【海外】おれたち1000馬力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リボン付きφ ★
マクデブルクで23〜24日に行われる見本市に展示される「世界最大」のオートバイ。
全長5・5メートル、全幅2・6メートルを誇り、何と1000馬力のロシア製戦車のエンジンを搭載している【21日】

時事通信
http://www.jiji.com/jc/p?id=20100122132222-8862022&j3

画像
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8862022.jpg
2名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:58:15 ID:Xp2UZVYK0
あうあうでちゅ
3名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:58:27 ID:1nUYoM/00
オブイェークト!
4名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:58:53 ID:7d8hTD170
なんだかなぁ
5名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:58:55 ID:HCj4NM550
ヒャッハー
6名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:59:05 ID:7UehWqXR0
じゃーんじゃじゃーん じゃっじゃっじゃじゃっじゃっ
いつものラーメン
7 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:59:10 ID:YsLfxdpHP
何でタンカーの3万馬力のエンジンで組まないんだろ
8名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:59:41 ID:kreqP4xn0
おそドイツ
9名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:59:45 ID:j/777/vL0
遂にここまできたか
でもこれまともに走行できるのか
10名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:59:46 ID:WjHCgaG+0
なんで東独の旗持ってんのさ
11名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:00:29 ID:sVeRMpsI0
はらしょ〜〜〜!
12名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:00:39 ID:lCSbvmuz0
北斗の拳で悪い人たちが乗ってそうなオートバイだな
13名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:00:55 ID:LpqZE7ZX0
ヒャッハー!
14名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:01:00 ID:NEePC7IV0
>>1
なんでドイツ旧国旗?
15名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:01:01 ID:IxybAAuc0
ヒャーッハー!!
16名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:01:51 ID:vgl8H5vw0
人を運ぶというより、エンジンを運ぶ乗り物だな。
17名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:01:55 ID:1nUYoM/00
>>7
マジレスすると回転数が低すぎて
オートバイのような高速走行車両には向かない
18名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:03:03 ID:DT1gDKzb0
だが動きません。
19名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:03:10 ID:0CnsLdEL0
残念なのは、「おれたち」だな

おれ1000馬力と価値が違いすぎる
20名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:04:10 ID:wH853CI20
日本が技術大国だった時代は完全に終わったな。
21名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:04:35 ID:yIa2PKYP0
>>20
こんなまっすぐ走りそうにない物に技術もなにもないような
22名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:04:49 ID:Z+zDhMMV0
合体して巨大ロボットになるとしたらどこの部分?
23名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:05:16 ID:/5ltt8wq0
「おれたちカルタス」
24名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:05:26 ID:AnVeihgQ0
【小沢問題】 「偽装工作でした」…石川容疑者、認める★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264143456/l50
25名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:07:07 ID:tGWtP4Tf0
戦車のエンジンなんて単なるディーゼルだろ
ジェットエンジンでも積めよ
26名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:08:23 ID:PYGuWrz20
なんだか運転するのが大変そうだなあ(´・ω・`)
27名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:08:28 ID:A0kxOEePP
>>22
アクロバンチなら腕
28名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:08:57 ID:SUH3IFnb0
テーレッテー
29名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:09:12 ID:FJ2uvDjO0
>>25
想像しただけでなんか熱そう><
30名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:09:27 ID:FQjsK/Mm0
>>20
俺にはこれを作るだけの技術も気力も甲斐性もない
技術とか工学というのはバカバカしいことでも
「やってみたかったから」と
手を動かす人間がいて成り立つような気もする
31名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:10:35 ID:FrOZj9GH0
>>1
素直に軽トラにでも乗れキチガイ
32名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:12:05 ID:16Nyu4Vx0
日本も用途廃止になる74式のエンジンでこういうの作ってくれないかなぁ。
陸自の広報センターで展示してくれたら面白いのに。
33名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:12:30 ID:PK5G1qcD0
転倒したらどうやって起こすん?
34名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:13:43 ID:aGm55X68P
1000馬力って凄いのか?・・・確かにバイクだったら凄いかw

