【足利事件】菅家さん「絶対に許さない」 元検事、謝罪せず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
栃木県足利市で90年、4歳女児が殺害された「足利事件」で無期懲役が確定し、昨年6月に釈放された菅家利和さん(63)の
再審第5回公判が22日、宇都宮地裁(佐藤正信裁判長)であった。約3時間の証人尋問で、取り調べを担当した
宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)から謝罪や反省の言葉は出なかった。1審判決以来、16年半ぶりに
森川氏と対峙(たいじ)した菅家さんは、公判後の会見で「謝ってもらいたかった。絶対許すことはできません。
永久に。謝るまで」と怒りを込めて語った。【吉村周平、岩壁峻】

午後1時、森川氏が入廷。「うそをつかない」との宣誓書を読み上げると、弁護団席の菅家さんは小さく首をかしげた。
「まず、菅家さんから質問があります」と裁判長に告げる弁護団。菅家さんは立ち上がり、森川氏をにらんだ。

「無実の罪を着せたことに謝ってください」「私の家族に謝ってください。苦しんでいるんです」「どう思うんですか、
本当に苦しんでいるんですよ」。森川氏は、何度も謝罪を求める菅家さんに顔を向け、「厳粛に深刻に受け止めています」と繰り返した。
「反省してないんですか」。身を乗り出した菅家さんに検察官が「異議」を唱えたが、菅家さんは「黙っててください」と声を荒らげ、
「あなたは私に『人間性がない』と言ったが、あなたの方が人間性がない。私は怒ってますよ」と声を張り上げた。

1月23日0時28分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100123-00000000-mai-soci
 取り調べを担当した元検事への思いを、厳しい表情で語る菅家利和さん=22日午後、栃木県庁
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/s_image/PN2010012201000902.jpg
2010/01/23(土) 00:39:52
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264174792/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/01/23(土) 02:04:47 ID:???0
弁護団の質問をはさみ、菅家さんは再び立ち上がった。「森川さんね、私は本当につらい思いをしました」
「立場を逆に考えてください。お願いします」と懇願するように、改めて謝罪を求めた。
森川氏は数秒間沈黙した後、消え入りそうな声で「先ほど申し上げた通りです」と答えた。

一方、検察側からの質問はなかった。次回2月12日の第6回公判で検察側が無罪を求刑し、
3月26日に判決が言い渡される予定。

◇「自白強要ない」…元検事主張
証人尋問で森川氏は当時の菅家さんを「おとなしく、強く言うと反論できない。おどおどした性格」とみていたと
明らかにする一方で「自白の強要はありません」と述べ、菅家さんの供述に任意性があったと主張した。

菅家さんが足利事件を否認したことは「罪をまぬがれるための虚偽供述」ととらえ、「信用性を検討するため、
証拠をぶつけて真意を確認しよう」と翌日の調べに臨んだと証言。「別の二つの女児殺害事件と記憶が混在していないか、
面倒くさくて同じ供述をしていないか、考えながら取り調べました」と語った。

DNA鑑定は「有力な証拠と思っていました」。弁護側から「DNA鑑定だけでは逮捕状を取れず、自白があって初めて
逮捕できると上司から聞いたか」と問われると「近いことは言われた記憶があります」と認めた。

菅家さんは92年12月7日に森川氏の取り調べを受けた際、足利事件を否認したが、森川氏はこの事実を
裁判所や弁護士に伝えず、論告でも約2週間後の「第6回公判で突然否認」と主張した。その理由を
「(必要と認められなかった」と釈明。弁護団に「(否認の様子を録音した)テープの中身を知っていれば、
裁判所の判断が変わった可能性がありますよね」と問われても「私はそう判断しませんでした」と答えた。
また、別件を不起訴としながら足利事件を厳しく追及した理由を弁護団に問われ「体験者でなければ
語れないような供述がいくつもありました。公判での自白も有力な証拠で、否認でも有罪と思った」と述べた。【安高晋】
(おわり)
3名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:05:18 ID:Tyy4YGiN0
4名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:05:48 ID:PDwutbaC0
足利事件における警察狂信擁護者撃退マニュアル
1.前科があった→菅家さんに前科は無い。
2.ロリビデオがあった→菅家さんは巨乳好き、ロリビデオも発見されていない
3.小学生を見る顔つきが怪しかった→バスの運転手辞めてからは特別に子供と接してない
4.他の2事件でも起訴されかけた→警察が罪を被せ様としただけ。警察は菅家さんのアリバイを立証する人を脅迫するも
5.まだ無罪じゃない、再審で有罪になるかも→検察も無罪論告してる
6.虚偽の自白したから偽証罪→虚偽の自白供述を作ったのは警察
7.小野悦男の件もある→菅家さん服役中に、似たような事件が連続して起こっている
8.サンジャポでのリアルな語りしてるから→菅家さんは軽度の知的障害者。周囲に流されやすい。
9.DNA鑑定間違っていても他にも証拠がある→警察の証拠はDNA鑑定と自白供述のみ。
10.公判中に意見を変えてる→菅家さんは軽度の知的障害者。周囲に流されやすい。
11.こいつを庇う奴は共犯者→真犯人だったら事件に関わりたくないと思うが?むしろ、無意味に中傷する奴らこそ後ろめたいところがある
12.こいつが犯人。証拠もある。→証拠出せ。ソース出せ。
13.池沼なら精神鑑定しなかった弁護側が悪い→検察側の精神鑑定した奴はテープ破棄して証拠隠滅してますが?
14.まだ犯人ではないという証拠が全て出ていないから容疑者だ(限りなく黒に近いグレー)
  →DNAが見つかった警察幹部の方が怪しい。菅家さんは限りなく白に近いグレー
15.とにかく警察に謝罪するニダ!→拉致被害者が特アに謝罪するのか?
16.身代わり出頭か共犯だろ→刑事2人が1年間尾行してました(菅家さんは気づかず、逮捕当日も招待された結婚式への準備してた)
5名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:05:49 ID:Hn4BiLt90
>>1

工作員隔離スレwwwwwww

6名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:05:56 ID:PDwutbaC0
足利事件における警察狂信擁護者撃退マニュアル (続き)
17.近所でも嫌われていた→近所では特に何とも思われてなかった。
18.いい年こいて独身だから疑われて当然→菅家さんは、若い頃に結婚&離婚済み。
19.菅谷について児童虐待で略式起訴の前科がある報道があった
  →菅家さんは1年で離婚しており、子供もいません。菅谷(塗装工)は菅家さん
(バス運転手)とは別人で職業も違う。
20.何かしら疑われる理由があった→お前の方がよっぽど疑わしい。
21.面倒だから菅家さんが犯人でいいだろ→じゃあ、面倒だからお前が真犯人でいいだろ。
7名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:06:13 ID:3+zLbDTs0
この人も可哀そうだよな
まさに売国ミンスとソーカの犠牲者だ
自民政権だったら冤罪事件など絶対に起こさなかっただろうに
8名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:06:14 ID:PDwutbaC0
ここで検察擁護している奴は、ミンスが国を滅茶苦茶にしても擁護するわけだw
9名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:08:10 ID:uWEuNJet0
謝罪なんてしなくて良いよ
当時の捜査ではベスト尽くしたんだろ?
だったらしょうがないし
10名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:08:27 ID:Klv8M0HQ0
そもそもなんでこの人疑われて捕まっちゃったの
11名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:08:29 ID:gClKRReu0
運悪く担当にあてられた検察官が
ある意味一番気の毒に思えてきた
12名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:09:13 ID:0av3kS7y0
自白したんだから自業自得

             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ

これでおk?


13名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:09:20 ID:A4No91w50
池沼でも自動車免許(普通?大型?)取れるのか。
14名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:09:38 ID:WhWiW+a80
民主党に政治利用されないよう、ご注意ください。
15名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:10:11 ID:Hn4BiLt90
>>11
いや気の毒じゃないよ。きちんとした捜査をすればよかった。功を焦ったのはミスだったな。
だけど、それは個々の事件における話だから。
16名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:10:13 ID:LAnUD3GQ0
えん罪に対して国家は謝罪すべきだが、
法令違反もしてない検察官一個人が謝る必要は無い
17名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:10:16 ID:OSrqs4jp0
検察が控訴出きたりと中々面白い国だな
起訴後の有罪率が99%なDQN国家なだけはある
ぶっちゃけ発展途上国より酷い
18名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:10:50 ID:BK0rRxXi0
>>12
OK
19名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:10:53 ID:PDwutbaC0
>>14
検察擁護しているアホがまんまと乗せられてるよ
20名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:10:54 ID:gpV+/AQD0
別に個人的にいためつけたんじゃなくて、任務を遂行しただけだろ
難しいな
21名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:10:58 ID:OZw+SCpp0
自白したのが悪いって言う奴いるけど、
最後まで無罪を主張した飯塚事件の久間三千年さんは殺されたんだぜ?

わかるか?自白しなかったら死刑だったんだよ!
22名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:11:13 ID:44kchpNs0
AHA
23名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:11:22 ID:oo9fJO4N0
でもさ、この人さ、足利事件以外の件はやってうわym
24名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:11:51 ID:RF89I3Us0
自白をしたほうが悪いというのは論外だな
精神的に追い込まれたり、元から心に問題を抱えている人々はどこに逃げ道があるんだ
今回の件は根本的なシステムの問題だ
菅谷さん、もしくは検察官1人を叩いても意味はないと思われる
25名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:11:54 ID:uWEuNJet0
逮捕歴の件についてはどこのマスコミも触れないんだなあ
26名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:12:32 ID:R0fnXaqe0
特捜の元検事の弁護士が実刑確定になってるぞ。
三井環は出所してるし。
27名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:12:40 ID:Q0kBKh540
絶対に○ってるだろw
28名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:12:44 ID:T9OUpPre0
なんで謝らんの?
なんで謝るという、人間として最低限必要な常識的行為がお前にはできないの?
お前は犯人を間違って逮捕し、有罪にし、その人の貴重な人生を台無しにしたうえ、
真犯人を野放しにしてきたんだぞ!
29名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:12:57 ID:8hSuEmoM0
>>25
逮捕歴ってなに?
30名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:04 ID:t189149H0
>>21
で、その久間三千年さんは検察を憎んでたのか?
31名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:14 ID:gKzIroa50
さんざん言ってた冤罪の発生原因を明らかにするってやってるの?
謝らせようとしてるだけじゃねーの
32名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:23 ID:WBuKL6dZ0
検察もちょっと言い方がいやらしいなあ。
もう少し淡々と取り調べられなかったのかな。
33名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:22 ID:5TztxxpP0
小沢早く捕まれと思ってるけど、この件で小沢が頭に浮かんでしまった
そして謝らない元検事に、すごい憤りを感じた

変に連想しちゃうからこそ、さっさと謝った方がいいと思うけど
ものすごいムカムカする、高慢なイメージ
34名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:26 ID:SWud9Cvo0
検事は取調中も「このひと犯人じゃないかも・・」って思っただろうよ。

でもさ。
自分がやったって言うんだもん。

この人が。
35名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:28 ID:PDwutbaC0
自白したから自己責任と主張するアホは、ミンスの政権奪取を阻止できなかった事を棚上げか
36名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:38 ID:0av3kS7y0
検察が汚沢と対決してる大事な時にウザい爺ィだな
自白したのが悪いんだしこれで我慢しとけ

             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ

これにて一件落着!





37名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:50 ID:ey3HRp6/0
当時マスコミもひどい報道をしていたようだね。
マスコミは自分たちがしたことに対しては
どうしているの?
38名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:51 ID:6XRl2m9C0
自白しろって強要された人が謝罪しろって強要するのか……
39名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:14:10 ID:PDwutbaC0
>>29
菅家さんに逮捕暦なし
皮肉なことに足利事件の地裁判決文の量刑理由に前科前歴が無いことが記載されてる
40名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:14:18 ID:fzVjtfzG0
地元だけど、この事件は偶然が重なった稀有で不幸な事件だったと思う。
当時足利市では、類似の幼女誘拐事件が立て続けに3件起きてました。
当然、市警察へ「なにやってるんだ」「早く捕まえろ」といった苦情が
多くなりました。ローラー作戦で全戸に聞いて回りました。
怪しい人間はいないかと・・。
当時、菅谷さんは幼稚園の送迎バスの運転手をしていました。
誰かが警察に通報したのでしょう。
身辺、見張りされ、たまたま当時導入されたばかりのDNA鑑定でクロとなり
「アイツだ!」ということになりました。不思議なことに逮捕されてから
事件がぱったり無くなったのです。市に平穏が戻りました。
可哀そうですが、菅谷さんは運がなかったのです。

41名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:14:25 ID:9CToutIM0
>>28
職務に忠実だっただけだろ。
兵士が戦場で人を撃って謝るか?
42名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:14:35 ID:0nwJQixF0
>>28
逮捕したのは警察官で、有罪にしたのは裁判官
43名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:14:46 ID:t9vCaXVi0
                         ∧_,,∧ ワッショイワッショイ
                       /\. (`・ω・´) /ヽ
                    | ● ⊂   ⊃ ● |
                    ヽ/@/   く \ /     _____
                       (ノ⌒ヽ)           ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ―
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
    _ ̄ ̄ ̄      ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
               i||i   i||i |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                 |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|                  ̄ ̄ ̄
     ワッショイワッショイ  |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|  ワッショイワッショイ
          ∧_,,∧∧_,,∧ ===†††††††¶┌┐¶†††††† ∧_,,∧ ∧_,,∧               待ってくれー
  □二□二(・ω・´)(・ω・´) 二二二(  二二二二二二(・ω・´)(・ω・´) 二二二|  ( :: __.   ∧_,,∧
        ⊂ 三⊂ 三= ( ::             ⊂ 三⊂ 三=(   ⌒  ::    ̄ ̄ (・ω・`;)三=
         (   (     = (  ::(  ⌒ '⌒::   (    (    \=  (  ⌒ ' ⌒::  ⊂ ⊂\三=
          し⌒丶し⌒丶 )  (⌒' ⌒'        し⌒丶 し⌒丶 )   ( ⌒' ⌒'     し⌒丶)三=
44レオン・S・ケネディ ◆DANTEnDUkE :2010/01/23(土) 02:15:02 ID:HNeDM3Rz0
サンジャポのあの、犯行時を再現してるかのような恐怖の語り口調の動画
なぜyoutubeから消えた?
45名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:15:08 ID:Q0kBKh540
ここで謝罪を要求してんのはチョン工作員だろうな
汚沢の件の恨みで
46名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:15:10 ID:MCyODXpu0
謝れば菅家さん的にはアッサリ納得しそうなんだけどな〜
菅家さんのバック的にはわからんけど
47名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:15:13 ID:t189149H0
>>35
自分は正しい行動しかしてません
1点の曇もない

民主党に入れた覚えもないし、鳩山たちの「国民」になった覚えもない
48名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:15:18 ID:8hSuEmoM0
>>42
こいつが犯人ですと裁判にかけることを決定したのは検察
49名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:15:45 ID:RW7BzCcb0
自白もしちゃって17年刑務所入って
可哀相だとは思うが、馬鹿なおっさん

映像見る限り、私怨の復讐に燃えるじいさんにしか見えなくなってる
いい加減、ウザイ

謝罪したって、民事で損害賠償ふんだくったって
17年の時間と失ったものは帰ってこない

これで「私自身だけでなく、これからの冤罪をなくす(r」とかうそぶき始めたら
まったく同情できなくなる
50名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:15:55 ID:hI7C5sMK0
>>4
>菅家さんは軽度の知的障害者

そうなんだ?
知らなかった
51名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:15:56 ID:D5FK8gLD0
このニュースだけ取り上げると、なんだかな、って思う奴もいるだろうな。
昨日のニュースで、取調当時の録音テープを公開した、ってのがあって、
そのとき菅谷さんは、途中で泣き出して気分が悪くなったと退出した、
という話だった。
トラウマが掘り起こされたんだろうな。
その翌日に、取調で勝手なこと抜かしてた当の本人が目の前にいるんだから、
そりゃあ、我慢もできんだろ。

>>23

足利事件以外は、全く起訴できるようなレベルじゃなかったから
起訴しなかった。
で、DNA鑑定頼りで、足利の事件を起訴した。
52名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:15:58 ID:gpV+/AQD0
この件も何かマスコミに利用されてる感じで嫌だね
政権交代したから捻れてしまったけど、本来は体制(自民)批判のネタだったはず
宙ぶらりんになった当事者たちが、ただただ気の毒
53名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:15:59 ID:nw3PFbjU0
この人のほうが悪い云々じゃなく、少なくともこの検察官は職責に従ってことをなしたわけで
そのことについてなんら非難されるいわれはないでしょ
その結果が冤罪というならそれは個人に帰する問題じゃないと思うよ
このhとに謝罪すべきは検察という組織であり、国ではあっても検察官ではないでしょ
ただ、検察官としてではなく一個人として謝罪を述べるというのはありかもしれないと思うけどね
54名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:16:00 ID:SWud9Cvo0
>>28
検察は逮捕してないし。
検察は有罪にしてないし。
真犯人つーても、この人は「自分がやった」って言うし。

それで検察を責めてもなあ。
55名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:16:04 ID:a+GuCl0u0
菅谷さんは「言葉を選ばなかった事を謝れ」という意味で言っているのに
検事はその辺理解してないところがイライラするわ
「悪人には何を言ってもいい」とかそういう教育で育った奴だろうから
言葉を選ばなかった事の何がいけないのかがそもそも分かってないんだろうな
56名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:16:04 ID:1br3fk6o0
絶対に許さないなら謝罪する意味なくね?

録音聞く限りじゃ取り調べは全然穏やかだし、これ以上温くしたら誰も自白しないってレベル。
この人は気の毒だと思うけど、あたまと意志が弱い、人に左右されやすい人なんだと思う。
その日一番最後に会った人の意見に染まる人みたいな。
57名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:16:16 ID:R0fnXaqe0
日本版FBI創設で広域捜査とかいいながら、
警察、検察対象の捜査機関ができそうだな。
58名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:16:26 ID:PDwutbaC0
>>41
軍法会議がない軍隊とは・・・・どこの蛮族?
59名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:16:40 ID:c+B5LFEf0
検察擁護してる奴って、検察関係者?

どう考えても菅家さんに謝るべきだろ。
60名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:16:40 ID:gKzIroa50
>>46
謝ってもらって納得してもすぐバックにコントロールされて態度かえると思う。
これまでもずっとそうだったじゃん。この人
61名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:16:47 ID:tuV6M6tg0
検察擁護しているアホwww
ミンスの件とはまったく違う。
62名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:16:48 ID:Hrebkjzt0
DNAが一致したら、当時だったら検察官も犯人だと思うだろうね。
検察官の前に、刑事の取り調べはどうだったんだろう。
63名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:16:52 ID:LJ0/u/lG0
検察wwwwwww
馬鹿wwww
64名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:05 ID:rb0oym/90
>>28
相手がクレーマなら謝った場合逆にダメだろう?
真犯人を野放しっていっちゃうと、自白して操作を打ち切る形にした
この人にも責任が生じると思うが?
自分はやってないってのならそれこそ強靭な意志で無実を訴え続けるべきだったんじゃね?
とも言えるのだから。
他方に完璧を求めるのなら、自身も先ず完璧を求めて最善を尽くすべきだろう?
じゃないと不平等じゃね?
65名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:07 ID:kZ6DhbeU0
>>16
でも人としては謝るべきだよね。
謝ったって別に誰が損する訳でもないんだからさ。
たとえミスがなくても結果的に冤罪になってしまったなら
それに関わった人は謝罪するべきという前例を作ったほうが国民も安心するんじゃね。
なにがあっても絶対謝らないというて公務員の体質のほうがおかしいと俺は思うな。
66レオン・S・ケネディ ◆DANTEnDUkE :2010/01/23(土) 02:17:12 ID:HNeDM3Rz0
なぜ無実なら真犯人逮捕に一被害者として精力を注がないのだろうか
不思議だよ
67名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:17 ID:38H06VJE0
容疑者「やってません」
検事「では、不起訴」

こんなの望んでるの?アホかよ。
検事は怪しい容疑者を起訴する。
あたり前の事してるだけじゃん。
68名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:19 ID:wMPT/58y0
http://okwave.jp/qa/q5385565.html

この事件、自白強要のことばかりで、元々どうして菅谷が犯人として
疑われたか、今まで疑問だったんだけど、 これ見て理解したw

なるほど、これでは仮に冤罪でもTVじゃ伏せたくなる理由だなw
69名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:19 ID:dvjprQ0Q0
>>9
でも捜査方法(取調べ)には?だし 人の仕事に100%などありえないのだから詫びるべき
70名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:21 ID:Kwsec1H10
この人は、何度謝っても、絶対に許さない民族じゃないな。
71名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:23 ID:+LQN77XC0
こういう状況なら俺も菅家の自白について責任はないと判断する

菅家 謝ってください。
森川 新たなDNA型鑑定で犯人でないことをうかがった。深刻に受け止めている。
菅家 家族に謝って。
森川 だがっお前が犯人だと私は確信している
菅家 今苦しんでいる。どう思うか。
森川 お前が犯人だろうがっなめてんのかゴラァ
菅家 ごめんなさい 私がやりました
森川 やっぱり、お前が犯人なんだな?
菅家 はい ごめんなさい
森川 間違いないか?
菅家 テープを聞き、つらい思いをした。謝る気はないか。
森川 …
菅家 立場を逆に考えてほしい。謝ってください
72名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:25 ID:CaRndUG/0
ホント検察って許せないな。 無罪の人の半生を台無しにしてさ。
「こいつ知障だしカンタンに騙せるだろw もう面倒だしこいつが犯人って事にしちまおーぜww」
ってなったんだろうな。 ホント許せねえ。
小沢問題でもどんな不正してるか分かったもんじゃないな
73名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:25 ID:Qb8LNO7G0
>>49
お前も拘留されて尋問を受けたら
ピーピー泣きながら自白するだろ?
でかい口叩くなよ
74名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:34 ID:Cn1npFdt0
ミンスが2chのプロパ規制まで使って世論を操作しようとしてるのか。
最後に残ったところがミンス御用達のプロパだな。
やっぱりあそこが残るんだろうな。w
75名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:35 ID:XNdJHPoT0
>>28
誰が謝るべきなのか?
どんな過失について謝るべきなのか?
どんな場で謝るのがふさわしいのか?

それらを整理しないとダメだと思うよ。
76名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:37 ID:9CToutIM0
>>58
それは軍法に違反したら、だろ?
77名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:42 ID:40Vjw01r0
謝罪するのが当然だろ
元検事ホントくそだな
78名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:52 ID:+jtpa4pw0
別に許してほしいと思ってないだろうし
79名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:55 ID:eRruLuGM0
知的障害者なら仕方ないね。
80名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:18:03 ID:faQ1EJnU0
>>34
本音を聞き出さなかった検察のミスじゃん
思っただけで仕事するなんてだれにでも出来る
81名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:18:07 ID:2upkaErW0
自白言うけど恐喝みたいなもんだろ
82名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:18:09 ID:UEJuPtMX0
でも菅家さんって直接謝罪されとき警察だったっけ「許す」とか会見してたよなあ
なんかほんと雰囲気に流されるタイプなんだなあ
83名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:18:11 ID:a+GuCl0u0
>>56
穏やか口調で言ってれば「人間として失格」とかそういう事を言っていいと思ってんかお前は?
お前学校で同級生に「死ね」とか「生きてる資格ない」とか何も考えずに軽く言うタイプだろ。
84名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:18:11 ID:TPceQJUz0
まず森川個人が詫びろ
組織が誤ったところで責任の所在があいまいになるだけだ
森川は己の判断力のなさを恥じろ
長年に渡って判断を変えられなかったこいつの
つまらないプライドのせいで人生めちゃくちゃだ
85名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:18:32 ID:PDwutbaC0
テープに「人間性がない」と言った記録があるのに、言って無いと恥も無く否認

検察擁護している輩は、チョンレベルw
86名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:18:38 ID:SWud9Cvo0
>>55
それも菅谷さんの嘘かもよ。

つか、支援団体の刷り込みじゃねーの?
87名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:19:08 ID:0av3kS7y0
この爺は検察に逆恨みしてミンス支持してそうだな
88名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:19:22 ID:UgaWhfOv0
無実の菅家さんを17年間も監禁した検事を
逮捕監禁罪で逮捕するべきじゃね?
89名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:19:34 ID:Q0kBKh540
冤罪云々は別にして
菅家さんってちょっと変だよな
90名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:19:48 ID:xaCxmlt50
冤罪なんだから謝るのは当然だろ。
もう有罪が決まった日を記念日にして17年間謝れ。
それでも絶対許さんがな
91名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:19:51 ID:PDwutbaC0
1つの事件として考えるから混乱する。正しくは2つの事件。
・足利事件(迷宮入り)
・菅家さん拉致監禁事件(公判中、犯人は当時の検察・警察関係者)
92名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:19:51 ID:LzSacExT0
>>56
> 「謝ってもらいたかった。絶対許すことはできません。永久に。
> 謝るまで」

ついでに謝罪というのは怒られても許してもらえなくてもするもんだ
93名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:03 ID:biMWJkSI0
むかつくなら2ちゃんにスレ立てろよw
94名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:07 ID:D7up5Sm80








    この元検事は、ほんと人間性がないなあwww









95名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:15 ID:WBuKL6dZ0
>>89
そりゃ17年間も苦しんでたらおかしくもなるだろう。
96名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:19 ID:t189149H0
犯人が捕まったなら謝ってもいい
だがまだ捕まってもいないのに謝る必要は無い

それが理解できない菅谷さんは間違ってるし
絶対に許さないと言う相手は犯人に対して言うべき
97名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:24 ID:D5FK8gLD0
>>52
マスコミの動きは抜きにして、
普通に大事件なんで、政局云々レベルの話じゃないんだよ。

どっちかというと、逮捕後の報道とか、警察の思惑なんかの点で、
マスコミの責任や政局利用が批判されなければならない性質のもの。

ってーか、真犯人が高い可能性でまだ連続殺人を続けてると言うに…。
98名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:30 ID:tY9v9/lT0
>>41
その職務に判断ミスがあったんだよな
99名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:32 ID:/imBGy690
>>58
一般的な軍法会議は職責に忠実で不正のない人間を裁きません。
元検事は職務上のミスや不正は行っておらず、
現在は検察という組織にも所属していません。
従って、個人的な責任を感じる必要も謝罪をする必要もありません。

謝罪や補償をするべきなのは、検察組織や司法組織、そして国家です。
100名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:36 ID:ThqoP3MB0
>28
公務員が公務や職権でやった事の責任や過失についての補填は全て国が持つもんだ。

公務員が業務の遂行上、個人的な過失があった事を証明しないといけないのは、
残念ながら菅家さんの方。
101名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:39 ID:6Lpv6Ovf0
菅家さんは可哀想だけと思うけど、
これからバカサヨに利用されないかが一番心配だ
102名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:47 ID:SWud9Cvo0
>>71
圧力に屈しない森川さんは偉いよなw
103名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:50 ID:ofpj1Ydi0

250万人を殺したアウシュヴィッツの所長が晩年後悔していることは、大量殺人を行ったことではなく、
家族との時間を取れなかったこと。

『アウシュヴィッツ収容所』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061593900/

どこの国も、公務員は人間性を殺す。
その証拠に、最近起こっている凶悪犯罪のほとんどは、犯人の親が公務員か団体職員。
すべての公務員は、自分が既に「ルドルフ・ヘス」であるかもしれないことを、考えるべき。
104名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:20:56 ID:PDwutbaC0
【今市事件】女児遺体付着DNAは栃木県警幹部と判明
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253976479/
3 :可愛い奥様:2009/09/26(土) 23:51:06 ID:82rPkbo10
≪時系列≫
足利事件で被害者のTシャツに付着していたDNAと菅家さんのDNAが一致 (当時の鑑定の精度は低かった)し有罪 となる
→その後、菅家さん冤罪説
→DNA再鑑定(精度は高くなった)が認められ、菅家さんのDNAと一致せずシロ
→そのことに釈然としない栃木県警は、家族や当時の捜査官のDNAをチェック
→家族や捜査官のDNAは足利事件の真犯人と思われるDNAとは一致しなかった
→その後菅家さん釈放
→しかし、そのうちの1人の捜査官(元捜査一課幹部)のDNAが以前調べていた今市事件の被害者に付着してこれが犯人と思われるDNAと一致
→今市事件の状況証拠が警察の身内の犯行の線も濃厚で、そうすればすべてのつじつまが合う
→決め手となる物的証拠(DNA型)で元捜査一課幹部のが出てきたら、 それは「捜査過程で付着」と決めつけ証拠として採用しない、と栃木県警は主張。
→安藤隆春警察庁長官は24日、「都道府県警察に指導を徹底したい」と述べ、 再発防止を指示  ←今ココ!!!


24 :可愛い奥様:2009/09/27(日) 02:08:07 ID:pEkfnmMl0
>>23
足利事件の菅家さんのはすでにほぼ冤罪確定で釈放ということになったけど、
今市事件に関しては、
>DNAが出た幹部が、事件に関わってて県警全体で隠匿しようとしてる可能性があるの?

は、その認識でおk。ついでに、警察庁長官(警察のトップ)まで、それに加担してる疑いがある。
105名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:21:03 ID:l52ChgVE0
酷い事件なのは判るしすごーく同情もする、痴漢冤罪とか腹立たしい

でもそれはそれとして時期的になんというか、このニュースが必要以上に取り上げられるのは
民主の姦計ではないかと勘ぐってしまう
106名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:21:14 ID:XNdJHPoT0
>>84
それなら、DNA鑑定などの証拠に基づいて、
容疑者から自白を引き出そうとする検察官は、
全て問題があることになってしまうだろ…。

検察官にどんな過失があったのか、
具体的に迫る必要があるんじゃないか?

