【政治】自民党「衆院選敗北の反省」「日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発」 党大会で新綱領を採択
自民党は24日の党大会で、「2010年綱領」を採択した。「衆院選敗北の反省」に立ち、
「日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発したい」と宣言。小泉政権下での構造改革路線が、
一部で行き過ぎた市場原理主義と批判を受けたことを考慮し、現綱領にある「小さな政府」に代え、
「すべての人に公正な政策を実行する政府」を目指すとした。
1955年の結党時に策定した綱領の改定は、河野洋平総裁当時の95年、立党50周年の
05年に続き今回で3回目。同党では、過去の綱領も有効としており「4綱領が併存する」(事務局)
と位置付けている。
新綱領は、「保守主義」について「時代に適さぬもののみを改め、維持すべきものを護り、
秩序のなかに進歩を求め、国際的責務を果たす」ことと定義。「将来の納税者の
汗の結晶の使用選択権を奪わぬよう、税制改正により財政を再建する」と、財政再建を重視する姿勢も打ち出した。
一方、新綱領は、民主党政権への対決姿勢をむき出しにしているのも特徴。
「政治主導という言葉で意に反する意見を無視し、与党のみの判断を他に独裁的に
押し付ける国家社会主義的統治」と断じ、「日本の主権を危うくし、『日本らしい日本』を
損なう政策に対し、闘わねばならない」と強調している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010012400042
2 :
名将ヨシイエ:2010/01/24(日) 14:16:35 ID:jw1G+TBK0
/ ̄|
| |
| | ∧ ∧ そんな事より
,― \<`∀´> 謝罪しようぜ!
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
> 河野洋平総裁当時の95年、立党50周年の05年に続き今回で3回目。
そりゃ、駄目になっていく罠。
早く変えてしまえ。
4 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:17:53 ID:gRATJ9h+0
参院選はどこが手のひらを返すんだ?
小選挙区の当選者の内過半数が民主党の都道府県
北海道地方: 北海道
東北地方: 岩手県 - 宮城県 - 秋田県 - 山形県 - 福島県
関東地方: 茨城県 - 栃木県 - 群馬県 - 埼玉県 - 千葉県 - 東京都 - 神奈川県
中部地方: 新潟県 - 石川県 - 山梨県 - 長野県 - 岐阜県 - 静岡県 - 愛知県
近畿地方: 三重県 - 滋賀県 - 京都府 - 大阪府 - 兵庫県 - 奈良県 - 和歌山県
中国地方: 広島県
四国地方: 徳島県 - 香川県
九州地方: 福岡県 - 佐賀県 - 長崎県 - 大分県
沖縄地方: 沖縄県
上記の内当選者が全員民主党の都道府県
東北地方: 岩手県 - 福島県
中部地方: 新潟県 - 山梨県 - 長野県 - 愛知県
近畿地方: 滋賀県
九州地方: 長崎県
民主党が過半数を取れなかった都道府県
東北地方: 青森県
中部地方: 富山県 - 福井県
中国地方: 鳥取県 - 島根県 - 岡山県 - 山口県
四国地方: 愛媛県 - 高知県
九州地方: 熊本県 - 宮崎県 - 鹿児島県
5 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:18:16 ID:08vqwZ7X0
何を反省したのかいまだにわからない、和魂ネトウヨ党。
6 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:18:41 ID:ObqDxse/P
7 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:18:47 ID:0/yU2odD0
日本らしい保守主義を実現する第一歩が児童ポルノ法か
8 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:19:19 ID:VXBzelh90
GJ!
外国人参政権だけは何としても阻止してくれ
頼む
ネトウヨの三橋を公認した時点で終わってるしw
自民党が日本らしい日本の保守政党なら
日本がダメになった今、自民党がダメなのも理解出来る
12 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:20:27 ID:ZlHjUFge0
スパイ防止法頼むよ、ハニ垣総裁
13 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:20:45 ID:mpmGn0S40
>「政治主導という言葉で意に反する意見を無視し、与党のみの判断を他に独裁的に
>押し付ける国家社会主義的統治」
え?なにそれ?ギャグ?
14 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:21:30 ID:3wwx1P7O0
>>5 そりゃ、おまえみたいな朝鮮人にはわかりづらいだろうよ。
政治家ってのはな、おまえらにはわからんように暗号使ってんだからな
日本人だって、おつむの弱い奴は理解できねーんだから
おまえらにはなお更だろう。
小泉改革を否定しているようじゃ自民党は終わった
利権団体からの集票が激減したから負けたんであって、理念じゃないだろw
17 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:21:54 ID:+BTK0Bir0
>>12 ハニ垣総裁自身が捕まっちゃうから絶対反対
18 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:22:19 ID:ObqDxse/P
イデオロギー闘争を始めたら滅亡決定。
20 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:23:00 ID:hnU1HROGO
小泉がウォーミングアップを始めたようです
保守の再生とか対社会主義とか古いよね。
目指すべきなのは襟を正すことだろ。今の自民党は痴漢で逮捕される
警察官に等しい。幾ら奇麗事を並べても下半身丸出しでは説得力がない。
石原都知事のホームレス批判も同じ。保守が一定以上支持されないのはそこにある
22 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:23:50 ID:A35fWcn3P
すべての人ってのは何を指すのかね
23 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:24:13 ID:hGHsYyEE0
一、公明党と手を切る
二、経団連と距離を置く
三、官僚を甘やかさない
四、世襲をやめる
この4つで政権奪還できるぞ?
一方民主党には綱領がなかった。
25 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:24:36 ID:asVjK/kt0
で具体的に誰を切るの?
26 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:24:49 ID:2HWRCaVc0
まぁなんだ機密費返せよ
27 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:25:22 ID:+BTK0Bir0
28 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:25:42 ID:ObqDxse/P
「進歩を目指す保守政党」 自民、党大会で新綱領発表 2010.1.24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100124/stt1001241147004-n1.htm 自民党は24日、都内で開いた党大会で、「日本らしい日本の保守主義」を
政治理念に掲げ、「常に進歩を目指す保守政党」として再出発していくとす
る新綱領を発表した。新綱領の制定は、党結成50年の節目となった平成
17年以来。昨年の衆院選で野党に転落したのを受けたもので、鳩山政権との
対比と対決を強調するとともに、「保守政党」の看板を前面に出したのが特徴
だ。
新綱領は、「日本の文化を築き上げた風土、人の営み、3世代の基をなす祖先
への尊敬の念を持つ生き方の再評価」が「日本らしい日本の確立」になるとし
ている。その上で「日本らしい日本の保守主義」は「自由と民主の旗の下に、
時代に適さぬもののみを改め、秩序の中に進歩を求め、国際的責務を果たす」
ことだとした。
自民党の役割として、新憲法の制定や「自立と秩序ある」市場経済の確立、共
助・公助の仕組みの充実、地域社会と家族の絆(きずな)や温かさの再生、財
政効率化と税制改正による財政再建などに取り組むことを盛り込んだ。
一方で「国民の自立心を損なう社会主義的政策は採らない。与党のみの判断を
他に独裁的に押しつける国家社会主義的統治とも断固対峙(たいじ)しなけれ
ばならない。日本の主権を危うくし、『日本らしい日本』を損なう政策に闘わ
ねばならない」との表現で、鳩山政権との対決を示した。
29 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:25:43 ID:hnU1HROGO
進次郎見ていたら世襲が悪いとは思えない
30 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:25:48 ID:btiMIJog0
時代に適さぬもの→若手議員の意見、態度
維持すべきもの→既得利権
31 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:25:59 ID:SN4eguyW0
なんつうか、ダメだなこりゃ。危機感まるでナシだな。
まあ急にはドラスティックな変革は無理か。保守は保守でしかないのに
なにを保守するかすらよりあやふやになってんだから救いようがない。
保守が保守のまま革新を語るとかどう考えても無理があるのは明白なのに、アホなのかね
この人らは
32 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:27:08 ID:cy07KWpT0
>四、世襲をやめる
絶対にムリw
>時代に適さぬもののみを改め、維持すべきものを護り、秩序のなかに進歩を求め、国際的責務を果たす」ことと定義。
ここはいいな あとは森元を排除すればいい
34 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:27:44 ID:cYWh76Rn0
どっちも目糞鼻糞
自民党は鼻クソだ!
民主党は目クソだ!
鼻糞に戻るだけなら当分目糞でも仕方ない!
要は保守と財政再建を重視ね。
自民党は既に賞味期限切れ
保守からも愛想尽かされてる
37 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:28:05 ID:bZXuuzRI0
まあ理念は俺の希望と一致しているが
日本の利益を損なう外国勢力(中国朝鮮だけでなくアメリカ・ロシアもだが)と
徹底的に戦う姿勢を国民に訴えたほうがいいよ。
38 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:28:20 ID:pCLilYJk0
>>29 親父譲りの口八丁で詐欺師の素質満々だな
一番、政治家にしちゃいけないタイプ
民主のはマルチの集会みたいな雰囲気
40 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:29:23 ID:ObqDxse/P
【自民党大会】自民党新綱領の要旨 (1/3ページ) 2010.1.24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100124/stt1001241201006-n1.htm 【現状認識】
わが党は、「反共産・社会主義、反独裁・強制的統治」と「日本らしい日本の
確立」−の2つを目的とし、「政治は国民のもの」との原点に立ち立党された。
平成元年のベルリンの壁の崩壊、3年のソ連邦の解体は、この目的の1つが
達成されたという意味で、わが党の勝利でもあった。
日本の存在感が増すにつれ、国際化の中でわれわれは多くのものを得た半面、
独自の伝統・文化を失いつつある。
われわれは、日本国及び国民統合の象徴である天皇陛下のもと、今日の平和な
日本を築き上げてきた。
伝統的な国民性、生きざますなわち日本の文化を築き上げた風土、人々の営み、
現在・未来を含む3世代の基をなす祖先への尊敬の念を持つ生き方の再評価こ
そが、もう1つの立党目的、すなわち「日本らしい日本の確立」である。
わが党は21年総選挙の敗北の反省のうえに、立党以来護り続けてきた自由と
民主の旗の下に、時代に適さぬもののみを改め、維持すべきものを護り、秩序
の中に進歩を求め、国際的責務を果たす日本らしい日本の保守主義を政治理念
として再出発したい。
41 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:29:38 ID:hDnQXR350
まず、国益無視してきたくせに、保守で売り込むのがふざけんなと。
アメポチ年次改革要望書を否決しろ。
ガス田と竹島に自衛隊送れ。
42 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:29:42 ID:pubeMkUS0
それで選挙で負けた理由は?
まずはこれから聞かせてもらおうか?
43 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:29:43 ID:SN4eguyW0
>>37 いや、自民はいままで標榜してきた移民政策をどうすんの?
どう考えてもお題目は立派だけどやることは正反対ってパターンだろこれ
44 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:29:51 ID:grMtnOMX0
>「すべての人に公正な政策を実行する政府」を目指すとした。
これまでの自民を全否定じゃんw
45 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:31:09 ID:3TLssyMN0
自民党らしい日本の保守主義は
経団連・官僚主権
このスレだけがあったかいニダ
自民は国がわかってる分かなりましだな
>衆院選敗北の反省
>小泉政権下での構造改革路線が、
>一部で行き過ぎた市場原理主義と批判を受けたことを考慮し
「一部で行き過ぎた」って弱めているのは反省していない証拠
完全否定でも良いくらいだろ
49 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:32:47 ID:09YDqGcE0
>>23 消費税無条件で上げるといってるから二は無理。
50 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:32:51 ID:ObqDxse/P
【自民党大会】自民党新綱領の要旨 (2/3ページ) 2010.1.24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100124/stt1001241201006-n2.htm われわれが護り続けてきた自由(リベラリズム)とは、自立した個人の義務と
創意工夫、自由な選択、他への尊重と寛容、共助の精神からなる自由であるこ
とを再確認したい。
われわれは、国民総生産を、与党のみの独善的判断で国民生活に再配分し、
結果として国民の自立心を損なう社会主義的政策は採らない。政治主導という
言葉で意に反する意見を無視し、与党のみの判断を他に独裁的に押し付ける
国家社会主義的統治とも断固対峙(たいじ)しなければならない。
日本の主権を危うくし、「日本らしい日本」を損なう政策に対し闘わねばなら
ない。
わが党は「新しい日本」を目指して、新しい自民党として、国民とともに安心
感のある政治を通じ、現在と未来を安心できるものとしたい。
【わが党は常に進歩する保守政党である】
(1)正しい自由主義と民主制の下に、時代に適さぬものを改め、維持すべき
ものを護り、秩序の中に進歩を求める
(2)勇気を持って自由闊達(かったつ)に真実を語り、協議し、決断する
(3)多様な組織と対話・調整し、国会を公正に運営し、政府を謙虚に機能させる
51 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:32:49 ID:grMtnOMX0
>1
読めば読むほど笑えるんだけどw
例えば
>将来の納税者の汗の結晶の使用選択権を奪わぬよう
とかな。
52 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:33:27 ID:rD8kLajt0
半世紀も政権任せてこの体たらく
自民が民主を批判するのは20年早いわ
民主にせめて30年政権を任せて結果をみていえ
53 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:33:31 ID:SN4eguyW0
「日本の主権を危うくし、『日本らしい日本』を損なう政策に対し、闘わねばならない」
それで移民受け容れですか・・・ なんなんスかね、この詐欺政党は
54 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:33:44 ID:C/z6fifn0
何と言うか相変わらずコノ手の話題だとクサイのしか来ないな
綱領だけでツッコまれるとか
そこまでツッコみたいなら現与党にも綱領出してもらえよ
55 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:33:56 ID:lZNfa2QD0
>>41 全くだ。小泉・竹中の評価を未だ意図的に避けてる政党に未来は無いよ。
アメリカ型の新自由主義なんて日本の伝統や風土には全く合わないだろうに、
よく保守を語れるもんだ。
資料どこだよ
57 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:34:15 ID:08vqwZ7X0
綱領とかいうの読んだけど、こりゃ駄目だ。 天皇とか反共とか大爆笑しちまった。
こいつ等いつの時代の生き物なのかねぇ。 次の参院選で必ず終わるな。
58 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:35:23 ID:06k5XO1g0
保守とかは裏マニフェストに載せといて年金とか景気を中心に
訴えないと支持のびにくいよな 保守革新の前に日々の生活を
中心にすえないと
59 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:35:55 ID:2n8eRdSC0
日本の大半の馬鹿には、目先の利益さえ与えれば票をくれるからなw
60 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:36:33 ID:C/z6fifn0
>>58 大体同意するんだが裏マニって考え方自体がアホやな
61 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:37:53 ID:ecp5b1rP0
■夏の参院選で「外国人参政権反対」を自民党は統一見解として掲げるべし。
■「政治とカネ」だけでは民主党を追い詰められない。
小沢と鳩山の一時的なイメージダウンだけで終わるだろう。
■朝日を筆頭にするマスコミと、民主党の本丸は「外国人参政権」である。
夏までにマスコミ(主としてテレビ)は、猛烈な民主党のイメージ回復を図ってくる。
■「党内にも賛成者がいるから意見統一が面倒くさい」
「民族差別問題にすり替えられやすい微妙な問題だから触れたくない」
「政治とカネや、他の政策の違いで何とかなるだろう」
・・・・こんな風に逃げて、「外国人参政権反対」を統一見解にしない場合、自民党は負ける。
■自民党が負ける時は、社民や国民新党の票も少ないだろう。
民主党が衆・参両議会を征し、小沢一郎の本格的な独裁政治がはじまる。
■夏の参院選を「外国人参政権選挙」に出来れば自民党に勝機がある。
■そうなればマスコミは、「政権交代選挙」の時には決して言わなかった
「ひとつのフレーズや政策だけで投票するのはやめましょう」とあわてて言い出すことだろうw
(2010/1/24記)
62 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:38:16 ID:ObqDxse/P
【自民党大会】自民党新綱領の要旨 (3/3ページ) 2010.1.24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100124/stt1001241201006-n3.htm 【わが党の政策の基本的考えは次による】
(1)日本らしい日本の姿を示し、世界に貢献できる新憲法の制定を目指す
(2)日本の主権は自らの努力により護る。国際社会の現実に即した責務を
果たすとともに、一国平和主義的観念論を排す
(3)自助自立する個人を尊重し、その条件を整えるとともに、共助・公助
する仕組みを充実する
(4)自立と秩序ある市場経済を確立する
(5)地域社会と家族の絆(きずな)・温かさを再生する
(6)政府はすべての人に公正な政策や条件づくりに努める
(イ)法的秩序の維持
(ロ)外交・安全保障
(ハ)成長戦略と雇用対策
(ニ)教育と科学技術・研究開発
(ホ)環境保全
(ヘ)社会保障等のセーフティーネット
(7)将来の納税者の汗の結晶の使用選択権を奪わぬよう、財政の効率化と
税制改正により財政を再建する
>日本らしい日本
また無記名委任状を(ヽ゚д)クレ と叫ぶのか自民・・
64 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:38:59 ID:DHzfLHS7O
天皇で爆笑ってなんだよ
おまえは一生民主党に票いれてればいいよ
65 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:39:16 ID:SN4eguyW0
美しい国 のほうがまだわかりやすい件
日本らしい日本って、日本らしいってのは具体的には何?
66 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:39:43 ID:ecp5b1rP0
はっきりと断言しよう。
夏の参院選で、「外国人参政権反対」を統一見解にしない場合、自民党は負ける。
自民党は負けるのである。
夏の参院選を「外国人参政権選挙」としないかぎり、自民党に勝ちはない。
68 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:40:43 ID:SEcUzhSt0
69 :
◆NETOUYODh2 :2010/01/24(日) 14:40:43 ID:OXGjSU910
70 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/01/24(日) 14:40:44 ID:dyf+tIEt0
何が保守主義だよ。自民党内にも民団と関わりある議員いただろうにqqqqq
71 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:40:48 ID:/Bcm+IiT0
>>38 横粂さん今日のおつかいはネット工作ですか。
72 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:41:13 ID:aPvfezaV0
自民の日本らしい保守主義=官僚と経団連が支配する社会
73 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:41:15 ID:BCAQq1070
ほんらいもっと右ぐらいが、グローバルスタンダードな意味での保守なんだからまだあまいだろ。
>世界平和への義務を果たし、人類共通の価値に貢献する有徳の日本
もうこういうのいらんから正直。
74 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:41:43 ID:ObqDxse/P
保守という概念を理解していないのではないかと危惧する
76 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:42:11 ID:SN4eguyW0
>>66 そうしても勝てない可能性が高いけどね。
外国人参政権は、大多数の日本国民にとって、それほど大した重要イシューではない。
衣食住足りてやっと政治に目が向くわけだけど、いまは衣食住がやばい状態で
ぶっちゃけ参政権とかたいした問題じゃないんだよ
77 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:42:48 ID:+BTK0Bir0
自民党の成長戦略って何回も出してるけどその実現度・進行具合など総括してんのか?
出せばいいってもんじゃねーぞ
真の保守も左翼もないのかわが国には
79 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:44:02 ID:SN4eguyW0
>>74 「お前がいうな!」のオンパレードだな。
その程度のお題目に騙されるような国民ではない。
自民党自体を目に見える形で改革しないかぎり、バラ色の約束手形を振りかざしても効果低い。
たんなる約束手形なら民主党のほうが立派なものを用意するからな。
80 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:44:36 ID:eHyJu4kN0
横粂の仙人
マッサージで写生
81 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:44:46 ID:ObqDxse/P
谷垣禎一総裁には、「一所懸命」で頑張って欲しい。
国運を担う野党の党首として、”一所”とは祖国日本のことである。
決して自己保身や政局に堕してはならない。
そしてまさしく命懸け=”懸命”で取り組んで頂きたい。
よって、「一所懸命」である。
一所懸命の谷垣禎一総裁率いる一所懸命(祖国日本の為に命を懸ける)の自民党。
そうあって貰いたい。そうであってこそ支持もされ、いずれ政権を奪還できるだろう。
また、民主党であれその他の政党であれ、本来は全ての政党が”一所懸命”である
べき筈だ。しかし、ほとんどの政党がそうではないという異常事態が現在の日本政治の
最大の問題点だ。
82 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:45:05 ID:NOgas7Lu0
自民党は国民の暮らしを貧しくしてしまったことに対して
謝らないと絶対に勝てないよ
所得倍増計画とかもっかい打ち出さないとだめ
83 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:45:46 ID:LeChjtiU0
>>76 そうは言っても後の祭りが一番怖いぜ
もっとも 報じない連中が一番悪いんだけどな!
真っ先に手をつけなければいけないのはマスゴミ関連だな
84 :
◆NETOUYODh2 :2010/01/24(日) 14:45:47 ID:OXGjSU910
>>76 >外国人参政権は、大多数の日本国民にとって、それほど大した重要イシューではない。
2chでもず〜っと前からいろんな人が↑を指摘しているんだけど
なぜか理解していただけない人が一部にいるんだよ
不況になると外国人排斥に向うのはよくあることだけど、
日本では無さそうかな?
民主党は、日本国民にとって有害性が高いので論外。
自民党(他の党でもいいが)は、ただ外国人参政権反対を唱えて、
後はこれまでの政策を踏襲することを主張すればいい。
それだけでも、日本を破壊することにしか結局ならない
民主党政権よりは遥かにマシだ。
87 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:47:00 ID:2n8eRdSC0
>>79 民主党の発言は、骨がない状態で肉を付けるけど
自民党の発言は、骨があるけど骨折しやすい状態。
88 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:47:25 ID:TKJkTXJJP
おめー
神国日本の国是は
民主には護り難いだべす
しかしまあ 人間が人間らしく力を出し合えば 神をも凌駕する
という論理の前には意味を失くすがな…
自民生き残りのためには神学論争が必要。太平洋戦争とはそういう戦争だった。
言っていることは正しくても伝わらなきゃ意味ないよね。
90 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:47:44 ID:yfikhq+y0
統一協会ミンスはマジで発狂してやがる!!
※ P数字は、民主党政策集INDEX2009 (
http://www.dpj.or.jp/news/files/INDEX2009.pdf ) でのページ番号
■ 在日参政権 ( 地方と国政 ) ・ 在日首長 ・ 在日国会議員 ・ 在日大臣の実現 P13
( 国籍法を改正、韓国籍のまま日本国籍を取得させ、国政参政権と被選挙権も実現させる、超ウルトラC技!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248407313/ )
□ いわゆる各種学校 ( = 朝鮮学校 ) への財政資金援助 P24
□ ねつ造従軍慰安婦への賠償 P1
□ 人権擁護法 P14 ( 在日 & 解同による、国民つるしあげの魔女狩り裁判 )
□ 国会図書館に恒久平和調査局を設置、日本の過去の 「 罪 」 を調査 P1
( 公的機関を騙って、第2・第3の 「 南京大虐殺 」「 性奴隷慰安婦 」 をねつ造?)
□ 日狂組の輿石入閣 ⇒ 日狂組運動方針を全面採用 P22
( 教科書検定と採択、道徳教育や日の丸君が代の否定、特亜三国への謝罪教育、教員研修、選挙応援での私物化 )
□ 夫婦別姓による家族制度解体 P5
( 尚、配偶者控除と扶養控除の廃止は、税法上での家族制度の否定そのものである )
□ 放送事業管轄を総務省から分離、通信ネット/郵便監視と融合させ、独自コントロール P11
( 国家とは国民の代表の筈なのに、国家権力からの介入、という文言からして実に香ばしい )
91 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:47:52 ID:/LieZ4Ip0
>3.夫婦別姓反対
で、なんでフェミの猪口を公認するのかね?w
92 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:48:25 ID:vbQCpHRA0
外国人参政権、移民、土下座外交・・・
すべて今の民主党政権が強烈に推進しております。
保守の皆さん、保守の民主党を大勝させてさぞご満悦でしょうねw
なんか超レベルの低いレスが続いてますね
94 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:49:12 ID:2n8eRdSC0
>>82 新列島改造と所得倍増は、確かに必要だよなー。
産婦人科・保育園や幼稚園のテコ入れも必須な気がする。
年金問題よりも。
95 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:49:17 ID:ubRXllgw0
逮捕を思いとどまるように必死で検察を説得したのは自民党の老人たち
同じ参院選に負けるにしても獄中の小沢さんに大敗するのは残酷すぎるという親心・・・・・日本らしい日本の保守主義とはそういうことだ
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は参院選までに勇退、石川被告ほかは参院選後に不起訴釈放で終結・・・・・これもまた民主党の体質というよりも自民党主義だな
>>9 こうやって、国籍法改悪の件はキオクの中から消えていく _ノ乙(、ン、)_
97 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:49:47 ID:ObqDxse/P
98 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:50:10 ID:TKJkTXJJP
>>93
お前いつもそうかきこんでんじゃねーの
民主党の政策は、結局「既存の日本破壊」の政策。
破壊こそが目的であって、破壊した先にあるものは正しくない。
そんな政策をされるぐらいなら、まだ何もしない方がいい。
保守で十分。ただ、自民党は(他の政党でもいいが)、
派遣制度の原則禁止(禁止だった時代に戻す)と、
消費税の低減だけは、手を付けた方がいいね。
100 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:50:34 ID:C9u/98Q00
捏造・偏向マスゴミと踊らされる愚民の構造が最大の相手
自民はマスゴミを無視する方向に進め
101 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:51:17 ID:rD8kLajt0
自民は年金問題、景気浮揚策で粛々と民主に協力しろ
おまえらはまた政権について甘い汁吸おうっていうのがミエミエなんだよ
102 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:51:51 ID:h4vz/tqq0
消費税増税より前に、どこに無駄な支出があるかを明示しないから
自民党はまた惨敗し、消滅する。
【政治】「保守」を前面に…自民党運動方針案の全文が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263133491/l50 >今後の取り組みは
>(1)品格と活力あふれる日本
>(2)未来を見据えた国づくり
>(3)党組織の再生と活性化
>−の3つ。
> 党再生への取り組みとしては、公募や予備選挙の導入による「候補者の新陳代謝を図る
>システムの導入の加速化」を盛り込んだ。参院選で自民党を支持する団体には
>「党の総力を挙げて政府与党の圧力から守り抜く覚悟だ」と強調した。
◇
自民党運動方針案骨子
・品格ある日本を目指す
・靖国神社参拝を受け継ぐ
・早期の憲法改正を実現
・消費税の全額が社会保障給付と少子化対策に充てられることを明確化し、税率を引き上げ ← ダメだこりゃw
・日本の歴史と伝統を重んじる教育を目指す
・自衛隊の憲法上の位置付けの明確化
・北朝鮮に断固とした対応
・領土問題の解決に努める
・参院選で第一党を奪取
>>93 んじゃ超レベルの高いレスとやらを書いてみれ
104 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:52:15 ID:SN4eguyW0
>>94 池田の所得倍増計画は成長の余地あってこそのビジョンだけど
いまの日本で所得倍増は現実的ではないだろ。バブルか?インフレか?
105 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:52:38 ID:ecp5b1rP0
>「日本の主権を危うくし、『日本らしい日本』を 損なう政策に対し、
>闘わねばならない」と強調している。
これは良い傾向だ。
つまり、外国人参政権に反対するということを表しているに等しい。
自民党は、「外国人参政権反対」を党の統一見解として掲げるべきだ。
「政治とカネ」だけでは民主党を追い詰めるのは不可能である。
逃げ腰、もしくは怠惰によって、「外国人参政権反対」を統一見解にしない場合、
自民党は参院選で確実に負けるだろう。
106 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:52:55 ID:ObqDxse/P
【正論】初代内閣安全保障室長・佐々淳行 鳩山・小沢氏はバッジをはずせ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100120/plc1001200240001-n1.htm 「秘書のやったことは議員の責任。バッジをはずせ」。言い出しっぺはほかならぬ
鳩山由紀夫総理その人だ。この政治倫理のルールにより、加藤紘一氏ら何人か
がバッジをはずした。それなのに母親からの「愛の子ども手当」12億円の贈与税
を払わず、「みんな秘書がやった」「なぜ母が一言も話をしなかったのか」「自分は
何も知らない」と他人のせいにして、バッジをはずさなかった。
男として恥ずべき食言で許せない。
そして今度は、小沢一郎民主党幹事長の4億円土地購入疑惑である。
3人の現元秘書らが政治資金規正法違反容疑で逮捕された。
≪「形式犯」で済まされない≫
公金が不動産購入に不正使用されていれば、まさに業務上横領罪や背任罪の疑い
も出てくる。徹底的捜査を強く望む。
≪党内の政権交代こそ改革だ≫
政権発足からわずか4カ月で「天皇の政治利用」「日米同盟弱体化」「外国人参政権」
「デフレ・スパイラル」と異形内閣の数々の過誤で日本が危ない。倒閣を急ごう。
107 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:54:05 ID:+utmTwzV0
自民信者だらけだなw
>>76 言いたいことはわかる。
しかし、郵政民営化も国民にとってどうでもよかったことだけれど、うまく争点にし
対立構造でわかりやすかったため自民大勝利につながった。
無党派層はあの時と同じような劇場型政治で取り込むしかないということでは。
どうやってマスゴミの手のひらを返させるかがポイントになるわけだが…。
特ア−マスゴミ−ミンスの流れを証明できる何かってないもんかね。
>>85 もう一部始まってる。
ただ、売国側に洗脳されている人が多すぎるため、関係ない人が関係ないことをしている
ようにしか見られていない。
109 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:56:37 ID:3uqGmoML0
10年遅かったなww
110 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:57:11 ID:08vqwZ7X0
運動方針案って…
国のあるべき論ばかりで、生活に関するものは大増税だけ。
衆院選で小沢の「生活が大事」のワン・フレーズだけで壊滅的な大敗したのに。
大敗原因も判らず、体質変更も全く不可。
こうして、和魂ネトウヨ党は秋には消えるのであった。
111 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:57:29 ID:ObqDxse/P
112 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:58:53 ID:m4vtbgne0
>>111 儒教とかもろ朝鮮・中国の思想を日本に持ち込むな
113 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:59:42 ID:2n8eRdSC0
>>104 きちんと、対価を払える余裕さえでてくれば2倍まではいかないにしろ
所得を増やすのは、可能だと思うけど。
極論を言えば、値引き販売全面禁止。
短期的にはデメリットだけど、長期的に見れば有効だと思う。
114 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:00:54 ID:ObqDxse/P
115 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:00:55 ID:zlbBVOog0
どーでもいいけど、公明党はどうすんだよ。失われた10年は公明と組んだからだろうが。
後援会員逃げっぱなしなのをどうするんだよ?。厚かましく押し付けられた恩もないのに
あるように吹聴されるし。カルト教団の政党を切らんかぎり自民に
明日はないぞ。分かってんだろ?、現実から目をそらさず現状を見直せよ。
谷垣にいっても無駄だろうし、ここは平沼さんに帰ってもらって、一から
やり直そう、なんて書いても小泉の息子が正義気取りでいるから無理かなぁ。小泉フィーバー
は致命的だったなぁ、今から思うと。
116 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:01:13 ID:Anpqrs430
民主教政権で学んだ事
今後一切、政権を取らせてはならない。
117 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:02:57 ID:t03wRMMM0
日本とは何か、といふ最終的な答へは、左右の疑似ナショナリズムが完全に剥離したあとでなければ出ないだらう。
安保賛成も反共も、それ自体では、日本精神と何のかかはりもないことは、沖縄即時奪還も米軍基地反対も、
それ自体では、日本精神とかかはりのない点で同じである。そしてまたそのすべてが、どこかで日本的心情と
馴れ合ひ、ナショナリズムを錦の御旗にしてゐる点でも同格である。「反共」の一語をとつても、私はニューヨークで、
トロツキスト転向者の、祖国喪失者の反共屋をたくさん見たのである。
私は自民党の生きる道は、真のリベラリズムと国際連合中心の国際協調主義への復帰であり、先進工業国における
共産党の生きる道は、すつきりしたインターナショナリズムへの復帰しかないと考へる。
真にナショナルなものとは何か。
それは現状維持の秩序派にも、現状破壊の変革派にも、どちらにも与(くみ)しないものだと思はれる。
三島由紀夫「『国を守る』とは何か」より
118 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:03:04 ID:/Bcm+IiT0
119 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:03:18 ID:WW11oZhS0
>>85 残念ながらないな。
仮にそういう流れにいくなら、輸入品に対して猛烈に排斥運動が
でるはずだよ。
大借金してその排斥運動をやわらげる政策していたんだから
それができなくならないと無理でしょ?
