【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職しない理由は「求人ない」「自分にあった仕事ない」が4割★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ニートの原因、5割が「不況」 県の青年意識調査

・通学も仕事もせず、職業訓練なども受けていない「ニート」になる要因について、県内の若者の
 5割超(複数回答)が「不況等の経済状況」と考えていることが28日、県が18〜29歳を対象に
 実施した「青年の意識と行動に関する調査」で分かった。約8割は「本人のやる気の問題」とも
 回答しているが、対策として6割以上が「雇用の拡大」を挙げている。不景気がニート問題にも
 影を落としている一端が浮かんだ。

 調査は「とちぎ青少年プラン」の次期計画の検討資料にするため、5年ごとに行われ、
 今回で3回目。昨年10〜11月に県内の2千人を対象に実施し、879人(男369人、女503人、
 不明7人)から回答を得た。ニートに関する質問は初めて設けた。

 ニートになる要因(複数回答)については「本人のやる気の問題」(79・6%)、「不況等の経済状況」
 (53・4%)、「人間関係」(52・4%)、「家庭環境」(50・6%)の順だった。

 ニートに対する必要な取り組み(複数回答)は「雇用の拡大」(63・4%)が最も多く、「家庭教育の
 見直しや家庭内でのコミュニケーションの充実」(56・5%)が次いだ。

 回答者の就労状況は、正社員などフルタイムで働いている人が45・2%と、5年前とほぼ同じ。
 パートタイム(アルバイト含む)や派遣社員などは17・7%、失業中2・2%、無職6・6%。
 生徒・学生は23・4%だった。

 無職の人が就職していない理由は「仕事につきたいが求人がない」「自分にあった仕事が
 見つからない」と、環境の悪さを指摘する回答が合わせて約4割に達した。「健康上の理由」
 「仕事をする意欲がない」が、いずれも約2割だった。
 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100128/274767

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264860094/
2名将ヨシイエ:2010/01/31(日) 15:38:25 ID:9/fah+Lx0
バーカ
3名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:39:46 ID:RSXUlAG90
不況が原因で働かない奴は、景気よくなって就職する時のために通学も仕事もせず、職業訓練してるからニートにならないだろ
ニートは不況じゃなくてもニートだろ
4名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:39:47 ID:L9NKog680
で、雇用対策は
5名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:39:51 ID:bLfqyRSL0
自分が何者なのかも知らない人間が
自分に合った仕事探しとか・・・アホくさ
6名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:40:20 ID:oPQHFaW+0
まだやんのかよwwwwwwww
7名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:40:45 ID:hXiqyXbV0
女スイーツの自分探し(笑)と同レベルじゃん
8名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:41:23 ID:k+e/q9D20
福祉の仕事なんて心の弱いニートには無理だろ
他人の肛門に指突っ込むなんて凄まじいコミュニケーション能力が必要に決まってる
9名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:42:21 ID:eyyGuf3U0
個人と家庭の問題
ニートじゃない人の方が圧倒的に多いんだし
無視無視
10名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:42:50 ID:oPQHFaW+0
>>1
>失業中2・2%、無職6・6%

失業者と無職の違いって何?
11名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:43:39 ID:qk6UbFPx0
求職中でもニートあつかいされたり不愉快すぎる

ニートは完全失業率にすらふくまれないものすごい狭い層じゃないの?
12名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:44:01 ID:N19MwE2u0
>>10
職歴ありと職歴なしの違いだろ
13名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:44:26 ID:HceFdvU50

■東京が文化のごり押しする前の日本の評判

・天皇陛下、皇室
・技術大国、ハイテク産業
・優しい国民性、親切、穏やか
・歴史や伝統を大事にする国民性
・京都、奈良、着物、漬物、梅干、わさび
・安全な国、安全な食、治安のいい国、清潔な国、サービスの行き届いた国
・職人体質、高品質、繊細でヘルシーな日本料理
・アメリカの犬
・仕事熱心、働きすぎ
・和の心、禅、仏教、様式美、四季、風景、自然、神の国

↑見事な日本の方向性

■東京が文化をごり押ししてからの日本の評判

・鳩山首相+妻+小沢(キチガイ民主党)
・コロコロと変わる歴代首相
・アメリカから中国韓国への傾倒、テレビ番組の韓国化
・ネットのエロ単語「日本」「へんたい」「ぶっかけ」「潮吹き」「Tokyo」
・アニメ、オタク、メイド、秋葉原、AV
・コギャルファッション、ヤマンバメイク、エロカワイイ
・大不況国家、斜陽国家
・ミシュラン東京、星を大量獲得
・過密ダイヤ、満員電車、痴漢
・日本人はみんな変態、ロリコン、盗撮大国、海外売春、尻軽
・挨拶も出来ない国民性、外交下手、幼児国家

↑いくらなんでもひどい、上のとは対称的に殆どが東京文化
こんな夢も希望もない国にしたのが国の政策だったてんだからどうしようもないよ
14名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:45:21 ID:oPQHFaW+0
>>12
そうなのか?でも引退した爺ちゃんも無職って言わない?
15名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:46:03 ID:zz70zVEg0
だがちょっと待って見てほしい
仕事は選ばなければたくさんあるというが
就職氷河期と言われた時代をご存知なのでしょうか?
彼らの多くは新卒で面接に挑んでいるのにも関わらず経験が足りないと追い返された世代である。
学校を卒業し社会に放り出された瞬間、彼らは無職になったのでござる。
当時、確かに彼らの多くは仕事を選ばなければ働けました。
しかしそれはアルバイトや派遣としてであって、正社員としてではなかったのです。
日本企業の多くは無職期間のある人間は問題のある人物として評価し採用することを好みません。
そのような理由から彼らの多くは現実問題として正社員にはなれない就職難民に等しいのです。
日本政府たちは彼らの現実をあまりにも認識出来ていないのではないでしょうか?
日本社会が変わらない以上、私たちは提案します。
アメリカには証人保護プログラム制度があると聞きます。
それを参考にし長期空白期間のあるニート無職者たちには職務経歴、出生地を偽装できる
法的な雇用保護プログラムを実施してみてはいかがなものか
そのためにも若者たちの雇用と右傾化を防ぐためにも竹島を放棄し、母子加算の復活
在日外国人への参政権を実現すべきだと思います。ねこだいすき。
16名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:46:35 ID:5rxWpgtF0
不況だからニートになったやつなんているのか?
ニートを辞めない口実に不況の所為で仕事がないというやつはいるけど
17名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:47:55 ID:oc5zPVJY0
公務員以外負け組
18名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:48:00 ID:qk6UbFPx0
無職は昔から高齢層をさすことば(定年後、引退したことを意味する)だったけど
いまは失業者のほうがおおいと思う 働きたくても働けないのが失業状態
19名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:48:18 ID:y621U9ZoO
>>14
働く意志がない=無職?なのかな。
求職手続きしてれば失業?
20名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:49:16 ID:eyyGuf3U0
ニートなんて問題でも何でもない
飢えて死んでるわけじゃないし
ほっとけ
21名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:50:21 ID:en1sUWy40
お前ら、相対的にって言葉知ってるか?
景気良かったときと比べてどうだっていう、極めて単純な解釈すら出来んのか?
22名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:51:54 ID:X9dELetL0
まだ無職は全てニートだと言いたがる単純化馬鹿が多すぎて困る
誰かが言葉は生き物だ等と言ったようだが、百歩譲っても
日本の単純化思考には品性の欠如と差別意識がありありと出ている
そろそろ国家レベルで言語矯正を行って欲しいものだ
23名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:52:05 ID:iaAmCHpQ0
普通に仕事が出来る人間でも、今クビになるのに
ニートはやとってもらえない

ニートは時間あるから、勉強でもして
資格取るなり
技術実につけるなり
するしかないのか
24名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:54:03 ID:6A0m2z8K0
選り好みしなきゃいくらでも働き口はあるんだがな
中卒元ヒキコモリの俺でも普通に働けてるし
25名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:55:32 ID:dAdc5rHY0
面白いゲーム多杉るからなぁ・・・
26名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:55:53 ID:qk6UbFPx0
前職の給与レベルとか仕事内容がどうこう言い出すと、離職期間が長くなるのは確か
でもテキトーに仕事選ぶと5年後10年後にやっぱりお払い箱だしな
27名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:56:03 ID:+HVxXn1f0
なんの準備も無しに「お願いします」で就職できると思ってるゆとりがいるからな
命がけの椅子取りゲームだって自覚が無さ過ぎる
28名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:56:45 ID:YfPNnMTm0
優秀なのは就職先確保できてるし、半分はニートの言い訳。
29名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:57:01 ID:4NTSfkWQ0
もう正社員の身分は捨てた
10年間猛烈に働いて貯金が2000万できた
もう海外で隠居してるので、日本の皆さんがんばってください。

円高よありがとう、9割の資産はもう¥ではありません、縁がなくなりました
30名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:57:19 ID:bZJ6lEy+0
>>28
優秀でない人間が9割なのだから
それだと日本終わるな
31名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:58:17 ID:qk6UbFPx0
>>23
職業訓練したりすればいいのにな
生活保護支給申請でもなんでもいいからとにかく動かないと・・・
家から追い出されないと動けないのかな

けっきょく仕事をやる気があるかないかの話にもどるんじゃないの?
32名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:59:11 ID:r/OyjEiG0
33名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:59:37 ID:HceFdvU50
地方に生まれりゃ何も出来ない、ほんの1歩踏み出すのにも金と労力が相当いる。
こんな国にしたのは政府の方針と東京都の汚い手口だろ。
何でも東京に集めた政治の責任は重い。
34名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:00:07 ID:RJEifMEE0
>>29
俺も今現在、バンコクで資産活用を考えてるが2千万円ではどうにもならんだろ?
35名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:00:49 ID:aq11d/Mo0
オレ達二一ト族
36名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:03:04 ID:zEGtd5gvO
二十歳以上で半年から一年以上ニートの奴に罰則つりゃいいのに
37名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:04:07 ID:ze8X29110
>ID:HceFdvU50
>東京が文化をごり押し

はぁ〜

東京コンプレックスの在日大阪人かよ

ワラ
38名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:04:11 ID:LZ45zL1Q0
昔は成人の浮浪罪とかもあったんだけどね。復活させろよ。
39名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:04:59 ID:qk6UbFPx0
罰則はむずかしいけどサボってる公務員様に自宅訪問を義務づければ・・・

親に呼ばれてイヤイヤきて面談してだから意味がない
ニートが更正した実績で仕事も査定してしまえばいいw
40名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:05:14 ID:zz70zVEg0
>>27
つまりいままでのぬるま湯のような口先だけの対策ではなくて
命がけの椅子取りゲームに勝ち残るための教育システムをやって
このスレみたいに死ね死ねとお互いを罵倒しあって心身を鍛える授業や
講座を開けば大人気みたいなこぉ
41名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:05:21 ID:uNiTmWGgO
ニートだけど大学行っても就職できるかな卒業時は30だか
42名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:06:26 ID:oPQHFaW+0
>>41
医者とかになったらいいんじゃね
43名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:08:09 ID:kgIsqweX0
>>41
その年齢なら公認会計士めざした方がいいな
44名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:08:14 ID:qk6UbFPx0
>>41
30歳の新卒はたしかに見たことないけど・・・
学生時代がつらいことになりそうだな
45名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:09:00 ID:CJk49j1K0
>「自分にあった仕事ない」

ここにいるニートの皆さんは、どんな仕事が望みなの?
46名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2010/01/31(日) 16:11:51 ID:QmGlpMgx0
アクセスランキング『記事別』『ブログ別』同時ベスト10入り★通算24度目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7096/1180153798/8
『膝をガクガク歩きしながら新聞社へ入る女を見た件』
人事採用を担当している者の目は節穴だろう。会社側のトップは、
その採用担当者も再度面接したら景気回復につながるかもしれないぜ。
47名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:13:54 ID:aHWZlntq0
>>45
燕の荊軻みたいな仕事をしてみたい
48名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:15:04 ID:qk6UbFPx0
>>45
スーパーハカー
49名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:16:43 ID:oPQHFaW+0
>>47
ゴルゴ13とか冴羽遼みたいな仕事か
50名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:19:54 ID:Mlrm8i3m0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。

こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
51名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:21:22 ID:IKvxljpK0
犬って餌だけやっててもなつかないし、ちゃんと成犬にならないんだよな。
やたら一方的にキャンキャン吠えるコミュニケーションのとれない犬になる。
あるいはまったく吠えないコミュニケーションをすべて断絶する犬になる。
52名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:21:54 ID:CJk49j1K0
>>23
>勉強でもして 
>資格取るなり 
>技術実につけるなり 
>するしかないのか 

職のある忙しい人でも、普通にやってるもんなんだが・・・
53名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:23:14 ID:C+mae6/F0
どんなに辛くてもニートを続けていれば
人類滅亡の日には神様が箱舟で迎えに来てくれる ^^
54名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:26:11 ID:BEO6UOWI0
いつまでも親の脛っかじりでいられるんだからある意味、
素晴らしい才能だよ。
世間じゃ決してそうは見てくれないだろうけどね。
今はいいけど、歳いった時は今度は路上強盗か国にでも
たかるつもりかね?こういう人たちは。
55名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:27:23 ID:aHWZlntq0
>>53
ニート正機説か・・・

すべての衆生は根源的な「ニート」であるがゆえに、阿弥陀仏の救済の対象は、「ニート」であり、
その本願力によってのみ救済されるとする。つまり「私は『ニート』であると気付かされた者こそ、
『真実』に目覚めさせられる。」とするのが、「ニート正機」の本質である。

56名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:29:05 ID:C+mae6/F0
来るべき日に備えてニート党を作ってある程度議席を確保しておく必要がありそうだな
57名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:29:50 ID:LZ45zL1Q0
ニート組合でも結成しろよ。
58名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:30:10 ID:JIH9kfhQ0
就職氷河期であぶれた世代が、34歳という取り返しのつかない歳になってしまい表面化したんだろうな
いま26歳の>>41みたいのはまだまだ若い、今からなんとでもなる
問題は33、4歳の生粋ニートだろう
59名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:32:12 ID:zz70zVEg0
ヤサイニンニクカラメメンカタマシマシニクニート!
60名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:32:17 ID:AWbg2TGc0

いいわけの上手な仮病つかい。

神様は基本的にイジワル。
そのイジワルに踏ん張ったものにだけ、神様はほほ笑む。

神様ごときの意地悪に踏ん張れないようなやつは、
神様はクールにほったらかし、くず扱いします。

61名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:32:37 ID:CJk49j1K0
>>58
その歳で仕事上の人脈が全くないと、もうどうしようもないからなぁ。
62かばわ(2チャンのドン):2010/01/31(日) 16:33:10 ID:rebvU/Pw0
ニートだけど将来生活保護をもらう予定だよw
お前等俺のために頑張って働いてくれw
生活保護を貰いながら影でばれないようにお金稼いで2重得 乙w
63名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:33:22 ID:OnPB58To0
ニートになった原因??
簡単だよ。働いてまで生きていたいワケじゃない。これだけ
生きられるだけ生きてどうしようもなくなったら首吊ればおしまい。
64名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:34:04 ID:aHWZlntq0
>>58
22歳から、10年以上も何やって生きてたの?そいつら。
同年齢の人間は企業の中間管理職として実務のエキスパートとして実務をこなすとともに、部下の管理・育成をしている年代じゃん。
まともな奴らと差が開きすぎ。
65名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:35:45 ID:MYXuS9IYI

俺、就活してる時にやったあなたの向いてる職業って奴で
スリルとスピードを求める職業って出たんだけど、
どう言う事なのか分かる?

運び屋?
66名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:35:54 ID:lXEBG2Q/O
う〜ん 自分ニートだが 自分に能力がないからだと思ってる
頭も悪いし・・・ やりたい仕事がないつうのもあるが
67名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:38:02 ID:lfSl1Lk5O
なぜニートになるのか。

答え:働かなくても食べていけるから。

これ以外の回答があるはずがない。
食って行けないのにニートしてる層は、そのうち飢えて死んでいくか働いて食い扶持稼ぐかの2択で、
ニートではなくなるから数に入れなくても大丈夫。
68名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:39:26 ID:5rxWpgtF0
>>65
刺身の上にタンポポを乗せる仕事じゃないかな?
スピードは言わずもがな
低賃金重労働でいつクビにされるか分からないスリル付き
69名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:41:00 ID:CZVCveio0
>882 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/31(日) 13:13:36 ID:XksdAYK80
>俺がシアトルマリナーズに入って、30億の契約金と一番ライトを守れないのは不平等だ
>俺もイチローと同じ待遇にさせろ

>それが社会の機会均等ってことだろ!!鳩山さんよう!!

前スレだけど、読んでてフイタw
実際、こんな奴ばかりなんだろうな。
70名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:41:10 ID:RR1rpiee0
新宿の公園にブルーシートの家作ってすんでるホームレスは、飼い猫にタンポポ付の刺身をあげてたよ
俺でもめったに食えないってのに。。。
71名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:42:20 ID:MQqmMr2FO
教育の責任でもあるよ
今の教育は自分に合う仕事を見つけろという話。でもこれはすごく難しいことなんだよ
合う合わないで仕事に対する志に価値基準を当て嵌めるから合わないと思うとすぐ辞めたり休んだりしちゃう。
そうじゃなくて、本来の教育は人のために仕事を見つけろという話。これが一番当て嵌まる。
自分のために働くことを教育してしまうより他人のために働く教育をすれば、おのずと仕事に誇りを持てるようになる。
72名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:42:38 ID:KXeYXUwR0
受験戦争勝ち抜いて、奨学金までもらいながら、留年、浪人無しで
がんばってきて、いざ就職は、超氷河期えブラックで激務
体壊し。
こんなの経験したら、もう社会に戻らないよ。
食えなくなったら犯罪だ。
73名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:42:46 ID:6qFnPWNd0
つーかやりたい仕事がある奴なんてごくごくわずかだろ
74名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:44:23 ID:eyyGuf3U0
>>70
太らせてから食おうと思ってるんじゃね
75名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:44:56 ID:e6L20ysm0
>>67
その理屈だとさ、今働いてる奴にも潜在的なニートがいることになる訳だが
不況で首切り・再就職困難のような、状況によっては激増する恐れがある
76名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:45:21 ID:KXeYXUwR0
企業にに物申す
労働基準法守れ。
国に物申す。
ILO批准しろ。話はそれからだ。
77名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:45:25 ID:aHWZlntq0
商鞅の父子兄弟の同居禁止策を行えば
ニート問題なんか解決すると思います。

中国人が2350年前に実施していたニート対策を日本も今こそ行うべき。
78名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:46:25 ID:3gEtkA390
現在24歳、貯金1500万のニートだが
俺は中卒で中学時代からRMTで貯金してた
しばらくして同人にも手を出し始めて現在に至る
持ち家でパラサイトだから金は死ぬほどたまるし、親がまだ50ちょいなので
猶予はかなりある、その間に4000万くらいためて
その時代の最高金利のとこに預けて金利で食うか海外にそのままいくか
てかニートの奴って外で働くのが嫌なんだろ?俺はそうなんだけど
一回もバイトしたことないし、当然最初から就職するきも全くなかった
79名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:47:20 ID:8VLMk5Hs0
昨晩から早朝にかけて異常は一切ありませんでした
引き続き自宅の警備を続行いたします
                          /.::::::::::::`::、::::::::::::::ヽゝ  '´  _ これはご丁寧に
                      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〉    '´         どうも
       `ヽヽ.              {:::::ヾ::__::::::::::::::、::、ン'´> - 、
          _ _ _              \、_≧,ミヽ>、Y /    `丶、
   /⌒゙⌒'´     `ヽ               `ーヽ__,ノ/           \
   {         ‐千                    {    、 、       `ヽ,
  │ Y ,、_       `メ、                  ヾ´ ̄ `ヽ〉     /⌒>、
    l 7^7^"''''''' "´                        \ 、 \  / /: : : : \
    |_儿/                            \、  Y,.イ: : : : : : : : ハ
80名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:47:21 ID:BXXkmvAe0
>>34
定期に入れとけば、年100万円は利息付くんじゃね?
節約して月5万円で生活だな。
81名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:48:04 ID:lfSl1Lk5O
>>75
大丈夫。一時期増えても食えないならその内減るから。死ぬか働くかでね。
食えるんなら働かなくたって他人がどうこう言う問題じゃない。
82名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:48:54 ID:RR1rpiee0
>>78
RMTだか同人だかしらんけど、金を手に入れてるならそれが仕事だろ
ちゃんと税金はらってるか?
83名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:49:02 ID:rLSQzmBs0
>>66
頭が悪いというか努力しないだけだろ
努力すれば早稲田・慶応まではなんとかいける
84名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:49:35 ID:BVHTVA9Z0
28で会社辞めて教員免許取るために大学通いだした人が居たぜ
高校の下宿の寮母のバイト掛け持ちしながらそこでコネ作りつつ免許取って
来年度からその高校の教員として働くんだって
目標を立てて、やるべきことを決めて、そこに向かって行動するっていうの難しいよな
85名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:50:15 ID:EuGMBalmO
ファミコンでの屋内一人遊びで幼少期を過ごして、高校出たあたりでPCネット普及によるネット中毒

俺には氷河期関係無かったわ
86名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:50:20 ID:e6L20ysm0
前スレのこれ、電気だけハードル高すぎワラタ

予備自衛官補 採用 
一般  18歳以上34歳未満
技能職 ・・18歳以上で、保有する技能に応じ53〜55歳未満
日給7900円
官舎住まい
労災は自衛官と同等
 
採 用 予 定 の 技 能 資 格
技能区分 技 能 の 資 格
医療従事者  医師、歯科医師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、診療放射線技師、
 臨床検査技師、看護師、救急救命士、栄養士、准看護師、歯科技工士 等
語学  英語、ロシア語、朝鮮語、中国語 等
情報処理 第1種情報処理技術者、システムアナリスト 等
通信 第1級総合無線通信士、第1級陸上無線技術士、 アナログ・デジタル総合種工事担当者 等
電気
 第1種電気主任技術者 等
土木建築
 建築士、測量士、測量士補、1級建築機械施工技士 等
整備  1・2級四輪自動車整備士、1級二輪自動車整備士、2級ガソリン自動車整備士、
 2級ジーゼル整備士等
87名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:52:41 ID:o7MNwp2T0
仕事選ばず、知り合いに誘われてIT土方やったら見事に健康を損ねた。
いま学業も就労も職業訓練もしてないからニートの定義には当てはまるが、
求職者ではないので失業者にはカウントされないな。
88名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:52:44 ID:cjNRgDvd0
>>78
こういうのを見るとニートもニート利権の恩恵に預かろうとしてる奴らも
なんか勘違いしてるよな。

組織に属さない=ニートじゃないからな。
収入源のある奴は別に組織に属する必要がないだけ
ただちゃんと税金は納めろよ。納税しないんじゃ在日と一緒
89名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:53:49 ID:e6L20ysm0
>>81
国が恒常的に維持できるニートの数カウントしてどうすんだよ
ニート議論そのものが無意味ってことか?
90名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:54:17 ID:t0WsDYyi0
「自分にあった仕事ない」とか言ってるニート君達に

シルヴァンスタインの「ぼくを探しに」って絵本を

読む事を薦める

簡単な絵本だから誰でも理解できる
91名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:54:25 ID:c3W+ksq7O

もう何をすればいいのか分からなくなってるんだろニートは?
92名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:56:34 ID:OnPB58To0
ニート生活長くなるとパソコンばっかりいじって手書きしないから今や小学校の漢字も大半忘れてしまった
93名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:58:11 ID:fkZVUZjGO
ニートいいなぁ
94名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:58:32 ID:CJk49j1K0
>>86
>第1種電気主任技術者

これと、エネ管の資格もってる俺は自衛官じゃないが技術系の公務員。
資格持ってるおかげで職場環境は良くて仕事は楽だけど、給料は案外安いよ。
95名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:58:49 ID:35kK038F0
「仕事をする意欲がない」

これがすべてだろ?
96名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:59:47 ID:BXXkmvAe0
資産家ニートいいなー。
97名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:00:52 ID:rLSQzmBs0
>>90
自分にあった仕事って楽して大量に稼げる仕事ってことだぞ
そんなことしても無理無理
98名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:01:37 ID:RR1rpiee0
>>86
この手の資格を持ってて技術職で試験受かって日給7900円か。
99名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:03:27 ID:lfSl1Lk5O
>>89
そう。無意味。
ほっとけばいいだけ。
働きもせず就学もせず休職活動もしないのがニートなんだから、何かするべきではない。
食えなくなれば休職活動くらいはするでしょ?そしたら失業者なんだから何かしてあげれば良い。
ニートであり続けるのは資産家とかでしかあり得ないんだからそんな金持ちが働かない理由に付き合ってあげる必要は全く無い。
100名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:04:39 ID:oOwW7C56O
自分にあった仕事じゃなく、自分のレベルに似合った仕事でさほど忙しくも無く、
あんまり怒られない仕事が無いって事だろ。

101名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:05:09 ID:QMCgv2TpO
俺は朝早起きが苦手だからってのが一番の理由
102名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:06:33 ID:NN2Qz1ag0
今無理に就職なんかしなくてもいいだろ
安くこき使われて捨てられるだけだから、もうちょい景気よくなるかブラック規制の法整備されてからでいい
遊べるうちに遊んどけ
103名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:06:41 ID:L6ed+46r0
______
|┌────┐|
|│ ('A`)自分にあった仕事ない
|│ ( )ヽ  .| .|
|└────┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|______|
     ∧_∧   ぷっ
    (    )⌒ヽ =3
    ∩,,,,,__⌒,つ
104名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:10:01 ID:zCQ1+gEcO
>>96
知り合いの資産家ニートたちにはろくな奴が居ないが…。
あいつら子どもの頃から、何かやってもらって当然だと思ってるからな。
お前に頭を下げてるんじゃない、お前の金に頭を下げてるんだという当たり前のことがわかってない。


と愚痴る俺は労働者です。やっぱり資産家は羨ましい。
105名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:10:33 ID:eyyGuf3U0
構ってあげるから働かないだけ
ほっとけばいい
106名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:11:16 ID:KHIrjPr00
まずは予備自衛官補(一般)でも受けろよ
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/reserve/bosyuu/index.html

3食官舎付:日給7900円
労災は自衛官と同じ
技能と体力もつくし社会貢献にもなる
予備自衛官にもステップアップしていける
107名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:11:32 ID:DafxVfJn0
仕事の有無の前に対人スキルがないんだろ
集団に溶け込めないからニートになる
108名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:11:33 ID:VzN6/7S/0
保護者に対してニート税導入すりゃいい
109名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:11:47 ID:EuGMBalmO
市の清掃局に勤めたいな。あれだったら多分余裕
月10万スタートで最終的に年収400位でいいので雇って欲しい
110名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:12:48 ID:qnc+C29o0
今後ニートは増えても減ることはないだろうな
111名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:13:43 ID:35kK038F0
>>109
とりあえず働け
112名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:14:34 ID:en1sUWy40
企業に気に入られる学歴と経歴身につけて入社して
個を押し殺して組織に迎合して、全然面白く無い仕事でも、手堅くやってりゃ
一応首にはならずに定期昇給と保険ばっちりで定年まで行けた、みたいな。

そういうの、時代錯誤もいいとこじゃね?もはや古くね?

今まではそれでよかったけど、もうこれからはダメだろ。周り見て気づけよ
皆が皆そういうもんだと思ってそうしちゃったから、供給過剰、低価値、過当競争。違うか?

