【社会】九州新幹線、新駅の名称が正式決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
JR九州は26日、九州新幹線鹿児島ルートの博多―新八代間に設置する新駅の名称を
発表した。

仮称だった「新鳥栖」(佐賀県鳥栖市)、「新大牟田」(福岡県大牟田市)、
「新玉名」(熊本県玉名市)はそのまま採用し、「船小屋」(福岡県筑後市)は
地元の要望などを踏まえ、「筑後船小屋」に改めた。

また、「2011年春」としていた全線開業の時期について、「11年3月を目指す」
と正式発表した。詳細なスケジュールは年内にも決まる見通し。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/01/26[22:08:37] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100126-OYT1T01213.htm
2名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:09:10 ID:OorOtzq30
2なら小池栄子さんと結婚できる
3名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:09:16 ID:J7ZaF6rM0
せっかくだから「誠駅」とか作ってやればよかったのにw
4( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/01/26(火) 22:10:18 ID:OYrlalI70 BE:484602473-2BP(1112)
古賀誠信号所へ格下げしてくらさい
5名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:11:27 ID:kXp1vDw10
どうでもいい話題なんだけど、マニアは食いつくのかな。
6名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:11:58 ID:AoAVa7cA0
鹿児島中央駅を西鹿児島に戻して欲しい
7名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:12:01 ID:1gyFvOm50
高速値下げで誰も乗らない
8名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:12:21 ID:mbUcMwE60
九州新幹線を作って誰か得するのか
貨物船ならあるかもしれないが・・
9名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:12:36 ID:B5bM4WP00
船小屋だけの方がインパクトがあるのに、馬鹿な政治家の横やりか?
10名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:12:58 ID:ZFV3ADNp0
大力うどんの安さはガチ
11名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:13:36 ID:MzChB41P0
古賀誠(臨)
12名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:13:45 ID:GgD0kxorO
>>2 おめでとう!
13名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:13:57 ID:VzWX7Pmg0
ばってん玉名駅
14名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:14:04 ID:vr3itFZc0
>>8
JRが儲かる。
従来のように高速バスとの競合で安いきっぷを出さなくても、
所要時間が圧倒的に短くなるから、現状の格安回数券の2〜3倍の金額でも客が乗るハズ。
15名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:14:59 ID:d0L2qTD70
筑後船小屋って何

語感はいいけど、字面が不可解
筑後川では船渡しが流行ってましたよ的なあれか、だから何だ
16名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:15:46 ID:apmuUEKS0
船小屋はマジでいらない
17名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:15:49 ID:ivFw2B3j0
>>14
それは考え方が甘いと思う。
むしろ従来のようにダンピングを続けないと客は乗らない。
18名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:17:37 ID:bzFTkjtg0
駅多過ぎだろ、1県に1駅で充分でしょ。
19名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:18:27 ID:OorOtzq30
>>12
ありが
20名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:20:02 ID:0pvmJ4in0
しんたま
21名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:21:17 ID:rxRDVGsv0
まこと駅
22名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:21:26 ID:ihWt9k9b0
船小屋駅じゃなくて古賀誠駅だろう、JK
23名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:24:40 ID:YsfBo1R70
ボロッちい名前
24名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:25:08 ID:0djADmTr0
九州に新幹線など、いらないでごわす。
25名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:26:54 ID:d0L2qTD70
あー船小屋って古賀誠が絡んでたのね
悪そうな顔してるもんなアイツ

鳥栖は佐賀県だからセーフとしても船小屋の存在意義ってなんだ
26名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:27:07 ID:ASI/hyBB0
岐阜羽島も安中榛名も擁護する俺だが、船小屋は擁護できん。
27名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:27:18 ID:VHChwUF00
ペパーダイン古賀駅
28名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:27:27 ID:YzkBRrYN0
玉名とか船小屋とか九州の人間でさえろくに知らんような田舎駅がいるでごわすか?
29名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:27:34 ID:NhLz/Qm00
ここで船に乗り換えること出来るのか
30名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:28:43 ID:2pYNiheJ0
なんで船小屋に駅が、、
どうせどっっかの偉いサンが我が儘言ったのがそのまま通ったんだろうなぁ、、、
31名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:29:04 ID:vvtcfjyz0
30〜40キロに1個で充分だろ
32名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:29:20 ID:Ahgu5+6j0
さすがに“誠”は無理だったか
33名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:30:18 ID:7kkJphGX0
>>6
俺は、今でも「西駅」って言うけどな。
「鹿児島中央」っていう呼び名、すごく違和感ある。
34名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:40:31 ID:dKaoMd9s0
来年3月には青森→鹿児島が新幹線でいけるのか。
次は目指せ稚内→鹿児島鉄道1日の旅だな。
35名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:44:55 ID:+TItCp0x0
今の九州新幹線は景色を楽しめるポイントが無いんだよな
トンネルが異常に多いし
博多―新八代はどうだろうか
36名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:45:28 ID:T8rdwMZB0
筑後船小屋近くの出身だが、マジであの駅はいらん。
信号所でいいよ・・・
37名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:46:34 ID:kXp1vDw10
>>35
広大な田んぼが楽しめるよ
38名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:48:49 ID:cPCClpol0
鹿児島に行きやすくなっていいじゃん?
何あるのか知らんけどさ
39名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:50:42 ID:1OgOyJ3T0
大阪、神戸、岡山、広島から熊本、鹿児島まで直通なのは大きいだろ、
航空路線がいっぱい潰れるはず
40名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:51:51 ID:Y9fugyS10
新青森発鹿児島中央行きとかできないかな?寝台と食堂者付きでおねがいします
41名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:56:12 ID:FRO+M4pw0
船小屋?
駅舎が木造か
42名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:57:00 ID:W7rVsP9L0
長崎新幹線は不要
43名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:57:46 ID:qt2bUmt00
はっきり言って九州以外の人間からすると
九州なんて東京にクソ遠い島に新幹線を通して一体何の意味があるのかとは思うのである
44名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:59:46 ID:d0L2qTD70
鹿児島から福岡に結ぶのに意味があるんだろ
リニアが通るまでは電車で東京に行く気せんわ
45名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:00:47 ID:ai41ZY8y0
自由民主党を断固支持する我々が心からが尊敬する古賀誠様のお陰で
立派な筑後船小屋駅が完成いたしました!

この駅に反対する者は皆反日非国民認定なのであります!
46名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:02:27 ID:PSuScEx30
新大牟田と筑後船小屋はいらんな。
47名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:04:21 ID:apmuUEKS0
ちんたまな
48名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:05:04 ID:a2PBig1V0
>>14
おいおいいくらスピードが速くなる+特急が他に無くなるからって、すぐの
2倍〜3倍にするのは無理あんだろ、運賃。誰も乗らないぜ(除く、飛行機
嫌いの先を急ぐビジネスマン)。
やっぱダンピングで飛行機と高速バスを競争相手にならない程まで減便に
追い込んでからの値上げでないと・・・。
49名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:05:42 ID:ZPRLGtof0
船小屋は通過が多くなるだろうな。

しかしこれで今まで

小倉-大分-宮崎
の経路が
小倉-博多-鹿児島中央-宮崎
という経路が時間的にも有利に…

ならねぇか…
50名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:05:46 ID:mQGi/cQK0
快速の特急通過待ちがなくなると思うと嬉しい
51名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:06:02 ID:ivFw2B3j0
新鳥栖も新玉名も新八代も新水俣も出水もいらんな。
52名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:07:10 ID:ai41ZY8y0
よって忌まわしい汚沢ミンスの滅亡を願う者は
自由民主党の象徴である筑後船小屋駅の開業を心から祝うべきなのです!
53名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:09:57 ID:SWgxIijR0
新青森-鹿児島中央でまたこんな感じで作ってほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=VHUpqzqVXhM
54名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:10:41 ID:jd909yiB0
九州新幹線が出来たら、関西から九州へ行きやすくなる。
新大阪から考えると熊本までは新幹線圏内になる
鹿児島中央はちょっと遠いかな。

新大阪-鹿児島中央は、東京-広島くらいの微妙な距離になるかも
55名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:12:21 ID:cPCClpol0
古賀誠ってすごい極悪人呼ばわりされてたけど、今となっては小悪人に格下げになっちまいましたね
56名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:12:36 ID:9ViPLtci0
駅が多すぎると、新幹線としての価値が下がる。

交通の要所じゃない所には、駅を作らないでほしい。
57名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:14:00 ID:jGl6RurQ0
船小屋は「古賀誠」駅でよかったのにw
58名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:15:01 ID:1gyFvOm50
>>48
鉄道駅は九州は辺鄙なところにあるからドアツードアでマイカーの圧勝。
59名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:15:45 ID:ukCrwo0t0
駅前に議員先生の銅像を建てなきゃならんような駅は今からでも廃止して構わんよ
60名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:15:55 ID:jd909yiB0
駅数は問題じゃない。九州新幹線単体で見れば、一番人口がある福岡市以外は
ろくな人口のところはないんだから、ある程度駅は必要だろ。

問題は最上位列車の停車駅数が鍵
61名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:16:12 ID:P4mQd1QZ0
新鳥栖は長崎本線に接続してくれるのかな?
62名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:16:34 ID:ZoDNqG1y0
東京すんでて、鳥栖が実家だけど、博多ー新鳥栖じゃ、
博多でのりかえなきゃならんから、つかえねえな。
東京から直通ないかな。
63名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:16:56 ID:nZv8IDd60
八戸から鹿児島中央まで
一番安く新幹線乗る方法は?
64名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:19:27 ID:YzkBRrYN0
おいは温泉と焼酎があれば何もいらん
そやけん博多の次は鹿児島でよか
こまか駅にいちいち止まるなて
しぇからしかろうが
だいたい船小屋てなんや船小屋て

65名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:20:05 ID:kXp1vDw10
>>62
大阪で乗り換えれば良いんじゃね?
ノゾミ→サクラ
66名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:22:59 ID:jGl6RurQ0
しかしこの寂しい駅が
ttp://blog.murablo.jp/resources/member/012/481/0067168/NMIloRIb.jpg
こんなになっちゃうんだからすごいねぇ
ttp://www.city.chikugo.fukuoka.jp/images/gyousei/shinkansen/IMG_12_18.jpg

三河安城・浦佐・いわて沼宮内を超えたねw
67名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:24:22 ID:KpiHwty70
>>66
こんなに人はいないだろうけどねw
68名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:25:01 ID:jd909yiB0
てか、九州新幹線と山陽新幹線は相互乗り入れする。
N700系でね。列車名は「さくら」だったかな?

http://www.youtube.com/watch?v=V8lahHMfO2I

これこれ。ちょっと車体は水色っぽいのかな?

ただ、さくらは東海道線には乗り入れないだろうから、
東京から鳥栖なら、新大阪で乗り換えか、博多で乗り換えだな
69名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:29:00 ID:Jvov79V10
>>66
下の写真、マンションの広告かとオモタ
70名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:32:16 ID:Spz6g6QW0
>>64
船小屋共和国という温泉ホテルと、
支配人にして裸の王様、フナゴヤン1世閣下がいらっしゃいます。
71名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:33:40 ID:ukCrwo0t0
乗客がなんでここに駅があるのか疑問に思う駅は最初から作るなよ








リニアの話な
72名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:34:09 ID:2Xa1JAcs0
 鹿児島─新大阪「さくら」

ってことですか?従来の

 博多─東京「こだま」「ひかり」「のぞみ」

はどうなるん?
これに関してそういえば全然知らんわ
73名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:39:47 ID:8i+6DfKj0
博多−大牟田間は、在来線特急より停車駅が増えてないか?
在来線って、博多−鳥栖−久留米−大牟田じゃないか?
74名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:39:59 ID:dWuNxWbw0
>>72
「のぞみ」「ひかり」「こだま」
は従来通り

新大阪-博多の「ひかりレールスター」のスジで「さくら」が走り、
走行区間が新大阪-鹿児島中央となる

…だった様な…
75名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:40:37 ID:jd909yiB0
>>72
ほんまやな。どうなるんやろうか。
ひょっとして、ひかりレールスターは全廃して、さくらに置き換わったりして。
停車駅はひかりRSと同じになって。
76名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:42:36 ID:ai41ZY8y0
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内児
●●━━●━━●━━━━● さくら
=●━●●━━●●●●●● つばめ
●●●●●●●●===== ありあけ
77名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:42:55 ID:buc9RxXn0
水沢江刺は小沢がゴリ押ししたっぽいね。
78名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:44:26 ID:M775z83l0
船小屋駅は1週間に1本のみ留める駅でいいのでは
それのほうが希少価値が有って鉄ちゃんが乗りに来るから増収になるかも
79名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:45:14 ID:TT7AiExH0
>>15
近くに船小屋温泉というのがある。
80名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:47:33 ID:TT7AiExH0
玉名も温泉な。昔は造船所とかもあったけど。
81名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:50:34 ID:uG7zumTv0
>>76
何でさくらが古賀誠駅に止まってるんだよw


82名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:50:55 ID:FbsRLaYd0
>>50
各駅停車が二日市や南福岡で特急2・快速1と3本立て続けに退避するのはひどいよな。
>>58
広川とか基山あたりですぐ渋滞するし、事故も多い。
あと、八代以南の構造の悪さで行くのを憚る。
むしろ高速バスと航空が壊滅するだろ。
>>73
それは速達型のリレーつばめだけ。
83名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:50:58 ID:2Xa1JAcs0
>>74-75
トン
レールスターは博多発じゃなくなるんかな
博多もんとしては若干自由席取りにくくなるなw
84名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:53:02 ID:wmQIhIAF0
利用駅が大牟田になるんだが、新大牟田場所悪すぎるぞ
仮に早くなったところで乗るまでの時間勘案したらメリットないわw
85名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:54:07 ID:VAHlLyfJ0
新久留米がないのは七不思議
86名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:54:09 ID:jd909yiB0
でも、どうやろうか。全部が鹿児島中央まで乗り入れるかどうかは分からんよ。
半分は博多折り返しかもしれんし
87名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:55:03 ID:F2bm0i8y0
船小屋>nice boart>誠
なんかわかるわ
88名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:55:29 ID:TT7AiExH0
>>84
だな。

俺の好きな平山温泉には少し近くなるが。
89名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:55:49 ID:naOwNDlO0
なんではやぶさじゃなくてさくらなんだろ
90名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:56:05 ID:jd909yiB0
確かに船小屋って駅はやばいくらいいらないな。w 近すぎるw
91名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:56:14 ID:sQJ2V+YB0
熊本の駅は、熊本駅でいいのか?
92名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:57:01 ID:uN4F3vOS0
>>43
クソ遠い島だからこそ新幹線がいるんだろうが
93名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:57:13 ID:F2bm0i8y0
>>85
久留米は現在の駅に作るからそれでいいのだ。
それにしても新大牟田は場所が悪すぎ。

nice boat だった
94名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:57:14 ID:fLDp1fch0
>>77
まぁ。邪魔にならない場所に作ったから(地方の金で
水沢からも江刺からも遠いし、
はやては通過するし、
誰にも迷惑かけてないからいいじゃん。としかいえない。
95名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:57:18 ID:pchY5aDg0
>>49

福岡市周辺−宮崎なら後者のルートも十分有りかもしれない。
しかし大分行きについては特に宮崎からだとJR特急がダンチで有利なので
ソニック&にちりんはなくならないと思う。
高速が通ってないから車だとえらい時間がかかるし。
小倉というか北九州あたりだと微妙だな。
延岡、日向あたりだったら在来線特急、
宮崎市といった南部なら新幹線ってなるのかなあ。
96名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:57:38 ID:Yb/5FnqHO
>>85
久留米-鳥栖は快速だとすぐだから、新幹線駅は二者択一になったはず。
で、佐賀、長崎方面と鹿児島本線の中継地点の鳥栖を選んだのでは?
97名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:57:39 ID:TT7AiExH0
>>85
久留米は在来線と連続した駅舎じゃなかったっけ?
98名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:58:45 ID:jd909yiB0
新大牟田ってどれくらい離れてんの?大牟田駅と
99名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:59:07 ID:whTHX/1Y0
>>24
長州まででよいとな
100名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:59:15 ID:nZv8IDd60
>>89
特急はやぶさの廃止は 2009/3/14
一方新幹線さくらの発表は 2009/2/26
101名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:59:52 ID:4dldy3VO0
ここまで案の定船小屋フルボッコワロタ
102名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:00:00 ID:F2bm0i8y0
>>98
銀水から1〜2キロだっけ、在来線との接続ない。
103名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:00:26 ID:QaTiFv9d0
船小屋温泉とパチ屋ぐらいしかなかバイ・・・在来線も止まるのに意味あるとね?
104名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:00:42 ID:QtAJPH3i0
新幹線史上最低乗客数を更新するかもしれんな、船小屋……
105名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:01:30 ID:hzCGpYhz0
>>99
長崎新幹線ができた時はどうするんだろうねw
かもめかなぁ
106名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:01:47 ID:8i+6DfKj0
>>85
新幹線久留米駅は在来線久留米駅と同じ場所
在来線が1階で新幹線が2階
107名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:02:16 ID:KfPfFQjB0
こんなのより愛媛と大分に橋架けろよ
108名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:02:21 ID:Yrt3mW3w0
新鳥栖アレサンドロ
109名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:03:30 ID:P3XoITiX0
>>62
鳥栖駅でしゅうまいでも食ってろ!
・・・・アレめちゃめちゃ美味しいよね。
110名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:05:27 ID:FXKzuXqP0
大牟田駅から7キロほど北東なのかww これは酷いww>新大牟田

山陽新幹線の新神戸駅なんか一部じゃ、あんな離れでとかいうアホがいるけど、
あそこは三ノ宮からでも歩いていけるからなぁ。まあ、1キロくらいあるけど。
地下鉄で一本だし、新神戸とか全然離れてないのに何であんなに新神戸に
イチャモンつけるやついるんだろう。不思議で仕方がない。
山の麓にあるから「離れ」のイメージなんだろうかね?神戸じゃ「山の麓」は離れじゃないんだけどね。
「山の上」(神戸市北区w)なら離れだけど。w
111名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:06:35 ID:w08CEKD20
新鳥栖も大概ひどいぞ、
長崎本線とクロスはしているが接続の予定はない。近隣駅は肥前麓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A5%E5%89%8D%E9%BA%93%E9%A7%85

久留米は既存駅に作るので待避線なしの2面のみ、
博多駅もホームに余裕が無いので、退避用や運転調整用にホームだけは4面ある。
112名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:06:37 ID:T4d7LHsa0
シントスってなんか外人さんみたいだな・・
113名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:07:51 ID:eqCVJODs0
>>109
シュウマイ付きのかしわ飯弁当な。あれ?かしわ飯付きのシュウマイ弁当だっけ?
かしわ飯自体は微妙に折尾の方が好みだが。
114名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:08:45 ID:UsQu4SuV0
小倉、福岡の次が鳥栖ってだけで違和感あるのに大牟田とか船小屋とか笑わせんな
115名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:10:45 ID:FXKzuXqP0
九州新幹線、やばいのかな。つーか、接続が悪すぎるな。これは後年大問題になる予感。
山陽新幹線は結構良いような気がするけど>接続
新岩国がちょっとアレかな。離れてるな

誰得(笑)の相生駅でさえ在来線とがっちり接続してるのに。
116名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:11:25 ID:UsQu4SuV0
折尾のかしわ飯美味しいよね
大昔に食べたきりだけど、美味しかったことだけ覚えてるわ
まだあるんだね
117名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:12:08 ID:w08CEKD20
あと新玉名も鹿児島本線の駅から離れてるな。

博多ー大牟田・荒尾は快速や普通が多くて便利、
優等列車が減れば普通や快速の評定速度が上げられる。
荒尾ー熊本は3セクに成らなかったのが不思議なくらい。
118名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:13:12 ID:yEKIfTr50
玉名ってどの政治家と絡んでるの?
119名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:13:47 ID:P3XoITiX0
オレ、折尾の東筑軒の近くに住んでた。かしわ飯の会社ね。
今は博多に住んでるけど。
折尾のかしわ飯も美味しいし、鳥栖のしゅうまい弁当も美味しい。
120名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:16:55 ID:FXKzuXqP0
新○×駅って、在来線駅から離れてるから新がつくんだけど、
新倉敷は在来線駅と接続してるのに何でかなと思ったら、
在来線は玉島駅って駅だったんだな。新幹線開通後に
新幹線と同じ新倉敷駅になったのか・・・・・。
121名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:19:13 ID:u5k/RsUh0
昔、古賀誠の選挙区で仕事してたことがあるが、古賀誠じゃなく奥さんの人望が凄いんだよ。
じゃなきゃあんな面も内面も悪人にあそこまで票は集中しない。となりの久留米の鳩弟は息子が出来たやつ。
小泉Jr.と一緒に野党自民の未来をになうんじゃないか?
122名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:19:44 ID:Ntk/VB6w0
>仮称だった「新鳥栖」(佐賀県鳥栖市)、「


佐賀にも駅が出来るんだ?知らんかった。これで都会になるじゃん
123名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:21:58 ID:q7jWslXi0
>>82
渋滞なんて連休のときしかしねえよ。
30分も待ってりゃスムーズに流れるし。
124名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:22:12 ID:aKza0KiF0
なんかもう
わからなくなったら「新」をつければいい
といった
安直さを前面に押し出してるな
125名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:24:03 ID:u5k/RsUh0
>>118玉名は元保守党党首だか幹事長だかの選挙区。
もう保守党とか忘れてるだろうけど。
126名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:24:12 ID:gwG4FR5Z0
新鳥栖から長崎新幹線に枝分かれするんじゃないのか
じゃ新鳥栖いらないな
127名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:26:17 ID:Hg630NOM0
128名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:26:40 ID:q7jWslXi0
久留米だって町外れにあるし、対福岡市で市街地直結の西鉄に勝てるはずもない。
大牟田は・・・
129名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:28:22 ID:tB2+OLHN0
>>62
同じやつがいた。羽田→福岡空港→在来線で鳥栖が一番便利だけどなw

>>109
かしわうどんも是非。6番ホームで食べろよ
130名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:28:44 ID:yEKIfTr50
>>125
人名くらいはっきり書けばいいのに。野田 毅でしょ?熊本2区。

今はこっそり自民にいるのか。保守党党首が自民に行ったんだってな。どこまでチキンかよw
そのときの成果かな?新駅は。
131名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:30:20 ID:MPoAswWG0
九州新幹線「もっこす」にして欲しかった。
132名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:31:27 ID:FXKzuXqP0
西海道新幹線が良かった。名前は
133名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:32:58 ID:VVmTs4BcO
大牟田・荒尾〜熊本は新幹線に移行しづらいので在来線が三セクにならないのは当然。
134名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:34:06 ID:Am82uJS80
東京からなら新大阪で乗り換えて
九州新幹線で直通してても
博多までいって、急行でものった方がいいや
135名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:34:13 ID:gwG4FR5Z0
>>131
もっこすは通過都市だよ。
136( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2010/01/27(水) 00:34:18 ID:LvEQxMaj0
( ゚Д゚)<我が故郷
( ゚Д゚)<久留米に
( ゚Д゚)<新幹線が走るようになるとはのう。
137名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:34:34 ID:FR0MzFte0
>>76
こら!
なんばしれっと船小屋かごたこまかところに止めよっとか。
138名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:35:51 ID:u5k/RsUh0
>>130悪い、素で名前度忘れしたんだ。しかしなんだかんだで熊本2区は熊本市北部を含むから都市型選挙区だと思ってるのだが・・・
139名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:36:42 ID:FR0MzFte0
>>84
俺は近くなるがな。
140名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:38:55 ID:uGBHN/tZ0
船小屋と久留米駅には停めるべきでは無い
近すぎ
141名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:40:45 ID:LX2k9aJe0
>>136
同郷じゃん

142名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:41:33 ID:5WeFyhCo0
岡山在住だが、全線開通して山陽新幹線から直通が走れば、熊本・鹿児島に家族で行こうと思ってる
143名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:41:48 ID:0620SIHe0
新幹線開業後の在来線のダイヤが問題だな。
減便の悪寒がするな。
144名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:44:01 ID:RQMEoqX50
船小屋・玉名・久留米イラネー!
145名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:44:39 ID:BUDyT/0PP
誠ステーションはとっとと打ち壊せ
146名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:50:03 ID:xjnkKZHEO
雑餉隈にも停めてや
147名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:52:25 ID:u5k/RsUh0
>>144久留米はいる。鳥栖がいらねー!
148名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:56:29 ID:UsQu4SuV0
小倉−福岡−大牟田−熊本がベストじゃね?