それが証明できれば、
検察官に対する損害賠償請求も可能だろ。
107名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:21:15 ID:gpV+/AQD0
謝罪を強要する行動には共感できない。
それどころか程度が過ぎると怒りを覚えるよ。
108名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:21:20 ID:hWWFU+VH0
まあ、菅谷氏の言い分全てが本当である保証はないのも確か
正直、今の勢いがよくわからないところがある
109名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:21:47 ID:nw3PFbjU0
>>98
後付じゃなく、当時の状況であった?
110名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:21:57 ID:gSf+cHWW0
どーでもいいけど検察って糞だろ。誰かこいつらに懲らしめの天誅下せよ
111名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:22:16 ID:+RrqUw4g0
何で検事に謝罪要求するの。
馬鹿じゃないの。
112名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:22:38 ID:rb0oym/90
>>98
その場合謝罪するのは一兵士じゃなくて
命令を下した上のひと、この場合国になるのだが?
これも国を相手に責任追及とか謝罪ってやる分にゃ誰も文句言わんと思うぜ。
113名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:22:58 ID:SWud9Cvo0
>>80
何度も「ほんとうなの?」って聞いてるじゃんw

検察は深層心理を読み取る精神科医じゃねーぞ。
114名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:23:02 ID:TPceQJUz0
>>96
なめんな
冤罪は甲乙の話だ
真犯人なんて論理のすり替えをするな
115名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:23:16 ID:nw3PFbjU0
>>106
検察官としてではなく、個人としてなら謝罪もありって気もしないでもないよ
116踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 02:23:22 ID:S9OwcS020
やっぱり謝罪するべきだよな、なんだかんだ言っても無実の人間を
苦しめた責任は重いですよ。
117名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:23:23 ID:2+ta8N6OP
うんそうだね、検察は悪いね



だ か ら っ て 小 沢 は 別 な !
118名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:23:27 ID:OZw+SCpp0
自白しなかったら死刑だった。
無罪を主張した久間三千年は殺された。

それを忘れるな。
119名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:23:30 ID:wyl2SuBlO
>>89
17年間ブタ箱だからな
あまり菅家さんを無実の人みたいな美談として捉えるんじゃなくて
もう人生の全てを奪われた男の壮絶な復讐劇と捉えてやろうぜ
菅家さんにしてみればこの検事を最後の肉片までも叩き潰して食い散らかしたい心境だろ
120名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:23:42 ID:D7up5Sm80
>>96
みすみす無理やり犯人を作り出して、本当の犯人を野放しにしてるのはこいつらだろw
事件を片っ端から消すことが役割じゃなくて、事件の犯人を捕まえて後々の犯罪を防ぐのが役割なのにw

人間性がないのはどっちだよwww


121名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:23:47 ID:2upkaErW0
警察関係者が関わっててそれを隠匿とか漫画みたいな展開だったらすごいな
122名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:24:03 ID:XNdJHPoT0
世の中のあらゆるトラブルの中で、
法的に謝罪を要求できるものは、
故意や過失や義務違反があったものだけだよ。
裁判所や法律が関与できるのはそこだけ。

それ以外は個人間でわかりあって解決するしかない。
解決しなくて双方不満のままに終わることがほとんどだろうなあ…。
123名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:24:04 ID:UcLi5Tw50
>>65
誰に何を謝るの?
124名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:24:05 ID:eRruLuGM0
この人は、軽度の知的障害者で、強く言われると流されるんだろ。

だったら、強く「この問題はオマエが悪い」と大勢が言えば、納得するのかな。
125名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:24:14 ID:gClKRReu0
謝罪の強要だな
126名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:24:19 ID:5bhxVTH30
>>97
でも、やっぱり権力側の思惑もあるだろう。自民の保守派が強い時は
拉致被害者と本村さんばっかりだった。
自民政権が強固の時だったら扱いも違ってたんじゃねえか?
127名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:24:33 ID:PDwutbaC0
>>115
その個人としても当時の輩は誰一人として謝罪してない
128名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:24:34 ID:+RrqUw4g0
>>98
判断ミスがあったのは裁判所だろw
検事は職務を忠実に行っただけじゃん。謝罪するのは国であって検事ではない。
129名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:24:45 ID:kOmETJKF0
冤罪の発生した原因を突き止めて、その再発を防止するために尋問に呼んだのに、
のっけから謝罪要請とは無茶苦茶だな。

そんなことは裁判所の外でやれよ。
130名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:25:08 ID:1br3fk6o0
>>40
真犯人がいるなら近隣の別の地区で同様の手口の事件がそのあと続発してるはずだ。
この種の犯罪者は衝動を抑えられないしエスカレートする。 

と某ドラマの見過ぎは思った。
131名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:25:10 ID:ThqoP3MB0
>108
当時のDNA鑑定法が不完全であった事の過失は、検察官にはないし、
検察官がそのDNA鑑定の結果を以て、被疑者を追求する事を国家は認めてた。

自白がセットだから、自白に持ち込んだ事自体に過失はないからねぇ
信念に基づいてひたすら全ツッパしなくて、負けて嘘ついた菅家さんの過失は別だもん。

決め打ちして追い込んだ検察も悪いけど、それを認めた菅家さんにも過失はある。
132名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:25:13 ID:t189149H0
>>114
検察が悪いと摩り替えてるのはお前らだろ

悪いのはあくまで犯罪を犯した犯人だ
それ以外に罪は発生しない

そんなに謝って欲しいなら菅谷さんが検察に対して裁判でも起こせ

どっちが勝つのかはっきり決着がつくから
133名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:25:24 ID:z6Y8DpLQ0
謝らないのはやはり犯人だとわかってるからだろうな
134名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:25:52 ID:tY9v9/lT0
>>109
結果ミスじゃ駄目なのか?w真犯人を野放ししたしな
135名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:26:01 ID:PDwutbaC0
>>128
拉致監禁の共犯行為が職務に忠実?
136名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:26:14 ID:SWud9Cvo0
>>65>>123
「嘘の自白をして、捜査を妨害してしまい、すみませんでした」
137名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:26:19 ID:UcLi5Tw50
>>83
見ず知らずの人間に「お前はこういうタイプだ」と決め付ける、それは良いのかい?
138名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:26:20 ID:mzuftkek0
>>89
うん、変。
無実なら気の毒とは思いながらも、心底同情できないとこがある。
139名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:26:22 ID:HbnrXKKT0
>>107>>111
自分が明日から20年間、意味不明に刑務所に入れられることを想像してみてください
140名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:26:23 ID:XNdJHPoT0
>>65
DNA鑑定は明らかにミスでしょ。
その部分については、その責任者が謝罪するのは当然。
何があっても謝らないわけでは全くない。

問題は、誰にどんな過失があったのか、
明らかにしないまま謝罪を求めても、
満足のいく結果にはならないということ。
141名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:26:29 ID:zgNQ1Yrz0
個人vs個人なら謝るかもしれないが個人vsシステムみたいなもんだから謝らないだろう。
担当検事に怒りが湧く気持ちはわかるが、そこをぐっと堪えて冤罪を生むシステムに怒りをぶつけるべきでは。
142名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:26:35 ID:5bhxVTH30
>>128
個人の立場と断って謝罪すれば良いんだよ。
逆に軽く謝れないような官僚的な風土が冤罪にも繋がる部分はある。
143名無しさん@十周年       :2010/01/23(土) 02:26:42 ID:3GBz4hzk0

 しかし、当時の捜査関係者は今でも
菅谷がやったに違いないと言ってるみたいだな。

テレビでそう発言してたのが出てたろ。
顔は出てなかったが、、、
144名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:05 ID:kZ6DhbeU0
>>112
普通は上からの命令でも被害者から謝れといわれたら兵士は謝るだろ。
「上からの命令だから俺は悪くない」とかいって謝らなきゃ相手は怒るのが当たり前。
145名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:08 ID:D7up5Sm80
>>117
小沢含め今いる自民、民主、国民新党などの自民党仲良しクラブの
賄賂利権老害どもはまとめて逮捕でもなんでもいいだろwww
146名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:11 ID:Qb8LNO7G0
>>131
お前も拘留されて尋問を受けたら
ピーピー泣きながら自白するだろ?
でかい口叩くなよ
147名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:17 ID:x++tD5CS0
>菅家さんは92年12月7日に森川氏の取り調べを受けた際、足利事件を否認したが、森川氏はこの事実を
>裁判所や弁護士に伝えず、論告でも約2週間後の「第6回公判で突然否認」と主張した。その理由を
>「(必要と認められなかった」と釈明。弁護団に「(否認の様子を録音した)テープの中身を知っていれば、
>裁判所の判断が変わった可能性がありますよね」と問われても「私はそう判断しませんでした」と答えた。

法廷で嘘をつき無実の人を冤罪で刑務所送りにするクズ検察官・森川
法廷って嘘ついちゃいけないんじゃなかった?あぁ法曹関係者はいいの?
148名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:27 ID:0av3kS7y0
俺が代わりに謝ってやるから汚沢パクるまで大人しくしてろ!

             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでしたね
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ

149名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:31 ID:jgauxFZu0
>>132
法律上は検察が罰せられることはないが、
それと良い悪いは別の話だ。

菅谷さんは謝るチャンスを与えてあげているだけだ。
そこのところを理解しろ。
150名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:33 ID:1br3fk6o0
>>83
いや2ちゃんならさんざん言ったり言われたりするけど
リアルでは一度もないわ。

鳩山や小沢にあったら言いそうだけど。
151名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:36 ID:kYie1h3+0
中国人は謝らない
152名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:38 ID:faQ1EJnU0
>>113
つまり聴取そのものが間違っていたと言うことだね
153名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:42 ID:sItuLTp50
                      ヘ(^o^)ヘ
                        |∧  ハイハイ
                    /  /
                (^o^)/
               /(  ) どうも
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 すみません
( /
/ く でしたっ♪
154名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:50 ID:8hSuEmoM0
DNA鑑定した技官は呼ばないのかな?
どう考えても冤罪を生み出した鍵はそこにあると思うんだが
155名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:53 ID:hWWFU+VH0
>>114
いや、>>96は当然と言えば当然だろ
まだ真犯人が捕まってない以上
検察側にしてみりゃ菅谷氏が犯人である可能性はゼロにはならんのだし
上っ面だけでの謝罪でいいなら
適当な人間ほどいくらでもやるんじゃないか?
156名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:27:53 ID:tuV6M6tg0
>>132
無実の人を逮捕。
明らかに検察が悪いな。wwww
税金の無駄。
157名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:11 ID:gSf+cHWW0
おれだったらこいつんち火付けるな
158名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:22 ID:YaN1ZIYp0
サンジャポの時は犯行の様子をリアルに語ってたな…
田原が慌てて止めてたが…
159名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:22 ID:38H06VJE0
>>142
そもそも個人の立場でも謝罪なんて必要ないから・・・

今回の件は菅家さんが一方的に無茶苦茶言ってるだけ
160名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:25 ID:SWud9Cvo0
>>142
ゴメンね、ゴメンねー。

そんな官僚いらん。
161名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:26 ID:+RrqUw4g0
>>140
DNA鑑定は間違ってないって。
精度の問題から当時のレベルでは容疑者になるのは当然。
だから自白とセットにしてるんだよ。自白したのがいけないんだよ。
162名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:27 ID:0nwJQixF0
そもそも検察なんて真正面の敵なのは分かりきってることで、
敵が手心を加えてくれるわけねーだろ。
163名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:30 ID:OZw+SCpp0
>>132
馬鹿じゃねーか?
真犯人は関係無いんだよ
何もしてない人に自白を強要して
17年間刑務所にぶち込んだことが問題

今問題になっているのはいたいけな幼女が殺されたことじゃない
無実の人が17年間ムショにぶちこまれたことだ
164名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:32 ID:XNdJHPoT0
>>134
その部分については、当然、力不足を謝るべきだろ。

でも、検察批判をしている人や菅家さんが
望んでいるのはそんなことか?
165名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:32 ID:fFaPRyax0
おのえつおさんには警察とか検察は謝罪したの?
166踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 02:28:34 ID:S9OwcS020
>>107
でもさ、無実の人間を17年間も投獄した責任はあまりにも重いですよ、
それにだいたい警察も検事も日ごろから反省反省って言ってるんだから
自分たちが間違えた場合は謝罪くらいはするのが当然ですよ。
167名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:48 ID:E2yDXbmJ0
S氏が怒りの矛先を向けるべきなのは、検察ではなく、無能な弁護士の方ではないか?
今の裁判システムから考えれば、検察が徹底的に被疑者を追及しなくなったら、公正な裁判が実現できないんだが・・・
シロの人間を無罪判決に持っていけないのは、はっきり言って弁護士の責任です。
この元検事さんがカワイソウ。
168名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:53 ID:t189149H0
>>149
謝らせる必要が無いことを菅谷も理解するべきだな
菅谷は何様だ
169名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:55 ID:ibYsXMzl0
調子に乗ってるなw
そのうち、墓穴掘るのでは?
やったのは間違いないだろうが、物的証拠が弱かったにすぎない

被害者家族のDNAと
再鑑定とかしてみれば確実だけど。。。

170名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:28:57 ID:ThqoP3MB0
>139
20年間近く、ブタ箱に入った理由は、菅家さんが罪を認めたからでしかない。

物証が現代と異なって検査方法が不完全なDNAしか無かったんだから
突っぱねれば済んだ話だよ。
171名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:09 ID:D5FK8gLD0
ちょっと付言しておくと、
検察官の取調なんて、一般的な生活を送ってきた人間からしたら、
ヤクザの恫喝、レベルの恐怖だよ。
そんな真似ができるのは、一つには責任感からだし、二つには個人の責任を
追求されることはないから。
だから、ここで躍起になって菅谷さん攻撃をしてるわけよ。
つるし上げをするのは得意だが、吊し上げられるのはプライドが許さないんだよw

で、なんでここまで検察擁護が強いか、
っていうのは、逆に今の政局と関わってるんじゃないか、
とも考えられるね。

まあ、所詮大衆は乗せられるだけ、というわけさね。
172名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:11 ID:LzSacExT0
>>141
菅家さん個人にそれを望むのは難しいよ
173名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:21 ID:kZ6DhbeU0
>>123
冤罪被害者になった人に捜査関係者と裁判所が結果的に間違ってすいませんと謝るんだよ。
これをしてどんな問題があるというのだ?
174名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:21 ID:baD1aL+r0
森川元検事は無罪の証拠がなかったから有罪にしたと本音を言うてしもた
東京地検の佐久間特捜部長もそう考えとるわけだ
175名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:24 ID:Lfca4v4R0
ほんで、真犯人は誰なん?つかまったん?
176名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:29 ID:LAnUD3GQ0
償いはあくまで法に則ってやるべきで
「人として」とかそれ以上の謝罪要求には韓国人の臭いを感じる
どうせ謝っても許さんくせに
177名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:29 ID:wyl2SuBlO
システム、システムって訴訟対策でガンジガラメのマクドナルドだって
注文間違えたら謝るぜ、この検事が謝らないのが何か組織を守る為だと
勝手に思い込み過ぎじゃね?普通に誤認逮捕で警察が会見開いて
謝罪とかしてるだろ?
178名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:30 ID:nw3PFbjU0
>>134
結果としてミスだったなら、検事個人に責はないじゃない
少なくともその時点では至当な判断立ったわけだし
ただ、結果として誤ってたわけだから、組織として責任をとる必要はあると思うけどね
179名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:35 ID:PDwutbaC0
職務に忠実だったから判断ミスしても責任は無いとするなら、
何処かの会社が公的資金投入された際にもOBの年金を全額保証してやらんといけなくなるが?

ここで検察擁護してるアホは、それがわからんのか?
180名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:46 ID:HhLsRQ510
>>146
さっきから何度も同じフレーズコピペしてるが、おまえの体験談など誰も聞いてないぞ








181名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:50 ID:5bhxVTH30
>>141
検事はそうしたシステムを背景として菅家さんに対峙してる訳だからな。
簡単には謝れないというのはあるかもな。
しかし、そのシステムは危険も孕む。
182名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:29:58 ID:tY9v9/lT0
謝罪無しに反省なんてしないだろうから
同じ事は繰り返すんだろうな

急に、お前を逮捕する、なんて他人事じゃないぜw
183名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:11 ID:L4+GoIIH0
元検事は謝罪すべきだけど、法廷は別にそういうのの為の場じゃねーだろうよ・・・

184名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:20 ID:gsq+h9CnO
あのオッサン相当頭弱そう
人から強く言われると断れない気弱な性格なんだろうな?
やって無いなら徹底して拒否すべきだったんだよ!
気が弱い自分を恨むんだなw
185名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:21 ID:RF89I3Us0
>>141 おれもそう思うんだけど、なんだか流れは違うみたいだね
186名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:34 ID:SWud9Cvo0
>>152
菅家さんの知的障害のせいなんだろうどね。
187名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:35 ID:D7up5Sm80
>>89
なるほどw
こういうネガ臭い感情での意味の無い叩きが、
電車痴漢の冤罪でもデッチ上げた女を野放しにするわけかw

やったもん勝ちって、チョンが好きな思考だもんなw
188名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:36 ID:ThqoP3MB0
>142
公務員個人が、国家の行為を代弁して否定する事は許されないわな。
公僕=自由意志も責任も持たない存在だもの。

公務員が起こした損害について、謝ったり賠償するのはあくまでも国家。
189名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:49 ID:0LQlTyZ00
ホントはやったんですよね?って聞けば「はい」って答えそう
190名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:52 ID:/cd22yUa0
>>163
でも、やってもいない事件で自白をした人間なんだぞ

逆に罪に問われてもおかしくない
191名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:53 ID:IdgGvGqc0
まあ検察に黒い部分が見えるのもいい。
元検事が頑なであればあるほど国民は検察を冷静に見られる。
よくやった元検事。素直に謝れたものをよくぞ堪えて頑張ったな。
その方が損害賠償を高額化できることを知ってのことだろう。
下手に和解できて被害者に気抜けしたまま貧しく死なれては、
元検事はそれこそもっと辛かろう。
怒りを抱えてもらったままでも目一杯の賠償額を勝ち得て、
せめて長生きしてもらうにはこれしかなかった。
192名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:55 ID:jgauxFZu0
仕事のできないサラリーマンは、別に法律で罰せられたりはしないが、
取引先に一生懸命頭を下げなきゃいけないことになる。

この検事のやったことも同じこと。
国の金で雇われて仕事しているんだから、
国民の一人に迷惑かけた以上謝るのが当然。
193名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:57 ID:TPceQJUz0
>>106
当時のDNA鑑定の精度が低かったことは認識されてる
今じゃないぞ、当時からだぞ
自白が二転三転してる状況で
犯人と決め付ける証拠は何もないぞ
さらに警察の非人道的な取調べで自白をとることは常識もいいところ
194名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:30:59 ID:NuGIwpIz0
真実を明らかにするのが検察の仕事だからな。警察の嘘を見抜けなかったのは恥ずかしい事だよ
195名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:31:03 ID:JGZWyC7R0
擁護してるネトウヨを17年間ブタ箱にぶちこみたい
196名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:31:13 ID:Q0kBKh540
検察批判したいだけのチョンが湧いてる
197名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:31:29 ID:0av3kS7y0
ちょっとしたプロ被害者だな
まず自分の名誉が守れたことを喜べよ
198名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:31:32 ID:PDwutbaC0
検察擁護したいだけのチョンが湧いてる
199名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:31:33 ID:6pdvOmhK0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
200名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:31:35 ID:HbnrXKKT0
>>170
突っぱねることなんてできない。
日本の取調官をなめすぎ。

奴らは取りたい自白を取りたい奴から取ることができる。
201名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:31:39 ID:l8Z9VYA10

流れ読まずにテレビのニュース見たのみで感じたこと

検察側に落ち度なくね?
当時の技術のDNAで黒と出てそれに沿った取調べで違法な自白の強要もなさげで


菅谷も白なら気の毒かもしれないが取調官に謝罪せよと強要するのも違う気がする
202踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 02:31:50 ID:S9OwcS020
>>125
警察も検事も否認すると反省してないとかわけのわからない事を言って反省の強要を
しているんだから警察や検事が間違えた場合は謝罪の強要くらいはやってもいいでしょう。
203名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:32:02 ID:+LQN77XC0
ところでDNA艦艇に詳しい人に聞きたい
17年前の採取したDNAって変異とかしないの?
17年前の保存技術は今と雲泥の差があると思うわけだが
204名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:32:02 ID:x++tD5CS0
>菅家さんは92年12月7日に森川氏の取り調べを受けた際、足利事件を否認したが、森川氏はこの事実を
>裁判所や弁護士に伝えず、論告でも約2週間後の「第6回公判で突然否認」と主張した。

事実を曲げて無実の人を冤罪で刑務所送りにしたクズ検察官・森川
検察に問題ない?ワロスワロスw
205名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:32:08 ID:dvjprQ0Q0
>>169
正気か?
206名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:32:16 ID:LzSacExT0
>>170
死刑事件ではないが富山冤罪なんかは突っぱねればどうにかなったのだろうか?
207名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:32:24 ID:p4I28Jp20
謝れって気持ちは十分理解できるし、
元検察官が公の場で捜査について謝罪出来ないのも
理解できる。私的に謝っても、この人ペラペラ喋りそうだしなぁ。
国が保証するしかない。
208名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:32:25 ID:D5FK8gLD0
>>170
否認してたら、もっとやばいことになってたかもな。
現実の裁判を知ってる人間なら、分かるだろ。

ま、検察も警察も、そこを最大限に利用して、脅しをかけまくるんだけどね。
209名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:32:25 ID:XNdJHPoT0
>>166
特定の検察官に明らかな過失がある場合は別として、
過失が明確ではないなら、
結果についての謝罪は政治家の仕事だと思うよ。

政治家が人事権を使って、
実質的な責任追及・再発防止を
図ることだと思うけどなあ。
210名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:32:36 ID:+VJUw0800
とりあえず当時の関係者は焼き土下座ね
211名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:32:39 ID:5bhxVTH30
>>159
いや、検事というシステムの歯車としてでも、一人の人生を
左右してまった事の重大性を認識する事で再発防止にも繋がるんだよ。
212名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:32:41 ID:fGocxtch0
>>175
今検事に謝れってニュース出てるじゃん
213名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:33:00 ID:ThqoP3MB0
>163
犯人を捕まえる事が仕事なら、被疑者が嘘を付く事は想定しないと勤まらない。
強面で接して折れる人を、特異な存在として無実だと思う人は居ないわな。

自身の人生が掛かってる時に、嘘ついて認める方がおかしい。
「それでも僕はやってない」の逆パターンだよ。
214名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:33:13 ID:kZ6DhbeU0
>>160
なんでさ。
結果的にでも国民に迷惑かけたなら自分に責任なくても官僚は謝るべき。
官僚が謝って国民にどんなデメリットがあるの?
215名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:33:20 ID:Qb8LNO7G0
>>180
安全地帯でのうのうと高みの見物をしながら
「自分なら精神は弱くないから、尋問に耐えられる!」と
豪語している連中が哀れで哀れで
216名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:33:31 ID:ibYsXMzl0
つか、現場にいたのは確実なんでしょS氏
何してたんだよw
217レオン・S・ケネディ ◆DANTEnDUkE :2010/01/23(土) 02:33:37 ID:HNeDM3Rz0
>>187
外見とか社会的地位ってのは重要だからな
万が一冤罪だとしても菅家さんには疑われても仕方がない部分があった
218名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:33:43 ID:bSgPWgOr0
検察が持ってた証拠を全部知らないと何とも言えない
しかし殊更に自白を迫っているように感じられる取調べは良くないな
悪いと言い切るのは難しいけど良くない
219名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:33:53 ID:PDwutbaC0
>>201
>検察側に落ち度なくね?
宣誓承認してるくせに、堂々と嘘をついてますが・・・・

220名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:34:10 ID:SWud9Cvo0
警察に「認めろ」と言われれば罪を認める。
検察に「ほんとうなの?」と聞かれても罪を認める。

今は支援団体に「警察も検察も許すな」と言われてるんだろうよ。
だから兎に角許さない。

ただそれだけのことじゃないの?
221名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:34:12 ID:+RrqUw4g0
>>179
検事個人が謝罪する必要性の有無だろ。
この件は国家賠償の対象だよ。味噌糞にすんな。
222名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:34:22 ID:x++tD5CS0
検察に過失がないとか言ってる人達は文盲か何か?
>2
>菅家さんは92年12月7日に森川氏の取り調べを受けた際、足利事件を否認したが、森川氏はこの事実を
>裁判所や弁護士に伝えず、論告でも約2週間後の「第6回公判で突然否認」と主張した。
この嘘吐きはどう見ても故意過失があるだろ
223名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:34:28 ID:l8Z9VYA10
>>211
あんた偽善者だなw
224名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:34:30 ID:8hfdmrrX0
警察、検察って人の話を聴かないヤツ多いな。
事故の目撃者になった時、実感した。

225名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:34:33 ID:XNdJHPoT0
>>172
うん。
菅谷さんは仕方ないと思う。

だからこそ、菅谷さんの弁護士等は、
何が問題なのかを明確にして、
具体的な要求をできるように導くべきだろ。

世の中に菅谷さんの怒りを
アピールすること自体が目的なら
それでも良いと思うけどね…。
226名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:34:49 ID:8hSuEmoM0
>>203
当時判定された型と現在の菅家さんの型はまったく違うものでした
劣化とかそういう問題じゃない
227名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:34:56 ID:t2gb1mP/0

否認を続けたら罪は重くなる

やってなくても認めて、反省の態度を示した方がいい。


それが日本社会
228名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:03 ID:PDwutbaC0
足利事件における警察狂信擁護者撃退マニュアル
1.前科があった→菅家さんに前科は無い。
2.ロリビデオがあった→菅家さんは巨乳好き、ロリビデオも発見されていない
3.小学生を見る顔つきが怪しかった→バスの運転手辞めてからは特別に子供と接してない
4.他の2事件でも起訴されかけた→警察が罪を被せ様としただけ。警察は菅家さんのアリバイを立証する人を脅迫するも
5.まだ無罪じゃない、再審で有罪になるかも→検察も無罪論告してる
6.虚偽の自白したから偽証罪→虚偽の自白供述を作ったのは警察
7.小野悦男の件もある→菅家さん服役中に、似たような事件が連続して起こっている
8.サンジャポでのリアルな語りしてるから→菅家さんは軽度の知的障害者。周囲に流されやすい。
9.DNA鑑定間違っていても他にも証拠がある→警察の証拠はDNA鑑定と自白供述のみ。
10.公判中に意見を変えてる→菅家さんは軽度の知的障害者。周囲に流されやすい。
11.こいつを庇う奴は共犯者→真犯人だったら事件に関わりたくないと思うが?むしろ、無意味に中傷する奴らこそ後ろめたいところがある
12.こいつが犯人。証拠もある。→証拠出せ。ソース出せ。
13.池沼なら精神鑑定しなかった弁護側が悪い→検察側の精神鑑定した奴はテープ破棄して証拠隠滅してますが?
14.まだ犯人ではないという証拠が全て出ていないから容疑者だ(限りなく黒に近いグレー)
  →DNAが見つかった警察幹部の方が怪しい。菅家さんは限りなく白に近いグレー
15.とにかく警察に謝罪するニダ!→拉致被害者が特アに謝罪するのか?
16.身代わり出頭か共犯だろ→刑事2人が1年間尾行してました(菅家さんは気づかず、逮捕当日も招待された結婚式への準備してた)
229踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 02:35:04 ID:S9OwcS020
>>171
べつに検事に責任とって20年間刑務所に入れと言ってるわけじゃないでしょ、
菅家さんはただ謝罪してくれと言ってるだけですよ。
230名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:06 ID:PDwutbaC0
足利事件における警察狂信擁護者撃退マニュアル (続き)
17.近所でも嫌われていた→近所では特に何とも思われてなかった。
18.いい年こいて独身だから疑われて当然→菅家さんは、若い頃に結婚&離婚済み。
19.菅谷について児童虐待で略式起訴の前科がある報道があった
  →菅家さんは1年で離婚しており、子供もいません。菅谷(塗装工)は菅家さん
(バス運転手)とは別人で職業も違う。
20.何かしら疑われる理由があった→お前の方がよっぽど疑わしい。
21.面倒だから菅家さんが犯人でいいだろ→じゃあ、面倒だからお前が真犯人でいいだろ。

週末だから警察狂信擁護者がチョンみたいに湧いてるな
231名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:13 ID:rcdCICsd0
森川死ね
232名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:19 ID:841MeYaK0
この捜査に関わった奴らは死ぬべきだな。
世の中結果が全てだ。
菅谷さんの家族、親戚は地獄を味わったはずだ。
だって幼児レイプ殺人だろ。
世間はそんな肉親を出した家族を迫害する。
しかし、免罪は確定した。
17年の無実の苦しみ。家族親戚の苦しみは想像を絶する。
そんな原因を作った当時の関係者、検事は同じような苦しみを味あうべきだ。
畜生、俺が栃木の近くに住んでたら、絶対、森川を追い込んでやるのに。
233名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:20 ID:VAnfYi0R0
警察の捜査がどのようなもんだったかしらないけど
たとえ自分のやりかたにミスはなかったとしても謝罪をしてもよかったんじゃないか
まだ公判中だから確定したら謝罪する、というのならしょうがないかな
234名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:35 ID:ThqoP3MB0
>171
実際、検察官とマルサに監禁された事はあるけど、
具体的な恐怖と脱法がない分、ヤクザよりは遥かに楽だよ。
相手が国家なら、どう転んでも相模湾のボラの餌にはならんし。

国家が強制的に職権で以て監禁できるって意味では怖いけど、
根拠となる物に反論する自由はあるからね。
235名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:37 ID:kfuP8cng0
92年1月と2月、12月の取調テープの起こしが各新聞社詳細に出ているのをずっと熟読
している訳だが、森川元検事の否は職務上無いと判断出来得る。

圧迫でも無いし、強制・暴力的でも無い。当時証拠としてDNA鑑定(MCT118法)が被疑
者を犯人と指し、それを証拠として自白を得ようと職務遂行していたのみに尽きる。
残念ながらMCT118法は被疑者を完全に指して居らず、弁護団側が鑑定したら別結果
が出たというのは現在だからこそ言えるのであるが、元検事としては謝罪は言えないだろう。
当時の鑑定結果が結果事実と相違していると認識されたのは結局は21世紀に入ってから
であるし。
まして被疑者は現在は警察に暴行を加えられたと主張しているが、検事取調中はそんな
事は無かったと言っている。警察官が好きであったとまで言っている。
また、現場検証で「偶然にも」屍体遺棄現場を的確に指示し、埋める際に「余計に戸惑っ
た的な供述」をしている。検事は「否認するなら是認した際何故そんな回りくどい事言った
の?」と素朴な疑問も被疑者に問うてもいる。

精神的に弱い症例の持ち主なんだろうが、当時の検察の状況を鑑みずに一方的に検察
を断罪する(或はさせる)方向に持って行くのは違うのじゃないかと思う。
左傾弁護士にいい様に利用され折角回復した人生を無駄に過ごさない事を祈るのみだが、
自身も供述を二転三転し、その是認の供述が微に入り細に入り語っていた事も忘れては
ならないと思う。
犯人がまた不明となってしまった遺族に対しても憐憫の念を覚える。
236名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:41 ID:ofpj1Ydi0