皆が皆、我慢して送りバントしてたせいで、クリエイティブな事してこなかったせいで、何も新しくない。
ここ10年くらい見てみろよ、何も新しくなってねーだろ。強いて言えば、景気悪化に高齢化で需要減っただけ。

これからは、馬鹿正直に今までの考え方で社会によっかかろうとしたってダメなんだよ
下手すりゃ、従来の考え方に則った努力に比べりゃ、ニートの方がいくらか賢い時代に既になってんぞ。
113名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:14:39 ID:KHIrjPr00
予備自衛官補(技能コース)応募要件 
技能職 ・・18歳以上で、保有する技能に応じ53〜55歳未満
日給8400円
官舎住まい
労災は自衛官と同等
 
採 用 予 定 の 技 能 資 格
技能区分 技 能 の 資 格
医療従事者  
医師、歯科医師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、診療放射線技師、
臨床検査技師、看護師、救急救命士、栄養士、准看護師、歯科技工士 等
語学  
英語、ロシア語、朝鮮語、中国語 等
情報処理 第1種情報処理技術者、システムアナリスト 等
通信 
第1級総合無線通信士、第1級陸上無線技術士、 アナログ・デジタル総合種工事担当者 等
電気
第1〜3種電気主任技術者 等
土木建築
建築士、測量士、測量士補、1級建築機械施工技士 等
整備  
1・2級四輪自動車整備士、1級二輪自動車整備士、2級ガソリン自動車整備士、
2級ジーゼル整備士等
114名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:16:21 ID:yso4ioQhO
肉体労働なんてしたくないしwww
115名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:17:53 ID:HObGbSi4O
116名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:19:19 ID:RR1rpiee0
召集された日だけ日給で7900円とか8400円とか、コンビニのバイトのがよっぽどいいだろ
機密情報が漏洩するのもうなずける
117名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:23:05 ID:KHIrjPr00
最近はコンビ二のバイトさえも応募者がいないみたいだな
だからアジアの人が店員さんが多い
コンビにでは日本人は働きたがらない
118名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:24:18 ID:rLSQzmBs0
>>109
道路で死んでる猫やタヌキとか片付けるんだぜ?
119名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:24:33 ID:16qyCiN90
おれみたいにパチプロになればいいのに
120名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:24:55 ID:JIH9kfhQ0
立ち上がる気力すらないときもあろう
だがそうやってるうちに、どんどん社会復帰しにくくなっていくんだぞ
今年無理なら、来年はもっと無理だ

面接100社受けろとは言わん
高齢ニートにも人生一発逆転の抜け道はある
まずはお得意のパソコンで調べてみろ
121名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:25:56 ID:KHIrjPr00
まあ俺も、巨人の4番サード確約で年棒3億5千万+出来高払いの条件なら働いてやっても良い
体動かすのが苦手で野球はやったことは無いんだが
122名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:26:07 ID:lfSl1Lk5O
>>114
大丈夫ですよ。本気で食うもの買えなくなったら、肉体労働どころか物乞いだってできすから。
それどころか1000人居て50人分の食料しか無い世の中になれば、
犯罪ですらきっと余裕でできます。
人間なんてそんなもんです。今のあなたは食べて行ける裕福な環境にいるのだから働かなくても良いのです。
123名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:26:19 ID:BXXkmvAe0
>>104
オレは人の手助けしてたよ。
人からお金をもらう必要なかったw
今はお金が少なくなって、生活費は1日1000円っすwww
124名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:26:30 ID:EuGMBalmO
>>111
コンビニ、書店のバイトすら落ちたよ
介護なら雇って貰えるかも知れないが、やったらやったで鬱になって死ぬか、気が狂って老人虐待しちゃうと思う
一応ドライバーか肉体労働系狙っとくけど体壊しそうだわ…
清掃局員が羨ましすぎて妬ましい。俺もコネのある家に生まれたかった
125名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:26:42 ID:qk6UbFPx0
ごはんがおいしくたべられるしごとがしたい
126名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:27:04 ID:16qyCiN90
>>118
それは道路維持課みたいなとこだろう・・・
127名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:28:34 ID:yhACIkjE0
国はニートを問題視する前に氷河期世代を作り出した背景と反省を踏まえ分析結果を公表すべきだ
ニートは国際的に各国同様の問題だが就職氷河期は日本にしか発生しなかった独自の問題
大量の若者を犠牲にし氷河期問題を解決しないまま今日まで来たから日本社会が歪み国際的に低迷したのである
128名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:29:23 ID:16qyCiN90
>>125
つ 主夫
129名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:30:24 ID:kRCAbvlWO
まともな職歴ない人なんて、景気関係なく普通の企業じゃ中途採用しませんから。
130名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:30:37 ID:35kK038F0
>>124
いいからとりあえず働け。
131名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:30:41 ID:qk6UbFPx0
ニートは死ぬまでゲームしとけばいいんじゃ!
ただし政治がどうだの社会がどうだのわめくなよ、それが正しいニート道なんじゃ!

って誰かが言ってた
132名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:31:36 ID:/hr7Tojp0
毎月50〜60万仕入れて
それを転売して80万売り上げて25万儲け、
ブログ書いてアフィで月1〜2万儲け、
儲けたお金を株にこつこつ投資して年10%とか儲け、とやってくと
どんどん働く気が起きなくなってくる
133名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:32:05 ID:EuGMBalmO
>>118
素手で余裕だがそれが何か?

糞尿集収車の清掃もやるし病気のリスクや体に臭いが付くのも、人に馬鹿にされても気にしないよ
介護職と同等の給料貰えりゃ是非やりたい
134名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:33:02 ID:oFLrkJOy0
「ふきょうだから」とか言っているのは本音じゃないよね。
つらいよね。
無言で責められるのは本当につらいよね。




私の部下になれば1週間で変えてやる。
1ヶ月で人相を変えてやる。腐敗した魚のような顔からエネルギー溢れる若者の顔に。
1年継続すれば最低でも6,000千円/年の収入は稼げる。
本気で変わりたい人はメールしろ。
135名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:33:48 ID:KHIrjPr00
アフィで儲かると思ってんのかww
株で儲かると思ってんのかw


他力本願だなあ
136名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:34:54 ID:RR1rpiee0
>>132
だからそれが仕事だろw
安く仕入れて高く売って広告打つ、就職したってやることは一緒
137名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:35:57 ID:c5nxjjil0
134 名前:名無しさん@十周年 :2010/01/31(日) 17:33:02 ID:oFLrkJOy0
「ふきょうだから」とか言っているのは本音じゃないよね。
つらいよね。
無言で責められるのは本当につらいよね。




私の部下になれば1週間で変えてやる。
1ヶ月で人相を変えてやる。腐敗した魚のような顔からエネルギー溢れる若者の顔に。
1年継続すれば最低でも6,000千円/年の収入は稼げる。
本気で変わりたい人は“メールしろ”。

そりゃ、こういうバカにはサルベージされたくない罠
138名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:37:28 ID:/hr7Tojp0
>>136
もし就職したら、一人あたり年3000万とか5000万売り上げるだろう
最底辺のコンビニ店員でさえフルタイムに換算すればそれだけ売り上げてる
ニートが一人で年1000万売り上げたところで組織でやることとは性質が違うよ
139名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:38:39 ID:OnPB58To0
一番いいのは農業じゃね?
米なんて機械さえあれば一年に実労働時間20日で収まる
140名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:39:03 ID:DNjR1m9/O
>>124
介護雇ってもらえる?
料理や掃除とか選択できる?
食事は外食ばかりで、フレンチが好きです。
掃除は業者さんに任せてます!
とか、俺みたいなこと言ったら雇ってもらえんよ。笑
141名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:40:21 ID:16qyCiN90
>>139
トラクター一台買うのにどんだけ勤めないといけないか・・・。
馬鹿か
142名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:40:28 ID:RR1rpiee0
>>138
自営業者=ニートってことか?どんどん定義が拡大するな
143名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:41:30 ID:LEaIju49O
ニートは何とか卑屈スパイラルから抜け出さないとな。
144名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:42:02 ID:uKJbsgwZ0
>>1
ネットさえなければ、
ニートなんかなくなる。
145名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:42:08 ID:oPQHFaW+0
>>141
おまえトラクターって近所で1台だぞ
それみんなで使いまわしてんだよ

閉鎖的な田舎か、貸してくれって言ったらジジイが勝手に植えてくれるような優しい田舎かを見極めるのが重要なんだよ
146名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:42:51 ID:/hr7Tojp0
>>142
自営業者=ニートではないが
中にはやってることがニートと変わらないような連中も多いだろう
147名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:43:48 ID:zz70zVEg0
>>134
ははーん爺ちゃん婆ちゃんをターゲットにしたリフォーム営業の仕事とかですね?
そらみんなやりたがるわ
148名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:44:29 ID:lfSl1Lk5O
>>138
どんな方法であれ、収入を得ている以上ニートではないし、他人からとやかく言われる筋合いは無いかと。
犯罪は除きます。
149名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:44:50 ID:DNjR1m9/O
>>139
農家はもうからなすぎて、赤字になることもあるから、
農家を継がず、金融関係の仕事をしてるとゆーのに。
農家は儲かる仕組みを作るのが大変。
150名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:45:15 ID:EuGMBalmO
>>140
女だったら「家事手伝い」言える位はやってるよ
ただ、他人とのコミュ力か絶望的に低いんで、
「お年よりと仲良くする仕事だけど大丈夫?」とか聞かれたら嘘つかないと入れないな
151名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:45:20 ID:lx8XauLz0
>>145
俺の知り合いの農家は、トラクター3台持ってるぞ。
小麦刈り用のトラクターは、会社から借りて使いまわしてるけど、ただじゃないぞ。

ジジイが勝手に植えてくれるようなやさしい田舎?
何それ?
バカじゃないの?
152名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:46:11 ID:N5m5lVVx0
>>139
良くねーよ。天候で利益が左右されたり、あまりに量が多すぎても値崩れするし。

ハイリスクローリターンのギャンブルだわ
153名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:55:30 ID:e6L20ysm0
>>139
農業って場所によっては人付き合いがドロドロしてる
154名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:05:43 ID:CkQZzRFN0
>>113
これ酷すぎるなw
こんなスーパーマンいないってw
それで日給8000円?
完全に舐めてるなw

一応、フランスの最低賃金は9ユーロ。
今では最低賃金1125円。
去年の1ユーロ160円の時には1440円。
日本人は、フランス語も話せない移民の給料に負けているんだよw
155名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:06:12 ID:jfYMvGWU0
どうすればいいかわからないからニート。
156名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:08:38 ID:lx8XauLz0
ニートは迷惑。
ニートは害悪。
まともな人間ならニートになろうとは思わないだろう。
少しでも人の心を持っているなら、命を諦めてくれないか?
157名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:14:11 ID:zdQlkY5HO

ニートには引きこもりのタイプのニートと社交性のあるタイプのニートがいるが、
社交性のあるタイプのニートは全然問題ないが、
問題のあるのは引きこもりのタイプのニートだよな?


158名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:14:53 ID:AyLxlj0Q0
ハロワを利用しない求職者を「ニート」と呼んで
失業者のカウントを誤魔化す風習をまずヤメロといいたい
159名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:15:05 ID:+Aq7vyy00
ニートは中国に強制送還しろよ
金川、加藤予備軍なんだからさ
160名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:16:30 ID:N5m5lVVx0
>>157
そんなアホみたいな考えだからニートになるんだよ
161名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:16:41 ID:1gsWfM4h0
こんにちは
ニートです
働いてたときは人生がなんのためにあるのか
さっぱりわかりませんでした
今はそこそこ楽しいです
162名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:17:51 ID:x8GfwXUB0
こんな糞公務員どもが税金詐欺るだけの詐欺社会で働くかよ!シネヨ!くそ役人ども!
163名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:18:37 ID:yvsNQFwr0
20年ぐらい前までは適当に楽な仕事やって結構な稼ぎになる職があったからね
あの時代に教育をうけてそうなれると未だに幻想をひきずってるんだろう・・・・
今後はキツい仕事すら万人には行き渡らなくなるってのにな
164名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:18:37 ID:ljwNwjyw0

ニートでも生きていけるからだろ。
豊かな証拠だよ。
165名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:19:37 ID:e6L20ysm0
>>154
いやいや、技能区分ごとでその資格のどれかを持ってりゃおkって話だろう
これ全部取るのはそれこそ本格的な資産家ニートでないと金も時間も無い
166名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:20:15 ID:MwTXX2PH0
>>156
嫌です
167名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:21:09 ID:Gbc8AhuL0
金のかかる東京に、やたらとニートが多いって前にニュースで見たけど
それってかなり非効率だよね?
田舎にいって太陽にあたりながらお金をかけずに暮らしてるほうが健康的だし経済的にもいいだろうに。
東京で部屋借りてるのなら同じ金額出せば3〜4倍以上の広い部屋借りれるぞ。
精神的にも落ち着くし、前向きな行為だと思うけどね。
168名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:22:49 ID:lx8XauLz0
>>166
親が死んだら嫌がろうとなんだろうと、路頭に迷うだろうね。
頼むからその時は、国にたかるだとか犯罪を起こさないで命を諦めてくれ。
169名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:23:36 ID:4J1AL7LmO
>>167
なんだそりゃ
実家住みだからニートなんだろ
一人暮らしで、ニートできるわけないじゃん
170名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:24:14 ID:MwTXX2PH0
>>168
嫌です
171名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:24:17 ID:8+OeXy380
鳩山だって親が金持ちじゃなければ間違いなくニートだからなあ
172名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:24:59 ID:O5nsBN+u0
一年間、死ぬ気で英語と中国語を勉強すれば、
人並みの暮らしは無理だとしても、最低限ホームレスには
ならずに一生を終えることぐらいはできるだろう。
173名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:25:48 ID:QnbtlxkRO
昔は高卒でもほぼ100%正社員になれたからなぁ。
今は最初からバイトとか派遣になる奴とかも
174名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:26:30 ID:HPHAJIEUO
金むしるために「若者」なんて作ったくせに無責任だよなwwww
175名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:28:27 ID:ykX2PXd6O
人と競いたくなんかない優しい人がニートになるの。
人を騙したくもないし、人を金のために見ることもしたくない。
優しい人は生きられないの。
弱いと言われたら反論はないけど、弱いことが悪いことだとは思わないよ。
176名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:30:45 ID:lx8XauLz0
>>175
そこまでやさしいを強調するなら、親にたかって生活するのはさぞかし辛いんじゃ
ないのか?
なんでやさしいはずのニートが親を苦しませてるのかな?
177名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:31:32 ID:4uj5vYFe0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

      <⌒/ヽ-、___          俺はそういうことに幸せを感じるんだ
    /<_/____/
178名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:31:56 ID:MwTXX2PH0
>>176
必死だな( ´_ゝ`)
179名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:32:15 ID:iziT+9LL0
>>172
英語よりもスペイン語かポルトガル語がいい。
180名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:32:41 ID:pg8gMcLU0
実は、働くのが面倒、だろ。
この不況下でも、バイト先はいくらでもある。
181名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:32:46 ID:eyyGuf3U0
>>175
世の中は弱肉強食だから弱い者は食われるだけ
ゆとりくさいオンリーワン思想はおやめなさい!
182名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:33:51 ID:SDaci3100
待遇が良くて楽で接待がない仕事ならやってあげてもいいよ
給料は手取り30万以上ね
183名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:34:29 ID:O5nsBN+u0
>>179
やっぱスペイン語って有望か?
数十年後、アメリカはもう英語の国じゃなくなるのかな・・・
184名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:35:29 ID:BXXkmvAe0
財政破綻の一因になっている高給取り公務員の方が、ニートよりも悪害。
独立行政法人の天下りしている人とかもw
185名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:35:53 ID:rggrAONOO
>>182
医師免ある?
186名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:35:58 ID:ykX2PXd6O
>>176
俺だって頑張って何回かバイトしたよ。
でもお客さんと仕事の板挟みで人情捨てて割り切れなくて仕事にならないの。
お客さんに言われたら困ってたら断れないの。
そしたら不利益でやめさされるの。
187名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:37:05 ID:CbCzM9R8O
このスレまだあったのかw
ニート出来るなら金持ちなんだからほっとけばいいんだよ。
落合監督やノムさんの息子、ジャンボ尾崎の息子、
女優の三田佳子?の息子や木村一八もみんなニートだw
ヒルトン姉妹もそう。
働く必要なきゃ当然ああなるよ。
188名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:37:40 ID:SDaci3100
>>185
無いよ
働いて欲しいなら仕事用意してねってこと
必死に働く意味ないから
189名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:38:32 ID:iziT+9LL0
>>183
うちがメーカー屋さんだからだけど
英語圏で工場作るのはインドくらいで、ほとんどスペイン語かポルトガル語がおおい。
あっちのホワイトカラーは英語もしゃべれるけど、現場責任者クラスは喋れない人が多い。
どっちかっていうと現場と話したいんだよね。
190精神分裂病:2010/01/31(日) 18:39:37 ID:l3CoDVGL0
>>188
まあ、ケアマネージャー取れば、月給30万行くけどね^^
191名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:39:46 ID:LZ45zL1Q0
>>186 ルール守れない、指示どうりできない人を雇う場所はありません。
   客が無料で食わせろとか言われたら、そうですよねとか言うのか?
 
192名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:39:46 ID:X5uyGeYY0
>>176
私の知ってるおうちの場合は
確かに、もともとは大変まじめでやさしい人だったため
大学で「いろんな人がいる」ことに耐えられずひきこもった
それ以来、ニート
今年40歳職歴なし
途中で、親を苦しませていることからの逆切れで
家庭内での暴言や暴力が始まる
最終的に親御さんが「お兄ちゃんは本当はやさしいのよ」
と共依存になることで落ち着いた
親が死ぬまでは密着して生きていくんだろうけど
あとは、知らない
193名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:41:55 ID:+ps7INHH0
まあ言い訳するには便利な言葉だよな、”不況”
194名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:42:52 ID:ykX2PXd6O
>>181
食われていい。
俺は食えない。
195精神分裂病:2010/01/31(日) 18:43:46 ID:l3CoDVGL0
>>188みたいな人は、統率力1くらいだから
ケアマネージャーの資格とっても、
ヘルパーさんを束ねることが出来ないから
出世できんな。
196名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:45:05 ID:O5nsBN+u0
>>189
なるほど、工場の管理とかにはスペイン語がいいのか・・・
197名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:45:10 ID:LZ45zL1Q0
>>181 ルール上の競争だから、弱肉強食とは少し違うんじゃね。
    殺人や強盗や強姦がOK、じゃないから。
    
198名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:45:54 ID:pJlrWxtjO
188は一生親に迷惑かけてニートしてれば良いと思うよ
199名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:52:58 ID:WMEtuD4n0
だんだんニートに対する妬み嫉みスレになってるぞw
200名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:54:55 ID:e6L20ysm0
>>182
30万ウォンでよければそれなりにあるんじゃない?
201名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:56:22 ID:ykX2PXd6O
山田親太郎と握手しに行くよ…
決めてるんだ。
無料だから俺でも行ける。
あんな純粋な人に触れたいんだよ。
格差社会はもう嫌だ。
俺は負けでいいよ。
競いたくない。
202名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:56:49 ID:eyyGuf3U0
>>197
ぬるいわ
ルールなんてあってないようなもの
203名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:57:55 ID:ml/lo0FP0
>>199
ニートに対する同属嫌悪なんじゃね?

特にダニ役人にとってはw
204名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:59:25 ID:OtJT5Ht40
一歩踏み出してごらんよ
以外と世の中には良い人もいるもんだ
がんばれニートの人
205名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:00:35 ID:JlTN6KEFO
完璧を求められると思ってるからだね
完璧にこなす自信がない
仕事、社会人なんて経験しなきゃできないよ
ブラック会社は新人教育ができないのを
新人が仕事できないから、にすり替える
206名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:01:11 ID:lx8XauLz0
職歴もない中年ニートはどうなるのかねえ。
40、50歳になって、親が死んで、にっちもさっちも行かなくなってから
いざ働こうとしても、働けるトコはないだろうなあ。
俺ならそんな奴、恐ろしくて雇えないわ。
207名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:01:29 ID:2iwjoVNf0
>>201
そうやって不特定多数に理解されたいと思ってるうちは、
「負けでいい」と諦めきれてないんだろね。
完全に諦めてしまえば、どれだけ社会のクズだの死んでしまえだの
言われても気にならないし、もっと楽になるよ。
生きることを諦めてもっと楽になれた人も知ってるよ。
208名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:02:50 ID:EnaJMY6cO
広い意味でのゆとり教育が悪いに決まってるだろ
体罰からも通常あるべき理不尽なことからも守られてぬくぬく育てられれば、普通の社会に出れない奴も出るだろ
209名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:04:15 ID:1S5XzpmpO
月曜の夜はニートが羨ましい
210名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:04:57 ID:bqnsTxqx0
仕事がないのはともかく、職業訓練も勉強もしないのを不況のせいにするのはもはや基地外
211名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:07:31 ID:ikpBBuOu0
日本の状況

9月 就業者数:6295万人、完全失業者数:363万人、非労働力人口:4392万人
10月就業者数:6271万人、完全失業者数:344万人、非労働力人口:4438万人
11月就業者数:6260万人、完全失業者数:331万人、非労働力人口:4462万人
12月就業者数:6223万人、完全失業者数:317万人、非労働力人口:4506万人

失業者がどんどん減っています!
212名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:07:37 ID:lx8XauLz0
法律でニートの飼育を禁止すればいいのに。
そうすりゃ、ニートは餓死か働くかを選ぶだろうし、どっちに転んでも
結果オーライ。
親も解放されるし、デメリットの全くない完全な解決法だ。
213名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:08:30 ID:/wzGQel70
給料もらって働かない、社内ニートとかさっさとクビにすればいいのに。
214名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:10:26 ID:ZogZ2r1/0
PCぶっ壊れたらお前らも就職するんじゃね?
215名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:12:32 ID:iziT+9LL0
>>212
それ旧社会主義国にあったね
216名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:12:35 ID:x985JbDe0
格差景気の後遺症だな。
217名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:12:50 ID:Gtx7ADm40
海外に出稼ぎ行けば良いんだよ
ほれ

【社会】 若者の「海外流出」が止まらない!…"大阪化"する東京、日本の衰退★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264826760/l50
218名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:13:18 ID:EuGMBalmO
>>204
俺には良い人を悪い人に替える才能があるから無理
219名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:14:03 ID:bBE6R0p10

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうが知ったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。知るもんか。
おまえらが俺のことなんて知らないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会全体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。




220名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:16:19 ID:4yj4FUfB0
童貞で国から金もらいながら生活してる奴のBLOGなら
http://blog.plaync.jp/tarabagani4497.slog
221名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:16:30 ID:I5VZ7fypO
>>219

お前ニートじゃないだろ?
222名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:16:41 ID:Q0HSOIgWO
>>219
コビペ?
なんかねらーの相違っぽさぷんぷんですげえ
223名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:16:42 ID:73epZYbM0
5割超が「人のせい」かよ
224名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:16:45 ID:BFw8I9Fg0
ニートは可哀相。
一生に一回しかない貴重な時間を浪費しているようにしかみえない。


    こんな優秀な俺が就職出来ないのは全部不況のせい  それ以外ありえん

226名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:18:57 ID:OtJT5Ht40
こわくないから世の中に出ておいでニートさん
つらいことを言われるかもだけど、君を心配してのことなのだ
バイトでもなんでもいいからやてみよう
227名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:19:02 ID:x985JbDe0
もう無理だろうな。
228名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:19:04 ID:X5uyGeYY0
>>206
実家の近くに、住宅街なのに一角だけ突然にわとりがいて
畑がある場所がある
廃屋かと思わせるきたない小屋が建ってる
70代か80代の兄弟が2人でずっと住んでいる
地元の年よりが言うには、金持ちのダメ息子2人らしい
土地と死なない程度の遺産があれば、ひっそり生きていけるかも
あの区画が売りに出されて住宅地になったら
なんか時代の終焉を感じてしみじみすると思う
229名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:20:00 ID:ykX2PXd6O
>>219
恨んでないけど同じ気持ちだね。
大金とかいい女とか高望みしないよ。
普通に生きるだけでいいのに…
それさえ競わなきゃできないんだよ…
誰かを泣かさなきゃ誰かが笑えないなんて…
230リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/01/31(日) 19:23:27 ID:1xMDB2jJO
まぁどんな形でも金があるニ−トはいんじゃね?
しかし実家暮しや女のヒモ状態の生ゴミニ−トはマジで国で処分しろ!
231名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:25:16 ID:lx8XauLz0
逃げ出した先に楽園はねえよ。
逃げた分だけ、酷くなった現実が待ってる。
その時には手遅れ、どうにもならなくなる前に働け。
232名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:27:06 ID:FidGdox40
ネオニートだけどとりあえずバイトして彼女でも作りたいな
金はともかく人間付き合いないとやっぱつまらん
233名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:27:47 ID:WMEtuD4n0
働くのって結構楽しいじゃん……って思える様になればいいのにね。
今はみんなギスギスしすぎだよ。
234名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:28:05 ID:1nTCvigh0
マジレスすると「甘え」じゃね?
235名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:28:34 ID:ClVvIsP90
>「自分にあった仕事が見つからない」

お前が仕事に合わせるんだよ!
236名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:31:13 ID:ykX2PXd6O
>>231

幸せを望む事がその悲劇を呼んでいる

悲しみと引き換えた笑顔

奪い取った安らぎはもう偽りの楽園

237名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:31:32 ID:eyyGuf3U0
逃げれば逃げるほど不利になるだけ
1年以上離職してる人間など誰が雇うか
慈善事業じゃねえんだぞ
238名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:32:25 ID:xxXt1I310
自分にあった仕事がないなんて当たり前
239名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:32:36 ID:/wzGQel70
おまいらがしきりに働け!働け!といくらわめいても、
雇用側が雇いたくない、働くなと言ってるんだから無理じゃん。
そんなに働いて欲しいのなら、雇用主に雇え!と言ってくれよ。
240名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:32:56 ID:Bc1P3tVZ0
何でニート=ヒキ
なんだろうな
平日の昼間から風俗嬢の金でパチンコ行ったり
サーフィンしたりナンパしまくってるニートも普通にいるのに
振込み詐欺や恐喝、ゆすりたかりで飯食ってる犯罪ニートもいるのに
ニートにも色んなタイプがいるんだよ
241名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:33:28 ID:h2FynISMO
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人←バブル景気
1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人←バブル景気
中略
1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人←求人倍率低下
1996年3月卒 1.08   362,200人  362,200人
中略
1999月年3卒 1.25   502,400人  403,500人
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低
中略
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気(〜09)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←普通に売り手
242名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:35:10 ID:MwLo607Y0
楽な仕事はジジイがとってますキツイ仕事しかないです残念でした。
って事実をせめて学生時代に教えといてやれよ。
243名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:35:12 ID:JlTN6KEFO
仕事を選ばなきゃいけないのがめんどくさい
職業適性?そんなの就いた職業に馴染んでいく
社会人経験がないのに適性あるやつなんてそうそういないでしょ
つか適性検査で芸術家とか出てきたって現実的じゃない…一体何人が食ってけるのか
社会人になるまでがめんどくさい

自身の問題としては受け身。人生は他人が楽しませてくれるものと思ってる
244名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:36:07 ID:eyyGuf3U0
>>241
大学生増えすぎwww
しかも能力は高校生並みで使えねえし
4年間レジャーランドに通ってアホになったか?
245名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:40:40 ID:6kvzdtWbO
原因は部屋に娯楽があるから
246名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:41:11 ID:bD/nvqhL0
ニートにはアスペ多いけど、
アスペが働こうにもコミュニケーション能力を求められたらどうしようもない。
努力でどうなるもんでもない、脳の機能として欠落してるんだから。
だからニート続けるしかないんだよ。

>>233
そう、今はギスギスしすぎなんだよ。
でも相互監視社会になっちゃったし、もう元にはもどれない。
247名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:41:33 ID:iyFzcyVn0
働きたくないから が9割
248名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:43:39 ID:WFecCjNk0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は32歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
249名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:45:56 ID:0wJIR2EZ0
社会経験がほとんど無いオッサンなんて誰が雇うんだよ?
ニートなんかが職探したって時間の無駄無駄
社会復帰は不可能
250名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:46:03 ID:lx8XauLz0
>>240
それ言ったら、全てのニートがクズってことだな。
251名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:47:39 ID:cyGBt4XN0
>>248
ニートにそんな会話出来ないと思う。
252名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:49:12 ID:7FoWrLXq0
       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ
    |:::::          i
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)
253名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:49:19 ID:0NX05Ld20
自分もアスペだが仕事どころか日常会話すら支障が出てまともに生きられないレベル
スラスラ言葉が出て臨機応変に他人に合わせられる人がニュータイプに見える
254名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:53:34 ID:NGWr3kwP0
ニートのなりたい職種第一位が、声優。ふざけるなよ。
255名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:55:35 ID:hWt7I51/0
27 対人恐怖症 7年引き篭もりだけど仕事ある?
256名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:57:33 ID:LLWhN49u0
>>255
あるよ
君に出来るかどうかはわからんけど
257名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:57:48 ID:KXeYXUwR0
>>231
いやおれは逃げんなきゃ鬱病がさらに悪化して、自殺してたと
思うわ。いま逃げて、割と極楽。
258名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:59:38 ID:K9UMy0Fg0
時代のせいにすればそりゃ楽だわな
259名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:00:03 ID:zdQlkY5HO
>>253