120 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:03:33 ID:ObqDxse/P
121 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:04:33 ID:F1NRkGUx0
とにかく年金不安と雇用不安を何とかしろ。ミンスがどうのこうのじゃなく、まずやることやれ
122 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:04:44 ID:uI6xjcTyO
綱領改正も結構だが、自民党が政権奪還したら
これをやるという政策INDEXみたいなものはないのか?
事務次官会議復活で政策は官僚丸投げか? w
123 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:05:30 ID:t03wRMMM0
>>117続き
現状維持といふのは、つねに醜悪な思想であり、また、現状破壊といふのは、つねに飢ゑ渇いた貧しい思想である。
自己の権力ないし体制を維持しようとするのも、破壊してこれに取つて代らうとするのも、同じ権力意志の
ちがつたあらはれにすぎぬ。
権力意志を止揚した地点で、秩序と変革の双方にかかはり、文化にとつてもつとも大切な秩序と、政治にとつて
もつとも緊要な変革とを、つねに内包し保証したナショナルな歴史的表象として、われわれは「天皇」を持つてゐる。
実は「天皇」しか持つてゐないのである。中共の「文化」大革命に決定的に欠けてゐる要因はこれであり、かれらは
高度な文化の母胎として必要な秩序を、強引な権力主義的な政治的秩序で代行するといふ、方法上の誤りを犯した。
文化に積極的にかかはらうとしない自由主義諸国は、この誤りを犯す心配はない代りに、文化の衰弱と死に直面し、
共産主義諸国は、正に文化と政治を接着し、文化に積極的にかかはらうとする姿勢において、すでに文化を殺してゐる。
三島由紀夫「『国を守る』とは何か」より
124 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:06:07 ID:ObqDxse/P
125 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:07:06 ID:uogM8S1T0
いまタイムシフトで大会の様子を見ているが、
この雰囲気こそ大事だ。
おまいらの子供はこのままミンス政策を黙認した場合
後世でおまいらを怨むだろう。目先の利益にまよわないでもらいたい。
党綱領もないミンスにどうカジ取りができるんだよ。
ィ──----、
/:: ::: ::::: :: : : : : :\
r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
/: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
/: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
{ : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|
∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::| 外国人の方々の人権を守れ
!: | ─-`: 、 ヾ::::::::::|
ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l
|iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ
!:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、
ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ`
\,,___ィ´ ヘ |
r─ノ |
/ / ノ
127 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:08:07 ID:hDnQXR350
国民から政治を取り上げ、
官僚主導になりますw
仕事を丸投げか。
>>121-122 そうだな。
自民らしくガチガチにシミュレートして出して欲しいな。
温室ガス排出枠の件でもいつも自民をたたいていたマスゴミがたたけずにいた。
129 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:09:01 ID:ObqDxse/P
物語日本史(中) 平泉澄
http://www.amazon.co.jp/dp/4061583492 四十五章 源頼朝(下) 頼朝出現の意義
文治元年の夏、尾張の国に、玉井四郎助重という者があって、元々乱暴者であり人々を困ら
せていましたが、それが今度は、勅命に背いた廉で召喚せられたののに、出頭しないばかりか、
却って朝廷に対して誹謗の言葉を吐きました。その報告を詳しく聞いた頼朝、何と言ったと思いま
すか。
綸命に違背するの上は、日域に住すべからず。関東を忽諸せしむるに依りて、鎌倉に参る
べからず。早く逐電すべし。
綸命は勅命、日域は日本、忽諸はないがしろにすることです。つまり、勅命に背く以上は、日本国
に住むことは許されない、幕府の指示に従わない者は、鎌倉へ来て保護を受ける事は出来ない、
早速日本国の外へ出て行くがよい、こう言って国外追放を宣告したのです。
何という鮮やかな、何という痛快な裁決でありましょうか。それが口先だけの説教ではなく、天下兵
馬の権を握る者の言葉でありますから、一言直ちに実行に移され、違背すればたちまち首が飛び
ます。それ故にこれが人々に与えた影響は、実に重大であったに違い有りません。
130 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:09:17 ID:bkXi3+wp0
創価と手組んでる限り無理
またイデオロギーですか。
132 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:10:32 ID:uI6xjcTyO
しかし、過去分含めて4綱領が並立ってのもおかしくね?
世界の政党でそんなことしてるとこあるか?
133 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:11:30 ID:c4sxGmUPO
保守より国民生活だろ
タコが
安倍福田麻生と三代続けて靖国にすら参拝しなかったくせに
今更保守とか笑わせるな
自民が滅びるのは自業自得だ
もうまともな日本人は右派左派問わず自民党なんて支持しない
135 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:12:34 ID:XAIssz9fO
これ、河野や加藤を追放するという事?
136 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:12:54 ID:+8sxAPhX0
ああー
全米フィギュア女子の生放送見ててこっち忘れてた・・・
137 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:13:20 ID:WFWWri1a0
「党の人件費、半額にしました」と有権者に訴えた方が勝つ。
138 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:13:29 ID:ObqDxse/P
139 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:14:46 ID:KiC+au2V0
>>133 これは綱領でしょ?
政策で対応するでしょ。
わかった?ぼくちゃん。
外国人参政権は猛反対!くらい掲げろ
今の自民が保守と言っても国民は保身主義にしか感じられないのではないか
142 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:17:03 ID:ObqDxse/P
フランス革命についての省察 エドマンド・バーク (著), Edmund Burke (原著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4121600444 後半では革命が今後たどるであろう経緯が予見されており、終わりの部分では、
「最終的落着を見る前にフランスは火と血によって
浄化されるべき転生を通り抜けなければならない」
と述べられている。実際にその予見どおり、革命はロベスピエールを中心とする
ジャコバン派の恐怖政治へと変遷していき、さらにナポレオンによる軍事独裁政権の
誕生と対外戦争、七月革命、二月革命を経ることになり、1875年の第三共和制憲法
制定により第三共和制が確立するまで、フランスは長きにわたり不安定な時代を
経験することになる。
143 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:17:09 ID:xExTVNo10
格差と貧困の現状を保守ですか。こりゃ自民消滅だなw
144 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:20:25 ID:RBfBDxZm0
自民党はいらぬ遠慮なんかしてないで、
民主党の暗部や危険な政策について、街頭演説でぶちまければいいんだよ。
どうせテレビでは言わせてくれないんだから。
マニフェストではあえて隠した外国人参政権を、国民に内緒で国会で成立させようとしていることを始め、
主権を特アに移譲させようとしていること、民主党と危険な団体との癒着などを。
そして、国会で雄弁に質疑している若手議員を積極的に前に出すこと。
有権者の中には「古い自民党が嫌」という声もあるから、変化を打ち出さなくては。
145 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:21:47 ID:SN4eguyW0
>>108 たゆたう閉塞感を打破するために郵政選挙という争点を設定したのはよかったな。
だがいまではあの頃にくらべてより生活が逼迫してる。
政治的イデオロギーが争点になりえるはずはない。生活が第一で、余裕がほんとにない。
それだけ国民生活は切羽詰まってる。
経済問題(財政すらどうでもいい!)を抜きに争点設定はできないよ。もししたら自殺も同然。
146 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:22:10 ID:csc4/zlb0
>>1 詐欺師やカルトが着替えだけしても無理だろう!ネオコン(新自由主義)の
詐欺師の下請け政権で一番被害を受けた国民だからね。
147 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:22:42 ID:ObqDxse/P
148 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:25:04 ID:mMpHoVsgQ
公明の代表が挨拶に来ていて保守ですか
150 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:27:29 ID:0us0u8QD0
本当に期待していいのか?
自民だめ民主へたれじゃ政治に誰も期待しなくなる。
のど元すぎればじゃ意味がないぞ。
山拓とかは民主にくれてやれ
151 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:28:03 ID:iJ5xl8lR0
この綱領だけでも民主党より遥かにマシなことは明らか。
外国人参政権と朝貢外交の阻止だけでも、自民党を
政権復帰させる意義は十分にある。
あとのことは、それから議論すればいいだろ。
152 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:28:06 ID:Flghz3NW0
自民みたいないい加減な政党が与党の方がいいな。
国っていうのは政権党が張り切るとダメな方向にいくから。
玉石混交でカルト政党と組んでいてアメリカのポチでも自民の方が良かった。
政治家が国民のことを忘れて、なんて言うけど、
無党派の俺としては今みたいに無理矢理国や政治を意識させる押しつけは嫌だし。
それに押しつけてくる割には、そのすべてが俺が望んでいることじゃないし。
政界再編してもいいけど、またミンスみたいな勘違い押し売り張り切り政党が出てくるんじゃウンザリする。
154 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:28:31 ID:ObqDxse/P
民主党公式HP
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602 民主党「憲法提言中間報告」のポイント 2004/06/23
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
◆国家主権の移譲や主権の共有へ
◆アジアとの共生
↑
民主党はグローバリズムを推進します。
民主党は日本の国家主権を特定アジアに移譲または共有を行います。
155 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:28:37 ID:l+zpA2uL0
民主党・・・大悪党オザワ以外、党をまとめられる人材なし。
自民党・・・人材不足以前のレベル。消えてほしい老害議員だらけ。
156 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:29:51 ID:Jax3DxDn0
>>144 それ、この間の総選挙でやって大敗したんだが
谷垣「みんなでやろ うぜー!」
158 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:33:20 ID:ObqDxse/P
【中国共産党】基本同志は運用同志を獲得せよ【対日工作指令】
対日工作主要目標
・日本の先端産業技術の獲得
・日本の政治、外交、軍事情報の収集
・対台湾工作の拠点の構築
・民主化運動や法輪功に関する情報収集
日本解放第二期工作要綱
−2.解放工作組の任務
日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。
イ.我が国との国交正常化(第一期工作の目標)
口.民主連合政府の形成(第二期工作の目標)
ハ.日本人民民主共和国の樹立・・○○を戦犯の首魁として処刑
(第三期工作の目標)
田中内閣の成立以降の日本解放第二期工作組の任務は、上の第口項、即ち
「民主連合政府の形成」の準備工作を完成することにある。
159 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:33:49 ID:AH/GnoDq0
>>1 文章は素晴らしいのだが、古賀のような破壊的な老中をたたき出すことが
出来ないのであれば、なんも意味がない。
よい意味での温故知新が実践できるなら、下野してよかったねと思う。
160 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:34:56 ID:idB96XRy0
今まで、中途半端だったからな。これからはしっかりしろよ。
りそな銀行は、自民党宛貸付金60億円とも言われる部分について、
自民幹事長以外の個人保証か債権再設定しておいたほうが良いぞ。
破産処理されてうやむやになりかねない。
もし逆にりそながぽっしゃったら、最優先で回収許可の債権に分類して貰え。
162 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:36:54 ID:4jzZ2pcF0
163 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:39:06 ID:ObqDxse/P
164 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:39:09 ID:NnnhP4EK0
それより政界再編でいいよ
左よりの自民議員だとか右よりの民主議員だとかグチャグチャじゃん
もう左右のイデオロギーの時代じゃないんだろうけど
今のままじゃ自民と民主のハッキリした違いが無い状態
小沢なんて政治的には左でも金権体質は古い自民党そのものなわけだし
今一度、きちんと再編して各政党のカラーをしっかり打ち出してくれ
165 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:39:59 ID:4Tx1jILJ0
166 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:42:05 ID:23Q44c2k0
児童ポルノ法
167 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:43:10 ID:eZuut3Hq0
選挙に勝ちたいならバラマキしますって言えばいい、本当にやるかどうかは勝手から考えろ。
168 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:43:14 ID:9GCQ8KUf0
なりふり構わず取り返しに行くって覚悟が見えてこないね
「お前らが言うな」という批判が来るの覚悟で、厚顔無恥になって相手を罵倒しなきゃ支持率取り戻せないぜ?
民主の野党時代の下品ぶりや与党になってからの変質ぶりには呆れ果てたが、野党としてはあれでいいんだよ
お上品にやってても勝てやしない 覚悟を決めな
169 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:43:33 ID:/Kpvdlxh0
保守って何?老人崇拝とか若者虐待って事?
170 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:44:18 ID:OYeXAWEz0
民主党は綱領ないんだっけ。
そんな政党に国のあり方を指し示すことなんてできんから頑張ってほしい。
民主議員なんて幼稚で使い物にならないクズばかりだしな
犯罪者鳩山と小沢、株価操作の前畑、もう手に負えなくなって逃げ出した藤井
こいつらを糾弾した奴がどれだけいたよ?
かと言って自民も老害を排除しないと先は無いが
173 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:45:18 ID:ObqDxse/P
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命
共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。
大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義 三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html 第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた
共産主義者の秘密謀略活動について
参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
「KY」(空気が読めない)→空気を読め、は危険なサインである。
174 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:46:40 ID:1RBsqnZF0
新綱領はいいけど、公明とはどうするの?
176 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:48:26 ID:2zLzofhf0
>>164 参政権であぶり出されているじゃん。
イデオロギーの時代じゃないけど、
参政権や外国人基本法はかなりはっきりわかる
線引きだと思うが?
177 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:48:54 ID:ubRXllgw0
今の自民党には官僚権力を擁護する姿勢が欠けてる
森英介元法務大臣なんかインチキDNA鑑定を隠蔽、検察官僚を擁護するために体を張って久間三千年さんの死刑を執行した
官僚権力に味方になってほしければ最低限それくらいのことはちゃんとせねばならんだろ
178 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:49:01 ID:ObqDxse/P
179 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:49:23 ID:eZuut3Hq0
もう与党じゃないんだからキレイごと通さなくていい、
とりあえず釣りのバラマキだけ大騒ぎして議席だけ取れば勝ち。
180 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:52:56 ID:ObqDxse/P
田母神論文を読んで感心するのは、最新の歴史的知見が盛り込まれている
ことである。
特に着目すべきは「VENONA」である。
このソ連の暗号解読文書が第二次世界大戦中のソ連スパイの暗躍を証明
するものとして極めて重要な地位を占めている事を知る者は未だ日本では
少数である。
然し、欧米に於ては「VENONA」は「エニグマ」と同等に重要な史料であり、
NSAのHPにて公開され、研究者によってF.D.ルーズベルト大統領の周囲に
コミンテルンやGRUなどのソ連シンパ、スパイが約300名蠢いていた事が
示されている。その300名の内、正体が割れた者はその半数足らずである。
そしてこの情報を一人、握りしめていた者が半世紀以上ものあいだFBI長官
の座を占め続け、合衆国大統領をも恐怖せしめたフーバー長官であり、
彼が死去した後、ビル・クリントン大統領になって1990年代に初めて公開
されたものである。
アメリカの出版物ではVENONAに依拠した記述が数多認められる。
日本の歴史学会はその事実を無視しているか、相当に遅れたものであり、
田母神論文がVENONAなどの新しい知見を盛り込んでいることは驚嘆に
値する。
181 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:55:22 ID:FQ07/3NEO
とりあえず仕分けをまず。
左と右と成年被後見人と。
例えば宇宙人は地球人と違うし。
国会で人を掴んでパンツを見せる婆とか。
本来なら、写真を見る限り「傷害罪」でタイーホ。
後「肝炎」しか見えない。とか。
成年被後見党でいいよ。
182 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:56:14 ID:tcQ8XGve0
>>176 参政権じゃ分からないだろ。愛国2ちゃんねらが熱烈に支持する
大阪府知事はあれに賛成してるんだから。
183 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:57:29 ID:eZuut3Hq0
>>182 2ちゃんねらなんて実社会では烏合の衆だよ、なに期待してんの。
184 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:58:33 ID:ObqDxse/P
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/ sm6396722
http://www.youtube.com/watch?v= (よーつべ)
GqJSU4v4VHA
F8-suGPP4sA
uFMtTokCuXs
企画院事件とは
昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
表面上の目的:「戦争に勝つ為」
思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
→1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
全体主義国家、共産主義国家へと改造していった
※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。
そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。
1937.07.07 盧溝橋事件発生
1937.07.11 現地停戦協定締結 陸軍「不拡大」方針 石原莞爾ら
同日、共産主義者の近衛文麿が「北支派兵」を3回に亘り大宣伝→全世界へ
朝日新聞「日支全面衝突の危機」と扇動(現実と乖離した戦争プロパガンダ)
この後、近衛文麿は「軍に先手を打つ」として予算を先に付けて戦線拡大へ。
名称も「北支事変」→「支那事変」(9.2)へ
※戦争の拡大よりも先んじて予算を付け、名称を誇大に変え、朝日新聞などで
これを宣伝しまくる近衛文麿。如何に共産主義者によって戦争が作られていった
かが分かります。
185 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:01:13 ID:37pZ5twc0
>>11 借金で首が回らなくなってる情況もそっくりだな。 参院負けると破産確定なんだっけ?
日本も自民党政権続けてたらどのみち同じ情況になるんだろうな。
民主でも変わらない? だったら自民にやらせるより民主にやらせるよ。
変わらないから、原因を作った奴に任せ続けるとか、そういう思考回路だから、
ネトウヨは何時までも支持を集められないんだよ。
マスコミによる民主党の綱領と比較はまだ?
187 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:03:01 ID:ubRXllgw0
「衆院選敗北の反省」ってバカか
そのまえの2007年参院選の敗北の反省もやれてないだろ
自民党時代に莫大な日本の富が海外に流失し、勤労者所得が激減したことを反省し、なぜそうなったのか分析して国民に説明せんといかんやろ
それができんのだったら自民党同好会か自民党保存会に看板かけかえれ
188 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:05:10 ID:RR3a8sbu0
党大会の生中継見そびれた〜orz
録画で観られるとこ、どなたか教えて下さい。
特にゲルが観たい。
190 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:05:52 ID:ObqDxse/P
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.nicovideo.jp/watch/ sm7196539
http://www.youtube.com/watch?v= (ようつべ)
73T4WDDkWfE
近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。
近衛文麿は共産主義者だった
http://www.nicovideo.jp/watch/ sm6735330
http://www.youtube.com/watch?v= (ようつべ)
00Op9Ba15OE
192 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:09:56 ID:Jax3DxDn0
>>188 もう麻生個人の問題と言うより
自民党全体の問題
とはいえ、解散時期を誤ったのと
2ちゃんねらの馬鹿共の煽りにのって間違った選挙戦術を展開したのは麻生の責任だが
193 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:11:31 ID:LTMpzxXY0
>187 自民党時代に莫大な日本の富が海外に流失し
そいうことは、まず所得収支を調べてから言おうな
かつて日本は貿易立国と言われ、貿易黒字により海外から金を集めた
現在の規模はおおよそ10兆円/年
ただし海外からの金はこれが一番多いわけじゃない
一位は所得収支 年間15〜20兆円になってきてる
貿易収支と所得収支は2003年に逆転した以降、どんどん差が開いている
今は日本は世界一の投資立国(海外に投資した金による見返りを受け取っている)
おまいさんに理解できるか?
イイから庶民に金配るっていえよ!
愚衆なんて金のことしか頭にないんだからよ。バカにも正社員待遇
保証してたから戦後票が集まったんだろうが。
>>1 お前・・・これじゃ麻生安倍路線まんまじゃねーか、小泉路線を否定するのまで変わってねえ。
何を反省したのかさっぱり分からんわ、勝つ気あんのか!
196 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:20:09 ID:6a5ZjSNq0
197 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:22:03 ID:wDZTOM+D0
麻生を切らない限り再生はないよ
惨敗の責任者がぬけぬけと議員であり続けるのが異常と思わないとダメ
198 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:24:32 ID:ykgHCpuk0
>>1 がんばって。
とりあえず、頭を替えようよ。谷垣じゃ無理だ。
そのための児ポ規制法再提出ですか
200 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:26:15 ID:fxAdLBYo0
民主がコケて最後のチャンスなのに、ウヨ路線継続で集団自殺路線かよw
202 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:31:01 ID:ofsGCyuh0
>>197 切るったって自分の選挙区を堂々と勝って出てきてるんだから
やはり選挙結果は尊重しろよ
問題は武部とか野田とか比例復活組だろ
こいつら選挙後なんかまともに活動してるか?
204 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:31:06 ID:ObqDxse/P
いいから俺にもゲル汁ふるまえ
スローガンは問題ないけど。
政策の中身をどうするかだな。
207 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:34:00 ID:oWpo994a0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。
サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。
上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。
労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
208 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:35:09 ID:t03wRMMM0
209 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:38:43 ID:aIS2OxGT0
ハニ垣はバークの著作でも精読してきなさい
210 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:40:19 ID:ObqDxse/P
第四の核(上) (文庫)
篠原 慎 (著), フレデリック・フォーサイス (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X 映画 『第四の核』 予告
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o 映画では核テロまでしか描いていない。
だが、キム・フィルビーをモデルとしたこの小説の陰謀の黒幕は、核テロによって
左翼政権を誕生させる事が第1段階に過ぎず、その次の段階である「オーロラ計画」
こそが本体であり真に恐怖すべき計画なのである。
「オーロラ計画」とは一言でいって英国の共産主義国化、赤化政策であり、ソ連の
一部にしてしまう、ワルシャワ条約機構に組み込んでしまうことである。
そして現在の日本を考えてみよう。
日本は左翼政権である小沢一郎民主党(鳩山由紀夫は傀儡)が権力を掌握し、
次々に日本弱体化、日本破壊政策を打ち出し、反米対決色を徐々に露わにし、
一方で中国+ロシア(=上海協力機構(SCO))側へ接近し、自ら東アジア共同体
として大中華圏に隷属するべく活動している。
当に、「第四の核」の「オーロラ計画」が現在の日本で推進されているのである。
その場合、キム・フィルビーの役割を小沢一郎が果たしている事になる。
211 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:44:24 ID:jLDdTO8jO
保守を吟うからには、韓国の宗教団体、サラ金、パチンコ団体からの献金を受けるなよ。口では声高に保守を述べ裏では繋がるダーティさ。見放されているよ。支持している連中はおめでたい方達だ。
212 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:45:39 ID:2n8eRdSC0
>>211 自民党以外のどこを支持すればいいですか?
日本のことを思ってくれるアメリカ共和党以外でお願いします><
213 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:46:34 ID:ofsGCyuh0
枡添が言うように企業団体献金廃止しろ。
経団連の犬をやっている限り、自民が国民政党に復帰できることはない。
馬鹿が。
中流から底辺に落ちた連中がどれだけ自民を恨んでるか、相変わらず、理解してないようだな。
214 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:48:43 ID:ofsGCyuh0
国民から、所得を搾取し、ひたすら、外国人株主に貢ぐ経団連の犬をやってる自民が
保守なんて笑わせるな。
今更、そんなことで国民がだまされるわけないだろ。
まあ自民は滅びるな。
このままでは、民主には勝てんわ。
215 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:51:31 ID:ObqDxse/P
216 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:53:11 ID:VDXDdO5n0
民主党は与党じゃなくても私腹を肥してたからなあ
217 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:54:37 ID:kZ4v4Nt30
在日を優遇したお灸は効いたみたいだな
よかったなぁキムチマスゴミども
米国に国を売ってきた自民党が何を言っても無駄
自民党は憲法を改正し天皇を正式に国家元首とし9条を廃止して
陸・海・空の防衛軍を創設し、日米安保から日中米三国安全保障
体制に拡大し天皇を中心とした民主主義体制への移行を新綱領
とするべき。
>>214 >国民から、所得を搾取し、ひたすら、外国人株主に貢ぐ経団連の犬をやってる自民が
>保守なんて笑わせるな。
>今更、そんなことで国民がだまされるわけないだろ。
そんな社会体制を守ると言っているんだから立派な保守だろw
誰もだましてない。
>>38 一番政治家にしてはいけないタイプは、今の総理なんじゃまいか??
>>4 富山福井は学力といい日本の良心だな
秋田石川も学力高いけれども。
人口も減って国際競争にも負けるでしょう
そして大増税と年金破綻
もう遅い
224 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:11:56 ID:ecp5b1rP0
225 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:13:44 ID:e1ObwYoJ0
__________________
.:| . :|| ̄ ̄ ̄.! .l .l .i.::l
.:| . :|| .! .l .l .i.::l ,
.:| . :|| .! .l .l .i.::l ,_, -ー'" { ごめん、”また”スルスルニダ詐欺なんだ
.:| . :|| .! .l .l .i.::l ゛ヌ ノノノハヾ wktkしてスレ開いてもらったかもしれないけど、
.:| .__|| .! .i .i .|.::l ノ li.゚ ヮ゚ノi_。_ ∬ いつもの「腹減った、エサよこせニダ」と
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜 _ _彡(つ愚c(__アミ _ 叫んでるだけっぽいんだ
└l[ ̄]-―――――//\  ̄ ̄  ̄旦 \ー―
/ // ※ \__旦~__\ とりあえず、お茶でも飲んで★
./ \\ ※ ※ ヽ
. \ヽニニニニニニニニニニフ、
~ー――――――――′
226 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:14:36 ID:zUt1YtTh0
地方では中央キー局の系列局が無く、民放が2局のみという県もある
「情報弱者をなくすため」に全国民が全ての局を見られるようにせよ
227 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:14:45 ID:7/8GLoEu0
せっかく小沢が失策を重ねていても、老齢自民党には活かす力がない。
解党して再出発すべきだと思う。党首は誰がいいかな・・・・・・・
思いつかないわ。
228 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:27:26 ID:t03wRMMM0
…防衛問題に戻るが、この文化論から出発して“何を守るか”といふことを考へなければならない。
私はどうしても第一に、天皇陛下のことを考へる。天皇陛下のことをいふとすぐ右翼だとか何だとかいふ人が
多いが、憲法第一条に揚げてありながら、なぜ天皇陛下のことを云々してはいけないのかと反論したい。
天皇陛下を政治権力とくつ付けたところに弊害があつたのであるが、それも形として政治権力として
くつ付けたことは過去の歴史の中で何度かあつた。
しかし、天皇陛下が独裁者であつたことは一度もないのである。
それをどうして、われわれは陛下を守つてはいけないのか、陛下に忠誠を誓つてはいけないのか、私には
その点がどうしても理解できない。
三島由紀夫「栄誉の絆でつなげ菊と刀」より
229 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:30:06 ID:ecp5b1rP0
>「政治主導という言葉で意に反する意見を無視し、与党のみの判断を他に独裁的に
>押し付ける国家社会主義的統治」と断じ、「日本の主権を危うくし、『日本らしい日本』を
>損なう政策に対し、闘わねばならない」と強調している。
非常に良い傾向である。
谷垣はテレビでも最近、外国人参政権に公然と反対を言い出した。
「政治とカネ」だけでは、民主党を追い詰めることはできない。
「外国人参政権に反対する」という、党の統一意見を打ち出すことによって、
夏の参院選に自民の勝ちの目が見えてくる。
230 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:30:10 ID:t03wRMMM0
>>228続き
ところが陛下に忠誠を尽くすことが、民主主義を裏切り、われわれ国民が主権をもつてゐる国家を裏切るのだといふ
左翼的な考への人が多い。
しかし天皇は日本の象徴であり、われわれ日本人の歴史、太古から連続してきてゐる文化の象徴である。
さういふものに忠誠を尽くすことと同意のものであると私は考へてゐる。
なぜなら、日本文化の歴史性、統一性、全体性の象徴であり、体現者であられるのが天皇なのである。
日本文化を守ることは、天皇を守ることに帰着するのであるが、この文化の全体性をのこりなく救出し、
政治的偏見にまどはされずに、「菊と刀」の文化をすべて統一体として守るには、言論の自由を保障する政体が
必要で、共産主義政体が言論の自由を最終的に保障しないのは自明のことである。
三島由紀夫「栄誉の絆でつなげ菊と刀」より
231 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:32:03 ID:UMjSk/z+O
もう遅いんだよ
いまさら支持する気にはならん
中川(酒)亡き今、自民党に「真の保守」はいない
232 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:33:40 ID:kROEOZWX0
とりあえずぅ新自由主義続けますんで、よろしく
233 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:33:47 ID:t03wRMMM0
>>230続き
(中略)
間接侵略においては日本人一人一人の魂がしつかりしてゐたら、日本刀で立ち向つても負けることはないと思ふ。
もちろん小銃、機関銃、無反動砲など、普通科の近代兵器は自衛隊に整備させてゐても、私はやはり
市民武装といふ形で日本人が日本刀を一本づつ持つことが必要だと思ふ。
勿論、ほんたうに日本を守らうと思つてゐない者には持たせられないことはいふまでもないが……。
私は現在日本刀が美術品として、趣味的に扱はれてゐることに対して、甚だ残念に思つてゐる。
日本刀を美術品とか文化財として珍重するのはをかしなことで、これは人斬り包丁だ――と私は刀屋に
冗談話をするのだが、日本刀のやうに魂であると同時に殺人道具であるといふのは、世界でも稀れなものであらう。
日本刀を持ち出したのは一種の比喩であるが、私は自衛隊の武器は通常兵器でいいが、その筒先をどこに
向けるべきか、といふことこそ問題だと思ふ。
三島由紀夫「栄誉の絆でつなげ菊と刀」より
234 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:34:08 ID:ecp5b1rP0
236 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:36:13 ID:t03wRMMM0
>>233続き
…これに関して、一説によるとある創価学会の自衛隊員は、「私はいざといふときには上官の命令で弾は撃たない、
池田さんのおつしやつた方に向けて撃つ」といつたといふ。こんな軍隊は珍らしい軍隊で、このやうに、
いざといふときにどつちへ弾が行くのかわからないといふのでは全く困る。
再び魂の問題に戻るが、自衛隊に対しては決して偽善やきれい事であつてはならない。
自衛隊は、平和主義の軍隊であり、平和を守るための軍隊であることに違ひはないが、もつと現実に目覚めて、
一人一人高度の思想教育を行なはなければならない。
さうでなければ毛沢東の行なつてゐるあの思想教育に勝てないと思ふ。さうでなければ、日本の隣にある、
このぎりぎりの思想教育を受けた軍隊に勝つことの不可能なことを、私は痛感するのである。
三島由紀夫「栄誉の絆でつなげ菊と刀」より
237 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:37:56 ID:7GoXxEzB0
与党のみの判断を他に独裁的に
押し付ける国家社会主義的統治
↑
これって自民党政権のことなんじゃないの?
