なわけだが
それを棚に上げてるとしか思えんな
715名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:29:38 ID:Q769PvFi0
国民の前で虚偽記載をどうどうと披露しておいて、
知らなかった確認してなかったが通用するのって政治家だけだろ?
716名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:30:07 ID:bssPJMr/0
宗像も検察擁護できないとさ
「虚偽記載の起訴だけで捜査を終えるのなら、見通しのない捜査だったと批判されても仕方がない。同法違反で簡単に逮捕できるとなれば、検察が議員の生殺与奪を握ることにならないかも心配だ」
717名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:32:01 ID:S3TVGVl+0
民主党は、企業団体献金の禁止を言い出してるね。
しかしよ、小沢も鳩山も個人献金を偽装したり裏金だったりで、
企業献金を廃止しても、意味がないのさ。
718名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:32:14 ID:+mqIdECB0
検察もやってることは小沢と変わらんな
裏でゴソゴソw
719名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:32:42 ID:63TvGS/x0
巨悪を追求するのは生易しいことでない。
そのためにはアンフェアな捜査を行うことも必要なんだろ。
でも何も出てきませんでした。私たちは正義です。
バカにするなって話だ。
巨悪って実は今も何なんだか検察自信がわかってないんだろう。
720名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:32:53 ID:BpVghhfA0
自民のゴミも含めて大掃除をしていればヒーローで居られたが、今の検察は腐った行政
機関の1つでしかない批判されるのは当然
721名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:33:37 ID:K0F///Ue0

@観光庁_中国人ノービザをやるらしい?!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9613449
>(観光庁職員)もちろん、マイナスの部分も、全く考慮していない訳ではございません
>おびやかされてるから文句いってるのよ!

722名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:33:50 ID:O5k3H7/v0
へぇー
読売には小沢に対しての相当厳しい社説があったが
朝日は検察に対してなのか・・・

他の政治家だってやっているのに小沢だけ追求されるのはおかしい
という意見があるけれど
明らかに破格のお値段の不透明資金は放っておけと?

最も他に疑惑のある大物政治家を
野党与党問わず2,3人起訴してからなら検察への信憑性は増すかもね
723名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:34:24 ID:1lhYOVj60
>>702
その前後はこうだったな。

 ――虚偽記入の動機は

 「土地購入の原資を隠すことが目的」

 ――原資は解明できたのか

 「原資が何も分かっていなければ、起訴とならない。
 (土地代金の原資となった)4億円は陸山会の前に一度、
 小沢議員に帰属している。どういう金かは公判で明らかにする」

 ――この4億円の一部はゼネコンからのものか

 「それは言えない」

 ――小沢氏が記者会見で説明した原資は違うのか

 「今日の時点では否定も肯定もしない。必ずしも小沢議員の説明をそのまま認定しているわけではない」


724名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:34:31 ID:v+DExYs4P
>>705>>719
秘書三人が起訴されているわけですが?
そのうちの一人は与党議員だし

本丸については、脱税、収賄を中心に
これからじっくり捜査される
もちろんマスコミの報道も折々続く
安心しろ
725名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:35:16 ID:0dhz0Bah0
退官会見開けば国民も納得するだろ?
726名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:35:38 ID:dwTrHoYh0
       ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|               ,ヘ
      // .....    ........ /::::::::::::|             /ヽ /  ∨
      ||   .)  (     \::::::::|        l\/  `′
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i     _|
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|    \   
      |  ノ(、_,、_)\      ノ      >
      |.   ___  \    |     ∠__ これはユダヤの陰謀 
      .|  くェェュュゝ     /|       /     なんだよ!!
       ヽ  ー--‐     / |     /_ 
        \___  / / |         |  ,、
           >、      ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
727名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:35:53 ID:68yEElwT0
>>714
指揮命令系統を活用したらしたで文句言うんだろ?

俺的には 指揮権発動と 石川議員の釈放決議を
是非やってみて欲しかった
728名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:36:11 ID:5kPsUsDY0
リークをしてると批判。
捜査内容を隠してると批判。
小沢を守る為には整合性なんてどうでもいいバカマスゴミw
729名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:37:48 ID:vhidfX6f0
名前が出る場合はリークしない
リークするのは名前が出ないのが前提
730名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:38:01 ID:xCUp3L9a0
汚沢が限りなく真っ黒に近いドス黒い灰色なのは国民周知の事実だからw

731名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:38:10 ID:0dhz0Bah0
部長の手腕ってスゲー
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kensatsu__20100117_8/story/17gendainet02044292/

ネトウヨの奴にしつも〜ん


    負け癖付いたか?
732名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:39:39 ID:lg5qbaV70
裁判を待たず国会で明らかにしたらいい。
ちゃんと参考人召致して質問に答えさせればいい。
検察官をね。
733名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:39:42 ID:LPapBwUw0

おまえな「明らかに破格のお値段」だってなぜわかる?
小沢は野党の代議士で鹿島と関係が深かった。しかし鹿島は他の自民党代議士
(たとえば加藤紘一古賀誠中川秀直)にも破格の献金をしている(政治資金収支報告書
をネットで見ろ)。そのほかに闇献金があると考えるのが普通だよ

それにダムで一番儲けているのは清水建設大成建設などの大手ゼネコンだよ。
鹿島よりすごい。こういうゼネコンは八場ダム関連では石原都知事などにも献金しているし
パーティ券もじゃかじゃか購入している。自民党への献金もある。

こういうのは一切捜査されていない。おかしいじゃないか。小沢だけ狙い撃ちは?
そう思わないか?
734名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:40:23 ID:ojBAcGOAP
>>715
「土地の原資にゼネコンマネーの資金がある」かどうかが
最大の焦点で、国民は虚偽記載が悪質だとみていた理由。

しかし、起訴内容に「ゼネコンからの裏金不記載」を含めていない。
つまり、反論される裁判では主張立証しないわけ。

世論扇動のための一方的なでっちあげのリークをしていた。
この佐久間を国家公務員法違反、そして、名誉棄損罪で
告発すべきだ。

735名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:40:30 ID:v7r/Ww2Z0
>>722
今日の朝日の社説だよ http://www.asahi.com/paper/editorial.html
736名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:42:15 ID:lg5qbaV70
>>733
ですからそこら辺を国会で聞きただしたらいいんですよ。
737名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:42:22 ID:Qvn7/8BQ0
検察は、最初から不起訴妥当で捜査をしてた。
738名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:42:34 ID:BpVghhfA0
今回の捜査は完全に検察の暴走で第一義的目的は佐久間の保身、ヤツのデッドラインが今月末
739名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:43:05 ID:QXJX65pp0
自分たちがネタが欲しいからって世論誘導・ルール改悪とか
そうやって日本を壊してきた最低のクズ供
740名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:43:24 ID:KKFfs6L+0
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html

第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた
    共産主義者の秘密謀略活動について

参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
    「KY」(空気が読めない)→空気を読め、は危険なサインである。
741名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:45:24 ID:Qvn7/8BQ0
はっきりしているのは、検察上層部は、
創価学会信者で固められているという事。
さらに青山繁春は、創価学会信者であり
検察に発破かけて捜査をやらせたのもこいつ。
ニュースアンカーはプロデューサー以下
メイン司会含め殆どの人間が創価学会信者。
これが裏事実。
742名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:46:06 ID:tOoFGtG50
予想通り全責任を検察に押し付ける気だな、マスゴミは
さすが他国の工作員が入れ食い状態なだけある
743名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:46:23 ID:v7r/Ww2Z0
まあ検察官は辞めても弁護士になれるからね 脅しはそこまで有効ではない気がする
744名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:47:40 ID:sGmLM5QY0

読売日テレ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:48:08 ID:63TvGS/x0
まったくの作り話か、ある程度信憑性のある話くらいは明らかにしていいだろう。
このままだとまったくの作り話で検察は税金を使っていたことになるよ。
5000万円の賄賂なんておそらく作り話だったんだろう。
746名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:49:51 ID:vhidfX6f0
裁判で議題にも上がらないようになっちゃった話はちゃんと説明すべきだな
747名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:50:15 ID:0dhz0Bah0
TBS涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:50:22 ID:bssPJMr/0
>>730
そう思わせることが検察の目的だとしたら?
749名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:50:31 ID:KKFfs6L+0
朝日新聞社史

戦前: ソ連・スターリンの指導するコミンテルンの手先
 尾崎秀実(朝日新聞社員、日本共産党員・偽装転向、コミンテルンの一味、スパイ・ゾルゲ・グループ)
  →日本を敗戦革命に追い込むため、日米戦争を煽った。
   レーニンの砕氷船理論を実現するためである。
   日本人が300万人死んだ事の罪は、尾崎秀実の死刑程度では済まないことである。