> 自分もアスペだが仕事どころか日常会話すら支障が出てまともに生きられないレベル

俺も同じだよ。

260名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:00:40 ID:SiEFtH5V0
さっさと働け。
税金を使うことはあっても払うことはない社会のゴミどもめ。
261名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:02:25 ID:IKvxljpK0
日本人全員が現状の社会に適応していたら、システムの崩壊とともに日本も全滅である。
昆虫と同じで働かない人間が常に何割かいた方が共同体として社会変化に対して柔軟で強い。

262名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:04:59 ID:KXeYXUwR0
>>260
いや、無理だわ。しっかり税金おさめてくだせえw
263名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:06:46 ID:rKjv2Nlr0
>>255
あるある。腎臓とか健康かな?^^
264名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:07:17 ID:lx8XauLz0
>>261
働かない人間がいた方が、社会変化に対して柔軟で強い?
意味が不明で理解不能なんだけど?
>>262
生きる価値も資格もないねえ。
265名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:10:13 ID:SiEFtH5V0
高校生の女の子だって自分の食いぶち程度はアルバイトで稼いでいる子は
いるのにいい年したオッサンがそれすらもできないとは情けないわ。
266名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:11:28 ID:NyTOeH7K0
>>255
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::  ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  _:   ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( :ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄
267名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:12:55 ID:WMEtuD4n0
>>264
働きアリの法則だよ。
268名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:13:03 ID:B8OpMcH40
好き勝手言いやがって
ニートだって辛いんだぞ
269名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:13:42 ID:bD/nvqhL0
>>261
そのとおりだろな。
でも今のように小さな事ですぐ炎上する社会では、
楽してる奴は存在すること許されないから。
みんなが等しく苦労して、さらに自分より苦しむ奴の存在がないと耐えていけないくらいギスギスしてるんだよ。
270名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:13:53 ID:cyGBt4XN0
周りに余裕があって自己愛が強く、自分が働けない理由を見つけるのが上手い人がなっちゃうのかもね。
逆を行くと過労死する程働いてしまうし、バランスの問題なのかな。
271名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:15:07 ID:E0kMna8wO
新卒の就活で内定貰えず以降公務員&資格浪人だがいつの間にか28だ
今年こそ行書の試験通りたいなあ
272名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:15:58 ID:CTv60MWa0
高学歴ニートはプライド高かっただけだと思うんだけど違うの?
ほんとニートだけにはなりたくないんだが、どういう人がニートになるのか教えてほしい
273名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:17:47 ID:MWNxEI8b0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは働きたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも30代は要らないって言われるんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから生活保護貰うお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
274名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:17:48 ID:FidGdox40
>>270
最初から働く気もないやつはともかく
就活失敗とかこき使われて辞めたとかでニートになったやつは
ある意味真面目さが裏返ったというかそんな感じじゃないかね
そういうやつは働けばちゃんと働くと思うべ
275名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:18:58 ID:RpykM1YMO
自称鬱(笑)
自称アスペ(笑)
276精神分裂病:2010/01/31(日) 20:19:29 ID:l3CoDVGL0
277名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:20:46 ID:f5+mUwkLO
>>267
あれって一部が怠けてるんじゃなくて、
よく調査したら、休みを交代しながら仕事してるって聞いた。
278名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:21:42 ID:Nt0pNvyr0
最近学校で椅子取りゲームってやるの?
一個ずつ椅子が減っていく奴
279リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/01/31(日) 20:22:18 ID:1xMDB2jJO
ニ−トは外国のゲット−や日本のゲット−的なエリアで一ヶ月ぐらい働けば治ると思う!
絶対にこいつらとは違うと言う意識を持ち続けながら働いてれば自分の生かし方がわかってくると思うよ
280名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:22:30 ID:+0Obucmd0
でも、あれだよな〜ニート出来るんだからある意味羨ましいよな!
俺なんか1日も休めないのに・・・
281名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:23:40 ID:/wzGQel70
ハロワに行っても最初から雇う気がないカラ求人しか無いからなぁ・・・行くだけムダな気がする。
282名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:24:03 ID:FidGdox40
オランダのワークシェアリングでも導入してもっと採用枠増やせば
本当にやる気なしなニート以外は何とかなるんじゃないの
少数でサビ残とかさせるよりよっぽどいい
283名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:25:05 ID:KXeYXUwR0
ハロワいくより、生活保護だな。

ブラックしかないよ。時間の無駄。
284名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:25:06 ID:hQng907J0
自分に合った仕事はありません
仕事に自分を合わせるのです
それが普通・・・w
285名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:25:11 ID:mF+Ns+jWO
だいたい職場に給料払って変な奴入れないだろ
286名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:26:29 ID:eyyGuf3U0
>>278
あれ面白いよな
椅子にトヨタとかソニーとか書いたらもっと面白いんじゃね
287名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:27:20 ID:BXXkmvAe0
>>268
http://www.youtube.com/watch?v=EfYacyTXbMs

これ見て、アリナミン飲んで元気出せ。
288名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:27:25 ID:Lmv21gm70
>>286
座れなかった奴は無職かw
289名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:27:25 ID:b18+YwP00
>>283
ブラックに限って優秀な奴求めてたりする現実があるけどな
290名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:27:42 ID:5Y0pW97k0
甘えるな。
職種なんて何でもいいだろ。
介護でもやれ。
291名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:28:14 ID:CTv60MWa0
今ニートの奴なんてもうどうしようもない。
就職する気があるならそれなりに頑張ってもらい、無理だったら将来ホームレスになってもらう。
現時点での学生を何とかニートにしないように教育と社会システムを変えていくべき
292名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:28:25 ID:o9ACpdWZO
出版を受けまくる
受かるはずがない
他業種も受けてみる
受からない
あっという間に卒業既卒ニート
バイトもせずにプラプラ
やりたい事やるんだ!←今ココ
293名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:28:26 ID:lx8XauLz0
よく蟻の話を持ち出すアホがいるけど。
飼い主の親が、ニートの面倒を見ることに嫌気が差して、エサの供給を断ったり
寝たきりになったり、定年退職した場合はニートはどうすんのかな?
飼い主が面倒を見てくれなくなる場合は、いくらでも考えられるんだけどな。
294名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:28:34 ID:WMEtuD4n0
>>277
そうなの?一通りググったけど出てこなかった。
詳しく知りたいのでソースくれ。
295名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:29:07 ID:dsBjL9qNO
>>1
原因?
「甘え」以外の何物でもないだろjk
296名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:30:21 ID:Lmv21gm70
国の税金をむさぼらなければ、別にそのままでもいい気はする。
家族・親戚が困るだけであって、一応は無害だからな。
生活保護に頼るなら徹底的に追い払うべきだが
297名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:30:23 ID:7hQlPdPs0
少子化したからニートできるんだよね。まぁいいんでないの。

298名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:30:44 ID:04qhGe3y0
ニートって家族の支援が無いからニートになるんじゃね?
その場の思いつきでニートに対して無理な要求とかするから何時まで経っても抜け出せないんじゃね?
「まず働け!」ってのは駄目。
ニートは働く前に雇ってもらえるような資格なり学歴なりつけないと。
働け働け言ったって、雇ってもらえずに1年、2年なんてすぐ経つんだから、
最初から長い目で見て計画的に学校行かせたり、資格を取らせたりする支援をした方がいい。
299名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:30:50 ID:hTmGXLM00
やっぱ日本は金持ち多いな・・・
300名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:32:06 ID:IKvxljpK0
まぁひとつ確実にいえることは、働こうが働かなかろうが全員いずれ死ぬのだ。
他人の人生に口はさんでる暇があったら、自分の人生楽しめということだな。
死ぬ間際に、ああすればよかったこうすればよかったなどと後悔しないように、
社会や他人の価値観なんてものに左右されないことだよ。

301名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:32:53 ID:eyyGuf3U0
とにかくまず家から追い出せ
親と同居してるとそれだけで甘えたがる

家賃も馬鹿にならないし家にいた方が経済的でしょ
などと甘やかすとずるずるとダメになるだけ
302名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:32:54 ID:OurW/S6aO
>>298
家族の支援も見えないとは終わってるな
303名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:34:15 ID:EuGMBalmO
>>291
中2までに将来の目標を自覚させるのは大事だと思うね
大学行く金も無いのに、「とりあえず高校」で進学校行ったのが最大の誤りだったわ
貧乏人は工業高校行くなり職人目指すべき
304名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:34:28 ID:Lmv21gm70
>>298
(本人はどう思ってるか知らないが)
事実上自分で仕事見つける能力が無いならば、支援する必要はあるだろうな。
一番楽なのは、コネでどっかに雇ってもらう事。
それで一生懸命働いて続いたら、脱ニート成功。
305名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:34:51 ID:kRSlGMyP0
俺に合うAV男優の仕事がない
306名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:35:11 ID:04qhGe3y0
>>302
ニートの親は自分の子供の価値を見誤ってるんだよ。
雇うだけの価値が無いんだから、雇ってもらえるように価値を高めるしかないだろ?
現状の価値で雇ってもらえる所なんてほとんど無いんだし。
307名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:35:44 ID:SiEFtH5V0
>>298 家族の支援が有ろうが無かろうがニートになる奴はなる。
おれの知り合いにも一匹いるが口では親に迷惑かけるだの資格だの面接だの言ってるが行動
には移したことは一度もない。
どういう心理状態なのか理解不能な生き物。
308名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:36:08 ID:OurW/S6aO
>>300
ニートが言うと考えると、これ程恰好悪くなる言葉もないな
309名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:37:12 ID:IKvxljpK0
>>293
働きアリが死ぬと、さぼってたアリが働きアリに変態するのだよ。
そしてまたさぼってるアリが何割か出現する。w
310名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:38:07 ID:7hQlPdPs0
昔はぷー太郎とかスネかじりとか言ってな。いつの時代にもいたんだよ。
日本が豊かになった証拠だな。よかったよかった。

311名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:38:43 ID:fwjGgO9cO
そうそう! やっぱ不況が原因なんだよねー。
いや、まったく。
312名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:39:11 ID:by3LXCPn0
やりたい仕事とか、自分にあう仕事とか、はては自分の個性を生かせる仕事とか・・・
まともに働いたことのない学校の教師に職業教育なんてさせるからこうなる。
理想で飯は喰えねぇんだ。まずは何でも「できる仕事・与えられた仕事」をしてみろ
313名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:39:17 ID:OurW/S6aO
>>306
家族に養ってもらって、暇もあるんだから、その気があればそんなこと自分で出来るんじゃ
その気がないからニートなんでしょ
314リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/01/31(日) 20:39:51 ID:1xMDB2jJO
なんでもいいから自立してみな?
案外楽しいぞw 小言は言われないし、女連れ込み放題だし、堂々とオナニ−出来るし、近所に知り合いが増えるし
最高だよ!
315名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:39:55 ID:1GQbhS6oO
え〜、皆さん。

この国はすっかりダメになってしまいました。
316名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:39:55 ID:uFAJl2xF0
就職はじかれて仕方なくニートやってるとしても
将来のために毎日なんか継続してるってならいいんじゃないのけ?
その継続が人によってはバイトだろうし、家で学習だろうし

まぁ自己資産なくてプラプラしてるなら問題だけど
317名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:40:15 ID:b18+YwP00
見出しがニートなのに
調査は無職になる理由って記事自体がおかしい
318名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:40:36 ID:Lmv21gm70
>>309
実はサボってるんじゃなくて、最初から働くシフトが決まってるだけで
休養中なだけなんだろうか…
319名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:40:37 ID:KXeYXUwR0
ニートはやめられない。
下手な会社で働くより、たとえ、金は稼げなくとも、
世話になった親の面倒やメシつくってあげるほうが、
まだ、やる気でる。
ここでいくらたたかれようが、実際害があるわけでもなし。
近所には、堂々と、大卒(国立博士理系)ニートと
いてる。たまに家庭教師の依頼があるが、生意気なガキなら
即日でやめる。数年前株でそこそこ資産つくった。
畑もあるので、自分さえ食えればいい。
世間が、不況だろうとなんだろうと一切おれの生活に関係ない。
320名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:40:44 ID:8yjYKRuj0
職歴なし33で去年会計士受かったけど、就職先がなくて人生完全に詰んだ
321名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:41:29 ID:04qhGe3y0
>>313
ニートがそんな事出来る金なんて持ってるのか?
家族の支援が無いと無理だろ?
あいつら実質ペットだろ?
322名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:41:51 ID:IKvxljpK0
親が仕事に集中していて家庭がおざなりになると子供は社会適応できなくなりやすい。
これは幼少期に家族間でのコミュニケーションが希薄だったためである。つまり、
今一生懸命働いてるやつの子供は将来注意が必要ということ。
323名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:42:08 ID:FidGdox40
>>320
自分で事務所開いたらいいんじゃないの
儲かるかどうかは別にして
324名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:42:22 ID:eyyGuf3U0
>>310
穀潰しが一番ぴったり来るな
325名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:42:47 ID:AfBSGrBd0

『NHKスペシャル 無縁社会・3万2千人が孤独に死んでいた… 』

▽生涯未婚急増の衝撃 ▽引き取り拒否・流転する遺骨

1/31(日) 21:00 〜 21:58  NHK 総合


実況はコチラで http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1264936682/


NHKが全国の自治体に向けて行った独自調査では、
身元不明の遺体や親族が引き取りを拒否した遺体など、
国の統計には表れない"無縁死"した人が3万2千人に
上っているという衝撃の事実が明らかになった。

ここ数年、無縁死は急増しているという。
なぜ誰にも知られず亡くなり、引き取り手もないまま
埋葬される人が増えているのか。

無縁死までの軌跡をたどると、日本が急速に"無縁社会"に
突入している実態が浮かび上がってきた。

また無縁死増加の背景には、ワーキングプアなど
経済的要因で結婚できず家族を持てない人が急増していることもあるという。
326名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:43:09 ID:OurW/S6aO
>>320
最初から社会に出たくなかったのでは?
社会に出るのが嫌で院に進むやつもいるしな
327名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:44:46 ID:su5K7XFw0
もういいから、人生が詰んだやつは通り魔をやれよ。

それが一番良い。
328名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:45:23 ID:OurW/S6aO
>>321
資格をとっても、働かないやつは働かない
資格をとるというのをいいわけに、何年もひきこもっているタイプもいる
329名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:46:07 ID:fwjGgO9cO
>>327
なんで外に出ないといけねーんだよ!
330名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:46:28 ID:IKvxljpK0
>>308
他人の人生に口出ししてるやつの方がかっこ悪いと思うよ。特に赤の他人に対してな。
労働条件悪くて給料少ないから愚痴が多いんだろうけどな。過労で病気にならないように
気つけてな。
331名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:46:51 ID:p3fgAxLy0
人生長いようで短い。
人生の長さが80年だとして、20歳なら四分の一、40歳なら人生の半分を過ごしたことになる。
今の人たちは、日本が不況なもんだから早い段階から老後のことを考えるようになる。
老後ってのはそんなに大事なものなのか?
332名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:46:58 ID:Lmv21gm70
>>329
それは引きこもりだろw
333名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:47:34 ID:ATP0VX2c0
本人の「性格」だろ
334名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:47:50 ID:VP7KtOol0
>>327

それで、一度に両方冷めました。ごめんね。
335名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:48:48 ID:CTv60MWa0
教育システムと就業システムの足並みが揃ってないんだよ。
求人数が少なくなって、就職希望者にうまく配らないと進路決まらない奴が出てくる時代に、「高学歴だから」って理由だけで内定くれる会社なんてないじゃん。
というか学校で習うことのどうでもよさが異常。

ぶっちゃけ子供は国の宝だなんだ、って言っても、若い世代にいくら力を入れようともその決定権がある年長世代は得しないもんね。
336名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:48:55 ID:04qhGe3y0
>>323
公認会計士はいきなり開業は出来ない。
資格とっても実務経験がないと公認会計士にはなれない。
337名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:51:05 ID:JIH9kfhQ0
>>330
いや、>>300は確かにそれをニートが言うかwって感じだな
リア充公務員です
338名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:52:24 ID:BXXkmvAe0
公認会計士の資格を取っても、仕事がないのかよ。

今度は、この資格を取ったら、100%仕事に就けるっていう資格を取ろうぜ。
339名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:53:17 ID:OurW/S6aO
>>330
それもニートがいうといまいちピンとこない台詞だなw
周囲が止めても、自分のやりたい仕事に向かって、頑張っている人がいうならわかるが。
ニートは他人から口出しされるのを嫌うからな。世間の論調で親が心変わりしないかといつもビクついているのか
本当は親頼みにしないで、強制的に集団生活に入れるのがいいんだろうけどね
340名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:54:07 ID:dmLHbHoJ0
>>31
職業訓練で学んだ人よりも

高い金払ってパソコンスクールに行った人の方が
技術的に上
341名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:54:47 ID:SiEFtH5V0
30や40にもなって親が親がって言うな。
342名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:55:08 ID:qWP0sBGq0
クラゲごっこしようぜ♪
343名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:55:31 ID:brK4ju38O
職歴が無いと仕事がない。仕事が無いから引きこもる。今の俺はこの悪循環スパイラルに陥ってしまった。どうにか脱したいけど、7年間ニートのツケが中々、先に進ませてくれない。
344名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:57:05 ID:780qkJxwO
>>338
だったら最初から必ず就職できる仕事を作ったほうが良くね?
345名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:57:12 ID:bLfqyRSL0
俺にピッタリ合う仕事は、冷暖房完備の部屋でネットでの祭りをチェックすること
そういうことですね

よくわかります
346名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:57:21 ID:cpR9qKeC0
ニートの原因に、良いも悪いもあるかよ。
ニートはニートだ。
347名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:58:14 ID:dmLHbHoJ0
社会に出たくなくて

20代後半まで一度もバイトも正社員もしたことがない万年学生、留学生が周りに日本人も韓国人も沢山いるよ

親に金がつきたらどうするんだろ
348名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:58:25 ID:7AS9nXOjO
ナマポ受けて引きこもっとけ
349名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:58:29 ID:vIJKxYwq0
ニートという呼び方がかっこよくてよくない

うんこ製造マシンでいいだろ
350名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:58:33 ID:CRWU1iq70
先進国の若者はほとんどニートになるよ
351名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:00:48 ID:Gfux47e10
普通は好景気、不景気にかかわらず
否応なく生活のために働くもんだよな

「不況」「求人ない」は答えになっていないし
まだ逃げ込む所があるからニートなんだろう
352名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:01:29 ID:Lmv21gm70
>>350
それで外国人に仕事取られた!って逆切れしてネオナチになる
353名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:01:48 ID:brK4ju38O
そもそも今の日本の社会がおかしすぎる。一度、社会から弾かれたら、そこからの社会復帰は本当に厳しい。せめて労働意欲のある人間にはもっと福祉なり仕事斡旋なり、チャンスを広げて欲しい。
354名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:02:57 ID:JIH9kfhQ0
ニート問題はまだまだ序の口だな
10年20年後、親が死にだしたときが本当の問題だ
355名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:03:40 ID:FidGdox40
>>353
まあ何にせよ新卒主義はなくしたほうがいいな
356名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:04:10 ID:dViSvABXi
ねえねえ?どんな仕事が向いてるの?
357名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:04:41 ID:ugkeoj5eO
POWER TO THE NEET
358名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:05:16 ID:Lmv21gm70
全国指名手配犯の市橋だって、ちゃんと仕事見つけてたし働いてたぞ
359名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:06:48 ID:brK4ju38O
>>355
新卒至上主義が悪いとは言わないが、社会から弾かれた人間の受け皿がほとんど無しなのが本当にツラい。
360名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:07:49 ID:JIH9kfhQ0
>>353
同意だな
一度コースを外れても再チャレンジの道はあるべきだ
いまはコースを外れると民間はほぼ終了
あとは資格等のお勉強系だけだからな
361名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:08:06 ID:k4L388iyO
上位旧帝一工以上のニートなら雇ってもいいよ。
仕事は提案書作り。
今期採用者実績で550万円。

いないか。
362名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:08:18 ID:40z3jasz0
>>354
とりあえず粗悪な労働者はした金で使い捨てにしまくった結果海外でリコール出しまくって
屋台骨傾きかけてる某自動車会社を擁するA県と知事自ら「うちは怠け者の寄せ集めです」とも取れる
発言こいたO符にスラム街が出来るわけですなw
363名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:08:31 ID:IKvxljpK0
>>339
頑張ってるとか頑張ってないとか、君が上から判断することじゃないのだよ。
先輩でも上司でも家族でもないんだから。君は君の人生を歩めばよいのだよ。
もうちょと他人の人生に干渉することなく楽に生きた方がいいよ。それとも
今の君の集団生活とやらが劣悪なのかな?
364名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:10:44 ID:SiEFtH5V0
本当に一度レースから外れると再起は難しいのか?
そう思い込んでるだけではないのか?
おれは新卒で入った会社が父さんしたけどすぐに前よりも
大きくて好条件の会社に転職したからそんなこと言われてもピンとこない。
もちろんコネもなかったし経験も大したものは持ってなかった。
365名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:10:51 ID:cpR9qKeC0
>>353
よく探せば、かならず助けてくれる人がいる。
そういう人たちに感謝の気持ちを持って前向きに行動すれば、
可能性が見えてくるよ。
366名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:11:31 ID:sftNz6dh0
>>320
会計士とか司法書士はハロワ行きゃけっこういい給料で募集してるぞ?
367名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:11:43 ID:MwLo607Y0
>>358
およそ先進国とは思えない住環境でな。
あれこそまさに働いたら負け状態
368名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:11:47 ID:mxeHyU8r0
ニートの末路って自殺なのかな。
金がないとニートなんてやってられんわ
369名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:11:51 ID:hR93WXP70
ニートになる原因

1、仕事の選り好み
2、待遇の高望み
3、低学力(低学歴とは似て非なる)
4、コミュ力の欠如
5、自信の根拠の欠如
6、自己中心的な思考
7、社会貢献の認識の欠如

まだまだあるが、主なのはこんなところだな。
何にせよ、生かしておく事によるメリットなど誰にもない。
370名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:12:01 ID:putADbHj0
ニュータイプがオールドタイプによって迫害を受けるのは世の常だ
ニュータイプが常に神の加護を受けているとまでは目下判然とせぬが、
いずれオールドタイプはニュータイプに駆逐されるのもまた運命なのだ
文明の発祥、産業革命、文明開化、時代が求めてきたものもまたニュータイプだった
日々厳粛に、そして歴史とともに歩むがよい、ニートたちよ!
371名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:12:15 ID:bLfqyRSL0
>>363
将来、他人が不幸な境遇に落ちるのが確実に判ってるのに、
心を痛めるな 野垂れ死にさせとけっていってるのか?
372相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/01/31(日) 21:12:21 ID:O5nsBN+u0
社会的地位とか家庭を持つとか、どうでもいい。
俺のミッションステートメント
  ↓

【コアスキル】 地理学・経済学・マーケティング・財務分析

【基礎知力】 英語・中国語・クリティカルシンキング・数学・世界史

コアスキルに関しては、専門家レベルを目指す。
基礎知力に関しては、日課としてコツコツ修行を続ける。

これらの知識で相場観を組み立て、
テクニカル分析も考慮した上で相場に入る。そして勝つ!
373名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:12:57 ID:dmLHbHoJ0
>>354
ニートだけが問題じゃないと思う。。。
親が高齢化しだした非正規も正直ヤバイ。
374名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:13:30 ID:JmYsQiEK0
働きたくないんじゃよ〜
375名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:13:35 ID:brK4ju38O
>>365
今はハローワークで6連敗中。7年ニートのツケでなかなか採用まで結びつかないのが現実だよ。まぁ自業自得なんだけどね。
376名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:14:41 ID:42qvcsaGO
>>312

私の中学の時の担任
1年 旅行代理店受付から転職
2、3年 30ちかくまで学生。一転就職

高校
1年 営業マン2年。1件も契約取れず転職。そうしたら教師が合ってたらしい。

記憶に残る担任は、確かに一本道じゃない
377名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:15:09 ID:rIbBwqdrO
>>361
阪大卒三十歳無職だ。仕事くれ。
378名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:15:45 ID:xZMq37hn0
誰がどうみてもニートってのは、今だと25過ぎくらいからだろ?
半年とか1年程度じゃまぁ休職期間、2年たったら27歳
中途半端な資格じゃ安月給のブラック企業勤め

ニートがそんな環境で働くとも思えず、そういうのが万単位で居る
一時的に叩いたり甘えとかで切捨てスルーしちゃうと犯罪者になるか生活保護で、犠牲になるのは働き者
自殺する奴なんて1割も居ないと思う
379名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:15:50 ID:dmLHbHoJ0
なんでニートだけが問題になるの?
いいなあ〜ニートは色々問題にしてくれて!!!!!!!!

非正規(手取り12万以下の)フリーターも目に入れてくれよ

380名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:15:59 ID:sftNz6dh0
>>354
3K系の仕事が外人に完全に占領されて色々不信感の募る社会になるんだろう…
381名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:17:11 ID:OurW/S6aO
>>363
あげ
382名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:17:22 ID:Gfsh9zuy0
このままいけば
親の収入がなくなったとき大問題になりそう
年金にたかる人も多いだろうし
その中の何%が犯罪やったり、自殺したりするかな
383名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:17:50 ID:cpR9qKeC0
>>375
6連敗できるのなら、
就職できる能力はありそうですね。

多くの人は、1敗もせず諦めるか、
3敗くらいで、心が折れる。
384名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:20:09 ID:IKvxljpK0
>>371
馬鹿だなぁ。親の不動産、株、生命保険、3つ揃ってるよ。
すでに俺名義のやつもあるし。君が過労死する方が心配です。
385名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:20:40 ID:XLgbH1N30
>>364
君は社畜としての才能を買われたんだよ
新卒で入って倒産までずっと会社にいるなんて、全然レースから外れてないよ
むしろ王道というか、これ以上ない安定感で走ってる

何回か転職した後の会社で倒産だったら、相手の見る目もかなり違うだろうけど
386名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:22:51 ID:MwTXX2PH0
まぁハッキリ言ってしまえば家柄良ければ全て良し、そういう時代がもうすぐそこだ。
他人が金持ってるニートに働けって言うのがどれだけ滑稽なことか。
387相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/01/31(日) 21:23:42 ID:O5nsBN+u0
将来、勝ち組でない層は長屋みたいなところで共同生活するのが主流になりそうだな
388名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:23:50 ID:BXXkmvAe0
>>344
何かいい資格あったらいいねー。
389名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:24:41 ID:IKvxljpK0
会社に飼われるべきか家に飼われるべきかそれが問題だ。
両方に飼われてしまう場合もあるけどな。(笑)
390名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:25:04 ID:putADbHj0
JR民営化⇒不採算路線撤退&第三セクター化⇒地方死亡⇒厚生省が年金組織的詐取
⇒年金死亡⇒与党自民死亡⇒日本航空死亡⇒デパート死亡(イマココ)⇒ショッピングモール死亡
⇒別荘死亡⇒郊外住宅死亡⇒自動車販売死亡⇒高齢者層寿命⇒ニート層人口比40%越え
(後の歴史にニート革命と記されるであろう 以後ニートに非ずは人にあらず ニート党与党化 
初のニート首相誕生へと続くことになる)⇒都心スラム化治安悪化死亡⇒天皇皇族スイス脱出⇒メガクエイクで関東平野死亡
⇒同じく名古屋大阪死亡⇒日本にゴマンとある原子力発電所死亡⇒日本死亡⇒完(結局ニート立ちは日本を救うことができなかった)
391名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:25:44 ID:k4L388iyO
>>377
勤務地は横浜。
本気で這い上がりたいなら捨てアド曝して。
明日会社からメールするから。
392名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:25:52 ID:brK4ju38O
>>383
さすがに6連敗で心が折れかけているよ。
393名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:26:22 ID:f2tUm/SoO
『人は、けなされると怠け者になり、誉められると力が湧いてくる。』
スコットランド諺
394名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:26:54 ID:5Y0pW97k0
お前ら、医師になれ。
395名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:27:41 ID:2wUFr7MvO
もうね、NEETは正直になった方がいい。

仕事が無いだの、なんだのは、もう関係ないんだろ?

あるのは、団塊によって完全に将来を叩き潰されたこと、バブルの宴に乗り遅れたことへの怨念だけだろ。

誤魔化すとかえって事態が悪化するからね、プライドもあるだろうが正直になった方がいい。
396名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:28:02 ID:qdBEUGGRO
会計士と会計士試験合格者は違う。
最低2年は実務に付かないと試験合格者は会計士に昇格できない。
しかもその実務経験に認められる要件も厳しく、
街の会計事務所ではまず必要要件を満たせない。
397名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:28:13 ID:UBSRwx7L0
"ニートになる原因は?"
簡単

働くよりナマポのほうが収入が多いから?