238 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:39:11 ID:ecp5b1rP0
「日本の主権を危うくし、『日本らしい日本』を
損なう政策に対し、闘わねばならない」と強調している。
↑
これのあらわすところは明白である。
自民党に期待したい。
日本らしい日本の保守主義=新自由主義宣言=低所得者は氏ね
240 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:42:20 ID:PJveBqqS0
自民党は積もり積もった悪政や小泉時代の暴挙で国民に愛想を尽かされた。
国民の信用は民主党以下。党の再生は不可能で解党するしか道は無い。
利権漁りに遁走した最悪の政治集団の名は簡単に消える訳がない。
241 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:45:13 ID:ecp5b1rP0
>>240 前半がイメージだけで、後半は願望にすぎない。
243 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:47:59 ID:ODO7OnbW0
で、今日の時点で自民党はなんか反省したの?
進次郎君、ネトウヨ諸君、詳しく教えて!!!!!!
反省もしないサル以下の政党が政権復帰なんてふざけてるよね!
244 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:49:06 ID:OTx/4X8/0
「すべての人に公正な政策を実行する政府=国家社会主義的統治」 だと思うんだがw
構造改革路線に戻らないのなら投票しねえよ。
245 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:52:08 ID:Lj8zDPXO0
今の自民は保守だかリベラルだかわからんからな。
経団連、アメリカのポチだということは、はっきりしてるが
そんなんが与党ボケのままで議員立法として
>>242みたいのを提出するんだから
考えてみりゃ危険だわな
246 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:52:24 ID:ecp5b1rP0
>>243 「反省してこういう機軸をつくりなおす」というスレで「何か反省したの」と言うのは
絶望的な知能の低さを感じる。
さっきのテレ朝で民主党の支持率低下が自民党の支持率に繋がっていないって強調してたんだが、
おまえのとこの調査対象に旧自民党支持層や無所属層がどれだけいるんだとw
248 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:54:51 ID:rdLM54nW0
麻生や古賀を切って進次郎を党首にしろよ、あるいは河野を党首にして
「みんなの党」に「おかえりなさい」しか党勢回復はないよ。
実体が左翼国家主義の珍・保守主義はいらない。
249 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:55:00 ID:bx2aR6FJ0
自民党の公正は信じられない。
現に、公正な社会と言いながら、経団連べったりだったしな。
そもそも、世襲が多すぎて、経団連がぺこぺこしたら、爺さんからの
付き合いだしって感じで、容易にくっ付きに行く。
日ユニが消滅するまでは、現与党に政権に居座り続けて貰わんと困るな。
251 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:55:42 ID:Z9FHyVjm0
老人が若者に席譲らなかった時点で無理だろ、再生なんて
252 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:56:24 ID:DzgIgYaV0
自民が保守保守って言い出したのて、ここでお前らが自称し始めたくらいじゃね?
自民は確実に2chチェックしてるな
253 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:56:25 ID:jLDdTO8jO
この政党、保守を声高に述べるが絶えず利権の為に述べているだけの嘘っぱち保守である。気付いている方達の方が増え、まともに支持している方達は気の毒である。
254 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:57:21 ID:ecp5b1rP0
>>248 党勢回復とは、すなわち参院選に勝つということである。
参院選に勝つために必要なのは、
>>1の次の部分による。
>「日本の主権を危うくし、『日本らしい日本』を
>損なう政策に対し、闘わねばならない」と強調している。
これを本当に機軸とするなら、自民党は勝利するだろう。
民主を叩けば自民に票を入れてくれると思ったら大間違いだ
他も無いが自民は最初から無いのだ
TBSで露骨にいやらしい言い方でボロクソに言っていたよwwww
耳が穢れるかと思った
257 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:57:35 ID:5RdiYjQM0
国や自治体にたかる利権政党からどうやって脱皮したか示さないと、支持しない。
258 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:57:49 ID:kUvAdGma0
公務員叩きして景気を上げろ
なんかでっかい計画でもぶち上げろ
未曾有の機器とか言って不安をあってんじゃねー
>>1 全然反省になってないじゃん
反省する点を挙げてそれが国民と一致してないといくら反省してもムダ
それはそうとTBSの朝の番組で加藤紘一がリベラル保守とか言われてたけど
なんなんだよw
あんな大事な場面でカミカミでしかもそれを報道されて笑いものになる谷垣じゃダメだなw
261 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:58:59 ID:ecp5b1rP0
>>255 マスコミはむやみと「二大政党制」と言っていた。
おかげで、「民主がダメなら自民」なのであるw
竹島に上陸するか、掛合に行って銅像に布でもかけてロープで縛ったら見直す.
未だに保守とか言ってるのか自民党は、どうしようもないな
今国民が望んでるのは変革
変えられるものは全部変えて、経済を立て直さなきゃいけない時だというのに…
これじゃ参院選も大敗だろうな
公明と離れろよ
265 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:00:41 ID:ecp5b1rP0
>>263 >今国民が望んでるのは変革
やみくもな変革はもう沢山だと思っているのではないだろうか。
自民党ガンガレ、って言いたいが党内をもう少し一本化してな。とくにサヨク山崎とかな。なんなら出してもいい。そして平沼、渡辺、そして綿貫のオッサンも複党させろ。野中は・・・無理か?さすがにw
267 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:02:08 ID:kUvAdGma0
経団連企業は潰して良いよ
中国のように隣に企業を作って全員引き抜けば良い
宮崎勤の連続幼女誘拐殺害事件に端を発する「有害コミック騒動」
この時、自民党はマスコミと手を組んで
徹底的に漫画・アニメ・ゲームを弾圧した
少年ジャンプが暴力的だの手塚治虫が差別的だのと
2次元が青少年の健全な育成に有害というイメージが世間に植えつけられた
それが媚びを売って今やトキワ荘めぐりwwww
でも裏では表現規制の法案を提出wwwwwwwww
手塚もあの世でビックリだなwwww
詐欺みたいな政党
270 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:04:31 ID:DzgIgYaV0
>>266 山崎とか引退勧告だろう
ていうかそれが出来ないと支持は集まらんだろうて
271 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:04:45 ID:Ns+gmAcQO
272 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:06:27 ID:VNuKERSb0
>>269 その時に自民党の文教族議員だった
当時の麻生太郎は子供向けポルノコミック等対策議員懇話会を作り会長に就任
今回の児童ポルノ規制法改正案でいうところの
葉梨議員みたいな規制派の担当者だった
もともと漫画に詳しかったから担当者になったのか、
それとも担当した結果、資料として読んだ漫画に詳しくなったのかは知らない
どちらにしろ麻生=オタクの味方なんていうやつは当時を知らないゆとり
273 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:07:51 ID:gTZKF2gz0
麻生の敗因は保守色が薄れた事だったからな
最後に靖国参拝してればあそこまでの大差はなかった
274 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:08:04 ID:RIzj1QSh0
そもそも政治家なんて
その時々の主張なんてすべて信じられねーよな
それを「ボクたちの味方が現れた!」
なんて有頂天になってると良いように使われちゃうぞ
某宗教団体信者みたいにさ
275 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:08:16 ID:eRXMn1FB0
国民は愚民(キリッ
自民は愛国(キリッ
自民は、ネトウヨと同じ思考してそうなのがもう救いようがないな。もう自民はないから。
自国民を在日認定し、マスコミに洗脳されてると本気で思ってそうなネトウヨに媚びうってどうすんだろうな。
だいたいカルトと組んだり、何年も政権になってたのはドコの政党だと問い詰めたい。
ネトウヨはなんか都合良く忘れてるか若いのかは知らんけど、
在日特権とか竹島問題とか生み出したのは他ならぬ自民だからね。
こんな欺瞞政党とっととつぶれてしまえ。
276 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:08:55 ID:ecp5b1rP0
■夏の参院選で「外国人参政権反対」を自民党は統一見解として掲げるべし。
■「政治とカネ」だけでは民主党を追い詰められない。
小沢と鳩山の一時的なイメージダウンだけで終わるだろう。
■朝日を筆頭にするマスコミと、民主党の本丸は「外国人参政権」である。
夏までにマスコミ(主としてテレビ)は、猛烈に民主党のイメージ回復を図ってくる。
■「党内にも賛成者がいるから意見統一が面倒くさい」
「民族差別問題にすり替えられやすい微妙な話題だから触れたくない」
「政治とカネや、他の政策の違いで何とかなるだろう」
・・・・こんな風に逃げて、「外国人参政権反対」を統一見解にしない場合、自民党は負ける。
■自民党が負ける時は、社民や国民新党の票も少ないだろう。
民主党が衆・参両議会を征し、小沢一郎の本格的な独裁政治がはじまるのである。
■夏の参院選を「外国人参政権選挙」に出来れば自民党に勝機がある。
■そうなればマスコミは、「政権交代選挙」の時には決して言わなかった
「ひとつのフレーズや政策だけで投票するのはやめましょう」とあわてて言い出すことだろうw
277 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:10:58 ID:ecp5b1rP0
>>275 >在日特権とか竹島問題とか生み出したのは他ならぬ自民だからね。
よく自民叩きがそういう言い方をするが、
それは自民党が与党の時に発生したというだけで、
自民党が作り出したわけではない。
あまり昔の話になると、小沢一郎がやったこととかになるしねw
>>275 愚民ってのは負けた側の言い訳に過ぎんよ
小泉選挙のとき民主支持者が散々言ってたし
279 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:11:43 ID:IojI4ad50
まあ何言っても公明を自主的に切らん限り、説得力の欠片もないわなw
オレ的なんだが別に自民党が第一党でなくてもいいんだよ。日本に保守派がいなくなるのは困る。そして今は保守派の政治家数が圧倒的に足りない。実際自民党の支持率なんてどうでもいい。サヨク大勢な今の状態が異常だから。
281 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:11:53 ID:K6Tw8nXE0
民主党も機密費1億円おろしてるよな
用途についてはふせてるけどなににつかってんのw
282 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:11:54 ID:wE4g+Idx0
衆院選の反省って何を?
283 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:11:58 ID:bZXuuzRI0
「保守」と言っても一般の国民は何を守ろうとしているのか理解できないだろう。
まずGHQ統治から始まる歴史の捏造について、党として正式の見解を発表してくれ。
アメリカと対立してもやってくれ。
怪文書まがいの変なパンフレットではなく、まともな歴史学者を集めて
検証に耐えられるような報告書をまとめてくれ。
それがある程度、国民に理解されたと思われたら、
自民党全議員一人一人が火の玉になって日教組と戦え。マスコミとも戦え。
「自民党は日本の正しい歴史を取り戻し、これを伝えることによって
日本の文化と伝統を守ります!」と言えるようになるまで頑張れ。
284 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:12:31 ID:bx2aR6FJ0
自民党が今、一番気持ち悪いのは世襲。
先の選挙で、かなり落ちるかと思ったが、割合は選挙前より上がったって
いうんだからさらにキモイ。
何で国民が、一部の一族の為に存在せねばならんのだって思うね。
285 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:13:01 ID:jLDdTO8jO
保守を声高に掲げ外国籍の参政権反対を述べているようだが、外国籍を長年放置したのはどこの政党?。こうした方達の企業団体から献金は受け取り反対ですか?。嘘っぱちの保守など掲げるなよ。
286 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:13:09 ID:iW1TyCzY0
自民って今まで保守らしい政治してないじゃないか
よく保守といえるな片腹痛し
287 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:13:45 ID:ecp5b1rP0
>>284 >自民党が今、一番気持ち悪いのは世襲。
今の総理大臣もそうなのに、言ってみても意味ないのではないか? w
288 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:14:17 ID:eRXMn1FB0
>>277 対処できる立場にあって、対処しなかったらそれは生み出したのと変わらんだろw
289 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:15:15 ID:ecp5b1rP0
>>288 誰が積極的に推進したかが問題。
そして、「今」誰が、積極的に推進しているかが、問題だ。
290 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:15:22 ID:ubRXllgw0
日本を貧しくしたこと、莫大な富を海外に流失させ勤労所得を激減させたこと以外にも反省点はあるよ
森英介元法務大臣のとき、検察に民主党たたきやってもらう見返えりに、インチキDNA鑑定の隠蔽をひきうけて無実の久間三千年さんを死刑執行しちゃったことも反省すべきだし
森山真弓元法務大臣のとき、小泉・竹中疑惑その他自民党の巨悪の追及を手控える見返えりに、検察裏金を内部告発した三井環氏(元大阪高検公安部長)の口封じ逮捕を容認したことも反省すべきだろ
291 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:16:43 ID:zAuViiWFO
292 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:16:53 ID:n6Koc5bI0
問題は実際の行動言うこととやることのギャップであって、
今は国民がその辺未知数の民主に期待している時期。
民主が愛想を尽かされたとき「でも自民じゃもっとダメだし」と言われないように
せいぜい旧態依然の連中を粛正しないとダメだろうな。
改革派の連中はこんな綱領に納得してるんだろうか?
保守とか関係ないだろ。保守層がかなりあるなら、民主なんて選択肢にもならないからな。
自民再生は、年老いた国会議員を引退させることだよ。
295 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:18:29 ID:7pbf8zY80
もっとわかりやすい主張しろよ
「外国人参政権には絶対に反対」でいいんだよ!
296 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:18:38 ID:ecp5b1rP0
>>292 もう、「未知数」ではあるまい?w
「政権交代したら、何か良いことがあるにちがいない」
たったそれだけの考えで政権を変えた結果は、もう見えてるだろう。
まだ待つのか?
つーか、保守だったら民主党にもいるし
じゃあ民主党でいいじゃん、って話になるな
やっぱ自民党の方々はちょっと頭が弱い
298 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:19:05 ID:eRXMn1FB0
>>289 いや、潰さなかったら一緒。
それが権力もってるもんの勤めと責任だろ。チャンスはいくらでもあった。
自民は昔から口だけはきれい事言って、
党内で適当に異論だして世論にガス抜きさせたりするけど、
結局党の方針は既定路線を行く党だから。
今は今で、これはまた別の話だ。それは別口で批判すればいい。
民主がないからといって、自民がいいといえば、そうはならないというお話。
299 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:19:10 ID:n8UIt7Su0
戦後、占領軍の下請けとして日本を統治
してきたわけだ。成長期は国民にとっても
よかったが、バブル経済破綻後20年の
衰退させた実績がある。
もう誰の目を通しても衰退は明らかだ。
これを自己責任という個人の問題にしてはいけない。
この連中にとって日本及び日本人は何なのか?
エリートなら国家国民の利益を重視するべきだ。
300 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:19:11 ID:wE4g+Idx0
確かに参院選の選挙区に70過ぎの高齢者を擁立しているから、保守といえば保守だな。
301 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:19:49 ID:ecp5b1rP0
>>295 >「日本の主権を危うくし、『日本らしい日本』を
>損なう政策に対し、闘わねばならない」と強調している。
これは、それ以外のことじゃないと思うんだが。
ただ、明言するのは大事だな。
スレタイにしないとみんな解らないみたいだしw
302 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:20:03 ID:yyGnr9esO
自民に反省なんて求めてないぜ
反省出来ないから下野させたんだよ
自民に求めてるのは"総括"だよ
そして相変わらず自民は、保守の意味を右翼と同義にしてんだろうな
303 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:20:37 ID:nlMZ2SQD0
>>296 > 「政権交代したら、何か良いことがあるにちがいない」
> たったそれだけの考えで政権を変えた結果は、もう見えてるだろう。
> まだ待つのか?
「自民党政権に交代したら、何か良いことがあるにちがいない」
ないない。そう思う奴はきちがい。
304 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:20:45 ID:co8NLmZo0
もっと具体的な話をすべきだろ。
外国人参政権は、反対で「自民党」をまとめろよ。実際は反対する議員が多いというだけだろ。
経団連とは手を切れ。実際には経団連の言いなり政治を続けるんだろ。
アメリカの国内状況に日本を近づけるのには反対だ。実際には日本をアメリカのような格差社会にしたのが自民党だよな。
小泉改革の評価を明らかにしろよ。「すべての人に公正な政策を実行する政府」というのは解釈しだいで「小さな政府」と変わらんだろーが。
自民党は国民をなめてんだよな。
潰れていいよww
すさまじい劣化っぷりだよなww
305 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:20:52 ID:n6Koc5bI0
>296
それは自民信者の発想だろう。
俺は4年くらい放置してみたいね。
自民が何もしないで権力の汁を吸ってた期間に比べればまだまだ短いくらい。
自民の罪は、それくらい深いと考えてますが何か?
306 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:21:14 ID:ecp5b1rP0
>>298 >今は今で、これはまた別の話だ。それは別口で批判すればいい。
むしろ、昔の話こそ「別窓」だろうw
大事なのは、いつも「今」だ。
307 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:22:04 ID:+QZfAuZ90
冬なのに部屋の中にカメムシが飛びまわってる。
自民党とネトウヨってそんなイメージw
308 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:22:41 ID:ecp5b1rP0
>>305 君は自民党を基準にして考えているね。
どうしてそんなことをしなければならない?
今の政権与党のすることに注視しなければならない。
ダメだったら、ダメといわねばならない。
309 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:23:07 ID:ecp5b1rP0
310 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:23:45 ID:jEOpozyo0
どうもここで保守だ保守だと言い始める辺りに
総体的なバランス感覚がまだまだ希薄な面々が執行部にいるんじゃないのかな
確かに売国ミンスへの対抗にはなっても、世の中それが全てじゃない
>>287 だからぽっぽに対しての対抗手段になるんじゃない?
311 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:23:50 ID:8y3PJvGs0
>>「日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発」
なんつーか、完全にズレまくってるよね。
安倍のときに、「戦後レジームの転換」とかいって
有権者から愛想をつかされたことを、もう忘れたのかな?
まあ、そのほうが、今年の参院選でも負けることになるから、それでもいいと思うけど。
312 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:23:57 ID:IojI4ad50
>>300 保守らしくお年寄りを大事に思うなら、
何時までも一線で働かせないで引退して余生を送ってもらた方が……
いえ、はっきり言います!お願いしますから老害を引退させてくださいw
>>296 まだ、政権樹立してから5ヶ月しか経ってないぞ
4年は見ないと評価できないだろ
まだまだこれからだ
314 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:24:47 ID:wE4g+Idx0
自民党としたら、参院選が最後のチャンスだとは思うがね。
ここで過半数を割らさなければもう目はないよ。
315 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:24:56 ID:n6Koc5bI0
>308
じゃぁはっきり言う。
今の民主もたいしたもんじゃないしダメだが、過去10数年の自民よりよほどマシだ。
今程度の悪事なんぞ、自民時代に退勢ができてしまってるんだよ。
創価や社民に政権任せるわけにもいかないし、今は民主しか選択肢がない。
民主はダメだが自民もあまり期待できない
安心して票を投じられる政党が現れないものか
317 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:25:12 ID:ecp5b1rP0
>>311 >安倍のときに、「戦後レジームの転換」とかいって
>有権者から愛想をつかされたことを、もう忘れたのかな?
別に、そんなことに対して国民の抵抗もなかったし、リアクションもなかった。
「戦後レジームからの脱却」という言葉がとても嫌いなのは、朝日の人だよ?w
どんなに言っても小泉ほどの売国奴はいないし
森善朗ほどの馬鹿はいないだろうし
麻生ほどの嫌われ者も存在しない。
319 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:25:23 ID:bx2aR6FJ0
儒教かね?
自民党の言う保守は。
320 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:25:42 ID:eRXMn1FB0
>>306 いや、「だめだったという」過去の実績はそれはもう確実なデータとして判断材料に成るだろw
口だけの批判ならいくらでもいえるよ。
例えばさ、おまいが社長だとして、
チャンス何度も与えたのに、失敗ばっかしてきた人を首にしました。
んで、そいつが「反省しました。これからは気持ちを入れ替えてがんばります」とか言ったところで、
また重要な仕事また任せたいと思う?
仮に、おまいが思っても、社員や株主は納得すると思う?
321 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:26:29 ID:axsKoNKQ0
>>283 安倍晋三の言ってた「戦後レジームからの脱却」が進められていれば、
おのずと「日教組が教えなかった昭和史」にスポットが当たっていただろうな。
保守の気運が高まりつつある今、
改めて惜しいリーダーだったと思うよ。
>>284 この混乱の中、家事手伝いだの元キャバ嬢だのがポロポロ当選してることを思えば
世襲のほうが若干マシ。
民主の若手のお粗末さを見ろよ
322 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:26:45 ID:7GoXxEzB0
保守を掲げて大敗北した安倍政権のことを考えると次の参院選も負けそうな気がする
323 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:26:49 ID:c85IsKsv0
先軍政治=軍国主義
政治主導=党独裁
324 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:27:14 ID:ecp5b1rP0
>>315 >過去10数年の自民よりよほどマシだ。
戦後60年余、自民党は外国人参政権の実現を許さなかった。
連立している公明党がどんなに推進していても、である。
しかし、今の与党はそれを実現する気でいる。
民主を選択するということは、それを容認することに他ならない。
325 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:27:20 ID:yyGnr9esO
326 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:28:08 ID:iW1TyCzY0
>>322 安倍ちゃんはヘタレ保守だからなぁ
まぁ、保守とされている連中はみんなヘタレなんだけど
327 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:28:29 ID:DzgIgYaV0
>>287 今の総理が世襲なら、なおさら世襲脱却はいいポイントになると思うけど
小沢も世襲だしね
自民党が保守政党だと?
嘘だろw
329 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:28:37 ID:IojI4ad50
>>322 大正解。
どうせ威勢の良い仲間内での発言を揚げ足取られて、
大々的に報じられて不謹慎のレッテル貼られるのが関の山。
本当に学習しない連中だよねw
>>304 小泉改革が格差を広げたって言うけど、1980年くらいからジニ係数は右上がりな。
小泉政権中に緩やかになったが右上がり。その後も右上がりだ。
小泉改革と格差が広がったは関係ないよ。
331 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:28:53 ID:ecp5b1rP0
>>320 それよりも大事なのは、君の喩え話でいうと、
「今」の社長が誰で、その人がどういう経営をしているかということだ。
332 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:28:57 ID:eRXMn1FB0
>>324 いっとくけど、国民はネトウヨみたいに特亜だけ叩けば幸せってわけじゃないからなw
>>315じゃないけど、外国人参政権は俺も反対だよ?
だけど、自民はない。
そういうことだ。
333 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:29:09 ID:n6Koc5bI0
>324
あのなぁ、政党政治の中である政党に投票するということは、
全ての政策を支持するということじゃないんだよ。
「他ならないって、」なにその勉強のできない中学生みたいな極論?
334 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:29:33 ID:kUvAdGma0
>>323 党って選挙が工作されているか、
中国のように共産党員以外選挙権の無い国を言うだろ
日本は良くも悪くも土豪が集まって談合している国だからありえないな
数合わせで旧社会党や公明とくっつくから
変になった・・・負けたら、負けたで潔く
政権与党の座を降りるべき。
ちゃんと保守政党のプライドを持ってくれ。
>321
小泉進次郎も、せめて横須賀以外の選挙区から出馬すればまだ評価は出来たんだがな…
337 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:30:36 ID:8y3PJvGs0
>>317 別に、そんなことに対して国民の抵抗もなかったし、リアクションもなかった。
無視された、ってことでしょwww
とりあえず保守政党なら
外国人参政権を自民内の半数近くが賛成してるらしい現状をなんとかしてくれ
日本らしい日本の保守主義
弱者切り捨て見殺し保守主義ですね
>>297 ?
政党として保守の役割を果たすわけじゃないし
そいつらが何かを実行出来るわけでもあるまい。
お前の頭は弱いどころの騒ぎじゃないな。
まぁ自民は公明カルトと組んだ時点で終わっていた。
で、小泉や竹中のアメリカのスパイのような連中がとどめを刺した。
与野党ともにどうしようもないゴミしかいない。
今までは経済がこのゴミ共をどんな無策無能でも救ってきたが
今後はそうそう保たないよ。
341 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:31:00 ID:ecp5b1rP0
>>332 >いっとくけど、国民はネトウヨみたいに特亜だけ叩けば幸せってわけじゃないからなw
「外国人参政権を容認しない」ということは、
そんな、2chの中で「チョンしね」とか言ってるようなことと同じ問題じゃないよ。
ただの「叩き」だとしか思ってないなら、君はまったくわかってない。
342 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:31:15 ID:bZXuuzRI0
>>321 安倍ちゃん時代の俺もそうだったが、日本の歴史に関する嘘とそれがもたらした現状、
これを国民は知らなさ過ぎる。
学校でもメディアでも全く伝えない。きっかけがあって自分で調べない限り
絶対に分からないことだ。
だから公的な政党が公式見解として明らかにする意味がある。
もちろんきちんとした裏づけを持ってな。
保守とは何かか・・・難しいなw空気みたいなもんだからな。今の生活を安定したものとし、これからも維持していくって事。
民主党に限らす社民党や国民新党はどうなの。国民は変革を求める???変革とはなんなんだ?変革してみて今より良くなる、って事より今より悪くなるって事を考えるのはネガティブな事か?変革して取り返す事ができなくなってもか?
政治はかなり難しい問題を時間をかけずベストは無理でもベターにもっていく事が大事。それが国民の生活を守ると言う事。
今までこの難局を綱渡り的なんだが自民党保守派の重鎮たちを中心に乗り切ってきた。経験浅い政治家が何百人集まってもとても無理だろう。若いだけではダメなんだよ。
344 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:31:49 ID:ecp5b1rP0
>>337 そして、そんな話をわざわざ持ち出す君は、誰なのかなという話さ。
345 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:32:00 ID:7T8whbBg0
>>330 去年の6月ごろに自民政権の時に厚生労働省の白書でここ何年かで格差は拡大したというのが
報告されてたね
な〜にをキレイ事を言ってんだよw
これじゃ何をどう反省したのかさっぱり分からんわ!
族議員、官僚、財界その他の訳わからん連中との
金に汚れたズブズブの関係が原因だろが
こんな寝言を言ってちゃ
参院選もボロ負け確定
347 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:32:39 ID:PlTd6M7a0
>>321 禿同
腐れ自民vs売国ミンス
飴に売国の自民
中共に売国のミンス
究極の選択
オマイラ どっちがいい
348 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:32:52 ID:axsKoNKQ0
>>333 外国人参政権は国をひっくり返しかねない問題ですが
いまさら民主党のどこを支持してるの?
「民主以外にいれるところがない」とかだったら
お前は勉強できない中学生をバカにできるほど賢くないよ。
349 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:33:01 ID:onwr+RPh0
今後の日本が保守でやって行けると思える人がどれだけいるんだろうか。
どこもかしこも老朽化して、しかもそのしわ寄せが下の世代に押し付けられてる。
老人は支持してしまうかもしれないな。
350 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:33:08 ID:ou0yXfVO0
保守って、物事を動かさないってことだと思うんだが、基準をいつの時点に想定しているんかね?
まさか、戦前にまでさかのぼる……のか?
351 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:33:14 ID:ecp5b1rP0
>>346 >族議員、官僚、財界その他の訳わからん連中との
>金に汚れたズブズブの関係が原因
よくこういう言い方をされるけど、
誰の、どういう問題?
今生きてる人で。
352 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:33:19 ID:Y9qODag30
>>320 横からスマンが
俺には到底、自民が「失敗ばっかしてきた人」とは思えないんだが?
失敗ばかりしてきた人なら当の昔に首になってる。
功罪両面あるのが自民政治だと思う。
そして民主はまだ新人さんでほんとの意味での評価はまだこれからだろう。
しかし、いくら新人さんでも「心意気」みたいなものは問われると思うんだよ。
実績面じゃなくて精神的な話になっちゃうけど。
そういう点ではホントダメよな。民主って。
353 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:33:37 ID:n6Koc5bI0
>341
いや、申し訳ないが典型的なネトウヨ脳だわ。
外国人参政権に反対の俺でも、そのレスも香ばしすぎて切ない。
自民党が今まで保守らしいことしたっけ?