戦後: アメリカ占領軍、GHQの手先
 (GHQにはルーズヴェルト大統領の側近だった共産主義シンパが潜り込んでいた)
 自主検閲を行い、日本の精神的、思想的解体を担当。

冷戦中: ソ連の手先

冷戦後: 中国共産党の手先

 ・・・要するに、共産主義思想に取り憑かれ、今なお日本を共産党独裁国家にするべく、そして中国や
ロシア、北朝鮮に隷属させるべく邪悪な活動を続けているのが朝日新聞である。
750名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:50:32 ID:BpVghhfA0
来週辺りネタもなさそうだから、ゲンダイが佐久間のことを書き出すだろ
751名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:50:40 ID:NS6hDvaf0
>>727
文句っていうか、楽しみしてたけどね
752名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:50:57 ID:dwTrHoYh0
>>743
実は
検察官→弁護士(負け組)
     →公証人(勝ち組)
753名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:51:25 ID:ojBAcGOAP
>>723
だから、起訴事実の内容に「ゼネコンからのヤミ献金不記載」
を書いていない。

「否定も肯定もしない」どういうことなんだって話だ。

まさにリークと同じで、主張立証できないゼネコンマネーを
あたかも証拠をもった事実のごとく一方的に垂れ流しているだけ。

「内部の資金流動」でも「虚偽記載」にはなるから、
そこで逃げようとしているのがミエミエ。

まあ、狙い撃ち捜査して失敗した無能集団丸出しだからな〜w
754名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:51:35 ID:Qvn7/8BQ0
検察のやってるのは、国家に対しての反逆行為。
755名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:51:36 ID:eNUvCqON0
小沢や鳩自身が
「公平・公正」
だって言ってるから別に必要ないだろ
それで納得してるしな
当然石川だって有罪確定まで売国議員活動やるんだろ?
756名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:52:19 ID:N625iqbh0
>>749
常にその時代におけるバカを相手に商売する堅実手法です。
757名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:52:25 ID:0dhz0Bah0
TBSの検察擁護が一番酷かった
ミノなんか降板してもおかしくない位酷かった
758名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:52:46 ID:Q769PvFi0
>>748
そう思わせたのはどうみても小沢の説明が原因だが?
759名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:53:11 ID:tOoFGtG50
>>748
検察じゃなくて朝日じゃないの?
30年前から朝日が一番小沢たちを叩いてるよ
760名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:54:10 ID:qQ1LmaCZ0
告発がありました。調べました。なんとなく怪しいけど証拠ないし。起訴しません

って大騒ぎすることかよ。めずらしいことじゃあるまい。
761名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:54:19 ID:BpVghhfA0
>>748
別にいいんじゃないの、小沢は総理になる気はないし選挙に効果的なタイミングで辞めるだろ
762名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:55:00 ID:vhidfX6f0
小沢なんて昔からずっと左翼の敵だったはずなのにな
763名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:55:14 ID:eNUvCqON0
これを言ってる奴は検察が潰れたら得する奴
(在日とかパチンコ脱税業者)の巣窟だな
公安にマークされてあと市民団体の構成員とか
だろ。
おまけに市民団体の告発なんだから
別に検察がどうだって事ではないんだがw
764名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:55:25 ID:dwTrHoYh0
>>749
日露戦争直前は政府首脳(伊藤博文とか)が軍資金ないからやめようという意向だったん
だけど、「開戦しなければ日本は滅ぶ」と煽った歴史もあるなあ
765名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:55:27 ID:v+DExYs4P
>>748
え?もしかしておまえの脳内では小沢が白いことになってんの?
766名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:55:32 ID:hWImD3R90
>>745
だから秘書三人起訴されたろw
それすらないなら説明以前の問題だったろうが。
767名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:55:46 ID:Qvn7/8BQ0
俺の知り合い、ゼネコン関係者だけど
検察のやり方は汚いと言ってたよ。
検察が正しいと行っているやつは皆無に等しい。
なのにマスコミは、小沢氏辞任を支持72%以上?
嘘つくのもほどほどにしろ!と言いたいね。
世論誘導以前に偽支持率を記事にするとは
犯罪だな。
768名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:57:36 ID:Q769PvFi0
>>767
何故汚いのかと、何故正しくないかの説明が無ければ・・・

何で小沢信者って説明がないのだろ?
769名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:57:38 ID:vhidfX6f0
罪が無いということは証明できないってのが根底にある
有罪を立証できない限り無罪が原則
770名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:58:10 ID:QXJX65pp0
任意聴取なんてどんどんすれば良い その方が国民に益があるし冤罪ですらない
国会議員は守られすぎているのに一緒になって聴取もするなとかバカ過ぎ

世論誘導はテレビがやってるだけだろクズ
771名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:58:14 ID:eNUvCqON0
>>767
そりゃ
金儲けという観点から見れば。。だろ?
公共事業の発注は企業体企業と訳が違うんだが。。
全然分かってないんだな?w
72%が怪しいと思ってるわけですね
当然です。
772名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:58:31 ID:BTWiLEES0
まだ小沢の逮捕を諦めたわけではないのに
細かい事は喋れるか ボケ! 朝日

    by 検察
773名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:59:11 ID:tOoFGtG50
>>767
そうだね、マスゴミは潰せばいいよ
自民民主とその支持者同士に分断工作を仕掛け、全責任を検察に押し付ける薄汚いやり口

放置すればいずれ必ず中国の文革やソ連・カンボジアの粛清と同じことが起きる
774普通の国民:2010/02/06(土) 09:59:14 ID:+mnrIBLj0
アサヒ、おまえが言うな。
検察に同調して小沢をたたいていたくせに w
775名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:00:15 ID:I+TIEQwk0
検察は、怪しい人を調べる義務と権限がある。

小沢を調べるのは、検察として当たり前

収支報告に疑惑があれば、それを調べるのも当たり前

全部説明した、
秘書が勝手にやった

では、どちらが説明不足なのか明白なのに、

秘書が逮捕された事に対して、責任を感じるのが当たり前なのに、

小沢が、検察を批判するのはお門違い

秘書が悪い事しているのは事実であって、
その小沢の管理責任を国民に問われている状況で、
それを無視して、検察をスケープゴートにしているのは、

まさに左翼的な、場当たり的、局地的善悪を持って
大きな声を出して、根本の問題を摩り替えているだけである。
776名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:00:19 ID:rACCcn+A0
小沢が鈴木宗雄に、小川を議員辞職も離党もさせないって言ったらしいけど、
それって小沢が言って良い台詞じゃないよな。
実際、民主党の小沢派閥の人間以外は、小沢に自主的に辞めてもらいたい(どうせ辞めさせたら党を割るだろうし)のにな。
本当に民主党は小沢のおもちゃ政党だな。
777名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:00:49 ID:qkvVIv500
汚沢の金の流れが不自然なのは確かだな
778名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:01:25 ID:dIM6jWi+0
朝青龍の事件に関して、追い詰めたんだから、最後迄ちゃんと説明責任もてよ>あさひ
779名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:01:50 ID:o78S51yF0
うかれて検察批判している場合かよ?
小沢の事態は深刻だよ。
780名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:01:55 ID:eNUvCqON0
週末はごく普通の日本人が
多いことが分かるなw
平日の酷い状態とは大違いww
781名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:02:07 ID:1lhYOVj60
>>753
>だから、起訴事実の内容に「ゼネコンからのヤミ献金不記載」
 を書いていない。

当たり前だろw
そもそも逮捕は何の容疑だった?
政治資金規正法違反(虚偽記載)だろ。
だから起訴も「政治資金規正法違反(虚偽記載)罪」

起訴事実の内容に「ゼネコンからのヤミ献金不記載」は書けない。

検察「原資が何も分かっていなければ、起訴とならない。
  (土地代金の原資となった)4億円は陸山会の前に一度、
   小沢議員に帰属している。どういう金かは公判で明らかにする」

だから、こういう答え方になるのよ。


782名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:02:08 ID:vhidfX6f0
最近の説明責任という言葉が一人歩きしている状況には違和感を感じる
自分達が思い込んでいるストーリーと話が違えば説明したことにならない、といのは何か違うんじゃないか?
783名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:03:02 ID:5VQB6jp4O
まあこれからは虚偽記載の疑いで秘書即逮捕らしいから
クリーンな日本になると思いますよw
784名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:03:27 ID:CtjKKiLd0
嫌疑なしとか罪とならずだったら、説明が必要だが・・・
嫌疑不十分ってそれだけで説明になってるじゃん

今のところ小沢関与の証拠が十分じゃない
秘書が関与を否定してるし

マスコミ馬鹿なの?
785名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:04:09 ID:eNUvCqON0
でも秘書が沢山逮捕されても
政治家続けることが出来るメンタリティは
自民以上だな
糞民主
786名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:04:22 ID:Q769PvFi0
>>782
いつ、どこで、どう説明したのか教えてくれないか?