だけどそもそも戦車って馬力よりトルク型エンジンなんじゃ・・・
しかもメッチャ重そうw
35名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:14:04 ID:tqC2BfzH0
戦車の燃費ってリッター200メートルくらいだぞ
戦車よりは断然車重が軽いから、リッター1キロくらいは走るのか?
燃費悪そう
36名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:14:28 ID:I72VjhSA0
リッター 10mとかだろ?
37名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:15:11 ID:FQjsK/Mm0
こまけえことはいいんだよ
38名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:15:16 ID:urE/8kXx0
アメ車のエンジン積んだバイクもあったな、初期型ではミッションが1速しか無いけど
発進から高速走行までこなす優れものだったような
39名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:15:37 ID:V5olFtyB0
2台で2000馬力。さらにいつもの倍のジャンプで4000馬力
そして回転を3倍にすることで12000馬力のバイクになる
40名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:16:28 ID:VijjKaQM0
ヒーハー
41名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:16:33 ID:30jzoTR70
これどっかで動画見た事ある気がする
42名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:16:35 ID:sD0737Mg0
現代のタンクデサントか?
死亡率高そう。
43名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:16:44 ID:mDcfh3Yb0
そのハンドル、なんの意味が
44名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:17:37 ID:W+x3K5s20
バクシンガーなんてバイクで宇宙走ってたな
45名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:19:04 ID:y9htrsjd0
そういえばガスタービンの単車もあったな
46名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:19:42 ID:u+1fL+UG0
>>1
マクデブルク、、、半球以来久しぶりに聞く単語だ
47名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:19:47 ID:8RTjI2p30
これで 88mm 砲を牽引するわけか
48名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:20:02 ID:lb87ePoK0
ヒャッハー!
49名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:20:03 ID:cvAPUSRa0
>>1
よー禿
auの朝日新聞ニュースのようなクリックさせる釣りタイトルつけんなタコっていうタイトルを
そのまま使うなヴォケ
2ちゃんねら様に無駄なクリックエナジー使わせるなこのエコ時代にない頭使えよ臭マン野郎
50名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:22:54 ID:kP3amKpF0
ジェットエンジン積んだバイクもあったな〜
吹かしたら信号待ちで後ろに止まってた本田車のバンパーが溶けたとか。
極悪非道過ぎるからジェットエンジン車は販売されないだろうw
51名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:25:35 ID:sTtvCqlN0
>>1
これでも聖帝様の例のバイクの足元にも及ばない
52名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:26:07 ID:9jO5ita50
>>17
超絶巨大な円盤上の何かをそびえたたせればトルクを速度に変換できるぞ。
53名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:26:53 ID:ooGe+77l0
54名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:27:34 ID:8xaRev+N0
なんかぶっ壊れそう
アリゾナ辺りで走ってくれんかな
55名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:34:53 ID:VRM+Q47+0
ヒャッハー!
56名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:37:31 ID:H7HnUBsG0
FFに出てきそう
57名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:37:49 ID:9UU1/7rZ0
アホやろこいつらw
58名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:46:53 ID:wNDXkhaS0
あれ?キン肉マンスレじゃないのか
59名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:55:09 ID:g1qGrdoz0
YaaaaaahhhhhHaaaaaaahhhhhh!!!!
60名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:04:34 ID:aGm55X68P