もし本当に保守政党なら、憲法9条にしろ
こんな国になってないはずだよね。
ほしゅ ほしゅ 詐欺なら いっぱいあったけど
355 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:34:17 ID:1Lxt+QD1O
バカだなガッキー、ミンス以上にばらまく約束をマニフェストに載せろw
大丈夫ただの餌だから、愚民釣りなんて嘘で十分w
356 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:34:21 ID:M1GI0STvP
これから何を反省したらいいのか、我が身や知り合いが
無職になっていくのを見て反省するお花畑国民どもよ。
357 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:34:53 ID:zAuViiWFO
>>338 日韓議員連盟の議員メンツを考えれば、自民だって全会一致で反対とかできないのは誰でもわかる事だな
党として反対してるだけマシだろう
358 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:35:02 ID:8y3PJvGs0
>>344 そして、そんな話をわざわざ持ち出す君は、誰なのかなという話さ。
これは失礼。
ウヨにとっては、思い出したくない話だよねwwww
359 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:35:02 ID:eRXMn1FB0
>>331 じゃあ、「前の人材雇いますか?」といわれれば、
「それはもうたくさんだ」ということだ。
だいたいカルトなんか与党に組む政党なんて潰れちまえよ。
無茶苦茶だ……あんなの。
>>341>>348 あんた極端だな。
いいか?
政党は沢山問題点があるのはみーんな分かってる。
とてもとても支持できない政策があるのもわかってる。
だけど、実際の投票するときにね、
小選挙区は自民か民主に投票しないと無意味な選挙区がほとんどだし、
比例でそれ以外に投票してみてもいいけど、影響力はほとんどないよね。
二択のうち、過去の様々なデータ考慮して、消去法で選ぶしかないよね。
って話。
マニュフェストなんてどうせどこの政党だろうと守らない。
360 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:35:10 ID:ecp5b1rP0
>>353 いや、君は、「外国人参政権」という問題の「ウエイト」をまったく解っていない。
「いろいろあるうちのひとつ」程度に思ってる。
361 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:35:28 ID:n6Koc5bI0
>348
あなたみたいな人は昔から多いよね w
362 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:35:47 ID:TWSpT0+D0
保守とかリベラルとかよくわからないんだけど
児童ポルノ規制ってのは保守には必須の物なん?
363 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:35:49 ID:ecp5b1rP0
>>359 >政党は沢山問題点があるのはみーんな分かってる。
>とてもとても支持できない政策があるのもわかってる。
君は、「外国人参政権」という問題の「ウエイト」をまったく解っていない。
「いろいろあるうちのひとつ」程度に思ってる。
やっと支援できる自民党に…。
できれば河野や中川秀直、エロ拓には出ていってもらいたいが。
今こそ保守に政権とってもらいたいものだ。
366 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:37:26 ID:g9Is7quH0
民主と自民が同じだと思ってる勘違いボケ老人みたいな連中の目を覚ます事から始めないと。
367 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:37:28 ID:du+DL7890
殆ど嘘だらけの「うまい話」に乗せられるという、今の日本の民度の低さをどう考えるかだな、
自民党の悩みは。
もはや正論言ってもダメかもしれんよ。有権者の半分は相当に知能が低いから。
368 :
キジムナー:2010/01/24(日) 18:37:38 ID:GZ0ibUTp0
マジれすすると
保守をあげるなら
在特会、会長の桜井誠氏を次の参院選で出馬させ前面バックアップの元
確実に当選させろ
そしたら全力で自民を支持する
369 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:37:46 ID:n6Koc5bI0
>360
なんで?ww
だからネトウヨ脳って言われるんだよ。w
370 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:37:52 ID:eRXMn1FB0
>>352 良くも悪くも、小泉が大きかったな。
あれで自民にウンザリしてた連中が、
「あ……自民終わる! やった!」
と自民に投票するという矛盾した構図がうまれちまった。
>>360 それはおまいの中で重要な問題なんだろ?
他の人は違う。そゆこと。
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ, いいですか?皆さん
// ""⌒⌒\ )
i / \ / ヽ ) 財政再建を建前にして国民にだけ痛みを押しつけて
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | 国民を断崖から突き落とした自民党
\ `ー' /
‖/ ヽ-/ ヽ キリッ 国民生活よりも拉致家族 国民のことより北朝鮮
‖| /´ミ 、\
‖ヽ__ノ}{ |(,,,ノ_ そんな超エコヒイキな政党を支持する気になりますか?
| ̄ ̄ ̄|⌒ヽ  ̄ ヽ|
| | | ̄/ /| 国民をイジメた政党は報復されても仕方がない。自業自得(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ < 東京地検特捜部と頻繁に政治利用している売国自民党・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 国民はこんな政党を甘やかすのはやめるべき・・・それが自民党のためwwww
372 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:38:18 ID:vx4MtweC0
喫緊の敵がいないから難しいよね
宇宙人でも攻めてこないかな
もう政府にいるか
373 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:38:23 ID:zAuViiWFO
>>356 …というような主張をしている限り民主は安泰だろう
まず上から目線を治さないと自民=ヒキニートウヨ扱いは確実
右の社民路線まっしぐらだな
374 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:38:28 ID:ecp5b1rP0
>>368 在特会会長の「桜井誠」は正体が不明である。
そんな人物を擁立なんかできないよ。
375 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:38:32 ID:Y9qODag30
>>364 それよりは「『癒着』とはなんぞや?」ってところから話を進めたほうが良いかと。
>>345 一番開いたのは90年代後半。
俺いっているデータは内閣府が出した、平成21年の経済財政白書な。
377 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:39:10 ID:jEOpozyo0
>>343 技術的な革新どころか
ネットの発達で生活インフラすらも進化していく世の中で保守を前面に押し出すってのは
イメージ的に古臭い印象が付きまとうと俺は思うんだよな
別に外国人参政権とか夫婦別姓の問題だって
理屈を先に出して反対表明をしてから、後から保守主義というレッテルがくっつくのを待てば良いだけ
自らレッテルを先に出すという事は、自らの主義主張に対しての自信の無さがあるんじゃないかと下衆勘ぐり
378 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:39:18 ID:ecp5b1rP0
>>370 >それはおまいの中で重要な問題なんだろ?
>他の人は違う。そゆこと。
そうではない。
君が内容をよく知らないという証拠。
379 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:39:53 ID:bx2aR6FJ0
自民の政治じゃ上に出ようにも出れないんだよ。
士農工商なんとやら、のような社会を作ろうとしすぎ。
380 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:40:06 ID:3vCj9I9eP
>>1 どうしてそんなに日本語が不自由なんだよ。
日本らしい日本を目指すなら、まず日本語らしい日本語を使ってくれよ。
「将来の納税者の汗の結晶の使用選択権を奪わぬよう、税制改正により財政を再建する」って言われてもなあ。
言ってることが理解しにくいわ。
381 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:40:19 ID:eK8odeb50
自民は「保守」という言葉を強調する安倍ちゃんからおかしくなった。
383 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:40:24 ID:n6Koc5bI0
>370
んまぁ聞きかじりで正解を決めつけて、他の発想ができないのが低脳の印だから。
特に今までものを考えてこなかった奴ほど、そうなるんだよ。
この連中の脳内には、既にいくつかの公式がインプットされているので、
その公式から外れた発想は理解不可能なんだな。悲しい話だね。
自分の思考が他者の思考から学ぶものがないと思った時点で、低脳。
>>363 「よく分からないけど、みんな反対してるから俺も」
っていう典型的なネット脳だな、こいつ
385 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:40:52 ID:ecp5b1rP0
>>379 自分でも何を言ってるかわかってないだろ?w
386 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:41:05 ID:K78rjjSx0
387 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:41:15 ID:pgiRYFng0
いいね、本来の政党らしくなってきた。
自民党は政権与党に長らくあったせいで、権力側につかんとする主義主張の異なる右も左も
ごった煮になってたから、政党としての本来の機能が低かった。
今は冷戦も終わって、環境の変化もあり自民党に求められる政治要求が変わってきてる。
自民党は国民の保守的政治要求を実現する受け皿に今後はならないとな。
今までみたいにごった煮じゃ駄目なんだよ。
388 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:42:06 ID:n6Koc5bI0
>385
なんだ、こいつ本物の低脳じゃん。
あるいは物凄く勉強のできない中学生か高校生。
389 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:42:28 ID:ecp5b1rP0
>>383 それはそのまま、君自身のことをあらわしている。
「外国人参政権問題は、民主党を叩くときのネタのひとつ」
君は、その程度にしか認識してないのだろ?
390 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:42:30 ID:eK8odeb50
麻生の敗因は2ちゃんのネトウヨの支持を国民の声と勘違いして
ずれた言動の繰り返したことにある。
>>384 決め付けることなら、
朝日にだってできるw
オウム民主党の仕分けの欺瞞を追求しろ
民主党の票田に優遇便宜をはかって、私利益還元しているとこなど徹底的にな
おめこぼしして、財政再建ところか、かえって国民税金負担になってる子供手当と日教組と自治労に対する便宜
それと在日民団との癒着と在日からの不正献金
393 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:42:51 ID:axsKoNKQ0
>>358 美しい国、バカ売れだったよ
国民から無視されてたわけじゃない
マスコミが否定的にしか引用しなかっただけで。
そんなこともわかんないの?
>>359 過去のさまざまなデータとかww
おまえ文系?
小沢のデータくらいみとけよ
>>361 ああ、多いだろうさ
いたって良識の範疇にあると思うからな
ちなみに勉強のできない子はどんな発想で民主を支持するの?
>>369>>370 さすが特亜イズムに抵抗が無い人は息がピッタリですね
君らの最重要課題ってなに?
394 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:42:53 ID:eRXMn1FB0
>>378 あんた典型的なネトウヨだなwww
あんまイデオロギーに毒されすぎん方がいいぜ。
思想で政治が決まる時代は終わった。
396 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:42:56 ID:Y9qODag30
>>379 それは君に才覚がないからでしょ。
あと努力と運もな。
民主だろうが他の政党だろうが、アンタがそういう事を言ってる限り
上に出れることはないよ。
397 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:42:58 ID:mMvrbFIF0
まぁ方向性は間違ってないわな
がんがってくれや
398 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:43:04 ID:5RdiYjQM0
外国人参政権問題も、反対する人がいて反対と言ったら支持してくれそうだから反対と言ってみました的な、
信念とか政治理念じゃなくて機会主義的に利用してるだけにしか思えない。
399 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:43:11 ID:NCdcmaAGO
自民党は公明党を切れ
今すぐに切るだけで、第一党に返り咲ける
なぜやらん
郵政選挙なんか茶番だったしなwww
後から造反組を復活させちゃうしwwww
なんだったのあれってwwwwww
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 馬鹿なネトウヨならびマスコミ信者諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 特捜部を悪用して権力闘争に利用する
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ /
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 自民党とマスコミに大義ナシ!!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i 被害者小沢一郎幹事長をみんなで応援しよう!
| / `X´ ヽ / 入 |
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\ 庶民のことより自分〜♪自分党の自民党は
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-/ | 国民に見放されて当然だおwwwwwとっとと解党に追いこむおwww
\ ` ̄'´ /
402 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:43:35 ID:IMU15B2S0
自民にそこまで反省反省って言ってるヤツらって、
現在無職で貧しい生活してるヤツらなの?
それともなにか新しい権利でもほしがってるヤツらなの?
403 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:43:54 ID:ecp5b1rP0
>>390 そうではない。
読み間違いをいちいちニュースにされ、
飲む酒の値段をいちいちニュースにされて、それで人気を維持する方がむずかしい。
404 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:43:59 ID:/m45Jkmp0
残念ながら保守路線は国民ウケしない
405 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:44:18 ID:bx2aR6FJ0
>>385 俺が言いたいのは、
>>386のこと。
ずばり言っちゃうと、淡白すぎて皮肉にならないから、わざと
細かいこと書いてるだけ。
保守の票が即、得票に結びつかないのが自民の痛いところ
他の軸を考えた方がいいんじゃない?
407 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:44:57 ID:vx4MtweC0
>>399 民主が小沢を切れない理由と似たり寄ったりだろ
自民党が保守政党なら
憲法9条もなくなって
拉致被害者もいないし。
韓国に領土もとられてないし
今ごろ、日本は核兵器を装備してるってのw
もう自民には期待しません
410 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:45:20 ID:iCi8iTyK0
しかし小泉ジュニアはすごい人気だな
政治家の中では男前の部類だが男全般で見れば中の上くらいだろ
なんであそこまで群がるのか
411 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:45:33 ID:eK8odeb50
外国人参政権問題は重要だがネトウヨがこだわってるせいで
反対するやつはキモイやつという世間的なイメージができてしまった。
麻生自民の崩壊といい、ネトウヨが支持するものはいいものでもすべて
滅びるんだからちょっとおとなしくしてほしい。
412 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:45:33 ID:ecp5b1rP0
>>405 「がんばっても、どうしても上にでられない社会」
それを造ろうとしてるのは、ずばり小沢民主党だよ。
413 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:45:56 ID:utyOFbws0
だったら公明に色目使うなよ!
414 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:46:10 ID:n6Koc5bI0
統一教会と癒着して創価学会の支持を受けてた自民が権力を失ってもなあ。
まぁ民主も同じ穴の狢なんだが。
415 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:46:12 ID:eRXMn1FB0
>>393 俺がいつ小沢支持とかいたよwww
あと、俺は理系だよw
ネトウヨにこれだけはいいたいんだ。
みんな現実のなかで生きてるし、醒めた目で、「現実の問題として」政治をみてる。
熱烈どころか、消極的にすら、政党を「支持」してはいないと思うんだ。
416 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:46:15 ID:La4dzgxe0
進歩というより珍歩だな
アメリカの犬の癖に保守wwwwwwwww
小泉がブッシュの前でプレスリー踊ってたろww
自民はあれがお似合い
自民党の危機感のなさは異常
もう年よりはダメダな
419 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:46:42 ID:JkR2V8eW0
「維持すべきもの」って何よ?
だれが決めるのよ?国民が決めるとしても、意見が割れたら
多数決かよ?
仮にも天皇制維持が少数派になったらどうするんだよ?
「国家社会主義的統治」って冷戦思考の典型かよw
もう自民は終りだな。俺は自民支持だったが
この綱領みて辞めたわ。
いっそうのこと、極右化して「天皇親政」とか「大東共栄圏建設」
とか「聖戦貫徹」「一億玉砕」とか掲げたらどうだ?
少なくてもネトウヨ票は入るぞ?
420 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:46:52 ID:ecp5b1rP0
>>411 >反対するやつはキモイやつという世間的なイメージができてしまった。
いいや。
問題自体が世間にはまだぜんぜん認知されていない。
というわけで、これから可能なかぎり言い続ける。
421 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:47:18 ID:DzgIgYaV0
>>381 美しい国日本
てのがよく分からんかった
でもうっとりしてる安部見てたらうんざりしてきた
メッセージを投げかけるのってかなり難しいんだと思う
小泉みたいな才能が必要なのかも
どっちにしてもまた失敗すると選挙で負ける・・・
423 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:47:42 ID:rNsOn4Do0
>>399 正論
自民はこれを思い切って発表するだけでも違うのに
民主+公明で自滅の道まっしぐらw
反省するなら責任を取れ
425 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:47:52 ID:F4wr7BFl0
ていうか、衆院選敗北ってなんだよwww
昨夏の衆院選では麻生自民が全議席独占していたっていうのが
もはや2ちゃんでは常識だ
開票を担当した自治労(公務員)がどれだけインチキしようと
売国マスゴミがいくらミンスがかったという捏造を既成事実化しようとしても
もうオレたち国民は騙されない
この日本国において与党は永遠に自民党以外有り得ないし
安倍家・麻生家以外の首相は絶対に認められない
それが真実に目覚めたオレたち1億2千万の日本国民の総意だ
426 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:47:55 ID:3vCj9I9eP
>>410 電通が頑張ってるんじゃない?
小泉政権時代にはいろいろお世話になったみたいだしさ。
>>393 逆に読んで”にくいしくつう”って皮肉もあったなw
428 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:48:13 ID:pgiRYFng0
いろいろ言ってもマスコミの度が過ぎた偏重が原因だな。
国民もまた自分の生活を脅かされるほどじゃないから気づかないし。
もっと外国人が入ってきて、参政権も付与されたりして地方のコミュニティで
色々摩擦が現実に起きたりして初めて、保守の意義や重要性に気づくんだろうな。
まぁそうなったときはフランスとかオランダやドイツみたいになるんだろうけど。
429 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:48:13 ID:n6Koc5bI0
政治少年うぜぇ。(´・ω・`)
追い詰めると自分が正しいと言い張ってテロとかもするし、本当にうぜぇ。
430 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:48:36 ID:kUvAdGma0
>>421 小泉「改革です!」
阿部「脱却です!」
福田「転換です!」
麻生「保守」
こりゃだめだ
この政治の腐敗を断つために
この状況下で米中に宣戦布告してみてはどうか?
日本の政治家は劇的に変わると思う。
432 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:48:54 ID:ecp5b1rP0
>>415 >みんな現実のなかで生きてるし、醒めた目で、「現実の問題として」政治をみてる。
だから、流れのままにいよう、とか?
現実のなかで生きてる人だって、けしからんモノには猛烈に反対するよ。
政治に熱心だったら現実のなかに生きていないのか?
そんなことはないだろう。
433 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:49:02 ID:1Lxt+QD1O
>>400 確かにあれは無かったな・・・
だが真顔で「友愛」とほざくジジイは更に無理。
434 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:49:17 ID:KPYpDEx20
・公明党と手を切れ
・児ポ法やめろ
この二点をやってくれれば自民支持するよ。
435 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:49:45 ID:IojI4ad50
>>428 えっ?
日本ってまだフランスやドイツやオランダのようになれる可能性あるの?
やった!希望が見えてきた!
>>359 金の問題は相変わらず、
事業仕分けで支持団体の日教組絡みはスルー
アラブのどこだっけかの原発は韓国にかっさわれる
マニフェストはまもらないがマニフェストから隠したものには必死。
過去のデータなんて出した法案を自民が飲んだら引っ込めるアホっぷりくらい?
何を考慮したのかさっぱりわからん。
あんたが極論の持ち主じゃないと信じて言うが俺も自民なんぞ支持せん。
が、民主なんぞ代替えにもならんよ。
現実は投票すべき政党が無いって事だな。
白票の方が民主圧勝よりはマシだろう。
>>369 横ながらネトアサ脳乙。
って言われるのでしょぼい2次元論者は寝てろ。
437 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:50:19 ID:zOz5poMZ0
新生保守政党としての政権奪還を期待する。
売国民主党を止められるのは、自民党しかいない。
それと、マスゴミを駆逐できるのは、覚醒済みの国民かもしれんね。
政治家の議席を家系で保守するのは止めてくれよ
それやっただけで、大いに評価するんだけどな
439 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:50:41 ID:vx4MtweC0
>>415 その「現実」に日米安保の外側の世界が含まれてないじゃん
民主がせっせとその壁を壊そうとしてるのに
右左関係なく焦らないのはただの平和ボケ
440 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:51:07 ID:La4dzgxe0
時代に適さないから下野したんだろw
オウム民主党がやったことは、官僚が支配していた利権を今度は自分たちのために利益誘導のために私物化利用しただけ
権力を集中させることが、独裁支配につながり国民のためには全くならないことが明確になっただけ
442 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:51:39 ID:h2nAbTms0
憲法改正、保守回帰
それこそがクソリベラル、マスゴミ、ミンスと戦う為に自民党に必要な事。
443 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:51:56 ID:NAcHcOP20
いいぞやれやれ!
444 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:52:15 ID:3M0vK2Y40
言葉だけならGJ!
公明との選挙協力とか細かいところで言いたいことはあるが
基本的に支持するわ
てか前の選挙でも有田外して自民の下村に入れたけどな
445 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:52:18 ID:tszLcIpU0
>>1 小泉政権下での構造改革路線が、一部で行き過ぎた市場原理主義と批判を受けたことを
考慮し、現綱領にある「小さな政府」に代え、「すべての人に公正な政策を実行する政府」を
目指すとした。
ついこの間まで、小さな政府だったのに・・・意味不明
何をしたいんだろ ♪
446 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:52:31 ID:axsKoNKQ0
>>415 小沢の過去みてどう思ったね?
自分の見たいものだけ見て考えたつもりになること、
最善手を考える思考組み立てをしない態度、
君のような子は科学には向いていないと思うよ。
就職のことだけ考えて専攻を選ばれるのは
教える側からしても迷惑。
>みんな現実のなかで生きてるし、醒めた目で、「現実の問題として」政治をみてる。
愚か者は「現実的な話、天動説でよくね?空飛ばなくてよくね?」と
賢いふりで馬鹿をいう。
>熱烈どころか、消極的にすら、政党を「支持」してはいないと思うんだ
言ってる傍から「思うんだ」だもんねえ。
君は文理以前に学問に向いていない。
>>426 その背後にアメリカがいるんじゃないか?
父親があれで、コロンビア留学とかの経歴を見ると、
アメリカのエージェントなんじゃないかと
448 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:52:45 ID:UrfmwcJx0
いまだに自公が切れるなんて幻想をもっているのか。
カルト票がなきゃ都市部は壊滅的になる。
>>438 それを有権者が支持しなきゃ、それをしたからってどうってこと無いぜ。
当選する奴を選ばないとならないわけだから。
450 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:52:52 ID:n8f9Hwlr0
公明を切れば評価して票入れてやる
切らないなら共産に入れる
451 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:53:19 ID:zAuViiWFO
麻生を語る時と小沢を語る時のネトウヨのマスゴミに対する姿勢の違いはガチ
まー俺は児ポ絡みでマスゴミが飛ばしやるのリアルタイムで見るまでここまでゴミとは思わなんだ
452 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:53:29 ID:kUvAdGma0
>>434 その二つはあんま関係ないだろうな
粘着キモヲタとキチガイ共産主義者を票にいれてもたいしたことない
選挙で一般人に夢を見せてだまくらかす人じゃないと
本物のテロリストに天皇陛下の治世がひっくり返される
453 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:53:38 ID:eRXMn1FB0
>>432 活動家は自分の得にならないし、
関心のない国民は活動家としての色眼鏡でしかみてくれないって、いい歳したら気が付くよ。
まあ、世の中に影響が全くないとはいわんけどさ。
学生運動とか日本赤軍のこと知らない?
だけど、意見表明の場として投票はさせてもらう。そんだけ。
タモガミさん首にしといてよく言うよ
455 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:53:58 ID:HMWzq3IV0
自民党はもう何を言っても信用できない。
ネットにうごめくサヨクはサヨク以外の思想とは共生できない。自身は共生と謳っているがな。都合のいい様にマルクス思想をかたる者。正体は極左のくすぶり。
ちなみに日本共産党ほど純粋でまっすぐではない。保守派は共生が可能。見た目ケンカしてる様でもな。
ネトウヨは・・・本物の右翼思想家は日本には今は存在していない。サヨクがサヨク以外を攻撃するときに使用する言葉。たまに自らなりすます。工作員、スパイも好んで使用する。
457 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:54:44 ID:ecp5b1rP0
>>451 >麻生を語る時と小沢を語る時のネトウヨのマスゴミに対する姿勢の違いはガチ
すごいまがりくねった言い方だなw
普通に「麻生を語る時と小沢を語る時のネトウヨの姿勢の違いはガチ 」でいいだろw
458 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:54:54 ID:pgiRYFng0
>>435 外国人乙。
日本の政治は国も地方も日本国民が決定するもの。
外国人には心地いいのだろうが、当事者たる国民は大いに迷惑してる。
フランスやドイツは反外国人暴動が起きるくらいだからな。
日本人で自国がそうなることを望む奴はいない。
オウム民主党は売国左翼だからもっと論外
460 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:55:16 ID:3M0vK2Y40
>>448 俺のことかい?
思ってないよ
だからちょっと不満でもそこは黙って支持しようと思う
461 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:55:35 ID:n6Koc5bI0
>453
自民がネットで集めた民青なんだから、何も分かるわけがない。w
462 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:56:13 ID:KAFQwQFQ0
>>449 >それを有権者が支持しなきゃ、それをしたからってどうってこと無いぜ。
世襲を擁護したい人が良く言うね
有権者が決めること、いわゆる民意ってやつか
しかしね、一部の議席を特定の家系が独占していると
優秀な人が出て来なくなって、その末は自滅だよ
今の自民はそのように見えるだよ
>>445 谷垣らは、大きい政府が望みだから。言葉巧みに誤魔化しているわけよ。
国民生活より、増税が先って奴らだし。
464 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:56:33 ID:Y9qODag30
結局、今までの自民と今の民主の最大の問題は「ごった煮」なんだよな。
誰かも言ってるけど。
広く票を集めようとしすぎ。それが問題。
広く票を集めようとすればするほど、がんじがらめになる。
八方美人は八方敵に繋がる。
民主はこの点でかなり不味い対応をしてるし、
自民はまだ上手くやってきたけど結局は同じ。
冷戦期は旧ソ連という強大な敵がいたから中道も保守もひとつにまとまれたけど
今はそうじゃない。
民主も自民もそれぞれの良い点を強調して、悪い点は素直に認めて
敵を作ってもいいから味方を増やして固定された支持層の獲得に動くべきだね。
今みたいに無党派層のご機嫌伺いばっかりしてると固定支持層が離れていく。
そういう意味では手広く支持をあつめたいがために「軸」がブレていた弊害から
脱却し、保守という「軸」を作ろうとしていることは評価できるよ。
>>1はね。
465 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:56:44 ID:rgAnZFSY0
公明という名の麻薬とは手が切れるのか?
>>399 根拠は?
民主にいれた団塊のアホに影響あるとは思えんのだが。
俺は急がば回れの意味で切れとは思ってるけどね。
ただ今切れば民主とくっついて本物のカルト党が出来上がってしまう。
結局カルトに手を出した時点で最終的には失うものが大きくなるんだよなぁ。
個人だろうが政党だろうが一緒って事だ。
467 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:57:54 ID:3M0vK2Y40
どこにでもいるんだよな
eRXMn1FB0 みたいな「自分だけは賢い」人
468 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:57:56 ID:IojI4ad50
>>458 レッテル貼り乙!
純化して停滞して衰亡するくらいなら、まだ混沌の方がマシw
469 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:58:04 ID:zAuViiWFO
>>446 ああ典型的自民議員だなあと。違うのは検察の必死さぐらいだな
と俺は思った
470 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:58:09 ID:ecp5b1rP0
>>453 君の、実に個人的な思い込みだよ、それ。
「政治問題を熱く語る奴は、現実社会の中に生きてない人だ」ってw
何を語ってるかが問題なのに、
君は、政治問題を語ること全体を切り捨ててる。
471 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:58:24 ID:kUvAdGma0
民主なんて詐欺政党はさっさと解散させないと
まともな公約でも掲げて経済をリードしないとだめだな
保守と言いつつ、外圧に弱い自民党w
保守と言いつつ、韓国に甘い自民党w
473 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:59:10 ID:ygwHdnP10
公明を切るとかw
総得票の3分の1を補う手段も示さずに真顔でいうところが凄い。
474 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:59:39 ID:ecp5b1rP0
>>469 >ああ典型的自民議員だなあと
田中角栄の時代の、だろ。
今の自民とでは、話が違いすぎるし、
むしろ当時の自民党と、今の民主党の方が似ている。
475 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:59:49 ID:evxbK7Zl0
ユキヲ「これならまた自民党へ政権を戻していいぞっていう国民の思いが伝わりました。塀の中の小沢さんも同じ思いだと思います」
476 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:00:10 ID:eRXMn1FB0
>>436 俺、いっとくが、比例は自民でも民主でもないよw
だが、白票だけはやめろ。そりゃ単なる責任放棄だ。
それに、公明みないなクソ虫なんぞ支持してたまるか。
>>439 まあ、平和ボケというなら、一度軍板いってみ?
あそこで、ネトウヨがどういう扱いされているか、みてみるのみいいだろう。
>>446 小沢はない。だけど自民はないって言ってるじゃん?
それに科学と政治は違う。理論と実学の関係が大きいんだよ。
実学の人はそんな理論やる人バカにしない。なぜなら、彼らの成果でめんどくせーこと考えなくて済むからw
厳密な論理性性がないことなんてわかってるよ?
だけど演繹だけで話をするなど不可能。仮説や予測は立てないと議論できないしね。
どーでもいいが、レッテル貼りすきだね。結局、何が言いたいのキミ?
477 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:00:18 ID:rGJziNWK0
で、外国人参政権はどーすることになったの?
478 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:00:30 ID:6q3AYmcJ0
保守の再生を標榜しつつ、千葉じゃフェミババアを公認
はよ解体してくれ、自民党
479 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:01:00 ID:n6Koc5bI0
>477
普通に反対してりゃいいんじゃね?
谷垣、最近俄然やる気が見えてきたな
これは化けるかも
481 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:02:02 ID:ecp5b1rP0
>>477 >「日本の主権を危うくし、『日本らしい日本』を
>損なう政策に対し、闘わねばならない」と強調している。
こうまで書いて、反対しないっていのはないでしょ。
ただ、明言はしてほしいね。
>>408 そうだね、全くその通りだね。でも、その道を選択しなかった。何故だと思う?
483 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:03:31 ID:UrfmwcJx0
>>460 いや特定は指してないよ
カルト切れよと不満に思っても自公込みで支持するのは普通
予備選導入して欲しい
費用はかかっても党員は増えるんじゃないかな
485 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:04:44 ID:U4VBOEEc0
「保守」とか、国民から見て訳の分からないことを言ってるから惨敗したんだろ。
いい加減イデオロギーに拘るのはやめろ。
486 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:05:23 ID:tszLcIpU0
公明党を切れずに、外国人参政権反対と叫ばれても、
自民が、信用なんかできるわけないでしょ。 ♪
487 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:05:33 ID:eRXMn1FB0
>>470 政治的に極端な人は所詮現実がみえてないと思うよ。
一つの例として、ネトウヨって軍事知識がないんだよ……軍事大好きなはずなのに。
軍事知識は、突き詰めた現実だから、学べばいいと思うのに。
せめて孫子の兵法とクラウゼヴィッツの戦争論読むだけでも変わると思うんだがなぁ……。
488 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:06:06 ID:ecp5b1rP0
>>486 >公明党を切れずに、外国人参政権反対と叫ばれても、
連立をしていても、そこを譲ったことは一度としてない。
>>1 多分また負けるなこりゃ・・・
保守で売っても勝てないつーの
490 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:06:19 ID:La4dzgxe0
カルトと完全に手を切れないようではダメだな
491 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:06:28 ID:eKlmQfWj0
>>466 公明党(創価学会)と民主党(統一教会)がくっつくって?