福岡−久留米はちょっと近すぎる気がする
まぁ鳥栖とか作ってる場合じゃないな
149名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:57:39 ID:RQMEoqX50
>>147
鳥栖に逝け。長崎新幹線とか要らないのに無理に作るから・・・
150名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:00:03 ID:ueLylXzn0
久留米市の人口は盛岡市の人口より多い
151名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:00:12 ID:0620SIHe0
久留米は人口30万いるからな。博多熊本間では最大。
ちなみに大牟田は人口12万。
152名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:02:01 ID:RQMEoqX50
鳥栖まで何分だよw
153名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:02:36 ID:UsQu4SuV0
そういえばそうだったな・・・長崎にも新幹線ひっぱるんだったっけ
となると新幹線も鳥栖をハブにする訳か
154名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:03:00 ID:gwG4FR5Z0
田舎は家族が車で送り迎えするから辺鄙な所でもそこそこ乗降客いると思う
でも観光客は近寄らないから経済効果は土建のみ
155名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:04:03 ID:ueLylXzn0
博多南駅を横に見ながら九千部トンネルに入る。
トンネルを抜けるとそこは新鳥栖。
156名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:04:40 ID:Am82uJS80
博多ー鳥栖は、快速で45分くらいなんだよな。
正直、東京−横浜より若干遠いくらい
157名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:05:33 ID:+BviJo6D0
九州新幹線はものすごく早い地下鉄
158名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:06:06 ID:VVmTs4BcO
鳥栖をハブにすると久留米の立場がなくなる。
159名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:07:46 ID:+BviJo6D0
>>156
新鳥栖は長崎線の上にできてる、
周りは何もない。
160名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:07:50 ID:0MnIsYDI0
もう、これっ霧に島せんか?
161名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:07:57 ID:QwfG5LXO0
鳥栖は交通の要所だからいるだろ
久留米は・・・まあなんだかんだいって福岡で3番目にデカいからいるか
162名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:10:02 ID:ueLylXzn0
>>157
通勤用路線として建設されたという面もありだと思う。
163名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:10:46 ID:UsQu4SuV0
いやー要らんでしょ
新幹線は速さが売りなんだし
駅の建設費用だって馬鹿にならん
赤字の駅とか出るんだろうねー
164名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:11:45 ID:79yOEUlt0
在来線は全て鈍行だよな
165名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:11:59 ID:VVmTs4BcO
県境が複雑にくねってるから良くなかったんだな。
九州が北海道みたく一つの州だったらこんなこと(駅大杉)にはならなかったと思う。
166名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:13:02 ID:UsQu4SuV0
新鳥栖と久留米って5kmしか離れてないんだね
もう死ねって感じだね
167名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:14:28 ID:IuRjEFv+0
九州新幹線開通したら、山陽新幹線小倉⇔博多間をJR九州に移管してほしいなぁ
ど田舎九州の唯一のドル箱路線の客をJR西日本がいつまでも横取りするのは腹立つ
その分、九州人(おもに福岡・北九州市民)が他政令市より割高な料金払わせられ続ける
168名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:15:56 ID:ueLylXzn0
>>166
東京〜品川より近いでごわす。
169名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:18:14 ID:DP4mxiSC0
船小屋は古賀誠駅の間違いだろ
170名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:18:57 ID:tB2+OLHN0
>>156
特急通過待ち合わせとかが多くて萎えるんだよな>快速
帰省の時は二枚切符買って特急使ってる。ノンストップで20分切る
171名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:19:08 ID:FspZq6tv0
>>146
地元民以外に読めると思うなよ
172名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:21:02 ID:yEKIfTr50
>>169
んじゃあ、新玉名は野田毅駅でお願いw
173名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:32:00 ID:/o07oMav0
>>151
合併で巨大化したからな 229.84km2

市内と言っても駅から一番遠いところで20km離れている
つまり新船小屋までより遠い
駅まで行くのに久留米市内って近くでも結構混むだろ
もっと南に作れば新船小屋出来なかっただろうに

大牟田は遠くて10km、一番遠いところでも三池港ICが完成する有明海沿岸道路と、
新幹線駅の開業までに拡張する県道10号(4車線)使えば
そんなに時間はかからない15分程度かな。
174名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:32:07 ID:fukR/51w0
もう新幹線は不必要!以上
175名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:39:16 ID:FXKzuXqP0
鹿児島本線って複々線区間あるの?
176名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:43:08 ID:i7gXNmvN0
船小屋ばかり叩かれてるけど、新大牟田も要らないよ
177名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:46:08 ID:0620SIHe0
そもそも明治時代に長崎本線を作るとき鳥栖から分岐させたのが誤りの元なわけで。
当初は長崎本線は久留米から分岐させる計画だったという。
ところが久留米はすでに城下町として栄えていてかなり人家が密集していた。
そのため地元の理解を得るのに難航を極め断念。
代替として何もなくて土地収得が容易だった鳥栖が分岐点になったという。
178名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:46:44 ID:w08CEKD20
>>175
北九州市内は炭鉱輸送の名残で複々線。博多・吉塚は3線。

博多・荒尾間での新幹線のメリットは追い越し待ちが減って
普通快速が高速化すること。
179名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:47:46 ID:MrbnF4N00
        /大分\
      /       \      ____
      |::::::        |   / 宮崎   \
     . |:::::::::::     |  /        \   
       |::::::::      |/ -━-  -━-   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
        /大分\
      /       \      ____
      |::::::        |   / 宮崎   \
     . |:::::::::::     |  /        \   
       |::::::::      |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
        /大分\
      /       \      ____
      |        |   / 宮崎   \
     . | -━- -━-|  /        \   
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
180名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:49:39 ID:58pRTD6L0
>>104
このあと「奥津軽」というダークホースが控えてるから
181名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:50:09 ID:FXKzuXqP0
>>178
博多-荒尾は複線?
182名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:54:27 ID:yEKIfTr50
>>179
新幹線欲しかったの?
183名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:55:28 ID:w08CEKD20
>>181
八代までは複線、荒尾までは130km/h運転可能区間
184名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:58:22 ID:ILmyxbeJ0
新幹線はどーでもいい派なんだけど関西みたいに新快速新設して欲しいわ
門司港から熊本まで一気って感じで、九州の快速て停車駅多くて準急みたいだもん


185名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:58:53 ID:k4U2MZsu0
>>180
あれは実質、青函トンネル用の信号場だから大目にみてやろうよ
186名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:03:31 ID:FXKzuXqP0
相生駅もいらない子なの?・・・・・・
187名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:04:08 ID:UEsP3CXN0
>>89

だな。
長崎ルートにとっておきゃいいのに
188名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:10:21 ID:iolgSiYF0
>>180
奥津軽は在来線の待避線、
新幹線の待避線が合流する
規模の大きい駅になりそうだ。
189名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:16:29 ID:zZGPNhzo0
○んたま なw

逆さに読むと、生端子
190名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:24:02 ID:T7R+ftF70
鹿児島中央駅の裏口は
ビックカメラの看板しかなくて
もうどこの駅かよくわからん
191名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:27:17 ID:yoRiC0Q50
九州と四国と北海道は消滅していいよ。日本に必要ない。

本州だけで充分やっていける。
192名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:27:28 ID:nTfP3Se60
新鳥栖新都心
193名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 03:12:24 ID:ueLylXzn0
10年くらい前は、九州はオランダ並の経済力と言われてたけど、今だとどうなんだろう?
194名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 05:07:43 ID:bCUdo3HW0
>>183
さらっと嘘書くな。
130は八代まででそれ以南が110
北九市内は貨物専用の扱いで戸畑〜枝光の先まで別ルートを通る。
>>187
長崎新幹線を「かもめ」にするんでしょ
栄光の特急「櫻」「燕」「鴎」を九州の新幹線が受け継ぐことになる。
「富士」が余ってるけど、どこが使うんだろ?
>>190
ビジネスホテルが増えたね。
昔は何もなかったのに・・・
195名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 05:13:39 ID:0WeuLvjs0
「ふじ」はリニアにとっといて欲しいなぁ。あんまスピード感ないけど。
196名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 05:57:57 ID:bWEzLkdf0
197名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 06:00:12 ID:dTNF8tiH0
>>76

こりゃまた最高速に到達後すぐに減速しなきゃいけないような
駅だらけだな。
198名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 06:15:12 ID:pSQo7Ibv0
>>196
これ見ると駅の間隔が近すぎるのがよくわかるw
鳥栖から玉名までまとめて船小屋にするべき
199名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 06:24:56 ID:cuZ/IrBx0
♪行こうっ 行こうっ 船小屋へ〜
まだあの変なTVCMやってるの?
200ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/01/27(水) 07:21:47 ID:WT6UGRchO
船小屋って人少なそう、柳川の方がいいだろ。
201名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 07:53:52 ID:P2gJeDAY0
>>196
これはひどいw
新幹線の意味ないじゃないかw
202名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:46:24 ID:xuTWTgEd0
羽犬塚(筑後市)と瀬高(みやま市)の間を取った結果がこれだよ。
203名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:49:49 ID:1mBWTTyW0
新鳥栖駅と久留米駅は、中間の所の肥前旭当たりに作るべきだった。
新大牟田は要らなかった。
実は、船小屋は在来線がらみでも良い位置に有る。
博多〜肥前旭(ここなら長崎線への軌道も確保できる)〜(船小屋)(本来要らない)〜新玉名〜熊本
でよかったのでは?
で、各駅までの道路整備(弾丸道路)をした方が安定して土建屋が儲かると思うけど。
204名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:51:44 ID:t99aA0JN0
鳥栖とか船小屋とかマジいらねー、
久留米から近すぎる。
こんなに駅が多いと新幹線とは言えない。
205名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:59:01 ID:PpB1Uo610
>>203
>中間の所の肥前旭あたりに
それが一番最悪の選択だろ
206名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:02:28 ID:8s+BsbqS0
超速達タイプを走らせて、停車駅は

博多・熊本・鹿児島中央だけにしろよQ
207名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:03:21 ID:opJGl6I50
「新鳥栖」:しんちょうす
「新大牟田」:しんだいむでん
「新玉名」:しんぎょくめい
「筑後船小屋」:ちくごぶねこや
208名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:08:26 ID:AyuJpLnk0
船小屋と玉名いらねんじゃね?
209名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:17:39 ID:VJ8SmuSG0
>>205
新鳥栖と久留米を1つにするということで、それなりに意味はあったと思う。

それより意味不明なのは新大牟田をいらない子にして筑後船小屋と新玉名を作ること。
筑後船小屋まで出るくらいなら博多に行くよ。

>>206
そういう普通に走ると思うよ。
1日1〜2往復はね。
210名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:29:12 ID:VJ8SmuSG0
それより、なんで久留米は鹿児島本線と久大本線と西鉄天神大牟田線の三角ゾーンに新幹線駅を造らなかったんだろう。
あそこだったら新鳥栖とも多少離れるし、なにより筑後船小屋の建設意義などなくなっていたのに。
211名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:29:54 ID:MULGWbL7O
な〜んだ
博多〜熊本間は特急残しておいて、駅数減らすのかと思っていたが違うのだな。
212名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:31:40 ID:/o07oMav0
船小屋は中を取ったんじゃなく単に誠の生家に近いから
213名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:40:13 ID:xvm5/IZd0
船小屋は建設の過程をすべて収録ののち
番組として編集して
「完成!ドリームステーション」か
「大改造!!劇的ビフォーアフター Station」と
銘打ってテレビ放映して欲しい
214名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:42:13 ID:VJ8SmuSG0
あと、筑後船小屋は在来線絡みでいい位置にあるともいえない。
市の中心駅である羽犬塚から筑後船小屋を経由して博多方面に向かう場合、
筑後船小屋→博多の新幹線料金・普通運賃のほか、羽犬塚→筑後船小屋の普通運賃が余計にかかる。
隣のみやま市の中心駅である瀬高からだったら、瀬高→筑後船小屋→博多の通しの普通運賃と
筑後船小屋→博多の新幹線料金で済むから、結果として羽犬塚→筑後船小屋→博多の交通費より安くなる。

しかも最悪なことに、羽犬塚までは博多から50km弱だから普通運賃は910円だが、筑後船小屋になると50km超えるから1,090円。
つまり、羽犬塚→筑後船小屋の普通運賃200円と合計して1,290円かかることになる。
これが瀬高からだと、博多から50km〜60km区間(筑後船小屋と同じ)のため1,090円で済む。

ということは、負担は筑後市が一番大きいが、うまみはみやま市が一番あるということだ。
215名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:43:42 ID:5dMLwjmp0
>>204
今更何を言ってるんだ

文句は作る前に言え
216名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:52:41 ID:pdcLPQcr0
>>182
い、いらねーやい!
ソニックあるしね。

でもソニックも新幹線も、席が狭いから、ちょっと大きめの旅行カバンを持ち込むと死ねる。
荷物が大きい時は、飛行機の方が楽だと悟った。
大分市から飛行場までのホバークラフトが無くなったのがすげー痛い。
217名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:59:06 ID:K/DxHq+oO
宮崎、陸の孤島変わらず
佐賀に新幹線通ったら、宮崎は九州で最下位確定で
長きにわたる佐賀との九州最下位論争に終止符が打たれるなww
218名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:59:35 ID:PpB1Uo610
>>209
新路線引かないと長崎本線と乗り換えが出来ない
久留米・鳥栖両方の市街地から離れる

良い所が何一つ思い浮かばないんだが
1つにするにしてもどちらかの駅にだろ
そもそもすぐ南にそう言う立地で槍玉に挙げられてる駅があるだろうにw

つうか、今更な話
219名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:01:26 ID:q4cbkILM0
今からでも不要な駅はとり壊して欲しい
古賀誠駅は特に
220名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:02:41 ID:0WeuLvjs0
東海道新幹線が出来て日本のサラリーマンは幸せになったか?

昔は東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
「遠路はるばるおこし下さいまして」ということで、仕事が終われば一席設けて軽く飲んだあと、
支社が手配してくれたビジネス旅館でひと風呂浴びて暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、東京駅6時始発の新幹線に飛び乗り、大阪で朝10時から夕方5時まで多くの会議を
ハシゴして、その日のうちにトンボ返りが当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴン販売の冷たい弁当と缶ビールになった。

Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。
品川駅6時始発のリニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議に向かう。
轟音が鳴り響く長大なトンネルの中、窮屈な自由席で隣の人に肘が当たらないように気を遣いながら、
パワーポイントを立ち上げ会議資料の修正。それがCルート。

一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。

「諏訪名物、腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「いま帰ったぞ。良夫お土産だ、開けてご覧。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえてやらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
221名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:04:23 ID:mKGzhlm60
また「新」か

いい加減にしろ
222名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:07:00 ID:zEEeaKcj0
東海道・山陽新幹線なら平均で40キロくらいは駅の間隔は空いている。
博多〜熊本は約100キロだから、
中間駅は2駅くらいが普通のはずだが・・・・・なんだこれ

「おらが街に駅を!」利権が酷いな筑後地方は
223名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:14:42 ID:VJ8SmuSG0
>>222
第一段階:
 博多〜熊本に2駅くらい → 都市規模から順当に久留米・新大牟田が決定
 (大牟田については現大牟田駅にするとかなりの遠回りになるため新大牟田へ)

第二段階:
 新大牟田が新在乗り換えできないから不便。それに新大牟田は他県だし → 新玉名が決定
 長崎ルートがいつできるか分からないけど、とりあえず長崎との乗り換えが不便。それに久留米は他県だし → 新鳥栖が決定

第三段階:
 博多〜久留米にも新大牟田〜熊本にも当初予定から1駅増えてるのに、久留米〜新大牟田には増えてない。
 増やさなきゃ→筑後船小屋が決定

ちなみに新鳥栖も新玉名も筑後地方ではありません。
224名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:21:26 ID:a0baEDsU0
ダイヤは博多〜熊本ノンストップを中心に設定して
無駄な駅への停車は1日に数本だけでいい
225名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:22:31 ID:7x1D9+V8P
>>223
走らす電車は、博多−熊本−鹿児島を1時間に2本、
各停を1時間に1本でいいじゃん
226名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:23:04 ID:Kp9pt/Mq0
久留米は基本計画の時から駅設置は想定されてたな
駅の前後に徳山よりもはるかにきつい規格外の急カーブ(R1000)で大幅減速するから通過するメリットがほとんどない
だから停車本数は多いだろう
新鳥栖はもともとの計画には無かったし一応高速通過は可能
一応在来線ホームも設置するが、特急使うなら博多で乗り換えるほうが確実に使いやすい
所要時間考えると結局同じ列車に乗り換えることになる
博多→新鳥栖は新幹線で15分、在来線特急で22分くらいだし
227名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:28:18 ID:VJ8SmuSG0
>>224
在来線特急を残すならそういうダイヤも組めそうだが、全廃されそうだからな。

>>225
んなことしたら各停便がノンストップ便から逃げ切れないので、
筑後船小屋か新玉名を通過すべし。
228名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:31:04 ID:2+NHMh5U0

 しかし、新幹線の鳥栖駅はなんであんな変な所にあるわけ('A`)?
229名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:33:25 ID:8Sw1CMkD0
東京−鹿児島中央って実際使ったら
どのくらい時間かかるの?
230名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:48:20 ID:UAnus8PJ0
>229
新大阪−鹿児島中央が約4時間を想定。現行ののぞみは東京−新大阪間を2時間25分程度だったと思う。
やりくりして、概ね6時間超が無難なところなんじゃないの。
中長期的に新車両開発やダイヤ編成すればまた変わるだろうけど。



231名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:49:02 ID:7x1D9+V8P
>>229
うる覚えだけど、鹿児島−博多が1時間10分、博多−新大阪が
3時間半、新大阪−東京が3時間ぐらいだっけ?
232名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:52:54 ID:kW+y95ic0
新青森〜東京 3時間10分
東京〜博多 5時間
博多〜鹿児島中央 1時間20分

新青森から鹿児島中央まで、10時間で行けるわけか
233名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:53:24 ID:xuTWTgEd0
博多-久留米競輪前-荒尾競馬場前-熊本
これでモーマンタイ。
234名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:54:17 ID:VJ8SmuSG0
>>233
佐賀競馬無視するなゴルァ!

ってことになりそう。
235名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:56:06 ID:32EQicr+0
>>232
寝台新幹線できないかなあ。
236名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:57:38 ID:kW+y95ic0
北海道新幹線が札幌まで開通したら、札幌から鹿児島まで、新幹線だけ乗り継いで12時間で到達。
なんかすげー
237名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:02:10 ID:UAnus8PJ0
>235
青森から鹿児島じゃ、需要がなかろ。札幌−鹿児島でも…まぁ鉄ヲタだけだろうなぁ。

238名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:03:53 ID:bMMGY59+0
駅がどうこうよりも、福岡鹿児島間に新幹線なんていらないだろ
239名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:04:00 ID:GEH/lU9O0
>>66

在来線信号所が,新幹線駅に3階級特進ぐらいやったケースもあります>新水俣駅
240名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:10:27 ID:zEEeaKcj0
>>223
新鳥栖・・・・佐賀の人間が押し通した
新玉名・・・・熊本の人間が押し通した
船小屋・・・・筑後の人間が押し通した

あぁ〜うぜえ・・・・はやく道州制にすればいいのに
241名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:45:08 ID:bCUdo3HW0
>>228
長崎新幹線を分岐する予定なのに、思いっきり真上に駅があるもんな。
川と県道を避けたのか?
242名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:49:44 ID:+sRqSYqG0
リレーつばめに使ってた電車はどうなるの
243名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:52:27 ID:7x1D9+V8P
>>242
長崎で使えば
244名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:40:40 ID:w4oyM4gt0
>>242-243
日豊本線へ転属
にちりんやきりしまの車両として使われる
245名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:51:22 ID:6bn0ly5f0
西のドル箱路線である新幹線小倉〜博多間を手放す理由なんかないだろ
九州だってドル箱路線である在来の小倉〜博多、博多〜鳥栖持ってるじゃないか

それに西唯一の新幹線の車両工場が博多にあるのにどうやって移管しろとw
246名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:14:50 ID:JgrHpjw/0
ぶっちゃけ、九州人にとって、九州新幹線ってのはどういう存在なんだ

歓迎なのか、イラネなのか
247名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:21:34 ID:FpQNbqTM0
>>229
直通は出さない(JR東海が認めない)から、単純に乗り継ぎで行くと
6時間半〜7時間程度ってとこかね。

直通については、JR東海が編成ごとの座席数を揃えたい関係で、
二編成併結での運行を認めない(運転台付き車両は定員が少ない)。
248名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:35:42 ID:2ebI9gtG0
>>247たしか、500系もひかりレールスターも
その理由で東海道には乗り入れできないんだよね
249名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:43:58 ID:WgNzDtxY0
>>246
福岡人だが鹿児島まで直通だと多少便利だな
途中の熊本あたりは車で行く
新幹線できても降りてからが車じゃないと不便すぎる

仮に鹿児島直通になっても車で高速使って3〜4時間くらいだから
高速料金が安いままで人数いるならプライベートは確実に車を使う
鹿児島まで仕事で一人で行くなら確実に新幹線
250名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:03:55 ID:VJ8SmuSG0
>>246
新幹線開業を歓迎:鹿児島
新幹線工事を歓迎:土建屋
新幹線なんてイラネ:福岡・熊本(土建屋以外)

かんけーない:佐賀・長崎・大分・宮崎
251名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:08:37 ID:0YCJeYNI0
まこっちゃんのおかげで羽犬塚駅前から博多に通う人が大変になるんだよな
252名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:11:31 ID:QkkaR7U20
新鳥栖・・・将来の長崎ルート、大分・宮崎・鹿児島ルートへの布石
253名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:13:09 ID:VJ8SmuSG0
>>215
作る前から文句言われてたよ>筑後船小屋
254名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:17:46 ID:zM+Wi88e0
>>246
新幹線歓迎というより結果的に在来線の特急が無くなるので快速の本数が増えるだろうし
特急通過待ち合わせが無くなってスピードアップも期待できるところは歓迎だな
255名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:21:15 ID:VJ8SmuSG0
>>254
「かもめ」等の長崎線特急が残る限り、特急通過待ち合わせが無くなる可能性は100%ではないけどな。
快速の特急待避を確実になくすためには、長崎線特急の停車駅を増やすか、逆に快速の停車駅を減らす必要がある。
256名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:23:26 ID:TcZoGhiW0
船小屋は一日200人ぐらいしか乗降客がいないのに

周辺自治体と某議員が、ここに作ると推して
無理矢理作ったんだっけ
257名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:44:44 ID:eqCVJODs0
>>179
うらやましそーというかうらめしそーというか
そんな顔でこっち見るな。
258名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:14:30 ID:stxggaXH0
福岡市近郊でこんなに細かく停まる必要ってあるんだろうか。

新鳥栖も必要性怪しいし。佐賀県だから駅作ってあげないといけなかったんだろうけど。
久留米だって在来線で充分な距離。都市規模的には妥当か。
>>210の位置にはわざと駅作ってないんだろうな。関東だったら絶対作ってるだろうな。

船小屋より新大牟田、新玉名の方が利用者少なそう。
せめて新玉名で在来線乗り換え可能にしとけばな・・・

船小屋、新玉名は要らないが俺の案。新鳥栖は県境の関係で、新大牟田は待避駅として必要。
259名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:23:30 ID:yvr7hR/Q0
東海道新幹線内は在来と同じ仕様で16両で山陽新幹線は減車。8両+8両ができないなら中間を抜く。
260名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:47:06 ID:VJ8SmuSG0
>>258
>船小屋より新大牟田、新玉名の方が利用者少なそう。

それはない。
261名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:39:15 ID:KxHElW6B0
船小屋は当然としてぶっちゃけ新鳥栖久留米も要らないんじゃ…
通勤通学者は在来線・西鉄で事足りる距離かと思う
正直熊本以北は大牟田だけで良かったはず
地元の醜い争いにしか見えん、ついでに言うと直通もそんなに意味ない気が
262名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:41:18 ID:+5s1R1Gb0
もう日豊本線側壊滅しちゃうな
263名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:56:17 ID:8KN4v0a80
大牟田は隣接する荒尾市、みやま市からの利用者が見込めるし、新大牟田に至っては南関町のすぐそば
大体カバー人口は25万弱で、立地的にはちょうど久留米、熊本の中間だしまぁいいんじゃねーの?
264名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:56:22 ID:Kp9pt/Mq0
>>261
新大阪〜
熊本3時間20分、鹿児島4時間
岡山〜
熊本2時間35分、鹿児島3時間15分
広島〜
熊本2時間、鹿児島2時間40分
これ位の所要時間になって航空の路線からかなり客を取れるから直通は十分に意味がある
熊本も鹿児島も空港の場所がかなり悪い
265名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:02:52 ID:R3walSAf0
玉名ラーメンば食べにこんね!