>>188
農水省局長の指示があれば、猛毒のアフラトキシン汚染米を学校給食に流通させても、心が痛まないわけですね。w
最低の職業ですね。
237名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:47 ID:Q+q+/HNz0
つか謝ったら許せるもんなのか
俺だったら何やっても許せんと思うが
238名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:50 ID:cBprEnM00
菅谷さんは、頭おかしいの人にいいように利用されてるんだな
かわいそうに
239名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:51 ID:OZw+SCpp0
>>133
最新のDNA鑑定で菅谷さんが犯人の可能性は完全に否定されたわけだが

>>141
個人が責任をとらないシステムなのが問題
個々の事例について誰かが責任をとらないシステムが
こういういい加減な仕事をうむ

そして、刑事部長みたいなトップは個々の事例に対し
頭を下げる以上の責任の取り方をできないから
それは誰も責任をとらないのと同じ。

やはり、今回のように担当者が批判をあびるのが正しい。
240名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:36:02 ID:D7up5Sm80
>>188
「人間性がない」というのはマニュアルにでも書いてあるのか?w

「当時の立場として不適切なことを言ったかもしれなかった。ごめんなさい。」で終了する話w
241名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:36:10 ID:PDwutbaC0
ここまで強硬に謝罪しないのは、実は真犯人が警察・検察関係者だったりしてなw
242名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:36:14 ID:ZDyuGnrs0
特捜案件ならともかく普通の刑事事件なら検事は警察から来た
証拠と容疑者の審問で判断するだけの歯車みたいなもんだから、
幼女殺人事件っていう凶悪生からするとテープの内容だと、
無茶っていうほどの取り調べをしてるようには思えなかったし、
個人の職務行為そのものに謝罪を求められてもまずしないと思う……
243名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:36:32 ID:Q0kBKh540
検察批判したいだけのチョンが湧いてる
244名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:36:36 ID:/cd22yUa0
>>227
やっててもやってないと言い張れば無罪になる日本
245名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:36:40 ID:LDN8jTQk0
この人のニュースが出るたび「しつけえ、ここまでゴネるこいつがクセエ」と
親父がうるさいので早くケリつけてくだしあ
冤罪は絶対許せんが珍権弁護士がバックにいましたってのもヤダしなー
この人はどうなのその辺
246名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:37:01 ID:0Pl7oWCu0
足利事件支援サイトの
近隣で起きた似たような事件の地図は
ほんとにぞっとするな
247名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:37:13 ID:38H06VJE0
>>229
何に対しての謝罪とか何もなく、とにかく謝罪謝罪てw
248名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:37:35 ID:0av3kS7y0
民主党に謝ってもらえ>酢が屋
今の最高権力者は汚沢&ぽっぽだ
検事なんてただのかざりにすぎんのよ
249名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:37:42 ID:iXZik9i00
犯行否認すりゃオートで10日間拘留、さらに10日間延長って普通の会社員なら人生終わり。
検察官は、こんだけ自白させるのに恵まれた環境で仕事しているんだから、冤罪が判明したら死んで償うべきだろ。
250名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:37:44 ID:CUrvfSOC0
元検事は責任を取れ
日本ではどんな過失でも責任を取る義務がある
例え本人に全く問題がなくてもだ
この検事は問題ありすぎだけどな
251名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:37:50 ID:1ZhJ9ZeM0
森川って人でなしか?
252名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:37:51 ID:be2tuuX20
> 「あなたは私に『人間性がない』と言ったが、あなたの方が人間性がない。私は怒ってますよ」と声を張り上げた。

この検事、人として恥じることが無いならば顔を出し
堂々と反論するべき

でなければ卑怯者
菅家さんに同情します
253名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:37:54 ID:LAnUD3GQ0
>>237
言葉じゃ誠意が伝わらない→じゃお金で誠意見せてねw

ヤクザの黄金コンボ
254名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:37:59 ID:xVL//yYO0
これ、つまり、弁護士と検察を後ろにした、代理戦争だろ。

弁護士は犯人を少しでも罪を軽くするのが仕事。
検事は相応の罪を与えるのが仕事。
で、菅家さん弁護団は検事を謝罪させることで、自白と証拠の揃った事件を否定させるのが目的だろう。
つまり、裁判の場で謝罪を求め、菅家さんの冤罪vs悪徳検事という構図にして、今後の自白と証拠の裁判性を否定しようと。
汚らしいやり方だな、弁護士って。
謝らないのは当然だし、菅家さん、あんたの敵はあんたの弁護団かもよ。
犯罪者天国にしようとしてるんだから。
犯罪者のお陰であんたの人生、狂ったんだろ。
犯罪者を無くす検事に謝れって理屈はない。
誤解されるような自白したあんたも悪い。
怒りをぶつける相手が逆かも。
255名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:01 ID:gpV+/AQD0
>>139>>166
謝罪の安売りは更なる間違いの元だし
立場もあるから本人じゃないと何とも言えない
256名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:06 ID:XNdJHPoT0
>>179
意味がわからん。

ある人物について、
謝罪する法的責任があるかどうかと、
年金が保護される権利があるかどうかは、
何の関係もないだろ…。

過失がなければ、前者の責任は無い。
過失がなくても、後者の権利を失うことはある。
全然、別問題だと思うぞ…。
257名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:06 ID:3jCKVnUD0
一番薄汚いのはこの人を前面に出して政治活動をしてる屑サヨク。
結局、叩かれるのは一番の被害者のこの人になってしまう・・・
長い事苦労したんだからゆっくりさせてやればいいのになぁ
258名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:11 ID:t2gb1mP/0

一度でも逮捕されて裁判になると
後に無罪が確定しても、いつまで疑惑をもたれる。

永遠に晴れることはない


例えば痴漢が無罪になっても、「本当はやったのではないか」
という疑惑は永遠に消えないのだ

これこそが本質的な被害といえよう
259名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:14 ID:SWud9Cvo0

弁護士から「謝罪させろ」と言われてたりしてwww
260名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:20 ID:mV1Adswb0
容疑者が「私はやってません」って強く否認しましたから、起訴は見送りました。

こんな検事を信用するのかw
261名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:26 ID:PDwutbaC0
ここで検察を擁護している屑は、小沢も擁護したいのだろ

真実を明らかにしようとしている菅家さん(東京地検特捜部)

謝罪せず言を左右に逃げまくる検事(小沢・鳩山)
262名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:44 ID:hWWFU+VH0
まあ、菅谷氏が周りに利用されてるだけなのは明白だからな
いま彼が正常に物事を判断してるとはとても思えないね
怒りの矛先は周囲が決めてるだけ
将来の冤罪を無くすためにも、
マスコミは問題点を多角的にあげるべきなんじゃないか?
検察さえなくなれば冤罪が消えるのか?
とてもそうは思えんけどね
263名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:51 ID:kOmETJKF0
>>225
この再審は司法制度の問題点を浮き彫りにするためのものでこの尋問もそのためだったのに、
個人の復讐のために言いがかりをつけるようなものになったね。

知的障害者と分かった時点で、尋問に精神科医が立ち会うとか、色々な改善点もありうるだろうが、
弁護側がそれを台無しにした。
264名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:57 ID:VAnfYi0R0
>>141
むちゃいうなや
担当検事に怒りが向くのは当然だろ
265名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:05 ID:ThqoP3MB0
>229
これを謝罪してしまうと、究極、捕縛した警察官まで謝罪しないといけなくなるわな。

そんな事になったら、誰も公務を遂行しないし、
公務員に与えてる強権に責任に応じた待遇も認めざるを得なくなる。
266名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:07 ID:OZw+SCpp0
>>190
なんどでも言うが、無実を一貫して主張した
恷膜盾フ久万さんは死刑になったんだ

自分の言い分を全く聞いてもらえず、
このまま否認すれば死刑もあり得る。

この状態で自供したのがそんなに責められるべきことか?
267名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:11 ID:2upkaErW0
自分が親戚や身内だったら菅家さんをとてつもなく恨み
無罪になったら関係者を憎悪するだろうな
268名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:13 ID:D7up5Sm80
>>199

ほんとはこのスレで、このレスを見たくて来ただけとは言えないwww

269名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:18 ID:gUtmLdFS0
気持ちは分かるが謝罪なんかしたらおしまい
270名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:19 ID:8hSuEmoM0
>>260
否認しても証拠がそろってれば起訴します
271名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:41 ID:PDwutbaC0
>>260
供述内容も矛盾だらけで、秘密の暴露も無いのに起訴しましたって検事なんて、日本にいてほしくない
272名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:50 ID:ibYsXMzl0
結局、利用されてる菅谷。弁護士にいいように利用されてる
273名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:52 ID:x40co4J40
都合よくスレが立つなwwwwww
274名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:58 ID:x++tD5CS0
>菅家さんは92年12月7日に森川氏の取り調べを受けた際、足利事件を否認したが、森川氏はこの事実を
>裁判所や弁護士に伝えず、論告でも約2週間後の「第6回公判で突然否認」と主張した。

この事実を曲げた大嘘についての説明マダー?
275名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:58 ID:wyyQzSf20
科学捜査の限界で捜査に間違いはなかったという理屈はわからんでもないが
結果として冤罪を作ってしまった事の責任は組織全体でとらなきゃダメだろ。
276名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:39:59 ID:uDTN+Fbr0
なぜこの時期に。国策冤罪ではないか。
277名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:02 ID:6o3O8HKo0
>>245
親子そろって低脳丸出し死ねよ

お前やお前の親父は、
やってもないことをやったことにされ刑務所に入れられても
しつこく責任の所在を追求せずにあっさり許して忘れるのかよ?
278名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:03 ID:5bhxVTH30
>>223
検事が謝罪する事でシステムから離れた個人の人格が生まれる可能性も
ある訳じゃん。逆に謝罪しない頑なな態度がシステムの信奉者と映るんじゃないか。
システムの被害者としてはね。
279名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:03 ID:Qb8LNO7G0
冤罪の危険をおしてでも、有罪にするのが検察の仕事だけど
間違っていた時に責められるのも検察の仕事だよ
仕事はさぼっちゃだめ
280名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:04 ID:2rYTRFhB0
>>250
責任を取るのは逮捕状を出した裁判官だな
検察に責任は無い

その言葉は鳩山に言え
281名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:08 ID:2vXrOblg0
いいともー
282名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:14 ID:cBprEnM00
>>240
だから、法廷以外の場所で
この元検事は菅家さんに謝罪してるんだよ、すでに
苦痛を与えたことについて

この意味分かる?
283名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:15 ID:XNdJHPoT0
>>182
「具体的な過失」があるなら、
その部分について謝罪と反省と改善は当然ある。

問題の検察官について、
どんな「具体的な過失」があるのかが問題なんだよ。

それを明確にしないと、法的な謝罪も求められないし、
具体的な反省や改善もないだろ。
284名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:22 ID:JEXhQo+f0
つーか今回揉めてるのやり方に問題があったからでしょ?検察は出来る限りの仕事をやりました、とかんなこたー誰でもわかってる
285名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:29 ID:1ZhJ9ZeM0
ドラマHeroとのギャップが酷い
286名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:37 ID:SWud9Cvo0
>>264
その担当検事の前で「やりました」って言ったのは。この人。
287名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:49 ID:UcLi5Tw50
>>136
冤罪で長期間入ってたから仕方ないんだろうけど、支援者も何とか言ってやってほしいなぁ。
やっと無罪放免になったのに、言いたいように言わせるのは惨い気がする。

>>173
それさ、余計に傷付けることになるんだけど。

謝る必要の無い人に謝らせる、その口から出た言葉は謝罪にはならんのよ。
あの場において、操作する側された側。その双方とも無駄な争いをしてるんだわ。
捜査関係者が「加害者」だったのなら、謝罪するのが筋だろうけどな。これは違うそ。
288名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:40:49 ID:h5OovVKJ0
親族諸共大変な汚名を着せられ人生の大切な時期を奪われだからねぇ。
普通ならどうやったって許しようがないだろう。
289踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 02:40:50 ID:S9OwcS020
>>209
こういうのは同義的な責任だから検事が謝罪するべきですよ、こういうのは過失のあるなし
が問題なのではなく、無実の人間を17年間も投獄してしまったという結果に対する責任
ですからね。

>>211
同感同感、検事は菅家さんに謝罪するべき。
290名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:41:11 ID:ZMBFmuy60
DNAでシロってのも疑わしいよ
俺この人サンジャポで見たとき確信したもん
291名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:41:32 ID:VAnfYi0R0
>>190
その自白は問題になってるんだよ
昔は自白は有力な証拠として扱われたが今はそうじゃない
なんでかもうわかるだろ?
>>242
テープの内容からはむちゃくちゃな取調べとは思えなかったな
292名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:41:34 ID:p6eJoHL40
歪んだプライドが高すぎて人間としての情がない。
これは日本の官僚全般に言える事。余りに長く官僚
独裁国家だった弊害。自民党なんて官僚の飼い犬で
しかなく国民は官僚に奉仕する奴隷だった。
293名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:41:40 ID:PDwutbaC0
>>282
あれ?当時の関係者は誰一人として個人的にも謝罪してませんけど?
294名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:42:23 ID:+RrqUw4g0
>>275
冤罪を産んだのは裁判所の認定であって、検察ではない。
日本の裁判所の問題は検察びいきが過ぎることだ。公平中立性がない。
295名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:42:25 ID:XNdJHPoT0
>>193
法的な謝罪を要求することができるほど、
DNA鑑定の制度の低さが当時から常識だったなら、
今すぐ検察官に対して損害賠償請求を起こすべきだよ。

そこでなら、和解も謝罪も有りえるだろ。
それが法的な紛争解決というものだろ。

菅谷さんの望みもそこで果たされるんじゃないか?
296名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:42:33 ID:HbnrXKKT0
検察よりも弁護士と裁判官が攻められるべきな気もするけどな
297名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:42:44 ID:OZw+SCpp0
>>225>>263
個人に対する批判がなかったら、こういう冤罪に対する抑止力にはならない。
システムを改善すべき、みたいな抽象論で終わったら何も改善されない。
間違いを犯した個人が徹底的に糾弾される。
これではじめて間違いをおかさないためのシステム導入が真剣に取り組まれる。
298名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:42:44 ID:Bfl5F11vO
拷問されたわけでもないのによくペラペラ喋ったよね、この人
299名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:42:49 ID:FokcCvoX0
検察官は恨まれてしょうがないだろうね。
でも、本当の原因は警察、検察、裁判所が癒着状態で本来のチェック機能が作用してないこと
300名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:42:50 ID:SWud9Cvo0
>>289
そして菅家さんも検事に謝るべき。
301名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:43:04 ID:tY9v9/lT0
この元検事は今は無職爺さん?
立場のある現職でも無いのに、頭の1つぐらい下げられないのか?
302名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:43:28 ID:2PSO50/1O
まだ真相が明らかになってない内は議論しても無駄なキガス。
結果がどう転がってもまた喧々囂々の議論合戦だろうし。

…………って言っちゃうと掲示板の存在意義もわかんなくなっちゃうね。スマソ。
303名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:43:32 ID:t2gb1mP/0

面と向かって犯人と決めつけられて
人間性まで否定され続けてきたんだ10数年も

「謝れ!」くらいは言いたくなるだろう
304名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:43:28 ID:ZMBFmuy60
>>288
正直独身でしがない運転手の知的障害者では17年間はそれほど大切な時期ではなかったよ
305名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:43:36 ID:Q0kBKh540
菅家さんってアスペルガーっぽい。
だから疑われるし、冤罪にもなりえる。
冤罪だとしたら、普通の人間ならこんなことにはならんだろうな。
特殊なケースだよ。
306名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:43:58 ID:D7up5Sm80
>>282
それを自分が苦しめられた裁判の場で言ってくれというだけだろw

なんで言えないの?w
307名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:02 ID:cBprEnM00
>>300-301
ひとつ、いっておく
菅家さんが怒っても、おまえらみたいなカスが怒る問題じゃない

菅家さんを、おまえらの詭弁のために利用するな、ボケ
308名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:04 ID:kZ6DhbeU0
>>265
謝罪すると何か失うわけ?
謝るのが嫌だから仕事できないなんてありえないぞ。
謝るのも仕事のうちだと思えばいいだけじゃん。
309名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:08 ID:0mq3JrvV0
うーん 全然可哀相じゃないね。
真犯人、菅谷のお陰で逃げられた訳だろ。
310踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 02:44:13 ID:S9OwcS020
>>247
でも、警察も検事も否認したら反省してないとかわけのわからない理屈を
振り回しているんだから、今度は自分たちが反省する番だと思うよ、
理屈にあわない反省はできないというなら、理屈にあわない反省を
被疑者に強要するなと言いたいね。
311名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:18 ID:VAnfYi0R0
>>282
してたのか?
どこで?
312名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:18 ID:wV2o2Paf0
>>261
擁護っていうか叩ければなんでもいいんだろ。
そういうやつは2chにごろごろいる。
自分の置かれた環境が劣悪だからすべてを憎みたくなるタイプなんじゃないの。

まぁこの人の人生を警察力が奪ったんだから国がどう対応するか見ものだわな。

ニッポンの警察力は依然として強いよ。特高の風習がまだ残っている感じかな。
仕事は大したことないけど力は独裁国家並みに強い。
313名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:37 ID:GxEpmCh5P
菅谷さんに、ドリクラ買ってあげたほうがいいよ
314名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:43 ID:Bfl5F11vO
>>290
俺も疑ってる
315名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:48 ID:5bhxVTH30
>>294
>日本の裁判所の問題は検察びいきが過ぎる

それを含めてシステムなんじゃないかな。日本の場合、悪いのは裁判所だ
検事は悪くないでは済まない現状がある訳でしょ。
むしろ、日本の司法システムそのものの被害者と言う位置づけで良いと思う。
316名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:49 ID:62wyTsqO0
ウィキペディアで見ただけだが

DNA再鑑定
2009年4月20日の
> 東京高裁の嘱託鑑定で「菅家のDNA型と女児の下着に付着した体液の型が一致しない」という結果となった
> 高検はさらに「捜査中に誤って汗などが付着した可能性」についても検討するため、当時の捜査関係者との比較も行ったが、
> いずれも不一致となり、試料が正しく犯人のものであることも明らかとなった。

体液って、精液・スペルマじゃなかったの?
汗と精液のみわけは難しいの?
ふざける等で捜査員が後からかけた可能性を考慮したの?

てかこの人以外は時効になってるんだね
317名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:53 ID:nw3PFbjU0
>289
責任を云々するならそれは組織に帰するものだと思うけどね
318名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:58 ID:841MeYaK0
捜査関係者の電話番号とか分かんないの。
マジでこいつらゴミだろ。
こいつらは世間から徹底的に迫害されるべきだ。
栃木県のひとこいつらを迫害してください。
319名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:59 ID:SWud9Cvo0
>>297
>間違いを犯した個人が徹底的に糾弾される

とるべき行動を一番間違えてるのは菅家さんだし。
少なくとも検察官は間違えてないし。
320名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:45:08 ID:XNdJHPoT0
>>297
うん。

その個人の糾弾のためにも、
「何が過失なのか」を明確にする必要があるだろ。
そこをもっと具体的に詰めないとダメでしょ。

ちゃんと詰めた結果、責任を問えると本当に思うなら、
すぐに村外賠償請求を起こすべきだ。
321名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:45:22 ID:hwejTaUE0
ここまで小清水なし
322名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:45:35 ID:LDN8jTQk0
「支店」? の捜査力の低さったらないよな
この人も絡む北関東の幼女殺人なんか誰一人解決してないだろ
323名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:45:42 ID:ThqoP3MB0
>295
検察官個人の公務に関して、法的な過失がないのに、
損害賠償が取れる訳がないだろ。現実に損害があっても、それとこれとは話が別。
324名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:45:51 ID:R0fnXaqe0
さっさとFBIつくれ。
自白強要とか、身内の犯罪隠蔽とか、不利な証拠廃棄とか、やめ検にはサービスとか、
裏金作りとか、別件逮捕とか、見込み捜査とか、裏取引とか、天下りとか、利益誘導とか、
捜査情報漏洩とか、えん罪とか、でっち上げとか、誣告とか、口封じとか、殺人とか、
そういうのちゃんと捜査する機関があった方がいいと思うよ。
まじめな検察官や警察官も助かると思うよ。
325名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:45:57 ID:2rYTRFhB0
>>303
それでもそれは犯人に言うべき
326名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:46:20 ID:q76MB4+30
ロックフェラーがらみ?
327名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:46:20 ID:UcLi5Tw50
>>307
>この元検事は菅家さんに謝罪してるんだよ

初耳だな。事実なら謝罪を求めるのはおかしいな。
328名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:46:25 ID:x++tD5CS0
法的な謝罪って・・・
基本的に法律で謝罪は強要できないよ
329名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:46:26 ID:kOmETJKF0
じゃあこうするか。

菅谷さん:ウソの自白をして真犯人を取り逃がすことになってすいません。

検察官:否認したこともあったのに、ウソの自白に気付かなくてすいません。

弁護士:無実だったのに、力及ばず有罪にしてしまってすいません。

裁判官:冤罪と見抜けずに有罪の判決を書いてすいません。

国民:冤罪を傍観してすいません。

ウチの猫:なにも理解できなくてすいません。
330名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:46:34 ID:PDwutbaC0
>>315
判検交流、弁護士は刑事裁判官にしてもらえないという悪習
331名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:46:41 ID:wxDOQCCX0
大司(だいじ)と対峙(たいじ)、か。
332名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:46:43 ID:Yuok34760
スレタイが菅井きんに見えてしょーがねー
333名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:47:08 ID:kfuP8cng0
>>316
取調テープ起こしを読めば、「唾液」「精液」「毛髪の型」と3種あった様子。
334名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:47:25 ID:PDwutbaC0
警察狂信擁護者(警察関係者多し)テンプレ
・明らかな証明も無く、警察のする事は間違いが無いと妄言を繰り返す。

・警察による被害者を意味も無く中傷。
(栃木リンチでは、虫も殺せなくて両親が心配する程の温厚でお人好しな被害者の事を「暴走族」とマスゴミに嘘リーク)

・「何だかんだ言っても、いざとなったら警察を頼るんだろ?」等のアカヒ並に空気が読めない発言。

・特アの様に呼吸するかの如く平気でウソをつく。
(脳内法律を振りかざす)

・「警察を批判しすぎて治安が悪化したらどうする!」と自らが治安を乱している事を無視し、居直り発言。

・警察に都合の良い仮説の上に仮説×10の厨房妄想を真実だと声を荒げる。
(警官ストーカー事件で、実は被害者が北の工作員で犯人の警官は密命を帯びて調査していたなど)
http://2chlog.newstopics.cyber-ninja.jp/tatikawast.html ←必見!!

・組織内部の時間が戦中で止まっている為、「おまえ共産党員だろ!」などと直ぐに在日や共産党員やアカ(もしくはオウム信者)扱いする >>245

(そのわりにアカの仲間であるチョソとは朝鮮玉入れ癒着仲間)
335名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:47:36 ID:0IqpwjeX0
>>254
同意。
犯罪者に甘い社会なんて全ての日本人にとっても恐ろしい。
336名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:47:37 ID:hWWFU+VH0
>>303
ごもっとも
でも、マスコミはそれを煽ってるだろ
菅家氏は、もて遊ばれてんだよマスコミに
それで苦しむのは結局菅家氏自身
本当に哀れだね
337名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:47:49 ID:tY9v9/lT0
>>307
お前にも降りかかる事かもしれないぜ?
338名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:47:49 ID:VAnfYi0R0
当時のDNA鑑定の精度は1000万分の1で間違うくらいだっけ?
まあまさかの確立だわな
339名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:01 ID:38H06VJE0
>>308
そもそも今回の件で謝罪は必要無い。

謝罪が必要な時は何を失っても謝罪すべきだけどな・・・
340名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:22 ID:UppSnVPS0
自白の強要に対しては謝るべきだな。
要は検事は自白の強要を認めたくないだけだし。
この点は責められて当然。
341名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:22 ID:XNdJHPoT0
>>308
それは謝罪することによってより利益が得られる
「営利企業の常識」だと思うなあ…。

法律の場においては、
謝罪によって思わぬ法的効果が生じかねない場だよ。
過失がないのに過失があると認めたら終わりだろ。
342名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:26 ID:cBprEnM00
>>311
場所はしらんが謝罪は一度してるよ
法廷以外の場所でな
今日、NHKでいってたわ
343名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:33 ID:04Cxn1Ml0
なんか夕方のニュースで再現してた朗読は、
ゆみちゃん事件のところからやってて、なんか
どっちかわからなくなったよ。
でなんかDNA以外にも毛髪とかもあったとかいってたし。
344名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:38 ID:UgaWhfOv0
何も悪いことをしてない人間を監禁って
新潟の変態野郎の監禁事件と変わらない。
新潟の事件は10年以上の懲役刑だったから
この検事も逮捕監禁罪で逮捕され10年以上豚箱に入るべき!
何も悪いことをしてない人間を監禁することは
逮捕監禁罪という立派な犯罪です!
345名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:39 ID:gClKRReu0
感情論で裁判やったらそれこそ冤罪増えるしなあ
346名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:42 ID:Q0kBKh540
ここで第三者が謝罪にこだわってると
在日ってバレバレだぞw
347名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:48 ID:ibYsXMzl0
>>303
でも、やり過ぎると反感買うよ
じゃー、犯人は?本当にやってないのか?
348名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:49 ID:+RrqUw4g0
>>315
それについては異論ない。
ただ本件においては担当検事が謝罪する筋合いのものではないのに、
菅谷さんがそれを要求するのは暴論。
349名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:56 ID:ThqoP3MB0
>308
個人的に、そういう裁量が一切ないから公務員な訳だ。
令状が出れば、個人の判断なく捕縛しないといけないし、
取り調べる時は、被疑者として扱うし、起訴されれば拘禁しないといけない。

その行為に関して公僕たる公務員は、一切の判断や反対をする権利がない。
菅家さんを被疑者と認めた裁判所が詫びるべきで、キツイ(えげつない)取り調べをした本人には罪がない。

それを個人的に認めてしまったら、その時点で公務員ではない。
検察官の職権に、被疑者を決める権利はない。
350名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:57 ID:8hSuEmoM0
>>338
遺留品についた犯人のDNA型鑑定
菅谷さんのDNA型鑑定
二つ間違えてるわけだが
351名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:58 ID:hDnww5NC0
「菅家さん」

「菅井きん」
352名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:58 ID:wRKandQN0
「うそをつかない」との宣誓書を読み上げたから謝れないんだろうな
353名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:49:14 ID:BF4H4zv60
ID:hWWFU+VH0
アホかこいつ
何もしてないのに10何年もブチ込まれて
これくらい怒るのは当然だろう
むしろよくこの程度で我慢してる
354名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:49:15 ID:SWud9Cvo0
警察に言われたら罪を認め。

弁護士に言われたら検察批判。

なにこの人。
355名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:49:21 ID:F/mWH4h60
>>257
>一番薄汚いのはこの人を前面に出して政治活動をしてる屑サヨク

全くその通りだね。
この事件、さっさと終わらせたいなら支援団体の素性を洗い出すのが
一番手っ取り早い。
最もマスコミはそんな事するわけ無いけど
356名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:49:37 ID:TPceQJUz0
>>235
いろいろあるけど
自白しない場合まず警察は取調べを暴力的に行うぞ
ここがダウト
357名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:49:38 ID:nw3PFbjU0
>>329
究極的にはそうなると思うよw
358名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:49:46 ID:2upkaErW0
人生の四分の一を冤罪で潰されればおかしくもなるとは思うけど
さすがにあの態度は悪すぎる
人って圧倒的優位に立つととたんに傲慢になる
359名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:50:03 ID:tY9v9/lT0
>>307
だいたい、お前は何様のつもり?
360名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:50:09 ID:VAnfYi0R0
>>308
警察の捜査や取調べが問題になるかもしれないだろ
まあしょうがないかもな
むしろ日本は厳しいほうじゃないのか?
361名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:50:15 ID:cNjW8xNW0


おまえら結局「絶対ゆるさない」に反応してるだけだろw
「悔しい」なら少しは同情してる。

↓おまえだよ、典型的な2ch脳が
362名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:50:32 ID:OZw+SCpp0
なんか不自然に警察擁護するレスが多いな
↓これか?