働いたら負けにきまっている
398名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:28:34 ID:6fiGJxP6O
>>393
面倒くさいなw
399名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:28:59 ID:0Q8Xcc360
この前
うちの会社の駐車場係の時給バイト募集だしたら
オヤジ30人くらい電話殺到した
採用したのは国立大院卒で巨大超大手商社退職した52歳だった
いまは学歴職歴なんて全く関係ないんだね
要は、まったく仕事がないだわ
400名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:29:54 ID:CZVCveio0
>>138
・(月25万+1.5万)*12=318万の支給額。全額手取りで賞与無し。
・年金自前、国民健康保険自前、移動費及び経費自前、食費補助無し
労災及び雇用保険無しで、病気になったら即収入ゼロに
・申告しないから税金未納。ある日いきなり税務署がやってくる可能性有り。

おまいさんはこんな感じで自営業やってるようなもんだw
401名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:30:51 ID:qdBEUGGRO
396は>>366
402名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:31:14 ID:dmLHbHoJ0
>>392
知り合いに56連敗して精神科に行ったら
障害認定されて生活保護の奴いるぜ・・・
403名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:33:17 ID:xZMq37hn0
>>395
極端な話をすれば、若者が働いた所でその対価が何の恩も無いジジィに取られるだけだからな
団塊には団塊の価値観もあるんだろうが、
押し付けた所で従う必要が見出せないからこそのニート問題と思うわ
404名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:33:23 ID:OurW/S6aO
>>384
その書き込みを見たら親は泣くだろうな
まあ、やたら構わないでくれっていうのがニートの弱点をよく表しているよ
親以外の介入をなにより恐れている
405相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/01/31(日) 21:34:52 ID:O5nsBN+u0
このスレ、「株」という単語を抽出するとちらほら出てくるが、
「FX」という単語は、ゼロ。
ちょっと意外だな。
406名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:35:14 ID:5Y0pW97k0
お前ら、医師になれ。
407名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:35:39 ID:brK4ju38O
>>42
働く意欲はあるんだよ。生活保護の力にはなりたくないんだけど本当に仕事がないんだ。7年間何をしていましたか?と間違いなく聞かれて、親の介護と説明しても、相手からはニートの言い訳にしか聞こえないみたいなんだけどね。
408名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:36:54 ID:G/pHcyFG0
>>405
FXは税金でガッポリ取られる
409名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:36:59 ID:OjEEtfdR0
団塊団塊言ってるやつはいまだに中二病を発症してる
20代前半のニートだな

団塊が憎いんじゃなくて自分の父親への
コンプレックスが原因だろう

410名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:37:18 ID:CZVCveio0
>>392
7年ニートで6連敗する根性あれば、いずれどこかに引っ掛かるよ。

俺のツレは、去年6月にリストラされて、7月から探し始めて9月末までに30連敗。
10月からは、早朝〜午前中スーパーでバイトして、午後ハロワにって生活続けてる。
まあ、37歳ってのもあるけどな。

まあ、60連敗くらいは覚悟しとけ。そのうちどっか引っ掛かる。
411名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:37:32 ID:rIbBwqdrO
>>391
ちなみに埼玉住み。学部は哲学系で、職歴はない。
話が聞けるなら、ぜひ。
412名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:38:37 ID:1gsWfM4h0
ニートです
会社で働いてた頃は人生がつまらなくて仕方ありませんでした
今では多少楽しいと思えるようになりました
413名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:38:59 ID:GUMQXOTxP
ID真っ赤にして反論してるバカニートが
さっさと氏んだらこの世はよくなるってこった
414名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:39:22 ID:cpR9qKeC0
>>392
実際、異常に大変ですよね。

あと、2chじゃ馬鹿ににされがちなハロワと、職業訓練だけど、
目的持って使えば役に立つから、上手い事利用してくださいね。
415名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:39:59 ID:zTazHECA0
現代に玄洋社とか旧共産党みたいな団体があれば良いよな
はぐれ物にも居場所ができるし
犯罪者まがいの資本家や政治家を殺せるし
416名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:40:42 ID:brK4ju38O
>>410
俺も37歳。やっぱりそんぐらい連敗しなきゃ仕事は見つからないのか…
今すぐ収入が必要な訳ではないから地道に探すしかないかな。
417名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:41:51 ID:k4L388iyO
>>407
可哀想だけど
君は人生において一番大切で一番必要なものを持っていない。
418名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:42:06 ID:IKvxljpK0
>>404
しあわせを邪魔されたくないからな。だめかね?
419名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:42:24 ID:DZtYbRGDO
フルキャスト5年と警備員数ヶ月では何回面接行って来れば採用されるの?
420名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:42:35 ID:vnRN2HiD0
>>405
FXなんて先物より可能性ないだろ
421名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:43:10 ID:O5nsBN+u0
>>410
書類選考パスして面接までたどり着いたのって、30連敗のうちどれぐらいなのかな?
422名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:43:39 ID:9pUE61900
NHKスペシャル実況スレが大変なことに
423名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:44:52 ID:IKvxljpK0
ここで他人に働け働けいってるやつは学校の体育会とか生徒会で燃えた口?
あとしゃべり場よく見てたとか。
424名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:44:54 ID:vnRN2HiD0
>>409
その理屈なら団塊ジュニアでは?
425名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:45:46 ID:SP6lhCuD0
>>86
おいおい2級ガソリン自動車整備士持ってても日給7900円しかくれないのかよ。
見習いから自力で資格取得するのに何年かかったと思ってんだよ。
まぁ、こんな扱いだから辞めたんやけどな。
426名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:46:15 ID:CZVCveio0
>>419
知らんがな。
プロの(自宅じゃない)警備員目指してみては?
427名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:47:08 ID:brK4ju38O
>>414
ありがとう。このスレ見ていて、自分の大変さなんてまだまだだと理解したよ。めげずに就職活動頑張るよ。
428名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:47:48 ID:2wUFr7MvO
氷河期高学歴なんか本当にあれだよな、予科練飛行兵みたいなもんだ。

凄まじい教育受けて出て来たら戦争終わってて今までの努力が水の泡どこか、社会に石ころ投げつけられたんだから、そりゃぁ腐るよな。

だけど俺はゆとりに教えてるよ、高度成長期は神話、バブルは都市伝説だと。

昔は給料袋が立っただの、ボーナスで車一括で買っただのバカの講釈は一切無視するようにて。

一度、怨念やプライドを捨てて新しくやり直した方がいい。
429名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:48:26 ID:MwLo607Y0
ここじゃボロクソのハロワだけど、
就労意欲高い奴は職員が一緒に職探してくれるって制度もあるからな
430名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:48:52 ID:DZtYbRGDO
>>423
体育会系は不採用とは無縁だったからな、
今では部の試合や練習で就職活動が出来ないから、
早く部を辞めるか、
留年するという。
431名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:48:52 ID:1gsWfM4h0
ニートです
働いてたころと変わったことは
人の悪口を言わなくなったことです
会社にいたころはイヤでも悪口を言ったり言われたりしてました
今は誰のことも悪く言わなくてすみます
とても気持ちイイです
432名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:49:08 ID:HN4pZFNf0
どんだけハイスペックな人間が日本に必要なんだよ?
433名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:50:21 ID:O5nsBN+u0
>>408
つ くりっく
>>420
大損して、本当に一文無し状態に追い込まれた失業者とか結構いるだろうね。
434名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:50:40 ID:Ihw/UEv90
NHK絶望すぐる。3月から本気だす。
435名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:52:34 ID:FidGdox40
行き詰ったら暫く旅でも出たらいい
普段行かない海や温泉や田舎でも行って
436名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:53:03 ID:IKvxljpK0
働いてるやつってなんか書き込みがヒステリックでいやだなー。
もっとのんびり生きればいいのに。土日ぐらいちゃんと休めよ。
定年退職した時に急に緊張が切れてぽっくりいっちゃうぞ?
437名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:53:52 ID:MwTXX2PH0
>>436
そうやって煽るのも良くないと思う
438相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/01/31(日) 21:55:40 ID:O5nsBN+u0
企業から面接までしてもらえる人はたとえ何連敗しても、十分に希望はあると思う。
問題は、そこまで辿りつけずにハネられる人たちか。
439名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:56:27 ID:MwTXX2PH0
>>438
希望ない人も面接に行けなくはないけど
明らかに茶番面接になるからな
440名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:58:02 ID:BXXkmvAe0
風船が飛んで行った。。。
441名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:58:54 ID:xZMq37hn0
>>431
まともな所で働いてれば、そんな事で嫌な思いはしないぞw
距離おいてるから家族構成はおろか下の名前とかわからんのも多いし、興味も持てない
女の子の尻や3流アイドルの方が楽しい

まぁ運が悪かっただけとも思うが、負のスパイラルから抜けれて良かったな
442名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:58:58 ID:HN4pZFNf0
昔「何しにきたの?」って平気で面接で言われたことあったけど
あんな面接いまもやっているんだろうかなぁ?
443名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:01:15 ID:OTI0fn8jO
>>41
院卒だと30歳の新卒ってたまにいるぞ
俺の同期にも一人いる。勿論理系だが
444名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:01:26 ID:FidGdox40
以前ハロワから応募して面接したら
空白期間も突っ込まれず仕事内容の説明とか一通り
話して終わって通ったのかと思いきや落ちたw
よくわからん
445名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:01:51 ID:WMEtuD4n0
NHKすごかったね。
446名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:01:52 ID:IKvxljpK0
履歴書なんか偽造すりゃいいのに。
ばれても仕事できてりゃクビにはならんよ。
再募集にまた時間と金がかかるからな。
447名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:01:58 ID:WdMM8/VQ0
>>429
そうなの?知らんかった。
リストラ後の再就職でやたらと親切丁寧で、専任のアドバイザーもついて
自分の趣味嗜好と業務内容と給与、通勤時間がベストマッチした会社
見つけてくれておかげで年食っていたのに活動二ヶ月で
三万昇給再就職出来た。
今のハロワすげぇと思った…。
二年前の話だが。
448名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:02:30 ID:JVAMvI4b0
>>423
国民の義務ですが?
449名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:03:32 ID:HN4pZFNf0
完全失業率って結局5.5%とかじゃなくて20%ぐらいあるんじゃないか?
ってふと思うわ。
450名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:04:45 ID:e6L20ysm0
>>448
国が働かせる権利を持ってるだけで、お前に言われる筋合いはないよ
451名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:05:02 ID:IKvxljpK0
>>448
刑務所入れられるの?
452名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:06:23 ID:dmLHbHoJ0
>>435
バックパッカーでした事あるが

逆に帰ってきたら反動が倍に跳ねかえって激鬱になった
453名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:07:55 ID:bhc1K93xO
生きてくために働くのが普通だろ。
それをしないニートってそもそも生きる事自体放棄してるんじゃないの?それを親が甘やかして養ってるから死ぬに死ねずにニートを続けてるんだろ。
454名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:07:59 ID:Q2/hnaUzO
俺もハロワのアドバイザーには世話になった。
30職歴無しなのに1ヶ月半で年収430の所に就職できた。
455名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:08:24 ID:rIbBwqdrO
>>443
かといって、けっしてお薦めできるものではないよ。
そりゃニートな現状よりは「計画的に何かをはじめる」という意味において価値はあるけど。

四年間という時間と学費をただ普通の就職の手段として使うというだけの話なら、
もっとクレバーな選択肢が他にあると思う。
456名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:08:59 ID:ynu+LsjS0
カネ貯めて早くニートになりたい
457名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:10:05 ID:XLgbH1N30
でもさぁ、ハロワって民間の職業紹介がなかった頃のもんだろ?
今はインターネットで民間の就職転職サイトが山ほどあるし、もういらねーんじゃね?
458名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:10:29 ID:zdQlkY5HO

一番の問題は就職氷河期だろ???
就職出来ずに、ずっと日雇い派遣ばかりやっている俺みたいな奴は問題だろ???



459名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:10:36 ID:LKayy+GIO
>>448
憲法だと
・国民は勤労の権利及び義務を有する
・労働の基準は別(労働関係法規)に定める

だから、勤労の義務を厳密に課すのであれば労働基準法完全遵守の仕事を全国民に保障しなきゃならない
460名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:11:43 ID:IKvxljpK0
>>453
生きる価値観や理由なんて人それぞれ。働く概念も人それぞれ。
時代によっても国よっても家庭によっても変わる。君の世界は狭い。
461名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:11:44 ID:Zh9EUSmZ0
事業を拡張したいが、若い人が来てくれないから・嫌がるから、
外国人を頼みにしなくては成らないのが現状。
と、ビル清掃会社の社長が嘆いてる。

ネット経由で見た新聞記事。
何を意図しての記事かは知らないが、これが本当なら、
やっぱニートって駄目人間何ぢゃない?
「自分にあった仕事ない」なんて、何様?
462名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:11:47 ID:IM6tXxTu0
ニートになる理由?

親が甘やかしているからだよ。
それ以外に理由なんてない。
463名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:12:46 ID:OjEEtfdR0
>>459
お前が仕事を与えられる権利はあるけど
国がお前が望む仕事を与える義務もないなぁ

まぁとりあえず仕事はあるんだから
働くことからはじめようぜ
464名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:12:53 ID:rIbBwqdrO
>>457
中小企業が一人二人を雇いたいために使うには、求人サイトは高い。
ハロワは無料。住み分けが出来てるらしいよ。
465名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:13:18 ID:v7kcW4bc0
ニートの人らって親がボケたらどうすんの?
介護なんで出来ないだろ
466名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:14:08 ID:aPiSXoc0O
新卒で就職出来なかったら、奴隷になるかニートになるかだもんな。
467名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:14:13 ID:dmLHbHoJ0
>>465
馬鹿?

それはニートだけの問題じゃないだろ
468名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:15:33 ID:96OZlsu5O
ニートにも事情がある。事情知らないで叩くのはよくない
469名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:16:12 ID:XLgbH1N30
>>461
農業の研修制度もそうだけどさ、本来、経営者なんて
やっちゃいけない連中が会社経営してるんだよな
自国民がそれでやっていけないような薄給激務を労働者に強いてる
外国人は故国に帰れば給料が何倍もの価値になるんだから、そりゃがんばるさ
470名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:16:49 ID:Lmv21gm70
そのうち、採用の垣根の低い仕事も全部
安月給で満足する出稼ぎ外国人にとられちゃうぞ。
彼らは貯蓄して、円を現地の金に換金して祖国で悠々と暮らす。
ニートは、はした金じゃ働きたくないと嘆きつつ腐るだけになる
471名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:20:14 ID:XLgbH1N30
>>464
それは違う
無料だから、別に必要ない求人も出してるのが実情
会社がハロワ側に頼まれてね

だいたい、そんなこと言い出したら、一人二人のバイトの募集はどうなる?
ハロワでバイトの募集なんてほとんど見ないぞ
バイトの募集ができるなら、社員の募集にはもっと経費を掛けられるだろ?
民間でじゅうぶんなんだよ今は
472名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:20:24 ID:xJ7pDbLo0
IT化で人気のあるホワイトカラー職は供給多過。
今後はオフショアリングも加わって外国人に仕事奪われる。

少子化が問題と言われるけど完全雇用には人口が多すぎるんだろう。

ここで奥さん、ベーシックインカムの登場ですよ。
473名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:20:34 ID:BXXkmvAe0
JALで1万人以上リストラされた人も、
100人くらいは、ニートになるのかな?
474名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:21:21 ID:yhACIkjE0
>>448
本当の意味で義務付けされているのなら企業側にに採否の裁量基準などないはずだろう
応募した者全てを採用しなければならないはずだ
義務とはそういうことだ
475名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:21:48 ID:O1UnQ1nt0
自分に合わないとかwwwwwwwwwwwwwww

どんな仕事なら合うんだよこの馬鹿wwwwwwwwww
476名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:22:06 ID:OjEEtfdR0
とりあえず働いてさ
自分の両親に飯食わせてやれよ
定食屋で3人で3000円でもいいんだよ
飯食わせてやれ

そして毎月1万でも貯金して
一年間それを続けてみろよ
でやっぱり嫌なら又ニートすればいいし
とりあえずやってみな
477名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:23:08 ID:X9dELetL0
自分にあった仕事が無い

ので無く

自分に出来る仕事がない

のである
478名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:23:44 ID:N7xcg81D0
働いたら負けと言うと思えば、えり好みばかりして、
あげくに不況だから仕事ないとか言う
ようするに働きたくないのね。
479名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:25:52 ID:HN4pZFNf0
働いていいことあるんですか?と言ってみる
480名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:26:51 ID:/hr7Tojp0
働いても金貯まらんが
働かないとどんどん金が貯まるという矛盾
481名無しさん@一周年:2010/01/31(日) 22:26:57 ID:nce2zcsW0
■東京が文化のごり押しする前の日本の評判

・天皇陛下、皇室
・技術大国、ハイテク産業
・優しい国民性、親切、穏やか
・歴史や伝統を大事にする国民性
・京都、奈良、着物、漬物、梅干、わさび
・安全な国、安全な食、治安のいい国、清潔な国、サービスの行き届いた国
・職人体質、高品質、繊細でヘルシーな日本料理
・アメリカの犬
・仕事熱心、働きすぎ
・和の心、禅、仏教、様式美、四季、風景、自然、神の国

↑見事な日本の方向性

■東京が文化をごり押ししてからの日本の評判

・鳩山首相+妻+小沢(キチガイ民主党)
・コロコロと変わる歴代首相
・アメリカから中国韓国への傾倒、テレビ番組の韓国化
・ネットのエロ単語「日本」「へんたい」「ぶっかけ」「潮吹き」「Tokyo」
・アニメ、オタク、メイド、秋葉原、AV
・コギャルファッション、ヤマンバメイク、エロカワイイ
・大不況国家、斜陽国家
・ミシュラン東京、星を大量獲得
・過密ダイヤ、満員電車、痴漢
・日本人はみんな変態、ロリコン、盗撮大国、海外売春、尻軽
・挨拶も出来ない国民性、外交下手、幼児国家

↑いくらなんでもひどい、上のとは対称的に殆どが東京文化
こんな夢も希望もない国にしたのが国の政策だったてんだからどうしようもないよ
482名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:26:59 ID:xHXf2Yzi0
ヨーロッパみたいに最低賃金を公務員がもらってる額まで引き上げろよ。
そうすりゃ全て解決。
足りなきゃ公務員も下げざるを得ない。
483名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:27:31 ID:IKvxljpK0
>>476
世の中には、それを感謝しない親もいるということだよ。
そのへんがわからないとニートの問題は解決しない。
自分の家庭環境だけをベースに考えないことだな。
484名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:29:40 ID:WMEtuD4n0
>>479
いろんな人がいるから一概には言えないけど、働く喜びってのが
あるのも確かなんだよね。
2chじゃ笑われそうだけどねw
485名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:30:46 ID:SP6lhCuD0
>>479
あるから文句言ってんの。
486名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:31:19 ID:N7xcg81D0
>>479
とりあえずメシが食える、生きていける。
いつまでもあると思うな、親と金。
487名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:31:32 ID:OjEEtfdR0
>>483
じゃぁ 妹や弟に飯食わせてやれよ
職場の誰かでもいいんだよ

自分で稼いだ金で誰かに喜んでもらう
自分で稼いだ金で僅かでも貯金する
働くことは自己実現の方法だよ

まぁ病気持ちとか障害がある人はなんとも言えない
難しい問題だろうがな
488名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:32:47 ID:oOqOP1ke0
>>457
そりゃ両方利用すんだよ
ハロワで履歴書や職歴をアドバイザーにチェックしてもらう
結局他人に見てもらってナンボのものだから
第三者の意見は重要
面接のシミュレーションだって出来る。すべてタダ

チェックしてもらったら履歴書作成及び転職サイトにウプしておく
あとは受けまくるだけ。
なにより就活の悩みや状況を判ってくれる赤の他人の存在が大きい
こういうときは親や友人はウザいし苛つくし
親の世情の無知さに腹が立つからな
489名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:32:52 ID:CZVCveio0
>>481
それごり押ししたの、東京じゃなく毎日変態新聞だろw
490名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:33:03 ID:/hr7Tojp0
>>486
働かなくても金儲けはいくらでもできるじゃん
金儲けさえしていれば生きていけると思うが?
491名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:33:42 ID:XLgbH1N30
>>484
それとは違うけど、社会での自分の立ち位置(居場所)がある安心感というのはある
ニートのほとんどは、家にいても落ち着かないはずだ
そこが本当の居場所でないと知ってるから
492名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:34:54 ID:/hr7Tojp0
>>491
社会に居場所がなく不安を感じ、
家の外にいても落ち着かないから家にいるんじゃないか?
493名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:35:28 ID:dgL+HlvA0
中学生のときにカイジ読ませて利根川先生の語録を暗記させれば無問題じゃね?w
494名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:35:40 ID:am+J/P6m0
>>485
働いていていいことあるなら、働いていない奴に文句言う必要無いんじゃないの?
働いていていいこと無いから、働いていない奴に文句言うんだと思うよ。
495名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:35:38 ID:rIbBwqdrO
>>471
お互い聞き書き憶測で話すなら無意味だから、
そちらが確信と根拠を持ってそう断言できるなら、
異論はないよ。
496名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:36:56 ID:XLgbH1N30
>>488
なるほどねぇ
じゃハロワは職業紹介じゃなくて、就業支援のみの機関になったほうがいいじゃね?
497名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:40:09 ID:IKvxljpK0
>>487
それは給料が低い場合にはいい思い出になると思うが、
それなりにもらってるとあんまり感動はないと思うよ。
初任給とか学生時代のバイトで終了する喜びだなそれは。
いっておくが、ニートにそういう経験がないと思うのがそもそも間違い。
ニートになる理由や時期なんて人それぞれなんだから。
498名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:40:34 ID:SiEFtH5V0
とりあえず何だかんだと理由をつけて働かないのがニート。
何がそんな嫌なのかは常人には理解不能。

499名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:40:54 ID:N7xcg81D0
>>490
ふ〜ん、まあ好きなように生きなさい。お前の人生なんだから。
他人に迷惑かけなきゃどうでもいいさ。
だけど社会が悪いとか親が悪いとか責任転嫁するなよ。
あくまでも自己責任でな。
500名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:40:56 ID:XLgbH1N30
>>492
自分で作った居場所だからこそ安心感を持てるんだけど、
生まれたときからの居場所にしがみついてると、それがわからんのかもしれんね
501名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:41:05 ID:SP6lhCuD0
>>494
すまん、「働いてたことがあるんですか?」と読み間違えとったわ。
502名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:41:07 ID:BYrFtmiF0
俺は、鬱病→ニート
503名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:41:25 ID:OjEEtfdR0
>>494
働いてないと将来働いてる人に迷惑かけるから
文句言うのw

それプラス、純粋に心配だからだよ
504名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:41:29 ID:v7kcW4bc0
>>467
一般人だって必死こいて介護してるのに
ニートにボケた親の介護なんて無理でしょ
一家心中ならまだしも
介護放棄して税金にたかられちゃ、かなわんよ
505名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:43:25 ID:dmLHbHoJ0
>>504
非正規やフリーターや嫁にいった主婦の知り合いいるが

最初に親に
介護はしません宣言言ってますよ。

自分1人経済的に立てない人間に親の介護何て無理でしょう。

経済的に自立してた人間が親の介護のために生活保護になる
時代ですよ。
506名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:43:47 ID:GyC4kncF0
>>503
見栄張らなくていいと思うけどな
クズ人間に文句言うのは楽しいと言えばいいのに
草はやすくらい楽しんでるんだろ
507名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:45:10 ID:iVlFf0U+0


仕事してる奴がみんな

自分にあった仕事

をしてるとでも思ってんのかこのボンクラどもは
508名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:47:56 ID:zCQ1+gEcO
自己実現なんてどうでもいい。ただ金が欲しいから働いている。定年後は旅行と勉強三昧を妄想中。アメリカの詩史を勉強したい。1年のうち3ヶ月は旅行したい。

今はそう考えているが、歳喰ったら違ってくるかもね。うちの会社のじいさんたちが再雇用でしがみついてるのは金の問題だけじゃないんだろな。老人になって社会に相手にされなくなるのが怖いんだろうな…。
509名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:47:56 ID:v7kcW4bc0
>>505
そんな宣言しても親の介護は義務だから
放棄できないよ
510名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:48:19 ID:OjEEtfdR0
>>506
俺は大学中退して2年引きこもって
2年フリーターして正社員になったから
まぁ人事じゃない気がするから色々言いたくなるんだよ

だからとりあえず五体満足な人間は働けばなんとかなる
が持論だぜ
511名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:48:43 ID:IKvxljpK0
親がほんとにボケたら働いてる場合じゃないですよ。それこそニートですよ。
512名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:49:54 ID:/hr7Tojp0
>>503
働いてる人間の説教に迷惑してるんだがね
ちゃんと働くって意味がよくわからない
人間性の成長とか社会貢献とかどうでもいいよ
ちゃんと金を稼ぎ、いつリストラされても困らないようなスキルをちゃんと身につけなさいよ、と思う
それができないんだったら働いている意味なんてないから
今すぐやめてニートやれと思う
ニートの方が金は儲かるしスキルも身につくご時世だし
513名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:50:23 ID:ArOLrf4W0
親もそうだけど40過ぎたら糖尿や高血圧や発ガンやら病気が襲って来るよ
(生活習慣関係なく老いとともに)
そりゃリーマンも自営も大変だけどニートはその次元じゃないだろ
どうすんだろ
514名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:51:10 ID:ml/lo0FP0
>>503
>働いてないと将来働いてる人に迷惑かけるから
>文句言うのw

また公務員叩きかよw
515名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:51:47 ID:XLgbH1N30
>>512
少なくとも、君はニートではない
ニートを惑わすのはやめなさい
516名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:51:52 ID:GyC4kncF0
>>510
ならないならない
五体満足というのは働けば何とかなる条件の一つに過ぎない
他の条件も満たさないと何ともならない
その人の精神的な要因があるからな
例えば根性があればどうにかなる、というのはよくあるだろ
でもよく考えたら根性がないやつはどうなんだとなる
ないんだからどうにもならない
こんな感じで病気には分類されないけど精神的にダメなやつというのはいくらでもいるんだよ
517名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:52:00 ID:TRlF7LR6O
ニートや引きこもりって親とかが金持ちじゃないと無理だね
自分も仕事辞めて引きこもりたいけど金ないや…あーあ
518名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:54:42 ID:ArOLrf4W0
>>517
好きなことが仕事になってるからそれはないな
逆にしなきゃいけないから仕事するってのは辛いと想像するから
ニートの言うことも解らないではない
良寛じゃないが仕事のための仕事ほど惨めなものはないからな
たまたま俺なりに運良くかつ幸せだったのだろうが
519名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:55:04 ID:UCscd+v30
親が麻生とか鳩山とか小沢とかゲイツとかマイケルなら働かないでも
その辺のリーマンなんて比べ物にならないくらいに勝ち組になれるんだから
ニートでもOK
520名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:55:27 ID:am+J/P6m0
「先人達が、一生懸命働いて作った今の社会は、本当に良い社会なのか?」
ってのもあるな。
521名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:55:42 ID:/hr7Tojp0
>>515
ニートはそんな狭いカテゴリーじゃないよ
今何もしてないニートだって
やろうと思えば明日からだって金儲けできるわけだし変化も自由
522名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:56:58 ID:OjEEtfdR0
>>516
お前は俺が大学を辞めたときの俺かw