あげニンニクもはいっとて
こってり派にはたまらんばい!!
266名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:12:06 ID:KxHElW6B0
>>264
博多始発で良くないか?ってこと
乗り換えのあるなしで空路の客がそう増減するとは思えん
大半が博多までで降りるだろうし、特に下りは寝れないのも痛いし…
一日2本とかぐらいならいいが
267名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:31:25 ID:VJ8SmuSG0
>>266
>特に下りは寝れないのも痛いし…

のぞみに乗ればいいじゃん。
268名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:38:31 ID:QlomDQHq0
上り下りと言われてもよく分からん
269名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:50:26 ID:1mBWTTyW0
>>263
>南関町のすぐそば
車なら良いだろうけどバスなどは営業エリアがあるから
南関〜大牟田の交通は不可なのでは?
270名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:50:35 ID:KxHElW6B0
>>267
まぁその通りっちゃその通りなんだけどね…

>>268
日本で一番高いところにある駅は?ってなぞなぞがあってだな
271名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:59:58 ID:Hm25qQU80
>>266
リレーつばめや有明もなくなるんじゃないの?
今でも小倉発着のが結構あるのに、新幹線できたら全部博多で切られたらそっちの方がサービスダウンじゃね?
272名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:03:39 ID:YMivawO+0
>地元の要望などを踏まえ、「筑後船小屋」に改めた。

ひらがな自治体と同じくらいの阿呆要望だな
273名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:05:50 ID:VJ8SmuSG0
>>269
普通に西鉄バス大牟田が大牟田〜南関を結んでますが。

というより、西鉄バス大牟田は県外の市町と「しか」結んでない珍しいバス会社。
274名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:08:59 ID:X4zfwwsB0
地元が福岡で、熊本在住なんだが、
九州新幹線が全線開通すると、在来線特急が廃止になるらしいから
帰省にJR使う事はないでしょうね。

バカ高い新幹線料金払うくらいなら、定価でも高速使った方が安い。
275名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:38:24 ID:Hm25qQU80
安さだけなら荒尾から快速でも乗れば良いと思うがね
特急なくなれば快速のスピードも上がると思うし
276名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:48:26 ID:1mBWTTyW0
>>273
そうなんだ〜。
大牟田南関地域の限定バスとして申請してるからかな?

大牟田や久留米などは、新幹線全線開通で博多の集中しないように
企業誘致とかに取り組むべきだろう。
土地代など博多に無理して支社を置く必要が無い会社も多いだろうし。
まあ、博多(福岡市)が発狂するだろうけど。
鹿児島・熊本の会社もわざわざ福岡支社を置く必要性もなくなると思うけど。
277名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:05:15 ID:sPiHMPMX0

博多〜鹿児島間なら時間帯効果が費用より優先されるメリットも十分考えられるが、
博多〜熊本となるとそうはいかないはずだ。
在来線を廃止するとなると、1000円高速での需要やバス路線での利用客増に拍車がかかりそうだ。
278名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:07:22 ID:TcZoGhiW0
>>277
九州はバス網あまり発達してないのよねえ
279名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:14:31 ID:uMvnwoPg0
自社新幹線平行路線は不便
280名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:15:47 ID:Kp9pt/Mq0
>>278
これでバスが発達してないとすれば、一体どれだけの本数走らせないといけないんだ?
福岡・福岡空港 〜 熊本 (ひのくに号)
予 約
 座席定員制 (予約不要)
運行本数  
1日 79.5往復  福岡(天神)〜通町筋
1日 20.5往復  福岡空港〜通町筋
所要時間  
1時間44分  福岡(天神)〜通町筋
1時間55分  福岡空港〜通町筋
運行間隔  
10〜20分間隔  福岡(天神)〜通町筋
30〜60分間隔  福岡空港〜通町筋

運行会社  西日本鉄道、九州産交バス
281名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:29:36 ID:PpB1Uo610
むしろ新幹線最大の敵>ひのくに号
282名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:55:28 ID:8obUxQ/60
>>281
運賃、本数、バス停の位置
何一つ新幹線に勝てる要素はない。
283名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:55:50 ID:acL5fsp90
熊本と博多の間に駅いらねだろ。
在来線が無人駅の船小屋に新幹線なんて基地外ですか( ゚д゚)ポカーン
284名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:00:53 ID:ciEUDGW/O
>>283
岐阜羽島状態は必至だな
285名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:02:09 ID:YFWTyaJi0
ナイスゴーイングカード+鈍行がメインの俺にはよくわからんが、
しかし鹿児島から福岡までってんなら時間もかかろうし意義もあんじゃねーの
286名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:02:45 ID:ejPtgm090
麻生コンクリートのコンクリで作るのかね?
287名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:05:29 ID:CSU5T3Bm0
それにしても、新八代始発が無くなるのは残念だ。
上りも下りも自由席でよかったんだけど。
288名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:10:56 ID:Hm25qQU80
岐阜羽島は在来線とまったくアクセスできないし、一応在来線駅あるなら
船小屋のがマシな気がするな
289名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:11:20 ID:ZwLqQmF70
>>230
どんだけひかりが頑張っても東京〜博多6時間56分時代が懐かしい
290名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:11:48 ID:6a0nD3/A0
まあ俺はこれからも古賀誠駅としか呼ばないけどね
291名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:13:39 ID:Hm25qQU80
つうか、新幹線は一駅だけ自由席に乗ると安いという特例があるから
細かく駅作られると迷惑なんだよな
博多・小倉とか駅間長い割りに安いしお買い得区間
292名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:20:49 ID:5R+Ssxzh0
博多−熊本間は久留米だけで十分だろ
駅多過ぎ
293名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:25:43 ID:VJ8SmuSG0
>>275
>特急なくなれば

残念ながら、特急はなくなりません。
「リレーつばめ」や「有明」が全廃されても、「かもめ」等が走り尚且つ待避があるようでは無意味。

新幹線もそうだが、Qの快速も停まり過ぎ。
294名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:27:24 ID:FphDSMZw0
筑後古賀駅
295名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:35:01 ID:VJ8SmuSG0
>>292
その論理だと熊本〜鹿児島中央には駅は一つもいらないということになる。
296名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:45:06 ID:Hm25qQU80
>>293
いや、それはわかってるよ(苦笑)
大阪口だってまだサンダーバード・はまかぜ・スーパーはくと・はるか・くろしおとか
残ってるけど、新幹線開業前とあとでは東海道線の空き具合は天と地ほど違う
名古屋は東海道の在来線特急がなくなって普通・快速の数が2〜3倍に増えてるからな

長崎特急だけでなくおそらくソニックなんかは残るだろうし、
鹿児島本線から特急が消えるわけではない。けれどメインストリームである
つばめ系が消えるならダイヤの自由度やフリークエンシーの向上には大きく寄与する。結果的に鈍行で移動する際の速度向上はかなり大きくなるのでは?
新幹線誘導で遅くなる可能性もあるけどさ
297名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:54:11 ID:VJ8SmuSG0
>新幹線誘導

本気で新幹線に誘導しようと思ったら(というか特急をそのまま新幹線に移すと想定したら)、
久留米にはほぼ全列車停める必要があるし、新鳥栖・新大牟田にも時間3本、筑後船小屋や新玉名ですら時間2本停める必要が出てくる。
ただ、それをやると博多・熊本間の速達性が大きく失われることになる。
298名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:55:19 ID:6a0nD3/A0
博多〜小倉の新幹線開業前と後を比較すればおのずと答えは見えてくるのでは?
299名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:59:54 ID:USyfH7wq0
小倉〜博多間は60キロもあるのに一つも駅が無い
九州新幹線の論理で言えば、2つくらいあってもいいはずだ

北九州市内にもう一つ駅作れ
八幡や戸畑から博多に行くのに高速バスや新幹線は使えない在来線しか無い

九州新幹線の論理で言えば、それくらいあってもいいはずだ!!!!!!
300名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:05:13 ID:FXKzuXqP0
今、N700って山陽区間で300キロ営業してるんだっけ?
500系が誕生した時の新大阪-博多間の2時間17分が懐かしい・・・・。
あれが出来た時はほんとに神だったよ。ゆとりダイヤもあって、今では2時間半くらいだけどさ。
301名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:09:19 ID:ik8NliLW0
>>299
西に言え。


来月にビックカメラができ、来年には大阪行きができる。
鹿児島始まったな。

302名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:11:50 ID:QlomDQHq0
国会議員はこんな駅作って自分の功績だと誇れるのかね
1億2千万人の利便性を悪くした罪を償ってほしい
303名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:17:39 ID:nYROCoq10
304名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:18:43 ID:MrbnF4N00
>>301でも永遠にセブ…いや、なんでもない
305名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:33:44 ID:GqHufyjG0
将来的には、「札幌発〜鹿児島行き」の新幹線が1本くらいあってもいいだろう。
306名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:34:38 ID:clPVaazO0
船小屋
駅前に無料巨大駐車場を造れば
本庄早稲田やくりこま高原のように成功するかもしれん

307名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:21:31 ID:8tuyCFVs0
>>306
駐車場は出来るはず。
大川、柳川、八女市あたりの需要も当て込んでるんじゃないかと。
308名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:08:45 ID:G/QQNsRV0
>>307
駐車場見込まなきゃ新大牟田をあんなところに作ることは無いよね
309名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:43:17 ID:WHus0CfyO
>>277

九州は日本一の高速バス王国なんだが。

ってか九州なんて
小倉⇔博多⇔熊本
だけ便利ならいいんじゃない?基本、新幹線は政令市の乗り物だし。
小倉⇔博多⇔熊本以外にドル箱ないでしょ九州は。
あとはバスでなんとかなるよ。
310名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:46:59 ID:gWMVUt3k0
駅造るなら某まことちゃんの生誕の地である瀬高町に造れば良かったのに
わざわざ筑後市と瀬高町との境ぎりぎりの筑後市側に造りやがって
なんか某まことちゃんと瀬高町がぐるになって筑後市のバカ氏超と一部の婆課市民いいくるめて
金銭的負担を筑後市民に押し付けたんじゃないかって勘ぐってしまう
311名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:50:28 ID:WHus0CfyO

× >>277
>>278

だな。
312名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:34:20 ID:0ouvAZk20
そうかなあ
313名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:35:06 ID:JCycAbGz0
博多も熊本も駅が中心市街から離れてるのが鉄道のデメリット
314名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:41:54 ID:ZLOirj0Z0
>>308
新玉名をはじめ他の新幹線単独駅は全部そうだが。
315名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:47:33 ID:ZLOirj0Z0
>>310
それはあるかもな。

現船小屋駅を瀬高側に移設することによって筑後船小屋・瀬高間は3km弱になるから、
営業キロが再設定されれば筑後船小屋・瀬高間は160円区間になる。
これに対し、羽犬塚・筑後船小屋間はもちろん200円のまま。
つまり、博多方面に行く場合、羽犬塚から筑後船小屋乗り換えで行くのと瀬高から筑後船小屋乗り換えで行くのとでは
後者が安い計算になる。
316名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:13:19 ID:ctH9whhHO
これで船小屋はエラい出世することになるな。

それにしても筑後船小屋って旧佐賀線とか旧矢部線にありそうな名前だ。
てか久大本線にも「筑後〜」ってあるよね?
筑後吉井とか。
317名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:21:05 ID:3VQfNVivO
無理とは思うが
稚内から鹿児島まで
乗り換えなしの新幹線
318名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:22:07 ID:nf4DqaQCO
これで鹿児島〜新大阪駅まで四時間になるから凄いよな
319名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:26:29 ID:Xt1Xcyl40
「合格」とか「繁盛」でいいよ
320名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:30:16 ID:O7Ua2tKr0
鳥栖と熊本のあいだ駅大杉ね?
321名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:50:19 ID:nWCsbAoNO
>>301

セブンイレブンがないクセに、生意気だ、鹿児島はwww
322名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:51:43 ID:ewNf0e1/0
新鳥栖−久留米は近すぎない?
323名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:57:37 ID:hQ1DqbPr0
>>233
荒尾競馬場最強
324名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:05:46 ID:f/kcx1nhO
ようこそUSAへ
325名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:07:09 ID:YB0ntcGb0
>>322
まあ、いくつ駅を作っても、特急は博多・熊本・鹿児島中央のみだろうし。
急行が久留米か新鳥栖のどちらかに止まるかどうか?(たしか、取り合いでもめてるよね。)
しかし、久留米駅の周りはひど過ぎ。再開発も不可状態じゃないか?
車など使用する場合、久留米ではなく新鳥栖の方が便利が良くないかな?
326名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:10:24 ID:ZLOirj0Z0
>>325
新幹線に特急も急行もあるかっての。
それを言うなら速達とかだろ。

たとえ各駅停車であっても一応は「特急」だ。
327名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:12:25 ID:S52aD8/0O
>>322
久留米の場合は在来線との乗り換えで必要で、新鳥栖は長崎ルートをにらんでの設置なのかなと思ったが違うかな
328名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:16:45 ID:ZLOirj0Z0
>>327
>久留米の場合は在来線との乗り換えで必要で、新鳥栖は長崎ルートをにらんでの設置なのかなと思ったが違うかな

もしそういう理由だけだったら鳥栖(not新鳥栖)1つで良かったはず。
329名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:34:43 ID:YB0ntcGb0
>>326
速達と準速達と書けば良いのかい。w
細かい事にこだわるなって。w
>>328
車両基地への線路を使った為、鳥栖駅に回り込ませにくかったからでは?
鳥栖と新鳥栖駅間に、専用のノンストップバスとか運行させそうだけど。
330名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:36:34 ID:YYsrTTeTO
鳥栖久留米大牟田程度はあっていい
既存特急の代わりという側面があるし

逆に博多小倉間に駅欲しいって言うのは、山陽が通勤者及び山陽内の
出張リーマン目当てだからリニアの長野の主張と変わらん
331名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:40:21 ID:bDDfC2P+0
沿線途中で熊本に次いで大きな都市なんだから駅作らなきゃって事でしょ
鳥栖は久留米より博多まで出やすいんだし

>>293
鳥栖以降は勿論鳥栖博多間も時間最大6本の特急が3本に減るから
ダイヤに結構ゆとりは出来るぞ

>>300
中間駅に停車しつつそれなりの速度である今の方が遥かに良い
昔は1本しかないのぞみ+遅いひかりだったんだし
332名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:41:33 ID:+RD2KzOI0
西鉄は船宿−柳川間に線路しかんかね
333名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:45:05 ID:0o83MtKx0
>>35

ありゃツバメじゃなくてモグラだよな
334名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:18:28 ID:5gBEl7BO0
>>110
三宮と新神戸の間は微妙に遠いんだよ。
一駅だけ電車に乗るのはもったいない気がするし、かといって歩くと20分くらいかかって結構疲れる。
それと新神戸は狭いし、オフィスビルを建てるような土地もないし、商店街がまったくないから飲食も困るし、駅から外に出るのにも結構歩かされる。
335名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:24:06 ID:ZLOirj0Z0
>>331
博多〜鳥栖は最大4本になる可能性もある。
そりゃ今よりはゆとりはできるだろうが、快速の特急待避がなくなる保証はない。

>>332
なんでわざわざ敵に塩を送るようなことをするんだ?
336名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:42:25 ID:5gBEl7BO0
>>246
博多まで新幹線が来てるんだから、どうせなら鹿児島まで行かないと中途半端でなんだかもどかしいだろ?
東北新幹線がしばらく盛岡止りで、青森まで来ないとなんだか気持ち悪いのと一緒だと思う。
337名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:42:49 ID:AddY2LGlO
これで鹿児島本線が空くから快速増えるのかな?
でも福岡大牟田は沿線人口も利便性も西鉄優位だからな…
338名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:58:14 ID:ZLOirj0Z0
>>337
利便性はともかく沿線人口はJR優位だろ。
鳥栖>小郡だし、八女筑後>柳川大川だし。
339名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:11:21 ID:ZLOirj0Z0
>>336
博多鹿児島の関係は盛岡青森の関係とはかなり異なると思う。
東北でいうなら仙台青森の関係に近い。

盛岡にあたるのは九州でいえば熊本かな。
確かに熊本止まりの新幹線は中途半端でなんか気持ち悪い。
340名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:22:03 ID:3/bmyCTI0
新八代-西鹿児島の新幹線乗ったけど車両が妙に豪華だった
ってか、JR各社の新幹線車両の種類を同一にすれば安くなるんじゃね?
それから料金の安いシンプルな車両があっていいと思う
あと、車内アナウンスしゃべりすぎ
乗ってから降りるまでほぼずっとなんか言ってた
もっと乗る人間のことを考えてくれよ

博多・鳥栖・久留米・大牟田・玉名・熊本・鹿児島
あとの駅は無くていいです
341名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:52:36 ID:TyBuELPe0
まあいっぱい駅作っちゃって。九州人てバカ?
342名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:53:51 ID:Bv7awvfk0
長崎新幹線は不要
343名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 15:34:12 ID:ZLOirj0Z0
長崎線の特急は半数程度は新鳥栖or鳥栖止めにすればいい。
そうすれば九州新幹線も新鳥栖に停車する意義がある。
344名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 15:48:41 ID:5AAZabTy0
>>343
同一ホームであっても乗り換えを嫌がるジジババ
345名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:05:39 ID:ZLOirj0Z0
>>344
つ残り半数の長崎線特急
346名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:14:23 ID:0h+U7nX30
そんな半端な分割したら乗客が離れるだけ
そもそも新鳥栖はいらなかった
347名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:30:51 ID:fntzoMxy0
おいらは一生乗る機会はなさそうだ
348名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:09:43 ID:yb0fmj0v0
>>334
別に遠くねーよ。新神戸が遠いとか言ってんのは単なる偏見。
800mくらいんだから。200円出して地下鉄のればなんて事ない。
7分ヘッドで地下鉄はあるし。

新大阪なんか3キロくらいあるんだぞ。梅田から。
349名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:10:25 ID:UN/p6QEJ0
新新橋
350名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:25:54 ID:ZLOirj0Z0
>>110
神戸の人にこういう突っ込みは酷だと思うが、

大牟田の中心だって別に大牟田駅付近じゃないからな。
351名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:34:42 ID:tYeBRlp60
福岡サラリーマンだが 
昔は 宮崎 鹿児島は1泊コースだった 今は日帰りコースになってきた・・・

支店の人間と経費で一杯とかが無くなった(´・ω・`)
352名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:49:51 ID:MrN/0QuK0
>>348
いくら近くても在来線の駅がなく地下鉄しかないのは致命的。
353名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:56:32 ID:YB0ntcGb0
>>350
大牟田に中心ってあるのか?
354名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:03:33 ID:yb0fmj0v0
何が致命的か分からんけど・・・・・。地下鉄一本で十分だよ。
市バスもあるし。
355名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:19:59 ID:ZLOirj0Z0
>>353
つゆめタウン

てかあれだけ分かりやすい中心地はねーよ。

356名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:47:41 ID:miThtSLX0
ところでここの在来線三セク化しないの?
357名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:56:54 ID:oxmNztyD0
新大阪もそうだが、新神戸は地下駅が遠すぎる
高架から地下まであるくのだから当然だが、10分以上かかる
大阪と違うのは大阪は梅田には用事がある人はむしろ少数で御堂筋にアクセスできる方がメリットある
神戸は山手線とか用がないので直通の価値なし
358名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:10:57 ID:YB0ntcGb0
>>356
在来線は、通勤通学などで結構需要が有る。
359名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:11:47 ID:BJcq1xQ9O
駅が多すぎですな
360名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:19:56 ID:BJcq1xQ9O
今は、博多〜鳥栖は超過密区間ですからな。新幹線が開通すれば少しは余裕が出来るでしょう
361名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:22:14 ID:tQlSE8dC0
>>78
土、日、祝日に各停新幹線で運行すればいいよ
362名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:24:10 ID:BJcq1xQ9O
船小屋はもともとネタ駅ですからね。どうでもいいでしょう
363名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:34:28 ID:pHt+P6qO0
古賀駅って、くりこま高原駅みたいなもんか。
364九州人:2010/01/28(木) 19:41:49 ID:TBC5IsogO
だから新鳥栖と筑後船小屋と新玉名なんかいらないってあれだけ言ったのに……
大体鳥栖が交通の要所って未だに何時の話やってんだよ。そんな短距離でストップアンドゴーやってどうすんだよ。
特に船小屋なんて一日の乗降客数沼宮内以下になること必至。将来奥津軽と乗降客数二桁いくかどっこいどっこいの勝負するの見え見え。
365名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:46:13 ID:BJcq1xQ9O
鳥栖は現在でも交通の要所、ただし新幹線に関しては久留米と兼ねて一駅で良かったでしょう。都市規模では圧倒的に久留米が大きいですからね。大人と子供くらいあるし
366名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:46:47 ID:3G/E5m3e0
>>356
んなことしたら鹿島どころの騒ぎじゃねーよ。
367名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:55:30 ID:YB0ntcGb0
福岡側の駅よりも熊本側の駅の方が、整備面で良くないか?
福岡は何やってるんだ?
368名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:56:31 ID:F6ByZ1ON0
長崎新幹線も作るニダ
369名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:57:07 ID:3G/E5m3e0
>>367
福岡は博多駅に集中投資してんだよ。
いつものパターン。

