【新型インフル】輸入ワクチン、希望したのは全都道府県のうち山梨県だけ 国産もだぶつき気味

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:23:38 ID:sXVxrAY40
>>155
昨年末12月31日、欧州議会(EUの議会)の保健衛生委員会(Health Committee)は、
昨年夏から豚インフルエンザが流行した際、欧米の製薬会社が、ワクチンや関連医薬品の売り上げを伸ばすため、
国連のWHO(世界保健機構)や国際医学界などに影響力を行使し、インフルエンザに対する危機感を世界的に
扇動した疑いがあるとして、調査を開始することを全会一致で決議した。
(EU To Investigate WHO 'False Pandemic' Scandal)

 特に同委員会は、WHOが昨年6月に豚インフルエンザに対する警戒度を最高まで高めて
「2つ以上の地域の国々で大規模な感染」を意味する「パンデミック(世界的感染症)」
(6段階の危険度の最高位の「6」)を宣言したことが、不必要に高い警戒度だったと考えており、
製薬会社がワクチンや医薬品を売るために影響力を行使した結果ではないかと疑っている。
同委員会の委員長(Wolfgang Wodarg。ドイツ議員)は医師だが、この問題について

    「医薬業界における今世紀最大のスキャンダルの一つだ」と述べている。
    http://tanakanews.com/100112flu.htm
 
    WHO、製薬会社と癒着?新型インフルで欧州会議が調査
   http://www.asahi.com/international/update/0113/TKY201001130139.html

   新インフル(1/3)現職官僚が痛烈内部批判
   http://www.youtube.com/watch?v=TWbbg_-qrn8 
                                     
   新インフル(2/3)無能官僚が混乱拡大
   http://www.youtube.com/watch?v=W1VCynFNym0

162名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:25:39 ID:XmIRXW6C0
東原デスノートに書かれたあたりから
沈静化していったもんな、マジであの人は神がかってる
163名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:27:52 ID:OSevNFED0
三十代後半だが罹患していない(´・ω・`)
通勤電車の中では高校生がいっぱいいて、感染したやつも多い中、マスク・うがい
手洗いをちゃんとしたりした結果か?罹患せずにすんでいる

国産ワクチンをうてるのであれば、是非うって、感染を未然に防ぎたいな
164名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:28:24 ID:vDcpo5Vh0
アホみたいに子供が優先とかするから余るんだよ。
165名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:29:31 ID:8F3xbrSd0
もしかして山梨県だけ情弱がバレたということかw
ダメすぎだろ山梨。

166名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:29:48 ID:h0tYHLE00
接種前に感染して免疫を持つ人が計算に入ってなかったんじゃないのか。
ピークが10・11月と言われてるときに接種開始がそれよりずっと後だったから、今考えたら国産で充分間に合うという試算が出せたはずだが。
167名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:32:37 ID:sXVxrAY40
>>158
                 /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ミナサーン!!!厚労省の廣田班がタミフルの副作用調査の
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \  統計を誤魔化して、計算間違いを1年以上放置して
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ        修正していませんよーーーー!!!!
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
168名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:38:23 ID:Um4Uy84Q0
>>163
どこに住んでいる?
たいていの都道府県で、もう誰でも接種できるよ。
輸入物はまだ出荷されていないので、どこで接種しても国産だ。
169名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:40:50 ID:Um4Uy84Q0
>>163
念のために書いておくが、ワクチン接種しても感染は防げない。
感染防止効果はまったくない。
感染したときに症状が軽く済む(かもしれない)。
170名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:48:49 ID:sXVxrAY40
>>169
(かもしれない)。