くっつくハズないじゃん(笑)
相当仲悪いらしいから(笑)
492 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:06:59 ID:IojI4ad50
>>485 言ってる本人にも良く分かってないのだから、国民に分からないのも無理は無い。
そしてお互い良く分からないものを標榜して選挙に勝てると思うオツムがどうかしてるw
>>462 すんまそん、ミンスの党首と幹事長って世襲じゃなかった?
副総理も息子に世襲したがってたましたね。
494 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:07:07 ID:TWSpT0+D0
>>452 まー、その辺のマイノリティが自民支持する方が異常なんだよな
495 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:07:10 ID:Y9qODag30
>>485 イデオロギーじゃなくて「軸」として機能するなら良い。
496 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:07:40 ID:kgydXeCbP
小沢独裁、鳩山無能、バラマキ政策というわかりやすい攻めどころあるんだから
しっかりやってくれ
497 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:07:42 ID:ygwHdnP10
イデオロギー政党は、政権党にはなれないねえ。旧社会党を彷彿とさせるが。
498 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:07:44 ID:ecp5b1rP0
>>487 君が「ネトウヨ」とひとくくりにしている人間像が極端なんだよ。
だから「政治問題を熱く語る奴は現実社会を生きてない」などと言う。
>>318 ほんとにね。
ただ、小沢はその3人に言える事全部が当てはまるからね。
自民もダメだが、民主もダメ。
これが正解のような気がする。
未だに民主を支援してる人にその理由を聞かせて欲しいよ。
前回の選挙は単なる「自民以外」って消去法で勝てただけの話だからね。
参院選までにココだといえる政党があればいいけど・・・
500 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:08:11 ID:y+D1fBe/0
民主党がどうしようもない事はこの数ヶ月で完全なものとなったが
かといって自民党もねえ…っていうのが一般論だろうな。
民主党は極左の皮をかぶった革新政党だが
参政権の問題にしても反対者はいるし逆に自民党内に賛成者もいる。
一度、全政党が分裂、再編してそれぞれの思想でまとまってくれないと
本当にわかりにくい。
特にマス添えなんかはオザワを慕って民主党に行くべきだ。
こいつが次期首相にふさわしい人の上位に食い込んでいるっていうのが
とても信じられないけど。
501 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:08:19 ID:axsKoNKQ0
あくまでもこの混乱した政局のもとでは、だが
議席とりのコマになるうちは切らないでおくのが得策
>>453 戦後新左翼が今に残してる禍根がわかってる発言だとは思えない。
大して知らんくせに語りたがりだな
君のような馬鹿にも選挙権が与えられるのは
平等がもたらす不公平といういい例なのかもしれないな
>>476 民主なんて小沢の独裁じゃねーか。
どんだけ本質を見ないんだよw
悪いこといわないから実学実学言ってないで、
その裏にあるものを深く学んだほうがいい。
機械のオペレータで満足か?
最初のレッテル張りは君だろ
ひとさまを勉強のできない小学生呼ばわりしていいのは
きちんと学んできた大人だけだ
>>487 >軍事知識は、突き詰めた現実だから、学べばいいと思うのに。
>せめて孫子の兵法とクラウゼヴィッツの戦争論読むだけでも変わると思うんだがなぁ……。
おまえの軍事知識って、そこかよw
新綱領は、「保守主義」について「時代に適さぬもののみを改め、維持すべきものを護り、
秩序のなかに進歩を求め、国際的責務を果たす」ことと定義。
↑これは普通に評価できるな。
俺のスタンスにもあってるしこれなら自民を支持できる。
多分保守とは言ってもイデオロギー色は少ないんだろうね。
503 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:08:31 ID:7VxrW9L90
ネトウヨ党宣言か…
誰が票なんか入れるかw一生野党やってろよww
505 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:09:05 ID:eRXMn1FB0
>>498 結局あんた何が言いたいのさ?
あんたが何と言おうと、自民信者にはならんよ。
506 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:09:11 ID:xExTVNo10
保守よりは友愛のほうがまだ理解できるな。保守的ってあまりいい意味で使われないし。
507 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:09:18 ID:4LFWF90q0
>>23 それだけで政権奪還が出来る?
底無しの能天気だな。
508 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:09:22 ID:yZnHJln50
なんかえらい右から左に変わったな
509 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:09:32 ID:n6Koc5bI0
じゃぁ一回だけ親切に書いてみるか。
たとえ外国人参政権だろうと、創価の本尊を国立戒壇にしようと、
年収と学歴で参政権を制限しようと、ネットを検閲しようと一切禁止しようと、
政策と個人の関係は個人が決定するものなんだよ。
個人の政治への関わり方をルールはもちろん道徳としてでも強制しようものなら
それは自由を失うことなんだよ。
510 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:09:35 ID:ecp5b1rP0
>>500 そういうドリームプランは、10年前から言う人がいるけど、
言ってもどうしようもないハナシだ。
511 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:10:00 ID:Y9qODag30
>>487 「ネトウヨ」なんて言葉、使わないほうが良いぜ。
人によって定義があいまいすぎる。
>>1の保守というのもあいまいだが方針としては良い。
民主のリベラルとかもな。
しかし、方針じゃなくて議論をしたいなら、そういうあいまいな言葉は避けるべきだね。
512 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:10:04 ID:Vhjd6KL40
>>498 なにが政治問題だよ。
おまえらクソネトウヨなんて日本人叩いて悦に入ってるだけだろ。
もうネトウヨはいい加減にしろよ、このクズ人間が。
>>493 っで?
何で、すぐ民主と比べるかな?w
俺としては、自民に立ち直って欲しいって思いで改善すべき点を書いたんだけどな
やたらオウム民主とか書く馬鹿がいるけど
ここではオウムと一緒で自民も批判が許されないですか
>>476 無責任に民主に入れるわけにもいかんし自民も支持せん。
小泉の時は泣く泣く共産党に入れたぞ・・・・。
もう選択肢が無いんだが。
公明は・・・・ま、置いといて。
軍版はちょくちょく行くがネトウヨなんて言葉使ってる奴の扱いも同じく最低レベルだよw
実際2ch全体の邪魔者でしかないが。
日本人が日本の思想に偏るのは当たり前。
それを愚民と呼ぶのかもしれんがそいつらの思想も様々。
それをネトウヨでひとくくりとか理系の思想じゃないな。
そういうレッテル貼りしてる時点で思考が硬直してると明言してるようなもの。
515 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:10:17 ID:rdLM54nW0
>現綱領にある「小さな政府」に代え、 「すべての人に公正な政策を実行する政府」を目指すとした。
何この国家社会主義左翼政党宣言w
頭が悪くても順番待ちで総理になれた麻生みたいな生活保護的党運営は止めろよw
自民党は経営者のための政党
しわ寄せは国民に来ます
民主党は朝鮮人のための政党
しわ寄せは国民に来ます
日本に必要なのはヒトラーのような国民のための政治家です
517 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:11:40 ID:sNwkSlbw0
>自民
保守を自認するなら
パチンコパチスロをまず国内全域で
違法にしてもらおうか
金の流れを変えろ
まだ負けた理由が理解出来てないのか、もうネトウヨ党でいいだろ保守なら層化とは組まない
519 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:11:52 ID:mnvHQhEIP
>>2 ,.. -‐、
/ ヽ
/ う ヽ | / /
i っ l,____ _
,| さ |:::::::::::::::::`二=-..., / ヽ
,.-‐ '"´:| い |ヽ:::::::::::::::::::::::.:..`ミヽ、 / ヽ
'´::::::::::`く{:i, な !::::、::::::::::::::::::::._:.`:、 \ \、! 黙 i,
:::::::::::::::::::::::| ぁ /:::::::::\::::::::::::::.:.:``ト、 ヾミ、| れ |
::::::::::::::::::::::::ヽ _,.-'":::::::::::::::::\:::::::.:.;rく´ `ヾ:、| っ |
:::::::::::::::::::::::::::`‐'´;:::::::::\::::::::::::::::ヽ;/ 、ヽ,、-‐'´! て |
::::::::::::::::::::::::::::::i;::::ト、::::::::::\:ヽ:、:.メ、ヽ,/ヽ\:.:.:.| 言 |
::::::::::::::::::::::::::::;:|ミ;、|l:i、:.:.:.:.:.:.X,ヾ`、´ヽヾ:.:.:.丶ヽ:::| っ |
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:_ィ:.l:|`゙ \、;. '´ヾ、:l、ト、:\ヽ::::::l;::ヾ| た !
: : : :-干ニ二|: !| ヾ:、:.:.:l;.iヾiヽ!i、_;L|!_:|::::| で ,|
:.:.:.:.:,:.:.l;.:.:./|:.l;| `i、::::|i:| ゙|!''l「ヽ:|i:|!;::`|i;:| し ト|!
::::::::::|:::ヾ:::::;:::|::|l、 _,..-''"´ ヾ::::|!| | _,|! ヾ_|il、:::|:l;! ょ / l
:::::::::::|!:::丶:::i;:|i;レi′ _,.ト!:|'| l",ィr=ミャ|;::|!ヾ、 / |
:::::::::::::|、:::ヽ:;:Xl;| ヽ _,ィ≠ミ`l;| ! ″ |:|;|:::::l;:ト、_,.-'′
:::::::::::::::|!::::::ヾ、:l;l、;ィシ" | ;:ヽ,|_||::::::|:|:::\
\:::::::::::ヽ、::::ヾ;、ヽ′; ;:ヽヽ ′ _,` /:::;ト、::::リ::::ヽミ、
ヾ!、::::::::ヾi、::::ヽヾミ、 (´,l ,.イト、\::ヽミ|!:、::::::ヾヽ
l;ド、:::::::ヾヽ::::\ヾ二.,_ ,.ィ´\`ヾ\i、:ヾiヽ\:::`!ミ、
レ':\:、:::ヽ;\::::::ヾ、 ゙「i`` ̄「!| 〉 ヾ\ミ、ヾ゙、::::l,ヾ、
,∠|ニ=、ヾi、::゙!`i|ト、::::`ミイニ|:::::::;|,リ / \゙!|i `|l、:|! i
520 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:12:26 ID:yiU1jWg10
_-=─=-
_-=≡///:: ;; ''ヽ丶
/ '' ~ ヾ:::::\
/ \:::::\
| 彡::::::|
≡ , 、 |:::::::::|
≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
|| ,ー● | | ●ー |─´/ |
|ヽ二_,( )\_二/ |
| /( )ヽ |__/
| / ⌒`´⌒ ) |
.| / | |
( |_/ヽ_'\_/ | |
ヽ 、\_ ̄  ̄/ヽ / /|
.\ |  ̄ ̄ _///\
\__ ヽ____/ / / \
-ー~ |\ー─ / / \
521 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:12:31 ID:eRXMn1FB0
>>501 別に小学生扱いしてないよw
AIが専門やがな俺。貴方の専門は?
その二冊はいい古典だろ。
拳銃みないなサブウエポンだけに詳しくなってどうすんだって話だw
だからお前の意見が見えないんだよ。
俺は別に民主支持してないって何度いわせんだよw
いい加減にしろwwww
522 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:12:56 ID:ecp5b1rP0
>>505 >あんたが何と言おうと、自民信者にはならんよ。
そんなことは言ってないw
「政治問題を熱く語る奴は現実社会を生きてない」
それはまちがいだと言ってる。
保守は絶対に必要だとは思うけど国益にマイナスになった
事業を保守するのはやめてもらいたい。族議員の利権を
保守する保守はやめてもらいたい。そうじゃなければ自民党を
支持できない。
524 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:13:18 ID:axsKoNKQ0
>>509 政策と個人の関係は個人が決定するものなんだよ
政策と個人の関係について具体的にplz
525 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:14:46 ID:DzgIgYaV0
それより先の選挙のようつべ動画の反省会をして欲しい
俺はハトヤマ似のキャラクターが可愛くなかったのが敗因と思う
パロディキャラはかわいくないと皮肉も相手に届かない
2chのAAなんて可愛いだろう?
なんか同じ失敗を繰り返しそう
怪文書とか・・・
526 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:15:02 ID:n6Koc5bI0
>524
ほとんどの普通の国民にとっては投票と床屋政談。
そこから先には、党員になるとか、ネットで工作活動するとかいろいろあるだろうな。
民主は嫌だが、自民党という選択肢はなくなった人が多いと思うぞ
新しい保守政党作る以外方法はないんだがなぁ
ほんとアホのかたまりだなw
衆院選でわかったことは
日本国民はキチガイ
529 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:15:49 ID:1xVOr80m0
何か思ったより谷垣が相当期待できそうな件について
530 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:16:12 ID:47XBzJLe0
日本民族のために戦える政党なら、
1億のほとんどの支持を受ける。
在日特権を全廃する政党になれば、
政権復帰するだろう。
531 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:16:12 ID:Y9qODag30
>>521 横からスマンが
あんたが自民支持でも民主支持でもその他の政党支持でもどうでも良いが、
論理が「幼稚」なんだよ。
そもそもなんだ?「理系」って?
俺も一応そうだが政治の話してるのに理系文系関係ないぞ。
532 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:16:46 ID:eRXMn1FB0
>>514 正確に統計とれないのも、典型的なネトウヨなんて100人いかかもしれないのも、
んなこたーなんてわかってる。
だけど、匿名の掲示板で、個人個人に絞って正確性求めたら、何も喋れなくなるよね?
だから、ある程度はいい加減に解釈しとかないといけないってのは、
ベイズしかりコペンハーゲン解釈しかり、いかにも現代の理系といえないことはないかねw
533 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:17:04 ID:eKlmQfWj0
あーーーなんだかもう面倒臭いなぁーーーー
大体、政党名がごちゃごちゃでわかりにくいんだよなーーー
この春の政界再編で、党名変えてほしいなーーーー
1.創価学会党
2.統一教会+中国共産党
3.北朝鮮ゲリラ党
4.CIA+ユダヤ党
5.アラブ+ヨーロッパ党
6.日本共産党
みなさん、これならわかりやすいから投票しやすいでしょ?
あ・・・・日本共産党さんだけは改名しなくていいです(笑)
くっつくハズないじゃん(笑)
相当仲悪いらしいから(笑)
534 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:17:29 ID:dFSQ/DxN0
>>523 利権を保守しなければ選挙に勝てない。
郵政やこれまでの老人票、地方票を小泉改革で切り捨てた結果大敗北だ。
そして今までの利益団体はみんな民主党に鞍替えしてるし・・・。
俺は寧ろそういう団体のあり方の方が問題だと思うね。
民主党だってこのままだと第二自民党になってしまうよ。
535 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:17:33 ID:sUbfrCHR0
ハニ垣では次の選挙も無理だろ、公明と手を切ってから
でないと話にならない。
536 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:17:53 ID:n6Koc5bI0
自民はしばらくの間は政権奪取を試みるだろうけれど、
うまく行かなかった場合、多少分裂して看板を掛け替えるかもな。
もしかしたらまた複数の看板を掲げるかもしれない。
そのあたりを嫌らしく素早く嗅ぎつけたのが亀井あたりなんだろうけれど、
やっぱり今の段階では節操なく感じてしまうし、時間は必要だ罠。
537 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:18:02 ID:ecp5b1rP0
>>527 >民主は嫌だが、自民党という選択肢はなくなった人が多いと思うぞ
そういうひとがいるとして、「どうして?」と聞いてみると
「官僚が・・・天下りが・・・」みたいなことを言う。
でも、たとえばどんな人の何の問題か訊いてみると、答えはない。
イメージだけなんだよ。 「自民党が日本を悪くした」
今は、民主党がすごい勢いで日本を悪くしてるように思うけどねぇ・・・w
538 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:19:33 ID:tszLcIpU0
保守主義って何?
言葉ばかり踊っていて、全然わからない。 ♪
539 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:19:33 ID:eRXMn1FB0
>>522 ああ、わかったそういうことか。
俺の意見を、微妙に勘違いしてるな。
現実社会を生きてないって、ネトウヨ=ニートと言いたいわけじゃないよ。
リアリストか否かに近いかも。
まあ、世の中には色んな人がいて当たり前だと思うから、
イデオロギーを中心命題に据える人がいるのもまたいいんだろう。
この方向に思考が進むと、何もかもが無意味になっちゃうから、あんま考えたくないんがw
540 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:19:34 ID:UgrdNT610
参院選でも自民の敗北は免れない。資金不足は痛いねえw
442 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/01/24(日) 18:57:41 ID:qRYGMuPq
とにかく自前の資金がない。
詳しくなるが、我慢してくれ。
収入:政党交付金+献金=120億円(最大限)
支出:経常費用=50〜60億円(職員・秘書をかなりリストラした結果)
資産:ほとんどなし(永田町ビルは資産価値数億円)
負債:昨年12月末で約160億円(実際はもう少し多い)
今年の返済必要額;160億円(ただし、政党交付金代理受領はりそなだけ)
実際の返済必要額:30〜40億円
残りの借入残高:メガバンク4行に期限延長を要請(半ば脅迫する)
今年の参議院選挙資金=120−60−30=30億円(これが最大限)
あとは個人献金以外資金調達のメドなし。
銀行から返済を強要されたら、その時点で倒産状態。
だから自民党には、今年の参院選で民主の過半数を阻止して、
ネジレ国会に持込まないと、財政面で確実に破綻する。
参院多数党になれば、銀行も借換えに応じる可能性が出てくる。
よく勉強してください。
541 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:19:36 ID:DzgIgYaV0
>>533 幸福の科学党をお忘れなく!!
今みたいに支持出来る政党の空白があると
カルト政党ですら票を伸ばしそうで怖い
542 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:19:43 ID:9mpf7a6/0
>>533 何か分かり易いのはいいんだが、日本共産党に入れてしまいそうで怖い
543 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:19:48 ID:y+D1fBe/0
>>509 日本はいい国だと思うよ。
自由以上の自分勝手がこれほど許されてる国って他にはそう無いでしょ?
道徳は人を縛るもんじゃなくって
いかに誇り高く生きるかっていう道筋だから
強制的なものではない。
人が集まって暮らすとなるとたとえ家族であってもルールによる束縛が生まれる。
他人同士が集まって暮らせば尚更だ。
法で片付かない問題があるから道徳観念という物がある。
それを自由の侵害と言うなら、一人で生きればいい。
544 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:20:02 ID:Y9qODag30
>>532 完全な正確性は求めないが曖昧すぎる表現は誤解の元。
545 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:20:03 ID:n6Koc5bI0
>533
なんだか共産党が一番まともに思えてくる。w
ある意味まともと言えばすごくまともなんだけれど、
あそこも実学より理念を優先する青臭くて官僚的な組織だからなぁ。
政党政治の限界を感じてしまうよな。
546 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:20:12 ID:IojI4ad50
>>537 ここ十年の所得減と非正規雇用急増、少子高齢化への無為無策は無視ですか、そうですか……
547 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:20:13 ID:pNJqaMKQ0
●一国一個師団 ●富国強兵 ●自給自足 これで完璧だろ
参院選は無党派は民主に失望して投票行かないだろ
投票率下がると思うから利権票は大切だよ
549 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:20:58 ID:kUvAdGma0
>>534 改革って言っても
実際は働いている下っ端の人間を切っただけだからな
不正を行った官僚は放置wwwwwww
インフレさせて官僚の給料を調整するのが一番の景気、選挙対策なのにwwww
550 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:21:03 ID:vx4MtweC0
どうして日本の革新はどいつもこいつも売国なんだ
そんなに外国がすきなら引っ越せばいいのに
551 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:21:50 ID:Y9qODag30
>>541-542 三国志に出てくる董卓もそうやって頭角を現してきたのだろうな。
宦官と外戚の対立で共倒れになった隙に政権を奪取した。
552 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:22:05 ID:P0Ie4Dfk0
保守主義を政治理念の政党が野党転落後もカルトと連立とか
ウヨは信仰が足りないんじゃないんかw
553 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:22:15 ID:EpZdT8qq0
政治を方向転換すると、 ・・・
何故か ”われここにあり” と検察が信号を発する。
その電波はビートでけたたましい。 やかましい。 不快音の連発。
民主党が 夏の参議院選までに このゴキブリ集団を処分すること望む
554 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:22:23 ID:axsKoNKQ0
>>521 理論物理だよ。
メインのテーマは特定も嫌なんで秘密。
支持しない政党に投票するなら
余計に頭を使ってするべき。
おそらく深く考えない連中が多すぎたために
小沢総統が君臨できたんだろうさ
>>526 そういう話か。じゃあいいや。
555 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:22:43 ID:kgydXeCbP
まぁ保守は政治用語だから別に一般の人に「私たちは保守ですよ」って
説明するわけじゃないからな。
ちゃんと政策を考えてそれを説明するんだから。
民主は国家像が完全に政策に後追いしてつじつま合ってないし。
556 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:23:53 ID:9mpf7a6/0
>>548 まだお前等は利権とか言ってんだな、それが自民の敗因なのに
557 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:24:08 ID:PPzlp3wy0
つーか、谷垣自体がリベラルじゃんW
日本の政党は思想で纏まってるワケではないのが多いからねえw
社民の福島さんが自民の麻生さんに漫画蟹工船を渡したのを見て
唖然としたよw
559 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:24:24 ID:ecp5b1rP0
>>555 >ちゃんと政策を考えてそれを説明するんだから。
>>1の最後の段からすれば、
外国人参政権には、党見解として反対してくれると期待しないわけにはいかない。
それを強く願っている。
>>537 あー、根本的原因がわかってない人ねw
少子化対策の失敗だよ、自民党の失政の最たるものは。
敗因もわからないようじゃ、政権復帰はもうないなw
561 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:24:48 ID:eRXMn1FB0
>>554 あたま使うもなにも、現実的に考えて、小選挙区は二択だよね……?
比例なら他でもいいけどさ。
まあようはこれだ
> 民主は嫌だが、自民党という選択肢はなくなった人が多いと思うぞ
>>与党のみの判断を他に独裁的に
>>押し付ける国家社会主義的統治
アベのことか
563 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:25:21 ID:n6Koc5bI0
>509
全くだ。日本はいい国だ。
俺は旅行が好きで数年間いろんな国を見たし、仕事でも海外に行く機会が多いが
日本は世界の中でもトップクラスに良い国だと思う。
そしてその政権を長年担当してきた自民もその点に関しては評価されるべきだと思う。
ただ少し俺の考えが違うのは、道徳は法にするまでもないモラルだということ。
言い換えれば、法律は最低限の道徳、だと思っている。
多分俺は>543ほど性善説に立てないんだろうな。
自分も含めて現実を優先して、誇り高くだけ生きていない人間を多く見たせいもあるだろう。
でも人間は100%理論的で道徳的な存在でありえないと思う。
だから理念最優先の言葉には、嘘くさいか青臭いかの印象を持つんだろうな・
564 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:25:51 ID:q8lXP+ZS0
「日本らしい保守主義」
おおいに結構な事だが、具体的に何をするかだろ
今までの感覚でやっていると何時までたっても政権はとれないんじゃないかな
俺は民主など大嫌いだから自民を応援するがもっと現実的な対応が必要だろう
565 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:26:02 ID:ecp5b1rP0
>>560 >少子化対策の失敗だよ、自民党の失政の最たるものは。
ちがう。
マスコミの異常な取り扱い方が原因。
566 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:26:11 ID:/T6Njtly0
最近は現状を変えるみたいな改革の旗を立てないと無党派は喰い付かないのが辛いところ
この10年ずっとそんな感じだ
567 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:26:13 ID:0RMpKMgF0
保守とかリベラルとかいう枠組みにこだわるのはもう古いんでない?
568 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:26:16 ID:9mpf7a6/0
>>557 宗旨変えしたらしいよ、昔からリベラルを寧ろ強調してたんだがね
「保守」って言うとドン引きする人もいるし、愛国左翼を取り込めないよ
>>74 自民は綱領以前にやることがあるだろう。
>(3)合意形成を怠らぬ民主制で意思決定される国と自治体
専門家の意見無視した建築確認制度を人気取りのために強行して住宅不況招いた件は?
> (4)努力するものが報われ、努力する機会と能力に恵まれぬものを皆で支え
> る社会。その条件整備に力を注ぐ政府
地場の中小企業が企業努力で開拓した蒟蒻ゼリーを
袋だたきにして倒産寸前に追い込んだ件は?
弁償も責任者追放もしないでよく言えるなこんな嘘。
571 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:26:45 ID:h4vz/tqq0
572 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:27:09 ID:Bjr5S4j50
谷垣が語る「保守」「愛国心」観(日本人の皮膚感覚)
10/28ニコ動生放送出演フル版 FLV192MB DLキー:soba
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/50807 27:25あたりから
または11月の大阪講演
ttp://ldp.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=591 19:00〜19:53 あたりで話してること
・国民が持つべき観念
家族、自分の生まれ育った地域社会、そして自分の国の
歴史や伝統や先輩方の作ってきた文化を大事にする
その上で日本が発展するにはどうすればいいか
・日本は何より自然が美しい
我々は四季折々に恵まれた非常に美しい自然の国に生まれ育った事に感謝をする
(登山にハマりまくった要因と本人談)
そしてそれらの事に大らかな自信を持つ
(意固地に威張らなくたっていい)
・政策の基礎 「自助・共助・公助」「理性ある自由と努力」
まず個人の努力→地域ほかの互助→足りない所に政治でサポート
(民主党は順序が逆で、ナマポが増えるような社会主義的やり方)
釣りに例えると、釣れない人にタダで魚を分ける前に
まず各々に合った道具の選定や使い方を教え、上手く釣れるよう導く
→弱肉強食にならない、永久勝ち組・永久負け組に
分かれないようなバランスよい政策の組み合せ
(小泉政権での政策の反省点)その他
573 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:27:18 ID:Y9qODag30
574 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:27:54 ID:Y7X+mzGn0
日本らしい保守?
アメリカに隷属することは保守ではないだろ
575 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:28:03 ID:HxHsBJWH0
森元や町村や古賀みたいな老害を切れば少しは期待できるんだけどな
576 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:28:06 ID:F0FPkR9s0
パチ規制→代替として国営カジノ建設
新興宗教に対し課税→税収うp
これくらいやれよヘタレ
577 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:28:19 ID:kUvAdGma0
共産党だけは止めとけよ
志井の独裁政権じゃん
まともな民主主義なのは自民党だけ
ミンス→オザワ、オカダ、ハトヤマ、官、前張の独裁
みんなの党、新党日本、国民新党→独裁
社民→福島独裁
共産党→志井の独裁
578 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:28:22 ID:IojI4ad50
>>565 マスコミが政権与党、というか自民党を叩くのなんて今に始まった事じゃないのにね。
今じゃ新聞やテレビ以外の情報伝達手段もあるのに結果は違うんだね。
579 :
563:2010/01/24(日) 19:28:32 ID:n6Koc5bI0
すまん、アンカー間違えた。
x >509
o >543
いくらやったって、マスコミが一切報道してくれないから無理なんじゃないか?
んで些細なミスは凄い勢いで叩かれる。
テレビしか見ない人には自民は無能で悪の集団にしか見えない。
これを何とかしないとなー。
581 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:29:17 ID:Jv+VEMMx0
自民党はイデオロギー政党じゃなくて
「利権をみんなで分かち合う党」だったんだから
保守再結集とか言っても方向違いですよねー
582 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:29:23 ID:dFSQ/DxN0
>>560 移民入れれば少子化問題は解決できるよね。
小泉はこれやろうとしてたけど反発大きいからやらなかった。
そもそもちょっと前まで人口増えすぎてやばいって新聞とかで煽ってたし、みんな真剣に考えてなかったんだろうね。
バブルが崩壊してから始めてそのやばさに気付き始めた。
少子化対策するならやはり託児所などの育児施設を充実させるべきだな。
583 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:29:35 ID:ecp5b1rP0
>>578 >自民党を叩くのなんて今に始まった事じゃないのにね。
漢字の読み間違いのひとつひとつまで、いちいちトップニュースにしたなどというのは
かつて例がない。
戦後最も異常な扱いだったんだよ。
584 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:30:13 ID:1TRfN+UZ0
日本らしい日本とか寝言ホザいてるけど、戦後日本って、いわば
アメリカのライフスタイルの後追いをしてきたわけだから、
保守すべきものなんてなにも無いんだけどね。
消費社会、英語の必須化、家電三種の神器、湾岸戦争、新自由主義、イラク侵略
アメリカが正しいとしてきたものを正しいと鸚鵡返しにしてきただけで、
日本に日本の理念なんてのは無かった。今までは。
そしてヘタすれば、これからも。
585 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:30:24 ID:9mpf7a6/0
>>572 自民は共助・公助をとっくに捨ててるよ、単なる詐欺宣言だな
586 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:32:08 ID:n6Koc5bI0
>584
野党意識のまだ低い自民が、とりあえずキャッチフレーズ言ってみただけだから。
「とりあえず飯でも食って、税金を山分けしようや」が、自民政権だったわけだし。
587 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:32:09 ID:OgIOnfxK0
まだ保守とかキーワードにつかってるのか
千載一遇のチャンスだというのに、まったくバカしかおらん
588 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:32:18 ID:5+EKphCY0
まあ日本には保守政党が一つくらいはいるな
売国政党ばかりで投票先がないのが現状
589 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:32:23 ID:ecp5b1rP0
>>584 >日本に日本の理念なんてのは無かった。今までは。
少なくても、日本の選挙は日本人だけが行っていた。
590 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:32:47 ID:Bjr5S4j50
>>585 だから小泉時代に一旦疎かになったそこを改めてやるってことだろ
共助の部分は子どもの教育からやんなきゃいけないけど
銃刀法改悪して(大工や牡蠣業者等)逮捕者大量輩出した政党=自民党
出会いサイト禁止法で如何わしい企業系サイトは罪に問わず、個人運営の趣味(サークル)サイト潰しを断行!=自民党
著作権法改正でダウンロード禁止にし、動画サイトの取締り強化=自民党
児童ポルノ禁止法改正でポルノ思われる物を所持しているだけで逮捕って事をやろうとしてる=自民党
意味が解らんエコポイントなんて作って人気取りに必死だった政党=自民党
医療費下げて医師を追い込み、代わりに健康増進法で敷地内全面禁煙しない病院には
支援金援助しないとか馬鹿げた政策を断行し喫煙者の人権を事実上剥奪した=自民党
痴漢を刑法犯扱いに改正し、痴漢冤罪事件を多発させ中高年のリストラに貢献した政党=自民党
女性局立ち上げて、ヒステリックな婆連中を支持!=自民党
女性だけが優遇される社会作りに貢献してきた政党=自民党
外国人参政権だって自民党もやろうとしてたじゃないか?