その点、熊本は分散型で羨ましい。
370名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:57:14 ID:BJcq1xQ9O
だいたい新幹線の駅はどんな糞田舎だろうが在来線と接続してるのが大前提だと思いますがね。
371名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:06:47 ID:0h+U7nX30
新富士・新尾道・新岩国という前例がすでにある
372名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:12:01 ID:3G/E5m3e0
東広島も
373名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:15:07 ID:TY6MXPeC0
>>356
ちゃんと収益が出るところは3セクにはしません
川内−鹿児島とか
374名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:19:50 ID:BJcq1xQ9O
博多〜八代を3セク化とか、どんだけバカなんですか
375名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:21:08 ID:jCaF/jF0O
川内駅は駅名が変わるなんてことはないよな?
「仙台と紛らわしく、新幹線も止まるから益々混乱を招く」とか言って。
薩摩川内駅なんてやだよ?
376名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:23:53 ID:60rZH2ln0
筑後船小屋って筑豊ラーメン山小屋みたいだな
377名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:25:52 ID:65MvMpQ90
筑後船小屋ってww

古賀誠先生記念駅にでもすれば?
378名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:26:18 ID:3G/E5m3e0
>>375
それはないと思うよ。

JR西管内に小倉駅とJR小倉駅が共存しているくらいだし。
379名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:27:15 ID:BJcq1xQ9O
建前上は、筑後、みやま、八女、大川、柳川、あの辺を統括した中間駅。しかし、実態は筑後市方面に負担だけを押し付けて瀬高の老人への顔繋ぎの駅
380名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:28:28 ID:gtpaUXg30
>>375
いやむしろそれはやるべきでしょ。
東京駅で「センダイ行きの新幹線」なんてやられちゃたまらんよ。
新幹線「あさま」ができたせいで新幹線「あさひ」が廃止されたくらいなんだし。
381名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:29:40 ID:3G/E5m3e0
>>380
東京駅に「センダイ行きの新幹線」は1列車しか停まらないので問題ないだろ。
382名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:30:31 ID:BJcq1xQ9O
東京から南九州まで直通の新幹線なんてあり得ないですよ。現にJR東海にもあり得ないって一蹴されてるし
383名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:33:47 ID:cv0MrV3A0
かわうち駅がどうしたって?
384名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:36:18 ID:3G/E5m3e0
>>383
山田線には関係ない。
385名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:37:09 ID:8IfM2vvN0
福岡のもんばってん、九州新幹線に乗ることは無いと思う。
だって、車じゃないと、駅から降りても、バスは来ない。
タクシーは一台も通らない。
目的地は、駅から車で10分以上。

東京は、よかね。電車で目的地まですぐにいける。
386名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:44:27 ID:jCaF/jF0O
むしろ仙台駅で「センダイまでの切符を下さい」と言ったらどうなることやら。
387名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:50:00 ID:BJcq1xQ9O
以前、東京駅で早朝、JR九州の某駅のスタンプが押された青春18切符を差し出したら、駅員にものすごくバカにしたような顔をされましたね。あれは何なんですかな
388名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:01:04 ID:2O1fSGL60
鳥栖パス
389名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:04:42 ID:yE0PQ8BX0
船小屋とか誰が得するんだよwww
390名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:05:31 ID:Y/gXFNajO
>>370
かつての岐阜羽島もそうだった。
391名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:07:48 ID:BJcq1xQ9O
>>389
誠先生
392名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:09:03 ID:hmJ71xadO
>>389
そこの選出国会議員に答えあり。
393名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:15:47 ID:gtpaUXg30
>>389
浦佐…。
小出に作ればもう少しは…。
394名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:16:45 ID:+RD2KzOI0
>>335 んじゃJRが
395名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:35:49 ID:3G/E5m3e0
>>394
廃止された佐賀線跡はほとんど道路に変わってて残ってないぞ。
396名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:39:37 ID:YB0ntcGb0
純水を飲むと死ぬぞ。
397名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:49:40 ID:sHxTc6ef0
>地元の要望などを踏まえ、「筑後船小屋」に改めた。
誰が要望したんだ?
俺、地元だけど、駅名募集なんてなかったよ。
398名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:58:50 ID:BJcq1xQ9O
ようするに、筑後市が金出したから筑後という名前を入れろということでしょ
399名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:06:11 ID:3G/E5m3e0
しかし、筑後○○て筑後市の筑後なのか旧筑後国の筑後なのかわからんな。
400名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:07:01 ID:Mh8DAwCXi
筑前新宮もあるくらいだからな
船小屋だとどこかとかぶったんじゃない?
401名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:12:04 ID:BJcq1xQ9O
船小屋は名古屋に匹敵するぐらいの大都会になるでしょう。何もないと開発し放題だし
402名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:25:21 ID:TY6MXPeC0
>>375
すでに市名が薩摩川内市だからな・・・
別に仙台がケチをつけたわけじゃないよ
403名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:40:19 ID:3G/E5m3e0
>>402
あれは川内市+薩摩郡という意味ではなかったかな。
違ったらごめん。
404名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:51:04 ID:DaIsLVtbO
大牟田とか用事なくね?
405名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:58:41 ID:P7SF8tdIO
筑後船小屋なら、上毛高原と安中榛名の双璧が崩せるかな?
406名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:06:16 ID:3G/E5m3e0
>>404
つグリーンランド
407名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:18:01 ID:B0hOUwPP0
久留米近郊民だが久留米駅いらいと思うな。
新幹線で大阪行くとしても、西鉄で天神まで行き、空港線で博多まで行って、
大阪行くほうが久留米から新幹線に乗るより安くつきそう。
408名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:33:33 ID:3G/E5m3e0
>>407
さすがにそれはない。

てか西鉄・地下鉄経由って一番高くつく経路じゃない?
在来線で博多まで出てそこから新幹線ならまだ分かるが。
409名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:35:27 ID:3kNOE6smO
有明がごちゃごちゃうるさいですね。
410ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/01/29(金) 07:41:04 ID:fYS4oImAO
お情けで佐賀市内通してやれよ。
411名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:43:33 ID:KkLKimZiO
ダッセー名前
412名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:54:55 ID:DWJg1kf+0
[NHK北九州] 小倉南区でひったくり相次ぐ(2010年1月28日 19時17分更新)
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/02.html

北九州市小倉南区でことしに入って、女性を狙ったひったくり事件が相次ぎ、27日までに18件にのぼっている
ことがわかり警察は注意を呼びかけています。

小倉南警察署によりますと、ことしに入って27日までに北九州市小倉南区の路上でひったくり事件が18件起き、
被害総額はおよそ37万円にのぼっているということです。

被害者は10代から70代のいずれも女性で、ほとんどが1人で歩いているところを狙われているということです。

バイクに1人で乗った男が女性の後ろから近づき、追い越しざまに手提げバックを奪う手口が多いということです。

犯行時間は、午後1時ごろから深夜までと幅広いものの特に午後7時ごろから午後10時ごろまでが多く発生場所
は、小倉南区の徳力地区と守恒地区に集中しているということです。

警察は、明るい道を歩き、夜間の1人歩きはしないことバッグを歩道側に持つように心掛けるなどの注意をする
よう呼びかけています。

小倉南警察署生活安全課の小川貢司課長は、「駅に行く人や駅から降りてきた人たちをじっと見定めて犯行に
及ぶケースが多いので、大通りでも油断をせずにしっかりバッグを持つようにしてください。バッグは肩から斜め
に掛けると犯人も取りづらくなるので、斜めがけにすると良いです。」と話していました。
413名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 17:57:45 ID:a1FebEbp0
それにしてもなんでこんなに九州は県の配置が偏ってるんだろうな
福岡だけ大都市集まりすぎだろ
414名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 18:06:15 ID:5Gd9bWXx0
>>413
朝鮮半島〜中国大陸に近いというのが最大の理由である事は間違いない
通商の面でも、軍事の面でも。
415名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 18:19:11 ID:srGqm7Fl0
>>413
大都市「集まってる」か?福岡・北九州の2市だけだが。
416名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 18:39:11 ID:3kNOE6smO
ひとつの県にふたつも政令市があれば十分でしょ。
417名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 18:48:41 ID:D81J9MLe0
ハブとしては鳥栖の方が優れてるけど街の規模なら久留米圧勝、難しいところだな
418名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 18:50:37 ID:3kNOE6smO
他にたいした都市がないという意味で言ってるのなら、それは北九州が合併してひとつの市になってしまってるからですよ。もし、合併してなければ、福岡、小倉、八幡、久留米、…の順になってるし。
それにもし、春日、大野城、那珂川、太宰府、筑紫野が合併すれば、人口40万くらいの新たな市が出来ることになる。ほとんどベッドタウンですが
419名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 18:54:54 ID:oK7/J1nxO
船小屋駅なんて作る金で、日豊本線の複線化(西小倉〜大分)をしてくれよ…
420名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 18:55:53 ID:QhhVk2LkO
「筑後船小屋」じゃなくて「筑後船古賀」の方が馴染んだのでは?www
421名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 18:55:54 ID:3kNOE6smO
しかし、いずれにしても、わずか5キロほどの区間に二つも新幹線の駅があるのはちょっと異常ですよ。まあ、もともとJR久留米駅はほとんど佐賀県に近い位置にありますからな。久留米に関しては、もう少し南に新駅作るのも、今から思えば良かったかもしれませんな
422名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:01:55 ID:XyaestD90
>筑後船小屋

あら?

古賀誠駅とか、ヤクザ駅って
既に呼ばれてますが?
423名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:12:46 ID:i0GLqkdg0
古賀誠の銅像が駅前に立つのか?
424名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:12:49 ID:EntzNDCcO
船小屋には何度か川に泳ぎに行ったな
海より冷たいんだよねー
425名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:14:02 ID:3kNOE6smO
考えてみれば、船小屋なんて駅がなければ、久留米はもう少し南に新駅を作る案もあったかもしれませんな。そうすれば、鳥栖ともスムーズに両立出来たかもしれません。船小屋がすべての癌でしょう
426名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:18:31 ID:3kNOE6smO
こうなったら、ついでに筑後船小屋駅のすぐそばから、長崎、熊本、鹿児島行きの高速船を就航させなさい
427名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:20:54 ID:2N7s5ORy0
鳥栖と久留米に両方停めるとかw
この辺りに住む人間はもう長野の事叩けないなw
428名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:23:18 ID:3kNOE6smO
肥前旭あたりに中間駅でも良かったかもしれませんね。鳥栖久留米とかいう名前で。
429名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:23:46 ID:lglUvNeA0
>>425
船小屋は全ての駅が決まった後、最後の最後にドサクサに紛れて決定してしまった駅。
430名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:26:29 ID:2N7s5ORy0
無駄な空港と無駄な新幹線の駅同じ問題だな
新駅の建設費はJRも出してんだろ
作る前に止めろよマエハラ
431名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:27:28 ID:kanBl2Z8O
道仁駅
432名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:31:25 ID:3kNOE6smO
>>430
空港と新幹線駅は意味が違いますよ。
しかし、もっと田舎の方で、この中間にももう一つ駅がほしいという状況ならまだわかりますが、この間隔ではあり得んでしょう
433名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:35:12 ID:mZU6PNwh0
>>14
年収2−300万程度しかない九州民に高額な切符代は払えない。
434名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:36:37 ID:3kNOE6smO
いずれにしても古賀誠がすべて悪い。筑後船小屋駅も沿岸道路もみやま柳川ICも要らん。店の女の子も、遠いし使えないICだと言ってましたよ。まあ、沿岸道路ぐらいは評価してやってもいいが
435名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:39:28 ID:lglUvNeA0
あとひとつ、久留米のせいもある。
久留米が速達を止めたいために(実際には通過予定)
待避線を作らず、現役の無理やり作ったため。
で、船小屋に待避線を作るって名目で船小屋駅建設。
436名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:40:56 ID:36b5I9g30
>>333
アナツバメだろうが
437名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:41:16 ID:mZU6PNwh0
>>122
鳥栖は発展するね。人口も倍くらいになるんじゃない?それでも、元が少ないからあれだけど。
438名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:44:12 ID:3kNOE6smO
やはり、福岡県を縦断する場合、通常は一旦佐賀県を通るということを知らない人が多いみたいですね
439名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:45:36 ID:mZU6PNwh0
>>301
マジで鹿児島はアリ。
鹿児島と鳥栖は、九州新幹線の勝ち組になるだろうね。
福岡は、長期的に負け組。久留米はこれにより衰退が加速する。
440名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:46:34 ID:36b5I9g30
>>61
接続しないとあの位置に駅が出来る意味が無いだろうとは思う
441名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:48:03 ID:mZU6PNwh0
>>351
安心しろ。九州の支店が熊本になるから。
そうすれば、鹿児島出張も余裕が出来るw
442名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:50:30 ID:ih/s1r4f0
事実上の終着駅はやっぱり鹿児島中央!
443名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:52:29 ID:mZU6PNwh0
>>354
新しい地下鉄は、未だに赤字だっけ?
もう埋めてしまえw

>>365
久留米の度田舎が何言ってるw

>>413
福岡に大都市なんてあったかな。貧民街ならあるが。
444名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:53:06 ID:srGqm7Fl0
>>435
待避線なら新鳥栖にできるぞ(2面4線)。
無理やり筑後船小屋に造る必要は無い。

どうせなら新大牟田に造ってほしかったが。
445名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:56:27 ID:lglUvNeA0
>>438
のだめでもやったよな。w

鹿児島〜福岡って、東京〜名古屋ぐらいの距離があるよね。
446名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:59:12 ID:lglUvNeA0
>>444
それは、長崎新幹線用では?
それに、博多の一駅前の新鳥栖で退避させる理由が無い。
447名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:03:11 ID:srGqm7Fl0
いずれにせよ、博多〜熊本の間で待避しなければならない時点で糞ダイヤになる。

>>446
>それは、長崎新幹線用では?

勿論そうだろうけど、長崎新幹線なんていつ開業するか分からんし。

>それに、博多の一駅前の新鳥栖で退避させる理由が無い。
博多〜熊本を考えた場合、久留米も新鳥栖もそんなに変わらんよw
448名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:05:07 ID:36b5I9g30
>>433
まだ正式に特急料金は決定していないと思うが、
JR九州の特急料金は本州会社より安い。
そもそも低収入だから高額な切符代が払えないというなら、
新幹線定期で大繁盛の現状をどう説明してくれる?
川内−鹿児島中央は普通列車に乗る人間て中間駅で降りる奴しかいないぞ
449名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:05:42 ID:R2VuBMom0
「筑後船小屋駅」なんて、誰が利用するんだろう?
小沢の裏金疑惑じゃないけど、
この駅も相当の闇金が動いてるような気がする。
450名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:08:36 ID:3kNOE6smO
鹿児島〜大阪なんて今までだって十分行けたでしょ。わざわざ時間のかかる新幹線なんて使う人いないでしょ。九州から大阪なんかに遊びに行く人がそんなにいるとも思えないし。
直通新幹線を通すのは、福岡に用事のない人(例えば広島〜熊本とか小倉〜鹿児島)がわざわざ乗り換えなくてもすむようにでしょ
451名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:08:53 ID:srGqm7Fl0
>>448
川内〜鹿児島中央は新幹線と在来線で所要時間が圧倒的に違うからな。
熊本以北はそこまでの差が出ない。というか出せない。
452名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:12:35 ID:3kNOE6smO
>>449
佐賀空港のように無料の駐車場を作れば利用する人がいないこともないような気はしますがね。いずれにしても停車便数が少なければ使えないですね
453名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:14:52 ID:Ng9r1UNh0
新駅の募集があっていたので、「赤字増駅」で応募したけど採用されなかった。
どの駅も役立たず、今の「リレーつばめ」で時間的にはあまり変わらないのに。腹黒政治家が動いたようですな。
454名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:26:24 ID:3kNOE6smO
時間的にあたり変わらないということはないと思いますが、新幹線が出来れば在来線特急は基本的に廃止になるし難しいところですね
455名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:38:12 ID:Z1oLVwrx0
いずれにしろエコの飛行機には敵わない。




わざと遠いところに空港とか作っても空と陸の共存は無理な時代だ。

新幹線なんかで遠いところに行くのは馬鹿。
456名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:39:10 ID:srGqm7Fl0
飛行機はあの全身スキャナー導入が秒読み段階だからな。
457名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:39:27 ID:xjU3eGAQO
>>14
>従来のように高速バスとの競合で安いきっぷを出さなくても、
>所要時間が圧倒的に短くなるから、現状の格安回数券の2〜3倍の金額でも客が乗るハズ。

んなこたぁない
全線開通しても圧倒的には短くならないから格安回数券の2〜3倍にしようものなら特急の客はバスに逃げるよ。
458名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:42:22 ID:xjU3eGAQO
>>62
>東京すんでて、鳥栖が実家だけど、博多ー新鳥栖じゃ、
>博多でのりかえなきゃならんから、つかえねえな。

飛行機の格安便で福岡まで行ったほうが安上がりだよ
459名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:45:11 ID:iTDPhXP3O
山陽新幹線と筑豊線の交差部分に新駅きぼんぬ
460名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:45:38 ID:xjU3eGAQO
>>63
>八戸から鹿児島中央まで
>一番安く新幹線乗る方法は?

青森空港〜福岡空港をバースデー割引適用にして博多から鹿児島中央まで新幹線利用。
461名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:51:44 ID:5Gd9bWXx0
>>447
久間が生きてる間に着工決定できなかった時点で終hる
ちょうど、四国新幹線が大平の(ry
462名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:52:10 ID:xjU3eGAQO
>>448
>JR九州の特急料金は本州会社より安い。

新幹線はバスとの競争に晒されてるからな。
あと、定期なら通勤手当でカバーできるから貧乏人でも無問題。
463名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 21:30:51 ID:wSMQsQOL0
九州新幹線は南から着工して、一気に博多でなく
船小屋までが工事区間になった辺りがいかにもくさい
464名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 21:35:31 ID:MWM4ERGw0
>>406
たしかに
465名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 21:37:50 ID:srGqm7Fl0
>>463
確かにそうだな。
新八代〜鹿児島中央はともかく、船小屋(信)〜新八代なんていかにも何かを狙ったかのような設定だ。
466名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 21:52:50 ID:lglUvNeA0
船小屋は機関区とか支社絡みでは?
467名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 21:56:49 ID:RDbXFlqb0
>>466
どっちでもない。
468名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 21:58:49 ID:LTHRtvqI0
鹿児島中央駅には大政治家小里先生の胸像があります
469名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:30:04 ID:HFiamhu50
船小屋はスーパー特急時代の名残
470名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:35:05 ID:wYVfSK1R0
>>450
関西には九州出身者も多いんだな
帰省での需要はあると思われる 日常的に使うものではないが
471名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:43:27 ID:5Cr9JBf6O
福岡県「南九州から人も金も吸い上げてやるイヒヒ」のつもりが、根こそぎ関西に持っていかれたでござるの巻き
472名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:43:57 ID:3kNOE6smO
熊本〜大阪くらいなら新幹線もあるかと思いますが、鹿児島〜大阪はさすがにほとんどないでしょう
473名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:46:54 ID:PCeEJgm20
4時間なら需要の3〜4割は取れる
JR側の目標もこれくらい
474名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:49:52 ID:RDbXFlqb0
【参考】
 北部九州:福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県
  ○ただし熊本・大分両県を中九州とする場合がある
  ○佐賀・長崎両県を西九州とする場合がある
  ○大分県は東九州とする場合がある
 南九州:宮崎県・鹿児島県
  ○宮崎県は東九州とする場合がある
475名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:52:12 ID:cYFTJe2XO
無人駅船小屋(笑)
476名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:52:52 ID:HFiamhu50
時間・距離・空港の位置が似ている広島東京間がほぼ5:5
良い勝負になるんじゃないかな
477名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:18:19 ID:P06C9Ggf0
>>474熊本は南九州とする場合もあるんじゃないの
特に人吉あたりは北部九州とはとても言えんがな
478名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:01:30 ID:Sx7dmWtE0
小沢の闇献金疑惑があるなら、
こちらも
あるはず。
東京地検特捜部は、こちらも・・・・・・。
479名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:39:06 ID:txCJ1N2SO
>>477
逆に荒尾玉名山鹿あたりを南九州というのも無理がある。
緯度的には長崎市より上だし。
480名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:45:01 ID:3AEJpm9f0
船小屋・・・浮間船戸みたいなもんか
481名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:45:20 ID:0wLIMs6O0
関西に吸い取られるとか馬鹿だろ。
九州新幹線は基本的に他の九州の県に行く為の物だよ。
482名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:48:03 ID:oTTSSPZoO
福岡と熊本ってどっちが都会なの?
483名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:51:29 ID:txCJ1N2SO
>>481
対鹿児島だけだなそれ。
福岡佐賀熊本は本来新幹線を使うほどの距離じゃない。

>>482
福岡市。
484名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:15:21 ID:+QZJ2m2G0
筑後船小屋と新大牟田を作らず、瀬高で在来線と接続させた方がよかったのに
485名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:17:15 ID:clKL4tAZ0
>>481
そいつさ、九州新幹線スレには必ず現れて、全通時には福岡ストロー
効果なんかなく、福岡が関西にストローされて衰退すると妄想垂れ流す
基地外だよ。もちろんそう予想する根拠は「俺の願望」のみ。www
相手にしないこと。
486名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:20:08 ID:clKL4tAZ0
「コンパクトシティ」こそ高齢化社会のトレンド / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/111/index.html

第111回 「コンパクトシティ」こそ高齢化社会のトレンド

2011年春に、九州新幹線が全線開通する。では、これによって熊本や鹿児島の町は本当に繁栄するのか。
残念ながら、現状のままではそれは難しいとわたしは思うのだ。

実際に、新幹線の中間駅となる熊本市においては、ここにきて悲観的な見方が急速に高まっている。
そこには、高速交通網の整備によって、全国どこにでも起こりうる問題が横たわっているのである。

九州新幹線の開通によって、熊本市が懸念しているのは「ストロー効果」である。

ストロー効果というのは、高速交通網が整備されることにより、規模の大きな都市がさらに発展し、
規模の小さな都市が衰退していく様を指す言葉だ。まるで、小都市の経済力が大都市にストローで
吸い取られるように疲弊していくため、こう名付けられている。そこで、熊本市と福岡市を比べて
みれば、その差は明白である。

福岡というのは、日本の地方都市のなかで、都市機能のすべてを持ち合わせた珍しい町だ。大規模
ショッピングモール、大型ホテルがあり、プロ野球の球団、劇団四季の劇場まで揃っている。申し訳
ないが、福岡とまともに勝負しても熊本に勝ち目はない。

新幹線開通によって熊本と福岡(博多)が35分程度で結ばれれば、熊本の購買力が、高級品を中心に
福岡に流出することは確実だろう。

懸念されるのはストロー効果だけではない。新幹線の開業は、熊本の観光産業にとっても両刃の剣となる。
これまでは熊本市内で宿泊していた観光客の多くが、新幹線開通後は素通りしてしまうと考えられる
のだ。おそらく日帰りの観光客も増えるだろうし、熊本県を1日で通過して鹿児島県や宮崎県で泊まる
人も増えるだろう。