WEBチェッカー代理店

2ちゃんねる等スレッド倉庫移動(削除) 大量に投稿→過去ログへ移動
(残スレッド数により変動)
200〜300残レス数 120,000円
900〜100残レス数 400,000円
削除依頼代行 ?削除依頼 30,000円(成功時+20,000円)
イメージアップ投稿 掲示板スレッド形式 600,000円

(なんか今ページが削除されてるからキャッシュ)
http://74.125.153.132/search?q=cache:http://www.you-han.net/checker/checker.html
363名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:50:37 ID:LzSacExT0
>>338
それは7〜8年前ぐらいみたい
当時は100分の1から1000分の1程度
364名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:50:40 ID:2rYTRFhB0
>>344
何も悪いことをしていない人間かもしれないけど

自白した人間だから
365名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:50:52 ID:gpV+/AQD0
>>352
なるほど
366名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:51:05 ID:70bNKbPI0
取り調べなんて人格批判ありきなんだろ
怖いよ
367名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:51:14 ID:ittmVh900
>>199 絶対に許さない
368名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:51:14 ID:X5U7qNHq0
>>324
アンタッチャブルは欲しい

菅家さんには警察の捜査のほうを責めてほしいんだがな
真犯人探しに興味を向けて欲しいんだが無理か
369『今回の検察のやり方は全く目茶苦茶』:2010/01/23(土) 02:51:27 ID:GIC4KrOz0
身辺、見張りされ、たまたま当時導入されたばかりのDNA鑑定でクロとなり
「アイツだ!」ということになりました。不思議なことに逮捕されてから
事件がぱったり無くなったのです。市に平穏が戻りました。
可哀そうですが、菅谷さんは運がなかったのです。


⇒当時同じ町に同じDNA持つ人が何十人もいたことを
検察は知っていたそうだ。
なにが運がなかっただよーーーーーーーーーーーーーーーー。
370名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:51:30 ID:SWud9Cvo0
やっぱ取調べの可視化は必要だよ。

警察や検察のためにも。
371レオン・S・ケネディ ◆DANTEnDUkE :2010/01/23(土) 02:51:34 ID:HNeDM3Rz0
俺は前から不思議に思ってるんだが

再鑑定の為に採取した毛髪がそもそも菅家さんの毛髪って確証はあるの?
弁護士が自分の毛でも提出したわけじゃないよね?
372踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 02:51:42 ID:S9OwcS020
>>265
しかし、無実の人間を17年間も投獄してしまった責任はあまりにも重いですよ、
せめて謝罪くらいはするべきですよ、人として。

>>317
いや、やはり担当した検事が謝罪するべきですよ、そうしないとやはり
菅家さんも心のしこりが取れないだろうしね、そして、今後もこのような
重大な冤罪事件で無実の人間を深く苦しめてしまった場合は担当した
警察官と検事は謝罪する事を慣行とするべきですよ、それが人間としての
道義というものですよ。
373名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:51:48 ID:0IqpwjeX0
取調の会話の一部が新聞に出てたけど菅家さんって
軽い精神病じゃないかってぐらい供述が曖昧で感情的になって
前言を撤回したり・・・こんな人をどう取り調べればいいのか検察に同情する。
暴力や恫喝でもなく、これが問題あるならどう取り調べればいいのか
弁護士は模範を見せてみればいい。
374名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:01 ID:zjGUAUfF0
でも一番悪いのは当時DNA判定の証拠能力を精査しなかった判事だろ。
375名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:02 ID:Q0kBKh540
>>370
テープ録音されてただろうが
376名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:03 ID:kfuP8cng0
>>329
謝罪という事であればそれが一番の形だと思う。
377名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:10 ID:qz0jAngS0
民主党の言ってる取調べの可視化ってのはやっぱり必要だな
378名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:16 ID:l8Z9VYA10
「個人の権利は公共の福祉に反しない中で尊重される」
公の秩序を守るため個人の自由や権利が規制されるのはしょうがないという意味

これが日本国憲法の基本

警察検察ガンガレと思うのは当然


>>219
検察がウソつきとかいってるが弁護側の精神鑑定は?裁判所はなんていったのかな?


379名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:18 ID:nw3PFbjU0
>>362
不自然かい?
単純に検察官個人じゃなく国、検察といった組織に責任がある
といってる人が多いし、妥当な意見だと思うけどね
380名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:22 ID:t2gb1mP/0

なんか情緒的だなここの国民は

事実はなにも変わらないのに
菅谷氏の態度一つで、こんなに流れが変わるとはな
381名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:23 ID:ThqoP3MB0
>366
日頃の行いや評判、社会的地位=本人の素行で変わるもんだからねぇ

不良が色眼鏡で見られたり、2chネラがDQN認定するのと変わらない。
382名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:24 ID:p4I28Jp20
>>304
死ね
383名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:28 ID:VAnfYi0R0
>>350
つまり二つのDNAが一致するかどうだよ
384名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:50 ID:wMPT/58y0
ある意味、 感情論で検察に謝罪を迫ってる人も、 菅谷に自白を迫った検察と同じともいえるかもな。
385名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:51 ID:F/mWH4h60
>>358
後ろで煽り立ててる連中がいるんだよ
遺族の損賠請求なんかと同じ。
386名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:52 ID:0nwJQixF0
>>362
警察と検察の違いが分からないの?
387名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:53:00 ID:D7up5Sm80
>>361
惜しいぞ、実に惜しいぞ、チョンw

「絶対ゆるさない、絶対ニダ」に反応したw
388名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:53:17 ID:gKzIroa50
収監される前は検察に利用され
今は弁護士に利用されている菅家さん
389名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:53:17 ID:5bhxVTH30
>>348
謝罪をする・しないという二者択一じゃなくてそこにある種の
システムに対する怒りの共有みたいなものがあって良いわけだよ。
少なくともその辺が感じられたら、菅家さんにも違って映ったと思う。
謝罪がなくてもね。
390名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:53:28 ID:hWWFU+VH0
>>353
周囲に踊らされた結果の感情ってのは精根尽き果てる
本人自身が持つエネルギー以上を消費するんだからな
さんざんしばき倒されたあげくの老体に鞭打ってるようなもんだ
391名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:53:38 ID:XNdJHPoT0
>>323
>検察官個人の公務に関して、法的な過失がないのに、

>>193はこう主張しているんだよ↓

>当時のDNA鑑定の精度が低かったことは認識されてる
>今じゃないぞ、当時からだぞ

つまり、こういう主張。
「当時から精度が低いのが認識されていたのに、
 自白を強要するのは、検察官の過失にあたる」
392名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:53:43 ID:SWud9Cvo0
>>369
検察は知ってたから「ほんとうなのか」と思ったら。
本人が「自分です」って言うわけですよ。
そりゃ起訴するでしょ。
393名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:53:57 ID:J3Ti8OiK0
たまにテレビに出てくる霊能力者たちに頼んで直接被害者に聞けばいいんじゃね
394名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:54:04 ID:5TztxxpP0
しかし真犯人は腹立つね
自分は欲望をとげて、逃げ切ったわけだからね
そっちは、どんな人生おくったんだろ…
395名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:54:04 ID:LDN8jTQk0
>>358
そうそう。
冤罪かもしらんのにゴリ押しした警察検察はもちろん悪い
冤罪で人生狂わされるなんて冗談じゃない
だけど今の状態ってなんだ? と
だからバックが気になるんだ
396名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:54:08 ID:841MeYaK0
菅谷さんは知能指数が低いんだろ。
だからといって冤罪にしていいわけがないし。
警察は強引に取調べをやらないと犯罪者は自白しないのは分かるが、冤罪は起こってしまった。
しかも、強引な捜査をしてだ。
想像してみよう。もし自分の親父が幼女レイプ犯で捕まったらお前らどうする。
当然、世間は家族を迫害するし、会社もやめないと行けない。
結婚もまともな相手とはできない。まさに地獄だ。世間から幼女レイパーの息子といわれ続ける。
しかし、オヤジは無罪だった。
この怒りは誰にぶつければいい。当然犯人だが、犯人は捕まってない。
そうなるとオヤジを犯人に仕立て上げ、家族の人生を台無しにした奴だろう。
397名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:54:40 ID:5ayuaFdf0
元検事としても個人に賠償請求がこない事が100%確信出来るなら謝れるだろうが、自分と
菅家さんとで民事裁判を長々やることになるかもしれないと思うと、当然こういう反応になる。
菅家さんは国家賠償を受けた後、元検事に謝罪を求めれば元検事も謝罪出来ると思う。
398名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:54:46 ID:8hSuEmoM0
>>374
そういうことだな
検察にも言えるけど、証拠として固めるために複数の場所に以来できなったのかな?
試料自体すり返られてたら無駄だろうけど。
399名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:08 ID:PDwutbaC0
>>342
謝罪していると主張してるだけだろ・・・・警察・検察がよくやる手だよ。

公的な場以外では謝罪を一切受けないと言ってる相手に非公式の場で無理矢理押し掛ける。
そして、案の定門前払いされてるのに、手下の提灯マスゴミに謝罪に行ったと記事を書かせる。

一部の事実を持ち出して真実を葬り、自己正当化するのが警察・検察のやり口。
400名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:11 ID:n/MFJwvY0
自白強要は犯罪的行為。
自らの保身は、検察組織の保全。
そう考えているから、嘘でも平気なのだろう。

年がら年中徒党を組み、主義主張をひけらかしている人間は、
犯罪をやらかしても決して謝らない。
謝れば自らの同士を傷つけることになる、と思っているらしい。
そういう組織の一つなのさ、検察は。
401名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:12 ID:VAnfYi0R0
>>342
サンクス
まあ再度求めてもしょうがないとしか
感情だって高ぶるだろうしな
>>363
そうだったの
こりゃ証拠に採用するには危ないな
唯一の物証ってことだし
自白もついてたからもう有罪になっちゃったのかな
402名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:14 ID:gpV+/AQD0
感情に訴えるやり方
謝罪の重視

いつものアレの臭いが付きまとう
あまり感情移入しないほうが良いだろうね
403名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:21 ID:cBprEnM00
そもそも、元検事は間違ったことをやってない
菅家さんが怒るのは分かるが
謝ればいいという問題じゃない

菅家さんにくっついてる弁護士の
国賠目的なのがミエミエだし
404名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:22 ID:kZ6DhbeU0
日本航空は法的な過失はないが多額の税金を投入された事について社長が謝ったけど
社員やOBに「俺らには法的な過失はないから多額の税金を無駄にしたとしても謝る必要ない」
と言われたらお前ら納得するのか。
405名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:27 ID:70bNKbPI0
>>381
そんなことで態度が変わるようではプロの刑事とはいえない
406名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:31 ID:qz0jAngS0
>>378
警察検察は国民の幸福のために働くのが仕事
それを阻害してんだから批難して当然
407『今回の検察のやり方は全く目茶苦茶』:2010/01/23(土) 02:55:35 ID:GIC4KrOz0
取調の会話の一部が新聞に出てたけど菅家さんって
軽い精神病じゃないかってぐらい供述が曖昧で感情的になって
前言を撤回したり・・・こんな人をどう取り調べればいいのか検察に同情する。
暴力や恫喝でもなく、これが問題あるならどう取り調べればいいのか
弁護士は模範を見せてみればいい。

⇒当時同じ町に同じDNA持つ人が何十人もいたことを
検察は知っていたそうだ。
なにが運がなかっただよーーーーーーーーーーーーーーーー。



408名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:36 ID:wV2o2Paf0
しかしあれだな、人の半生奪っておいて、すいませんどころか何のおとがめもないんだから
ほんま国家の力ってすごいわ。
国の金使って平気で赤字出したりな、どうにかならんのかねえ、こういうシステム。
409名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:36 ID:rFtgf6ox0
知的障害じゃなくて、発達障害じゃないの?
410名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:38 ID:0mq3JrvV0
俺の絶対に許せないのは、菅家だけどなw
411名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:39 ID:Q0kBKh540
ほんとにやってない人間がやったって言うか?
どんなに厳しく取り調べ受けても、やってないものはやってないと言い張るだろ普通
菅家さんじたいに非がありすぎるだろjk
412名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:40 ID:ThqoP3MB0
>372
検察官は、警察から上がった調書を元に(逮捕自体は裁判所が許可してる)、取り調べをする訳で、
起訴された時点で善意の第三者では無くて、基本黒の人間を相手にしてる訳だ。

不起訴処分にならないって事の意味を知らないのは、菅家さんの過失。
反証する必要があったのに、それを怠った。

丸投げと信頼する事は違う。似て非なるものだろ。
413名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:43 ID:6nvQenN/0
おいおい、検察が認めたデッチアゲ冤罪なのに
小沢がらみで急にアンチが湧いてるのは、どうよ
学会員諸君、公明党はもうじき自民から民主に鞍替えするんだぜ

414名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:56 ID:38H06VJE0
>>397
だから賠償の問題じゃなく検察に落ち度が無いんだから謝罪しないって・・・
415名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:56:01 ID:l8Z9VYA10

そういやカルデロン一家という家族がいてだね・・・
416名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:56:05 ID:9Yse2GP+0
>>371
実は俺もそれを疑ってる
417名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:56:16 ID:SWud9Cvo0
>>386
警察と検察の違い。

菅家さんも分かってないんだろうなあ。
418名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:56:18 ID:t2gb1mP/0

つまり、起きた内容よりも、
態度が良いとか悪いとかが、かなり重要で、
世論への影響も大きいみたいです
419名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:56:23 ID:nw3PFbjU0
>>372
もし仮にそういうことをするとしても、それは真犯人がつかまって
この人が確実に無罪になったときじゃないと無理なんじゃないかな
現状では、提示した証拠ではこの人を犯人と断定することはできない
ってだけで、やってないってことを担保してるわけじゃないわけだしね
420名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:56:30 ID:hevEj6+a0
最高のタイミングで最高の検察批判ネタだな

タイミングよすぎて引くわってか怪しく感じちゃうわ
421名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:56:54 ID:baD1aL+r0
日本の刑事裁判は被告が無罪を証明できなければ有罪になる・・・・・裁判所と検察の癒着
日本の検察は警察が真面目に捜査してなくても送検する・・・・・検察と警察の癒着
国連から人権勧告が出る前に、裁判所は検察の有罪証明を厳密に評価するように姿勢を改め、検察は警察の捜査が尽くされるまで送検しないように態度を改めねば
422名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:57:09 ID:eiuZm4oc0
むしろ、菅家が「嘘の自供してすみませんでした」って謝るべきだと思うが。
423名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:57:11 ID:+RrqUw4g0
>>389
重く受け止めているという発言はそういうことでは。
普通に考えて担当検事は相当苦しんでるはずだぞ。
日本のいじめ文化は彼を自殺に追い込みたいのかと思わせるけどな。
424名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:57:11 ID:CaRndUG/0
>>108
>まあ、菅谷氏の言い分全てが本当である保証はないのも確か

たしかにそうなのだが、それにしたって
事の真贋を見極めるに17年もかけるってのは、かけすぎであって、
それだけの時間を菅谷さんに費やさせた事実については、やっぱり謝罪すべきじゃないのか?
425名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:57:15 ID:sHmWyM0Q0
取り調べのときにこのくらい強気で自己主張できれば有罪になどならなかっただろうに。
426名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:57:20 ID:0IqpwjeX0
>>394
しかもDNA判定で別人(菅家さん)が一致して自白までして
真犯人は「?」って思っただろうな
427名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:57:21 ID:qz0jAngS0
>>412
>起訴された時点で善意の第三者では無くて、基本黒の人間を相手にしてる訳だ。

それがおかしいんだよな
428名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:57:33 ID:KvLHCg660
当時有力な証拠とされるDNA鑑定と、自白から有罪とした検察官は有能な人だろ

謝罪すべきは、有罪判決を下した裁判官と、自白した菅家本人
なんで検察が職務をまっとうして謝罪しなければならないの?
性善説じゃ犯罪者を相手にする仕事はできないよ

一度でも否認した人は全て起訴猶予にしろとでも言うのかね
429名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:57:53 ID:4i9dVHw+0
>>4
巨乳好きにロリコンは少ない。これ法則。

それしても、冤罪警察の発表そのままに報道していたマスゴミが拍車をかけたパターンだな。
河野さん冤罪と同じだわ・・・。
430名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:58:01 ID:ThqoP3MB0
>391
検察官には、DNA鑑定に関して、その効果を否定する権利も口を挟む権利もない。
鑑定方法から得られた結果について判断する事しか認められてない。

法律のプロは基本的にタンパク質のプロである訳がないし、それを求める物でもない。
431名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:58:03 ID:kOmETJKF0
あの元検事が謝罪したら、今後の検察官の職務に支障が出るよ。
違法な捜査は何もしていない。その当時信用されていたDNA検査と本人の自白を信用しただけ。


この状況であとになって、糾弾されて謝罪なんてことになったら、むしろ不合理だな。
その不合理なリスクをすべての検察官が抱え込むなんておかしなことだよ。

弁護士は敗訴になったら謝罪しなくちゃいけないのか?
地裁、高裁の裁判官は最高裁で否定されたら謝罪しなくちゃいけないのか?
432名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:58:07 ID:VAnfYi0R0
>>392
弁護士に聞いたことがあるけど自白しないのは相当に根気がいる人間だそうだ
そりゃ本当にやってるやつもいるしそういう取調べもするわけだからな
433名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:58:12 ID:UcLi5Tw50
>>329
真犯人「自分はどこかにいますから、早く見つけてください。謝罪させてください。」

>>362
擁護してる人って、何処にいるかなぁ?
「謝罪を求める相手を間違っている」 というレスならあるがw
434名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:58:12 ID:PDwutbaC0
>>420
検察自身を批判されても特捜部に揺るぎはないだろ・・・政治家の方がもっと悪質だから

ここで検察擁護してる奴の方が、真実を追究しようとしている特捜部を妨害している
435名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:58:14 ID:04Cxn1Ml0
>>370
でも拘置所とかで嫌がらせするかもよ、あとビデオテープに映らないところでするとか。
やろうと思ったらやる側はいろいろできる。
それより好きなときに弁護士に会えるようにするほうが先だと思う。
436名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:58:31 ID:x++tD5CS0
検察に落ち度がないとか言ってる人は文盲か知的障害者か何か?

>菅家さんは92年12月7日に森川氏の取り調べを受けた際、足利事件を否認したが、森川氏はこの事実を
>裁判所や弁護士に伝えず、論告でも約2週間後の「第6回公判で突然否認」と主張した。
437名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:58:54 ID:mtEGYdBl0
なんか既に冤罪と決めつけて書き込んでる工作員が多いのが気になるな…
DNA鑑定は双方の工作で信用できないよ
サンジャポが決め手だよ
438名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:59:06 ID:l8Z9VYA10
>>278
システムというなら検察官個人に求めるのは筋違い

菅谷の痛みをシステムのせいにするなら
検察側の落ち度も当時の科学の制度や司法のシステムのせいといえる
それは検察官個人ではどうしようもなく個人で謝罪をするしないの話ではない
439名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:59:06 ID:+LQN77XC0
まぁオマエラ、裁判の内容読んでみろよ
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/asikagajikenn.htm
440名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:59:11 ID:gtTd6DAZ0
441名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:59:36 ID:X5U7qNHq0
>>397
まあそうだわな
謝ったら許してもらえるなんてことはないからな
442名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:59:38 ID:D7up5Sm80
>>402
なるほど。
この元検事と同じ、謝ったら負けの大中華臭かwww
443名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:59:42 ID:t2gb1mP/0

個人「組織の問題だから」

組織「個人のミスだから」


結局誰も責任を取らない
444名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:59:48 ID:RoIBvReD0
>>416
検察が間違いを認める前に、自分達で秘密裏に再鑑定をしていないとは思えない
445名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:59:54 ID:jgauxFZu0
本当に罪を認めて自白したのか、プレッシャーに耐え切れず嘘の自白をしたのか
見極められない時点で無能。

ビジネスの世界でなら、悪意やサボリなどの明らかな問題行動がなくても、
結果として営業成績が悪ければ責められる。
この検事は自らの無能の責任を取るべきだな。
446名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:02 ID:8hSuEmoM0
>>412
多分言葉の用法を間違ってるんだろうけど、検察に来るときは起訴じゃなくて
送検な。まだ被疑者であり、白か黒か判断つけてない状態
黒だとおもったら起訴するわけで
447名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:03 ID:fuNoxWmJ0
つか検討違いな捜査で菅谷さん引っ張ってきた警察とそれを認めた検察に落ち度が無いとかアホなんか
448名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:18 ID:VAnfYi0R0
>>419
つ推定無罪
というか疑わしいとうだけで合理的な物証もなく投獄したことになるぞ
無罪が確定すればだけど
やっていないんだったら真犯人がつかまるかどうかは関係ないだろ
449名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:19 ID:ThqoP3MB0
>405
検事は、裁判所と警察の調書を以て取り調べる訳で、裁判所と警察を否定する様なアホな真似=無駄はしない。

裁判所が逮捕状出して、警察が取り調べをして得られた結果が
起訴に足る物であった時点で、ほぼ黒として扱うわな。

検察まで上がったって事の重さを、菅家さんは理解できなかっただけ。
450名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:27 ID:D5FK8gLD0
>>394
まだ生きてて、犯行を継続してる可能性がある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%B9%BC%E5%A5%B3%E8%AA%98%E6%8B%90%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
の、1996年と2005年の事件参照
451名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:32 ID:TiUtCvgx0
>>407
最近の記者会見に至っては、誰に元気付けられているんかわからんが、
完全に「調子に乗ってる」ようにしか見えないんだよね。
おだてられりゃあ図に乗るし、ちょっと強く言うと何でも言うこと聞きそう。
どちらかと言えば近寄りたくない類の人だと思うし、ちょっとは警察にも同情する。
452名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:33 ID:SWud9Cvo0
>>436
知的障害者は菅家さんじゃないのか?
あのテープのやりとりを聞いてみろ。
453名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:47 ID:/4bMqyjs0
つーか、もう菅家なんてどうでもよくね
今のコイツを見てると、完全に虎(弁護団・マスコミ・サヨ)の威を借る狐だわ

殺された女の子とその家族だけが、ただただ気の毒だ
454名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:48 ID:70bNKbPI0
想像するに
「とにかくDNA鑑定結果を事実とした上で
被疑者に何故おまえのDNAが付いていたんだ?
知らない訳ないだろ、おまえのDNAなんだから
おまえは卑怯者か、人間のクズか、おまえが
犯人であることはDNA鑑定で証明されているんだよ
おまえに許されているのは、お前のDNAがなぜ検出されたのか
その理由だけなんだよ」と冤罪である被疑者には
答えようも無いことで延々責められる
怖い話だ
455名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:57 ID:9LH/mEaQ0
このタイミングでこの記事?
変態毎日は「してやったりw」なんだろうな
嫌検察派を増やすチャンスだもんなぁw
456名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:00:59 ID:biMWJkSI0
かわいそう・・・気持ちはわかる


俺がこんな目にあったら発狂するわ
457名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:01:01 ID:Uvy1jOPf0
犯罪者が嘘つきだった場合、どうやって自白させる?

菅家氏が黙秘や否定でなく「(嘘なのに)認めた」ことが司法制度に対する一番の罪だと思う。

裁判官だって供述を「嘘かもしれない」なんて思って判決を出さないよ。

暴力を振るっていないだけ、この検事はマトモだと思うよ。
458名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:01:20 ID:gpV+/AQD0
この公判の中で謝罪に拘るのはやめてもらいたい
459名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:01:22 ID:UcLi5Tw50
>>414
というかさ。
これで謝罪したら、この後誰が捜査するのか疑問だわ。
謝罪させた相手に捜査させるとか、矛盾もいいところなんだけどねぇw
460名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:01:27 ID:e0B74JZW0
もしかして、集団ストーカーの線って考えられない?
優秀って感じだし。自殺か、自暴自棄で追い込むって形だけど、監獄もありえるかも。
>外国人_日本に死ぬほど住みたい理由
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9297678 ttp://www.youtube.com/watch?v=HBdBRLs8VkI
駅でほら、人身事故あるでしょ?あれ、何割かは突き落とされてるの。
  そうそうそうそうそう
解るでしょ?知っているでしょう?
  外人にって事ですか?押すほうは誰ですか?落とすのは。
落とすのは、やっぱ、一人二人じゃないから、囲んで落とすのは、一人二人じゃないからね、
  誰が落としてるんですか?落とす方は。

  東京都北区に居た時は、酷かったんですよ。
北区はね、朝鮮学校があるからね。しょうがないわね。私、一つ言える事は、いちお、彼らも人間だからね、
もうちょっと、過激に走らせないようにするのも、我々の力よね。そうだよね。
  だから、三万人の自殺者というのも、あれは、やられたのは
半分は半分そうよね、もちろん。一人二人ではやらないから、絶対、解らない。
一人二人でやらないから。
  監察医っていうのは、少ないから全部、  そういうふうにしちゃう。判子一つで。
2,3百人しか居ないんだもんね。をれを、3万人もやるなんて、できないよ。いちいち司法解剖してられない。

  政治家とか結構、殺されますよね。やっぱりね。国会でね。
何人もやられてますって、いままで。
犯人なんかつかまんないですよ、絶対ね。
  質問の準備していると、絶対やられちゃう。
  一般だとどうでしょうね。(中略)

  集団ストーカーって意外と、そういう民族対立のあの、ものなんで、
  集団ストーカって。あれがね、いわゆる民族間対立の、 
  日本人を、いわゆる日本民族撲滅作戦ってやつなんです。
集団ストーカーっていうの。あれが、そうなんですよ。あれが、いわゆるそれ。
それで、自殺に追い込むんです。集団ストーカーで。
461名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:01:27 ID:6t7L0egD0
この人は真っ白けじゃ無いだろ。
逮捕されてから近辺で幼女わいせつが無くなってんだからさ。

462名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:01:55 ID:0mq3JrvV0
まだ真犯人捕まってないんだから、確定じゃないだろw

それに、そんなに謝らしたいなら犯人探しするべきだな 自力で
人生かけるだけのネタになったわけだろ?w
463名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:02:09 ID:A8KOqygz0
産経の録音テープの内容の再現記事読んだが、
この菅家さんも、なんつーか、いろいろとダメな人みたいだな。
読んでてイライラしてしょーがなかった。
やってないならやってないと、もっとハッキリ言えよと。
結構、検事側も「供述怪しい」「ホントのところどうなの?」と促してやってたのに、
返答があまりにgdgd過ぎて、検事の心証を余計悪くしてたような印象を受けた。
いい年して借家住まいでパチンカーで、もともと中途半端な人生歩んでる人みたいだし。

ま、だからって冤罪被せていいってわけじゃないんだけどさ。
464名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:02:08 ID:E13U36CW0
民主に追い風だね
465名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:02:14 ID:piF1Uhi30
昔は、検察が犯人をでっちあげるのは多かった。
鹿児島のどっかの田舎でもあったろ。
466名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:02:23 ID:Q0kBKh540
>>456
こんな目ってどんな目だよ
どういうことか言ってみろチョン
467名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:02:33 ID:85H9daG20
>>437
ねえ、菅谷さん側が工作員に書き込みさせてるとして、
誰がやらせてるの?誰がお金出してるの?工作してるのは誰?
ネット工作員事情にお詳しいようなんで馬鹿な私に教えてください
468名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:02:40 ID:zgNQ1Yrz0
この検事が謝って、検察が「こいつの責任です」と言ったら
菅家の気が済んでも何の解決のもならないだろう。
469名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:02:50 ID:gKzIroa50
この人が嘘の自白をしてなかったら真犯人捕まったかもしれないんだな
470名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:02:53 ID:gV1AA35T0
この事件かなり前から冤罪くさいとされ
弁護団が再審とDNAの再鑑定を要求してたんだよね、
なぜか再鑑定拒否。再鑑定するだけで良いのに、、、、

当時としては仕方なかった事より
こちらの方をもっと怒った方が良いと思うけど。
471名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:02:55 ID:t2gb1mP/0

検察にミスが有ってもペナルティが無いとなれば
やりたい放題だわな

ミスを防ぐ意識も生じない。
472名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:03 ID:x++tD5CS0
>>452
んで?
君がもし万が一知的障害者じゃないなら
>菅家さんは92年12月7日に森川氏の取り調べを受けた際、足利事件を否認したが、森川氏はこの事実を
>裁判所や弁護士に伝えず、論告でも約2週間後の「第6回公判で突然否認」と主張した。
を見れば、クズ検察官・森川が法廷で嘘を言ったことが明らかだと思うんだけど
検察官に落ち度はないのかな?
473名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:04 ID:J+5DA30y0
だがちょっと待ってほしい。(←朝日お得意のフレーズお借りしました)

当時はマスコミも科学者も警察も、DNA全能論をあれほど声高に叫んでいたではないか。
サスペンスドラマだって、最終兵器としてDNA鑑定を持ち出すと、どんなに完ぺきに近い工作をした犯人も、おとなしく観念する。
そんなドラマが山ほど作られ、おれたちもそういうものだと思っていたはずだ。

で、今になって、「当時のDNA鑑定には不十分な部分があり」だと?
マスコミも取って返したように、証拠不十分をのうのうと語り始め。

当時は全国民レベルで、あたりまえのように、DNA鑑定まで出てしまったら、言い逃れはできない、絶対的証拠だと
信じ切っていたはずである。
検察官だって当然その一人。
だからこそ検察官は強い使命感を持って、どうしても菅谷さんを落とさなければいけないと思った、というのが自然な発想だろう。

結果として、一人の人間の人生を捻じ曲げたのかもしれない。
しかし、その検察官の行為を、私たちがそう簡単に人でなしと言えるのか?
474名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:04 ID:/uFsrVLx0
この元検事は赤レンガの人だと思うけど、
こういう形で名前出ると関連団体やら顧問やらもすべて無理だろうな。

ヤメ検弁護士として食ってくのもおそらく無理だろう。
475名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:07 ID:ThqoP3MB0
>427
おかしくはないよ。裁判所と警察が黒と判断して、検察に上げてるのに
検察が感情的に否定するって事は、言い換えれば検察が裁判所と警察の仕事を否定するって事で、
一から検察が調査・取り調べするなら、裁判所も警察も要らないわな。

異なる機関が出した結果を信頼するから、検察はいきなりエグイ取り調べをするし、
その信頼の根拠は、普段の行いの悪い一般人の比ではないってこと。
476名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:07 ID:yHmHmgNR0
少なくとも取り調べの状況はべつにおかしいとは思わんかったなぁ。
あれで認めちゃったのを責める気はないが、取調べ側がDNAでおまえしかありえない
という断定をしてるわけでもない。そう受け取らせるものはあるが、仮に俺が取調
べ側でも浮上した容疑者とある程度絞込みの出来るものがあるならそれ使って自供
とりにいくと思うよw
そもそもこの人なんで取り調べうけたんだっけ?
477名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:22 ID:T9OUpPre0
まぁ、結論を言うと、この検事はバカで無能ってわけ。
だから、こんなチョンボをしたんだろ。
バカで無能な奴ほど変にプライドばっか高くて、自分のチョンボを絶対に認めない。
だから、一言「済みません」が言えないんだよ。
バカで無能だから。
検察がこんなんだと、日本も危ないな。
478名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:30 ID:CUrvfSOC0
どう考えても警察が悪い
不十分な証拠で自白を強要したせいだもの
479名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:30 ID:hWWFU+VH0
どっちにしろ、菅家氏の態度にはなんともいえぬ違和感がある
今はどっちにも乗れんな
480名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:49 ID:D7up5Sm80
>>453
どうでもよくないw
手抜きで、わざわざ被害者を1人増やしてるだけだしw
481名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:52 ID:U7YIwS6i0
>>461
今後取り巻きがいなくなり
普通の生活に戻って監視の目が無くなったとき
幼女悪戯等で逮捕されたらここのバカどもなんていうかねww
482名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:57 ID:+LQN77XC0
菅家さん「最初、やってない、やってないって言いました。でも、自分、もう怖くなった。無理に言わされたような感じだった」
森川検事「じゃあ、なんでやったって言ったの?」
菅家さん「殴られたり、蹴飛ばされたりするような感じがしました」
森川検事「最初、真実ちゃんの事件もやってないって言ったけど、その後、やりましたってことになったでしょ? その時だって、殴られたりしなかったでしょ?」
菅家さん「はい」

暴力奮われたって言ってなかったか?
483名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:57 ID:SWud9Cvo0
だいたい検察官はなんて謝ればいいのさ。