でんぷん粉でも、信じて呑めば、軽く済むかもしれないというレベルw

俺なら、寿司でも食いにいくけどな。
171名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:33:06 ID:/EetSYVB0
一般成人は今予約で3か月マチみたいだね
172名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:39:37 ID:EKJdh7ws0
139だけど。
ゼンソク持ちの子供、40℃突破したよ。
ワクチンなんて効かないよ。
金の無駄だよ。
173名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:42:18 ID:0orH6vXD0
>>171
どこに住んでいるの?
私は都内だが、数日前に電話で尋ね、即日接種できた。
余っている現状で、予約だの何ヶ月待ちだの、どこで起きているんだ?
174名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:48:35 ID:jXIB9i4HP
今回のインフルエンザ騒動で良かったな、と思うこと。

みんな、マスクをつけるようになった!
インフルエンザでちゃんと会社を休めるようになった!

これだけでも日本人にとっては進歩だろ…
175名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:02:31 ID:sXVxrAY40
>>172
たくさん汗はかいていますか?

口は渇いて冷たい水分を欲しがりますか?
176名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:14:03 ID:EKJdh7ws0
>>175さん

ありがとうございます。
汗は若干です。喉は乾かないと言っています。

少しですが、夕飯(固形物も水分も)が口にできているので
大丈夫かと思います。
177名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:35:50 ID:sXVxrAY40
>>176
そうですか・・。

裏熱(陽明病)までは進んでないようですね。
もともと喘息がありますから、銀翹散(ぎんぎょうさん)+麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)
+五行草(ごぎょうそう)などが良いかと思います。
解熱剤はサイトカインストームで脳症とかがあるから心配でしょ?

まぁ、41度までは大丈夫だとNPO法人医薬ビジランスセンターから
発行されている「くすりで脳症にならないために」という本に書いてありました。

この本の注釈では電子体温計は検温時間短縮のため温度上昇カーブから、
予測して温度を算出する為、実際の体温よりも0.3℃〜0.6℃高く表示されると
日本小児科学会誌にある。との記述がありますので参考までに。

もし、高熱が続き、口が渇いて冷たいものを欲しがり、大汗をかいて
脈が洪大で早いようなら(大熱、大渇、大汗、脈洪大の四大証)

陽明病の証が全て揃いますので、この時は白虎人参湯(びゃっこかにんじんとう)
を服用してください。

178名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:52:42 ID:BfzvKRho0
遅いんだよ。
去年の夏に罹ったよ!
179名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:55:25 ID:8oZJ8WUX0
>>176
ワクチン否定から入ってきたから釣りかもしれないと思いつつ
本当だったらと思うとちょっと心配なので一言だけ

熱が40℃を越えているなら病院に連れて行った方がいいよ
もしかしたら後遺症が残るかもしれないから、念のためにね
そうなっても ID:sXVxrAY40 は責任をとってはくれないよ
180名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:36:45 ID:25F9sI4Y0
病院に行ったら、タミフルや解熱剤を飲まされるだけ!
自分の子供の命を守ろうとして、返って危険に晒すだけだ。

病院も結局、権威に裏打ちされた対処方法で安心・責任といっているだけで
結局のところ、責任逃れでしかない。臆病者が法律のとおり処置したけれども
ダメだったと言い逃れできる口実のある最良?の対処方法をするだけなんだよ!

今の厚労省の態度に正義も真実も科学も無い!だから病院に行かないほうがよいと思う。
責任を取れないと言う言葉で、本当のこと(インフルエンザなど唯の風邪だから、
医者も行政の対策も必要ない!)という真摯な医療従事者たちを脅して
優しい顔して、威張りたいだけの本物のバカだから!気にしないほうが良い。

実際、食欲もあって水分補給も食事も出来ているんだろ?
だったら、安心して良いと思うよ。

意識がハッキリして、きちんと受け答えできて、寝ている首をもたげても、痛がらなければ
髄膜炎も起こしていないから大丈夫だ。心配するな。
不安を煽り、危機を演出して、儲けるバカが本当に多い世の中だから!