失礼ながら熊本の観光業にはそれほど強い競争力はなく、さらに前述したように熊本の商業については、
ストロー効果を防ぐだけの力は観光業以上にないと思われるのだ。
487名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:25:02 ID:PW8W6OEK0
>>486

また無駄にプライドの高い熊本人を憤慨させるような記事をwwwwww
488名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:34:52 ID:clKL4tAZ0
3市連携シンポ 熊本市で開催 幸山政史・熊本市長 「個性磨き相乗効果」

2011年春の九州新幹線鹿児島ルートの全線開通でつながる福岡、熊本、鹿児島の3市長が26日、熊本市で
交流連携協定を締結し、一致団結する方針を確認し合った。3市長は熊本の新たな観光名所となる熊本城本丸
御殿で調印後、市内のホテルに移動。全線開通を九州発展の起爆剤にしようと経済人らを交えて活発に意見交
換した。■新幹線開通をプラスに 3市連携のシンポジウムで、熊本市の幸山政史市長は「三市が個性を磨き合
いながら、連携の相乗効果を生み出したい」と繰り返した。熊本では2011年春の九州新幹線鹿児島ルート全線
開通によって福岡に人、物、金を吸い取られるストロー効果への懸念も強いが、幸山市長は「全線開通を契機に
魅力を高めたい」と力を込めた。 「福岡市と鹿児島市が人事交流をするという話を聞き、このチャンスを逃しては
ならないと思った」。幸山市長は3市連携の経緯をこう振り返った。新幹線全線開通を控え、福岡市と鹿児島市が
連携を強化する動きが熊本市にもインパクトを与えたのだ。 熊本市は九州の中央に位置するがゆえに、「全線
開通によって通過駅になってしまうのではないか」との危機感がある。だが、幸山市長は逆に中央に位置する利点
を生かし、拠点都市としての優位性を高めようとしている。 その1つが横軸連携だ。幸山市長は「阿蘇の先には
大分、宮崎がある。天草の先には長崎がある。縦軸だけでなく、横軸の連携も進めたい」と提唱した。福岡や鹿児
島と連携を進めながら、3市の中核を目指す考えだ。 熊本市はシンポジウムの配布資料の中に「湧(わく)」の一
文字を表紙に記した同市の基本構想の冊子を入れた。「九州中央の拠点都市として人、物、情報がわくようなイ
メージです」と幸山市長はアピールする。 「3市で協力すべきは協力して、競うところは競っていきたい」。幸山
市長はこう語り、熊本駅周辺整備や熊本城本丸御殿を含めた城下町の再生を通じた都市の魅力づくりに意欲を
示した。果たして3市連携は、熊本市にとって、どれだけの効果を生み出すのか。九州3番目の政令指定都市を
目指す同市は福岡、鹿児島との協定締結を機に、出遅れを取り戻すことに懸命だ。 

(熊本総局・新志有裕)=2008/08/27付 西日本新聞朝刊
489名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:36:39 ID:7pxuOhbXO
逆に熊本に支店を置くようになるだろ。
てか今でさえ、九州はまず熊本からなんだから。

鹿児島→大阪も近くなるし、東国禿も高速道路作りたがってるし、北九州空港あるし、大分フェリー?あるし

佐賀、長崎はスカスカだし久留米は完全に終わるし

いい加減福岡市は泣きを入れた方がいい
490名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:41:13 ID:txCJ1N2SO
>>484
大牟田・瀬高間って新鳥栖・久留米間の3倍くらい遠いんですけど。
馬鹿?
491名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:45:37 ID:clKL4tAZ0
>>490
>逆に熊本に支店を置くようになるだろ。

根拠は?「俺の願望」以外を出すようにな。www

>てか今でさえ、九州はまず熊本からなんだから。

具体例は?「俺の妄想」以外を出すようにな。www
492名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:50:31 ID:txCJ1N2SO
まあ劇団四季は福岡から撤退したし、博多・熊本間は「最短」35分であって大半が50分程度かかりそうだからな・・
493名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:00:37 ID:0WYFG9lo0
今の特急70〜80分が50分になってもねえ
しかも片道2000円が大幅に上がりそうだし
494名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:14:21 ID:Lj/opdie0
>>489
釣りにもほどが有る。
495名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:12:49 ID:U7IaUDwE0
またそういうことを
496名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:49:21 ID:yK7I/wkA0
>>491
どうだろうね。
ただ、福岡市というか博多区近郊一極主義を嫌う県や福岡の他の市だらけだからね。
497名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:50:57 ID:kRLR93XZ0
この新幹線って窓からの景観がいいんだよな
トンネルが少ないから窓際から眺める景色は最高だ
飯がうまく感じるくらいにね
498名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:27:10 ID:NyVEWVvjO
新幹線で駅間短いトップ3て

東京〜上野
新鳥栖〜久留米
東京〜品川

この3つか?
順位はわからんが。
499名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:45:39 ID:NyVEWVvjO
>>53
鹿児島中央駅近くのホテルで死体発見

部屋にはセブンイレブンの袋

「犯人は他県の人間だ!」「チェックインの時間にセブンイレブンのある県に停車した新幹線が鹿児島に来たはずだ!」
500名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:39:59 ID:djeW5rP+0
「新船小屋駅」を期待した
501名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:31:59 ID:q0eR5WlN0
>>485

県民所得の差

東京>|政治経済の差|>大阪・神戸>|都会の差|>広島・山口>|本州の差|>

>大分>|人間の差|>北九州>福岡
502名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:34:30 ID:q0eR5WlN0
>>486
劇団四季撤退!w

地元民は福岡の人間は熱しやすく冷めやすいなど福岡の特殊性だと色々と
言い訳を言っているが、単におまえらがただの貧乏人なだけ!
これを認められないうちは福岡は何をやってもダメ。

503名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:58:22 ID:io1trnLl0
馬鹿は今すぐ船小屋へレッツゴー
そこで親父の話を聞け♪
504名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:37:28 ID:owrIZJXBO
>>474
北部九州ブロック:福岡・佐賀・長崎

南九州ブロック:熊本・大分・宮崎・鹿児島(・沖縄)

行政機関はこういう区分けをしているとこがほとんど。
505名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:03:26 ID:AR242DqPO
>>498
三原〜新尾道
新尾道〜福山
もかなり近いぞ
506名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:19:08 ID:B9s+EGrQ0
>>498
>>505
新幹線区間距離 ※ミニ新幹線

東京―上野 3.6km
さくらんぼ東根―村山 5.4km ※
(新鳥栖―久留米 5.7km)
高畠―赤湯 6.2km ※
東京―品川 6.8km
天童―さくらんぼ東根 7.7km ※
米沢―高畠 9.8km ※
新尾道―三原 10.5km
507名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:46:53 ID:aSmOCZj90
水前寺〜新水前寺も近いぞ
508名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:52:40 ID:sNaeHr1qO
博多駅〜博多南駅っていう路線もなかなか短い
509名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:53:54 ID:6pzHyqdB0
浦佐と船小屋はイラン
510名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:03:17 ID:clKL4tAZ0
>>501

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html によると以下の通り。

東京>広島>大阪>兵庫>山口>福岡>大分>熊本

相変わらず脳内妄想を垂れ流す「関西ストロー」クンでした。www

基地外は去れよ。
511名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:07:48 ID:MBSxEpCm0
>>507
それ新幹線じゃないし。

>>508
それ新幹線じゃないし。
512名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:11:43 ID:clKL4tAZ0
>>486
これだな。

================================================================
劇団四季、福岡シティ劇場公演を休止へ 浅利代表が会見
2010年1月26日17時38分

劇団四季の浅利慶太代表は26日、劇団の専用劇場である福岡シティ劇場
(福岡市博多区)での公演を休止することを明らかにした。浅利代表は「ここ
数年間、観客の動員状況が芳しくなかった」と理由を説明、2月7日まで上演
中の「コーラスライン」を区切りとする。同劇場の運営会社は公演休止期間に
劇場のリニューアルを検討している。

四季によると、客席数に対する入場者の割合は、「コーラスライン」が公演終
日までで40%を見込む。その前の「劇団四季ソング&ダンス 55ステップス」
が58.8%、「ウェストサイド物語」が60.4%で、いずれも低迷していた。

浅利代表は「何とか再開までもっていきたい」と語ったが、時期は明言せず、
専用劇場として再開するかどうかも「分からない」とした。また、来年春の九
州新幹線・鹿児島ルート全線開通に合わせて、人気作品「キャッツ」の上演
を劇場運営会社から求められていることも明らかにした。

一方、劇場については、運営の中心となっている福岡地所は「九州新幹線全
通に向け、改修の方向で内容をつめている」としている。
================================================================

再開しなかったら新幹線開通効果によって見込まれる観客増加が実現しなか
った、すなわち新幹線沿線住民のミュージカルに対する関心が薄かったという
ことだな。
513名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:11:59 ID:MBSxEpCm0
>>504
そりゃ行政機関は南北のバランスを考えてるからな。

気象予報区分じゃ九州北部は福岡・佐賀・長崎・熊本・大分(・山口)と宮崎・鹿児島に分かれてるし、
高裁宮崎支部は宮崎・鹿児島の両県を管轄してる。

いずれにせよ、分け方にはいろいろあるので、
「熊本・大分は南九州」とも「熊本・大分は南九州ではない」とも一概にはいえない。
514名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:19:43 ID:umXdarrG0
>>510 その他全般的にclKL4tAZ0
各地域それぞれ文化圏がある。
昔は九州全般に出張していたが、福岡は九州の東京だと思う。
離島から九州全般ののどかさとは別物の博多。
九州の良さもあるが、九州全域から詐欺師も集まっていると感じた。
天下一家の会(熊本)とかマルチや詐欺師、炭鉱町の荒さが集結しているような。
あるいは通販など。(石鹸のバーナルやキュウサイとか、例外はジャパネットの人柄かなw)
515名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:24:12 ID:XdBu6oXZ0
九州に新幹線なんかいらん言うとるやつ表に出て来いっちゃ!
ぶちくらすけんね!
516名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:28:22 ID:o/Kpa/MR0
>>515
実際いらんめーもん
517名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:31:28 ID:umXdarrG0
>>515
鹿児島新幹線は沿線住民の為には必要だろうが、長崎は要らないと思う。
博多―熊本なら在来線で十分。鹿児島までなら便利かも。
近所からなら高速道路があるし、長距離なら飛行機(大村空港だがw)。
ましてや、鳥栖からなら赤いL特急で十分だろう。
ハウステンボス号だって、博多から出ているし。
余談だが、一駅だけ早岐からバックする「みどり」も面白いw
518名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:32:36 ID:MBSxEpCm0
九州新幹線に対する期待より、在来線特急がなくなって不便になることに対する不安の方が大きい。
519名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:34:37 ID:gKmpCenX0
ストローで福岡をチューチューしたら大阪に犯罪者が増えたでござるの巻





520名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:39:10 ID:umXdarrG0
>>518
そうなるだろうね。
肥前山口とか水俣-薩摩川内とか。
景色や弁当がいい黒いつばめやスーパー有明(熊本-水前寺間ディーゼル)などの
近郊移動が不便になるね。 地元民が不便になる中央思考の新幹線ではある。
521名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:42:07 ID:MBSxEpCm0
九州新幹線が開業したら、「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」は

@半数程度は新鳥栖または鳥栖止
A原則二日市には全停車、南福岡・基山に一部停車

「ゆふ」「ゆふDX」「ゆふいんの森」は

@半数程度は久留米または鳥栖止
A原則二日市には全停車、南福岡・基山に一部停車

して欲しい。

快速の「リレーつばめ」「有明」待避がなくなっても他の特急待避が増えればまったく無意味だし、
受益者負担の原則と逆行する。
522名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:46:47 ID:MBSxEpCm0
>>521は@かAのどちらかってことね。

>>520
肥前山口は関係ねーだろ。
523名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:51:58 ID:umXdarrG0
>>522
肥前山口は長崎新幹線の場合で、小城周辺の利便性の事。
524名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:57:36 ID:MBSxEpCm0
>>523
でもフル規格にならん限り肥前山口には停まるだろ。
525名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:02:15 ID:umXdarrG0
九州の高速バス事情を考えると、近〜中距離では便利。
高額な新幹線を利用する必要があるの?
九州以外からの「時は金なり」の忙しい人以外は、新幹線利用は望めない。
地元の人は、博多-鹿児島、熊本-鹿児島なら価値があるが、
それ以外は暇人が多いので急がないし、安い方がいいだろうね。

直通もあるのだろうが、鳥栖乗換えの新幹線なんてw
九州人では無いので、外部から利用する場合に不便だと感じるだけ。
526名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:13:35 ID:owrIZJXBO
>>525
>九州以外からの「時は金なり」の忙しい人以外は、新幹線利用は望めない。

しかも「時は金なり」の忙しい人は新幹線より飛行機を使うはず。
ちなみに宮崎は福岡より東京のほうが早く行ける罠。
527名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:14:55 ID:clKL4tAZ0
471 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/29(金) 22:43:27 ID:5Cr9JBf6O
福岡県「南九州から人も金も吸い上げてやるイヒヒ」のつもりが、根こそぎ関西に持っていかれたでござるの巻き

519 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/30(土) 10:34:37 ID:gKmpCenX0
ストローで福岡をチューチューしたら大阪に犯罪者が増えたでござるの巻



妄想を匿名掲示板に書きなぐるだけが生甲斐の基地外のゲロレス。
528名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:18:00 ID:MBSxEpCm0
>>525
「さくら」を新鳥栖通過とするなら、長崎線特急も博多発着にしないとまずいだろうな。
「さくら」は新鳥栖に停車してほしいが長崎線特急は博多発着を続けて欲しいというのは、さすがに佐賀県のわがまま。
長崎線特急を博多発着で続けるなら、「さくら」は久留米停車を優先させるべき。

>>526
>ちなみに宮崎は福岡より東京のほうが早く行ける罠。

さすがに高速バスと飛行機を比較するのはフェアじゃないよ。
飛行機どうしで比較しないと。
529名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 12:39:39 ID:ThbLuaEeO
行けるというすべての選択肢を含む表現では、宮崎からは東京より福岡の方が早くいけます。ちなみに飛行機だと時間は大差ないように感じても距離が遠いと料金もだいぶ高くなるでしょ
530名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 13:04:53 ID:x1iWtI490
>>493
鹿児島中央−新八代
 137.6km 47分 運賃2,420 新指2,420 計5,330
鳥栖−新八代
 122.7km 82分 運賃2,420 特指1,870 計4,090(閑散期は料金200円減額)

運賃同一距離間での単純比較だと550円増で30分程度の短縮。
大幅に、というのがどこまでを指すのかわかりませんが、
言うほど高く設定されないのがJR九州の新幹線です。

特急料金が絡むとJR九州では本州会社より安くなる構造=運賃が高い分を特急料金で吸収、
より安く乗車してもらう為。以下、似たような距離の新幹線比較(先頭の金額は1ヶ月定期)

鹿児島中央−川内(九州) 46.1km 48,580円 運賃910円 新指2,180
高崎−上毛高原(上越)  46.6km 52,450円 運賃820円 新指2,300
新八代−新水俣(九州)  42.8km 47,520円 運賃820円 新指2,180
新大阪−京都  (東海) 39.0km 46,310円 運賃540円 新指2,190 大都市近郊区間
出水−川内(九州)    32.7km 43,170円 運賃630円 新指2,800
東京−大宮(上越)    30.3km 53,020円 運賃540円 新指2,500 大都市近郊区間

いかに安い設定かこれでわかるはずです。
ただし、近距離では自由席利用が多いのですが、これもまた本州3社より安いのです。
また、定期以外でも2枚だの4枚だの、都市間きっぷだの出すでしょうから、
思ったほど高くはならないかと。
531名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 13:10:12 ID:x1iWtI490
>>530
自己レス
同一距離で1200円程度の増でした。
本州会社のように新快速等が運転されない区間では大幅に高くなる
といった割高感はそれほど無いかと。

あと、新幹線の定期代を鹿児島の会社が負担してくれると思ったら大間違いですよ。
1〜2万円上限という会社がほとんどですので、結局自己負担分は増えています。
532名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 13:36:11 ID:CDYzTNUw0
>>246
新幹線もだけど、それに付帯する「インフラ」も凄いんだよ・・
熊本駅前を見てごらん。
ほんの数年前と、今じゃ隔世の感があるだろ?
だから歓迎するのさ。
533名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 13:39:56 ID:UOsMXE3fO
>>532
今でも到底政令指定都市を目指してる中心駅の駅前とは思えんが。
534名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 13:42:10 ID:x1iWtI490
熊本熊本って言うが、
熊本のおかげで建設が10年遅れ、完成も数年遅れてるんだろうがよ
535名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 13:46:17 ID:5CpEWmCw0
>>530
>鹿児島中央−新八代 47分

なぜに各停基準?
536名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:08:37 ID:n0Simshg0
新幹線鉄道整備事業

平成21年度予算(3539億円)
既設新幹線譲渡収入(1653億円)+公共事業関係費(706億円)+地方の負担(1180億円)
凄まじい無駄遣いだねW
新潟県が怒り熊本県が借金の重さに耐え切れずに借金の返済期間を10年延ばしたのも分かる

盛岡ー八戸  4740億円
八戸ー新青森 4700億円
新青森ー札幌 1兆5500億円
(青函トンネル 7000億円)

北海道新幹線の建設費は、見積もり段階で2兆4940億円!

そのうち国+地方負担は3分の2なので約1兆6000億円
(残りの8000億円は、東海道新幹線の利用者がほとんど負担?)

九州新幹線の新八代〜鹿児島間では建設費が6400億円に対し線路使用料はたった20億円w
固定資産税は3島会社の特例として1/2に減免、しかも課税基準は甘いときてる
北陸新幹線の長野〜上越間は収支改善効果がたった1億でGOサインが出された
公団P線スキームだったら絶対建設できないシロモノだ
537名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:43:07 ID:PW8W6OEK0
>>532

>熊本駅前を見てごらん。ほんの数年前と、今じゃ隔世の感があるだろ?

これは笑い話か何かなんだろ、な?wwwwww

熊本人に熊本駅前がアリエナスという話をすると、他県の県庁所在地駅も
似たようなモノだと言い張るんだよね。駅前に何もないという点では
ブッチギリで全国トップなのにwwwwwww
538名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:25:35 ID:aSmOCZj90
>>537
釣りにマジレス、カコワル
539名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:29:24 ID:84GJ0u6MO
いやいや。
博多〜佐賀時間3本絶対やるぞ
540名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:34:07 ID:5CpEWmCw0
●博多〜佐賀時間3本の場合、

@全便博多直通とするが、その代わり「さくら」は全便新鳥栖通過とする。
A1日数本程度「さくら」を新鳥栖に停車させるが、その時間帯の特急は新鳥栖or鳥栖止まりにする。

どちらか選べといわれたら、どっちを選ぶよ?
541名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:49:18 ID:yK7I/wkA0
長崎新幹線が無い限り、新鳥栖の存在価値は無し。
在来線との乗り換えは新鳥栖駅⇔鳥栖駅。
長崎に方面は、博多乗り換えのほうが便利。
新鳥栖駅は長崎新幹線が開通するまで使用しない方が良いのでは?
542名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:52:53 ID:JqS/QLwOO
熊本は意外に都会だぞ。馬鹿にすんなて
543名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:57:28 ID:z0hE7N6k0
>>51
> 新鳥栖も新玉名も新八代も新水俣も出水もいらんな。

JR在来線の九州最大分岐点の鳥栖はいるだろうな。
544名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:03:59 ID:ic20+YvdO
>>542
駅前って事だろ。

そりゃ熊本の人間なら理解してる
545名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:09:54 ID:tJonoNHo0
>>543
鳥栖がいるなら久留米はいらんな。
546名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:23:25 ID:39t9eJWM0
>>115
相生は工場地帯だからリーマンはかなり使ってる
547名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 17:22:59 ID:aTOudTEZ0
>>540
とっとと鉄道路線車両板へお帰りくらはい
548名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 18:33:05 ID:ThbLuaEeO
駅はもともと空港と同じくらい敬遠されてた施設。とくに地方部では市街地から離れてれるのが当然でしょう。新幹線の駅となるとなおさらではないのですか。もともとJRの駅は遠くの地域へ移動するための施設で、私鉄駅とは違いますからな
549名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 18:45:24 ID:gOK0YVuQ0
熊本は、駅ビルはきれいなものが出来つつあるじゃないですか。
(中に商店はあまり無いようだけど)
駅前に高層マンションも出来たし
(新幹線通勤を見込んだマンションに、今の状況で入居者があるか疑問ですが)
国の行政機関も駅前に用地を確保したし
(仕分けされてしまい、建設予算が下りませんが)

きっと、未来はありますよ。
550名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 19:28:35 ID:aTOudTEZ0
>>548
おまい頭悪いだろ
551名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 19:32:39 ID:PW8W6OEK0
>>538

マジな話、熊本人は真顔でこういうことを言う。
552名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 19:37:00 ID:ThbLuaEeO
>>550
何がどう悪いのですか?通勤通学に鉄道を使う頻度の低い地方では、JR駅は他の地域に移動するための施設で、別に賑やかなとこにある必要はないと思いますがね。新幹線ともなると、なおさらそうでしょう
553名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 19:40:12 ID:7pxuOhbXO
クマンコにはチンチン電車がぴったりだな。マンコとチンチンで丁度いい。

しかし、福岡市一極集中はどおにかせんとな、東国賊禿に何とかして貰おうかのぅ
554名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 19:55:23 ID:B65y1PPQ0
新幹線スレは否定的な意見ばっかりだな
555名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 20:13:46 ID:HA5pBVVB0
採算度外視で建設した「筑後船小屋駅」
景気浮上対策の公共事業だったのか??とも違う。
うーん?ー?ー?ー?ー?ー?ー。
556ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/01/30(土) 20:52:33 ID:R1Zd+mSpO
汽車の時代の発想を見た
557名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 20:55:03 ID:91b2zy+/0
鹿児島から出発する新幹線は東京にもくる?
558名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 20:55:23 ID:blUakl56O
>>540
さっさと鉄オタ板にお帰りください
559名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:03:53 ID:EoBNNT570
>>39
 熊本から半日かけて関西へはイカンぞ!! 飛行機で1.5時間 羽田に行く・・・
560名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:05:06 ID:3TUMcJBeO
>>8
博多ー熊本間は在来線が逼迫してるから新線は必要
ただ博多ー鳥栖ー久留米間の狭軌新線を敷設し、特急だけ新線移行で十分
そうすれば博多ー鳥栖間は普通・快速が増発できる(二日市は特急が無くなるが、快速が増えるから理解が得やすい)