まぁ長い人生引きこもるのも何かの為になるかもな
ニートが辞めれないやつは世の中から逃げて
ニートを続けるんじゃなくて
積極的にニートになる くらいの気概を持って引きこもってほしいな
523名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:57:09 ID:IKvxljpK0
無駄に働くなといいたい。安月給で労働時間増やしたってミスが増えるだけだし、
クオリティーも下がる。最終的に会社のためにも社会のためにもよくない。
ちゃんと定時に終了して、仕事抜きの人間同士の付き合いの時間を増やせ。
このままだともっと日本は悪い方向に逝く。ニートの俺は非常に心配している。
524名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:57:34 ID:UCscd+v30
>>512
金儲けしてたらニートではない。
株とかやってるのは相場師。働いてるんだからニートではない。
本当のニートとは働かなくとも喰って行ける勝ち組な貴族様のこと。
525名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:58:32 ID:TRlF7LR6O
>>523
おっいいこと言うねニート大将
526名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:59:40 ID:/hr7Tojp0
>>524
世間ではそんな屁理屈は認められません
「それってニートってやつでしょ?ちゃんと働けよ」って言われるのがオチ
527名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:59:53 ID:O5nsBN+u0
朝起きたときに、ワクワクできるような仕事をしてる人って、いる?
いたら、自慢話をkwsk頼む。
528名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:00:34 ID:GyC4kncF0
>>522
いやいや
逃げていいだろ
お前はナイフ振り回している暴漢が迫ってきたら素手で立ち向かうか?
ナイフなら何とかなるなら銃ならどうだ?
銃でまだ足りないならアサルトライフルだ
普通なら逃げるだろ
それと同じだよ
逃げないという選択肢は必ずしも最良じゃない
相手と自分の戦力差によっては逃げるしかない時もある
大概のニートにとって世の中というのは素人が素手で戦車に立ち向かうくらいに無謀なんだよ
逃げるしかないよな
529名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:01:07 ID:ikpBBuOu0
働こうが働かなくても世の中カネが全てってことだ
530名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:01:48 ID:3hGBKUJSO
そもそも今の日本に必要な人間は例えば1億人で、
残りの2700万人は邪魔だから自殺するか海外移民するかして下さい、
ということなのでは?
531名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:02:26 ID:NXaC9D9H0
殆どが怠けたいだけなんじゃないの。
例えば、碌に講義にも出てこず遊びまくりで大学中退→ニートってのを何人か見たけど。
俺も大概の怠け者だが、単位ぐらいはちゃんととったぞ。
532名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:03:24 ID:UCscd+v30
>>526
世間がどう言ってようがニートとは働かず学ばず求職もせずに居る人間のこと。
お金を得るために知恵や体力や精神力やクリックする視力やらを
ほんの少しでも使ったらニートではない。
普通の奴隷階級(俺を含む)にはぜったいになれない特権階級がニート。
働かずとも喰える階級のこと。
金を得る事をした時点で、もうニートという特権階級からは転落している。
533名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:03:41 ID:zCQ1+gEcO
>>527
朝起きたらビクビクオドオドキリキリになる奴隷自慢ならw
534名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:03:48 ID:RJEifMEE0
>>528
働く程度のことに、長い言い分けだなw
535名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:03:55 ID:lqx+DkV/0
「自分にあった仕事ない」なんて言ってニート続けているやつに
無理矢理、仕事させても、職場にとっては迷惑なだけじゃね?
536名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:04:05 ID:GyC4kncF0
>>531
世の中でまともに生きていくのよりも単位とる方が簡単だろ
そのニートにとっては単位とるのが能力の限界で社会で働くにはあまりにたりなかったんだよ
しかたのないことだ
537名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:05:37 ID:40z3jasz0
>>523
ニートにんなこと言われる筋合いはないね




実は案外正しかったりする。吹けば飛ぶような会社で建設業に従事してるけど
実際残業しようか、ってお話になると照明の確保とか「仕事のための仕事」を
してることは少なくないしね。もちろん士気の低下とかもあるしね
538名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:05:45 ID:ArOLrf4W0
>>527
私はもう20年物を書いたり本を作ったりという生活を送ってます
比較宗教学でいくつか教えたりもしています
日々発見と自己実現に喜びを感じてますしこうして妻がぐーぐー寝てる間も
原稿を書きながら2ちゃんなどに興じております
もう3日はパソコンの前ですが楽しくて寝るのも面倒です
もうだめだというぎりぎりで寝るととても気持ちがいいです
ひとそれぞれですがわたしの人生は悪くないと思ってます
合間の脳梗塞の母親の介護も楽しいものですよ
そのために年甲斐もなく福祉大に編入しましたがそれもまた発見
自分だけが満足できるものを見つければそれでいいし
それを小乗と言われるならば構わないと思います
好きなことがたまたま仕事になったことにほんとに感謝です
539名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:06:16 ID:GyC4kncF0
>>534
働くというのはとてつもなく難易度が高いからな
いいわけも長くなる
540名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:08:16 ID:/hr7Tojp0
>>532
特権階級はもはや知恵を使わなくても、
配当や金利、家賃収入など金が金を産むことで金を得てますよ
日本では働く、学ぶ、求職するの定義はとても狭いです
541名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:10:02 ID:0aWUTtOBO
甘えんじゃないゆ。俺らが学生の時は散々なめにあったんだよ
542名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:11:07 ID:XLgbH1N30
>>539
いきなり難易度の高いことやろうとするからいけない
逃げなくていい程度のことから始めればいい
近所のスーパーの品出しとかね
543名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:11:31 ID:IKvxljpK0
>>539
いや能力の低いやつほどひとつの会社での勤続年数は長いぞ。
日本の会社はだから外資との競争に弱いんだよ。一部の会社は違うがな。
とニートの俺はそう思う。
544相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/01/31(日) 23:11:46 ID:O5nsBN+u0
>>538
いいお話、ありがとうございます。
「職」というより、「道」として仕事と関わりたいものですね。
545名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:12:03 ID:ml/lo0FP0
>>540
>特権階級はもはや知恵を使わなくても、
>配当や金利、家賃収入など金が金を産むことで金を得てますよ

勤務時間にWiki修正したり5年で8日勤務だったりもですねw
546名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:12:14 ID:am+J/P6m0
ニートの8割は、発達障害だと思うよ。
ちゃんと調査をした方がいい。
547名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:12:28 ID:RJEifMEE0
>>542
俺は小学校二年のときにした新聞配達が、初めての継続的な仕事だったな。
548名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:12:37 ID:pEoHGopH0
やめる勇気がなくて長いものに巻かれるのを苦に思わない連中ばかり残るな
部活とかもそうだった
549名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:12:49 ID:7Z9YIi0d0
550名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:13:13 ID:GyC4kncF0
>>542
いきなり難易度の高いところからやろうとするなといいながら近所のスーパーの品出しなんていう難易度がとても高いものを言い出すなよ
そんなのは難しすぎる
551名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:13:54 ID:UCscd+v30
>>540
それは親でしょ?
本人はニート。親は資産化。
ニートは本当に少ない存在です。
そしてニートはリーマンとか政治家とか先生とか言われる人間なんかでは追いつけないほどの
貴族様なのですよ。
喰えないから働かないととか言ってるのはニートではなく失業者。
552名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:13:55 ID:O5nsBN+u0
>>533
2chのほとんどはそういう話だしwww
553名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:14:02 ID:IKvxljpK0
>>546
髪の毛が発達障害になるよりいいです。
554名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:14:21 ID:yhACIkjE0
日本の「働く」は「社会人として社会に存在する」という意味だからな
定義上とても狭くて行為を為すまで手続上非常に煩雑だとは思う
555名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:14:31 ID:6q+5Rihr0
社会に絶望
556名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:15:08 ID:BXXkmvAe0
ニートはレジ打ちも出来ないw 
557名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:15:23 ID:GyC4kncF0
>>543
今は能力が低かったらすぐに首切られる
558名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:16:06 ID:XLgbH1N30
>>543
むむむ、できる
さてはお主、ドロップアウトのニート組だな?

>>550
そりゃすまんかった
559名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:20:26 ID:XLgbH1N30
>>557
そんなことはない
日本の経営者が求めるのは社畜だから

能力主義なんてどこの外資ですか?
つか、その完全能力主義の日本の会社を教えてほしい
もちろん給料も能力次第なんだろうな、素晴らしい
560名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:20:51 ID:OjEEtfdR0
>>556
ニートって対人恐怖症なんかな?

俺は人付き合いが苦手でそれで大学やめた口なんだが
仕事は制服着た瞬間から別人格になるのか
まったく人と接するのが苦じゃなくなるんだよなー
だから仕事中はむしろ饒舌w
仕事終われば人付き合いもしない
ま 結婚だけはしてるから嫁とは話すけど・・・
561名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:20:52 ID:rIbBwqdrO
ニートって隠れてるから実態が見えないなぁ…
562名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:22:18 ID:eyyGuf3U0
ほっとけばいい
好きでニートやってるんだし
政治もマスコミもとことん無視すべき
563名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:22:22 ID:GyC4kncF0
>>559
いや、給料は能力があっても低い
人件費削減で賃金はとことん低い
人件費削減で能力が低いのはすぐに首切り
それが今の日本だよ
564名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:23:51 ID:1S5XzpmpO
また月曜がくる…ニートが羨ましい…
565名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:24:40 ID:ml/lo0FP0

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
566名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:25:15 ID:SiEFtH5V0
ってか毎日毎日仕事もせずに家にいるのってヒマじゃないの?
567名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:26:16 ID:KdM2C7qO0
自分は怠け者なんで、自分ひとりならニートやってると思う
住宅ローン、子供の学費等で金がいるので働いているだけ
宝くじでも当たればな・・・
568名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:26:51 ID:aGMhhcpy0
栃木県のニートか 眠り猫みたいだな
569名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:27:10 ID:yhACIkjE0
>>566
暇を不快と思うかそうではないかの違い
570名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:27:40 ID:XLgbH1N30
>>563
それは全然経営がわかってない

能力高い人は、高給を取れる可能性がある
能力が高いのに薄給で会社にしがみつく? あり得ない
さっさともっと給料高い会社に行く

残るのは能力の高くないものばかり
それでも社員の首を切る?
それだと、会社がなくなります

だから、経営者は社員の能力にどれほど不平不満があろうとも、
社員の首はそうそう切れない
だって、能力を理由に首を切りまくったら、会社を回す人が足りなくなってしまう
能力が高いなら高給を出すというなら、能力の低い人を切りまくるのもいいが、
そうじゃないなら、確実に速やかに会社が潰れます
571名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:27:54 ID:k/4gj0/40
>>361


>上位旧帝一工以上のニートなら雇ってもいいよ。
>仕事は提案書作り。
>今期採用者実績で550万円。

>いないか。

ここにいますノシ
ドキュメントを書くのは得意です。
572名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:28:27 ID:HXLF1fTwO
甘えだろ。
毎日暇で良いよね。こっちは生活費稼ぐのに必死だよ。
573名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:29:24 ID:eyyGuf3U0
土日とも休日出勤だったから明日が月曜という感覚がないwww
これだから年度末はイヤだね
574名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:31:47 ID:GyC4kncF0
>>570
なるほど
一理も二里もあると思う
だとしてもそれはニートには関係ないな
そんなに優秀な経営者ならニートを雇うはずがないからな
575名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:33:49 ID:1S5XzpmpO
>>566
自分が今ニートになったらやりたいこといっぱいだよ
読みたい本は溜まってるし見たいDVDもいっぱいあるし
部屋の中片づけたいしのんびり近所の散策もしてみたい
青春18切符で時間をかけた旅もいいなぁ

まぁ三ヶ月もすれば飽きるだろうけど
576名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:34:45 ID:RGgRy/GFO
不況だからが5割とか適当すぎんだって
親が金食わせてくれるからが10割だろ
自分の立場の分析くらいしっかりしろよニート
577名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:35:10 ID:Q7KM4JlJ0
ニートやってられるのが羨ましい。
俺も昔はニートだったけど、親に見捨てられて仕方なくヒモってたよ。
578名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:35:24 ID:AcFskNqa0
いま職が有る人の大半数が自分に合った職とは思っていない件
579名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:37:00 ID:O5nsBN+u0
>>566 平日のスケジュール

7:00 起床 → シャワー → 散歩 →朝食
8:30 日経新聞熟読 → 興味を持った記事や経済統計についてネットで詳しく調べる
11:00 ジムで運動(週三回) or 外国語の勉強
12:30 昼食
13:00 図書館へ → 地理学・経済学・マーケティング・財務分析の勉強
18:00 帰宅
18:30 夕食
19:00 日経夕刊熟読 → ネットで記事の詳細調べ →自由時間・風呂
22:15 NHK-BS「きょうの世界」を見る
24:00 までに就寝
580名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:37:37 ID:GyC4kncF0
>>578
でも、金が稼げる程度にはあっているだろ
ニートにしてみればそのレベルならあっている職業ということになる
581名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:38:51 ID:am+J/P6m0
>>566
暇・孤独耐性に優れているのが、ニートの最大の長所。
582名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:40:25 ID:aGMhhcpy0
>対策として6割以上が「雇用の拡大」を挙げている

栃木で思い浮かべるのは カンピョウだな
カンピョウと言えばフクベ細工
インドの民族楽器にシタールと言うのがあってな
胴体がカンピョウでできている インドとの友好の為に
栃木にシタール製作工房を作って、あの楽器の弱点を克服する為に
チューニングを位置センサーを仕込んでデジタル化する
出音は勿論アナログだな えーと何の話だっけ
583名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:41:04 ID:AcFskNqa0
>>580
全く意味が分からない。
金が稼げるならどんな仕事でも良いというニートには会ったことがないんだ。
584名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:41:36 ID:XLgbH1N30
>>574
そう来たかw
優秀でない経営者でも、そうせざるを得ないんだよw

まぁ、会社組織を人材構成の点から見るなら、実際に会社を動かしているのは、
特に秀でた能力もない人々だってことだよ

だから、もし、ニートが働く気になったなら、働くのはそう難しいことじゃない
全然覚悟のない「明日辞めるかもしれないし〜」とかいうのが
雇われることがないのは当たり前だけど

逆に言えば、すぐに辞めないと思わせることができれば、雇ってもらえるわけだ
その会社に入りたい動機が、きっちり一本筋が通っていれば
5年ニートだろうが行けるだろうさ
585名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:44:12 ID:bAnbnGWD0
>>1
日本国民には職業選択の自由があるしね。割に合わない仕事で心身を壊してしまう前に生活保護を受けよう。
生活保護 申請 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E7%94%B3%E8%AB%8B
586名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:44:34 ID:lhTqOB8k0
自分に合ってるかどうかなんてやったこともないのにわからんだろ。
ただイメージで大変そうだからやりたくないだけの怠け者なんでしょ。
587名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:45:22 ID:cLxuasgKO
ニートって言葉が不明瞭すぎる
自由人や自由業とか家事手伝いでいいじゃん
フーテンとか風来坊でもいい
てかそれよりワープアや使い捨て非正規雇用や低すぎる最低時給と地域格差どうにかならんの?
労働環境が悪い事で状況が悪化したという結果があるのにその原因を早急に変えないのは何故よ?
588名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:50:48 ID:16qyCiN90
>>587
馬鹿はっけん
589名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:51:25 ID:uaUDOkAz0
大卒後6年ニートして某市(財政優良、ラスパイレス指数高)の
大卒区分に内定、つまり将来の幹部だけど質問ある?
590571:2010/01/31(日) 23:52:16 ID:k/4gj0/40
東大院を出た後IT関連企業に勤めていましたが、ストーカーの嫌がらせを受けて退職に追い込まれました。
私にもメールを頂けると有り難いです。
591名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:53:52 ID:WZLGKrt2O
>>1
就職活動がもうダメ。
自分がダメなことはよく判ってるんだ。
その上何社も連続で落とされ、社会的にも更にダメ人間とレッテルを貼られる。

就職活動をすることがもう怖くて仕方がないよ。
どーせまたダメだろう?だから就活しないとかじゃなくて、
落とされて落ち込むことが怖い。本当に怖い。
連続で何社も落とされて、それに耐えられる人とそうでない人がいるんだよ。
甘えの一言で片付けて貰っても構わないけど、こっちは深刻なんだよ。
592名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:56:19 ID:pAObi43k0
ハロワで言われた事
いつまでもあると思うな親と金
なるほどと思った
46歳
593名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:57:34 ID:O5nsBN+u0
>>592
ちゃんとハロワに来て職を探す意思のある人間に対していうセリフじゃねえだろ、それ
594名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 23:59:41 ID:bz2XvQjD0
4年ニートした後に正社員になって3年たつけどいまだにニートの時とメンタルが
変わらない。
ニート、失業率、求人などのキーワード見るとスレや記事を見てしまう。
たぶんもう3、4年リハビリに時間かかると思う。
595名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:00:35 ID:xGrVVUcu0
中国を調子づかしたのが最大の敗因だな。
596現職:2010/02/01(月) 00:01:06 ID:aJEypdBvO
>>589
「出来ない」「知らない」「分からない」
この呪文を唱えれば、あとは他の人がやってくれるから、この3つは忘れるなw
597名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:01:30 ID:BcwZf2q90
>>594
メンタルが変わってないはずはないけど、気になるのは多分、一生だよ
卒業した学校名があったらスレや記事を見るだろ?
そういうこと
598名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:02:04 ID:i6Av0bjtO
ニートは、ゆとり教育が原因
599名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:02:19 ID:okKFRWuU0
文句ばっか言ってて稼げてない奴は
結局は自業自得なだけ
600名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:02:42 ID:vIJKxYwq0
>>589
同い年、同じ区分でで6年前に採用されてるやつらのが
間違いなく幹部になるだろ、課長補佐級まではいけるかもな、せいぜいがんばれ
6年も遅いと高卒区分にすら昇進負けそうな気がするけど
601名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:02:43 ID:oPQHFaW+0
>>589
公務員試験に向けて勉強してたんだろ?
それニートじゃなくね?
602名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:03:18 ID:XFIaDaTh0
>>596
おお、ワロタ
603名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:04:19 ID:Zy/8/iYg0
わかったから
学歴があって、親の財産もあり 生命保険とかで親の遺産ががっぽり入ってくるような奴は
普通に失業者、不労所得者ってことにしてくれよ
ニートの定義と違うだろうよ

話がややこしくて、しゃあない
604名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:04:35 ID:8tvbs90d0
>>591
うん、まあその気持ちが分からないではないので、
今ニートやれるんだったら無理に働かないでもいいと思う。

それでも云わせてもらうが、
働く必要性に迫られたら新聞配達を
選択肢に入れておいてほしいな。

誰とも会わないで済み、話さないでも仕事が成立する。
“朝辛くない?”と言われたが、俺は今から行くのでね…
605名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:05:48 ID:RTz0d4m3O
日本の人口増加って、こんな怠け者やダメ人間が増えただけだろ?

消えてなくなれば良いのになぁ〜
606名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:05:48 ID:Fej7dgXT0
>>596>>600
了解したw
>>601
勉強したのは1年だよ^^
607名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:06:17 ID:XFIaDaTh0
>>604
1件50円の報酬と聞いたが、どうなの?時給なの?
608名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:06:33 ID:j4Etw7SU0
ニートになる理由?資金源がどっかにあってニート生活できるからだよバーカ
609名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:07:06 ID:SoZ9p4vQO
ニートから文系大学行って今院生、多分自営業で食ってくことになりそうな。
ニートやる人ってリーマン的なことは苦手だと思う、ニートの内になんでも良いから興味持って自分で仕事作ってく方向にもってかないとヤバい。
610名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:07:14 ID:iyshHuWQO
とりあえず1ヶ月遅れで

あけおめ!ことよろ!
キモヲタとニートが少なからず幸せでありますように
611名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:07:47 ID:HYJD2vQ30
>>591
なんで会社に落とされたくらいでそんなに落ち込むんだよwwww
落とした会社よりずっといいとこに就職してメシウマしてやれよww
612名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:08:28 ID:XFIaDaTh0
>>606
俺は2年かかった。今のところはうちから車で12分だし、結果的には良かったよ
613名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:08:54 ID:DGqPtOGA0

対人恐怖症
視線恐怖症
うつ
過保護

のニートを知っている
614名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:09:09 ID:scEgQtTx0
ニートを派遣する会社を作って
ピンハネしまくりたいが
ニートは仕事する意欲0だからなあ
615名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:09:22 ID:iirfZXAZ0
>>560
結婚してるって、すげー。 別次元って感じ。
現状はニートに近い状況。
いろんなニートがいるが、若い頃のオレは、組織に属するのが、
あまり肌にあわなかったねー。
対人関係は希薄なのが基本で、飲み会、同窓会等、ほとんどキャンセルしてたw
しかし最近はちょっとマトモになったかもw
616名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:09:47 ID:yNNH1GQi0
さて、2月だな 正念場だな
首切られても 恨む時間さえないぞ 次の事考えなきゃな
地方は悲惨だよな 魅力的な流行は使い古した中央発信ばっかりだもんな
裕福なニートは何でもいいから動けよ 時間あるんだろ
617名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:10:24 ID:HYJD2vQ30
>>606
そういうだろうと思ったww
公務員はいい職だと思うよ。うちも両親公務員だし。
職業に貴賎はない。社会人としてがんばろうぜ!
618名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:11:17 ID:qVlf2Kp80
ニートは好不況に関係なく存在する
親離れしていないグウタラ 
619名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:11:20 ID:XFIaDaTh0
>>613
俺も知ってる。あんな親にちやほやされて育ったら腐ると思ってたら、ホントに腐った。
打たれ弱いというか、学童期に適度にイジメにあったほうがいいのかもしれん。
620名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:12:43 ID:ymWS5qbsO
>>609
差し障りなければ、具体的な職種なり資格名が聞きたい。
オレも、やはり独立を視野に入れてプランを立てようと考えているので。
621名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:13:30 ID:XFIaDaTh0
>>617
両親公務員だと、たいてい
その子供=お花畑脳が育つ。世間の荒波を知らずのほほんとやっていくというか。

うちも怖いw
622名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:15:29 ID:Zy/8/iYg0
パラノイア(親の寄生虫)と学歴無しの失業者(将来、生活保護でしか助からない奴)を
まったく同じニートとして扱うと、
屁理屈いったもん勝ちのスレになるから、ホントつまらんは
623名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:15:42 ID:HYJD2vQ30
>>621
そんなことはないよ
子供はなにも親からだけ影響を受けて育つわけじゃないからwww
624名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:17:01 ID:XFIaDaTh0
>>623
残念・・・wwすでにおそい
625名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:18:09 ID:i6Av0bjtO
学童期に適当にイジメにあったら確かに強くなれるわw
私も小学3年4年とよくイジメにあったし、逆にイジメる側になったり色々経験したけど、精神的に強くなれるのは確か。
おまけに詰め込み教育・受験戦争・バブル期だったから向上心が半端なく強いからニートとは無縁。
ニートなんて、競争心のない、のほほんとしたゆとり教育をしているから出るんだと思う。
626名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:22:01 ID:KUeH3psi0
>>625
なんか、危なっかしいなぁ。
627名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:23:25 ID:SoZ9p4vQO
>>620
具体的な品名は言えませんが農業です、後は研究分野が芸術系なんでそちらと合わせながらですねー。
628名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:24:32 ID:j/tpzD7t0
>>622
パラサイトと間違えたんだと思うが
本当にパラノイアと書きたかった可能性も捨てきれない
629名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:25:05 ID:HYJD2vQ30
>>627
農業と芸術の融合・・・
なるほど、アーティスティックな案山子ですね^^
630名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:25:33 ID:XFIaDaTh0
>>626
いやいや、俺は直接いじめもしないしいじめられもしないけど
それぞれの群に知恵を提出してた。
実行するかどうかは彼らが決めることだ。
学習とは経験をしてよりよいシナプス経路を脳内に構築していくこと。
631625:2010/02/01(月) 00:25:54 ID:i6Av0bjtO
>626どう危なっかしいの?
632名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:27:34 ID:QrJvEG4T0
>>625
ニートが一番多いのって氷河期前期組の30前半だろ
その世代は管理教育の受験バブル経験してるからあまりゆとり教育は関係なくね?
633名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:28:17 ID:G5thv0Nm0
働いているからニートではない
しかし精神がニートの人はたくさんいる
要するに人間関係がうざい
昇進もしたくない
責任のないところで適当に給料もらっていたい
つまりダメ社員
634名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:28:53 ID:6DH0YTh70
俺の場合、小中学校でいじめられたし、
アトピーで対人緊張で
人間が怖かったし、めんどくさかったし、親にお金があったから
ニートだったよ。
幸い俺がニートだった、10年前はニートって言葉なかったけどな。
でも、今みたいにネットですぐにいい歳して仕送りもらっているひとが
多いっていう情報が手に入らなかったから
いい年して仕送りもらってることにすごい罪悪感があった。
いまは普通に働いてるが、なるようになれって感じで開き直って
わざと鈍感になって会社でやり過ごしてる
いまでも働きたくない
635名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:29:00 ID:yNXbCShL0
自活してる奴の、親と同居してる人に対する敵意って、すさまじいよな。なんなんだろ、あれ。
大の大人なのに露骨に毛嫌いしてくるほどのことか〜?ww
636名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:30:29 ID:ymWS5qbsO
>>627
なるほど、農業でしたか。
てっきり研究分野の延長で独立を考えているのだとばかり思ってしまったもので。
ちなみに農業を選んだ理由はなんでしょう、やはり実家が?
637名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:30:46 ID:ASR/EKNc0
ニートがある世代に偏ってるとしたら、
親なしのニートが大量に出てくる時が来る訳だ。
その時2ちゃんはどうなるんだろう。
638622:2010/02/01(月) 00:30:55 ID:Zy/8/iYg0
>>628
単純にパラサイトと間違えただけだよw

とにかく、俺には財産あるから大丈夫、好きでやってるんだから勝手だろ
干渉すんな、うざいからほっとけっていう屁理屈がニート全体への反感を買ってるのに気付いてない

生涯パラサイト者は、あんたらどうせすでに助かってるんだからちょっとだまってろよ 

ほんと本当に学歴も親の財産もないニート達の首つりの手助けやってる奴等の罪は重いよ
639名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:32:05 ID:jytrYxwZO
>>633
昇進する程、責任を取らなくてよい

それが日本社会だと思う。
完全にサラリーと責任が反比例だから。
末端が責任を押し付けられて疲弊するだけ。
640名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:33:28 ID:okVtTG6i0
この不況じゃあねえ。
個人の努力でどうにかなるレベルを超えてるし。

ニートもいいもんだよ。あくせく働くばかりが人生じゃない。
ある意味恵まれてると思う。
641名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:34:28 ID:XFIaDaTh0
もう月曜日なんだな・・
642名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:35:15 ID:HYJD2vQ30
>>639
お前よっぽどゆがんでる
それかひどいブラックに勤めてるな・・・

俺のミスのせいで上司が土下座したとき、マジで死にたくなったけどな・・・
643名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:35:46 ID:j/tpzD7t0
>>640
不況が関係あるのって就職だけだろ
一人で金儲けやるんなら不況とか好況とか別に関係ない
644名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:36:02 ID:m2CS24jD0
バブル絶頂のコロは、、、、、どんなでも内定させて、あとは囲い込みだったもんな
そいつらが、今や40代で、氷河期の連中の上司
ありえんくら、不条理だわw
645現職:2010/02/01(月) 00:36:07 ID:aJEypdBvO
>>606
まあ最初から老害や中年女性職員のようになられたらアレだが、鬱らない程度にそこそこ頑張れよ。
配属先に嫌な奴がいても辞めるな。アンタもそいつも何年かで異動する。市役所レベルでは出世にはスタート地点は関係ないが(初任給は当然違う。俺は仕事には全然関係ない修士歴が加算されたw)、出世出来なくても喰ってはいけるさ。
多分政令市か中核市なんだろうが、道路・商工振興から博物館まで、色んな仕事があるぞ。最初の何年かは我慢し、自分がやりたい仕事とか適性等を見極めて、次の異動時期で課長に直訴だ。
646名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:37:21 ID:DGqPtOGA0
>>635
ま、同居組は自立していないと見られるだろな
しかし年老いた親にとっては同居してくれるほうが嬉しいという話は聞く
647名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:37:24 ID:XFIaDaTh0
>>642

>>596参照
648名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:37:26 ID:lkHvMFZV0
>>642 その上司って主任クラスじゃないの?
少なくて部長や次長じゃないっしょ?
649名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:38:09 ID:j/tpzD7t0
>>642
上司のミスを肩代わりするとか、
上司の呑み代を払うとか、
上司の代わりに会社を辞めるとか、
向こうの方が地位が高いんだから当たり前のことだとは思うけどね
上司に土下座させる方がどうかしとる
650名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:39:15 ID:4LZlxK6zO
怠け者がニートになる
2年前まではそう思っていました
651名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:39:24 ID:RPwxgMnR0
ニートになる理由は、今の日本の会社の体制を知っちゃったからでしょ。
完全週休二日で長期休みあります、病欠しても白い目で見られません、親族に
大事があったら休めます、生きられるだけの給料は保証します、残業は基本的にはありませんが
確約されてたら自ら進んでニートになるやつはかなり減るだろ。
652名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:40:43 ID:7KJhelSGO
自分が悪いという意見はゼロでしたか

そうですか
653名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:40:59 ID:HYJD2vQ30
>>647

>>596は公務員の話では?