できれば、動画で見たいのだけど。
787名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:04:32 ID:o78S51yF0
>>769
へっ、無罪は裁判所で勝ち取るものだよ。
不起訴は違う。
犯罪を犯しても不起訴になることはあるんだよw
788名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:05:09 ID:BTWiLEES0
建設会社を脅して”みかじめ料”を受け取っていた。
政党助成金を横領していた。
特亜からの献金を受け取っていた。

小沢には、上記のような疑いがありますが
証拠を見つける事が出来ませんでした。

   By  検察



この様な説明で、どうでっしゃろ? 朝日しゃん
789名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:05:16 ID:EmCBpwi00
疑われることをやってるヤツが悪い
こんなことでいちいち説明なんかやってたら誰も逮捕出来ない
790名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:05:51 ID:vhidfX6f0
別に小沢は不起訴処分にはなってないんじゃないの?
791名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:06:04 ID:yOBuX6SQ0
検察が検察が、などとしたり顔で言っている奴ほど、
大学で法律を学んだわけでもなく、知り合いに検察官や
法曹関係者がいる訳でもない。
792名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:06:16 ID:d3k5gVTc0
起訴されなかったが、汚沢がクズなのは確定
793名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:06:17 ID:maG/yB4R0
だから単なる劣化自民党なんだってば、いい加減に気付けよ

予算委初日―古い政治のにおいがした

>鳩山由紀夫首相の答弁は、政権が置かれた状況への危機感がおよそ希薄だった。
>小沢氏の不起訴をとらえて首相は言った。
>「あたかもグレーのような話をされていたが、検察の捜査で、事実として認定されなかった」
>「いま、政治倫理審査会に小沢幹事長に臨んでもらいたいと申し上げる必要はない」

>予算委では、道路予算などの「個所付け」に関する情報を、民主党が都道府県連を通じて
>自治体側に伝えた問題も重点的に取り上げられた。

>小沢氏は、自治体や団体からの陳情の窓口をみずから率いる幹事長室に一元化させた。
>それがどれだけ予算に反映したかを党から伝える、「陳情改革」の仕上げである。

http://www.asahi.com/paper/editorial20100206.html
794名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:06:31 ID:eNUvCqON0
日本語の読み書き出来ても
不起訴=無罪とか
保釈=無罪釈放とか
勘違いしてる痛い工作員大杉
そんな印象操作は全く効かないんだがw
795名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:06:38 ID:0dhz0Bah0
>>775
裏金の警察にはなぜ強制捜査入らないの??
796名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:07:44 ID:vhidfX6f0
不起訴処分にはなってるのか
起訴猶予処分との違いがいまいち分かってないなw 勉強してくる
797名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:07:46 ID:T42z1hgm0
もうすぐムネヲによる三井爆弾の投下が有りそうだぞ。
798名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:08:06 ID:CtjKKiLd0
>>794
総理が率先して勘違いしてるからなぁ
799名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:08:13 ID:Anzb/EkJ0
真っ黒な小沢を起訴しなかった理由
総理と大臣が小沢に付いたのがどう影響したか
現政権に対する危険性

これらを説明する責任はあるだろうな
800名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:08:39 ID:LQsdagME0
現行法上、検察には「国民への説明義務」など規定されていない。
仮にこの規定を置くとしたら、まず、国民への説明をどのような手続きを経て、
どのような方法ですべきなのか、そして、そもそも説明義務が課されるのは
如何なる要件の下においてなのか、慎重な議論が必要となる。

大体、捜査の対象とされた人間が、検察に不満を抱くのは利害当事者として、
当然のこと。
しかし、彼らの大半は自分が真っ白であることよりも、何故、他にも違法な
事をした人間がいるのに、自分だけ対象とされるのか?
それは不公平ではないのか?といった、不平不満にすぎない。
違法行為を行った者は等しく法の裁きを受ける可能性を持っている。
偶然自分だけが見つかったことに腹を立てるのは、見当違いも甚だしい。

それよりも、政権与党の幹部に検察が挑んだ場合に、報復措置として、
立法の立場から司法・行政権への不当な介入がなされる危険について、
もっと考えるべきではないのだろうか。
801名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:09:07 ID:BpVghhfA0
>>794
ずっと起訴=有罪認定の工作員の方が多いんだがな、頭から見てみろ
802名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:09:58 ID:ojBAcGOAP
>>775
オマエそれは間違いだ。

検察がはっきり「ゼネコンの裏金の不記載」を起訴状に記載して
裁判上で戦うなら、白黒はっきりするわけだが、検察が
リークしたあげく逃げてるんだろ、その論点を。

これをグレーというなら、起訴状に記載しなかった特捜は
でっちアゲ世論誘導のそしりはまぬかれない。

803名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:10:10 ID:eNUvCqON0
>>801
今日は休みで日本人の方が多いという事だろw
804名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:10:19 ID:o78S51yF0
限りなく有罪に近い疑惑が存在し続けることは100%間違いないw
805名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:10:51 ID:SXd0LTvd0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ
  * |::::::::::ヽ  ........    ...... |:| +
     |::::::::/    、  ,   ||
    i⌒ヽ;;|   fエ:エi.  fエエ) |
    |.(    'ー-‐'  ヽ ー'│
    ヽ.    ~~/(_,、_,)ヽ~~│  さぁ秘書諸君、どこまで検察にしゃべったか
*   ._|    /       │  教えてくれるかなぁ?
  _/:|ヽ.     !ー―‐r   │
  :::::::::::::ヽヽ    `ー--'  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ +.
806名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:11:44 ID:O3jleOJx0
もう、捜査資料、全部公開しちゃいなよ。
あとは、世論にまかせます、、とか言えばいい。
807名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:11:50 ID:nma5u5GX0
マスコミは小沢不起訴によって、今までの小沢批判の責任と、
自分たちが募らせた国民の政治不信による行き場の無い鬱屈の矛先を
検察に向けたがっているのが見え見えなんだよな
本当どこまでクズなんだか
808名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:12:19 ID:yOBuX6SQ0
しかし、もし仮に秘書が有罪になったら、さすがに本人も
無傷ではいられないだろ。選任監督責任は当然問われる事になる。
自分が選んで、自分の為に仕事をさせた人間だからな。
809名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:12:46 ID:vhidfX6f0
やっぱ不起訴=司法制度上は無罪なんじゃないのか?
疑惑は疑惑であって確定した事実じゃないのでは
810名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:12:56 ID:BTWiLEES0
小沢が、自分の金の入りを詳細に説明すればいいんだよ。
それをしないもんだから何時までも”黒に近い灰色”って言われる。

まあもし詳細に真実を説明したら、即逮捕だろうけど。
811名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:13:44 ID:6EhBCyJX0
小沢擁護になったり検察よりになったり一貫性がなさすぎ。
どうしたいんだよ?日和見ってんじゃねーぞ!玉虫色が!
812名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:14:06 ID:CtjKKiLd0
>>802
リークでも秘書は認めてないって書いてたぞ
813名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:14:14 ID:63TvGS/x0
検察は成果があったときは偉そうな顔してればいいよ。
何よりの説明責任だ。
でも、滑って下手打ったんだろ。西松に続いて2回目。
説明しないと今後の捜査に支障が出るよ。
814名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:14:40 ID:vhidfX6f0
水谷建設元幹部とか、検察関係者とか、名前伏せてないで表に出してほしいぜ
815名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:15:25 ID:BTWiLEES0
11時からテレビ東京にミズポが出るよ。
816名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:15:25 ID:yOBuX6SQ0
>>809

不起訴はその嫌疑については無罪と同じだね。少なくとも、
小沢自身が今回の政治資金規正法違反(虚偽記載)の共犯の疑いの件で
訴えられる可能性はもうない。
817名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:15:41 ID:ymrG46GF0
堂々と国民の前で説明できる小沢さん

かたや説明したふりをする検察

国民は冷静にみてますよ


818名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:16:24 ID:o78S51yF0
すでに不記載という犯罪が存在しているんだよ。
819名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:16:37 ID:Q769PvFi0
ってか、