「あなたの自供を信用してすみませんでした」???
484名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:04:04 ID:5bhxVTH30
>>423
難しいな。
検察官なんかのシステムへの信奉って凄く強いものを感じるんだよね。
やっぱり、システムを維持するための犠牲はしょうがないと言う思いも
あるんじゃないかな。
まだ、1人の個人として客観視できてないんだろう。
その点は支援者が菅家さんにアドバイスすれば良いと思う。
485名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:04:09 ID:70bNKbPI0
>>449
大概の一般人は理解していない
逆に理解しているのは犯罪に慣れしたんだ人
486名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:04:37 ID:UUcdmgGHO
まあ保身が第一いうのは分かった。
冤罪が起きるのも頷けるな。
487名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:04:55 ID:KvLHCg660
>>436
それを主張し、無罪にするのは弁護士の仕事だろ
弁護士はその情報を菅家から聞き出すことできたんだよ
更にそのあとの12月20日には、犯罪を自白しているんだから

当初否認していた犯罪者が、その後取り調べにより自白するのはよくあること

その自白を引き出したことがなんで検事のミスということになるのかな?
それこそ文盲か知的障害者か何か?
488名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:05:00 ID:04Cxn1Ml0
大体当日の菅谷さんのアリバイとか、
目撃証言とかはまったくなかったの?
489名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:05:08 ID:nw3PFbjU0
>>448
同義的に手のが前提のって話だろ?その辺の理が出てくるなら検察官の職務遂行には問題がなかった
適正な執行だったが、このような結果になったのはまことに遺憾であるって程度で終わりだろ
実際検察官の職務の遂行自体は問題なかったんだから
490名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:05:25 ID:A8KOqygz0
>>400
素朴な疑問なんだけど、自白の強要と非強要のボーダーってどこにあるの?
「おまえがやったのか?」と聞くのはさすがにセーフだよね?
で、そこで被疑者の態度が悪かったり怪しかったりしたときに、
「おまえがやったんだろ!」と言うのはセーフ?アウト?
真犯人か冤罪なのか分からない段階では、
捜査側もある程度強圧的にやらざるを得ないような気がするんだけど。
491名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:05:30 ID:/uFsrVLx0
>>483
この案件は日本で最初の新型DNA鑑定利用なので、検事も取り調べをかなりやってるんだよね。
警察の責任はもちろんなのだが、検察や担当検事の責任もかなりでかい事件だ。
492名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:05:36 ID:l8Z9VYA10
>>406
警察検察は「善良な」国民の幸福のために働くのが仕事

「善良な」国民の安全を脅かす存在を捕まえて起訴するのが仕事

普通の国民をまもるためにヤバイヤツを疑う仕事なんだよ
その代わり弁護も国の力でつける


検察の仕事を否定するなら 悪いやつは自分でボディガード雇ってスパイ雇って
自分の力で裁くならどうぞてこと
493名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:05:37 ID:24jnnlHQ0
>>470
どっかの偽装献金疑惑のお偉いさんみたいだよなー
494名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:05:41 ID:x++tD5CS0
>>487
法廷で嘘をついたことと言っているのだが?
文盲か知的障害者?
495名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:05:46 ID:0E2WIkgN0
>>431
 検事やら裁判官が証拠を吟味したり科学的知見を検証して判断するのは当たり前のことだな。
496名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:21 ID:0IqpwjeX0
自分がもし逮捕されて「やったんじゃないの?」って聞かれても
やってなかったら絶対に「やってない」って言うよな?
自白した理由が「気が弱いから〜」って理屈として通じるの?
ウソの自白した責任を全部検察にかぶせて菅家さんに全く非がないと
いうのは納得できない。
497名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:21 ID:70bNKbPI0
>>457
そこを認めさせるのがプロの刑事

必要なら家族の踏み絵だってさせるぜ
498名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:24 ID:tY9v9/lT0
>>466
何でもチョン呼ばわりは駄目だぞw
499名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:27 ID:E2yDXbmJ0
とりあえず今の弁護団はS氏をカメラの前に晒すのをもうやめれ。
スピーチライターでも雇って、コメントを文書で発表する形式の方が、何かと得策だと思うんだが。
誰にも制止もフォローもされずに暴走し続けるS氏をテレビで見るのは痛々しすぎる。
500名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:29 ID:ThqoP3MB0
>446
ごめん送検だね。食らった事はあるけど、担当の検事に対して、反論する自由はあるからね。
最初は警察から上がった調書の確認からだし。

100%黒と見なして監禁するマルサに比べたら、検察は遥かに普通だし話も通る。
マルサは最初から故意犯扱いだもん。
501名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:34 ID:gClKRReu0
>>474
こいつの担当になったばっかりに
502名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:38 ID:Uvy1jOPf0
>>436
お前こそ知的障害者だろ?

菅家氏を弁護する内容は、裁判所で菅家氏本人か弁護士がそれを主張するべきで、
(嘘をついて)罪を犯したと思っている検事は罪を追及するだけにきまってるじゃん

もし、菅家氏側が主張をしていたんだったら判断を誤った裁判官に文句を言えよ
503名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:46 ID:jgauxFZu0
>>484
間違えたときに謝るのも「犠牲」だし。
他人は犠牲にできても自分は犠牲にできないってことだな。
504名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:58 ID:HhLsRQ510
要するにこのえん罪だと言われるおじいさんは、ロリコンで

少し気が弱く、頭が弱いと言うかおかしな心理構造の人だったと言う事なのか・・





505名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:58 ID:4pR9Uxe00
当時のDNA鑑定で出ちゃったんだから仕方ない気もするな
気の毒だけどさ
506名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:58 ID:xBkuTMze0
お金払えばいいじゃん
全部解決
507名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:59 ID:D7up5Sm80
>>481
何も起こらなかったら、君は何て言うわけ?w
508名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:07:15 ID:J+5DA30y0
>>473つけたし。
DNA鑑定の精度などという言葉さえ、当時はごく一部の人しか知らなかったはず。

DNA鑑定という言葉こそが、神の言葉だったのだ。そういう時代だったことを、みんな、覚えているはずなのに。
509名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:07:21 ID:Q0kBKh540
この一連の事件で何人の女児が犠牲になったんだ?
この記事を見ると3人以上犠牲になった?
この犯人を取り逃した(菅家さんが犯人かもしれないということも含めて)と言う点では、警察の責任は重大だろ。
510名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:07:22 ID:OZw+SCpp0
>>320

俺は菅谷さんの供述を無視したのが過失にあたると思う。
本当のことを言えといいながら、否認すると全くとりあわなかった。
取り調べのながれは↓こんな感じ

検察    「怖がるひつようはない。正直に話してね」
菅谷さん 「警察がこわかったから、やったといいました。本当はやってません」
検察    「僕はうそをついていいと言ってるわけじゃないんだ。本当のことをいってよ」
菅谷さん 「やってません」
検察    「だからそういうことじゃなくて。本当のことをいってよ」
菅谷さん 「韓弁して下さいよう。」

また、新聞などで指摘されているが、この検事は菅谷さんが否認したということを
報告していない。これがあきらかに過失だと思う。

他にも、精神鑑定した当時の証拠を破棄した教授とかは
後ろめたいことをしたという意識があるのがあきらかだから責任を取らせる


511名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:07:23 ID:rNFFiV+eO
ガンシューで人質撃ってもライフが1減る程度だから謝らなくても問題ない
512名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:07:27 ID:6nvQenN/0
逮捕後も幼女わいせつ事件がずっと続いている
むしろ冤罪のせいで、真犯人が捕まらず、犠牲者が増えた
513名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:07:31 ID:ofpj1Ydi0

公務員の身分保障をやめて、民間と同様に左遷やクビになる仕組みにしない限り、このような問題は解決はしない。
514名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:07:34 ID:5ayuaFdf0
>414
菅家さんが本当に謝罪が欲しいのであれば、そう言った環境が整えないと個人的にも謝罪は絶対に引き出せないってこと。
そうしたとしても、もしかすると謝罪するかもってあやふやなレベルに到達できるだけだけど。
515名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:07:51 ID:0mq3JrvV0
嘘自白したお陰で、真犯人が逃げて被害者が増えた可能性があるだろ

謝るのは菅家じゃねえのか?w
516名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:08:21 ID:RzIOHFIN0
(`;ω;´)絶対に許さない!絶対にだ!
517名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:08:23 ID:D5FK8gLD0
>>451
そういう人間だから、
警察はわざわざ「近づいて」、犯人に仕立て上げたんだよ。
常套手段。
もちろん、検察だってそんなやり方百も承知。
518名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:08:29 ID:kfuP8cng0
>>436
翌日には即座に真美ちゃんの件は是認に転換してるね。
取調の流れだから結果的に「是認のまま」と当時検事は判断したんだろう。
519名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:08:31 ID:70bNKbPI0
>>459
捜査なんてするのか
時効なんじゃ無いの
520名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:08:33 ID:hK0/7zq/0
今は救われたんだから許してやればいいのに。
まぁ他人事だけど。
521名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:08:46 ID:piF1Uhi30
検察がやりたい放題の国になったら、マジで怖いわ。
522名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:08:52 ID:38H06VJE0
>>471
検察にミスがあった場合は裁判で無罪になるという事なんよ。
わからんかなぁ・・・

被告が有罪になったからといって弁護士にペナルティ無いでしょ?
523名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:08:52 ID:gpV+/AQD0
>>468
うむ。
重大な案件だからこそ、感情にまかせて突き進むんじゃなくて、
冷静に慎重に進めてもらいたい。
マスコミや外野の煽りも不要。
524名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:09:01 ID:sqk03mTX0
>>515
アリバイがあったのに無理矢理犯人仕立て上げて喜んでた検察に原因があるな
525名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:09:16 ID:Uvy1jOPf0
>>497
刑事は裁判官じゃないよ

どうしても菅家氏以外に責任を転嫁するなら裁判官
526名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:09:26 ID:wMPT/58y0
森川元検事だって、「厳粛に深刻に受け止めている」と言ってるんだから
これ以上の個人的追求は、 腹いせにしかならないと思うよ。

逆に、その謝罪要求がまかり通るなら、 自白強要だってまかり通る事に
なっちゃうよ。
527名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:09:43 ID:0IqpwjeX0
>>490
そう、ボーダーがないんだよね。
取り調べの会話が新聞に出てて見たけど、よっぽどすごい抑圧的な
内容かと思ったら全然緩いんでびっくりした。
これで問題あるならどうすればいいのかって思うわ。
528名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:10:02 ID:U7YIwS6i0
本当にやってなかったら殴られても蹴られてもやってないと目を見開いて無いてでも訴えるべき
それを自白してる時点で怪しいし男道の問題として間違ってる
真剣にやってないと訴えてたら警察も検察も釈放したよ
サンジャポを見てほんとそう思った
529名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:10:04 ID:x++tD5CS0
>>502
おいおい
弁護士が仕事をやっていないことと
検察官が事実を隠蔽、捏造して判決を歪めたことは全くの別問題だろ?
ばれなきゃ何でもやっていいってか?w
530名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:10:06 ID:/4bMqyjs0
>>480
どうでもいいだろ
勝手に自白して、自分に風向きが変わった途端、いい気になってる奴のどこが被害者だ
531名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:10:14 ID:baD1aL+r0
日本の法曹は内向的にすぎる
も少し欧米の流れに乗らねばならんだろ
日本独自の法律とか訴訟手順とかオタク的な基準を捨ててグローバルスタンダードを目指さねば
532名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:10:14 ID:/uFsrVLx0
>>526
穴が多いから、それじゃ済まんだろうがね。
533名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:10:23 ID:t2gb1mP/0

やりたい放題だよ
ミスしても責任とらなくていいんだから

現場の人間は謝罪しなくていいし、システムに守られてる。
534名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:10:30 ID:kuy8UhcE0
取調べ担当に謝罪させるのはちょっと違うと思うな〜
冤罪になってしまった責任は取り調べ担当の責任というよりも、捜査チーム全体の責任だろう
もし謝るとしたら、捜査チームの責任者がするのが妥当では
535名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:10:36 ID:nxk+6PUuO
このひと、他の事件についても自白しちゃってるんだろ?

自白の信憑性について疑わしいと思うのが当たり前だろ。
536名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:10:54 ID:70bNKbPI0
>>473
謝罪すれば人でなしじゃなくなるんじゃないか
537名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:11:03 ID:jgauxFZu0
>>526
まかり通るって言うか、謝罪の機会を与えているだけだ。
菅家さん側には、謝罪を強要するいかなる力もない。
538名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:11:13 ID:2aGdKHaV0
昔、検察の言いなり
今、マスコミの言いなり

菅谷さん娑婆にいたら、たぶん詐欺師にケツの毛まで毟られてただろうな
539名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:11:15 ID:cBprEnM00
>>521
そうじゃなくて
裁判では、検察も被告も
両方とも裁かれるんだよ
540名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:11:33 ID:ThqoP3MB0
>510
ひろゆきの「嘘を嘘と美抜けない人が・・・」じゃないけど、先天性の大嘘つきや、
論理破綻してる知的障害者、宗教家級のキチガイの言う事を真に受けて取り調べをしたら、
嘘付いた者勝ち、言った者勝ちになるわな。

その為に立場や職権の異なるの裁判所、警察があるんだし。
541名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:11:33 ID:VAnfYi0R0
>>489
まあテレビにでてきたテープには特に問題とまで思わなかったけどな
542名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:11:35 ID:ZHNA4Gid0
菅井きん「絶対に許さない」  に見えた、酔っ払ってきた・・・
543名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:11:37 ID:XzVSfRdj0
自白した自白した言うけどさあ、自白させられたんだろ?
無実の人間が自白してしまうような取調べの方を問題視すべきだろうに
544名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:11:57 ID:62wyTsqO0
>>333
なるほどサンクス

>>396
「他に怪しいやついないし、ちょっと辻褄合わないけど根っからの変人っぽいから、こいつでおkじゃね?」
の方向で本当に犯人だと思ってた(もしかしたら今でも?)気がする


おぼろげには覚えてたけど、再審の話がでるまでは猥褻事件というイメージもなかった
逮捕されても具体的な経過を聞かなかった気がするし、こういう人だったからかなと勝手に少々納得
545名無しさん@十周年 :2010/01/23(土) 03:11:58 ID:FzQrPWUb0
だからさ、これからの時代は逮捕や服役はあくまで
本人の任意ってことでいいんじゃないの?
546名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:12:00 ID:piF1Uhi30
絶対に謝らないという態度に、検察のおごりが見えるね。
謝ればいいじゃん。
547名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:12:01 ID:0bi1S2dN0
>487
嘘の自白をするように攻めたのは森川大司だろ。
他人の人生を台無しにして、自分は頭も下げない。
それこそ菅家さんのたどってきた道を今から森川が進む事だ。
要するに仕事が面倒だったから、適当に犯人を作り出したって事だろ。

松本サリン事件と同じだよ。
犯人を作り出すのが警察や、検事の仕事じゃあるまい。
548名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:12:17 ID:KvLHCg660
>>494
法廷で嘘の証言を検事がしたというソースを提示してよ

まさかあの記事からそんな妄想したわけじゃないよね
549名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:12:21 ID:OZw+SCpp0
>>468>>523
はっきりとこの検事が悪いとなって社会的制裁が下ったら、
他の検事も明日は我が身と思って慎重に捜査するようになるだろ。

むしろ、「有識者の意見を取り入れ再発防止に取り組みます」
なんて発表で一件落着にされた方がよほど何も変わらない。
550名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:12:34 ID:PHUNArcN0
【政治】両親いない子は子ども手当の対象外に 10年度
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264171643/
551名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:12:56 ID:e0B74JZW0
道義を護っていられない面もあるのかな。まず、政治家の道徳心をしっかりさせないと…。

【高森アイズ】小沢一郎氏「ウソだらけ」の人生[桜H22/1/20]
高森アイズ(・ω・>
小沢一郎氏「ウソだらけ」の人生 ttp://www.youtube.com/watch?v=A72O84eXB3Q
552名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:13:01 ID:U7YIwS6i0
試しに取り巻きに嘘の自白した菅家さんあんたが悪いよってみんなで洗脳して欲しいよww
翌日には嘘の自白した自分がわるいってカメラの前で言うのかねww
553名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:13:18 ID:SWud9Cvo0
>>543
させられた?
「怖がるひつようはない。正直に話してね」っていう質問のことか?
554名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:13:25 ID:DZpZG80g0
DNA鑑定が一致してしまったのも相当痛い
捜査の問題、本人の問題以外に運もあるよ
555踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 03:13:41 ID:S9OwcS020
>>412
今回の謝罪要求は検事に過失のあるなしが問題なのではなく、結果として無実の人間を
17年間も投獄してしまった事に対する道義的責任に対する謝罪要求ですよ、もちろん、
検事に過失が無かった事はわかるけど、同時に菅家さんにも過失は無かったわけだし、
検事の仕事はあくまで真犯人を裁く事が仕事なのだから、結果として無実の人間を
投獄してしまった事は司法側の責任であって、このような場合は過失が無くても道義的責任
として謝罪するべきだと思いますよ。
556名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:13:47 ID:70bNKbPI0
>>525
そんなことでは自供は取れない
決めてかからなくちゃ
557名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:13:54 ID:sqk03mTX0
適当に犯人でっち上げて謝罪せんでいいんだからいい仕事だな公務員は
558名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:14:06 ID:AzJUeQxcO
お前らリクスを負った人間が強気に出たら叩きたがるよな
559名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:14:13 ID:mV1Adswb0
http://www.asahi.com/national/update/0121/TKY201001210243.html

検事の態度に問題があるとは思えんなぁ・・・

560名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:14:13 ID:gClKRReu0
>>531
日本独自の法律とか訴訟手順ってたとえば?
グローバルスタンダードって?
561名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:14:16 ID:ThqoP3MB0
>549
逆だよ。国家が責任を担保しないで個人に降りかかるとしたら
現行犯以外の犯罪は全て取り扱わなくなるわな。

公務員の基本が「ミスをしない」ってのは、どの公務員でもおなじ事。
だから硬直化するし、縦割りになるし、例外を認めない。
562名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:14:37 ID:04Cxn1Ml0
>>543
でも今日のテープの会話くらいじゃふつうに生活してて喧嘩してもすぐ負けるわ。
警察の取調べでひどいことされたのかもしれんが。
563名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:14:39 ID:t2gb1mP/0

だあれも責任とりません


組織の構造的問題というが
改革する気なし

菅谷さんが自白するのが悪い、という論調まで出る始末
564名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:14:44 ID:cBprEnM00
>>546
だから、謝る理由はなんなの?

菅家さんの気を晴らすため
今後の国賠が目的?

元検事はなんも間違った仕事をしたわけじゃないし
565名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:14:47 ID:Q0kBKh540
検察を叩きたいだけのチョンが湧くからまともな議論ができないな
566名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:14:59 ID:UcLi5Tw50
>>467
菅谷さんが、というよりは
民主の小沢さんの資金問題と、この冤罪問題とを絡めたいんだとおもうよ。
主に「小沢と鳩山は悪くない!」って人達。

民主は悪くない=検事は悪くない
こんな言い方をする人もいるけど、イコールじゃないからね。
567名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:15:07 ID:/uFsrVLx0
>>561
まあ、実際には考課の面でかなり影響は出てるんだがね。
568名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:15:11 ID:tY9v9/lT0
法曹界の人間って、一般人と交流しちゃ駄目なんだっけ?
569名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:15:19 ID:0IqpwjeX0
>>510
そんな会話じゃなかったぞ。
間をはしょり過ぎて別の印象になってる。捏造するなよ。
570名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:15:27 ID:fuNoxWmJ0
菅谷さんの事は知らんが、仮に軟弱で変わり者やったとしてそれが罪になるんか
それで良いなら手当たり次第気の弱そうなの探してきて犯人にしとけばええやんけ
吹っかけられた方に何いちゃもんつけとるねん
571名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:15:29 ID:0bi1S2dN0
検察を援護している同業者が多いな。
572名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:15:43 ID:/ErSS/oq0
これは謝罪するのが人情
こういうのでは素直に謝らないと警察・・検察に対して不信感が
民にわくし、これは今後の他の捜査にも影響あるだろ。

擁護してるバカは全員釣りの愉快犯だろ。 負け組ニートとかかw

それはさておき小沢はブタ箱入りな
573名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:15:46 ID:A8KOqygz0
>>527
そうなんだよ。
あの変態新聞ですら検事の口調は「決して厳しいものではなかった」って書いてたし。
もし警察や検事の追及がソフトだと、
本当の悪人は余裕で逃げ切っちゃうと思うんだけどね。
下衆な弁護士に入れ知恵されたりなんかして。

どこまでが自白の強要で、どこからが非強要でセーフなのか?
教えて反検事派の人
574名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:16:05 ID:D7up5Sm80
>>530
鹿児島の志布志事件だか見ても、自白強要みたいな真似しても
真実は闇の中のオマワリのみが有利な状況でいわば軟禁されてるんだからなあw


そういえば、痴漢冤罪ではなぜか風向きが冤罪被害者の方には吹かないよなw
やりっぱの加害者は名前も出ずに無罪ってかw
575名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:16:25 ID:2ogynxIc0
でも、菅谷さんて本当に事件と無関係なの?
未だに半信半疑なのだが・・・
誰か漏れを納得させて。
576名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:16:27 ID:24jnnlHQ0
>>564
ローマ教皇がガリレオに謝罪した、っていう話を聞いたことがある
577名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:16:53 ID:gKzIroa50
再審きめるときには冤罪の経緯を明らかにしろってさんざんごねてたくせに
ただ謝れって言ってるだけじゃん
578名無しさん@十周年 :2010/01/23(土) 03:16:53 ID:FzQrPWUb0
基本的人権を抑圧しないように逮捕や服役は本人の任意、自由意思に委ねるのが
本来の姿なのでは?
579名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:17:00 ID:R48vp6eC0
でもこの人、時効になったけど女の子連れ回したりしてて「怪しい」って言われてたんだよね。
だから捜査線上に浮かび上がってたって聞いたよ。

「冤罪」で取り上げられた途端に、鬼の首とったみたいに誰彼捕まえて
「謝れ!」ではね。
中井国家公安委員長でさえ、暗にこの人を引き合いに出して、小沢氏の問題を
「冤罪が増える」って牽制してるしw

マスコミにも、人権弁護士にもうまく使われてるよこの人。
色々でたら困ることもあるだろうに、それには触れない約束でもしてるのかな?
いい取引かどうかはしらないけど。
580名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:17:08 ID:l8Z9VYA10

検察は起訴するのが仕事なんだから自分たちに有利な証拠を採用しようとするのはしょうがない

一方、弁護側だって自分たちに有利な証拠を採用してもらおうとするわけで弁護側が検察に有利な証拠出す分けない

その両者を総合的に判断するのが判事 両者を比べたとき検事の方に合理性があったてことだろ

この流れでなんで検事が責められるのかイミフ
弁護士もついてて対等な立場だろうが

581名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:17:09 ID:KjcVZVbJO
ホントに人生ぶっ壊されたな。なんの為の人生だったか…想像すると悲しくなる。
582名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:17:15 ID:KK//ApM60
>>553
その前の段階の取調べだろ
何でその質問だと思ったのか理解に苦しむわ
583名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:17:40 ID:/uFsrVLx0
制度論の問題と、責任論の問題は分けなきゃいけないんだがね。
ただまあ、そういう部分をさっぴいても穴の多い事件だ。

普通、この手の新しい事案の導入にあたる事件では、
各機関が慎重に動き、人員の質にも気を配るもんなのだが、
その辺の配慮が足りなかったんだろうな。

要するに、使える人間を新しい事案では当たらせるって事なんだが。
584名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:17:43 ID:iqhzBezi0
どうせ上から謝罪はするなって通達きてるんだろ
585名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:17:45 ID:/4bMqyjs0
>>571
バーカ
こんなところにそんなお偉い連中がくっかよ
586名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:17:57 ID:U7YIwS6i0
危なっかしいな菅家は
道端でばったりあった本物の変質者が煽てて一緒に幼女とか拉致して
強姦殺害した後、監禁した部屋で菅家に向かってお前がやったお前がやったんだ自首しろって丸一日耳元で呟いた後
警察署前に放置したら自首しそうだよなww
587名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:18:08 ID:RjjPug/F0
どうもスレタイ読むといつも「菅家さん」が「菅井きん」に見えてしまうんだよねw
「菅井きん「絶対に許さない」」っていうからばあさん何かされたのかと思って。
菅家氏とか菅家元受刑囚とか出来ないもんですかね。
588名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:18:13 ID:CM0o3neV0
これニュースで再現V見たけど凄いな
当時は俺らの知らないこと色々あったろうしこの人個人だけが悪いんじゃないだろうけど
もうお互い佐紀の人生の方が短いんだから謝って気が済むなら謝ってやればいいのに
たとえ口先だけでもさ
589名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:18:21 ID:wMPT/58y0
立場の弱い人間に対して、執拗に謝罪強要するのと
立場の弱い人間に対して、執拗に自白強要するのと、

立場の弱い人間に付け込んで何かを強要してるという意味では同じような
ものじゃん。

590名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:18:22 ID:wyl2SuBlO
たとえやりました僕が犯人ですと自首して来ても
ソイツが黒か白か見抜くのがプロだろ
盗品や偽物、贋作を見抜けなきゃ美術商や質屋は破産でっせ
591名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:18:29 ID:x++tD5CS0
>>548
おいおい
>菅家さんが足利事件を否認したことは「罪をまぬがれるための虚偽供述」ととらえ、「信用性を検討するため、
>証拠をぶつけて真意を確認しよう」と翌日の調べに臨んだと証言。「別の二つの女児殺害事件と記憶が混在していないか、
>面倒くさくて同じ供述をしていないか、考えながら取り調べました」と語った
とあり
>弁護団に「(否認の様子を録音した)テープの中身を知っていれば、裁判所の判断が変わった可能性がありますよね」と問
>われても「私はそう判断しませんでした」と答えた
と取調べ中に否認した事実を認めていて
>論告でも約2週間後の「第6回公判で突然否認」と主張した。
と新聞記事にあるんだろ?
これは上野事実に反するんだから嘘だろ?
新聞記事もソースとして認められないんじゃ議論の仕様がない
記事を前提として何か別の論理的説明が出来るなら聞くが?
592名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:18:35 ID:SWud9Cvo0
韓国に罪を認めたがるサヨクがいるんだけど。

あれも強要されてるの?

サヨクが馬鹿なだけじゃないの?
593反・権謀術数:2010/01/23(土) 03:18:37 ID:c3nLZwPY0
それならさあ、名誉棄損で訴えればいい。
司法の判断なら、検察として従わざるをえんだろ。
594名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:19:03 ID:YZqC+jmg0
マスコミもいい加減、検察庁を貶めようとする報道止めろよ
小沢擁護のつもりだろうけど

完全に国民をバカにしてるな!
595名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:19:05 ID:cBprEnM00
>>576
じゃあ、400年後でいいな
596名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:19:08 ID:70bNKbPI0
>>564
結果が間違いなら駄目なんじゃね
597名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:19:25 ID:3gH+6nh50
池沼がべらべらと嘘の自供をするから真犯人が捕まらなかった
むしろ訴えられるべきだろ、こいつ
598名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:19:42 ID:VAnfYi0R0
>>562
テープだけじゃわからんよね
取調べの一部だしな
知的障害があったらそりゃ厳しいかも知らんが
599名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:19:49 ID:0bi1S2dN0
DNA鑑定で潔白が証明されたのは事実だ。
それでも検事は頭も下げない。

これは国民へものすごい無言のメッセージを送っている用に感じる。
600名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:19:49 ID:ofpj1Ydi0

冤罪を起こしちゃったら、結果責任ということで、その検察・警察チームの共済年金を無しにする、ってのはどう?w
601名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:19:52 ID:/uFsrVLx0
>>579
このおっちゃん、幼稚園バスの運転手で普通に小さい子と交流のある環境なんだよね。
それをもとに連れ回しとか言うのはさすがに洒落になってない。
602名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:20:07 ID:LzSacExT0
>>573
一般人に対する強要だけじゃなく
知的障害者に対する誘導も込みで考えるともっとむずかしい

俺はとりあえず自白偏重やめようねで通してる
603名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:20:08 ID:Uvy1jOPf0
>>543

嘘つきに「本当のことを言ってください」なんて言って正直に言うと思うか?

嘘をつけば無罪、正直に言えば死刑を免れても無期懲役なんて状況だったら
嘘つきは嘘をつき通すよ。

逆に、罪を犯していない菅家氏は取り調べが厳しかったとはいえ
「嘘の証言」をしてるんだよ?
604名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:20:10 ID:8hSuEmoM0
>>575
何に納得してない?
事件と関係があるという証拠はなにもないんだが?
605名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:20:20 ID:p6eJoHL40
冤罪を作った者たちは裁判官も含めて自らの能力を恥じよ。
そして、二度とこの様な事を起こさないと当事者に謝罪して
こそ冤罪の撲滅につながる。司法に携わるものは真実の追究
こそ目指すものであり、裁判の勝負を目的にしてはならない。
606名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:20:27 ID:D7up5Sm80
>>587
そういえばどっかの板のスレ立て人に、菅井きん危機一髪とかいうのがいるなwww
607名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:20:37 ID:KjcVZVbJO
>>575
現場にあった体液DNAが不一致
608名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:20:53 ID:Ntf7pS4O0
こういう男が選挙で票数を稼ぐ民主党や社民党に利用されるわけか
なんてこったい
609名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:20:55 ID:T9OUpPre0
>>492
真犯人逃してるじゃねーか。
冤罪ほど国民を不幸にするものはねーんだよ。
いいか?
冤罪はなぁ、無罪の国民を不幸にするだけじゃねーんだ。
冤罪が成立してしまうと、真犯人の無罪まで確定してしまうんだぜ。
真犯人の犯罪を永久に断罪することなく、再び国民に犠牲者が出るかもしれないんだぜ。
冤罪を犯す検察ほど国民を不幸のどん底に落としい入れるものは他にないんだぜ。
このバカ検事にはその認識が皆無だ。
あったら土下座して誤ってもおかしくない。
610名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:19 ID:gpV+/AQD0
謝罪を軽く考える人が多くて驚く

一人の何気ない謝罪が、後々大勢の人を苦しめることもあるってことを忘れないで欲しいね
611名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:24 ID:uwuLnCPd0
検事は単なる行政システムの側の代理。検事個人が責任を負うことはできない。
検事は個人の立場として取調べをしているんではない。組織から依頼されて代理でやっているだけだ。
ただ、裁判所の裁判官となれば強大な権限が課されており、単なる代理人と言うことはできない。
裁判官に関しては謝罪が必要だろう。
612名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:32 ID:SWud9Cvo0
>>582
その前の段階って、ただの想像だろ?
613名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:35 ID:70bNKbPI0
>>575
推定無罪で良いんじゃね
614名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:36 ID:jJxzZOjW0
>>599
そのDNA検査も絶対なんですか?w

それに衣服についた体液がたまたま違うもので犯人はまだこの人かもしれないっすよw
615名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:48 ID:A8KOqygz0
>>549
慎重に捜査するのは大いに結構なんだけど、
だからって腰が引けてたら悪人逃すことにならんの?