それに小沢だけピックアップされてるけど、野田○子のパー券疑惑やら
なにやらで自民党だって色々ありそうじゃないか!
592 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:33:11 ID:Y9qODag30
593 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:33:21 ID:DzgIgYaV0
>>577 自民はずっと森元の院政ってイメージがあったんだけど
その辺脱却できたんかな
594 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:34:01 ID:ijbsTReWO
そんな「保守!保守!」と思想観念的な事を強調したって国民には響きませんよ
「民主党政権だと日本は中国に支配される」こんな事言ってんのは
一部のキチガイネトウヨだけで、国民は誰も真に受けちゃいません
もっと具体的でわかりやすい施策なりを打ち出さないと
民主党はそれで国民の支持を得たんですからね
自民党が理念なんて言ってたら勝てるわけないぞ。
それじゃ万年野党と言われた昔のサヨクと一緒だ。
>>573 あ、いやあ大したことじゃないんだけど、
蟹工船はプロレタリア文学で作者の小林 多喜二氏は
共産主義者でしょ。何で社会主義政党の党首が
蟹工船をチョイスしたのかなーと。
まあプロレタリア文学は社会主義思想とも結びついてるから
間違いではないのかな?w
597 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:34:15 ID:dFSQ/DxN0
>>584 昔は中国の真似して、今はアメリカの真似。
全部断ち切るなら鎖国しかないぞw
598 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:34:17 ID:ES+g9DPZ0
戦後レジームを変える!とかいって今まで続いてきた戦後日本を
叩き壊してなにか別のものに変質させようとしたくせに、いまさら
何を保守するとかヌかしてんのか。
虎視眈々と、日本が戦後築き上げてきたこのまったりした緩やかで
おおらかな社会を、ブチ壊しにしようと狙ってんじゃないかとすら
思うが。
>>565 まーだそんなこと言ってるのか
もうそのまま被害妄想モードで突っ走れw
600 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:34:33 ID:CLO0R5H70
自民党を支持したい。公明・創価学会に媚びないでほしい。
601 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:34:57 ID:9mpf7a6/0
>>590 小泉のことをしっかりと批判したヤツは居ない、もう自民は狼少年なのよ
602 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:35:09 ID:UgrdNT610
>>382 これで何人目だったっけかな?
今後も次々と離党する連中が続出するだろう
603 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:36:07 ID:ecp5b1rP0
>>598 「保守」ということを、何を指しているかということによる。
「戦後レジームの脱却」は、必ずしも「保守」とは矛盾しない。
その言葉がヤケに嫌いなのは朝日だというだけでw
604 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:36:10 ID:n6Koc5bI0
>602
利権を再分配できなくなった自民の評価はこんなもん、だってことでしょ。
605 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:36:29 ID:OgIOnfxK0
今日本に必要なのは世代交代を伴った政界再編
自民でも民主でも、とうぜん共産でもない
過渡期に外国人に漬け込まれているだけ
老害や売国奴が上層部でのさばってる限り、自民再生は無理。
607 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:36:44 ID:I9ejlSrx0
ド腐れ自民の馬鹿どもは、衆院選敗北の理由が全く理解できていない畜生未満の池沼劣等生物群。 望みなし。
608 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:37:06 ID:ecp5b1rP0
>>599 あの状態の異常さが解らないというのは、根本的なバランス感覚に欠けている。
609 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:37:12 ID:PPzlp3wy0
>>591 自民党が糞政党になったのは事実
だが、三国人参政権に党として反対しているだけ、マトモ。
610 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:37:20 ID:tAXV2k7Z0
詳しい人、教えて欲しい。
公明とは手を切るんですか??
まずはソコからだと思うんだけど。
611 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:37:31 ID:1dOGIiEc0
ぷっ。
「品格ある日本」だって。そういうこと言ってるからだめなんだよ!自民党は!
612 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:37:44 ID:1LO6ix+U0
>23 改定
一、公明党と手を切る
二、経団連と距離を置く
三、官僚を甘やかさない
四、世襲をやめる
五、カップラーメンの値段確認
この5つで政権奪還できるぞ
613 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:37:58 ID:rdLM54nW0
バカウヨの「保守」連呼のおかげでこの言葉、随分価値が下がってきたなw
(80年代くらいからなの?保守、コンサバがポジティヴなイメージを獲得したのは?)
ま、ネット右翼の略称ネトウヨは安倍政権の頃まではネガティヴじゃなかったんだぜw
俺、自称してたしw
ところが麻生以降「ネトウヨっていうな!ネトウヨなんていない!」ってファビョり出すようにwww
そのうち「保守っていうな!保守なんていない!」ってファビョり出すんだろうな、ネトウヨはw
614 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:37:59 ID:ES+g9DPZ0
>>603 逆に考えると、戦後日本のあり方におおむね満足してきた
生活保守主義者からすると、「戦後レジームの脱却」なんて
目指す連中は危険な革命分子と見ていいってことだろ?
俺は、戦後の日本は、それなりに平和で、それなりに自由で、
それなりに便利で豊かな社会を築き上げたと思ってるので、
この自由で豊かな空気を保守せんでどうするのかと思うが。
615 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:38:04 ID:ODO7OnbW0
「みんなでやろう」は「一億総火の玉」と同じかよ!
617 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:38:16 ID:n6Koc5bI0
>608
与党がマスコミに叩かれるのは仕事のうち。
むしろ記者クラブを壊した小沢の方がマスコミに嫌われてるんだが。
618 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:38:33 ID:ecp5b1rP0
>>612 「外国人参政権には反対します」
何はともあれ、今はまず、それ。
珠代と進二郎
第3敗、党大会〜
620 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:38:59 ID:h4vz/tqq0
創価の選挙協力と政党助成金で自民は力を失った。
自民は他力本願をやめて自力を付けることをまず考えろ。
622 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:39:12 ID:1dh063+40
↓↓自民と民主との間で一番大きな相違はコレ↓↓
自民は小沢をタタキダシタ vs. 民主は小沢と心中する
623 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:39:49 ID:eKlmQfWj0
>>594 そんな「国民の支持を得た!国民の支持を得た!」とマスコミ偏向報道で勝ち取った
過去の影響を強調したってこの先支持率は下がる一方ですよ
「外国人参政権なんて大多数の日本人には大事な問題じゃない」こんな事言ってんのは
一部の南北朝鮮から金貰って工作してるキチガイネト売国奴だけで、
国民は誰も真に受けちゃいません
もっと具体的に愛国心と国益を見据えた施策なりを打ち出さないと
民主党は単なる売国政党、日本の政治史の汚物と言われかねないですよ
624 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:39:51 ID:ijbsTReWO
とにかく自民党は、あの麻生が苦し紛れに取った「ウヨ迎合策」をキッパリ辞める事だ
もともと自民党は地方政党、地方の有権者の意見をコマメに拾いあげろ
ネットの意見なんかに毒されたらイカンよ
625 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:39:56 ID:n6Koc5bI0
>610
むしろ、自民は公明によりすがるが、公明は民主に色目、って感じになりそう。w
626 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:40:02 ID:ecp5b1rP0
>>617 小沢は、検察からは嫌われてるかもしれんが、
マスコミからは嫌われてない。
それどころか、検察さえ思い切ったことをしなければ、
マスコミが何を知っていても不利なことは報道されない。
627 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:40:04 ID:2OT9iGBt0
未だ自民色の強い土人地帯はテンノーもろとも日本から分離して中国韓国に賠償として送るべき
>>613 お前、頭悪そうだな
右翼を自称するの止めて頂きたい
>>603 品格って大事じゃね。
ミンスにはひとかけら感じないけどネ
630 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:40:32 ID:ES+g9DPZ0
アグネスや毛唐どもに加担して、日本のアニメやマンガを
弾圧する側にまわるのが保守か。
631 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:40:41 ID:dtXXYIg20
ダメだこりゃw
保守を強調してもネトウヨが喜ぶだけだぞw
民主は小沢が幹事長辞めたら支持率回復するのは確実だし
632 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:40:43 ID:n6Koc5bI0
>626
なんでー?
633 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:40:53 ID:1LO6ix+U0
>616,618 改定
一、公明党と手を切る
二、経団連と距離を置く
三、官僚を甘やかさない
四、在日外国人3世以降の帰化または帰国強制
五、カップラーメンの値段確認
この5つで政権奪還できるぞ
634 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:40:55 ID:sNwkSlbw0
パチンコ潰せよ パチンコを
あの総選挙が終わったとき、小泉クンが非常に厳しい表情で、その結果を見守っていたのには
様々な理由が推測されたのだけれど、それら推測を通して共通していたのは小泉純一郎という
人間にとって、あの選挙結果はセカンドベストであったであろう、ということだったと思う。
ではベストとはなんだったのか?ということを、今年の夏の総選挙が終わってからずっと考えて
いたわけなのだけれど、我が国が無政府状態に陥ってから4ヶ月経ち、様々な状況の変化を見る
につけ、そこに底流として存在している共通の意識のようなものが見えてきているのではないかと
思うのだけれど。
それは何か、と問われれば、それは「英雄願望」という一言に尽きると思う。
そこにあるのは「誰かが、そのうちやってくれる」という依存でしかないわけで、それは先の大戦で
結局自分たちで始めたバカげた自殺自傷行為を、上御一身に全て背負わせることで口をぬぐった
あれの繰り返しでしかない。
あの総選挙に掲げられた数々の目標に共通していたのは、すべて「民で出来ることは民で」で
あったと思う。
つまり、あの総選挙の我々国民にとってのベストは、もはや一人の英雄ではなく我々国民全てが
自らという人格という最小の国家を治める事が出来るようになる結果が求められていたわけで。
小泉クンが考えた、あるいは誰が考えた、ということではなく、単純に「我が国は、もはや『誰か』
への依存では立ちゆかない」という至極当然の結論に至るのですな。
しかるに、結局、あの総選挙が終わった後も「xxさんなら」「xxなら」という英雄願望は発展解消
するどころか、むしろ以前よりも強烈に我々国民の意識に刷り込まれてしまった。
そこにマスゴミにつけこまれた結果が今夏の「自民党でなければ何でも良い」の結末であり
我々国民自らが『自らを改革』することを放棄し、ひいては自ら主権を放擲した結果の無政府状態
であるわけで。
つまり、そういう『英雄依存』を夢見ていられた我が国は終わった、状況は終わっているのに
我々国民は、まだ夢から覚めていない、だからこそ「終わった」というべきだろう、と思うのだな。
636 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:41:08 ID:rdLM54nW0
637 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:41:16 ID:9mpf7a6/0
>>609 本気なら率先してデモとかに参加してるはずだよ、少なくとも危機感があるとは到底思え
ない、何にしても親韓派の扱いすら明確に出来てない
638 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:41:31 ID:y+D1fBe/0
>>554 別に自民党が経済成長させたわけではないと思うが…(^_^;)
我々日本人が本来持っている道徳観念は
本当に素晴らしいものと思うよ。
明治の維新や戦後復興が驚異的な速度で成し得たのは
「おおやけ」に尽くさなきゃと自然に考える人達が
そこいら中にいたからのように理解している。
今はそんな人は探さないと居ないけどね。
でも、日本人なら感覚的にそういったものを
人の上に立つ人に対して求めてしまう。
逆にそういった日本人的感性をりようして
やたら理念やなんだかんだで振り回してる団体がいるから
ほんとうにややこしい。
>>630 ユンソナも自民の誰かの応援してなかった?
640 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:41:58 ID:kUvAdGma0
>>633 キムジョンイルと仲良くして地上の楽園に送り出すんですね
641 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:41:58 ID:ecp5b1rP0
>>632 小沢が「しようとすること」は
マスコミ(朝日などを筆頭とする)が望むことと一致しているからさ。
642 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:42:00 ID:h4vz/tqq0
643 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:42:08 ID:o89lYN6R0
もっと分かりやすいスローガンを掲げないと
日本の国益を守る自民党
日本を売る民主党に対抗しないと
644 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:42:16 ID:FQ07/3NEO
「品格のある日本」=日本人生粋
「品格のない日本」=日本民主主義カルト民主党。
間違いないじゃんw
品格の無い日本人は馬鹿で下品だからシナへ移民どーぞ。
645 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:42:18 ID:ObqDxse/P
646 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:42:32 ID:Y9qODag30
647 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:43:02 ID:GQ9BbRnR0
>>23 それでは民主党と似たり寄ったりだから政権は無理だな。
民主党との最大の対立軸である「小さな政府」を捨てた時点で自民オワタ。
648 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:43:05 ID:n6Koc5bI0
>637
デモとか、下品で嫌いだ。
危機感があるからって道路に行列して大声で叫ぶのって、醜くない?
649 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:43:17 ID:Fm7mBVpX0
>>635続き
998 名前:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2009/12/20(日) 00:23:03 株 ID:WVgSFUEq ?2BP(8000)
蛇足ながら付け加えれば、谷垣クンの「みんなでやろうぜ」という言葉をきいて、あぁなるほど
少なくとも谷垣クンは『終わった』ことが判ってるんだな、と思ったよ。
今我が国に必要なのは「英雄」ではなく、我々国民一人一人が
(英雄に依存していられる)我が国は終わった
ということを心底理解し、
我が国の主権者は国民である
ということを、自らの頭で導き出すべき時である、という結論が導かれるものと思う。
小泉クンは、声を枯らして5年間それを訴え続け、その後に続く安倍、福田(この人はいまいち
よく判らないけれど)、麻生の諸氏は政治生命をかけて挑んで、いずれも政治的、世界情勢的な
理由で果たすことが出来なかった、という一つの教訓として理解すべきだと思う。
今目の前でふんぞり返っている、その地位にいるべきではないクズどもは、
自分たち自身が、その地位につけたのだ
ということを、まず認識することから始まるのではないかとも思うけれど、こちらは願望だな。
650 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:43:30 ID:dFSQ/DxN0
小泉の改革って方向性は正しくても中身が伴ってなかったからな。
唯一成功したのは自民党をぶっ壊すことだけ。
政策音痴って小泉のことを評価してた人がいたけど正にその通り。
これからの自民党は小泉時代に根付いた負のイメージを払拭しなければならないから政権復帰は難しいだろう。
一方の民主党も政策音痴というか何がやりたいのかわからないことが多く、これもまた小泉自民の二の舞になりそうだ。
そうなったときに初めて政界大再編が起こる。
651 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:43:41 ID:y+D1fBe/0
すまん、アンカー間違えた。
x >554
o >563
652 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:43:43 ID:ecp5b1rP0
653 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:44:03 ID:3ZidgFJ40
頑張れ
私たちも頑張る
654 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:44:03 ID:9mpf7a6/0
>>613 そりゃそうだろ、本来全く違う小泉と麻生を供に支持出きるキチガイなんだから
655 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:44:10 ID:fJ4xT90Q0
>>646 創作物まで規制する必要は全く無いだろ。
>>596 死相には詳しくない俺からの横レスだけど
共産のひとの未来予測ではこうなる予定じゃなかったっけ?
資本主義→独占資本主義→(破綻)→社会主義→共産主義
だから途中までは一緒のはず。
余談だが
東ドイツで教育受けた老人がアメリカの金融機関が破綻したのを見て驚きもせず
「独占資本主義はこうなると教科書で習った」というコメントしていたのが味わい深かった。
657 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:44:57 ID:n6Koc5bI0
>652
言える。
ついでにに小沢の功罪の罪は多分外国人参政権問題だけじゃないよ。
658 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:45:28 ID:ObqDxse/P
保守を前面に押し出せ!
日本国民の利益を第一に考えろ!!
そしたら国民はついていくよ
660 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:46:23 ID:PsmywXLD0
どう考えても保守じゃねー奴いるだろ。まず、そいつらの首を飛ばせよ。
その上で、外国人参政権反対、竹島を武力奪回、白樺ガス田への対抗措置など、
これら必須な条件を公約として明示しろ。
先の衆院選は自民にいれたが、生ぬるい事やってると次は白紙投票だぞ!
661 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:46:42 ID:fx9vFlfi0
自民はもう無理でしょう。
鳩山小沢のスキャンダルの中でも支持率上がらないのは
自民なんてとっくに見限られているんだわな。
経団連の便所も3月で会長を退任。
経団連もいままでのような自民べったりでなくなるし、
マジで支持基盤なんて壊滅状態。
最大の支持母体の創価学会も距離を置きはじめているし、
おそらく参院も惨敗だろう。
小泉人気のときの改選議席を確保できる材料が一つもない。
662 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:46:51 ID:URFO+nne0
・在日参政権阻止と強制帰国事業
・パチンコ禁止法
・CO2ビジネスからの撤退と、その予算の一部をハイチ支援
も追加な
663 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:46:53 ID:Y9qODag30
664 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:47:14 ID:ecp5b1rP0
>>657 一般市民が、権力によって望まないものを無理矢理につきつけられ、
メディアも観方はしてくれない。
そんなとき、聲をあげる方法はデモぐらいしかない。
「デモだからダメ」は、安易すぎる考え。
>小沢の功罪の罪は多分外国人参政権問題だけじゃないよ。
だけではないが、現状最大の問題のことを指している。
衆院選まで残すところあと2日。自民党の大惨敗はハッキリした。比例復活は大丈夫と
いわれた大物でさえ、相次ぎ討ち死にしそうな惨状だから、みんなもう涙目だ。
「ただの人」にはなりたくないと、ブザマな選挙戦を展開している。プライドをかなぐり捨てた
大物の“代表格”が森喜朗(石川2)。元総裁なのに、公明票欲しさに、
とうとう「比例は公明党に!」と絶叫し始めた。
ユンソナ、泉ピン子、コロッケと芸能人にも応援を頼み、
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22651
>>660 同意
まずは、党内の仕分け作業をしろ!
667 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:48:34 ID:DhGaTNRs0
自民党は、二重課税を謝罪しない限り、永久に呪われる。
民主党、少し見直した。
扶養控除廃止の案で、政府税調案は所得税が11年1月から、住民税が12年1月からと、ちゃんと1年ずらしている。
これは暦年課税の所得税と前年の所得に課税する住民税との違いを認識している証拠だ。
平成18年の税源移譲では、自民党、公明党、財務省がこの違いを悪用して二重課税を行った。
A氏は、平成18年所得に関する二重課税で国を相手取った行政訴訟を提起して、現在控訴審で係争中だ。
当然、国は二重課税の事実を認めないが、A氏は民主党政権がそのまま国の立場を守るように希望している。
判決を見たい、と言う。
この行政訴訟で裁かれているのは国そのものだ。立法、行政(財務省)、そして司法だ、とA氏は語った。
万一、A氏が敗訴しても失うものはわずか数万円の過払い税金の求償権にすぎない。
A氏が勝訴すれば、自民党の壊滅は愚か、財務省と国税庁の権威は失墜する。故意の詐欺課税が認定されるからだ。
もしA氏敗訴の判決を下せば、敗北するのはA氏ではなく司法になる、とA氏は語る。
裁判官が事実と論理に基づく立証を無視したのか、権力におもねったのか、いずれにせよ司法は敗北したことになる。
客観的事実も法的事実も、A氏の正しさを証明しているからだ。政府税調も認めているではないかw
司法が真実と公正を堅持するか、それとも立法府・行政府(財務省)とぐるになって汚名を残すかの分かれ目だ。
二重課税を明記した法律は永久に残る。最高裁まで行くであろうこの訴訟の判例も永久に残る。
A氏が敗北することはない。二重課税を立法した時点で国が敗北しているのだ。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
小泉政権が構想し、安倍政権が実施した二重課税。国民から3兆94億円騙し取った自民党は滅亡すべし。
668 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:48:34 ID:DzgIgYaV0
独立行政法人の利権の話なんか聞くとどうにかしてくれそうな党に入れたいがなー
民主もそれほどやるつもり無さそうだし、入れるとしたらみんなの党かとりあえずは
669 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:49:08 ID:sDBKothzP
>>1 > 小泉政権下での構造改革路線が、
> 一部で行き過ぎた市場原理主義と批判を受けたことを考慮し、現綱領にある「小さな政府」に代え、
> 「すべての人に公正な政策を実行する政府」を目指すとした。
「構造改革」の路線そのものを否定して
都合よく解釈してドリームで味付けしてるあたりやっぱりダメか
民主はもっとイヤだから自民を支持するしかないんだけどさあ
なんかもう他の選択肢くれよ
670 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:49:37 ID:eKlmQfWj0
1.憲法を新しく作り直す
2.自国防衛と外交のために軍隊を整備する
3.自国軍隊の物足りない面は、米国軍を傭兵として雇い、補う
4.自虐史観を改め、正しい歴史を取り戻す
5.アメリカ、アラブ、ヨーロッパと対等につきあう
6.それ以外は無視する
保守主義とかいいながら,時代に適さぬものとして
国民の生活を切ってちゃ,支持を失うのは当たり前だよ。
何を改め何を護るのかの判断が信用されていないんだから,
まずそこをどう改めるのかを明らかにしてほしいよ。
改めないなら自民党は本当に終わりだ。
672 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:49:55 ID:n6Koc5bI0
>664
どうして「安易すぎる考え」って言い切れちゃうかなぁ。
もしかして、自分が理解できないだけって、思ったことない?
もう一度書くわ。「俺はデモって下品で大嫌い」
ああいうことができる連中とは、きっと話もかみ合わないと思う。
673 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:50:15 ID:UNEAT5eu0
まあ小さな政府をい捨てるのは良いんじゃねーか
>>5 朝鮮語やシナ語は使わねえからワカランだろw
675 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:50:28 ID:ecp5b1rP0
>>671 >保守主義とかいいながら,時代に適さぬものとして
>国民の生活を切ってちゃ
具体的に、何がそれにあたるの?
676 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:50:48 ID:fx9vFlfi0
また、自民は参院戦で 日の丸、日の丸って連呼するのかね?
677 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:50:51 ID:ObqDxse/P
日 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`);:'∵ `;:';:し' ,;;;;;;;;;
本 ,.,;:'(;:,,(.;:;,.,⌒;:;):;:⌒;:,.,,、;;;;;;;;` り;:;'’ ;:;人_,ィ ;;;
が ど (;:,.⌒;:,.;:';:(;:,.;:(;;:⌒;:,.;:(;:,.´;::,.,;;;;;ソ;;:;:,. ,.;:∴;:(´;;;;
明 う (;:,.,⌒;:ソ,,.,.;:(;:,.;:(;;:⌒;:.;:;),.':, ̄"~⌒`=':;ー:;':;;⌒~ ̄
る だ (;:,.(;,.';:⌒:;,.;:';:⌒;:,`);:,;:.,. ` ヾ;、 ’,.:;(;:
く ,、-ー-、 ー''(:,.;:('⌒;:,.';:(´;;,.l| ̄ ̄ ̄ ̄| |l ̄ノ;:(、,.;l
な ,r'"´ ̄`ヾ、. | |l 、ト从[il 在日 | |l ソ;:;''"゙';:(
ろ つ リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 | |l ヾJ;;':'l|,;:';,.゙;;:, | |l从;:,’ ;:て
う た ,ハ ^7 ,^ !.:..\ | |l :り∴ l| ;:,.:;;:' O) | ` ̄ ̄ ̄
? /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ. | |l ソ;:';:’ [il |
ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} |_|l从';;、_l|____|_____
>>656 そうね。あながち間違いではないのだと思う。
単純に小林多喜二氏が日本共産党員だったから少し、ひっかかったんだw
681 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:51:50 ID:PPzlp3wy0
公明党と決別してから言ってNE
682 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:51:54 ID:m6Ffv7hE0
「日本は良い国だ」と言った航空幕僚長を解任した点については
>>2に全面同意
683 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:52:08 ID:ecp5b1rP0
>>672 君の言ってることは、「ネットやってる奴は嫌い」とか
「政治の話なんかに熱中する人は嫌い」というのと同じ。
どういう理由でデモしているかが大事にのであって、
「デモをするからダメ」というのは、安易すぎる考え。
684 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:52:23 ID:H1g5m7V/0
>>656 君のいうとおりだと思うよ。
19世紀までの社会主義者の予想図だと
資本主義→資本主義の爛熟→社会主義。だから。
資本主義は、そのまま野放しにしてれば勝手に崩壊するだなんて
ことは、19世紀ごろには強く意識されるようになったわけ。
まぁ、そのくらい当時の資本主義は危なっかしかったから。
しかしケインズ主義、あるいは社会主義政策と資本主義の接合を
目指す連中が登場してきて、資本主義そのものの内部に社会主義の
制度的スタビライザーが組みこまれるようになってきた。
マルクスはオーウェンを空想社会主義だと罵ったが、オーウェンの
社会主義思想は、現代の国家システムの中に国民皆保険や福祉制度
としてきっちりと残った。
資本主義→資本主義と社会主義のミックス(あるいはケインズ主義)→修正資本主義→ある程度の安定
とまぁ、実際はこうなったのさ。
ところが近年、先祖がえりをして、原始資本主義の信奉者としか思えぬ
新自由主義者とかいうバカな連中が出てきて、ケインズが封じ込めた悪霊の
お札をとっちゃった。
そしたら見事に、資本主義は本来の姿、ようするに恐慌を何度も乱発する19世紀の
荒々しい姿を取り戻した。アホかと。
現代資本主義は、なにも不必要な規制や市場コントロールをしてるわけではない。
市場を制御するというケインジアンの思想が生まれたのは、そうしなければ、市場そのものが
自分で自分を叩き壊しかねない崩壊作用を持ってたから、そういうものが登場したのであって、
それをとっぱらえば、当然のことながら、資本主義は自壊する元の姿を取り戻してしまう。
685 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:52:57 ID:kUvAdGma0
>>638 暴動を起こさずに常に頭を下げてアメリカにでしゃばらせなかったぞ
ヨーロッパがアメリカ製品で潰されていく中、関税をかけてアメリカ製品をネガキャンして
必要以上にダンピングして徹底的にアメリカの産業を破壊してたな
これが出来たのも自民が利権屋だったからだろうな
686 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:53:22 ID:n6Koc5bI0
>683
もう一回書くわ。
「俺はデモって下品で嫌い」
そろそろ分かった?
>>34 そうやって民主のレベルをごまかそうとする馬鹿w
デモなんかより、その政治家の票田になってる団体への不買運動のほうが効果あるかもね
689 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:53:42 ID:pIg09H9K0
党大会みてたけど、去年に引き続き凄い良かった!
頑 張 れ !
自民党一丸となって外国人参政権反対すると
はじめて、明言した
690 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:54:17 ID:ecp5b1rP0
>>686 「デモは何でもダメというのは、あまりにも安易」
外国の、虐げられた人達のデモでもダメなのか?と、だから書いた。
691 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:54:29 ID:b5aia7zB0
日本らしいとかじゃなくて、日本を大国にしますと言えよ!!!
>>311 参院選で負けたのは、年金問題でだよ。
あれはミンスの悪巧みが上手かった。
693 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:55:41 ID:Y9qODag30
>>684 そうなると永久に
原始資本主義(新自由主義)と修正資本主義のあいだを行ったり来たり?
移民政策もヤメロ。
経団連の会長も代わったことだし。
695 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:55:57 ID:3FQ9lpze0
予想より民主支持率の下落が大きいから、参院選間に合うかもしれんね。
デモが下品てww
ナイーブなやつだなw
697 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:56:52 ID:ecp5b1rP0
>>695 夏までの時間は、まだとても長いぞ?
今回の「政治とカネ」の問題では、民主を追い詰めることはできない。
698 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:57:12 ID:n6Koc5bI0
>690
だからさぁ、そういうレスが硬直した脳と思考の典型なんだよ。
俺は「デモって下品で嫌い」と書いている。デモの理由には全く触れていない。
好悪の感情にまで抵抗なく干渉できる発想って、北朝鮮みたい。
こういう連中が国の中にいっぱいいたら、すごく気持ち悪いと思う。
699 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:57:20 ID:ObqDxse/P
>>41 年次改革要望書は、こちらからも向こうに改革を要求することが出来る。
要求してこなかったんだから、しっかり要求するようにすればいいんだよ。
向こうも要求は受け入れる。
701 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:58:14 ID:n6Koc5bI0
>693
そうお悩みのあなたにラビ・バトラ。(`・ω・´)
702 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:58:42 ID:kUvAdGma0
>>694 つーか逆移民政策でいいじゃん
老人を移民させるのな
70歳を越えたら強制的に東南アジアあたりに移住してもらう
月5万の年金を渡す
703 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:58:56 ID:Y9qODag30
>>692 他の人にも聞きたいけど
長妻って年金問題で何かした?
安倍から麻生までのあいだ、コツコツやってきた以上のこと。
長妻のせいじゃないのかもしれないけど民主って、この問題を後退させてるような?
>>660 韓国はいいとしても中国に強攻策に出るとどうかなって思ったが
昨年の習副主席の件で中国はやりすぎた小沢にドン引きしてると聞いたから
実は中国は侵略行為をしてはいるが非常に臆病なのかも知れない。
日本は舐められまくってなーんも反撃してこないからやりたい放題なんであって
日本が腹くくって船の一隻でも沈めてやったら
果たして中国は腰を据えて艦隊戦なんかやる根性はなさそうだが。
向こうも国内は順風満帆というわけでもなく
必ず泣きを入れてくるのでは。
それには俺たちの世論の後押しは必須だが。
また放置国家にすると。国政選挙二連続でダメ出しを食らったのにねえ。
┌┴─────────────┴┐
│ 民主党在日本大韓民国民団支部 │
└───────────────┘
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ミンシュトウ、マンセー!!