小沢が全ての収支をさらせば一気に解決する話なのになんでできないかって事は問題にならないの?
820名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:17:06 ID:lT1H6/Yn0
>核心的な証拠に触れるような質問には答えを控える対応が常態化している。

その割では、リークでは検察は詳細に情報を流しているな。悪魔のようだ。
821名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:17:13 ID:1lhYOVj60
>>802
>だから、起訴事実の内容に「ゼネコンからのヤミ献金不記載」
 を書いていない。

当たり前だろw
そもそも逮捕は何の容疑だった?
政治資金規正法違反(虚偽記載)だろ。
だから起訴も「政治資金規正法違反(虚偽記載)罪」

起訴事実の内容に「ゼネコンからのヤミ献金不記載」は書けない。

検察「原資が何も分かっていなければ、起訴とならない。
  (土地代金の原資となった)4億円は陸山会の前に一度、
   小沢議員に帰属している。どういう金かは公判で明らかにする」

だから、こういう答え方になるのよ。

822名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:17:27 ID:DJQ70xd/0
>>819
さらしてるだろ
823名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:17:34 ID:vhidfX6f0
こちょこちょ裏でリークして世論形成してる暇あったら、とっとと裁判開始して終わらせろって気するよなぁ
捜査開始からもう1年も経ってんだろ・・・
824名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:17:38 ID:owfebhA30
現在進行中の捜査があって、それと絡む部分があればはぐらかすよな
事実としては、虚偽記載に関しては小沢の積極的な関与が認められず、法は連座も認めていないから、
実行犯の当時の秘書三人だけが起訴されるってことなんだろ
825名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:17:59 ID:BTWiLEES0
これで参院選で民主党が過半数取れば、小沢は晴れて”無罪”となる。
826名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:18:04 ID:AUlAqv3O0
1年間費やしてこの体たらくだからな
心底がっかりだわ
827名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:18:10 ID:dBjmrQYY0
>>810
じゃあ検察なんていらないな
菅谷さんも自分で無罪を証明するしかないってことか
828名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:18:19 ID:f/u4uGlY0
検察は通常通り淡々と会見をすればよいだけ。

優良コンテンツ難に陥っているメディアの煽りに答える必要など無い。
829名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:19:00 ID:BoG3bdLL0
まぁ、一年以上狙い撃ち捜査して立件できなかったんだから小沢は
評判よりはキレイだったということだろう。
秘書の起訴容疑もよくわかんない。小沢逮捕のために逮捕したんだろうが
今となっては公判維持できんのかな。誰か起訴容疑を正しく説明してくれ
830名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:19:09 ID:CtjKKiLd0
>>816
まだ検察審査会があるぞ



小沢に目が行くのはわかるけど、政権与党の現職議員が逮捕されてるのも大きな問題
マスコミスルーしすぎ
831名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:19:30 ID:maG/yB4R0
>>809
不起訴・起訴猶予
検察官の判断により、終局処分として公訴の提起(公判請求や略式命令請求)がされない処分をいう。

不起訴・起訴猶予になる場合は以下の通りである。

・訴訟条件を欠く場合
被疑者が死亡したとき、親告罪について告訴がなかったり取り消されたりしたとき、"公訴時効が完成したとき"などは、
訴訟条件(起訴するための法律上の条件)を欠くことになり不起訴となる。

・被疑事件が犯罪を構成しない場合
被疑事実が犯罪の構成要件に該当しないとき(罪とならず)、被疑者が14歳に満たないとき(刑事未成年)、犯罪時に
心神喪失であったときなどは、不起訴となる。

・犯罪の嫌疑がない場合(嫌疑なし)
被疑者が人違いであることが明白になったときなど、犯罪の嫌疑がない場合は不起訴となる。

・嫌疑が不十分な場合(嫌疑不十分)
捜査を尽くした結果、犯罪の成立を認定すべき証拠が不十分なときは、嫌疑不十分として不起訴となる。

・情状が軽く訴追の必要がない場合(起訴猶予)
証拠上、被疑事実が明白であっても、被疑者の性格・年齢及び境遇・犯罪の軽重及び情状・犯罪後の状況により訴追を
必要としないと判断される場合は、検察官の判断により起訴を猶予して不起訴とすることがある(刑事訴訟法248条)。
832名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:20:13 ID:ukUOmXiY0
どの方角からみても真っ黒、微小の白も見つけられない。
裁判での難しさは理解するが、ことの性格から裁判でオープンにすべきだろう。
原資が二転三転で自分でもおかしさ感じてるだろうよ。
833名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:20:35 ID:yOBuX6SQ0
>>829

政治資金規正法違反(虚偽記載)の疑い。
834名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:20:49 ID:Q769PvFi0
>>822
どこに?
835リンク:2010/02/06(土) 10:20:54 ID:JoFXnlb70
秘書3人も逮捕起訴されているんだぞ小澤議員辞職しろよ責任者だろ〜
836名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:21:41 ID:vhidfX6f0
どこからみても真っ黒なのに起訴すらできないってのは問題ありすぎるな
キチガイ弁護士とかよく出てくるが、そいつらのロジックを崩せないのも検察の責任なんだよな
弁護側は無茶なロジックでも被疑者を弁護するのが仕事なんだし
837名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:21:52 ID:5VQB6jp4O
これから特捜大変よ
ことあるごとに小沢のときはあそこまでやったのにって常に言われるんだからw
自業自得だけど
838名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:21:59 ID:DJQ70xd/0
>>834
収支報告書に
839名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:22:25 ID:BpVghhfA0
>>830
審査会は検察をチェックするための機構だと、何度言えば理解出来るんだ
検察が立証不可能だったものを、どうやって立証して起訴出来るんだ
840名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:24:17 ID:Q769PvFi0
>>838
それが出鱈目ということで
秘書3人逮捕されたわけだが・・・

というか、小沢は関与はしてないけど
自身でも内容をしっかり確認してない事を言ってるわで・・・
841名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:25:01 ID:vrBf9Dka0
おいおい、秘書が三人も起訴されんだろ?
こっちも問題だぜ?
842名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:25:09 ID:q/7gc7Jf0
説明しろというならすればどうだろ
小沢も望んでることだろうから詳細に
土建屋からの政治献金、裏金、公共工事への介入
政党助成金の正確なルート
税金での個人名義資産あさり
陸山会資金の不自然な流れ

これこれこういう事実があってなに罪に問えないか捜査した
クロ証言があり、供述も二転三転するが決めてとなる物証に不足した と
843名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:25:27 ID:vhidfX6f0
とっとと贈収賄、脱税の線で起訴しろよ
贈賄の方は被疑者抑えてるんだろ?
844名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:25:56 ID:owfebhA30
>>827
へ?
政治と金の問題は常に起こっていることから、政治家には金の取り扱いについて説明する義務がある
これが政治資金規正法であり、法に基づいて作成するのが政治資金収支報告書
今回はこれに虚偽の記載があったということで、事件になっている
土地購入の4億円に関しては、当初は銀行から借りたといっていたが、実は親の遺産だったと説明を変えた
しかし仮に親の遺産だったとしても、この降って沸いた4億円はきちんと記載されていなかったと言うことに
となると、4億円の流れについて分からない部分がある以上、そこの説明をしなければいけないのは道理だろ
845名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:26:09 ID:DJQ70xd/0
>>840
収支は合ってるんだよ。
立て替えを書かないのが問題になってるだけ
846名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:26:55 ID:tOoFGtG50
20年前
「小沢を逮捕できない検察は自民の犬だ!」


「小沢を逮捕しようとする検察は自民の犬だ!」

いくらなんでもこれはなくね?
847名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:27:52 ID:63TvGS/x0
>>843
そもそも贈賄側は信用のおける人物なのかい?
自分で抜いてるだけじゃないの。
メール問題みたいなもんなんだよ。
848名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:28:11 ID:WiZ5yBbB0
刑事訴訟法で検察は「裁判官に予断を与える」ことが禁止されている。
しかし裁判員制度や検察審査会など一般国民が参加する司法制度が或る
中で検察がマスコミを使って一年間に亘り一般国民を洗脳してきたことは
事実だろう。マスコミもおおいに反省すべき。
849名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:28:26 ID:BoG3bdLL0
>>833
何のためにどのように虚偽記載したのかが描かれていない。
本来どう書くべきだったのだ、というのを検察は説明していない。
それによって誰がどういう利益不利益を受けたのかを検察は説明していない。
850名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:28:44 ID:Q769PvFi0
>>845
小沢自身の発言からどんどん収支があわなくなってるだろw
851名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:28:55 ID:+848P4j20
そりゃ検察だって必死だよ。