映画「それでも僕はやってない」で、
10人の真犯人を逃しても1人の冤罪者を出してはいけない、とかなんとか言ってたけど、
確かにそれはそうだなぁ、とは思うんだけど、
10人の真犯人逃されるのもイヤなわけで。

「推定無罪」の原則も分かるけどさ、
真っ黒はもちろん、限りなく黒に近い被疑者とかだったら、
徹底して厳しく取り調べて欲しい気がすんだけどなぁ。
だって悪人が自白なんてするわけないし。
616名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:56 ID:+RrqUw4g0
>>594
マスコミは左巻きだから検察官僚は国民の敵なのよ
いいタイミングなので世論誘導にもってこいw
617名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:57 ID:jgauxFZu0
>>553
取調官の望む答えが出るまでそれを繰り返したら
たとえ口調は穏やかでも十分心理的圧迫になる。

>>573
事実に照らし合わせてどうか、に尽きる。
618名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:22:09 ID:srGmgD9O0
今はテンプレのように

ここは警察とは違う組織ですっていう
619名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:22:26 ID:24jnnlHQ0
>>595
つまり「当時、間違いないと信じられていたものが間違っていたことにより
不利益を与えたことについて謝る」ことは問題ないと言うことだな。
つまり謝るのは問題ないので検察は謝るべき。
620踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 03:22:36 ID:S9OwcS020
>>419
あなたが菅家さんの立場だったらどう思うかを考えるべきですよ、いかに検事に
過失が無かったとしても、無実の人間を17年間も投獄してしまった責任はあまりにも
重いし、司法は真犯人を裁くのが仕事なのだから無実の人間を裁いてしまった事は
やはり司法側の責任ですよ、やはりこのような場合は担当した警察官と検事は
過失のあるなしにかかわらず謝罪するのが道理というものですよ。
621名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:22:41 ID:l8Z9VYA10
痴漢の冤罪なんかで確かに可哀相な件もあるけどこの人は疑われるようなことしすぎで自業自得としか思えない
本当の犯人でないなら同情はするが火のないところに煙はたたない
あまり付け上がるとロクなことはない
622名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:22:42 ID:38H06VJE0
>>596
結果て?

検察側も弁護団側も間違いないように思えるけど・・・
623名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:22:44 ID:t2gb1mP/0
司法の 構造的な恐ろしさを感じるね

無実の人間が社会的に殺されることもある。
それだけの強権を扱っているのは
それに値するほどの人々ではない

強権の中で、とても保護されて安全な存在だ
そこでの振る舞いが行き過ぎても、チェックする機関がない
624名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:22:47 ID:CM0o3neV0
>>610
それは無実の罪で17年投獄されてた人よりも?
625名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:22:49 ID:UcLi5Tw50
>>519
やれるだけ調べることが許されるなら、そこまでは調べるんじゃないかな。
また同じような失敗を繰り返さないためにもね。
626名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:22:58 ID:jNMiw2qk0
検事はカスだな。
627名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:23:06 ID:0bi1S2dN0
今後、犯人より検事の方が信用出来ない時代が来るのか。
628名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:23:14 ID:UyhN9GErO
誰か森川検事の自宅住所をさらしてくれ。あと顔写真も
629名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:23:15 ID:cBprEnM00
>>596
自分の仕事は当時における確信に基づいて証拠を固めてるので
その仕事について自分が反省することはない、ということだろうよ

ただ、当時のDNA鑑定に基づいて判断したのであって
それに問題があったことについては、深刻に受け止めていると
630名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:23:18 ID:nwFLfEd+0
>>575
オマエもサンジャポ見たくちか?
あれ見た奴はみんなそう思うよな
631名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:23:21 ID:/uFsrVLx0
法廷での謝罪はありえないと思うよ。制度としてそれがやれる環境にないからね。
ただ、法廷外での謝罪はあるかもしれない。

でも、それに付随するものが大きすぎてこの元検事にやれるとも思えないけどね。
まあなんというか、難しい案件だな。
632名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:23:46 ID:70bNKbPI0
>>589
さらに禁固17年も追加したら本当に同じなんだけどな
633名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:23:57 ID:SWud9Cvo0
>>617
そりゃ心理的な圧迫は当然だろw
取調べだぞ。
634名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:23:59 ID:XzVSfRdj0
>>615
真犯人は捕まってないんだから現状でも悪人逃してることにならね?
635名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:24:05 ID:kuy8UhcE0
この取調べ官は、べつに法を逸脱した取調べ方をしたわけでもないんだろ?
問題なのは、取り調べ方法じゃなくて、DNA検査の結果を公平な視点で見なかったことだと思う
そこらへんの判断ミスをした責任者が謝罪するのがいいかもね。もし誰かが謝罪するなら。
636名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:24:19 ID:P8TXWde/0
 
 
 

もしかして、民主党の外国人参政権欲しい

バカ左翼は、これを前面にだして、

小沢も間違ってないとか言い出すんじゃねえだろうなwwwwwwww


バカ反日ならやりそうな事だwwwww
637名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:24:23 ID:jgauxFZu0
>>610
その苦しみは、良い苦しみだ。

検事は楽をしようとしてはいけない。
この件が戒めになるなら大きな意義を持つ。
638名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:24:35 ID:x++tD5CS0
>>603
証言とは証人がするものであって被告人がするものではない
どうでもいいけど
何があろうと言ってしまったらそいつが悪いってんなら
脅迫や強要で言ったことも認めなければならなくなるな
639名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:24:40 ID:srGmgD9O0
途中で書き込みおしてしまったw

今の検察庁で行われる検事調べは

黙秘権の告知と取調べ開始時間を告げたあと

ここは警察とは別の組織です
もし警察で言ったことと異なることがあるなら遠慮なく訂正してください

と必ず言うようになってるよ つまり検事が警察を信用していない
640名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:24:40 ID:kfuP8cng0
>>590
だから当時検察に上がった情報としてDNA鑑定では「黒」と認定出来るとして証拠採用
されている訳だし。
それを裏書きする為の取調な訳だし。自白のみで裁判に持ち込んで争ったんじゃないぞ。

大体DNA鑑定で黒と認定していたお陰で、一審の弁護士は法廷での戦法を「無罪獲得」
ではなく「減刑」にフォーカスしていたという位だし。
641名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:24:42 ID:1POK6oPz0
検察って、ヒトデナシの集まりだったんですね。
一旦権力を握ると、庶民とは違うぜって感覚なのかね。コワイわ。
642名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:24:55 ID:+RrqUw4g0
>>623
そのへんは改良しないとダメだ。
裁判員制度はひとつの布石になると思うよ。
後は自白証拠を重視しないとか裁判システムの問題ね。
643名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:25:37 ID:F7jLwNn70
自白したんだから投獄されるのは当たり前です
644名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:25:37 ID:NoibPhzd0
>>40
> 「アイツだ!」ということになりました。不思議なことに逮捕されてから
> 事件がぱったり無くなったのです。市に平穏が戻りました。
> 可哀そうですが、菅谷さんは運がなかったのです。
違う。逮捕された後でも、近隣で同様の事件が発生した。
その点にマスコミが気づき、彼が犯人ではない、と確信したのだ。
645名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:25:48 ID:ThqoP3MB0
>619
だから国家賠償の対象にはなるかも知れないけど
(とは言え、国家が当時のDNA鑑定そのものの瑕疵担保はしない)
それを検察官個人に負わせるのは無理。

無実の人を謝って捕縛した時に、抵抗して負った怪我について
現場の警察官には何の責任もないのと同じ。

捕縛する事が公僕の努めの時、捕縛しない事の方が間違い。
検察も同様。
646名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:25:51 ID:0E2WIkgN0
>>635
 そうすると、この元検事が謝罪ってことになるが。
647名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:25:52 ID:piF1Uhi30
謝罪もしないし、可視化もしないなら、この国は検察のやりたい放題になる。
648名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:25:58 ID:70bNKbPI0
>>622
冤罪
649名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:26:06 ID:SWud9Cvo0
>>635
DNA鑑定も冷静に評価していたようだぞ。
それだけで断定はしてない。
650名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:26:07 ID:cBprEnM00
>>619
元検事の過失で不利益を与えたわけじゃないし
とりあえず>>629を読んでくださいな

なんで、謝ったのが400年後になるのか
少しをおつむをつかえば分かることだろうし
651名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:26:14 ID:l8Z9VYA10
>>609
結局何がいいたい?

冤罪がないに越したことはないが今回問題なのはなんだ?
捕まえたのが悪かったのか?
それとも疑われるような行動をしてたのもいけないのか?
科学の進歩が遅いせいなのか?

そして何より検察批判して得なことは何だ?
652名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:26:26 ID:24jnnlHQ0
>>642
たしかに検察だけ責められてる感があるのは否めないなー。三者とも問題大ありなのに。
653名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:26:34 ID:gpV+/AQD0
>>624
そうなる可能性もある
感情的に判断するのは危険
654名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:26:34 ID:5TztxxpP0
小沢との関連だけで考えると、一般国民には組織や立場がどうとかいう理屈よりも
人情でかわいそうと思ってしまう
早く謝って、けりつけた方がいいと思うけどな
長引くとますます、検察のイメージが悪化する
仮に一度謝ってさらに長引くなら、風向きは変わる、変わってしまうと思う
655名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:26:45 ID:KeiNnKPs0
>>1
検察「いいから早く謝罪しろよ」
元検事「g・・・・ぜってー謝らない」
菅谷さん「絶対に許さないよ」

こういう事か。
656名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:26:59 ID:8Yax3H6z0
これって、裁判官が悪いんだろ?
検察が持ってきたDNA鑑定に「おk、それ証拠として使えるYO!」
って判断下したのが裁判官なんだろ?「DNA鑑定はまだ信用できない」
って言えば、冤罪にならなかったんじゃね?
657名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:27:17 ID:KvLHCg660
>>591
で?検事が法廷でどのような"嘘の証言"をしたの?

検事が法廷でどのような"嘘の証言"をしたのか具体的な証言を教えてよ

例としては、菅家は否認していない、とそれまでに証言したのかってことね
658名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:27:21 ID:D7up5Sm80

むしろ、「謝らなくてもいいから、これから17年間、刑務所で暮らしてどう思うか聞かせて欲しい」と言うべきw
659名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:27:28 ID:VAnfYi0R0
>>635
やっぱDNA鑑定の信用を考えずに証拠として採用した検察と裁判所が悪いってことになるよな
唯一の物証ならなおさらな
660名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:27:29 ID:CM0o3neV0
>>653
可能性か…
この人は確固たる事実として17年投獄されたんだがな…
661名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:27:30 ID:J+5DA30y0
だから、何に対して、どういう意味合いで謝罪するか。ここは重要なんだよ。

安易な人情で謝罪する。立場さえわきまえなければ、そんなことは簡単だ。検察官本人だって、菅谷さんが
大変な人生を送ることになった張本人が自分であることぐらい、十分わかっている。

では、あの時代のあの状況で、検察官の行ったことは間違っていたのか。
時代を経て、今では間違いとなっているが、当時はDNA鑑定が出た、というのは絶対的な証拠だった。
誰が検察官であったとしても、菅谷さんをクロにした。マスコミならば、もっと、クロにした。

検察官一人が謝罪するというレベルの問題なのかどうか。謝罪するとしたら、誰が、どのぐらいの罪の意識で
謝罪するのが適切なのか。

そう考えれば、検察官一人の謝罪で済ますには、今は時期尚早すぎる。そこを明らかにするまで、検察官氏は
謝罪を待つべき、というのが当然だと思うのだが。

俺たち全員が、金一封持って謝罪しに行かなければならないレベルかもしれないのだ。
662名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:27:33 ID:A8KOqygz0
>>602
自白偏重は確かにダメだとは思うんだ。
でも物的証拠に乏しくて、こりゃ自白取るしかないって事案はどうすればいい?

状況証拠的には限りなくクロに近い。
でも物的証拠が無いから決め手に欠ける。
なんて事案の場合は、自白狙いで厳しく取り調べせずにいられないと思うんだけど。
「推定無罪」は裁判での話であって、
捜査組織は悪人逃がすまじ、って厳しい態度で取り組まざるを得ないんじゃない?
663名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:27:38 ID:NtJtX1eK0
>>654
意味がわからないんだけど何が可愛そうなの?
664名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:27:39 ID:38H06VJE0
>>624
そだね。
17年間、投獄されてたとしても、
今回の件で検事に謝罪要求するのは筋違いですね。
665名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:28:02 ID:jgauxFZu0
>>633
文章は全体を読むことをお勧めする。

後半の段落がそれへの答えになっていよう。
取調べは、事実を解明するのが目的。
かけた心理的圧迫が、それに反する結果を導くようでは無能としか言いようがない。
666名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:28:14 ID:2ogynxIc0
>>604
それよか事件と無関係であった証拠がほしい。
例えば第三者の時系列に伴う目撃証言とか。
667名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:28:19 ID:23cDylZu0
>>656
検察と判事がズブズブなのが悪い
668名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:28:28 ID:hDSseFGt0
これで無闇に事件の証言をしたら、自分が真犯人にされる可能性も出てくるよ。
聞き込み捜査に来ても「知りません」で通す方が無難ですね。
検事がこの態度では、怖くて警察にも協力出来なくなるね。
669名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:28:30 ID:ThqoP3MB0
>638
証言する人の精神鑑定まではやるまいて。

「利益がないから真実」って程度の判断で済ませるなら
痴漢冤罪でアホな判例出してる裁判官と同じだよ。

検察が証言や証拠、警察での取り調べ、裁判所の判断に一定の価値を認めるのはしょうがない。
670名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:28:35 ID:UcLi5Tw50
>>599
そりゃぁ、ねぇ。頭の下げようが無いわな。
671名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:28:39 ID:nxk+6PUuO
まぁ東京都内で逮捕拘留されたら、検察がいかにクソかは良く分かるよ。
押送とか逆送とか、明らかに拷問と同じ扱いを受ける。
672名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:28:47 ID:70bNKbPI0
>>625
そんなに暇じゃないだろ
そして失敗は何度も繰り返される

>>629
深刻に受け止めているのは被疑者だろ
彼は深刻に受け止めても何も変わらんだろ
673名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:29:01 ID:JvaoZ4oQ0
俺はお前を許さん!絶対ニダ!!
   ↓
674名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:29:23 ID:/uFsrVLx0
>>656
その辺については難しいな。

弁護側が鑑定方法の精度について争ってないんだわ。
学術的な意味でのDNA鑑定の制度に対する疑問はあったんだが、
そこをメインにした法廷戦術を弁護側がとってない。

あくまでも減刑目的で法廷戦術を組んでる。
そういう意味では、自分は無罪だと弁護士に強固に主張しなかった被告人の責任も発生する。
675名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:29:27 ID:8hSuEmoM0
>>662
それをやって自白の裏も取れる物証も得たのに、その瑕疵を突かれて
無罪にしてしまったのが小野悦男の事件
676名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:29:29 ID:OZw+SCpp0
>>561

責任を担保すると無責任になりがちで、逆に責任を取らせると怖くて何もしなくなる。
そう考えると、結局、警察、検察の仕事量が多すぎるのが問題なのかもな。
数をもっと増やして欲しいと思う。
財源は高額所得者の所得税増税および、デフレが止まるまで札を刷る。
これで対応して欲しい。

677名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:29:50 ID:CM0o3neV0
>>664
まあ俺もあんたも所詮他人事だもんな
どっちの立場になるかで真逆の意見になるからな
678名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:30:23 ID:24jnnlHQ0
>>645
たしかに、この検事は検察から「おまえやったんだから行ってこいよ」って責められてるだけにも見えるね。
個人攻撃だけする必要はないのはわかってる。
679名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:30:24 ID:A8KOqygz0
>>617
事実に照らし合わせて、ってどういう意味?
教えてプリーズ
680名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:30:33 ID:gpV+/AQD0
>>637
いや
それがきっかけで、将来犯罪者に都合の良い社会ができるかもしれない。
そのせいで善良な市民が、大勢犠牲になるかもしれない。
国が滅びることだってあるかもしれない。

謝罪を甘く見ない方がいい。
681名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:30:34 ID:t2gb1mP/0
菅谷氏は 
謝罪しろ謝罪しろと
何百、何千回も言われてきたんだよ。

一度の謝罪を要求する資格くらいはある
682名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:30:59 ID:l8Z9VYA10
>>654
それで謝って取り返しがつかなくなったのが慰安婦問題 
謝るというのは日本と三国とじゃ意味合いが違うから
謝罪した方は死ぬまでしぼりとられる


外国人相手では特に気をつけましょう
日本内にも日本名の外国人多いから気をつけましょう
683名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:31:06 ID:srGmgD9O0
>>662
可視化の問題ともリンクしてくる案件だな

自白偏重から反省した
アメリカイギリスカナダは捜査機関に 

おとり捜査、司法取引、無令状通信傍受を認めてる これは自民、民主中井の案でもある

おかげで北米は振り込め詐欺が全く発生しない
684名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:31:14 ID:yt4KlTH00
なんか最近この話題出てくると思ったら取り調べの可視化法案とかいうやつの関連か
で、何の裁判?担当検事の罪を問う裁判?
685名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:31:21 ID:Xg4PXYq00

スレ読まないで書き込むが、民主信者が便乗して検察叩きしてない?
686名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:31:25 ID:70bNKbPI0
>>639
建前だろ?
687名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:31:31 ID:VAnfYi0R0
>>649
なのに起訴は無茶すぎたな
やっぱりだめだ
謝罪があってしかるべきかもしらん
この人の当時の立場もあったかもしらんが菅家さんにそんなこと関係ないしな
688名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:31:51 ID:SWud9Cvo0
>>665
「怖がるひつようはない。正直に話してね」って態度の取調べに。
心理的な圧迫を感じて嘘の証言をしてしまうような人なわけだ。
検察官の責任ではない。
検察官は心理カウンセラーじゃないんだ。
689名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:31:52 ID:6Pnw/adI0
なんかこの人こんな悪人面だった?
今は犯人にしか見えない
警察が100%悪いわけでもないだろうし
この人にも悪いところはあったでしょう
しかも本当に犯人じゃないの?
690名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:32:11 ID:iLNVU4gr0
小沢の件があるからか検察擁護結構いるな
小沢の件がなかったり、児童ポルノ関連なら検察もここで叩かれまくるんだろうけどなw
691名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:32:33 ID:A8KOqygz0
>>634
取り調べが緩かったら、ボロボロと真犯人逃がすことにならね?
692名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:32:43 ID:cBprEnM00
>>685
あたりwww
こんなもんに利用されてんだぜ、菅家さん
693名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:32:46 ID:hDSseFGt0
検事は人を犯人にするのが仕事だから仕方がないのか。
こう思えば納得するね>森川大司元検事
694名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:32:50 ID:+RrqUw4g0
>>662
相当の容疑があれば、自白を取るための厳しい取り調べは必要だろう。
だからこそ取調べの可視化が要請される。
後は自白を覆した場合の対応について決めること。
今回のケースはテープを聞いた限りでは自白の強要があったとは思えないのだが。
695名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:32:50 ID:LzSacExT0
>>666
警察のストーリーと異なる目撃証言がもみ消されてる、ってのは言われてるけど
アリバイ的なものはなかったんじゃないかな?
696名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:06 ID:jgauxFZu0
>>679
結果として正しければOKだし、事実に反してたら駄目ってこった。
697名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:07 ID:ThqoP3MB0
>676
国家が責任を持つから、公僕たる公務員は判断をしないで、職務をこなす事ができる。

これがもし間違いで自分に責任が降りかかったら・・・と思ったら、自分ではやらないわな。
全員がそう思ったら、公僕の公務は成り立たない。

逮捕する対象が裁判で無罪になるかもしれない=傷害罪で訴えられるとしたら
誰も捕縛はしないわな。

民間は私人も法人も含めて利益を追求する物だから、論外。
698名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:17 ID:hbHYXXia0
でもお隣の国じゃあ
完全にでっちあげて刑務所入れるからなあ

そういう国と仲良しなのが民主党
そして菅家さんを利用してる

699名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:26 ID:tY9v9/lT0
自分が、無実で17年も牢屋に閉じ込められたらと考えたら
ぞっとするね
700名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:32 ID:9CP9FEkG0
当時のDNA鑑定はかなりヤバイレベル。精度が低過ぎる。
それでも有力な証拠として採用されたのは法曹関係者が文系馬鹿だった
からじゃないの?
検察官も裁判官も司法試験には受かったが理系のことは無知。
だからDNA鑑定が何なのかよく理解できないまま科警研の言うことを
鵜呑みにしたんだろ。
当時の新聞もDNA鑑定で黒なんだから黒なんだという論調だったわけ。
文系馬鹿は押し並べて自分が知りもしないDNA鑑定をマンセーする時代だった。
当時の科警研はこの時とばかりに文系馬鹿を利用した。
開発途上に過ぎないDNA鑑定に関する予算を通すために!
701名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:38 ID:86W8yvPF0
自供しときながら後から何言ってんだか
このじーさん知的障害があるだろ
702名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:39 ID:ofpj1Ydi0

>>676
> 逆に責任を取らせると怖くて何もしなくなる。

何もしなければ、クビにすれば良い。
代わりはいくらでもいる。
703名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:51 ID:CM0o3neV0
>>692
2ch脳杉だろw
704名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:52 ID:70bNKbPI0
>>645
それでも謝罪すれば世の中上手く回るのに

謝罪が嫌で次から手を抜くってのは別の問題
705名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:53 ID:UGcofvem0
いいよ、ここでやめたら損するだけだから
徹底的にやれ、この国の警察が舐められてぶっ殺されるくらいやれ
警察の子供が拉致られてレイプで殺されるくらいやれよすがちゃん
706名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:56 ID:gpV+/AQD0
>>685
その気配は感じるね。
ネトウヨ連呼は見られないけど、そこがかえって板的に不自然だw
707名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:33:57 ID:841MeYaK0
世の中結果が全て。
仮に自殺しようとしてた奴を止めようとして足が滑って突き落としても殺人で罪に問われる。
つまり、冤罪を犯した当時の捜査関係者は糾弾差れるべき。
まあ、マスコミも騒いでるし、実名も公開されてる。
こいつらこれから正義感の強い奴らに追い回され罵倒されるな。
それに近所の人にも白い目で見られる。
もちろん家族も何らかの被害を受ける。
家族は冤罪を起こしたゴミの身内をしてちょっと迫害される。
でも犯罪者の家族がされる迫害よりだいぶぬるいが。
俺がもし栃木に住んでたら間違いないなく捜査関係者の家調べて、精神的に追い詰める言葉をいう。
708名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:34:47 ID:l8Z9VYA10
>>681
賠償金もらうより謝罪の方が難しいときもある
謝罪してはいけないこともある
特に権力が絡むところは足元を救われると国自体が攻撃されるから

709名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:34:49 ID:HPYmJR180
検察には人非人しかいないのか
710名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:35:07 ID:dtIyQtUY0
酷いことを言うと
この人が否認し続けていれば
その後に起きた事件がどうなったかもわからんのかもなぁ
殺人事件の被害者家族からすると
この人に全く非がなかったと思えるのかねぇ
711名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:35:24 ID:VAnfYi0R0
>>662
林真澄なんてそれだな
712名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:35:23 ID:SWud9Cvo0
そもそも有罪か無罪かは裁判官が決めること。

検察は容疑が相当なら起訴するのが職務。
日本の場合は起訴に慎重すぎるくらいだ。
713名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:35:24 ID:24jnnlHQ0
>>650
>>629を読む限り、当時の判断は間違いではなかったが、いまは間違いがわかった ということしかわからない
714名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:35:24 ID:04N0BznG0
>>4
これは酷い
検察側から逮捕者でてもいいくらい違法捜査、自白強要、人権侵害してるな
715名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:35:28 ID:D7up5Sm80
>>689
またやたら変な顔写真しか使わない産経かと思ったら、岩手日報かwww
716名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:35:37 ID:hDSseFGt0
ここで、検事の見方をしているのは同僚だろw
717名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:35:39 ID:hvSNLd7u0
昭和初期の事件かと思たら1990年じゃん
パチンコ店の駐車場から女児(4歳)が行方不明になり、翌朝、近くの渡良瀬川の河川敷で遺体となって発見された事件
足利市人口15万人
犯人はパチンコ店付近にいただろ
あとこの被害者の親父バカじゃねーの

ps分からない事(強制連行)を記事にしてる毎日新聞の正義面にムカつく
718名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:35:52 ID:NtJtX1eK0
冤罪は服に付いていた体液のDNAについてだけでしょ?


まだ犯人じゃないと決まったわけではないのですが
何で謝罪しろとか言ってる奴は騒いでるの?
投獄したのは自白したから
何に謝れと?
恨むなら自白してしまった自分と犯人を恨めって
719名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:35:58 ID:2ogynxIc0
>>695
そこなんだよな・・・
漏れが報道でスポット当てて欲しい部分わ。
720名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:36:07 ID:7ofLjWks0
あほ
721名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:36:10 ID:jgauxFZu0
>>697
バカじゃないの。
そんなことで仕事ができなくなるような奴はやめちまえ。

722名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:36:19 ID:UGcofvem0
>>716
ぶっ殺されればいいのにな、子供とかw
>>717
明らかに親の犯行じゃん
723名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:36:23 ID:70bNKbPI0
>>661
日本じゃ、謝罪したところで
それ以上の意味は持たないだろ

>>662
警察の負け
724名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:36:32 ID:QmItQUCv0
小沢の任意取り調べが今日っていう日に、
こういう記事を見ると、なんだか複雑な気分になるな。

推定無罪とはいえ、検察として「こいつはクロだ」という予断のもとに
追求していくわけで、
小沢の場合はそういう心理戦において検察の勝利を期待してしまうわけで。

でも菅家さんの場合は、せっかく「僕はやってないんですよ」って
言うことができたのに、それを汲み取れなかった検察側に憤りを感じる。
725名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:36:36 ID:+LQN77XC0
当時のマスコミさん

1991年12月2日 読売東京 朝刊 社会 14版 31頁

"ミクロの捜査"1年半幼女殺害、容疑者逮捕
一筋の毛髪決め手 菅家容疑者ロリコン趣味の45歳

726名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:36:41 ID:VgwCAubd0
>小沢の件があるからか検察擁護結構いるな

それを言うなら、「小沢の件と強引にリンクさせようとする工作員がいる」
こっちのが正解。テロリスト予備軍の民主信者ウザすぎ。
727名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:37:05 ID:l8Z9VYA10
728名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:37:14 ID:cBprEnM00
>>709
その菅家さんとりまいて
利用するやつは、もっと、人非人だけどな

長い間、拘束されてたんだから
そろそろ、ゆっくりさせてやりゃあいいのに
いままで、大変だったんだろうし

利用できるもんは利用する
人権ヤクザのやりそうなことだよ
729名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:37:15 ID:CM0o3neV0
民主の工作とか言ってる奴頭大丈夫か…
730名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:37:47 ID:UCDRszBJO
このニュース見てていつも思うんだけど、菅谷さんはお世辞にも態度が良い人じゃ無いし
さすがに4件も立件されてるのは疑わし過ぎると思う
もし、この人が嘘ついてるとしたら間違い無く死んでから地獄に落ちるね
731名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:38:04 ID:A8KOqygz0
>>683
あぁ、なるほど、そうね。
可視化して自白の強要を減らす替りに、
捜査機関が物的証拠を得やすい環境に変えていくと。
732名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:38:08 ID:RASZ5zudP
>>589
自白強要されて自白したら投獄だけど
謝罪要求されて謝罪しても投獄されないじゃん
733名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:38:13 ID:hLFWi+2o0
いまの検察の勘違いっぷりはちょっと嫌悪感をおぼえるぜ
734名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:38:15 ID:gM7UO6rj0
記事の内容のように、たまたま再審と重なっただけだよ。

検察や自民党が大好きなアメリカを含めた、他国がしているならしょうがない。
アメリカの、おとりと言う名の演出は駄目だけど。

735名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:38:18 ID:ThqoP3MB0
>700
でもどのタイミングで、DNA鑑定を取り入れるかは、検察官の職権じゃないし、
精度の高低を判定できる人間が裁判官や政治家をやってる訳じゃないからねぇ

国家の過失に関して、国家に賠償請求するのが正しい。
これを検察官の個人攻撃や何故か警察や検察を忌み嫌う人達のプロパガンダに利用してはいけない。

DNA鑑定は、いずれは採用せざるを得ない物だったし、効果は非常に高いし、
アメリカでやってるから追認ってのも

責任を負いたがらない公務員らしさがあって、さもありなんだと思ったりもする。
736名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:38:30 ID:UcLi5Tw50
>>672
特別に時間が許されるなら、だからね。
時間を別にとらなくても、普段の勤務に組み込めば良い。
既にやってるだろうけどね。
737名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:38:55 ID:o3EGsUAi0
検察は警察の捜査について疑いは持たないものなの?
738名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:38:58 ID:7ofLjWks0
>>730
お前が犯人だろ?
739名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:02 ID:D7up5Sm80
>>685
小沢の時期だから、検察叩きは民主信者にすり替えか?w
んなことねーだろw

小沢は悪。この検察も悪w
740名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:06 ID:70bNKbPI0
>>708
個別の事案で考えようぜ
これは国自体が攻撃されるような展開あるのか
741名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:08 ID:04N0BznG0
>>716
警察関係者スゲーカキコミ多いよな
ホント腐ってるよ低能警察
742名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:13 ID:OZw+SCpp0
>>656

裁判官にくらべれば、検察の責任は軽いかもね。
久保眞人や池本寿美子に比べればこの検事はまだ許せる
743名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:26 ID:XzVSfRdj0
>>691
ゆるくなくても真犯人逃がしてるじゃん
無実の人を苦しめることがない分、捜査は慎重すぎるくらいがいいと思うけどね
744名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:27 ID:dhIdHH9o0
>>728
人としての名誉を回復させてあげることは重要だと思う。
745名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:32 ID:ThqoP3MB0
>704
職務を遂行するにあたって過失がないのに謝罪する必要は一切ない。

実際に損害が出た事とは全く別の話だ。
746名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:41 ID:4D1oaMORO
>>1
別に違法な取り調べがあった訳でもなし、当時のDNA鑑定が絶対でないにせよ自供がついた以上検事が謝る必要はなかろ?むしろ検事に詫びろは筋が違う。

真に謝罪すべきは有罪判決を下した上、新たな鑑定結果を却下し倒した裁判所。最終的に人生狂わせたのはここ。

前に報ステでやってたが担当した裁判官が問い詰められて逆ギレして、挙句ケツまくって逃げてたやん、車でw
747名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:49 ID:t2gb1mP/0
長いこと収容されて
やせ細っても決して認めなかった
ホリエモンの精神力
748名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:59 ID:0IqpwjeX0
カルデロン一家も人権派が「可愛そうです!」とか言って利用してたけど
菅家さんなんてラッキーって思うぐらい待ち望んでた使い駒なんだろうなぁ
749名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:39:59 ID:evC2Wb520
この事件に関与した検事などは来世同じ目にあう
因果応報というのは必ずあります
750名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:40:03 ID:VAnfYi0R0
>>713
いやDNA鑑定の信用度が怪しいことは認識してたんだよ
751名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:40:04 ID:NtJtX1eK0
自分がやってもいないらしい罪で自白しておいて『人間性がない』と言われるのは当たり前だと思いますよ
752名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:40:06 ID:hDSseFGt0
謝罪もしない
宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)
宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)
宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)
753名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:40:11 ID:J+5DA30y0
>>723
そんなことはない。特に公の場。法が絡む場では。

軽い自動車接触事故を起こした時でさえ、「簡単にごめんなさいを言ってはいけない」
が鉄則ではないか。
754名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:40:18 ID:UGcofvem0
金ほしいなあ
755名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:40:51 ID:l8Z9VYA10
>>740
さあね
菅谷の後ろに誰かいるのかなあ
756名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:40:53 ID:n09VG2vf0
取調べの可視化を急ぐべき
代用監獄もやめるべき
757名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:40:49 ID:0nwJQixF0
>>741
お前も警察と検察が別物だというのが分からん人なのか
758名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:41:03 ID:A8KOqygz0
>>696
ん? それって結果論的なこと?