新幹線建設にしか国費を投入できない現制度が糞。
在来線の部分改修(FGT直通も含め)に国費を投入できるようにしろ。
561名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:09:40 ID:KHqqRO4zO
多分、熊本からは行ける。
とりあえず糞田舎鹿児島からは博多までしか行けない。
562名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:23:39 ID:91b2zy+/0
新線を作るのもいいけど
いい加減 九州の小倉と博多間に新駅も作ってほしいものだ
563名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:25:17 ID:BvgGzNIk0
>>6 同意
564名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:29:05 ID:9lqLzV7oP
>>562
地元で陳情して地元全額負担なら可能性もあるんじゃない?
厚狭に出来たぐらいなんだし
565名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:31:31 ID:VDuE3RhI0
>>562
九州道と並行する、直方市の筑前植木駅付近に新駅作る計画があった。
しかし、線形が微妙にカーブしているため、当初の予想よりも
工費が大幅に膨らむことがわかり、頓挫した。
 その代償かどうか知らないけれど、筑豊線が電化された。
566名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:33:05 ID:HAWV0SOf0
小倉と博多の間にはいらんだろさすがに
誰が乗るんだ?快速で十分
567名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:41:12 ID:EoBNNT570
>>537
 「本」という看板をめあてに、中に入るとエロ本しかないぞ!!
568名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:45:50 ID:teFiVV6d0
>>557
鹿児島発の新幹線は新大阪まで
569名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:47:02 ID:dtBDqHy80
>>10
新大牟田駅の近くだね
570名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:48:46 ID:tP0gpAMQO
宮崎県人としては鹿児島中央―宮崎間の新幹線延伸をお願いしたい
571名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:50:15 ID:dtBDqHy80
>>570
新八代→宮崎じゃ駄目?
572名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:03:29 ID:EoBNNT570
>>571
 大賛成!!ついでに横断道路も!!
573名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:05:54 ID:lX4/KPQQO
こすかー
574名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:09:32 ID:9lqLzV7oP
宮崎に関しては税金投入叩かれてでも確かにどうにかしてやれと思う
県が完全に陸の孤島化しちゃってるもんな
575名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:10:55 ID:5zz+CkqL0
熊本-熊本空港-阿蘇白川-高森-高千穂-南延岡に在来線高速新線を
つくって欲しい。
所要時間は、熊本空港・南延岡間で45分、熊本・南延岡間で60分、
熊本・宮崎間で115分。
フリーゲージ列車で、博多・宮崎間が160分、博多・南延岡間で105分・・・
576名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:11:07 ID:dtBDqHy80
>>572
現実的には難しいでしょうけどね。
熊本―宮崎のアクセスが向上すれば宮崎も少しは利便性があがるんでしょうが
577名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:18:51 ID:81Q7yslhO
>>575
同じような妄想をしていたことがある。
高森高千穂間が開通してればなぁ・・・。
578名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:31:05 ID:tJonoNHo0
>>569
通称は大力うどんだが、正式には大力茶屋。
大力うどんはみやま市瀬高町(筑後船小屋駅近く)にある。
579名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:33:24 ID:tJonoNHo0
>>578補足
大牟田のあのお店は通称は「大力うどん」だが、正しくは「大力茶屋」という意味。
580名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:05:15 ID:x1iWtI490
JR九州社長の発言
800系は島内(博多−鹿児島中央)限定。
新大阪からの乗り入れは全列車終着鹿児島中央。

>>535
最も時短効果が無い場合でもこれだけしか金額が違わないということを示す為
>>561
>>557へのレスだとしたら大間違い。
そんなわけで、熊本は新大阪からの途中駅扱い、または区間終着扱い+車両基地。
東京へは東海が16両編成しか認めないので東海区間への乗り入れ不可。

そもそも、小里なくしてフル規格なしだった。
ちなみに、長崎ルートは鹿児島ルートをフル規格にする為、全県知事一丸となる為の
道具に過ぎなかった。長崎ルートは実はどうでも良かった。
(これは小里パパのパーティーに親父が行ったときに聞いた話)
鳥栖が新鳥栖になるのは地形的な問題も有ったが、長崎ルートを匂わす為という意味も有る。
581名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:07:58 ID:dtBDqHy80
>>578
たしか兄弟だったね
582名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:22:06 ID:7xYi0x2WO
なんだ。
怒りの中央突破線じゃないのか。
583名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:27:14 ID:yK7I/wkA0
>>580
>新大阪からの乗り入れは全列車終着鹿児島中央。
これが一番の曲者なんだよね。
JR九州枠の乗り入れ便は。
JR西日本枠の乗り入れ枠は・・・・・・・・・・・
584名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:15:01 ID:ue2oxMZkO
>>580
その結果、欠陥だらけの新幹線が開業することになる訳だけれども。
585名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:59:17 ID:ujNOaayW0
博多−熊本−鹿児島中央で十分
586名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:02:26 ID:UjWKLYfJ0
現開業区間が歪なことは誰が見たって判るから
どんなに正当化しようとしても無理
船小屋より鹿児島の方が見っとも無いね
587名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:16:36 ID:8qhNKMTG0
駅前を誇れないことなら、船小屋も熊本も同じ。
何故熊本の人間が船小屋を叩くのかがわからない。
588名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:22:46 ID:UjWKLYfJ0
そりゃ熊本にとって途中駅は時短効果を損ねる無駄なものだから
熊本の人間は船小屋や新鳥栖、無論新玉名も叩くだろ
熊本と船小屋を同一視する方が異常
589名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:26:01 ID:8qhNKMTG0
JRにとっては、現在の熊本駅再開発は費用に比べて利益に乏しい。
熊本は、JRをないがしろにしすぎている。
今更俺の物だと誇っても、無駄。
590名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:35:16 ID:Qvj0b4da0
>>587

鹿児島出身の俺だが言わせてもらう。

熊本と船小屋なんて比較対象にならないだろうがヴァカが。
国で例えれば、熊本=ブラジル、船小屋=ソマリアくらいの
違いがあるwwww
591名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:36:54 ID:F+vKkCq70
>>590
それはソマリアに失礼だろ
592名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:53:05 ID:8qhNKMTG0
>>590
採算の面では変わらない。
熊本は多くを求め、少しも出そうとしない。
593名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 02:19:48 ID:9MVFbzh20
博多ー小倉間に新駅作ったら
博多ー小倉間の自由席券の料金が跳ね上がるだろ!
594名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:09:30 ID:VsYQZBUt0
つまりどういうことです?
595名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 05:35:56 ID:NaadK+hg0
実は最短で福岡に行くのに一番時間がかかるのは宮崎、鹿児島ではなく大分
596名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 06:41:13 ID:dAQr6NFc0
そりゃ空も入れればそうなるのかな
でも宮崎が陸の孤島なのは間違いない
597名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 09:14:16 ID:ecO1hXYF0
宮崎セレブは東京へ行くからな。福岡のようなイナカッペに用は無いし。
598名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 09:42:27 ID:ujNOaayW0
>>597
セレブ自体存在しないだろw
599名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 09:43:42 ID:jm2g214GO
現在において、最速交通機関で福岡まで一番時間がかかる九州の県庁所在地は鹿児島のような気がします
600名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 09:47:15 ID:QyFJQWUl0
駅設置の利益は駅利用者の数に比例するだろ。
筑後船小屋と熊本が採算的に同レベルになるなんてことはあり得ない。

それに、筑後船小屋推進派って結局は隣の両駅から利用客を奪うことしか考えてないし。
九州新幹線全体のことを考えれば、あってもなくても同じ。というより、駅を造るだけ無駄。
601名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 10:13:03 ID:jm2g214GO
これは羽犬塚駅前も瀬高駅前もゴーストタウンになりますね。今でもゴーストですが。そして船小屋駅前だけが高層ビルの林立する大都会になるでしょう
602名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 10:25:44 ID:jm2g214GO
>>597
飛行機は時間だけじゃなく、距離で料金も全然違うでしょ。むやみに遠いとこに行けばいいというわけではないですな。福岡なら時間はかかるけど高速バスという選択肢もあるし。
603名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 10:53:07 ID:IOqaibAK0
>>597
福岡はイナカッペだが、宮崎人はケモノだろ?まだ人であるだけイナカッペのが
ましじゃない?東京には来ないでね。ケモノ臭くなるからね。
604名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 11:14:13 ID:k8D/4VoqO
また九州新幹線の全線全駅維持に走らなきゃならんなんて、面白いじゃないか。
605名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 11:20:43 ID:2wUFr7MvO
つまりだ!

九州は北九州、大分、宮崎→東九州

鹿児島、熊本、宮崎南部→南九州

以下ゴミクズでOK
606名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 11:35:50 ID:PngtogyaO
鹿児島県民くらいしかメリットないんじゃねーかね?
大分の鹿児島寄りの人とかさ。
あるにこしたことはないがね。
607名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 11:37:59 ID:jm2g214GO
九州新幹線はほとんど鹿児島県民のための代物ですよ
608名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 11:40:40 ID:IOqaibAK0
>>606
そんな当たり前のことを今更…
確か福岡側から作ると熊本でもういいやと止まってしまうのを恐れて
鹿児島側から作ったんだよな。その熊本が中間駅没落効果を恐れ、
鹿児島は末端利益効果を望む。どうなるかは分からんがな。
609名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 11:45:43 ID:pfDSxuJQ0
そういえば立ち退かないところがあって
まっすぐに引けそうな場所なのにその部分だけ膨らん出る写真があって笑ったな
610名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:00:53 ID:mMOjBh5r0
>>608
全線出来るころには高速が安くなってるから新幹線に誰も見向きもしない。
611名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:02:54 ID:IOqaibAK0
>>610
>全線出来るころには高速が安くなってるから新幹線に誰も見向きもしない。

高速との競争には俺も興味があるが、「誰も見向きもしない」と断言している
からにはそれなりの根拠を持ってるんだよな?ぜひ教えてほしいんだが。
612名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:07:45 ID:t+Ha6hSV0
>>606
大分?
宮崎じゃなく?
613名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:09:33 ID:mMOjBh5r0
>>611
新幹線が成功すると思っているのは単独旅行が好きな鉄ヲタ、これは圧倒的なマイノリティ。
九州は車社会で家族、グループ旅行がマジョリティだからガソリン代と高速代足しても一人ずつ切符を買うよりはるかに安上がり。
新幹線に乗って鹿児島に行ったところでレンタカーを借りなきゃ何処にも行けないのでさらに金がかかる。
こんな事いちいち書かんでもアホでも分かる。
614名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:41:17 ID:ue2oxMZkO
熊本南部は南九州。
熊本中・北部と大牟田は中九州。
615名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:44:19 ID:ue2oxMZkO
単独旅行好きでも新幹線開業は両手を挙げて歓迎という訳ではない。
博多以外、大して便利にならないのに在来線特急が廃止されるデメリットだけはもろに被る。
616名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:45:52 ID:UAhYftNy0
ぶっちゃけ九州内より本州側との交通メインだと思うんだが
617名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:50:47 ID:mMOjBh5r0
>>616
飛行機でええやん。
618名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:52:16 ID:sjH4o6Ei0
>>517
鹿児島空港の遠さは分かってるか?
619名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:55:16 ID:mMOjBh5r0
>>618
観光だったら空港からレンタカー借りるだろ。
ビジネスだったら鹿児島の主要産業である半導体工場が空港近くに立地してるだろ。
何もわかっとらんのはお前だ。
620名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:58:56 ID:UAhYftNy0
>>617
現状東京からの移動で新幹線に飛行機が五分に渡り合えるのは岡山でやっと
一般的に多くが市街地から遠く、搭乗手続きも面倒な飛行機は所要時間以上に敬遠されるもんよ
621名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:59:48 ID:CmAmo1FW0
>>618
言いたいことがあるなら、質問せずに、意見を述べよ
まさか、質問だけで終わるわけじゃあるまい
622名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:00:25 ID:QyFJQWUl0
>>616
だよな。博多止まりの新幹線なんて魅力ない。
特に熊本以北は。

>>617
広島とか岡山まで飛行機で行くのはかったるい。
さすがに東京は飛行機だけど。
623名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:02:05 ID:mMOjBh5r0
>>620
それは市街地に住んでいる鉄ヲタの偏った意見。
地方では道路沿いにあってキャパシティの大きな駐車場がある地方空港のほうが鉄道駅より行き易い。
地方の鉄道駅は渋滞する市街地にあり駐車場すらろくに無い。
624名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:03:57 ID:UAhYftNy0
>>622
それが逆に福岡が通過都市化する心配に繋がってたりするのよね
625名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:04:33 ID:QyFJQWUl0
>>623
>地方の鉄道駅は渋滞する市街地にあり駐車場すらろくに無い。

それこそ九州新幹線じゃ熊本・鹿児島中央だけだろ。
久留米からなら新鳥栖に行けばいい話だし。
626名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:05:28 ID:cXaO7Bb20
>>603もうすでにケモノ臭いです>東京
特に大久保はケモノというよりゴキブリ臭いです
627名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:07:39 ID:mMOjBh5r0
>>625
それは鉄道利用しか頭に無いから。
各停しか停まらないと思われる新鳥栖なんて誰が行くんだよ。
車でたくさん便のある福岡空港まで行ったほうが早い。
628名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:10:14 ID:9MVFbzh20
ところで博多南には全列車停車するんだろうな
629名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:11:07 ID:TN2Mgnrj0
「九州ボールシティー」とか「筑後みらいパーク」にならなくてよかった
630名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:11:23 ID:IOqaibAK0
>>613

ビジネス需要などの視点が全くないのは何故?鉄オタとか煽りながら自分も
偏った視点からしか述べていないのでは?

>こんな事いちいち書かんでもアホでも分かる。

そういうなんら具体的証拠を持っていないものが話を逸らすのに用いる常套句
ではなく、具体的客観的根拠は?
631名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:11:41 ID:UAhYftNy0
>>623
地方から地方の移動ならな
もう一点が岡山程度ならともかく大阪だったら全く違う
632名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:12:34 ID:u5AdVa2G0
空港同様に需要を無視して作った箱物
633名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:13:00 ID:mMOjBh5r0
鹿児島の薩摩半島の知覧、指宿あたりに福岡から一泊旅行。
800km往復で燃費10km/Lの車に乗った場合
ガソリン代は80×130=10400円
高速代は現状の往復2000円。

新幹線往復2万円前後×4
レンタカー+ガソリン代1万前後

これで後者を選ぶ理由を教えれw

鉄ヲタはアホだらけww
634名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:13:13 ID:QyFJQWUl0
>>628
釣りだとは思うが、博多南は九州新幹線の駅ではない。
ガーラ湯沢に新潟行きの「とき」が停まるか?
635名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:14:07 ID:UAhYftNy0
というか鉄ヲタだったら西回りの夜行つばめ廃止した九州新幹線は嫌うだろ
周遊きっぷもあれで随分と使いづらくなった
636名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:14:50 ID:aDZSIN1P0
ハゲさんが宮崎県でやったこと
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000114916.pdf

九州の観光客数比較
福岡県  9400万人
熊本県  6200万人
大分県  5400万人
鹿児島県 4500万人
佐賀県  3100万人
長崎県  2800万人
宮崎県  1200万人←宮崎土人大国は大人気w

http://www.surfing-gate.com/html/info/miyazaki2.html
宮崎県の観光客数
2007年観光客数     1234万5000人
2006年観光客数     1216万3000人
2005年観光客数     1200万8000人
2004年観光客数     1202万8000人
2003年観光客数     1205万0000人
2002年観光客数     1238万6000人
誤差ってレベル
637名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:15:28 ID:mMOjBh5r0
>>633
大人四人で旅行した場合が抜けてた。
638名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:15:49 ID:IOqaibAK0
>>633

>>611でも指摘したが、>>610では「誰も見向きもしない」と断言しているよな?
それなのにどうして鉄オタと自動車移動の観光客の話しかしないのかな?
矛盾しているだろう?
639名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:16:14 ID:QyFJQWUl0
>>633
博多からですら高速メインというなら、大阪からは当然飛行機がメインになるだろう。

「さくら」を全便鹿児島中央発着にする必要はない。
むしろ半数以上を熊本発着にして、久留米・新大牟田にも「さくら」を停めるようにしてもらいたい。
640名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:18:48 ID:mMOjBh5r0
>>638
じゃあ誰が見向くのか?
福岡程度なら高速道で出張したほうが経費が安上がりだからビジネスマンではないな。
ワゴン車に製品や工作機械を載せられるし。

鉄ヲタと観光客以外誰が魅力を感じるのか分からんな???
641名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:19:04 ID:UAhYftNy0
>>636
東効果は観光より特産品の知名度向上だと思うんだけど
農業生産額の数字上ではあんまり変わってないのよな
642名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:22:35 ID:cg8Qf7xDO
誠船小屋に汁!
643名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:22:47 ID:FVCccQIM0
今の九州新幹線はすでにビジネス向けより観光客向け車両だよな

ま、言いたい事はそれだけだ
644名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:22:53 ID:QyFJQWUl0
>>636からみれば分かるように、観光客数は福岡県が最も多い。
しかし、福岡県にある「観光地」は太宰府天満宮・九州国博、柳川、秋月あたりで、メジャーな観光地はない。
なのになぜこんなに観光客が多いのか、といえば、福岡市内で買い物や観劇をする客も観光客にカウントされるから。

温泉とか牧場でまったりするだけが観光じゃねーぞ。
645名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:25:04 ID:UAhYftNy0
>>644
福岡への観光理由って豚骨ラーメンと明太子が断トツのような気がする
646名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:27:13 ID:IOqaibAK0
>>640
新幹線って時短効果に価値を見出すものだが?典型的にはビジネスマンが
その代表例だが、そういう視点をまったく欠如したまま「じゃあ誰が見向くのか?」
「鉄ヲタと観光客以外誰が魅力を感じるのか分からんな???」と言われても、
呆れて物が言えないだけだ。結局俺様視点だけで「誰も見向きもしない」と断言
しているだけじゃないか。
647名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:27:22 ID:ecO1hXYF0
また福岡の一人のわがままで九州のみんなが迷惑を受ける。
大阪まで全て直通になるだけで、どれだけ九州に利益があるか。

日本の富は太平洋ベルト地帯が昔も今も稼ぎ出している。
本州のこの地域全て、福岡よりも所得が高く経済力がある。
福岡の直ぐ先に福岡よりも遥かに大きい莫大な夢の市場があるのだ。
それが例えその半分の大阪までだとしても、その規模は福岡の何倍も
大きい十分に魅力的な市場だ。
九州各地みなが、この地域に自由にアクセスする権利がある。

しかし、福岡がそれを邪魔をする。
本州の富も九州の富も俺のものだと。今まで通り、この既得権は手放さない。
これからも九州の各地から本州のアクセスを遮る。
福岡が本州への道をさえぎる限り九州の発展は無い。
福岡は九州発展の足かせ。
648名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:29:41 ID:cg8Qf7xDO
無人駅でもよさそだな
649名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:29:59 ID:IOqaibAK0
>>647

>また福岡の一人のわがままで九州のみんなが迷惑を受ける。
>しかし、福岡がそれを邪魔をする。
>これからも九州の各地から本州のアクセスを遮る。

後から後から香ばしい奴が。www

具体的に何のこと?そしてそう断じる根拠(脳内以外)は?
650名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:31:14 ID:mMOjBh5r0
>>646
ビジネスマンが使わない理由>>640に書いているのにアホかお前はw
日本語読めんのか?
呆れたわ。
駅が市街地にあるから時短にならんっての。駅前〜駅前が目的地じゃないから。
お前出張とかした事無いだろ。
651名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:32:47 ID:UbK4Grwy0
>>648
で、ねこ駅長な
652名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:33:14 ID:QyFJQWUl0
>>645
豚骨ラーメンはともかく明太子のイメージはいい加減廃れてほしいんだよな。
あれは筑前の食べ物。
653名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:39:04 ID:IOqaibAK0
>>650

鹿児島福岡間を「高速なら\1000」という理由で半日かけて車移動するビジネスマンが
どれだけいるのか?こういう現実離れをした発現しかできないものが「お前出張とかした
事無いだろ。」というのには心底笑わされる。

新幹線と高速は、「誰も見向きもしない」という白黒発想しかできない小児以外は
住み分けが進むと考えるはず。その区分を知りたくて>>611の問いを発したわけ
だが、新幹線には「誰も見向きもしない」という発想しかない>>650の心の目には
にはガラガラの新幹線しか見えていないらしい。www
654名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:44:03 ID:Qvj0b4da0
>>633

1泊2日旅行で往復にそれだけ時間をかけるってバカバカしすぎるだろ。
1時間でも2時間でも時間を節約したいところ。まさに時は金なりなのに、
金をけちって時を無駄にするとは愚か者の極み。新幹線+レンタカーで
いいじゃん。

3泊4日くらいなら車という選択肢も大いにありだろうけど。
655名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:45:10 ID:QyFJQWUl0
>駅が市街地にあるから時短にならん

博多も熊本も鹿児島中央も元の駅に併設なのに、「時短にならん」とか意味が分からん。
というか、4時間近くかかっていた博多〜鹿児島中央間が1時間20分程度になるのを「時短にならん」とかいわれたら、
その鹿児島のわがままに付き合わされ犠牲を強いられた大牟田や八代・水俣、阿久根などに失礼。
656名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:45:14 ID:mMOjBh5r0
>>653
>鹿児島福岡間を「高速なら\1000」という理由で半日かけて車移動するビジネスマンが
どれだけいるのか?

誰もそんなこと書いとりゃせんがな。
それは観光客の旅行の話ししてたときだろ?本気でアホなのか?

たとえ高速が往復1万でも高速のほうが安上がりだろ、目的地が駅前から駅前じゃないんだから。
出張は複数人で行って車じゃないと載らない何らかの大きな荷物があるのが普通。
単独で駅前から駅前に出張するレアケースだけ新幹線が有利。

で?誰が見向くのか具体的に書けるもんなら書いてみろよwww
657名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:49:07 ID:mMOjBh5r0
>>654
駅まで出る時間、乗り換えの待ち時間はカウントしない癖に時は金なりとはバカバカしい。
お前は新幹線に乗る前ぎりぎりに駅に着くのか?
>>655
お前は何で悪意を持って「駅前〜駅前が目的地じゃないから」と言うくだりを無視するのか?
658名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:54:01 ID:QyFJQWUl0
>>657
>お前は何で悪意を持って「駅前〜駅前が目的地じゃないから」と言うくだりを無視するのか?

お前の言っている意味が分からん。
博多にしろ鹿児島中央にしろ、在来線特急時代から駅自体は移動していないんだから
「大した時短にはならん」ことにはなり得ない、と言っている訳だが?
それも、かつては博多〜西鹿児島の特急は時間1本だが、現在は(新八代乗り換えはあるものの)時間2本だし、
全線開業後も時間2本は維持される方針であることが発表されている。
659名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:54:31 ID:IOqaibAK0
>>656

>誰もそんなこと書いとりゃせんがな。
お前が書いたかどうかじゃなく、鹿児島福岡間のビジネス需要について純粋
に聞いているんだが?