何十年も自民党政権下で利権を築いてきたんだからさ。
検察OBは企業に重宝されるからね。
不正行為が発覚しても、OBを通じて検察に圧力がかけられるし。

ま、そんな理由でもなきゃさ、
財務省や経産省のOBならまだしも、
何の能力も無い検察OBを
高い給料で招き入れる必要は無いもんな。
それが、天下り禁止とか、民主党いい加減にしろってことだな。

もっとも、今回の件は自民党復権を懸けた戦いというより、
疎米親中路線を目指す民主党政権に危機感を抱いた
CIAの意向がかなり影響してるわけだが。

ここで、小沢を起訴すれば、当然小沢は辞任
それが夏の参院選にどう影響するかってのは
前回の衆院選で経験済みだからね。

小沢が党首を辞して、鳩山が党首になって大勝利なったわけだし。
起訴→辞任は参院選に明らかにマイナスだなんてことは
賢いCIAは計算済み。

それより、小沢のネガティブ情報をリークすることで、
世論を反小沢、反民主党に誘導するほうが賢明、
「起訴はできなかったが、真っ黒だ」
「真っ黒なのに反省していない」
こういうイメージを国民に植え付けるほうが賢明という判断だよ。
852名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:29:20 ID:CtjKKiLd0
>>822
>>838
書いてないから逮捕者が出てるwww

>>839
制度が強化されて条件を満たせば、強制的に起訴できる
853名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:29:26 ID:vhidfX6f0
収支報告書はいずれ修正されるんだろ?
それを見ればハッキリするだろう
854名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:29:32 ID:ukUOmXiY0
まあ、世間常識では監督責任、連帯責任という概念があるわけだ。
小沢氏にはまつたくないようだが、政治家としていかがなものか。法律以前の問題だが。
855名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:29:33 ID:DJQ70xd/0
>>850
ソース出せw
856名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:29:53 ID:TPz2owdP0
検察の説明責任は公判でやるのが当然だろ。リークがどうの騒いでるくせに
公判以外ところで説明しろつうことを言うこと方が馬鹿。
857名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:30:38 ID:4gnxNXKB0
小沢事務所の金の動きを庶民感覚で論じてもらいたい。
私達が警察や税務署でこの様な釈明をして通用するでしょうか。
四億円の金を一度に預金すると銀行さんがびっくりすると言ったり。
四億円の金を新券に交換するために銀行へ持ち込んだり。
四億円の金を何年も自宅か事務所かの金庫に保管していたとか。
こんなやり取りを聞かされて、これが証拠が無いために不起訴うん
ぬんと言う事が通用するのですか、でも一般国民が不起訴が相等と言
うならこれは致し方ないが、その様な事は考えられない。
民主党支持の方々もそのあたりをじっくり考えてものを言わないと
馬鹿にされますよ。
858名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:30:51 ID:+neM2vjR0
皆慣れてきたかもしれないけど

政府与党が皆で検察の捜査を批判って
最低最悪の珍事だからね?
859名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:30:54 ID:vhidfX6f0
基本的には小沢本人が原資を出してることになってるんじゃなかったっけ
資産形成の過程については税務署が知ってるはず
そこを誤魔化してりゃいよいよ脱税になる
860名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:31:05 ID:DZZrcIqT0
そもそも官僚に会見させないようにするのは民主党の方針じゃなかったっけ?
で、検事には説明責任があると
面白いこという人たちですよね、民主党狂った人たちって
民主党支持者全員死ねばよいのに
861名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:31:26 ID:vhidfX6f0
公判で問題にしない部分は説明すべきだろうな
862名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:31:53 ID:63TvGS/x0
>>854
責任を認めて謝ったんだからそれでいいんじゃないの?
一方の検察は開き直ったままなのがいけないね。
863名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:32:33 ID:CtjKKiLd0
>>849
それは裁判でわかるだろ
864名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:33:07 ID:vhidfX6f0
官僚の会見は閣僚の許可があればOKという話になったはず
865名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:33:26 ID:o78S51yF0
まったく関係のない人が起訴されたわけじゃないからね。
虚偽記載の犯人は小沢事務所の中にいた。
本人は不起訴といえども共犯の疑いは残っている
案外、公判中に解明されるかもしれん・・・・w
866名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:33:53 ID:yOBuX6SQ0
小沢氏関連の別団体でも不透明収支 16億円不記載
(asahi.com 2010年2月3日9時57分)

小沢一郎・民主党幹事長の関連政治団体「改革フォーラム21」が、管理口座で
多額の資金の出し入れをしているのに、政治資金収支報告書に記載がないことがわかった。
口座には2004年に約15億円の入金、05年に1億円以上の出金があったとされ、
いずれも報告書に記載がない。

さらに、昨年の総選挙の直前に3億数千万円が口座から引き出されていることから、
いずれも選挙資金として使われた可能性がある。関連政治団体の不透明な資金実態が
新たに浮かび上がった。

小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件を捜査している東京地検特捜部も、
これらの資金移動について把握している模様だ。小沢氏側の資金の全容を把握するために、
フォーラム21が管理する資金についても調べている。

フォーラム21は、朝日新聞の取材に回答していない。

867名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:34:52 ID:BpVghhfA0
>>852
起訴するには根拠が必要なのは検察と変わらない、腹いせだけじゃ出来ないんだよ
868名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:35:07 ID:GvWDYcYa0
>>857
そういう情報って
すべて検察のリークだって知ってる?

小沢が会見で話たことと全然違うだろ。

マスコミ脳ってやつだな。
マスコミが流す情報を無条件で信じちゃう。
実にめでたい脳みそだw
869名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:35:14 ID:dwTrHoYh0
>>839
今は法律が変わって、同一事件で起訴相当or不起訴不当が連発で出ると強制起訴モードに入る
870名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:35:46 ID:63TvGS/x0
>>865
キミは書き間違いとかしたことないか?
それは確かに悪いことだろうがいちいち逮捕拘留されることではない。
871名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:36:01 ID:BTWiLEES0
それにしても、小沢ポッポや民主党議員も、
それらを擁護するコメント屋たちも、
民主党が野党時代に言ってた事とあまりにも違いすぎるよな。

立場が違うと、同じ”現象”に対する批評が
180度違うコメント屋は信用できない。
872名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:36:16 ID:qkvVIv500
政権与党が検察に圧力かけまくって勝ち取った不起訴
にしか見えないんだけど
873名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:36:17 ID:GaXg1IH10
おまえら検察の古漬けは腐れかかっとるのに、匂わんの?
874名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:37:23 ID:GvWDYcYa0
>>869
ま、起訴すりゃいいんじゃね。

検察が起訴しなかったのは、
起訴しても有罪判決が下される可能性が低いからで、

逆に言えば、無罪判決が出たら困るってこと。

不起訴で、グレーだ。グレーだ。とマスコミに連呼してもらったほうが
得策と判断したんだな。
875名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:37:32 ID:dwTrHoYh0
>>867
検察審査会が検察に対して「起訴相当」or「不起訴不当」を出す時は議決一発
876名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:37:57 ID:ojBAcGOAP
>>821
おまえ、バカ? 起訴状には主張立証する訴因を提示するわけ
だが。
虚偽記載にゼネコンからのヤミ献金の不記載を当然のせることは
できるけど、立証できないから訴因に記載しなかった。

だから証拠もないのにあたかもゼネコンマネーがあったかのような
リークをした検察の在り方が問題なんだろ。

そして、修正で済ませてきた単なる虚偽記載で処罰できるのか?
という問題があるわけで。
877名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:38:21 ID:BpVghhfA0
>>856
嘘のリークの説明責任と公判での説明が、何で関係するんだ全くの無関係だろ
878名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:39:39 ID:yOBuX6SQ0
>>871

結局、それをはっきりさせたことは、今回の事件では大きいね。
世の中に与えた影響が。誰の目にも、民主党とその支持者たちが、
改革を口にしながら、結局はご都合主義でしかないことが明らかになった。
偉そうに検察批判や、秘書が逮捕された議員を擁護する人間たちが、
これまで他党議員に一体何を言っていたのか。もし、これが他党の議員の問題だったら、
一体何を言っていたのか。国民は忘れていないからね。