>>648
いや部長だよ
部長に土下座させたのは社の短い歴史の中で俺だけだよwww
654名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:42:38 ID:lL6VNrnXO
月曜の朝の憂鬱におびえながらも、結局仕事に向かう俺は結構まともなんだろうな。
655名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:42:44 ID:ZBspfynVO
>>639
お前、ニートだろ。恥ずかしい奴だな
656名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:42:57 ID:i6Av0bjtO
げつようびぃ?!
ゲッ!6時起きだぜ!6時起き!!!まんどくせーなー
657名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:43:49 ID:HYJD2vQ30
>>654,656
おいおいおい、月曜の話はしない約束だろ!
658名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:43:51 ID:DGqPtOGA0
>>640
一生ニートでいられるなら
それも良いだろ
しかし肩身は狭いぞ
659名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:46:17 ID:oQWc85x70
>>651
バブルとかを見せ付けられて後続が特に旨みもなくそいつらの生活維持に不安定労働
や転落する恐怖で従事させられてるのを目の当たりにすれば働く気なんか湧くか。
氷河期は事実上共済されないしな。
660名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:46:42 ID:lkHvMFZV0
みんな良い会社で働いてるんだね。
おれは639に同意できるわ。
結構大きい会社だけど伝統的な責任回避システムみたいなのが確立
されてて一番立場の弱い担当者レベルがケツ取らされるようになってるんだよな。
661名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:47:14 ID:SoZ9p4vQO
>>636

実家住まいですがその品目に適した環境があるのでそれと並行して自分の研究できるので調度良いんです。
まあ結婚してないから色々と無茶できるんだろな、本当は研究分野で大成したいけどまだまだまだなんで。
662名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:47:33 ID:XFIaDaTh0
>>653
ああ。公務員の話だが。
>>639もな
663名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:47:47 ID:iEdMu3490
土下座だけなら大して責任重くないよね
664私、女だけど:2010/02/01(月) 00:47:49 ID:i6Av0bjtO
男がニートだったら結婚出来ないし子孫を残せないぞ。無縁仏になっちまうぞ。いいのか?ヲイ!
665名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:48:23 ID:vpACPaYw0
>>625
それは、人による
いじめにあって萎縮するやつもいるし、反骨精神だして立ち向かうやつもいる
後者を唯一の正解として捉えるのは、考え方として危険すぎる
666名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:49:01 ID:4/RpCVNw0
若いとき、いい歳した無職を小馬鹿にしていた。
今自分がそういう立場になってる。


10年くらい不採用が続いているけど
いい加減終わりにしたいんだよね。
スタートに付く前に人生と気力を使い尽くした感じ。
667名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:49:19 ID:ey/8Frk10
1回就職して、ストレスで体壊して辞めてるから
また同じこと繰り返すと3回目以降の就職活動に響くんだよね
既に傷物の職歴がもっと悲惨になるのは避けたい
2回目を最後のチャンスと思うとやっぱり自分に合った仕事を探しちゃう

自分に合ったっていうより自分なんかでもできそうな仕事だけどw
668名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:50:10 ID:iEdMu3490
>>625
俺どっちにもなったけど、それを反省してたら物凄く弱くなったぞ
669名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:50:55 ID:4Q2WNYSn0
>>665
うちの彼女みたいに虐められて、でも反骨精神出して追っ払って、でも
その後も回りに対して過剰に攻撃的になって友達少なくなる人もいるしね。
やられる前にやらなきゃいけない的思考になってる。
670名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:51:51 ID:XFIaDaTh0
>>665
多かれ少なかれ、生きていると理不尽な境遇にはまあなるだろう。
何でも経験しておくのはいいことだと俺は思うが。
671名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:52:04 ID:HYJD2vQ30
>>669
えっ、マジで?
じゃあ俺が勘違いしてたw・・・orz
672名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:52:18 ID:4/RpCVNw0
戦争が起きないかなあ。
そしたら親戚からもバカにされ続けてる私も
名誉の戦死ができるのに。。。
もう羊水腐っちゃったよ。
673名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:53:11 ID:67uzp16bO
安い日給の糞会社で働く奴らは負け。
日雇い派遣や工場派遣がそれで、糞な仕事に糞な仲間。
はっきり言ってマイナスにしかならない。
674名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:53:19 ID:aJEypdBvO
>>662
出来ない知らない分からないの3ない運動は皮肉だっちゅーねんw
まああいつらもそのうち退職に追い込まれるよ。うちもあまり酷い奴はぬるいところ→いきなり厳しいところにとばして、自主的に辞めさせるようになった。
675名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:54:33 ID:MT9ndmMC0
まぁ不況だろうな
それ以上に政治屋の責任か
ばら撒き選挙しか考えなかったわけだし
676私、女だけど:2010/02/01(月) 00:55:34 ID:i6Av0bjtO
>668なぜ弱くなるのかがワカラナイ。
女の私でさえ、見返してやる!!今に見ておれ!!のしあがっちゃる!!などとパワーアップしたのになあ… 
アナタ、優し過ぎるんぢゃない?
677名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:57:44 ID:SoZ9p4vQO
>>668
ハゲド人生狂わせることするもんじゃないしされるのもダメだな。
小中いじめられて人間観が狂って修正してたらもう良い歳になって婚期逃した、来世は二次元に生まれ変わりたい。
678名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:57:45 ID:XFIaDaTh0
>>674
違うだろ。早期退職者制度(肩たたき)をうまく利用してすりぬけてるんだよ。
騙されるなよww
679名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:57:47 ID:6ZyWKtv40
ただでさえ不況で仕事がないのにニートしてる奴が求職し出したら余計に就職難になる
ニートが居るおかげでまだある程度仕事が見つかる状況で引き止めているわけだ
ニートはある意味、雇用不況を陰で支えているといっても過言でない
680名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:58:12 ID:ij5ECAxu0
2chで女アピールしてくるやつは大抵ブサイク
これ豆知識な
681名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:58:46 ID:yNXbCShL0
>>680
こんなスレぐらいは、互いに優しい気持ちでいこうぜ
682名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:58:46 ID:p+Konf1D0
なんてゆうか集団心理ってこわいな
683名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:59:03 ID:ymWS5qbsO
>>661
こっちは資格職を考えてるんですが、
独立のネックの一つが事務所や機材の出費なんですよね。
農業も初期の設備投資じゃトップクラスだと思ったので。

なんにせよ、近い将来像として具体的に描けているなら羨ましいです…
オレは多分、5〜10年丁稚働きした後じゃなきゃ独立は見えない。
684名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:00:12 ID:XFIaDaTh0
>>682
多数決か。馬鹿集団で孤立すると悲惨。これブラックなりよ〜
685名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:03:02 ID:A+I2/OovO
女の負けん気が男より数倍強いだけ。彼女とゲームした時に彼女が失敗してちょっと「やーい失敗した」みたいな事言っただけで急にぶちギレてきて焦った。
686名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:03:35 ID:4/RpCVNw0
引きこもることによって日本の犯罪率を下げているんじゃ!
街角で安心してご近所の悪口を言ってる中高年はニートや引きこもりに感謝するように願います。
687名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:04:29 ID:9xjgYJ7i0
本当の理由:挫折したくないから

選考しかり、何かの間違いで採用されたときに仕事ができないことも然り、
とにかく挫折を怖がるのがニート。こうなるまでには経緯があって、
本当に挫折し続けてもうこれ以上は嫌というのもあるし、たった一度の挫折で
そうなることもある。
688名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:05:19 ID:/JJTMStf0
なんで何時間もはたらいて一人暮らすのが精一杯なんだろう
8時間労働で一人暮らすのに生活するだけのお金を
もらいたいだけなのに、そのハードルがどれだけ高いことか
689名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:07:42 ID:XFIaDaTh0
690名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:07:51 ID:j4Etw7SU0
>>688
50年前は1日8時間働いて一人暮らすことすら出来ない労働だってザラにあったんだから
現代で一人暮らすのがやっとになったとしたら底辺は大いなるレベルアップと言えよう
691名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:10:21 ID:zMBdiw1L0
なんでも出来る奴はニートになってないしね
692名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:11:38 ID:SoZ9p4vQO
>>683
やはり初期投資ですよね、私も色々なこと考えたけどそれが一番の障害でした。
私のやろうとしてる品目は割りと設備投資しないで済むし近辺のライバルが少ないし、それにニートの強みである親の援助がこの企画では期待できるって所です。
683も頑張ってください、もの凄い不況ですが何とか生き残れると良いですよね。
693名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:14:57 ID:j4Etw7SU0
>>683
資格職の独立のネックはそんな初期費用じゃなくて
最も重要なのは顧客と実務上の(資格を取る勉強じゃ知ることの出来ない)ノウハウだよ
丁稚奉公10年くらいは勉強だと思って働くしかない
ノウハウはマジ重要
694名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:15:03 ID:4/RpCVNw0
>>689さん
泣いた

この歌は誰のなんていう歌?
695名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:16:33 ID:tUEu6Kn/0
そんな事より、2ちゃんねるがあるからだろ、常識的に考えて
696名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:17:06 ID:XFIaDaTh0
>>694
知らない。役に立たなくてすまぬ
697名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:18:51 ID:ij5ECAxu0
>>694
オダニ(小谷)ミサコ?とかだったような
698名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:19:24 ID:tJGgV4WX0
使えない奴だな
699名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:20:23 ID:4/RpCVNw0
江戸時代、日本の総人口は3000万人程度だったそうだ。
庶民は一日4時間ぐらしか働かず、しかも3,4日に1日は休んでた。
1年経つと離職率は100%だったそうです。
そうでもしないとみんなに仕事が回らないから。
出産で無くなる人も多かったけど、学校で勉強したみたいに闇黒時代じゃなかったみたいだ。
なんとかそういう時代にならんかのお。
700名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:21:21 ID:j/tpzD7t0
>>699
江戸時代にもう3000万人もいたのか
日本人いすぎ
701名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:22:46 ID:NXrsZBpu0
>>1
一番の原因は親だろ、不況ばかりのせいでもない
不登校のまま卒業させる方が悪い

あと無職とニートを混同するな
702名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:23:41 ID:XFIaDaTh0
>>697
小谷美沙子さんの「STAY」か。
703名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:24:50 ID:ij5ECAxu0
>>702
それだ
704名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:24:58 ID:4/RpCVNw0
フラッシュ教えてくださったかた、歌手教えてくださったかた、
どうもありがとうございました。
705名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:25:24 ID:yNXbCShL0
あらゆる生産活動をロボットがやれば、働く人がうんと少なくても
人類は食っていけるはずなのになあ 誰かが生産物を独占してんのか
706名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:25:32 ID:ymWS5qbsO
>>692
ですね、お互いどうにか生き残りましょう。

>>693
同意。初期費用、コネクション、実務経験の三つがハードルと認識してる。
資格そのものについては、すでに手応えもあるから二年以内に取れると踏んでる。
とはいえ獲らぬ狸、まだ何者でもないという劣等感と覚悟でやってくしかないかなと。
707名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:25:47 ID:u7mORNjg0
>>699
今の日本も3000万人くらいじゃん。



9000万人は中国・韓国・朝鮮・フィリピン混じり。
708名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:25:50 ID:XFIaDaTh0
709名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:28:38 ID:7DENw9ze0
江戸時代は江戸を中心にまさに天下泰平の時代だった
江戸に限れば犯罪も極めて少なかった
けれど庭先で行水してる女を覗き見るとか、そんなことは日常茶飯事だった
710名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:31:00 ID:+0iIEEge0
>>651
> ニートになる理由は、今の日本の会社の体制を知っちゃったからでしょ。

まあ自分の父親が、夜遅くに仕事疲れで青い顔してたり、べろんべろんに酔っ払ってて醜態さらしてるのを見れば、
「会社勤めってこういうものなのか…、やりたくねーなぁ」と思うのは、普通だろう。
711名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:31:17 ID:m5mPLWqa0
>>705
新聞よんでお茶飲んでるだけで年収1000マンのバカどもが
「働かざるもの食うべからず」とか言ってるから
712名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:33:15 ID:rnG2VoRT0
仕事も彼女も一向に見つからないな〜
今後のあてはあるから金の面はともかく結婚はしておきたいなあ
正社員は無理っぽいしとりあえずバイトに切り替えるかなあ
713名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:33:24 ID:+0iIEEge0
>>687
> 本当の理由:挫折したくないから
>
> 選考しかり、何かの間違いで採用されたときに仕事ができないことも然り、
> とにかく挫折を怖がるのがニート。こうなるまでには経緯があって、
> 本当に挫折し続けてもうこれ以上は嫌というのもあるし、たった一度の挫折で
> そうなることもある。

随分と繊細だな
まあ、今ニートや無職が増えつつあるというのは、そういう繊細な人間が増えてきているということなのかもしれんが。
714名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:33:55 ID:XFIaDaTh0
>>705
マジレスすると
ロボット=低賃金労働者
なんだろう、経営サイドから見ると。
コスト。金だよ。金儲けには安くあげて高く売る。
715名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:34:49 ID:m5mPLWqaO
私はもう何のために生きているのか分かりません…消え去りたい
716名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:35:05 ID:wlr7sgQY0
>>651
採用する側としてはそんな奴に来てほしくないから、結局ニートのままだな。
717名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:36:24 ID:SoZ9p4vQO
>>705
省力化で仕事を無くす方が逆に自分達の首しめてるんじゃないと思うけど。
718名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:36:35 ID:3deknMp/0
ニートって、本当に、沢山いるのかな・・・。
本当に100万人も日本にいるのか?
大都市一つ分の人口だぞ・・。
719名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:36:40 ID:XFIaDaTh0
>>716

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   その言葉を作ったのは売る側の人間だ
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
720名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:40:01 ID:4/RpCVNw0
履歴書の「以上」という〆の言葉なんだけど、「完」って書くべきだ
721名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:40:45 ID:iEdMu3490
>>720
「非情」で〆ると格好よくね?
722名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:42:54 ID:RPwxgMnR0
いやむしろ、

───────  終了  ───────


で。
723名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:43:09 ID:ahVXjERb0
ベーシックインカムを導入する事
労働基準監督所や労働基準局が憲法や法律通りに動くべきかと
724名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:44:04 ID:7+VrGq/+O
ニートなんか餌与えんかったらそのうち出てくるだろ

餌与えるから調子のりよんねん
725名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:45:31 ID:KUXiC8YS0
>>218
島根県や佐賀県の人口より多いぞ。

ニート県作って、原爆でも落としてやれば、
科学や医学の発展に多大な貢献できるじゃねーかw
726名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:46:15 ID:XFIaDaTh0
>>720
お前さんはもう無理なんじゃないの?
戦闘員として無理。暫定ゴール設定や潜り抜けるべき試練に挑んでいないのか?

民間から公務員めざして何十回も試験受けて
公務員薬剤師になったよ。死ぬかと思った。
そろそろ楽したい。ドラクエとか受験戦争参戦とかでやったことないんだよね。
727名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:47:24 ID:LUtmZ+i40
ニートは多いほうが
仕事や恋愛もろもろの競争率が低くなってうれしいじゃん。
728725:2010/02/01(月) 01:47:52 ID:KUXiC8YS0
間違え
>>718
729名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:49:33 ID:SoZ9p4vQO
ニート茶化してる人いるけどさー、マジに明日は我が身だよ。
730名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:50:44 ID:+k5m1xWEO
一人辺りの労働時間と給料を減らしてその分無職雇わせればいい、無職ニート減らしたいなら
731名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:51:57 ID:yNXbCShL0
中小企業勤務の40歳ぐらいの人たちだって、相当ヤバイ状況でしょ?
結局フリーターでも正社員でも末路は同じってぐらい。
732名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:52:28 ID:4/RpCVNw0
みんなで一斉に生活保護を申請しましょうよ。
だって雇ってくれないんだもん。開き直るしかない。
733名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:52:34 ID:XFIaDaTh0
>>729
>>730
女王蜂以外の働き蜂。
約2割はさぼっている。
予備役として待機してる説。無能。
さてはて・・・
734名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:53:17 ID:LUtmZ+i40
100歩譲って、30歳まではニートでもいいんじゃないか。
世界一周するとかミュージシャンやるとか俳優目指すとか
ワクワククリエーターするとか
社会人のやれないようなことするならね。
30過ぎでまだ夢見がちなガキみたいなのがいたら救いようのない馬鹿だけどな。

735名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:54:56 ID:4/RpCVNw0
さて、再び軍靴の音が響く世の中を願って寝るとしますかね
お休みなさい
736名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:56:59 ID:XFIaDaTh0
>>735
おやすみ。
寝てる間に経済や働いてる人がまわしまわされてる。
自身の居場所。ここにいていいんだ!ってのが見つかるといいね。
737名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:59:46 ID:RPwxgMnR0
この中の何割がニートなんだろうなw
738名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:03:32 ID:7pA53FGQO
>ニートへ
自分にあった仕事ってどんな仕事?
739名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:04:14 ID:LUtmZ+i40
軍師とかwww
740名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:07:56 ID:KUXiC8YS0
>>738
職業:天才
741名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:09:14 ID:+CWa8Llq0
企業内失業、急増607万人

2009.7.25 08:10

林芳正経済財政担当相は24日の閣議に平成21年度の年次経済財政報告(経済財政白書)
を提出した。この中で、実際の生産に見合わない企業の余剰人員である「企業内失業者」が
1〜3月期に過去最悪の607万人に上ったとする推計結果が明らかになった。企業業績が
回復しなければ職を失う可能性がある“失業予備軍”ともいえる存在で、世界的な景気後退に
伴う厳しい雇用環境が改めて浮き彫りになった形だ。

内閣府の推計によると、企業内失業者は1年前の20年1〜3月期には最大38万人(うち製
造業は最大6万人)だったが、昨年秋の世界的な金融危機後の21年1〜3月期には、約16
倍の607万人(同369万人)まで急増。多くの企業が昨秋以降、「派遣切り」などで非正
規労働者対象の雇用調整を進め、5月の完全失業率は5・2%まで上昇した。正社員の失業率
は2・4%(1〜3月期)にとどまるが、今後、企業業績が一段と悪化し、企業内失業者すべ
てが職を失うと仮定すれば、完全失業率は14〜15%まで跳ね上がる。白書は「労働時間の
削減などはすでに限界に近く、雇用の大幅削減が懸念される」としている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090725/fnc0907250810003-n1.htm
742名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:09:50 ID:7pA53FGQO
そっか。自衛官になるんだね。
743名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:22:26 ID:iAHOcde10
二十年近く前だけど
近所の四十代の病気の無職のおっさん
心臓の手術して仕事に就いたぞ
仕事はいくらでもあるんだよ
744名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:24:13 ID:KUXiC8YS0
>>742
自衛官にはならんが、元ニートで警官になったやつならいる。
円光三昧で風俗嬢のヒモみたいな奴だったが、法権力の番人とはな。
日本おわっとる。

745名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:24:59 ID:Oz2QeYz40
働かなくてもしばらくいきていけるんなら、別に働かなくてもいいんじゃない?
俺は、自分の人生のリスクを考えて、めっちゃ働いて、金稼がないといけない境遇にあるから、働いているにすぎん。
無理してみんなが働く必要はないんじゃねーかな。
あ、でも働かないでも、金はつかえよな。金使うのも社会貢献だ。
746名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:33:18 ID:zO7zOnsj0
>「本人のやる気の問題」(79・6%)
>「仕事をする意欲がない」が、いずれも約2割

この差に出てるね。どの回答項目よりも。
747名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:34:43 ID:hayfSKgf0
もうすぐ35歳。これで俺もニート卒業だ。
来月から無職一年生として頑張るぞ。
748名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:59:08 ID:8Uoiei7o0
お!同期発見!
749名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:03:12 ID:k6ohF4ncO
>>664
既に負けてるからおけ
750名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:04:53 ID:+iNjHmoi0
世の中はFRBユダヤ金融屋〜の紙くずの利子”の力で
朝から晩まで奴隷の如く働くのが当たり前”
という教育洗脳されておるワニよ
751名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:07:05 ID:of0f5sk2O
働かなくても生活できるんならそれでいいんじゃない

俺は仕事が楽しいし
休みも暇だからいらない
752名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:07:50 ID:kFpVPA810
毎年有給休暇消化させてくれて週休二日で残業無しなら働き続けると思う
753名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:07:52 ID:oqSyvngh0
簡単な話 「甘えだよ」

これ以外に何がある?






昔の日本人はってかうちの爺ちゃんは20代の頃に
畑仕事してたら、町内会長さんが赤紙持ってきて「おめでとうございます!」
だぜ?

信じられるか?20代という現代で言えば遊び盛りの時代の人間が強制的に戦わされて
命の危険に合うんだぞ?


今の日本人の若者は甘ったれと思われて当然!
754名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:10:24 ID:k6ohF4ncO
>>611
落としたのを恨める人はいいんだが、世の中自分の責任にしちゃう不器用なやつも居るんだよ。
755名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:10:53 ID:9M1cU96mO
なんだ伸びてんな。おまえらそんなにニートが好きなのかよ
756名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:11:10 ID:of0f5sk2O
みんなニートや無職を非難するのはヒガミなんじゃないかと思う


働かずで生活するなんて大変だよ
757名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:12:30 ID:oqSyvngh0
ぶっちゃけだ

ニートって存在がいるのは先進国だけだし、甘えだよ。


金持ってる親族がいるんだからニートって存在できるんだからな?
758名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:13:12 ID:9umIPQ9TO
派遣(笑)農業(笑)残業自慢(爆笑)
759名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:13:19 ID:iEdMu3490
>>753
それなら甘えの概念が無い諸外国(例えばイギリス)でも問題になっているのはおかしい
760名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:14:20 ID:k6ohF4ncO
>>587
奴隷の待遇上げたら経営者がメシウマできないからだよ。
761名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:16:15 ID:oqSyvngh0
実際に働いてみて良く解った有名な言葉があるんだ


「貧乏暇なし!」




ってね。めっちゃ四六時中働いてる人は安い賃貸のアパマンに住み、
公務員を中心とした勝ち組の連中は普通に新築の一軒家建ててるのも珍しくないよな?

貧乏人は死ねってことなのかな・・・
762名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:18:03 ID:s+/VLs1z0
>>ID:oqSyvngh0

ニートって造語だろ?
要は就業も勉学もしてない人の総称みたいに使われているけど
先進国だけしかいないってのは変だぞ。
763名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:18:56 ID:nMJT7aFD0
>>757
先進国の「明確な証」である我々が、なぜ非難されなければならない?
764名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:21:47 ID:nlWoEwsdO
30越えたら詰み感半端ないわ
「良し!働くぞ!」と自分を奮い立たせて就活するも面接すらやって貰えん
働く前から鬱気味になっちまったよ
765名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:23:58 ID:Kdh3hhRm0
海外=不況、年配者が職を奪ってる、若年失業率20%
暴動起きてる国もある

日本=若くて働いてないのはニート!若年失業率20%
何年も前から人手削減で働き口少なくなるのは目に見えてたから
都合のよい言葉を用意しておいた。

氷河期くらいから、この言葉流行ったんだぜ。
766名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:26:11 ID:upfVqLRj0
ニート歴3年だがもう社会復帰は諦めた
まじで人間扱いされない、犯罪者みたいに見られる
767名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:28:54 ID:oqSyvngh0
>>765
正解!

お前が正しい。さらに言うと


海外では働かないことで=死ぬことを望んでいるという結果になる。

日本では働かなくても=生活保護がある。





俺がいいたいことわかるよな?頭の言い奴なら。
768名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:29:05 ID:uFd5ACJ00
>>731
そうだよ、よく文句も言わずに働いてると思うわ
かつてバイトしてた中小企業の30代の正社員なんて手取り20行かない人ばっかだった
転職してきた34歳の人なんて14万だったわ
769名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:32:14 ID:D+I08zN3O
働いた事ないけど、お金沢山使って社会貢献してます。
家も土地もマンションも財産もあるとどうしても働く意欲が起きなくて・・・
遊んでばかり・・・
770名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:33:26 ID:UekyylK20

ハイチ以上に深刻な日本人の将来・生活をほとんど報道しない日本のマスコミ・・・

会員急増! 在特会に入って日本の景気・治安・腐敗政治を良くしませんか!!
  
サブリーダー、アイデア・意見 (例:パチンコ国営化・集団訴訟・内部告発保護・国内旅行推奨)も募集中! 