ID:8oZJ8WUX0はおそらく、利害関係者。もっともらしい口調で世間を騙すタックスイーター。
絶滅すべき詐欺師だろう。 反論があるかもしれないが、
ID:8oZJ8WUX0がどうあがいても無駄だ!天のシナリオにそぐわない嘘つきは
どんなに頭が良くても必ず淘汰される時代になった。全ては『天』が決める!!!
良心の呵責はありませんか?(他人は騙せても、自分の良心は騙せませんよw)
181名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:25:53 ID:+lx5pR8Z0
>>180
貴方見えない敵と戦ってないかい?
182名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:32:11 ID:ggCbXgmY0
元々が米国に送金するためのイベントだったんだもん。
日本人だけがマスコミの演出で騒いでただけのことだ。
それが完了したら在庫の山ができるのは当然さ。
183名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:43:37 ID:XJFCeIZp0
ワクチンの副作用で被害がでても保障しないなんて契約がされてるものを
重い風邪程度の病気で使うわけが無いだろうがと…
184名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:52:03 ID:0KxGc5Z30
需要がなくて(充分足りて)よかったとすればいい事
おまいら、昨年の供給不足予測の時は政府の無策をののしったじゃないかw
185名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:13:31 ID:w0xYliXv0
昨日テレビでやってたんだけど、毎年インフルエンザに罹るのは、インフルエンザウィルスが毎年変化して前年の免疫が効かなくなるからだってな。
これもおかしい。なんで変化して流行する前からそれに対応したワクチンが用意できるんだ?
186名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:19:56 ID:H3+/gLIh0
アトピーの子供を謎の療法で治そうとして死なした親のニュースがあって
どんな親だろうと思ったけど>>180みたいな考えの人なのかもしれないな。
187名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:23:13 ID:H3+/gLIh0
韓国で新型が変異しちゃって、2回罹った子供が出現したというニュースを見たよ。
ワクチン打っても新型に罹って、しかも重いなら変異したのかもしれないね。
WHOも変異はしょっちゅう起こってるって言ってた。
ただ今のところ変異したのが拡散してはいないそうで、そこは安心だ。
188名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:25:32 ID:y+SGx98I0
>>179
>>180

176です。
ご心配いただきありがとうございました。
ゼンソク持ちの子供、快方に向かっています。

もうちょっと、様子をみますが。
189名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 14:39:16 ID:Ykgho0520
余ってるなら国産ワクチン二回打ってこよう
190名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 19:01:51 ID:sFQnyZL90
>>185
簡単かつ乱暴に言えば、2年前に流行したインフルエンザを基に作ったワクチンはあまり効果がないけど
1年前のインフルエンザを基に作ったワクチンであれば、ある程度は効果が期待できるということ
そのワクチンも複数の型に対応した混合ワクチンが作られていて、どれかが当たればOKという感じ
もし変異が大きければ全く効果がないという可能性だってないわけではない
191名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 19:04:36 ID:sFQnyZL90
>>181
「医薬ビジランスセンター」でググったら理由がわかったよ
この教祖にしてこの信者ありという感じ
192名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:04:11 ID:7Esf/Eoh0
>>191
嘘つきは、だまっとれや
193名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:13:40 ID:zCZGBR6o0
インフルエンザのスレッドはやはり思想スレになるな。
194名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:54:51 ID:7K1xV0WO0
人口1億2000万人いるんだから、これくらいの余りは誤差の範囲でしょう
195名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:28:02 ID:eDIk6+ul0
現実的には0%や100%とゆーのがあり得ないってだけの話
95%程度の効果があれば・・・というのが理解できるかどーか