つか2J辺りをチューンしてデカイタービン積んで
1000馬力にした方が圧倒的に軽くてまともなもんが出来ると思う。

ま、こういう奴らってどーでもいーんだろうけどなw
61名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:10:09 ID:vGnq/LjT0
>>1
わあ、これ運転したいw
62名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:11:58 ID:iefaybMU0
3バカだなww
63名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:20:11 ID:wUPuaf2zP
>>38
ビックカノン
64名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:47:02 ID:X2+ItmhcP
>>39
それ分かる奴いねーだろw
65名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:53:44 ID:9jO5ita50
>>64
肉のカーテンがどうかしましたか?
66名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:05:57 ID:5eum32eX0
このバイクは前からあるじゃん、なぜ今頃?
67名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:09:23 ID:Dd8JbHb7O
拓ちゃんが乗ってFDひっくり返したやつだろ
やるっかない!
68名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:24:59 ID:bEQsCjir0
バッファローマンかと
69名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:39:00 ID:UuxM9f1A0
このおっさんの足の長さじゃ立ちゴケ
70名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:53:34 ID:X2+ItmhcP
>>65
俺のロングホーンを折るとは・・・
71名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:18:20 ID:gd/ijkvzP
ドクター・ウェストが開発したハンティング・ホラーであった
72名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:04:00 ID:Ef9bisy70
タイヤがエンジンに負けてる
73名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:06:22 ID:CQEDr+x/0
>>20
モノ作りが出来る馬鹿ってのは東洋だと中国にしかいないイメージ
74名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:06:34 ID:WlUUE/aZ0
3人乗り仕様なら
日本の道路で走れないな。
75名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:08:43 ID:NT0kewJ70
なんか、嫌な事故を連想させるのは何故だ
76名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:12:16 ID:mAvehnMT0
1000馬力って零戦なみの出力だな
翼付けたら間違いなく飛んでいく
77名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:13:31 ID:luFTyYNM0
仮面ライダーダブルの乗ってるハードボイルダーでさえ約350馬力だというのに
78名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:14:46 ID:33tpQfJ00
                                      ,
                                  _/rh/
                                r==二ヽ
                               ,ェ_」─j,r巡
                              _」 L_「;}ニヽ_ _
                             r==-.:.:::::::三ミ「「´
                         シシシニrュ、/ /7ニ::::;;;;;;;;ソ]
           o‐o‐_‐─,r'二二フュ、/三/∴ r''ュ''ュ''ュ`ゝー >、     / /
     o‐o‐_‐─,r'二二フ ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄``ヾr''ュ''ュ''ュr''ュ''ュ''ュ \二二ヽ
        /_/ ̄´ ̄ (巡j(巡j(巡,r'"´``ヽ \r'ュr'ュr'ュr'ュr'ュ r'ュ    ̄`¨`ー─-ュ、
  ,.r,.r‐'''"´   二  ,r''"´ ̄二77/j    l! ヽ二二二二;:;:;:;:;:/   _ 、二二二」 〕
 ヽニニニ \ ̄ ̄ ̄``ーイ/,r,r''"´二)⌒7、 _ノハ  .: .: .: .:. : :: .:.:.:.,.'"´ 7二ニヽ ̄`7´ ̄
     ̄ ̄`¨`ー-、、_/.::// ,r'"´≧≦ //7  /\.:.:.: .::::::::::::,r─'´ー-、/ ,r─- Y彡lLコ
       o‐o‐_|.:.:::::::::::o‐o‐_─ ュ、/`ヽ/_,/     \ー- 、〈〈       Yi  ,r ‐-、三」
       o‐o‐_|.:.:::::::::::o‐o‐_─ ュ、ヽノリj  \_ _//´ ̄ ̄| `ヽ、_  ,l,! ヽ_ノ ̄
           ゙、.:.:::::::::::::\ ヽヾ≧≦::/    `,  l j    ,j  /.:.:::::::::::`亡 フフ,イレ
            \.:.:.:::::::::::\二二フ:/ーニニニ二二二三三三フ.:.:::::::::::::::::::ヽ二/:/
             ヽ、.:.:.:::::::::::::::::::/              \:::::::::::::::::::::::::/
                ̄ ̄ ̄ ̄                    ̄ ̄ ̄ ̄
79名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:19:40 ID:FQjsK/Mm0
>>77
あれ?意外と常識的な出力なんだな
80名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:26:10 ID:kQHos8JR0
ハンドルなげぇ〜w
81名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:35:13 ID:hG3DTSqN0
すげーw
露助のどえらいモノこしらえたもんだw
ダッジのトマホークの上前跳ねやがったw
82名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:38:51 ID:P9QXky+DO
ヒャッハーーッ
83名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:40:24 ID:nI4LNbLw0
ヒャッハッハッ!
84名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:43:26 ID:0drbbByOP
>>25
残念なことにガスタービン使っている戦車もあるのよ
85名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:46:58 ID:0olIu2Gm0
>>1
これ二輪で走行できないだろ
オートバイといわんぞ
86名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:51:56 ID:lyIwdgZw0
>>7
エンジンをかけるためのエンジンが要るな
87名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:53:18 ID:luFTyYNM0
>>79
調べてみたら、昔のライダーマシンは
速度は設定されてても出力までは決めてなかったらしく、
出力を設定に入れ始めた頃には、すでにリアル指向な時代になってたと思われる