879名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:39:55 ID:GEs2O0tO0
検察はこの一年間やってきたことをテレビカメラの前で国民に向かって
詳しく説明すべきだろ
でないと今後確実な証拠が出てきても堂々と指揮権発動されてしまう
880名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:40:01 ID:o78S51yF0
金庫の現金を使った証拠もないのでは?
881名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:40:22 ID:4jQbHaYv0
灰色はシロ
お前らにもこの世では何が正義かが分かっただろ?
さあ、正義を実践すべくがんばれよ!!!
882名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:40:32 ID:Vsn1GJje0
> 記者「小沢氏への聴取は何回行ったのか」
>  部長「言わない」
>  記者「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」
>  部長「お答えを控えたい」

検察じゃなくて小沢に聞けよw
883名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:40:35 ID:1lhYOVj60
>>849
>何のためにどのように虚偽記載したのかが描かれていない。
 本来どう書くべきだったのだ、というのを検察は説明していない。
 それによって誰がどういう利益不利益を受けたのかを検察は説明していない。

何を言いたいのかよくわからないなー?。
起訴状は書式にのっとって書かれている訳だからね。

起訴→公判


884名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:40:37 ID:fbuqBDbm0
小沢の怪しいところをブチまけて。
「証拠がありませんでした。」
でいいんじゃない?
885名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:41:15 ID:BTWiLEES0
>>868
マスゴミの情報が全て嘘で、
小沢の言い分が全て正しいって信じてるお前の脳も
ずいぶんおめでたいな。
886名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:41:55 ID:BpVghhfA0
>>875
起訴するに足る根拠が無ければ、起訴相当の評決は出せないんだが
887名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:42:27 ID:BoG3bdLL0
>>863
起訴した段階でそれを説明できないのなら、どんな虚偽記載でも起訴できるということになる
検察はどんな議員でも起訴できるに等しいのだが、それでいいのか?

1000円自分の金で立て替えて後で政治資金から支出した場合、
1000円の収入と2000円の支出を記載しないと虚偽記載にできるというのが
今回の検察の論拠だ
888名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:42:31 ID:o78S51yF0
>>884
小沢にとってはかえって迷惑だろ。
889名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:42:43 ID:yOBuX6SQ0
まあ、今小沢を擁護している人間は、もし今後仮に自民党議員が捜査されたときも、
一生懸命検察批判と、自民党議員の擁護をしてくれるんだろうね。
期待しているよ。
890名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:43:09 ID:CtjKKiLd0
>>862
責任は取るもので謝るものじゃない

>>867
条件を満たせばと書いてるじゃん
不起訴が正当かどうかは審査会が決める
検察の決定が絶対じゃない

起訴しても無罪になることだってあるし
891名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:43:22 ID:dwTrHoYh0
>>886
その、根拠を吟味するのは誰?検察官が検察審査会の議決となる根拠を検察官が吟味するの?
892名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:43:28 ID:Sml4WXjw0
金に色が付いてないから分からないが逆に全てつながっていると言うことでもある
だから今回問題になった原資4億円は何十億の猫糞した政党助成金だろ
今の法律では裁き切れないかもしれんが政治的には完全にアウト
加えて、こいつの憲法無視は甚だしい、頭の構造が極悪人のそれ
国を崩壊させる人間は即刻出て行ってもらいたい

893名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:44:00 ID:9+DH485p0
小沢教主様ばんざい
独裁政権誕生バンザイ
894名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:44:10 ID:9F8t6xQr0
>>1
検察が知り得た情報をぶちまけたら、小沢困らんか?www
895名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:44:13 ID:BTWiLEES0
>>889
豹変して”検察頑張れ”ってなるだろうな。
896名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:44:19 ID:TgJ16smS0
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 検察に説明されたら    rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、  非常に困るから    `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ マスコミはだまってて .  |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
897名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:44:42 ID:5VQB6jp4O
じゃあ共産党に入れるかというとそうじゃないわけでw
検察が政治不信を増幅させる権限があるのかと
898名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:44:54 ID:GvWDYcYa0
>>885
一言も信じてるなんて書いてないだろ。アホ。
899名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:44:56 ID:hWImD3R90
>>870
お前さっきら秘書起訴はずっと無視してるな
900名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:44:57 ID:vhidfX6f0
不起訴=無罪じゃない、起訴=有罪、という考えの奴はいないよな?
901名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:45:24 ID:4jQbHaYv0
>>892
はぁ???
現実に力を持っている人間に対して
何の力もないお前がなにいってんの?
902名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:45:49 ID:o78S51yF0
>>884
小沢だって「間違いなく金庫の中の現金を使った」ことを証明できないんだからw
疑われて仕方がないだろ。
自業自得かなw
これで検察批判するのはおかしい。
疑うのが彼らの仕事だよ。
903名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:45:55 ID:IP5IX+j00
>>870
秘書がなぜ犯罪を行ったかといえば、国会議員がいるから、そういう行為になったわけで、
その責めというものは当然、議員本人も感じるべきだ
904暗々裏の指揮権発動:2010/02/06(土) 10:46:57 ID:cj+JZjVL0
自宅と事務所の家宅捜査を、中止。
裏金管理被疑者の事情聴取を、中止。
それで、証拠不十分の不起訴、八百長。
905名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:47:12 ID:CtjKKiLd0
>>877
嘘のリークはしてない
ゼネコン側の証言を秘書が認めてないってところまでリークしてる
906名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:47:29 ID:zwbt6t2iO
>>839
>>830
> 審査会は検察をチェックするための機構だと、何度言えば理解出来るんだ

だから、起訴するべき事件を見逃してやってないかチェックするのだろ。
検察内部に小沢の息がかかっている者もいるそうだしな。
有罪無罪の判断は検察でなく裁判官がするべき、
よって120%の確信が持てないからといって起訴猶予にするのは良くない。
907名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:48:32 ID:GvWDYcYa0
そんなに小沢の資産が知りたいのなら、

衆院の資産等報告書等閲覧室に行けばいいだけのことだろ。

ばからしい。
908名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:48:35 ID:yOBuX6SQ0
>>900

今回の不起訴が、政治資金規正法違反(虚偽記載)の共犯の疑いについて
だけであることも知っているよね。
909名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:04 ID:vhidfX6f0
世の中、自分じゃ何も責任取らないくせに、責任責任と騒ぎ立てる奴が多すぎるよなw
910名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:05 ID:yelOypqh0
まあ捜査が不満なら裁判所にも文句言わなきゃいけないんだがな。
捜査の許可出すのは裁判所。
何故かそこには一切触れない謎。
911名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:45 ID:Sml4WXjw0
>>901
俺に何の力も持たんお前が出てくんな、って?
912名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:49 ID:BTWiLEES0
指揮権発動があったんだろうな。
法務大臣も以前それもありうるって言ってたわけだし。
913名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:50:18 ID:63TvGS/x0
>>904
自宅とかを捜査すればなんか証拠が出てきたんだろうか?
だったらやればよかったのに。
所詮は負け犬の遠吠えだ。
914名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:50:21 ID:vhidfX6f0
虚偽記載に関しては無罪なんだろ?そこは認めないと
915名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:50:45 ID:BpVghhfA0
>>908
贈収賄も斡旋利得も不発、後は何が残ってんだ
916名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:51:11 ID:DJQ70xd/0
>>912
水面下でできるのかwww
917名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:51:14 ID:GvWDYcYa0
>>912
東京地方検察庁の暴走を
東京高等検察庁がたしなめただけのこと。
918名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:51:17 ID:o78S51yF0
不起訴でも、一方では裁判が行われるんだよ。
その裁判の中でも改めて関与を追求されることもあるだろ。
無罪と言えるのはこの結果しだい、確定してからだわ。

919名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:51:42 ID:yOBuX6SQ0
>>910

そう。民主党も小沢も、検察を訴えたりしている訳でもないし、
結局検察批判も止めているのに、信者達だけが無駄に騒いでいる。
まあ、最初にそうなるようにあおった民主党と小沢が悪いんだろうけど。
920名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:52:31 ID:ojBAcGOAP
>>899
それ以前に、三人の秘書の起訴事実(公訴事実)に
「ゼネコンマネーの不記載」が入っていないことの
ほうが問題なわけだが。

小沢が説明するも何も、隠しだてする必要のない記載ミスだけど
とりあえず起訴しますって訴因なわけでw
921名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:52:40 ID:BoG3bdLL0
>>910
もちつけ
捜査は裁判所の許可いらない
922名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:54:04 ID:yOBuX6SQ0
>>915

先生はいつの間に、贈収賄と斡旋利得で捜査されていたんだ?初耳だな。
923名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:54:08 ID:CtjKKiLd0
>>919
ハトも小沢も収支報告書にミスがあることは認めてたよな
そんなことで逮捕すんじゃねぇって言うのが最初の検察批判
924名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:54:20 ID:BTWiLEES0
>>907
タンス預金の額も書いてあるの?