771名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:35:05 ID:uFd5ACJ00
雇用の流動性を良くするような政策を打つべきだよ
食い詰め寸前でヒーヒー言って働くより、さっさと辞めて成長産業へとらばーゆしたほうがいい
そのための訓練費用とか生活費を出せばいい
772名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:37:52 ID:ABfpI/Of0
6スレも何をそんなに盛り上がってたんだい?
773名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:38:40 ID:nMJT7aFD0
>>767
>海外では働かないことで=死ぬことを望んでいるという結果になる。
海外の犯罪率は、先進国でも日本の数倍あるはずだが。
774名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:45:54 ID:mHXFQfr90
オランダあたりでは、親から自立するのが条件で
高校卒業後無職でも、国から手当て出るようになってるよ。
ほとんどの若者が一人暮らししてる。

日本はワンルーム、べらぼうに高いからな。
そんな真似できんな。
775名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:50:02 ID:wRFxYhji0
オレは潜在能力がある
可能性がある

なんて夢見てるんじゃネーだろな。
クソニートにある可能性なんて窃盗犯かリアルダイブか浮浪者だけだろ
776名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:51:51 ID:JHvcteha0
ジジババ&アラファー女の雇用を守るために
今の若い人達や1970年代以降のポストバブルは社会的調整弁にされた側面はある

突き詰めれば前政権担当の自民党の無策と官僚の怠惰が
社会保障制度に顕著に現れているような無為無策を筆頭に
歪んだ社会を生んだと言える

特に元祖氷河期世代のニートは、開き直り堂々と社会に面倒を見てもらえば良い
犯罪や暴動を起こすぐらいならば遠慮はいらないと思うが
777名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:53:57 ID:3COyRvVG0
>>753
そりゃそうだろ
しかし「甘え」という言葉自体抽象的すぎるからお前の意見は無意味
778名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 04:15:20 ID:iEdMu3490
>>767
んじゃなんでイギリスでニートが問題視されてんだ?
それで何か救済策も議論されてた気がするけど

その理屈なら普通に虐殺すればいいのに
779名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 04:28:37 ID:nMJT7aFD0
>>778
イギリスのニートは街で暴れて、治安が悪くなったからですよ。
日本のニートも街で暴れれば、早急に対策されます。
780名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 04:38:10 ID:RpIXWt2z0
>>779
街で暴れる人間と暴れない人間
どちらがより評価されるかといえば通常は後者だろう
だが、街で暴れないが故に殺してもいいとなるとは皮肉だな
社会に悪影響を与える方が社会に助けてもらえるとは……
民度が高いというのも考え物だ
日本人は倫理をかなぐり捨てる必要があるようだ
781名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 04:41:04 ID:nMJT7aFD0
>>780
日本のニートに対して、さも実害があるかのように、いちゃもん付ける人がいるけど
実害がほとんど無いから、放っておかれているんだよね。
782名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 04:42:55 ID:6uWInJXS0
>>607
さっき帰って来て飯食ってた。

待遇は店による、としか言えんね。

俺のところは部数制で給料決まるけど、固定給のとこもある。
配達スレで聞くと本紙のみで、朝刊300部配れば平均で月二桁のようだ。
これはYとAの平均で、SとNは安いようだ。日経のみってのはいいらしい。
月一桁のとこはボられてるので止めた方が良い。
783名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 04:51:04 ID:RpIXWt2z0
>>781
加藤を見たらそれがよくわかるよな
加藤より前は派遣に対してなにもしてなかった
しかし、加藤が秋葉原で事件を起こしてその原因の一端が派遣にあるのでは?となると突如派遣の見直しに動き出した
暴力ではなにも解決しないというが、これは暴力が解決の原動力になりうる実例の一つだと思う
他人に迷惑をかけてはいけない、という日本人的な倫理は百害あって一利無しなのではないだろうか
784名無しさん♥十周年:2010/02/01(月) 05:03:04 ID:/JNz1d2v0
バカ民主党
785名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:11:07 ID:nMJT7aFD0
>>783
鬱や自殺対策が進まないのも、似たようなものだね。
ほぼ個人的に完結して、外的な悪影響に乏しい問題は、なかなか対策されない。
治安に関わる問題の対策は、迅速に行われるけど。
786名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:14:37 ID:RpIXWt2z0
>>785
貧困層は民度が高くても意味はないということだな
自己責任、周りのせいにするなというのは無視してひたすら他者に、環境に原因を求め、徒党を組んで社会に悪影響を与える
これが行政を素早く動かす唯一の方法、か
787名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:20:16 ID:0e2PRC1z0
実際普通に生活している上ではニートはいないも同然だからなぁ
フリーターや派遣なんかは社会に一定の影響を与えてるけど
ニートは存在する意味すらないもの
そりゃ放置されても仕方ないか
788名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 06:31:21 ID:IyRgbwAcO
イギリスの場合は社会福祉が充実し過ぎた結果のニートじゃない?
789名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 07:42:52 ID:qa1PRZC70
>>785
>治安に関わる問題の対策は、迅速に行われるけど。

行政の中の人は治安以外は他人事だからなw
790名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 07:53:35 ID:qmWdkfniO
>>591
受かるとこ受ければ?
町工場とかいくらでも求人だしてて小学校卒業の頭あればいけるとこ探しゃあるよ

いろんなランク受けりゃどのラインが自分の適性かわかるよ
高望み→全落ち→自信喪失の悪循環なんだから無駄なプライドなんかすてろよ
791名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 08:02:15 ID:mUWYCWyu0
>>780
文句言わないからこそ適当に扱っても問題なしって考えてくるからな。
ニートだけじゃなくて、リーマンでも一緒だよ。
792名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 08:05:20 ID:RpIXWt2z0
>>791
クレーマーになるしかないな
クレーマーですめば善良と思わせるしかない
793名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 08:09:41 ID:/RHhQ3aGO
>>591
だったら精神科で怖くならない薬もらってこいよ。
ヘタレ
794名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 08:15:19 ID:se8qjQbMO
自分にあった仕事がない?
みんなそれでもどこかで折り合いつけて働いてるんだ
ゴチャゴチャ言わずに就職しろ消極的売国奴どもが
795名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 08:16:17 ID:RpIXWt2z0
>>794
折り合いがつけれる仕事がないんだよ
796名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 08:18:34 ID:xtEfUmAR0
お前ら、偽装求人しかないのに来る日も来る日も職安通い続けて、
本当にバカなんじゃないのか?
そんなことだからだまされ続けるんだよ!
ベーシックインカム詐欺の裏で舛添らによって政党助成金を
「現行の2倍に値上げ」が画策されてるって知ってるか?
値上げは消費税や所得税だけじゃないんだぞ!
@働いてるのか働いてないのかわからないのに年金など積むと
平均日給5万円年収1000万円の公務員と
A仕事は談合斡旋だけで退職金3億4億、ふざけた天下り
渡りやりたい放題の厚顔無恥なクソ官僚
B町村信孝や江田憲司など政治資金での不動産購入し放題とか、
しかもそれだけではない、
与野党問わず税金泥棒し放題の政治家コスト、
C小泉政権と結託して派遣OKにして従業員給与合法搾取、
大企業の莫大な内部留保、おまけにエコポイントでさらに税金を
がっぽり迂回搾取しやがったとくりゃあ怒り千万だろ?
買ったテレビも車もすぐに陳腐化するから意味ないんだな 
テレビはCM欲しさにエコエコ詐欺の宣伝ばかり もっとも
首謀者のトヨタは今リコールの嵐で世界中で大ブーイング、
因果応報だけどな
やっとわかったか?お前らの敵はこいつらだ! 合法的に排除しろ!
797名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 09:13:43 ID:OF+1j59y0
まあ日本で底辺なら働かないのは正しいよ。
奴隷労働だもん。マジで。

ドイツで働いてたとき
主にトルコ系移民が倉庫で働いてたんだが
決して時間外は働かないし上にもヘコヘコしない。
貰った金の分の労働ならこんなもんだろって態度ありありだった。
でも、それって当たり前なんだよね。

日本ではコンビ二バイトまで細かい仕事から
真心、責任、忠誠心まで求められる。
時給1000円にもならんのにそこまでする奴は
日本以外ではまず考えられない。
明らかに仕事と賃金のバランスがおかしいんだよ。
798名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 09:35:32 ID:OF+1j59y0
例えばさ、介護業界とか、
誰があんな激務薄給でひとのうんこ世話して老人のワガママ聞くんだ?
で、経営者は上前はねてのうのうとしてるんだぜ。
そりゃ人も集まらんわ。

要は、ドイツばりに労基がガッチリ機能すれば
日本は確実に良くなるんだよ。
違法な労働に支えられて生き残ってる企業は
一度全て潰してしまうべき。
その存在そのものに無理があるのだから。
全ては、そこからだよ。
逆に早いとこやらねば、日本は滅ぶね。
799名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 09:51:21 ID:7zSD8Nzx0
働いてる奴が出社すると伸びないな
800名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:08:30 ID:+0iIEEge0
【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職しない理由は「求人ない」「自分にあった仕事ない」が4割★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264860094/629

>>629
> 日本人はそもそも民主主義は求めては居なかった
> 日本人の感覚的には「良い殿様になってくれれば良い」という感覚
> 明治維新を日本の民主革命に結びつける人も居るがそれは間違いで
> あれは当時の政府と民衆が戦った戦いでは事を見ても明らか
> 根本的に民主主義を渇望し勝ち取ったという感覚が無い為
> 気分的に未だ江戸時代の農民の考えが抜けきってない

こんな風な「自分は政治のこと考えるのは苦手だし面倒くさいから、全てお殿様に任せます」みたいな考え方じゃあ、
そりゃ共産主義マンセーとか言い出す連中が多くなるのもわかるな。

それとも、自分がどういう風に生きたいか、という考えすら持っていないのが多いということなのか。
801名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:11:01 ID:n7ddwv390
まあ、働かないといけないと思っていても
このままじゃだめだと分かっていても
働こうとしない人が増えてるからでしょ
802名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:15:30 ID:+0iIEEge0
自分がどういう風に生きるかってことは、働くことによって考え出すこともあるし、
それ以前に好きなものに一生よりそいたいからと理由で決まることもあるな。

ニートが増えてきてるのは、子供の頃から好きなものが存在しなかったり、
自分の人生について考える機会を持たなかったりしたことが原因だと思う。
803名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:19:44 ID:+3140PLg0
アキバでは死傷者が5、6人だけだったけど
出勤ラッシュの時間帯に歩いてる人たちの列にドカドカドカと車でつっこんだら
そんな数じゃすまないよなぁなどとふと思ってしまった・・・
再びサリンみたいな事件とか、サリンはそう簡単に手に入らないんだっけ?
でも硫化○素だったらすぐに実現できそう
このスレみてたら、そういう事が起きても仕方がないよねーなんて思っちゃう
まぁどうでもいいけどさ
804名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:22:04 ID:umGPxb/Y0
>>802
「大学でとけばなんとかなる。」っていわれ続けて育てばそうなるわな。
805名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:22:36 ID:m5mPLWqa0
ニートって学力だけは平均的な人が多いんだよなあ
いかに勉強が役に立たないかわかる
まあ、企業からすれば分数の計算が出きなくても
友達1000人いる人間の方が即戦力として役に立つしな
まあそんな人間ばっかりじゃどうやったって先細りだろうが
806名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:25:44 ID:umGPxb/Y0
>>803
ガスで大量殺人は難しいけど
傷害レベルならいくらでも出てきそうだな
駅で催涙スプレーの缶を破裂させるとか・・・
807名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:29:19 ID:5cjnAjFy0
ホームレスに何でホームレスになったんですか?と聞くようなものかw
808名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:33:28 ID:omb9TuB2O
昔も今も火計最強だけどな。
なぜ刑法で放火関連についてしつこく書いてあるか
考えてみればわかる。
やっちゃ駄目よ。
809名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:34:07 ID:xqzh8TMlO
有給休暇の全取得で1人12日の労働力不足が発生(※現在は平均8日取得)
20人いたら240日分=1人分の労働力不足になる。
後は一般労働者の残業を無くせ。
今は残業代を満額支払っても残業代>雇用だから、企業側のメリットを無くすため残業代を10倍くらいにする
もちろん錆残は厳しく取り締まる
810名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:35:36 ID:RpIXWt2z0
>>809
サビ残は経営者を取り締まるだけでなく、サビ残やった労働者も取り締まるべきだな
811名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:35:49 ID:ILDVLt7JO
親が口出しすると、ニートになりやすいよね。
無名の会社で難色を示したりw
812名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:38:21 ID:umGPxb/Y0
いざバイトを始めようとしたところで
「ずっとバイトで食っていけるほど社会は甘くないぞ」
とかな
813名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:38:22 ID:hdzy7Mo50
『カタカナ語』それは政府財界による支配と搾取を円滑に行うための方便

エコ(エコロジー)
本来の意味:生態学
政府財界の用法:押し売りの正当化に

リストラ(リストラクチャリング)
本来の意味:事業再構築
政府財界の用法:クビ切りの正当化に

コンプライアンス
本来の意味:法令を守ること
政府財界の用法:従業員相互監視の正当化に

ニート(Not in Employment, Education or Training)
本来の意味:雇用されていない、教育課程にいない、職業訓練中でない
政府財界の使用法:経済状況の悪化で定職につけない若者いぢめの正当化に
814名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:40:33 ID:+0iIEEge0
>>804
> >>802
> 「大学でとけばなんとかなる。」っていわれ続けて育てばそうなるわな。

>>811
> 親が口出しすると、ニートになりやすいよね。
> 無名の会社で難色を示したりw

そういう、自分の進路に横から口出されることでニートができやすいというのは、わかるな…。
自分の将来は自分にしか見えないものだし。
815名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:43:17 ID:m5mPLWqa0
>>814
わかるわかる
最近特に多いのが「公務員になれ」とか
落ち続けたらなんも潰しが効かんし
いちいち頭が古臭い
816名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:43:23 ID:+0iIEEge0
>>812
そういうことをいうのは、親切心から来る人もいるだろうが、
たいていは自分のメンツを傷つけられたくないがために言う人もいるんじゃないかと思われ。
817名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:46:24 ID:+0iIEEge0
>>805
> ニートって学力だけは平均的な人が多いんだよなあ
> いかに勉強が役に立たないかわかる

学力が平均的というよりは、何でもそつなくこなせると言い換えてもいいような…。


> まあ、企業からすれば分数の計算が出きなくても
> 友達1000人いる人間の方が即戦力として役に立つしな

たとえ友達が大勢いようが、ただ学生時代のお喋りの相手だけばかりでも困ると思うけどな。
818名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:50:42 ID:umGPxb/Y0
>>814
「自分の将来は自分にしか見えない」とか言うとだな

「お前の考えは甘い」
「社会では通用しない」
「簡単には成功できないぞ」
「おまえのために言っているんだ」
「自分のことしか考えていない」
「後悔することになるぞ」
「親の言うことが聞けないのか」

・・・などなど。
819名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 11:12:19 ID:6CUerg5k0
>>814
>>818
うちの両親は基本的に自信を喪失させるようなことしか言わんよ
自分がせっかくやる気持って就活なりなんなりしてもそれに浴びせかけるように不安を煽ってくる
志向自体が悲観主義なんだろうな
親父の方は生粋のヘビスモのんべギャンブラーだから
最近では上から目線の口叩かれても聞くふりだけしてまともに相手にしないようにしている
こっちの精神衛生上のこと考えるとそういう悲観論を受け入れても全く無意味だとわかっているからな

彼は俺の人生を自分の人生と根本的に勘違いしているようだ
よく「親の気持ちになってみろ」とか言われても自分は親の立場になった試しがないんだから
そもそもそんなことは斟酌のしようもない話だ
まあより正確に言うならば「親の気持ちになってみろ」と言う人の気持ちはわからんでもないけどな
820名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 11:20:02 ID:Fa90RigfO
ニートの傷のなめあい会場はここですか?
821名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 11:21:03 ID:+3140PLg0
>>820
ニートの傷口に塩を塗りこむ会場もこちらです。
822名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 11:23:42 ID:umGPxb/Y0
「自分の将来は自分にしか見えない」とか言わない場合は

「自立心、向上心が無い」
「このままで良いと思っているのか」
「皆つらくても頑張っているぞ」
「お前のために言っているんだ」
「恥ずかしくないのか」
「今のお前が一人で生きていけると思っているのか」
「お前には根性がない」
「家から追い出されてもいいのか」
「本当に分かっているならやっているはずだ」
「怖さなんて考え方次第だろ」

こちらのメニューになります。
823名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 11:23:49 ID:+k5m1xWEO
>>809
とにかく枠を広げてかないとな
824名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 11:27:27 ID:8ZGeHjkQ0
でも欧米のニートから新しい音楽やファッションが生まれたんだぜ。
825名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 11:48:29 ID:1gSYOOUX0
介護しろよ
826名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 11:55:55 ID:k6ohF4ncO
>>809
そんな非現実な法案どこの資本家が許すんだよ。
人を雇わないのは給料の問題だけじゃなくて雇い入れたときの保険料などの諸経費もかかるからだよ。
827名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:05:46 ID:j/tpzD7t0
月20万の給料を貰える正社員になりたいなら
少なくとも月20万以上を就職しなくとも自力で稼げる能力・実力が必要
これは当たり前の話だし、今就職している奴はそれを満たしているから就職できている
だが就職しなくとも自力で月20万以上を稼げるなら
就職なんてする必要はないと考えるのも自然
つまり就職なんてそもそも必要はない
828名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:08:01 ID:RpIXWt2z0
>>826
資本家<労働者だから労働者が賛成すれば成り立つだろう
まあ、実際は労働者の大部分が資本家に与するだろうな
それが自分たちの不利益につながるにもかかわらず
829名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:11:21 ID:+BkWFt9oO
自分に合った仕事ってどんな仕事だよw
働いたことも無いくせにw
830名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:13:10 ID:/WTmPWQ8O
早い話が、日本は人余りなんだよ

本来は経済大国になれる器でもなんでもなかった
831名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:14:10 ID:8Saavm2hO
何でもかんでも人のせいw
832名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:15:26 ID:NuAG2hQ30
>>830
俺もそう思う。失業率0に近いならともかく
なぜこの状況で求職者を増やしたいのか
833名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:16:24 ID:v14fo/HKO
働きたくないから、働かない。
だから俺はニートなんだよ?
俺はクズ。
834名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:19:50 ID:qE874SAe0
〜 25年前 〜
      ____
     /⌒  ⌒\     将来の夢は、医者か弁護士だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たくさん勉強して、社会に役立つお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   美人の奥さんもらって
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  30歳までに家を建てて
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  立派な家庭を築くんだお!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘


 
  〜 現在 〜
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は35歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
835名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:23:05 ID:ucV4P56q0
ニートになる理由

 → 必要のない生き物だからニートになる

でFA。一生でてくんな。
836名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:25:48 ID:d6J8YPM+0
ニートして食っていけるならそれでいいんじゃないか?
他人がとやかく言うことでもない。

そんな事よりも、ニートというスケープゴートを叩いて満足して
国が衰退しているという現実を直視しない人が
増えてるのが問題じゃないのか?
837名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:26:59 ID:c82MC3Z70
別に働いてなくても金稼いで金使って経済活動の一旦を担えばいんだろ?
じゃあ親の金でFXしてなんとか暮らしていってるからニートでも
一応社会人だな。
838名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:28:21 ID:j/tpzD7t0
>>837
社会人って正社員だけだろ
839名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:28:25 ID:UtgLyjZeO

一番の問題は、新卒至上主義だということ。
新卒の時に就職出来なければ、
永遠に就職出来ずに、ずっとフリーターのままだということ。
これは問題だよな???




840名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:29:54 ID:jJsbc2uLO
>>827
正社員のすべてが給料に見合う働きをしてるとか…
あほか
841名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:31:57 ID:DOvd9lLuO
仕事をお金のためとしか考えられず「苦行」みたいに思う人は可哀相。
少しでも仕事に楽しみが見つかれば働く気にもなるんだろうが
842名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:38:14 ID:c82MC3Z70
>>841
俺は全く人に接しなくていい仕事だったら辛くてもできるぞ。
仕事自体は楽しいと思うけど、人に会うのが嫌だ。
朝の挨拶からして嫌だ。おはようございますと言っても返事すら返さない奴ってバカなの死ぬの?
だから農業を一人でほそぼそとやりたい。
843名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:41:01 ID:RpIXWt2z0
>>841
仕事に楽しみ?
寝ぼけたこというな
そんなものあるはずがないだろ
844名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:43:40 ID:xtKHNcEOO
ニートと失業者は全く違うものだと理解できない低能が多いスレですね
845名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:45:30 ID:+k5m1xWEO
>>839
無い内定だとマジきついよなw
俺は氷河期だが外食すら一次面接であっさり落ちたし
846名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:47:07 ID:j/tpzD7t0
>>840
給料に見合う働きしてないならそいつを雇っている意味がない
組織は労働者からピンハネすることで組織の経営をしているわけだし
就職しなければピンハネがない分、月収は高くなるのが道理
847名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:47:59 ID:BdFT4aspO
ニートが就職しない理由は働かなくても食っていけるからだろ
失業者とニートの定義は違うはずだがいつから無職=ニートになったんだ
848名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:49:49 ID:oSXmSBrg0
バブルがはじけたとき
中高年のフラストレーションがワカモノに向けられた。
みんな必死でワカモノをふるぼっこ。
生産性のないことに命がけになれる国民です。
849名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:52:24 ID:xtKHNcEOO
>>847
正解。
それすら分からない奴らが、働くってのは・・・とか社会人ってのは・・・なんて偉そうに語るのを生暖かい目で眺めるスレです。
850名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:52:52 ID:d6J8YPM+0
>>846
5万しか稼げない人も50万稼ぐ人もひっくるめて働いて
アベレージで動くのが会社組織。
ただ稼ぐだけじゃなく、そうすることでリスク分散をするんだよ。
851名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:00:14 ID:6CUerg5k0
>>842
>仕事自体は楽しいと思うけど、人に会うのが嫌だ。
わかるよ。
怠け者でも対人恐怖症でもないんだよな。
対人嫌悪症なんだ。

>>848
氷河期の時代も同じだ。
中高年の雇用を維持するために若者を無差別に弾圧することによって発生したのが就職氷河期。
852名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:00:21 ID:UJdwOL+R0
仕事すること自体は大して苦にはならないんだけど
わずらわしいのは人間関係だけなんだよね

ニートになる人は怠け者や無能と言うより
人間関係が苦手な人だと思う

何度も同じこと言わせるな
853名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:03:36 ID:F9+8BmMTO
今笑っていいともに
北斗晶が出ているが、ニートは北斗が母ちゃんなら
てめえ、ふざけるな働け!と一喝されそうだな
854名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:04:36 ID:j/tpzD7t0
>>850
で、結局は50万以上稼ぐ能力のある人だけで組織を固めるのが会社の理想なわけでしょ?
5万しか稼げない能力の人をわざわざ雇う意味はない
入社するには50万稼ぐ能力が必要、ということになる
入社したらピンハネされて実際に貰える給料は下がる
ならば就職する必要はない、ということになる
855名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:05:16 ID:+CWa8Llq0
国会中継 「衆議院代表質問」 ★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1264980875/
856名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:06:58 ID:UJdwOL+R0
>>853
北斗が母ちゃんだったらニートにならんだろw
お父さんプロレスラーだし
857名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:07:43 ID:umGPxb/Y0
>>852
人間関係が苦手で仕事しないのは甘え
そんなの理由にならないんだよ!

なんてなー
858名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:11:18 ID:+3140PLg0
>>856
親が怖いからいう以前に七光りで就職できちゃうんじゃないのかななんておもう
859名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:11:42 ID:j/tpzD7t0
>>856
北斗の考えは女性が働きやすい環境をという思考だから
社会構造的に息子をニートになる確率を上げていることにはなってる
860名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:12:28 ID:UJdwOL+R0
>>854
わかってないなw
人間というのは能力が高い人間同士集めれば、
その中でまた競争が生まれて、虐めや差別が起こる。
その中で敗北した人間はやる気を失ってしまう。
そのような能力のある者同士の潰し合いを起こさない
為にも大多数の無能な人間と少数の有能な人間という
構造が必要不可欠なのだ。

逆に無能な者同士を集めて、その中で競争が起きて
勝ち組になった奴は急にやる気を出したりするw
861名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:14:42 ID:6Jkw4I8tO
精神が幼稚なだけ。

社会人になって面倒な事はしたくないし、
責任は取りたくないし、
いつまでも、子どもでいたいのだろ。

俺の言える台詞じゃないけどねw
862名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:18:10 ID:j/tpzD7t0
>>860
組織には無能も必要不可欠な存在だから、
自力で給料以上の月収を稼げないような無能な君でも
会社は雇ってくれる可能性はあるよ!
というのは飛躍し過ぎて意味不明になってる
863名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:23:56 ID:j/tpzD7t0
>>861
他人に迷惑掛けられたくないし、他人に迷惑も掛けたくない
他人の責任なんて取りたくないし、
他人に自分の責任を取って貰いたくもない

ニートの思考ってこうじゃないの?
幼稚だが、他人に迷惑をかけたり、リスクを考えなかったり、
自分で責任の取れる範囲で行動できないのもまた幼稚
864名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:54:33 ID:gwwGtkw00
他人と衝突するのを異常に恐れるんだよな
そのように教育を受けてきたから
865名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:55:29 ID:LA6PpBt70
甘えすぎだろう
866名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:56:13 ID:Hwn/7vZc0
>>864
押さえこんで教育したとか?
子供の頃からあれこれ横から口されると自分で考えるのが怖くなるんだよな
人の評価が異常に気になる
867名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:56:41 ID:UJdwOL+R0
幼稚なのが全ての原因
868名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 13:57:24 ID:C5hf/fBM0
おはようございます。
一人エッチをしたらもうひと眠りします。
869名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:00:32 ID:vNTnmldd0
>>862
既に新卒逃したら即戦力にならなきゃ就職は無理だからな
ニートの社会復帰?無理無理、空白のある人間なんてどこが雇うんだか
人生諦めるしかないよ
870名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:03:39 ID:F9+8BmMTO
でも親が北斗なら、とりあえずニートをしようって
選択肢はないよな
働かないでは家に置いてもらえないでしょ
やっぱり、厳しい親も大事なのかもな
団塊あたりから親は甘いのかもしれない
871名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:04:28 ID:xtKHNcEOO
働かなくても生きていける環境だからが唯一の正解だと思う。
872名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:04:56 ID:M7z17Y/10
(´・ω・`)ていうか、最近の企業には50万円を稼げる人材なんていないってことが証明されてるよな

物も売れてないし、広告もみてない、まず俺が喫茶店しかつかってない。
873名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:10:07 ID:SRS3Q8XCO
自分で言うのもなんだが甘えだろうな。
874名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:19:33 ID:RoKlFnDq0
世間知らずの教師達が正社員的な権利を教えすぎたんだろ
マスコミも国連も同罪
アホにはそんな権利など用意されていないのが日本の大人社会だ
875名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:21:35 ID:RDpTTbbr0
ニートになる原因は様々だが、ニートから抜け出せないのは面倒を見てしまう親のせいだろ。
876名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:23:53 ID:jytrYxwZO
ハロワ行ってきたよ
完全に詰んでたw

で昔勤めてた会社の前を通ったら跡形もなく消え去ってたw
どの道無職確定だったんだなwワロタw
ざまぁぁw
877名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:26:50 ID:l15oQ01WO
親にコネがないからじゃね?
あとニート本人の甘えと親の危機意識のなさ。
878名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:42:10 ID:j/tpzD7t0
>>872
それはないだろ
コンビニだって日商50万くらいあるだろう
フルタイム換算すれば、一人当たり2000万円以上売り上げてることになる
底辺のコンビニ店員だって給料貰えないだけで、一応50万稼げる人材と言えるのでは?
879名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:42:24 ID:UJdwOL+R0
働いていない人のことを甘えだとか幼稚だとか
批判している人が多いが、そんなに働くことって
大変なことじゃないだろ?中にはすごいストレスと
戦いながら働いている人もいるけど、そのストレスの
ほとんどが仕事そのものより職場の人間関係だったり
するし
880名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:43:20 ID:xtEfUmAR0
JR民営化⇒不採算路線撤退&第三セクター化⇒地方死亡⇒厚生省が年金組織的詐取
⇒年金死亡⇒小泉政権人材派遣法制定⇒労働者所得激減⇒地デジ詐欺勃発⇒
エコポイント詐欺勃発⇒与党自民死亡⇒社内失業者くびにしたい&所得税累進化
絶対したくない&生活保護給付絶対したくない⇒ベーシックインカム詐欺画策⇒
日本航空死亡⇒デパート死亡(イマココ)⇒ショッピングモール死亡
⇒別荘死亡⇒ニート迫害先鋭化⇒白昼渋谷駅前で初の非ニートによるニート集団殺人被害者全員死亡
⇒社会不安により引きこもり激増⇒焼き討ち激増⇒郊外住宅死亡⇒自動車販売死亡
⇒高齢者層寿命⇒ニート層人口比40%越え(後の歴史にニート革命と記されるであろう 
以後ニートに非ずんば人にあらずニート党与党化初のニート首相誕生国連常任理事国決定へと続くことになる)
⇒都心スラム化治安悪化(非ニート形勢不利となり某国情報部工作員及びエージェント,軍部若手将校らを巻き込んだ
クーデターとの疑いあり)死亡⇒天皇皇族スイス脱出⇒メガクエイクで関東平野死亡
⇒同じく名古屋大阪死亡⇒日本にゴマンとある原子力発電所放射能汚染死亡⇒日本死亡⇒完(結局ニート達は日本を救うことができなかった)
そのときヤマトは・・・みたいな漫画なかったっけ?あそーくん?
881名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:48:16 ID:FNcbE0hz0
国に税金払うのが嫌だから
882名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:48:52 ID:M7z17Y/10
>>878
(´・ω・`)売り上げ=利益ですかそうですか
なるほど、ただありものを売りつけるだけで50万を稼ぐ能力ね


ごみやろ?
883名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:50:34 ID:xRVB08Zp0
もうどうでもいいよ。非難もなにもかも受けるよ。
加藤化する奴もいるだろうけど、自分は生活保護もらうよ。

なんども、企業の人格改造に付き合うのにつかれた。それだけ。もう無理。
884名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:51:28 ID:RpIXWt2z0
>>869
社会復帰できないニートはどうするかという問題があるんだけどな
885名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:53:18 ID:6CUerg5k0
>>878
コンビニ店員個人の能力で50万の稼ぎを発生させているわけではない
コンビニ会社の戦略が集約されてはじめて50万の稼ぎを発生させている
コンビニ店員個人は店舗運営というその戦略上の一端を担っているに過ぎない
886名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:53:42 ID:1sq13g9o0
雇用不安は大企業化による格差の顕著化
企業経営者の資質不足が著しい事が最大の原因。
887名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:56:25 ID:B+F4llmw0
ここにいる連中甘ったれすぎ

ごちゃごちゃ言ってないで
動けよ。家にいないでさ。
本当、他力本願なんだよな。
だから、童貞なんだよ。
俺は、株やってるよ。外でろ
まずはそれから始まるんだよ。

50代男
888名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:57:04 ID:KrUHORpl0

                     ノ´⌒ヽ,,
                 γ⌒´      ヽ,
.                // ""⌒\   )          ど
.  :::;;:           i / ⌒  ⌒  `ヽ、 )      明  う
.   :::;;::::;;:          !゙ (・ )` ´( ・)  i/    .  る  だ
    :::;;:            |   (_人__)    |       く
      从         _\  `ー´   /.ヽ      な
     从从       ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
   /壱 / /万:/|,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
   |≡≡|__|≡≡|と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
              ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
               \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
               /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                 \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                 \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                   > 'ゝ─‐イ、
                   `ー' ``''ー‐'
889名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:57:27 ID:UJdwOL+R0
>>885
卵が偉いのか鶏が偉いのか
890名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 14:57:50 ID:RpIXWt2z0
>>887
意味不明
891名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:00:27 ID:UJdwOL+R0
一つだけ言えることは人の生き方を他人が
とやかく言う権利は無いって事だな。

人に迷惑を掛けている場合を除いて
892名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:00:36 ID:1sq13g9o0
何の保障も与えられず所得さえも低く、
経営者の収入さえも不透明
挙句の果てに粉飾した決算で借り入れ頼みの経営
では消費さえも冷え込んで当然である。

この様な状態で勤労意欲が涌くはずも無い。
893名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:01:25 ID:5UsMQIJq0
>自分にあった仕事が見つからない

 こういうこと言う人ってどんな仕事を想定してるんだろうね。
894名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:03:01 ID:UJdwOL+R0
>>893
大卒だったり資格があったりすると、
そういった経歴を生かした仕事をしたいって
思うんじゃないの?
895名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:03:31 ID:RpIXWt2z0
>>893
そのうち覚えられる仕事を想定している
896名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:05:32 ID:7rr8HpDM0
地方都市なんだけど、
一般販売(地下デパの惣菜屋)で15〜22万、18歳以上で募集したけど応募してきたのは1人
無職の奴らって働きたくないだけだろ???
897名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:05:47 ID:/mOW/lSw0
>>890
「俺はぬくぬく家でディトレしてるオッサンです」なんじゃね?w
898名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:06:29 ID:B+F4llmw0
とにかく、篭ってないで
表でろって事だよ。
甘えるな。
家の息子は、小学生から新聞配達してる。
中学卒業後、就職したよ。
親に迷惑かけ過ぎですよ。貴方達は。
899名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:06:45 ID:b/jhi9+O0
>ニートの原因、5割が「不況」



    リーマンショック以前からニートは社会問題になってましたが?