>それは観光客の旅行の話ししてたときだろ?本気でアホなのか?
だから観光客じゃなくてビジネス需要だって言ってるんだが。

とにかくこの小児に欠けているのは「なぜ新幹線か」という視点。それは一にも
二にも時短効果。それが最も現れるのが域内最長距離の鹿児島福岡間なんだが
いくら言っても全くこれを理解せず、俺様基準の話だけしてそれを基に「誰も
見向きもしない」と断言するばかりじゃ誰も相手にしないだろう。

こういう小児病患者には理解できないだろうが、新幹線なんだから当然
需要予測(精度がどれだけかは怪しいにしても)を基に開発が決定されて
いるわけだ。そしてその後誰も予測し得なかった高速無料化と言う方向性
が出てきた。これを受けて新幹線・高速の住み分けがどう換わるかについて
客観的議論を期待したのだが、俺様事例のみの>>656にはそういう根拠と
理論的能力はなかったようだ。

660名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:56:53 ID:mMOjBh5r0
>>658
時短よりドアツードアだろアホが。
車の楽チンさになれた九州人が新幹線使って何べんも重い荷物背負って乗り換えたりするかよ。
しかも運賃はガソリン代に比べてバカ高い。
661名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:58:40 ID:zoybYs4o0
>>633
観光用でも使うだろうが、帰省やビジネスに使うことも多い。特に原発増設を考えるとそれが今後増える。
例えば、手荷物が有る場合。似た条件で確認する。
人口10万人程度、空港までに要する時間がほぼ同じ地域を指定。

薩摩川内市内−鹿児島空港 空港バス 80分 ※中心駅ではなく始点「京セラ前」より
鹿児島空港内 45分 鹿児島空港−大阪/伊丹空港 65分 大阪/伊丹空港内 40分
大阪/伊丹空港−大阪阿部野橋 35分+乗り換え5分
大阪阿部野橋−富田林 30分
=300分=5時間00分
薩摩川内市内−鹿児島空港(バス) 1500円
ANAビジネスきっぷ 2万2250円 大阪/伊丹−天王寺(バス) 620円 近鉄 430円
合計2万3300円

薩摩川内市京セラ前−川内駅 10分+乗り換え5分
川内−新大阪 3時間50分+乗り換え10分 (推定)
新大阪−天王寺(御堂筋線) 20分+乗り換え5分 大阪阿部野橋−富田林 30分
=310分=5時間10分
新幹線指定席でおよそ1万8000円程度。(東京−広島に近似)
御堂筋線270円、近鉄線430円
合計1万8700円(割引無し)

時間差:鉄道=空+10分 金額差:鉄道=空−4600円

10分の差を4600円で買う人が居るでしょうか?

662名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:59:34 ID:UAhYftNy0
飛行機は本数や始発最終の幅でも新幹線より制限されるしな
663名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:00:40 ID:mMOjBh5r0
>>659
いくら時短でも駅から駅まで何も大きな荷物も載せられずに
乗換えが発生する上に余計に経費がかかるからビジネスに使われないって
ずっと書いてるだろバカ野郎。
具体的にどんな業種にどんなメリットがあるか書けよ。
まさか福岡から新幹線で移動して事業所の統廃合とか馬鹿げたこと言うつもりか?
664名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:01:58 ID:9MVFbzh20
ここで既に書かれているが地元民は九州新幹線そのものより特急が抜けた後の
在来線の快速化に期待してるんだよね。
リレーつばめのとこに新快速(博多-二日市-鳥栖)を走らせるのも良い
665名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:02:40 ID:UAhYftNy0
ビジネスで新幹線に持ち込むのを苦労するような荷物持ち歩く馬鹿はいねーよwwwww
666名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:04:25 ID:FVCccQIM0
>655
阿久根、かわいそうだな・・・
特急も無くなって、高速もいつになるのかわからんし
変な市長で盛り上がってるし

その他はまだ代替手段があるが
667名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:04:46 ID:orPc+Q/F0
変な駅名にならなくてよかった
668名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:04:53 ID:mMOjBh5r0
>>665
高速をたくさん走ってるプロボックスやADバンは何のためにあるのかね?
669名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:05:33 ID:UAhYftNy0
阿久根は小諸コースになっちゃうのかね
670名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:06:45 ID:9MVFbzh20
>>660
複数人で車だと渋滞に巻き込まれ時に車内が険悪な雰囲気になって
旅行どころではなくなるリスクがある
671名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:08:46 ID:mMOjBh5r0
>>670
今どき九州内で渋滞する区間や時間は限られてるだろ。
そんなことを言い出したらこの間の架線断線事故はどうなる?
672名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:08:47 ID:QyFJQWUl0
>>660
だったら「さくら」は久留米・新大牟田に停車して熊本で打ち切りでいいな。
鹿児島はどうせ九州内はクルマ、九州外は飛行機を使うんだろ?

福岡空港は鹿児島空港と違ってマイカー利用は意外と不便だし、駐車料金も馬鹿にならん。
673名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:09:41 ID:IOqaibAK0
>>633
まず同じ誹謗中傷語を使うことにする。

馬鹿野郎君よ

>駅から駅まで何も大きな荷物も載せられずに乗換えが発生する上に余計に経費が
>かかるからビジネスに使われない

今全国のビジネスマンで、新幹線に乗らない荷物をもって移動しなければならない
から新幹線をあきらめるっていうものがどれだけいるのか教えてほしい。www
「具体的にどんな業種」なのか、な。www

それと何度もいうが、「余計に経費が掛かるが時間が短縮される。その短縮分
に価値を見出すから余計な経費を支出する」ってのが時短効果なんだよ馬鹿野郎君?
何度言ったら分かるのかな?

>具体的にどんな業種にどんなメリットがあるか書けよ。

新幹線に乗らないほどの荷物を持たず、新幹線で2、3時間で移動できる距離を
8〜10時間かけて移動するのをよしとしない業種。www

>まさか福岡から新幹線で移動して事業所の統廃合とか馬鹿げたこと言うつもりか?
新幹線開通によって事業所統廃合という事例は全国各地で数え切れないほどあるが、
まさかそんなことはないとか「馬鹿げた事言うつもりか?」www
674名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:10:03 ID:9MVFbzh20
>>671
鉄道内の遅延事故はネタになるが車ではそうもいかん
675名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:11:23 ID:mMOjBh5r0
>>672
一日800円程度だろ。
676名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:12:06 ID:cLLFt6qOO
論点逸らして悪いが、背負うほどの荷物伴う出張ってイメージ湧かないなwww

おれ(てかほとんどのリーマン)はパソと1日分の着替え、あとは必要に応じた最小限のものしか持たないな。
製品持ち込んでの出張なんて今時ありうるのか?普通は生産過程の視察も兼ねて生産地かその付近で会議等やるもんじゃないの?行商じゃあるまいし。


車擁護に必死なやついるけど、どんな仕事してるのか単純に興味ある。

677名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:13:22 ID:9MVFbzh20
つかタダの国内旅行で新幹線に詰めない荷物を持っていくって
キャンプでも張るのか?

普通は2回程度の着替えと財布、カメラだけだろ
678名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:13:54 ID:UAhYftNy0
>>676
海外出張ならまだ分かるがそれでもガラガラトランク1つ程度だろうね
679名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:14:38 ID:mMOjBh5r0
>>676
九州南部の半導体工場のメンテナンスに必要な機材や毒劇物、危険物に指定されている薬品を新幹線に載せますか、ふ〜ん。
680名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:14:59 ID:cXaO7Bb20
ただでさえ人口減少に歯止めがきかない鹿児島にストロー入れるとか鬼畜すぎるな福岡
681名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:17:03 ID:UAhYftNy0
>>680
ストローしようと思ったら後ろから横取りされたでござるの巻になりそう
682名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:17:05 ID:zoybYs4o0
>>672
身体に障害のある者にとって空路はその乗り継ぎが苦痛。
高齢者もこれは同じことが言える。
九州外が空路といっても、大阪以遠に限定される。
クルマで行くのも概ね3時間が限度で、福岡までクルマで行くなら高速バスになる。
さくらは少なくともJR九州運行分に関しては全列車鹿児島中央行き。
683名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:17:13 ID:mMOjBh5r0
>>677
お前もちょっとくらいレス読み返せよw
ごっちゃにすんな。
684名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:18:02 ID:IOqaibAK0
>>697

>九州南部の半導体工場のメンテナンスに必要な機材や毒劇物、危険物に指定されている薬品を新幹線に載せますか、ふ〜ん。

なあ馬鹿野郎君、お前は常に「俺様の脳内にある例」だけを出している。
確かに劇毒物新幹線に乗せないだろう。車移動主体の行楽ならわざわざ
新幹線使わないだろう。それを否定するつもりはない。

だが、なぜそこから「誰も見向きもしない」という結論を導き、他人を馬鹿だの
日本語が読めないだの煽るのかがまったく説明が付かないんだよ。それを
皆突っ込んでるの。

その一番合理的な説明は、単に君が馬鹿なだけと言うものだと思われる
んだけどね。www
685名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:18:30 ID:2wUFr7MvO
これだから、麻生村の土人どもは
686名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:19:06 ID:QyFJQWUl0
>>671
>今どき九州内で渋滞する区間や時間は限られてるだろ。

福岡近郊は都市高速・一般道とも渋滞することは多いが。

>>682
鹿児島中央より久留米・新大牟田の方が「さくら」需要は多いと思うけどな。
といっても、絶対数ではなく率の問題だが。
687名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:20:03 ID:ecO1hXYF0
>>670
九州で渋滞ってアホかw

ビジネスの面では
>>ID:mMOjBh5r0の方が実情をよく理解している。
九州には東京本社の現地民スタッフしかいないよ。

出張で新幹線を利用できるのは公務員様と東京本社から来たエリートと
その取り巻きの現地人の一握り。
ほとんどの現地民スタッフはボロ軽自動車に乗って出張さ。
688名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:21:14 ID:mMOjBh5r0
>>686
だから限られているって書いてるだろ。
九州道の話からなんで渡辺通りや都市高速の話に脱線させるのか意味不明。
689名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:21:17 ID:9MVFbzh20
>>686
久留米・新大牟田にさくらが止まる分けなかろ
久留米はあるかもしれんが
690名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:22:57 ID:23ZnXr+i0
どんな名称にしようと赤字路線決定だろ?
691名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:25:08 ID:mMOjBh5r0
>>690
上下分離方式で赤字にはならない、JRは。
問題は誰が赤字分を被るのか。
692名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:25:32 ID:QyFJQWUl0
>>688
駅周辺→駅周辺の移動ばっか想定するなとか言いながら、
自分もIC周辺→IC周辺の移動ばっか想像してんじゃねーよw

>>689
勿論全列車じゃないよ>久留米・新大牟田の「さくら」停車

でもせめて1日2〜3本くらい山陽直通を停めないと、新幹線なんて見向きもされないと思うがな。
たとえて言うなら、福山や新尾道に岡山止まりの新幹線しか停まらないようなものだから。
693名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:25:42 ID:+AUfmaLz0
あれ? 誠駅じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwww 

wwwwwふwwwなwwwごwwwwやwwwww

あそこ温泉じゃねーから、 源泉20度もねーから ガスで沸かしてるから
ただ単に炭酸水がわいてるだけだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがに 九州新幹線誠駅だと 九州誠道会と近いからNGかwwww
ちなみに誠道会はチョンがトップの朝鮮ヤクザwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


それにしてもツボは
く・・・くくくく 熊本県玉無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


それよりさsっさと鹿児島中央を西鹿児島に戻せ
694名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:26:10 ID:ecO1hXYF0
>>ID:IOqaibAK0

よう、福岡乞食民。おまえ汚ねーから消えてくれる?
695名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:27:21 ID:lVamp4g70
>>687
>東京本社から来たエリート

飛行機しか使わねーよっw
696名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:27:38 ID:IOqaibAK0
>>687
>>649は華麗にスルーですか?www

>>694
>>649にきっちり答えたら消えてやるよ。www
697名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:28:57 ID:9MVFbzh20
博多ー鹿児島の各駅停車は在来特急とおなじ値段にしてくれんかのう・・
そしたら博多ー熊本間でも新幹線つかうのに
698名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:31:11 ID:zoybYs4o0
>>686
それは末端へ行けば行くほど通常は乗降客というものは減りますからね
ただ、末端部2駅というのは、これはどこの新幹線でも似ているけど
乗降客が結構多いんです。
新大牟田は難しいのでは?
699名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:31:39 ID:+AUfmaLz0
>>405
>>464

せーーーつこ! そこ荒尾市や
新駅からめっさ離れとるわ

しかしその昔は炭鉱電車を使って園まで電車が走っておってな・・・・・



久留米ー新鳥栖はやめてくれ 5kmとか 品川ー東京ですら7kmあって端区間だからいいものの
線形まっすぐに作り放題な平野のど真ん中にそんな罰ゲームみたいな減速区間つくんなや
なんのための新幹線だヴォケ

熊本ー福岡くらいならリレーツバメでじゅうぶんじゃ
700名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:32:12 ID:ecO1hXYF0
>>686
一度、島から出てみろよw
あれで渋滞って、どんだけ田舎者なんだよ。

701名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:33:44 ID:QyFJQWUl0
>>698
>>692

>>699
リレーつばめどころか「有明」でも十分。
702名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:33:49 ID:zoybYs4o0
>>690
少なくとも、現状を見る限りは鹿児島県内においては黒字路線確定かと。
公共事業で見込み以上の効果が有る方が珍しいけど
703名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:36:36 ID:9MVFbzh20
博多南線はなくならないよね?
704名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:37:16 ID:zoybYs4o0
>>697
特急料金は1.5〜1.9倍の範囲だと思いますが、
JR九州のやることなので、かなりお得なきっぷを発売することでしょう。
浪漫鉄道JR九州の今後にご期待下さいw
>>701
1日2〜3本ですね。たぶん停車駅増の「レールスターさくら」とかで運行でしょう
705名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:37:17 ID:mMOjBh5r0
>>698
対福岡市の需要はバス含む西鉄に確実に食われる。
706名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:37:47 ID:s71oz4RHO
お国板のにほひがするなこのスレ
707名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:37:52 ID:UAhYftNy0
>>703
車庫回送のついでだからな
708名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:39:27 ID:zoybYs4o0
>>705
久留米・新大牟田はそうでしょうね。
現状でも便利さは西鉄が勝ると思います。
709名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:40:21 ID:IOqaibAK0
>>700
>一度、島から出てみろよw
>あれで渋滞って、どんだけ田舎者なんだよ。

相変わらず>>649は華麗にスルーですか?www
>>649にきっちり答えられないんですか?www

お前汚い上に馬鹿だから消えて死んでくれる?
710名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:44:50 ID:+AUfmaLz0
東海道本線
東京←1.9km→新橋←4.9km→品川←11.4km→川崎←10.6km→横浜←12.1km→戸塚←5.6km→大船

九州新幹線
博多←26.3km→新鳥栖←5.7km→久留米←15.9km→古賀誠駅←11.8km→廃坑←16.6km→新玉名←21.9km→もっこす

@久留米
「ご乗車ありがとうございまもなく新鳥栖新鳥栖〜」
711名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:50:39 ID:+AUfmaLz0
東海道本線(通勤ライナー)
東京←6.8km→品川←39.7km→大船

九州新幹線
博多←26.3km→新鳥栖←5.7km→久留米←15.9km→古賀誠駅←11.8km→廃坑←16.6km→新玉名←21.9km→もっこす


あれあれ??

九州新幹線
博多←32km→久留米←27.7km→廃坑←38.5km→もっこす

これでも最長区間でライナーに負けてるんだぜw
712名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:50:45 ID:IEd21FJ10
九州もついに東海の電車を使うようになるのか・・
713名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:51:44 ID:UJnHZzBsO
>>710
新横浜〜品川〜東京〜上野〜大宮 も駅間短いけどね。
714名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:52:21 ID:pxQ9IxgrO
白濁駅っていう駅があったら笑える
715名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:53:01 ID:3B1wd2uO0
>>705
バスはともかく電車はダイヤ次第だろう。

現状でも西鉄が有利な中でJRを使っている層は大きく2つ。

@博多経由で小倉・山陽方面に乗り換える客or小倉方面まで乗り通す客
A運賃(料金)面より快適性に重きを置いている客

@に関しては九州新幹線開業後も新幹線に移行もしくは在来線に残るだろうし、
Aに関しては九州新幹線に移行するだろう。
716名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:54:18 ID:+AUfmaLz0
どんだけ酷いかというと
発着メロディーに紅いスイトピーを使って一小節も流さないうちに到着案内のレベル

>>713
品川ー東京、上野ー大宮も終点間際の上に速度制限が元々低いからな
ど真ん中でこんだけ減速しなきゃいけないのが異常

時短効果でいえばリニアのBルートCルートに匹敵してもいいくらいの問題
717名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:54:57 ID:IOqaibAK0
>>705
「誰も見向きもしない」はどうなったの?知らん顔?
718名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:56:40 ID:UAhYftNy0
>>713
そりゃ首都圏だから
東京-上野は繋がってなかったし品川も以前は無かった
どちらも必要性に応じて後付したもの

ちなみに新横浜-東京の新幹線利用は割といる
719名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:58:19 ID:+AUfmaLz0
>>712
車両のデザインは西のほうが好きだったんだけどな〜
500系とかハイパーサルーン787系 RED EXPRESS

720名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:58:39 ID:mMOjBh5r0
>>717
時短効果でメリットがある業種を答えてみろよ。
お前の話は又聞きと鉄ヲタの妄想だけで具体的じゃないんだよ。
具体的にどの企業が新幹線で統廃合したか書けるかwww
721名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:59:09 ID:9MVFbzh20
>>718
博多ー小倉間より多い?

土日限定とはいえ博多ー小倉往復3000円を考えた奴は神
722名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:03:13 ID:3B1wd2uO0
>>705
てか、あんたビジネスなんたらのID:mMOjBh5r0だったのか。

現在JRを使っている層がなんで今更西鉄に移行するんだよw
723名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:06:23 ID:OowbX0nA0
筑後船小屋駅

通称 : まこと駅
724名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:10:51 ID:UAhYftNy0
>>721
まあ全体の割合としては大阪方面向きが大勢だと思うよ
ただ新横浜は位置的にもの凄く微妙なところだからあんな近場でも自分みたいに利用するのはいる
博多-小倉の新幹線は乗ったことないからちょっとわからない
方面問わず全体での利用客なら小倉より小田原の方が多いらしいが
725名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:14:17 ID:sXIlb7En0
混雑期にはスーパーさくらで博多→熊本→鹿児島
他路線にも分散できていいんじゃなかろうか。
九州は人口の割に空港多すぎ。
関東は事実上、羽田のみで成田っている。国内線。
福岡→鹿児島の航空路線廃止。プロペラ機こわい。
熊本空港閉鎖。国際空港化しなければいらん。
宮崎は僻地だから空港ゆるす。
佐賀ふざけんな。まじでふざけんな。
後は有るのか無いのか知らんが、無くていい。
鉄道強化と人口増加で20年後には首都圏並みの経済力つく。



という妄想。
726名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:15:59 ID:KAV2x3Eu0
   ↑

対におかしくなった
727名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:16:30 ID:IOqaibAK0
>>720

>時短効果でメリットがある業種を答えてみろよ。

お前自信の言葉引用して答えてやるよ。www

「業種>>673に書いているのにアホかお前はw
日本語読めんのか?
呆れたわ。」www

>お前の話は又聞きと鉄ヲタの妄想だけで具体的じゃないんだよ。
お前の話こそ妄想だけで固めていると>>673にきっちり書いてあるが、それは無視
して他人を攻撃だけか?

>具体的にどの企業が新幹線で統廃合したか書けるかwww
高速/新幹線開通に伴って真っ先に問題になるのがこの問題なのに
そんなことも知らないのか?それともいつものようにあさましく突っ張って
強行突破しようと考えているのか?www

大学教授による分析
http://www.nira.or.jp/pdf/0802fujimoto.pdf
北海道新幹線開通による影響の考察
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/F4419C06-3029-4B78-8A49-4C6338886909/0/kanjikai6_hatsugen.pdf

728名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:17:27 ID:+AUfmaLz0
博多ー小倉は在来線で1時間くらいかからねえ?
何気に70km近くあるもんなぁ

>>724 小田原はぜんぜん止まらないぞー こだま少なすぎ
さらに一日3本くらいひかりも在来線の接続時間が最悪


新横は数年前まではノゾミが通過する駅だった
大宮は東北・上越の分岐点だから必要
品川ー東京の間に車両基地があるから品川に駅作ったほうが運用面で便利、本数も増やせたわけ


小田原の例から言わせてもらうと、こだましか止まらない駅よりは在来線特急が走ってたほうがマシってこと
729名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:17:58 ID:UAhYftNy0
東京-札幌の陸路4時間は実現すればヤバイな
730名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:27:10 ID:mz0HHWsn0
あーこれでまた博多駅内への取引量が増えるなー。
731名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:27:30 ID:UAhYftNy0
小田原は気のせいだったか

>>728
車両基地の件はわかる
品川始発で回せるメリットと羽田や川崎へのアクセス
あとは将来的にはリニアの始発駅にもなりそうだし

新横がひかり一部停車だった頃はのぞみが停まっても料金違うから使えなかった
全停車+料金一律化は本当にありがたい
732名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:28:58 ID:3B1wd2uO0
さくら停車駅(九州新幹線内)

全列車停車:熊本・鹿児島中央
一部を除き停車:久留米・川内
時間2本ある時間帯に停車:新鳥栖・新大牟田・新八代・新水俣・出水
熊本止まりが設定された場合に停車:筑後船小屋・新玉名
733名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:59:14 ID:jm2g214GO
九州道も太宰府〜鳥栖は常時混雑してるような印象がありますが。1日の平均交通量も10万台近いし
734名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:28:19 ID:jc5YszGk0
>>722
鉄道じゃなければ福岡に出れない交通弱者の誰が新大牟田まで新幹線に乗るためにわざわざ行くんだよ?
735名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:28:25 ID:YvngLZZnO
九州道は大分・長崎道が合流する太宰府〜鳥栖はもちろん、2車線に減る鳥栖〜南関あたりまで多い印象がある
736名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:31:42 ID:2L/ve2pI0
>>734
@福岡に出るのを諦める
A新大牟田までバスまたはタクシーを使う
Bそのまま在来線を使い続ける

いずれにせよ、「西鉄に移る」理由はないな。
737名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:33:25 ID:YvngLZZnO
まぁ大牟田荒尾だと福岡行くなら天神直通の西鉄の方がいいし、博多以北行くなら現状のつばめ・有明か特急全廃なら快速を充実させてくれた方がいいわな
738名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:36:07 ID:jc5YszGk0
>>736
@極論すぎ。
Aそんな金と乗り換え時間のロスを考えたら西鉄だろ。タクシー代だけでも鉄道運賃超えるぞ。
Bそのまま在来快速走らせたら誰も新幹線に誘導できない。
739名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:38:23 ID:2L/ve2pI0
>>738
@これはまあ確かに極論だった。
Aそんな奴は現状でも最初から西鉄を使っている。
B西鉄に取られるよりはマシ。
740名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:41:08 ID:jc5YszGk0
というか、新大牟田まで行くことが前提だからBはないわな。
741名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:52:09 ID:1/vRP25G0
この新幹線が出来ると福岡ってどうなるんだろ
福岡脱出して熊本とかに行っちゃう会社も出てきそうだな
742名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:52:59 ID:FqPn9iDi0
ビックカメラは、JR九州鹿児島中央駅に新たに増床された、
「フレスタ鹿児島」(鹿児島県鹿児島市中央町1番1号)内に、
平成22年2月18日(木)、鹿児島県初出店となる「ビックカメラ鹿児島中央駅店」を開店いたします。


「ビックカメラ鹿児島中央駅店」は、「より豊かな生活を提案する、
進化し続けるこだわりの専門店の集合体」として、カメラ・パソコン・テレビ・家電製品はもちろん、
おもちゃ・自転車と家中丸ごとの多彩な品揃えにくわえ、 JR鹿児島中央駅2階改札前コンコースに直結し、雨に濡れずにご来店いただける、
非常に利便性の高い店舗となります。

http://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store/kagoshima.html
743名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 16:54:22 ID:jc5YszGk0
>>741
この程度でどうかなっちゃったら高速が出来たとき南関インター周辺とかにすでに脱出しとるわ。
744名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:11:07 ID:jm2g214GO
で、新大牟田とか乗り換えも不便な糞田舎に駅など作ってどうするのですか。まだ筑後船小屋の方がマシでしょ
745名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:11:15 ID:Qvj0b4da0
>>657