>>909
同感
小沢ポッポの野党時代もそうだったよな たしか。
925名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:54:22 ID:vhidfX6f0
小沢本人の関与については詰められないと判断したからこその不起訴であって、裁判を進める中で本人関与はそこまで追及しないだろうなぁ
公判中に秘書らが急に裏切れば分からんがw
926名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:54:47 ID:GvWDYcYa0
事務的なミスだろうが、罪は罪だろうが、

駐車違反で国会議員を逮捕起訴したようなもんだ。

収支報告書の果たす一番の役割は
企業との贈収賄の防止であって、
政治家本人が自分の政治団体に金を貸したかどうかじゃないから。
927名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:55:20 ID:yelOypqh0
>>921
令状なしで入ったの?
これだけ大規模なら内偵くらいしてそうだが。
928名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:55:36 ID:ukUOmXiY0
世間常識から遊離した原資の言い訳が二転三転でどす黒さが充満。
法律の間隙をつかれたんだろうが、ふざけた話だ。

検察の今後に期待する。 税務署もこのままではしめしがつかんだろう。
929名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:56:06 ID:yOBuX6SQ0
>>926

逮捕は何の問題もない。裁判所もちゃんと逮捕状を出している。
その理屈は、単なる難癖に過ぎない。
930名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:56:32 ID:CKwP1x2O0
もう捜査への影響は無いんだろ?
汚沢に疑惑の釈明してもらえよ
931名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:56:49 ID:dwTrHoYh0
>>921
強制捜査(家宅捜索、逮捕)はいる。任意捜査はいらない
小沢さんの事務所は家宅捜索やった
932名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:56:53 ID:uz61ULfgO
わかってない奴が多いな。
真偽不明なリークは基本的にマスコミの責任。
原資にゼネコンマネーが含まれている可能性があれば、検察がそれを調べるのは当たり前。
「あたかも原資にゼネコンマネーが含まれているかのようなリーク」とか言ってる奴は
逆に週刊誌やテレビに踊らされて自分で考えていない。
   
石川は小沢から預かった金を隠す意図があったって話が本当なら間違いなく起訴相当。
詳しい話は弁護士の話も不明な以上、公判にならんとわからんが公訴権の乱用はない。
国策捜査だの自民党の陰謀だのわけわからなん敵を勝手に作るな。マスコミが勝手に盛り上げただけだ。
以上。
933名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:57:00 ID:lIFufY1i0
>>926
>駐車違反で国会議員を逮捕起訴したようなもんだ。

大阪?
934名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:58:00 ID:CtjKKiLd0
>>930
四回説明して四回とも違う言い訳をする人に何の釈明をさせるの?
935名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:58:16 ID:t4aoW3l60
小沢の秘書が全員真っ黒で小沢だけが真っ白だった

ねーーーーーーーーよ
936名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:58:44 ID:GvWDYcYa0
>>924
タンス預金で4億円はおかしい
って言う奴がいるから
だったら、公開された資料をみりゃいいだろって言ってんだよ。
937名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:59:11 ID:eyeGCEhs0
>>926
事務的なミスwんなわけねーだろ
テレビの見すぎで脳みそ溶けてんぞ
938名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:59:28 ID:i0JcteDj0
権力の乱用は検察だけではない。
警察、裁判官も当たり前のようにやっている。
なぜなら抑止力がないからだ。
おまけに、警察、検察、裁判官はグルときたもんだからタチが悪い。
民主党は抑止力という意味で、一刻も早く取り調べの可視化を実現すべきだ。

最近、ボクが危惧するのは幇助の扱い。
場所を貸した不動産屋が幇助で逮捕された。
金子は幇助で逮捕された。
警察が思うがまま逮捕できてしまう。
恐ろしすぎる。
939名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:59:29 ID:h8HkgQvV0
これでいいんだよ
灰色のままズルズル参院選まで行くのが理想的なんだよ
940名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:59:59 ID:BpVghhfA0
>>935
訴因からすればあり得る話だろ、単なる虚偽記載なんだから
941名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:00:24 ID:lIFufY1i0
>>936
>だったら、公開された資料をみりゃいいだろって言ってんだよ。
小澤だったら、既に見たシナ。

あれからかわったの?
942名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:00:54 ID:GvWDYcYa0
>>937
「事務的なミス」とは書いてないだろ。

「事務的なミスだろうが」と書いてるんだよ。

読解力の無い人間だな。
943名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:01:05 ID:1lhYOVj60
>>876
>虚偽記載にゼネコンからのヤミ献金の不記載を当然のせることは
 できるけど

起訴状に起訴罪状に関係のないことは書かないよ。
「政治資金規正法違反(虚偽記載)罪」と「ヤミ献金」は罪が違うだろに。
起訴状は書式にのっとって書かれるだけね。
ここでは「「政治資金規正法違反(虚偽記載)罪」のね。

>そして、修正で済ませてきた単なる虚偽記載で処罰できるのか?
 という問題があるわけで。

今までも、故意で虚偽記載をしたら修正ではすまないよ。

944名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:17 ID:CtjKKiLd0
>>932
そもそも小沢がちゃんと説明しないから、疑惑が深まった
最後まで説明が一貫しなかったし
それでも責任取らないけどな

>>935
白くない、灰色だ限りなく灰色だ
嫌疑は払拭されてない
945名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:21 ID:vQEB0Eid0
石川は国会議員辞めないようだな
シナリオが片っ端から崩れて行ってるし、検察ガクブルだろうよw
946名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:54 ID:huU/OTx70
さっさと起訴してチャッチャと有罪にしろよ。
何グダグダやってんの?
起訴できないなら最初から事情聴取なんかするなよ無能が
それとも何か?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  <国策捜ry
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
947名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:03:34 ID:BTWiLEES0
マスゴミも、この事件に関しては一枚岩ではないんだよな。

1、小沢叩きではあるが民主党は支持してる。
2、小沢ポッポ民主党を盲目的に支持してる
3、一部のコメント屋の中には異常な検察嫌いがいる。
4、自民党支持で、とにかく民主党政権打倒。
5、単に、大騒ぎして商売になればいい。
948名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:03:36 ID:S3TVGVl+0
大谷「出所不明な金があるからと言って、捜査するのはおかしい」


なら、汚職なんて摘発できなくなるね。
それに、出所不明の金があればそれこそ脱税だろうに・・・
それとも、金を刷ってるのか?
949名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:03:54 ID:BpVghhfA0
>>945
ムネオに任せておけば北海道はどうにでもなるからな
950名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:04:14 ID:3bL/mpw40
水谷建設の言ってたことは嘘だったの?
風説の流布?
951名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:04:14 ID:BoG3bdLL0
>>934
小沢が説明したのは一回。秘書は説明を変えたように報道されてるが
4種類あるとは初耳。どんな4種類か説明しておくれ
952名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:04:33 ID:GaXg1IH10
怪しい怪しいとさんざん吹聴しまくって
起訴も出来無かったのが検察、
当然、事情をくわしく説明するのは
あ た り ま え
953名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:05:10 ID:sAAqwEL30
マスコミの言っていることはでっちあげだろ、どうせ。
みんな真実と言っているが虚偽記載をしたのは秘書だろ。
会話の矛盾も疲れてたからしょうがないでしょ。
不起訴なんだから潔白だったんだよ。
仮に潔白じゃないとしてもなぜ政治とカネに時間を費やす?
ここで小沢さんを逮捕してどうなる?
954名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:05:21 ID:EUwTAgSF0
秘書三人逮捕だぞ
調査しないほうがおかしいだろ…
955名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:05:45 ID:CtjKKiLd0
>>945
シナリオとか言ってるのはマスコミ
ゼネコンも小沢もいい加減なことを言って検察を振り回した

肝心の秘書たちは、最初から小沢の関与を否定してるし
956名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:05:53 ID:ojBAcGOAP
>>932
>石川は小沢から預かった金を隠す意図があったって話が本当なら
>間違いなく起訴相当。