因みにハードボイルダーはスタートダッシュ時だけ、
エンジンユニット入りの馬鹿でかいマフラーを六つぶら下げて600馬力を出すことが出来るんだそうだ
88名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:55:25 ID:UyYKneW+O
ディアゴスティーニで作ったんだな
89名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:00:42 ID:3n8SHU9f0
>>1バイクが走ってる動画
http://www.youtube.com/watch?v=xz0fK2YPQdA&NR=1
90名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:00:47 ID:30L+psxF0
本田宗一郎ならこんなバイク誰が乗るんだと激怒してハンマーが飛んでくるレベル。
ミュンヒとかアマゾネスとか、まだかわいいよな。
91名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:18:13 ID:luFTyYNM0
>>87だけどごめん、大嘘ついた。
最初のサイクロンで500、V3のハリケーンで既に1000の大台、
昭和はスカイライダーとBLACKRXの2000馬力をトップに、ほぼ500〜2000で推移している。
これが平成だといきなりクウガが150馬力で、その他300、400台のマシンも珍しくなくなるが、
逆にロボに変形したり正体が魔物だったりして、2000馬力とか5000馬力とか出してるのもある。

結構きちんと決まってるのね。因みにスーパーNORIダーは50000馬力
92名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:19:39 ID:FQjsK/Mm0
>>89
サイドカーだったのか・・・

関連動画も見たがハンドルを切ったり
意外とそれなりに走るんだな
93名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:25:00 ID:1WNQ2V7UO
これ曲がれないだろwwwww
94名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:28:27 ID:FQjsK/Mm0
一応曲がってる
バイクと言うより大型特殊っぽいが

http://www.youtube.com/watch?v=LvDrQVkZBTA
95名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:37:16 ID:08+Z7EWH0
>>89
走ってる、というか、動いてるって動画だな。
これ、ホントに走ってる動画は無いのかな。
96名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:38:32 ID:x/j2c5ke0
ドイツ人はばかだなあw
97名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:39:49 ID:o2YgndkQ0
両津のマッドネススペシャル4000が原付に見えるな
98名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:43:38 ID:GVfmZddc0
露戦車だと車体後部にドラム缶つけてなきゃ燃料足りないぞw
99名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:55:50 ID:dUHWIgtG0
>>94
側車つきか
100名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:08:53 ID:JnAJAU830
リアル・チキチキマシン
101名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:45:47 ID:EuxzJhAk0
>>1
東ドイツの国旗を使ってる時点でキチガイだなw
102名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:36:25 ID:czuNd77V0
>>89
悪の怪人のロマンだ!wwww
103名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:46:36 ID:JqOvANQg0
>>32
2ストロークなんだっけ。
104名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:50:40 ID:EuxzJhAk0
105名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:59:52 ID:HQMlDMIZi
>>32
蓮舫にマークされるのでやめてください
106名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:09:12 ID:4ttLgbI80
聖帝様のバイクか
107名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:12:52 ID:1dOkKv6F0
テロ組織の手に渡ったら恐ろしいことに使われそうだな・・
108名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:14:49 ID:hcLGgJNUP
バカやってるな
109名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:17:48 ID:nJGUvlLe0
おいおい、タバコも吸わない
酒も飲まないご清潔なオマイラが
このスレに興味を持つとわなw