< `∀´ > アソウザマァーw < `∀´ > アベザマァーw< `∀´ > ネトウヨ、ザマァーw
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___
/旦|――||// /| / .|――|l// /| / |――|l// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ カタカタ ∧_∧ ジミンシンジャ、ナミダメw
< `∀´ >センキョケンヨコセ < `∀´ > オザワサイコー < `∀´ > ネトウヨシボウwww
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___
/旦|――||// /| / .|――|l// /| /. |――|l// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
707 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:59:53 ID:Y9qODag30
708 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:00:34 ID:ucpxcqDc0
あと、孔明と絶対に手を組まないことを表明すれば俺は絶対に支持する。
>>52 民主は小沢ですら去年の衆院選前に担当能力がないと言ってたろ。
実験政権かよw
710 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:00:54 ID:pgiRYFng0
理念がやっぱり大事だよ。
根本的な理念が保守か革新かによって外国人政策も大いに違ってくる。
もちろん具体的な政策によってそれは実質的に判断されるべきだけども。
その上で政治的方向性の曖昧な無党派層をどう獲得するかとか
地方や都市部の票を獲得するかといった選挙戦略に向かうべきでさ。
対地方も結局大きな政府志向か小さな政府志向では対応が変わってくる。
経済も雇用や成長に関する方針でそれぞれ利害が異なる国民が存在する。
そういう理念を一部国民の反発を恐れずに出していけるかが政党としての存在意義を生む。
ぶれない政党がほしいよなぁ。
711 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:01:44 ID:ubRXllgw0
政治理念云々の前に官僚依存体質をどないかせんといかんな
鳩山さん叩き、小沢さん叩きも検察におんぶにだっこで自民党は自分ではなにもできんかった
森英介元法務大臣のとき、検察に民主党たたきやってもらう見返りに、インチキDNA鑑定の隠蔽をひきうけて無実の久間三千年さんを生きたまま死刑執行したみたいな汚点まである
712 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:01:52 ID:n6Koc5bI0
>696
まぁそういうな。w
俺は理路整然と穏やかな声でしかるべき場所で正論を述べるやり方が好きだ。
短いフレーズをばかでかい声でわめきながら行進するなんて、醜いと感じるだけ。
デモって結局、人数と声の大きさに依存してる訳なんだから。
そういうやり方が好きな連中もいるだろうけどね、考えが合わん。
713 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:01:53 ID:H1g5m7V/0
>>693 むしろ、「資本の自由」と「国家の制御」の間を永遠に行ったりきたり
させて、ずっとバランスを取っていこうってのが、現代の修正資本主義の正しい
あり方。ヤジロベーのように、「資本の自由」と「国家の制御」のウェイトを
調節して綱渡りから落ちないようにしてこうってこと。
だから、修正資本主義、現代の経済システムを擁護する人間は、
「資本の自由」の重りの部分だけをやたら重くしようと考え、それこそが
至上であり、最終的にはマーケットメカニズムが最大限まで拡張されれば
それでいいやと考えてる新自由主義者のような狂人や
逆に「国家の制御」の重りの部分だけをやたら重くしようと考え、それこそが
至上であり、最終的には政府によってあらゆるものが統御されるような
状態がくればそれでいいやと考えてるような社会主義者のような狂人の
両方と戦っていかねばいけないわけ。
常に中庸を目指し、暴走しようとする市場や貨幣への欲望と、
押さえつけようとする国家や支配への欲望の、
両方を睨みつける必要がある。
危険なのは、「マーケットさえあればいい」あるいは「役人がコントロールさえすればいい」という
何か「至高のものへ奉仕すればいい」という思考様式そのもの。
名護市長選、自民推薦候補瞬殺ワラタ
>>700 向こうが受け入れる内容しか要求できないだろ
まぁ、政治理念をどのように政策に取り入れるのか
具体的なところを見させてもらうわ
717 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:02:51 ID:Y9qODag30
>>704 >非常に臆病
それこそが連中の恐ろしいところ。
今までは連中にとって悪い方向に行っていたが、
これからは連中にとって良い方向に行くだろう。
つまり日本にとって悪い方向に。
718 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:03:12 ID:La4dzgxe0
アメリカの手先が日本らしい保守w
719 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:04:06 ID:DzgIgYaV0
>>704 中国にしたらジャブのつもりで、様子見で領海侵犯やら油田開発やらやってみたけど
日本の反応がえらい腰砕けだから、じゃあ押してみようかってなってるんだろうな
自民も民主も中国には弱いのばっかだからなぁ
720 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:04:27 ID:ecp5b1rP0
まず、党内の売国奴を追い出せよ。
722 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:04:49 ID:neihXXRjO
今朝のサンデーモーニングで町村フルボッコ見て、自民党は野党じゃやっていけないって確信した
723 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:04:50 ID:ObqDxse/P
724 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:04:51 ID:Y9qODag30
725 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:05:26 ID:tAXV2k7Z0
726 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:05:30 ID:M50t0jJV0
「日本らしい」って言葉を使う人間は詐欺ばっか
727 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:05:53 ID:n6Koc5bI0
>720
別に自民が必要なわけでもないし。
そうしてそこまで自民にこだわるの?
728 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:06:10 ID:77CDCJQ/0
>>714 笑えないじゃん。
受入容認派が勝てば民意だからってことで名護にしますって
鳩山も言えたけど。
これで完全に暗礁に乗り上げ。
729 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:06:12 ID:UgrdNT610
名護市長選挙、稲嶺当選
自民厨、涙目www
730 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:07:58 ID:neihXXRjO
731 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:08:18 ID:DzgIgYaV0
>>729 むしろ引っ込みがつかなくなって政府涙目じゃない?
政府を小さくしたら裁判所を大きくしなきゃならないんでさ。
アメリカが訴訟社会なのは自由競争にはそれが必要だからさ。
そうじゃなかったらやったもん勝ち、やられ損の無秩序社会になるだけ。
就職先が決まらない新人弁護士は増えたが、裁判所、裁判官、また職員を
増やすという動きはまったくと言っていいほどなかったよな??
733 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:11:25 ID:SZlrXjqT0
>>1 日本経済の建て直しのために、
『労働法の廃止』
『逆累進課税』
を最優先で行うべき。
734 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:11:43 ID:n6Koc5bI0
>720,>725
結局こいつら、これを言いに来ただけだったりして w
735 :
改革派 ◆sz6TdlkuxpRA :2010/01/24(日) 20:12:04 ID:8isQilzx0
よく小泉構造改革がいきすぎだったとされる記事や発言を見るが
どこがそうだったのか、そして具体的に数字を挙げて何が問題点だったのかきちんと論じてるのを見たことがない
結局、感情論ばかり
むしろ小泉さん以降の改革不徹底が自民の凋落の根源だと思う
ていうか、日本のこの閉塞感の元凶だな
>>714 名護市長選 自民が勝てるわけがない
自民の書いた絵では、基地移設工事は大手ゼネコンが受けて地元に金を落とさないからな
ゼネコンとの癒着が仇になった例だわ
737 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:14:46 ID:ObqDxse/P
738 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:14:58 ID:B+dhdam70
このまま行くと恥民党員=差別の対象。
739 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:16:30 ID:n6Koc5bI0
結局自民工作員の宣伝スレだったってことか。
自民地に落ちたな。
麻生のアキバ作戦より、浅ましい。
740 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:17:06 ID:Ka7t+lER0
自民党は、保守党に名前を変えたほうがよいかも知れんな。
自民党アレルギーが強すぎる
自民党は森元、福岡県のスケベ飲尿、他、古い自民党を仕切ったイメージの強い人間には
退いてもらう位でないといけないね。
麻生、安倍、福田、石破、町村、谷垣、枡添あたりが引っ張っていかなきゃだめだよ。
そして、パチンコ業界や韓国と癒着している議員にも退いてもらわなきゃならない。
民主党に対抗するには、正統な保守勢力を前面に出さないとだめだ。
財界を一時的に敵に回すかもしれないがね。
>>737 その吉田松陰の出生地、山口では日教組が「郷土の偉人」として生徒に教えさせないんだってね。
日教組って最悪。
742 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:18:09 ID:/wkLxJ6j0
谷垣さん、まずは「泣いて加藤を斬る」という事で山形の売国奴をミンスへやりましょうよw
743 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:20:05 ID:ObqDxse/P
744 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:20:54 ID:qRaVkTDd0
公共事業で日本の美しい国土を破壊し尽くした自民党が保守を名乗るな
745 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:21:37 ID:jLDdTO8jO
半島パチンコ業界だけでなく宗教団体との関連も正さねばである。担っていく歴々のお方であるが、既に失格者何名も。
746 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:21:47 ID:6UiE6XGm0
まずは自民党という名を捨てるところからだな。
そして若手が中心になって活動できるように党内体制を変更しろ。
若手がいくら頑張っても古株の一言で全てが覆るような体制じゃ
今までと同じ過ちを繰り返すだけ。
>>729 これで移転先をまとめるのが難しくなったな。
鳩山政権は沖縄県民とアメリカの板挟みで相当苦しむことになるぞ。
保守とかいうなら美人過ぎる議員みたいなの擁立するのはやめろよ
749 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:23:58 ID:IojI4ad50
>>748 だから自民は保守じゃねーよ。
「自称」保守w
>>714 今回は自民VS民主より基地対決だからなぁ。
鳩山さん余計立場悪くなるよ。
アメリカは変えるつもりないから裏で着々と準備進めちゃってるらしいし。
これで自民党再生の道は遠のいたな。
ずいぶん的外れな反省をしたものだ。
自民党が嫌われた一番の理由は、官僚との癒着と政治の不透明さなのにな。
752 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:27:22 ID:DzgIgYaV0
>>746 一回改名しようとして頓挫したし、しばらくは無理だな
参議院選前に今更改名したら逆に白けられてしまう
野党転落後も自滅して行ってるかんじだ
>>204 映画すきだからみてみる。参考にしますありがとう
谷垣→ツイッター勉強中
大島→お好み焼き
アンパンマン→進二郎の握手会企画
どーすんだ、これ・・・
755 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:28:59 ID:B8H041tH0
つうか改革クラブって名いつまで付けてんだろう
756 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:30:48 ID:Ji5eAp5Q0
その前に機密費返せよ自民党
大阪で告発されたらしいから
これから捜査が入るぜ
758 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:31:45 ID:b+2ft5tM0
今の民主は良くないけど自民が勝利することはもっといやだ
759 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:32:40 ID:Y9qODag30
>>751 いや、これで良いよ。
地道に保守としてやっていくほうが良い。
官僚うんぬんは民主の看板なので、そこで勝負してもダメ。
民主は嫌いだし票は入れないけど、自民が政権取り戻すのって結構難しいと思う
これだけ気の狂った民主劇がありながら、責め切れてない自民を見てるとそう思うわ
>>755 2007年に民主から当選した大江がいるから
2013年まで自民と改革グラブの合併は無理
自民党が解党すればOKだけどw
>>759 自民は保守のようなもの、で保守じゃない。
保守が人を切り捨てるかよ。
763 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:35:33 ID:ubxaZ6Zz0
自民党の保守派を自認する連中の吐いてる発言を見ると、
どうも戦後民主主義を憎悪してるフシがあるよな。
連中が保守すべきものって大日本帝国的な何かである気がしてならない、
戦後民主主義の申し子みたいなのほほんとした生き方を好む俺としては、
それはゾッとする話で、自民の「保守派」の連中に任せておくと、
俺の住み心地がいい日本がヘンな風に改革されるのではないかと、
それを恐れる。
恐れるがゆえに、俺自身は自民の保守派とは相容れないと思う。
764 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:38:45 ID:P1SsGASM0
>>762 保守派だって人を切り捨てる。
保守の最も原型、プリミティブな形式ってのはいわば農村社会における
地域ナショナリズムだと思うが、支配的で保守的な村民たちは
「オラが村のために・・・」ってことで、異物は排除するだろ。
保守ってのはいわば現行維持、秩序維持を旨とする思想の系譜だ。
逆に言えば、秩序を乱す異端の分子に対しては、それを切り捨てることも
辞さないという選択は、十分に保守的。
「秩序の維持のために、多少の犠牲はやむをえない」
765 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:38:57 ID:Ji5eAp5Q0
>>117 >真のリベラリズムと国際連合中心の国際協調主義への復帰であり
小沢の主張と同じじゃん
766 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:44:44 ID:pgiRYFng0
保守って言葉は基本対外的なものなんだよ。
だから、経済とかには直接は関わらない。
ただし例えば外資による国内市場独占とかそういう事態が懸念されるときは
そういう外資から国内市場を守り、自国産業の競争力をつけることを後押ししたりする。
自民党は一貫してそういう観点に立ってるとは思う。
だから、国内産業育成のために長年通産省が主導して護送船団方式で産業界をまとめてきた。
今は時代も環境も状況も変わって、保守の旗における経済政策はどうあるべきかがはっきりまだしない。
派遣法改正なんかは自国の産業保護の観点からは確かに理解はできる。
地方対策をどうするかは保守として明確にすべきだろうな。
保守もリベラルも極端になりすぎると破壊を生むだけ。
一番なのは緩やかかつ確実な進歩を行うこと。
木が育つがごとくってやつね。
それに腐った根や枝はどんどん切り落としてやればいい。
今の政治はそれをやらなかったがための現状でしょ。
旧自民党はイラクやアフガニスタンと同様の米国の傀儡政権。
日本の伝統・文化・価値観を徹底的に破壊しつくした売国奴政党。
まず日本破壊の罪を明らかにせよ
小泉竹中の告発逮捕が先だろう
小泉の子倅がいること自体腐敗の極み
森安倍福田ら日本破壊の戦犯どもをどうして党に置く
滅びろ自民党
770 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:49:52 ID:n6Koc5bI0
自民もそのうち再生するかもしれないって多少思っていたけれど、
このスレにいるうちに、なんだか無理な気がしてきた。
利権を再分配できない自民には、みんな本当に用がないんだな。
俺としては、せめてお互いの弱点を指摘して政権を取り合うような2大政党制みたく
機能してほしい位に思っていたんだが。小沢の政権欲しさの主張ではなく。
政治家の定年を50歳くらいにしろよ
政治の結果は出るまで10年〜20年かかるわけで
そこでみんな死んでるから結局将来に責任を持てないんだろ
772 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:58:40 ID:mnvHQhEIP
>>771 政界にしても財界にしても50歳なんて、ガキンチョ扱いだろw
773 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:58:52 ID:o89lYN6R0
>>756 機密費は後払いだから問題なしなんだが…
774 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:59:55 ID:ScfavNgm0
自民選挙弱すぎワロタw
775 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:11:18 ID:0+f1f2920
>>731 でも民主党推薦の候補だから文句も言えないよなww
>50歳なんてガキンチョ扱いだろw
だから問題なんじゃないのか?
777 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:12:50 ID:0+f1f2920
>>751 官僚を敵視する民主党の過ちに、いつか国民も気付くさ
778 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:14:33 ID:8y3PJvGs0
>>393 美しい国、バカ売れだったよ
>>国民から無視されてたわけじゃない
でも、選挙では歴史的大敗だったよね。
つまり、「一部のウヨがこぞって買っただけで、
その他の大多数の国民からは、無視されていた」
ということで、説明がつくのではないでしょうか。
日本をダメにした自民がなにを言おうと虚しいだけだな
780 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:15:47 ID:0+f1f2920
>>760 よく民主党信者が「まだ、たった4ヶ月だぜ?」って言うじゃん
その言葉は、自民党には使えないわけ?
まだ、たった4ヶ月だよ?
いくら相手がカスと言えども、あの大逆風からたったの4ヶ月でそう簡単に風向きが変わるはずがないよ
781 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:16:32 ID:M5Sodwdh0
ネトウヨって本当は民主の工作員じゃないかと思うよ。
彼らがくだらない自民フォローと民主↓すればするほど支持は減る。
一般人が支持しにくい発言ばかり。
「愚民が日本を駄目にする」みたいな斜め上から目線の発言が本当に多い。
そういう姿勢って嫌われ者の典型パターンだよ。
お前みたいな下等なカスニートが「愚民」とか上から目線で
ほざいてるからお前らネトウヨの声は世間に届かんのだ。
ネトウヨは少数でありながらも、麻生と自民党をおだてて、
これ以上ないというタイミングで総選挙をやらせたしwwwww。
あと、国民のアンチ自民は根強いものがある。
ネトウヨは、その払拭についてはノーアイデアだから、
いくら鳩山政権と民主党を攻撃しても、友党自民の支持につながらない。
何故自民党がここまで嫌われるようになったのかをよく考えろ。
でないといつまで経っても負け犬の遠吠えに終わるぞ。
ネトウヨはテレビ(=テレ朝・TBS)や新聞(=朝日、毎日、道新・中日・西日本、
琉球新報、沖縄タイムス)しか情報源の無い人
(彼らの言うプロ市民、ネトアサ、テレビ・新聞のこと)たちを総じて「情報弱者」と侮蔑する。
しかしネトウヨの情報源は「インターネットのようなもの」や「自称愛国者が書いたブログ」
「産経新聞」「チャンネル桜」であり、 それしか見ないネトウヨも相当の「情弱」であることに
気づかないし気づこうともしないwwwwwwwwww
783 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:17:36 ID:0+f1f2920
>>763 >自民党の保守派を自認する連中の吐いてる発言を見ると、
>どうも戦後民主主義を憎悪してるフシがあるよな。
そいつらは自民党の支持者ではないだろ
新風とか在特会の支持者だろ
戦後民主主義を築いてきたのは自民党だぞ
>>729 実際は、負けてくれた方が「民意」でごまかせただろうに
いよいよ針のむしろだなw
785 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:21:15 ID:pOG6TBS90
自民党内の支那、朝鮮友愛グループをまずなんとかしろ。
民主党なんて小沢に誰一人歯向かえないヘタレ揃いだしな
787 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:22:01 ID:8JwmiNBe0
>>783 戦後民主主義を築いてきた立役者の一人に自民党が居るのはもちろんだが、
その一方で、その戦後民主主義を憎悪してる保守派が自民党にいるのも
確かだと思うんだ。
宮沢喜一や加藤紘一みたいに、戦後日本の歩みをある程度肯定的に
見てきてる奴もいるけど、安部みたいに戦後レジームそのものを憎悪の
対象にしてるのもいるわけよ。
困ったことに、自民党の内部に、戦後民主主義を擁護する派閥と、
戦後民主主義が「自由や人権を認めすぎたせいでロクでもない国になった」
と言ってはばからない派閥が混在してしまってる。
>>1 >「日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発したい」
もっとハッキリ、
「日本の政治を、日本人の手に取り戻そう!」とか言うのは・・・ちょっと過激かw
789 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:26:32 ID:GeWyv2B/0
資 金 の 流 れ 、 尽 き ぬ 疑 問 (1/24 東京新聞)
790 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:27:20 ID:qbfJNyWk0
791 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:29:13 ID:tD/KnyxD0
昭和30年綱領にぜんぶ書いてあるのにせこい抜け穴作りばっかり
ぜんぜん再出発できてない
792 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:30:32 ID:a6MbXyX40
体質や思想としては、民主の方が遥かに古くさく保守的なんだけどな。
もちろん悪い意味でな。
794 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:50:09 ID:27X2YiN60
前の自民みたいに政策は官僚に丸投げして閣僚会議はサイン会にならない?
官僚が跋扈して天下りし放題で税金をピンハネさせない?
族議員が一部団体の利益代表にならない?
アメリカのいいなりにならない?
沖縄だけ基地負担を押しつけない?
自民のあくまでイメージだが思いついたまま。
795 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:52:26 ID:qbfJNyWk0
民主党が何をしでかそうが、小沢が逮捕されようが、
自民党には二度と政権取らせない。
小泉・竹中を自民党本部前でギロチンにかければ考えてもいいけど。
>>1 >すべての人に公正な政策を実行する政府
お前らの「人」の定義=年収2000万以上だからな。
もうお休み。永遠に。
財政を破壊した自民党が財政を再建する。
自作自演?
それとも責任を取る?
いずれにしても、全員議員辞職してください。
自民党より民主党のほうが民主主義的であるのになぜか自民党から見ると違うんですね。
民主党が独裁???
こりゃ政権奪取は不可能ですよ。
801 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:43:40 ID:RKKBEOeu0
-=-::.
/ \:\
.| ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、|;/
||..● .| ̄|. ● |─/ヽ いい加減、ストーカーするの止めてくれる?
|ヽ二/ \二/ ∂>
/. ハ - −ハ |_/
| ヽ/ヽ/\_ノ / |
. \、 ヽ二二/ヽ / /
. \i ___ /_/
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ハ ニ 垣 ヽ _ 先生!見捨てないでください!おながいいたします!
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}! 先生に捨てられたら、もう自民は終わりです!
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _ 公明 自民との選挙協力見直し(1/3)
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014753151000.html ヾ、___ノー'''
民主も自民も盲目的な信者が社会を駄目にする
803 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:50:39 ID:yiU1jWg10
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
r、r.r 、: ) (. .||
r |_,|_,|_,||: -=・=‐ .‐=・-.|
|_,|_,|_,|/;;| ー-‐' ヽ. ー' ぁぁそうでっかそうでっか
|_,|_,|_人そ(^i /(_,、_,)ヽ' | なるほどね・・・でも名護市民の選挙での民意だし。
| ) ヽノ |. / ___ |
| `".`´ ノ ノエェェエ> |
人 入_ノ´ ー--‐ /
/ \_/\\ ───/
/ \
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
r、r.r 、: /' '\ .||
r |_,|_,|_,||: -・==‐ .‐・=-.| えっ、自民党の辺野古の埋め立て利権がパーは困る。
|_,|_,|_,|/;;| ー-‐' ヽ. ー' で?
|_,|_,|_人そ(^i /(_,、_,)ヽ' |
| ) ヽノ |. / |
| `".`´ ノ / ̄i |
人 入_ノ´ ヽニニノ /
/ \_/\\ ___/
804 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:51:52 ID:EwTLmKpQ0
中川、加藤、二階、古賀、野田、後藤田のような国賊をたたきだせ。
話はそれからだ。
805 :
あ:2010/01/24(日) 22:56:43 ID:5f/JazQV0
>>1 現綱領にある「小さな政府」に代え、「すべての人に公正な政策を実行する政府」を目指す
はぁっと。ダメだこりゃ。
こんな負け組優先の事をやって一生懸命働いている有能な人を軽んじているから
バカにされるんだよ!
卑屈な印象しかない。小泉さんに新党を作ってもらいたい。それが一番分かりやすい。
小沢鳩山民主党、谷垣自民党なんぞまとめて叩きつぶしてやる!
谷垣のみたいな器の小さい奴がせこせこやるもんじゃねぇーんだよ!
806 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:02:45 ID:tszLcIpU0
自民党は、公明党と手を切れないのに、外国人参政権反対なんて
言える訳ないでしょ。
あ、言うだけなら言えるね。いつもの事だし ♪
807 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:06:01 ID:0RMpKMgF0
保守とかリベラルとかうぜー
そんな枠組みにこだわってたら
新しい政治なんてできないだろ
808 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:07:59 ID:4Tx1jILJ0
>>806 有能なら、他人への施しが、巡り巡って自分に帰ってくることが分かるだろう。
それが分からないお前は、無能。
809 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:09:35 ID:y+yg209c0
>>806 自民党と公明党はもう連立解消してなかったっけ?
国会でも自民党・改革クラブってなってるから。
810 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:10:48 ID:/nTVzH5EO
自民という党名にアレルギー反応
811 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:12:13 ID:jLDdTO8jO
公約は破るものを実行した首相殿がいましたからね。この方及び閣僚からおかしな流れになった。後任は腹が痛いから辞めましたの首相殿。この方も声高に保守を掲げましたが、街頭右翼と変わらない内容でした。国民騙しは辞めましょうよ。
812 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:13:59 ID:fxMGTUrR0
カイカクや市場原理、小さな政府との決別は良いね。
813 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:24:34 ID:px9uXwQX0
保守保守って腐乱臭漂ってるけどだいじょぶ?
814 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:36:59 ID:nt94y+2w0
自民党なんかどうでもいいけど
三橋さんに俺と家族の3票入れる
815 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:43:11 ID:jLDdTO8jO
千葉の参院選候補者ですね、竹中を彷彿させる人選であり、実績皆無の元大臣殿をたてますか。票が取れれば何でも良いは辞めましょう。
816 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:43:48 ID:8y3PJvGs0
ウヨのみなさん、
憲法改正、教育勅語の復活、集団的自衛権の行使を公約に掲げれば、
来る参院選において、自民党は必ずや、大勝利を収めることでしょう。
せいぜい頑張ってくださいwwww
島部の東京都議補選、自民が圧勝 民主「小沢氏事件も影響」
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012401000500.html 7選した自民党現職の死去に伴う東京都議補選(島部、定数1)が24日、投開票され、いずれも元衆院議員秘書の新人で、自民党公認の三宅正彦氏(38)が民主党公認の池田剛久氏(44)=国民新党推薦=を破り初当選した。
三宅氏は10796票、池田氏は4674票。選挙区は伊豆、小笠原諸島で投票率は67・21%。
民主党は夏の参院選をにらみ、国政選挙並みの態勢で臨んだが、自民党の牙城は崩せなかった。民主党都連幹部は「小沢一郎幹事長の資金管理団体をめぐる事件も選挙に影響した」と話した。
「弔い合戦」の自民党は、石原慎太郎都政を支える与党の立場を強調、公共工事を基盤とした島の振興を訴えた。
昨年の都議選で第1党に躍進した民主党は、菅直人副総理兼財務相ら国会議員や都議を連日、各島に投入、政権与党を背景に票の掘り起こしを図ったが及ばなかった。
2010/01/24 23:14 【共同通信】
818 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:10:27 ID:8hH17nIl0
>>817 島嶼部なんて、そこで負けたら自民はどこで勝つんだよwという牙城だろ。
こんなんで自民信者は喜んでたのか……馬鹿ばっかりだ。
819 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:14:49 ID:7GZYTquH0
820 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:24:41 ID:8hH17nIl0
>>819 送り込む国会議員の数で選挙に勝てるなら、自民民主共に幾らでも送り込みますわw
民主サイドに最も風が強く感じられた衆院選前の都議選の時ですら
トリプルスコア以上で負けた所なのに、そんなんで喜ぶとか馬鹿じゃね?w
自民は口先だけの場合があるからな。
聞こえのいい言葉並べられると警戒する。民主はもう信用してない
822 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:30:23 ID:cWKOLlqT0
>「保守主義」について
>時代に適さぬもののみを改め、維持すべきものを護り、
>秩序のなかに進歩を求め、国際的責務を果たす
じゃあ、時代に適さなくなって賞味期限の切れた自民党は
改変しちゃってかまわんよな。
自民支持者はまあこんなもんだろって感じじゃね?
公共事業が大きいとこだし。
逆に民主はなんでこんなに必死だったんだっていう。
>>818=820も自民信者でもないのに
下がってる自民スレにわざわざ即効食らいついてくるし
自民はまず児ポ法改悪を即撤回し2度とこういう規制をしないと誓えば
応援してやらんでもないよ。
まぁ無理だろうけど。
この件についてスルーするのならこっちだって
外人参政権がどうなろうが
∧∧ ┌──────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|──────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
827 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:46:46 ID:2rfJ4QBO0
>>827 利益誘導体質には戻らないと思いっきり宣言してるのに薬でもやってんの?
829 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:16:59 ID:4VQiJclt0
>>41 送るわけがない。
政策失敗の不満を逸らすために、わざとガス田と竹島問題を作ったからな。
桝添はさっさと自民割れよ。
族議員切ってみんなの党と連立しろよ。
あと、民主の左右相乗り潰して右派糾合しろ。
831 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:21:18 ID:lufJD/mc0
こんなに大切な党大会に公明の党首を呼んでるとは。。
こいつらはどういう反省をしてるんだよ。
まだ信頼できないな。。
832 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:24:25 ID:L7pn/b/50
しかし、公明党の全面的支援を得られなくなった自民党に、勝ち目はあるのか?
833 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:26:13 ID:2rfJ4QBO0
>>828 どこにそんなこと書いてあるの?
薬でもやってるの?
834 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:28:02 ID:lufJD/mc0
>>832 全面的支援を得られるかどうかもわからないしさ。
民主と両天秤にかけられて自分たちの保守を打ち出す政策をねじ曲げられるデメリットを考えた方がいいと思うな。
アンチ層化票の数も相当多いし。
外国人参政権を自分たちの長年の目標にしてる党と組んでて保守とか、、話にならないしさ。
枡添なんて売国だし公明党に色目を使うなんてダメすぎる
836 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:33:30 ID:8hH17nIl0
>>824 何だ?自民信者以外は書き込んじゃいけないのか?w
詳しく見たら、前回より2500票も差詰められてるじゃねえか。
有効投票総数15〜16000の牙城で何やってんだw
837 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:35:17 ID:TdDt5HHy0
参政権反対なら自民か国民新党しかないだろ
カルト学会と連立してる限り浮上は無理!
あんなキチガイ団体、どれだけ日本人が嫌ってんのか自民のボケジジイ共は
わかっちゃいない。
839 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:36:06 ID:XaibPxRT0
創価自民党って保守だったっけ???
840 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:36:12 ID:kxRicdLy0
自民は、そもそも約束を守るの?
アメリカに対して以外、日本国民に対してだ。
政権担当能力があるのは自民党。
これはもう明らかだろ。
国民もそろそろ気付き始めてるよね。
>維持すべきものを護り
「維持すべきもの」を具体的に言えよw
843 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:38:12 ID:nnd1pMVS0
未だにカルトと手を切らない
爺たちは目先のことしか考えないから、早く禿げが離党して新党作れよ
844 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:39:11 ID:FOc/s9Qm0
845 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:39:21 ID:XaibPxRT0
>>843 清和会も統一教会を母体としてるし十分カルトだよね?