ありもしないモノを信じる人々はハズれた5%ってのを考えられんのだ
>食欲もあって水分補給も食事も出来ているんだろ? だったら、安心して良いと思うよ。
こーゆー素人診断もハズレの可能性があるわけで
その時には自己完結するくせに、医者とかの権威が介在するとハズレは認められんとか
アフォか・・・って思う。
196名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:29:45 ID:egoe8gMv0
元々新型インフルなんて倫理的には問題あるかもしれないけど
夏のうちに広めて抗体を作っておいたほうが被害は少なかったのに、
政府とマスゴミどもがウダウダやってたから
子供のサッカー状態になったんだろうよ。
197名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:33:33 ID:jVHqpSSR0
>ありもしないモノを信じる人々

インフルエンザワクチンの効果を信じる人々w もうアフォすぎて言葉も無い

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2009/11/post-ccb4.html
『インフルエンザワクチンは打たないで』(母里啓子。双葉社)

出版社/著者からの内容紹介
 インフルエンザ・ワクチンは効きません!
 関係者には常識です
 1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。
 2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。
 3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。
 4.インフルエンザ・ワクチンは血液中にしか抗体を作れず、のどや鼻には抗体ができません。
 ウイルスはのどや鼻から入るから感染はまったく防げないのです。
 当然「家族や周囲の人や乳幼児にうつさない」ということも不可能です。
 http://ameblo.jp/oppaimama/entry-10364189259.html
198名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:40:14 ID:4k6BUZHS0
我が家は11月に娘が学校から新型を持ってきて全員済ませちゃったので
いまさらワクチンなんか必要ないし。
199名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:51:16 ID:nvTFHRNg0
ワクチン打って重症化防げれば十分だろ?
タミフル、リレンザに依存して両方の耐性出たらアウトだろ
200名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:52:20 ID:jkR9wBa50
うちの子(未就学・ぜんそく持ち)は優先接種の順番が回ってきたとき、その予定日当日の朝に39℃の発熱で接種断念したよ。
その日は解熱剤と風邪薬もらって帰って、翌日に検査したらしっかりインフルエンザA型だった。
201名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 10:54:59 ID:g539EF3A0
新型インフルエンザワクチンは花粉症にも有効なんですか。
支那からの有毒偏西風で気管支炎とか花粉症など
呼吸器系疾患やアレルギーが増大しているので、なんらかの対策をして欲しい。
あっ
支那がらみだから 無駄か  失礼しました。
202名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:36:16 ID:G6V/ctaR0
ワクチン不要教が陰謀論をまき散らして困る。
WHOが今回の豚インフルエンザのリスクを過大に見積もったのは、初期のメキシコ/アメリカの情報の混乱があったせい。
鳥インフルエンザみたいなヤバイものでなくても、感染力が高い新型インフルは医療リソースを食い潰す可能性はあったわな。
203こいつはいけねえや:2010/01/26(火) 11:57:14 ID:G6V/ctaR0
ttp://blackshadow.seesaa.net/article/138703629.html
tp://blackshadow.seesaa.net/article/138813858.html
204名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:59:42 ID:Tn2vBXeT0
時期遅すぎだし
一通り流行って免疫できてからワクチン流通させたって誰もこねーよ
205名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:41:23 ID:oTfltlfL0
すぐに大量に生産できるわけじゃないから、これは仕方ない部分もあるよ。
206名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 19:33:47 ID:wMw+qw8I0
季節性インフルエンザとか他のワクチンもつくらないといけないから
生産能力いっぱいだったらしい

当時はそれが批判の対象になっていた
今は逆に作りすぎが批判されている

この国は滅びても仕方がないと思った
207名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:55:07 ID:Yjo36AD90
結果見てから批判するのは誰でもできるよな
プロ野球選手は尊敬されるけど野球解説者は尊敬されない
208名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:15:43 ID:gbVJz0h10
妊娠を考えているので、今週末に打つ予定。
不妊になるってうわさもあるけど、どうなんだろうな。
209名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:58:32 ID:mV3jONds0
ワクチンが余ったってのは喜ぶ所だろうに。
210名無しさん@十周年
全くだ 一般人に国産まわってくるなんて夢のような話だ
この国民は頭がおかしい