ちなみに、ディーゼルエンジンって
2ストと4ストの二種類ある。


あと過給機あるなしね。
110名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:35:31 ID:1xhBrEDd0
エンジン縦置きみたいだけど
1000馬力の動力伝える駆動系はどうなってんだろ
111名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:35:13 ID:NBANtNSp0
ハンドル長杉
まがれんのか?
112名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:37:30 ID:+nBYAdTa0
明らかにこけたら起こせないな・・・
113名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:38:18 ID:eZuut3Hq0
>>109
はぁ?
114名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:40:07 ID:3fxCXB8NP
これじゃバイクロッサーごっこできないな
115名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:42:12 ID:G8Pkx5M20
(´・ω・`)ハンドル長いし重そうだからパワステ(バイクでもそう言うのか?)いるだろ
116名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:13:37 ID:IQKYAwGR0
馬鹿だろ
117名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:24:14 ID:6cxogGZX0
>>7
なにこの 串マーク
118名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:34:26 ID:sqnl29W20
>>78
地球をクリーンにする為にはバイクが必要だな。
119名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:02:58 ID:fJ2/yM4i0
>>12

ヒャッハーっw

120名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:05:02 ID:/wfV9TJ90
>∩(・ω・)∩<
121名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:06:53 ID:b+XgJ64C0
バランス取れないで倒れると思う
122名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:07:04 ID:U2+71RLH0
戦車って1000馬力しかないの?俺の車でも260馬力あんのに。
123名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:12:43 ID:Sqmz0rhG0
現用で第3世代の戦車は1500馬力以上
124名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:13:20 ID:Aidhlmrh0
ヒャッハー!!!!
125名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:35:12 ID:AeJk7PWX0
熱笑!花沢高校 を思い出したのは俺一人だけでいい
126名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 04:12:34 ID:hYyuxN260
>>122
俺のトラックも260PSだけどトルクはそっちの倍以上あるよ。
127名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 05:31:04 ID:IJoyjl+Z0
予想通りのヒャッハースレ

と言うにはちと弱いな(´・ω・`)
128名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:37:28 ID:D2kP4dZ20
>>123

陸自の新戦車は1200馬力。

でもトランスミッションが反則級の高効率だから駆動輪出力はなんと90式(1500馬力)以上w
129名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:54:20 ID:gdnQcCfF0
費用は30万ドルらしいので、日本円で軽く3000万円超え
http://news-walker.net/images/20071121bike.jpg

T-55のエンジンを積んだモンスターバイク
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/71205i.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/71205g.jpg

V8/5700cc モンスターバイク! ボスホス
http://www.youtube.com/watch?v=k9eh0NHUlIM

超モンスターバイク  5700CC シボレーエンジン搭載
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=853697
130名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 14:54:53 ID:YP+n5YWA0
>>126
でも低回転域だけだろ?高回転域はスカスカじゃねーの?前進15段とかありそう。
131屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/01/25(月) 15:39:20 ID:RpZf1vtfP BE:2009881049-2BP(1000)
132名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 17:19:06 ID:syPBIIf80
うっかり立ちごけしなんてしたら地面に投げ出されるぞ
133名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 17:22:49 ID:demzLd0h0
航空機用の星型エンジンを載せたバイクなんかと比較しちゃうと、優美さに欠けるわ
134名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 17:42:41 ID:drzzTgr00
1000馬力あっても戦車のエンジンじゃ全然速度でなさそう
135名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:52:45 ID:D2kP4dZ20
>>134
エンジンはT-55から流用した物だから36トンの車体を時速50km/hで走らせる事ができる。
バイクの車体重量は4.5トンだからギヤ比が適切ならとんでもないスピードが出る。
136名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:42:22 ID:eJnMD8bd0
このスレはもっと伸びていい
137名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:49:28 ID:tIlpzXDd0
いいなぁ、こういうのに憧れる単車乗りは少なくないと思うぞ、特にオッサン系に(笑)
俺も乗ってみたい、って言うか造って見たい。
138名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:54:33 ID:1L93Rcso0
ヒャッハー
139名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:57:09 ID:Uxas/I/j0
1000万パワー
140名無しさん@十周年
>>129
これを忘れてるぞ。
V10/8300cc 500馬力 ダッジ・トマホーク
ttp://www.youtube.com/watch?v=i7MedT2TDRM