846 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:39:44 ID:iYcKpuqB0
こいつらアホか
いつまでイデオロギー選択で戦うつもりなんだ
そういうのは政策の理念に盛り込んでおけばいいだけ
人気投票の政党選択選挙時代なのをまで認識できないのか
「保守」って結局自分たちが何を保守してるか、言いたがらないのな。
848 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:41:05 ID:jGYZ/GL70
国粋主義じゃお腹一杯にならない。
相変わらず経済無策ならなくなった方がいい。
849 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:41:15 ID:NCtE/A39O
今、自民の支持層ってどこなんだろうな?
まさかネトウヨのみ?w
小泉時代に支持層潰した気がする
ま、民主よりはマシだわな。
同じ格差社会、金持ちに搾取されるにせよ
特亜に国を売られないだけ自民のほうがマシ。
851 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:41:45 ID:qmUlloDn0
>>1 >「すべての人に公正な政策を実行する政府」を目指すとした。
この前の「不必要な事をしない政府」もそうだけど、こんな受け手によって
どうとでも取れる方針なら「小さな政府」の方がマシだろ。
売国民主論外
話にならないわ
853 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:42:39 ID:dTkvrFXw0
自民はなぁ。
これで国民目線を取り戻してくれれば良いんだろうけど
経団連とJASRACみたいな利権団体のしがらみを切るのは無理だろうからなぁ。
土建屋とも手を切って、本当に何が良いのかを考える政治をしてくれたら
信者になっても良いんだが…。
854 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:43:21 ID:TdDt5HHy0
民主党は母子加算復活させた勘違い政党だぞ選択は決まってくるだろ
イデオロギー政党の道をとりながら、そのイデオロギーが曖昧。
こんなんで党勢回復できますかいな。
856 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:44:18 ID:XaibPxRT0
安倍や麻生がした失敗から何も学んでないんだねw
また「選挙の争点は国旗!」とか麻生に叫ばせて次の参院選で滅べ
857 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:44:48 ID:lufJD/mc0
>>844 はっきり言って定年制なんてどうでもいいんだよなぁ。
能力のある使える政治家ががんばってくれれば。
見た目だけいい美人候補なんていらねえんだよ。
無能議員と素人議員、悪党だらけの政界にうんざりしてるってのにさ。
仕事しろよって感じ。
858 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:45:08 ID:kxRicdLy0
>>850 自民党は、米中どっちへの配慮も忘れていませんよ。
859 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:45:39 ID:jGYZ/GL70
みんなの党大勝利間違いなし。
860 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:46:35 ID:qmUlloDn0
>時代に適さぬもののみを改め、維持すべきものを護り
これもか…適さぬものか、維持すべきかの判断基準を言わないなら
「俺達のやりたいようにやるんだ」と同義で無意味だろ。
861 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:46:45 ID:nnd1pMVS0
>>845 清和会も統一教会を母体???関係が深いならわかるけど・・・
862 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:48:42 ID:nhAnatXL0
公務員の給料半分にするって言えよ
これを確約するなら自民党に入れるから
利権から脱却できないところがダメなところ
綱領もいいけどね。行動で示してもらわんと。理念先行で言ってることとやってることがあらゆることで違ったからな。
その意味では理念自体は間違ってるが共産党はすごい政党。
外国人参政権反対も頼むよ
寧ろ争点にしてくれ
865 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:50:43 ID:TdDt5HHy0
自民党がどうであれ衆議院で民主が圧勝してるんだから参議院は自民じゃないと
民主に勝手なことされるだけだぞ
まずは自民の利権じじぃどもを捨てることから始めないとダメ。
867 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:51:51 ID:2rfJ4QBO0
>>862 公務員の給与水準と利権の関係がわからない
あなたには投票してもらわなくて結構だと思う
868 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:52:21 ID:nnd1pMVS0
すぐは辞めないにしても、爺たちはせめて画面には出てくるなと言いたい
っていうよりも自民の再生なんかしなくていいから
本当に保守の人だけで集まって政党つくってくれよ。
自民も民主も左右入り乱れられても話にならんのよ。
871 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:54:33 ID:6Dx3+jqY0
層化との蜜月はどうすんの?
層化切らねば絶対に投票しない。理由はミンシュよりひでぇから。
872 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:55:51 ID:jGYZ/GL70
こういう曖昧なこと言ってると、
大きい政府派と小さい政府派両方から相手されなくなるw
873 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:55:54 ID:OIvNPe/A0
>日本らしい日本
それはとっくの昔、戦争に負けた時から死んだよ・・
874 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:55:57 ID:5ezZZKLx0
徹底的に、中国の脅威をしめし、日本の防衛を主張して日本の長期安全と繁栄をめざせ。
反日国家の挑戦や中国とやら在日特権をなくせ。
日本を再生するためには教育だ日教組など反日教育は違法と立法せよ
スパイ防止法をつくれ。税の公平負担と簡素化をめざせといっぱいあるが
選挙の義務化と首相の国民投票を実現してもらいたい。
875 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:56:01 ID:vle5IyAj0
谷垣で「保守」もないだろうにw
>>862 公務員なんてあとでいいだろ
まずは外国人参政権阻止だ。
公務員の票が必要。
877 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:59:26 ID:no3eSstk0
民主もないけど自民もないわ
こいつらの保守って日本の保守ってより
自民らしい保守の事いってんだろ?
何にも変わってねーよ
経団連は逃げたみたいだが
878 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:59:49 ID:nhAnatXL0
河野太郎を総裁にしたほうがまだ人気があったろうに
冷戦終わってるのに今さらイデオロギーもないだろ
経団連の意向で中国人大量に呼び込んどいて何いってんのか
879 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:04:52 ID:nhAnatXL0
>>876 分かってないな
日本の本当の売国奴は公務員だ
国民の税金を高い給料と退職金、各種手当てで食いつぶすわ
警察はパチンコ屋取り締まらず天下りし放題
もはや自民でも民主でもダメっぽいな
「日本らしい日本の保守主義」
で、「日本」てなんなんですか。
まさか大日本帝国じゃないでしょうねw
自民党の政権運営で今の日本の発展があるということを忘れるなよ。
今の国民生活の水準をよく見ろ。馬鹿ども。
保守は派遣にやらしとけ。
>>879 公務員の給料を半額にしたとしても、公務員は売国奴のままで解決しないだろ
今は目先の売国奴を駆除するのが先
てか、あんた外国人参政権推進派でしょ?
だから、元と前を強制撤去しなきゃ()藁
腐れ売国政党自民に出来るわきゃない。
出来ないことを言うのも野党の悲しさではあるアフォ自民()藁
885 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:19:10 ID:Zm56HJ2Y0
>>879 いつの時代も役人の腐敗ほど厄介なものはないからねぇ。
因みに
>警察はパチンコ屋取り締まらず天下りし放題
これは政治家が売国奴でなければ、解決すると思う
部落もね
887 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:20:26 ID:nhAnatXL0
>>883 国民の税金を不当に食いつぶしてることを売国と言ってんだよ
利権が強すぎてだれもこれに手を付けられない
>>887 それは外国人参政権を阻止できたらやってくれ
公務員、確かに売国奴かもな
生活保護はチョン優先
外国人参政権が通ったら公務員は今以上に売国奴化してしまうだろう
まず、売国しないヤツの政治手動が必要
889 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:25:48 ID:h5T8/E950
訳の分からない「保守」とかいうイデオロギーが総スカンを食ったというのが、いまだに分からないのか。
アホなやつらだ。
>>889 でも、改革とか政権交代とかアジアに辟易してる国民が保守を考え直すかもよ
ある意味民主のお陰
891 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:29:57 ID:h5T8/E950
>>890 鳩山政権の支持率が落ちても、自民の支持率が上がってないとこを見るとそれは
考えられんなw。
>>886 ところが警察官僚上がりの政治家が
パチンコ屋擁護してるんだ
安倍晋三がパチンコ5号機規制して多少頑張ったが
公務員改革や社会保険庁民営化で猛反発にあって
内閣が潰されたのは周知の通り
安倍には頑張って欲しかったんだが
893 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:32:30 ID:TDdwUQOg0
教条主義的で思慮の足りない新宗教+親米宗教保守右派と、韓国利権派、
フェミニストこそが、自民党の癌。
こいつらが自己の権益を声高に叫び、庶民を抑圧して表立って政治を金と
権力で操ってきたから小子化が加速し、安定した日本が壊れてきた。
穏健保守+宗教保守左派こそが真の自民党だ。そこが是非復活して欲しい。
1. 公明党と手を切る。
2. 親米ネオリベは、みんなの党に行ってもらう。
3. 地方を含めた高止まりの公務員給与を改革をする。
4. 国民新党や公認をもらえなくて民主党に行った自民党と政策が近い者と和解する。
5. 長期生活保護者を短期国家公務員化して、都市からコストの安い地方に人を移動させる。
6. パチンコ資金管理部分を国営公営化して、全てのギャンブルを公の管理下として正す。
7. アメリカ右派の思想押し付け政策(改革要望書)に反対し、日本人として自覚と精神を持つ。
8. 劇場政治家の温床である小選挙区比例代表併用性から、選挙制度を中選挙(三人)区制に改正する。
日本らしいとか保守とかはどうでもいいから、もっと庶民の目線に立った
政治を考えろよ。
895 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:40:51 ID:3dUogmOU0
公務員っていうワードでスイッチ入って、ファビョるの、敵の思うつぼだよ
戦後の成長と安定の一翼は、官僚が優秀だったから、というのも事実
特亜は、日本の官僚の優秀さを切り崩したいのも事実
俺は、優秀な人間に相応の待遇で官僚になってもらいたいね
安い待遇で屑に日本の行政を構築してほしくない
もちろん、無駄とか腐敗、なれ合いを糺した上での話だけどね
あと、市役所レベルは、殆どパートでいいよ
>>894 日本国を維持し繁栄させるのは、政治家の大きな仕事。政治家しか出来ないこと
地盤(日本)が崩れれば、庶民(日本人)など一たまりもない
家がない人は働けないだろ?それと同じで日本がなければ日本人は働けない
保守指向で日本を守ることはとても重要で必要なことだ
897 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:44:21 ID:3aFX0DMh0
ジェンダフリー思想を野放しにして
少子化を招いた罪は重いぞ自民党
>>892 平沢?
まあ党一丸となって、パチンコ規制すりゃあいいんだろうけど、
まあ無理だよな。
ただ、そうするには保守という方向性は間違ってはいない気がするんだが。
だがパチンコ議員だらけだしそこはふれないだろうねえ
899 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:50:38 ID:lp2oKT9l0
>>895 同意だ。官僚批判はいいけど、公務員の給料を削れという発想にしかならん人間は
自分の判断力を疑った方がいい。
官僚のモラルを問題にするなら、厳罰化こそが必要だし
能力不足が問題なら給料は上げて人材を呼び込まねばならない
その程度のことすら考えが及ばず、ただ場違いな復讐心を満たして満足するなら
結果はおのずから見えている
900 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:52:43 ID:0NciabuG0
え?違ってたの?
901 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:58:27 ID:NIftzrfT0
>>899 >>公務員の給料を削れという発想にしかならん人間は
自分の判断力を疑った方がいい。
お前の給与を非正規公務員(年収200万円)にくれてやれ!
歳入の6割以上が正規公務員の人件費で消える。最後に公共物の命名権まで
手前らの給与獲得のために売却している。ふざけている。
902 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 03:03:20 ID:FmR8MxvH0
>>896 保守で日本が守れたなら、そもそも行政改革とかいらないだろ。
もう保守(メンテナンス)するだけで、変容しつつある新世界秩序に
対応するのはムリだって気づけよ。
小泉に全面的に肩入れするわけじゃないが、日本は、今までのやり方を
捨てて、生まれ変われなければいかん。変革するしか道はない。
903 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 03:12:41 ID:ozkGUoT20
>>6 おせーよ、ハニ垣のくせに。国籍法通したくせに。河野が総裁だったくせに
朝鮮人にパチやらして太らせたくせに。 何が保守だよ、そーかのパートナーのくせに
「保守」は保守保守と言いながら、自分たちが何を保守してるのか具体的に言いたがらない。
それを言うと自分たちの本質がバレるから。
905 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 03:28:50 ID:ozkGUoT20
>>841 クラスター爆弾潰した福田、韓国大好き自民だけどーミンスよりマシって?
ミンスとたいして変わらなさそう。国籍法通したしさ
でも千葉県民だから赤字神さま行くよー
>>851 そうだ。>「すべての人に公正な政策を実行する政府」を目指すとした。
これ在日もって言ってんだな。やっぱダメだなエセ保守が
>>902 >「保守主義」について「時代に適さぬもののみを改め、維持すべきものを護り、
>秩序のなかに進歩を求め、国際的責務を果たす」ことと定義。
保守=メンテナンス、保持するだけ…ってわけじゃないだろ。改めもちゃんと含んでる
あと、変革が上手く行くという保障はどこにもない。一人っきりなら賭けに出ても無問題
(自己責任だけで済むから)だが、守るべき存在がある以上…例えるなら独身じゃなく養うべき家族がいる以上…は、
無防備に後先考えないやり方(変革)をとっていいわけがない。国民という家族を抱えている
政治家がしていいことじゃない。単純に理想を夢見て、変革変革と推し進めるのは簡単だが、
守らねばならない存在を抱えている以上はそれじゃいけない
維持するものは維持していかないと、立ち行かなくなる。だから保守が必要になる
907 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 03:38:30 ID:TDdwUQOg0
>>902 > 日本は、今までのやり方を捨てて、生まれ変われなければいかん。
小泉元首相は、たかが日本の内側で還流する郵政資金よりも、外へ
富として出てで行く外資パチンコの資金移動を規制するべきだった。
さて、朝鮮韓国系銀行に経営危機で行った資金(公的資金)は回収が
済んだのだろうか?
税歳入として全てを把握するには、パチンコの国営公営化しかない。
売り上げ30兆円の10%課税で、3兆円の税収が出る。毎年これだけの
税収が失われていると思うと政治の無策振りを嘆きたくなる。
908 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 03:49:19 ID:ozkGUoT20
あ、言い忘れたわ、自民の保守ってなに?
922 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/24(日) 15:53:16 ID:xyq7BkdT0
猪口は民団の前で、参政権を与えたいと言ったそうだ。こんなのでいいのかい?
自民ってばかなの? タヒぬの? サヨクなの?
909 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 03:52:11 ID:3dUogmOU0
民潭にキンタマつかまれて、民潭の顔色ばかりうかがってる時点で
民主党は、死んだ
910 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:00:59 ID:S9V6H9lV0
なんかへんな工作員だらけのスレだな。
自民は参政権反対を表明しているのに、そこを言われると
痛いから、どうしても賛成派が一杯いる事にしたいらしい。
自民がなかなかはっきりしなかったのは創価を切るのが嫌だったからで
今度の表明は創価を切ってもこの件で戦うっていう意志表示じゃん
舛添は賛成派だけど、そんなの少数じゃねえか。
ミンスは根こそぎ賛成だろ。前原も岡田も管も鳩も例外無しじゃん。
原口あたりが、形勢不利と見て、ごにょごにょ言い始めただけで。
嘘は駄目だよ。
911 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:01:12 ID:smzekvhu0
>>909 またまたそういうこと言っても無駄、親韓派はいっぱい居るし舛添なんかも在チョンでしょ
「官僚の主権を危うくし、『官僚らしい官僚』を
損なう政策に対し、闘わねばならない
913 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:08:44 ID:S9V6H9lV0
>>911 自民に親韓国が多いのは、北に対抗していた時の名残。
しかし、今やミンスは総連にも民団にも支えられている
明瞭な半島の犬じゃね。もともと社民の瑞穂あたりが民団のパーティーに
出てるあたりで、あんたの脳内の昭和政治の地図とは変わったんだよ。
旧社会党が民団と手を組むなんて、昭和じゃ有り得ない。
914 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:09:18 ID:3dUogmOU0
>>911 民潭は民主党の支持団体だろう?
今更、遅いんだよ
915 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:13:45 ID:ozkGUoT20
916 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:15:55 ID:wjojSZ660
自民党議員はほとんど帰化人ですが・・・不思議ですね。
917 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:17:30 ID:ozkGUoT20
>>911 ミンスなんて何人在チョソいるんだよ。閣僚だって朝鮮顔ばっかだろ
918 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:19:27 ID:smzekvhu0
>>913 だったらその辺をちゃんと証明したらいいだろ、この前も民潭の祝勝会に自民の議員が
出ていただろ、さっさと除名すりゃいいし何時も支那支那とは言うが下鮮には甘い
元々保守を謳っていたのは旧経世会であって
今の自民の中心である清和会とは違うのにな
何時の間にすり替わったんだ
920 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:21:21 ID:ozkGUoT20
>>916 おまえ嘘つき。嘘つきは朝鮮人の始まり
帰化人はミンスや社民のほうだろー
921 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:24:03 ID:S9V6H9lV0
>>915 だから、どんどん変わっているんだよ。
旧社会党は北、対抗で自民は民団、だった。
小沢は自民を壊す為に民団と組んだ。旧社会党も民団とつるんだ。
自民旧世代は過去の繋がりから、執行部は、公明の機嫌取りから、
はっきりしなかった。
けれど追い詰められて、自民が腹を決めた。それでいいじゃないか。
民主の保守と自民の左派と、どっちもはっきりしないと長い間言われてた。
けれど、この件がいい踏み絵になった。
民主は党を上げて推進派。自民は党を上げて反対と言っている。
日和見や、異端はどこにでもいるが、選挙にはそれで十分。
経済は色々やってくれていい。どれが正しいかも難しい。
しかしこの件ははっきりしている。民主は国を売ろうとしている。
それだけだよ。
922 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:28:55 ID:smzekvhu0
>>921 実際には変わってないから問題なんだよ、さっさと具体的に行動で示せよ
それからなあ層化と切れるなんて話は一切ないし、未だに自民は55年体制を引き摺ってる
>>1 自民党はまだネオコン捨ててない
最近配られたチラシには臨時的セーフティーネットとなってる
一度でも失敗したやつは助からない方向性はそのままのようだ
つまり小泉竹中路線は基本的に踏襲の方針らしい
924 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:35:36 ID:ozkGUoT20
>>921 ミンスは国を売ろうとしている、知ってるよ
じゃ紅の傭兵の息子はなに?日和見なの?異端なの?十分なの?
五等だの息子とか、サヨクみたいジャネ?で、十分ならいいの?サヨっぽくても
加藤とか北に※送ったよね、北と南の区別もつかないの?
みんないるじゃん、お馴染みの面子が。どーすんのさ、どーなんのさ
925 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:37:17 ID:S9V6H9lV0
示してるじゃないか。党として宣言してるし
国会でも議題にし始めた。ただしまだ審議に乗ってないから
小池あたりがけん制している所だけどね。
参政権を一番進めたがっていたのは創価なんだよ。
何度も自民に同意を求めていた、ながい歴史があるんだ。
多分信者に在日が多いのだろ。
参政権反対を党として表明した以上、創価と切れるのは時間の問題で
それを分かっていたからぐずぐずしていたんだよ。
あんた民主支持なら胸張って、参政権賛成って言えばいいじゃないか。
自民が参政権反対だと何か都合が悪いのか?
新しい兵役義務制度・国防義務制度の創設や、原潜建造と原潜部隊の
創設を実行して欲しい。
日教組と対抗するためにも、愛国者教員・職員組織が必要だ。
927 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:43:36 ID:smzekvhu0
>>925 民主支持なんてしてねえよ、勝手なことを抜かすな
親韓は大嫌いだよ、しかし今までが今までだから自民を信用はしていないだけだ
928 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:52:00 ID:ozkGUoT20
>>925 あんたってオイラのことかい?
オイラがミンス支持に見えんのか? 読解力0なのか2ちゃんにオットリ駆けつけてきた秘書さんかなんかかい?
参政権には絶対に反対だ。ミンスなんて絶対に支持しない!
でも自民は参政権反対でも日韓トンネル賛成とか言い出しかねないからやーなの
つーか田母神もクビにしたし。 さんざ在日太らせてきてこのザマだよ! 乗っ取られたらミンスだけのせいじゃない
ほしゅがきいてアキレマスことwww
930 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 05:06:50 ID:e4PfC9ly0
まだ「保守」とか時代遅れの寝言ホザいてるようじゃもうダメだな
>>919 単に力を失ったんでしょ
主張にしても派閥としても
在特会や主権回復などの排外主義って、こいつらの仕業なの?
「日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発」
「日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発」
「日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発」
「日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発」
933 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 10:52:58 ID:AQXFvgDv0
桜井とか正論willの基地外は永遠にサヨ区とだけ遊んでればいい
>>923要はリーダーの器と能力なんだよ、思想は二の次
小泉と中曽根のときはそれが最善だった。
その時々で選んでるのに、信念と言い張る、そう思わせる個人の政治力
934 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:08:13 ID:xgeFU/Ty0
新綱領もいいけどさ。国会をサボるなよ。
今日の衆議院予算委員会は、自民党議員が来ないから、
いまだに開会されていないぞ。
自民以外は野党もふくめてみんな来ているのに、自民党だけが
なぜか審議拒否をしている
[税制改正により財政を再建する]
これが言いたかったのね、自民党
口だけ保守
議席足らなかったらどうせまたカルトとくっつく
保守再生を本気で思うなら相手選ばないとな
937 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:32:28 ID:S7g1Y3li0
日本らしい保守は国民新党だと思う
綿貫さんや亀井さんのような感じの
亀井は左翼(まともな意味での)だから保守とは言いがたい
保守をちゃんとするなら新党作れや。
自民党の成り立ちからして矛盾してるだろ死ねよマジで。
940 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:55:49 ID:S7g1Y3li0
保守とは
1.軍国主義、スパルタ教育、滅私奉公
2.戦後国の根本は維持しつつも、明るく大らかで活力があり政治を批判出来る社会
3.自由競争、大企業、ベンチャー企業、自己責任型個人主義
この3つの内のいずれかかと
「日本らしい日本」ってのが
もう人によってイメージが様々で
統一しようがないと思うんだよね。
国旗国歌靖国あたりを重視するってことなのかな?
そういうところにこだわると、
結局、コアな“右派”層の票は確保できるけど、
そういうのに関心がない大衆の多数派の票は
逃げていくんだよね。
942 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:10:59 ID:xMo7deDnO
旧態依然だよこの政党。自由民主党千葉市議会議員団議会報告書を見て、ハコモノ行政についてだが、未だに推進である。福祉重視の現議会に異を唱えており、とある団体・業界・利権の為の政党ぶり発揮である。
943 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:15:03 ID:Jquh1DA60
都合が悪くなると入院したり議員辞職したりするのが日本人らしいというなら自民はさっさと消えると良いよ
944 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:17:37 ID:Gh7o0oPNO
日本語、変です。
945 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:25:28 ID:hTwZl8oG0
保守を名乗るならカルト公明にすがるのをやめないと説得力ないね
946 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:29:06 ID:S7g1Y3li0
宗教法人税導入希望
宗教は人の道を説くのであるから、当然人に見せられないやましい所などないはず
活動内容と会計内容をガラス張りにし、さらに毎年更新制とするべき
947 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:31:34 ID:qV+Kq9kX0
自民再建プランとして、世襲議員を全員今の選挙区から立候補させるの辞めさせたら?
人材不足らしいけど、世襲が有利にキャリアを積めるような今の自民に人が集まるか?
活かされてないけど民主の方が若手は良い人材が揃っている。
まずは人集めからやるべき
948 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:34:09 ID:vlJ7ty570
>>1 児童ポルノ法でアニメを規制する為に、従軍慰安婦運動をやってるプロテスタント系の在日団体や
「天皇はレイプマン」と主張するジェンダーフリー団体(中核派系)に協力しておきながら
「保守主義を政治理念として再出発」????
笑 わ せ ん な こ の 売 国 奴
> 谷垣禎一 自民党総裁(ユニセフ議連会長)
> 「児童ポルノの単純所持よりも児童の性描写があるコミックとアニメの方が問題」
> 「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
> 「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
http://kill-the-assholes.x0.com/mainichi/01.jpg ↓谷垣が協力している人権団体の正体↓
> 「ポルノ・買春問題研究会」と「ECPATストップ子ども買春の会」についての参考資料集
http://kgsk.nobody.jp/
949 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:36:53 ID:LFNQmcKM0
しかし、ほんとうに考えてこの動きがあるなら絶妙といえるな。
小沢問題が最高潮のタイミングで「今までの反省、保守政党宣言」
やるな。
大惨敗した衆院選の反省?麻生古賀の選挙方針と全く同じ事を言ってるようにしか見えんが、
何を反省したんだよ。
951 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:02:46 ID:LFNQmcKM0
>>950 いや、本当に「反省」って「何を反省するの?」って所はじっさいどうでもいいのよ。
広報戦術としての評価だけは実際良いタイミング。
保守政党だけじゃなく「過去の反省、再出発」を民主がやる前に効果的に使える
絶妙だわ。
あ、現実に反省した結果が出せるかは別ねw
952 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:06:12 ID:VqmBnWcr0
児ポを初めとする二次元規制をやめる
公明を切る
これをやめんと、永久に支持することはない。
ま、やめても支持せんがなw
おおこのスレはネトサヨの楽園ですねw
それって民主党と何が違うの?
>日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発
日本語になってない意味不明のトートロジー。
アタマの弱い極右政党として再出発するという意味か。
956 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 17:44:40 ID:Y4yqGCAp0
んなことより雇用対策考えんかい、このクソ政党!
957 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:29:23 ID:7abd+CF60
小沢問題で自民党が選挙で勝利できる環境が出来た。
自民党の問題は空気読めん安陪だ。
安陪が静かにしたら参院選は自民が勝つ確率が高い。
空気読まないから言っても無駄だ。
958 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:54:08 ID:qmUlloDn0
>>910 多分、自民の命運と外国人参政権阻止は今や二者択一だろう。
次の参院選、仮に自民が圧勝しても、改選議席数や選挙制度の都合で単独過半数は有り得ないし
むしろ、公明が参院のキャスティングボード握るから、参政権が通る可能性は一番高くなる。
つまり、民主単独過半数ならず、与党過半数維持(+国民新党躍進)がベターなんだが
更に3年もの野党暮らしに自民が耐えられるかという話になってくる。
これをみたあとに、今日のスパモニをみてたら
どれだけ適当なことをいってんだとおもった。
自民党たたきがひどすぎるわあの番組。
そら検察にだまされるわw
960 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:37:38 ID:YWPVwGba0
961 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:53:17 ID:YWPVwGba0
自称保守派の言う日本らしいさが明治期に作られたもので頑迷にそれを守ることに命かけてるだけだしな・・・
素直に外交安保だけやってりゃあとは合理主義で社会の要望にまかせときゃいいんだけど
>>961 つーか、日本で経験値積んでから、欧米に送り込まれるんじゃね?
本当に反省したなら、負け組は子供すら持てないから格差の固定化なんてないwとか失言したら除籍するぐらいの覚悟で臨んでくれ
お勉強の成績ばかり良くて人の気持ちがわからない、人間として出来損ないの輩がいちいち大票田を逆撫でしてたらまた売国勢力につけこまれる
965 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:36:52 ID:5ZqYSbOX0
保守路線とかもういいよ。なんのメリットが国民にあるんだよ。
それどころか、過去その路線で支持を失ったことくらい気づけばいいのに。
あくまで、構成員の利益を最大化するような当たり前の政治をして、
経済政策を自由主義的にすればそれだけでいいのにな
966 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:39:06 ID:FHNf+Vho0
日本の癌、公務員の人件費カットできる政党が存在しない
967 :
名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 12:20:33 ID:1VJxQUzv0
>>965 自民党が第1党になる必要はない。
日本の不幸は中道と左派しかいなくて保守がいなかった。
自民は保守担当になればいい。
以前みたいな大きい政党になる必要はない。
これからは自民もこじんまりとした、そのかわり主義主張がはっきりした
政党になるのが良い。
その時その時で、連立与党と組むのもよし、野党になるのもよし。
大政党の時代は終わったのでは?
これからは小規模政党が寄り集まって連立する時代になると思う。
>>1 難しいだろうな。もう自民はイデオロギー的にはわけ分からん。
970 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:00:40 ID:N3c0pmJl0
自民しかまともな党って無いんだよな……
971 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:09:04 ID:uMvnwoPg0
政策(マニフェスト)のない自民に投票なんてできない。
972 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:11:45 ID:+5qAqboPO
>>970 自民がマトモって何の冗談かな自民党員?
俺はクソ自民とウンコ官僚どもの利権の餌食になりたくないんで民主党に投票しますね^^
973 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:13:56 ID:1gdCv1VKO
総裁がハニ垣だから何とも言えんな。
974 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:14:32 ID:rqrMjQ5p0
自民も糞、民主も糞、この国は終わってるな。
しかも国民は政治に無関心な阿呆だらけ。
975 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:23:02 ID:qFz7/Z/A0
これは期待
976 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:30:21 ID:N3I6GqnZO
>>965 お前中か韓かい?
違うなら良く誤解されるだろ
敗北は反省するけど、それまでの事は反省しません、か
978 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:30:12 ID:EVXzcw9dO
理念じゃ生活はかわらない
979 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:32:09 ID:9RXzrC5M0
小沢と同じ利権構造でなおかつ小沢より下の老人どもを上層に置いてたら
そら勝てるわけない。
政治にはカネもコネもいるが、小沢系とは別枠でやらなきゃ無理。
980 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:20:14 ID:l52qEycZ0
保守の意味間違えてないか?
構造改革批判ってことは、じゃあ地方バラマキ復活ってか?
それこそふざけるな!だ
981 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:23:33 ID:11X0mV5jO
何を言おうがもう自民は終わったんだよ、あきらめなw
982 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:24:57 ID:/Iimsj3d0
谷垣総裁とのサイクリングを企画してくれ
983 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:29:51 ID:Pmmx3OGL0
こんな時に大将が「消費税10%」なんて言うか?(政調会の誰かがポロって言うならまだしも、総裁が言うとは・・・)
この発言見て、参議院議員選挙の民主過半数は確定的になった。
反省するなら森とかああいう老害を駆逐しろよ
985 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:33:59 ID:x4uaGxNgO
民主党にはいまだに綱領がない
誰かが書き込んでたな…
幼稚なのが民主党
耄碌しているのが自民党