いや、鹿児島と福岡の間を車で移動するのに比べれば、いかなる計算を
もってしても新幹線のほうが早い。特に冬場なんて、朝9時に出かけても
飯を食いがてら鹿児島に着くのは午後2時を回ってる。知覧や指宿あたりに
着く頃にはもう西日の時間帯だっつーの。

お前は車で節約旅をするしか選択肢がない貧乏人か、脳内ドライブ好きな
ヒキコモリwww
746名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:11:59 ID:sw0uWucm0
古賀誠駅でいいよ
747名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:14:47 ID:Qvj0b4da0
>>720

>時短効果でメリットがある業種を答えてみろ

お前絶対社会人じゃないなwwwwwwww
748名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:16:17 ID:jc5YszGk0
>>745
飯を食いがてらは自分たちで選んでるやん。それすら出来んのが新幹線の旅。
知覧や指宿では3時半頃から西日が差すのか。
鉄ヲタのありがたいお言葉には含蓄がありますな。
749名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:17:39 ID:jm2g214GO
たしかに公共交通機関を考えずにやたらマイカーマイカーっていいたがるのは、よっぽど田舎者か貧乏人の気がする。まあ、車だって高速代や燃料代の他に消耗もするし、渋滞や事故起こすリスクもあるんですが
750名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:19:50 ID:jc5YszGk0
>>747

東京大阪間じゃあるまいし九州内で時短効果なんか無いよ。
時短時短言うんだったらメールに添付とかファックスとかが最も時短だ。
まさか「弊社のパソコンではPDFもエクセルも開けないので見積書を新幹線でお持ちしてくれませんか」とか言うのか?
751名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:20:30 ID:UI7reqoS0
つぎはーちっごふなごや〜ちっごふなごや〜ばい
752名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:21:09 ID:ecO1hXYF0
>>749
>よっぽど田舎者か貧乏人

福岡民のことじゃないかw
753名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:21:59 ID:jc5YszGk0
>>749
九州なんて田舎の貧乏人の集まりですよ。
それが何か?
754名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:22:45 ID:3YevGs2x0
いやぁ・・・時間短縮はうれしいときと
そうでない時があるよね・・・


会社に戻れちゃうのも良し悪しw
755名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:23:01 ID:w2FZSDzx0
>>732
さくらの意味がね〜〜〜〜
さくらは、博多〜熊本、博多〜熊本〜(新八代)〜鹿児島中央の2種類。
それに、博多・熊本・(新八代)で、つばさにスムーズに乗り換えできるようにダイヤを組んだ方が良くないか?
つばさは、準速達と各停の2種類。
756名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:26:17 ID:/2YG6/sc0
九州に興味ないレスが多すぎ。
いっぺん住んでから文句垂れてほしい。



確かに船小屋は要らないと思うけど。
757名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:28:44 ID:jm2g214GO
だって、書き込んでるお馬鹿さんたちは船小屋がどんなとこかさえ知らないんですもの。きっと、田舎田舎と言っても、駅前にちょこちょこっとした店やビジネスホテルや商店街くらいあると思ってるでしょ
758名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:29:31 ID:2/H6v8SQ0
田舎者同士が互いに罵り合うスレになりましたw
759名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:30:19 ID:Qvj0b4da0
>>750

>東京大阪間じゃあるまいし九州内で時短効果なんか無い

>時短時短言うんだったらメールに添付とかファックスとかが最も時短

ますますニート臭がwwwww
760名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:32:01 ID:jc5YszGk0
>>759
wwwとかつけると馬鹿に見えるよ。
ぐうの音も出ないくらいの具体例挙げられたほうが煽られるよりも悔しいんだけどね。
761名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:32:14 ID:zMxe5kHoO
ああ、なんちゃってさくら号が走る無駄遣い新幹線か。
762名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:33:52 ID:jm2g214GO
まあ、九州各地からでも福岡まで行けばたいがいのものがありますからね。仕事や特別な用事がなければ、関東、関西まで行く意味ないでしょ
763名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:33:52 ID:3YevGs2x0
どうでもいいが
早く,博多,久留米の工事を終わらせてくれぇ・・・
764名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:35:09 ID:Qvj0b4da0
>>760

ぐうの音も出ないって、営業=見積もり送付と思い込んで
いる時点でニートそのものじゃないかwwwwwwww
少しは社会と接点持てよ。営業すらできないんじゃ
生きていけないぞ。生活保護もそのうち破綻して、
おにぎり食べたいと書き残して死ぬしかなくなるんだぞwwww
765名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:36:26 ID:jc5YszGk0
>>764
一例を挙げたに過ぎない。
出張=営業と思い込んでるのか?
お前何の仕事してるの?俺は技術屋。
766名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:37:48 ID:UI7reqoS0
駅名なんかどうでもいいが、本当に採算とれんの九州新幹線て?
767名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:38:51 ID:jm2g214GO
さくらなんて全然速そうな名前じゃないですね。超音波とかの方が良かったかも。しかし、JR久留米駅界隈は相変わらず糞田舎ですね。タワーマンションなんかだけ作ったって意味ないでしょ
768名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:39:00 ID:c1Fsg2Wu0
>>560
>博多ー熊本間は在来線が逼迫してるから新線は必要

結構ガラガラ。
新線がいるとは思えないけどな。
769名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:39:55 ID:e8mZ9Bww0
船小屋は新駅古賀とかにしときゃよかったのに
770名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:40:09 ID:2L/ve2pI0
>>755
>さくらの意味がね〜〜〜〜

さくらの意味って「山陽・九州直通」じゃないの?
だったら山陽直通の需要が高い(≒九州内のみの需要が低い)駅に多く停めるのは当たり前。

それに、博多〜熊本ノンストップを乱発すると各停の新鳥栖・筑後船小屋w待避が増えるぞ。
771名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:41:44 ID:Qvj0b4da0
>>765

>弊社のパソコンではPDFもエクセルも開けないので見積書を新幹線でお持ちしてくれませんか

こんなこと書いておいて馬鹿かwwwwwww
こんな低レベルな技術屋って、せいぜい実装土方だろwwwwwwww

俺は総合商社だよ。技術評価部門。少なくともお前よりは上だと思う。
それだけじゃ焼け石に水だけど。
772名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:43:04 ID:2L/ve2pI0
>>740
議論の内容は「新幹線開業後、現在のJR在来線特急利用者が西鉄に移行するか否か」であって
「新幹線開業後、現在のJR在来線特急利用者が新幹線に移行するか否か」ではないからな。

議論に途中から参加して勝手に解釈した挙句に的外れな突っ込みをする奴が多くて困る。
773名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:43:57 ID:3YevGs2x0
なにを言い合ってるんだかw

選択肢が増えるのはいいことだろう
儲かるかどうかはJRが考えればいい
774名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:44:01 ID:jc5YszGk0
>>771
極端な例を挙げただけだが。
本気にしてるの?
読解力も無いのかお前は。上司が哀れだわ。
775名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:46:02 ID:FBCtINSIO
>>770
さくらなんよw
776名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:48:38 ID:jc5YszGk0
>>771
「自称」総合商社に勤めているくせに時短効果の具体例を一切挙げられないとはこれいかに。
>>772
議論の内容は>>734が発端なのが理解できないならお前が馬鹿だ。
777名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:49:00 ID:bvzdpSaR0
船小屋って、古賀誠と言うか地元自治体の要望が強かったからだと聞いたぞ。
778名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:55:04 ID:H2awaBdB0
>>765
>俺は技術屋。

専門分野は何?
779名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:57:06 ID:2L/ve2pI0
>>776
なんだ、そういうことか。
ただ、>>734>>722に対するレスとしては不適切なのは間違いない。

>>777
特に熱心だったのは筑後市と瀬高町だな。
ほかは期成会こそ加入していたものの、そこまで熱心だったかどうかは。
八女市や広川町なんか、船小屋駅問題で筑後市との合併をやめたっていうし。
780名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:57:45 ID:bvzdpSaR0
>>735
八代ICぐらいまでは車多いよ。

>>768
昼間は人少ないけど、通勤時間帯と夜は必要かな。
夜9時以降が熊本方面に帰るのが辛いからな。
781名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:01:13 ID:+AUfmaLz0
西鉄が対抗して料金据え置きで特急スピードアップしたら県内移動じゃ誰も乗らんわ
782名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:02:01 ID:jc5YszGk0
>>772
あのな、新幹線開業後も在来特急がそのまま残ると言うお前の前提がおかしいんだよ。
783名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:04:03 ID:2L/ve2pI0
>>781
残念ながら、今後2年ほどはスピードアップするどころかスピードダウンするらしいよ。
ソースは西鉄の公式サイト。

>>782
だれが「在来線特急が残る」って言った?
784名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:07:18 ID:+AUfmaLz0
>>783
停車駅も増えたもんな〜
せっかく複線化・高架化・地下鉄の乗り継ぎを犠牲にしてまで天神の200m掘り下げまでして
785名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:08:46 ID:qJX63LWd0
どう考えても船小屋いらね
786名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:28:23 ID:dwUlzHrEO
ID:jc5YszGk0が馬鹿なのはわかった
787名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:44:03 ID:JJP4g7140
久留米駅は久留米医大があるから素通りは出来ないな
今でもわざわざ本州から診察を受けに来る人多いからな
788名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:50:50 ID:lLLQ4xku0
対広島・岡山・神戸・大阪メインにすれば別に島内利用者が少なくても問題ない
島内は博多と鹿児島なら航空は撤退確実だな
30分に1本のペースでこられたら太刀打ちは不可能
高速バスとの兼ね合いは料金設定次第
今、自家用車使ってるのが新幹線に移動するなんて最初から思ってないだろう
789名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:00:48 ID:jc5YszGk0
>>788
鹿児島や熊本の人が新幹線が出来たくらいで広島・岡山・神戸・大阪に行こうとする動機が何も無いわけですよ。
そんなに行きたきゃ飛行機ですでに行ってる。
790名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:01:02 ID:MF+RMbyO0
船小屋に「船小屋」は無い。
昔は、あったのかな?
791名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:02:39 ID:x/KnEbtx0
>>787
新鳥栖も駅前にガン専門病院を建てるらしいけど需要あるかな
792名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:03:19 ID:6PBCFTGN0
>>789
関西在住の九州人が帰省の際に飛行機から新幹線にシフトする可能性は
猿でも思いつくと思うけど。
793名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:03:31 ID:fQfq+wl10
>>53
紅葉の綺麗さにびっくりだな
794名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:08:35 ID:jc5YszGk0
>>792
マイルが無駄になる。
特定のクレジットカードじゃないとネット予約すら出来ない。
コンビニ決済も出来ない。

にもかかわらず何でシフトするわけ?
795名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:26:28 ID:U3TyfG3V0
航空機の運賃-鉄道の運賃>航空機と鉄道の所要時間の差の機会費用+マイルによって得られる利益
ならばシフトするのではないかと思う。
796名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:27:29 ID:lLLQ4xku0
>>794
時間の正確性、運行本数による利便性、トータルでの移動時間
どれも十分に航空に対抗できるから
797名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:28:40 ID:jc5YszGk0
>>796
駅に行かなきゃ切符の予約すら出来ないまどろっこしさに耐えられるのは鉄道好きだけ。
798名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:38:38 ID:lLLQ4xku0
全部が全部チケットレスってわけでもないんだから
受け取りを乗る直前に現場でするのと別の場所でするのは大して手間は変わらない
駅に限らず、旅行会社でも予約は可能、九州ではクレカの固定しなくてもウェブでも列車予約できるし、電話予約もできる
自由席の設定ができるのも大きいと思うがな
799名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:42:01 ID:jc5YszGk0
自由席は酒臭くてマイナスだろ。
車両も汚れているし。
800名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:42:54 ID:0hlbECz40
つか、正確にはちょっとちがうが
新幹線ってのは国が作って外郭団体が
JRにリースする形を採る。

JR九州が要らないといえば作られない。
JRが要るというからには採算取れる見込みがあるということ。
801名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:43:09 ID:IEd21FJ10
N700・EX予約って全部東海のシステムじゃん
ってか水色のJRがJR西日本高松支社のように、JR東海福岡支社になるんだろうか
802名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:45:28 ID:0hlbECz40
つか、飛行機なんて直前だと満席で乗れるとは限らない。
そんな不確定なものに拘束されるのは嫌。

だから東京〜福岡とか時間がかかりすぎる場合を除き
極力新幹線使うようにしてる。乗りたいときに乗れるのは強み。
803名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:48:50 ID:lLLQ4xku0
いくつかの企画切符を除けば
乗り遅れた場合に後続の自由席が追加料金なしでそのまま使えるのは大きいな
804名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:50:29 ID:jm2g214GO
でも立ってまで新幹線乗りたいとも思わないでしょ
805名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:50:45 ID:0hlbECz40
JRの予約をコンビニで出来るようにするには
ロッピーとかにもっとハイスペックなPC積まなきゃないし
顧客対応するバイト君にも高度な運賃計算の知識がなきゃない。

東京から大阪の堺あたりに行く客に
羽田〜関空のチケットだけ売って、あとは南海なりJRなりバスなり勝手にしろ
とすれば良い飛行機と違って

例えば新幹線特急券は東京〜新大阪
乗車券は東京都区内〜堺東
みたいな発券をしなければならないJRはコンビニ発券は不可能だと思う。
全国に100箇所もない空港を点と点で結ぶ飛行機と違って
数千駅から選ぶJRはコンビニ端末じゃ処理出来ないだろうな。
806名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:53:43 ID:0hlbECz40
>>757
しかし、何もないところに新幹線を作ると
車で駅まで→そこから新幹線っていう移動ニーズを
掘り起こすことができる。
既存の新幹線の成功例だとくりこま高原駅とか。
可能な限り低額か無料の駐車場を周辺に作れば、船小屋も結構利用されると思う。
807名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:57:27 ID:jc5YszGk0
>>805
予約なんて飛行機なら仕事場のパソコンでやるっての。
いちいちロッピーなんて使うかよ。
新幹線のためにJ-WESTカードは作らなきゃならんわ会員にならにゃならんわめんどくさい。
808名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:59:28 ID:DbPn8i+w0
e5489サービスって、なんであんなに面倒くさくなったんだろうね?
809名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:03:05 ID:jc5YszGk0
>>800
当たり前やん、建設費は自前で出してないうえそのリース料は格安だし
平行在来線は自由に儲かるとこだけ維持して儲からないところは沿線自治体に押し付けられる。
どうやっても血税でJRはぼろ儲けだから断る理由は全く無い。
だから佐賀の人は猛反発している。
810名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:03:52 ID:7XANHXUq0
まあ車内環境なんて考えてたら西鉄なんて乗れんわな。
811名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:03:56 ID:t44YzwQuO
長崎県民としては特急で十分なんだけどな
久間が潰れて中止になるかと思ったんだが
民主も賛成みたいだし本当につかえねぇ

って別の話でしたか
812名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:05:22 ID:YlGPxBoS0
船小屋駅・・・・

本当にあそこに駅つくるのか??

新幹線の駅なんかできちゃうと
「田舎に泊まろう!」のロケがこなくなるじゃないか!!
813名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:05:40 ID:XFmI+p1H0
1時間に1本でいいから名古屋直通便を出して!
814名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:09:06 ID:jm2g214GO
>>812
心配しなくても、あの番組は最近の大合併以前から市だったとこには来ませんよ
815名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:10:15 ID:0hlbECz40
>>809
だから最終的には作る作らないは地元に懸ってるわけで
ある意味フェアだと思うがね。
政治的にどうこうという部分は、最終的には有権者の責任なんだから。

816名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:13:06 ID:0hlbECz40
>>807
あー、西の人は自社カード以外では出来ないのか。
ごめん、知らんかった。
817名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:13:13 ID:jc5YszGk0
>>802
飛行機が満席になるような日の新幹線は直前では飛び乗れない。
そういう時期に駅に行ったことないだろ?
入場券は販売停止、乗客は何時間も列を作って自由席の切符を買ってる。
818名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:17:53 ID:0hlbECz40
>>817
こちとら帰省時期の東京駅には何回か行ってるけど
新幹線ならそれでも何本か待てば乗れるよ。というか
何本も待たなくても最近は乗れる。
確かに何十年構えにはそういう時期もあったなと思うけど
最近は帰省ラッシュは分散傾向で、殺人的なラッシュはほとんどなくなった。

飛行機にはキャンセル待ちという制度はありしかども
確証はないもの。
819名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:17:57 ID:jMMtWnjy0
>>817
一体、どこの世界の話だw
よく盆や年末年始に大阪〜横浜の移動に新幹線の自由席を使うがそこまでひどくはないぞ。
少なくとも乗れる。
820名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:22:05 ID:jc5YszGk0
>>818,819
まさにリアルな九州博多の毎年の光景だが?
本数の多い東京と一緒にすんな。
よそ者は口出しするなよ。
821名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:23:13 ID:DgQyY9YF0
>>817
ずっと立って行くことを覚悟の上なら発車30秒前に乗れるよ
自分も某年8月12日の東京駅新幹線ホームでやった
余裕で乗れたよ 新大阪までデッキにいたが
822名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:24:17 ID:lLLQ4xku0
自由席どころか指定席も券売機で今は買えるが
EX予約なら改札付近の受け取り機使えばいい
823名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:24:29 ID:sjH4o6Ei0
>>820
最初から「博多駅では」って言ってれば納得したのに。
824名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:26:28 ID:sUtVl5EVO
名称が変わっただけ?作るんじゃなくて?
もうさ、日本はスローガンはいいよ!いらない!

さっさとリニア作ったり、地方分権するなりしてくれ!
こんなんだから日本は衰退していく一方じゃないか!
それと詰め込み教育を復活させろ!輿石はクビ
825名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:26:35 ID:jMMtWnjy0
>>820
あ、すまん。
確か去年の年始に博多〜東京で新幹線自由席乗ったわ。
博多出発時点では座れなかったけど新山口ら辺で席が空いて座れましたw
仕事柄というか何というか日本中を動き回る機会が多いもので・・・
これでもよそ者かしら?
826名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:27:56 ID:0hlbECz40
>>820
JR西日本がおかしいんじゃないのか?
俺は仙台出身だが、JR東日本の新幹線は、山陽新幹線よりずーっと本数少ないし
東京駅を上越・長野新幹線と共有してる関係上増発出来ないのに
そんな殺人的混雑見たことない。
827名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:28:08 ID:7XANHXUq0
そうか。繁忙期の博多駅ってそんなに混雑するんだな。

それが事実だとするなら、九州新幹線ホームで対面乗り換えなぞすれば、いつ事故が起きてもおかしくない状態になる。
「さくら」は1時間1本といわず、常時2本運行するようにした方がいいのかも知れぬ。
828名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:28:36 ID:cDA7bYxcO
船小屋……

安中榛名や岩手沼宮内みたいなイメージ……
829826:2010/01/31(日) 20:30:39 ID:0hlbECz40
たぶん東北は田舎だから大丈夫なんだろう的なレスが付くだろうけれども
毎年帰省ラッシュの報道で一番乗車率高いのは山形新幹線の米沢〜福島なんだ。
でも、そんな改札制限とかの話は聞いたことが無い

だから博多駅が混みすぎなんじゃなくて、JR西日本が馬鹿なんだと思った方が良いんじゃないかな。
830名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:31:28 ID:jc5YszGk0

http://ameblo.jp/sachiko-kikko/archive1-200808.html
JR西日本の山陽新幹線は小倉―新下関が82万1千人と2.1%増えた。
特に上りは17日に博多駅で改札制限をするほど混雑し、
「ガソリン高がいい方向に働いたのかなと判断している」(福岡支社)。
831名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:33:38 ID:7XANHXUq0
2008年?
まだ高速ETC割引とか始まる前、しかも一番ガソリンが高かった頃の話じゃんw
832名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:34:12 ID:jc5YszGk0
>>829
俺は16両のキャパシティとミニ新幹線のキャパシティが同じだと思ってるほうが馬鹿だと思うよ。
833826:2010/01/31(日) 20:35:22 ID:0hlbECz40
>>832
16両だろうがミニ新幹線7両だろうが
乗れなけりゃ制限しなきゃ無いのは同じでしょう。違いますか?
834名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:36:34 ID:jc5YszGk0
>>831
飛行機が満席になるような日と比較してるのには変わりはないんだが、馬鹿ばっかりで頭痛いわ。
835名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:36:56 ID:0yPDcvcS0
諏訪と伊那谷を通らん新幹線など認めません!
836名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:39:29 ID:7XANHXUq0
>>834
お前、>>820で「毎年の光景」って言ってなかったっけ?
お前の頭の中ではずっと2008年が続いているワケだ。
837名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:40:05 ID:jc5YszGk0
>>833
定員1000名のところに1500人乗ろうとしたときと
定員100名のところに150名乗ろうとしたときは乗車率は一緒です。
改札口ロビーのキャパシティがほぼ同一ならばどっちが体感上混雑してますか?
838名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:42:54 ID:iZQ7U/pL0
船小屋いらないし!
鳥栖・玉名も、無理やり作りすぎじゃないの
839名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:43:23 ID:jc5YszGk0
>>836
んなこた問題の本質でないだろ。
はいはい、アンタの勝ちですよ。
一生揚げ足取りやってろ。
840826:2010/01/31(日) 20:43:49 ID:0hlbECz40
>>837
問題はその駅に定員何人分の列車が来て
何人待ってる人がいるかということだ。
乗れない人をホームに置いて置く理由は全くないんだから。

別に山形駅がお気に召さないなら仙台でも新潟でも良いよ。
首都圏でも良いなら大宮なんか帰省ラッシュなんかはある意味東京駅以上のカオスだけど
841名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:45:00 ID:7XANHXUq0
>>837
いくら何でも、博多駅と米沢駅の改札口キャパシティがほぼ同一ってことはないだろ。
10倍も差はないかも知れんが。

てか、7両編成で定員がたったの100人てのが前提条件としておかしい。
842名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:46:34 ID:jc5YszGk0
>>840
乗車率じゃなくて実数が問題だってのが分からんのか?
843名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:51:32 ID:jc5YszGk0
>>841
分かりやすく例え話にしてるのに細かく突っ込むのは鉄ヲタ特有のアスペルガー症候群か?
いちいち正確な数字出さなくても乗車率の話は出来るだろ。
融通の利かない奴って周りから言われないか?
844名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:54:35 ID:MCFMzZBT0
>>794
年に数回の帰省で貯まるマイルなんて知れてますがw
845名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:55:46 ID:jc5YszGk0
>>844
年に数回しか使わないんだったら新幹線は要らないだろ。
846名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:56:31 ID:7XANHXUq0
>>843
だから、お前の場合喩えが極端すぎるの。
たった1日の事例を挙げて「毎年」とか言ってみたり、
フル規格16両とミニ新幹線7両の定員の差を10倍にしてみたり。

自分の意見を押し通したいのは分かるが、あまり的確でない喩えは
相手を納得させるどころかかえって馬鹿にされるだけだぞ。
847名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:59:02 ID:jc5YszGk0
>>846
例え話を真に受ける人はアスペルガーの可能性が高いので月曜にでも精神科へGo。
848名無しさん@十周年
>>845
意味わからんしw



と思ったら単なる頭のおかしな人のようだ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100131/amM1WXN6R2sw.html