結果的に真犯人ならセーフで、冤罪だったらアウトってこと?

それじゃまともな取り調べできないじゃん。
759名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:41:29 ID:kuy8UhcE0
>>646
>そうすると、この元検事が謝罪ってことになるが。

検査結果が黒か白か判断するのって、専門の検査官とかがするかと思ってた


>>649
>DNA鑑定も冷静に評価していたようだぞ。
>それだけで断定はしてない。

報道ではDNA検査結果は一致しなかったということだけど、どうなんだろう
それ以外の判断材料でよっぽど黒と思われるような何かがあったのかな
760名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:41:32 ID:hLFWi+2o0
完璧な仕事をしたつもりでも謝らなきゃいけないことって社会人なら普通にあるし出来るだろ
761名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:41:33 ID:T9OUpPre0
>>635
まぁ、もっと上層部にはタヌキがいるんだろうな。
菅家氏が当時取り調べ担当の下っ端だった森川に噛み付いてるのをみて高笑いしてるだろうよ。
762名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:41:43 ID:70bNKbPI0
>>735
日本の財政難に配慮してくれているのかもしれないじゃん
763名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:41:55 ID:hvSNLd7u0
パチ屋で起こった事件は善良な日本国民は干渉しません
764名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:42:16 ID:Y0ndwVaI0
これ騒ぎすぎだろ
マスゴミはもっと大きな問題に注目しろ
765名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:42:21 ID:bPfMCw9Y0
小沢の件に絡めて、このタイミングで持ってくるものな。

見え見えで笑える。
766名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:42:23 ID:SWud9Cvo0
>>759
自白
767名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:42:29 ID:TfQb3miY0
役職上仕方ないとはいえ、犯人と「断定」したのは検察だからな〜。
上の誰も責任を取らないなら、上辺だけでも畏まって謝るべき。

菅家氏にしても、無実なのにン十年も刑務所の中に入れられてちゃ、
根性も曲がるってもんだ。
768名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:42:35 ID:23cDylZu0
>>761
モリリンのことかあああああああああああ
769名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:42:39 ID:8hSuEmoM0
>>719
供述の裏を取るために、聞き込みしたけど、だれも目撃したものはいなかった
あと菅家さんのアリバイを証明する犯行時間中に寄ったと思われる店のレシートがあるとかないとか

検察が菅家さん有利になるような証拠を保全提出するわけもないので、真偽はわからんけど。
770名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:42:55 ID:UGcofvem0
死ね腐れ警察税金泥棒の日本一無能な集団
こいつらびびりのくせに公務員なったから今の検挙率だだ下がりw
こんなこじき養うために税金納めてるってバカみたいだよな
だっていざとなっても守ってくれないんだぜ?
ただ生活のためにやってるだけ
殺せよ、やくざ頼む、あ、仲間だったw
771名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:42:57 ID:uz89okisO
検察が拷問でもしたのか?
772名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:42:57 ID:NtJtX1eK0
>>760
お前、子供だろ
773名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:42:58 ID:ofpj1Ydi0

>>1
> 宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)

どうせ、今は天下り先で給料をもらっていて、数年後には共済年金が満額出るんだよ。
許せないね。
774名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:43:22 ID:l8Z9VYA10
取調べの可視化すると石川が持ちかける取引もバレるぞ
いいのかミンス信者
775名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:43:41 ID:jgauxFZu0
>>758
それでもやるんだよ。

別に間違えたら刑事罰を加えろとは言わない。
しかし職務上のミスに関して責任は取ってしかるべきだろ。
国民に雇われている以上、顧客への謝罪は重要だよ。
776名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:43:42 ID:LDN8jTQk0
>>277
おっと今ごろ気付いた

まあむやみに噛み付く前に
落ち着いてレスを読めるようオナニーでもしておけ、童貞
777名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:43:45 ID:VAnfYi0R0
あ、いまみたら無実の罪をきせたことを謝ってくださいって言ってるね
公判中だからこりゃ謝罪がなくてもしょうがないかもしれん
778名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:43:45 ID:6Pnw/adI0
>>715
昨日、他の報道の顔写真見たけど
やっぱり悪人面だった
マスゴミは100%この人支持なんじゃないの
779名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:43:53 ID:OZw+SCpp0
>>718
だから、当時の警察、検察はDNA鑑定を過信し菅谷さんのいうことを聞く気はなかった。
否認しなかったら死刑もありえた。
現に恷膜盾ヘ死刑だった。

なんでそんなことも知らないのか。
780名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:43:54 ID:L7N3z57f0
総理大臣は辞めない
天皇は死なない
そんな国じゃ
781名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:44:06 ID:D7up5Sm80
>>747
あれはほんとに、会社のナンバー2の奴と仲が悪くて相談も殆ど無く
しかも見下されてたんだろうな。素でホリエモン知らなそうだったしw
782名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:44:15 ID:70bNKbPI0
>>755
えー妄想かよ

>>745
結果が誤っているから、過失があったんだよ

>>753
だから、何を想定してるの。
783名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:44:17 ID:2GEzPzy30
一言も謝罪の言葉もないなんて森川とかいう奴はクズだな
784名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:44:32 ID:hLFWi+2o0
>>772
32歳独身童貞イケメンです
785名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:44:40 ID:62wyTsqO0
>>661
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171628.htm
ある人は責任の所在を上に求めるが、
窓口嬢をいたぶる事で発散する人も稀にいる
でよいでしょう
この手の人は総理大臣が直接頭下げても同じですよ
786名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:45:08 ID:uv1cB5lB0
森川大司
森川大司
森川大司
森川大司
森川大司
森川大司
森川大司

この糞は顔写真突きで、一生晒し者にすべきだ
787名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:45:23 ID:+RrqUw4g0
外国人参政権を取り上げないマスコミが
好き好んでこういうのを報道するところをみると
報道したいものだけ報道するもんなんだなぁと思うよ。

検事が謝罪しないのなんて当たり前なのに感情論で世論操作しようとしすぎ。
788名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:45:37 ID:A8KOqygz0
>>743
苦しんでる犯罪被害者のことを考えると、慎重すぎるのも歯がゆいわけで
789名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:45:47 ID:hDSseFGt0
完全に無罪判決が出たら
宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)も謝罪しなければならないだろ。
790名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:46:03 ID:SWud9Cvo0
取調べを可視化しないと、警察や検察の正当な取調べも疑われるしな。

こういう不安定な人がコロコロと証言を変えるたび非難されてしまうま。
791名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:46:03 ID:eQSfBUnhO
検察w
792名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:46:21 ID:+LJ/fiaM0
検察官も仕事でやってるわけだから、当時の状況で最善を尽くした結果がそれなら
致し方ないと思うぞ。
検察官を責めるより、釈放された方へ国家が賠償すべきだろうな収監された期間+α
でね。
793名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:46:22 ID:NtJtX1eK0
>>784
俺より年上かよ
常識ぐらい知っておけ
794名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:46:23 ID:UGcofvem0
>>786
一族皆殺しにあえばいいだろ
国家権力乱用だから当然すぐにでも死刑にすべき
早く死んでほしい、ゴミに権力握らせるとろくなことにならない
795名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:46:24 ID:TfQb3miY0
>>786
菅家氏やその家族は、自宅で森川氏の顔写真に突きを入れてるとは思うぞw
796名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:46:26 ID:dtIyQtUY0
新しい確証の持てる証拠が出てきて
結局犯人だったのかよってオチは倍率何倍なんだろ
797名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:47:08 ID:GvVt2VRY0
このジジィは馬鹿だな
相手を許すことで、自分を苦しみから
解放出来ることを知らないんだな
798名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:47:21 ID:ThqoP3MB0
>767
裁判所が警察から請求受けて逮捕令状出して、
現場で泥塗れになって捜査した警察の調書があって
それを元に自白まで取った案件について、否定できる反証を菅家さんができなかったのは
菅家さんの方の過失。

警察の取り調べとは異なって、被疑者と担当の検察官はタイマン張ってる状態な訳で、
検察官は警察官とは違って、かなり真剣だよ。
手前の署名付きで勝負するんだから、それこそ検察官としての人生に拘わるし。
(実際、そうなってるわな)

普通は、そこに至るまで、怪しいってだけの人は不起訴処分になる。
(痴漢冤罪を除く)
799名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:47:25 ID:l8Z9VYA10
>>767
当時のDNA鑑定で結果がでた
しかも本人も供述が二転三転怪しい行動 で犯人と断定で起訴

しかしそれがおかしければ弁護側がくつがえせばいいし判事も弁護側の言い分採用するだろ?

なんで起訴した検事が個人的に責められてよしになるんだ?
800名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:47:27 ID:t2gb1mP/0

謝罪しなくても大丈夫だよ。
組織とシステムに守られてるから。
何も揺るがない。

ミスしたら謝罪をする民間人とは
立場が違うからね
801名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:47:28 ID:gpV+/AQD0
>>789
義務はないんじゃないか
802名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:47:52 ID:0IqpwjeX0
検察に誘導されて?自白して、今度は弁護士に誘導されて
いいように使われてる。
結局この人って終始誰かの言いなりになるような人生だったんだな。
803るしふぁー ◆EwQutt67eM :2010/01/23(土) 03:48:24 ID:LiVIhtOA0
疑い出したらきりが無いので、菅谷さんが犯人じゃないとして・・・

菅谷さんが有罪となったのは、
この検事だけの責任ではないけど、責任の一端はある。
だったら謝るのが筋。

この元検事、謝らないのなら晒し首にすべき。
804名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:48:27 ID:w37TitFg0
>>792
それと自白迫るやり方に問題がアルから
その取り調べ方も規制しないとな
えん罪が更に増える
805名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:48:36 ID:nUNp7Ull0
http://hochi.yomiuri.co.jp/book/news/20091207-OHT1T00265.htm

>独身生活を送っていた借家からは133本のアダルトビデオが出てきたものの、ロリコンものは1本もなかった。
菅家さんは苦笑いしながら話す。「どちらかといえば自分の好みはグラマーで大人っぽい女性でした。
警察だってロリコンじゃないって分かっているはずなのにね。再審には福島先生にも出てきてもらいたいですよ」



いくらなんでも133本って異常じゃないか?
普通は持ってても10〜20本だろう
相当な性欲の変態みたいだよこれでは。
それに真の変態趣味はわりと隠す傾向がある。
なんかアリバイ作りに見えて仕方ない。
806名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:48:37 ID:UcLi5Tw50
>>739
>小沢は悪。この検察も悪w

分別が付くなら、この2つを一緒しないほうがいいよ。
時期的にメディアは、一緒にして面白がってる節があるけどさw
807名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:48:37 ID:mV1Adswb0
>>716
私は関係者ではありません。
冤罪です。w
808名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:48:49 ID:70bNKbPI0
>>788
これからは犯罪被害者の苦しみを考えて
容疑者に祭り上げましょう

ジョン・ベネちゃんの父母とか画伯みたいに
809名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:48:53 ID:SWud9Cvo0
そもそも起訴すると有罪率100%近いのがおかしい。

無罪になったからといって検察に責任を問うのもおかしい。
810名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:49:17 ID:ukxc7wgW0
検察のクズさかげんにはワロたw
811名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:49:18 ID:tY9v9/lT0
>>747
金持ってる奴は元気だからなw
812名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:49:32 ID:hLFWi+2o0
>>793
お前の村の常識なんて知るかよwww
まずはちゃんと働け
813名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:49:42 ID:bugAPG/30
もう許してやれよ
814名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:49:54 ID:PAJccZKV0
森川大司公証人は絶対謝らない。
検察こそが正義。検察はすべて正しい。
国民は奴隷いや奴隷に失礼家畜、クソ、エタ、非人、ヨツ、ハッチャ。

殺そうがブチ込もうが検察の自由。
発想は、北朝鮮の金日成・正日と一緒。
815名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:49:55 ID:jHcqiUx00
残りの人生ずっとこのまんまだと思うと悲しいもんだな
816名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:50:00 ID:A8KOqygz0
>>775
それじゃ犯罪捜査なんてできないんじゃない?
結果的に真犯人か冤罪かなんて、
取り調べ途中では分からないからこそ取り調べるわけで、
結果的にハズだったらお仕置きです、なんてなったら、
まともな人間は検事なんてやりたがらないよ。

冤罪だった場合、「結果的に迷惑掛けたので御免」と謝るのはアリだと思うけど、
よほど職務遂行上の手続きとかにミスがなかったら、
罰を受けたり制裁を受けたりはすべきじゃないと思うんだ。
817名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:50:02 ID:NtJtX1eK0
検察を批判してる奴のクズさ加減には反吐が出る
818名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:50:27 ID:24jnnlHQ0
>>777
たしかに、公判がおわってから検察がどうするのか見るべきだね…
報道に踊らされていた感があって恥ずかしい。

無罪確定後も検察(の誰か)や司法(の誰か)が謝罪しなかったら、もう擁護できる材料がないだろうがw
819名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:50:31 ID:zuQQwVDa0
菅家さんの気持ちも解るけども、検察も当時としては、
かなり有力なDNA鑑定結果が出ている事から職務を遂行しただけだと思う。
謝りたくは無いと思う。
そもそも当時のDNA鑑定が曖昧なものだと私も思わなかった。
DNA一致で決まりなんて言う、マスコミ含め世間の風潮が無かったか検証すべきと思う。
820名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:50:44 ID:hDSseFGt0
森川大司 こんな人が重大事件の担当していたの、そりゃ事件が解決しないわけだ。
菅家さんに大使何も言わないし、同じ言葉で等している。
思い込んだらそれ以外考えられない検事だったんだろうな。
821名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:51:02 ID:oHyvy3xH0
てす
822名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:51:07 ID:9CP9FEkG0
刑事訴訟法の当事者主義構造からすると悪いのは検察じゃなく裁判官
なんだが。
捜査側の自白の採り方に問題があったのなら自白の任意性を否定して
その証拠能力を否定すればいいいだけだし、任意性を否定するほどの
悪質な取調べでなければ証拠価値を割引いて評価すればよかった。
DNA鑑定も当時は精度が低かったんだから関連性なしとして証拠能力を
否定すべきだった。
でも法曹には文系馬鹿しかいないから担当裁判官はよくわからなかった
んだよ。DNA鑑定に『精度』という概念があることが!
裁判官も一夜漬けの勉強で表面的な理屈はわかってたのかもしれないが、
科警研という『専門家』が言ってるんだからまーいいんじゃねw
くらいの認識だったんだろ。多分。
823名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:51:08 ID:OZw+SCpp0
>>796
最新のDNA鑑定が間違う確率は4兆人に1人
倍率はその程度
824名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:51:19 ID:70bNKbPI0
>>809
実刑食らった後の無罪だからねー
825名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:51:35 ID:RlSPA17E0
http://hochi.yomiuri.co.jp/book/news/20091207-OHT1T00265.htm

>独身生活を送っていた借家からは133本のアダルトビデオが出てきたものの、ロリコンものは1本もなかった。
菅家さんは苦笑いしながら話す。「どちらかといえば自分の好みはグラマーで大人っぽい女性でした。
警察だってロリコンじゃないって分かっているはずなのにね。再審には福島先生にも出てきてもらいたいですよ」



いくらなんでも133本って異常じゃないか?
普通は持ってても10〜20本だろう
相当な性欲の変態みたいだよこれでは。
それに真の変態趣味はわりと隠す傾向がある。
なんかアリバイ作りに見えて仕方ない。
826名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:51:49 ID:l8Z9VYA10
>>782
ggry
とにかく少なくとも菅谷が検事に謝れといってるこの件については検察側の言い分がしっくりくる
検察官個人に言うのは筋違い
検察官個人も 個人としてどうこうすべきではない

今の首相が公人の立場で私情をバンバンしゃべって問題発言してるがそんなの考えられないのと同義
827名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:51:51 ID:wMPT/58y0
>約3時間の証人尋問で、取り調べを担当した宇都宮地検元検事、
>森川大司(だいじ)氏(62)

そもそも、菅谷に自白を強要の取調べを行ったとされるのは栃木県警の
捜査員であって、 森川検察官じゃないでしょ。
森川検察官は、 自白の確認を取ってるだけ。
828名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:51:52 ID:TfQb3miY0
>>798-799
たださ、唯一の物的証拠が「DNA鑑定の結果」なんだろ?
物的証拠ってのはフツーは複数必要なんじゃないの?
チン毛が膣の中にあったとか、破瓜の血が菅家氏の衣服に付いてたとかさ。
829名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:51:52 ID:SWud9Cvo0
起訴した結果で謝るなんて検察はないだろ常考
830名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:51:54 ID:D7up5Sm80
>>797
17年間、刑務所に入ってくるといいw
同じセリフを言えたら皆が認めてくれるからw
831名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:52:04 ID:jgauxFZu0
>>798
なんでそれが過失になるんだよ。
菅家さんは自分の知ることを話すことしかできない。
しかし取調べでは聞く耳持ってもらえなかったんだろ。
打つ手無しじゃないか。
事実を見極めるのは検察の仕事だ。
832名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:52:09 ID:A8KOqygz0
>>775
おっと、刑事罰を加えろとは言ってないのね。
そこは同意だった。
謝罪もいい。

でも責任は取らなくていいんじゃない?
833名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:52:45 ID:pFcciwaT0
検察を援護してる奴のクズさ加減には反吐が出る
834名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:52:51 ID:UcLi5Tw50
「お前達の性で被害を被った! 謝罪を要求する!」

真相追求を要求する! とかだったら、まだ解るんだけどな。
謝罪要求に食いついてくる、全くの無関係者がいるのがねぇw
835名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:53:12 ID:NtJtX1eK0
>>833
理由は?
836名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:53:39 ID:lhdYNFAE0
謝れやクズ。
837名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:53:40 ID:70bNKbPI0
>>816
そんな気持ちじゃ相手にのらりくらりとかわされるだけ
犯人だと決めてかからなければ自白なんて取れないんだと思う
838名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:53:58 ID:jHcqiUx00
>>831
有罪か無罪かの判決を出すのは裁判官だぞ
839名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:53:58 ID:l8Z9VYA10
>>830
じゃあ菅谷にいってやれ
謝罪を求める相手を間違えてる
これ以上テレビでて反感買う相手を増やすなと
840名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:53:59 ID:ioIecECvO
もう終わったことじゃん。ノーサイドだろ
841名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:54:24 ID:dtIyQtUY0
で、この人のアリバイはどうなん?
その時間帯に何してたか本人は何て言ってるの?
842名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:54:25 ID:p6eJoHL40
これを見ると厚生官僚に薬害エイズ事件を謝罪させた
菅さんは凄いね。菅谷さんには国家として法務大臣が
謝罪しなければいけない。検察官個人としては本人の
人間性の問題。現在は、まだ正式に裁判の結果が出て
ないので態度を保留している可能性もあるでしょう。
843名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:54:26 ID:eTCQqQ680
>>818
検察や司法が謝るとは思えん…、心が痛むとも思えない。
「あ、無実だったの? へぇ〜」位にしか思わないと思うよ。
だって、他人がどんな辛い思いしても、検事は物理的に痛くも痒くもないもの…
ボーナス山ほど貰って、家族で一家団欒を楽しんでるよ。

あー、もしかしたら、頭下げて「ゴメンナサイ」位は言うかもね。
まぁそれで納得するのなら〜って位の意味で。
844名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:54:28 ID:SWud9Cvo0
>>833
いや、これで検察批判はありえんわ。
845名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:54:28 ID:UGcofvem0
>>837
自白ってのがそもそもおかしい
確たる物的証拠がない限り逮捕してはいけない
846名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:54:48 ID:xaCxmlt50
今ようつべでサンプロ見たけどアレは確かに引くかもな。
佐藤博史って弁護士も色々問題ありそうだ。
謝って欲しい菅家さんと名を売りたい弁護士の利害が一致してるってところかな。
847名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:55:00 ID:D7up5Sm80
>>806
そもそも同じなわけ無いだろw
事件は別々に存在してるのにw
848名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:55:09 ID:gM7UO6rj0
警察の見解をチェックをするのが、検察だろ?
それが役に立たないのなら、検察がある意味ないじゃないか。
849名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:55:27 ID:2cRb0jCo0
このスレ見てるとウヨがどんだけアレかが分かる

『小沢捜査してる』検察擁護のために被害者中傷ってどこまで人間性低いの?w
850名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:55:36 ID:Xg4PXYq00

あと、小沢民主の報道の前後にこの事件の報道をはさんでくる韓流マスコミもあったりしない?
851名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:56:01 ID:bugAPG/30
>>848
そもそもこいつが自白なんかするからいけないんだよ
852名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:56:05 ID:gpV+/AQD0
17年間刑務所とか、どーでもいいよ
もし刑が短かったら謝罪しなくてもイイヨって話じゃないんでしょ
そういう煽りは邪魔でしかない
853名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:56:07 ID:l8Z9VYA10
>>831
>事実を見極めるのは検察の仕事だ。

検察官と判事を間違えてないか?
客観的証拠が出たらその証拠に基づいて公判が維持できそうなら起訴するのが検察の仕事

854名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:56:16 ID:jgauxFZu0
>>829
無実のものを「起訴」したからといって一々謝罪しなくてもいいかもしれないが、
無実のものを「有罪」にして、しかも捜査過程に対して被疑者が不満を述べているとすれば、
それは謝るべきだろう。
855名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:56:16 ID:70bNKbPI0
>>825
ああいうのは捨てるのに困るんだよ

>>826
筋としては間違っていないだろ
冤罪に陥れた一派の一人なんだから
856名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:56:16 ID:A8KOqygz0
>>802
あぁ、それだ、録音テープの再現記事読んで、
この人にイライラする感情を抱いた根源は。

自分を持たず、人のいいなりになってgdgdしてる奴みてるとムシズが走るんだよなぁ。
857名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:56:36 ID:ThqoP3MB0
>820
これを謝ってしまったら、この先、単なる目撃者の精神鑑定から、
視力検査までやって、第三者=医師のお墨付きを貰わないといけなくなるからなぁ

そんな事をやっていたら、仕事の為の仕事で国家が崩壊するわな。
858名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:56:48 ID:04Cxn1Ml0
>>803
システム上の仕事してるだけだから、謝罪するんなら法務大臣とか
検事総長とかになるんじゃないの?
859名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:57:02 ID:SFWCVZ2P0
相棒に出てた監査官みたいな人はいないのかな?
860名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:57:14 ID:SWud9Cvo0
>>848
だって、検察に行っても「やりました」って言ってんだもん。この人。

それともDNA鑑定も本人の自白も無視しろと?
861名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:57:14 ID:OZw+SCpp0
>>849
まったくだな
小沢を追い詰めてる検察様の批判するんな!
ってことなんだろうな
862名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:57:17 ID:wxYXL602O
>>825
今はハードディスクにぶち込めるから100本程度のエロデータならみんな持ってるだろ
でも昔はビデオしかなかったってことだけでそんなに変態扱いしてやるなよ
863名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:57:19 ID:xz2BWZJQ0
宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)
は真犯人を助けた事にもなるんだよ。
864名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:57:58 ID:p1t1Oich0
この菅家とか言う奴のことは信用できない。
警察で嘘(?)の自白をして結果捜査を不十分にさせた事は偽証罪に値しないのか
検察や警察、裁判所もそれを見抜けずに騙されたことは反省すべきだが、謝罪はしなくて良い
こんなので謝罪していたら今後一切取り調べによる証言は信用してはいけない、物的証拠のみで犯罪捜査しろと言ってるようなものだしね
865名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:58:03 ID:TfQb3miY0
>>843
一家団欒・・・どうだろ?
奥さんはともかく、お子さんは勤め先でチョロチョロ言われてると思うぞ。

と、ここまで書いて言うのも何だけど、この検事にお子さんはいるのかな?
いたら気の毒だわ。
866名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:58:25 ID:62wyTsqO0
>>805
うむ
当時表でロリコンものが存在したのかさえ疑問だが、どちらにしろ相当のつわものしか入手しようとは考えなかっただろう
今のロリコン社会からは想像すらできないが、小柄な女性が好み、と打ち明ければ以降大概毛嫌いされ迫害されたものだ
867名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:58:40 ID:+RrqUw4g0
>>848
本人が自白しちゃってるからね。
全然擁護できないんだが。むしろ真犯人を取り逃がした責を負うべき。
868名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:58:43 ID:l8Z9VYA10
>>799
確かに弱いよ
でもそれを弱いと判断すべきは判事であって検察じゃない
弱ければ裁判で負ける それだけのこと

でもその他の状況証拠もろもろで弁護側より信憑性があるとみなされた
だから菅谷の恨む相手は検察官個人ではない
869名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:58:52 ID:SMuVpt4R0
左翼に扇動されて許さないなんていってると反感買うよ。
870名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:59:08 ID:70bNKbPI0
>>851
元検事乙
871名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:59:18 ID:t2gb1mP/0
裁判なんていい加減なもんだな

この裁判以外の裁判の発言記録とか
たくさん読んでみたが
裁判官も検察も弁護士も ただの人間だった

裁判官の中には 説教や道徳を説き始める人もいる

聖職者でもない、ただの司法官が 道徳を説く思い上がり。
強権が作る傲慢をみた
872名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:59:23 ID:SWud9Cvo0
>>854
そりゃ無実のものを「有罪」にした裁判官が謝罪しるべきだな。

検察官は有罪には出来ないもんな。
873名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:59:36 ID:bugAPG/30
>>855
違法な捜査をしていない以上個人が責任を負うべきじゃない
司法制度の欠陥として国が謝るのが筋
874名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:59:46 ID:0nwJQixF0
一番おかしいのは誰からも(検察からも)
強要されていないのに検察寄りの裁判所だろ。

敵味方のプレイヤーとは無関係に
常に一方に有利なジャッジする審判の存在が変だとは思わないのか?


あと再審を行うのが非常に難しい点も上げとく。
875名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:00:03 ID:xz2BWZJQ0
>>865
ご親族乙w
876名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:00:09 ID:eTCQqQ680
>>844
でも、立件したのって検察じゃなかったっけ?

ぶっちゃけ冤罪に対する責任の所在が不明瞭すぎるんだよなぁ
裁判官と検察と警察、誰が悪いんだ?
やっぱ誘導尋問した警察かな? でも検察も尋問してるんだよなぁ。
877名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:00:11 ID:ThqoP3MB0
>828
だから当時のDNA鑑定の精度の過失については、この検察官には何の責任も無い訳だ。

「俺はDNA鑑定なんか信じてないから、採用しないよ」という権限もないし、
その裏付けになる学術的な根拠も、司法畑の人は持たない。

外国が採用していて、一定の効果があって、その医学的根拠をエライ医師が補償してる捜査方法で
国家がそれを認めてる以上、検察官は、その結果を受け入れるしかない。
878名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:00:16 ID:NtJtX1eK0
だから
犯罪と犯人が悪いのであって検察が悪いことは無いし謝る必要も無い
悪いと言いたいなら逮捕状を出した裁判官に言え
一番は犯罪を犯した犯人だがな

でも自白もしておいて検察に謝れは確実に間違ってる
879名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:00:20 ID:J+5DA30y0
>>826さん。

やめときましょう。ようやくわかったよ。70bNKbPI0 の人は、いじめるターゲット見つけてできたら
イタ電までして喜びたいだけの人だった。

俺は、身近に、不当な理由、ねじ曲がったマスコミ報道のおかげで数ヶ月間イタ電対応をさせられた人
を見たことがある。全く許せない人種だ。

ま、それは置いておいても。たしかに、法を扱う場における謝罪の重要性って、もっとみんな、知らないといけないんじゃないの?
880名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:00:23 ID:fuNoxWmJ0
>>825
そういうお前は今まで何本みたんや?ん?
お前と菅谷さんの違いはコレクター性の有り無しだけやろ?
881踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 04:00:50 ID:S9OwcS020
>>792
いや、今回のように無実の人間に対してあまりにも重い罰を与えてしまった場合は
検事側の過失のあるなしにかかわらず謝罪するべきですよ、司法はあくまで
真犯人を裁くのが仕事であって、無実の人間を裁いてしまった事はやはり司法の
失敗だし、道義的に見ても17年にもわたって無実の人間を投獄してしまった
道義的責任はあまりにも重いですから、今回のように無実の証拠があって、しかも
あまりにも重い罰を与えてしまったような場合は、担当した警察官と検事は謝罪
する事を慣行とするべきですよ、ここでもし検事が菅家さんに謝罪しなければ、
司法はまちがいをおかしても全然責任を取らないばかりか謝罪すらしないと
国民に思われてしまうし、それでは司法に対する国民の信頼は失われてしまいますよ。
882名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:01:04 ID:l8Z9VYA10
>>855
冤罪に陥れたというけど
DNA鑑定で本人と結果でたので確信もってその確認しただけだよ

あんたが検事でもそうしないか?
しかもそれを裁判所も認めたわけで
883名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:01:06 ID:s6n43bRX0
てすと
884名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:01:18 ID:70bNKbPI0
>>859
ラムネで威嚇するんだな
885名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:01:31 ID:T9OUpPre0
>>799

>なんで起訴した検事が個人的に責められてよしになるんだ?