900名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:08:25 ID:mKRDsH3D0
>>896
どこの広告媒体使ってんだよw
求人の仕方も分からないようじゃ、おたくの会社ヤバイねw
901名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:08:39 ID:Xu4Gv/Ui0
先日、歩いてたらGSの看板でバイト募集ってあったが
18〜25までって書いてあった
902896:2010/02/01(月) 15:08:54 ID:7rr8HpDM0
ハロワだよ。
903名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:08:58 ID:TDtE+jAL0
人はなぜ働くか?
不便なところを便利にして、快適な環境にするためだ。

快適な環境になったらどうなるか?
働かなくても大丈夫だと考える者が増える。

では、ニートとは何なのか?
自然の摂理により発生した者に過ぎない。
904名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:10:45 ID:RpIXWt2z0
>>898
意味不明
905名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:11:55 ID:mKRDsH3D0
>>899
日本のバブル崩壊も知らないザイニッチの方ですか?W
ところで、おたくらの首領のザイニッチ小沢が韓国で日本の若者を寄生虫扱いしましたね。
お前らの体の良い攻撃材料になってるのがニートだもんな。
906名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:12:11 ID:8QvkK5o50
面接ではじかれる

そもそも面接の日程すら教えられない
907名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:12:25 ID:5UsMQIJq0
>>898
株の利益で家族養えないなら働きに出たほうがよかったんじゃない?
908名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:12:55 ID:UJdwOL+R0
お前らが俺を養ってくれているのなら
俺にとやかく言うのもわかるが、お前らは
自分で使う金を自分で稼いでいるだけだろ?
そういうの自業自得って言うんだよ
909名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:15:40 ID:3deknMp/0
>>898
DQN臭がプンプンする息子だなwww
910名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:17:45 ID:xtEfUmAR0
ところで、みんなはどんな政治がいいわけ?

政治家及びその家族・秘書は説明できないお金が1円でもあったら死刑にします
政治家及び公務員の給与その他あらゆる待遇を半額にし、
それで余ったお金を年収300万円以下の人に均等に分けます
企業献金は財務省を通して支払い、税率99%を賦課します
法人税は上げます
また海外移転等によりこれを忌避した企業には重大なペナルティーを科します(事実上の倒産)
今までの政治家・官僚らによる税金の無駄遣いを全額利息付で返させます
天下りによる支払済み退職金は全額利息付で返還させます
返せない場合は一族郎党強制労働させます
消費税は最終的に廃止します 税率を上げることはありません
国内外の高額預金者を特定、高額預金税を累進的に課します
所得税の累進カーブを96%(年収1000億円ベース;それ以上の所得に対しては別途)にします 
また海外移住等によりこれを忌避した資産家には重大なペナルティー(懲役30年減刑なし)を科します
大学卒業までの(公立)教育費・医療費を無料にします、みたいな?

そこのメガネのキミ、ワタシに教えてごらん?
911名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:18:46 ID:UJdwOL+R0
>>898
新聞配達なんてさせられていたせいで
授業中居眠りばっかりで最終学歴が
中卒になってしまったんだね。

ある意味児童虐待だわw
912名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:23:31 ID:j/tpzD7t0
>>910
保守本流
913名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:26:29 ID:xtEfUmAR0
ところで、みんなはどんな政治がいいわけ?

政治家及びその家族・秘書は説明できないお金が1円でもあったら死刑にします
政治家及び公務員の給与その他あらゆる待遇を半額にし、
それで余ったお金を年収300万円以下の人に均等に分けます
企業献金は財務省を通して支払い、税率99%を賦課します
法人税は上げます
また海外移転等によりこれを忌避した企業には重大なペナルティーを科します(事実上の倒産)
今までの政治家・官僚らによる税金の無駄遣いを全額利息付で返させます
天下りによる支払済み退職金は全額利息付で返還させます
返せない場合は一族郎党強制労働させます
消費税は最終的に廃止します 税率を上げることはありません
国内外の高額預金者を特定、高額預金税を累進的に課します
所得税の累進カーブを96%(年収1000億円ベース;それ以上の所得に対しては別途)にします 
また海外移住等によりこれを忌避した資産家には重大なペナルティー(懲役30年減刑なし)を科します
大学卒業までの(公立)教育費・医療費を無料にします、みたいな?

そこのメガネのキミ、キミ童貞か?まあいい、ワタシに教えてごらん?
914名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:27:42 ID:bufpcypG0
>>1の統計の取り方が何を対象に行われたのか
ニートに聞かなければ本当の数字や意見はでてこない
統計もやり方次第では立派な情報操作だ
915名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:30:31 ID:UJdwOL+R0
>>910
インターネット使って直接民主制を一度やってみようか

冗談だけど
916名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:30:40 ID:o335/udK0
今NHKで57歳のオッサンが20代の女にお小遣いもらって
暮らしてるドキュメンタリーやってる

つまり稼ぎがなくても養ってくれる女見つけりゃ無問題ってことじゃね
917名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:32:19 ID:y7q3I5Jw0
ニートは粛正されないように、せいぜいサヨることだよ。
918名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:35:28 ID:6/qDNYnp0
なんでも自分以外のせいにするなー

本当の理由はニートでいることが悪くないからだろ
919名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:40:08 ID:6o1hodaJ0
あれこれ言わないでやる気がないだけとばっさり言ってしまえばいいのに
確かに個人ごとに様々な理由はあるだろうけど、さ
920名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:42:01 ID:UJdwOL+R0
>>918
何でもいいが他人のことをとやかく言うのやめろー
お前が働くのはお前の為でしかないのだからね
921名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:50:46 ID:BZ3yVg8O0
第一ベビーブーマー(団塊世代)→人口が多いね
第二次ベビーブーマー(団塊ジュニア)→団塊世代より人口が多い
 ↓
人口が多いんだから、社会の椅子(雇用)の不足は当然のこと
あぶれる人が多ければ、結婚も減って当然
結婚が減るんだから、少子化は当然
つかベビーブーム以降の結婚と出生率が減れば、少子化しなと逆にオカシイw
 ↓
席がない上に外国に席を移したから、その席を追って海外に流れるのは当然
そこまでする余力のない人が日本であぶれるのは当然のこと
しかし今安定した椅子に座ってる人の給料って、みんな税金だったりするw
922名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:51:28 ID:B+F4llmw0
学歴あっても、ニートは最下級だと思います。
外で経験積む事です。
経験積めなくても、まずは外です。
散歩でもいいんですよ。
ここの人達は、ニートばかりなんでしょう?
内弁慶じゃだめなんですよ。
923名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:52:16 ID:MsQ6ACv80
そんなにニートを働かせたいなら雇ってやればいいんじゃない?
実務経験も無い対人恐怖症のオッサンで良ければ
924名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:52:20 ID:bufpcypG0
>>913
メガネじゃないが答えてやろう
今必要なのは脱グローバルの発想
昔あった地域の小さい雇用やコミュニティは大型資本に取り込まれていき疲弊しているのが現状
ニートが悪いなどとレッテル貼りを行い労働者同士で争う事はもう辞めなければいけない
必要なのはワークシェアリング、労働者の自由解雇、それを支える社会保障
それと企業ではなく地域で独特に循環させる経済を作る事だ
925名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:58:10 ID:B+F4llmw0
政治の話は別でやってもらいたいですね。
貴方の、考え聞いてませんから。

ニートというか、引きこもりの家から
相談あって、行きましたが、親が
子に甘すぎるんです。
私は、その子に、水ぶっ掛けて
外に引きずりだしましたよ。

926名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:58:24 ID:CMz/WDO30
>>924
いまさら村社会に戻して何すんのよ。わけわかんね。
とりあえず、脱グローバルにあたり一番の問題点はナンザマス?
927名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:58:39 ID:RpIXWt2z0
>>917
サヨでも粛正されないとは限らないだろ
飯や金をくれる方に味方する
それが売国につながるものでもな
くれるんなら外国の勢力にも味方するぜ
928名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:59:05 ID:xtEfUmAR0
924へ
悪くないんじゃないか?で、他は?
929名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:00:56 ID:2owebcL00
>>924 913
国が滅ぶんじゃないか
913じゃ 公務員や議員になるやつ皆無だし
924じゃ 地域で循環って物々交換でも始めるのか?
ちなみに俺もメガネはなしな
930名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:01:56 ID:Ooni8eqv0
今日、ちょっと用があって実家に寄ったら、
母親(52歳)にニート兄(25歳)がだっこしてもらってた。

おまいらもこんな感じなの?
こんな感じでも兄貴みたいに2chでは民主が中韓がとかやってんの?

なんか混乱しすぎて、適切な言葉が出てこない。
931名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:07:44 ID:bufpcypG0
>>926 929
これからロボットや作業の効率化が他国でも進む

雇用をロボットや他国に取られるという事はあぶれる物が必ずいる
932名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:09:06 ID:6CUerg5k0
>>918
「ニートでいること」に対しては自分以外のせいにするつもりはないが
「ニートになるきっかけ」は大多数は自分以外のせいだと思うな

>>919
働いている時でもやる気のある日もあればない日もあるだろ
社会との接点を失ったその時点でまた再び挽回するのには余計に力が要るんだよ


流行りの自己責任って概念はどう考えても的外れであり本質からあまりにかけ離れている。
人間はその誕生自体を自己責任で可能にしている訳では無いからな。
基本的には戦中及び戦後民主主義時代に日本社会の連帯責任制が行き過ぎた反動として
最近発生発生した概念だろうと捉えている。
933名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:09:08 ID:c/1AMfcH0
なんだか安月給の愚痴の吐き場になってきたな。
934名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:11:31 ID:xtEfUmAR0
先行きは厳しいだろうな じゃあ童貞君の意見も聞こうじゃないか
935名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:28:43 ID:r01HCvs00
ニートってなに?暇人?じゃおれもネートだね。
936名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:34:02 ID:fr7SFUSK0
もう雇ってくれる所が無いでござる
937名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:50:31 ID:RtYcDjlY0
芸能界で仕事したい。
裏方がやりたい。
芸能プロダクションがハロワに求人してるのならハロワ行くよ。
938名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 17:03:18 ID:UJdwOL+R0
>>937
芸能界の厳しい人間関係を生き抜く力があれば
どこに行っても通用すると思う。

芸能界=ハイパーブラック企業
939名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 17:06:09 ID:iEdMu3490
>>930
正直、俺もやや幼児退行?っぽいのはある
まだ抗えてるけど
940名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 17:38:20 ID:kaR7ukb30
>>938
犯罪者とか族上がりも余裕でいるしな
941名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 17:38:33 ID:oyuZyZo40
男はいいけど、女はね・・。
結婚に逃げられるじゃないかと言ってもニートの相手じゃたかが知れてる。
正社員に応募すると結婚してやめられるからとはねられる。

甘えと努力不足と言えばそれまでだが、
新卒主義など、もうちょっと寛容にならないのかと思うことはあるな。
条件も満たしていて経験のある仕事に応募してもスペック不足だと言われるし。
スーパーマンなんていないんだよ、普通の人ばかりだよ。
942名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 17:54:34 ID:iEdMu3490
セクロスしたがってるやや年配の童貞正社員捕まえてくればよくね?
943名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 17:59:53 ID:ioLPX7Kk0
女性ならニートでも仕事なり生保なり貰うのはたやすいけど、
オスだといちゃもん付けられて仕事も生保見つけるのも難しいってのが現状じゃね?

つか某有名仕事情報誌を発行する仕事してるんだが
去年辺りからいわゆる空求人が増えてるな

仕事なんで載せはするけどまともな求人は資格持ちの
経験者(ブランクOKってのは実際は×)募集の
某接待系メインの仕事はほぼ9割が空求人なんで
結局全体紙面の7割以上が空求人なんてのが現実

仕事選ばなきゃいくらでもあるだろって某お偉いさんは
言うがコレが今の日本の求人状況なんだよね

ハッキリ言って空白の出来た男は社会復帰は不可能だと思っていいよ
944名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:06:41 ID:7RDAO9xu0
ニートというのは劣等感の塊。幼い頃から出来のいい他人を羨み
なぜ自分は何もできないのかをひたすら悩み続けている。
そして就活では、特に今の就活では露骨すぎるほど『有能』『リア充』を企業は要求する。
そんな就職戦線でさらに挫折して「どーせ俺なんて・・ウジウジ」となりニートになる。

社会だの世間だのと言っているがそれは虚勢張ってるだけで、本当はこれ以上
自分の無能を痛感して傷つくのが嫌なだけ。
だから今やっているニート対策は完全に的外れ。ケツを叩いて無理やり社会に適合
させようとしてる。そんなことをやっても余計にねじ曲がるだけ。劣等感に拍車を掛ける。
今やるべきは「俺は何かができる」「これならできる」と動機づけをさせること。

てことで、野球、やらないか?
http://listen.jp/newtype/animeWord_6680.htm
945名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:08:15 ID:RpIXWt2z0
>>944
ニートに野球ができると思うか?
946名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:09:18 ID:7RDAO9xu0
>>945
リンク先も見ないで、その意味も分からないでレスしないでねw
947名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:12:07 ID:6S/94xWP0
ニート叩いてる奴
いちいちウルセーよ

早く塾行って英語でもやってろ
948名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:21:47 ID:M/o9dD1/0
早くニート地獄から抜け出したい
949名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:23:54 ID:9/wY41eK0
ニートCM

野生な魅力にニートな感覚
http://www.youtube.com/watch?v=_slWhfZAvc0&feature=related
950名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:37:23 ID:RpIXWt2z0
>>948
諦めろよいいかげん
951名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:12:07 ID:ioLPX7Kk0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は28歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /

      ___
     /     \
   /        \
   /::::::           ヽ
   |:::::          i
   ヽ:::        __/
   /::::        \
   |:::         _)
   |::::         i
   \___、_____  ノ _)
952名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:14:20 ID:wjzS+mjv0
今日就職面接に行った中小企業の社長さんの本音。

社「求人を出していますが実は・・・現在社員を雇える状態ではないのです。」
私「それどういう事ですか? 雇わないのに求人出すっておかしいんじゃないですか?」
社「正直言うと、ハローワークに頼まれて仕方なく...わざわざお越し頂いたのに申し訳ない。」
私「はあ...(´・ω・`)ショボーン」
社「有効求人倍率を上げる為にと頼まれて仕方なく求人出したのですが、今のご時勢で応募者が結構あって、それを全部断るのは私としても心苦しい思いです。m(__)m」

その後も社長さんと色々話をしましたが分かった事は
「有効求人倍率の数字を上げる為にハローワークが企業に対して求人を強要している」
「依頼を断ると便宜を図って貰えなくなる」 など。
「一次審査が書類選考の中小企業は大抵"仕方なく"求人が多い」

社「景気が悪くなければ採用したい方は沢山来て頂いたのに...」
私「最初から書類選考にすれば社長さんが頭下げなくて済むんじゃないですか?」
社「履歴書を返却する際の郵送費が嵩むので直接会って履歴書をその場でお返ししています。」

ニートは社会復帰は無理だろうな
953名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:20:03 ID:FauzT89Z0
【民主党】今期国会において、ニート保護法案を提出。
全国80万人の選挙権をもつニートに対して、
仕事が決まるまで月額30万円を限度に2020年まで金銭面で支援する内容。
財源は必ずあるから大丈夫と民主党幹部

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1174721867/
954名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:21:10 ID:foTcuhde0
>>948
ニート天国の間違えだろ
955名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:38:19 ID:XIMgw+4u0
大卒が多すぎなんだよ、Fランなんて要らねえ
956名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:53:04 ID:0rZvCMWq0
自  努力不足           「我々の若い頃は、」          ワガママ
己          学生気分が抜けていない        社会不適合者        怠けているだけ
責  成功してる人間もいる             個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性                     文句ばかり
 産まなきゃよかった       お前はまだ恵まれている   幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え          の   働         他人に迷惑をかけている自覚が無い   
豊かさゆえの        自分の力で     脛    け  義務も果たせないのに     社会人失格
                   這い上がれ     / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \     
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |               
 無           口だけ達者        \    ` ⌒´   /   君の代わりなんて
 能 国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?
                               甘えるな
957名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:25:46 ID:QpEDPbIJ0
>>955
俺は、君が言うFランだが、就職はできた。
958名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:38:50 ID:K+Qph0B+0
959名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:19:18 ID:6o1hodaJ0
>>932
やる気の出る日がある仕事を得ている人は充分幸せなほうだろ
960名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 23:12:03 ID:xtEfUmAR0
「まだいたのか?いいからなけなしの金ぱーっと使ってこい!・・・ところで先日のキャバクラとクラブとソープの接待、ありがとうございました 今時はみんな一流大学生なんですねー キメてる娘もいて・・・親御さん泣いてないかなー、なんて(爆笑) 
・・・ いえいえ、ですから真面目な求人なんかじゃなくていいんです このご時世に求人する馬鹿います?(笑) 本当の求人がほとんど皆無ってことがばれるとうるさいんで、
ええ、お願いしますよお かたちだけで、ええ、あとはこちらでやりますから 働かない奴らに社会の厳しさというか、きつく教えて3日もしたら追い出してくれればいいんですよ 
あとは石原や橋下にブーブー言わせて生活保護支払わせないぞ的な、ええ、 根拠に持って行きます ええ、2ちゃん使って(笑)あいつらときたらバかばっかですから、ちょろいもんですよ
それよりもそうやって3日ずつ使いまわして会社が儲かればものすごい得じゃないですか?ねー!(笑)
どうせ給料取りに来るやつなんてほとんどいないでしょう たった3日分じゃあ、恥ずかしくて(笑)いくら儲けて頂いてもかまいませんせんよ! それから、うちのボスに例のもの、
お願いしますね 勿論便宜は図らせてもらいますので・・・」

という通話記録をエシュロンが傍受したか否かについては公表を差し控える・・・

いやーそれにしても世知辛い世の中じゃのう鬼太郎? あいつらの脳には妖怪が棲み付いとるに違いないのう ところでオイねずみ男、湯がぬるくなったわい!・・・フーッ、いい湯じゃ
そう言えば、ワシの声をテレビでやってくれた声優さんが亡くなったそうじゃのう 今度妖怪列車を出すことにしたぞ!何処へって?決っとるじゃないか猫娘、
恐山じゃよ!  (←ココ目玉オヤジ)

筆者注:2010年1月19日午前2時15分頃に青森県の野辺地と大湊を結ぶ大湊線の或る踏切で不意に警報音が鳴り、遮断機が下りたことは事実である ちなみに大湊線の終電は
とっくに終了している時間で、保線車両通過時には警報音・遮断機を使わないのが通例である
近隣に住むものによれば列車の通過音はなく、3分くらい鳴った後に何事もなかったかのように辺りは風雪の中、静まり返ったという

                      完 注以外はフィクションな
961名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 23:16:59 ID:xtEfUmAR0
お前ら、偽装求人しかないのに来る日も来る日も職安通い続けて、本当にバカなんじゃないのか?そんなことだからだまされ続けるんだよ!
ベーシックインカム詐欺の裏で舛添らによって政党助成金を「現行の2倍に値上げ」が画策されてるって知ってるか?値上げは消費税や所得税だけじゃないんだぞ!
@働いてるのか働いてないのかわからないのに年金など積むと平均日給5万円年収1000万円の公務員と
A仕事は談合斡旋だけで退職金3億4億、ふざけた天下り渡りやりたい放題の厚顔無恥なクソ官僚
B町村信孝や江田憲司など政治資金での不動産購入し放題とか、しかもそれだけではない、与野党問わず税金泥棒し放題の政治家コスト、
C小泉政権と結託して派遣OKにして従業員給与合法搾取、大企業の莫大な内部留保、おまけにエコポイントでさらに税金をがっぽり
迂回搾取しやがったとくりゃあ怒り千万だろ?買ったテレビも車もすぐに陳腐化するから意味ないんだな テレビはCM欲しさに
エコエコ詐欺の宣伝ばかり もっとも首謀者のトヨタは今リコールの嵐で世界中で大ブーイング、因果応報だけどな
やっとわかったか?お前らの敵はこいつらだ! 合法的に排除しろ!
962名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:12:26 ID:ILMM4fnn0
保守
963名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:31:09 ID:4OtmS3H60
>>457
程度の低いヤツはハロワしか相手にしてくれないんだよ。
964名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:45:40 ID:j+4XoxtI0
>>963
今ハロワに逝くと、待ち人数100人近くなる日もあるんだが…
お前の言う「程度の低いヤツ」が山ほどいるんだな、今の日本にはw
そりゃ経済がボロボロにもなるわwww
965名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:57:06 ID:4OtmS3H60
>>964
草生やしてるようだけど、実際そうだからこんな景気なんでしょ。
966名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:24:36 ID:ILMM4fnn0
長年会っていない父によって特務機関から徴兵されて
エヴァパイロットに任命させられて
アスカと共にユニゾン編成、使徒を殲滅したい。
ミサトさんに褒めてもらうんだ
967名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:31:14 ID:i+hvrQa10
2ちゃんでは何故かニートスレが伸びるw
968名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:38:06 ID:WaxGUXbo0
ベーシックインカムの財源は新たに創設する国営の死亡保険の債権でよくね?
どこかのテレビでやってたけど、死亡時の保険金を受け取る権利を証券化してるとか言うのがあった
そんな感じで、保険金の代わりに毎月給付すればどうよ
毎月の掛け金は今の所得税みたいに累進化してさ

ただし収支や維持は計算はしてないからシラネ
969名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 08:52:12 ID:ASmFheMO0
>>963
>>964
>>965

大手の大企業で働いていた人でさえリストラされて再就職支援センターに
相談しに行っても引越しのバイトを紹介される時代。


再就職する上で程度が高い程度が低いの基準は具体的に何?

今の時代に再就職する上で企業から求められるスキルは具体的に何?

それらに焦点を当てないとスレタイにもあるような「求人ない」「自分にあった仕事がない」
の問題が解決しないのではないの?
970名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 08:58:06 ID:H/K0dArN0
>>969
黙って奴隷のように働いて給料を成果以上に出すスキルじゃないかな
971名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 10:25:37 ID:ASmFheMO0
>>970

それじゃ会社を1度辞めてしまうともはや不安定雇用の低賃金過剰労働の奴隷職しか
選べないと言うことだな。 大企業の正社員でさえも人員削減のための大リストラをして
いるから。普通に考えて待遇の良い求人はいくら自分もスキルが高くても選べない現実。
(コネなどの人脈、天下りなどは除く)

不安定雇用の低賃金過剰労働の奴隷職を選ぶかニートを選ぶかの二択。 
972名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:44:36 ID:4OtmS3H60
>>971
実際「奴隷労働ならあるから仕事を選ぶな!」と言ってるクズどもがいかに多いか。
最初から実績も何もない就職失敗組なんてもっと酷いから、ニートが増えるんでしょ。

あと、スキルの高さなんて相手が決める事であって自分が決める事じゃないよ。
いくら自称高スキルでも、面接官が気に入らなければ意味がないしね。
973名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:53:18 ID:XE+j0tcu0
「ニートは死ね、嫌なら奴隷になれ」
酷い話っすなぁ
このスレの人達は血も涙も無いんすなぁ
974名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:01:31 ID:+OpvXalX0
不況も原因かもしれないけど
恵まれすぎて単純に人間の質が落ちただけじゃない?
975名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:03:22 ID:H/K0dArN0
>>974
どういう質?
黙って働く質?
976名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:13:58 ID:ASmFheMO0
>>973

企業がリストラしたり空求人ばっかり出している
限り今後も奴隷職を選ぶなくてはならない人間と
ニートを選ぶ人間が増大するのは確実!

下手をすれば今後10年の間に日本の社会構造そのものが崩壊するん
じゃないの? このスレで今現在働いていてニート叩きしている連中で
さえも下に叩き落とされる可能性は高い。
977名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:14:36 ID:JbEXrfWm0
地元の商工会義所の一次通った。受かればニート脱出成功だ。
職歴と簿記2級のおかげ
978名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:20:48 ID:JbEXrfWm0
あとは、1年の空白期間に何をしてたのか、上手に説明できれば。ニートで頭の回転が遅くなった。
979名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:24:53 ID:JbEXrfWm0
ハローワークにいちいち通うのはうんざり。あ、ハロワじゃなくて、ヤンキャリのほうなんだが
980名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:31:29 ID:EqqhSk4v0
企業の側も人を選り好みしすぎ
大した会社じゃないくせにいい人材取ろうなんて
ハロワにあるような大した会社じゃ大した人しかこないって
贅沢しすぎよ
そのくせやたらこき使う何だよな
つまり安く済んで言いなりになりそうな奴隷探してるわけだろ
981名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:33:30 ID:H/K0dArN0
>>976
空求人ばかり出してるとハローワークの信用ががた落ちしないか
982名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:33:48 ID:GSDuvxRM0
大した人間でもあるまいし、選り好みするなよ。
大した人間どころか、まともな人間なら働けるんだからさ。
身の程を知って、選り好みせずに働けよ。
ニートをやる人間が大した人間か?
まともな人間がやることか?
983名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:35:39 ID:30HP7Xah0
>>968
人間版のリバースモーゲージか
面白いな
984名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:36:26 ID:H/K0dArN0
>>980
犬と同じだよ
めんどくさい無能を調教するのは面倒だろ
調教済みか最初から従順なのが欲しいんだろうさ
985名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:38:23 ID:/i/a1oQc0
今は就職する気が無いのを不況のせいにできるから楽だな。
986名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:39:22 ID:EqqhSk4v0
「会社で死にますか?ニートでいますか?」

987名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:42:13 ID:EqqhSk4v0
ニート最高!
988名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:46:58 ID:H/K0dArN0
>>985
日本がだめな理由をニートのせいにできるのも楽だよな
989ニートたけし:2010/02/02(火) 16:50:39 ID:EqqhSk4v0
オレは日本一の「ニートの星」になる!
990名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:54:23 ID:0kTV0xyM0
ニートの定義から考えると、不況とニートってぜんぜん関係なくない?
働きたいけど働けないでござる、じゃなくて、働きたくないでござるってやつらのことだろ?
991名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:57:00 ID:qH7noRuo0
>>981
だから、生保でいいんだよ。
ハロワいくなら生保。
992名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:29:29 ID:4OtmS3H60
>>981
既に信用なんてないよ。
程度の低い人が民間業者じゃ相手してもらえないから泣く泣くハロワ行くだけ。
993名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:32:16 ID:H/K0dArN0
>>992
そんなハロワの職員て給料もらってる価値あるのかよ
994名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:38:34 ID:qG/L3Axy0
ハロワの9割がカラ求人って聞いたけどマジ?
糞ニートに入る余地なんて皆無じゃんwwwwwwwww
995名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:50:15 ID:4OtmS3H60
>>993
お国の機関だからね。
空求人問題だって、国民がもっと叩かないと改善しないよ
996名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:50:16 ID:91GjuaOr0
逆だろw
997名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:56:30 ID:6IULaSBJ0
努力とコミュニケーション能力でなんとかしろよwww
998名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:36:52 ID:ASmFheMO0
>>994

ハロワ以外にフリーペーパーやネット応募などでも空求人はある。
空求人で求人数を多く見せているだけだから空求人を外すと求人
そのものがかなり激減する。
999名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:16:13 ID:xXTAKxuR0
働きたいが履歴書にまともな事が書けない

特技?そんなもんないよ 落語いくつか諳んじられるがそれは趣味でしょ、と突っ込まれたし
趣味読書書いたら無条件で落とされるらしいし
趣味と特技でこんなに頭悩ませるとは思わなかったよ
1000名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:56:58 ID:XdrdS3RM0
解散総選挙をしろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。