苦しいね〜w そんなもんが起訴相当なわけねーだろw
ゼネコンマネーを隠す意図があれば起訴相当だと誰もが思っていた
わけで。

ゼネコン捜査しました→証拠ありませんでした→小沢不起訴。
あげく、ゼネコンからの裏献金は秘書の起訴状訴因にもあげてない
では、世論誘導の国策捜査そのものじゃねーのw
957名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:06:00 ID:5iUc/vwo0
>>114
フルタテ「限りなくグレー」
958名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:06:02 ID:v5c7p99O0
検察の説明責任とか聞いたことがない
だいたい、官僚の記者会見は鳩山内閣が禁止したはずだろ
閣僚が説明しろっていうだけのことだ
959名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:06:03 ID:yelOypqh0
>>952
怪しいから秘書捕まったんでしょ?
これで秘書まで不起訴だったら
その言葉言ってもかまわんけどさあ
960名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:06:24 ID:4HeiqgTD0
>>1
は?
検察に説明責任なんていらんやろ
逆に小沢はまだ説明責任いるけどな。国民の多数が納得してない状態なんだし
961名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:06:35 ID:owfebhA30
>>948
金を刷っていたら通貨偽造ですね

ゼネコンから金を貰っていた→政治資金規正法違反
親から貰った遺産→脱税
金を刷っていた→通貨偽造

終始合法的な金だったとしたら、あの4億円はどこから出て来うるんだろうか?
962名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:09:10 ID:CtjKKiLd0
>>951
原資についは
皆様からの献金→銀行からの融資→オヤジの遺産→知人の金と変化してる
963名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:09:26 ID:CXvUiQdm0
形式上のことで大袈裟な
964名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:09:29 ID:QQlJSW820
そろそろ1000いきそうだから、↓これでも読んでおこうか。
http://g2.kodansha.co.jp/?p=3545
「小沢不起訴」の先を読む  立花隆
965名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:09:39 ID:GvWDYcYa0
>>961
政党助成金だよアホ。
966名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:11:49 ID:BTWiLEES0
この事は国民の多くは参院選までにはすっかり忘れて
民主党が過半数獲得って事になるだろう。
そして小沢ポッポは、”晴れて無実”
967名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:12:04 ID:KUTSS1Jz0
>>962
そうそう
結局どこから出てきた金か分からないんだよね、説明が二転三転するから

>>965
ということです
968名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:12:35 ID:uz61ULfgO
>>956
少しは勉強しろ馬鹿。
「隠匿の意図」があったなら間違いなく起訴相当だよアホ。
石川はゼネコンマネーかどうかわからないんだから。
しかも俺は必ずしも隠匿の意図があったとは考えていないので公判待ちだと書いた。
擁護やら陰謀論もほどほどにしないと馬鹿を晒すだけだぞ。
969名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:12:39 ID:CtjKKiLd0
>>965
助成金は用途を報告しないと
970名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:13:13 ID:ukUOmXiY0
次は国税がぎっちりやるだろう。期待する。
971名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:13:27 ID:29sHEQat0
都合の良い噂話は流しまくるが説明はしない。
やっていることが政治そのもの。

ならば検察の説明責任を問うべき。
972名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:13:54 ID:JIU5ASBg0
973名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:14:27 ID:ojBAcGOAP
>>943
あんたね〜起訴状には公訴事実(具体的な犯罪の客観的構成要件事実)を
書くんであって、罪名だけ書いてんじゃないんだよ?

つまり、「4億円の土地購入の原資には、建設会社からの裏献金が入って
おり、これを隠す目的で…」となっていたなら、これは特捜も立証しなけ
ればならなくなるわけだ。

しかし、それを書いていない。さんざん虚偽記載の悪質性をリークして
これだからな〜。
当然、ゼネコンからの裏献金の有無が争点になるものと思いきや、
まったく争点から外したわけで。

これは、どのマスコミもびっくりしているみたいだぜ。
ここまで特捜が無能ヘタレとは思わなかったんだろうなw
974名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:14:53 ID:CtjKKiLd0
975名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:15:01 ID:9pNdnR8P0
まともな組織たとえば企業だったら間違いなく管理監督責任をとわれるわけだが
ここはまともな組織ではないってことか
ほぼ組織全員で管理監督責任を取る必要が無いって言っているので、そういうことか
976名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:15:33 ID:BTWiLEES0
時の最高権力者を逮捕するのは初めての事だから
検察の上層部が、びびったんだろうな。
977名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:16:14 ID:DJQ70xd/0



「小沢は起訴されなかった。従って今現在は、小沢の金はクリーンであると推定される。」



これでいいな?


978名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:16:15 ID:BpVghhfA0
>>970
ここまで来たら国税が何をしてもインパクトはない、ポッポと同じ
979名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:16:33 ID:uz61ULfgO
「原資がどういう金か知らないけど4億隠そう」なんて秘書が考えてたらめちゃくちゃ悪質だろ。実質犯だよ。
それだと困るから小沢も「形式的な話」と主張してるんだよ。とんでもない馬鹿が混ざってるな。
980名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:16:47 ID:fq+9TpMN0
新聞の説明責任はいつするの?

書き散らして 終わりが新聞じゃないよね。

新聞は説明責任を果たして欲しい。
981名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:17:01 ID:5VQB6jp4O
小沢の任意聴取要請無視という挑発にのって秘書3人を逮捕したものの
結局本丸は不起訴でしたじゃ恥ずかしくて出てこれんわなw
982名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:17:48 ID:3bL/mpw40
バカの一つ憶え「説明責任」wwww
983名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:18:16 ID:S3TVGVl+0
>>965

初耳でんな。
まtら、小沢が発言を覆したのか?
984名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:18:29 ID:KUTSS1Jz0
>>977
虚偽記載について起訴されなかった
よって虚偽記載に積極的関与を十分に立証する状況に無い
985名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:18:29 ID:EUXj+Bo20
小沢「全て秘書がやったこと、俺は関係ないっちゅーの」
986名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:18:40 ID:BTWiLEES0
”秘書の罪は議員の罪です。連座制を適用すべきです”
  
   By 小沢鳩ポッポ


追加


  ”ただし民主党議員は除く。”
987名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:19:38 ID:S3TVGVl+0
3月に時効を迎える分があるらしいが、
この件では小沢は時効が適用されるの?
それとも、共犯関係ってことを証明できれば、
時効は停止されるの?
988名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:20:01 ID:CtjKKiLd0
>>977
嫌疑はないわけじゃないから、グレー
原資ついても、まだ十分な説明がない

そもそも、金がどういうものかより、虚偽記載は誰が主導したかってのが
争点だよ
989名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:20:32 ID:DJQ70xd/0
>>984
その他についても起訴されてないからクリーンだろ?
990名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:20:48 ID:lmy2hiCK0
日経ビジネス
検察の「暴発」はあるのか(上)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100201/212548/
991名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:21:39 ID:ZPYcm2QY0
ブッチャーはフォークなんか持ってないよ、みたいないかがわしさ。これを以て
灰色と言ってなにがわるい。法的な意味ではないと前置きはしてやるよw
992名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:21:40 ID:uz61ULfgO
実は小沢の釣りだったりしてな。
「ここで4億借りたらなんか怪しくね?」
993名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:22:16 ID:aaN7Y7X80
検察OBたちは、いかにも検察に切り札があるように言ってたが
所詮、OBの身びいきにしか過ぎなかったんだな
OBたちが頼りにしてる御威光も翳りが見えてきたw
994名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:22:19 ID:kpvKPZhE0
>>977
クリーンであることの証左にはならない。
現時点で有罪に持ち込める100%の確証がつかめなかったというだけ。
そもそも立法府の中枢にいた犯罪者が行った犯罪について、
検察のみで追いつめるのは限界がある。
小沢の政治的・道義的責任については、
全ての日本人が判断すべき問題でもある。
995名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:23:06 ID:CtjKKiLd0
>>989
嫌疑不十分な
クリーンなら嫌疑なし以上
996名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:23:46 ID:DJQ70xd/0
推定無罪じゃないのか?
997名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:23:50 ID:uz61ULfgO
でも起訴された政治的責任って変な言葉だな
998名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:23:58 ID:1lhYOVj60
>>973
>あんたね〜起訴状には公訴事実(具体的な犯罪の客観的構成要件事実)を
 書くんであって、罪名だけ書いてんじゃないんだよ?

だから書式にのっとって、起訴の要件を満たした起訴状だから、起訴できたんだよ。
「政治資金規正法違反(虚偽記載)罪」のね。

>つまり、「4億円の土地購入の原資には、建設会社からの裏献金が入って
 おり、これを隠す目的で…」となっていたなら、これは特捜も立証しなけ
 ればならなくなるわけだ。

だから、それは公判維持のことだからさ。
知りたければ公判まで待てよ。

検察も手の内は見せないよ。


999名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:24:00 ID:CXvUiQdm0
形式上のことに大袈裟だよ
検察に説明責任などない
1000日本人:2010/02/06(土) 11:24:12 ID:5CQ33XMb0
>>987
事件が立件された以上時効は停止する、小沢は共犯容疑だから時効の適用はない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。