べつに責めてないじゃないか。
一言謝ってくれって言ってるだけだろ。
それができないなんて、よほどの馬鹿か人格破綻者か性格異常者だろ。
886名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:01:40 ID:puCaHuze0
テスト
887名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:01:50 ID:D7up5Sm80
>>839
>あなたは私に『人間性がない』と言った

ん?
問題ないだろw
888名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:01:59 ID:TfQb3miY0
>>875
認定ありw
889名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:02:04 ID:2cRb0jCo0
>>874
検察と裁判所の癒着は酷いレベルだからね

当事者たちは相互交流(笑)とかほざいてるけどw
癒着が酷くて令状主義の形骸化が著しい
890名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:02:46 ID:srGmgD9O0
去年5月からほとんどの犯罪で逮捕直後から税金で弁護士がつくようになったし

国選マジやる気ねーwwwって批判をかわすためにも

起訴前の面会回数に比例して報酬があがる制度になってる

20年前にも被疑者国選制度があればこんな冤罪は無かっただろうな
891名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:02:56 ID:SMuVpt4R0
科学判定が証拠になった部分もあるんだよ。
すべて検事のせいにしてせめるのは間違い。

小沢の犯罪を正当化するために扇動する左翼と民主党工作員もおかしい。
筋違いだよ。
892名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:03:25 ID:t2gb1mP/0

こうして組織の壁にブチ当たる


どこに責任があるか、曖昧な構造

振り上げた拳は空を切る
893名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:03:55 ID:SWud9Cvo0
「ほんとにやったの?正直に話して」
「はい。やりました」



「俺に罪を着せた。謝れ」


そりゃ無茶苦茶だわなw
894名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:04:08 ID:xz2BWZJQ0
ここの薄ら馬鹿管理者

ヤフ米みたいに、思う 思わないを付けられるようにしろよw
895名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:04:09 ID:TfQb3miY0
>>825
独身だと「今日はアレで抜こう」「明日はコレで」とか、いろいろと考えるもんだよ。
俺もそうだった。

んで、いつの間にか本数が増えてる罠w
896名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:04:20 ID:70bNKbPI0
>>873
個人が誤っても構わないと思うのだが
責任を取れと言ってる訳じゃ無いんだろうし

>>877
証拠の精度に責任を持つのは検察側だろ
897名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:04:39 ID:GKNyTqK80
>>874
つまり裁判所が適切な措置を怠ったってことだな。
裁判所の重過失だな。
898名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:04:39 ID:OZw+SCpp0
>>876
それは本当に問題だな。
人を冤罪で投獄、まして死刑にした場合でも
だれも罪にとわれない今の制度は問題。

この事件に全くかかわってない今の検察のトップが頭下げたって、
その人に責任がないのは明らかだからぜんぜん意味ないんだよな。
899名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:04:42 ID:S5lTM9Li0
ん〜この検事は普通に仕事しただけじゃないのかな?
DNA判定や自白を考えればこうなるしかなかっただろ
一貫して無実を訴えていればまた違ってたと思うけどな
900名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:04:50 ID:kfuP8cng0
>>805
90年代初頭という観点で見れば、単価は決して安くなかった記憶がある。今みたいに2980円
とか、1480円で買えた訳ではなかった。
まぁ、レンタルしてダビングという事はしてたけど、当時としてVHSエッチ物だけで133本キープは
多いと素直に思う。

今だって落としてみたら即座に消さないか?みんなHDDやDVDにストックするもんなのか?
901名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:05:04 ID:bugAPG/30
>>885
アホか
謝罪ってのは責任を認めてしまうことに他ならない
違法捜査じゃない以上検察官個人が責任を負うべきではない
本質的に個人の問題じゃないんだよ

>>892
責任を負ってるのは組織のトップだ
902名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:05:31 ID:NtJtX1eK0
>>892
お前や菅谷さんが理解してないだけだろ

今言えることは責任は検察にはない
有るとすれば逮捕状を出した裁判官か自白した菅谷さんに責任がある
903名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:05:31 ID:jHcqiUx00
>>896
判決の精度に責任を持つのは裁判官ってか?
904名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:05:37 ID:ThqoP3MB0
>831
その状況で自白した事は立派な過失だよ。

どうあれ嘘は立派な故意犯&過失。
嘘をついた結果、17年という時間を失ったのは否めない。
当時の判断を最優先ってのも、しょうがないしね。

それこそ微罪に至るまで、毎年、全ての案件についてDNA鑑定をやり直さないといけなくなるわな。
既に結審、或いは刑期を終えた事件についてもね。
下山事件みたいのまで、精査しないといけなくなる。

国家が行った過去の判断に関して過去に遡ってまで、そんなアホな事はできないよ。
不幸があるとすれば、当時の科学力だけど、DNA鑑定はその不利益以上に利益があったからね。
905名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:05:44 ID:J+5DA30y0
>>892
その件に関しては確かに同意するよ。

菅谷さんがつらいのは、本当はそこのはずなんだ。
検察官が謝罪して終わり、というレベルの問題ではないのだよ。
906名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:05:46 ID:C3sxCWEf0
で、真犯人は何処ですか?
907名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:05:50 ID:D7up5Sm80
>>825
エロ本コレクターの谷村しんじ歌手を馬鹿にするなw
908名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:05:53 ID:zuQQwVDa0
自白を重んじるってのが問題なんだろうか。
例えば大量殺人の可能性がある中年女性は恐らく自白しないと思う。
証拠固めて立件して自白無しなら死刑に値する犯罪でも終身刑、
その間冤罪であれば何とか出来る。
無期懲役は出てくるから本星だったら危険なので。




909名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:05:58 ID:2cRb0jCo0
>>891
>>小沢の犯罪を正当化するために扇動する左翼と民主党工作員もおかしい。


民主工作員(笑)
どうみてもこの板は自民工作員のほうが多いだろうがw

瞬間的にイナゴのように大量発生するしw
910名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:06:18 ID:xz2BWZJQ0
謝罪も出来ない

宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)
宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)
宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)
宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62)
911名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:06:29 ID:70bNKbPI0
>>879
>法を扱う場における謝罪の重要性
それを語れと、この事件でどんな問題に発展するのか逆に知りたい
912名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:06:41 ID:l8Z9VYA10
>>885
ループだけど 謝るのは何か自分に非があると認めること
検察官個人でみたとき あの状況で何の非がある?

権力側は税金を動かす
ただでさえ 在日への過保護な政策 やくざの生活保護不正支給 国家賠償もろもろ
隙あらばの寄生虫は国内にもたくさんいるんでね

これで検察まで冤罪のたびに謝罪してたらどうなるんだ
913名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:07:07 ID:+RrqUw4g0
>>889
司法の独立が一番重要なんだけどな。
日本の場合被疑者は犯人扱い。裁判官は最初から色眼鏡で見るからw
まあ裁判官が糞なんだよ。
914名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:07:20 ID:gpV+/AQD0
今回は謝罪しなかった森川氏を評価する。
915名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:07:22 ID:OZw+SCpp0
>>874

この事件でもっとも罪が重いのは裁判官だというのは
まったくもってその通り
だって、DNA鑑定の精度が低いことが認識されてからも
再審をみとめなかったわけだから
916名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:07:40 ID:UT2MBc+r0
鳩山と同世代かと言われてもしょうがないな
917踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 04:07:47 ID:S9OwcS020
>>819
私だって検事に過失があったとは思いませんよ、でもねぇ、結果として無実の人間を
17年間も投獄してしまった責任はあまりにも重いのですよ、菅家さんの気持ちを考えれば
いかに検事に過失がなかろうとも人間としてひとこと謝罪の言葉くらいはないと、
心のしこりは取れないでしょうそれに、ここでもし検事が菅家さんに謝罪しなければ、
司法はまちがいをおかしても全然責任を取らないばかりか謝罪すらしないと
国民に思われてしまうし、それでは司法に対する国民の信頼は失われてしまいますよ。
918名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:08:18 ID:ThqoP3MB0
>872
警察が調べて、検察が調べた事件について、
本人がやったって物を、わざわざ裁判所が否定する訳がないだろ。

それやったら裁判所が警察を検察を全否定する事になる。
919名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:08:32 ID:kuy8UhcE0
再審が終わって冤罪が確定したら、法務大臣が謝罪すれば?
現場の担当検事とかにいちいち謝らせるなんて、悪趣味だ
920名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:08:45 ID:0nwJQixF0
>>889
一方で、警察と検察のあいだの意外と淡白な関係が理解できん。
これのほうがくっつき易いと思うけど。

同属嫌悪なのかなw
921名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:08:48 ID:Grkg3QD/0
【足利事件】菅井きん「絶対に許さない」

に見えた
922名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:08:50 ID:l8Z9VYA10
>>887
検察官側は言ってないと否定してなかったか?
923名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:09:21 ID:TfQb3miY0
>>907
だよな〜w
俺も昔は、漫画ゴラクとか保存してたw
924名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:09:31 ID:pFcciwaT0
小沢なら冤罪でも宜しい、逮捕しろよ
925名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:09:32 ID:OZw+SCpp0
>>901
トップが頭を下げたくらいで
17年間ムショにぶちこまれたことが帳消しになってたまるかよ
トップが17年間ムショで反省するなら話は別だが、
そんな無茶な制度ができるわけないだろ?
個人が責任をおわないなら、責任は誰も取ってないのと同じ
926名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:09:58 ID:o3EGsUAi0
>>889
相互交流w
927名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:09:58 ID:UT2MBc+r0
結果責任が取れない団塊世代
928名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:10:34 ID:t2gb1mP/0
みんなただ職務を遂行してただけで責任なし

冤罪が起きても、誰も責任をおわないし
組織が改革されるわけでもない。

「自白した人の責任」なんていう論まで出てくる始末
これが現実か
929名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:10:55 ID:GKNyTqK80
>>910
本人は無理でも、代わりにお子さん達が一生かけて罪を償ってくれるはずだよ。
「人間」だったらやってくれるはずだ。期待したい。
930名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:10:56 ID:NtJtX1eK0
>>917
なら無実の人間が自白する罪とその責任を菅谷さんも果たすべきですね
自白したから投獄するのは当たり前
931名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:11:13 ID:BWQC1Jtu0
森川検事は、法的な義務がないのに、任意に(自分の考えで)録音し、
 その記録を残している。

 自分の仕事に対し、誠実に向き合ってきた検事なんだと思ったわ。
932名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:11:13 ID:bugAPG/30
>>925
元検事が謝罪したって帳消しにはならんだろ
そもそも司法の場で感情論は危険すぎる
933名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:11:22 ID:kfuP8cng0
>>917
だからそれは森川氏個人の過失ではないからこそ、審理中に個人的感情ででも謝罪はしない
方がいいのだが。
人としての謝罪は現在の審理を離れた上で、個人として対した時に行えばいいので現在の審理
中に森川氏個人が謝罪する案件ではない。

謝罪を求めるべきは、裁判所であり、裁判官であり、当時無罪闘争を行わなかった弁護士だと。
934名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:11:22 ID:SWud9Cvo0
>>917
これで謝罪しなくとも信頼は壊れない。
安易な謝罪など悪い慣習を残すだけだ。

学校を見てみろ。
子供を叱った教師が、怒鳴り込んできた親に安易な謝罪をするから混乱してしまった。
935名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:11:34 ID:jgauxFZu0
>>901
この個人の仕事の進め方に問題があったんだよ。
会社でも、社員がミスしたときに上司だけが謝りに来るなんてことはない。
936名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:11:57 ID:Xg4PXYq00
【政治】脱北者が国内に定住できるよう北朝鮮人権法の改正を検討へ 中井拉致問題担当相に国連報告者が打診
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264177705/

3 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/23(土) 01:29:27 ID:f3j0yIDN0
在日党始まったなw

4 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/23(土) 01:29:31 ID:LmMK9FDi0
脱北者を装ったスパイ・暗殺者・工作員が大量に国内に入ってきます

8 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 01:29:56 ID:4cUAYNRW0
>>1
拉致問題と関係なくね?
でもこの担当大臣はリベラル(笑)だからまた下らない連中のために税金が上がるのか。

29 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/23(土) 01:34:20 ID:0FRmbsjk0
日本に関係ないだろうが
いい加減にしろクソ在日党

41 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/23(土) 01:36:18 ID:mShBmCVm0
拉致問題と脱北は全く別もんだろ、なに考えてんだこいつ
拉致問題費用拡大したらしいけど、脱北者の支援に流すつもりじゃないだろうな
つーかこいつらが受け入れるのは脱北者じゃなくてそれを装ったスパイじゃねーのかw

83 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/23(土) 01:42:45 ID:tEr+J7z+0
こんなおっさんでも、民主党内の保守勢力らしいぞ。

88 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/23(土) 01:43:26 ID:Tus+lTZR0
民主何言ってるの?
いや、もうマジで勘弁してください。
937名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:11:59 ID:70bNKbPI0
>>882
自らが採用した証拠が
誤っていたのだから当然だろ

俺なら謝罪するけどね

>>899
一貫して無実を訴えていたら死刑判決あったらしいぞ
まぁ後で問題にならないからすっぱり死刑にした方が
よかったのかねー
938名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:12:10 ID:dtIyQtUY0
被害者家族が出てきて
警察とこの人に謝罪を要求する光景が見たいな
939名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:12:10 ID:DZpZG80g0
>>581
中国なんかに比べればまだマシな方かと
政府へのデモ行進のそばをたまたま歩いてたら
捕獲されて死刑確定なんてとんでももありそうだ
940名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:12:11 ID:zuQQwVDa0
現在のマスコミが菅ちゃん可哀想一点張りも問題。
17年前の状況も鑑みて冷静な検証も必要。
でも感情に扇動される莫迦国民は怒るだろうな。
941名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:12:18 ID:SMmUe2eT0
菅家さんは苦労が影響したのか年齢以上に老けて見えるねえ。
942名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:12:22 ID:+LJ/fiaM0
この冤罪判決をきっかけに、有罪の者を無罪にしてしまわないかが心配だな。
それこそ、社会的衡平欠くことになる。
943名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:12:46 ID:ThqoP3MB0
>920
警察官=作業をする派遣社員
検察官=その成果を金にする正社員

ってもんだ。検察官からすると警察官が居ないと困るし、
現場の警察官からすると、検察官が居ないと成果にならない。

でもだからと言って、検察官が警察に阿ることはない。
944名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:13:02 ID:pFcciwaT0
今の取り調べでは「はい、そうです」って言わないと
歯が全部折れてしまうって本当ですか?
945名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:13:08 ID:OZw+SCpp0
>>930
自白せず、最後まで無罪を主張したら死刑になった恷膜盾しらないのか?
946名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:13:31 ID:l8Z9VYA10
>>925
>個人が責任をおわないなら、責任は誰も取ってないのと同じ

スレに関係ないけどこの理屈で産科医が減ったんだよね
結局患者自身で自分の首絞める論理だよ 生みたいと思っても産科医きてくんないんだから

947名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:13:45 ID:lD0gGqc40
たいへんだ
948名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:14:11 ID:J+5DA30y0
>>927
>>928
再び同意いたします。今回の根本的な問題点はそこでしょう。
検察官が謝罪する問題ではない。じゃあ、誰の罪なのか。誰も明らかにしない。
俺の浅はかな知能では、明らかにできない。

ただ、地獄を見た人がいて、ただ、後味の悪い思いをする人たちがいて。
きっと、それで終わってしまうんだ。
949名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:14:13 ID:kJq/mK4N0
菅谷さんが検事を憎むのは解るけど社会もそれに同化巣る必要はないな
それより検事尋問が適切だったのか、裁判所は何故判断を間違えたのか、弁護側の仕事に間違いは無かったのか
DNA鑑定という新しいものに対する技術的な説明が正しく行われていたのか等、検証することは多そうではある
950名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:14:25 ID:jgauxFZu0
菅家さんには検事を許さない権利がある。
所詮は内心の問題。
自由にさせてやれよ。
951名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:14:33 ID:e0B74JZW0
>>940 (・ω・)連携して田母神さんと。立候補したらいいのにね。

【西田昌司】小沢問題と民主党の対応[桜H22/1/21]
子供手当あげます、それで、物凄く票が流れたと言われてますが、
はっきりいって、これはね、買収行為ですよ。
政治家が一番、やってはね、いけない、一番、卑しい選挙の仕方なんですよね。
ところが、そのことに対する、彼らはね、反省もないんですね。
そして、それが、出来なかった事に対してね、また反省もないっていうね、
つまり、法律違反はしてないのかもしれません。
ところが、道義的に云えばね、政治家として一番最低、
政治家にはなってはいけない、そういう種類の人たちなんですよね
  それは云えますね、
それが、今、政権持って、そして、次々現れて来たのが、
そのトップである、鳩山さんも、小沢さんも、まさに、道義的なものは、
なんにも感じない人だし、それで、その作った政党がマニュフェストだけじゃなくて、
自分たちのトップが、そういう犯罪を問われたら、これはね、全くね、不当な逮捕なんだとか、
ttp://www.youtube.com/watch?v=F2mLSmhrZq8
952名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:14:45 ID:70bNKbPI0
>>912
少しは冤罪が減るかもな
953箴言:2010/01/23(土) 04:15:01 ID:j4uFv6Fw0
人生は有限であり、当たり前だが過ぎた時間は絶対に取り戻せない。
誤断により、一人の人生を無茶苦茶にしてしまった以上、
その誤断者は、心から謝罪し、せめて金銭的に償うべきだろう。
知らん振りするような輩は人間の屑である。
佐藤正信よ、菅家氏の前で心から反省し土下座謝罪せよ。
954名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:15:09 ID:zMOHov1b0
そもそもこの人なんで疑われたんだろ。
幼稚園の送迎やってるってだけで、幼女好きの変態だって
思われたわけじゃないんでしょ?
955名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:15:10 ID:kPP6QSvi0
心が折れた時点で負け。
残念ながら、それが現実。
956名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:15:14 ID:NtJtX1eK0
>>945
なら潔白を証明するべきだろ
自白する必要も無い

少なくとも検察が謝る必要はまったく無い
957名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:15:15 ID:jHcqiUx00
>>950
表に出しちゃってるから・・・
958名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:15:17 ID:0IqpwjeX0
>>925
菅家さんを拉致してムショにぶちこんだわけじゃないんだよ。
検察=悪っていう単純な構造じゃないでしょ。様々な要因があるのに。
菅家さんのウソの自白の責任も大きい。
959名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:15:31 ID:LzSacExT0
>>937
> 一貫して無実を訴えていたら死刑判決あったらしいぞ

ってのは飯塚事件を元にして言ってるものだと思うが、

> まぁ後で問題にならないからすっぱり死刑にした方が
> よかったのかねー

それでこれはないわ・・・
960名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:15:31 ID:1POK6oPz0
>>660
> だから、何に対して、どういう意味合いで謝罪するか。ここは重要なんだよ。

普通の人間性があったら、そんな細かいことをこねくり回す前に、自然と謝るな。

誤らないのは、全然悪いと思ってないからだよ。
961名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:15:33 ID:ThqoP3MB0
>935
普通の企業なら、社員がミスした時は、然るべき立場の人が出向いて謝るのが普通で、
末端の一社員に土下座はさせないよ。

損害を与えた取引先の社長に、平の社員を土下座させても何の意味もない。
監督責任、及び賠償能力のある人が謝るべきもの。
962名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:16:01 ID:UcLi5Tw50
>>925
謝罪したって、何の解決にもならんのにね。
それにさ、謝罪することで「一件落着」にしたい人が、検事側にいるかもしれない。
そうなった場合、またメディアの餌にされてしまう。
今回はいろんな意味で謝罪が出来ないし、謝罪を求める相手が違うんだよ。

まあ、↓は論外
ID:2cRb0jCo0
ID:xz2BWZJQ0
963名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:16:23 ID:SWud9Cvo0
>>948
誰かの罪にすればいいの?

誰もが最善を尽くしても結果が悪いときもあるんだよ。
誰の罪でもないのに不幸になるときもある。
964名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:16:28 ID:l8Z9VYA10
>>937
自らって当時の科学的水準で客観的に見て本人と断定するのが一般的な話だろ
自らがゴリ押しして採用したわけでもあるまいし

なんか根本的なとこ違う?それともすり替え?
965名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:16:56 ID:jgauxFZu0
>>956
バカじゃないの?
尋問の進め方に問題があったって話だよ。
966名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:17:13 ID:t2gb1mP/0
科警研のいい加減さは
専門の大学教授も指摘している。

だが責任は追求されず
組織の改革も行われず
このまま終わりそうだな
967踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 04:17:45 ID:S9OwcS020
>>930
>>933
たしかに、検事の立場としては過失が無いのに謝罪するのは理不尽かもしれない、
でも、菅家さんはそれ以上の理不尽さに耐えているのですから、理不尽と思っても
検事はひとこと謝罪するのが人としての道というものですよ、それに、そもそも司法は
真犯人を裁くのが仕事なのですから、無実の人間を裁いてしまった事はやはり司法側
の失敗であって、司法側にまったく責任が無いとは言えないと思いますよ、それに、
無実の人間に自白を強要したのも司法側の責任ですしね。
968名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:17:55 ID:xm51m6v80
ま、 裁判員制度 導入で  信頼回復なんだろww

 
 そもそも この国の役人は 謝罪なんて しらんしww
 年金、防衛、農林、肝炎、公務員処分と裏金、航空行政、天下り
 道路公共事業、やりたい放題ww
 それでも 税金足りないってww
 足りるわけねーだろww ま、自民 旧族議員も 同じ穴のムジナだったが
 つか、 まだ生存しとるがなー   あ、 民主議員にも おるなー^^
969名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:17:55 ID:1POK6oPz0
>>957
自白に頼るから、こういうことになる。

どういう状況で自白したかが重要なんだよ。

そこで、可視化という話。
970名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:17:55 ID:qiYhPJ9m0
冤罪も気の毒なんだけど、
本質は、DNA鑑定にあるんじゃないのか?
検事とすれば、嘘つく犯罪人はごまんと見てきてるし
DNA鑑定でクロだといわれれば、その証拠に基づくだろう
この検事だけの問題じゃなくて、DNA鑑定の証拠とかの
信憑性とか進め方とかを、きちんと検証するのが対策防止だと思う
971名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:18:06 ID:ThqoP3MB0
>963
国家に賠償請求すれば良いだけの事。国家にある過失分については金も謝罪も出るわな。

それを検察官個人の謝罪とか馬鹿な事を言うから馬鹿にされる。
他の人が言ってる様に、小沢に対する援護と取られてもおかしくない。
972名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:18:06 ID:iizVROIC0
>>965
それ警察じゃないの?
973名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:18:15 ID:UcLi5Tw50
>>929
なんだその「某国の謝罪要求」みないなのはw
974名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:18:19 ID:70bNKbPI0
>>956
逃亡者乙
975名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:18:27 ID:OZw+SCpp0
>>944
たぶん、そんなことはないだろうけど、
自白しないと拘留期間が延び、さらに刑が重くなるのは事実。
この事件も自白してなかったら死刑が執行されててもおかしくない。

>>961
普通の企業なら、しかるべき立場の人が責任をきちんととってくれるからね。
つまり、十分な賠償なりなんなりがあるわけだ。
17年間ムショにぶち込まれることに対して納得できるだけの十分な賠償っていくらなんだ?
俺だったらもはや金の問題ではゆるすことができないレベルだと思うぞ。
976名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:18:34 ID:SWud9Cvo0
>>965
少なくとも検察の取調べには問題ない。
強要もない。
977名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:18:34 ID:pFcciwaT0
頭を下げる事は、曲がったプライドが許さないんだろうな>宇都宮地検元検事、森川大司(だいじ)氏(62
頭位下げてやれよ。
978名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:18:54 ID:l8Z9VYA10
>>912
冤罪減っても国が滅びたら意味ない
これ以上犯罪者にとっての天国はごめんだ
979名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:18:55 ID:D7up5Sm80
>>929
お子さん達 「なんで俺たちが、しるかよw」ってとこだろw

ほんと政治屋といい、役人といい、公務員といい、無責任大国だなw
転勤に昇進制度で、責任回避制度まで充実してるしw

なさけねえwww
980名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:19:21 ID:t2gb1mP/0
>>963 この考え方では
沢山ある問題が
何も変わらずに維持されていくだけだ
981名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:19:23 ID:0IqpwjeX0
菅家さんは検察の謝罪に拘ってるが、もっと根本を考えたらどうだろう。
当事者なのにものすごく軽い。自白も軽いし。
982名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:19:26 ID:j4uFv6Fw0
【さきほどの投稿の訂正と謝罪】
佐藤正信様、失礼しました。間違えました。

森川大司、心から反省し、菅家氏の前で土下座謝罪せよ。
983名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:19:50 ID:ThqoP3MB0
>969
城西署の刑事宜しく、胸ぐら掴んでボコボコにして
恫喝したって言ってる訳でもないし、その証拠もない。
大体、検察官はそんな取り調べはやらないし。

受け取り方の問題で済む範疇で、不当とか言う方がおかしい。
984名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:20:25 ID:S5lTM9Li0
たまたま担当だっただけのことだからな
誰がやったって同じ結果だよ


>>937
>一貫して無実を訴えていたら死刑判決あったらしいぞ

だから自白したわけじゃないのだろ?
そんなこと言い出したら、自白がなけりゃ再審できてもっと早く出られて
よかったのにねー
となるぞ
何にしても検事に謝罪はお門違いってことだよ


985名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:20:27 ID:U1pCfqg10
職務だったからじゃなくて
今は職務でもなんでもないんだから謝罪しろと
つーかこのままじゃこの検事の周りにも被害が及ぶだろ
986名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:20:31 ID:70bNKbPI0
>>961
中小企業じゃミスした本人と社長が客先に出向いて謝罪するんだが
知らないのか
987名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:20:36 ID:bugAPG/30
>>935
どんなブラック企業だよ

>>966
だったらますます元検事個人に謝罪を強要させようなんて主張は愚行にしかならないだろ
988名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:20:41 ID:HoP9OxkY0
同情するが、あまりしつこいと反感も買うことになるんだよな。
少なくとも自白している事実、テープの内容聞いても検事が
自白を強要しているようには聞こえない。
989名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:20:41 ID:xz2BWZJQ0
>>976
関係者しか知らない事だね>少なくとも検察の取調べには問題ない。
990名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:20:42 ID:jgauxFZu0
>>961
重大な問題なら上司が「一緒に」謝りに行くという意味で書いた。
平が一人で行くなんて言ってねーだろ。
っていうかそもそも検事って平社員レベルじゃないと思うが。

特に、人対人の接触でトラブルがあった場合に、
当事者がいないってことはありえない。
991名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:21:22 ID:gpV+/AQD0
謝罪は地雷だから気を付けよう。
992踊るガニメデ星人:2010/01/23(土) 04:21:39 ID:S9OwcS020
>>933
いや、一年や二年程度の事であればまだしも、17年間となると、やはり責任は
重いですよ、このようにあまりにも重い罰を与えてしまった場合はひとこと謝罪
するべきだと思いますよ。
993名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:21:42 ID:1ZhJ9ZeM0
>>944
この時期なら暖房もない厳しい寒さの取調室で執拗に尋問される
刑事達はダウンジャケット着用、しかし容疑者はよくてジャージだろ
どうなるか、もう分かるよね
994名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:21:51 ID:PJadLi4h0
>>946
産科医減らしの件は片岡康夫・福島地検次席検事の貢献が大きいなw
995名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:21:55 ID:SWud9Cvo0
>>980
誰かに罪をきせないと改善されないのか?
この検察官も重く受け止めている。
無理やり誰かの責任にしなくとも、改善はされる。
むしろ誰かに罪をきせることで問題の本質は放置されてしまう。
996名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:21:57 ID:kfuP8cng0
>>967
人としての道を問うのならば、それは審理中ではなく、森川氏に菅家氏が対した時に行えば
いいのであって、当時の捜査状況、物的証拠としてDNA鑑定が認定されて自白も得られた
案件で森川氏が執り行った職務上のミスが在る訳ではない。
逆に慎重過ぎる程慎重に当時菅家氏に対峙していると取調テープの内容から読み取れる。

結果的に誤認であり冤罪であったとして個人的に謝するならば、審理中は離れるべきだ。
997名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:22:15 ID:jHcqiUx00
>>989
問題あったの?ってことになるぞ
998名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:22:50 ID:0IqpwjeX0
テープ聞いてむしろ検事に同情した。
菅家さんみたいにフラフラして言うこと二転三転、
こんな人、どう取り調べればいいのか。
999名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:22:54 ID:1POK6oPz0
>>960
> >935
> 普通の企業なら、社員がミスした時は、然るべき立場の人が出向いて謝るのが普通で、
> 末端の一社員に土下座はさせないよ。
>
> 損害を与えた取引先の社長に、平の社員を土下座させても何の意味もない。
> 監督責任、及び賠償能力のある人が謝るべきもの。

まずは、直接の担当者が謝るのが普通の会社。
平社員を差し置いて、いきなり社長登場とかありえない。
問題の規模に応じて、徐々に上の者が仕切ることになる。

迷惑かけた、平社員がいて誤らなかったら、即クビでも仕方ないレベル。
1000名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:23:07 ID:l8Z9VYA10
>>950
個人の権利は「公共の福祉」に反しない限りという大前提がある
つまり互いに迷惑かけないならどうぞご自由にてこと

思ってるだけならいいがメディアの前で発言してる以上
これ以上騒ぐと単にマスコミの餌食になるだけでなくいろんな弊害が
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。